TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ベイブレード関連YouTuber・チーム アンチスレ★7
S.H.フィギュアーツVol.389
掌動【仮面ライダー】SHODOVS総合スレPart14【ウルトラマン】
S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.394
宮城県の玩具屋情報スレ vol.5
【電撃+FM】一撃殺虫!!ホイホイさん 17体目【PS2】
トミカの新車・絶版車を考えましょう Vol.2
【装甲騎兵】アクティックギアAG-V58【ボトムズ】
ケルベロスシリーズ『プロテクトギア』を語るスレ4
ドラゴンボールのおもちゃ【其之二百三十四】

超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.67


1 :

超合金 バンダイ ポピー製品全般について語るスレです
関連サイト
超合金
http://tamashii.jp/item_brand/chogokin/
DX超合金
http://tamashii.jp/item_brand/dx_chogokin/
スーパーロボット超合金
http://tamashii.jp/item_brand/superrobot_chogokin/
超合金魂
http://tamashii.jp/item_brand/chogokintamashii/
DX超合金魂
http://tamashii.jp/item_brand/dx_chogokintamashii/
前スレ
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.66
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1573662960/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
https://news.livedoor.com/article/detail/17623791/

3 :
※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください

4 :
>>1


5 :
Tn

6 :
チン?

7 :
DXボルテスXいくらぐらいになるのかな?
はたして重戦車モードはあるのか?

8 :
最低6万はするだろうな

9 :
ボルテス?に何万も出したい人が、そう何人もいるとは思えない
二万前後でも高すぎであろう

10 :
裕福なフィリピン人が

11 :
いやボルテスは人気あるだろ

12 :
高杉君は買わないんでしよ? おれも買わないけど買わないなら黙ってればいいよ DX魂欲しい人は妥協されて安価になった物より高額でも精巧に造られた逸品を欲しがるからさ 

13 :
DX魂ザンボット3も同じスケールで来てほしい所だな。

14 :
日本人は従順だから高価でも無理して買う
中華圏は高価なものほど価値があると考える
だから売価は臨界点まで上げる

15 :
隣の底民族の方ですか?

16 :
あの手抜きなDXコンVでさえ55,000円(税別)だったんだから
コンVよりぶっといボルテスなら66,000円だろう。
無駄に分けたポピニカ箱とかを省略すれば58,000円くらいには
なるかも?だけど。
もう100,000円超えなきゃ驚かんわw

17 :
https://tamashii.jp/special/soc_fullaction/

18 :
ダイラガー

TAMASHII NATIONS Bandai Soul of Chogokin Gx-88 Armored Fleet Dairugger XV, Multi
by TAMASHII NATIONS

Price + ShippingCondition (Learn more)DeliverySeller InformationBuying Options
$339.99

New
Back-ordered. Due in stock February 18 -- order now to reserve yours

19 :
>>18は米尼

20 :
ボルテスXが嫌いとかではないがボルテスXの玩具に6万も出すより
自分はその6万で違う玩具を買う
それだけのことで、そう思う人は多いんじゃないかとも思っただけ

そもそもボルテスXは40年以上前の作品で見てた世代は今何歳だ?
何万も出したい人が、そう何人もいるとは思えないなあと言っただけ

バンダイもよくやるよな
儲け出るのか?

21 :
リアルタイム世代なら45以上じゃないか

22 :
家族持ちなら、嫁や子供から
「お父さん、またそんなの買って…」と、冷たい視線浴びそうではある

23 :
>>20
同時期のDXコンバトラーですら買った人大勢いたろ
ましてやボルテスだぞ
歳とろうが家族が居ようが買うファンは大勢いる

24 :
>>20
アジア方面でバカ売れが決定してるからな

25 :
海外戦略で儲けるのか、
日本だけだとマーケットで利益出そうにないだろうからな
なるほどな

>>23
アウアウウーは買うのか?金持ちでいいな

26 :
とにかく個人的には
初期の超合金魂くらいならまだいいが
デカい箱のは、置き場所とるので困る

27 :
米尼のダイラガー 2月入荷分 完売w
TAMASHII NATIONS Bandai Soul of Chogokin Gx-88 Armored Fleet Dairugger XV, Multi

28 :
なぜ自分が買う気のない物は他の人間も買わない、と思い込めるのだろうか

29 :
>>17
うお〜!いらね!

30 :
>>28
で、アウアウウーは買うのか?
買いもしないで語ってるだけなのか?どっちだ?

31 :
>>28
自分が否定したものを他人に肯定されることが我慢できないんだろう
コンプレックスのある人間にはありがちな行動

32 :
コンプレックスとか捻じ曲げる理由がわからんが
40年も前の子供向けだったアニメ、ボルテスXの玩具に6万出すやつが多いとは思わないな、と普通にそう思っただけだ

33 :
これがガンダムや仮面ライダーやウルトラシリーズ等でも
6万もしたら躊躇するのが普通だ
コンプレックスでもなんでもない
買う人は金持ちだ

金持ちではないし、置く場所にも困るので
自分ならその金で他のを買うだろうなと正直思うだけ

34 :
その普通一般的な考えを攻撃されても困るだけだ

35 :
自分の考えが普通で一般的だと決めつけてるから突っ込まれてるんだよ

36 :
そもそもこのスレ40年も昔のロボットアニメの玩具を喜んで買う人間が集まってるスレだからな

37 :
というかさすがに6万は高すぎる!と思うだけだけどな
悩まないほうがおかしいぞ

38 :
いつの間に悩む悩まないの話にすり替わってんの?
買う人がいるかいないかの話だったろ
欲しい人は悩んでも買う
コンバトラーで実証されてるじゃん

39 :
>>38
で、アウアウウーはDXコンVは買ったのか?

40 :
音声ギミックもいらんし大きさも依然の大きさでいいから
可動範囲を広くしたリニューアル版で値段抑えて出してくれるだけでいいのにだ

41 :
それとも、「お前ら買えよ!」という売る側の人間とかで、買わないというやつを攻してるのか?

42 :
個人的に買わない事を責められてるんじゃなくて、その考えが普通一般的で買わないのが普通だろとか言ってるから、
いや売れるだろ、実績もあるだろって反論されてるんだよ
お前が個人で高いな買わないなと思う事自体はどうでもいいわ

43 :
しつこいな、で君は6万以上するボルテスVを買うのかと?
アウアウウーはコンvも買ったか聞いても一切答えようとしないし
俺は買わない、ボルテスは二万円以下のGX-31で十分満足な出来だ!そんだけ。

44 :
初期に出たコンVやボルテスVのサイズに統一されてた大きさがちょうどよかったんだよ
そういう人はいっぱいいると思うよ
最近のはFAは小さいわ、DXはデカすぎだわで、好かん

45 :
フィリピンでライブアクションのボルテスが公開されるのでそれにあわせてDXボルテスは出るだろう。
映画版とはちがうので映画版なんかは魂ででてもいいけどね。

46 :
ちなみにティーザーは年末に公開済みだぞ。

ブラジルのダイレオンも製品化してほしいね。

47 :
何年か後にはAI搭載で自分で判断して動き回る超合金魂AIとか出そうではあるなw
おそらく数十万円くらいになるのかw

48 :
2020年に18mの実物大ガンダムを動かすというプロジェクトがあったっけ
今一番欲しいのはスレチかもだがAIでしゃべるハロだw
15万だっけ?

49 :
>>44
しつこいのはお前だよ
自分が多数派でないと不安なのかお前は
お前が買わないならそれはそれでいいって言ってるだろ
買わない奴もいっぱいいるだろうが、買う奴はちゃんといる
それだけの話だよ、最初から

50 :
アメアマのダイラガー追加販売分が完売かよ


アメリカでも人気あるのか?

51 :
ダイラガーは早い段階で再販かかりそうだな
今年ゴーディアン ダルタニアス DXコンバトラーと発売
されそうな中でダイラガーの再販がかかれば小遣い事情は
厳しいと思うが買わずにはいられない

52 :
買わないって選択肢はないやろう

53 :
真夜中に延々と独りでレス書き続ける埒外とか怖い

54 :
ダイラガーとか5、6年前なら投げ売りされる程度のものなんだけどな
よほど市場調査の精度が上がってるんだろうな
最近じゃクレカに加えてpaypayとかでデータをどんどん蓄積されてるから作りすぎなくて済むんだろうな

55 :
ダイラガーはボルトロン人気もあるんだろうけど、玩具そのものの出来が良いらしくて買った人からの評価高いからな

56 :
あれぐらい単純な合体のほうが遊んでて楽しいんだよね
ゲッペラなんてストレスしか感じなかった

57 :
>>51
ダイラガー再販くるかな?
無いのでは?

58 :
ここ数年で80年ロボ高騰してきたな。当時ものではダイラガーとかデッドでも5万くらいで
ボルトインボックスですら30万だせばデッドクラスあったのに。
ゴライオンは10万あればデッド。それでも高いなとおもってたのに今では・・・
超合金魂が10年くらい前の当時品の値段してるから集めにくくなったな

59 :
何歳だよ

60 :
繰り返しになるが、ボルテスVはGX-31で十分満足な出来だった!
6万円もの、その金があれば、過去の超合金魂ボルテスV(GX-31)が1万6000円ほどだったはずなので
そっちを2個買いでもしたほうがいいと思う! 俺はな!

61 :
何度も「きみは買うのか?」と聞いても答えない (アウアウウー Sa19-EtUE [106.128.123.232])も、どうせ買わないのであろうしな
なら、絡んでくるなよと言いたい!

62 :
まあバンダイも少子化でおもちゃを買う子供が激減してるから
増えまくってる老人やおっさん相手に昔のキャラで高額なのを売る商法に転じてる傾向があるな

63 :
>>51
大空魔竜は?
今年中に発売して欲しいんだけど!

>>60
非正規基地で基地遊びできるのがいいよね
正規だと人面岩、南原コネクションも楽し区遊べる
大空魔竜がくればモット遊びが広がるね

64 :
連投埒外再発

65 :
この基地外また湧いてるのか
沸くのは頭だけにしとけ

66 :
DXマジキングは当時ギミックが複雑すぎて子供には不評だったらしいけど
合体フェチには適度な難易度で、しかもガシガシ遊べたなぁ。

ここはひとつ「プラデラ魂」と銘打って、合体可能な重塗装のバイオロボや
ジェットイカロスとか出ないかなぁ。

67 :
戦隊ロボは戦隊職人で復刻版を出して欲しいなぁ
そっちの方がガシガシ遊べる
魂大獣神は変形に細かいヒンジ移動が多くてあまり合体させて遊ぶ気になれないし

68 :
>>63
当然、大空魔竜は欲しい ただ年間に2度もDX出せばユーザーはついてこれないかもよ

69 :
8割がた海外需要だから大丈夫だ
10万くらいでも無問題

70 :
個人的にはキングジョーのプロボーションをよくしたリニューアル版を出してほしい!

めぼしいキャラの合金ロボは各社含め、大体もう玩具が出回ってるので
ほとんどがもう過去に出したロボの可動範囲を広げたり、デラックス版にしたりでの、改良版みたいになってるが
これまで出てないので超合金出してほしいものって何だろうな?

71 :
ゴーディアンが確定的な今欲しい物といえば
大鉄人17 ダイケンゴー バトルシャーク ガッチャスパルタン
ジャガーバルカン 大巨神 三冠王 逆転王 いっぱいあるのだが

72 :
なるほどねぇ
大鉄人17は過去に超合金で、ガチャスパルタンとかはポピニカやEX合金で出てなかったか?

73 :
にしても加藤大志氏が亡くなって以降の超合金関連も大変ではあるな

74 :
ちなみに倉庫にしまってた超合金魂ゲッタ−ロボ練習機三体セット(シルバーメタリックバージョン!)があったので
箱から出してみた!
練習機(劇中で白かったやつ)というより、マジンガーZのゴールドバージョンと並べると”記念像”のようで飾り物として実にいい感じw
赤黄色白の原色版は、おもちゃおもちゃしてるのでなおさらかな?w

ガシャポンなんかでも銀塗装版とかクリアバージョンとかを、ハズレと思う人もいるだろうけど
俺は結構好きだったりするw

75 :
イデオンFAの話題ゼロだな
まぁいつものように値崩れするだろうけど予約したよ

76 :
イデオンはそれなりの巨大さが欲しいし、
無駄にアクションポーズは要らね

イデオンのイメージから言っても直立した不動のポーズだけでいいのよ
FAはその方向性とは真逆だ…

77 :
他の可動は犠牲にしてでもミサイル発射ポーズ再現に全振りするべきだったとは思う

78 :
たしかに

79 :
イデオンソードとミサイル全発射エフェクトをプレバンで頼む

80 :
イデオンソードエフェクトは最低1mは欲しい

81 :
イデオンが「イデオンソード」と呼ばれる大剣を持ち、
大張正己が描くポーズでイデオンソードを構える。

82 :
昔おもちゃ屋にミサイル全発射再現の改造品が中古で売ってたなあ
25000円ぐらいだった

83 :
FAで唯一刺さらなんだ イデオンよりトライダーやライディーン、太陽鉄人の方が良かった人おおいんじゃないかな

84 :
>>77
FAシリーズの関節構造ならミサイル一斉発射のポーズは無理無くとれる筈

85 :
イデオンのFA化ってどうよ、と思ってたけど、第一話の片膝立ちパンチの写真見て納得したので予約した。
結局実際にバリが描いたロボは出ないんかな。

86 :
イデオンの股関節はこのくらいまで動く?
http://iup.2ch-library.com/i/i2038956-1578676555.jpg

87 :
>>86
前スレで貼られてた画像
https://i.imgur.com/Sg1qiK6.jpg

88 :
>>87
ありがとう
ポチった

89 :
>>87
ツノが太いこと以外は理想的だから買う

90 :
合体変形がオミットされてるのが残念で仕方ない

91 :
>>87
デザイン上、仕方ないんだろうけど
頭部の白色が目立つなぁ。

92 :
>>87
ポーズ付けと構図のせいか、片膝パンチはスーパーミニプラのほうが様になってる気がする

93 :
スーパーミニプラの造形で超合金魂として発売した方が当時のファンにも売れるのにな
FAはコレクターや投売りりで買う乞食とかイデオンそのものに興味ないやつしか買わないもんな

94 :
需要があったかどうかなんてのは発売されてから2年程たっている物をヤフオクで見れば一目瞭然
ゴライオンやダイラガーは既に高騰 ヤマト2202関連や戦隊ロボは…

95 :
ヤマト関連はともかく大獣神は再販されてるからな
同じ戦隊ロボのバトルフィーバーロボも大獣神ぐらい売れてれば
ダイデンジンやサンバルカンロボと続いたんだけど...

96 :
ガミラス艦出すくらいなら、バトルシャーク出せと。

97 :
ジャガーバルカン4個も予約しているのに。
スーパーみにぷらじゃ満足できねえ

98 :
>>97
とりあえず、「太陽戦隊ジャガーバルカン」というチームを作ってみるとか。
カラーリングも赤・青・黄にしてさ。
1個余るのは白バラ仮面ということで。

99 :
>>93
スーパーミニプラ持ってないけどFAと同じ180mmなのか
そっち持ってたらFA買わなくてもよさそうだな

100 :
>>99
あれ持ってるけど腕がないと見栄えがアレよ
造形自体はかなり良いけどねぇ

101 :
>>87
商品紹介ページではそう目立たないけど、バックが黒いせいか?
個人的にトサカが大きすぎる気もする



これで重機動メカの相手がいれば…
アオシマ再販しないかな?

102 :
というかスーパーみにぷらアトランジャーがなぜでない。

103 :
ブラックウイングの続報はまだかな

104 :
>>100
そのまま組み立ててシール貼るだけなら、FAの方が見栄えがいいかもね
全体をエアーブラシで仕上げて、小さなところをエナメルカラーで塗るだけだから簡単だけどね
アオシマの1/600のプラモが未だに激安で入手できるから敵にも困らない
敵までバンダイが出すことはないからプラモを作るくらいの技術があればイデオンワ−ルドが君の手に!

105 :
最近ガガガ買ったんだがオプションセットの再販ねーかな…ってかマーグは普通なのになんであんなになってるんだ

高騰しすぎで手が出せん

106 :
>>100
>>104
スーパーミニプラの件参考になります
魂版も当時購入できなかったのでFA検討してみます
変形は無理でも分離戦法再現できればもっとよかったですが求めすぎでしょうしねぇ

107 :
米尼
復活中

AMASHII NATIONS Bandai Soul of Chogokin Gx-88 Armored Fleet Dairugger XV, Multi
by TAMASHII NATIONS
$339.99

New
Back-ordered. Due in stock February 18 -- order now to reserve yours

108 :
>>70

マシンハヤブサ
ポピニカ魂消滅につきヤマトのように超合金ブランドで

ドルギラン
尻尾は完全収納で

だけでいいや

109 :
久しぶりにコムに復活中

超合金魂 GX-40R 六神合体ゴッドマーズ

参考価格: ¥30,800
価格: ¥29,330(税込)(参考価格より¥1,470の値引き)
ポイント: 2,933ポイント(10%還元)(¥2,933相当)
お届け日: 在庫残少 ご注文はお早めに!
https://www.yodobashi.com/product/100000001004241077/


在庫のある店舗 (1)
店舗受け取りが可能です

110 :
ゴッドマーズって定価こんなに高かったっけ
自分が買った時はクーポンやらポイントやら突っ込んで2万足らずしか金払わなかったからあんま高額な印象なかったわ

111 :
リニューアル再販Rは上がったぞ

112 :
ゲッター號マダー?

113 :
ゴッドマーズとゴッドシグマ

どちらが人気あるんですか?

114 :
普通に考えたらマーズだろうな
シグマの方が好きだけど

115 :
よく人間が高い所から落ちた時、巨大ロボが滑り込んで受け止めるシーンがあるけれど、考えてみりゃアレって鉄だよな?

116 :
>>114
レスありがとうございます
合体後の見た目や豊富な武器パーツからシグマかなと思ったんです。

単にシグマの3体よりマーズの6体という合体数が多いからでしょうか?
再販の頻度等、マーズの方が売れている感じで、なぜなのかな?と‥

117 :
>>115
ガンダリウム合金の指を軽々と持ち上げるフラウ・ボウ

118 :
>>116
そもそもの作品人気に差があるのではと
ゴッドシグマはかなりのマイナー作品だと思いますよ

119 :
>>118
なるほど
やはりそこに行き着くんですかね

120 :
ゴッドシグマは合体しても顔が変わらないところがおもちゃとして致命的に面白くないよね

121 :
個々の3体はあの時代にしてはどれもかっこいいんだけどね

122 :
何時もの買わないあらしじゃない?
ゴッドマーズとゴッドシグマどちらが人気ありますか?
なんて聞くかね(w
超合金すきなやつってアニメ面白いから買うなんてやついないだろ
触って楽しむギミックオタか当時欲しかった懐古オタかの2通り
案外真面に回答してるやつって自演じゃないの

123 :
>>超合金すきなやつってアニメ面白いから買うなんてやついないだろ
                ↑
               失言

124 :
ゴッドシグマは子供の頃どんなにねだっても買って貰えなくて
プラモでお茶濁されたトラウマがあるので飛びついたな
相当面白かった記憶あるのでDVD取り寄せたらいい大人には辛かった
でもまあ新谷かおるキャラのロボアニメと見れば貴重
バンダイもそう思ってるのか解説書にインタビュー設けてるし

125 :
おれは当時アニメはほぼ見ない子で公告(チラシ 見ておねだりしてたよ 真面に見たアニメはガンダムとヤマトぐらい

126 :
ゴッドマーズやゴッドシグマにしてもアニメのスタッフが逆の立場だったら、世間の扱いがまるで違っていたろうね。

127 :
武器バリエーションと装着時のシグマ
合体の楽しさや知名度のマーズ
って感じなんじゃね?

128 :
シグマとマーズは、ロボットが似てる。
(デザイナーが一緒で、コンセプトが似てるから)

でもアニメの作りは、どう見ても狙ってる視聴者層が違う。
シグマが低めで、マーズが高め。
さらにマーズは、本来は対象外のハズだった女性層まで…

129 :
対象外、特に女性層がハマるとコンテンツ長生きするね

130 :
マーズって海外では人気あんの?

131 :
心はサムライ!むなしさ抱く鎧を〜♪


・・・・・・だったらアメリカで未だに人気だったと聞く。

132 :
70年代〜80年代のロボットアニメは1点豪華主義なのがいいね
買ってもらった時の喜びが違ってたもんな
1点持ってればテレビの前で1年間は楽しめたものだ

133 :
基本的に各メカに人が乗ってて普段衝突したりするが戦闘では団結するのが好き
だからガイヤー以外無人のゴッドマーズは微妙だった
ガオガイガーもまたしかり

134 :
マーズが嫌いな人も居るんやな

135 :
>>108
まだポピニカ魂はあるぞw
まー超合金魂で出す方がインパクトが強いんで
そっちになってるだけ。
DXコンVも中身はポピニカ魂だったりw
最近ポピニカ魂のカウボーイびぱっぷの飛行機が
店頭にならんでたりするが、過去の不良在庫品か?

136 :
>>135
ポピニカ魂のブランド自体は休止中だろう
何 言ってんの?
寝ぼけてんじゃないの?

137 :
ソードフィッシュ最近再販されたやん

138 :
>>134
そもそもやおいは嫌なんよ
原作のマーズが大傑作なのにそれをグッチャグチャにされた恨みも重なってる
でもゴッドマーズの頭部デザインは別物ですごく好きw

139 :
>>137
あれなんでいきなり再販されたんだ?
10年近くもほったらかしたブランドな上、当時でもそんなに反響がなかった微妙な商品だった印象があるが・・・
しかも10年前と定価も変わってないよね?
いろいろと不思議な再販だ

140 :
草w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u326731470

141 :
>>139
スパロボ効果

142 :
>>141
スパロボよりも実写版効果かな
まあ関心の実写版が制作中断したのがアレだけど

143 :
>>140
こりゃまた 遺品かな?

144 :
旦那の所有物を勝手に出品、かもしれない。

145 :
>>139
グッスマから完成品出るからいつもの嫌がらせの再販じゃないの?
スケール違うし、結局グッスマの出たのは年末だったけど

146 :
ダイオージャリメイク希望 余剰なしでクロスエイダー込みで59800円
おなしゃす。

147 :
もしゴーショーグンのFAが出たら、トライスリーの格納ぐらいはこなせられんでね?

148 :
太陽鉄人のFA出してよ
変形・合体しないからFA向きだし

149 :
>>148
ただし全体的にグニャグニャで脛が細くなる

150 :
>>142
実写ドラマ化絡みだと日本での再販はオマケで
メインは海外向けかもね。

151 :
おれも太陽鉄人欲しかった今のは自立できない程劣化した
FA化希望
ライディーン
太陽鉄人
トライダーG7
ガイキング
ダイオージャ
ガイキング
ガンダム
ゴッドマーズ
ダルタニアス
ゴッドシグマ
ゴライオン
ガービン
ダイラガー

152 :
DC希望
鋼鉄ジーグ
パーンサロイド
ゲッタードラゴン
ゲッターライガー
ゲッターポセイドン
グロイザーX
ドクターヘル
あしゅら男爵
ブロッケン伯爵
ゴーゴン大公
ミケーネ帝国

153 :
>>140
個々は良い物なんだろうけど、適当にまとめて撮影されると、
なんだろう、このゴミ感。。。。

154 :
>>153
ディスプレーの技術は大事だよね
1978年頃百貨店のガラスケースの中の新作の超合金は輝いて見えたがワゴンの旧作はゴミに見えた
1989年頃古びた田舎の黴臭い玩具店にほこりをかぶって無造作に積まれた超合金の山は売れ残りのゴミに見えた
1999年頃お宝ショップでガラスケースに入れられた超合金は輝いていた。

155 :
>>152
ミケーネ帝国ってどうするんだよw

156 :
書くのまんどくさくなったからギュッと一括りに
暗黒大将軍
獣魔将軍
他7大将軍

157 :
イデのマークが
TOMINO
のアルファベットの集合体だって知ってた?
俺、今日はじめて知ってかなり落ち込んでるわ

158 :
FAシリーズって人気ないな
今でも定価以下で買える

159 :
変形しないバルキリーが人気無いのと同じ理由な気がする

160 :
ダイラガー、ゴライオン以外ほぼ定価以下で買えそうなんだがw

161 :
ダンクーガ、ゴッドシグマ、ゴッドマーズとR化すると値崩れ激しい
Rの改良が許せないというより
新作扱いで大量に生産して需要を上回ってしまうのだろうな
ゴライオンもRだったらもう少し余裕あったかも

162 :
>>157
ひみつのアッコちゃんの「ラミパス ラミパス」って呪文は逆から読むと「スーパーミラー」になるけど、原作者本人もその事に気づかなかったんだって。

163 :
>あしゅら男爵

そういえば、あしゅら男爵の形をした機械獣がいたな
ピグマン子爵って今じゃ問題になって規制かかる?

164 :
ゲッターポセイドンよりか、バビル二世のポセイドンのほうがいいなw

165 :
バビル二世はマンガヒーローズ全13種がマストアイテムだな
ポセイドンだけDMAにすれば完璧かと

166 :
>>151
ガンダムとあるがこれは初代のRX-78なのかな?

ガンダムはバンダイだけでも多種にわたって可動域の広いのが商品化されてるので今更感もあるけど

167 :
>>157
それ当時流行った、ちょっと楽しいガセネタ。OUTかメック発祥だったと思うけど
ホントはIΔONの合成だよ

>>165
自分はそれでポセ=重合金のパターンだわ 見た目は十分だが今度はロプロスを羽ばたかせたくなってしまうw
原作マーズ神体の立体決定版が揃わないのが、人生悔いの一つだわw

168 :
>>166
超合金だけでもガンダムはメタルビルド、メタルロボット魂、メタコンとかある訳だからな

169 :
IΔEONの合成というがEはどこに
あるんだ?と常々思う。
Ψに見える部分、横倒しでEって
ことなのか?

170 :
>>169
デルタで「DE」にしちゃってるんじゃないかと
合体開始サインだと横から走る3本がEだけどね

171 :
>>166
確かにメタルコンポジットやガンプラMGで大方の満足感
はあるんだがデカールが多すぎて
40周年メタコンガンダムがデカールなしだったらFAと並べても満足してた

172 :
>>167
重合金版欲しかったんだが当時から入手できずにいる ほんとそれが完璧だな

173 :
クリムゾンタイフーンまだー?(絶望的)

174 :
個人的に一番欲しいのは
10万円の「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」だ!
高すぎて手が出ないけど欲しいなw

175 :
重合金ポセイドンは良いものだった
今でも決定版として飾ってるよ

176 :
同意だが
ここの平均年齢って50代かな
そりゃメーカーの20代社員とは
嗜好が合わないのは当然
超合金ジバニャンとかでちゃう

177 :
>>165
DMAがダイナマイトアクションだとすれば有り得ない
造型が重合金に遠く及ばない

178 :
決定版としての超合金魂ポセイドンを出して欲しい

179 :
>>176
50代「ぐふふ ここか?ここがええのんか?」
20代「あーんジパニャンでちゃうー」

…ちょっと水かぶって反省してきます

180 :
五十代だが、性欲も物欲もまだまだ

181 :
マシーンザウラーとデスクロスをDCでおなしゃす!

182 :
>>179
アニメ劇中でロボニャンがそれっぽい事案をやらかしている。

183 :
レトロ風味の初代ガンダムなら、今のところ
可動戦士が決定版かな。

あくまでの俺の感覚だけどな。

184 :
アニメ重視のガンダムしかもダイキャストって縛りなら可動戦士かもね FAで出るときがくるならデカールはいらないね

185 :
アニメベースのガンダムはロボット魂のver.A.N.I.M.E.があるし
超合金で出すにしてもFAじゃなくて
他のガンダム系同様にメタルロボット魂の方じゃないかな

186 :
>>182
マジかよロボニャン最低だな(賢者顔

187 :
するどい剣が胴体を貫いているのに、抜こうとすると何故か気持ち良さそうな顔するヤツだっけ?

188 :
コンバトラーVやボルテスVを買うのは少なくとも40歳代以上?
ゲームのスパロボ大戦で好きになった若い人もいるのかな?

189 :
自分は超合金パンダーZも好きだよw

190 :
超合金鶴公のオールナイト日本きぼんぬ

191 :
超合金アグネスラムとか欲しいんじゃないか、君らはw

192 :
>>191
敵だから要らない

193 :
「僕の彼女はサイボーグ」のゴージャスDX超合金スーパーリアル魂!綾瀬はるかなら欲しいか?

194 :
綾瀬はるかは合体しないからいらないw

195 :
ジャイアントロボは合体しないもんな

196 :
https://m.youtube.com/watch?v=MO5Jb14gkvM
劇中登場するのはスーパーロボット超合金マジンガーZ

197 :
>>188
コンバトラーVの放送が1976年。
その時点で小学校中学年(10歳)だとしたら、現在は54歳だね。

5万以上出してDX魂を買うほど思い入れがあるとしたら
幼少時にアニメを観ていて、かつそこそこのカネを持ってる総だろう。

198 :
再放送というものがありますね

199 :
その割には完売しないよね

03月発売予定
超合金魂 GX-90 超電磁ロボ コン・バトラーV F.A.

200 :
よっぽど沢山作ったんだね

201 :
もーコンVばっかいろいろ出すから飽き気味よw

202 :
見て無くても買うだろ?

F.Aとか普通にカッコイイ系 (昔のままじゃないから嫌だってのは理解する) は
原作知らなくても買っちゃうな

逆に、昔のままの寸胴だと買えないけどさ

203 :
1972〜1985がスーパーロボットが活躍した期間だろう
1983からはキン肉マン、北斗の拳、男塾、星闘士星矢、ビックリマン、ドラゴンボールZ、ストリートファイター
80年代は脱ロボツトで人間体が戦う作品が大人気
ロボットはトランスフォーマーとSDガンダム
それぞれ固定ファンがいて別ブランドが大人気
だから超合金魂は50歳前後が喜ぶラインナップであることが望ましい
無理に若者向けにFAなど出すから「寸胴は売れない」とかほざくバカが現れるのだよ

204 :
しかしこの3連続 お〇んぽ 何とかならなかったのかな?

https://tamashii.jp/images/item/item_0000013087_THT0jkx8_04.jpg
https://tamashii.jp/images/item/item_0000013087_THT0jkx8_05.jpg
https://tamashii.jp/images/item/item_0000013087_THT0jkx8_06.jpg

205 :
wwwwww

206 :
クソwこんなのでw

207 :
発射口のカバー外して差し込む方式になぜしない

208 :
>>204
ヒ!ガ!シ!ムラヤマ
いっちょめいっちょめ! ワーオ!
いっちょめいっちょめ! ワーオ!

209 :
GX-02の時点で既に基盤が出来ているのになぁ・・・・・エフェクトパーツ付けたまま発射するとか。

210 :
超合金イレブンPM
超合金監督
超合金五月みどり
超合金ロマンポルノ

とかきぼんぬ

211 :
GX-02か
スレチかもしれないがグレートマジンガーは、腕を使うのに武器が集中しすぎていて
パンチを飛ばした際、戻ってこないことになると
サンダーブレイクもブレイドもブーメランも全部使えなくなり、途端にピンチになる!

212 :
なので剣技を必殺技にしてるロボットは腕を飛ばしちゃダメだw

213 :
ディスティニーガンダムも武装が全て腕で保持して扱うものばかりだったせいで最終決戦で両腕を破壊された後は何もできずに撃墜されちゃったな

214 :
>>208
ワロタwww懐かしい

215 :
>>192
敵って、もしかしてアグネス・ラムとアグネス・チャン混同してない?

216 :
だとしても何故敵なのかw

217 :
そりゃ〜今じゃあ、しずかちゃんの入浴シーンが見れない原因を作ったようなもんだもんなw

218 :
>>204
三種もチンコあるとかw

219 :
>>211
サンダーブレイクに関しては上腕のみでサンダーブレイクする描写があるよ本編か映画だか忘れたけど

220 :
>>218
三種の神器みたいに言うなwww

221 :
>>211
そんなん人型ロボットの宿命じゃん
ガンダムだって両腕なくなったらバルカンしか武器なくなるぞ

222 :
>>221
マジンガーZならロケットパンチ戻って来なくても大丈夫。

223 :
超合金魂 トライオンスリー

224 :
グレートはネーブルミサイルとかバックスピンキックとかグレートタイフーンとかブレストバーンがあるから腕がなくても結構戦える

225 :
>>189
えっ!超合金魔神バンダー!?

226 :
>>225
えっ!超合金魔神ハンターミツルギ!?

227 :
み、ミツルギ きぼん

228 :
というかそろそろまじで旧DXものの復刻をしてくれ。
シールを印刷にして関節は無理なく追加できる部分は追加して。
パンチはオリジナルとは別に可動指つけてさ。

でブラック版も同時発売してくれ。

全部プレミアムバンダイでおなしゃす。

229 :
確かにシールはないよな
印刷でリニューアル化!に同意

230 :
THE超合金のブランドを復活させて合体物を出してくれ
あれは小さくて置き場に困らなくて良かった

231 :
バンダイの超合金系で個人的なベスト5
ガンバスター(初期のガンメタ塗装&オレンジ線のほう)
鉄人28号(ブルーメタリック版・敷島博士がついてたやつ)
ボルテス?(初期のGX-31)
ミネルバX (シレーヌの羽のついたマジンガーエンジェル一般販売版)
マジンガーZ(GX-01R リニューアル版・超合金元祖というリスペクトを込めて入れておく)
他は、可動戦士だったかなんだったか、金メッキの百式も好きだった
ガンダム系はきりがないのでw

232 :
>>229
ゴライオンの5のシール貼るのに苦戦したオレみたいなヤツは多い筈
結局デカール作って貼ったが水転写デカールにしといてくれよと
それこそガンプラではデカールなわけだし
DXボルテスもナンバーリングシールで好き嫌いの分かれるポイントだから水転写デカールはつけといてくれ

233 :
アンカーつけてしまったがむしで

234 :
あと、書き忘れたので付け足し
スーパーロボット超合金のブラックゲッターも好きw
というかブラックゲッターが好きなんだわこれがw

235 :
パトレイバーのグリフォンとかもそうだけど、なぜか黒い機体は好きなのが多いw

236 :
家電量販店の超合金コーナーが縮小されてる店をよく見かける
以前はフィギュアーツやロボット魂より大きなスペースを設けられてたのをよく見かけたが
最近はどんどん小さくなってフィギュアーツの1/3か1/4くらいのスペースでフィギュアーツの横にひっそりとという店が多い

237 :
FAが3つ位あるだけ

238 :
超合金魂なんかかうかボケ

239 :
イデオンの予約を忘れててwebはどこも予約終わってたけど梅ヨドの店頭では予約できた!

240 :
元々の定価がそんなにしないから発売日に店で購入したのでいいかもな 前売り予約の特別価格も最近はあまり恩恵かんじないな いっそ全ラインナッププレバン販売にしちゃえよ

241 :
>>224
ほんとそれ!グレートが211みたいなこと言われるたびにはぁ?と思うわ

242 :
>>241
それはグレートマジンガーが実際にそれでピンチに陥る話があったからだろう
バックスピンキックとニーインパルスキックはその話の後で追加された強化武器

243 :
知ったことかよ
ジジイじゃねぇんだからTVとか知らねーし
おれたちゆとりにとっちゃスパロボのゲームキャラだよ

244 :
ワッチョイ便利やわ

245 :
>>231
ちょっと渋すぎるかW

246 :
ブライガー
バイカンフー
開発中
https://ameblo.jp/digitamin/entry-12566960005.html

247 :
超合金魂 GX-92 伝説巨神イデオン F.A. 『伝説巨神イデオン』[BANDAI SPIRITS]《05月予約》
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-055542

248 :
>>246
うお〜!いる!
>>247
うお〜!いらね!

249 :
イデオン、予約開始時は割引だったのが復活したら定価になってるんだね

250 :
>>246
ブライガーは腕がちゃんと車のボンネットになるのか気になる。
超合金魂で登場する予定のブラックウイングは値段的にどうなるんだろう。
自分的には18000円くらいを希望。

251 :
自分的には1800円くらいを希望w

252 :
>>251
プラモかよ

253 :
>>252
今時はプラモでも5000円やで
https://p-bandai.jp/item/item-1000140790/

254 :
>>253
うお〜!いらね!

255 :
>>250
図面の画像だと腕と背中の部品が変形してボンネットになるようだし製品でも変わらなさそう

256 :
>>251
48年前のマジンガーZの超合金でも当時1,300円だぞ

257 :
>>256
超合金 マジンガーZ(第1期)の発売は1974年
48年前の1972年じゃない
知ったか振りするな

258 :
はいはい。スマソスマソ。

259 :
本来のお株をことごとく他の所に奪われちょるこの現状・・・・・・;

260 :
なんの これから巻き返しですよ
正式に発売決定するまで安心できないアイテムも多いけどさ

261 :
とはいえ作品としての新規アイテムはゴーディアンだけだからなあ

262 :
ポーズプラスより先にバルディオスを超合金魂で出したら巻き返したと思えるんだが

263 :
野村トーイから超合金魂でリファインされたダイキャスト玩具って未だないのな 

264 :
ヤマトは〜?w 2のスポンサーが野村トーイで3がバンダイだったぞ

265 :
ama
超合金魂 伝説巨人イデオン GX-92 伝説巨神イデオン F.A.

266 :
ぽぴーはまたやりました
的なものはpauseプラスシリーズがやるからな。

でも組み立て品質が中華のそれだから、バンダイもまだ本気見せるチャンスあるぞw

完全変形キョーダインとかで意地を見せろw

267 :
ゴーショーグンが駄作みたいだからゴーディアンで巻き返せるな

268 :
ゴーディアン出たら出たで残す大物も残りわずかかと
合体大業物21工でいうならダイケンゴーぐらいか

269 :
合体変形大業物21工
ライディーン
コンバトラーV
ボルテスV
ダイモス
ダイターン3
ザンボット3
ダイオージャ
ダイケンゴー
ダンガードA
ガイキング
ダルタニアス
ゴッドマーズ
ゴーディアン
ゴライオン
ゴッドシグマ
ダイラガー
イデオン
ガッチャスパルタン
大巨神
逆転王
三冠王

270 :
>>267
駄作? 逆だよ

271 :
ちなゴーショーグンは良業物ぐらい

272 :
グレンラガンでないかなぁ〜?

273 :
しかしpauseプラスがここまで来ると魂シリーズかういみあるかな。
魂のリメイクバンバンやっていきそうだし。

274 :
ゴーショーグンの稼働域がすごい
想像以上だった
いろんなポージングが決まる
このメーカー スゴいわ

275 :
pauseプラスでダイオージャとかやりそうだけど
余剰なしで余裕でクリアしそうな勢いは感じる

276 :
ぶっちゃけポーズ+の製品はラインナップが全然そそられない

277 :
買ってみな
その感覚がマジで変わるから

278 :
興味のないロボを買うわけないだろ
それはポーズ+の製品だろうとバンダイ製品だろうと同じこと

279 :
怒んなや
アホか

280 :
変形の緻密さ部品の密集具合が醸し出すハーモニー
それが昭和のポピーDXものの売りだった。
魂シリーズにはそれはついぞ見つけることができなかったが
pauseプラスシリーズに懐かしいそれを見いだすことができた。

281 :
別に怒っちゃいないが、スレ違いの話題を続ける奴は読解力ないんだな

282 :
だから私はpauseプラス
昭和のcm風にお送りすますた。
カネボウ for beautiful human life

283 :
どうでもいいけどpose+ な

284 :
>>278
お前の興味の有無など全くもって価値がないんだが?

285 :
>>284
そら他人の興味などお前には価値ないわな
俺にとってPOSE+の製品もお前の興味もまったく価値がない
世の中そういうものだ

286 :
>>285
無価値な意見を繰り返すとはガイジかな…

287 :
>>286
何のためのワッチョイなんだ? かまった分だけスレ汚してるぞ!

288 :
>>286
お前自分の意見に価値があるとでも思ってるの??

289 :
>>287
すまなかった

290 :
グレートマジンガーの件は
ブレストバーンにしろ、発射板をブーメランで飛ばすと
戻ってこなくなった場合、ブレストバーンが使えなくなるリスクよ!

なぜブーメランをブレストバーン発射板と共用したのかということ。
ブーメランと発熱板を別にスタ法がリスクをなくせた!

同じようにパンチを飛ばすロボットなのにその腕が必要になる武器が多いリスク!
(ガンダムも腕がなくなると大ピチという書き込みがあるが、そもそもガンダムは腕を飛ばさないので)

パンチを飛ばすと帰ってこなくなるリスクが大きいので
劇中でも、パンチがもどって来なくなってブレイドもサンダーブレイクも使えなくなり
大ピンチにる場合が多かった

まあ、マジンガー系はロケットパンチ等、腕を飛ばすのが専売特許でそれで人気だったから仕方ないけど現実に考えれば
どうせならパンチを飛ばすより、ネイブルミサイルのように別のものを飛ばして
兜博士は、武器を使うための大事な腕はなくすリスクを避ける設計にすべきだったと思う

そういうことです!

291 :
スタ法が×
したほうが〇

292 :
大ピチ×
大ピンチ〇



293 :
でだ、そもそもロボットが人間と同じように腕が二本である必要がどこにもない!

俺なら飛ばすパンチ用の腕と、ブレイドを握る腕は別ものにして4本くらい腕のあるスーパ−ロボットを設計するw

294 :
>>293
エル君と同じような事言ってる

295 :
イデオン予約終了多くね
難民になりそう

296 :
発売日に買えば難民にはならないだろ 定価も高くないしさ
とか思えてしまうほど金銭感覚が麻痺してきましたな
バンダイ様のおかげでやんす

297 :
>>291
すたほうが
東北弁なら○

298 :
バンダイは、某他種メーカーのように、
どこそこ販売版は、ちょっとバージョンが違うとか
付属品が違うだとか、
初期版には握手する手がつくとかw
そういうことしないので、どれを買えば一番いいのかと迷わないので、助かる!

299 :
>>298
いや初回に握手付きはやってんだろうが

300 :
村上克司と握手できる初回販売イベントとかやってほしい

301 :
スパロボは握手が大好きとw

302 :
ロボット同士で握手とかってコレ一体何の意味があるんだよwwwww
・・・・ってガキの頃は割と冷めた目で見てた。

303 :
握手券付きの超合金魂が発売されて握手券ほしさに大量買いし超合金魂が捨てられるのか…

304 :
そんなことよりもバンダイの超合金魂の入れ物の発泡スチロールが保存する場合ヤバイ件について

305 :
どうせ売ったところで開封使用済商品なわけだから価値的には定価の半分ぐらいだろ 圧迫するようなら捨てちゃえよ 若しくは空箱売りますみたいなさ

306 :
Amazonの出品が高すぎだな
あの値のせいでメルカリとか値のつけ方が異常に高すぎ

307 :
>>293
むしろ二本腕の人間が操るからこその二本腕だし、そんな物が飛んでくるはずがないという意外性とトリッキーさこそがロケットパンチの真価だと思うの。

308 :
ロケットパンチはファンブルしたら手が無くなるってリスクのドキドキ感が良いんだよ
4本腕〜とか最強思考に毒されすぎだよ

309 :
ヲタファのゴーショーグンレビュー見てきた
リビューもさることながら何故バンダイから出さないのか
ここ数年バンダイのラインナップにときめきがない等々
切実に訴えてて共感できた ゴーショーグンおれも買っときゃ良かった ナイスレビューだ バンダイもゴーディアンで久々ときめいたが大巨神やダイケンゴーとどんどん大物発表していかないと本気で終わるぞ

310 :
>>309
ゴーショーグン買ったけど、マジおすすめ
圧倒的な可動域とポージング
バクシンガーとは違った面白さも
あみあみとか復活していたし、おもちゃ実店舗などから買えたらよいね

311 :
アプローチとしてはFAとそこまで差が無いんだけどな…

312 :
まぁバンダイはゴーショーグンやバクシンガーに4万円出すユーザーを想定してないだろうな
俺も買わんし
でもバンダイが出さなそうなロボを出してくれそうだから期待はしてる
完全変形のビスマルクやレザリオン、逆転王や三冠王、大巨神ならこの金額でも買うわ

313 :
ゴーショーグン尼から全然発送されないんだが…
レビューを指を咥えて見てるしかないわ

314 :
https://ameblo.jp/digitamin/entry-12566960005.html

315 :
ぶっちゃけバンダイからすると超合金魂ブランドはおまけでしかないから当たり障りのない物作って赤字にならない程度に売れてりゃいいけど、
POSE+はアウェイクンスタジオのメインラインの製品だから売れまくってブランドの価値を上げなきゃいけない
力の入れようが違うのはしゃーないな

316 :
赤字にならない程度のものなら企業はつくらんだろw
儲け度外視なんてことはこれぐらいの企業になるとない
ただ単にマーケティングが出来てなかったんだろ この二年間がw

317 :
儲け度外視じゃなくて、メガヒットしなくてもそこそこ売れれば良いってレベルなんだろうって事
もっともバンダイの「そこそこ売れたレベルに入る数」は数千個以上になるだろうし、
バクシンガーとかゴーショーグンじゃその数に届かないと判断されてるんだろうね
むしろきちんとマーケティングしてるから売れそうにない物をラインナップしないのだろう

318 :
根拠もなんもない話だな 知ったか以外だぞ 

319 :
そもそもマーケティング成功してたらこの2年間のラインナップになってないのでは 一応売れた売れなかったは興味ないのでこの辺で引いとくよ

320 :
この2年間、超合金魂で半額投げ売りになった商品ないだろ
それはつまりマーケティングに失敗はしてないって事だ
大成功したとも思えんけど

321 :
定価より1万円程安で大獣神、ジプシー、ブラキオン、2202.ゲッターエンペラー、ガミラスとヤフオクでは全滅だぞ 入札すら入ってないのがほとんどだ ちなみにどれも新品な
逆に売れてプレ値ついてんのがゴライオンとダイラガーどっちも昭和ロボだな こらだけの情報収集でも昭和モノで合体ロボしか売れないのが分かる

322 :
マーケティングできてないのは理解できたかい?

323 :
グレートガンバルガーでいいんなら俺が図面引こうか?

324 :
ヤフオクの売価なんか参考にして語ってたの?
あんなの小売業者でもなんでもない一個人の出品だからなんの参考にもならんぞ
むしろヤフオクで値崩れするほど正規店の商品が売れたまである

あー、ヤマト関係はAmazonでも投げ売りされてたわな
あれは素直にマーケティング失敗だと思うわ

325 :
みんな厳しいな
俺は去年はダイラガーを出してくれてありがとうって気持ちなんだが。

326 :
>>320
店頭で定価売りでも半額投げ売りでも
メーカーが卸に出荷した時点で無関係になる。

327 :
小売に迷惑だわ

328 :
店側も仕入れ値並みかそれ以下でも売れない物を一定数入荷させられているようなノルマをバンダイからうけてたりするのかなw
おれが仕入れでもしているなら売れそうもない物は相当入荷を減らすと思うんだが

329 :
あとネットでアンチバンダイを潰すアルバイトも雇ってるらしいよ

330 :
どこのバイヤーが好んで超合金カタマリ
とか合金キティちゃん仕入れると思う?
昭和の当時からバンダイ営業の定石だよ

331 :
ソースがヤフオクは草
本気で言ってそうなのが余計に笑える

332 :
バクシンガー
ゴーショーグン
両方とも近年の傑作
特にバクシンガー

333 :
あみあみ秋葉原店@amiamiakihabara
【秋葉原ラジオ会館店】
AWAKEN STUDIO様の
「POSE+メタルシリーズ 戦国魔神ゴーショーグン」が入荷しました。
ご来店お待ちしています♪
https://pbs.twimg.com/media/EOiElb8UwAAxNxG.jpg

334 :
オタファて世代でもないのにゴーショーグンやバクシンガーやコンバトラーであんなにハシャげるのは何故だ
正直ついていけんわ何か白々しくて演技に見える

後お前ダイラガーでハシャいでいたろ
何が最近のバンダイにときめきが無いだよ
ダイラガーのはそれこそ演技だったのか?

335 :
ヤフオクで人気=需要って点で言えばヤマト、ゲッペラ諸々人気薄なのは事実だな 超合金を欲しがっている世代の的は外している

336 :
昔の全部復刻しろ

337 :
>>334
白々しく演技に見えるような動画を誰かに強制されてるわけでもないのに見に行って
わざわざ本人のいないところで文句言うとかもしかしてドMなの?ストレスで胃潰瘍になって入院したいの?

338 :
がみらす船は半額以下で尼でかった。やまとも半額近くで。

でも半額が定価みたいなものなのでお買い得感はなし。

それに比べてバクシンガーの満足感はやべえ

339 :
バクシンガー何度も合体させちゃうよね
弄ってて楽しい

340 :
たまらなーいぜ はにはに
って口ずさみながら
はにはに

341 :
>>334
アンチバンダイを潰すアルバイトの方お仕事ご苦労さんです!
オタファは息を吐くように嘘をつきますよね
トライスリーが設定より小さいと嘘をついてますがゴーショーグンの1/5だから実は設定より大きいです
ところで正直者のおもちゃまるさんの方が参考にないますね!マッハバロン買わなくて良かった

342 :
>>333
箱にべったりと剥がしにくそうな値札シールが貼られてるのが気になる

343 :
おもちゃまるさんがせっかく丁寧にマッハバロンの紹介動画を作ってれくたのに、
買わなくて良かったってのはどういう了見だよw

344 :
マッハバロンじたいに、今更興味がある人のほうが少なかろう

345 :
今、老いも若きも巷ではマッハバロンの話題で持ちきりです!

346 :
それはすごいじゃん!(棒読み)

347 :
音速男爵ーっ♪

348 :
おもちゃまる 顔
コレで検索すると想像通りの顔の形のおもちゃがでる、本人の許諾は得ているのか?

349 :
ようわからんけど個人に対しての誹謗中傷はやめといた方が無難だぞ スレ汚すよりもっと超合金の話しようや

350 :
>>341
そんなアルバイトをやった覚えは無いが
寧ろオレは前回のネイションの展示に不満をぶち撒けていたからバンダイなら諸手を挙げて歓迎する訳では無い
単にオタファの言動にある違和感と懐古マイナーのお爺ちゃんが気に食わないだけだ

351 :
きちがいやな

352 :
気違い呼ばわり結構
だがオタファのハナシを最初に持って来たのはもうひとりの気違いお爺ちゃんだという事もお忘れなきよう

353 :
メーカーがどうこうより、製品の出来栄えのほうがずっと重要。
何処のメーカーでもイイ物はイイ、ダメな物はダメ。

354 :
最初に話もってきた奴は別に個人に対して誹謗中傷してないじゃん
キチガイはお前1人だけだよ

355 :
マッハバロン開封したぞ。
ふんどしがビニールパーツで意味不明。あとは顎がきもち長い。
色々とギミックあるのはいいけどさ、ビニールの腰ってどうよ。

あほか!エヴォトイはまじでアホだろ。泣けてくる。

356 :
マッハバロンはDAのが割と良かったのに何でこうなった感がある

357 :
ところでマッハバロンてなんの話?
どっかから合金玩具でたの?

358 :
俺のミサイルパンチが反り立つぜ!

359 :
バンダイはマジンガーZ大好きだけど、当時はマッハバロンの人気もなかなかのもんだったよね
超合金、ポピニカ、ジャンボマシンダー、変身サイボーグ、アオシマ合体、他はタケミの色々なやつ
おもちゃ屋にはマッハバロンもいっぱいあった、当時の子供ならわかるだろ?
フィンガー5の晃がマジンバロンという歌をうたうあたりアニメはマジンガー、特撮はバロン
後にマッハバロンの歌をカヴァーするほどに好きだったんだろう
マッハバロンの合金製新製品がエボから発売されたがガッカリなようだ
GX-XX01が発売される事だし当時ジャンボマシンダーで同時期にラインナップされたマッハバロンも超合金魂で欲しい

360 :
>>354
個人の名前出してなぁソコからハナシが広げるヤツが出てくる事を想定出来ない時点で同類だわな
まぁバンダイのやる事なら何でも無条件で肯定するアルバイトと思われるよりは気違い扱いがマシだわ笑

361 :
30cmくらすで基地を再現するDX魂でもいいぞ。
というか今回のパンツ軟質のマッハバロン誰に需要があるんだよ。
バンダイも糞だけどエヴォもくそ。

まともなのは香港勢くらいか。

362 :
>>360
同類だと思ってるのあんただけだよ

363 :
>>362
お前の様なチンカスに言われてもなぁ
そんな事よりもまた話題に出すヤツが居たら乗っかるのでヨロシク!笑

364 :
>>363
ゴミだと確認したのでNGするわ
好きなだけ乗っかれ
どうせもう俺には見えなくなる

365 :
>>361
なんだエヴォの商品かよ
さんざん悪評の高いエヴォの製品を自分から買った上で
ここに書き込みするお前もクソだわ
エヴォスレ行け

366 :
>>363
いやどう見てもお前だけ浮いてるよ?

367 :
>>365
と思ったらけどお前も同類だったわw

368 :
>>359
分かる、俺が記憶に残る最初に買ってもらった玩具は超合金のマッハバロンだったわ

369 :
>>367
うん君もNGするわ

370 :
ゴーショーグンもだけどマッハバロンもバンダイから出て然るべきロボではあるよな でも少し遅すぎる感も否めない
エボのマッハバロンはオレも購入したがここで言われているほど悪くない 同サイズなんで特撮合金17の横に並べてやった

371 :
>>365
アンチバンダイを潰すアルバイトの方お仕事ご苦労さんです!
スーパァろぼっと大戦しか知らないシャインが偏ったラインナップで展開するからエボと同等まで落ちたんだよ
ダイラガーもバクシンガーに比べると未熟なところが多いね

372 :
いやマッハバロン気に入ってるけど、パンツが駄目だと言ってる。
メタリック版出るなら買う

しかしパンツまるごと軟質ってスゲーぞこれ。狂ってる。

373 :
思えばコンVの合体システムって、アオシマ合体のマッハバロンがルーツなんでしょ?

374 :
【新製品】 アートストーム 戦国魔神ゴーショーグン 入荷しました!
各小型メカは収納はもちろん、トライスリーへと完全変形合体! ゴーショーグン本体も広い可動と各種武装が付属しLEDの発光ギミックも搭載!
宇宙スペースNo1!これぞゴーショーグンの決定版です!
イエローサブマリン 千葉店@chiba69651152

375 :
>>373
いやwまったく違うぞw
マッハバロンは人体バラバラに補助パーツ付けただけの
バラバラ死体だw

376 :
思えばライディーンのルーツって、ウルトラマンAに出て来た古代超獣スフィンクスなんでしょ?
ピラミットが左右に割れて現れる所とか。

377 :
>>373
コンバトラーVの基本デザインは、ダルマ落とし。
下から積み重ねたらロボットになるというのが発想の始まり。
これでは分離合体する意味が無いので、数を5つに減らして
分離状態や合体シーケンスをカッコよくして、
玩具でも無理なく再現できるようにデザインされたのが、アレだ。

378 :
>>377
達磨落とし合体はダイラガーだな

379 :
>>377
アレってあーアレかアルベガスか

380 :
今年の発売予定は今のところ
1月ゲッター2と3
2月お休み
3月FAコンブイ
4月ひみつセット
5月FAイデ
とここまでだよね
6月から12月の7ヶ月間 ここからはオレ予想
6月メッキダル
7月ひみつパート2
8月ゴーディアン
9月ゲッター號
10月アルカディア
11月?(ここら辺でDCよろ ゲッタードラゴンとかさ
12月DXボルテツブヒッ!
毎月発売でも今更おどろきまてん

381 :
今年ブラックウイングが発売されるとしたら
再販ダンクーガもあるだろうし
版権聞いてる間にダイラガーも再販あるかもしれないし
もっとハードペースかもしれんね

382 :
まぁ昭和当時も発売ハイペースだったしね 
こづかいが足りないのも同じ

383 :
マシンロボ600シリーズを少ない小遣いやりくりしながら一生懸命集めたあの頃は楽しかったなぁ

384 :
新幹線ロボだけで、青と緑の2種類あったな。

385 :
シンカリオンをプラレールじゃないリアル完全変形でって、これはタカラMPかw

386 :
超合金魂も、末期のスーパーロボット超合金みたいになってきたな。
バンダイもブランドの整理してくるのかな。

387 :
マシンロボは俺も集めてたなぁ
っても小学生の小遣いで買ってたから、せいぜい十数個しか買えなかったけど
カウンタックに変形するやつが1番のお気に入りだった

388 :
マシンロボはデパートに買い物に行ったついでにおねだりしやすかったのもいい思い出

389 :
マシンロボって新商品のアイデアも一般公募してたから、俺もハガキに書いて送りまくってたな。
そしたら金メッキのバトルロボとポルシェロボもらった事があるw

390 :
ほっこりする思い出ばかりだな
あんなに罵りあってたおれたちが
マシンロボのおかげでひとつになれる
野中氏バトルアーマー5を金魂にしてくれ

391 :
マシンロボかあー
魂でカッコいいアールジェタン出ないかなあ

392 :
超合金魂ダンゴムシ

393 :
うおーバトルアーマー5 めっちゃいいね出れば欲しいぞ

394 :
マシンロボこそ存分にバリってくれよ
ランドコマンダー5もたのむ

395 :
押し入れ整理してたら、買ったのをすっかり忘れてた、未開封の「グレンダイザー宇宙の王者セット」が出てきた
買ってあったんだーと、ちょっとだけ、嬉しさが込み上げてきたw

396 :
超合金魂って、まだ錆びた経験がないが、保存状態が悪いと、錆びるのだろうか?

397 :
以前は、遊ぶと指紋ベテベタで錆びるんじゃないかと、もったいないからと未開封のままにしておく事が多かったが
考え方が変わって、今ではもう開封して遊びまくることに決定!

モノより思い出だ!w

398 :
少し前に大病して、死ぬかと思うほどの入院を経験したので
考えが変わった!生きてるうちに使わないとな!
未開封で取っておこうが、使わなければ何の意味もないと思うようになった……

399 :
怒涛の3連投自分語り

400 :
すまん、もうやめる。

401 :
何処かの人気脚本家みたいだな
死にそうになって、考えが変わるエピソード

402 :
今年のラインナップならバンダイ向けの予算は別に回せるな…

去年サンプルが提示されてたPOSE+ブライガーが完全変形で出るならそっちにぶっこむわ
あとは一応予約しておいたソルグラヴィオンくらいか
魂もダイラガーは良かったから復活してほしいんだけど

403 :
俺は今のところ発売のアナウンスされてる金魂で欲しいのはブラックウイングくらいだなぁ
あとメッキダルタニアスが悩ましいくらいか

404 :
>>402
ブライガー
https://ameblo.jp/digitamin/entry-12566960005.html

405 :
>>404
バイカンフーはあまり可動範囲広くなさそうだな

406 :
>>398
その通り、老眼は進み30代の頃のように変形合体を楽しめない
DCの小さな部品を取り付けるのも一苦労
楽しく遊ぶなら5年遅かったな
もう出し惜しみしないでジャンジャン出さないと商機は失われるよ
大空魔竜はまだかいな?まだ元気なうちに手にしておきたいな

407 :
そして遺族が
箱なしの超合金魂ジャンクセットをメルカリに出す

408 :
>>359
ウィキペディアよりすごい知識やな。素直に、年期に敬意すら感じる。

409 :
森本拓郎が亡くなったら、奥方はトミカの処分が大変だろうな

410 :
奥方がいない場合は、整理屋が土足で踏み込んでタダ同然でお持ち帰りな
生前死人が大切に守り通した大切な超合金魂未開封処女
価値もわからん汚い男共に未開封処女がやぶられ無理やり合体されたり弄ばれ捨てられるか売り飛ばされる運命だ!
そうならないように自分で遊んどけよ

411 :
超合金魂なんか未開封でもしれてるやろ

412 :
あの世に持っていけるのは、思い出だけだもんなぁ・・・・・・

413 :
むしろ魂をそれぞれに分けて入れとけば別の場所にイケるゾ
超合金魂だけにな!

414 :
お宝ショップで前オーナーの生死が不明の中古の超合金魂を買うと怨霊がついてくるかも
自分や身内に不幸があったら疑いなはれ・・

415 :
100年ちかく前のお人形さんがいっぱいあるけど
怖いことなんて起こらない
ただお友達を呼び寄せるみたいで増えていく

超合金魂もレアな仲間を呼び寄せてくれるご利益があるかも

416 :
SWのビンテージフィギュアコレクターをしてたんだが部屋の壁一面にかけられたビンテージフィギュアがいつの間にか異質な空間って感じになってたよ 人形ってのは人型だから魂が宿りやすいので向かい合わせに飾っては駄目らしい 
今は壁の片面はコレクションラック並べて超合金やアーツ
対面は本棚にして向かい合わせは避けてるよ

417 :
何ホラーな流れなってんの。こわー
でもレアな超合金呼び寄せてくれるならいいかもな

418 :
そもそも超合金魂で見るからにスカって奴以外
店頭に並ばんわ、オクで転売屋ばっかになるわで
まともに買えんのだが。
プレバンで拡張パーツばっか売らんで本体売れよと。

419 :
過去のラインナップを全て定価で買えるようになれば需要高いね
劣化したら即購入できるんだからお互い旨い ガンプラは昔からそうなんだけどね

420 :
人型人形じゃないから大丈夫

421 :
そもそも超合金と言う存在がどのくらい知られているのか
魂も含めて今も展開してるブランドであると言うことがどれだけ知られているのかと

422 :
そんなもん、そこらの女子高生や幼稚園児でさえ知ってるだろ

423 :
>>419
今しか買えないと思うから購買意欲が沸くし
持っている超合金魂が値上がりすると嬉しい
絶版の超合金魂がズラリとそうろった自慢のお部屋
いつでも手に入ったら自慢できん

424 :
おれは01からズッーと買い続けてたが太陽鉄人であったりイデオンであったりボルテス、コンバトラー、ガイキング等々再販すらされない初期物は立たせて飾らせてあるだけなのだが足プラプラになってきている そんな初期物が発売されたら嬉しいんだけどな
プレ値がついて嬉しくなるってのはオレも一緒

425 :
初期のコンバトラーVとか何度も再販してたと思うが

426 :
再販して欲しかったのはGX-50とGX-31Vボルトインだな 
GX-03と40周年はカラーリングが暗くて好みじゃないんだよね
コンバトラーになるとGX-50からリニュも再販もされてないんだよね

427 :
コンVは1stガンダムやオプティマスと同格
毎年リブートしていいと思う
コンVしか買わない人も多いんじゃないかな

428 :
日本は世界の需要と真逆に行く場合が多いからなぁ
世界的にはボルテスのが需要高いっしょ

429 :
当時の少年だったおいらの勝手な妄想では
コンバトラー ボルテス ダイターン3 ザンボット3 ダイケンゴー
の5人兄弟でした 叩かないでね可愛い幼少の記憶だから

430 :
>>427
コンVはガンダム程需要が無いからなぁ
マジンガーですらガンダムと比べれば劣るし
まあ日本がおかしいのかは知らんけど

431 :
>>414
2~3年前、中野の個人経営ビンテージ玩具店オーナーが孤独死して閉店した…
膨大なリカちゃんコレクションは近所の某店目録に。

432 :
マジンガーZのダイナミックプロやガンダム、コンバトラーVのサンライズはたまた大巨神やゴーディアンのタツノコプロ、タカラトミーのダイアクロンシリーズどれをとっても日本国産ロボってのは嬉しいな 望む事ならばせめて国産メーカー頑張ってくれよと

433 :
メード イン ジャパン世代なもんで

434 :
胸ライオンリニューアル
https://i.imgur.com/y0z36uC.jpg
https://i.imgur.com/ug7sc2M.jpg

435 :
うおー早く欲しいぞ

436 :
>>429
最後のダイケンゴーが発売されないね

437 :
>>434
これもこれで買うけど欲しいのは形状重視デルファイターなんだよね
そのままアトラウスに合体出来てシャープな羽根のが欲しいんだわ

438 :
まぁむしろダルタニアスのアレンジは初版も無駄にならないし好感度高いね
買い増し決定だわ

439 :
>>434
前のは買ったものの開封する気になれず未開封のまま売り払ったけどリニューアルは良さげだな
旧DX超合金で遊び倒した世代としては嬉しいリニューアルだ

440 :
そういやこれも超合金だった
https://i.imgur.com/woU8aXB.jpg

441 :
アイアンリーガーはなぁ…
ゴールド三兄弟をセットにしてくれれば買うのに抱き合わせ商法が酷すぎる

ゴールド3+マグナム・マッハ・極の抱き合わせは確定として
増えたブル、キアイ、トップ、GZは、どう抱き合わせるんだろ
どう組み合わせても売れないペア出来そうだけど…

442 :
>>441
敵まで買うなら全買いすれば良いのに
ちょっと摘もうとする感覚は分からん

443 :
>>442

キミはガンダムなら全部揃える派?

例えば、ガンダムで言うなら、ズゴックとガンダム、ザクとガンタンク、ゲルググとボール、が抱き合わせになってる状態で
ジオン軍メカだけ欲しい側からしたら、ジオン軍でセットにしてくれって思っちまうんだよ
欲しい人は居るんだろうけど、ボールとかガンタンクは要らないよみたいな

というか、アイアンリーガーはゴールド三兄弟が人気だからこそ
分割して主人公側を売ろうとしてるんだと思う

444 :
ちなみにスーパーロボット対戦にも参加してたけど
ゴールド三兄弟は全員登場するけど、主人公側はマグナムとマッハのみ

一応、ヒロイン扱い? で女ロボ二体登場してるけど、あれはゲストメカみたいなもので
オモチャになる確立は限りなくゼロに近い

原作的には、ゴールド三兄弟とマッハウインディのみが桁違いの人気だと思う
だから、ゴールド三兄弟を分割して、かつ最初にマッハウインディを発売したんじやないかと

445 :
ゲルググとボールは要らんなw

ガンダムも78はRX-78-2でいいしパーフェクトガンダムやフルアーマーとか要らんし
zに、νガンダムやユニコーン、ウイング、NT-1あたりはいいけど
それ以外要らん、みたいな

446 :
個人的にはケンプファーが好きであるけどなw

447 :
変形するZガンダムなんかは超合金魂でも出してもいい気はするな

448 :
>>443
シリーズは全部揃える派
その上でドムやザクは複数買いする
ただアイアンリーガーなら複数買いとかないだろうしどんなセットでも問題なく感じるぞ
原作知らんけど

449 :
>>448
原作知らないなら口を出さない方が…

日本には日本の文化があるのに
日本を知らない外人が、なんでもいいし問題無いとか言うのはヤベェだろ?

450 :
魂とかで高いなぁと思ってた見送った奴の価格を今見直してみると安く感じる
今後のおそらく万円台シリーズも将来そう思うんかなぁ

451 :
>>443
赤いズゴックとジム、ザクとボール、ゲルググとジープなら
「あのシーン!」として意外にイケると思う。

452 :
ジムとイデオンのセットで体コンパチで行けそう?

453 :
>>449
まぁぶっちゃけて言えばアイアンリーガーなんてどうでもいい
そうしないと出せないから抱き合わせてるんだろうし文句を言うな
マイナー作品なんだし欲しいなら全部買って支えてやれよ

454 :
>>451
いや全然ダメだ
ジムは複数欲しいがシャアズゴは一体しか要らんし

455 :
>>453
リアル底辺の弱者がマジックワードや正論を使って、ネットでマウント取って悦に浸ってるパターンになってるよ?

リアルでやって嫌われ者にならないようにな

456 :
>>455
正論を言われたら捨て台詞吐いて逃走か
お前の人生そのものなんだろうなw

457 :
それもなぁ…
マジキチ過ぎて相手にされなくなってるのに、逃走した!! 俺の勝ち!! とか言っちゃうパターンだよ?

まぁ、ネタにしても、もう少し頭使って捻ろうぜ?
よく見るマジックワードだけ使って、脊髄反射の脳死でスタンプ推してると、ボケも早くなるぜ?

458 :
>>457
そんな顔真っ赤にして長文返さなくても良いよw

459 :
メッチャしょうもない事で喧嘩してて草

460 :
無駄に噛みつく犬は、追い払っても寄ってくるんだよ
無駄にしつこい

461 :
>>460
お前が急に玩具から離れたブチ切れ方をしてて頭がおかしくなったのかと思ったんだがw

462 :
喧嘩ってなんや?
と思ったら見えないレスが大量にあるのか
どうせいつもの奴がアホな発言して叩かれてるだけだろ

463 :
ほらな
アンカー付けてまで必死だろ?
ネタを捻れって言っても、やっぱり何処かで見たようなテンプレ文章のスタンプ押すだけで
考えるって事を知らない
そもそも最初から、抱き合わせ商法なのに、後半の抱き合わせどうするんだろ?
って言ってる書き込みなのに "ブチ切れ" だそうですよ?

464 :
>>455
急にこんなブチ切れたレスしてきたくせに何言ってんのw
健忘症かな?

465 :
玩具触ってブンドドしても感染しないよね?

466 :
>>440の記事みてる?
超合金アイアンリーガー マグナムエース 7,000円 7月予定
で、何と抱き合わされているの?

467 :
>>465
24時間ウイルス生きてるらしいから
直前にチョンや中華が触ってたらうつるぞw

468 :
>>466
まあ初弾のマッハウインディがゴールドフットと1パッケで出るから
あとのもそうにちがいないと思い込んでたんだろうねえ

469 :
セットじゃねぇのか
前見たときはセットだったから、勘違いしたわ

俺はどうでもいい!! のに噛みつくブチ切れワンちゃんと違うから
自分のミスは認めるぜ

消えてるから、まだ吠えてそうな気がするけど

470 :
>>440
ここら辺は、全然チンピクしないんだよなぁ・・・・・・・

1970-1980年代じゃないと・・・・・・・・・・

471 :
そもそもアイアンリーガーファンは超合金でアイアンリーガーを欲しいのか?
当時品はプラクションだっただろ
もっと買いやすいロボット魂の様なシリーズがアイアンリーガーには合っていたのでは?

472 :
からくり剣豪伝ムサシロードが超合金で復活だス!


・・・・・・って聞いたら、何人ぐらい喜ぶ人がいるのかな?つまりそういう事だ。

473 :
ネクスエッジで良かったんじゃね?

474 :
アイアンリーガーすらしらんおれは47歳
同じ物を複数買いするならストームトルーパーとザク

475 :
つかアイアンリーガーの引き合いにガンダム出しているヤツおかしくないか?
アイアンリーガーは皆で競技するがガンダムのモビルスーツは別に全部が一同に介す訳じゃねえだろ

476 :
アイアンリーガーとかちまちました可愛らしいのを出すならロボットはっちゃんとバッテンロボ丸を

477 :
ロボット8ちゃんならフィギュアーツバラバラマンもつけて欲しいな

478 :
超合金魂ペットントン

479 :
>>478
それはモンスターアーツだろ

480 :
DXポピニカ魂テクノボイジャー合体セット・・・・
はるか遠い夢だなー
1000年女王宇宙船でもバイクロッサー宇宙船でもいいぞw
DXゼロテスター1号・・・はエヴォでいいやw

481 :
・巨大ロボット(操縦または命令/鉄人28号、ジャイアントロボ、ポセイドン、ダイモス、ウインダム、ザ・ムーン・大鉄人17)

・スーパーロボット(マジンガーZ、コンバトラーV、ガイキング、ボスパルダー、マッハバロン、ロボットマン、ダイバロン・アトランジャー)

・合体ロボット(単体の色がカラフルで統一感に欠ける/ゴッドシグマ、バクシンガー、ゴッドマーズ、ジェットマン以降の戦隊ロボ)

・トランスフォーマー(事故車のように壊れた異性人ロボが戦争をする)、勇者ロボ(幼稚な乗り物を組み合わせて合体する)
・SDロボ (小人プロレスラーみたいなロボツト同士がいざこざを起こす)

482 :
ガンダムやバルキリーとかのリアルロボットは?

483 :
65歳前後・・巨大ロボット
55歳前後(1972〜1979)・・スーパーロボット&巨大ヒーロー
45歳前後(1977〜1988)・・スーパーロボット&リアルロボット&ガンダム(宇宙世紀)&キン肉マン&松本零士メカ
35歳前後(1984〜1997)・・トランスフォーマー(ファースト)&勇者ロボ&SDロボ&ドラゴンボール&星矢&ストU
25歳前後(1995〜2004)・・合体ロボ(戦隊)ガンダム系(宇宙世紀以外)&ポケモン&トランスフォーマー(ビースト〜3部作)
15歳前後・・合体ロボ(戦隊)&ガンダム系(宇宙世紀以外)
 5歳前後・・シンカリオン・合体ロボ(戦隊)

484 :
ネット注文してたのがさっき届いた
これから動作確認しよっと
https://i.imgur.com/PeoPDdW.jpg

485 :
>>484
おめ
ちゃんと電源入るといいね

486 :
>>485
これなんか電飾ギミックみたいなの入ってんの?

487 :
オレもゲッター2届いたけど電源ってなん?

488 :
なんかごめん
動作確認っていわれるとつい…

489 :
DCは交換パーツが台座内に入ってるせいで随分スッキリだな
スクランダーとかの羽根も無いし

490 :
DX魂じゃあるまいし電飾なんて仕込んであるかよw
まあそれはさておき軽くポーズつけてみた
ゲッター2はドリルアームの合わせ目とゲート跡が多少目立つけど超合金ならこんなもんかな?
ゲッター3は蛇腹アームの再現が思った以上に凄くてちょっと驚き
https://i.imgur.com/NPntsap.jpg

491 :
>>490
特許取ったらしいからな蛇腹アーム

492 :
ゲッター2&3、いいね。
よくできてる。
子供の頃、2が1番好きだったから、発売されてよかった!
これで、3体並べられる。

493 :
単体だったゲッタ−1の水色の不評も、これである意味挽回できるってなもんだ。

494 :
>>491
それは朗報だ!
その技術は浅太郎ロボやボスロボットに生かさないとね!
蛇腹アームロボ何が来ても楽しみ!

495 :
ボスボロットDCは、ストレートにこういう見た目にしてほしいかな。

https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/2826/4989/boss_borot.JPG

496 :
>>493
うん、まぁ確かに

497 :
>>490
なかなか陽の目を観なかったゲッター2&3が、ようやく出たね。

そういえばスーパーミニプラでチェンゲ版が出てたような。
ゲッターファンの願いが通じたかな?

498 :
水色ゲッターは衝撃だったけど、2&3はすんなり受け入れられる不思議。

499 :
>>497
あっちはゲッター123どころか既にゲッタードラゴンライガーポセイドン、真ゲッター123にブラックゲッターまで出したよ
この調子で漫画ゲッターアニメ化してくれ
ネトフリ枠とかなら多少刺激的な展開でも今の時代イケるイケる

500 :
ゼロテスター1号がポピニカ魂か超合金魂で、しかも旧ポピニカサイズで完全変形したらすごいよな
小さいから所有欲は満たせないかも知れないけど

501 :
>>500
スーパーミニプラでも再現可能な気がする
ってかエヴォのも悪くないし十分では?

502 :
ドラゴンライガーポセイドンとサクサクっと出してくれたら楽なんだけどな

503 :
ゲッターG3体セット実売35,000円程度なら嬉しいんだがな

504 :
>>500
完全変形合体するテスター1号、を完全収納出来るテスター2号が出ないかなあ

505 :
2号も要塞変形で
しかし2号が収納する3号に収納する1号は富野の悪戯により再現不可能

506 :
ゲッター1の水色が2,3では水色じゃないのはなぜ?

507 :
水色だろ 色で荒らしてループさせるやつか? だとしたらNG登録しとくわ

508 :
ゲッター2、3が届いた。飾る場所ないからまだ開封してないけど、ここを見るに評判良くて良かった

509 :
23は届いたが1を買ってない…

510 :
とっとと開けて検品しないと
交換不可になるぞ
2&3なんていくつもつくってない
昭和当時から

511 :
21エモンのゴンスケ出してくれ
10体位なら買う

512 :
>>511
出てるじゃん
ロボに合体するやつ

513 :
>>510
3は確かに数がなかった(実際今でも当時物は一番レア)だけど
2の場合隼人のキャラ人気もあって結構出回ってたと思うが?
その分砂場に潜らせるような無茶やるから綺麗なのは残ってないだろうけど

514 :
>>509
再版出てるんだから買っとけ
初回特典?知らん

515 :
しばらくしたらヨドで投げ売りなるんじゃないかね

516 :
投げ売り待つのはそいつの自由だが、投げられずに売り切れても後で愚痴るなと

517 :
>>515
投げ売り待ってると転売屋に買い占められるぞ

518 :
初版が完売してなかったのに売り切れるとか考えにくいんだが?
半額になったら買うわ

519 :
どっかで見かけた眉唾情報なんだがジャンボマシンダーゲッター2はマジンガーZに次ぐ人気商品だったらしい 

520 :
まあ、ドリルだからな

521 :
放送当時の超合金だと、クリスマスにはグレートマジンガーとゲッター2だけはどこ行っても売り切れてたらしいな。

522 :
>>518
待つのは自由だけどある程度のところでゲットしておかないと泣き見るよ
オレもRGνガン手に入れるのに苦労したし

523 :
どッどドリルの超合金〜


超合金魂バラタック頼む

524 :
俺子供の頃、腕がドリルって苦手だったんだよな。

525 :
ジーグも頼む 胴体と腕のみの分離でいいからさ
要はパーンサロイドと合体できれば桶なので

526 :
>>522
RG??アキバに山積みだったけど
売り切れてたっけ?

527 :
そういえばスパロボで逆シャアの頃のアムロが、マジンガーZに乗り込むイベントがあったけど、あれ神ジーグでも良くなかったか?

528 :
ここだけの話だけど、企画設定の段階ではゲッター1とゲッター3は名称が逆だったw

529 :
>RG

音声ギミックで「あるある」を歌う

530 :
>>511
超合金の塊で我慢しなさい

531 :
復刻版のライディーン(脚の長いやつ)を久々に出してみたら顔のガードが簡単に折れちゃったよ
昔の当時のは壊れてないのに

532 :
折れ折れ詐欺だ

533 :
>>531
届いた時点で折れてたよ
接着して大事に遊んでる

534 :
>>531
うちのも折れてる、部品の一部は胴体の中でカラカラ言ってるし直しようがないよなあ、アレは…

535 :
何のヤツアニメカラーの

536 :
>>510
ビンテージでもゲッター3とポセイドンはレアですね。
ポピニカはポセイドン号と何故かジャガー号、J·マシンダーは3とライガー。

537 :
買ってもらえるのはどれかひとつ
の時代だしね
でもなぜか絶対売れなさげなヤツを
ラインナップに入れる不思議

538 :
買ってもらえるのはどれかひとつ そうだったよなー

539 :
ガキの頃にバトルジェットを買って貰い、いつかコンバインする日を夢見てた…
社会人になって自力で集めて気がついた。
「夢は自分で叶えるもの」と。

540 :
>>537
貧乏人はそうだろうな
おいらは好きな作品は全部そろえる派だったから、どれか1つでも欠けるとダメだな
マシンブラスターですら4体そろえた
ミクロマンは好きな色1つで4色はそろえなかったな

541 :
>>540
確かに羨ましい家庭の子は居た。
中学終る頃、持ち家売って引越して行ったが…

542 :
>>539
ハハ おれもそう バトルジェットとバトルタンク
絶対に合体できないトラウマなおもいでだ

543 :
大箱以外買ってもらったことなかったわ

544 :
俺の要望は全く聞く耳を持たず。
ゲッター1が欲しい→ゲッター3を買ってきた…。
ソフビゲッター1→またもやゲッター3…
ジャンボマシンダーゲッタードラゴン→ライガー…
ドラゴン号→またしてもライガー号…
グレーマジンガー→ジェットバイ…
ここで怒り狂ったら何も買ってもらえず…

545 :
最初からゲッター3とかライガー欲しいと言っとけばワンチャン希望のが来たかもなw

546 :
>>544
うわ〜(笑)
間違いなくゲッター、グレートの商品だけどね…

547 :
>>542
今、ビンテージでレア扱いがそのジェットとタンクです!
あとボルトフリゲートも。
ダイバロンはバクシーン、ガッタイガーはエンドマシーン、ブロッカー軍団はサンダイオー…
必ずレアな奴が居るのは今も昔も変わらない。

548 :
おやじ世代は戦車やキャタピラが好きな人が多いからな
だからゲッター3なんだろw
サンダーバードのジェットモグラとかもな

549 :
母親 「テレビのロボットなんてどれも一緒でしょ」

550 :
まぁボトムズとか見せたら全部一緒に感じるかもしれん

551 :
仮にキャプテン翼とか見せたら
母親「ああ、この丸刈りの子が石崎くんて言うんでしょ?」

552 :
俺は1年かけてコンV揃えたな〜。
揃えきったらボルテスが始まったw

でも就学前の子供には合体したコンVがゴツくて、
せっかく揃えたのにあまり遊んだ記憶がない。
ガイキングやグレンダイザーのほうが遊びやすかった。

553 :
超合金のライディーンとマグネモのジーグって当時はどちらのほうが人気があったのかな

554 :
>>552
就学前の子供が一年掛かってコンVを揃えるとか信じ難い
どういうタイミングで買ってもらったとか一年も興味を失わないとかあり得ないとしか思えないんだが…

555 :
ジーグは磁気カードに影響及ぼすので厄介だw

556 :
>>554
こどもの日、誕生日、クリスマスとか行事の度、あと何かの都合でデパート行ったときとか。。。

557 :
誕生日、クリスマス、正月はともかく、こどもの日ってモノやお金は貰えなかったな
鯉のぼりあげてチマキ食べてとかそういうのだけで
ほかの行事の日も同様

558 :
デパート行ったら屋上でゲーム1回と大食堂でオムライスと変な金具に立てられたソフトクリームだろ
運が良ければ噴水オレンジジュース
さらに幸運で計り売りの回るお菓子
超合金なんて夢のまた夢

559 :
いいとこミニプラかカバヤガムかな
親にたまにしか買ってもらえないから
揃えられないの

560 :
ガンプラも当時は300円とか高くても700円w

561 :
デパートの屋上ってそんなだったよな(懐
おれは誕生日やクリスマス以外の時はDX合体なんて
買ってもらえそうもないから子ども目線でこれぐらい
なら買ってもらえるだろう空気感を既に読んでいた

562 :
俺は欲しいの見つけたら、ひたすらおもちゃ屋の前で泣き喚いて買ってもらったな(クソガキ
それでも勝率は7割くらいだったな

563 :
>>562
子供なんてそんなもんだ
待つとか揃えるなんてちょっと信じられない
俺は小箱なんて存在すら知らなかったけど

564 :
ボルトインボックス欲しかったけど
父なら買ってくれたんだろうけど
その時一緒に居たのが母だから空気読んだ

565 :
三千円以上はパパじゃないとダメって言われた記憶がある

566 :
末っ子長男お婆ちゃん子の僕は強請るとかできなかった
コレ欲しいすら言えなかった
察して買ってくれるまで欲しそうに眺めるだけだった
今は実家の俺の部屋に引かれるほど玩具並べてる

567 :
>>566
子ども部屋おじさんなのか?

568 :
>>566
オレも空き部屋の押し入れぎっしりテトリス状態で箱詰め込んでるけど子供がそれぞれ部屋分けてくれって言い出したから撤去先を思案中
あれってイナバの物置的な屋外倉庫だと劣化しそうだからな…

569 :
良いジジイスレだ
「買ってもらえない感」は
80年代以降の世代には理解できないだろうな

570 :
超合金魂って高くて親にDX超合金買ってもらえず
長らく溜めこんだ怨念を解消するアイテムだよな
今の幼児は誕生日やXmasに数万する超合金魂買ってとは言わないだろうし

571 :
合金はさておき子どもの欲望に対して
親やジジババのハードルがめちゃ低い
平月のなんでもいない日にぽいぽい買う

ほしいって言う前にオタパパが買いそろえる
限定Ver.から食玩まで勝手に網羅

572 :
>>569
確かに、思い通りに行かないと直ぐキレるゆとり世代やゲーム脳には理解でき無いだろうねぇ…
我慢を強要されて屈折したオヤヂにも困るが。

573 :
>>571
我が家は恥ずかしながら余り余裕無いので、新品なんか年数回。
あとはホビーオフの中古を利用してる(笑)
でもあんな所でも超合金は高いね。
何を参考にしてんだか…

574 :
超合金魂GX-59R 未来ロボ ダルタニアス
https://tamashii.jp/special/daltanious/

アイアンリーガー
https://tamashii.jp/special/ironleaguer/

575 :
公式にきたね メッキダルの予約開始日いつなんだろう

576 :
ゴーディアンは?

577 :
黄金の獅子なのに銀メッキ?

578 :
>>574
うお〜!いらね!

579 :
当時のポピニカ合体コンバトラーは、
2号機と3号機が合体出来ないトラブルあったなー
製造時期によってクラッシャーとタンクの
胸の切り欠き位置にズレがあって物理的にはまらなかった・・・つTT

580 :
>>574
うお〜!買わねば!

581 :
ゴーディアン同時にきたらきついな でも早く欲しいな
アイアンリーガーいりません キリッ

582 :
なんで金色じゃないの?

583 :
シャンパンゴールドで品がいい。
でも6000円くらいアップしているのか?

584 :
金じゃん

585 :
金だよね

586 :
メッキダルいいけど、足合体のとき気をつけないとすぐ剥がれそうだなあ

587 :
>>586
確かに。
当時品も太股のメッキがかなり薄く劣化してたよね(こりゃ手袋必須!)。

そしてブラック·ダルタニアスも射程圏内へ⁉
イガラシ先生の所蔵品から完全コピーか。

588 :
おれ覚えてんだけど当時SOGOの玩具屋で積み重ねら
れたブラックダルをみてオレのは普通に色ついてるダ
ルで良かったと安堵したもんだが今となっては黒ダル
のレア度がぱないんだよな 分からんもんだね

589 :
なぜそこで買わないのだ
ブラダル未使用で状態良ければ
いま新車の2〜3台買える額だろう
ブラゴーなら家買えるレベル

590 :
「アニメそのままが欲しい派」と「超合金が欲しい派」
ここでは少数派のアニメそのままが欲しい派なので最近のリニューアルは手出ししてないわ
超合金=似てない
ここが不満だったからrニューアル前の方は好みだなー

591 :
ポピニカとノーマル超合金は割と
買って貰ったけど、デラックス超合金は
唯一ダンガードAだけ買って貰えた
だから魂出た時は嬉しかったなー

当時一番欲しかったのは
合体するダイバロンだったなー
特撮の合体ロボは
当時の俺にとってカッコよすぎだった

592 :
わかる
特撮プロップ欲しい派としては
DX超合金ダイデンジンのふっくら顔とか
ゴーグルロボの顔やなで肩が不満でさ
野中氏には実写ロボの魂化を期待してる

593 :
自分はロボコンねだったら親父に
「土でかたつくって」

594 :
>>593
途中送信しちゃった
「土で型作って鉛流し込んで作れ」と言われた

無茶言うなーとniftyのftoyに書き込んだら
「それは昔のベーゴマの作り方ですよ」
と教えてもらった それももう20年以上前

595 :
はいはい
ザンボエースねだったらザンベース飼ってこられた俺が通りますよ
ザンボエース…ザンブェース…

596 :
俺の親父はカリギュラマシーンのロボ買ってきたわ
唯一の超合金がカリギュラマシーンて

597 :
>>589
未だ現物確認出来ないブラック·ゴッドシグマ…
ウソかホントかブラック·ゴッドマーズも有るとかナンとか⁉

598 :
>>590
少数派ってことはないと思うぞ
超合金リスペクトはあくまでカラバリだし

599 :
劇中でブラックバージョンの商品化されてるが出たのって、マックスビクトリーロボとゴッドライディーンしか知らないな。

聖闘士星矢の暗黒セイントは、予想範囲内だったから別として。

600 :
リニューアル前のとリニューアル(旧超合金リスペクト)はどっちも素晴らしいよ
リニューアル前のは子供心に違和感あったところが解消されてて溜飲が下がるし、リニューアルは子供の頃に憧れだったアレを思い出させてくれる
ゴッドマーズRの箱とかよくツボをついてると思う
変形のしやすさは旧超合金のがいいけど、その分背中にしわ寄せがいってたり動かないって不満もあるから難しいね

601 :
そのブラック·ゴッドライディーン、当時、小売店が1ケース10個入を仕入れて初めて2個買う「権利」が付いて来ると云う卸し方をされていた…
小さい個人経営店では入荷しない(買えない)凶悪な売り方も超合金バブルならでは。
結局余りまくって、いくらでもどうぞ!になったが(笑)

と書いてたら「週間バルキリーを作る」だと⁉

602 :
>>596
濁点つけたら暴君になってしまうw

603 :
一つ聞きたいのだけど
DX超合金の「アクエリオン」って最初に出たやつは、関節部がぐらぐらして弱かったのだが
リニューアルパッケージで出た版では、そこは改良されてるのですか?
それともパッケージデザインが変わっただけですか?

604 :
昔は親と一緒に行った店に欲しい玩具が無かったらもうそれでアウトだからなぁ
今の親だったらネットで探して買ってくれるんだろうけど

605 :
クリスマスまってたら無くなってしまう恐怖感はあった
よね 案の定売り切れだったのか合体しないガッチャス
パルタンが来て泣いたな 後日どこで買ったか分からな
いけどDXガッチャスパルタンが枕元にあった時はまた泣
いたな おれの知らない所で探し回ってたのかと思った
らまた泣けてきた 

606 :
店で見かけ無いほうがまだ諦めがつくが
欲しいのが店にあっても高価で「あんなもの、やめなさい!」と買ってもらえないほうが子供は悲惨だったw

607 :
今まで発売された超合金魂の総重量ってどれくらいなんだろうね
コンプしてる人床が抜けないのかな(笑)

608 :
超合金魂が入った箱は意外と軽いと思うけどな
容積に比べ、本で埋まった本棚よりはずっと軽いよ

609 :
>>512
単品で欲しいのだ

>>530
持ってるよ〜(ノ^^)ノ

610 :
>>600
それでもゴッドシグマの胸部の板はちょっと…
クリアパーツから内部のダクトが見えるけど
なんか気持ち悪い

611 :
あれはホイルシールでないと
納得いかんよな

612 :
>>605
ぜひ親御さんを大事にして上げて下さい (T_T)

613 :
>>605
お前は愛されててうらやましいわ。

614 :
タツノコ版権問題もゴーディアンで解消されたし
次はいよいよポピニカ魂ガッチャスパルタンだな
野中氏の手腕に期待してる

615 :
そもそもタツノコ版権問題なんてものがあったのか?

616 :
>>603
ちょっと改良されてる

617 :
タツノコがタカトミの子会社だった時期は
出せなかったのか出さなかったのかは知らないけど
バンダイ全体でタツノコ関係の商品が全くと言っていいぐらい出てなかったな
テッカマンブレードや初代マクロスみたいに別会社に版権があるもの以外は

618 :
ゴーディアンはお爺ちゃん等がやたら神格化する割りには
動画サイト等では若い世代からコケにされまくっている印象しかない
アニメ内容もロボットデザインも

619 :
草食系の若い世代はカード集めと課金ゲームやってろ
昭和世代の圧倒的購買力なめんな
小学校で在校生1000人あたりまえ世代だからな

620 :
ダルタニアスの大腿部がなぜ黄色じゃないのか

621 :
超合金魂バイカンフー販売当初も何故ゴーディアンじゃ
ないんだ?ってここでも散々言われてた時期があったな
結局版権取れなかったんだろって話だったと思うけど
24Kライタンや今度のゴーディアンといい版権クリア
出来たのだとしたら欲しい物は沢山ある
ペガス ガチャスパ 大巨神 逆転王 三冠王
ヤッターマンメカ

622 :
>>619
昭和世代なめんな
脳ミソ子供のままなんてお前らだけだ

623 :
>>621
バイカンフーが売れたからお情けで出してもらえるのよゴーディアンは

624 :
ペガスはめちゃくちゃ欲しいな
テッカマンと南城二は別売りのフィギュアーツでも良い
5PROのテッカマンも出来は相当良かったがペガスが出ないのが厳しい

625 :
タツノコのキャラクターをアーツで出したら嵌りそう
タイムボカン〜イッパツマン ガッチャマン
キャシャーン テッカマン ムテキング ポリマー

626 :
ぺガスはブレイブ合金で満足した
ジーグも

627 :
6大ヒーロー大集合スーパーロボット大計画(ポピー)的に大体おなじ18cm前後で並べるなら
超合金魂コンバトラーVだけ大きい
そこでスーパーミニプラコンバトラーV
今ならアマゾンで割引還元で3800円で買える
最近はアニメカラーが流行りだから、スーパーミニプラははじめからアニメカラーである
恐らく全世界で一番アニメに近い造形物だろう、

628 :
>>568
同じ境遇w・・・のつもりでコレクションの大半を実家保管へ移行してたハズが[知らないうちに実家の屋根が経年劣化してて雨ざらし]→貴重なモノも一杯あったのに廃棄コース(涙)

629 :
>>626
あれは確かにオーパーツ級に出来が良かった
でももうちょっとデカいのが欲しいんだ

630 :
俺は幼い頃、婆ちゃんに買ってもらったDXガッチャスパルタンを未だに箱ごと持ってるわ
中学生の時に不仲になってずっと顔も合わせないまま婆ちゃん鬼籍に入って何年か経つけどガッチャスパルタンは婆ちゃん大好きだったガキの頃の思い出の一つで手放せない
今触っても良くできた玩具だと思う
魂でリメイクされたら1号の先っちょがゴムから硬質プラか合金になるんだろうな

子供心で先っちょの白いゴム部分を合体後の1号と思って見ると1号そのものがガッチャスパルタンのミニチュアにも見えて楽しかったな

631 :
ガッチャスパルタンは
色違いの洗濯バサミで代用できた

632 :
キャシャーンより合金玩具でならフレンダーのほうが欲しいぞ!

633 :
で、無理だろうけどフレンダージェット等に変形するといいなw

634 :
粘土で作るしかないな

635 :
噂に聞こえたすごいやつ!キック!アタック!平凡パンチ!♪

636 :
破裏拳ポリマーってやけにオサレ感漂ってるよな

637 :
ブレイブペガスはお気に入り過ぎるが、ぷらの肉厚がうすうすでなにを装着しそうになったわ。

とりあえずはブレイブガニラ希望

638 :
>>637
仕事見つかった?

639 :
ガンダム★ハローキティ
シャア専用ザクU★ハローキティ
https://tamashii.jp/special/sanrio/

640 :
新しい超合金キティはこれ作るためかーとか思いながらよく見たらこっちは旧版のリデコで笑う
新しい超合金キティは単純にあれだけの為かよ

641 :
>>639
これこそ「うお〜!いらね!」

642 :
やったやった洗濯バサミで遊んだな(懐

643 :
>>639
こういうのも小売店側に超合金キティ10個仕入れない
と超合金魂ダルメッキ卸さないよ なんてやられてそう

644 :
>>639
うお〜!いらね!

645 :
>>630
ばあちゃんと孫が不仲になるってどういうシチュエーションなんだ?
純粋に気になる

646 :
>>639
うお〜!買わねば!

647 :
>>645
ばあちゃんの弁当を友だちにからかわれて
気に食わないから学校のトイレに捨ててた
ばあちゃんのやさしさが中学生の俺にはうっとうしかった

648 :
>>643
何の例えか解らないが(笑)
95年以降の超合金バブルのおかげでGX-01が発売され現在に続くのだから、悪い事ばかりでもなかったな…

649 :
>>647
泣けるCMとかでそう云うのが有った様な…

中坊だと色気づいて母親すら鬱陶しくなるから仕方無い。
無くして初めて解る有難さ…

650 :
超合金魂のコンセプトが
当時の超合金を現在の技術力でリニューアルだったし。
今度出るダルタニアスなんか無駄に当時の造形っぽいライオン顔付けたり
無駄な努力で値上げw

651 :
たけぇな

652 :
最安値で買うには発売後の見極めが大事
予約開始時に衝動で飛びついたら負け

653 :
ダルタニアスリニューアルの予約解禁いつなんだろう
またネットに張り付いてなきゃ買えないのかしら

654 :
月曜日だよ

655 :
>>654
ソースは?

656 :
>>653
今日情報解禁のロボ魂のドムトローペンやガンダムユニバースの3体と同様に
来週の月曜の3日予約開始っぽい
まあ明日の夕方の公式のメルマガで正式な情報解禁だろうからメルマガ待ちかな

657 :
>>655
オタフク

658 :
>>639
こんな産業廃棄物出す暇あったら、鉄腕アトムを出せ。
こんなアホみたいなの買うやつおらんやろ。前もたたき売りされてたのに。

659 :
これを欲しがる購買層が不明だなw

660 :
喪主には逆らうな
サンリオには逆らうな

661 :
ダダ余りになっても企画され続けるっとことは
キティコレクターのほうがアトム需要より多い、ってことだ

662 :
超合金プラズマジカの流れが!?

663 :
リニューアル版として当時の超合金に近い超合金魂を新発売したり

ゲッター2&3みたいにアニメに近い超合金魂を新発売したり方向性が定まらないな

アニメに近い方が良いからゲッターロボGとボスボロットの発売を心待ちにしている

664 :
サンリオ「二人合わせてお月様と同じ大きさのキキとララを社屋に落とされたくなかったらコラボしろ」

665 :
すごいメカニズムだ!!
https://www.youtube.com/watch?v=Cm5I0hQhvzU

666 :
ゲッターロボGやボスボロットは過去に出た超合金魂で十分に思うけどな

667 :
ボスボロットは腕のアレを改良してほしい

668 :
キティちゃんとガンダムコラボ超合金が出るけど、
マジンガーZのときと同じように鈍器のように金属の塊なのかな?
型は同じに見えるし。

669 :
>>660
サンリオもミ○○ーと同じで宗教みたいなモン!
イベントでもキャスト、スタッフ共に天狗で態度悪いし。
信者が御神体として複数買って行くから問題無いでしょ。

670 :
>>669
とか言ってサンリオのイベントに行った事ないんだろどうせ

671 :
>ボスボロットは腕のアレを改良してほしい

軟質ゴム系にするのだけは、経年劣化でポロポロひび割れするので嫌だけどな

672 :
>>645
事あるごとにあれダメこれダメと価値観を押し付けられて人生を否定されまくったから次第に口もきかなくなり顔もあわせなくなった

673 :
>>653
公式Twitterで発表されたけどダルタニアスは来月3日夕方予約解禁
https://sp.tamashii.jp/item_announced/202002/
超合金系だとHI-METAL Rのエルガイムとバッシュも同じ3日予約開始
ダルタニアスよりそっちに集中しそうな感はある

674 :
>>673
うお〜!いらね!

675 :
Rってバカのくせに、他人を馬鹿にしてバカの価値観を押し付けようとするよな

676 :
>>670
行った事無いなら中の状況は解らないでしょ。
イメージ守る為かアクターは人知れず来て、人知れず帰るね。

677 :
煽りに乗ってしまい、すみません…

678 :
今年は1月からゲッター2&3が発売されて良いスタートになった
アニメそのままの可動と造形
スパロボ大戦が出た90年頃からゲッターロボは白見たいなすりこみされてるけど
当時物の絵本もレコードのパッケージもおもちゃも水色が主流だったんだよね
TV自体は白になったり水色になったり安定してないけどね
当時のアニメは色指定があいまいでデビルマンも青か緑か意見が分かれるよね

679 :
ハイメタルRエルガイム高すぎじゃない?二万て

680 :
改めて見るとエルガイムって真っ白だな

681 :
展示見本に有ったドラグナー1·カスタムや金メッキのザカールも出るのかな…

682 :
>>680
エルガイムの新シリーズ開始に当たっての第一印象が「真っ白だな」かよw
担当者泣くぞw

683 :
今のところ今年のNo1かな
アクションが凄まじい

アートストーム
POSE+ メタルシリーズ 戦国魔神ゴーショーグン
https://joshinweb.jp/hobby/7778/4589500511019.html

684 :
>>666
ライガーとポセイドンはともかくドラゴンはあかん
上腕と足首は使い回しやぞ

685 :
キティってどこに行っても土産物屋にコラボ商品あるよな
ガンダムもそうなりそうな感じだけど

686 :
確かにドラゴンはマッチョ体型だから今のDCと並べる
と違和感はあるね 號も欲しいけど何故順番通りに
ゲッターGだしてからにしないんだろうね 

687 :
>>679
エルガイムに2万が高いと思うのは、1984年当時は学生でプラモデルで済ませていたという感覚からだろうね
コンバトラーVなど憧れの当時手に入らなかった豪華1点主義の時代のロボットなら思い出の回収のため多少のお金は出せるんだよね
リアルロボットはポケモンみたいなものでヘビーメタルを集めてこそ価値がある

688 :
>>680
プラモとか作ったことなく、なんとなくアニメを見ていただけだと
水色というか、グレーっぽい白の印象だったね。

689 :
>>686
ドラゴンは肩アーマーの形状と腹の無いデザインが災いしてか決定版がまだないんだよな
ライガー・ポセイドンは旧版のクリック関節調整して貰えれば後はそのままでも

690 :
ドラゴンのヒゲは、ゴッドシグマやターンエーが継承しているね。

691 :
>>687
「思い出回収」という言葉すごくわかる。
自分はゴッドシグマやゴッドマーズなど複数の人型ロボが合体する作品が好きで、
放映当時は合体しないスタンダード超合金しか買ってもらえなかったので、
超合金魂がリリースされたときは速攻で購入したなぁ。

692 :
>>688
設定上は純白のヘビーメタルなんだけど
アニメ描写では陰影をつける必要があるので
白より1トーン落ちた色、すなわちグレーが必要になってくる。

693 :
ケチつけるためなら誹謗中傷 みじめな奴

694 :
誤爆

695 :
>>677
自分が煽ってたっていう自覚ないの怖いな、お前

696 :
>>692
プラモデル作って辛酸をなめた記憶。

697 :
超合金キューティーハニーDCなら買う

698 :
>>697
その辺ので括って新ブランドで出ないかな?
けっこう仮面、ドロロンえん魔くん、まぼろしパンティ、ハレンチ学園、超マン、迷惑探偵イボ痔小五郎、?女番長ほういん大子等々

699 :
ま、いちおうキューティーハニーはアンドロイドでロボットだから
超合金はアリだと言ってみたのよw

700 :
デビルマンがDCアーツだったし出すならアーツでしょ

701 :
大昔、超合金ロビンちゃんと云うのが有って合金ボディに布製ドレスのハイブリッド商品!
中古品は遊び過ぎで股関節がユルユルだが(笑)

702 :
The超合金の企画を復活させるのは難しいのかな
今出すと五千円くらいになるのかな

703 :
そういやホビージャパン誌上通販専売で超合金初音ミクあったな

704 :
ダルタニアスってプレ値なのな
まためんどくさいことになんのか。

705 :
GX−91 ゲッター2&3 D.C.
https://nov.2chan.net/y/res/3869399.htm

706 :
>>704
ダルタニアスは発売時はそれほど人気でもなくて結構長いこと二割引きくらいで売られてたから、リニューアル版も余裕で買えると思う

707 :
>>705
うお〜!超萎え〜!

708 :
>>706
高過ぎて売れない
リニューアルゴッドマーズみたいに余る

709 :
ダルタニアスって一回再販してなかった?その時結構長いこと店にあった気がするわ

710 :
余裕だろうな
てか飛びついて予約とか超ダサくね?
メーカーに踊らされてるカモだわ

711 :
>>701
ロビンちゃんは25年くらい前、他のクラスメイトがミント品で3〜6万くらいで取り引きされてる中、12万で買った思い出w
今いくら位なんだろう

712 :
>>706
うそこけ 前売予約は瞬殺だったぞ 

713 :
発売後も予約割引価格で余裕で買えたのは太陽鉄人と
ダイモス、バトルフィーバーロボ、ガンバスター、
ザブングル、イデオン、バイカンフー、神ジーグ

714 :
ゴッドマーズは未だに買えるよw

715 :
>>712
俺は発売後かなり経ってから2割引でネットで買えたぞ

716 :
>>713
最初のGR-01は品薄プレ値になったけど
魂で予約瞬殺とかになったのは魂DXコンV以後ぐらいじゃないか
ダイオージャも相当後に4割引きで買ったな

717 :
>>712
残念だけど予約瞬殺と店頭分がかなり残るって両立するんだよな
失敗したなぁって何度か思ったことあるけど手に入らないよりはマシと思ってる
魂だとリニュ系がよくこうなる印象

718 :
>>711
ロボコン系はパー、プー、メカ、イヌの死蔵品が4~5千円位でよく出回ってましたね。
もう25年前ですが…
ロビンちゃん、今なら20万以上でしょうか?

719 :
タダで貰ったマジンガーZの超合金に衝撃の鑑定結果が!今田思わず・・・2月4日放映 
予告動画
https://youtu.be/-mV8nbZmIvg

720 :
過去20年無敵の最安品は
スパイダーマンロボだろ
ソフビとトミカがついてんのに
千円以下で買えた

721 :
あれ出すのが早すぎたな
アメコミで登場した今出して海外向けに売ればそれなりに売れるだろうに

722 :
ゴッドマーズは再販繰り返して今回のリニュだから
単にデフレじゃないかな 予約開始時間即完売の流
れになったのはゴライオンからぐらい ガオガイガ
ーでさえ割引価格が翌日まであった

723 :
需給をみながら商品価値をたもつ
金魂で何度も失敗し
絶妙なバランスをバルキリーで学んだ
求められる数量を100%供給したらアカン
足りないくらいでちょうどいい

724 :
>>719
1期なら200万以上ですね⁉

98年にバンプレストが復刻した頃はまだ完品の現存確認がされてなかった為に不完全な物に。
同様にJ·マシンダー風のガラダK7はパケ写から作り起こしたら後に現物が松戸のバンプレスト倉庫から出て来て、全く違うぢゃん‼と(笑)

725 :
TAMASHII NATIONS Bandai Soul of Chogokin Gx-88 Armored Fleet Dairugger XV, Multi
by TAMASHII NATIONS
Price + ShippingCondition (Learn more)DeliverySeller InformationBuying Options
$339.99
New
Back-ordered. Due in stock March 13 -- order now to reserve yours

726 :
>>719
この形状だとスパロボの抽選で当たった復刻版ですかね?
>>724
前腕の向きによるけど元のだと一期からアイアンカッターの刃が付いてて普通のロケパンついてるのは復刻版だったような

727 :
>>725
ダイラガー
アメリカで普通に売ってるのかよ草www
ダイラガーを日本でも売らないのは何故よ?

728 :
早くも安くなったね
超合金魂 GX-91 ゲッター2&3 D.C. 「ゲッターロボ」
新品19,800円 (税込)21,000円 (税込)
タイムセール
新品定価より \6,500 安い!!23.6% OFF
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/602182656

729 :
すぐに安くなる。脇のロボ。これは再販が絶対ないパターンだな
再販しないつもりで多めに製造してるみたいだ
何処のお店も在庫がたくさんある
チキンレースに負けたら後で手に入らなくなるパターンだね

730 :
ここを利用した事ないから教えてほしいんだけど
定価より1200円しか安くなってないのは何故?
6500円安なら14500円じゃないのかね?

731 :
定価27500円だったんだな すまね

732 :
>>730
定価は27500円(税込)
いつもの21,000円 (税込)だと6500円引き以上
タイムセールでさらに19800円(同)へ値下げ

まだ暴落するかもだけど2万以下だし買おうかな・・・

733 :
>>569
そんな事は無いと思うゾ
今でもスーパーのお菓子売り場や商業施設ではオモチャをねだって駄々こねる子供とキレる親は健在だよ

734 :
>>705
うお〜!超燃え〜!

735 :
>>726
抽選でなく応募券3枚(ゲーム3本!)集めて送るともれなく貰えました。
で、ここでもレア扱いのBLACK versionが…
本体が真っ黒で全身にカービング風の紙シールを貼る粗悪品(笑)
さて、この鑑定団に出るモノが本当に1期なのか?箱付きなら今田耕司も真っ青⁉ですが…?

736 :
そうか、言われてみればばBlack当たりませんようにって出したな
普通の来たから「当たった」のと勘違いしてたわ

737 :
毎回BLACK versionで儲けようとするバンダイはブラック企業ですか?

738 :
そもそもなぜブラックバージョンが出るようになったか…
マジンガーやグレートの腕と足が黒ではなくブルーなのが
イメージとして「え?黒じゃないの?」という人が多くて
「ではブラックを」と、なった経緯
何でもかんでもイメージともかけ離れたブラック出せばいいというものではないw

739 :
勉強になった
たしかにライディーンの手足は黒
そのほうが合点がいく

740 :
>>728
そもそもゲッター2&3は基本的にコンプ用アイテムだからね
ゲッター1持ってないと買う意味があまりない
もちろんゲッター2や3が好きな人はいると思うけど

741 :
ゲッターは練習機版は出さないのかな

742 :
白いのは売れないよ
シルバーバージョンでも売れないでしょ

743 :
でた あぼん

744 :
練習用ゲッターの達人先輩って、目元が早乙女博士に似ていたね。
サスロ・ザビも兄弟の中では一番父親似だったけど。

745 :
95年以降のビンテージ超合金ブームの折、ブラック·ライディーンがMAX45万、ゴールド·マジンガーZ(4期)が25万の値が付きました。
元々、集め終えたコレクターが最後に買う様なカラバリ商品を、高値だけで喜ぶ香港人等に荒され手が付けられない惨状に。
ブラック·ゴッドライディーンも、ライディーンと云えば黒でしょ!と野中氏の粋な(?)計らいのシャレアイテムに迄投機の対象にされ…
スポーンやバッシュのレア狩りから参入して来た裏原系キッズも巻き込んで、もはやカオスな時代でした。
超合金魂もZ、グレート、ダイザー、コンV、大空魔竜と皆ブラック化されても一般人には好まれなかったですね。
それが普通なのでしょう。
長文、すみません (_ _)

746 :
ダルタニアスってこんな高かったかなと思ってたが、1万円も値上がりしてんのか
ベラリオスの頭と金メッキでそんなに値段変わるのな

747 :
ダルタニアス 22000→28000
ゴッドシグマ 23000→27000
ゴッドマーズ 23000→28000
バイカンフー 18000→27500
ガンバスター 18000→22000
値上がり、キビシイよな。
消費税アップもモロに影響してる。

748 :
ヨドバシのページまだ?

749 :
キンダルげっつ

750 :
あみあみとかでさえ売り切れてないし
余る事はないかもだけど値段上がりすぎでみんな様子みかな

751 :
瞬殺やんけ

752 :
ヨドとか余裕だろ?

753 :
ヨドバシ
ビック
余裕だった

754 :
ヨドバシ定価じゃん

キャンセルするわ

755 :
糞テンバイヤも見送ってるね

756 :
ほんまや。ヨドあるわ

757 :
定価だからヨドバシ完売しないのね

758 :
ビックも残ってるぞ?w

759 :
尼でダルタニアスもエルガイムも余裕じゃん

760 :
5月以降いろいろと集中しているからなあ
財布の話かね

761 :
ポイント入れたら淀はあり
でもどうせ7月も網でいろいろ買うから送料考えて網にした

762 :
>>761
網って予約品まとめられるんだっけ?

前それやろうとしたら断られたような…

763 :
毎回この位余裕だと有り難い

764 :
先行予約の網で千円程しか割引かないのな
最近割引かないな

765 :
ん?普通に瞬殺やん 余裕ないやろ

766 :
>>765

ヨドバシ余りまくり

767 :
網とかだけだろ?
まだビックにも残ってるし

768 :
店頭予約分も駄々余りになりそうだね

769 :
やはり6000円値上げは厳しいよ
磐梯山

770 :
ヨドバシは10%ポイント付くとはいえ定価だし、3万円は高いよなぁ

771 :
>>770
だね
値段が税込27500円とかなら違ったかも

772 :
でもポイント15,000円分溜まってたからヨドバシでポチったわ
分割払いできるし

773 :
>>762
支払い前なら同じ月の商品はまとめられるはず

774 :
玩具買うのに分割払いする奴いるんだな

775 :
マグナムエース正々堂々と予約開始!

776 :
初代1期マジンガーZ、バンダイに保管されてるのに
わざわざ微妙に違う「なんだかな〜」商品にされてしまったせいで
微妙な人気の商品にw
全体的に重量感のない軽い感じの仕上がりになっちまった。
まーおかげで当時品オリジナルの価値は変わらずだがw

777 :
>>773
ああ、なるほど

前断られたのカード払いだった事思い出したw

ありですー

778 :
>>774
そらそうだよ
玩具だってもう安くないんだから

779 :
今回は全般的に楽だな
瞬殺はエルガイムくらい?

780 :
>>778
玩具買うのに一括で払えないくらいなら
我慢してお金貯めた方が今後のためになるよ
底辺には理解出来ないかもな

781 :
あぁもちろん俺も今の超合金魂の金額は高いと思ってるよ
分割払いしなきゃいけないぐらいなら諦めるけどな

782 :
おれヨドバシ利用した事なかったんけどポイント
還元を考えたら網や尼よりイイね おれも次から
淀にする

783 :
完売しないなあ・・・

784 :
>>780
なんで絡まれてるか理解できないんだけど、もしかしてポイント15,000円使ったって言ったのが羨ましくて妬まれてるの??

785 :
ほっとけよ スルーする事覚えたら 
その為のワッチョイなんだよ 理解できるかなー

786 :
>>785
OK、君のことNGしとくわ

787 :
未来合体
https://pbs.twimg.com/media/EP2E9U4U4AA7Ro3.jpg
旧超合金魂
https://pbs.twimg.com/media/EP2E9i9UUAA56TT.jpg
超合金魂リニューアルVer.
https://pbs.twimg.com/media/EP2E-wnVAAI8PU_.jpg

788 :
予約日忘れてたけど予約完了。
DX超合金魂マジンガーの値段も今や高くないレベルに。w

789 :
20年前に「1万以上も出してコンV買うヤツなんているのかよ!w」って言ってた自分に現在を見せてやりたいわ。

790 :
尼はキャンセルできるからまだいい。網はしらん

791 :
超合金は売れば金に変わるんだから
安い趣味だって
酒やタバコましてやゲームに課金とか頭悪過ぎて同情するわ
酒でストレス発散できるわけない現実から逃げるだけ
超合金でブンドドして現実逃避した方が健康的だわな

792 :
尼もキャンセル期限短くなったから使わなくなった

793 :
酒もタバコも課金もゴルフも麻雀もやるオレがきましたよっと

794 :
>>793
体何体お持ちでw

795 :
>>774
50円カードで払っても一括でよろしいですか?って聞かれるけど。

796 :
ポンデライオン

797 :
ダル谷は値上げもだがモモの金メッキが超絶ダサい
当時の超合金再現なんか知ったこっちゃない
以前再販もあって次がコレじゃあ淀の投げ売りが今から目に見える

798 :
と買えない人がほざいています

799 :
>>798
もうあるからいらねーんだよカス

800 :
あちゃー

801 :
な、投げ売りですと。
最近だとやまとの敵のやちだな。投げ売り価格が定価に思うw
ダルタニアスは3マンのアイテムじゃないよな。
2万円がいいとこ。予約したけど。

802 :
まぁなんだかんだ言って胸部ライオンロボ好きなんだろお前ら?

803 :
いや、胸に顔があるってのは今でもかっこいいと思わないよw
あっこは顔事態が収納されてブレストアーマーっぽくなった方がいい!

804 :
ダルタニアスに限らないけど、中国がこんな状況なのにスケジュール通りに発売できるんかね?

805 :
これから発売スケジュールに影響出始めるのでは?

806 :
ダルタニアス、メッキめっちゃカッコイイじゃん
断然リニュ版のほうが好み

807 :
万が一工場に感染者が一人でもいた場合、下手に出荷もできないって事だよな。

808 :
7月発売だからウイルス終息していると期待。
先月MacBook ProBTOオーダーいれるのを延期した。
もウイルス問題終息まで待つことにしたが、この調子だと
モデルチェンジまで待つことになるかも。

809 :
>>808
その前に仕事見つかるといいね!

810 :
>>808
ダルタニアス投げ売りどこなん?

811 :
https://hobby.dengeki.com/news/934804/
尼だと3日予約解禁のアイテムではロボ魂ドム・トローペンが1位か
その後HI-METAL Rのバッシュ、エルガイムと続く感じで
しかし思ってたよりもダルタニアス低いな

812 :
>>811
うお〜!いらね!

813 :
圧倒的だなバンダイ商品群
スーパー戦隊もスタートダッシュ快調!
タカトミ商品が一個も見当たらない
大バンダイが本気出せば
新幹線もトミカも敵じゃないぜ

814 :
今日の鑑定団見なさい

815 :
ジークジオン

816 :
>>813
単にその日発売がバンダイ製品ばかりだっただけでは

817 :
3万円はでかいからなあ。1、2万円と感覚が違ってくる。
それはともあれ、プレ版でブラックのタニアス、シグマ、ゴーディアンはとうぜん
セットで10万で予約開始はいつだ。

818 :
値引きが渋いのなんでなの?FAとかDCは最初から2割近く値引きされてるのに

819 :
押し入れ整理でポピニカ魂の宇宙戦艦ヤマト未開封品が出てきたが
要らんから売ろうかなw

820 :
しかも2個w
で、当時、トイザらスで投げ売りされてて
すごく安くなってたのを、おもわず2個買いしたっけなと思い出した

821 :
でも安売りで飛びついても要らんものは結局、要らんかった!
出来はいいんだけど大きくて飾る場所にも困るしw

822 :
久しぶりに覗いてみたら
なんだよこの新幹線オミットしたガオガカイガーは

823 :
>>819
いやそれ誰も要らないだろ…

824 :
今日のなんでも鑑定団に出る幻の超合金って何だろうな?

825 :
きっとガオアライガーじゃないか?

826 :
近ごろの中華が予約開始即完売してくれるから割引く
必要無しなんだろうね 変形も合体もしない微妙なタ
イプは在庫抱えるのは御免だから値引率もいいんだろ

827 :
やっぱゲッターは三体並べてこそ映えるな、2&3買って正解だった
https://i.imgur.com/nonhAEL.jpg

828 :
やや疎遠な並べ方だな

829 :
>>824
そりゃあ第1期に違いないでしょうが、付属品(アイアンカッター4個、ミサイル6発、カタログ、ウレタン、スチロール板)完備の箱付き美品でないと200万超えは無理かと…

830 :
箱に「超合金」ってシールが貼ってない最初期のか

831 :
スパロボ復刻じゃないやつか?

832 :
100万円もするのか
つか箱だけで70万て

833 :
今時1期は珍しくねーだろ?って思ってたが
箱が凄かったパティーン  サンプル品だったか。。。。。。。。。。

834 :
逆に言えば中身がミント完品で今回のサンプル美品箱だと270万円以上になる可能性もあるわけだ。
海外だと金満コレクターとか、多そうだもんな。

835 :
こりゃ新発見ですね‼
恐れ入りました…
面倒くさいバリエーションだなぁwww

836 :
>>829
逆に言えば外見はそこそこ美品だったけど、ミサイルなしの右腕破損のジャンク品で30万円の価値だもんなー

837 :
某アニメ評論家センセイが地団駄踏んでるでしょうね(笑)

838 :
中古の裸はヤフオクでもたまに出ますよ。
復刻出る前はパンチはキャストコピーのカスタム品(笑)でも値段付いてました。
おおらかな時代。

839 :
復刻はひどいやり口だったな
サターンでスパロボやってたファンにpsで
買い直せっていう

840 :
>>83
いやいや、もう300万でしょう!
マルサンのガラモン(1期尻尾可動)が高円寺某店のヤフオク出品で750万。
悪魔軍団のガラダK7が裸でも400万、未だ発見されない箱付きならその倍。
未確認のブラック·ゴッドシグマに超合金Z箱…
なんか寝た子を起こした様になって来ましたね。

841 :
ダイカスト版でも推定額70万円とか・・
当時の相場は今よりまだまだ余裕でしたね
欧米人や中国人が参戦してくる前の時代かな?
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/01/00/876/0100027876/01000278768.jpg

842 :
>>839
自分はゲームに興味無いので、先行の2本は中古から台紙と応募券を抜いて下取りに。
3本目は発売から1ヶ月で締切なので新品買って目の前で開封、チケットシール抜いて売りましたよ。
店員さん笑ってたけどwww

843 :
https://pbs.twimg.com/media/EP7tbjGVAAA691w
https://pbs.twimg.com/media/EP7tb7LVUAUEZLg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP7tb7OU4AEiNFr.jpg

844 :
鑑定結果
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1224678976393580548/pu/vid/1280x720/1OvJaBNcnr47KbCk.mp4

845 :
https://pbs.twimg.com/media/EP7tbjGVAAA691w.jpg

846 :
てっきり鑑定士はK澤さんかと思いきや、北原さんとは。
テレ東も忖度したかな(笑)

847 :
なお、今回の出物を0期とすると0.5期はこの箱の物になる
「印刷有り、シール有り」
https://imgur.com/ITDlBzz.jpg
版権シールを優先すれば1期A型と言えなくもないが

848 :
ただでさえ販売期間が短いのに、更にサンプルとか途方も無い…⁉
本体バリエーションも青い肩ボタンとか見つかるかな?
ホント、奥が深い。

849 :
自分が納得したマジンガーで遊べばいいと思うよ

850 :
雑誌の表紙にマジンガーZ載ってたんで欲しくなったんで
ポチろうと思ったらクレカのみか残念・・・
鑑定団みてますます欲しくなった

851 :
>>850
それ、mono magazineの最新号ですか?
DCマジンガーZのアニメカラーがデッカく載ってましたね。
中身は…

852 :
バイオレンスジャックの人犬になった藤村美樹・超合金DCは出ない?

853 :
>>844
見逃したのでありがたい。
箱が70万とは。。。。

854 :
>>832
>>853
第一期マジンガーは超合金バブルだった90年代後半に完品なら150万って言われてた代物だぞ
このくらいの値段が付いても不思議じゃない

855 :
売りどきってあるよな

856 :
>>854
そんな宝も殆どが他のガラクタと共にゴミ処理場へと旅立っていったんだろうなあ

857 :
北原氏に限らず番組内ではプレミア相場の範囲内でもかなり安値をつける傾向にあるか
買い取り業も兼ねてる鑑定士は自分とこの買取価格に近い値段を提示するのがデフォ
つまり100万円ってのは最低保証価格またはサザビーズの開始価格みたいなもんで
ひとたびオークションに出れば欧米人と中国人のマニア富裕層間で争奪戦が繰り広げられるのは必至
状態がちょっと悪いことをマイナスしても200万円近く行っても全然不思議じゃないと思うよ

858 :
>>856
まさに夢の島とは、よく言ったモンですね。

確かに00年に巣鴨に有ったショップが150万で売って伝説は終了か⁉と思いきや、まんだらけ札幌で極美品が200万で登場。
F川社長、自分が業界リーダーでないと気が済まない方だから来月辺り、超合金Z箱100万買取の広告打ちそう…

859 :
100万200万っていうけど
バイクやクルマや船が趣味なら
毎月つかってる額でしょ

一品ものと考えればむしろ安いのでは

860 :
はいはい わろすw

861 :
これさあげた人が半分よこせ!ってなったらどーなるの?

862 :
>>861
あげた人は既にお亡くなりになってる

863 :
そうなのか途中から見たから・・それでもこれはヤバイな!最高額でしょ?

864 :
鑑定団の放送初期は冒頭で石坂浩二がビスクドールとかブリキのおもちゃを見せて
これは○○でね、○○万円って価値を説明して紳助が茶化すコーナーがあったけど
1994年4月26日の第2回で取り上げられたのが第1期のマジンガーZだったんだよね(確か箱付き60万)
これも北原がセレクトしたんだろうし色々と縁が深い

865 :
>>862
家族

866 :
出演してた依頼人もワーゲンを150万かけてレストアしたとか、ビンテージが趣味なんでしょう。
玩具もその1つ。

867 :
>>851
そうです
アニメカラーはやはり購入意欲そそりました。
プレバンは仮面ライダーストロンガー以来買ってないんで
なんか浦島太郎状態

868 :
>>856
まぁでも実際のところそのほとんどが遊び尽くされてボロボロのジャンク品なんだろうけどね。

昔はジャンク品かき集めて、良部品から超合金ダイデンジンやらビルドプランのダイケンゴーを再生したなぁ。

ダイデンジン、足のプラが経年劣化で割れやすいんだよね。

869 :
やっぱり超合金含めてオモチャの黄金時代はTVゲームの無かった70年代迄だろうな
80年代以降の玩具で価値あるものなんて殆ど無いだろ?これから何十年経っても
80年代以降の玩具の価値が上がる事は無いと思う

870 :
北原さんてブリキコレクターで店巡りしてた頃はソフビや
超合金は見向きもせずスルーした人だからこういう
70年代玩具は別の人に鑑定してほしいわ。ブリキの鑑定の
ときは僕も持ってますと自慢したり持ってないと悔しそうに
するがソフビとかは興味ないのが画面から伝わる

871 :
>>870
だからブリキ以外の鑑定は外注のK澤さんや他の人に頼んでます。
北原さんは台本覚えるだけ。
皆さん御存知の様に鑑定額は先に出されていて、知らないのは出演者くらい。
なんでも鑑定団はドキュメンタリーで無くバラエティですからねwww

872 :
>>867
超合金DCはカッコ良いですが、アニメスタイル再現なのだから最初からアニメカラーで出して欲しかったですよね〜
キャノピーが塗り潰されてるのだけは残念だけど…

❇プレバンでストロンガーとは…カブトローセットの事ですか?

873 :
https://i.imgur.com/VGdQfex.png
Twitterで「超合金Z版の箱だけが去年ヤフオクに出てた」って話が流れてて
調べたら本当にあった 落札額3万5,500円、入札34件。
どうやら質問欄で贋作認定されて入札が萎縮したらしい

874 :
70万じゃんw

875 :
アニメカラーも気に入っているが通常版のシルバー塗装
も捨てがたいんだよね クロームも実は素晴らしいよ

876 :
>>873
https://i.imgur.com/NIZPEwb.png
もうちょっと調べたら同じ出品者が超合金Z版を計6点出品してた。
後半の出品は問い合わせが多かったからか詳しく説明欄に情報が書かれてて
・少なくとも30年以上前のもの、引っ越しの際の荷物整理中に物置の奥から出てきた
・海外生産品・コピー品・復刻版ではとの問い合わせがあったか詳細はわからない。画像で判断してほしい

辛い… 計7点あるとなると相場はどうなる?

あと0.5期と呼ばれた >>847 のこれはショップ「アダムスキー」への入荷が2019年9月3日で、上記の出品を落札した人が
復刻版の超合金シールと別期の版権シールを貼って作った代物と推理されてた

877 :
何だかんだでコムは完売
店頭はありそうだけど

超合金魂 GX-59R 未来ロボ ダルタニアス
https://www.yodobashi.com/product/100000001005471548/

878 :
たとえ150万するものだとしても、生まれる前の知り物で理解できないおいらからすると10万すら出せないな
10万円あるなら最新のおもちゃを10万文購入した方が幸せにになりそうだ
そして末端価格でも200万はあるおいらのおもちゃはおいらが死んだら・・おまえらのもとに魂つきで行くぞ!?

879 :
ロボットジュニアの超合金とダイカストロボダッチの野球ロボを並べて飾ると凄く合う

880 :
>>876
なる程!
あのバリエーションは捏造だったんですね…
安心しましたwww
これ以上種類が増えるとややこしいので。
しかしZは探求されるのに他は無視ですよね。
グレートも1期と2期のチャンポン有りますよ。

881 :
>>873
邪推する様で失礼だとは思うが、あの依頼人の方もヤフオクの箱を買って鑑定団に応募した可能性もゼロでは無いのでは?
本体は普通に出て来るジャンク品だし、演出的にタダで貰ったモノが○○○万円⁉と煽った方が…ねぇ。

882 :
>>873
邪推する様で失礼だとは思うが、あの依頼人の方もヤフオクの箱を買って鑑定団に応募した可能性もゼロでは無いのでは?
本体は普通に出て来るジャンク品だし、演出的にタダで貰ったモノが○○○万円⁉と煽った方が…ねぇ。

883 :
連投、すみません。

884 :
当時の臭い、紙質がどうたらっていってたけど

885 :
>>881
画像が1枚で後は流用なので何とも言えませんが、タイミングを考えると十分可能性はありますね
しかし6点も出てたとは… 「ミリロケットパンチ」と誤記してるあたり出品者の方は純粋に売りにだしたようで気の毒です。落札した方は素晴らしい慧眼

>>884
箱の構造(折り方)と紙質が本物、そして経年した時代の匂いがあると言ってましたね。テレビ越しにも偽物には見えませんでした

886 :
>>873
実物の画像がこれだけど
https://i.imgur.com/2jhAr2W.jpg
これだけの精度で印刷できる技術があるなら版権シールも偽造コピーするでしょフツー
鑑定団に出た物はスレなどのダメージから見て、明らかに人為的でない経年の劣化
北原も臭いからも判断してるし、非コレクターが実名晒してコピー品を全国ネットで自慢して何の得があるのか
オークション評価を見ればミニカー専門のコレクターで偽造品を出品する意味もない
評価を見てもトラブった形跡は無いし、6,000円で買えたんなら儲けものだと思うぞ
>>847の物は>>876の読み通り本体がボロボロなのに対して箱が綺麗すぎるし
「超合金Z」の表記を変だと思い消そうとしたが上手く消えなかったという形跡まである
まとめると鑑定団は本物、ヤフオクの物も本物、アダムスキーも超合金シールと版権シールを剥がせば本物といった感じか

887 :
>>878
それな

888 :
あの番組は以前、国宝級の発見!と鑑定した骨董茶碗に贋作疑惑の前科が有りますからね…

889 :
>>888
それ贋作じゃなく中島の知識不足が招いた事件じゃなかった?
26年間でそれ一件ってどんだけ神番組なんだよ

890 :
>>859
バイクやクルマに月100万200万使うって何それ?

891 :
タイムマシン持ってたら大儲けできるな

892 :
タイムふろしきか、クレイジーダイヤモンドでも使えればいいけど。

893 :
>>889
中嶋センセイや北原さんは第1回から出演の重鎮ですからね。
都合でNGになったVTRもきっと有るのでは?
事前に鑑定結果は出てるので、中嶋センセイ(や北原さん)がコレは凄い‼と推した物は目玉として放送されるでしょう。

894 :
100万Zは北原やここの住民にはお宝だけど、中島や安河内にはやっぱりゴミにしか見えないのだろうなぁ。。。

895 :
>>891
それが出来たら日本は富豪だらけですね(笑)
失敗が回避出来ればマルサン、ヴルマァク、今井、タカトク、クローバーも潰れずに済んだのに…

896 :
>>894
北原さんも掛軸や壺には100円も出さないでしょうwww

897 :
>>891
時々60年70年代のおもちゃ屋にタイムスリップして超合金や
ソフビ買い占める夢見るわ。オチが支払いのお札が今のお札で
店のおばちゃんにこれ偽札だと言われて目が覚めるw

898 :
>>896
でも今の骨董屋は古いおもちゃが金になるとみんな知ってて
市の競りに古いソフビやブリキ出たら凄い額ぶっこんでくるぞ

899 :
まぁ中島センセイが「いい仕事してますねこのマジンガー」とか言わないよな

900 :
昔見た玩具屋を現代に蘇らせる為に
古い什器やビンテージ玩具を集めるんやで

901 :
こんなモノまで出てたんだ?みたいな駄玩まで集めるようになる?

902 :
>>897
合金系玩具(ダイカスト、ジンクロン、アークロン含む)は70年代オモチャ売り場の華だったよな
ミクロマンが名バイプレイヤーって感じ

903 :
合金ものは宝飾品みたいに
ガラスケースにならんでいて
指差して買う子供むけ高級品
タカラのプラトイはその印象がないが
高級感よりもバリエとプレイバリュー

904 :
興味ある年齢層が隠居(他界 したら玩具の価値は
なくなるだろ 平成の戦隊モノやライダー玩具が
20年後30年後には御宝になってると思うぞ

905 :
昔の玩具は保存とかましてや転売とか全く考えず、箱は捨てて
子供が雑に遊び倒してやがて飽きて親に捨てられる前提だったから
箱付で現存してるのが物珍しくてン十万で鑑定されるわけで
収集前提で大事に保存してるやつなんてたいして値もつくまいて

906 :
90年代後半からは当の鑑定団で箱・説明書の価値が広く知れ渡って
食玩でも何でも一応取っておくようになったね
もちろん定価の5倍10倍は付くだろうけど100倍とか1000倍は無さそう

907 :
そこまでの人気があったら今なら復刻するからな

908 :
>>904
今はどんな物でも数年後にはある程度の価値が出る事が分かってる時代だから玩具も大事に保存してる人も多いから逆にそこまて価値は上がらないんだよな
昔のブリキだのソフビだの超合金だのは小学校高学年ぐらいには廃棄しちゃうのが当たり前の時代だったからこそ現存数が少なくて価値が上がる

909 :
夢の島の地下深くには超合金いっぱい眠ってるんかな

910 :
ドラえもんの道具で一番便利そうなのが
自動販売タイムマシンだな。
過去でも未来でも普通に販売されていた商品なら何でも買える。
現在の商品でも買えるはずなんで転売屋泣かせのアイテムw

911 :
ところでこのスレの住人はマエケンFは観てきたのかい?
遅ればせながら観てきたけど、なんかニタニタしっぱなしでヤバい
感動して泣いてるとこよりもニタニタ顔を見られるのが恥ずかしいと思い知ったわ
にしてもいきなりバンダイナムコ出てくるのに殆ど扱い無いのってどうなの?
格納庫Ver2とか考えてるなら嬉しいが
1/1ガンダムよりもこっち優先してくれないとリアルタイマーが見届ける事は無いかもしんないし
まあ超合金Zが無い時点で現実には難しいんだが
とりあえずDC用で良いから完全再現して欲しい
普通の価格じゃ無理そうだから、クラウドファウンディングか秘密基地のデアゴでも良いし

以上、早口でお伝えしました

912 :
>>897
ドラえもんで似たような話あったね。

913 :
格納庫付きなら、1/1竈門禰豆子の方がよっぽど(ry

914 :
タカラの勇者ロボは価値でるかい?

915 :
>>906
93年以降、鑑定ブームのおかげでニワカマニアが地方の玩具店を荒らし廻り…と、功罪、悲喜こもごも。
まんだらけが玩具始めた当初、現在はアキバに居るKさんがDX大空魔竜に15万付けたら社長が、
「超合金が15万で売れるのか⁉、3ヶ月以内に売れなかったらお前が責任取って買取れ‼」
と言われ、社割効かないしビビってたら売切れて良かったわ〜 (TдT)
下北沢のN屋で超合金マジンガーZ箱付9万円をバイトの娘が誤って9千円で売り、帰って来た店主が普段付き合いの無い他店に電話を掛けまくり、
「○○な奴が来たら捕まえといてくれ‼」と大騒ぎ!
「盗んだ訳でも無いのに何言ってんだ」
と一笑されたとか。
黎明期のほっこりしたおはなし…
長文、失礼しました。

916 :
背任横領で店潰されること思えば何のインパクトもない話やw

917 :
ほっこりというかギスギスした話やん

918 :
平成玩具でも
キン消し・シール・ポケカ・MTG
ン十万円レベルのものは多いよね
今後のプレ値玩具はカード系になるかと
コレクターが世界規模だもんね

919 :
>>911
マジンガーもガンダムぐらい人気と需要があればなぁ...

920 :
>>919
50thで「ガンダムを作った漢たち」とか映画化されるのでは?
富野由悠季に渡辺 謙とか⁉

921 :
>>920
渡辺謙じゃガタイ良すぎだろ
精々バイきんぐ小峠位じゃね?

922 :
笹野高史だろ

923 :
>>921
再現ドラマなら小峠さんで良いでしょうが…
石森章太郎をジャニーズが演る位なので、熱さ(鬱陶しさ)を再現するなら大物俳優の方が。
安彦さんに佐藤浩市、大河原さんは役所広司…
企画会議のシーンは白熱しそう(笑)

924 :
最近インタビュー記事見て思ったのが富野さんつるつるじゃなかったんだって事
だから小峠さんではNG出るんでない?

925 :
>>924
実際ならアンガ田中みたいな感じだったけど「ガンダムを創った男たち」ではつるっぱげだったよ
http://tosmo.xsrv.jp/tohshi/wp-content/uploads/2019/03/20190322091542h.jpg

926 :
なんだ、転売目的なレスばっかりだなw

927 :
>>918
80年代以降の玩具でも限定品みたいな稀少価値のあるやつは多いよ
70年代以前の玩具の凄い所は生産数も販売数も多くて普通に一般市場に大量に出回ってたのに現存数が少ないという点だね

928 :
砂場であそんでたからな

929 :
昔はさすがにおもちゃなんかは箱は捨てるんだよな
だから希少価値が出たんだが
今はほとんどのやつが、いつか高くなるかもと思い、箱も捨てないから
その目論見は外れて
もはや希少価値も出なくなるだろう

930 :
TFなんかエゲツない値段のあるしな

931 :
>>927
セーラームーン玩具なんてアニメ自体人気があったから
いろんなアイテムの玩具が星の数ほど売られてて全国の玩具屋に
腐るほど売れ残りもあったけど子供だった奴が大人になって
また欲しくなってヤフオクで買い漁るせいで見事に在庫が消えた。
10年くらい前はまだお店に少しはあったが今じゃ超合金クラスのお宝

932 :
>>929
箱なんてとっとと捨てて、お中元やお歳暮の箱をオモチャ箱代わりにしてゴチャコチャ放り込んでたもんだよな

933 :
おれはいまでも箱は捨ててる。
玩具とともに死ぬ。

934 :
チーン

935 :
>>932
早く中身で遊びたくて玩具屋に箱は置いていくガキも多かった。
行きつけの玩具屋の倉庫になぜかジャンボマシンダーの箱だけあって
いるならあげるよと言われてもらったことがある

936 :
>>933
玩具は死なない
死ぬのはお前だけさ

937 :
>>905
何よりも、遊び倒してとれも塗装がハゲハゲだっな。
大人コレクターみたいに丁重に弄って箱に戻して…ってルーティンではないから状態維持が難しい→そら美品は高値にもなりますて。

938 :
>>931
打切りのスターズ関連は特にレア…

939 :
どんどん買ってもらえた金持ちの子のは綺麗なんだろうな、
貧乏人は遊び倒すからボロボロになる

940 :
>>935
有りましたね〜!
何故か箱だけきれいに畳んであって。
DX太陽合体、六神合体、オタスケサンデー号…
要らないガンプラ買って一緒に貰って来ましたよ‼

941 :
>>939
金持ちの同級生はdxダルタニアスが複数個あってそこらに散乱。
物持ちが言い訳じゃないしこだわりなんかない。

買えない底辺のガキが大人になって買い出して、けっしてうまることのない
心の隙間を埋めようとバンダイに振り回されている。

942 :
>>911
観た
マジンガーZが出るたびにニヤニヤして、ジャッキアップしたシーンで泣いてしまったわ

943 :
>>942
まだ観られるのは都内だけで地方は今日までらしい…
円盤出たら借りようかな。

944 :
ダイナミック企画公式YouTubeチャンネルにて「マジンガーZがマジンガーZを開封してみた(?)」動画公開中!
https://p-bandai.jp/item/item-1000142424/?_ga=2.204890261.446447847.1581000546-826182340.1580654662

945 :
ついにMade in Chinaのニンテンドースイッチが出荷停止に‼
バンダイもタダでは済まない…⁉

946 :
>>944
うお〜!いらね!

947 :
脱中国につなげてくれ。
香港分は大陸生産で日本分は日本でつくれ。

948 :
バンダイの食玩はベトナムとかフィリピンなんかでも作ってるらしいけどバンダイスピリッツの製品は全部中国かな?

949 :
塗装を省いてる食玩程度ならまだしも、合金や聖衣、アーツの類いはまだ東南アジア勢には無理です。

今、中国国外持出し禁止になったので6月発売商品なんて絶望的…

950 :
何故か人間爆弾にされた人達との間で巻き起こる、人間模様を思い出した・・・・・

951 :
お客様各位

2020年2月6日 任天堂株式会社

新型コロナウイルス感染症による、Nintendo Switchなどの生産および出荷への影響について(お詫び)

平素は、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

現在発生している新型コロナウイルス感染症の影響により、日本国内市場向けとして中国で生産しているNintendo Switch 本体およびJoy-Conなどの周辺機器等につきまして、
生産および出荷の遅延が避けられない見通しとなりました。同様に現在品薄状態にある『リングフィット アドベンチャー』も、出荷が遅延する見込みです。

お客様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

新型コロナウイルス感染症の影響を注視しつつ、少しでも早く製品をお届けできるよう取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

https://www.nintendo.co.jp/support/information/2020/0206_01.html

952 :
こりゃ、イデオン、ダルタニアスは仕切り直しかな…
値上げの口実にもなるし、ホント迷惑。

953 :
ちょっと感覚がズレてるって言われない?

954 :
>>939
近所のリサイクル店にデッドストックのようなロボコンや
ゴレンジャーの超合金が大量に入荷してたのでコレクターが売りに
来たのかと思ったら家の片付けで押し入れからまとめて出てきたらしい。
知り合いの業者も言ってたが金持ちの家はブリキの玩具でも綺麗に箱ごと
残ってることが多いらしい。貧乏人の子供は遊び倒してるのでボロボロの
ばかりらしい

955 :
>>944
うお〜!買わねば!

956 :
解体業やリサイクル業は当時品に出会う機会が多いね
職探しするならおすすめ

957 :
イデオンいつの間にかどこも予約終わってるじゃん。
めずらしいな

958 :
そりゃ数減らしたからだろ。
店頭でゴミになるし

959 :
でた

960 :
出たよ

961 :
FAコンバトラーはちゃんと発売されるんかな?

962 :
中国工場のスピリッツ製品は全滅だろ
静岡工場フル稼働でキャラクターマスクをつくるよ
ガンダムマスク・量産型ザクマスク・タイガーマスク
旧1号マスク・旧2号マスク・桜島…

963 :
>>962
それなら5枚、千円で売っても法外とは言われないかな(笑)

964 :
>>952
値上げは無理だが延期なら出来る
もちろん予約キャンセル受付も可能だろうね

965 :
今の超合金魂とか10年20年30年後にプレ値になるんかな?
遊びたいから未開封って訳にはいかんけど箱は大事にしとこうかな。
最近マジンガーやゲッターロボが気になるアラフィフ
アニメカラーいいなあ欲しいなあ

966 :
死んでない?
数十年後なら

967 :
そもそも30年後になるとマジンガーZなんぞはリアル視聴者世代はほとんどいなくなるので
需要がなくなるであろうな

968 :
エヴァンゲリオンとか

969 :
>>964
6月以降の商品に価格添加、と云う意味でした。
バンダイの卸値が40%、問屋が75%乗せ
(税抜)。
量販店が10%引けば良い方で割高感は否めません…

970 :
>>965
あのへんはおもちゃ屋で今でも普通に売られてるしブコフでも
中古が定価以下で売られてるが転売屋も見向きもしない。たぶん
問屋には山ほどあるだろうからそのうち投げ売りされて値崩れ
すると思う

971 :
>>954
買った?

972 :
今の時代の玩具に使用されてるプラや樹脂の部品は昔の物よりも質が悪いんで30年もたないよ
ちょっと動かしただけで壊れまくるよ

973 :
というかPVC使ってるトイが主流になったしねえ。
破損がなくてもベトベトとか。
超合金魂なんかほぼ全部アウトかな。
手とかpvcでない魂ってダイオージャ以降かな。

974 :
それはAction ToysやPOSE+のような粗悪品の場合な

975 :
コンバトラー予約したけど大丈夫かしら

976 :
>>974
コンプレックスが酷過ぎるぞw

977 :
ポーズ+は知らんがアクショントイズのミニアクションシリーズのプラは長持ちしそうにないな

978 :
少し前に出た奇跡合金等のダイキャストもチープトイ
で使われるような安価なタイプつかってるんだよね
海外メーカーの品質はやっぱりいまいちでしょ
バンダイから出しそうもない物だから有り難くはある
んだけどね

979 :
>>973
劣悪な環境なのでは? おれのはなんともないぞ
唯一HLジーグの拳が劣化してたぐらいだ

980 :
超合金魂01のマジンガーZは手首パーツベトベトだった。未開封だったからかな?

981 :
>>941
俺は欲しかったけど手に入らなかったものを今、超合金魂でリベンジして心の隙間が埋まっていってるけどな
逆に当時、買ってもらえたものは魂でも買ってないわ

982 :
>>980
GR-01は開封しててもベトベトになるし
組立タイプのパンチ発射機構の止めリングも砕ける

983 :
バトルフィーバーロボの軟質手首も変な白い斑点が浮かんでベトベトになったなぁ

984 :
>>981
GGG以外の勇者シリーズがスーパーミニプラも超合金魂でも出ないから俺の心の隙間は一向に埋まらん…

985 :
>>984
超合金魂はともかくスーパーミニプラの方は
明日のワンフェスのステージの方で
以前の商品化アンケートの結果発表があって
何かしら新作発表があるみたいだよ
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200205_smp

以前の公式ブログでガオガイガーの次も何かしらあるみたいな事は書いてたしね

986 :
>>985
うお〜!いらね!

987 :
>>985
ソール11遊星種全種セットか…胸熱だな!

988 :
あるいはゴルディオンクラッシャーだな

989 :
じゅねしっくの拡張武器の紹介でしょ。
コミックに付属する

990 :
>>976
粗悪品を見下してるだけ

991 :
>>990
可哀想過ぎるわw

992 :
手首パーツベトベトとかは発泡スチロールにくっついてると変形するから気をつけろ

993 :
>>990
バルキリー作ったら足がモロッともげるようなのを粗悪品と言うのですよ

994 :
>>974
バカ丸出し

995 :
>>993
あれマクロススレで騒いでるだけで2ちゃん以外じゃ全然騒ぎになってないから一部のゴリラが雑に扱って壊したのを製品の品質のせいにしてるだけだと思うわ
主張が何十回も動かせばどの個体も壊れる、ゆえに不具合だ!だしな

996 :
>>984
そんな貴方に超合金魂喪黒福造

997 :
ベトベトするのは湿気が原因だから箱に乾燥剤でもいれとけ

998 :
べとべとするのは可塑剤しみ出してるんだから湿気はあんま関係ないだろ

999 :
それは失敬失敬

1000 :
死刑!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ドラゴンクエスト 第60章
あみあみ総合スレ 56店舗目
●プラレール総合スレ43本目● [ゆるゆり学級]
【ガンダム】MOBILE SUIT ENSEMBLE27【アンサンブル】
Amazonでフィギュアが買えた奴158
S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.405
【シャイニング】Tony作品のフィギュア36体目
強殖装甲ガイバー【XI】
仮面ライダー龍騎のおもちゃpart37
玩符「おもちゃシリーズ東方スレッド」 83体目
--------------------
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww93
【ネット】女学生との出会い!!【出会い】
Sony α7Rシリーズ
【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 その25
☆★不眠症/睡眠障害★★Part102
【LD】映画板レーザーディスクTHREAD 2 【LD】
翻訳者の泥舟(W/O ID) 470 艘目
【日台友好】阿寒湖の天然マリモ 初めて台湾へ 台北市立動物園で公開始まる 台湾の子供達「可愛い これは動物なの」珍しげに観察[10/8]
【ユウキ】EE JUMP【ソニン】
【IMF】 「韓国企業の負債 『GDPの100%』 …G20平均より高い」 [04/22]
【大高忍】オリエント13鬼目
SSC.Napoli -Part36-
【暇だったので】女子高生ら深夜のバーに「暇だったので飲みたかった」 名護署、未成年6人補導 [夜のけいちゃん★]
夏パーン
文科省またもや失策 前川氏講演「確認」で担当者を文科相が注意
【emobile】GALAPAGOS A01SH【Android3.2】 Part2
【アズレン】アズールレーン Part3749
【めざまし】 女子アナ+α 2019/05/03(金) 【テレビ】
NHKのど自慢〜宮崎県西都市で枠枠枠枠枠枠その6
糞飼い主と馬鹿犬が嫌いです その19
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼