TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
METAL BUILD No134【メタルビルド】
トミカを語るスレ84〜トヨタ ベルファイヤ
仮面ライダーフォーゼのおもちゃ スイッチ79個目
艦船コレクション総合スレ9
◆ROBOT魂 総合スレ 279体目◆
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART61
一番くじ◆303枚目◆
CMC キン肉マン☆88体目 CCP
EVOLUTION-TOY.9【ダイナマイトアクション!】
【ALTER】アルター総合スレ Part176

艦船コレクション総合スレ9


1 :2018/06/25 〜 最終レス :2020/05/05
艦船コレクション総合スレ9

1/1200,1/2000,1/2400スケール等で展開するエフトイズやタカラートミー、フルタ世界の軍艦コレクション等の
艦船食玩及び完成品について語りましょう
あと、ここはおもちゃ板なのでプラモデルやレジンキットについては模型板でお願い致します
荒らしや煽りはスルー、誹謗/中傷/煽り/罵り/逆ギレ/AAは禁止

前スレッド
艦船コレクション総合スレ8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1492614881/
艦船コレクション総合スレ7
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1460535344/
艦船コレクション総合スレ6
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1432914329/
艦船コレクション総合スレ5 (1/1200〜1/2400?)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1416721621/
艦船コレクション総合スレ4 (1/1200〜1/2400?)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1397388959/
艦船コレクション総合スレ3 (1/1200〜1/2400?)
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1382320866/
艦船コレクション総合スレ2
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1358430981/
艦船コレクション総合スレ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1358430981/

2 :


3 :
ペーパークラフトの『紙模型工房』 - 食玩・フィギア・プラモ支援コーナー(背景支援)海面
http://papermodel.jp/support_bg.html
縮/尺1-2000ペパクラドックキット - 白船工房
https://www.shirofunekobo.com/%E4%BD%9C%E5%93%81-%E8%A3%BD%E5%93%81/1-2000%E3%83%9A%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF/
ペーパークラフトメーカー 横浜ランドマークタワー
http://pc-maker.net/pb/ylt.html
F-toys【艦船キットコレクション 波模様ダウンロード】
http://www.f-toys.net/navykit/papercraft.html

4 :
改造の参考になるサイト
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1492614881/3

5 :
保守

6 :
フジミの1/3000以外、お亡くなりになってしまったのかのう

7 :
辛抱強く待つんだ きっと次作もあるさ
各社あの出来であの価格は驚異的だから作るのにお金と時間もかかるに違いない
できるだけ開発許可が下りやすくするために日本中の在庫を買っていこう

8 :
今でも続いてるもので、シェアが大きめなのは飛行機かな
違いは何だろう?

客層から見て
艦船趣味人はそれなりに増えたはずだけど、模型には関心をあまり持ってない層で
例えばゲームヲタはゲームと2次元だけで、実艦は対象外なんかな

バリエーションから見て
同機体でも塗装が違えば複数買いが有りだとすると
船の方も同型艦の番号や個別表記は自分で貼るようにして
砲塔の数を改装前後で変えられるようにするとか工夫すれば良いのかな

9 :
部品が細かすぎるんだと思うよ。

10 :
やっぱり一個買っちゃえばそれで終わりってのは食玩向きじゃなかったかね

11 :
自分が子供の頃はプラモが好きだった
手のひらサイズの飛行機とか戦車(144)は見慣れてたけど
こんなに小さい船は見たこと無かったから
大人になってたけど興味を持った(KKCvol.3辺り)
小さいけどゴチャゴチャした密集感というか
カメラのファインダー越しとか楽しそうだなと思った

今の子供はプラモにあまり関心なくて、その後
時間が経っても、やっぱり関心ないままなんだろうか
ロボットアニメがぎりぎりなのかな

12 :
これを好きなサイズでプリントアウト

ペーパークラフト お楽しみコーナー 防衛省・自衛隊 キッズサイト http://www.mod.go.jp/j/kids/equipment/papercraft.html
大湊地方隊ギャラリー【ペーパークラフト】 http://www.mod.go.jp/msdf/oominato/gallery/papercraft/

13 :
>>12
これも
留萌海上保安部 http://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/rumoi/omake/kurafuto.html

14 :
>>11
大学生なんで子供じゃないけど模型界隈でよく見る「プラモデルに興味〜」って文脈がちょっと分からない所で
とりあえずスケールでもキャラでも立体物が欲しいって所がスタートラインでそこから手に入るアイテムを考える
むしろトイが充実してるガンプラは作るの面倒だしあんま買わないけど立体物がウン万する艦船は模型しかチョイスがなくてそんなかでもコレクションサイズで楽しい食玩やガチャを買う感じに
艦船は1/700でも戦艦空母は大きすぎるんよね
そもそも10何年か年前の食玩ブームの時はなぜ一般人を巻き込めたのかってのは再現性がない要因によるものなん?
自分が今感じる限りやっぱコスト問題なんかね?

15 :
うーん、検証したわけじゃないんだけど。
食玩ブームの時も艦船が全く無かったわけじゃないんだよね。自分の通っていた大学の生協にも入荷していたし。

ただ、戦車や航空機に比べて出来がチープというか、やっぱりスケールが小さくなりすぎて
当時の目から見ても大雑把だった感じはある。
アイテム選択は、大和型や雪風だけじゃなく鳳翔やワスプみたいな攻めたのもあったんだけどね……

1/2000の統一スケールが出てきたのはブームも終わった後で、エフトイのはどうにも模型をある程度以上やってきたユーザーを想定してるように見える。

完成品だったら1/1100のイーグルモスの週刊シリーズもあったんだけど、こっちは日本艦の出来がちょっと……最近模型だけ再販してる。

16 :
2018年の海の日 7月16日(月・祝)三連休
海事:海に親しむ - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk1_000026.html
全国 海の日 子ども・親子おでかけイベント情報 いこーよ
https://iko-yo.net/events?word=%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%97%A5

「親子で学ぶ船のお仕事」イベント開催|日本郵船
https://www.nyk.com/news/2018/1190711_1685.html

17 :
しっかし、イーグルモスと言いディアゴと言い、
何でわざわざメジャーなスケールをずらした製品を出すんだ?
1/100じゃなく1/1250で出せば世界標準規格だからもっと売れただろうし、
海外艦への展開なんかも有り得たのにナ〜。

18 :
>>17
このスレ立てた人とは別人のsageさんだね

19 :
>>15
よくそういう嘘八百デタラメを書き込めるもんだな

20 :
個人の感想を書くのは自由であって、メーカーの内情は関係者でなければ分からんだろう?

21 :
明らかに航空機や戦車よりパーツが多く手間がかかるのに
航空機のように色変えや戦車のように中隊買いなどできない
フルハル、洋上、キャラくらいしかバージョン替えできない
投下資本の割に回収利益が少ない宿命なのか

22 :
改造艦船を楽しむ人が増えてくれれば・・・

23 :
駄目屋の1/2000艦船に手を出すかどうか迷ってるんだけど、
あそこのはダメヤと良く言わない書込みを良く見かけるけど
一体何処がどんな風に駄目なのか、製作経験の在る人に教えて頂きたい。

24 :
ダメヤのブログ見てると
新しい機材調達したらしく
それで作ってるやつの方が
従来品より作りやすそう

25 :
>>23
洋上モデルで良いのなら問題ないんしゃない。
俺はフルハルが欲しいから買わんけど。

26 :
積層3Dプリントの宿命上、どうしても脆くなるところはある。
すごく精密だし欲しい艦があるなら、失敗を覚悟の上で買ってみると良い。

あそこ”働き者”のアンチが居るからなぁ。気にしないことだよ。

27 :
材質はどう
経年収縮とかしないやつ?

28 :
YSKとかいうアンチが誹謗中傷しているらしい

29 :
>>28
>らしい じゃわからんからくぐってみた

DAMEYA https://www.dameya.net/ の販売はここだけなの?
YSK http://www.geocities.jp/ahotung_z/sukasen/ はイエサブやさかつう等々にも販路を持ってるから社会的信用はより高いのでは?

30 :
23です。皆さん色々と教えて頂きありがとうございます。
YSKと言うアンチ氏は駄目屋のを悪く言う割に、
自分ではそれに代わる物を出してはいないんですね。

積層3Dプリントって材質な何でしょうか?
レジンキットみたいに経年劣化で反ったりするのでしょうか?
1/700レジンは船底に反り防止用に真鍮を埋め込んで作ってますが・・・

31 :
素材はアクリル樹脂でプラに比べると相当脆い、同じ細かさならレジンでもそう変わらない脆さだと思うけどレジンで3Dプリンターレベルの微細パーツはそうそうないしあんま比べられないね
経年劣化は相当神経質な人でもない限りそこまで気にならないのは国内レジンキットレベルだと思う
あとレジン専用洗浄剤は使わない方がいいらしいと聞くので湯と洗剤つかってま

32 :
靭性とか撓りが弱くて曲げると折れるとの意味かな?

33 :
ここだけは、押さえておきたい!3Dプリンターの基礎知識 キヤノン
http://cweb.canon.jp/solution/biz/trend/3dprinter01.html
3Dプリンターの素材・材料について 3Dプリンターの比較・価格・3D素材なら、Japanese Makers
http://www.japanese-makers.com/archives/4341
3Dプリンターで使用できる材料と素材の特徴〜強度や精度を確認|リコー
http://www.ricoh.co.jp/3dp/lineup/byMaterial/
3Dプリンターで利用される材料 国産高精細3Dプリンタ アジリスタ キーエンス
https://www.keyence.co.jp/ss/products/3d-printers/agilista/knowledge/matl_others.jsp

自分で3Dプリンターを使えば(レンタルもある)素材は選べる

3Dプリンター用STLデータを無料でダウンロード!おすすめサイト7選 3Dプリンターナビ
http://3d-printer.marketing-be.com/archives/6622
【2017年版】無料でダウンロードしよう!3Dプリント用の3Dデータ配布サイトまとめ モデログ
https://3d-modely.com/blog/2017/06/24/post-695/
3Dプリントのための無料STLファイルを公開するサイト10 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/10-best-sites-download/
【国内-海外】無料で3Dデータがダウンロードできるサイトまとめ【最新版】 MIND 3D STUDIO
https://blog.mind-3d.com/post-452/

などで実践を重ねて応用すれば欲しいものがいくらでも自分で作れる

34 :
荒らすんじゃねえよボケ

35 :
艦船食玩のディテールアップや魔改造に3Dプリンターは使えるからとこのスレ立てたsageくんは言ってる

36 :
使えねえのはガラケーだけだな。

37 :
この缶コーヒー空母って、なんで買取も販売も高いんだ?
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/603040971001

38 :
3D船舶ファイルのロナルド レーガンは同型艦が無いけど、
G.ワシントンは他ニミッツ級に転用出来るからね。
R.Rも艦橋、甲板に少し手を入れればニミッツ級になる事に
気付かないで、G.ワシントンを買いたがってるんだろうね。

39 :
駿河屋がトンチンカンなだけでしょw

40 :
艦船ファイル、レーガンの甲板が手に入らなかったからヤフオクで探してみたんだが、案の定熾烈な競争になってて草
しかし船体だけの人がこれだけいたとは…

41 :
>>38
UCCのGW持ってるけど、おまけにしてはいい出来だと思う。艦載機こそ無いけどキャットウォークや船体のディテール、エレベーター付近のマーキングとかレーガンよりもいいんじゃないかとすら感じる

42 :
>>40
下部パーツに同封されてる艦載機目当てに、
下部のみ沢山買った俺さまがここにいる。

43 :
米原子力空母の各種艦載機や補器類はdameyaあたりが作るだろうと踏んでいる

44 :
レーガン以外の空母が出ない内は、ライノとホークアイ以外の機種は要らない。
次段の船舶ファイルで空母の続編が出るとは思えないので、
そうすると駄目屋も二の足を踏むんじゃないかと思われる。

45 :
出ない時には
https://kurashi-no.jp/I0016658

http://kakaku.com/pc/3d-printer/ranking_0062/
>>33
がある

46 :
モデラーなら空母に艦載機ぶわーっと並べたいという需要があるのは明らか
極小、超精密、高精度造形の量産は3Dプリンターの独壇場
みんな翼たたんだやつとセットで欲しいに決まってんじゃん

って思ったからあえて買い集めなかった

47 :
予算的に3Dプリンターはムリなのでプラ板で甲板と艦橋、クレーンの再現を試みるか…

48 :
あると便利
https://my-best.com/2237
https://sakidori.co/article/32584
https://fabcross.jp/category/make/20170104_101hero_01.html

49 :
これも
https://www.1999.co.jp/erumaer/m979.html
https://www.better-life.site/2017/11/DIY.3D.html
http://makerslove.com/15646.html
https://electrictoolboy.com/media/4264

50 :
こんなのも
http://www.k-trading.net/
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=81021
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=81022
https://www.1999.co.jp/list/1053/0/1

51 :
うるせえ!糞ガラケー

52 :
>>50
色々提示してくれのはいいんだけど、どれか一つでもいいから感想を聞かせて欲しい。プリンターなら廉価品で出力しても1/2000でも積層が荒れないかとか…リンク先だけバンと貼られてもねぇ…

53 :
お爺ちゃんはリンクと怪文書を貼る以外能が無いのだからまともな返信を期待するだけ無駄でしょ

廉価品の家庭用3Dプリンターはビックカメラの本店とかに行くと実機と出力品が展示してあるけど積層痕が酷過ぎ、一つの層が厚すぎでリンク先にあるような数万円の機体だと1/2000の船を作っても細長い形をした謎の物体が出力されるだけだと思う

54 :
>>33 >>45 >>48 >>49 >>50

気になれば通販レビュー
より高い物を買ってもらいたい店(クレーム対策ソコソコ展示)
道具だから使いこなせばガレキ以上に

55 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

56 :
UCCのジョージワシントンは測ってみたら大体1/2560なんだね。これを1/2000に直し1.28倍で甲板をコピーしたんだけど、この話題需要あるかな

57 :
CVN-73:全長 333m 最大幅 76.8m
1/2000:全長 166.5mm 最大幅 38.4mm

甲板コピーって紙にですか?
立体化しないの?

58 :
>>57
紙に印刷した物を型紙にして、プラ板から切り出そうと思ってる

59 :
3Dスキャナーで取り込み3Dプリンターで立体化

60 :
3D船舶ファイルの次段でニミッツ級が出るのを期待している。
・・・でも、どこからも次作のアナウンスが全然無いから、
このスケールの将来が不安でもあるのも事実。

61 :
ニミッツ級航空母艦9番艦

ニミッツ級航空母艦6番艦

62 :
艦これがすでにオワコンなのも影響してるな
アズレンが超盛り上がりでもしない限り…

63 :
艦これがオワコン云々っていうより艦船擬人化コンテンツ自体が飽和気味で失速してる

64 :
原子力空母ニミッツ級航空母艦甲板
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/8/9/89acd63d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toychan/imgs/6/e/6e63c78f.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=AFtUpMTs4vI

65 :
CV-62はインディペンデンスな

66 :
こっち
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Gizmodo/Gizmodo_201201_post_9890.jpg

67 :
https://www.1999.co.jp/10550068
真珠湾作戦 南雲機動部隊セット

68 :
元気なのはフジミばっかりですね

69 :
フジミの勢いはすごいよね
1/700も日本艦艇は自社で広範にラインナップしてるし
そのデータを使えるメリットもあるんかね

艦艇以外にもディスプレイできる港湾なんかまで含めてこれだけそろってくると1/3000も魅力的なんだけど
1/2000でかなり集まってるし、ちょっと小さすぎるのがなぁ

70 :
フジミが1/2000もやってくれたらありがたいんだけどなあ
1/700は飽和状態だし、タミヤが1/35から1/48のAFV始めたみたくやってくれないものかね

71 :
それを言うなら、アオシマが昔のバンダイの古い金型で出している
1/2000ワールドネイビーのリメイク&新作製作の方が。
最近のアオシマの1/700の出来は良いから、その技術力で頼みたい。

72 :
1/2000といえば昔イマイがCVN-65の方のエンタープライズを出していたそうな

73 :
ディテールアップに使えそう
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20180725-00001299-ted

74 :
クラウス・シュタドルマン: 世界最小の3Dプリンター

75 :
ワンフェスで何か新製品情報出なかったの?

76 :
こんなの出てたけど3Dスキャンして1/2000で3Dプリントすればコレクションの幅が広がるかな
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/07/DSC01880-440x294.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/07/DSC01881-440x294.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/07/DSC01882-440x294.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/07/DSC01883-440x658.jpg

77 :
>>75
エフトイズ、タカラ等は何もなかった。

フジミが1/3000を大々的に展示してたのは壮観だったわ。

78 :
エフトイにはもう期待できねえ

79 :
旅客機コレも突然来たしまだあきらめない

80 :
海と陸は出てもデフォルメばかりやな

81 :
宝富技のガチャはもはや打ち止めなんだろうな。
3D船舶ファイルに期待したいけど、第4弾の予告も来ない。(。>д<)

82 :
俺もそうだけど模型作ってる人らってシャイなイメージで造り手にあんまり感想とか送らないと思うけど
今はtwitterとかのSNSで個人が造り手にメッセージしやすい時代だから一言でもいいから「ここがよかった」とか
「次弾も期待してる」とか送っといた方がいいんじゃないかと思う。
エフトイズは1/144の飛行機めちゃくちゃ長期間出してるけどあれ毎回はがきで感想送るとプレゼント当たる懸賞ついてて
ユーザーの反応とか意見、要望がしっかり来てて「これなら続けても大丈夫だ!」っていう手応え感じてたのが
結構大きいんじゃないかと思ってる。自分もしょっちゅうはがきの隅っこまで小っちゃい字でうまるくらい意見伝えてた。
かなりマニアックなイタリア機とかも要望出してて実際に製品化されたりもしたから、1/2000艦船好きの俺らもtwitterとか
で一言でもメッセージ送るの結構意味あると思う。

83 :
皆様から沢山寄せられたご要望にお答えしまして、再編集版が決定しました
https://twitter.com/ftoys_scale/status/940078775751950336

再現する艦船を世界に広げ、多彩な展開予定のシリーズ第1弾です。
https://twitter.com/ftoys_scale/status/950643441179836416

エフトイズはどんな小さな事でも、ここまでこだわって作成させて頂いてます
https://twitter.com/ftoys_scale/status/967953887733760000

84 :
船は細かい部品が多いから歩留まりとか良くないんだろうか?

ところで
以前よく買ってたスーパーのチェーンHは、飛行機さえほとんど入れなくなった。
150店舗ほどあるらしいから、売り上げに影響があるかもしれない。
昔のエフトイズHPで商品の取扱店舗の欄に名前が出てた所なんだけど。

85 :
ハイスペックシリーズではっきり赤字です!とは言ってたけど艦船では言ってないがなあ
まあ製品として赤字でなくても売れなきゃやっぱり赤字だろうけど
なんだかんだで続いてる航空機に比べると、まあそういうことなんだろうなあ

86 :
軍用食玩はもう色々と終末感出てるな。
もうちょっと頑張って欲しかった。

87 :
掃除とかどうしてる?

カメラのブロアとかミニ扇風機で吹き飛ばしながら
その横で掃除機で吸うのが良いと思うんだが

夏場だから空気入れも手に入りやすいだろうし
それで飛ばすのも有りかな

静電気で取るタイプは引っかからないかい?

88 :
容器に入れてるからプラモ自体の掃除はしない。
容器の上に溜まったホコリを払うだけ

89 :
こんな光景に憧れる
https://www.youtube.com/watch?v=8xcxXPQakDI

90 :
THE FLEET - RIMPAC 2018

91 :
冨士見の1/3000で出てるサウスダコタとワシントンだけほしい

92 :
ミリタリー食玩総合スレ【ワッチョイ中隊】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/

93 :
これも欲しいかも
https://www.youtube.com/watch?v=OFA8jVPYzQ8

94 :
Fantastic to see: HMS Queen Elizabeth in action (From built, sea trial and ready for F-35)

95 :
こちらへ

ミリタリー食玩総合スレ【ワッチョイ中隊】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/

96 :
これクールだから夏休みに挑戦
http://pl03-yamato.net/img/pl03-yamato01.jpg
http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/EJ21/yamato1987.jpg

97 :
1/2000ミッドウェイはFトイで出してくれないかな
プラモの方は飛行甲板がエッチング製になって価格も高くなりそうだし。

98 :
スマホじゃ3Dプリンター、3Dスキャナー、レーザーカッターどころかインクジェットプリンターの操作くらいは出来ても使いこなせない

99 :
【滋賀】艦これファン感涙?空母「赤城」も再現 滋賀で軍艦模型展
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534671019/

100 :
https://www.1999.co.jp/10555498
ガダルカナル島砲撃挺身隊セット (金剛/榛名/五十鈴/彩色済み上空直衛機付き)


https://www.1999.co.jp/10555501
南太平洋海戦セット (翔鶴/瑞鶴/瑞鳳/彩色済み艦載機付き)

101 :
もう世界の艦船キットから半年だし、そろそろ何か動きが欲しいなぁ。

Vol.1は冒険しすぎた感があるから次は有名どころばかり出しても全然大歓迎。

102 :
>>101
次回出れば君が大歓迎するVol.1より有名な艦船は何ですか?

103 :
キチガイガラケー

104 :
Vol.1より冒険してなくて有名どころばかの大歓迎するは知りたいから横から邪魔すんなよ

105 :
>>102
普通にアリゾナとレパルスって言われて名前は聞くけどオクラホマ級の次級で三連装砲を 四基をまとめた戦艦だとかリヴェンジ級の資材を流用して建造した巡洋戦艦だとか思う人なかなか居ないじゃん?

前スレにも余り売れてないような書き込みもあったしここは色々なもので立体化されてるエンタープライズ、ビスマルク、アイオワ級辺りで手堅く行って次に繋げた方がいいんじゃないかと思った。

106 :
アリゾナはメモリアルになるくらい有名だけど
レパルスはなぁ
素直にPOWにしとけばよかった
あと金剛のリメイクはもっと先でよかった
金剛いれるくらいならビスマルクがよかった

107 :
https://tieba.baidu.com/p/5849647080

ここ遅いから気長に待とう。

108 :
http://syokugan-ohkoku.com/item/order-ftoys/kansen-kit/order.php?Code=6704

艦船キットコレクション1の発売日が2011年年8月22日だかは明日でこのシリーズ八年目になるのか。

109 :
>>108
頑張ってる続けたしこれからも新シリーズで続けてくれそうで良かったです
>>105
ありがと >>102 です
確かにエンタープライズ、ビスマルク、アイオワ級は冒険なしの有名どころばかもしれないね

↓これを見て気付くかな?
艦船キット コンピレーション 2017年 12月11日
艦船キットコレクションFINAL 2016年12月 5日
艦船キットコレクションVol.7 2015年9月28日
艦船キットコレクションVol.6 2015年1月26日
艦船キットコレクション番外編 2014年10月20日:
艦船キットコレクションVol.5 2014年1月27日
艦船キットコレクションVol.4 2013年5月27日
艦船キットコレクションVol.3 2012年7月30日
艦船キットコレクションVol.2 2011年12月5日
艦船キットコレクションVol.1 2011年8月22日

110 :
キチガイガラケー

111 :
ガラケー、おめえ本当は日本人じゃねえだろ

>>104
「Vol.1より冒険してなくて有名どころばかの大歓迎するは知りたいから横から邪魔すんなよ」
>>109
「頑張ってる続けたしこれからも新シリーズで続けてくれそうで良かったです」
「ありがと >>102 です
確かにエンタープライズ、ビスマルク、アイオワ級は冒険なしの有名どころばかもしれないね」

112 :
もろにチョンかチャンコロだね。

113 :
AIスピーカーを使ってるのか

114 :
ガラケーって朝鮮人とか中国人だったのか…
だから不自由な日本語の書き込みよりも張り付けが多かったんだな。
中国の食玩下請け業者が製造請け負いの量が厳しくなってきて販促のために不自由な日本語で書き込んでるんだな。

115 :
日本人のメンタルには合わなくてみんな嫌悪感を感じてるとは思うけど反日とかの悪気が有ってやってるわけじゃないから、まあいいけどね。

116 :
1/2000艦船模型が好きで話したくて来ただけじゃね。外国人でも構わんよ。
つたなくても日本語で会話しようとしてるのは好感が持てる。

117 :
確かに模型好きに国境は無いね。
>>102>>104>>109
どこ出身?
そちらの国の食玩模型事情も教えてよ。
日本では手に入らないロシアとか東欧、中国系のミリタリー模型が模型化されてるの?

118 :
中国or朝鮮の人今日は来ないね。

119 :
上におるやん

120 :
>>113
そういう嘘や誤魔化しが日本人のメンタルに合わない訳よ。

121 :
こいつだろ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1494845193/304

122 :
海外の艦船ファンも大歓迎だよ
ヘイトスピーチが生きがいの高齢ネトウヨが迷惑かけてすまない

123 :
流れが変わってみんな歓迎ムードだよ。
海外事情を聞かせておくれ。

124 :
因みにうちに1/2000位の遼寧がある。

125 :
キチガイガラケー

126 :
ガラケーと中国or韓国人は別人と思われ。
ガラケー はアスペルガー気味の粘着質のお節介爺さん。
中国or韓国人はお国柄から人格が悪くなっていて日本人からすると嫌悪感を感じるが模型好き仲間という感じ。
どっちも悪気は無いと思う。

127 :
ガラケーはアスペルガーという原因で、中韓の人はお国柄でそれぞれ嫌われ者になっているが最近は慣れてあまり気にならなくなった。

128 :
ただガラケーも特定亜細亜の人も健常者や日本人なら一度謝ってスッキリという考えがあるからそういう物だと思って謝罪しておきなよ。
そしたらミリタリー食玩スレもいいスレになるよ。

129 :
気に入らないレスがあればスルーしとけば良いだけでしょ
粘着してネチネチやってる奴の方がどうかと思うけどな

130 :
これを3軍統合スレにすればいいじゃん
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/

131 :
タオバオで売ってる水月模型の1/2000艦船キットは面白そうだから余裕ができたら手を出してみたい。
ワンフェスとか来てくんないかな。

132 :
https://www.youtube.com/watch?v=GChD50wNLRs
この光景に憧れるし1/2000で自分のものにしたい

133 :
>>131
水月はこんなことやってるからお勧めしない。
http://uproda.2ch-library.com/9967757LV/lib996775.png

134 :
イギリス艦って特異な形状が多くて好きなんだよなあ。
キングジョージとか欲しいなあ。

135 :
イギリス艦は乾舷が高くて見栄えいいね

136 :
リヴェンジとか箱形艦橋に改造される前のクイーンエリザベスとか「これぞ戦艦」って感じがしてホント好き

137 :
戦闘機も戦車も軍艦も軍服もイギリス製って好きだなあ。

138 :
友鶴事件、第四艦隊事件、水中弾効果を教訓に建造された日本海軍艦艇が好き ハート

139 :
>>133
肝心なキットの出来の方はどうよ?モールドの具合が知りたい。実際にサフ吹いてみないと写真だと分かりづらいんだよな。

140 :
>>139
この艦これキットは1/3000  中身フジミのあれ

141 :
探したらこんなのあったけどこれも中身フジミのあれなのか?

水月如风的模型小店
水月模型 1/2000 圆盘战舰 诺夫哥罗コ 树脂模型含PE金属炮管
https://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.19.62bc3baezX736i&id=561792046711&ns=1&abbucket=6#detail
1/2000 IJN二战护航空母 神鹰树脂模型 含PE甲板、零战9架
https://item.taobao.com/item.htm?spm=2013.1.20141002.5.4bda4c52ZPFBM9&scm=1007.10009.70205.100200300000001&id=561530748958&pvid=d2909d98-85f1-47b9-91fb-0e7dbb03376e
2000比例英国无敌号航空母舰(马岛战争状态)树脂模型
https://item.taobao.com/item.htm?spm=2013.1.20141002.7.4bda4c52ZPFBM9&scm=1007.10009.70205.100200300000001&id=524424852687&pvid=d2909d98-85f1-47b9-91fb-0e7dbb03376e

142 :
ごめん愚痴

3Dプリントキットの製作に失敗した……切り離し時のテンションのかかり方、そこからの部品の飛び方。
砲身などのおれやすさ。真鍮線での復旧の難しさ。

全部自分の技量不足なんだが、プラともレジンとも違うその感覚にポルナレフ

143 :
インヴィンシブル よさげだなー 代理購入業者を探してみようかね

144 :
3D童貞さんはお姉さんが優しくリードしてあげるから怖がらなくてもいいのよ

145 :
くぐればあるじゃん
http://d.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20140604/p1
https://blogs.yahoo.co.jp/motonori8211/41566912.html?__ysp=M2Tjg5fjg6rjg7Pjgr%2Fjg7wg6Imm6Ii5IOS9nOOCiuaWuQ%3D%3D
https://media.dmm-make.com/item/2397/

3Dプリンターについて(参考) https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1529910104/33

146 :
いやいや、もちろん扱い方調べたうえで作ってたら失敗しちゃったって話だろ
「あるあるだなー」くらい言ってやれよ
真鍮線での置き換えとかやるくらいだからきっともう修復できてるだろうけど

147 :
ポルナレフ→わけのわからない状況に陥り呆然となる様子(ジョジョの奇妙な冒険のポルナレフの有名なセリフおれは奴の前で階段を登っていたと思ったらいつのまにか降りていた)

調べてたら調べた上ならポルナレフ状態になってないしょ

148 :
ポルナレフ最後亀にされちゃってムカついた

149 :
現用艦船4の9月再販予約が始まった

150 :
>>149
再販かけるって事は、一応やる気は在るんだ。

151 :
この調子で艦船キットコンピレーション2とかも出してよ

152 :
同じ9月再販予約でもこの違いが大きい
WKCVS9 発売日2018年6月25日
現用艦船4 発売日2017年3月27日

153 :
https://www.1999.co.jp/10556610
アズールレーン 赤城&蒼龍 2艦セット

https://www.1999.co.jp/10556617
アズールレーン 加賀&飛龍 2艦セット

154 :
アズールレーン人気投票結果ですが出して欲しい艦船は?
http://dengekionline.com/elem/000/001/691/1691524/

https://www.azurlane.jp/

155 :
ゲーマーとモデラーでどのくらい好みの差があるんだろうな

156 :
艦これはまた違うから
https://www.animeranking.net/stat.php?id=388

157 :
実際のこの船好きだからゲームのこのキャラも好き

ゲームのこのキャラが好きだから実際の船もそれが好き

どちらもあるとは思うけど後者で実物の船の模型を手元に置きたいってなかなか少ないんじゃないかな。

158 :
重桜以外はこれから楽しみ

159 :
ゲームではないが
アニメ「宇宙よりも遠い場所」を見たので
「宗谷」「ふじ」「しらせ」「しらせ(2代目)」「ペンギン饅頭号」の砕氷艦のミニスケールモデルが欲しい人はいるはず!
(自分も欲しい…)

160 :
「ふじ」は出てるぞ。
何のシリーズで出たのか覚えてないけれど、1/2000位の大きさ。

161 :
コラボ系で思ったんだけど

世界の艦船キットのレパルスってアルペジオで何か動きがあったときに対応出来るようにって意図があるのかね?

162 :
アルペジオのアニメは劇場版で完結しちゃったから続編が出ることはないだろうな

163 :
艦船キットより人気の艦これ蒼き鋼ハイスクールに続いてアズレンは嬉しい

164 :
>>160
タイムスリップグリコだっけか

165 :
新タイムスリップグリコ第4弾 「なつかしの20世紀」G南極観測船ふじは1/1650くらいだね
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/663001921001
海上保安庁フィギュアコレクションのしきしまと
http://www.toypara.com/catalog.cgi?products/bc/kaizyohoan/home.html
アニ系宇宙船だけどサンダーバード3号5号が艦船と違和感なく?一緒に並べられる1/2000
http://www.f-toys.net/products_00076.html

166 :
【携帯】ガラケーの出没数、ゼロ 2018年4月〜6月★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536067214/

167 :
平成最後のミリタリー食玩は何になると思いますか?
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/
こちらでアンケートにご協力をお願いします

168 :
月末のホビーショーに新製品のアナウンスが在ります様に。

169 :
アズレンアニメ化でちょっと今後の展開に期待

170 :
なんかPVにはサウスダコタ級やアトランタ級の実艦が出てたから色々と可能性がありそう

171 :
今までに出たコラボ商品って、既製品の流用ばっかりだから
アズレンコラボで新作が出るのは期待できない。

172 :
アズ〇って、中国製の〇これパクリなのか
もう、〇これ側とは絶縁になるのか
まあ、角〇が絡んでるとキツイ商売になるからか

173 :
伊400、金剛、榛名、妙高はコラボが先だよな

174 :
1Box10個入り、ラインナップ8種類でサンディエゴが3っつ入ってて「サンディエゴがめっちゃ出る」っていう原作再現してきたら笑う?

いや、バラ買いの人は笑えんか…

175 :
>>174
別の製品だけど同じようなこと艦これがやって大炎上してるんだよなぁ…

176 :
>>175
マジで!?
艦船キットコレクション6の山城がこんな感じじゃなかったっけ?

177 :
ここにも
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=1%2F2000
https://hlj.com/search/go?w=1%2F2000
https://s.taobao.com/search?ie=utf8&initiative_id=staobaoz_20180919&stats_click=search_radio_all%3A1&js=1&imgfile=&q=1%2F2000%E8%88%B0%E8%88%B9&suggest=0_1

178 :
揚げ

179 :
エフトイズさん、新作を待ってますよー

180 :
http://www.moxing.net/2018/1006/9472_5.html

181 :
>>177
1/1250 ここにも
http://www.sekaimon.com/s/1%EF%BC%8F1250/-/all/?searchLocationType=all
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=1%2F1250
https://s.taobao.com/search?ie=utf8&initiative_id=staobaoz_20180919&stats_click=search_radio_all%3A1&js=1&imgfile=&q=1%2F1250+%E8%88%B0&suggest=0_1

182 :
年末年始に新製品?

183 :
1250か2000か それが問題だ

184 :
1/2500だったりして。

185 :
ワレ・アオバ! ワレ・アオバ!
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728401515/
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728401522/

186 :
すっかり落ち込んだな
もう新作は出ないの?

187 :
新作予定日まで2880時間

188 :
エフトイやる気ゼロだし、タカトミもスタストも頑張ってくれよ

189 :
駄目や久々に覗いてみたら、
新製品で1/2000ジャベリン級駆逐艦(2隻セット)が欲しいけど、
今までの3Dプリンターと素材が変わってるんだけど、
UVレジンってどんな物だか作った事がある人、教えて下さいな。

190 :
俺の腕が悪いだけ、ということを念頭に置いて聞いてくれ。

以前の積層型とは違って”よく撥ねる”。カットする時は慎重に。俺はそれで超甲巡一隻ダメにした。
……装備ランナーだけ別売してくれないかなー……

全体的に粘り気があるイメージ。その意味では前よりは柔軟性があるけど、折れる時は折れる。
積層痕はかなり良好になった。多分ここが一番大きい。

191 :
熱した針やカッターも使ってる

192 :
188です、ご教授ありがとうございます。
粘り気が在るって、昔、レジンキットが出回り始めた頃に
海外製のに有ったゴムっぽい感じと言う事ですかね。
駄目やはこれからは素材をUVレジンに切り替えて行きそうなので、
取り合えず、ダメ元でチャレンジしないといけないみたいですね。

193 :
>>189

UVレジン初挑戦で1つ買ったけど、精密で細かいパーツが多いからマストや主砲身がめちゃくちゃ折れやすいので組み立て難易度はかなり高いです。

194 :
艦これの人気が最高のうちに摩耶の通常塗装とか隼鷹の再販してほしかったわ....

195 :
もうアカンのか。やっぱ萌え豚頼みのブームはダメだな

196 :
日本軍艦船模型ブームもあるみたいだね
https://www.fnn.jp/posts/00380140HDK

197 :
>>185
これらって、海外の模型店がだしてる1/1250のホワイトメタルの奴でしょ。

198 :
2019年1月新製品情報
http://www.fujimimokei.com/img/catalog.pdf

199 :
ダメヤのは難易度高いのかぁ…写真見て、中々いいなぁと思ったんだけど。

200 :
食玩やプラモと被らないものを作ろうとしてるだけで
より受け入れてもらえるものを作ろうとはしてないから

201 :
カット、洗浄、組立、塗装全てが超マニアック
メーカーはそれが売りだとそれが当たり前だと思ってるなら
難易度は低くならない一般消費者向けにはならない

202 :
敷居を下げたからって買ってもらえるわけでもないし、
メインのミリオタ層に見放されたら終わりだからね

203 :
我が儘ミリオタの顔色を伺い言いなりになってたらジリ貧になるだけ
自立したミリオタは自分で3Dプリンター造形し始めてる

204 :
ゲームやアニメの合間に周りを汚したりしないできるのが良い

205 :
フルハル艦船食玩からスクリューが無くなる時代が来るかも
https://trafficnews.jp/post/82056

206 :
こっち来るなよ

207 :
>>206
https://www.youtube.com/watch?v=J_sZmv4HAg4

https://www.youtube.com/watch?v=Zj-tLXrix9E

208 :
>>207
うるせーよバカ

209 :
>>208
https://www.youtube.com/watch?v=WLYaf0sUz5A

https://www.youtube.com/watch?v=U3dTulUd76Y

210 :
海上自衛隊 第1・2護衛隊群
http://www.fujimimokei.com/img/catalog.pdf

211 :
1/3000も悪くはないけど、やっぱり小さすぎる感じがする

212 :
海外艦がたくさん出るなら買っても良いんだけどね

213 :
3000でポコポコ出るなら2000でとっくに出てるだろうし

214 :
フジミは頑張ってるとは思うけど最近既存の物の中に新しいもの数点混ぜて3000円オーバーっての多すぎない?

金剛型そんなに沢山いらんのだけど…

215 :
確かにいらないけど、それだけ金剛型が活躍したというこのなのかな?

216 :
つか、金剛型以外の戦艦は殆ど寝てた状態だったから

217 :
https://pbs.twimg.com/media/DuVwwKHV4AAERYP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuVwwliUUAAAmBb.jpg

使いまわしシリーズ第2弾

218 :
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1475323970/17

219 :
これでまた新金型が遠退いたな

220 :
いずももあさひもそうりゅうもありませんw

221 :
あえて言おうゴミであると

222 :
まぁまつんだ
シリーズの命脈さえ保てば次があるよ・・

223 :
http://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/

https://www.cinra.net/news/20181213-ibuki
https://news.nifty.com/article/entame/movie/12121-N0105581/
https://www.inside-games.jp/article/2018/12/14/119334.html

224 :
佐世保基地というならあさひくらい出すべきだろう
なのに同型艦2隻とか終わっとる

225 :
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E5%9F%BA%E5%9C%B0&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwji0uLh86DfAhWHH3AKHThCD0UQ_AUICygC&biw=911&bih=433&dpr=1.5
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E5%9F%BA%E5%9C%B0&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=0ahUKEwjvrtXc86DfAhUHF4gKHTygCX0Q_AUIESgE

226 :
こっちくるなよ

227 :
次はどこかな
ワッチョイ ガラケー
ffb3-pji+
81b3-dzMK

228 :
おー現用艦船キットの新作出るのか
こうやって既製品の同型艦の全てのハルナンバーを出す気なんだろうか

確かにあさひ型くらいはあきづき型の下部流用で何とかしてほしいところだが
そのうちまや型も出してくれるだろうからそのときにでも期待したい

229 :
新作出ても金型流用ばっかだな....
もう航空機以外はやる気ないんかな

230 :
佐世保なのに「あさひ」抜き・・・、
せめて金型製作が楽そうな潜水艦2隻セットでも付けてくれれば。

231 :
エフトイズは艦船戦車に関して
功績はあれど、今やアレだな

232 :
未来が見えるのなら総集編でも買うが…

233 :
FTOYさん1250の方で旧海軍艦艇出すって線はない?
駆逐艦とか軽巡クラスで

234 :
戦艦、空母が食玩で出せないスケールでは無理だろうねぇ

235 :
俺たちに明日はない

236 :
このまま片手間でチンタラやるってんならスッパリ手を引いて欲しい気もするが、
だからと言って、それでタカラ系やスタストやらが本気で参入してくるワケもないしなw

現状はエフトイズに付き合うしかない感じかw

237 :
1/2000ではコンピレーションで全部既存の焼き直しのラインナップで、その直後に世界の艦船キットとか新シリーズ出したからこの後に何か控えてるんじゃないかな(適当)

238 :
1/1250だと大きさが厳しいけれどいずも型も出して欲しいよなぁ
現在の対潜ヘリ仕様と話題のF-35搭載空母改装仕様でバリエーションも出せるわけで

いぶきの映画とタイアップしてくれてもいいかな

239 :
1/2000だと青葉とか出してほしいなぁ。

240 :
1/1250でも良いけど。

241 :
いせの時に箱を大型化してでもスケール合わせてくれたから信じてる

242 :
B-52みたいな仕様とかなら行ける。……はず

243 :
艦船キットSPやB-52のサイズがエフトイの食玩箱で最大だったと思うんで
あれにいずも型を入れるには船体と甲板を分割しなきゃならんのではないかな

244 :
2019年1月28日発売チェンジ!シンカリオン超進化+が初の全4種類1BOXになるから常に企業努力してるエフトイズに期待する

245 :
アズールレーン2艦セットやオスプレイ2機セットのパッケージ

246 :
>>244
こっちくるなよ

247 :
>>243
船体はともかく甲板に分割線が入るのは嫌だけど、いずも型だと1/1250となると20cmクラスだもんなあ

248 :
買ってないなら教えてやろうか
アズールレーン2艦セットパッケージサイズ23.3cmx14.4cmx4.3cm

249 :
>>245
それエフトイズじゃなくてプラッツからの発売じゃなかったっけ?
中身は同じだけどさ

そのサイズは食玩とは流通が違うからエフトイズからは出しにくいんじゃないか

250 :
お菓子売り場に置けないパッケージのものはエフトイズもまず出さないだろうし
食玩流用でしか出せてないプラッツから完全新規で出るとも考えがたい

もちろん出してくれるなら買うけどさ

251 :
エフトイズパッケージサイズは14x10x3cmから18x12x5cmが当たり前に大きくなってる23x14x4cmも食玩で必ず出せる

252 :
>>242 >>244
エフトイズ秘技斜め入れすれば楽勝(22cm以上になる)で入る

253 :
斜め入れは買ってれば当たり前に思い浮かぶこと出しにくいとか出さないとかどの口が言ってるのやら

254 :
戦艦系は先が細いから斜め入れでスペース有効活用出来るけど揚陸艦系は前も後ろも甲板の幅は大して変わらないからそこまでスペース有効活用にならない気がする。

255 :
出るでしょ
http://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/izumo/

256 :
教えてやろうか?

対角線の横入れ

257 :
緩衝としてのスペース考えたら箱の厚みが4cmくらいになりそうだな
縦横の大きさを取るか、厚みをとるか

258 :
>>257
買ってないからそんなレスになる

>>248 >>251

259 :
アンカーガイジ

260 :
第2号がDDHいずも
https://deagostini.jp/jed/

261 :
1/2000の駆逐艦がもっと欲しいわ
大型艦が充実してきたのに現状じゃ圧倒的に数が足りん
夕雲型と白露型はなんとか改造して自作したけど特型、初春型、島風はキツイ
ダメヤの奴もあるけどあれはウォーターラインで無塗装だし....

262 :
エフトイズと艦これにはもうちょっと頑張って欲しい

263 :
次はどこかな
ガラケー ワッチョイ
ffb3-pji+
81b3-dzMK
95b3-tTwh

264 :
>>258
こっちくるなよ

265 :
>>264
お前こそこっちくるなよ

266 :
こっちくるなよ
ガラケー ワッチョイ
ffb3-pji+
81b3-dzMK
95b3-tTwh

267 :
どうせ金型使い回しするなら1/2000の朝潮型、陽炎型を大量に再販してくれ

268 :
今さら再販してくれというくらいなら発売時に大量買いすれば良かったじゃない

269 :
コンピレーションの謎の五十鈴二隻セット
あれ陽炎型三隻セットだったらよかった

270 :
標的として広開土王艦欲しい
爆竹で破壊するから何隻も欲しい

271 :
1/1250のアーレイバーク級ってネットで作ってる人ちょいちょち見るんだけど、あれ童友社が輸入してるホビーボスの1/1250の米艦シリーズと別物?
公式みてもスプルーアンス級の派生しかラインナップに無い。

272 :
艦これのアニメ二期が決まったし、
今回メインになる西村艦隊セットは出るかもしれない

山城 扶桑 最上 
そして、朝潮型駆逐艦の山雲、朝潮、満潮、時雨
これでエフトイズ艦これVol.3がくるかもしれんね

273 :
時雨(白露型)はラインナップされてないんだよなぁ…
っていうかラインナップされてる駆逐艦が陽炎型、秋月型、朝潮型とか層が薄すぎるわ
睦月型まで遡れとは言わないからせめて吹雪型以降の駆逐艦はコンプリートして欲しかった

274 :
駆逐艦にそんな需要どう見ても無いわ…

275 :
三段空母時代の赤城と加賀が欲しい

276 :
呉の時、青葉も出して欲しかったなぁ。

277 :
一箱に初春型一隻と白露型ニ隻の計三隻が入ったセットが出たら6箱買うんだけどなァー  
夕雲型三隻セットなら7箱! 
戦時急造松型なら11箱!!   
秋月型はいらんのに21隻もある…

278 :
>>276
この世界の片隅に

279 :
この世界のガラケーに

280 :
1/3000は小さすぎて省略されてる部分が多過ぎるのがなぁ。
1/2000でも省略部分多いのに。

281 :
こんなのにガチガチ考証とか持ってこられても。

282 :
考証云々以前のレベルだろ。
1/2000の段階でも、駆逐艦レベルだと主砲さえかなり簡略化されてるからな。
1/3000だとゲーム用のコマならともかく、コレクションとするには見栄えがいまいちなので色々言いた気持ちはわかる。

283 :
ディテール楽しむのは1/1250ぐらいが限界だと思うな
自分は1/2000は雰囲気重視

284 :
プラッツから出てるアズレンキットの飛龍って無印の飛龍リペイントしたやつなんだな…
せっかく艦これキットで全長とマスト修正したのに元に戻すってどういうこっちゃねん

285 :
海外艦だしてクレメンス

286 :
ワンフェスで…

なんもないですよね

287 :
ダメヤ一派がTwitterで三笠なんやらの件で、いつまても騒いでいるな

288 :
入荷が始まってます
http://www.f-toys.net/products_00375.html

http://www.f-toys.net/products_00300.html http://www.f-toys.net/products_00268.html
http://www.f-toys.net/products_00248.html http://www.f-toys.net/products_00222.html
http://www.f-toys.net/products_00194.html http://www.f-toys.net/navykit/papercraft.html

http://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E5%9F%BA%E5%9C%B0_(%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)

https://search.yahoo.co.jp/video/search?ei=UTF-8&p=%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E5%9F%BA%E5%9C%B0

289 :
こっち来るなよ

290 :
予定日:2019年04月18日
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728422817/
予定日:2019年04月19日
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728401584/

291 :
一時はエフトイ、タカトミ、スタンドストーンズの3系統あったのにな・・・
やっぱひとしきり戦艦空母だしてしまうとキツいか
妥協して3000でもいいんだがアレはアレで有名どころひとしきり出したら海外戦艦ちょっとつまんで現代艦
しかも流用アソートに新金型ちょこっと加えて新発売繰り返すアコギさでツラい
艦これもアズレンもまだ流行ってるんだから寄生コラボで出してくれんかねぇ

292 :
1/3000は小さすぎて。
1/2000でも省略されてる部分多いのにって感じ。

293 :
海外艦出さないよなぁ。売上的に駆逐艦とか多めだと駄目で出せないのか、出す方が日本の大型艦出して満足して終了なのか・・・。
エフトイのレパルスとか出したのもそれっきりだし、需要が少ないんかね…。
アズレンなんかは海外艦

294 :
途中で切れてしまったw
アズレンなんかは海外艦も推してるんだし、去年辺りが出す良い機会だと思ったんだけどなぁ。

295 :
ちょっと攻略WIKI調べたらアズレンは有名海外艦をほとんど抑えてるな
で、びっくりしたのが艦これは日進瑞穂千歳千代田そして秋津州とかまで水上機母艦が出てる
この辺1/2000で出たらほんと鼻血モンなんだが無印最上型とか青葉とか欲しかったな・・・

296 :
青葉はホントに欲しかった

297 :
フジミの1/3000は秋月型と冬月型は作り分けるのに、朝潮型も夕雲型も陽炎型の流用で済ませるあたり納得がいかない。

298 :
艦船キットコレクションの新作が出たみたいなので
今後のためにもお布施したいところだが新味ないのでどうしようかのお

299 :
ワイは買うやで
ワイの夢…自衛艦隊オールコンプリートのためにな

300 :
おいらも同じ夢見て買うてる

301 :
発売間隔が開きすぎて次こそは上手くやるぞ!と思った箇所をすっかり忘れとる
それはともかく退役するまでにはつゆき型は出るんかのう

302 :
>>300
今までの艦を艦ナンバーデカール貼り替えて揃えちゃった私は一体どうすれば。

303 :
俺使用のカスタマイズは大切にするべきなのでは

304 :
https://www.1999.co.jp/10598602
ミニフリートセレクション 第一航空戦隊 赤城×加賀

https://www.1999.co.jp/10598603
ミニフリートセレクション 第二航空戦隊 蒼龍×飛龍

305 :
ワンフェスで売ってたやつか?

306 :
あ〜アズレンがらみのパッケージにしたやつだっけ?
売れなかったんだろうなぁ

組み合わせを変えてるあたりの努力が涙ぐましい
そこよりも真珠湾とミッドウェーというちぐはぐな組み合わせをなんとかしてくれ
甲板やりなおしでハードルは高いわけだが

307 :
http://www.platz-hobby.com/products/8567.html
http://www.platz-hobby.com/products/8568.html
こっちにも出てた続くことを願う

308 :
外国艦シリーズの続き早くしろ!

309 :
アズレンではやっぱりダメだっか
それにしても飛龍は何で設計ミス版を出すのか理解不能だよ・・・
せめて艦これモデル版を出せば少しは売れると思うのだが

310 :
アズールレーンはワールドワイド的に侮れないのにね

311 :
ランチはカレー食った
https://www.ichibanya.co.jp/cp/azurlane/

312 :
コスプレイヤーも凄すぎ
大陸の成長の速さにはビビる

313 :
World of Warships
https://azurlane-yokosuka.jp/

314 :
艦これにしてもアズレンにしてもキャラ>>>>実艦でしょ
関連商法でいろいろ吐き出させられるからあまり当てには出来ないと思う

315 :
俺みたいなジジイになるとアズレン?艦これとは違うのですか?ってなる
まぁ何にせよ海外の艦船に興味持ってくれる人が増えるのは嬉しい

316 :
もう艦これモデルみたいなのは無理なんだろうな
あれと一緒の今だそうとすると1000円くらいになるのではないか

317 :
艦これ、アズレン、World of Warships、World of Warplanes、World of Tanks、War Thunderの違いを150文字以内で述べよ

318 :
>>305
先行販売してたよね
他の方が言うとおり、アズレンの組み換え
だから買うの止めたw

319 :
飛行機だけどこれも同じだな
https://www.1999.co.jp/10598802

320 :
>>319
http://www.hobby-shop.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=12528&sl=JP
これか

321 :
>>311 >>313
元々食玩は異業種コラボ商品だがライバルともコラボするとは凄いし敬服する

322 :
予定日:2019年05月28日
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728401591/
予定日:2019年05月29日
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728401607/
予定日:2019年05月31日
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728422824/

323 :
スレチガラケー

324 :
http://www.news24.jp/articles/2019/03/14/10421481.html
ジパング大図鑑で1/1800ワスプ出たけど1/2000でも出るかな
にしてもペラ先が(0:22〜0:27)気になった

325 :
プラモ説明書でも空前

326 :
アズレンのアニメ放映に合わせてなんかお願いしますわ

とりあえずヨークタウン級三姉妹からで十分なので

327 :
>>316
アソートの種類が多すぎる?
5種くらいにしても無理かね
アズレンアニメや艦これも新アニメやるらしいからなんかコラボモデルでんかね
てかスレでもでてるけどWOWSとかでもいいんだけどね・・・

328 :
ソ連戦艦ツリー実装に合わせてキットをだな……
ガングートしか完成した艦居なかったわ

wowsはアニメより難しいんじゃないかな、架空艦だらけで。
一応、1/1200の旧レベルキットとのコラボはあったんだけど、あったんだけど……

329 :
2019年5月24日上映開始をお忘れなく
https://kuboibuki.jp/

330 :
キチガラケー

331 :
おめーらよろこべ・・・・・
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/toyshopside3_4589675710873
3Dファイルシリーズ 1/2000スケール 護衛艦編 第3
■いせ
■あしがら
■とね+MH-53E
■あさひ
■しらせ
■おやしお+くまたか+F35B 3機


チープトイではあさひ型一番乗りだな
しらせは宗谷あたりに期待を繋ぐご年配ミリオタが多そうだ・・・

332 :
ヒャッホイ!最高だぜ!

333 :
すまん、大急ぎで投稿して見過ごしたが潜水艦これはるしおかゆうしおじゃね?
ほいではやぶさ型とあわせて新金型だな!
新金型3種だから結構いいな・・・

334 :
>>331
おお、遂に新金型の1/2000が出るのか・・・
あさひ、はやぶさ、しらせ、おやしお?(はるしお型だとおもうけど)
何よりF-35Bが出るのが一番の衝撃だ

335 :
かが、あくしろよ

336 :
しらせをチョイスしたのはペンギン饅頭号の影響かな? w

337 :
タイムスリップグリコの「ふじ」はいまだに飾ってるわ。
並べてあげたいw

338 :
空母いぶきあくしろよ

339 :
そう言えば、エフトイズの1/1250の海上自衛隊艦船って、
潜水艦は出てないんだね。
掃海艇とかミサイル艇は出てるのに。

340 :
>>331
7月発売か〜、先は長いな〜。

341 :
>>340
ホビーサーチの7月の予定が消えてるぞ。

342 :
お〜軍艦以外もラインナップにはいるのはいいね
海保の巡視船も頼むわ

343 :
三笠大先輩と学ぶ世界の艦船

344 :
連斬三笠まだかよ

345 :
世界の艦船キットコレクション2まだかよ

346 :
>>345
あ〜そろそろ第二段が欲しいね。
日本海軍も混ぜないと売れないんだろうから、
飛鷹、千代田、インペカラブル、エセックス、ボーグ辺りでどうだろか。

347 :
ばあさんや、ドイツ艦はまだかのう…

348 :
御老公、翔鷹が出したではありませぬか

349 :
青葉型とか出してほしい。

350 :
武蔵未発表写真ゴールデンウィークより大和ミュージアムで公開!

https://i.imgur.com/vKNRz9i.jpg

351 :
模型みたいやな

352 :
逮捕

353 :
誤爆

354 :
7/29 海上自衛隊呉基地
https://hobby.dengeki.com/event/755773/

355 :
やっと潜水艦か

356 :
うみぎりうれしい

357 :
P-3C @ うれしい

358 :
佐世保基地が使い回しオンリーだったから
新規造形が入ってシリーズ継続の動きがあるみたいでありがたい

あさひ型やまや型、いずも改装、新型潜水艦にFFM、哨戒艦と
海自新型艦艇が増えていくからロングスパンで続いていってほしいね

359 :
ガチャが月末ならほぼ同時だな

360 :
発売月 2019年7月上旬
http://stasto.co.jp/release_news/681

361 :
>>358
やまや型って、何?
あさひは同型艦2隻しかいない上に、
1隻は地方にとばされたんじゃあ仕方ない処かと。

362 :
まや型ミサイル護衛艦 (DDG)
のことじゃないのかな

>地方にとばされた
大湊にとっても失礼です

363 :
並列助詞やろ・・・

364 :
新作はうれしいけど初期作のあめなみ型が組み難くてツライ
こんごう型は出揃ったけどあめなみ型はまだまだ続くね…

365 :
>>362
なるほど、「まや」でしたか。

それじゃあ「大湊基地セット」ってこんな感じで良いかな?
しらぬい、はまぎり、ゆきx2隻、ミサイル艇セット・・・計5種類。

366 :
DD-103 ゆうだち(むらさめ型護衛艦)
DD-112 まきなみ,DD-114 すずなみ(たかなみ型護衛艦)
DD-120 しらぬい(あさひ型護衛艦)
DD-155 はまぎり(あさぎり型護衛艦)
DE-231 おおよど.DE-233 ちくま(あぶくま型護衛艦)
PG-825 わかたか,PG-827 くまたか(はやぶさ型ミサイル艇)
YDT-02 水中処分母船2号(水中処分母船1号型)
AMS-4302 すおう(ひうち型多用途支援艦)

367 :
ねんどろいどぷらすのラバストがやっと手に入った
時期もあるけど一部のキャラが希少すぎる

368 :
第5護衛隊群かく戦えり -女子部-

369 :
映画いぶきにタイアップして
いずも、かが、いぶきで出さんかね

370 :
>>360
3DファクトファイルのF-35がF-15みたいな制空迷彩色に変わってるけど、
もとのダークグレーのほうがF-35っぽくて良かったのに。

371 :
https://www.1999.co.jp/image/10613603

そうりゅう型の洋上バージョンの方って
肝心なX舵が付いていないんだ。
P-3Cをおまけで付けるくらいなら、
X舵の方を再現して欲しかった。

372 :
思った以上にマヌケな姿だった>X舵ナシ

373 :
おまけパーツで再現できしょ>X舵ナシ

374 :
3枚に下ろされてても舵なしはオカシイわな
波型ベース加工してA置くか、舵自作か

375 :
おまけパーツの舵を爪切りで切り取って波型ベースにご飯粒でくっつける

376 :
本体+透明プラバン+X上部がいいんでない?

377 :
1/2000ガチャでは船体とX舵直接つながってたけど1/1250では不自然なのかなあ
確かに水線では一度途切れるけど…だからってまるで無いよりは有りのほうがマシなのに

378 :
自分の理想形体に出来ない技量の人は制作代行を使えば

379 :
些細で細かくマニアックなことまでこだわってると技MIXみたいに潰れるよ

380 :
>>376
それが理想的なんだろうけど、
安価な量産品ではそこまで要求できないのでは。

381 :
未完成で未熟だから夢も可能性も無限大に自由に楽しめる食玩

382 :
おまけパーツってどれがおまけなんやねん

383 :
おまけは開けてからのお・た・の・し・み

384 :
ネット予約が好調だから取るに足らないX舵のことなんか気にしてる人なんていない

385 :
うるせえ!
ガラケー

386 :
そう言えば、富テクの連合艦隊コレクションって、もう終わったのかな?
そこの人が独立して3Dファクトファイル始めたって
どこかで読んだ気がするんだけれど、そうすると絶望的か。

387 :
きり型も出ることだしゆき型もいずれ出してくれますかね
個人的に一番好きな艦なので退役前にぜひとも出してほしいです

388 :
海上自衛隊 呉基地
http://www.platz-hobby.com/products/8789.html
呉海自カレー
https://www.sankei.com/economy/news/190522/prl1905220210-n1.html

389 :
こっち来るなよ

390 :
ワシもはつゆき型好きだわ
ちっさい船体にアンバランスな格納庫ががんばってる感出てる

新8・8艦隊を支えた昭和的ワークホースとして並べたい

391 :
海自佐世保か呉基地第2弾があればTV艦も含めて出してくれるかな

392 :
練習艦編としてかしま、しまゆき型×3、おやしお型×2をいっぺんに出してくれてもいい

393 :
TV-3508,TV-3513,TV-3517,TV-3518,TV-3519,TSS-3608,TSS-3609
の母港は?

394 :
ここ → >>388

395 :
うみぎりのレーダーが…OPS-24のはずなのにOPS-14に見えるのは気のせいか

396 :
対空戦
対空捜索用レーダーとしては、前期建造艦4隻(58・59DD)では52DDと同系統のOPS-14Cを前檣下段に搭載した。
その性能・安定性は用兵者を満足させるものであったが、主隊から分派されての単独行動時の対空警戒能力には不安が残った。
このことから、後期建造艦4隻(60・61DD)では、新開発の3次元レーダーであるOPS-24が採用された。
これは航空自衛隊のレーダーサイトで用いられていたJ/FPS-3をもとに艦載化したものであったが、搭載後より問題が多発し、用兵者からの評価は惨憺たるものとなった。
その後、ほぼ新造に近いレベルの抜本的な改良を施したB型が開発され、その成果は本型のOPS-24にもバックフィットされた。
これによって何とか艦隊での使用に耐える性能には達したものの、これらの改善処置も完全なものではなかったとされている。

397 :
【小短腿玩具世界】壓盒 行雲模型 中國海軍 遼寧號航空母艦 完成品 XN20003 1/2000
https://goods.ruten.com.tw/item/show?21919398773694
https://goods.ruten.com.tw/item/show?21919396801841

398 :
現用艦船キットコレクション5 海上自衛隊 佐世保基地
http://www.platz-hobby.com/products/8072.html
「自衛隊グルメ」29日スタート - 長崎新聞
https://this.kiji.is/504460875727340641?c=174761113988793844

399 :
>>397
怖くてページ開いてないけど、
これって二年くらい前に三茶さんのブログで話題になった
縁日の景品の 「遼寧」號航空母艦

400 :
>>397
怖くてページ開いてないけど、
これって二年くらい前に三茶さんのブログで話題になった
縁日の景品の 「遼寧」 かな?
あのシリーズも第二段に期待したんだけど、
結局何にも出なかったね〜飛行機や戦車は出てるのに。。

401 :
チンタオは瀬取り船まで出すのね
良い子のための食玩では無理だよね

402 :
>>https://gacha-gacha.net/wp-content/uploads/0502120029_5cca5d4da8e17.jpg
>>カプセルQミュージアム ワールドシップデフォルメ第4弾 連合艦隊旗艦 大和・三笠編
SDだが
大和、三笠、25ミリ三連装機銃

403 :
海洋堂は勘弁してほしい
もうレア商法には辟易してる

404 :
海洋堂か、あそこはWTMで燃え尽きたと言うか、、、。
食玩の先駆者と言うプライドだけが燃え残ったと言うか。

405 :
このレアは嫌いじゃないな、別にそれほど欲しくもなく、当たってもウンザリするわけでもなく。
以前の社長の愛人は閉口したもんだわ。
あと何で三連装機銃の中砲だけ前進してんの?

406 :
「まや」も無事(?)初公試に出た事だし、
横須賀基地編で出る事に期待してますよ、エフトイさん。

407 :
スタンドストーンの護衛艦出たでー
もう回した人いる?
コンプセット通販したからまだ届かねー

408 :
2日には入荷してた

409 :
潜水艦が潜望鏡有る無しに出来るね。

410 :
評判上々
https://twitter.com/search?f=tweets&q=3D%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&src=typd
.
.
.
.
.
(deleted an unsolicited ad)

411 :
通販で3日に届いたよ。
まだ開けてないけどw

412 :
新金型のヤツらのデキがハンパないから感動するよ
しらせなんか全塗装だからマジでエフトイに並べられる見栄え
あさひも艦上構造物の表現が向上してて現用艦船で再現してるモノを全部再現してるレベルなってて気軽に買った一般の人は組み付けでバキバキに折りそうな細かさ
はやぶさ型もモールド化されてる主砲が笑えるほど精細でヤバい

413 :
3Dファイル艦船の原型師も令和バージョンにアップグレードしてる

414 :
確かにミサイル艇の主砲は変な笑いが出た

今回の中でははるしお型がうれしいな
きちんと二色に塗り分けられてて見慣れた潜水艦な感じ
現行艦艇じゃなくてもモデル化してくれたのもありがたい
しらせといい、今後のラインナップにいろいろ期待ができるよね

415 :
>>414
負けるな頑張れ、エフトイズ!

416 :
タカトミの連合艦隊コレクションはやっぱもう無いかね
まー最後の最後に大傑作の阿武隈残していったな
最初スタンドストーンズがタカトミ関係者かとかいう憶測も広がったが今でもやっぱなんか似てる感じがするのよな・・・
設計センス的な部分が・・・

417 :
独立したんじゃなかったっけ?

418 :
>>416
宝富はもう期待できないと思う。
その噂は本当っぽいし。

419 :
今週末から現用艦船出回るな
だが一つ言わせて欲しい
なんであさぎり型二種いれないかね・・・・

420 :
せやかて呉編やし…

421 :
>>419
一隻でも入っただけでも良しとして、
次回以降にも期待している。

422 :
前にもあったが、今回もワンフェスで先行販売しないやる気の無さw

423 :
タカトミの連合艦隊コレクションはやる気がなくなったから販売しなくなったってかw

424 :
やる気やる気と毎回騒ぐのは理解できない

425 :
呉基地もう売ってた

426 :
世界の艦船2きたな。米空母?

427 :
>>426
どこの情報?

428 :
1019年10月発売予定
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/549

429 :
>>428
✕ 1019年10月発売予定
〇 2019年10月発売予定

430 :
https://pbs.twimg.com/media/EAhgeBOUYAAQ2Bw.jpg

エンタープライズかヨークタウン?

431 :
https://twitter.com/petterfun/status/1155313410583564288
(deleted an unsolicited ad)

432 :
そういや青島ワールドネービーは艦載機なしだったっけ
3つ確保してたけど廃棄かな

433 :
>>431
B25かホーネットか

434 :
写真撮ってきた

https://i.imgur.com/KRwhrT0.jpg

435 :
>>422
今回は定価でコッソリとバラ売りしてたね

436 :
おおー

437 :
うみぎり良いわ
あさぎり型もっと欲しい

438 :
この先も潜水艦が必ず出るという保証がないので思い切って12隻揃えた。悔いはない

439 :
>>434
他のラインナップはまだ未発表?
十月発売と言うことは、お盆明けにでも発表来るかな?
何が出るのか今からワクテカしてる。

440 :
うみぎり、OPS-24とは別にOPS−14もついてたわ
シリーズさえ続けばきり前期型も出すつもりってことか

441 :
>>440
この続きで言ってるのね
>>395
>>396

442 :
エフトイズがジパングのときみたく空母いぶきをキット化してくれんのかな
コトブキなんかとコラボするくらいならいぶきの方が売れただろうに

443 :
>>440
横須賀基地編出す際に、必要だからでしょう。
あそこにいるのは三隻とも前期型だから。

444 :
このままでは「ゆき」型は絶望的か
練習艦隊編でも出ないかなあ

445 :
世界の艦船キット2は「ヨークタウン」「エンタープライズ」「ホーネット」「飛龍」「雲龍」か…

446 :
+「蒼龍」全12種
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/579

447 :
https://pbs.twimg.com/media/ECfoQKFU4AIcUpy.jpg
実質新金型一つか・・・
ホーネットにB25がついてるな

448 :
蒼龍は今までの使い回しで雲龍も天城の使い回し
飛龍は新金型?と思ったけどこれは艦これモデルの使い回しだな
ヨークタウン級3隻は新金型だけどペイントと付属する艦載機の違いだけか

うーん…

449 :
空母だけってとこがちょっとネックな気がする
そもそも海外艦だけで組めないあたりがもう限界だよね、このシリーズ

450 :
ヨークタウン級が3隻で迷彩2種は予想外、ホーネットの全長が気になる
雲龍の艦載機が紫電改、彩雲、流星と桜花が新規で付属
飛龍はやっと艦これバージョンの再販で蒼龍は完全な外れ枠

アズレンが売れ残って無理やり蒼龍をねじ込んだ感じだな・・・

451 :
https://www.1999.co.jp/10634635
世界の艦船キット 2 (10個セット)

452 :
POW期待してたのに

453 :
あ、後から気づいたけど全12種なのに一箱10個なのか…
これは…

454 :
蒼龍要らんのにね

455 :
出るだけマシと思えのマニアの布施狙いならもうヨークタウン級コレクションでいいしハズレ枠に陽炎朝潮秋月阿賀野型の再販でもつけてくれてた方がかなり嬉しいし
一見さん一般ピー見込みなら大和武蔵超大和でもねじ込んだ方がマシだろ感あるしなんかなんとか体裁だけ整えた迷走感ある

456 :
シー電改、彩雲、流星、桜花の新金型の労力を米駆逐艦に使って欲しかった… なんでヒコーキ…やっぱり艦船、戦車に対する愛がないんだな…

1/72 1/100の次は1/2000ヒコーキだ! デバステイターは新金型だ! しかも空母のオマケ付き〜 と考えるしかないか

457 :
海外艦だけ買うわ

458 :
エ〜外国艦ヨークタウン級だけ?
イラストリアスやKGVとかの英艦はなし〜?

459 :
発売2日目なのに素速くランキング上位に躍り出てる

460 :
もう発売してんねやw

461 :
通販予約開始のことかな

462 :
消費税が10%になる食玩はスーパー食品売場が敬遠して少なくなってるから通販に流れてるかと

463 :
>>459
こっち来るなよ

464 :
>>462
てことはスーパーのワゴンセールから姿を消すってことなのネ

465 :
>>464
ここ10年くらいはスーパーだとイオン系列の売り場くらいでしか置いてなかったような
しかもここ一年くらいでイオン系列でも飛行機と艦船の取扱店が激減してたと思う
あとは一部の家電量販店くらいかねえ
通販に頼るのは仕方ないよ

466 :
https://www.1999.co.jp/10635602
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/590
これなら1/2000か1/1250で出して頂きたい

467 :
つかフライホークはビスマルテルピッツ以降も1/2000の戦艦がなんかラインアップ告知あったよな
どうなった・・・・

468 :
https://www.1999.co.jp/itbig48/10486552p.jpg

469 :
ホビーショーで続報聞いてきて。

470 :
新金型艦載機がゴージャスだ

471 :
世界の艦船キット2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/641

472 :
新金型は実質ヨークタウン級の3隻で残りは既存の金型の流用って感じだね
ホーネットの全長がヨークタウンとエンタープライズより若干長いって点が再現されてれば…ってのは望み過ぎか

それにしても飛龍のミッドウェー海戦仕様ようやく登場か
艦これモデルの塗装変えただけなんだしもう少し早く出ても良かった気がするわ

473 :
https://www.1999.co.jp/itbig63/10634635b3.jpg

https://www.1999.co.jp/image/10634635

474 :
ヨークタウン級楽しみ

475 :
週末のホビーショーで先行販売するかな?

476 :
現用艦船キットコレクション7はどこの基地だろう?
横須賀基地編なら「しらせ」入らないかな?
ホビーショーで発表来るといいんだけど、まだないかな。

477 :
日清戦争とか日露戦争の船も出ないかな

478 :
俺的には戊辰戦争の船が欲しい
開陽や甲鉄を筆頭に軍艦・輸送船いろいろ

479 :
そのころの船だと帆の表現というか何というかわからないけど、難しそう。

480 :
戊辰戦争や日清戦争や日露戦争などの船はもし出るなら、1/2000だと小さすぎるし1/1250にしてほしいなぁ。
日清、日露のは清国やロシアの船も出してほしい。

481 :
食玩じゃないけど大陸系のご新規さん
https://www.weibo.com/u/1141755034?is_hot=1

482 :
>>481
Good Job

483 :
>>481
日本に輸入されてるの?

484 :
日本でも買えるのかと値段、そしてどの時期の船に注力していくのかが気になる。

485 :
スノーマンモデルみたいにアマゾンでとかと違うかな?

486 :
タカラトミー洋上模型 連合艦隊コレクション 大和型艦艇編
(全11種/2020年2月発売予定)
<1>大和型戦艦 大和
<2>大和型戦艦 武蔵
<3>信濃型空母 信濃
<4>金剛型戦艦 金剛
<5>翔鶴型空母 翔鶴
<6>翔鶴型空母 瑞鶴
<7>高雄型重巡洋艦 摩耶
<8>高雄型重巡洋艦 鳥海
<9>特型駆逐艦1型 初雪、睦月型駆逐艦 皐月
<10>特型駆逐艦1型 磯波、睦月型駆逐艦 弥生
<11>艦載機36機セット(99艦爆、97艦攻、零戦21型)

487 :
>>481のレナウン?
http://tieba.baidu.com/p/6285845950

488 :
>>481
眺めてるだけで楽しくなるいい情報!ありがてぇ

他ジャンルでもそうだけどモノづくり好きな3Dプリンタ使いのモデラーが次々に
市販製品越えのクオリティで立体化しているのはすごいね。めっちゃうらやましい。
3Dモデル作るの案外簡単なんじゃないかって勘違いしそうになるわ。

489 :
簡単面白楽しいよ
ボーナスで新しい3Dプリンタが来る

490 :
ヨーロッパとかには1/1250とかのスケールの艦船を3Dプリンターで作成して販売してる会社(?)とかもあるけど、値段も送料も高いんだよね。
ついでに申し込むハードルも高い……。

491 :
タカトミ生きてたのか
使い回しっぽいけど良い事だ

492 :
>>486
令和になって3番目の艦船コレクション
洋上模型 連合艦隊 コレクションの原型師も令和バージョンにアップグレードしてるといいね
>>360 >>413

493 :
>>492
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1533483738/732

494 :
>>489
マジか!
1/2000艦船みたいな手の平サイズの模型でやってみたいんだけど、最初は3Dモデルだけ作って
外部の出力サービスで立体化するとしたらPCの作成ソフトはどれがおすすめですか? 
3Dモデル作成は初めてです。

495 :
そんな簡単なものではないと思うけどなぁ(汗
下手するとライジングサンモデリングとかみたいになりそうだし。

496 :


497 :
ライジングサンモデリングって所が3Dプリンターで作成した製品を、アマゾンとかでも売り出してるんだけど、これがまた酷い出来で。

498 :
1/2000サイズのガレキだったら机上演習用の駒みたいなデフォルメ造形でもベースとしては十分うれしいけどな
塗ってみるとけっこう様になる
実際何年か前のワンフェスで別ディーラーさんの1/2000や1/3000の味のある造形のキットをたくさん買っていくつか作って満足してたよ
当時は1/2000で海自の艦艇や三笠は市販されてなかったし赤城の3段空母とかもあった
なんて名前のディーラーさんだったかな 説明書も手書きで味があった

499 :
3Dプリンタで1/3000、こんなのあるね。

https://twitter.com/JuraHiko/status/1181542269330980865?s=20
(deleted an unsolicited ad)

500 :
データの無料配布拡散が始まれば更に改善されUSA工業力再現どころかチャイナ全員配布以上にもなる

501 :
1/2000とか3000は小さすぎる感じがあるなぁ。
日本では1/1250とかあまり見ないね。
護衛艦位?

502 :
老舗の小西製作所があるじゃあないか。色々あるぞ、1/1250

503 :
ホントだ
KONISHI METALLIC MODEL COLLECTION

504 :
小西製作所は材質が良い分お高いからなぁ。
海外から同品質の品を輸入するよりは安いけれど。

505 :
ドイツ戦艦ビスマルク
http://www.luzinde.com/meisaku/bismarck/1.html

506 :
何か的外れに枢軸ディスってるサイトだよね、そこ。

507 :
>>498
おそらく温故知新堂さんではないかと

508 :
>>498
そうそう、確かそんな名前でした。

今も新作出してらっしゃるんだろうか。

509 :
>>498じゃなくて>>507でした。

510 :
世界の艦船キット2の混入率についてどこかで見かけたのですが忘れてしまいました
知ってる方いますか?

511 :
P.S.
Lot単位の調査結果が知りたい

512 :
発売前に混入率が分かるのか…

513 :
時をかけるボケだろ

514 :
509です
通販サイトのセット売りの情報とかで米艦は固定、日本の3種のうち2種がハーフアソートみたいな話を見た記憶があったのです

515 :
ホビーガチャ 洋上模型
連合艦隊コレクション 大和型艦艇編
2020年2月発売

516 :
艦船キット2延期かね?
昨日入ってなかった

517 :
>>516
店頭での発売日は10/28だから明後日だな
トイパラなんかだと昨日から購入受付始まってるけど

518 :
ホーネットって東京レイド時は木甲板ですか? グレー甲板でしょうか?

519 :
世界2売ってなくね?

520 :
イオンに売ってたよ

521 :
1〜4の8個と飛龍と雲龍のABどっちかずつで一箱って話だったけど、
雲龍は揃って、蒼龍4Aと飛龍5Bが抜けてたわ
いろいろなアソートパターンあるんだね
まあ、それにしても某バラ売りサイトはその話を信じ込んで
ボッタクリ値段設定(??が?の倍の価格)したのに残念w
ざまあねえなw

522 :
飛龍はともかく
蒼龍はレアでもいらんよな
艦船コンピで出てんだし

523 :
>>520
ありがとう
イオン行って買ってきた
雲龍出て満足
エフトイズさん次は龍驤お願いします

524 :
日本艦入れなきゃ売れないのは判るが、
せめて使い回しばっかりでなく、新作も入れて欲しかった。

525 :
「日本空母史」みたいなのやってくれないかな

鳳翔・龍驤・三段赤城加賀から
ひゅうが型・いずも型まで

結構いけると思わん?

526 :
もう売ってんのか
明日買いにいこ

527 :
>>525
取り敢えず龍驤は必要
龍驤のフルハルモデルはプラモでも出てないから欲しい

528 :
雲龍の洋上ver.艦尾の紅白線まで迷彩の黒線入ってるんだけど塗装不良?みんなのは普通?

529 :
今回の第2弾は米艦と使い回しの日本空母だったのでスルーした、
次弾では英独艦が出る事に大きく期待している。

530 :
雲龍はなかなか良かったと思う。
あとは葛城?
新規で青葉とかを出してほしいな、呉で出てなかったし。

531 :
海外の戦艦が欲しい
艦これはもう鎮静したし、アズールレーンとやらが流行ってる今が最後の売り時だぞ!

532 :
>>521
うちのはその逆で、蒼龍4Bと飛龍5Aが抜けてた

533 :
最近のエフトイは信者でもツライ糞アソ連発でしんどい
まぁ出してくれてるだけでもありがたいのは重々承知だが

534 :
早速購入して組み立ててみた
ヨークタウンとホーネットはすんなり組めたけどエンプラは塗装こってりで多少削らないと艦橋とレーダー(射撃指揮装置?)が嵌まらない

535 :
イオン系列でも扱ってない店が増えてきて隣の市まで行かないと
買えなくなった

536 :
海外空母それなりに嬉しいけどいきなり同型艦3隻はいらんかったかな…

537 :
レキシントンだせや

538 :
次はビスマルクかプリンスオブウェールズあたりでしょ

539 :
同型艦まとめて出してくれないと今後出るか心配で
同型艦の数だけ同じの買ってしまうやん

540 :
一応3隻買ったけどヨークタウン作っただけでなんかお腹いっぱいになっちゃった
海外艦は思い入れないからメジャーな大艦巨砲路線とかじゃないと燃えるものがこないな

541 :
やっぱヨークタウン・レキシントンで出さんとな
あと時系列的には
ビスマルク・POWの方を先にすべきだったろう

542 :
とっておきのつもりなんだろうけど、出し惜しみしすぎるとシリーズ自体が萎んじゃうよね

543 :
ビスマルクはフライホークから決定版が出ちゃったからじゃないの
コアな層はみんなそっち行ってるし
PoWもフライホークの開発ラインナップに名前出てるしなあ

544 :
フライホークは高すぎるし彩色が必要だから
バッテイングにはならないと思うけど

545 :
新型艦出るたびに同型艦の数だけ買って
同型艦が出るとネーム付き台座欲しさに
やっぱり買ってしまう俺は普通じゃないのか・・・・
駆逐艦は大変だった・・・

546 :
フライホーク買う層ってこの手のシリーズが想定してる層と全く違う存在じゃないの?
1/2000や1/3000は小さすぎると思う。
駆逐艦や海防艦中心で良いから昔出てた1/700シリーズ復活してほしいな。

547 :
フライホークのビス、本来の値段は500円ぐらいなんだよ……個人輸入だとそのぐらい。
世界の艦船は正直当時の中国並みに人件費が安くてそれなりの作業ができる外注先が無いと無理だろう。

548 :
個人輸入する人は割と特殊な層だからな。
この手のシリーズが想定してる層とまるで違うだろうな。

549 :
個人輸入は一般的になってきてるな

550 :
たくさんダブってもいいようにオマケで
・軍港再現に使えるクレーン、岸壁、建物、燃料タンクなどのストラクチャー
・小さなタグボート、警備艇、カッター
・海戦を再現するのに使える着弾時の水柱、爆発、航行中の排出煙エフェクトパーツ
・汎用品ではなく各船にぴったりサイズに作られたリアルな荒波海面プレート
なんかをつけてもらいたいな。
何らかの形でエフトイに伝えてみようかな。
昔は1/144の飛行機でよくハガキ一杯に要望を書き込んで送ってたよ。

551 :
>>550
いいね
ついでに使い回し多くなってきたので日本の未発売空母もリリース頼むと加え下さい

552 :
>>551
禿同

553 :
個人輸入が一般的になってきてる、ってどこの統計?
エフェクトパーツなどは手に入ってもうれしくないし、ひと箱だけ試に買うような層がそれを引いたらがっかりして二度と買わなくなる。

554 :
Snowman Model 1/2000シリーズ第八弾

http://uproda.2ch-library.com/1017714Yc3/lib1017714.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1017715vIV/lib1017715.jpg

555 :
おまけの話だが

556 :
エフトイのやつ艦載機の表面にパネルラインのモールド入ってるのすごいな、
プラの厚みでたい焼きみたいにふっくらしてるのとバリが少し残念だが成型品の強みか
3Dプリンタ製ガレキだとパネルライン再現は無理だが各部の厚みを成型品より薄くできるから
色塗ってみると雰囲気はやっぱり成型品よりいいんだよな 
ただし積層痕でギザギザなのと足がもろい
エフトイのやつを芯に裏側から薄く削っていくといい感じになるかも

557 :
ママが子供に言った
「よく見なさい。ちゃんと勉強しないと、あの食玩みたいになるわよ」

558 :
http://www.moxdao.com/thread-97642-1-1.html
Snowman Model 1/2000シリーズ第四弾

BB-55
BB-56
CV-7
H.M.S. F40
H.M.S. F109

559 :
エフトイズ世界の艦船は次出るとしたらいつ頃だろう?

560 :
エフトイズ世界の艦船は次出るとしたらいつ頃だろう?

561 :
>>560
きっとまた一年半待ちだよ(笑)

562 :
エフトイでお前らの好きな空母は何?
俺は瑞鳳

563 :
宝石用ピンセットが使える

564 :
Snowman Model 1/2000シリーズ第五弾
http://www.moxdao.com/thread-97699-1-1.html

565 :
スノーマンってレジンなんだっけ?

566 :
次は何が出るだろうか?
1/1250の海上自衛隊か、1/2000の世界の艦船か、、、
来年2月の宝富のガチャが先かな?

567 :
1/1250でいずも、かがを出してほしい。
…いぶきでもいいけど。

568 :
いぶきはいらん

569 :
いらないなら黙ってスルーすればいい
出来ないのかな

570 :
まあいぶきでなくても、ハセガワとかみたいに唐突にいずも等にスキージャンプ台付きとかだすかもしれないし。

571 :
スノーマンモデル 1/2000 アメリカ海軍 ブルックリン級軽巡洋艦 CL-40 ブルックリン/CL-42 サヴァン レジンキット (2隻入り) 価格: ¥5,160
スノーマンモデル 1/2000 アメリカ海軍 軽巡洋艦 CL-144 ウスター 1949 レジンキット 価格: ¥3,460
この商品の発売予定日は2019年12月31日です。

572 :
やっぱりレジンキットは割高感があるな

573 :
隼鷹、大鳳、信濃の再販お願いしますエフトイズさん

574 :
隼鷹も欲しいけど、秋月型以外の駆逐艦をもっと金型使いまわして出してほしいわ
一番数がいる駆逐艦が一番少ない

575 :
再版より先に、鳳翔、龍驤、伊吹
青葉型、妙高型、夕張を新作で出して下さい。

576 :
重巡洋艦が欲しいなあ。

577 :
青葉型重巡洋艦
妙高型重巡洋艦
伊吹も改鈴谷型重巡洋艦1番艦

578 :
要望はメールか応募はがきのコメントで直接伝えんと意味ないと思うぜ
昔の話だが144の飛行機だと伝えた内容はかなり製品の仕様やラインナップにのちに反映されてた
すげー通好みのマニアックな機体がたまに混じってたのはかなりリクエストに応えてたんだと思う
艦船の方は担当者違うだろうけど本当に欲しいなら直接伝えるのが一番、エフトイはお客の意見を
結構聞いてくれるいいメーカーという印象

579 :
>>578
メールだと返信来たりする?

580 :
1/1000 CV-16 遼寧
http://www.trumpeter-china.com/index.php?g=home&m=article&a=show&id=168

581 :
クレームついでに要望聞かれることはあったな。

582 :
いずも型の1/1250とか発売されるなら、箱も今より大きくなるのかな

583 :
https://gacha-gacha.net/wp-content/uploads/1202182215_5de4d7c7af550.jpg
いずも
ゆうだち
みょうこう
すずつき
しらぬい
ずいりゅう&こくりゅう+SH60K 2機
いそしお&なるしお+オスプレイ 2機
はやぶさ&なつしお+F-35A 3機


ん〜新金型全く無いかこれ
いずもは若干改修してあるみたいだけど、後続に比べればデキわるかったあきづき型も改修あれば嬉しいけど無いだろうな
あとたかなみ型いい加減出せよ感がある、まぁでも貴重な1/2000艦船だから感謝、かな・・・

584 :
いずもはフルハルじゃないのがイマイチ。

585 :
たしかに、他はフルハルな分、コレクションとしてそろえるにはちょっと、って感じがするね。
大きさ的に厳しいんだろうなとは思うけど、でもなぁ。

586 :
護衛艦編と銘打ってるが、それ以外は出ないのだろうか?
以前出た米空母がこけたっぽいから、そっちは当てに出来ないけど、
海上保安庁編とか出てくれないかな〜。

587 :
海保いいねえ
エフトイでも出してほしい

588 :
海保はプラモデルでもあんまり売れてないみたいだし、米空母と同様こけるのが目に見えてるような?

589 :
米空母は原子力型で出せば売れる

590 :
米空母は船体と甲板が別カプセルだったのがまずかったんじゃ……?
海保セットは欲しいなぁ。増えたしきしま型とか欲しくない?
ただ、PLHサイズで無いと小さすぎる可能性はある、1000t型とか魅力的なんだけど。

591 :
>>590
海上保安庁欲しいけれど1/2000では小さすぎるから、
せめて1/1250のエフトイに出して欲しい。

592 :
エフトイズには海保よりもっと護衛艦出してほしい。

593 :
どちらでもいいから新作を…
空モノに比べてちょっと元気ないぞ

594 :
エフトイズの飛行機は人気あるの?
船より人気あるのかな?

595 :
艦船は同じものがウォーターラインとフルハルで1つずつ入ることに割損感がある

596 :
製品ネタじゃないけど自衛艦は今後艦番号が白からグレーになるそうだね

597 :
再販
https://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/productone.aspx?pno=329371

598 :
>>595
わかる、でも航空機やら小型艦艇やらの付属品もほしいしってなって…orz

599 :
エフトイズは「たまに船、まれに戦車を出す航空機食玩メーカー」だと
割り切ったほうが良いよねw

600 :
いずも や かが が改修されることが決定したらしいから
エフトイズでのいずも、かがの販売は改修後とかになるんだろうか…

601 :
今更ながら近所のイオンにあったんで世界の艦船キット2を3つ買ってみた
ヨークタウンのBとホーネットのBと蒼龍のAだった

602 :
来年もエフトイズで新作が出ると嬉しいなあ

603 :
変にスナップフィットにこだわるせいでダボ穴がちっちゃくて削らないとパーツがはめられない…
そろそろ食玩という括りを捨てて模型として出して欲しいな
食玩だと買い逃したあとの入手もかなり困難だから困る

604 :
来年のエフトイズには護衛艦ではまや型かあさひ型を
世界の艦船キットではワスプと龍驤でソロモン戦やって欲しい

605 :
いずも型を出してほしい、多用途運用護衛艦としてスキージャンプ付けてF-35B載せたりしてるタイプとかも。

606 :
>>604
龍驤は是非出してもらいたい

607 :
>>604
米空母はもう要らないから、英独空母をお願いします。
日本空母は龍驤はもちろん千代田・大鷹級をお願いします。

608 :
青葉出してほしい

609 :
空母もいいけどまずは戦艦を

610 :
ビスマルク出せオラ!
アズレンブーム終わっちまうぞ!

611 :
ビスマルクはハーゲンクロイツ大丈夫なのか?

612 :
>>611
当時話題なったが3年ほど前の分冊百貨、世界の艦船コレクションではビスマルクとプリンツオイゲンが普通にマーキング付で出てたな

613 :
だったら

614 :
>>612
そっか
大丈夫なうちにさっさと出して欲しい

615 :
三千円はお年玉でも手が出せないしデカールも持ってないし手書きも下手糞だからお願い

616 :
桜花って艦載機じゃなくて輸送物件だから
それより烈風にすべきだったと思う
彩雲も3機も甲板には並ばないから紫電改にしてほしかった
米軍機も翼折り畳んだのが大量に欲しいんだが

617 :
https://i.imgur.com/EbU9bP3.jpg

618 :
グロ

619 :
ttps://media.karousell.com/media/photos/products/2019/10/08/feb_gacha_po_hobby_gacha_offshore_model_union_fleet_collection_yamato_type_appraisal__11pc_set_1570538905_d4ccc3db0_progressive
クソ長くてすまん
2月発売予定だったタカトミの「ホビーガチャ 洋上模型 連合艦隊コレクション 大和型艦艇編」
新造形なしだね、大和武蔵はヤードが無いから200円時代のヤツだとおも
睦月型特型駆逐艦だけ補充で欲しいくらいかな

620 :
300円カプセルトイだから許してあげれば

621 :
>>620
値段の問題かな〜?
3Dファクトファイルを見習って、金型の修正くらいはして欲しい。
そう言えばファクトファイルの次段は何が出るんだろうか。

622 :
いつになったら麻耶の通常カラー出るんだよ

623 :
>616
無いものは出るのを待つんじゃなくて自分で作ってみる
ってのも楽しいぞ
羽を折りたたむぐらいは軽い改造で再現できるでしょ

624 :
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
ワルダモンの必勝
ワルダモンの全勝
ワルダモンの完勝
ワルダモンの奇勝
ワルダモンの戦勝
ワルダモンの制勝
ワルダモンの連勝
ワルダモンの優勝
ワルダモンの完全勝利
ワルダモンの大勝利
ワルダモンの勝利
ワルダモンの勝ち

625 :
>>624
ウザい、R!

626 :
来週のワンフェスで新作発表来るかな〜

627 :
でるとマジで嬉しいけど、ねえ…

628 :
>>627
結局、ワンフェスでは新ネタも物販ネタも無いのかな?

629 :
でたのは飛行機の新作だけやね

630 :
既報ですがまもなく発売なので一応貼っておきます

タカラトミーアーツ ホビーガチャ 洋上模型 連合艦隊コレクション 大和型艦艇編 各300円
https://hobby.dengeki.com/news/927034/
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y882166

631 :
ちょっと欲しくなって予約してしまった
流石に店頭でコンプするまでやる暇と金は無い

632 :
>>631
言ったら何だけど、駆逐艦以外はエフトイの方が出来は良いよ。
このシリーズは300円なりの出来と言うか・・・(^_^)

633 :
継ぎ目が目立っちゃうのがなぁ。

634 :
大和は3分割に分かれて沈没してるからな・・・
まぁ忠実に再現(汗)

635 :
2回回したら睦月型x2個出てきたけど、
組み立てる最中に飛ばしたら絶対見つからないなこの主砲(^_^)

636 :
届きました
レッドホークヤマト的な
好意的に解釈するしかないな

637 :
阿武隈再販して欲しかった

638 :
ティルピッツとかミズーリ出してほしい
金剛型はもう飽きた

639 :
>>630
今回からベトナム製になっとるね

640 :
いずも型の1/1250は出ないのかな。
改修後の姿が予想つかないから出せない?

641 :
>>640
それ以前に基地シリーズの次のアナウンスはいつ出るんだ?
出来れば横須賀で「あたご」を入れて欲しい。
あっそうすると、竣工する4月以降になるのかな?

642 :
タカトミの艦載機ってエフトイズの物に載せても違和感ありませんか?

643 :
【回答】
老眼の進み具合によります。

644 :
ありますん

645 :
>>635
これ読んでたのに、二個飛んでいった。
一個は見つけたが、もう一個は未だ行方不明(。>д<)

646 :
概出?
https://chappy-net.com/upload/save_image/11261852_5ddcf5c3ceaef.jpg

647 :
延期じゃないか?
コロナの影響で

648 :
>>932
駆逐艦もマストとか主砲の精密さでエフトイの方が勝ってるだろ

649 :
護衛艦編の発送メール来た

650 :
宝富は生産ラインをベトナムに移して正解だったけど、
エフトイは中国みたいだから、生産見通しが立たないんだろうな(* ̄ー ̄)

651 :
>>646
通販でも扱ってるけどどうしようかなと迷い中
既製品の仕様変更だけなんだよなぁ
前弾だと南極観測船が入ってておもしろかったんだが
今回も巡視船とかがあったらよかったのに

652 :
あげ

653 :
>>651
海保の巡視船はな〜1/700でピットですら
手を引いたくらいだから無理だろう(* ̄ー ̄)

654 :
今になって模型映えする大型艦が量産され始めたからなぁ。
惜しいといえば惜しい、しきしまとか欲しかった。

655 :
しきしま型いいよね
護衛艦と並べたい

656 :
>>655
同型船の多い旧しれとこ型すら出なかったもんね。
みずほはシーラインが原型まで作りながらポシャるし、
あと製品化されたのはなつい型とつるぎ型位かな。

657 :
1/2000の護衛艦編第4のガチャを試しに行ったら
洋上模型シリーズの大和型艦艇編も並んでたんだけど既出?

大和、武蔵、信濃、睦月型駆逐艦、艦載機、あと戦艦と巡洋艦もあったと思う

あまり減ってないから最近入ったのかと

658 :
1/2000の戦艦少女のコラボキット(ネルソン・ロドニー)購入。オクに流してくれた人thx
ところで山東ってこの間就役したばっかりなのに本国だともう1/2000でキット化されてるのね

659 :
行雲模型ってまだ生きてるんじゃろうか。
ネルソン級、レキシントン級以降見ないんだよな……

660 :
現用艦艇リリースしたりしてるから生き残ることには生き残ってるみたい
この間も055型駆逐艦の1/2000モデル出したみたいだし

661 :
ほーん、1/2000PLAN艦隊やってるんだ。揃うなら欲しいなぁ。

662 :
モーターボートの模型であるフロボーイ
推進装置は、プロペラポッドごと360度に曲げて、舵を取ることができる「アジマススラスター機構」を採用している。
当時としては、模型とでは画期的な推進装置でもあった。

663 :
>>662
誤爆?

664 :
>>657
新しいやつだね、護衛艦と前後してた。つか護衛艦もそっちも全部流用で泣ける
200円時代のも入ってるからクオリティばらつきある
信濃金剛吹雪睦月が300円なってからのだからデキがいい
空母類はまぁ普通にデキいいね

665 :
>>664
睦月型だけ買ったけど、新作がないのががっかりだった。
以前の海防艦とか特設給油艦とか出てたのが懐かしい。

666 :
>>664
どっちのシリーズももうネタ切れじゃないのか?
3Dファクトは在日米海軍編とか、ネタは探せば何とかなるだろうけど、
宝富の日本海軍の方は補助艦艇とか、同型艦のない物ばっかりだからな〜。

667 :
暇だから積んだままだった現用艦船キットのはたかぜときりしまを作ったけど、パーツが細か過ぎなのと凹凸がスムーズに入らないので苦労した

668 :
>>667
1弾で出たこんごう型むらさめ型は特に納まり難いから全部凹をデザインナイフで拡張してる気がする
3弾のあたご型たかなみ型がサクサク組みあがって仰天した記憶がある
はたかぜはアンテナのど真ん中にゲート持ってこられてて頭抱えた記憶が・・

669 :2020/05/05
>>664
航空機の模型はくわしくないけど
ゼロ戦は塗装をかえるだけで、バリエーションを増やせるけど、艦船模型は基本的に金型を変えないとバリエーションが増やせないからね
メーカーにとっては旨味が少ないんじゃないかな
オレを含め、そこら辺をサボると購買層か文句を言うし笑

抱き枕総合スレ Part16
あみあみ総合スレ 54店舗目
Gフレーム【ガンダム】第23弾 アサキン UN3
TF非正規アイテム専用スレッド PART71
【シャイニング】Tony作品のフィギュア36体目
日本でトランスフォーマー文化を根付かせるには
240b:12.*(ipv6)と一緒にエロスレ観察3
MAFEX & MARVEL LEGENDS 総合スレ 2
化物語フィギュアスレ其之漆
【パチ怪獣】レトロ系怪獣ソフビ 53期
--------------------
中二の不登校だけど将来が不安
【巨石】日本の巨石遺構を語るスレ【遺跡】
【トリオザバカボン】糞野郎ゴミ屑おじさん寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ【便所詐欺師】
Tru64とAlphaってどう思いますか?
川口春奈 Part24
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
1位2位で指名した根尾や増田があのザマでよくもまあ懲りずに高校生ばっか推したがるな鶏脳のニワカ共はw
コナミ厚木
英雄伝説 軌跡シリーズ総合スレ243
関孝和とかいう数学者wwwwww
★2ch.sc 上の看板などの画像に関する相談すれ
裏垢界隈監視スレ★11
SONY★真知宇さまのソニーサポートセンター★11
【大変ですねー】Syamu_Game第314回オフ会0人【スーツ着て】
【中国】タオバオから輸入 十六元目【淘宝网】
【AXNミステリ】女警部ジュリー・レスコー
大宮アルディージャ733 オレンジの貴公子「嫉妬という感情と無縁とはご理解頂き」
【9203】ANA全日空【路線拡大中】
おはようございます。安価で絵を描きます。
ラブマスターアフリカ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼