TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
YOの玩具箱スレッド その4
【仮面ライダー】SO-DO RIDE39【装動Feat.勇動】
【1/64】小スケールミニカー総合【1/87】
ベイブレード関連YouTuber・チーム アンチスレ★7
MAFEX & MARVEL LEGENDS 総合スレ
仮面ライダー鎧武のおもちゃ ロックシード69個目
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.60
仮面ライダー 変身ベルト その88
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.59
ジョジョの奇妙な玩具 Part102

クラッシュギアを語るスレ


1 :2008/11/19 〜 最終レス :2017/04/28
もう、ほとんど売っている所少ないですが
語りましょう

2 :
栄光の23GET

3 :
6年くらい前になるが息子と娘がハマっていた。

4 :
シャイニングソードブレイカー

5 :
                __,,.. _
              _,.イ ,. -─‐- 、`ー- 、
              /__(  >< ノ     \
        ,..─:'´,..‐//` ー─‐ "         \
       /:::::::://:::/              〉
     /:::::::/ /::::::/ _ _____,,..ィT TT´
     ''´  ̄/  ./::::::::iT'´  l_/_/ /  |_l_ l | | l
        |_/:::::/~,┤  ´l///`  ´l/l/ | | |
       ///~j ! .!   | _    __ !l | | l
      //l l  | `'|   |´ ̄`  , ⌒/リ l /i/
    //  l l  |  l   |   ‐ァ  /l リ/|'   >>1乙なのです
   //   / / ∧   ',   | > r‐ < l !  ! l
  ´7'    / / / ヽ  ヽ !≧-k 、  ヽ ./リj
       / / /    ヽ  ヽl ,.rt;t┴、  Vハ
        / / /      \ V;.;.;.Y;.;.;.;.\ Vハ
.      / / /        ヽ l;.;.;.;.iヽ;.;.;./  Vハ
     / /   7 ̄`ヽ、     V\;/l l∨ヽ/V:ヽ
.    / /  ./    ` ̄ ̄7;.;.;./;.;! !;.;.;.;.〉  V: ヽ
   / /   /         \/\l‐'l;.;/    V:.. \

6 :
知ってる方あまりいないと思われますが
ボンボンで連載していたクラッシュギア+ギャグ要素の漫画
エキスパートファイターKEN&KENって漫画がすごくおもしろかったんですよね
勿論ターボとニトロではないです
というかもうやってる方いませんよね?
私と友人×1はいまだにやってます(笑)

7 :
みんな、遊びに来てね!
http://www8.ocn.ne.jp/~masyua/index.html

8 :
正直過疎すぎる
やってた人いないの?

9 :
懐かしいwww

中古店で見かけないな…。

10 :
一昨日、全部捨てたんだが・・・・
プラスチック安い素材使いすぎだろw
簡単に割れやがったw

11 :
ガルダフェニックス部屋に飾りたい

12 :
田宮のミニ四駆の部品が流用出来た

13 :
うはwwwwガルダフェニックスまだある飾ってるw
ガルダイーグルとディノスパルタンは神

14 :
近所の店で鎧輝が800円で売っててワロタ

15 :
低速ギア、高速ギアってちゃんと性能上がるのかな?

16 :
過疎すぎるよ‥
>>15
正直変わらない気がする ただノーマルギアに赤・青と色があるだけだろww
ボンボンで連載してた漫画では改造重視としてよく使われてたな

17 :
>>16
やっぱり何も変化ないのか。。。今まで信じ切っていただけにショックだ。。。

18 :
今度秋葉に見に行こうと思う。
リバティとか見てくるわ
なさそうだがな
今の所 メガダッシュストライカーが欲しいんだよな
あれにメガスペック付ければ最強だったなw
終盤商品だったが
ラストの大会あたりは殆どダッシュストライカーバトルだったろうなw

19 :
メガダッシュストライカーってそんなに強いかな
マイティゼロデルタの方が強いと思う

20 :
クラギアはかなりハマったけど
対戦相手が見つからなかったorz
ところでカブトボーグスレってあったの?

21 :
ステルスジライヤ弱すぎ

22 :
ガルダフェニックスとアークキャバリアー発見
アニメははまってたな

23 :
ボルトグレネードが好きです

24 :
アークキャバリアーの方が強くてカッコいいです

25 :
クラ

26 :
準決勝の万願寺vsクロウド戦でキョウスケがシューティングファントムを届けるのが間に合わなかったところで泣いた

27 :
↑アニメの話は専用スレでな。 
シューティングファントムといえばデザインに掘れて、発売日に買ったのに弱くて涙目だったなあ……

28 :
アークキャバリアーもそんな感じだったわ
あとステージって何度か規格が変わったりした?

29 :
まだ、死んでいない!
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%af%a5%e9%a5%c3%a5%b7%a5%e5%a5%ae%a5%a2&f=0x2&alocale=0jp&mode=1&auccat=0

30 :
【ボディ】 ガルダイーグルV
【シャーシ】 VTシャーシ
【モーター】 ハイダッシュモーター
【ギア】 低速ギア
【前ホイール】 ファイアーカスタムホイール
【後ホイール】 ドラゴンダッシュホイール
【フロントウェポン】 爆龍爪にジャイアントブレードの先端部分をパテで接着
【リアウェポン】 ガルダフェニックスのものを軽量化
【軸受け】 田宮のミニ四駆用ベアリング
この仕様で県内のおもちゃ屋主催の大会で3回連続優勝+2回準優勝したのは良い思い出
また発売して欲しいなクラッシュギア・・・

31 :
低速系は接地による減速が少ないので結果的に速い
高速系はパワーがないので結果的に遅い
高速ギアとハイスピンモーターを試したらショボくて驚いた。ありゃノーマルよりずっと弱い
クラッシュギアが終了してから5年も経ったんだな…

32 :
>>30
ベイ復活したんだし是非して欲しいな
ジオスコーピオで暴れてたのは良い思い出
パテで改造が懐かしいw

33 :
ジオスコーピオのFWとよく似た、ボンボンの付録のモンスタークロウって強い?

34 :
コミックボンボンの誌上限定販売は結構良い商品が多かった記憶がある
クリアブルーボディのガルダフェニックス+クリアイエローのゴルドブレードのセットに
全体が白色のガルダフェニックスとかクリアイエローの鎧輝ボディとか
クリアイエローの鎧輝ボディはすごく綺麗だった


35 :
メガスペックモーターは値段とスペックの割りにはいまいちだった

36 :
>>35
ボディとウェポン取って回転するように投げるとベイブレードになるぜ
>>33
強いが壊れやすい
ベイみたいにこっちも復活しないかな?

37 :
愛機は、ギアプロトカバー MVTーD
メガスペックモーター
メガダッシュストライカーのフロント
だった

38 :
IODシステムは糞

39 :
初めまして、クラッシュギア 大好きですよろしくお願いします

40 :
初めまして、クラッシュギア 大好きですよろしくお願いします

41 :
いきなりですけど、昨日アマゾン(ネット)で、マッハジャスティスS買いました〜(^o^)

42 :
自分のギアは、ガルダイーグル、マッハビクトリー、キングカイザー、サンダーブレイカー、です。ちなみに東京都の小さい大会は優勝三回ほど・・・お気に入りはマッハビクトリーです

43 :
おああああああ

44 :
>>38
なんでそう言えるんだ?

45 :
自分的IODはあまり必要ない気がします(-_-;)

46 :
うわっ 懐かしい
今でも捨てずに二十台くらい残してる
本当はもっと持ってたけど オークションで売れる時期にかなり捌いたな
ニトロの時期のは最初期の二台しか持って無くて もっぱらターボ時代のばかり
主人公側のは 全部ノーマルの状態で残してるよ

47 :
>>42
へー、スゴいねー(棒読み)
自慢厨乙

48 :
>>47 黙れ!うんこ野漏 お前なんか、KORに仕掛けてもらうぞ!
   それでも駄目なら、キリン屋が黙ってないぞ!

49 :
>>48
…?

50 :
やっとマッハじゃスティスSが届きました。さっそくテストしてみたらガルダイーグルにあっさりとやられてしまいました(-_-;) みんな知っているとおもいますがノーマルで一番ガイキが強いらしい・・・

51 :
みんな、また、始める?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%af%a5%e9%a5%c3%a5%b7%a5%e5%a5%ae%a5%a2&f=0x2&alocale=0jp&mode=1&auccat=0&apg=1

52 :
>>50
読みにくいから改行してくれ
鎧輝のフロントウェポンは歴代ギアの中でもいちばんだと思う
あの攻撃力は異常

53 :
あと、あまりに大会で鎧輝のフロントウェポンが人気だったから
爆龍爪改ってのが後にカスタムパーツで発売されたよね
ブレード部分が厚くてあまり使いものにならなかったけどw

54 :
50番さんすみませんでも、PSPでやってるんで・・・(-_-;)

55 :
鎧輝をハイダッシュホイールに換装したら 他のクラッシュギアは相手してもゴミだったな

56 :
鎧輝のフレームもうすこしかっこよければな・・・ (-_-;)

57 :
田宮のミニ四区みたいに息の長いシリーズになる事を 期待していた時期も有りました

58 :
つか、ニトロまた見たいな・・・_(._.)_

59 :
勝手に見れば

60 :
みれば・・・じやなくて、見たいなって言っただけなんだけど・・・あんた国語力ないんだね、学校でなに勉強したの?・・・

61 :
だから
見たいなら勝手に見れば?
改行なしのコテハンくんww

62 :
あんたほんと脳なしだな、改行できない理由いったじゃん つかおまえ友達いないだろ!WWWW

63 :
>>62
見たいという自発的欲望を書く、
つまり他者に示すからには別に「見ればいい」と思うのは当然のことだと思うが?

64 :
>>62
いいかげんにそろそろsageような
君はスレを荒らしたいのかな?
2ちゃん初心者なのはわかるがそれだけでは免罪符にはならないと思うぞ
君の書き込みを不快に思う人も少なくないということを理解してくれ
とりあえず「半年ROMれ」

65 :
シャイニング ソード ブレーカー! 
 http://l.pic.to/utoh1


66 :
>>65はグロ

67 :
つうか>>65は、エロだろ。
それよりも、>>66 sageてくれない!

68 :
>>65 上段の一番右の、フロントウェポンに、惚れた。
>>66 お前上げんなよ!書き込みのルール分かる?

69 :
すいません、俺が、ageてもうた。

70 :
すんまそーん

71 :
>>70
まじ帰れ。
Rゴミカス

72 :
>>70
スレ住人を馬鹿にするような書き込みはどうかと思うよ
いいかげんにスレを荒らすのはやめてくれ

73 :
すみません

74 :
>>73
だから帰れよゴミ
二度と来るな

75 :
マッハじゃスティスまだいたのかよw
いいかげんアゲんのやめれ
ついでに二度とスレに来んなよwwww

76 :
うししし

77 :
http://imepita.jp/20090517/661260
部屋から出てきた。鬼のような強さだったベオフェンリル。

78 :
>>77
IOD使ってるんだね…

79 :
>>78
このベオフェンリル使ってた頃の近所の大会(小規模)は、IOD無いと出れないレギュレーションだったから。
安いペラペラなフィールドだと、フロントウエポンが壁に刺さってしまうぐらいの破壊力www

80 :
いいね〜www

81 :
買ってる人いるし
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118438998
こっちなんか、数件の入札、また流行ってるのか?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38546001
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92288871
これなんか、絶対に劣化してて、すぐにパリパリに割れそうな予感
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79233861#enlargeimg
これも買えよ!必須アイテムなのに
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122968645

82 :
今日万代行ったらトイザラスで売られてた「ガルダフェニックスブラックセット」が新品で売ってた。
800円だったから買っちゃったよ。久しぶりに触ったけどやっぱクラッシュギアいいな。

83 :
>>54
PSPでも改行できるぞ?
あとアンカーの打ち方ぐらい覚えろ
本当に社会人か?発言が妙に子供っぽいけど

84 :
爆龍爪改あったなー
上手く行き追いつくと無茶苦茶ぶっ飛ばすから欲しかった
>>82
なんと!
安いし貴重だしうらやましいw
アークキャバリアーのドリルはずし、
ビートインパルスの意外な強さ...色々あったなー

85 :
今だけテレビ電話でオナニー見てくれない?決済します。
番号は教えるので非通知でも構いません。 daisukekun1022@yahoo.co.jpにメール下さい。24歳です。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g76887281
すごいぞ、ダイスケ君!出品もしてるんだ!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/daisukekun1022

86 :
昔、コミックボンボンに載ってたクラッシュメェンのケンって奴の、
黒と金で塗装されたガルダフェニックスとガルダイーグルが忘れられないんだ。
それでボンボンに載ってた記事のように塗装したくて、ガルダフェニックスとガルダイーグルは手に入れたんだが、
資料が見つからない。
誰か知ってる人いない?

87 :
>>84
偶然だったけどかなり嬉しかったよ。
あと、今日「開放倉庫」に行ってきたら今度は鎧輝のブラックVerが
新品で250円でゲットできた、俺の中で再ブームがきてるw
http://tomoe.1616bbs.com/bbs/
※イメぴたに登録できなかったorz

88 :
>>86
まんだらけとかでボンボンのバックナンバーを探すしかないだろうな

89 :
>>88
レスありがと。まんだらけに行ってみるよ。

90 :
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=79388
たのみこむで復活しないかなぁ

91 :
ライオネス飛鳥

92 :
>>90
無理

93 :
>>91
長与乳房

94 :
難しいかな?

95 :
簡単かな?

96 :
クラッシュギアのどこが面白いの?教えて

97 :
>>96
くるくる回るとこ

98 :
ギアを通して相手と心を繋ぐことができます

99 :
>>96
クラッシュギアのすべてが楽しい
ベイブレードやミニ四駆の数倍は楽しかったし燃えた

100 :
t

101 :
クラッシュギアの求人
http://www.qjinweb.com/kyujin_info.php?jobinfoID=13

102 :
>>97-99
でもアニメを見た後だと、地味でつまらないというか、物足りなさを感じると思う
低速・低威力スピンや、同じ所をぐるぐる走るだけだったり、ドリル系FWの弱さ等…
アニメのように空を舞えとは言わんが、もう少し超速スピン・超速ダッシュで弾き飛ばしたり、変則的な機動とかが、出来たらよかったな

103 :
a

104 :
おれのシューティングミラージュ

105 :
主人公とライバル(轟月零式だっけ?忘れた)の戦い熱かったよ
アニメやってたね

106 :
そういえばアニメ板落ちたね

107 :
三国伝とコラボで復活とは

108 :
酷過ぎる・・・すげぇ陵辱された気分
本体だけだと機関車みたいだし

109 :
>834 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 21:11:42 ID:nYp06UEb [1/3]
>面倒くさいから画像はっちゃうよー
>ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up40131.jpg

110 :
タカラも騎刃王ってのだしてたな

111 :
保守

112 :
なんかもうすでにあるアイデアかもしれないけど、
簡単に出来る結構すごいスピンの方法思いつきました。

113 :
どんなのかな気になります。

114 :
今日フリマでディノスパルタン×2買いました。
見た目好きです

115 :
ベオフェンリルやディノファランクスは
2年ほど前までは見たけど、ディノスパルタンは珍しいな!スパルタンは名機だと思う

116 :
>112
解答の入力を!
ついでに俺の案を晒す。
メガスピンレフターのホイールを前後ではなく左右異径にしてIODのおにぎりチップで制御。
実際に動かすと即スピンに突入して1センチとして前進しないほど。

117 :
112です。
レス遅れてすみません><
早速ですが、
用意する物は、
エスケープブラスター 以下『EB』
旧型エスケープブラスター(ぼんぼんの付録だったヤツです) 以下『旧型』
この2つです。
やり方は、
まずEBのゴム装着部分に旧型のゴムを付けます。
そしてその上からEBのゴムを被せる様につけます。
これだけです。
ポイントは旧型ゴムを出来るだけ後ろ側に寄せてEBのゴムを付けることです。
そうする事によってEBゴムが『ハ』の字の形になり、
一番広がっている部分が地面に着きます。
これによってグリップ力のあるスピンが生まれます。
説明下手ですみません・・・
わからない事がありましたらまた言ってください><
ちなみにホイールはハイダッシュです。
自分はメガスピンレフター持っていないのですが、
それと合わせるとかなりヤバイと思います。
一番残念なのは当時にこの方法を思いつかなかったことです・・・

118 :
騎馬ブレイカーとかいうCM見てクソワロタwww
復活ってこれのことだったのか

119 :
ついに来たかって感じだったね
ttp://upup.s10.x-beat.com/src/oni15666.zip

120 :
久々にオークションでクラッシュギアを探したら
価格が高騰してますね〜

121 :
保守

122 :
ディノファランクスかっこいい

123 :
保守

124 :
保守

125 :
一番設置面の広いホイールって何かな?
個人的にはブレイクデスサイズのモンスターサークルだと思うんだけど

126 :
クラッシュギアかっこいいよなぁ
懐かしくてカイザバーンとレイジングブリット買ってもうた

127 :
爆丸も同じ未来を辿るのかねぇ〜。

128 :
クラッシュギアターボのアニメスレある?
強さランクが見たいんだが
クロウドはどれくらい強いのかな

129 :
今でもクラッシュギアやっている人はいないよね?

130 :
今はみんな白銀流星馬に夢中だからな

131 :
騎馬ブレイカーのコロシアムでギアを戦わせれるかな?
クラッシュコロシアムを持ってないから買おうと思ったが
ちょっと小さく見えたんだよなー

132 :
手持ちのクラコロ割れちゃったから、
騎馬フィールド期待して見に行ったんだけど、
クラッシュコロシアムの替わりにするにはちょっと…
悪くは無いが、良くも無いというか…。
コンパクトに遊ぶ分には気軽に手軽で良さそうだけど、
勢いつかない分ぶつかり合いの迫力に欠けるような…
悪くはない。悪くは無いんだが、うぅ〜ん。

133 :


134 :
turb限定だがアニメやマンガは好きだったなあ。
万願寺さんカッコヨス。
でも遊び相手がいないし今となってはもっといないだろうし売ってる店もほとんどないから
ガルダイーグルの代わりに1/43のインプレッサのラリーカラーのミニカーを机に飾ろうかと思う。

135 :
クラッシュギアターボの主人公は轟サトルである。
なぜなら彼のギアはマッハターボつまりターボであるからだ!!
異論は認めない

136 :
リアウエポンとIODってどちらが便利?

137 :
おもちゃ的に?

138 :
IOD良いよな。夢があるよ。
玩具アニメにありがちな「アニメみたいに走らねーじゃん」っていうツッコミに、技術で応えようとしてる。
結果的に特定のリヤウェポンの方が強かったけど、メーカーが頑張ってくれたっつーのが嬉しかったよ。
ま、今となっては魔改造の材料にしか見えないけどな。
IODの入力と出力をひっくり返したら結構な高回転ギヤボックスになると思うんだが、活用方法が見つからないんだよねぇ。

139 :
クラッシュギアは今となっては貴重品だな
取り扱ってる店はネット含めても数えるくらいしかないだろ

140 :
エボルタの充電池より、クラッシュギアに最適な電池ってある?

141 :
>>140
バンダイのマシンにはオキシライドが最高、って爆マスターがゆってた。

142 :
オキシライドはパワーあるけど、乾電池だから買い替えが嵩むし………
充電池で一番良いのは無いの?

143 :
>>142
今どきクラギやるっていうんだから大人だよな。
じゃあエボルタで充分。
追い充電でぐぐれ。それからミニ四駆関連のサイトを片っ端から見ておいで。
深遠なるバッテリー管理の世界へようこそ。
言うまでもないけど自己責任でな。

144 :
ホビーアニメでアラビアンな名前を聞くとどうしてもピラミッドパゥワーが…

145 :
アニメに比べてフィールドが狭すぎる

146 :
アニメのフィールド準拠だと多分バトルが成立しないです…。
CGモデルと実際の機体とのデザインのズレ幅の方が問題だと思うな。
尖らせろ、とは言わんがせめて長短大小のバランスはなんとかして欲しかった。

147 :
ステルスジライヤの存在意義について。
フウマはギヤ比と設置角度さえなんとかすれば、激強だと思うのヨ。

148 :
俺はグリフィードのパンチをなんとかしたい。
パンチ裏ににフリー可動でミニ四駆のマスダンパーを着けて威力を上げる、とかな。

149 :
尻尾動くの?

150 :
>>149
何を言ってんだね君は?

151 :
リアウェポンのネーミングがクローの方がおかしいと思う

152 :
あれはホラ、グリフォンの後ろ半分がライオンなところから後脚での攻撃を意識したもんだろう。
尻尾ってあれだろ、アニメで場外になりそうなとき働いてたスタビライザーみたいなヤツ。
一種のエスケープブースターみたいなもんだとは思うが、あれはさすがに無理。

153 :
おもちゃとしてニトロのギアとターボのギアってどっちの方が強いの?

154 :
>>153
要するに
「ZVTとそれ以外のシャーシとでは、どちらが強いのか?」って話だよな結局。
答えは出ません。
仮に箱出し素組みでの対戦でも、相性っつうもんがあるからね。

155 :
皆電池ボックスのフタあける時どうしてる?
思いっきり開けるとプラスチックだし怖いんだよな

156 :
何が怖いのか理解できない、ゴリラ並みの握力の持ち主?

157 :
爪のかかりが固いってことでしょ。
そんな貴方にメガダッシュストライカーのボディ。

158 :
アニメでカッコ良かったタイガレイドの製品版のあまりの弱さに泣いた、鎧輝以上に自爆するんだもん

159 :
>>158
ドリル系マシンの悲哀を一心に背負ってたな。
FWをジャイアントブレードにして、チームメイトのマシンにした方が強いかな。
しかしあのRWは結構使える。

160 :
>>159
おお…この気持ち分かってくれるか…
ドリル以前にスピンホイールのせいでせっかくの性能が…ねぇ?
タイガコマンダーは確かにすくい上げ効果を得られそうだしデフォの装備よりは絶対強いはず
シャーシをボルトグレネードのに変えたらマシになるかな?

161 :
>>160
記憶が曖昧で恐縮だが、あのホイールはリヤ幅極広フロント極狭のセッティングに好適で、フロントを結構使った覚えがある。
あとVTーSシャーシ。
あれはそれまでのスピンギアの特色だった捨て身っぽい攻撃力を削って安定性を増したものだと解釈している。
「負けにくい」代わりに勝ちにくいから、結局みんなダッシュセッティングに走っちゃう…みたいな。
それでもボルトグレネードのような、横への反発力が高いFWならマッチするはずだが、タイガレイドの双牙刃には向かないと思う。
路面との隙間がでかくなっちゃうしね。
まぁなんのかんの言ってみたけど、結局現役のときはタイガレイドにはグリフィードのFW着けてたわ。
猫パンチww。

162 :
>>161
なるほど…一応制作側もちゃんと考えてるんだね(グレネード)
でもやっぱタイガレイドのリアウェポンは前傾姿勢のせいで後ろ側の隙間が大きいしガルダみたいな低重心ギアには殆ど無意味だったね…
猫パンチ吹いたwww


163 :
>>162
双爪刃な。
先っちょのドリルを小径ホイールに付け替えて、それよか1mm以上径の大きなホイールをつけた前後等高のマシンに取り付けると、エスケープブースターとして超優秀っすよ。
あと、猫パンチは地味に強い。カウルとの相性も良いよ(性能的な意味で)。

164 :
>>163
そんな改造手段は盲点だったw
ストライククローってがっかりだと思ったけど強いんだね、でもグリフィードはまだタイガレイドよかマシだな
アニメオリジナルのグリフォンノヴァはデザインは良いけどスピンホイールなんか履いてるからリアが疎かになって絶対タイガレイドの二の舞w

165 :
アイロンギア全盛の折には然もありなん、かな。
前後異径マシンの最大の利点はFWの先端をがっつり下げられることだけど、そういうの意味ないこともあるし。
スピンさせるにしてもリヤ側のトルクが落ちて結果的に回転状態に入るだけで、能動的なものじゃないからねー。
自分が作った中で一番面白かったのは、前後ではなく左右で径を違えたマシンだった。
要は左右片側を回転の中心軸にすれば良いわけだからIODも併用してな。
その場から一歩も前に進まない超スピンギアになったよ。

166 :
家から一時間くらい言った先にクラッシュギアの在庫を多数抱えている模型屋を発見、初代ガルダイーグルを500で譲ってもらえたw

167 :
>>166
おめでとう。
初代シャーシの「パッチン」と切り替わるスイッチが好きだ。
案外頑丈だし。

168 :
>>167
ありがとうw
だけど初めて組み立てたギアがいきなりVTシャーシだったせいなのか、10年間のブランクなのかノーマルシャーシの組み立ては何か難しく感じた

169 :
ガルダイーグルはまだ売ってるのに
マッハヴィクトリーはどこ探しても売ってない。
ニトロのギアだからターボのギアよりは手に入ると思ったんだけど。
もうないのか?

170 :
もう7年ほど前だし中古ショップじゃないとないんじゃないかな
ニトロギア自体あんま生産してないんじゃないかと思う
ちなみにキングカイザーもない

171 :
だいたいどんな商品でも、シリーズ初期と後期では生産/出荷数に差が出るよね。
特にクラギは顕著だった。
例えば初期の車両は結構な数のリデコ品が出てたのに、ニトロではマシンのバリエ数をギアブーストで補ってみたりと苦しい感じ。
シャーシも選択の余地を残さず、カスタムパーツのラインナップも減少の一途。
でもこれは仕方がない。
ミニ四駆のように独立した「模型」というジャンルではなく、アニメタイアップの「玩具」で進行した宿命だね。
しかしターボの頃の商品展開は企業の大冒険だったはずだし、全体を通してみるとバンダイ様の頑張りはかなり凄かったと思う。
…まぁ、そのあと満を持して登場した爆シードはその方式を進めて大ゴケだったけどな。
は?騎馬ブレイカー?なんですかそれ?

172 :
ガルダフェニックスも見つからないorz
ボルトグレネードは何とかゲットしたからとりあえずは満足

173 :
純正パーツで最強のFW、RWってデルタウィンガーとトライデリンジャーだと思うけど皆はどう?

174 :
ランブルホーンと爆竜爪も捨てがたいな。ハイダッシュにするならあのスピンソーもイキるんだよね

175 :
改造もアリってことでよければ、ヘビースパイクFのフロントウェポンもなかなか。

176 :
キングシュバルツNのFWもアリかな。

177 :
おまえら歳いくつ?
おれは今年で29orz
ガルダイーグルが欲しいけど、ヤフオク高杉

178 :
俺32歳。
そろそろホイールウェポン最強を決めようか。

179 :
>>177
ガルダイーグル、ガルダイーグルVなら
個人経営の玩具店とかだったら安くで売ってる。
探すのが大変だけど。



180 :
>>177
クラギ放送時はリア厨房だったな
横浜在住なら良い店があるんだが、今はガルダフェニックスが欲しい

181 :
ヤフオクだと
すぐにガルダイーグルVに差し替えられたから、
ガルダイーグルは希少です!
こんな文言でふっかけてくるんだよなあ。
都内でありそうなところって、秋葉原とか中野?

182 :
>>179
浦安駅近くの玩具屋に定価であるよ
黒いのも

183 :
女子プロレスラーだと思って開いたらまったく違ったでござる

184 :
中古でよければ我が家に色々あるよ
需要があるならオクに出すけど
でも新品が欲しいんだよね?
番組放映時は、完成品でも結構オクで売れたけど
あの程度の玩具も作れない子供が存在するのかね
単に面倒なだけだったのかね?

185 :
>>184
模型作らない子にとっては難しく見えるんじゃないかな。
金具関係もゴチャッとしてるし。
俺も昔はアリイのリモコンタンクとかでウンザリした覚えがある。

186 :
このスレの過疎具合見る限り需要はないんじゃないかな
このスレ3年近くかかって10分の2も行ってないし
オクに出してもあまり期待はできないと思うが自己判断で

187 :
ですよね・・・
オクを調べたら新品でも捨て値になってる

188 :
>>182
情報サンクス
店の名前とかって分かりませんか?
>>186-187
まあぼそぼそとやろう、ミニ四駆だってブーム再来とは言うけどやっぱり一部の人しかやってないしね

189 :
>>188
ミニ四駆は鎮静期もパーツ供給や新商品展開があった。初号商品発売以降、止まったことがないんだよ。
それはメーカーが「模型」と定義しているからなんだが。
そしてクラギ。こちらはカテゴリーが「玩具」。残念ながら、ミニ四駆と同様の捉え方はできんものだ。
すごく簡単に言うと、BB戦士と元祖SDガンダムみたいなもんかな。
バンダイがもう少ししっかりしていれば、おそらくバクシードが本来そうしたものになっていた筈なんがなぁ。

190 :
>>189
タミヤとヴァンダイじゃ差が大きいもんなぁ…
爆死ードもクラギも結構ミニ四駆の真似だし仕方なかったのか

191 :
ボンボンが廃刊にならなければ復活の希望はあったんだけどな

192 :
ガルダイーグル、フィニックスの新品入手はもう無理?

193 :
諦めず探し続けることが大事。
このご時世にクラギやってるなら、気長にいくしかないのさ。

194 :
俺グリフォンしかもって無いけど、みんな何持ってる?

195 :
>>194
ノーマルシャーシのガルダ〜ディノまでゲットした
あとはボルトとアークくらい
ミラージュは当てがあるし後はフェニックスさえ手に入ればターボのギアはコンプ出来るはずなんだがなぁ

196 :
>>195
いいな
てか、今、クラッシュギアのガシャポンフォーミュラが超欲しいんだけど、もう売ってないかな?
てか、持ってる人いる?

197 :
>>196
古いおもちゃ屋を片っ端から探すんDA☆
多分そっちの方がマイナー過ぎてレアかも…

198 :
>196
ガシャポンか〜。
小さくてブリスター梱包のヤツなら今も複数種売ってる店があるけど、違うよね?

199 :
>>198
それです!新品ですか?

200 :
>198だけど、これだったか。
完全ド新品、つーか現行の小売り商品。カートンごと残ってる。
種類や価格の確認は俺の休みの月曜日まで待ってもらうことになるけど、必要なら代理購入→送付まで付き合えるよ。

201 :
ん、お呼びでないみたいね。
じゃあこの話はお流れってことで。
以下普通のクラギ談義↓。

202 :
フェニックスが欲しい、どこ探してもないからもう諦めムード

203 :
フェニックスより確実イーグルの方がいいよ

204 :
>>192
フィニックスwwww

205 :
>>188
浦安の「おもちゃのセキグチ」

206 :
一昨日、某通販でまさかのマッハヴィクトリー発見。
すぐ買えばよかったが、余裕かましてたら先に誰かに買われてもうたw

207 :
ディノスパルタンとかステルスジライヤとか殆ど回転してる飾りって感じ。
逆に組み替え無しのノーマル相手だったら鎧輝の勝率の高さは異常だったり。
さすが万願寺さん勝つ為には会社ぐるみの開発で容赦はしないってコトかw

208 :
さっき在庫を見てきたら
ガルダイーグルはノーマルが六個に赤いのが一個だった
あとは初期物ののノーマルカラーとリカラー多数
後期のマッハジャスティスSやなんとかラプターとか色々あったよ





全部
定価売りだったけどw

209 :
クラギを再び始める場合の最大の問題はコロシアムが売ってないってコトかな。
つか、当時でも通常コロシアムは4まで発売してたのか知らなかったな。
コロシアムを処分した人は自作か代用品とかを使ってバトルしてるの?

210 :
こないだまではペット用トイレのバットの周壁をカットして使ってた。
最近は騎馬ブレイカーのフィールドを使ってるが、狭くて如何ともし難い。
つーかそもそも専用のフィールド使ったことないけどな!

211 :
>>208
ありがとう
下であってる?この前行ったら全然見つからなかったorz
http://biglobe-tel.goo.ne.jp/SearchMap.php?mapkind=1&matomeid=KN1200060600267171

212 :
>>211
うん
あってるよ
地下鉄五号線浦安駅の改札を出て道路を挟んだところに
チープな食事処がたくさん入ってる施設があるので
その中を突っ切って行けば目の前にセキグチ登場


213 :
誰かニトロのギア売ってるとこ知ってる?
知ってたら教えてくれ

214 :
うわー
うれしいな まだクラッシュギア好きな人いたんだ
キングシュバルツネオ シューティングミラージュ サンダーブレイカー
ガイキ マッハヴィクトリー
流行ってる時期に買って 流行ってるうちに捨てちゃったな・・

215 :
ブラックガルダ欲しいけどオークションで14セットもまとめ売り……在庫処分は仕方ないけど何故まとめ売りにしたしorz
>>212
重ね重ね分かりやすい案内までありがとう、ミラージュとかの初版が欲しかったから助かった
>>213
ゼロデルタとメガユニバースなら横浜のとあるお店にあるお

216 :
意外と中古ショップには売ってんだね

217 :
なついなぁ ターボは集めまくった
残ったのはボロボロのガルダフェニックスとガイキのみ
探せばまだあるかな

218 :
っしゃあミラージュの初版ゲット!交通費も苦にならないぜ!
改めて>>212さんに感謝

219 :
>>218
ゲットオメ
セキグチはあんなボロい店だけど
かつてはクラギのアンテナショップだったんだ
だから当時は大会予選が開催されたり
イーグルの黒(単品のやつね)が大量に陳列されたりしてたんだよ

220 :
クラッシュギア復活してくれないかなぁ
探してるギアまったく見つからない・・・

221 :
>>219
ちょまwボロいなんていっちゃ失礼ですよw

じゃあいわゆる良いお店だったんだね、ブラックガルダが無かったのはちと残念だ

>>220
ものによっては提供出来るかもしれないお

222 :


223 :
>>221
ターボかニトロの主人公が持ってるギアありますか?

224 :
>>223
車種名は?

225 :
>>223
ガルダイーグル(初版ノーマルシャーシ)ならあるお
マッハジャスティスはSなら今日行った店にあった

226 :
>>224
ガルダフェニックス、マッハヴィクトリーです。

227 :
急にスレkskしたな、なんだかんだでこのスレ見てる人いるんだね

228 :
キングカイザーが当時欲しかったが回りにやるやついなくて買わなかった
かっときゃよかったな・・・
ターボのときはいたんだが

229 :
IOD−Wユニットのギアどこにもねーな・・・・

230 :
俺の甥っ子達はスタジアムがないんで廊下でギアを蹴飛ばしたり
戦隊とかの剣で弾き飛ばして方向転換して対戦させてるよw
ガルダフェニックスとかタイガレイドとかを蹴ると痛いだろうに・・・

231 :
せめて大きなカラーボックスの中で戦えば良いのにw

232 :
クラッシュギア中古の店で
開封済みでも中わ未開封のやつあったんで買いました!
シューティングファントムとディノファランクスです
キングシュバルツほしいな・・

233 :
二つとも600円でした
シューティングミラージュ組み立て済みが500円でありました
組み立て済みわいらないですよね・・w

234 :
ハードオフで
・劇場版Gフェニックス
・カイザバーン
・ステルスジライヤ
・タイガレイド
・ジオスコーピオ
の新品が一個¥100で売ってたことがある。
まとめて買って職場で配り、小規模ながらクラッシュギア大会をやったよ。
あの夏は楽しかったなぁ…。

235 :
クラギア探しても
ギア朱雀とかそういうのが多いんだよなぁ
カイザバーンとかアニメのがほしい
結局ブリッツフォーゲルはでないで終わってしまったな・・・ ハインリッヒのやつ

236 :
ブリッツは地味に人気あるよねw
個人的にはエアロライダーとグリフォンノヴァが欲しかった

237 :
なんと言っても飛将角。
何度見てもすごいデザインだった。

238 :
後のアサルトパンツァーですね分かります

239 :
アークキャバリアーやボルトグレネードみたいに目立たないがラッシングエッジとか
戦鬼鎧凰の方が微妙に好みな俺は異端児なんだろうか。
強さ云々は別として重機系や武者系とか好きだったんだが強さ的に使えるのかな?
ビートインパルス?青系で流線型で武器も打突の進化系の優等生は嫌いだw

240 :
>>239
厨二病ヲタきめぇwwww

241 :
クリスマス商戦を前に主人公チーム全敗してマイティギアズのギアは一つもキット化されないって凄まじかったよなぁ

242 :
>>239
アルジェルトランサーオレも好きだw
>>241
ブレイクナインはまず製品化無理
エアロライダーはステルスジライヤのウェポン事情から察して下さい
飛将角はウェポンが非可動でただの飾り
マッハターボは初回で出番無し……
以上が理由と思われる(´・ω・`)

243 :
端っからゲストギアはキット化度外視だったんだよな。
その分アニメでは変テコなギアがたくさん出たけど、ホビーとしては惜しい展開だった。
主役級ギアは見た目最優先、チョイ役ギアは機能重視って感じでデザイン/設計をしてれば、もっと色々出す余裕がとれたろうになぁ。

244 :
そのくせ同じ様に出番の少ないベオ、ステルス、グリフィードとの扱いの差がねw
轟月は何だかんだでやっぱり特別なんだな

245 :
轟月は零式とはいえ 万願寺も使ってたし需要はあったな
どこいったんだ 昔買った俺の轟月零式・・・

246 :
にしてもバトルホークくらいは欲しかったな

247 :
色々とかっこいいゲストギアがあったはずだが、イロモノしか思い出せない…。
つーかストームライダーってなんでテレビに出してもらえなかったんだろう?
鳥騎士系デザインでは最強クラスのかっこよさなのに。

248 :
格好いい?ああテンタコルのことだね

249 :
>>247
ワークススタッフ仕様と言う大人の事情だったのさ…
>>248
ちょまwww そこはシェルナイトでしょwww

250 :
ワークスタッフか
多分アニメ化と連動しなくてもホビーとして生き残る方法を模索してたんだろうな
でもターボ時代に出てた別売りパーツの変なホイールとかが何の役にも立たないのが
バンダイの底の浅さを露呈してたけどね

251 :
クラッシュギアの箱の裏に書いてあったんだけど
充電池をつかったらだめなのはなんで?

252 :
高出力だから。
摩擦するパーツが多いクラッシュギアでは、高出力の動力源だと破損の危険が増大する。
あとはアレだ。サイズの問題。
一部の充電式とかでみられる、肩が高いヤツだと電源が入らなかったりする。

253 :
そりゃバンダイ製にタミヤのモーターなんか使ったら危ないわなw
スピン速度はあがりそうだけど

254 :
盛り上がろうぜえ!

255 :
ガルダフェニックスが再販されたら祭りになる!
あの神デザインギアほしぇ…

256 :
サンライズフェスティバルのスケジュールに激闘!クラッシュギアTURBO入ってる!

257 :
>>256
うえぇぇぇい!!
でもみた感じ物販とかはなさそうだ(´・ω・`)

258 :
>>256
ちょっと家にあるボロボロのガイキとガルダフェニックス探してくる

259 :
シャークルーザーかっけぇ!

260 :
ターボとニトロの主人公ギアだけでも再販してほしい。

261 :
アバンテらレトロミニ四駆みたいに復刻して欲しいよね

262 :
もうバンダイに頼むしかないw

263 :
キングカイザーの三本ホイールかっけえな

264 :
キングカイザーこそ最強のギアだ

265 :
Youtubeでニトロ見てたら欲しくなって
キングシュバルツとヘビースパイク買ってしまった・・・


266 :
あえて主人公ギア買わないところが何とも言えない

267 :
噂のセキグチに行ってきた
…なんなんだあの豊富な在庫はwwww
まるで当時にタイムスリップしたかのようだったぜ
また行こうっと♪

268 :
ネット通販でさえあまり売ってないのにいまだに売ってる店あるのは凄いよな

269 :
http://www.yytoys.com/
結構種類ある

270 :
IODギア良いね
サンダーブレイカーかっこいいなぁ

271 :
>>269
数ヶ月前そこでマッハジャスティスSのブラック手に入れた
ちなみにそこで買う時は直接電話で在庫確認したほうがいいよ

272 :
横浜にも数件老舗を見つけたから今度逝ってみるかね

273 :
前にマッハヴィクトリーを探してた人、ヤフオクにあったよ

274 :
ギア塗装したいんだけど
いい方法とかいい道具ない?

275 :
つエアブラシ
後必需品なのはサーフェイサーやね

276 :


277 :
>>275
ありがとう
さがしてみる

278 :
まああくまでも上級者向けだからあんまり真に受けないでねw
初心者ならまずタミヤのスプレーをオススメするよ、部分的に塗りたいなら同じくタミヤのアクリル製塗料を、筆は太、細、その中間と3つ位あれば幅が広がるかも?
何にせよサーフェイサーは必要かも、クラッシュギアは艶だしのコーティングがしてあるから結構塗料がはじかれる

279 :
>>269の通販サイト見た感じ古いけど
ちゃんと営業してるのかな?
最近買った人いらっしゃいましたら回答お願いいたします

280 :
>>279
ちゃんと営業してるよ
注文する前に
在庫の確認はしておいたほうがいいよ

281 :
早速の回答ありがとうございました
それと通販サイトではなく普通のおもちゃ屋だったんですね

282 :
ブラックガルダとフェニックスゲットォォォ!!これは嬉しすぎる

283 :
俺もフェニックスゲットできたわ
箱の状態悪くてパーツ破損してそうで躊躇ってたら店のおばちゃんが奥からもう一個出してくれたんで
思い切って2個とも確保してきた
ニトロは見てなかったけどデザインかっこいいんでマッハ系もほしくなってきたな

284 :
>>283
フェニックスおめ!
マッハ系あるなら買ったほうがいいと思う
ニトロPCで全部みれるよ!

285 :
そりゃDVD読めるPCなら見れるけどよ

286 :
マッハ系ってどんなのあったの?
ニトロギアはレアだから使わなくても定価の値段なら買った方が良かったんじゃないか

287 :
今色々画像見てたが多分ジャスティスかな。ヴィクトリーではなかった
ちと遠い店だから次行った時もあったら買ってくるわ
てかフェニックスの白いアーチ状のパーツ、取り付けようとしたら一部破損させちまったよorz
一応接着剤でくっつけてシールで覆ったら目立たなくなったからいいけど

288 :
マッハヴィクトリーなら使わない奴1つ持ってるぜ!

289 :


290 :
どこかにアイアンウルフない?

291 :
皆はこは捨てる派?それとも置いておくの?

292 :
平らにしてファイリングする派

293 :
箱にギアをしまう貧乏性派かな

294 :
>>290
俺の知ってる限りの通販サイトの方ではではないね

295 :
どこかにガルダフェニックスは無いものか…中古でも良いから欲しい
交換してもらえるなら↑でも話題のマッハヴィクトリーを差し出す

296 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148962681
ガルダイーグル欲しい人に

297 :
ガルダイーグルVのブルークリアバージョンゲットした
しかも包装までしてある新品で500円
安すぎだろw

298 :
ターボギアはデザインあまりかっこよくないな

299 :
個人的にニトロのが好きじゃ無かった、だんだんFWワンパだし…

300 :
よっしゃー!
マッハヴィクトリー
キングカイザーげっと!

301 :
メガユニバースはアニメ同様W-ユニットで出してほしかったな
本当にゼロデルダと同型機になってしまってる

302 :
ニトロのFWって優秀過ぎるの多いね、位置が低いのばかりだし

303 :
わざわざターボのウェポンを改造するまでもなく強いよな

304 :
でもVT-Sじゃないとスピンセッティングにした時擦るんだよねw

305 :
>>301
俺もそう思う

306 :
何気にウイングラプターデザインかっこいいな
シューティングファントム+レイジングなんたら
って感じで

307 :
マッハジャスティスかっけぇ

308 :
新しいギア買おうと思うんだが
強さ、デザインそれぞれでお勧めのギアってある?

309 :
人気あるのは
ほとんど在庫が・・・

310 :
>>308
シューティングミラージュ、ツヨイヨ
アークキャバリアー、ツヨイヨ

311 :
強いギアなんてないだろ
全て運なんだから
クラギアは強さではなくデザインの良さが大事

312 :
ガルダフェニックスのデザインは好きだ
タイガレイドもCGのは好き

313 :
フロントウェポンがルールすれすれの低さだと自爆する確率が極端に低くなる
なのでそれ以外のウェポンを付けてるギアはすぐに自爆負け
よってニトロシリーズのギア全般とガイキは強すぎるが故に後は運である
この中から見た目だけで選ぶと良いと思う
それ以外のギアは観賞用
とくにタイガレイドとシューティングは悲惨すぎる弱さであるorz

314 :
車高が高いクラッシュギアのデザインにタイガレイドは完璧にマッチしてるよね

315 :
ドリル系でつよいの
アークキャバリアーくらい?

316 :
アークキャバリアーってガルダイーグルより売ってないよね

317 :
ウイングラプターだろ
見た目も良いし

318 :
でもモーターに負担かかりそうだよね、新ディノはどうだろう?

319 :
騎馬ブレイカーのフィールドで
クラッシュギアできる?

320 :
全然できるよ、むしろちょうどいい

321 :
メガダッシュストライカー売ってるw

322 :
トルネードで投げてもシャイニングソードブレイカーでないんですけど
これって不良品?

323 :
ニトロギアって意外と種類少ないな
ワークスギア結構出てたけど

324 :
だよな、少ない
個人的にシャークルーザーとアステカリバーは出してほしかった

325 :
ないものはつくるしかない

326 :
もしかしてランキング上位のギアって殆ど出てなかったりするのかグレートパイレーツとかモーモーのとか

327 :
クラッシュギアを模型としてタミヤが作ってたら今も人気あったかな?

328 :
>>326
だね、モブギアはほとんど出てない
四天王はピンクのサンダーブレイカーだけ出せば全部そろったけど

329 :
前このスレでも言われたけど、ゲストギアは最初から製品化度外視だから仕方ないね…

330 :
ビリヤードとか王将とか出して欲しかったのに

331 :
ギアスザクを加工すれば
シャークルーザーつくれそう

332 :
ターボはメッキ仕様や色違いかなりあると思うんだが
ニトロの方は少ないな
マッハジャスティスのクリアとソニックのブラック
そしてザラスのヴィクトリーカイザーセットくらいか

333 :
俺はマッハターボが欲しい
アニメのサブタイトルがダブルで付いてるからなんか偉そうwwwww
あと轟サトルのウィキペディアの欄が笑えるからwwwww
あとアニメ三期があったとしたら激闘 クラッシュギアR(リニア)になってたと思う

334 :
エアロライダー欲しいなw

335 :
どこかにブレイクナインと飛翔角と蒼月創ってるサイトなかったけ?

336 :
蒼月のは見つけたよ、あれなら轟月改造すれば再現できそうw
そんなオレはガルダイーグルをアニメCGの造形にする為頑張ってる

337 :
>>336
それみたことある

338 :
>>337
前にやった人いるから二番煎じかもしれないけど、その人も肝心な所は端折ってたからオレは更に造形を追加してみようかとw

339 :
サンフェスに合わせて魂ブランドから徹底的にディティールに拘った観賞用のクラッシュギアシリーズ発売!とかないかなぁ

340 :
新シリーズスーパーマシンポピニカ

341 :
>>339
すごく思う
せめてイーグルとフェニックスだけでも…

342 :
キングカイザー組み立ててみたら
すごいモーター弱かった・・・
ミニ四駆のモーター使ったら
すごく速くなったw

343 :
>>339
ないよねw
発売しても売れなくて投げ売りへゴーッ!

344 :
ニトロギア
アイアンウルフだけどこ探してもない・・・
誰かあったらおしえてくれ・・・

345 :
電池で釣るといいよ

346 :
アイアンウルフ持ってるがフロントウェポンがデフォのままではダサいよな
ワイルドになって初めてかっこよくなる

347 :
ようつべでnitro見たけど、厨房だった頃の印象とだいぶ変わったな
あれ普通にカッコイいわw
まあターボの方がやっぱり馴染みはあるんだけど

348 :
↑アニメの話はアニメ板で頼む

349 :
ガイキとかメガダッシュストライカー
って本当に強いの?

350 :
>>347
あ、ごめん(´・ω・`)
とりあえずアニメのおかげで今まで買ってなかったnitroギアがカッコ良く思えたから欲しくなったと言う事で

351 :
そうか、それはすまなかった
ニトロギアの大半は前作と違ってFWとホイールだけを付け替えればいいというのがいいね
ソニックやネオもそうしてほしかったが、IOD-W付きで

352 :
ゼロデルタのウェポンの低さと来たらアークの非じゃないもんねw

353 :
ウイングラプターはアニメと同じでドリルの色銀にしてほしかった

354 :
アニメでも赤じゃなかったっけ?何にせよ金とか銀系塗装は剥げるからねー

355 :
銀色は禿げるなら灰色にすれば良いと思う
あと本物のクラッシュギア持ってる人少ないし消耗品だしPSのクラッシュギア
やる方がオススメである

356 :
ジャンケンゲーは結構です

357 :
まだワゴンの白銀流星馬は消えていない

358 :
消える以前に誰も知りません

359 :
>>356
本物のクラッシュギアこそみんなシャコタンの無個性運ゲーじゃなイカwwwww
しかも長時間やっても勝負決まらず重量による判定勝ちで決まることも多い迫力ない勝負でゲソ

360 :
100%運なのは事実だけどバトルを見てるのは楽しい

361 :
リアルにオワコン

362 :
初期の大会は爆龍爪とハイダッシュホイール付けたマシンばかりで詰まらんかったよ
ハッキリ言って、ワンメイクの大会に成り下がったよな

363 :
中期、後期はどうだったの?

364 :
もちろん大人大会w
ミニ四駆とかもそうだったけど、結局財力のあるお父さんがバックについてる子供が
色々なパーツを組み合わせて最適のセッティングでエントリーするから
小遣いで頑張ってる子供はしらけてしまう
大人の代理戦争状態よ
あと 大会のピークはターボ時代で終わってたと思う
ニトロの時は、大会を開催する玩具店もかなり減ってたよ
ホームページでは開催されてるはずの大会が、個人店の店主の都合で開催されないとか
近所では頻繁にあった
大きな大会は知らないけど、個人店の大会はメーカーの応援が来るわけでもなく
もともと少ない従業員が大会の仕切りをやらされるから、他のお客さんの接客ができなくなり
店的にはデメリットしかなかったはず
ちなみに、ショッピングセンターとかのテナントで入ってた玩具店では
あのモーターの音とぶつかる音が店の雰囲気にそぐわないと、かなりのクレームがあったそうだ

365 :
広島の某玩具店なんて、大会を開催せずにメーカーから支給されてた
非売品の刻印のあるギアを普通に販売してたよ
たしか甲山屋だっけ?
メーカーの管理も行き届いてなかったのがブームが下火になった要因の一つだよな

366 :
大会の都合だと思うが、持久戦が増えたものだから
後から出るコロシアムほど外に出やすくなってたな
大会の運営時間の都合だよな
でも家で遊ぶのには詰まらなかった
コロシアムに入れて 大してバトルもしないうちに自爆とかw

367 :
クラッシュギアはアニメは面白いんだがホビーはちょっと・・・・・。
みんなシャコタンで無個性だし前期のスタジアムは重量による判定、
後期のスタジアムでは自爆で勝敗がきまるといっても過言ではないし。
ホビーでのバトルの面白さについてはベイブレード>>>>>クラッシュギア
ぐらいの差があると思われる
よってクラッシュギアのプラモデルはバトル機能を無くして見た目重視の
ガンプラクオリティにした方が良かったと思う
そして公式イベントはガンプラ同様の改造コンテストでオリジナルギアの
品評会をしたりしてさ

368 :
オプションのビートルホイールとか、サンダーホイールとか企画は面白いけど
高い金払って弱くすると言うジレンマ
ミニ四駆の様にホビーとしての奥深さが無かったな
でも ターボの時はムック本とかも買って楽しめたよ

369 :
サンダーホイールDは強いと思う

370 :
爆龍爪と爆龍爪改ってどっちが強い?

371 :
前者

372 :
デレデデレデデーデデッ♪
クラッシュオァラーイwwクラッシュオァヘッピーwww
クラッシュギッアッファーイwww

373 :
せっかく重心を高くして、派手なアクションを売りにして売り出したのに
低重心タイプのギアをだしたり、小径ホイールを出したりコンセプトくらい維持しろよと当時 思ってたよ
お気に入りはレイジングブリッドだったから大会なんか出ずに、家で楽しんでたよ
結局 30台以上買ってたな

374 :
当時小学生だった俺も30台以上ほしかったな
結局1台しか買えなかったけどw

375 :
>>370
爆龍爪のほうが強い
爆龍爪改は見た目はかっこよかったが弱かった

376 :
>>362
懐かしいなー
確かに初期の頃は、爆龍爪にジャイアントブレードの先端部分やプラ板をくっつけた改造をしてる人が多かった
ホイールはもちろんハイダッシュホイールで、ボディはガルダイーグル
大会上位入賞者はみんな同じような改造をしてたw
そして、しばらくすると爆龍爪にガイドローラーを付ける人が多発w
もう完全にミニ四駆状態だった

377 :
>>366
コロシアム3になってから表面の仕上げも変わったよね
1、2の頃は表面がツルツルしてなくてホイールがグリップしやすかったのに、
3は表面がワックスを塗ったようにツルツルしててグリップしにくかった
つまり、滑りやすくてスピンしやすくなったわけだな
…個人的にコロシアム2が一番良かったような気がする

378 :
クラッシュメンKENが使ってたワークス仕様の黒いガルダイーグルはかなり凝ってたね

379 :
どっかアークキャバリアー売ってない?
と聞きたいところだけど、ここ誰も来てないっぽいw


380 :
>>379
ヤフオクと密林で見たよ

381 :
アークキャバリアーか ダッシュタイプだけどすぐにコースアウトしたな

382 :
懐かしいなぁ
最近レイジングブリットとカイザバーンとアークキャバリアー買ったよ
上2つは通販でけっこう見かけるんだよな
アークキャバリアーは当時持ってなかったから欲しかったんだ

383 :
家の押入れに仕舞いこんでたガルダフェニックスとか色々並べてみたよ
最盛期には30個以上持ってたけど、ブームの間にオークションで処分とかしたから
その半分くらいになってた
でも さすがに経年劣化は進んでたな
白いプラパーツが黄色になってきてた
限定のブラックバージョンとか懐かしいけど また電池を入れようとは思わないな
現役当時でも グリフイードとかパーツ破損が頻発してタカラ

384 :
白いパーツは確かに黄ばむな
久し振りに出した俺のマッハジャスティスも全体的に黄ばんでた

385 :
まだどこかに売ってるとこないかな・・・

386 :
Amazonでエレクトロニカルスピードワゴン復活中

387 :
                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'東芝本社ビル\
                    /\  \ ズゴゴゴゴゴ・・・
              __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )<東芝がつぶれないうちに!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウェーンコワイョママー/   ヽ   \ さ〜早くこっちへ
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"    ∧_∧  //   / |
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
.;".;"    .;".;             \\


388 :
>>385
どのギアでもいいなら通販かオクだな。
主人公のギアとかそのライバルのギアならオクにもあるが結構高い。
だから後者は自分で店探して買うしかないかも。

389 :
最近懐かしくて買い始めたけどオークションだとかなりの種類が買えるよ
地道に待てばたまに運が良ければ安くで何個かまとめて買えるし
でも1円オークションじゃない通常のオークションだとやっぱりプレミアついてて高いね
この値段じゃ誰も買わないだろうとつっこみたくなるような値段なんだよね
今は通常版のガルダフェニックスとシルバーメッキのマッハヴィクトリーを飾って楽しんでる
セットのオレンジメッキのキングカイザーはというとメッキがかなりヒビ割れで劣化して剥げてるから箱にしまってある…
あとは何個か組み立ててたまにフィールド出して1人で遊んでるよ
残りは組み立てないで押し入れで保管してる
特に限定のブラックとクリアーとか1万円以上のプレミアがついてるのもあるから組み立てる勇気が出せないでいる…

390 :
確かに組み立てて飾っておきたいんだけどもったいなくて組み立てられないんだよな
前も言われてたけど観賞用を作ってほしかった

391 :
>>389
そのマッハヴィクトリーとキングカイザーって
組立てのやつと違って分解できないらしいけどどうなの?

392 :
でもいつかは組み立てないとなとは思ってるよ
俺が死んだらたぶん確実に処分されるし…
オークションだと同じギアをまとめて売る人が多いから何個か同じギアをストックできるから
その分だけはなんとかプレミア価格のことは忘れて覚悟を決めて組み立てようとは思ってるよ
今思えばあの当時に通常の値段で買って組み立てられたらこんなに悩む必要もなかったのにね…
どうしてももったいなくて組み立てられないならオークションの中古で組み立て済みを買うのがお勧め
シールの痛みや剥がれとか貼ってないのもあるけど遊んだり造形を楽しんだりは出来るし
塗装できる人はシールを貼るよりは塗装した方がかっこいいと思うし
観賞用はBlu-ray BOXがこの先発売する機会があったら主人公のギアあたりが
Blu-ray BOXの特典かプレミアムバンダイあたりで出てくれないかと期待している
頂上決戦ギアファイトセットスペシャルメッキバージョンの
マッハヴィクトリーはガードバイザーを取り外すことが出来ないよ
それ以外は普通に分解できるよ
メッキだと剥がれたりして遊べないから分解しないでそのまま飾ってるけど
あとこれのメッキバージョンだけはシールが入ってないよ
でもシールとか貼らなくても十分かっこいい
あとシールを貼らなくてもかっこいいといえばかなり気に入ってるのがガルダフェニックスホワイトバージョンで造形美が楽しめるよ
まあシール貼って遊んでるとシールが痛むからシールを貼らないでもかっこいいのは貼らないで保管してるよ

393 :
悩むくらいなら俺にくれよ割りとマジで・・・

394 :
蒸気機関車みたいなギア自作しようと思ってるんだけど何をベースに作ったらいいかな

395 :
ギアギアンが蒸気機関イメージなデザイン

396 :
こんなスレあったのか
また始めようかな

397 :
クラッシュギア買いたいけど探すのがめんどくさいw
再販してくれたらいいのに

398 :
近所のおもちゃ屋探すかな

399 :
アマゾンにマッハヴィクトリーあるぞ
すぐ売り切れるんだろうけど

400 :
ヤフオクにGOだ

401 :
以前みたの思い出して長野から上越のイオンいって買ってきた
http://i.imgur.com/WoAlv.jpg
レジではがされたけど半額とか二割引の紙貼ってあったけど表示価格からじゃなくてもう半額ひいてありますよって意味だったみたいで少し肩すかし食らった感じ。
今はフィールドないけど組み立て好きだしIOD初めてなので楽しみ

402 :
需要ありそうだねクラッシュギア
今までいつかは組み立てよう組み立てようと集めてたけど結局諦めちゃったし元旦にでも出品してみるか
ガルダフェニックスとかもあるし大事にしてくれる人の元に旅立ってもらうよ

403 :
ヤフオクに全部出品したわ
良かったら見てやってくれ

404 :
去年か一昨年位にシャーシとフィールドの金型流用したSDガンダム三国伝のホビーが出たな
店に来たバンダイの営業さんに「これクラッシュギアっすよね?」って言ったら「ぶっちゃけそうですね」っていわれた

405 :
本体はともかく、ガンダムのシールがすぐ剥れる
バンダイにはノウハウの積み重ねってものはないのか

406 :
クラッシュギアのコロシアム欲しい

407 :
探せばまだ騎馬ブレイカーのが買えるだろ
ニトロの妨害車が欲しいけど

408 :
クラッシュラーイwwwwwwwwwwクラッシュヒッピーwwwwwwwww

409 :
コロシアム作りたいんだけど、何使ったらいいかな…
コメリに行って木材買ってくっか!
木掘るとかするにはどんな工具が欲しい?

410 :
アニメ劇中サイズのコロシアムを作るのか、勇者だな

411 :
あのコロシアム金属製だろ

412 :
アニメのギアはほとんどのパーツが金属ぽいけど、おもちゃのギアを戦わせるならプラのがいい
木で型を作って、プラ板でバキューム成形するのがいいかと

413 :
木だと凹むしね……

>>410
さすがにあれは………でも、売ってたやつよりはでかくする。
IODも大きいフィールドじゃなきゃ意味なさそうだし。 

414 :
最強のカスタマイズのギア教えてください

415 :
電童フェニックスエール

416 :
リングサイドの乗り上げ防止用のゴムの回転するリアウエポンあったろ?
あれ2種類あって
ノーマル版とその後に出た改良版
その2つのゴムを片方のウエポンに両方重ねてつけると
いい感じで地面に付く大きさになるんだけど
スイッチ入れた瞬間怪我しそうなぐらいスピンするよ
もし大会とかやってた時に思い付いてたら
スピンタイプで優勝出来てたと思うw

417 :
↑ほんとにちょっと風が発生してたからw

418 :
フロントとリアウエポンって
地面に触れててもいいのかな?

419 :
アマゾンで久しぶりに見たら結構入荷してるな
キングカイザーもマッハヴィクトリーもある

420 :
今日近所のおもちゃ屋で掘り出し物
半額で売ってた明日買ってくる!

421 :
713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 13:59:32.43 ID:ZLHrYKTV0
浪漫堂復活!
皆様のご支援をお願い致します。
キン肉マンシリーズの完結を致します。
浪漫堂を愛して下さっている皆様へ
キン肉マンシリーズ、ウルトラQ等フィギュア製作を始め、気付けば既に半世紀余り、これもひとえに皆様、ファンでいて下さる方々のお陰と、心より感謝をしております。
昨年三郷の倉庫で起きた全商品の盗難、および金型、彩色関係一式、原材料費の高騰等、ここ1年は浪漫堂を倒産させるか存続させるか正直非常に悩みました。
ネット上で倒産か!との書き込みも見られましたが、しかし多くのファンの方々から新作のご要望や励ましのお手紙等を多数頂戴するなか、それら多くのお声が原動力となり、まずはキン肉マンシリーズの製造再開を決断致しました。
現在は再開にあたり、これまで制作していないキャラクターを随時製造していこうと考えております。
そこで、皆様方には以下の三点についてお伺いし、率直なご感想を賜りたく存じます。

先ず一点目ですが、これまで制作していないキャラクターの選定をファンの皆様にお伺いしたいと考えております。
次に二点目として、上記一点目に伴う製造には資金的なバックボーンは必至でございます。そこで、少人数私募債の発行を考えております。
http://www.shibosai.com/merit.html
一口10万円×49名
※出資金は元本保証の5年満期です。

422 :
714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 14:02:26.03 ID:ZLHrYKTV0
少人数私募債とは、金融機関からの一般的な融資とは別に、縁故者や役職員、取引先などから直接資金を調達する方法として利用されている社債の事を言います。
ご賛同頂いたファンの方で、出資額50万円(5口)以上の方には、
@ 製作委員会のメンバーになって頂き、希望者の方には企画の段階からご参加頂く。
A 再開第一作はプレゼント、しかも出資者の方々に限り、パッケージを変える特別限定品に加え、ゆでたまご先生のサイン入り。
B 配当金(ご賛同いただいたファンの方には、僅かではございますが年5%程度の配当をさせていただきます。)
三点目に、今回の再開第一作は前金での完全予約限定生産で500体の製造を考えております。
以上三点に付いて、皆様の忌憚ないご意見をご購入のご意志と併せてお聞かせ頂ければ幸いです。
新生浪漫堂に皆様のお力添えを心よりお願い申し上げます。
ご意見、ご購入のご意志は
shop@romando-et.com
までお願い致します。
浪漫堂エンタテインメント株式会社
代表取締役 梅崎智徳

423 :
むかしアニメみてたなあ もうアニメ化はないのだろうか

424 :
大阪でクラッシュギア売ってるとこある?
ガルダイーグルとか

425 :
>>418
確かレギュでは1mm浮いてないとアカン
駆動時にも1mmは浮いてないとダメだったはず

426 :
クラッシュギア語ってる奴まだ居たんだな。安心した。
キングカイザーとか売ってるとこないかな…

427 :
ガルダフェニックスのフロントウェポンをドライヤーで曲げた

428 :
アニメ見直したら欲しくなってきた

429 :
俺まだブラックカスタムセット一個新品で持ってる

430 :
>>424
大阪はわからないけど千葉の浦安にはまだ売ってるよ

431 :
DVDは発売されてないんだっけか

432 :
アニメに出てたギアは中々売ってないな…
アークキャバリアーが欲しい…

433 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5207853.jpg.html


犯罪者 magician_girl_02=新 糞ID fukufuku_sun=単発ビビり 小泉(失笑)(失笑)(失笑)
10年以上にわたる
生活保護不正受給
単発2ちゃん荒し
無差別晒し魔
皆で力を合わせて悪質極まりないこの池沼を逮捕に導こうぜ(o⌒∇⌒o)(失笑)(失笑)(失笑)プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!

434 :
>>429
俺は三セット持ってるよ

435 :
アニメ見直して欲しくなったから神奈川の中古ショップ巡りしてるが売ってないな…
少し前にキングシュバルツが売ってたのを見かけた位だわ

436 :
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート
街道騒音異臭問題

437 :
アークキャバリアー欲しいな...
俺もアニメ見直したら欲しくなったわ

438 :
>>435
キングシュバルツとかオクでそこそこいい値ついててビビッたわ

439 :
スライディングメッシュ式のトランスミッションにて、ダブルクラッチもせずに乱暴に入れることでしょうね。
通常はギギギギ!という異音が響くだけでなかなかギアが入らない。
それなのに、無理矢理入れようとすると、歯車の山を一気に削り、ミッションの寿命を縮める原因になる。
ギアが入りにくいと感じたら、無理をせずに再度入れ直すこと。
※熟練者なら、起動時のみクラッチを使って発進し、以降はクラッチを使わずにエンジンの回転数と
駆動軸の回転数とをきちんと合わせてから変速させる方が楽だった。
通常はダブルクラッチをして変速するのが普通。

440 :
スライディングメッシュ=摺動噛合式
コンスタントメッシュ=常時噛合式
シンクロメッシュ=等速噛合式(常時噛合式にシンクロ機構を設けたもの)

441 :
最強ジャンプ(集英社)で復活して欲しい
特集記事も満載し新連載漫画も開始で

442 :
ヤフオクのアークキャバリアー4万オーバーとか吊り上げだろw




おい…そうなんだろ…欲しかったのに…

443 :
面白かったね

444 :
家にガルダイーグルあったww
シャイニングソードブレイカアアアァww

445 :
ふと懐かしくて検索かけてみたら、スレが存在しててわろたw
主人公勢の期待を幾つか持ってるけど、スケルトン仕様のだし、勿体無いから組んでないんだよね...
ディスプレイ用に普通の買おうと思ったが、オク高杉w

446 :
クラッシュギア再販してほしいなぁ・・・

447 :
ガルダイーグルをライディングソーサと闘わせたら
ガルダイーグルの調子がおかしくなったでござる

448 :
観賞用の、CGモデルを再現したやつが欲しい。

449 :
http://boxman.jp/dash/gazou/src/1443091265243.jpg
クラッシュギアのことを言われてるみたいで頭が痛くなる

450 :
http://boxman.jp/dash/gazou/src/1443157194901.jpg
http://boxman.jp/dash/gazou/src/1443157206535.jpg
うん

451 :
あんま流行らなかったけど「ミニ四駆をバトル専門にする」って発想は良かったと思うんだよなクラッシュギア。

同じコンセプトで新玩具作るとしたら、これまでの欠点の防止策としてどんな機能付ければいいと思う?取りあえず俺は

・バトルの長期化・自爆を防ぐためにラジコン化or敵機体に追尾センサー。ホイールもグリップ強めに←ベイブレードで似たことやってたような・・・

・アニメのド派手なバトルに近づける為にモーターの出力を上昇。FWの強化(もっと動力がちゃんと伝わるように。可動範囲の増加。ここだけ金属化してもいいかも)
←ちょっと危険かも知れないが、ラジコン出来れば大丈夫かと。ベイブレードやダンガンで似たようなことやってるし

・フィールドの広域化。もしくは撤廃←相手を吹き飛ばせる威力と自爆しない操作性があれば大会以外で必要なくなるかも。

・ゲーム←カービィのエアライド的な

こんくらいしか思いつかない

452 :
ミッションオイルも無しで無理やり歯車を回すやつが有るか?
そんな事をしたら、最悪の場合、焼き付きを起こして歯車が連鎖的に壊れるぞ。

453 :
欠点の防止策
タミヤのように豊富な種類で長期的に販売すること
アニメの脚本はターボ路線でやること
次回作の人気がなくてもシリーズを終わらせないこと
ガンダムを見習うこと

454 :
アゲるぜ!
改造有りのレギュレーションが楽しかったなー
フロントウエポンを地上高1mmに調整したりボディを少ない小遣いで塗料買ってペイントしたり今の趣味に一番影響力のあるおもちゃだったわ
ほとんど捨てちゃったけど1台だけ死ぬほど拘って作ったギアだけは一生の宝物

455 :
騎馬ブレイカーのフィールド届いた!
と思ったら小さすぎだろこれwwwとりあえず半分ぶった切ってプラ板敷いて壁つくるわ

456 :
エンジンは停車状態で暖機できるが、駆動系は走らないと暖まらない。
あとタイヤや車輪も暖めないと美味しくない。

457 :
アイアンウルフ手に入れたんだけど説明書が印刷ミスでサンダーブレイカーを作ろう!ってなってる…

458 :
ガルダイーグルどこも売ってねえ
オクは高いしどうしよ

459 :
数年前まではたっまああああに中古玩具店においてあったりしたけど、最近はめっきり見なくなったな
色んな店を探す労力を考えたら、オークションで買うのが妥当な選択肢になると思う

460 :
今年で15周年だしプレバン当たりで劇中仕様だしてくれたりしないかなぁあとアニメのブルーレイbox

461 :
やはりオクしかないか

462 :
週末に店回る趣味があるなら根気よく探してもいいかもね
今更玩具発売はないだろ...BD−BOXでたら買うけど

463 :
発売する側も人間だから、他のことに夢中でクラッシュギアをもう忘れてるかもしれない
Blu-ray BOXとかを発売してもらうには直接聞く方が良いかも
他の作品だと販売元とかに電話したら、低画質のDVDだったけど発売してくれた
本物かどうかもわからない国から買うよりは健全だよね

464 :
もし続編を作るのにはどれくらいかかるかな?
欲しいのはあるのになかなか買えない現実だよ・・・

465 :
ニトロのギアは中々見かけないなぁ…
マッハジャスティスSが欲しい

466 :
IODのタイミングディスクは全部で何種類あるんだろう
手元にD2があるんだけどD1なんてあったかな

467 :
よく考えたらD1は片側IODに付いてた二回発動のディスクか
自己解決

468 :
わかる…ブラックガルダ10kは手出ねぇ
アニメのBDあったら買う

469 :
CVTミッションが壊れるとこうなる。

ギアを入れると、ゴトゴトゴト…という異音が出始める。
放置していると間違いなく壊れて走行不能になる。
※スチールベルト事態が切断すると全く走行できなくなる。

過去、スプリンターのトランスミッションが故障して、ガリガリと言いながら
道路を走って、新4号バイパスをゆっくり走って、やっと下野市小金井に帰ってきたことがある。
それを思い出した…。

470 :
サンライズがツイッターでBDのアンケとってるぞ

471 :
SDガンダム三国伝騎馬ブレイカーのフィールドでも行けるかと思ってたけど狭いな。

472 :
マッハジャスティスを手に入れて組み立てたが正面のバイザー部分のシールを貼るの不器用だから難しかった…

473 :
マッハみたいな白プラは劣化してそうで怖いけど大丈夫なのか。

474 :
プラは大丈夫そうだけどシールの黄ばみが酷かったよ…

475 :
>>474
それでも貼っちゃうのか…。

俺もマッハ当時買ったやつあるけど素手じゃシール剥がせない。

476 :
https://www.youtube.com/watch?v=OwtxWL0P9wA

おい、バンダイこれだよ。
クラッシュギアに簡単なアルゴリズムを組める様にして戦わせるんだ。
Q-eyesみたいな障害物認識機能を搭載して。

477 :2017/04/28
最近になって
                  ニトロのサントラ購入しようと思ったら
どこにも売って無い・・・

☆聖闘士星矢玩具総合スレ331☆
仮面ライダー 変身ベルト その79
福袋(´∀`)おもちゃいっぱい(´Д`)欝袋118
【キシリュウジン】ミニプラ 全105種【コスモラプター】IPあり
【ガシャポン戦士f】SDガンダムフルカラー114
【ROBOT魂】聖戦士ダンバイン52話【ボチューン】
【RIOBOT】千値練総合 15チネル【1000Toys】
トミカの豆知識を語りましよう
ポケモンの玩具総合 No.18 ピジョット
トランスフォーマースレッド PART377
--------------------
ミヤ ◆S.miya7e4kとOFF
【震災1年】札幌圏のまちづくり45【電力震災対策】
囲碁クエストについて晒すスレ
【誤記鰤婆】ジャパメタストーカー・苺大福5【逆ギレ乙】
【朗報】AKBがYoutuberに転身!!!!
三谷哲也
たかし
【超初心者総合】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】 103
ジャニーズが落ちぶれた理由を考えるスレ
【22日発売】まんがタイムスペシャル 13【芳文社】
東野圭吾パート80
職員の尻を触ってみたい
Sabaton サバトン Part.4
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part749
嫁スレ
2017 SUPER FORMULA 開幕戦 鈴鹿 Lap1
【興行】劇場公開アニメを語ろう414回目【収入】
ぼく「糖質制限は痩せる速度が早いから楽しい」敵「水分が抜けてるだけだぞ」
☆★☆★☆お見合いで 131回目☆★☆★☆
【紅白】 椎名林檎 前半の最大瞬間視聴率39.4%
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼