TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
白子ウマー
ふな寿司
【旨い?】豚足【キモい?】
チーズ鱈
【木の実】ナッツ類総合スレ 2豆目
珍味で忍法帖 !ninja テスト
ピクルス
なとり
アワビの肝
【日本】デイケアセンター・ナイトセンター【世界】

【旨い?】豚足【キモい?】


1 :2005/04/20 〜 最終レス :2020/02/17
世間一般の見解はどうなんだろか?コラーゲンの塊で体にいい美容食の筈なんだが‥?

2 :
酢味噌ついてないとムカツク。さくらコマースという北朝鮮系スーパーのには付いてない。
30円で別売り。ムカツクから買わない。

3 :
最初に見た時、食べるところが殆どないのかと思った。

4 :
アイスバイン最高。
あ〜、食いたくなってきた。

5 :
チョッパリ=豚足だよね

6 :
私は好きだ。
塩コショウしてオーブンで焼いて食う。
絶品。

7 :
油ギトギト

8 :
衣を付けて油でカラッと揚げるとうまいよ!
揚げ豚足の名前で近くの居酒屋にある!
因みに熊本でも揚げ豚足は珍しいと思う!
酢味噌では食べた事が無いので今度やってみまつ

9 :
長崎ではすっぱい醤油で煮込んであった。@諫早

10 :
>8
熊本行ったとき食った。
ラーメン屋にあったよ。
甘辛いタレにからめてる。うまかった。
東バイパスの豚平て店。

11 :
油ギトギトてのはコラーゲンが溶けた状態。油分は極めて少ない。九州沖縄じゃ「てびち」を始め調理方が発達。関西ではゆでただけのに塩を振って‥うまい!

12 :
>>10確かに豚平の豚足はウマーですね(^-^)
どなたか豚足に掛ける甘酢のレシピもしくは、市販されてる甘酢売ってある所ありませんか?
探してもどれか分かりません(´・ω・`)

13 :
豚足で有名な焼肉屋へ女の子二人連れてって注文、グロさ?に引いてた二人に「食べるとお肌ツルツルになる」と言うと目の色変えてむしゃぶり付き出した。全く女って

14 :
奴ァ‥W

15 :
まぁ、実際にはそんなことはありえないんだけどね。

16 :
>>12
エバラの(キャベツのうまたれ)で良いと思うよ。
スーパーに売ってある。
九州限定かも?

17 :
>>12
すんまっしぇん。
くばらの(焼き鳥屋さんのキャベツのうまたれ)でした・・・orz
参考(ここで通販出来るみたいですよ。)
ttp://www.rakuten.co.jp/daiei-r/593274/593294/

18 :
15‥と思うでしょ。よく一週間分とか称して買って来て一日一本おやつで食う機会有るんだけど週末位に顔洗った後鏡見てみるとホントにえっ?て位肌が光っ

19 :
てやがんの。嘘だと思ったら機会が有れば試してみて。体質にもよるかも知んないけど‥嫁や彼女を実験台にしてもいいと思う。結果が出れば感謝される事請け

20 :
合い。

21 :
携帯でしかも字数制限とかあるのか?
豚足はよく蒸した後肉とかぜんぶ外して丸め直して輪切りにしたやつが
食べやすくて好きなのだが中々ないな

22 :
>>17
レスありがとうございました!
今度そのタレためしてみまつ(^-^)

23 :
指の股にウ○コがこびりついて残ってるから気をつけろ
とか言われて食べられなくなった(´・ω・`)

24 :
よく鶴橋へ買いに行くけど、蒸したりゆでた

25 :
りしただけなのに味が店によって違うのは何故だ?

26 :
熊本の外食スレで発見。
ttp://www33.ocn.ne.jp/~jm6jpy/

27 :
やめて!今母ちゃんが豚足食ってるの!!

28 :
最近食べてないけど、自分が行ってた居酒屋は豚足に塩振ってこんがり焼いて、
それにポン酢と七味が添えてあった。
ここ見てたらまた食べたくなったな。

29 :
圧力鍋でコラーゲン煮出すの…
そんでもって醤油とかで味つけて煮こごりにするの…

30 :
↑てびち?

31 :
>>2
酢味噌なんて自分で作ればいいのに。
>>12
ついでだから簡単な酢味噌の作り方かいとくよ。
酢100cc
砂糖大匙一〜ニ(好みで)
これを混ぜて湯煎
酢が飛んでまるくなったらお湯から出して一度冷ます。
冷めたら卵の黄身一つ、練りカラシ適量、味噌(自分は白味噌)大匙一〜好みで投入。
混ぜながら10分くらい再び湯煎。
湯煎がおわったら食べるまで冷蔵庫に。
他にも死ぬほどウェブに酢味噌の作り方でてるよ。
グーグルで 酢味噌 作り方 で検索かけるといいよ。

32 :
12は甘酢じゃないの?
キャベツのうまたれ俺も愛用してた。
普通にキャベツ食うのにだけど。
ほかにもトマト版もあったけど、そっちはあわねぇだろうな。

33 :
関西在住の折れが小倉の居酒屋

34 :
ナイフでこそげ落としながら食べるとおいしい

35 :
>>31
料理人の俺にそんなレス不用。余計なお世話だバカ。
酢味噌が付いてる物と同じ値段が気に食わない。そういう解読力が無いのにレスすんな。

36 :
>>35
だったら最初からそう書けばいいじゃない。
文章力の無い人だなぁ。

37 :
>>36
酢味噌といいながら辛子酢味噌のつくり方書き込んでるお前の方が文章力が無い。

38 :
>>37
俺は辛子酢味噌のつくり方なんて一度も書いた事ないよwww
もしかして自分以外の書き込みは全員同一人物だと思ってる???

39 :
>>38
なんか初心者みたいな書き込みでキモイ。頭悪そうだし。アッチ行って。

40 :
>>39
お前マジで頭おかしいの?wwwwwwwww

41 :
ケンカイクナイ。
よけいなお世話かもしれないけど、親切に書いてくれたんだからいいじゃないか…

42 :
酢味噌のスレはここResか?(・▽・)

43 :
本当に料理人というのはどうしようもないDQNだな。

44 :
ハギススレ以来のヒットとなりうるか

45 :
子供の頃から豚足大好き。焼肉屋に行くと必ず注文してます。
そのまま酢味噌で食べるのもいいけど、グリルで軽く焦げ目を
つけて食べるのも好き。あの、私は♀です。

46 :
近所の肉屋に生の豚足1本150円で売ってた。
さすがに自分じゃ料理できないよ。さばけないし。

47 :
さばく必要あんのか?
圧力鍋とかで煮込めばイイだけかと。

48 :
酢味噌で食うって人多いなぁ‥京都、大阪じゃ塩が殆どだけどなぁ。関東方面かなぁ?

49 :
塩も美味しそうですね今度やってみよ。
我が家では酢醤油で食しますが、少数派のようだ…
沖縄で食べたテビチを再現したいんだが、真空パックのスーパーで売ってるヤツじゃダメなん?
それを圧力釜にて調理したがトロトロになりすぎた。

50 :
最初の一口目が勝負を決める。
ウマーと感じたらそのまま楽しめるが、吐きそうになる体調だと
もうそれ以降は全く食えない。

51 :
テビチか!テビチうまいよなぁ。

52 :
沖縄土産で貰った真空パックの調理済てびち‥薄味だった。沖縄関係者が人口の二割を占める大正区の沖縄料理屋‥やっぱ薄味。長寿の秘訣?

53 :
お前の味覚が濃い目よりなだけだろ?!

54 :
鶴橋某店でいっぱい買って来た。一本僅か\150。焼肉店等で食うと高いからなぁ‥塩でウマー。

55 :
横浜の中華街の外れにひっそりと隠れてる店の豚足麺サイコー
煮込んだ豚足が別皿で骨壺(笑)と一緒に出てきて、
別に食うなり麺に乗せるなり勝手にしてくれってやつ

56 :
韓国風の酢味噌で食べるのウマー!
デリバリー専門店にあった、焼き豚みたいな豚足好きだったのに
メニューから消えちゃった…どこいけば食べられるんだろう…

57 :
煮豚じゃなくて?

58 :
RR市ね市ねRR市ね

59 :
煮豚だろうな。デパ地下とかで見るよ。

60 :
台湾で食ったのは最高においしかった。
ちょっと油っぽかったけど、白飯とがっぷり。

61 :
ゆで豚足を買いましたが簡単でおいしい調理法無いかな?

62 :
それを唐揚げにしてかぶりつく

63 :
から揚げって簡単にできる?
爆発しそうなんだけど。

64 :
怖かったら包丁で切れ目を入れたらいいよ
適当に粉をまぶしてあげるだけ
生じゃないから良い色になったらかぶりつくと良い
かりとろじゅわーですよw

65 :
まるごと電子レンジ入れたら爆発しますた。

66 :
まるごと電子レンジ入れたら爆発しますた。

67 :
おっかないでつね

68 :
おっかないでつね

69 :
age

70 :
たしか関東では茹で冷やし状態にタレ
九州では炭焼きで熱々トロトロが主流
どっちもうまい!

71 :
一度茹でた豚足に、かるーく塩して焼いて、ポンズかけて食べたらカリッジュワァでうま〜です。

72 :
えーと、やっぱ、熊本は違うってことですかねぇ。
HPとか有るけど、あの揚げて甘辛いのは絶品

73 :
昨日沖縄そば屋で食った「てびちそば」のてびちが◎だった。てびちは骨に身が残らず後悔無く豚足を食べ尽くせる最高の調理法だな。

74 :
お気に入りです。
横浜「豚の味珍」
ttp://www.maichin.co.jp/syouhin_index1.html
「白茹での豚足しか知らない方にはぜひ召し 上がっていただきたい」

75 :
>>31の言ってる酢味噌と
トンソク食う時の(唐辛子)酢味噌「チョジャン」は別物なんだが。。。。

76 :
ゆでたて塩かけて食うんが一番うまい!

77 :
>>76
激しく同意する

78 :
↑おまいら関西人だな?

79 :
焼いたのはギトギトして好かん。

80 :
>>71
やってみました。カリッジュワァでうま〜でした。thx。

81 :
豚足は旨くて好物だが、食べにくくてめんどう。
近所の肉屋で豚耳のスライス売ってるのをみつけたので
最近はそっちにしてる。

82 :
耳も足も毛がなかったらいいのになあ
焼くと毛がある程度緩和されそうだけど

83 :
初期の山岡(無精ヒゲ)はトンポーロー作る時に
カミソリで毛をそってから火で細かい毛を処理してたな
耳や足じゃ剃るのも大変そうだが

84 :
福岡にいた頃、関東ではゆでたものに芥子酢味噌で食べると言ったら
「んな〜ん気持ちわるくて食え〜ん」と言われたorz
私は福岡の焼いてとろとろのも、関東のも好きだけどなあ。
そういえば福岡では、豚足がコンビニにふつうにお総菜として置いてあった。

85 :
九州は豚が日常食に溶け込んでるね。
豚骨ラーメンも臭うまいけど。他の部位もよく食われてる。

86 :
辛子酢味噌がいいね
普通の酢味噌に、おろし生姜、コチジャン、一味、半すりゴマ
これが旨い!

87 :
こんな時間にトン足むさぼり食ったよ…
寝れなくて、お腹空いたけどホントに何もなくて…ママンに叱られるかな(´・ω・`)
つか、窓開けて部屋でもさもさ食べてたらお隣さんに見られた…orz

美味しい。

88 :
辛子酢味噌( ゚Д゚)ウマー

89 :
誰だ唐辛子酢味噌(チョジャン)の作り方とか言いつつ
芥子酢味噌の作り方をレクチャーしてたやつは!!!!!!!!!!!!!

90 :
だれよ?

91 :
だれだろね?

92 :
オラ知らね

93 :
オラ知らね

94 :
もしかして>>31

95 :
コラーゲン

96 :
騙しスレに誘導されついでに記念カキコ

97 :
塩・コショウもあっさりしていておいしい。
毛の処理が上手い会社の豚足は食べてて気持ち良いよ。
皮も美味いが、透明の軟骨がコリコリしていて美味しい。

98 :
茹で>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>焼き

99 :
なんも付けないで茹でただけの奴をそのまま食うのがうまくね?
あの味と歯応えがいいよな。たまに虫が入ってて噛むとパリとかいってきもいけど。

100 :
沖縄のおでんに入ってるやつが美味かった。

101 :
茹でたやつにこそチョジャンだろ!

102 :
いや、塩だ!塩辛さを感じない程度の量をふりかけて頂く。

103 :
それじゃぁ面白くないんだよ

104 :
ヤキ豚足も辛子酢味噌もゥマゥマ。
豚足だいすきでつ(・∀・)

105 :
103 どんなのが面白いんだ?

106 :
茹でたのに塩
これしかない

107 :
脂身きらい

108 :
大阪なら難波の「かどや」か西成のマルフクだろな。

109 :
唐辛子醤油やにんにく醤油をサッと付けて香ばしく焼いた豚足ウマー

110 :
>>74
教えてくれて蟻が豚!
茹で辛子酢味噌豚足しか知らなくて、
どんなもんかと注文したら美味しかったよ〜
沖縄のてびちも、沖縄からお取り寄せしたけど、
こっちはとろとろ過ぎて、私はだめだった。
次は焼き豚足に挑戦してみる!

111 :
脂身では無い。コラーゲンだ。

112 :
コラーゲンだが脂身の嫌いな香具師には
ちょっとキツイかと思われ。

113 :
というかウンコ踏んだ足だと思うと食えない。
おまいら凄いな。

114 :
以前よく通った横浜のホルモン焼の店(2年前に店員とトラブルを起こしてからは行ってないなぁw)で
白茹でした豚足を出していた。
普通は酢味噌で食すようなのだが、店でよく遭う常連のオヤジに
「網で焼いて食うとうめぇぞ」と、薦められるままに網で焼いて食ったのだが…
皮の部分がニチャニチャと歯にくっついて食いづらいことこの上なし。
焼き方が足りなかったのか?

115 :
>>113
人間五尺の糞袋

116 :
114 所変われば品変わるで、おっさんは九州人ジャマイカ?漏れも焼き豚足は好きでは無い。

117 :
豚足スレハケーン。ああ魅力的なあの風味。今月母の誕生日に焼肉屋から五人前くらいテイクアウツします!私も食べるけど (~o~)ハァハァ

118 :
茹での、あの、グリグリブリュブリュの歯ごたえが美味しいと思う。

119 :
豚足ってうまいけどなんか暗いよね・・。薄暗いひっそりとしたところで食べるイメージがある。食べるところを余り人には見せたくないと思うのは漏れだけかなぁ(´・ω・`)

120 :
多分ね。俺はよく彼女と二人でかぶりつくよ。鶴橋で一本\150の買って来てな。伯方の塩、赤穂のあら波‥モンゴルの岩塩で食ってみたいと言っている。

121 :
ゼラチン質大好きだから、豚足はよく
黒酢や砂糖醤油で味付けて煮込む。
ぷるぷるとろとろ〜になって旨い。
冷えてぶりんぶりんになったのも肴に良し。

122 :
豚足に足袋を履かせてみたい。

123 :
ごま油に塩入れて食べてる人いない?

124 :
照り焼きもンマイよ

125 :
123 レバ刺しかよW

126 :
>>119
クリスマスにケーキの代わりに食ってろ

127 :
レバ刺しみたいに塩ゴマ油で食べるのもいいよ。あと豚足の黒いのは何?

128 :
>>126
マサルさんか、お前は。

129 :
>>128
「黒いクリスマス」

130 :
韓国では醤油味の茶色いのにアミの塩辛をつけて食べますね。

131 :
良く行く近所の中国料理店で初めて豚足を注文してみた。
ウェイトレスのおねいちゃんが「豚足一つ」と注文を通したとたん、
厨房の中が大騒ぎ。中国語なので何を言っているのかは分からんのだが、
明らかに狼狽しているのが見て取れた。
あのなぁ、恐らくは注文が少ないのだろうが、メニューにのっけてるんだったら
用意くらいしとけよヲイ。
…かと思いきや10分後、恐らく砂糖醤油で煮込まれたであろう豚足到着。
これが…んまいっ!
あの慌てっぷりは一体なんだったのかと思うくらいのとろとろぷるるん。
紹興酒3合いっちまったよ(しかし紹興酒をお銚子で出すか普通?)。
今度買って作ってみよう…と思っても、神奈川県中央部ではなかなかねぇ(´・ω・`)

132 :
あー、茹でて冷凍にしておけばええわけやから

133 :
当店の豚足は「水虫」の豚の足は一切使っていません。
って看板みて、どんなことがあっても豚足は絶対食べない。

134 :
久しぶりに行きつけの店で豚足食った。
美味かったんだけど、前はてんこ盛りで出て来たのに今日はだいぶ
盛りが寂しかった(;_;)

135 :
豚足はだいぶうまいよ。
豚さんごめんなさいあなたの足が好きで
豚さんごめんなさいあなたのスペアリブが好きで豚さんごめんなさいあなたのお肉が好きで
そんな豚さんは最高!白いご飯とあなたがいれば私はなにもいらない

136 :
豚足頼んだら毛が生えてるのが出てきた
正確に言うと毛が残ってた
流石にちょっと嫌だった

137 :
中学の頃、焼き鳥屋で喰った豚足が臭すぎて全然食べれなかった。写真ではうまそうだったのに。それのせいでトラウマだった。
それから6年後。地元の沖縄料理屋で食ったてびち汁がうまかった。その頃からかな、沖縄にはまりだしたのは。
でも家族はやはり抵抗があるようで、豚足をゲテモノを見る目でしか見てくれない。うまいのになー。

138 :
今時豚足をゲテモノ扱いするのもかなり珍しいな

139 :
私も豚足好きだけど旦那は見るのもイヤだって(⊃Д`)
だからいない時に食べてるよ。イヤな顔されたまま食べたら
豚足に失礼だよね。ウマーなのに見た目が悪いねかな?
私は豚の脂は嫌い。何でか豚足は好き。旦那は正反対の
脂身好き、豚足の食感も味も嫌いなんだって。
デブだから共食いしたくないのかな?ダンナ…。

140 :
豚足に脂はほとんどないでしょ。
プルプルしてるのはコラーゲン、蛋白質の1種

141 :
痛風だから豚足食えません。

142 :
亀ですが>>140さんありがとう。
脂ほとんどなかったんですね…。大きな勘違いしてました。
太る心配していたけどお肌にもよさそうだから、これから
いっぱい食べます。

143 :
ダイエット&美肌食品だぜい。食感が嫌いな人は煮込

144 :
…にしてみればって事か?ダシの味がしみこむからいいかもな。

145 :
沖縄物産市で買った黒砂糖で煮込んだのは美味しかったよ。
自分でも作りたいけど分量が分からない…。

146 :
>>145
自分で作るときは、沖縄料理のレシピの載ったサイトもあるから調べてみては?
しかし、味付け以上に重要なのは毛の処理。コレ。
味がうまくいっても、毛が残ってると食えたモンじゃない。
自分は2回作ったけど、2回ともミスした。
カミソリで処理しろっていろんな所に書いてあるけど、無理でした。
表面を直火で焼くのもいいらしい…難しそう。

147 :
>>146
初期の山岡がトンポーロー作るときもそうしてたな。
皮付きの豚肉をまさしくカミソリで処理して軽く直火で焼いてた。

148 :
中華街に豚足そばってあったな
結構うまかったけどまだやってるかな

149 :
食べ物じゃないと思ってる。

150 :
内蒙古の人から冷凍豚足をもらった。
下茹で解凍したら毛とかきれいでよかった。肉球がキモかった。
今しょうがと鷹の爪と昆布と、泡盛がないので
料理酒とワイルドターキー入れて煮込んでる。
すごいいい匂い。匂いだけでお肌がぷるぷるになりそう。

151 :
普通に食ってたら
それ
豚の足なんだよねと横やり
想像画像が脳裏に
食えなくなりました。

152 :
バイト先の焼き鳥屋にあったなー。焼き鳥専門店だけど、豚足大人気でした。
九州大分県ね。

153 :
沖縄で食べた豚足はウマーだったよ
あと豚の顔もコリコリしてて旨かった
沖縄の豚料理はどれも美味しかった。海はきれいだし最高だった
北海道は寒くて海汚くてヤダ。海産物は旨いけどね

154 :
豚足近くに売ってない!
誰かネットでおいしいとこおしえてー!
出来れば味付けしてなくてやいてあるのがいいなぁ・・・。

155 :
とん、とん、とんそく♪とん、とん、とんそく♪♪
豚足豚足豚足豚足豚足豚足豚足豚足豚足豚足豚足(^人^)

156 :
俺いつもスーパーで豚足買うけど当たり外れがないかな??
やたらと臭いのがたまにある。

157 :
>>156
ロシアンルーレットみたいで楽しいじゃんw

158 :
うちの近くのスーパーじゃわりかしフツーに売ってる
2軒とも

159 :
春節の見物に南京町行こうと思ってるけど
豚足上手い店あるかな?屋台でも売ってるけど。

160 :
旦那に豚足買ってきてって言ったら
生の冷凍のでっかいやつ買ってきた。
1本80円ぐらいだって。
茹でたのがほしかったんだけど・・・。
圧力鍋かってこよー。

161 :
茹でるか蒸すかしただけだろうけど店によって味が違うのは何故なんだろう?by高麗市場

162 :
茹でようと思ってブーちゃんの足冷凍庫に入れといたら、
ゴロゴロ出てきたらしく、母さん悲鳴あげてたよ。
食べない人から見ると、小さな骨までねぶる姿はたいそう無気味なそーなー。

163 :
圧力鍋がないので炊飯器で代用してみたが、いいかんじに柔らかウマーになった

164 :
表面をカリッカリに焼いた茹で豚足がものすげー旨かった!

165 :
沖縄料理ではテビチと言って大衆食堂やスーパーでも売られていて普通に食べてるよ。
大阪のコリアタウンでも豚足を売っていて、韓国人も食べるの?と驚いたことがある。

166 :
福岡に住んでた時は、肉屋に普通に置いてあったのに、
関東に越してから、さっぱり見かけない……
モツ置くんなら、脚も置いてくれよ。
タレもレモン汁もいけると思います。
個人的にはタレ派ですが。

167 :
日本でも地域によっては普通に食うところもあるみたいだな。
特に西日本は。

168 :
>>165
それって半常識では?

169 :
池袋西口キャバレー日の丸ビル1F
台湾料理「屯」の豚足は最高でした
だれかご存知の方いらっしゃいませんか?
カウンターの上に山盛りに乗っていました
当家のクリスマスは九官鳥でなく豚足でした

170 :
昔オレん家は、焼肉屋いったら豚足、ゆっけ、ビビンバが定番だったな肉は二のつぎ
牛肉がありふれてた頃

171 :
九官鳥は食わんだろ?

172 :
残りの骨の利用法はないもんかね

173 :
>>172
出汁でもとる?

174 :
>>173
d足煮込んだ後によくその汁でラーメンスープ作ってる

175 :
店行くと酢味噌が付いてくるんだけど、酢味噌あんまり好きじゃないんだよね。
何か他に無いかしら?

176 :
九官鳥か…意表を突かれたな

177 :
七面鳥はわかるけど九官鳥はな…そもそも九官鳥て食うのか…

178 :
ホントに豚足って油少ない?

179 :
肉の問屋で働いてるけど毛が付いてる足を薬使ってゆでて肉屋に卸すのだがそれを見てたら食べるきなくすマジで

180 :
沖縄では普通に豚の足を食べているが内地の人は朝鮮人を連想する場合って多いんかな?(関西では特に)

181 :
福岡の大丸と三越に豚足を調理したものを販売してて、OLとかがエルガーラのベンチとかに腰掛けて食べてるって何かで見たんだけど何て店か知ってる人いない?
HP見たけど店の名前しか見れなくて分からないんです・・・

182 :
>>180
私は全く想像しなかったけど。
もともと珍味好きだから、蚕蛹も犬も鯨も何でも食うからな〜・・
ホヤとか鮫とか白子とか鮭の目玉とか、何でも好きで食べるし。

183 :
レトルトの味付き豚足買ったんですが、臭くて食べられません。
食べやすい調理方法や味付け等ありましたら教えてください。
お願いします。

184 :
>>183
東京か関西か都会の人ですか?
自分海沿い出身だから、腐ってるでもないかぎり
くさくて食えんことがなかったから、あどばいす
できないや・・ ごめんね。
都会の人ってにおい敏感だよね。

185 :
島根です。田舎です。
臭いっていうか、獣臭がすごくて!
ホルモンは大好きなんです。イノシシも好きです。
でもそれとは違うというか...
その臭さを味わうものなのですかね??

186 :
中国料理とかだったら八角でブタの臭みを消すけど
なんか揚げるなんてはなしもあったな
酢味噌とかで食ってみてもだめかな

187 :
>>183
味付きじゃない白いままの奴なら、多分付いてくるであろうニンニク酢味噌で食うと
匂いはほとんど気にならないと思うんだが。
味付きとなると、豚の角煮風に自分で八角なり五香粉なり入れて煮なおさないと
いけないのかな。

188 :
ありがとうございます。
香辛料入れて煮なおしてみます。

189 :
それ、食うのやめた方がええ
たぶん大ハズレ
単なる水煮ならどうとでも味がつけられるし、ごまかし様が無いけど
味付きレトルトなんで見たことも無い

190 :
うーん
おいらも豚足にあまり臭みを感じたことはないなー
もともと薄い酢味噌でじゅうぶん食べられるものだし

191 :
それ腐ってるってw茹でたの何日か放置したらムチャクチャ臭くなるもんw

192 :
>>189
おきなわの柔らかいトンソクは、味ついてるよ。

193 :
屯は最高だった・・・。

194 :
食べ物板・料理板探したけど無いから諦めていたら、珍味板にあったとは。。。
先日肉卸問屋で豚足買ってきたけど、韓国の屋台等で置いてある位の大きさ。ギブしましたorz
でっかい骨(包丁で肉削いだだけだからスゴイ肉残ってる)は茹でて、カレーかラーメンにしようと思うんだけど、どっちがお勧めですか?
ちなみに食べきれなかった肉は(冷凍中・包丁で削ぎ取った)チャーシューの様に煮込めますか?

195 :
どっちかっつーとラーメンの方がええわな
肉はご随意に

196 :
やっぱり豚骨臭さがあるから、ラーメン向きですか。
ありがとうございました。

197 :
>>179
いっかい茹でてみるとイイよ、驚くほど油ういてこないから。
>>183
臭くてたべれん、とか言ってる人は、ムリして食べないでイイと思う。
たかが豚の足ですよ?

198 :
ネット通販の安さんってとこの豚足ウマーだぞ。酢味噌付き。
明日届く。待ちきれん。

199 :
これからパックのゆで豚足を食べてみる。
こえーよ、豚臭いのだろうか

200 :
劇的に旨いもんではないですね。
付属の酢味噌で食べたけど、思ったより臭みは感じなかった。
やんばるのてびちみたいな煮込みにしたら旨いかな。

201 :
木耳と大根とでコトコト煮るのが好きさ

202 :
生豚足を入手し薄味の醤油煮込みとして調理中。
皮の匂いでしょうか?下茹で時に結構臭いますね。
結局3回茹でこぼしてシャトルシェフで調理中。
本日夕食で食べてみます。

203 :
今食べました。
美味い。ぜんぜん脂っこくなくて美味しかったです。
ねり辛子とあわせていただくのがよかったです。
美味いので調子に乗って足一本分を食ったら食べすぎ・・・
今胸焼け中。
一人あたり半本換算で十分ですね。
ご馳走様でした。

204 :
一本だけで胸焼け?
モモのあたりまでついてたの?

205 :
いや、普通の豚足なんですが他にも普通におかずがあって・・・
食べ始める前は、途中で残そうと思っていたのですが止まりませんでした。

206 :
フライドチキンでさえダメなヘタレな俺は生涯食べられないだろう。
骨から肉だけ外して盛ってくれれば。。。

207 :
それヘタレってか心の病気じゃないのか

208 :
冬場、豚足から骨を外して切ったものと白隠元を
土鍋で一緒に煮込んで(゚д゚)ウマー
夏にやったら暑くてたまらんが。

209 :
豚足の中にある腱の筋肉旨いよね

210 :
ゼラチン質最高!!

211 :
大阪の方必見!!大阪市城東区の蒲生四丁目すぐの城東中央商店街にある
崎原ってとこの豚足は美味いよ!甘辛く煮込んであるから今まで臭いって思ってた人でも美味しく食べれるよ〜
フライ物中心の惣菜店の左端に置いてある(^^♪
店のオバちゃん曰く50年以上継ぎ足ししたタレが入った釜で毎日煮込んでるらしい☆

212 :
おでんに入れると美味しいよ

213 :
>>212
キサマそれをどこで…

214 :
九州じゃそうするらしいって聞いた事はある

215 :
沖縄じゃセブンイレブンのおでんに標準装備で入ってるよ

216 :
九州以外の本土じゃオプションだ

217 :
美味いけどたくさん食うと飽きるね。

218 :
ほとんどの食べ物はそうだろ

219 :
耳のほうがすき

220 :
>>193
「屯」って?池袋の?
そうだったら本当に美味しかったよね?
電子レンジでチンしてくれて、またまたとろけそうに
おばさん元気かな、いつだったかバスで見かけたが

221 :
うまキモいよね
毛なんかついたてた日にゃ〜…でも旨いね

222 :
子供の頃、オヤジさんの酒の肴の準備が私の仕事で、トン足よく焼かされた。
一口食べさしてもらったが、当時の子供の味覚ではNGでした。

223 :
小学校の頃から「屯」に行っていたな〜
当家のクリスマスはチキンでなく「豚足」でした。
豚足・耳・頭・尾・鳥もつ・手羽
まだしっかり味を思い出せるよ
最後は焼きそばで〆る
この焼きそばがまた絶品
ニラと乾燥海老の粉がたっぷり入っていて最高

224 :
豚足、お店によって美味い・不味い、はっきり分かれるメニューだよね
ちゃんと処理して出してくれるところはトロトロでコラーゲンの塊で美味だが、
場末の流行ってなさそうなお店で注文すると、臭くて食えない、
口の中に入れようとすると、悪臭が鼻について、口の中に入って行かないんだよね、
しかも、そういうお店に限って、残すと文句いうんだョなぁ、
お金は、ちゃんと払ったんだから、文句いうなよ、ちゃんと食えるモンだせよ。
それ以来、よほどの有名高級店以外では豚足を注文しなくなった…

225 :
最近食べた豚足(勿論真空販売の)を茹でて食べました。何か臭い!?と思ってマジマジと見てみたら、足の爪付近から何やら茶色い物体が・・・
臭い嗅いだらウン戸でした・・・。
その瞬間全部逆流して出てしまいました。
もう食べれません

226 :
225補足。足の死亡の間からって事です。

227 :
最近食べた豚足を茹でて食べた=自分のウンコ食べたのか

228 :
>>227
ブハハハハハハッ
違います。

229 :
トンソクって有名高級店でしか食えないのかい?つまらな過ぎて笑えるよ。

230 :
機会があったら食べてみるワ

231 :
茹でたの普通にスーパーで売ってるけど

232 :
汚れや毛を丁寧に除去、念入りに蒸すかゆでるかして身を骨から外して
それだけを丸めて冷やしてからスライス
一応これが正しい?食い方らしいが

233 :
とんそくラーメンとトンソク飯食べたいなぁ。

234 :
豚足、厨房の時に一度食ったけど美味かったな〜。

235 :
家の近くの焼肉屋は豚足タレが2種類ついてきます
一つは酢味噌(甘辛)、もう一つは胡麻油に岩塩が入ったものどちらもまいうーよ!交互にまいうー

236 :
ハナマサで4本(一匹)セットで売ってて買って家で調理した時は失敗でした
圧力鍋で煮た時のあの臭さかぶりついた時の感触は人間の指や皮膚みたいで吐きそうになって捨てました
やはりある程度切って形かえないとね

237 :
人間が火傷で皮膚移植が必要な時、応急処置として豚の皮膚で代用できるらしい(人間に近いんですって)ハナマサのが実にリアル(つけねから爪先)な為友達にあげましたがしばらくは食えなかったです
朝からすみません

238 :
これはまずいよ、正直言って。
脂の塊喰ってるようなもんだからな。
こんなもん好きな奴の気がしれん。

239 :
でもコラーゲンの塊だから結構人気あるよね

240 :
脂は気持悪くて食えないくせにコラーゲンっていうとかぶりつく奴はなんなんだろう

241 :
脂と食感違うじゃん。

242 :
やっぱり煮込むのが一番食べやすい。

243 :
茹でたのに塩振ってまるかじり最強

244 :
茹でたのに塩振ってまるかじり最強

245 :
在日や朝鮮人がよく食べるね。

246 :
沖縄県民も食べるね。
地元が東北なんで食べた事なかったけど
トン足は美味い! 中華のトン足も好き。

247 :
骨までチューチューしゃぶって
かぼちゃのねっとりとした甘味と豚足の淡白な味の取り合わせが実に
絶妙で何杯も何杯もおかわりしたくなってくるのである。

248 :
かぼちゃ入れるの?

249 :
白木屋で、焼いた豚足たべた。ちゃんとカワの毛が見えなかっただけなのか、処理されてたのかわからなかったけど、おいしかった。

250 :
セクシーコマンドー部のクリスマス会でケーキのかわりに豚足食ってたなぁ。
どんな味なんだろ?

251 :
祖母がよく豚足カレー作ってた。
カレー味豚足も、豚足のだし(?)の効いたカレーも、
どっちもメチャメチャ旨いけど、メチャメチャ食べにくい。
顔と両手をカレーまみれにして食べないといけない。

252 :
豚足くらい簡単に手に入るだろ。
今更珍味なんて言わんし。

253 :
食い終わった豚足で骨格標本制作中。
楽しいお(^ω^)

254 :
249番のかたへ
私は白木の食べたけど、微妙だったなぁ。
しょっぱかった(店の人塩かけすぎ[)し私はやはり白茹で派かな〜

255 :
こんなの見つけた。
http://www.himiyabi.com

美味そう。


256 :
小倉の立ち飲み屋で豚足注文したら
お酒を振り掛けて(スプレー容器で霧吹きしてたw)
網焼きしてた。
塩とレモンをかけて食ったけど、なかなか旨かった。

257 :
スーパーで白茹での買ってきて、
玉葱とニンニクと一緒に土鍋でぐつぐつ。塩コショウで味付け。
骨からぽろっと外れるトロトロお肉にスープが最高!

258 :
愛知県のスーパーでレトルト豚足298円で売ってたお
炭火焼の味付けで南日本ハムというメーカーのやつだお
今生まれて初めて食ったお
馬・・・うますぎるお

259 :
でも食べにくいことこの上ないお
歯に挟まることこの上ないお
今つまようじでシーシーしてるお

260 :
福岡
アクロスの近くにあるカフェの豚足は全部骨から身を外して、オーブンでカリカリに焼いてて美味しいよ☆味もフレンチで新鮮なカンジ☆

261 :
茹でたヤツを酢味噌に付けて食うとウマイ。
沖縄の【テビチ】も煮込まれてトロトロの
ヤツが絶品。大好物だよ。

262 :
やはり韓国風に食すると美味しいですよ。
スライスにんにくと青唐辛子とコチュジャンをサンチュで一緒に巻いて食べるだす。
ただし韓国風に豚足は味付けしてあって輪切りにしてあることが必要です。

263 :
豚足煮込んだあとの煮凝りウマー

264 :
みんな100gいくらで買ってんの?

265 :
水煮 1本250円

266 :
一本150円

267 :
豚肉板みててここ知って初めてきました☆
豚足は大好きで毎週末酒のつみまに食べてる、 みんなはどうやって食べてる?自分はスーパーの白茹での冷えたので一味唐辛子とアジシオ派

268 :
パックで買うとくっついてくる辛し酢味噌みたいなやつつけて食べてる
でもこないだ台湾料理の店で食った八角の効いたトロトロの豚足煮が
すごくうまかったんでそれ作ろうかなーとか

269 :
ニューヨークに豚足料理専門店がオープンするらしいぜ。
行きてぇ。

270 :
生で一本105円

271 :
間違って自分の手を噛んでしまった

272 :
豚足食べるとちっちゃい骨がたくさん出る
自分の手や足もあんな骨でできてるんだな

273 :
カロリーってどうなの?毎日キャベツと真空パック(二足入り)を夕ご飯にしてたら痩せたんだけど…

274 :
お肌もツルツルで一石二鳥だな。

275 :
福岡 警固にある五十番
さいこ〜おいしかった♪
私は豚足をコチジャンと味噌と豆鼓味噌を入れて煮て食べるのが
今のお気に入り♪ちょっと蜂蜜とかたします。

276 :
でも世の中ではゲテモノ扱いなんだよね
豚足食べるって言ったら悪趣味の味覚障害って言われたOTL

277 :
めちゃめちゃ好き(●´ー`)ノシ

278 :
たまに無性に食べたくなるが、食べた後胸焼け起こして後悔する

279 :
家族みんな豚足大好き!( ̄∀ ̄)

280 :
ウチではゲテモノ好きの筈のオヤジさえ食わず、俺だけ…悲しい。

281 :
>>280
そのオヤジさんゲテモノ好きじゃないよ。

282 :
見た目だけでの食わず嫌いは論外だが、食べてみたけど好みじゃない、
ってのなら仕方ないよな。

283 :
豚足を食べるために圧力鍋を買ってたきました。たいたら友達にあげると言ったんですが、どうもくさみがあって自分で食べる分はいいんだけど、友達にあげるのはどうかと思ってあげてないんです。くさみがあるのって普通ですか?くさみを取る方法は何かありますか?

284 :
鼻の粘膜を焼いちゃうといいよ

285 :
>>276美味いもの食った事ないビンボー人!高級店には大概置いてあるよ。下処理が面倒なのかなぁ。臭みがある場合は一回茹でこぼしたらどう?

286 :
>>285
多分違うよ。恐らくゲテ扱いしてる香具師って
見た目が余り良くない=よくこんなキモイの食う気になるな
だと思われ。

287 :
豚足は好みの問題もあるが、人からゲテモノと呼ばれようなまずいものじゃないと思う、食べて、臭いって、言ったやつは、安い店で食べたか、よっぽど繊細な嗅覚なのか、きちんと下処理ができていれば、それほど臭いものでは無いと思うよ。

288 :
食感が嫌な人もいるみたいよ。
ぐにゅぐにゅしてるっていうか。
私はそれが好きだけど..

289 :
>>287>>288
ゲテモノ扱いするやつの大部分は、
見た目でびびって一度も食べてないだろう。

290 :
あんまり貪り食えないけど豚足大好きだ。
ただ丸かじりすると手が異常にべたつくのと
歯に挟まりすぎるのがめんどい。しかしウマイ
この味は豚だけの特権なんだろうか

291 :
牛すじと鶏軟骨も好き。
体がコラーゲンを求めているのかも?

292 :
トン足は夏に凄く食べる。
冬はあんまり食べない。
だがこのスレ見て食べたくなった。食いてえー

293 :
トンソク煮て刻んで白隠元と一緒に土鍋で煮込む。

294 :
今まさに食ってるが、
スーパーで買ったやつは骨だらけ、染み出る油はベッタベタのドーロドロで
糸をひくわ、いやはや参った参った、恐ろしや

・・・と言いつつもまた買ってしまいそうだorz

295 :
今豚足買ってきた
なんか…デブの私が豚足買うと、会計の時、なんっか恥ずかしい
特にレジの人が若い兄ちゃんだったりすると
『こいつ共食いかよww』とか思われてそうでorz

296 :
ちょっと遠くのスーパーに買いに行けばおk

297 :
>>295
つーか、頭の中がリア小中レベルでもなきゃ誰もんなこと思わないよ
安心してうまいもの食うがよろし

298 :
買ってきてさぁ食べようとwktkしながら開けたら、
固い毛が無精ヒゲのようにびっしり生えていた。
一応食べてみたが豚の毛が歯に挟まり
食えたもんじゃなかった……ひでえ。

299 :
>>298
それ、生じゃないよね?
毛の処理せずにボイルしただけってのもあるか。
すくなくともそれは、そのまま食べる用じゃなくて、材料だな。
まず剃刀で剃ってから、直火で炙って残りの毛を焼いて、煮込むべし。

300 :
>>299
ボイルしたものに酢味噌がついているパックだったのよ。開ければ
そのまま食べられるやつ。
肉屋で買って時々食べているのだが、あんな毛が生えてるのは
初めてだった。
あー、ショック。豚足好きだったのにトラウマになりそ。

301 :
>>300
あー、酢味噌がついててそれは酷いな。
はずれ店だ。

302 :
塩で食えばよかったのに…そう云う問題じゃ無いw

303 :
クリスマスだってチキンの代わりに豚足だ!
酢味噌がいいね

304 :
その手があったか。
鶏食っちゃったよ。

305 :
大昔だけど、豊橋の朝鮮呑み屋で焼き豚足よく食った。旨かった

306 :
豚足は沖縄のおでんのやつが一番美味かったな。

307 :
↑お、アク禁中でもfusianasanやればカキコできるんだ♪

308 :
てst

309 :
あれ??
す、スルーして…。
この瞬間に解除されたみたい。

310 :
沖縄の居酒屋で食べた豚足の唐揚げが忘れられない。何回作っても似た味にならない。

311 :
保守

312 :
生とか冷凍のとんそくって一旦茹でるよね?
あの茹で汁ってみんな何につかってる?

313 :
圧力釜を使っての豚足にこごりレシピをお持ちの方貼り付け願います
圧力時間、香辛料、後処理等・・・日本酒の当にします。

314 :
俺はレンジでチンして塩胡椒つけながら食うのが好き☆
ビールが進む♪

315 :

低スペックのボロノートPCでもできる
永久無料のネットRPG
「RED STONE」
暇な人やろうぜ
グリーンアレキサンドライト サーバー(緑鯖)に来い

316 :
真空パックになってるトンちゃん買ってぐらぐら煮てる。
臭みが気になる人はショウガと一緒に煮るとましになるよ。
味付けが難しいならコンソメキューブ代用でも美味しい。
トマトとセロリを入れるとビタミンCも摂れて美肌レシピに。

317 :
コンソメは意外だねーこないだ初めて買ったけど醤油とか紹興酒でオーソドックスに
したものの上手く出来なかったぽくて食べにくかった…冷凍で豚足たんまりあるので
肌のためにも食べ続けたい!作り方検索するとゆで汁一度取り替えるとかあったけど
みんなしてるのかな?にこごりは八宝菜や味噌汁に入れたりしていただきましたb

318 :
下ごしらえは面倒なので、そのまま食える白煮のやつしか買わないなぁ。
っていうか、そのほうが手に入りやすいんだよ。
土鍋で玉ねぎとニンニクと塩だけで、1時間も煮込めばトロットロ。
スープと一緒に食うもよし、豚足だけ引き上げてフライパンで軽く醤油をたらして
焼き目をつけてもよし。

319 :
初めて豚足食った日のことは忘れねーな
買い物途中で腹が減ったので神戸南京町に行ったのよ
雨の日に1人で
「そういや食ったことねーな」と思って豚足と豚耳買った
雨宿りしながら立ち食い
なんか涙出てきたんだよね

320 :
age

321 :
>312
かれーとか煮込みの茹で汁だけど、
やる気ないときはすてるな。

322 :
コラーゲンたっぷりで美容にイイ。
オレは大好きだ。

323 :
この前横浜中華街の土産に貰った豚足スゲーうまかった
自分で買いに行こう。

324 :
久々に食べた
(*´∀`*)ウマー
明日の朝にはお肌つるぷる…の、はず

325 :
1日一本一週間続けてみ。劇的に変わる。

326 :
羨ましい。結構美容マニアだけど、爪とか皮のたるみがなー…
頑張って一回わかりずらいの買って食べてみようと思ったことがあったのに
友達に肉球あったりするよ。と言われて撃沈、食べたいけど無理だー。

327 :
豚足に肉球なんてないって
ひづめはあるけどな

328 :
豚骨ラーメンじゃだめなのか?
豚足って他の食い物よりも異常にコラーゲン多いとかあるの?

329 :
>>326
代わりに手羽先食え。
あれもコラーゲン満タンだぞ、おまけに安いしw

330 :
>>328
ラーメンでは塩分も脂肪分も炭水化物も多い。

331 :
牛すじでいいじゃん

332 :
茹でたヤツに包丁を入れて開いて、中の小骨を取り除いてから一口大にカット。
それを串に刺して塩胡椒をし、出来れば炭火、なければトースターなどで周りがこんがりするまで焼く。
焼き上がったら、それに豆板醤やコチュジャンのような辛味噌、柚子胡椒をつけて食べる。
こうすれば食べやすくなるし、周りがこんがりで中がとろ〜りっていう食感をより味わう事が出来るから、結構オススメです。
手間がかかるのがやや難点だけどね。。。

333 :
コリアンスーパーみたいにスライスして貰えると
有り難いんだが

334 :
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました
学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。
学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。
「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。
警察なども行っているという報告がありますが、警察内部にも学会員はいますから
自分達の敵に容赦しない創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹Rるか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます
どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹Rる方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
http://stalker.client.jp/

335 :
DSGVG

336 :
生ってかいてる豚足買ってきました。(二つに割ってないヤツ)
毛はなくて軽く下茹ではしてあるっぽいけど、中は赤い部分あります。
茹でて酢味噌で食べたいんだけど、どのくらいの時間茹でたらいいんでしょうか?

337 :
箸を指して、軽く突き抜けると出来上がり

338 :
圧力鍋で茹でたら、やたらとこゆいダシが出てしまって
かえってこまってしまった。(大根ぶちこんで汁にした)
やはり白ゆでされたものは軽く茹で直す程度が良いようで

339 :
パックについてくる酢味噌に
豆板醤と甜麺醤とオイスターソースを合わせて
中華風炒めにして食った
ピリ辛でおいしかった
ただ茹でて酢味噌につけて食べるのに飽きた方にオススメ

340 :
レンジでチンして塩胡椒

341 :
一度ボイルされた豚足を焼いて食べるのが好きなんだけど駄目か?

342 :
>>341
全然駄目じゃないよ〜
俺は醤油ベースの出し汁で3時間煮込んで
トロトロになったのが好きだ

343 :
地方によって食い方色々だな。取り敢えずNGはナシでおK

344 :
おでんに入れたらめちゃくちゃ旨かった・・・!!
もう一足買って来たいなあ

345 :
豚足は、塩漬けが美味いよね
一旦塩を抜いて、乾かしてから、キツメの温燻で燻した豚足って美味しいよ
出汁にとっても最高

346 :
いつも生姜とネギの青いところと水だけで圧力鍋で煮て、
食べる時にポン酢と一味をかけるんだけど、
ゆで汁の使い道が無くて困る&ポン酢があまりしみこまない…
煮る時に醤油と酢を入れたら不味いかな?

347 :
しょうゆ風味で煮て、食べる前にスダチ絞るとか
それか茹で上げた熱々の時にポン酢を多めにかけて、しばらく放置
冷めてから食べるとしみてる

348 :
TVで見た事があるけれど
沖縄料理で、6時間煮込んでトロトロっての
あんなの食ってみたい〜、家でできないかな

349 :
>>348
圧力釜で作るのよ。

350 :
>>348
家で6時間煮ればいいじゃん

351 :
>>347
試してみます!ありがとうございます!!
あのスープが冷めると煮こごり状になるので気になって…

352 :
煮ても、箸で切れるほどにならないんだよな

353 :
我が家は豚足禁止(--;) 旦那が子供の頃家の目の前が豚小屋だったらしく、豚さんは汚物を踏み締めていたからNGだって。そのまま出してるわけないじゃん?でも家に持ち込んだら離婚だってキレまくる。大好物なのにぃorz

354 :
トンソクは、別の呼び方なかったでした
でしょうか?思い出せない

355 :
 てびち

356 :
うーん。どうもです

357 :
おせち豚足

358 :
女性ホルモンの話をしている連中
http://jbbs.livedoor.jp/music/21730/

359 :
べつのスレでも質問したけどさ。
誰か 千葉市の肉屋で豚足扱っているとこ知らない?

360 :
卸しだけど
千葉食品にある。個人も買える。てか、何でもある。

電話番号調べてみそ

361 :
こないだスーパーで調理済みの真空のヤツ買って食べたんだけどあんまうまくなかった
しょうがないから、次の日角煮作るときに鍋に突っ込んで煮込んだらなんとか食べれたけど。
うまい豚足てどこにあるんだ

362 :
>>360
ありがとう。

363 :
>>360
「豚の味珍」が最強だと思われ。

364 :
アンカー打ち間違えた。361だつた。orz

365 :
豚足苦手なんだけど他にコラーゲン食品てないですか?鳥皮なんてどんなもんでしょ

366 :
>>365
牛スジ、手羽先。

367 :
>>365
アンコウ鍋ば いちばんうまいたい

368 :
>>365
ふぐ皮

369 :
>>365
手羽先を薄い塩味で煮込んどくと、次の朝、いい具合にゼラチンが固まってるからそれを食ってる。
だしがらになった肉は、二匹の黒猫のおやつにしてるw

370 :
前に楽天spから、確か大分の酒屋だったと記憶。
そこから取り寄せたんだけどね…『お毛毛。剃りのこし』有りなの。
しかも、ターッぷりとねw

371 :
>>370
それはどう処理してるの?
焼くと臭いだろ・・・・

372 :
>>363
味珍は美味いよな
俺にとっての横浜はこの店だ

373 :
最近見かける豚足は真空パックばかりで何だかなぁ〜(´・ω・`)

374 :
個人商店の肉屋へGOだ

375 :
カロリーがわからんから怖くて食えん

376 :
下関から送ってもらった豚足が一番おいしかった。
うっすら塩味がして柔らかく蒸しているけど、筋のコリコリは硬くない程度に残っていて、大きく身が厚い。

377 :
俺のお気に入りは鶴橋市場・豊田商店を右に見てカドヤ商店の所を左に入ると…豚専門店の店先に茹でたて豚足が湯気出して並べられてますがな(^^;一本たったの\150。塩持参でその場でかぶりつき。最高に旨いですな。

378 :
豚足になぜかずっと憧れてて小学生の頃はじめて食べたんだけど、すごい臭くて食べれなかったなあ…
ドライブの途中に寄った焼肉屋で注文したの覚えてる。他の肉もまずかったから古いやつだったんだろうな。
でもなぜかあこがれは消えないで未だに豚足見るとときめく。鶏皮とか牛スジにもときめく。
今日パックのやつを食べてみたら1パック丸ごとおいしく食べれてびっくりした。半年前くらいに
同じパックの買ったけど途中で気持悪くなったのに。やっぱり同じパックでもいろいろあるんだね。


379 :
(´・ω・`) それは恋でつね。

380 :
下茹でして七輪で焼く→塩。柑橘かポン酢かミックス。
最近のブーム。
食った人間揃って翌朝手(指)や顔がw

381 :
>>352
ウチでは足テビチを圧力鍋で煮てるよ。
皮までトロトロで啜れますが。

382 :
>>381
圧力鍋で煮てもトロトロになるのは皮までなのか?筋はならんのか。

383 :
先っぽの指のとこ見ると食えない

384 :
ヘタレ!

385 :
100g58円の豚足を2本買ってきた
甘辛いタレで煮込むと美味いんだよなあこれが

386 :
肉だけにして売ってほしい、それなら食えるかも

387 :
豚足を肉だけにしてどこを味わうというのだ?素直に肉を買いなさい。

388 :
花見のBBQに持って行ったら全員にドンビキされますた… バカゃろ゛ー

389 :
>>375
カロリーたいしたことないよ
茹でてるから余分な脂肪は抜けてる

390 :
韓国の豚足、チョッパルがおいしい。

391 :
中華街で食べたら、おいしかった。

392 :
年数回無性に食べたくなります

393 :
>>390
確かに旨いな!
願わくば昔の彼女の死んだ婆さんの作ったチョッパルがもう一度食いたい・・・

394 :
おでんに入れた
晩飯楽しみ

395 :
>>394
そのまま入れるより、前もって豚足に塩を振り、馴染ませてから
両面を満遍なく遠火で炙って、少し焼き目が付いたら、スープへ入れるといいよ
中まで熱くなった頃合いで、スープに入れると出汁がでやすいんです
カレーでも、おでんにでもいいスープがでますよ
塩をすることで、出し殻みたいにスカスカにならないんです

396 :
>>395
大勝軒のスープのだしにも豚足使ってる。

豚足は焼くよりもよく煮込んだほうが美味しい。
沖縄のてびち汁なんか骨まで美味しく食べられた。

397 :
>>396
骨食えるの?

398 :
>397
骨をしゃぶれるぐらいやわらかくなったってことじゃん
骨髄までしゃぶる奴もいるがやりすぎと思う

399 :
おもろ!

400 :
先日、浅草の中華屋の食い放題ランチで、d足が盛ってあったので久し振りに食った。
やはり中華風に処理していると、臭みが無くて行けるわ。
・・・ちょっと剃り残しがあったけどねw

401 :
豚足100g、230カロリーって書いてあった…
まさかそんなにカロリー高いと思ってなかったからショックだ。
2本食べたから約900カロリーなり

402 :
>>401
可食部は全体の4割位じゃないか?

403 :
この前食べた塩焼き豚足が最高だった
オコゲカリカリ・トロトロ・コリコリで脂ギレも良い。
どんなブタ様の足かスタッフさんに伺ったら、広いところで放し飼い、穀物・芋・野菜・野草を適度に食ったブタ様のものだった

404 :
>>401
キロカロリ-の間違いだろ?
それに下茹でして脂抜きをしたらかなりカロリーオフ出来るのでは?

405 :
柔らかくなるまで茹でて骨を抜いて、ハムみたいに丸めて、薄切りに
したのが好きだ。刻みにんにくと醤油をかけて食べる。
自宅の近所の中華料理屋でメニューにあって、それが目当てで行ってる。

406 :
豚足食べてると、大人になったんだなと思う。

407 :
神戸のマルヨネ最高です。下味して茹でた状態で売ってる。手でバラバラにして塩で焦げ目がつくくらい焼く。ビールの相性たまらん〜
今モーレツに食いたいわ〜

408 :
豚足ってスーパーとかでも売ってるの?

409 :
売ってるよ

410 :
休みの日に独り庭に七輪出して豚足を焼いて食う缶エビスをゴクゴク。
友達の誘いよりこれが魅惑的な過ごし方。


411 :
ぴーとろのほうがおいしい★

412 :
豚足は小学校の時によく食べてたよ。豚足専門の店があって、一本80円で売ってた!コショウが効いた焼豚足で、メチャメチャ美味かったのを覚えてる。今はもうその店は無いから食べれない
残念だ…

413 :
>>24>>25

414 :
沖縄で食べた時股間に落としてジーパンがびがびにしたYO それ以来食べない事を誓った

415 :
豚足って半分以上骨なんだな。
ウマかったけど、がっがりした。

416 :
>>108
かどやの豚足食べたら他では食べられないよね。

417 :
豚足なら遊々亭のほうがうまいよ

418 :
>>417
遊々亭ってどこにあるの?かどやと食べ比べてそう思ったの?

419 :
鹿児島に行った時にはくつる(?)っていう居酒屋で食べた豚足がかなり旨かった。
焼いたのをトロトロに煮てある感じ。

家で再現したいけど難しそうでチャレンジしてない。

420 :
うわ、こんなスレもあるんだなw
私は、ボイルされて売ってるやつを、塩だけで食べるのが好き

421 :
>>419
そこで酒蒸の出番ですよ

422 :
沖縄で豚足の煮込み食べたら骨まで柔らかくなってて全部食べられた
あれはうまかったな

423 :
うそ、豚足って骨まで喰えるのか?

424 :
俺なんてあまりの美味さに自分の下半身が溶けてなくなっちゃったぜ?

425 :
骨は食べれないよ。
軟骨ソーキと勘違いしてるだろ?

426 :
カリコリプニュクニュベタベタチュパチュパツヤツヤ。豚足になら抱かれてもいい

427 :
豚足は毛の処理と、たくさんある小骨の処理がめんどくさい
が、その労力に見合ったうまさ

428 :
豚足が大好きで、月に2〜3回は食べます。豚肉も大好きで、週に3回は食べます。
最近、頭皮から豚肉っぽいニオイがするのは気のせいでしょうか? OTL....

429 :
生の豚足は容易に入手できるが、チラガー(豚顔皮)は中々入手できないので…
http://imepita.jp/20080924/598450
取り寄せてみた。
耳から食うか鼻から食うか、悩んだ末に鼻から食ってみたので鼻の部分は無いっす。
スモークになっている為、調理の余地はあまり無いが豚足と同様に酢系のつけタレで食うと美味いぜ。

430 :
豚足の毛を毛抜きで丁寧に抜き去る。
サッと湯通しし、すりおろしニンニクを入れたボウルに豚足、八角、黒糖焼酎をいれて混ぜる。
約20分置く。
圧力鍋に豚足二キロ、黒糖焼酎五合、黒酢50cc、ザラメ砂糖500グラム、生姜80グラム、ニンニク50グラム、白ネギ、赤ワイン適量を入れ煮込む。
超ベリーうまー豚足の出来上がり。さあ食べて!

431 :
>>430
塩と醤油わすれてたぞ

432 :
山珍居で豚足食ってきたけど、かなりうまかった。
お薦めです。

433 :
おでんに入れてみた。
ウマー。
もう牛スジ肉は買わない。

434 :
カレーに入れてみた。骨以外溶けてなくなったウマー

435 :
豚足って薄くスライスして
食べるんでしょう
家ではそれが出来ないんですけど

436 :
アメ横で買った豚足、臭かった。
スーパーの白いやつの方が美味しいです
http://imepita.jp/20080929/724380

437 :
>>436
その豚足は、よく韓国食品のスーパーで見かけるやつだね。
本当の皮付き生の豚足は、表面が糞尿等の汚れがこびり付いている為、先ずは表面の毛を剃り、残り毛をコンロの直火で焼く。
その後、一度水から茹でこぼし、冷ました後たわしでごしごし洗う。それでも蹄の間は中々汚れが取れないので気になるのなら出刃包丁等の先でこそぎ取る。
これで下処理は完成。
スーパーで市販されている白い豚足は皮を剥いたやつで、皮付きの美味い豚足を食うなら自分で味付けしなきゃ。
以前、沖縄みやげのイラブ(海ヘビ)と豚足を煮込んで食ったが、俺的にはすこぶる美味だった。女房と子供は見向きもしなかったが…
私見的だが、豚足は皮がゼラチン化?するくらい煮込んだ方が美味くないか?

438 :
豚足焼いて食べたいんだけど
どうやって焼けばいいの?
ちなみにオーブンは持ってない

439 :
>>436
お店以外では、真空パックの茹で豚しか食べたことなかったので、
茶色い豚足にちょっとびっくりー。
家族はあまり好きじゃないから、一人の時に挑戦してみようかなぁ。

440 :
やきとん、焼き鳥の四文屋の煮込み豚足うまいぞ!!

441 :
>>439
いや、茶色いのは自分はあまり口に合わなかったよ。
真空パックのは全く気にならないのにあれはすごい。しかもでかい。
食べるときは責任持って食べきるんだよ。

442 :
好きだよ、けっこう

443 :
>>441
横浜中華街にはスライスっつーか削ぎ切りされて食べ易く
しかも美味しい茶色の豚足もあるよ

444 :
豚の尻尾食べてる人いない?
沖縄では料理屋で出すらしいが・・・

445 :
開高健が貧乏時代、そればっかり食ってたって
あちこちで書いてたな。
自分は食べたことないけど…

446 :
ちゃんと毛は剃ってくれたまえ。

447 :
毛を剃るなんて…恥ずかしいわ

448 :
恥ずかしいのは最初だけ 
さあ…

449 :
ぶひーっ

450 :
おれにもパイパン豚足くわしてくれよ。

451 :
いつもトロトロになるまでじっくり料理するから
毛なんて気にならないぜ。

452 :
泰葉>>金髪豚野郎

453 :
韓国観光で食ったのが忘れられん豚足を食う目的だけでも韓国行きたいぞ。

454 :
台湾で食べた豚足が今まで食べた中で一番うまかったな!!高級料理は香港だけど、庶民料理は台湾かな?

455 :
これは豚足スープらしいが結構味はイケるらしいよ。
http://data.exet.nu/bildarkiv/mat/h.jpg

456 :
てか普通に出汁だろ

457 :
豚の足のくせに最高だぜ!

458 :
うまいよな!!

459 :
畜生め豚の足のくせしやがって大好きだぞ!今日も喰ったThanks!

460 :
たまにうんこが付いてるのもあるよな

461 :
毛が生えてるんだ。
けっこう硬いんだ。
舌に刺さるんだ。

462 :
食う前によく見て処理しろ。

463 :
食う気なくすわ!!

464 :
台湾に行くとつまみに頼んでしまうな〜。見た目はあれだけど美味だよね・・・

465 :
豚足食った後、犬に骨やると超喜んで食うんだよ
前足で骨挟んでボリボリ噛る姿が可愛いんだよ

466 :
豚の骨って内臓に刺さるから与えちゃダメなんじゃない?

467 :
>>466
それは鶏の骨の話。豚や牛はOK。

468 :
イノシシの足も食えるのだろうか?

469 :
豚と違って細いから食べるところ少なそうだな。

470 :
>>468
すごく臭そうだけど一度は食べてみたいかも。

471 :
イノシシは確かに細いよな・・・
油分無さそうだがでも野味あって旨そうだしな
たまに運転中に遭遇するので足噛り付いてみる。

472 :
大粒ダニに気をつけて!

473 :
茹でただけのを塩ふって喰うのが一番好き!っと言いきる我が社のマドンナ最高!!

474 :
>>438
ガスコンロの魚焼くところで焼いて食ってるよ
こんがり焼いたら小さくなるが脂がとろっとしてそれはそれでウマイ
レモン汁と塩で

475 :
生豚足

476 :
をゲットした。今から煮込んで塩でいただく。
煮汁で明日のカレーをつくります。

477 :
プルンプルンするまで、じっくり茹でて塩で食べると(゚д゚)ウマー

478 :
甘辛いのが好きです!!

479 :
台湾で食べたのが旨かった!!

480 :
どなたかうちの女房の足いりませんか?

481 :
この前食べようかと思いカブリついたのですが悶絶したのでシャブリつきました

482 :
>>481
悶絶の意味知ってるのか?

483 :
豚足の他の煮込み方法を公開しましょう。
まず、塩水に数時間浸しておく。
レッドキドニービーンズ(なければ金時豆)をお湯で戻し、
それと一緒に圧力鍋で煮る。その際、ニンニク、バジル、オルガノなどを
入れる。
これで豚足は赤くなる。そして、お湯がなくなってきたら
柔らかくなった豆と一緒に砂糖、チリ、砂糖を加えて炒める。
その後火を止めて味を浸透させた後に、トースターで焼くとうまい。
豆はチリコンカンと同じようにタコスなどと一緒に食べると美味。

484 :
実を言うと、鼻のいい嫁さんが豚足を煮込むんでいると、いつも獣の臭いで
気持ち悪くなると言って敬遠します。そして絶対に見た目も悪くて食べたがらな
かったのです。
ところがこの方法だと煮込んでいるときも豆の臭いで豚の臭いが消え、
色も赤くなっておいしそうになるのです。仕上げにトースターで
焦げ目をつけるとそれはそれは嫁さんががぶりつく程に変身したのでした。

485 :
Old El PasoのTacoシーズニングがもっと普及してくれればいいのになぁ・・・・
出来れば普通のスーパーで買える程度に・・・

486 :
甘辛く煮てあるのが好きだ。

487 :

へのちょっぱりは、イランですよ。▽・ω・▽ブヒブヒ
。。

488 :
さて、今年の豚足占いは…

489 :
真空パックのは絶対食べてはいけません!!
漂白剤に漬け込んで『毛』を溶かし、色を発色させています。
欧米では禁止されてる危険添加物がてんこ盛り。
因みに添付の酢味噌も中国製の添加物タップリの毒です。
やはり皆さんが言うように『生豚足』を買って自分で煮込んで
塩か、自家製酢味噌(作り方はネットにあります)で頂くのが一番。

490 :
沖縄みたいなやつはグロくてあまり食えない

491 :
先っぽが好きなのか?
じゃあ、韓国風を食えばいい。

492 :
子どものころ、よく父親が通ってたボロい居酒屋で
トン足がまるごと一本とか置いてあったな。
みんな塩かけてかぶりつき。
私もそれで食べてきたから、酢味噌とかいらないし
細かく切ってあるのはイヤ。
トン足は塩。

493 :
味付けは各自それぞれでしょうが、ご自分で調理するか
馴染みの店での食を楽しんでください!
くれぐれも『真空パック』のとんそくは絶対止めてください!

494 :
真空パック品は手軽でいつも買ってたんだが怖いな…

495 :

豚足は、人間の食うもんじゃねぇ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
へのちょっぱりは、イランですよ。
。。

496 :
何かよく分かんないけど…真空パックの豚足はやめとくよ…

497 :
真空パックは危険なんですね!確かに塩豚足は見た目が真っ白ですね、参考になりました。

498 :
色々言われてますが『豚足は超おいしい』です。
真空パックの危険さは世界で証明されていますね。
私は生の豚足を大量に買って(やはり「獣の色で毛もグロイ)家で
毛を殺いで日本酒で煮込んで煮汁のままめんつゆでさらに煮込んで
約1日がかりで『煮豚足』を作ります。
骨から滑り落ちそうな位とろとろそて味も濃厚で主人が『麦焼酎1升
空けるよ』と。
大量に作ったので近所におすそ分け。コラーゲンたっぷりと。

499 :
>>498
近所に住みたい。

500 :
気持ち悪い豚の足なんか押しつけられて、可哀そうなご近所さん

501 :
こないだ中華料理屋いって豚足煮込み頼んだら毛がパヤパヤだった。鬱になった

502 :
そんなレベルの店に行くお前もかなりのレベルだな。

503 :
コラーゲンと脂の違いは?
豚足は脂の塊みたいで健康に悪そうだが
コラーゲンだと健康になるのかな。

504 :
煮て脂を落とす。
オチまくって最後に残ったゼラチン質が大体コラーゲンなんじゃね?
煮汁が冷えたあと固まるのもコラーゲンの作用。にこごりとか。
脂を完全に旨く取り除けたら健康に良いのかもね。
ちなみにゼリー作るときに使うぜライスなんかはコラーゲンの塊。
ゼライスそのまんま食った方がよくね?

505 :
煮まくって冷えたときに白く固まる油はサランラップを使えば浸油性できれいに取れる。
油にしっかりラップをつけてめくればきれいに取れます。

506 :
そうかゼラチンなんだ。
ちょっとだけ
食べたくなってきたな。

507 :
オレンジ色の豚足のタレが気になります!
ただの酢味噌とは違う?
わかる人いたら教えて下さい。

508 :
たんなるカラシ酢味噌だったりして

509 :
食べる所が
ちょっとしか無いな。
骨ばっかりで一本350円は高いよ。【トロトロに煮込んだ豚足】って名前だった。
まぁ、旨かったがね。

510 :
もつと同じでよく煮込んであるのは好きだな

511 :
>>509
つま先食べるから身が少ないわけで、腕にあたるもっと上の部分を食べればいい。

512 :
先っぽは食い応えがないよね

513 :
>>509です。
俺が行く店は
豚骨ラーメン屋が
豚足出してるんだが
先っちょしか出してくれません。
ダマされてんのかな。

514 :
好き嫌いが分かれるよね

515 :
>>513
スープ取ったあまりなんでは?

516 :
そうか!
ダマされた!
あのオヤジめ!

517 :
いやいや、お前が無知なだけだ。

518 :
ゴマ油と塩か辛い味噌で食べるのが好きだな

519 :
韓国風の食べ方より沖縄風の方が美味いし体にも良さそうじゃないか?

520 :
フランス風が旨いんです

521 :

新鮮なトントロは、美味しいね。 (・?(ェ)・?)y─~~~
。。

522 :
豚足って切れ痔にいいらしいよ

523 :

しりの穴に入れるの?

524 :
ちゃんと毛を剃ってくれよ

525 :
ポン酢と七味をかけて食うのが好きだな

526 :
スーパーで普通に売られてて、袋のまま湯せんして、塩をかけて軟骨ごと喰うとゼラチンの食感が最高なのに。
喰った後がベトベトネチョネチョペチャペチャして気持ち悪いのが難だが
一緒に付いてるタレは辛味もあって美味いのだろうが、俺はそれは捨てる。
コンビニでも「コラーゲンを食べよう!」のフレーズで大手が発売してるし、栄養価は高いぞ。
動物性脂肪の過剰摂取になるので食べ過ぎは癌になるが。
ちなみに俺は秋田県民

527 :
すまない、コラーゲン〜は豚耳だった

528 :
>>526
肉屋で、パックじゃないやつを買ってきて茹でて毛処理だけして食ってみ?
遥かに美味い

529 :
豚足を冷たいまま食べるのと、温めて食べるのはどちらが普通ですか?

530 :

足より、耳の方が美味しいだろ。
。。

531 :
どっちも旨い。
肉の部分が豊富についたミミガーが忘れられないな・・・

532 :
それはチラガーだろ?

533 :
パンチラガール

534 :
旨い!!!

535 :
最高。豚足はいくらでも食べられる。ただ、食べにくい;;

536 :
食べやすい豚足(韓国風)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tangkai-hati/20071220/20071220184651.jpg

537 :
うまそう

538 :
ずいぶん身が付いてるな

539 :
王豚足っていうらしいよ。
豚の前足一本まるまる使うらしい。

540 :
台湾の甘辛風の豚足は本当に旨かった!!

541 :
台湾の豚足
http://stat.ameba.jp/user_images/40/e1/10137074304.jpg

542 :
うんまそー!!

543 :
茹でた汁ってなにかに使えない?
冷めるとゼリー状になる

544 :
砂糖入れて食べれば
3時のおやつ

545 :
豚足初めて食った時は臭くてたまらなかった

546 :
沖縄で食べたてびち美味しかったなぁ
あの甘辛い煮付け以外の味付けを試したことないから、
ここでよく出てくるシンプルな塩だけみたいな食べ方もしてみたいな
近くのスーパーに売ってるといいな

547 :
>>543
中華スープとかに上手く使えないかねぇ?

548 :
餃子の種に混ぜ混んだら
小籠包みたいになりそうだが。

549 :
>>540
台湾では萬巒豬脚ってのが有名。萬巒は南部の屏東の地名。豬脚は台湾中
屋台でも売ってるけど。あと、鶏爪も美味しいよ。
>>541
写真が見れない。海外からだとだめなのか…。見たい。

550 :
>>543
しょうがとねぎぶつ切りを入れて少し煮込むといいよ。
味付けは塩コショウ他好みで。
冷めても固まらなかったらゼラチンを水でふやかしたのを入れて暖めた後に冷やす。

551 :
ttp://yamasui.sakura.ne.jp/syouhin_honenashi.html
骨をとるのって茹でないと無理?
茹でると旨みが落ちない?

552 :
age

553 :
アメ横で調達した豚足を使った、我が家の「豚足の煮込み」は最高。
煮込みにほぼ1日かけている。
これと芋焼酎のロックがあれば、最高のシアワセ。

554 :
ガスコンロで1日煮込むのかな。
ガス代が高くなるから
練炭で煮込むのがお勧めな。

555 :
なぜ圧力鍋を使わない?

556 :
>>555
持ってないんだろ

557 :
朝から豚足熱々豚足

558 :
焼き鳥屋で塩で焼いてもらってぶつ切りにしてもらう
ポン酢かけてウマー

559 :
豚足の茹で汁に市販のラーメンスープの素を加えて、豚骨うどん作った
やばい。うまい。

560 :
毛が生えてるんだ。
焼くのがめんどくさくなったから、塩酸に漬けてみた。
でも、毛は溶けなかったんだ。
パンプフィニッシュとか、髪の毛まで溶かす薬まであるのに
塩酸って役立たずだよな

561 :
酒、みりん、醤油、ほんだし、で二時間煮るのが我が家流。

562 :
自分、ゼラチン質・コラーゲン大好きです。
茹でただけに、酢味噌…無理でした。
やっぱり煮込みが良いのかな?

563 :
無理ってのは固くて?臭いが?味が?
圧力鍋でグワッと圧かけるとトロトロアツアツでうまいぞー
臭いは一回茹でこぼしてやれば取れなくはない。それからネギと生姜で茹でる
味なんてもとからないようなモノ。ゆずポンでもかけてみれば

564 :
>>563
ボイル済みで真空パックに入ったヤツ食べた。
そのまま酢味噌で…と記載されてたんで。ブリブリした脂身って感じで、理想的なトロっとした食感は無かった。
そうか、やっぱり圧力鍋か…買おうかな。

565 :
>>564
自分も圧力鍋持ってないけど炊飯器で代用してる
冷凍の豚足でも3回ぐらい炊けばトロトロになる

566 :
>>564
ボイル済みなら食べやすいように少しバラしてレンジでチン
うちは塩胡椒か自家製ニンニク辛味噌つけて食べる。

567 :
昨日初めて食った
塩味でボイルされて真空になってるの買ってきた
手羽先くらいのが一個入って150円くらい
ちょっとあたためて食ったらめちゃうまだった
まとめ買いして来よう
食いすぎて鼻血が心配だ

568 :
今日は買いだめしてきた
福岡の岡部食品という会社のだった
沖縄じゃないのね
うまそー
今夜も唇ヌラヌラにするぜ

569 :
トロトロに煮込んでスープもテラテラ。
ブッ太い骨は間接からバラさないで骨をブッたぎって煮込んで、骨髄をチュルっと食すのが
しあわせ

570 :
スーパーの煮込み買ったら食感がゴムwww
かなり獣っぽい食い方でやっと食えたわ。

571 :
茹でて売ってる豚足が固かったら、いっそ自宅でもう一度煮てみるといい。
ぷっるぷるの豚足とスープも楽しめるよ。

572 :
>>560
体毛などのたんぱく質を溶かすには、塩酸よりアルカリ性の苛性ソーダの方が
有効ですよ!
(肝心の身まで溶けそうですが…w)

573 :
茹でてあるのを買って、塩だけで食べるのは少数派なのかな?

574 :
静岡県西部では「おもろ」と呼んでる!!

575 :
>>573俺は好きだけど。



もうこのスレ四年も持ってるのか…

576 :
>>574ナベアツw

577 :
東京だと上野以外で何処で手に入りますか?

578 :
焼き鳥屋で塩焼きにしてもらいポン酢をかけてむしゃぶりつく

579 :
おもろ
ばかおいしいに!

580 :
なんでアメ横センターの地下にだけ豚足いっぱい売っているだ?

581 :
上野周辺も在日多いからね

582 :
下茹でしたのを一口大にして、豚の肉団子と一緒にトマトとローズマリーで煮込んでみた。
米にもバゲットにも合うわー。
トマトと肉団子の玉ねぎしか入れなかったけど仕事に支障が無い人はニンニクも良さそう。

583 :
しっかりと下茹でした豚足を塩胡椒で焦げ目がつくまで焼く。
キャベツのざく切りと共に酢醤油で食べる。一味をふればさらに美味しい

584 :
爪の間まで歯でかじってたら突然強烈なアンモニア臭がして吐きだした どういうこと?

585 :
ここでいうトン即って、足首やスネじゃなかったのか
地べたに接してる足かじれば地雷踏んでもしょうがなかろ

586 :
>>584
下処理が下手な店で食べた。
>>585
ここでの豚足は先の部分が大半だと思う。

587 :
http://www.rakuten.co.jp/kiminoya/497800/

588 :
>>538
焼くの美味しそう
何で焼くの?オーブン?フライパン?
魚焼き用のグリルでもいいのかな

589 :
家の近くに豚足専門店があるのを最近知った。
嬉しすぐる(*´Д`)
毎日寄って食べるぞぉー!

590 :
トロトロになるまで圧力鍋で似て水に入れて洗って水気切って魚焼きの網で表面に塩たっぷりふりかけて、カリカリになるまで焼いて甘ずっぱい酢醤油に一味でまいう!

591 :
足の先っぽより少し上が好き。
爪の間が臭かった事、自分もあるw

592 :
ウンコが挟まってたんだね。

593 :
角 野 卓 三 じゃねぇよ!!

594 :
豚足だったら鶏の足のほうが絶対旨い。
なんでスーパーで売らないんだろ。

595 :
大分県人か?鶏肉消費量はパネェからなぁ。

596 :
>>594
今の日本の食生活の中だと鶏足のほうが希少性が高いからそう思ってるだけだと思うよ

597 :
鶏足は豚足以上に爪を取るのが憂鬱

598 :
昨日ネットで
豚足を醤油と酒で煮るとご飯が進む。
と有ったのでやって見たが
どっしり感が増すと言うか
豚足だけでお腹一杯ですわ。
やっぱり焼いて塩で食べる方が良いね。

599 :
甘辛く煮てある豚足はあまり売ってないよね

600 :
今日のはウンコ臭全開だった

601 :
どうも苦手だな…

602 :
とんこつは旨みがないのが最悪。
いかにもコラーゲン!って感じのばっか。
普通の骨付きアバラ肉とかと一緒に煮込みにして売り出したら受けそうだけど
豚足のみだときつい。くさみもある。

603 :
昨日かどやで豚足喰ってきました。
プルプルのトロトロで( ゚Д゚)ウマー

604 :
さて、今年の豚足占いは…

605 :
沖縄人にとっては
ごく普通の食べ物ではあるな

606 :
匂いがな

607 :
トロトロになるまで甘辛く煮てくれれば良いんだけどなあ

608 :
コラーゲンたっぷりで旨そ!!

609 :
コンビニのミミガーから豚耳豚足にはまりました
自宅でも豚足調理してみたい
レトルト風のパックならスーパーで見かけるんだけど
どう料理したらいいんだろう

610 :
ただ煮てあるだけのは苦手だなあ

611 :
酢味噌が気に食わない。
醤油で煮込んだら美味しそうだと思うのです。

612 :
美味いよ、圧力鍋でトロットロになるまで煮るんだw

613 :
初めて食べた時ダメって想いそれから10年たって食べた
美味しい・・豚足にはまっちゃった
もっと早く口にすれば良かった^^。



614 :
てびちといえばおでんだね☆
那覇栄町のおでん屋さんには焼きてびちなる名物メニューがあるらしい。
おでんネタのてびちをそのままフライパンで焼くというもの。
一度トライしてみたいなぁ。

615 :
甘辛の豚足って美味いよなあ

616 :
膝にいいって聞いたから、今年の冬は豚足と手羽先をよく食ったわ、おかげで
快調だったw

617 :
意外の海外の豚足料理の方が美味いよなww

618 :
>>617
あ、それ思う。
フィリピンの豚足揚げが意外と大雑把だけど美味しかった。

619 :
トロットロに煮た豚足にパン粉を乗っけて軽く焼くと美味いw

620 :
>>617
フレンチの田舎料理も旨いな

621 :
豚足自体に味がないのが一番キツイ。あとちゃんと毛を処理してないのも

622 :
自分が買ってるところのは、ちゃんと処理してあるし味があってウマイよ
塩だけつけて食べてる

623 :
イタリアに、ザンポーネっていう豚足のサラミがあるんだって。
お金に似ているから縁起物のレンズ豆と一緒に煮込んだ料理が名物になってるん
だって、ウマそーw

624 :
圧力鍋でトロトロにするが良い!!

625 :
>>622
それあるな。特に焼肉屋。
下ごしらえくらいしろっつーの。

626 :
圧力使えばすぐできるよな

627 :
>>626
チョン系は使わない。

628 :
圧力は時短になるわな

629 :
毛の処理の甘い豚足は良くないわな。女の同じでw

630 :
ワロタw

631 :
age

632 :
一見すべすべに処理してあるようでも
チョキの谷間部分とか結構毛が残ってる。

633 :
ちょい焼きいれて
醤油にポッカレモン100

634 :
沖縄風の甘辛味が好き。

635 :
キモ美味しいでおk

636 :
でおk

637 :
昨日の汚ナシュランで出てたトロトロの豚足美味そうだ。

638 :
>>8
いや、熊本の豚足には「焼き」と「揚げ」と2種類ある。
とろっとろになるまで茹で上げ蒸し揚げて、焼くか揚げるかして
甘辛い醤油ダレ調味。
確かに揚げは少ないが、珍しいってほどじゃない。
女性でも20歳台半ば以降であれば、ふつーにばくばく食う。

639 :
焼き鳥屋で塩焼きにしてポン酢かけて食べたらウマー

640 :
↑いいかも 試してみます

641 :
>>638
今度熊本、鹿児島、宮崎旅行します
お勧めの店を教えてください。
前にここと熊本とんそく倶楽部とかいうHPを参考に
豚平というラーメン屋でたべた豚足に感動しました。
そのHPは今休止中みたいです。。

642 :
age

643 :
顔が脂ぎってるだけなんじゃないの?

644 :
age

645 :
豚足大好きです
でも豚骨ラーメンが大嫌いです匂いが
でも豚足大好きなのに豚骨ラーが苦ってって変?


646 :
>645
福岡に来れば1年で慣れるよ。
なにしろ地元人間は気にならないが街中が豚骨臭らしい。
とくに夜の屋台街はものすごいよ。

647 :
熊本でとんこつラーメン食ったら 豚臭かった

648 :
645です
豚骨臭だけは雨上がりの犬小屋臭に感じます
でも慣れってあるかもね豚骨ラーメンは大人になって
食べたから 福岡屋台臭いのね挑戦してみたいです^^

649 :
age

650 :
アメ横でぶつ切りになった豚足を買ってきて
圧力鍋でシュー。味付けは醤油+みりん+黒砂糖とお酢を少し。
とろとろに煮えたらゆで卵も入れて。
口の周りがベタベタで幸せ♪

651 :
あ、あと、大宮の居酒屋「力(リキ)」の焼き豚足もうまぁぁぁ
オススメ。

652 :
age

653 :
これ食べる所がほとんどないじゃん…。

654 :
>>653
柔らかくなるまで茹でてから、2つに開いて骨ぬいて、ベリーハムみたいに
ロールにして、ラップでくるんで冷やしてから、スライスして、
醤油と刻みニンニク、刻みネギ、一味唐辛子、ごま油で作った
タレをかけまわして食べると、なかなかうまいよ。
食べづらいし、骨も多くてたべづらいけど、煮付けもおいしい。
とろーんとして、たまらん。

655 :
毛根が残ってるのはカンベン。

656 :
せやな

657 :
呉の屋台名物焼豚足。ミディァムな焼き加減が○
龍王のが旨かった。

http://imepita.jp/20100604/177170

658 :
>>657
むしゃぶりつきてー

659 :
爪先じゃなくてスネ?の部分のトロトロに煮込んだのが食いたい。。。

660 :
フランスでトン足食ってくる

661 :
沖縄で食べたおでんの豚足はうまかった。
あれだけ煮込めば脂っこい皮がさっぱりしたもちもちの
食材に変身する。
いっかい店出たんだけど一時間後また同じ店に入って
また豚足食べたよ。うまかった。そんとき飲んだ泡盛は一本松。
これがまたうまかった。

662 :
焼肉屋で焼いてもらいポン酒で

663 :
コラーゲンたっぷり

664 :
屋台でも焼き鳥でも豚足

665 :
世界のナベアツ「オモロー!!」

666 :
池袋西口に在った台湾料理「屯」の豚足は最高に美味しかった
当家のクリスマスは鳥手羽でなく豚足でした
今は無いのが本当に寂しい!!です。

667 :
>>666
芦原英幸の写真が飾ってあった店だね。
焼きそばなんかも独特で目茶苦茶脂ぎってて美味しかったなぁ

668 :
トロトロをポン酢と葱で

669 :
焼いても揚げても茹でてもうまい

670 :
さて、今年の豚足占いは…

671 :
>667
豚足以外の耳・頭・尾は特製のタレで食し
鳥手羽・鳥モツ塩コショウ
焼きそばは独特の平麺で海老粉が沢山入っていました
焼きそばは5つ以上の注文がまとまってから
お母さんのタイミングで作成します。

672 :
http://www.youtube.com/watch?v=rp6Ul67EBsE
丸亀名物・骨付鳥なwwwwwwwwwwww

673 :
大阪大正区は沖縄タウンだから豚足食べた
コラーゲンたっぷりでプルンプルンだけど骨も多いね

674 :
あらかじめ水で絞ったタオルを皿の横に用意しておく
顔と両手をベタベタにして無心でかじりつきコリコリと骨までしゃぶりつくし
タオルで手をざっと拭いて爪楊枝を使って気になる部分を取り除き、風呂に行く
これが俺の豚足パターン
爪楊枝の代わりに歯磨きしても超スッキリする
このスレ3年ぶりに覗いた
ひさしぶりにまた食いたいな

675 :
久しぶりに豚足食べた。美味すぎる。

676 :
もっと手軽に食べたいなぁ…
コンビニとかに売ってないかな?

677 :
>>676
昔は角うちやってる汚い酒屋で買えたんだがなあ

678 :
大阪の上海新天地のバイキングにある豚足が好き
平日の昼なら888円だし

679 :

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!
マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。
http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html

680 :
ドンキで輪切りの豚足買って コンビニおでんに入れてくったら うまうま

681 :
先日このスレ見たら
ど〜うしても豚足食べたくて堪らなくなってしまいww
遂に今日食べた!よ〜く煮込んでトゥルトゥルにした豚足…旨かったぁ
まだあるから明日は表面を軽くグリルで焼いた焼き豚足にするつもり(^_^)v


682 :
さて、今年の豚足占いは…

683 :
謹賀新年スレ主でございます。
本年も当スレをよろしくお願いします。

684 :
あらかじめ火を通して柔らかくして焙ったレトルトのを食ったよ
うまいんだけど、手があり得んくらいベトつくよね

685 :
食べた後風呂入るといいよ

686 :
>>685
それ、鍋…

687 :
うますぎやぁ

688 :
>>684
調理方法が悪い。
箸でさぱけないのは、茹で方、煮込み時間が足りない。

689 :
圧力鍋使えよ
常識だろ

690 :
焼肉屋で茹でて出される豚足を更に網で焼いtから食べるのはおかしいかい

691 :
>>688
豚足を箸で食うわけないだろ。バカか。

692 :
>>691
偶蹄目のアンタは、箸は使えないとw

693 :
韓国料理で出る豚足しか食べたことのないアンタは、手掴みだろうな。

694 :
韓国料理こそ味付けて煮込んでチャーシューみたいにスライスされたのあるんじゃ?

695 :
手づかみの何が悪いのか
意外とデカくて一個で満腹になったのはいい思い出

696 :
1から読んだけど
こんな板まで来て食えないとか食う奴の気が知れないとか書いてる池沼はなんなんだろうね
笑えるわ

697 :
池沼はなんなんだろうねって
池沼は池沼でしょ

698 :
なかにしくるみキモい

699 :
お前のがキモい

700 :
浜松駅の西側のモツ店で売ってる豚足は一本180円で毛の処理もバッチリだし煮込みも十分
塩コショウしてオーブンで焼いてもうまいし甘辛く煮込んでも旨い
あと大阪のかどやの豚足もうまいぉ

701 :
コンビニで売ってる我が家は居酒屋さんシリーズの炭火焼とんそくが美味しい
こういう風に家では作れなさそうなのが悔しい
ファミマで買ってる

702 :
焼いてポン酢だろ

703 :
豚足大好きです☆☆☆

704 :
>>700かどやて鶴橋のか?

705 :
難波駅の西側だよ
白の煮豚足でからし味噌つけて食う
メチャウマだよ

706 :
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_51bf0a84822b2d01eacb4ab285a56c6eaac94de4.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_d2257e9515e28bf4c86b887d8de1f697a107244e.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_86dbbf87227ef75ba3d9ccd90c92f41eb8136a96.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_7afd14343e3f7c722811a6242584c6c6523843f7.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_dd480694f47972e2b22aa13c62a78fa5b323cfef.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_6d6c82adaf7e644249863d0fb112980d2c303d03.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_dd408a584cc44c0e4f1aee99db3af586d0caf280.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_95bccb69b179ad2a78f0765ced3f49ce806db5eb.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1341284504_9f378276beb83090637765f002506a13de3b88ae.jpg
でも目と眉毛らへんを集中的に整形したらたちまちコリアンビューティになるわけだが
一方の縄文人イルボンはチビで二重まぶたで毛深い

707 :
豚足の塩焼きはもちろん手づかみで食うけど、
指がやたらベタベタするよね

708 :
>>707
手の平に棲む表在菌は、食材に旨味を出すんだよ(例:鮨屋の板さん)
因って指は舐るべし!

709 :
指の間って感じるんだけど

710 :
何か言った?偶蹄目?

711 :
前は酢味噌ばかりだったけど、今はスィートチリソースで食べるのが好き
近所のスーパーでも買えるけど、なんか血が生々しくて火が通ってるかあやしいから
別のスーパーで買ってる。焼いたり煮込んだりせず食べるのが好き

712 :
「言葉(風紀服装世相)の乱れ」はそう感じる人自身の心の乱れの自己投影。他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、自己防衛の為に礼儀やマナーを必要とする。不快や嫌悪の原因は「本人の愛(寛容・想像力・人生経験)の欠如」/感情自己責任論

713 :
さて、今年の豚足占いは…

714 :
>363  いかにも自己レス(しかも超亀)だが何か?
確かに煮た物なら豚の味珍(但し尻尾の方が旨い)が最強だが、焼きも含めると佐世保「次郎長」が別格に旨い。

715 :
近所のスーパーで買った豚足、しっかり蒸して冷めたのをかじる。酢味噌つけて。さっぱり美味いっす〜☆

716 :
昔よく鶴橋買いに行ってたけど寄り付きもしなくなった。今から考えるとよく食あたりにならずに済んだもんだ。

717 :
保守

718 :
名古屋住みだけど、中国人のやってる惣菜屋兼料理屋で買ってる。
家で人目を気にせず、思い切りかぶりついて、酒をあおる。
スゲー幸せ!

719 :
圧力鍋でシューしたらトロトロになってまた別の味だった
すごく旨い やみつきになりそう

720 :
煮たら臭すぎて食べられず、外に放り投げたら、ネコはおろかカラスさえ食わず、
でもまた食べたいなあ。圧力鍋で煮るといいのかな

721 :
今から豚足で一人呑みします。
乾杯‼

722 :
毎週金曜に買ってきて、土日の2日は豚足食べまくる。

723 :
冷凍豚耳ぶつ切りをブラジル食材店で見つけ、20分茹でて食ったのだが、
ミミガーとしてお馴染みのコリコリな部分のほか、豚足の可食部分にちかいブルブルの部分もけっこうあった。
骨が多く、可食部分の少ない豚足よりも、たくさん食えるのではないか
同じ店で豚や牛のテール、牛のハチノス、豚皮、激安の牛すじなどの存在も確認、
レシピを調べつつ一つ一つの食材に挑戦していくのも楽しそうだぜ

724 :
豚足おいしー!!

725 :
牛筋はよく買っていくよフィリピンとかの人が。
これが一番安くておいしい肉だからね。

726 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

727 :
圧力鍋で料理した方がトロトロで美味しくなりますよ。

728 :
下茹でしてから、茹で汁替えて圧力鍋。
いきなり圧力鍋は臭い、大抵のモツだの足だの筋は。ある程度、脂を取ると食べやすい。

729 :
>>723
沖縄のチラガーも可食部分が多い
ていうか全部食えるからな
鼻の肉が一番うまかった

730 :
最近できた肉専門店に
豚の尻尾冷凍が売ってるんだけど
味の系統が豚足と全く同じ
臭みとか嫌な感じも同じだけど
足よりは食べやすかったよ
下茹で40分ほど煮てから湯を捨て、砂糖醤油酒他で1時間以上とろ火で煮込む

731 :
楽天で豚足ポチったよ
早く食べたい

732 :
何買ったか気になる

733 :
>>732
安さんてとこの豚足
初めて買ったけど明後日届くから食べるの楽しみ
今日スーパーの冷凍コーナーで豚足買いそうになったけどグッとこらえたw

734 :
センスがあるやつなら絶対成功する。保障するわ。
http://goo.gl/NHMWos

735 :
今年もいい豚足になりますように…

736 :
大分で豚足と鳥足の通販してるとこにたのんでみた。
届くのが楽しみ〜

737 :
http://imgur.com/RbZtRH9.png
今から食べます。

738 :
                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新しい政権は国民の意志を反映します。食物と住宅、健康と教育、最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 ←アベノジサツwww



                    【山本太郎】  マ イ ト レ ー ヤ  【小沢一郎】

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
   テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
     彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
    彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。



  メドヴェージェフ『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
  宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 付け足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

739 :
>>737
うう!美味しそう(。>д<)

740 :
>>739
737だけどマジでウマい。
こっちは味噌県住まいで、この豚足は中華惣菜だよん。
739は普段どんな豚足を食べてる?

741 :
スーパーで売ってる蒸したやつって、あのまま食うの?冷たいまま。
俺は焼いてからしか食えないや。

742 :
今から豚足たべるゾー
二つたべるゾー

743 :
>>742
1足ちょうだい

744 :
>>743
マジであげたい!
この美味しさを分かち合いたい! 実のところ、昨日は三つ買ってきて今三つ目を食べてる最中です。
ウマー(^_^)ウマー(^_^)

745 :
>>744
いいなぁ
どこの豚足ですか?

746 :
楽天の安さんで豚足ポチッた
届くのは2週間後くらいか〜

747 :
焼肉が注目されるのは敗戦後。食糧難に陥る中、肉の利用法に長けていた江戸時代
のエタ由来の「部落民やヤクザ、在日朝鮮人」が、日本人が捨てていた牛や豚の
ホルモン(内臓)を入手し、直火で焼いて食べさせる屋台を闇市で始め流行った。
ホルモン焼き屋が、後にロースやカルビなどの肉も取り入れ、現在の焼肉屋になっ
ていった。

本場韓国では店員が客の目の前で肉を焼き、ハサミで切り分け、皿に盛る。
客が自ら焼いて食べる日本式とは異なる。

748 :
豚足1足食べまんた
ダイエット中なのにウマウマ幸せです

749 :
豚足をキムチで巻いて食べるのは、韓国、朝鮮式?

750 :
足だけでなく、豚の鼻をゆでたのをキムチと一緒に食べるんだな

751 :
今日も豚足食べた
味付きのより酢味噌か塩でたべのがやっぱり好きだ

752 :
冷たい豚足が好きだったけど
少し温めてプルンプルンにして食べるのも好きになってきた

753 :
ふーうまうま(//∇//)

754 :
温めすぎてとけちゃった(´;ω;`)

755 :
豚足カをレーにしたw美味

756 :
トンソクリョク
豚足力

757 :
豚足力って強そう

758 :
トン鼻だけパック詰めで売ってたんだよ
ミミガーの下処理で甘辛煮にしたらきびしかった
塩水に漬けとくのが正しい方法なのか

759 :
レトルトのスープカレーに豚足トッピングしてみようかな
トロットして合いそう

760 :
                【親米ポチ】     テロリストはお前らだろ(笑)     【時代遅れ】


渡邉哲也氏「SEALDsは終わっていない…すでに公安の監視対象団体に。テロリスト予備軍や準テロリストのような扱いになってしまった」
https://twitter.com/tok aiama/status/768921457623601153
世界の公務員平均年収(円)  一位日本898万  二位アメリカ357万
https://twitter.com/sohbunshu/status/768371636286263296


覚者より 『彼らの時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。』 2016、8


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

761 :
スーパーで売ってるのをお湯で温めて食べてる
ナイフとフォークを使うと手が汚れない

762 :
豚足が珍味扱いってところにカルチャーショック
煮ても揚げてもうまいよね
手間はかかるけど

763 :
今更だけど>>215はローソンかファミマの間違いかな
沖縄セブンないけどコンビニのおでんに輪切りの豚足を見かけた記憶がある

764 :
妹を豚足で殴ってしまった

765 :
127 名無しさん@お腹いっぱい。sage 2017/04/24(月) 03:16:22 ID:8yq7rxqa

479: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 [] 2017/04/22(土) 23:53:31.05 ID:ZyWnEYkJ0

>>476
今日はAV見て将来自分もこんなことするんだって頭の中でシミュレーションはしたの?

484: ◆Dq0510MAKI @無断転載は禁止 [] 2017/04/23(日) 00:04:08.99 ID:hSajHi8YO

>>479
私が楽しんでるのはシュチエーションだから
萌え的な

( ´ω` )<うん?
Yちゃん<キレイ…(蚊の鳴くような声で)
( ´ω` )<触りたい?
Yちゃん<触りたい…(蚊の鳴くような声で)
( ´ω` )<触らせない
Yちゃん<イヤだ
( ´ω` )<触りたい?
Yちゃん<触りたい(蚊の鳴くような声で)

http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1492616133/484

http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1447769032/127

766 :
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
車両ナンバー入り
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

767 :
指の間の毛が処理されてないとげんなりするよね

うんこ踏んだ足云々はウインナーやもつ鍋でクリアしてるだろ我々は
洗われてないのは論外だけど

768 :
丸協食産の豚足パック買ってきて湯煎して食べてます
\(^o^)/美味い
今まで日本ハムの固めのやつを食べてたけどこちらはトロトロ系
この味を知ったら太ってしまう

769 :
九州の片田舎住み
歩いて行ける距離に豚足を出すお店が出来た
超嬉しい
沖縄の煮た豚足、関東の酢味噌も悪くはないけど焼き豚足
そのままでも良いけどポン酢かなにかで
焼きたてはやっぱり違う
潰れないように頑張って買い支えるぞ

770 :
約1kgの豚足を今茹でこぼし中
この後は焼くか、それとも茹でなおして辛子味噌で喰らうか
さてどうしよ

771 :
豚足型にするか豚足とセットだったらいいのにね。それか毛沢東のスペアリブも欲しいかな。なんでだ?

772 :
福岡
大牟田
やきとり二番
焼豚足

美味すぎる まじ
初めて食べた時は感動した
この店の豚足を食べたら他では食べられなくなるな

いや オレは店とは何の関係もない部外者なのだが やはり美味いモノは美味い
豚足通のお前達にも通販をやってるみたいだから試してみれ

773 :
茹でて酢味噌で良し
冷えたのを焼いて塩胡椒で良し
黒糖で骨が外れるぐらい煮込んで良し
酒に合うレシピはいくらでもあるが、肝心の豚足が中々無い
@小樽

774 :
https://i.imgur.com/TtiqxMc.jpg

775 :
スーパーで茹でたの買ってきて炙ったのが一番好き

776 :2020/02/17
https://sarah30.com/%E8%B1%9A%E8%B6%B3?state=8

ふな寿司
たこわさびどうでしょう?
蝿       の       子
鯨 kujira くじら クジラ

ほいほいと珍味版にとばされた訳だが・・・
蜂       の       子
さいぼし
■ 熊肉ってどんな味がするの? ■
■    サメ  鮫   ■
--------------------
裁判所職員スレ 令和元年(わ)第6号
【NKI48】森山力貴也 応援スレ★1
民○党類ですがトルコリラ墜落
公立釧路は生徒よりも教職員や近所の人や卒業生や公務員や保護者のみんなが見ているよ  part5
根性焼き宮司 博多住吉神社を語るスレパート2
【確かな抵抗勢力】It's a SONY
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part46
芦原太郎御大監督スレ 6
財布を拾ってもネコババしそうな力士
坂本冬美さんと由紀乃のどっちが好きですか
LEC
聖戦士ダンバイン
全日本ロードレース 47LAP
【マイナー】ITALO DISCO 80'sを語ろう【哀愁】
ちょんまげワールド伊勢を語ろう
全国各地で見られる新幹線開業の負の側面
アンジュルムとヤマザキデイリーストアのコラボレーション企画決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この星座らしい、またはらしくない有名人
dubli デュブリって詐欺? Part.3
バカにありがちなこと Part.3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼