TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ロブレド「お前地味すぎwwwwwwww」
子供にテニスを習わせている親たちのスレ4
大阪のテニススクール 4
テニスのマナーがわからない(´・ω・`)
青森のテニス事情
◆ルネサンス【テニススクール】2Games◆
【ATP】男子プロテニス総合スレッド326 ワッチョイ有
シャラポワのことを「しゃらぽ」と呼ぶスレ
徹底討論!! テレビ放映批判要望スレッド◆2
テニスコーチだけどなにか質問ありますか?

【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド65


1 :2018/07/07 〜 最終レス :2018/09/05
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭2行に書くこと(1行分は消えて表示されません)

女子プロテニスツアーについて語るスレ
公式HP
http://www.wtatennis.com/

前スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド64
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1521460395/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
キーズも負けて、WBはファーストウィークにしてトップ10生き残りは二人のみ
その片やカロプリは1セットダウンからようやく追いつく苦しい展開
それを脇目に一匹はバーテンズが退治してくれたが、野獣ゴリラ兄弟の弟は8度目のマタニティ記念優勝に向けてますます視界良好www

3 :
揃いも揃って乙女ンタルの度が過ぎる

4 :
ムラデノビッチはもともとポテンシャルがたかいだけに
メンタルさえ安定していれば脅威だな。

ボトムではベキッチの存在にも注目。

久々にベンチッチの元気な姿も見てみたい。

セレナ、ケルバーに盤石の強さが戻ってくると、決勝は
一昨年の再現になるかもしれないな。

しかし、コンタがなぁー・・・

5 :
マカロワもこの調子だと面白いな。

ムーミンも頑張れ!

6 :
まあハレプぅが4度目の準優勝しますわ

7 :
粘り勝ちしてるカロプリが初優勝ってのもありえんかな
一番優勝して欲しいトップ10サバイバルの生き残り

8 :
アンチ姉妹はプリスコバヲタか。
この口の悪さはプヲタみたいだな。

レンカ見るとセレナがここまで戻すのにどれだけ努力してるのかわからないのだろうか?
嫌いなのは結構だが、不愉快。

9 :
ゴリーナの雄叫びこそ不愉快だよ
相手に対する敬意もなにもない
あーあ、またウィンブルドンが汚される

10 :
俺もセレナの自己憐憫な演出とハラスメント的なキャラを交えた振る舞いは嫌いだ、まあそこは個人の自由でね
ただセレナは才能だが、選手の動きを見てウィニングショットを決められるから要所での強さが突出しているよな
そのままシャラレンカに対して戻り数の差も見せつけているわな
とはいえ色々と復帰前より衰えていることも確かだし、勝てるチャンスは以前より増えていると思うけどな
昨日はムラデなりによくやったが、通常運転通り要所では情けない乙女メンタルだったな
ロッカールーム番長だと、いいところあっても、本当の勝負には弱くこんなもんだと改めて思ってしまったよ

結局ハレプぐらいしか、世代交代役を期待できないのが情けない

11 :
ハレプがゴリに勝ったことはいちどもないがな

12 :
>>11
一度あるよ、ちゃんとH2Hみたら

13 :
ツアーファイナルのラウンドロビンしかない上に決勝でボコられてるから勝ったうちに入らないだろ。

14 :
>>13
あのころは完全優勝して当然と言われた時代だろ、あと焼かれて惨敗したあと
撤退を匂わせて情報戦を仕掛けたからな、女王にしてやることが姑息なんだよ

15 :
ムーミン頑張れ

16 :
>>14
言ってる意味がわからない。
撤退を匂わせ?決勝棄権するとかいってたっけ。

まあ、仮にそんなくだらないことで動揺して負けたとしたら、そんな大会での勝ちをカウントなんて無意味。

焼き返されてるしw

17 :
カサキナ、調子いいな
かなりいいとこまで行けそう

18 :
スーウェイ善戦したやないか!

19 :
>>11
2014WTAツアーファイナルラウンドロビンで唯一勝ってるよな
しかしレプはグループ最終マッチ、イバノビッチに負ければゴリラ弟のラウンドロビン敗退になったのに、わざわざ無駄な努力して勝ちせっかく倒した弟を敗退から助けてやるという大愚か者行為をしでかすw
ゴリラ弟は負けた相手には100倍返しリベンジがポリシーだから、感謝の気持ちも含めて決勝でプ〜を徹底的に叩き潰し優勝したよなwww

20 :
思えばあの年がWTA のピークだったかもしれんな華があった

21 :
>>18
まだ終わってないやんけボケ
ずっとresultを探してたのに!!

22 :
クレーでのスーウェイのテニスには定評があるが
芝でもそこそこやるんだな。

23 :
>>21
お前はいつもいつも口が悪い!失せろ!

24 :
ここで実況禁止やぞボケ

25 :
2人の激闘を汚すな!

26 :
>>22
スライスが活きるからな。

27 :
感動したな!
スーウェイありがとう!

28 :
ハレプもしょぼいな。マジでセレナが優勝茶番になりそうだな

29 :
ハレプまで負けたw
女子でもここまでのはなかなかないな
セレナ優勝か

30 :
スーウェイ泣いてるな!
よくやった!

31 :
スーウェイ最後3ゲームのコートカバーリング神がかってた

32 :
スーウェイすごいわ

33 :
スーエイみたいな選手、好きだなあ。

やっぱり曲者がいないとつまらん。

34 :
スーウェイはランキング関係ないな。
あのテニスに苦戦しない選手は下位でも圧倒されるが
ハマってしまうとナンバー1でも負けてしまう。

35 :
女版のパッキャオやなw

36 :
ウォズとかハレプは芝だと粘りきれないよな
あとサーブがしょぼかった

37 :
セレナに優勝しろって言ってるようなもんだな。まったく情けないねえ

38 :
スーウェイはただのラドワンのパクり

39 :
残ってる面子見るとびっくりするわw

40 :
>>38 全豪ではそのラドワンにストレート勝ち

41 :
スーウェイがTop10に3勝

42 :
>>13
RRとはいえノーカウントとして扱う書き込みが気に食わなかったから書いた
ハレプはあまり好きではないが、あなたも誰かのレスにはいろいろ言うくせに
言い方を変えてはいるが、たいして変わらないこと書いているからな
あと98年以来、公式戦で焼かれたショックでコーチに撤退する相談はしていた
のは事実だし、彼女自身もコメントしている
動揺というよりは、今日もそうだが自分の戦法への固執とフィジカルが今以上に弱いが
何振りかまわずというのは若かったせいか今以上にあったよ

43 :
こんな有様ではセレナが優勝しても文句は言えまい。

44 :
ケルバーが全豪で今年はスーウェイに気をつけろと言ってた

45 :
シードから落とされて怒ってたチブルコバ頑張ってるね

46 :
ケルベル強えーーッ!!
大阪ブレイクポイントすら握れてねぇ

47 :
ハレプぅょわぃ

48 :
>>14
ほんと、姑息だよね
流れ悪いとベンチで具合悪いふりするし
仮病、ドタキャン、恫喝の常習犯ゴリーナ

49 :
こんなにシードが壊滅するGSっていつ以来かなぁ
こうなったらジョルジたんの爆発に期待してみるぜ!

50 :
美人なゲルゲスかプリスコは勝つといい

51 :
>>28
なんせゴリラ弟をアシストするのが大好きなプ〜だからな
現No.1として、マタニティ復帰WB8勝を祝ってやりたいんだろw

52 :
>>49
ハゲルしく同意!!!
あとダーシャもね

53 :
ム−ミン負けてしまったな。
まぁ、リードして安心したわけじゃないんだろうけど・・・

それにしても、スーウェイはロベルタ・ビンチのような
キレのいいスライス打つな。

54 :
今更なんだけど、何でセリーナがシード貰えてるの?

55 :
>>54
ウィンブルドン運営の独断

56 :
芝ペンコ強くね

57 :
>芝ペンコ強くね

強い。

ジュニアのタイトルホルダーでもあるし、昨年もスビトリーナに
圧勝してベスト8まで勝ち上がってる。

今年もセカンドウィークに入ってからの集中力が課題かな。

58 :
ペン子のフォアのフォームって微妙に独特な気がするんだけど、あれはすごく重たいラケット使ってるのかなぁ
伊達公子とかも自分用にすごく重たくカスタマイズしたやつ使ってたけど

59 :
ペン子まだノーセットダウンなんだな

60 :
オスタペンコの優勝ありそう

61 :
ムグルサとペンコは似てるな
たまに覚醒するところが

62 :
このベルギーのバンアイトバンクは要注意だな。

長身でリーチがあって強打が打てる。
完璧にグラスコート向きだな

63 :
優勝はケルバーに1票を入れとくわ

64 :
>>63
カサキナが上がってきたらすごいいい勝負になりそう

65 :
ケルバーは今年棄権した大会以外全部ベスト8以上だっけ

66 :
俺もケルバーに一票

67 :
プリスコも死んで俺の希望はゲルゲスのみ

68 :
>>67
ゲルゲスはストーサーの後継者だな
パワーで押し切る感じがそっくり

69 :
セリーナ圧勝 優勝しちゃうのかな?
感情論抜きにしてセリーナレベルの選手のシードはどう思う?

70 :
ダーシャが鉄仮面に見事逆転勝ちで、全仏に続いて初のWBベスト8☆
これは驚きだが、好調マカロン相手にジョルジが快勝してGS初のベスト8☆☆
しかし次は二人ともGSチャンピオン相手かー(>_<)
まぁどう考えてもフェデに並ぶゴリーナの8勝を、いかにアンジー食い止められるかしか焦点はねえな

71 :
>>67
カロプリは、やっぱり自分だけにトップ10生き残りのプレッシャーに潰されちまったか

72 :
セリーナは今のケルバーには負ける気がする

73 :
>>72
ケルバーもセリーナも決勝にいけるかは分からん
ケルバー側も癖の強いの残ってるし、セリーナも同様

74 :
ジョルジのテニスは見てて面白いな。
相変わらず決めるかミスるかの綱渡りテニスだが
以前に比べミスが少なくなり、フィジカルの強さも
あってフルセットに持ち込むと自信を持ってる。
父親のコーチを離れたのはかなり前だが、新たな
女性コーチの下でメンタルが強化されたのが大きい。
ジョルジの速いペースにセレナが対応できれば
あっさりだろうが、戸惑うようだと面白くなる。

75 :
もはやイタリアの超新星ジョルジの優勝に期待するしかないな
ゴリだけはなんとしても阻止してくれ

76 :
ジョルジとかオスタペンコとか一人でテニスやってる奴らの試合はまじでつまらない

77 :
>>75
超新星って、、数年前も4回戦残ってただろう

78 :
ジョルジって両親ユダヤ人でイスラエルの移住を考えてたってマジ?
オリンピック出られなかったのもそこらへんが原因?

79 :
セレナは2002で初めてWB勝った年からQF以上まで進んだことは10回あるが、QFで負けたのは2007だけ。
あとは決勝の二回で負け。

優勝固いか?

80 :
ドーピングゴリラ以外なら誰でもいいわ

81 :
順当なら決勝は ケルバー vs セレナ

ただ、今回はまれにみる番狂わせの連続だからなぁ

とくにオスタペンコはジョーカーみたいなもんだから
どんな数字に変身するか予測不能なところがある。

82 :
ケルバーとセレナでケルバー勝利が一番良い

83 :
>>77
2013全米だな
華がある選手だが、波がありやすくプレーぶりは男子っぽいのがギャップ萌えする
ゴリーナ相手だと厳しいが、ひたすら一発狙うしかねえな

84 :
美人なのに漢らしいよねw

85 :
優勝はケルバーでいいよ

86 :
ジャックナイフのカサキナや

87 :
感情論抜きにしたらセレナ一択だよなあ。出産して1年経ってないけど、それでも抜けてる。

88 :
セレナは体型的にもたないと思う
もっと絞ればまた危険な存在になるだろうけど

89 :
やっぱりケルバーとペン子が勝ったな!

90 :
ペン子って一発屋だと思っていたが、今大会見て訂正しなければならないな
弱点のサーブを改善してきたし、体調面では全仏1コケがいい意味で効いている
粘るダーシャを振り切ったが疲労が残った感じのケルバーの堅牢も撃破するかもしれない

91 :
ペン子とかカサキナみたいなのが勝ち進むと大坂も火がつくだろうな

92 :
ジョルジvsウイリアムズって
なんちゅうか、もう
美女と野獣なんて簡単な表現じゃ足りないくらいのコントラストw

93 :
ww

94 :
これはもう自然とジョルジを応援してしまう

95 :
例えるなら
レイナ姫とダース・ベイダーの戦い

96 :
セレナも大坂に負けたころとは出来が違うな

97 :
ジョルジのスウィングは凄い。

べリスもいいスウィングするが、ジョルジのほうがパワフルだな。

98 :
>>92
テニスってあんなに太っていても
勝てるスポーツだつたんだな。
しかし本当にジョルジのルックスが
映えるわ。

99 :
ベリスって誰だよw
ドーピングゴリラウゼーな

100 :
ジョルジきれいすぎるわ
サーブ打ってるだけで美しい

101 :
決勝はゲルバーやな
ドイツの大地が血で染まるで

102 :
ジョルジ負けたなぁ
もったいない
総合でやらねーのかよ

103 :
1セット目のジョルジ良かったなぁぁ
あれをあともう10分〜20分続けられるようになればそれだけでトップ20いけるんだけどな
ペンコはなんか大物感あるから決勝までいったら優勝しそう 相手がセレナでも打ち勝ちそうだ

104 :
1セット目のサーブを芝で打ち続けたら誰が相手でも苦戦するだろうな
2セット目後半から対応されたのか落ちていったけど

105 :
オスタペンコが美脚でワロタ。
この脚やばいわ。

106 :
昨年の全仏優勝→今年全英優勝のジンクスをつくってほしいな
優勝はゴリ以外なら誰でもいい

107 :
カロプリってSwitchのマリオテニス楽しみにしてたんだなw

108 :
芝の準決勝で ケルバーvsオスタペンコ

これはマジでおもしろい。

昨年のヴィーナスは両サイドの深いショットで
オスタペンコの強打を徹底して封じたが、今回
ケルバーはどういうパターンで行くか?

109 :
おもしろ。https://goo.gl/9K97tu

110 :
蹴る婆さん、これ以上97年組の若い娘たち(なおみ、ダーシャ、ペン子)を
いじめないでくれ

111 :
観てて勃起するような選手同士の試合しか観たくない

112 :
じゃあセレナで

113 :
それはおまえにあげる

114 :
もらう

115 :
まじセレナはもう勘弁。
汚物

116 :
マーガレイシストコートも抜くあと2回は優勝してほしい

117 :
しかしセレナすごいな
純粋黒人は身体能力もパワーもスタミナも違いすぎる

118 :
セレナはシード権あたえられたのが大きいがそれを生かすからすごいな

119 :
WTAはドーピング・サボり・ドタキャン・仮病・恫喝の常習犯ゴリラを甘やかしすぎ

やつが「治療目的」と称して飲んでる薬を公開しろ!

120 :
セレナに求められたら怖すぎて断れなさそう

121 :
>>118
その割りを食ってシード外されたにも関わらずベスト8進出
チブルコワの意地も誉めて称えられるべき

122 :
セレナの試合中のギアの上げ方はさすがだな。
一気にミスが減る地蔵モードになるw

123 :
先に言っとくけどたとえ24回目の優勝したところで
マーガレットコート様やグラフ様のような正当派女王になれるわけではないからな
何度優勝しようと永遠の悪魔だよゴリーナは

124 :
マーガレットコートの性悪さ知らないの?
ババアになっても負けず嫌いで性格腐ってるよw

125 :
太りすぎてテニスする姿がちっとも華麗じゃない
魅せられる感じもないから早く負けてほしかったわ
でも優勝するかもしれんな

126 :
マーガレットコートはクズだよ
同性婚とかでもたしかナブラっちとかキングと対立してるよね?

127 :
史上稀に見るクソ試合
ケルバー対ペンコ

盛り上がらねーし、つまらん試合

128 :
ケルバー強いけどあまりに守備的過ぎてつまらんな

129 :
ケルバーは相手によっては攻めることもあるぞ。

130 :
ケルバーってむしろこのつまんなさが偉大な気がしてきた

131 :
正直ゴリ退治は今のペン子じゃ不安だった
なんせ不安定なんで
ケルベルが若手の壁になっている方が将来の事考えると全然いい
試合後抱擁し合っていたのみて、彼女の控え目な人柄が忍ばれた

132 :
http://st.wowow.co.jp/sp/detail/13845

133 :
胸が大きくなった分
余計にゴリの気持ち悪さが引き立ってきたわ

134 :
アンチセレナざまぁwwww


>>119
シャラのことか?

135 :
むしろ
セレナが好きな奴がいることが驚き

136 :
>>134
一緒にジャングルへ帰りな

137 :
オスタペンコは雑魚に勝ってきただけだから
ケルバーにはあっさり負けると思ったよ
やっぱカサトキナのほうがポテンシャルは全然上だな

138 :
醜い醜悪な容姿しかいない不細工奇形ダウン症モンゴロイドがよく他人種の容姿に難癖つけれるな(笑)

顔・体・スタイル筋肉骨格

黒人・ネグロイド=ゴリラ

モンゴロイド=ダウン症

ダウン症よりゴリラの方がまだマシだろ(笑)

139 :
本当自分の顔鏡で見てから言えよってかんじ。

カロプリちゃんやら、カミラちゃんとか気持ち悪い呼び方するやつ実況にもいたが、ここのアンチセレナだろ?

容姿でしかテニス見てないならAVでも見てシコってろや。

140 :
カロプリは俺も呼んでるけどセレナアンチじゃないぞ

141 :
>>138
ガラケーで高速で打ってるの?

142 :
>>139
人格、品格も含めてみているが
才能への奢りも隠さず、私はオーラがあるとか恥ずかし気もなく公言するし、ツアーは更に軽視がとまらない

143 :
>>142
テニス選手になに求めてんの?
そんなの他の選手だってそうだろ。

ツアーの軽視だって若かりし頃はまだしも、今は37になるおばさんなんだから別にしゃーないやん?
フェデラーだって土パスするくらいなんだし。
嫌いだからフィルターかかってんだろ?

144 :
>>142
ジャングルへ帰りな、みたいな人種軽視野郎が人格品格とかギャグですか???

145 :
30代後半の出産開けに決勝行かれるんだから今の女子のレベル低さときたら。。

146 :
今年の全豪の男子優勝者って誰だっけ

147 :
>>146
わざとらしい

148 :
>>143
若い頃からパスしてたよ、都合よく補正するなよな
怪我が多く、最盛期のエナンにボコられてバーンアウトになりかけた

そのまま引退すれば良かった

149 :
はい論破

150 :
>>148
最盛期のエナンって2007?
まあそのときくらいしか土以外ではエナンに負けてないし。
むしろエナンが2007でバーンアウトしてるやんw

セレナにライバル扱いもされてないエナンを持ち上げて叩くあたり上辺しかみてないんだろーな。

ツアーツアーうるさいっての。

151 :
16歳のR被害者を侮辱したゴリーナ

性格の悪さは史上最凶

152 :
>>150
嘘だろ、その時代ライバル扱いされてないかよアホ。GS三連敗喫したし、最終戦もお得意の棄権

あとうわべってなんだ?お前がいざなう妄想界かキモいな

まだ優勝決めてないのに、アンチざまとか得意げにほえるから、呆れただけだ
あとなんのAVみてるのか、海外流出の誰もみたくないやつ

153 :
人種差別野郎がドヤ顔しててワロス

154 :
アンチセリーナ=人種差別主義者ってアホか
他のアフリカ系はなんも言われてないだろ
みんなゴリーナのズルさ、下劣さ、性格悪さが嫌いなだけだよ

155 :
2回線使って喚きまくってるの?

156 :
アンチが一人と思い込んでる馬鹿発見w
世界中に嫌われてますよ醜いデブゴリラは

157 :
どんどけ必死やねんこいつは

158 :
>>151
すっかり忘れてた

159 :
こういう奴がセレスを刺したりするんだろうな
異常だもん

160 :
>>159
2回線使っているの、あんたじゃん
必死だねー

161 :
(寝床だからスマホに変えたのワッチョイ見ても分からないのかこの人、、、)

162 :
黒人は隙あらば泥棒をするような民族
性根が腐りきっているのが黒人

163 :
過去最高にどうでもいい大会やな
ゴリの出産後初優勝アンドGS優勝回数新記録という最悪の結果で終わることがはじめから確定してた大会や

164 :
セリーナつえー

165 :
ジョルジもジョルジス?
二人とも綺麗だけどみあわないパワープレーだな

166 :
ユリアすきすき

167 :
まあ少なくともエナンよりはマシw
セレナを人格面で叩くならもっと人格者を持ちだしなよ。

よりによってセレナや他の選手に卑怯者扱いされてるエナンを持ち出すとか。

168 :
>>167
もはや何を言っても通じないと思うぞ

169 :
>>168
諦めろ、結局金のために醜い太鼓腹を晒して欲を張るせいで、コートは汚れてしまうだけ。おもえばこいつが産休の時はテニス界は平和だった
どうせシャラ同様、こいつも勝つために薬まみれにも違いない。対立してる癖に姑息にも保険もかけて擁護するし
お前らはここで必死になっても無駄。過疎ゴリスレがあるから、せいぜいそこで心おきなく祝ってろ

170 :
薬まみれというかwada公認で治療目的で使用してるのがハッカーのおかげでぱれてるからな
wadaはアメリカ人には甘い。大坂とかいうクロンボも怪しい

171 :
女であの身体はない
&#129421;専用のステロイド使ってる

172 :
ようやく強いケルバーがもどってきた。

男子はまた ナダル vs アンダーソン かな?

173 :
ゴリ弟やっぱ人間じゃないわ

174 :
>>170
ほんとに治療目的なら薬を公表すればいいのに絶対公表しない時点で真っ黒だよね
あんな元気に走り回ってんのに姉妹揃ってなんの病気だよ(笑)

175 :
>>168
もはやここまで行くと病気だなw

プヲタといい、拗らせたやつ多いな。
セレナがいなかった時は平和って、セレナに全く勝てない選手のヲタか?
結局レベルが低い中での争いに過ぎなかったということが今回で証明されただろうに。。

トップ10がQFまでに全滅するレベルが平和とか、、

176 :
とは言えWTAは姉妹がいないと興行的にかなりの
損失なんだよな。
例えばインターナショナルにトップ10の5人出場するより姉妹が参加した方がお客様呼べる現実。

177 :
http://ye4by7.psbjgiksmdgctp.tokyo/udnzfwksaihxx/gzw/iudc6js/4jjk/km/k4/56

178 :
客呼べるのは圧倒的にシャラポワだろ。特に来年からファイナルも中国になるし。

179 :
セリーナが過去最高世界一のテニスをしている。
彼女がいなくなったら、今後二度とそんなプレーヤーは現れない。女子テニス全体のレベルが上がっても、二度と世界一のテニスは見れない。ただ、それだけのこと。
彼女が引退したらセリーナより下のレベルでひしめき合っているプレーヤー達のテニスを見続けることになるだけ。その中で華のある選手、ライバル関係、戦略的なテニスなど話題性があれば女子テニスも興行的にはどうにかなると思う。
客が何を求めてるかだけど。とりあえず、彼女レベルのテニスが見れなくなるのは確か。これが何を意味するかはみんな分かると思う。
ちなみに全盛期のヴィーナスのテニスセリーナに匹敵すると個人的にと思う。そしてヴィーナスも引退は近い。

180 :
>>175
【テニス】セリーナ 決勝進出で2年ぶり8度目V王手、ケルバーとの元女王対決へ ゲルゲスをストレートで下す ウィンブルドン 準決勝
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531409127/

単発がぽこぽこ出てきた時間帯と同じ頃にこのスレでも単発荒らしになってる
黒人に親でも殺されたのか、セレナアンチの呪いがヤバい

181 :
セリーナが過去優勝した試合って感動も興奮もないよな
大抵弱いものイジメみたいな圧勝だから
決勝は競ったゲームお願い

182 :
2年前の焼き直しになるか、それ以上にセレナが圧勝するかかなあ。セレナがネットに出たときストレートのパッシングが出来るか。

183 :
http://ye4by7.psbjgiksmdgctp.tokyo/udnzfwksaihxx/iqquerq/89115446

184 :
【裏切られた、安保″】 イラン核施設  ←(2010,11)―<サイバー攻撃>―(2011,03)→  福島原発
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531447465/l50


アメリカと断交すべきでは? 思考停止ですか?

185 :
>>154
>>162

186 :
エムバペも19歳で性根が腐りきっていただろ
セレナとか黒人はみんなそう

187 :
ゴリラ女はドーピングしてるだろ

188 :
アンチセレナどんだけ必死だよw
ヨネスレの自己満下手くそ野郎そっくり

189 :
ケルバー期待しているぜ。

190 :
なんで??
ブスより美人を好んでどこが悪いわけ?

あ、セレナ贔屓って
ブサイクなおばさん?(お察し

191 :
2年前よりサーブが向上し、ここ一番での集中力が
ピカイチのケルバーが勝つとみる。

男子はナダルが有力だと思うが、アンダーソンが
今日勝てばサプライズもあるかな?

192 :
ゴリラの頭のデカさ異常
あれ65センチくらいあるだろ
人間じゃねえよ、女じゃねえよ

193 :
レンカが子供産む前はセレナといい試合してたと思うけどなぁ
全米の決勝とか。

194 :
セレナ好きだけど今回はケルバーが勝ちそう。

195 :
>>194
芝だといい勝負になると思うわ

196 :
セリーナに先にミスさせる事が出来るのだろうかケルバー

197 :
>>190
あんたがブサでモテないから容姿偏重なんだろうなあ。

198 :
セレナが優勝しても単に女子テニスのレベルの低さの象徴でしかないから全く価値がないよ

199 :
はいフェデラーが復帰した途端優勝しましたね()

200 :
お蝶夫人が日本人なのに金髪で描かれてることからもわかるとおり
やっぱりテニス界の女王は白人じゃなきゃダメなのよ

201 :
それは白人様が勝手に喚けばいいことで黄色人種のお前らが騒ぐことか?

http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531409127/50-170
こっちの巣に帰れよ?

202 :
白人でも黒人でも黄色人でもいいけど、とにかくテニスはお上品な人が優勝しなきゃダメ

キャアアアアア!!!と叫んだり、ラケット破壊したり、線審に「Rぞ」と言う人は絶対ダメ!

テニスが汚れる

203 :
>>139
お前はキムチョンヒトモドキの頬骨張って目も横線しかない、ゴージャス級不細工野郎だから、醜悪土人の野獣ゴリライモやオランウータンなおみが不細工仲間で親近感あるからなんだろw
そんなにゴリラみたいな猿人系ニガークロンボメス好きなら、デミトロトロフと一緒に猿人系不細クロンボメスと一生アニマル交尾してろやキムチョン野郎www

204 :
>>202
鶴淵志乃:同感です( &#9696;&#8255;&#9696; )

205 :
>>202
ヒンギスは恋人にビデオデッキぶつけてるし、グラフは主審に握手せずに帰るし、セレスはうるさいし
何も変わらん

206 :
は?なに言うてんの??
セリーナの悪行とマナーの悪さは桁違いなんだが

207 :
>>203
自己紹介お疲れ様。

208 :
世界一醜い醜悪な容姿の不細工奇形ダウン症劣等人種モンゴロイド

モンゴロイド=ダウン症

モンゴロイドはダウン症や知的障害者みたいな顔と体とスタイル、体格、骨格の不細工な顔で奇形体型しかいない。

サハラ以南の黒人も顔は不細工だが、体は奇形体型ではない。

テニスは男女とも白人やコーカソイドが見栄え良く、黒人は特に要らない。モンゴロイドは全くいらない醜くすぎる。

209 :
ガラケーで長文とか大変やな
スマホ変えよ、楽やぞ

210 :
セリーナがアメリカ国籍じゃなかったらコイツらもボコボコに叩いてる
アメポチガイジの生態なんて人間のカス中のカス

211 :
アンチスレ立ててそっちでやってくんない?

212 :
東レをwowowでやるって事は
TBSは東レの放映権を手放したのか?

213 :
センターコート ケルバーVSカッサキーナを
ロイヤルボックスで観戦してましたね ハンたん(真後ろには伊達キミ子)
すっかり熟女になっちゃって・・・

214 :
ナダジョコは21時(日本時間)再開だが、NO1コートでやるのか
センターコートの決勝は予定通りなのか。情弱で申し訳ない

215 :
2017東レの放送はTBS(地上波、BS)、GAORA(CS、ODM)、DAZN など色々なメディアが
放送・配信していた。 WOWOWもそれ以前は放送していたはず。
TBS と WOWOW は色々と業務提携してるし、そのせいじゃないのかね。

216 :
WOWOWは東レやったことないだろ

行こうか迷ってたけどこれで行く必要がなくなった
チケット買わなくてよかった

217 :
女子決勝はセンターコート、not before 22:00(日本時間)
ジョコビッチが1セットすぐに取ってしまえば、時間通りの可能性はあるけど、フルセットで
もつれたら、開始時間は日付が変わるだろうね。

218 :
興味がだいぶ薄れたけど、決勝の時間が流動的ってひどいわw

219 :
ダブルスはコートすら決まってないぞ

220 :
男子はやっぱり最終セットまでいったな。

ナダルは全仏のシュワルツマン戦で完全に劣勢
だったのを再開後は完全に形勢逆転したからな。

221 :
男子とかどうでもいい

222 :
>>207
世界にあらゆる害を与える、13億害虫チャンコロサヨクさんお疲れ様。

223 :
まだ始まらんのか
テニスはこれだからな

224 :
セレナとケルバー並ぶと本当に美女と野獣やな
それにしてもケルバー乳ねーな

225 :
ケルバーが美女と思ったことないわ

226 :
>>225
何年か前のWTAプロフィールフォトは、ファッションモデルみたいなショットだったで
まあ加工いっぱいしてだろうが
実際はジャーマンゴリラだよな

227 :
超肥満ゴリラ&#129421;がテニス。

228 :
蹴る婆勝ったな
来年フランス頑張れバーチャン

229 :
正面に来ればスーパーショット
セレナ

230 :
ケルバー優勝 おめでとう!

231 :
ケルバー強いやないか

232 :
ケルバー素晴らしい

233 :
どちらにしろケルバーだったとおもうがセリーナもミス多すぎやな

234 :
https://22.snpht.org/18071501224764.jpg
https://22.snpht.org/1807150122489589.jpg
ちょっと感動してしまった

235 :
セレナは全然よくなかったけど、ケルバーの鉄壁はさすがだな。
今年は全豪ウォズ、全仏ハレプ、ウィンブルドンケルバーと守備的選手が決勝でも持ち味発揮してとってるねえ。

236 :
あの体型で動けねえだろセレナ
パワープレイも鉄壁ケルバーには通用しなかったな。

237 :
セレナもケルバー相手にはごまかせなかったな

238 :
試合はつまらなかったけどケルバーが強かったのは間違いないな

239 :
完全復活やん
9月もケルバー勝ちそう

240 :
ケルバーのディフェンスすげーなあ

241 :
まあ今回は他の上位シードが駄目すぎたわ
取りこぼさずにきちんと残ったケルバーに敵は居なかった

242 :
スピーチ感動した

243 :
この2人のどちらかが全米も勝ちそう

244 :
ケルバーがラリーで押されたところから盛り返すところが好き
昔のアントニオ猪木みたい

245 :
>>72 俺の予想あたったああああああ(´・ω・`)・・

246 :
あんだけミスって負けて苛ついてただろうけど、
速攻でケルバー祝福に行ったのは良かったね
こんだけ有力選手が消えていく中
この両選手が残ってケルバー勝利は良かった

247 :
ケルバーのオカンはシチュー作るのむっちゃうまそう

248 :
ゴリーラ哀れ

249 :
ゴリーナ大嫌いだけど準優勝スピーチだけは好感度高いんだよな
今日だけはねぎらってやるわ お疲れ!

そしてケルバーおめ!
やはりウィンブルドンには金髪碧眼が似合う
キャサリン妃もホッとしただろう

250 :
帝王切開で腹筋切ってるからなかなか身体絞れないと思う。
子供いて100%テニスに集中できない中ここまできたのは素直にすごいと思うなぁ
全米頑張れ!

251 :
ドーピングゴリラ擁護してる奴ってガイジ?

252 :
勝ったケルバーはすごいと思うがここ数年で一番関心のない決勝だった
地味な大会やったな

253 :
ぶっちゃけ華がなかったということだね

254 :
強打あり、絶妙のドロップショットあり、ループボールあり
数々のスーパーショットあり。

しかも、スピード感があって展開が速かった・

全仏決勝の地味なロングラリーよりも随分と迫力あった。

255 :
ナダル×ジョコの死闘の後だから会場にお腹いっぱい感あったけど、展開速いいい決勝だったと思うぞ
華はキャサリン妃とメーガン婦人とエマワトソンが添えてくれた

256 :
準決勝イングランド対クロアチアがイギリス視聴者数で史上最高を記録
https://www.thesun.co.uk/world-cup-2018/6737822/england-croatia-world-cup-semi-final-tv-viewing-figures/amp/


20世紀含めてもイギリス史上最高だったんだな

257 :
「華」というのは、とってもあいまいで微妙な表現
個人差もあるし

今大会の決勝、テニスとしては華のある好試合だったと思うけれど

258 :
ケルバー3勝目か、さすが元1位

259 :
ケルバーは昔からファン対応良いし、それは頂点取っても変わらない
あのサーブ力で芝取るのは大偉業だと思うし、日本人も見習うべき

260 :
男子決勝の後だったからレベルの低さが際立ったね

261 :
>>260
ウィンブルドン選手権
男子決勝はこれからだけどな

262 :
昔試合中セレナが恫喝して失格になった時の線審 どアップで抜かれてたな

263 :
>>259
フットワークや守備力は日本人には真似するのは難しいがせめてサーブは真似できないかねぇ
解説も言ってたがグッドサーバーだけどビッグサーバーではないもん

264 :
ケルバーは地味なテニスだけどそれが偉大な気がする

265 :
左利きってのも有利なんだろうな
非力系ではラドワンあたりにも勝っておいてほしかったけど、もう無理かなあ

266 :
セレナはもともとメンタルは弱い、弱さを隠すだけの有り余る技術とパワーでねじ伏せていた
でも弱い部分を引き出すのは大変なことなんだが、ケルバーが高い技術と守備でやってのけた印象
そういうことってヒンギス以来かもな、ちょっとほめ過ぎかな
ケルバーも生涯GSにリーチがかかったから、モチべは継続されるだろうし頑張れ

267 :
リオでモニカプイグにしてやられたのが悔やまれる

268 :
>>262
あの人だったのか!
セリーナにRぞと言われた伝説の日本人

269 :
フットフォルト取られ敗北寸前になったんで切れてコート上で殺害予告したあの試合か
あの頃は開催国でも相当嫌われて凄いブーイング浴び、ふて腐れてそそくさ帰ったな

270 :
なんで女子はどうでもいいってか空気感あるの?

271 :
どうでもよくないよ
でも、よりレベルが高いものを求める人なら男子を見て満足すると思う
それだけのことだと思う

実際レベルはけっこう違うわけだけど、それを言ったらイカン世界
特に欧米文化ではひどく叩かれる
賞金も男子と同等or準ずるレベルに設定されてる
でもやっぱりレベルが段違いということは否めない

272 :
長らくプチ男子状態が続いちゃってるからなぁ

273 :
90年代は女子の方が人気あったわけだからレベル云々ってのは違うと思う
男子だって四天王居なくなったら興行的にどうなるか分からんし

274 :
ミックスダブルス決勝
 アザレンカやないか〜

275 :
土人が勝たなくてよかったわ

276 :
ケルバーは本気で全仏制覇に向けて始動するみたいだな。

277 :
http://7fay2w9npa.esktpjf.tokyo/yxdhazw/rfvxfah/635q/ruq/fq5254

278 :
フランスもといフランス領アフリカ・カリビアン軍団(23人中/19人が非白人)は確かに強かった
アフリカ大陸の代表チームの初WC優勝をフランスが成し遂げるとか^^

279 :
ディナーの化粧したケルバーマジ化け物

280 :
www

281 :
ケルバー、試合中サンバイザーしてると美人に見えんだけどな

282 :
普段化粧せんからヘタクソなんやろ
ケルバーの顔立ちならもっと薄化粧でええのにな
ちょい男顔やからあんまり色味の多いメイクすると変になる

283 :
伊達にメイク指導してもらうべき

284 :
ラドワン大好き

285 :
モスクワで来週新設のインターナショナルが開催されるんで
てっきり過疎化が激しいクレムリンカップが遂に無くなったのかと思った
そう思ってツアースケジュールみたら一応あるしw

286 :
過疎りすぎだろ
黒人叩いてたやつがこのスレ伸ばしてたみたいだけど、そもそも女子テニスに関心ないなら湧いてくんなよ

287 :
つか単純にウィンブルドン終わったからっしょ

288 :
今週のクレーの大会なんか見所でもあるのか?強いて言えばブシャールくらいだろ。

289 :
カロプリ結婚オメ クビトバも焦りだすかな。

https://www.instagram.com/p/Bla0P1iHepu/?hl=ja&taken-by=karolinapliskova

290 :
>>288
強いて言わなくても、天使の勝ち続けてるトーナメントは大注目するのが当然!!

291 :
ベリスはどうしてるんだろw

292 :
↑なんで草生やしてるねん
キモッコイツwwwwwwwwwwwwwww

293 :
ヒンギス結婚したの?

294 :
>>291
6月末
https://pbs.twimg.com/media/DgyWrUfU0AIib6P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgyWrUfVQAIuYMF.jpg

295 :
お色気ホラー映画で乳放り出して殺されそうな美人だな

296 :
>>295
ナイスな例えだ。

297 :
カロプリの旦那、これはかなーり遊んでる男なのでは・・・
現時点でも切れてないRとか数人いそうな雰囲気に見える
いや誤解だったらすまん ていうか誤解であってほしいところ

298 :
ケルバーは結婚してますの?

299 :
へ?ヒンギスが結婚?

あのDVした夫といつの間に離婚したんだよ

300 :
コカインにしろ黙秘すればいいだけと思ってそう

301 :
>>295
金持ちの令嬢なのに、なんか見るたびにメリケンビッチ化して行ってるような(T_T)

302 :
塩分補給してますか?

303 :
ドイツのリジキは、トップ100に戻るのはもう無理なのではないか。
もうすぐ29才になるが、怪我でぼろぼろで復活に時間がかかるだろうし。

304 :
森田の悪口はやめて差し上げろ

305 :
ローラロブソンどこ行った?

306 :
>>305
ロブソンは、2014年に左手首を怪我して完全に離脱したが、翌年に復帰。
過去3年はITFでもシングルスではほとんど勝てず、ITFダブルスに移行中。

離脱した時点で20歳だったので、引退して大学進学した方がましだった。

307 :
ドイツのペトコヴィッチも、一時は怪我で引退危機にあったが、
怪我とうまく向き合って、30歳でトップ100にいる。

308 :
オバハン復帰のパティ・シュナイダーどうなんや?
これからのプロテニスはアラフォーの時代と、同じ国のフェデに触発されたか

309 :
ゲルゲスに勝った子、10代でGS勝つで

310 :
セルビアの Olga Danilovi&#263;ちゃん。
数年以内にトップ50位以内に入る可能性大。
可愛いくスタイルもいいし、将来性抜群。

311 :
ダニロビッチたら言う子いきなり優勝しそうやな
シャラポワ以来の大物やでこれ

312 :
 サービング・フォー・ザ・マッチ、3度目でやっと勝ったね。
激情型で2セット目落としたらタオルを被って泣いてた。

313 :
ロシアのポタポワと17歳対決の決勝か

314 :
おるがちゃんぽたぽわ焼きwwwwwwww

315 :
岩野さんを超える実力とスター性を兼ね備えている

316 :
ラッキールーザーと地元ワイルドカードの決勝

317 :
ベリスとケニンが、WTAツアー優勝はまだなのにな

318 :
ゲルゲスに圧勝したダニロビッチ強そうだが
ポタポワには会場が自分のクラブだという
地の利がある
いずれにしろ17歳のツアー初勝利がかかった
試合だから面白そう

319 :
どっちが勝っても2000年代初優勝になるな

320 :
スケール感はダニロビッチのが全然あるな

321 :
オルガ最後の方は予選からの疲れか、全然覇気が無くて
負けたかと思った。勝ちのかかったサーブで負けやすいが
相手もプレッシャーか係るとキープ出来ず、
意外と僅かな差の勝利だった。

322 :
ポタポワの粘りに苦戦したがダニロビッチ
最後は力で押し切った
前途洋洋の左利きでクビトバみたいな選手
になるかな

323 :
モスクワ女子決勝は、実力的にはダニロビッチの方が上だったが、
ダニロビッチがマッチポイントでダブルフォルトし、第2セットを落とす。

最終セットは緊張でシーソーゲームになり、どちらにも勝機がきた。
勝負の分かれ目は、ダニロビッチが 3−4 0-40 からキープできたゲーム。
このゲームをブレーク出来ていれば、ポタポワは勝てたのではないか。

ダニロビッチは、十代でGSが取れるかもしれない逸材だと思う。

324 :
やっぱり同世代最強はアニシモワだな

325 :
このダニロビッチに予選で勝っていた選手の名前が読めない…ポーラ何とか?スペイン国籍でアメリカ育ち?

326 :
ポーラ バドサ ジベール
…Sportsnaviから

327 :
>>326
ありがとうございます、助かりました。全く読めなかったので。

328 :
ダニロビッチの表彰式が見たいと思ったけど
その後のダブルスの準決勝2試合目、そして
ダブルスの決勝の後と数時間は後になったんだろいうね。

今日になってWTA-TVの「ON DEMAND」を見た。
シングルスフルバージョンの後には無くて、時間経過順番どおり
「ダブルスフルバージョン」の最後の方に後にシングルスの表彰式があった。
見損なう人が多いだろうね。

329 :
17歳同士の決勝戦は面白かったけど、将来性感じるほどではなかった気がするけど。
明らかなミスが双方多くて荒削りって感じで、隙の少ないトップランキングとは差があるって感じた。もちろん楽しみではあるけど

330 :
この年齢でまとまってて完成されてるような選手こそ将来性なんて感じないだろ

331 :
ダブルフォルトやとんでもないアウトを見て「この子は将来性がある」
ってわかんの?!

お前は預言者かよw

332 :
マジレスすると分かるよ

333 :
>>330
ヒンギス、セレス、カプリアティ「ですよねー

334 :
ロシアの決勝は
息詰まる熱戦というよりは
どちらかがミスしないかハラハラしてみてたって感じ。
ダニロビッチ、ヨネのラケットだったし東レに来ないかなー ランキング的に無理か

335 :
日比野がベンチッチに勝てると思う人いるかな?

336 :
セレナがコンタ相手に1ゲームしか取れずに負けたって?

337 :
途中から半泣きだったわ

338 :
ゴリラだめだった!

339 :
自己レスなんだけど俺アウーイモってなってるけど別人ですからね!何で…勘弁して下さい!

340 :
>>335
あれ?俺今度は違う、何で?しつこくてごめんなさい…

341 :
>>339
アウーイモってUQモバイルだろ?

342 :
ゴリさんこんなもんじゃないの、WBは上位がバタバタコケたから決勝まで雑魚ばかりだったし
スコアは酷いが太りすぎと年なんだろうな

343 :
もう明らかに動けなくなってるよな。おばあちゃんだよ

344 :
どう考えても太りすぎ
あの体で復帰したのは女子ツアーなめてたんだろな

345 :
コンタが復調気配なのは嬉しいな
個人的に一番復活して欲しい選手

346 :
ウォズ棄権、ステファンが負け
なおみが優勝候補筆頭
棚母田を生かせるか&#10067;

347 :
ステファンってブンスさんの事?本気で分からなかった。

348 :
ケルバー日本に来てたんだな
ヨネックス新潟工場見学
9月の東レ立川に来てね!

349 :
去年のやつだよね。
なぜまた再アップしたのか謎なんだがww

工場見て感動したという割には黒塗り使うケルバーさん、、

350 :
>>349
どこソース?

351 :
>>350
今回アップしたの去年来たときと同じ服じゃない?

352 :
インスタなのかツイッターなのかそれともヨネックスのサイトなのかって聞いてんの

353 :
>>352
聞き方がなんで上からなんだか、、。
ヨネのフェイスブックの話してんだろ。

ケルバーの工場見学の動画がまた上がったから、また来たのかと思ってみたら、去年来たときと同じ服だからおなじやつなんじゃないのかと

354 :
お前が見た情報はスレの他の奴らも当然のように知ってるとは限らないんだからURLを添えろって何年言っても聞かないから
WTA公式、選手、コーチやチーム、スポンサー、マスコミ、個人ファン
そういった奴らのブログ、ツイッター、FB、インスタ、公式サイト、ニュースって組み合わせたら膨大なことになることくらいわかるだろ

355 :
それならアンカー相手は348だろ。

探しても見つけづらいならともかく、今回の話はヨネのフェースブックだけじゃなくTwitterにも動画アップされてるんだから、ちょっと調べりゃわかるだろ。

356 :
今回の件で「ケルバー ヨネックス」でググってみたけど、ニュースのところで1年前の新潟訪問のtennis365のが見つかっただけで、
なんで今さら再アップとかそんなレスするんだ?ってのは何を言ってるのかはわからない
後からググるのとリアルタイムでSNSで流れてくる情報の見つけやすさは一致しないことを踏まえてURL載せろ
そうじゃないとそれこそ各有名選手公式、選手のチーム、各メーカー、各テニスサイト、各ファン垢、
のブログ・ツイッターFBインスタ、公式サイトを常にフォロー&チェックしないと「ちょっと調べろ」ってことにならない
ここはケルバーのスレでもないのに

357 :
>>356
調べ方が下手くそなだけ。
工場訪問のネタなんてアップするのヨネしかいないんだから、ヨネのフェースブックか、Twitter見に行ったらすぐわかるだろ。

海外の記事ならともかくさ。

まあ最初から貼り付ける方が親切ではあるけど、今回の話は試合の結果調べるのと同レベルの話だと思うがね。

358 :
>>357
お前みたいな図々しい奴ばかりがのさばってるなら誰も文献に引用載せねーんだよ
例えばセレナがウィルソン工場に訪れたって書き込みがあるとする
これだけでセレナのツイッター、インスタ、公式サイト、WTA、ウィルソンのツイッター、インスタって調べることになる
時間の無駄だろ

359 :
>工場訪問のネタなんてアップするのヨネしかいないんだから、
この理由がよくわからない
普通にケルバー自身が発信してたのか?って思ったんだが

360 :
めんどくせー。

こんな平日の昼間からダラダラ長文書く時間あるやつに時間の無駄言われてもw
セレナがウィルソンの工場いったら?
そんなんメーカーのPRのためなんだからウィルソンのオフィシャル見に行けばすぐだろ。

少し考えりゃわかる発想にならないからこんなの調べるのも遠回りになって時間無駄にするんじゃねーの。

試合の結果一々聞いてくるやつと同レベルだわな

361 :
世間の常識に楯突いてるんだよお前は
試合結果はWTAサイトサードパーティライブスコアサイトやアプリでもどこでも見れるだろ
そこを一緒くたにするのが馬鹿じゃねえの

362 :
>そんなんメーカーのPRのためなんだからウィルソンのオフィシャル見に行けばすぐだろ。
オフィシャルにもサイト、FB、ツイッターがあって今回のケルバーのヨネックス訪問はサイトには載ってなかったんでしょうが?
http://www.yonex.co.jp/tennis/news/

363 :
少し考えればわかるってのが見勝手過ぎる言い分だな
俺なんかwta関係のニュースは日本語サイトだと端折りまくるからもうwta公式しか見てないのに
そんな俺がwtaサイトのことを元リンクなしでここに書いて、「公式くらい見ろよ」って言われたら納得するのか?

364 :
あんためんどいよまじ。

353の時点で俺はフェースブックだろって答えてんだからさ。
大体言い出しっぺでもない俺にソースソース言われてもね。

365 :
アザレンカ態度悪いな

366 :
握手スルーで途中棄権か

367 :
&#128308; Venus Williams &#127386; Maria Sakkari | LIVE SPORT STREAM
https://youtu.be/zTeBOcvMDas

368 :
メルテンスって、上品で優雅なテニスでいいよね。
ランクもトップ10以内に突入する勢いだしね。

369 :
>>365
こういうの見ると、もともと性格的に癖があるというか問題があるというか…
ランク2位も今もちょっとしたことですぐ切れてごちゃごちゃ五月蠅いというかしつこい
https://www.youtube.com/watch?v=tZmF2c9zeBY

370 :
女子プロなんてみんなこんなもん。
モントリオールのドロー出たけど、2回戦でケルバー対セレナか、、。
この間の調子だと初戦突破すらセレナはあやしいが、、。

ハレプの山はなかなかタフ

371 :
&#128308; Yulia Putintseva &#127386; Svetlana Kuznetsova | LIVE SPORT STREAM
https://youtu.be/1eoGUWkZrzY

372 :
メルテンスはプに全仏で焼かれる寸前、コテンパンにやられた所詮ゴミ

373 :
セレナ欠場してるしw
この間の負け方なからまだ立ち直れていないのか。

2017全豪で勝った時と比較してみたけど、明らか左右の動きが劣化してるね。
特にバックサイドが酷くて、バックのクロスに深く打たれたてきにスライス返しすることがかなり増えてる。
フォアも少し走らされたら踏み込んで打てなくなってるし、踏み込んで打っても切り返されたらとれないし。

374 :
ペースダウンしてセンターで打合えばよかったのだが、感情的になって逆に自分から上げてしまったし。

スコアも酷いけど、それ以上にサーブも通じず、ストロークでら終始主導権握られて負けるとか今までなかったからショックは大きいだろうし、今のままじゃハードでは勝てないわ。

試合見るまでまたいつもの前哨戦手抜きかと思ったが、半泣きでガチっぽかった。

2人目妊娠して引退コースもありえるなー。

375 :
ブザネサク昨年日本のITF に出てたとは思えん活躍ぶりやな
わりとシーズン終わりのITF日本に来るとその後活躍することが多いけど
ベンチッチとか

376 :
>>370
男子だってロディックが線審に人種差別発言とかしてたろ

377 :
今セレナが引退しても別に驚かん、晩節を汚さないためにもいいんじゃないか
仮に全米で奇跡を起こしてもそれ以上はないな、GS優勝と引き換えに今度こそ体がもたなくなりそうだし
あとは意識面において子供を産んで価値観とかも変わってそうな感じもする
一方姉も今後もGS優勝は厳しいが悠々自適な感じで40歳ぐらいまでやりそうだなテニス好きという点では姉の方がありそう

378 :
白豪主義で同性愛嫌いの差別婆さんの記録を抜くまでは死んでも辞めないだろ

379 :
てかツアーでちょっと精彩を欠いたからってねえ。全米見てみないと意味ないよ。

380 :
ブザルネサクは薬やってそう
昨年まで全くツアーレベルでなかったのに30になって急上昇させたのは怪しいよ

381 :
しかも恐ろしく試合数こなせてるのが謎。普通こんなに出来ないだろ。ウォズニアッキ以上だぞ。

382 :
シングルスだけじゃなくダブルスでも好成績残してるからな、単複両方出まくって信じがたいものがある。態度の悪さがな…

383 :
杉山も凄く試合数やってなかった?

384 :
大坂とかいうのドーピングしてそう
ドーピングしてるわりに弱いけど

385 :
アレは遺伝子ドーピングみたいなもんだろ
メンタル揃えば1位狙えるだろうけどさ

386 :
MP握られながらそこから捲って優勝したクズの話題がひとつもないとはな

387 :
あベキッチに勝ってたのか
ツイッターで流れてきたのはベキッチが泣きながらスピーチしてた動画だったからてっきり準優勝だったのかと

388 :
最低でも日本語ぺらぺらで優勝スピーチするのでない限り
日本人の優勝者とは認めません

389 :
君が認めるかどうかは世界的にまったくどうでもいい話

390 :
フィリピン人の駅前募金詐欺が全国展開しているな〜
可哀そうなフィリピンの子供のために募金してください〜
とか言って、生活費をがっぽり稼ぎよ

391 :
ブザルネサクは、2011年に150位ぐらいまで上昇している。
2013年はランク外で、2014年には最終ランクが900位ぐらい。
数年間、怪我で苦しんだ可能性がある。
去年あたりから一気にランクアップさせている。

今年はスビトリナや上位陣を破ってるから、更なる活躍が期待できる。
同胞のハレプに刺激されて、このままでは終われないと奮起したのかな。

392 :
お前の母ちゃんでべそ

393 :
スビトリナまたブザルネスクと当たるのかよ
怯えてるだろうなw

394 :
シャラポワがカサキナを焼いたらしい

395 :
シャラポワのヒッテングパートナーかよ
カッカしたのか更にサーブが甘くなり滅茶苦茶ぶっ叩かれてやんの

396 :
ブザネスク怪我しちゃったって

397 :
ブザネスクさん ランキング上昇してトップ10を狙うような勢いだったけど。
重症そうだから半年ぐらいはテニスできなさそうだね。
ハレプとの同胞対決を期待したけど残念。

https://youtu.be/8FsGqTN8J3E

398 :
ポンシューアイがBanされてる......

399 :
誰かは知らんが相方を急遽チェンジするためにいくらか金を払う相談をもちかけたとかなんとか
実際に何があったんだかよくわからんね

400 :
https://twitter.com/weye1/status/1027429951232856064
ハレプがこんなことしてたら錦織がそのラケットくれよって返事したらしい
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

401 :
リジキ(リシツキ)は、2018年6月に左膝や足の故障から復帰したが負け続け、
ようやく8月に入ってITF60kで1回戦に勝ったが、二回戦で途中棄権。
来月29歳になる彼女は、引退が近づいてきているのではないかと危ぶまれる。

402 :
2013WBのリシキは観ていて最高に面白かった まさにジェットコースターだった
結局あの年がピークだったんかなぁ 残念だよ

403 :
翌年伊達に負けてからパッとしなくなったイメージ

404 :
13年WBはラドワンスカにとってもGS優勝の最大のチャンスがきてたが
リシキが割って入ってきた感じの恰好で負けて有名なあっち向いての
握手したよな、プレカンでも悔しさいっぱいにしてこんなチャンスは
もう二度とないようなことまでいってうなだれていたが…
今、彼女も29歳だがかなりのピンチにいるよな…

405 :
何度も言うが、リシツキは13WBで弟ゴリを叩き潰したのが滅茶苦茶かっこよかった
センターコートの大観衆も大歓声上げて喜んでたな
ゴリラに嫌悪感もある客ばかりだったんだろう

406 :
まーたシャラヲタか

407 :
A. ラドワンスカの場合は、体調さえ良ければまだまだ勝てるだろう。

リジキは、2、3試合やると下半身が痛み始める状態なのではないか。
WTAツアー本戦で最後に勝ったのが2月なので、かなり劣化している。
今後は、ITFでドサ回りして体力を戻すのか、リハビリに励むのか…

408 :
シンシナのドローだが、復帰を目指すセレナにはきついドローに入ったな
ガブリロワの次がクビトバ、QFはブンスかメルテンスとなっている
シャラポワの名前はなかったが欠場かね

409 :
スティーブンスの天敵ハレプ

410 :
ブンズってスビトリナにかったのはすげーな

411 :
ハレプぅつうぉぉい

412 :
マカロバはもうベスニナとペア組まないの?

413 :
優勝したのにハレプ一レスのみかよ

414 :
褒めたらキモい奴が沸くからな

415 :
もう褒められて然るべき存在じゃないか?w

416 :
優勝してレスがないってことは、ここに居るキチガイ勢がハレプ嫌いってことだよたぶん

417 :
仰る通り〜
しかしあのパワーない・サーブ貧弱・スライス打てない・ひたすらリターン粘るだけのチンチクリンチビに、なぜ皆勝てないんだ??

418 :
>>417
伊達さんかと思ったわw

419 :
>>417
その他が徹底的に凄いってことだろ
特にあの気迫。勝つために胸削っちゃうぐらいの執念

420 :
デメンテーワ、パピルスあたりだと
今のハレプ筆頭に圧勝しそうだな
ボールの速度やばすぎだろ
ふたりのフォアすげー
https://youtu.be/c87qdBed1uQ

421 :
パピルスwwwww
節子それパピルスちゃう、ピエルスや!
(英語読みだとピアースね)

もし最近ピエルスの存在知ったんなら1994年全仏準決勝でグラフに勝った試合がオススメだよ
圧倒的な女王だったグラフを強打で上回ってボコボコにした伝説の一戦

422 :
セレナ、負けたけどクビトバと互角以上だったし大分戻してきてるな。

423 :
>>421
俺の認識ではピアース
これは読んでたテニス雑誌の影響

424 :
クビトバは今年GS運がないよな、本当こんなに強いのに

425 :
日の丸クロンボ倒したサッカリに圧勝のコンタベイト、どんどん勝ち上がって欲しい!!

426 :
全米の優勝予想、真面目にベルテンスだと思う
まだまだ伸び代ありそうだし

427 :
若手では鯖レンカが勢いあるんなや
騒音公害タイプだから嫌いだが
デブリートを彷彿とさせる
そういやデブリートどこに行った?

428 :
地味にパピルスがジワジワくるww

429 :
ベルテンスtop10入りそうだな クレー専のイメージだったが今シーズンはハードも好調だな

430 :
セレナのこの間の惨敗は姉殺した犯人が釈放されたの知ったからだってな。
浦沢直樹の漫画みたいやな

431 :
セリーナのそういう言い訳嫌いだ
あの体型では走れんに決まってる
四の五の言い訳する前にまず痩せろ

432 :
まあアメリカオープンまでハレプぅが優勝しますわな

433 :
でも、試合序盤から泣きそうになってたから旦那に振られたか?と思うような精神状況だったのはたしかなんだよな。
セレナのペースにアジャストしてたコンタに対して、ペース落とすどころか逆にペースあげたり普段のセレナには珍しいパニックぶりだった。

今大会はクビトバに負けたとはいえ、ガブリロバはボコったし大分戻した感はある

434 :
クビとの試合は全豪決勝、全仏決勝のどなたかのシコシコよりは正直見応えがあった

ただセレナはフットワークが無くなったから以前のように劣勢になったときの
いなしが上手く出来なくなっているとも思った
サーブ力もかなり落ちていて省エネもできないから類まれなショットセンスで
なんとかしてるようだが、あの体をもっと絞らないと限りあるな

435 :
Elle チェコ版の動画らしいがクビちゃんエローい (;´Д`)ハァハァ

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/303ed61272f15f6c6f3aefef8bd72765/5B7AD1E8/t50.2886-16/39508719_234204174102906_947465426105794560_n.mp4

クビトバ インスタ

https://www.instagram.com/petra.kvitova/

436 :
ラドワンスカはもうあかんかなぁ

437 :
ケルバーも負けてたし全米は取れなさそうだが
タイトル取ってるし、去年の成績からして本人は一回戦突破で十分だもんなぁ

438 :
ハレプぅまた優勝しそうやな

439 :
全米もなんとなくケルバーとハレプの勝ったほうが優勝しそうなパターンかな

440 :
>>438
一人安定してんねー
今週も優勝やろ

しかしセレナはコートに立たせるな
醜悪ですらあるわ、あの体型

441 :
ハレプ2週連続決勝かよ

442 :
まあカナダ・シンシは決勝行けないことのほうが稀だし

443 :
ハレプ見るたびにミーを思い出すんだよな

https://i.imgur.com/j3hbE1D.jpg
https://i.imgur.com/tUmOnLw.jpg

444 :
ミーw

445 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180819-00000012-jij_afp-spo

これなんでこの写真にしたんだ…?

446 :
>>445
鼻血出しとるやないか

447 :
>>446
ワロタ

448 :
悲願のグランドスラム優勝を手にしたハレプが、WTA戦国混戦の中で、頭一つ、脱げ出しつつあるのかな&#8264;

449 :
結果伝えるだけだから、写真はインパクトの瞬間じゃなくていいわ

450 :
>>446
wwww

451 :
ところでみんなはベットしながら
見ないのかな??
応援してる選手に少額賭けて見ると
別の楽しみもできて面白い

452 :
したいヤツはすればいいけど俺はそんなの絶対に嫌
趣味のテニスと金を絡めたくない

453 :
ベルテンンス優勝!

454 :
ベルテンス普通にストローク打ち勝っててワロタ
完全にクレーコーター脱却やね

455 :
キキバーテンス

456 :
http://kengarex.com/wp-content/uploads/2018/05/weird-clothes-fashion-on-sale-10.jpg
このモデルガルシアに似てない?

457 :
似てるんじゃない

458 :
危機さん強いね〜

459 :
ハレプも絶対女王ってわけでもないのか。俺は混沌としてる方が面白いと思うけどな。

460 :
2週連続決勝でも大変なのに
ダブルヘッダーもあったらそりゃしんどいだろ

461 :
まあでも9連勝したとはいえ最後の最後で悪い癖が出て負けたからスッキリはしないだろうな

462 :
必須プレミア・プレミア5の並びで、
インディアンウェルズ→マイアミ
マドリード→ローマ
武漢→北京
の連続優勝は達成者がいる

カナダ→シンシナティ
だけは連続優勝がない
今回ハレプが達成まさに目前まできたけれども、連続優勝ならず

463 :
残念やな

464 :
バーテンズちゃん、アーアーうるせえチンチクリンシコラーNo.1倒してくれてありがとう!!
WBでもジャーマン巨乳にリードしてたのになぁ
勝ったらゴリラも潰せて、ケル婆との対戦もあったと思うと非常に残念

465 :
ベルテンスって眉毛無いよな
昭和のヤンキーみたいや

466 :
パティシュナイダーって184位まで戻してたのか。。
全米予選でるらしい

467 :
カナダ→シンシはプレミア9 だから男子のマスターズと同列に語るのはちょっとね…

468 :
プレミア9って初めて聞いたんだけど変わったの?

469 :
あっプレミア5の間違い

470 :
クビトバ痩せすぎてお婆ちゃんみたいになっとるやんけ

471 :
えっ パティ・シュナイダー復帰してたの!?
今いくつだ… ヒンギスよりちょい年上だったよね
全盛期のセレナをクレーで凹ったりしてた記憶ある

472 :
39らしいぞ。バーゼルで同郷だしフェデラーに偉そうにできる数少ないテニス選手だな

473 :
パティお婆は、変な指導方針のコーチにおかしくされたぐらいしかインパクトねえな
今だとジョコの今津みたいな感じか

474 :
ドローみたがトップのハレプがきついというかセレナが4回戦にきたな
ボトムのウォズ山はウォズ自体が微妙だからな
でもWBみたいな上位バタバタは今回もありそうだな

475 :
クビトバが肩の怪我でリタイヤ

476 :
アジア大会負けたジャン・シューアイめちゃめちゃ悔しそうだったな
これからは中国ナンバーワンはワンチャンってことだな。これからアメリカに戻るのはしんどそうだ

477 :
ジャンの方が応援したのに......

478 :
大坂とも仲良しのモニカ・プイグがリタイヤ
ナバロと握手するとき泣いてた

479 :
ナバロ初戦以外全部相手の棄権で決勝かよww
2回戦コンタ棄権
準々決勝63時点でクビトバ棄権
準決勝44でプイグ棄権

480 :
ナバロ持ってるな

481 :
鯖廉価さん、絶好調だね。
近いうちに大きいタイトル獲得しそう。

482 :
サバレンカ、でかいタイトルをとるも、右肩、右肘壊すと思うわ。だってフォームがコニュそっくりだもの。

483 :
今回も3回戦までにトップ10シードが激減しそうなドローだな。

484 :
wowow見よう

485 :
ムーミンどうした?

486 :
負けそうだね

487 :
負けた

488 :
恐るべしエストニアの爆撃機!

489 :
ハレプとケルバーのどっちかが優勝かと思ってたがいきなり外しそう

490 :
コンタが本調子ならケルバーもヤバい。

491 :
>>488
エストニアの女力士

492 :
カネピは終盤ヘタレが無ければトップ5の実力あるからな。
迷惑ノーシード
やっぱりディフェンシブルテニスのハレプは攻撃型の相手の調子が良ければほぼ勝てないよ。

493 :
カネピのフォアのパワー感って20代の頃以上じゃね?

494 :
同じ強打者でもコンタベイトより緩急が上手いな。

495 :
ハレプぅよええええええええ

496 :
ドロー見てたら、チェコのムチョバが勝ちあがってた
ムチムチでエロ可愛いよ、デカイけど

497 :
ラドワンスカはもうあれかもわからんね。2015年に東レ来たときに見たけど、もう生ではみれないかな。

498 :
ラケット変えてから本当ダメになったよね。
スリクソンに変えてからツアー優勝あったっけ?ってくらい。
結婚したし引退間近な気がする。

499 :
ああ、そういえばスリクソンだったね。去年ランキング2位が信じられないわ

500 :
>>499
ランキング2位はさすがに間違いw

501 :
>>499
一昨年、ランキング3位

502 :
まあ、ちょっと合わないからってすぐ契約破棄したレンカよりスポンサーを大事にするのは好感持てるが結果が出せないなら意味ないよなあ。

今なら安く契約できるんじゃない?
ヨネックスさんどうですか?

503 :
レンカってもうヨネやめたの?

504 :
アザレンカはヨネックスを一年で辞めたけど、あれ理由出てたっけ?
有名選手がラケットメーカーを変えたら合わなかったとか成績が振るわなかったとかで切ったんだと言われるけど、選手からじゃなくメーカー側から契約解除することもあると思うんだよね
特にアザレンカは去年、成績がダメな上に子供の親権絡みで後半ロクに大会にも出なかったから宣伝効果はほとんど無きに等しかった
真相は知らんけど個人的には単年契約でヨネックス側から切ったんじゃないかなと思ってる

505 :
アザレンカってヨネと契約するときガキの頃からヨネックス使ってて〜みたいなこと言ってなかったっけ?
薄情すぎワロタ

506 :
晩年のヒンギスみたいな感じだなラドワンスカ
ラドワンがヒンギスをボコったみたいに次の技巧派が出てきてほしいな

507 :
>>504
理由は出てないけど、契約切れる前に黒塗り試してたり、ヨネ戻したり試行錯誤してたからラケットが合わずレンカ側から切ったと思われる。
黒塗り使ってた試合のが結果良かったし。

あと、レンカにヨネを勧めたコーチから契約を解消されて、ヨネを使う理由が一つ消えたのもあるかと。

まあ、ヨネから見ても新製品のプロモに全く使えず、復帰したと思ったら黒塗り使われたんじゃ面目立たないから、引き留めもしなかっただろうが。。

508 :
コンタ vs ガルシアは要注目だな。

この結果が今後の勝ちあがりに影響しそうだな。

509 :
ハレプ負けたか。アキレス腱も悪いらしいし今年がピークで今後は落ちるかもな
それで改めて思ったが女子でプレミア5&M、GSで万遍なく優勝できるものがいないな
グラフ以降、ヒンギス→姉妹→エナン→妹で途絶えた感じかな

510 :
ナブ婆
グラフ
セレナ

このあたりの化け物は15年に1人出ればいいほうだろ

511 :
ハマったときのカネピは強い

512 :
セレナから15年たったし
そろそろ出てこいま

513 :
チェコのボンドソワみたいな名前の奴がなかなかいい素材

514 :
うーん、コンタがなぁー・・・・

515 :
コンタは性悪彼氏でお釈迦

516 :
シャラ勝った

517 :
シャラ勝った

518 :
シャラとパティの試合面白かった。
背中の「龍」の彫り物とパティの子供の天使っぷりの
対比も面白かったw

519 :
https://twitter.com/i/status/1034758528697815041
シュナイダーって悪女みたいに言われてるけど、あのシャラポワ相手にいい握手してるじゃんか
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

520 :
皆が暑さで倒れるなか一人平然としてるナオミついに来るか

521 :
>>520
クビトバが山場やね

522 :
女子なんだからさ、プレーヤーが
股のところに氷置くシーンなんて
放映するなよ。
暑いんだから

523 :
女子ならわかるけどRは暑いと痒くなる

524 :
カネピ、つえ-
運慶の仁王像みてえ

525 :
www

526 :
カネピがあと6試合ハレプ戦の調子を維持したら優勝だな。 まあ、無理だろうけど。

527 :
>>519
シュナイダーは性格激しかったが負けずに旦那も壊れていた印象が強いな
昔ハンチュとの対戦でベンチとかありとあらゆるものぶっ壊して夫婦で退場したあの試合
スキンヘッドが子供と一緒応援していいパパ風に映っていたがあれ本人?

528 :
スイス女って破壊主義なのか

529 :
ベンチッチもイラチだしなあ。馬身さんが例外?

530 :
ムグルサに勝った202位のムコバって大器の予感。フォームがよくてパワーあってショットが多彩。
ただミスが多くやたらとネットに出たり、色々なショット織り交ぜすぎる所あるからその辺が修正
できればの話だけど

531 :
ムグルサは今年1回もGSで爆発せずに終わったな

532 :
ムグルザ全仏終わる頃までは3位だったのに

533 :
ウィンブルドンシンシナティ優勝全仏SFだからね

534 :
たしかこのあともけっこう守らないといけないポイントあるよね

535 :
ムグルサ負けたか・・・

GSになるとみんな本気モードが半端ないから簡単には
勝たせてもらえないな。

スティーブンスやメルテンスも一つ間違えば負けてたし。

536 :
>>530
マジかい?去年の有明ではムチョバってコールされてたけど
予選決勝でファットに負けてたかな
私服っぽいTシャツと短パンで試合してたが

537 :
>>536 コメンテイターが英語でムコバって発音してた。
今日初めて彼女の試合見たんではっきりとは言えんが今日
見た限りではあればトップ選手のプレーだった。ただあれで
202位ってことは物凄くムラがあるかもしれん

538 :
スティーブンスとやったカリニーナだっけ?
経験が浅いだけでセンスは抜群!

練習環境さえ整えばすぐにランキングを上げて
来るだろうな。

539 :
>>536
Fett デブなのはお前だ

540 :
毎日酷暑で
テニスではない別の何かと戦ってる感じ

541 :
暑さでしょ

542 :
おいおい夏女ナオミ今回マジでやっちゃうんじゃないの
予選勝者とはいえGS二回戦で完封勝ちかよ

543 :
格上相手に同じことをやれるかが課題

544 :
>>539
wowowはファットだったよ

545 :
結果的にはストレート勝ち。1、2戦とも冷や冷やもんやけど。おめ、マリア!

546 :
ムチョバは予選の二回戦でフェットに負けた。決勝はオランダのカークホーブ。

547 :
>>546
あれ二回戦か
なんか、王道のテニスみたいなのやってたけど
スライスでアプローチして、ネットに出てはパッシングされてたな

548 :
あれぇ? ウォズ二アッキも負けてんじゃん。

アザレンカ vs スティーブンスは面白いな。

スティーブンスはカリニーナに押されまくって最後は
相手のスタミナ切れでなんとか勝ったが・・・・

どう修正してくるか?

549 :
ケニンには勢いを感じるな。
つーか、実際に力をつけてきてるから楽しみ。

逆にべリスがおとなしくなったのが気がかり・・

550 :
>>548
ウォズニアッキも負けたんかよ
本当にタイトルとれて良かったな

551 :
>>550
本当にそんな試合だよ。ツレンコは腕の痛みのせいでDFしまくりだったのに
攻めが緩いので相手を立ち直らせただけでなく、粘りすら無くなって終了

夏に入って怪我が増えたせいもあってコンディション不良だとも思ったけど
今年はあと超スローハードの最終戦しか期待できんな

552 :
メルテンスは初戦のグダグダっぷりは何だったのかって位調子戻してきたな
奈良戦は単なる寝違えだったみたいだ

553 :
ストリコバってホントいやらしいテニスするな。

セバストアはクリーンな技巧派だけどストリコバは
相手を不快にする試合運びだな。

554 :
そりゃ伊達と仲良しだったんだから

555 :
さすがは元女王、絶妙のコース取りだな。

ただ、カリニーナほどのボールのスピードはないな。

スティーブンスもしばらくすればよめてくるだろう。

556 :
スティーブンスのウィークポイントはやはりメンタル。

それと不用意に中にボールを集めることがある。
そこをカリニーナにオープンコートを作られて苦戦
した。

全仏のハレプ戦の逆転負けも同じ。

557 :
アザレンカのセカンドサーブのたたき方とコースが
カリニーナと同じ。

間違いなく観て研究してるな。

558 :
ブンスつえーわ

559 :
レンカ対ブンスの試合は面白かった。
レンカがブンスのプレーにギアを引き上げられてか、ゲームポイント握るまでは全盛期のプレーに完全に戻ってた。
そこからの1ポイントがとりきれなかったり、獲らせないブンスにやられはしたけど。。

ブンスのテニスは2002あたりのセレナみたい。

560 :
ブンスの淡々としたテニスはセレナよりイワノビッチとかに近い気がする

561 :
アザレンカって元々ストローク戦が上手いから、いい試合すると戻ったような感じに
見えやすいが全盛期のパワーは落ちているので、ギアがもう一段あがらず
いい試合をしてもこのあたりの上位には高確率で負けてしまうと思う
シャラポワも今は下位にそこそこ通用するが上位にあたるとほとんど勝ててないし
プレーのタイプは違うが、そういうことだと思う

562 :
>>561
正にそういう事だろうな

563 :
フットワークがイマイチな気がしたレンカは

564 :
大坂なおみ世代前後にはまだまだ覚醒してない
有望な選手が多いみたいだな。

ウィンブルドンでは大坂、ベンチッチ、カサキナ、オスタペンコと
立て続けにストレートでケルバーに跳ね返されたように、大舞台
になればなるほど若手とトップ選手の地力の露わになる。

セレナ、ケルバーシャラポワといったトップ選手が去ったあとの
混沌とした状態から抜け出すのは果たして誰だろうか?

今後はベテランの域に差しかかってくるハレプやプリスコバ、復帰した
アザレンカやクビトバなどが意地を見せられるか?

565 :
今の若手でGS10勝できそうなのは現状見当たらんな
これから爆発的に伸びれば別だが

グラフもセレナも20歳のときにはもっとすごかったし

566 :
ゴリラ妹はドーピングな

567 :
>>561
サービス力がもう少しあれば違うんだけどなあ。
ブンスとの試合においてはブンスの下位互換という感じがしてしまった。
まあ、ブンスが全米補正で強くなってたとしたら、ほかのハード(全豪とか)ではチャンスあるかもしれない。

568 :
あと、小さい大会どさまわりしてさっさとランキングを上げないとダメだわ。
シャラにしてもそうだけど。

569 :
ベテラン上位若手喰い迷惑BBAプレーヤーたちに荒らされて、相変わらず不甲斐ないトップコンビは早々に敗退、若手カサキナやベンチッチもそうで鳴かず飛ばずだな
未だに若手ででかい結果出してんのは、同い年ペン子だけか
あと若手で今、最も勢いのあるサバレンカが、今回どの程度の結果を残せるのか
去年みたいに、20代前半のGSチャンピオンが見たいがな

570 :
まだどんなアクシデントが起こるか分からないので
予想は難しいが・・

一応現時点の予想として

セレナ  vs  ケルバー の決勝かな

もちろん2人とも足元すくわれる可能性もある。
とくにセレナはカネピだから。


571 :
カネピは2週目だしそろそろ落ちてきそう
トップはスティーブンスも全然ありえる

ケルバーはデイマッチばっかり組まされてるしどっかでへたりそう

572 :
二週目っていっても最初だから、カネピVSセレナは面白そうだな
ド根性ガエルで、ゴリライモっていたよね

573 :
白ゴリラvs黒ゴリラ

574 :
姉ちゃんが妹に譲ったった感満載で何の意味もない姉妹対決だったな

575 :
>>574
確実に一人消えるって意味で
実にいいドローだったと思うわ

576 :
アフリカ人はテニスするなよ

577 :
ヴィーナスからは最早勝つ気が感じられない

578 :
今更だけどスポーツナビ
ものすごーく見やすくなったのな

579 :
>>577
エバートが年末に2018年引退すると予想してたね

580 :
妖精クルニッチと獣顔キーズのビジュアルの対比が凄い
てか四年前も当たってるんだなこの二人

581 :
ミズノ頑張れ!

582 :
チェコのバンドルソバ

583 :
初めて見たけど今後期待できそう

584 :
ベルテンスさん、タイブレ2つ落としたらそりゃ勝てませんわ
前哨戦が圧倒的だっただけに、もう少し行って欲しかったな

585 :
ケルバー負けたの?

586 :
ケルバーはどっかでへたると思ったが案外早くへたった

587 :
ケルバー負けたのな…
予想以上に早かったわ

>>570
残念、ハズレや

588 :
ナオミはダブルベーグルかよ
しっかり絞ってきた甲斐があったか
マジでクビトバが山なりそうやん

589 :
GS三回戦で完全試合かよ…なおみ怖い子…

590 :
2004年の杉山愛と浅越しのぶ以来14年ぶりか

591 :
サバレンカ乳デカイな

592 :
新旧馬鹿打ち対戦は楽しみだったが、ペン子毎度お馴染みエラーマシン化で、マリアおばさんが得意なDFとミスすりゃ、ペン子もつられてDF とミスしまくりの塩試合w
鯖レンカの勢いは相変わらずで、怪鳥をハードヒット連発で一蹴
次の日本人負けんじゃね

593 :
チブルコワお腹たぷたぷや

594 :
ケルバーもクビトバも負けた・・・

正に予測不能な展開なってきたな。

595 :
結局黒ゴリライモが、産休からの祖国復活優勝でコートの最多勝に並ぶ暗黒展開かwww

596 :
シャラポワが決勝行ったりして

597 :
どっちも最悪www

598 :
アディダス陣営、黒服着せて全滅じゃん、元から黒いナオミ以外
凄い高度な大坂サポート作戦なんだろか?

599 :
ケルバーがいなければシャラポワが決勝の可能性もあるんじゃね?

シャラポワも決勝でセレナにリベンジできたら最高だろうな。

しかし、なんかセレナはカネピ戦が気になるんだけど・・・気のせいか?

600 :
セレナが負けるとしたらプリスコバかブンスじゃないかねー。
カネピは好調だけどセレナに勝ち切るメンタルがあるかね。

601 :
セレナに優勝して欲しいけどスティーブンスに負けそう。
ブンスに勝てたら優勝だな。

602 :
クビトバは年齢的にも今年に賭けてたはずだが、肝心のGSで全くダメで終わった
シンシではセレナを力で撃破したあたりはさすがと思ったが
あそこで使い果たした感じだし、あとニューヘイブンだっけか出るんじゃないよって感じ
今の上位はセレナやひと昔前のシャラと違って実力に自信がないのか
普段からツアー回りすぎて、GSでメロメロになっているのがハレプ筆頭に多い
ブンスが課題の安定感を手に入れつつあるし彼女が次期女王になりそうな感じ

603 :
連投になっちゃったらスマンがペン子は試合に負けるとスネったりふて腐れてイマイチ好きになれなかったが
今日はシャラを讃えてシャラもキスで答えていたな。ミスを恐れない精神とかリスぺしあっているのかな

604 :
>>602
クビはツアーもGSも同列に考えてるよ。芝シーズン、バーミンガム優勝してイーストボーンにも出場するくらいだし。ウィンブルドンのこと考えたらあり得ないからね。

605 :
まぁ GS優勝できればまたしたいだろうが
全英二回優勝あるから 満足してるのはあるかもな。
今までの成績でもう一生食いぶちには困らないだろw

606 :
前哨戦休めばGS勝てるってわけでもないし、前哨戦頑張ったらGS厳しいってわけでもないんじゃね
セリーナもそうだし、ハレプケルバーも前哨戦頑張ってGS優勝って普通にあるし

607 :
セレナに優勝して欲しい人がいることに驚きだわ。

608 :
決勝が大坂vsセレナになったら泣いてしまうかも

609 :
ドーピングゴリラ同士の決勝か?

610 :
>>606
前哨戦といってもGS2週前とGS前週では全く違う。3週間で12〜13連勝だからな。

611 :
スビトリーナがまるで注目されてない

612 :
スビトリーナ、カサキナはこの先
漁夫の利優勝しか期待できない

613 :
大坂と錦織がアベック優勝したらどうしよう…(震え)

614 :
>>612
スティーブンスとの相性が悪すぎ。

615 :
カネピは速いサーブに対して一歩目が遅いので
セレナに楽にサーブを打たせすぎている。

ケルバーのように飛びこんでブロックリターン
出来ればプレッシャーかけられるんだが・・

616 :
タイブレークでカネピ勝つんじゃね?
あんなに動けない大仏みたいのが勝ちあがるのオカシイっしょ

617 :
遅いように見えてセレナな凄く速い。

プリスコバやスティーブンスのショットじゃ多分無理。

618 :
スティーブンスの連覇

619 :
残ってる中ではシャラポワよりレフティで攻守が安定してる
ボンドロソバのほうが意外と面白いかもな。

決勝までいければの話だが。

620 :
セバストワはホント全米に強いな
環境が余程マッチするんだろうな

621 :
>>620
何故か全仏はダメ。クレー苦手なわけないのに。

622 :
セレナのユニフォームは全仏のやつが
まだマシだわ。
今回のは痛いコスプレ見せられてる
ようで苦痛が倍増。

623 :
わかる
セレナとかカネピはフリフリは似合わない

624 :
最後まで信念を貫いたペトロワさんの文句は辞めて!

625 :
こういうウェアはキリレンコとかが似合うと思うと自虐してた人キタ━(゚∀゚)━!

626 :
セレブ階級と交流が多いから感覚は普通じゃないだろうし勘違いするんだろうな
別にウェアーでテニスするわけでないが、場違いなことをワザワザするんじゃな

627 :
シャラポワだったかな?
オオサカには勝てる気がしないといったの。
あんか気が強いのに以外だった

628 :
>>627
鉄のメンタルがそんな事は言わんでしょ

629 :
やはりカネピではセレナに勝てないな。
セレナが追い詰められてギアをあげたとき(絶叫しだしたとき)に動じず淡々とポイント取れるメンタリティが必要。

プリスコバとか、ブンスはその点セレナが苦手とするタイプだわ。

630 :
見てないけど
カネピはセレナシャラにコテンパンだったからほとんど期待してなかった

そのくせハレプとか自分より下の世代だとプレッシャーがないのか
地力を発揮するけどな

631 :
セレナに勝つにはケルバーのようにサービスやりターンで
プレッシャーをかける戦術を使うか、あるいはムグルサや
カネピのように徹底して攻めることでセレナを動揺させる
しかない。

セレナに平常心でプレーされたらまず勝ち目ない。

632 :
平常心とは思えないウェア着てるけどな…

633 :
今現在ベラルーシNo1はサバレンカだろうな。

日本のエース大坂との試合が楽しみ。

634 :
俺はスワレスナバロのファンであの片手バックに憧れます、バックは素晴らしい、フォアがもっと強烈なら良かったんだが

635 :
おっさんだろ

636 :
これから始まる4回戦の最後の試合でシャラポワが勝つと、準々決勝の組合せは以下の通り

セリーナ vs カロプリ
スティーブンス vs セバストワ
キーズ vs シャラポワ
大坂 vs ツレンコ

これだと、右側の東欧勢が、1人もベスト4に残れない可能性あるね…

637 :
シャラポワだけ勝つのが理想だろ

638 :
シャラポワ相変わらポゥポゥギャーギャーうるせー
ドーピング野郎はさっさと引退しろ
卑怯者

639 :
サバレンカとかいうまた唸り声が鬱陶しい奴が出てきたのな
あの下品でビッチな唸り声聞いてたら
大人しいナオミが慎ましくて上品に見えたわ

640 :
セバストワナバロの決勝こい

641 :
グラフは全く唸らない女王だった

642 :
サバレンカ態度悪すぎだろ
ラケット投げたり長髪したり

643 :
>>641
グラフは静かで上品で良かったよね
女子テニスはいつから動物園になってしまったのか・・・

644 :
オール黒人の最悪の全米になりそうだというか昨年から黒人に対する贔屓がヤバい。政治的

645 :
ニューヨークだから本当はバンダウェイが勝ちあがればあいつが一番優遇されるんだけどな

646 :
アニシモワはもう広島にいるんだろうか

647 :
>>640
視聴率やばそ笑

648 :
シャラポワも負けてる・・・

ベスト4が3人アメリカ勢とかなったら昨年となんか似てるな。

全米オープンだから仕方ないか。

649 :
スワレス・ナバロの試合巧者ぶりは特筆すべきものがあるな。

今年の全豪でもケネピ戦、コンタベイト戦は2セットの途中まで
圧倒されてて、それから逆転勝ちだったもんなー

650 :
ケネピ  ⇒  カネピ

651 :
でもセレナにはいつも虐殺されるんだよなぁ…

652 :
>>647
2015年のセレナ年間グランドスラム
消滅のイタリア人どおしの決勝戦
ときたらもう……

653 :
ナバロのテニスは面白いからトップに来ると人気出ると思う

654 :
ナバロのテニスって面白いのか?テレビで見たことねーが
有明で生で見たことはあるんだけどさ

655 :
まぁ典型的な女子テニス
バックハンドもエナンに比べればまだまだ
カミソリ具合が足りない

656 :
そりゃレジェンドと言っていいエナンと比べれば見劣りするが、
片手打ちは希少だし、見た目大坂のオバチャンっぽいのが良い。

657 :
大坂よりも大阪らしいよなw

658 :
ナバロは振る舞いとか普通に乙女だけどな

659 :
>>655
どこが典型的な女子なんだよ
おっさんテニスだろあれ

660 :
うん、大坂のオバチャンなのに意外に
フリフリのウェアとか着る乙女ではある。
まあ見た目はともかく、自分にとって、
出てると応援したくなる選手の一人だな。

661 :
ガッツポーズはするけど大声出すの苦手だよね

662 :
>>659
サーブ激弱
ブレイク合戦
一発では決まらず長々ラリーの末得点

663 :
それ割と錦織もそうやんけw

664 :
ナバロは見た目が90年代なのがいい

665 :
大坂は四天王寺の大仏に似てる
髪型も似てるし意識してるわ
典型的な大阪のオバサンフェイス

666 :
セレナの試合見たけど
何だかんだこいつ馬鹿打ちだけじゃないのが凄いわ
要所要所で上手い

667 :
ベスト4、オールブラックか?

668 :
>>666
技術の下地の上にパワーがあるわけだからねえ、、。
馬鹿うちしかできないシャラはそりゃ勝てないよ。

ただセレナもタフマッチに対するスタミナが衰えてるから、なんだかんだ返してきて、角度つけて振り回してくる相手には最近相性悪いんだよねー。
特にフラットで角度つけてくるタイプ

669 :
>>668
ケルバーか

ところで今日プリスコバと対戦だがプリスコバが確変すれば
十分勝てる可能性はあるが

670 :
プリスコバみたいなタイプはセレナ苦手じゃないと思うな。
それよりブンスに負けると思う。

671 :
セレナって意外と緊張しいで、緊張してくるとフラットサーブがまるっきり入らなくなってサービスゲームでバタつくんだよな
そういう時のセレナの戦法って二つしかない リターンゲームでハードヒットしまくって絶叫しまくって立ち直るか、もしくは逆に意図的に緩いラリーを仕掛けて相手のリズムを崩しにかかるか
だからセレナに勝つにはセレナの緊張の匂いをすぐさま嗅ぎつける嗅覚と絶叫されようがループボール混ぜられようが動じないメンタルが必要
それを一番やれてたのが17歳の頃のシャラポワだったんだけどそれ以降セレナがポワ戦になると気合い入れまくりで後はご存知の通り…
カロプリ期待してるけど、勝負師的な嗅覚があんまりなんだよなぁ

672 :
カロプリは16全米で腐れゴリラ潰したぞ!!
何だかんだでWBでは、アホ不甲斐なしばかりの女子トップ10最後の牙城になったし、何とか一発やってくれ!!

673 :
セバストワの速い揺さぶりにスティーブンスは
全くついていけてないな。

674 :
スティーブンスは疲れてんのか?
全く精彩ないな、今のところ

675 :
セレナ破るのはスティーブンスだと思ってたがまさかのセバストワが決勝もあるのか
それはそれで面白いけど

676 :
ユニフォームやら打ち方が似てるのか目を離すとどっちがどっちかわかんなくなるw

677 :
セバストバ決勝まで行くとポルジンギスが観戦に来てかなり目立つと思うが期待してしまう

678 :
>>671
シャラポワは肩の怪我するまでは普通に強かったんだけどな
肩の怪我してからは芝とか厳しくなったけど

679 :
スティーブンスもここまでか

680 :
セバストワってイケメンだよな

681 :
男子ではワウリンカだけど、女子で完全ヨネ契約って珍しいよな

682 :
オール黒人ならずか

683 :
>>681
デメンティエワがいた

684 :
セバストバ東レで見れる楽しみ

685 :2018/09/05
>>683
懐かしいね
声が独特だったけど良い選手だった

【Kei】錦織圭の応援スレ460【Nishikori】
【ハイテク】アンダーウェア
ヘッド 総合 16
【グランドスラム】WOWOWテニス中継【LIVE】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド240 ワッチョイ不要
ヘッド 総合 13
テニスのマナーがわからない(´・ω・`)
嫌いな反日試金石の活動報告スレ 5
身長190cm未満のドチビはテニスやるな
ドーピングについて語るスレ
--------------------
【4825】ウェザーニューズ@台風4号【お天気】
趣味が睡眠 第5夜
米国、米韓同盟破棄を真剣に検討か
【コロプラ】戦国いろは 94領地目【いろは】
【新生】Maya Melpharia専用スレ【93しゃぶ】
【社労士】令和元年社労士試験合格予定者サロン
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 46
ドトールコーヒーって創価学会なんだって
「持続化給付金」約5万件が1カ月以上経っても支給されず 経済産業省 [爆笑ゴリラ★]
将棋史上最も才能があった棋士ってさ
【草食系男子が】西舘さをり Part1【好きなんです】
今期No1糞アニメを決めようpart288【2019春】
リチャード・ストールマンMIT職とFSF代表を辞任
【恥の国】日本は泥棒しやすい国?空き巣繰り返した韓国籍の男に批判殺到「国の恥」「こんなときに日本で…」 [6/3] [新種のホケモン★]
◇● 【澳門】マカオ旅行総合【Macau】PART30 ●◇
●サッカー○YATAGARASU ヤタガラス●愛原司○第2節●
ジョンソン・エンド・ジョンソン
■サプリメーカー信頼性ランキング■ 2cup
WiMAX R3.0 総合
【朝鮮日報/コラム】 文大統領の「夢」、実現には反日から脱却必要 [05/20]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼