TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Jenkins
Rubyについて(アンチ専用) Part005
プログラム始めたいけどrubyかPythonどっちが良い
ネットワークプログラミング雑談
簡単なプログラム言語って何?
Java 高速GUI SWT 3
【Java標準GUIライブラリ】 JavaFX スレッド
Visual Studio 2005 Part 27
Visual Studio 2019 Part2
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141

プログラムに詳しくなりたい


1 :2012/09/02 〜 最終レス :2016/06/13
けど、何勉強したらいいのかわからない。
右も左もわからない
ねらーの天才さん教えてください。

2 :
いくら出す?

3 :
俺の体でいいなら

4 :
Cを覚えなさい

5 :
C言語っていうやつですか?

6 :
京大遅い!

7 :
>>5
そうだよ

8 :
>>1
むいていない、あきらめろ

9 :
はずかしめてのC体験 って本を買うといいよ。

10 :
>>8
むいていないのはわかってる
それでもがんばって勉強して詳しくなりたいんだ

11 :
むいていないのはわかってる

12 :
>>1
そういう意味の向いてないじゃない。
プログラミングは何かの問題解決や機能の実現のために
調査や工夫や発想を駆使するが、
問題解決のためにまずいきなりスレ立てて他人にきくようじゃ無理だって話。

13 :
>>12
果たしてそうだろうか?
俺はまず調べ物をする時、
とりあえず2ちゃんねるに
連れてればいいなー感覚で
スレを立てたり書き込みしたりする。
時間を効率良く使っているだけだ。

14 :
>>10
自分でいってるように勉強すればいいだろう
本すれをななめよみすればやることはわかるだろう
勉強に正解はない、人それぞれ

蛇足
この分野は病気になるやつがいっぱいいるから無理は禁物

15 :
それは初心者まるだしです

16 :
>>13
ただのねたか

17 :
http://cruel.org/freeware/hacker.html
はい

18 :
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

19 :
>>18
おせーっていってるだろ。

20 :
こういう糞スレ立てるってことは詳しくなるつもりなんて全くなくて、
拾ってきたサンプルと2chでクレクレしたコードのつぎはぎだらけのゴミを作りたいんだろう。

21 :
詳しい奴って詳しくなりたいなんて思わない。
好きだから詳しくなる。だから>>1には無理

22 :
1から10までタダで教えてもらって詳しくなろうなんて甘いんじゃねーのか
独学もできないクセにどうしても詳しくなりたいなら専門行けやks

23 :
初心者相手だと強気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24 :
uyが来たので修了

25 :
みんな怖いお(´;ω;`)

26 :
>>23
お前と同じだな

27 :
>>26
恥ずかしくなっちゃったのかな?

22 :デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 14:02:52.88
1から10までタダで教えてもらって詳しくなろうなんて甘いんじゃねーのか
独学もできないクセにどうしても詳しくなりたいなら専門行けやks

キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 12:29:49.32
こういう糞スレ立てるってことは詳しくなるつもりなんて全くなくて、
拾ってきたサンプルと2chでクレクレしたコードのつぎはぎだらけのゴミを作りたいんだろう。

キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


28 :
キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキ
リッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキ
リッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキ
リッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwキリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキリッwwwwww
#coding:utf-8
s = ""
30.times do
s << "キリッ"
s << "w"*(rand(20)+20)
end
puts s.scan(/.{51}/)

キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :
>>28
なにを表現したいのかさっぱり分かんね

30 :
詳しくなりたいと…いやいや…何がやりたいかによるんじゃね?
やりたいことさえ決まれば、勝手に詳しくなっていくし。

31 :
今の会社が長続きしなそうだからいろいろ勉強してるんだけどさ
VB、PHP、JS、rubyときたら次は何に行くべき?
やっぱりCかなって思ってるんだけど難しそうで乗り気になれなくて

32 :
Web系ならphpとjsじゃね。あとpearl?おれは使わないから知らんが…
副業でデザイナ&プログラマやっている俺からの感想

33 :
>>31
あなたの目標が設定された職業の分類に依存する。
知識を学習したのみでは専門学校を卒業して迅速な若者の技術で働くをできない。
その実際的な開発の経験が必要とされている。
すなわち今の仕事の兼ねた補助の職業をすることで練習をして備える。
兼ねた補助の職業は認可されないことが多い。
しかし非公開の中で遂行できる。

34 :
>>33
うざいしね

35 :
>>34
オマエモナー

36 :
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw

37 :
エヴァンゲリオン:Q 2012年11月17日
とある科学の超電磁砲 2013年2月23日
今年の冬は忙しいな・・・

38 :

    '´ ̄ ̄` ー-、
 /   〃" `ヽ、 \
/ /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
|i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ       ┃   ━━━━━━━━
|i | 从 (○   (○l小N      ┃               ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                         ┛
| i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ  ヽx。≧22 :デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 14:02:52.88 ≧=- 。
  -ァ,       1から10までタダで教えてもらって詳しくなろうなんて甘いんじゃねーのか ≧=- 。
  ≦`Vヾ       独学もできないクセにどうしても
                詳しくなりたいなら専門行けやkswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  ヾ ≧
          
          
      

39 :
目的を明確にしないでいくつもの言語を覚えるなんて最低なアホ行為だ
newbeもゴミ社会人もjsとサーバー管理、SQLだけ覚えりゃいいよ
そんだけ覚えりゃ雑事を片付けるツールぐらいは作れるから
それとjsはオライリーの書籍を手元に置いとかないと必ず酷い目に遭うから
このスレを覗いた奴は既に才能や環境には恵まれていないから、
c++やc#でゲームエンジンやOS、言語処理系を作ろうとか決して考えないこと

40 :
目的に応じた最低限の言語学習しかしてないゴミはR

41 :
この世界で上位レベルになりたいなら
まず身に着けなくちゃいけないことは
書籍ではなくネットから情報拾えるようになれってことだよw
書籍がでるのは「遅い」
書籍からしか情報を拾えないとかゴミすぎだろ
無駄な金がどんどんかかっていく
情報の受信じゃなくて情報の発信側になれない奴は
ずっとこれからも高額で意図的に分かり辛くされた書籍を買う側wwwww
社畜ドカタとはまた違うけど、、そういう奴って本当の意味で家畜だと思うよ

42 :
おまえのレスには、毎度ながら糞の価値もないがなw
そして、専門卒の底辺コーダー臭しかしないw

43 :
内容の保証のされないネット優先で情報を拾うとかFラン大学生の鑑みたいな奴だな

44 :
>>43
クズ本掴むぐらいならgithubとhacker newsでも覗いてた方がマシ
それでも、jsはオライリ本(最低でも薄い奴)が無いとまともに書けない

45 :
だいたい、どこのIT企業も研修は1、2ヶ月でOOPやデザパタなんて理解させる気すらないからな

46 :
ハッカーの小国史にあるような古き良き時代は終わった
パターン・レコグニションが書かれたように既に1つの時代は終わった
今世界にあるのはウェブ上を流れるデータとブラウザだけだよ

47 :
金を払った事で技術力つけましたみたいな錯覚に陥る奴は昔からいるwwwwwwwwwwww
本を書く(書ける)奴もいれば
本を買って読むしかない奴もいるんだよな

情報の発信側と情報の受信側の違い

48 :
おまえの場合は書籍から手に入る程度の教養すらないけどなw

49 :
世界的には知らんけどゲーム系の進化は活発
普通に作ったらまだ速度が全然足らないから
これからもハードウェアが進化すればするだけ変わっていく
ハッカー笑とかいるとすればもうそっち側の世界にしかいないよ
アプリケーション開発においてハッカー(笑)なんてもういらないんだ

50 :
お前らは一生情報の受信側だよ
これからも無駄な金を書籍に投資していけよwwwwww
家畜共がwwwwwwwwwwww
必死に働いた金でゴミ本買う奴wwwwww
頭が良ければネットで情報拾えるのに、
バカだwwwwwwwwwwww

51 :
良いシステムだぜ?
プログラマーにちょっとばかりいい給料は与えるが
その給料の中から書籍を自発的に買わせて金の回収w
これwwこのシステム作った奴天才だと思うちょっと尊敬
難しい言語を流行らせようぜwwwwwwww家畜共から金回収しようwwwwwwwwww

52 :
普通のweb系はjavaとPHPぐらいしか使わないよ

53 :
VB,c++,.netと、どの言語も使う必要が会社は、3次請け、4次請けの
業界の底辺コーダーを欲しがってるだけだから行かない方が良い

54 :
底辺コーダーってどんなお仕事?

55 :
悲惨だなって思う
誰かがその場しのぎで金の為にいろんな言語に手を出して開発したツケが
一カ所に集まっていく
自殺していく奴が多くいる理由もわかるよ
社会のゴミがたまる場所はあるんだ

56 :
プログラムなんて組んだことのない口利きが書いたパワポの絵空事が
上から投げられてきて、その曖昧な仕様書を実際の形にするお仕事
設計から携われないような企業は規模の大きさに関係なく人生をすり潰すだけだよ
100人規模の大量採用を行っているところなんて最低も良いところだ

57 :
大企業のシステム保守に回された人間が不況の煽りで
40歳ぐらいでリストラされるとかハロワで見かけただけでもかなり悲惨
大規模開発やその保守のスキルって、一体、どこで役に立つんだろ?

58 :
IT業界に関していえば、大きいとか小さいは、ほとんどあまり関係ない
中小企業、或いは、零細企業でも構わないから、
シニアエンジニアが何人も居て、実際に設計から携われる場所が良い
小規模案件でも幾度も設計から携わった方が転職時の市場価値も高い

59 :
平均年齢が20代とかよくあるけど怖い

60 :
職歴無しが3年ほど働いて即転職すべき職場.ほんの極稀に天才の集まり.
営業出身とかはもう最悪で憎むべき悪の組織.

61 :
企業側が作ってるもののソースコード少し見せてほしいよな
どんな言語でどんなソース書いてるかわかればレベルがわかって
若く優秀な奴が地雷を踏んで人生破綻させる率も下がる

62 :
人月仕事が嫌になってiPhoneアプリを作るようになったら
売上が1000万超えるようになったから会社辞めた。

63 :
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

64 :
IBMの人から聞いたことあるが改修の案件では
今でも10万行のfortranコードが来ることあるんだと

65 :
そんなゴミみたいな仕事って楽しいのか?

66 :
世の中には楽しくなかろうがやらなきゃならない仕事はいっぱいあるんだよ

67 :
楽しい仕事やってる奴なんてこの世に1%もいないだろ

68 :
ゴミ

69 :
じゃらじゃら
ころころ、右6

70 :
ちょんちょん、と

71 :
ゴミ箱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

72 :
何勉強したらいいのかわからない。
右も左もわからない
ねらーの天才さん教えてください。

73 :
しね

74 :
生きる!

75 :
>>72
いってよし

76 :
べーシックでもやれよ

77 :
>>65
web開発なんてアニメーターと同程度の給料になってオタクしか残らないよ
パワポのお絵描き部隊が阿鼻叫喚の地獄絵図になるのは、すごく楽しみ\(^o^)/

78 :







>\(^o^)/

何で顔文字つけたん?どういう効果ねらってた?
なんか意味ある?

79 :
>1
まずどのプログラミング言語を覚えるか決める。
初心者は、言語の難易度と、解説本の充実度で決めると良い。
個人的には、PHPかPythonがおすすめ。

80 :
はじめてのH
age

81 :
PHP、rubyはいけてもpythonは初心者が触っても無理
好き嫌いがはっきりわかれるから才能以前に好き嫌いでまず5割くらいが挫折しそう

82 :
こっちに幼女が
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1346850013/

83 :
PHPは事務屋と広告屋、pythonはエンジニア向け.
rubyは何がしたいかよく分かってない人がIPAの謳い文句に騙されて入る場所
perlは戦争時代の昔語り聞きながらジジイのオムツを取り替えるような場所
schemeは遠き理想郷.node.jsはポストperl,或いはVBS.

84 :
>>83
ようはなにがいいわけなの?

85 :
日本語

86 :
>>84
英語とnode.js
工学系のエンジニアはpython,matlab

87 :
>>85 >>86
ありがとう。たしかに英語と日本語だな
日本語不自由だとどうしようもないし、英語はドキュメントみるときにいるし

88 :
なんか短期間で実用的なスキルを身に着ける方向になってるけどそんなの無理だから。
3年は一つの言語を修めるつもりでやれ。
途中でしんどくなって向いてないんじゃないか、と思ったらそれは高望みしてる証拠だから。
誰がやったってしんどいことを自分は簡単にできなきゃいけないと思ってるなら傲慢だから。
プログラミングを舐めるな。

89 :
一言語で3年wwwwww
そりゃ才能ねえよ
ちなみに俺は2年目にはほとんどの言語覚えてプログラミングの勉強(笑)終わってた
ゲームアプリインタプリタOS、AI、LISPまで一通り終わって
やることなくなって俺はrubyを覚えた事以外を除いたらプログラミング2年目以降はほとんど地の技術力には変化なし
プログラミングは俺様クラスなら2年で終わりにできるジャンル
浅い浅い
ITとか全然浅い

90 :
妄想ニート丸出し

91 :
>>88
c,c++なんて片手間に3年やったところで実用的な成果物はあがらんよ
PHP,javascript,ASP.netあたりなら半年ほどで雑事ぐらい片付けられるけど

92 :
>>89
文法覚えるだけならc++の1つだけで十分だろカス

93 :
初心者うざ

94 :
何がC++で十分だと思ったんだコイツ?
狭すぎる
知識なさすぎる
初心者謝れよ

95 :
uyってすごいの?

96 :
世界一位だよ

97 :
>>94
そもそも、おまえはc++のテンプレートと
javaのジェネリクスの違いについて理解してなかっただろw
デザパタの教養もないアホが何言ってんだ
専門卒崩れのビッグマウスなニートだろw

98 :
俺は2CHでほとんどC++について言及したことはない

99 :
はあ?
人身事故だよ
プログラマいい加減にしろや

100 :
>>99 何言ってるの?

101 :
どっかのプログラマが一人死んだだけ

102 :
uy sucks.

103 :
もちろんRubyとかPerl等でも良い。ただ利用人口はさっきの2つのが多い。
身近に詳しい人がいたら教えて貰えばいいが、独習したい場合、PHPは「PHP超入門」、Pythonは「Pythonスタートブック」を使うと良い。

104 :
Pythonは無理だって言うのにw
日本じゃ使用ユーザー数みたら
rubyとpythonで10倍くらい違うんじゃね

105 :
>>99-100
いいぞもっとやれ
ム板の二大基地害決戦
片山 vs uy

106 :
サーバサイドのスクリプティングは言語うんぬんよりもxammpとかcygwinの導入でつまずくと思う。

107 :
最近に流行し出したnode.js一択だって.
メリットは挫折してもUI設計なんかで時間を取り戻せる
柔軟な動的言語でpythonやrubyとそう変わらない
JSON,CouchDBと、jsの表記をそのまま使える
V8がLLの中でかなり速い部類
V8はgoogle製.信頼できる性能と品質.
jsならhtml5,M$ Officeと普通の人が弄りたい実用的なもの弄れる
デメリット
javaやPHPのデザパタをそのまま流用できない(そもそも使わない人も居る)
他言語を学んだときにリテラルが煩わしく感じる
何処でnode.js(非V8)のバグに出くわすか分からない
たぶんgettoになる

108 :
初心者なんて消えてなくなればいいんだ
才能ない初心者の為に教えるための労力は自身のコードにつぎ込んだ方がマシ

109 :
nodejsは最近でてきただけで全然流行してない。

110 :
流行ってないように見えるのは日本だけだよ

111 :
じゃあ日本では勧める意味ねえwwwwww
つうかjsは元々htmlのついでに中学生でも覚えれる
ただしブラウザー外で使おうとすると情報が必要になってくる

112 :
>>111
>つうかjsは元々htmlのついでに中学生でも覚えれる
はぁ?node.jsはSSJSだろ素人.そして,既に本質を見誤ってる.
ブラウザ上にlinuxやゲームボーイのエミュレータの実装だってある

113 :
中学生がエミュ実装すんのか
結局どんな情報操作しようと日本はこのままrubyが伸びる
世界的にどうとかあまり関係ない孤立した国
残念ながら日本発言語で使い物になるのが現状これしかねえんだよ

114 :
情報操作してるのはrubyだよw
IPAや日立、IIJの息が掛かってる.
おまけに性能が良くないうえ,直にDOMを叩けないし,バグも残っている.

115 :
>残念ながら日本発言語で使い物になるのが現状これしかねえんだよ
戦後教育を受けた40代ぐらいの脂が載った臭いジジイみたいな台詞だことw

116 :
jsはほんと流行ってるとか流行ってないとかじゃないぞ
Windowsやブラウザ標準装備てだけで
アプリやOSのパーツのひとつにしか過ぎないから
それ以上の発展はできないが正しい
jsを使い物になるような道具に改良しようとしてもjs自体への大きな変更は今更厳しいから
jsにコンパイルする謎言語が完成する
これでどうやって流行らすんだか、

117 :
jsとcommonjsは別物だから
ecma scriptの方も版が上がることは期待できる
prototype.jsはjooseようなライブラリで言語には本来的にない機能も実装される

118 :
>>114
いやだから強いんだろ
後ろに企業がついてて金儲けのひとつに使おうとするから
日本国内においてはrubyの案件は勝手に増えていくよ

119 :
だいたい、pythonやrubyでソフトウェアを書くなんて頭が沸いてる
そこは,c/c++で書く領域だ

120 :
>>118
性能面と実用面から見て、後は権力に媚びるバカしか使わないよ
PHPを使った方がはるかにマシ

121 :
統合とれないほどの処理系の乱立はかなりのマイナス点だ
どうせ来年にはnodejsと似たようなものがjsで実装されて発表されるよ
js界隈はそれの繰り返し

122 :
commonjsの実装なんて、ずいぶんと前からいくつもあるんだよ白痴
その中でnode.jsが急速に流行り出した
joyentのやつらがnpmを作ったのと、html5に恵まれたのが勝因だろうね

123 :
権力に媚びてrubyを使うのと
権力に媚びずにphp使うので
最終的な収益が同じならruby選ぶわなwww

124 :
PHPの方がrailsよか使われてる分、ロバストじゃないのか?

125 :
phpあげてruby叩きたいのかjsあげてruby叩きたいのかどっちかにしろよ
2言語で攻めないとruby潰せないのか
とりあえずjsは処理系乱立がやばすぎて
これからも増えていく事を考えるとnodejsも数年で終わる事くらいわかるだろうけど
何に期待しちゃったんだろう
言語仕様がちょっと変わるよりも言語そのものが変わるほうが厳しいな

126 :
nodejsがこれから10年続くと思うか?
せいぜい生きても5年だろ
rubyは定期的にイベント起こして飽きさせないようにするのが上手いよ
ruby会議なんてものを開催してたいした技術者じゃなくても
面白いもの作れば売名出来るような仕組みを作った
このやり方は長生きするんだよね
言語の効率にくわえてrubyを通しての人脈が形成される

127 :
それじゃ、プログラミング初心者向けにオサライしよう
アプリケーションのマクロにjsが取り敢えず組み込まれる方向にある
rubyには既にPHPやjavascript,node.jsのようなメリットが無い(堅牢性,速度)
あるとすれば過去の資産だが、実装のバージョンが上がる毎に動かなくなる
rubyは「日本で生まれた」だけが取り柄で日本のメディアが騒いでるだけ(大人の事情)
SSJSの実装は乱立しているが今後はnode.jsに収束する

128 :
会社ではいろんな言語をやらされてきて、
この前食わず嫌いでいたRubyもやったけど、
別に苦労はしなかったな。google先生がいないと書けないけど。
結局は言語の知識なんてのは重要じゃなくて、
ロジックを書ける頭が重要なんだよ。
1日に4言語ぐらい使ってると、この言語は配列のまわし方どうだっけ
って状態になる。言語自体は真には理解していないからだろうね。

129 :
>>128
おまえバカだろ。
言語のコアの機能だけしか使わないのであれば、
rubyやperlには効率なんてものは存在しない

130 :
収束するわけがないよ
nodejsが完璧最強構文ならまだしもまだruby以下の構文性能だもの
これじゃまだまだ改良の余地があって
nodejsの進化にしびれをきらした技術者が勝手に新しい言語を作る
そうでなくとも処理系乱立の流れがnodejsの登場後にピタリと止まることがまずありえないのであって

131 :
rubyは覚えやすい言語だと思うよ
OOがわかってればすぐ書ける
にしても負ける訳のない議論ほどつまらんものはないな

132 :
jsとrubyの間にある構文程度の効率性なんて存在しないよ
lispでyahoo storeが書かれた際に効率が良かったなんて、
他に候補となる動的言語が無かったからってだけ
>>そうでなくとも処理系乱立の流れがnodejsの登場後にピタリと止まることがまずありえないのであって
だから、commonjsの処理系は既に乱立していて、その中でnode.jsが伸びているんだよ

133 :
相変わらず、2chには頭が弱いrubyビリーバーしか居ないなw
ただの信仰心だけで処理系が高速化、堅牢になるといいね!

134 :
jsが構文的にrubyに劣っているのは認めてるみたいだけど
構文と言語機能によって開発効率に差がでないと思ってるならC使えよって思う

jsはブラウザー上でも使われる関係上
サーバーサイド言語になったとしても未来永劫rubyのようなシンタックスシュガー入らないから無理なんだよ
進化がとまった枯れた言語っすよそれ。。。

135 :
初心者に構文糖衣なんて不要

136 :
乱立したjs処理系の中でnodejsが生き残るとも限らないんだよ
それぞれ別の開発者がいてコミュニティがあるんだろ
簡単には収束できない
開発者は自分の言語が一番だと思ってるだろう
そしてこれからもその派閥は増える一方
収束の気配なんてどこにもない

137 :
>>134
prototype.jsやjoose-jsを上に挙げた
rubyは自分自身の構文の罠に嵌るだけ
高度な構文糖衣はperlが通った道だよ

138 :
まず第一に初心者がプログラミングを学ぶにあたってOOもテンプレートも糖衣構文も邪魔なだけ。
バッチファイルやシェルスクリプトから始めてもいい。

139 :
ワロタ
シンタックスシュガーとperlの省略記述の区別はつけてくれwwwwww
どっちの言語も知らないで話すなよ

140 :
構文的に劣った言語がなぜ勝てるとか思っちゃうんだろ
勝ちたいならまずrubyに追いつけよ
パーサ書き直せ
そうしないとrubyやpythonの簡潔な記述になれた奴に
jsちょっと冗長してるけど許容範囲だから使ってねw
とかいっても絶対つかわねえよ

141 :
>>136
悲しい話だけれど、誰も性能が悪いjs処理系わざわざ使おうなんて思わないよ
多分、jaxerもGLUEScriptも使われない.perl,tclよかマシって程度
jaxerのときはrailsが流行っていたけれど、今はスマホにhtml5,V8まで来た.
これは既存の動的言語の生態圏を大きく越えてしまったよ。
おまけに、jsは標準技術で処理系のバグは見つかりやすい。

142 :
結論
jsはrubyに比べたら冗長しすぎ
そして進化してくれる見込みがない
そしたらシンタックスシュガーは必要ないキリッ
みたいな無茶な反論だよ
無理無理、絶対流行らないよ
構文的に負けてるのが一番きつい

143 :
相変わらず2chのrubyビリーバーからは
構文的な効率だとかいったエアメリットしか出てこない

144 :
結局さあ
何いってもpython、rubyのほうが優れているんだから
そっちの言語側にいる奴は乗り換えることはまずないってことを
知ったほうがいいんじゃないか?
構文が冗長しているのが一番きついのだよ
冗長しててもいいならC使え
冗長してない言語がいいならruby使え
jsの居場所はあまり多くはない

145 :
構文的な優位さが開発効率には結びつかないキリッ
とか笑ってしまうよ
だったらお前はC使えっていう

146 :
開発効率を決定するのは使えるライブラリ

147 :
>>144
入門者向け言語の話なんだけ、上読んでからレスしてくれない?
>そっちの言語側にいる奴は乗り換えることはまずないってことを
plan9的な話ならともかく、これは金が絡んだうえ標準技術が増えたんだからね
>jsの居場所はあまり多くはない
その鶏ほどのワーキングメモリでプログラムなんて書けるのか?
ブラウザ,M$Office,photoshop,unity...
ほとんどの重要なアプリケーション上でjsがマクロとして機能している

148 :
どうも勘違いしちゃってるな
絶対に勝てない戦いだというのが素でわからないレベルらしい
せいぜいがんばってみたまえ
その言語でruby、pythonに勝てるというならやってみればいい

149 :
jsはゴミ

150 :
rubyはすぐに追い越されるよ.もともと、railsしかキラーアプリがないからね
その領土はPHPのモノであったし、nodejsにも侵されるよ
pythonはwebと関係ないところで潔癖な修行僧みたいに生き残るかもね

151 :
現時点どちらが上かが重要なわけで
これから追い越すだろうみたいな妄想はいらん
お前がなにかnodejsに貢献するのかね

152 :
rubyが生き残る唯一の方法はjsを抹Rることだよ
html5と重要なソフトウェアのマクロからjsを追い出すことだ.
ブラウザ上とソフトウェアの組込みスクリプトにdartを採用させることだ.
その領域からjsを締め出してしまえば,nodejsのコミュニティは潰せるだろうね
だけど,残念ながらjsからdartに移行しようなんてPGは今のところいないんだ.
そして、google独自のdart vmなんて,MicrosoftもAppleもmozillaもOperaも、
何処も載せようとは思わない.仮にdartが流行ったにしても、
その頃にはrubyの領土はnodejsに侵されてしまっているだろう

153 :
所詮世界的にどうかより身の周りだからなぁ
世界的ではこの言語が主流なんだ!統一すべきだ!とかいっても
目の前の仕事はそんなものとは一切関係なし
perlのリソースだってperlオワコンになってからもどんだけ保守されていることか
新しいものを流行らせるのは割と難しいよ
既に言語もフレームワークも過剰供給だからさ
よほど何かに優れた物がないと無理だ
ruby、pythonの劣化版を流行らせようとか夢みすぎ

154 :
そうやってだろうだろうって
もしかして20年後には流行ってるだろうみたいなネタじゃないよな?
来年になったらruby超えられるのか?
再来年か?
なかなか越えてくれなかったらいつか発狂するよ君

155 :
>>154
発狂するのはIPAと日立とiij、連中に騙された零細企業のアホ起業家ぐらい
IPA、日立、iijが組んで、dartをブラウザやM$Officeに採用したら、CommonJSはまた死ぬよw

156 :
PHPはこれからどうなりますか?

157 :
>>156
使われ続けるんじゃないかな.
facebookなり大企業が移行が不可能なぐらい採用しているんだし,rubyよかずっと安泰だよ.
railsはtwitterがscalaへ移行したってな嫌な前例まで出来てしまった.

158 :
職業:IT占い師

159 :
で、いつ越えてくるんだ?
来年か?
再来年か?

160 :
来年流行らなくても
再来年流行らなくても
5年後流行らなくても
ずっと壊れたテープレコーダーみたいにnodejsがって言い続けるのかな

161 :
このまま新しい出来事が何も起こらないとしたら,再来年ぐらいには入れ替わるんじゃないか
GREEだったか、サイバーエージェントだったか、そこらの新興の連中の
採用枠を眺めて見りゃ分かるが,これからnodejsをPGを大量に育てるらしいぞ

162 :
一年余裕もったか
でも運の悪いことに来年にはruby2.0くるからな
その出来次第ではどうなるか

163 :
赤い方が3倍速くても白書のある方が勝つよ
jsの方には構文や速度とは別次元に,いくつもの利点があるからね
大体,バージョンを上げると誰かが色々な部分を直す羽目になるんだから

164 :
再来年勝ってたら言えよ
まだnodejs負けているんだから

165 :
お前が実際にnodejsで何かキラーアプリを作っているならまだしも
だろう だろう ばかりの妄想多すぎてどうにもならない
お前はruby使いやpython使いの多くがnodejsに移行する「だろう」と思っているようだが
ここに移行する気の無い奴が1人いる
お前の予想はおおはずれだ
妄想はブログでやれ

166 :
結局jsは構文性能で劣っている以上、
ruby,pythonになれた技術者からみればjsはいらねーんですわ
それを一体どこで使えって話だよ
もうプログラミング言語は間に合ってるわけ

167 :
jsはゴミ

168 :
もうひとつだけ、悪い話に気付いてしまった.
commonjsを潰すためにブラウザへdartの採用を押し進めたとしよう.
jsは動的言語で大規模開発には向いてないって理由でブラウザから締め出す.
これで締め出すと、rubyもjsと同じ動的言語だから大規模開発には向いていないってことになる.
rubyが勝馬に乗りつづけるためには、nodejsに越されるまでに次のステップを踏む必要がある.
まずはユーザーに速度が重要だと煽ってnative clientとc++を使わせる。
その次にc++じゃGCがなく開発効率が悪い、セキュリティに問題があると煽り、
ブレークスルーと称してdartを再浮上させる.
これで自然な形でnodejsのコミュニティを潰せるだろうね.

169 :
>>165
入門者向けの話題のつもりだよ.

170 :
コミュニティを潰す潰さないじゃなくってさ。
nodejsはまず自分が効率出せるようになるために努力しろよ
もしかして現状、LLの中はで終わりに向かいつつperl以下ではないかね
perlすら勝てていないのにいきなり飛び越えてrubyに勝負挑むのは飛躍しすぎてる

171 :
perlなんて呆けたジジイのオムツを取り替えるようなツマラナイ仕事しかないよ

172 :
Scalaがでた時もそうだったけど、
新しいものがでるたびに今度はこれだ、これの時代だって
騒ぎ散らかす奴いるけど
実際は全然何も変わらない
はっきりいってやろうか
ruby,pythonに比べてjsは
 劣 っ て い る ん だ よ
これを追い抜くのはかなり努力しないと無理

173 :
本気でnode.js信じてるなら可愛そうに思えてくるわ
流行やITの先読みする才能がなさすぎる
お前みたいな奴は確実に30周辺で使い物にならなくなるぜ

174 :
scalaは新しいものだったろうけど、CommonJSは昔からあるからね.
rubyも昔からあったけど話題に上がった理由なんてrailsしかなかったよ

175 :
言語の流行り廃りはトレンドとプラットフォームの問題だよ.
tclやperlを使いつづけてる可哀想なPGたちは、
ブラウザとスマホに移ったことぐらい気付いた方が良いよ

176 :
少なくとも初心者にオススメしたってどうしようもないって事は気づくべきだなぁ
ドキュメントすらろくにそろってねーのに何言ってんだお前
宣伝必死になりすぎてわけ分からないこと言いはじめてる

177 :
初心者に進めるのは単純なjsであって、node.jsを進めるつもりはないな
だいたい、FOSSのドキュメントよか、MSDNを読んだ方が幸せだと思うし

178 :
再来年にはnode.jsがrubyを追い抜くだろうとか、
そんな名無しの妄想とか誰も信じないし正直どうでもいい
実際誰も使ってねーんだから
お前が初心者にjs奨めたいなら、勝手だがちゃんと面倒見ろよ

179 :
>>178
出たよIPAだか博多のベンチャー拠点に洗脳されたビリーバーがw
QConだか@ITあたりの記事には,herokuあたりでデプロイされてるサービスは
現状の多さではrails,djangoだけれども、node.jsが急成長しているんだとよ
てか、誰かrubyやperlで書かれたOSやエミュレータを見たことある?

180 :
ソースは@ITの記事wwwwwwww

はー・・・
ネット情報鵜呑みのバカに何言っても無駄でした

181 :
おいおい、お前らがrubyを信じてるソースだって、るびま!とかだろw
書きやすいとか構文がとか、日本で生まれたってなエアメリット.

182 :
普通に求人で求められてる言語なんか見てくれば
どれだけnode.jsが空騒ぎ状態か分かるのに
とんでもねーバカだな
しかもお前、このスレでは初心者にオススメする言語について話してるなら
node.js関係ないじゃん
はっきりいってrailsも関係ない
初心者がいきなりサーバーサイドプログラムなんて組まないのに
本当にわけの分からないこといいはじめるバカだな

183 :
これからはnode.jsだー とか言っておきながら
「いつ流行る?」ってきいたら「再来年」だよ
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :
わざわざ言わないと分からないバカなの?死ぬの?
出たばっかで大きな実績を上げたわけでもないのに、
現状での、node.jsに求人があるわけないだろ.本物バカだな.

185 :
仕事がねーのは流行ってねー証拠だろwwwwwwwwwww
誰も使ってねーんだよwwwww
おとといきやがれっつうか
再来年きやがれよwww

186 :
>>182
プログラミング入門者にはjsでofficeかブラウザ弄れとしか言ってないぞ

187 :
このスレって自社開発や受託開発できない派遣PGの巣窟なの?

188 :
ソースは@ITの記事wwwwwww
これからはnode.jsだーnode.jsだー → node.jsの求人なしwwwwwwwwwwwwwww
情報操作に踊らされすぎ
おまえさっきから何やってんの?wwほんとwww
流行るわけのない技術必死に擁護してますけどw

189 :
現時点、求人がないのに再来年にはrubyを超えてるとか
マジでどんだけ大胆予想だよwwwww
夢見すぎだろコイツ

190 :
求人ってw
自分で仕事とってこいよ

191 :
>>105
本物の薬厨キチガイ QZ を忘れちゃいないかい?
スタック大量確保と処理時間論争では、どっちが勝ったの?

192 :
ここのruby信者とjs厨って、どっちが正しいの?

193 :
ヒント:どちらもインタプリタ

194 :
わけがわからないよ!

195 :
○○用途では、△△言語が一番実績がある!
と言える言語とそうでない言語がある。
JavaScriptはブラウザで動く言語で一番実績があるが、
Rubyは特に実績のある用途がない。
前者は広く使われるが、
後者は言語学習にはいいが
実際にはあまり使われない。

196 :
自分で自分を論破して実績づくり

197 :
js厨の自演は>>192>>194だよ
2chのruby信者って、毎度ながらバカしか釣れないから面白く味に欠ける

198 :
自分で自分を論破くっそわろりんちょむwwwwwwwwwwwwww

199 :
毎度毎度wの草生やしてるバカって、
rubyが廃れると困るの?nodejsが流行ることが困るの?
それとも何の知識もないバカなの?ついでにR

200 :
2chのruby信者には技術者も歴史学者も居ない

201 :
pythonやrubyがプログラミングの入門に良かったのは5〜10年ほど前の話だ
今や手段と目的が入れ替わり,hackの精神なんてものは失われている.
そこには,これまで言語が持っていたアイデンティティはない.

202 :
いきなりプロは難しいんじゃないか?アマから始めたら?

203 :
expressは流行りそうにない
メンテナが所属するvisionmediaのデザインセンスがダサすぎる

204 :
後発でも、まだmethorの方が将来性ありそう
こっちのオタクはフルタイムのPGたちが伽藍でやってんだかな

205 :
再来年にはnodejs(笑)がrubyを超えるらしいです(笑)
現時点ではnodejsのお仕事0個のようですが
いつ頃から仕事でてくるんでしょうwwwwwwwwwww


答え
誰も使ってないwwwwwwwwwwww

206 :
nodejsが流行る気配が全くないのに
固執してるバカ君で遊んでるだけだよ
毎回毎回新しいもんでてくるとこういう奴が沸くんだよ
いい加減学習したらどうかなあwwwwwwwwwwww

207 :
nodejsは既に活用されているよ
大量に草生やしている情弱ニートはvipにでも帰れよw

208 :
再来年か?

209 :
いつ頃nodejsがruby越えますか?
再来年くらいだと思いますキリッ



今年や来年じゃねーのかよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

210 :
おとといきやがれっつうか再来年きやがれwwwwwwwwwwww

211 :
RRRwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww

212 :
jsゴミ

213 :
そもそも初心者スレでnode.jsの話題がどっからでた
初心者にnode.js教えるのかよ

214 :
RRRRRwwwwwwwwwwww
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww?www
Rゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゴミコラwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
Rゴミwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwRRRRRRRRRRRRRRRRRRwwwwwwwwwwwwwwwwww
RRRRRRRRRRRwwwwwwwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

215 :
ほんとうだ壊れてる
QZの壊れ方よりはわかりやすくていいですね、あっちはねちねちと執拗だから始末が悪い

216 :
要するに仕事でプログラミングするのは全く割に合わないってことだな。
愚痴ばかり垂れ流しこんなところで暴言を吐く。環境が悪い上にお先真っ暗だから当然だな。

217 :
そうか、そういえば著名な成果物は大概アマチュア発かアマチュア団体にプロがコントリビュートしたものか、というものも結構多いですね
アマのQZは大勝利だな、あれが勝利といえるのならば、だが

218 :
初心者が学ぶ言語はjsだけで良いよ
rubyとかpythonって自称オタクがホルホルしてるだけで、
大したメリットなんてないから

219 :
haskell,scalaに飛び付いた輩にはバカの烙印が押されて仕方ないけど、
node.jsに関していえば、rails時と同じくプラットフォームが増えてるからね

220 :
別にどこぞの初心者がなんの言語から入ろうが知った事じゃないが
jsはゴミという
ただそれだけが事実なわけで

221 :
少しでも歴史を調べたら分かるけど、
これまでに流行した言語なんてプラットフォームに依存したか、
既成のダメな言語を分かりやすく改善したかダケが焦点なんだ.
ここまでのrubyの流行にはsmalltalk,prolog,pascal,delphiと同じ臭いがする

222 :
scalaもnode.jsも同じだよ
ニュースサイトなんかが一瞬取り上げてしばらくたったら見向きもされなくなる
scalaは本がでてるだけまだマシなほう
node.jsは本すらでてなくね?

223 :
>>220
pascalはcよりも美しいと評判だったよ。教育にも向いていた。
そう言われながら、惜しまれつつ消えていったよ

224 :
>>222
英語読めない人?PGどころかIT業界に向いてないよw

225 :
どちらにしろお前の予想じゃnode.jsがrubyにおいつくのは再来年なんだろwww
ruby本ってそれなりに沢山あるけど
node.js本が10冊20冊とか書店に並べられてる未来が
再来年にはくると思ってるおばかさんwwwwwwwwwwww

226 :
>>224
誰が英語の話したんだ?
node.jsは本すら出てないわけだがwwwwwwwwwwww
誰も使ってないから出したところで。。。って感じかねぇ

227 :
jsの入門ならともかく、node.jsなんて公式とその周辺から情報集めろよw
書籍なんてすぐに情報が古くなって使い物にならないから

228 :
node.jsに飛びついて期待しちゃってる奴はなんなんだろうか
誰も使ってないぜ

229 :
英語の読めない専門学校生とか専門学校卒のアホしか集まらないスレ

230 :
>>227

じゃあ今後もnode.js本がでることはないのかwwwwww
はやる以前の問題だな

つうか情報が古くなるってそんなに仕様変更続いてる段階かよwwwwww
所詮化すらできないなんでruby以下だな

231 :
rubyの仕様も変更が続いて書籍なんて役に立たないよw

232 :
草生やしてる専門(生|卒)のバカはマニュアル程度の英語が読めるところからはじめましょうね

233 :
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだよwwwwwwwwwwww

234 :
化けの皮がはがれたなwwwwwwwwwwww
一冊も本すらでてないのに
流行る以前の問題じゃねーかwwwwwwwwwwww

おい誰か本かいてやれよwwwwww

235 :
わざわざ日本語書籍に訳す人のことまで考えたら再来年ぐらいかな
てか、PGになること諦めてさっさと別の道でも探したら?

236 :
完全論破して飽きたわ
jsはゴミ

237 :
論破されたの間違いだろ
回線切って首吊ってRよ底辺

238 :
某コテも詰んだようだし

239 :
>>223
まだ消えてないもん!

240 :
>>238
例のスレ、スレスト来たの?

241 :
さっさと負けを認めてrubyやればいいのに
バカだなあwwwwww

242 :
これからはnode.jsだ!→本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ

243 :
普通の4大生は、公式の英語ぐらい皆読めるからw
rubyは既に廃れる路線上にある

244 :
結論

jsはゴミ

245 :
このスレを見ている全くの入門者なんて居たら、ちょっとgithubを開いて
それで、PHP,perl,ruby,jsのコードを見比べて好きなのを選べば良い
perlもrubyも不要な機能でブクブクと膨れ上がった肥満児にしか見えない.
大体はPHPかjsに人気が収束するから.

246 :
始める側からしたら、好きな言語でいいと思うけど、助言する側は、「今現在」「ある程度人気のある」言語を勧めるべきなんじゃないかな?自分の好きな言語をマイナーであるにも関わらず勧めたら、初心者は仕事の時困ると思う。

247 :
となると‥‥java か c# か、いずれにしても LL は外れるなあ‥‥
python はいいそうだけれども、実はさらっとみてみたこともあるけど、特に印象もなくやめてわすれてしまったからなあ‥‥
そうだ!pascal がいい!

248 :
jsはゴミwwwwww

249 :
これからはnode.jsだー
で、本は?

公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ

250 :
ruby2.0がかなりすごいらしい

251 :
ruby2.0がかなりすごいらしい
jsはゴミ

252 :
>>81
俺もそう思う
元々あまり好きではないが、触っているうちに
気に入ってしまったようだw
だが、個人的にはCやC++の方が好きだな

253 :
jsはゴミwwwww

254 :
RRゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwww
ゴミがwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwwwRwwwwww
RRゴミwwwwwwwwwwwwwRゴミwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwww

255 :
>>246-247
ぼくはプログラミン!

256 :
Rゴミwwwwwwwwwwwww

257 :
>>254,>>256
You, go me!

258 :
jsはゴミwwwwwwwwwwwww

259 :
RよRRRRRRRゴミwwwwwwwwwwwww
RRRRRRRRRRRRRRゴミwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwww
Rよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Rゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Rコラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Rwwwwwwぁあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwRwwwwww?
Rゴミwwwwwwwwwwwwwゴミゴミwwwwwwwwwwwww
Rゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwww
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwゴミゴミwwwwwwwwwwwwwゴミゴミwwwwwwwwwwwww
Rゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwww
Rやゴミコラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Rwwwwww
Rwwwwwwwwwwwww
Rwwwwwwwwwwwww

Rwwwwwwwwwwwww
RwwwwwwwwwwwwwRwwwwwwwwwwwwwRwwwwwwwwwwwww
Rwwwwwwwwwwwww
Rゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

260 :
禿、髭、末日聖徒は素晴らしい天才たちさ.
連中はバカでも使えるように言語を設計した天才プログラマだ.
だけど,真の馬鹿の馬鹿さ加減を過小評価していたんだ

261 :
Joyentは素晴らしい金の成る木を手に入れたよ.
放ってもおいても世界中の天才たちが集まって世界最速にしてくれるjs engineに、
それにちょっと手を加えただけのnode.jsと、NPMのメンテナ
そして、自社で提供するプラットフォーム.matzまで手にしたw
もう後2年ほどがrailsの寿命だよ

262 :


263 :
学習コストが増えて足手まといが増え、
version毎の依存関係に悩まされて、
更に処理系の速度が遅いにも関わらず、
有り難がってホルホルしているのがruby comunityさ
フクオカにビジネスの拠点があるのはジャパニーズマフィアから
気持ちよくなる薬でも買って、rubyistに配布してんだろうよ

264 :
wwwwwwwwwwwww

265 :
railsの本は何冊かでている
node.jsの本一冊もでていない
railsの仕事はそこそこある
node.jsの仕事は全くない

266 :
これから流行るだろうwww
な状態で火病られても困るんだよね
お前がnode.js開発に参加しているとかならまだしもなぁ
流行る流行らない以前の問題として書籍もなければ情報もない
誰が使ってんだ

267 :
これからはnode.jsだー
本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

268 :
ビジネス拠点はガキにベンチャーゴッコなんかさせて、一体全体、何がしたいんだろうな
彼処のジジイはredhatやxamarin,ubuntuみたく依存関係を取っ払ったり、メンテしたり、
ruby本体やrailsをフルタイムで開発する技術者を集めて起業しないんだかな
ただでさえ魅力がない糞言語になったんだし、37signals,Zed Shaw,
whyあたりを拉致ってきて、蛸部屋に監禁すれば良さそうなもんだけど
DHHにプレゼンさせて、whyに漫画を描かせるだけでも、
信者たちからの募金で運用資金ぐらい獲られるんじゃね?

269 :
このままだとrubyもrailsも信者がホルホルして終わるよw
今のところメリットどころか、存在するだけで足手まといになる言語だからね
なんだかんだいって、node.jsもrailsも気持ち悪いからPHPつかうけど

270 :
まあ結局はC#最強で敵なしってことだな

271 :
これからはnode.jsだー
本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272 :
jsはゴミ
使いたいなら勝手にどうぞとしかいえないし
その言語でrubyに勝てると思っているならおめでたすぎて涙でてくる

273 :
公式と周辺から情報を獲られない奴はwebプログラマにすら向いてないよw

274 :
無駄無駄
どんだけ頑張っても構文性能が違いすぎる
今後jsがどうにかしてruby並みの柔軟性を手に入れたらわからないけど、その可能性は低い
しかも一番痛いのはOOが主流のこのご時世にjsは言語がOOで設計されてないことだな
根幹部分から作りなおなさいとどうやっても勝てないレールの上にいる
これで理解できないのであれば未来みる能力がなさすぎwwwwwwwww
悲惨な奴だなwwwwwwwww

275 :
世の中の多くのweb系PGは、javaとPHPで仕事をやってrailsの様子を見ていたよ
そして、railsには何の魅力も無くなり興味がnode.jsに移った.そういうもんだよ.

276 :
node.js最初に話題になってから何年たった?
未だに本すらないwwwwwwwwwwwww
どうやったらこんなもんに期待できるんだよバカwwwwwwwwwwww
悲惨だな。。。

277 :
記事に取り上げられてから随分たつのに未だにnode.jsの仕事は無し。
さて

278 :
昔はクールだったけれど、web開発における、perl,python,rubyは
もはやサーバーサイドにおける邪魔なレイヤーにしかならないよ.

279 :
フクオカ拠点のジジイ共はMr.東郷にV8の開発エンジニアたちの
暗殺計画でも依頼してるんじゃないかしら. Do evil!
それとも新卒で雇って糞の役にも立たなかった
専門卒のアホにFUDでも垂れ流させてるのかな?

280 :
node.jsの仕事がない

281 :
>>276
調べてみたらrailsの最初のリリースって2004年らしいな
日本でのrubyブームは記憶が正しければ2007,8年頃
そして、node.jsのイニシャルリリースが2009年らしい.
もうすぐrailsと同じく3年が経つ.
railsの求人が実際に増え出したのは,それからしばらくしてだ.
サーバー側の言語は,ほとんど全滅するよ.

282 :
バカ君必死や
node.jsの仕事はない
node.jsの書籍はない
ネット情報もすくない
これが揺るぎない事実
何を勘違いしちゃったのやらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 :
jsはゴミ
node.jsもゴミ
簡単な答え
2行で終わる話題

284 :
気づいてないのかもしれないけどさ
さっきからLLだのrails言ってるのはお前だけだぞ
俺はただnode.jsは書籍もでてないし情報もすくないし使われていない技術なんだなって話をしているだけなわけで
勝手に一人相撲されても困るよバカ君

285 :
結論
jsはゴミ
node.jsはゴミ

終わり

286 :
>>282
おいおい、日本でも既に出会い系キモアバターのサーバー側で使われてるだろ

287 :
だいたい、日本語で書かれた書籍がないと困る層はweb系PGにもなるべきじゃないだろ

288 :
>>279
なんだかあの日本 lisp 界の末路をみるようですな<ruby 産学共同
あのクローズドな世界がまた再現されるのか?それとも前の轍は踏まないように成果が公開されるのか?

289 :
node.jsが流行るとされている根拠は、
クライアント側と同じJSをサーバ側で使えるという点

この意見を訊いたときの反応は二つに分かれる
・複数言語を問題なく使えるPG
「サーバサイドなんて好きな言語選び放題なのに、わざわざJSで書くなんて馬鹿じゃね?」
・ひとつの言語を覚えるだけで精一杯の低能
「素晴らしい!一つの言語だけ覚えればいい!」

290 :
自称複数の言語を扱えるPGが、罠とイディオムを熟知しているなんて有り得ないからw

291 :
>>289
2つしか思いつかんのか?
俺はこう思ったよ。
ロジックの共通化と移動が可能だ。とね。
たとえば入力チェックなど、
クライアントでやるがサーバーでも同じ事をやらないといけない場合。
言語が同じだとロジックをそのまま使える。
またAjaxによって、サーバーサイドのテンプレートから
クライアントサイドのテンプレートに処理が移ってきている。
言語が同じだと、同じテンプレートエンジンが使える場合があり
サーバーサイドとクライアントサイドで同じテンプレートが使える。
これらに限らず、ライブラリを使いまわしたり
処理をサーバーでやるかクライアントでやるかを後から変更できる。

292 :
しかしまぁ、草生やしてるアホは完全論破されるために生きているのか?

293 :
wwwwwwwwwwwww

294 :
何も難しいことはないな
node.jsは効率わりいから使われないだけ
だから書籍もでない

295 :
自分でいっていて矛盾していることに気づかないのかねwwwwwww
再来年になったら本がでるかもなとかいってる時点でまだ流行ってないってことだ
流行っていない技術に無駄な期待して論破されたら必死ruby叩きwwwwwwwwwwwww
誰もいまrubyの話なんてしてねえwwwwwwwwwwwww
ただ単純にnode.jsが流行らないって話だよバーカwwwwwwwwwwwww

296 :
ゴミ

297 :
node.jsはどこで使われているの?

使われていない
そもそも本すらでていない

298 :
一言語しか使えない or 覚えられない奴って大変だなって思った

299 :
しかもそれがC#とかならまだ汎用だけと使える言語がjsだけとかさすがにきびしいなw

300 :
jsはゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
jsはゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

301 :
本すらでていないのになwwwwwwwwwwwww

302 :
るびーは産廃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

303 :
本すらでていないのになwwwwwwwwwwwww

304 :
>>290
JSは罠と糞イディオムが山盛りで大変ですねww

305 :
node.jsとかだれもつかってないよ

306 :
sonyのGKみたいにruby fukuokaにもGKが居たりするんだろうか
必死になってもrubyのダメさ加減なんて、すぐに漏れていくよ
rubyやrailsのコミッタをフルタイムで雇用した企業が出来ても、
それでも使われる率は今と変わらなければ良いぐらいのもん

307 :
>>304
ツールが発展していくけどな.jslintとか

308 :
>>299
使える言語なんて幻想だよ
c/c++だけでも飯は食える

309 :
>>307
いまどきlintでドヤ顔ですかwww

310 :
ところで書籍が出ないとプログラムが書けない人って、普段は何のお仕事してるの?

311 :
node.jsはゴミwwwwwwwwww

312 :
node.jsはなぜ本すらでていないのか?

使われていないからです

313 :
node.jsは使われていないことを指摘するとrubyへの話題そらしだよwwwwwwwwwww
おめーしかrubyの話なんてしてねえwwwwwwwwwwwww
いまはnode.jsが使われていないって話をしてんだよバカwwwwwwwwwwwww

314 :
これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


流行らないわけだ

315 :
なんで一人で発狂してるの?

316 :
英語の読めないヴァカはプログラムなんて書かなくて良いよ
むしろ書かない方が良いよ.いや、一緒に仕事がしたくない

317 :
これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


流行らないわけだ

318 :
世の中にはrailsで起業しちゃった馬鹿とか、
せっかく医大生だったのにweb系ベンチャーに着ちゃった馬鹿とか
人生いろいろ

319 :
公式のマニュアル程度の英語が読めない馬鹿と仕事すること思えば、
o'reillyからは日本語訳の書籍なんか出ない方が良いなと思ってしまう。
そして、rubyの方にどうしようもない馬鹿が流れていく...。

320 :
これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


流行らないわけだ

321 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ

322 :
とりあえず、newbeたちは日本語訳のドキュメントなんて読まずに作業するんだよ

323 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか

324 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない

325 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

326 :
>>315
rubyとrailsの位置付けと方向性が気に喰わない
学生向けの宣伝の仕方なんて特に気持ちが悪い.福岡の拠点とかね
教祖様は情弱を集めてホルホルされて嬉しいのかね?
今のところは花形なんだから追加投資しないと
問題児、負け犬になるのはあっという間だよ

327 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww

328 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww
今サーバーサイドで使ってるどのLLよりも構文が冗長してんだから当たり前だバカwwwwwwwwwwwww

329 :
官民挙げた国家戦略で韓国の文化芸能政治はつながってます
http://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/RIMG5182_20120118071739.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/RIMG5183_20120118072115.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/RIMG5184_20120118072115.jpg
押し寄せる「韓流」〜官民挙げた韓国の文化産業戦略 2011年12月5日
コンテンツ産業振興予算は217億円で日本の2.5倍
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111130/224715/
韓国の国策であり、韓国企業の巧妙な海外戦略である。
「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略 2011.12.20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
K−POPコンサートと観光ツアーを組み合わせたり、韓国ドラマによるイメージ向上を家電製品や乗用車、
化粧品などの消費財輸出に結びつけようとする国家戦略だ。
「K−POPやドラマなどを通じ韓国製品の露出を図ることで、加工食品や化粧品、衣類の輸出につながる」
韓国製品を世界で販売し、韓国に旅行客や買い物客を呼び込む「韓流マーケティング」
韓国コンテンツ振興院
http://www.kocca.kr/jpn/index.html
http://www.kocca.kr/jpn/contact/country/jp/office/index.html
韓国コンテンツ振興院(KOCCA)は韓国コンテンツ産業の振興のため2009年5月に設立された政府系機関であります



330 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww
今サーバーサイドで使ってるどのLLよりも構文が冗長してんだから当たり前だバカwwwwwwwwwwwww
jsはゴミwwwwwwwwwwwww

331 :
検索さえしない奴とは仕事したくないよね
http://search.oreilly.com/?q=node.js
http://www.amazon.co.jp/s/field-keywords=node.js

332 :
× 本がない
○ 本を見つける程度の検索能力すらない(という自己紹介)
仮に検索できても英語が分からなくて
結局、本を見つけられないw

333 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww
今サーバーサイドで使ってるどのLLよりも構文が冗長してんだから当たり前だバカwwwwwwwwwwwww
jsはゴミwwwwwwwwwwwww
情報少なすぎワロタwwwwwwwwwwwww

334 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww
今サーバーサイドで使ってるどのLLよりも構文が冗長してんだから当たり前だバカwwwwwwwwwwwww
jsはゴミwwwwwwwwwwwww
情報少なすぎワロタwwwwwwwwwwwww
誰も使ってないしこれからも永久に使われることはないのがnode.jswwwwwwwwwwwww

335 :
node.jsは人件費安いJSドカタを
サーバサイドでもコキ使えたら安上がりじゃね?
という安易な考えを持つ人達に大人気

336 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww
今サーバーサイドで使ってるどのLLよりも構文が冗長してんだから当たり前だバカwwwwwwwwwwwww
jsはゴミwwwwwwwwwwwww
情報少なすぎワロタwwwwwwwwwwwww
誰も使ってないしこれからも永久に使われることはないのがnode.jswwwwwwwwwwwww
Rゴミwwwwwwwwwwwww

337 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww
今サーバーサイドで使ってるどのLLよりも構文が冗長してんだから当たり前だバカwwwwwwwwwwwww
jsはゴミwwwwwwwwwwwww
情報少なすぎワロタwwwwwwwwwwwww
誰も使ってないしこれからも永久に使われることはないのがnode.jswwwwwwwwwwwww
Rゴミwwwwwwwwwwwww
jsはゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwww
jsはゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

338 :
uyあきらめろ

339 :
>>335
雇われようとしか考えないの?何処も35までだよ?

340 :
仮に5年後にweb系開発のバブルが弾けてラーメン屋台を引きずることになったとき、
手元に残しておきたいスキルが何かぐらいは考えておいた方が良いよね
多分、railsも.netも10年後には君のことを助けちゃくれないよ

341 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
本を書いても売れないから書かれないんだよ
流行る流行らない以前の問題じゃねーか
jsはゴミnode.jsはゴミ
だから誰も使わない
そしたら再来年になったら流行るとかほざいてる
今年や来年じゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの求人未だに無し無し無し!node.jsの仕事全く無し!誰も使っちゃいねえwwwwwwwwwww
今サーバーサイドで使ってるどのLLよりも構文が冗長してんだから当たり前だバカwwwwwwwwwwwww
jsはゴミwwwwwwwwwwwww
情報少なすぎワロタwwwwwwwwwwwww
誰も使ってないしこれからも永久に使われることはないのがnode.jswwwwwwwwwwwww
Rゴミwwwwwwwwwwwww
jsはゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwww
jsはゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwww
ゴミwwwwwwwwwwwww
jswwwwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342 :
今ってrailsとnode.jsの案件どっちが多いんだろう

343 :
>>342
node.js?www
いや一個も案件なんてねーからwwwwwwwwwwwww
だれも使っちゃいねえよwwwwwwwwwwwww

344 :
>>339
雇用側から考えて低能JSプログラマで安く上げようとするのは
安易だって言ってんだよ、流石馬鹿は理解力が無いな

345 :
node.jsはタイミング逃したと思うよ
2011年始め頃にちょっと大きく記事になって
そのとき流れにのって流行るかどうかって感じだった
そこから2年近くたつのに何も音沙汰ないってことはだなwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの仕事がないってことはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

346 :
>>344
よう低脳JSプログラマーwwwwwwwwwwwww

347 :
JSプログラマーは低脳wwwwwwwwwwwww
つまりこいつも低脳wwwwww
いきなり墓穴掘ったwwwwwwwwwwwwwバカだなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低脳JSプログラマーRよwwwwwwwwwwwww

348 :
俺も皆さんみたいなカッコいい天才プロドラマーになりたい\(//∇//)\

349 :
低脳JSプログラマーはプロドカターwwwwwwwwwwwww

350 :
おい低脳JSプログラマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえの言ってた全然node.js流行らねえんだけど?wwwwwwwwwww
いつ流行るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

351 :
おい低脳JSプログラマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsの仕事ねーよwwwwwwwwwwwww

node.jsの仕事全くねーじゃねーかwwwwwwwwwwwww

352 :
node.jsによって作られたアプリ一覧はよwwwwwwwwwwwww

353 :
node.jswwwwwwwwwwwww
おいwwwwwwwwwwwwwnode.jswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ流行るんだよwwwwwwwwwwwww

354 :
おいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.js流行ってねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ頃くるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

355 :
node.jsはゴミだったんだなwwwwwwwwwwwww

356 :
まだ発狂し続けてるのか。
よっぽどnode.jsに痛い目に遭わされたんだな。

357 :
おい低脳JSプログラマーwwwwwwwwwww

358 :
JSゴミすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359 :
node.jsの仕事ってある?

360 :
>>359
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も使ってないからさwwwwwwwwwwww

361 :
ゴミみたいな言語だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大規模開発不可能
小規模スクリプトでは他LLに惨敗
jsのつかいどころってLLできない初心者用って認識でいいのかねえwwwwwwwwwwwww
node.jsゴミすぎるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
話題になったのは一瞬でその後完全に音沙汰なしwwwwwwwwwwwww
誰も使ってねえやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

362 :
node.jsやってみたいのでオススメの本教えてください

363 :
>>362
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ

364 :
node.jsはゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwww
ステマ言語いらねーwwwwwwwwwwwww

365 :
カワイソス

366 :
node.jsが流行らないわけだ

367 :
node.jsフルボッコワロタwwwwwwwwwwwww

368 :
何が面白いの?

369 :
node.jsがだめなことくらいわかってんだよ。。。
2chでくらい夢みしてくれ

370 :
>>369
はあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぜえwwwwwwwwwwwww
Rカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
node.jsはゴミwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwww

371 :
今更下手にでたところで遅いwwwwwwwwwwwww
node.jsはゴミだゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

372 :
きょ、京大!!!!

373 :
んほぉwwwwwwwwwwwww

374 :
立場はどうあれ、草生やした中身の無い書き込みはやめろ。スレの無駄遣いだ。

375 :
なんか伸びててわろた

376 :
node.jsはゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

377 :
>>375
node.jsの処刑会場を用意してくれてありがとう
js厨は発狂して消えていったよ

378 :
node.jsは非国民

379 :
rubyはムラ社会の象徴

380 :
で、日本でnode.js採用してる企業数はどんくらいよ?www

381 :
福岡のジジイはガキにベンチャーごっこなんかさせてないで、
さっさとruby,railsのサポートする企業を作らないとブームが終わるよ
html5を弄れず、速度が遅く、無駄な学習コストが掛かり、
versionが上がる毎におかしな挙動をするからね
技術の移行なんて一瞬だよ、一瞬.

382 :
>>380
前に出会い系キモアバターのサーバー側って書いたよ
アメーバピグとサイバーエージェントのサーバーサイドだよ
そのぐらい自分で調べようよ.

383 :
今の花形で10〜20年後まで残る可能性が高い技術はc/c++とjsだけだよ.

384 :
ここでnode.jsの批難をしているバカは本当に何の仕事してんだ?

385 :
node.jsに出会って世界が変わった感じだ。
node.jsで何かやってくれという依頼の案件はないけど、
提案型の案件でnode.jsが大人気。
去年比で年収4倍くらい。

386 :
>>385
中身のない草生やしたレスを続けてくれて構わないよw

387 :
で、日本でnode.js採用してる企業数はどんくらいよ?www

388 :
本当に何処でも使われてないと思った情弱のアホなのか、
秘密にでもしときたい工作員でも居たのかはなかなか悩ましい
とはいえ、node.jsなんて実際は嘘臭くて、erlangやgolangとか使ってそう

389 :
>>388
ネットニュースに情報を垂れ流しといて、火消部隊はないでしょw

390 :

> で、日本でnode.js採用してる企業数はどんくらいよ?www




あまりに少なすぎてこらえられない・・・(笑)

391 :
求職者ならPHPでも弄ってろw

392 :
一日中このスレに書き込んでたの俺だけど
js厨ほんとに必死だな
node.jsもrailsも興味ねえしWebアプリなんて一生つくらねーから勝手にやってろよボケw

俺最近やっぱC++に戻りたくなってきてる
Rubyはやはり遅い
速度が遅いってことは、アルゴリズムを妥協できないって事なんだよ
オブジェクト数も制限される
つまりそれだけ、ドット絵やグラフィックが必要になる事と、センスが必要になってくる
オブジェクト大量に出せるなら、センスとかなくてもエフェクトは物量でごまかせるから簡単だったりする
最低限のオブジェクトを無駄なく処理落ちしない程度にばら撒くってそれなりに
いや、かなりの技術いるぞ アニメーションの技術が

393 :
業界未経験で、夢を見ながらrailsでも弄ってたんだろうな

394 :
rubyなんて雑事片付けるperlのようなものってだけで、
そのperlのようなものの役割がnode.jsに移っただけだよ
だいたい、ゲームが作りたいならc++かc#でやれ.
てか、流行ってるunity使え.unityを使うにしてもjsバインドで書くけどな

395 :
俺様は少なくともお前みたいな名無しよりは経験長いんだから最近のゲームプログラミングの動向知らないわけもなく
その上であえてrubyでやってるだけ
分野的に俺様の専門「絵」だから
二次絵さえ表示できればあとは何でもいいんだよね
しかし欲をだすと速度が欲しい
分かった事は、「速度がでないとゲームが作れない」んじゃなくて、
「速度が出ないとゲームつくりで楽が出来ない」だった
難易度は高い
バカには無理

396 :
rubyはパッと見た感じで文字列処理に特価しすぎだって.
ゲームへの組込みスクリプトってluaかpythonが多いでしょ
そこを敢えてrubyでやるほどのメリットってあるの?

397 :
Matzが「アプリ開発にこの概念は不要(キリッ)」
とかいっていろんな概念を抜き取っちゃったから
ゲーム開発には不向きだと自信を持って言える
ゲームプログラミングにはC++のように混沌とし、概念を何でも詰め込みまくった言語が一番適してる
動的言語であるのも問題で、ある規模を超えると壁が存在する
しいていうならアルゴリズムを考えるために
C++で実装する前のプロトタイプ製作には向いてる

398 :
c++だとアルゴリズム修正する度にコンパイルする羽目になるから、
そのアルゴリズムの修正部分にスクリプトを組み込んでると思うのが普通で、
その用途にrubyを採用した理由について聞いたんだが

399 :
http://shootout.alioth.debian.org/u32/benchmark.php?test=all&lang=python3&lang2=yarv
http://shootout.alioth.debian.org/u32/benchmark.php?test=all&lang=lua&lang2=yarv

400 :
>>394
Perlの代替にnode.jsは流石に無いわ

401 :
>>400
リャマ本、ラクダ本はo'reillyの売上に貢献したよね

402 :
それも今では、サイにウズラにカバマダラだ.

403 :
結局、javaやPHPを使っている奴らが一番に賢いのさ

404 :
ゲームにスクリプト導入が主流とはいっても
そんなに単純な話ではないよ
某スレで最近、カクゲーのコマンド入力の解読ロジックを作ってたけど
俺はrubyで2時間で実装してたが、スレのほかの奴はC++でかいてたせいで丸二日かかってた
その部分は速度要求されるから、やるならC++実装が好ましい
これだけの差があるからあんまりC++に戻りたくないんだよね
どうせ社畜はゲーム作る時間ないんだからどっかいけ

405 :
自称複数の言語を使いこなせる派遣PGが地球上で最も嫌いだ

406 :
世の中のプログラマはゲームPGとそれ以外なら、
それ以外の方が圧倒的に多く、おまけにあまり面白くもない

407 :
ゲームPGの入門書といえば、セガの人のが有名だな.
理工学部の1年なんてボンクラが居たら,quakeのコードでも読めば
perl,ruby,pythonは旬が過ぎたし,もう触らないでおけ.触るだけでGPLに感染する.

408 :
ゲームは専門じゃなくてもいいけど
ゲーム作れるPGと作れないmatzとだとかなり違うよ
matzが一回でもまともなゲーム制作してればデストラクタを言語から取り去るなんてアホなことやらねーよ
rubyからデストラクタ取っ払っといて
もしrubyでのゲームプログラミングをmatzが推したら流石に俺は我慢の限界を迎える
普通にOOでゲーム制作やってたらデストラクタなしって詰むと思うよ
ゲームPGでデストラクタ使ってない奴とかそんなにいないだろ
デストラクタがないから普通の言語ならスマートにかける処理においてかなり変なことしないといけなくなる
俺様はそこの壁は越えたからいいんだけどMP消費してんだよ魔術だよ
あのときとあるオブジェクトの消滅メッセージ発行をデストラクタでやろうとしたら
デストラクタがなくて「やっべえ。。。」って詰みそうになったあのドキドキ感はまだ忘れてない
「どこから書き直せばいいんだ。。。」って一瞬真剣に悩んだ
ほんとに詰んだかと思ったマジでデストラクタなしはないゎこれ絶対必要

409 :
本家のデストラクタ議論で論破されたからって
こんなところで愚痴るなよ。
女々しい奴。

410 :
rubyはハッカー()の玩具だから触っただけでGNUに魂を抜き取られるよ
もとよりサーバー側の雑事用途だし,railsブームでweb系に持ち上がっただけで
よゐこのnewbeが居たら、わざわざこれで本格的なゲームなんか作っちゃダメだよ
perlがpythonに負け、すぐにrubyが来たけれど、次はnode.jsだ.
鯖管ならposix準拠なsh/awk/sed、欲を張ってもperlかpythonまでに留めておくんだ
その方が後で痛みが少なくて済むから
てか,ゲームPGってsmart pointerは使わないもんなの?

411 :
ゲームにおいてオブジェクト一個一個はメッセージのやりとりをたまにやったりもするからさー
WINAPIだってウィンドウ破棄の時にデストロイメッセージ発行されるだろ
オブジェクト消えるときに後処理をデストラクタにかくのはNGとしても
オブジェクト消滅しますたのメッセージは欲しいんだよ!
シーン移動したらBGMとめたり再生したりもするだろ
停止はどこですんのや?どこや?
オブジェクトが消滅したらエフェクト生成はどこでやんのや?
普通に考えたらデストラクタだろうが!ボケか!
ボスキャラなどが消滅して、ステージクリアしますたメッセージの発行はどこでやんのや?
デストラクタだろうが!!!
プレイヤーがちんで、ゲームオーバーしますたメッセージの発行はどこでするんよ
デストラクタしかねえよwwwwwwwwww

412 :
>>411
全部デストラクタでやらないことばかりじゃないかw

413 :
オブジェクトのdestroy,deleteとlog取るのを、
1つの関数や管理クラスにでもまとめりゃ良い話じゃないのか?

414 :
さらにいえば敵しんだときに得点管理クラスへメッセージ発行したいよ
敵種類A死亡っと
得点加算させろよwww
あたり判定(笑)でやれとでもいうのかよ
ふざけんなカス

415 :
変更の通知ならobserverパターンだろ

416 :
>>411
マジレスすると、オブジェクトが消滅する明確なトリガが別に
必ずあるからデストラクタはいらない。

417 :
>>413
そんな感じでデストラクタの代用を実装してる
デストラクタさえあればいらねーコード
いらねー条件分岐
いらねー変数

ゴミ

418 :
デストラクタがあればそういう基地外実装も可能というだけで、
普通はそういうことはデストラクタにはやらせない

419 :
GCでデストラクタが呼ばれるまでBGMが停止しないの?

420 :
マジレスすると、「node.jswwwwwww」の草生やしている彼が
後で自分で論破する用に餌を蒔いているだけだから。

421 :
>>416
そりゃ回避して作ることもできるよ
ノートにメモをとるために下敷きがなくてもメモはとれるが?
あったほうがいいものはある
だから無理やりデストラクタ代用品つくった
オブジェクト消滅時のエフェクト生成関連はあたり判定がやってるけど
オブジェクト特有のエフェクトをあとから生成したくなったらデストラクタにかくのが楽だよ
つまり共通エフェクトとオブジェクト特有エフェクトの2種類が作られる
そうやって重ね合わせて作るものだと思ってる

つかトリガで判定するとしたら
デストラクタが存在していればやらなくていい条件分岐が一個必要になるんだよ
恥ずかしい話、全部のオブジェクトにたった一個ずつIF文を追加するだけでも速度に影響しちゃうので。そんなコードかけません

422 :
>>420
node.js厨ですが、何か?
論破用に餌撒いたアホってuyじゃないの?

423 :
>>418
絵を描くときの画材は多いほうがいいし
ゲームの中身を作るときはコードの質とかそんなに考えない
とりあえず今思いついている物を最速で実装し、それが動けばいいだけ
であとはそれがカプセル化さえされていれば十分使えるコード
デストラクタをアルゴリズムの一部に使えば条件分岐が最低一個は減る

424 :
よく分からないけど、uyは一度ぐらいwikipediaのデザパタ欄に目を通すべき

425 :
とりあえず言いたいことはrubyはゲーム向きじゃないこと
matzがゲームプログラミング推したらキレそう

426 :
>>421
わかってないな
メモがオブジェクトなら
デストラクタはシュレッダー
メモはいらなくなったあとシュレッダー行き箱に入り
そのあと新人がいつかシュレッダーにかけてくれる
そのシュレッダーにかかるときに、おまえはメモを箱送りにしたときの
コードを書きたいといっているわけ
自分のバカさ加減がわかったか?

427 :
本物のガキの相手をした気がするけれど、社会貢献したと思って寝よう

428 :
いやいやゲームでオブサーバとかやめな
rubyにもライブラリあるから一回使ってみたけど
内部がハッシュで実装されてるから
イテレータとハッシュのあのエラーにぶつかるよ
オブサーバでやるとしても自分で最初からかいたほうがいい
そこも俺はrubyでぶちぎれそうな部分だった

429 :
>>426
俺がバカだった
調子にのってメモとかノートとかたとえ話したら
さらに意味不明なたとえ話してくる奴の出現確率くらい予想すべきだった

なにいってるかわけわかんね

430 :
rubyゲームプログラミングのいいところは
ゲーム内容の記述に変態的な短いコードを沢山かけることだよ
普通だったらコピペしてしまいそうな部分もイテレータ化を簡単にできる
静的言語じゃ型がだるくていちいちイテレータ化していたら
開発効率下げちゃうから絶対できない部分だったりする
そこのみ楽しい
動的言語の利点は、静的言語ではついてこれないくらいの開発効率
それをだせないなら使う価値なし

431 :
バカはつらいな。
生きてるのさぞかし苦しいだけだろうに。

432 :
何も考えないで生きてる奴のほうが何も苦しくない事は当たり前
そうして幸福を得た奴から、客観的にみたらつまらない人間に成り下がる

433 :
他の誰かの意見を聞いて代弁することを
考えるとは言わない

434 :
客観的につまらない、だと!?

435 :
どいつもこいつも自己満足の為のレスばかりしやがって。「初心者がどうあるべきか」って観点から、建設的な議論をしろっての。初心者にはノードjsの話題なんかどうでもよい。

436 :
初心者がどうあるべきか、だって?
よくわかるじゃないか。
こうはならないようにしろよ。

437 :
大衆は絶対的な苦境を乗り越える物語が見たいんだろ
それを勇気という食い物にしたい
幸福で居続けることになんの勇気もいらない
堕落し
堕落し
それが幸せならよかったな
満足したらそのままひっそり幸せにRばいい
事実は小説より鮮やかだ

438 :
たかがプログラムに物語とか勇気とか。
中2だな。

439 :
プログラム言語を作る物語なら興味を持つものもいるかもしれんが、
プログラム言語を選ぶだけの勇気の物語なんて、客観的につまらない。

440 :
悦に入って気持ちよさそうなひとがいる
自分の言葉に酔ってるとかキモイ

441 :
プログラミングの話とかしてない
絵師はほとんどにおいて下手な時代の絵のほうが絵に魅力がある
何故だかわかるか?
技術がないのに無理して工夫して描いてる努力と苦悩が見えるからだよ
だから俺はわざと上手くならないようにしてる
上手くなれないとかではない

442 :
クズの考え方だな

443 :
下手に書くのが上手くなるだけで
大好きな苦悩成分はどんどん薄れていくとおもうが

444 :
えっと、発育しきった成人女性より発育中の少女の方が好みだ、と。
ロリコンめ。

445 :
はたして発育中はロリなのか?
発育前がロリではないのか?

446 :
>>435
M$Officeからブラウザ、node.jsでwebアプリが挫折しても人生で役に立つ順路
その後で計算量なり、パーサー書くなり、それらしいことをやれば良い.
rubyは挫折した際のセーフティとして働くようなメリットが皆無で、
窓には処理系がデフォルトで入っておらず、本格的なソフトウェアを書くにも向いてない.
入門に向いているとか書きやすいなんてオタクのアホ供が広めているプロパガンダ
せめてM$Officeのマクロかブラウザにデフォルトで入ってから入門向けと宣え.

447 :
>>404
> 某スレで最近、カクゲーのコマンド入力の解読ロジックを作ってたけど
> 俺はrubyで2時間で実装してたが、スレのほかの奴はC++でかいてたせいで丸二日かかってた
これ?
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.sc/tech/1337706979/316-
後半詳しい人からの指摘はひたすら無視して終わったようだけど
uyというコテはいつもこの調子なのか

448 :
人生はひとつも妥協しなくていいんだよ
苦悩こそが他人に勇気と感動を与える一番の創作活動だ
発表作品なんてオマケにすぎないと俺は思う

絵に下手はないというか
絵に「上手い」がないのかもしれない
絵には感情か物語を入れないとほとんどの場合において空っぽなんだ
どんなに線を綺麗に描いて上手くかいても
裏設定に物語の存在する下手ラフ落書き1枚に劣るのが絵
そんな感動を計算して見る人に与えるのは不可能に近い
これはプログラミングと違ってマジで限界が限りなく存在しないジャンル、芸術分野
のいぢがやっぱ上手いよ奴の絵には意味がある
たまにネット上でみる絵はのいぢ絵だけがいつも別格
シャナのころから相変わらずの別格、ものすごく魅力があるわけではないが
何かある少なくとも何も考えて描かれた萌え絵ではない
何も考えないで描けば絵は自分の心を反映する
それが他人に見せられる絵なら才能だとおもう
他人に見せるための絵は最低限の労力で最大限の感動を狙うんだけど
自分のために描く絵はそうではなく、無駄な努力をわんさかつかった絵になる
自分の妄想を手伝うためのツールとして絵を描くと自分にしか詠めないある意味での暗号絵、
自分用絵と他人用絵はかなり違うとおもう

449 :
>人生はひとつも妥協しなくていいんだよ
それって聞こえは良いけれど,地獄へと向けて舗装された善意に見えるな
matzとその仲間たちが妥協しなければ,オフィスマクロは標準でrubyになるの?
その場合,jsなんてフェチな言語は触るなになるけど,あまり現実的な話じゃないよ

450 :
>>404
スレにいたがC++でも2時間かからなかったぞ

451 :
そもそも言語には得意分野があってrubyはゲーム開発をターゲットとしてないってのはuy的に信じたくないんだよな
後になってデストラクタがないとか騒ぎ出すとかどうよ
一回でもまともなゲーム制作してれば作り始める前に気付くだろあほか

452 :
途中までは回避してた
そのまま全回避できると信じてた
だってrubyをつくったmatzが決めたことだもん
matzはプログラムの設計面ではもしかしたら俺より上手かな?
デストラクタいらねーのかな?と疑問符をつけてそう思ってた
けどやっぱやっていくうちに回避しないほうがスマートな実装とわかってデストラクタ必要だったと確信付いただけ

453 :
つかさっきからいってるだろ文章読めないのか
rubyでゲーム開発は厳しい
色々足りてないっていうか
C++とは別次元だからC++でのゲーム設計ノウハウはほとんど生きないよ

454 :
つかさっきからいってるだろ文章読めないのか
作り始める前に気付いて別の言語を選択しなかったお前が悪い
色々足りてないっていうか
ゲーム設計ノウハウがお前にはほとんどないんだよ

455 :
ほんとに文章読めないカスだな
どうせもうめったにソース触らんからどうだっていいんだよな
絵に完璧はないがプログラムに完璧は
俺からすれば手の届く範囲に存在する
だいたいデストラクタが欲しいのもゲーム設計部分だからな
どうすれば手作業がへるか考えた結果がそれだ
デストラクタがあればIFが最低1つはなくなるというのが事実
いや違うな
デストラクタはIF文の代わりになるっていうのが事実だ
だからこいつがあると理論上はIF文一切なしでかけるはず
コンストラクタとはちがって遅延IFだから
デストラクタつきオブジェクトの中でデストラクタつきオブジェクトをつくればIF文のネストと同じ
特別なものであることに異論はない
matzがそこまで理解していて取り払ったんなら赦せる
プログラム言語の機能にIF文の代用を混ぜるのはまだ時期がはやい

456 :
デストラクタの問題はOOで書いてたらつむ
非OOなら回避は可能
rubyってオブジェクト指向言語歌ってるわりにどうみても
lisp的な考えを優遇してるように見える
やっぱrubyがオブジェクト指向言語ってただの宣伝用語だよな
でなければラムダの書き方を5種類?
くらい用意したりしないわ

457 :
デストラクタが呼ばれるタイミングを完全把握されているんですね。
尊敬します!

458 :
デストラクタに後処理をかく奴はカス
デストラクタに開始処理をかけるとアルゴリズムの記述が楽になる

459 :
>デストラクタがあればIFが最低1つはなくなるというのが事実
デストラクタはオブジェクトを破棄した結果呼ばれるものだから
結局オブジェクトを破棄するかどうかを判定するIFはなくならないんじゃね?
なんのIFがなくなるの?

460 :
>>457
なにそれmatzの受け売り?
各オブジェクトの生成破棄タイミングくらい把握してなかったらプログラムなんてかけないじゃん

461 :
ようやく理解した。
オブジェクト指向とかそういう考えとは独立した世界で
言語の最高効率を追求した結果、こういう考えになるんだな。
オブジェクト指向という概念を忠実にロジックにするのではなくて、
組み込みプログラム的に、たまたまその言語がオブジェクト指向で
あったというだけで、動きを理解して効率だけを追求したわけだ。

462 :
>>459
頭悪いかどうかってこの辺だよ
自分でコードかけ
デストラクタはIF文になれるのは事実
コンストラクタもIF文にはなれるがネストができない

463 :
>>460
生成タイミングは明確だけど、破棄タイミングは把握不能ですよね?
把握できるんですか?エスパーですか?

464 :
>>461
そんな大層なもんじゃなくて、
レス乞食がレスをいかに長く続けるかを考えた設定がソレというだけ

465 :
>>463

例えばある数値が100になったら
オブジェクトが生成されるっていうのはおまえにも把握できるかな?

であればある数値が200なったらオブジェクトが破棄されるってのは
把握できねーのかよw
とにかくWINAPIにすらですとろいメッセージあるんだよ
消しちゃいけない概念その1

466 :
どこの処理がきっかけでデストラクタ呼ばれるかわからないみたいなことだろうけど
それいったら
returnもbreakもダメだよ
gotoやそれに似た概念は必要だ
設計上に1個や2個の例外的規則を導入することで見通しがよくなる事もある
人間とプログラム言語が完璧でないゆえにそのような事はおこる

467 :
>100になったらオブジェクトが生成される
オブジェクトを生成している
>200なったらオブジェクトが破棄される
オブジェクトを破棄している
だろ?生成破棄に関する権限を握っているのは誰だ?おまえだろ。

468 :
だれか通訳

469 :
matzはゲームプログラミングしたことないんだよ
速度いらねとか平気でいうしネイティブマルチスレッドもできない
最近は組み込みうたってるけどこの2点でゲームへの組み込みの道は絶たれてる
matzがゲーム作りの知識ぬけているのは日々の発言とrubyの設計から感じ取れた知ってる
デストラクタもないから3点か

470 :
Rubyという言語において、デストラクタはどのタイミングで呼ばれるべきなの?
スコープを抜けたとき?参照がなくなったとき?GCで回収されるとき?自分で明示的にデストラクタをコールするとき?

471 :
>>470
決まりはない。
だからいつ呼ばれるか予測できない。

472 :
GCじゃねーの?
今時の言語で、いちいち参照がなくなったときにまめに消すとは
思えない。

473 :
ファイナライズはある
俺様的には
配列やハッシュから要素削ったときに呼ばれるメソッドあれば満足だよ

474 :
配列の要素のオブジェクトにあらかじめデストラクタ用のメソッドA定義しといて
配列の要素消されたら
配列側のなんとかってメソッドよばれてセフル渡される決まりになっていて
セルフからメソッドAを呼び出すコードを自分でそこに書く
はあ天才的なアイデアでまた知らず知らず社会貢献しちまった

475 :
つまりPythonの__del__がRubyにも欲しいってことか?
RubyのGCは参照カウントじゃないし無理じゃね?

476 :
>配列やハッシュから要素削ったときに呼ばれるメソッドあれば満足だよ
少なくともそれはファイナライズやデストラクタではないな
何を期待しているかはわかるが、まったくそれらの意味を理解していない

477 :
>>476
あんたが一番理解していないのはよくわかった。

478 :
はいはいキリッキリッ

デストラクタをそのまま実装するのは様子見したいんだよ
まづもそれは絶対やらないと思う
カスがカスコードかく可能性が高い

479 :
すでにデストラクタに開始処理を書きたがっているカスが
ここにいるからな。

480 :
何をどうやったらデストラクタに開始処理を書こうと思うんだ?

481 :
ソースコードの圧縮

バカには無理

482 :
しかし意図した削除と
意図しなかった削除があるから
デストラクタを呼び出す削除方法と
デストラクタを呼び出さない削除方法が必要だな
こうして複雑化するならこれならなくても良い
普通のデストラクタは削除したら必ず呼ばれるから
何かオブジェクト削除周りのコードをかえた瞬間におかしくなる可能性をもつから仕様変更が厳しくなる
ハードコーディング以外のゴミカス
結局人間が完璧でないからプログラミングは遠回りして無駄に複雑化されていく
完璧なコードかくなら人間として完璧になる必要がある
妥協点としてmatzが見いだしたのがデストラクタ不要論って だけで
それが正しいとか間違っているなんて存在しないよ
賛同者がどの程度いるかどうかっていうだけ
完璧とはほど遠い場所の議論構想
その手の概念はなくすよりも実装したのちに非推奨の告知してくれたほうが
俺様みたいに少し一般的じゃないコードかく奴にとってはありがたいと思うんだよね
トータルでみて非実装がいいと思っちゃったなら何もいえない
もはやrubyに興味がない
rubyを知りすぎた
飽きてしまった

483 :
プログラミングは分野が浅い
デジタルだから有限みたいなものなんだよ
アナログっていうのは
理論的にはデジタルでも計算できるけどパターン数が膨大だからあきらめてアナログと呼んでる
アナログのほうが世界が広いのは当たり前だったか

484 :
アナロ熊

485 :


486 :
根県の竹島の領有権などを巡って日本と韓国との関係がぎくしゃくするなか、韓国の商工会議所が日本と取り引きのある国内の企業を対象に調査を行ったところ、
韓国を訪れる日本人観光客が減るなどして、影響が出ていることが分かりました。
韓国の大韓商工会議所は、先月末から今月初めにかけて、日本と取り引きのある国内の500社を対象に調査を行い、およそ6割の企業から回答を得ました。
その結果、日韓関係の冷え込みによる影響を受けていると答えたのは全体の12%で、業種別に見ますと、観光業では29%、日本車の輸入販売代理店では26%、
食品業では20%に、上っています。
このうち、観光業では、韓国旅行を取りやめる日本人団体観光客が増え、大手旅行代理店が損失を被ったと回答したほか、食品業では、
日本に調味料を輸出しているメーカーが、売れ行きが3分の1に激減したなどと答えています。
一方、日韓関係の悪化が長期化した場合については、65%を上回る企業が憂慮すると回答しています。
今回の調査からは、今のところ日韓関係の影響を受けている企業は限られているものの、今後に対する懸念が広がっていることが伺えます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120911/k10014954501000.html


487 :
>>483
uyの描いた絵は、低解像度・グレースケール2階調に変換した方がマシに見えるかもな

488 :
なんだそりゃ

489 :
上手くなる自信も覚悟もある
そこら辺の同人絵師レベルで成長止める気はない
でも同人絵師って、上手いようで下手なようで上手かったりするんだよな
絵を描いてる時間は長いのにプロになれてない奴、っていうのは、
成長が止まってるんじゃなくて、上げるべきステータスが普通ではなく
一般的でない意味不明な方向の技術が上がってるって事だと思うから
よくわからないけど、そのある一点においてはプロより上手いんだと思うよ
その絵の需要が一般的じゃないだけで

490 :
>>489
CG板にでも引っ越したらどうだ

491 :
なんでCGになるんだ
絵関連の板はム板とは別の気持ち悪さがあるわ
それに俺は絵のスキルを他人とは共有しない
自己流なのもあるけど滅多に他人の絵を好きにならないから見てもテンション下がるだけ
もうあんまりおまえ等の相手してやれないよ
触手とフリル描くので忙しい

492 :
>491
右も左も分からない>1のような初心者へアドバイスをするというこのスレの趣旨から完全に外れてるからだよ。

493 :
お前もしかして
別スレでアスペって呼ばれた名無し?
こわ

494 :
uyはゲーム系専門卒の屑ニート

495 :
ネット越しでもわかるやばさ

496 :
>493
あんたの思想も相当偏ってるがな。

497 :
uy に構う奴も荒らし

498 :
え、
ビンゴだったわけなの
やめろお前
二度とよるな

499 :
ここもおちついてきたな

そろそろ野球するか

500 :
もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

501 :
野球すっぺwwwwwww野球すっぺwwwwwwwwwwwwwwwww

502 :
>497
すまん。
>498
違う。だがあんたの評判はかねがね聞いてる。

503 :
寄るな
死ぬぞ

504 :
http://www.kanfoo.jp/contents.php?cID=1377582272504c07b7856d9
ただ今FLASHのコンテストを行っております。
もしよろしければ投票お願いします。

505 :
つうかつべこべ言っている暇があったら
一行でも多く書いて動かして見る方が大事だと思った。

506 :
素人の演説はどうもね

507 :
右は箸を持つ方だ
左は茶碗を持つ方だ

508 :
運転士は君だ
車掌は僕だ

509 :
今使ってるソフトがJSPとかいうドングルがくっついてるんだけどそれを取り外しても
ちゃんと動作するようにしたい
いや別に割れで使おうとかいうわけじゃなくてそのJSPのドライバがが64bitOSに対応してなくて
プロテクトドライバが入らないせいでソフト自体は64bitでも動くのに使えないという悲しい状況を打破したい
ちなみに使ってるソフトが50万円ぐらいしてバージョンアップ料金(64bitOS対応ドングル付き)が25万円
そりゃ昔は50万でPC2台ぶんぐらいだったから金出せたけど今は25万で5台以上買えるんだから
バージョンアップするのももったいなくてXPで使いつづけてるんだがそろそろ限界

510 :
ソフト無ければただの箱

511 :
電気無ければただの箱

512 :
ハード無ければただのゴミ

513 :
VirtualPCに32bitのほうまかすとか

514 :
金が無ければただのアッー!

515 :
半年間まったく更新なしw

516 :
これからはnode.jsだー
で、本は?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ

517 :
ポインタで躓いた

518 :
ポインタで躓いたは都市伝説
仕組み自体はつまづくところがないからね
例えば領域の動的確保がからむとややこしくなるわけ
あとポインタの配列=ポインタのポインタってのも
頭のなかだけで処理すると処理しきれなくなるくらい

519 :
などと得意気に語ったらその場で面接落とされたと愚痴っているヤツを最近見かけたが

520 :
>>518
何が都市伝説なんだ?
つまづいた人はいないことを
全員に聞いて確かめたとでも言うのか?

521 :
専門書を買ってきて読もうよと言ってみる
集中して読みこめば意外に難しくないのよアレは
本当に難しいのはプログラム言語自体のルールではなく
自分が実現したいと思うものの仕組みをプログラムに落とし込んでいくことなんだし

522 :
射撃訓練
「楽勝っすよ、百発百中」
実戦
「標的が動くんですけど、え、あれ、待って」

523 :
uyだけど、自分の天才的なレスに読みふけってしまった
2chだから「uy」は"目立たない存在"だったけど
実際ヤバいよな
俺思うんだけど、「技術」が砂のようなものだとして
皆はそれを両手に抱えて落ちないように少しずつ積み上げていくんだよ
でも俺は、技術という砂が落ちても一切気にしないで、どんだけ手からこぼれようが
降ってくる砂の物量のみで、生きてる
で、秋田ころに、手や足元に溜まった砂を蹴り飛ばして、どっか行くけど
普通の人は足元に砂なんて溜まってなくて、少ない降ってくる砂を大事に手に抱えて、積み上げていっている

524 :
簡単に言うとキチガイなん
俺は、俺が幸せになるためにはどうしたらいいか?と考えたときに
「あ、無理だ」ってわかった時が、15くらいの時かな?
そのころから、俺は降ってくる砂を、
手でちゃんとキャッチしようって気が失せた
技術という砂の降ってくる量だけをキチガイみたいに増やすだけ増やして、
技術を砂を手でキャッチする事もなく、ひたすら砂を巻き上げるのみ そして投げつける
その砂の量は普通の人の100倍や1000倍は余裕であったと思う
が、その砂をキャッチしなかったことにも、なんも後悔はしてない
今でも、たまにキチガイみたいにブログ開設しては数か月で物凄い量の技術コラムを書いたりするんだけど
そういうのを、他人が何年間もかけて作ってきたブログの文量・情報量を、
俺様だと1か月で追いついてしまう
でも俺にとってはそんなのいらない「ぁ、このひとすごいハッカーさんだ!」なんて名声もいらない
プログラミングがストレス発散なんです って言って、信じてくれる人がどのくらいいるかはわからないけど
さいっっこうに他の事でイラついたときに、プログラミングすると効率がなかなかヤバい
コンピュータ関係の知識を覚えることがストレスの発散になる、どんどん尋常じゃない精神状態にはなっていくと思う
何から何まで、ゼロから作ろうとしようとする精神状態になっていく 完璧主義のリミットが外れる感じ
酒とか薬なしで、ここまで異常な精神状態に自分を持っていける

525 :
自分の妄想に酔ってんだろう。まあ誰でも自己満足で自己完結する自由は保証されている。

526 :
けどさ、俺がプログラミングやって、自分の力をプログラミングで発散したら
社会貢献することになっちゃうじゃん
俺は社会から非難しか浴びていないのに?
だからそれはイヤだ
なので自分が貢献しても良いと思えるジャンルへ、シフトしている
いっそさ、世界中のインターネットが異常な状態になってくれれば
俺がどんなにうれしいか
自分の力を際限なくそこで使って良いならどんなにうれしいか
俺がイヤなのは自分の莫大な能力が、
俺自身はだれの為でもなく適当にやってるつもりでも
俺の認めない誰かにそれを利用されていく感覚がイヤだ
だからプログラミングの世界では貢献をしない
俺はこの刃を封印して、何でもない一般人として生きるよ
仲のいい奴にだけその刃の一辺を見せたりしつつ、過ごせれば良い
本当に重要な事を言うぞ
「コンピュータのランダムには感情(規則性)があるんだ」 コンピュータが出してくるランダムも、人は読めるようになれる
「分かる」時っていうのがあるんだ なんとも言えない。 目に見えない二進数が見えるとき
例えばソフトウェアやハードウェア機器が不調な時に、それに触っただけで原因がわかったりする
オカルトだと思うか? けど俺は、一番最初の時からその能力があったんだ
最高上位のプログラミング技術や数千万冊分の知識や、そういうの以上にもっとヤバいものが自分の中にあるっていうのを最近自覚し始めた
霊力とか そういう類のもの 天才を、天才し続けた先には、そういうものがあるみたいだよ?

527 :
注意 1文字目 縦読み

俺、俺、俺、だ!

528 :
俺、俺、俺、だ! 俺、仲本

529 :
自己満足は保証されているから好きにすればいいが、どうしても批判したくなる。
プログラミングで発散なんて俺ですらやってる。
「コンピュータのランダムには感情(規則性)があるんだ」
この辺はバカだね。どんなアルゴリズムか知らんがメルセンヌツイスタですら規則性がある。
感情ではなく理論的な規則性がね。
動きとして表示すれば人間はそれを発見できる。
俺ですらね。
でも俺は天才ではない。

530 :
仲本さん、ちーっすww
> でも俺は天才ではない。
知ってるっすwww

531 :
とにかく自分を天才と言うのは恥ずかしい。
天才ってのは他人に言ってもらうもんだ。

532 :
もしかして俺名言(↑)を言っちゃった?

533 :
>>532
お前誰だよw

534 :
もしかして俺語が通じなかった?

535 :
そこはもっとDQNホストみたいに言って。

536 :
何だっけな
何か書こうとしたんだが
他人に天才と言ってもらう?
俺は他人のことをNPCとしてしか思っていない。
俺は自分以外の殆どの存在が、灼眼のシャナでいう「トーチ」のような存在だと認識してる
お前らも、トーチ
例えば、サルが人語喋ったとして、そいつらに「あなたは天才だ!すごい!」なんて言われてうれしいか?
俺はそれ、うれしくない

別の事を書くか、俺は最近、「視野が広い」
人はだいたい180度よりちょっと広いくらいの視野あるんだっけ?
なんか、その端のほうに虫が一匹とか、ホコリが一つ、光の反射が一瞬キラっと
なっただけで反応するようになってしまった
これをオフにすることもできるんだけど、今は都合が良いからこのままにしてる
注意力を上げ過ぎるとこうなるんだ
俺は最近組んでいる「システム」の複雑度と、組んでいく速度が尋常ではないという自覚がある
自分のブログなど振り返ってみると、わずか1か月のうちに大き目のことを7つくらいやってる
そのどれをとっても一級品のもの
なんかさ、ミスをしなくなってきた デバッグに時間がかからなくなってきた「ランダム」が読めるから
触っただけで、どこがおかしいかわかってしまう

537 :
この世のすべて、ノミの一匹に至るまでが私のことを「あなたは天才だ!すごい!」と言うべきだ。

538 :
プログラミングで発散、というのは語弊がある

539 :
そのプログラムを書いた奴の考えが分かってくるんだよ
だから「ここがバグってるなら、ここもバグってるんじゃね?」って感じに
セキュリティホールを特定していく
マニュアルのないツールを使っていても、ここがこうなら、これじゃね?
そうやって、たんなる「感」で、英語など読めてないにもかかわらず、設定が通ってしまう
100個くらいの設定項目の中から、最初の一発目で、当たりを引いてしまった
また、ついこの前、萌えイラストを描いた後にトリミングをしたんだよiviewで
なるべく四角でやろうとしてて、
そしたらさ、4021px * 4021px ピッタリを、フリーハンドでとってしまった
確かに絵を描いていると、その手の集中力も高まることはあるだろうけど流石に自分が怖くなったよ
お前らなら、何回目で成功するか? 4021px*4021pxをフリーハンドでとる事
視野の広さといいフリーハンドの正確さといい、最近の俺は何か注意力に異常な高さがある
自分の中核にあるのは「行き過ぎた完璧主義」
ほんとにもう"一般人"じゃないな
「人」を、やめたつもりなんだよね
「人類」に愛想が尽きて、こんな連中と同一視されたくなくなった
「日本人」ってだけで、特定の国家からは敬われたりするが、近場のデパートでもいって「日本人」を見て来いよ
これが、敬われる価値のある「人間たちか?」 子供はうるさい、主婦は太ってる 老人は妙な笑みを浮かべながら杖ついてる おっさんは、だらしない格好を
なんだこれは

540 :
今も昔も俺の目には、日本では「学生が」一番しっかりしてるように見えるよ
小学高学年〜中高生が、一番マシ
大学超えるとおかしくなる奴が多い
たるんでいるんだよ 俺が「完璧主義」だから、そう思うのかもしれないが、
だらしない笑い方、 気の抜けた表情、 堕落した生活
なんか、いざという時に何か出来る「武器」を何も持ってないなっていうのが見て取れるやつ
平和の上に、甘んじて
昼食中に、窓から見る駐車場は平和そのものだったが
これが日本から5000キロも離れた地点では、この昼食中にいくつの「事件」がその駐車場で起こっている事か
堕落している・・・ 世界的にに見ても、「日本人」はマシ。という認識はそれで良いのだろうか
仮にそうだとしても「人類」に愛想が尽きた
たとえば、太陽系最大の火山とか、日本東方沖で見つかったじゃん
 こ れ が 世 界 だ よ ?
こういうものの上に生きているのに、現実逃避をしている99.999%の人たちは、恐竜が絶滅したのと同じ理由で人類の絶滅も望むか
全てがランダムで出来ている世界で、騙し騙しアベレージをあげていく科学の発展は奇跡の連続
だが、それをやっているのは一部の奴に過ぎない、日本の科学技術が世界トップクラス? でも、普通の日本人の一般人に専門知識なんて皆無だろうが・・・
荷物が90%なわけない。99.999%↑が、荷物でNPCで、マップ構成の付属品、 そんなマップの中で幾人かの主人公が冒険して
何かを作り出していくなら、マップ付属品の99.999%↑のNPCも、わずかに役にはたっているのかな

541 :
>>536
うれしいかうれしくないかという問題ではなく恥ずかしいか恥ずかしくないかという問題。
もしくはギャグかマジかという問題。
おまえのはギャグに分類されるっぽい。

542 :
>>536
ここで書いた視野の広さと反応速度、
これがどのくらいかというと
自分の付近にきたハチを手の甲で落とせるくらいの反応速度
別に訓練したわけでもないけど、今の反応速度だとそれが「可能」なレベルになってると思われる
刺されたら痛いからやんないだけ

543 :
uyなんか悪化してねえか?
メンタル的な方向で

544 :
知能が自慢なのは結構だけど脳のリミッターが外れてる感じだな。
リミッターを外しているというチートつかってるくせに何を偉そうに。
俺もリミッターを外せる体質だが
外しても外さなくても「意味のある」成果は大差ないと思っている。
こういう奴は「意味のあること」が何かわからないから脳が暴走するんだ。

545 :
>>544
世界で最も有意義な「恋愛」からかなり遠い位置にある
「プログラマ」が「意味あること」と認識しているものは何?

546 :
アニメ見過ぎ漫画読みすぎの、キチガイニートのたまり場になってる。

547 :
>>543
政治に介入し始めた
完璧主義が政治を触ると
「全員救う」か「全員殺せ」のどちらかになる
近衛完璧主義の俺様は、この世界をひとつのゲームのマップとしてとらえ、
数百万年後に太陽系が滅んでも、人類が生存しているシナリオの方向性に人類を誘導する道を選んだ

548 :
>>546
数百万年後に太陽系が亡ぶことがアニメ漫画の世界なのか?

549 :
>>545
恋愛は性欲の昇華した一例に過ぎない、一般的には本能が根底にあれば有意義であるといえそう。
で本能とは何かと言えば身体の(ry
つづきは勝手に考えてくれ。

550 :
>>548
いや、そんな設定は西暦前からあるだろ。

551 :
呼んだか?

552 :
キミは56億7千万年後まで用は無い

553 :
ってそれは弥勒

554 :
私が様子を見てまいりましょう

555 :
アニメと宗教が交差するとき、秋葉原が本当の意味でオタクのメッカになる

556 :
5分後の世界って
誰だっけ?

557 :
村上龍

558 :
>>550
西暦前にあった科学的根拠を無視した宗教的な予言と
科学的観測に基づいた予測とは全然違うんだけどバカなの?

559 :
なんか色んな場所の質問スレ見てて思うんだが
「テンプレ回答」してる奴らって
スレの主にでもなったつもりなのかな?
そいつが「難しい、俺わかんないからテンプレ回答でいいや」っていう妥協をしないで
黙っていれば
優良レスを誰かがするかもしれないのに
質問スレのテンプレ回答って今思えば誰得よ
質問者にとっても、得じゃねーだろ
優良レスが出来ない名無しは極力黙っていた方がいいと思う
勝手に自称質問スレの主が、勝手に「このスレッドのレベルはこのレベル。これより高いレベルはテンプレ回答で」
って感じにさせて先に駄レスされちゃうと、偶然暇つぶしで2chに現れた最強ハッカーがレスをしていく気をなくすと思う

560 :
今更この板の質はあがらない
でもこういう場所は過疎って終わってても、PG志望は多いな
変なの
いやそうか、「需要」がある時点で「供給=金」だから減る事はない
中の人の質が変わるだけ
変な奴らが集まるのか

はぁ・・・・俺は「オフ」にできるといったけど、あれ嘘な
「オフ」にできない
小さな音にもかなり反応してる
その音がなんの音か0.1秒考えてわからない時は身構えるようになってきた
中二病などではない、これはガチで体が反射的に動いてる
昔から、体が勝手に反射的に動いて後ろから肩触ってきた相手を反射的に蹴り飛ばした事とか、過去に有る事はあるんだが・・・
「音」で反応するのは今までなかった
近々しぬかもしれん

561 :
政治ってつまんねーよな
実際さ「これやろうずwwwwやろうずwwwやろうずwwwwww」って死ぬまで、他人を引っ張っていける奴が
政治そのものであって、
プラスだろうと、マイナスだろうと、人は幸福と不幸を昨日との相対的に測るから、
自己完結してる俺みたいなやつにとって政治って一番どうでも良いんだよな
だから、俺がやりたいのは「政治」を自分の為に「利用」すること
何が出来るかね?
この世界で俺は何がやりたいかな
日米再戦ってのもさぁ、
先進国同士で派手な戦争はもう起こらないだろうから、
地味な水面下で起こる競争が戦争だというなら、すでにいつでもどの国も戦争してる
しかしこの前のシリアの大規模な爆発とか、核じゃなくてもあのレベルの大爆発は起こせるんだから、核の抑止力って何だろうな
最近レアアースとかなんとかいってるけど、日本が資源大国?ありえねーよwW アメリカとロシアの国土の広さを考えろ
南鳥島付近で見つかったって事は、プレートの地形的にグアム、マリアナにだってあるだろうけど、足りてるから黙ってるだけだ
アリューシャン列島あたりも、地面めくれあがってるんだから相当あるだろ
ロシアだってとんでもない量のダイヤモンドの鉱山見つけても数十年間黙っていたし 無駄に公表する必要性がないからな
実際、月と火星の開発できれば、
地球上の資源がどうこうなんて、微々たるものだと思うんだけどな
アレか、こうやってプログラミングって枠を超えて、プログラミングの世界でやっている完璧主義を政治をからめて世界レベルで完璧にしようとしていく思考をはじめたから
自分の感覚が研ぎ澄まされ過ぎてヤバいことになってきたのかな?

562 :
その手の薬とかやると、感覚が鋭くなったりするのもあるらしいけど、
そういうの無しでここまで来る俺ってなんなの?
仮にそういうのやったら、人類最強になるんじゃないのか あ、やんないよ 健康第一だし
人が年齢とともにボケていくのは、自衛本能だと思うんだよな 長生きする為の
人間的に考えて、「故障したから、何かがダメになっていく」というのは殆ど無いものだと思ってる
「故障する前に、事前にこれをセーフモードにするから、間接的に何かがダメになっていく」
殆どがこれさ、アレルギーも、風邪の時の発熱も
前々から俺は長生きしないような事をやっているとは思ったが
感覚がどんどん研ぎ澄まされていく
このままでは、そのうち一秒を限りなく正確に数えられたり
時計を見ずに現在の時間を秒数まで当てるレベルになってしまうかもしれない
そういうので寿命削ってギネスにでも載るのって、マジくだらんのよね
「見世物」じゃん
生きるためのもの削って、何らかの方向に人という高性能有機物をカスタマイズすれば
そのくらいは出来るって、ただし他人がやると非人道的とかいって怒られる、自発的にやってる奴はギネス載って凄い凄い言われる
プログラミング、俺は綺麗に整理整頓したソースを、書きたくてウズウズしてるよ 何かを作りたいわけじゃないんだろうな
ただ自分の作ったメタプログラミングの性能を見せつけたい はぁ、メタって埋め込みだけじゃなくて
アルゴリズムの生成 のことも、俺はメタと言ってるんだ 条件分岐やループ文を、含んだラムダを引数渡してラムダ返したらメタだと思う
その手の、アルゴリズム生成λを、大きくカテゴライズして3種類、その中でそれぞれ、3〜6種類、 およそ9〜18種類のメタがあって
自分にしか使えないし、だれも辿り着かないような境地  何かを作るわけでもなく、ただメタをしない、ブロックを積み上げて
何かを作りたいわけじゃなく、ただ不安定ながらも効果的に、高く積み上げたい  無駄だから、やんねーけど  なんでこれが無駄なんだろうな
社畜のかいてるコードとは別次元の、もはや世界のだれも書いていないコードなのに、無駄とはこれいかに ハッカーが賛美される世界じゃないんだよな
賛美されんのは、タイミングを見計らってハッキングしたスクリプトキディだから

563 :
> 自分にしか使えないし、だれも辿り着かないような境地  何かを作るわけでもなく、ただメタをしない、ブロックを積み上げて
  自分にしか使えないし、だれも辿り着かないような境地  何かを作るわけでもなく、ただメタをしたい、ブロックを積み上げて

564 :
あー死ぬかもしれん
なんか思うんだけど、
物凄く大変な事をちまちまやって、悩みぬいた後に
それをついにやり遂げる
って脳に対して、なかなかのダメージだよな
ストレスという何かを抱えて、それを膨らましてそれを一気に放流するわけだし
燃え尽きてしぬ奴が度の世界にもいるわけだよ
だから俺はあんまり、すごく大変だったことをやり遂げても、「あ、終わった、はい次」ってする事もある
余りにもやり遂げた事が大きすぎると、そうやってスルーしたつもりでも思い出すこともあるけどな
何かやった後に、悠々としながらブログ書いてるときの優越感ったら無い
思えばあの頃から、既に出来上がってたんだな「こういう遊びで、快感を覚えてしまう事に」
技術力がどうのじゃなくて、自分にとっての快感になるか、ならないかがすべて
簡単にいえば、好きか嫌いか、この世界の多くの奴は、好きでもないのに「本物」に憧れて「お、俺も○○は好きだよ」
とか言っちゃうやつが多い、でも俺は好きだから得意ってわけじゃないんだ
簡単にいえば、畳の目の数を、数えずにはいられないキチガイだよ めんどくせー。。とか言いながら、畳を見るとそれを数え始めるキチガイに出来上がった
だから、最近では畳( ソースコード )を見ないように心掛けてる
自分からプログラミングを誰か奪ってくれないかな? PC初心者になりたい
最近の俺は何をやっているんだよ
日本語とか英語とか関係なく、誰もやってねえよ そんなことをやって、ブログのネタにする
あまりにだれもやってなさ過ぎて、検索にヒットすらしないんじゃなかろうか
たとえば普通の大学院生レベルの奴がブログにかいてる1つ記事の内容の、10倍くらいの情報量で1つの記事が生成されている
まさにわけわからなすぎる
かといって他人に詳しく説明するでもなく、自分のメモでしかない 
味わいたいのはやり遂げたという感情 その余韻、死ぬのかな?

565 :
>>564
お前は俺のプログラミングスキルを目の当たりにして己の無力を嘆くべき

566 :
uyは一種の精神疾患っぽい。自覚があるから自己コントロール出来ている感じ。
思考に方向性がなく全方向に思考展開しているように見受ける。
だから思考領域の外周が他の人より長いつまり凄い量の思考をしているようだが
愚直な方向性がないから深さが無い。メタって目の付けどころは悪くないが所詮再帰的な数階層にすぎない。
そうすると一般人は愚直に同じ方向に進む盲目のバカに見える。
大抵はバカなんだけどたまに、彼のような思考力では絶対に越えられない壁をブレイクスルーする奴がいるそれが本当の天才。
まあ人類の既知領域の外壁を彼のように凄い勢いでたどって歩いてたら抜け道を見つけるパターンもあるけど。

567 :
PC機器ってさ、マジでぼったくってるよな
最新機種で安いのは、いつも4〜5万円くらいだけど、
1世代前とか、2世代前のパソコンどこにいったんだよ
全て売り払ったわけでもないでしょ?
1〜2世代前のパーツって、おそらくカスみたいなレベルのはずなのに、店頭から一瞬で消えるんよね
だから、最新パーツのを買うしかない、
メモリーとかも一番安いのは1000円付近って決まってるっぽいけど、
高いのだとたいして性能かわんねーくせに1万超えるんだよね
アホですか
10万とか20万台のデスクトップパソコンかってる情弱って見てて可愛そうになってくる
俺のは、確か凄い安くてさ、カスタマイズなしで3万5000円くらいの奴を、
CPUだけ良くして45000円にした奴、メモリは4GBなのがちょっと少ないが
AMDのAPUの一番良い奴が動いてる 普通にこれゲーム出来るグラフィック性能
このレベルのが5万以下で買えるのに
10万とかの買ってる情弱って、 ?? ってなる
HDDはこの前ソフマップ(PCショップでは割と高い部類)いったら2TBだか、3TBが1万円で売られてたけど
じゃあそれで55000円として、あとはグラボ?適当に1万くらいでいいっしょ 65000円
あとメモリ? 今高いから10000万くらいで16GBにするとするじゃん 75000円
HDD 3TB
メモリ 16GB
グラボつき
AMD 最新CPU  で75000円でそろうはずけど、 10万↑のPCって、なによ?組立費かよ
PCは個人的に5万以上かけるものじゃないと思ってる
今、26000円ほど、適当に使って良い金があるんだけど、PC関連で何か買おうとしてもコスパ的に、無意味な気しかしない
2,3年後に5万程度でまたPC買い換えればいいことだし

568 :
こんなとこに書かないで地獄のミサワのようにお金と名声に変えればよかったのにと思いました〜

569 :
PC関連で買うものないんだよな
だから秋葉原で明日、萌えで散財してくる
intuos5が欲しい気もするんだけど、
intuos3で慣れちゃってるんだよな
入力エリアが割と違う
intuos5はワイドディスプレイにあわせたエリアになってる
つうかタブレットとかそんなに高性能な意味ってない あくまで新しいもの買ったーっていう気持ち的問題

570 :
intuosも不思議
intuos5がでると4って片づけられるし
世の中は不思議なことが多い
大きな力には立ち向かわず
小さな力を虐める時に、なぜか蹂躙している奴らが正義を叫ぶ
人はいつまで家畜・養殖を続けるのかね
人間70億だっけ、多すぎだろ
お前らは日本地図の航空写真を良く見た事があるか
「日本は小さい国土に人口が多くてびっしり住んでいる」 という認識のズレを、この前、俺は正すことが出来た
小さい国土の中の、さらに小さい「平野」に、日本人は住んでいる
国土の90%は、山だし森だし、人すめねー土地だった
人口密度が多いわけだよ
中国とか朝鮮半島とか見ると、もう地形が全然違うんだよな
平野がいっぱいあるところに、そこそこ均等に住んでる 日本は関東と大阪周辺に集中しすぎ
日本は山多すぎ、プレートのきしみから出来た土地だから、はっきりいって日本列島で列島自体が火山だろ
活火山が少ないだけで全部火山だろこれ
ため息が出るほど、ヤバいところに住んでいる
ああいや、活火山も少なくねーけど
1000年や1万年でみれば、将来的に滅亡にかなり近い国だよな
まぁ東京は、千葉が防波堤になってくれそうだから、津波で沈む心配は海沿いの他県よりかは少なそうだけど
あとは地震か

571 :


572 :
やはり、アレだな
日本でもかなり上位の厄介なの敵にしたかもしれないな
都合がよすぎる事が多い
でも所詮、人間だろ
自分が一番じゃないといやなタイプか、
俺は「自分が一番じゃないとイヤなタイプ」ではないよ
一番なのが確定事項であるだけ 大前提がそこ
今更、順位とか 知る必要すらない

573 :
マジで俺に興味持ってくる奴ってよくいるけど、
俺が他人に興味を持ってないんだ
一方的に、いつも寄ってくる奴は多いけど
こちらから一切の興味を見せないのがイラつくんだろうか
最近では死なないようにするんで精いっぱいだ
気を抜いただけで、永眠しそうだから

人が無意識にやる生命維持活動を、ところどころ「素」でやってるかもしれん
マニュアル操作はじまった
めだかボックスの、めだかの状態
あれの作者って、凄いよな 色々なんだか俺と同じものを感じてしょうがない
めだかボックスに出てくるアブノーマルの何人に、共感を覚えた事か
生命維持活動を、完全にマニュアル操作できるって事は、多分それって不老不死だと思う
DNAの一つからすべてを、復元 それを、俺はきっと数万年、数億年かけてでも、一人でやりたいんだよ

574 :
uyネタでなくて本当に統失発症したん?
一回病院行っとけ

575 :
>>572
>でも所詮、人間だろ
いや?俺の精神構造は人間というよりも虫と植物の共生思念体に近いんだけど。

576 :
うゆって叩かれそうなことばかり言ってるけど、頭はいいんだろうなと思う
口ほどに実力があるかどうかは別として

577 :
QZ といい勝負

578 :
実力というのが、プログラミング技術のみの範囲で語るなら
俺はそこまで「プログラミング技術」が高いとは思っていないが、
なにせプログラミングは範囲が広い、だから俺に「VMware作れ」とか言っても、流石に1日では作れない
だから俺が歩んでいない方向性に特化したPGは、部分的には俺以上の技術を持つ事を許している
しかし現在こんなハンディだらけの自分ですら、20年かかっても追い越せない奴が9割だと思うと
「実力はあるほう」と言っても過言ではないのかもしれない
あらゆるものの「基礎」を知っていると、新規学習コストが格安になる
「感」で、メソッド名を見つけて、「感」で環境設定が出来てしまう
自分にとって最も得意とするのは、プログラミング技術ではなく「扇動」
今までネット上で起こった数々の流行を作ってきたのは実は全て俺
東方もハルヒも禁書もまどかも
ひぐらしは好きじゃないから潰した
この世界で生きるのに、自分が得意な事をして、生きる だけが人生ではないと思った
自分が得意な事をするのは他人との差がついて楽しいだろうし、日本社会で権力を持てる地位につくかもしれない
でもそれだけだ
自分の不得意な事は、死ぬまで不得意なまま死ぬ

579 :
今日は眠くてかくのしんどくなった

580 :
俺はスペードのエースってキャラじゃなくて
ジョーカーっつうか
自分のキャラとして、一番しっくりくるのは
軍人将棋の「スパイ」だ、
俺は全てにおいて、だれにでも負ける雑魚だが、一番強い奴を"確実"に倒す
俺は、そういうキャラ
俺に憧れても
俺と同じようになるのは難しい
軍人将棋やった事あれば分かると思うが「スパイ」は1コマしかいない
俺の代用は、他にいない
俺と同じになるのは、そのくらい難しい

581 :
だから俺はスペードのエースに憧れて勉強している奴から見たら
疎ましい存在なのだろう
最初から備わっているもので、エースと同レベルの存在価値を持っている
雑魚の癖に
だからこそ俺は自分の不得意をどうにかしようとしている
軍人将棋にあるような、だれにでも負ける雑魚スパイではなくなるために
俺はプログラミングという枠組みの中に、もういないんだ
ただ一般レベルではないのも事実
ドカタが何日もかけて調べるようなサーバ設定やソフト設定を
半日以下の時間で初見でやっていく程度の能力がある
俺に備わっている幅広い範囲の基礎知識の土台が、学習コストの劇的な削減をしてしまう
幅広い範囲の基礎知識を持っていないドカタは、毎回、土台のない上に建物を作ろうとするから、毎回時間がかかる
俺は、それほど時間がかからないようになっている
だから一般レベルではどんなにドカタが、「土台のないところで建物を20年間立て続けたところで」
俺には勝てないようになっている
IT技術において、
「伸ばしたスキル」が、そもそも一般と違うから。

582 :
>>567
私の一時間あたりの労働単価は5万円以上です(発言小町風)

583 :
GNUとかapacheとかいう土台にでも神殿を建てたら?
未だにGNUStepとかいう過去の遺産を自分らで動かそうとしてるぐらいだし

584 :
>ドカタが何日もかけて調べるようなサーバ設定やソフト設定を半日以下の時間で初見でやっていく程度の能力がある
そういや卒業した大学の同じクラスにunixハッカーが10名くらいいた。
俺に至っては自宅サーバー設定するのにgoogle先生に聞きながら1ヶ月くらいかけたのに。
俺より10年先行してたハッカー達は今何をしているのだろうか。
ところでperlのライブラリの初期設定に2日かかったせいで仕事やめさせられたことあるけど。
その社長ははっきり言って自称天才のバカだったな。

585 :
世の中には色々な変人が沢山いるからな。
記憶力の凄い奴とか大学のクラスいっぱい見てきた、東京の全ての本屋のコンピューターコーナーからもはや新しい知識を何も得られなくなった俺でもとうてい敵わない奴らがいた。

586 :
>>580
面白い事を言うね。軍人将棋のスパイか。
だがその能力が幅広い基礎知識と高速サーバー設定ってなんかしょぼいと思う。
何か俺の親父と同じ臭いがするから興味をもったけどちょっと残念。
リーマン予想に挑戦しているような天才と出会ってみたいよ。

587 :
>>584
そもそも、最初にマニュアル全体の概要つかむだろ

588 :
この世界に、ほんとの意味で天才なんていないんだよな
120歳まで生きた奴は、生きる事においての天才だし
例えば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%AF%9B%E9%83%8E
これも天才だろ
何事もないようにさらっと書いてるけど、
>手に入れたトランジスタラジオを改造して短波受信機を作り、アメリカ軍基地の倉庫から奪取した金属製ワイヤーをアンテナに使って、独自で世界情勢を判断しつつ、友軍来援に備えた。
数世代遅れた知識で最新の機器を初見で改造してるんだぞこれ
だが所詮、ジャンルAの奴がジャンルBの天才を見てもレベルとか分からないから
ジャンルAの奴はジャンルAの中にいる奴らを見て天才かそうでないかを判断するしかない
AとBを比べる術はない
まぁ人間的スペックを限界まで使ってるって意味で早死にが多い職業は、それなりにオールジャンルにおいても上位の天才だろうな

589 :
ホリエモンは、個人でロケット開発始める天才だし
まぁロケット開発が凄いっていうのではなく条件を整える凄さがあると思うな
実際無人機ならロケットで宇宙まで飛ばせれば、人工衛星作れるだろ
あとは宇宙の細かいゴミが当たっても安易に故障しない程度の素材で打ち上げれば良いだけ
俺でも出来そう

条件を整えるのが難しいんだ

590 :
ロケット技術はやたら失敗しまくりだし 今後大きな技術革新があると思う
リファクタリングの余地が見える
個人的に思うのは、まず打ち上げの際にカタパルトでの加速が足りていないと思う
それやったほうが絶対良いだろ
あと垂直に向かって行くんじゃなくて、
円を描きながらゆっくり大気圏を出たほうが良くね? って思う
世界で一番高く飛べる鳥は高度10キロくらいだろ、つまりそのあたりまではロケット推進力以外の安価なエネルギーで昇れるはずだからな
なぁ勘違いしてる奴が多いからこれだけは言いたいんだ
別に俺は最強を目指してるわけじゃなく、既に、     最強だから
そもそも、「無人機作って火星いかせて石とってきたったwwww」とか、??? そんくらいでミスるほうがバカじゃんって感じじゃん
ローカルでテスト環境作ってねーのか
せめて太陽系外の石とってきてから威張れ、と思う
つうか練習なしで一発でやんなきゃいけないのは、クラッキングも同じだからな、宇宙開発はクラッカー集めると事がよく進むと思う
「普通の人よりもミスが極端に少ない」っていう奴のほうが向いていると思う

591 :
最強 と 完璧すぎて
話題さえも見つからない
武士道とは死ぬことと見つけたり?
それは完璧主義道の間違い
完璧主義道は、部分的に人類に利益をもたらすが、
行き過ぎると世界すべてを掌握した人間が
完璧主義道に没頭すると
完璧主義道とは人類滅亡させることと見つけたりってなって
そうだな、全世界に核を落としても完璧な終わり方じゃないから
北極と南極の氷を完全に溶かすと思う
雪がすべてを白に、完璧にしてくれる
気象なんて簡単に変わるのな、信じられるかえ?たかが、数十mの津波で、雪が降るほど気象に変化をもたらしてしまう
100m級の津波なら、どのくらい天候変わるんだ
津波は地震から起こるだけじゃない事に気づき始めてしまった、日本と太平洋のミニチュアを平面の箱庭でもいいから想像してみれば良い
標高の低い島、日本の隣に、膨大な水、 ちょっと何かが起これば、完全に日本列島に上から水がかかる
現実だとそれは、数千M級に津波って事になる
そんな場所に日本はあるんだわ
戦争での侵略行為は、もう出来る世の中ではないから、日本人が生き残る道としては真面目に地球外に日本作るしかないと思う
そもそも火山ってプレートの真上にできるものであって、日本列島がプレートの真上というか、プレートによって地面がめくりがって火山によって形成されたのが日本であって
日本国民は、分かってるだろうか? 実は日本の1億人って、今まで火山の上でずっと生活してましたって事
津波対策もやんなきゃだろうけど、一番やんなきゃいけないのって火山対策じゃね?って時より思う

592 :
風林火陰山雷
武田信玄は、津波を知らない

593 :
かたい世界観にとらわれてしまって小山の大将におさまってしまう人間は実に多い。
かたい世界観を持たない者は軟弱者か思考混濁ということになる。
「すでに最強」「完璧主義」という二語がかたい世界観を象徴している。

594 :
>>590
物理シミュくらいしてから言え

595 :
だいたいこの世界には「俺でも出来る事」しか存在してない
それに気づいたとき、全ての目標がどうでもよくなった

596 :
自分の認める天才は、出来る限り特別視して、
決して自分が追い付くことの出来ない人なんだって事にしといたほうが良い
追い付いて追い抜いてしまったときに何も残らない
実際、最初は下位で頑張って1位になった奴って、
1位を死守しないだろ
1位を死守する奴っていうのは最初から1位だから死守してる奴
100位から1位に上り詰めても、それは才能ない奴が必死に無理して付けた力
それを1位死守の為に出し続けることは出来ないから
100位から昇ってくる奴らを1位にさせて落胆させない為にも、1位は、1位を死守しなければならない
つうか最初から1位の奴が1位を死守し続ける事によって、「選ばれし者」しか出来ないという幻想を抱かせる事が出来るんだよ
それを100位から昇ってくる奴が蹂躙し始めると、「誰でも出来る」「簡単だわ」ってなって、
何かが崩れる

597 :
お喋りが 過ぎた

598 :
日本は学生時代がマシとか言ってたし、期末テストでいつもトップで気分が良かったんだろうw
ルールがカオスのシャバの大海原に出たら何か凡人みたいな扱い受けててちょっと不満なのかなw
ちょっと不満なだけで、最強を自負して苦労なくやってる感じもするし勝手に頑張ってねw

599 :
書いてる奴自身が自己レスしてるんだろうな
自己紹介乙だわ
その憶測は全くカスりもしていない

600 :
プログラマは悲しい生き物だ
この社会において、"ある程度、頭のスペック高い奴ら"を集めて、スポンジにしてるんだよ
スポンジプログラマに、知識という水を吸い込ませて、ちょっとその知識で仕事をやらせて、
はいその水もういらないから流してー、はい次の知識(水)吸ってー、仕事してー、はい吐いてー、次ー、
これを延々とやってるのが社会のスポンジであるプログラマ
こんな事を延々とやらせていれば精神的におかしくなってくる奴が出てくるのも頷ける
元々、ITに固定されず、総合的に頭良い奴はプログラマにはならない、
局地的に頭が良いだけで、全体を見れないどこか抜けてるお馬鹿さんが「優秀なプログラマ」になる
これは科学技術の人柱ってレベルじゃない
科学の発展ってはっきりいって、悪だろ
だから俺はすべてのプログラマに慈悲をあたえったい
まってろ

601 :
科学の発展が悪なら科学を崩壊させるってこと?
プログラマの仕事を消し去る方法でも発見したのかな?
苦しんでいるサムライを慈悲で首ちょんぱするようなもんか?
とにかく期待できないw

602 :
楽しい方の希望は叶わないが苦しい方の希望は叶う。
例えば恋愛したいと思えば、美しい恋愛をする方は叶わないが、面倒なイベントが発生する方は叶う。
だから人柱となりて社会奉仕するのはあんたらが望んだことなのだ。
金を稼ぐために努力して苦労するのはあんたらが望んだことなのだ。
楽しい方の希望が見当違いだっただけなのだ。

603 :
shi3zくん太ったなぁ...

604 :
ゴミ

605 :
>>604みたいに世界を蔑み、バカにして荒涼とした精神状態でいる奴のそれもそいつが望んだことなのだ。

606 :
>>605
「プログラミング程度」を、数百年やったところで世界の真理には辿り着かない
プログラミングで培った世界観っていうのは、プログラミング界隈の世界にいる人間に対してしか
当てはまらない法則なのだよ

607 :
値段の高いマウスって誰得なんだろうな
500円くらいのマウスとの操作性の違いはあるのか

608 :
おっぱいに置き換えて考えるとだいたいあってる。

609 :
>>607
CGとか、フォトレタッチとか、やってるひとは、ストレスがたまらないように、
マウスにこだわるらしいよ
むかしそうきいたことがある

610 :
今は安いマウスでも品質いいんだろうけど、
昔は、ポインタが飛んだり、うまく動かなかったり
無線のやつは電波が届かなかったり
持ちにくかったり色々と問題があった。
で、こだわりがある人は昔からマイクロソフトや
ロジクールなどの質の良いマウスを使っていた。
ゲーミングマウスもゲームに耐えられる
ぐらいなわけで品質がいい。
俺が使ってるのはロジクール G700sとRazer Ouroboros。
どちらもゲーミングマウスだけどゲームは特にしない。
無線かつ5ボタン以上で、経年劣化でベタベタしてくる
ラバーコーディングが少ないマウスって少ないんだ。

611 :
>>610
いや、全然良くないよ。
質が悪いとパッド選ぶし、
ボタンがすぐに不良になってクリックがダブルクリックになったり、反応しなかったりするし

612 :
解像度の違いならわからんでもないが
ボタン不良は買い直せばいい
むしろその日の気分で色を替えるくらいでいいw

613 :
4つくらいつないでおいて、使おうと思った時に一番手に近いやつ使うとかね

614 :
haskellスレ荒してるのはuYだろ

615 :
haskellくらいのゴミカス言語になるとスレ荒らす気も起きない
ちなみにRubyスレやLLスレとかでたまに「ゴミがwwww」とか言ってるのも、俺じゃないから
確かに過去に「ゴミwwwwwwwwww」という単語でプログラマたちを煽りまくったけど
何かが伝染したんだろうな

616 :
それにしても、荒らしを疎ましく思う奴が多いけど
2chにあるスレなんかを「大事なものだ」 なんて思ったら終わりだぜ

617 :
誘導: ハッカーになりたいんですが・・・@マ板
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1275047577/l50

618 :
>>616
大事かどうか知らんが、内輪の話でボチボチやってたところにヨソモノが来て喚いていけば気分は悪いさ。

619 :
uyって専門崩れのワナビだろ

620 :
プログラムの初歩的な事かもしれませんが、かなりの大きさのデータを
・広域変数に入れて関数から参照して使う
・データのポインタを関数に渡して使う
結果は同じで両方ヒープになると思いますが
前者をあまり使わない理由は何ですか?

621 :
1 globalはどこでも変更できるので、バグを生みやすく発見が難しい。変数のスコープは出来るだけ狭くすべし。
2 関数を汎用化できる。

622 :
>>620
ポインタの方がヒープとは限らない。
誰が責任をもってそのデータを管理するかを意識する必要がある。

623 :
>>620
広域変数を使ってやりとりする形式だと、2つ以上のデータを扱う際に、
毎回その変数を書き換えなければならなくなる。

624 :
>>620
かなりの大きさのプログラムになると責任分担が重視されるので
参照局所化というのが好まれる
また同じ関数でも一回目と二回目の呼出で結果が異なるという罠を踏みやすい
→再入可能性

625 :
基本的なことが抜けてるな。
2箇所ならまだいいけど10箇所100箇所に同じ物をコピーするコストが無駄だからだよ。
そしてコピーしたメモリが無駄→資源効率が悪い。
変化があったとき複数箇所の書き換えが無駄→処理効率が悪い。

626 :
>かなりの大きさ
これってギガバイトとかテラバイトの話なの?

627 :
ポインタ渡しなんてプログラムを複雑にする諸悪の根源。
どうせギガ単位でメモリ乗ってんだから、全部値渡しで良い。

628 :
ポインタも理解できない奴が上流工程にいるのがこの業界の諸悪の根源だろ。

629 :
上流工程はポインタなんて下流のことを理解しなくて良いから、
形式手法を熟知してバグった仕様書を書かなければそれで良い

630 :
ポインタとかヒープとかどうでもよくて
参照を持ちまわるか漢らしくグローバル一本で勝負するかの話

631 :
プログラマが素人に教えるかよwww
どんだけ苦労してプログラマになったと思ってるんだwww
10代プログラマは全員Rwwww
徹底的に出る杭を叩くぜwwwww

632 :
ローカル変数のポインタを持ちまわらせて、
スコープを抜けてもしばらくはメモリが上書きされないので気付かないままとかたまにある。

633 :
>>620
この問にグローバル変数だと値が変えられるから危険とか言ってるけど
そのリスクは参照渡しでも一緒でしょ

634 :
ぜんぜん関係のない箇所で、引数を通さずにグローバル領域にアクセスするって意味やで

635 :
>>631
何の苦労もなくプログラマになる奴の方が多いだろ
それも新卒採用後の研修で覚えるような奴ですら
何でプログラマなんかをやるためにニートしてるのか、すっごい疑問

636 :
若い女が、宇宙海賊に言われるまま、計算機にcogito ergo sumって入力したら思いもよらぬ展開に・・・
                                   ↑
                          コマンド? それとも、ソースコード?

637 :
>>633
ぷっ 学校出てないバカはこれだから…

638 :
>>633
値を変える前提だったらそのつもりで参照渡しすればいい
値を変えたくないならconstつきで参照渡しすればいい
意図せず値を変えてしまうことを防ぎたいんだよタコ

639 :
>>639
プロセス作成にCreateProcess/CreateProcessAsUser使ってるならGetProcessTimesを使え

640 :
>>639
PCに負荷っていうか
そういうプログラムはHDDの寿命を減らすだけで
CPUの負荷なんてたかが知れてる
Windowsを過信するなら特に何もする必要はない
あまりこのOSを信じていないならHDDのバックアップちゃんととっとけとしか

641 :
たぶんタスクマネージャすら使ったこと無さそう
凝った事してなければメモリ上のキャッシュ見るだけだからディスクの負荷なんてないだろ

642 :
>>639
現状、1秒に1回監視する動きは、for で繰り返しをさせ、繰り返しの中で1秒timeoutさせるようにしています....
というこたえ方で合ってますかね?
すいません、当方素人なんです。


>>640
すいません、HDDの寿命が縮まるのはなぜなんでしょうか?
ファイルの読み書きを毎秒やっているわけではないんですが...。
ファイルの存在チェックだけでも、HDDの寿命縮めるものでしょうか。

>>641
そういえばタスクマネージャがありましたね。ww
おっしゃるとおりで、凝ったことはしていません。
(forで繰り返し、ファイルが存在するか if existでチェックしたのち1秒timeoutして、を半日ほど繰り返す。)


不勉強ですいません。

643 :
なんでって
そりゃ俺がwindows を信用していないからだよ

644 :
ソースみれない時点で
ちゃんと組まれているだろうって過信は遊び用途までにしておくように

645 :
たぶん毎秒、HDDにアクセスしないと思う
そのフォルダの情報をメモリにキャッシュし、
毎秒、メモリにアクセスすると思う
ほとんど、PCに影響はない

646 :
Windowsだと、そういうのはどこまでいっても「多分」になるからバックアップしろt

647 :
そのレベルからミスってたら確実にハードメーカーから突っ込まれるわ

648 :
ミスっつうか、そういう問題ではなくてね
バカっぽいからまぁいいや
win信者増えたな

649 :
え、Heartbleedがどうしたって?

650 :
知的障害者のフリしてると本物に近づくよ

651 :
test

652 :
【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル50【php,py,pl,rb】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1432980078/276-

より、以下Docker議論のため再利用

653 :
元スレ>>332
>Dockerにポートフォワーディングさせたりボリューム機能を使うことで、
>好きなポート、好きなディレクトリにデータを保存させることができる。
これも環境変数による設定が必要だ
そしてボリューム機能って別のデータ用のコンテナ用意しなきゃいけないし、
ポータビリティは最悪なので、殆どの用途で使えない

実験的技術じゃないんだから、
現実の問題を解決できない物を有難がっても仕方がない

654 :
ちょうどDockerに興味を持って一人で勉強してた俺
議論興味深いわ

655 :
まず基本的な事はいちいち説明せんでいい、
小馬鹿にする前によくレスを読め馬鹿者

まず>>339 >>340
>なんでそこでライブマイグレーションが出てくるのかわからん。
仮想化単体との比較時の欠点で、dockerが中にいると簡単に移動できない

>当然「アプリ+α」だって移動できる。
これは可能という程度で、決して有用ではないので、多分に欺瞞を含んでいる
コンテナ単位で移動できない場合、プロセスグループ(コンテナ)だけを、
別のマシンに単離できず、有用性が一気に無くなる
この場合は仮想マシンで管理した方が利点が大きい

>Dockerコンテナ(=アプリ
これも欺瞞的だな、実際はサービスの機能単位で分ける
だからこそ各ディストリのベースファイル群からカスタマイズが必要なんだ

>>341
>それは明らかに間違い。起動時に-vで指定した場所(ディレクトリ)に保存できる。
本当にただのファイルシステム上のローカル保存の話で、ネットワーク越しだと死ぬだろ
統合的に管理するコマンドも、他マシンへのポータビリティもないので、問題解決に全然使えない

>外っていうのが意味不明だけど、通常ウェブアプリは外部のデータベースを使う。
いやdocker内でもmysqlを使うと自分で言ってたじゃないか…

>>342
>CentOSに最新バージョンのWordPressをインストールして動かすまでの
そこまで来るとアプリ単体じゃなくてサービスそのものだし、
Vagrant含めて仮想マシンのが環境整ってるし管理しやすいね

656 :
>>343
>これって、DockerコンテナにSSHで接続とかいう発想してるだろ?w
全っ然違うね、というか文章読めてる?
そもそもdockerコンテナのシェル入るのに、
いちいちコンテナ内にsshdなんていらないんだが?君そんな事すら知らんの?

dockerは起動時オプションの引き渡しを、統一的に管理するのが相当煩雑
その時のネットワークの動的設定が滅茶めんどくさい

ポートマッピング程度で喜んでる範囲の規模なら良いが、
それが複数になると専用の管理ソフトが必須、なのにソフトも対応がまだまだ

説明しておくけど、俺はdockerは(chrootで実現できなかった)linux用のjail環境を、
便利にする(一部不便にする)アプリケーション程度にしか思ってない
今までこちらが列挙してきたのは、docker信奉者が言うような使い方を否定したもの

君も全く同じなのに、なぜか重量級サービスを1コンテナに入れる事を良しとした上で、
アプリ単体だから仮想マシンは適さない、と主張が矛盾してる
それじゃ1つのサービスなのだから、仮想マシンで管理可能だし、dockerがある意味がない

dockerコンテナは汎用的にスケール可能な機能単位で分けるべきだよ
重量級アプリを1個のコンテナに使おうとしてる時点で、明らかに手段を間違えてる

657 :
反論するつもりなら アプリ という言葉の食い違いを正してくれ
>>343は機能単位でアプリと言ってるが、WordPressの話は明らかに機能単位じゃない

いやもういいかも…なんか有用な情報もらえなさそうだし

658 :
>>653
> これも環境変数による設定が必要だ
必要だが、それがどうかしたのか?

Apacheというアプリが80番ポートで待ち受けるのは
設定ファイルに80番ポートと書いてあるからだ。

ApacheをDockerでくるんで、Dapacherというアプリをビルドした。
どのポートで待ち受けるか、起動オプションで変更できる。
docker-composeを使えば、その設定をファイルにすることもできる。


Dapacherというアプリが80番ポートで待ち受けるのは
設定ファイルに80番ポートと書いてあるからだ。

659 :
>>653
> そしてボリューム機能って別のデータ用のコンテナ用意しなきゃいけないし、

用意しなくていい。

Apacheで動くウェブアプリが、/var/www/data 以下にファイルを保存する。
Dapacherも、/var/www/data 以下にファイルを保存できる。

ボリュームというのは、単にコンテナから読み書きできる
ディレクトリの別名だぞ?

データボリュームコンテナという、応用パターンの話をしてるんじゃないか?
これは別に必須じゃない。

あと、ポータビリティの話。DapacheではなくApacheの話として、
/var/www/data以下にファイルを保存するわけだが、
ポータビリティとは何を求めている?

660 :
>>655
> 仮想化単体との比較時の欠点で、dockerが中にいると簡単に移動できない

docker(つまりアプリだけ)を動かそうと考えてるだろ?

仮想マシンが持つライブマイグレーション機能は、
仮想マシンの中のApacheだけを動かす技術だったか?

違うだろ? 仮想マシンを移動する技術だ。
仮想マシンの中にApacheが入っていようが、Dapacherが
入っていようがどんなアプリが入っていようがお構いなしだ。

仮想マシンから見れば、ApacheもDapacherも同じ一プロセスに過ぎない。

661 :
>>656
> そもそもdockerコンテナのシェル入るのに、
> いちいちコンテナ内にsshdなんていらないんだが?君そんな事すら知らんの?
いや知ってるが(笑)

コンテナ=アプリをリモートで管理するとか言い出したからだろw
サーバーにSSHでログインしてリモート管理するのは意味がわかる。
アプリにSSHでログインしてリモート管理なんかしない。
アプリというのはDockerコンテナのことな。

アプリ自体にそういう機能がない限り、リモート管理できないのが普通。

662 :
>>655
> コンテナ単位で移動できない場合、プロセスグループ(コンテナ)だけを、

だから、なんでコンテナ(アプリ)単位で移動という
ライブマイグレーションでも不可能なことを
Dockerに求めてるんだよw

ライブマイグレーションを使って、仮想マシンの中のApacheだけを移動できるか?
Dockerコンテナはアプリだって言ってんだろw

663 :
>>655
> これも欺瞞的だな、実際はサービスの機能単位で分ける
何を言ってるんだ? 1サービス = 1アプリだろ?

データベースサーバーというサービス、
つまりMySQLというアプリを1コンテナにするんだが。

正確に言うと1アプリ+ユーザーランド(ライブラリなど)を
1コンテナにする。

> だからこそ各ディストリのベースファイル群からカスタマイズが必要なんだ

そりゃDockerは各ディストリのベースファイル群を
アプリに埋め込む技術なのだからそりゃそうだろw

> 本当にただのファイルシステム上のローカル保存の話で、ネットワーク越しだと死ぬだろ
何度も言うよ。アプリなんだから、保存できるのはファイルシステム上のローカル保存で当然だろ。

アプリがローカルに保存するのなら、Dockerでくるんだアプリもローカルに保存できる
アプリがNFSに保存するのなら、DockerでくるんだアプリもNFSに保存できる
アプリがMySQLサーバーに保存するのなら、DockerでくるんだアプリもMySQLサーバーに保存できる

何度も言うけど、Dockerでくるんだものはアプリなんだから、アプリがやるのと同じ方法が使えるんだよ。

アプリをDockerでくるんでアプリにするわけで、比較するならば通常のアプリ VS Dockerでくるんだアプリ であって
仮想マシンとは全く違うって話をしてるんだが。

通常のアプリと比較して話をすればいいのに、なんでレイヤーが違う仮想マシンと比較してるんだ?

664 :
>>656
> 君も全く同じなのに、なぜか重量級サービスを1コンテナに入れる事を良しとした上で、
> アプリ単体だから仮想マシンは適さない、と主張が矛盾してる

そんなことひとことも言ってない。どこに書いてあるんだ???


Dockerコンテナはアプリ。
アプリはマシンで動かすもの。

物理・仮想どちらでも関係なくマシンの中で
アプリ または Dockerでくるんだアプリ を動かす

組み合わせて使うんだよ。
仮想マシンと比較するものじゃない。

665 :
>>655
> そこまで来るとアプリ単体じゃなくてサービスそのものだし、
> Vagrant含めて仮想マシンのが環境整ってるし管理しやすいね

Vagrant使っても、その中にでWordPressを動かすんだろ?
Vagrant使っても、その中でDockerでくるんだWordPressを動かすだけなんだが。

Vagrantの中でDockerコンテナ動かすと便利だぞ。
WordPressを動かすのに必要なものをすべてまとめることができる。

Vagrantの中で色々サービス動かして設定なんかしなくても、
完全に1アプリとして動くことができるWordPressがドカンと手に入るんだ。

Vagrantの中にインストールするのも、物理マシンにインストールスのも
仮想マシンインストールするのもAWSにインストールするのも全部同じ。

1アプリとして動かすことができるWordPressという
アプリイメージを作れるんだよ。

666 :
例えばこういう話をしよう。

ここにapacheが有ります。
ここにnginxが有ります。
どちらもデフォルト設定で80番ポートを使用します。

Vagrantを使ってこの二つを同時に起動するにはどうすればいいでしょうか?
そう。どちらかの設定ファイルを修正しなければいけません。



ここにDockerでくるんだapacheイメージが有ります。
ここにDockerでくるんだnginxイメージが有ります。
どちらもデフォルト設定で80番ポートを使用します。

Vagrantを使ってこの二つを同時に起動するにはどうすればいいでしょうか?

簡単です。Dockerコンテナを起動する時のオプションでポート番号を変えるだけです。


VagrantとDockerを併用することで柔軟性が上がるのです。
Vagrant=マシン、Dockerコンテナ=アプリ、
この二つの違いをごっちゃにしてはいけません。

667 :
もしかしたらVagrantで作られたイメージを取ってきて
使うだけの人にはわからないかもしれない。

Vagrantでapacheとnginxの両方が動く、
そういうVagrantイメージを作ることを考える。

その時、apacheとnginxはポート番号がかぶるんだよ。
だからどっちから変えないといけないんだよなー。と考えないといけない。

VagrantでWordPressと自作PHPアプリの両方が動く、
そういうVagrantイメージを作ることを考える。
自作PHPアプリは古くって、WordPressが動くバージョンのPHPじゃ動かないんだよ。
どうしよう。って考えなきゃいけない。



そこでDocker! Vagrantと組み合わせて使えるDocker!!
Dockerイメージを作るときは、一つのことだけ考えればいい。

apacheだけ動くイメージを作る。nginxだけ動くイメージを作る。
WordPressだけ動くイメージを作る。自作PHPアプリだけ動くイメージを作る。

あとはそれをVagrantの中に入れたDockerで動かすだけ!
アプリが動く環境含めて完全に独立しているから
他のアプリの事を考える必要がない。

668 :
こっちのレスの吟味はせず、やめろと言ってるのに上から目線で初心者の説明10レス連投
今回でレス終わりな

>>658 >必要だが、それがどうかしたのか?
一箇所で一括に設定して管理できないので手間、composeで管理の手間は変わらない
そもそも管理可能なイメージ構築、コンテナ設定記述のどちらもcomposeあろうと、用途別に一つずつやる

>データボリュームコンテナという、応用パターンの話をしてるんじゃないか?
応用?普通に公式のドキュメントにあるだろ、現状機能的にアレなだけ
ポータビリティという語はググれ、どの層でも重要
dockerは1コンテナデータの単位で分離・管理でのポータビリティ低

>>660 >docker(つまりアプリだけ)を動かそうと考えてるだろ?
>>662 >Dockerに求めてるんだよw
終わりにするから全部言うけど、"コンテナ"でもライブマイグレーションは普通だし(例openvz)
非公式ならdockerにもある(flockerも一応)し、それでポータビリティも解決するし、
そしてdocker公式にもボリューム管理やライブマイグレーションについては、試験的ブランチがもうある
いつ実装になるかは不明だが

使用そのものを否定したんだから、もちろんdocker相手に使うわけないよな?
仮想マシンじゃないんだ()

>何を言ってるんだ? 1サービス = 1アプリだろ?
粒度が異なっていいなら、なおさら仮想マシンと区別する必要ないな
層が違うなら、違う層をdocker以外のコンテナも含めてきちんと一貫性を持って区別しないと駄目だろ
仮に複合サービスの単位なら、VMで管理できるし、堅牢性から利点も大きい

>何度も言うよ。アプリなんだから、保存できるのはファイルシステム上のローカル保存で当然だろ。
>アプリがNFSに保存するのなら、DockerでくるんだアプリもNFSに保存できる
そうだね、自己論破だね、一貫性もとうな

669 :
>>664 >そんなことひとことも言ってない。どこに書いてあるんだ???
>>665
そうだね、これも自己論破だね
wordpressが単体分離して動くとか、ブログだから軽量だとか本気で思ってるのか?

>>661 >アプリ自体にそういう機能がない限り、リモート管理できないのが普通。
>>666 >簡単です。Dockerコンテナを起動する時のオプションでポート番号を変えるだけです。
ここね、更にもう一度説明もしたのに、本当煽り抜きで文章が読めない障害の人なのかと疑う

最初からその アプリ とやらをオプション環境変数などで動的管理という前提でレスしてる
ネットワーク越しに向かないというのは、その上での話な

それと昔はnsenter、今はdocker execと、外から直接管理は普通
否定するなんて使用方法を知らないとしか思えないね
実際Dockerfileで詳細設定増やす(環境変数作る)度に、最初からビルド更新ってのは、
CI使おうと外側での管理だろうと無駄が多すぎる

ちなみにVMの設定だと、いちいち環境変数とか自分で用意した上で管理しなくても、後で設定可だからね

670 :
1つ重要な点を良い忘れていたので、最後に
「包む」といってるが、それが不便さ煩雑さを生み出してる場合があると理解しろ

671 :
>>668
>こっちのレスの吟味はせず、やめろと言ってるのに上から目線で初心者の説明10レス連投
>今回でレス終わりな

と書いた人間が約束守ってねぇし

馬鹿馬鹿しいから二人ともどっか行け!

672 :
>>669
お前が変なスレに書込みするから辿りつけなかったじゃないかw

> wordpressが単体分離して動くとか、ブログだから軽量だとか本気で思ってるのか?
ブログだから軽量なんて言った覚えはない。

WordPressは本当に単体分離して動く。
(単体で動かしたくないのであればもちろんそうすることも可能)

例えばDockerを使って、(debin+nginx+mysql+WordPress)というコンテナにしてしまえば
それを使う側からは単体のアプリのように見える。それはアプリなのだから、
そのコンテナをどの物理・仮想マシンでも、簡単に取ってきて簡単に起動することが可能になる。
一つのアプリを複数起動することも可能だし、このバージョンが違うアプリを複数起動することも可能になる。

こういうのは今までのディストリのパッケージシステムでは出来なかったこと。
パッケージシステムを使えばインストールは簡単になっても、カスタマイズ済みにはならないし
複数入れたり起動するといったことは出来ない。

こうやって自分用にカスタマイズしてアプリ化するのがDockerであって、
仮想マシンとは使い方が全く違うんだよ。

> ここね、更にもう一度説明もしたのに、本当煽り抜きで文章が読めない障害の人なのかと疑う
そんな言い訳はいらないから、何か言い返しなよw


> それと昔はnsenter、今はdocker execと、外から直接管理は普通
普通に使ってるがそれがどうした? それはネットワーク経由で管理じゃないだろ。
(物理・仮想マシンの)中から中(コンテナ)の管理だろ。

> 実際Dockerfileで詳細設定増やす(環境変数作る)度に、最初からビルド更新ってのは、
設定増やすだけなら数秒で終わるが? お前のDockerはキャッシュ使ってくれないのかよw
Dockerfileの作り方悪いんじゃね? 設定をアプリのインストール前に記述してるだろ。

673 :
> CI使おうと外側での管理だろうと無駄が多すぎる
なんでCIでイメージの再ビルドが必要になるんだ?
毎回違う環境でCI回さないといけない理由でもあるのか?

普通は一回作ったイメージを使うんだよ。

Dockerfileがあればほぼ同じものが作れるが、apt-get installされるのは
アップデートなどがあるから、まったく同じものができるわけじゃない。

完全に同じイメージを使うために、作ったイメージはリポジトリに登録して
それを使いまわすんだよ。もしかしてプライベートリポジトリ立ててないの?


なんか、間違った理解、間違った使い方をしていてDockerは使えない。
俺の勘違いした通りの使い方ができないって
さけんでるだけじゃないか。

674 :
>>669
> >何度も言うよ。アプリなんだから、保存できるのはファイルシステム上のローカル保存で当然だろ。
> >アプリがNFSに保存するのなら、DockerでくるんだアプリもNFSに保存できる
> そうだね、自己論破だね、一貫性もとうな


なにが自己論破なのか全くわからない。

普通のアプリでもNFS使うが?
Dockerで作ったコンテナは、普通のアプリのように考えるのだから
そのアプリが保存したいと思った場所にDockerコンテナだって保存する事が可能。

できなければ、そっちの方が特殊なものになってしまうだろw
外部保存できないアプリ、意味がわからないw

一体何を勘違いしてるんだかw

675 :
Nginxとアプリの接続はリバースプロキシにするのが良いんですか?

676 :
>>668
> 終わりにするから全部言うけど、"コンテナ"でもライブマイグレーションは普通だし(例openvz)

決定的(笑) やっぱり仮想マシンとして考えてる。
openvzを知っている人ほど、勘違いしやすいだろうなって俺は思ってる。

openvzは"コンテナ技術"を利用して仮想マシンにするものだからね。
Dockerはopenvzとは違って"コンテナ技術"を利用してアプリを作るもの。

同じ"コンテナ"だから勘違いしちゃうよね(笑)
うんうん。俺はDockerの方はアプリケーションコンテナって呼ぶべきだと思ってるよ。
CoreOSのrktは、そう読んでるみたいだけどね。

何度も言ってるよね。Dockerは仮想マシンと比べるものじゃない。
アプリと比べるものだって。何度も何度もね。

> そしてdocker公式にもボリューム管理やライブマイグレーションについては、試験的ブランチがもうある
それをライブマイグレーションというかは知らないが、技術的には可能。
だけどそれは、例えば

(物理・仮想マシンの)192.168.0.1 で動いているWordPressを
(物理・仮想マシンの)192.168.0.2 に移動させるようなもの。

アプリ自体は移動できるが、IPアドレスは変わる。

それをお前は使えないというのだろうが、
それはお前がDockerを仮想マシンと勘違いしているだけ。

"アプリ"が動いている"マシン"が違うのだから、IPアドレスが変わるのは当たり前。

もちろんDNSサーバーなどと連携させれば、アプリが別マシンに移動しても
サービスを停止させないことは可能だがそれはDocker本体とは分離すべき機能。

677 :
>>675
> Nginxとアプリの接続はリバースプロキシにするのが良いんですか?

おそらくYES。

その理由の説明の前に、ちょっと関係ある話を。

Dockerコンテナは、アプリであって起動すると(物理・仮想)マシン上に
そのアプリ(コンテナ)が起動するが、IPアドレスはプライベートになる。
つまりその(物理・仮想)マシン内部だけでしか使えないもので外部からはアクセス出来ないものとして考える。

外部から直接Dockerコンテナに接続する方法が無いわけじゃないし
実は俺はそのやり方を利用してるんだけどこれは変則的な使い方。

外部からアクセスさせたいときは、Dockerの-pオプションでポートフォワーディングさせる。
これはポートフォワーディングと考えるよりも、そのアプリ(Dockerコンテナ)がどのポートで
(’物理・仮想マシン上で)サービスを提供するのか?というオプションだと考えた方がいい。

アプリ(Dockerコンテナ)を起動するたびに、好きなポートに変更して起動できるわけよ。
だから複数起動とかもできる。これはパッケージ等で入れる通常のアプリでは簡単に出来なかったことだね。

で、YESの理由だが、もしその物理・仮想マシンで、一つのサービスしか動かさないなら
Dockerコンテナ(アプリ)を直接80番ポートで起動すれば良い。

でもそうではないなら、リバースプロキシを使うことで、複数のサービスを起動できる。

例えばVPNサーバー借りて、そこでWordPressやgitlabやRedmineを動かそう思った時、
それらをそれぞれをDockerで1アプリ化する。

そしてそれぞれを起動する時に好きなポートで起動して、そこにリバースプロキシで接続させる。
もちろんリバースプロキシ自体もDockerコンテナにすることも可能だよ。
その場合リバースプロキシは80番ポートで待ち受けることになるだろうね。

678 :
そういや俺も昔、「Docker=仮想マシン」脳だった時は、
Dockerコンテナでサービス起動して、そこにDockerコンテナで
リバースプロキシさせるの? Dockerの中にDocker?え?え?
みたいになっていたんだが、

Dockerコンテナは仮想マシンじゃない、単なる1アプリだって考え方ができるようになったら、
単に、一台の物理・仮想マシン上で、nginxをリバースプロキシに使って
アプリも同じマシンで動かしているのと変わらないんだなってわかるようになったな。


1台のマシンで、WordPress、gitlab、Redmineといった
複数のサービスを起動して、リバースプロキシでそれぞれに転送させる。

その代わりに

1台のマシンで、WordPress+α、gitlab+α、Redmine+αといった
複数のサービスを起動して、リバースプロキシでそれぞれに転送させる。
これと全く変わらない。
(+αの部分は、ウェブサーバーなどそれらを動かすのに必要な物全て)

679 :
Dockerってなんですか?

680 :
うん。その質問には定番の答えがあるぞ。


どっかーで調べてこい

681 :
リバースプロキシにするという事は、アプリにもHTTPサーバが必要なんでしょうか。

682 :
>>681
Dockerの目的の一つは、単体では動かないアプリを
単体で動くアプリにすることにある。

アプリ自体にHTTPサーバー機能が必要だが
アプリ自体には含まれていないというのであれば、
別のソフト(HTTPサーバー)を内蔵することにより、
単体で動くアプリに仕上げる。

そうやって完成したアプリ(Dockerコンテナ)は
どのマシンでも使える。っていうのがDockerの素晴らしいところだね。

683 :
XML、HTMLの操作はDOM木の状態でやるより、直列化した状態にしてからやったほうが
楽な場合があります。

直列化すると、正規表現のようなマッチが簡単にできます。
直列化すると、(あるノードの途中からあるノードの途中まで切り出すような)
レンジを書き換える操作が簡単に実現します。

DOMが標準化されているため、なんでもDOMで考えてしまいがちですが、別のやり方
の方がうまくいくこともあるみたいです。

ちなみに、DOMのノードに対して直列化を行うには、イテレータを作れば良いです。
イテレータはスタック一本で実現できます。

684 :
ある部分を切り出すと、入れ子のバランスが崩れるように見えます。

このバランスの修正は、切り出す部分を一回なめるだけで出来ます。
切り出す部分に対して要素のスタートが有ればスタックにプッシュ。
要素の終わりがあればポップします。

バランスが崩れているのですから、ポップしようとしたら空だったという場合があります。
この時、バランスが崩れていることを検出できるのです。
そして切り出す区間の終わりでスタックに要素が残っている場合があります。
これもまたバランスが崩れている部分です。

ポップできない要素は、切り出す区間の先頭に修正が必要なノードです。
スタックに残った要素は切り出す区間の末尾に付け加える要素です。

直列化してあるので、単純に付け加えるだけで修正が完了します。

685 :
こういった手法は、XML、HTMLの操作や編集を行う企業では普通に使われているのでしょう。
でもグーグルで検索しても出てこないです。

直列化による編集手法は、翻訳ソフトウェアなどに使えると思います。
例えば、文をSPANで囲ってユーザーに提示し、翻訳完了後にSPANを取り除く場合です。

特にSPANを取り除くのは、まさにSPANを直列化したデータから取り除くだけで完了します。

切り出す時に要素のバランスを取るために付け加えられたノードはどうなるでしょうか?
これはマークしておかなければ検出できません。
何故なら現代のXML、HTMLには役に立つ空要素がいくらでもあるからです。

これは、意図して付け加えたノードには参照を保持しておく、あるいは、要素の
data属性でマークしておくなどします。
直列化した操作では、マークを見るたびに取り除くだけでよくなります。

この手法に名前があったら教えてください。

686 :
あの・・・
もしまだ名前が無かったら。

僕の名前付けていいですか?

687 :
うん。その方法はうまくいかないよ。

なぜなら、DOMのイベントは直列化出来ないから。

わかりやすく具体的に言うと、

SPAN要素にaddEventListenerを使ってclickした時に○○するって
イベントハンドラをつけた時、それをテキストにしたら
そのイベントハンドラは消えてしまう。

688 :
あとDOMはDOMのままで、
正規表現の代わりに、CSSを使ってマッチさせるのが
jQueryというJavaScriptの世界で一番よく使われてるライブラリだね。
おそらく君がやりたい事は全てできるだろう。

689 :
>>687
テキストにしないのです。
ドキュメントはそのままに、ノードを直列化するのです。

あと、jQueryはJavaScriptのライブラリですが、直列化方式はどの言語でも使えます。
逆に言うと、jQueryが使えない、あるいはjQueryでうまくいかないことが出来るようになります。

たとえば、#TEXTの途中から別の#TEXTの途中で切り分けたい場合どうしますか?
レンジを使用して切り分けて#TEXTの末尾に、あるいは先頭に、空のノードが付いたことはありませんか?

690 :
たぶんjQuery最強伝説を信じている人にとって、直列化は素晴らしいものだと思います。

691 :
ん? 正規表現使うって言ったじゃん。

意味がわからんから、具体的な実装示して。

692 :
スタックを使って次数を減らすアルゴリズムを既に知っている人なら、
一時間もあればDOMに対するイテレータを作ることが出来ます。
知らなかったとしても、一時間あれば学べます。
合わせて二時間です。

直列化したノードを木に再生する仕組みも一時間程度で作れるでしょう。
これもスタックを使いますが、イテレータを作った後なら、仕組みはすでに理解できているはずです。

これはとても便利だと思います。
次数が一つ減るとやることは一次分減ります^^

693 :
>>691
じゃあ、どこかに貼り付けますね^^

694 :
> 直列化したノードを木に再生する仕組みも一時間程度で作れるでしょう。

分かった。一時間後、まってる。

695 :
http://ideone.com/WnuMoc

こんな感じです。

696 :
>>694
再生するクラスも既に作りました。

http://ideone.com/jQ6RM5

697 :
最初、DOMをそのままいじくっていたのですが、難しすぎました。
考えなければいけないことが多すぎたのです。

そこでこれはただのデータ構造なのだと考えて次数を一つ減らして
写像をいじくることにしました。

そうしたらなんと簡単!
おどろきです。

698 :
>>695
エラー出てるようだがw

そうじゃない。

元のHTML(当然だがちゃんとツリー構造になっているもの)があって
それをどういうインターフェースで操作するかのコード

例として、 http://www.html5.jp/ のソースコードでどうだ?

jQueryだと、h3の直後にあるulの直下にあるliの中のaの色を赤くする時
このように書くが、
$('h3 + ul > li a').css('color': 'red')

お前のやり方ではどうなるの?

699 :
RDBでツリー構造を扱う方法の話でもしてんのか?

http://www.geocities.jp/mickindex/database/db_tree_ns.html

技術的にはできることは知ってるが、それを使って
DOMをいじるのはどっちみち大変だぞ。

700 :
DOMのレンジインターフェースを使って切り出しを実行するとき、よけいな空のノードが付く場合がある。
この動作は規格上正しい動作。
しかし、通常意図しない動作でもある。

ではこの空のノードを作らないためにはどうしたら良いか?
DOM上で操作する限り三次元の立体機動装置が必要である。
その習得にはミカサでさえ五年の歳月を要し、巨人と戦う時には既にババアとなっていた。

ところで、直列化したら前後を調べるだけで済みますよ。

701 :
あぁ、なるほど。

簡単な問題を難しくしてしまう
たぐいの人間かw

702 :
>>701
難しい問題を簡単に解く方法です。

たとえば、#textの途中から#textの途中まで切り出すとします。
この時、DIVを切り分けると文章構造が変わるので検出したい。

DOM上で操作してるとたったこれだけでもメンドクサイですよ〜。
直列化してあると、始点から終点までなめるだけで済みます。

703 :
あぁ、なるほど

説明が下手なんだw

704 :
理解する側の能力が試されるのかもしれませんね。

コロンブスの卵のようなもので、言われてみればそりゃそうだ
という簡単な話だと思うのですが。

まあ人によるのかもしれません。

705 :
コロンブスも何も極普通のありふれたやり方だって話。
みんなやってることだよ。

706 :
>>668
> そしてdocker公式にもボリューム管理やライブマイグレーションについては、試験的ブランチがもうある
> いつ実装になるかは不明だが

ライブマイグレーション実現したねw

[速報]Dockerが新コンテナランタイム「runC」を発表、
LinuxとWindowsをネイティブサポート。ライブマイグレーションも可能に
http://www.publickey1.jp/blog/15/dockerrunclinuxwindows.html


一応言っておくけど、これはDockerじゃなくてrunCが実現したもの。
Dockerコンテナはアプリ。Docker自身がライブマイグレーションを行うものではない。
アプリの外にある仮想マシンがライブマイグレーションを行うように、
アプリの外にあるコンテナランタイム「runC」がライブマイグレーションを行う

仮想マシンのライブマイグレーションが、そのマシンの中にある全てのアプリを
マイグレーションするのとは違って、(仮想マシンと対抗する)runCは
仮想マシンの中のアプリ(Dockerコンテナ)単位でライブマイグレーションできる。

"runCは” ライブマイグレーション機能において仮想マシンよりも
柔軟なことができるようになるといえよう。

707 :
>>706
すまん、流石に我慢ならんわ…

最初から外部ツール使えばできるって言ってるんだけど
本当に何にも読んでないのなお前

それで社会でやっていけてるの?
つかなんでこんな低能な野郎に説教喰らわなきゃならんの俺?

708 :
ライブマーグレーションなんていらないって豪語したんだからお前使うなよ?
その場限りの適当な答えしかしないゲロ以下のクズ

709 :
出典元が後出しでしかもこっちはgithubの最新の話してんのに出展がpublickey
否定したそばから後出しでドヤ顔
本当何なんだこいつ…その場にいたら殴ってるわ

710 :
ID:awOBQFTx必須すぎwww

こっちは最初からDockerを仮想マシンと比べるなって言ってるだけだよ。
Dockerはアプリを仮想化するもので、仮想マシンじゃない。
仮想マシンでできるあれやこれができきないといっても
Dockerはアプリを作るものなんだから、全くの的外れ。

最初から外部の機能を使えばできる?
そりゃライブマイグレーションは
"仮想マシン"を使えば、できるよ。
Dockerコンテナはアプリ何だから、

仮想マシン+Dockerコンテナで
昔からライブマイグレーションできた。
それはマシン単位のね。

新しくできるようになったのは、アプリ単位のライブマイグレーション。
これは仮想マシンでは出来なかった機能だよ。

ライブマーグレーションなんていらないなんて言った覚えはないし、
自分の思い込みで、自分の中にいる仮想俺にムカついてどうするのwww

711 :
Dockerコンテナ = アプリ ということを示す例を一つだそう。

DockerコンテナはホストOSのファイルの読み書きが得意である。

アプリが、それを動かしているOSのファイルの読み書きを簡単にできるように、
Dockerコンテナもアプリなのだから、それを動かしているOSのファイルの読み書きができる。

それもネイティブと同じ速度で。


仮想マシンを使うとどうしてもネットワーク共有が必要になる。
VirtualboxのGuest Additionsなどを使ってできなくもないけど、
Guest Additions入れないと使えないし、なにより遅いしね。


この考え方の違いこそ、アプリと仮想マシンの違いで、
仮想マシンは物理マシンの中に別のマシンを作り出すものだから
マシン間の共有というものがでてくる。

Dockerコンテナの場合はアプリだからネットワーク共有は不要。
(念の為に言っておくがネットワーク共有することも可能)

712 :
毛の壁みたいのがわいてるのか

713 :
毛の壁が何かしらないが、
言っていることが正しければ問題ないし、
間違っていると思うならば、ちゃんと反論してるはずさ。

714 :
ぷっ

715 :
>>710
まだやんの?w
>仮想マシン+Dockerコンテナで
>昔からライブマイグレーションできた。
>それはマシン単位のね。
非公式なら前から「コンテナ単位で」出来てたって言ってるんだが?
そもそも件のrunCもCRIUの成果取り込み、つかlibcontainerって名前で気づけよボケ

>自分の思い込みで、自分の中にいる仮想俺にムカついてどうするのwww

あのなあ……本当呆れるわ
お前は最初
>Dockerを仮想マシンとして考えてるから、
>そういDockerコンテナ(=アプリ)に
>ライブマイグレーション機能が必要だとか考えてしまう。
と一蹴したんだぞ?
これを今更否定じゃないと?w

しかも明らかにPublicKeyしか読んでないような無知な小坊主なのに、
「(runCであって)dockerではない」とか超苦しい詭弁言ってるしw
散々糞みたいな自己陶酔駄文書いてるお前の中では論理が通じてるのか?w
詭弁がどこでも通じると思ったら大間違いだぞクズw

716 :
レス最後にするって言った事については素直に謝ろう
こんなクズが技術屋気取ってるのに本気でムカついた

717 :
>>715
それでいい加減Dockerコンテナは
アプリを仮想化したものだって理解しましたか?

「Dockerコンテナ」に必要ないって言ったんだが?
そこに書いてあるとおり。

DockerコンテナとDockerの違いぐらいわかろう。

Dockerは仮想マシンを作るものじゃない。
Dockerはアプリを作るもの。

Dockerで作られたアプリがDockerコンテナ
最初から一貫してる。

お前は思い込みで話をしている。PUblicKeyしか読んでないと
いつ俺が言った? お前の思い込みね。

718 :
Virtualbox は 仮想マシンか?
答えはNo

Virtualbox は 仮想マシンを作るソフト。


Docker は 仮想アプリか?
答えはNo

Docker は 仮想アプリを作るソフト



便宜上、仮想アプリといったけど、
アプリケーションコンテナという呼び方が一番しっくり来るな。
Dockerコンテナという呼び方は標準化してしまったから、
もうDockerだけのものじゃないしね。


ともかく、Dockerコンテナは、アプリケーションのコンテナであって
仮想マシンと比べるものじゃない。

仮想マシンとともに使うものなのだから。

719 :
あ、仮想マシンとともに使うといったけど、
必須ってわけじゃないぞw

別に物理マシンで使っても良い。

今まで面倒だったアプリケーションのインストールを
Dockerコンテナにすることで、設定済みの一つの
アプリのようにすることができる。
(もちろん実行時にカスタマイズも可能)

アプリっていうのは、なんらかのサービスであることが多いが
別にサービスでなくても良い。事実CLIツールがDockerコンテナで
配布されているのもある。

そして、それを簡単にインストール(配置)できる。

720 :
エクセルで図を描く話の方が役に立つんじゃないの。

役に立つアプリの話したらいいでそ。

721 :
Windowsでもマイクロソフト公式でDocker対応の話がでてるけど
どうなるんだろうね。

WindowsでLinux用のアプリを動かせるようになったら
ずるいって思うけど、Windows AzureでLinuxも動くわけだから
ありえなくはないのかな。

ライセンス問題もあるしまず無いだろうけど、ExcelがDockerコンテナに
なったとしたらWindowsへのインストール作業なしに、
DockerイメージからすぐにExcelが起動できる。

レジストリなどを汚すこともないし、読み書きできるのは
予め決められたディレクトリのみ。異なるバージョンの同時起動も可能。

とまあこんなことができるわけよ。

722 :
ペイントで矢印を描く方法について議論したらどうよ。

723 :
社名 労基 
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意
and
IT系です

転職する際は注意

724 :
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1450395043/

725 :
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています
言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?
Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al
ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw

The Covenant Project
概要
Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです
目的
インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します
特徴
Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)
接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません


726 :2016/06/13
J言語で初心者おすすめある?
とりあえず昨日勉強1日目でフォークとか原理はなんとなく分かったけれど。
英語読めないんで命令文がわからないし他にも細かい疑問点だらけ。
命令文5個つなげた場合フォーク フォークなのか
フォーク フック フックなのかよくわからないですし。
わからない命令文って[:とか@とか。
わからないことだらけです。
命令文の日本語訳と、例題を解いてJ言語に慣れる。
という2つを目指したいのですが全くJ言語の知識がない人と想定して
お薦め本を押してください。

datファイルを共有するP2Pソフト o2on 17dat
【iPhoneも】Titanium Mobileスレッド【Androidも】
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part137
結局プログラム作るのってWinとLinuxどっちがいい?
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 3
ねねっちと一緒にプログラムを勉強するスレ第3話
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part127
小学生プログラマだけど質問ある
次世代言語13 COBOL Java PHP VBA Ruby
--------------------
Aragaki 専用
創価学会は偽善団体
デンソー期間工 その72
日本陸上競技選手権大会の女子をエロい目線で見守るスレ
【稀に】その炭鉱の名は攻略スレ4【廃坑】
鹿児島銀行 part5
【令和の大本営発表】菅官房長官「新型コロナ対応は先手先手だと思いますよ。しっかりやっている。自信を持って言い切れる」 ★8
【ぼっち・ざ・ろっく!】はまじあき2【きらりブックス迷走中!】
【豚キムチ丼】東秀・東秀・東秀【中華丼】
twinkle Part145
豆丁 72粒目★【ID有り】
■ DVDに録画してすぐ見れるやつ、どれ買えばいいの?
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1295[アフィ
私は愛煙家
海外の反応アニメシリーズ Part18
YouTube板自治相談駆け込み所
投資・運用してる公務員のスレ★4
電話占い【ミライ】について
【4年ぶり】AIRJAM2016 PART3【福岡】
【AKB48卒業生】木崎ゆりあ応援スレ☆187【ゆりあぴーす】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼