TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
OSSホスティング総合【SourceForge,GitHub,etc..】
Google App Engine for java
疑似乱数2
VB.NET質問スレ(Part43)
ねねっちと一緒にプログラムを勉強するスレ第3話
Rust Part5
【統計分析】機械学習・データマイニング27
【コメント】doxygen【コンソメ】
Access VBA 質問スレ Part1
VB.NET質問スレ(Part44)

2chの荒らし報告の書式対応のプログラム


1 :2016/12/02 〜 最終レス :2018/11/02
2chの荒らし報告の書式対応のプログラムを作っていくスレッドです。
現在ではものすごい勢いでIDとかをまとめるツールくらいしかなく、
書式対応になっていないプログラムがありません。
書式対応とは
・「荒らしのIDやレス番等を複数同時に入力して、
書式フォーマットに忠実に従って出力され、そのままそれをコピペするだけで荒らし報告のスレッドに書き込んでいくだけで
荒らし報告できるもの」
とします。
未熟な2ch住人が多いので荒らし報告できず荒らしがはびこっている現状がありますので。

・荒らしのIDやレス番等を複数を同時に入力して、
荒らし報告の書式そのままに出力され、そのままそれをコピペするだけで荒らし報告のスレッドに書き込んでいくだけで
荒らし報告できるもの
・未熟な2ch住人でPCを使うのも未熟な者も扱えるもの

で、やっていきましょう。
各荒らし報告の書式 (書式4が推奨されているので、書式4を基準とします)
http://info.2ch.sc/?curid=87

2 :
良いスレ

3 :
3

4 :
4か?

5 :
5

6 :
6でいい

7 :
7だ

8 :
必死チェッカーも荒らし報告の書式対応じゃないよね
書式は変更はここ数年ないような

9 :
9

10 :
10get!

11 :
有志に期待

12 :
プログラム板には優秀な人材がそろって居いる

13 :
プログラムがあればよい

14 :
14

15 :
15get

16 :
出来るかな?

17 :
サイト上で動くプログラム?

18 :
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールでは
荒らし報告やりづらい

19 :


20 :
20!

21 :
よいな

22 :
皆でこのプログラムを作ろう!

23 :
おー!

24 :
作ろう

25 :
ワクワクしてきたぜぇ

26 :
ちょっとタイプ違うけど
引きこもり板のプログラミングスレで通報フォーマットツール公開してた人いたな

27 :
>>26
どの言語で?
公開できる範囲でプログラム提示できる、それ

28 :
2chの荒らし報告の書式対応のプログラムを作る必要があるね

29 :
>>27
俺が作ったもんじゃないしわからん


ヒッキーのプログラミングするスレ 7 (旧 プログラミング雑談 in HIKIKO)
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1451939980/877-881

30 :
>>29
機械的にコピペだけで報告が済むような書式対応じゃないな
上手いプログラムコード作ってくれないかなあ
まずはコアの部分だけでもいいから
私の技術では手に負えるものではないから

31 :
荒らし報告ツール 1.31
http://brigitta.jp.brothersoft.com/
説明書
http://web.archive.org/web/20131007171040/http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/zako.html
V2C連携
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#o33e872f

これじゃあかんの?俺はこらこら報告するときはいつもこれ使ってるけど

32 :
>>31
使用方法が複雑
それに通常の荒らし報告の場合はどうするんだ?
単独スレや複数スレの連投荒らしとかの荒らし法億の場合

33 :
マ板の荒らしまとめて出したら1万レスぐらいにはなるかな?

34 :
>>31
それ、何年間もバージョンアップされてないようだし、
それをベースに現在の書式や荒らし報告のシステムを反映させ
PC初心者でも扱えるように簡単な操作仕様にしていくのがよいのでは?
私はそれでさえ難しいけど

35 :
>>1の人が中心開発者となってコーディングしてくん?

36 :
>>35
違うだろ
それほどの力量があるなら、コアとなるコードくらい作って提示していると思うし
優秀な有志にそれを期待しているんだと思う
私もそうだし

37 :
技術の安売りする献身的な人が出てくるといいね

一般にオープンソース系は誰かに頼まれてゼロから作ってんじゃなくて
作者本人らが衝動的に作りたくてゼロから作ったモンを公開してる類だと思うし

タダで頼みごと聞いてくれる都合のいいプログラマ見つかるといいね

38 :
>>37
ネット上で作動するタイプのプログラム(必死チェッカーなど)なら、
そのサイトに広告をいくらか置いておけば
それなりに収入は有るから献身的でない人もやるメリットはある
荒らし報告は需要があって書式に従った作成が煩雑だから、
荒らし報告の出来ない人が多いから、そのサイトに訪れる人は多い
また、駆け出しのプログラマにはフリーソフト作って
名を上げる人も多いのでそれもメリットの一つ
私は書式すら飲み込めてないので、技術的にも無理なんだけども

39 :
>>36>>38の指摘がごもっともだ
昔はもっと献身的な人もプログラム板じゃなくても居たのにと思う
それだけ暇人が多かっただけかもしれないが
かくいう俺もこのようなプログラム作る技術を持ち合わせていないから心苦しい

40 :
>>38
>そのサイトに広告をいくらか置いておけば
それなりに収入は有るから献身的でない人もやるメリットはある

それはよいが、
スパイウエア等のアドウエアやウイルスの類などは
絶対にダメだ
言うまでも無いことだけども

41 :
同感だな
献身的な人は必ず現れるだろう
もっと技術があれば、私がかってでるくらいだ
技術が無いから無理なだけ

42 :
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python に書き出せる。
Windows8.1対応。IDEは、FlashDevelop

このサイトで、ブラウザでプログラミングして、実行できる
Try Haxe !
try.haxe.org/

Haxeプログラミング入門、尾野政樹、2015

Haxe → Java → Kotlin という変換もできる。
それか、Ruby, Groovy なら、ソースコードが読みやすい

43 :
>>42
あなたが一番詳しく技術力もありそうなので
>>1のようなプログラムのコアとなるコードをまず
作成してくださいませんか

44 :
>>38
・荒らし報告ツールに広告つけたところで広告収入そんなに入りそうな気はしない
・大量の荒らし報告があったところで現状の運営陣は対応できるとも思えない(現状ですら報告あっても迅速な対応してるように思えない)
・効果のないツールはいずれ見向きもされなくなる(仮に荒らし報告が効いたとして荒らしが激減すればやはりツールの需要はなくなる)
・名を売りたいのならもっと知名度も需要も高く利用者の多いところを見つけると思う(今の2chは全盛期に比べれば酷く過疎だし(原因は2ch運営陣にあると思うがな、個人情報流出・荒らしへの対応が遅いあるいは無い))
・荒らし対応や削除人などがボランティアが行っているというのなら動けるボランティアを増やすほうが効果的だと思う(書式が面倒臭かろうとちゃんと対応してくれるのなら報告したいって気持ちになるだろ)


>>39
時間と元気を持て余してた学生などの若者が積極的に動いてたんだろうな

>>41
これから技術を身につけて書式を覚えてツールを作ろうっていう献身的な人もいないのは残念な話だな

45 :
2ch専用ブラウザ上でポチポチクリックで荒らしレス指定して書式どおりにしてくれる機能なりプラグインなりを2ch専用ブラウザ開発者たちに求めるか
普通のブラウザで2ch見てるなら2ch自体に報告を容易にする機能の追加をJimらに求めるか
つかPCの普通のブラウザで見るとスレの「前100」が全く機能してないのがイラっとくるが

46 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1480669386/
スマホ版のはときどき改造されてる感があるから
CodeMonkeyだか誰が開発してんのか知らんけど荒らし報告機能追加を要求すりゃつけてくれるかもよ

47 :
>>44
>・荒らし報告ツールに広告つけたところで広告収入そんなに入りそうな気はしない
無いより遥かにマシ
メリットには違いない
>・大量の荒らし報告があったところで現状の運営陣は対応できるとも思えない(現状ですら報告あっても迅速な対応してるように思えない)
それはこのプログラムを作ることの件とは全くの別問題
>・効果のないツールはいずれ見向きもされなくなる(仮に荒らし報告が効いたとして荒らしが激減すればやはりツールの需要はなくなる)
効果があれば、それは未来の話
効果があっても、そう短期に荒らしが根絶するとは思えない
何回も再発している荒らしもそんなに少なくない
>・名を売りたいのならもっと知名度も需要も高く利用者の多いところを見つけると思う
そういう人は最初から2chに来ていない
>・荒らし対応や削除人などがボランティアが行っているというのなら動けるボランティアを増やすほうが効果的だと思う(書式が面倒臭かろうとちゃんと対応してくれるのなら報告したいって気持ちになるだろ)
削除代行スレでさえ、機能していないのが現状
個人的な感情論だが、現状の書式があまりにも煩雑し過ぎて
例えちゃんと迅速に対応してくれていてもそれを理解しようとは思えない
そもそも書式が意味不明にも煩雑し過ぎているが、
運営は絶対にそれを変更しようとしない

例えば単独スレでIDの出てる板なら
スレのURLと荒らしの該当IDを明記するだけでも充分だと思うのだが
単独スレならレス数も最大で1000だし、そんなにログ堀も面倒ではない
そもそも荒らしの頻度や逐一荒らしのレスのURLまで明記する必要性が皆無だが

48 :
仮に通報ツール作ったとしても周知が一番の難題だからな
常駐スレしか見ないって奴も結構いるから荒らし被害をこうむってる全てのスレに宣伝してまわらんと使われんだろ
独立したプログラムとして作るならダウンロードの上に実行が必要になるから導入に結構抵抗あるだろうし
WEB上のプログラムとして作るなら荒らしによるDDoS攻撃による妨害もあるから
色々と懸念事項多い気がする

49 :
>単独スレならレス数も最大で1000だし、そんなにログ堀も面倒ではない
大量の報告があったら面倒だぞどう考えても

> そもそも荒らしの頻度や逐一荒らしのレスのURLまで明記する必要性が皆無だが
2ch専用ブラウザ使ってたならレスURLにマウスオーバーするだけでレスがポップアップされるし楽だと思うが

50 :
いやむしろ今の方が荒らし対応早くない
昔は、単独・複数スレ荒らし報告スレでの報告→スレ立て許可のレスが出る→荒らし報告のスレ立て
→ログ掘り申請
という流れを杓子定規に運営していたけど
今じゃ、最初からいきなりスレ立てでもログ掘りして荒らし対応処理されてる場合も少なくないから
削除依頼なんて昔は半年に一回処理されるという板もあったくらいなのに
今では一か月に最低一回は削除人がどの板のスレでも巡回しているようだよ

51 :
基本的に自分の自由なプライベートな時間を潰してまで荒らしに対応したり削除したりなんて面倒なこと進んでやりたいなんてそう滅多に奴いないだろうから機能しなくなったんじゃないかと思ってる
ボランティアじゃなくJimがちゃんと金払って雇った人間なら仕事だからきちんと対応するようになると思うのだがな

あと荒らし報告が糞面倒になってるのは
偽の荒らし報告を減らすという意味もあるとか言われてた気がしたな
仮にその考えが妥当だとすると
>>1の簡単に報告できるツールを悪用する人が現れかねないし
そうなると運営陣も対処しきれんだろうな

52 :
>>50
昔は対応が早かったなどとは言ってない
現状の対応スピードが昔より相対的に早かろうともそれでも対応が遅いって話だ
1ヶ月最低1回ならば最悪1ヶ月間荒らしが放置だぞ

53 :
>大量の報告があったら面倒だぞどう考えても
1000でそんなに面倒か?w
それにそれだけ多いのなら、逆に言えばプロバイダも荒らし本人しかいないわけだから
むしろやりやすいと思うぞ
一々レスを確認する必要もない
そもそもプロバイダごとにその地域に分かれているとはいえ
その地域のIP全体に規制をかけるわけだから
巻き添え規制なんて日常茶飯事で、運営もいくら批判が出ても
「致し方ない」「他に方法がない」という理由で全然今でも変更していないしさ

>WEB上のプログラムとして作るなら荒らしによるDDoS攻撃による妨害もあるから

それなら必死チェッカーとか既にされていると思うけどな
まあされたらされたで完全な違法行為だから、それこそ刑事的に通報すればいいだけ


>2ch専用ブラウザ使ってたならレスURLにマウスオーバーするだけでレスがポップアップされる楽だと思うが
そもそもレスURL自体逐一は不要だろ
IDか無い板ならレス番だけで充分だ
レスURLまで逐一する必要性が皆無だ

54 :
>>52
>1ヶ月最低1回ならば最悪1ヶ月間荒らしが放置だぞ

緊急性の低い整理削除の案件の話だろ、それ
重要削除は一日一回は削除人はどの板のスレも優先的に
今も昔も巡回しているぞ
そもそも重要削除の案件って、そう多くないしね
それは今も昔も変わらない
荒らし報告の方は週末に規制をまとめてしている傾向が強いから
今は一週間で様子見て対応してくれる
この早さは充分だと思う

55 :
荒らし対応や削除対応は今の方が
むしろ機能していると思うけどねえ
2ch分裂直前の頃が一番機能していなかったが
今はむしろ古き良き時代の2chの時のように
荒らし対応や削除対応は機能している
>>1の簡単に報告できるツールを「悪用」なんて基準は
主観に過ぎないし、荒らしの言い訳にしかならない
それにこの問題は>>1のプログラム作成の問題は別な問題
運営側の堕落の問題で、いくら運営側が堕落してようが
>>1のプログラム作成の需要は変わらない

56 :
>これから技術を身につけて書式を覚えてツールを作ろうっていう献身的な人もいないのは残念な話だな

同意できるのこれだけかな

57 :
それと>>43に同意だな。

58 :
作ろう!

59 :
ツールを作ったとして、荒らしの悪用を、IPアドレスか何かで、防げるの?

荒らしはニートなどで、暇があるし、執念・投稿意欲も高いから、
ツールを作って、一般人の効率が10倍になると仮定すると、
荒らしは数十倍以上、効率が上がるから、より荒らしに有利に働く

荒らしは、一般人よりも必死になるよ

60 :
荒らしの「悪用」かどうかは運営が判断するべきであって
我々が判断する権利無し
所詮は主観的判断だからな
このツールを作る問題は無関係のどうでもいい話
そんなのどうでもいいから、ツールを作るべし

61 :
むしろ悪用というのは言いがかりで
説得力のかけるものだからどうでもいい

そんなことよりまずコアとなるコード作ろう


私はそれでさえ困難だけど

62 :
技術も知識もない状態から頑張って作り始めるって人いないと無理
現役プログラマは残業で疲れて帰ってきて仕事でさんざんやったプログラミングを家に帰ってまでタダ働き同然でやりたいなんて思わないでしょ

63 :
一旦、ツールを作ると、荒らしがそのツールを保存して使うから、取り消せない

もし、1万件(つまり能力以上)の報告があったら、対処できない。
どんどん削除されないものが、たまっていく。
それか、報告が無視されるだけ

企業の就職の応募と同じ。
インターネットで受け付けるから、1人100個も送れるから、
無視されるか、単純に不合格にされる

インターネットで受け付けない企業や、受付を有料にしている企業もあるほど

64 :
>>62
それをやるのが2ch住人でしょ
技術があれば私がやっているし

「無視されるか、単純に不合格にされる 」とかは本当にどうでもいい
別問題だから、何も考えないのが正解

まずは核となるプログラムを
優秀な人が作らないと

65 :
>技術があれば私がやっているし
>まずは核となるプログラムを
>優秀な人が作らないと
若い子が中二病的な使命感だったり目立ちたがりの野心でゼロ知識から作り始めるってのが2chの定番じゃないの?
優秀な人が作り始める理由がないよ
>>64がやっちゃいなよ

66 :
>>65
そういうのなら
あたがまずやりましょう

67 :
作らなければならない

68 :
>>43に同意

69 :
>>66
なんで俺がそんな面倒臭いことしなきゃならんのさ
あんたは技術さえあれば自分から出来るって言ってるだから自分で技術を身につけるところからやればいいじゃん?

70 :
>>65のように偉そうに言っても
自分自らやらないと説得力がない
それにそもそも>>66さんは>>64さんじゃないかもしれない
また、そもそも技術を身に着けること自体が至難の業であるなら
>>64の発言も納得でき頷けるものである
だから優秀な人がやる必然性がある
>>65がまずやるべき
「面倒臭いことしなきゃならんのさ」というくらいなら
偉そうに「>>64がやっちゃいなよ」と最初からいうべきではない、説得力皆無だから

71 :
ごめんなさい変なスレを立ててしまって
もう>>1のことはいいです
忘れてください

72 :
本物の>>1です
皆さんの言うように優秀な人に作ってもらいたいです。

73 :
自分で手を動かさない、報酬は払わない
なんだこれ

74 :
作ると、荒らしに悪用されて、1万件とか報告されて、
対処できないから、報告は無視されるようになる

それか、自動化できないように、認証・ログインさせられたり、
画像識別させられたり、有料にされたり、より面倒な手続きに変わるだけ

75 :
>そもそも技術を身に着けること自体が至難の業であるなら

プログラミングなんて小学生に必修化が検討されるくらい簡単なんだから>>1がプログラミングを覚えて>>1が自分で作ればいいだけ

76 :
まずは偉そうに能書きたれている>>75が主導して
>>1のプログラムを開発してもらおうか
「プログラミングなんて小学生に必修化が検討されるくらい簡単」と言っているくらいだから
当然>>75が主導して作るはずだよな

77 :
>>76
俺は>>1のツールなんか欲してねえし
>>1さんが>>1のツール欲しがってんだから>>1が自分で作るってのがスジってもんでしょ

78 :
他人にプログラム作成を依頼するのなら相応の報酬(20万〜30万円くらい?)を>>1さんが用意しないと

79 :
>>1の人は優秀な人に作り始めることを求めてるけど
常識的に考えて優秀な人らは無報酬な依頼で動いてくれたりしないし

80 :
プログラミングはそんなに難しいことじゃないから怖がらず>>1さんはプログラミングの勉強を始めよう!
そして>>1さん自ら>>1を作り上げてしまおう

81 :
「俺は>>1のツールなんか欲してねえし」というくらいなら
そもそもこのスレに来るべきではないな
それに>>76さんが述べるように態々このスレに来て
態々偉そうに述べる必要性も無い
それがスジってもんでしょ

それに>>1さんは能力が無いからスレを立てて
優秀な人に依頼しているわけでそれがスジってもんでしょ
>>39さんの指摘を肝に銘じるがいい

私もこのプログラムを必要性を認めているが
その能力が無いし、能力向上も見込みない

82 :
>>39って>>1じゃないの?

83 :
>>81>>1じゃないの?

84 :
同意ってレスは全部>>1の自演だと思ってたんだけど違ったの?

85 :
このプログラム板に来てる人のほとんどはプログラミング能力を身に付けることに励んでる人がほとんどのはずだけど
このスレに限っては向上心のカケラもない人がたくさんいるってのは驚くばかり

86 :
>>1さんも>>39さんも>>81さんも
これをきっかけにプログラミングをはじめよう!そんなに難しいことじゃないよ!頑張れ!

87 :
じゃあ、ID:u2dNiCpnに作って貰おう!
「これをきっかけにプログラミングをはじめよう!そんなに難しいことじゃないよ!頑張れ! 」といっているくらいだから
流石に率先して作るはずだよね

私はそんな技術ないし上達もしていないので、
到底そんな発言は無理でプログラム作ることできない

88 :
だな。
昔の2chの職人気質で腕の良い人が多く
どんな依頼であれ奉仕精神で行う人が多かった
だからネ申と崇め奉られる人が多かった。


>>1のようなプログラムは私は到底無理なことだけど
腕の良い人にやって欲しいよ。

89 :
うーんこの煽り下手
このスレ見て作ったろうと思う奴がいると思っているのか

90 :
>昔の2chの職人気質で腕の良い人が多く
>どんな依頼であれ奉仕精神で行う人が多かった

たとえば?
そんなのいた覚えないんだけど

91 :
なんでかたくなに>>1は自分でやろうとしないのか分からない

92 :
まあできるんならスレを作ることはしないと
それくらいはサルでも理解できるだろうに

昔は>>88の通りだったね
電凸とかの依頼普通に行われていたし


優秀な人がやるべきだね
私は優秀じゃないよ〜

93 :
ム板の住人じゃない人の書き込み頻度がすごい

94 :
優秀な方>>1を作ってください

成果報酬等は一切ございません、無報酬で>>1を作ってください(お金が欲しいのならツールにアフィ広告をつけてやってください)

>>1の製作に優秀な方のプライベートな時間を何十時間と費やすかもしれませんがそれでも報酬は出ません、完全時給0円でお願いします

これは>>1に同調するスレ全員からのお願いです

われわれ一同は優秀な方をとても尊敬しております
ですからタダ同然で>>1を作ってください

95 :
>>94に同意

96 :
>>94の言うように優秀な方がやるべき

97 :
>>1に同意する者全員は技術を身に着けること自体が(とても面倒臭くてやりたくないので)至難の業なので
>>94の言うようにぜひ優秀な方に>>1を奉仕精神でタダで作ってくもらいたい

98 :
おわり

99 :
実際のところそうだからな
プログラム板住人の優秀な方の意地を見せて欲しい

100 :
ヒッキー板の雑談スレの乱立が通報があるのに止まらない以上
2ch管理運営が機能してるとは思えないんだよなあ

101 :
ヒッキー板の雑談スレの乱立は何ヶ月も続いてるんだよねえ
>>50が1ヶ月に最低1回とか何を根拠に言ってるのか謎なんだよねえ

102 :
ヒッキー板の場合、荒らし具合から見て荒らし報告の頻度が低い
もっと頻繁にしないと
だからこそ>>1のプログラムは必要
私は優秀じゃないが
>>50氏の言っている「1ヶ月に最低1回」は削除処理の話だ
文盲か?

103 :
ヒッキー板のスレッド削除依頼のスレ全く実行されてないけど

104 :
なんでかたくなに優秀なのにやってあげようとしないのか分からない


私は優秀じゃないからできないだけ

105 :
今、ネットにつながる開発環境がないから手助けできないけど、ヒントだけ置いていくよ。

ヒント:Rubyのmechanizeを使え。HTTP接続の仕組みを勉強しろ。

106 :

ヒキ板のものだが作ってみたぞ
http://flamereport.webcrow.jp/

107 :
キミ偉いな

108 :
>>106
書式4対応?

>>103
ヒキ板の方は削除依頼じゃなく荒らし報告の件
そもそも荒らしの規模からして削除依頼にする方がおかしい
無視されて当然
荒らし報告の方が荒らしの規模からみて少な過ぎる

109 :

>>108
例えば「スレッドのURL」にこのスレのURLを
「レス番またはID」に「ID:K+gt3K7b 108」などと入力すると
以下のような文書が出力される

a) 投稿内容 下記
b) 規模頻度 Total 2res 最大 1res/min 1res/hour 2res/day 最短投稿間隔 11318sec
c) 爆撃範囲 板: tech スレ: http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1480669386/
d) 継続性   2016/12/9あたりから

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1480669386/106 2016/12/09 18:45:22.42 ID:K+gt3K7b
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1480669386/108 2016/12/09 21:54:01.20 ID:vTryGXDp

110 :

c)爆撃範囲のスレのURLは1スレのみ指定している時にしか表示されない
サーバーをまたぐと爆撃範囲に鯖名が追加される
一応書式4を元に作ったよ

111 :
>>103
こらこら報告の方は連日一日に何回も報告を受けて規制を実行している
こらこら報告の方は書式もシンプルだから報告しやすい
こらこら報告の方にするべき

>>110
ありがとうございました

112 :
んで、>>1さんは
荒らし被害にあってる2ch弱者さんたちに
作ってもらったツールを勧める普及活動やってんの?

113 :
>>106
乙です

ヒキ板の荒らしに関してだが、
ほとんど荒らし報告されてないな
されてないなら荒らしが当然規制されず治まらないのも無理は無いのだが

114 :
>>106
いいから早く完成させてくれw
何万件という報告爆撃が見たくて待ち遠しい
荒らし報告なんて主観でいいから爆撃し放題w
早く頼む

115 :
完成したんじゃなかったの?

116 :
大容量コピペ爆弾ぐらいは自動制限して欲しいよねw
実況のために時間制限を短く、
AAのために容量制限を大きくしてても、
1つのIDの容量合計を制限しても不便じゃないはず
たぶん1人合計1万バイトに制限すれば大容量コピペ爆弾は防げる
大容量コピペ爆弾は3千バイト以上あるので、3発しか撃てない

117 :
このスレ知らんかったからちょっと前に作ってた
WebだとIP抜かれるんじゃないか、EXEだとこっそり何かしてるかも、と心配な人はどうぞ

大容量コピペ爆弾専用スクリプト(Windows用vbs)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1084497.zip
1)ダイアログにスレのURLを入れる
2)荒らしのサイズ: デフォルトで3500バイト→ヒットしなければ減らす
3)同一フォルダに作られる「ars.txt」の内容をコピペして報告
 (サイズのみで抽出してるので、右端のIDを確認)

なんかIDコピペするのが面倒で、容量検索にしちゃった
問題になってた荒しはいつも同じコピペだったので
小さめの荒しは1000バイトとかでヒットする

118 :
規制議論板の様子みてきたけど、
今は荒らしが固定回線だと規制発動はおろかログ掘りすらされてないみたい
携帯・スマホか●使用の荒らしだけ規制が行われている状態

119 :
ん?こないだソネットの荒しが連続規制されたが

120 :
>>119
規制情報板の方には載ってないぞ?

121 :
>>120
規制議論からの規制はそっちに載らない
どういうシステムか分かんないけど

122 :
>>121
ソネットの荒しの規制議論板のスレを出してくれ

123 :
>>117
そのプログラムは不可だな
IDやレス番号でして、自動的に書式通りにまとめてくれる方がいい
大容量レスだけが荒らしとは限らないから

>>119は虚偽か
その経緯のスレッドが貼られてないし

124 :


125 :
>>119は敗走?

126 :
2chの荒らし報告の書式対応のプログラム

127 :
結局誰も使ってないじゃないか

128 :
>>122>>123>>125
なんの意図があって煽ってるのか不明で気持ち悪いな…
貼ると、報告スレを荒らしに行く奴がいるので貼らなかったが、もうどうでもよくなったので貼ってみる
実際去年の10月あたりから荒らされて運営も交代したみたいだが、最近の様子は知らない
(そのきっかけがひょっとして俺が報告スレをある場所に貼ったせいかも)
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1473864134/51
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1473864134/317
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1474287709/163
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1481438777/430 >>418
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1482814542/43 >>36
たとえば最後のは218.221.45.20で、pdd2d14.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp(面倒だから他のは自分で調べてね)

>>123
ID指定したいなら>>108とかでよかろ?
問題になった荒らしは途中で短文の雑談も挟むので、容量抽出の方が便利だった
それに私見では、大容量以外はちょっと邪魔ってだけで過疎化するほどの威力はない
容量落ちはメッセージもなく止まるので、慣れない人が次スレに気付かずリロードし続け、人がいなくなったと勘違いする面もある

129 :
ヒキニートめっ。

130 :
infowebの現在のアク禁実例はあるのでしょうか?

131 :
>>128
よく考えたら、こらこら団の規制って
120分くらいの書き込み規制だから
荒らしが再発されまくりで効果上がってないようだね
従来というか昔の2chのような
プロバイダに2ch運営から連絡がいって
プロバイダから荒らし対応処理完了の連絡が2ch運営に来るまで
規制続行という厳しい規制は現在ではやってないようだ
規制議論板を見てみても、荒らし報告が連日上がっているが
書式通りでも全然ログ掘りすらされてないようだよ

132 :
今本格的なアク禁規制されているのは
犯罪予告とか違法書き込みのケースのみで
他はこらこら団での規制しかない
こらこら団は荒らし側からすれば2時間我慢すればいいわけで
ほとんど荒らしへ実害が無いのが問題

133 :
今じゃ、こらこらですら機能していないみたいだね
こらこらのスレ報告だけで荒らし対応処理してない

134 :
良スレ

135 :
VBScriptについて必死に話し合うスレ
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1416826139/832-

このスレで、ピラフがツールを作っている

136 :
>>106
ありがとうございます
レス番は 20-50 とかまとめて指示できるようにした方がやりやすいと思う
荒らしもIDコロコロ変えてやったりするので

137 :
?

138 :
5

139 :
!

140 :
V2C用
ID一括指定は未対応
一個ずつGUIで指定するタイプ
10レスごとに区切る(これも荒らし報告書式のルール)
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?スクリプト%2Freport.js

141 :
リンクミス
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%2Freport.js

142 :
なに?

143 :
書式

144 :
ふぉー

145 :
自然対数

146 :
>>106
プログラム調子悪いみたいだぞ
スレッドの読み込みができない

147 :
2ch から、2ch へ移行したから、もう動かないね

148 :
↓のスレの「ひきぷろ」って人がプロ経験の実力者のようなのでゼロからの作成を依頼してみてはいかがです?>>1

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1491250289/l50

149 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MNV3Z

150 :
15T

151 :
age

152 :
jquery.xdomainajax.js というライブラリを使っているけど、確か、もう使えなくなったと思った。
これは、ローカルPC にサーバーを立てずに、クロスドメイン通信を可能にするもの

ローカルPC にサーバーを立てて、Ruby などで新たにプログラミングした方がよいかも。
こんなツールを作れるのは、VBS のスレ主のピラフ大王ぐらいかな?

漏れも、Rubyで2ch をスクレイピングして、画像だけを抜き出して表示したりしているけど、
2chのHTML の形式には、2通りあって、それを解析するのが面倒。
各サーバーで、異なる形式を使っているから面倒

2chは、場当たり的に開発しているだろ。
システムとしては滅茶苦茶

153 :2018/11/02
確か、ピラフ大王が、VBScript かPowerShell で、ツールを作ったはず

このスレか、VBS のスレに書き込んでいた

初心者の俺が初めて覚えるプログラム言語
Xamarin Part6
TypeScript part3
Java有償化まとめ
テストしにくいコードをテストする方法教えて下さい
集合論に基づいた言語を作りたい
サウンドプログラミング6
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】
HTAをもっと流行らせる計画 Part2
疑似乱数2
--------------------
結局、通に思われる頼み方の順序ってあるの?
マツダと国産他社のデザインどこで差がついたのか
ハンJ速報できたやで ☆2
日本+45「第2波怖いよー」 ブラジル+31000「ヒャッハー!」
☆★★コリドラス総合166★★★
食べ放題について語ろう!
信州長野県の転職事情 20
イリーナ・チャシナ
【東京汚リンピック】ついにボランティアの募集が始まる 完全無給の奴隷 組織委員会は報酬2400万w
柏木由紀統一スレッド★405
(∞ω∞) BMW Z3 part18 (∞ω∞)
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part416
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★87
坂本龍一
俺TUEEE系小説総合スレ 第81章
♪ ♪ 中国史十大悪人 ♪ ♪
レトロゲー板で一行リレー小説
☆☆予約制占いが当る仕組み☆★part15
中央アルプス9
宗教事件情報収集スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼