TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ126
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1512
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】37
デジモンユニバース アプリモンスターズカードゲーム
【MTG】最新セット雑談スレッド1718
【MTG】最新セット雑談スレッド1681
バディファイトのプレイヤーについて語るスレ10
【MTG】Magic The Gathering Arena 184【アリーナ】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 485【ブシロード】
【葉鳴】デュエルマスターズDM-625【妖精】

【MTG】モダン専用スレ184【modern】


1 :2019/12/26 〜 最終レス :2020/01/25
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね

MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。

■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
モダンホライゾン

■禁止カード (2019/8/30発効)
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3

※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
同じくプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。

次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。

前スレ
【MTG】モダン専用スレ183【modern】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1575519477/

【MTG】モダン専用スレ182【modern】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1573786822/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
いちおつ

3 :
モダンはヤバイ禁止クラスのカードどんどん解禁してバランスとればいい
オーコを今後もモダンで生存させるにはそれしかないと思うけどね

4 :
そうかもしれないが
オーコをモダンで生存させなければいけない理由はあるのか

5 :
例え相殺独楽解禁したとしてもそこにオーコが入る未来しか見えない

6 :
>>4
パックを売るため

7 :
https://twitter.com/DimirUB/status/1211696016577052676?s=19
やばそうなにおい
(deleted an unsolicited ad)

8 :
オーコを入れないとか舐めプか?

9 :
ウルザが来る前のソプターコンボってどういったものが主流だったんですか?

詳しい方教えて下さい。

10 :
青黒テゼレイターベースのソプターコンボが一般的だった
丁度流行ってた唸りプリズンにメインからテゼを入れてコンボに寄せた形が近いかな
ただしMO5-0よりも上の成績はあまり残してなかった気がするから認知度は低かったかな

11 :
>>10
ありがとうございます!

12 :
実際のとこマイコシンス禁止されたトロンは代わりに何入れてくるんだろ まるごと4カーンセット抜いて元に戻すのが無難?

13 :
トロンの7マナからカーン三玉の流れはもう流行ってない?

14 :
むかしむかし入れて安定感上げて重いカード少し足せばよさそう

15 :
>>13
対バーンや感染には結構有効打だから引き続き使われるムーブだと思う
なんやかんやで4マナカーンは使われ続けそう
苦手なアーキタイプ相手にシルバーバレットでワンチャンまで持っていけるし

16 :
どうせメイン4マナで着地したら地獄見るカードなんていくらでもあるんだからウルザカーンくらい別にってのが正直なところ
なんならマイコくらいなら戻してもいいよ。オパモとオーコに関しては同情の余地無いけど

17 :
>>12
マイコなくても塗膜も十分強力だし4カーンが抜ける事はないと思うわ

18 :
カーンは言うほど悪さしてたか?ってのが正直な感想
マイコシンスBANが普通に正解だろ

19 :
マイコシンスの格子くんはただ純粋に全部アーティファクトにしてただけなのに……

20 :
>>18
かわいそう
きっと身体がウルザで頭は鹿なんだね

21 :
4カーンのヤバさは殻的なヤバさだからカードプールが広がればこれから先更に危なくなる
本家願いと違って無色だからどんなデッキでもやろうと思えば出来るのが尚更

22 :
>>18
悪さしてねえならそもそもbanは必要無いだろ
で、格子は悪さしてたんか?どう考えてもカーンが悪さしてたんだろ

23 :
マイコシンスが世に出て何年経ったと思ってるんだよ

24 :
カーン出る前はマイコシンスって100円だったのが全てを物語ってない?

25 :
カーンがどれだけ悪いかは分からんけど、とりあえずトロンは1回ガッツリ弱体化させるべきだわ

26 :
そういやエルトロとトロンどころかウルザまでまたカーン採用が主流になる可能性もあるんだよね
どうあれ主犯をBANすれば万事解決なのにぐだぐだ関連カードをBANする事で他のアーキに悪影響及ぼすのだけは避けてほしい
去年収監されるまで散々暴れ回って色々と巻き添えにしてくれた迷惑な誰かさんを彷彿するわ

27 :
一番のとばっちりは黄泉橋かな…

28 :
なんかもうウィザーズは売り方を遊戯王的な感じにシフトしたのかなって思った

29 :
ホガーク来る前の時点でブリッジヴァインの中核だったから有罪

30 :
すぐに物あさりBANするならブリッジをR必要は無かった

31 :
新しいパックから出た奴が主犯なのに昔からあるカードのせいにするってのがね…
まあオパモは累犯多かったけど今回の主犯はそいつじゃないだろうという
これから先全フォーマットが糞のミルフィーユ環境になりそう
>>29
ブリッジヴァイン程度なら許容範囲でしょ
安定感もあんまりなかったし

32 :
ブリッジヴァインなんてホロウワンより安定しなくて一度もトップメタに入ってなかったと思うが
ともかくモダンの環境整備なんてこんなもんなんだなって思いしかない

33 :
>>31
すぐにドレッジとイゼフェニの時代が来てインフレしたが許容外だった気がするがなぁ

34 :
いつか悪さするだろう要素のてんこ盛りだったからしゃーない

35 :
元要監視トリオのもの漁りも最後に捕まった時は主犯じゃなかった気がする

36 :
>>28
今はどうか知らんが昔はそんな遊戯王の方が売れてたんだからしゃーない
それに一番モダンを遊戯王にしてたオパモが禁止されたんだからまだマシな方じゃね?

37 :
待て待て、>>18はきっとメインにマイコシンス4枚とカーン4枚積んでたんだよ

38 :
>>36
そりゃ遊戯王はキャラグッズとしての側面もあったからそういう売り方が出来たんだよ
けどmtgはゲーム性の高さやゲームの品質で他TCGと差別化してたのにそれをとっぱらってインフレ商法に走ったら未来はあるの?って話だよ
mtgが品質を捨てたらmtgをやる意味が無くなる

39 :
昔は環境が荒廃しても新セットによるカード追加で変わるまで無視してただけで
品質が高かったのだと言われると実は疑問が残るんだよなあ

40 :
新社長クビにしてくれよ

41 :
昔ではありえないような禁止カード連発してるのは確か
霊気との調和とか

42 :
>>38
そういうとこやぞ
外側から見りゃ遊戯王もMTGも大して変わらんよ
アンティキティーの頃から独自の背景世界は存在してたんだし

43 :
環境解析速度が上がりまくってるだけな気もするな
現代において地雷デッキなんてもう生まれないでしょ

44 :
スタンの話になるけどケシスコンボは地雷と言っても良い気がする
モダンだと地雷はちょこちょこ潜伏してるんじゃない?ホロウワンとかも潜伏期間あったけど地雷的な感じで表舞台に降り立った感じするし

45 :
ケシスが出てくるのが遅れたのは丁度モダンシーズンって言うタイミングの良さデカい気がする

46 :
>>40
わかる

47 :
>>42
連レスで申し訳ないけど外から見りゃ一緒というのはわかるけども反論になってないというかそれが遊戯王みたいな売り方をしていい理由にならないんだよなぁ……

48 :
>>47
外から見たら一緒ってことはウィザーズの大義名分もできちゃうよ

49 :
>>47
駒にバラ付きのあるTCGという形式でゲーム性だの質だのなんてのがまず妄想なんだよ
本当にゲーム性だの質だのなんて求めてる奴は囲碁将棋やポーカー麻雀、カタンとかにでも移ってるよ
そもそもゲーム性の高いゲームなんてTCGプレイヤーは古今東西いつの時代も求めてない
本当にゲーム性高かったら初心者は絶対上級者に勝てないんだからな

50 :
いや実際そうなってきてるよ
ブラネルがロンドンマリガンになって運の要素が減ったと
ちとまずいね

51 :
囲碁将棋とポーカー麻雀を一括りにするのは乱暴すぎ
前者の運要素は先手後手ぐらいしかない

52 :
>>50
フェッチから幽霊街探す奴が言ってもなあ
一度失った信用取り戻すのは容易じゃないんだぜ

53 :
MPL出来てからプロの中でもトップ層とその下の層に分かれて来てるし、マリガン判断なんかも含めて上手い奴が勝つようにはなって来てると思う

54 :
オーコとかオパモとかいうチートカードを使いまくった奴らが悪いな
フェアプレイ奴ならこんな糞カード絶対使えんわ

55 :
麻雀が実力の出る質のいいゲームみたいに言ってる頭雀牌たまにおるけど何なんやろね
カードゲームはともかく将棋や囲碁と並ぶタイプのゲームではないでしょ

56 :
>>52
お前に信用されてなくてもWotCには信頼されてるし世界に数人しかいないMPLだからなあ

57 :
>>55
運がどうこうじゃなくて駒の話してんだよ
麻雀やポーカーでレアカードだのレア牌だの持ち込んだりしねーだろ

58 :
人によって使えるカードが制限されてる訳じゃないしなあ

59 :
何の話してるんだよさっきからw

60 :
すべての情報が開示されてるゲームと、手牌や山札の情報が隠されてるゲームはもはや別ジャンルで比べるような対象でもないだろう

61 :
マイコカーンよりも4枚の土地でマイコカーン決めれるあいつらの方が問題だと思います

62 :
まあいくら実質一枚コンボとはいえ同一ターンに10マナやターンまたいで4+6マナかつカーンを守れる盤面必要は相応に重いし軽々マイコカーンできるやつらの方が問題説はある。ウルザフードなんかは末期はマイコカーン抜けてたし。

63 :
>>58
制限されてるだろ
少なくともポーカーは金がないとか貸してくれるアテがないとかで絵札やエースが使えなくなることはないぞ

64 :
ただでさえエアプスレなのになんだこら

65 :
ハチャメチャが押し寄せ点なぁ

66 :
悪いやっぱ(オパモが逝ったのは)辛ぇわ
親和はモダンの顔だと思ってたのに大した悪さをしないでついでで逝ったのがつれえわ

67 :
>>57
なんでそんなに必死なのか知らんけど駒に差がある云々なら両者全く同じ内容のデッキ使えばいいんじゃない?

68 :
>>66
元々マークされてたから微罪でしょっ引かれた説

69 :
お互い同じデッキ使うならそれTCGじゃなくてもよくね?

70 :
>>66
モックス系は土地1ルールという大前提をひっくり返すカードだしどう調整しても強くなりすぎるから逮捕されるのは仕方ないね

71 :
親和の入ってない親和デッキなんて存在自体があやふやな霞のようなデッキだったんやなって。
まあ、親和モリモリの親和デッキは見たくもないのですがね

72 :
>>63
プロキシ使えばいいじゃん

73 :
>>70
タンタライト「俺は壊れだったか」

74 :
>>17
でもファクト系デッキは減るし圧は解放カーンより低いだろ

75 :
>>70
つまりアンバーみたいにタンタライト君が一転攻勢にでる可能性もあるわけだな

76 :
>>73
そういえばそんなのもあったね……
モックス一番の利点を待機が邪魔するし裏技使って出す価値もないという悲しいカードだね……

77 :
タンタライトは待機2じゃ駄目だったのか
2でも駄目かな

78 :
今後カードプールが広がって何らかの悪用法が見付かったとしてもその悪用法で睡蓮の花に劣らない未来が見えない

79 :
睡蓮「1マナしか出ないとか舐めプかな?」

80 :
タンタライトは上位互換的カードが多すぎる

81 :
タンタなんとかさんはmox界の恥晒し

82 :
一流モックス 各色モックス
二流モックス 金属
三流モックス オパール、ダイアモンド
そっくりさん アンバー
入れる価値無し タンタライト

83 :
開発陣が「MOX一族の面汚し作ったろ」と考えたとしか思えないわ
カード名からして馬鹿にしてるもの

84 :
せっかく最近になって親和入り親和が再興してたのにモックス消えて一気にお通夜ムーブなの可哀想

85 :
ファクト土地でも帰ってきたらまた元気になるだろうし大丈夫大丈夫

86 :
0マナファクトなのにゆっくりしようとするタイなんとかさんは高速化の一途を辿るモダンに一石を投じる存在

87 :
Mox一族の規制経験者がまた増えた

88 :
>>72
公式戦で使えないし
ただの遊びでやるならゲーム性やらゲームの質やらなんて誇ってもなぁ
それこそ笑いながらクソゲーやってる方がマシ

89 :
オーコ高い時に4枚買った奴元気?

90 :
>>88
じゃあそうしろよw
誰もお前にMTGをやってくださいなんてお願いしてねーんだからさw

91 :
>>88
ポーカーや麻雀なんてそれこそただの遊びだろw
競技としてやってる人間なんて全体の1割もいないわ

92 :
(ただの遊びでMTGやっちゃ)いかんのか?
少なくとも俺は禁止前はオーコ場に出るたびにクソゲークソゲー言って笑いながらMTGやってたよ

93 :
そもそもの問題として駒が違うからゲーム性がないという意見がよくわかんないですね……
というかモダンスレで話すことでもないしわざわざ蒸し返すあたりもう荒らしでいいんじゃないかな?

94 :
まあ、何にせよプロでもないたかが一プレイヤーがゲーム性やら品質やらを引き合いに出して高尚ぶるほど幼稚なこともないわな
正直やる意味無くなったと思うならさっさと辞めてほしい

95 :
チェスにも例えられる高度な戦略性とこの駒を自由に選択できる自由度の高さがMTGのウリなんだぞ!
チェスに例えて何が悪い!
とりあえず結局ウルザとトロンでしたーにはならないでくれよ なるならなるで禁止にしろ

96 :
こんなクソゲーにしがみついてる時点で同じ穴の狢だろ
仲良くしろよ

97 :
そんなこと言ってると「わざわざこんなクソゲーのスレに出向いてご苦労様です」とかって煽られちゃうよ?

98 :
自由度が高いゲームなのにみんなみーんなオーコ使ってましたね

99 :
どのフォーマットでオーコを使うか選べたぞ

100 :
GPオースティンでジャンド使ってトップ8残った兄貴はカッコ良かったよ

101 :
このスレでこんな争いが起こるのも今まで積み上げたもの投げ捨てて目先の利益しか見てないWotCが悪い(暴論)

102 :
ところで、次の禁止改定はいつなんだよ?ホントにオーコ禁止は間違いないのか?どこか、確定情報が出てた??

103 :
鹿がまた一匹おるな

104 :
>>102
公式ページ見てこいよ

105 :
彼は最近ウルザフードを組んでしまったせいで現実を目視出来ないんだろう

106 :
馬と鹿のあいの子って感じ

107 :
おまえら結局モダン嫌いなの?好きなの?

108 :
モダンが好きというよりアラーラからやってるからそのカードが使いたいだけ
パイオニアは使えないからやらん

109 :
モダンってまだやってたん?
もうなくなったと思ってたわ

110 :
自分がやりたい事出来るフォーマットが好きだよ

111 :
オーコ禁止は分かるが、モックスも逝ったか。。。
モックスはなんだかんだで禁止されないだろうと思ってただけに、残念だ。
売り時を逃しちまった。

112 :
オパモ禁止にするのが妥当だと思ってたけど最初は天測義だと思ってたからそう言う意味では意外

カーンか格子云々はコンボなんだから片割れ潰せばそれで済む話
元々の使用率が低い格子の禁止が妥当
でも、活性か地図辺りの禁止で様子見してくるとも思ってたからそう言う意味では意外

113 :
天測儀とオパモでどっちが危険かなんかすぐわかるだろう

114 :
天則儀ッスね

115 :
天測儀もオパモも方向性は違えどヤバいからなぁ、まあどっち禁止したらウルザフード弱体化するかと言われたらオパモだが。

116 :
でもまあ「モダンホライゾン」の超看板キャラクターウルザさんを禁止にしたらモダンホライゾンwwwってなるから仕方ないよね

117 :
正直な話誰が今モダホラ剥くよ?
700円の期待値じゃねえ

118 :
タンタライトはスタンかパイオニアなら結構強いと思うんですけどね
M21とかで再録されねーかな
待機自体が失敗扱いのクソ能力だから無いか

119 :
ガイジ「モダンはどこにも行きません」
モダンはどっか行ったよ

120 :
プレイヤーもどっか行ったわ

121 :
ホガークすら可愛く見えるオーコウルザが悪い

122 :
スタン通してないからそう見えるだけで
スタン通してたらホガさんも4冠王になれていたのかもしれない

123 :
>>122
だから、モダホラで出したんだけど?

124 :
>>123
突っかかってくる意味がわからない牛さんか?

125 :
だからモダホラで出した結果モダンで禁止になってたら世話ないんだよな

126 :
>>122
ホガークは強烈な墓地肥やしと共存しないとそこまで暴れないんじゃないかな、発掘の肥やし力がインチキすぎるだけだよ
スタンで出ても、下環境で軒並み禁止食らいながらスタンは完走した探査ドロー路線だったと思う

127 :
ウルザとホガさんはスタンセットで出すべきだったのかもしれない、代わりにオーコをモダホラに入れておこう

128 :
親和エアプだけどこんなんどうでしょう?
オーニソプター4
メムナイト4
ボーマット4
邪魔者4
スカージ4
ラベジャー4
達人4(達人2+チャンピオン2)
感電波4
バネ葉4
マントル4
頭蓋囲い4
土地16
マントルで0マナ生物の依存が強くなるからメムナイト4にした
1T目監視者が不可能なのとハンド消費が激しそうなので息切れ防止にボーマット
マントルは伝説じゃないからオパモと違って複数場に出せるじゃん
気休めにもならないと思うけど頭蓋囲いや達人の恩恵受けやすいかなーと・・・

129 :
モダホラに入ったオーコ≒レン6
やぞ

130 :
ホガークは縫い師がいる内はスタンもブロールもパイオニアも無理だろ

131 :
超計量で固めて親和入り親和パなしたほうがマシ

132 :
なんかもう強いデッキ組む度禁止されそうでなんだかな

133 :
親和には良い思い出無いからオパモ禁止は普通に嬉しい
そもそもランタンとかウルザとかどれにしろ碌なデッキで使われてなかった印象

134 :
オパモは全色でるアド損なしモックスだから許されてたのがおかしい

135 :
ウルザはあくまで自分を主軸としたデッキで大いに力を振るってるが周りが強すぎる
周りをある程度潰せば持ち味殺さず速度だけは基本抑えられるし
何より茶系デッキだと半ば必須尚且つまぁ速度上げると要因になってたしなオパモ

金曜売っといてよかった

136 :
天測儀は生かしてて大丈夫なんだろうか

137 :
>>128
ただでさえ太鼓はもっさりした動きになるからな
少なくとも創造カーンが活躍してる環境で太鼓8つ体制にしてまで使うメリットは薄そう
まぁそれでも勝てるゲームは勝てるだろうから親和に愛着あるなら有りかも

138 :
>>136
まあオパモみたいにマナ加速にはならんしな
月がゴミになるけど月自体も大概クソだし

139 :
レガシーみたいに不毛やbtbもないし墳墓マナを色マナに変換するみたいなインチキもしにくいからね

140 :
マントルをオパモに変えた方が100倍強いリストで
オパモ入り親和ですら沈んでいた今の環境についていけると思うのなら使ったらいいんじゃない

141 :
ただただ強いテンプレデッキをなくして色んなカードで遊んで欲しいんだろうと予想してる

142 :
まあトロンとかいう禁止の出ないモダン最強デッキがあるんですけどね
感染とバーン相手にどう勝ってるのかは知らんが

143 :
メタゲームの変化で見るべき範囲をちゃんと絞れるならトロンもその辺に対して厚くサイド取れるようになるんちゃう?
バーンはともかく感染はサイドのオーコ抜けて除去コン相手の勝ち手段無くなったからな

144 :
サイド後に四肢切断とスラーグ牙かが引けて相手の手札がイマイチなら何とかなる
そんなレベル

145 :
最速4カーンから三玉で減速させて実で押しつぶすプランもかな

146 :
バーンはメインにスラ牙入れてようやく二本先取できる芽がある
感染は最速4カーン→三球orチャリスでようやく1本取れる芽がある
こんなレベル

147 :
あんまり見なくなったけどエムラブリーチとかストームも厳しい
メインから土地触ってくるマーフォークもきつい
というかTier3ぐらいから下のアーキタイプにトロンが苦手なのも多いよ
こいつらが這い上がってこれないほど最近インフレしてるだけであって

148 :
後アミュレットタイタンやヴァラも苦手だな

149 :
ヴァラやアミュレットは3tカーン以外はどうにかなる

150 :
開発はウルザトロン会社からいくら賄賂貰ってるんだろうな

151 :
株式会社ウルザトロン
もろもろ引かれて手取り7万円

152 :
苦手デッキだろうが3Tカーンワムコで解決しちまうのがトロンだからな

153 :
トロンは投げキャラ

154 :
ザンギェフさんがこんな強いわけないだろいい加減にしろ!

155 :
そんなに感染やバーンってぶん回らないけどね
トロンはサーチ多いから安定感が違う

156 :
感染はむかむか出てから大分安定した
バーンも批判家刺殺増えてからドブンできるのが増えたんだが

157 :
バーンに安定感がないってマジなの?
相手に3点ってカードが多いから土地枚数だけ気を配ればなんとかなるってイメージだった

158 :
安定感(3キル以内)

159 :
トロン相手に限れば土地しか引かないとかじゃなければ問題ない
サイド後はクラックをタイミングよく当てる作業

160 :
ここ見てると
親和トロンバーン感染の4種しか選択肢がないのかっておもえてくゆ

161 :
グリシャのコラコマ上手に使えるコンテストしてたころが懐かしい
全部モダホラが環境壊したのが悪い

162 :
>>160
その4つに勝てるデッキを組めばモダンの覇者になれる…?

163 :
親和は消えるから3つでいいぞ

164 :
タイタンシフト君おるやん

165 :
バーンは金太郎飴だから安定感あるぞ
梢ランドでマナフラにも多少耐性出来たし

166 :
ジャンドも自分より強いフェアデッキのウルザフードが死んで苦手なトロンも気持ち弱体化したし元気になるかね

167 :
感染は良いけどバーントロンタイタンシフトは相変わらず苦手だしこいつら増えるだろうから結局いつもの位置だと思う

168 :
あとはシャドウか。もちろん強いんだろが、この手のデッキはチキンハートの俺にはとても使えないわw

169 :
アミュレットタイタン、ちょい下に人間や氷雪コン、青白コンとかあるやろ
ウルザもまだまだやれそうだし

170 :
下環境勢がカード買わないからパワカ連発で行くよ、までは良いんだけどさ
オパモ・マイコは凶器であって片棒担がされた側、ウルザ・カーンは犯人で悪用した側なのに
この裁定ってなんなんだ?次はへり★すたでバリスタも逝っちまうのかね?

171 :
>>170
カーン禁止にしたら灯争大戦の売り上げに響くからじゃね(ハナホジ)

172 :
オパモは片棒担いで幾年月だからしゃーない

173 :
バリスタ禁止でトロン弱体化します的な理由を付ける可能性はありそう
実際弱体化するかはともかくとして

174 :
パイオニアなら兎も角モダンでバリカスはBANされないだろうと思うが・・・

175 :
青白コンに戻るか、青白石鍛冶に転向するか、オーコ抜きバントコンにするか
悩むな

176 :
>>170
だってカーン投獄したらお前らろくなことしないじゃん
親和とかランタンとかさぁ

177 :
その両方ともカーン出現以前から大した活躍してない上にオパモと同時に死んだんですが

178 :
永遠にこれ以上無いほど死んどけ

179 :
ウルザ残してオパモが死んだから身代わり出頭みたいな感じになってるけど両方投獄しろよって話なだけ
オパモが許されるとかそういう話じゃ無い

180 :
モダンの多様性はもうボロボロ

181 :
オパモが長らく存在したのは専用デッキが必要で且つその専用デッキが支配的じゃないから
そんなに許されないくらい強いならオーコみたいにデッキを寄せて使えばええやん

182 :
クソのミルフィーユ好きだよ

183 :
KCIにも使われてたからなあ

184 :
クソのミルフィーユってなんか上品な感じでいいよね

185 :
少なくともウルザもカーンも何にでも足されるって程には使われてないし
ウルザデッキはオパモ抜けて明らかに減速したしな
大体お手軽クソコンボがウザいから潰せというなら個人的にまずドルイドコンボ潰して欲しいわ

186 :
まあオパモはもしかしたら爆破基地コンボが暴れる可能性もあったし今のうちに禁止したろの精神かもしれない

187 :
実際のとこ君ら何のデッキ使ってるの?
モダンなんて3つぐらいデッキあれば嫌いなデッキ相性良いデッキあるやろ。
禁止願望ぶちまけるぐらいならデッキ変えればええやん。

188 :
ティムールミッドレンジ
フライデー程度ならこんなドマイナーデッキでも割と戦えるし

189 :
ヴァラクート1本です

190 :
人間デッキだけです、、、

191 :
ジャンドです……
新テーロスのウーロがすごい手こずりそうで今から戦々恐々としてる

192 :
>>187
氷雪コン・緑トロン・感染・ナヤブリッツ・果敢バーン・呪禁オーラが今形残ってるかな
身内のスパー相手位しかしないから最先端は追わないけど禁止改訂が怖くなってきて
むかむかとか買えなくなった

193 :
ジャンド、アミュレット
あとは気分でジェスカイをコントロールにしたりサヒーリにしたりバーンにしたり

194 :
タイタンシフトって死者の原野に加えて緑城でホント強化されたよね あれ大好き

195 :
氷雪コン・緑トロン
形どうしようかなぁと迷う

196 :
偏見だけどモダンでジャンド使ってる人ってレガシーでカナスレ使ってそう
まあ周りに四人居るだけなんだが

197 :
なんで分かるんだ?

198 :
ちゃんとレス読んで

199 :
トロピまで買えなかった私はURです

200 :
ナヤブリッツ一本だったけど最近バーンに鞘替えしようか考えているわ

201 :
>>187
霊気貯蔵器か残酷な根本原理

202 :
なんかもうやり方がソシャゲみたくなってきたから
新ヘリカスも早いうちに買うのはやめといたほうが良さげですかね

203 :
ソシャゲならそれこそ開幕に揃えてゴリラするのが板だゾ

204 :
>>196あ〜なんかわかる

205 :
>>166
バーンとタイタン系が流行るなら無理だわ

206 :
使うときに必要なら買えばいいじゃん
使わないのに買って寝かせてbanくらうのは最高にアホ

207 :
赤バーン以外は大体緑デッキor緑タッチの気がする
活性に加え夏の帳とむかしむかしが追加が原因
禁止後環境は緑デッキばかりになりそう

208 :
そろそろスリヴァーの時代こない?

209 :
来ないからそのまま冬眠してろ

210 :
えっ、モダンで冬眠スリヴァー使っていいのか!!

211 :
>>208
お前が作るんだよ!

212 :
>>210
水晶スリヴァーもいいぞ

213 :
モジモジ…スッ…(給食スリヴァー

214 :
青白コンよりオーコ無しでもバントにした方がやはり良いのかな

215 :
バントにすることで得られる利点を考えたら自ずとわかる
緑足して何を入れるのか、足したことで何が抜けるのかによる

216 :
5年ぐらい前は「ジャンドってサイドボード次第でどんなデッキでも五分五分に持ち込める」みたいな風潮あったけど流石にもうそれはないよな?

217 :
緑を足すことで
・コアトルを取れるのでエルトロとかに有利になる
・天測儀が入る
・帳をサイドに取れるので同系や黒系に強くなる
・ムラーサは多分機を見た援軍より強い
代わりに
・特殊地形を取りにくくなる(神秘の聖域・療養所)
・終末&天使のパッケージは入れられない
・色事故の可能性は上がる
こんなところだろうか…

218 :
ムラーサと機を見た援軍比べるもんじゃないぞ
アグロに対して機を見た援軍はかなりライフを守ってくれる
コアトルは除去に変えられるしアーカムは1マナドローに出来るから緑足すメリット薄い

219 :
一番の利点は帳だよな

220 :
天測儀がオパモよりヤバいっていう人いたり天測儀入れるのがメリットになったりさすがに天測儀評価されすぎではなかろうか

221 :
前は不要になったら鹿に出来たのは大きいと思う

222 :
一応倒す土地に悩まなくて済むからな
ただ鹿になれなくなったからね…

223 :
帳はもうメインで4枚積んでもいいよね?

224 :
いいぞ、バーンと感染にサンドバッグにされてこい

225 :
もう禁止の熱は鎮まったか

226 :
トロンがまだ見逃されてる

227 :
どうせ次の大会とかでトロンだらけになってまた禁止出るでしょ

228 :
トロンだらけになるなら嬉々として感染やバーン使えばいいんじゃね?

229 :
今思えば要監視トリオは次やらかすと問答無用で収監する宣言だったんだろうなって

230 :
仮にトロンから禁止出すとしたら何だろう?
ウルザランドは論外として安定性を落とすために活性とか土地サーチ系か、フィニッシャー枠から何かか

231 :
当然塔やろなあ
他のデッキも核心潰されてるのに流石に逃れられない

232 :
鉱山だろ

233 :
>>230
マイルドに弱体化するなら活性4カーンあたり
きつめに弱体化するなら7カーン
Rならウルザランド

234 :
トロン全般を標的にしたいなら地図
緑トロンだけ咎めたいなら活性

235 :
トロン殺したいなら土地だけ殺せばいい

236 :
4カーンはもう全てのフォーマットから消し去った方がいいと思う、てか黒ハゲもブスセットも常駐型能力がある害悪pwは制限カードにするべき

237 :
カーンRとどうせまたアーティファクトが悪さするから
Rなら地図と活性にしといて

238 :
地図消せよ
活性と違ってトロン専用パーツだしアーキタイプ殺さずに弱体化出来るしいいチョイスだろ

239 :
モダンに人集まらねぇ

240 :
今のパイオニアが壊れる前のモダンみたいな感じで楽しいからな
モダン全盛期には足らないけど

241 :
壊れる前っていつやろ
エルドラージ禁止されてからホロウワンかフェニックスあたりの墓地隆盛期に入る前までかな

242 :
フライデーモダンのあとのフリプパイオニアに人が集まってわちゃわちゃしてるの見ると羨ましさとコイツさえいなければモダンは…って感情が交錯してる

243 :
ホロウワンがMTG2.0とか言われてたのが懐かしいな

244 :
俺も全く同じだわ
田舎だからなおさら被害がでかい

245 :
晴れる屋横浜ですらそうだぞ
モダン1人レガシー2人スタン0人でパイオニア10人以上

246 :
パイオニアさえなければモダンはまだ人がいたはず

247 :
ランタンがPT優勝した時迄かな
あそこでモダンの賞味期限が切れた

248 :
人が明確に減り始めたのはホガーク2期からかね

249 :
フェニックス這い寄る恐怖にノーリアクションだったのが境目だと思う

250 :
もうレガシーからデュアラン抜いたフォーマットをモダンにしてしまえばいいのにな

251 :
流石にそれはやり過ぎ

252 :
レガシーなんてデュアランありきのデッキばっかだしなんとかなりそうじゃね?

253 :
え?今日は赤単バーンを使って良いのか!?

254 :
フェニックスドレッジの時点でメインから墓地対入れてたからな
あの時に物あさり禁止にしとけばその後もまだマシだったかもしれない

255 :
>>252
激励入りの感染はまだ当たりたく無いなって

256 :
>>255

2ターン目で逝くねw
ドレッドノートもみ消しとか言うふざけたのもあったから、やっぱレガシーダメだわ

257 :
>>256
もうドレッドノートにもみ消しなんて弱くて使われないレベルだぞ

258 :
やっぱりホガークが悪いわ
あそこで減ってものあさりともども墓地デッキが死んで土地コンボわらわらあたりで人が戻ってこなかった

259 :
むしろレガシー最近は超まともなメタだしな

260 :
まとも(ベスト8中4人がオーコ入り)

261 :
レガシーでも逝ったらオーコさんの能力考えた奴とGO出した奴クビだなw

262 :
エアプの自分にはレガシーってオーコなんて出してられる環境なんだって驚きがある
オーコ出す頃には勝敗決してる速度の環境かと勝手な魔境イメージ

263 :
レガシーはコンボじゃなきゃ不毛で止めあったりむしろ泥仕合というか睨み合いとか続くよ
オーコはもう神ジェイスの領域余裕で超えてるな

264 :
対策対策としてみても圧倒的に丸くて強いからね、しかもタッチ緑でオーコを入れればもれなく帳までついてくる至れり尽くせり仕様

265 :
さすがに神ジェイスなめすぎじゃね

266 :
むしろオーコなめすぎじゃね

267 :
>>262
全然出せるよ
スニショとか感染みたいなアンフェアデッキが目立ってるだけであいつら言うほど決まらないからね

268 :
レガシーは長年フェアデッキ優勢のフォーマット
最近の禁止カード(独楽、死儀礼、レン六)もフェア用途での禁止

269 :
パワーカードが多いから大味になりそうに見えるけど実際は割と綱渡りでかなり楽しい

270 :
攻めが強いけど受けも強いからな
モダンはパナしたもん勝ちの環境が長かったけど

271 :
レガシースレで聞けばて話なんだろうがあの鹿野郎はレガシーヴィンテージでは特に嫌われてないのかな

272 :
嫌われてはいると思う
ただそれより天則儀と夏の帳の方が嫌われてるだけで

273 :
>>261
開発一人も残らん

274 :
レガシー天測は不毛やbtbをすり抜けながら多色化できたり無色二マナ土地から色マナだしたりでマナフィルター機能自体が相当強いからなぁ。

275 :
レガシー7、モダン3くらいでやってきて本当に思ったこと
 
 
モダンホライゾン死んでください

276 :
灯争モダホラあたりから下がズタズタ
そしてトドメのオーコ

277 :
もうパイオニア発表で役目を終えた感が勝手にある
モダホラからの流れはパイオニアやらせるための布石だよ

278 :
レガシーの使用率ではオーコはとっくに神ぶち抜いていた記憶

279 :
一応青対策の1マナカードも強いからモダンより上ほどはレガシーだと凶悪じゃないよ
強いのは確かだけど
もう3マナ以下のpwは全能力マイナスでいい気がする

280 :
流れがエクテン終了時のそれと一緒で涙が出ますよ…

281 :
主要フォーマット4つは多いしいつかはわからんがレガシーと合流はあるかもな

282 :
今のウィザーズのなげやりっぷりはなあ

283 :
ここだけの話、モダンじゃなくてレガシーは本気で終わりよ
モダンは調整する気がまだ(このザマでも)あるけど、レガシーからはマジでどうでもいいと思われてる
もう昔のウィザーズじゃないことを念頭に置くべき

284 :
レガシーは調整しなくてもそこまで荒れへんねんけどな
死儀礼とかレン6ですら環境の害悪ではあっても他の環境の壊れに比べたら全然対処されてた

285 :
レガシーは妨害も強いからな
モダンの方が終わり感ある

286 :
モダンもだがレガシーなんかウィザーズの金にはなりにくいからな

287 :
モダンは無くならないって公式が言ってなかったっけ?
人少なくなって実質終わりはあるかもしれんが

288 :
エクテンのときも同じこと言ってたよ

289 :
モダンはどこにもいきませんとはいったよ
ただそこにあるだけ

290 :
GPの参加者とか少なくなったら別に無くさないだろうけど手加えなくなっておわりだろうな

291 :
パイオニアでてレガシー減ると思ったらレガシーはほぼそのままでモダンがかなり減ったからなぁ

292 :
そりゃインフレにインフレを重ねたパワーを抑えつつトロンがいないからな

293 :
レガシーはレガシーだけど今のモダンははっきり言ってパイオニアの下位互換だからなあ

294 :
パイオニアはスタンの延長であんまりモダン感はしないなぁ

295 :
PTQプロモ、バイアル(新絵)、サージカル、クリコマねぇ…

296 :
スタンダードの下がモダンってなると一気にカードパワー上がるしデッキ作るのにも費用がかかるから、その中間でパイオニアを作ったのはまあわかる。
新規とかここ5年くらいで再開した人とかには優しいフォーマット

297 :
モダンはどこにも行かないけどモダンプレイヤーはどこかに行くからな

298 :
令和のヨグウィルは相当ヤバい予感がする
またモダンが荒れそうだが、ここまで荒廃したらちょっとやばいデッキ来ても慣れっこか

299 :
オパモが収監されたからかなり微妙になった感はあるがどうだろう

300 :
1マナ軽い再利用出来るヨグウィルだから誰かがやってくれるはず
脱出コストがどれだけ足枷になるのかな

301 :
>>291
レガシーは再録禁止買ってる層が意地でも続けるから新規参入は絶望的になったけど安定はしている
そういうカード無いモダンのライト層は抜けやすい

302 :
物は試しでオパモ無しファクト土地入り親和を1人回ししたら3キルしだして
これはダメだなって顔してる

303 :
地獄の樹を突撃陣形や十三恐怖症でわちゃわちゃするレベルのデッキを触ってるとなんか癒される

304 :
十三恐怖症ってモダンだと対戦相手が勝手にライフ減らしてってくれるから
特別なギミック使わなくても意外と達成できるんじゃなかろうか

305 :
できない

306 :
誘発スタックでフェッチショックされてスカらされるのがオチだと思うぞ

307 :
>>306
そこまで温存できるもんでもないし、
仮にされても1、2ターン後にはまた誘発やん

308 :
十三恐怖症で勝てるなら別にこれにこだわらなくても勝てると思うんだが

309 :
メガトンハンマー二刀流の純鋼さんにミンチにされた・・・

何やねんアレ

310 :
禁止後の金魚更新のリスト見たけど、サイドのストーニーってウルザソプター見てるのかな

311 :
改訂後はファクト関連をどれだけケアすればいいのかわからない

312 :
金魚って禁止カードが入ったアーキ丸ごと消去してるのか
ややバーンが目立つけどエルトロとトロンとウルザが存在しないだけでこんなに健全に見えるのか
この環境なら人戻ってきそうw

313 :
念のためファクト全般を見てるよ
オパモ消えたけど万が一当たったらファクトデッキへの対抗手段少ないしほぼ当たらないと確信出来るまでは抜きたくない

314 :
墓地と置物とバーンへの対策は怠ってはいけない

315 :
今なら墓地対はサージカルとアショクでどうにかなりそう

316 :
墓地、置物、バーン、トロン対策はモダン必修科目

317 :
墓地と置物のガードが下がるとジョニー的にはオナコン通しやすくてありがたい

318 :
レガシーは何よりも土地が高すぎてさぁ
モダンからレガシーへ移行するのにハードルが高すぎるんよね、、、、

319 :
スタン民からしたらモダンの土地も似たようなもんだぞ
ここ最近は事情が変わってきてるけど

320 :
アホほど高かったフェッチランド今は安くなってるからな
むしろスタンのほうが小道のせいでフェッチ代がそこそこする

321 :
スタンは少し離れてるといつの間にかフォーマット落ちしてる事がよくあったからもうやらないって決めたし笑
少し様子見してモダンが息を吹き返さなかったら、パイオニア参戦も考えないとかぁ

322 :
とりあえず小湖4枚とかいう時代じゃないし土地は融通効く方じゃないか?
それこそトロンなんて土地代ほとんど
かからない
逆にフェッチ4枚ずつみたいな遊び方してた人は冷飯食ってそうではある

323 :
モダンは神ジェイスみたいな一部の値段保ってるカード以外はパイオニア出たからか安くなってると思う

324 :
神ジェイスもどうせまた再録されるからモダンの需要的にも今がピークかもしれんね

325 :
ヘリオッドとバリスタコンボと当たったけど
明らかに禁止レベルの強さだった気がするんだけどあれ何か強烈に効く対策ある?

326 :
針か望遠鏡ぶっ刺すかカウンターするかやられる前にやれ
ていうかモダンエアプ感半端ないぞ

327 :
モダンの第1章って、発足開始〜いつまでの期間だと思う?
それと、今は何章あたりだと思う?

328 :
モダンというかMTG自体やばいからカードは整理し始めた
勝った時の値段考えると悲しいものがあるけど再録禁止でも無いのに今までが高すぎたわな

329 :
スレチかもしれんけど、誰か教えてください。
・御霊の復讐で墓地からイルハグを釣る。
・戦闘フェイズでイルハグの攻撃時の誘発効果でクリーチャーを手札からアタック状態で出す
・エンドフェイズで本来ならイルハグの効果で手札からアタック状態で出してたクリーチャーはまた手札に戻る。ただし、御霊の復讐で釣った場合は御霊の復讐の効果から解決されてイルハグは追放。手札から出したクリーチャーは残るっていう認識であってますか??

330 :
針も石のような静寂も刺さるやん
さすがにエアプすぎる

331 :
バリカスコンボて決まるまで結構猶予あるよね
対策も無いわけではないしパイオニアならともかくモダンでは生きそうだけどねえ

332 :
>>329
違う
誘発型能力を根本的に理解していない
どん質行け

333 :
>>329
イルハグと御霊両方誘発するからそんなことにはならない
誘発は好きな方から処理できるが解決前に消えたからと言って処理しなくていいなんてルールはないぞ

334 :
まあバリカスのためだけにストーニーはな
針だわ

335 :
>>333
誘発前にイルハグが戦場から消えてもイルハグで出たクリーチャーは戻るぞ
遅延誘発型能力が既に生成されていて誘発前にイルハグ消えたからと言ってこれも消えたりはしない
トラウトのトークンと同じ

336 :
御霊の復讐でオブゼダート釣ったりしたときはそんなんアリかよな状態になったりはするけどまあ別件すね

337 :
ヘリスタってモダンなら十分許される速度だろ
パイオニアは1期もたない気もするけど

338 :
>>336
同時に誘発するからオブゼを先に解決するようスタック積むと御霊の復讐は釣ったオブゼを探せなくなる
領域を移動したオブジェクトは基本的に別物になるから

339 :
>>333,335
同時処理なんですね、回答ありがとうございます

340 :
>>339
そもそも戦場に出す効果と戦場を離れる効果がセットになってるから、出した以上は離れる効果も必ずついてくるのが原則で、このときの離れる効果はイルハグや御霊の復讐ではなくその対象に直接課せられてる
実際にこれを処理するときには2回に分けて時間差でスタックに積むんだけど、もし他の効果で既に離れるべき対象がいないときには戦場を離れる効果は実行できないとして無視されるというだけ

341 :
来週あたりでバリスタの使用率大変な事になりそうね

342 :
コンボのヤバさとしてはバリスタよりスパイクの方が上な気がするんだけど、その辺どうなんだろうか

343 :
バリカスコンボなんてモダンある他のコンボと一緒で何の問題もないだろ
2ターン目に決まるようなコンボじゃないし

344 :
カンパニーで出て来る的なヤバさはあるが
基本的にコピーキャット同じレベルだと思う

345 :
ドルイドコンボにピン挿して使うくらいじゃない

346 :
まあ、ここでバリカスコンボ大したことないって風潮は、逆に
ヤバいことになるかもね。
ちなみに、もし本当にバリカスが強いようなら、ドロコマ使うといいと思います。

347 :
オパモが無くなって流産扱いされてる赤ヨグウィルもどうなるかなぁ
まともなルートが有ると流行りそうだがうむ

348 :
厄介なんは片割れのヘリカスを落とす手段があんまりない事だな
それがどれだけ強いのかがまだよく分からん

349 :
神討ち買う羽目になったわ

350 :
神討ちサイドカードにしても微妙だわ

351 :
あれでクリーチャーが倒せればね

352 :
消去でいいだろ

353 :
いやまあ一応2枚目以降も一網打尽だし

354 :
何枚もいれるカードじゃないと思うよ
除去しづらいんだから

355 :
例のマナを3倍にするやつを何とかして使いたい感ぱないの

356 :
青白コンなら3ハゲでバウンスできるからいいよな
脳筋のビートダウンだと入れたくもない置物で対策するしか無いのに

357 :
パイオニアって名古屋フェス埋めるほどユーザーおるんけ?

358 :
MTGユーザー全体はダダ減りしてるから多分埋まらないとは思うけど、今はパイオニアが一番人気あるからパイオニアで開催されるのはすごい正解だと思うよ

359 :
毎年新フォーマット作れば毎年人集まるんじゃないかな

360 :
ヘリオッドは無限ライフの方なら相当簡単に決まるのをどうみるかだな

361 :
>>358
パイオニアならそんな金かけずに強いデッキ作れるからいいかもね
趣味デッキでもそこそこ遊べそうだし少しやってみるか〜

362 :
もうモダンのカードって上がり目無いよな?
無駄に持ってる分はさっさと捌いた方がいいよね

363 :
3月見てからにした方が良い

364 :
モダンシーズン始まればあがるでしょ

365 :
やっぱレン6クソだな
2マナで対処しなけりゃ負けとかやってらんねえわ

366 :
モダンでレン6ってそんなにキツイか?
不毛ハメも無いしレガシーほどタフ1使うわけじゃないし、せいぜいフェッチ使いまわしが鬱陶しいくらいじゃね?
対処しなきゃ負けってほど極端でもないと思うが

367 :
除去が粛清か宝球しかない青白コンなんじゃね?
モダンじゃ適正レベルすぎるわレン6

368 :
モダホラのカードなんだしそらモダンでは適正なKPに調整されてるわな

369 :
2マナ実用レベルPWて時点で振り切るレベルで嫌悪感は強いが禁止云々とは思わんな

370 :
ヘリカス入りのカンパニーと当たったけどデッキの完成度上がるか
追加パーツ来るとやばい気がする
ヴァラクートも多くなったしいろいろデッキ変えないといけないな

371 :
>>368
やめとけ、ホガークが見てるぞ

372 :
ウルザも見てるしもしかしたら天測儀も見てる

373 :
地ならし屋とタッサの信奉者出せば即勝利になるのか。偏執狂と違って勝手にドローしてくれるのは良いな。装備でタップとアンタップ繰り返すコンボのほうがマーフォークに無理なく入って良いんだろうが、コンボなら浪漫がなくちゃな

374 :
雪玉は大体鹿の大魔術師が悪かったと思ってる

375 :
>>373
偏執狂と違ってレベラー先出しじゃないとダメだけどな

376 :
レン6キツいっちゃキツいけどタフ1使いまくってる俺が悪いと割り切ってる

377 :
タフ1多いとレン6と疫病マン入ってるデッキと当たった瞬間諦めモードになるよな
そう、エルフだ

378 :
今更だけどレンと六番のレンって女だったのか
てっきり長髪のにーちゃんかと

379 :
2マナのプレインズウォーカーでカードパワー高いっていうゴミクズの極地にシナジーまである

380 :
モダンのレン6ってどこに入ってんの?ジャンドとタイタンシフトあたり?

381 :
ティボルト「そんなに誉めるな」

382 :
レン6はマナ加速してるわけじゃないからタイタンシフトには入らない
メジャーなのはジャンドくらい?

383 :
前タイタンシフトが取ってはいたな

384 :
お試しだろ

385 :
オーコみたいにあちこちから声かかるわけでもなくジャンド以外雇用先殆ど無い時点でレン6はモダンだと普通のカードなのは分かる

386 :
氷雪とかニヴとかにも

387 :
流石にレンのカードパワーは高くないわ。シナジーだけで200/100点とってるけど

388 :
キャノピーランド使い回しでも結構ポイント高いけど、2Tレン6、3T目ヴェリアナときたらコントロールは死ぬ

389 :
メインからガッツリ取ってるのはジャンドとニヴくらいだな
まあ適正だろ

390 :
あれ青白コンはどうやって対策してんだろ

391 :
抑留の宝珠や5テフェで飛ばしているbんじゃない?

392 :
メイン後攻ならスネアとかの1マナカウンターで打ち消すくらいしかない
オーコいた時は鹿で殴れたけど

393 :
粛清もたれてない時は瞬唱が単なる瞬速で殴ってくるくらいに辛いと思われる

394 :
1マナカウンターって範囲狭いのに大変だな
オーコは…まあ

395 :
申し訳ないがなろう系主人公みたいなPWの話はNG

396 :
>>390
出されたらランデスorキャノピーランド使い回される前にバウンス→打ち消しで対処出来る事をお祈りするしかない
スネアもハンデスされる可能性あるし対処出来たらラッキー程度

397 :
>>396
スネアも刺さらないデッキ多いのになあ
自分だったらピアスにしたいがまあそこはそこか
引き弱には無理だな

398 :
1マナカウンターは軽さと引き換えに範囲を狭めてるわけで、仕方ないわな。そんな風に悩んだカンスペを1マナで無効にする帳よ。

399 :
ジャンド使ってる側としてはレン6スネアされてヴェリアナは否定の力されてるわ
サイド後はパージ

400 :
レン六はもう下げ止まったのかな
供給量考えるともっと下がってもおかしくないとは思うんだが

401 :
金魚MOだと壁ができてるな
紙はこんなもんじゃね?

402 :
実際モダホラって他のエキスパンションと比べて数としてはどのくらい剥かれたんだろうな

403 :
1パックの値段が通常の倍だし一応トップ神話な事考えたら今よりは下がらん気はする
パック高いのにモダホラのカード自体全体的に安すぎる気はするが冷え込んでるからなぁ

404 :
土地は需要が少なかったしな
ガン積みするのはバーンくらいであとは入れても1〜2枚だったし
パック単価2倍のくせにハズレ多すぎるわ

405 :
レン6君はほとぼり冷めた頃にレガシー解禁されそう

406 :
レン6が解禁される頃のレガシーってどうなってるんだろうか

407 :
パワー9も使えるようになってそう

408 :
青いデッキ殺しだから無理じゃね

409 :


410 :
http://www.izzetmtgnews.com/archives/90828
ヘリオッドがもう来た

411 :
バリスタはおまけで無限ライフのが辛いよな
普通のデッキだと勝ち手段なくなるし
成立した時点でデッキ枚数数えて自分のが少なかったら負けでいいんじゃないか

412 :
新ヘリオッド、確実に禁止だろうな
欠片の双子よりも悪質だし

413 :
アナフェンザ無限まで入れてるのは意外だ
やっぱレンジャー長は強すぎるよなぁ

414 :
すぐ禁止禁止いうのは本当焼け野原なんだな

415 :
確実に3キルしてこないなら禁止はないだろ

416 :
神の裁きと化したバリスタくん
神の恵みと化した飼育係くん

417 :
カウンターカンパニーに弱くねこのデッキ

418 :
>>415
マナクリが多いから、3キルも普通に可能
あと夏の帳もあるから、コンボ妨害もされにくい

419 :
>>414
すぐ禁止しなかったからモダンは終わったんやで
もしヘリカスも放置なら見放されるやろうね

というか、まだドルイドコンボ残ってるの
これも禁止してないなんて終わってるなマジで

420 :
言うてモダンで禁止になるには上位占有率とか結構な割合にならんといかんからな。ちょっと強いくらいだと即禁止は無理だよ

421 :
ドルイドコンボ自体は出してから1ターンラグがあるしほぼ全ての除去で妨害できるしそこまで強くはない

422 :
双子は8+8コンボで色を合わせてでも採用するコンボだったがバリカスはどうなんだろうねぇ

423 :
>>419
>>ドルイドコンボ
あと、コンボパーツが3枚(無限マナコンビ+バリスタ)要るのも難点だよね
2枚で勝ち確定だったら、確実に禁止されてただろう

424 :
moの場合スパイクで勝てない場合も多いからリアルと脅威度違うのよなぁ

425 :
>>423
無限マナまで行けば三枚目を探すのは簡単じゃね?
コードやら狼男やら手段はかなり豊富だった気がする

426 :
そいつゴルフやから触らんほうがええで

427 :
ヘリカスが流行るなら俺の血糊の雨が火を吹くぜ

428 :
>>新ヘリオッド
制作者側も、さすがに盲点だったんだろうな
過去の全てのカードの効果を全て記憶するのは不可能だから、致し方ない事か

さすがにすぐに禁止してくれるだろうから、その時まで待とう

429 :
ID:XSHSOEKAaはゴルフだからNG入れとけ

430 :
ヘリカスコンボが流行ったらバーンのサイドに恒久の拷問でも仕込もうかね
頭蓋割りだとそのターンに仕留めないといけないし

431 :
真髄の針の方が軽い&汎用性が高いでしょ

432 :
ジャンドに対してRIP入れるのか…

433 :
フェロキドンでええんちゃう?マナクリちゃんと焼けばの話だけど

434 :
流刑で追放されるから、やっぱコンボ対策は真髄の針が良いんじゃね?
他の多くのデッキに対しても刺さるし(針だけに)

435 :
モダンスケシにトロウケアなんで入ってるのかと思ったら開墾者で加速する様か
色々考えるなぁ

436 :
>>434
リストには入ってないけど秋の騎士とか取られる可能性もあるから一長一短だと思う

437 :
>>431
針だと飼育係かバリスタかどちらかしか止められないじゃん?
ただやっぱり汎用性が低すぎて駄目だよなあ

438 :
ルーンの与え手にレインジャー長まで4積みとかやられるのならもういっそ減衰のマトリックスでも積んだ方がいい気がしてきた

439 :
顕現してないならヘリオッドに霊気のほころびとか新しい1マナのエンチャントをボトム送りにする奴当ててもいいよね

440 :
MOのモダンチャレンジ、トップ8が全て違うデッキとは面白いな。コントロールが上位を占めてるのはともかく、なかなか混沌として良いじゃないか。いかにオーコが歪んでたかわかるな

441 :
オーコデッキの内で多様性があったから…(エルドラージ並感)

442 :
口を開けば禁止禁止言う奴多すぎて嫌になっちゃうね
はよ帳禁止して

443 :
ほんと嫌になるな
むかしむかし禁止あくしろよ

444 :
むかむかも帳もモダンでは生きてるんだっけオーコは死んだのに
ごちゃごちゃになっていやだからこいつらもモダンから消そう(過激派)

445 :
帳はレガシーでのヘイトがヤバくていつか禁止されそうだからせめてモダンでは生きて

446 :
エルトロのむかしむかしだけは本当に不快
使われる度にイラつくわ

447 :
帳を消す気が無いなら紅蓮破よこせ(暴論

448 :
トロンは地図か活性禁止にしてくれればいいよ

449 :
帳に文句言ってんのって青入りの長ったらしいコントロールとかやってる隠キャでしょ
青も黒もほとんど使わんから全然問題ないわ

450 :
無理やりねじ込まれて一番キツいオーコが禁止になってくれたから帳は別に…

451 :
緑絡みのクソ土地コンボはカウンター打たれたら素直に死んどけよ

452 :
風景の変容をクリコマとかで返してきてそれに帳かますの超気持ち良いよね
アミュレットタイタンから遂に活性が抜けてむかむかになってしまったよ

453 :
タイタンシフトもターボ型でむかむか使われるようになったよね
緑タイタンとむかむかはズッ友

454 :
もう緑タイタン禁止でいいんじゃないかな
スケシは名前の通りのカードで頑張れ

455 :
殻、双子、親和とモダンの顔が潰れていって次はタイタンですか?
トロンはモダン無くなるまで消えないだろうけど

456 :
>>451
君もポンザで土地を咎めていかないか?

457 :
トロン自体は消えなくてもいいけど地図は消せ

458 :
次の有力候補はむかむかだなむっちゃ数増えてる むかむか消しても活性だから活性もBAN トロンも弱体化してめでたしめでたし

459 :
正直レガシーで使われてないカードは全部解禁でいいよね

460 :
地図と森の占術BANでよろしく
充分遊んだだろ今後はナチュラルトロンで頑張れや

461 :
トロンに村焼かれ民はトロン土地禁止しろとは言わないのか?以外に優しいな

462 :
トロンには死んで欲しいと思うが死んでほしくはないと思ってるよ

463 :
トロン土地すら許さない派と関連パーツで勘弁してやる派がおるんやぞ

464 :
>>461
いきなり頭を砕くよりも手足潰されたトロンをなぶり殺しにする方が溜飲下がるじゃないか

465 :
普通に塔消せば他は守られるわけだから鉱山で許してやるよ

466 :
>>464
そんな状態になったら、今までトロン使ってた奴らがウルザ握ってブイブイ言わせるだけだぞ

467 :
地図禁止はダメ 青トロンという良識デッキが死ぬので
禁止ならむかむかでいいよ
あれそもそも失敗カードだし

468 :
>>466
トロンにべったりだった連中がオーコとオパモ抜けたウルザ使いこなせるとは思えないけどなぁ

469 :
>>467
青トロンも大概ウザいんで死んでくれ

470 :
アーキタイプごと消えてくれと言ってるだけだよ

471 :
青トロンまで憎んでるなら単にトロンが嫌いなだけやん?

472 :
緑トロン使ってるけど正直最近そんなに勝てない
3キル食らうことがかなり増えた

473 :
>>472
こういうレスすき

474 :
>>471
知らんがな
青なんだからドローでなんとかしろ

475 :
青トロン?
そういうのもあるのか

476 :
塔禁止だとなんつうかMTGっぽい禁止じゃなくてダサいから活性or地図禁止派

477 :
やるならアーティファクト土地と一緒でまとめてだろ

478 :
塔禁止ならせめて2マナの塔くれ

479 :
1マナの塔やるよ

480 :
出た当初よりウルザランドを揃えるのが簡単になりすぎた
禁止されなさそうだけどするなら今後のサーチカードに制約かけるよりも直接禁止だろうけど

481 :
塔禁止にしたらウルザランド揃わないじゃねぇか
それじゃアーキごと消えて無くなれって言ってるのと変わらんしさすがに無茶苦茶言い過ぎ
活性か地図くらいならまだ解るけど

482 :
さすがに塔禁止になったら代替土地が出るだろうよ
サブタイプがウルザの、塔になってれば良いんだから

483 :
代替もいいけどいっそ全部禁止にしてモダホラ2で調整版のウルザランド3種類を新カードで出すのも有りかもね
3種類揃える事でそれぞれが2マナ出せるとかの劣化加えて

484 :
伝説でいいよ伝説で

485 :
俺も伝説で良いと思う。3つ揃って7マナは百歩譲って許そう。そっから土地置くたびに無尽蔵に増えるのはやめてくれ。

486 :
だからアーキタイプごと消えてほしいと言ってるんだよ

487 :
塔を禁止して代わりに全ての土地タイプを持つ伝説の土地とか出そう

488 :
別にトロンはあってもいいけど成立難度上げてくれ

489 :
ゲドンをくれ

490 :
>>481
消えてなくなれよ

491 :
1マナのバイバック付きトロン専用ランデスを作ろう

492 :
ウルザの、を特殊タイプにしてウルザ系カードに付けまくってウルザ霊破を刷ろう

493 :
>>492
言いたいことは解るがウルザ霊破だとミシュランRマンになりそう

494 :
トロンが消えたらただのグッドスタッフみたいなデッキが増えそう

495 :
そんなにトロンが嫌いなのかよ・・・
明確に苦手なアーキだってちゃんとあるんだし速いデッキの1つでも握れば大分違うと思うけどな

496 :
ウルザの弟子のハゲとカーン絡みにもウルザタイプ付ければ現代mtgの害悪の8割は対策できそう

497 :
ゲームがおもんないねんトロンは
ホンマそんなデッキやったら一人で回しとけやって毎回思う

498 :
既存トロン全禁止にして全部2マナ&伝説化した新トロン出すのはいいアイデアね
トロン弱体化はしてほしいけど身代わり出頭や巻き添えにはもうウンザリだし

>>495
ツイッターで「ウルザの塔 禁止」で検索してみなよ

499 :
実際のところ何ですかあんなにトロンは不快なんだろうな?
2ターン目の時点で対応考えないとゲームが終わるプレッシャーを常に仕掛けてくるからなのかな?

500 :
うっかり話題にのったらトロン禁止ガイジ湧いてきたな…

501 :
高速デッキが苦手っていうけどそれで速いデッキ多いとモダンは速すぎるだの攻めが強すぎるって叩かれてきたじゃん

502 :
トロンなんて俺のジャンドでボコボコにしてやるぜー!

503 :
>>501
それ叩いてるのトロン使いだよ

504 :
親和「呼んだ?」'Д° )ヒョコッ

505 :
>>502の行方は誰も知らない……

506 :
ナチュラルトロン完成が不快すぎるからじゃないっすね

507 :
ゲームが速すぎるというけど速いデッキ組まなきゃトロンに勝てないじゃん
環境低速化のためにもトロン死んでくれ

508 :
トロンは強すぎました
よって活性むかむか寺院は禁止になります

509 :
トロンはモダンの顔だから禁止されない云々をたまに聞くけど、そう言って消えていった殻とか双子のこと忘れんなよ

510 :
どちらかというとミシュラ霊破

511 :
>>508
地図が抜けてるぞトロンキチガイ

512 :
https://twitter.com/kurozu000/status/1219928166484955137?s=19
モダン脱出
3キル
(deleted an unsolicited ad)

513 :
蒸気族いるならイゼットストームの下位互換にしか見えないな

514 :
オリジナルのヨグウィルすら再利用は出来ないのに何でループ出来るようにしたんだろう

515 :
これならストームでいいな
現状だと下ではモダンだけ影響なくて笑う

516 :
このスレの奴らリアルでも二言目には禁止禁止言ってまわりにめっちゃうざがられてそう
あ、そもそも知り合いもいないMO専でしたか

517 :
>>516
こういう批判封殺バカのお陰でモダンは終わった

518 :
>>516
友達いなさそう

519 :
>>516
くさそう
あとガラケー自慢してそう

520 :
うーんこのお手本のような顔真っ赤っぷり

521 :
禁止にすべきカードを放置し続けた結果人が離れたんだよなあ

522 :
>>520
脅威が出たら一ターンで対処しないと終わるからな

523 :
>>516
禁止議論なんてリアルでもトップクラスに盛り上がる話題なんだけど友達いないの?

524 :
でも正直ターン返したらやられるようなヒリつく魔境は好きだよ

525 :
肥溜めのうんこ同士仲良くしろよどうせここに何書いたってリアルには数ミリすら影響ないんだから

526 :
モダン大好き

527 :
ドレッジで脱出のタネ貯めるのどーなんだろ
いったら赤昇天だけで似たようなこと出来たし
8昇天みたいなリストはできそう

528 :
レガシーにワンターンキルデッキあるんだからモダンにもあってもいいと思う

529 :
禁止にすべきなのは汎用性が高過ぎるカード。

530 :
>>528
ネオブランド
ここで禁止級って騒いでるやついたけど全然話聞かないな

531 :
ネオブランドって否定の力ない前提のデッキやし

532 :
ネオブラ握ってコンボしくじってアロサウルスビートで勝った時は笑ったわ
パクト使ってなければ割とどうにかなる

533 :
感染におば賛美で殴り殺されたことあるわ
2ゲームとも感染持ちクリーチャー1体もなしで
鹿野郎のせいでもあったが

534 :
>>527
魔力変してドロー置換ドレッジで最後までライブラリ掘れると思うからドレッジ系も行けると思うが
黒が混ざると無駄が増えるし

535 :
ここ最近本当にパイオニア需要の無いモダンのカードは安くなったよな
買いやすくてありがたい

536 :
モダンは高いカードがいくらでも再録されるのがダメなとこだと思うの

537 :
それがよいのでは?

538 :
それの何がダメなんだ
再録嫌ならレガシーあるじゃない

539 :
むしろ再録渋って禁止渋ってやってきた結果フォーマットがほぼ死んでるんだが

540 :
再録禁止を「裁判が〜訴訟が〜」とか喚いて撤回させなかったおかげで、プレイヤー激減!
結局デュアラン含めてレガシー資産暴落しているのはほんまに草
再録禁止撤回しない限り新規プレイヤー増えない、プレイヤーが増えなければ需要も増えないって猿でも分かるけど、カードしかやらないブルーカラーのチンパンにはこれが分からない
金にならないからウィザーズからも切り捨てられたのが今のレガシー
ちなみにモダンはウィザーズがやる気のあるアホだから死んだ

541 :
再録禁止を勝手に撤回してもWotCが訴訟で負ける目はない(向こうの弁護士がその辺りの記事出してる)
それでも再録禁止が維持されてるのは単にどうでもいいから

542 :
>>541
そもそもショボい小売に過ぎない零細カードショップがまともに裁判できるとは思わん
特にmtg専のショップなら、一社しかない仕入れ先のメーカー訴えるとか廃業覚悟でしょ。
少なくとも日本では絶対に誰もやらん。
仮に撤回するなら、大手には一応先に話通してシングル吐かせると思うし、それはどの道アメリカでも同じこと。
カードオタクの「再録禁止を撤回すれば裁判になって大変なことになる(ニチャア」にはほんま笑いが込み上げるわ

543 :
まあWotCが本当に追い込まれたら切れるカードとして再録禁止撤廃は温存しとるんやろな
だから再録禁止撤廃望むユーザーとしたら今の状況は望ましいしもっとMTG辞めるプレイヤー増えたほうがいいかもしれん

544 :
なんかモダンスレって異様にレガシーを敵視したやつ定期的に現れるよな
対立煽りかなんかなのかな

545 :
すまねえ3行以上は読めねえんだ

546 :
選民思想のレガシー民に嫌な思いをさせられたプレイヤーは少なくない

547 :
他フォーマット貶したって何の意味もないのに
それともあっちの方が死んでいると思うことで何か優位に立ちたいのか

548 :
どっちも死んでるなw

549 :
生きてるパイオニアも脱出とバリスタで他のデッキが息しにくいぞ

550 :
わざわざモダンスレに来てモダン貶しながらレガシー褒めるんだからそりゃ敵視もされるわな

551 :
レガシーとモダンは求める楽しさが全然違うからな。
レガシーはモダンを小馬鹿にする風潮があるし、モダン民はレガシー民を老害扱いするんだろう。

552 :
むしろモダン叩いてるのはパイオニア民の気がする
まあフォーマット間で対立しててもしょうがないからとやかく言う気はないけど

553 :
いや、モダン叩いてるのはモダン民じゃないの?元モダン民かもしれんけど

554 :
レガシー組めるんならモダンも組んでるもんじゃない?

555 :
ジャンドあたりが後半のリソース補給兼ねて脱出採用したりしないかな
ヨーグモスの意志はそんな使い方されてたけど

556 :
>>554
レガシーとモダンは使われるカードが全く違うからやってない奴が多い

557 :
仕事とか家のことで忙しくて3ヶ月に1回ぐらいしかショップ来れない人が一般的なレガシー専のイメージ

558 :
なんか3ターンキル狙えるデッキが増えすぎで
ちょっと禁止にしたくらいじゃ結局またすぐに駄目になるような気がする
否定の力出したから多少は許す感じに方向転換したのか?

559 :
>>555
序盤引いたときにクソ邪魔だし
ヴェリアナで捨てる羽目になるだろうから要らなさそう
カーンみたいにメインに積めてサイドから引っ張ってこれるようなカードが出れば採用する感じ

560 :
>>556
俺の周りはレガシーやる人はモダンもやってたけど地域によりそうだな

561 :
>>572
3killしなきゃトロンや青白コンに蹂躙されるからこれしか手はないのにそれすると禁止食らう理不尽なフォーマットだぞ

562 :
仮にトロンや青白が大幅規制くらって環境から消えたら本当にキルスピードは遅くなるのだろうか

563 :
そのへんが消えたらパワーカード盛り沢山のグッドスタッフが増えそう

564 :
トロンが消えたら懐かしの緑黒系ミッドレンジの力相撲かグリクシスシャドウのコラコマ投げ合いが始まるんじゃね?
エルドラストンピィが駆け抜けるだけな気もするけど

565 :
ヴェリアナ積んでるデッキが後半のアド源に、ってんなら脱出より保有の鞄の方がワンチャンスありそう

566 :
アブザンが復権するためにトロンには弱体化してもらわないと(私怨)

567 :
今じゃ青白コンはジャンドに五分〜不利だからな

568 :
レン6の登場でジャンドと青白コンの相性逆転したよね

569 :
妨害絡めればいくらでも減速させるプランは思いつくけど
結局「それトロンに勝てるの?」になるから…

570 :
トロンもそうだけどバーンの弱体化だって必要だと思うけどな
あんまりヘイトが向かないようだけど批判化刺殺で3マナ火力追加されたりキャノピー得たりでじわじわ強化されてるじゃん
頭蓋割りも結局サイド後はガン積みになるしバーンのペナルティが少ないのも問題だと思う

571 :
何言ってるんだろう…頭鹿にされたのかな?

572 :
全体的に弱体化させて欲しいなって希望ならわからんでもない
そのために汎用パーツ含めて20枚くらい禁止出さないと行けなさそうだけど

573 :
今のバーンに白力線どかす方法あったっけ

574 :
強いデッキが軒並み虚無ってか対戦しててつまらないんだよな

575 :
バーンはダメージレースできるデッキなら割と対処法あるから別にいいや
トロンはスラーグ牙でも叩きつけてれば?

576 :
ギルドから今に至るまでで以前なら考えられないペースでインフレしてるからな
昔の秩序を取り戻したけりゃ大量禁止不可避だし、現状維持するなら3キルアウトとかの禁止基準見直す必要がある

577 :
本当かー?本当に以前なら考えられないペースかー?
思い出補正かかってるだけで昔からこんなペースだった気がするゾ

578 :
スタンレベルでもとんでもねえペースでBAN出てるしインフレしてんのは間違い無いでしょ

579 :
インフレというかデザインチームの劣化がヤバい
プレイヤーが1分で気付くヤバいコンボに気付かないし、そもそもカードパワー自体を見誤りまくり

580 :
こんな枚数の禁止カード出してるスタンていつ以来よ
MOMAとか親和以来じゃねえの?

581 :
マスターズ商法連発しだした頃からまともに調整の時間とれねぇんだろうなって感じる
ネクサスの置換効果とかナーセットのドロー制限みたいにテストするまでもなく問題が起こるとわかるカードも出まくってるし

582 :
>>580
カラデシュお忘れか

583 :
カラデシュはデフレ傾向の中で突出したカードがban喰らってたけど
今は下でも暴れてるようなカード刷りまくってbanされてるからな

584 :
スタンで見ると00〜16年の禁止枚数よりも17〜19年の禁止枚数の方が多いとか

585 :
カードパワーの方向性が単純化されてるからそこから突出すると禁止でしか対応できないってのが劣化してるいい証拠だと思うよ
十手が禁止されずに走りきったとスタンの環境を例にどっかの記事だかで見かけた記憶あるわ

586 :
最近は禁止自体のハードル大分下がってるし単純に数で比べるのはなぁ
ゼンギデカンパニースタン完走とか32ジェイスでイベント参加者減少するまで神ジェイス禁止を渋り続けるとかアレな事も多かったし

587 :
苦花もなかなか酷かったなぁ
露骨な対策カード刷りまくってたし

588 :
>>586
反射魔道士の禁止はホント今更感あったな

589 :
環境解析と情報の出回りが早すぎてそればっかりに成りやすいのも要因やろ
昔のネット環境は貧弱やし

590 :
モダンではたまに使われる程度の反射魔導師やコプターと
モダンですら半年もたたずに禁止になったオーコを比べてもなあ

591 :
オーコは印刷してある数字にミスがある頭蓋骨締めタイプのカードだし多少はね?

592 :
>>591
オーコも頭蓋骨絞めも、手を抜かずに真剣に制作したけど、あそこまで活躍するとは予想してなかったんだと推理

593 :
>>592
何が何でも活躍させるために獣や丸焼きで落ちないように熱心に調整されたんやろなぁ(名推理)

594 :
叩き付けたら勝ちの大味なカード増えて受けカードはボロボロってなってるな
対策カードあれば受けれるやろってきっつい対策カード増えたが対策引けなきゃ負けみたいなマッチアップが増えた
モダンは元からそういうもんだけどカウンター当ててもまるで時間稼ぎできないほど酷くはなかった

595 :
>>594
そういう意味でも、手札破壊(主に思考囲い)は汎用性が高くて良いなぁ
レガシーと違い、ブレストで山札に戻される事もないし、コンボとコントロールに基本いつでも刺さる

あと、黒は除去(致命的な一押し)も強いしで、モダンで一番便利なカラーな気がする

596 :
レガシーの訴訟問題はショップより投機目的の資産家からの訴訟を恐れてるんじゃないか?
FtVやジャッジ報奨で配った時訴訟寸前まで行って、Foilでも再録しませんってWotCが決めてようやく鎮火したって聞いたが

597 :
そんな奴等死んでいいのに

598 :
日本はどうだか分からんけどアメリカは訴訟大国だから…
親戚のデュエマで最近再録禁止を破って軽く燃えてたしほんと再録禁止はプレイヤーにとっては害悪

599 :
約束を守らない方に問題があるのでは?

600 :
デュエマは結局再録禁止リストの方を変えて無理矢理通してたな(一年間で二回目)

601 :
再録しなくていいから倉庫に残ってるやつ再販すればいいんじゃね

602 :
ベータからもう一回刷り直せばいいのにな

603 :
英語だとreprint policyだから再印刷も引っかかる定期

604 :
再録禁止ならさ
それと全く同じ効果で名前とフレーバーテキストとイラストを変えたカードを新しく出して終わりじゃね?(天才

605 :
訴訟がどうのという話
https://www.mtggoldfish.com/articles/contract-from-below-promissory-estoppel-and-the-reserved-list

結論から言うと再録禁止は「再録しない代わりに○○してもらう」という契約の形ではなく「再録しないよ」というただの声明でしかないのでWotCは法的に一切責を負わないことが保証されている

606 :
それも封じられてる

607 :
実際再録禁止カードの名前変えただけ再録(正確な機能的にはちょっと違う)や(ほぼ)上位互換の収録の例はあるんだけど全部のカードでそれやらない理由は二次市場への配慮以外の何者でもないんだよね

608 :
ネタにマジレスするけど同型再販及び元のカードの価値を著しく落とすカードも規定に引っかかる
例えば3色出るデメリット無しの基本土地タイプ持った土地とかは不可

609 :
まぁ裁判になってもウィザーズは負けないし、再録禁止を守っても資産価値はもうどんどん落ってるしどうでもいい

610 :
パワー9系は骨董品みたいな感じで未だに高いけど、デュアランとかはどんどん落ちてるもんな

っていうか再録禁止なんかモダンに関係ないだろ
トロンの話しろ

611 :
トロンはマイコシンスの枠に何入れるか迷ってる
いっそ4カーン抜いて歯と爪採用するかな

612 :
再録禁止って実質パワー9あたりを守るための制度だろ

613 :
誰が何からだよ

614 :
オーコとダクフェイデンからモックスを守ってるんだろう

615 :
下手したら毎年数十枚のペースで世界から消えていってるのにな

616 :
ダクさんが転生して盗賊だらけの次元でエンジョイするストーリーかもん

617 :
>>615
むしろ数百枚ペースで増えてる説

618 :
そろそろ偽造技術がプロが見ても本物と変わらないレベルになってそう

619 :
普通に出回ってるやろ
どう考えても銀行券偽造より難易度低いし

620 :
>>608
マジレスすると再録禁止規定には
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/official-reprint-policy-2010-03-10
再録禁止リストにあるカードと、カードタイプ、サブタイプ、能力、マナコスト、パワー、タフネスが同一のカードは刷らないとしか書いてなくて
元のカードの価値を著しく落とすようなカードは刷らないなどと書いている個所はない

621 :
つまり再録禁止カードの上位互換を刷る可能性はあると

622 :
上位互換のある再録禁止カードなんざいくらでもあるだろ
ウッド様とか

623 :
そもそも再録禁止が全部高額カードだと思ってるのか
普通に古いだけのカスレアあるわ

624 :
まあMTGwikiには
>再録禁止カードは、それらの価値を著しく落とすのでないかぎり、それに指定されたカードのリメイクや上位互換の収録に対する拘束力を持たない。
とかって書いてるんだけど
これが公式のOFFICIAL REPRINT POLICYのどの部分を根拠にした記述なのかが俺には分からんってだけだから
実は過去に何か公式からのコメントがあったのかもしれないけどね

625 :
再録禁止の類似カードあるにはあるんだよな
Forkに対する余韻とか
>>618
実際何処かの鑑定会社が偽物に高評価付けてなかったか?

626 :
上位互換云々はWikiで読んだ気がしてたが違ったのか、すまん
再録禁止カスレアの上位互換は誰も悲しまないからセーフ的理論だと思ってたわ

627 :
ウッド様は下位互換を刷られるほうが屈辱かもしれない

628 :
つまりモダンもバンバン再録禁止カードを作っていけば価値が出てユーザーのモチベが上がって新規も増えて盛り上がるって事でおけ?

629 :
ジャンドに帳入れると強いよなぁ。マジでイライラする

630 :
まあ、実際に再録禁止の上位互換を刷っても価値は大して下がらないよ
EDHなんかじゃオリジナルと上位互換の両方を使うことになるだけだから

631 :
再録禁止カードの内モダンのカードパワーで適切な奴はそんなにあるんだろうかとふと

632 :
再録禁止はすげえ数あるから糞弱いカードいっぱいあるよ

633 :
>>625
あれは鑑定会社が「うちは偽物を出されることを想定してない、出す方が悪い」と開き直ってて笑った

634 :
本物か偽物かわからんから鑑定しろって事例は普通に想像できないかそれ……?

635 :
何をもって本物と判断するのかね?

636 :
親和は死んだんだろうけどパイオニアのイゼットエンソウルをなんとかモダン級に出来ないかねえ

637 :
だいたいの偽物は見て偽物だと気づくから偽物なんだよ(女がは男がおっぱいを見てる視線に常に気がついてる理論)

638 :
親和レスハサミタルモ親和バーンか

639 :
>>634
PSAとかBGSはカードの状態鑑定するところで真贋判定はそもそも請け負ってない

640 :
>>639
「完全に紙切れの保存状態しか見ませんよ」って事ね
それなら確かに心得違いか

641 :
>>608
沸騰とか窒息あるから基本土地タイプ増えても完全上位互換じゃないってのはダメ?

642 :
いつまで再録禁止談議してんだよ

643 :
ウッド様の上位互換はいまだ存在しない

・限定的ながらも森をサクれる
・P/Tが0なので護衛募集員等のサーチで探せる
・点数で見たマナコストが4
・緑

この4つを同時に満たすカードは存在しない
ウッド様こそ真の唯一神

644 :
話題があるだけマシ
何もないと先週みたく1日数コメになる

645 :
モダンとあんまり関係ない話題を無理に話す必要ないのでは?

646 :
モダンで死の国活用する話でもする?

647 :
>>640
とはいえPSA10とかでも偽物の可能性が普通に出てきたわけなんだけど、鑑定品ありがたがってる人はその件ガン無視するんだよね

648 :
>>636
オパモ生きてたときはオパモにハサミ付けてカーン撲殺しつつジェスカイの隆盛で無限マナしてたが
アンバーならパイオニアと変わらんからやれる事がないな

649 :
精々、空僻地と塔の両刀で五色使えるくらいだ
つか既に鋼の監視者を採用する余裕がないからオパモ禁止前から頭蓋囲いやきらきらで線を強く強化する方向だったしイゼットハサミと似てるとこある

650 :
>>647
プレイに使われてるP9とデュアラン全部偽物でいいよ

651 :
>>645
ほんこれ
以前に最新スレかどっかでポケモンの流れのときに、どうせ他に話すことないんだからいいじゃんみたいなこと言ってるやつがいたの思い出した

652 :
最新パックが販売された直後に話題が無いのはいい事なのか悪い事なのか…ホガークやオーコみたいな話題沸騰は御免だけども

653 :
主流のオンラインではもうリリースされてるからな
紙は跡追いにすぎない

654 :
モダンのデッキに入れたいカードが今の所無い

655 :
一応アミュレットにウーロ試してみようかな程度

656 :
死の国からの脱出、タッサの信奉者、新ヘリオッド辺りだけ(禁止前提で)抑えときゃいいかな的な感じだしな
個人的には嵐の怒りと新タッサもメタが変わればモダンで使われるかなー程度には評価してる

657 :
ドレッジの牛
墓地肥える速度が段違いだわ

658 :
ヘリオッドさんよりもバリスタさんの方が禁止されそうじゃね

659 :
死の国入りドレッジやホロウワンデッキは見たな
そいつらが何を脱出させるのかは分からなかったけど

660 :
>>658
割とマナのかかるバリスタよりお手軽無限ライフのスパイクの方がやばくね?

661 :
>>660
最近のウィザーズは忖度して古い共犯者から逮捕してって本丸後回しにするMoMA型禁止やりがちじゃん
ウルザの共犯者は次々と逮捕されてるのにウルザ本人は野放しだし

662 :
その理論でいくとレガシーでLEDが禁止されるのも時間の問題か笑

663 :
>>660
俺もそう思う
スパイクもバリスタもサクリ台不要の2枚コンボだし
バリスタだけ禁止にするか、スパイクだけ禁止にするかを考えると
普通にヘリオッド禁止でしょ?

664 :
そこが普通じゃないんだなこれが
新弾のカード禁止になると印象悪いから本当に暴れるならスパイクかバリスタ禁止だぞ
本当にやばいならね

665 :
下環境を扱っている以上、新弾のカードが禁止になると印象悪いって認識を改める必要があると思うんだけど禁止が出る度に無駄に周りが騒ぎ立てるから難しいんだろうね
最近はSNSとかでマジックやったことなさそうなやつまで騒ぐし

666 :
ホガークではなく黄泉橋、物あさりを禁止(後にホガークも禁止)
ウルザではなくオパールモックスを禁止
4カーンではなくマイコシンスを禁止
オーコは別格として、確かに最近は新規カードより旧いカードを禁止する方針だね

667 :
パイオニア毎週禁止も文面碌に読まずにMTGは禁止祭のカードゲームと思った人いるだろうし、前のモダン禁止でもMTGまた禁止あったのかみたいなコメント結構みたからな
下考えて作ってないって明言してんだから容赦なく禁止すればいいのに最近マジでチキン路線だし

668 :
オパモ禁止はまあしゃーないと思うが、それ以前にウルザも禁止にしろよとは思う

669 :
モダンは基本的に4マナ以上のカードには甘いよ(欠片の双子を眺めながら)

670 :
スタンでは使えるけどモダンでは禁止、とかやっても別に問題ないよな
いやまあなんでそんなカード刷ったんていう意味では問題だけど

671 :
モダンは新枠スタンを経由したカードで遊ぶって言う大前提壊したところから急転落したな

672 :
販売前から
このカードはモダンでは禁止ですよーっていっておけばいい説

673 :
>>672
それの良し悪しはおいといて発売前に禁止級だと調整チームが気づくならオーコやホガークなんて生まれてない
気付いてないからこそ頭悪いカードが最近増えてる

674 :
通常セットのオーコはともかく、モダホラ収録のホガークでそれやったら洒落にならんでしょ

675 :
精神の願望を思い出せWotC!

676 :
金玉ディグ〜ホガさん〜オコ

これらの間で登場してすぐ禁止になったカードって他にあったっけ?

677 :
次のモダンホライゾンに記憶の壺をください

678 :
>>666
4カーンじゃなくてマイコ禁止はしょうがなくね?
逆にしてもマイコは元のマイナーカードに戻るの確定なんだからカーンの価値を幾らかでも残す方がマシだろうし

679 :
今後永遠にサイドのファクトとコンボし続ける創造カーンの方の価値を残すのがマシとはとても思えないが

680 :
>>676
墓トロール

681 :
石鍛冶や緑頂点やポッドみたいに今後永遠にカードデザインに影響与えるカードなのにね

682 :
具体的にカーンと合わせて今後問題になりえるアーティファクトって例えばどんなのよ
石鍛治でさえ釈放されてるのにちょっと無理がある気がするなぁ

683 :
今後のカードデザインって意味は理解できてる?

684 :
レガシーのペインターみたいなアーティファクトどうしの2枚コンボの片割れになるようなとかは刷り辛くなるかもね。針や遠眼鏡みたいなサイド用便利アーティファクトはカーンのデザイン的に併用は前提だろうし特に制限する理由にもならんかな

685 :
片務的なのが気に入らない

686 :
言うても殆どのデッキからしてみればマイコのないカーンなんてたまにトークン出す金物限定の首謀者の収得でしかないからなぁ
むしろそこまでしてお前らが組みたがるアーティファクトデッキの方が怖いわ

687 :
常在型能力が置物ガチャガチャするコンボデッキの敵だからカーン撲殺かPW除去のスロット割かないといけないのが辛い
少ないマナで手軽にPW流す手段がないから撲殺手段強要されたビートダウン組んでる気がして萎えて紙束みたいなの繰り返すし
カーン消えてくれれば撲殺用スロットが浮く

688 :
そんなの石のような静寂でも針でも除去しなきゃならんのは変わらないんだから素直に諦めなよ
むしろ4マナかかるだけマシな部類だろうよ

689 :
三玉やチャリスはモダンならまだ許されるかな
でもカーンがいる限り今後の妨害アーティファクトのデザイン空間は狭まると思う

690 :
まあ三球チャリスがかかったのはSoloMoxenがあるからだからな

691 :
カーンはもうアーティファクトになっちゃえよ

692 :
相手のパーマネントをファクトにするファクト
強力な効果の代わりに起動後に相手にコントロールが移るファクト
強力なほぞ、0マナのほぞ
もうずっとカーン前提で作らなきゃいけないじゃん

693 :
スタンのことだけ考えて調整すればいいし、別にカーンが今後の開発の足枷にならんだろ

問題が出れば禁止にするだけ、それを渋らなければいいだけ

694 :
モダンで問題って言われてもよっぽどの事じゃない限り禁止にはならんからな
最近みんな麻痺してるのか気軽に禁止禁止連呼するけど、2019年セットがやらかし過ぎてただけで
実のところプレイヤーに忖度して禁止されたのって双子くらいなんじゃない?

695 :
>>692
例えばどんなカードイメージしてるの?
相手のパーマネントをファクトにするファクトなら液鋼の塗膜があるし
強力な効果の代わりに相手にコントロール移るパーマネントなら願い爪のタリスマンとかがあるし
強力なほぞも0マナのほぞも現モダンリーガルで実用レベルのなんていくらでもあるけど

696 :
現在あるそれらとコンボしてかつ将来の未知のカードともコンボする可能性が高い
出産の殻で無限コンボを形成する生物じゃなく殻自体を禁止したようにカーン自体を禁止するのが最も問題が起こりづらいはず
環境支配率だけ見て健全だから禁止しないという考えには賛同しない

697 :
だからそのコンボって例えばどんなのだよ
カーンは能力封じるけどノーコストで際限なく持ってくるわけじゃないだろ
そもそもその理屈でいくなら殻と同じ能力持ってるヴァニファールはどうなるんだ

698 :
なんかさ新しい土地さ
ポケモンカードのマナみたいだよね、、、

699 :
もう親の挨拶より聞いたわそれ

700 :
ポケモンカードにマナはねえよ

701 :
あれ、ポケカってマナじゃなかったっけ?
エネルギー?

702 :
シャドバもハースストーンもマナって言うでしょ

703 :
そこまで置物ガチャガチャデッキ組みたいなら素直に組めばいいのに
マイココンボ潰れてカーンの採用率も下がってるだろうし

704 :
ウルザソプターはオパモ禁止で想像以上にダメージ受けたし
ファクト土地を返してくれてもいいよね・・・

705 :
いいわけないんだよなぁ…

706 :
何故想像以上にダメージを受けたからといって救済してやらねばならないのか

707 :
>>701
ポケカはエネルギー
デュエマと違って完全に文明圏が違うのでスタン落ち意外の用語は基本共有してない

708 :
スタンでは強カードでも、モダンのプールでは禁止級ってカードは逆より多いんじゃなかろうか。そう考えると、モダン専用のエキスパンションって、スタン経由するのより弱くする必要があったって事か…

709 :
スタンの強カードはむしろモダンでは弱いやつが多い
スタンは単品の強さで引っ張りがちだから
スタンで空気でモダンで強いカードっていうのはだいたいが相方の問題であって、モダホラで暴れてるカードもまあ単体でも十分な強さがありつつ相方も相当なワルな奴らだわな

710 :
ほんと、オーコってなんだったんだろうな

711 :
ヨグウィルコンボ考えてるんだけどエンチャだけだとなんか遅い
でも生物置いたらストームだしなんかいい方向性ないかな

712 :
エンチャント&墓地利用は確定、生物メダリオン使うならけちストームと変わらない
既存のストーム以上に墓地肥やすから、除去されやすいメダリオンは抜いて赤昇天使ってみるとか?

713 :
青赤ストームの方がサイド後の墓地対策耐性高いし、
墓地対された時の為のセルフLO以外の勝ち筋欲しいよね

714 :
>>694
忖度ってのがよく分からんが今年抜きにしても年平均1で2〜3枚出てるから余程じゃないと禁止がないってほどではないし
ここ1年で改訂3回計6枚禁止になってるから禁止出やすくなってるのは間違いないと思うぞ

715 :
>>710
もうやめましょう…!オーコについて考えるのは…!

716 :
モダン専用のパックからモダンで禁止のカードが出てくるらしい

717 :
もともとエターナル向けの特殊セットのつもりでつくってたのでセーフ

718 :
つまりMH2がWotCの本気ということか

719 :
次は塩ホライゾンとか言われて叩かれる未来が見える

720 :
またスリヴァー詰めといてくれればもう俺はそれでいいよ・・・・

721 :2020/01/25
甘すぎるとみんなヤク中になるからな

『ラストクロニクル』のオリカ品評会 その1
【MTG】非公式フォーマット フロンティアスレ2
【BS】バトルスピリッツ 504コア目【バトスピ】
【PCG】ポケモンカードゲームpart214【ポケカ】
【MTG】デッキビルダーの電波発表スレ39Hz
【MTG】レガシー専用スレ209【Legacy】
【戦国】戦国大戦TCG 其の1【SEGA】
【GWN】ガンダムウォーネグザTCGスレ 18
【MTG】モダン専用スレ168【modern】
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part467
--------------------
「神」を信じている欧米が先進国?
相手が454g-3s重くて怖いからドタキャン?笑止千万
京極夏彦 Part.88
RICOH GR series part 171
【死んでみた】 人気YouTuberグループ3人が滝から転落、死亡 [541495517]
高野和/七姫物語 第10章
【伝説から】俺が緑の暗殺者だ!part106【神話へ】
【黄昏の世界】PLANAR VOID総合スレ 5
肴28325
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part24
マカヒキを引退させない理由
うさぎ総合スレ その144
ミスター都市伝説こと関暁夫を語ろう
うたわれるもの総合 part255
玉木宏と上野樹里の破局理由は「親の反対」だった17
【ポエム】小泉進次郎「反省が伝わらない自分に反省したい」 [455169849]
【中国】15カ国への渡航禁止、日本含まず[3/18]
BTSの雑談スレ1751
(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 Part348
フィギュアスケートのヘアメイクを語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼