TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】69
ヴァンガードは何故嫌われるのか 80
【MTG】Magic The Gathering Arena 6【アリーナ】
【MTG】最新セット雑談スレッド1637
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 468【ブシロード】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】60
【ミッツァ】デュエルマスターズDM-633【イル】
【物々交換】カードサプライトレードスレ【金銭】
【PCG】ポケモンカードゲームpart216【ポケカ】
【MTG】剥いたパックの内容を晒すスレ Part31

【MTG】Magic The Gathering Arena 118【アリーナ】


1 :2019/07/29 〜 最終レス :2019/08/03
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ

次スレは>>850 が立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ71
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1564298443/

前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 117【アリーナ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1564177533/

1WU対戦相手は自分がソーサリーを唱えられる時のみ呪文を唱えられる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1乙。だがその呪文はキャンセルだ つ拒否権

3 :
▼イベントスケジュール
https://magic.wizards.com/en/mtgarena/game#calendar
http://i.gyazo.com/420cdd6513db9f281b222f5c97615737.png

4 :
ドラフトでダイアモンドの騎士が指定色唱えてもカウンター置かれないバグ

ざけんな

5 :
荒廃甲虫

6 :
前スレで知ったが、サルカンはドラゴンカーセックル勢だったのか

7 :
>>5
エフェクト出るのに気づかん奴おらんだろ

8 :
>>1

9 :
クールな上から目線の口調(笑)でごまかしてないで得意のパクり芸を披露してこいよ、くやしいからスパーキー相手に検証中てか?www

↓↓これが1日3〜4戦以下のぬるプレイで勝手にミシック97%に到達してたMTGA最強プレイヤーが独自に編み出したスタンダード環境最強デッキだ↓↓
メイン
コスト1・・・10枚
空渡りの野心家1
軍団の上陸1
どぶ骨4
漆黒軍の騎士4
コスト2・・・14枚
急報4
祖先の刃4
徴税人2
忘れられた神々の僧侶4
コスト3・・・8枚
輝かしい天使4
絞首された処刑人1
黒き剣のギデオン1
ドリルビット2
コスト4・・・4枚
復讐に燃えた血王、ソリン4

土地・・・24枚
平地8
沼4
孤立した礼拝堂4
神無き祭殿4
静寂の神殿4

サイド
強迫2
アダントの先兵2
トカートリの儀仗兵2
悔恨する僧侶2
ドリルビット2
オルゾフの簒奪者、ケイヤ1
ケイヤの誓い1
虐殺少女2
戦慄衆の将軍、リリアナ1

デッキ解説)
低コストが中心の構成になっており、対コントロールにも優秀。漆黒軍、祖先の刃、輝かしい天使などでマナフラッドにもなりづらく中長期戦にも強い。
各種トークンや低コストクリーチャーに祖先の刃を装備し序盤から圧力をかけつつ、タフネス2に装備すれば肉儀場などの全体除去もかわせるし、
飛行に装備すればよりクロックを刻みやすくなり、攻防に強化される。全体除去をくらっても装備品は残るので、どぶ骨アタックがより有効になる。
ミッドレンジに対しても漆黒軍の騎士、神々の僧侶、ソリンとのトークン生成シナジーを持つ輝かしい天使をソリンで場に戻していくだけで盤面を制圧でき、楽勝。
アグロに対する強さは言わずもがなで弱点がなく最強。
絞首された処刑人はソリンで場に戻してからの除外効果が使いやすいことと、僧侶の生贄要員、飛行を並べてくるデッキ対策にもなるので中々優秀

10 :
スパーキーちゃんと遊んでたら次へが出ないバグ起こったわ
これやばいな

11 :
そのコピペよくわからないが漆黒軍はほんとバグってる強さだよなぁ

12 :
クリーチャーのインフレはすごいね
呪文の狂った奴は出てこないけどまあこれはこれで

13 :
構築だとなんも思わんけどドラフトで出されるとゲロ

14 :
祖先の刃のどのへんにマナフラ対策要素が…?

15 :
>>14
攻防に使えるんだからターン終了前にアンタップクリーチャーに付け替えたり
肉儀場とか炎の一掃ケアにタフ2に付け替えたりで細かいマナの無駄をなくせるのと、
繰り返しになるが除去されたどぶ骨とかに複数個つけるとか簡単に想像できるだろ、アホ以下か

16 :
連続後攻で負け散らかして改めて思うけどBO1なんか手を入れるべきだろこれ
初手調整仕様が先攻強化に繋がってるあたりがほんと駄目すぎる
こういう事言うと素直にBO3やれって言われるだろうけど
BO1もメインモードの1つである以上放置すべきじゃないよ

17 :
マナフラに対する認識が違ったようだからたぶん話通じないな

18 :
先攻の時に勝てばよくね

19 :
たぶんすでに動いてる
モダンのMC連続してTOP8じゃなくてもメインとサイドを枚数以外の情報が公開と
ArenaでやったスタンダードのMCも事前に公開形式だった

マリガンの最適化をしやすくしたら勝率変わるかの調査込みだと思うよ

20 :
確かに1試合目が12%、マッチなら6%(2試合目は4%)で勝率差が落ち着く
のはサイドだけでなくマリガン基準の明確化もあるだろうからね

たださすがに全環境で同時はあれだから、やるならスタンダードに限定だと思うけど

21 :
ネタじゃなく本気で推したいならコイン投げ込む位の思いきったテコ入れはすべきだと思う
BO1推し自体は否定しない、むしろDCGとしての発展を期待するなら必然だと思うけど
現状のバランスのまま大した手も打たずBO1もよろしくね、は流石に狂ってる

22 :
>>17
だから中身がねえ、反論すらしてないのにクールな上から目線の口調(笑)でごまかしても負け犬の遠吠えなんだって笑

23 :
よく勝ちだの負けだの言ってるけど、いつ勝ったのかな?
勝った所を見たことないなー、もちろん論理とかじゃなくてMTGのゲームとしてね

24 :
>>14
祖先の刃は令和の無色のタルモゴイフ

25 :
>>22
ホントこれ
分かるは……

26 :
>>19
BO1向けの対策ではなくね
BO3はじっくりやりたい人がほとんどだろうから毎回相手のデッキ眺めてから始めても良さそうだけど

27 :
最初は1分だけみれるだったな
それならBO1でも問題にはならんだろう

少なくともカードデザインに影響でまくるコインみたいな
新システム入れるよりは影響が確実に小さい

28 :
後手で1つ無料で貰えるとしたらどれがうれしい?
・宝物トークン
・手がかりトークン
・エルドラージ・落とし子トークン

29 :
後攻は1回だけ無償でマリガンでいいよ

30 :
>>26
むしろBO1向けだと思う

クラス制でBO1メインのゲームをやったことある人ならわかると思うけど
最低でもクラスに応じたキープ基準がもてるんだよね、ガイドもクラスやデッキ単位のマリガンが書かれてる

31 :
ロンドンマリガンなんかも含めてデジタル…というかHSやそのコピーでよく使われるマリガンを
どうMTGに落とし込むかを模索しているって感じるんだよね

まあただBO1なら全部じゃなく土地とスペルから
何種類かずつ表示ぐらいがいいかな、クラス制もデッキを読み違えたってのおきるし

32 :
10秒間マリガン仕放題で

33 :
スペル表示されると奇襲用の一枚とかが無意味になるから土地だけ表示ならアリかな

34 :
>>32
ただし手札は減るものとする

35 :
今までずっと先行有利放置だったしこれからも変わらないだろ
試験的にコイン試してみるのものも面白いと思うが

36 :
コイン擬き仮に実装する場合宝物でもコインでも下で親和とかストームが壊れそうだし色マナ出せたら青絡みが下で1ターン目後攻打ち消しの手段が更に増えるんだよな

37 :
>>30
やったことはあるから効果があるのは知ってるよ
だけど1戦毎にマリガン前に最長1分追加はBO3があるのにあえてBO1やるプレイヤーからしたら相当だるくね
ヒーローが見えるのと同じくらいの情報量まで絞り込んだらBO1でもいけるとは思う

そのために全公開するところから試してるのかもしれないけど

38 :
囲碁も将棋も先手有利
何百年も前からある常識にグダグダ言ってても始まらないのだが

39 :
カズミナはアジャニの群れ仲間にカズミナの変成を唱えた
アジャニの群れ仲間はプラスカウンターがたくさんのったカエルになった

40 :
>>16
BO1は片方がブン回るのを相手がお付き合いしてあげるだけだからね
時間の無駄にしたくないなら即爆発が楽

41 :
囲碁も将棋も敗因が後攻だったからって思わないだろ
mtgの場合敗因が後攻だったって局面が多いところが問題

42 :
令和のドルイドコンボで遊んでるけどいい加減アリーナでもループの省略できるようになりませんかね?
同じプレイを察知して引き分けにできるんだったらそこから回数指定で省略させて欲しいよ
現状無限マナといっても寝かして起こしてが手動だから漫画読んで待ってて状態だしもっと手軽に一億点ダメージですってやりたいわぁ

43 :
コインというか使いきりのマナ加速はMTGだとかなり出しにくい部分だろうねぇ

マナが不確定な分で軽くても影響だしやすいカードを刷ってるゲームではちょっと危険そう

44 :
BO1なんか現状アリーナでしかやられてないんだから下環境のこと考える必要ある?

45 :
>>42
MOでもないから無理じゃないかなぁ

>>44
紙でArenaの人が紙をやりやすくって形で日本wotcはイベントやるよ
まあ商品が50人からな時点でやれる店が限られまくるって揉めていたけど

46 :
>>45
そんなんあったな
でも確かリアルイベもスタン限定でしょ?

47 :
3マナ域に強いの増えた現状じゃかなりやりづれぇわな
結果マナクリでさえかなりOPになってきてるし

もう少し強いのが裏によればいいんだが

48 :
ゲーム開始時に手札から土地を1つ出しても良い
ってするとコントロール有利なるし難しいな

49 :
令和のドルイドコンボ…ああ培養ドルイド+力線+篭手ね

無限コンボの省略は難しいだろうねえ、予めそういうコンボ(手順)を認識しとかなきゃいけないんで…有名なものならシステム側で対処できなくもないだろうけども
そうでなければユーザ側が手順をパッケージ(マクロ)化できる機能でもないと無理そうだけど、これも条件分岐が多すぎてまず厳しそう

50 :
>>46
下云々じゃなく、紙でもって話のとこよ

まあただコインはMTG的に良いなら白蘭の騎士や宝石の洞窟みたいなのを
調整して定期的にだしてそうだよなぁっては思うけども

51 :
ようつべのmtgaのcmみた?
中学生が教室でマジックをプレイしてる
当時をわかってる奴が作ってる内容だったわ

52 :
>>49
ええ、20回くらいマナ出してアンタップしてを繰り返してると「別の操作をしないと引き分けになります」的な警告が出るから何処かでループを認識してるんだろうから
「ループを任意の回数省略しますか?」も出来るようになって欲しいなーと思った次第で

53 :
ダメだPCのスペック足りなくてコントロール使うと重すぎて3試合やる前に時間切れ負けする
ビートダウン使うしかねえ

54 :
>>38
囲碁はコミで先攻有利調整してる定期

55 :
>>38
囲碁は後手を持ちたいというプロの方が多い。

56 :
>>53
設定まわりを弄ってもだめ?

57 :
>>51
あれじゃ遊戯王だろ

58 :
>>56
画質最低だし設定はもうイジりようがない
前回のアプデから鬼のように重くなったから改善されるまで待つかPC変えるかしかなさそう

59 :
>>58
メモリが4Gなら増設して8にするだけで全然違うぞ

60 :
>>38
キッズはまず将棋や囲碁を多少知ってから知ったかぶりしようね

61 :
他に大量にゲームやブラウザ立ち上げてるとかじゃないなら買い替え時かもしれんな
アリーナ以外にも諸々が改善されて快適になると思うぞ

62 :
>>38
フルボッコで草

63 :
変なエフェクト増やし過ぎでしょ

64 :
重くしてまで演出強化してるっぽいけど実際そういう需要ってそんなに大きいのかな

65 :
カードゲームは配信映えが難しいからな
でそこを重視だと演出強化はいるっぽい

まぁ猫についてはあまり関係ないが

66 :
荒くれ船員のエフェクト楽しそうで好き

67 :
>>52
これまじ?無限コンボできないの?
ライフ30点くらい削りたいときとかあるよね

68 :
>>64
というか配信映えするように派手にしてる
見てて淡々とやってても素人みてくれないから

69 :
>>67
れっきとした無限コンボだけど時間制限の都合で100マナくらい出したところで砂時計溶けて強制ターン送りになる
MOはやったことないから分からないけど多分テーブルだと「この手順を800万回繰り返して800万マナで全員に+1/+1カウンター100万個乗せます」とか出来るはず
アリーナだと相手も待たせるしマウス壊れるしでそこそこ成功するだけに悲しい

70 :
MOも無限はいちいち手動でやらなきゃいけない
持ち時間のみだから時間の範囲内なら1ターンにどれだけ時間かけてもいいだからターン強制終了して無限コンボ完遂できないってのはそこまで酷くなかったんじゃないかな

そういやデッキ貸し出しイベントでMOMA貸し出された時何故か基本土地入れ放題でサイド後土地6000枚いれるのが必勝法とかあったよね

71 :
なんか昔バベルデッキだかで
台車でデッキ運んでくるAAあったの思い出したw

72 :
配信映えさせたいならカード渋らずにどんどん配れよ
と思うわ 配信者ように派手エフェクト販売くらいすればいいのに
戦略下手くそすぎ

73 :
ツイッチ連携者にスタイルとか絵違いバンバン配るとかすればいいんだよな
こんなもん資産でもなんでもないコレクション要素なのになんで渋ってんだ。バカか

74 :
お金ないんです乞食させてください?

75 :
カードを引こうとしたらナーセットちゃんがライブラリー押さえる演出を入れよう

76 :
つーか、スタイルなんて配信映えもしないしマジで誰得なんだろうな?

77 :
インスタント唱えようとしたら禿に唇塞がれる演出もな

78 :
ボーラス増やすループ回してて
引き分けになりますみたいな表示出たことないなぁ
その前に投了されてるだけか

79 :
先行2t翼の司教⇒生命力の天使、輝かしい天使がクソ過ぎる
2コスでゲイン4・トークン生成・本体タフネス4って頭湧いてんのか

80 :
野茂み(確かに)

81 :
そこまで手札が揃ってることを褒めた方が良い

82 :
今時除去カード入れてないってマ?

83 :
ブン回るとソリンとかで釣ってくるし、司教なんかに除去打たなきゃいけないのがしんどい

84 :
そういえば種族でも天使は吸血鬼とかと比べてみないね

85 :
流行らせたいならもっと投資したらと思うが金ねーんだろうな企画力にも技術力にも力入れようってやる気が感じられない

86 :
輝天に除去撃ってもトークン出てこないが

87 :
>>84
レア神話多すぎるから

88 :
もう落ちる輝き天使やライラ、シャライが必要
専用デッキになる神聖な訪問が必要

ちょっとね…

89 :
司教いるし天使はいけるんじゃない?
輝かしい軸とか城塞軸と合わせても楽しそう
神聖な訪問も使い道あると思う

90 :
天使デッキに神聖な訪問は入らんだろ

91 :
天使がいないのは単に環境にあってなくて弱いから
吸血鬼はアグロだし漆黒軍の騎士やアダントみたいなイージーウィンできるカードも序盤から出してける

92 :
翼の司教と合わせてリバイバル天使したいんでしょ

93 :
天使デーモン吸血鬼は次のパックでも追加されればいいけど
おとぎ話と円卓の騎士メインらしいし増えませんかねぇ?

94 :
>>84
アグロに寄せられないし中速としてはアド取れるやつが少ないしで赤単Rくらいしかできることないのがね
アジャニーズでも組んだ方がまだマシに感じる

95 :
>>93
恐竜…

96 :
M20ソリンみたいな単体だと使い道ないカード追加しておいて吸血鬼フォローなしはさすがにイクサラン吸血鬼の売り抜けすぎて萎えるので追加されて欲しい

97 :
Shahrazad「おとぎ話の時間だオラァ!!」

!?

98 :
吸血鬼は当分まともに強化されないとと思う
M20ソリンはM19のリリアナみたいなもん
吸血鬼が最後に一花咲かせるための存在

99 :
まあそんな感じだろうね
もちろんいくらかは追加されるだろうけど

100 :
>>96
10月に色々落ちて弱くなるからこそ最後の花火として追加したんじゃね?
無法の猛竜もそのクチ

101 :
今あるカードとエルドレインの雰囲気を考慮すると期待できる部族は狼くらい

102 :
精霊をエレメンタルと言い張って出す可能性もあるぞ

103 :
>>102
おとぎ話の精霊はどちらかというと妖精やスピリットなイメージが・・・

104 :
>>98
ヒストリックをすこれ

105 :
エルドレインは騎士、フェアリー、ウィザード辺りは部族シナジー出て来そう

106 :
>>105
ドラゴン「は?」

107 :
ホラー、というかスペクターに新たな仲間が欲しいなぁ(ニチャァ…

108 :
部族おもんないからやめてくれ

109 :
先手行進ほんとくだらねえ

110 :
行進とか勝率カスなのに
ブン回るとなにもできずに即死するから
ほんまやめてほしい

111 :
クリーチャーでテーマあった方がいいから部族好き
でもスタンで使えるのって必然的に数種類だけだし強いとみんな使うから偏っちゃうんだよな

112 :
青緑マーフォーク好きだったよ

113 :
絶対に赤Rデッキと遭遇したけど
白力線に赤力線、そこに神ごみの思し召しとかライン考えろよなー

114 :
グリコン使っててネクサス相手の勝ち筋がわからない…エンチャント割れないし、タミヨウ出てきたら捨てさせれない、生贄できない…何やられたら困るの?教えてほしい

115 :
>>113
神叩きと見せかけてサブリミナル的に髪のネガキャンをする禿げ

116 :
カード資産があって色んなデッキ自由に作れるならともかく新規なら行進が一番勝てるまであるんじゃないかな
落ちるカード気にしてたら大抵のデッキ作れないけど新規はできれば落ちるカード作らない方が良いわけで
落ちるにしてもコモンアンコ程度で抑えた上でそこそこなんとかなる行進赤単が正直オススメなのは確か

117 :
行進赤単に鎖回すの楽しすぎる

118 :
グリコン側がネクサスに圧かけれるのって最速でPWボーラスおいて+連打くらいしか無理だな

119 :
赤単Tier3のくせにぶん回った時だけイキるのなまいきだわ。

120 :
イベントマナフラしかしねえんだけど最初に報酬全部配ってやりたいやつだけやってろや

121 :
>>114
メインに積むのは厳しいがブリンクみたいなバウンスで対処するってのはどうよキーカード狙い撃てるハンデスとも相性悪くないぜ。あとは単純な破壊って事ならリリアナよりウギン優先して積むとか
対ネクサスは兎に角相手の回転率を下げてその隙にボーラスなりなんなり通すゲームじゃねえかな

122 :
解体者から戦親分でハンデスし続けろ

123 :
延々と土地引かされるのマジでクソ

124 :
>>121
確かにねー…でもスケシ対策で軍団の最後とかすすとか肉ぎ入れてるからかつかつなんですよね…おかげで対スケシは勝率いいんだけど…
結局はグダらせないときついですよねー…

125 :
はーもうクソデッキ無理矢理使わせてなにがしたいの?
ならせめて無報酬にしろや二度とやらねーから

126 :
アゾリウス評議会で6-0^^v
気持ちよくイベント終えられたわ

127 :
>>124
まあどのデッキもメタの全てに対処するってのは無理だからある程度絞るか自分自身がメタ側に立つかしかねえわなw
どの程度スケシをメタるかにもよるがデッキ回しまくって必要不必要を見極めてどうにかして枠を作るしかねえ

128 :
スケシにはM20前のエスパーヒーロー並みの絶対感が無いから今は良い環境だよ

129 :
>>125
下手くそなんだしやらなきゃいいじゃん

130 :
相手切断して暇だったから背景連打してたらぼっさん像倒壊してワロス
こんなクソギミックに手間かけるなら他にやる事あるだろ(呆れ

131 :
ハルペリオン2の薄さになんかガッカリするんだよな
背景

132 :
白単タッチ青に拘留代理人4枚積んだら初手に3枚きて事故ったなぁとか思ってたんだが相手バントスケシでラッキー
3t土地7枚出て4t土地8枚置かれて3回スケシ打たれるドブン状態だったがゾンビ毎回吸収してたら相手のデッキ内の土地無くなってワロ
その後混成体が3匹並んでヤベーなってなってたら4枚目の代理人引いてハイドラも全吸収して勝った

133 :
M19ってまだ使えるの?

134 :
使えるよ

135 :
いい勝負だったのに次へボタン消えるバグ食らった
こんな所見てないだろうが猫っぽい名前の人ごめんな

136 :
今#300くらいになったけどあと29時間放置したら流石に1000位からは落ちるかな
予選の権利は先月貰ったし今月は実験してみますわ

137 :
ランク滑り込みか知らんがBO1
赤単まみれだな
赤単ミラーは得意だからスイスイ上がるわ

138 :
対戦相手が先行ですを見たゲームほぼ負けてるわ
なんなんだこりゃ

139 :
デジタルじゃんけんだよ

140 :
偶にカードのクリック効かないときない?

141 :
スケシ撃たないスケシに普通に負けるから困る

142 :
先攻を取られた時点で既に負けているのだ

143 :
ナーセットスリーブ 使ってる人いたけどどこで手に入るんだあれ
コードかな?

144 :
あ、前回まで売ってたのか知らんかったわ

145 :
どっかで9月までは売ってるみたいなの見た気がしたがむしろ今もう売ってねえの?

146 :
売ってないな
もしかしたらまたローテーションで販売するかもしれんけど

147 :
クロニクルイベントとかいうクソイベ来月1杯まで続くのかよ
流石に何とかならんのか?

148 :
ニッサスリーブかわいいわ〜
あとセラがかっこいい、リリアナゴールドだし買っておこうかな

149 :
まーたナーセットいるのに絢爛リックスマーディやってしまった
我害故敗北はぁ…

150 :
アカンわ下振れが酷すぎて%表示に叩き落されたわ
明日はやる時間ないんだから先行ブンブン10連続ぐらいで来てくれ

151 :
>>145
9月まではニッサビビアン辺り

間もなく販売終了(9月初旬)

チャンドラ・セット
エレメンタル・セット
カーン、ビビアン、ニッサ、アングラスの日本オリジナルアート版スリーブ

販売終了

ギルド・セット
ギルド・スリーブ
増殖セット
混沌のアグロ・セット
動員の力セット
ボーラス・セット
騎士のカード・スタイル・セール
ナーセット、ジェイス、キオーラ、ケイヤ、タミヨウの日本オリジナルアート版スリーブ

152 :
>>151
サンクス
タミヨウ迷ったまま買い損ねたなまあいいか

153 :
ずっと販売しとけばいいのにな
限定にしても別にいいことないやろ

154 :
いつまでも売ってると後でいい後でいいって考えて結局買わない人が多くいるけど
限定にすると今のうちに買わないとって人が増えて売上伸びるらしいぞ

155 :
スリーブは結構見るから売れてるんだろうけどスタイルって買ってるやついるのかあれ
見たことないぞ

156 :
m20ドラフト思いのほか楽しいと思ってるの俺だけ?
わりとどの色の組み合わせでもいける

157 :
>>156
今回はどの色でもできることを目指したみたいね
3色はカードは作ったけどアーキは考えてないって

158 :
>>157
おお意図通りの感想だったのか
アリーナ史上だと個人的に一番おもしろい

159 :
オレリアはアバターだけ売ってくれれば買ったのに
カードスタイルいらんねん

160 :
タミヨウは買い損ねたけどナーセットは即刻買ったわ
三色伝説サイクルはカイカ複数あるから誰か使ってくれ
本体がフェザーより弱いしスタンだとスピリットがオルゾフの死後くらいしかないのに4色組めるわけねえだろ

161 :
カイカ使うくらいならサヒーリ使うわ

162 :
カイカはせめて3/4だよな
それかスピリット2体生贄で破壊不能とか

163 :
m20ドラフトバランスはまぁいいけど
それでも青白絡めたのが強すぎる感ある

164 :
秋になったら吸血鬼弱体化するとか言ってる奴いたけどそれあくまでもコスト重いほうの話ですよね…軽い吸血鬼は今歴代でも最強クラスだし

エルドレインでセンギアさん辺りよろ

165 :
アダントの尖兵、軍団の上陸、薄暮の勇者、ロード失うから割りと致命傷

166 :
ラヴニカのギルド以降にまともな吸血鬼はいくついましたか…?

167 :
手に入れたスタイル、尽くOFFにしてるデッキごとに設定しなきゃならん仕様やめて欲しい

168 :
設定で変えれるぞ

169 :
そのチェックはずしても望んでる挙動とは程遠い
ステンドグラスもただの負債になったよな

170 :
オムナスは中核だし、ケシスもなかなか面白いデッキが組める
ヤロクはややオーバーキル気味だけど派手でいい効果
カーリアとカイカは凡人には扱いづら過ぎる

171 :
カーリアは1枚でも引ければ超破格なんだが自分が人間ってのが

172 :
フルスタイラーってやってる人いるのかな

173 :
>>168
えっまじか
さんきゅー

174 :
カーリアはサーチ対象が重くて枚数増やしにくいのが辛い

175 :
日本版PWスタイル欲しいけど今の仕様だと上手いことオフに出来ずに硬派な人達が発狂しそう

176 :
カーリアとかいう天使感MAXな人間

177 :
>>172
やろうと思ったけど、そもそもスタイルが実装されてないカードがあるからやってらんねーってなったわ

178 :
ショックランドフルホイルは考えたけれど、ゴミが付属しすぎた

179 :
変なコンボデッキと3連続で当たって%に弾き出されたぁ
GP行ったら3連デボーテで没ったみたいな気分

180 :
セレズニア狼使って回してるけどめっちゃ弱いわ…どうにかならんもんかね

181 :
>>180
狼要素を抜くか伏兵だけ残して白を青に変えるか好きな方を選べ

182 :
投了エラー直せよ
アプデからひどくなってんぞ

183 :
アーリンとかいうゴミを4マナくらいにしてもらわないと狼デッキは話にならん

184 :
>>181
勝とうと思ったらそうなるよね〜狼要素伏兵とトルシミールだけで緑終焉使ってそいつら、もしくは相手に合わせてクリーチャー持ってくるデッキやねんけど、まあ勝てませんわ

185 :
>>184
狼抜いて新生化入れろ

186 :
>>176
天使でもデーモンでもドラゴンでも強いやつは好きって言うある意味サルカンよりやベーやつなんだよなぁ

187 :
>>184
前に似たような白緑と戦って大苦戦したわ
アーク弓から暁の騎兵、トルシミール、オケチラ様が休み無く飛んできて圧殺された
シナジーより個々の芯の太さで戦う方が勝率は上がりそう

188 :
ギルド対抗戦セレズニア、アゾリウスで5勝までして最後オルゾフ使ってみたけどマジで10デッキの中で頭一つ抜けて強いんだな
序盤から終盤まで他デッキと比べてカードパワー違うわ

189 :
>>184
伏兵がセレズニアカラーと相性悪いからなあ
無理やり狼生かすにもバントにして3マナビビアン主軸にしたデッキにするくらいしか思いつかない

190 :
カーリアは出たときにアド取れる4マナぐらいのカードが出ればな
今の除去環境じゃ出して即墓地行っちゃうからな

191 :
今はシナジーより単純にパワー高いカードたたきつける方が正義だからなぁ
まぁそういう意味じゃちゃんとシナジーで組んでるスケシは割と嫌いじゃないわ

192 :
チュパカブラに天使とデーモンと飛行が付けばカーリアももう少し戦える
というかカーリアが天使だったら自己完結してたかもしれない

193 :
カーリアは手札じゃなくて戦場なら強かった

194 :
スールタイ型スケシのヤロクはやばかったな
除去なくて無抵抗にめちゃくちゃにされた

195 :
カーリアさん上から七枚と言わずデッキからにしてくれれば四枚作ってた

196 :
スケシ+ヤロクはいくらなんでもオーバキル過ぎるw
ヤロク入れるならいっそスケシ抜いてコントロール型にしたい

197 :
カリーアは1枚選んで戦場に出すで良かったよな

198 :
ドラゴンは強い奴は5マナ以上
デーモンは落とし子ですら黒黒

カーリア抜いて普通に天使デッキ組んだほうが良さそう(こなみ

199 :
ヤロク&浅瀬でブン回った時はデッキが枯渇するくらいドローするわ

200 :
というかなんで敵対色でギルドつくってるの?

201 :
>>200
対抗色はただの属性的相性なのでギルドの成り立ちには関係ない
色の表す意味(白=規律、青=知識みたいな)の混ぜ合わせで各ギルドになってる

202 :
>>197
オリカ厨と同じセンスのなさを感じるな

203 :
今アリーナしてる方いらっしゃいますか?
リミテッドM20で現在コスト分使えるの使わないと次のフェイズに移行できないバグが発生してます。
他にもいらっしゃいますでしょうか?

204 :
アリーナやってるけどリミテしてないから知らない

205 :
2戦連続なったので気になりまして勝ちゲームが負けになって流石にきつい・・・
構築ランクマッチでは特に起きなかったのでリミテッドのみでなにかあるのかなと

206 :
イベントなら問い合わせで補償もらえる
日本語でいいしすぐ返事帰ってくる

207 :
色々とボタンが押せなくなるバグが色んな人に発生してる
公式に報告するしかない
アプリを再起動すればマシになる

208 :
なるほど 問い合わせしてみる
ありがとー

209 :
だいたいが何かの勘違いなんだよな
スクショ撮って見せてほしい

210 :
>>203
一応スキップはできるから、各フェイズにストップ入れればスキップで進めることは出来る
クライアント再起動が一番だけど勝ち確みたいな状態からならこれでも十分だと思うのでもし発生したらどーぞ

211 :
勘違いだスクショだ言うのも多いが実際にバグ割りと多いよアリーナ

灯ラルのコピーをカウンターされると火力飛ばないのや、こないだは初手から土地を出せない状態にぶち当たったわ

212 :
カーリアは5色ニヴに入れてニヴとボーラスサーチするのが一番強い

213 :
>>209
次へボタン出ないバグは前のメンテ後多発してるぞ
それよりは頻度低いけどカード盤面にドラッグしても出せないバグもある

ちなみに後者はドラッグじゃなく対象のカードダブルクリックしまくると出せることがある
一度発生すると試合中高確率で起こるので、とりあえず自分の手番終わらせてクライアント再起動がオススメ

214 :
切断バグもずっと直ってないし諦めるしかない
この間のアプデで更にかなりのバグが増えたから覚悟して遊べ

215 :
自分は対戦中に再接続になる症状が頻発するなぁ

216 :
前回のアプデ後多くなってるのか 正直アリーナやるにはオーバースペックなPCでやってて
今まで固まることもなければ特に他の症状も出ることなかったから
ちょっと焦った 特にゴールド消費してのドラフトで2戦連続はきつい 相手はなってなかったのに・・・

217 :
カードが意図しない効果は稀にバグで勘違いも多いけど操作面でおかしな挙動は勘違いもいうか不具合な事が大体だと思う

218 :
>>176
コスプレイヤーですが

219 :
>>218
エスカレイヤー?(空耳

220 :
パック開封してカードが流れる瞬間次のパック開封連打したら画面にカードが残り続けるバグとか細かいところのバグが多い

221 :
今ミシック98%で2連勝したのに99%に逆に上がった
これ前からこうでしばらく時間がたつと正常な順位か下がった%に表示が変わる
最終日にぶん回して1000位以内入れるのにこのバグ出るからほんとだるい
どの位の時間で正常な表示になるのか分らないし報酬に大会の参加権かけるならこのバグ直して欲しいなぁ

222 :
できることがあるとできることが無くなるまで次に行かないバグはあったな
戦闘後に生物呼びたいんや

223 :
それもあるけどインスタントを手札に残せない時点できついわ・・・

224 :
中でレーティングがどうなってるかわからないからはっきりしたことは言えないけど
放置したら順位下がるじゃん
98%や99%の人なんて世界中の人が今対戦してるわけじゃん
そうすると>>221の対戦中に大量の対戦が終わって大量の順位変動があるわけだよね
そうすると勝ったのに下がる、なんてことが起こるのかもしれない
これは妄想だからね 絶対にこうだよってわけじゃないよ

225 :
>>221
それはバグじゃなさそうだけどな

226 :
セットランドできないバグは早く治してくれ

227 :
>>221
お前以外もポイント稼いでるから放置したら下がるのなんて当たり前なんすよそれ相対的なもんなんすよ

228 :
98%から2連勝で99%は正常では?
まさか98%が99%よりも上位だと思ってる?

229 :
ってか逆に221にレスしてるやつ何なんだ?
ミシックエアプがとんちんかんなこと言ってるの草なんだが

230 :
>>228
文面的にそう思ってそうに見えた

231 :
僕は男なのにチンコがある
みたいな文章だよね

232 :
万年ダイヤ止まりだからわからないぜ
ほかのゲームもやってると時間が足りない

233 :
自分を天使と悪魔とドラゴンだと思っている精神異常者

234 :
98%より99%の方が上なら確かに分る
じゃあそうだとしてこの%の意味はどうなるんだ?
俺は上位99%と上位98%って意味だと解釈してるから98の方が上だと思ってる

あ、それはともかくやってる間に云々、放置で云々は流石に的外れすぎる

235 :
上位99%と上位98%で98が上……?

236 :
順位外にいるやつの中で何%の位置にいるのかっていう表示やぞ100%で順位入り

237 :
%はパーセンタイルって指標な?まじで何度目だよこの話題
アメリカ人は上位1%って言い方よりも下に99%いるって言い方のが好きなんだよ何故か

238 :
順位表示されるとこを100%としてそこを目標に今何%ですよって示してるんだと思う
ファイルダウンロードする時の現在98%みたいな
そっからクソ長かったりするしあてにならねーんだけど

239 :
>>237
はえーそうなのか
初めて知ったわ

240 :
ミシックランクの仕組みは
・%の数字が大きいほうが上位(99%から上は♯○○で順位表示になる、たぶん上位1200位まで)
・なので%の数字は勝てば上がるし負ければ下がる
・放置すると下がることもある(特に月末になると動きは大きくなりがち)

これがわかってれば特におかしいとこは無いと思うけど

241 :
これだから頭シミックは

242 :
もうテンプレに載せてた方がいいな

243 :
>>236 >>237 >>238 >>240
有難う理解したわ 多分237の2行目が正しそう
俺は下位で表示するって発想がなかったわ

なんか何人か意味不明な事言ってる奴いるけ君達もお勉強になったね

244 :
なんで一番頭悪い奴が偉そうなこと言ってんだ?

245 :
頭が悪すぎるとそうなる

246 :
そっちの方が勉強になったわ

247 :
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7574-BS+7 [112.139.40.96])2019/07/31(水) 12:36:21.18ID:Zp4K0UDk0
上位99%と上位98%で98が上……?

お前だよクソガイジ

248 :
>>243
やってる最中だから関係ないとか
相対的の理解度の低さが露呈される

249 :
復帰勢なのですがミシック帯でバント以外によく見るデッキ教えて頂けないでしょうか?

250 :
>>243
マウントとろうとしての脱字は笑うからやめろ

251 :
>>247
その人あなたと違って元から理解出来てますよね?

252 :
>>251
叩かれすぎてバーサーカーみたいになってるなw

253 :
このゲームで土地出せないとかワロスすぎんだろ
ただでさえ土地事故頻発のうんち試合多いのに

254 :
万年ゴールドなんで全く関係ない話題なんですけどね

255 :
話逸れるけど
>>最終日にぶん回して1000位以内入れるのに
この認識はだいぶ甘いように思うからやるつもりなら覚悟した方がいい
今98%とか99%ならシーズンリセットの時間まで高勝率維持で走りきるぐらいじゃないと多分無理だぞ
日本時間だと8/1のAM4:00まで

256 :
下に99%ってことなのかw
知らなかったわw

257 :
>>255
https://i.imgur.com/puLfVn7.jpg
スレ民に叩かれたかいあってバーサーカーとして戦ったらランクは上がったのでセーフ
まだ12時間以上あるから落ちる可能性も普通にありそうだけど

258 :
>>257
参考までにいまからどれくらい下がるのか知りたいから報告してくれたら助かる

259 :
ていうか最初は90%アンダーからトップまで踏破するつもりだったかと思うとこのキチガイにも優しくしようと思える

260 :
>>257
やるな!バーサーカー

261 :
>>257
やるやん
でもそのまま放置だと1000位外に押し出されるから様子見ながら勝ちを拾って頑張ってくれ
1000以内ギリギリの時に負けてしまうと連勝必須になって
時間も無くなっていくから中々大変だよという事が言いたかった

262 :
リミテランク中にマリガンしたらカード帰って来ないバグに遭遇してクソ萎える
相手にも申し訳ないし意味ないけどログ取ったし報告するだけするけど
これがスタンランクだったらゲロ吐く自信あるわ
リミテは#まで行ったら結構落ちねーんだけどなあ

263 :
>>262
マリガンしたらカード帰ってこないの面白すぎる

264 :
マリガンしまーす!→AI「ok!7マリなwww」

265 :
7マリ…ムシャクシャした時の俺かな?

266 :
先月7マリのエスパーコントロールと接戦を演じた俺が不愉快だから7マリを茶化すのやめろ

267 :
7マリって1枚目の土地出るのすら何ターン目になるかわからんレベルでは……

268 :
次へボタンが消えるのは結構聞くけど手札が消えるのは初めてだったわ
7マリさせるとかうにてぃちゃんお茶目すぎるだろ

269 :
たとえ7マリだったとしても黒力戦を置かれてしまっては爆発せざるを得ない

270 :
>>269
どっから出てきたんだよその力線

271 :
虚空から

272 :
2マリでダメだったら7マリしてるよ7ターンこっちのカード隠しながら様子見れるからな
勝ちにこだわれ

273 :
袖の下からドローするんだぞ

274 :
ジェスカイフレンズ使って勝つ試合大体ハゲナーセットサルカンチャンドラが並ぶからストーリー的にはぐちゃぐちゃだけどハッピーセット感あって楽しい

275 :
>>271
ちょっと上手い思ってしまった

276 :
ホントだ、ゲーム開始時の手札はドロー分は含まれてないのか…いままで友人にだまされていた
アリーナだとそういうのがないところはいいな

277 :
>>276
7マリからの最初のドローで力線引いたら置いてたってこと?

278 :
先攻と後攻の勝率の割合ってどんなものなんだろうな
MTGの会社未公開なんかね
後攻は無条件で占術1でも良さそう

279 :
>>277
そう、マリガン数にかかわらず後攻の初手のドローにあったら置いてた
先手が動いた後に置く形になってたからよく考えたらおかしな話だよな

280 :
それだと白力線を初手強迫で抜かれてしまうな

281 :
友達とやっててオリジナルルールあるあるだわ

>>280
先行時には相手の手札無いから抜けないよ

282 :
一度マナフラするとそれ以降フラッドとスクリュー交互にならない?
積まれた状態のデッキを三つの山に分けて入れ替える程度の簡易シャッフルしかしてないんじゃないかと思ってしまう
リミテでこれ連発するとさすがに禿げて死にそう

283 :
そういう風に思うなら客観的にみるために記録をとろう
いやマジで人間の認識ほどあてにならないもんはない……

284 :
ドロソは大事あと占術も
どちらも行える成長の季節はドラフトで緑選ぶ1番の理由かもしれん

285 :
マナフラもなあ
ゴミばっかり入れてるせいで場に何も残らず
マナフラしてるように見えるだけとかあるからな

286 :
友達にだまされてたかもしれないが
ただ間違えてただけかもしれんから
寛容にな

287 :
赤単あきたからグルール恐竜やろうかなとおもってるんだけど
恐竜って今どれくらいつよいのかな

288 :
全然ありなんじゃないかな
強いと思う

289 :
ジャンド恐竜は環境に居るみたいだし
グルール恐竜はBO1でめちゃ使いやすい

ただメインの速攻恐竜と顎が2ヶ月の命だからなぁ

290 :
赤単よりは勝てると思う

291 :
>>287
かなり強い
とはいえ10月までの命。だからこそ無法の猛竜なんてのが刷られたんだろうが

292 :
次へが出てこなくてゲームにならねぇ・・・
オートボタン押すと大変すぎて爆発してしもうた

293 :
恐竜デッキは切り裂き顎は必須カードっぽいね
レギサウルスの頭目はそこまで必要にみえないけど
なくても大丈夫なのかな

294 :
チャンドラママ「あんたまた猫拾ってきて!うちでは飼えないから表示オフにするって言ったでしょう!

295 :
1t赤緑ショックインラノエル
2t沼恐竜コスト減るやつ→朽ちゆくレギサウルスされた時にはやるな!してあげたわ

296 :
吸血鬼もいなくなるからスタン落ちしたら3マナソリンとかクソの役にも立たなそう
これだから部族は嫌いやねん
デザイン的には簡単かもしれないけど

297 :
頭目は結構重要
2体出せるから無法がデカくなるしマナ次第じゃそのままガルタまでいく

298 :
デイリークエストで750ゴールドの方のクエストが出る確率って既に出てる?

299 :
マイナス能力で出したいのがそんなにいなくなるけどソリンは+も優秀ではあるからなぁ
落ちても種族デッキとしては悪くない位の性能はありそうだけど

300 :
エルドレインにも大量の吸血鬼がいる可能性

301 :
(m20の奴等以外でスタンに残る吸血鬼知らないとか言えない…)

302 :
漆黒軍の騎士意外吸血鬼まじでゴミしかおらんからよほど介護されなきゃデッキとして組むことすら難しいレベルになる

303 :
>>295
出る?それ

304 :
しばらく恐竜使ってたけどスケシに勝てなくてやめちゃった
ハゲに猛竜バウンスされるともう間に合わない

305 :
スケシは何回か当たったけど向こうが回りだす前にこっちが押し切ってる事しかないや

306 :
>>303
出ない

307 :
厄介なドラゴン文字化けバグもあるね

308 :
>>304
炎の一掃をメインに放り込むんや

309 :
>>304
ほんと小ハゲとナーセットに支配されてるよね
小ハゲのせいで誘発能力ない生物はテンポ損するだけになりゴミになった

310 :
2マナ恐竜とラノエル同時採用はなかなか狂ってる

311 :
恐竜使っててハゲを脅威に思ったことないや
ナーセットはノンクリのエスコンで全体除去拾ってこられるのだけがきつい

312 :
あえてナーセット起動せずに常在能力で苦しめるの楽しい

313 :
5/5 速攻トランプルに謎の信頼感を持てる
恐竜はPWがアレしかいないから3ソリンみたいなのくれればなぁ

314 :
状況を打破できるカードで1枚も引いていないのが何種類もあるのに6連続土地引いて負けた……
こういう負けはきつい

315 :
占術土地だったら3枚で済んだのにな

316 :
初心者向けの基本セットに3ヶ月でスタン落ちするカード多数の部族デッキ用パーツを入れるってヤバない?
スタン落ちを知らずに初心者がパーツ集めちゃったらどうするんだ

317 :
アリストクラッツって早めに場をかためることができると相手どうにもならなくなるけど
引きが悪いと単純に弱いクリーチャーしか出せないから蹂躙されるな……

負けたときの印象が強すぎるせいか強く見えたけど使ってみたら弱かった

318 :
>>316
10月に落ちるカードをWCで作ろうとするとその都度10月に使えなくなると警告してくれる
……毎回毎回警告が出るから切りたい

319 :
アリストクラッツなんてもはやギミックの一つ程度に考えて横に並べてジュディス出して殴ってバントゥや騎兵でサクるだけで十分

320 :
>>317
マリガンしてでもDJ確保するようにしたら事故は減ったけどDJが除去に弱過ぎる

321 :
BO1シミフラの対スケシがつらすぎる

322 :
接死
スケッシ
デスタッチ

323 :
エスパーコンなんて今全く当たんねえわ
もうちょい環境進んだらまた増えるのかもしれないけど

324 :
>>313
3ドムリが激昂誘発しながら除去させてくれるんで実質恐竜PW

325 :
>>313
よかった、スキジック君は許されたんやなって・・・

326 :
スキジック昔トップクラスのレアだったのにまさかアンコ落ちするとは思わなかったわ

327 :
モンストロサウルスくんこそ緑にいるべきじゃないかな?

328 :
>>295
>>306
素直に嘘松認めててワロタ

329 :
ケラトプスが実質モンストロサウルスみたいなもんだからセーフ

330 :
赤にモンストロサウルスが許されるんだから緑にはスマッシャー級が求められる

331 :
>>328
いやまあ3t目とかの勘違いなんだろうけど訂正するのもなんかなあと思って

332 :
>>326
ちょっと悲しくなるよな
モダンホライズンでウルザの激怒がアンコモンに格落ちしたのも同じく

333 :
>>317
ミッドレンジ相手だと無双できるけどコントロールに無力すぎて

334 :
何故か渋られる緑のトランプル

335 :
ミッドレンジ相手でも無双って言えるほど相性いい気はしない

336 :
DJ以外の低マナ域が除去するほどでもない雑魚ばっかだからDJ狙い撃ちにされるんだよね

337 :
リアニ手段増えてDJは何度も出しやすくなったけど召喚酔いしてる間にライフも盤面も手遅れになること多いしな
ミッドレンジに強いってよりまともに戦える相手がミッドレンジしかいない印象だわ

338 :
もうDJ守りたすぎてケイヤ式幽体化使ってるレベル

339 :
DJなんぞ?

340 :
純白軍の騎士下さい

341 :
速攻恐竜の代わりにサムトとかガルナ入れようぜどっちも恐竜っぽいし

342 :
>>339
忘れられた神々の僧侶

343 :
ジュディスはいざと言う時に重ねて2点飛ばすの使える。
酔ってない方残せるし

344 :
>>332
価値が下がったのは聞いてたけど3000円のカードがアンコ落ちは思い出ありきで悲しさ…
逆に100円のファイレクシアの供儀台が3000円くらいになってるらしいな

345 :
ナマポプレイヤー!僕!

346 :
>>344
激怒は今見るとなんでこのカードが実用ラインだったのか悩むレベル

347 :
>>346
対抗呪文とか撃退とかのピッチが盛んだったはず
当時は誤った指図って対象を変えるカードもあったし

348 :
アンコモン猫触ると本体の色も変わるのな

349 :
>>346
当時の汎用火力はショックと火山の槌くらいしかなかったから…
そして当時の対抗呪文ある青の強さはそれはもう

350 :
なんか荒廃甲虫置いといたら相手のニッサにカウンター乗らなくなったぞ
次の対戦では普通に乗ってたな

351 :
火力がよわかったし、特にファイアーズなんか土地やらエルフでマナが31枚だったからね
リシャポやら黄塵とあわせてマナの使い先にキッカーモードは使えた

352 :
ディミーアコントロールやってると夏の帳が死ぬほどキツいんだけどどうにかなりませんかね
陰湿デッキ使ってるのが悪いのか

353 :
リリアナの勝利使うとか?

354 :
その最強の打ち消しを構えながらロック系のカードもクソほどあったのに他のアグロとかどうやって突破してたんだろう?

355 :
ドローソースがあんまなかった気がする
PWもいないし
今のコントロールはハンドアドバンテージとるけど今みたいにオンライン対戦もないしみんなTier1みたいなガチデッキ組む時代でもないしな
今思えば緩かった

356 :
最強の打消しだろうが1〜2マナの生物打ち消される分にはどうってことないしロック仕掛けられるのはコントロールの特権ではない

357 :
M20のソリン過少評価されてるけどだいぶ強くねあいつ

358 :
かけらも過小評価されてなくね

359 :
昔のカードとか動画でしか知らんからその頃のプレイヤーが羨ましい
呪禁バントオーラとかめっちゃ面白そうだった

360 :
過小評価はまったくされてないだろ
スタン落ち挟んだら死ぬよねとはしょっちゅう言われてる

361 :
>>357
クッソ強いけど吸血鬼デッキでしか使えないからな
逃走のソリンと合わせるとドローや除去を使いまわせる

362 :
ビート・コントロールにカウンターレベルいたりしたしなぁ
1ターン目のレイモス教の兵長処理されないとそのまま能力で後続呼んでゲームメイクできたし

リクルートまた復活しないかな、凄く好きなメカニズムだった

363 :
傭兵とかいたなそういや
レベルはリンシヴィーとかだっけブロック構築で禁止になったの

364 :
m20のリミテッド先手強すぎておもんねえ…

365 :
当時は今ほどマナ基盤が強くなかったのもあるしな
ペインランド使うなかで回復も決して多くなく付け入る隙はあった

まあその前に単色の今ならアグロが強い時期があって
反動でかなり弱くなってはいたが

366 :
操作慣れてないやつに限って進化する未開地で毎フェイズ止めててだるい
さっさと使っとけと

367 :
いつランク戦やってもエスパーエスパーエスパーでクソつまらんわ クリーチャー0の時点でメインから相手に死にカード押し付ける最強デッキ 全員地獄に落ちろ首吊ってR

368 :
>>354
ブラストダーム出してた

369 :
トラディショナルプレイ行って思考消去打たれたら即コンシするのが快適よ

370 :
>>368
あれコモンなのがすごいよな

371 :
>>367
エスパーばっかりなら対策すればいいじゃんw
特定のデッキばっかりとか羨ましいわ

372 :
サクサク動いて熟練した動きを見せるエスパーなら素直に投了。
ただたどしいorドヤ行動するえすぱぁはギリギリまで付き合ってやってから放置してスレを読む。

373 :
ノンクリエスパーなんてただのおやつじゃん
ニッサやらハイドロイドやら出してガンガンアド稼いでいけ?

374 :
>>367
浅瀬ランプかスケシ使え

375 :
相手の方が10枚くらい多くドローしてんのにこっちの方が土地多いとかザラでマジでやる気なくなる

376 :
浅瀬ですんなり土地出されるとムカつく
大人しくドローしとけ

377 :
>>301


りみ吸血鬼

378 :
スタンダードとしてはカードプールがかなり広い&イクサラン以降の環境末期ってことで頭おかしくなるようなハイブリッドデッキがかなり跋扈してるな
色だって普通に4色5色で土地置かれるぞ

リシャポー!早く帰ってきてくれー!

379 :
今となっては茨の騎兵の評価低かったの謎だわ

380 :
それ五色残酷コントロールの前でも言えんの?

381 :
相手がめくった15枚の中に肉議場と煤の儀式が5枚入ってたんで負けました
運ゲーおもんな

382 :
童話に吸血鬼いたっけ

383 :
ひよりみ吸血鬼ちゃん頭わるわるでかわいい

384 :
ディミーアやオルゾフには吸血鬼ちょこちょこいるよね

385 :
>>380
色ガバが一番酷かったのってローウィン+アラーラの時だっけ?

386 :
白騎兵はシナジー考えずに万能除去として扱うのがいいのかな

387 :
>>386
自分のケイヤの誓いや追われる証人あたり割ってゴーレムに変えてもおいしい

388 :
ギデオンとケイヤの誓い入れとけ
それで的がなくても出せるようになる

389 :
>>379
永遠神みたいにライブラリーに戻らないのが微妙な感じに言われてた
実際は5/6到達っていうスペックだけでもかなりヤバイね

390 :
流石に死亡誘発ないと他のカード入れた方がいいと思うんでケイヤの誓いかベナ史は入れたい

391 :
到達が悪いよ到達がー!

392 :
緑騎兵入っているデッキを見ると除去以外に飛行止める手段ハイドロイドや騎兵って感じだから到達が重宝されてる感はある

393 :
到達というキーワードの弱さと青とか黒なら手札に加えそうなところをデッキトップに置くというのが弱そうに見えた主な理由だと思う

394 :
>>385
三色土地がレアですらなかったからな

395 :
到達はしょぼいけど5/6は流石にデカかった
環境の中堅飛行ほぼ死ぬもん

396 :
アドは取るけど土地だし…
だったけどハイドロとか死者の原野と噛み合ったから良い感じになった

とは言え、やはり5マナでファッティ出してるのは他の騎兵と同じだからなぁ
殴り合い拒否って顔焼いたり無限ターン突入したりゾンビ20体だしたりするデッキ相手には分が悪い
スタン落ちでファッティ強い環境になってほしい

397 :
残酷コントロール調べたけどイメージ的にはラストバイオレンスかこれ

398 :
緑騎兵の評価低かったのってロナスに引きずられたからやろ
どうせまた緑がって感じで

399 :
ケフネト上から抑え込めるのは大きい

400 :
ケフネト様はどっちかっていうと能力発動される前にさっさと退場させた方がいいのでは

401 :
んだんだ

402 :
今現在この世に5/6到達を超えられる飛行は8マナクリーチャーのハイドロイドしか環境にいないからな
赤黒機体使ってた頃はまさか再燃フェニックスが弱い環境が訪れるとは思わんかったわ

403 :
>>381
これ書き込んだかもしれないけど俺はミラディン神河ラヴニカの頃やってたけど環境にある全体除去なんて神の怒りと忌まわしい笑い紅蓮地獄ぐらいで後は単体除去があるぐらいだったのにな、しかも紅蓮地獄がサイドで見かけるぐらいだったのに

クリーチャーのインフレっぷりを除去の種類で抑えてるもんなあ

黒だけで煤と肉儀場があって白合わせると片手じゃ数え切れないな
wikiにレガシーやモダンは強力に効くカードを簡単にチョイスできるからメタは混沌としているってあるけどスタンもそれに近づいてると思うわ

404 :
開幕力線4枚スタートしたら相手にnice連打されたw
もちろんそのままとくに何もできずに負けました

405 :
好きだからディミーアコントロール使ってるけど頭の中のハゲが白を足せと囁いてきてつらい

406 :
そうだっけ…チェイナー布告、恐怖、名誉回復、終始とかあったインベイジョン以降は結構良い除去あった気が範囲除去は重いのばっかだっけね洗い流しくらいか

407 :
>>402
ヴィリスとドラクセスもいるぞ

408 :
ラスゴ再録はよ

409 :
>>402
セファラとか

410 :
>>402
再誕したニヴ様なめんなてめえ

411 :
ラクドス様…

412 :
>>410
まず環境に居ないだろ

413 :
ミゼットさんは7/7で良かったんじゃないかなあ……

414 :
再臨様は出る前に致命傷もらうか出た瞬間さっくり爆発されるかばかり

415 :
ミゼット7/7にするならボーラスの初期忠誠値6にして破壊を-2にしていい

416 :
ミゼットもボーラスも今のガバ色基盤ですら強くないのに
チェック落ちたらいよいよオワコン感が凄い
ミゼットは単純に弱過ぎるしボーラスは常在と奥義がインクのシミ
常在消してギッパッペぐらいの色拘束にすれば強かった

417 :
急いで勝たないといけないとき
7ボーラスの+2使って奥義が一番早いけどね

418 :
緑メインなら5色だすのはそこまで辛くないね
3色+ギルド球とかでもいいし割に出せるし

全知+涙の氾濫とか、ゴロス入ったランプスケシ
あとは暁の騎兵重視したエスパーとかなら使えなくもない気がする

419 :
再誕様は出しやすさよりも
出した後の効果を最大限使うためにデッキを偏らせなきゃいけないのがね

420 :
明日からランクリセットだけど次節は何で行こうか悩む
今までずっと赤単だったけど恐らくこれからは厳しいと思うからスケシに浮気しようかとも思ってる

421 :
>>402
破滅を囁くもの「」

>>412
5CミゼットはMOで5-0したりそこそこ実績なかったっけ?

422 :
>>420
赤単で負けが込むと、ああ、もうダメだぁ、ってなる気持ちは良く判る。
だが、火力は裏切らない。鎖回しが落ちるまでワイは赤単を続けるよ。

423 :
欲望のままにゴミデッキを組みまくって遊んでいたがゴミデッキはやはりゴミデッキだと思いました

424 :
>>422
燃えさし運びとかレアチャンドラとか確実に強化されてはいるんだけど、環境にデッキタイプが多過ぎてサイドをどうすれば良いのかまとまらない

425 :
選手層が厚いから100枚デッキでも赤単いけそう

100枚構築戦ってイベントこないかな?

426 :
現状で100枚縛りなんかきたら10連続土地とか頻発しそう

427 :
昔に比べて今1番変わったなと思うのは3色にするデメリットがすごく小さいことかな
コントロールで2色にする理由がどこにもない

428 :
ドローが2枚ならありじゃね

429 :
ナマポ戦士!しょう!

430 :
赤単と言えば血染めの太陽+睡蓮の原野のビッグマナ系はあまり研究進んでないのかな?
多色化容易だし対ゾンビメタで環境に合ってそうだけど…

431 :
お前ら今の環境でどのクリーチャーがフィニッシャーになってる?
解体者ちょっと飽きてきたわ

432 :
>>407
環境にいねえよ
>>409
環境にちょっとしかいねえよ
>>410
環境にいねえよ
>>421
環境にいねえよ…すぐ死ぬんだよこいつ悲しいけど…

433 :
>>431
大食ハイドラ

434 :
ライラを止められるのが偉いと思うのです

435 :
タフネスの方が大きくて許されるのは到達の飛行にない利点なのデス

436 :
ハイドラか
WC足りないな全然持ってなかった…

437 :
緑くんも空飛ぼうよ

438 :
今の環境言うほど飛行おるか?
それこそハイドラぐらいじゃねえの

439 :
5cミゼット
ドラフト
渡辺雄也
都合よく回る
おや誰か来たかな

440 :
>>408
贅沢言わんからデイジャでもいいわ
評決でもLecnifでもいい

441 :
>>432
言うほど破滅を囁くものサイドの選択肢に入らないか?
スゥルタイとか結構使うやろ

442 :
到達は到達でしかブロックできなくなればいい

443 :
シャドーやめろ

444 :
到達持ちのクリーチャーのマナレシオが低いというか
飛行持ちのクリーチャーのマナレシオが高すぎる
4コスは32
5コス43とかが基本のレシオでいいだろ
ケフネトとか風の騎兵とかなんやねんあれは
青はPTくらい大人しくしとけや

445 :
>>441
申し訳ないがテフェリーにバウンスされて諜報するだけのやつはNG
アグロには強いかもしれないけどそれは騎兵も同じだし
デーモンじゃなくてエレメンタルだったらもうちょっと見れたかもね

446 :
重い生物は小ハゲの前では全てゴミ
これが開発方針だからしょうがないね

447 :
デーモンのおかげでカーリアで持ってこれるぞ
正直たいしていらないぞ

448 :
>>445
アグロというより
ミッドでフライヤー止めたり自分で殴ったりスゥルタイが同型に対して優位に立つためにサイドに採用されることも多いイメージだけど

449 :
>>444
わかる

450 :
ケフネトはどう考えてもやり過ぎ
大気の精霊に謝れ

451 :
青とかいうコミュ障カラー禁止ルールやりたい

452 :
プレでは到達付けてパワーを減らすなと言われてた記憶

453 :
破滅を囁くものは城塞コンボの基本装備やぞ
速度もスケシとタメ張れる

454 :
個人的には小ハゲ最近見かけてないのだがそんなにいる?

455 :
俺も最近見てないわ
みんな新しいカードでデッキ組んでる気がする

456 :
スケシでゾンビとズッ友になった

457 :
もちろんスケシの相棒なのは分かるがM20前みたいに小ハゲが小ハゲがいわれるほど見かけないと思うんだけどな

458 :
小ハゲもそうだけど、キッパッペの方とか本当影薄くなった

459 :
マジで短時間モード実装してくれんかな
手持ち時間半分ぐらいで砂時計消費したら即負けぐらいの
青白順風の癖に1ターン目から毎回砂時計ギリギリの遅延行為とか最悪すぎる

460 :
最近は5マナ辺りまで伸びる頃には滅茶苦茶するデッキしかないから呑気にキッパッペとかやってる場合ではない

461 :
最近の小ハゲはただのお守りみたいな感じになりつつある
コンボデッキが妨害されない為に置いておくような、確実にカウンター打ってもらえるし
ドローできたりなんだかんだで入れ得ではある

462 :
小ハゲめっちゃみるけどな
アーティファクトデッキ作ったけどめちゃ楽しい
武器職人と多用途の鍵いいわ

463 :
大戦期と比べてフレンズ系デッキは減ったけど小ハゲは相変わらず見るよ

464 :
こんなに影響与える基本セットって珍しいね

465 :
まぁ当たるデッキにバラツキもあるんだろけどスケシ位でしか見ないわ

466 :
>>464
M10、11「せやろか?」

467 :
土地出せないバグ初めて経験した
何もできず6t土地捨てて終了わろた

468 :
>>462
どんなコンセプト?
鋼の監視者使ったビートダウン試してるけどあまり良い形にならなくて悩んでる
是非インスパイアさせて欲しい

469 :
>>465
吸血鬼「」

470 :
アショクマジで流行りだしてるけどさすがにBO1でメインにいれるのはやりすぎだと思うの

471 :
>>468
青ベースでテゼレットだけ青黒
こいつは次元間の標、ギルド球、彩色の灯籠で出す

多用途の鍵とシナジーあるのが
パワーストーンの破片
宝物の地図
神秘の炉
市長の笏(微妙)

神秘の炉とテゼレットとウギン出すとかなりアーティファクト展開できる
テゼレットビームでRかカーンからコイロスの守護者引っ張ってきての無限コンボで勝つ
ゴロスもいい
多分上手く調整できたらBO1でめちゃ強いと思う

472 :
>>469
吸血鬼に小ハゲ?

473 :
>>472
ああすまん464へのレスだと勘違いしてた

474 :
テゼレット出してウギン0マナで出してカーン0マナで出してコイロスの守護者持ってきてカーン戻してカーン出して
ジョイラの使い魔出して神秘の炉出して
みたいにするとかなりガチャガチャできるけど頭が追いつかない
可能性はかなり感じる
サヒーリ出せればトークンだらけ

475 :
テゼレットも宝物の地図を多用途の鍵でガチャガチャやれば4t目くらいに出せる

476 :
おじいさん。テゼレットデッキになら1年前に流行ったじゃないですか

477 :
>>471
コントロール型かあ、確かに今のカードプールならそっちの方がやりたい事できそう
マナが確保できる構成なら市長の杖より混沌のワンドがハマるかも?たまにネクサスが泡食ってくれる

鋼の監視者と通電式召使いのビート型は可能性は感じるけどいかんせん他のカード達が付いてきてない…
特に相手の盤面に対処する札をAF以外に頼るから動きがもっさりもっさり

478 :
鋼の監視者使ってビートしようとするじゃん
そのためにまず1マナ域のアーティファクトクリーチャーを探すじゃん
演習用模型!以上!

無理

479 :
トラクソスを鍵でガチャガチャしてるだけで十分だろ

480 :
>>476
神秘の炉、武器職人、多用途の鍵、ゴロスが追加されたんだ
武器職人はいるが弓と火炎瓶はいらん

>>478
トークンならいるぞ

481 :
>>478
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/GRN/454277/cardimage.png
どうも1マナ 1/1です

482 :
>>480
弓強いぞ 今タフネス1で殺したい敵沢山いるし

ただしテゼレットには入らないだろうけど

483 :
見本に習うものどう使えばいいんだ白のゴーレムロードでもコネコネすればいいのか

484 :
アーティファクトガチャガチャデッキは相手に新カーン出されると完封されることが分かりました
一瞬にして全部ガラクタゴミになってわろた

485 :
Aintraziがツイッチでカーン、ウギン、ゴロス、ランタン、茶色のフレンジーでむっちゃ並べて最後城塞からサクリまくって勝つっていう茶色デッキ回してて結構面白かった

486 :
>>484
逆にこっちが先に出せばアーティファクトサイドボードから持ってこれる上に敵のアーティファクトある程度防げるから入れない手はないのでは?

487 :
>>474
一回やったなそれただコイロスだとトークン増えん

488 :
あっ次へボタン消えた

489 :
>>488
きちまったのか、“次”の段階によぉ

490 :
>>448
そんなリストあるの?
ラヴニカのギルド環境でしかみたことないぞ
その頃はビビアン全盛期で撃ち落とされまくっていなくなったけど

491 :
ギルドや献身の頃は確かにスゥルタイに1枚くらいいたな破滅を囁くもの
灯争出てからは見た覚え全然ないけど

492 :
5マナ渋滞してるしだいたいハイドロイドで良いからなあ

493 :
マナコストに対する性能は明らかに強いのに使われないって複雑な気持ちになるよな
ケフネトとかも近いものがある

494 :
ハイドロイドが色々とイかれてるだけだから…4回投げたら大半のビートダウンは殺せるっておかしいよね

495 :
ハイドロ2回投げたら大抵のコントロールも爆破するぞ

496 :
CIPじゃなくて唱える誘発なのほんとダメと改めて思うわ

497 :
ETBならそれはそれでヤロクに倍プッシュされるという…

どちらにしろ神話に恥じない強さだよなハイドロイド
スポイラー時ははいはいハイドラハイドラって感じであまり評価されてなかったけど

498 :
場に出た時だとxは0扱いになるからでねーかな

499 :
ハイドロにぶっささるカード
甲虫か

500 :
マジレスするとナーセット

501 :
トリケラパイセン「青、混じってるじゃーん(到達ピョーン)」

502 :
ハイドロイドくん「せやで。あ、トランプルダメージよろニキー^^」

503 :
仮にETBでもバントでハゲハイドロとか帳構えて出すとかされるだけだから言うほど強さ変わらんよな
エスパーコンが吸収積んでる献身環境なら変わっただろうけど

504 :
ハイドロイドが5/5以上になってて場にケラトプスがいるのにライフが残ってる状況ってニッサ以外想像できんな

505 :
唱えた時点で仕事するやつに
場に出てから抑えられるカードとか抑止力にもなってないが

506 :
人質取りとかされるとイラっと来るな

507 :
即時却下ほしい……即時却下ほしくない?

508 :
ハイドロは有利な状況では強いんだけどな。
序盤6マナ7マナならそれで暴君なり唱えた方が早い感はある。

509 :
ヘェドロは中盤以降ならとりあえずアド取れる良カード
ところでヘェドロをX=30で唱えたら爆発された後フリーズしたんだが

510 :
次へバグ頻出しすぎてほんときつい

511 :
>>484
新カーン出されること自体が事故

512 :
新カーンとかサイドで入れる程度だし
自分からメインで出せばオッケー

513 :
mtg歴長いけどトランプルとプロテクションのルール曖昧
ドラフトならともかく、構築のプロテクション面白くない

514 :
↓↓これが到達5/6すら突破する(笑)MTGA最強プレイヤーが独自に編み出したスタンダード環境最強デッキだ↓↓

メイン
コスト1・・・10枚
空渡りの野心家1
軍団の上陸1
どぶ骨4
漆黒軍の騎士4
コスト2・・・14枚
急報4
祖先の刃4
徴税人2
忘れられた神々の僧侶4
コスト3・・・8枚
輝かしい天使4
絞首された処刑人1
黒き剣のギデオン1
ドリルビット2
コスト4・・・4枚
復讐に燃えた血王、ソリン4

土地・・・24枚
平地8
沼4
孤立した礼拝堂4
神無き祭殿4
静寂の神殿4

サイド
強迫2
アダントの先兵2
トカートリの儀仗兵2
悔恨する僧侶2
ドリルビット2
オルゾフの簒奪者、ケイヤ1
ケイヤの誓い1
虐殺少女2
戦慄衆の将軍、リリアナ1

デッキ解説)
低コストが中心の構成になっており、対コントロールにも優秀。漆黒軍、祖先の刃、輝かしい天使などでマナフラッドにもなりづらく中長期戦にも強い。
各種トークンや低コストクリーチャーに祖先の刃を装備し序盤から圧力をかけつつ、タフネス2に装備すれば肉儀場などの全体除去もかわせるし、
飛行に装備すればよりクロックを刻みやすくなり、攻防に強化される。全体除去をくらっても装備品は残るので、どぶ骨アタックがより有効になる。
ミッドレンジに対しても漆黒軍の騎士、神々の僧侶、ソリンとのトークン生成シナジーを持つ輝かしい天使をソリンで場に戻していくだけで盤面を制圧でき、楽勝。
アグロに対する強さは言わずもがなで弱点がなく最強。
絞首された処刑人はソリンで場に戻してからの除外効果が使いやすいことと、僧侶の生贄要員、飛行を並べてくるデッキ対策にもなるので中々優秀

515 :
>>513
ケラトプスで殴ったあとキオーラで起こそうとするミスは二回やった

516 :
先月ランク全然やってなかったからブロンズtier4まで落ちてたんだけど、二回やって両方エスパーコンだった
ブロンズ今こんな感じなんだな。これは新規確かにきつそうだ
ただ、サイドボードとかプレイがめちゃくちゃ下手くそで腕前自体はブロンズって感じではあるんだが、初心者に腕の差で覆せ!なんて言えないしな

517 :
そもそも同じように落ちてる人がいるから普段からブロンズとは限らんぞ
サイドボーディングはしらん

518 :
>>513
プロテクションはともかくトランプルはややこしくないだろ
致死ダメージ超えた分後ろに割り当てられるってだけなんだからプロテクションも破壊不能も関係ない

519 :
むしろBO1ドラフトのプロテクションやめろよ
マジただの運ゲーされるわ

520 :
あまりにスケシ多いからサイドに高原の月入れてみたけど綺麗に刺さって感動した
血止めの太陽より軽くて使いやすい

521 :
トランプルは直感的で分かりやすいけど
ルール自体はかなりややこしいことになってるんだっけか

522 :
エスパーコンってm20で相対的に減ってるしな
先月あんまりやってない人だと思う

523 :
BO3やる度にボッサン召還デッキとばかり当たる

524 :
戦闘能力は2つ以上あるとややこしくなるよな
2段攻撃持ちにインスタントで2段攻撃付与したら4段攻撃になる?

525 :
2段攻撃は先制と通常の両方で攻撃する能力であって攻撃回数をプラスする能力ちゃうぞ

526 :
2段攻撃って先制+通常なだけだからFF4の忍者みたいになるわけじゃない
普通に考えて何も変わらない

527 :
FF3だったわ

528 :
時々2-8回攻撃

529 :
二段攻撃は攻撃回数を増やしてるわけじゃなくて戦闘ダメージステップでダメージを与えるタイミングを変更してるだけ
なので複数持っても何も変わらない

530 :
>>520
高山の月です…
今思ったけどスケシ完封できる?

531 :
トランプルtスとーパートランプルとバンドと接死とプロテクションと威迫とブロック強制とブロックされないが混ざったコンバットを解決しよう

532 :
>>520
血止めの太陽ってバンドエイドかよ

533 :
飛行と飛行で宇宙から攻撃しよう

534 :
長距離飛行かな?

535 :
>>533
エンチャント(オーラ)で非行を採用しよう

536 :
わるそう

537 :
バンド相手似依存だろうなぁ
ブロックされるバンド相手+トランプルの処理が分からんな

538 :
三段攻撃はアンにあるから困る

539 :
バンドもちと攻撃側スーパートランプルがぶつかったら普通にバンド側が指定でok?

540 :
2/2先制攻撃と1/1接死持ちが戦闘した場合どうなるでしょう

541 :
攻撃側プレイヤーがスーパートランプルの効果を利用すればプレイヤーにダメージでは

スーパートランプルは戦闘ダメージの振り分け中に機能する効果なんかね
トランプルと違い、ダメージ振り分け前にブロッククリーチャーには0ダメージ、プレイヤーにその分ダメージ
という能力だったきがする

542 :
>>540
これなんか裏があるのか逆に悩むわ

543 :
>>541
ごめんなさい嘘です。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB

ダメージ割り振りのルール変更に見えるから、バンド側が振り分けられるであってそう

544 :
>>541
調べたらバンド側が選べるらしい
戦闘ダメージ割り振り時に選ぶらしい

545 :
>>542
回答は
2/2先制にショックが飛んできます
的な

546 :
アショクでもナーセットでも止まらないドロー、サーチもどきが環境にたくさんあるのって難しくね
個別の処理覚えろって話ではあるけど

547 :
トランプル+接死の挙動は理屈はわかるけどなんか納得できない

548 :
文面で覚えるしかないよなぁ
英語だと日本語よりはわかりやすいはず
searchって入ってるかどうかとか
まあデジタルだとその辺全部自動でやってくれるからジャッジ〜!する必要がなくて楽だよな

549 :
>>544
ありがとう。バンド面白いと思うけど複数の能力と合わさると混乱するね。

接死2/2とバンド2/2でできたバンドが
3/3*2にブロックされた、みたいな時は両方殺せるんかね

550 :
>>547
それよりもプロテクションとトランプルの方が気持ち悪いけどなぁ

551 :
>>547
拳でぶん殴ったら相手が腐り落ちて簡単に殴り抜けたみたいなイメージ

552 :
>>549
33を2体なら間違いなく殺せると思うけど33を3体ならどうだろうな
接死持ちのダメージは2点だから2体までしか倒せない気がするが

553 :
>>370
怨恨もね

554 :
>>550
どの辺が??

555 :
>>554
処理上は致死ダメージ分与えて残りを本体って処理だけど
死んでねえじゃん!軽減してんじゃん!ってなる
軽減するのは戦闘ダメージの解決時だってのはわかるけど気持ち悪い

556 :
>>555
そっかぁ
致死ダメージ与えられ後に軽減する解釈で個人的に不満ないわ

557 :
>>542
せめて格闘なら問題の意図はわかるんだけどな

>>552
その認識でOK

558 :
>>555
わかる。

559 :
バンドという能力自体は殴り合いでは超強いんだけど
巨大クリーチャー側にバンドが無いとあんまり役に立たないというか。

560 :
殴り合いで強い能力は大体産廃
武士道もそう言ってる

561 :
>>547
防御側が破壊不能だとどうなるの?それ

562 :
>>561
割り振り自体は1点で済まされる
1点割り振ってからダメージ処理→接死1点入ったけど破壊不能で死なない
というだけ

563 :
鎖回しについでのように付いてる先制は死ぬほど強いんだよなぁ

564 :
トランプルがややこしいというより致死のイメージが人によって大分違うだけだしもう覚えるしかない

565 :
>>539
昔、突撃するロック鳥とベナリアンヒーロー一緒に使ってロックバンドって読んで遊んでたの思い出した

566 :
>>533
ガンダムウォーやね

567 :
ナーセットでもアショクでも浅瀬とまんないのね

568 :
構築イベント初めてやったけど普段BO1ばっかやってる身からしたらめちゃくちゃ長いのね吸血鬼で5勝いけたけど中々次やる気になれなさそう

569 :
マッチ構築かな?BO3構築は確かに長く感じるね
ただ(イベントやドラフト等全般に言えるけど)別に連戦しなくてもいいので、気分転換にランク戦や他のイベント挟んでやったりするのもいいかも

570 :
>>567
浅瀬もオムナスも大抵のエレメンタル止められるトカートリマジ天使

571 :
そして自分のロクソドンの効果無効化に気づかずまでがセット

572 :
トカートリとか丸焼きで余裕なんだよなぁ

573 :
>>572
都合よくデッキ入ってて都合よく手札にあるのが前提なら余裕じゃ無いカードなんて無いからセーフ

574 :
あー3マナで土地2枚ハンドに入れて1枚出してー

575 :
ニッサは毎年巡礼して欲しいしジェイスは毎年敗北して欲しい

576 :
>>570
今187多いからカートリ突き刺さるな
メインで使われて無事死んだわ

577 :
スケシって最近よく聞くけど一線級なの?

578 :
最近ってかもう2週間は前からあるはず
GPデンバーのTOP8の半分と優勝がスケシだったし

579 :
直近の大会の結果だけ見れば一線どころか一強

580 :
土地7か8でスケシ撃って全除去されなければ次のターンほぼ勝ちだからな

581 :
全除去にも打ち消しにも3ハゲっていう回答があるしね

582 :
3ハゲ置かれて返しに倒してまた3ハゲおかわりされると大体どんなデッキでも負ける

583 :
>>530
完封は難しいかも、テフェリーとか秋の騎士入ってるのも見たから置物対策全く入ってないのは無いと思う
高山の月入れたのは低コストだから2アクションで対策を強要させたいからって理由で採用してみたんだけど個人的には感触よかったよ

584 :
土地7のスケシきつくない?

585 :
軽めのデッキだと7体14点クロックでも余裕で死ぬから相手次第で選択だな
8のがほぼ即死で楽

586 :
同じID扱いされて謎

587 :
次へバグ頻発でゲームにならん。
別に劣勢でもないのに爆発する対戦相手が多いから
おそらくお互い様で損得なしなんだろうけど
楽しくない。

588 :
赤単なんか7枚でも打たんと死ぬしな

589 :
スケシ憎いならアグロ握ればいいだけなのにみんなカード単位でのメタしか考えんよね
アショクなんて大してスケシメタれないのに

590 :
アグロ使うなら自分もスケシ使うわ

591 :
赤単あんまり見なくなったけど最近の赤単辛いの?

592 :
>>589
アショク置いて対処しようとしてる間にさっさとドラクセスリアニして終わらせればいいんだぞ
カード単位でのメタだけ考えていてはダメだぞ

593 :
むしろ赤単また復活してねーか?
顔打点は正義

594 :
脅迫使った方が手札見て絶望して爆発するの笑うわ

595 :
ラクドスアグロじゃスケシ間に合わんくてなける

596 :
スケシ、アグロ相手に間に合う早さだもんなあ
互角以上に戦えるのは飛行アグロぐらいな気がする

597 :
変容デッキは哲子さんで割と勝った
哲子で間に合うんだから吐火とか余裕なんじゃないの分からんけど

598 :
ネクサスが早めに荒野だせるとみたいなのもだけど、コンボ系も早めに入ると割とアグロでも間に合わないんだよね

599 :
まあでも赤単有利は間違いないよね
そりゃぶん回れば不利側も勝つよ

600 :
災厄の行進で普通に間に合うんじゃないか?

601 :
俺の相手の5tスケシ率
2t目プテラピアス探訪率も異常
俺が使うと全く揃わん マジ糞ゲー

602 :
草食獣いなけりゃアグロで余裕で殴り殺せそうなんだが
ライフ3と到達がウザすぎる

603 :
青単プテラ抜いて霧まといに変えたわ最速で探訪さえつければ草食獣もケラトプスも間に合わん

604 :
ドラフトやってたら土地は揃ったけどm19のスケシ生成すんのだるい

605 :
プテラもセイレーンも霧まといも瞬速海賊も居れた上で
ペテン師とジンを抜きます。

606 :
ただ相手先手で草食獣だと2tハゲでGGだから辛え
モダホラの手札コスト要求する打ち消し下さい

607 :
ジンは要らない説がある
隙がでかいし

608 :
今の青単はフラッシュ重視で超軽量で組むのが一番いいよね
ジンはジンで強い場面もあるんだけどね

609 :
トラッカーサイトでスケシデッキ検索して各色との戦績が見えるやつ(Personal by color)
(ttps://mtgarena.pro/decks/scapeshift-87abf4d6-7ef9-4068-86b6-52e06529e584/)
(ttps://mtgarena.pro/decks/bant-scapeshift-e77d0348-fe14-4737-89c7-78dcf5d5dfaa/)
これとかこれとかあといくつか見てたがスケシの対赤単はむしろ有利っぽい
吸血鬼は間に合わなさそう

610 :
エアプだけど、青単って探訪が残って打ち消し構えられてる時が勝ちなのであってジンのお陰で勝つことってそんなないと思う
言うてただの飛行持ちファッティだから不利をひっくり返すほどのパワーはないし

611 :
VS早いデッキだとジンのパワータフネスが活きることもある

612 :
相手にマスカン通されたら即死する環境で
フルタップして相手にターン渡すような青単とか使ってられん。
殴りRだけなら1マナクリーチャーで十分だ。

613 :
探訪残らない消耗戦なさら地にジン着地すると強いというか、その状態で勝ちにいけるのジンくらいだからなかなか抜けない
逆にいうとそれ以外では強くないから、微妙だと思うのもわかる

614 :
くそ重ファッティでもドラクセス並みの能力なら使われるんだな

615 :
ドラクセス通常の方法で出そうとするヤツ居ない説

616 :
エアプだけどシミフラでスケシきついの?
ハゲのせい?

617 :
青単?フルタップ?どういうこと?

618 :
ジン出す際に打ち消し構えにくいって事かと
構築にもよるが基本あんま土地伸びないしね

619 :
土地伸びないけど4枚目引いてから出さないのは青単側の怠慢だね
出さざるを得ない状況は多々あるけど

620 :
青単エアプだけどジンは隙になる方が多い気がする

621 :
シミフラは相手が基本ワンアクションの間は対応できるけど何回かランパンされたらこっちは打ち消し1つしか構えてないのにツーアクション取られるようになってハゲスケシで無事爆発する

622 :
出すジン全て丸焼きとコイル食らったときはそんなにディアナがすきかーー!って夜中に叫んだわ

623 :
かといってランパンカウンターしてると、カウンター尽きた頃にハゲスケシ通って爆発
シミフラはアド取れないから、1対1交換してるとカウンター尽きるねん

624 :
この時期のプラチナきつい
サイド用カードがメインから入ったお前だけは許せないデッキがうようよしてる

625 :
現行のシミフラはカウンターをクリーチャーに寄せ気味のが多いからなぁ

626 :
月始めは速攻でミシック行っとく奴らがささっとプレイできるデッキ使ってて
そういうのが明らかに多いから対策をメインから入れとく勢が結構いる
先月はメインからライラだったりラプターだったり突っ込んでる奴ら多かったわ

627 :
ケラトプス出てくる前に撲殺しないと勝てんでしょ青

628 :
ジン抜きだと赤単に勝てる気がしない
対赤単はジンを何枚引くかが勝負だと思ってる

629 :
殺し屋に潜水撃っときゃええだろワロス

630 :
投了バグ本当に不愉快だから早く直してほしい

631 :
>>630
ずっと文句言われているだろうに直らないってことはウィザーズの技術力じゃ不可能ってことなんだろうな

632 :
マジで画面チカチカ野郎はRばいいのに

633 :
思考消去撃たれたとき手札チカチカさせてるつもりなんだけどこれ効いてるのかな

634 :
>>619
対アグロの後手番なんかだと、4ターン目にジン出してそれを守れたところでどうせ負けるけどね
そんな時は3ターン目に出して祈るしかないんだよ

635 :
>>633
何に効いてるのか意味不明だが

636 :
>>635
そういうとこだぞ

637 :
>>636
いやマジで意味不明だが
盤面は目がチカチカしてクソうざいけど手札とか別にどうでもいい

638 :
自分が何のカードを見ているか分かってしまって相手の判断材料になるから見ているカードが光る仕様はやめてほしいんだよな

639 :
どうでもいいカードをチカらせつつ本当に気になるカードをお手元の端末でチェックする高等戦術

640 :
PWのインクのシミをよくチェックしてる自分

641 :
ちゃんとデッキを選んでランク行けばミシックは下手くそでもいけるのがわかった
ソースは俺
なお永遠に数字は付かない模様

642 :
プレイ遅いやつに限って起動型能力持ちカード入れて遅延してくるのほんとやめて

643 :
アダントとかいう遅延カードきらい

644 :
このスレ見てると紙のmtgとか絶対やりたくねえなw
やっぱ相手に危害加えられないデジタルって最高だわ

645 :
効くならそれで相手の平常心を乱していこう

646 :
スケシに死体騎士入れてゾンビとの2段構えとか考えたがオーバーキルなだけだった

647 :
>>644
外に出れないレベルの奴には逆に紙の方が会わないわけだが

648 :
ちゃんと風呂には入ろうな

649 :
風呂に入ると相手の投了が遅くなるからディスアド

650 :
吐き気ですべての対戦相手に-1/-1修正するのだ…

651 :
アリーナの紙版は暴力がtier1だからな

652 :
遊戯王は清潔にすることをルールに盛り込んだそうな

653 :
たかがゲームでハードルあげるなよ

654 :
こっちも歯ブラシ送りつけてくるからまあ、多少はね

655 :
ドラフトで相手とのライブラリー差10枚以上あるのにこっちの方が土地多いとかほんとあったまるな

656 :
BO3でメイン取られてどうしようかなって思ってたけど2戦目相手マリガン4回やって爆死
3戦目2回マリガンして土地2枚で止まって無抵抗の相手をなぶって終了した
こんなクソゲーが定期的に発生するのに配信とかやって盛り上がるんか?このゲーム

657 :
紙やってる奴ってなんでみんな臭いの?

658 :
スケシ作るか迷うなぁ
まぁ神話ワイルドは余るから作ってもいいかねえ

659 :
M20ドラフトの力線にキレそう

660 :
初手力線見えたときは一瞬でレアピックに切り替えて即爆発して3勝プレゼントする作業に変えてる
なお最終的に力線力線土地だった模様

661 :
まぁコモンに強いの多いからそこまで気にならない
こっちレア0で6チャンとかされたら腹立つけど

662 :
しかし、アプデの度に接続関係のエラー多くなるなぁ。いろいろ機能追加するのはいいけど軽くシンプルに作っていかないと今後カードプール増えていったら大変なことになりそう。

663 :
ほかのゲームみたいに切断はすぐ爆発させて欲しい
長えよ

664 :
M20はレアピックしても全然勝てるぞ
ランクドラフト解禁直後の話だけど6枚レアピックして7勝とかザラだった
プラチナ以上だとさすがにきついけど

665 :
>>652
風呂入らずネチョネチョの手で握手しなかったら負けという凶悪ムーブが出来てしまったからな

666 :
スケシ初めて使ってみたけど相手のスケシの返しに時の一掃からスケシして気持ちよくなってしまった

667 :
ドラフトで確実にレアを4枚ピックしたはずなのにそれが手元にないとかどういうことなの…

668 :
BO1で同じ相手と短時間に再戦になったら先攻後攻入れ替えて欲しいなー

669 :
俺は久々に紙やりたい派だけどプレイヤー相が嫌だ
田舎のイキリオタとのコミュニケーションが楽しい訳ないんだよな
都会なら普通の人も多いんだろうけど

670 :
ローテーションまであと2ヶ月長いな
ランクもリセットされたしなんか面白いイベントでも無いとモチベが湧かないぞ

671 :
テゼレットデッキ調整してるけど楽しすぎる
武器職人から宝物の地図やらマナファクト並べてテゼレット→0マナ新カーン→0マナコイロス4体→0マナ隕石ゴーレム
で次元間の標で6点ライフゲインしながらテゼレット起動で15点くらいドレイン
手札に2枚目のテゼレットあったら相手は即死
相手のフェザーが隕石ゴーレムをプロテクションで防げないのわろた

672 :
1000位以内のメール来た?
先週100位を最後に放置してたけどどうなったかな

673 :
他ゲーだとこういう時お手軽にモチベになるのが配信とか大会観戦なんだけど
MTGはフォーマットも都度違うし、スタンに限っても紙だったりアリーナだったりだから
アリーナ単位で見た時のeスポーツとしての盛り上がりが全然持続しねえな

674 :
起動できなくなったからアンインスト→再インストしようとしたらインストーラー起動しないんだが同じになった人いる?

675 :
>>672
先月は7/3に貰ったからすぐには来ないと思われ

676 :
構築イベ赤単多すぎてスケシ無理だわこれ

677 :
スケシわりと赤単に強い印象だったけどな
ちなみにBO1先行赤単はわりとどのデッキにも勝ちやすい

678 :
赤単には3マナ76を置く簡単なお仕事で狂乱次第になる

679 :
なお鎖回し止められちゃう模様

680 :
鎖回しは稲妻一発だからまだ有利っすよ

681 :
月初めだけあってランク戦行ったら混沌としてるわ
大食のハイドラに模写かまして爆発した奴とか流石に笑った

682 :
自壊しないぞよかったな!

683 :
スケシでトークン40何体出されてさすがに終わったかと思ったらトップ拘留代理人で主人公だったわ

684 :
>>683
最適解だよね

685 :
やっぱスケシは小ハゲで相手ターンエンドに使わないとな

686 :
今日はスケシばっかり
自分で土地の種類減らしてから追加で土地置いてゾンビ出せないのかいるしリストだけパクった人だらけか

687 :
今日はシミフラエレメンタルと初心者ばっかりとしか当たらない

688 :
小ハゲはこっちの小ハゲには触れないからやっぱ小ハゲなんだよなあ…
小ハゲ4枚積みだけあって小ハゲのドローで新しい小ハゲが引けるからスナック感覚で小ハゲが置けちまうんだ

689 :
スナック テフェリー

690 :
ほんまスケシだらけやな、暗殺者の戦利品メインから4枚積んで死者の原野消しにかかればゴルガリミッドレンジで勝てるか?

691 :
>>690
ついでに特殊地形破壊できる土地も4枚入れればハイドラ以外では負けない

692 :
死者の原野と混成体を全て破壊すれば勝てる
……メインに漂流自我4枚入れてるディミーアコントロールで両方抜いて勝った動画があったな

693 :
スケシつかってみたらエスパーにボコされた後バント拘留人にボコされたわ
なんだこれ

694 :
死者の原野によりこれだけデッキ内の土地が散らばってるにも関わらず、全く採用される気配の欠片もない

覚 醒 し た 融 合 体

695 :
スケシで7〜8枚デッキから引っこ抜かれたらそれだけで致死量のゾンビ出るのに土地破壊とかやってる場合じゃないんすよね

696 :
スケシって適当な土地7枚からリクルートで出してくるから戦利品じゃあかん気がするけど
土地を6枚以下に留めるとかスケシに対応して土地減らせるならありなんかな?

697 :
4マナのバニラ
もうこの時点で

698 :
漂流自我で原野引っこ抜く方がはやいぞ

699 :
>>696
3ハゲ握られてるとトロフィー撃てないんすよ

700 :
スケシ対策すると急に赤単と当たりまくる不具合が

701 :
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い! Camping
https://www.youtube.com/watch?v=NkgSv_3ie3M&t=32s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
【#ペルセウス座流星群 】バイクで火星探査ソロキャンプ【#星空タイムラプス】
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo&t=217s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&t=1251s

702 :
>>697
レアの希少度でなんでバニラなんだよと問い詰めたい
トランプルなり警戒なり付けろと、最悪バンドでも雪かぶり平地渡りでもいいから

703 :
今の環境で低資産bo1ランクマ及び構築戦回すならなんかいいデッキありますかね?
個人的にはスタン落ちレア以上はwc切りたくないってのがあって、最近赤単が通用しなくなってきたなーと実感してきたので。

704 :
>>703
bo1の環境知らんが俺が使ってる青単はジン抜いて殺し屋を採用してるからかなり安上がり(多分レア以上のカードがない)
シミフラには有利、スケシはハゲさえ完封出来ればって感じかな

705 :
ジェスカイフレンズで神話カーンと大ハゲの枠にチャンドラとか突っ込んでおけばそれはそれで機能するしほぼ全部ここ一年のカードで組める
安いかは怪しいところだが

706 :
bo1赤単が通用しないならもうないわ

707 :
他だとアゾリウスアグロかね?ムーヤンリン積まないならアレも殆どアンコ以下だと思うが

708 :
構築イベくらいなら普通に赤単で轢き殺していけるぞ
たまに翼の司教とか入った赤単ガンメタデッキに当たって死ぬけど

709 :
意見ありがとうございます。普段赤単使って回してるんですが赤白フェザーや恐竜、グルールにブチ当たるとかなり絶望的なんで参ってました。
上記デッキ一通り試してみます。下手糞なんでアグロぐらいしか使えません、、が。

710 :
思考消去とショックは必ず初手に来るのかってくらい見るな
ラノワールと探訪はそうでもない

711 :
>>709
手持ちの資産が分からない以上、青単としか言えないと思うが…
後は献身期タイプのターボゲートとかも必要WCは少ないのかな、持ってれば原野混ぜていいだろうし
ターボゲート初期型はアグロに対しては結構強かった筈

712 :
あ〜そもそも相手の手の内が分からんと赤単じゃブン回り以外どうにもならんぞ
対フェザーなんかワンミスで完全に詰むし
アグロしか使えないというのはアグロも使えてない

713 :
あーミッドレンジ多いなら確かに門は良いねえ

714 :
はい。ショック→潜水→上乗せショックで何で死ぬんだ!?の仕様を最近やっと理解したくらいですからね。
しかしmtgはええですね。ドラクエの某カードゲーム引退してこっち始めましたが、理不尽な要素多いですけどデッキタイプ多くて当分は知ることだらけだろうし長く楽しめそうです。

715 :
>>710
青単作ったけど無敵セット全く来なくてクソなんですけど
相手ばっかりぶんぶんしやがってクソが

716 :
初手1マナ、探訪、ピアスor潜水は中々ねえ…仮に揃ったとしても1マナ焼かれたら動きガタつくしね
相手の出方を伺える海賊のおっさんくらいか焼かれにくいの

717 :
酔った勢いでケシスにwc切ったけどもしかしてアカン奴かこれ?
緑白黒で適当に伝説pw伝説クリーチャー詰め込んだけどくそよええええw

718 :
スケシとケシスは違うぞ

719 :
>>450辺りで話題に出てる破滅を囁くもの2枚積んだラクドスミッドレンジでミシック到達して80%から96%まで戻せたんだけど弱いかな?
永遠神投入、コイル、肉儀場、煤にひっかからないのはつえーや
コイルでばんばん死ぬ騒乱の落とし子とフェニックスの方が信頼してないぐらい

720 :
3、4コスト域の子と比較したらね
コイル以外にはフェニックスより明らかに弱いから信用できるかという話なら流石にフェニックスが強い

721 :
弱くはないけど4マナと5マナの差ってでかいんだよな
ダブルシンボルの5マナクリーチャー……ライラやオケチラ、バントゥ、虐殺少女、ヘルカイト、イルハグ、厄介、軟泥、ロナスあたりと比べると
出た瞬間仕事をしない、盤面に影響を与えない、喪心で破壊されるという面で頼りなさは感じる

722 :
なんで配信者って流行りのデッキ使わないんだろうな
ツイッチ見てもスケシ使ってるやつだーれもおらん

723 :
>>722
そもそも競技組兼任にしたらすでに流行った後だろうからね
TOP8以外でもGPデンバーの2日目は派生含め15%と最大派閥だった

おまけにデンバーぐらいしかスタンないしモダンや
リミテッド時期にわざわざ回す意味も薄いよね

724 :
あぁでもブラネルが昨日か一昨日には使っていたかも

725 :
>>722
ああいう一定の動きしかしないコンボは判明してから1週間くらいは目新しさで釣れるけどやり過ぎるとリスナー離れが加速するからな
vTuberは箱推しとかで一定数は確保できるからクソ雑魚デッキ使っててもどうってことはないし

726 :
スケシは配信少し前ならみたな

727 :
アリーナでしか追いかけてないと新しいと感じるだろうが
すでに結果だしてるしな、その前後あたりで回し済みなのが多いとは思うわ

配信の旬が過ぎた

728 :
うわー発展ってコピーと対象指定が別タイミングなのね…お遊びデッキとはいえプレミで負けるのは悔しいなぁ

729 :
戦ってる最中にエラー落ちしたわ恐竜デッキの人なんかすまん

730 :
スケシは撮れ高低いからなあ…

731 :
スケシにアジャニの歓迎入ってるのすげぇわ

732 :
>>731
最初はハァ?みたいな印象だったけど凄く理に適ってるよね
やっぱプロってすげーや

733 :
よく「赤単が強いのはBO1だけで3だと微妙」とか言われるけどあれどういうこと?
上位のレシピ見てもサイドにそこまで対赤を割いてるわけでもなく副官とお守り程度のライラが少々とかだしあれで2戦目から勝てるようになるとは思えないんだが
というか実際自分でやってても勝てねぇ 2戦目取れても結局三戦目後手だから死ぬ

734 :
禁止イベのリストちょっと更新されて中々良い感じ

735 :
>>733
赤単は基本出してきた生物焼きながら自分の生物通すくらいじゃん勝ち筋
焼きづらい生物多めにするとか死後入れたり絆魂いれるだけで赤単は雑魚になるからってことじゃないかな

736 :
猫復活しなくなったね

737 :
イベント禁止カードちゃんと変えるフットワークの軽さは素直に感心

738 :
それは再生できない。

739 :
実際赤単のbo3勝率データ5割くらいになってたな
たまにプレイに大繁殖するがbo3だとあんま見なくなった

740 :
BO1だと赤単は異常に強くて
それと比べると微妙ってだけで別に弱いわけじゃない
BO3でも今スケシが頭一つ抜けてるけどそのすぐ下に赤単いるしね

741 :
赤単大繁殖してた時から言われてたやつだから
当時サイドに赤単対策もりもりだった
対策されるくらいならBO1で轢き殺してった方がいい

742 :
禁止イベントでロクソドン、指揮、狂乱が許されて塩水、原野、ソリン、フェザーが幽閉か
フェザーデッキで行くつもりだったけどどうしようかな

743 :
>>742
禁止リスト見てないけどフェザー抜きナヤフェザー結構強いぞ
持久力を捨てて速さに特化してる

744 :
>>741
赤単使うやつはBO1行く方が効率いいから3には少ないってことか
対策しても安定して勝てねえし切って他への勝率上げた方が良さそうかな

745 :
お?イベントの禁止リスト判明か
これなら今朝回してた呪禁オーラでも出場出来るか

746 :
>>733
あとは赤単土地削ってるからBO3だと事故って終わる可能性高いってのもある

747 :
イベントでも使うつもりで吸血鬼組んだのに
一回も使えずに終わりとか。
最初に発表されたリストはなんだったんだ。

748 :
久々にイゼドレが強そうな禁止イベントだなぁ

749 :
イベント情報どこで見てるの?ツイッター?

750 :
前ここで上がってた、睡蓮の原野を帰寂とか血染めの太陽でデメリット緩和してフィニッシャー叩きつけたり帰寂でリアニするデッキ、いろいろ試してみてるがスケシメタになってるし回して楽しい

751 :
アリーナフォーラムからも確認出来るぞ8/1のパッチノートのイベント項目だ

752 :
>>743
M20で成長の季節を得られて継続力も上がったし、ソーサリータイミングでなら赤終焉やレアチャンドラでの使い回しもあるからね
速太刀いれてスタンSCZ気味に奇襲する手もある

753 :
激変スタンダードとか煽ってるツイ見たから禁止めっさ増えたのかと思ったわ
ただのイベントかよ

754 :
禁止制限の発表は確か今月の25〜6じゃなかったかな
ハゲが逝くかどうか見ものですなぁ

755 :
ハゲはカツラを被り謙虚を免れた

756 :
いかんでしょ スケシは何とかして欲しいが

757 :
>>752
速太刀もいいねえ2マナが大渋滞でやばいわ

758 :
残念ながらPWカードは相当やらかしても禁止にならないから今くらいの支配率くらいじゃ禁止は正直無理

759 :
ハゲが逝ったらネクサス一強だろうな

760 :
ギデオンTPベスト8で31枚だけど完全スルーだったからな
小ハゲ禁止になるにはベスト8で40枚くらい使われる必要があるだろうな

761 :
ベスト8で40枚って…
(積込しか)ないじゃん

762 :
ハゲなしスケシで行く予定だったがさすがに禁止になっちゃったかー

763 :
top8に31枚ってのは3枚積めばいいかと思える程度のカードパワーしかない
なんなら10枚積みたいけど4枚しか積めなかった結果の32枚とは雲泥の差

とウィザーズ様はお考えらしいからな

764 :
ハゲハゲ言う奴はもちろん使ってないし揃えても無いんだろうな?
結構課金したが1枚も出ないから大ハゲ小ハゲ1枚も無いんだよなぁ
アグロミッドレンジ好きだしいらないかなと
あのボイスはクソ腹立つけど

765 :
小ハゲはすぐ4枚揃ったわ
でもこの世からすべてのハゲがなくなるように祈ってる

766 :
この世からハゲがいなくなったらマジでネクサスが蔓延してミッドレンジ大好きなおれが勝てなくなるから禁止しないでほしい
ほんとやめて
おれはテフェリー使わないけどお前らが使ってネクサスをもっと追い込め

767 :
ネクサスもどうせ次で消えるし小ハゲも一緒に消えたらいいね

768 :
別におれはそんな3テフェリーには困ってないからどうでもいい
浅瀬ハンドに戻してくれ頼む

769 :
浅瀬なら戻ってもOK
そう思っていた時代もありました

770 :
そもそもなんでウィザーズは追加ターン呪文なんていううってるやつは気持ちいいけど対面の相手は不快なだけな土地破壊レベルのゴミをトーナメントレベルのカードパワーで作ったの?

771 :
おまけ商法で儲けるため
社長変わったあたりから商業主義に走りすぎてる下手だけど

772 :
PWで今まで禁止になったの神だけだろ?
ハゲがいくらクソカードでもこの程度の使用率じゃ禁止にはならんな

773 :
他のおまけもファンデッキなら使い道あるレベルにしてくれ

774 :
>>773
高塔とテゼレット辺りは結構いい感じじゃない?

775 :
ナヤ天使もファンデッキなら使えそうな性能してるくせにファンデッキにこんなやつ入れたくねえよと思えるイラストディスアドが…

776 :
BO3はBO1の先行ゲーとかのクソ要素全部除去されてるってマジ?

777 :
>>776
土地事故5割り増しだけどな

778 :
マリガンのせいでゲーム台無しってのはbo1より遥かに多いよ
bo1で土地の枚数が原因でマリガンなんてほぼないけどbo3だと2マッチもやれば必ず起きる

779 :
手札補正がないので(紙と同様)お互いにマリガンしまくってぐだぐたになったり
先行勝利サイド後相手がトリマリ投了で虚しく勝利とかその逆とか起きるぞ

780 :
BO1でひたすら行進赤単回してたけど非常に勝率が微妙で
戦親分を全部クビにしてケルドの炎4枚突っ込んだら急に勝てるようになった。

こういうデッキは前のめってるカードじゃないと弱いな。
あと地味に2枚差し込んでる松明の急使が事故死メーカーになってる。

781 :
メイン戦親分は弱いね

782 :
>>743
フェザー抜きフェザーって相手がフェザー警戒して除去を控えてくる所が強さだと思うんだが初めから無いと分かってる今回だとどうなんだろ

783 :
フェザーに除去通るのなんて3マナしか出ない状況だけでは?

784 :
松明は生物だからあらかじめ置いておけるのがマナがかつかつのデッキだと嬉しい
3クリ走らせるのに土地3枚で済むからな

785 :
Bo1は糞ゲーなんだけど土地事故少ないのはいいよね
3の方が楽しいけど土地事故という逃れられない糞が付きまとうからねえ
3回やればだいたいどちらか事故るし

786 :
どっちも土地の補正入ってるからわけわからんことになってるんとちゃう?
BO1とBO3両方補正なくせや

787 :
先攻じゃんけんと事故じゃんけんのどっちがマシかは人によるだろうがウィザーズは前者の方がマシと判断したんだろうな

788 :
BO1はブン回り前提で考える余地が少ないしBO3のほうが個人的には楽しい
サイドもあるしマリガンやプレイングも相手のデッキ分かってると変わってくるし

789 :
土地補正考えた奴絶対マジックやってないだろ

790 :
>>786
3には補正ないはずだが

791 :
BO3は土地補正ないからスケシデッキだろうが運悪かったら土地1枚以下平気であるんだよなあ

792 :
フェザーの無謀な怒りでタフネス8まで焼くテクニック(第2メインまでに1発撃ち、エンド時にチェック入れて帰ってきたそれをもう1回撃つ)、知らない人結構多いっぽくて持ってるのにライラとかでかいハイドロイドの前でもじもじしてるお相手よく見る
勝たせてもらってるからいいんだけど

793 :
機械乱数である以上、手を入れない限り偏りが出るのが当たり前だからねぇ。
だからといって調整入れるとそれに合わせて土地枚数を調整するデッキが出てくるだろうし。
MOはその偏り込みで勝つものらしいし。

794 :
>>792
相手の第2メインにチェックをつける小技もあるぞ

795 :
まあ人間のシャッフルよりはランダムにより近いものなんだけどね

ただ根本的にコスト発生源がランダムなゲームで自分でシャッフルしない
からもやつくんだろうね、シャッフルしてるモーションでもいれるべきなのかな

796 :
モーションなんて入れたらまた重くなるからやめとこう

797 :
あぁまあwotcだしね!

798 :
bo1でもひたすらスクリューする私のシミックフラッシュはどうしたらいいの
4マナが出ねえ!

799 :
土地を1枚足すんだ!そしたら急にフラッドするから

800 :
逆に考えるんだ
2枚減らそう

801 :
土地2枚減らしてドローを1枚増やすんだってレジェンドプレイヤーが昔言ってた

802 :
>>782
第10管区も秘儀術師もほっておける性能じゃないから普段からガンガン除去られるぞ

803 :
>>801
Xerox理論大好きだったけど今じゃ否定されてるのかな?

804 :
シミフラは4マナ尖ってるからなぁ
予期で3枚一気見すれば1枚は土地確保出来んじゃね丁度あれもインスタントだから殺し屋育つし

805 :
シミフラがハゲ打ち消せないときすっげー時間止まるの笑う

806 :
予期強いと思うのにリミテ以外だと見た記憶無いな

807 :
>>805
やはり時を解す者が最強

808 :
俺はシミフラに楽園のドルイド4とニッサ2入れてるけど4マナ到達が早いのとニッサで構えながら返せるので勝率上がった

809 :
>>760
いままたあれがきたら禁止になると思うよ
中隊もそうだけどそのあと禁止でまくったのはそれの反省を踏まえて

810 :
スケシとのサイド戦で怒りの脅迫4枚積みしたのに、相手白力線スタートで憤死

811 :
>>810
まさにサイド戦って感じですき

812 :
激変スタンの禁止見たけどまだまだ組める強いデッキあるよねこれ
ラクドスアグロとか恐竜とか

813 :
激変スタンダード、ニッサとネクサスの代わりに青力線とカーンの経時隔離、アズカンタの代わりにナーセットの逆転入れて擬似ネクサスしたろ
伝説用意するのがキツイけど

814 :
>>813
涙全知ベースの方が強そうじゃない?

815 :
スケシ多過ぎ
ローテまでこれってマジかよ

816 :
赤単なみだからオケ

817 :
M20になってからドラフトで相手の引きとこっちの引きの差が
酷い、もうやんね

818 :
>>814
氾濫全知は浅瀬無しでどうなん?ってなったからリペアがあればワンチャン考える

819 :
>>812
恐竜強いと思うけどほら地味だから

820 :
>>818
普段から浅瀬無しでやってるけど土地と手札は問題ないから十分回ると思うよ

821 :
ガチャの問題とか見てても思うけど、ランダムだから文句言うなっていうのはどうかと思うんよ
正規分布がクソなんだから違う確率分布を使えよって話になんでならないのこの業界

822 :
中心極限定理によって正規分布に収束するのであって正規分布を使っているのではない

823 :
60枚デッキに土地22枚入ってんのに
15枚引いて土地2枚しか引けないってwwwwwwwwwwwwwww

なんなのこの糞ゲー早くサービス終われよwwwwwwwwwwwwww

824 :
>>817
対人オンゲは不正者多いからなw

825 :
不正利用VTuberは許された

826 :
>>820
普段から全知やってんのか
あれスケシに間に合うんか?

827 :
予期5枚なら構築入りそうなもんだけど

828 :
おしゃれ枠で思考のひずみ1枚挿してみたけど中々楽しい
イゼフェニに撃ったら手札5枚と墓地吹っ飛んで流石にかわいそうであった

829 :
アークライトフェニックスは他デッキの対策がいつもついでに刺さってて馬鹿を見てる感じ

830 :
涙の氾濫ループ禁止にしろよ
ネクサスループと同じ害悪だろ

831 :
>>830
涙の氾濫ループってタミヨウ戻して出して改修工って感じ?

832 :
>>831
そうそれ
タミヨウで回収してくる

833 :
ヴァンパイア組んだけどこのデッキダメだなぁ
色のマナベースが15-15だからめちゃくちゃ事故りやすい
ちゃんと回った時は強いから、当然弱いデッキではないんだが不安定だ

834 :
1回だけそれでターボフォグされたわ
コンボデッキは一瞬で死ぬ系でもないとストレスの塊だよな

835 :
まさかスケシだけがTia1
他が2以下みたいな環境になるとは思っても見なかった

836 :
>>833
1マナに黒と白半々くらいになるから3色デッキより事故るよね
めちゃ強くはあると思うが

837 :
止まらないコンボ決まってるんなら素直に投了するか放置してシャワーでも浴びに行けばいいのに

838 :
>>832
自分がやるとインスタントかソーサリーでタミヨウを退かせられるパターンが多いけど生物主体のデッキ?

839 :
>>833
ちゃんと回って強いのは当たり前じゃね?

840 :
>>837
自分の予想だけどニッサで土地を生物化から涙の氾濫→タミヨウのループで延々殴られ続けるパターンじゃないかなこれ。

841 :
>>830
決まったらネクサスみたいに運が絡まなくてほぼ100%勝てるからネクサスよりタチ悪いとは思ってる
氾濫後に上手く全知バウンス出来る状態とかじゃないと詰むからな
ネクサスはどうしても引かないとダメだけど涙の氾濫は墓地から回収するだけだからな

842 :
ヴァンパイア自分は一番砦抜いて黒に寄せてるわ
平地3沼10二色地形9
ある程度動けそうなら白マナ出なくてもキープ

843 :
あぁ、オムニティアコンボの方か。勘違いしてごめんなさい

844 :
ヴァンパイアはよっぽどブン回らんとアダント裏返らんよな
抜いていいと思う

845 :
全知氾濫これ本当に失敗しないの?
MOみたいにお金かかってないからコンボ完走失敗まで待てないんだよな

846 :
氾濫全知はパーマネント4つ並べるのがしんどくて構築級じゃあないとは思うんだがね
だが今回のイベみたいにハゲや露骨なアグロがいないなら話は別かもしれない

847 :
聞いてる意味は良く分からないけどコンボ決まらなくて普通に負けるよ
でもコンボ決まったら100%そのターンで勝てるよ
構築上手くは無いからまだ弄る余地あるだろうけど今のデッキはこんな感じやね
https://i.imgur.com/wWbjbFz.png
ふえる浅瀬ちゃん楽しい

848 :
ケフネト様は最速で唱えるためか

849 :
ケフネトはただの苦し紛れの壁、それ以外何も期待してない、目減りしないのが良いと思う
新生化から呼んでも良いし、灯で増やしてみても良い
居なくても良い気もするし、でもじゃあ何と差し替えるかも思いつかない、タミヨウ増やすのが良いのかな?

850 :
メインはもっとコンボ特化した方が良さそうな気もしちゃうなぁ
エアプの意見だけど俺なら新生化抜いてタミヨウ反乱全知増やすかな

851 :
このリストだと新生化とは直接的なシナジー無いが青騎兵とか?浅瀬+青騎兵でトップ操作からのランプと青騎兵自体もケフネト並みじゃないが使い回し可能かつ占術でキーカード探していける
問題点は5マナ青3なところか

852 :
久しぶりにクエストが赤がらみだから赤単使ったけどメタられまくってきっついな、全然勝てない

853 :
3マナ土地エンチャで延命しつつ土地伸ばして
2マナ土地エンチャやギルド球フブルスプで頭数増やしつつ手札増やして
アグロ相手には根の罠タミヨウがテンプレかと思ってた

854 :
>>829
ナーセット置いて、しかも起動せずに忠誠度5にしておいたらモジモジした後に爆発するの可哀想

855 :
ホストエラーだすまぬ>>900さんお願いします

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ

次スレは>>851 が立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ71
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1564298443/

前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 118【アリーナ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1564400866/

856 :
俺が相手する吸血鬼はいつも1T漆黒軍2Tアダントの尖兵3Tソリン後能力でなんかデカブツでてきていっぱいドローされて終わり!となる

857 :
タミヨウのサーチあんま好きじゃないんよね、やりたいことモロバレルだから
対戦嫌いだからプレイ専だしタミヨウに期待してるのは氾濫回収が9割だからな
氾濫は現状の枚数でも良いかなとは思う、全知は2枚以外は有り得ない
浅瀬2体になった時点でドローもマナ加速も十分なんだよなぁ・・・現品引いても良いし鏡像か浅瀬でさらに倍みたいな感じだし
1ループすればタミヨウも2枚目の氾濫も手札に無くてもまぁまず引いて来る

858 :
デッキ構築画面が知らないうちに改悪されてる
基本地形のイラストなんかどうでもいいんだから今まで通り一種類だけ表示しろよ…

859 :
>>838
生物主体の緑単

>>841
なるほどな

860 :
別にバレてもBO1じゃ対戦相手やること変わらないから問題ないと思うけどねぇ
ていうかニッサおらんやん

861 :
氾濫全知スケシに間に合う事もあるけど相手がわかっててパーマネント積極的に除去されると血反吐吐く
全知積むほど事故るしキーパーツ引けなくて終わるパターンも多いから一線級とは程遠い
タミヨウは基本全知置けてから置くかな、一刻も早くパーツ揃えないと終わる時以外は
コンボ決まった後でも氾濫の後にカーソルずれて全知じゃないものを置くプレミしたからワンチャンはあるぞ

862 :
4マナ出る段階でやりたいことバレないデッキとか存在しないから気にしたことないわ

863 :
バベル使って開始時点で即バレしろ

864 :
現状スケシと勘違いしてくれそうだし変に構えられたくない
ニッサはただのノイズだと思う、別の勝ち筋もマナ加速も必要無いね、5マナだし目くらましなら小ハゲで十分
小ハゲのヘイトの高さは異常、正直どうでも良いのに全力でつぶしに来てくれる

865 :
>>861
そう、どうせ一線級じゃない、BO3じゃそれこそサイド後に血反吐吐く羽目になる
でも楽しい、一瞬で99%カタが付くデッキはそうそうない

866 :
スケシだったらハゲ放置しとくと全体除去撃つ暇もなく殺されるんだからしゃーない

867 :
ほーんそんなもんなのか
まあプレイしてる本人が必要ないと思うならそれが正しいんだろうな
ケフネトだけはマジで変えた方がいいと思うけど

868 :
M20のリミテってグリフィンの歩哨に光の小手付けるだけのゲームなのか
勝つときも負けるときも主にそれだけだw

869 :
余分なもんが入った劣化オムニティアーズやんけ

870 :
リミテはゴブリンの密輸人でブロック不可付けてから瞬足エンチャや成長周期で殴りRのも楽しいぞ

871 :
結構前からの復帰で久々マジックしてるけど
誤った指図的なのねーのかよ!と思ってたら何故か赤にあるんだな
一枚ぐらいひっそりと忍ばせとくとたまにぶっ刺さって楽しい
グルールからスペル弾かれる気持ちはどうだオラァン!!

872 :
あ、でかいクリーチャー守るのに稲妻曲げ良いかもな
存在忘れとった

873 :
稲妻曲げを採用すると必要なときに手札になくて必要ないときに手札にある法則

874 :
>>868
密輸人で喧嘩屋ブロック不可にするクソゲだぞ

875 :
これって昔みたいに打ち消しの対象を稲妻曲げ自身にかえてカウンターを擬似的にカウンターみたいなのできないの?
botじゃ試せぬ

876 :
>>875
できるよ
ただし移し変えと違って対象複数取る呪文には無力

877 :
>>876
おほー!やっぱできるんか!
やってみるわさんきゅー!
まぁカウンターだけなら帳でいいんですけども

878 :
1戦目 シミフラ
2戦目 バンドフラッシュ
3戦目 カウンターバーン


ああああああああああうぜええええええ

879 :
全部青い

880 :
禿を使いなさい

881 :
ソーリーアイムレイト

882 :
カイカとかいう鳥が無駄に揃ったんだがどうつかうのが正解なんだ?

883 :
それぞれ名前付けてかわいがる

884 :
チンチンカイカイ

885 :
スタン落ちしないパック全部コンプしてもうて
もったいなくてドラフトできない・・・
ドラフトだけが生きがいなのに

886 :
さっきアップデートしたらまた事故りまくりようになった
いい加減アフォな修正やめてくれよ

887 :
>>882
秘技への順応(種族天使指定)、翼の司教と合わせて無限マナ&無限ライフ

888 :
俺が青単使うと無敵セット全く来ねえうざすぎる

889 :
リアニメイトが面白くて骨ドラゴンにWC使ったわ

890 :
カイカはマジで強いデッキのイメージが湧かない
使えたとして派手なコンボのパーツとかなんだろうけどパーツとしては脆すぎるし色拘束がなおさら条件厳しくしてるし
フェザーでよくねってなりそう

891 :
フェザーとカイカって全然違うカードなんだが
サヒーリでよくねならわかる

892 :
青使う奴は人間じゃないから切断して無視せよ

893 :
レッツスローディスダーウン

894 :
おとぎ話の世界ならスピリットいそうだしそっちで強化くるんじゃない?
来なきゃ焼き鳥だ

895 :
スピリットは居ないだろ
フェアリーは居るだろうが

896 :
カイカはスピリットデッキで使ってるな

スピリット生贄に赤マナをうむ能力も、クリーチャー以外の呪文を唱えてうまれたスピリットトークンを即生贄にして別の呪文を1ターン早く使う
火力呪文をダメ押しに使う、相手が全体破壊をしてきてこちらのマナは平地1枚と山1枚のみ→1体生贄にして不敗の陣形
など小回りが利く

897 :
緑力線デッキ組もうと思ったんだがフェロックスこいつ4コスなのかよやべえな神話切りたくないけど

898 :
赤マナ限定じゃなきゃ色々できたが青とか生めたら強すぎるな

899 :
カイカはせめて自身に合わせてジェスカイ色出して欲しかった
というか色拘束の割に3/3って弱すぎるだろ

900 :
激変スタンなんてのがあるのか
これ今の環境クソカードだらけって認めてるようなもんに思えるが

901 :
同じような色拘束のくせに1マナ軽くて更に警戒までついてるカーリアさんを見習ってほしい

902 :
白単にぶち切れて適当にメインから突っ込んだ狂戦士が意外と仕事して笑える

903 :
>>855
出来んかった…
>>920頼む

904 :
別にメタ上位のキーカード外しただけだし土の環境でもできるルールじゃねこれ

905 :
>>714
秋鹿か?

906 :
シミフラとスケシウザいので思考囲いが欲しい

907 :
カイカ使うくらいならツイッター模写するわ

908 :
m20ドラフト青の13から弓3枚引っ張って来られると毎回負けるから強いと錯覚しそうになる
結構な回数やられてるんだけど成功率低そうだし相当狙ってるやつ多いのかと思う

909 :
カイカはケフネト考えたら3/5で良かっただろ

910 :
スケシクソデッキ過ぎてやる気失せるわこのクソ環境があと2ヶ月も続くのか
耐えられないから俺もスケシ使うわ

911 :
>>909
トリシン6マナのアテムシスさんのレシオ見てから物申せよ

912 :
緑単たい赤単という究極の先手ゲー

913 :
>>911
再誕から繋がるから6コスはメリットだぞ

914 :
ちょっと男子ーM20ドラフトやりすぎてデイリー報酬で20クリ出たんだけど…
謝って?

915 :
吸血鬼1ドローの盲信者入れて2種類のソリンでドローと除去の生贄で使いまわすの好き

916 :
どれピック?
https://i.imgur.com/TksUUCW.jpg

917 :
超克 火葬 鳥

918 :
グリフィン

919 :
>>917
ど?

920 :
俺がラクドス使うと1マナ吸血鬼出ないときに限って相手青テンポだよ!ほんとR!!!

921 :
>>916
423飛行

922 :
赤除去拾うかな
劣化バーランは異様に安いから運が良ければそのうち取れるし

923 :
すまんホスト規制やった
>>935頼んだ

924 :


925 :
>>918
>>921
>>924
信じるぞ
除去足りなかったら>>922に土下座な

926 :
m20ドラフトは青+白か青+緑か青白緑が強すぎるわ
リアルなら色被りとかで青選ばないとかあるだろうがアリーナは積極的にピックしていい
逆に赤黒はボム持ってなきゃジリ貧のイメージしかない

927 :
白も出世したな

928 :
もしかして:つよい
白緑の将軍とれてしまった
https://i.imgur.com/h3Gl7q1.jpg

929 :
土地事故つまんね

930 :
>>916
まぁこれは鳥、超克は色決めるほどの力はない
というかこれどれ選んでも大して後悔はしない、レアピックでも良いくらい
2巡目くらいなら選んでも良いって奴ばっかりで1巡目で選べないわ

931 :
>>928
3マナ狼より313飛行警戒やろ

932 :
ちょっと重たい気もするな…1マナ蠍とっとけばよかった

>>931
ベビー狼は森林勇者、グリフィンとのシナジー期待
1/3飛行に小手つけたい欲もあるから悩んではいる

933 :
>>926
青黒も割りと強かった

934 :
>>932
勇者を+1とか2するよりも鳥にコテ付けた方が確実に勝てそう

935 :
土地2の次戦は土地10以上並んで負けた
アホかクソったれ

936 :
仔狼からの超克どっかんとか
素敵やん?

937 :
>>935
Magic The Gathering Arena 愚痴スレ 2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1561106569/

938 :
おいこら80000秒待てと言われた
>>940

939 :
>>665
あれは大会でも通用してた実績あるのが凄かった

940 :
ファーwwwww
https://i.imgur.com/hthrAeW.jpg

941 :
踏んだら行く

942 :
青213から弓2〜3枚ムーブにしょっちゅう負けるんだが強いのか上振れなのかわかんねえ

943 :
【MTG】Magic The Gathering Arena 119【アリーナ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1564759153/l50

次スレ

944 :
>>928
>>940

どんまい

945 :
>>825
でびでび・でびる法はアリになったのか
それは……

946 :
カイカ色々試したけど俺には無理だった神話レア枠返してほしい

947 :
ケシスもアレだぞ
これどう使うんだよ…

948 :
>>943


949 :
ケシスはプレインズウォーカーふんだんに使ったデッキで役に立つと思ってた
思ってた

950 :
>>943
乙!

951 :
3色神話はEDH供給枠だからアリーナでは用なしだと分かっておったろうに

952 :2019/08/03
>>943

シミックフラッシュで無限に勝てる
今月もミシック行けそうだわ

【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】98
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part469
【PTCGO】ポケモンカードオンラインPart12
TCGにおいて最も大切なこと
【MTG】Magic The Gathering Arena 207【アリーナ】
【MTG】レガシー専用スレ210【Legacy】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】37
【遊戯王】バーンデッキ part7【通称焼き】
亮蒔のヴァンガード雑談って知ってるやるいるか?
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part430
--------------------
アクション系★卓上ゲーム総合スレ
オフ板が超過疎なのはsnsの影響デカイからか? 2
【消化器】消化器系専門医スレ 第2回【専門医】
【SEGA】SOUL REVERSE ソウルリバース part.21
福島の漁師を追い出して作った洋上風力、稼働率2%!w  「商用化は不可能」、漁場が荒廃したのみ
【NGT48】中井りか、SNS投稿で誤解招き反省 改善誓う8/4(日) 10:09配信
さんまのお笑い向上委員会Part48
☆The Tower of AION エレスギガル鯖晒しスレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part80 【ETS2】
落寸号令雷のガイドライン
【正論】「原発怖いで電気代が上がり続け、今年は既に93人が熱中症で死亡。原発で1人も死者はいない」
社会の軍事化を哲学は止められるか
【音楽】『紅白』出演決定のKing Gnu、「白日」のストリーミング再生回数が1億回を突破
ベテラン・カリスマラッパー Zeebra 本スレ
【SINoALICE】シノアリス晒しスレ Part.22
三大ブラック派遣会社はどこ?
菅官房長官「3月は6億枚のマスクを供給できた。4月は7億枚だ!」 と満足気
🖤先生は辰巳が大好き🖤
2018ワールドカップ 日本は準優勝する
【画像】猫ちゃん、工事中の橋にとんでもないイタズラをしてしまう😸 [875850925]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼