TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MTG】背景世界について【VOL.125-D】
【MTG】マジックネットウォッチング 96【ヲチ】
【BF】バディファイト vs ヴァンガード【VG】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】59
【MTG】レガシー専用スレ203【Legacy】
【MTG】デッキビルダーの電波発表スレ39Hz
【MTG】最新セット雑談スレッド1639
【MTG】剥いたパックの内容を晒すスレ Part28
【BS】バトルスピリッツ 438コア目【バトスピ】
どうやったらMTGが改善されるかを勝手に考えるスレ

【MTG】最新セット雑談スレッド1529


1 :2018/07/21 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)7マナ!(・∀・)ボーラス!(・∀・)ヘンシン!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/
◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[KLD][AER][AKH][HOU][W17][XLN][RIX][DOM][M19]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『基本セット2019』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2019-2018-06-22

◇『ドミナリア』日本語版の誤訳のお知らせとお詫び
https://mtg-jp.com/reading/warning/0030480/
◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇発売予定
18/08/10 統率者(2018年版)
https://magic.wizards.com/ja/products/Commander-2018
18/10/05 ラヴニカのギルド
https://magic.wizards.com/ja/products/coming-soon
19/01/-- ラヴニカの献身
https://magic.wizards.com/ja/products/coming-soon

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1528
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1531616706/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1

3 :
>>1
新スレになった途端減速したな…

4 :
何気なくGPライブ動画見てたらなかしゅーが風読みのスフィンクスとテゼレットで毎ターンえらい数ドローしてて草

5 :
アリーナ鯖瞬ころされてて草
ワイはコード配ってもないし今日は起動してすらないぞw

6 :
アリーナってどれくらいお金かかるの?

7 :
>>6
一応無課金でもガチデッキは組めるけど、結構地道なので、1デッキにつき$100は欲しいぐらい。
レア・神話の枚数がそのまま値段になるのでネタ・格安デッキが組みにくいけど、逆にガチデッキが組みやすい。ただし複数のデッキは組みにくい。

ドラフトは1回あたり$3.75か$7.5。ただし勝てばその分課金石が帰ってくるので強い人なら課金しなくても遊べる。

8 :
リミテするだけならお得だよ
構築デッキ組むのは紙と比べて特別安くもない、高くもないけど

9 :
ワイルドカード制のせいで比べにくいけれど最近配られたキー使って今始めるなら結果的に紙と同じくらいかな
値段はともかくレアリティがレアであるカードがいっぱい必要な場合は下手すりゃ紙よりかかる
でもカーンみたいな値のはるレジェやレアを何枚も積もうとするなら逆転して絶対Arenaの方が安い
今は無課金でも全く妥協しないデッキ作れるくらいrewardが緩いけれど本サービス開始になってからそうはいかないだろうしこの先はどうかわからない

10 :
アリーナは神話は結構余るけどレアの数が足らない
神話自体は1万も課金すれば充分作れる

11 :
カードに金払わないって感覚がわからないからMOの方がしっくりくる

12 :
最初からガチデッキ組みたいなら課金は必要 毎日コツコツやれる気力あるならさほど課金はいらん
ただ初期デッキに近い構成だとガチデッキにボッコされちゃうのはほぼ必至ですわ あとワイプがいつくるかもわからんからコツコツも時間のむだになるやも知れん

13 :
今の手持ちは回収されるから頑張ってもな
課金石は変換されるらしい

14 :
さすがにアリーナ方が紙よりずっと安いわ。デッキにはよるけど

15 :
マルドゥ機体(無料)

16 :
Arenaはどのカードでもレアリティが同じなら価値が変わらないのが利点かな…
ボーラス様みたいな高額カードでも4積みしやすい

17 :
>>4
カードプール強すぎ

18 :
とりあえず正式サービスまではまともにやる気出ないわ
カードゲームでデータリセットはモチベ保てん

19 :
アリーナ本格始動はやっぱりラヴニカのギルド実装からかね?

20 :
課金前提なら今プレイした方がお得な気はするな。ジェム帰ってくるから、1〜2万も突っ込めば2〜3か月は実質タダで遊べる。
ドラフトは無料でファントムドラフトしてるようなモンだし、スタンもローテ落ちを気にせずWC使える。

21 :
MOやれよ

22 :
MOポンコツだもん、色々と

23 :
ポンコツも慣れれば可愛いもんよ

24 :
MOはポンコツ可愛い美少女だった…!?

25 :
実質○○で勧めるのはやめろ…

26 :
リプレイ(記憶)が非定期的に消える残念美少女だぞ

27 :
まあでも美少女ならいいかな……

28 :
アリーナが運用された今MOはいつ終わるか分からん時限爆弾
ミリオンライブみたいなもん

29 :
>>28
よく覚えてないけど、
あのレトロなボタン連打するだけで進めていってオートで勝手に他人と対戦させてアイテム奪って課金させるみたいなアレ?

30 :
MO終わらせるほどアリーナってすごいの?MOは確かにクライアントはアレらしいが

31 :
仕組みが全然違うからどっちか残してどっちか潰すって事には絶対ならない

32 :
https://twitter.com/jsp_magic/status/1020638304155258883?s=19
なにがあったんだろ

33 :
あまりここで言う事じゃないけどアリーナはルールを根本的に見直すべきだったと思う
具体的にはインスタント全撤廃

34 :
高橋にでも当たったんじゃろ

35 :
>>32
スレがこじれそうだけど、なんかお前が言うなよって思った

36 :
そもそも誰…

37 :
インスタントなくなったら、土地事故(笑)とかいうウンコ付きの単なる劣化デュエマだわ

38 :
初のGPは5-3で終わった。最終戦勝ててれば2日目だったのに…

39 :
>>36
リザルトからある程度推測できそうじゃね?

40 :
アリーナはスタン専用の休めMTGってところかな
スタの血でカードはどうなるか シールドができない 実装するかはどうかわからんのがあれだが

41 :
そろそろオンライン系は専用スレでやるべきでは…

42 :
MOは古臭いが
MTGみたいな複雑なゲームで必要な情報が場から追放領域までパッと見れてログもそろってるていうのが代わりが効かない
DCGになるとそのへん簡略化されるし

43 :
moをサクサク快適にしてグラも綺麗にしてくれたらいうことないんだけどな
昔から重いまま

44 :
顔が侮辱行為だったんやろうなあ

45 :
>>32
ヘッダーのヤソの頭に目が行ってしまう

46 :
初日落ちした友達はみんな早めにドロップして飲みに行って、
人が9回戦終えて合流した頃にはお開きムードになってる流れ、何とかなりませんかね

47 :
MOの対戦画面は実のところそんなに不満はないかなあ(動作重いことくらい)
でもそれ以外の部分はゲームとしてもツールとしてもクソだと思う

48 :
>>46
どうせすぐ寝るんやしそれでええやん

49 :
MOやってると頭に血がのぼる

50 :
MOはなあ なんちゃない局面でプレイ遅いやつやコントロールだからと言い訳するやついるのがなあ 顔見えない分リアルよりイライラする

51 :
MOでプレイ遅いやつは自分が一方的に損してるだけって事に気付いてないだけだから

52 :
>>28
メインヒロインの春日ちゃん……

53 :
緑青で5-3だった
今回の反省として3敗中2敗は白メインでエンチャント貼られてアドバンテージ取られてたから
やっぱりメインから帰化入れるべき
そもそも緑除去少なかったから意味なかったかもしれんが

54 :
メインにディッチャは入れ得と行弘とかのプロたちが言ってたな

悠長な再構築とかいう糞もあるしな、この前MOシールド構築リーグで2連続で当たってぶちギレた
そのリーグ終わって、別のリーグでその内の1人に当たって更にぶちギレた

55 :
悠長な再構築は自分が使っても裏目って中々楽に勝てないから気分が悪い
この前俺が再構築貼ってる中、相手が手0で墓場からの復活をトップデックして俺の墓地にある毒矢尻の射手をリアニしたせいで、逆転負けしたわ

56 :
明日二日目の人は頑張ってね

57 :
>>55
それ《悠長な再構築》一切関係無くない?

58 :
触れるなって……

59 :
MOってなんでドレイクのサイクリングデッキ多いの?

60 :
悠長な再構築の盤面に触れないって弱点が自分の時だけモロに刺さったってことでは

61 :
触るなっつってんだろ!!!口にマカロニぶち込むぞ!!!!

62 :
ボーラスドラゴンズデッキを組んでいたら、いつの間にかイザレスリアニになっていた!!
超スピードとか催眠術とかなんちゃらかんちゃら

63 :
マカロニ美味しいです^q^

64 :
やべーやつに触ると朝飯にマカロニ貰えるスレはここですか?

65 :
どうみてもそのマカロニ生やしてる奴のほうがやべー奴

66 :
マカロニ食いたい奴は触っていけ

67 :
マロー看板好評みたいで微笑ましい

68 :
ケツからマカロニ食うのやめろ

69 :
いつの間にかアショクのサジェストからマカロニが解放されている

70 :
カーンの霊圧が消えてるな
テフェリー大勝利

ご新規さんのアジャニ、サルカン、テゼ、リリアナはそれぞれ専用デッキみたいなので見かけるね

反チャンは相変わらずだけど下用に取っておくか買い集めるか迷うんだけど、採用実績無いよね?

71 :
カラデシュの禁止カード5枚セットを片手に記念撮影したい

72 :
>>70
赤単プリズンをご存じ無い?

73 :
まあでもそういうマイナーデッキにしか採用されてないのは事実

74 :
ファクトが多いカラデシュでも使われたり使われなかったりだから
これからさらに出番減るんすかね

75 :
反チャンはPWの中ではまずまずってところかー
下用ならもう少し下がったところでいいか

76 :
弱いじゃんあれ

77 :
反チャンはあとはコガモがマルパイのサイドに入れてたぐらいか

78 :
血編み解禁前はジャンドにちょいちょい入ってたよね

79 :
半荘採用デッキはそれしか採用するカードがないから採用している感じ
決して弱くはないけど、強いて言うなら採用してるデッキが弱い

80 :
https://twitter.com/rootport/status/1020481371775496193?s=19
アリーナは何をしようとしてるんだ

81 :
即死して鯖落ちおめでとうメール来たぞ

82 :
負荷テストでしょ、合理的じゃん
ツイのリンク貼るマンは何をしようとしてるんだ

83 :
Arenaはラヴニカまでにはリリース頼むよマジで

84 :
なんかニッサ怒ってる?
ttps://pbs.twimg.com/media/DirLO5MVsAAgPGy.jpg

85 :
>>59
青白コンやりたい勢がテフェリーの代わりに採用してるのかな?

86 :
ドレイクって安息地の方か

奇妙なドレイクかと思った
謎変化も入れた奇妙なドレイクデッキは安い割に強くて好き

87 :
>>84
アジャニジェイスリリアナチャンドラは全員いい感じなのにニッサだけダサ過ぎる

88 :
親の仇のようにサイクリングして奇妙なドレイクで殴るデッキとかあったなぁ

89 :
ドレイクの安息地はどっかで優勝してなかった?フィニッシャーが3マナとか最強だぜHA HA HAって記事で読んだ気がする
ただテフェリー出る前だけど

90 :
もしかして:奇怪なドレイク

91 :
どうせエニグマって呼ばれるからセーフ

92 :
顔周りがイカツいのと葉っぱで体型がよくわからなくなってるせいで2PカラーのE本田みたいになっとる>ニッサ

93 :
ドレイクサイクリングはブロックで閉じてるから新セットで拡張しにくくて辛いな

94 :
ドラフトしかしない友人がドラフトだけならアリーナすすめてきたんだがそんなに良いのかね

95 :
コガモが生放送の解説席でボーラス剥いてた

96 :
>>94
ドラフトったってリアルタイムのピックじゃないからな
HSの闘技場っぽいシールドみたいなもん

97 :
熱中症で行けんかった人おるみたいだな
冗談抜きで気をつけんとな……

98 :
ヤフオクにでてる綺麗すぎる怪しいデュアランとか売ってしょっぴかれたやついるんかね

99 :
千葉でアンリコとロータスが増えたらしい

100 :
ロータス引いたのか

101 :
これより千葉は戦場となる

102 :
ロチェスタードラフトだから誰が持ってったからわかるのが危険

103 :
湿気で歪む前にスリーブに入れさせてあげて!

104 :
ツンドラも出たけど順番が悪くて動画を作ってもらえない

105 :
>>99
流石にちゃんと手袋着用してるみたいだね

106 :
ロータス出た時点で優勝

107 :
家は買えないが軽自動車かバイクくらいなら買えるもんな

108 :
千葉にロータスが咲いたか
いいなー動画で見たい

109 :
プレイしない限り
現時点世界で一番状態が良いカードと言える

110 :
ルビーも出たらしい
半分開封の時点でアンリコ、ロータス、ツンドラ、ルビー

111 :
>>108
公式が上げてる
https://twitter.com/mtgjp/status/1020918632715448326

112 :
本戦2敗だがなかしゅーがドロップして参加してるらしい
そしてサバンナ剥いたらしい

113 :
αだとなんでもないコモンでも数百ドルするらしいがβはどんなもんだろ

114 :
アルファよりベータの方が高いぞ。

115 :
ってアンリミテッドか

116 :
>>114
いつの話だよ

117 :
そのロータスのお値段いくらくらいなんだろ…

118 :
>>116
今調べたら確かにアルファの方が全体的に高いな。
てゆーか在庫自体ほとんどないんだな。
オレもアルファのカードなら10枚くらい持ってるわ。数年前は普通に安値で手に入ったが

119 :
今はオールドスクールっていう最高に頭のおかしい(褒め言葉)フォーマットがあるから、金余ってる奴はα買うからな

120 :
あんなつまんねえフォーマットに金かけるって理解できねえな

121 :
紙切れ一枚に数十円以上払う時点で理解不能だろw

122 :
TCGプレイヤーの金銭感覚は旧世代PWの正気度に等しい

123 :
なかしゅー今度はTT引いたってよ

124 :
カオスオーブでたな

125 :
>>111
感謝
デュアランとパワー9がすげー出てるな

126 :
今回のドラフトで使われたカードってチャリティー用で寄付されるんだっけ

127 :
>>126
らしいな いやーすごいわ>寄付

128 :
https://twitter.com/mtgjp/status/1020935359201390592?s=19
このドラフトはこういうことがあるからなあ

129 :
>>126
取り切りだったはず
寄付はSilverShowcaseの時だけじゃないかな

130 :
ウェルカムデッキから入ってFNM等イベント参加費以外払わず、
ドラフト・シールド等でカード増やして一切シングルもブースターも買わず、
そういう誠実なプレイスタイルでプロツアー優勝する人を見てみたい。
マジックリーグが似た感じだっけ?

131 :
紙と紙の交換だから一万まではセーフ

132 :
取りきりならカード汚す前にドロップして帰りたいな

133 :
>>129
マジかー取りきりかー
ロータス当てた人すげえなあ

134 :
>>130
そのどの辺が誠実なの?

135 :
カードが高額なのは面白いポイントなんだろうけど
当時のカードプールでの対戦がマジで死ぬほどつまらないという

136 :
まあ黒死病や火の玉がコモンだからな
黒の防御円と黒死病引いたら3-0みたいなもん

137 :
>>134
そもそもプレイスタイル関係ないし頭アレな人なんだろう

138 :
アンリミドラフトって経験詰むとしたらMOとかでできるものなの?

139 :
明日から統率者2018の情報の小出しが始まると聞いた
後9月は新製品の空白期間なのね

140 :
アルファのクリーチャー見てたら弱すぎて泣きそうになる

でも凄腕の暗殺者とかスタンでも悪くないように見える
鎖で死ぬけど

141 :
Forgeで触ってみたけど黒死病とX火力が貧弱な生物を焼き尽くす悪夢の環境だよ

142 :
まず基本土地がドバドバ出てくるのが異次元過ぎるわ

143 :
あの頃って基本土地はパック剥いて集めるしかなかったんだっけ?

144 :
昔のパックだとパック透けてて中のレア分かるから、盛り上げようのP9やデュアランを混ぜておくことは出来るけどちょっと出過ぎじゃないですかね?

145 :
>>144
うーん、中をチェックしてるんならレアで島は弾いてると思うけどなあ・・・

146 :
ロータス出たとき会場中が拍手に包まれたのワロタ

147 :
>>135
今のゲームバランスをよく見せるため

148 :
>>143
スターター買うと一定数入ってた
パックはレア侵食するわりに入ってないこともあるから

149 :
>>123
アンリミテッドのサバンナとTTっていくらなのか調べてみたらびっくり

サバンナ 30k
TT 230k
これだけで260k

トップ8が1500USDなので決勝1没より高い
トップ4は2500USD(現在のレートで278k)と比べても遜色ない

どうやらドロップは正解だった模様

150 :
>>138
無理。そもそも通常のブースタードラフトと形式違うので戦略も変わる

151 :
ギャンブラーだね

152 :
このスレにはアンリミドラフトエアプしかいないな

153 :
>>117
だいたい720k円は堅い
バイクぐらいは購入可能

154 :
ごめんよ…

155 :
決勝ドラフトで緑やってて2パック目スケシは悲しい

156 :
βの販促イベントとはいえここまでだと本当に売れそう

157 :
αとかβってどんだけ残存してんだろうな

158 :
スタンでライブラリーアウト組んだ人てか組めた人いる?
フォグで守りつつ石臼やエンチャント2種類の青緑ライブラリーアウト夢想してるけど形にならん

159 :
またアンリミドラフトか。
本当はこっそり刷ってんじゃないの!?

160 :
くっそ遅い話題だけど
サイクリングデッキにテフェリーって必須だろ
+1の噛み合いっぷり半端ねえじゃん
ドローしてサイクリングカード引いてマナ立ててサイクリングしてドレイクだしてテフェリー守って勝ちだろ

161 :
>>158
青白コンがあるじゃないか

162 :
テフェリーいる?

163 :
100万超えたタルモフォイルはすごいね

164 :
いるでしょ
相手に攻めること強要できるんだから
そもそも青白コンにテフェリー入らないわけないだろ

165 :
今はLOしたいなら青緑より青白でしよ

166 :
https://twitter.com/roombutterfly/status/1020552522010832896?s=19
やっぱりグルールはだめだな
黒も若干怪しいし、やはりみんなアゾリウスの統率の下になるべき

167 :
>>158
亀だが青緑は試したけど無理だった
手札すぐ切れるしPWに対して触れなくて死ぬ

168 :
>>167
やっぱそうかぁ

169 :
スフィンクスの後見のLOのときは金玉とか使えてたんだっけか

170 :
タキニキトップ8入れなかったのか、gpは厳しいなあ

171 :
金玉にマグマの洞察力とかジェイスの誓いとかあったしドローは結構強かった

172 :
青エンチャの悠長な再構築だっけか?山札攻めつつドローできるとか噛み合い過ぎてるがテフェリーとダブる5マナって所に悪意を感じる

…いや、テフェリー買えないカジュアル層が
「いやー5マナ域は再構築と燻蒸積むんでテフェリー入らないわすわーまいったっすわー」
って言い訳作れるのか(俺得)

173 :
宝船も探索もあった
ジェイスの創意もあったはず

174 :
青白コンと呼ぶのかは分からんけど、ボードコン要素削ってカウンター増やすとテフェリー無くてもいける。

175 :
青緑使いたいなら王神かカーンを使うしかないかな?

176 :
強いかどうかは知らんけどシミックランプは相手しててかなり面倒くさい

177 :
まだgp終わってねえの?

178 :
今回のGPは見てて凄くマリガンの勉強になった
ぬるキープのフラッドとか後で絶対に祟られるし
勇気のダブマリでも盤面の優位が保てれば手札回復するのね

179 :
統率者のプレビューって今晩から?明日の晩から?

180 :
明日の23時ころって金子さんが

181 :
LO作ったけど、メインから墓地対策を複数積まないと友情コンボが発生する場合が結構ある。
墓地焼けないタイプのLOはあかんな。

182 :
結局M19のドラフトは面白いのか否か

183 :
>>181
どんなんなった?

184 :
>>183
自分のことなら、メインから何らかのライフ回復手段も必要でカツカツ。
青白相手は凄い勢いで相手のアズカンタが猛ってみたり、そもそも基本パーツが通らないしゾンビは言うまでもなくキツめ。
というか、イザレス積んでる黒は万偏なくやな感じ。

185 :
生放送、最後はコガモが寝落ちしてるところが映されたらしいな

186 :
コガモだったらフフフ可愛いで済むわ
ランドグシャだったら働けよそのまま死んで働けって思うけど

187 :
グシャ出てんのかよ見なくて正解だな

188 :
2日目出てるのに解説いるわけない

189 :
ラングシャの常に怒りながらのプレイが怖い

190 :
プレイ態度が悪いことで有名だったからな

191 :
というか、そんなのを放置してる運営側もどうかと思う。
紳士的ではなかったり、問題行為を起こすプレイヤーは厳しく裁定しないと新規が「ああ、あれは許される行為なのか」とか思うだろ。

192 :
そういやシャカパチもスルーだったな

193 :
GP会場で机に伏して寝るの、大人としてみっともないし熱中症と区別がつかないしやめて欲しい

194 :
わかるけど一応競技の場だしプレイヤーのこと考えて休憩ぐらい好きにさせてあげろ

195 :
プロでさえスポーツマンシップない言動ばかりなのにそういう時だけ競技者扱いってのも

196 :
休憩場所を設置してくれりゃ良いのにな
あと、カフェテリアで座ってゆったり休憩すれば良いのに

てか、屋台の飲食スペースで済ませる人多いけど、あんなんでよく腹もつな
異常に脂っこくてヤバくなるか量少なすぎるかのどっちかじゃん

197 :
休憩場所作って欲しいけどスペース足りないし会場の規模これ以上広くってなると参加費も跳ね上がるし

198 :
PTとかだとそういうスペースもあるんだっけ

199 :
前に、れる屋が幕張メッセかどっかでやった時は狭いながらも足伸ばせるぐらいの休憩スペースあったと思うけどね
あとドリンクフリーのコーナーもあったし

200 :
それ参加費1万で学生無料のレガシーGPじゃね

201 :
快適とは程遠いよな
駅前まで出ない飯どころか休むところもない
もちろん試合の合間に駅まで出るなんてよっぽど早く終わらなきゃ不可能

202 :
>>200
それだ、思い出した

203 :
1ターン目から相手のライフを減らして4ターン目にハゾレトで殴ればお昼ご飯なんて食べ放題なんだよなあ

204 :
てことはカップラーメン等の匂いの強い食べ物で精神的ダメージを与える戦術が使えるのか

205 :
静岡が目の前にイオンあっていいな

206 :
https://i.imgur.com/IOSLzc0.jpg
なんか来てる

207 :
強くねこれ

208 :
統率者2018か

209 :
https://i.imgur.com/IOSLzc0.jpg
ジンギタクシアスとかもタダになる
強そう

210 :
コマンダースレと間違えたから明日詫びパック買ってくる

211 :
おうβの開封楽しみにしてるぜ

212 :
パワー5トランプルなら3人のうち誰かしらには通りそうだし面白そう

213 :
誰かしらに通す前にヘイトものすごい買いそうだが

214 :
ダブスト付けたらちゃんと2回唱えられて偉い

215 :
ええなこれ
始祖ドラゴン唱えちゃうぞー

216 :
踏み倒しは強いけどタイミングがあんまりよくないな
これを使って凄く強い!みたいな統率者は限られる気がする

217 :
>>137
金でかき集めたカードなんてカードの魂穢れてるだろ
そんなことも解らないから右手が光らないしマリガンなんて失敗をするんだよ

218 :
やはり自らハンドメイドしたカードで勝つ事こそデッキへの愛着やシンクロ率向上に繋がるわけだな
デュアルランドは自家製に限る

219 :
ジャッジー!

220 :
つーかデザインが汚い

221 :
リストバンドの内側に入れて肌身離さず持っていれば買ったカードもと魂通わせられますか?

222 :
マナコストは踏み倒せるけど、追加コストは必要だから、2度目以降はその分(2)支払わなきゃいけないし無限コンボの類は少ないかな。
パッと思いつくのだと、エルドラージ系の踏み倒しや、ラザケシュがそのままパーツ集めて即死とか。

223 :
いまさらM19見なおしてるけど陽光浄化者がなんかに似てる気がしてるんだが思い出せない
なんだっけ、仮面ライダーXとかアマゾンとかのラスボスでそっくりさんいなかったっけ?

224 :
>>223
多分だけどアマゾンのこいつじゃないかな
https://i.imgur.com/l8vfctp.jpg

225 :
>>224
そうだ、こいつだありがとう、やっとしっくりきたわ
それにしたってこう見ると、こう、なんか似すぎだろう

226 :
こういうの何がモチーフなのん

227 :
>>226
多分コンドルとか鷹とか猛禽類+インカとか古代文明
ガランダー帝国はコンドルがエンブレムでインカ関係だしゼロ大帝もそれに倣ったデザイン
こいつも同じインカモチーフイクサラン出身でかつ後ろにそういうの飛んでるしmtgで陽光ってつく元祖は陽光尾の鷹だから

元になったモチーフが酷似してるから似るんだろ、異様に似すぎな気もするけど

228 :
いうて現代にもこんな感じの衣装の民族残ってるやろ

229 :
ドミナリアのバウンス呪文は百目タイタンに似ている

230 :
一瞬はいいバウンスだよねえ
キャントリついてるのが最高

231 :
アレイラストマジでキツすぎ
直視できない

232 :
グロイラストこそMTGの華よ
大いなる人狼とか最高にクール

233 :
ゴア系のグロさは別にいいけど蓮コラはいやーきついっす

234 :
うわぁ!きもいきもいきもい!ムリムリムリ
https://i.imgur.com/oKmDsSa.jpg

235 :
グロイラストなら盗用の出番だろう

236 :
リオのカーニバルの旧世代プレインズウォーカー感
https://i.imgur.com/DiclWds.jpg

237 :
>>236
セラ天より若干弱いセラ天亜種のイラストって感じ

238 :
ニクスへの旅だったと思うけど
羊を貪ってるサイクロプスの絵が1番キツい

239 :
エリシュ・ノーンのイラスト見てるとぞわぞわする

240 :
>>239
それはひょっとして汚せ、げふん、恋しちゃったのでは…?

241 :
>>234
綺麗だと思ってたらキモいのねこれ

242 :
エリシュのーんの赤い布持ってる侍女みたいなのは何なんだろうと夜も眠れない

243 :
意外とファイレクシア人多いなここ

244 :
ボーラスとエルドラージとファイレクシアってどれが一番強いの?
ボーラスは久遠の闇も操れるからボーラス>エルドラージで
ウメザワに負けた時みたいにボーラスは黒マナ(油)過多だと死ぬからファイレクシア>ボーラス?

245 :
禁止カードの数で決めよう

246 :
現実のグロさに比べたらカードなんてタダの絵っすよ

247 :
>>244
エルドラージとファイレクシアが戦ったらどうなるのか?みたいな質問に対してボーラスが勝つみたいな返答を公式で言っていたような

248 :
それはどっちが勝っても負けてもボーラスの陰謀だった事になるから実質的にボーラスの勝ちだぞ、みたいなジョーク交じりの回答だよ

249 :
イメージだけで語るなら
旧ファイとボーラスが全面戦争したら旧ファイが勝ちそう
エルドラージはタイマンならボーラスでも勝てないだろうけどボーラスが準備万端で臨めば割と簡単に対処できそうな感じ
新ファイはボーラスにもエルドラージにも勝て無さそう

250 :
ファイレクシア最大の脅威はミラディンから根絶してもまだ他の世界に残ってる可能性があるところだからなあ
少なくともエルズペスの故郷が陥落してるし

251 :
なんだこの嫌そうな表情
https://i.imgur.com/nKJ3vmU.jpg

252 :
そりゃあ、ね…

253 :
左が優勝してくれて嬉しかった

254 :
このあと両目潰されて死んだんだよね……

255 :
今回配信見なかったんだけどなんかあったん?

256 :
>>251
左の人、目つきが鋭い木久扇師匠みたいだわ

257 :
全然いやそうな表情に見えんが
むしろドヤ顔に見える

258 :
>>251は嫌そうな顔だと言ってる。多分そうなんだろう。しかし外人の表情は判断が難しいからな。

259 :
俺にわかるのはちょっとハゲてるってことだけだな

260 :
つまり、強いプレイヤーということ

261 :
強いて言うならコガモが居眠りしてる姿が配信されてたことくらい

262 :
>>259
つまりこれはフサフサな対戦相手への嫉妬の表情ってことか

263 :
M19のスリーブ普通にいいな
暁の天使と高山の月がある
すぐ無くなりそうだ

264 :
ttps://www.instagram.com/p/Blj1e-KlNX4/?hl=en&taken-by=mtg_ct

既出?

265 :
https://i.imgur.com/fLyDbeJ.jpg
赤い起源の波みたいだね

266 :
アーティファクト限定の起源の波か
うーん使える環境だと基本的に本家が使えるから…色の違いでどうかというところ…?

267 :
PW漏れてる
https://imgur.com/a/igpQN2K

268 :
>>266
即席で差別化か

269 :
無限フェリダー(増えるとは言っていない)

270 :
PW漏れ
https://twitter.com/ThaliaCosplayer/status/1021345212243857408?s=19

271 :
エスパーのやつの奥義どういうこと?

272 :
>>267
あら、幼女のPWとかオタク大喜びじゃない!
にしても美しいわ

273 :
PWどんどん増えていくな PWのバーゲンセールだな(ベジータ並)

274 :
こいつ以外の全パーマネントが隣のやつのコントロールに移る

275 :
ウインドグレイスやん!

276 :
右か左かを選ぶ
それから、各プレイヤーは隣に座る選んだ方向のこのカード名を除いた
土地でないパーマネントのコントロールを得る

要は土地でない+このPWを除いたパーマネントのコントロールが選んだ方向に一周する

277 :
>>275
ジャンドカラーなのが意外だわ
wikiでしか素性を知らないってのもあるけど

278 :
>>277
なんとなく緑白のイメージだった

279 :
ウィンドグレイス卿カード化いいなあ
性能はわりと大味だけど

280 :
PWの奥義打てるほどボード優位でコントロール交換打ちたいタイミングってあるのかな

281 :
映り方のせいもあるだろうけどサヒーリめっちゃ悪人顔に見える

282 :
エスパーカラーのPW、イラストだけ公開されたときは沼地で蛾と戯れるゾンビ・クリーチャーだと思ってたが生きてるのか

283 :
プレインズウォーカーの憤激に出てきたから赤
アーボーグがシマだから黒
猫族の戦士だから緑
なるほど

284 :
やたら落脱者の痕跡でハンデスしまくるデッキと会うんだけど流行ってんのか?
スタンだとハンデス対策カードってシャライとか安全の護符以外になにかあるかな・・・

285 :
バントのやつのマイナス1はトーテムアーマー持ちのオーラトークン生成であってるかな?
にしてもまたお漏らしかい、大丈夫か

286 :
>>284
ア ジ ャ ニ 最 後 の 抵 抗

287 :
ウインドグレイスのカードは赤と白が多かったんだな今まで

288 :
>>284
後対策っていうかアモンケットのディスカード誘発系カード入れとくと
ハンデスしづらくなったりしなかったり

289 :
>>286
平地ェ…

290 :
使えるかは別としてアジャニ最後の抵抗

291 :
>>279
5マナで+すれば硬いけどマイナスがちょっと微妙?

292 :
ここって統率者の話題もOKだったのか
てっきりスタン最新しかダメなのかと思った

293 :
スタンの話しか出来ないなら一人コンスピニキなんか存在してない

294 :
最新セットであってスタンとは書いてないからね

295 :
久々にナインタイタンズカード化来たのか
このペースだと全員揃うまで何年かかるんですかね・・・?

296 :
>>295
去年ウルザがカード化されたばかりですよ

297 :
エンチャントのやつ強いね
ラフィークに入れてハゲハゲしくしたい

298 :
アジャニ最後の抵抗いいなこれ早速入れてみる!

299 :
そっかedhならヘッドマスターウルザ使えるんだな

300 :
>>298
平地ないとつかえんから気を付けろよ
多分ラヴニカで解決するだろうけど

301 :
ハンデスなんかされたって、モンストロザウルスをトップから連打すれば楽勝よ

302 :
現行スタンダードにも基本土地タイプ持ちの二色土地あるんですよ

303 :
対抗色サイクリングランドは出るんですかね?
先に対抗色バトルランドだと思うけど

304 :
すまん族霊鎧とか覚えてた奴おる?

305 :
>>304
モダンの呪禁オーラで現役だから

306 :
>>303
EDH的にはめっちゃ欲しいけどスタンには来てほしくないジレンマ

307 :
青黒だとバウンスからハンデスされて悶絶するぞ(経験談)

308 :
消術ランドなんてどうだろう

309 :
みんな望んでるのに3C確定タップイン再録はずーっと先になりそうですね…

310 :
レガシー参入障壁を取りのぞけるcipで1ライフゲインのデュアランはまだですかねえ

311 :
あああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ウィンドグレイス卿だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

312 :
ウィンドグレイス卿ってブラックなパンサーのレオニンだからもっとシュッとした体型だと思ってたけど
なんかこう 恰幅がいいよね

313 :
>>308
占術マリガンした相手を不快にさせるゲームが多発するのでNG

314 :
ディミーア家の次のキーワード能力は消術で良いんじゃない(
ディミーア家らしいわ

315 :
情報がだだ漏れで草

316 :
ウィンドグレイスとアジャニの薄い本ください

317 :
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::WOTC::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   漏らされて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ

318 :
公式以外から情報出ずに収まったドミナリアはよかったな

319 :
>>318
ひどい事件だったね…

320 :
あの一件がなかったらカーンやら鉄チャンやらライラやらで連日どれだけ盛り上がったかなって思うよ

321 :
スポイラーの時期が一番ワクワクするんだ

なお来月はない

322 :
製作段階で嘘カードを本物に混ぜて何種類か作ったらいいんじゃないか?そうすればどれが実際に発売されるかわからなくなる

323 :
プレリ終了まで公開が一切ないお祭りをやってみたい

324 :
>>322
それ偽カードが混入する前ブリやん

325 :
ウィンドグレイス卿は土地伸ばしデッキ?
ドミナリアのムルタニとか再誕の黒き剣とか入れればええんかな

326 :
ジャンドカラーで土地テーマってランデステーマだと思ってしまってた

327 :
カードリスト公開せず箱剥いてセットのカードコンプしないと内容わからんようにしたろ!
ついでにレアリティ表記もやめたろ!

328 :
M19は…コモンがお漏らししてたな

329 :
スポイラー無かった時代ってカードプールの研究とかめちゃくちゃ大変そう

330 :
大会直前にトレードしまくって全カード集めないとジャッジやれないとかちょっと頭歴史的過ぎません?

331 :
>>327
フォールン・エンパイアかよ

332 :
頭歴史的は誉め言葉だと思う
頭伝説のソーサリーが良いと思う

333 :
伝説のソーサリーは効果を慎重になりすぎたな
あと神話レアが1枚も無いのもよくない

334 :
ぶっぱされると流石に致命傷レベルだけどやっぱ条件きつい

335 :
ウィンドグレイス卿は何マナかなー
4マナなら強いんだけどなー
5でもまぁ許す
6以上だとゴミだが

336 :
もう見えてる
5マナ

337 :
頭伝ソーはちょっとクドめんどい

338 :
統率者向けだから少々重くてもいけるでしょ

339 :
>>338
いやー統率者ダメージで勝てない縛り負ってるのに6マナから悠長にアド取れなお奥義到達しても勝てないって言われても…
5ならまぁ許容範囲

340 :
ウィザーズがどんだけ対策しても色んな所に配る以上漏れないとか無理だよ

341 :
アイコニックマスターズ「先手を打ってフルスポを公開しておいたぞ」

342 :
2019も先手打ってんだよなぁ

343 :
他のTCGでもお漏らしってあるの?
そもそも他はプレビューしてないのかもしれんが

344 :
ほぼ起こらない
まぁ世界同時発売してるカードゲームなんてギャザ以外にないからそこは仕方ないが

345 :
マジックは安い賃金で印刷所の人を働かせているからリークがある
国内のTCGも賃金安いんだろうが、リーク少ないのは日本人は行儀いいからかね?

346 :
遊戯王は日常レベルでリークだらけやん

347 :
遊戯王は雑誌が殆どね
主にvジャンプ

348 :
遊戯王はスレにリークしてる人がいてバンバンリークしてた思い出

349 :
遊戯王は昔は雑誌での告知が一番早かったんだが、その雑誌が流通過程で中身が漏らされてた
定期購読が早く着いた人の情報もあったが

MtGはカード刷ってるところから漏れてるから漏洩箇所が全然違う

350 :
https://media.wizards.com/2018/c18/jp_sah6pATxB6.png
https://media.wizards.com/2018/c18/jp_6FqeR1wjYE.png
https://media.wizards.com/2018/c18/jp_yTEiTVLVtY.png
Making Magic
思い出の道をプレインズウォーク
https://magic.wizards.com/ja/node/1317901
アーティファクトをを強くできるぞい

351 :
統率者に出来るPWが増えるのはいいけどさ
クリーチャー化出来るなり何なりしないと統率ダメージ与えられないじゃない

352 :
別にクリーチャーでも必ず統率者ダメージ狙うわけじゃないし

353 :
アーティファクト強くね?

354 :
ブレイヤ好きのワイもニッコリ

355 :
ttps://i.imgur.com/FDVpFlM.png

Eternal Atlas 2
Artifact {R}
2, T: Draw a card. Activate this ability only if you control at least three lands with the same name.

356 :
迷惑エンジンとかいうポンコツ

357 :
サヒーリなんかマッチョになってる

358 :
>>350
え、1Tに4/4飛行が出るんですが、いいのこれ?

359 :
鋳造所はスタンで使いたい性能

360 :
あ、飛んでなかったわ

361 :
https://i.imgur.com/7KdzvyZ.jpg
統率者戦専用土地

362 :
>>357
ファートリの影響

363 :
なぜサイと併用させてくれないのか

364 :
まあエターナルやし

365 :
>>358
1ターン目に1マナ余らせつつ飛行機械出すならギラプールの希望か羽ばたき飛行機械、Roterothopterぐらいしかないし流石にそう簡単には出ないでしょ

366 :
https://twitter.com/StarCityGames/status/1021410545956802560
https://pbs.twimg.com/media/DizHeljXcAAQrfp.jpg
ストーム!ストームじゃないか!

367 :
>>361
いつもの全デッキに入ってるコモン土地か
今回は多色化の補助じゃないのね

>>366
統率ストームとでもいうべきか
サイクルで各デッキに入ってるのかな?

368 :
タウノスの燭台の持ち主か

369 :
https://pbs.twimg.com/media/DizHuA7X4AACtCk.png
https://twitter.com/SheldonMenery/status/1021410846944169984
マナファクト一時的にパクれるぞ

370 :
>>369
マナを引き出す目的でファクトをタップすると次の自分のターン終了時までパクる

371 :
ヴァーチャイルドさん、人望ないんですかね?

372 :
エイトグが肥えるな…

373 :
パクっても使えないな
アーティファクト生け贄に捧げるなにかと合わせないと

374 :
https://i.imgur.com/xmcm353.jpg
青赤ばかり先に出てくる

375 :
ソルリン名指ししてやがる……

376 :
アラーラじゃない多色アーティファクトってどこの人なん?

377 :
あー自分のターン終了時か
ごめんなさい

378 :
マイア産んでるから新ファイレクシアかと

379 :
>>376
ニューファイ次元
サルコマイトのマイアっていうカードのフレーバーテキストに名前が出てる

380 :
>>378-379
サンクス
確かによく見ると油まみれだわ

381 :
スタンでゾンビデッキ増えたな
飛行で攻めるのがよさげかな

382 :
伝説新枠やっぱ受け入れがたいわ

383 :
近年枠変えすぎ
下環境だとぐちゃぐちゃになって嫌だわ

384 :
新伝説枠はダサいね〜
見慣れる気がしない

385 :
最近の統率者のニューφ率高すぎひん?

386 :
そのうち新φに戻るよアッピルでしょ
お話の上ではカーンはとっくにミラディンの救済なんざ諦めてるわけだが

387 :
救済(意味深)は諦めてないから

388 :
まーたレイモスを箱船にして脱出するのか

389 :
Jさん「ニューファイなら、俺がとっくに倒したよ」

390 :
なんかあんなにストーリーで盛り上がったファイレクシアがまた出てきたのに
こうもほっとかれてるとあんま大したことなかったんじゃないかって感じになる

391 :
ファイレクシア側にカリスマ統率者がいないから盛り上がらない

392 :
エリシュノーンを頭に五色合体して巨大ロボットになったらいいんじゃないですかね

393 :
法務官って何体かもう死んでなかったっけ?
抗争に負けただけで全員生きてるのかな

394 :
名も知れぬファイレクシアの創造者出そうぜ

395 :
メムさんはミラーリに戻っちゃったんだっけ

396 :
沼渡りさんと一体になったノーン様だと…?

397 :
沼渡りさんの沼渡れる部分以外はポイ捨てされてそう

398 :
ハースにも予想外の結果が出て草

399 :
https://twitter.com/maro254/status/1021449712090533888
赤のエンチャント対策
1R
エンチャント
あなたの終了ステップの開始時に、エンチャント1つを対象とし、そのコントローラーがそれを生贄に捧げない限りそのエンチャントはそのプレイヤーにCoMに等しいダメージを与える。

400 :
赤がどんどん器用になっていく…

401 :
クソみたいなカードだけどよく刷ったなこれ

402 :
デメリはこいつだけだと自分が燃えるってとこ?
赤に出来ないのってもうハンデスくらいじゃね

403 :
大真面目な話これ刷った連中は
「赤でエンチャント対策できるようになったぜ!皆大喜びだぞ!」
って思ったんだろうか

404 :
カラーパイ警察が動く・・・?

405 :
黒にしてライフロス、土地でないパーマネント限定にしてもバレへんか……

406 :
混沌とか衝動的とか言っておけばだいたい許される風潮
まあ黒も自傷的要素で許されるし、緑も生命や輪廻っぽければ許されるし…

407 :
>>358
1T目に6/6飛行絆魂出てくる世界だしなんも問題ないだろ

408 :
エスパーの幼女PWの不気味な感じ結構好きなんだがどこの次元出身なんだろうか

409 :
青が同じ様な妨害オーラ刷ってきてる横で、赤がやるとみんなで弾圧しようとするんだ

410 :
黒ももうちょいパーマネント触らせて欲しい……欲しくない?

411 :
赤はファクト触れるんだし黒にはエンチャ触らせてくれよな
苦手ってことで効率は多少悪くてもいいからさ

412 :
https://pbs.twimg.com/media/Di0e4bJW0AAXCc9.jpg

Ancient Stone Idol
Artifact Creature ? Golem
Flash
Ancient Stone Idol costs 1 less to cast for each attacking creature.
Trample
When Ancient Stone Idol dies, create a 6/12 colorless Construct artifact creature with trample.

新しいタイプのコスト軽減系やな
戦闘中に出すのがメリットとは

413 :
>>412
石の偶像の罠以来の6/12トークンか

414 :
どうせなら複数ブロック出来る能力も欲しかった

415 :
自分の攻撃中でも相手の攻撃中でも良いってのは面白いな
横並べデッキで採用してもいいし

416 :
>>411
黒ってライフ半分払えば何してもいい印象

417 :
イタ語?トランプルはランペジョみたいに訳されてるんだ。旧能力のランページはなんて訳されてんだろ

418 :
あ、瞬速の訳か。失礼

419 :
面白いけどもう少し軽くないとさすがに使いにくいな

420 :
何枚か(再録含)
ttps://i.imgur.com/JRT6lIp.jpg
ttps://i.imgur.com/rqUijm9.jpg
ttps://i.imgur.com/qw9dmjT.png
ttps://i.imgur.com/s7wlpKf.jpg
ttps://i.imgur.com/kMRylM3.jpg
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/929/636679178703766599.jpg

421 :
青赤マルチのやつってマナ能力もコピーできるの?

422 :
注釈読もうぜ

423 :
書かれてたわ

424 :
カオスワープしつこいね

425 :
これまでみたいに「マナ能力でない〜」って書き方じゃないのね
だいたいこの手の能力はマナ能力除外されてるからルール変更でマナ能力自体を例外にするのかしら

426 :
http://dnd.wizards.com/products/tabletop-games/rpg-products/guildmasters-guide-ravnica-0
http://dnd.wizards.com/sites/default/files/media/styles/product_tabletop_left/public/images/product/PsqeYF25sqsw.png
http://dnd.wizards.com/sites/default/files/media/styles/story_banner/public/images/head-banner/FrZIffgE8C_1.jpg
ラルさんに使われそうな構図なのにラルさんじゃないこの感じ

427 :
定義通りのマナ能力はスタックに乗らずにそもそも対象に取ることができないから、誤解の増えない単純な文面に近づけたんじゃない?

428 :
そもそもマナ能力は基本的にスタックに乗らないからコピーもクソもないんだが

429 :
赤青+αが出る状態でパラドックス装置の誘発コピーを続ければ無限アンタップか。
あと黒緑剣と水面院でも無限土地アンタップとついでに一人無限ディスカード。

430 :
>>426
イゼットの宣伝ポスター作ろうとしたらラルが不在で代役使った感

431 :
chaos warpが壁尻に見える

なんて冗談はさておき英語苦手だから効果がよくわからん……( ´•ω•` )

432 :
>>431
選択したパーマネントの持ち主はそいつをデッキに入れてシャッフルした後トップ公開、公開カードがパーマネントだったら戦場に出すって効果かな?
擬似バウンスだけど使ったらもっとヤベー奴が出てくる可能性もあるし使い所難しいな

433 :
モダンにあれば良かったかもね

434 :
>>431
3年連続再録今回5回目収録のカードなんだぜそれ

435 :
>>434
えっ……

436 :
なんやこのアーティファクト、踏み倒したりチラチラしたら酷いことになるやんけ
と思って後半読んだらそっちも酷いこと書いてあった

437 :
ヴィダルケン、攻撃したら謙虚か?
つよ

438 :
>>420
副官強いな

439 :
5マナの金粉の睡蓮プラス1マナのアンリコで6マナ…よし、適正コストだな!

440 :
存分に奪い合え・・・

441 :
>>439
ガバガバ計算辞めろ!

442 :
>>439
出した時3ドローと金粉の水蓮と同等の効果以外に英語読めないけどなんかしたら誰かが3枚引いて自身をアンタップ(意訳)みたいなこと書いてあるんだけど……

443 :
スリヴァーかと思ったらドレイクじゃねぇか!

444 :
まー実際あのアンリコ睡蓮はドローの弱いデッキだとまず入れとけってレベルではある
とりあえず自分は3枚引けてるから損はないし、チャンプでもブロックしとけばいいからわりと取られない
奪い合いさせるのもいいし、なかなか面白い

445 :
読めないなら読めないで翻訳に突っ込むなりすればいいのに

446 :
封印破りはネタ枠だと思ってたのに強くて困る

447 :
緑単タッチ封印破りを使ってる人間あるある


わりとギガントサウルスが使える

448 :
タウノスは時の砂と組むのもありか

449 :
>>442
簡単にいうと対戦相手の攻撃がこっちに通ると相手に3ドローされてコントロールが移る

450 :
このアンリコ睡蓮どこかで見たようなデザインだと思ったらexplorers of ixalanのサイトタイルみたいな感じなのか
ただ戦闘ダメージ与えた時からブロックされなかった時になってるのが微変更かな

451 :
>>449
なるほど、ありがとう

452 :
出した後ゼドルーで押しつけるってネタは電波だなと思った

453 :
スフィンクス出しときゃ積極的に奪わせれる

454 :
>>447
1、封印破り出したいのに、次でもう殴り勝っちゃう
2、封印破り出してギガントファイヤーすれば勝てるのに封印出したら返しで負ける

どちらの現象がどれくらいの確率で起きるか求めよ(20点)

455 :
A.どちらもそれほど起こらず、封印破りで盤面除去や最後の一押しができるケースがほとんど

456 :
殺意の高いエンチャントは強いよ
機械医学的召還もそこそこ使われてたし

457 :
>>454
A.エアプ。

458 :
M19入ってからスタン冷え冷えで、店舗の大会が不成立なんだが…

459 :
俺の県は大会なんて年中やってないから安心しろ

460 :
>>454
上はほとんどない
緑単といえどそこまでの速度はない
下は相手が高速でブンブンしてる上にこっちの展開全部潰してきてるときにありえる
まーそういう相手は赤単なんでてっちゃんあたり出すと悶絶するからどうにでもなる

まぁあれだ、使ってみろよ

461 :
1.は通常プランのうちだろう
サーチないエンチャント頼りにするやついない

462 :
>>458
GPあったからじゃない?
経験則だけど、GP前はそのフォーマット以外のイベントは極端に人が減るしGP当日はなおさら

463 :
ウチはとりあえずFNMモダンですという看板出しといて、スタンやりたい勢の常連だけ来たときはスタンに切り替えてるわ

464 :
来週くらいまでGPはリミテだけど、次からはスタンダードが続くからお前らもエアプにならないように追いかけていくんだぞ

465 :
でも日本ではしばらくスタンのGPないからな
基本セットだしプロツアーでスタンは3分の1だしラヴニカまで盛り上がる要素がない

466 :
みんなマジに答えてくるのなw
たまに起こるあるあるで書き込んだがエアプじゃないよ

んで、こっちもマジに返すと設問が確率を求めてるから0なり5なり数字で答えないと点数貰えないから注意な!

467 :
くそどうでもいい

468 :
地元のショップがm19取り扱ってなくて寂しい…
オクでもドミナリアほど流れていない印象だ

469 :
マジックの取り扱いが無くなったウチよりはマシ

470 :
白単組めそうな強力パーツはあるのに
全除去耐性が紙のように薄いわ・・・

471 :
>>470
除去は諦めて殺意に全振りしようよ

472 :
>>466
アンカー=回答なの?

473 :
>>466

474 :
ぼく「ゲーム終わったねーじゃあピックしたレアカード全部集めてー」
アメリカ人「ジャップさぁ…そこの初心者君からボーラスを取り上げてイザレスを押し付ける気かい?」
      パック代だけ巻き上げて。そんな事をしてるから初心者がすぐ辞めちゃうんだよ?

何も言い返せんかったわ…

475 :
>>470
信仰の見返り再録しねーかなー

476 :
みどたんが残骸を暗記+記憶で弾いてたし
そのへんで頑張ろう

477 :
>>470
抗戦使えよ

478 :
>>474
もう取り切りピック論争は良いから

479 :
>>477
おー、こんなカードがあったのか・・・!
ありがとう

480 :
>>465
それな
チーム戦も別に悪くはないんだけど…

481 :
イザレスへの風評被害はやめよう

伝説サイクルだと…レナさんが適任なんじゃないかな

482 :
ぼく「ゲーム終わったねーじゃあピックしたレアカード全部集めてー」
アメリカ人「ジャップさぁ…そこの初心者君からボーラスを取り上げてイザレスを押し付ける気かい?」
      パック代だけ巻き上げて。そんな事をしてるから初心者がすぐ辞めちゃうんだよ?
ぼく「ぼくは8位で初心者君は1位なんですが」
アメリカ人「マジックやめたら?」

何も言い返せんかったわ…

483 :
でもアメリカ人が美少女だったら?

484 :
>>425
対象にそもそもとれんだろ

485 :
>>483
美少女でも目が光るんでしょ?

486 :
暑すぎて汗ばんだ手でカード触りたくない
この季節はどうも遊ぶ気になれないわ

487 :
MOやろうぜ

488 :
moは頭に血が上るほどムカつくことが多いが、楽でいい

489 :
moは土地事故する日はとことん事故るイメージしかない

490 :
この気温だとPCが心配で

491 :
>>489
その話すると怒られる

492 :
シールドでたいしたレアカード当てたことないから順位取りを呪ったことは今のところないな不運な自分に感謝

493 :
シールドで順位取りって初めて聞いたわ

494 :
紙切れで殺人事件を起こさせるようなゲームを作ってしまうアメリカさんサイドにも問題がある

495 :
順位取りは全員身内みたいな状況なら麻雀みたいな感じでいいと思うけど、1人でも外部コミュニティの人がいたら取りきりでいいと思うわ

496 :
再録禁止は殺人事件が起こる

497 :
>>474
懐かしいコピペ

498 :
リミテ参加者に限定のプロモパックでも配れば人増えるんじゃね?
お得感というか負けてもワンチャンある的な雰囲気が欲しい

499 :
ウギンの運命パックなぜやめたのか

500 :
イザレス強いから
弱いとかクソとか言うなら使ってから言ってね?

501 :
>>499
お祭りのはずのプレリがギスったり
プロモ乞食が発生したり

502 :
>>500
(リミテでは)付け忘れてるぞガイジ君

503 :
>>499
プロモウギン争奪プレリ

504 :
>>502
構築でも強いぞ

505 :
赤のトークン出してくるデカいドラゴンの話かと思ったらあれはラスリスだぅた
イザレスは1マナゾンビの再利用とかに使えそう

506 :
MTG復帰後のFRFプレリは全敗だったけどプロモウギン引いて最高でしたわ

507 :
そもそもプレリでウギンパック配られなかったぞ。
アレは条件達成してないと獲得出来ないやつだったろ?
二日とも、条件未達成で誰も持って帰らない位で普通だったんじゃないの?

508 :
>>507
店による

509 :
今のFNMプロモのちょうど良さ

510 :
獄庫のときはなんかいろいろあるらしいけどま、人数も少なかったしええやろパカー
ってやってた
大判カードは全員全種類と更にダブる枚数貰ったし

511 :
個人店なんかだと条件は達成した事にして参加賞みたいな配り方してた場合もあったぞ

512 :
ウギン復活条件簡単だっただろ…

513 :
当時はそこまで大きな話にならんかったけど

条件達成でウギンの運命パックが手にはいるアナウンスの有無とか
未達成で残ったウギンパックの転売とかかなりガバガバだったよな
逆に条件未達成でも全員に参加賞として配ったりもあったり

514 :
プロモ絵のウギン、デュエルデッキとかで収録してくれると思ったんだけどなぁ

515 :
いつかなにかで再録するって話だった気がするけど
いつかもなにかも遠いね

516 :
ジャッジ報酬で配るぞ

517 :
まあMM4やろうけど、PWのパック再録で新イラストなった前例がないよね

518 :
メルカディアンマスクス4

519 :
モダマス毎年出してくれないかな

520 :
大体の高額カードは1回は再録されてきてるから目玉がなあ
再録経験ありで元より高い奴らはちょいちょいいるけど、試しにそいつらだけ集めてもなんかちょっとこうって感じるメンツになっちゃうし

521 :
>>520
数回再録されても依然高いパスや血清の幻視の値段を地に落とそう…あと緑タイタン

522 :
オパモとかヴェリアナはガンガン再録してけ

523 :
おば賛美を忘れてもらっちゃ困る

524 :
メルカディアといえばレイモスが去年カード化されてたけどあいつってまだ稼働してるんかな?
確かメルカディアンマスクスで復活してそれっきりストーリに―には出てないよね

525 :
MOではプロモウギンがばらまかれすぎてウギンそのものの相場が大暴落してるの面白い

526 :
緑タイタンは1000円時代長かったイメージだった

527 :
瞬唱やウィルの昔の絵で新枠の再録でもいいで

528 :
モダマスの話だったわ

529 :
GPのカバレージ見てるんだがモダン選手権の決勝で感染デッキが2キルしてて草

530 :
テキスト内容を念のため確認しないから……

531 :
念の為テキストを確認しなきゃ

532 :
旧イラストで3RRのウィルがほしい
おかしなこと言ってるのはわかってる

533 :
感染の2キルはやってる方も「本当にこれで勝てるんだよな?」とか思いながらやってるし

534 :
https://mtg-jp.com/reading/special/img/20180724a/C18_Thantis_the_Warweaver_JP.png

伝説の蜘蛛増えたぞ

535 :
反転カードのM15枠って初かな?

https://mtg-jp.com/reading/special/img/20180724a/C18_Budoka_Gardener_JP.png

536 :
>>534
アートは最高
それ以外はダメダメ

537 :
ジャンドってよりナヤ感のある性能

538 :
>>535
なんかせせこましいな

539 :
>>535
反転側の名前欄の下にあるスペースは箔押しのためにあるんだろうけど
アンコ以下でもこのスペースは付くんだろうか

540 :
レジェンダリーデザインも相まって
るのか分からんけど
反転カードってやっぱ失敗だわ

541 :
そもそも反転カードの再録自体がいつ以来なのってレベル

542 :
>>541
初かな

543 :
今から全部両面に変換して再録したらあかんのかな

544 :
反転はタップした瞬間にどっちの状態だったか怪しくなるのがマジヤバイ

545 :
>>535
箔のスペース無駄だろこれ
カード名の枠に箔侵食させりゃいいのに

546 :
>>535
顔がマンガのデフォルメみたい

547 :
両面は両面で面倒な仕様も多いから、単純に置き換えられないのがなあ
それにしても反転なんてなかった!ってスタンスを貫くと思ってたのにまさかの再録…

548 :
反転カードいいね
神河再訪来るか?

549 :
というか伝説なのに枠が伝説じゃないのか
>>536
統率者向きとしてはいいデザインだろう

550 :
両面は印刷の都合上この手の構築済みやマスターズに入らないか入れにくいというデメリットがあるからな
狼男のエントリーセットなのに両面入ってないし

551 :
神河だけ時系列的に過去の話だから再訪しても知ってるキャラいなくなってそう

552 :
みちこと大縄口の娘はまだいるだろ

553 :
反転再録すんのかよ

554 :
伝説蜘蛛はメイン2に出せばデメリも軽減できるしいいな
フレーバーも良い

555 :
反転衝動

556 :
そういやアポカリ以前の次元の再訪ってねえよなあ
ウルグローサあたりに戻って、破滅の鐘を巡るストーリーとかして欲しい
ただ懐かしいだけなんだけど

557 :
終末の鐘だった

558 :
>>556
https://mtg-jp.com/reading/translated/img/20160212/LD20160212_Homelands.jpg
あ〜いいっすね〜

559 :
あの鐘を鳴らすのは

560 :
いつになったらセラはカード化されるのやら
あと黒枠のウルザとヨーグモスも

561 :
神河要素を求めてた人で反転を求めたプレイヤーが果たしてどれだけいるかな

562 :
センギア男爵を始めて見た時は
ラーメンマンにしか見えなかった

563 :
武士道、忍術、秘儀、スピリットクラフト…
クリーチャータイプも結構色々あって好きだよ

564 :
ずべらかわいいよずべら

565 :
置物から生物に変身する奴とか生物から置物に変身する奴は
反転のがいい気もする。
イニ影の死ぬと呪いに変わる魔女とかね

566 :
タップしたときどっちか分らん問題と文字書くスペースなさ過ぎ問題があるのでないです

567 :
イラストの雰囲気は神河が一番好きだわ

568 :
https://mtg-jp.com/reading/translated/0004003/
これの最後のほうに画像あるけど反転にするとバニラ狼男ですらギチギチになる

569 :
分割カードですら汚いのに反転はもう終わってる

570 :
>>564
新ずべらとか発表されたらそれはそれで盛り上がりそう

571 :
やっぱりカード2枚分のスペースをばっちり使える変身を…最高やな!
入れ替えたりとか運用の手間はあるけども

572 :
反転カードは何かしらの目隠しの紙でカード半分を覆えば分かりやすいんじゃね

573 :
スタンの貯蔵器ストームに勝てないんだけどあのデッキって何が苦手なん?

574 :
厚みさえどうにかできればこんな感じのデザインで反転カードはなんとかならんか
http://o.8ch.net/17rrk.png

575 :
>>574
3D龍解かな?

576 :
それならもう反転後カード画像を上から重ねるようにしたほうが
いずれにしてもパックに封入するのが非常に難しそうだから無理だろうけども

577 :
キーカードを簡単に割ってくる相手は苦手だけど、そういうデッキはサイの除去が苦手で生き残って勝ってしまう印象
コントロールにはガン有利

578 :
>>576
ああ、自作のトークンを上から重ねればいいのか。なるほど

579 :
>>573
妨害がなければ何キルみたいな強い理想論のある早いクリーチャーデッキ
あと前環境で1番嫌だったのは白入るコントロール
こっちはエンチャントに触れないから鼓舞する彫像をイクサランの束縛されると負けが見える

580 :
ああグール馬切ってつくった王神トークンみたいなかんじか

581 :
両面のテストをやったデュエマでは超次元ゾーンを新設したのに
何故mtgはライブラリに両面を入れる事に拘るのか

582 :
>>579
早いデッキはちょい苦手だけども、イクサランの束縛はメインからバウンス4〜6枚積んでるしカウンターも有り、苦にした事は無いなぁ

583 :
人間も割と神に反転できるワールド神河
ゼナゴスも神になる儀式研究に訪れたりしたんだろうか

584 :
反転が両面に勝ってる部分が無さすぎる

585 :
問題だったのは二枚のカードを100%セットでパックに仕込めなかったことだろ
それはバトルボンドで解決されたことがわかったんだからあと数年のうちに超次元ゾーン的なのも出るでしょ

586 :
スリーブなしでもプレイ出来るだろ。
両面ではムリ

587 :
チェックリスト使ってくれてもいいのよ

588 :
>>585
日本の印刷所だけで通常セットを全世界出荷分刷るのは事実上不可能だしないんじゃない?

589 :
>>588
バトルボンドが日本で印刷されたってソースどこ?
あるなら見逃してたわ

590 :
>>589
パックの後ろに記載されてたはず

591 :
>>586
チェックリスト使えばいい

592 :
>>590
そっか、じゃあ新技術のお試しを設備の整った日本で印刷量の少ない特殊セットでってことか
それならもうしばらくは無理そうだね…

593 :
反転は失敗デザインだけどね
一度にどっちも情報見れるのは両面には無い利点かも
アーリンコードの裏面とかぜんぜん覚えてないっすよ

594 :
>>593
それはmtg愛が足りないだけ
この青二才が!

595 :
反転カードはなんかもう色々酷い
両面以上に好きになれない

596 :
作ってる途中でデザイン面の問題に気付かなかったのか

597 :
両面は面倒くさいですむけど反転は汚ない

598 :
まだ初めて1ヶ月も経ってないけど反転カードの性能はともかくイラストは好きかも

599 :
神河発売当時ならともかく後付けで文句言ってもね
反転の失敗を生かして両面が生まれたわけだし

600 :
>>592
熟練のおばちゃんパートが手作業で詰めてるんだぞ

601 :
>>573
元帥級とか?

602 :
反転両面カード作れば第四形態まで実現できるぜ!!

603 :
日本にはコンスピニキがいるからパック詰めに素人が分かる限界とかないやろ

604 :
コンスピニキとか石井まさやとかのレジェンド中のレジェンドを基準にするのはNG

605 :
島8沼8山8でグリクシス3-0だからな
まともじゃない

606 :
石井まさやはプレイヤーじゃなくてデッキ名じゃなかったか?

607 :
ttp://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD11369W/
初めて見たけどこれはすげえや

608 :
結局石井まさやは何者なんだ

609 :
石井まさやは石井まさやである

610 :
ドロソもマナファクトもフィルターもなしでダブシン祭りを均等基本土地だけで回すのもすげーしデッキ名アグロなのにまったくアグロじゃないのもすげー

611 :
>>607
コレはアリーナでよく見るね
あんまり強い印象はないけど

612 :
鉄葉ってサルカン入れるのと入れないのとどっちがいいんだ?

613 :
デッキ分類で無情のジャンク判定受けてて草
設計屋はアグロだと主張してるのに

614 :
真面目なウルザのプレインズウォーカー化って統率者2023ぐらいかな

615 :
>>568
>不幸なことに、ホームランドはけちがついているセットなので、「ホームランドに戻る」と言ったところでヒキにはならない。
マジかよ、悲しすぎやん……
つーかプレイヤーは使い出のあるカード出たら気にせんと思うけど
フレーバーは人気あったし

616 :
プレインズウォーカー-石井まさや がカード化される日も近いな

617 :
ケチつきを覆すくらいの勢いで優良カード出したらMtGの寿命が縮む

618 :
>>426
ダイスの箱欲しい

619 :
https://i.imgur.com/xdm2oPQ.jpg
https://youtu.be/zhqzm4b8CPA?t=2m39s

https://media.wizards.com/2018/c18/jp_XaljjmyC3Q.png
https://media.wizards.com/2018/c18/jp_ImEyn6ilbM.png
https://media.wizards.com/2018/c18/jp_8Aa1YRcehp.png

統率者ストーム?サイクルなんすかね

620 :
インスタントは強えな

621 :
ウインドグレイス良いねぇ

622 :
ウィンドグレイスの裁き、嫌な事を思い出してむしゃくしゃしたから八つ当たりしたのだろうか

623 :
ウインドグレイス卿とはまた懐かしいな。
フレイヤリーズもカードになってるし、ガフ船長やザットもいずれ収録されるはず。

624 :
ウィンドグレイス卿はイケメンよね

625 :
名前は知ってるが猫だったのかよ

626 :
>>624
ちょっとディズニーを感じさせるようなカッコカワイさよね

627 :
https://i.imgur.com/jQLYty2.png
https://i.imgur.com/QKxs0cz.jpg
ザンチャと再録

628 :
>>627
残茶めっちゃおもろいけど多人数だと結局ヘイト自分に来るんかな

629 :
プレイヤーかPWを攻撃できないならクリーチャー出さなければ
完全置物か

630 :
https://i.imgur.com/GqN9sJn.jpg
連鎖反応

631 :
日本語でおk

632 :
ウィンドグレイス卿から滲み出るブラックパンサー感

633 :
ザンチャ、能力起動したプレイヤーがカード引くのね 勘違いしてた

634 :
あーそっか、統率者戦だからいっぱいプレイヤーいるんだった
しかも殺したいときはマナ支払えばドローまでついてドレインか

635 :
>>619
憤怒の嵐、自分(の他のコピー)を延々コピーし続けることで悪さできるカードって何かあるかな?

636 :
ルールだけどザンチャはオーナーの戦場経由しないからコントローラーが死んだら一緒に追放されるでおk?

637 :
ウィンドグレイスの統率者として利用できるって文面は何の意味があるの?
これなくても統率者として使えなくない?

638 :
https://i.imgur.com/pYc4jQE.png
何で飛んでるんだと思ったら翼があったわ

639 :
>>637
ブロールだとPWは統率者にできるけど普通の統率者戦は出来ないよ

640 :
>>637
PWを統率者指定出来るのはブロールだけ

641 :
本来PWは統率者にできない

642 :
>>629
>>634
なんか読み間違えてるぞ

643 :
>>638
一対一で悪用できるけど流石に重いか

644 :
スタンなら土下座して使わせてもらうのにな

645 :
>>638
場に出た時、対戦相手一人をこっそり選んで(1vs1だとこっそりも何も無いけど)
その相手が自分か自分のパーマネント対象の呪文や能力使ったとき偏向できる(一回だけ)
本体はシングルシンボル6マナ6/5飛行速攻

あれっ強くない?何か読み違えてるのか…?

646 :
まあ6マナだしなあって感じ
除去のコントロール奪っても他に選べる対象が無いから能力が腐って事も多そうだし

647 :
https://i.imgur.com/7Cxjl9d.png
開花の幻霊 再録

https://i.imgur.com/WNcJQgZ.jpg
https://i.imgur.com/tr4krkn.png
半自動卵産みドラゴンとアンコ副官

648 :
>>647
なんか枠が変だなと思ったらエンチャなんだなこれ

649 :
もうテーロスも知らないやつがいるんだな…

650 :
5年も経てばね

651 :
正直エンチャントクリーチャーにはまだ納得できていない

652 :
>>602
浅瀬蟲「それはもう達成したので」

653 :
なんか吸血鬼来てる

654 :
>>636
コントロール変更効果じゃないから最後まで敗北したコントローラーの下に残って追放されるね。
あれ?これフレーバー再現なのか?

655 :
そういやそろそろ来年のグランプリスケジュール発表はされないの?

656 :
新しい枠の伝説のエンチャントクリーチャー見たいな
バントカラーがエンチャントテーマだしエファラかケイラメトラかクルフィックス来ないかな

657 :
https://pbs.twimg.com/media/Di5G46PW0AYZJ_m.png

カメレオン

658 :
若ボーラスも食べちゃう

659 :
エムラクールだってかまわず食っちまうカードなんだぜ

660 :
>>657
楽しいな
俺のドラゴンデッキは死ぬが

661 :
普通のハイドラの首が何本になっても違和感ないのに
これはちょっとキモいな。カメコロよりキモい

662 :
こういうクリーチャーはスタンに再録してほしい

663 :
対飛行の進歩の災いやね

664 :
貼られてなさそうなやつ
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/972/636680666043210510.png
ttps://pbs.twimg.com/media/Di5CrEMU4AAIjmt.png
ttps://pbs.twimg.com/media/Di5CrNIUUAAhr1n.png
ttps://pbs.twimg.com/media/Di5CrXAVAAA4AT4.png
ttps://pbs.twimg.com/media/Di5CriMU4AAay0N.png
ttps://i.imgur.com/sHjjBUg.jpg
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/970/636680548213452260.jpg
ttps://i.imgur.com/QdnzQK0.png
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/967/636680503101609186.png
ttps://i.imgur.com/fR8Y2J2.png

665 :
スタンにくれよ

666 :
公式記事のデザインチーム紹介折りたたまれるようになったのね
全く興味なかったからスクロールの手間が省ける

667 :
>>657
カメレオン+ハイドラってすごい発想だ

668 :
このカレメオンにモザイクかけたらアカンやつや

669 :
偽造防止マークと飯店カードの相性悪いな
アモンケットの余波分割カードもマーク中央下部だったし、位置変えられないのかなぁ

670 :
Reality Scrambleの対象は自分がオーナーのパーマネントだから他人に押し付けた金粉のドレイクや裏切りハゲでもいいのか

671 :
回顧つき赤変身面白いな

672 :
ん、赤黒よりグリクシスのが多い?

673 :
アミナトゥから漂う濃厚なラノベ臭

674 :
https://pbs.twimg.com/media/Di6BhbOX0AA4m15.jpg

勢い有る

675 :
江村と同じサイズの虫…

676 :
集中線が欲しいな

677 :
いけ!オレのクラッシュ・オブ・ライノビートル!!

678 :
パーマネント版の変身かと思ったらさりげなく回顧ついてる

679 :
>>664
この3色ハイドラ、+1カウンターがX個乗るのかと思ったらマナ総量かよ

680 :
マラス方式やね

681 :
>>679
にゃるほど
ラノから2Tに出して3Tになにか落として巨大化して殴る感じでええんかな

682 :
結果的にサイズには影響するけどXが特に何もしないのが美しい

683 :
マナコストにX含んでテキストにもPTにもXが含まれないカードか…

684 :
仕組まれた爆薬みたいやね

685 :
これ唱え直した時の2マナ要求分も追加でカウンター載って出てくんのか

686 :
>>683
戦ゼンのマンタライダーみたいだな

687 :
X何の意味があるんだって思ったけどいくらでもマナ払えるってことか
100マナあれば100/100で出せるってことね
下の能力も加味すると6〜7マナくらいで出せばデッキの大抵のカードはリアニできるかな

688 :
スタンで使えたら面白そうなカードも結構あるな
M19の一部と入れ換えてほしいくらいだわ

689 :
マジで統率やコンスピ、バトルボンド新規はモダンですら使えないのが勿体無い
ストーリーで目立ったけどカード化されてないキャラが出たりもするし使いてえよお

690 :
統率者をプレイすればいいだけだよ

691 :
確かにレガシーでは微妙に力不足でモダンで使いたいカードは多い
でもネメシスはあかんわな

692 :
女王スズメバチみたいにスタンに再録してほしいカードがちらほら

693 :
基本セットが復活したし、スタンでの再録の可能性が高くなった(しやすくなった)と願って色々期待してる

694 :
統率者をカジュアルでプレイできる人は素直に羨ましい
やれる頻度や構築のめんどさ的に気軽に人に勧めづらくて4人集める難易度が高すぎる

695 :
ショップによって空気が違うから自分の足で探すしかないわな
もしくはガチ寄りとカジュアル寄りとデッキを2つ持つとか
コンボ狙うデッキでもその統率者ならではの珍しい系コンボとかだとややカジュアルな卓でもあんまり空気悪くならない印象

696 :
>>694
盆と正月に昔馴染みが介するときにやる
同窓会フォーマットと化してるわ

697 :
モダンとスタンの環境を考慮しなくていいから作れてるカードだってことを理解してないガイジはなんなの

698 :
>>697
×しなくていい
○させる気がない

699 :
じゃあなんでスズメバチや漁る軟泥は再録されたんです

700 :
>>699
じゃあって何?
文脈考慮しても意味わからん

701 :
統率者セットって使ってみたいカードが多いんだよなぁ

702 :
再録と新規の違いがわからんのだろう

703 :
>>701
よしおじさんと統率者しようか

704 :
>>700
ネメシスみたいにスタン、モダンであかんカードパワーのもあればスズメバチとか軟泥みたいなスタンに再録してもいいカードもあって実際再録されてる
そういった例もあるのに絶対モダンやスタンで再録されないこと前提に話してるからでsyp

705 :
EDHはガチとカジュアルに差がありすぎる上にその境界が分かりにくいのがねえ
カジュアルルールなんだけど敷居が高いという

706 :
>>704
再録は再録じゃん

707 :
具体的にどれが欲しいんだよ

708 :
悪意の大梟使いたい
モダンならそこまででもなさそうだけどスタンにいていいパワーじゃないだろうな

709 :
>>694
それこそ構築済みをみんなで買ってそのままプレイしてみりゃいいじゃない

710 :
>>708
あれイラストも効果もかっこいいから使いたいよな

711 :
>>709
構築同士ならかなりバランスとれたパワーだからおすすめだよな
ちょうど8/10に出るからみんなも買おう

712 :
>>694
カジュアルにやる分には構築の難易度なんてないよ
使って弱いカード抜いて強そうなカード入れるだけ

713 :
なんだって!?(中略)な統率者2018が8月10日に発売するんだって!?

714 :
フレイヤリーズとかテフェリー、オブニクシリスのデッキとか1000円以下で買えたな
カジュアルに遊ぶ分にはコスパ高かったわ

715 :
最終的にどこまで空気を読むかのゲームになる
本気でやると先にソリティアした奴が勝つクソゲーになるし
かと言ってカジュアルすぎるとチマチマと何時間も殴り合いになってしんどい

716 :
数多のラフィークとかおすすめだぞ
脳筋1ショット決めて1人落として返しで殺される
戦闘だから止める方法も結構あるしまあ許される範囲の面白さと強さ

717 :
序盤オラついて何人かを瀕死にしながらヘイト買って沈んでくれる奴が大事

718 :
そこでソリティアにならないブロウルの出番ってわけだ

719 :
タコ鎧
https://i.imgur.com/lAmzjqI.jpg
https://m.facebook.com/MagicTheGathering.kr

720 :
強いなぁ
予言の炎語りとかにペタりしてぇなぁ

721 :
ロートスさんの魂

722 :
強いか?
一体しかタップできないんだぞ

723 :
イラストは興奮する

724 :
雑に呪禁生物につけたいやつ

725 :
mtgってタコに妙に優しいよな
基本的にサイズデカいし伝説のクリーチャーもいるしさ
現実世界では悪魔の使い扱いで嫌われてるしダイオウイカの足元にも及ばないカスなのに生意気でゲソ

726 :
タコの中に入るのか斬新だな

727 :
驚異的成長もだけど重いオーラ好き

728 :
そこは8つまでタップして欲しかった

729 :
>>726
それトーテムアーマーはみんなそうだけどね

730 :
EDHスレでもスレの話題tier1.5位にはトラブル報告というか相談が多いんだよな
大会に出る気があるわけでもないレガシープレイヤー崩れみたいなのが無双する場を求めてEDHにちょっかい出してるパターンはスレの話題に上がる頻度と議論の白熱を思うと結構多いっぽい
相手のレベルに合わせてデッキを用意する配慮が出来たり、同好の士を集って自分達だけでEDH最強デッキを調整するっていう志があるなら別にそれはそれで構わないんだけどね

731 :
タコはイカと違って水族館で見れるしサッカーの占術したりするからキャラクター性が高いって事なのかも

732 :
劣等部族イカ野郎はタコにひれ伏せ

733 :
これが噂のナワバリバトルですか

734 :
悪魔の使い扱いだから強いのでは

735 :
インクをかけて戦うとか最終的に両軍が同じ存在になって終わりそう

736 :
絵描きの召し使いと墨目とイカとタコを詰め込めるだけ詰め込んだスプゲフンゲフンデッキ

737 :
リアルだとイカのほうが格段にでかいのになんでタコが巨大生物扱い(ウーラの寺院の探索とか圧倒的な波が根拠)なんだろう

738 :
でもロートスさんストーリーでの扱いは…
登場シーンがあっただけマシかもしれないけど

739 :
クトゥルーがタコ頭だからでは

740 :
でかい魚はリヴァイアサン、魚以外の海洋生物はクラーケンでまとめられてる中タコだけ別なのはおかしくなイカ?

741 :
イカんでしょイカんでしょ

742 :
巨大怪獣同士の決戦って感じで好きだったよロートス対コジレック
実際はサイズ負けしてるのにチャンプアタックしに行ったんだけど

743 :
>>740
カニとかもおるで

744 :
>>740
猟犬「うるせえよ」
ジャッカル「形状で差別化されてるだけマシじゃねえか」
狼「俺らの系統何種類いると思ってやがる」
狐「次元独自部族バンザーイ」
狼男「ワオーン」


あと、イカもちゃんといるぞ
地割れ潜み

745 :
上昇底流、スリン・ヴォーダが戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、マーフォークとクラーケンとリバイアサンとタコと海蛇を除くクリーチャーをすべてオーナーの手札に戻す。

うーん美しくない

746 :
まあ簡素にすると板歩きの刑みたいに別の汚さが出るからね

747 :
クラーケン→わかる
リバイアサン→わかる
海蛇→シーサーペントということならわかる
タコ→は?
イカは仲間はずれ→は????

748 :
最近mtgの鯨って海泳がないよね
海洋巨大生物代表でしょうが

749 :
これに関しては遊戯王も魚族・水族・海竜族は〜みたいな効果多いし水棲生物は難しいんだろうね

750 :
生息条件(島)を持たないクリーチャーをすべてオーナーの手札に戻す。

これでよし

751 :
翼竜は恐竜じゃないけど恐竜な!の雑さが求められている

752 :
プテラノドンは恐竜だ
マンモスも恐竜! サーベルタイガーも恐竜! ドラゴンだって恐竜なんだあああああ

753 :
生息条件さんはもう・・・

754 :
マンモスってそう言えば最近収録されてたなあと思ったらクモだった

755 :
>>752
ジュウレンジャーとかMTGより古いんですが…

756 :
モミールベーシックで強いクリーチャーください

757 :
>>756
出た瞬間勝つ最強の生物がもういるしなぁ

758 :
フェイジで我慢しろ

759 :
出た瞬間勝ちなんかいたっけ

760 :
アゾリウスのギルド魔道士じゃないの

761 :
一度でいいから見てみたい
2モミでギルド魔道士ツモったのに青マナどころか白マナすら一生引かない所

762 :
出したら勝ちなら相手がフェイジ出したのは見たことある

763 :
>>759
(相手の場に)出た瞬間(こっちが)勝つ

764 :
おめでとうごさいます!田舎の破壊者が戦場に出ました!!

765 :
アゾ魔道士出たらクソだるいけど勝ちではないな
それなら別に暗殺者でも時の精霊でも魂の彫刻家でも似たようなもんだし

766 :
>>765
CIPが発生するかはだいぶ違う

767 :
なるほどね

起動型だがスタックに乗らず本物召喚するモミールベーシック2やりたい

768 :
>>765
次のターンで出てくるクリーチャーで勝てなきゃ行動完封されるんだぞ
暗殺者とかならCIPとか呪禁持ちでどうにかなるケースもある

769 :
モミールのゲームでの各クリーチャー登場数、登場時の勝利数、勝率
みたいなデータを出してくれたらモミール最強生物決まりそう
少なくもアゾメイジではなさそう

770 :
シミックが微妙な扱いなのも青と緑で対戦すると犬猿の仲だなぁって思えるからか

771 :
2はマナクリ全般とタップで土地出すやつ
3は上で書いたような起動型除去
4貿易風ライダー
6は緑タイタン
あたり引けたら嬉しい
8とかは流石に爆弾ばっかりやしの〜

772 :
マナコストまで含めてモミール特化生物の海溝喰らい好き

773 :
破棄者でモミール指定すると盤面次第で勝ち確定

774 :
モミール民は異界月の事燃やしたいくらい恨んでそう
13モミがデカブツ確定したのは良かったのかな

775 :
モミールアバターはカードじゃないから指定できないんじゃないかな?

776 :
>>775
ヴァンガードもカードの一種

777 :
破棄者出たことないな

778 :
モミールアバターはカード名じゃないのでは

779 :
既出だった
すまん

780 :
モミールも指定できる
でも自分も使えなくなるが

781 :
ちょっと調べたら普通に指定出来た

って言おうと思ったら既に指摘されてた
すいまえんでした;;

782 :
>>767
むしろインスタントとソーサリー版をやりたい

783 :
ジョイラベーシックかな

784 :
1ターン目にお互い何もせず先攻2ターン目に破棄者出たら終わりだからな

>>782
ジョイラアバター使おう

785 :
おいおいジョイラはアーティファクトに関わりの深い人物のはずだろ

786 :
白統率ストーム
ttps://www.enndalgames.com/contents/ex/img/contents/articles/20180723/Empyrial_Storm_JP.png
ttps://www.enndalgames.com/contents/Commander_2018_Preview.php?view=pc

787 :
インスタントソーサリーだとかなりの確率でスカる気がするが

788 :
トークン生成引いた方がだいたい勝つよね

789 :
最後の賭け系引いて負ける未来

790 :
>>786
FTが中国語かと思った

791 :
モミールの三大ゴミメカニズムは現出と神性カウンターと

792 :
唱えなきゃいけない系全般やろ

793 :
統率ストームサイクルの何かがぐるぐる回ってるイラストシュールだな

794 :
変身が1番がっかりする

795 :
青や赤に比べるとかなり地味だな…
白はEDH最弱なんだしもう少し盛ってくれ

796 :
勇丸ストームができるからまぁ自重はしないとね?

797 :
ソーサリーならもうちょい安くして欲しかった
あとついでにトークンに警戒追加とか

798 :
久日にアリーナログインしたらクソみてーなチュートリアルやらされて草

799 :
>>791
探査もかなりひもじい思いをするぞ

800 :
>>791
烈日
最大サイズが9マナ3/3
9体中6体即死
残りはバニラ

801 :
変異大変異あたりも悲惨やな

802 :
8マナ1/1

803 :
変異はサイズ的にはまあ大抵普通の重さより1マナ増える程度位だからセーフ
探査や助力、現出は2〜3マナ位重いからきつい
現出はキャスト誘発がさらにきつい
まあいずれも烈日ほどじゃない

804 :
まあマナコストから求められるものよりより多少小さい、悪いならなんとか
デメリット強いのは本当にだめ

805 :
大変異ってわざわざキーワード作ってまでやる事じゃなかっただろ

806 :
>>805
ストーム値の記事でマローも言ってたね

807 :
これを再録する必要があるようになったら、おそらく変異とだけ書いて+1/+1カウンターは文章で書くことにするだろう。
おそらく、この「大変異」という名前は永遠に葬り去られることになる(そもそもろくな名前じゃない)。

そんな、ひどい・・・

808 :
昇殿 ってだいぶ空気なメカニズムだと思うんだけど活躍してる?

809 :
一応江門はコントロールが使ってる
ほかはトークンが使うくらいか?

810 :
昇殿は活躍してるだろ

811 :
ラヴニカ・フィオーラ辺りで昇殿再登場しないかな

812 :
そこそこ活躍してるけどカウントがだるい
スレッショルドよりひどんじゃないか

813 :
モミールは助力持ちも割とがっかりする

814 :
イクサランのストーム値の記事早く見たいわ
その前にカラデシュ・アモンケットも控えてるけど

815 :
パーマネント10個も数えれないのか しかも1回達成したら何起きてもそのまま

816 :
モミールやってる人結構いて草

817 :
イベントデッキが存在するほどの人気フォーマットだからな
https://www.mtggoldfish.com/price/Vanguard/Momir+Basic+Event+Deck#online

818 :
武士道とかいう名前だけでストーム値を跳ね上げられた男

819 :
BMのリアルモミール非常に楽しいよ
レンタルしてほしい

820 :
モミール視点だと今回は5マナのドラゴンと4マナの黒いのと6マナの赤青は強そう

821 :
>>817
アバターだけはいってんのこれ

822 :
>>821
あと基本土地らしい

823 :
https://magic.wizards.com/en/game-info/products/card-set-archive/momir-vig-basic-event-deck
なぜ森だけ

824 :
そしてモミールで一番いらないのは森っていう

825 :
モミールエアプなんだけど山・沼の比重が重要で平地・森はあまり要らないらしいな
なぜ森だけ16枚も…

826 :
モミールに荒地を何枚入れるか
私は変位エルドラージ引いたのに起動できなくて負けてからは3枚積んでます

827 :
変位エルドラージも荒地も両方引く確率を求めよ。

828 :
スマッシャーや予見者等も引く確率を考慮すれば数倍に跳ね上がるぞ!

829 :
まあ週末を招くものもいるから

830 :
予見者やスマッシャーはどうでもいいが、無色マナの起動型能力もってるやついるからな

831 :
なんで15ドルもするんだよ

832 :
セールのときは9.99ドルだったらしいな

833 :
アバターだけ買ったわ
てかデッキなんて何でもいいよ渡られなきゃ誤差と言い切れる

834 :
興味はあるけど触れる機会がない三大フォーマット
モミール、パウパー、ペニードレッドフル

835 :
オールドスクールとか言う狂人向けフォーマット

836 :
ふともも団とかいう某動画ヲタ層専用フォーマット

837 :
kiteta
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/avatars/270/417/636681207766947706.png
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/981/636681196891298221.png
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/982/636681196981821424.png
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/983/636681197031499032.png
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/984/636681197097458777.png

838 :
何語か知らんけどosoで熊なのかな

839 :
pauperはガチでやるなら流石エターナルといった魔境だけど
カジュアルに楽しむのも結構面白いよ
メジャーなカードも安いの多いからデッキは作りやすいしね

840 :
この5マナエンチャはどうなんだろう?

微妙に見えるが何かと組み合わせるとやばいことになりそうな気もする

841 :
最高の時は再録でしょ

842 :
6マナの速攻無い天使にオーラペタペタ貼り付けて、ターンが帰ってくるわけないだろ。

843 :
新規に言っとくと最初の一枚以外は再録な

844 :
ポウパーはエルフだけすごい組みたくて紙でもちまちまパーツ集めてたけど
環境最強の青タンフェアリーに全然勝てないらしいって聞いてからただの観賞用になってる

845 :
>>837
この天使、剣というよりオタ芸の達人に見える

846 :
まあブルーナみたいなのもおるし…

847 :
>>844
全然勝てないわけじゃないけど、わかってる人だとパウパーエルフの三大クソエルフに的確に除去当てられるから辛い
サイド後は電謀と渦巻く砂嵐で乙る

848 :
>>847
三大エルフってどれ?

849 :
ヴァンガード
ウェルウィッシャー
あとなんだろう ティタニアかな

850 :
ティタニアの僧侶と森林守りのエルフと…
あとなんだろ

851 :
クウィリーオン・レインジャーか?

852 :
クソみたいにライフゲインする奴じゃないの

853 :
元祖ファッキンエルフのラノワールでいいんじゃね?

854 :
大ドルイドと遺産とラノエルだと思ってた

855 :
はれるやのリスト見た感じ森林守りとティタニアとリスアラナがやばそう

856 :
三大エルフのやべー奴が個人個人で違うの草生えるわ
龍造寺四天王かな?

857 :
pauperのエルフはマナ出すやつ以外大体やばいけどな
マナ出すのもおかしな動きするけど

858 :
ライフゲインと+X/+Xが入るのは間違いない

859 :
パウパーで青黒コントロール使ってた時はエルフ戦は勝率良かったな
まあ逆にトロンには手も足も出ないんだが

860 :
きてた
https://media.wizards.com/2018/c18/jp_k76yfU4A3b.png
https://media.wizards.com/2018/c18/jp_BaWYY6i2oF.png

861 :
>>845
見える見える

862 :
>>845
わろた

863 :
ライト・イサリウムみたいな天使いそう

864 :
https://i.imgur.com/2ofQf2C.jpg
すげーの来たな

865 :
最低でも2マナ出せる土地扱いか

866 :
条件達成したらデカいのが生まれる系のカード好きよ

867 :
この過剰なエンチャントやエンチャントレス押しはテーロス再訪の前触れに違いない

>>864
こういう豪快なの好き
マリットレイジ様を彷彿させるけど土地として優秀なのはいいね

868 :
マナ加速できて使い終わった頃に12/12になるってめちゃくちゃするじゃん

869 :
>>864
これアニマーに積むと強そうな

870 :
条件達成するまでは土地であってクリーチャーでないのも良いね

871 :
誤爆してもうたわ
エンチャントのみをタイプに持つトークンって初じゃね
ワイが始めた第5版ではトークンはクリーチャーかアーティファクトと定義されてたはず

872 :
未来予知にチームメイトにコピートークンをだすエンチャントが

873 :
コジレックに匹敵するサイズって評判だったけど
このイラストだともうコジレックなんか豆粒じゃないか

874 :
>>864
4マナで2マナ出るマナファクト相当なら普通に使えるし
悪いことも考える余地もある良カードでは

875 :
土地としてセットできないのか

876 :
厳粛貼ってから出すかヘックスメイジ使おう

877 :
あのーこれ忘れてませんか
つ島渡り

878 :
クリーチャーになってもマナ出るのか

879 :
お前らだって白マナ出してるだろ?

880 :
これ土地なら4マナで出してすぐに2マナ出せるの?やべー

881 :
文章的には生物化しても起動型能力でマナ出せるな

882 :
>>880
タップインよ

883 :
>>880
タップインです

884 :
エスパーのレジェンド
https://i.imgur.com/tsw36fO.jpg

885 :
街あるけどここで暮らしてるやつはどういう心境なんだろう

886 :
ちげーや、バントな

887 :
土地の間なら出たターンに起こせばマナを出すことはできるんだよな
精力の護符とか

888 :
統率者でエンチャントデッキ組ませた挙句にエンチャント全除去撃たれて絶望しろってヤツでしょ?

889 :
今のルールだと月がある時にこのイカ出すとカウンター乗らずに出て来るんだっけ?

890 :
やっと伝説の授与生物がきたか これって統率領域から授与できて2回目以降はマナ増えるんだよな?

891 :
新規
ttps://media.wizards.com/2018/c18/en_CX0YuFEiZs.png
ttps://pbs.twimg.com/media/Di9cVN6UcAAoOcD.jpg
再録
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/985/636681270591563178.png

892 :
授与って2回使えるとは言え重いよなあ

893 :
>>888
でえじょうぶだ
補充でみんな生き返る

894 :
モダンにくれよ……エンチャントデッキを作らせてくれ

895 :
ヤヴィマヤと新緑のエンチャントレスが合体して三色に!

いや白青どっから来たし

896 :
>>885
ロマンシングサガ3のバンガードって町を思い出した

897 :
>>895
緑:エンチャントドロー
白:+1カウンター
青:マーフォーク

898 :
>>896
船は水平移動(とたまに潜水)だからまだマシだけどクラーケンが戦闘したら間違いなく立ってる家は壊れるな

899 :
カウンターじゃねえや

900 :
>>898
戦闘を避けるために飛行つけるのが住民のためなんだな

901 :
【MTG】最新セット雑談スレッド1530
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1532534548/

これでええの?

902 :
>>900
心配しなくてもアリクリメテス市は遙か昔にヘリオッドに滅ぼされた後だよ

>>901


903 :
>>901

アリクスメテスはコジレックに匹敵する巨体ってことでちゃんとP/Tが12/12になってるのがよい

904 :
アークテリクスがどうした?

905 :
>>901
乙トパス

906 :
>>901
上昇底流、次スレが戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、立て乙と立乙とスレ立て乙とタコと乙を除くレスをすべてオーナーの手札に戻す。

907 :
>>901
おつ

ロートスとアリクスメテス、どこで差がついたか…

908 :
>>893
そういや今回収録されるはずの白メイガスは補充だと思ってたんだが、エストリッドの奥義が補充なんだよな…

909 :
エンチャテーマ:エンチャ軸の統率者3枚
ファクトテーマ:ファクト軸の統率者3枚
土地テーマ:土地軸の統率者1枚、ランプ向きで土地伸ばしともまぁ絡む統率者1枚、土地関係ない統率者1枚

なぜなのか

910 :
ペス物語は特殊セットでカタつけられそう

911 :
イニストも統率者で色々補完してからイニ陰で滅茶苦茶にぶっ壊したけどテーロスも同じ事すんのかな

ボーラスとの最終決戦はラヴニカでやるみたいだけど

912 :
はー、また流出、つーか通販屋のフライング掲載かよ
なんとかならんかね、せっかくの黒奇跡なのに

913 :
Arenaで大量のマナクリとマーウィンとパラドックス装置を使った凄いコンボデッキに当たっちまった
最後は動物記でデッキ掘られてバリスタをX=30で出されて焼かれた
前からあるのかなこのデッキ
2回燻蒸しても負けた
試行回数が多いからこういうのに当たれて楽しい

914 :
>>912
x体リアニのやつ?

915 :
>>891
EDH的にバントカラーのマーフォークが欲しかったがエンチャント関係の能力しかないからただのカラーマーカーになりそう

916 :
レジェンダリーエンチャントクリーチャーは枠が忙しすぎるだろ

917 :
>>864て島になってる間も2マナ出す能力持ってるの?
血染めの月みたいに上書きで失ったりしない?

918 :
>>917
土地になるとは書いてあるが島になるとは書いてない

919 :
メイガスは緑が来るんじゃね?

920 :
M19以降でスタンダードのGPって何がある?

921 :
デリーヴィーみたいに授与コストで唱えるとマナ増えない感じ?

922 :
GPの開催リストなんて調べりゃ出るだろ

923 :
新着
ttps://i.imgur.com/6YqTTJU.jpg
ttps://i.imgur.com/4PU0uES.png
ttps://i.imgur.com/jBejYTY.png
ttps://i.imgur.com/34RHUZ8.png
ttps://media-dominaria.cursecdn.com/attachments/168/987/636681348022084276.jpg
ttps://articles.edhrec.com/wp-content/uploads/2018/07/Winds_of_Rath_EN.png

924 :
>>923
遂に黒にも奇跡が…

925 :
mtg日本公式のプレミアムイベントの一覧全てのが載ってないからね

926 :
>>921
デリーヴィーは統率者領域から戦場に出す起動型能力だから唱えてなくて追加コストが無い、授与は唱える際の代替コストだから唱え直した分増える

927 :
少年エースで90年代MTGを題材にした読切やるみたい

https://i.imgur.com/tLfHF98.jpg

928 :
黒の奇跡は下準備が多いから微妙そうだな

929 :
オナマスとか懐かしいな

930 :
迷走してるなあ
まだ山手線沿線に広告出してた方がましだったような

931 :
黒奇跡のフレーバーが気になるな

932 :
動画で来てた
ttp://i.imgur.com/r9pGEyq.png
6GG
Enchantment - Aura
Enchant land
Enchanted land has "T: Create a green 5/5 Beast creature token with trample".

933 :
>>925
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0019822/

934 :
>>848
リス・アラナの狩りの達人(エルフ唱えるたびトークン)
森林守りのエルフ(タップで1体にエルフ分修正)
エルフの先兵(エルフ出るたび自身にカウンター)
この3体は放置すると即負けに繋がる
加えてアグロやバーンは幸運を祈る者(タップでエルフ分回復)も入る

935 :
>>927
雑誌からしてターゲットがわからない
誰も得しないだろこれ

936 :
>>926
そっかー
あんまり強くないなぁ
ありがとう

937 :
>>932
これ再録やね

938 :
エースったらアニオタ御用達やからアニオタターゲットやろ

939 :
>>933
ありがとう

940 :
>>426
だれこのエリカバドゥは

941 :
>>927
横田卓馬やんけ
結局MTG漫画描くんか

942 :
MTGの漫画描きたい〜とか言ってた人か
ええな

943 :
>>927
やなコンビだなw

944 :
>>837
帰属の教主再録可能性有りそうね。

945 :
>>944
値段的にまず無い

946 :
>>927
やっぱり遊戯Oのライバル描くなんて言ったら集英社追放されるんだな。
角川へ遺跡してるじゃないか。

947 :
言うて読み切りだぞ
そんな深読みせんでも

948 :
単純にmtgのマンガ書くチャンスが巡ってきたから書くだけだと思うが
まぁジャンプ向きの人ではないわな。スポーツものでも超人化するかハッタリ効かさないといかんし

949 :
アニメ化してほしい あんな子供向けアメコミのアニメがあるんだからできそうなもんだが

950 :
DCのサポートで映画化してほしい
MTGの感じはマーヴェルではないな

951 :
>>927
YOKOか。こんな絵柄だったっけ
背筋やめてなんでサッカー漫画始めたのか未だに分からん

952 :
>>946
元々講談社でも描いてる人だし、その辺は違うだろ
ともあれめでたい
楽しみだ

953 :
新しい試み取り敢えず否定ニキ多すぎィ!

954 :
全米が震撼するようなハリウッドアニメを作るのが先だろ

955 :
ホビージャパン見倣って毎月クソ強プロモカード(エキスパンション内の番外カードとして収録しスタン使用可)付けてMTGのコラムや新商品情報、背景ストーリー、漫画を載せた雑誌作ってほしい
商業でも同人でもなぜか日本ではMTGの漫画って長続きしないけどプロモ効果で4冊買いさせれば少なくとも刊行は黒字で続けられるはず…なお海外との調整

956 :
横田は痴漢男のコミカライズ描いてたとき、主人公の飼ってる蛇に「リバーボア」と名前をつけ「島渡りで再生持ち」と紹介してたの好き

957 :
Jは巣に帰れ

958 :
そういえばMMOはどうなったんですかね・・・

959 :
90年代マジックってどの時期だろうな
MoMaミラーでぶつかり合う主人公とヒロイン…

960 :
すじピンでもちょいちょいアピってたし一応期待しておくわ

961 :
http://mtgwiki.com/wiki/The_Finals99
この時ぐらいでいいべよ

962 :
>>961
モリカツがNACより強かった時があったなんて初めて知ったわ
当時高校生で資産も限界あるだろうにやるなあ

963 :
ハイスコアガールみたいなもんだな
まあ気にはしとくか

964 :
作中の対戦スケジュールが現実の環境変化やローテーションに追いつかないからね仕方ないね
細かいこと考えないカジュアルやカードゲームの皮を被った異能力バトルにすればいいんだろうけど

965 :
MTGの漫画って長続きしないんだよなぁ

966 :
もう絶対にカードプールが入れ替わらないフォーマットがあるらしいんですよ
オールドスクールっていうんですけど

967 :
オールドスクールをやる高校生とかちょっとエリートすぎますね

968 :
フォーカラープロブレム好きだったのに微妙なところで終わって残念だったわ
しばらく経ってから読み返すと序盤は面白かった、序盤は…

969 :
フォーマットが面倒なんだよな
スタンだとキャラの切り札が使えなくなるしモダン以下だと漫画映えする攻防戦が描写できない

970 :
アイアンワークスとかランタンにじわじわ殺される主人公が見たい

971 :
週刊でもスタン追いかけるのキツいよね
プレリかFNM出たら終わる前に次のセット発売されそう

972 :
>>970
ランタンは絶望感を演出するにはうってつけかもな
ループ系は…

973 :
右手を殺されて漫画的な見所なんてないように見えるけどw

974 :
>>965
コミックジャパンの漫画は1話で終わったな

975 :
敵「フハハデッキ破壊ループだ何もできまい」
主人公「一つ忘れちゃいないか?俺の場にはカウンターが3個乗った霊気の薬瓶がある」
敵「そ、それで何ができる…?」
主人公「薬瓶の効果発動!手札の研究室の偏執狂を出すぜ!」
敵「馬鹿な!そんなザコカードを入れていたのか…!」

みたいな…

976 :
削っても削っても有効牌しか公開されない絶望かとおもた

977 :
主人公「カードは拾った」

978 :
相手の速攻デッキをエターナルブルーで完封する熱血主人公がいたな

979 :
4マナ 2/3 飛行

980 :
既知外列伝とかセロファン・フラワーとか、海外だどtap max gameか
MTGそのものよりMTGを背景にした青春モノが多いよね。創作系

981 :
MTGじゃないけどMTGぽいカードゲームをテーマにした漫画があった気がしたが、何に載ってたか忘れた・・・
もう連載終わってるかもしれんが。
ハルタとかのマイナー誌だったと思うけど、違ったかな

982 :
スタックとかめんどくさすぎだしね
MTG時代のデュエマですらテンポ重視してターン飛ばしたり(擬似速攻)してた

983 :
>>962
実績的に見てもモリカツのほうがかなり上じゃね?

984 :
https://i.imgur.com/x83YCMy.jpg 
占術土地

985 :
>>981
秋★枝のWizard's Soul ?恋の聖戦??

986 :
なんか文字化けしちゃった
Wizard's Soul 〜恋の聖戦〜(コミックフラッパー)

987 :
ランタンにはフラッシュバックで逆転勝ちがセオリーやろ!

988 :
>>986
ああ、たぶんそれだw
完結してるんなら読んでみるかな。

989 :
>>984
めんどくせーーーーーー
コマ再録されるんだっけ?

990 :
チャンドラの漫画読んだけど
必殺技が「火の玉!!」

ダサい...

991 :
火の鳥のほうがよかった?

992 :
毎ターン起動ですごくtnp悪くなりそう

993 :
デュエマみたいに試合途中までスキップするのが板

994 :
むしろ試合内容ほとんど描かない方がいい

995 :
>>990
今なら極上の炎技とかが使えるからスタイリッシュだな

996 :
火の玉はMTG最古の火力として格好良いと思うけどなあ

997 :
ふぁいぼ絵も普通にカッコイイしな

998 :
赤の必殺技ならいっそ世界火とかワープワールドとかでなんとか

999 :
火の玉というカード名がダサいのではなく
カード名を叫ぶのダサい説

1000 :
火の玉いいすか?

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【MTG】ヴィンテージ その17【Vintage】
【MTG】パイオニア専用スレ【新フォーマット】8
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part434
【MTG】マジックネットウォッチング 145【ヲチ】
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 87
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】74
【MTG】ヴィンテージ その16【Vintage】
【Z/X】ゼクス愚痴・不満スレ2
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】97
【MTG】Magic The Gathering Arena 74 【アリーナ】
--------------------
(・ x ・)うさぎの遊園地 75
【のみたろう】Devil's Third 108【オワコンピーターパン】
やくせん
ダイワさん反社勢力系ユーチューバーとコラボをしてしまっていた
【お値段】 ニトリ 【以上】 Part.5
■  生活保護世帯<社会抹殺法案>が成立! ■
マイリトルポニーってやつのアニメのファン嫌われすぎだろ
【FPS】Overwatch キャラ能力考察スレ
【悲報】在日、逮捕されても刑務所内で特権待遇にあるという事実が判明
【PAS】P.A.S.メイルゲーム リード18 【プロムナード】
レモンエンジェル 3スレ目
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part36 【RACTIS】
三国天武part91
【副業ばれたら】怪しいリーマンブロガーを曝せ4【解雇】
【toto】BIGで6億円当たったら?【購入者】その139
【ameba】アメーバピグの痛い奴を晒すスレ 15人目
☆VAIO_MXスレ★10プレなんだっけ?
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper 初心者質問15
政治と文学
一時期アホみたいに食いまくってたもの [543917762]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼