TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】
公認会計士以外の二世税理士はクビに!!!
年末調整・確定申告39
税務署に鳩山の脱税記事をうっかり置いていこう
【話が違う】税理士職歴なしじゃ職がない【だめぽ】
☆★一般人用 質問スレ part72★★
勝ち組⇒税理士 負け組→かいけいしw
【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告 7
国税出身の税理士
清和監査法人★2

俺たち経理マン 第40期


1 :2018/04/20 〜 最終レス :2018/09/14
過去スレ
俺たち経理マン 第39期
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1507914124/

2 :
いちおつ

手書きの伝票や帳簿があってもいいじゃないか

3 :
ホリエモンの錬金術(ライブドア事件の真相)
http://ma-bank.com/subcatid/10?page=1

4 :
4月から総務も経理もすることになった新人です。よろしくおねがいします。

一応、仕訳や元帳PL、BSはシステムを組んでいるのですが、現金出納帳は手書きとか、明細表はエクセル
で作成するとか、出納はネットではなくいちいち銀行いって入出金してたりとか、驚くことばかりです。

5 :
>>4
アナログ化石から脱却しない古い風習でやっている会社だね

6 :
>>5
さすがに固定資産台帳はシステムから出せるようですが、人件費明細書はエクセルに手打ちで、
前任者は労働保険の端数処理を間違えていたようで笑かします。

7 :
>>5
どこが古いと思った?
どこが化石だと思った??

会計システムは導入されてて
小口現金は手書きって
上場企業いた頃でもそんなんだったけどな

8 :
エクセルの計算は信用できないと言ってわざわざ紙に出力して
何倍も時間かけて電卓で一つ一つチェックしようとするアナログな
おばさんがいたなぁ。

9 :
エクセル加工でも会計システムでエクセル一発変換したりcsvデータ出せるのもあるが
ポンコツなシステムでは他ソフト用データを出せないから一度プリントアウトした上でエクセルに打ち込むという

10 :
ホストコンピューターから脱却するため、かれこれ5年くらいいろいろやってるけど、全然うまくいかず投資金額だけ膨らむ一方、IT統括の役員は責任を取るところかなぜか出世。
各部がバラバラにシステムを入れたため、一つのホストコンピューターでやっていたときよりも複雑怪奇になって、より事態は悪化。
人事の給与計算システム、営業調達生産の売上仕入生産計上システム、開発部隊の部品表システム、それらを集約する経理の原価システム、債権債務管理システム、これらが全て別々のシステムになって特に経理は大混乱。
しかも、周辺システムの開発が終わらない中で、経理のシステムだけ先に立ち上げようとして、旧システムと無理やり繋いで無駄に投資金額を増やした挙句業者の開発が終了し、修正ができないという詰んでる状態。
そして、肝心のシステムは結局不具合だらけで立ち上がらず。
これで東証一部w

11 :
>>10
空売りするから
ヒント頼む

12 :
>>10
それってIBMと日立を富士通を頂点として繋げて大混乱を招いた某メガバンクと同じかそれ以上の酷さではなかろうか
あそこのサクラダファミリアも開発を終えて6月から4社ジョイントベンチャーの新システムに移行することになった

13 :
システム設計ミスしてガタガタな会社は大手でもあるよ
基本自前でメンテナンスできないなら市販ものがいい

14 :
>>8
これまじで馬鹿らしい

15 :
ホストクラブの請求書

https://i.imgur.com/1qVZ4Ru.jpg
https://i.imgur.com/HiKHrRK.jpg
https://i.imgur.com/s79VwKd.jpg
https://i.imgur.com/fdoWkkT.jpg

16 :
訳のわからんままやってるけど、
領収書のない現金の動きや、エクセルもよくわかっていないパートが出納してたりして、
恐ろしくなってきた。

17 :
たかが現金出納、されど現金出納

18 :
とりあえず数字固まったわ

19 :
監査だけど見つかりませんように。。

20 :
うちはすでに見つけられた
反論する理論弱かった

21 :
今日監査

22 :
バカな出納係が辞めるから、取り敢えず引き継いでるけど、説明の悪いせいもあってわからない。

23 :
エクセルとアクセスの区別もできないバカ女に切れそう。

24 :
>>22
それ説明を聞かずに引き継ぎしても良い
出納で引き継ぎが必要かって思う

25 :
>>24
ほんとまともにマニュアルも作ってないし、説明聞くだけ時間のムダ、ストレスが貯まるだけですわ。

26 :
愚痴スレじゃないけど、エクセルとアクセスのマクロの操作方法マニュアルや
日常業務マニュアルを上につくるところもやらされて残業です。
パートは気分が悪いとかで相対しましたw

27 :
一般事務のパートや派遣はスキルなくても素直で人柄が良ければそれで十分。
エラそうな管理職のようにふるまうBBAは勘弁してほしい。

28 :
減価償却って、なんなの [857186437]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1524743663/

29 :
単体決算も税関係やったことないのに連結の方やらされそうでイミフだわ

30 :
管理会計に近いのだろうけど、棚卸資産残高管理されてるかたは、棚卸資産回転率みたいなもの以外に何を使用されてますか?

31 :
>>30
長期滞留品の洗い出し、評価損の計上

無法地帯の会社になると10年以上動きのない品を購入価格のまま在庫でカウントしている
スプレー缶ではガスが抜けている物が在庫扱い

32 :
>>30
棚卸資産と債権の管理は結構重要
しっかりとした管理体制構築しておかないと、後で痛い目に合う
このあたりは大手は結構ザル

33 :
本店で新任経理職員の研修みたいのがあった。
まあ簿記3級にもならない内容だったけど、月次決算をきちんとしていれば、
決算で深夜になることないとかふざけたこと言っていた。

2時まで残業していたベテラン先輩は日々の仕事をサボっていたということかw

34 :
海外子会社向けに提出資料のフォーマット(表)を作っているけど、
予算実績比率ってどう表現する?
前期比はincrease/decreaseで表現してるがいい表現が思い浮かばない。

35 :
>>33
それはサボりでなくミスが多い無能
普段の業務で間違いがないか確認しても間違いに気づかないでいる
それが決算で気づいて直すが
いつ何を間違ったか探すのに時間がかかる

36 :
つーかミスが起きないような月次決算業務のプロセスをつくってないうんこ

37 :
監査法人GW中も毎日来るから交代で休日出勤しないかん、しかも毎日21時くらいまでやるし

38 :
year on year
or
year over year

39 :
>>37
GW前に発表する会社が羨ましいよね

40 :
>>37
会社側の処理に問題が多すぎる、評価減を甘く見ているなど
会計士の質が悪い
どっちだ

会計士は入れ替えがあって当たりなら残業も少なく休出もないが外れだと毎日終電と休出

41 :
俺だったら代休貰えるのならむしろGW出たいぐらいだわ

42 :
どこの会計士か知らんが、大手は終電にはならんのでは?
勝手にPC落ちるらしいから

43 :
今は監査遅くまでやんないよ

44 :
でも月次ちゃんとやれば決算でバタバタしないのは事実じゃね?

45 :
>>44
多分、理屈はそうなんでしょうね。

正社員の人事は本社がやってるので、4月の残業量にビビって異動に不満を言われると
困るので、うまいこと言ってるような気がします。うちはそういう体質なんで。

46 :
俺は経理10年目だけど、そんだけ残業だらけになる理由がわからない
大企業子会社の非上場だからだとは思うけど

47 :
残念ながら大手の監査法人でもないし、振休なんてもらえたこともないし、休日出勤は定時以降は手当ゼロです。

48 :
つ労基

49 :
俺は定時で帰って家でサビ残してるよ。くつろぎながら仕事できるから別に苦痛じゃない。
みなし残業代である程度は貰えるしそれで十分だわ。

50 :
経理資料の持ち帰りや、仕事での私用PCの使用は禁止されているんじゃね?

51 :
>>50
そうも言ってられないような事態もあるのよ
会社によっては家に持ち帰ってやれぇって言い出す部長もいるのさ
コンプラ?なにそれ?

52 :
>>50
これない所って
コンプライアンス的に普通にアウトでしょ
メモも捨てさせられるぞ

53 :
リモート使って会社のPCに繋いで家で仕事しているやついるな

54 :
今の時代に何言ってるんだ?VPNとかでなんとでもなるだろ。
大手監査法人ですら家で仕事してる奴多いぞ。

55 :
正論や建前だけの世界で済む人が羨ましいよ

56 :
残業時間に釘刺すんなら業務量や上がってくる資料の精度も考慮してほしい

57 :
>>46
大手子会社て単一事業の場合がほとんどだから、
月次は3日、四半期は5日で終わりでしょ

58 :
大手子会社が肌にあっている人にとっては大手子会社は最高だと思うよ。
ただ、それに向いている人と、そうでない人がいる。ただ、それだけ。

59 :
経理で会計士の人っている?

上場会社の子会社の経理なら簿記1級あれば十分?

60 :
一級すらいらんぞ

61 :
連結売上1000億規模の1部上場の本社経理で部長から新卒女子社員まで全員2級

62 :
まー出世に簿記の何級以上合格みたいな条件があるとこなんてないからな。
英語はTOIEC何点以上とかあるけど。

63 :
うちは16人で会計士と税理士が1人ずついる。
前はもうひとり会計士はいたけど辞めた。
それ以外は簿記1級が何人かいるけど簿記2-3級が多い。
簿記1級より、簿記2級で構わないから英語がある程度分かる人と(TOEIC860以上)、
他部署との折衝がうまい人(コミュ力高い人)がほしい。

64 :
>>58
システムより個人の資質の方が関係するの?

65 :
経理なんて上場企業でも商業高校卒で十分だしなあ。
高学歴は人生の無駄使いやわ。

66 :
>>61と同じような職場で、半年前に管理職で採用された会計士。
他人のアウトプットに対する指摘は色々するのだけど、落し所を見つけるという発想がなくて、彼を絡ませるととにかく仕事が前に進まない。
監査人の思考から抜けきれてないんだろうな。。。

67 :
>>66
えー 仕訳とか会計処理指示だしとか嬉しいわ
山ほど勘定科目作ってりゃ社内検討スキップできるね

68 :
バカ女が金数えているのに声かけてきて仕事が進まない。
引き継ぎなんてムダ。

69 :
現金出納の担当マジで替えてほしい
今日は外注がいる飲み会なのに仕訳めんどくさいというだけで
全部福利厚生費にして提出してきた

70 :
次のネタどうぞー

71 :
このまま定年まで経理を続けて死んでいくのかと思うと、絶望的な気持ちになるな。

72 :
とりあえず絶望とかしないで
続けられそうな人たちが続ければいいよ
はい、次の人〜

73 :
俺は経理から経営企画になった

74 :
会計事務所から上場子会社の経理に転職して半年経った。
前職よりもスピード感はかなりあるが、やってることはけっこうチョロいな。
定年間近の経理部長の仕事の引き継ぎと後進の指導を任されたけど、経理ってみんな癖があって一筋縄ではいかないな。

75 :
>>74
子会社なんてぬるま湯だもん
あんたみたいなキャリアからすれば楽勝すぎる
そんな場所で満足していいのか
上場本社で開示資料や連結や監査法人対応で地獄を味わってほしい

76 :
言うほど地獄か?

77 :
明日も明後日も明明後日も監査くるよ
色々ピリピリしだしてこの時期嫌いだわ

78 :
ゴールデンウィーク普通に休みだし
定時だし
なんか申し訳ないわ

79 :
今日はまだ会計士いるけど明日からの4日間は普通に休みや

80 :
>>75
開示資料って、地獄というか面白くも何ともないんだよな。監査対応もうざい。

81 :
100万近い現金を連休中金庫に置いておいていって預かったが、伝票入力しなくてもいいらしいんだけどw
どうしたものか。

82 :
週明け現金回収扱いでいいんじゃね
問題あり?

83 :
>>82
週明け金融機関に入金なんだけど、現金勘定で伝票切らないと行けなくないの?

84 :
今日の日付で入れればいいんじゃない?
別に来週でもいいだろうけど

85 :
今更ながら簿記の試験のために勉強してるんだが、21世紀も20年過ぎようとしているのに、精算表やら貸借対照表やらをちまちま電卓で計算させる試験内容に疑問を感じてきた。

86 :
>>85
疑問に思っても
そういうアナログ作業で基礎や基本を学ばないと
会計の知識は得られない

87 :
今日も監査法人来てます

88 :
監査法人の30代アホシニアで年収800だとな
世の中おかしいわ

89 :
>>88
とある企業の中途採用の記載で
資格手当、税理士および会計士5万円、日商1級1万円、2級5千円

90 :
>>85
事務処理能力も診てるんだろうね。

91 :
>>85
日商簿記試験なんてのは、世間知らずの学生のうちに勉強しておくものだ。
オッサンになってから始めると矛盾が気になって勉強が捗らなくなるぞw

92 :
>>91
わかる!
丸暗記しようにも、矛盾だらけで

93 :
>>91
会計原則から会計基準の変遷の歴史を知ってる
おじいちゃん先生に当たって初めて納得した。
知識の浅い若い先生じゃ無理だわ。

94 :
C/Sが合わない
なぜかもわからない

人間壊れてくる
つかエクセルでやってんだけど
絶対合うシートって作れるもんかね?

95 :
矛盾てある?
学術的に一応理論は出尽くした感あるけども

96 :
>>85
手作業で繰り返し作らないと身につかないよ。

97 :
>>50
仕事用ノートPCを家に持ち帰ってクラウドで仕事してる会社は多いと思うよ。

98 :
>>97
それクラウドの意味全くないな

99 :
>>98
なんで?

100 :
連休潰して、バカ現金出納パートの使っていたAccessを解析。
2003で業者が作っているから完全に時代遅れ。

101 :
レベルの低い会社のレベルの低い後任者はいつまで愚痴るのか

102 :
>>94
CF精算表で縦横がゼロにならない?
PL通らない取引が押さえ切れてないとか。
現預金残の正解がある中で、合わせに行く
焦燥感あるよな

103 :
>>100
現金出納にAccess使うってよくわからんのだが何に使うんだ?
奉行とか何かしらパッケージ使えばいいと思うんだけど

104 :
経理への転職を目指すスレ【19期目】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1525595871/

105 :
>>102
為替がらみぽいけどお手上げ
その他で調整かな…
外貨建ての有価証券疑ったけどあってそう
もうこうなると絶望w

106 :
休み終わっちゃったな
今日から会社法監査
はぁ〜・・・

107 :
>>105
キャッシュフロー合わない恐怖はすごいけど
最近はシステム組んでる会社多いのかもね
連結キャッシュフロー作る会社は少数だし

108 :
合わせられない理由って何だよ
丸1日没頭すれば終わらせられないか
1日は無理でも他に仕事かかえてなければ2日くらいで
会社規模や仕訳の件数でボリューム多いのかな

109 :
GW明け、ダルかったばい

110 :
>>94
今日の俺

111 :
経理辞めたい・・・

112 :
>>111
as you like

113 :
うちも会社法監査だけど
よそは何やってるの?

うちはほぼ同じようなことやってるわ
短信はまったく見ないもの?

114 :
IFRS第16号リース会計の準備ってどう進めている?

115 :
今週山場

116 :
今夜が山田

117 :
監査人すら目が死んできてます
そしてうちは修正頂きました

118 :
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングR ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞R・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/iw7iyHH.jpg
★★

119 :
営業向いてなかったから経理転職してみたものの
システム化されてただの作業と化してる決算なんて多少知識あれば誰でもできる
となると、実務より監査法人や他部署と交渉できるコミュ力ある奴が重宝される
と結局社内営業力を必要とされてて、振り出しに戻ったって感じ…

120 :
監査法人とやり取りするのはコミュ力よりも理論的に説明するための知識が必要だと思う。コミュ力と言われるようなその場で取り繕うものは笑われて終わり

121 :
>>85
そうやって合わせていくうちに頭にT字が現れて、どの様に数字が流れていくかがわかるようになる。すると何かにお金を使うときにどういう影響が出てくるのかすぐわかる。それが多分目的

122 :
>>88
監査法人は退職金、福利厚生、残業代等込み込み。トータルでは大手には敵わない

123 :
>>122
30代でこれって事は
もっと上に上がればどうなるか
想像できそうなもんだがな

124 :
>>123
身も心もボロボロになって30.35の区切りで大量に辞めていく

125 :
>>124
結構高齢な奴見るけどな
パートナーまで上がればいいんじゃね??

126 :
>>123
監査法人でみんな持ってるもの知ってる?
エスタロンモカとかトメルミンだよ。
かなり激務。精神的なものというより、体力的なね。ある程度年齢いったら将来考えるみたいだよ。

127 :
>>125
そだねー
高齢からスピンアウトすると中堅や小規模な監査法人に転職している

128 :
>>85
弥生検定とかあればいいのにって思ったわ。

129 :
あるんだが
https://www.yayoi-kk.co.jp/kentei/exam/index.html

130 :
>>129
見ようとしたら、セキュリ警告がでたw

131 :
昨日聞いたある意味衝撃的な上司の一言。
「仕訳とかT勘定とかわかんねえよ!」
あの、あなた、経理部の課長さんですよね???

132 :
それは簿記を勉強しないで経理に配属され役職まで行っちゃった人だよ
仕事していれば仕訳は知るはずだが
T勘定は簿記テキストを見る勉強しないと無縁

133 :
>>132
日頃の言動見てるとT勘定どころか仕訳の方も怪しいんだよね。
頭の中で仕訳切るのとか経理実務をやってたら自然と身につくはずなんだけど、どうも彼はそれが出来てない。
だから、課長職なので仕訳の承認者でもあるのだけど、ザル承認で貸借逆の仕訳も通してしまう。
なんでこういう人を管理職採用したのか謎。実は経理実務の経験あまりないんじゃないかと疑っている。

134 :
単式簿記的な理解で損益しか見てなくても業績管理はできるみたいだからな。
ただし、それは会計とはいえないね。お金や資産の残高を見ずに決算はできない。

135 :
>>134
そう、複式簿記が身についてないから彼に決算締めができるとは思えない。だから実質上俺が代わりにやってるようなもの。
それだったら前任の課長が異動するときに外から後任採らずに俺を課長にすればよかったんだよ。
彼自身にとっても経理じゃなくて経営企画か財務の課長やってた方がよほど向いてると思う。
英語はできるし、決算業務そのものの能力は微妙だけど、経理の周辺の業務は割とできるんだから。

136 :
お前を課長にするよりは良いと思われたんじゃね?

137 :
>>136
まあそういうことだろうね。
本来の業務である決算、開示業務をきちんとやっていれば、いつか昇進できると考えてたのが甘かったのかもな。
一度部長にも相談はしたのだが、言いたいことはわかるが現課長の顔を立ててやってくれ、と。
とりあえずは粛々と足元の業務に励むしかないね。

138 :
要は管理者に実務の能力なんか求めてないケースだな。
キャリアや英語力などを買われて実務を全く知らない部外者を
管理職に登用するのは別に珍しくない。

139 :
T勘定って何?

140 :
管理職は人員マネジメント・全体感を持った指示命令ができればいい訳で、
足元の細かい業務を理解してなくても上に報告できる位に下が安定してればOK。
ババ引いたかもしれんけど、貴方が上位ラインとの糞めんどい応対したいのか。
経企や財務向きだったらそれを押し付ければ。
会計実務で存在感を示して上司と持ちつ持たれつの関係を作るか。

141 :
>>139
簿記3級のテキスト開け

142 :
改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5D4T75L5DUTFK004.html

143 :
代表電話の取次や、幹事や運転手などもやらされてる。これって普通?
転職するか迷ってるんだが中小企業で経理メインでやらせてくれる会社って少ない?

144 :
零細やスタートアップは業務外のことも皆で何でもやるのが普通。
ただ運転手はきついなw

145 :
>>143
ある程度の総務はあるけど、そこまではちょっとね。
大きな所でも兼務してるような所は結構あるよ。

146 :
>>143
多分君中小向いてないよ
経理労務なんでも屋が基本だから
電話取次運転手程度気にすることはない

147 :
いやさすがに運転手はイキスギだろw
棚卸とかで営業部長や社長を乗せて行ってあげることはあるけど
日常的に運転手をやってあげるとかは聞いたことがないわ。

148 :
総務なら運転手やることもあるだろうが
零細で総務経理兼務って言われてるならしゃーないなw

149 :
抽象度を高めて会社へのストコーマをそらすんだ。そしてより高いエフィカシーを
念じれば不安や不満から解放されます!

by苫米地英人

150 :
零細や中小なんて社員を使用人どころか奴隷扱い
運転手どころか車の汚れに気付いたら洗車までやらせる
社員だから給与の範囲内で済む
スタンドで余計な金を払わないで済んだと喜んでいる

151 :
運転手くらいやれよ。
俺なんてお客様相談室でクレーム対応もやってたぞ。

152 :
あっ、一応上場目指してる規模ね。

153 :
おっさんになってくると反って時給1500円で運転手の方が良く思えて来たわ
経理も長くやるもんじゃないわ

154 :
零細企業なんだけど資金に余裕が出てきたんで、
元証券マンの社長が投信とか購入し始めた
でも俺は投信の詳しい種類とか用語がわからないので
税務上の処理を調べるのにすごい苦労する
なんか投資信託理解するのにオススメの本とかあります?

155 :
>>154
銀行や証券会社のパンフレット貰え、ATMコーナーに置いてある、りそな銀行が他メガバンより多く置いている
HPでも説明が書かれてあるしパンフレットのPDFダウンロード出来る
月刊誌でダイヤモンドZAI、日経マネー、たいていの図書館に置いてある、バックナンバー借りろ
税務上の処理は法人税申告書の別表八についての説明や解説を読め

156 :
経理マンの先輩に聞きたいのですが、持ってたらおっと思う資格ってありますか?
自分は簿記一級、税理士(科目含む)、公認会計士、USCPAとかはおっと思います。

逆にIFRS検定やFASS、BATIC、ビジネス会計検定、全経、税務検定なんかはよくわかりません。。。


資格なんて意味ないとかそういう話ではなく、認知度や評価みたいな物を知りたいです。

157 :
学生?日商簿記1級とTOEIC高得点あれば新卒なら書類で落とされることはない。
会計士は監査法人に行きたいのなら必須だけど経理志望なら費用対効果が合わないし、
USCPAも監査法人・外資・海外志望とかでないと取ってもほとんど意味ない。

158 :
資格検定は採用された理由の3割も有れば良い方ってとこじゃなかろうか…
意味有る/無いで言えば3割ほど有るというか
もち自己啓発的な理由なら大いに意味は有るが

159 :
>>157
USCPAは外資系だとかそういう区分ではなく、大手か中小かで全く評価は変わると思う。前者なら海外子会社管理で結構評価される。大手で純ドメなんてどこがある?

後者ならは自動車免許の方がいいと思う

160 :
>>154
アマゾンのこの本とか良かったよ

SMBC日興証券ソリューション企画部
図解 証券投資の経理と税務(平成29年度版)

161 :
>>159
海外志望ってのはもちろん日系グローバルで海外駐在も含む意味な。
外資だと効果的な理由は欧米ではCFOやマネージャーがCPAやCAを
持ってて当たり前だからUSCPAに対する信頼性が高い。んで日本の
採用責任者もハズレを引いたとしても「CPA持ってたから」で言い訳
できるから気楽なんだよ。

162 :
駐在してなくても子会社管理なんて普通なんだけど。
あと、USCPAよりMBAがデフォ。

163 :
USCPAって取っても評価は低いぞ
裏口入学で会計士になった、裏技で会計士になったと悪い目でみられる

164 :
無知も甚だしいな。

165 :
自己啓発で資格取ろうと思うんだけど1年ぐらいで取れるような資格ってない?
今は日商2級しか持ってない

166 :
>>165
全経の法人税2級や1級

167 :
>>166
あれは半年もかからないんじゃないの?

168 :
>>165
中小企業診断士

169 :
税理士試験法人、消費

170 :
>>168
絶対無理やろw

171 :
働きながらで一年だと、税理士科目くらいしかないな。あとは一年以上かかる。

172 :
>>170
別に無理ではないし、経営全般について浅く広くカバーしてるから自己啓発にはちょうどええぞ
出世したいならなおさら
単に事務能力や会計税務知識あっても役員なれんし

173 :
税効果会計で質問
いま手元に入門書や実務書で2007年初版と2005年初版07年の2冊ある
10年以上も経過しているが10年の間に会計制度などの変更で使えない本になっているのかな
それとも今でも勉強に使えるかな

174 :
理論的なことを書いてるのは問題ないけど、実務的なことならかわるんじゃない?あなたの会社の内容次第。正確には理論的な所も変わってるけど

175 :
監査法人って法人税申告書見てくれる?
なんか今の担当やたら税法好きらしくて減税指南してくれるんだが
レアケース?

176 :
>>173
今期から改正入ってるよ
その他の資産に一本化されるんだっけ
実務書なら新しい方がいいんじゃない?

177 :
棚卸の無い中小企業の建築経理事務って何するの?
ほぼほぼ総務だよね実際
未経験ながら採用されたものの、会計ソフト導入してるにもかかわらず領収を台紙に糊付けする会社で困惑。

178 :
毎年国からエネルギー統計の調査出すの事業所事だし面倒だわ。何の役に立ってるのか。

179 :
>>178
督促状が来るまで出さない

180 :
統計法以外全無視

181 :
毎年財務省の催促こない?
あれって必須なの?一応出してるけど

182 :
毎年?3ヶ月に1回とは別か

183 :
それそれw発表前に催促されるやつ
怖いわ

184 :
>>177
うちも領収は糊付けだけだお

185 :
左上をホッチキスで何枚も綴じられるよりかは、
糊付けの方が見やすいのは確か。

186 :
>>177
経理職で何社か転職したが
どこでも台紙に糊付けだよ
日付ごとか伝票番号ごとに貼り付け
あとで調べ物するとき日付や伝票番号で追跡しやすい
台紙は失敗したA4コピー用紙

糊付けするにしても人によって貼り方が違う、個人の性格が反映される
ただ貼ればいいって大雑把な人もいれば
あとからでも見やすいように先のことを考えて貼る人

187 :
結構税務調査でも糊付けの書類は割とみてるな

188 :
領収書は出来ることなら週毎か月毎ぐらいで大きさ別・支払先別・発生順で纏めたい、ていうか入力もそれで良い
ソートできないソフトは多いが抽出できないのはまず無いし
と思ってるのは俺だけだろうか…

189 :
糊で左側を下から縦貼りするのが好み。

190 :
名刺管理アプリのようにスマホで領収書撮影してオペレーターが修正を加えて自動で入力される経費システムって無いかなぁ

191 :
税務監査あるだろうけど、交際費課税適用除外ってさ、社内で飲んだものとか、人数とかの裏付けって難しいけど、税務監査と企業の信用関係で成り立ってんの?

192 :
反面調査で飲食店の来店者数から裏付けとってるみたいよ

バレたら仮装隠蔽で重加算税だね

193 :
travel,Ent,Accom,Subsって何?

194 :
>>191
基本的に証憑の信憑性よりも、その証憑が根拠となっているかのチェックだから、ちゃんと誰といくらでとかがはっきりとしていれば問題ない。

195 :
ミスった伝票が正しく打てるまで帰るなといわれたわ。
疲れた頭で打つからミスばかり。
やっと打てたけど、これってパワハラだろ。

196 :
それパワハラやられて辞めさせるパターンだわ
全てメモってパワハラにあたったら
人事に通報
早めに対策しろ

197 :
>>195
明日から本気を出すと言って後回しにするような人と仕事したくないね

198 :
>>197
4月から経理に移動になったんだけど、昼間はイベントの片付け作業して全身ビキビキで
残業して売った伝票が間違っていた。頭も体もクタクタでやらされて、やっぱりパワハラかな。

199 :
最初から時間外強要とかならともかく、正しく打てばいいだけじゃん
パワハラのハードル低すぎじゃね

200 :
>>198
販売イベントに駆り出されてレジ打ちやったことあるが
当日の売り上げは当日中に正確に集計するのは当然のことだったぞ
他レジで集計があわなければ原因究明でヘルプに入った
合わないこともあったが集計もれ、バーコード登録ミス、重複計上などの原因は全て究明しておいた

201 :
>>200
イベントの精算ではなくて、本来の経理業務。帰ろうとしたら、打ち直して帰れって言われて、そんなに緊急性があるという説明はなかったな。

202 :
>>201
その日打った伝票が間違ってたならその日に直すのはあたりまえだけどな

203 :
まぁ、でも、伝票なんてまとめてうつしそんなの気にしてたら仕事にならないよね。

204 :
>>201
今日のミスを今日直せなんてパワハラだよ
緊急性の説明もないし、伝票なんてまとめて打てるし酷い話だわ

とりあえず親に相談してみて
何なら労基いくべきだよ!!!

205 :
孤立させようとしててわろた

206 :
>>204
それをパワハラなんて言うようでは
どこの会社でもパワハラだーといって転職を繰り返しそうだね

207 :
時期にもよるな。普段ならいいけど、締め日とかで自分がミスして
はいさよならーだったら印象が悪くなるのも仕方ない。

208 :
>>207
そうだね。
話は変わるけど、下手にミス見つけても知らなかったことにする方がいいよね。会計士も意外と見落とすし、サンプリングも選ばれなければほっとする。

209 :
いやいやいやいや
ねーよ
そりゃ見つからなかったらラッキーでいいけど、
見つかった時に開示迫る中で直す方がしんどいだろ
段階利益も変わって開示資料中の整合も見直さなきゃいけない

210 :
まず金銭の締めでルーズな人は経理という仕事に就いては駄目
今日間違えて次の日も間違えたら2日分の間違いを探す
それなら今日の間違いは今日中に見つけて直すべき

211 :
>>210
せやな
間違いが複数あると累乗で原因特定難易度上がるし

212 :
>>209
そんな大問題になるようなものではないよ。でも、ちゃんとやってても説明するのが面倒なものってあるだろ?

213 :
非常勤の給与は別ソフトで処理していて、支払いミスがあっても担当者が
欠勤しているので対応が来週になったわw

214 :
経理のやり甲斐ってなんだろうか?10年以上やってるけど、何の面白みもないわ…経理以外の仕事もそうなんやろか

215 :
経理はミスを隠しだしたら要らない人だわ
変なプライドで頭を下げれない人がやりがち

監査法人も見落としする時もあるけど
運次第で固まった数字が変更するかもとか地獄
チームで疑心暗鬼になるw

216 :
自分は売上兆単位の企業に経理で入って数年ですが、決算後の漏れなんて糞ほど出てきます。正直、そんなにしっかりしてるなんてみなさんの会社は凄いなとおもいます。

217 :
大企業の値引き返品の処理漏れも含む売上科目の計上漏れは微々たるものでしょう
大口の売上や売掛金期末残高の大きいところは監査法人が契約書や残高確認で重点的に見るから

218 :
>>214
正直それ思う。ただルーチン回して監査の対応するだけ。
経営層からは合理化の圧力はかかるし。

219 :
>>216
売上や売掛が乖離するとJsox上問題ありじゃない?
税務調査のが怖い

220 :
売上や仕入は漏れることシステムで管理されてるから無いけど、経費請求書は結構漏れます。

221 :
社員が処理漏れするからね。大きいところほど金額は大きくなるけど分子としては小さいから監査法人から何か言われたこともない。

222 :
>>221
そうです。正直、会計士に説明が出来れば特にうるさく言われたことは無いです。まぁ、会計士も沢山きて、あちらでも分担してるので見る人によりますが。
アシスタントレベルだとこなすのに必死感はあります。

話は変わりますが、、監査法人があさいなーとかあさいにーとか使ってくるのが違和感。

223 :
>>222
そんなのスルーしてください。時間切れでどうにかなりますw若い会計士ほど融通は利きませんが、誰もが通った道ということでw

224 :
A社主催の懇親会が会費制だとして
総額10万のうち2万がA社負担、8万がB社・C社等の会費分(預り金)とした場合
(この場合A社がまとめて10万払うことととし、申告書で一人5000円以上の分は否認とする)

最近、交際費の損金算入に関して、
税務調査で自社以外の分が入ってると引っかかると言われたんだが本当?

頭弱くてうまく表現できなくてすまん。

225 :
雑収入8万、交際費10万の処理ならあるいは
でもいくらなんでもそれは抵抗できると思う
それが嫌なら仰る通り預かり金通すか簿外にするか
「5000円以上の分」という書き方が気になるが
1人6000円で1000円だけ否認、は通らんでしょう

226 :
会計事務所の経理に内定もらったんだけど、簿記の勉強しておいてくださいって言われたから
簿記の勉強しておきたいんだけどお勧めの参考書や実務で使えそうな本有る?
ちなみに簿記は8年前に日商簿記2級は取得した、最近の改正は理解してない

227 :
>>224
引っかかるよね、そのパターンは。
処理の問題だけど、2万の交際費と8万の立替金にするとかしないと。
交際費と雑収入なら、ヒモヅケができる書類をガチガチで残しとかないと担当者によってはダメ。

228 :
>>225
>>227
自社以外の分はやっぱりダメっぽいね
仕訳とか今一度先生にも確認してみる
どうもありがとう

229 :
>>226
こっちで聞いた方が良いやろ
【ブラック】会計事務所を語ろう38【地雷炸裂】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1523800935/

230 :
>>229
ありがとう聞いてみます

231 :
俺と上司とお局との折り合いが悪い。
できの悪い社員と思われてるようだ。
多分近いうちに異動になるだろう。

経理に異動して手当も減らされて手取り減ったしもういいわ。

232 :
上司と局は折り合いが良い(?)ならあなたが…

233 :
>>232
局が讒言してるのもあるようだけど。梶原景時かってw

このままでは近い内に感情的に衝突するかうつになる。

まあ、前任者は事務職のくせに退職しているからヤバそうなところと思ったけど。


実際、適性ないかもしれんし。まだ2ヶ月の経たないのに判断できるのかな?

234 :
中年の役職者には媚び売るけど若い社員には高圧的な態度を取る
派遣やパートのお局オバさんはけっこう多い気がする。

235 :
>>234
ほんとそれ。

まともに教えないくせに、揚げ足とって大騒ぎして無能のレッテル貼りが上手。
上司も局パートに辞められると困るからいうこと聞いているし、そのうちにほんとにダメな奴と
思うようになる。

236 :
おまいらいっぱい社員いて楽しそうだな
景気良いんだな

237 :
>>236
社員なんかいないよ。間接部門なんて手当もないし。

合意的に考えれば、バカでも戦力として使うしかないだろうし、
頭のいい先輩はそういう対応している。

でも、局と上司は感情的にだか生理的にだか気に入らないやつはダメみたいで
人手不足とかなんとか関係ないようですわ。

238 :
お局って、簿記のこと分かってないくせに、ただ処理だけ慣れて早いからって仕事できると勘違いしてるよね。
思い通りにならないとすぐにヒス起こすし。まじで基地外。

239 :
>>238
問題は、キチガイの機嫌を上司が取っていて、局の讒言をこっちに言ってくること。

240 :
>>238
まさしくその通りのお局がいたわ。すぐ感情的にキレて面倒なオバさんだった。
今は他の会社で管理職になって採用する立場になったから絶対そんな奴を
採らないよう気をつけてる。

241 :
会議で改善点を指摘する→それはお前が決めることじゃない
このパターンあると速攻辞表切るか考える

242 :
その方がむしろええやろ

243 :
「4月末〆2ヶ月後10日払い」の請求を6/10払いだって言ってんのに
経理のババアが7/10払いで間違いない!と言ってはばからない
知らねえぞ俺は

244 :
>>243
それは7/10払いに見えるけど、違うの?

245 :
おいおいマジかよ

246 :
>>244
冗談きついわ
仮にこれが「4月末〆2ヶ月後月末払い」って書いてたら7/31に払っちゃうの?

247 :
翌月末→5/31
翌々月(2ヶ月後)10日→6/10
だよな

248 :
小銭の出納で一日終わる。
伝票をづくりを覚える暇がなくて、ミスばかり。
出納やらせるパートを募集てるけど一人も来ない。

249 :
>>247
翌々月の10日なら6/10だけど、2ヶ月後10日って表現は初めて見たわ。

250 :
じゃあなぜ7/10と…

251 :
2ヶ月後の10日がいつって聞かれれば7/10に見えるだけ。
今まで翌々10日とか40日サイトとかってのが普通だったから。

252 :
え?その普通だと
1月5日〆の翌々10日っていつなの

253 :
4月末〆の2ヶ月後の10日は6月10日じゃん
6月度の10日

254 :
>>252
3月10日

255 :
70日後10日払いって言い方に改めろ

256 :
「4月末〆2ヶ月後10日払い」
支払先が月末に締めてから集計して請求書出してこちらに届くのが5/10までぐらい
その時点から約2ヶ月後の7/10までに支払い
が、普通では
「四月末から2ヶ月目の10日」で6/10なら解るけども

257 :
>>256
普通じゃねえよボケ
請求書締日から数えて6/10払いが常識
まあ普通は翌々月とか書くがな
こんな奴らが経理やってんのかよ恐ろしいわ

258 :
原価計算くらいしかしてないけど経理マンでいいのかな?
他の業務ほとんどわからん

259 :
>>258
メーカーの中途採用では原価計算の経験者を求むって書いてくるから
ただし他の業務を知らないっていうのは拙いぞ

260 :
まぁより実際的には個別の契約条件が優先な訳だから
6/10なのか?7/10なのか?
それを確認するのはお前の仕事ってこった
6/10にして会社に損害与えるのも7/10にして支払い先にクレーム入れられるのもお前の責任

261 :
>「4月末〆2ヶ月後10日払い」
そもそも条件の記載がおかしいので先方に問い合わせた方が良いな

ただ4月末の2か月後なら6/30だから、より近い10日に合わせるなら7/10
という見方をしてもおかしくはないと思う。
7/10なら10日しか違わんけど6/10なら20日違う

262 :
支払いのスパンが長すぎ
末締め翌末で払えよ
早い会社なら末締め翌20日払いだ

263 :
>>262
業種によるだろ
未だに締め後翌月末手形払いサイト150日とか普通にあるぞ

264 :
当座比率っていうものがある
それは流動比率とはまた違う
何が違うかっていうと、早期に現金化できるものを抽出して資産としているかどうか。
また棚卸資産は直ちに販売できるとはいえないため例外として、流動資産には含まれない

取り扱う金額が大きい業種は手形なども出るし、保留金を設定する会社もある

265 :
>>258
どんなことやってるの?
原価も担当してるけど連結まで手を出せないわ

266 :
JQの中小だけど、原価計算、申告、税効果、連結、開示、
ついでに請求書作成までやってるわ

267 :
>>266
さすがに時間なくない?

268 :
俺も中小な上場のメーカーだが原価は別部署で申告は税理士事務所に委託している
連結は2社なのでエクセルと手計算
連結ソフトの売り込みが来るけどエクセルで間に合ってると言って断っている

269 :
>>267
仕事中に2chするくらいの余裕はあるよw
最初の何年かで大分効率化したし
俺より有能な同僚が財務丸ごとやってくれてるから楽させてもらってるw

270 :
>>268
連結は20社くらいまでならエクセルでなんとかなる。中小ってJASDAQ?税理士事務所に委託して年間いくらかかっている?

271 :
>>259
原価計算ってそんなに苦労するとは思えない。自分は大手だからかもしれないけど、計算はすべてシステムで統制されてるし、実際の仕訳も原価資料の数字を入力したら勝手に仕訳がわかるようになってるからパソコン入力できれば誰でもできる。
原価計算してるって人は何をしてるのかしりたい。

272 :
>>271
うちは個別原価計算だから直課する費用の切り分けとか異常値の確認とかやね

ていうかいくらシステム化されてても設備投資あったら組み直しになるでしょ?
誰かは配賦基準とかロジック把握してないと対応できんと思うけど

273 :
かなり前に転職する際に面接に行った会社
輸入で価格変動の激しい主原料を扱う製品では3ヶ月に1回は原価計算の見直しするってよ
販売先も時価変動が激しいと知って貰っている上で取引するんだとさ
だからと言って極端に値上げするわけにもいかないから調整に苦労するって
国内生産では原価が高いので中国生産に切り替えたという
人件費の抑制もあって低価格で提供できるのでシェア1位をキープ

274 :
>>271
昔いた素材系の事業所の例。

担当ラインの予算に基づく各種パラメータを原価システムに投入して、製品別標準原価を作成。
出来上がった標準原価がコスト削減目標と整合しているかのチェック。
これを2月下旬から3月末にかけてやる。

月次では、システムから出力される原価差額データを担当ラインの操業実態にカスタマイズしたフォームに編集。上長へ分析結果を説明後、担当ラインの部課長へも報告、説明。
これを5〜6営業日までに実施。

スポット業務だと新しいスペックの製品の原価見積り、期中に新たに出てきたコスト削減アクション(工程変更、スペック緩和等)の金額評価、等々。
こういうのが少なくとも月に2、3件はある。

決算期末近くの3月には、損益(≒原価差額)の着地見込を出し、場合によっては損益調整への協力を担当ラインへお願いする。
着地見込を大幅に外すと劇詰めの刑に処されるw

ざっとこんな所だろうか。

275 :
中小企業って大変なんだな

276 :
決算で原価差異を算出して悪い結果が出ると何故か報告した俺が怒られる
何か間違っていないか再確認しろと言われて入念にチェックするし他者にも見てもらいダブルチェックしているのに

277 :
原価差益でたら良いってわけじゃない気もするんだけどなぁ

278 :
社畜なら絶対に大企業に勤めた方が良い
色々やりたかったら独立しろ

279 :
>>274
すげえ まさに管理会計
ほぼ一人で財務・決算やってて原価計算の会計処理もやってるけど、標準原価作り込みとかはノータッチ
原価担当の上司がいるけど、会計あんま分かってないから決算の大変さを分かってくれなくて超ストレス。
その上の部長は、大手で経理やってた人で管理会計のベテランだが経理実務には関心がない・・・
一人経理でそのレベルの管理会計まで出来たら最強だからやりたい気持ちはあるけど、さすがに今は時間がない
定時で帰ることだけが生きがいだから。

280 :
>>279
>決算の大変さを分かってくれなくて超ストレス。
>やりたい気持ちはあるけど、さすがに今は時間がない
>定時で帰ることだけが生きがい

ワロタ

281 :
本決算は定時はさすがに無理でしょ
うちは総合と標準で結構時間食われる

282 :
>>279
ひとりでって月次日次もやってるの?
さすがにすごいなー給与いいんだろなー

283 :
それですごいってなんか違う気がする。
むしろ、無駄だと思うけど。

284 :
みんな大変なんだな。
30で楽して700万貰えるからぬるま湯だわ。

285 :
そのまま定年迎えられるんならいいんじゃね?
俺も一時期ぬるま湯のまま定年迎えられると思ったら、想定外のことが起きて転職することになった。
でも、過去に培ったスキルがあったおかげで何とか転職できた。
人生先に何が起こるか分からないから他でも評価されるスキルを持っていることは大切だと痛感した。

286 :
>>284
楽ってわかってるだけでも十分
そのままじっと我慢してるのが後になってよかったと気づく時が絶対に来る
スキルとか資格とか単なるアンコンだからな

287 :
いつもの例の奴が沸いてるんだね(はなほじ

288 :
ふだんは月次決算しかしてないからクソ楽だなー

289 :
>>229
すごいスレタイでワロタ

290 :
100円や200円を一日何口も現金で出し入れして1日かかる上に、残業して伝票打ってるのに、
間違えたといって、どんなメモ取っているのか、上司の前で読み上げさせられたわ。

一日中、言動を監視されて、机のファイルまで知らん間に探られてる。
パワハラの毎日。もう限界。訴える。

291 :
>>290
全部ICレコーダーで録音しているからな。

292 :
有報だるい…
どんだけ注記させるねん

293 :
>>290
ミスが多いから、俺の前で手帳のメモ読み上げろとかいわれて、読み上げさせられたわ。

294 :
事業報告書でやらかした
gw開けのときにうとうとしながら書き連ねてたら財務諸表がわけのわからんことに…
役員に提出してから間違えに気づいたけどバレなかった不思議
やべえなうちの会社

295 :
中小で総務経理として働いてるが総務9:経理1の割合でたまに経理仕事に回されるけどやってらんない。
月数百枚の領収を3ヶ月分渡されて既にMFクラウドに入力済みなのに台紙に領収貼って確認しろって言われて試算して
クラウドが間違ってるのに合わなきゃ何故かこっちが怒られる始末。
どの部署もみんな嫌がって経理仕事逃げてる現状。
経理仕事は好きでやりたいんだけど総務仕事ごちゃごちゃ回って来て今そんな事やらせんなよって展開が何度あったか。
電卓叩いてる最中にちょっと電話してくれとか始まると集中出来ず嫌気差すわ・・・

296 :
総務は正直過酷そうだからな…

297 :
総務人事はつらいなぁ
全く別の仕事並行してやってると頭おかしくなる

298 :
>>294
アベノミクスの果実だな

299 :
俺は総務、人事、経理、税務全部やってるぜ!
雇用打ち切りの宣告をする人事が一番やだ

300 :
誰もみない有価証券報告書の内容で、もめまくり
うんざり

301 :
>>300
有報ってそんなもの。でも、それで俺たちは飯を食っているw

302 :
>>295
一人経理でそれと似たようなことはやってるけど、結局はそれは「誰か」がやらないといけない作業ではある。
方法自体はもっと効率的なのはあると思うけどね。
自分の場合は、まず証憑類(請求書など)は時間をかけてでもまず最初に一式揃えておいて、
それを見ながら一気に仕訳伝票を入力して(ここで「確認」してるから、この後は確認しない)
入力し終わった証憑類は箱に貯めておいて、夕方に仕訳伝票をまとめて印刷して、伝票と証憑類をホッチキスで止めていくという感じ。
ちなみにこの仕訳伝票は、ハンコの枠のスタンプを押して、社内承認用の「支払依頼書」としてそのまま使ってる。

サルでもできそうな作業ながら、一人経理で月次・年度決算をやりながら、100件〜150件もの郵便物を開封して
工場から納品書かき集めてくる作業でかなりの時間を取られて、正直つらい。
「誰か」がやってくれたら助かるけど、本当に面倒くさい作業だけを押し付けることになるからとても気が進まない。
上司に「何か手伝おうか?」とありがたく声かけられても納品書整理や郵便開封やホッチキス止めをやってくれとは言えない。

肝心の仕訳入力なんてパターン呼び出しで5秒〜10秒ぐらいしかかからないというのに
自動化自動化といわれても郵便開封&証憑スキャンしてくれるロボットがいなきゃ意味ないよね

303 :
本当に効率化しないといけないのは仕訳入力じゃなくてそれ以前の事務仕事なんだよなぁとは感じる
無駄に情報のコピーが多いとこは突合せも含めると指数関数的に手間が増える
の癖そういうとこに限ってそのコピーが手作業なのでミスが無くならない

304 :
>>300
開示なんてつまんねえ仕事だよな。
会計士なんて何が面白いんだろうね。

305 :
>>302
派遣さん?やってもらってる

306 :
ビジネスキャリア検定って受ける奴いる?

http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/business/bunya.html

307 :
>>302
誰かはやらない人手のかかる作業だが、利益を生まないからな。
書類集めならパートにさせてればいい。

308 :
その誰かって普通は派遣か新入社員じゃないの?

309 :
うちは一般職のおばちゃんらだな

310 :
取締役会って、本当に出席取締役全員の押印もらっている?うちは金庫に判子が保管してあり、それを使っている。

311 :
メールだけですます会社も多いみたいですよー

312 :
他部所の話だけど、4人で回してる部所の仕事ぶりが気に入らないから社長が独断で新規に4人送り込んでダメな奴を首にしようとしてるんだけど何か法律に引っかからない?

313 :
今の職場はろくな作業してないけどまぁそこそこ満足するくらいの給料もらってる
人間関係は終わってるけど
こんなぬるま湯いつまで続くんだろうっていう葛藤もある
自分が無能だから転職も考えれないが

314 :
>>312
グレーゾーン
クビ切りの方法によっては違法だけど
相手が訴える気も無かったり無知なら社長の思い通りの展開になるよ
左巻き政党、組合活動、労働法の知恵をつける人がいなければ対抗する手段がないのが現実

315 :
総合職なら関連部署立ち上げて支店でもつくって飛ばせば難しい

316 :
>>314
一人で合同労組(ユニオン)に加入がおすすめ

317 :
人間の心があるならこっそり教えてやれ

318 :
日大アメフト部のような感じで不正経理を命令されたらどうするよ。

319 :
監査法人に発表前に垂れ込めば大丈夫

320 :
>>319
ただの迷惑行為なんで止めて下さい。

321 :
>>318
東芝

>>319
そこが指南する場合もあるから
ちょっと前に新興市場で上場2年目の会社が粉飾のあと倒産したら
担当した小さい監査法人が解散した
解散しても同じメンツが集まって新規の監査法人を立ち上げている

322 :
東芝は経理やめていってたでしょ
急募出てた記憶が。

323 :
ずっと募集してるじゃん。パナも一時期のヤバい時大量にやめたのかな?今募集してるよね。

324 :
無能しかいなくなったから募集してるのか

325 :
名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/05/31(木) 22:03:55.04 ID:8o4VXlcS
月末支払いを放置していたみたいに上司に言わてる。
少なくとも個別の請求に対応はしているし、向こう側が請求書を出し忘れたのが原因なんだけど。

上司がいうにには、請求の電話が何回もかかってきたそうだけど、俺が直接受けた電話は
なく、メモも一回だけ。それも直ぐに対応した。

今日、上の請求を支払ってきたけど、上司は俺が放置していたみたいなこと未だに言うわ。
これって反論してもいい場面ですか?

326 :
大企業に経理で入社したけど、読んどいたほうがいい本とかある?

327 :
俺が席を外したときにたまたま窓から見えたが局が上司になんか言っていた。
戻ってくると、俺が調べていた預り金の額が合わないのじゃないか、と上司にいわれた。
もちろん、あっていたけどw

局が上司に讒言しているのは明らか。全部ICレコーダーで録音しているからな。

328 :
やめれば?
局にやらせれば?

バカはほかって自分だけ上行けばいいだけ。

329 :
クソ上司&お局コンビは俺も経験したけど空気めちゃくちゃ悪かったわ
会社自体はブラックじゃないのにどんどん人が逃げて行った

330 :
>>327
局もそうだが、言うこと聞くバカ上司にも愛想が尽きた。
実際前任者が正社員だったのに辞めた理由もわかった。

そして、残業しているふりしてどんなに怒られるのかじっと聞き耳を立ててる悪質さ。
フォローしてやってる的な態度にまじで殺意が湧いたわ。

しかし、こうやって新人をいじめて辞めたりすれば自分の仕事が増えて
困るのにな。非正規だから、そんなに残業させられないし、責任も負わされない
という立場をうまく利用している。

結局、局が課内で一番長くて仕事よく知ってるし、子分の女性職員を作っているから
上司も無視できないんだろう。

331 :
はっきり言って小口で俺が悪者にされたって意味わからん
小口なんて出金仕訳残高確認で終わりじゃん
外貨ならべつだけど

332 :
>>331
またおまえか
もう会社も経理もやめろよ

333 :
ミスするかどうか以前の人間関係に問題がありそうだ
ちゃんと根回ししてるか?
楽しい会話で職場を盛り上げているか?

334 :
https://ab-abo.com/anime-eromanga-sensei

335 :
>>333
そのとおり。

4月に異動したときから、なぜか局に嫌われて、雑談もしてくれないし、職場で孤立するようにしむけられてる。
結果、ミスが増えて、さらに局の讒言もあり、上司や先輩に怒られてさらに萎縮する悪循環。

精神科に通い始めたし、もう限界だと思う。がんばっても状況が改善する見通しは低い。

336 :
お局の行動言動を全て時系列でメモ
キツイのが来たら人事部労組へ通報
駄目なら弁護士と外部ユニオンと所轄官庁に内容証明郵便でパワハラ訴えろ

337 :
>>335
お局なんか一回抱いてやれば猫みたいにおとなしくなるよw
そのくらいできなければ社会でやってけないぞw

338 :
>>337
昨日も上司が自分の告げ口をちゃんと俺に怒るか、残業したふりして聞き耳を立て
ていたからな。

上司の操作が上手い。ひょっとしたらできているのかも。

339 :
信じられないことだがバカの口車に乗るような人はゴマンといる

340 :
休日出勤しても小言かよ。

こっちは一人で月数千件の支払いして、現金払いのところは直接行ったりしているのに、
数件支払いが漏れたら(と言っても、資金ショートするとか大事ではない)
全部ダメみたいに言いやがって。


もう辞める。現場に戻してもらう。

341 :
期限守れない経理とか向いてない

もしくは不可能な量

どのみちやめた方がいいよ

342 :
>>341
そうですね。壊れないうちに辞めます。向いてないです。

343 :
壊れそうなら壊れる前にやめる方がいい

向き不向きあるからな

344 :
まぁ、未だにそんな大量の業務を何とかしない会社も見込み無いし

345 :
非営利だけど超ブラックだから事務のパートですら応募がないわ。

346 :
給与の現金支給を担当してる経理さんいる?
トラブルとかない?

347 :
そんなこと今時しないでしょ。運ちゃんや土方くらい

348 :
ドロッドロのアレを大量に顔に出したい

349 :
現金支給とかトラブルまみれでしょ

350 :
やっぱり今時現金はないよね
自分もトラブルしか思いつかないけど異動でやることになってしまった
元帳諸々見てさらに嫌になってるとこ
逃げたい

351 :
今の時代に現金払いは日雇いとか水商売ぐらいしか聞いたことないな。

352 :
給与は無いけど交通費を現金で払うのやめたいわ
これどうにかなんねえかなぁ

353 :
非効率の典型的な例だもんな

354 :
どんなトラブルがあったか聞かせてもらえたらなと思って書き込んだけど
現金支給されてる会社がないならそれに対してのトラブルも起きようがなかったね
今時現金支給はないわってことだけはわかった
反応くれた人ありがとう

355 :
うちは現金じゃなくておまん こで払ってもらってる

356 :
うちは一部手当てが現金払い
要はノルマ達成のおこづかい

所得税給与から引く

いまどき嫁にばれないとでも思ってるのかな

357 :
局じゃないけど居ますね。
自分が仕事できないことを棚に上げて上司に取り入って要求ばっか。
もうストレス。

358 :
うちの局は一つの作業しか消化できない単細胞だわ
それ故、常にウロウロしてる
こんなのが残業多くて俺より課税所得多いんだからな
サッサと働き方改革通してほしいわ

359 :
請求書が届いてから費用計上するのって一般的なの?
そのせいで月初やたら忙しいんだけど

360 :
>>359
納品時計上で合計請求と合わなかったら問い合わせる

361 :
>>359
別におかしくない

362 :
>>352
楽楽精算みたいなやつを導入してみては

363 :
俺も現金なくしたいんだが無理っぽいんだよなー
お偉いさん来て大福食いたいとか言った時、現金なかったらどうしてるん?

364 :
買いに行く人の立て替えでしょ
で月一で清算して給料と一緒に振込

365 :
iCompassとかいう無能

366 :
>>364
それだと一般の振込しか使えんな
給与のメニューで合算となると個人の通帳に給与として記載される額が大きくなってしまう

367 :
でも現金触りたくないんやろ
そっから自分で考えれば
小口あった方が小回りきいて楽だと思うが

368 :

給与に立替のせちゃだめなの?

369 :
俺が居た会社も給与と立替経費まとめて給与振込にしてたゾ

370 :
いやいや、ダメとは言ってないwww

ただ、記録は全部国税に筒抜けやからな・・・

371 :
>>370
さもマズイことをやってる様に言ってるけど
別になんの問題もないだろ

372 :
源泉引かなきゃ駄目と思ってるに100ペリカ

373 :
>>372
えー

経費精算給与に乗せる会社多いと思ってた

374 :
あれじゃないの
本来の給与が30万なのに50万の給与と記帳されて、かーちゃん説明するのが面倒とかなんとか

375 :
>>374
そういう誤解を招くので出張旅費・交通費精算は現金
なかなか清算書を回さない営業
いつ払えるかわからずどんどん溜まるので
給与口座に振り込もうかって話になった際に
人事からダメダメダメダメって怒られた
そしたら家族と揉める危険性があるからだって

376 :
>>375
だわなw
俺もどちらかというと給与に乗せは拒否の方だなー
通帳に余計な分は記載されない方が良いのはわかりそうなもんだが

377 :
おいおい
給与明細webで見れるだろ
そういうところって数百万とか未だに引き出させてるのかな?
従業員思いじゃない会社だねえ。物騒だよ

378 :
年調はどうするの?現金も未だにあるの?

379 :
おかしな奴が自演してるな

380 :
こりゃ、経理というより、出納係の話だな

381 :
>>368
給与明細と振込履歴が突合できないから後で面倒くさい

382 :
>>381
給与明細に欄作れば合うんじゃね?
うちはそうなってる

383 :
>なかなか清算書を回さない営業
清算書を提出してない以上、善意ででも清算する必要無いんじゃない?

384 :
3末〆なのに
1−12月で金額書けって言う官庁のアンケートいったい何なの

めんどくさあい

385 :
>>384
干潮のアンケートなんて適当にやっつけておけ。一生懸命仕上げても誰も褒めないよ

386 :
>>385
それが普通の感覚だよね。
官庁統計にやたら時間かけて他の業務が滞ってる奴に同じこと言ったら、部内で袋叩きに遭ったよw
別に嘲笑するわけでなくごく穏やかに言っただけなんだが。

387 :
工業統計来てたな

388 :
チンポしゃぶらせながら仕事片付けるか。

389 :
立替経費を給料に混ぜちまうと、所得税と厚生年金保険料が余分に取られちまうじゃん

390 :
>>389
ネタなのかマジなのか…

391 :
>>38
マジで、あんた給料計算したらあかんよ。

392 :
>>391
388の間違い

393 :
>>389
取られない設定にすればよし
ネタはいらないよ

394 :
上司が勝手にデスクの書類やパソコンをいじるんですけど。
googke日本語入力をいれてたらいつの間にか削除されていたり。

IMEにさせられていて、とっても使いづらいんだけど。

395 :
てかさ、会社の規模やレベルが低すぎてアドバイスしようがない

396 :
やっぱり、普通はそんなことないですよね。

397 :
PC勝手に改変するな、ソフトも勝手に入れるなとシステム管理から言われた
ただしシステムからみて上級者と認められればその限りでない
フロッピーディスク(死語)の初期化でHDDフォーマットやらかすような人もいたため勝手な行動するなという戒め

書類については不在のときでも緊急時にどこに何があるか判るようにしろという先輩もいる
退社後に電話しても連絡が取れないことを想定している

会社によってルールが違うから
前職では退勤時にはデスクの上に何も置くなと徹底していたが
転職先ではすぐに使いそうな書類は机の上に置いて帰れと言われた
机の中を引っ掻き回す手間がなくなるからだって

398 :
>>397
ルールもクソもなく勝手にいじってるだけだがw

399 :
個人情報は鍵付きの棚に入れろとルールはあるが
普通に鍵のない棚に入ってる

400 :
>>398
IME以外をインストールとかありえない

401 :
IMEクソだからしゃーない

大きい所だとセキュリティ規程かあってインストールに会社の許可が必要とかある

402 :
>>399
自分は履歴書机上に放りっぱなしだし、gooIeがだめならそう説明すればいいだけのこと。
パワハラ上司が適当にやってるだけ。

403 :
お局が嫌なら異動願いだせ
小さい企業なら転職しろ
糞とパワハラで戦っても意味なし
もう愚痴は別の所で書けよ

404 :
そもそもインストール権限が
システム以外にある会社ってあるんだねえ

405 :
http://somn1.xyz/1

406 :
日本基準の収益認識の話だが、得意先から支給された支給品を加工したり他の部品を組み付けて売った時に、支給品価格分は売上に含めちゃいけない(純額表示)のかな?
本人が代理人かって話だけど、少なくともうち(支給先)は在庫リスクは負ってるし、有償支給だから金は払ってるし、加工後の製品の出荷責任はうちが負ってる。
まぁ、価格決定権はないが。
設例みても、一方方向の取引しかなくてよくわからん。

407 :
二重計上や循環取引と見なされて監査法人や税務署から指導されるところだな
委託品売上・仕入・原価で別管理する必要性がある
自社製品売上と混同したまま計上すると粉飾の疑いがかけられる
大企業で会計検査が入っても気づかれずに長年に渡って見過ごされることもある

408 :
>>407
得意先から仕入れた時に在庫計上して、売った時に支給品分を売上原価にしてるから二重計上ということはないです。

409 :
それって他社部品売上とかだめってことー?
大丈夫じゃない?

410 :
良いに決まってるでしょ。これが二重計上てw

411 :
固定資産税が3年間免除される制度が始まりましたが、経営革新等支援機関の事前確認(所見の記載)が必須となりました。
ほとんどの税理士は、この支援機関の認定を受けていると思われますが、うちの事務所長は
「署名ならするよ」「所見を書いてきて」
などと言っていたそうです。
どこの税理士も、職員に丸投げ方式なのでしょうか?
そもそも、経営革新等支援機関の認定を受けているにもかかわらず、何も役に立ってない支援機関が多いから、その支援機関に事前確認として所見を記載させるという趣旨で同制度が制定されているようですが。

412 :
普段自分だって妥協しながら仕事してるだろうに何で局地的に正義感を発揮するのか理解できん
そもそも税理士にそんなもん書けと言われても無理だ。つまり制度自体が単なる建て前と解するのが正解。

413 :
>>412
あなた以外の者があなたのように妥協しながら仕事をしているということを押し付けられても困りますし、正義感を発揮?は意味がわかりませんでした。申し訳ない。
サービス業である以上、お客様に有利な情報はいち早く伝え、適用するのが義務ではないでしょうか?
経営革新等支援機関になるのは強制ではないので、支援機関としての職務を放棄するのであれば支援機関を辞めりゃあ良いのに、と思った次第です。

414 :
自分の信念でやりたいなら独立すれば?

415 :
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&t=1199s
ビジネスで結果を出し続けるリーダーは何を考えているのか?【超一流の思考回路】
https://www.youtube.com/watch?v=VqaE1-iDDtc

416 :
当月末が期日の手形振り出して支払いしてくる取引先がいるんだがそうする利点がよく分からない…
そんなサイト短い手形振り出すくらいなら振込でよくね?っていつも思ってるんだけど

417 :
それは取り立て出すのも期日が迫っているから面倒だな
銀行の方から嫌味を言われないか

418 :
>>416
まわしじゃなくて?

419 :
金額によっては振込手数料より安い…
位しか思いつかない

420 :
緊急の時にファクタリングしやすいぐらいかな。

421 :
上場を目指していますといいながら、実際に上場までいけない会社が多すぎw

422 :
中小殺しの消費税がある限り日本の経済は伸びない

423 :
日本の消費税なんてヨーロッパの半分くらいじゃん

424 :
上場予定はがちでRるから
入社前に決算書見せてもらうかも
上場無理みたいなのも多いだろうね
財務がよければいいてもんじゃないし

425 :
気楽な下っ端ならいいけど経理責任者としてだったら上場企業でなんか
絶対働きたくないな。営業なら上場企業という信用を享受できてメリットが
大きいだろうけど、経理としては責任は重くなるわ裁量の自由はなくなるわ
業務量は増えるわでデメリットが大きすぎる。

そしてやりがいの面でも法規に則ることが使命の財務会計なんてつまらん。
ベンチャーで経営企画やるほうがよっぽど面白そう。ま、人それぞれだけど。

426 :
>>425
それはそうなだけど、中小は経理だけできるわけじゃないのがね。

例えば人事総務の給与賞与計算とか労働保険の申告、算定基礎届の申告、年末調整、就業規則の変更策定。
法務部や経営企画の株主総会とか法人登記の変更申請。

427 :
社長や経営幹部とコミュニケーションとれない人は、いくら専門スキルがあってもダメ

428 :
総務なんかやりたくねえ

429 :
公認会計士だけど、需要はありますか?
税理士も持ってます。

430 :
需要はある

431 :
業務記述書にデート印ポンポン押してる?
チェックリストみたいなの

432 :
毎回ということ?
チェックリスト作るかどうかは担当次第だけど、わざわざ仕事増やすことでもないし、そんなのすべてにやってたら終わらない。

433 :
前の会社売上15億足らずのとこでひとりで決算までやりつつ、総務とかseとかもやってたけど、総務はもう二度とごめんだ。
役員の相手と、これどこの仕事みたいなことと、過去の蓄積された面倒の後始末ばかり。
今は年間休日125あるとこで、経理のみ毎日定時上がりでのんびり。

434 :
総務は、名刺発注などの事務仕事系と役員の尻拭いなどをする汚れ仕事系の2つがあるね。

435 :
>>433
今まさに経理総務だわ
うらやましい
税理士試験の財務諸表論って転職に考慮されるかな

436 :
総務は勘弁。
決算でくそ忙しいのに社長室の電球が切らたから
大至急交換しろとか、トイレットペーパーなくなったから
すぐ交換してくれとか。
そのくらい自分でやれよと思う俺が悪いのか?

437 :
ほんとそれ。
俺もたまにはのんびり女にチンポしゃぶらせながら仕事してえなあ。

438 :
>>436
最初に入った会社がそれだったわ
当然下っぱで糞みたいな雑用全部押し付けられた
電話番、電球の交換、トイレ掃除、社長の弁当買い出し、エアコンのフィルター清掃等

439 :
>>437
おまいAVの見すぎや

440 :
>>436
>>438
社長のベンツの洗車、それも残業を終えて帰るところに命令がきて夜8時ごろから開始
なんで夜に洗車せなあかんのや

441 :
社長の孫の幼稚園の送迎、犬の散歩、夏休みの宿題の手伝いなど、
これって会社の仕事か?

442 :
>>441
社長の近衛兵っぽくてかっこいいじゃん

443 :
こんにちは
男ですが建設業経理を新卒で狙ってます
ちなみに忙しいものなのでしょうか?

444 :
今忙しいから現場に駆り出されるかも。

445 :
建設会社なんて体育会系じゃないと務まらないよ
歓送迎会、忘年会での評価が大事だから、資格より一発芸磨いとけ

446 :
大手建設会社から転職してきた同僚は忘年会でモジモジくんやらされたって言ってたよ

447 :
接待ゴルフもしないといけないしな

448 :
飲むのが好きなお祭り男なら向いているんだろうね。
でも、経理はその反対のタイプが多いからなぁ。

449 :
大手なら建築建設いいでしょ
同業者と会うのすら申告制にした会社あるし

建設で現場行かすのは実際は少数だけど
上場してたら結構忙しい

450 :
接待ゴルフなんて今どきあるのか

451 :
建設なら、労災隠しを目の当たりにし、良心を捨てて社畜として生きていくか踏み絵に遭遇するわけだ。

452 :
マジで土建関係の営業=夜の飲みらしいね
相当景気良いらしいわ

453 :
オリンピック特需、そのあとのリバウンドが怖い

454 :
建設経理の実務は他の業界経験していると、驚きだろうね

455 :
なぜ驚きなの?他業種経験して建設にいて、そりゃ他と違うところはあるけど驚いたことないよ。

456 :
★★一般人用 質問スレ part78★★
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tax/1529732234/

457 :
皆さんは総務経理EXPOみたいな展示会行かれます?

458 :
>>457
それなんてやつ?

459 :
>>458
http://www.office-expo.jp/tokyo/
こういうやつです。

460 :
何のために行くの?
いくいみないでしょ

461 :
メリットは会計システムのデモ機を片っ端から体験操作が出来るくらいか
ありとあらゆる会計ソフトが全て出展してくれれば行く価値はありそう

462 :
こういうのは現場レベルじゃ意味ないからねえ
講演は興味あるけどねえ
この時期は管理職含めて時間あるからチマチマ行ってる

463 :
経理って業界を超えた情報交換会みたいなのがあまりない。
前いた業界は業界団体が少しだけやっていた。また企業グループでも親睦会をやっていたわ。
なんで一部上場なのにこんなアナログなことをやっているんだろうと思うことあるけど、
ここにいる人にとってはそれが当たり前なんで疑問に思わないみたい。

464 :
この時期は休むべきだという結論に至るまで10年かかったわ
ガンガン休んでる

465 :
うちは休めそうで休めない
法人税納付やら有報やら総会絡みの問い合わせあるしなあ
8がつはやすみまくりたい

466 :
3月決算の上場は4-6月は休むどころか休日出勤が当たり前のようにある
いかにしてGW全休することと通常週の休出を避けるかが勝負
非上場でも決算期は無意味にだらだらやって休出して決算は忙しいアピールする会社もある

467 :
総会終わった…
やっとだーーー

468 :
明日総会だけどお偉いさんの案内とかの庶務だよ
はぁ

469 :
今日総会来たジジイ、地図がわかりにくいから迷ったやんけとかクレーム入れてきやがった。ムカついたから手土産抜きにしてやった。

470 :
前にいた会社の総会はシャンシャン総会
座席の前2列に大株主や社員株主で陣取り
数少ない個人株主の質疑も最初だけ聞いて2つめ以降の質問などは適当にあしらって
議事進行、賛成とワザとらしい声が数名から出ると
そのまま押し切っていたわ

471 :
そんなもんだよ。

472 :
>>468
役員の裏の控えよりはまし
問答集やらリハーサルとか地獄
事前に相当時間使うでしょあれ

473 :
IFRSやIASの日本語版ってどこで見られる?

474 :
FASF

475 :
総会終わって四半期〆とか結構つらい
まあ中旬は割と暇だったけど波がなくせればなあ

476 :
上場企業の経理は、誰にも感謝されない虚しい仕事が多すぎるな。

477 :
投資家様のための会計
決算見るのアナリストだけ
後は株式マニアがウェブでちらっとみるだけ

478 :
それでも非上場な会社のアナクロな思考による無駄な仕事よりは良いけどな

479 :
IFRSなんて企業の収益向上には何の意味もない。
投資家様()のための情報提供でしかない。
あーめんどくせ。

480 :
上場3500社のうちIFRS適用
2017年 171社 4.8%
2018年 200社 5.7%

これでは格好つかないから時価総額ベースで論ずる人がいる
2017年で時価総額30%がIFRS適用だという
そうがどうしたと言いたい

2017年をよく調べると適用済み125、適用決定27、予定19
時価ベース、適用済み22%、決定3%、予定5%
2018年の200社も予定企業を含めた数字みたい

トヨタ、ソニーが現時点では非採用で
導入を検討中といっただけで日経の記事になる

ちなみに金融庁や会計士協会では2006年末に300社を目標値にあげていた

481 :
でも、収益認識だけはイファースとほぼ同等にするんだろ?

482 :
イファースで個人的にびっくりしたのは、固定資産税の引き当てが認められないことだな
3月期決算の会社だと、相当期末の損益が歪むだろう。

483 :
>>481
ああ、でもあんな基準ご丁寧に作ったのはいいけど実際の運用はほとんど骨抜きになるよ。
大層な基準作ったけど実運用は従来とほとんど変わってませんでした、っていう間抜けな結果が目に見えてる。

484 :
トヨタ、ソニーが導入したら芋づる式に増えるだろうな

485 :
>>483
会計士様は、あれでかなりの満足をしてるようだけど、実務側からすると迷惑な話だよな。
あんな超読みにくい基準作ってどうするんだろ。
あげくの果てに、会計士様は上から目線で強制適用まで3年用意してやったみたいな感じだし。
あれでシステム対応しないといけない場合の設備投資はどこが負担してくれるんですか?って話よ
骨抜きにしてくれることを大いに願うね。

486 :
もう一回聞くけどIFRSやIASの日本語版ってどこで見られる?
英語は入手できたが、英語ではきちんと理解しているか自信ない

487 :
>>486
本屋で売ってる。
タダで手に入れたいならダメ元で報酬払ってる監査法人にねだる。

488 :
真の大手は月次決算の時点で連結決算するんだね

489 :
>>488
今の勤め先がそうだが、真の大手じゃなくても月次で連結やってるよ。

490 :
今のところは月次連結していないので驚いた。一部上場で連結従業員数は3,000人くらい。
親が大きいのと、グループ間取引があまりないからだろう。

491 :
>>490
月次連結なんて必要ないならやらんでいいことなんでいいことだと思うよ。
うちはPLだけでも月次連結やっとかないと、四半期でフタ開けたらビックリ、なんて話になるのでやらざるを得ない。

492 :
そんなのやってない。
売上兆超。

493 :
月次で数理計算上の差異とかも出すの?
すげーなw

494 :
月次なんて半分は数字遊びみたいなもんだろ。

495 :
>>493
な訳ないw

>>494
そうかな?
月次決算やらないで事業管理ができるんだったら教えてほしい。業種によっては月次管理はいらんのかも知らんけど。

496 :
NTTのドリームシステムは
日次で全社連結出せるみたいだな

497 :
>>495
出さないのか
税効果適用は?
月次で連結出せたらほぼ決算数字予想できるのは強いな
未実現利益は損益影響で大きいからなあ

498 :
>>497
弊社は業績管理の指標が営業利益なので、税効果は月次ではやってない。四半期でも海外は簡便法でしかやってない。
未実現利益はご指摘の通り損益影響大きいので月次でやってる。
ついでに言えば月次では債権債務消去もやってないし、未達取引も把握してない。

499 :
月次なんて速報値を目標とするから売上集計が第一、その次に営業利益まで
ちょっと経理や会計を聞きかじった程度の役員が恰好つけて
月次でも連結の最終利益まで年次決算並に緻密にやれというけど
社長から無駄な仕事を増やすなボケ月次にそこまで求めるなと一喝してくれた

500 :
大手の自動車会社は月

501 :
何度言っても請求書送ってこない業者があるんだけど、これは放置しておいても法的に問題ないの?

502 :
>>501
問題なし、
請求書を寄越さなければ払う必要もない
時効は1年だったかな、納品の事実から催促しても送ってこないで1年経過すると払わなくていい

503 :
浸水で工場が創業不能になって月次しばらく出せなくなったんだけど
とりあえず棚卸しとかの数字は一切動かさないままでいいんだろうか

504 :
>>502
マジですか
2回催促してるのに送ってこないから放置しておこう

505 :
>>503
災害の場合は税法で損金いける気もするから
見積もり出せないならそのままでいいんじゃない?
会計上もそのままでいいんじゃない?

506 :
2年でしょ

507 :
>>504
多分>>502が正しいと思うけど、契約書、覚書の類は確認しといた方がいいかもしれないよ。
契約書、覚書に一定額をいつ支払うとあるから請求書を出す必要がない、という場合もあるから。
例えば監査報酬などは請求書がないことが多い。

508 :
ワイヤレステンキーに可能性を感じてるんだけどいいのありますか

509 :
なんがいいの
電卓usb接続のがいいよ

510 :
>>509
今売ってなくね?
CASIOの大きめのやつが欲しいんだけど
あれ便利なんだよね
計算した数字送信できるから

511 :
大きいのは便利さ

512 :
調べたけど電卓としてもテンキーとしても中途半端なものが多いな
多少高くても買おうと思ったんだけど需要ないのかな

513 :
電卓のUSBタイプは量販店からは消えた気がする・・・
俺も探してるんだよなぁ

514 :
エクセル上で計算しちゃうから計算して送るってあまりつかわない

515 :
https://casio.jp/dentaku/general/10key/

持ってるけどまずCASIO電卓として微妙
まぁ好きずきの範疇でだけど

516 :
それ小さいやつだよな
自分のはその前のもう少しデカい電卓JZ−12

全部の数字がExcelで完結する訳じゃないから再販してほしいなぁ

517 :
経理は電卓の話で盛り上がるなあ。
長い間経理部門にいるけど、ここに限らず職場でも電卓ネタは全然ついていけない。。。

518 :
経理システムってどんなのいれてる?
どんどんシステム導入していきたいのにありすぎて困るわ
来てプレゼンしてもらって違いがほとんどわからん
本格的なデモは金原ワンなできんし

519 :
>>518
会社の規模や業界によって違ってくるからねぇ
売上が100億以下なら弥生、奉行、PCAといった家電量販店で買えるやつで充分だけど
簿記3級もないようなスタッフを抱える中小企業なら弥生が多い

520 :
ミロクてあんまり使用されてないのか?ちな中小勤務

521 :
ミロク、JDL、TKCは税理士事務所で使われているね
顧問税理士がウチと同じの導入しなさいって言ってこないか
メーカーにもサポートがあるが事務所に電話したほうが早く解決する

522 :
税理士事務と同じソフトを使うと、経理は楽だね。

523 :
MFとかFreeとかのクラウド型って基本零細向けですよね?
売上高100億くらいだと機能不足?

524 :
オービックか奉行が無難じゃない?

525 :
>>523
100億だと微妙
何をしたいかにもよる

526 :
オービックと奉行って違うのか?

527 :
違う

528 :
暖簾分けしたような関係

529 :
奉行使ってるけど帳票類は見にくいな
うちの先生はJDL使ってるとか言ってるけどどうなん?

530 :
うちの会社、最終的に金額が合っていれば良い、て発想が蔓延していて本当に嫌

531 :
オービックと奉行って一緒だろw

532 :
オービック7のこと言いたいのかな。

533 :
親会社と子会社

534 :
>>531
勘定奉行の製造元は「株式会社オービックビジネスコンサルタント」
OBIC7の製造元は「株式会社オービック」

「株式会社オービックビジネスコンサルタント」は「株式会社オービック」の子会社

勘定奉行は「高機能・カスタマイズ不可能」、
OBIC7は「低機能・カスタマイズ可能」

535 :
経理部が自前で会計必要なソフト作れるぐらいのスキルを持つのが運用としては最強な気がする
が、んなことできるとこは限られてるので、結局使い方を教えてくれる相手がいるソフトが現実解かと思われ

536 :
Biツール導入検討指示が来た...rpaよりはマシだけどさ

537 :
うちはRPA導入命令が出てるわ

538 :
オービックは最近子会社化したんだっけ
奉行とオービック10は混乱するよなw

539 :
>>537
何やるの?

540 :
>>535
システム部に簿記2級ある人や経理経験のある人が会計システムを作ったが
いまは既製品パッケージに切り替えたよ

541 :
フリーっていう元グーグルの人が作ったクラウドソフトはどうなの?

542 :
年明けから日常業務を離れて減損測定や子会社設立など、一筋縄では済まないことをしてて、ようやく落ち着いた
いざ日常業務に戻ると退屈過ぎて嫌になってきた

543 :
コンサルに転職したらそんなんばっかりできるよ

544 :
本支店勘定が全支店合算になってる中小って多いの?
今まで当たり前のように、A支店B支店ってそれぞれ現預金なり掛金なり持ってたから驚いてる

545 :
本店集中式か支店独立式かで違ってくる

546 :
本店集中でも
支店ごとの管理はいるじゃない

547 :
諸先輩方で振込代行サービスって使ってる方おられますか?
見た感じ怪しいんだがどうなんだろう・・・

548 :
>>547
不正送金されて会社が飛ぶリスクあるのにそんなの絶対使えねえよ
即座にそういう判断出来ない?

549 :
それぐらいわかってて聞いてるだろさすがに
多分経費節減でも言われたんだろうな

550 :
>>547
顧問の税理士事務所の紹介なら信用してもいいけど
フリーの代行業なら慎重に選びたいね

551 :
税務署から資料せんが来た。面倒だわ。

552 :
暇な時期なんで延々と封筒の宛名を手書きしていたら2時間で飽きた

553 :
暇だから、Excelのマクロ組んで定時になるのを待つ。

554 :
そんなことしたら益々暇になるだろ

555 :
>>554
確かにww

556 :
>>554
ワロタ

557 :
工業統計調査ってなんで数字の確認のために電話してくるの?
合ってますとしか言いようがないのだが

558 :
IR法案だが、まあ別の意味なんだが、IRと聞くと一瞬ドキッとしてしまうな。
これも職業病か・・・

559 :
第1四半期だから会計士が何も聞いてこない
暇だからインターネットして定時まで時間つぶし

560 :
現役経理マンの方にお聞きしたいのですが、日商簿記1級と簿記論or財務諸表論では
どちらが転職の際に有利になりますか?

561 :
同じぐらいじゃない。ただメーカーなら原価計算やるから日商1級のほうがウケがいい。

562 :
出張からようやく帰宅。
明日から仕事というのも面倒だけど、経費精算の申請時にまたグダグダ、ネチネチ言われるのが憂鬱。

563 :
>>560
たぶん、簿記1級は知名度あるが、その難易度まで知ってる人はあまりいない。まぁ、転職なら面接で出てくるのも経理の人だからわかるかもしれないけど。
そう考えると簿財も同じか。でも、税理士になってやめちゃうんじゃないかとか思われるのもあれだよね。

564 :
>>561
>>563
ありがとうございます!
まずは日商一級を目指して、合格したら簿財に挑戦してみようと思います

565 :
正直、有利はともかく簿記論のが方が役に立つ、というか実践的
まぁ範囲的に2級アナザーモードって感じ

566 :
>>565
そうかな?
1級も簿財も持ってるけど、普段役に立つのは1級の原価計算の分析のとこくらいかな。
正直、制度会計についてはシステム化されてるし、仕訳自体はパターン化されてる。
簿記論の帳簿や伝票分野なんて全く役に立たないし、連結も資本連結程度しか勉強しない。

567 :
まぁそうかも?
結局制度的な部分の方がシステムとは相性良いのかもね、ある意味頭使わないし
ただまず制度会計がちゃんと出来ないと話にならんのでそういう意味で実践的と言ってみた
いずれにせよ母材と1級って想定してる仕事が受験側が想像するより以上に違い過ぎるってことで一つ

568 :
>>547
オリックスのは使ったことある。
振込手数料節約以外、特にメリットは無かった。

569 :
>>568
デメリットはあった?

570 :
経理としてキャリアアップしていく中で、人事総務業務の経験は活きてきますか?
それとも、経理業務のみ経験していく方が良いのかどうか教えていただきたいです。
転職先を決める中で迷っております。。

571 :
それはお前と転職先次第
それ以上でもそれ以下でもない

572 :
>>570
中小に転職するなら給与計算できる経理は重宝される
逆に大企業では面接時に経理が給与計算?はぁ?人事がやるものでしょ、人事いないの、中小ってそういう世界なのwwww

573 :
大きな企業でも経理が管理本部の下にある場合
当然人事総務の経験は生きてくるよ

574 :
>>571で終わってた

575 :
中途で中小規模の総務課長やってるけど中々きついよ
少人数だから当然に経理、人事、総務兼任
経理、税務、決算、採用、労務管理、給与計算、社内規定作成、年調、法定調書、備品管理等
総会も取締役会もきっちり議案作成して招集通知出して開催する
いくつもの仕事を同時進行で訳わからなくなる

576 :
転職先は契約の稟議自体と
公印使用の稟議を同時並行で回さないと行けないんだよな
訳がわからん

577 :
>>576
弊社もそうだよ。面倒だよね。

ただ、複数の契約書、捺印書面があるようなプロジェクトだと、プロジェクト全般の稟議と個々の書面の公印使用の稟議は分けといた方がすっきりする。

578 :
>>577
まぁ、遅かれ早かれ必要になるんだし、どちらでもいいとは思うけど。
てか、印の使用にそんなに稟議って言うほどのものが、必要なんですね。

579 :
押印簿はあるぞ。
日付、相手先、書類名、申請者名、押印者など記載する。

580 :
それはもちろんある。稟議なんて仰々しい感じじゃない

581 :
振込代行サービスについて調べてみたが
デメリットの記載がほぼないのな
振込先の情報が業者に渡るんだよな?これ
そこら辺をどう考えるかかなのかねぇ

582 :
>>581
そういう所を使う事情は何なの
自社内で処理しきれないのか、会社規模や振込件数が不明だけど業務の見直ししてもアウトソーシングしか道がないのか

583 :
振込手数料安いからでしょ

584 :
経費節減しろと言われたら選択肢には一旦入らざるを得ないわな

585 :
ペーパーレスにしようって話が持ち上がってるんだけど
税務調査の時に元帳とか打ち出せないと不便じゃない?

586 :
財務諸表論はけっこう受けが良いぞ
特に部長クラスとか役員のように実務から卒業した人からの受けが良い
課長以下の実務担当者に受けが良いのは1級

587 :
>>585
ペーパーレスって言っても普段印刷しないでいても
必要なときは印刷出来る状況にしとく必要あるよ。
電子帳簿保存法ね。
税務調査の時、調査官は基本的にモニターで元帳、仕訳帳などを見て印刷したければ勝手にしてもらってる。

588 :
今年も懲りずに資料せん送ってきやがった。あんなもん封筒開けずにシュレッダーいきよ。

589 :
>>587
ウソつけ。
税務調査のときには元帳は紙で用意してくれって
言われるぞw

590 :
どちらにしろ、保存は電子化、必要な時印刷でいいよ。

591 :
簿記1級と簿財持ってるが、大企業だとその辺持ってる人はたくさんいて、+語学力とかだよな
今の時代、経理は何を勉強しておくべきなんだろうな
やっぱIT系かね

592 :
大手だけど沢山はいないね。というか、ほとんどいない。

593 :
>>588
資料せん出すと税務調査の確率が減ると言ってる人もいる。
ほんとかどうか知らんが。

594 :
>>587
モニターで確認だと
余計なものまで見られそうでイヤなんだが

595 :
資料せんにしろ税務調査にしろ、本当に狙ってる所の取引先として、証拠集めのために調べてる事が多いからなぁ。

596 :
>>589
いや、紙で用意してくれなんて言われたことない
データでくれとしか言われないぞ
紙で見てたらとても仕事にならない

597 :
よくペーパーレスっていうけど
国税関係帳簿は大した分量じゃない
一番多いのは仕入先からくる請求書だ

598 :
ペーパーレス化の声が上がる会社にいることが羨ましい
うちの会社は何十年後かなってレベル

599 :
請求書もスマホでいいんだろ確か
もちろん申請が必要なんだろうが

600 :
>>589
ウソつけとは何だよw
電子帳簿保存法の申請承認受けてるのに、税務調査のために補助簿なんて印刷するかよw
一年で50万行位の仕訳あるのに元帳を紙に印刷しても
見れるわけないわw

601 :
請求書は紙でよこしてもらって
請求済印を押すまで流れだからな
内部監査でもキッチリみるんだよな
請求書コピーとかFAXだとキッチリ怒れる

602 :
ペーパーレスってさ
・A4縦サイズをリボン表示したままのEXCEL・WORDに収められる大きさで
・多少縮小表示しても認識性が落ちない程度の解像度
のあるモニタ×デュアル環境
ぐらいじゃないと、見るだけなら紙の方が見やすいってのが本音だと思うんだ
極端な言い方すれば、A4用紙3枚並んでりゃ小さめのモニタ3台分にほぼ相当する訳だし
もちデータとしてイジるものは紙じゃ無理だが

603 :
>>602
サイズの問題もあるけど
文字数が多くてごちゃごちゃしてるのは確かに画面より紙のほうが見やすい
電子保存が優れているのは検索性だな

604 :
だしょ?
事務用pcのモニタなんて横1280pxがまだまだ主流じゃない?
紙なら普通のプリンタでも倍以上の解像度で、それでも見辛きゃ拡大表示操作も超絶素早い(目近づけるだけw)
そして同サイズのどんなタブレットよりも軽量

とまで言っておいてなんだけどEXCEL大好きだし紙印刷前提の方眼EXCELとかまじ抹殺したい派
まぁ双方メリットデメリット有るよね

605 :
会計帳簿以外の電子化はスキャンした時点で全てがデータ管理されて
システムにも自動反映させるぐらいじゃないと意味ないだろ
じゃないと取り込む手間がむしろ増える

606 :
直接PDFにすればいいんじゃない?

607 :
モニター越しのPDFではなく、紙だからこそ怪しい領収書とか分かる時がある。
と、昔上司が言ってたの思い出した。

608 :
>>605
相手方発行分の書類は電磁的記録が認められないから
スキャナ保存しか選択肢がないと思われているがスキャンはかなり面倒くさい
でも電子取引にしてしまえばデータが原本になって電帳法の申請も不要だし
システムとの連携も容易になる

609 :
黙々と仕事できるからと思って経理入ったら
やれ監査法人だ、やれ銀行だって結構人づきあいしなきゃいけないんだな
飲み会の数もパネェ
総務にすればよかった
マジで辞めたい

610 :
呑み会は完全に会社都合でしょ。
監査法人や銀行とは割り切った関係だし。

611 :
ただの入力マシーンならともかく
営業や各部署とのコミュニケーションは必要

612 :
>>609
総務は面倒だぞ
やめとけ
飲み会はウザいけど休んじまえよそんなの

613 :
こればかりは会社の社風とかだからね。
体育会系ゴリゴリのとこは仕方ない。

614 :
>>609
忘年会以外に飲み会のない会社にいたことがあるよ
仕事は黙々と無駄話なんて出来ない緊張した空気だった
他部署の人が用事があっても入りたくない部屋と言われたよ

615 :
紹介で熊本の黒木航太税理士と関わったが、思い込みで物事を判断する人で酷かった。税理士ってみんなそうなのか?

616 :
え?みんな監査法人と飲みに行かないの?
毎年2回行かなきゃいけないから鬱陶しい
あんなの向こうが断れよって思う

あと親会社が税理士連れてきたときと内部統制も行かなきゃいけないから
年間経理関係だけでそこそこ行ってるわ

社内の飲み会は忘年会だけだから楽

617 :
【悲報】経理「領収書が1枚無い!」→経理「5時間探したが見つかりませんでした」上司「その熱意を見たかった(領収書スッ)」 [471942907]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1532922853/

618 :
>>616
BIG4のうち2社と付き合ったが、一度もそんなことはなかった。

619 :
>>618
マジで?うらやましい…

620 :
>>616
監査法人との飲み会なんてクライアント10社以下の弱小監査だろう
俺も経験あるわ、威張り腐るジジイ会計士の相手に辟易した

転職先はbig4使っていて企業との馴れ合い禁止令が出ているので
食事会などは誘われても断ることになっていると聞いたぞ

621 :
>>620
big4でも飲み会のお誘いはありますよ。。。
費用は向こう持ち、社内の飲み会よりは確実にいい店で飲めて、こっちが接待される側だから普通の気遣いができればそれでいいので、年1くらいならまあまあ楽しめると思うけど。

622 :
>>620
そのBIG4のうちの1社なんだよ…
そんな禁止令でてるの?

費用全部こっち持ちで二次会もほいほいついてきやがる
あいつらめっちゃ酒飲むよな
何年かに一回なれ合い禁止?で担当変わるけど断られたこと一回もないわ
匿名で迷惑してるって電話してやろうかな

623 :
うちもBig4だけど、普通に飲み会いくぞ?費用はこっち持ちで。
なんなら昼食も外食に行って払ってる。流石に2次会は無いが...。

624 :
それ名ばかりBIG4やろ
ガス抜きクライアントになってますがな

625 :
売上兆越えだから監査法人も大所帯だし、コンプライアンスうるさくてムリだ。

626 :
えーーー。big4は食事すら折半するでしょ?
接待はするのもされるのも基本禁止でしょ…
つかあいつら最近まったく残業しないが大丈夫か?w

627 :
大手監査法人は合併につぐ合併だから部門(旧事務所)によって企業との付き合い方は千差万別だと思うよ
旧事務所との壁を取り払うためタスキ掛け人事で監査チームの再編やっても
チームリーダーが旧事務所の風習で飲み会に行く行かないでバラバラなんだと思う

628 :
事業所というか、パートナー次第。彼らは本当にチームがすべてだから。

629 :
>>620
全く同じだ
中小だとその食事会があって
BIG4になってからは一切ないね

630 :
>>626
残業なんかしなくていい
時間外にいられると迷惑だからさっさと帰ってくれたほうがいい

631 :
うちは2〜3年に1回くらいかな
費用は割り勘
昼飯は1四半期中に2〜3回
これはこっち持ち
残業しないのは全部クラウド化されてて時間になると繋がらなくなるとか聞いた

632 :
監査の入らない会社勤めには話に入れないw
会計士の変わりに税理士先生との飲み会があるけど

633 :
みなさんどれくらいの規模の会社勤めなんですか?

634 :
そういうのは自分から言わなき。
俺は東証一部、単体1500人、連結3000人。
経理は単体で17人、有資格者は会計士2人と税理士1人いる。俺ではないw

635 :
自社の取り分と折半先へ送金する金額を客から貰ったので、領収書を
発行し、但し書きに、その旨を書いたら、上司が折半分は預り証で発行しろと言ってきました。
聞くと、領収書の金額は売上額とイコールになるものだからだそうです。
やはり、こういう場合は明確に分けて発行すべきなのでしょうか?

636 :
まぁ、言いたいことはわからんでもないね。領収書って災いのもとだし

637 :
>>635
但し書きで充分だったと思うけど
無用なトラブルを回避するなら2枚別々に切った方が無難

638 :
折半先のところから先に領収書を貰っておいたらどうよ。
当日、お客様には自分のところと折半先の領収書の2枚を渡す。

639 :
領収証の貼り方がセンスないって言われたw

640 :
>>639
センスないのは致命的ですよw

641 :
領収書を貼るオペレーションの時点でセンス無いと思うのは俺だけ?

642 :
>>640
普通に日付順には下の方から貼ってくだけじゃだめなのかよw

643 :
そんなの職場によるだろ

644 :
台紙などに貼るのは良い方だよ
貼り付け、ホチキス止めしないで無造作に袋に入れるだけで済ませる会社もあるから
その袋も書類入れる大きめな茶封筒やパウチ封ビニールなど会社によって違う

645 :
>>626
しないんだなぁこれが
昼食は全額こっち持ち

接待鬱陶しいから社内懇親会の日に合わせて来てもらって
「いやー今日社内懇親会なんすよw参加します?」って
社交辞令で言ったらほいほいついてきやがったw
BIG4だが社名言いたいわwなんだあいつら

646 :
新日本はまじめくん
機関車はイケイケ
あらたは慶應
2号は、、、わからん

647 :
そんな印象でした。

648 :
>>646
まじめがあんなにやらかすかよw

649 :
真面目というか、根暗陰険だね

650 :
消費税の転嫁状況書類おまいら答えた?
金融業だから答えようないんだが

651 :
あと国税から軽減税率の案内が来てるけど
これ混乱招きそうだな・・・

652 :
イートインは10パーセント
お持ち帰りは8パーセントだっけ?

653 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名

654 :
中大4位なったのか
時代かな

655 :
落ち着いてインテリな感じの優秀な会計士が担当になると、
慶応出身かなと勝手に思ってしまう。

656 :
経理業界ではやっぱり東大京大より明治中央の方が偉いんだね。

657 :
なんでそういう考えになるのか疑問

658 :
お前ら経理部門でなにしてんの?
全体的にオールマイティにこなしてんの?

659 :
資金移動忘れたかもしれない
自宅から確かめるすべがない
冷や汗と動悸がすごい

660 :
朝一じゃダメなん

661 :
>>658
仕事するフリして時間潰している

662 :
>>659
特定した

663 :
>>662
結局できてた

664 :
上期の源泉多く払っちゃったやべー
どうしよう。

665 :
>>664
年末合わせりゃええやん
年調あってりゃええんやから

666 :
最近、一般企業の経理求人でもUSCPAやBATICが歓迎条件に入って来てるな

667 :
>>665
それでいいのか。預り金マイナスになっとるけど。

668 :
ちっちゃい会社ならそんなん良く有るよ
会計処理より支払額を間違えるミスがを無くす仕組みを模索した方が良い

669 :
>>666
資格取得のための費用を払わないで、資格者ばかり求めるクソ企業か。

670 :
先週同じ部の奴が会計士に怒鳴り散らしてたんだけど、そんなのあり得ないよな。

資料依頼のタイミングが遅いとかで怒ってたらしくて、当日に出して欲しいという要求も今から帰るからとか言って拒否。
口だけで本当は当日中に出すのかと思ったら、営業と飲みに行くらしくさっさと帰りやがった。

転職してあまり日が経ってないけど、こんなことを平気でさせてて誰も注意しないんじゃ、次考えないとダメだわ。

671 :
定時間際とかに言ってきたなら普通に断るよ

672 :
>>671
社内のことならいいけど、監査人の要求は残業してでも対応すべきでしょ。
そもそも監査というかレビュー終わってないのに飲み会の予定入れてるのがだらしないんだよ。
そいつに限らず今の会社はそういうのが多すぎ。

673 :
>>667
幾ら多く払ったのか知らんが、そのうちプラスになるだろ
少なく払ったら延滞問題が発生するが多い分には問題ない

>>670
怒鳴り散らさないけど
この時間に言われても今日中の対応は無理です、くらいは言うよ

674 :
>>672
よっぽど切羽詰まってない限り監査法人対応の為の残業なんかしないし、会社の定時にはタクシー手配して帰らせてるわ。さすがにうちの会社は飲み会は入れないけど、決算期でも残業時間に制限あるし、監査法人の対応なんか明日にしろって言われて帰らされるよ。

675 :
>>673
監査人も普通はそんな要求はしないよ。ただ意見日前日で相当切羽詰まってたんだろうから、それは協力してあげないと。
お互い信頼関係で仕事してるんだから。

676 :
>>675
普通意見日前日の終業直前に、急ぎで絶対必要な資料なんて要求してこないしなぁ。
監査法人内の審査通すのも終わってるだろうし、終わってないなら監査法人の方が問題だわ。
実際資料翌日で間に合ってるんだろうし、こっちが残業するべき理由がわからない。
怒鳴りはしないけど。

677 :
大した業務量でもないんだからちゃっちゃと残業すればいいじゃん、と思うけどな。自分は関係ないけどw

そもそも今の会社は大手の監査法人にそこまで強気でいられるような所じゃないんだから、もっと誠実に対応しなよ、と思うんだよなあ。

678 :
前の上司のマネージャーがそうだったなぁ。気が小さいくせに短気っていう人徳が無いタイプで、
監査法人のパートナーなど偉いさんには何も言えないくせに下っ端のスタッフにはすげー偉そうに
してよくキレてた。

679 :
>>678
パートナーには何も言えないんならまだいいんだけど、パートナーにも同じような態度だからなあ。
先方は大人だからハイハイと聞き流してる感じ。おそらく先方からすればゴミクライアントだから、契約解除とか向こうから言われるかもw
都内にある会社だけど、田舎の公務員みたいな無意味な尊大さが目立つんだよなあ。経理部に限らず。

680 :
経理から異動になってしまった
人事なんて興味ないしやりたくない

どんなにめんどくさい仕事でも会社に行きたくないなんて思ったことなかったのに、今は毎日の仕事が終わることしか考えてない
経理に戻りたい(´;ω;`)

681 :
>>680
全社員の給与を見てニヤニヤしろ
アイツは頑張っている割に少ない
アイツが多いのはおかしい
いいところに住んでいるな

682 :
>>680
会社がリストラする時に人事の仕事ができるといいんだけどね。最初は精神的に辛いだろうけど無事に成功したら得難いスキルがつくよね。
そういうスキルはあと数年後には重宝されると思うし。

683 :
>>680
人事も楽しいよ
若い子にも会えるし、面接で職歴やべーやつとかいろんな考えの人に会えるし

684 :
>>680
人事とか最強部署やん

685 :
人事でも大きい会社だと採用や人材開発に関わる部署と
給与計算や勤怠管理に関わる部署で分かれるね。
前者だと面白いけど後者だと経理以上につまらない。

686 :
>>676
継続疑義のGC注記を書くか書かないかの境界線上となるとギリギリな状態でも資料を要求されるぞ
書かないで済むよう説明できる資料を作成し提出してくれと言ってくる

687 :
おまえらの言葉ですこし落ち着くよ
やはり経理は悪いやつはいない(適当
>>685
その、後者なんだよなあ…
くだらない法令がバカバカ発生してその度うるさい上司からオーダーでて(´・ω・`)

688 :
>>686
その場合は「本部審査で追加資料の要求が・・・」て言われるから、
じゃあしょうがないすねーってなるがな
通常の手続き上必要な資料が漏れてたって言われたら俺も嫌味言うわ

689 :
この時期て暇だよね
上場してないからIRとか作る必要ないし、ルーティンは午前中には終わるから苦痛すぎる

690 :
>>687
戻れなくて出世もないんなら転職すべし。
当然先に辞めたらだめよ、籍を残しながらな。

691 :
>>689
暇で苦痛ってよほど居心地悪いんだな。
俺は逆に忙しくて苦痛だけど人間関係良いから暇だったら天国。
仲良い同僚の子とのんびり雑談していたい。

692 :
>>687
給与も勤怠もなれたら楽勝
決算時のゴニョゴニョが無くなるだけでも数段マシだと思うわ

>>689
暇というか休み時って感じだな
秋から会議だの糞忙しくなるし暑くて行ってられんから有給消化しまくってるわ

693 :
どうせ転職するなら
経理以外に給与計算や社保についてもちゃんと知っとくと
中小企業なら重宝される

694 :
ちなみに上場でも小さい子会社の管理部門丸ごと見るような担当だと、経理は当然、
労務総務システムも知らないと仕事にならなかったりする
自分で全部やらなくても、問題点の把握と一次対応出来るかどうかで全然違う
中小企業の管理部門業務全部出来るなら、そういう部署狙えば上場行けるかと

695 :
仕事なんて生きていければ良い

底辺経理屋で良かったんや…

696 :
8月は稼働日数が少なくて仕事片付かない。
休みは嬉しいけど休み明けの修羅場を思うと
呑気にスイカ食ってる場合じゃねーなとか思ってしまう社畜体質の自分が嫌。

697 :
海外の子会社の経理担当の話に似ているな。クリスマスと年末にまとめて休みとるけど、休み前と明けは修羅場だという。
そんなことを言えるのは恵まれているんだよww

698 :
決算の賞与引当金には社保分も含まれてるから
月次で賞与社保計上しないだと

社保支払い時は
社保費用/普通預金
社保預り金/普通預金

ではなく
賞与引当金/普通預金
社保預り金/普通預金
なんだと
聞いたこともない

699 :
トランプが企業決算を年2回にしてくれるのを願ってる
現実味が高いと思う

700 :
>>699
US基準だけそうなるなら
逆にめんどくならね?

701 :
>>699
日本でも40年くらい前は年2回決算だった
昭和20−30年に設立した上場企業の決算書を見ると○○期決算の数字と設立から経過した年数にズレがある

702 :
698は四半期決算から中間決算に戻してくれっていう
意味だと思ったんだけど違うの?

703 :
四半期やってない会社に行けとしか言いようがない

704 :
そんなに四半期決算したいの?

705 :
投資家から見ると
クズみたいな企業はちゃんと年四回やれよって思うよな

706 :
>>705
四半期決算は個人投資家保護ではあるかな
今は急激に環境変わるし、半年も空いたら情報収集力に長ける機関投資家の有利が拡大する

でも企業が短期の損益に振り回されたり、社会コストが増大してる弊害はあると思う

707 :
そうだよ(便乗)
四半期とかは各企業の判断で独自にやって、
法規上は中間決算だけで十分だわ。

708 :
>>704
四半期開示がないと経理部の要員減らされて、そこそこ待遇のいい求人がなくなるよ。
年度末は大変になるだろうけど、年1のイベントのためにリソース確保なんてのは説得力がない。

709 :
投資家保護とか、既に昭和の建前論やろw
インサイダーと高速アルゴ全盛のザル日経市場。
しかも最大プレイヤーの日銀年金が外資を駆逐する勢いでボロ株でも無限に買いまくってるんだから
決算なんて後付理由に過ぎない。
今こそ年2回に減らしてほしい。
米がやれば犬の日本もそうなる。
トランプ様に大いに期待している。

710 :
>>709
建前でいいから開示制度は現状レベル維持してもらわんと俺失業すんのよ。多分。
あと、決算悪かったら普通に株価下がるし、公的資金も無限にはないよ。

711 :
日本では四半期はマザーズに義務付けで始まったんだよな
新興企業で信用も足りないから投資家保護という名目もあって

オリンパスや東芝の事件を見ると東証、監査法人、金融庁は全てザルとしか言いようがない
カネボウ、中央青山は無駄死にになってしまった

JQやMレベルなら会社と小規模監査法人と潰すのに
大企業は注意を与えても生き延びているという理不尽、ジャァァァァップと叫びたくなるよ

712 :
仕事が減るとか言うけどリポーティングだけが経理の仕事じゃないから問題ない。
現に欧米企業のCFOになるには財務会計よりも管理会計(FP&A)が重視される。
日系企業もグローバル企業ほどそういう傾向が強くなっていっているよ。

713 :
管理会計ができないんだろ、察してやれよ。

714 :
社員数100名ちょっと下回る程度の会社で
経理ってどんなもの?
半年でどれぐらい経験できる?

715 :
>>712
そんな簡単にジョブチェンジとか言われても困るんだよね。
細かいルールがあってその枠内で一定のアウトプットを出すのが得意、ていうか、それくらいしかできない人間に管理会計やれなんて無理ですってば。
税務も似た系統の仕事なんだろうけど今さら一から税務覚えんのもまあ無理だわ。

>>713
仰る通りで管理会計なんてできないしやる気もないよ。大体どこまでやれば合格点なのか分からん仕事は嫌だよw

716 :
>>714
小口現金、営業の旅費交通費精算、仕訳、入力、試算表作成、月次決算資料の作成
支払日のネットバンキング作業、書類整理
売上・売掛金と在庫管理システムのフォロー、これは計数管理に疎い人がやっていると経理が常に端数処理をフォローする

717 :
>>712
財務会計なんて単なる事務員の仕事だからな
マジで誰でもいい
商業高校出の女の子で十分

718 :
>>717
あんまり高卒を馬鹿にしないほうがいいよ。
大抵の大卒は商業高校出の女の子並の仕事しかしてないと思うが。

719 :
誰も馬鹿にしてないような・・・むしろ貴方が煽ってる

720 :
馬鹿にされてるのは財務会計しかできない奴でしょ

721 :
>>719
いやいや商業高云々を言いだした方が悪い

722 :
管理会計ってどこまでやれればいいの?
と聞かれたけど、そもそも範囲がよくわからんから答えられなかった

723 :
会社を休眠してて、銀行口座をそのまま持っているのですが、休眠中なので口座の使用は出来ず そのままにしてるとあと数年で口座が休眠してしまいそうです
定期的に少額の引き出しと同額の金額の入金をすることで回避できるのでしょうか?
それともやっぱりそういう目的であっても口座の使用は出来ないのでしょうか?
その場合どうすればいいのでしょう

724 :
>>723
ここで聞くより銀行に直接聞け

725 :
こういう奴は仕事出来ない
直ぐに聞きゃわかることを何故聞かないのか

726 :
>>724
銀行は関係ない
馬鹿なのかお前は

727 :
たまに残高証明の発行料だけ口座から引いてもらって維持ってのはどうてしょう
税務署が休眠と看做すかは別問題だとは思うけど、流石にそれで活動ってのは?

728 :
>>724
どういう事でしょうか?
銀行に直接何を聞くのでしょう
銀行が何かしてくれるのでしょうか?

>>727
ありがとうございます
たしかに残高証明の発行料を口座から引いてもらって残高移動すればなんとなく説明出来そうなきもしますね
問題は税務署がどういう判断を下すかですね
それで活動ととられてしまうとかなりキツイものが
何の為に残高証明が必要だったんだと聞かれたら答えに苦しむかも

729 :
>>728
休眠会社 休眠口座 銀行口座
こういうので検索するとヤフー知恵袋などで同じ質問が数件あって回答が出ている

730 :
>>728
休眠状態を維持するために(キッパリ)
申告はしてるんだよね?
手数料分を補充するよりはしない方がマシな気はするけど
まぁ問題点ははっきりしてるし税務署に聞いて回答貰えばセーフティじゃないか

731 :
>>729
もちろん検索してますが同じ質問なんて全くありません
当然回答もありません
おそらくあなたは質問の意味を理解していないと思います

>>730
申告しないと休眠にならないので当然しています
もう何年も経ってるので青色も解除されてます
手数料を補充すると振込になって活動と取られそうですね

732 :
>>730
理屈的には預金として資金運用してるだろ、と言われない為に補充もしないほうも良いのでは?という意味で書いたよ
残高証明なら申告資料として休眠状態であることを証明するために、で通りそうな気が
まぁここで聞く話ではないよ、休眠会社に経理マンはいないから
銀行に聞くとしたら休眠口座にならない方法は無いか、とか(そもそも軽く調べる限りは、休眠口座になるだけならそこまでデメリットか?という気も)
あとはやっぱ税務署でしょう
端的には均等割7万払わなくて済む方法ってことでしょ?なら税務署聞くのが早いよ

733 :
従業員500人、売上250億円ぐらいの中企業にいるけど、
分業で中小みたいに1人でなんでもかんでもやるわけではないんだけど、
会社の規模が微妙に小さいせいで担当業務の会計レベルが低すぎて、
何のスキルも身につかないまま新卒から5年が経過してしまった・・・。
20代のうちに転職しておいたほうが良いかな・・・。

734 :
>>733
経理が何人で貴方が何を分担されているかによって対応が違ってくる
仕訳と入力しかやっていないのか
月次や年次の決算で何をやっているのか
その規模で5年なら固定資産管理と償却資産申告書あたり経験してそうだが
どの程度の経験があるのか不明では有用な意見は来ないよ

735 :
うちの会社でロボット自動化が進められてて、将来は経理なんて人いらなくなるんだろうなと不安だから20代のうちに他職種に転職したい
実際業務しててもそのうちAiなんかに取って代わる仕事なんだろうなと日々ひしひしと感じてる
会計士や税理士資格持ってればもう少し長く働けるかもしれないけど、どの道会計系の仕事って未来なさそう

736 :
経理と人事ってなんの生産性もなくクソな仕事しかしてないくせに偉そうにしてるよな
仕事には本来それぞれの職種で担う事があって「クソな仕事しかしてない」なんて事は無いんだが、経理と人事だけは何を勘違いしてるのか知らんが偉そうにしてるから 「クソな仕事しかしてない」と言いたくなるわ
金勘定してて自分が稼いでると思い込んで偉そうにしてる経理と、人を雇ったり異動させたりしてるから社長のつもりになってる人事なんだろうなw

737 :
なら今すぐ会社やめて経理も人事も居ない会社作って税務署に無駄に多く税金取られて従業員に訴えられて莫大な負債を背負うと良いよ
営業機能が無い営利会社は存在し得ない無いが管理機能の無い会社は犯罪組織、一般常識レベルで

738 :
>>737
やっぱ経理って無知で知ったかのくせに偉そうだなw
悪いが既に会社作ってるし税理士にやらせてるから経理みたいなクソはいねーよw

しかしすげー基地外だなお前w
こんな奴がうちにいなくて良かったわ

739 :
いや、むしろ税理士側の人間だが
そりゃ要するに管理機能(経理)を外注してる超普通の零細企業だよ、自前で持たなくていいショボショボ程度の
要らないと言うなら税理士の契約切って自分で申告しましょうね〜

740 :
初学で簿記2級ってどのくらいかかる?

741 :
>>736
>>738
なんでこの板このスレに来るの?

742 :
領収書集めて現金預金入力、いわゆる自計化をしてる程度で「経理業務」だと思ってるんでしょう
営業が大変なのも人事が大変なのも解る
でも経理も大変、まぁ俺は会社経理じゃないけどさ
科目持ってるけどじゃあ有報作れと言われても絶対できん…

743 :
簿記2級止まりだけどUFO作成できるぞ、法人税の申告書も書けるぞ

744 :
>>742
まともな組織なら有報はチームで作るもので、1人で作るものじゃないですよ。

745 :
副業で別の会社の経理見てる人いる?

746 :
>>738
税理士に丸投げできる会社って>>739の言う通り個人事業主レベルの
零細の中の零細。無知な分野にドヤ顔で書き込んでも恥をかくだけだから
やめたほうがいいよ。

747 :
>>746
社員100名以下規模なら日常の仕訳から事務所丸投げにする会社は多数あるよ

748 :
10名以下と100名以下でもだいぶ規模感は違うよ
丸投げと言っても最低限資料を整理してまとめて等専属に近い要員か仕事割り振る必要は有る
ワンマン社長が何もかも丸投げできるから経理機能は不要wなんて言えるのは10名程度が限界
法人税、赤字申告にしてもその規模なら消費税申告がほぼ免れない

749 :
東証一部上場(できれば日経225)に勤めている方に聞きたい
中途で入ってくる人のスペックはどれくらい?

750 :
>>749
学歴や資格より前職の経験が優先される
マーチ以上で簿記1級などと言う人がいたら非上場勤務者の幻想

751 :
上場企業の中途は上場企業経験者
上場企業企業経験つけるには
新卒でしっかり入って経理に配属されるのが王道

ちな自分は既卒公益法人経理→ポテンシャル採用でJASDAQ上場企業経理

752 :
カシオ ソーラー電卓 12桁 実務用 JS-12eco 中古
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b330956070

753 :
ジャスダック上場の現職に入って1年ちょっとだが、
色々と糞だから既に転職活動中

老舗大手メーカーは短期離職者を嫌うのか、
あっさり書類選考で落とされる

でも非メーカーの日経225の何社から内定貰えた
企業によって求める人物像が本当に違うんだとビックリ

754 :
経理初心者なんだが、あなた方からしたら鼻で笑うかもしれないような質問いいですか?

755 :
どの業界もだけど、IT化で人手が要らなくなる作業が増えるのは事実
でもね、その入力が間違っていれば何の意味もないのよ

だから会計の専門家は必要
今よりはだいぶ淘汰されるだろうけどね

756 :
>>753
俺もメーカー二年目
原価計算はできるけどそれでいける?
そんな違うもの?

757 :
月次が閉まってから後半の2週間、一日中することがない。

758 :
そういう時はiphoneの機種変どうしよう?とか考えてればいい

759 :
>>754
おk

760 :
>>759
ありがとう。

例えば会社の現在の資産(現金とか預金)が1000
で、ここからから全部現金で決済したとして月の売上が1000、仕入が500、全経費が300
この場合は損益上では純利益が200、結果会社の資産が1200になって万歳
ここまでは理解出来る
しかしここでもし別に借入金の返済が250あったとしたら?
損益上では利益が出ても、貸借上では負債と資産の減少で会社の資産が950になる
利益が出てるから良しとしてこのままズルズル行ってしまうといずれは利益はあるけど資金が足りない、所謂黒字倒産になってしまう

損益も大事だけど、いつ何でお金が出るかも考えて資金繰りを考えなきゃ行けない
って認識でいいのかな?

761 :
>>760
借入起こした時点で資産が増えてるだよ

762 :
横からですまないけど

元々は750だった資産が250借り入れたことで1000に
利益が200でて、一旦は1200へ
その後借入金を返済して950になる
結果200利益出て資産増えるのでオッケーという解釈でいいのかなー?

しかし問題は支払利息と売掛金の回収サイトと買掛金の支払いサイトじゃないのかな?
普通支払の方が先に来るし、回収は遅いし。

従業員80人程度の卸の経理にいたときは
驚くほどしょぼいVBAのシステムだったから、わざわざ
資金繰り表として、1.5.10.15.20.25.30とかの日付枠を作って
だいたい何日ごろ、いくらぐらい回収できて、何日ごろ支払いがあるってのと
大きな経費の支払いと借入返済額も書いて、その日付での想定される当座預金残高とかを出してたよ
当座が無駄に多くて、しかも特に理由なく支払口座をいろいろ分けてたから、一応当座ごとに
予定される残高出してたけど、そこまでする必要はなかったかな。

そういう予定表を作って上司に渡しても、心配だからって無駄に手形割引しまくってたけど。

ここにいる人たちはもっとまともで大きい会社で務めてそうだから
普通の会計システム使ってて、仕訳入力ないしは営業担当の処理地点で
支払と回収の時期と額なんかはちゃんと入力されて、ボタン一つで資金繰り表なんて出る感じかな

763 :
流動資産1200/流動負債250
           資本金750
           当期純利益200

流動比率480%の超安全な企業じゃない?
全部現金決済だったら在庫抱えすぎて経費払えないパターン以外で黒字倒産なんて起こりえないと思う
違ったらごめん


764 :
>>762
上場でも経営再建中ですとゴトウビの資金繰り表をほぼ手作業に近い状態で作成しますよ

765 :
にわかが言いたいことも纏められんで申し訳ない
損益上(売上-仕入-経費)で利益が出ても、損益に乗らない貸借上で利益以上の返済とかがあったらいつかマズイよね?
ってことが聞きたかったんです。

766 :
>>760
そもそも借り入れした時点で借入額と同額の負債が発生してるわけで、決算時にその額を引かれるだけなので
750が元となる
なので1200から借入額250を引いて950
750が元となるので200の増益
倒産するわけがない

もっとも増資の為の借入であったら、資本金の変更となり、資本金が750から1000に増え、その時点で負債額250になる
その年に上記の決算で950と減ってるので-50の赤字となる
一時的に赤字となるが、すでに返済して負債額はないので来期同じ収益であれば当然黒字になる

767 :
質問の数字はあくまで仮のものでしょ
利益が出ててもキャッシュが減少することはある
そのために資金繰り表とかキャッシュフロー計算書でキャッシュの管理をする必要がある
って回答で良いのでは?

768 :
利益以上の返済があってもおかしくない
そんなこと言いだしたら赤字決算の会社は返済しなくても良いという暴論が出てくる

769 :
>>744
JQだけどほぼ一人で作ってるわ
まともじゃないと言われたら否定できんかもw

770 :
ごちゃごちゃ紛らわしくしてしまって本当に申し訳ない
解釈としては>>767の通り、損益計算書上では利益が出ててもお金が減ることはあるのか?ってことが聞きたかったんです。
実際は手形の決済とか入金日支払日の都合とかで一概に言えることではないのは承知の上なんだけど・・・
にわかの俺よりさらに無知な上から「利益が出てるのに資金が増えないのはおかしい」なんてドヤされたから調べてみた
まだ続く返済が現状利益よりも大きいから、現状のままで続けていくとその内マズイことになるのではと思ったんです。

771 :
いつか、とかそのうち、なんて曖昧なこと言うから説明できないんだろ
資金繰り表と現預金の推移示せば終わる話
決済タイミングや返済で一時的に減少することはあっても、
取引が黒字出してて回収不能になってなければ長期的には資金増えないとおかしいよ

772 :
10万未満の携帯電話本体代金を割賦支払するんだけど
本体代と同額の通信費値引きが毎月入るから

 通信費 / 当座預金

とだけ毎月仕訳きりたいんだけど問題ない?
本当は取得時に全額費用処理で未払計上して取り崩すべき原則なんだろうけど
管理会計的に費用を均したい意向があってなんか調査あった時に抗弁できるよう理屈だけ作っておきたいから先輩がた教えて

773 :
>>770
中小は全然有り得るよ、超単純な例は

役員貸付金/現金預金 xxx,xxx

で損益と無関係にキャッシュが減る
だから本当は中小こそ損益だけでなく収支ベースで「も」考えるべきだと思うんだが…
いかんせん普通の会計知識はそういうことを想定してない

774 :
こういう人って、大した仕事してないし、会社に貢献もしていないのがありありとわかるね

775 :
>>772
型落ち品の値引きで実質0円とか100円とかだったら
通信費/現預金で構わん
法人契約で一度に数台納入すれば本体は限りなく0円に近いし

ハイスペックで新品で数万するなら以下だろう
本体24000円を2年縛りの仮定で
消耗品費24000/未払金24000
月々の支払い、請求明細に基づく
未払金1000/現預金xxxx
通信費xxxx

776 :
>>772
「携帯電話 耐用年数」でググるって出る杭というサイトの記述が参考になるかと
ぶっちゃけ、法人税消費税双方とも均した方が税務上不利だからなんも言われん気がする

777 :
某大手自動車会社の資本下の部品会社に2年前入社して判った事があって、創業して34年経つんだが、歴代の担当者が誰一人とBSの無形固定資産と繰延資産の明細を作ってなかった!

補助元帳がないから30年前の別表の償却資産明細を基に調べたら、30年前の申告書から間違いが判り、償却が10年前から何も無いのに残高が減ってないことを伝えてもいちゃもんを付けられる始末。

経理を判ってない輩が上にいるから、転職したくなるわ❗

778 :
毎月月末の銀行からの入金の引き当て作業、大変。初めて振り込んできたお客や、支店が中々引き当ての入金証をあげて来ないのでこちらが分かるものにも限度がある。

仮受金をできるだけ、落とさないと監査で言われる。銀行口座は本社に1つしか無くすべて、1つの口座に振り込まれてくる。
口座は増やす予定は都合があり無し。

779 :
>>777
古い会社の無形固定資産や繰延の帳簿管理は酷いぞ
上場して会計監査も受けているのに次の監査までには整理しますと言って全く手付けず
これ以外にも売掛金、未収入金、仮払金でも先延ばし案件が幾つも出てくる
そして何故か見つけて指摘した自分が怒られる
おまえがミスしたからおまえが直せって意味不明なことを言う

780 :
ミスを見つけた人が得する誘引がないとね
上司のミスさえ指摘出来ないよ

781 :
>>776
ちょっと助かった
何とかなったよ有難う(∩´∀`)∩

782 :
交際費使いたいなー
特定の部署だけ使いやがって経理は先生とすら飲ませてくれない

783 :
上場企業の子会社の子会社で
数年前にバリバリ売り上げの水増ししてた会社に面接行くことになったんだけど
受かっても行かない方がいいよね?
正直自分も怖いもの見たさで応募したんだけどさ

784 :
転職活動始めます
頑張ります

785 :
>>783
当時と今の親会社の有報で役員をチェック
総入れ替えしているなら受けてもいいと思う
変わり映えしなければ同じような不正を手口を変えてやってしまうだろう

786 :
>>785
多分その会社有報ないですよ。

787 :
>>786
横からだけど、上場会社じゃないのに売上の水増しとか外に出る話なの?
まあ有報提出会社じゃなくても履歴事項全部証明書取れば役員の異動わかりますよ

788 :
暗くて積極性がなくてもやっていけると思ったから経理畑にいるというのに
最近の求人はチームワークだの協調性だのを強調しまくっててウザい…

789 :
そういう仕事は真っ先に外注やAI化の餌食だからどのみち先が無い
部外と連携取れない経理はいらない

つーても経理に必要とされるコミュニケーションなんて楽なもんだけどな
相手は社内かこっちがお客さんのケースが殆どだから

790 :
>>789
求人に書かれてるコミュ力って
少数精鋭で忙しい組織だから積極性をもって質問したり仕事に取り組める方、とか
入ったら苦労しそうな雰囲気プンプンすんだよ…

791 :
>>789
大手メーカーの田舎の子会社にいた時は地獄だったぞ
現場が総務経理が大嫌い、現場至上主義だから嫌がらせされまくり、電話で聞くと
お前らに足はないんか?直接来いアホンダラ!
みたいな対応
生産管理の女課長がどこに対しても高圧的で
経理が資料取りに行っても嫌味言いまくり
新人が行くと完全無視

新人は潰されていなくなるから
人が定着しない
ベテランも嫌気がさして辞める

排他的な地域だから、本社から来る社長は、現場にとにかく配慮するようにと言われてたようだからな

792 :
経理の勉強でオススメ本ある?

793 :
>>790
> 積極性をもって質問したり仕事に取り組める方、

そうじゃない人を否定するわけではないけど、中途採用で採りたいとは普通考えないと思うよ。

794 :
>>792
初心者、中級レベル、上級者によって勧める本が違ってくる
有価証券報告書の作成、外資、IFRS、連結、キャッシュフロー、原価計算、法人税申告書などの目的を言わんと

795 :
>>793
その前の部分を見てほしい
放置されそうだし、放置される理由は新人の積極性がないせいだと言われそう
今はコミュ力重視採用だからどこもそんなもんなのかね

796 :
>>795
中途採用はそんなもんだよ。

貴方の担当業務はこれ、期限はいつまでで誰それに何出して。分かんないことあったら聞いて。基準見たら分かることはいちいち聞くんじゃなくて自分で調べて。

てな感じだよ。中途採用は教育の手間を削減できるのが雇う側のメリットなんだから。

797 :
マニュアルがちゃんとある会社だったらまだいいけどね

798 :
>>797
そう、マニュアルあればラッキーだね。
大抵の所はマニュアルがないとか言うと、じゃお前が作ればいいって言われるのがオチだろうね。

799 :
SAP/HANA使ってる人いる?
使いやすい?

800 :
kintoneってどう?

801 :
ミロクの財務大将ってどう?

802 :
サンプルをダウンロードして使ってみれば?

803 :
でんさいの経理処理日で悩んでます
教えてください

@通知日時

A電子記録日

Bその他

804 :
>>803
もっと詳しく書け

805 :
会計事務所から一般企業の経理って難しいの?
評価されないとか聞いたんだが

806 :
>>805
貴方の想定する一般企業てのが何なのか分からんので答えようがないけど、会計事務所丸投げから自計化目指すような企業なら評価されると思うよ。
あとは、経理未経験者、一般事務レベルのみの経験よりは評価されるんじゃないの?

807 :
>>805
転職板とマルチか

808 :
>>801
使ってるけど、可もなく不可もなく
使ってると慣れるよ

809 :
>>803
迷うって…でんさいも電ペイもファクタリングも入金日(使用可能日)と決済満期日が書いてなかったっけ??

810 :
>>805
勤め先だった会計事務所の規模、勤続年数、資格の有無、
担当した企業の業種と規模、語学力で総合的に判断される
学生時代に税理士試験に合格、新卒でビッグ4に入社、大手メーカーの移転価格税制と海外子会社の税務を支援、TOEIC750点以上
このスペックで30代ならどの企業にでも入れると思う

811 :
>>809
すまない。
詳しく書くと

@相手から電子記録債権が発行されましたよーって通知がメールで来る日
(受け取って5日以内なら誤って発行されることもあるのでキャンセルできる)

A通知日から5日後位に電子記録日がやってくる。
(キャンセルできない)
(手形で言う振出日?)
(譲渡可能日)

手形やったら、受け取った日付で領収書を切って処理するよね。
その微妙な受取の日付ですわ。

でも書いてて思ったけど、譲渡可能日が正解かな?

812 :
>>811
おまいは電話が来ただけで受け取ってもないのに手形計上すんのか?
そうじゃないだろ

813 :
>>811
計上日は電子記録日だろ

814 :
>>812
>>813

あんがと
スッキリした

電子記録日で処理するわ

815 :
Fass検定って実務に使える?

816 :
消費税の軽減税率は面倒そうだな

817 :
連結決算と国際基準の決算て難しいの?

818 :
処理自体は知ってたら大したことないよ。それよりも双方の記録、連携が
きちんとなされているかが重要。ぐちゃぐちゃなものを調べ上げる作業が
死ぬほど大変だから。

819 :2018/09/14
>>817
連結は国内だけで済むなら楽、海外が絡むと少し面倒
国内外問わず5社くらいまでならエクセルで終わる

■粉飾監査多発・金融庁に責任はないのか?■
女税理士★女性税理士について語ろう!
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見 21
【みみず】太陽ASG監査法人のスレ1【DNA】
ブラック会計事務所を語ろう PART66
【奴隷】監査法人からの脱出【開放】
新日本監査法人 その58
開業5年未満or45歳以下の税理士集合107
税理士って年収400万の下流社会なんだって?
【監査】仕事がつまらなくて鬱病に5【法人】
--------------------
ハジハッジハジハジグラおじ何でもハジハジハジハジハジハジハジハジハジハジほらまたキムテツハジハジ
ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その53
中興の祖と言える名君
【朝鮮日報】感染者があふれ出た日に韓国与党代表「これまで政府は一生懸命…」法相「国際社会が韓国の防疫を賞賛」そして104人[2/20]
【sage】tvk第2132開放区【マターリ】
お掃除ユニットCLEAR'S総合スレ Part21
北朝鮮 新型肺炎に「ひとりの犠牲者も出すな」と厳戒態勢 2020/02/09
【BEYOOOOONDS】山?夢羽ちゃん可愛い Part29【雨ノ森 川海】
【懐古スレ】大阪日本橋もつまらなくなったな
人生相談板の楽屋裏
【深見東州】世界中に愛をワールドメイト本家 195回目【西荻窪】
NHK総合週末ニュース担当アナスレ4
TOGのヒューバートは4んだ魚介を捕食するぜ!
のんたぬ虐待総合スレ Part.6
【仁川】 阪神競馬場 24
麦飯最強!
ポケットモンスター@育児板★13
俺様専用備忘録
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart111
イチョウ・・・銀杏・・・鴨脚
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼