TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【そして】さよなら紅白FLASH合戦【伝説へ】
のま猫問題を使ったフラッシュを集めるスレ
:...............C o o l 2 ................:
幻想水滸伝のFLASHを作るスレ
エイベックスがマイアヒ“のまネコグッズ”通販開始2
\(^o^)/続・Flashが強制終了したらageるスレ
ニコニコ動画、Youtube、Flash
キム・ヨナ五輪憲章違反疑惑・・・動画作成スレ
FLASHゲーム攻略スレPart50
【速報】Studio8を九月発売へ【Flash8】

僕を一流職人に育てるスレ


1 :2005/03/21 〜 最終レス :2018/02/17
よろしくお願いします。

関連スレッド
どなたかスレ立てお願いします。
http://ex10.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1111404380/

2 :
スレ立て代行ありがとうございました。

3 :
とりあえず、トライアル版の30日間は終了し、製品版を購入したのですが、いまいちいい作品が出来ません。
どうしたらいいでしょうか。

4 :
>>3
他人の作品を良く観察し、真似てみることから始めるとか

5 :
>>4
なるほど、しかし、フラ板に来てまだ日が浅いので、あまりこの板の職人様方を知らないのです。
どなたか有名な方のサイトを紹介してもらえますか?

6 :
>>5
またまたマジレスしてあげますが
イベントなどのフラッシュを中心に回ってはいかが?

7 :
紅白Flash合戦とかな
あとイイアクセスを見てみるのもいい

8 :
クソスレ終了

9 :
>>6,7
ありがとうございます。
イイアクセス、というサイトでは沢山のflashがリンクされていますね。
参考にさせていただきます。

紅白Flash合戦というイベントは、毎年年末に行われているのですか?
こちらの作品も拝見させていただきます。

このままでは>>8さんの言うとおり削除されてしまいそうなので、
flashを作りたいと思います。どなたか御題を頂けますか。

10 :
歩くギコ

11 :
アナログ時計

出来る人なら簡単だね

12 :
>>11
いきなりはムズくないか?w

13 :
>>1
お前のせいで昨日VIPが荒らしに来たんだからな
下手な板にスレ立て依頼するのやめてくれ・・・

14 :
>>10
歩くギコ、できました!
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/giko.html
どうでしょうか。指摘等、よろしくおねがいします。
>>11,12
やってみようと思いましたが、難しいです。
アクションスクリプト、というものを使うのでしょうか?

15 :
>>14
マジで作るとは思わんかった
俺もとても教えられる立場じゃないけど初めてにしてはいい感じだと思う
ただ足の動きと歩くスピードに少し違和感がある感じ
でもそういうのは少しづつ直してけば平気だとおもうからコレはコレでいい出来だと思うよ


ちゃんと指導できてるか心配だ('A`)

16 :
>>15
ありがとうございます!嬉しいです。
頑張ってもっと上達します!

どなたか次の御題をお願い出来ますか。

17 :
じゃあ、適当に『飛行機』
こんな風でいいのか?

18 :
>>16
 君が作った作品に背景付けてみたらどうだ。ギコ猫は常に真ん中に置いておいて、
背景だけを動かしてみる。

19 :
Flashと関係ないけどトリをつけよう。

20 :
>>19
よろしく御願いします

21 :
>>1さんのレスポンスが非常に良くて、ネタとしておもしろそうなので、
僕ものらしてもらうと…

とりあえず長月さんのいう一流職人というのは
どういうものなのでしょう?

・長月さんが一流と認める方はどなたですか?
・具体的にどのレベルまで達したら一流なのでしょうか?
(FBに出る・紅白でMVPになる・雑誌に載るなど…)

そこら辺がはっきりすると、みなさんもより具体的な指導ができると思います

22 :
>犬氏
そうですねぇ、conect(全般 を担当した方のレベルが一流だと僕は信じています。
ttp://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/swf/1054456957/l50
雑誌に載るとかそんなんじゃなくて、魂のこもったFlashが作りたいです

23 :
長月と言う名前を改名させて頂きNTと言う名前にさせて頂きます
宜しく御願い致します

24 :
>NTさん
ガンガレよ
誰もが最初は初心者だったんだ
頑張れば1流になれる(マジで)
漏れもできることならサポートするよ
半人前の職人だがw
ま、みんなで上達しようや

25 :
>>22
希望はMG系かい?
競争激しいと思うが頑張れ!

26 :
>>24>>25さん
ありがとうございます、みんなに認めてもらうように精進します

27 :
今日、参考書を買ってきました。
おしえてFlashMX2004と言う書籍です
皆さん大体これを読んでいるという事で買ってきました。
ttp://www.geocities.jp/nect02/test_1.swf
マスクとシェイプの練習です。

28 :
>>22
>魂のこもったFlashが作りたい
うぅ…涙でキーボードをひとつダメにしてしまった…

なるほどconectですか…
あれはflaファイルが公開されているので
かなり一流への近道が用意されていることになりますね

それから…
具体的に何を持って一流とするかを聞いたのは、
NTさんの目指すところが知りたいというほかに
このスレ自体の落としどころを知りたかったからです

NTさんはどのくらいのスパンで考えておられるのでしょうか?
3カ月?半年?一年?それとも何か具体的なイベントに向けて?

とりあえず具体的な目標がはっきりすると、スレ自体もグダグダにならずに
しっかりNTさんをサポートできると思うのですが…

29 :
トリップつけさせて頂きます。
>>17
ありがとうございます。面白そうですね、作ってみます。
>>18



ちなみに、>>20,22,26,27さんは僕ではありません。
NTさん、あなたもFLASHを勉強しているのですか?
一緒に頑張りましょう!

30 :
あはは
そうきたか

31 :
途中で投稿してしまいました、すみません。

トリップつけさせて頂きます。
>>17
ありがとうございます。面白そうですね、作ってみます。
>>18
いいですね!やってみます。
>>21
紅白の作品を一通り拝見させて頂きましたが、
アニメ、文章、PV(MG)というようにジャンルが分かれているのですね。
このスレを通じて自分にあったものを発見していけたらと思います。
一流、というのは難しいのですが、皆を魅了し、自分でも満足できる作品を作れたなら
それは一流だと思っています。
>>28
僕もconnectというflashは拝見させてもらいました。
一つ一つのシンボル、動きがすばらしく、大変感動いたしました。
あのようなFLASHを作りたいと思います。
とりあえず、今年の紅白出場を目指して頑張りたいと思っている次第であります。


ちなみに、>>20,22,26,27さんは僕ではありません。
NTさん、あなたもFLASHを勉強しているのですか?
一緒に頑張りましょう!

32 :
とりあえず、「飛行機」を作りたいと思います。
出来上がったら>>14のサイトにアップしますので
そのときはまた指摘などよろしくお願いしますm(_ _)m

33 :
>>32
頑張れ
一応の完成予定時刻は?

34 :
>>33
はい、現在22:00ですので、一時間、つまり23:00頃には完成させて
こちらに提出したいと思っています。

35 :
飛行機、完成いたしました!
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/air.html
機体、背景色にグラデーションを使ってみたのですが、どうでしょうか。
指摘等、よろしくお願いしますm(_ _)m

次は、Macroさん(>>18)の作品を作ってみたいと思います。

36 :
>>35
空とかイイと思うよ
背景はあれでいいんじゃない?
飛行機の形も
でも飛行機がもうちょっと立体的に見えればよかったかな?
平面なように見える希ガス

37 :
おぉ、長月さん
こちらこそよろしく御願いします

38 :
>犬男氏
そうですねぇ。まずイベント全制覇です!!
REALFLASHいこうはムリでもなんとか、PPには出てみたいです!!!

39 :
ウルトラドリアンのにおいがするぅぅ!!

40 :
ウルトラドリアン氏は私ではありません。
彼よりやる気が私は有ります、今の段階で技術は劣っていますが
宜しく御願い致します


41 :
>>39
野暮なことを…

42 :
>>40
やる気満々ですね
その方がいいですけどw

43 :
|д゚)

44 :
とりあえず何か他に作ってみます

45 :
歩くギコ、Macroさん(>>18)の言うとおり、変えてみました。
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/giko2.html
どうでしょうか。よろしくお願いしますm(_ _)m

>>36
ありがとうございます。苦労して描いたのですが、なかなか難しいですね。
立体的な絵が描けるように、もう少し練習してみようと思います。
>>37
よろしくお願いします。一緒に練習して上達していきましょう!

どなたか次の御題もよろしくお願いします。


46 :
>>45
背景の動きを遅くするか、
歩くのを早くするかして、
地面に合わせて歩いているようにした方がイイ希ガス
今の状態だと滑っている感じがある
キツイことばっか言ってますが、凹まずガンガってください

47 :
他人が練習で作った作品見るの面白いな。

>>45
ってか上手い。手順としては、動くキャラを描く 背景を描く スピード調節
こんなもんで。今は絵の上達より製作能力の向上を重視だな。ガンガレ。
もし歩くギコのあの作品で一段落付けるなら、次は絵を描き直してみる。下書きで
動きを描いたら、今度は肉付けで綺麗に絵を仕上げていく。

48 :
>>46
ありがとうございます。
>キツイことばっか言って
とんでもない!僕の作品を見て意見してくれる人が
たくさんいることに、本当に感動しています。
滑るように動いている、ということで、
歩行にあわせ微妙に上下に動くようにしてみました。
どうでしょうか。
>>47
ありがとうございます!
なるほど、参考にしてもう少し作り直してみます。

49 :
>>48
スゴク良くなった

50 :
マターリイイ(・∀・)。
ミンナヤサシイナ。
長月ガンガレ!

51 :
http://www.geocities.jp/nect02/monster.swf
多関節の練習?です
それとhtmlにする方法はどうすれば良いのでしょうか
その辺の知識が全くない物で。鯖はジオです
ゴーライブと言うソフトが一応有るのですが、
ftp設定してもつながらないと言う状況で。
教えて頂くと嬉しいです、

52 :
>>51
何となく英語を貼付けたかったので適当に貼付けました
短すぎる物ですね。。長く続かない。。orz

53 :
ジオシティーズのEZアップロードというツールで、
swfファイルとhtmlファイルを一緒にアップできますよ。

54 :
>53ありがとうございますm(_)m

ここでとりあえずプロフィールを。
name: NT ◆/Kexvx.LWc
Flash歴: 約2週間
一言: ふつつか者ですが長月さんと一緒にがんばろうと思います
昨日おしえてMX2004の本を買い勉強し始めております
めざすはPP(来年の 宜しく御願い致します

55 :
|д゚)俺も参加していいですか

歩くギコ
ttp://www.geocities.jp/daraksry/arukugiko.html

56 :
おぉ。初めまして!!!ダークス(ryさん!!!
何ていうか春期講習みたいになってますねw(笑
コマアニメですか!すごいですねぇ僕も挑戦してみたいです
と、言っても絵があんまり上手くないのでムリですけど
ナニはともあれよろしく御願いします!!!!!!!

57 :
>>55
うまいねぇ
やっぱり関節よりもコマアニメの方がキレイだね

58 :
>>55
うまいな。

59 :
次のお題は「走る」でどうですか?
体の上下の動きや、足の動きが変わるので
多少難しくなるかと

60 :
鬼面的ものって認められない物なんですかねぇ。。
やっぱり初心者が出を出しすじゃないか。。orz

61 :
http://www.geocities.jp/nect02/hatto.swf
うぉりゃぁぁ!!!とぉお!

62 :
>>61
おおっ、走っとる走っとる
微妙に右の手が前に振り上げる時、前に出すぎかな?
そういえばある職人の絵と似てるなぁ

63 :
>>55
お、お前はドドッt(ry
紅白の時から始めた同士だから応援してるよ。
ガンガレ。超ガンガレ。

64 :
>>56
こちらこそよろしく

>>57-58
つД`)ありがとうございます

>>63
同士すっか(`・ω・´)
超ガンガル

とりあえず走るを作ってみる


65 :
少し改良
ttp://www.geocities.jp/daraksry/arukugiko2.html

66 :
>62さん
(つД`)初めて感想頂いた。。。(涙
ありがとうございます。
某職人?(・ω・`)動きの参考にさせてもらったFlashはありますけどね。

67 :
走る
ttp://www.geocities.jp/daraksry/hasirumorara.html
なんか早歩きに見える('A`)
むずいわ

68 :
>67
手と足をもう少しあげておおげさに動かすとさらにいいかもです、
絵がうまい人はうらやましいです

69 :
>>68
おおげさに改良してます
絵はたいしてうまくないとです

70 :
>>67
早歩きに見えるのは、両足とも地面についている時間があるからじゃないかなぁ
走っている時は、両足とも地面に付くってことは無く
片足が付いているか、浮いているしかないので

71 :
>>70
なるほど
ただ少し大振りさせれば走ってるようにみえるかとオモテタ
アドバイスさんくすです

72 :
それと動きが等間隔すぎるよ。たとえば今の動きが
●  ●  ●  ● だとしたら、

●    ●  ●● にした方が良い。

トゥイーンで言ったらイージングのことね。
かっこよく見せるコツだよ!

73 :
>>72
指摘ありがどうございます
ただ並べるだけじゃだめなんですね
コマアニメも奥が深いです
がんばります

74 :
なんか弱腰マカーさんのFla思い出して笑った

75 :
ぬぉおおぉおお誰もいないのか!!
仕方がない!あげておくか。
ショータイムだ
ttp://nineto5.hp.infoseek.co.jp/koumon/gallery/dinner.html

76 :
うぉお。、私とした事がsageてしまったではないか!
という事でAGEだ!!!!

77 :
みんな居ないなぁお昼かな?
ちくしょぉおお、ネタをくれぇえええ
ぐぉおおおお

78 :
いかん!無印の臭いではまるでパクってるようじゃないか!
くそぉ、本格的に活動するべくにはどうすればいいだろう、
無印の香り?

79 :
おぉ無印よsageてしまうとは情けない
AGE!

80 :
>>74-79
落ち着きなされw

81 :
>80氏よ!!!!!!!!
うぉおお来てくれた!!!お昼が終わったのかい?ハニー
いかな、人格が変動しおる、何かに取り付かれてる感覚だ
制作意欲が増してきたぞ!!!何かリクエストはないか!!!

82 :
ここで保守としようではないか!

しかし、今日は雨だねぇ
こういう日には人さらいが現れるのだよ!
後ろには気をつけようではないか

83 :
>>81
15時くらいからずっと見てるけど?
徹夜してたから、昨日から今日の7時くらいまでも見てたし・・・

84 :
何かあたたかさが有るなこのスレは!
しかし、今の時間は流石に寂しい!この空しさを解く方法は何かないか
うぉおおおおおおおお

85 :
肛門の二番煎じか('A`)
萎え。

86 :
ふっふ、優しいんだね85さん大好きだ

87 :
重くてMX2004がまともに機能しないぜ('A`)

>>84
その空しさをFlashに!!

88 :
ふむ、87さん 今からFlashを作ろうと思う
その名もドラエもんだ!空しいドラエもんをイメージさせてくれる!

89 :
ここでスレが止まってしまったな。
http://www.geocities.jp/nect02/micccy.swf
くらええ!!!!!俺の魂を!!!

90 :
さぁて、さらに止めてしまったようだ
私の魂のすごさに圧倒されているのだな、きっと

91 :
ふっふ、しかしもうすぐこのスレも100か
長かった。この道のりをたどる限り涙が出てきそうだ

92 :
聞いてくれ!!REALFLASHと言うイベントがあるそうだ!!
たのしみじゃないか!!しかも飛び入りも有るらしい!!!
ぜひこのスレの皆の物も参加しようではないか!!
うぉおおおおおもえてきたぞおおお!!

93 :
ふむ、しかし締め切りはいつなんだ!
ホームページを見てこよう

94 :
ぐぉおおおおおおおおおおおおおお
  作品提出〆切
2005年 3月24日 0:00

ありえん!!明日じゃないか!ハイスピードで作らねば

95 :
6時間か、作れるか、微妙なところだ
応援よろしく!

96 :
今ログを見てきました。
現在の御題は「走る」なのですね。
30分ほどで作りますので指摘よろしくお願いしますm(_ _)m

>>無印の香りさん
realflashに出場なされるのですか?
頑張って下さい!応援しています。

97 :
無印の香りさん、あんまり過激なレスはやめてくださいね
真面目に見てやっている方たちの邪魔になります

98 :
ふむ、>97氏
先ほどのFlaが原因だな いつだって私は真面目さベリーハート
邪魔になるようならすまない!ただ、私も一緒に学びたいのだよ!
邪魔にならないように行動するとしようではないか!

99 :
遅れてすみません。ループの処理に手間取りました。
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/run.html
どうでしょうか、指摘お願いしますm(_ _)m

100 :
吹いた

101 :
ここで100ゲト
ーさりげなく再開ー

102 :
何をどう説明すればいいか分からなくなっちった・・・
私が描いたのを晒してみるから
参考になるかはわからないけど見てくれ
今から準備する

103 :
>>100
真面目にやったつもりなのですが、
いまいち上手くできませんでした。精進します。
>>102
ありがとうございます。
お待ちしております。

104 :
右手と右足が同時に出てますよー

105 :
>>99
人間は走ると地面を蹴った後は身体が宙に浮いた状態になります。
このままだと手足を動かしている人が前に移動しているようにしか見えないので、
両足を振り上げた時に少し身体を上に浮かせて見ると良いと思いますよ。



106 :
>>104
おぉ!全く気づきませんでした。
日頃こういう絵を描かないからでしょうか・・・。
修正に時間がかかるのでこの作品はこのままで行きたいと思います。
>>105
なるほど!やってみます。

107 :
草が途切れなくループしてるのがいいね。なかなかの技術だよ!

108 :
ほいっ
http://eternal-academy.net/run1.swf
http://eternal-academy.net/run2.swf
上はさっきブラシツールで描いた
ちょっと前後への動きが雑かな?
下は過去の作品に使ったやつ
かなり前なのでかなり汚い(言い訳)
うpろだ探すのマンドクセだったので
HPスペースにうpしたが、これでコテがばれちゃったね

109 :
>>108 おぉ!恒久の学生氏でしたか
Flash見る限り特徴的ですぐに分かったけど
REALFLASH期待してますよ

110 :
>>105
ちょっと上下の動きをつけてみました。
>>107
ありがとうございます。修正に苦労しました。
>>108
素晴らしい!なんというか、とても綺麗ですね。
参考にして、もう一つ「走る」を作ってみます。
ちなみに、どれくらいの時間で作られたのですか?

111 :
>>110
上は10分か20分くらいですね
下は・・・過去のなので分からないです
あのころの描き方だから相当時間だけは無駄にかかったかと・・・

112 :
走るつくりなおしました
少しはよくなったかな
ttp://www.geocities.jp/daraksry/hasirumorara.html
>>108
2つともうまいですね
上の20分ですか、これつくるのに40分以上かかった('A`)
自分でもっと効率のいい書き方をみつけなければ



113 :
>>112
動きがゆっくりなので、のそのそと歩いているように見えます。
フレームレートをあげるか、コマの間隔を短くしたほうが良いのではないでしょうか?

走る、二つ目出来ました。
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/run2.html
>>108のflashをだいぶ参考にさせてもらいました。
どうでしょうか。もう少し前傾姿勢にしたほうが良かったかな。

114 :
>>113
ワロタ
なぜ光っているのか小1時間(ry
もうちょっと上下、前後の動きを付けた方がいいかな?
足が両足とも浮いている時は少し上で、前にしておき、
足が片方でも(ってか片方だけだね)付いている時は少し下で、後ろにする
表現が分かりにくいかな?

115 :
113
関節をつければいいかと思われます!

116 :
>>114
そのように修正しました。
ついでにコマも増やし、ちょっと前に傾けてみました。
どうでしょうか。
光ってるのは背景と被らない様に、です。
>>115
はい、間接の練習もまたしたいと思います。

117 :
もう一度、アドレスを貼っておきます。
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/run2.html
指摘等、よろしくお願いしますm(_ _)m

118 :
だんだんらしさが出てきたねぇ

119 :
>>112
ごめんちょっと分かりにくかったかも!

あんまりうまくないですが…
http://www.uploda.org/file/uporg62366.swf

なんというか、速く動いてるところは少ない枚数で、遅いところは多くかくって感じです。
スピードは>>112でイイと思いますが、各フレームの長さが違っちゃうと、違和感がでてしまいます。
コマアニメは一定の間隔で動いた方がいいかと思います。(使い方によります)

120 :
僕は、とりあえず「走る」はここまでで、
次のflashの製作に取り掛かりたいと思います。

どなたか次の御題を出していただけませんか?

121 :
お題よろしくです

122 :
>>119
よくわかりましたありがとうごさいます
で、走るはいまのところこれが限界です('A`)
俺も走るはとりあえずこれで終わり
ttp://www.geocities.jp/daraksry/hasirumorara.html

123 :
>>122
おぉ!だいぶそれらしくなってますね!
製作お疲れ様です。
次の御題も一緒に頑張りましょう!

124 :
春なんてどうでしょうか?>お題

125 :
ありがとうございます。「春」で今から作ってみます。

126 :
出来ました。「春」です。
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/spring.html
桜の舞い散る様子を表現してみました。
どうでしょうか。意見等よろしくお願いしますm(_ _)m

127 :
>>126
雰囲気出てますね。
風になびく感じを出すために花びらを左下へ流してみたり
大きさを変えて奥行きを出したりすると
また感じが違ってくるかも。

128 :
>>127
なるほど、そのような手がありましたか。
今夜はもう遅いので、翌朝また実践することにします。
ありがとうございました。

129 :
>>127
お題を出した者です。
春の文字の表示にマスクが上手い事つかわれてたり、
花びらの浮遊感が出ていて、なによりループが上手いなって思います。
正直>>127さんのアドバイスに自分もなるほどと思っているレベルなのでいいアドバイスは出来ませんが、
絵が汚いのが気になるので、練習した方がいいかもしれません。
こればっかりはしかたないんですがねぇ・・・・とにかく練習ですよ!

130 :
おはようございます。
>>129
ありがとうございます。
絵はやはり練習するしかないですよね・・・。
少しずつ上達していけたらなと思います。

131 :
絵下手だしあんま偉そうな事は言えないんですが
影の部分の境界線があるとカクカクした感じになって変かも。
線を消してみたらどうかな?

132 :
春でつくりました
ttp://www.geocities.jp/daraksry/haru.html
>>126
桜の花がいい感じに舞ってますね
春って文字の表示の仕方がカコイイ

133 :
ちょっとRFさぎょうで忙しいのでまた後日春で作ります〜

134 :
保守!

135 :
ところで質問なんですが今FLASH5を探しててヤフオクで落としたいんですが、大丈夫でしょうか?
MX2004は高くて手がととがないし、学生版は無料鯖で公開不可だし・・・orz

これはみなさんから見てどうですか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31329604


ちなみに今は体験版で特訓中('A`)

136 :
>>126
はじめに『歩くギコ』を見て以来ですが、本当にうまくなってますね。
私は絵がうまく描けない人間なので評価するのは苦手ですがいいのでしょうか?

137 :
>>135
エデュ版は無料鯖無理だけど以外とみんな・・・ゴフッ
まあFlash5でも大丈夫だけど
公開されているソースの多くがMXだから
他人のソースを見ることはできないかもしれない

138 :
5使っておられる職人さんは結構おられますよ
ASが打ち込みやすいし
ただ137さんも言ってるようにソースの多くがMX形式なので
orz...

139 :
学生版無料鯖だめなのかよ('A`)とか思って調べたら
公式のQ&Aの中に
商用利用にあてはまるもの
・作成している作品内に広告を掲載する。
・作品を表示させる web サイトのページに広告が掲載されている。
と書いてあったので広告なければ無料鯖でも平気なんじゃないですか(見つけるの大変だけど


ってかジオだめじゃねか(´・ω・`)広告ないサイト見つけないと・・・

140 :
>>139
広告の無い無料鯖なんてそう簡単に見つからないぞorz

141 :
とりあえずHPいったん消した('A`)ミジカカッタケドオワカレダネ

142 :
律儀だナ

143 :
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1100576703/l50
ここあたりで聞いてみたりとかしてみたら?
>>1にあるリンク集で何とかなりそうな気もするけど。

144 :
今日と明日、PCの使えない状況に置かれますのでお休みします。
明後日からまた再開しますので、宜しくお願いします。

145 :
(´・∀・`) 知らんがな・・・

146 :
>>143
いっぱいありますね
とりあえず何個かお気に入り入れといた
あとでじっくり決めよう

147 :
>>146
ダークストライプドドッティバックってMX2004の学生版を買ったの?

148 :
ここって初心者なら参加おkですか?
MX買ったばかりの初心者で、今から作るのですが、
参加してアドバイスもらってよろしいでしょうか?

149 :
>>148
初心者だろうが誰でもおkだと思いますよ
頑張って上達してくださいな

150 :
>>147
そうだよ
正直学生版じゃなきゃ手が届かなかった('A`)
>>148
おぉ、新しい参加者が
よろしくです

151 :
>>150
年末の紅白目指してガンガレ

>>148
MXなんて普通の店に売ってるの?探してもどこにもない('A`)

152 :
>>149>>150
ありがとうございます。
早速、歩くギコから作ってみます。
>>151
駅前の電気店で学生版を買いました。

153 :
>>151
普通は無いと思うけど・・・
きっとMX2004を買ったんだろうね

154 :
>>150
すんません、FLASH MX 2004です;

155 :
sage忘れスマソ・・・orz

156 :
 基本的には家電製品を扱ってる店とかPC専門店より、ソフトメインで専門として
扱ってる店のほうが置いてある。秋葉原だったら ソフト館 ってところに マクロメディアのソフトが
種類豊富に置いてある。

学生版買った奴にはアップデート版買わないと卒業後も不便な思いをするが、法人用ソフトを
買いなおすよりアップデード版買ったほうが4万円得はする。学生版買って損したとか言う奴は
多いが 決してそんなことはない。

ってか自分もなんか参加しようかな ('A`) 最近Fla弄ってねぇや

157 :
すいません、いきなりいきづまりました・・・
絵をどのように描いていけばいいかわからないのです・・・
一枚目を書いて、オニオンスキンで確認しつつ二枚目・・・と描いているんですが、
恐ろしく時間かかる上に、変になっていく・・・。
いまいちグループ化とかもよくわかりません・・・
誰か、どのようにコマアニメを作ってってるか教えてくれる方、いませんか?
ほんと初心者の質問ですみません・・・

158 :
>>157
取りあえずFlashでそちらの作業工程を教えてもらえませんか?
そしたら改善案とか出せると思うので。
いきなり他人の方法を真似しようとしても難しいですから。
ちなみに凝ったコマアニメだとたいていペンツールを使うようですね

159 :
作業工程といっても・・・
鉛筆ツールを使って一枚絵を描き、つぎのところにキーフレームを打って
動かすところを消しゴムで消して、書き直すの繰り返しです。
いまいち非効率的な感じがするし、二枚目から絵が雑になるのですが
ほかに方法が思いつきません・・・
腕とか、頭とかのパーツに分けてそれぞれを動かす方法とかないのでしょうか・・・

160 :
なんでシンボル化しないの?

161 :
>>159
パーツごとに分けてやるなら長月さん(>>45)みたいにモーショントゥイーンを
使ってやれば楽になると思う
鉛筆ツールを使うなら、その方法でもいいと思いますよ
ただ、消しゴムを使わずに、最初から全部描き直したほうが
キレイに描けることもあると思う
絵が汚いのは後からマウスで修正してもいいですし。
例えばブラシツールで先に全部描いてから
その上から別レイヤーで鉛筆ツールで描き直すって手もあるかな?
この場合は、吸着をオフにしておかなければならないけどね
私の場合はブラシツールで下描き後
ペンツールで描きなおしてる
この方法は早いし、アニメ系職人の多くが使っているみたいだけど
慣れるのにスゴク苦労する
まあとりあえずは自分が楽な方法で

162 :
>>161
わかりました。試してみます。


163 :
知っている方が多数だと思いますがめちゃくちゃためになるので張っときます
ttp://tail.s68.xrea.com/html/text/kouza/index.html

しっぽさんありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

164 :
亀しまくりで悪いのだが
>>126
キャラクターや草むらを3コマ程度でいいからコマアニメさせることで
結構簡単に動きのあるアニメに出来ると思うのでやってみては。
ただ、微風だと表現が難しいかなとは思う。

>>139
そんな条件あったのか…知らなかった。
これってMX2004だけに付いてる条件なの?MX使ってるんだが。

165 :
>>164
これはMX2004とかMXとか関係なく学生版は商用利用できないようです
これはFlash作成ソフト以外にもいえるのかな?

それよりそろそろお題がほしいぜ('A`)
なんかつくるか

166 :
>165
え。あれじゃないの?
Flashで商用利用を目的とする物は作らない
つまり、企業向けに言ってるんじゃないかなぁ

167 :
>>165
「エデュは商用禁止」て作品で客を寄せて広告(アマゾンとか)で金儲けすんな、ってことでしょ
無料鯖についてくる広告はユーザーには1厘も入ってこないから無問題

168 :
>>167
そうだったのか('A`)
じゃぁジオやインフォでも平気なんですね
無料で広告ないとこいっぱいあったけどどこも転送量も問題で登録できなかった('A`)

169 :
>>167
それはキミの勘違いだ
ttp://www.geocities.jp/myflashsouko/flash/index3.html#a012

170 :
さてどうしよう

171 :
>>169
マクロの公式サイトには
「作品を表示させる web サイトのページに広告が掲載されている」場合は商用利用になる
と書いてあるけど無料鯖の広告はどう考えても商用じゃないしその辺については書いてないな

172 :
>>171
作品を表示させる web サイトのページに広告が掲載されている と書いてある時点で
無料鯖だろうがだめなものはだめだろう。

そもそも学生版はweb サイトに掲載とかじゃなくて学習目的なためのものだからな。そのためかなり安いんだろう。

173 :
>>172
うーん、やっぱそうかな?
ここで言う「広告」とは自分が金儲けするための広告だと思うんだが・・・

ま、守ってる香具師いないし気にしなくてもいいんじゃない?

174 :
っていうかそもそもwebサイトに張られているFlashをどうやって商用版なのか学生版なのか見分けるんだ?
見分ける術があったとしてもmacroはいっこいっこの個人サイトとかめぐったりするのか?
どうなんだろ

175 :
>>173
>ま、守ってる香具師いないし気にしなくてもいいんじゃない?
その意見はおかしい

>>174
見分け方はしらんがバレたら正式版を買えって請求されるらしい。

176 :
おとなしく広告ない鯖みつける(´・ω・`)それか金払って有料鯖ぐらいしかないなぁ
ってか変な流れにしちゃってスマソ

177 :
 今はどうでもいいことだ。ここで 練習するために作った作品で金儲けしようと考えてる
奴はいないだろ。「ネットで 他人と作品を公開しながら練習するという目的」で考えてるなら
今はとりあえず よく分からん利用規約に関して討論してもいい作品は作れない。
とりあえず今は作品作ることに専念

ここまで曖昧な利用規約なら マクロメディアも少しは考え直すだろう。

178 :
>>175
ああ、語弊があったね。スマン
だからマクロの規約がはっきりしないから「広告」を>>173のように解釈しても問題ないだろ、ってこと
少なくとも無料鯖使っててマクロから怒られたって例を聞いたことが無い

179 :
マクロ的には無料鯖とかに付いている広告でもダメだとか
でも実際に>>178が言うように
怒られることは無いからうpしてても・・・わっ、なにをやめあqwせdrftgyふじ

>>174
見分け方は、Flash自体に情報が入っているらしく
それがシリアル番号と関連があって
それで見分けるとか・・・
個人情報は入らないのでその点は心配する必要は無い

この内容で続くのもなんなので
次のお題「ちょっとかっこよさげなショートMG」でどうですか?
場合によっては難題か?

180 :
そういや他スレでもそんな話でたけど
MGとPVってどう違うんですか?

181 :
やっぱりマクロにメールが一番?

182 :
>>180
紅白の時に話題になったね
確かに厳密な違いの定義は無いね
一応個人的にはCMやメッセージ的なものはPVで、
映像の方に重みを置くのはMGって思っているけど
どう思う?↓

183 :
>>182
それでいいと思ふ
MGのうち何かをプロモーションしてるのがPVってことで

184 :
fpsってどれくらいがいいんだろ
普段アニメ系で24でやってるから36にしたけどそれでもかくかくする感じ
PVやMGって60とかがふつうなのかな

185 :
>>184
そうだね。60fpsが普通

186 :
>>184
わかりました
なんかPVになっちゃいそうだけど頑張ってみる

187 :
fps60は動きが滑らかだけどけっこう労力いる
初心者のうちはfps30で十分滑らかな動きができる
fpsをあげれば奇麗に動くって訳でもないし
フレーム数を考えてやれば十分60並みの動きは表現できる

188 :
>>184
エデュ版の鯖の広告については
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/swf/1056294033/l50
の561あたりでジオとかもだめってある。
ポップアップ式の広告とかも駄目なのかなぁ;

>>184
コマ詰めればいいってもんじゃないからね。
実際過ぎるからって12fps、8fpsを部分的に使うこともある。
ア24fpsだけど滑らかニメでは24fps、12fpsのフルアニメとそれより低速なリミテッドアニメがある。
日本のTVアニメとかはリミテッドアニメだって聞く。
正直コマアニメならfps30より速くなると労力的にもきつくなるし滑らか過ぎるんじゃないかなぁ。

189 :
MGの場合、目で見て30fpsと60fpsの違いは意外とわかるよ
アニメは24fpsが多いな
たしかに日本のアニメは24fpsが基本で
12fpsや8fpsの部分もある

190 :
fps低くしてみる

191 :
日本のリミテッドアニメーションは基本的に8fpsが多い。
細かな動きの場合コマをつめすぎると滑らか過ぎると感じることがある。
24fpsでも12fpsでもやりかたによっては綺麗に動くからね。
最初のうちは動きがかくかくになるかもしれないけど慣れれば低速でもいけるようになるよ。

192 :
はたしてコレはMGというのか
ttp://www.geocities.jp/darksry/mg.html
なんかいろいろあるまでとりあえずジオで('A`)・・・

193 :
「MG」で作ってみました。
http://www.geocities.jp/wonderful_flamaker/mg.html
どうでしょうか。と言っても、拡大してるだけですが・・・。

>>192
浮遊感が感じられていいですね。
ぜひ続きが見たいです。

194 :
>>193
MGっぽいですね
色を一色にしないで似たような色をあと2〜3つ使うともっといい感じかもです


個人的にMGって明るいパステル系の色をつかってるイメージがあるんで
やっぱ自分のはPVって感じ

195 :
>>192
たぶん良い職人になるよ

196 :
 話はもう遅いが キャラをランニングさせたときのパーツの動きを見れるように再現Flaを作ってみた。
これをテキトウに見て参考にドゾー

ttp://www.geocities.jp/xxxxx_shadow/onna1.html



197 :
>>196
ちくしょー、やるねえ。かわいい。

198 :
age

199 :
>>196
おおすごい、間接でもきれいに魅せられるんですね




200 :
>>196
あと、顔と体が上下にしか動いてないので不自然っぽさが残る。
顔と体も分け、多少前後にも動きをつけてやると、完璧。
がんがれ。

201 :
 今現在教えてる立場だが 自分はキャラデザインじゃなくてWebデザイン方面だから
PCでキャラ描くのはちょいと無理だ とりあえず骨格と重心の基礎だけは美術で
勉強したが。

 なんか今誰も参加してないが ネタが切れてるのか? ('A`)   フラッシュ職人と
呼べるのは アニメみたいな動的効果を上手く表現出来る奴だけじゃない。さっき言ったが
アニメ的じゃなくても フラッシュで、ユーザを感動させるような作品を作れる人間を
職人と呼ぶだろう。
 もしネタなくてやり切れん状態なら 自由課題として 自分で自分の腕のレベルを
確かめてみたらどうだ。他人からネタを待つんじゃなくて 自分の発想で他人に披露するのだ

202 :
>>201
なんか自分で考えて自分なりのものを作って見ますね

203 :
>>202
ガンガレー

204 :
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up30494.jpg
俺の絵が非常にやばい件について

205 :
>>204
配置変えてみた
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up30498.jpg
可愛くしたかったら赤ちゃんぽくするのがいいのかな?
いややっぱ他人の真似するのが一番かな

206 :
 キャラ絵というのは 顔全体を小さくして目を大きく見せると整った絵に見えてくる。
ttp://www.geocities.jp/xxxxx_shadow/C.bmp
 MSNメッセのアイコンで使える大きさに加工してあるが、形はとりあえず分かるだろう('A`)
マタタビアソビ っていうサイトの絵を参考にしてみな。あの人の絵は自分的にかなり好き

207 :
>>205
すげー配置を変えただけでこんなに変わるなんて('A`)
赤ちゃんっぽくか・・・。


>>206
いつか俺もこんな絵が描けるようになりたい・・・今じゃ小学生もビックリの絵だからなorz

208 :
なんか自分の技術をひけらかすのが流行ってるみたいなので俺もやるー
http://www.h7.dion.ne.jp/~kudaran/aruku.html
まぁこれは見なくてもいいです。正直できはあまりよくありません。
歩くとか生き物の動き作るときは鏡の前で何回かやってみるといいと思うよ。
って、あれ?もう絵の話になってる?w


209 :
とりあえず俺もmsnメッセアイコン置いて、
http://www.h7.dion.ne.jp/~kudaran/image/icon2.png
大きさ調整してません。100*100だっけ?まぁいいや。
かわいいキャラクターには余計なものつけないってのも大事だと思う。
結構前のマンガのヒロイン的キャラに外人みたいな鼻がついてて
それを白く塗りつぶして読んだ記憶があるw

210 :
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up30544.jpg

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  俺だって絵が描ける・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


211 :
上手じゃん。少なくとも俺よりは上手。形はできてるから
あとは>>163のベクトル絵の描き方とか参考にするといいかも。

212 :
あ、してるみたいね。ごめん。

213 :
>>211
お褒めの言葉ありがとうございます。絵の描き方の手順はレイヤー2つを使って1つは下書きで
もう一つで清書って感じです。一応直線を矢印ツールでぐにゅっと曲げて描いてます。

あと1つ質問があるんですが耳を風で動いているようにするにはどうすればいいのですか?

214 :
>>213
 とりあえず耳だけ切り抜いてMC化する。MC編集で 選択ツール使って耳を変形する。
これをコマ毎に繰り返して編集。再生すれば耳がなびいてる様に見える。
 MCにしなくてもコマ毎に変形させていけばなびく感じは充分出るけどね。

215 :
あー行き詰まり中('A`)
そう簡単にいいものは作れないね
それはそうと今日はエイプリルということでなんかいろんなサイトが面白いことをやってますね


216 :
もうみんなやる気無くしてしまったのだろうか

217 :
>>216
すくなくとも俺はガンガってる。ただし知識が0に等しいからめちゃくちゃ苦戦中
歩く動作も作れない俺がいます('A`)誰かコマアニメの知識を俺に分けてください('A`)

218 :
コマアニメ作ってる人間ですが基本的にコマアニメは部分部分の絵が描ければできるんじゃないかなぁと思います。
歩く動作でも右足を踏み出したとき足が曲がっているときなど部分部分の絵を描いてから中割りという作業をすればできます。
まだコマアニメ作って1年もたってない自分ですができる程度なら分けてあげますよ。

219 :
コマアニメ作る時はオニオンスキンを表示したほうがいいよね。

220 :
スキンを使わないとはもったいない

人が減ったな

221 :
すいません、お久しぶりです。
>>210さんの言っていた、耳が風になびくを作ったのですが、
初心者なもので、どうやってうpすればよいやら・・・
誰か教えていただけないでしょうか。
ちなみに、歩くのほうはできがあまりに悪かったので公開しようか悩んでいます。

222 :
↑しまった・・・sage忘れた・・・orz

223 :
swfだけを一時的にアップしたいならどこかのうpロダでいいし
そのままHPをつくっちゃいたいならジオシティーズでHP作ってアップするのがいいと思う
あとできが悪くても遠慮なく見せればいいと思うよ
誰でも最初はうまくつくれないんだから

224 :
ttp://aploda.org/dat6/upload41370.swf
ttp://aploda.org/dat6/upload41371.swf 途中で挫折
上が風、下が歩行です。
やっとペンツールが使えるようになった・・・。
アドバイスお願いします。

225 :
とりあえず風のほうはもっといっぱい間を書いたほうが良いと思う。
中割って言うの?よく分かんないや。俺もやってみる。

226 :
くああ、きついわー。
耳が動いてるのとか想像出来ねえから書けねえorz

227 :
>>225
ttp://aploda.org/dat6/upload41410.swf
増やしてみました。(といってもたった二つ・・・)
よくわかんないまま作ってるから何か変・・・

228 :
ttp://aploda.org/dat5/upload41411.swf
さらにもう一個。
全体がループするように、滑らかにした(つもり)。
こういうのって、何枚ぐらいコマ書けばいいのだろうか?

229 :
風になびいている様子とかは意外と2フレームだけの方がよかったりしますよ

230 :
でもなんか気合入ってる気がしない?

231 :
実力的には教そわる立場なんですが・・・
(fpsの話は省略)
激しい風を想定するシーンなら、2、3コマで動いてる感じなると思います。
逆に緩やかな風だったりする場合は、耳をシンボルにしてトゥーイーンで動かしたほうが良いかと。

やっつけ例↓
ttp://www.jfast.net/~urasima/yure1.swf
ttp://www.jfast.net/~urasima/yure2.swf

232 :
>>231
結構上手いじゃん。

 ある一定の動作を繰り返す絵を描くなら、各絵毎にキーフレームを用意して再生させるんじゃなくて
必要最低限のものを使いまわして再生させる。>>231 みたいに、一連の動作(耳がなびく動作)だけする
場合はMCで済ませてしまう。まぁ今は気にしなくていいが、MCで済ませればフラッシュのサイズはその分
小さくなる って事も頭の片隅に

233 :
>>231
うまいですね。ゆっくりの風も勢いのある風も
しっかり表現できているのがすばらしい。(画力のある方ですね・・・)
アクションを練習されてるそうですが、動きのあるフラッシュを作るのが
向いている方だと思います。

234 :
>>232
結構?俺的にはどうみても初心者に見えないのだが・・・

235 :
>>231の中の人はアニメは苦手みたいだね

236 :
>>231
丁寧にありがとうございます!
すごい画力だ・・・まねできない・・・

今度はMG作ってみました。
といってもMGってよくわからないまま作ったんでなんだか変な感じです・・・。
http://www.geocities.jp/beginner_luck_flash1/mg.html



237 :
↑h抜き忘れスマソ・・・orz

238 :
>>236
アニメ、MGといろんな分野に挑戦するのはいいことですね。
動きで何か表現できるといいかも知れません。
他の職人の方のMGを見て勉強してみることをオススメします。

239 :
>>238
レスありがとうございます。
動きで表現・・・ですか。
いろいろ見て回ってみることにします。
ちなみに>>192>>193の課題でした。
つぎは音楽を使ってみたい・・・

240 :
このスレ見たら自分がPV作りたいのかMG作りたいのか分かんなくなってきたよ(´・ω・`)

241 :
 伝えたいメッセージがある→PV
              ない→MG

242 :
>>241
オーなんてわかりやすい。・゚・(ノД`)・゚・。

初心者なんですがうちも参加よいですかね?

243 :
思ったものがなかなか作れない('A`)
とりあえず風で作ってみた
ttp://www.geocities.jp/darksry/kaze.html

244 :
>>240
俺はPVがつくりたいんだ!って人はいるのか?
>>243
みんながいろいろ意見してるのに何もいかされてないのがいいところ?

245 :
( ^ω^)…

246 :
このスレとあんま関係ないかもしれないけど、僕が作ったFlash見てください。
初心者が作品を発表するスレ、妙にレベル高くて書き込めません。

テーマは飛行機です。ほんの一瞬ですが、感想お願いします。
http://www2.pf-x.net/~tadasoft/plane.html

247 :
>>246
雲のかんじがいいね

248 :
>>247
ありがとうw
もう少し長くしたらまた書き込みます。

249 :
>>246
前後で雲の速度を変えたり、飛行機を中心に固定したりしていないなど
見せ方にとても丁寧さを感じます。
短いながらも結構引きつけられました。これからに期待。

250 :
もうちょっと長くしてみました。
評価と感想、お願いします。
http://www2.pf-x.net/~tadasoft/plane.html

251 :
ぼかしたいんですがどうすればいいんですか?

252 :
>>251
何をどうぼかしたいのかわからんよ…

253 :
>>251の顔

254 :
>>253
つまらん出直してこい

255 :
>>254
ぉ。
そう来るとは、予想外でした。w

256 :
どんどんみんなうまくなっていきますね。私も仲間に入れてくださいな。
と言う事で、風で作って見ました。
http://kairyuu7452.hp.infoseek.co.jp/c.swf
アドバイスお願いします。

257 :
>>256
絵ウマー(゚Д゚)

258 :
>>257
ありがとうございます。

259 :
俺も作ってみた。
http://www.h7.dion.ne.jp/~kudaran/ABCD.html
紙に向かって息を吹きかけて見るといいかも。
おれにはCっぽく見えた。なんか皆Dっぽくしてる気がする。気のせい?
>>256
swfにリンクするとサーバーに負荷がかかるとかでよろしくないらしいよ。

260 :
>>259
直リン自体は鯖に負担かからないと思うよ
鯖からFlashしかダウソしないからね
ただ、作者が意図したサイズで表示されないし、
そのサイズ外の部分の変なところが見えたり、
たいていが元のサイズより大きいサイズで見ることになるため、
再生のときにコマ落ちが激しくなることもある
どっちにしろ直リンはあまり良くないね

261 :
>>260
どうやって、flashをページにつけるんですか?


262 :
ファイル→パブリッシュ

263 :
>>262
ありがとうございます。
気を取り直して再up
http://kairyuu7452.hp.infoseek.co.jp/c.html

初めてのFlashなんで、簡単なのしかできませんorz

264 :
なんか瞬間移動みたいに走るFlashつくりたいんですが、
トゥーイーンで動かすより絵をぼかして、早く動いているように見せかけるのとでは、
絵で何とかするほうがいいでしょうか?

265 :
 ベクターのくせにぼかしを描けるファイヤーワークスがあると絵は何とかできる。
>>264
最初の1コマ目に普通の絵 2コマ目にぼかした絵 ってやればそれなりに瞬間移動してる
ような雰囲気は出せるんじゃないか。どちらか片方だけ使うってのはちょっと表現力に
限界があるような気がする。
 とりあえず君が考えた方で一度作ってみて 出来たらそれを公開して他人の意見を
聞いたほうが 作り方もはやく理解できるんじゃないのかね と自分は思う

266 :
>>263
初めてとは思えない出来に感動・・・・。いい職人になってくれ。

267 :
>>265
ファイヤーワークスですか?友達が持っていたような・・。
とりあえず1つ作ってみます。

>>266
はぃ。がんがります。

268 :
良いスレ発見した。実は昨日マクロメディアflashMX2004手に入れたんよ。
俺もやったる!とりあえず本買わなければ……。
また批評してもらいに来ます。

269 :
一応全部目を通したつもりなんだが、
NT ◆/Kexvx.LWc が何故か>>20>>22で長月を騙って
普通に改名しますってのを誰も突っ込んでないのは何故なんでしょうか?
むしろ暖かく見守ってるし、騙られた本人ですら>>29みたいなとぼけた返しですし。
昔「長月」って名前の神が居て、誰でも真似したくなるような名前とかいう理由なのか?

それとも逆で、長月が真似したとか?
昔の話ですが、お願いします。


270 :
>>269
くだらねぇ

271 :
 とりあえず勉強する気があるなら誰でも歓迎なスレッドな訳よ
どうせ疑ったって相手の顔分からないわけだし いくら疑ったって誰がホントのこと
言ってるかなんて分かりはしない。とりあえずフラッシュをガンガレ が自分の意見

272 :
このスレ結構なりたってるね。
教える人もいるし、ちゃんとflash作る人もいる。

結構flash作る人いるけど、誰が一番最初に一流職人になるのかなぁ。
みんながんがれ。結構、成長するとこ見るのおもしろいよ

273 :
背景描くの難しいです。
ファイヤーワークスの機能使いこなせないorz

274 :
>>273
自分もFireworks使ってます。
背景描くときは普通に使うけど、エフェクトを作るときはベクターにフィルタかけながら作ってるとコピペができて便利。

275 :
ここはまだ生きているのかな?

276 :
スマン。検索で来たから最近のレスが繁栄されてなかったみたいだね。
自分も職人なのでみんなガンバレ!

277 :
PCおかしくなったのでFlash作れませんでした。
今日やっと直ったから、やっとFlash作れるヽ(´ー`)ノ

278 :
もう背景あきらめました( ´ー`)y-~~

ぼかしの部分は、なんとかできたんですが、
もうちょっと滑らかに動かしたいと思うんですが、どうすればいいでしょう?

http://kairyuu7452.hp.infoseek.co.jp/run.html

279 :
>>278
すごいなぁ。本当に。
ほめるしか出来んけどいいか?

280 :
>>278
滑らかにするのは難しいですね。

281 :
>>280
なんでageるの?

282 :
>>281
すいません。


283 :
何つうかあれだ。
もっと加速したほうがよさげだと思うよ。
イージングインみたいな。

284 :
>>283
イージングインって何ですか?
調べても、よくわからなかったんで・・・・

何も知らなくてスマソ・・・orz

285 :
>>284
>>72でも参考にしてみて。
トゥイーンだと、一回トゥイーンのフレームを選択すると
フレームのプロパティに「イージング」って項目がある。

286 :
>>285
ありがとうございます。
Flash難しいポ・・・

287 :
イージングとやらを、いじってみましたがよくわからないorz
変わったといえば変わったと言えるような・・・100%俺はイージングを使いこなせていないorz

http://kairyuu7452.hp.infoseek.co.jp/run.html

288 :
>>287
参考になるかも...
ttp://www.ecrus.co.jp/park/tesaguri/tesaguri04.html

289 :
>>287
いいんじゃね?
fpsを上げればもっとかっこつくと思うよ。

290 :
>>288
おぉ。参考になりました。

>>289
今回は、イージングが力を発揮しないFlashだったみたいなので、
今度作るフラッシュでフル活用できるようにしたいです。

どんなflashがいいかな〜?今回と一緒じゃ面白くないし・・・。

291 :
加速・重力に関係する動き。
ジャンプとかローリングとか?

292 :
>>291
ジャンプイイですね。
ジャンプで長めのFlash作ってみます。

今知ったけど、ハチミリさんのサイト閉鎖してる。。。

293 :
サイバーキャットとか、よかったのにね。

294 :
>>293
セイバーか?・・・

関係ない話ですいません。

295 :
ジャンプする前にしゃがむようにしたいんですけど、
しゃがむときはひざの部分と体の胴体を違うパーツにしてトゥイーンで動かした方がいいでしょうか?
それともコマ送りにしてやったほうがいいでしょうか?

296 :
どっちかに統一することは大事だと思うけどどっちをとるかは自由なんじゃないか

297 :
>>296
レスありがとうございます。
どうしよう?トゥイーンでいこうかな?

298 :
そろそろ背景とかキャラとか描くのに必要なソフト買おうと思うんですが、どんなソフトがいいですかね?
イラレとかファイヤーワークスとか、フォトショップとか。

やっぱり実際使っている人に聞いたほうがいいかなぁと思いまして(´・ω・`)

299 :
個人的にはトゥイーン嫌いだけどその方が楽だからそっちでやれば?
zerさんの絵に見る限りではキャラ描くソフトいらない気がするけど、
とりあえずトライアル版でやりゃいいじゃん!

300 :
>>298
いろいろソフト買うよりFlashだけで1作品作ってみたらどうかな?
30秒〜1分くらいの短いの作るだけでも
いま自分に何が出来て何が出来ないのかよくわかるよ。

301 :
>>299
とりあえず友達のファイヤーワークス使い続けてみます(微妙なんだけど
>>300
『ジャンプ』で30秒いってみますか!

てか、この1週間Flash作れないorz
1週間後は、修学旅行ヽ(´ー`)ノ
修学旅行前は、テスト(´・ω・`)

302 :
>>301
修学旅行つれて行ってくr


303 :
>>302
m9(^Д^)プギャー

304 :
>>301
学生さんでしたか。


305 :
今、つかはらさんのフラハク作品が
オンラインフラハクで公開中だから
コマアニメの参考になると思う。見てみたらどうだろう。

(17日限定だったようだけど、まだ見られるみたい)

「弥栄FLASHゼミナール 天空へのコマアニメ 」
ttp://lovehasnopride.hp.infoseek.co.jp/tsukahara.html

306 :
まだ見れるね。いつまで見れるのかな

307 :
保存したい。。。

308 :
クッキーの仕組み分かってる奴じゃないと保存するのは難しい

309 :
クッキーとか・・・orz

310 :
クッキーじゃなくてふつうにASだよ

311 :
ASとか。。

312 :
(´・ω・`) ナニガイイタイノ?

313 :
クッキーはおいしいってこと

314 :
orz.....
くずファイルと一緒に作りかけのFLASH捨ててしまったorz
この画像だけが生き残っていたのでHTMLに書き出してUPしてみます。
http://kairyuu7452.hp.infoseek.co.jp/orz.html

バックアップってこまめにしないといけないんだね(´・ω・`)

315 :
>>314
それをばねに汁。

316 :
まぁガンガレ

自分はバックアップ忘れてリカバリした事もある。もっとアフォデスタ

317 :
>>316
リカバリした後ってすっきりするけど、大事なファイルとか入れてたら笑うしかないよね。
(A~消してしまった!!)もうどうでもいいやwって感じ

318 :
>>314
耳のところの影がうまいと今思った。

319 :
俺も入ろっかな?

320 :
かもーん

321 :
ヽ(´ー`)ノワーイ

322 :
とりあえず歩くギコから始めるんだ!

323 :
'`ィ (゚д゚)/ワカリマシタ

324 :
>>317
 まぁ自分の場合は メインで使ってるソフトとその関連ファイルはDVDもしくはDドライブに逃がしてんの。
リカバリはCドライブのみ初期化だからなかなかDドライブは逃げ道として使えんのね。
大事なフラッシュ作っててリカバリ必要なときは少し考えるって話よ。

 もうなくなってしまったが、絵を参考にするなら ハチミリ こし安 ヘッポコ あたりがイイかね。
>>314 の絵はハチミリに近いな とオモタ。まぁ真似しなくても絵上手い奴はとことん上手いわな。
苦手だった奴が上手い絵描けるのはそれだけ努力した証よ。楽はデキン


325 :
つうかメインで使うソフトとその関連ソフト以外残さねえだろ。
あ、ごめん。エロ画像とかか。

326 :
ペプシま〜ん

327 :
やべ、トリップつけっぱなしだった

328 :
|д゚)呼んだ?

329 :


330 :
名前を変更しました。
ペプシまん ◆0pHul4Al1A
から
( ´∀`)<茂名 ◆0pHul4Al1A
に変更です。
よろしくお願いします。

331 :
もうムリポ
作る時間ができないポ。orz

332 :
ギコが書けないポ OTL
お題を変えて欲しいポ OTL

333 :
じゃあとりあえず歩く何か

334 :
来月ちうにペンタブ手に入るから。
そのときまで待っててヽ(;´Д`)ノ

335 :
俺待ってるから絶対来いよな。

336 :
>>334
来るなよ!絶対来るなよ!!

337 :
>>335 もちろんwww

>>336 な、何だってー
取りプ変更予定
( ´∀`)<茂名 ◆Auppw/MONA
では('A`)ノシ

338 :
>>337
            ,ィィr--  ..__、j          ∧
          ル! {       `ヽ,   _|\/ ∨ ∨     
          N { l `    ,、   i \ な  場  驚
          ゝヽ   _,,ィjjハ、   | ∠ い  合   い
         `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > !!  じ   て
             {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠    ゃ   る
            '、 `,-_-ュ  u /|   ∠   
              ヽ`┴ ' //lヽ  |/\∧  /
          -─‐ァ'| `ニ--‐'´ //  `ー ..__   `´
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l      ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  MMR -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

339 :
>>338
(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!

ペンタブ手に入らなそう(´・ω・`)

340 :
ペンタブが手に入りました(`・ω・´)
何を書こうか迷っています('A`;)

341 :
棒人間とか

342 :
あーぅ

343 :
(´Д`;)

344 :
ぬーん

345 :
http://monafla.jp.land.to/fla/vip.html

346 :
足が気持ち悪いよ小沢さーん!

347 :
そろそろ作品投下したいけど((走るやつやけどねw
アンガイ難しいもんですね・・。

348 :
20分でMGみたいなの作ってみたお

349 :
http://monafla.jp.land.to/fla/green.htm

350 :
>>349
やるじゃん
ageage

351 :
  l!   !  /'゙/ ,.、-‐〆,..-'"/ ><、'゙/! / |! |! |!)
  ヽ.  l!.  !// /,rz ゙ヽ/,/,、-'"/_,、-!/ ,リ'/リ リ リ',..、-‐''"´゙ヽ、
  ヽ. |! // λ '゙/γ 了//‐'',,rソ',il゙゙il|ソソノノソノソ丿゙/       ヽ
   \l| // /;;;ヽ.ヾ !  |! /    / !|! / '゙ '´'゙ノ'゙″/  な 1 >>   |
    \l//l|//;;;;l,ヽ'゙  |/.      ||! (       |   い人.1    |
  ,.,,,_./ l| lV ゙゙゙゙゙''‐            ゙',r'     |   : じ    |
--/ 'く                    (      '''l.   ! !ゃは  /
.く´   \               “'''‐t''´      ヽ        /
 \    ゙ヽ、     ヽ、,      r(゙゙゙ヽ、r''゙゙'ヽ    \    ,..ノ
   \     ゙ヽ 、  / ゙ヽ 、  ノ Y''゙ ヽ,/  ヽ、    ``゙゙゙゙゙
     ゙ヽ、     ` ぐ、    ´´   |i r=.V   ゙iヽ、
゙'\     ゙ヽ、     /|!        lヽ,゙  \  ) )
   \     ゙ヽ 、 . //         ゙'''')   ゙' '  /


352 :
  l!   !  /'゙/ ,.、-‐〆,..-'"/ ><、'゙/! / |! |! |!)
  ヽ.  l!.  !// /,rz ゙ヽ/,/,、-'"/_,、-!/ ,リ'/リ リ リ',..、-‐''"´゙ヽ、
  ヽ. |! // λ '゙/γ 了//‐'',,rソ',il゙゙il|ソソノノソノソ丿゙/       ヽ
   \l| // /;;;ヽ.ヾ !  |! /    / !|! / '゙ '´'゙ノ'゙″/  な 1 >>1   |
    \l//l|//;;;;l,ヽ'゙  |/.      ||! (       |   い人.    |
  ,.,,,_./ l| lV ゙゙゙゙゙''‐            ゙',r'     |   : じ    |
--/ 'く                    (      '''l.   ! !ゃは  /
.く´   \               “'''‐t''´      ヽ        /
 \    ゙ヽ、     ヽ、,      r(゙゙゙ヽ、r''゙゙'ヽ    \    ,..ノ
   \     ゙ヽ 、  / ゙ヽ 、  ノ Y''゙ ヽ,/  ヽ、    ``゙゙゙゙゙
     ゙ヽ、     ` ぐ、    ´´   |i r=.V   ゙iヽ、
゙'\     ゙ヽ、     /|!        lヽ,゙  \  ) )
   \     ゙ヽ 、 . //         ゙'''')   ゙' '  /


353 :
http://monafla.jp.land.to/fla/koitu.htm
こんなの作ってみた

354 :
うはかっこよす

355 :
うっひょう

356 :
俺を育てろ
http://www.geocities.jp/orange_summer777/FLASH/walk.html

357 :
>>356
結構いいんじゃない?
でもFirefoxユーザーとしては非常に見にくいんだが

358 :
ファイヤーフォックスってなんじゃ?
それよかお題くれ

359 :
海岸に座るギコとしぃ。

二人は立ち上がり一緒に歩く。それと同時に夕日があがり、歩くのをやめる。

どう

360 :
FLASH作るのってやっぱFlash MX2004が一番いいの?


361 :
>>360
バージョンとかはあんまり関係ないと思う。
自分が使いやすいと思ったモンをつかえばいいかと

362 :
>>360さん
返答ありがとうございます。

よし!
んじゃいろいろと探してみるか


363 :
アンカーミスッた orz
>>361さんだった
自分に礼いうなよ俺・・・・・

364 :
あー、後半めんどくさくなっちまった。効果音ちゃんと探さないとダメだな。
http://www.geocities.jp/orange_summer777/FLASH/yuyake.html

もっと笑えるお題くれ。下品なヤツが俺は好きだ。

365 :
何か工作員が作ったフラ見つけたぞw
工作員かどうかはワカランが工作員協会とか書いてある
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0906.swf


366 :
>>358
ブラウザ
FireFoxだとそのタグじゃフラ見れない

367 :
>>360
まあ本家のFlashMX2004が一番いいといえばそうだが、
もうそろそろFlash8が発売されるだろうし、
安さや使いやすさを求めるなら機能的には劣るかもしれないが、
FlashCreaterとかFlashMakerとかもいいと思う
無料でやりたいならParaflaなんかもあるけど、
アニメをやりたい人にはあまりお勧めできない
俺が勧めるなら、MX2004、もしくは金が無いならParaflaってとこかな

ソフトの単純な比較ならここのサイトに載っている
http://www.geocities.jp/n_mattun/2ch/document/swf_outputList.htm

368 :
>>367さん
情報ありがとうございます。
とりあえずParaflaはもってるんで金貯まるまでそっちで頑張ります
ありがとうございました

369 :
お前らそんなんでオレがフラ職人になれると思うのか?
俺を育てろw

370 :
>>369
まず自分で考えて作ってみ

371 :
Parafla!使って作った
ttp://parafla776.jog.buttobi.net/pkbrd/upload/kaze.swf
一応風になびいてる様子(見えないかも…)

372 :
おまいらそんなんでオレが一流になれると思ってるのか??w

373 :
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


374 :
ホラ、とっとこ次のお題出せwっうぇえww

http://www.geocities.jp/orange_summer777/FLASH/bear.html

375 :
>>374
フラ入れるときには
<EMBED SRC="ファイルの名前.swf" WIDTH="横幅" HEIGHT="縦幅"></EMBED>
のタグを使ってくれると嬉しいのですが…

376 :
age

377 :
あ〜

378 :
お題まだ〜?

379 :
お題

Now_loading...774KB

380 :
保留

381 :
('A`)

382 :
で、1は一流になれたのだろうか

383 :
どうでしょうね・・

384 :
保留

385 :
保留。

386 :
保守

387 :
ほしゅ

388 :
http://www.geocities.jp/monaflajp/fla/noname.htm
つくってみたぜ

389 :
久しぶりにキタァ━━━━━━ヾ(・∀・o)ノ━━━━━━!!!!

390 :
ぉwこのスレも死んでいなかったな
>>388
結構音楽とあっていてよかったよ


だがオレが評価できるのはこのくらいorz

391 :
>>388
いいですね。だけどEndが出るときのmusicに違和感がありました。少し微調節してみてはどうでしょうか?

392 :
スレタイ見て吹いた

393 :
最初から最後までだーっと見てみた。
良スレっぽかったけど今参加者ほとんどいないんだね

>>389
中学生なのか
将来が楽しみだ

394 :
      どかーん!
      (⌒⌒⌒)
       ||

      ハ/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /l/            |
  {_   ・         |〜
.  ` ー‐i__r―― i__r―‐

395 :



396 :
>>392
俺も同じ。
スレタイで吹いた。
・・で>>1はどこに消えたの?

397 :
年賀状代わりにつくってみたフラッシュです。
http://park22.wakwak.com/~r_z/newyear0.html
目標:お正月。文字が拡大されて繋がる。いのししを出す。
反省:もっとスタイリッシュにしたかった。鏡餅入れ忘れた。

感想、批評、アドバイスお願いします。(俺ならこうするね(`ー´)みたいな)

398 :
だれかNARUTOのフラッシュ作って

399 :
大学受験終わったのでFLASH製作に入る。
FLASH MXユーザー。
GIF出身。
FLASH暦一応4年 (とりあえず、製作と操作には支障なし)
アクションスクリプトは苦手。

レスがつき始めたら製作実況してみるつもり。
コテは名乗ったほうがいいの?

400 :
おまかせじゃね?
wktk

401 :
まずは試しにトリップだけつけてみよう……どきどき。

402 :
わーい、できた。ねぎとろ。

403 :
カワイス

404 :
も、萌えなんか狙ってないからなっ!
キャラクターも含めてゼロから作るつもりなんだけど、とりあえず、1カット描いてみて調子はいい感じ。
そこまで腕も鈍ってない。
背景描くのがめんどい。
でもって、相変わらずトゥイーンのどこがいいのかよくわからない。
相当に時間がかかりそう。

405 :
がんばれー。製作実況楽しみにしてるよ。
GIF出身の方だからコマアニメの方が描きやすいのかな?
トゥイーンモーションは作業量を減らせるよ。
イコール他の部分に着手できる時間が増えるよやったぜ、って僕は考えてるよw
トゥイーンでも慣れれば多関節で生き生き動かすこともできるしね。

406 :
うむー。
コマアニメって、言う呼び方自体いまいちピンとこないくらい、「いや、アニメはコマ描きがデフォルトでしょ」と、思ってるわけでして(そこまでうまくないですが)
いわゆる関節アニメも一時期相当に勉強したんだけれど、やっぱり、どうもしっくり来ないんですよね。
「タメ」や「中無し」と、いうか、動きのメリハリを左右するところの調節がうまくいかないでなよなよへにゃへにゃな動きになってしまう。
修行不足なんでしょうかねぇ^^;
GIF時代はエジエレキさんや森野RGさんの作品とかも結構研究してたんですけど(苦笑)

今、4カット目(製作遅い)。7時間くらいかけて作った背景と1時間くらいかけたモーションが考えてたカットにするとあまりかっこよくなら無いっぽいので、悩み中。
たぶん、モーションを全部書き直して、背景素材を少しいじって、違うカットに……できるかなー……とか……orz
このカットは没かもorz
今回、ろくに絵コンテとか描いてないから、今からでも描いたほうがいいかもしれない。

407 :
むー。
昼ごろPCの調子が急激に悪くなったのでデフラグをかけてみたけれど、やたら時間がかかって製作が進まなかったorz
とりあえず、その間にガルマが死ぬところまでガンダムを見たけど、もうしばらくかかりそう。
今晩は眠れないかもorz

408 :
Σぶ、ブレーカー落ちたーっ!!

409 :
ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/seisaku01.html
ヒロインのデザインに悩み中

410 :
イイヨイイヨー

411 :
脱字訂正「動しにくい」→「動かしにくい」
ごめん。おちゃめさんだ。

>>410
どうもです。

412 :
がんばれえぬとろさん

413 :
でもキャラデザしてるときって面白いよね。
ぶっちゃけ僕も女性の顔の書き分けができません。
どこがポイントなんだろ?

414 :
むむぅ。今日は荷造りと部屋の片付けとアニメの結界師の鑑賞とヒロインのキャラデザインだけで一日が過ぎてしまったorz
悔しいけど、そろそろヒロインにも妥協しないと製作が前に進まない。。。

ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/hikaku.PNG
↑デザイン候補のひとつ。
「色黒なほうが野生児っぽくっていい!」という意見もあれば
「色白のほうがかわいいに決まってんじゃねぇか。タコ。」という意見も。
悩みますー。(それ以前に肌色系等は調節が難しいし。)
彩色は最後まで融通が聞くけれども…。

今晩は一通り、動かしやすさを検証してから寝たいなぁと思っていたけれど、あまり体調がよくないので早めに寝ます。
あと、明日は製作で使うトレーシングペーパーの追加とガンダムオリジンの続きをかわなければ……金無いから無理かなー。
もともと漫画もゲームもやるほうじゃないけど、アニメ作るのに金かけすぎてうちでは未だにN64が現役です。

一応、すでに数カットできてるけど、背景を魅せる様なカットばっかりなので今週末までには動きのきれいな奴を1カットだけでも公開したいねぇ。

415 :
>>412
ありがとうございます。

>>413
まったく持ってそのとーり。面白いですが、女性の書き分けがさっぱりわかりません。
教本も何冊かかって読んだりしたのですがあまり当てになりませんしねぇ。

今日は学校にロッカーと部室の片付けに行って、そのまま文具屋で100枚ほどトレーシングペーパーを買った。
10秒分……も無いよなぁ。
飯でも食いながらキャラデザをしようと思ったら、昨日泣きながら考えたヒロインの顔をまったく思い出せなかったので、
罰としてネギトロ三色丼を大盛りで二杯食べた。うまかった。

やっぱり色白のほうが人気があるみたいだ。
色黒キャラもどこかで出してあげたいなぁ。

これから一通り動かしたりしてみます。

416 :
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
こことか書き分けの参考になると思う

男と女の書き分けって目の大きさだったり目の位置だったり輪郭で変わったりすると思うけどな
まぁ、自分も絵はうまくないんでわからんです

417 :
>>416
どもですー。hitokakuっすか。
久々にパラパラと読んだら結構新鮮な感じがしました。
どーもデザインに納得がいかないのでもうチョイがんがりたいと思います。

418 :
wktk

419 :
ここ数日、すごく調子が悪かった。ヒロインは結局納得がいかないままとか、イージーミスを連発して、同じカットを何度も作り直したりとかorz
そのうえ、祖父母がインフルエンザにかかって我が家に止まりに来てるので、夜の制作ができないとか、妹のテスト期間だとか、いろいろと……言い訳したくは無いんだけれどね。

ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/pr.html
↑そんなわけで今見せられるのはせいぜいこれくらい。
散々待たせたわりに、しょぼくてごめんよorz

一応、今回一番最初に描いたカットです。
当たり前だけど音楽とか、効果音とかはまだ許可が取れてないのではずしてます。
インフォシークは広告が重いから、環境によってはどうしてもフレームレートが落ちるんですよね。。。もともとガクガクだけど。
FLASHのアップローダーはどこがいいのかよく知らないのです。すみません。

420 :
いやいや、流石っすね。度肝抜かれたよー。色や線が凄い丁寧!
凄い拡大してブラシツールで描いてるのかな?

アップローダーに関して僕は
http://swfup.info/upload.php
http://iiaccess.net/upload/ などをしょっちゅうお借りしてます。

421 :
>>420
どうもありがとうございますー。
FLASHに関しては暦が長いだけで活動自体はあまりしてこなかったので。

線は拡大してブラシで描いたり、ブラシでざっくり描いてスムージングを数回かけた後で形を整えたり、直線ツールや鉛筆ツールで描いて線を塗りに変換して形を調節したり………その時々で一番効率のよい描画方法を使っています。

色は……案外ざっくりと塗ってグラデーションでごまかしてるかも……
その点、MXはつらいです。8みたいに乗算とかできないんで。

技法に関しては、そのうち……

>>418
あまり期待しないでくださーい。



今日はほとんど進まなかったけど、今回から持ち込んだ技法の問題点と、解決法も見つかったので今後の制作は少しはスムーズに……なるのかなぁ。

422 :
ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/seisaku02.html

……ごめん。久々に他のアプリで作業してたら思ったよりてこずってるorz
引越し先探しと部屋の片付けも大変。
次回はちょっと面白いものが見せられるかも……もとい、見せられれば良いのですが……。

423 :
>>422
言葉にできないwwwwwwwww

424 :
なんか、「FLASHの時代は終わった」ってみんな言ってるねー。
どの辺が終わったのかまるでわかんないんだけど……。流行語かな?

今日は帽子を買った。家はまだ見つからない。

今やってる作業は週末までに見せれるようになると思う。……このまま体調がこれ以上悪化しなければ。くぅ。根性です。
と、今やってる作業の結果、FLASH上で思い通りの効果が得られるとも限らないのがすごく悲しいのですがorz
なんだかんだいって、今回もさっそく実験的な作品になっているorz orz orz

425 :
2ch主導なFlashアニメで祭れてたという流行が終わったって事でそ

細々したトラブルもいろいろあったし。アンチ云々やら、のま猫騒動やら。
過疎化に伴い職人の楽しみも減り、大作作る意味が薄れていって駄目ループ

海外作品なんか見てると、Flash作品の質は順当に向上してるんじゃねえかな。
プログラマサイドから見てもAS3がかなり魅力的な品になってるし。
2ch外でFlashアニメのコミュニティってあまり流行ってねえな……ライブドア絡みでちまちま続いてる感じかね
まぁ、惑わされる必要はなかろ。

426 :
あー。なるほど……。
じゃあ、逆に大作を創って出す人が増えれば……って、そう簡単な話でもないか。

ライブドアは……。もうちょっと活気が無いとなぁ……(-ー;
ラレコ氏の人気はわかるんだけど……
いつの間にか「やわらか戦車」のおまけと化してるのが悲しい。
いつぞやのブログも加速度的に投げやりになって、いつの間にか消滅したようだし。

AS3か……FLASH9の発売はいつ頃だろう?
ASはさっぱりできないけどねorz

427 :
徹 夜 し た 。

428 :
ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/ARISAKA.jpg
何とか宣言どおり週末までに完成した。久々の3D画像。
FLASHでチラッと使えればいいなーとか思ってるのだけれど……どうだろ。
「3D=すごい」みたいなイメージがつきまといがちだけれど、実はたいしたことしてません。
とりあえず、今回の作業はデザイン時の平面の矛盾の気がつけたり、自分のメカデザインのツメの甘さに気がついたりできて、よかった。
やっぱり、専門外のジャンルはきついっすよ。

……ちょっと、友人にいろいろ言われました。
友「なんか……、足だけ作りこみが少なくない?」
俺「え!?あ!あ、あんなのは飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ!」

当然、しらけたけどさ……

429 :
wktk 続報求むw

430 :
http://iiaccess.net/upload/view.php/000971.swf
↑ちょっと技術的に行き詰まったので、気分転換に作った駄作。

てゆーか、いまさらイントロだけで40秒あるというのがどれだけ苦痛なのかを思い知らさせられた自分。
曲に振り回されてる感じで、見る人のことまで考えられて無い感があるorz
さらに若干ネガティブになりつつあってよくない!うぉっし!気合だぁっ!
それでも何とか、イントロは85%くらい完成。せめてイントロができてから曲の使用許可をとろうと思っているので、
許可が下りなかったときのことを考えると……ちょっと不安です。

なんか、各シーン、書き込み・作り込みが足りないような気がするんだけど……気のせいかな(滝汗)

431 :
ミテルヨー
今作ってるやつってフレーム数どんくらいなの?

432 :
fpsは24っす。
コマ描きで24だけだと、作業的に問題が出てきたりするので、2コマ撮り(実質fps12)とかでやってる。
3コマはテレビアニメとかではよく使われてるみたいだけど、おいらの実力はそこまで無いので、ほとんどやらないです。
(PCだとfpsが多少落ちるので3コマは難しいとも言われてますが。)
てなわけで、表現したい部分部分で臨機応変に枚数を変えているのです。
ただ、2コマ・3コマ撮りとトゥイーンを(主に同じカットで)併用すると脳の補完効果によって動きが不自然に見える等、
いろいろ面倒なこともあるのですが^^;

433 :
だいたい何秒くらいを目指して作ってるってのはないのかな?



434 :
むぅ、とりあえず、曲に合わせてFLASHを作るのも、ストーリー通してFLASH作るのも、今回が初めてなので、とりあえず、いろいろ難しいことはイントロを作ってから考えようかなー、とか、思ってます。
……駄目だな、自分orz

435 :
うぐぉ。MP500が動かなくなったorz

436 :
スキャナ(複合機)復活。
インク切れのエラーが出るとスキャナとしての機能は失うのか。。。
次インクが切れるとやばいorz

ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/cut_5.png
書き込みが多すぎても少なすぎても駄目、前後のシーンと違和感がでないように、作画のレベルを安定させる……。
考えてると、頭が痛くなるのですorz
手抜きが目立つかも。

437 :
唇を舐めるという一連の動作に20枚以上……馬鹿か自分はorz

438 :
いつもブログ見てますよー
楽しみにしてます

439 :
>>438

っ!!?
コテ隠してたのにw

440 :
髪の毛がもにょもにょ動いていたので修正中。
大仕事だなぁ。

441 :
いま、「のび太の恐竜2006」をTVでやってるんだけど、
個人的にはやっぱりオリジナル版のほうが好きだなー。
のび太の部屋の本棚に「王蟲大解剖」なる本が入っていた。
いったいどんな趣味だよのび太くんorz

442 :
普段猛獣のような妹が40度の熱をだして倒れてしまった。。。
さっき病院に運ばれてった。大丈夫かなぁ…。

443 :
ちょっとまってね。

444 :
今回のドラえもん、のびたがアニメ作ってるけど、不愉快だなー。
発行マットほしい。

445 :
ドラえもんなんて新声優になってからみてません

446 :
今日もブレーカーが落ちた。泣いても良い?
なんだかんだで、のびのびにのびてこのカットに1週間半以上かけてる自分は馬鹿ですorz

>>445
ですねぇ。新声優は見てて違和感バリバリです。後、OPソングもorz

いまさらですが、「マイナー職人のぼやき」が蛍光灯製作所
http://bookmark.client.jp/
にて6日に紹介されてたのを知りました。
凄い驚いてうれしかったけど、10分もたつと複雑な気分になったよ……。

447 :
携帯電話買ってきたけど、どうやって使うんだろうorz
メアドの設定とか、着信音云々とか、肩の凝りそうな作業だらけだったから、途中であきらめてFLASH作ることにした。

448 :
携帯電話なんて親との連絡用で十分なんです。
偉い人にはそれがわからんのです。

449 :
肩こりから頭痛が……目も痛い。うぉぉ。
のども痛い。うぉぉ。頭いたい……。ガンガンするぅ。
うぉぉぅ;

450 :
ここのところ、進路等で色々と揉めてる。
行こうと思ってた大学いけるかどうかがよくわからなくなり、
超絶に無気力かつ放心状態だけど本能でペンタブ握ってる感じ。

http://iiaccess.net/upload/view.php/000993.swf
なんか、どうも思ったとおりに絵や動きがかけないのはコンディションが
わるいからかねぇ。たぶんこのカットは没にします。描きなおしーorz

アニメ作ってる最中に猛烈な邪魔が入るのはいつものこと。
それにしたって、生きてるうちにせめて1つはちゃんとした作品を作りたいなぁ。

451 :
うぉぅ……
とりあえず、やれる限りはちまちま作るしかないのだ。
今日は福岡・天神のほうに出かけて、帰ってきた。進路関係の都合でorz
疲れた。

でも、がんばるよ。

ちまちまちまちま。

452 :
閃が始まって、ちょっと切なくなった不参加のマイナー職人っす。

453 :
ガンダム全部見たよ。疲れたよ。
まだのどが痛い……。

454 :
閃が終わって、ちょっと切なくなった不参加のマイナー職人っす。

455 :
あれ?延長戦?

456 :
ぬぉー。やっぱり没カットに手を加えて使うべきか。。。
最近思ったんだけど、スレのっとってるよね。ごめんなさいorz

457 :
誰もいないよりマシさー

458 :
フルメタル・パニックの最新刊読んだ。
なんかロボットアニメ作ってる最中に読んだにしてはあまり創作意欲がわかなかったけど…
これから没カットの修正とかはじめます。
みみぅ。

459 :
修正というより描き直し……な、泣かないもんねっ!
みみぅ;;

460 :
みみぅ

461 :
しばらくは引越しとかでバタバタしそうな予感。

462 :
進路の関係で引っ越します。
その間、しばらく親戚のとこにお世話になったり(中略)の関係で4月〜5月上旬まで基本的にオフラインです。
またねー。

463 :
またここに書き込んでくれる日を楽しみにしてるよ!

464 :
おぅ!
また戻ってくるぜ!
次に書き込むときは何か見せれるようにしておきたいぜ!
みみぅ!

465 :
いてらさいー

466 :
保守

467 :
実家に帰ってきた。
大学の課題やばすぎてフラッシュどころかちゃんと寝て無い気もしなくは無いけど気のせいということでちまちまと。
ぜんぜん進んで無い上に、作ったとこも没にしたい気分ですけどね(゚_゚

468 :
おかえりー まったりね

469 :
久々に音楽でも聴こうと某muzieスレに行ったらこのスレのURL載っててびっくりしたっす(--;
明日また関西へ旅立ちますー。

470 :
ネットつながったけど、回線はあまり太くないらしい。
メッセンジャー落とすのにどんだけかかってんだか………(゚_゚

471 :
ここに来てsage忘れるとは……(゚_。

472 :
なあなあなあ
オレも一流職人に育ててよ
頼む頼む

473 :
みみぅ。仲間が来た。

474 :
なぁ
俺はさ
三流でいいから職人に仕立てよ

475 :
むやみにageるなよ。

476 :
ば〜ろ〜
職人なんてあげて何ぼじゃい
ところで
どうやったら一流職人になれるか
おしえろよ〜

477 :
まずスレではなく作品をあげるのだ………(゚_゚

478 :
あいよ時事ネタ一丁
【 作 品 名 】教えて!ツベ猫先生!
【 アドレス 】http://swfup.info/view.php/6899.swf
【 製 作 者 】名前募集中
【 製作日数 】「さてつくるか」といってからなんやかんややりながら
【使用ソフト】FLASH8
【 FLASH歴 】 覚えてないほど少ない
【 コメント】 内外のトレンドを全部凝縮しました
どうみてもマルチです本当にありがとうございました

479 :
自分はネタで勝負する自信もないのでモーションにこだわってるのですが、テンポをつかめずに苦労してます。

某ちゅーぶとか、FLASHが終わったとかの時事ネタはよくわかんないので、何ともいえません………(゚_゚

480 :
>>479
むしろハマスのほうが時事ネタなんだけどな・・・

481 :
>>479
ようやくコテがついたな。

482 :
課題がひと段落したら自分もフラッシュ作るよ。

483 :


484 :
たまに、「えぬとろを一流職人に育てるスレ」を別途に立てたほうがいい気がするのは俺だけ?

485 :
迷惑ならどこかいくけど……(゚_゚

486 :
ここが過疎るからだめだ

487 :
PCのスペックが低いからCSは厳しい気がする。
今のうちに8を買うべきかも。

488 :
出費が多くて買えるかなぁ…^^;

489 :
ご無沙汰です。
FLASH8買ったけどいまいち時間が…(゚_゚;
インテュオスのトラックパッドとの相性も悪いし……。


490 :
スランプってる。デッサン狂うよぉ。

491 :
帰ってボックスを開けてみると「EVAアニメーター」のメルマガが届いていた。
開発チームからのお知らせ。ヴィスタ対応バージョンの無償UPデート云々……

まだ開発してたのか!とかなり驚いた。

492 :
課題量が多くて首が回らない。
このスレにどれ位人がいるのかわからないけど、
何か見せれるものを作らなきゃあいかんと思うのです。
みみぅ

493 :
多忙で作品が進まなくなると不完全燃焼はいかんなぁと思い始めて、体調が悪くなるのです。
何かを作らんと生きていない体のようで……

494 :
がんばれぃ

495 :
ありがとう。がんがるよ。

496 :
課題で「何かつくれ」いわれたからアニメ作ることになりそう。
もちろん、日ごろの課題はいつもに増して出てるし、期末試験も迫ってる。
これは死ぬ。2週間も無いのに。
もし無事完成したら、来月中旬くらいに長短編がうpできるかと。

497 :
今日、提出した。
個人的にはいまいちなんだけれども、学校では割と好評だったっぽいので一安心。
しばらくは期末で忙しくて時間が取れないのでうpはもう少し先になりそう。

498 :
れ、レスが無くたって泣かないもん!

499 :
テスト

500 :
……。

501 :
500おめ
がばれー

502 :
>>501
うぉ。まじだ!
夏休みに入ったらkskしたいと思ってる。
がばる。

503 :
明日、妹が遊びに来る。
ところで牛乳の賞味期限が切れてたorz

504 :
>>502-503
は自分です。なんと言うミスをorz

505 :
>>504
馬鹿にしてんのか?お前はorz

506 :
これはひどい自演

507 :
>>506
…………(゚_゚
名前を入れ忘れ続けただけの話orz

MGとか苦手なおいらは音楽に合わせるのは苦手なので非常にorz

508 :
よし、がんばろう!

509 :
がんばれ!

510 :
能率が下がってきたので今日は潔く寝る!

511 :
うぉう!夏場は気だるくなりがちなのでモチベーションの維持は最重要課題だぜ!

512 :
がんばれー。

513 :
>>509
>>512
ありがとう!

514 :
今描いてるところなんて、どうせPANするから一瞬しか見えないし、見えたも普通気がつかないよな…


とか、思ったら負け。


これは過酷。

515 :
ちょっと、突然の思いつきだけど海に行ってくる!
海に行って水着が無いから絵を描いてくる!

516 :
帰ってきた。
家にずっといるとこんなに天気がいいのに日陰族でこのまま俺はとかげになっちゃうんじゃないかと不安になるのですが、
3、4時間も日に当たるとFLASHが作りたくてたまらなくなります。

517 :
夏だし。FLA板の某萌え絵スレをageてきた。
いや、なんかもう、URL的にもおいらが1だってばれてる様なもんだし(ぉぃ
1月に上げた絵なんかもう見たくないよorz

相変わらず絵が下手だなー、自分。。。orz

518 :
だいぶ寝過ごしたorz
今日は朝マック食べに行こうと思ってたのに。。。

今日もがんばるぞ。

519 :
朝マックなんてどこのぶるじょあですか…

520 :
月にいっぺんくらいいいじゃないですかorz

521 :
わりと強引に1カット挿入したらその方がまとまりが良くなった。。。
これだから制作はやめられん(じゅるり。


でもそのために2日かけたおいらは馬鹿だな。。。と。

522 :
作ってる途中のSSうp

523 :
スクリーンショット?…スクリーンキャプチャのこと?

524 :
あー。。。短いカットってわっかんねー。。。白黒と違ってカラーのサブリミナルって難しすぎだよー。。
http://uosoko.hp.infoseek.co.jp/sc_seisaku.png

525 :
か、書いてる途中で送信しちまった。。。

つまらん制作画面でごめんよー。。。
0.5秒に納得がいかずまったく進まなかった今日orz
それを言っちゃうと全部納得いってないけどね……

526 :
おお!これはかなりwktkな制作画面
コンマ一秒でもこだわるってのはいいことだと思うけど時間がかかるという…

527 :
>>526
どもです。
あまり期待せずにのんびり待ってくださいな。

エヴァンゲリオンを見たこと無かったので借りてきた。
いまのところOPだけ20回くらい見た。
サブリミナル難しい。。。避けて通ろうかな。

528 :
フルに集中して2時間かけて納得がいかない絵が一枚。。。
あー。。。

529 :
あー。
エヴァンゲリオンの1〜4話続けて観た。
あー。。。
DVD3本も借りるんじゃなかった。。。
あー。。。
でも絵がかけそうな気がしてきた。
あー。。。
やってみたら案外ちゃんとかけた。

あー。。。

530 :
今日の標語

まず動かせ。で、気が向いたら作画精度を気にしろ。

531 :
動かせば多少荒くたってゲフンゲフン

532 :
げふんでふん

533 :
ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/ossann.jpg
おっさーん。

もっと練習しなきゃ。

534 :
あー。img1756.zipとか言うウィルス食らった。
もっとセキュリ強めとかにゃいかんかったね。寝ぼけてて油断したorz

今のとこ被害ないっぽいし、スキャンにもでらん。
たいした脅威にはならないらしいけど。
効果は何なんだろ。

新種でMSNメッセンジャーを媒介に猛烈な感染速度を誇ってます。
皆様もお気をつけください。

535 :
m9(^Д^)プギャー

536 :
夏ですなぁ。
これを期にフォーマットかけてみるのもいいかも知んない。

FLASHが無事だったのは何とやら中の幸い。

537 :
メインPCがフォーマット中におかしくなったorz
この忙しいときにorz

明日帰省。

538 :
やっちゃったorz

539 :
やっちゃったZE☆

540 :
フヒヒ

541 :
せっかくなので、この人も一流職人にしてください!
http://live.casty.jp/haijima/

542 :
せっかくなのでって何だよ

543 :
ぎゃー!
1cut消えた!!

544 :
きゃほーっい!
やった!消えたカットのコピーがライブラリに残ってたぁっ!!
うひょひょーぉい♪

この時期にageてしまったというのにたいして荒れもしなければ盛り上がりもしないというのは……
こんな時、どんな顔をすればいいのかわからないの。。。

545 :
メールボックスを開いたら久々にイヤサカドウのメールマガジンが来てた。
内容は塚原氏の経歴というか年表だったのだが、なんというか……。
リアルタイムではそんな気もしていなかったが、こうしてみると恐ろしく短期間で多くの作品を残していらっしゃるわけで………

いくら自分が実験気分でうだうだとのんびり作品を作っているからといって、自分の筆の遅さにはさすがに呆れてしまったorz

546 :
ニコニコ動画からメールが来た。
長々とした文章だったから詳しく読んでないけどパスワード変更が必要らしい。

なんというか、あんまり使って無かったけど、アカウントがないと不便だから
パスワード更新した方がいいのかな。手続きめんどくさそう。

547 :
九州の夏は暑い。。。FLASHツクラナイン行けないのに体がうごかねぇぜ。。

548 :
どういう誤字……

549 :
進展もないけどレスもないなぁ

550 :
1cut完成。あと155フレームで一段落。ちなみにfpsは24だから、約6秒半

551 :
毎日のように雷がひどくてなかなかPCが使えない。

552 :
吼えろペンを買った

553 :
明日。巣に帰る。

554 :
荷造り。荷造り。

みみぅ。
レスが無くても泣かないもん。

555 :
しばらく実家に帰っててネットに繋げない環境だったんだけれども
川に行って遊んだりいとこの子供と外で遊んだり祭りに行ったりと充実してたなぁ
とどうでもいいレスをしてみる

というかあれだぜ製作の息抜きに絵でも描いてここに貼るとレス増えるかもだぜ

556 :
みみぅ。レスありがと。

今日。朝。帰った。
リカバリディスク持って帰ってきたけど、強制リカバリできねぇ。
今日はカスタマーサポートがえらく素直だったので怒鳴れず逆にストレスが(待て

VIAOの修理センタ行き。2週間くらい復旧待ちかな。


……まぁ。創作活動が出来なくなり得るって事は解っていたのでいざって時の保険はかけてありますが。

それでも午後から学校に行って先輩の手伝いだorz
がんがります。

あと、母と妹が遊びに来てます。

557 :
絵コンテとか描いある?

558 :
音楽に同期させるというのは初の試みなので「音楽に合わせながらその場で」という方針をやってるため絵コンテは描いてないです。
音同期以外のシーンに入ったり、戦闘パートにはいったら描くかもです。
OPっぽいかんじなのですが何処までMG風に処理処理して良いやら解らず、
どうにもごくごく無難なカット繋ぎになってしまっております。

559 :
ほしゅ

560 :
ごぶさた。
ちょっとまってね。

561 :
りょーかい

562 :
S●NYから見積もり終了の電話。
要約すると

「DVDドライブの調子も悪いでっせー。あわせて5万ン千円でーす!」
もともとフォーマットができないって不具合だったんだけど、そっちだけの修理だとどうなんの?
「え、いや、でも。DVDドライブが…」
どーなの?
「……1万6千。」
そっか。後日かけなおすよ。

5万円ねぇ。そんな金あるかよ…。あれば新品買うさ。

563 :
なんというぼったくり

564 :
うん。ちと検討中。

565 :
ついでに。痛んでいたのでヨドバシでペンタブの換えシートを買ったんだけれど、マットタイプしかなくって…
なんか滑りにくくなって逆に描きづらいような気がする。

やっぱ慣れかな?


566 :
紙しけばいいんじゃね

567 :
それは逆に難しいよ…
紙がずれるし。

568 :
俺両面テープでペンタブに貼ってやってたぜ
新聞屋さんからもらうようなカレンダー使って

569 :
なるほどー。
とりあえず、またFAVOを使うことになったらやってみようかな…

570 :
喉痛いの悪化

571 :
イソジンとか買ってきた。

572 :
ビデオが300円くらいで入手できたので買っちゃった。
そんなわけでミニパトを今日だけで2回見た。
あの馬鹿馬鹿しい作りこみ。げんきでるわー。

573 :
ちょい、駅二つ向こうまで自転車で行き、若者に開放されているコミュニティで絵コンテもどきを描いてきた。
人がわじゃわじゃ話している場所って意外にはかどるものである。

574 :
そんなところで描こうと思ったことがないw
だれかに自分のへたれな絵なんて見られたくないし

575 :
引きこもって絵を描くのって逆に得意じゃないんだな。
暗い気分になるし。

寂しがり屋なのです。

576 :
友達に借りてたダロス観た。
このごろ勝手に押井守祭り開催中。

577 :
昼飯にハヤシライスの残りを食べた。
量が少なかったのでトマトとトマトケチャップとトマトピューレで強引な水増ししたらえらくフルーティになった。
甘かった。

578 :
ハヤシライス久しく食ってないな
でも、夏ばて気味でカレーライス的な物くいたくねぇ…

579 :
いい感じに酸味がまして結構食えたぜ。

580 :
今日もおっさんを描く

581 :
じゃあおれは何もしない

582 :
酒のつまみに何気なく買った落花生が中国産だった
でもそんなのかんけぇねぇ!
落花生ウマー

583 :
カットの間埋めに何気なく描いたおっさんがゴツかった。
でもそんなのかんけぇねぇ!
おっさんウマー

584 :
ネット上で誰かとコミュニケーションとる事が少なくなったなぁとつくづく思う。
ネットを出会いの場だと考えてるわけじゃないが、新しく誰かと知り合わないというのはつまんないなぁと思う。
積極的にチャットとかコミュニティとか掲示板に参加してないしね。

まぁ、時間が取れないのは事実だけどさー。

585 :
最近進歩状況みてないぞー

586 :
すみませーん。
出せるものがだいぶたまってきたのでぼちぼち見せていきますー^^;

587 :
今月は医者代がやばい。
金が余ったらあの手この手でゲームショウに行きたかったおいらは馬鹿だ。

ちなみにゲーム機は持ってない。

588 :
先日、絵コンテは描いてないといったが、おいらのような実質一人で作業しているFLASH職人の場合、絵コンテはあまり必要とされない。
それ以前からアニメは作っていたとは言えども、高校の放送部で映像のことを学んだため、実写的な考え方が多く、使える素材は何でも撮っておく。
絵コンテは切っておくに越したことは無いが、いざとなれば編集室ででっち上げる。
と、いう癖が残っているため、構図とカットの並びを列挙していくタイプの商業タイプ的な絵コンテはあまり描かない。
こと、楽曲に同調させるときは曲の高揚感などとあわせて、1カット足す毎にその全体のバランスを見ながら作っていったほうが初心者のおいらとしては安心なのだ。

いや、これだけ薀蓄たれてもできるものはえらくしょぼいのですがorz

その代わり、非常に多くのメモやスケッチが残る。
日ごろからデジカメを提げて歩くように心がけているので、背景の素材や参考になる写真もたくさんのこる。
ttp://uosoko.hp.infoseek.co.jp/nari_up.jpg
これは、この前、わざわざコミュニティに出かけて描いた1カットの演技プラン。
絵コンテというよりは原画に近い性質を持っていると思う。と、いうか、これがこのまま原画になる。
あまりかわいく見えないのは別にあなたのPCの故障ではないはず。

589 :
思ったとおりの効果が出なかったらそのカットは割りと遠慮なく捨てちゃうので、1カットずつ絵コンテっぽくしたほうが効率がいいのだ。

590 :
デジカメ常備すかw
綺麗な景色とか作ってるやつのイメージとぴったりの場所とか撮るの楽しそうだな

591 :
昨日ようやくイントロのパイロット版があがった。
イントロだけで40秒とか。。。

ちょっとのんびり作りすぎたとも思うが、実験的にいろいろしながら作ったのは結果的によかったかな。と。
イントロ終わったら音楽の使用交渉。がんばるぞ。

でも今から片付け。
うちの部屋の住人はマナーってのを知らないんじゃないだろうか。

592 :
部屋はなかなか片付かないし。
解決したはずなのに昨日またNHKがきたし。
苛ついてきたところで、コピーをとろうとしたらMP500がインクの不認識エラーを出した。
八つ当たりができると思って喜々としてキャノンのサポセンに電話かけた。
そしたら、代わりのインクを送ってくれると、えらく迅速な対応。
「早くても7日の午前中にしかお届けできないのですが」
文句のつけようが無い。

593 :
頭痛がするー。
頭いてー。
肩こりが原因っぽい。
うぁー。
うぁー。

明日ゴミの日なので今日中に片付けなきゃ…。拷問だよ、これ。

594 :
エープライスを見つけたのでベーコンを1kgほど買った。。

595 :
うぁー。昨日おいらまったくFLASH作れてねー!

596 :
鍵がどこかにいってしまった。部屋から出られない。。。

597 :
もうすぐ。このスレに来てから200レスか。
それにしても鍵は何処だ。

598 :
おれがもってるよ

599 :
かえして。

600 :
鍵は何処だーっ!

601 :
鍵あったー!
冷凍庫の保冷剤の下に隠れてたー!

602 :
冷凍庫wwwwwww
ねーよwww

603 :
でもあった。

604 :
うぉー。すすまねー!

605 :
http://uosoko.hp.infoseek.co.jp/eva.jpg
パロをしようとしたわけではない。
っていゆーか、自分でも作ってみたらどこかで見たことあるような絵ができてびっくりだった。
慌ててモニタの縁を書き足したけどさ。

606 :
エヴ…げふんげふん

607 :
このごろは黒フラまで行かなくてもちょっとしたパロやオマージュに過激にアンチが飛ぶからなぁ。
いやぁ。平面でグラフィクス作ってるときは全然そんな積もり無かったから、3Dソフトからレンダリングしてみて驚き桃の木ですよ。

608 :
せんせいあのね。
FLASHをならいにともだちがきてたので、うちにきたともだちにFLASHをおしえてあげました。

……少し、疲れたよ。

609 :
うぉーん。腹減ったけど何か作る気力がねぇ。

610 :
友達もFLASH持ってるのか

611 :
うむ。しかもCSだ。
PCのスペックは単純に数値にしてウチのデスクトップの2,3倍って言うふざけんなよ。って感じで。

おいらも8は持ってるけどいまだにMX使ってるよorz

612 :
周りにFLASHに興味ある人すらいない現状、うらやましすぎ
動画=ニコニコ、YouTubeな友達達・・・

613 :
友達達ってなんか変だな・・・

614 :
>>612
あぁ。こっちもそうだよ。

なんか、大学がそっち方面なので、一応、みんな制作サイドに興味があるはずなのに、
アニメーションの演出とかカットつなぎとかの話はぜーんぜんわかってくれず、
おいらの部屋なんて自分にとっては仕事場も同じなんだけど、遊びに来て好き勝手にだべってHDDに入れてきた萌えアニメを流し観たりとかねぇ。
彼らはキャラクターがかっこいい!ってのは主張するんだけど、演出がかっこいい!とか、カットつなぎがかっこいい!って意味で「このアニメかっこいいよね。」と話題を振ると首を傾げられるという…。

今回来た子くらいだなぁ。アニメ作るほうに興味あるのは。…彼は他大学なんだけどね。
そういう意味では普段の友達にFLASHを教えるよりはるかに楽だった。

615 :
トゥイーンを使った。
いわゆる間接アニメってのをとある短いカットに取り入れてみた。
が、多分、間接アニメだと気がつく人は少ないと思う。

616 :
昨日は新劇場版エヴァを見ようと出かけて4件映画館を梯子したけどどこもやってなかった。

617 :
事前にネットで調べていこうぜ

618 :
この地域、何でこんなに映画館がしょぼいんだろう…。

619 :
家の中で無駄に時間をすごしそうになったときは外に出るに限る。
無駄に自転車で意味の無い寄り道をしてから帰る。
家の外で過ごす無駄な時間より家の中ですごす無駄な時間のほうが精神的にきつい。

620 :
このごろ倒れるように寝てしまう。
時間が無いのに。

時間が無いのに昨日はオニオンスープを作って食べた。ウマー。

621 :
サモンヒーローなるFLASHを初めて見た。
なるほどぉ…。この手があったか…。
思わずうなってしまったぜ。

622 :
うぉおぉぉおお!!
FLASH8すげぇぇええぇ!(今更

ランタイムビットマップは使える奴にしか使えない機能だけど使えるねぇ…
グラフィックシンボルにも対応してくれれば…(泣

623 :
しかし、13/24sにランタイムビットマップが必要になるほどグラデや書き込みをした自分は馬鹿だな。

624 :
日本語でおk

625 :
13/24s【じゅうさんぶんのにじゅうよんびょう】
この場合、24fpsで13フレームを表す。およそ0.54秒。
ちなみに1cutが13フレームの長さになるということはあまり無い。

24fps【にじゅうよん えふぴーえす】
fpsはフレーム パー セコンド。つまり、1秒間のフレーム数を表すフレームレートの単位。
24fpsは毎秒24コマを意味し、これはアニメーションにおいて一般的なフレームレートであるが、
日本では多くの場合リミテッドアニメーションが使われているため、
実質8〜12fps位が一般的なフレームレートといえる。

リミテッドアニメーション【りみてっどあにめーしょん】
日本アニメの最大の特徴であり、最大の短所ともいうべきかも知れない不思議な技法。
24fpsのフィルムに2コマあるいは3コマ続けて同じ撮影をする事で作画枚数と予算を削減する。
今のアニメ業界が大変なことになっているのもこの技法と手塚先生のせいであるという説がある。

グラデ【ぐらで】
グラデーションの略。gradationとは階調を示す語。
グラデーションとはデザインの用語で、ある二つの色や形が段階的に変化(あるいは推移)してゆく表現のことである。
近頃では一般的に2色以上の異なる色が滑らかに推移していく表現のことをグラデーションと呼び、
FLASHでは主にグラデーション塗りのことを指す。

ランタイムビットマップ【らんたいむびっとまっぷ】
ムービークリップシンボルに適応できるFLASH8以降のFLASHに搭載された機能。
ベクタ形式のFLASHは再生時にユーザのPCに負荷をかけてしまうため、処理の重い絵を表示させるのには不向きであった。
このため、あらかじめムービークリップをラスタ形式に書き出させる事でスムーズに再生するという仕掛けらしい。

626 :
ベクタ形式【べくたけいしき】
ピクセル単位で画像を記憶せず、色や形を数値的・関数的に記憶する形式。
イラストレータやFLASHはこれを採用している。いろいろな種類があるがベジェ曲線などで編集される事がほとんど。
非常に軽量で画像サイズの変更によって劣化する事が無いので、印刷物やフォントなどに用いられ、類似形式は医療用電子カルテなどにも使われている。
短所として、画像を表示時にPCに出力させる必要があるためその時PCに負荷をかけてしまい、専用のプラグインやアプリケーションが必要な場合が多い。

ラスタ形式【らすたけいしき】
ビットマップやジェイペグなど、一般的に知られるピクセルから構成される画像がラスタ形式である。
FLASH上ではこれらすべてをまとめてビットマップと呼んでいる。

シンボル【しんぼる】
FLASHにおける最大の機能にしてもっとも理解が難しく、説明もめんどくさく、管理もだるい素敵な機能。
・グラフィック
・ムービークリップ
・ボタン
の3種類がある。明日の希望。

書き込み【かきこみ】
描き込みの誤植。よくある。

馬鹿【ばか】
頭の悪い人を指す語。
多用するのは好ましくない。

627 :
でも、ホントに正しい事を言ったかどうか自信が無いのでググってくださいな。

628 :
>>626
>短所として、画像を表示時にPCに出力させる必要があるためその時PCに負荷をかけてしまい、専用のプラグインやアプリケーションが必要な場合が多い。
これは、
短所として、画像を表示時にPCに出力させる必要があるためその時PCに負荷をかけてしまう。出力には専用のプラグインやアプリケーションを必要とする場合が多い。
とするべきかな。

629 :
たった今。エヴァをやってる劇場をネットで見つけた。
どうしやぅ

630 :
チャリでチャリチャリ

631 :
みてきた。
TVシリーズ見終わってから行くべきだったかも。
いいところもあったし、がっかりなところもあった。


って、ゆーかダッポンダーVすげぇ。

632 :
なーんかね。パトレイバーっつーか、押井守監督のがっつりしたコントラストのあの感じに学んだところがあるというか、コントラストを強めにつける癖があったんだけれど、ヤシマ作戦の打ち合わせのシーンのライティングはちょっといいなと思った。

633 :
ダッポンダーねぇ…。3Dにこーいう使い方もありだったか。と。
いや、基本っちゃあ基本だけどさ。ね?

おいらも3D使えばよかったかなぁ…メカデザインの段階で、よっしゃー!3Dなしで行ってやるぜ!
みたいなノリだったしなぁ。

634 :
映画みてね

635 :
わかった。観る。

636 :
みてねぇ

637 :
観よう!

638 :
わかった。観る。

639 :
カオスなスレになってきたなぁ。
日付的には今日、フェリーで実家に帰る予定。

640 :
いまさらになって楽曲の使用許可が下りないんじゃないかと不安でしょうがない…

641 :
すげぇ!Rーリ乗ってんの!?

実家にもPCあるの?

642 :
ちょwRーリどころかチャリしかないぜwww
っていゆーか、免許がないww

実家にもあるけど、FLASH入ってないからノートとHDDもって行く予定。

643 :
ノートPC持ってきたけどACアダプタの類とかを忘れてきた。
何回やったら気が済むんだ俺は…。
書店で本を買ってFLASH8の体験版は入手した。
CS体験版はどう考えてもスペック的に動かんからなぁ…。

家にあるのはMXと8で、MXメインだから…
これ使っちゃうと、後々互換で面倒になるけど…背に腹は変えられんよなぁ。

644 :
九州は暑いぜ…短パンを持ってくるべきだった。

645 :
むー。目が覚めてしまった。……才能無いのかなぁ…。

646 :
mixiにFLASHアニメを作る立場のコミュニティがないんだけど、作ったら誰か入るかな…?

647 :
>>646
既に幾つかあったんだけど
どうしても質問コミュになってしまうみたいなんだよね。
作るなら入るし、期待するけど
質問は禁止するとかしたほうがいいかもね。

ところで最近の進歩状況はどうよ?

648 :
なんか、だらだらと作家が雑談できるコミュが欲しいんだよねぇ。

今朝、7時くらいまでに5枚位着色した。
後1、2カットでイントロ終わり。

イントロのパイロット版ができたら音楽の使用許可を申請したいのだけれども…。ねぇ…。
下りるかどうか不安で仕方ない…。

音楽の申請って普通どのタイミングでやるんだろう…。
みみぅ。

649 :
>>648
どこの音楽かにもよるだろうけど、実績がある場所なら早いうちに取ったほうがいいよ。
Flash使用が始めての場所なら、少しだけ出来た辺りで聞いてみればいいと思うけど。

650 :
実績っつのは、過去にFLASHへの試用許可をだしたか否か、だよなぁ…

確か、あったような…。

651 :
おいら自身が音楽にあわせるって全く熟れてないから、手堅く行くつもりだったけど、ここまでくるとあせるなぁ。

652 :
閑話休題。

ブロック崩しなのに変身ヒーローなんだろうか。
ttp://www.gamezhero.com/online-games/arcade-games/blockadeblitz-freeonlinegames.html
外人の考えることはばかで好き。

以前、ペンギンブロック崩しなるものがあったよなぁ、と思い出す。

653 :
犬とじゃれてきた。
こーいうの、あまり得意では無いのだが…。

654 :
帰る日取りが延期になった。
ぬあぁ。。。

655 :
おめでとう!
ぬふぅ

656 :
あんまり日記書きすぎると、普通にただの地下スレになっちゃうぞー

657 :
ただの地下スレだった気もする(汗

とりあえず、日記になるのはまずいので1cutだけUP。
短い…。(しかもムービープレビューでだしたswfまんまだ。

http://swfup.info/view.php/7636.swf

正面にモニタがあるんだと思います(ぁ

658 :
きゃー!
またsage忘れたー!


みみぅorz

659 :
先日のコンテもどきとは大分違うモーションになってます。

660 :
応援してるよー。ガンバですb

661 :
滑らかだねぇ

662 :
うぁ。FLASHが落ちたorz

>>660-661
ありがとー。
個人的には気に入らない部分が多々あるけれど、これ以上このカットに時間を費やせないのでorz

ロングショットならかなり雑に絵をかいたりできるけど、アップだと面倒だ。
キャラの全身描けっつわれるとそれはそれで面倒だけど。
もっと絵がうまくなりたいなぁ。

663 :
えぬとろさんがむばれー。
個人的にはナイトメアシティの動きが参考になると思うます。
コマ送りできるので。絵は描いていれば少しづつ上手くなります

応援してますー

664 :
どもーっす。今日実家から巣に戻りました。
確かにナイトメアシティは非常に参考になる。特に音同期の面でストリーミングでなぜあれだけ同期がしっかりするのだろう。
動きは、間接ごとのトゥイーンで動かすという意味では国内でアレに勝るFLASHは無いかも。
歌が歌えるようになるくらい観てます。
カットのつなぎとかに関して、あれくらい思い切っていいのかなーとか、迷いつつorz

ちなみに、おいらは「七つの海のティコ」とかをVHSで持っていてしょっちゅうコマ送りしてます。
あと、映画しか見たこと無かったけどカーボーイ・ビバップの全巻セット(VHS)が安かったから買ってきたw

665 :
ビバップすげー。いい潤滑油になる。

666 :
FLASH8のインターフェイスって何でタイムラインが切り離せないんだろう。

667 :
エドっていいキャラだなぁ。

今日はサイト作った。

668 :
晒しwktk

669 :
えー。あー。おー。。。
晒してもまだ何も無いというか。
ちょっとぐぐれば出るというか。。。

明日から新学期なので今日は早く寝ます。

670 :
早速後期は忙しくなりそうだorz

671 :
今週の課題。

・20本の物語のプロットを書いてくる。
・指定された要素からキャラクタとそれにまつわるシナリオをつくる。

再来週までの課題。

・あずまひでおのキャラをアニメ用にリデザすること。
・吉本ばななのキッチンを元に(今回の範囲は推定16P〜32P分くらいの量)漫画を描いてくること。



今終わってるもの。

・物語プロットx4
・漫画1P







みゃーっ!!

672 :
ぐわぁ。電源装置から異音が!

673 :
えぬとろさん、異音は聞かなかったふりをするんだ。

674 :
危険を承知でばらして絵筆で塵を可能な限り払ったら喉が痛くなった。
今は音が止まってる。

予備パーツを何とか手に入れないとなぁ…。

675 :
その課題は学校?
異音は大抵ファンだから大丈夫でしょ

異臭ならやばいけど

676 :
学校だよー。

677 :
今更だけど、カギさんのウサテイがすごいと思った。
……いや、元ネタは知らんのだけど。

678 :
東方は音楽とかキャラの名前は知ってるんだけどもストーリーは知らないなー

679 :
ちょっと、大阪の親戚のところにとまりに行ってくる。

680 :
帰ってきた。今から残ってる課題を光の速さでやっつける。
「人造昆虫 カブトボーグ」がそろそろ最終回らしいね。
あまりみてなかったけど、いろんな意味ですごいアニメだったと思う。

681 :
とりあえず今日一日、たまってる課題を無視してFLASH作ってたけど実質1秒程度。
実際に絵を描く工程では4〜6コマ位しか進んでない。
何この作画精度。泣きたい。

後、エヴァンゲリオンをカオル君が死ぬところまでみた。
そろそろわけがわかんなくなってきたけど、いい感じだと思う。
伏線の回収はもはやする気すら無いっぽいけど。

すずめすずなりって漫画、1巻だけ読んだけど、のんびりしててわりといい感じっぽい。

682 :
うわぁあぁ!「すずめすずなり」すっげぇいい漫画だぁ!(半泣き

683 :
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ

684 :
今日は学祭

685 :
なんか、初音ミクって流行ってるの?

686 :
流行ってるよ

687 :
なんか、今更な気がするなぁ。
ニコニコで見たら、案外性能いいみたいだね。

688 :
な、なんか、初音さん。コメントできねぇ事態になっちまったようだな(汗


689 :
課題がいやになってFLASHやってる感が強い。
けど、どちらも進まない。。。

http://uosoko.hp.infoseek.co.jp/img/FLASHshokuninnniarigatinako.JPG
今作業中のcutのレイヤー構造。かなりのいじめ。
なんでFLASH8ってばタイムラインのパネルを切り離せないインターフェイスなのかねぇ。。。

690 :
終わらない課題、進まない制作、動かせないパネル












ドドインドインドイーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

691 :
それ、FLA板で初めて見たww

692 :
某スレに名前残してきちまったorz

ttp://www.youtube.com/watch?v=f_vmj-14kBA
ヒポポタマスが頭の中でエンドレスリピート眠れ無い今日この頃。

693 :
どんマイケル

694 :
なつかしい・・・

695 :
液晶ペンタブ買って来たぜ!

696 :
なんというぶるじょあ

697 :
いや、今月何も食えない。

698 :
/(^o^)\

699 :
すっげぇ描き心地がいい!
先月の12日連続カレー地獄が報われるぜ!!

700 :
こうして ゆうしゃ ねぎとろ の
れんぞく ハヤシライス じごく は
まく を あけた ので あった。
                     ▼

701 :
口内炎にハヤシライスがしみるー。

702 :
口内炎がひどくて食欲がわかない

703 :
来週火曜日〆切だった課題が今週の金曜日に変更になったそうな。
今日から徹夜です。

704 :
いかん、流石に十時間とか絵コンテ切ってたら気がおかしくなるorz
でも〆切は明日だorz orz

705 :
脱稿して、帰って飯も食わず六時半に寝て、そのまま朝まで死にっぱなしorz

706 :
意欲低下orz

707 :
今更総リビルド視野に入れた上で、楽曲変更の可能性を検討してみる。
今使ってる曲を使うにしたって、やっぱり妥協したくないもんでね。。。
検証、検討だけはもう一回やり直してみる。。。

708 :
POPMIXすげーーー

709 :
音楽は作るスキルが無いのだorz

710 :
課題の関係で「ハウルと動く城」をまた見た。
2度目、3度目見てわかることはいっぱいありますが、予想以上に3D使ってたんだなぁ。とか。
終盤でソフィは誰にでもキスしすぎw

変換が一発目はかならず「ハウル投獄しろ」になるとはこれいかに。

711 :
正しくは「ハウルの動く城」だったのか。。。
素で「ハウルと動く使途」と打ち間違えたのは内緒。

712 :
先週さー、某先生にさー・・・

個人でやってるFLASHの音楽・音響の件で悩んでるんですが、この大学の設備や機材はどれくらい使ってもいいんでしょうか、また、どうやってそういったことを学べばいいんでしょうか?

ってさー、質問をさー、したんだわさー。
そしたらさー、まぁ、いろいろあって早急な問題解決には全くならなかったけど相談に乗ってくれてさー・・・

今週は忙しいので来週そのFLASH持ってきなさい。

ってさー、いわれたのさー。
でねー、昨日、見せに行ったらさー・・・




「君はツールを使う段階では全く問題ないから後は何を作るかだよねー。年内にちゃんとした企画書をつくろうよ。少し出来るたびにちょこちょこ見せにおいで(笑)」










ずどかぁああんっ!

713 :
ご利用は計画的に


714 :
足捻挫した、最低でも全治3週間orz

課題の絵コンテおわらねー………。

715 :
生きてます。まだ。。
企画書の返答待ち。
課題多いorz

716 :
進展があったのにいつまでたっても規制で書き込め無いorz
てなわけで、携帯から生存報告。

717 :
規制終わったみたい。
でも、明日のフェリーで帰省。

……なんつって。


企画書にGOが出たので制作入りました。
液晶ペンタブを修理に出しました。
課題激化中。

718 :
巣に戻ってきた。
明日、液晶タブレットが戻ってくるらしい。。。

719 :
sage忘れたorz

720 :
戻ってきた液晶ペンタブ、また不調。ワコムよ。頼むからいい加減にしてくれ。

721 :
また戻ってきた。

722 :
Flashムービーはもう…

723 :
がんがってます。。。orz

724 :
ここに着て一年たつのな。。。
なのに1本もムービーが上がってないのはorz

この1年でFLASHもずいぶん廃れてしまった気がする。。。

725 :
ルン●ロ氏の授業を受けてきたよー。

726 :
元気にしてるか?

727 :
実は健在だったりするww
ちかごろはFLASHから離れ、アニメーションタップと動画用紙&レタス系列でアニメ作ってるんだけど、
イマイチ、スタッフと呼吸が合わなくて苦労しておりますorz
まぁ、それでも付いてきてくれる人がいることには感謝しているのですが…。

そういえば今日、レタススタジオの発売日ですね。
購入の暁にはレタスタと言う呼称を広めてやろうと企むマイナー職人一匹。

728 :
アドビ様ツンデレ過ぎるwww

12/19のAdobe Creative Suite 4の発売を記念して、12/20(土) 9:30〜17:30、カスタマーサービス、テクニカルサポート、アドビストアの電話窓口を臨時で営業いたします。是非、ご利用ください。
お客様の声を反映し、12/22(月)から平日夜間につきましてカスタマーサービスの営業時間を、当面の間、延長することに致しました。詳しくは、こちらをご覧ください。


※以下語訳。

べ、べつにCS4にかまって欲しいわけじゃないんだからねっ!
発売記念なんだからねっ!!
その、別に、…あんた達の意見を無碍にするのもなんだから夜も付きあっても……ほ、ほんの暫くの間なんだからねっ!

729 :
あけましておめでとうございます!

730 :
今更かよ。

731 :
>>729-730
自演乙。

732 :
「ADOBE CREATIVE SUITE 4 PRODUCTION PREMIUM 指定校学生向けライセンス版」が、ようやく我が家に届きました。って、名前なげーな、おいっ!

…これから、更に1週間かかるシリアルナンバー取得の手続きがあるんだけどね。

さて、必要書類は何処だろう。
ごそごそ。あ、あったあった。「シリアル番号の申請方法」
えーっと、なになに。

adobe「が、学生証のスキャン画像か写真を添付してくれなきゃシリアルナンバー発行してやんないんだからね!別に、文字さえ見えればフォトショップで画像加工なんかしなくてもいいんだからねっ!!」

……合成写真作るためのソフト(偽札も作れるよ!)のシリアルナンバーの為に、
身分証の画像添付って、なんかシュールだなww

adobe「デジタル写真が無理なときはFAXでもいい…く、詳しくは自分でアドレス参照して調べなさいよ!」

なんか、ふつーにお付き合いする上では大変めんどくさいというか、何を考えてらっしゃるのかよく解らないAdobe様であった。

733 :
もう育った?

734 :
ういっす。なんか話の流れで自分の黒歴史を掘り返してたら
自分のスレ(?)に数年ぶりに書き込みがあったのでうれしくなってカキコ。
トリなくしちゃったけど、一応本人です。

このスレにこなくなっていこう、自主制作のアニメを作ったり、色々やっておりました。
最近では、ドワンゴから小銭を貰いつつ某公式生放送用のゆっくり解説動画作ったり、
とある商業誌に8ページ漫画を描かせていただいたりしております。
絵はうまくなってないし、主力ソフトはAEになってしまったけど、
いまだに図を描いたりロゴを作るのにFLASH MX使ってるっす。
一流FLASH職人になれたかと聞かれると、苦笑するしか無いのですが、
一応大学出ても、フリーランスで映像屋としてやっていけてるのはスレ住人達のおかげだったかも。
絵はまったくうまくなってないけどな(

とりあえず、カキコありがとう。
こんな偏狭にまだ人がいるとも思ってなかったし、覗こうとも思ってなかったけど、ひょっとしたらまたくるかも。

735 :
へえ、大したもんじゃないか
頑張ったんだね。
もしかしたら公式生放送で見かけてるかもと思ったらwktkするな

736 :2018/02/17
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

【FGF】FlashGameFestival06公式スレ その2
ParaFla!でちょっとずつflashを作るスレ
【それ】ギコチェスで勝てない人達のスレ【待た!!】
救世主猫ってナイトメアシティのパクリ?
無気味な恐怖フラッシュ(ビックリ系禁止)
クレアボーヤンスファンスレ
【実況】DJのお題で20分でFlash作れ【ラジオ】
2007年紅白  反省・新企画提案スレッド
モーショングラフィックス総合スレ
ネット動画レビュー集
--------------------
五反田★アムネット
東海実況 クレイジー
【スパイ速報】立憲民主党・有田芳生「ブルーリボンは不愉快」【チュチェ思想】
機動戦士ガンダムオンライン F鯖晒しスレ59機目
Fairouz あい part32
AXN】ナイトシフト 真夜中の救命医 1【バレ禁】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part6005
育児している奥様7306
【アズールレーン】ジャベリンは全力でいきまーすですっかわいい
【韓国】 韓国人が中国人に暴言 「ウイルス野郎」 「肺炎をうつしていないで中国に帰れ」
【転職注意】クズが多い職業・会社・業界【人間性】
☆婚活失敗を原因分析する
ラーメン二郎で大盛り注文したら「食べれますか」と聞かれた
総務省「NetflixやアマゾンプライムビデオがNHK受信料より低いのは、問題ではないのか」 [288779715]
【暴言メッセ 談合】Dead by daylight 晒しスレpart 24【グリッチ 切断】
【9月30日】文學界新人賞133【ネット応募】
【ドイツ】独空軍大ピンチ 使える戦闘機は4機だけ? 背景に「財政健全化」と「大連立」[05/22]
【悲報】慶應商学部さん、早稲田商学部より偏差値が5も下
経団連「助けて、プレミアム・フライデーをやっても消費が増えないの!」 [778992118]
A型事業所・A型作業所 Part91
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼