TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オルニチン
野菜・果物があなたを救う!
黒酢!!
砂糖の弊害について語るスレ5
株式会社 プロティオスってどうなの?
20代なのにCoQ10やαリポ酸を飲むのは愚の骨頂
◎大豆ペプチド
成長ホルモンスプレー
☆★★★★健食屋・養生館part2★★★★★
■ デートに誘われた、健康食品売りつけられた・・・

ストレスに効くサプリメント2


1 :2007/03/23 〜 最終レス :2020/01/12
つい出来心でたてた
今は反省している

2 :
アナル開発すっぞ

3 :
どんと来い

4 :
一応、ストレスに良さそうなものを並べてみました
・VB3(ナイアシン、ナイアシンアミド、ニコチン酸、ニコチン酸アミド)
 (理由は判らないがかなり効くらしい、
  アミドでない方はナイアシンフラッシュという現象を起す)
・VB5(パントテン酸) (抗ストレスホルモンを作る、作用は弱い)
・亜鉛 (効く訳じゃないが、ストレスで消費されるので補給が必要)
・5htp (セロトニン(5HT)の原料、即効性は期待できない)
・SAMe
 (脳内物質の濃度を高める、
  肝臓や関節にも良い、ホモシステイン対策にVB群は必須)
・タウリン (ノルアドレナリン(NA)の分泌を抑える)
・GABA (脳の興奮を抑える、即効性は期待できない)
・テアニン (脳内でGABAの働きを助ける)
・フェニバット (脳に入り易くなったGABA)
・ピカミロン(少量) (同、GABA+ナイアシン、大量では覚醒薬に)
・SJW (5HT再取込阻害=SSRIと同じ、即効性は期待できない)
・DHEA (40歳未満の摂取は危険、性ホルモンに変換される)
・プログネノロン
 (DHEAの前駆体、安全面ではDHEAに勝るが効果は劣るらしい)
・7-KETO-DHEA
 (DHEAの誘導体、
  プロホルモンじゃないので安全、ダイエットや勉強にも使える)

5 :
・リローラ (ダイエット中のイライラ防止に使われる)
・御岳百草丸
 (リローラと同成分+α、コスパはこちらが上、日本の薬局で買える)
・バコパ (いわゆるアダプトジェン、5HT増加)
・ホーリーバジル (同、痛みの信号も阻害)
・ゴツコラ (同、脳細胞の損傷も防ぐ、作用は弱め)
・アシュワガンダ(インディアンジンセン、ウィンターチェリー)
 (同、抗ストレス作用が強い)
・シサンドラ(朝鮮五味子) (同、同じく強い)
・スマ(パフィア、ブラジルジンセン) (同、同じく強い)
・マカ(ペルージンセン) (同、強壮作用もある)
・リコリス(甘草) (同、ただし他と薬物干渉する場合が多い)
・シラジット(シラージャトウ) (同、データが無いので判らない・・・)
・ジャイオグラン (同、同じくデータ不足・・・)
・アストラガルス(黄耆) (同、しかし使ったって話は聞かない)
・ロディオラ・ロゼア(岩弁慶、紅景天)
 (同、脳内物質の濃度と放出を高める)
・エレウテロ(シベリアジンセン) (同、エルゴジェニックにも使われる)
・ジンセン類(コリアン、パナックス、アメリカン、マンチュリアン)
 (同、日本では高価だが海外から買うと安い)
・コルディセプス(冬虫夏草) (同、ただし2ちゃんねるでは不人気)
・霊芝 (同、同じく不人気)
・ローヤルゼリー (自律神経失調症にも有効(らしい))
・カバカバ (長期使用で肝障害が出る、お薦めしない)
・パッションフラワー (日本にはこれが原料の睡眠剤がある)
・バレリアン (天然の睡眠薬)
・カモマイル(カモミール、カミツレ) (これも眠気が出る)
・ローズマリー
・ホップ
・ブッチャーズブルーム
・オレンジピール
・チェストツリー(ヴィテックス) (PMSに有効)
・シャタバリ(シャタワリ) (同、アダプトジェンにも数えられる)
・アルコール
 (GABA受容体に強く作用、
  しかしすぐに消滅してリバウンドがくるので、お薦めしない)
・煙草
 (ニコチンがA10神経(快楽神経)を刺激、口唇欲も満たされる、
  でも健康に悪いのでお薦めしない)
・ベンゾジアゼピン系
 (BZ受容体に作用、眠気、健忘を起し易いのでお薦めしない)
他にもあったら、補完お願いします

6 :
ジャイオグランは98%の奴を飲むべし
粉だと不味いけどな

7 :
>>1 乙です

8 :
ttp://www.iherb.com/store/ProductDetails.aspx?c=Herbs&pid=PAR-77767
これ良さそう!

9 :
ベンゾジアピンの何が悪いんじゃボケ!

10 :
なんですかそれ

11 :
VB1とVCがなぜはいってない!

12 :
チョコラBB最強伝説

13 :
チョコラBBって良いの?

14 :
ドライアイにチョコラAD効いた。ブルーベリーなんて目じゃない。

15 :
リローラ代わりの御岳百草丸はどれぐらい飲めばいいのでしょうか?

16 :
>>15
私は思い出した時に20粒(1回量)ガツンといってる

17 :
>>16
そのまま口で溶かすとストレスも吹っ飛ぶよね

18 :
やったら、口の中が真っ黒になった

19 :
大昔、クロレラを噛み砕き
まっ緑になった口の中を
家族に見せ、驚き気味悪がる
顔をみて、面白がっていた頃を思い出す。

20 :
新しく立てました、どうぞよろしくです
【S-アデノシル】SAM-eってどうかな? 200mg【メチオニン】
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/supplement/1181353460/

21 :
ああ、また仕事か
しんどいな・・・

22 :
↑こういう人に効くサプリメントは何ですか?

23 :
うひゃあ、そんなんageないでー (T_T

24 :
カルシウムだと思う。

25 :
92 :ビタミン774mg:2007/07/05(木) 14:05:24 ID:LBMGzVq3
カルシウムが良いと思う。
11 :ビタミン774mg:2007/07/05(木) 14:16:24 ID:LBMGzVq3
下痢に良いのは日本茶だと思う。梅干しは強アルカリ性なので痛風、関節痛に良いと思う。夏バテに良いのはカルシウムだと思う。
911 :ビタミン774mg:2007/07/05(木) 14:20:38 ID:LBMGzVq3
ダイエットに良いのはカルシウムとカロリー制限(1日1800カロリー以下)だと思う。カルシウムは骨折予防です。
24 :ビタミン774mg:2007/07/05(木) 14:21:33 ID:LBMGzVq3
カルシウムだと思う。


何なんだきみはw

26 :
きっとカルシウムの神様だったんだよ。。。

27 :
マルチする神様…

28 :
牛乳とあんぱんの組み合わせ大好き

29 :
最初みたときワロタけど御岳まぢで効いてるかもw

30 :
成分みるとけっこうぜいたくだよ

31 :
その割りに良心的な価格だね

32 :
本当にいいものは大体安い(と思える)値段だよ。

33 :
34 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん Mail: sage 投稿日: 07/08/06(月) 02:12:27 ID: OvDH+RSr
オイラはね、パチンコ屋の在日のオヤジと知り合いで時々キムチとか貰ったりして仲良くしていたんだ。
そのオヤジは日本人の悪口を言ったりしなかったし、歴史に関してもまともな事を言っていたんだ。
それで、この板や嫌韓流に書いている事は半分嘘だと思っていたんだ。
でもね、先日こんな事があった。
オイラの職場の先輩(お金持ち)が付き合っている在日の女性にマンションを買ってあげたと自慢していたんだ。
先日の呑み会に先輩がその女性(美人)を連れてきたので呑みながらそのマンションの話をしていたわけ。
「どの位の広さなの?」とか、そしたらその女性は酔いが回ってきたのか「私、生活保護受けているの!!」
とか言い出したのには驚いた。「えぇ〜?!マンションに住んでいるのに無理でしょ?」と言ったら
都内に風呂無しの3万円くらいのアパートを借りていて、そこに住んでいる事になっているんだって。
その女性の在日の知り合いは皆そうしているって。アパート代差し引いても十数万円にはなるので美味しいって...
高価なワインを呑んだはずだったのに、その夜の酒は不味かった。
在日の話は都市伝説だと思っていたのに...


34 :
ストレスふやしてんじゃねーよ

35 :
エゾウコギ効く。

36 :
エゾウコギは自分も効いた。
ストレスに効く、と言うより
ストレスを気にしない気分になる。

37 :
ふつうにデパスとか

38 :
>>37
デパスはサプリじゃない

39 :
しかし、ここに上がってるどのサプリよりもデパスの方が効くだろうな。
ストレス過多の人は素直に病院行ってもらってきた方が良い。

40 :
GI値が高いものを食べるときは食物繊維が豊富なものを一緒に食べると多少落ち着く

41 :
http://www.rda.co.jp/topics/topics3404.html

42 :
新しく建てました。有意義な情報交換の場にできればと思いますので、こちらもどうかよろしくお願いします。
【めざせ!】うつ病に効果的なサプリメント【寛解】
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/supplement/1201335852/l50

43 :
不安かストレスで胸が苦しくなるのを抑えたいんですが
どのサプリが効果ありますか?

44 :
遡って読めや

45 :
http://www.rda.co.jp/topics/topics3466.html

46 :
ライフエクステンションのレモンバームとテアニンが入ってるやつを飲ん出るけど、効果はいまいちわからない。
効いてるかもしれないから、一応は飲むけど。

47 :
アドレナリンを抑制するものってないのかな
コルチゾールはDHEAとかマグネシウムが効果あるらしいけど

48 :
>>47
アドレナリンを抑制するのはセロトニンの役目じゃないの?
だからスポーツ栄養学では、セロトニンが疲労物質と言われているのだと思ってる。
勘違いしてたらごめんなさい。

49 :
アシュワンガンダは高血圧が使用しても大丈夫ですか?

50 :
Source Naturals, Theanine Serene with Relora, 60 Tablets
これでどうですか?何気にコストパフォーマンスいいように思うんですが

51 :
ストレスに効く=コルチゾールを抑制する

52 :
ハイヤーマインドでも買っておけ

53 :
リローラって耐性つく?

54 :
ストレスに効くサプリについて載ってるスレ発見
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1218099407/

55 :
質問なんですが、「ストレスに効くサプリ」=「免疫力upのサプリ」と考えても良いのですか?

56 :
よくないだろ
キャッツクローやデビルクローでも飲んどけ

57 :
ストレスたまったこれどうぞ。
http://www.rakuten.co.jp/kenko-seikatu/812207/782592/

58 :
いままで試したなかではロヲラメイがいいよ
いまも使ってる

59 :
イライラには何の成分がいいのかな?

60 :
炭水化物が不足するといらいらするよ
炭水化物はご飯やパンや麺類に含まれてるよ
たんぱく質も不足するといらいらするよ
後はビタミンB群 カルシウム マグネシウムなどはイライラに効くよ

61 :
カルシウムがイライラに効くというのは神話らしいが・・・

62 :
卵のコレステロールくらい神話ですよ

63 :
ビタミンCだよ。
ちなみに豚肉も良いらしい。

64 :
>>56
キャッツクロー、ひと頃飲んでたな。
神経痛のサプリじゃなかったか?

65 :
今リローラとテアニンを一緒に摂ったらすごくストレスが和らいだよ
これは新発見だ感動だ皆さんも是非お試し下さい
ちなみにこのサプリです
リローラhttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=3340&at=0
テアニンhttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=6916&at=0

66 :
新発見て…(´・ω・`)

67 :
テンプレ読まない馬鹿が如何に多いことか

68 :
どっちも3年以上前から飲んでますが今でもw

69 :
ああそうですか
君はかなりサプリメントに精通しているようですね
何なら君の飲んでるサプリ教えて下さいよ
参考にさせてもらいますから

70 :
君って誰に言ってるんだ?
アンカーも打てないのか?

71 :
ていうか、100もいってないスレのレスすら読まないって一体…

72 :
アンカーを打たなくてもこのスレには
あなたと私しかいませんよ

73 :
おいおい…

74 :
あなたって誰のこと言ってんだ
やばいよこの人

75 :
>>74
どう文脈を読み取ったら他の誰が出てくるの
君しかいないでしょ

76 :
>>66-68は俺じゃない

77 :
>>73も俺じゃない

78 :
強制ID制ではないのでなんとでもいえるさ
君じゃないと証明したいのならIDつけるか
コテとトリをつけなよ でないと説得力がない

79 :
>強制ID制ではないのでなんとでもいえるさ
この板を全否定だな
俺はage嫌いだからsageてるだけ
脳内で一人の敵と戦いたいなら気の済むまでやってくれ
人の話を信用できないんじゃコミュニケーションなんて取れないよ
匿名が嫌なら2chやめたら?

80 :
>この板を全否定だな
なぜ全否定になるのか全く理屈が飛躍しすぎです
気の済むまでやる必要があるのはあなたとの議論の決着です
2ちゃんねるは嘘を嘘と見抜ける力が必要です
あなたが自身の言う事をきちんと他人に信用させたいのならば
逃げずにきちんと信用できるようにIDやトリをつけるべきです
見え透いた自演はやめて下さい 卑怯です


81 :
>気の済むまでやる必要があるのはあなたとの議論の決着です
これがやりたいだけだろ
俺は嫌いだからやらない
自演とか決めつけてるけど、いくら過疎板でもそれなりの人数が見てるってこと
忘れるな
ちょっと見失ってるぞ、お前

82 :
本物のアホ現るw
議論よりもサプリでも薬でも飲むか
精神科に通院することをオススメする

83 :
自演が出来なくなるから逃げるのですか

84 :
勝ちとか負けとか決着とか逃げるとか
何しに2ちゃんに来てるか簡単に想像できるなw

85 :
栄養の重要性を皆さんに知ってもらいたいだけですが

86 :
失礼ですが、とてもそうとはww

87 :
まったりとした穏和な板になる事を望みます

88 :
失礼ですが、とてもそうとはwww

89 :
あなたには人を叩いて傷つけるようなレスを控えて頂きたい
そして有益な情報を提供するやさしい住人さんで在って頂きたい

90 :
本当バカばっかり

91 :
只事じゃないキモさだな
自覚ないんだろうなー

92 :
またそうやって悪口を言う

93 :
ここは池沼しか居ないのか帰ろう

94 :
福井透の本を読むと気が狂うということは判った

95 :
本に書いてある内容で1つだけ周知させたいのは
塩分(ナトリウム)が不足すると気が狂うという事です
頭や思考がおかしくなってきたと感じたら
塩分を摂ると軽減される可能性があります
個人的なお薦め補給源はしそ漬け梅干です

96 :
つ●
食えや

97 :
●(';ω;`)これクソやん…

98 :
流れにわろたww

99 :
恐ろしくかわいそうな奴がいるな
ストレスにやられてしまったのか
ナムー
これ糞やん

100 :
それは毎日1日中この板に張り付いて荒らしてる自演の君

101 :
自己紹介乙

102 :
君がいなければこの板は平穏になる

103 :
おそろしく頭の可哀相な子がいる…
しかも他スレではさうざーと同類に扱われてるし(´;ω;`)

104 :
多分だけど、誰か一人いなくなっても、君は平穏になれないと思うよ…(´・ω・`)

105 :
平穏になる
この板を荒らしているのは一人の自演の君だから

106 :
被害妄想に関係妄想

107 :
ああ救えねぇ
サプリ云々よりもまず病院行くべきだと思うのだが

108 :
消えろ害虫

109 :
御岳百草丸を飲んでみた。顔の油の浮きが少ない気がする。
こう言う効果ってあるのか??

110 :
お前、胃腸が悪いんだよ

111 :
111ゲトー

112 :
ストレスには、オナニーが一番いい。

113 :
射精時天国射精後地獄。
快感より快感を得る為に失うツケの方がデカイ。

114 :
テアニンでα波を出せばストレス耐性アップ

115 :
鯉油、リブラ(Y、T朝用夜用) フェルガード

116 :
テアニンとかギャバとかタウリンとか
いろいろ出てくるが、「これ」というものがないんだよなぁ・・・
なんかないのかね?

117 :
ベゲタミン

118 :
アンフェタミン

119 :
SJW

120 :
俺の尻を舐めろ

121 :
エゾウコギ+ロディオラロゼアってどう?
相性良いって聞くけど

122 :
やっぱりセントジョーンズワートでしょう

123 :
123ゲトー

124 :
ビタミンBがストレス対策に最高

125 :
今更

126 :
お塩やノリピーも使ってるアレ

127 :
ノリピーはある意味ストレスに強すぎw
有名人なのに逃げ回って尿検査クリアw

128 :
女性はストレスに強いから

129 :
モルヒネとか?w
単なる痛み・咳・下痢止めだろうなー

130 :
のりP神社作ってお守り売るお

131 :
PS+リローラで最強

132 :
御岳百草丸(リローラ)を基本に、アシュワガンダ、ロディオラ、エゾウコギから合う奴をどれか1〜2種
これで大分違います

133 :
>>132
百草丸は1日何粒飲んでます?

134 :
朝昼夜で20ずつ

135 :
ストレス対策は最重要な事だと今日感じた
これからはストレス対策第一でサプリを摂取しようと思う

136 :
税金を納めてからな

137 :
セントジョーンズワートってどうよ

138 :
u意外と人気ないねこのスレ
ストレスって皆甘くみてない?

139 :
荒されちゃったけど昔もっとちゃんとしたスレがあったのよ

140 :
ストレスからくる病気というかイライラして他人に八つ当たりしそうになる
これを鎮めたい、抑えたい
そんなサプリないか?やっぱ良くないじゃん?八つ当たりとかさ

141 :
イライラにはPS

142 :
マジレスすると
パントテン酸

143 :
テアニン
ギャバ
リローラ
ゴツコラ
パッションフラワー
レモンバーム
俺の知ってるのはこんなとこか

144 :
http://agaribaybay.seesaa.net/category/6965524-1.html

145 :
パントテン酸のサプリメントってあるの?

146 :
パントテン酸もパンテチンもあるよ

147 :
セントジョーンズワートって人によっては性格とか考え方も変えるのだろうか

148 :
PSってなんのこと?

149 :
ホスファチジルセリン

150 :
>>147
あるかと思います
たとえばハイになりすぎるとか多幸感すぎるとか

151 :
害虫はより馬鹿になる

152 :
マジレスすると
犬飼って、毎朝30分散歩しる

153 :
このへんがいいらしい
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Adrenal-Optimizer-60-Tablets/7923?at=0
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Tribulus-Complex-60-Tablets/291?at=0
http://www.iherb.com/Now-Foods-Super-Cortisol-Support-with-Relora-90-Vcaps/5022?at=0

154 :
パントテン酸サプリのおすすめのやつってある?

155 :
パントテン酸ごときにおすすめもクソもあるかw

156 :
PSやパントテン酸とかのサプリでどのメーカーのやつが良いでしょうか

157 :
PSはJARROW、パントなぞはどこのも変わらん

158 :
jarrowのPSをネットで購入したいのですが、売ってる所ありますか?

159 :
ビタコ

160 :
サプリ漬け テスター

161 :
JARROWのPSのカプセルがどこ探して、在庫切れになってるね

162 :
包装体売ってるとこありますか?

163 :
海外のモノだからしょうがないんだろうけど
海外のサイトでの購入は何か怖い。

164 :
じゃあ代行で買えばいい 馬鹿馬鹿しいけど

165 :
PSってこのスレ見る最近まで知らなかった
結構マイナーだよね?このサプリ

166 :
わりと昔からあるけどな
高齢者向けだから気づかなかったんだろう

167 :
もっと早く気づいてれば親父のキレやすさも早く治ってたかも

168 :
DHCのホスファチジルセリンってあんまり効かないですね

169 :
DHCwwwwwwwwwwwwwwww

170 :
ホスファチジルセリン、もしくは同じ成分とか効果をもった薬って医者から処方されたりするかな

171 :
チロシンってストレスで気分が落ちてるときによく効く感じ
イライラ感が増幅する人もいるみたいだがね

172 :
知り合いがキレやすいやつで、セロトニン増幅のルボックスとかセパゾンとか処方されてたけど
相変わらずキレてた。
PS試させてみよう

173 :
>>170
PSはない。医師が個人輸入で実費で買い与える場合も考えられるけれど、
まあ、高値をふっかけられるのがオチと思う。
医者もたかがサプリをそんなに信頼していないだろうし。
似た作用となると、メジャートランキライザのエビリファイ(DSSと呼ばれる)が近いだろうが
作用も副作用も激しく、PSのようなまろやかさがないとの話なので、
止めておいた方が良いでしょう。
エビリファイが目覚しい効果を示して、他社がもっと穏やかなDSSを作ったら
期待できるかな?
でも、神経伝達物質伝達能向上作用は(多分)持たないので、やっぱり別物かね。

174 :
脳ビタミン リブラっていう商品があるけど副作用は本当にないのかな?
アレルギーとかが心配。あと胃も心配。自分は胃腸が弱いから・・・
本当に副作用がないなら飲んでみたい。

175 :
ささいなことでイライラするよー
助けて

176 :
セルシン打ってもらえ

177 :
もともと楽天家だったんだけどある病気から
かるーい欝になって
エゾウコギを飲んでたら3ヶ月待たず
心というか気持ちが楽ーーになって
みるみる完治。
3ヶ月続けられない人は飲まなくていい!という
チラシだったなぁ、でもそれから10年飲んでる。
あの相乗効果ってヤツと。私には合ってたのかな。

178 :
>>177
それなんていう商品?
教えてください!!

179 :
糖質でも鬱でも何でもないけど、ナイアシン(アミド)飲むようになってから
ストレスを感じた時の胸がキューっとする感じがなくなった

180 :
>>5
いろいろ配合されてるストレスフォーミュラに
ホップが入ってて
>・ホップはうつの一因となる可能性がある(66)。うつ病の既往歴のある人は使用してはならない(20)。
っていうのを買ってから知った。orz

181 :
NaturalFactorsのAdrenaSenseを飲むと必ず頭痛がする
どれが原因か調べるために一つずつ買って飲んでみているがまだ不明
Eleuthero…頭痛せず
Rhodiola, Ashwagandha…実験中
Suma, Schisandra…手に入らず

182 :
昔、対人恐怖症気味&登校拒否気味だった野郎です・・・笑
久しぶりに仕事に行こうとすると、凄い不安なのか、興奮してなのか、
前日眠れないような時があるんだけど、これってアドレナリン出過ぎてるのかな?
あとは仕事中に、急いでる時にかなり焦ったりあわてたりして、ミスが多いんだ・・・。
ドーパミン不足じゃなくて、ドーパミン、もしくはアドレナリン過剰だよね?
だとしたら、どうしたら良いでしょう? セロトニンを増やすようにするとか?         

183 :
現代を生きる私たちに本当に必要なサプリメントとは
http://twitvideo.jp/04RNv

184 :
オモロイスレだね。

185 :
>>15
コルチ対策なら一日750mgだってさ
nowのリローラでいいじゃん
安いし効くよ
鬱に
誰かがよそのスレに誤爆してたようなので転載しとくわ
  926 ビタミン774mg   Mail : sage  
百草丸10粒あたりの成分量計算してみた。
オウバクエキス・・・266.7mg/10粒
コウボク・・・116.7mg/10粒
⇒オウバクエキス+コウボク=383.4mg/10粒あたり
サプリで一番安いNowのリローラだと、1日300mg×3
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-Relora-300-mg-120-Vcaps/3340?at=0&l=ja
単純に成分量として比較した場合、
百草丸10粒×3とNowリローラ300mg×3は
同等と考えていいのかな?!
もちろん成分が標準化されていないので
同じ作用はもたらさないかもしれないってのは理解してる。
                                    2010/12/21(火) 23:07:00 ID:???
535 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 14:32:54 ID:???
>>534
その計算だと>>35-36の一日あたり750mgも軽くクリアできるし
一日30粒計算だと4100粒入りで4.5ヶ月も持つってことになるね。
GJ!

186 :
>>15
536 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 14:55:50 ID:???
>単純に成分量として比較した場合、
>百草丸10粒×3とNowリローラ300mg×3は
>同等と考えていいのかな?!
>もちろん成分が標準化されていないので
>同じ作用はもたらさないかもしれないってのは理解してる。
これ意味不明な文章だな
標準化されてるリローラと比較すること自体間違ってる

187 :
570 学生さんは名前がない 2008/02/23(土) 17:38:04 0
どっちがマナでどっちがカナか聞かれたのならばこう答えればいい。
あいつはまなじゃないかな

188 :
ストレス耐性チェック
ttp://t.co/E7uAuWn

189 :
iherb送料無料祭り中

190 :
test

191 :
ほしゅ

192 :
サプリにたよってストレス対策とはおめでてーな
全部スバシーバ効果だよw

193 :
GABA、テアニン、トリプトファンの組み合わせがいいみたい
1個で欠けると効果ないみたい
抗ストレスサプリはスタックが命っぽいな(´・ω・`)
抗ストレス組成物
http://www.patentjp.com/19/D/D100036/DA10005.html

194 :
>>193
この特許のスタックの分量・割合はわからないかな?

195 :
>>194
>【0019】
>実施例1:本発明のドリンク剤の調製
>トリプトファン50mg、L−テアニン50mg、γ−アミノ酪酸高含有エキス(GABA換算量50mg)、
>塩酸ピリドキシン10mg、ニコチン酸アミド20mg、リン酸リボフラビンナトリウム5mg、クエン酸130mg、
>果糖ブドウ糖液2500mg、大豆オリゴ糖シロップ3000mg、ハチミツ1500mgを精製水に溶解
>トリプトファン、L−テアニンおよびGABAの3つの有効成分を全て含有するドリンク剤Aは、
>いずれか2つの有効成分のみ含有するドリンク剤B〜Dに比べて、
>陰性感情因子である緊張−不安(T−A)、抑うつ−落胆(D)、怒り−敵意(A−H)、疲労(F)および混乱(C)のいずれのPOMS得点をも有意に減少させ、
>陽性感情因子である活気(V)のPOMS得点を有意に増加させた。
>いずれか2つの有効成分のみ含有するドリンク剤B〜Dは、特に、活気(V)の向上に対して全く効果を示さなかった。
>さらに、トリプトファンを含有しないドリンク剤BおよびGABAを含有しないドリンク剤Dは、怒り−敵意(A−H)および混乱(C)のPOMS得点をさらに増大させる傾向を示した。

196 :
>>195
レスありがとう。
とりいそぎ iHerbで、テアニン・トリプトファン・GABAをポチったところ。
このスタックだと、テアニン・トリプトファン・GABAを同じ割合(量)で摂取すればいいのかな。
どれが欠けてもダメみたいだね。量は、人間に換算するやり方がわからないや。
他の成分はMVM(服用中)や食事で取れるのかな?


197 :
掲示板の書き込み見てると特にストレスたまる2日程度自粛してたらだいぶマシになった(^_^)v

198 :
>>197
まじで分かるから困る

199 :
>>196
ギャバ テアニン トリプトファン全部同じ分量以外でも実験してるみたいよ
どの配分がいいかは読んでもわからんかったけどね

200 :
あげ

201 :
>>197
あるなぁ
気晴らしでにちゃんやってんのに
気付いたらキリキリ歯食いしばってたりするw

202 :
>>192
>全部スバシーバ効果だよw
それはボケたのかい?

203 :
>スバシーバ
サプリ板ではすっかりおなじみだから突っ込むやつも特に触れるやつもいないんだが・・

204 :
いつお馴染みになったんだ?え?
馴染みがねぇから触れられるんだろ()

205 :
>>203
そうか。いや、単なる通りすがりの田舎者だったんでな。

206 :
>>204
初心者か?

207 :
個人差にもよると思うんだけど、アシュワガンダとロディオラどっちが良い?
ちなみに今はエゾウコギ酒+ゴッコラを飲んでいる

208 :
極度の緊張や怒りなどの即効性ストレスで下腹部に熱がこもったような
激痛に襲われることがよくある。
そうなると精神よりも肉体的ダメージが大きいので結構しんどい
あれを回復するサプリがあればいいのになぁ
このスレ観るとナイアシンあたりがいいのかなぁ

209 :
身も蓋もないスレ違いだけど、とうとう漢方薬局に行くことにした。
めちゃくちゃ高いんだが。
性格は変わらないといわれたが、体質は変えられるとのことなので・・・。

210 :
>>209
漢方扱える病院探しては…保険効いてかなり値段違うぞ。

211 :
ネーミング募集で採用者に3万円クオカードもらえるらしい!http://www.a-kusuri.co.jp/news/2012/02/quo_1.html

212 :


213 :
ホーリーバジル

214 :
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちよ
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
★デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな
でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホ

215 :
↑このコピペ今日3箇所で見たんですが……これ面白いの?(´・ω・`)

216 :
飲んでるサプリがちゃんとストレスに効いてるか試されてるんじゃない?

217 :
いや蕎麦でダイエットとかのスレで見た

218 :
「危険な油が病気を引き起こしている」   フィネガン博士 著
添加物で加工された悪い油、サラダ油、ショートニング、マーガリンなどが
多くの病気を引き起こしている。
ガン、心臓病、アレルギー、疲労症、うつ、炎症などの原因となっている。
胎児や子供にも悪影響がある。

ノーペル賞候補7回のブドウィグ博士
「工業的に作られる現代の食用油が、ガン、心臓病、糖尿病などの病気を起こす」


219 :
なんてったってアミノ酸グルタチオンだろ

220 :
深呼吸しろ

221 :
効果はこんな感じ?
リローラ>アシュワガンダ>ロディオラ

222 :
全部入っている、ストレス用のサプリを
アメリカから個人輸入しようかな

223 :
すればいいじゃん

224 :
ストレスリリース フォーミュラって良さそうだけど実際はどうなの?

225 :
精神科でSSRIとデパスもらってくるのが一番だろ。

226 :
そんな離脱がやばいもん安易に飲むもんじゃない

227 :
じゃあ、
依存しないで効くヤツはなんぞ?

228 :
筋トレのコルチ対策で百丸草飲んでるかたいます?
ちょっとまだ体感できるのが食欲亢進だけでアレなんですが。

229 :
wikiってみ ベンゾの離脱はヤバいよ

230 :

◎じゃあのさん続き◎
962:名無しさん@13周年 [] :2012/07/10(火) 23:39:03.69 ID:iyblL4MZ0 (10/10) [PC]
おめえらさ、日本人の、それも将来ある中学生が、クズどもに殺されて、
おまけに行政やミンスやその周りのチョンやアカい部落が好き勝手絶頂にやってるの見て、許せるか?
俺は許せねえな 全力でこのけじめはとらせてもらうぜ
次スレは民主党本部の部落解放同盟と教育委員会も絡む日教組の献金に関してやるか?wwww
一旦じゃあのwww

次スレ
【大津・いじめ自殺】 市教委、文科省に報告せず…「隠蔽じゃない。どう報告しようか想定してただけ」…不自然な調査打ち切りも発覚★7
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1341931067/

231 :
メルアップ

232 :
『メルアップ2000』
主な配合成分(1本110mLあたり)
生ローヤルゼリー 2000mg
ビタミンC 1000mg
ビタミンB1 0.2mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ビタミンB12 5〜30μg
ナイアシン 14.5mg
パントテン酸 8〜30mg
フェニルアラニン 2mg
スレオニン 2mg
グルタミン 2mg
イチョウ葉エキス 150mg


233 :
『エストラバル』
主有用成分(2粒あたり):
エネルギー 2 kcal
たん白質 0.008 g
脂質 0.04 g
炭水化物 0.4 g
ナトリウム 2.5 mg
カルシウム 250mg
大豆イソフラボン 52 mg
(アグリコン当量として 30 mg)
チェストツリー抽出物 100 mg

234 :
富田雪 昭和44年生まれ は、
性悪な女で、男を騙してばかりいます。
そして嫌われ者になり、ノイローゼになりました。
男達と性的関係を持ちまくり、性病もちです。
精神疾患があるので、ストーカーもします。
たちが悪い愚劣な女だと有名です。
皆さんも要注意


235 :
雪さんか
綺麗な名前だね

236 :
ストレス対策ならマイナートランキライザーになっちゃうんじゃないの?
デパス・レキソタン・ソラナックス・ワイパックス・メイラックス等など。
依存・離脱なんて、サプリをガバガバ飲んでいる奴のマネをしなければ大丈夫。

237 :
>>236
アホかR。

238 :
>>237
理解出来ないなら、はっきりそう書け。お前は低能だな。サプリ大量に飲んで慢性腎炎になれば本望だろう。

239 :
>>238
知ってて書いとんじゃ。ベンゾなんか奨めるなボケ。

240 :
>>1
自転車漕ぎ、サイクリングはうつを治す。

説明
A10神経系における、
自転車漕ぎやサイクリング→
だいたいの大筋群に強く継続的な刺激→β-エンドルフィン増加
→GABA減少→ドーパミン増加
脳内麻薬様物質のというサイクルによって、
ストレス対処が説明される。

241 :
お前エパキチか?

242 :
あげ

243 :
★☆★バルクショップでお得にサプリライフ♪★☆★
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/supplement/1355784663/

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/body/1347324287/

覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/supplement/1221928826/

244 :
お前ら朗報だ!!!!
このブログみてみろよ。
変わるチャンスだぞ!!
http://syota777.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

245 :
カモミールティーどう?安眠効果は結構あると思うんだけど

246 :
カモミールティーは、糖化を抑制する成分を含んでいるということで
最近注目されていますね。 ローマンカモミールに多いそうで。
「糖化」は「酸化」と並ぶ 2大 老化作用といわれています。

247 :
ストレスならこれ。
片方はいま売ってないけど。
http://chiron.jp/

248 :
>>246
糖化を防ぐにはどうしたら良いかな?
野菜から食べて腹八分目?

249 :
>>248
糖質ゼロ

250 :
糖質ゼロは別の意味で身体に悪いだろ。
              

251 :
運動すりゃいいんだろ?

252 :
>>4>>5の中で比較的即効性があるサプリはどれよ?

253 :
>>75
めんどくせーな
NG出来ないし黙っててほしい

254 :
>>253
うわなんだすげえ昔のにレスしちゃったよ
10年ロムるわ

255 :
自家製カモミールティー作ってる人?

256 :
>>79-80
底辺同士なかよくしたまえ

257 :
ギャバかな?

258 :
ぽまえら数年前のレスにレスするの好きだな

259 :
>>257
テアニンもいいんじゃない?

260 :
寝る前のアシュワガンダ

261 :
つい出来心でたてた (作る気だった
今は反省している (立てた次の瞬間 作りたくないと思った)か?


アシュワは最高なのはちょっとの期間だけ。すぐに効かなくなる。

262 :
>>261
グロ

263 :
>>261
やな

264 :
不眠、ストレス、抗うつ対策サプリメントが
1月26日まで10%オフセールやってるじゃん
今のうちに試してみたいの買ってみようかな・・・お薦めある?

https://goo.gl/99XUXr

265 :
>>264

266 :
GABA
トリプトファン
チロシン

効果あるみたい

267 :
ええとこ行ったに限って帰ってから
いっつもいっつも
うざちちは不審な行動とんなぁぁぁぁぁぁぁぁ
ええかげんしとけよーコラァー
集ストに関与してんなぁぁぁぁぁぁ
コラァー
消えうせろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

268 :
アシュワガンダを使う際、根由来と根以外の二種類あるので注意が必要です。よく調べて使用してください。
タウリンは根がつく感じ、あとはサプリが心配な場合カマンベールチーズを食べる。

サプリはi herbで!
割引コード STG072

PSは慣れると効きが弱くなる感じがする。

269 :
ナイアシン効くわ

270 :
ドーパミンブロック剤が
ガン効きする

271 :2020/01/12
ドーパミンブロック剤はサプリ?

【地味だけど】イノシトール【すごいやつ】
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 6 ◆◆◆
究極のサプリメント
プラセンタサプリ総合スレ Part1
【サプリで改善 高血圧で悩む者が集うスレ】
【MXM】マノレチビ夕ミンミネラノレ総合51【個人輸入】
本当に良い浄水機 メーカー、機種 Part2
ノロウイルスに感染しない方法
カプセルタイプのサプリは危険!!!!!!
ビタミンE総合スレ Part2
--------------------
PHILIPSヘッドホン、イヤホンについて語るスレ10
【女優】広瀬すず:時代劇初挑戦で濃姫役 “夫”信長・市川海老蔵は「少し時間が必要」
【さんまのアメリカスポーツかぶれ辞めろ!!】
[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 地下31F
大阪は神戸とか相手にしてない 1
スマホ馬鹿とガラケー原始人どちらがダサい?
【死者30名】 京アニ、建物内に残された30名を発見も、「病院に搬送の予定ない」 (`・ω・´)
【蟹】キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜 191点目【KLab】
【米朝首脳会談中止】米朝会談で「良いニュースあったかもしれない」会談の再設定を示唆 マティス国防長官[05/26]
ゴールドジム格付けスレ
●山岳用軽量テント●70張り目
伝説の呂布
【無断転載】鶉ヲチスレ【絶対許さないマン】part4
SKE単独コンサート実況スレ★3
【サンシ】三枝こころ 16骨【ココ痰赤ティ草ティ】
【初音ミク】みっぱいぺろぺろスレ133【DIVA】
東方絵師総合スレPart.4
富士ソフトの人気を探るスレ
公務員が天下る為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
〓〓 Liverpool FC 〓 924 〓〓
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼