TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
明瀬山応援スレ
【白鵬】スー女 5【八百長】
宇部豚ニート白オタ屑豚無職は精神病へタレブタホモ屑惨め89歳
琴勇輝一巖5
〜勝敗予想スレッド〜令和元年秋場所 Part1〜
【ここから】貴公俊 剛 3【這い上がれ】
貴乃花親方の理事落選についてどう思った?
新年荒らし
稀勢の里応援スレ part.914
〜勝敗予想スレッド〜平成31年初場所 Part1〜

三月場所は中止?無観客?★2


1 :2020/03/01 〜 最終レス :2020/03/16
どうするんだろう?

※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1582004855/

2 :
こっちが先か

3 :
間もなく14時から臨時理事会始まる
夕方には速報出るな

4 :
……ザワザワ…ザワ…
協会「それでは、発表いたします」
…シー――――ン…
協会「…」
………(ゴクリ)…
協会「ナガーノ」

5 :
NHKが中継してくれるなら無観客やるやろ力士に感染者がいれば中止やけど

6 :
夕方にでるかね?
なんだかんだ長引いて、7時のニュースの途中当たりとかなりそう

7 :
幕下以下の力士って公共の交通機関使ってくる人多いし、その中には関取の付け人をする人もいるから、無観客開催もハイリスク

8 :
>>6
夜遅くに決まるかも?
 ※22時の「サンデースポーツ」で、発表かも?

9 :
中止、キター!!

10 :
金儲け第一の興行団体なんだから金にならないことをするわけがない
中止に決まってるよ

11 :
「お客さんの安全を守るのが最優先と言っていたが
じゃあ力士の安全はどうなるのか?
力士は鍛えているからと言うが、私には理解出来ない。
幕下以下の若い力士のことをどう思っているのか。
彼らは感染して重篤になっても無給なのだよ。」

12 :
最近相撲つまらねえから中止でいいや

13 :
中止

14 :
まぁ焦るなよ

15 :
コロナにビビりすぎ

16 :
3月は気温も上がるから放っといても沈静化するよ
騒ぎすぎ

17 :
インフルでも出場させた協会やぞ
無観客でやるでしょ

18 :
決まった?

19 :
まだ決まるわけないよ

20 :
発表あったから協会の許可が出次第情報が出てくるよ

21 :
発表が遅いのはなぜ?

22 :
つうじょうかいさいきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23 :
>>21
発表から30分〜1時間たたないと報道しては駄目な規則だから

24 :
>>16

コロナ脳症w

25 :
>>22
保存

26 :
>>23
そんな規則聞いたことないんだが

27 :
今場所はアベマ場所でいいよ
ショーリューとかミツキとか出してさ

28 :
紛糾しているのかな
まあ、どこかが先走って飛ばし記事を出すよりマシだ

29 :
通常開催に決定らしいです
18時に報道発表らしいです

30 :
>>29
ガセ乙
この状況で通常開催はさすがにできん

31 :
いい加減な情報書き込むのもいい加減にせえよ

32 :
令和2年三月場所幕内最高優勝力士
↑この言葉が俺のHNと同義語になってしまうのか?

33 :
無観客開催きたああああ

34 :
NHK速報きたな
無観客で決定

35 :
>>29
こういうつまんないネタを書いた直後にNHKが速報を打った
本当にお前は何をしても無能なんだろうな

36 :
こんどは本当
無観客開催に決定!

37 :
シーンとしてるのは寂しいから中継ではガヤのSEかぶせて横綱負けたらCGの座布団飛ばして欲しい

38 :
無観客開催へ
NHK速報

39 :
スポーツ報知https://hochi.news/amp/articles/20200301-OHT1T50143.html

40 :
勝昭さんテレワークでお願いします
舞の海は働け

41 :
国営からの速報だな

仕方ないが、しょうがない
あとは力士や親方、裏方の皆さんが無事であることを願おう


最後に一言
コロナのくそ野郎があああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

42 :
新弟子の出世も遅れるからやるべきやろ

43 :
物言いがあった場合、無観客でも「ただいまの協議について説明します」ってやるのかな

44 :
放送すんの?
それはそれで楽しみだけど・・

45 :
NHKの放送は通常通り?

46 :
>>29
コイツじゃなくてコイツを生んだ親がただただ阿呆なだけ 阿呆というかパープーw

47 :
無観客でも視聴者はいるから館内アナウンスはするのかな?

48 :
今、闘病中で 大相撲 テレビで見るの楽しみだったので、よかった💦
力士の皆様 お疲れ様です。

49 :
ただ力士、関係者の感染対策やな、もちろん外出も禁止と思うけど

50 :
力士や親方は感染したら重症まっしぐらだと思うけど大丈夫かね
巡業でインフル蔓延させたばかりなのに

51 :
幕内でも序ノ口みたいな雰囲気でやるんかな

52 :
朝乃山哀れだな
無観客で大関取りか
テンション保てるのかな

53 :
序の口の雰囲気が結びまで続くのか
観客が誰もいないところに懸賞の垂れ幕
シュールな絵になりそう

54 :
おおかたの予想どおり無観客開催に決定
オッズは断然1番人気の1.0倍
100エソ戻しw

55 :
壮行会も千秋楽の打ち上げパーティーも禁止だな
稽古して相撲取って後は15日間宿舎に缶詰め

56 :
放映権料などの関係で無観客でもやることになったのだろう
あと協会だけの問題じゃなくて
Jリーグの再開時期とプロ野球開幕にも影響する可能性があるから
中止にできなかった可能性もある

57 :
競技の性質上、一人でも感染者を出した時点でアウトだからな
ようやく前進できただけで未だ予断の許されない状況であることに変わりがないわな
とはいえ、よかったよ

58 :
大阪場所呪われすぎワロタ
八百長問題の時は開催中止になるし

59 :
>>55
現時点でもフラフラ外食しまくってるっぽいのに無理だろ

60 :
NHKとかアベマの視聴率すごいことになりそうだな

61 :
>>43
やる
テレビ放送してるからな

62 :
>>49
入り待ち出待ちも出ると思うし、正面から入らない方がいいな
正面入り口は封鎖、関係者用の地下2F駐車場に車で直接入って、警備員配置しとけ

東京マラソン、観戦自粛呼びかけも沿道に7万2000人
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/03/01/kiji/20200301s00057000340000c.html

63 :
史上初??
技量審査場所は客居れたのか――

64 :
>>56
Jリーグは延期できる
相撲は延期できない

65 :
流石に、幕下以下の力士さんも満員電車で会場へ向かうのはやめておいた方がいいかも、それこそ感染のリスク高くなるし

66 :
>>60
学校閉鎖で家から出られないキッズ層が中継を見て相撲の面白さに気づいてくれたらいいんだけどなぁ

67 :
日本相撲協会の臨時理事会が1日、大阪市内で開かれ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
8日からエディオンアリーナ大阪(大阪市浪速区)で開催する予定の大相撲春場所を無観客で行うことを決めた。
先の大戦中の昭和20年夏場所が招待客のみで一般客には非公開で行われたことはあるが、本場所を完全に無観客で行うのは初めて。

 協会は当初、感染防止に配慮しながらも通常通りの開催を模索していたが、安倍晋三首相が2月26日にスポーツイベントなどの自粛、規模縮小を要請。
プロ野球やサッカーJリーグなど他の競技で無観客開催や延期などの動きも広がっており、通常開催は無理と判断して中止か無観客での開催に絞って協議していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000533-san-spo

68 :
>>63
審査場所は無料で開放
無観客は戦後初だ

69 :
>>63
入場無料で見れた

70 :
>>52
運が無いよなー

今場所中止で先延ばしになるより良いだろうけど

71 :
歌舞音曲すべからく中止に歯止めが掛かった。
私がずっと望んでいた形だ。
関係者が罹患しても批判は来ない。
観客を入れていたら罹患者が出たら大問題だ。
テレビで放映されることで多くの人が安心して楽しめる。
十五日間安泰だったらコロナがそれほど怖れるものではない証明にもなる。
視聴率は通常より上がる。
いい事ばかりだ。

72 :
むかんきゃきゃきゃいしゃい

73 :
力士、協会員の感染者隠蔽は徹底してやるやろなあ

74 :
15日間やるんかね
リスク大きいと思うけどな
協会員が感染したときどうするか決めてるんかね

75 :
力士に感染者が出ませんように
(‐人‐)ナムナム

76 :
今度は「五月場所は中止?無観客?」スレが必要だな

77 :
5月場所も無観客で名古屋で通常開催だろうな
GWまでに終息宣言出るとは思えない

78 :
力士等の感染リスクよりNHKの放映権料をとったんだなわかります

79 :
>>74
15日は長いよね

80 :
地方場所はカラ出張のAbema大勝利

81 :
きっと多実子は大阪に行く。入待ち出待ちをする。力士に触れる話しかける。

82 :
無観客だと弱くなる力士御嶽海

83 :
>>73
いや難しいだろ、罹患したら部屋全滅だよ

84 :
BS時間とか無観客だもんね
それはそれであり

85 :
競馬や野球も中継やってるからね。

86 :
亀仙人とかの常連爺さんたちは
プレスのふりして入り込んでちゃっかり見そう

87 :
白鵬はエルボビンタやりたい放題
遠藤にリベンジするぞ

遠藤は病院送りでいいさ

88 :
でもあと1週間で患者でるかもね

89 :
土俵上での濃厚接触はいいの?

90 :
その前に遠藤が出場できるかどうかが不透明

91 :
>>48
良かった良かった
お大事にね

92 :
無観客の向正面からの解説ってなかなかシュールじゃないw

93 :
>>92
ラジオ席もw

94 :
管理力が問われているのは間違いないけど親方衆は本当にバカだから問題起きるよ。

武漢肺炎なのに出場させるとかね、糞春日野が

95 :
巡業はどうなるんだろう
15日間無事に終わったら普通に開催するのかな?

96 :
あー確かに無観客だと稽古場で強い力士が勝ち続けるかもな碧山とか
逆に御嶽海とか朝乃山とか稽古場てクソ弱な力士はピンチ!
こいつら観客の声援でテンション高まらないとやる気起きない奴らだ

97 :
たぶん4日目くらいに大相撲関係者に感染者!で途中から中止になる

98 :
初日開催10分前に中止クル━(゚∀゚)━!

99 :
大阪は人気高いのに年一しかなくてチケット取りづらいのに呪われてんじゃないのか

100 :
>>86
トランプが来た日に自ら身を引いた亀仙人がそんなことをするとは思えない
故扇子ならやりかねなかった

101 :
>>97
即中止だから、あっという間かもな…スリルだな

大相撲春場所は無観客で開催を決定 力士が新型肺炎感染なら即中止も
https://www.daily.co.jp/general/2020/03/01/0013158274.shtml

102 :
>>97
無観客も二度と見られないだろうから楽しみだが
途中中止はもっと二度と見られないからそれはそれで面白い

103 :
大阪って人気あるんや

104 :
昭和20年夏場所は十両以上は国技館で7日間、観客は傷痍将兵など招待客だけ
幕下以下は春日野部屋稽古場で非公開で行われた

105 :
>>98
そう思う

106 :
>>103
人口(大阪約880万人)の割に会場の収容人員が7200人と少ないからな

107 :
結局、入り待ち出待ちで人集まるんだろな

108 :
>>99
ヤクザが黙っとらんやろ

109 :
いちばん気の毒なのは新十両の翠富士では
負け越して一場所で陥落したら幻の関取になってしまいそう

110 :
しかしこの勢いだと5月場所も危ない気がする
思ったよりあっという間だぜ

111 :
ズル休みしたい力士が、
仮病を使わないか心配

112 :
開催へ
大阪の感染者増や関係者感染で まだまだ中止になりそう

113 :
懸賞金はどうなるん?

114 :
>>96
碧山と同種と言ったらアレだけど、彩とかもその例だな

115 :
やると決めたけど対策の詳細は決まってないみたいだね

116 :
途中中止になったら、番付上の取り扱い、優勝争いはどうなるんだろうね?
もし7日目くらいの中途半端なところで解散したら

117 :
それでも溜まりのお座布の下に隠れていた神田川俊郎

118 :
「感染疑い」の時点ではどうなるんだろうか。
検査は希望してすぐには受けられないはず。

119 :
600人力士がいたら1人くらいは37度5分過ぎの熱が出て咳が止まらないってやつも出てくるわな
インフルの予防接種はしてるものの気休めにしかならないし
ただの風邪なのかコロナウイルスなのかどう見極めるつもりだかな

120 :
無観客でも全く影響なさそうな不人気ご当所力士・大翔丸

121 :
チケット返金10億超えらしい

122 :
横綱二人が休場する姿しか見えない

123 :
>>121
これでも潰れないんだから普段ボロ儲けしてるんだろうな

124 :
実況担当のアナたちも外出制限ありそう

125 :
さて、つぎは選抜高校野球がどうなるか? こちらは、小中高の休校要請問題とも
リンクしているから、中止になる予感あり。

126 :
>>119
蜂窩織炎により休場と発表すれば解決

127 :
無観客の場所で優勝したとこでな…
勝ったら喜んじゃいけない相撲だとより一層しらけるだろなあ

128 :
テレビ放送はするの?

129 :
会見での一問一答は以下の通り。

 出席者は八角理事長、高島大阪場所担当部長、賀来満夫東北医科薬科大特任教授、司会は芝田山親方。


 ――無観客に決めた経緯は。
 八「いろいろ意見は出たけど、お客様に迷惑を掛けられないという観点で決めた。力士には、非常に厳しい土俵であることは確かです。
緊張感の中で相撲を取るのと、全くお客様がいない中で取るのは全く違うし、気持ちの高め方が非常に難しい。それをいかに高められるかが大切なことだと思います」

 ――チケットの扱いについては。
 高「決定次第でホームページなどで発表する。少し時間はかかると思うので、お待ち下さい」

 ――中止という選択肢もあったと思うが。
 八「そういう選択肢もあったが、3月場所を楽しみにしているファン、全国のファンのために開催することを決めた」

 ――理事会で中止という意見もあったのか。
 八「いろんな意見があった」

 ――春巡業の扱いは。
 芝「これは無観客というわけにもいかないので、検討している最中ということで」

 ――開催期間中の対策については。
 八「リスクを減らすのが大前提にあるので、場所中は公共機関ではなく、バスなどを使って移動。体調管理に関しては、体温検査を明日から始める」

 賀「無観客開催にしてもらってよかった。健康管理が大切。いろんなリスクを下げる、十分な理解をいただいて、全員が15日間を乗り越えられるように」

 ――場所中に感染者が出た時の対応は。
 八「現状は中止です。(賀来)先生の意見を踏まえて、中止にします」

 ――途中でやめる場合の星勘定などは。
 八「検討中です。明日、師匠会を開いて、いろいろ決めていくことになる」

 ――濃厚接触にあたる力水の扱いは。
 八「形だけにする。まだ決まっていないことは(初日までの)1週間で考えたいと思います」

 ――先生からのアドバイスか。
 賀「十分に管理していただきたい、と。全員で健康管理をしていただきたいと伝えた」

130 :
部屋丸ごと感染したら大バッシングになるぞ

131 :
無観客をヤクザがよく容認したなぁと思う

132 :
決まってること
・NHK中継は通常通り
・払い戻し(少し時間がかかるので決定しだい告知)
・場所中は公共交通機関は使わず、バスを使って移動する←協会の手配かな
・明日から体温検査を始める
・力水は形だけにする

検討中
・春巡業をどうするか
・途中で感染者が出て中止した場合の星勘定(明日の師匠会で決定)

大相撲春場所無観客開催に八角理事長「迷惑掛けられない」感染者出たら「中止にします」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/03/01/kiji/20200301s00005000375000c.html

133 :
>>127
そのためにも白鵬には今場所は優勝してもらわんとな。
野球賭博、技量審査場所も優勝は白鵬

134 :
とりあえず15日間は興行色なしの無観客相撲が決まった(´・ω・`)

・おそらく幕下以下の力士養成員は出場自粛。十両以上の取組に限定して実施
・今回は途中打ち切りを加味して準場所の扱いとする。番付は次の夏場所まで持ち越し
・今場所にかぎり力水と力塩は用意せず、アルコール消毒液で体を清めて行う。また、土俵上にもアルコール消毒液を1取組ごとに散布する
・一度に土俵に上がれる人数は8人まで。十両、幕内土俵入りは縮小。横綱土俵入りと弓取式は実施。表彰式と優勝インタビューは中止。
・仕切り時間は1分、3分を超えた場合は水入りにせず引き分けとする
・検温は朝稽古前、相撲会場到着時、夕食後に実施。場内アナウンスなどで知らせる
・37.5度以上発熱の力士は途中休場、以降の再出場も不可
・力士が一人でも感染した時点で打ち切り。ただし、神事と無病息災の観点で一門同士の取組(1〜3組)と弓取式を行う。

135 :
>>134
妄想乙

136 :
15日くらいなら何とか持ちそうだけれど
少なくとも今症状の出ている力士はいないようだ

137 :
見たくない?
無観客状態の土俵入り(とくに横綱)
炎鵬が勝っても一切の歓声なし(せいぜい報道陣の「おお〜〜」程度)
形だけの力水
見たくない?俺は見たい

138 :
>>116
番付上位が暫定優勝力士
決定戦はやらない

139 :
>>137
静寂の中で四股を踏む音とか聞きたいけど
無観客でやったbリーグ放送のように
いろんなBGMでごまかすとか

140 :
>>125
夏に移動

141 :
どうせ客席に人がいないのならテレビ実況席ではなく砂かぶり席から解説
してるのをみてみたい

142 :
>>139
中継だけTHE千秋楽エンドレスとかw

143 :
無観客相撲の珍しさなんて数日で飽きるよ
好取組や終盤戦の大一番でも何の盛り上がりや高揚感も無い
淡々と仕切って時間一杯になって気合不十分で立ち合うだけだ

144 :
最初に発症するのは多分は服部桜

145 :
照強は塩まきどうするのかな

146 :
こういう時に問題児の阿炎とかがやらかしそうで怖い。
勝手に外出して「聞いてねーし」
バッシングされて「サーセンw」
寺尾は24時間見張ってないとな。

147 :
友風「よっしゃ、北海道でリハビリしよう」

148 :
無観客だとンフーンフーばかりが耳に付くだろうな

149 :
収入ないので
優勝賞金なし
懸賞はんhkが放送してくれるので

150 :
懸賞はだしてやりなよ
スポンサー

151 :
1日に初日が始まったのは
1978年九州場所までさかのぼる

152 :
客いないと時間通りに進むよ

153 :
制限時間いっぱいのときのお客さんの拍手がない

154 :
記者は支度部屋の取材と土俵下の撮影も禁止

155 :
無観客ならではのパフォーマンスを見せてほしい

156 :
独り相撲でよくやるパントマイムみたいなやつねw

157 :
マジで応援ないと弱くなる力士いるぞ、その辺を観るのが面白い

158 :
親方たちのチケットのもぎりや警備の仕事も無くなるよね
暇じゃん

159 :
>>157
例えば?

160 :
維持員も観戦出来ないのか

161 :
場所中力士が発熱しても本人が申告するのがきっついな
インフルエンザでありますように、アーメン

162 :
途中で中止になった場合、優勝者はどうするのか、次の場所の番付に反映されるのか、等々いろいろと問題あるね。
もし朝の山が初日から8連勝して中止になっても、ノーカン扱いになるのか等々。
何日目の時点で中止になるかにもよるが。
もし完全ノーカンなら負け越した力士は得するわな。

163 :
犬hkは幕下から完全中継しろよな

164 :
>>162
半分くらいやったら勝率で決めたら?
流石にもし2日目で中止ならノーカンだろうが

165 :
場所が後半のほうでの途中中止なら、その時点での単独トップが優勝で、番付もその時点での勝ち越し負け越しで上下させてもいいかもしれんが。
朝ノ山の大関取りも、例えば4勝1敗で中止になったら勝率換算で12勝3敗扱いにしてもいいかもな。
でもそしたら中止扱いじゃなくて春場所が行われた扱いになるが。

166 :
>>163
NHKの放送に頼る癖に犬呼ばわりなんだなw

167 :
中止時点で上位に勝星トップが複数いる場合は
対戦相手の番付合計して一番高い力士が優勝?

168 :
>>165
序盤は下位が相手だから、単純計算できない。

169 :
土俵の神様に祈るしかないかねえ

170 :
決まった進行に沿うことを伝統としている大相撲が、どう改変するのかも未確定なことばかりで強行すんのはすごいな

171 :
>>137
見たくない。非公開場所、20XX年の日本海戦争、第3次世界対戦を連想させる
珍しいもの見たさの野次馬は喜ぶだろうが。
日本人は目先のことしか考えない。後にどんな大損害が待ってるか。近い将来、九条は改正される。人類は過ちを繰り返す。

172 :
>>151
たしか福岡市内が、深刻な水不足に陥ったときのはず。

173 :
大打撃を受ける相撲茶屋とあるが、他に収入ないのか?
どこもそんなに大きい組織じゃないんだろうが

174 :
客がいなくてモチベーション上がらないことが力士にとってどうなるか
怪我しやすくなるのか無理しなくなるのか

175 :
>>173
出方衆はほかのバイトと掛け持ちしながらでないと生活できない人多数だけど、金欠暮らしには慣れてるから何とかなる

176 :
>>171
レッツゴー病院

177 :
昨日の理事会の時点で結論はほぼ決まってたんだろうな

178 :
やきうの雨天コールド成立は5回だから7日目ぐらいを目安に幕下以下の星勘定方式

179 :
>>167
相手の番付の合計は計算面倒だから、同点の場合は対戦相手の最高位が最も高い力士にしたらいいかと。
それでも同点の場合は自身の番付が高いほうで。
そうなると小結や前頭上位ぐらいにいる力士が有利だな。序盤に必ず横綱戦があるから。

180 :
大阪はかけ声とかコールとかうるさいし無観客でいい
土俵入りも本来的にはかけ声しないんじゃない

181 :
>>50
糖尿病持ちが感染したらやばいかもな
合併症で命の危険すらある

182 :
相撲は神事ですからね
前回中止した2011年3月に何が起こったかを思えば
無観客でも儀式としてやり通さなあかんという判断は正解

183 :
毎日体温検査して37度5分以上あったら出場させないらしいから、入場者続出しそうだな。

これまでなら風邪で熱出しても点滴打って出場するのが当たり前だったけど、それが出来なくなるのか。

184 :
ただ一人全勝だった白鵬は会場入りいた際の検温で37・5度の発熱で、今日から休場です。

185 :
>>182
今回は天災が先に来てる。

186 :
阿炎がまた空気読まずに
不謹慎なこと言いそう

187 :
大阪場所予約毎日録画完了。
5日目、6日目は京都から新幹線、ワイドビューを乗り継ぎ飛騨高山旅行。スマホで観戦。
高山は名所ガラガラの空気良すぎ。
ラクラク観光のキャンセル無し。
こんな時こそ楽しも〜

188 :
コロナは子供とか若いのは死なない、かかっても大半は軽症

189 :
八角、出待ちについて何も言ってなかったよな・・・

190 :
>>178
なんで野球を持ち出すの?

191 :
>>86
“亀仙人”は東京場所限定では?

192 :
東京マラソンとか沿道にかなりの観客いてドン引きしたわ
危機感ゼロやんけって
無観客でも出待ちのガイジワラワラやで

193 :
>>183
不戦勝だらけで取組が成り立たん。それどころか両者休場でともに不戦敗とかもあり得る
白鵬とかは横綱で番付変わらないからいいけど、普通の力士は37.5ルールに引っかかったら出禁になった間の星の扱いはどうするつもりなんて話
明日の師匠会は二票拷問以来の紛糾になりそうだ。ある意味今日の理事会より注目

>>189
質問しない記者が無能

194 :
千秋楽が月末の31日だったことは過去にあったのかな

195 :
>>182
場所を千秋楽まで無事終えることを第一に考えるなら、現状、無観客にしたのはやむを得ないところだな。
客の安全もあるが、やはり大相撲本場所の中止だけは避けるため、八角は苦渋の決断を下したと思う。
ただ、場所中に感染者が出た場合は「現状中止」と言ってる。中止となった場合の対応を大まかでも決められてない段階で言い切るのは安易だと思う

196 :
暴力問題、トランプ、コロナと八角も大変だな

197 :
>>195
協会は、ただNHKの放映権料だけは死守したかっただけだと思う・・・

198 :
糖尿病のひとは重症化するからまずいでしょ

199 :
テレビ桟敷の年寄りは、無観客で喜んでいると思うけど
さあ、場所が始まってこの判断が吉と出るか凶と出るか・・・

200 :
感染者が出たら中止すると言っていたがそれはどうかな?
インフルエンザと同程度、隔離すれば済むことだと思う
神経質になりすぎだよ

201 :
>>186
それを狙うマスコミはクズ

202 :
>>198
現役力士で糖尿病っているの?

203 :
中入りの時間の
顔触れ言上
やるのかな
お客さんいなくてもやるんだな

幕内の土俵入り
力士たちは空席を見つめてるのか

204 :
テレビ放送や解説がどんなになるか興味深い
異様だな

205 :
>>197
八百長問題で中止になった平成23年春場所の次の夏技量審査場所
テレビ中継されず夜中のダイジェスト放送である大相撲『 幕内の全取組』だけ放送されたと思う
今回の無観客場所もそれでいいと思うが…

206 :
>>205
もう大阪入りしていたし、中止にすれば何もかもパー
NHKに打診して放映権料が入る見通しがたったから無観客興行にしたんだろ
万事カネの世の中だからw

207 :
>>205
あれは特別
今回は本場所だし、優勝争いだから

208 :
鶴竜が引退しそう
朝乃山が11勝で
上げられそう
18枚目が消滅へ

209 :
オリンピックが出来ないのは今や既成事実。
開会式で土俵入りが長野みたいにあるとは誰一人言ってないし、白鵬の夢は儚く潰えた。
横綱である意味はもはや皆無。
無観客なんて出てくる可能性無いだろうし引退の線が濃厚だと思うがどうだろう?

210 :
今の状況なら感染者はほぼ確実に出る
感染者が出たら即中止とまで言いながら開催するってことは
感染者隠蔽してでも15日間やりきる気満々なんだろうな

211 :
>>206
それに、年に一度の地方場所。
それもタニマチが多い大阪だからね・・・
「力士は取り組みが終わったら、ウロウロせずに
すぐに部屋なり自宅に帰ること。」と通達も出るだろう。
そうなると、余計にタニマチから部屋に差し入れや祝儀が届く。
中止と無観客では大違いだよ。

212 :
>>208
昔みたいに12枚目?までで良いのではないでしょうか?
ようあっても15枚目までだな

213 :
>>205
アレは協会の身から出た錆だから放映無しは懲戒的な意味も含まれているでしょ
今回は性質が異なるからね

214 :
初日にあたり謹んでご挨拶申し上げます

はじめに〜〜

本日ここに恒例の三月場所を開催したところ
かくも大勢の皆様にご来場賜りましたことを衷心より御礼申し上げますw

215 :
今場所はNHKが中継するのか?
だとすると相撲協会はNHKからいくらくらいもらえるんだろうか。
逆に中継を放送しないのなら相撲協会は収入ゼロだよね。
競馬とかは入場者がゼロでも、ネットで馬券が売れるからいいけど。

216 :
>>215
中継はやると散々報道されているだろ

217 :
>>214
何時もの文面だったら笑うわw

218 :
>>194
昭和中期頃までには月がまたがって開催されたこともあった
名古屋場所が6月から始まったり
秋場所千秋楽が10月初旬だったり

219 :
ムキャンキャクだと運営できないだろうな
半分くらいの部屋が消滅するだろう

220 :
チケットの払い戻しはありません
力士の育成並びに協会の運営にありがたく使わせて頂きます

221 :
>>200
たしかに即中止はやりすぎだが、世間向けにそうせざるをえないのかと。

でも1人感染すれば、その時点で既に他にも感染者がいるか、まだ発症してなくてもウイルスの潜伏期間もあるからこれから増える可能性が高いからだろう。
団体でやるイベントはそういう集団感染のリスクが高いから即中止ってのが世の中の方針だからな。

222 :
>>173
確か八百長問題で中止の時の不人気時代に1軒あぼんした記憶が
その後に近大相撲部を出方バイトに雇ってる茶屋が入ったんじゃなかったかな
名古屋も不祥事の頃に何軒か無くなってるような

223 :
お客さんいないから
土俵を割ったあとの
だめ押ししそうだな
お客さんケガする心配なしだから
特に約1名は

224 :
白いヤツか?

225 :
>>224
だな

226 :
砂かぶりでの
場外乱闘ありそうだな

227 :
相撲と政治は別だからいつも通りやると言える理事はいなかったのかね
今の協会は政治家の顔色ばかり伺うスネ夫みたい

228 :
マナーの悪い大阪の客なんかいれなくて正解だよ

229 :
>>228じゃあどこが品のいい会場なのか教えてくれww

230 :
大阪福岡以外

231 :
名古屋も東京もさほど変わらない

232 :
テレビで相撲は高齢者の客が多いから無観客は当然と言ってたが
本当?若い人も多いだろ

233 :
名古屋から行こうと思ってせっかく抽選に当たったのに。
返金しなくていいから、名古屋のチケットと交換して

234 :
1人でも感染者が出れば中止とのことだが、これ絶対体調不良隠す奴が出そうだな

235 :
>>233
そのお金で名古屋のチケットをゲットするしかない。

236 :
>>234
朝部屋で検温らしいから、番付下がるなら虚偽報告して休場回避するでしょ

237 :
チケット代金の払い戻しってどうするんだろう。

238 :
戦々恐々な自由行動も出来んやろ

239 :
大阪1場所しかないんだから
3月大阪と5月東京入れ替えろや

240 :
>>237
払い戻しは手続きについて詳細決まり次第、改めて告知

>>239
巡業中止も考慮中だし、情勢によっては5月場所の通常開催も危うい

241 :
>>239
両国国技館で大阪場所やるってことか?

242 :
無観客でダメそうな力士
御嶽朝山阿鼻

243 :
5月は国技館で技能審査場所(無観客)

244 :
>>240
今週が峠という見方が大勢を占めているから春巡業と夏場所には影響ないよ

今の理事長が八角ではなく時津風だったら
相撲と世間は別と大阪場所通常開催出来ていたんだろうな
そう思うとほんと今の協会は情けないよ

245 :
払い戻しはチケット代だけじゃなくて
手数料にかかった数百円もきっちり返せよ

246 :
無観客試合に
白鵬「想像できないしイメージが浮かばないのが正直なところ」
鶴竜「全く想像できない、序の口でもお客さんはいるし全然違う」
貴景勝「地元の方に生で見てもらえないのは残念。戦う時はいつも1人、やることは変わらない」
御嶽海「無観客は覚悟していた、やれることを一生懸命やるだけ」
朝乃山「決まったことはしょうがない。テレビで見られることを意識してやっていく」

247 :
>>236
隠すというより
検査させないだけでしょ
検査しなければ推定陰性

248 :
>>242
白鵬も

249 :
無観客だと淋しすぎるから、実験的に館内にBGMを流すアイデアってどう?
プロ野球でも練習中は流してるし。
制限時間いっぱいになったらBGM止める。
もちろんBGMは相撲甚句

250 :
拍子木とか太鼓とか
ああいうのは基本的には観戦客がいることが前提になってるよな
客がいなくても普通に鳴らすものかね

251 :
不特定多数の人と接触するのを避けることを徹底してるのか?
木瀬部屋は、春場所は江坂に部屋を構えるけど
あそこの若手力士ら、例年と同じように
今日も江坂のパチ屋に来てたぞ

252 :
【相撲】春場所チケット払い戻し 相撲茶屋「なんとか救済を」 協会と話し合い
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583146566/

253 :
>>250
柝の音は支度部屋への合図でも打ってるからいつもどおりやるような気がするけど、太鼓は考えたら会場外へのお知らせだもんなあ
土俵祭りにも力士は出ないそうだし、その後の触れ太鼓もないんだろうな

254 :
>>251
パチ屋もタニマチに連れられて飲み屋にも普通に行ってる

255 :
ラジオの解説どこでやるのかわからないけどいつも通りなら力士まで声届きそう

256 :
いっそこの場所だけ発熱・咳症状の力士に公傷制度適用すれば?
全力士喜んで休場して世は全て事もなしだよ。

257 :
>>249
ケツに力入るから、取組中に屁が出る音とか出るぞ

258 :
がっちがちの防毒マスクつけて取り組み

259 :
府立体育会館で昔、お茶屋のバイトしたことあるけど席の案内誘導や勿論飲食物や土産などを常に運んでいたりして、 末端バイトは結構辛かった。しかし相当儲けるみたいで法外な日当ヲくれた(当時てで万札数枚・30年前) 
だから一回ぐらいなくなっても相撲茶屋は金持ちだから心配無いと思う。

260 :
>>257
先場所だっけ?土俵上に形容し難い混沌とした物体が残されてたのは。

261 :
砂被りだけでも入れてやるくらいの柔軟性が欲しかったところ

262 :
>>259
心付けはどうだったんだろう

263 :
東京五輪も無観客でやりそうw

264 :
>>262
バブルだったからそれはあったよ。学生時代は相撲茶屋で十五日バイトしたら学費(国立・文系)ぐらいになったよな。懐かしいな。
もう古き良き時代になっちまった。

265 :
韓国は検査しまくってるので感染者数が増えてるが
日本は検査拒否してるので感染者数を押せてる印象

本当は、日本のほうが陽性の数がめっちゃ多いはず
大阪あたりには、春節で中国人が来まくったからなあ

266 :
日本は検査拒否してるので感染者数を”おさえている”印象

267 :
>>264
それはいいね

268 :
>>266
身近に具合悪い人いますか?

269 :
具合というか,時期的に花粉症の症状と紛らわしいので困るw

なのではっきり検査させたらいいのにと思うんだが
国は、濃厚接触で重い症状でもない限り検査しないでしょ?
おかしいと思う

270 :
>>269
ほんそれ

271 :
>>260
うん
abemaの方でバッチリ映ってた

272 :
政府の御用学者が年寄りに家にいろというのではなく
若者(大半が無症状なので感染しても元気)に外出しないでくれという発表してたな
若者はカラオケに行かないでとも言ってた。年寄りがカラオケに行きたいからだろうね。
年寄りがじっとしてればいいのに、若者に行動するなとか本末転倒だよ

年寄り客の多い本場所を無観客にした相撲協会はそういう意味ではマシというか
良心的だよw

273 :
>>265
検査人数は違うがそれはない
国のインフラが根本的に違う
日本はどこでもトイレに紙が流せる
韓国は衛生面の悪さが感染を加速させた
韓国みたいにはならない

274 :
韓国はトイレに紙が流せないところが多いのか
ほんとか、それ?

275 :
>>261
東西会の爺さん乙

276 :
>>269
検査して陽性だったところで、安静にするしかないから、わざわざ数をこなす必要が無い。

277 :
>>269
>>270
お前らだって面倒くさいから行きたくないだろ?
一度検査しても陰性から陽性になったりとか、意味ないしキリないやん
普通のインフルと同じ。熱や咳が酷くなったら病院で診てもらって安静にしときゃいい。

278 :
>>272
20代だけど、ニュース見て若者隔離って何?逆だろってあきれたわ
年寄りが家に閉じこもってるのと、若い人に家から出るなっつうのとどっちが早くて効率的かって話
まあ誰も守らんし、普通にカラオケで酒飲んでアルコール消毒しときゃ余裕w

279 :
>>274
韓国に限らずそういう国結構あるって聞いた事はあるな

280 :
台湾も最近までは流せなかったよ。
一般的に後進国や貧しい国は下水管がしっかりしてないから

https://tabicoffret.com/article/74315/index.html
>これまでの台湾ではティッシュは排水管に詰まるというイメージで、使用済みの紙はトイレに流すのではなく、
備え付けのゴミ箱に捨てるというのが一般的でした。
>2017年になって、「トイレットペーパーはトイレに流そう」という通達が行政院環境保護署から発表されました

281 :
ちなみに韓国は今はトイレットペーパーを流していいし
役所が流せといってるのだが、年寄りが昔の「流さない習慣」を守ってて
ゴミ箱に捨ててる現状がある

https://www.recordchina.co.jp/b128807-s0-c30-d0052.html
>それでも便器に流さない理由として、「昔からの習慣」と
>「トイレットペーパー以外の物を流す可能性があること」が指摘されている。
>最近では、ソウル市を初め、釜山地下鉄など「トイレットペーパーはごみ箱では
>なく便器に」という文化を定着させようとしている団体も増えている

282 :
>>278
消毒用の飲酒はスピリタスなw

283 :
日本のトイレにも紙は流せって注意書きしてるよな

284 :
コロナなんか大半は軽症で年寄りしか死なんし大げさすぎるの
2009年の方が感染者数も死者数も多かったけどイベント自粛なんか聞いたこと無いな

285 :
全貌が分かってないのでもしかしたら今やってるコロナ対応は大げさかもしれんが
事実として世界各国が対応してるなかで、日本だけのんびり構えて対策しないとしたら
半年後に日本が開催する五輪に世界各国が参加してくれなくなるだろう。
ちゃんと対策することは諸外国に向けてのアピールも兼ねている。
(その前に五輪が中止になる可能性もあるが、、、)

286 :
年寄りしか死なんし
と言うが力士なんか年寄り並みに病気持ちの確率高いんだぞ
コロナ感染したらマジでヤバイと思う

287 :
若者は軽症で済むから年寄りだけ家で大人しくしてればいいだろというのは、
結果としてインフルエンザなのに出社して回りに広げる迷惑行為してるやつと同じことになっちゃうんだよ
手遅れではあるが、広げてしまったら現状ダメージがある経済をさらに悪化させる行為だぞ

288 :
>>284
騒ぎすぎってのはそうだな
買い占め騒動なんて最たるものだ

289 :
無能チンピラしかいないから決められなくて中止になるかも。時間ないのに理事会で決めるとかバカか

290 :
感染隠蔽→パンデミック→世間からぼろくそに叩かれる

291 :
次郎の音痴が無人館内に響き渡る地獄絵図

292 :
相撲の取り組み自体が
極めつけの「濃厚接触」
激しい息遣い、無意識に咳が出ることもある
一人でも感染者が出たら
あっという間にクラスター

293 :
体温測定37.5以上休場といってるが
ごまかしやりそう

294 :
武漢ウイルスは永久に続くんだろうか。
だとすれば、永久に無観客が続くんだね。

295 :
某部屋の若手力士が江坂のパチンコ屋で遊んでいるらしいがパチンコ屋が最も危ないと思う
危機意識がなさ過ぎる
親方は厳重注意すべきじゃないのか?

296 :
無観客は力士にとってはつらいだろうな
テレビ観戦は開催してくれれば問題ない

297 :
>>295
それやばくね?通報しろよ

298 :
>>295
もしかしたら、何年か前に一度潰れてしばらくして復活した部屋?

299 :
>>295
木か松の部屋かな(´・ω・`)

300 :
「こういうので相撲を取るの初めて」だって、前相撲、序ノ口の時にアルでしょう。初心に帰るいい機会ですよ

301 :
せやな

302 :
つうか、今府立体育館の前を通ったんだけど
のぼりを写メに撮ろうと多くの人が立ち止まっている・・・
これ、場所が始まったら出待ちですごい人数が殺到しそう。
マジで、協会とサツが対策しないとヤヴァいことになるわ。

303 :
出待ちで感染するわな
やはり中止にすべきだった
今日も江坂のパチンコ屋では・

304 :
>>295
江坂の木瀬部屋のあった場所は解体されたという話だったけど
まだ江坂にいるということは、近所に移転したのかな

305 :
自粛の損害は政府に要求できるのか

306 :
>>303
感染もそうだけど、府立体育館前の歩道が狭すぎる・・・
裏口に地下駐車場入りするところがあるけど、ココも
出待ちが張り込みそう。あっ、協会の手配したバスで会場入り
するんだっけ?でも裏口は狭くて無理。
普通に考えて、無観客にしたら余計に珍しがって出待ちが
殺到するということが分からないのかな、協会首脳部は・・・

307 :
>>306
相撲協会にメールするか公式ツイッターに書けば?

308 :
神田川俊郎が涙と鼻水垂らしながら料理をこしらえてるかと思うと

309 :
今までって土俵周りに肉布団がいる事で、割と衝撃を吸収してたような気がするけど、
無観客になったら怪我が増えそうな気がするのでその点は心配

310 :
>>309
クッション置こうか

311 :
>>306
こうなっているので、居座るようなら警備員が対応できるんじゃね?
http://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiInformation/detail?id=342
【注意事項】
感染リスク回避並びに近隣住民の迷惑となるため、
会場周辺での入り待ち・出待ち・滞留行為は禁止とさせていただきます。
テレビ等を通じた応援にご協力お願い致します。

312 :
>>311
タミコあたりが一悶着起こしそうだなあ

313 :
のぼり旗は場内正面席に、相撲看板も全て撤去してフェンスを立て掛ければ良い(´・ω・`)

314 :
そういや懸賞金ってどうなるん?
全て放送しきれんし無しか?

315 :
>>311
今回は席案内係や場内整理員が不要になったから、その分で会場周辺の警備を雇えばいいね
取組終了後の混雑時間帯にはいつも警察も来てたし、すぐソバに交番もあるから、あまりにひどいのは警察につき出せばいい

>>302
通りすがりに幟や割り紙を写真に撮る人はいつでもいるから、その程度は仕方ないんじゃないかなあ
明らかな出待ち目的の居座りはHPにも書かれてるからどかせばいいし

316 :
無観客だから警備の親方もいらないな
場内アナウンスも不要
声援は録音を大音量のスピーカーで流すとか
土俵入りも意味ない

317 :
一般客を入れないよう警備する親方が必要だと思うが

318 :
そもそも今回はエディオンアリーナに枡席を作っていたんだろうか(通常の春場所なら、初日の何日前までに作っておく、というのがあるのだろうけど)

1階席はビニールシートか
場内の、勝った力士のところに赤ランプがつく、取組表も無用
中入の時間に行司が土俵でやっている、次の日の取組紹介も無用…
相撲字を書く行司さんも、今場所は暇になるかも

319 :
>>318
公共交通機関使わん、ってのが白紙に戻ったみたいだ
無理もないが

コロナ拡大「タニマチ」接触も最小限に抑える通達
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202003030000599.html

大阪場所宿舎
大阪府
・大阪市
  芝田山、鏡山、九重(東住吉区)、時津風、錦戸、伊勢ヶ濱(東成区)
  玉ノ井、大嶽(西淀川区)、片男波、東関(平野区)、阿武松、友綱(福島区)
  山響(生野区)、立浪(住吉区)、港区(西岩)、高砂(中央区)、宮城野(天王寺区)
・堺市…出羽海、尾車、陸奥、追手風
・東大阪市…武蔵川、高田川、千賀ノ浦
・高槻市…藤島、峰崎、鳴戸
・松原市…佐渡ヶ嶽、伊勢ノ海
・ほか…春日野(交野市)、入間川(貝塚市)、式秀(八尾市)、境川(寝屋川市)
    木瀬(吹田市)、二所ノ関(高石市)、湊(大東市)、豊中市(荒汐)
    中川(池田市)、八角(羽曳野市)

兵庫県
・神戸市…尾上
・尼崎市…田子ノ浦

奈良県
・桜井市…二子山
・大和高田市…錣山
・生駒市…浅香山
・橿原市…朝日山

320 :
>>318
行司さんは裁きだけではなく多様な雑務があるから、無観客といえ仕事が減るわけではない。
割り場、決まりてアナウンス、星取表担当、宿舎の資格者への世話など、多様だ。
何もしなくてもいいのは立行司の伊之助ぐらい。タクシーで一流hotelに帰れば、夜の閑散としたミナミの街に飲みに行く。
場所ごとに谷町がいるから、臨時収入さえ貰える。

321 :
昭和のアホみたいに厳しかった親方勢が生きてたら発熱ぐらいで休むなって激怒してたかな そんな考え通用しないけどw

322 :
江坂のパチンコ屋で遊んどる力士誰やねん?
親方、怒れよ

323 :
>>322
その話が本当なら、江坂近辺に宿舎を構えている部屋は一つしかない。

324 :
>>323
親方、怒れよ

325 :
>>244
執行部としては、ギリギリの判断に基づく無観客場所という選択では
なかったかとおもいます。“情けない”というのは、あまりに酷では?

326 :
無観客でも本場所の記録を正確に残す必要があるから全部必要
無観客競馬でも場内実況はあるし観客のいないパドックにも警備員がいる

327 :
木瀬部屋のパチの若手
去年、声かけたことがある
愛想よくて礼儀正しい子らなんだけどな
稽古終わって、丸一日部屋に閉じこもるのもきついんだろう

328 :
江坂のパチンコ屋行っとる場合か
稽古せいよ

329 :
>>319
一般の通勤時間帯だと路線によっては混雑してるが、それでも東京の満員電車よりは何倍もマシなんじゃないかと思うよ
今は高校も休みだから例年よりは電車も混んでないだろうし、混雑してる路線利用を避けたい場合はタニマチに協力してもらうって手もあるし
下手に貸し切りバスで運ぶより安全なんじゃないかなあ

330 :
園田競馬行っても会えないの?
園田も無観客だろうし

331 :
>>330
田子ノ浦部屋はとうに稽古見学中止になってる
そもそも競馬場に入場不可だから、会いに行きようがない

http://www.sonoda-himeji.jp/news/detail.html?id=BIKT6Y
> 新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止のため、
> 2月28日(金)以降の「田子ノ浦部屋の稽古見学」は、中止となりました。

332 :
>>330
園田は競馬が無観客になった直後に稽古公開も中止と報道があったよ
マスク着用してれば見学可だった部屋も今後はNGになる可能性大だね
部屋のSNSでもお断り情報が出始めてるし
まあこんな状況じゃ仕方ないわなあ

333 :
千賀ノ浦親方は無神経な輩にマスク配らんでええよ…

親方自ら「マスクある?」見学者に呼びかけ 漂う緊張感、サイン断る場面も 春場所
https://mainichi.jp/articles/20200303/k00/00m/050/157000c
> 「稽古(けいこ)場内で見学される方は必ずマスクの着用をお願いします」。
> 大関・貴景勝が所属する千賀ノ浦部屋宿舎では、一般見学者に注意を呼びかける張り紙が掲示された。
> マスクなしの見学者には、千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)が「マスク持っている?」と語りかけ、
> 部屋の関係者が手渡す一幕もあった。
>
>  部屋によっては、入り口に消毒液を置いたり、一般公開を取りやめたりしている。
> ある部屋は報道陣の稽古場取材も禁止。力士たちはファンとの接触を避けるため、記念撮影やサインを
> 求められても「ごめんなさい」と申し訳なさそうに断る場面が目立つ。

334 :
何か極端だね
そこまで神経使うなら見学者なんて入れなければいいのに

335 :
HPで、出待ち禁止ってなっているけど
学校が休みの妹が友達とサイン貰いに行くとか
言っているよ・・・
「出待ちはサツに突き出す。」くらいにアナウンスしないとw

336 :
出待ち並ぶわな
感染拡大する
相撲協会どう責任を取るの?

337 :
5月も無観客だな

338 :
>>329
東京の山手線は11両編成。
大阪環状線は8両編成。
込み具合は大体一緒。
部屋が分散しているので新快速12両編成。
大和路快速一部8両編成。関空紀州路快速8両編成なども混んでいる。
さらに私鉄各線は五大私鉄は混雑度はほぼ一緒。阪急8両(混雑時10両増結)阪神8両。
京阪8両。近鉄車両によってまちまち。南海6両なども混む。
何より大阪市の基幹路線は、梅田、心斎橋、なんば、天王寺など繁華街を網羅する大動脈で常時10両ながら次々と来ても慢性的混雑率が高い。バスチャーターを辞めるので有るならば、
密室空間に晒され、力士、裏方が感染源になることは予測可能な事だ。

339 :
春場所って何かが起こるよな
平成23年は八百長騒ぎで本場所が中止
そして今回の無観客興行
その名の通り、「荒れる春場所」だなw

340 :
官邸主導の政治 が平穏な時は順調であるかのように錯覚していた
されど所詮は各省庁から寄せ集めの烏合の衆
本当に迅速さを要求される場では何のスムーズな決断さえ出来ない
しかも判断が間違った場合も責任すら言葉のみで誤魔化し対応に奔走するばかり

341 :
>>338
路線事情は知ったかぶりが見え見え。とりあえず各部屋の所在地を確認して個別の移動手段を想定しないと意味がない。新快速の利用が想定されるのは高槻の3部屋くらいだろう。しかも新快速一択ではないし。兵庫だと尾上は三宮に出て阪神、田子ノ浦は阪急園田が最寄り駅。

そもそも、通勤ラッシュ時間帯に難波に到着せねばならない力士はせいぜい序二段中位以下だろう。力士全体で見ても2割くらい。

342 :
>>333
千賀ノ浦部屋は去年、部屋合併のあれこれがあって見学お断りにしてたと思う
2年続けてお断りは心苦しかったのかなあ
去年は市内の高校の土俵を借りてたが、写真の説明が東大阪市になってるから今年は宿舎のそばに稽古場を作ったのかな

343 :
>>342
部屋のツイートで一般の稽古見学お断り来てたわ

344 :
永谷園が無観客でも懸賞
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352997

345 :
沖縄は感染者いたけど収まった、北海道は多い
季節性であることを祈りたいけど

346 :
巡業も延期になりだしたな。

347 :
中止じゃなくて延期なんだ

348 :
>>344
永谷園が4つも5つも懸賞上り掲げて、
味一番永谷園、お茶漬け海苔の永谷園、・・・と延々やるものだから
NHKが放送しなくなっちゃった。
高見盛の頃だったなあ。
ダイジェスト版でなく、NHKの本放送実況をテレビで見ていて、
相撲場の雰囲気が味わえた時間だった。

349 :
選抜高校野球も無観客へ。

350 :
>>345
沖縄はDNAレベルでこのコロナウイルスに感染しにくいとかあるんじゃないの
あれだけ中国人が来ていたのにね

351 :
風邪と考えれば寒さと乾燥によって北の方がかかりやすそう

352 :
朝稽古の見学はウイルスを持ち込まれたら困るから中止ってなっているけど、
パチンコやショッピングモールへウイルス拾いに出て行くのは良いのね(^^)

親方はしっかり指導しなくっちゃなりませんな

353 :
韓国

354 :
力水を形だけ、つってるけどわけがわからない。
柄杓は持つだけで口はつけない、つけたら濃密接触って専門家が主張してたのは分かるけど、
力水ってのは飲まずに口をすすぐんだよ。
つまり、「うがい」なんだよね。その取組前の最後の重要な消毒作業を「なくす」って・・・ちょっと真剣に考えられないんだけど
調べたら、力水が現在の柄杓を用いるようになったのは昭和20年頃からで、それ以前は盃を使ってたらしい。
だからコップかお猪口みたいなのをたくさん用意しておいて、それをしっかり洗い回して使ったらいい
頭使えよな?

355 :
あれってタオルの糸くずとか砂とか入らないのかな?
たまに飲んでるやついるけど

356 :
出待ち行きたいんだけど、禁止って発表になっているけど
どうなの?サイン貰うとかじゃなくて、力士の姿を撮るだけ
でもダメなの?

357 :
>>355
タオル! そう、力水ではなくタオルをなくすなら分かるんだよ
タオルだったり控えの座布団だったりが一番多くの人の手に渡る。しかもタオルはいつも水桶の同じ場所にかけておくから菌の最悪のホットスポット・・・
幸い今は冬だから、土俵下、いや花道でタオルは付け人に預けておくべきだな。
でもそれは関取以上の話で、取的はそういったものを共用スペースに置いてるだろうからな。その辺も始まりだしたらもめる、ぃや力士の性格からして気にせず使うだろうな…
これから優勝決定戦って時に鼻かんだタオルで顔や体拭いたりする人達だから…

358 :
>>356
撮るためにその場所に留まる(滞留)ことになるからダメだね
公式で言ってるのにあえてやるんなら、追っ払われても文句は言えない

http://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiInformation/detail?id=342
【注意事項】
感染リスク回避並びに近隣住民の迷惑となるため、
会場周辺での入り待ち・出待ち・滞留行為は禁止とさせていただきます。
テレビ等を通じた応援にご協力お願い致します。

359 :
力士は自由参加で。

360 :
>>358
ですよね。
でも、物見見物ですごい人が集まり(滞留)そう・・・

361 :
無観客が決まったからというのもあるが
なんか場所前という空気じゃないよね。
世の中それどころではないというか、
八百長問題で中止(そして震災も発生)になった
あの頃を思い出すわ

362 :
まあ、今は国中マスクの買い占めに必死になっている状態だから・・・

363 :
>>360
「危ないですから離れてください」
そのセリフが集合の合図なのにな
馬鹿騒ぎした奴らがアホみたいに撮りまくった
冷たいマスクマンが溢れるあの道の何とも言えない
空気が綺麗で綺麗で
泣いてしまったんだ
泣いてしまったんだ
誰も入れない体育館の外側で
生きて生きて生きて生きて生きて
生きて生きて生きていたんだよな
いつものガンバレは他の誰でもなく
自分で叫んだんだろう

364 :
>>363
あいみょん

365 :
>>356そこまでしたい理由が分からない。禁止って言葉の意味分からない?

366 :
5月は 国技館隣のアパホテルオープンして…あれなのに

367 :
あっという間に初日だな。無観客は永久保存版にしよう。

368 :
1番最初に感染者出した力士とか部屋は立場ないな
親方も監督不行き届きみたいな扱いされかねんし

369 :
最初の感染者は自分を責めるよな
そういう場面を作らないように上の人たちが責任を引き受けるのかと思っていたのに

370 :
無観客だと終盤になると出てくる不協和音も響き渡るな

371 :
観客いないといろんな角度から撮影出来そう
NHKのカメラマン頑張ってほしいな

372 :
>>368
なんで?大阪もかなり増えてるし仕方ないでしょ

373 :
>>368
「コロナの疑いはあるが、検査を受けられないので〜」とか言いだして炎上しそう。

374 :
行司にカメラつけろよ
ボクシングとかでやってるやん

375 :
>>374
画面見て酔って具合悪くなりそうだから、いらん

376 :
1番最初に感染したら〜とか発信するから余計炎上するんだよ。一々アホな発言すんな。ここまで広がったら、どんだけ注意しても誰でも感染するよ。

377 :
平熱で37.5℃を突破する力士が続出して休場祭りになりそう

378 :
>>350
単純に高温多湿だから

379 :
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、春場所後に実施予定だった春巡業が来年以降に延期されることが5日、分かった。関係者が明かした。
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202003050000919_m.html?mode=all
当然の措置だがいつまで続くんだろうか

380 :
ゴールデンウィーク頃まででしょうか?

381 :
夏場所も厳しそう

382 :
つうか、幕下以下もタクシー利用で全額協会負担って
ことは、どのタクシーでもいい訳だね。
つうことはタニマチの関連する、あるいは知り合いのタクシー会社
を使うことになりそう・・・
車は傷むけど、遠い部屋に当たればラッキーだね。

383 :
ラッキーとか言ってられないピンチだが

384 :
興行収入ないわけだから大変だろうね

385 :
高校野球と相撲はそれに関わる経済的損失が大きすぎるから開催

386 :
暴力団も稼ぎが減るわな

387 :
しかし全く別の件が原因だったけど、今、SNS禁止でよかったな
こんな状態だと、またトンデモな投稿するのが出てきかねなかった

388 :
会場への差し入れ・出前禁止

無観客春場所「会場入り後外出禁止」/禁止など一覧
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202003050000698.html

389 :
美声の呼び出しがいれば結構土俵も映える気もするけど

390 :
つべの協会公式チャンネルで土俵祭りがライブ配信されるみたいだな
今場所の土俵がどんな雰囲気で行われるのか参考になりそう

391 :
白鵬遠藤、正代徳勝龍、貴景勝高安とか早く目玉終わらせてしまおうってか

392 :
>>391
すげえ割だよなw
幕内後半が豪華すぎる

393 :
チケットの払い戻しをさっさとやってよ。

394 :
チケットの払い戻しについて
・期間は春場所開催中の3月8日〜23日とする
・場所は府立体育館の当日券販売窓口とする
・感染予防のため各自マスクの着用をお願いします
・感染予防のため列の前後の方とは2メートル以上の間隔を空けてください
・なお、力士との接触を避けるため受付時間は午後7時から午前7時とします。

395 :
>>391
だから?勝龍をそこまで上げたのか?w
まぁ白遠、貴高は予想番付の時点で初日対戦予想だったけど

396 :
>>395
2日目目玉
朝乃山徳勝龍
近大OB対決

397 :
>>393他のライブの払い戻しもあるんだからかなり時間がかかると思うよ?そんなに金欠なわけ?

398 :
>>388
両国だと取組後に日高屋で飯食ってる若いお相撲さん見るけど
今場所はそういう楽しみもないんだねお気の毒だ

399 :
コロナ陰性で風邪37.5発熱で途中退場とかいそうだね
その力士が7勝してたらあわれ

400 :
相撲はけが人ばかりだから、廃止でいいよ。

401 :
>>392
いつ中止になるか分からんからな

402 :
>>397
そういうわけじゃないけど、野球のオープン戦は無観客が決まって3日後くらいには払い戻しになったぞ

403 :
払い戻ししないで寄付する人いないの?

404 :
>>394
がせ

405 :
そもそも力士とかあのデブ達は常に37.5くらいあるんとちゃうんかい

406 :
今場所だけは、絶対に座布団は飛んでこないので
横綱と行司は安心して相撲が取れる。

407 :
横綱と行司が相撲をとるのかー

408 :
美声の行司ならいいけど結びは音痴なあの人でどうすんだろ

409 :
すみません。場所入りは裏口からとなっていますが
そのまま車は地下駐車場に入って行くのでしょうか?
それとも、入り口で降りるのでしょうか。
外国から友達が来ていて、「一目でも力士を生で見たい」と
言っているので・・・

410 :
外国ってどこ?中国や韓国じゃねーだろうな(笑)

411 :
>>410
フィンランドです。

412 :
大阪すごい勢いで感染者増えてるけど大丈夫か?

413 :
>>409
協会に聞け

414 :
ところで中止になった場合の星勘定はどうするのかね?
優勝とか大関取りとかは?

415 :
>>414
協会に聞け

416 :
>>409
会場での出待ち入り待ちは禁止

417 :
>>411
気持ちは分かるが、この状況なら自粛するべきじゃないか

418 :
>>409
そんな迷惑で身勝手な外人は来させないようにしろ

419 :
>>414
難しい。
せめて11日くらいやるなら、それなりの編成ができるが、中途半端に8日くらいで
打ち切りになった場合の扱いをどうするか?

420 :
>>419
それももし8連勝してたのにノーカンなら辛すぎる

421 :
うやむやにしてるから内容で配慮しそう

さすがにもし2日目に中止ならノーカンかな

422 :
>>408
次郎の音痴を堪能するのも今場所ならではの楽しみ方です

423 :
白鵬や鶴竜が場所潰しそう
自分が優勝の可能性なくなった時点で
10日目くらいに
「感染しました」とうその診断書

あの2人は假病の帝王だからな

424 :
>>374
アマ相撲でもやってた。

425 :
>>419
番付編成部で
それなりの判断で次の場所の番付決める

過去6場所分の成績を見て
それで番付決めるらしい
とか

426 :
仮に11日目で打ち切りとかなったら、白鵬などは関脇以上とは当たらないわけか

427 :
キセのさとの横綱昇進のかかる場所に
無観客場所だったら
特別キセルールになったのかな
場所の途中で打ち切りになっても
キセルール発動でキセは昇進にとか
豪栄道のカド番場所が1場所ズレていたら
今も現役だったかも

428 :
>>421
今日の午前中に
感染者が出たら
初日から中止になるのかな

429 :
10時からYouTube Liveで土俵祭り配信してます。

430 :
>>428
日曜日の朝でも中止だよ

431 :
流石に土日もコロナやインフルの検査するよね

432 :
力士同士は濃厚接触か
頭に蛆が湧いてるね

433 :
貴闘力の3人の息子誰が1番出世出来そう?
3人共三役はなれるよね

434 :
初日から12連勝、後続に2差…の状態で中止になったら、優勝どうなるんだろ?

435 :
コロナ一人でも出たら中止と言ってるけど、やれ全部

436 :
>>433
納谷は大物感無いから平幕止まりだな
ただの大型力士だ

437 :
チケット持ってるけど払い戻し期間はいつからいつまで?
誰か情報有りますか

438 :
>>436
おじいちゃんやパパの頃よりライバル少なそうだけどな

439 :
>>438
数年先は読めないが強い力士が現状少ないのは否定しない

440 :
協会員一人でもって中止のハードル低すぎないか

441 :
協会員は力士、親方、行司、床山、呼出、世話人
これ以外に協会員ではない部屋のスタッフもいると思うがこれも入るのか

442 :
>>437
まだ告知自体が無い。もう少し待つかな、と思うが…
何せ、チケットぴあのサイト見てみたら凄いことになってるし
公演中止・延期・公演内容変更のお知らせ
http://www.pia.co.jp/t_pia_info/real/index.html

443 :
>>441正確には協会員は力士、年寄、若者頭、行司、床山、呼出、世話人

444 :
この状況で果たして体調不良者が名乗り出れるのかな
あいつのせいで…って言われること考えると全力で隠蔽するだろ
ただでさえインフル申告者にそのまま相撲とらせるような世界なのに

445 :
>>444
咳は見ればわかるけど熱は嘘つくの可能
体育館の入り口で全員検温するべきだな

446 :
コロナに感染してももみ消しそうな予感

447 :
初優勝にまっしぐらの力士にとっては、取るに足らない取的の感染者など発生したら
たまったもんじゃないな

448 :
プロ野球のオープン戦見てるけど観客のいないスポーツ興行って味気ないな
お相撲もこんなふうになっちゃうんだな

449 :
いっそのことラジオの実況をBGMにすればいいのに

450 :
熱は解熱剤のめば下がってしまうんじゃないの

451 :
明日は13時からBSやってるな
いつも通りだな

452 :
若くて健康な奴がやってる他のスポーツは感染しても重症化しないから無観客が効果あるけどさ
相撲は現役力士ですら糖尿病やら痛風やら高血圧が大勢いる
中止にすまいとして必死で隠してるうちに重症化する奴が出そうで怖い

453 :
>>202
普通にわんさかいるだろ。
公にしてる力士だけで千代大龍、松鳳山、照ノ富士、白鷹山なんかがいるが、
公にしてないけど実は糖尿病ってのも結構いるだろうし

454 :
大阪のパチ屋www(´・ω・`)

455 :
今日の土俵祭りは三役以上の力士の出席は見送り、
協会理事と審判部の親方、ならびに三役格以上の行司のみ出席。

456 :
大阪はブラックな街だな。
力士の感染が心配だ。
ライブハウスでの感染 最悪だな。

457 :
>>441
おかみとか、関取の家族とか、送迎のタクシー運転手あたりはどうなるんだ。

458 :
理事の親方たちが客席で見るらしい
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/amp/202003070000575.html?__twitter_impression=true

459 :
途中で中止かだんまり決め込んでパンデミックのどっちかやろな

460 :
大相撲春場所、37・5度以上で休場「2日連続」に緩和
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/03/07/kiji/20200306s00005000369000c.html
毎朝、各部屋での検温で37・5度以上あった力士はウイルス性による発熱でないとの診断書を提出した場合を除いて休場にするとしたが、
1日で休場にすると運営に支障を来すという理由から「2日連続で37・5度を超えた場合は休場」に緩和。


これ悪手じゃないか?
大丈夫か?

461 :
運営に支障をきたすから感染してても出ろってか師匠

462 :
>>460
薬で熱を下げて出場しようとする力士が出てきそう

463 :
>>458
升席を組んでるんだ
無観客決定前から組んでいたのか、状況に関係なく組んだのか
ビニールシートじゃさすがに殺風景と思ったか

464 :
もしコロナに感染したとして発熱1日目は普通に出てくるんじゃ濃厚接触者が大量に出てしまう
集団感染待ったなし

465 :
>>463
鉄パイプの枠組みは、無観客が決まる前から出来ていたよ。
ただ、テレビ中継されることになり座布団を入れた。
見栄えが全然違って来るし、力士たちの違和感も少しは薄れるだろうし・・・

466 :
解熱剤大量に飲んでサイトカインストーム起こす力士出てきそう

467 :
テレビ放送はCGで満員の観衆映像と大歓声をつけて
いつもと違和感のない工夫もできそうなのだが
特定の力士への名前連呼は無理と思うけど

468 :
初場所の観客席を貼っときゃ
なーんも違和感ないと思うがな

469 :
無観客を知ってる爺様婆様はいるのかな
昭和20年だっけ

470 :
5月も無観客だな

471 :
正論だなぁ

ホリエモン「祭」開催批判に反論「自粛ムードをあおるばか」
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202003070000190_m.html

472 :
>>409
行けばいいよ
ちなみにその妹の友達は女の子か?

473 :
無観客で野球では球を打つ音、ミットに収まる音、選手の掛け声がダイレクトに聞けていい、相撲も立ち会いでガチン、バチン。力士の息づかいが聞けて貴重な場所になるね

474 :
>>460
>ウイルス性による発熱でないとの診断書を提出
これはすぐにPCR検査できないはずだから難しいだろう

475 :
>>460
医師がグルならコロナ検査しないで隠すなあ

476 :
Abema放送開始

477 :
前回八百長問題で中止した時は東日本大震災が起きた。
今度は南海トラフ地震か首都直下型地震が起きそう・・・

神事でもあるので中止にはせず無観客で開催すべき

478 :
戦後初めて大相撲2011年3月場所中止してんだよな
その月に何があったか

震災があったわけよ
大相撲中止にすると何かが起きるわけよ

中止にしないほうがいいじゃね

479 :
>>465
土俵入りのニュースで見たけど座布団じゃなくて布だった

480 :
土俵入りじゃなくて土俵祭

481 :
NHKの放送もあるな

482 :
白鵬はエルボーしまくりやね☆

483 :
相撲に集中して観てると意外と違和感ないな
朝天舞いいぞー。観客いなくても沸かせてくれるなあ

484 :
いま幕下の取組やってるけど館内放送は一応やるんだなw
本場所の緊張感はないけど実況と解説のおかげで相撲中継らしくはなってる

485 :
三段目は普段も無観客みたいなもんだから
あまり違和感が無いww

486 :
優勝しても客がいないんじゃ実感無いか

487 :
マス席組むことなかったな。
でもこれ無いと雰囲気更に無くなるけど

488 :
記者は取材の際は力士と2メートル離れるってやりすぎじゃねw
その辺の休校のガキでも飲食店やスーパーで走り回ってるのに

489 :
1775年3月場所は4日で打ち切り、1792年11月場所は3日で打ち切り
谷風が4勝0敗、3勝0敗と優勝相当

490 :
感染者が出たら中止って言ってるけど
そもそも検査しないと感染しているかわからないでしょ。
ただでさえ検査受けられないのに力士は優先して検査してもらえるの?

491 :
17年後にまた谷風がってところが化物じみてるな
でもその谷風も数年後にインフルで逝ったんだよな

492 :
客がいねえから
相撲大会みたいやな

493 :
>>490
そもそも熱出ても、無かったことにしそう

494 :
横綱以外の関取土俵入りは、力士の顔見てアナウンスするのは知らなかった。
なかなか凛々しい姿であった。

495 :
どうせ中継するなら公開検温すればいい

496 :
手をアルコール消毒て意味あるのか

497 :
出かけていて今帰ってきたんだけど
おならの音とか聞こえた?

498 :
場内放送は観客の為というより、テレビ視聴者の為だったのね。
今日、認識したは。

499 :
明日も賑々しくご来場お待ち出来ねえか(笑い)伊之助。

500 :
横綱大関、鶴竜だろ

501 :
鶴竜はしぶとく延命して秋場所で引退やろな

502 :
いや〜シュールすぎる
ある意味この場所どうなるのかホント楽しみになってきたw

503 :
時短や近くの部屋でまとめて在宅取り組みも考えないと

504 :
コロナの影響で逆にインフルエンザが減ってるらしい

505 :
http://pd.kzho.net/1583647549054.jpg

506 :
アナウンス「西方より横綱大関 鶴竜土俵入り」を期待してたのに…

507 :
>>506
大関しかできないことをやるときにはそう言うだろう

508 :
幕内格以上の呼出誰か感染者出たかもな
誰か休場してる

509 :
千秋楽の君が代ってどうすんだ?

510 :
生演奏なし、録音を再生させる

511 :
花道の通路でリモートで検温システムあって
37.5以上検出したら土俵へのトビラが閉まって
その日は休場となって帰っていく仕組みならおもろいな

512 :
もし千秋楽に白鵬にコロナが発覚したら
「白鵬、コロナウィルス感染のために本日休場、したがって鶴竜の不戦勝となります」
と場内アナウンスされるのか

513 :
歓声の無いラジオ放送も悪くないな

514 :
なるほど、今場所はラジオの方がいいかも知れん
テレビは虚しすぎるわ

515 :
無観客はやっぱり寂しいな
NHKはCGで観客盛ってくれないかね
全部チコちゃんで構わないから

516 :
なんか通夜みたいだったなw

517 :
ヒヨの山とちこちゃんのぬいぐるみおけばいい

518 :
歓声も相撲中継の演出の一部だったんだなと気付かされた
横綱土俵入りと白鶴の時間制限一杯の時が一番寂しかった
歓声の有る無しであそこまで地味になると思わなかった

519 :
戦時中に無観客開催した時に傷痍軍人だけ招待した事例に倣って
自衛隊病院に入院してる患者を招待すればよかったのに

520 :
案外時間通りに終わったな

521 :
初日BSからずっと見てたけど、30秒超えた熱戦てあった?
一番もなかった気がするんだが

522 :
何とも言えなんな、この静けさは。

523 :
物言いあったかな?
無観客の中、審判長の説明を聞いてみたい

524 :
>>521
朝乃山隠岐の海が長めだったよ

525 :
伊之助の結びの触れ館内に響き渡っていたな。
声も震えてて、北の富士さんが真似してたのが面白かった。
裏方がクローズアップされる絶好の機会だ。

526 :
夕食の準備をしながら観てたけど、歓声がないと制限時間いっぱいになったのがわからなくて何番か見逃したw

527 :
先場所のVTR一切流さなかったな

528 :
相撲歴史始まって以来の出来事。
ビデオ録画するべきだったかな?

529 :
>>519
今回のcovid騒動は、まさに保険衛生上の問題なので、残念ながら非現実的ですね。

530 :
>>488
用心に越したことは、ありません。

531 :
>>496
やらないよりは、まし。

532 :
無観客で紙相撲みたいだった。

533 :
全然面白くなかった

534 :
弓取式可愛そうだったな

535 :
NHKの動画見た。音楽いれたらマシになると思う

536 :
裏方好きの私にしてみれば、行司などがクローズアップされるのはとても良い機会だと思った。伊之助の結びの触れもじっくり見られたし、場内アナウンスも普段は映さないが、
行司さんがやってんだよって分かってもらえていいなあ。

537 :
横綱以外の関取土俵入りは、力士の顔見てアナウンスするのは知らなかった。
なかなか凛々しい姿であった。

538 :
>>515
待ったをしたら
「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と叱られる

539 :
土俵入り時のアナウンスは何も見ないで言ってるのか
素晴らしい。

540 :
あんなにあっさり負けるのか徳よ
ガッカリしたよ

541 :
今さらかよ

542 :
クッソー寝ちまって見れなかった。初の無観客、土俵入りとかいろいろ雰囲気感じたかったのに。クッソーーーーーーーーーーー

543 :
>>542
警備員のアルバイトに行ったら無観客、無料観戦できるんじゃないかな?
その上お金も貰えるし、応募してみようかな?

544 :
入口で冷風浴びながらぶすー女を追い払うバイト
そしてタミコに侵入されて大問題に発展するリスク付き。

545 :
戦前みたく11日制、なんなら明治の頃みたく10日制にするのもアリだったかも
5勝5敗は分け越し
通常開催出来る場所までなるべく番付の変動を減らす方針で

546 :
大相撲始まって以来初出来事なんだから、NHKには、動画upして欲しいなぁ。

547 :
>>521
序盤はわりとあっさり目な取り組みが多いが、それにしても淡白だったな
中盤辺りからエンジンかかってくればいいのだが
>>527
誰の相撲か忘れたが初場所のVTRあったよ
普通ならこんなに人がいるんだって思ったわ

548 :
>>546
公式で動画公開してるじゃん

549 :
消去したから再録しようかな?
大昔だったら目に焼き付けとくしかなかったな。
祖父に訊いたが、ビデオのない時代は「分解写真」と言うのがあったらしい。
誰か知らないか?コマ落としみたいなもんらしいが、私はビデオになってからなので教えて貰えないか?

550 :
>465 479
今中継を録画していたのを見た
升席は前から組んでいたんですね
升席の布の赤茶色のせいか、土俵の周りが一層寂しく、暗い感じがする
どうしようもないんだろうけど

551 :
>>520
時短すれはいいのにね

552 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000103-kyodonews-soci

大阪で新たに男女14人感染

553 :
>>512
1人でもコロナが出たら即中止

554 :
>>488
記者は子供よりも広範囲のエリアの人間と接してるからねぇ…

555 :
千秋楽に向けて、所作その他をどんどん高めていってほしいね。

556 :
>>555
特に行司の所作、掛け声、動きなどがクローズアップされるのは、裏方を知る絶好の機会だと思う。

557 :
熱か
解熱剤点滴打てば 42度でも36度まで落ちるからなぁ

558 :
>>545
8日制や7日制もあったよ

559 :
>>545
日程短縮を選択する理由なんか無いだろ

560 :
声援がいっさい無いんで、
炎鵬がバカっぽく見えたな

561 :
感染しても良いと言う客は自己責任で無料開放したら良いと思う。誰も感染しても良いとは思わないが、どーしてもと言う客に防護服を着せて消毒、殺菌、手洗い、マスク着用の上、
協会側は罹患しても責任を負わないと言う念書を書かせて入場許可を出したらどうだ?
もし歳であと何度本場所に行けるかどうかという人に配慮して差し上げるのもサービス業としての相撲協会の役割りじゃないの?
杉山さんだって客ではないが、もう90だし、ご自分でホテルをとって取材に来ておられるんだから入れて差し上げても良いと思うよ。

562 :
90まで、仕事やりたくないね。

563 :
CGとSEで観客を足してほしい

564 :
>>560無観客開催で「何のために戦うのか」って言ったよなww

565 :
>>561
アナスレでもやたら杉山推しをしているが、氏だけは認める合理的な理由が無い。
別に報道陣が感染しようが知ったことではないが、報道が力士に感染させるリスクは少ないに越した事はない。

566 :
>>561
観客への感染を防ぐための無観客ではない。力士(と協会関係者)への感染を防ぐための措置なのだが。
自覚症状のないか感染者が紛れ込むリスクもあるので無茶な提案

567 :
>>562
あれは仕事ではなく趣味

568 :
咳すんなよ
ぶちのめすぞ

569 :
>>558
そこまで短いとさすがに対戦のほぼ全てがお互い星の潰し合いになる
横綱・三役陣が不利で、平幕陣が有利過ぎる気がする
下位で調子のいい平幕の全勝力士を乱発しそうだし
東西対抗制にすれば多少は緩和できるがそれが出来るような時代でもないし

570 :
無観客でも白鵬の相撲にブレはなかったなwww

571 :
>>566
熱があるのにジムやライブハウスに行く人多い。お客に一人や二人変なのがいるのは防げないよ
本当に無症状のコロナスプレッダーは仕方ないにしても

無観客は正解

572 :
館内の気温低そう
とてもさぶそう

573 :
枡席の鉄パイプ撤去しないといずれ怪我人が出るな

574 :
土俵だけうつせばいいのに

575 :
>>214
YouTubeで見たけど、結構良かったぞw喋り方は鬱陶しかったが。

576 :
序二段力士が発熱で休場 コロナなら春場所中止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-23090407-nksports-fight

早速、中止のピンチ

577 :
【大相撲】序二段力士1人が発熱のため休場 大事取る/春場所 
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583739525/

578 :
すぐに熱下がったならセーフだな

579 :
どこの部屋だよオイ
場所前にパチンコ屋で遊んでたって目撃情報があったとこのか?

580 :
つうか力士の数を考えれば
毎場所、風邪ひいてる奴は数名はいるだろw
なんか極端な騒ぎ方になってるな

581 :
汗まみれの稽古とか濃厚接触どころじゃないからな

582 :
時太山の呪い

583 :
行司さんってあんなに声を張り上げてるんだなあ
無観客の方がいろいろ面白いじゃん

584 :
今日不戦勝した序二段は三人

585 :
昨日見てない今日見たけど違和感はんぱねーな

586 :
東序二段筆頭 出羽東(出羽海部屋)三日目から休場いたします。
西序二段筆頭 富豊(時津風部屋)三日目から休場いたします。
東序二段十一枚目 多良浪(立浪部屋)三日目から休場いたします。

この中の一人が高熱者(´・ω・`)

587 :
>>586
まじですか?インフルエンザならいいですね

無観客も早々に飽きてきた
テレビ放送も客の歓声があったほうが面白いわ

588 :
部屋全員に広がって保菌 →
明日出てくる →
相手力士に感染 → 上へ戻る

589 :
>>586
出羽東、足を怪我したらしい。
だから休場は富豊か多良浪のどちらか

590 :
>>589
「発熱での」休場です。
言葉足らずで申し訳ありません

591 :
巡業中止で各部屋は合宿でもするのか

592 :
師匠が立浪なので多良浪です
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030900823&g=spo

593 :
夜中にプラプラ外出してた力士がなんかうつしたんじゃねーの!
おい!お前だよ (笑)

594 :
今でも江坂のパチンコ屋出入りしとる?

595 :
高熱ぐらい普通の風邪でも出るし、解熱剤飲めば翌日に下がることもある。
熱ぐらいで騒ぎ過ぎだろ。

596 :
裏で医者に大金払って陰性だろ

597 :
>>532
フジテレビ
月曜日夜9:00〜
「欽ドンはっけよい笑った」1986年
人間紙相撲
ダウンタウン、山口良一、ジミー大西の四人で
人間紙相撲やっていた

島田紳助が胆石患っていた時代

ちなみに月9ドラマ枠になったのは87年秋から

598 :
>>590
コロナでしょ
正直に発表して欲しい

599 :
発熱力士は隔離中、協会「ホテルでいいから」と指示 - 大相撲 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202003090000706_m.html

ホテルでいいからってホテルもいい迷惑だな

600 :
コロナじゃなくてもこれで休んで負け越したら番付下がるわけ?
なんかかわいそう

601 :
>>599
鏡山らしいアホ発言だなw
「鏡山親方の家でいいから」って言われたらどうすんだって話

602 :
今場所は千代丸が優勝する

603 :
絶対中止にはしないよ
NHK放映料5億の契約が吹っ飛ぶ

604 :
コロナ臭いな

605 :
この3月、無観客場所、
「物言い」が付いて、通常、審判長から
「ただいまの審議についてご説明します」
というアナウンスはどうなるんだろ?
客がいないんだから、そこまでいう必要もないよな。
両力士に「軍配通り」「取り直し」「差し違え」
とだけ言うのかな?

606 :
>>605
テレビ見てる人に説明しないと

607 :
場内アナウンスもいらんよな
「ただいまの取組はー すくいなげー」
つっても意味ねーだろ

608 :
>>607
NHKラジオ第一を聴くと意味がわかる

609 :
淡々としてて「横綱と大関が敗れる波乱の二日目」という感じがあまりしないなあ

610 :
無観客相撲があまりにも味気ないため、
3日目からはフリチンでやるみたいです。

これで史上最高の視聴率は間違いないとのことです。

611 :
正直鶴竜と貴景勝が負けても波乱感ないんだが

612 :
横綱が懸賞金1本も伝説になりそう

613 :
>>587
インフルエンザ検査したら陰性だったらしいよ
たぶん新型コロナじゃね?
でも新型コロナだっても、力士名が出てないのを良いことに
協会は隠し通すんじゃないかな体質的に

614 :
解熱剤で無理やり熱下げて検査させないで場所続行させるつもりじゃね

615 :
そらー2日3日で中止としたら
協会の無能ぶりの吊し上げになるしな

616 :
>>612
武蔵丸とかの時代は
横綱で懸賞金0本もあったはず

617 :
>>613-614
続けたらパンデミック

だから開催するなつったの
力士もやる気が出んわいな
いつ終わるぞやわからん

時太山の時もそうだけど
今の角界は糞

618 :
でもこういうのたまには面白いからいいじゃん

619 :
せっかくなので土俵入りを天覧相撲の時にやる本式でやってほしい
神事感も増すし

620 :
>>615
まあ、徹底的に隠ぺいするでしょうね。
明るみになるとしても、場所が終わってからだろうね。

621 :
今場所は誰の付け人やってるの?
たらなみ君

622 :
炎鵬 いつもと違った雰囲気で闘争心が湧かなかった。何のために戦うのか、今日は見つけられなかった。当たり前のように感じてたけど、
どれだけお客さんから力をいただいているのか分かった。少しでもこの雰囲気に慣れていかないといけない。自分自身を奮い立たせないといけない。

松鳳山 相撲を取った印象は変わらない。無観客は気にならなかった。

徳勝龍 やることは変わらない。集中するだけ。雰囲気に慣れていかないといけない。

琴奨菊 神社に来たような感じ。神聖なる場所。改めて相撲のすごさを感じる。

★錦木 静かなのイヤですね。他の音もしないんで、盛り上がってくる感じもない。難しいですけど、慣れるしかない。

★照強 (売りの豪快な塩まきも)テレビの向こうで見てくれてるんで塩をまかないと、と思うけどいつものように気持ちが入らない。気持ちでとるタイプなんでけっこう浮足だった。

☆照ノ富士 声援があるから相撲をやってきている。応援してくれる人たちがいるから、ここまで(大関から陥落後、序二段まで番付を落としたが幕内返り咲き目前)やることができた。声援がないとさみしいけど幕内目指して頑張りたい。

☆隆の勝 初めてのことで慣れない。(雰囲気は)稽古場に近い。花道で(気持ちの)スイッチが変わった。

☆勢 逆にすべていいふうに変えようと。お客さんがいないのは寂しいし残念だが、自分のゾーンで集中して入れるようにした。

☆御嶽海 静かさは集中できる。淡々とできるんで。

☆豊山 お客さんの力は借りられないし、自分との闘い。それに勝てば、結果もついてくる。

朝乃山「頭の中でお客さんがいるイメージで、あの歓声を想像した。あとは気持ちで負けないようにした。(観客に)四股名を呼んでもらって、力士の皆さんはどこかで気合が入ってたと思う」
豊ノ島「勝負への緊張感ばかりが増して(歓声などによる)空気感の緊張感が薄れる。2日目になって気にならなくなった」
翠富士「静かだなというぐらいで、今のところ(違和感は)ない。ワーッという感じは来場所(十両に)残れば違うんでしょう。しっかり勝ち越して頑張りたい」

623 :
>>620途中で場所中止になったら謝れよ?お前
隠蔽するなよ?

624 :
白鵬 15日間長い。気を抜かず、1日1日経験する。昨日は本当に不思議な感じだった

貴景勝 改めて歓声のありがたさが分かった。お客さんも大相撲を作ってくれてる。自分のためとやったら力は出ない。応援してくれる人のために何か励みとか、こんな時だからこそ元気づけたい

琴ノ若 いつもとは違うけど、集中力を切らさずやった。逆にこの雰囲気にのまれないようにしたい

炎鵬 闘争心が湧かなかった。何のために戦うのか、今日は見つけられなかった。当たり前のように感じてたけど、
どれだけお客さんから力をいただいているのか分かった。少しでもこの雰囲気に慣れて、自分自身を奮い立たせないといけない

松鳳山 相撲を取った印象は変わらない。無観客は気にならなかった

徳勝龍 やることは変わらない。集中するだけ。雰囲気に慣れていかないといけない

琴奨菊 神社に来たような感じ。神聖なる場所。改めて相撲のすごさを感じる

錦木 静かなの嫌ですね。他の音もしないんで、盛り上がってくる感じもない。難しいですけど慣れるしかない

照強 テレビの向こうで見てくれてるんで塩をまかないとと思うけどいつものように気持ちが入らない。気持ちで取るタイプなんで浮足だった

照ノ富士 声援があるから相撲をやってきてる。応援してくれる人達がいるから、ここまでやることができた。寂しいけど幕内目指して頑張りたい

隆の勝 初めてのことで慣れない。稽古場に近い。花道で(気持ちの)スイッチが変わった

勢 逆に全ていいふうに変えようと。お客さんがいないのは寂しいし残念だが、自分のゾーンで集中して入れるようにした

御嶽海 静かさは集中できる。淡々とできるんで

豊山 お客さんの力は借りられないし、自分との闘い。それに勝てば、結果もついてくる

朝乃山 頭の中でお客さんがいるイメージで、あの歓声を想像した。あとは気持ちで負けないようにした。(観客に)四股名を呼んでもらって、力士の皆さんはどこかで気合が入ってたと思う

豊ノ島 勝負への緊張感ばかりが増して(歓声による)空気感の緊張感が薄れる。2日目になって気にならなくなった

翠富士 静かだなってぐらいで今のところ(違和感は)ない。ワーッって感じは来場所(十両に)残れば違うんでしょう

625 :
>>561
アホなの?

626 :
テレビのお客様は一億人いるわけだから
そこんとこ考えて、気合い入れてもらいたい

627 :
あんな広い所で開幕する事ないよね
もっとコンパクトにできた。

628 :
>>627
直前に15日間空いている施設があるならどこが空いているか教えてほしい

629 :
天理市の天理教の教団の施設とかどうなんだろうね?
宿舎も充実してるし

630 :
>>628
どこか広めの部屋や大学の相撲部の練習場ないのかな
5月もコロナやばかったら狭いところでやれば?

631 :
>>630
巡業やるような体育館なら国技館より借りるの安そう

632 :
しかし静かだとつまらんものだな
学生相撲と雰囲気が変わらん
観客の熱気に乗せられていただけだな

633 :
意外と皆入待ち出待ちしてない?ただ追い出されてるだけ?

634 :
いっそ京セラドームのアリーナに6000人限定で席離して開催してたら盛り上がってたかもしれん。払い戻しも無しにしたらみすみす10億損することなかった。

635 :
国内の感染者はクルーズ船除くとと500人台でその内360人以上は回復して退院している
これは報道されない

636 :
宝塚は公演再開してるんだよね

いいなあ

637 :
>>635
感染判明したー!って大声で騒ぐくせにそのあとは一切ノータッチだよね
ほんまタチ悪い

638 :
>>626
国民の大半がテレビで
相撲を見ていると思っているのか?
とんでもないバカだな!?
新型コロナウイルスより
こういうバカを隔離しろよ!

639 :
>>620
隠蔽しようにも検査機関は限られたとこだし
検査機関から結果は保健所、自治体にダイレクトに伝えられるから
陽性だったら隠蔽は無理

640 :
>>633
初日の放送で、力士は公共機関使わず、裏口から入場するということを放送していたよ。
表はあの力士のたれ幕(度忘れした)も無しで、門も閉じてたよ。

641 :
だから行っても誰にも会えないんじゃない?

642 :
コロナ力士は隠蔽だな

643 :
反則でもいいので白鵬をケガで痛めつけてやってほしいよマジで

644 :
ほんまこざぬくいよね

645 :
>>635
安倍首相も同じようなこといってたね

646 :
北の富士さんがチン提案だってw

647 :
>>613
ということは初日以前、すでにたぶん大阪で感染していたということか
どおりで舞の海がよく開催してくれた15日間やって欲しいとか今日の中継でしゃべってたわ

648 :
懸賞は出ない、なんて言ったのは誰よ
ちゃんと出てるじゃないか

649 :
HB101もある?

650 :
>>649
取組表に毎日載ってる

651 :
徳勝龍は今場所中止になったほうがよかったね。
それなら現実に引き戻されるのが2か月遅くできたのに。

652 :
土俵際の粘りがあまり見られない気が
人も少ない、座布団もない、そんな土俵下を見たら、力士たちも転落するのが、通常の場所よりも怖いのだろうか

653 :
そういやダメ押しみたいのがないよ
それはそれでいいのかも

654 :
>>651
徳勝龍はあれで良かった。あの力士は満員御礼で優勝したから良かったんだ。
今場所無観客で大勝ちしても誰も注目しなかった。先場所のインタビューは多くの人に感銘(与えた。

655 :
5月も無観客だな

656 :
熱下がったらしいよ。再出場だってさ

657 :
>>634
オリックス・バファローズとの調整が必要になるし、プロ野球界も開幕無期延期状態
だから、それどころではなさそう。

658 :
>>655
五輪もあるので、中止はないけどまた無観客になりそうだね・・・
今場所以上に、感染者が出たら大変なことになるからね。

659 :
>>628
学校の体育館

660 :
>>649

http://www.sumo.or.jp/pdf/honbasho/kansen/torikumi/2003_04.pdf

661 :
>>657
それだったらコンサートが軒並みアウトで使用頻度の低い大阪城ホールを会場に変更し、アリーナ席のみに限定して6000人入れて興行しても良かったのでは無いだろうか?
大阪市立体育館という方法もあった。
とにかく狭いエディオンアリーナでやるのは今後とも無理。来年は桟敷は組まず観客を入れて別の会場に移転した方がいいと思う。

662 :
>>661
新国立かりて隣と2m以上確保して…
いくらかかるんよ

663 :
>>661それは相撲協会に言えば?

664 :
年内無観客やな

665 :
>>624
なんか力士のそれぞれの性格が如実に表れてるのが面白い笑。

666 :
相撲協会は三月場所だけと思ってるだろうが、コロナ感染者数は五月場所のほうが多いと思われ

667 :
年内すべて無観客場所だってありそうだもんな
ちなみに野球だってオープン戦どころかペナントレースの全試合が
そうなる可能性も十分あるし

668 :
力士は無観客より出歩けないことの方が辛そう
どこ行っても目立つからお忍びも難しい

669 :
懸賞がそのままならせめて土俵を回る懸賞旗はアップで映しなよ
あと取組後に1人ずつインタビューもお願いしたい

670 :
>>667
歌舞音曲、スポーツ全て年内中止か無観客にしなきゃ駄目だね。勿論オリンピックなんてやるって方が馬鹿。予言しとくけど絶対に中止だよ。東京としては戦時以来二度目の開催中止。
強行したら世界大戦になる。コロナ戦争だぞ。
なりたくなかったらぜーんぶやめとこ。

671 :
>>670
お前今年絶対外出るなよ
遠出は勿論買い物とか電車もアウトだからな?

672 :
>>671
出ない。出たら死んじまうよ。カミさんが全部やってくれてるけどそれも危ないからやめて頂戴と言ってるよ。

673 :
オリンピックをムリにやるより中止の方が時宜にかなっている
しかし中止すると景気その他経済活動が大ダメージ
消費増税にも追い打ち
しかしそのように感じるのは安倍総理一派と財界だろうな
庶民にとっては中止の方が良い

674 :
選抜高校野球中止、ディズニー閉園延長

何がしたいねん
なんでも自粛自粛拍手拍手YOSHIKI万歳、
ウイルス以上の○○を増幅させてるのは紛れもなく人から人、ヒト、
ヒト族から今すぐ離れたい。恐ろしい生物!

675 :
相撲なんて中止でいいだろ。どうせ上位陣休場するし、不祥事だらけ。大関は角番連発

676 :
大相撲は無観客でも何の問題なくやれることが証明された。
今年全て無観客だ、チケット売らなければいいだけ、東京場所なら国技館だから会場の使用料もかからない。
無観客でやってもNHK放映権料は入るし、動画収入も入る、なんならグッズは通信販売すればいい。

677 :
>>676
名古屋も九州もなくして全部両国でいいね

678 :
巡業なんかいらんかったんや!

679 :
出口が見えてこないどころか深入りしている感出てきたな
プロ野球やJリーグの開幕延期やらセンバツの中止
このままだと春巡業中止だけでなく5月場所も無観客が既定路線だろう
まったくいつまで我慢せにゃならんのだ、たとえ遅くなってもいつ終わるのか見えてくればこうも苛立たなくても済むのにね

680 :
なんか慣れた

681 :
春場所は年に一度。地方場所はやらなきゃ見に行けなくなっちゃう。
もともと大阪場所は大阪相撲があった本場。
仇やおろそかにしていいのだろうか?

682 :
>>635
その360人はクルーズ込みだぞ、確か

683 :
5月も無観客かな

684 :
炎鵬 闘争心が湧かなかった。誰と戦うのか、今日は見つけられなかった。当たり前のように感じてたけど、
どれだけお客さんをいらだたせているのか分かった。少しぐらいはこの雰囲気に慣れて、自分自身を奮い立たせないといけない

685 :
そろそろ感染者が出るころだ
特定の部屋から集中的に、だろうな
横綱のどちらかかな

686 :
呼出が動き回るのが目につくね。

687 :
甲子園、中止になったね・・・
大相撲、判断間違ったんじゃね。

688 :
>>681
協会もファンも東北系が多いからね
西日本人を見下す傾向がある

689 :
>>687
判断を間違えたのは野球のほう、無観客開催を模索せずに対策が大変だからと中止にしてしまった。中止は最後の選択肢であり、いきなり中止にしたらコロナ騒動が続く限り継続しないといけなくなる。
大相撲は無観客で問題なくやれることを証明した。コロナが長続きしても無観客で踏みとどまることができるから、損出を抑えられる。中止にした競技は莫大な損失抱えて潰れるかもなw

690 :
>>689
高校野球は高校生だからじゃね?
高校休みで他の大会も中止なのに。高校生を金のために動かすのはあかんよ
プロスポーツは臨機応変決めたらいいと思う

691 :
>>690
せやせや

692 :
アメリカ、カナダもヤバい・・
テニスマスターズ@カリフォルニア州→中止
NBA@全米→中止
フィギュア世界選手権@カナダのモントリオール→中止

693 :
三月場所は無観客、そして五月場所はコロナが猛威を振るい中止
そうなったら七月場所の開催も危ぶまれるだろう
相撲もコンサートも演劇も何にも開かれなくなったらどうなるんだ?
どこも閑散として超高齢化・超閑散社会の先取りだな

694 :
アメリカはついこの間まで民主党の大統領候補選でみんな集まって大騒ぎしてたからね
感染拡大してないといいね

695 :
>>693
宝塚歌劇団は再休演。

696 :
次の名古屋場所から、観客入れての開催

697 :
コロナは空気感染はしない、感染者がしゃべったりくしゃみすれば
目や鼻にも入るので感染者以外がマスクしても意味ない

698 :
大相撲はパンデミックになっても無観客で粛々と開催できることを証明したる
コロナを恐れるあまりさっさと中止にしてしまった競技は情けない。
野球やサッカーが潰れても大相撲は生き残るだろう、地球が滅亡しない限り大相撲は不滅だ。

699 :
相撲という神事を中止にしたら大地震が起こったからね
それも当時の最高位力士の誕生日に

700 :
神事を疎かにしてはいけない。

701 :
>>698
大相撲が地球最後の競技か。まっとうな考えだな。
明治維新の混乱期にも相撲は潰されなかった。この程度の国難で戦略的撤退と言いはじめているそういったスポーツは永久に続かないだろう

702 :
剣翔と高安の休場理由の場内アナウンスが無かった
「病休場のため碧山(朝乃山)の不戦勝であります」(←最初の言葉がよくわからなかったが)だった
この分だと37度5分以上が2日続いた場合の休場の時も、休場理由のアナウンスは無さそう

703 :
>>699
オカルトを信じたくはないが
中止→地震の件はトラウマだよね
中止に出来ない裏の理由だったかもしれん

704 :
>>702
診断書が間に合わなくても今場所は休場が認められるように施したから、今場所は一律それでいくのかな

705 :
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353911

東京五輪は延期すべきとトランプ大統領

706 :
>>703
さっき北陸ででかい地震があった

707 :
>>706
そうらしいな。今、飛騨高山のホテルに泊まっているんだけど、カミさんが騒いどったわ。
能登だからだいぶ離れてるけど相当揺れたそうだ。俺は呑気だから気が付かなかった。

708 :
5月、7月も無観客になると思われる

709 :
無観客でもNHKの放映料があるから損はしない

710 :
無観客でもNHKの放映料があるから損はしない

711 :
>>697
鼻に入るなら意味あるだろ

712 :
とりま序盤5日が終わったか。
無観客の雰囲気は初日の幕内後半ぐらいで慣れた。静寂の横綱土俵入りも数日で。
いまだに慣れないのが正代の土俵入り最後尾w

713 :
世間はコロナでパニック、市場は大荒れだというのに、大相撲だけ観客が居ない以外は全てこれまで通り場所が進んでいく、これは凄いよ。
無観客でもNHKの放映権料とネット動画の収入があればなんとかやっていける。
予め無観客になると分かっていればチケット売らなければいいだけ、まあお茶屋さんは大変だろうが。
安易に中止にしてしまった競技は存続が危ぶまれるほど追い込まれるだろう。中止を決めてから「やっぱり無観客でやります」とは言えない。

714 :
>>713
プロ競技は延期なだけでそのうちやるでしょ

715 :
4月中に開幕できれば、と言っていた
でもそんなに簡単じゃない
野球選手、審判、球団職員まで感染したらどうするんだ?
開幕できないぞ

716 :
この状況で無観客で強行とか許されないだろ
公益なんだから放映権5億円も返上しろ

717 :
御獄海絶好調

718 :
パマ乃花のひょっとこ踊りやってほしいなw

719 :
ウソ臭い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-23120733-nksports-fight

720 :
国会中継を観てた…笑

721 :
力士がマスクしても意味ないけどな、マスクしても鼻や目からも感染するし
マスクは感染者が移さないようにするためにあるので
客入れる場合は感染者がいる可能性があるのでマスクは義務付けられる

722 :
マスクしてると口と鼻の周りを触らなくなるから
手指のウイルスや菌を口や鼻の粘膜に移動させない効果あるんだよ

723 :
モンゴル互助会ダンサー一同で、ひょっとこ踊りやってほしいなw

724 :
せめて会いたいとか、力士を撮りに行きたいとかいうDQNに
極力利益を与えない対応としてもマスク着用は良いことだと思うよ。

725 :
昨日の十両解説の枝川、鼻息荒くて気分悪くて録画早送りで見た
静かすぎる中継の弊害だ

726 :
>>725
先日の名古屋ウィメンズの一山のハァハァの息づかいが中継された時は興奮したけどね

727 :
翠富士、3勝4敗、もし今場所で幕下陥落してその後、戻れなかったら、
生涯一度の関取が無観客場所だったことになる。
気の毒過ぎて、そんな人生も見てみたいような。

728 :
https://i.imgur.com/WicauAJ.jpg

729 :
地震に注意(八百長大相撲 人工地震)
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/20801849.html

730 :
>>727
普通にスピード出世だし将来幕内の相撲取りでしょ。肩透かしの達人
新十両の2日目に白塚に破壊されてインタビュー紹介すらできなかった慶天海に比べれば全然

731 :
外出自粛って普段着でプラプラ遊んでるじゃねーかよ。

732 :
江坂のパチンコ屋?

733 :
無観客のビジネスモデルを構築せよ

734 :
>>732
江坂から出られないと言っても、江坂はは

735 :
>>732
江坂から出られないと言っても、江坂はは

736 :
>>732
江坂から出られないと言っても、江坂はは

737 :
序の口力士が発熱で休場だな、ウィルス?

738 :
序の口なら相撲が嫌になって休む口実かもしれん

739 :
熱は測っているから嘘じゃないだろ

740 :
相撲界の体質からして、コロナでもインフルエンザにしてしまうんだろうな
目に見えてる

741 :
オマエは全く眼が見えて無い

742 :
張本勲理事長

743 :
どうやら千秋楽まで無事に終わりそうだな

744 :
>>743
「百里を行く者は九十を半ばとす」。
関係者各位の精神的ご負担は、並大抵のものではないでしょうが、警戒心を緩めずに、
無事千穐楽までまっとうできることをねがうばかり。

745 :
千代丸やべえな

746 :
場所前に柏木なんかと共演するからだ

747 :
>>743が和を乱したから千代丸たん観戦しちゃったぢゃないか

748 :
チヨスさあ…

749 :
>>1
【悲報】大相撲幕下の千代丸さん、39・7度の高熱 [597533159]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1584248910/

750 :
ヤバそう

751 :
千代丸が高熱で休場、関取では初 師匠は隔離指示
[2020年3月15日14時3分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202003150000257.html
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202003150000257-w1300_0.jpg

752 :
懸念された通りというか力士だけでも600人以上いて、協会関係者や報道関係者含めると1000人超える大所帯だもんな
感染を防ごうにもこの数だと防ぎようがないわ
まだそうだと決まったわけではないが開催の決断が無謀だったのかもしれんね

753 :
>>749
ただの風邪?
正直に発表して欲しい

754 :
翠富士だ!

755 :
勝って名乗りをもらうような勢いだった(´・ω・`)

756 :
>>752
気をつけて中日までできただけでよかったと思うよ。
経済のためには

757 :
>>751
隠蔽だけはしないでくれ

758 :
検査結果出るまでまだ間があるからな

759 :
高熱力士出たのに中止しないんだな
来週月曜日まで検査結果が出ないようにして
千秋楽までやり切るのかな

760 :
高熱があと2日続けばコロナ検査される
さらに結果は1〜3日後だよね
陽性でも千秋楽までセーフじゃね

761 :
千代丸、鼻の大きい女性と歌ってたもんな
結婚しろよサツマイモうらやましい

762 :
39.7はすげーな

763 :
熱は下がったらしい

764 :
Xデー来たか

765 :
千代丸大丈夫か。39以上ってなかなかないで、それが1日で下がるとかないで、あるならコロナじゃん。

766 :
コロナであってほしいやつらばっかだなここはw

767 :
力士は怪我人ばっかりだから熱だしやすいよ。身体が細菌と戦ってるのだ

768 :
本当は検査待ちじゃなくて高熱力士出たら
即中止じゃないと感染拡大するよ
同じ部屋の力士や対戦相手にも迷惑かける
陽性の検査結果出たときは手遅れ
検査結果発表は100%陰性と決めてるのか

769 :
いきなりの高熱だからコロナじゃないな
おそらくインフルエンザなんだろうけど、マスク手洗いなど徹底してなかったのかな?
自己管理できない力士には困ったもんだ

770 :
>>765
インフルでも39度以上の熱出るし、解熱剤で(一時的に)下がるけどね。
でもこの時期だからなあ。

771 :
マスク手洗い撤退してようがインフルはかかる時はかかるよ

772 :
撤退→徹底

773 :
>>764
八百長大相撲の実態 (相撲協会解体レベル 閲覧注意)
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/20801849.html

774 :
Bリーグは再開したものの選手や審判の発熱で試合が流れてるな

775 :
中止になったら成績どうなんだ?
白鵬優勝しそうだからノーカンとかしたら荒れるやろなw

776 :
千代丸たんのスレは先場所キチ荒らしに埋められてなくなってるんだった

777 :
で、千代丸は入院したのか?
インフル」感染であっても休場扱いだろう
付け人も同様かな?

778 :
千代丸、コロナっちゃうん?
正直に

779 :
>>778
根拠は?

780 :
>>778
つべの親方ちゃんねるで蜂窩織炎言ってたよ

781 :
高熱が4日続かないと検査対象じゃないからな、
まあ協会のことだから3日続いたら強制的に氷風呂にぶち込んで強引に熱を下げそうだがw

782 :
>>781 はホントバカなこと言ってるな。そんな嘘ついてどうなる。今は一刻も早く病気から逃げるべき。
感染者がいたら早く終了するのが道だ。引き伸ばしてよいことは何もない                                    

783 :
千代丸
正直に

784 :
だいぶ前に亡くなった行司にどうしてほしい?

785 :
千代鳳によると、あんなに高熱なのに体は元気で、冗談を言いながら病院に行ったそう
さすが千代丸たんwww

786 :
ミヤネのMrサンデーのトップが千代丸だった

787 :
大阪で1番恥さらしな男、究極の汚れ、ゴキブリ男が書いた
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある出合いで生き方を180度変えて見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料

788 :2020/03/16
中止かあ

宇部豚の最高に頭の悪そうな発言を集めてバカにするスレ in 相撲板 Part10 2018/08/25
白鵬が付け人に暴力 2年連続2度目
増豚松木開元豚無職は産まれてすぐボットン便所に捨てられた乞食ホモ惨め無職94歳
【黄金時代】貴乃花(花田光司)総合スレその39【貴・曙・丸】
番付編成101
引退やねん!白鵬
白鵬と日馬富士を徹底的に叩くスレ
朝乃山応援スレpart4
【白鵬】スー女42【引退しろ】
【自称詐欺】 能町みね子 【 ねぎこ 】 2カマ目
--------------------
【AKB48チーム8静岡県】鈴木優香 応援スレ★2【ゆうかりん】
【クリぼっちw】ネトウヨはクリスマスも此処でチョンと過ごすんだろ?www
あえて猪木のつまらなかった試合を挙げるスレ
【VIP級キチガイ逃亡劇】故ヶッォ24【生き恥必見】
セブンイレブン】バックヤードにカメラある?【廃棄
オグシオより廣瀬栄理子
「タイマンしよう」SNSで持ちかけ河川敷で決闘…16歳の少年2人を書類送検 [875850925]
矢作萌夏「第2回すちコンを前回(TDC)より大きな会場でやりたい!」
【40歳から49歳まで】40代のファッション 10(ID無し)
→超初心者 カービングやってみたい!
擬人化総合スレ2
日本の宝くじは、怪しい。
【立憲・枝野代表】内閣不信任案で「私こそ保守本流」と演説 ”先人の叡智を重んじる立憲主義は保守主義と同じ”
地方・中央応援スレ567
【国会】「親から『そろそろ国会に出ろ』と・・・」“17連休”満喫中の6野党、批判に耐えかね審議復帰へ★3
【本スレ】蒙古タンメン中本62杯目
【AKB48】大家志津香応援スレ★170【しーちゃん】
灰原哀の研究所
Haiku Part2
なぜ日本人はForzaHorizonへの関心が薄いのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼