TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大分の高校 その6
ブリュッセル・レクイエムとかいう曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.110 愛され出禁
お前らのオススメの動画教えてくれ
大分の中学 その4
コロナウイルス対策部 吹奏楽板出張所
東京の一般&職場団体どう? part40
チューバ吹いてたらさ
熊本の中学 パート4
山梨の中学〜その3

なんで吹奏楽にサックスがあるの?


1 :2013/12/08 〜 最終レス :2019/06/24
いらなくね?

2 :
逆にサックスだけでいいくらいじゃね?

3 :
>>2
その発想はなかった
ありがとう

4 :
http://www.youtube.com/watch?v=Tyjj8ckF-to

5 :
サックスの奴は性格がひねくれてる。俺の学校だけかもしれんがな

6 :
>>4
なるほど
聴いてて飽きるなコレ

7 :
これで飽きるとかピアノ曲とか弦楽合奏とか聴けないんだろうな可哀想に

8 :
>>7
ピアノや弦とサックスを一緒にするなよ
失礼な

9 :
>>8
はいはい
そういう話じゃないからね
論点ズレてるよ
馬鹿はなんの話してるかずっと考えてな

10 :
>>9
サックス奏者さん?

11 :
>>10
残念トランペット吹きだ
理屈で理解できないから個人的な感情が混じってると疑うあたり、やっぱり馬鹿だね

12 :
>>11
そうかなるほどトランペットか
おばかさん相手は楽しいですか?(´・ω・`)

13 :
>>12
楽しくないけど間違ってる事には間違ってると言わないとな
鵜呑みにする奴がどんどん増えて社会全体が自分で考えなくなる人間で溢れる
あと顔文字キモい
話の流れから考えても曲自体の事でもなく、編成の話で飽きると言ってるんだからそれは楽器の多様性の話にしかならないからな
サキソフォンが嫌いなのかは知らないけど聴いてて飽きると言うその発言がこのスレとその話の流れで意味する物はそういう事だ
音色の多様さという上っ面だけしかこの界隈の音楽を聴いていない
音色の多様さは大事な要素では有るが、その編成で奏でられる音楽は全く聴こえていない
日本人からは黒人の顔が全部一緒に見えるのと同じ原理
好みと客観的な評価をごちゃまぜにするとなるほどと前置きした上でそんな馬鹿な事を言うようになるんだよ
まあどうせサキソフォンが個人的に嫌いなだけだろうが
大方サキソフォン吹きに嫌な思い出が有るんだろうな
そうでなければ単に集中力が無いか長生作品が受け付けないのを編成の所為にしてるかだな
それをさも客観的な事実かの如く自分の中に取り入れて感性という盾で必死に守って全く成長しない 思考停止とは正にこの事
ID変わっててわからないが飽きると言った人間は反省したほうが今後の人生が有意義になると思うよ

14 :
吹奏楽は置き換えのきく楽器多いからな
置き換えの楽器としてサックスは色々と使える
逆に言えばサックスはほとんど他の楽器に置き換える事は出来る
でも内声の響き的にサックス使った方が有利だとは思うんだよね

15 :
>>13
にちゃんねるで何言ってるんだこいつ(´・ω・`)

16 :
>>14
元々金管と木管の繋ぎとして作られたらしいからな
響きという要素に関わってるのは確かだと思う
楽器としての吹きやすさの追求もテーマとしてあったんだと思うけど
グレグソンがサックスなしで剣と王冠書いたと思えば王は受け継がれゆくでサキソフォンパート書いてるし編成として普遍的に必要か不必要かじゃなくもう作曲家の好みの次元の話なんだと思う
内声がどうとかは詳しくはわからないけどそれを加味すると大編成の管打楽合奏か吹奏楽かの好みとか言えるんじゃないかな
他にもシュワントナーとかも有るけどあれは本当に大編成の室内楽だし
編成みればわかるけど表現するのに必要なパートを必要なだけ書いた結果だよね
リコイルはソプラノからバリトンまでがっつりサキソフォン有るし
同じ必要なパートだけ使った結果というパーシケッティの6番も普通にサキソフォン入ってるし
>>15
そういう逃げに走るから馬鹿だって言われるんだよ
それをいうなら2chで馬鹿って言われてなに言ってるんだよ

17 :
>>4
こんな曲があるとは。画面全部見てないが、管はサックスだけなの?
しかしまあ、こんなのよく委嘱したな。単独の団では楽器が揃わないだろうし、
演奏される機会はきわめて少ないだろうな。

18 :
サキソフォンオケは意外と有る
関西でも学生でやってるくらいだし
まあここの委嘱だがグレイアムも宇宙戦争ってやつサキソフォンオーケストラで書いてそこからブリティッシュブラスに直して録音してたり
楽器自体簡単だしこれからそこそこ広まるんじゃないの
洗足は色々やってるな
ファンファーレオルケストはメジャーな方だが
アンサンブルヌーボーとかいうのもやってるし

19 :
>>16
そう言えば金属製のサックスは外に強いから軍楽隊に最適と言う
製造理由もありました。その流れで吹奏楽の編成にサックスは基本的に
配置され、あるから使うとかもありそうです
その中で作曲者によって内声専門だったり、独立した動きをしたりと
使われ方が違います
他に吹奏楽は教育という観点からある楽器は全部使うという意図も感じます
>>17
サックスオケは結構人気で団体もいくつかありますし、色んな地域で
サックスの祭りを開いていて臨時でサックスオケを行ってます
個人的にはサックスのみの大編成は閉塞感を感じて苦手です

20 :
>>16
おはようございます
まあたくさんレスしてくれてありがとう
えーっとなんてレスしたらいいんだろ
がんばって考えたけど
ばかな俺にはよくわからないよ
かんがえる時間をください
ダンダリンの最終回どうなるんだろう
ヨルムンガンド(´・ω・`)

21 :
>>19
そう考えるとファンファーレバンドは金管+サックス+打楽器だがそういう理由で出来たのかもしれないな
ある楽器全部使うならバリトンやアルトホルンも有るべきなのかな
多様性がどうのって話なんだろうけど
サクオケは個人的には面白いと思う
オルガン的で有りつつも一つ一つがエモーショナルに吹けもするし
音色はワンパターンだけどそれゆえに曲の内容的な所まで聴こえてきやすいんじゃないかな
>>20
もうちょっと頑張れよ馬鹿

22 :
これはひどい

23 :
>>4
さすが長生先生、
サキソフォンアンサンブルにありがちな、
キンキンうるさい感じがない曲だな

24 :
あげ

25 :
サックスオケ...恐ろしいわ
メンバーみんな穴兄弟や棒姉妹だったりするのか

26 :
別にクラリネットクワイアーもフルートオケもあるじゃん。
あーゆーのって「同属楽器だけでこんなこと出来ますよ」的な
色もの編成だろ?そこで「音楽」熱く語っちゃうとか。。。
>>25 マジか。じゃあオレ明日からサックス始めるわ。

27 :
 何でこんなアホスレが立つのかがわからん。オケの曲を編曲する立場に言わせれば、
中声部の安定性には絶対必要だし、過度で不要にクラリネットのシャリュモーに頼れば
アンサンブルの響きが濁るし。尚、フランスでは全く使われないアルト・クラリネットでは、
濁るどころか全体の響きがまとまらず邪魔になる(細管のバセット・ホルンだったらいいが)。
ファゴットでは音の印象が薄いために人数が必要(かといって一般的なドイツ式では増える程
ただ固い音でうるさいだけになり、これもアンサンブルがまとまらない)。ホルンでは
サックス程の機動性が見込めるか不明。何にしても内声を扱う上で、このパートは不可欠。
特にチェロパートの(ソリだとわかりにくいなら)ユニゾンソロを受け持たす上で最有力。

28 :
何でオケから編曲するの? 
チェロならチェロでやれば良いだろ?

29 :
>>28正論すぎワロタ

30 :
>>25
そんなの某音大だけだろ。流れはこう。
サクオケ本番後の打ち上げで意気投合

カルテットでも組んでみる

付き合ってしまう
それの繰り返しだな。
そして>>25は、その中に入れてもらえないヤツな。

31 :
>>27
オケ曲アレンジで一番サウンドの邪魔になるのサックスなんだけど

32 :
クラシック板からの荒らしに注意
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1392520642/

33 :
>>13
ボロクソすぎワロタwwwww
やめたげてよぉ

34 :
オケの楽器時価総額って観点からの意見はまだだな。

35 :
>>33
ん?どこが?

36 :
やっぱりクラリネットだけで弦楽器全部の代用は無理だな
そもそも音色がちがうし、本来のクラリネットパートと弦楽器が同じ音色になって
つまらない響きの曲になってしまう

37 :
クラリネットは弦楽器にかぶせるのが使い方だからな
代役は出来ないと言うかそもそも響かないからな
サックスは広がりは出てもしまりが出ないと言う難点がある
よって多種の楽器を組み合わせる必要がでてくる

38 :
ヤマハのサックスだとしまりが出ない。
セルマーやクランポンならしまりのある音も出せるだろう。

39 :
国産サックスの鳴り方www

40 :
「弦楽器の代用」とか言ってる時点で「吹奏楽はオケの下位互換」って意識があるよね
素人が見たって「サックス=ジャズの楽器」
吹奏楽のサックスなんてポテンシャルの2割も発揮できてないわ
いいじゃん、こんなオケの下位組織に不要とか言われるのを耐えてないでジャズ研でも入れって

41 :
>>40
>吹奏楽のサックスなんてポテンシャルの2割も発揮できてない
ホントその通りですね!
なのにセルマーを親にねだるなんて意味不明www
奴等にはヤマハの入門機種すら使いこなせない。

42 :
あくまで編曲モノに限った場合の話。
ジャズとかポップスとかを吹奏楽でやった方がオケよりは嵌るのも、サックスの効果が大きい。
個人的にジャズは単調であまり好きではない。フラジオとか挑戦的な表現をしやすいのはジャズだが、
ワンテンポで飽きてくる。音色を意識しないのも好きではない。
私はテナーだったので音色を良くするのに非常に苦労した。
ヤマハはバンド(ボーカル・エレキギター・エレキベース・ドラムセット・キーボード+サックス)での使用を想定して
楽器を開発したような気がする。

43 :
まぁ色々あるけどそれぞれに良さはあるんじゃないかな

44 :
オケ→吹奏楽にアレンジする時に
ヴァイオリン〜チェロの音域をサックスで当てはめたんじゃだめなのかな?

45 :
>>40
>個人的にジャズは単調であまり好きではない。フラジオとか挑戦的な表現をしやすいのはジャズだが、
ワンテンポで飽きてくる。音色を意識しないのも好きではない。
ジャズ知らないんだねwww
ジャズでも曲によってはワンテンポじゃないモノも多いし、
大体ジャズ奏者が音色を意識していないという根拠は何なのか?
ジャズサックスでよく使われる奏法で
息の音をあえて含ませるサブトーンや、あえて音を割るグロウルなんかは、
音色を意識しているからこそ用いられる奏法であり、
しかもそのような奏法は基礎的な音色にプラスαの技術が要される訳だし、
あれを単に下手だからと勘違いしている吹奏楽部員が馬鹿過ぎるwww
ジャズサックス奏者に吹奏楽の音が吹けるのかというと、
勿論誰でも吹けるでろう!
何故なら吹奏楽の音色なんてサックスの初歩なのだから。
あとヤマハのサックスに対する見解も間違っていますね(笑)
ヤマハ楽器は学校教育の分野にも当初から携わっているので、
管楽器に関していえば学校の吹奏楽でも使い易いという事が前提となり、
故にピッチの安定性、軽い吹奏感、癖の無い音色といった、
いわば「良い子ちゃん」な管楽器に仕上がっている。
吹奏楽のサックス奏者というのはあまりにも無知ですね!
初歩的な奏法しか出来ないのにセルマーを欲しがるのも、
結局は見栄でしかないのでしょう。

46 :
>ジャズサックス奏者に吹奏楽の音が吹けるのかというと、
>勿論誰でも吹けるでろう!
いや無理だね。本職・本流でやってないと美しい音は出せない。
楽器のセッティングもぜんぜん違うし。
>ヤマハ楽器は学校教育の分野にも当初から携わっているので、
>管楽器に関していえば学校の吹奏楽でも使い易いという事が前提となり、
これは金管楽器やクラリネット・フルートには当てはまるが、
サックスは吹奏楽以外での需要が大きいので、開発目標は違ってると思う
音楽教室の展開のしかたを見てもわかる。
最初から室内楽としてのサックスなんて相手にしてないわけだ。

47 :
ヤマハが管打楽器の販売で吹奏楽を1番に考えてないわけねぇだろ
音楽教室の展開はどの楽器だって吹奏楽はメインじゃないよ
でも売れる本数&売り上げは吹奏楽向け>>>>>>>>>音楽教室向けだ
んなものはサックスだって同じ
20年くらい前まで音大にジャズサックス科が無かったのを知らないのか?
それより前に音大経由でプロになったジャズフュージョンポップス系サックス奏者は
大学ではどんなセッティングで何を吹いてたと思ってるんだ?
まさか本田雅人が大学の試験でジャズ吹いて主席取ったと思ってる?
ジャズサックス奏者にクラシックの音を、クラ系サックス奏者にジャズの音を出してくれ
って言えば、どっちもプロなら簡単に出すわ

48 :
音色まじエグい
https://www.youtube.com/watch?v=OHpbxkKVnEU
こういうのを「汚くて聴いてられない」「サックスがかわいそう」などと言いだすのが吹奏楽脳
そういうのは吹奏楽でいろんな楽器の「代用」に生涯を捧げて便利に死んでいけばいい

49 :
>>46
>いや無理だね。本職・本流でやってないと美しい音は出せない。
楽器のセッティングもぜんぜん違うし。
ジャズの奏者にヤマハの4Cとバンドレン青箱というセッティングで吹かせてみ?
吹奏楽程度の音なら誰でも簡単に出せちゃうよw
ていうか吹奏楽のサックスが美しい音なんて冗談だろ??
言っておくが吹奏楽サックスとクラシックサックスは雲泥の差だからねw
>>47
確かに吹奏楽を1番に考えているという訳ではないだろうが、
中高生の吹奏楽部員にも使い易いという事は考えているだろう?
YAS-275/YTS-275なんて典型的じゃねぇか!
まぁだからといってジャズには向いてないとも思ってないし、
むしろオールジャンルいけるんじゃね?
現に昔発売されたYTS-23なんてスチューデントモデルなのに、
ジャズ奏者に人気あるからねw

50 :
>>48
吹奏楽脳は馬鹿だからw
俺からしてみれば吹奏楽なんかで使われているサックスの方が可哀想!
楽器本来のポテンシャルも発揮できず色んな楽器の代用をさせられ、
挙句は邪魔者扱いなんだもんね…。

51 :
編曲モノならこんな感じ
クラリネットで編曲しても無理だろう
http://www.youtube.com/watch?v=0cD88wI97Ls&list=RD0cD88wI97Ls#t=20

52 :
>>48
薬キメてそうだ。毎日聞いてると廃人&難聴になるぞ
左前に座ってるのは佐村河内みたいだな

53 :
好きな奴には申し訳ないが、
俺的にはどうもクラシックサックスやサックスオケの良さが分からん。
そりゃあサックスだけでオケとか凄いとは思うし、
テナーでサンサースの白鳥とか綺麗に演奏してるなって感心はするが、
結局は弦楽の置き換えでしか無い訳だし…
だったら弦楽で演奏する方が綺麗だし聴いてる方もソッチの方がいいし、
そう考えたら何でわざわざサックスで吹くのか意味わからん!
でもジャズやロックやフュージョンで使われるサックスってのは、
他の楽器じゃ代用できないからサックスが使われている訳だし…
よりサックスの魅力を発揮できてると思うのよね。

54 :
人から与えられたものを「これが私の道!」みたいに思いたがる人間が多いんよ
より良い音楽をすることよりも、なんとか自分が吹いてるサックスを使って音楽をやるってことの方が重要

55 :
>>54
ほんこれ

56 :
>>54
それはまさしくオナニーではないですかwww
まぁ自分達だけでオナニー楽しむなら好きにしてって感じだけど、
他のジャンルを貶しながらオナニーを披露している吹奏楽部員はカスだけどね!
サックスの開発当初って色んな諸説あるみたいだけど、
クラシック演奏も視野に含まれていたとは思うんだよ。
でも実際は音程も不安定で音色も人間の声みたいだし、
結局「こりゃ使えねえな」というのが当時のクラシック奏者の見解だったと思う。
だからこそ暫くは軍楽隊でダブルリードや弦楽の代用として使われていたんだろうね!
でもそんな軍楽隊からの払い下げ楽器で演奏していた当時のジャズプレイヤーからしてみたら、
サックスの音ってのは肉声に近いゆえ「何じゃこりゃ?叫び声みたいな音するぜ!」って、
高評価を得たのだろうね!
またジャズ奏者達はクラシックの様に鮮明で透き通った音を出す事よりも、
感情的で劇的な音を出そうとしてたのだろうね!
だからこそサックスという楽器の欠点とされていた不安定さや肉声に近い音色というのを逆に利用し、
結果としてファズとかグロウルみたいな特殊奏法が生まれたんだろうね。
そういった経緯を考えると、サックスでクラシックというのはやはり限界を感じるし、
吹奏楽に関していえばサックスの無駄使いという気がしてならん!
幾ら綺麗な音を意識してもクラリネットやフルートには勝てないしw

57 :
ラヴェルやビゼーもサックスを採用しているのに、無理に可能性を否定する奴が居るんだな
オケはモーツアルト・ベートーヴェンの時代にない楽器を常勤で採用しないんだよ

58 :
正直言って中高生ブラバンサックス吹きにはロクなのが居なかった。
以前、某ロックバンドでテナーを担当してた頃の事だが、
ライブ終了後によく「ウチもサックスやってるですよ」と知ったかぶりの女子に声をかけられた!
一度、打ち上げで話した元高校ブラバン部の女子なんか特に最悪で、何を勘違いしてか俺に駄目出ししやがった。
その内容はというと勿論ライブ中に俺が吹いてたテナーの音なんだが、
グロウル鳴らしていたのを「音割れてたんですけど、直した方がいいですよ」だとか、
ベンドアップしてたのを「ピッチが不安定なのでアンブシュアちゃんとした方が」だとか、
C#6のフラジオにファズかけて鳴らしてたのを「リードミスの音を伸ばすの良くない」だとか、
結局ブラバン以外のサックスを何も分かっていない訳。
終いには「マッピとリードは何使っています?」と訊いてきたので「ラーセンにJAVAの2半だけど」と答えると、
「マッピは絶対にセルマーS90でリードはバンドレンの3半ですよ」と自分のセッティングを薦めてきやがった!
(おそらく彼女はベルグラーセンも知らなけりゃバンドレンは青箱だけだと思ってたのであろう)
そんな馬鹿に偉そうにカマされ、さすがに俺もイラっときたので「あのね、君達がやってたサックスと僕の音は別モノで〜」
「音を割るのはグロウルと言ってね〜」と一つ一つ丁寧に説明して差し上げ、
最後に「サックス吹けるって言うならもっと勉強しなきゃ恥かくよ」と付け加えると、
真っ赤になって「高校時代は1stばかり吹いていてコンクールは毎回金賞だった」だとか、
「中学の頃からmy楽器でセルマー使ってた」とかどうでも事をムキになって力説する始末。
あまりにもイラっときたんで、もっと突っ込んでやろうかとも思ったんだが、泣き出しそうだったから堪えた(苦笑)
何かブラバンサックスってこんなんばっかだよね…?
何一つ分かってないのに立派なサックス奏者きどりで、無駄に親から買ってもらったセルマー使って。

59 :
>>57
オーケストレーションに定評のあるラヴェルがたまにしか使わない楽器
それがサックス

60 :
なんだかよくわからないが、大学に入るとジャズに逃げるテナー奏者が多い
吹奏楽だとユーフォみたいに埋もれてしまうからな

61 :
ゆーふぉは埋もれないぞ
とバスクラ奏者

62 :
ブラバンサックスでも宝島とかでフラジオとか出てくるのに知らないってのも変な話だよなあ。

63 :
>>60
むしろよっぽど巧妙に洗脳して思考を抜き取らない限りサックスが吹奏楽に留まってくれることはないだろ
強靭なポテンシャル持った楽器なのにあんな残飯処理みたいなポジションに甘んじてる方がどうかしてるし、それを強要する周囲も残酷

64 :
宝島か!懐かしいねw
最近はブラバンサックスでもフラジオ鳴らすらしいね。
俺が現役だった頃は「アンブシュアが壊れる」という理由で、
そんな練習させてもらえなかったよ!
そう考えると最近のブラバンサックスも少しは視野が広くなってきたのかな?
フラジオ域はクラシック(最近は吹奏楽)でも使われるけど、
ジャズやロックのそれとは音質がまるで違うからな!
高音域にファズ含ませるとゴジラの叫び声みたいで最高だw
音質的にリードミスの音に似ているかも?
そう考えるとブラバン連中が勘違いしそうだけどねwww

65 :
>>63
まさしくその通り!
残飯処理ってのがイイネw
吹奏楽でサックスを吹くってのは、
教習所内をポルシェで走るようなもの!
どう?この例え??

66 :
テナーサックスでクラシックやらされるのは、
マーキュリーで高速走らされる感じ

67 :
>>64
確かに初めてフラジオがでたときは音色的にはリードミスに近い音だったな。
そっからオーバートーンとかなんやかんやでフラジオにも音色をつけるんだけど。
フラジオ音域にファズは吹奏楽で使うレベルのティップのマッピじゃ無理だろうなw

68 :
ブラバンサックスがこんなんなのも単に向上心や研究心、サックスに対する興味が薄いjk、jcのせいだと思うんだw
普通サックス好きならいろいろ調べると思いんだけどな。
高校の時の後輩で中学からテナーやってて高校でもテナーって子がいたんだけどまず
半音階がわからない、サイドキー、テーブルキーの音がわからない、出したことがない。
っていう子がいたわ。中学でどんな曲やってたか知らないけど普通いつも使わないようなキーがあったら興味わくでしょうが。。。

69 :
中1でいきなりフラジオやろうとする奴はアンブッシュアが崩れまくりで
何年経っても良い音が出ない。
ハッキリ言ってフラジオやって意味があるのはソプラニーノだけだ。
テナーやらアルトがやっても全く意味がない。ソプラノなら安定してキレイに出る音なんだから。
変な叫び声を入れたいだけなら練習する必要なんかない。リードを歯で噛んどけ。

70 :
>>68
ブラバンサックスの連中は、ブラバンを追及するあまりにサックスへの興味が薄れ、
結果的に合奏に入れる=サックスが吹けるという思考回路に陥っているのでしょう。
でも俺のブラバン時代は奴等と違い、元々ロックサックスの音色に憧れて入部したから、
ブラバン内で吹くサックスの音に幻滅し、どうやったらロックサックスの音が出せるか疑問だった!
当時はネット等の情報網もなく、教えてくれる先輩も当然いない。
なので当時は何も分からないまま、YAMAHAの4cでロックな音色を出そうと必死だった(笑)
>>69
何でそういう事を言うかな?そんなんだからブラバンサックスの奴等は無知だとか貶されるだよ!
変な叫び声ってアルトやテナーで出すファズ混じりのフラジオの事か?
あの音とリードを歯で噛んだ音を一緒にしてる時点で低レベル過ぎるんだよw
しかし何でこうもブラバンサックスは凝り固まって薄っぺらい奴が多いのか?
何気にクラシックサックスの奴等は別のジャンルの音に理解ある奴が多く、
ロックの連中が吹いている叫び声みたいな音を聞いて「私にはあんな風に吹けないんだよね」と感心していたのに。
ブラバンからサックスを始める事は別に悪くないけど、言っておくがブラバンサックスなんて基礎中の基礎!
各々の専門ジャンルで吹いてるプレイヤーからしたら、あんなの吹けてるウチに入らねえよw

71 :
>変な叫び声ってアルトやテナーで出すファズ混じりのフラジオの事か?
違いがよくわからない。本当に使い分けできてるのか?
チンパンジーの鳴き声を聴き分けられないのと同じように、フラジオに人生かけてるバカのことは
よくわからないんだ

72 :



■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1386432134/




73 :
>>71
そうか!違いが分からないか?そりゃ残念だねw
お前は出来損ないのブラバンでオナニーサックス吹いてろよw

74 :
>>73
珍パン君おはよう。ここは吹奏楽板ね。
人間の言葉がわからないのに吠えてちゃダメだよw

75 :
>>74
吹奏楽にサックスがいるのおかしくね?ってスレなんだが
酸っぱいブドウの典型例みたいな奴だな

76 :
歯で噛んでやるとああいう太い音は出ないから。。

77 :
副産物的なサウンドで遊びたいわけね。
たまにやる分には良いけど、調子にのって毎回変な音ばっか出すからウンザリする。

78 :
歴史的に初めてピッツィカートを求めたのはバロック時代のオペラ作曲家モンテヴェルディだと言われている。
しかし当時の演奏者は「ヴァイオリンは弓で弾く楽器として高度に発展しているのに、なぜ野蛮な民俗楽器のような撥弦奏法をしなければいけないのか」と猛反発したという。
同様に彼が開発したトレモロ奏法も酷評だったという。
どちらも今ではヴァイオリン属の弦楽器の基本的な奏法の一つとして欠かせない。
wikiより

この「当時の演奏者」と吹奏楽のサックス吹きってそっくりだよね

79 :
それでバイオリンはクラシックギターを超えられるのかな

80 :
>>79
「その楽器の可能性を広げる例」としてピチカートを挙げ、「可能性に耳を塞ぐ古い演奏者」を吹奏楽のサックス奏者に例えた。
それに対して君は「撥弦楽器の専門家」を引き合いに出してきた。
苦し紛れの論点ずらしか、もしくは「ピチカートはギターの下位互換」と考えていると思われる。
一方で、サックスの特殊奏法によって得られるサウンドは、サックスにしか出し得ない。
その証拠にジャズでは最高の花形楽器のひとつとして数えられ、高い人気を誇る。
ポップスやファンクにおけるブラスセクションもスポットライトを全身に浴びる活躍ぶり。
それらの地位は、基本の音色に加え、サックスにしか出し得ない特殊奏法をも当然のように盛り込んだ姿勢により確立される。
「バイオリンはクラシックギターを超えたのか」という返しがいかに不適当か。
繰り返すがサックスの特殊奏法はサックスにしか出し得ないユニークな長所。
つまりそれらを十分に生かせない音楽にサックスが身を置くことは決して自然な姿ではない。
それこそバイオリンから弓を取り上げるようなものかもな。

81 :
サックスの特殊奏法は、ジャズ系よりもクラシック系(not吹奏楽)の方が積極的じゃね?
サックスのために書かれた現代音楽には、特殊奏法のリファレンスみたいなのが多いぞ

82 :
>>81
現代音楽の特殊奏法なんてそれこそ「サックスじゃなくても一緒」だろw
まあ作曲家先生は否定するだろうがw

83 :
大編成で吹奏楽が出来るんだから、一番得意な楽器で一番得意なことをさせれば済む話。
頭が固い。

84 :
>>79
無駄がなくキレのある一言で一蹴、
相手は顔真っ赤にして歯噛みしている…
ってのを想像してたんだろうなw
こちとら負ける準備はできてんだから、早く会心の一撃をくれよw
かっこつけたのにスベって可哀想なのは見なかったことにしてやるから

85 :
そもそもスタイルの違いの問題なのにそれぞれに優劣つけたがる
低能どもがいる時点でセックスじゃなくてサックス吹きとは
一緒に演奏したくないや

86 :
ジャズ系サックス奏者が水葬サックスに向かってケチつけてるのは、リアルでは聞いたことがない
その逆ならいくらでもあるけどな
念のために言うと「誰もがS80+青3半で吹かなきゃいけないってのはおかしい」ってのは
スタイルの違いじゃなくて全うな指摘だからな

87 :
うはw

88 :
>>86
それこそ吹奏楽のサックスなんて「眼中にない」んだろうな
まさに井の中の蛙
針の穴から天をのぞくがごとし

89 :
じゃあまず、
かっこいいサックスの
正解例をくれや

90 :
通りすがりのラッパ吹きの俺が
かっこいいサックス貼る
http://youtu.be/iG9TnpUSzU8

91 :
大編成のクラシック音楽が現代まで生き残ってるのって、
喜怒哀楽の感情すべてを漏れなく表現できる自由があるからだと思う。
ジャズやポップスって、基本的に「カッコいい」ことが成立条件でしょ。
カッコよくない曲や、気持ちよくならない曲をやる自由がない。

92 :
吹奏楽板に貼るんならキャンディダルファーあたりがいいんじゃねw
https://www.youtube.com/watch?v=ogJfEXBOdg8

93 :
>>91
そんなセリフは「音楽を知らなすぎるやつ」か「心のどこかで自分のやってる音楽を信じきれなくなってるやつ」にしか言えんわ

94 :
>>91
>カッコよくない曲や、気持ちよくならない曲をやる自由がない。
そうか!水葬は「あえて」やってるのか!
でも1年に1曲くらいは、カッコいい曲・気持ちいい曲も吹けば?

95 :
俺は誰も否定していない。選択肢が多い方を選びたいと言ってるだけだ。

96 :
その結果、サックスの可能性を狭めてる方に行きました、と
喜怒哀楽を表現したいんなら演劇でもやればいい

97 :
>>96
おまえは吹奏楽部に居なくていいよ
消えろ

98 :
カッコいいサックス貼っておこう
リー・コニッツのアルト
http://youtu.be/AGZsUSfX0gY

99 :
あげあげ

100 :
まちがった


100〜のスレッドの続きを読む
【2017年の全国大会は】岡山の大学職場一般 パート11 【倉敷ダヨ!】
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.104
全日本吹奏楽コンクール✩名演を語る
山口の大学・職場・一般 パート3
静岡の高校 Part7
富山の中学 パート6
茨城の高校 Part11
【頑なに否定しますが】うっつー先生33【本人です】
北海道の中学☆Part18
畠田貴○氏専用スレ 2
--------------------
中山忍☆4
愛媛のアナウンサー パート27
モーニングショー 晴恵・玉川 [357158854]
コロナだけど登山自粛するか迷うよねー。
【日中戦争】ビビッドアーミー @vivid_army 【札束ビンタ】本スレBATTLE 10
シャンクレール情報交換スレ22
【学校】「試験中トイレ退室の生徒は1割減点」。独自の規則を「非人権的な規則」と取材受け廃止に。滋賀の県立八幡工業高校
【GYAO!(ギャオ)総合スレ 102】
創価学会って団体一体何なの?
☆好きな人の名前を書くと愛しあえるスレ☆461☆
【大阪】日本橋 こねこ【中華】
【韓国】 安倍首相の「韓国たたき」と反発 参院選公示日に輸出規制強化で
珍カスら(アンチ巨人)が憧れ尊敬している人物
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ175【3版系】
【SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)】ボラーはバスターボラー可愛い
【志村けん】<重症化」の背景>休肝日なく朝まで酒を飲んで仕事 4年前禁煙するまで1日60本以上のタバコ
【塩は少なめ】宇良和輝Part.6【懸賞多め】
【PS4/PS3】Life Is Strange ライフイズストレンジ Part10
毎回打たれるオリックス増井ってすごいよな
【ネタバレ厳禁】キャストパズル20個目【はずる】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼