TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
京都の高校 その7
九州の一般バンド Part12
吹連のマーチング パート9
愛媛の高校 パート7
岡山の高校 パート8
タングマジックについて
大分の中学 その4
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.115 愛され出禁
神奈川の高校★Part36
東海の高校 総合スレ Part10

マーチング総合スレ part32


1 :2019/12/22 〜 最終レス :2020/06/10
日本マーチングバンド協会
http://www.japan-mba.org/

【ローカルルール】

1. このスレには現役からOBまであらゆる世代の人達がいます。
自分と価値観の違う世代の意見を否定したり、いたずらに煽ったり
することはやめましょう。

2. 気に入らないレスは華麗にスルーしましょう。

3. 年長の方は煽られても広い心で接しましょう。

4.吹奏楽連盟のマーチングコンテストの話題は吹連のマーチングスレで
吹連のマーチング パート9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1534169765/

前スレ
マーチング総合スレ part31
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1568436603/

2 :
前スレで天理のバッテリーが素晴らしかったとか言ってる人いたけど、その人は耳悪いと思うよ
スネアの音バラバラだったよ
特に天理愛町は各パートの点数では殆ど上から3番目
ドリルも横移動多いし、足はカレッジスタイルだし
いつの時代だよと
おこぼれで2位になれだだけですよ

3 :
前スレの1013へのレスだけど

テーマが「暴れ出した人工知能」だから、わざと荒れているんじゃね?
ていうか、そうとしか思えん

4 :
>>2
吹連レベルです。あっちへ行ってください。

5 :
基準結構違いますねー
Snareのズレは私も気になりました。まあそういう表現と言われればそんな気もしますね。

6 :
あれをズレと言っていいものか。
おわったことやええやんww

7 :
1乙。

8 :
>>2
素人の審査員気取りww

9 :
>>3
関東スーパーマーチングで綾北の演奏を観ました。演奏に対する拍手もまばらで、失笑している観客も多数。 まさに場違いという感じでとても可哀想だった。

10 :
>>9
え、そうだったかな、、、?

11 :
マーチングのイベントで多数の観客が失笑してるのみたことないけどな

12 :
ああいうShowがあってもいいとは思うけど
1位獲らせちゃいかんよな

13 :
>>9
その場にいたけど笑い声はなかったよ

8は失笑を誤用してるのに気がついてないのかな?日本語勉強しようね

14 :
>>12
オラもそう思うだよ
綾北はすでに、団体名から"〜中学校”が抜けているから、ああいうショーをやって、何が何でも一位を取る必要があるからね。
でも、一位となったからには、勢いを買った審査員が多く居たということだよね。
中学校大編成では、春日部中のキチッとした、オーソドックスな演奏・ドリルが評価されたみたいだし、審査員の判断基準なんて分からん

15 :
>>9
確かに場違い感はあったね。
全国の時は身内の声援と歓声が凄かったから錯覚したけど
スーパーマーチングでは客が終わってから変なざわつき方してた。
最初の胸のLEDが付くとこで俺の周りではクスクス声聞こえた。
一生懸命やってる中学生には罪はないけどね。
指導者側の1位を獲るための必死感がなんか痛々しい。
あとすっごい眩しくてチカチカしたから
来年度からはプロップの高さ同様LEDも規制かけてほしい。

16 :
制限ばっかりでどんどん日本のマーチングの表現の幅はなくなってく
ならう必要はないとはいえ、DCIは緩和されていってるというのに

17 :
いろいろな作品があって上等
だからこそ好みがでて推しができる
全部一様な表現のどこに楽しさを見いだせるんだ

18 :
綾北に負けて悔しい中学生が集まってきてるな

19 :
1位を狙うことは当たり前だと思うけど…

20 :
>>13
誤用ではありませんよw
「おかしさに耐え切れず、吹き出して笑ってた」人が何人もいた。斜め前の人は爆笑して隣の人に肩を叩かれていたけど、その人も口を押さえて笑ってた。

21 :
綾北の、ショウの内容は置いておいても、技術的にうまかったよ?
セクションの技術力も大事でしょ

22 :
>>20
百歩譲って本当にそんな人らがいたとしたら失礼すぎるし頭おかしいので帰って欲しいわ

23 :
あのね、冬休みで中学生が多いようだから教えてあげるよ。
「批判」というのは、例えば周りの観客がどうだったとか、あの人がこう言ってた、とかじゃないんだよ。
君が、自分が何かのショーをみて「自分はココがこうだからこうだと感じた」をちゃんと伝わるように自分の言葉で表現するんだよ。
例えばな、綾北のショーが気に入らないとしよう。何が気に入らなかったの?いいところは一個もなかった?じゃなぜ一位になれたと思う?

「AIは全てロボットというわけではないのに安易にAIイコールロボットに結びつけ、人間の心を持たないロボットが初めて優しくなるというようなよくあるストーリー展開はオリジナリティがない。」
「確かに個々の技術はあるが年齢層が広く、低学年は意識が低い。ガードもドロップが多く、基礎が弱い。」
例えばこういう風に具体的に指摘するんだよ。

24 :
>>23
分かりやすくしてるだけでしょ?笑
発想は置いておいても、それを観客に伝える方法をどうするかのが重要じゃない?
少なくともジェネシスよりは、分かりやすいけど

ガードも全国とスーパーマーチング見たけど1、2回くらいじゃない?
難易度高いし、旗落としてる訳じゃないからね
他の高校一般のがドロップしてたよ?笑

25 :
>>24
身内?

セクションの技術っていうけど
バッテリーはともかくブラスの技術酷いぞ?
ソロなんてプロップの上に上がって吹いてるのに
全然聞こえなかった

26 :
>>25
そこでソロのことしか言えないのに一括にブラスと言い切るのはどうだろう

27 :
>>26
ソロを吹く=そのバンドの顔でしょ?
それがダメだとブラスのレベルどうなの?と思うのが普通でしょ。
全体も言ってみればファーストプッシュも音圧はあれど
音程もバランスも揃ってなかったしね。
ドリルもフラフラしてて危なっかしかった。

バッテリーが上手かったのは認める。
あれだけ叩ける中学生はそういない。
ガードも動きが大きくて迫力があって
テーマを考えたらよかったとは思うよ。

28 :
演奏は良くなかったよねー何かバラバラだった
全国の時はもうちょっと良かったんだろうか

>>18
今時の中学生が2chなんか来ないよw
批判されたら「負けた奴が言ってる」と決め付ける方が余程幼稚

29 :
普通に「綾北関係者必死だな」と思われる流れだわな

30 :
綾北どうこうというより、中坊ってやっぱ幼稚だよねー、としか思えない。

31 :
中学は大編と小編の結果が対照的で、審査基準の不明瞭さが浮き彫りになったよな。
大編は春日部中が一番オーソドックスだったと思う。普遍的で手堅いが、悪い言い方をすれば金賞の中で一番チャレンジしていなかった。
それなら小編は、同様に手堅く固めていたし、何より演奏が飛び抜けて良かった日本橋中だと思うけど、結果は、粗こそあってもかなりチャレンジしていた綾北。
この結果はさすがに疑問。

32 :
何年か前は大曲の保護者が発狂してたよな、このスレで
何で中学校は勝ったチームの保護者が暴れるんだろう

33 :
O川さんって湘南台から関東学院指導するようになったんですか?

34 :
>30
伏字になってない笑

35 :
そうかそうか

36 :
本当に公平なジャッジを求めるなら機械審査にするしかないのだけど、
そうすると演技中のコールは(演出のコールと見分けがつかないため)禁止になるが良いのか?

37 :
今どきコールwww

38 :
日本橋はたしかに演奏上手いけど、ドリルがクソすぎる
動かなさすぎ、動いても睡蓮みたいな動き

そもそも今回日本橋3位だし

39 :
>>24
>>23だけど例えばの話だよ。ありそうな批判を書いただけで別にそうは思ってない
周りの観客が〜とか批判の本質と関係ないことばっかり書く子が多かったからね

40 :
関係者がムキになって擁護すればするほど
綾北のイメージ悪くなるよ

41 :
>>38
たしかに日本橋は10月まで吹コン全国あったからしょうがないにしても、ただの観客なのに「クソすぎる」はないだろう

おまえ、可哀相な奴だな。。。

42 :
>>41
同意します。
可哀想だし、浅ましいですね。。。
観てないか、観ても分からないのではないでしょうか。。。

43 :
>>38
綾北の中学生かい?視野が狭いね。
日本橋のドリルはかなり高度なことしてたけど?
ガードがいないから地味に見えてそう思えたのかね。
綾北みたいに走り回るだけが良いドリルじゃないよ。

44 :
そもそも日本橋が3位なんて公表されてない順位知ってる時点で
綾北でないにしても中学出演者関係者なの暴露してるようなもんじゃないか…。
浅はかだな…

45 :
批判してる人も擁護してる人も側から見ると幼稚

46 :
>>45
上から目線の意識高い系もな。

47 :
日本橋のコンテデザイン好き。

48 :
残念でした!!
中学の関係者じゃないよ??
ちなみに小学、中学、高校、一般の全スコア持ってるし
そんなんある程度の関係者なら、手に入るよww

49 :
全スコア手にできるような人がこんな幼稚で残念

50 :
ここにわざわざ発言してるんだから、みんな同類。
名無しで批判する所だよ?みんな、まともじゃねーわww

51 :
出たよ
ガイジ特有のみんなガイジ理論
お前は特に頭おかしいぞ

52 :
>>50
別に自分だけまともとは思ってないし、そんなことをいいたいんじゃない。

あんたが言うように所詮ここは便所の落書きだし、そんなところに全スコアを手にできるやつがいて、その情報を漏らしちゃうやつは幼稚だなって話してる。

読解力のなさも、また幼稚さ故か

53 :
>>38
日本橋のドリル書いてる人は
ルネバンとか栄とか鎌女とか
錚々たるチームのドリル手掛けてる人なんやで…

54 :
そのコンテ書いてる人のショーは見やすいんだよな
ショー全体を見る時に視線をどこにすれば良いかあまり迷わない
もちろん、バッテリー、ブラス、CGと各セクションを見たくなると迷うけどw

55 :
>>54
確かに言われてみれば!
スッキリしてて見やすいから見てて疲れないのか。
栄もルネバンも鎌女も日本橋も同じなのか……知らなかった。
となると日本橋は中学なのに凄くないか?

56 :
>>53
どんな知ったかだよ
ルネバンはドリル書き違う人だよ?
ルネバンはブラストのドリルとか演出かけてる外人がドリル構成してる。
バンダコルフって人
曲はウェイン
パーカションはスコット
ガードはカールロー
全体で、チャンドラとかだよ?
 

57 :
バンガードはチャンドラだね

58 :
ルネを指導している方じゃないの?
鎌女も入ってるんだね。

59 :
>>48
だったら、スコアを全部出して見ろよ

60 :
全部は書くのがダルいから、栄と天理は0.13差、天理と農2は0.08差

61 :
>>60
それはHPで公表されててみんな知ってるけど

62 :
教えてあげた俺に感謝して

63 :
ハイパーカッション天理
ハイカラーガード農2

64 :
>>62
感謝感激
チマチマ出さないで、全部一気に出してみろよ
かっこ悪い、君

65 :
>>64
そこは論点ズレてる
チマチマだろう一気にだろうと情報を持ってて出せると証明できるならそれでいい

66 :
ハイパー天理か
それは嬉しいな

67 :
まぁ、言ったことが正しいと証明する事ができない(団体関係者しか持ってない上に、それを漏洩することは良くないから)以上、本当かどうかは実際わからないと思うけど?
各審査項目毎に、どこが一位かは、ショーを見た上で、周りの意見とかも聞けたら、大体言えるだろうしね

68 :
ルネバンのコンサート申込〆切過ぎてたーーー
どうせ当たらないからいいけど

69 :
しょうがないな。
塚本(管楽器)
栄194
天理、明浄、農二192

平尾(打楽器)
天理194
栄193
大洗192

米川(ガード)
農二194
栄192
明浄191

70 :
だから、
どんだけ細かく行ったとしても、答え合わせすることが出来ないから、どんだけ頑張っても、正誤の判断は、人に任せることになるって言ってんの

まぁ、リキャップを外に漏らすようなやつがいる団体が全国に上がっていて欲しくない
っていうのが自分の本音だな

71 :
>>69
もうイタイからやめとけよ

72 :
リキャップの画像の一部をアップすればよい

73 :
>>48
スコアww
リキャップっていいなよ、ご老人

74 :
そういう意味では
全スコア持ってたらたしかに凄いし羨ましい

75 :
ちなみに>>69の形は審査員別のスコアな。

76 :
見りゃわかる

77 :
ていうか、リキャップを公表しちゃいかんっていう方針が未だに訳わからんわ。
出場団体だけの秘密ってか?
ホントに意味不明。

78 :
公開すると低い点をつけた審査員の身に危険が及ぶからな
宗教系が寡占してる現状では仕方ない

79 :
なんでもかんでも宗教を絡めたがるガキ

80 :
支部ごとに各キャプション毎のスコアの基準が違ったり、ペナルティの付け方が違う中、全国で一緒くたにしちゃうから、出したくないんじゃない?
今回の四條畷のタイムオーバーも、昔の関東なら失格処分を喰らうけど、関西なら、10点減点で済んでるみたいな感じだね。
後、全体のスコアを出す時の計算方法がややこしく、すべて足しただけのものと異なる状態が起こるから、計算済みのリキャップのみのせて、キャプション毎のリキャップは載せないんだと思うよ

81 :
点数合計値も大してアテにならんからな

82 :
いろいろあるもんだな

http://img.p-kit.com/jma/47MChampionchip/1566463782090786100.pdf

83 :
>>82
URLよく見ると「Champion"chip"」って・・・

84 :
>>80
支部ごとに基準が違うのがそもそもおかしい。
だからリキャップ公表不可ってのはもっとおかしい。
それなら支部勝ち抜き制やめて、中央に全部集めてDCIみたいにやればいい。

85 :
>>78
出場団体は普通に見れるんだけどwww

86 :
訴えてみろよ
そう言うなら
動いてあげよう

87 :
綾北ようつべに上がってるね

88 :
>>87
ふーん
うーん
って感じ

89 :
単調なショーだな
これはアレンジャーがバカ

90 :
>>89
私は現地で見て凄いとは思いました
つべでもう一度見ましたが、二度と見る気持ちにはなりませんでした
まさに編成別最優秀を取るだけの不思議なショーだと思います

91 :
今年度マーチングスピリッツの放送ってあるの?

92 :
綾北に限った話じゃないけど全国金レベルの団体でも昔に比べてメリハリがなくなったよね
せわしなく動いて強い音出して終わりと言う団体ばかりになった

93 :
中学に関しては嘉数中全盛期とかに比べたら
段違いにメリハリある団体増えたと思うぞ。

94 :
関学が紅白

95 :
ゆずね

96 :
>>92
確かに圧倒されるけと、
記憶には残るショーが少なくなった

97 :
大会で賞取るよりも地上波に出るほうが
世間的には価値が高い

98 :
関西の一般団体の男がたくさんのJC、JKに手を出してたみたいだぞ

99 :
>>98
何それ詳しく

100 :
Twitterでワヤワヤやってるやつか

101 :
ばっち2号とかいうブスが

102 :
マーチングってスポットライト症候群になる可能性あるよね。
農ニのピエロくんとかあんなに脚光浴びてこれから普通の人生歩めるのだろうか心配。なんか物足りなくなりそうだよね

103 :
>>102
そこまでの脚光でもないだろ

104 :
>>101
手出してる本人?逆恨みすんなよ

105 :
>>98
所属団体に通報しておきました
なんてのを見かけたけど
それと関係ある?

106 :
普段から薄着で長時間一緒に過ごしてるし
胸チラが当たり前の世界だし
手を出したくなるのもわかる

107 :
年齢が離れれば離れるほど手出したくなるのかね

108 :
>>106
学生時代白いポロシャツで練習してて、女の先生に下着が透けないようにキャミソールを着てきなさいって注意された事あったなぁ。その当時はよく分かってなかったけど年取ってからそういう事だったのかと気づいた

109 :
>>106
だからと言って普通の人は手を出さないけどね
Twitterに晒し者にされてドンマイって感じ
まあ日常生活でこんな若い子と関わる機会なんてないだろうし勘違いしちゃうんだろうね。

110 :
まぁ、未成年に手を出した時点で犯罪だからな

111 :
>>110
そのグリのやつって、手を出したってどこまでしたんだろう
しかし、グリってああいう運営なら今までももっとありそうだけどな

112 :
なんだ仙台人ではないのか

113 :
>>111
グリの人なの?kwsk

114 :
>>108
ハアハアされてるの見るに見かねたんだな

115 :
多分だけど、全国の時に俺の隣の席空いてるけど隣で見ない?(ゲス顔)と手当たり次第に誘ってたみたい

116 :
>>115
そんな程度で「沢山のJCJKに手を出した」とか言われちゃうの?w

117 :
>>116
所詮2chなので。

118 :
あちこちに声掛けしてたらいわれそうだけどな
事実は知らんが

119 :
2chと言うよりツイカスの仲良しこよしが、正義語って優越感に浸ってるのは恒例。
そう言う連中に声かけて話題に上げられるそいつもksでしかないがな。ギャグかよ。

120 :
>>119
声かけただけでボロカス言われて通報されたの?
さすがに同情

121 :
なんか面倒臭そうなバンドだな。

122 :
本人登場

123 :
通報した人だっていつも年下相手にいかがわしい言葉を連呼してるの見かけてるからなんだかなーって
正義感強いのは悪いことじゃないんだけどさ

124 :
まぁ、未成年に手を出した時点で犯罪だからな

125 :
おまえらんとこにはどんなヤバイ男がいた?

126 :
高校の打楽器講師(20代後半男性)が3年生の女の子に手を出してて、当時はちょっと変だなくらいにしか思わなかったけどあれってやばかったんだなって思う

127 :
「手を出す」って具体的にどこまでの意味で使ってる?
付き合うまで?抱くだけ?

128 :
>>127
上の情報が正しければ
「一緒に全国大会見に行かない?」って誘っただけ

129 :
>>128
多分だけどって前置きだからあんまり信憑性ないけどな

130 :
>>127
抱いてたと思うよ
抱かれた女の子も同級生や後輩に自慢したりしてたのに、なんで問題にならなかったんだろう
その子の妄言の可能性もあるけど、講師の人はその子以外の子達にも「2人きりで飲みに行かない?」ってメール送ったりしてて、落ち着きがなかったなあ

131 :
長内庄司

132 :
今年から、入退場も含めて規定時間が設定されるらしいね

133 :
>>132


四条畷の影響だろうな

134 :
畷関係ないから

135 :
>>133
どんだけ影響力もってるんだよw

136 :
マーチングバンド全国大会はチケット入手、自由席並
びは大変だったけど、マーチングステージ全国大会は
どんな感じなの?

137 :
マーチング協会のHPに買い方が載ってると思うよ
自分も数年前見に行ったけどチケットも簡単に手に入ったし、普段遠出しないと見られないようなバンドも見られてとっても楽しかった気がする

138 :
スーパーアリーナのようにチケット入手は難しい感じ
ではなさそうですね?

見たい団体が土曜日、日曜日分からない状態で前売り
券締め切りなのでどうしようかなと迷ってました。

当日券でも行けそうな感じなんですね。
ありがとうございました

139 :
>>133
あのフライイングとやり直しは酷かったww

140 :
>>138
自分は前売り券買って行ったので当日券の雰囲気はわかんないんですけど争奪戦とかにはならないと思います
楽しんできてください〜

141 :
ステージ全国は満員とか売り切れになったこと一回もないと思う
記憶違いだったらすまん

142 :
マーチングステージは当日券でも朝並んですぐ買えると思うよ、出演者の関係者がステージ終われば出ていって空席も結構あるはず

143 :
おまえら匿名だからって調子に乗りやがって
覚悟しろよ訴えてやる

144 :
企画が甘い。
面白くない。

145 :
>>125
生徒と結婚した

146 :
おめでとう

147 :
でもまあ男ならぶっちゃけ教え子としたい願望はあるわな

148 :
男子校だけどな

149 :
>>125
幼女とのデートはいつもラブホ

150 :
写真もブルーレイも高い

151 :
たまたま深夜まで起きてて、CSのスカイAで昨年11月に行われた「マーチングベラボー」
(東京弁ではそう言う)を見ているが、空席だらけだね。発売開始直後にソルドアウトに
なるってのは、「今は昔」のことなのか?

152 :
>>151
ギャグしょーもな
相変わらず即完売、サイドとかのガサッと空いてる席は出演者席
会場外でも公開練習をしてて、目当ての団体のっかけなどもあって出入りは多い

153 :
>>151
ここはM教スレだと何回言えば

154 :
チケットは午前と午後でわけたらいいのに

155 :
キラボシ!
1月21日(火)よる11時OA
沖縄県立西原高校マーチングバンド
部員総勢62人で奏でるメロディー
全国大会グランプリへの挑戦に密着します

156 :
>>155
去年放送したやつの再放送?

157 :
ビクコン、外れた(*_*)

158 :
https://www.bs11.jp/lineup/2020/01/post-9565.html
https://www.youtube.com/watch?v=zmXISRYMsh4
https://vod.bs11.jp/video/kiraboshi/E4kGhJ/

159 :
https://youtu.be/EMUKd6w0RbI
違法アップロード見つけたんで、もしよろしければ通報にご協力ください。

160 :
西原は去年退部者が恨みつらみをTwitterに上げてたな
あの子いま生きてるんだろうか

161 :
吹連のやらかしで一部のM協オタがイキッてるが
M協も似たような話はあるからな
表沙汰になってないだけで

162 :
日常茶飯事だろう、創価学会の下部組織だから。

163 :
M協会は大丈夫か?特に元吉時代

164 :
ゆゆうたとのコラボで炎上した関東サウンドプロジェクト、団長は湘南台OBなんだよな、湘南台汚すなって思う

165 :
>>162
天理教とも聞いた事があるが
だから愛町とルネバン以外、グランプリは取れない。


166 :
なんだそりゃ
そもそも愛町バンガードよりほかが良かったことあったか?

167 :
>>164
北筑じゃなかったっけ?誰かと間違えてたら申し訳ないわ

168 :
>>164
いやお前が団体名出すから団体に影響するんだよ。汚さないで欲しいと思うなら黙ってろ

169 :
>>168
すみませんでした。

170 :
>>167
ut は北筑。
で、団長はutではなく別の人物。

171 :
>>170
あの人代表じゃないのに炎上しとったんか
教えてくれてありがとうな

172 :
>>161
集まる金額が全然違うだろ、吹連とM協じゃ

173 :
そのとおり
金額がしょぼいから報道対象にならない

174 :
問題は金額の大小じゃなくて不正の有無だろ

175 :
JTBの創価学会ベッタリ癒着が糾弾された時もM協バンド関係者は一瞬で話が繋がったよね

176 :
わたしルネバンに彼氏がいるのー ブヒブヒ

177 :
陵北のセーバーのソロの子上手いなー

178 :
https://youtu.be/zEVbJcjxBmM

179 :
陵北のセーバーのソロの子上手いなー

180 :
神奈川のジュニアが嫌われる理由が分かる。
やり過ぎ、自己満、自分らだけ。

181 :
小芝居はいいから正統派の演奏がいいな

182 :
小芝居が無いと賞が取れないみたいな今の風潮、あまり好きではないな

183 :
演奏技術だけしか見ないとこは、いかにも睡蓮信者らしいご意見だねw

184 :
小芝居笑笑

綾北のスタッフって今誰なん?

185 :
小芝居って(笑) いい表現だね!
本当に最近の全国大会は小賢しい演技ばかりで呆れてしまう。

186 :
睡蓮もM教もマーチングを採点してないんだな

187 :
演技時間が短すぎるから小芝居に走らざるを得ないんだよ
昔みたいに13分にしない限り変わらない
大会出場団体減ってるのだから全国大会の枠減らして出場時間も増やすべきでは?

188 :
それは言えてるよな。

189 :
>>184
綾北のスタッフは、ようつべにあがってるよ
https://youtu.be/lTWKztkYp0k

190 :
小芝居なしで今年で責めてきたの、湘南台くらいじゃないか?
ローマ良かった

191 :
馬鹿ばっかり…。

192 :
>>161
そもそもM協はフィギュアスケート並みに悪しき習慣たくさんあるからな。
それをまずどうにかしてくれないかしら

193 :
小芝居w
これで生徒が成長した!とかほざいてる顧問の顔が浮かぶわ
きっも
教師のエゴ

194 :
>>189
バッテリーは?ブヒブヒ

195 :
>>190
天理

196 :
ストーリー仕立てになってるのはやっぱりちょっと違うなって感じる

197 :
陵北は2分くらいにまとめて
欽ちゃんの仮装大賞に出ればいいと思う

198 :
陵北
どうしてもあの指揮者に目がいってまう・・・

199 :
来月のマーチングステージ大会、神奈川県民ホールで開催だが実施するのかな?
コロナの感染影響とかで大丈夫かな?

200 :
アハハ

201 :
綾北は全国3連覇した時代と変わらず、バッテリーふくめ、同じスタッフで活動し続けているんだね

202 :
昨日のVコンとジェネライブどうだった?

203 :
コロナ流行ってる中ステージ全国開催するのかね

204 :
やばいよね
東京マラソンも一般参賀も中止なのに

205 :
>>203
当日券終日販売するくらいだから、対して人来ないんだろ?

206 :
演奏会系も中止するバンドないよね
危機感なさすぎか

207 :
演奏会中止もなにも嫌なら行かなきゃいい話だろ

208 :
あっ!単純なことしか考えられないバカだ!

209 :
会場の確保の難しさと、
お金の問題(この場合キャンセル料)を天秤にかけてコンサート実施を重視する団体はあるでしょうね。

210 :
>>202
Vコンサートはよかったよーさすが王者って感じ。ゲスト必要?とは思う。
ジェネシスの方は行ってないから知らないけど、Twitterではなかなか評判良いね。なにやったんだろ?

211 :
週末から来月にかけて定期演奏会が沢山あるが中止多発かね
横浜御三家、明浄、鎌女、四條畷、湘南台とかあるが

212 :
>>201
田舎の虚言豚が失礼しました

213 :
インスパは予定通り開催らしい
説明会もやると

214 :
HPには実施する方向でとアナウンスがありますね、た
だ厚労省からの指示によっては中止の可能性ありとも

これだけ各種イベント中止のなかそれでも開催するのかな?

215 :
チケット有料のとこは
払戻しとかも大変だろうしなぁ

216 :
子供のこと考えると開催しないでほしい

217 :
大会出る側の地方勢は渡航費とか宿泊費とかも払い済みだろうしなあ

218 :
キャンセル料については、大会そのものが中止になった場合と各団体の判断で辞退した場合とでキャンセル料率も違うみたいだよ。主催者側としては開催することにしたのかな?

219 :
>>218
#キャンセル料率
>大会そのものが中止になった場合
これは施設そのものにダメージがあった場合なんかがそう。
例えば、地震や事件などで設備破損が大きいので、施設側から「やめてほしい」って言った場合。
キャンセル料の金額はそれぞれの施設のルールによる。
>各団体の判断で辞退した場合
これは施設・設備としては何も問題はないが、利用者側の判断で「できません」っていう話。
今は今回のウィルス関連。
大抵はいわゆる「ドタキャン」の扱いになるので、キャンセル料は通常の利用料金と同じ金額を、
(大抵の場合は)施設側に同等な金額を払わなければならない。
例えば、本番当日を1日借りて300万円のホールを通常どうりの運営であったが、
本番前1ヶ月前で「できません」ってなったら、ホールに300万円をキャンセル料払わないといけない、って話。
つまり、300+300=600万円を施設に払わないといけないって言う事。
なお、キャンセル料については、それぞれ施設ごとのルールがあるので自身で調べて欲しい。

220 :
>>219
バカなの?
知識も無いくせに適当なこと書き込むな!

221 :
学校からは辞退について子供たちにも保護者にも相談なかった

222 :
>>220
施設の利用料金が書いてるPDFを読んだ事、ないの?

223 :
219が不動産や保険や金融関連の決まりが書かれた文書を読まないで、後からギャーギャー喚くタイプであるのは把握できた

224 :
なんで300万で借りるところにキャンセル料300万払って計600万払うことになるの?

225 :
>>219
それぞれの施設ごとのルールってのは重々承知の上であなたの言うそのルールを適用してるホール教えてもらえる?

226 :
ルネバンとか創価の団体は全て、練習中止になったらしいね
大会とかどうするんだろ?

227 :
>>222
お前バカすぎw
300万キャンセルしたからって600万払わせる施設がどこにあるんだよw
普通に考えたら分かるだろw

228 :
>>215
個人的には、定演中止になったら
払い戻ししてくれなくてもいいわ
わずかだけどカンパってことで…
でも手続き上払い戻ししなきゃいけないのかな

229 :
西原が中止したな

230 :
演技者が発症しなきゃ分からないだろう。

231 :
明日、見に行きますが
当日チケット購入するのにかなり並びますか?
会場は満員?

232 :
満員になったこと一度もない

233 :
アクションで漫画始まったね。
第一話は無料だから読んだ。面白かった

234 :
チケット購入は早く行って並ばないと購入出来ないことはないですね?

235 :
https://youtu.be/qVG0H-EP1ac
たまに名演スレで見る、
風とライオンってこれか

236 :
ドソドソドードソドー

237 :
>>219
正規料金と別にキャンセル料取る施設があると聞いて飛んで来ました

238 :
>>235
前年、初めて愛町に敗れてのリベンジ戦

気合いの入り方がすごかった。

239 :
サイゴン

アフリカ
名演

240 :
加齢臭するな

241 :
今日は鎌女の定演だった
バッテリーの熱量がすごい

242 :
>>241
BD素晴らしかったけどテナーの子が凄かったのを鮮明に覚えてる

243 :
>>240
それ。
クソカルトばかりで反吐が出るわ。

244 :
吹連みてからM協みると「M協ってセットみたいなのを使って演劇要素もあるのか〜」
て思った。
逆の場合はどう思うんだろう

245 :
>>244
マーチテンポでしかやらんのか。
曲線がないぞ
バッテリーなんかやれよ

246 :
>>245
フラムやタップが叩けないバッテリーに何ができるんだい??

247 :
今のパレコンは動き重視なのかな、音重視なのかな

248 :
>>247
採点は音だけ
動きは失格かそうでないかしか見ない

249 :
>>240
>>243

何を言ってるんだい?
あの時代があったから、今の日本のマーチングがあるんだぞ。

250 :
早く>>219からの返答来ないかな

251 :
>>244
左右対称しかやらないの?っていうイメージ。(あくまでイメージね)

252 :
京都すばるはドリルやバッテリーも凝ってて割と好き(最近のはずっと同じだから好きじゃないけど)

253 :
睡蓮は未だに昭和っぽい動き。
マー連の大会に、睡蓮系のチーム出てくると、周りで可哀想、、、とか公開処刑だよねってなるんだよね。
それを分かってない、先生や生徒が可哀想だと思う。

254 :
>>253
全国まで出てくるようなところは頑張ってるとは思うけどなぁ

255 :
なんか地味な印象
衣装も本番なのにジャージとか

256 :
コンサートとか中止になりそうだね

257 :
国が15日までが目安と言ってるから、
大阪桐蔭、さつき、四條畷、Tokyo Phoenixあたりは中止かな
ドリスカは既に中止発表済

258 :
個人的に三月までのコンサートなどは全て中止したほうがいいと思う
これからがピークと言われているから

259 :
中止した方がいい、と言うだけなら簡単だよな

260 :
全国一斉休校で流れ変わるだろ

261 :
とりあえず大会シーズンじゃなくて良かったよなと

262 :
アメリカの方がインフルがすごいらしいな

263 :
DCIに影響出るかもな

264 :
>>262
死者一万数千人でしょ?
六万人死んだ年でも大して騒ぎにならなかったから大丈夫じゃない?

265 :
コロナの影響で活動休止してる所多いけど、むしろ活動してるところってどこがあるんだ?

266 :
知り合いに春からDCI行く子がいるけど
日本人入国拒否とかされそうで心配してる

267 :
入国できたとしても落ち着くまでヘイトアジアンが怖い。

268 :
今後どうなるかわからないけど現状送還みたいなことにはなってないからなぁ
というかアメリカもアメリカでヤバいから行っていいのかって感じだけど

269 :
アメリカ合衆国がヤバイのは保険制度の問題なんだけどな。
アメリカ合衆国在住の映画評論家・町山智浩が言ってるんだけど、
収入がそこそこ高くてもそれ以上に健康保険料が高くて払えず、病院に通院できないっていう状態。
で、町山智浩が言うには「高収入ホームレス」が増えてる。ニューヨークといった大都市限定だが。
収入は高いがそれ以上に住居の家賃が高くてホームレスになるしかない。
アメリカ合衆国で日本のような国民皆保険制度をやろうとすると、
大統領選で「それは社会主義だ、共産主義へのステップだ」という論調が出てくるのでできない。←いまココ

270 :
何処かの大学に籍があることが入団条件になってるコーも出てきたし、今の大統領はアメリカファーストだし、今後日本人がDCIの上位団体に入るのはかなり難しくなっていくよ

271 :
アメリカはインフルなのかコロナなのか区別できずそんなあやふやな状態の感染者が多い

272 :
>>271
自国の状況は棚に上げて
中国イランからの入国は制限、韓国イタリアへの渡航は禁止してる
いずれ日本も加わると思うよ
いっそ入国禁止になれば諦めざるを得ないが
向こうの空港で足止めされて14日間隔離とか
高額検査強制されたりしたら詰むよね

273 :
>>270
何を根拠にw

274 :
>>272
行けたとしても
中国韓国日本からの参加者は
今年はやりにくいかもなー
まぁ今後アメリカで感染拡大したら
DCI自体中止になる恐れもあるけど

275 :
はいはい知ったかはもうやめやめ

276 :
>>273
DCIに出るようなコーに入るには、アメリカの大学の入学試験突破が必要になる
しかし日本のマーチング高校生の9割はFランだから(残り1割は湘南台などの普通高)、
大学入学試験を突破できない→コーに入れない→\(^o^)/

277 :
この知ったかは、どういう企画?
ただの馬鹿?

278 :
dciって14歳から入団可能じゃなかったかな。
その辺の年齢の人は大学に入学してるんだね。

279 :
バークリー音大に在籍してないと入れないコープスもあるしな

280 :
Rよ

281 :
ノーススターのことを言っているのなら
バークリーの生徒に夏休みの活動として
推奨されただけで、必要条件ではない。

282 :
必要条件ではないがオーディションで優遇される条件だからな
現地の学校に行かずバイトで暮らしていると不利

283 :
>>276
だからその根拠は?ってきかれてるのに分からないのかなw
ちょいちょい訳の分からん持論展開する糖質オッサンだと思うけど、たいがいにしとけよ。

284 :
昔あったYamatoってメンバーみんながアメリカ合衆国の大学生なんだ。ふ〜ん。
ルネバンやインスパもdciに出てたようだけど、彼らもアメリカ合衆国の大学生なんだ。ふ〜ん。

285 :
>>284
インスパはない。dcaだから問題もない。

286 :
俺当時のYAMATOメンバーだけど渡米は留学ビザだったから大変だったよ
日本からのメンバーはRCCへの留学扱いにしてもらったんだよな

287 :
横浜市は9日に施設を16日以降どうするか協議する
この結果でロビンズ、スカウツ、関学とかの演奏会がどうなるか決まる
湘南台は会場が31日まで閉鎖決まってるので厳しいか

288 :
コロナの影響で活動休止してる所多いけど、むしろ活動してるところってどこがあるんだ?

289 :
なんで2回聞いたの?

290 :
>>288
創価は大学含めて、3月いっぱい活動休止らしいよ

291 :
なんという自演

292 :
これは酷い自演

293 :
>>291
>>292
すまん、あまり使い方が分かってないんだが、なんで自演だと分かるんだ?
IDは返信の形にすると同じものになるが…

294 :
>>293
へー、返信すると同じIDになるんだ。どれどれ?

295 :
>>287
関東学院は4月に延期だそうだよ

296 :
>>293
289だがそんなわけない

297 :
横浜市の施設が31日まで使用不可になったのでスカウツ、ロビンズは延期か中止のどちらかになる
まだ発表が無いのは、延期開催の可能性を探ってるということ

298 :
スカウツは中止と聞きましたが

299 :
会場となる文化体育館は休館は3/15までって事になってるから、今はやるんじゃない?
19日まで延長ぽいけどね

300 :
どちらも延期ということだけ発表したな
延期先の日程は未定

301 :
俺メンバーだけど
延期はちょっとやめて欲しかったな
負担がデカすぎる

302 :
延期だと就職進学で離れる人は参加できないよな。まぁ仕方ないが。

303 :
無理に強行して反感かったりお客入んなかったりするのとどっちがいいんかな?

304 :
>>303
強行して反感買う方がよっぽど怖い
宝塚みたいに強大な組織とファン層があれば話は別だが、一介のアマチュアバンドが強行したら組織が粉砕されるだけ

305 :
>>303
未だに反感だとか、客入りだとかを言ってる奴いるのなw
なんで自粛せざるを得ないのか、もうちょっと考えろよ。

306 :
今は強行したくても練習する場所すら何処にもないからな
学校NG、公共施設一斉休館は今月いっぱい続くし

307 :
https://youtu.be/P9L8NcEqo80
このソプラノソロのセレクション、好き。特にBridgemen。
Bridgemenの演奏探しまくったわ。
んで、ウン十年後のBridgemenの皆さんがこれ。
https://youtu.be/aX-6BCPje68

308 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/RF4HHa6.jpg

309 :
>>307
今の中高生にその思い入れは通じない。
ピッチ悪い!で終わりだ。

310 :
別に今の子に聞かせるなんて誰も言ってないんだが

311 :
ここに紹介するなら、そうなのかと思った。
大変失礼した。

312 :
ここは若いこの集まりじゃないからね。ほとんどオッサン

313 :
今年の全国大会って、12月12、13日?19,
20日?

314 :
全国は19,20だったはず
ジャパンカップもその週

315 :
WGIも中止か…

316 :
NBAも中止発表しちゃったからなー
DCIもヤバいかも

317 :
>>314
ありがとうございます。
年間の計画たてるのに必要だったので。

318 :
予定立てるのは偉いけどこんな匿名のとこじゃなくてちゃんとしたとこに問い合わせる癖をつけなね

319 :
換気の良し悪しが競技としての再開可否のカギを握るという世間的コンセンサスが得られそうだから、
今年はDCJとインオカは開催するけど
全国大会やマーチングステージは不透明、あと吹連の各大会も厳しいことになりそうだな

320 :
>>319
そもそも吹連はお金のトラブルがあったし、そっちの意味でも難しそう

321 :
はいはい、吹連のこと詳しくないのに知ったかで書かないようにね

322 :
普通の吹奏楽(室内楽)は当面再開が難しいという医学的結論が出されて、
マーチングに転向する団体がたくさん出てくるかもな

323 :
>>322
それはないw

324 :
>>322
日本のマーチングは屋内競技だからな。

325 :
>>324
練習で学校の体育館つかえるのとかまれだぞ。
そとで動きの練習して、月1〜2回学校以外の体育館借りてやる。

326 :
今までは練習場所が外に追い出された感があったが
それが逆に強みになりそうだな

327 :
なるわけないだろ。
どういう思考回路してんだよw

328 :
気にしなくていい。数スレ前から「いったん自分の妄想をデッチ上げると、論破ゴッコで無理やり事実と思い込む快樂に浸る」脳障害の子供が徘徊している。

329 :
>>325
練習ではなく、大会のこと。

330 :
https://m.youtube.com/watch?v=F8Naz7ujtLo&feature=youtu.be
日曜日に大洗見れそうですね。

331 :
https://www.youtube.com/watch?v=KbeTOUMIzMo

大洗、自宅待機をしている皆様へってしゃれたことしてくれるな
うれしい!!

332 :
【越境】県立大洗高校、歩きながら楽器を演奏する部の入寮希望者多すぎて特例で町営住宅2部屋借りる 町にも家賃収入増のメリット
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584380593/
スレタイに悪意を感じる
スレ立て人はマーチングに恨みでもあるのか?

333 :
やかましいからね。

334 :
大洗、特色選抜(推薦みたいなやつ)入試受験したやつ全員合格してるもんな、今年
本当にマーチングやりたい県内県外の子が行ったんだろうな
一時期は音楽コースいるの?位しか受験者数いなかったのに

335 :
毎週なにかしらのイベントに呼ばれて演奏してるけど、今年はコロナの影響うけてそう
県内学校との合同コンサートも中止になったし
イベント中止、延期になったりしてるし

336 :
招待演奏が年100回以上ってどっかに書いてあった
3日に1回は演奏しに出てる感じ?
いつ勉強してんだw

337 :
招待演奏エリアが近隣ならダブルヘッダー以上はできるだろう。
丸々1日を演奏会に使えるならミニコンサート三つ程度はできる。

338 :
まあ、大洗の子らは勉強してないよ

339 :
そういや昔、愛町がパンデミックのショウやってたけど、リアルすぎるなw

340 :
ルネバンとの直接対決でグランプリ取れたのはあの年が最後か?

341 :
今まさにパンデミック状態だからな。
洒落にならない。

342 :
パンデミックじゃなくてウィルスじゃなかったかな?

343 :
インスパとLAが練習再開宣言したな
他も少しずつ追随するか

344 :
外練習が基本のところは少しずつ再開しそうだね
大阪市は21日以降条件付きでイベント再開だしね

345 :
今日の初耳学にでる、全国大会3連覇のマーチング強豪校ってどこ?

346 :
>>345
青鷹

347 :
高輪台だったな

348 :
大洗出ましたね。もう少し観たかったな。

349 :
>>347
高輪台はテレビにはでていたが吹連皿全国にでてないからちがう。M協のはなしだな。

350 :
>>309
インスパのAlumniだってピッチ悪で終わらないだろう
スカウツもAlumni corpsあるらしいけど、何か知ってる?

351 :
コロナとかで不安を煽ってるのはどこの団体にも所属していない(苦笑
おじさんだろうね

352 :
>>307
ブリッジメンいいね。
インザストーンとかちょっと泣きそうになるわ。
黄色繋がりで2019dcjの動画つべにあるんだけど大阪のjokersは今年は動画ないのかな?

353 :
>>352
JOKERSは京都ですぜ。
言われてみればJOKERS上がってないな。

354 :
>>353
京都なんだね。関西スレに大阪に変更したみたいなこと書いてあったから誤認してた。
あがってないよねー?
例年はあがってるみたいだからなんかあったのかな?

355 :
最後に見たのが仮に一時間前、一日前だったとしても
発言の前に現状をもう一度だけ確認すべきだ。

356 :
バリスタは見た目は関係ないのか

357 :
DCI2020ツアーキャンセル、色々大変だな

358 :
>>353
>>354
jokers は大阪
https://jma-kansai.com/kameidantai/
綾鷹が辞めた時点で名前と所属を変えてる

359 :
>>353
>>354
あと貼り忘れた
DCJ2019 jokers
https://youtu.be/zyhRhrrAefk

360 :
>>358
所属は大阪府連盟だけど、実質的に京都のコーだよ。今も昔も。
まあどうでもいいけど。

361 :
https://www.dci.org/news/member-corps-vote-to-cancel-2020-dci-tour
エイジアウトも一年延長だってね

362 :
>>360
実質的に京都のコー
実質的にとは? 練習場所とか?

363 :
代表者が大阪に住んでるから大阪所属になっただけやん。
ていうか、そんなこと根ほり葉ほり聞いてどうすんの?w

364 :
代表者が大阪に住んでて、だから所属を大阪にしてるなら大阪でしょ。
なんだよ実質的って。
明確に答えられずに論点ずらすことしかできないなら答えんな。

365 :
それに所属が大阪なら地区大会の出場枠も大阪でしょ(出場するかは別として)
いったいどこに京都の要素があるんだよ。

366 :
TwitterにはKyoto Japanって書いてあったけど、結局どっちなんだろう。

367 :
>>359
貼ってくれてありがとう!
ソプラノのハイヒッターの人辞めたのかな?
ソリストがしょぼく聞こえてjokersらしさ無くなったなぁ。

368 :
>>366
ほんとだねぇ、これは見逃していた汗
協会での所属は大阪だから、Twitterを変えてないだけだと思うんだけど、、、

369 :
昔の東フェニもそうだよね
代表者というか団体の住所は川崎だけど、東京に所属みたいな
大阪寄りの京都なんじゃない?

370 :
そんなに興味あるの?みんな

371 :
なんかムキになってるバカが一人いるねw
所属がどこだろうがどうでもいいんだけど。
Jの知り合いに聞いたけど、京都らしいよ、今でも。
それでいんじゃないの?

372 :
枯れ木も山の賑わい

373 :
>>371
じゃあ所属がなぜ大阪なのかも聞いてよ、私は興味があるから

374 :
もうええやろw
こういう粘着質ヲタ怖すぎ

375 :
明浄は倒産しちゃったんだな会社更正法で生き残れるのかな

376 :
今年は管楽器使用NGが続きそうだから
バッテリーPitだけの編成で組むところ出てくるかもな

377 :
>>376
???

378 :
そもそも打楽器だけってダメじゃなかったの。
打楽器のみの編成だから木田マーチングクラブが全国出られなくなったって聞いたんだけど。

379 :
>>378
打楽器だけはok。仁愛が鼓隊編成だし。
木田は電子楽器入れたから、通常の大会は上に行かず、パーカッション全国がokだったはず。

380 :
昔は鼓隊編成のバンドがもう少しあったしな

381 :
>>379
そうだったのか。
ほとんど一般しか見ないから知らなかった。
教えてくれてありがとうやで。

382 :
秋田県大会が中止だってな

383 :
>>380
鼓隊編成部門が消滅して、川越女子はカラーガードだけに、京華は逆にフルバンドに編成替えしたんだよね。
なのに仁愛だけ鼓隊のまま全国常連というw

384 :
ババアのゴリ押し。

385 :
推薦枠みて団体名だしてあーだこーだ言うやつまじでどんな神経してるんだよ

386 :
全国大会概要発表したね
http://img.p-kit.com/jma/48MChampionship/1585637075097218300.pdf

387 :
>>385
正直、支部によっては
全国大会に行けるのは当たり前(出場数が少ないから)
ってなって、支部大会までかなりボロボロな団体もあるから、仕方ないと思うけどな…
どっちかっていうと、支部ごとのレベル差が異常だったり、枠数に対して団体数が少なすぎる状態なのが問題かと
少なからずの人が思ってることを言っただけだと思うよ

388 :
小学校の部、東北枠多過ぎないか。

389 :
DCIに出て世界の〇〇さんになるはずだった連中が
DCI中止、帰国してもやることがなくニートの〇〇さんになってて
日に日に言動が先鋭化してるな
そのうち植松化しそう

390 :
横浜みなとまつりパレード中止

391 :
>>389
まあそいつらは通常のシーズンでも需要(寿命w)はせいぜい数シーズン。最新のウォームアップ譜をパクって来て、クライアントの自己満足を促すぐらいしか存在価値はないんだけどな。

392 :
と、DCI行こうと思ってもどのコーにも拾ってもらえない人が言ってます

393 :
天理が大会出ないという話が関西スレに
今年は宗教系団体は一年活動自粛かな
クラスター起きたら母体が死にかねないから

394 :
>>393
は?

395 :
どの宗教団体も集会を自粛してる
創価に至っては2月中旬からずっと会合を自粛
韓国の新天地みたいなことをやらかしたらその宗教が終わるからな

396 :
>>388
全部門、東北はレベルを考えると多すぎるよね。
何を見ても聴いても「いいとこなし」。
全部門、東北枠は「0.5」でいい。
どこかの支部の次点(ダメ金)とプレーオフで全国行きがふさわしいと思うぞ。
サッカーWCのオセアニア枠みたいなもん。
(サッカーWC本大会出場枠のオセアニア枠は0.5)

397 :
まあ関東のダメ金とかの方が正直レベル高いよね

398 :
三沢商業の奇跡の銀賞トップってもう10年ぐらい前から

399 :
この話題、何度となくリフレインされてるよねー。
解決するには地区選抜制ん辞めるしかないんだけど、無理だろうね。
確かにレベルと枠数がマッチしてないのはそうなんだけど。

400 :
実際、大会自体の開催も危うくなってるんじゃないかな
学校関係も5月まで休みのところもあるし、夏でも終わるって事無さそうだし

401 :
とりあえずワクチンや治療薬が開発されない限り、引きこもるしか身を守れないからね。

402 :
支部大会出場団体の三割が全国大会の枠になるはず。
レベルはともかく、東北は参加団体が多いから必然的に枠が多くなる。
県大会の段階で絞らないと、なんともならないだろうな。

403 :
地区の参加団体が多いことは歓迎すべきことだろうに。なに勘違いしてるの?
それよりも一部のお上手な団体だけで他の団体が育たない。そんな地区の方が問題。
マーチングがさらにマイナーに、競技人口が減るばっかりだよ。

404 :
どうせ今年は開催できないよ

405 :
dciも非開催になるんだよね?
改めて歴代チャンピオン調べたけど、ブルーって歴代最多ってくらいチャンピオンなってるね。

406 :
へえ、すごいねえ

407 :
東北支部の一般の枠が2ってことは、単純計算で、東北大会一般の部は6団体って事かな?
そうなると、各県1団体推薦になるのかな?

408 :
今年は大会ないのカァー
残念。まあしょうがないよね
今年の3年生が不憫でしょうがない青春のラストを締めくくれないまま終わるなんて
でも死んだら終わりだしね

409 :
長期化して3年生の卒業が1年延びることになるかも知れんから
まだあきらめるのは早い

410 :
>>409
そんなことになってるの??
もう一度三年って就職決まってる人はどうなっちゃうの?

411 :
このまま休校期間が長引けば、って話でしょ。
ちょっと考えたらわかるだろw

412 :
高校は現時点で夏休み返上がほぼ確定、
大学は再開後、1コマの時間を90分から105〜110分に伸ばして授業するとアナウンスした大学が出始めてるね

413 :
>>407
去年の東北大会は9団体エントリーして3団体が全国大会へ。
今年は最初から全国に行けるのは2団体としているから、県大会で絞るのでは。
ちなみに、秋田県は県大会を5月にやっている。コロナの関係で開催出来るのか心配。

414 :
>>413
秋田は県大会中止が決定してる
http://akitafuki.org/index.html 
※吹連のコンテストと同時開催

415 :
>>413
>>414
秋田県は県大会を3回やるから、後の2回で選ぶんでしょうね。

416 :
>>413
県大会で絞るってことは、単純計算で東北大会の枠が6としたら、各県1枠ってことか
大編成は全国まで行ける東北支部では無くなるな

417 :
正直、全国大会の出場団体多すぎるんだよな。
バトンと合同開催の頃がちょうどいい。
東北北海道1、関東3、東海2、関西2、中国1、九州1で、北陸と四国は出たり出なかったりと。
その分、演奏時間が12分あったはず。

418 :
>>417
関東以外は知らんが、関東は団体数が増えてるからなぁ

419 :
まだこれだけ感染者が増えてて、収束の見込みがないんだから、年内に活動再開できれば御の字じゃないかな。
無理して大会とかやらなくても良いと思うけどな。

420 :
学校がオフラインで再開しないことには活動も再開できないだろうね

421 :
>>411
それのソースがどこか?って話でしょ?

422 :
はやく中止にしてくれないと練習してる子が可哀想

423 :
仮に今年中止になったら、1年半かけて来年の全国まで同じショー練習するのかね

424 :
中止はないと思うけど
レベルは落ちるだろうね、全体に
規定変更で時間が厳しくなったから
プロップ類も控えるとこ多いだろうし

425 :
>>424
東日本大震災のときも、阪神淡路大震災の時も中止にはならなかったからな。
やるんじゃね。

426 :
今年が最高学年の子達は可哀想だな

427 :
練習が無理だろ
学校がオフラインで始まるのは何時になるか分からない。10月も視野に入ってる
一般は宗教系の2強が活動再開を一番最後にするだろうから(クラスター発生したら母体の宗教団体が死ぬため)
大会やったとしても大きなレベルダウンは避けられない

428 :
>>421
単なる推測の話にソースもクソもねえだろw

429 :
>>428
なんだただの情弱か

430 :
情弱の使い方間違ってるぞ。覚えたての言葉使いたくなるよな。

431 :
東北2枠とか
小編成枠作るのかな?
それとも宮城県大会で、1団体にするのかな?
まぁ、まるばのレベルなら、県落ち妥当だろうけど

432 :
>>431
いや、グランとかベルウェザとか出てくるよりは、まるばのほうがマシじゃないか?

433 :
小編成枠なんてあるわけないだろ。夢見るのもいい加減にしろ

434 :
はやく中止にしてくれ
出来ると思ってんのか?

435 :
久仁明、疎開中。

436 :
どうでもいいからレベルが低い『東北()()()』の全部門の全国大会出場枠を『0.5』にしてくれ。
さいたまスーパーアリーナが穢れる。
さいたまスーパーアリーナ会場内外での『東北民()』の行ないが「動物園の動物」だから。
大曲中の連中なんか保護者()()を含めペットボトルの飲み物を回収箱に入れず施設内の適当な所に放置、
秋田工のクソダサ男なんかアリーナの影でタチションしてたんだぜ?

437 :
>>436
秋田工業高校吹奏楽部カタカナナンチャラネーミングは複数部員の飲酒、
しかも部員の自宅でなく校内施設での酒盛りがみつかって1年間部活動停止処分があった犯罪経歴があるしな。
さすが、底辺工業高校wwww

438 :
秋田って学力とかは高いかもしれないけどマナーは最低レベル

439 :
1年間部活動停止処分は、酒盛りしてたチンパンジーだけでなく部活動そのものなw
あと、卒業生の自称オーボエ吹きババアが睡蓮やM協の許可を得ずに自分のSNSに動画アップしてんのな。これも犯罪じゃね?

440 :
授業中、教員に暴行を加えて身体障害者にさせた事件も秋田工業高校吹奏楽部カタカナナンチャラネーミング部員だな。

441 :
>>438
学力は高くないよ。
有名な話だが成績の悪い子をテストの日に休日にさせて底上げしてるだけ。
大学の試験結果が現実に沿っている。

442 :
東北ネタは東北ネタはスレでやってくれ

443 :
ミス
東北スレでやってくれ

444 :
東北大人気だなw
ていうか、相変わらず妬み・陰口のオンパレードだね。
レベル低w

445 :
>>436
そんなことすんの秋田県人だけでしょ
東北の他県の人もおなじなの?

446 :
>>445
東北のなかでも秋田は独特。
東北大会に行くと露骨にわかる。
列に割り込んだり、演奏中騒ぐのは、大概秋田県。

447 :
推薦枠について思うのは、
全体枠だけ決めておいて、そこから全支部に1だけ分けた後、昨年の全国大会の成績で割り振れば良いと思う。
グランプリ、編成別所属支部は+1枠
それ以外の金賞2P銀賞1P銅賞0Pとかにして、合計ポイントの団体平均の割合で推薦枠を割り振るとかね

448 :
>>445
秋田は独特だとは思うが、東北の人はよく
大曲中の記録はまだ塗り替えられてないからすごい
って言うから、調子乗ってる感はあるよね
今じゃ金は取れても編成別からは外れ続けてるのに

449 :
3ホールの購入を検討しているのですがオイルはもう履く前から塗っておくべきなのでしょうか?
それともある程度履き慣らしてからの方が正解ですか?
ググッても様々な情報が飛び交っていて困ってます。。

450 :
それはマーチン

451 :
現行の中国製マーチンならどっちでもいいんじゃないかな

452 :
なんでマーチングスレでドクターマーチンの話しw
確かに3ホール流行ってるけどww

453 :
やっぱD-28は世界定番だけあっていい音色だよなー

454 :
協会の臨時総会の議事録見てるんだが、今年の全国大会は、客席、初日が小学校と中学校、二日目が一般と高校で指定席がそれぞれ入れ替えにするそうだな。

455 :
入れ替え制にしても重複する可能性あるなら微妙な気もするけど

456 :
>>455
何が重複するの?

457 :
総入れ替えなんだから重複って意味が分からないけど。
ていうか、完全に部門別にするなら表彰式とかの待ち時間は例年より長くなるだろうね。
結果的に後半の部の終了時間が更に遅くなりそう。

458 :
だからその分タイム短くしたのかな

459 :
出場枠も各支部減らされてるし
幼保なくすとかって話もあったような

460 :
>>459
幼保廃止は決定事項。
今年は早々に実施要項出てる。

461 :
elfが見れなくなるのか・・・

462 :
>>459
幼保なくすの?
あれ見る度に、自分は汚れた大人になってしまったと反省させられる。

463 :
いつだったか忘れたけど、ひまわり幼稚園がゴリゴリの変拍子やってきたの記憶にある。
それ本当カッコよかったのにな、。

464 :
20年くらい前だったけど、ドラムセットを何台も並べ、一斉に演奏した団体があった。
この日一番の盛り上がりだったな。

465 :
>>464
ドレミ保育園かな

466 :
>>465
だったと思います。
あの年って、不況と世相を反映してか、一般もと高校もやたらと暗かったり重いテーマを演じる団体が多かった。
いくらコンテストとはいえ、ああも続くと観客としては滅入る。
あの年の大会はドレミ保育園に救われた。

467 :
観客は重いテーマは求めてないんだよな
マーチングらしい華やかで明るいショーが見たい

468 :
別に観客全員が全員、明るいショウん求めてる訳ではないだろw
ただ、なんかしらんけど流行というか、その年の主流みたいなのはあるな。特に上位団体はその傾向にある。
もろにDCIの影響だと思うけど。

469 :
ショウん!w

470 :
2019奈良学が、生で見た時は良いと思ってたんだけど、動画になると、あれれ??下手くそ…
ってなったの自分だけじゃないよね?

471 :
やっぱB'zは生だな

472 :
>>470
それガンとあも言ってる

473 :
ガンとあwダサカップルねww

本人降臨かな?

474 :
オープンチャットでガンガンが違法アップロード動画欲しい発言したのは衝撃だったなぁ(遠い目)

475 :
とあるは一昨年ぐらいの奈良学のショーで、斜めの客席から見たら後半のドリルぐちゃぐちゃでこれで全国で大丈夫なの?って思ったって言ってた

476 :
>>472
そうなんだ。
良い耳は持ってるのかもね

477 :
>>475
よくある事じゃね?

478 :
>>473
あんなやつじゃないけど、
本人居ないところでごちゃごちゃ言ってる時点で、直接言う勇気無いんだろ?
直接言ってやれば良い
本人からの意見を何も聞かずにディスりまくるのとかばかばかしくて、さすが2ch
脳なしの集まりだな

479 :
湘南台の過去の全国の映像うpされたね

480 :
これはありがたい

481 :
B2欲しい

482 :
ESが嬉しい

483 :
クレクレ厨うざw
DVD買ってパルスに貢献しろよw

484 :
9月入学制度の案が出てるけど、実際そうなるとマーチングのシーズンはどうなるんだろうね。
やっぱりDCIとかぶるのかな。

485 :
長期休暇がどれぐらいになるかによるけど、大学行ってる人は休学せずにDCI行けるようになるかもね

486 :
米国は2021年までコンサート系やらない方向になってるのに
DCIが開催されるわけがない

487 :
>>486
は?

488 :
は?じゃねーよ

489 :
は?で正解だろw

490 :
ほんとに「は?」だよなw
>>486は、今後DCIが無くなると思ってるか、日本の9月入学が期間限定だと思ってるかだろ。
アホすぎ。情弱。

491 :
>>490
え?1年でコロナ収束できると思ってんの?
アホすぎ。情弱すぎ。

492 :
>>491
なんかこういう悲観すればいいと思ってる奴、嫌いだわ〜。
オウム返ししかできない程度の知能だし、可哀想にもなるけど。

493 :
>>491
収束すれば開催できるんだから、何年で収束するかなんて関係ないし、そもそもそんな話してない。

494 :
そうか。お前らは>>486が来年のDCIの話をしてるのに文脈読めてないのか

495 :
>>494
>>490を嫁。
アホか。

496 :
みんなの言いたいことはわかるが>>486
が悪い

497 :
もう良いよ、話戻そうぜ
年度開始が9月になったとしたら(夏休みは同じくらいだとして)DCIに参加ってできるのか?
キャンプとかに逆に参加しづらくない?

498 :
>>497
アメリカの大学は6〜8月長期夏休みだけど
日本はそうはならないかもしれないからなぁ…

499 :
キャンプはもともとオーディション込みで11月からだし、ムーブインまで月一回週末だけだから、今までとあんまり変わらなくない?
>>498 が言うように期末の休みがアメリカほど長くならないかもだから、そうなると6〜7月ごろになりそうな期末テストが危うい→後期を休学
今までだと前期を休学だったから、それこそそんな変わらん??

500 :
これからしばらく就職氷河期だから、就職に不利になる休学なんてしないほうが良いと思うけどな

501 :
ちょっと前に卒業したんで、今は違うかもしれないけど、
だいたい期末は1月初旬には終わってなかったっけ?
それをそのまんま半年遅らせるとしたら、6月頭になるから、ムーブインには遅れるけど、
参加は出来るんじゃないだろうか。

502 :
留学という手がかなり有効になる事は間違い無い

503 :
留学はめっちゃしやすくなるよね

504 :
全国大会、高校の部、7団体削減か。
単純計算で1時間半位の時間短縮だが、今回から、一般の部と高校の部で観客入れ替えるんだろ。
いったん全員退席は時間的に厳しいだろうから、どうすんだろ?
そもそも、観客で、一般だけ見たい、高校だけ見たいって人どのくらいいるんだろうな。

505 :
一般はともかく、高校は自分の子供だけって人は多そう

506 :
きっと今年度の大会は全て無くなるよね?

507 :
>>504
インターハイはなくなったけど、高校総合文化祭はまだ辞めるか発表してないし、吹奏楽コンクールもまだ発表していない。
ここの発表しだいじゃね!

508 :
練習できるような状況じゃないのに、コンクールや演奏会はできないでしょ。
もうちょっと現実を見ろよ。

509 :
まったくもって同意

510 :
学校が6月に開始しても、9月に開始しても練習なんてできそうに無いもんな
1番練習するであろう夏休みだって怪しいし
ジャパンカップが12月で良かったな
やるか分からんけど

511 :
>>508
ジャパンカップの日程、12月19日が高校一般、20日が小学校中学校って正気か?
さいたまスーパーアリーナでの全国大会が12月19日が小学校中学校、20日が高校一般だぞ。
全国大会に行けなかった団体のための大会?

512 :
>>511
知障?

513 :
吹連の全国大会が全て中止
支部吹連も追随するだろうから、自動的にM協支部大会も開催不可に(吹連と共催してる支部が大半)
→全国大会中止だな

514 :
吹連と共催?

515 :
>>513
全国大会が中止だから都道府県、支部レベルでは独自判断で開催の道もまだあるよ。
まぁコンクールを秋にずらそうとしてるところもあるからコンクールだけなんとか開催して、マーコンは中止にするところもでてくるだろうが。
参加費を増やしてやれば会場費などの経費は吹連と合同開催できなくてもなんとかなるとは思うが、そこまでしてやるかどうか微妙ではある。

516 :
アンコンだけは生き残ってるぞ

517 :
>>516
県大会の多くが共同開催なんて県はいっぱいある。さらに県高校総合文化祭を兼ねるなんて所も多い。
地区大会はできないかもしれないけど、
そもそも地区大会がきちんと予選会になっているのはどのくらいあるんだろう。
支部大会は11月だから、地区大会飛ばしの支部大会スタートならできんじゃね?

518 :
適当なことばっか書くなよ。
どうせ書き込んでるのは現役じゃないと思うけどさ。
こんな状態で練習できるわけないって前にもかかれてたのにバカじゃないの?
現実的に考えてできるわけないじゃん。社会性なさすぎるわ…。

519 :
吹連のバンドフェスとパレコンが中止で、M協はフツーに大会を開催した場合、今まで吹連でマーチングしてた学校がM協に出ることもあり得るな。
今年のM協の大会は激戦になるぞ!

520 :
やんねーよ馬鹿。

521 :
M協は吹連と違って政界・自民党へのパイプがある
https://ameblo.jp/nakayamayasuhide/entry-12465492664.html
だから大会の開催は吹連よりはやりやすいし、吹連と違ってトップダウンで中止決定にしなかったのも
政界の意向が多少はあったはず

522 :
政治絡みで余計に開催し辛くなるのが分かんないの?バカなの?

523 :
インターハイは中止だけど、秋以降に開催されるサッカーとかラグビーの選手権大会は中止となっていない。
このあたりの動きしだいじゃないかな。

524 :
>>519
出てきたところで激戦にはならんだろうなぁ
審査員が目を閉じて審査してれば話は別だろうけどね

525 :
>>521
吹連とM協じゃ規模が違いすぎる
(加盟団体の数に天と地の差がある)
政治家どうこうの問題じゃないよ

526 :
いい加減あきらめろよ。
今年は無理。
営利目的の興行ですら年末、年明けのイベントを早々中止にしてるのに・・・。ドリカムとかね。
非営利の、しかも学校教育に絡んだイベントを強引に実施するとは思えないよ。
仮にも総理大臣杯・文部科学大臣杯でコロナ再燃とかしたらマジで取り返しつかないからな。
一年休んで仕切り直して、来年度に向けて調整が正解だろうな。
今年の3年生はほんとに気の毒だと思うけど、しょうがないわ。

527 :
>>519
長年の因縁に決着をつけるいい機会だな。

528 :
M協がコロナに準じた大会実施手順出したけど、なんか強引すぎない?
何が何でも全国だけは中止にしたくないんだろうなという印象しかない。
学校は未だに再開してないし、再開したところで部活できるかどうかもわからない。
一般にしても練習場所の確保とか、日程調整、そもそもメンバーが今までのように集まれるかどうかも分からないのに。
だいたい、全国への推薦基準も不透明すぎる。不戦敗で納得できなくなる団体も出てくるだろうな。

529 :
そりゃどんな興行だって中止したくないに決まってるだろ
M協の場合はシーズン的にまだ先だから今すぐの判断はしませんってだけの話

530 :
判断を先延ばしにするっていうのが良くないんじゃないかと。
延ばして延ばして、やっぱりダメでした、ってなったときの参加団体の負担とか気持ちの問題は大きいよ。
どこぞのパチンコ屋と一緒にしたくないけど、「開いてるから来てしまう」っていうことにならないだろうか。
早めに決断してくれた方が、少なくとも今年度の方針が立てやすいんだけどな。

531 :
本当に早く決めて欲しい
中途半端なのが1番困る
ただ中止になると傾く会社が出てきそうで心配

532 :
今週関東以外が緊急事態宣言解除の見込みだな
開催の可能性はかなり上がったんじゃないか?

533 :
>>531
ダイナスティは潰れるだろうな
パール、ヤマハあたりの大手かつ他にも食いぶちがある楽器メーカーは生き残るだろうが
コンサートパーカッションだけじゃ食えないし、そのコンサートパーカッションもしばらく死に体

534 :
>>533
お前がRやガキ。

535 :
>>531
>>533
そこまで影響力ないだろw

536 :
うちの県は県大会中止が決まった。
でも、支部大会が仮に開催された場合は中止になった県は何も救済はないのかな

537 :
>>536
昨年の結果から枠数に準じて推薦って流れだろうな

538 :
>>532
若い力士が亡くなったから
東京神奈川辺りは長引きそう

539 :
>>538
糖尿病持ちだから若くても悪化しただけだよ

540 :
日本の病例より海外の病例も見といた方がいいよ、コロナは

541 :
大洗に入るために引っ越して寮に入ったJK達はやりきれないだろうなあ

542 :
>>532
宣言の解除は少なくとも31日までないよ。
言ってるのは休業要請の一部介助でしょ。
ライブハウスやイベント会場、展示場、公会堂なんかは引き続き自粛要請だから何も変わってないよ。
ちなみに大阪の話だけど。

543 :
>>542
8つの都道府県以外は宣言解除だね

544 :
解除されたらすぐに活動できると思ってんのかね
何を急いで活動したがるのやら

545 :
誰が「すぐに」って言ってんの?

546 :
すぐには無理だろうが、第二波が来なければ支部くらいからはできるんじゃないか?

547 :
できるもんならやってみれば?
普通に考えればできないから。
昔の教校じゃあるまいし、1〜2ヶ月で仕上げれるのならね。

548 :
>>547
なんでそんな喧嘩腰なん笑

549 :
正論で返せないからって感情論に走るなよw

550 :
正論って何だ?

551 :
ggrks

552 :
例年のようなレベルに仕上げるのは無理でも一応形になるとこまでは出来るだろ
中3高3の子達のこと考えたらそれでもいいからやらせてあげたいよ
逆に中3高3のことを思えばこそ早めに中止を決断してほしいという考え方もあるのかもしれないが

553 :
これだけ感染症が蔓延してて、経済も逼迫して個人事業者がバタバタ倒産に追い込まれてる状況で
よくそんな事が言えるね。
しかも子供らのためとか言いながら、明らかに自分が見たいだけだろ。
マーチングは飽くまで余暇を頼むものだからね。
何が一番大事か、考えてみれば?

554 :
無観客でいいから開催してほしいと思うよ

555 :
そもそも、どこも大体夏から練習始めて9月には県大会迎えてるんだから、クオリティはおいといて2ヶ月もあればショー出来るんだよ

556 :
だから!
無観客だとしてもどこで開催する気だよ。
ていうかクオリティ度外視とかwそれならコンテスト形式にする必要ないだろ。
どっかの河原ででも集まってやれよ。
さすがにそこまで文句は出ないだろうから。

557 :
皮肉で言ったつもりかもしれないけど河原でやっていいからみんな喜んで集まってくるぞw

558 :
何をどう皮肉と取ったか知らんけど、少なくとも今現在、マーチングや吹奏楽の大会目的で借りれる施設はないよ。
どうしてもやりたいなら河原とか野外の広い場所でやれば?と言ったまで。
良いんじゃない?やりたいならやれば。被害は最小限で済むんだから。
そこまで言ったんだから、誰も来なければお前一人ででもやれよw

559 :
まぁ学生の子たちにやらせたい気持ちは分かる
ただ、2ヶ月も休校して、さらに夏休みがあるか分からないのに部活どころじゃ無いと思うんだよね
学校によって部活は再開させないってのもあるだろうし
この学校は出場できて、この学校は出場できないって方が可愛そうな気がする
大人達は大人しく活動自粛しとけw

560 :
なぜ「今現在」とか「すぐに」なんて考えちゃうんだろ

561 :
ID:ZaJxNlpA
なんなのこの人

562 :
じゃあいつの話してんだよw
不利な流れになってるからってごまかしてんじゃねーよw

563 :
2ヶ月、3ヶ月後の話だよ
協会のロードマップ見てないの?

564 :
それをすぐって言うんだよ!w

565 :
ID:ZaJxNlpAよ、わかったよ、きっちり反論してあげようか
>できるもんならやってみれば?
>普通に考えればできないから。
>昔の教校じゃあるまいし、1〜2ヶ月で仕上げれるのならね。
→吹コン無くなった分マーチングの練習に時間費やせるし1〜2ヶ月あれば普通に十分ショー作り可能。今時場支部大会まで2ヶ月くらいしか時間使えないよ
>これだけ感染症が蔓延してて、経済も逼迫して個人事業者がバタバタ倒産に追い込まれてる状況で
>よくそんな事が言えるね。
>しかも子供らのためとか言いながら、明らかに自分が見たいだけだろ。
>マーチングは飽くまで余暇を頼むものだからね。
>何が一番大事か、考えてみれば?
→経済の逼迫、個人事業者の倒産と部活動は関係ない。親が部活費捻出できないなら、辛いけど部活は辞めよう。親は悪くないコロナのせい。大人になってまた一般でやればいい。
それからあなたはマーチングを余暇を楽しんでるかもしれんが基本的には部活動なので、これに青春かけてる学生も多い。
何が一番大事かは人によって立場によって違う。視野広げような
>だから!
>無観客だとしてもどこで開催する気だよ。
>ていうかクオリティ度外視とかwそれならコンテスト形式にする必要ないだろ。
>どっかの河原ででも集まってやれよ。
>さすがにそこまで文句は出ないだろうから。
→「だから!」って言葉は何に掛かってるのか意味不明。
クオリティ度外視とは誰も書いてない。
クオリティが低くとも、どんなショーであっても、辛い日々を乗り越えてここまで仕上げてきたことには大きな拍手を送りたい。
コンテストにしなくてもいいかもね。とりあえず発表の場を与えてあげてほしい。
河原以降はただの煽りなんで無視

566 :
>何をどう皮肉と取ったか知らんけど、少なくとも今現在、マーチングや吹奏楽の大会目的で借りれる施設はないよ。
>どうしてもやりたいなら河原とか野外の広い場所でやれば?と言ったまで。
>良いんじゃない?やりたいならやれば。被害は最小限で済むんだから。
>そこまで言ったんだから、誰も来なければお前一人ででもやれよw
→補足。施設側だっていつまでも休館にしてられない。2〜3ヶ月後の収束度合いによっては客席をソーシャルディスタンス確保して開催して、出来るだけ経済回さないといけないんよ
2、3ヶ月後のことを「すぐに」って考えてる人にはわからないかもしれんけど

567 :
お前が社会性ゼロなのはよく分かった。
一晩寝てからもう一回自分の書き込みを読み直して、どれだけバカなことを書いてるかを思い知れば良いよ。
いい薬になっただろ。

568 :
バカにつける薬はないからな〜(笑)
この人、定期的にピントハズレな書き込みして叩かれてる人でしょ?
文体が似てるし、世間知らずな感じだし、何よりM協でマーチングやったことないだろうね、たぶん。

569 :
>>567
そういう煽りはもういいからちゃんとした反論があるならしなよ

570 :
>>569
ニュース見てりゃ分かるようなことをいちいち説明しなきゃけないとはねw
自治体によって若干方針が違うけど、一番評価されてる大阪モデルを例に取ると、
今のところ府の制定した基準はクリアしてるから、5/16から順次休止要請を解除する施設は確かにあるよ。
ただし、基本的に解除になるのは床面積1000m2以下の遊興施設や学校などで、肝腎の1000m2以上の体育館や運動施設は休止要請継続となってる。
これらがいつ解除になるかは明言なし。だけど、わざわざ分けられたってことはクラスターの危険性が高いと判断されているから。
恐らく、解除になるのはまだ先の話だということ。
当然、マーチングの大会会場になるようなある程度の規模の体育館やアリーナはほぼアウト。
しかも大阪はともかく、東京は未だに感染者多いし、地方に比べて人の出入りも多いから、収束したと確認できるのは2年はかかると言われている。
もちろん、それまでに緊急事態宣言の解除はあるだろうけど、常識的に考えて、すぐには無理。ましてや年内の解除は難しいだろうね。

571 :
続き
ちなみに、M協のロードマップうんたらって言ってたけど、あれは、各大会の少なくとも3ヶ月前までに実施の有無を公表するってだけの話。
だから、3ヶ月前になって、中止しますって通知が来ることがあると言うこと。
事実、茨城県大会(去年は8/18開催)の今年度中止が5/14に発表されてる。何とか大会を実施したいのはみんな同じだけど、
精神論、根性論だけで開催できるほど世間は甘くないからね。
協会としては、何より演者、観客の安全を確保する義務がある。あんたは気持ちがどうこうとか言ってたけど、そんなことは分かった上で、無理なものは無理と結論を出したということ。
だから、協会は2〜3ヶ月でショウ作れるでしょ?とは言ってないのよ。
それどころか、練習場所である体育館の確保も難しい、部活は例年通りできるかも不明、遅れてる授業をどうするかの方が大事なのはわかるよね?さすがに。
一般団体はもっと大変。冗談抜きで大企業も個人企業も経営状態がズタボロです。それこそ余暇をマーチングに費やせる団員が例年通り確保できるか。
要するに土日返上で仕事し泣けりゃいけないところも多いと思う。
で、あなたは夏から練習して9月に間に合ってるとか言ってたけど、そんな団体あるか?高校は夏休みでまとめて練習できたからある程度形になるところはあったけど、
今年はそんな当てがないことはわかるでしょ?
一般は、宗教団体は知らんけど、ほとんどがメンバー確定する前から練習初めて、GWや盆休みに合宿して、それでも県大会は一部立奏とか、
まだ全部仕上がってないとかそういう状態だよ。
だから、あなたの言うことは現実味がないと言っている。
明らかにマーチングをよく知らない。そうでしょ?

572 :
それと、これははっきりと言われてる訳じゃないけど、吹奏楽器については、あまり印象が良くないと思う。
ドラムやガードはともかく、ブラスはマスクするわけでもなく、集団で思い切り息を吹き込んでるわけだから、
近くでやられるとあまり印象は良くない。
もちろんこれは偏見だし、私もそういうことにはなって欲しくないけど、世の中良い人ばかりじゃないからね。
仲間に嫌な思いはして欲しくない。
だから、ある程度収束して落ち着いてから来年度にでも仕切り直すのが得策だと思う。
M協の引き延ばし方針は賛成できないのはこういう理由から。
これでもまだ異論があるなら言ってね。日付が変わる前にw

573 :
まさかこれだけ説明させといて知らん顔しないだろうね。
まあ反論がないなら納得したと受け取るけど。

574 :
いや、みんな呆れてるんだろw

575 :
間違ってはないね。
誰も今年度できるとは思ってないし。
やりたいという気持ちはまた別。

576 :
自演乙

577 :
>>573
長文気持ち悪すぎて反応できないやつだろwwwwwwwww
反論がないなら論破だぜ!って?
草草の草wwwwwwwww
あ、反応したら君の負けって受け取るけど。

578 :
コロナでイライラするのは分かるけど、みんな落ち着こうぜ
俺たちがここで議論したって協会には届かないんだし
協会としては会場を借りちゃってるし、すぐには中止とは言えないのだろう
中止にしたら、収入源の参加費も取れないし
無観客にしたら大赤字だろうし、難しい判断だよね

579 :
大会は諦めて今年は競わないで
YouTubeでみんなで演奏したらいいのに
今からなら課題曲出したら間に合いそう
見どころ盛りだくさんの動画になるよw

580 :
>>573
おお、ちゃんと真っ当な自分の意見あるんじゃん!
あなたの言ってることも一理あるな。夏休みはなくなって授業続き、中間試験や期末試験のテスト休みもどうなるか不透明
でも部活を全くやらないってことは無いと思うよ、部活を生きがいにしてる先生も多いし
しばらく楽器使わずにとかそれこそ河原でMMやドリル練習するのはできるだろうし
あと2ヶ月って結構長いよ。緊急事態宣言出て、すでに解除についての議論始まっだ今までで約1ヶ月だからね。
3年生らが可哀想という話なんで一般の話は今はいいよ

581 :
久々に伸びてると思ったら何だこれ

大洗が、本番の映像じゃないけど2015,2016アップしたね

582 :
全く何もできないのはつらいね。
協会もDCJも頭悩ましてるだろうけど、何とかみんなが納得できる方法をとってほしいな。

583 :
>>565
> 経済の逼迫、個人事業者の倒産と部活動は関係ない。親が部活費捻出できないなら、辛いけど部活は辞めよう。親は悪くないコロナのせい。大人になってまた一般でやればいい。
なんか酷いこと言ってるけど・・・
この人何なん?
個人事業者が潰れるから部活ができないなんて誰も言ってないんですけど。
私も親の会社がかなりやばいみたいですごい不安です。それに加えてまだ授業再開してないし、今後また感染者増えたら1年で取らなきゃ行けない単位を実質半年くらいで取らなきゃ行けなくなるから、本当に部活どころじゃなくなるって言われてます。
こういうデリカシーのない書き込みは止めて欲しいです。
あなたはマーチングができれば留年しても良いっていってるんですか?

584 :
>>583
何に対して怒ってんの?

585 :
自分に同調しない事に対してだろ?www

586 :
学生の時の部活って言うのはその時しかないからね、マーチングやりたければ一般でやれば良いってのは違うかな
学生の為だけでも大会はやってあげてほしいけど

587 :
倒産とかで親の収入がなくなった場合、部活動費もバカにならないから辞める選択肢も必要にはなってくるでしょ
ましてやM協のショーみたいにお金のかかる部活なら…
もしそうなってしまったとしても、悪いのはコロナであって親やその会社ではないから、恨まないであげてねってこと
もちろんこれまで通り続けられるならそれが一番いいに越したことはないし、誰一人辞めずに継続できて欲しい
部活側も部活動費の免除等工夫が必要だな

588 :
何が何でも部活やる前提ってのがすごいわ、この人。
コロナ第2波がくる確率はめっちゃ高いし、そうなったら長期休暇返上したとしても本来なら一年かけてやるカリキュラムを7ヶ月でこなさないと卒業単位とれないの知ってる?
こんなの前代未聞だから、顧問含め先生たちもてんやわんやになってるんですけどね。
変な期待かけるような書き込みせず、オッサンは粛々と自宅警備しといてください。

589 :
じゃあとりあえずおまえは単位取れるよう自宅学習ガンガレ
2chでトンチンカンな書き込みしてる場合じゃないぞー

590 :
なぜトンチンカンだと思うんですか?
現役でもないくせに分かったようなこと書かないでください。
勉強するどうこうじゃなくて、授業数が足りなくなるのが問題だってのが分からないんですか?
あなたの方がよっぽどトンチンカンですよ〜(笑)

591 :
殺伐とさせないと気がすまないマン

592 :
>>590
もうやめときなよ
過去の書き込みから所属特定されかねないよ
あなたの訴えたいことはわかるけど
ここで言ってもどうにもならないし同意も得られない
そういう意味も含めて頓珍漢と言われたんじゃないのかな

593 :
吹奏楽コンクールに続き、合唱コンクールも中止か。
なんか、外堀埋められた感があるな、

594 :
>>592
>ここで言ってもどうにもならない
2chだから当たり前だろw
そんな建設的な掲示板だとでも思ってたのか。

595 :
>>594
思ってないから「ここで言ってもどうにもならないよ」って書いたんだけど
どうしてこう頓珍漢ばっかりなんだろうw

596 :
>>595
だからいちいちそんな忠告すんのがバカだって言ってるんだけどw
日本語分からないのかw

597 :
>>595
これはおまえさんの負け

598 :
マーチング協会が他と違うのは、他は全国大会は中止、でも地方大会はそれぞれの県で判断。
マーチング協会は、全国大会はやる(やりたい)、地方大会はそれぞれの支部で判断。
ま、マーチングは、地区大会がきちんと予選会になっているのはそれほど多くはなく、全団体が支部大会に通過なんて、地区大会はやらなくても困らないところもあるからね。

599 :
まだ言ってる。

600 :
プロのオケが1人あたり2mの間隔を開けて再開出来ないか試行錯誤してるみたいだけど
マーチングだと1人あたり2mじゃ足りないよな。動き回るし

601 :
吹連レベルならできるんじゃね

602 :
ダットはNG
フロントベルの楽器NG
カラーガード、踊り子NG

これなら再開出来るね

603 :
吹連もフロントベルの楽器とかダットもあったと思うけど。

604 :
今年はアメフトのフィールドで2m以内接近禁止でやろう

605 :
3歩から4歩間隔か。
これだけ聞くと出来そうな気がする。

606 :
間隔よりも、先ずは健康管理の方でしょうね。

607 :
大会やるにしても小編成しか認めないってなりそうだな

608 :
大会の役員とかってバンドの代表とかがやってたりするんでしょ?
だったら無理やりでも開催すると思うけどね
スポーツや吹奏楽と違って認知度高くないし、叩かれる事もないだろって感じで

609 :
少なくとも社会人としての常識があれば、そんなことはしないでしょ。

610 :
認知度で開催の可否を考えてる時点でこいつの頭がやばいな

611 :
マーチングなんて3密どころじゃないし、野球ほど人と離れてるスポーツでもアウトなんだから無理でしょ
今年はもう諦めようよみんな

612 :
7月〜インオカ・支部大会辺りまでは準備さえ間に合えば
逆に問題なく開催できそうだけど、それ以降は再流行で
また中止になりそう

613 :
インオカは岡山県教育委員会と岡山氏教育委員会が首を横に振りそうな希ガス

614 :
なんかすぐに大会ができるとかっていう話してるけど、現状で活動再開してる団体ってあるの?
部活再開したってとこはちらほらあるみたいだけど、大会に出れるまで練習できるのか?

615 :
>>613
IPUが大学関係者でコロナ出したから、その時点でかなり厳しいだろうな
しかも、IPUでコロナが出るまでの間ずっと練習してたらしくて、大会があっても、大会出場辞退もあり得るらしい

616 :
>>614
支部大会までだと5ヶ月あるからいけるだろうけど、都道府県大会は無理かもな

617 :
都道府県大会はほとんどのところで既に中止発表してるんじゃ
支部大会と全国大会は開催の可能性を探ってるという感じ
インオカにしても、行政側の自粛要請は順調なら全面解除
されてるでしょ。とりあえず主催側はやる方向で検討中らしい

618 :
>>615
朗報だ。そのまま廃部しちまえ!

619 :
IPUの感染者は教員とのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f9542511fa2e74f27fdf8c2d3382efb8c80b14

620 :
>>618
それはないだろうな
関係者ではあったが、教員だったわけだし
その後練習に参加してたメンバーが感染していたとなってきたら、話は別だが、そのような事実もないわけだしな

621 :
Fランはやることが違うな

622 :
>>616
またあなたですかw
5ヶ月あればできるという根拠は?
それは例年通りの練習場所、練習時間が確保できての事じゃ?
ってまた同じ話の繰り返しかよw

623 :
>>618
IPUに親でも殺されたんか(笑)

624 :
ホントにマーチングバカって嫌だな。
まさにバカ、常識がない。
自分たちのことしか見えていない。

625 :
コロナ感染すとしたら、普通、出演者じゃなくて見学者でしょ?。先ずは見学者やここに書き込みしてる様な人達の常識が大事。後は病人を入れない、密にしない見学方法でしょう。密にしない見学方法が見当たらないんでしょ?

626 :
ギャラクシーが大会不参加ですってよ。

627 :
クレージュも大会不参加

628 :
小編成は人も集まらないだろうし、金銭的にもあるか分からない大会に向けてやるのはキツいんだろうな

629 :
一般は、学校のOBバンド系は難しいでしょ
母体の学校が部活動再開できない限りは自分達も再開できない

宗教団体系も再開は難しい
クラスター作ったらその宗教が終わるから。韓国やドイツで大変なことになってる
ワクチンが出来るまで活動自粛は続くだろう

一般はIPU、奈良学、インスパくらいじゃねーかな
再開出来るのは

630 :
大学もきついだろ
学内集団感染とか一番避けたいのでは…

631 :
TOP2出なくなったら、いよいよだな

632 :
横浜の残り3団体がどうするかでも変わりそうな気がする
影響力はあるでしょ

633 :
>>629
OBバンドなんて実質一般バンドと変わりないじゃんw
「母体の学校」とか書いてるけど、別に学校に援助されてる訳じゃないし。
それに、ipuも奈良学も学校認可の部活だから、普通の一般バンドよりも大会参加は慎重になる。
よく知らないくせに適当なことを書かないで欲しい。

634 :
>>622
インスパは、インスピリットの最初のショーを12時間で完成させてます。
その感覚でいけば、5ヶ月有ればフルショーは通せるでしょう。
第二波が来なければ、の話ですが

635 :
>>634
12時間で完成させたかどうかは知らないが
関わっている外国人スタッフが当分来日出来ないだろ
全く現実的じゃない

636 :
どうしようもないバカが常駐してるな。

637 :
>>633
君もよく知らないくせに適当なこと言わないことだな

638 :
協会はさっさと中止発表してほしい

639 :
中止はとっくに決定済みなのになんで勿体ぶるのやら

640 :
>>637
どこが適当なのか説明しろ。
このマジキチ野郎がw

641 :
>>640
どこがマジキチなのか説明しろw

642 :
>>634
既に譜面は完成していて、ショー内容も完成していて、その曲をやったことがあるメンバーがいる、さらに大会じゃないからクオリティー拘らない12時間ですよね?

643 :
>>642
リモホ解析したらバレバレだけど、>>634は>>555だよ。
同じようなことを繰り返し書き込んでは叩かれてる常習犯。
クオリティはどうでもいいからとにかく大会をしてほしいんだと。
その程度の人だから相手しなくていいよ。

644 :
>>642
現状、リメイクをする団体も増えてきてるし、新しくやったとしても、4月からスタートする団体だと、大体5ヶ月でJapanCupや都道府県の大会になる。
自分は関東のチーム所属だけど、県大会レベルで良ければ、フルショーで余裕で出れる。
5ヶ月でギミックも入れれるな
もちろん、箱があればの話だが…
後コンサートだからクオリティに拘らないなんて考えはしてないし、そんな考えする時点で、問題だろって思う。

645 :
>>644
5ヶ月でいけるといってる>>616に対し、>>622は例年通りの場所と時間が取れればだろと指摘してる
その618に対して>>634はそれでも5ヶ月でいけると言ってる(612と630が同一人物かわからんけど)
そして630に対して>>642はフルショーについては言及してないけど、あなたはフルショーは箱があれば5ヶ月でいけると言っている(後半クオリティの話もしてるけどね)
後半のクオリティどうこうは同意だけど、フルショーについてあなたが指摘すべきは612や630であって、630ではないんじゃない?
もちろん618でもない
マーチング坊はまともに会話の流れもつかめない陰キャばっかかよ

646 :
>>645
と言いつつ間違える自分

>630ではないんじゃない?
→637

647 :
もう疲れてきた・・・。
話をごちゃまぜにすんなよな、もう。
まあ、ここで言うのも何なんだけど、こういう匿名掲示板じゃなくって、ツイとかで各団体はどう思ってるのか訊いてみたいな。
根拠のない「できる」「できない」議論はもう良いよ。
協会は協会でいろいろ考えてるんだろうけど、実際に出場する側の思いを訊いてみたい。
本当に今年度開催したとして、例年通りのクオリティでショウを組み立てられるのかどうか。

648 :
たかだか8分弱のショーなんだから3か月もありゃ十分でしょ
12分だった頃の2/3しかないのだから
一般はもう少し期間必要だが

649 :
リモホ解析、是非やり方教えてくれよな

650 :
さいたまスーパーアリーナでの全国大会って「コンテスト」だよね。
審査を受ける側が、練習期間がとかクオリティーがってのはどうなのかな?
たとえば小説家が執筆活動時間がとれのいから直木賞は今年は中止だ、なんて言わないよね。

651 :
小説は出来たものを勝手に評価してるのであって
こっちは大会に出る事を目的としてるところもある
特に部活だから目標は○○大会出場とかね
採点だってされるし体育会系競技会とやってる事同じなんだよ

652 :
>>651
大会に出ることが目的になると、本当にマーチングを楽しめないと思うがな…
だから一般は高校の出場数に対して、明らかに少なすぎるんだろうな

653 :
>>651
直木賞取るの目指して書く作家もいるだろ

654 :
大会に出るっていうのは多くの人に見てもらうって事でもあると思うんだけど
特に金稼ぎが出来ないなら目的はそっちに移るでしょ

655 :
全てのバンドの活動方針を把握してるわけじゃないけど、大会を目的に活動してるバンドなんてあるの?

大会出場はあくまで手段で、その先に本来の活動方針というか目的があるんでない??

656 :
少なくとも大会に出てくる団体は基本的に大会出場がメインだろうね。
最近は独自でライブ開催してるとこも多いから、大会中止でも活動目標をそっっちにシフトしてくる団体も出てくるだろうけど。

657 :
創価系列は大会出場(=全国制覇)を手段にしてる典型例だけどな

658 :
そりゃだいたいのバンドの活動内容のメインは大会でしょ
でもだからって大会がバンド活動の目的とは言えないんじゃない?

例えばインスパの活動指針知ってる?

“私たちは たゆまぬ挑戦を通して 全ての人に人生を豊かにする 感動 を与え続けます”

こんなバンドを実現する・し続けるための手段の一つとして大会に出場してるんだよ

目的と目標は違うんだよ

659 :
>>658
www宗教かw
そりゃ団体としての指針はそうかもしれないけど、
中でやってる人たちは全国出場、グランプリ目指してるんじゃないの?
感動を与えるのは結果であって、それを目的に活動してるわけじゃない。
まずは自分たちが楽しむことが目的・・・じゃないの?

660 :
本当の宗教団体はこうだからな
https://i.imgur.com/96d6dJ6.jpg

661 :
>>659
今はバンドの活動方針の話をしてるんだから、あなたも同意してるよね、メンバー個人の話なんかしてないよ

そう、感動を与えるのは結果
その結果を得ることが目的で、そのための手段の一つが大会に出て勝つこと

まず自分たちが楽しむというのもそうだと思う
自分たちが楽しむことできたら、練習も苦なく実力がつき、バンドとして大会で勝てるし、最終的に感動を与えられる

感動を与える、はバンドが存続する限り追い求め続ける夢とかバンドの存在理由みたいなもの
そのための手段の一つとして大会に出て勝つとか、バンド主催の演奏会をする
そのために個々人が実力をつける
実力をつけるために、活動自体を楽しむ
ということ

だからあなたと私の意見は概ね一致していると思う
ただ、話の論点が2人でズレてしまってる
私はバンドとしての活動の話をしていて、あなたはメンバーとしての活動の話をしている

662 :
>>661
またいつもの人でしょ?
たぶん、どこの団体も、目的はマーチングの大会に出て、みんなで楽しむことです。
そうやって勝手な思い込みをして、それが正しいと決めつけるのは良くないです。
ここみてromってる人はそう言ってる人多いですよ。
あなたが言ってることには、賛同できる部分がありません。

663 :
>>660
SRVとか愛町は宗教直営だから宗教団体だけど、RKは宗教系大学のあくまでサークルだから、お金の出所が違うし、思想も若干だけど違うんだよな。
根本的には結局のところは一緒なんだろうけどwww

664 :
金の出所は同じでしょ。どちらも学会員から吸い上げたお布施w
RKのOBが富士吹作ったわけだし、思想が違うっていう根拠が分からん。どっちもFOREVER SENSEI。
愛町は当然教会から資金は出てるけど、基本的に一般バンドだから、天理教の教えは強要されないよ。
つまり>>663は全部ガセ。

665 :
時系列メチャクチャ…。
Rよ。

666 :
>>664
そもそも
富士吹ができた翌年にRKだぞ?

667 :
>>662
あんたも決めつけてるじゃん
じゃあ653が言ってるインスパが公式に発表しているミッションステートメントはどう説明するの?
バンド自ら公式に嘘を発表してて、実は大会に勝ってみんな楽しけりゃそれで良いってバンド自身が言ってるの?
会社には大抵企業理念みたいなものはあるけど、あれも建前で利益を上げてみんなで仕事を楽しむことだけが会社の存在理由なの?
あんたバンドでも会社でも運営に関わったことがない、ただのメンバーや平社員しか経験ないでしょ
だから視座が低すぎて理解できないんだろうな

668 :
そうか、みんなそんなにクソマジメにマーチングやってたのか。
すばらしいね。

669 :
企業と同じだろ
理念とかなんとかそれっぽいこと書いてあるけど、結局は儲けられれば良いみたいな
大会で入賞すれば入団者が増える、そうすれば出来ることが増えたり、資金も増える

670 :
宗教系団体については、内閣総理大臣杯をもらえることが重要
その宗教が国からお墨付きを得られるのと同じだからな

671 :
顧客のこと考えずに利益なんて出せるわけないのにね

672 :
顧客ってw
もういいからお前は黙っとけよ。

673 :
インスパの活動方針なんて笑えるな。

674 :
マーチングに宗教は不可避、創価、立正、専修、天理などなど

675 :
専修も宗教なの?

676 :
仁愛も

677 :
淑徳も

678 :
関東学院もな。

679 :
宗教が無いと軍隊になる
栄とか東実とか

680 :
>>679
どこがwww
ホントの軍隊(自衛隊)を知ってんのかwww

681 :
軍楽隊って制服を着てるから「それっぽく見えるだけ」だからなあ。

682 :
宗教系と言えばPL学園
今はああなってしまったが

683 :
皆さんが思う34回から47回全国高校で、編成別最優秀や招待演技を除いて、名演といえば何回のどこの高校ですか?

684 :
インスパ全体活動再開したね。
そろそろ動き出す団体多いのかな。

685 :
会場次第じゃね
インスパみたいに私企業の施設借りられる場合は良いけど
公共の体育館とか借りてるところは少し遅れそう

686 :
マツダ?日産?の工場だよね
その企業もすごいよな。知らない集団を自分とこの敷地に入れてクラスター起きちゃったらどうするんだろう

687 :
練習場所といえば秋ヶ瀬公園まだ使えないのか
埼玉の団体かわいそう

688 :
>>685
>>686
界隈では有名な話なのかもしれないけど、練習場所晒すのはやめてあげてー

689 :
>>688
普通に団体のFacebookページに書いてあるぞ
非公開だったらともかく団体が公開してるのだから

690 :
そもそも趣味で集まってる音楽団体が練習場所言えないってなんなの?

691 :
インスパは、練習になかなか来ない隊員に圧力かけて追い出すらしいぞ
まあどこもやってるのかもしれんが

692 :
らしいぞ
しれんが

693 :
>>689
マーチングができるような体育館は、結構メジャースポーツの大会とかで日程が埋まってる事が多くて、そんな中で他バンドに情報が行くと、バンド同士の取り合いになったりする。

694 :2020/06/10
練習になかなか来ないなら何のために入隊したのって感じだけど
補助スタッフならともかくプレイヤーなら尚更でしょ

天野作品取り上げるバンドって見事に激減したよなw
駒大吹奏楽部員二人が合宿行事「湖飛び込み」で溺死
愛媛の高校 パート7
東京の一般&職場団体どう? part40
フルートいらなくね?
長崎の中学 パート4
東京の一般&職場団体どう? part33
神奈川の大学職場一般団体 その14
■■■■■■■連盟会報の信憑性は?■■■■■■■
トランペットのマウスピース Part11
--------------------
N国立花が紅白のアイドル枠は枕営業で決まると明言 ならハロプロは枕なし、乃木坂や欅坂や日向坂やAKBGや齋藤飛鳥は枕しまくり?
歯学部卒で歯医者以外で生きていく方法
【芸能】高橋克典 母の死明かす「喪失感の大きさに手を焼いています」
■元SMAPヲタヲチスレ135
【ガーリー・エアフォース】夏海公司スレ28【なれる!SE】
どんな質問にもマジレスするスレ No.136
【Bespoke】槇原敬之part153【Love & Peace Inside?】
【PSO2】過疎化の原因、格付けスレ
ハイスクールフリート信者がキモすぎる
オウム事件真相究明の会 呼びかけ人:山口二郎、香山リカ、是枝裕和、安田浩一… ネット「どうやって安倍の責任にするか見ものだなw」
Photoshop&Illustrator関連スレッドPart13
靴のローテーション
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★32【カプ板卒業】
蒼い夜そして【ソン・シギョン】です★本館★23夜目
スノーピークを語ろう Part97 (ワッチョイなし)
白鵬氏の次の職業
3大・冠名使ってるのにカッコイイ馬名 セイウンスカイ、エアグルーヴ
Miles Davis 電化マイルススレッド Part40
【菅野完】犯罪逃亡者、性的暴行、資金着服、学歴詐称疑惑…さらに身内からも疑惑を暴露され菅野(完)w [301619555]
ロックマンで最初にボコるボス
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼