TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
丸谷全吹連理事長、今年も吹コン指揮し全国金獲得へ 9
【速報】静岡県吹連 吹奏楽コンクール全部門中止へ
NHK-FM「吹奏楽のひびき」Part.2
■■■■■■■連盟会報の信憑性は?■■■■■■■
佐賀の大学職場一般 パート4
アルトホルン(テナーホーン)
東京の高校 Part43
千葉の一般さらにどうよ?その12
マーチング総合スレ part30
トランペット初心者部 2BPM

【教育】熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」コンテスト断念し甲子園へ


1 :2016/08/18 〜 最終レス :2019/11/04
甲子園のスタンドでもう一つの夏が燃焼した。16日の全国高校野球選手権大会で、秀岳館(熊本)の
ベスト8進出を支えた同高吹奏楽部。部員たちは、この夏の吹奏楽コンテストの南九州大会出場を
あきらめ、全国制覇を目指すナインとの夏を選んだ。「甲子園が僕らにとってのコンテスト」。
伸びやかな演奏が歓声とともに夏空に響いた。

吹奏楽部は部員21人。4年連続の出場が懸かる南九州小編成吹奏楽コンテストの県予選を翌週に控えた
7月26日、野球部が甲子園切符を手にした。

 南九州大会は8月11日。県予選を通過しても、甲子園の応援を優先すれば大会には出られない。
コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と
主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。

 しかし演奏がなければチアリーディングもできず、応援が一つにならない。「野球部と一緒に演奏で
日本一になります」。顧問の教諭に決断を伝えた部長の樋口和希さん(17)の目は真っ赤だった。
8月1日の県予選には「上位入賞しても南九州大会を辞退する」と主催者側に申し入れて出場し、金賞を
受賞した。

 「県予選で全力を出し切り吹っ切れた」。部員の田畑史也さん(16)は16日、スタンドでドラムを
打ち鳴らした。樋口さんは「最高に気持ちが良い。僕たちも全力で戦います」。頂点を目指すナインとともに
「熱い夏」を過ごすつもりだ。

2 :
奏者の音楽の才能の芽を
根こそぎ摘み取り
育つ土壌を蹂躙し
除草剤をまいて
コンクリートでかためる
それが学生水槽

3 :
コンテストよりも甲子園の方が一般レベルでは圧倒的に注目されるけど
応援を優先するのって何か本末転倒だ

チアを理由にするなら吹奏楽部OG、OBを呼び寄せれば良かったんじゃないの
甲子園に行けば分かるけど、
生徒だけでなく、父兄や地元の人や何やと色んな人が応援団に来てるよ

4 :
辞退しなければ金代取れていたの?
発表があってから辞退して繰り上げとか無いのかな
先に申請して、得点が代表に値していたら金代表1つ余分に発表するとかしなかったのだろうか

5 :
ここの吹奏楽部の顧問のおっさんって公立中時代に男子生徒食ったの親に見られて懲戒免職食らったんでしょ?
それを雇ってる時点でブラック学校

6 :
地方連盟が勝手にやってるマイナー大会なんぞ蹴って当然だろ
しかも小編成(笑)
全国が注目する甲子園にいったほうがよほどいいな
かしこい子たちだ

7 :
twiiterでは野球が盛大に叩かれてるなあ
まあ圧力掛けて罰ゲーム甲子園に行かせるなんてふざけた事が美談になるはずないから当然だが

8 :
総合スレを見る限り、南北海道代表の北海も同様の事をしているらしい。

吹奏楽部っていつから野球部の傘下として扱われるようになったんだ?

9 :
甲子園だよ甲子園

優先するの当たり前だと思うんだけど

10 :
南九州小編成吹奏楽コンテスト
http://www.ajba.or.jp/okisuiren/h28/h28gyouji/h28suicon/h28minamikyusyu.pdf


これは甲子園選んでも仕方ないw

11 :
あらら
バスケ部、卓球部に続いて吹奏楽部にも喧嘩売ったか
ただでさえ野球の部員数は激減してるのにアホやなあ

12 :
>>10
コンクールだろ、と思ってたらホントにコンテストと称しているのか。
ならしょうがないな。

しかし小編成ということは、
どんなに勝ち進んだとしても九州から出ることはないんだろう。
なら、甲子園を選んだほうが兵庫まで出て演奏が出来るわけだから、
部員の中にはそのほうがいいと思っていた子も少なからずいただろうな。

13 :
コンクールだろうが小編制コンテストだろうが
全国大会だろうが九州大会止まりだろうが

所詮野球応援と吹奏楽の大会じゃ全然違うんだよなあ
馬鹿以外には言うまでもなく分かる事だが

14 :
野球のために吹奏楽の大会を辞退(笑)
戦時中かよ気持ち悪い

15 :
ちなみに秀岳館の野球部員達は熊本地震の際に真っ先で故郷の大阪に逃げ帰り野球練習に励みましたw
他の熊本の高校野球部員達はまともに練習もできない状態だったのに

そして秀岳館の野球部員は優勝して熊本支援とか言ってるんだから笑えるよね

16 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471468388
ゲイスポはこちら

17 :
>>15
高校生に何を要求してんだよw

野球できる環境があるのに熊本残れってか?
それを野球に高校生活全てを捧げてた高校生に要求するのか?

コンテスト出ずに甲子園で応援しろっていう理論と同じじゃないのか?

自分達ができることやってそれが震災支援になるなら悪くないだろ。支援になったかどうか判断するのは被災者だがな。

18 :
元吹部の俺からすると南九州小編成だったら甲子園の方を選ぶ

19 :
>>15
それが分かってるから熊本では全然盛り上がってない
済々黌の時とは雲泥の差

20 :
>>17
雨の日に、傘一本で二人連れなら
その日は、二人共濡れて歩くのが正解なの
間違っても一人は傘をさして、一人は濡れるなんて事をしたらダメ

21 :
甲子園優勝校の応援をした吹奏楽部になんの実績がつくの?何もつかないでしょ。
コンテストの予選に出たほうが、たとえ突破できなくても吹奏楽部としての実績がつく。
アホだよな〜。こんなの社会人にしたら恐ろしいパワハラ上司に成長しそう。

22 :
これは美談ではない。酷い話しだ。
公立だったら許されないことだね。
私学なんだから学校が金を出して、
関西圏のバンドを雇えばいいだけの
こと。野球部が特別とか、絶対に
おかしな話だ。

23 :
この高校、スタメン全員が枚方のボーイズリーグ出身だそうな
余所者に厳しいイジメ体質の熊本県人は「枚方に負けるな」の大合唱
熊本県大会ではオール熊本の総力戦の末に惨敗した
人口200万人の熊本県が、たかだた大阪府の第三都市にすぎない枚方市のそれもたった一団体に負けた
枚方市は偏狭で排他的な熊本県人の怒りにふれてしまった
千年先まで恨まれるぞ

24 :
ホントに方々で迷惑をかけるな野球は

25 :
野球部の応援なんか楽器経験者募って1ヶ月くらいトランペット練習させたら余裕でしょ

26 :
>>5
何それkwsk

27 :
世間の認知度からしても、所詮はブラバンなんざ高校野球の応援部隊程度のものなんだよ。

28 :
部活を世間の認知度でしか語れないような奴に言われてもな

29 :
>>27
世間はお前ほどアホじゃないから

30 :
吹奏楽板の奴らならわかるだろ

ここの現在の顧問は
元福岡県中間東中の顧問、
全国合計四回の第一次黄金期作った奴

…次の学校で何をやったかしってる奴も多いだろ

こんなの雇う時点でお察し
多分、弱味を握られてる

31 :
【社会】男性教諭、男子生徒にわいせつ 別被害も?市教委が調査 福岡の中学

で検索

32 :
>>30
なんて言う先生?全日本に連れて行ってるのなら名前も有名なはずだよね?

33 :
>>32
http://www.musicabella.jp/concours/viewcond/flag:s/conductor:001593

34 :
>>33
96-99
空白期があるよな
留学とか言ってオーストリアだかに行ったらしいけど、

あの時期子供のことで騒いだ保護者がいたらしい

35 :
吹奏楽部じゃなくて野球部専属応援団に改名したら?

36 :
昔沖縄の中学校2校が全国大会出場を決めた後で沖縄県開催の国体での演奏が決まり
全国大会を辞退したって話があったな
そのうち一校は屋比久氏が指揮者だった

37 :
元吹奏楽部だけど、わたしだったら甲子園応援に行きたいな(笑)

38 :
>>36
当時の沖縄国体は、ちょっと特別かなぁ、、、

39 :
ID変えながら「元吹部だけど〜」がこの先何度も見れそうだな(笑)

40 :
今大会も春のセンバツでもベスト4まで行くような強豪校()なら1回戦敗退なんてしないだろうし
初戦さえOBや近隣校に助っ人頼めば2回戦以降は南九州大会終わってから応援行けたし
コンクール(コンテスト)にも専念できた。

八代どころか県内中学出身選手が一人もおらず
震災後も他校が練習環境も整わない中で被災地ボランティア活動してる中
さっさと「地元の」大阪に監督も選手も引き上げて練習やってたような
熊本代表とは名ばかりのチームだって事、地元民ならみんな知ってる。
こんなんだから他校関係の応援要請も断られて当たり前。
だから顧問の過去をちょっと突いて「誰のおかげで仕事できると思ってんだ?」と
甲子園へ行かざるを得ない空気を作らせた。

一番の被害者は吹部の21人だけど、これは南九州全域のBパート校が被害者だ。

41 :
40 : 名無し行進曲 2016/08/18(木) 12:58:51.01 ID:SVPhubjX
今大会も春のセンバツでもベスト4まで行くような強豪校()なら1回戦敗退なんてしないだろうし
初戦さえOBや近隣校に助っ人頼めば2回戦以降は南九州大会終わってから応援行けたし
コンクール(コンテスト)にも専念できた。

八代どころか県内中学出身選手が一人もおらず
震災後も他校が練習環境も整わない中で被災地ボランティア活動してる中
さっさと「地元の」大阪に監督も選手も引き上げて練習やってたような
熊本代表とは名ばかりのチームだって事、地元民ならみんな知ってる。
こんなんだから他校関係の応援要請も断られて当たり前。
だから顧問の過去をちょっと突いて「誰のおかげで仕事できると思ってんだ?」と
甲子園へ行かざるを得ない空気を作らせた。

一番の被害者は吹部の21人だけど、これは南九州全域のBパート校が被害者だ。

42 :
↓これほんと?
ツイアカ消えてるけど。

秀岳館吹奏楽部の件。
校長は大会に出させるのが当たり前だと怒り散らしたそうですが
その他の教員が吹奏楽部に
「大会に出たかったなんて一言も言うな。
甲子園に応援に行きたいって言え」

って圧をかけたそうです。
部外者がこういうのを流すのはどうかと思いましたが本当に許せなかったので
http://twitter.com/ryu19257790/status/765855130067447809

俺が言いたいのはこの部分。
これが嘘なの。
彼らが決めたわけではないの。
世間体に良いように広まってるから言っていいのかわからないけど
学校側に生徒が圧をかけられこういう記事になり
学校の株を上げようとしてるのがほんとに気に食わない
http://twitter.com/ryu19257790/status/765857025469259776

私は真実を知っていただきたかった。
確かに新聞に乗ってるように考えている生徒はいたかも知れない。
だけど、少なからず傷付いて涙を流す生徒もいたということ
そしてその子達は学校の面子のため自費で甲子園応援に行っていることを知って欲しい。
http://twitter.com/ryu19257790/status/765857547207049216

43 :
学校批判一色になったな
当の自称OBは垢消して逃亡したみたい
こいつが言ってたみんな自腹で行ってるってのはマジなのか
俺も甲子園応援いったが吹奏楽部と応援団は無料だった
一般生徒は自由参加とされ参加者は1万円だった
車中泊で甲子園よりこっちのほうが辛かったわ
90年代の話

44 :
37: @:2016/08/17(水)19:22:26 ID:Np3
これ結局部長副部長以外の二・三年全員が退部しようとしたけど三年ぼ推薦人質に取られて参加させられてるで

45 :
127 名前:名無しさん@1周年 :2016/08/18(木) 13:56:55.72 ID:EhkypqjT0
西日本新聞見ると「コンクールの為に頑張って来たけど、甲子園の為にコンクールを諦めてまで応援してる」

としか思えない

ところが熊本日日新聞の記事だと
「そもそも甲子園の応援の為に一日練習してきた」という話になってしまてる

これも訳分からない

46 :
強制参加で自腹はないわ
自分なら、親戚一人亡くなっていただくか危篤にでもなってもらって、サボるw

47 :
 
吹奏楽ネット @suisougaku_net &middot
秀岳館吹奏楽部のニュース、気になって過去の成績を調べてみたら、 
高校B部門で過去3年間(2013〜2015年)県代表として南九州地区吹奏楽コンテストに出場するほどの強豪でした。 
また去年は県大会1位通過だそう。 

48 :
>>27
焼豚ってお前みたいなバカばかりなの?
どんだけ上から目線なんだよ!吹部バカにしてんじゃねーよ!

49 :
脱線するけどそもそも小編成は音楽的に劣ってる訳ではなくむしろ高度な音楽性を要求される編成なんだけど日本の吹奏楽じゃビギナーズバンド用編成みたいに貶められちゃってるよね。

50 :
ベスト4進出おめでとう。

51 :
西日本大会があっても良いしゆくゆくは東西統合しても良い気がするんだけどね。

52 :
>>40
これが正解だと思う
OB,OG沢山居るだろうし、喜んで来ると思うよ

息子の高校は野球部の予選と演奏会重なった時は卒業生が助っ人で来てたよ

他にも居るんだろうね。こう言った被害の生徒

私は野球部出身で息子は吹奏楽部

両方の言い分がなんとなくわかるけど、この采配は大人が頭悪すぎる

53 :
>>44
これホントなん?

54 :
>>53
系列校に中九州短期大学というのがある
Fラン短大なんだが
ここの内部進学を狙って入ってきてる子も多い。

もしかしたら内部進学を盾にされたのかもね

55 :
>>51
東日本大会で過去全日本出場校を凌ぐ演奏をしたのは松伏高校だけだろうな。音楽科の生徒も混じってたようだが些末に拘った小さく纏まった演奏でなく骨太の美しい音楽になってた
顧問が代わってAに出るようになったらつまらなくなった

56 :
芸スポカニュース速報か忘れたけど
『野球部が吹奏楽コンクールの応援のために試合捨てて鑑賞するか?』って考えてみたらわかるだろうに
野球の応援が部の主な活動なら知らんがな

57 :
>>55

いや俺が言いたいのは大編成と小編成では求められる音楽性が異なるんで大編成を追随することをされては困るしだったらやらない方がいい

ざっくり言えばシンフォニックバンド大会とウインドアンサンブル大会の違いって感じ

58 :
東京六大学みたいに応援団吹奏楽部じゃないからね。吹奏楽部の生徒を馬鹿にした話。熊本民以外ばかりの野球部は嫌われているらしい

59 :
>>57
音楽を型に嵌めて考え過ぎじゃないか

甲子園の初戦は応援にいってやり沖縄開催の大会にも出る、これが正しい高校部活の姿だろ

60 :
>>59

いやすまん。俺は小編成はクソっていう風潮が気に入らないだけだからさ。
脱線でスレ汚し悪いね

61 :
自主的に決めたからいい→圧力があったに決まってんだろ!
コンテストは本分だから選ばせること自体おかしい 大人の誘導だ!→すでに3出してるマイナー大会に価値ない 甲子園のほうが有名になれる 別に自分たちで決めたなら出なくていいじゃん

これで延々ループしてるな芸スポはw

62 :
>>8
北海は前回の甲子園出場時の話ね。今年の吹奏楽部はコンクールに出てから甲子園に来てる。

つーか、日本の野球応援の空気が異常(気持ち悪い、って意味も含む)なんだよ。
鳴り物応援なんてチンドン屋みたいな真似しないでメジャーリーグみたいに木製バットでも打球音が響き、良いプレーには敵味方含めて歓声を贈るってスタイルが定着しないかなあ。

63 :
>>25
トランペットは無理w
サックスにしなさい

64 :
>>22
兵庫代表の市立尼崎なんかは沖縄代表中心に応援演奏受けてるって話だよね

65 :
>>63
プロ野球の応援ラッパレベルならいけるだろ

66 :
>>8 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1468333853/982-n
>>16 http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471468388/
>>45 daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471490427/

67 :
>>44 http://kagakuchop.blog.jp/archives/65073817.html

68 :
>>65
トランペット舐め過ぎ
打楽器であるまいし、そんなの無理

69 :
J-CASTで顧問のインタビューが出てきたけど連盟からは県大会で選ばれたら南九州出場必須って言われたのに
なんで南九州不出場を伝えて県大会に出れたのかがわからないんだが。
あと、熊本地震で沖縄に行く1人8万円がキツい生徒がいたって話とも矛盾するし。

70 :
NHKの夜のニュースで北海の試合が紹介された時に
「渋滞に巻き込まれてブラスバンドがおくれて到着」
「演奏が始まったら北海が得点」
「“音楽の力”も借りてベスト4進出」
みたいな事を言ってたな。
秀岳館の騒ぎで「甲子園のスタンドにはブラスバンドの応援が不可欠」みたいなアピールをふくめたか?…なんてのは考え過ぎか。

で、明日の甲子園は吹奏楽部が甲子園の元・被害者な北海vs現・被害者の秀岳館。

71 :
高森も御船も熊商も被災地ど真ん中なのに
ちゃんと沖縄に全員行けてるのに
何で私立の秀岳館が旅費ごときがダメなの?

特に高森の沖縄行きは地獄そのものだったと思うよ
福岡空港に出るのに一回限りなく宮崎や大分の方回らないと今出られないし

72 :
大昔、バンピにも同じような投稿が載ってた。
吹奏にとって不利な条件だったのにそれを飲んでいたことに違和感があった。

73 :
ショタセクハラで懲戒免職食らったやつを顧問に据えてるって事にビックリなんだが…。

74 :
>>73
あ○ま?

75 :
・教え子をハメ録りしたのがバレて懲戒免職→愛知の私立高校に逃亡
・教え子を妊娠させて私立女子校をクビ→吹奏楽連盟のお偉いさんに媚び売って、コネで北海道立の高校に着任(現在は札幌市内の高校に在籍)
なんてのもいますな。
私立→公立または公立→私立ってのは前にヤらかした事を気にしないもんなのか?

76 :
もうリスト作ろうぜ。
この業界、そういうのおかしい。
実力があれば、何したっていいってわけじゃない。
教育者なんだから。

77 :
卒業まで待たずに生徒に手を出す教師は普通にアウトだよ
この業界だけの問題でなく、学校教師として失格
もっというなら大人として失格

78 :
見事に強制脅迫でしたね


吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00010004-bfj-spo&p=2


>教員から、「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。
>ありました。しかし、それは自分たちのことも、野球部のことも考えてのことだと思います。

>コンクールは一人が欠けてしまえば、演奏はできない。でも、野球応援も吹奏楽がいなければできません。それを考えたら、この2つは比べたらダメだと思います。どっちが重要かなんてありません。
>「こっちをがんばれ」と言われたら、その練習をがんばるのみです。

>ーコンクールに出られないと決まったとき、部員はどのような様子でしたか。
>3年生のほとんどが泣いていました。最後の大会に出場できない悔いは、もちろんあると思います。2年生も3年生と一緒に出れる大会が最後だったので、涙を流していました。

>「大会に出たかったなんて言うな」という教員の発言が、実際にあったという証言を得られた。

79 :
昔の福岡工業大附属高の吹奏楽部顧問だった鼻の下に便所ブラシ生やしたヤツも男子部員をハメてるのがバレてクビになったんだっけ?
もしかして九州って、そういうのを受け入れる精神的な下地があるの?

80 :
>>69 http://www.j-cast.com/2016/08/18275579.html
>>78 https://www.buzzfeed.com/takumiharimaya/brass-band

81 :
>>69
そもそもの結果がダメ金だったのかね
他の弱小校からしたら甲子園で演奏出来るだけ幸せなんじゃないか

82 :
>>81

何ずれたことを言ってんだよw
話の骨子を理解してからスレに参加しろ

83 :
>>82
連盟としては辞退は認められないって話についてダメ金なら辞退も何もないわなって思っただけや
そもそも1の記事にも申し入れが承諾されたかどうか書いて無いしな
jcastのインタビュー内容が眉唾かどうかは別問題
てかなんで単発が割り込んでくるんだ

84 :
日付確認してなかったわ申し訳ない
とりあえずromる

85 :
>>68
にわかの打楽器の集まりとかはたから聞いたら悲惨な出来になるだろw

86 :
>>78
でもその記事
教員が甲子園行きを強制させたとは書いてないんだよね
この記事だけ読むと学校側が生徒の意志を無視して無理やり甲子園応援を強制したみたいに思っちゃうけど

西日本人新聞もJ-CASTも甲子園行きを決断したのは吹奏楽部員で
教員はコンテスト出場を推してたって書いてある
そしてこの記事の生徒曰く西日本新聞の記事は正しいと言ってる

87 :
強制させたのは校長や理事長じゃねえの?
私立なら理事長の影響力は大きいだろうし。

88 :
校長が反対してるなら教員がコンテスト出場を推さないと思うし
校長1人で教員や生徒の意志を覆すことなんてできないでしょ

89 :
甲子園で堂々とサイン盗みする学校だからな
春にあれだけ叩かれてたのにさらに問題だしたんだ
学校としてだめだな

90 :
ー教員から、「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。

ありました。しかし、それは自分たちのことも、野球部のことも考えてのことだと思います。

ーコンクールに出られないと決まったとき、部員はどのような様子でしたか。

3年生のほとんどが泣いていました。最後の大会に出場できない悔いは、もちろんあると思います。
2年生も3年生と一緒に出れる大会が最後だったので、涙を流していました。
「大会に出たかったなんて言うな」という教員の発言が、実際にあったという証言を得られた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00010004-bfj-spo&;p=2

91 :
>>90
ーまず、西日本新聞の記事で食い違っている点、間違っている点はありますか。

いえ、私はないと思います。


西日本新聞の記事
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/koushien_kumamoto_2016/article/267365
>多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。


その記事は学校側が甲子園応援を強制したと
読み取れるように書いてあるけど
実際に甲子園行きを誰が決めたとは書いてない

92 :
>>90
野球応援したい奴なんてほとんどいないのに無理矢理か

ほんと可哀想

93 :
死にたいです

94 :
>>70
今日は休養日だよ。

95 :
いったい真相はどうなのか。吹奏楽部の顧問教員は8月18日、J-CASTニュースの取材に「学校側が甲子園の応援を部員に強制したことは一切ありません」と話した。
      ↓
なお女子生徒「西日本新聞の記事に間違いありません」

大会は8月11日。県予選を通過しても、甲子園の応援を優先すれば大会には出られない。コンテストか、甲子園か。
7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。
吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。

しかし演奏がなければチアリーディングもできず、応援が一つにならない。
「野球部と一緒に演奏で日本一になります」
顧問の教諭に決断を伝えた部長の樋口和希さん(17)の目は真っ赤だった。



秀岳館の野球部はベンチ入りに地元選手すらいない完全な外人部隊
(ほぼ、大阪第二代表)
これならよくある「吹奏楽部応援の他校要請」
でも良かったのではないだろうか


私立高校だから宣伝になる高校野球への出場を優先させるとする理屈
そこには生徒の気持ち微塵も汲み取った形跡はない

96 :
高校入学時に推薦で入っていたら辞められないだろうな。授業料が人質になってたりするし。次の進路への推薦が人質なんてのは想像に難くない。

犯罪者が顧問や指導者でも学校や教員は何とも思わないから平気で現場に入れてるんでしょ。部員や保護者は授業料なり推薦なりを人質にされたら何も言えない。
犯罪者に頼ってでも結果を残すことの方が組織として優先すべき事項なんて教育現場ではおかしいと思うけど。でも、そんな狂った学校なんていくらでもあるからな〜。

97 :
ここは部員に地元民0(大阪人多い)とかで野球板でも叩かれてんな
ほんまに大阪は○谷といいインチキばっかりやな

98 :
野球部の犠牲になった部活の一例。
野球部の中には吹奏楽部員を脅している奴もいる。

99 :
>>97
この場合インチキなのは熊本だろ
乞食県だしサイン盗み疑惑もあるらしいね

100 :
吹奏楽部脅してまでしないと甲子園行けない野球部員とかおかしすぎるだろ
吹奏楽部にそこまでお前らの力引き出すような効果はねぇよ

101 :
部員たちも可哀想だけど、県予選に出た他の学校の子たちにも失礼な気がする。
最初から次の大会は辞退するって言っていても、なんか胸糞悪いよな。
そもそも、甲子園で応援するから次の大会は辞退するけど予選は出ますとか、そんな都合のいい話ありかよ。

102 :
世間の認知度からしても、所詮はブラバンなんざ高校野球の応援部隊程度のものなんだよ。

103 :
ぶっちゃけ金の問題でしょ?
沖縄に8万甲子園に1万なら甲子園をとってもおかしくない
コンテストにでるべきだってんならお前が8万出せよ

104 :
>>103
甲子園も自腹って本当かよ。

105 :
>>104
今年甲子園に出た私立高校だけど全額ではないけど出す事は出すよ
さすがに選手は自腹って事はないけど
吹部・チアは前泊入りで3割負担だった

106 :
それは同窓会野球部OB会PTAあたりの集金力によるだろ。
15年ぶり2回目みたいなところじゃたかが知れてる。

107 :
しかも今回はOBにすら協力してもらえない学校だからなあ
負担デカそう

108 :
事実上南九州の予選大会なんだろうけど出れるのなら県大会くらい出たいよ
本当はこの為に練習してきたんだから
県内の人たちからも外人部隊だから応援できないって言ってる人もいるくらいだし
OBも話が耳に入ったとして手を挙げなかったんじゃないか
自分や家族が震災で大変な時期も大阪に練習しに帰ってたんでしょ
甲子園の為勝つ為には正しいやり方なのかもしれないけど
そんなん関係ない人間からしたら応援なんてできんわ
あとなんで吹奏楽板にやきうがいるんだよ

109 :
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471490427/
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471574842/
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471520953/
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471525954/
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471530386/
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471531166/
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471557613/

110 :
秀岳館は春も夏もOBが応援に来てるんだが
だから現役生が無理して甲子園来る必要なんて全くない
そもそも学校が強制して何のメリットがあるわけ?
私学の経営者視点で考えれば吹奏楽部が大会で結果残す方がいい
野球部はすでに2季連続ベスト4で十分PRになってんだから

111 :
>>102
頭にデッドボール受けたんだね可哀想

112 :
管楽器はあんな環境で演奏するようにできてないって事
管楽器がいくらするものなのか
吹奏楽コンクールが同時期な事
もっと知らしめていかないといかんわな
http://buzzmag.jp/archives/78877

113 :
応援用の楽器って別に用意してないの?
おれは学校のボロ楽器使ってたけど
my楽器で行く奴はおらんでしょ?
備品でも新品は屋外に出さないよね?
それからマーチング校は?野外で演る場合もあるでしょ?

114 :
南九州大会なんてちんけな大会どうでもいいじゃん
甲子園なんてそれこそめったに行けないよ

115 :
野球部って監督から部員まで脳筋やゴロツキ、強姦魔予備軍の集まりだからな
廃部を示唆する恫喝や生命の危機を感じさせるような「お願い」があったんじゃないの?

116 :
叔父の母校が甲子園に出場した時、吹奏楽部の顧問が校長に「応援の際に楽器が故障・破損した場合は修理費用や新品に交換する代金を学校が払う」って約束を取り付けた。
OBや地元の有力者からの募金の集まりが予想以上だったから校長も機嫌良くOKを出したらしい。
吹奏楽の顧問は楽器庫の奥から多数のボロ楽器を引っ張り出して演奏させ、炎天下の演奏会で楽器にダメージを与えて大半のボロ楽器を買い換えさせたそうな(コンディションが良い楽器は温存)。
それ以来、その校長が在任してる間は高校野球の応援依頼がほとんど無かった、との事。

117 :
>>114
春も甲子園に出てるから今更じゃないの?

118 :
県大会はちゃんと出たんだからええやろ、金賞でも推薦されてたかはまた別問題や

119 :
ID変えてもバレバレだぞ野球糞

120 :
>>118
例年1位で通過してたはず。
泣いて諦めた部員も多かったし、学校側からの圧力もあったみたい

121 :
>>120
何位かは当該団体にしかわからないそうだが
そもへん地元では共有されてるのか?

122 :
演奏聞いて判定下そう

123 :
>>120
2013年 金賞代表 → 南九州大会
2014年 金賞代表 → 南九州大会
2015年 金賞代表・最優秀賞 → 南九州大会

だから1位通過は去年の話

>>121
1位だけはわかる
過去に遠征費の問題で沖縄開催の南九州コンテストを辞退した学校があったときは代表なしの最優秀賞だったそうだから辞退しても1位ならわかる
2位はわからん

124 :
吹奏楽部とかいうインキャwwwww

125 :
ネットで学校叩いてる馬鹿が浅はかすぎてほんとに笑える

水槽なんて所詮チンドン屋なんだからつべこべ言わず学校行事に奉仕しろよ
そのための水槽だろ?

コンクール?工房のコンクールなんて音楽的になんの価値がある?水槽なんて
音楽的には何の価値もないどころか、音楽に対する最大限の冒涜であることは
多くのまともな音楽人が指摘しているところ。

唯一の利用価値はマーチングバンドか甲子園のアルプススタンドで暴れることなんだから、
身の程をわきまえろw

126 :
>>125
時代錯誤も甚だしいな

127 :
時代錯誤は音楽を体育会的原理で部員を洗脳する手段としか考えてない水槽だろw

128 :
クロ現のブラック部活で吹奏楽部の闇が周知されるチャンスだったのに
それ以上の高校野球の闇に飲まれてしまったな
可哀想な被害者として

129 :
水槽出身者なんてその後のアマチュア音楽会では害悪でしか無い
ホントこの世から消えるか、高校卒業後は音楽にかかわらないで欲しい

130 :
じゃあ応援に吹奏楽部要らないね

131 :
人の声と大太鼓の一つでもあれば十分でしょ

132 :
>>120
今年は熊本スレによるとAから移ってきた学校が最優秀賞だったようだな

133 :
>>125
野球部に脅された吹奏楽部の身にもなってみろ!
地元出身者のいない野球部になんの価値がある?

野球部の中には吹奏楽部から金銭までたかっている現実も知らんのか?

134 :
>>10

だよなw

135 :
>>130

吹奏楽なかったら野球地味だろーね(笑)

136 :
甲子園は近隣の学校にヘルプ頼めばいいだけじゃねーか。コンクールに出ればいいのに。馬鹿じゃねーの。

137 :
ていうか連盟が高野連に鳴り物全面禁止を要請するか加盟校にコンクール優先にするように通知を出せば済む話じゃないの?
一番問題なのは吹奏楽部は単独の部活なのか、体育会系や応援団の付属機関なのかがはっきりしてない高校があることなんだし。

138 :
単独の部活に決まってるだろ!!自分達が目指して練習してきたものを諦めてなんで他部の応援しなきゃならねーのか理解できんわ!

139 :
  
焼き豚「水槽なんて価値ない!」
 
「その価値のない水槽の演奏が無いと盛り上がらない高校野球ってゴミだね」
 
焼き豚「・・・」
  
 
www 

140 :
>>113
Bしか組めないような部活にそんなに楽器があるとはなかなか思いにくい

>>116
それいいな

141 :
>>140
創部初年度は46名でAの部

142 :
>>126
残念ながら日本の実態は>>125

野球も吹奏楽も盛んな我が地元である高校の野球部が甲子園出場が決まると
OB(野球部に関係なく)を中心に寄付金がどさっと集まり
初戦敗退でもしようものならたんまりと余ってしまったそうだ
その点吹奏楽部の全国大会出場は高校の正門隣のフェンスに
「祝:吹奏学部全国大会出場」の横断幕が張られるだけで
地元民は「なんのことやら」といった感じで素通り、
盛り上がっているのは本人たちと追っかけやってる母親連中のみ

143 :
>>142
それも最近は変わりつつあるんだけどな、まああと何年かしたら頭の古い焼豚爺も死ぬか隠居するだろうから、その時か。

144 :
>>129
プロの演奏家のほとんどは吹奏楽部出身なのだが…

145 :
 
45 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 15:58:58.02 ID:7rLR79TL 
>>32
キチンと話をしたらどうだ。
どう考えても世間一般で言うと甲子園の方が重要だろうよ。
2ちゃんねるとはいえ、あなたみたいなのは不愉快だな。
議論するか笑いとるかどっちかにしろよ

48 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 17:44:50.67 ID:kDDAo/r9 
>>45
世間一般は「吹奏楽の大会を辞退してでも高校野球の応援に行くべき」なんて思ってないです
職場や友人との会話で「甲子園の方が重要」とか言ったら鼻で笑われますよ
2ちゃんねるでも最低限の常識と感覚は持ちましょう

146 :
>>143
いや残念ながら吹奏楽は一部の父兄(実態は母親)が異常にさわいでいるだけでむしろ全体印象を悪くしている
野球もいろいろとブラックだがまだこの強さは続きその差は縮まらないと思う(朝日新聞毎日新聞が潰れても)
ちなみに俺は吹奏楽も野球も好きだ

147 :
>>146
父兄が騒いでる?昔は父兄なんてほとんど関係なかったけどな。

148 :
>>144
それは甲子園同様他に管を吹く場がないからだ
だからといって水槽がゴミであることには変わりがない

高校卒業して洗脳が解け、マトモな人間になって大成するならOK
いつまでも水槽気分のままオケで一席ぶる奴はほんとお呼びじゃない

149 :
最近は違うんだよ
娘の追っかけみたいな父親が演奏会の後に集まって打ち上げやってたり吹部のBBQを仕切ってたり、母親とはちょっと違う盛り上がり方してる

150 :
>>149
たしかに、吹奏楽部出身だったりする親は息子や娘のサポートで
盛り上がってるな

151 :
>>147
昔は子供が何人もいて親も一人一人の部活とか学生生活なんてかまってる暇がなかったが
最近は少子化で暇な親が時間とカネをたっぷり使って子供の世界に侵略してくるんだよ
コンクール動画なんかも追っかけ父兄がバンバンtubeに乗っけてる
昔は親のいないところでのんびり部活できたが今は追っかけ父兄にまとわりつかれて子供たちもかわいそう

152 :
>>150
強豪校でも父親がそこまで盛り上がってるところはまだそんなに多くないとは聞くけどね

とりあえずコンクールでブラボー!叫ぶのはだいたい父親w

153 :
実際野球応援中に楽器を傷めた奴いる?
俺の体験だと雨でタンポをダメにしたぐらいしか知らん
クラリネットは割れやすいと聞くけど実際割った奴いるのか?

154 :
現実
・教員側はコンテスト出場を主張
・吹奏楽部で話し合った結果、甲子園行きを決断した
・中にはコンテストに出場したい子もいたので悩んだ末の決断に部員は涙
・吹奏楽の部員はTwitterで野球部と楽しく交流、甲子園はいつ来ても楽しい〜と甲子園を満喫中
 
 
ネラーの妄想
・吹奏楽部はコンテスト出場を熱望していたが学校側に無理やり辞退させられた
・本当は甲子園に行きたくないのに無理やり応援に行かされて部員は苦しい思いをしている
・大人の圧力で無理やり辞退させられたので部員は泣いた
・辞退させられた元凶は高校野球なので野球界が悪い

155 :
>>152
昔はブラボー隊なんて強豪校のOBぐらいだったのに…

156 :
ごちゃごちゃ言ってるやつが多いけど

野球応援とコンクールを天秤にかけること自体がおかしい

157 :
>>154
野球人の被害妄想
応援に来るなとは誰も言ってない
天秤にかけること自体がおかしいし
生徒にそんな議論させることがおかしいし
顧問がコンクールに出すと言わないこと自体がおかしい

158 :
無理やり甲子園応援は悪だけど
無理やりコンテスト出場は正義なんやな

159 :
被災地ど真ん中の学校が行ってるのに無理やりなわけないだろ
まして私学なの

160 :
外野が突っ込みすぎ

161 :
>>139>>145に反論出来る焼き豚、皆無w

162 :
>>161
つーか水槽叩いてるのが焼豚と思ってるキミがヴァカなんだよw

163 :
もうやめてあげて、
ただでさえ、人数少なくてマイナーかつ低レベルな世界で生きてるのに、、、

164 :
あんなので最優秀とっても、全然嬉しくないんだからさ

165 :
人数至上主義者はどうせ全校二桁の学校の吹奏楽部も統廃合しろとしか思わないんだろうな
はいはい都会人偉い偉い

166 :
ちがうよ、
少ないなりに、それなりに演奏させようとする指導者が少なすぎるから

かわいそうなんだよ

167 :
>>164
嬉しくないなんて決めつけるな。
少人数でも最大限に技量を試せる大会がここなんだから

168 :
それでいいんならいーよ

169 :
しゅがくかんのアフリカンシンフォニー下手だな

170 :
な。

171 :
>>162
言い返せない焼き豚哀れw

172 :
ドラムセット2台だって
効果あるのか?

173 :
>>161
わざわざ吹奏板に主張してくるようなアホは野球脳の中でも特に底辺だから仕方ない
ちょっと突くだけで墓穴掘るからな

174 :
女の子が普通のチューバを肩にかついで吹いてなかった?フロントベルのチューバじゃなかったよね??

175 :
世間一般では〜〜
ってそら甲子園に行ったことない部外者が価値なんてわかるわけないやん
外野で騒いでる連中は部外者な上に無知なんだから

176 :
秀岳館、吹奏楽部に大会辞退するように圧力をかけていた [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1471530199/

177 :
そして負ける。

178 :
吹奏楽部に謝れ!

179 :
生徒降臨してくんねーかな

180 :
北海おめ!
ありがとう北海!

181 :
やっぱり正義は最後には勝つってことだよなw

…と言いながらも、かつては北海も同じ事していたらしいし、何だかなあ。

決勝では作新を精いっぱい応援します。
東関東常連・全国経験ありの吹奏楽部と、甲子園優勝チームは両立できることを改めて示してほしい。

182 :
コンクール犠牲にして負け試合に連れてかれた吹奏楽部wwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1471675213/

183 :
>>シンフォニックバンド大会とウインドアンサンブル大会の違いって感じ

ばーか ばーか ばーか

184 :
大編成の九州大会だったらわかるけど南九州大会でしょ?

185 :
でも正直、甲子園でおもいっきり演奏できるのは羨ましい
外が嫌な人とかもいるだろうけど、
自分はそんな高校生活を送りたかった

186 :
楽しんでるんだからいいじゃん


野球部と吹奏楽部のリア充なやり取り
https://twitter.com/tplove_m/status/765865041002319873


吹奏楽部「甲子園はいつ来ても楽しいんだよなぁ」
https://twitter.com/trombonemasaki/status/766137917806776320
 

187 :
敗退おめでとう

188 :
で、チンドン屋に来てもらわなきゃヤダヤダ言っといて勝てない野球部って何なの?w

189 :
もし定期演奏会とかあるんなら野球部のみんなで聴きに行ってやってくれ。
せめてそれくらいしてあげてもいい。

190 :
>>189
設営とかチケットもぎりとかの雑用もさせるべき

191 :
>>171
日がなパソコンに張り付いてんのか哀れだなw

192 :
>>188
チンドン屋は景気付けであり必ずしも必要はないが、
学校の部活なんだからチンドン屋はチンドン屋らしくメインステージの
役者のために奉仕しろってこと。

それがチンドン屋の役割なんだから。分をわきまえろw

193 :
楽しい?

194 :
>>191
パソコン(笑)
PCしか発想が無い焼き豚お爺ちゃん落ち着いて

195 :
>>174
マーチング専用のチューバもあるし、コンパチになってる楽器もある
ヤマハのマーチングブラスのページでも見てきたら

196 :
>>125
吹奏楽の全国大会がどれだけのハイレベルで、どれだけ盛り上がってるか、まったく知らないようだな。某県では県大会でさえチケットは1分も立たずに完売するんだぞ。

197 :
>>196
高校野球は県大会決勝すらガラガラのとこが多いしな

198 :
>>189
母校の定期演奏会には毎年野球部の3年生が来てたけど当たり前じゃないんだね
ポピュラーやるときは率先して手拍子してくれるいいお客さんだったよ

199 :
>>196
インキャ内輪の盛り上がりがまったく知られてないんは当然やろ

200 :
>>199
馬鹿なの?全国大会も盛んな地域では県大会もチケット秒殺だと言ってるのに、それのどこが内輪なんだよ。

201 :
それはヘンだな。

いくらチケットが短時間で売切れようが、観客のうち大会の参加者の関係者の割合が
どれくらいかによって「内輪ばっかり」かどうかが決まるんでしょ。

別に内輪ばっかりじゃん、と批判しているわけじゃなくて、ぜんぜん関係ない基準を
出して「内輪ばかりじゃない」とか言われるとなんかオツムが不自由なのかな、としか
思えない。

202 :
>>194
引きこもりが外出してるふりしても無駄w

203 :
何回ID変えても張り付いてるのがバレバレの水槽連呼豚

204 :
>>199
>>201
何の基準も無く「内輪ばっかり」と言ってるニートが喚いてもなあ
説得力皆無なんだよね

205 :
夏の甲子園!吹奏楽の熱い闘い
〜応援の舞台ウラ・密着60日〜
http://www.bs-asahi.co.jp/documentary/index.html

朝日もぶっこんできたなー
>日本は世界でも有数の吹奏楽王国で、その歴史をひもとくと、
>学校の部活動として盛んな吹奏楽部は、
>そもそも野球応援のために作られたという学校が多い。
>高校野球の歴史は、高校吹奏楽の歴史でもある。

習志野、作新、東邦、天理、市尼に密着取材したようだ
秀岳館も密着してたら、さぞ面白い絵が取れただろうw

206 :
>>204
誰と勘違いしてんだよ。
敵は一人妄想か?

207 :
甲子園の県予選だって清宮みたいな怪物君でも現れない限り決勝でも授業や夏課外免除になってラッキー程度の全校応援や保護者会、OBほとんど関係者じゃないですかー
話題の球児目当ての客だってほとんどミーハーだし

208 :
>>205
もう朝日は吹コンに関わるな
絶対関わるな

209 :
>>206
俺は同一人物なんて一言も言ってないがどうした?ニート

210 :
>>209
やっぱ単なるバカか

211 :
>>207
しかも高校野球県予選のほとんどは無料入場客なんだよね
観客数も客単価も吹奏楽に大きく劣る

212 :
>>210
勘違いしたニート可哀想

213 :
ここまで読んできた解釈として、

吹奏楽 >>>>>野球

ということでよろしいかな?
では、これにて終了。

214 :
>>213
鼻糞が目糞に勝利宣言かw

215 :
>>213
ほとんどの学校が
吹奏楽コンクール 1軍
甲子園(笑) 2軍以下or学校OB
って時点でお察し

216 :
>>145 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1471442997/

217 :
>>215
そうですね!

218 :
>>215
まぁそれもやきうからしたら
神聖な大会に2軍を送り込むなんて愛校心がない!郷土愛がない!けしからん!
学校と県の看板を背負う野球部をもっと敬わんか!
ってことだろwバーカみてぇw

219 :
>>215
>>218
賑やかしが主役より上のわけねえだろアフォw

220 :
>>219
だから賑やかしは吹奏楽部の二軍で十分レベルだって上の方に書いてあるだろうが?ああん?読めねーのかwww

221 :
>>220
だからやきうは野球以外みんな糞だから
全てが野球の引き立て役にしか見えないんだよ

222 :
>>220
賑やかしに二軍を派遣したってだけでどうして

水槽>>やきうになるのかわからんねw

社会的な注目度、評価全てにおいてまだやきうのほうが高評価だろ世間ではw

つーか水槽なんて音楽ですら無いからな

コンクールで金賞?そんなの音楽界ではハナもひっかけられないw


一方甲子園で励んでいればトップ選手たちはプロに行けるw

223 :
>>222
野球は大変だわな。

準決勝で消えるカスはトップ選手ではないしね。

224 :
>>222

> つーか水槽なんて音楽ですら無いからな
>
> コンクールで金賞?そんなの音楽界ではハナもひっかけられないw
>
> 一方甲子園で励んでいればトップ選手たちはプロに行けるw


本気でそう思ってるのかな。世間を知らなすぎる。書けば書くほど無知を露呈してるのに気づかないのかなwww

こうなるともう憐れみしかない。気の毒に。。。さよなら。

225 :
>>222
残念だけどダメ金の学校からでもやりようによってはプロの演奏家にはなれるんだよなぁ
やきうの世界しか知らないのにわざわざ吹奏楽板に出張してくるから……

226 :
>>224
え?水槽が音楽じゃないなんてある程度マトモな音楽人なら常識だけど?

嘘だと思ったら社会人オケで聴いてご覧w

あと、水槽出身でプロになる人もいることはいるけど彼らは水槽で洗脳されなかった人だからね
キミとは次元が違うのw

つーか食えないことには変わらんけどw

227 :
>>225
日本の管楽器奏者なんてプークスでしか無いけどなw

つーかつごうのわるいにんげんをやきう人扱いして安心するのはやめろ
惨めだからw

228 :
「ある程度マトモな音楽人」とは視野の狭い人間のことを指す言葉では無いぞ

229 :
>>228
どちらが惨めかという話だな
まぁ、プークス氏が自分を惨めと笑うのなら私は別にそれでいいかな
上から目線でしか人の話も演奏も聞けない人間の言う事だそれなりのお立場の御仁の有難いお言葉だ甘んじて受け入れようぞ

230 :
水槽厨が視野が狭くなくて何なんだ?
所詮学校の部活の延長でしか音楽を語れない人間に何がわかる?

水槽なんてくだらんポップスの編曲ばかり
演奏は乱暴なだけの騒音
人間は顧問に洗脳されたバカの集団

身の程をわきまえろw


水槽なんてのは音楽じゃない、まがい物なんだよw

231 :
吹奏楽批判したいならもうちょっとまともな切り口でやれば説得力も出てくるのに勿体ないなあ

232 :
ろんそうに勝ち目が無いことに気づいた猿ともがひたすら煽ることに注力してるな。根拠のない煽り発言ばかりだ。もう黙って去れよ。

233 :
ご立派な御仁、こんな肥溜めにいてはなりませんよ
貴方の崇高な感性がただのうんこになってしまう
嗚呼嘆かわしいなりませんなりません我々と同じレベルに堕ちてしまうとは

234 :
>>231-233

図星で顔が真っ赤、まで読んだ

235 :
>>215
その通り

236 :
>>234
そうだね、うんこおいしいね

237 :
ただの社会人オケがある程度まともな音楽人扱いされてるのに草

238 :
>>237
有名どころしか存在知らないんでしょ
コンクール不参加を掲げて仲良しサークルでやってる所の方が圧倒的に多いのにねw
一度チケットもらって聴きに行ったとこなんて下手すぎて聴けたもんじゃなかったわ
毎日練習してる小学の金管バンドの方がまだうまかったわ

239 :
なんだよ入れ食いの釣り堀かよw

240 :
撒き餌するにもうんこしか撒けないから
小物しか釣れないお(´・ω・`)

241 :
>>189
俺の母校は全校応援が行われた際には野球部の連中は他の部活の大会にも可能な限り応援(鑑賞)しに行く、って伝統がある。
コンクール初体験だから「ブラバンって凄い事やってるんだな」って驚く奴が続出する。
むしろド素人な目線からの「うちの前に吹いた学校の方は◎◎が良かった」的な意見から自分達の演奏に気づかされる面もあったりする。
そんな感じで部活間の関係も良好なので、吹奏楽部側も野球応援の際には1~9番の打席ごとにバッターボックスに入る前に短いファンファーレ(クラシック作品から引用)を入れたり、曲の準備期間に余裕がある時はスタメン選手から曲のリクエストを取ったりしてお互い楽しんでた。

242 :
他の学校は「今日は吹奏楽のコンクールがあるため応援に来ていません。」とか紹介されてその日はメガホンや手拍子での応援やってるよね?
それじゃだめだったのかな?

243 :
ところで大阪桐蔭の吹奏楽部は入学前に部員を内定させてるみたいだけど
大学やその吹奏楽部でブロック以上のコンテスト出場を推薦入学や入部要件にしてるところは…さすがにないよね?
あったら本当の悲劇になってくるが。

244 :
>>237
水槽が最下層、小学生の学芸会に毛が生えた程度ってわかってて発言してんの?

水槽は音楽ではない。単なる工房の部活である
社会人オケで音楽やってる奴は、まともに音楽を勉強してる。


大きな差があるんすけどw

>>238

有名だろうが有名でなかろうが水槽が音楽的に糞であることは変わらないんすけど
暴力振るってなければ水槽が素晴らしいことにはなりませんよ?なんでその程度
読み取れないかなあ?


だから水槽は馬鹿だって言われちゃうんだよ

245 :
やきうでない事はわかったよ
可哀想に……

246 :
>>239-240
悔しくて歯ぎしりまで読んだ

247 :
>>246
うんこおいしくてついつい噛み締めちゃうね
うんうんわかる〜

248 :
本間千也 Kazuya Homma ‏@tphomma 37分前
甲子園応援を優先して吹奏楽コンクールを辞退した話題のニュース、8/1の当該県大会を審査させていただいてましたが、順位操作や辞退などの事実は全くなく、順当に上位2校が南九州大会へ進出しました。どこからこんな噂話が生まれたのでしょうか?驚きです。

https://twitter.com/tphomma/status/767013501910913025

249 :
>>248
審査員がSNSで審査内容をホイホイ呟いていい時代になったんだなぁ〜

250 :
そもそも上位大会辞退の話すらなかった
おかしいな新聞に書いてある事と違うな

251 :
結論としては、
事前に「上位入賞しても南九州大会を辞退する」と申し出

コンクールの結果は南九州大会に選ばれなかった

円満に野球応援

確かに報道でも「南九州大会に選ばれたけど辞退した」ではなくて、
>>1 の通り
>県予選には「上位入賞しても南九州大会を辞退する」と主催者側に申し入れて出場し、金賞を受賞した。

不幸な子供たちはいなかったということで終了です

252 :
南九州大会って、全国大会とかあるんですか?
Aとの違いがわかりません。
というかAしかない県にいたので初耳でした。

253 :
審査員の話が本当なら南九州大会の話とかコンクールと応援どちらを選ぶとかの新聞記事は嘘って事になるな。

254 :
>>251
南九州大会出場を前提としない県大会出場は認めないってことから
職員会議が2日間開かれたって顧問インタビューが本当なら終了ではないけどね。
連盟なんかそんなに融通きかないだろうし。

255 :
>>253
小編成の大会だよ
地方連盟が作った大会
九州は大編成至上主義だからその救済の意味もあるかな

>>253
やっぱ新聞が美談に仕立て上げたってことだな

256 :
>>255
安価ちょっと間違ったごめん

257 :
10年前の水槽板で見たような古典的な水槽煽りに正面から釣られる人たちって。。。

258 :
事前に、上位大会に選ばれたとしても辞退すると申し出る仕組みは他県でもあるよ

嘘じゃなくて、報道の通り事前に申し出たのは本当でしょ
「結果」南九州大会に選ばれなかったので、どっちでも一緒だったというだけで

野球応援と出られるかわからない上位大会を比較して前者を取ったということでしょう

259 :
>>251
熊日の記事だと代表を辞退になってたな
この記者は複数の金賞の中から代表が選ばれるってことを理解せずに書いたんだろうけど
http://i.imgur.com/yQzl0J2.jpg

1位以外の順位はこっそり漏れることはあっても>>248みたいに堂々と公表されることはないと思ってたから驚き

260 :
>>258
この審査員はそこは主催者に聞いてくれって言ってるね。
つまり選考除外校があることは聞かされずに審査してたことになる。
あと辞退ありなら職員会議はしなくても済んだはずなんだけど。

261 :
>>259
熊本日日新聞がこの件で記事出したの?

262 :
この人こんな事呟いて良かったのかな
火消し云々以前の問題のような気が
単に震災で大変な学校もあったけど素晴らしかった
だけで良かったのでは

263 :
>>261
>>259はこの関連のスレが立ち始めた頃に貼られていた記事でその頃は文字起こしも貼られてた
記者の名前で検索すると熊本日日の記者だとわかる

264 :
>>257
よそ者から見ると、小編成の扱いを中途半端にしてたのと
野球応援とコンテストのバッティング時のルールを決めてなかったこと自体が意外だったかも。
小編成にも全国大会を作って野球応援優先は認めないって吹奏楽側が決めてれば揉める話じゃなかったし。

265 :
それは意味不明

266 :
>>265
高校野球で登録校が県大会に出ないのは部員不足か不祥事のときだけ。
吹奏楽もそういうルールにすればいいだけでは?

267 :
>>257
こういうヘイトスピーチはその都度論破しておかないと変なイメージ定着しかねないからね

268 :
そうかなー。
コピペレベルの紋切り型煽りだからスルーで良いと思うけどな。
オケメンとかクラヲタのお客さんは大事にした方が良いぞw

269 :
>>268
クラシックにも吹奏楽にも詳しく無い人だと、こういう露骨な煽りでも真に受けかねないからねー
そういう無関心層のイメージまでいちいち気にする必要は無いとも思うけど、
一応論破しておくにこしたことはない

270 :
本当の所は本人たちにしかわからないし
本人たちが決めた事だからなー
外野がとやかくいってもしょうがないじゃん

271 :
>>269

分かったよ。上手い返し方に期待してますよ。たまに水槽のバカ露呈することあるけど
最近のクラヲタも呆れるぐらい程度低いからねえ。

272 :
>>270
そうね
経験者が我が身に置き換えやすいネタが故外野が騒ぎすぎね
新聞の記事や現役部員君のTwitterが全てだわ
不幸な吹奏楽部員なんていなかったんだ

273 :
>>243
大学によっては地方大会以上の大会出場を推薦入試の条件にしているところもあったはず

274 :
>>266
言いたいことはわかったよ サンキュー😇
でもコンクールに出るのを義務にする必要は全くないと思うけど
試合をするために連盟に登録するという体育会系の感覚とは違うから

275 :
>>248 削除されてるじゃん
結局3位以下なのか、聞かされていないだけなのかは謎のまま…

276 :
・秀岳館から連盟には事前に南九州大会出場辞退を申し入れていた
・本来は上位大会辞退すると県大会出場資格もない
・けど震災県であり経済的な理由で例外的に連盟が認めた
・だが県外の審査員には公正さを期すためその旨は教えてなかった
って事?

あ り え ん

277 :
それがもし全部事実としてもだ、
近年の実績が十分あり上位大会目指して頑張ってきた高校生が
「県大会で最後なんだからここで最高の演奏をしよう」なんて
心の底から納得して全員ステージで実力100%出し切れるほどメンタル強いと思ってんのか?
少人数で誰一人誤魔化しのきかない演奏が要求されるのに
(そういう意味ではAパートよりシビア)
そんな状況下に置かれた子の感情が全く影響しないような曲を吹いてるとでも思ってるのか?

278 :
>>277
それなんだよなー
無理やり説得されてみんなで泣いた後の演奏だから
半年?も、上の大会に行くために集中して練習し続けた曲を、平常心で吹けるとは思えない

279 :
もっと根性すわってるはずの高校球児だって
様々なプレッシャーから大会では凡ミスやらかすのに。
「だから応援が必要なんだ」とか言うなら
精神力の差はもはや 吹奏楽部>野球部 って事になるな。

280 :
でもコンテスト捨てさせてまで応援させたのに勝てなかったよね
吹奏楽の応援があっても結果出せないんじゃん応援あっても意味ないんだな
吹奏楽部の応援が足りなかったとか?

281 :
>>280
強烈な嫌みだね(笑)
そもそもの話として吹奏楽部は他部の下部団体ではないし自分達はコンクールの金賞を目指して毎日頑張っているのだから、野球の応援と被ったって、諦めるのは野球部の方だろうに。

282 :
>>248
削除されてるね

大朝日新聞が圧力かけた?

283 :
>>260
制度としては認められても辞退されちゃコンテストの権威失墜だから
一応プレッシャーはかけてくるだろ
過去辞退校もあるし
審査員は結果に疑問を持ってないから審査結果の操作は必要なかった順当なものだろうな
最初から上を諦めてたから全力が出せなかった論はないな
上があろうとなかろうとその時々で全力出すもんでしょ普通は

284 :
>>283
一昔前の全国大会3回制限に引っかかった常連校が
支部大会止まりの年にダメ金でも全力で演奏しようって思ってる?
ほとんど消化試合の感覚でしょ
それでも金賞とれる実力あるからすごいんだけど

285 :
つぶやきを見るかぎり行って良かった派の部員がいることはハッキリしてきたけど
今度は甲子園応援の方が楽しいと思われちゃうコンクール(コンテスト)ってなんなのって話になるような…

286 :
ここの板のやつ煽っても反応薄いねん
84勢いってなんやねん
ワイはEXTREME Make-OverのAnvil担当で銀賞とったことあるんやぞすごいやろ

287 :
>>285
そこはもう遺憾ではあるけど外野の感覚になっちゃうからね
何とも言えないわ
そんなに甲子園が楽しかったのなら今後は野球部を名乗って応援専門の演奏隊になれば他のコンテスト真面目に参加してる学校にそういう誤解が広がる事もないし
こんな問題も今後起きなくなる
まぁ今後野球部が甲子園に連れて行ってくれるかもわからないけどね
学校はこれこらも全国のいろんな少年野球チームにおんぶに抱っこで頑張って

288 :
>>285
そりゃ緊張感なく演奏できる野球応援は楽しいよ
野球だって楽しさだけ求めるなら趣味で草野球していれば楽しいだろうし

部活ってのは教育の一環だから練習して成果を披露して評価されるもの、だから大会があると思っていたけど、エンジョイ系の部活としてやっていくのも部員が良ければいいんだろうね
日本一の野球応援目指したっていいんだし

289 :
来年はどうするんだろ
一応コンクール目指して練習はするんだろうけど強豪の野球部が県大会勝ち進む中で練習に身が入るのかな

290 :
数年以内に廃部
多分今から大量に退部者も出て
来年は一桁でB
新入生も入らず
再来年にはフェードアウトかな

こんな部に誰が入るかって

291 :
>>290
その前に顧問がまたヤらかすんじゃね?

292 :
今も3分の1男子だし
M君とか多分お気に入りでしょ
とっくに貫通済みだったりして

293 :
>>290
>こんな部に誰が入るかって

こんな学校に誰が入るかってならないの?

294 :
>>293
そこはここ、
「こんな学校」ってわかってて
「ここしか入れない」人たちの集まりだから

下手したら熊本市内の私立も入れない子達が都落ちしてくる

特進も名ばかり
中日本短大の内部推薦があるかないかの違いなだけ
内部推薦ないから自分でなんとかしろ、それだけ。
檻のない少年院だよ

295 :
つまり、秀岳館って底辺バカの巣窟って事?

296 :
いくらなんでも他に入れる学校あるだろって思ったらここが最底辺なんだ……
それなら余計に熊本の中では特に勉強は出来ないけれど吹奏楽では南九州にいけるっていう自信があっただろうに
もうそれすらなくなるのよね
野球部が甲子園に行けるってのがこれからは自信になるのか
ますます野球部様々だな

297 :
>>296
>野球部が甲子園に行けるってのがこれからは自信になるのか

その野球部だって甲子園のグラウンドに立ってるのは大阪とか県外から来た子だけ。
地元の子は、どんなの頑張ってもスタンド応援じゃねえ。

準決勝で戦った北海高校は18人中15人が道内出身だというのに。

298 :
そもそも全校で1200人もいるのに部員が21人しかいなくてB参加の時点で
どの程度の活動をしている部なのかお察しだろ。

たいして練習してるわけでもない学校でも簡単に金賞取れる熊本Bのレベルもお察し。


そもそもたいした活動してないんだから、みんなで関西まで旅行できる甲子園応援ツアーを
部員が選んだって特におかしくもないだろ。
来年も好きな方選べばいいじゃない。

299 :
>>298
活動内容のせいじゃない
顧問の評判のせいで人が入らないだけ

300 :
でも熊本は吹奏楽への意識がすごく高いんだよ
メトロノームや譜面台は、避難所での緊急物資扱いなんだから
.
おっ おっ おっ   カッチン    
           カッチン  
. (^ω^ ≡^ω^)彡  ミ      
.  (  ∪ ∪   \†/   
   と_)_)     .△

301 :
>>300
そーいえば、地震のときに必要なものリストかなんかで物資を集めてPTAだか校長だかが
ポッケに入れたとか話題になったのあったよね。
リストにメトロノームとかあったやつ

302 :
http://vvarabidani.hatenablog.com/entry/2016/04/30/090659

中学だった。

しかし今回の件といい、熊本は評判落としたね。
熊モンのぼろもうけも終わるか

303 :
顧問はまさ○とどこまでしたのかな?
一度前科があったら
あんなにかわいかったらほっとかないだろ…

304 :
>>181 http://www.asahi.com/koshien/game/2016/400/144056/

305 :
スレチは重々承知だが、甲子園繋がりで
東邦高校のブラバン応援が面白いよ♪

306 :
面白いと言われたところで所詮はアマチュアの所詮はブラバン応援だからなー

307 :
>>306
ブラバンは甲子園のために存在すると言っても過言ではない

308 :
所詮はアマチュアの所詮は甲子園応援だが、それは駄目なのか?いいものはいいだろう?

ブラバンは甲子園応援の為に存在するとかは全然思わんけど、あの光景は心踊るものがあった。あれもまたブラバンの魅力のひとつだろ?

309 :
【悲報】皆の嫌われ者秀岳館、校歌斉唱中に『帰れー!』と野次られていた [無断転載禁止]©2ch.sc 1001res
【悲報】秀岳館やはり吹奏楽部員に圧力かけていた
【悲報】秀岳館高校、かつてないほど叩かれる
【検証】なぜ秀岳館は甲子園で前代未聞の帰れコールを受けたのか???【外人部隊・サイン盗み】 [無断転載禁止]
【高校野球】秀岳館教員「大会に出たかったと言うな。甲子園に応援に行きたいって言え★5 [無断転載禁止]©2ch.sc 1001res
【馬糞】秀岳館【野球】 [無断転載禁止]©2ch.sc
【高校野球】極悪軍団秀岳館が負けそう
【マジキチ】熊本秀岳館の吹奏楽部 コンテスト断念し甲子園へ「コンテストに出たい」と部員は涙
熊本県民って秀岳館応援してるの? [無断転載禁止]©2ch.sc 946res
熊本出身選手ゼロの秀岳館主将「勝って校歌を歌っている時に、秀岳館、帰れってスタンドからヤジが飛んだ。県大会からヤジられてた」



ここまで2chでスレが乱立して主要ニュースサイトや甲子園球場でもバッシングされる叩かれ方見たら、どちらの意見が多いか正当性があるか分かるやろ

必死に擁護してるゴミどもの考え方が歪んでるんやで。世間との乖離に気づかないファンタジーお花畑県民。それが勘違いかっぺ熊本土人。

さすが【 オウム真理教の麻原彰晃 】と【 学歴詐称ホラッチョのショーンK 】の出身地元なだけはあるよな熊本県。くまモンksにおんぶにだっこだし。

化血研の偽装、カナダ産馬刺し産地偽装、中国産インド産茶葉産地偽装、JAあまくさ熊本米産地偽装、熊本地震被災者ビジネス、臭岳館など偽装が上手いですよね^^;

310 :
今日は九州支部大会で意識高いとこは全日本へのキップを巡ってしのぎ削ってたんだから秀岳館のことはもういいじゃないか。応援するなら応援するで来年からはきっと魅せる応援してくれるだろうし

311 :
地区によっては毎年抽選会の前には日程かぶったらどうしよう?
ってのはあるんだろうねえ。
ただ今までは吹奏楽部がコンクール行くの前提で応援どうしようだった。
今回も八王子高校は地区予選とかぶり応援はコンクールメンバー以外とOBで。
境高校も抽選会前の新聞記事ではそうなったら吹奏楽部はコンクールへ
野球部メンバーは「吹奏楽部が応援これるよう1回戦勝ちます!」だったから
1回戦は吹奏楽部なしのつもりだったみたい。

秀岳館は自分たちで決めたというものの「吹奏楽部がいないと格好がつかない」「チアも吹奏楽部がいないとまとまらない」
などの意見があったうえで選択迫ってるからかわいそう。
予選で銀か銅確実、野球部は初めて甲子園出てお祭り騒ぎ、1回戦で負けても「感動をありがとう!」
レベルの高校だったら今回はみんなで甲子園行くかってのもありかとは思うが。

312 :
もう負けちゃったんでそろそろ勘弁して下さい
大阪に魂を売ってサイン盗みや吹奏楽部強制連行とかやることやっても
これだけ日本中から大バッシング受けて結局クソ弱かったんです
神性なる甲子園の歴史を汚しました、だから負けました
本当にすみませんでした。熊本から心より謝罪します;;




↑こーゆう熊本土人今までに一回も見たことないんだけどさ、どういうこと?
 人間性ない品性下劣野郎しかいないんだね熊本って。
 まぁ厚顔無恥の勘違いファンタジーお花畑でないとこんな臭岳館みたいなチーム生まれないかw

いずれにせよ熊本県民が事実とは決して向き合わない恥知らずのガチガイジアスペリオンだってことが全国に広まってくれて嬉しい^^

313 :
>>241
野球部が興味も無いのにコンクールのチケット確保して見に行くのか…

千葉や埼玉なら迷惑でしか無い
中学生や、コンクールに上がれなかった吹奏楽部員、朝早くから並ぶOBにその枠を譲って欲しいわ

314 :
>>284
後輩にシードを残すという任務があるから全力だよ

315 :
>>267,269
「まだそんなこと言ってんのか何周遅れだよ」だけでいいんだよ

>>280
立派なもんじゃね?
出場校の数からしたら吹奏楽なら金賞受賞でもおかしくはないレベル

316 :
実際甲子園行く行かないでモメた学校はないの?
うちはあった
学校から強制されたんじゃなくてコンクールメンバーの一部が行きたいといったから
なんやかんやで周りが説得してそいつらもコンクール出たけどさ

317 :
夏の野球応援はコンクールメンバー以外って決まってたから揉めることもなかったわ
甲子園にら卒業しても応援に行けるし
普段から野球応援にはOBが参加していて野球部は常連というほどでは無いけど3年に一度は甲子園行ってたから今行かなきゃ2度と機会が無いかもって意識がなかった

318 :
ここの吹部は部員全21人しかいないのか?

319 :
>>109
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471618707/
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471652813/

320 :
>>313
野球部の一年時には聴く前には無関心でも、コンクールを一度鑑賞すると「野球の応援の音と全然違う!」って興味・関心を持ってくれます。
コンクールと野球の練習試合等が重なって来れない事も度々ありますが、
鑑賞経験のある野球部の上級生が面倒くさがる下級生に「ブラバンのイメージ変わるぞ」なんて話もしてたりするそうです(変拍子の曲を気に入って、つべで検索してリピート視聴してた野球部員もいたそうな)。
ま、自分の地域は吹奏楽激戦区とは無縁に等しいからこそ出来る部活間交流でしょうね。

321 :
県大会金賞レベルだと初めて聴いたときに「えっ、部活でやってるだけの高校生(中学生)がこんな演奏すんの!?」っていう驚きはあったな。

322 :
顧問「南九州大会の沖縄遠征にかかる費用は1人8万円ほど。
  『苦しい』というのが本音だったのでしょう」

→経済的理由が辞退の原因なのであれば、南九州大会という選択肢は
 はじめから無かったのでは?

顧問「同校の教員は2時間半に及ぶ職員会議を実施」
  「甲子園の応援は残った人間でやればいい。あとは生徒の意向を尊重する」」

→はじめから選択肢がないにも関わらずなぜこんな話を盛り込む必要があったのか?
 むりやり美談に仕立て上げている印象を受ける。

323 :
甲子園なら手出し1万で済むよう補助してやるのに
沖縄なら生徒全額負担って時点で、既に学校は選択肢狭めてる訳だが

324 :
まあ甲子園の場合は寄付金が多いからな

325 :
まず1万と8万が事実かどうかも分からんのに何言ってんだ?

326 :
高校野球もどんどん人気が下がってるし
まして地元の協力が得られてないこの学校に寄付金がそんなに集まってんのか怪しいしな

327 :
8万は顧問が言ってるから本当じゃない?
実際それくらい掛かりそうだ
飛行機代とホテル代と楽器運搬費
甲子園は強制動員のくせに金払わせるのはおかしいな
逆に日当払えよって感じだ
俺の母校がいった時吹奏楽部は無料だった

328 :
>>324
寄付金の原資は全校生徒のPTA
「母校が県代表に出るのにまさか出さないなんて言いませんよね?」
「今年の熊本代表がどういう意味合いか分かりますよね?」
個人情報なんてみんな筒抜け、どこが払わなかったか全部バレる。
払わなかった家の生徒が2学期どんな立場になるか考えたら
こんな状況で断れる親はそういない。

329 :
吹奏楽部もAパートの全国大会なら学校も援助するんだよな

330 :
>>328
地元で被災地ボランティア回ってるのはみんな2軍
吹奏楽部員の何人かも避難所生活
スタメンはみんな大阪の古巣で平日昼間から設備の整ったグラウンドで練習に専念

何でこんな連中が被災者代表ヅラして甲子園出るのに
当の被災者が寄付金負担したり自らの大会捨てたり犠牲を強いられんだよふざけんな

331 :
>>71
熊本〜沖縄直行便1本だけあるけど
http://www.kmj-ab.co.jp/flight2.html
往復2泊3日になるから福岡経由になったって事?
そりゃ福岡便は本数多いし運賃も安いけど高森からだと片道4時間ぐらいかかる。
そこまで貸切バス使う経費考えたらもう1泊しても大して変わらんと思う。

332 :
>>330
> 地元で被災地ボランティア回ってるのはみんな2軍

秀岳館 とことん野球に打ち込んだ 鍛治舎監督「褒めてやりたい」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/08/21/kiji/K20160821013205980.html
> 宇城市の産業廃棄物処理センターで廃材の片づけを手伝うボランティアにも参加してきた九鬼は

地元テレビ局TKUの夕方ニュースで秀岳館特集が放送されたが、避難所になってた時の総合体育館で
ボランティア活動をする九鬼君やレギュラーメンバーの映像が流れた

鍛冶舎監督も奥さんと車中泊をしながらしばらく生活していた。


お前みたいな嘘までつくバカっているんだなw

333 :
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471438038/
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471698837/

334 :
疑問1:
 なぜ2回戦から応援参加という選択をせず、コンテストを諦めたのか?

疑問2:
 なぜ対戦日程が決まる前に辞退宣言したのか?
 県大会8/1 甲子園抽選日8/4

疑問3:
 お金の問題というなら、甲子園とは無関係にコンテスト出場を
 辞退せざるを得なかった筈、なぜこれが甲子園のためにコンテスト断念
 という美談としてマスゴミに報道されたのか?

考えれば考えるほどわからん。だれか説明求む。

335 :
秀岳館高校が予選を通過した証拠を出せる人が全くいない件について

熊本県予選を通過した高校は、高森高校と御船高校の2校だった。

よくある反論が「辞退したんだよ」と言う人がいるんだけど、予選を通過した場合は辞退出来ない。

「実際は予選を通過してたけど、予選前に辞退していたから出れなかったんだよ」と言う人がいるが、
「実際は予選を通過していた」という証拠を誰も出せないんだよな。

336 :
>>335
あれ?もしかしてオレのコメに反応してる?
言い方が悪かったかな。貴方の言うとおり予選を通過した事実はないとおもうよ
オレは「出場辞退」=「もし選ばれても出場しませんよ?」という意味で使ってる

そもそも出場辞退宣言したら、代表選考対象外だろ?
たぶん昨日白熱した議論をしてた人なんだろうけど、オレはその対戦相手じゃないよ?

337 :
結局はダメ金で予選通過していないし、実際は予選を通過していたという証拠も一切ない

338 :
金賞を取ったんだから採点はされてるだろうけど、
代表校より上手いと評価されたかどうかは、採点表が公開されない限り
誰も分からないよ。
あまりその議論に興味が無かったからスルーしてたけど、予選は突破
したんだって主張してた人がいたのかい?
そういう人を相手するのは時間のムダだよ。お気の毒だったね。

それよりもオレの疑問について、なにか分かることがあったら教えてくれ。

339 :
秀岳館吹奏楽部メンバーのツイッターを見れば、甲子園での演奏を楽しんでいるのに
何の関係もない連中が甲子園よりコンクールの方が…とか勝手に騒ぎ立てている

子供達は甲子園での演奏を楽しみ冷静で、なぜか何の関係もない大人であろう連中が勝手な解釈をして騒ぎ続ける

これが社会の闇とでも言うべきなのか、何かを叩かないと気が済まない社会の底辺なのだろう。

340 :
だったらマスゴミの取材に対して本当のことを言えばいい。
もしくは取材を受けないことだな。

整合性のとれない美談をマスゴミに垂れ流しにした以上、
「外野は黙っとけ!」で済むはずないだろ。学校側に説明責任はあると思うよ。

美談が事実だというならば、ちゃんと整合性がとれるように説明してくれ
納得できる説明だったらオレは文句ないよ。

341 :
そういえば芸スポにスレが立った時に、

ダメ金だけど本当は代表に選ばれてた
1位 金賞 辞退
2位 金賞 代表
3位 金賞 代表

だって言ってる人がいたわ
ダメ金としか発表されてないからわからないと言ってもずーっとこれにこだわってた

342 :
この闇を抱えた大人達は、どれだけ秀岳館吹奏楽部メンバー(のツイッターをやってる)16人が、甲子園での
演奏を楽しんでいるツイートを見てもそれは一切認めようとせず、自分だったらコンクールの方が…と、どうでも
いい自分勝手な持論を押し通してバッシングを続けるだろうね。

いい歳したコイツらって一体何がしたいんだろうか。バカな大人達って子供に笑われるぜ?

343 :
>>341
> 「実際は予選を通過していた」という証拠を誰も出せないんだよな。

344 :
979 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/08/18(木) 03:25:14.35 ID:1qCZpvwn0
>>975
いや間違ってるからね
なぜか>>968は「ダメ金」(上位大会に行けない金賞)と断定してるけど、
南九州大会に推薦されても甲子園応援のために辞退しますよ
って事前に申し出たという話
推薦されたあと辞退しちゃうと推薦枠無駄にして迷惑かけるからね
実際が推薦される演奏(B部門で二位以内)だったかは
非公開の点数を見ないとわからない

983 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/08/18(木) 03:35:11.96 ID:TD/QR/J00
>>979
吹奏楽の大会は点数と順位は公表されないんだから辞退を理由に調整されたかなんてここじゃわからん
分かってる結果=ダメ金で話するしかないだろ

あと>>968で言ってるのはそんな話じゃない

992 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/08/18(木) 03:52:11.92 ID:UA/5/Miv0
ああこっちでも捏造してんのか

吹奏楽の大会は審査員の点数順の通りに金賞→銀賞→銅賞が出て
更に金賞の上位から代表が選ばれる

ただし、事前辞退がある場合は

1金賞 辞退
2金賞 代表
3金賞 代表
4金賞 辞退
5金賞 代表

となる

345 :
996 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/08/18(木) 03:54:42.76 ID:zO1JuB9L0
>>992
上位2校に入ってたソースあるの?
点数表みた?

999 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 :2016/08/18(木) 03:56:35.66 ID:UA/5/Miv0
>>996
上位2校に入ったかどうかじゃなくて
入ってたとしても辞退してるからダメ金なの

日本語分かる?

346 :
やたらダメ金って言葉を気にしてたから覚えてたんだよね

代表を辞退すると事前に伝えてダメ金だったという書き込みにやたらと噛み付いて2位以内の可能性を語り続けてた

347 :
>>346
話がこんがらがりすぎてワロタ
とりあえずそのスレの992がまともだということだけはわかった

348 :
>>347
>>343

349 :
話が噛み合ってないだけでどっちもまともだと思うよ

表に順位が出ない以上、結果はダメ金
2位以上の可能性もある

>>334-335のどの意見もおかしくはない

350 :
>>339
うーん、確かに子供たちは甲子園を楽しんでるんだろうし、コンクールより
甲子園を選ぶ子がいてもおかしくないだろうね。
じゃあやっぱり苦渋の決断ではなくてみんな喜んで甲子園を選んだって
いうことでいいのかな?よかった。泣いた部員なんていなかったんだね。^^

351 :
両方出ればよくね?
よそはみんなそうしてるし
辞退する必要あったの?

352 :
>>346
それを否定する証拠もないけどな

353 :
>>349
つまり2位以上の可能性があるのにダメ金で言うな!!
ってことだな?
じゃあその人に対しては代表選考対象外の金と呼んで配慮してやってくれ
じゃあ辞退の有無の議論はこれで終了だな?

354 :
メンバー多い強豪校だと両方って選択肢もあるだろうけど金代表とっての辞退が実質ムリだから日程が重なる可能性を考えるとどちらか選ぶしかなかったんだろ

1.コンクールに出て甲子園と日程が重なった場合はOBらが手伝う
2.

355 :
>>341
>>344
ん?
この人の言い分は合ってるけど

992 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/08/18(木) 03:52:11.92 ID:UA/5/Miv0
ああこっちでも捏造してんのか

吹奏楽の大会は審査員の点数順の通りに金賞→銀賞→銅賞が出て
更に金賞の上位から代表が選ばれる

ただし、事前辞退がある場合は

1金賞 辞退
2金賞 代表
3金賞 代表
4金賞 辞退
5金賞 代表

となる

356 :
>>350
21人の部員が話し合って決めた。
話し合ったということは、中にはコンクールに行きたい部員もいただろうから
どうしてもコンクールに、って女の子は泣いたんじゃないの?
選挙でもみんなが喜んで1つの党に票を入れたってあるの?無いだろ


そして、部員で話し合って甲子園に決めたのに、

「なぜか何の関係もない大人であろう連中が勝手な解釈をして騒ぎ続ける」

になるんだよな、不思議だよねぇ。

357 :
>>355
>>343

358 :
何の外部圧力も無く部員だけで決めた、っていう仮定で語ってるだけだからなそれ

で、吹奏楽部出身者のほとんどは強制を疑ってるというのが連日のTwitterの反応で分かると

359 :
>>355
言ってることは合ってるけど上からの流れで読むとこの高校が1位で辞退と読める
その上が1位かもしれない→順位は公表されないからダメ金だったという結果しかないって流れだから

他のスレでもダメ金って言葉に敏感であくまで代表を辞退にこだわってる人がいたのよ
事前に代表を辞退すると伝えてのダメ金と金代表を辞退は違うじゃん

360 :
>>343
>>357
『実際は予選を通過していなかった』という証拠も誰も出せないんだよな

361 :
スマホからだから抜粋してしか貼れなかったけどその辺にやけにムキになってる人がいたんだよね
>>353の理由なのかな

362 :
>>359
>この高校が1位で辞退と読める

それお前が文盲なだけじゃん
1位がどうこうじゃなくて代表選考のシステムを捏造してる奴を正してるだけ

1金賞 代表
2金賞 辞退 ←
3金賞 代表
4金賞 辞退
5金賞 代表

という可能性も

1金賞 代表
2金賞 辞退
3金賞 辞退 ←
4金賞 代表
5金賞 代表

も幾らでもある

363 :
>>360
>>355が、「この人の言い分は合ってるけど」と言っているので、議論のルールとして言いだした人が
それを証明する必要がある

そしてその証拠を出すように再三言っているのに誰も出せない

よって>>355の「この人の言い分は合ってるけど」という推論は妥当ではないという結論になる

364 :
>他のスレでもダメ金って言葉に敏感であくまで代表を辞退にこだわってる人がいたのよ
>事前に代表を辞退すると伝えてのダメ金と金代表を辞退は違うじゃん

この人 ID:UA/5/Miv0 はちゃんとその後に「ダメ金」って言ってるだけど。
ダメ金に敏感って何?

999 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 :2016/08/18(木) 03:56:35.66
>>996
上位2校に入ったかどうかじゃなくて
入ってたとしても辞退してるからダメ金なの

365 :
>>363
はぁ?

吹奏楽の大会は審査員の点数順の通りに金賞→銀賞→銅賞が出て
更に金賞の上位から代表が選ばれる
ただし、事前辞退がある場合は繰りさがりで選ばれる

これの何が間違ってるの?

366 :
>>364
だから頭がこんがらがるんだよなww

367 :
>>366
こんがらがるも何も
「他のスレでもダメ金って言葉に敏感であくまで代表を辞退にこだわってる人がいた」
これが間違ってるだけ

代表選考システムを間違ってる奴がいたからそうじゃないよと教えてる人間に対して
ダメ金と言われるのが嫌なんだねと意味不明な事を言い返してる流れ

368 :
>>365
だからさ、秀岳館が上位2位までに入っていたという証拠と、なおかつその繰り上がりで
高森高校と御船高校が選ばれたって証拠を出せよ。

369 :
記事にはこう
>県予選には「上位入賞しても南九州大会を辞退する」と主催者側に申し入れて出場し、
>金賞を受賞した。
※言っておくが本当に辞退したかどうかに言及してるわけじゃないからな


大会に出る前に事前に辞退を申し出るっていうのはシステムを知らない余所者が
大会結果が出た後に辞退するものと勘違いし、結果のURL見て
「ただの金賞で代表に選ばれてないから辞退なんてしねーよ」と無知を晒してる

370 :
>>362
高文連吹奏楽大会もそれだな
マーチング控えてる学校が辞退しまくっていつも5位6位あたりが代表になる

371 :
結局、ここでも証拠出せないのか

372 :
2位以内だった証明ができないんだからダメ金はダメ金っていう983で終わる話だと思う
辞退したダメ金とか順位のダメ金とかわからんのだし
どっちも>>369はわかってると思うよ

373 :
証拠がなければ、辞退以前のダメ金で終わりだな

374 :
連盟が非公開にしてる内容なんだから辞退した証拠も辞退して無い証拠も出るはずないのに
何言ってんだこのキチガイは

ただID:UA/5/Miv0や>>365が言ってる内容はあくまでシステムやルールの話だから
納得いかないなら連盟に問い合わせれば良いだけ
明日朝一で電話してみろ

375 :
>>369
えっ?そんな簡単な話だったの?それは確かに無知だが
362は「ただの金賞で代表に選ばれてないから辞退なんてしねーよ」
っていう主張なの?

376 :
>事前に代表を辞退すると伝えてのダメ金と金代表を辞退は違う

>>1だと前者、>>259だと後者だと後者なのか
まあ実際のところはわからないんだから議論しても無駄

377 :
間違えた>_<
362じゃなくi68VJuWIね

378 :
>>374
証拠がなければただのダメ金だった、でフィニッシュです
ttp://i.imgur.com/s3QlQc9.jpg

379 :
>>373
だから辞退してない普通のダメ金だという証拠もないんだが
何回やるんだこのゴミみたいな流れ

380 :
そういや審査員の消したtwitterでは3位以下とか言ってたんだっけ
代表校も辞退なんて記事が出たばっかりにかわいそうだな

381 :
>>380
審査員には○○学校が辞退しているなんて連盟側は伝えないよ
審査の公平さが失われるから

だから削除されたツイートはあの審査員が単に「伝えられてない=辞退は無かった」と勘違いしてるだけ

382 :
>>378
ん?連盟に問い合わせるのが都合悪いのか?
ダメ金だったって事にしたい只のヘタレだなお前

383 :
>>382
結果がダメ金だったから、ダメ金って言ってるんだけど?君頭悪いの?
画像にある結果でダメ金だったという動かぬ証拠があるわけだし、都合が悪いのは君の方だよね

384 :
制度の話と実際の順位の話が混ざってるからこんがらがってる
>>345のUA/5/Miv0は制度の話、あとは実際の順位の話だ
制度の話も実際の順位がわからないって話もどちらもあってるのにごっちゃにしてやり合ってるから噛み合ってない

このスレでの話もそう
制度の話と順位の話してる奴がいるから噛み合わないんだよ

385 :
>>378
「証拠が無ければ推論は妥当ではない」、と主張するならお前も
「事前辞退したダメ金ではなく通常のダメ金だった」っていう証拠を出しましょうね
これttp://i.imgur.com/s3QlQc9.jpgではどちらか分からないから

386 :
だから代表選考対象外金と配慮してやれ

387 :
>>383
>結果がダメ金だったから、ダメ金って言ってるんだけど

誰もダメ金であることを否定してんないんだが
頭イカレ過ぎて壊れたかな?

388 :
ダメ金という言葉の定義がかみあってないってこと?

389 :
>>387
> ダメ金だったって事にしたい只のヘタレだなお前

> 誰もダメ金であることを否定してんない

日本語大丈夫か?急にトーンダウンしちゃったみたいだけど、頑張れよ

390 :
馬鹿にも分かるように>>374をもう一回言うな

・ID:UA/5/Miv0や>>365が言ってるシステムやルールを疑ってるなら連盟に問い合わせろ

・秀岳館が本当に辞退したのか辞退してないのかは連盟が非公開にしてる内容だから
 証拠が出ない

これで猿でも分かるだろ

391 :
>>389
> ダメ金だったって事にしたい只のヘタレだなお前

はぁ・・・この↑ダメ金はお前が言ってるダメ金なんだが
国語力ないのか?

392 :
>>381
>順位操作や辞退などの事実は全くなく、順当に上位2校が南九州大会へ進出しました。

審査員が見た順位は上位2校が代表校だったみたいだけど辞退は知らなくても順位は知ってるんじゃないの?
金銀銅と代表割振る前の集計結果に目を通した上で言ってると思ってたわ

393 :
>>388
そうじゃなくて辞退の意味を間違ってる ID:i68VJuWI ID:7ZvKosSP がいるの

394 :
結局はダメ金で予選通過していないし、実際は予選を通過していたという証拠も一切ない

秀岳館吹奏楽部メンバーのツイッターを見れば、甲子園での演奏を楽しんでいるのに
何の関係もない連中が甲子園よりコンクールの方が…とか勝手に騒ぎ立てている

子供達は甲子園での演奏を楽しみ冷静で、なぜか何の関係もない大人であろう連中が勝手な解釈をして騒ぎ続ける

これが社会の闇とでも言うべきなのか、何かを叩かないと気が済まない社会の底辺なのだろう。

この闇を抱えた大人達は、どれだけ秀岳館吹奏楽部メンバー(のツイッターをやってる)16人が、甲子園での
演奏を楽しんでいるツイートを見てもそれは一切認めようとせず、自分だったらコンクールの方が…と、どうでも
いい自分勝手な持論を押し通してバッシングを続けるだろうね。

いい歳したコイツらって一体何がしたいんだろうか。バカな大人達って子供に笑われるぜ?

395 :
>>392
審査員には点数を付けてもらうけど、そのあと連盟が集計した審査員全員の合計点を
各審査員に見せるかどうかは各連盟各大会にによって違う
今回の熊本Bパートがどうなのかはもちろん知らない

連盟から合計点を知らされてだから順当に選ばれたとツイートしたのか
連盟から何も言われなかったから辞退もなく順当に選ばれた(とその人が思った)のか
どっちかは分からない

396 :
ほらな案の定>>385はスルーした

いい加減この板から出て行って欲しいね畑違いの無知おじさんは

397 :
>>395
そうだよね

>>384
あー、これだわ
金代表の選び方の話と秀岳館の順位の話がごっちゃになってる

398 :
>>396
>>363はずっとスルーしてるよなw

399 :
通常のダメ金とか辞退してのダメ金とか議論して意味ある?
公表される結果には金賞南九州最優秀賞と金賞南九州と金賞の3つしかないんだから3位以下だったとか2位以上だったとかここで言っても答えは出ないよ

400 :
>>388
>>392
>>393
>>394
>>395
君らおもろそうなことやっとるやんワイもまぜてーや
でもな君らん中にひとりだけガイジおるで?
ガイジはさっさと寝ーや
ワイはEXTREME Make-OverのAnvil担当で銀賞とったことあるんやぞ
なめんじゃねーぞクソガキども

401 :
>>384
うん
そして>>345のUA/5/Miv0は「上位2校に入ったかどうかじゃなくて」と言ってるから
秀岳館の順位も断定してない
あくまでシステムに関して言ってる

もともと芸スポの下りは吹奏楽の大会のことを全く分かってない奴が経験者の振りして
頓珍漢な嘘をバラ撒いてたから色んな人が訂正してた
その一つが>>344-345

402 :
>>400
スマンだれがガイジが教えてくれ...
もうわけわからんw

403 :
>>398
どっちの証拠も出て来ない(何故なら非公開だから)と複数の人が教えてあげてるのに
未だに理解できないおバカさん可哀想

404 :
>>403
非公開なのに、秀岳館が2位以内に入っていたという前提でしか話を進めないバカをずっと指摘してたんだけど?

哀れな連中だよなw

405 :
オレには>>402>>403
同じことを言っているようにか思えないんだが..

406 :
>>399
通常のダメ金なのか辞退してのダメ金なのかどっちか分からない、っていう事実を皆が言ってるだけなのに
「いや辞退はしてない通常のダメ金だ!」と主張してる奴がいるんですよ>ID:7ZvKosSP

407 :
間違えた
403と404

408 :
>>404
君は自分で貼ったこれが読めないのかな?

996 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/08/18(木) 03:54:42.76 ID:zO1JuB9L0
>>992
上位2校に入ってたソースあるの?
点数表みた?

999 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 :2016/08/18(木) 03:56:35.66 ID:UA/5/Miv0
>>996
上位2校に入ったかどうかじゃなくて
入ってたとしても辞退してるからダメ金なの
日本語分かる?

409 :
>>406
辞退してのダメ金だと主張し出したヤツに、証拠を出せと言ってもいつまでも出さないんですが?

早く出してもらえますかね?

出せなくなったからと言って急に論調を変えないでねおバカさんw

410 :
>>405 >>407
同じく

411 :
>>407
>>403>>404は対立してるんだからそりゃ同じこと言ってないだろう

412 :
で、何で「辞退したからダメ金になった」という前提で秀岳館を叩いてたの?

それをバカなヤツらだと指摘してたんだけど?今頃分かったのか?

413 :
>>399
順位は分からないし辞退の有無も分からない その通り

なのに辞退は無かった、3位以下だと断定してるおバカちゃんがいる

414 :
事前に辞退を伝えた
→影響なく3位以下でダメ金だった
→代表に選ばれる順位だったけど辞退したからダメ金になった

事前に辞退を伝えていない
→3位以下でダメ金だった

どれもわかることじゃないよ

415 :
つまり7ZvKosSPは秀岳館は3位以下だということが言いたいの?

416 :
>>414
分かり易いまとめ乙

417 :
コイツらは何も考えずに 最 初 か ら 「辞退したから南九州大会に行けなかった」→かわいそう→秀岳館ヒドい→叩き出す

コレだからなw

418 :
>>415
辞退は絶対無かった!
圧力や強制なんてもちろん無かった!
コンテストに出たくて泣いてた生徒もみんな納得した!

って事にしたいんでしょうね

419 :
7ZvKosSPは秀岳館が3位以下確定だとは言ってないんだよな?
だったらTzW+B+HFとベクトルは合ってるような気がするんだが?

420 :
んで、TzW+B+HFは強制があったと思っているってこと?

421 :
>>418
圧力や強制があって辞退したから南九州大会に行けなかったと勝手に解釈して叩き出したバカが大勢いますが?

証拠を出せと言っても一切出さずに「圧力や強制があって辞退した」と決めつけて叩いていたバカが大勢いますが?

422 :
スマンがおしえてくれ
>>421は「秀岳館は3位以下確定」という主張をしてるの?
それともしてないの?

423 :
>>418
実際芸スポに沸いてたのはそれ系だし可能性は高いな
火消しのつもりが火に油注いでる典型

424 :
何で審査対象外なのに採点されているの?
招待演奏でいいじゃないか

425 :
>>422
>>378

426 :
>>425
やっぱそうだよな。7ZvKosSPは別に3位以下確定とは言ってなくて
ただ単に代表になれなかったのをダメ金って言ってるんだよな?

427 :
>>426
いやまだ分からんよ
突っ込まれるのが怖いからアンカー打ってるだけだし

428 :
TzW+B+HFは以下を主張した人?

”大会に出る前に事前に辞退を申し出るっていうのはシステムを知らない余所者が大会結果が出た後に辞退するものと勘違いし、結果のURL見て 「ただの金賞で代表に選ばれてないから辞退なんてしねーよ」と無知を晒してる ”

んで、強制があったはずだと主張している人?

429 :
>>426
どう見てもそいつは「辞退してない」&「3位以下」だと主張してるんですがそれは

368 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2016/08/23(火) 23:42:58.94 ID:i68VJuWI
だからさ、秀岳館が上位2位までに入っていたという証拠と、なおかつその繰り上がりで 
高森高校と御船高校が選ばれたって証拠を出せよ。 

430 :
>>428
>以下を主張した人?

違います、別人です

>強制があったはずだと主張している人?

これも違うね
はずだ、と断定する気は一切ない

431 :
採点の1位は最優秀賞の高森、てのは確定でいい?
部員いなくて去年まで一時休部してて今年たった8人で復活して
震災で外部との交通も遮断されてる中で一生懸命頑張って中高ダブル最優秀とったのに
それにまで繰り上がりだみたいなケチつけられてるようで嫌になる。

432 :
7ZvKosSPさん答えておくれよ
TzW+B+HFさんも418の発言から圧力・強制があったと主張していると思っていい?

433 :
甲子園行きを強制されたかどうかの話で順位を議論してたのか
その発想はなかったけどそもそもの記事はそこだったね

434 :
断定する気は一切ないのか。
だったら418はちょっと勇み足じゃない?

435 :
ただの元吹奏楽部員目線でなんでこんなに熱くなってるのかわからずここまで読んでしまった
てっきり双方の関係者かファンかと…

436 :
>>434
ああ>>418は単に>>394の痛い長文から予想してるだけだよ

437 :
一応聞くけど、TzW+B+HFも、7ZvKosSPも、順位は判らないってことでOK?
それともHbFiytTcさんが言うように7ZvKosSP=i68VJuWIなの?

438 :
教育的に問題だからな
社会人ならまだしも学生に最終的に丸投げだもの
折衷案とかコンテストのち甲子園とか生徒の主役の場を尊重してから甲子園に行くスタンスの上で生徒に丸投げなら分かるけどな

439 :
7ZvKosSPの批判対象におそらくオレも入ってるんだろうけどw
彼がそんなに変な主張してるとは思わないんだがな
7ZvKosSPは泣いたひとなんか居ないっていうのが主張なんだろ?
つまり西日本新聞が嘘だったと

440 :
>>438
オレも同意見だったんだけど、7ZvKosSPは関係者に近い人なんだろう。
だから彼の話は信じていいんじゃないかと思うんだけど。
新聞が嘘だったと仮定すればつじつまは合ってこない?
つまり泣いた人はいなかったと。

441 :
>>438
それともう一つ大きな問題は今回の件が現役の生徒に拘ってることなんだよね
それが強制圧力疑惑に広がった原因だし

甲子園に吹奏楽編成の演奏は必須じゃないし現役である必要もないにも拘わらず
(実際ブラバンの演奏が全くない今年の盛岡みたいな学校もあるし、OBが吹いたり兵庫の学校が代理で吹くケースも多い)

442 :
>>440
ID:7ZvKosSP が関係者だと思えるのか凄いなw
俺にはどう見ても他板から来た只の馬鹿にしか見えんけど

443 :
芸スポでは熊本の吹奏楽側とかいって連投してる人がいたし地元の子からすると2位以上だった可能性が受け入れられないんだろうね
代表校の関係者なら特に

これが甲子園行きを強制してるかって話をしてる側からみると強制はなかったって言ってるように見えるのかもしれない
強制があったかもって立場からすれば2位以上だった可能性は排除できないから

444 :
>>442
いや、部員のツイッターって言ってたからさ。人数も挙げてたじゃない。
逆に何であなたは只の馬鹿にしかみえなかったの?

445 :
>>440
>>新聞が嘘だったと仮定すれば
泣いていたという記事を書いたのは西日本新聞だけじゃないけどね


吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00010004-bfj-spo&p=2

> 教員から、「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか?
> ありました

> コンクールに出られないと決まったとき、部員はどのような様子でしたか。
> 3年生のほとんどが泣いていました。最後の大会に出場できない悔いは、もちろんあると思います。
> 2年生も3年生と一緒に出れる大会が最後だったので、涙を流していました。

446 :
>>444
ああそいつの言うこと無条件で信じちゃったんだ
ならもう無駄だから止めとく

447 :
すこし落ち着け。冷静になれよ。感情的になるから話が収束しないんじゃないか。
TzW+B+HFは強制を主張していないんだろ?じゃあ単純に順位はだれにも分からない
という主張だけで良いんだよね?

448 :
野球部は日本一になれましたか?

449 :
>>447
お前は
>7ZvKosSPは関係者に近い人なんだろう。
なんて言ってる時点で収束させる気ないだろ

450 :
>>443
秀岳館が2位以上だった可能性、ね
熊本の高校スレでも地元の高校生っぽい子が秀岳館が2位以内だったかはわからないって書き込んでるのを見てなんとなくそう思った

地元の子だってなら順位にこだわるのはわかるわ
元吹奏楽部員が野球応援の強制があったんじゃないかって熱くなるのもわかる
順位を公表しないんだから辞退なんて記事にすんなよと思うが新聞は美談が好きだし新聞記事にならなくてもネット経由で流出する時代だよな

451 :
7ZvKosSPさんも順位については言及してなくて、ただのダメ金だったと
言ってるだけという認識で良い?
そんで、はじめからコンテスト派より甲子園派が主流だったと。
もしそうなら別に誰も文句は言わないと思うんだがな。
それをマスゴミが苦渋の選択をしたと面白おかしく報道したからオカシイ事に
なったというのが真相じゃないのかな?

452 :
>>447
お前は質問するくせに全然相手の回答を真面目に読まないんだな
俺は強制を断定する気はない一切ないと書いたんだよ
曲解するな

453 :
>>449
そう見えたか?そりゃスマン。
オレは新聞が原因だと考えると、
彼の言ってることもスジが通るなと思ったまでだよ

でもオレも7ZvKosSPに毒吐かれた側の人間だぜw

454 :
> 7ZvKosSPさんも順位については言及してなくて、

ID:i68VJuWI ID:7ZvKosSP
思いっきり順位に言及してるのにスルーするのか
なんかコイツもキチガイっぽいな

455 :
>>452
ん?そのように解釈したつもりだが。書き方まずかった?

456 :
>>453
部員が泣いたっていう複数の記事が全て嘘だという前提で語るのならそれでも良いんじゃねーかな
俺は今後もそっち系は嘲笑するけど

457 :
>>456
やっぱり無理があったかw
オレの見解いうと7ZvKosSPの反発を食らうから黙ってたけど

458 :
オレの主張、というか疑問は>>334

459 :
>>458
お前は「泣いていた」を嘘記事だと言うくせに「金が掛かる」は信じるんだな

460 :
秀岳館が3位以下のダメ金だった=甲子園行きの強制はなかったって意見じゃないと思うよ
ID:i68VJuWI ID:7ZvKosSPは甲子園ってワードは出してない
むしろ代表の高校の名前だしてるから甲子園行きとか関係なくコンクールの順位にこだわってるんじゃないかな

461 :
ID変わった
信じてるわけじゃないんだけど、疑問1と2を同時に満足する答えが
「金がない」しか思いつかなかったんだよなあ。
でも彼らが喜んで甲子園を選んたとするならば、これら3つは両立
するなあと思ったまでだよ。

462 :
>>334
>疑問2:
> なぜ対戦日程が決まる前に辞退宣言したのか?
> 県大会8/1 甲子園抽選日8/4

自分の出身の都道府県の場合だけど県大会で代表に選ばれてから上の大会に出ないなんてことは実質できない
辞退するなら事前に申告する、代表に選ばれたら出場する
だから組み合わせが決まるまでは待てない

463 :
>>460
それはあるかもなあ
でも外野は黙ってろっていうスタンスだったから
身内なのかなと思ったんだ

464 :
ID:7ZvKosSPは思いっきり甲子園というワードを出してるんだが
何でそうやって捏造したりスルーしてまでこのキチガイを擁護するんですかねえ
ほんと気持ち悪い

465 :
>>462
そう、だから疑問1がわくんだよね。
1回戦だけ見逃せば、2回戦から参加できるだろ
もちろん1回戦負けの可能性はあるけど、どのみち一方を諦めるんだったら
両得のリスクは取ってもよいとおもうんだよね。

466 :
>>464
オレは自分の疑問が解けたらなんだっていいよ
別に7ZvKosSPをするつもりはない。
でも両者の意見聞かないとわからないじゃないか。
まあTzW+B+HFには読んでないって怒られたけどさw

467 :
>>334
1も2も
学校側が強制したから、が一番しっくり来るね。
OBじゃなく現役に拘ってる時点で。

これなら部員が泣いていたのも
「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」という圧力も自然

468 :
二人ともよく見ておくれよ
447でこう書いてるだろ?TzW+B+HFの主張と違う?

>TzW+B+HFは強制を主張していないんだろ?

469 :
>>464
ID追ったつもりだけど見落としてた?

別に擁護するつもりはないけど自分の県でもコンクールあとに順位の議論がされたことがあったから甲子園とか関係なく言ってるんじゃないかと思って
実際スレ内検索かけたけど>>356から>>433までは甲子園ってワードは出てないんだよね
自分も>>418を読んでやっと甲子園に絡めて話している人がいることに気付いた
確かにそのスレなんだけどこの伸びてる間は単に順位の話をしてると思ってたよ

470 :
>>469
>>418の前に>>394で気付けよ

471 :
>>467
吹奏楽部でコンクール曲の練習してたなら一人でもコンクールに出たいって生徒がいる限りコンクール優先だろうと思ってしまうのは吹奏楽部に偏った部外者だからこその意見なのかね

472 :
>>470
長文だからかあぼーんされてたわ
怒らせちゃってごめんね

473 :
>>471
>吹奏楽部に偏った部外者

意味が分からない
日本語で頼む

474 :
>>473
元吹奏楽部という偏った部外者の意見、でいい?
吹奏楽部だったから部外者だけどどうしても自分の経験から考えちゃって

475 :
そもそもこの流れがあるからね

45 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 15:58:58.02 ID:7rLR79TL 
キチンと話をしたらどうだ。
どう考えても世間一般で言うと甲子園の方が重要だろうよ。
2ちゃんねるとはいえ、あなたみたいなのは不愉快だな。
議論するか笑いとるかどっちかにしろよ

48 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 17:44:50.67 ID:kDDAo/r9 
>>45
世間一般は「吹奏楽の大会を辞退してでも高校野球の応援に行くべき」なんて思ってないです
職場や友人との会話で「甲子園の方が重要」とか言ったら鼻で笑われますよ
2ちゃんねるでも最低限の常識と感覚は持ちましょう

476 :
>>474
てことはお前は元吹奏楽部では無いのか

477 :
>>476
元吹奏楽部という偏った意見の部外者、なら許してくれる?

478 :
7ZvKosSPってダメ金を主張してたから、たたく側の主張なのかと思ってたんだけど
>>394をみて学校側を擁護する発言してたから
アレ!?って思ったんだよね。

どうやらオレは両方向から嫌われたみたいだから退散するかwww
オレの頭が悪いのは判ったから、だれか7ZvKosSPの意図とオレの
疑問をご教示くださいww

479 :
>>477
お前は元吹奏楽部ではないのか?2回目

480 :
>>479
元吹奏楽部だよ
この学校にも熊本にも関係ないから部外者だけど
カリカリしないでよ

481 :
>元吹奏楽部という偏った意見の部外者

何この不自由な日本語

482 :
>>480
いや全然カリカリしてないよ
文章力なさそうだから同情してしまってるだけ

483 :
>>482
カリカリしてるとしか思えなかったわ
お気遣いありがとうね

484 :
>>478
アホやなあ
そいつは学校側と野球を擁護するために「辞退はしていない」「3位以下」だと主張してるんだよ
起きたらもう1回見返してみろ

485 :
豚丸出しの書き込み>>394
別IDでそれを必死に自演擁護

クズですな

486 :
>>350
決めた時は泣いた子も、コンクール終わったら切り替えて楽しんだんじゃね?

>>444
twitterは誰でも見られんで。
鍵垢含めて12人までは見つけた。

「またアルプススタンドで吹きたい」みたいに言ってる人はいるけど、またコンクールとかち合ったらどっちを取りたいんだろうか。

487 :
さて>>368>>378のヘタレ馬鹿はちゃんと連盟に電話しただろうか
コミュ障だから電話すら出来ないかも知れんが()

488 :
圧力があった事を勇気を持ってTwitterに投稿した生徒はGJ
野球が絡むと何でも正当化する老害が多いからこの事件が今後の抑止力になることを期待する

489 :
>>486
同意。
コンクールか甲子園かは苦渋の決断だったけど、決めた方で前向きに気持ち切り替えたように思う。
震災だってほんとそうだよ。
何も自分には非がない、しいていえばそこに住んでたのが原因ってだけで
家や大切な物や仕事を失った人がたくさんいる。
その後、避難生活の中でちょっといい事があった。
不便で苦しい中でのほんのささやかな事だけど、
それを精一杯楽しむ事で少しでも気持ちを前向きに切り替えられた。
それを赤の他人に「地震がなかったらその楽しみはなかったんだぞ?」なんて言われてみ?
マジでRって言いたくなるから。

490 :
「またアルプススタンドで吹きたい」って書き込んだ子は、学校等から「スタンドで吹けて良かったと書け」って強要されてるのもいるんじゃないか、なんて勘繰ってしまう。

491 :
>>490
「大会に出たかったなんて言うな」という教員の発言が、実際にあったという証言を得られた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00010004-bfj-spo&;p=2

から察するに十分ありえるね

492 :
普通に考えればなかなかそうやって切り替えられずうだうだ言ってるやつに向けてだよな。切り替えられない気持ちはわかる。
そうでなきゃ強力な圧力の下であんなあっさりと「ありました」なんて言えんだろ。

493 :
教師や学校側が大会に出たかったと発言されては困る時点で「ああコンテストに出たかった吹奏楽部生に圧力掛けたんだね」って
普通は考えるよね

3年の最後の夏が「上位大会辞退申し出て県大会に出場」とかほんと可哀想
近年の県代表に選ばれてるから尚更

494 :
>>490 >>493
>>371

495 :
>>491
BuzzFeed = う わ さ (Buzz)を垂れ流すFeed の矛盾点

> 常総学院との試合を終え、宿に向かう途中、取材に応えてくれた。
秀岳館の応援部隊は甲子園から宿泊先の奈良まで貸し切りの専用バスで高速道路を移動していましたが、
途中でどうやって取材したんですか?

※よくある反論
試合が終わったあと、甲子園で聞いたんじゃないの?

↓  ↓  ↓

と‐ちゅう【途中】
1 出発してから目的地に着くまでの間

宿に向かう途中 = 甲子園を出発したあとだから、甲子園では聞いていない

> 甲子園は駐車場まで離れててちょっと移動しなきゃならんから

何か知ってるような事を言ってるヤツがいるけど、出場校の応援団を乗せた
バスは甲子園の入口すぐ近くの専用駐車場に止めることが出来るから、
移 動 の 必 要 は な い んだよw
それに、バスに乗り込むまでまだ甲子園を出発してないからな。

496 :
>>491
BuzzFeedの記者、播磨谷拓巳とは
ttps://web.archive.org/web/20140628180425/http://www.note.fm/about/staff

播磨谷拓巳
(ハリマヤ タクミ)

得意分野
ファッション、ネット速報系メディア、巨乳アイドル

特技・趣味
読書
映画鑑賞
プロレス観戦
日本語ラップ

経歴
地元・秋田の高校を卒業と同時に上京。文化服装学院・ファッションビジネス科に入学する。
2年間、膨大な量の課題に追われつつ、卒業後は某セレクトショップのロジスティクス部にアルバイト
として就職。ほどなく、「そんなに服が好きじゃない」と気づき始める。本が好きだったことから編集・
ライターを志していたところ、ノオトの求人を発見。業務委託として関わり始める。契約終了で絶望
していたところ、社長にアシスタントとして誘われそのまま入社。アルバイトを経て正社員となった。


> アルバイトとして就職。ほどなく、「そんなに服が好きじゃない」と気づき始める。

専門卒→無職のアルバイトって、ただのバカ記者かよ
アルバイトは無職だから就職でもないだろ
すぐ辞めたとか、2年間専門学校に行ったのは何だったの?ww

497 :
>>494
いつまでやるんだ?猿

>>371
>>385

498 :
>>494
熊本吹奏楽連盟には電話したのか?引き籠もりニート

499 :
>>497
日本語読めないのか?見当違いの知恵遅れワロタw

>>490 学校等から「スタンドで吹けて良かったと書け」って強要されてるのもいるんじゃないか
>>493 「ああコンテストに出たかった吹奏楽部生に圧力掛けたんだね」

>>371

500 :
>>498
>>487  09:46:25  ちゃんと連盟に電話しただろうか

ようガチのニートくん、そろそろ働けよw

あれ?非公開じゃなかったっけ?非公開なのに電話して意味あるのか?
おバカなニートには分からないかw

501 :
>>499
圧力が無かったという証拠も無いぞ猿
>>403で学ばなかったのか?学習能力皆無のゴミ

502 :
>>500
あららまた墓穴掘るのか
非公開なのは辞退の有無と順位であってシステムやルールは教えてくれるんだよ
勉強になったな引き籠もりニート

503 :
甲子園が決まってから県大会の間どうしていたのかな?
コンクールの練習に集中できなかったとしたらかわいそう。

504 :
>>501
>>490 学校等から「スタンドで吹けて良かったと書け」って強要されてるのもいるんじゃないか
>>493 「ああコンテストに出たかった吹奏楽部生に圧力掛けたんだね」

コイツらが最初に言い出しているので、それを証明する責任があるって言ってるだろ?そんな基本的なルールすら知らない低学歴なんだねw

だからこんなおバカな記者>>496が書いたガセ記事を信じちゃうんだよな

505 :
吹奏楽の経験も知識も無いからどこまで公開でどこまで非公開かも分からない
無知の猿が吠えてるだけ

猿にも分かるように書いてやったはずだが>>390
猿には難しかったかな

506 :
>>505
ほら、>>504の早く証拠出せよ知恵遅れくん

また逃げちゃうんだろ?w

507 :
とりあえずこの引き籠もりニートはまだ電話してないで確定か

散々証拠うんぬん喚いて起きながら自らは証拠を得ようとはしない
素直にガチクズですわ

508 :
>>507
>>487  09:46:25  ちゃんと連盟に電話しただろうか

お前は平日の09:46:25に書き込んじゃってるし、ガチのニート確定してるじゃんww

で、俺がニートって動かぬ証拠は?お前が主張しだしたんだから責任がお前にあるよ、早く出して、ほら!

509 :
>>503
南九州を辞退して出場するって時点で
去年までとは練習・本番のメンタルは全然違っただろうね
可哀想だけど

2013年 金賞代表 → 南九州大会
2014年 金賞代表 → 南九州大会
2015年 金賞代表・最優秀賞 → 南九州大会

510 :
>>508
ん?
平日の09:46に書き込んでどこがニート確定なんだ?
まさか就業開始時刻がどこも8時9時だとでも思ってるのか社会人経験皆無の引き籠もりニート
&電話も出来ないコミュ障

511 :
要するにわざわざ電話が繋がらなくなる時間まで書くの我慢してたのか猿は

>>488
twitterで相当広まったしそれなりの抑止力にはなるだろうね

512 :
>>510
ん? だってよwww

ニート君そんな時間に書き込んじゃってバカ晒しちゃったね

513 :
平日10時手前に書き込んでるからニート確定(キリッ
引き籠もりニートの隔離脳っぷりはほんと凄いな

514 :
>>509
辞退したかどうかは報道の範囲でしか知らないけど、県大会止まりだったとしてもせめて最後の追い込みに集中させてあげたかったなと思って。
おそらく応援練習も同時進行でやってたんだろうから。

515 :
学校側の人が@ベスト4に残った野球部とA予選を通ったのに仲間のために辞退した吹部がB悔いのない夏を過ごした展開にしたい気持ちはわかる。
ただ謙虚に見れば惜しくもなんともない負け方をした部がふたつあるだけです。残念。

516 :
>>514
スタンドで長時間吹くから1〜2曲ってわけにもいかないしね
普通の学校なら大問題になってる

517 :
>>513
平日の09:46に書き込めても、まともな仕事してます(キリッ、ってかw

無理すぎワロタw

>>339
> 何かを叩かないと気が済まない社会の底辺なのだろう。

やっぱり社会の底辺って図星だったなw

518 :
>>515
特に
甲子園で演奏するのは現役である必要がないのに現役に吹奏楽の大会を辞退をさせたことが残念だよ

519 :
 
【高校野球】熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」コンテスト断念し甲子園へ★5

315 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/08/18(木) 20:19:51.59 ID:Lkfr5If90 
吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00010004-bfj-spo&p=2 
>ー教員から、「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。 
>ありました。 

324 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/08/18(木) 20:23:22.26 ID:642Vfg5Z0 
>>315 
>コンクールは一人が欠けてしまえば、演奏はできない。でも、野球応援も吹奏楽がいなければできません。 
>それを考えたら、この2つは比べたらダメだと思います。どっちが重要かなんてありません。 

コンクールを捨てるように誘導か・・・
ほんと汚い

331 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/08/18(木) 20:25:01.04 ID:aFOc/+Nk0 
>>324 
応援は代替先がある、という点を見事にごまかす素晴らしい発言だよなw 
いや、評判悪すぎてやってくれる相手がいないってんなら話は別だが・・・ 

353 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/08/18(木) 20:32:17.13 ID:Pw+4hk/T0 
>>331 
とりあえず「生徒達だけで決めた」「強制は無かった」「天秤にかけて甲子園を選んだ」 
っていう豚の糞擁護は一切できなくなったな 
野球の闇がまた一人暴かれた 

520 :
>>519

367 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/08/18(木) 20:36:27.07 ID:3krF6EF4O 
>>353  
野球擁護派はちょっと無理しすぎたよね。
少なくとも大学のような体育会系や応援団組み込みじゃないんだから 
コンクール本分論にもっと耳を傾けて良かったはず。 

377 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/08/18(木) 20:40:45.75 ID:+bj6LRoI0 
>>367 
なんか野球は絶対的で全てに優先されてどんな我が儘でも通ると思ってる節があるよな 
甲子園で演奏するのは高ステータスと信じてる馬鹿もいるし 
野球擁護派というか野球教に洗脳されてるというか 

396 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/08/18(木) 20:47:23.04 ID:642Vfg5Z0 
>>377 
コンサートホールよりアルプススタンドで吹く方が価値がある(キリッ 
これを真顔で言うのが野球脳です 

357 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/08/18(木) 20:32:46.15 ID:pA0dYzcS0 
>>315 
コンクールは一人が欠けてしまえば、演奏はできない。→わかる 
でも、野球応援も吹奏楽がいなければできません。→?? 

521 :
>>516
春出てるからノウハウはわかるわけだし、コンクール終わってからで間に合うと思うんだけどね。
やってる曲なら1回通せば思い出す。

522 :
>>519-520
>>339 >>342

523 :
>>521
同じ曲をやったのかどうか1〜2回通して終わりだったのかどうか分からんけど
どっちにしろ本番直前にコンクールに全く関係ない曲を練習させられるのは可哀想

524 :
>>519
>>495-496

525 :
>>523
熊本を出発前に秀岳館グラウンドで試合と同じ時間帯に練習してるのすら知らないのか
レパートリーが何曲あるかすら知らないって、やっぱり無関係な連中が適当なこと言ってるだけあるなw

526 :
>>523
レンジの調整と楽器間のバランス確認を念入りにやる本番直前に
応援曲の練習とか罰ゲーム極まりないな

527 :
コンクール本番の話をしてるのに熊本出発前とか言い出す馬鹿がいますね
会話が成り立たないガイジ

>>526
しかも楽器の持ち替えもあるしな

528 :
県大会まではコンクール練習に集中出来て、終わってから切り替えて応援練習したんだと思いたい。

529 :
>>495
なら学校がその取材の存在を否定すれば済む話じゃね。

530 :
そもそも「途中」は
・出発してから目的地に着くまでの間。まだ目的地に到着しないうち。
だけじゃなく
・物事を始めてから終わるまでの間。まだ終わらないうち。中途。
の意味もあるんだよね
猿は2番目を省略してるけど

531 :
>>529
憶測記事に対応してるほど学校も暇じゃないだろ、校長なんて学校始まって忙しいだろうし
学園の理事長から短大の学長まで兼任してるから、お前らみたいな平日昼間からネット
出来るような廃人とは違うだろうしね

532 :
>>530
> 宿に向かう途中
宿という「目的地」に向かう途中なので1番目が適用される

533 :
>>529
否定したらしたで逆効果になるからやらんだろう
あっさり内情が生徒や教師から漏れるくらい杜撰な体制でやってるんたし

534 :
>>532
途中が宿に掛かったとしても1番目とは限らない事も分からないのか?
この程度の国語力も無い奴が横槍入れんな

535 :
>>530
あとは、わざわざ書いているようだが2番目の場合は中途を使う

蛆虫には日本語リテラシーが無いようで、少し難しかったかな?

536 :
2番目の場合は途中と中途どちらでも使えるんだよ
はぁ・・・こんな小学校高学年レベルの事も分からん奴が擁護してんのか・・・
底辺のゴミばっかだな

537 :
記事には「宿に向かう途中」と書いてあるだけで甲子園を出発してからとも書いてないんだけどな
駐車場まででもバスの待機中でも同じバスに帯同して中で聞いたという体でもすべて途中でおかしくない

要するに>>495書いた奴は相当頭悪い
まさか本人はここにはいないよな?

538 :
>>537
> 甲子園を出発してからとも書いてないんだけどな

と‐ちゅう【途中】
1 出発してから目的地に着くまでの間


> 駐車場まででもバスの待機中でも同じバスに帯同して中で聞いた

駐車場まで…出口の目の前にバスが停まってる
バスの待機中…応援部隊を乗せてきたバスは出口の目の前の専用駐車場に停まっている
同じバスに帯同して…貸し切りの専用バスで部外者は乗車出来ない


「同じバスに帯同して」…これが出てくるって事は、お前は何も事情を知らないようだな

539 :
>>538
それはお前が記事にない甲子園出入口を加えてかつ 1 出発してから目的地に着くまでの間だと仮定してるだけだよな

それと帯同が出来ないソースと帯同していないソースよろしく
そしてたとえ帯同してなくてもどっちみちバスに乗るまでは「途中」に当てはまる
結局>>495は全てのケースを反論しきれてない、終わり

540 :
早い話が

>宿に向かう途中 = 甲子園を出発したあとだから、甲子園では聞いていない

これが全然=に成ってない
宿に向かう途中が何故「バスで甲子園を出発したあと」になるのか

そして更に言えば試合が終わってすぐバスに乗ったかどうかも不明

541 :
>>539
熊本から貸し切りバスで甲子園まで行ってるんだよ
お前はどこかの見知らぬ団体の貸し切りバスに乗って一緒について行ったことがあるのか?ww

> 甲子園の指定乗降場所(駐車場)への入場は、学校申請のバスしか出来ません。
> また入場の際、申請バスが連番で入場することが決められております。


> 「宿に向かう途中」

と‐ちゅう【途中】
1  出 発 し て か ら (宿という)目的地に着くまでの間

542 :
しかも試合が終わった後なら客の出入もあるからノンストップでバスの場所まで行けるはずが無いんだよ
別にその試合だけ客席がガラガラだったわけじゃないんだから聞けるタイミングは幾らでもある

543 :
>>540
甲子園を出て、目の前にある指定駐車場に止まっているバスに乗り込んでから出発する

普通の日本語ですねw

544 :
>>541
学校が申請した指定のバスであって
学校の許可次第では関係者しか乗れないわけじゃないんだが
学校側が許可すればトレーナーも同行出来る

そして既出だが途中の意味は 出発してから だけではない 

545 :
>>543
>甲子園を出て、目の前にある指定駐車場に止まっているバスに乗り込んでから出発する

記事のどこに「甲子園を出て」って書いてあるんですかね
そしてバスに乗り込むまでに取材してない証拠になってないだが
猿の言い分はほんと苦しいな

546 :
>>544
記者は同行出来ませんねw

547 :
>>545
> なってないだが

お前の日本語はどんどんおかしくなってるなw

> この程度の国語力も無い奴が横槍入れんな

デカいブーメランですねww

548 :
>>546
>>539が読めないのか?
帯同が出来ないソースと帯同していないソースよろしく

記者が学校の許可をもらってなくてかつ全く無関係の人間だというソースでも良いぞ

549 :
>>534>>536に何も言い返せないから誤字の指摘止まりか
まあ猿ならこんなもんか

550 :
>>544
あと、お前は知らないんだろ?
そのバスがどういうルートでどこまで行くのか

もし記者が同行してたら、どのくらいの時間をどこまで一緒に行くんだろうね?www

551 :
>>549
日本語が不自由な蛆虫の哀れな弁明ですねw

普通に日本語が話せるようになってから来てねw

552 :
>>545
西日本新聞の時にも同じように
記事に書いてない事を捏造して主張してる奴がいたし
もう息を吐くように嘘を付く体質なんだろうなそいつは

553 :
>>539
> どっちみちバスに乗るまでは「途中」に当てはまる

途中は出発した後なので>>543になり、バスに乗るまでは途中にはならない

残念だったねw

554 :
>>548
専用バスなんで他人は乗せないんだが?
こんな常識をわざわざ言わないと分からないバカっているんだなw

555 :
>>553
宿に向かう途中としか書いてないんだが
バスに乗るまでは途中じゃないとかいうお前の願望なんてどうでもいいからさっさと
帯同が出来ないソースと帯同していないソース出せ

記者が学校の許可をもらってなくてかつ全く無関係の人間だというソースでも良いぞ 2回目

556 :
> 同校吹奏楽部に所属する1年生の女子生徒Aさん(仮名)に聞いた。

で、この女子生徒って実在するの?本名を出してくれる?

出せないならニセモノね。

557 :
学校専用のバスの中で喜んでる写真なんて運動部に限らず文化部でもあるんだが
猿の脳内ではあれは外部カメラマンじゃなくて内部の教師とかが取ってんのか
アホ過ぎて笑える

558 :
>>555
>>543

559 :
>>557
何を主張したいのか分からんが、部員同士で撮ってるんだろ?

560 :
>>558
>>543はバスに乗るまでを途中に含めない、というお前の願望だが

・出発してから目的地に着くまでの間。まだ目的地に到着しないうち。
・物事を始めてから終わるまでの間。まだ終わらないうち。中途。

561 :
>>560
目的地=宿
出発してから=甲子園を出発してから


あとは、>>556を頼むよw

562 :
 
559 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2016/08/24(水) 23:24:50.88 ID:KeOjzRKl
>>557
何を主張したいのか分からんが、部員同士で撮ってるんだろ?


うーん身内の写真とカメラマンの撮影の区別も出来ないニート脳丸出し

563 :
結局記者が同行していないソース、無し(知ってた)

最初に>>537で言った通り>>495はガバガバ

564 :
>>560
目的地が宿って明確になっているんだから、前者になるんだけど。

お前の願望とやらは後者のようだなww

565 :
目的地が宿だからって
・物事を始めてから終わるまでの間。まだ終わらないうち。中途。
でも余裕で成り立つんだが

ほんと猿は国語力が無いな

566 :
>>563
部外者は乗れないって何度言えば分かるの?w
何で許可を出すと思ってるの?w


あとは、>>556を早く頼むよ 、都 合 が 悪 い か ら ス ル ー で す か ?www

567 :
吹奏楽部出身なら外部トレーナーや楽器店の人が同行するケースを経験してるはずなんだがなあ
エア吹奏楽部出身のニート猿には分からんか

568 :
>>566
だからソースを待ってるんだが

さっさと帯同が出来ないソースと帯同していないソースを出せ
今回の記者が学校の許可をもらってなくてかつ全く無関係の人間だというソースでも良いぞ 3回目

569 :
>>568
ソースという前に、>>537で「同じバスに帯同して中で聞いた」って言い出したのはお前なんだから、お前が証明する責任があるんだけど?

自分で言ったことを他人に証明させるのはバカのやることだ、「同じバスに帯同して中で聞いた」と言い出した
お前が証明しなきゃいけないんだぜ?


それと、>>556を大至急頼むよ 、都 合 が 悪 い か ら ス ル ー で す か ?www

570 :
> 同校吹奏楽部に所属する1年生の女子生徒Aさん(仮名)に聞いた。

で、この女子生徒って実在するの?本名を出してくれる?

571 :
>>569
>>537は可能性がある選択肢を列挙してるだけなんだが

お前が先に部外者が乗れないと断言したんだからさっさと帯同が出来ないソースと帯同していないソースを出せ 
今回の記者が学校の許可をもらってなくてかつ全く無関係の人間だというソースでも良いぞ 4回目 

572 :
>>571
残念ながら、その前にお前が>>537で「同じバスに帯同して中で聞いた」って言い出した。だからお前がまず
それを証明する責任がある。

さぁ、証明してくれ

573 :
昨日吹奏楽のシステム・ルールで無知を晒して墓穴掘った猿が今度は

「大会に出たかったなんて言うな」という教員の発言が、実際にあったという証言を得られた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00010004-bfj-spo&;p=2

この記事の否定でやらかす
2日続けて醜態を晒すとはたまげたなあ

574 :
>>573
>>570

575 :
>>570は絶賛スルー大会開催中ww

なぜなら、都合が悪すぎるからww

576 :
>>572
俺はこの選択肢のどれでも良いんだが

>駐車場まででもバスの待機中でも同じバスに帯同して中で聞いたという体でもすべて途中でおかしくない

なのにお前が 部外者が乗れない と三つ目の可能性を全否定した
はいソース出せ

577 :
電話すらできないコミュ障の猿の言い訳が明日も繰り広げられるのかな

578 :
>>576
早く証明して、言い出しっぺくんwww

逃げないでね

579 :
>>573
少なくとも1行目は連絡すれば一発で分かるが
まあ ID:KeOjzRKl はしない(出来ない)だろうねw

580 :
やっぱり何一つも証明出来ずに逃げたのか

>>579
ニートは電話する暇を持て余しているからいいですねw

581 :
BuzzFeedの記事を必死になって擁護してた蛆虫とバカは死んじゃったのかな?あの必死さはもしかしてBuzzFeed社員だったの?


> 同校吹奏楽部に所属する1年生の女子生徒Aさん(仮名)に聞いた。

で、この女子生徒って実在するの?本名を出してくれる?

582 :
意地になってバズフィードの記事を否定してるヤツがいるみたいだけどは何の目的があるんだ?
教師から圧力があったってのは二つのソースで一致してるんだから
よほど有力な一次ソースでも持ってこないと否定した事にならないよ

583 :
>>580
1〜2分で終わる電話が出来ずに長々と連投してたニートがその言い訳をするのは恥ずかしいんだけどね
まあ流石にID:KeOjzRKlはするでしょ

584 :
>>582
あ、やっぱり証拠も出せないんですねw

人からの伝聞と、実在するのか分からない生徒?へのインタビューがソースって…

585 :
>>579
なんか賭けてもいいわ

ID:i68VJuWI
ID:7ZvKosSP
ID:bWAf7I6n
ID:KeOjzRKl
コイツは絶対に連盟に問い合わせなんて出来ない(笑)

586 :
大体、本気でリーク元の本名を明かせると思ってるの?
馬鹿でも分かる理屈がわからないって事は馬鹿なんだろうな

587 :
>>586
そんな証拠も出せない不確かなモノを信じ込んでる、さらにバカな連中がいると聞いて

588 :
>>586
そうだよ
そいつは重度の馬鹿だから死ぬまで治らない

589 :
>>588
お前らニートは死んでも治らないけどなww


> 同校吹奏楽部に所属する1年生の女子生徒Aさん(仮名)に聞いた。

で、この女子生徒って実在するの?本名を出してくれる?

590 :
急に大人しくなっちゃったね、逃げちゃったのかな?さっきまでの威勢の良さが全く無くて寂しいねぇww

>>589の生徒が本物って証拠も本名も出せないのか〜

こんな不正確な情報を鵜呑みにして信じてる救いようのない蛆虫ニート連中って、これ以上ないくらいバカで哀れですね

591 :
なんかまたスレが異様に進んでると思ったら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00010004-bfj-spo&p=2
この記事自体を嘘だと主張してる奴がいたのか。
それも記者の学歴とか人格否定で。
一流大卒の新聞記者だって朝日だ毎日だってだけでネトウヨには記事の内容全否定されたりすんのに。
政治的には偏向してるとこもあるが朝日にだって日付以外にもたまにはまともな記事はある。

最初の西日本新聞で部員が泣いて部長が苦渋の決断をしたのだって
「熊日にはそんな記述はなかった。西日本は嘘つき」なんて言う奴もいる。
(熊本県は「熊日にあらずんば新聞にあらず」な特殊な県民性がある)
なんかそれとレベル変わらんな。

592 :
>>591
嘘だと主張する根拠がまともならまだ良いんだけど馬鹿過ぎて無茶苦茶だからね

593 :
>>592
まぁ「そう考える奴もいるんだね」ぐらいに軽く思っとく。
大方、ニュース系のスレがみんな落ちたから水槽に流れ着いた未経験者だろう。
吹奏楽やった事ある人間とはとても思えん。

594 :
>>593
吹奏楽の常識すら全然知らないみたいだしそうだろうね
スレの最初の方から察するに野球が馬鹿にされて腹立てた焼き豚でしょどうせ

595 :
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

596 :
一般的にニュースで「関係者により明らかになった」って報じられる内容は
企業や団体の正式発表前のリークなんだから情報元なんて明かせるわけない。
ヤバいネタの場合は特に。
それが勇気ある内部Kなのか、ただのデッチ上げ記事なのかは
読む人間によってどちらにでも解釈できる。

吹奏楽に限らず、練習の厳しい部活やった経験者なら
1年生女子ってのがどんだけ立場弱い存在か、身元バレたらどうなるかぐらい誰でも分かる。
それを実名出せなんてお前そんなに彼女を退学に追い込みたいのかと。

597 :
バカだからそんなところまで頭回らないっしょ
「圧力なんかない、皆コンテストより甲子園を優先して楽しんでる」を信じてやまない奴なんだから

598 :
>>567
>吹奏楽部出身なら外部トレーナーや楽器店の人が同行する

そういや帰りのバスで金管のレッスンの先生が演奏の総括してくれてたなあ毎回

599 :
2016/08/25(木) 19:00 〜 20:54 BS朝日
ザ・ドキュメンタリー 「夏の甲子園!吹奏楽の熱い闘い〜応援の舞台ウラ・密着60日」

600 :
自由曲沢地萃なんだったんなら半分に分けても結果出ただろうに
その気になれば8人で曲になるだろ
高森高校は8人で南九州金だろ?

601 :
>>213
>>215
吹奏楽部からしたら罰ゲームだからね

602 :
>>520
> コンサートホールよりアルプススタンドで吹く方が価値がある(キリッ 
> これを真顔で言うのが野球脳です 


>>599 の番組冒頭「甲子園は彼ら(吹奏楽部)の檜舞台」


コレが社会の一般常識、厳しい現実を叩きつけられたキモヲタ達w

603 :
>>598
外部の人間がバスで同行する事があるのは吹奏楽部だけじゃなくてサッカー部・バスケ部でもそうだよ

604 :
>>582
電話すら出来ずに逃げ回ってるような奴が一次ソースなんて出せるわけがない
このまま発狂し続けるだけだよ

605 :
>>599
甲子園での演奏を聴いて、吹奏楽部に入ろうと思いましたww

606 :
>>595 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/netspot/1467360487/

607 :
>>601
>吹奏楽コンクール 1軍
>甲子園(笑) 2軍以下or学校OB

うちの学校は顧問が学年主任で発言力あったから断固反対して2軍3軍すら出させなかった

608 :
とりあえずここ吹奏楽板だから野球関係者は高校野球板から出てこないでください

609 :
>>599
応援の演奏があるのと無いのじゃ全然違うんですよw

610 :
>>599
習志野高校 吹奏楽部顧問「君たちの最終目的地はどこなの?」

吹奏楽部の部員「甲子園!!」

611 :
>>599を見てると、お前ら元吹奏楽部員とやらの言う事なんて片っ端からウソってばれちゃったなw
本当にやってたの?幽霊部員w

けど、お前らみたいな音程外しまくるヘタクソ幽霊部員の演奏なら応援なんてCDで十分だよな、お前らの
下手クソな演奏なら>>609みたいな事は絶対に言われないからな、逆に調子悪くなって負けるだろうよww

612 :
今年は終わってしまったから、来年はこういう事にならないように対策を考えてほしいわ。

613 :
実況は禁止です。
運営に報告しますね。

614 :
>>136
>>599で沖縄の例が出てきたが、市尼崎の吹奏楽部顧問は沖縄出身ということで毎回沖縄の応援をしてるってよ

>>613
非常に都合が悪いようですね、幽霊部員さんwwプッ!!

615 :
秀岳館を含めて普通の高校では野球部あっての吹奏楽部
だから当然甲子園大会>>>>>コンクール

616 :
>>607
それが普通じゃね?
地元は楽器始めたばっかの1年とOBOGだった

617 :
3年連続上位大会に進んでいる部が普通は辞退はしないな。
特に現3年生は先輩方に連れていってもらった恩もあるし意気込みとしては自分たちが後輩を連れていくってなるだろうし。
別な件を優先するなどありえない。
先輩方に申し訳がたたない。
普通ならね。あくまで一般論。

618 :
>>616
流石に>>116の例まで極端にはいかないけど
昔と違って修理費の額の高さ強く言えば意外と黙らせられるパターンが増えたかな

619 :
BSの番組見て「野球部>吹奏楽部」の図式にどうしても持っていきたい人がいるようだが
結局は
「甲子園応援よりコンクール優先したい吹奏楽部の高校生」
「甲子園の応援がしたくて吹奏楽部に入った高校生」
どっちが正しいか間違ってるかじゃなくて
「どっちもいる」
それだけの事。
習志野みたいに全国金賞常連のコンクールメンバー含め200人全員で野球応援する高校もいれば
東邦のようにコンクール終わるまでマネージャーが一人でトランペット吹いて頑張ってた高校もある。
応援の方法は学校それぞれ。
秀岳館が選択した道もそのうちの1つでしかなく
「全国の高校吹奏楽部はこうあるべき」な訳では決してない。

620 :
2016/08/25(木) BS朝日 で放送された
ザ・ドキュメンタリー 「夏の甲子園!吹奏楽の熱い闘い〜応援の舞台ウラ・密着60日」のまとめ

>>520
> コンクール本分論にもっと耳を傾けて良かったはず。
> 甲子園で演奏するのは高ステータスと信じてる馬鹿もいるし

> コンサートホールよりアルプススタンドで吹く方が価値がある(キリッ
> これを真顔で言うのが野球脳です

  ↓     ↓     ↓

番組冒頭「甲子園は彼ら(吹奏楽部)の檜舞台」

コレが社会の一般常識、番組冒頭から厳しい現実を叩きつけられたキモヲタ元幽霊部員達即死w


作新高校 野球部員の妹
「甲子園での演奏を聴いて、吹奏楽部に入ろうと思いましたww」

東邦高校 野球部員
「応援の演奏があるのと無いのじゃ全然違うんですよww」

習志野高校 吹奏楽部
顧問「君たちの最終目的地はどこなの?」
部員「甲子園!!」

621 :
>>619
作新高校 野球部員の妹
「甲子園での演奏を聴いて、吹奏楽部に入ろうと思いましたww」

お前らキモヲタ陰キャ幽霊部員のヘタな演奏じゃ、見た目も演奏もキモくて吹奏楽部に入ろうなんて誰も思わないからwww


東邦高校 野球部員
「応援の演奏があるのと無いのじゃ全然違うんですよww」

お前らキモヲタ陰キャ幽霊部員のヘタな演奏じゃ、調子狂いまくって打てる球も打てなくなるからCDで頼むわwwww

622 :
>>619
大丈夫、「コンクール>>>甲子園」ってみんな分かってるから

623 :
どっちもおるやろ
おまえら今まで生きてきてそんな単一指向な集団ばっかだったんけ?

624 :
あと、習志野はコンクールがこれだけ空いてるから野球応援と掛け持ちできるんだよ。

高校野球千葉県大会 7/19〜25
http://www.chbf.or.jp/
千葉県吹奏楽コンクール 8/13(シード校のため最終日の本選のみ参加)
http://www.chibasuiren.gr.jp/news/wp-content/uploads/2016/08/honsen_kekka.htm#813

習志野の野球部が甲子園出場してコンクール直前に試合あるなら選抜メンバーはもちろん抜ける。

625 :
>>622
そうだね、キモヲタ陰キャ幽霊部員だと、あまり人目に触れたくないだろうし、顔もキモいから目立つ甲子園に出たくないよねww

コンクールに出てそのキモイ顔をTVで晒さないように心がけてくれよ、マジでキモいから本気で頼むよww

作新高校の野球部員の妹さんはかわいかったからテレビに出ても問題なかったけど、お前らじゃあキモすぎてテレビ出れないよねw
そもそもTV曲の人に見た目で選ばれないからねww

お前らの顔がキモいから全国放送されないコンクールに拘るんだね、おまけにネクラの陰キャだしね、なるほどねww

626 :
>>619
>>624
今日のBS朝日の番組ですら普通にコンクールの方がメインっていう前提でナレーターがしゃべってたよ

627 :
>>626
>>620
番組冒頭「甲子園は彼ら(吹奏楽部)の檜舞台」

コレが社会の一般常識、番組冒頭から厳しい現実を叩きつけられたキモヲタ元幽霊部員達即死w

628 :
東邦の吹奏楽部がコンクール優先させてた事実が見えない人はほっといて
秀岳館がいわゆる「外人部隊」である件についてもちょっと。(個人の意見です)

熊本の吹奏楽名門校といえば玉名女子高が有名だけど
ここも(最近は時に)玉名出身者より九州一円から集まった吹奏楽留学生の方が多い。
けど地元で「あいつら玉名の人間じゃない」なんて文句言う奴は近隣他校にもほとんどいない。
地元のイベント演奏とか合同音楽祭とかで活動がちゃんと玉名の地域に根付いてるし
先代の顧問が熊吹連の理事長を長年勤めてたり退職後は玉名市教育長までやったり
県内全域の吹奏楽や地元の文化振興に十分貢献してるから。
(ただの名前だけ偉い役職者じゃなく本当に県下各地で講習会開いたり指導に回ってた)
それに近隣の県立玉名高や専修大附属玉名高(専玉)も玉女に刺激されレベルアップしていい相乗効果になってる。

そういう日頃の付き合いがあるから
例えば専玉が甲子園行く事になって(たしか5年以内にあった。新幹線開通後だったから)
コンクールメンバーが応援行けず他の部員だけじゃ足りないとかなったら
OBや玉女OGだって普通に応援参加するよ。
熊工だって同じ。甲子園と吹奏楽コンクール九州大会どちらも常連校。
スケジュール重なったらコンクールメンバー以外の部員とOBがしっかりサポートする。

629 :
秀岳館だって1回戦だけ援軍頼めばあとは吹部もコンクール終わって合流できたのに
何でそれができず現役生が自分の大会捨てなきゃなんなかったのか。
結局は
「玉名みたいな他校との連携がうまくできてなかった」
これに尽きる。
理由は何となく想像できるが本当の所はそりゃ当事者しか分からん。

しかし、春にベスト4まで行ってるチームなら
「1回戦ぐらい自力で勝ち抜くからお前らはコンクール終わってから来てくれ」
ぐらいのプライド持てなかったのか?
東邦だってそうしてただろ?
他の部が自分の大会捨ててまで応援に来なきゃ1回戦すら勝てないのか?
野球部だってそこまで見くびられたくはないよな?

630 :
途中ちゃんと読んでなかった

>>619
>>東邦のようにコンクール終わるまでマネージャーが一人でトランペット吹いて

東邦ですらそんなんなんだ
ちなみに高校野球で有名な智辯和歌山も吹奏楽部がコンクール出場するようになってからは
当たり前のように吹奏楽大会優先

631 :
やっぱり、甲子園という檜舞台、表舞台に出れないキモヲタ陰キャの妬み嫉みが半分以上入ってたんだなw
余計な前例を作られると、自分達の立場が低すぎて惨めだから足を引っ張ろうとするのかw

甲子園という檜舞台、表舞台に出れない理由がお前らの見た目がキモいからなんて惨めすぎて自分の口から言えないもんなw
けど、自分で自分の見た目をキモいって認識している点だけは褒めてやるよww他は全くダメだけどなww

632 :
なんか気違いが暴れてんな
夏休み恒例

633 :
>>630
東邦ですら、っていうか東邦の吹奏楽部っていわゆる古豪で、伝統は野球部以上だよ

最近パッとせんけど

634 :
>>600
1曲の中に管とpercどころか金管と木管の持ち替えまでやるしTuは足でBD叩きながら吹く
あのイリュージョン(81年課題曲じゃないぞ)を他が真似できるとでもw
それをただやってんじゃなくちゃんと県最優秀&南九州金賞レベルの演奏こなしてんだから
高森って個人個人の技量はそこらのAよりずっと上だと思う。

635 :
>>632
今回の事件はニュース系の板でもTwitterでも野球がかなり叩かれまくったから相当イライラしてるっぽいな

636 :
>>632
>>631

637 :
>>594
>>察するに野球が馬鹿にされて腹立てた焼き豚でしょ

正解

638 :
>>620でも分かるが、コイツら陰キャ吹奏楽の常識がいかに一般常識とかけ離れているかが判明してしまったよなww

だから、>>567の「外部トレーナーや楽器店の人」を無理矢理他人と決めつけて「乗れないのか」と意味不明な
方向へ話を持って行ってたのか。一般人には陰キャ吹奏楽の歪んだ常識は理解出来ませんからw

一般常識では「外部トレーナーや楽器店の人」は関係者になり他人ではないってわざわざ説明しなくても分かるが
陰キャ吹奏楽の常識は歪んでいるので、そうではなかったようですねww


前提条件:他人(関係者以外)はバスに乗れない

一般常識
「外部トレーナーや楽器店の人」は関係者でバスに乗れる
「BuzzFeedの記者」は他人だからバスに乗れない

陰キャ吹奏楽の常識
「外部トレーナーや楽器店の人」は他人(←何故か他人扱い、陰キャ吹奏楽のバカな勘違い?)、「BuzzFeedの記者」は他人
だから、「外部トレーナーや楽器店の人」もバスに乗れないんだ〜、と意味不明な勘違いをしてるっぽいw

639 :
>>637
>>620-621 >>631 >>625

640 :
>>594
プロ野球観戦に行くと池沼と民度低い層が多いよ

641 :
> 常総学院との試合を終え、宿に向かう途中、取材に応えてくれた。
これがどうして記者がバスに乗った乗らんの論争になってんのかイミフ
試合終わってから片付け中や移動前の応援席なり球場内で話を聞くのが一番早いでしょ

642 :
>>641
宿に向かう途中…甲子園を出発した後〜宿に到着するまで

あとはスレを最初から見ろ

643 :
あー「宿に向かう途中」を「球場を出てからの移動中」に限定してしまった訳ね
そんなの元記事どこにも書いてないが
「試合を終え」さー帰るべってそこから宿へ向かって移動を始める(=宿に向かう)
までの「途中」じゃいかんわけ?
スレ最初から読み直しても、ダメ金と順位云々の話にしろ
元の前提条件が違って噛み合わない話を延々言い争ってるだけにしか見えんわ

644 :
常識が欠落してる人間が脳内一般常識()を無理して語るから無茶苦茶だなw

外部トレーナーや楽器店の人が乗ってる時点で部外者の人間がバスに同行できてるじゃん
同様にカメラマンや記者も学校が許可してれば普通に乗れる
(そもそもバスの中に限らず聞くタイミングは幾らでもあるが)
専用バスは学校の生徒・先生しか乗らないと勘違いしてたキチガイ赤っ恥だな

>>640
ホームレスみたいな汚い服着たのが沢山いるしな

645 :
>>643
そう
・記事に書いてない内容を捏造したり「途中」を限定したり
・事前辞退システムを知らなかったり連盟に電話することすら出来ないヘタレだったり
そいつは吹奏楽の経験も知識も社会人経験も無い只のアホです

646 :
東海大四は甲子園決勝まで行っても2軍さえ出さなかった
発言力デカいのかな

647 :
>>646
実績的に発言力が野球部より上でも不思議ではないな。
ただ、二軍(一通りの楽器が揃ってるレベルで)を組めるほど部員はいないんじゃなかったか?
東海なら系列校に応援を要請するのは簡単だろうから、甲子園>コンクールって事にはならないと思う。

648 :
部員が80人超いた頃でも出してない>第四

649 :
吹奏楽部で生徒を集めていれば吹奏楽コンクールがメイン
野球で生徒を集めていれば野球応援当たり前

両方なら、推薦や強豪中学出身はコンクールで
一般で入部してきた雑魚が野球応援する
うちは中学はB部地区大会止まり雑魚だったから野球応援と地域のお祭りや老人施設慰問専門だった

650 :
他の関連スレを見てきたが
甲子園優先派のホームである高校野球板ですら秀岳館の一件叩かれまくってんじゃん
まして吹奏楽関係者が圧倒的多数のこの板は一番のアウェー
野球脳の味方などいる訳ゃない

651 :
それと、あっちで不自然な対立煽ってる奴とこっちでやってる奴の手口が似通ってる事も要注意
ただのレス乞食かアフィカスの可能性も有

652 :
↓日本高等学校野球連盟・全日本吹奏楽連盟の親会社である朝日新聞社の見解↓

(天声人語)熱奏甲子園
2016年8月12日05時00分
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12508379.html
>それでも多くの吹奏楽部員は甲子園での演奏を夢見る。梅津さんも、球児たちと一体化する吹奏楽部員
の熱気に驚き、野球の応援を研究するようになった。高校生たちと一緒に演奏に汗を流し、名曲の誕生秘
話を集め、100年の応援演奏史を調べて、「ブラバン甲子園大研究」を著した▼吹奏楽界では天理や拓
大紅陵などのスタンド応援がしばしばあこがれを込めて語られる。それぞれにオリジナル曲を持ち、演奏
水準が高い。市立習志野などは「音圧」が大きく、球場を音楽ホールにしてしまうと評される。炎天下、
一心不乱に吹き鳴らすブラスバンドのない夏の甲子園など、とうてい想像できない。
>炎天下、一心不乱に吹き鳴らすブラスバンドのない夏の甲子園など、とうてい想像できない。
>炎天下、一心不乱に吹き鳴らすブラスバンドのない夏の甲子園など、とうてい想像できない。

653 :
↓日本高等学校野球連盟・全日本吹奏楽連盟の親会社である朝日新聞社系列放送局の見解↓
夏の甲子園!吹奏楽の熱い闘い
〜応援の舞台ウラ・密着60日〜
http://www.bs-asahi.co.jp/documentary/prg_037.html
>現役で100万人、経験者を加えると1000万人はいるといわれている吹奏楽人口。日本は世界でも
有数の吹奏楽王国で、その歴史をひもとくと、学校の部活動として盛んな吹奏楽部は、そもそも野球応援
のために作られたという学校が多い。高校野球の歴史は、高校吹奏楽の歴史でもある。
>学校の部活動として盛んな吹奏楽部は、そもそも野球応援のために作られたという学校が多い。
>学校の部活動として盛んな吹奏楽部は、そもそも野球応援のために作られたという学校が多い。

全国100万人の吹奏楽部は高校野球の下部組織、陰キャラである
吹奏楽部は高校野球応援のためにあると
両方の連盟を作った親会社が認めている事実wwwwwwwwww

654 :
>>651
吹奏楽板のこのスレにアフィ価値があるとは思えんから只のキチガイ発狂だよ

655 :
甲子園での応援演奏は風物詩ですらあるし、演奏する本人たちも楽しんでいると思う。
ただ、コンクールより優先してまでやるものではなく、レクレーション的な楽しさだよね。
習志野の話が持ち出されるけど、もし重なった場合コンクールを投げ出すはずがないしね。
毎年指揮者自ら生徒の特長を生かして編曲をしてまで出ているコンクールだし、

656 :
梅津はテメェの母校に労いの言葉をかける方が先だろ。

657 :
熊本県民が吹奏楽に並々ならぬ熱意を持っていることは、ここを読めばわかる

1.熊本市立龍田小中学校の「Amazon疑惑」を恥じ入る
http://is-factory.com/post-14384/

2.「熊本龍田中Amazon疑惑」ナゼ寄付した人がいたのか?
http://is-factory.com/post-14388/

3.熊本市立龍田小中学校「Amazon疑惑」の関係者へ告ぐ
http://is-factory.com/14413-2/

658 :
別に朝日新聞のためにやってる高校生なんて吹奏楽部にも野球部にもおらんと思うが。
まして熊本県で朝日の読者なんて10人に1人いるかいないか。
圧倒的シェアの熊日ですら部数ガタ落ちしてるぐらい新聞読む家庭自体が減ってるのに。

659 :
>>248 https://twitter.com/tphomma/status/767303989209600000

660 :
>>658
意味が違うよ。

高校野球(甲子園)も
吹奏楽で一番有名なコンクールも
主催が朝日新聞なの。
(後援くらいかと、検索したら主催だった。)

661 :
https://twitter.com/tphomma

662 :
>>660
もちろん高野連も吹連も朝日新聞がメインスポンサーの団体で全国大会主催者なのは知ってる。
それともまさか、朝日新聞社内に高野連>吹連って主従関係が本当にあるとでも?
そんなもん信じたい奴は勝手に言わせときゃいい。
http://www.ajba.or.jp/gaiyou.htm
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
この役員名簿見てどっちが上か下か言える人いるのか?
組織体も一般社団法人と公益財団法人で全然別物なのに。
しかも設立は吹奏楽連盟の方が先。
ただ、>>658で言いたかったのは
どっちの現役部員も別に大会主催者のために部活やってる訳じゃないだろ?ってこと。

663 :
>>662
でも、ないとは思うけど
突然朝日新聞が手を引いたら
すべてがこじんまりした大会になっちゃうのは
事実じゃない?
例えば、このトピでも野球関係の人は
甲子園>コンクールってなってるし、
一般人もやっと最近は笑ってこらえてとか、
映画やドラマなどで吹奏楽が知られてきたけど
テレビの影響は大きいから
もっと吹奏楽が一般になって、テレ朝で放送するようになったら
そもそもこの事件?も起きなかった気がする。

664 :
>>663
確かに、大きいカネが動くのはどっちかって比較なら甲子園>吹奏楽だと思う。
けどそんなの一生懸命部活やってる高校生には関係ない。
野球部も吹奏楽部もそれぞれの目標に向かって頑張ってる。
私学がカネ重視で野球優先にしたかったんなら「あーここはそういう経営方針なのね」ってだけの話。
そういう学校に次の新入生がどんだけ魅力を感じて入ってくるかは知らん。
少なくとも吹奏楽部に関しては
今回の事件以前から学校規模に比べて部員が少なすぎるという傍目にも不自然な要素があったわけ。
理由は当事者じゃないから説明できないけど。
それが今回の問題で九州大会でもいろんな話が出てるし(関係者とか役員とか特定しない雑談レベルだが)
学校ごと評判を落としたのは確か。

665 :
また同じ流れか
何回繰り返すのか
45 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 15:58:58.02 ID:7rLR79TL 
キチンと話をしたらどうだ。 
どう考えても世間一般で言うと甲子園の方が重要だろうよ。 
2ちゃんねるとはいえ、あなたみたいなのは不愉快だな。 
議論するか笑いとるかどっちかにしろよ 
48 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 17:44:50.67 ID:kDDAo/r9 
>>45 
世間一般は「吹奏楽の大会を辞退してでも高校野球の応援に行くべき」なんて思ってないです 
職場や友人との会話で「甲子園の方が重要」とか言ったら鼻で笑われますよ 
2ちゃんねるでも最低限の常識と感覚は持ちましょう 

666 :
>>664
>確かに、大きいカネが動くのはどっちかって比較なら甲子園>吹奏楽だと思う。
これもイメージが一人歩きしてるだけでソースが無いんだよね

667 :
2016/08/25(木) BS朝日 で放送された
ザ・ドキュメンタリー 「夏の甲子園!吹奏楽の熱い闘い〜応援の舞台ウラ・密着60日」のまとめ
>>520
> コンクール本分論にもっと耳を傾けて良かったはず。
> 甲子園で演奏するのは高ステータスと信じてる馬鹿もいるし
> コンサートホールよりアルプススタンドで吹く方が価値がある(キリッ
> これを真顔で言うのが野球脳です
  ↓     ↓     ↓
番組冒頭「甲子園は彼ら(吹奏楽部)の檜舞台」
コレが社会の一般常識、番組冒頭から厳しい現実を叩きつけられたキモヲタ元幽霊部員達即死w

作新高校 野球部員の妹
「甲子園での演奏を聴いて、吹奏楽部に入ろうと思いましたww」
東邦高校 野球部員
「応援の演奏があるのと無いのじゃ全然違うんですよww」
習志野高校 吹奏楽部
顧問「君たちの最終目的地はどこなの?」
部員「甲子園!!」

668 :
作新高校 野球部員の妹
「甲子園での演奏を聴いて、吹奏楽部に入ろうと思いましたww」

お前らキモヲタ陰キャ幽霊部員のヘタな演奏じゃ、見た目も演奏もキモくて吹奏楽部に入ろうなんて誰も思わないからwww

東邦高校 野球部員
「応援の演奏があるのと無いのじゃ全然違うんですよww」

お前らキモヲタ陰キャ幽霊部員のヘタな演奏じゃ、調子狂いまくって打てる球も打てなくなるからCDで頼むわwwww

やっぱり、甲子園という檜舞台、表舞台に出れないキモヲタ陰キャの妬み嫉みが半分以上入ってたんだなw
余計な前例を作られると、自分達の立場が低すぎて惨めだから足を引っ張ろうとするのかw
甲子園という檜舞台、表舞台に出れない理由がお前らの見た目がキモいからなんて惨めすぎて自分の口から言えないもんなw
けど、自分で自分の見た目をキモいって認識している点だけは褒めてやるよww他は全くダメだけどなww

669 :
>>664
それと、
中学も高校も野球部員が激減してる昨今において
学校側から見て甲子園にどれだけ旨味があるんだ?って話もある

670 :
>>669
甲子園なんてジジババの暇潰しオナニーしかなってなくて
同世代の中高生(TEEN)とその親に当たるM1F1M2F2層の視聴率は
高校サッカー>>>高校野球だしなあ
で来年にバスケ部・テニス部に抜かれる

671 :
>>667
コピペに反応するのも馬鹿馬鹿しいが
>作新高校
野球部員の妹は確かにそう言ってた
しかし吹奏楽部は野球応援もやるがコンクール優先させてる
>東邦高校
同じく、吹奏楽部はコンクール終わるまで試合応援に来てない
それまで一人で繋いでた野球部マネージャーはGJだった
>習志野高校
>>624の通り

672 :
>>671
>>668

673 :
>>672
事実を何も見てないお前の勝手な脳内認定に何の証言力があるとでも?
言いたきゃ1000まで一生言ってろ、誰も相手しないから

674 :
>>673
誰も相手出来ないよな、図星なんだからw

675 :
TVでこう言ってたから正しいとかいうのなら
「笑ってコラえて!吹奏楽の旅」でいくつもの有名校が選抜メンバーはコンクール優先で
野球応援は2軍以下でやってたのもまた事実な訳だが
BSどころか地上波のゴールデンタイム2時間TV番組でそう言ってたんだから間違いないよな?

676 :
>>673
だってそいつは電話すら出来ないコミュ障だもん
ネットでもリアルでも賛同者がいないから過去の自分の書き込みにアンカー付けるしか出来ない引き籠もり君なんだよ
察してやれ

677 :
お前らキモヲタ陰キャ幽霊部員の戯言<<<<<<テレビに出てきたリア充吹奏楽部員のコメント

678 :
同じ番組見てても>>671の事実が見えてなかった奴からいくら罵られようが屁でもないけどね
むしろ「野球脳ってそんなアタマ悪いのばっかりなのか?」なんて他の野球好きにも迷惑な話だと思うが

679 :
>>676
>>ネットでもリアルでも賛同者がいない
あげくの果てに野球ファンからも馬鹿にされてたからな
そして頻繁にIDを変える(無意味)ID:AhrtGdO5 ID:3XWgWCeN

680 :
当の高校野球板ですら秀岳館の一件は叩かれまくってたというのに
吹奏楽板で誰が賛同してくれると思ってんのかとw

681 :
>>678
お前らキモヲタ陰キャ幽霊部員が >>520 でウソばっかり言ってたのが超面白かったわww >>667
お前らのネクラアタマが腐ってたのが判明してクッソワロタwww
もうあの頃の威勢の良さもなくなっちゃったなwwプッ!w

682 :
>>679
もはや吹奏楽板に居座る事だけが目的の変質者

683 :
>>79 https://www.youtube.com/watch?v=nY2uR9M6TR4

684 :
>>675
吹奏楽がメジャーになれば
問題はない!
ちなみに、埼玉の超有名吹奏楽部のあるマンモス高校なんて、吹奏楽部が100人以上いるのに
別に応援団系のブラスバンドがある。

>>666 >>670
ただ、実際お金のことならまだまだ野球は上だよ。
テレビ放送の高校野球の多さ(地方局の地区予選も含めたらさらに多い)

685 :
>>684
>ただ、実際お金のことならまだまだ野球は上だよ。
だから妄想じゃなくてソースよろしく

686 :
放送してるから儲かる()
放映権料が発生してるの?スキームと金額含めて証拠はあるの?
募金が集まる()
集まってる証拠は?そして具体的に幾ら?
儲かってて募金も集まるなら何で遠征費が割合自己負担なの?学校側が全額出せよ

687 :
吹奏楽は野球よりカネが集まるからコンクールは自己負担なしで行けるの?

688 :
>>685
引き籠もりニート「実証は無いが心証では確かだ!」

689 :
>>685
>>686
自分で検索してみればいいのに。
高校野球 甲子園 経済効果
で、でてきたけど
250億円で赤字ギリギリらしく、でも
実際にそれくらいのお金が動いてるってこと。
2016年は366億で、⬆からみたら
相当な黒字だね。
さらに、
>>687
が言ってるけど、吹奏楽部で、寄付(団員やOB をのぞく)してもらえるとこなんてあるの?
全部自己負担かと思ってた。
あと、高校野球は放映権はないみたいだけど、
じゃあ、なんで吹奏楽コンクールは放映してもらえないの?
同じかそれ以上なら吹奏楽コンクールで儲かるってことだよね?

690 :
>>689
経済効果とかいう基準を好き勝手に設定できる糞指標はとうでもいいから
お金のソース出してね早く
高校野球に放映権料が無いなら放送してるから儲かる(キリッ って何だったの?
物凄く頭悪そうだけど馬鹿なりにもうちょっと頑張ろうね

691 :
吹奏楽部が沖縄の南九州大会に行く経費は8万円全額自己負担
野球部が甲子園に行く経費はタダ
コンクール捨てて甲子園の応援に駆り出される吹奏楽部員は1万円自己負担
一連のニュース記事にもそれは書かれてたけど、こんな不公平ってあるかよ

692 :
>>684
お前の言う「メジャー」の意味が全く分からんが現時点でも
↓これなんだよね
215 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/20(土) 20:03:18.81 ID:X0UnF7Hd
>>213
ほとんどの学校が
吹奏楽コンクール 1軍
甲子園(笑) 2軍以下or学校OB
って時点でお察し
-----

秀岳館のケースは圧倒的マイノリティなの、分かったかい低学歴ちゃん♪

693 :
何だよ、また的外れの議論でスレ混ぜ返したい奴がいるの?
寄付金の額を調べる手段はないけど
吹奏楽コンクールと甲子園の観客動員数を比較するだけでも
周囲に動く金の大小は明らかだと思うが。
もちろんこれは野球部の方が吹奏楽部の活動より優先されるべきという論法とは全く無関係。

694 :
動員数は甲子園>>>吹コンだし
客単価は吹コン>>>甲子園だね

695 :
周囲に動く金なんて言い出したら部員1人あたりに掛かってる額の大小が吹奏楽部>>>野球部なんだよね
日本全体では野球道具売るより楽器売る方がはるかに儲かる

696 :
>>692
もしかして、なんか勘違いしてない?
私は、元吹奏楽部で
部的には
コンクール>野球の応援だよ。
実際、重なった時なんかは
地区大会 2軍以下or学校OB
なんて当たり前のことだよ。
ただ、実際の一般人からみたら
甲子園>吹奏楽コンクールであり、
寄付金も
甲子園出場には一般人(高校の関係者以外の街の人たち)まで、集まるってこと。
吹奏楽で一般人から寄付つのってるとこあるの?

697 :
>>696
当たり前って事が分かるなら尚更
>>675に対して>>684は馬鹿丸出しだな低学歴ちゃん♪
それと早く寄付金が集まるのが高校野球だけっていうソース出しましょうね
出せるなら

698 :
>>696
またエア吹奏出身のキャラで発狂か
常識欠落のクズが一般論を語るなよ恥ずかしいから

699 :
>>697
良く読んでみ。
667

700 :
 
「ネットでもリアルでも賛同者がいないから過去の自分の書き込みにアンカー付けるしか出来ない引き籠もり」

701 :
>>697
よく読んでみ。
>>675の前に
私は
>>663で「わらってこらえて」話してるし、
>>664の話で、納得してたんだけど。

ただ、途中送信した時点で
もう、半年ロムるわ〜。

702 :
>>701
笑ってこらえての話を事前にしてようが >>675に対して>>684は馬鹿丸出しなんだよ
それと早く寄付金が集まるのが高校野球だけっていうソース出しましょうね
出せるなら

703 :
引き籠もりニートはいつになったら連盟に電話するんだ?
もう何日も経つが

704 :
>>703
>>581 >>667-668
平日午前10時前に書き込めるリアルニートがまだ同じことを言っていますww

705 :
>>703-704
電話すら出来ない事を嘲笑されたら必ず出て来るニートの図

706 :
>>694
吹奏楽部の生徒は割合的に富裕層の率が高いから、
敷居が低く貧乏家庭が多い野球とは差が出てくるのも仕方ないのかもね

707 :
>>705
>>580

708 :
>>583
>1〜2分で終わる電話が出来ずに長々と連投してたニートがその言い訳をするのは恥ずかしいんだけどね
>まあ流石にID:KeOjzRKlはするでしょ
残念、未だにしてない(コミュ障だから出来ない)
>>585
>なんか賭けてもいいわ
>コイツは絶対に連盟に問い合わせなんて出来ない(笑)
こっちが正解でした

709 :
本気で吹奏楽やりたい人はこの高校に行かないよね

710 :
秀岳館が自滅してくれたおかげで野球離れが加速してくれるならまあトータルでは悪くない事件かな

711 :
ソース出せない
電話できない
野球推しはクズが多いな

712 :
>>707
毎日張り付いてるお前が暇が無い設定とか虚しくならないのか?
働けよニート

713 :
>>712  (木) 11:04:21
> 働けよニート
平日昼間に書き込めるリアルニートが何言ってるんだ?w
お前は早く仕事見つけて働けよww
毎日張り付いてるって証拠もないしね、こないだの土曜は誰も書き込んでないぜ?w

714 :
「平日昼間に書き込んだらニート(キリッ
「この前の土曜は書き込んでないし(キリッ
うーんニート脳が凄い

715 :
数分で終わる電話が出来ないってのは
・ガチのコミュニケーション障害か
・昼休みも小休憩も無い底辺ブラックの社畜か
・システムの下りで自分の間違いに薄々気付いてるから誤魔化すしか出来ないか
どれであってもガチクズだなw

716 :
>>715
食事中休憩中移動中いくらでもあるから2番目は無い
1番目と3番目だよ ID:Q+wWUkGc は

717 :
>>714
> 平日昼間に書き込んだらニート
それが出来るってもう言い逃れが一切出来ないよな、ニート君ww
> この前の土曜は書き込んでないし
毎日張り付いているという妄想ww

>>715
電話言う前に働けよニートw
ダメ金じゃなかったって何の証明も出来ないバカがw

718 :
>>715-716
図星なので見事に発狂>>717してますね

719 :
>>711
底辺の馬鹿が野球を見る
野球を見てると馬鹿になる
どっちが正しいんだろ

720 :
秀岳館って地元じゃ偏差値最低ランキングで
まともなアタマした奴は元から行かんて
県知事や総理大臣の名前フルネームで漢字書かせたらたぶん全校生徒の1割も書けん

721 :
発見しましたhttp://otokuking.seesaa.net/

722 :
>>721
アンケートフィッシング詐欺リンク乙

723 :
Rリア充低偏差値吹奏楽部員って
本人に直接リプ送りまくって
鍵かけられたらアカウントごと晒しまくったら、
本当のこと言うかな?
ま、普通Twitterやめるか。

724 :
てか、トロンボーンの男子は純潔保ててるのかな?

725 :
>>724
ツイッター見ればいいじゃん

726 :
>>725
顧問とヤりました、ってTwitterに書く奴がいるかwwwwww

727 :
応援するほどの野球部でもないじゃん。侍ジャパンでもここの選手の力量のなさは歴然

728 :
>>727
お前の目は節穴だったな…
U-18アジア選手権
首位打者:松尾大河選手 (秀岳館)
優秀守備プレイヤー:九鬼隆平選手 (秀岳館)

729 :
>>728
甲子園決勝に進めるチームじゃないと本来高校スポーツ部としての価値はない。野球は単に宣伝効果があるから理事が大事にしてるだけ。侍ジャパンは実質作新のピッチャーで勝ったようなもんだろ

730 :
>>729
> 侍ジャパンでもここの選手の力量のなさは歴然
首位打者:松尾大河選手 (秀岳館)
優秀守備プレイヤー:九鬼隆平選手 (秀岳館)

> 実質作新のピッチャーで勝ったようなもんだろ
今井は食べ物が合わなかったのかホームシックにかかって本調子じゃなかったけど?
大学生との壮行試合とは大違いで、かなり打たれてたし危ない局面が多かった

731 :
板違い

732 :
わざと板違いにしてるんだよ。
学校関係者が。
さすがにアンナ関係までこれ以上知れ渡ったら学校が終わるからな。
ここ、本気で殺人以外なら何でも野放しの学校だぞ?

733 :
>>732
お前がアンチ活動やってるだけだな、キモいストーカー

734 :
ストーカーも何も
吹部顧問の公立中時代の懲戒免職は報道されてますけど?

735 :
>>734
で、それがどうしたの?

736 :
いいなぁ俺も男子高校生とセックスしてぇー

737 :
>>729
だから野球に宣伝効果なんて無いから

738 :
男子中学生や男子高校生か…
締まりよかったんだろうなぁ…

739 :
親にヤってるとこ見られた男子中学生は
今どうなってるんだろうか…

740 :
ホモセクハラで懲戒免職を雇うなんて…

741 :
コンクールはいつでも出れる
甲子園はまずいけない
どっちを取るか分かるよね?

742 :
コンクールだけど

743 :
甲子園なんて一年中行けるんだが
馬鹿なのかな

744 :
>>743
甲子園で一年中母校が高校野球やってるのか、すげーなw

745 :
性犯罪者は再犯率高いからな

746 :
>>744
>>741のどこに高校野球なんてどこに書いてあるんだ?

747 :
結局このスレの無職ガイジって連盟に電話したのかな?
もう二週間以上経ってるが

748 :
>>746
スレタイや文脈も読めないガイジかな?

749 :
>>741-743
www
確かに甲子園なんて年に何十回も余裕で行けるな

750 :
 
これが全て
45 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 15:58:58.02 ID:7rLR79TL 
>>32
キチンと話をしたらどうだ。
どう考えても世間一般で言うと甲子園の方が重要だろうよ。
2ちゃんねるとはいえ、あなたみたいなのは不愉快だな。
議論するか笑いとるかどっちかにしろよ
48 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2016/08/19(金) 17:44:50.67 ID:kDDAo/r9 
>>45
世間一般は「吹奏楽の大会を辞退してでも高校野球の応援に行くべき」なんて思ってないです
職場や友人との会話で「甲子園の方が重要」とか言ったら鼻で笑われますよ
2ちゃんねるでも最低限の常識と感覚は持ちましょう

751 :
2016/08/25(木) BS朝日 で放送された
ザ・ドキュメンタリー 「夏の甲子園!吹奏楽の熱い闘い〜応援の舞台ウラ・密着60日」のまとめ
ttp://www.bs-asahi.co.jp/documentary/prg_037.html
tps://www.youtube.com/watch?v=OrPMDNNFu40
>>520
> コンクール本分論にもっと耳を傾けて良かったはず。
> 甲子園で演奏するのは高ステータスと信じてる馬鹿もいるし
> コンサートホールよりアルプススタンドで吹く方が価値がある(キリッ
> これを真顔で言うのが野球脳です
  ↓     ↓     ↓
番組冒頭「甲子園は彼ら(吹奏楽部)の檜舞台」
コレが社会の一般常識、番組冒頭から厳しい現実を叩きつけられたキモヲタ元幽霊部員達即死w

作新高校 野球部員の妹
「甲子園での演奏を聴いて、吹奏楽部に入ろうと思いましたww」
東邦高校 野球部員
「応援の演奏があるのと無いのじゃ全然違うんですよww」
習志野高校 吹奏楽部
顧問「君たちの最終目的地はどこなの?」
部員「甲子園!!」

752 :
で、再犯はあったのなかったの?

753 :
>>519-520 http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471509607/

754 :
>>751
何回コピペしてもムダ
その番組でも>>671の通り各校ともコンクール優先させてた事実は変わらん

755 :
>>754
陰キャ幽霊部員の嫉妬w

756 :
 
www
213 名無し行進曲 sage 2016/08/20(土) 19:50:07.42 ID:UlIKPtYn
ここまで読んできた解釈として、
吹奏楽 >>>>>野球
ということでよろしいかな?
では、これにて終了。
215 名無し行進曲 2016/08/20(土) 20:03:18.81 ID:X0UnF7Hd
>>213
ほとんどの学校が
吹奏楽コンクール 1軍
甲子園(笑) 2軍以下or学校OB
って時点でお察し

757 :
ねえ、そんなことどうでもいいから
現顧問が再犯してないかの方が大事でしょ?
何話そらしてるの?
いくら私立に採用されても
性犯罪者の烙印は消えないし、
性犯罪者を雇ってる学校ってイメージは消えないよ?

758 :
チャイコフスキー然り
音楽家としての才能実績と人間性は別物
さすがに現役教師がそれでは生徒も親も困るけど

759 :
でしょ?
再犯してるかもしれないし。

760 :
自分の子供が参加してる部活の顧問が性犯罪歴を持ってるなんて、親なら許さんだろ。
本人は反省&更生したから問題無し、って思ってるんだろうけど。

761 :
未だに男子部員多いよね。三分の一男子。
じっとしてられてるんだろうか。

762 :
>>761
そんなに気になるって、もしかしてお前ホモっ気があ…アッー!

763 :
茶化してる場合じゃないだろ。
まあ学校はいいように使うために何もしないだろうけど。
少なくとも男子中学生を持つ家庭はこの学校に愛する我が子を入れてはいけない。
吹奏楽でなくてもだな。

764 :
来年度からは甲子園の応援がしたいって吹奏楽部入部希望者が殺到するんだろうなー(棒)

765 :
>>764
ネタでなく、「青空エール」見たやつでそういうの、いそう

766 :
女子部員だけになるなら問題ないけどな。
あ、一般生徒も問題か。

767 :
顧問が男なのに女子部員の方が安全なのかー
先生って紳士なんですねー

768 :
吹奏楽部新入生のAさん
「本当は八高希望だったけど、去年の甲子園に感動して
どうしてもスタンドで演奏したくて秀岳館を選びました」
熊日の運動部記者にちょっと掴ませればこんくらいの記事は楽勝で書ける。
嘘にはならないよ。
希望するのは自由だからね。
学力が足りるかどうかは別で

769 :
地元の人は嘘だと見破るけどね。
絶対にそんな子はいないから。

770 :
やっちろ自宅通学限定で県立受かる学力ないけど文化系部活頑張りたいって女子なら白百合行くよ
制服の好みとか校内で彼氏作りたいとかでない限りは
もし、ひらかたボーイズを彼氏にして将来プロになったら玉の輿なんて幻想持ってても
処女奪われて体だけ適当に使われて終了って結末がいいところ
あとは¥に味しめて就活バカらしくなって中央街コースか

771 :
そもそも今八高未満の公立は
清流ですら定員割れ(さすがにここは定員内不合格は出す模様)
それより下だと落ちない高校はない。
東、工業、農業、泉分校、いずれも偏差値などほぼない状態。
この高校に来るのは
いわゆる都落ちの子が大半で、それで持ってる。
市内で開進や鎮西すら受からない学力の子が南に通ってきてる。
あと、滑り止め私立が存在しない球磨芦北、天草辺りで本当に行くところがない子が来るところ。
全国にそういう学校は山ほどあるけど、
熊本県内には取り柄が一つあってもどうすることもできない私立がここだけではなく山ほどある。
ぶっちゃけた話、吹奏楽だけは有名な玉名女子もその中の一つなんだけど。
ただ、玉名女子は規律だけは物凄く厳しいのでまだ社会から評価されるけど、
ここはそれすらないので…。
何か一つ部が強くなるだけで学校経営がうまく行くほど甘くない。特にど田舎では。

772 :
八代に住んでる高校生に会ったら
くまたか…八代から?!天才だね!
済済黌…八代から?!秀才だね!
真和…くまたか落ちたの?でも頭いいね!
学付…最近人気だもんね!頭いいね!
八高…やっちゅう落ちてリベンジ?頭いいね!
九学…人気だもんね!リア充だね!
文徳…崇城内部狙うの?親孝行しなよ!
清流…ボートやるの?面倒見いいから県大でも行けるといいね!
白百合…ごきげんよう!私大の推薦いっぱいあるよね!
玉女…吹奏楽日本一目指して頑張ってね!
出水中央…巡業公演かっこいいよね!頑張ってね!
東…頑張っていい事務員さんになってね!
工業…頑張っていい工員さんになってね!
農業…頑張っていいお百姓さんになってね!
鎮西・開新…高校ではちゃんとしなきゃだめだよ!
泉分校…高校で立ち直れるといいね!
秀岳館… …。(無言で後ずさりする)

773 :
止まったwwwwww

774 :
まぁ,たかだか吹奏楽部にとってはよその部の甲子園の応援より自分の部活の大会優先すべきだと思う

775 :
世界的に見るとマイナースポーツの野球よっか吹奏楽でしょ。

776 :
吹奏楽のどこがメジャーなの?

777 :
パワハラやセクハラがまかり通る事を身を以て学習した子が将来どんな大人になるか
そんなのも理解できない教員が仕切ってるような高校だから
集まる生徒もボンクラしかいない、という負の連鎖

778 :
>>776
野球のどこがメジャーなの?

779 :
金賞は金賞でも、ダメ金で、どっちにしても上の大会には行けなかったんだろ。

780 :
>>1
本末転倒ではないですか。
必ずしも、コンクールに出ることやいい成績を残すことが、一番の活動目標となってはいけないとは思いますが、野球応援のためにそれをやめるというのはちょっと考えられないです。

781 :
>>1
本末転倒ではないですか。
必ずしも、コンクールに出ることやいい成績を残すことが、一番の活動目標となってはいけないとは思いますが、野球応援のためにそれをやめるというのはちょっと考えられないです。

782 :
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1242980411/271-n

783 :
>>770
恋愛脳の秀岳館ボンクラ女子
「野球部のエースを彼氏にしてー、将来はプロ野球選手夫人で玉の輿(はぁと)」
脳筋ひらかたボーイ
「野球部でレギュラーやってりゃ処女食い放題。こいつら所詮ただの高校生期間限定R。
誰が田舎のアタマ悪い女なんか本気で付き合うかアホ、プロ野球選手の嫁ゆーたら芸能人か女子アナやろ」
まぁそんなとこだろうな現実はw

784 :
女の怨念は恐ろしいよ
そんなんしたら枚方まで行って
今度は父親に股開いて家庭崩壊させてやる

785 :
俺は吹奏楽部は高校野球のイメージしかないな
例えば習志野の吹奏楽部が野球部の応援全くせず吹奏楽のコンクールだけに出場してたら
全国であんなに注目されなかったと思う

786 :
大阪桐蔭の吹奏楽部なんて元々野球応援のために作ったクラブだからな
今や吹奏楽のほうでも全国大会常連になってるけど

787 :
春の選抜が決まったからかスレが再浮上してるな。
もっとも今春は熊本2校出場で、もちろん県民世論は圧倒的に(八代でさえも)熊工推しだが

788 :
管弦楽部でよかった

789 :
会議により部員の総意で応援することになった
が、実は吹奏楽部の部長の彼氏が
野球部で、部長の鶴の一声で野球部の応援。
その為に早起きして
弁当持たせて、車で送迎。
午前中の応援中に日焼けでダメージ
午後にコンクール練習するも
音が荒れてグダグダに過ごす。
吹奏楽部は自分達の為に練習する
時間を奪われるのが基本なんですか?

790 :
東日本大会に特別参加させてやれば良かったのに
銅確定だろうが

791 :
今年も野球部は順調に勝ち進んでるようだが…
夏の甲子園は8/7から。
南九州コンテストは大分で8/11。
http://www.ajba.or.jp/oita/concours.html
当然、今年の秀岳館吹奏楽部は最初から野球応援前提で全て決められてるんだろうな。
今日の藤崎台にも、23日の準決勝も勝てば24日も決勝応援に全員駆り出され
甲子園が決まればコンクールは27日の県大会で終了か。
ま、今の部員はそういう道しか選択の余地がない事をを分かってんだろうし
「自分で選んだ道なんだから頑張ってね」としか言えない。

792 :
これでもし県吹連が
「Bパート校の南九州大会出場の可否については7月23日までに届け出ること」
なんて通達してたら鬼だけどw

793 :
秀岳館甲子園決まったな。
ということは、今年の吹奏楽部の夏はこれで終わりなのかな…?

794 :
>>793
ざんねん!!すいそうがくぶの ぼうけんは これで おわってしまった!!

795 :
K監督、体調大丈夫なの?

796 :
今年から南九州大会の出場にも代表選考会が始まりました。
あとはそれをどうするかどうか。
選考会には出ておいて南九州辞退とかするのであれば相当に悪質。他の学校にも失礼。
金上位でも選考会にも出ませんとかならまだマシだけど。

797 :
>>796
甲子園の日程見りゃ南九州大会行かないのは分かってんだから
金賞とれても選考会は辞退ってのが当然の流れかと。
震災で県劇使えず日程短縮された去年は別として
一昨年以前のBパートに選考会はなかったんだから
これはほとんど秀岳館のために追加されたようなもの。
去年のは秀岳館1校だけの問題じゃない。他の代表校に対しても迷惑な話だった。

798 :
秀岳館、まさかの南九州代表選考会出場
http://www.kuma-suiren.jp/2017/07/61-2.html
甲子園序盤行かずにちゃんと南九州大会出るのなら、今度こそ全力で頑張れ。
そのあとも野球部が勝ち進んでれば、甲子園でも頑張って演奏してくれ。
もし万が一、南九州出場権とった上で甲子園行くなんて虫の良い事やろうってんなら
ないがしろにされた他の県内全校も連盟もみんな敵に回すと思え。

799 :
7月30日(日)
高校南九州代表選考会の結果
南九州大会への代表:熊本農業高校,高森高校,御船高校
高校Bパート最優秀賞:高森高校

800 :
これは今年は単純に、3/7に入れなかったってことでいいよね?
まさか選考会出ておいて南九州行きませんから最初から除外してください、はないよね?

801 :
NHKラジオ(AM第1第2 FM)
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveradio/1501731100/

802 :
秀岳館の初戦(1回戦)
8/10(木曜)第二試合
横浜高校と

803 :
秀岳館・鍛治舎巧監督が今夏で退任「引き際は大事」
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1867917.html

804 :
>>803
吹奏楽部員に対しての感謝はないのか。

805 :
まずは、初戦突破おめでとう。

806 :
>>786
じゃぁ少なくとも桐蔭は野球部優先の風潮なんだ

807 :
水槽で聞くの板違いかもだけど
去年の秀岳館ナインでプロ入った選手何人いるの?

808 :
>>1
いろいろ意見出そうですね。
部員数21。
甲子園は全国。
そういう舞台での演奏も貴重な体験。
賛否両論あるのは当然。
で今年も甲子園。
どうしたのかな?

809 :
それまで部員数わりといたのに
野球が猛烈に強くなった年に
いきなりドビュッシーの海とか無茶振りしたのも
何か関係あるのかなぁ?

810 :
さようなら鍛治舎監督

811 :
北海は派遣だよ。そういうお仕事も世の中にはあるの。

812 :
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?

813 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I29WH

814 :
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SUR

815 :
http://kab-koshien.jp/dailyschedule/?day=20180716#yatushiro_game1
熊工7回コールドで圧勝!よかった、これで今年の秀岳館吹部はコンクールに専念できる。

816 :
熱中症多発で応援中止したの、どこだっけ。
応援なんてOBや即席チームでよかろうに
なんで自分達の青春捨てられるんだろう
野球部特別扱いもいい加減にしてほしいし吹奏楽もそれでいいんだろうか
私費で何十万もする楽器、熱でダメになるよ
学校はプラ管買ってやれよ

817 :
今年こそコンクール専念できるのかと思ったら県大会銅かよ…
もう野球応援目的の部員しか残ってなくてモチベーション下がりまくりだったのか

818 :
創価学会が大石寺と和解したらこんな「日本一」も生まれるかもしれない

810名無しさんといっしょ2018/09/27(木) 22:35:54.23ID:pJ+t12/L
富士急行富士山〜富士急ハイランド〜大石寺〜富士宮〜東静岡〜熊本
このルートで十分、日本最長になるなぁ
実現したらNHKさん取材してよ
【富士宮】日蓮正宗大石寺に停まる高速バス
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1538026083/

819 :
このスレが出来た時に甲子園で大活躍
九鬼くんと同期でプロ入りした
松尾大河くん

本日、DeNAベイスターズに戦力外されましたー

820 :
現役吹奏楽部員の俺からすると野球応援に行きたいわ。コンクールの曲は演奏しててあんまり楽しくない...

821 :2019/11/04
>>820
そういう考え方も有りだと思うよ。
秀岳館もこの事件以降、「コンクールより野球応援がいい」って部員しか残らなくなって
それ以前は県大会金賞常連だったのに去年は>>817の通り銅賞に落ちた。
今年はまた方針が変わったのか部員が増えてAパートに出て銀。

千葉の一般さらにどうよ?その12
良作とされているけどさっぱり良さがわからない曲
愛知の大学職場一般 パート7
神奈川の高校★Part29
かっこいい金管アンサンブル曲教えて
和歌山の高校 vol.3
調子にのってるクラリネットを撲滅する!
楽器屋について
プラスチック製楽器総合スレ
長野の高校 パート17
--------------------
嫌いなテレビ番組と、その理由
泉美木蘭
技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】
ザ・シャムロックって覚えてませんか?
福岡県庁スレPart18
チョコボレース 【樽♀カップ】
【画像あり】 久しぶりに、埼玉県で真正のガイキチを見つけたw
ゆるゆるマスターオブマジック 第17スレ
【落札者】手描きイラスト162枚目落札【専用スレ】

愛子さまを女性天皇に!
【韓国】サムスンのDRAM工場、半導体製造プロセスに不可欠なクリールームの機器がすべて汚染される★4[11/12]
【ガチ】歴代日本人最強プロレスラー【最強】
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2627
なんで任天堂は低スペック&ギミック路線を辞めないのか・・・
【日産】ティアナ Part49【J31/J32/L33 TEANA】
【令和の】マネーの虎197【虎(笑)】
テスト
DIY日記
夜な夜な、俺の脳内を晒す新手のオナニー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼