TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
管楽合奏コンクールすれ
かずみんを語るスレ
中国の中学 総合スレ Part6
愛知のマーチング 2
2015年度課題曲について語ろう
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.116 愛され出禁
神奈川のマーチング
マーチング総合スレ part32
一般バンドの苦悩 その27
昨今の部活動批判の風潮で吹奏楽コンクールは崩壊

静岡の大学・職場・一般 Part10


1 :2016/05/05 〜 最終レス :2020/03/21
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1090735458/
Part2:http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1093505962/
Part3:http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1116884021/
Part4:http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1143776813/
Part5:http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1192273605/
Part6:http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1230280628/
Part7:http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1251671060/
Part8:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1289859889/
Part9:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1326229146/

◆関連スレ
東海スレ(大学):http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1448270342/l50
東海スレ(一般):http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1448270522/l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1348527694/l50
高校:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1307284854/l50

2 :
静岡県大学職場一般吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/shizuoka/daisyokuichi/

3 :
焼津

4 :
藤枝

5 :
島田

6 :
菊川

7 :
掛川

8 :
袋井

9 :
磐田

10 :
浜松

11 :
ぶーちゃん

12 :
あしただな

13 :
バラさん元樹?

14 :
ゼンカモン

15 :
>>14
ええんやないかい。

16 :
浜響吹どうだった?

17 :
>>16
良かったよ

18 :
えろえろとね。

19 :
>>13
復活まであとすこしだね。

20 :
きもっ

21 :
仰げば尊しって
東一、翔洋高
ドキュメントだよね。
ロマネスクかがいい。
ビバ翔洋もいい。

22 :
裾野での県大会、結果はどうでしたか

23 :
>>21
みてみたい。

24 :
>>23
ttp://www.ajba.or.jp/shizuoka/daisyokuichi/

結果はこちら

25 :
>>22
http://www.ajba.or.jp/shizuoka/daishokuichi

26 :
ごめん吊ってくる

27 :
>>26
ww

28 :
×

29 :
なんでカンタロはコンクール出んの?
バラさんが指揮したら代表なれるぜ。

30 :
ぎゃらは?

31 :
>>30
あたりまえだね!高いね!

32 :
https://youtu.be/D6Mj7D4WydE

33 :
ただならね。

34 :
仰げば尊し…東一版

35 :
>>34
○ラさんただじゃ、動かんで。

36 :
ヤマ吹に新卒エントリーでモンスターが来るかもと部員が噂してる。

37 :
36 それ聞いた。直接じゃないけど。関係者にお願いしてるとか?

38 :
カンタロとブラオケ静岡、合併したらいいのに。焼津や島田も一緒にしたらスゲエバンドになるよ。指揮はやっぱりバラ先生だね。

39 :
>>38
じゃあ合併するように働きかけてみれば?各団体に提案しに行ってみたらいいんじゃないか?

直接言えないなら、メリットデメリットをここに書いてみてくんない?

40 :
今年も後少しですね。
来年はいい方向に活性化するといいなぁ

41 :
カンタロとブラオケ静岡、合併したらいいのに。焼津や島田も一緒にしたらスゲエバンドになるよ。指揮はやっぱりバラ先生だね。

42 :
>>41

最近はバラ先生見たよ。

43 :
来年あたりはヤマハと浜松交響の一騎打ちで代表枠1個争えよ。

44 :
曲目情報お願いします

45 :
ラッキードラゴン

46 :
浜響吹の課題曲は?

47 :
この間中高生も交えてのイベントだったんだけど、その事について団長から
「エキストラや中高生が集合時間に集まってるのになんで団員が半分もいないの!」って内容の楽団メールが来ました。

え?あんただって普段の練習で集合時間にいないのにそういうこと言うの?

楽団の練習休んで旅行も行った事あるよね?

48 :
>>47
イベント本番でしょ?集合時間守るのは常識じゃないの???

49 :
>>47
そういうのは直接言ったら?
言えなければそんなところ辞めればいいじゃん
それとも直接言えない環境なの?

でも練習の集合時間にいないとか休んで旅行とか本当ならそのトップは終わってるね。うちのトップは練習は毎回(当たり前だけど)参加。旅行にもそれなりに行ってるみたいだけど練習日外して有給使ってるしね。

50 :
>>48
確かにイベント本番ならそうだね。

でもこの47が言ってるのは後半に主軸があるね。
闇が深いわぁ

51 :
>>46
W

52 :
>>51

53 :
>>51
そんなの大学職場一般のHP見ればわかるじゃん

って思ったけどまだ更新されてなかった

ごめんね。

ってか県吹連もなにしたいんだろう?静岡の吹奏楽を発展させたいなら
コンクール以外にもなにかやればいいのに。

54 :
>>47-50
また中部か。

55 :
>>47
静岡の団体ってどこもメンバー同士で潰し合いしてるイメージ

56 :
>>47
あたしもそう思う。今全然楽しくない。

57 :
>>47

バ○先生復活してほしい。
もしくはT山氏を。
今の静岡全然面白くない。

58 :
>>47
そういった実情を知っちゃうと、ホムペの
団員募集とか見たときにメンバーの入れ替
わりが激しい不安定な団体なんだろうなと
思う。辞めていく人はみんな消されて?

59 :
>>47
ホームページでは楽しかったとかって書いてあるじゃん。我慢してもうそういう事にしておこうぜ。

60 :
>>47

昔はみんな自分から進んで積極的に
参加してたのにね。
どうして変わっちゃったんだろう。

61 :
バラ先生きてよ。

62 :
>>49
ほんと直接言えてたらいいのにねぇ。言えない環境なんでしょうよ。

63 :
kdty

64 :
>>58
>>辞めていく人はみんな消されて?

結婚を機にとか、
資格の試験があるから、
仕事で忙しくなるから、
とか人それぞれの理由があるけど以前なら
上記の理由で辞める人はほぼいなかったよ。
休みがちにはなるけど来れる日は楽しそうにしてた。
転勤で遠方になって辞めざるえない人もいたけど。
転勤した人の中には隣の県から2週間に一回参加し続けてた人もいた。
でも今は辞めちゃったってことは無理してまで来る価値ないって判断したんでしょうね。


>>60
昔っていつごろ?Trb、Hr、Percの人が団長だったけど。

65 :
>>47が特定されている件。
どこ?

66 :
>>47
辞めてもいいんだよ。代わりはいくらでもいる。

67 :
bos?ばらさん?

68 :
>>66

そういった方針が主軸の団体なの?>>58の言うように入れかわりが頻繁なんだろうね。

69 :
>>66
>>47じゃないけど、今の運営に媚びを売って
参加し続けるのが辛いからもう辞める。

70 :
>>69

バラ先生指揮のバンドつくってほしい。

71 :
>>69
辞めれば?あんたなんかいなくたって代わりはいくらでもいるし。

72 :
確かにかわりはたくさんいる。

73 :
>>71-72
うちの団、金管全パート大歓迎だからその意気込みでメンバー追放してくれたら受け入れるよ。

74 :
市民バンドにも入って良かったと思える団体と、後悔する団体があるのはわかった。

75 :
>>47
うちっち団がここで話題になるとまたエスパルスがJ2に降格する気しかしない。
エスパルス、アルビレックス、アルディージャ、降格するの全部オレンジの可能性www

76 :
辛うじてエスパルス残留したけど、いつも何もかもがギリギリなのはうちらの団の運営と同じだな。
そこはホームタウンが同じだからかもだけど。

77 :
県内トップクラスの団になれたし、次から次へと新しく優秀な人材が入ってくるから
>>47>>56>>69は辞めてもいいんだよ?別に止めないし、代わりはいくらでもいる。

78 :
12/15(金)に伊豆の「堂ヶ島ニュー銀水」でコンサートするよ。
急に決まったから私から声かけた(使える)メンバーだけね。

ふーん、その休みだけど声掛けられなかったからイラナイ子なんですね自分

79 :
>>78
何それ?私も知らない。声掛けられてないから私もいらない子なんですね。もう日曜日も出たくありません。

80 :
>>78
>>79
お前らもう退団する気満々だろ?
でも団員を使える使えないで区別したり、辞めれば?とか代わりはいくらでもいる。とか
平気で言っちゃうような運営の団体なら本番直前とか一切関係なく早めに見切りつけて
抜け出た方がいいんじゃないの?

81 :
>>78-79
一般バンドの苦悩その26スレで語られてるのってYOU達?
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1505378749/%3E%3E333-334

82 :
楽しいって思ってる人と、糞に思ってる人との差が開きすぎてるのよ。
17日のってさ、あれが楽しかったかと言われるとちょっと疑問だ。

83 :
78と79は自分で不必要な存在だってわかってるんならとっとと出ていけば?
追い出す手間が省けてありがたいんだけど。かわりはいくらでもいるし。

84 :
>>80
辞めるのは簡単だけど、この団体入った理由が指揮者の先生目当てだから辞めたくないんだよね。
「この先生ならもっと楽しく、いい演奏できる!」ってのは今も思うけど、運営がせっかくの環境活かしきれてない気がする。運営が色々動いてるのはわかるけど、100%熱意を持って動いてる様には見えない。持ってたら普通気がつくし。

ここまでは自分の感想。
以下事実

運営が気がつかないところ伝えると、途端に機嫌悪くなって相手にしてもらえなくなる前列があるから申告もできないしね。

85 :
どんな内情かは知らないけど、ここ2〜3年ぐらいで一気に楽団の存在感が無くなったね。
>>84の言ってる運営で何か変わったとか?

86 :
運営の顔ぶれが変われば楽団の浮き沈みもそれと比例するのは仕方がないでしょ。
その2,3年とかで中身のない内容に変貌していったのは確かにその通りだし、否定もしない。
でも、運営の顔ぶれと同じく団員の顔ぶれもだいぶ変わったし、その運営がアドバイスをもらうために
相談しに行ける周りの大人の顔ぶれも全く変わった。みんなもっとちゃんと協力してよ。

87 :
>>86
今までたくさんの団員辞めさせてきて、かわりはいくらでもいるとか言う割りには
顔ぶれや環境が変わったからしょうがないとかって都合良すぎじゃね?

88 :
>>86
冷静に見えてますね。じゃあなんで中身のない内容になっていったのか原因わかりますか?私は下に書かせていただきます。

>>でも、運営の顔ぶれと同じく団員の顔ぶれもだいぶ変わったし、その運営がアドバイスをもらうために
>>相談しに行ける周りの大人の顔ぶれも全く変わった。

その相談しに行く周りの大人達ってのが運営が扱いきれる(都合のいい、うるさく言わない)人達ばっかですよね。
清濁併せ呑むってのがリーダーの資質だと思いますよ。仲良しグループだけでできるならそれでいいけど、
人数が増えれば増えるほどいろんな人もいるし色んな意見があると思います。
もちろん全員が納得する答えってのは難しいかもしれないけど、
「こういう意見もある」って事を知らなきゃそれの対抗策も出せないし。
うるさく言う人もどーでもよかったら何も言わないでしょうし。
その相談しに行ける周りの大人って時点で選んでますよね?それ以外の人がいい意見持ってても聞かないって事になるんですよね。

先日団員が見れる場所の終わった演奏会のデータが消されることがあったんですけど、
そのことに対してのメーリングリストを見て何言ってんの?って思いました。

データは有用なものってのはわかるけどそれをあなたがいいますか?
『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』って言葉を送りたい。
そのまま見れば確かにって思うけど、言い換えると
痛い目見なきゃわからない。他人の失敗談を聞けよって事じゃないでしょうか?
でも自分が長になった後のデータは大事だけどそれ以前のデータ(人の意見)は聞かない。
だったらHPに載せてる過去の栄光の全国金賞の動画消してもいいんじゃないかな。2013/2/3だからほぼ5年前のだし。
今も団員でいるのってCl1Fl3Sax2Trp1Perc2で9人 TrbEuphHrTubaSt.Bに至っては誰も残ってないしね。

89 :
続き

虎の威を借る狐みたいで滑稽だからやめたほうがいいよね。同じメンバーじゃないから同じことはできないだろうけど同等のこと
正直今のメンバーじゃできないだろうしね。出来るかもしれないけど今の運営のやり方じゃ無理だと思う。

それに先日の定期の出欠に関するメールもメーリングリストじゃなくてそのパートに直接言えばいいのに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おつかれさまです。
定期演奏会実行委員からお願いがあった
出欠の件、未対応のパートがあります。

もともと、11/25期限のものです。
至急、対応お願いします。

以前もお伝えしていますが、
忙しい中、取りまとめてくれている人
そしてその先で動いてくれている人が
いることを全員が理解してください。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全体で流して追い込んでるし。
一言「半年後の事ですが今の状況を入れてもらえますか?」とか「年末で皆様お忙しい中申し訳ありませんが」とか団員に対する気遣いがないよね。
その団に所属していて一年の集大成の定期演奏会に普通出たくない訳が無いでしょう?入れてない理由考えないの?
ただ単に忘れてる人もいたり、先のことだからわからないとか色んな理由があるだろうに。上から目線ですっごく嫌な気分になった。

90 :
続き

その後の1月の出欠メールOさんの素晴らしいこと。気づかいが感じられます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
年末で多忙の中申し訳ありませんが、1月出欠の入力をお願いします。

【回答期限】12月27日

1月
○日 ○○音楽室
○日 ○○音楽室
○日 ○○音楽室
○日 ○○ホール(○○先生レッスン)

2月
○日 会場未定(○○先生レッスン)
○日 ○○音楽室(○○先生レッスン)
○日 ○○音楽室(○○先生レッスン)
○日 ○○音楽室

※2月の出欠は後日改めて送ります。

みなさん今年1年ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします!
体調には気を付けてよいお年をお過ごしください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同じ出欠メールでもこの違い。

91 :
続き

色々書きましたが今の運営のやり方では上を目指すどころかどんどん低下していく未来しか見えないですよ。
そもそもなんであの人がトップ?って思えちゃいますから

92 :
>>91
ならやめればええやん?そこしか楽団はないのけ?

93 :
○○○バラ先生指揮したがってるよ。
どこか雇ってあげたら喜ぶよ。
カンタロあたりがいいかな。

94 :
>>88
当時のオリジナルメンバーが今現在残り9って、いらない人達全員追い出して優秀な人材と総入替した訳ね。
そんなエリート集団を運営してるだなんて羨ましい。その追い出した人達でいいから全員うちの楽団に欲しい。

95 :
>>94
どこの楽団。
バラ先生きて
星野ー。

96 :
なんで名前変えたの?

97 :
>>91
他団体から誘われてたり、在団中に他で受け入れてくれる先を探して見つけられた人達は
みんなあっさり見切りつけてどんどん辞めていったね。
退団していった人同士で結婚した組も複数あるようだし幸せそう。
ここでぐだぐだ文句ばかり言ってる人って、出ていく勇気のない他では通用しないチキン。
辞めても良いんだよ、かわりはいくらでもいるから。昔の人達なんてもう要らないし。

98 :
賑やかなのはいいけど、文が長くてめんどくさ。
要はさ、運営と団員に垣根があって昔のような運営は今じゃもう無理。
団員でいらない人間は追い出して、バラカモーンって解釈でいいのか?
全くくだらない団体だ。

99 :
>>86
この数年で急に中身のない内容になっていったのは自覚してるんだね。
現団体立ち上げてまだ10年経ってないのにオリメンの木管や打楽器がほんの一握りの
残留で金管は指揮者Tbなのに全員退団とか、>>88の言うように今の運営のままじゃ
いくら足掻き頑張っても今年もさらに堕ちていくばかり。

100 :
>>99
バラさんに勝つ入れてあげて。

101 :
>>100
今の団はバラが商用で振ってた頃をリスペクトした曲ばかりだから
いつ来てもすぐ対応できるけど、今でさえそっち系の色が強いのに
更にそれが強くなるのは必定。
また追い出される犠牲者団員が増えるだけだし、市民バンドの肩書は
もう完全に消さないとね。そうなったらわたしは率先して辞める。

102 :
>>101
どの楽団なの?
清水ブラオケ?
静岡ブラオケ?
カンタロ−?BOS?
誰が主格なの?

103 :
>>102
>>どの楽団なの?

断定できないので答えは受け取る人次第かと

>>清水ブラオケ?

今はもう活動してませんよ?清水ブラオケの○○です!って未だに言う人はいますけどね

>>静岡ブラオケ?

そんな団体はありません。

>>カンタロ−?BOS?

両者の演奏曲目調べてみるとわかるんじゃないかな?

>>誰が主格なの?

曲を選ぶ基準ってことですか?
質問が曖昧すぎてわかりません。
マラソンでもして落ち着いてから詳しく質問してください

104 :
何で楽団辞めるの。

105 :
>>104
今夜の練習、鬱だわ。
円満に見せるように退団する理由考えるのも神経使うし。

106 :
>>105
言いたいことだけ言ってから
退団したらいいじゃないの。

107 :
バラ先生が指導したらレベル上がるよ。
ゴダゴダ起こすならさっさとやめたら。
やる気ある方達に続けてもらいたいよ。

108 :
賛成。やめたければさっさとやめてよ。
かわりはいくらでもいるから。
あたし達のやり方は絶対だし。
意見なんかしてんじゃねーよ!!

109 :
>>108

やはりbosさんですか。
そのとおりだよねえ。

110 :
ホムペが変わった頃に運営方針の大転換や
メンバーの大量入れ替えがあって今の状態。
わたしもその頃に退団しとけばよかった。

>>106
意見なんかしてんじゃねーよって言われて、言いたい事が言えるわけないでしょ。

111 :
>>110
所詮そんなもんだよ。

112 :
>>110
所詮そんなもんだよ。

113 :
>>106
言っても通じないから意味ないよ。
「私はこんなに頑張ってるのにひどい><。」
と受け取ってメソメソしてると
「大丈夫だよ、団長は頑張ってるよ」と慰める近しい人たち。

そんな感じだから、出席率も良くて団のために譜面管理とかハモデの運搬と準備とか色々やってくれてる
意欲的な人たちが見切りをつけて辞めてく人続出。

問題を突きつけるとそれを受け止めるキャパがないから言ってる方が悪い風潮

面と向かって言うのも馬鹿らしくて言わずに何かしら理由(結婚、仕事とか)をつけて退団

残った人は気づかない人かタイミングを逃した人か指導者が好きな人に分かれるね。

こんなんで定期できるのかな。一緒に参加する中学生が失望しなきゃいいけど

あ、今A.Saxできたらソロ吹きまくれるから来てね
Euph、Tuba、B.Saxも募集中だよ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

114 :
>>113
こんなところで募集しなくても代わりはいくらでもいるから大丈夫。
少なくともここ読んでる人は散々な内情知っちゃったし、来たいと思う勇者はいないwww

115 :
>>110
所詮そんなもんだよ。

116 :
>>113

バラ先生指揮やるのかな。

117 :
>>113
定演心配だね。今のままで大丈夫なのって思うレベルだし。
今の運営の人達って昔の良かった頃の模倣しようとしてるのはわかるんだけど、
当時のメンバーをみんな追い出したり退団に追い込んでるから結局は人が違えば
やり方や手順も違うし今って中身が空っぽな運営なんだよね。
今年はさらに落ちていく気しかしない。

118 :
>>117

やはりバラ先生にきて
指導してほしいです。

119 :
>>100
>>107
>>116
>>118
バラ先生が好きなのはわかったからこれでもみて落ち着いて
ttps://www.youtube.com/watch?v=JkYyCSLS29o

120 :
素敵じゃないですか。
こんな指導者今まで
見たことありません。

121 :
>>88
例の動画って半数以上は今現在の団員と全く違う人が出てるやつよね。
退団者全員が円満な退団でないのなら映ってる全員に了解を得るか、
あるいは削除をしたほうが良いとわたしも思う。

122 :
>>121

静岡の楽団なの。

123 :
>>122
ここは静岡の大学・職場・一般 Part10ですよ?

124 :
>>123
他の都道府県は知らないけど、静岡の大学・職場・一般スレはここで話題にならない団体が
まともな運営してるってのはレスを読んでいてわかった。

125 :
バラちゃん大好き。

126 :
静岡復活待ち遠しいね。
サカキ先生いるからね。

127 :
アンコン 静岡県大会
一般の部 結果
銀・焼津市民吹奏楽団・打3
銀・浜松交響吹奏楽団・打3
金代・ヤマハ吹奏楽団・打8
銅・焼津市民吹奏楽団・Tb4
銅・湖西吹奏楽団・BT4
銀・ヤマハ吹奏楽団・Hr4
銅・島田交響吹奏楽団・金5
銀・はんなりブラス・金5
銀・アイブロー・金5
銅・ブラス アンサンブル・La Mer・金5
銅・くらしまバンド・金5
金・浜松交響吹奏楽団・金6
金代・清水WO・金8
金代・ヤマハ吹奏楽団・金8
金・Honey Horns アンサンブル・金8
銀・アンサンブル・デ・ラフェイム・Sax4
金・積志WO・Sax4
銀・Sax Quartet Soleil・Sax4
銀・浜松交響吹奏楽団・FL3
銀・清水WO・FL4
銅・島田交響吹奏楽団・FL4
金代・浜松交響吹奏楽団・Cla3
銅・清水WO・Cla4
銀・浜松WO・Cla4
金代・沼津クラリネット ソサイティ・Cla5
金代・アンサンブルOCL・Cla6

128 :
>>127

なにがたのしいの。

129 :
>>101

どの楽団なの。創価。ぶらおけ。かんたろ。

130 :
>>127
情報ありがとうございます。
やっぱり、西部なんですね・・・

131 :
knjbhg

132 :
来月総会するよー
候補日は2つあるから2/3までに答えてね
休団中の人もだよー

現在答えたのは8人だよ

133 :
>>132
今度の総会でまた休団制度廃止を復活させて、いらない人をたくさん追い出していこうよ。
規約って理由付けはこういう時に便利だよね。代わりはいくらでもいるし何も問題ない。

134 :
>>133
かんたろ?ぼす?ぶらおけ。

135 :
ぃyj

136 :
ohu

137 :
>>101
だからどのバンドなの。

138 :
>>105
私もこの団辞めて他の団体に入り直そうかな。
退屈な今の団より楽しい音楽ができそうな気がしてきた。

139 :
>>138

かんたろ、いいぜ。

140 :
>>132
今日のお昼に総会出欠の参加不参加の追撃メーリングリストが来たよ。
『締め切りは2/3ですよ。なんで入れてないんですか?今日中に必ずいれなさいよ』って内容。
私は入力してあったけど、残り人数少ないんだから個別に「入力してね」って言えばいいのに答えてない人晒し者にして何が楽しいんだろう?
答えてない人もただ忘れてる人もいれば来月の事だから、
特にシフトで動いてる仕事の人は答えられない人もいるだろうに?ホント相手の事気遣えない人ですね

141 :
>>99
>>140
やっぱりオリジナルメンバーの頃が一番安定してたね。
もう当時良かった頃の雰囲気はどこ探しても影も形も何も無い。再現も不可能。諦めるしかない。

142 :
>>138
不満があるなら言ったほうがいいよ。伝えても変わらないなら
「仕事が忙しくなった」「資格の勉強しないと」「結婚するから」「子供のサポート」「親の介護」とか
色々理由つけて辞めちゃえば

>>141
その良かった頃がわからないけどオリジナルメンバー呼び戻すなり聞くなり、
当時やっていた事するとかすればいいんじゃないのかな?
それともそこのトップは昔の事は切り捨てるタイプなのかな?
それで上手くいくならいいけどここで不満が出るってことはそういう事なんだろうね。

143 :
全日本アンサンブルコンテスト
東海大会 (三重県文化会館)
職場一般の部

三重 白子ウインドシンフォニカ 金8
愛知 創価中部サウンド吹 Sax4
静岡 アンサンブルOCL Cl6
三重 Mieサックスアンサンブル Sax4
岐阜 ウインドアンサンブル岐阜 Fl3
長野 長野サックスクワルテット Sax4
愛知 東海市吹 金8
静岡 清水WO 金8
静岡 ヤマハ吹 金8
岐阜 岐阜レゾナンス吹 Cl3
愛知 ルロウブラスオルケスター Cl4
長野 上田市民吹 Sax4
三重 三重ユナイテッドWO Sax4

三重 白子ウインドシンフォニカ Sax6
長野 ソノールClアンサンブル Cl7
岐阜 岐阜レゾナンス吹 打7
愛知 S.L.E.B. Sax4
愛知 The Bassoons Bsn3
静岡 沼津クラリネットソサエティ Cl5
静岡 ヤマハ吹 打8
三重 江戸橋ブラスアンサンブル BT5
愛知 蒲郡市吹 金8
長野 信州サックスアンサンブル Sax4
岐阜 岐阜ブラスオルケスター Sax4
静岡 浜松交響吹 Cl3

144 :
>>142
>不満があるなら言ったほうがいいよ。

A.思ってる事言ったらじゃあ辞めればとか言われるだけ。

>色々理由つけて辞めちゃえば

A.今どういう理由を付けて辞めようか考え中。もっと早くに退団すればよかった。

>その良かった頃がわからないけどオリジナルメンバー呼び戻すなり聞くなり

A.辞めていったオリジナルの人たちは今のこの団には一切関わりたくないと思う。

>当時やっていた事するとかすればいいんじゃないのかな?

A.当時やっていた事をここ2〜3年真似てる雰囲気あるけど、人が違えば運営の進め方も全然違うのは当然で真似にすらなってない。不可能。

>それともそこのトップは昔の事は切り捨てるタイプなのかな?

A.メンバーの大量入れ換えを強引に推し進めて内容を全くの別物に変えてしまった手前、もう昔の事を切り捨てる選択肢しか残ってないのが実情。

>それで上手くいくならいいけどここで不満が出るってことはそういう事なんだろうね。

A.そういう事。仮に言えても無駄なのわかってるからみんなもう諦めてる。

145 :
>>144

だからどのプロもどき楽団なの。
やめればど言われたらやめたらいい。
別に趣味でやるだけだからね。
たくそんはきだしてやめたらいい。
誰が気にくわないのか実名かきなよ。

146 :
>>144
事細かな返答お疲れ様です。
内容を見るにその状況ではお体に障りますので
一日も早く辞める事が一番の処方箋になるかと思われます。
お大事に。

>>145
多分ですがどちらの団体か推測はできます。
人の口に戸は立てられぬとありますから少し遡れば察することができると思われます。
実名書き込まないのはせめてもの優しさではないでしょうか?

直接伝えると何度も出ていますが「じゃあ辞めれば」と言われてしまうので
良い方向へ変わって欲しいからこそ匿名で書き込み、
もしかしたら上層部がこちらを見て何かしら感じ取ってもらえればとの想いがあるのでは?

ただここの流れを見る限りこちらを見ても変わらないかもしれないですね。

147 :
>>146
楽しくやろう、吹いて奏でて楽しむから、吹奏楽なんだよ。

148 :
>>147
私もそう思います。
だからこそ144に同情してしまって書き込んでしまいました。

149 :
あらら、多分うちの事だと思うけど明日はとある生涯学習交流館で演奏会するからお暇な人は来てくれ!整理券が必要だけどな!

地元のアレンジャーの曲やるけど購入せずに他の団体から借りてコピーしてるんだぜ!
そのアレンジャーから無料で譜面貰ったこともあるし、うちの指導者とトップの高校のOBなのによくそんなことができるなって内心思ったけど黙ってたよ!
なんたって金がないなら高い楽譜はコピーすればいい!
って上のスタンスだから下々の者は何も言えないんだぜ!
なにかトップに反する発言すればあの人のように冷遇されて嫌になって辞めざるえないから言えないんだぜ!

150 :
>>149
ボスさんがんばってね。

151 :
その団体って市民バンドとしてはもう終わってるね。
同じ市内で活動してるうちらからすると同類にだけは思われたくない。

152 :
>>151
そんなにひどいのですか?

153 :
うktdrt

154 :
>>151
あなたはどこのプロもどき楽団かな。
かんたろ。しんたろ。ようじろ。

155 :
>>154
ぶっちゃけて言えば県下でプロもどきのレベルの団体はないでしょ?
言い方変えるともプロどきって事はプロに準ずるとか匹敵ってことですよね?
そんな団体ないよwwだったらとっととプロになってるよwww
ほとんどの団体がエキストラ呼ばなければパート足りないし、
経営だけ上手くてお上(市や県)に売り込みだけうまい団体もあるし、
歴史だけ自慢してる団体もあるし、
活動してるかも怪しい団体あるし。
プロもどきと呼ばれるぐらい凄けりゃいい意味で話題になるでしょ?
でもならないよね?精々市内で話題になるくらい。
隣の市の楽団の話題を吹奏楽やってない人が話題にするかい?
しないでしょ?それが現実ってもんだ。

>>かんたろ。しんたろ。ようじろ。
楽団名と指導者名が混じってますよ。韻を踏んで上手い事言ったつもりだろけどw
ようじろにいたっては同じ市内じゃないし。
すこーし上にスクロールして見ればわからないかな?
もしかして大井川と誤認?この流れで??

156 :
>>155
六人いたりしてね。

157 :
>>124
>>151
同意見。悪いけど関係ない周りの団体まで異常な運営してるって見られるのは嫌だ。
もうさ、清水港の先っちょを縄張りにしてその中だけでやってて。

158 :
>157
三保を馬鹿にしないでねぇお願い兄さん♥

159 :
>>132
委任状の内容
一切の権限を議長(団長)に委任する

普通他の参加する人に委任すると思うんですが?議長への出席のみ委任させるならまだわかるんだけど?

あと議長は中立の立場で議決権を普段は持たず可否の票が同数の時のみ票を投じる事ができるものだけど知ってるのかな?

規約見ても総会の設立要件は書いてあるけど、議題の可決要件書いてないのも変なの。出席者の過半数を持って可決とかにすればいいのに。

あ(;゜0゜)!そうか!!
休みが多ければ多いほど役員にとって都合のいい原案が通るシステムなんだ。
さすがですね。

160 :
>>159
楽団名発表してよ。

161 :
kyhk,n

162 :
>>159
株主総会とかでは議長一任の委任状は議長の議決宣言に一任って事だから普通にあるけど、議長と社長(会長)の兼務はワンマンやどす黒いブラックな企業でない限りまずない。

あと「あ(;゜0゜)!そうか!! 」って気付くの遅いぞ!!腕立て伏せ10回な。

163 :
>>162
昔は社長=議長が一般的だったけど、最近は
それ以外の取締役や株主から選任って会社が
多くなってきたね。

164 :
バラさん復活してほしーの。

165 :
>>162
すいません、腹筋10回背筋20回もプラスしておきます!!

166 :
楽団のGmailからここのURL貼ったメール来たけどよーく見て楽団内の事照らし合わせると
47、78、84、86、88から91、110、113、117、121、132、140、144、149、159
ってうちのBOSの事でしょ。内部の事もメーリングリストの内容とも合うし。
事実かもしれないけど内部の恥を外部に晒すのやめてよ。総会だって参加人数に関係で3/17から3/24にしたんだから

167 :
>>164
あなたの意見についての回答が静岡の高校スレの192にずばっと書いてありますよ。
ttps://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1468251223/l50

復活復活と繰り返して本当に望むなら連絡取りなさい。
少し調べれば教え子で静岡のバンドの指導者もいるし楽団の頭やってる人もいるのがわかります。
他人任せではなくて自分で少しでも動かれては?

>>166
楽団内の恥を外部へ伝えること止めようとしてるのは理解するけど楽団名あげたらここ見てる人に
バレますよ。内部の恥云々は外部から言うことじゃないけど君が挙げてる中に
「楽譜のコピー」について本当なら早急にやめさせなさい。
いい大人なんだからいい事と悪いことの区別ぐらいわかるでしょう?

168 :
なんか痛いのが湧いてるな

169 :
>>164
ほし〜の。
星〜野。

170 :
あんな辞め方して戻るわけねーよ。

171 :
>>170
どんな辞め方。セクハラ。

172 :
>>171
本番終了後(天候の関係で実施されなかったけど)指導者に対して自分が辞める挨拶をしに行く時に仲のいい人を引き連れて辞める迷惑な行為

牽引力が無い癖にこういう時だけ凄いね。
いや、膿を連れていってくれたことだけはいいことしてくれたよ。


他は引き連れる事した上に、その団や指導者にたいしての不満(傍から見れば被害妄想)をネットで撒き散らしたうえで辞める本人の恋人だからって指導者の長年の教え子を辞めさせるとかかな。

その後結婚したそうですよ。


共に団長でしたけどね。

173 :
>>172
黒い運営組織にとって言いなりになる団長人選して担ぎ上げ、その担ぎ上げられた団長本人達がやばい団体だという事に気づく。
その気付いた団長本人は同じ事を思っている同志メンバーを守るべく引き連れて行ったとか、所詮そんなところじゃないの?
行動力ある人なら一人だけでも自分から進んでとっとと辞めていくし、その辞めた人を慕ってたり同調していればついて行く人もいるだろうけどそれは個人の自由。
辞めていった者同士がのちに結婚したって祝福すべき事じゃないのかい?それを祝えないって嫉妬しちゃってたりするの?いい家庭を築いていってほしいと心から願う。
問題なのは団員を膿とか代わりはいくらでもいるとか平気な面して言っちゃって、手段選ばず大量に追い出す事を楽しんでる側じゃね?

174 :
jjggvvui

175 :
>>172
誰が辞めたの。

176 :
>>173
誰。

177 :
>>173
黒い運営組織ってコナンみたい
なるほど同志を守るって考えもあるのか
結婚はめでたいことだねお幸せに
膿とか代わりって自分は選ばれた人とでも
思ってなきゃ言えない

>>175
>>176
知ってどうするの?スカウト?犯人探し?

178 :
>>177
犯人って?わけわからんし。

179 :
>>178
カタコトみたいに単語しか話せないと回りは察しようと気遣うけど手のひら返しで文章言えるなら最初から言おうね。
もしくは知りたい理由を書けばもしかしたら答えてくれるかもよ。
他スレで「丸谷先生辞めないで淀工を。」とか
「榊原先生いないと、盛り上がらないね。吉見君も三浦君も、一緒にやろうよ。」
って文章構築出来るだけの能力あるのに誤解を招く書き込みをしたあなたにも非があると思いますよ。

180 :
なんでキチガイの相手するかね

181 :
>>179
ひまだねあなた。

182 :
>>180
あまりにもアホらしい発言ばっかりで誰かが言わないと気づかないと思って。
大人になると言われることも少なくなるからただのお節介ですよ。

言われても気づかないぐらいなら手の施しようがないですね

>>181
あなたもね(σ≧▽≦)σ (*≧∀≦*)

183 :
>>182
えっち

184 :
k.yjf,k

185 :
>>179

まぢにならないでぴょん。

186 :
あなたのせいじゃないですよ。
普通入団して一年も経ってない人を普通は定期演奏会の実行委員長にしませんから。
サポートに去年の委員長が付いてればまだ別だけどそれもない状況。
前例を聞きたくても今の団長に付き合いきれない聡い人は辞めてるし、
かと言って団長がサポートする能力無いのはわかってるからみんなに助けを求めてるんですよね。
でも何か言って団長に気に触られると嫌だから手助けできないよ。
そのうちTrpやTrbのおじさんたちがなんとかしてくれるだろうと静観しておきますね。

連絡先知ってる辞めた人に助けを求めて見てもいいんじゃないかな。もちろん団長に気づかれないようにね。

あなたかあなたに教えてくれそうな方の目に届けば幸いです。

187 :
>>186
断腸KMOくん?

188 :
>>186
>そのうちTrpやTrbのおじさんたちが
>なんとかしてくれるだろうと静観して
>おきますね。

そのおじさんたちが辞めていった人達になりかわってなんとかし始めた時期と
団の方針転換やホムペ刷新して運営大崩壊した時期が同じ頃なんだけどさ、
何とかしようとしてる時に静観していて大丈夫か?

189 :
>>187
断腸
はらわたを断ち切ること。はらわたがちぎれるほど、悲しくつらいこと。
補説]中国、晋の武将、桓温が三峡を旅したとき、従者が捕らえた子猿を追って
母猿が百里あまり岸伝いについてきて、やっと船に飛び移り、そのまま息絶えた。
その腹をさくと腸はみなずたずたに断ち切れていたという「世説新語」黜免(ちゅつめん)の故事による。

冗談はさておきその人はとっくに辞めてますよ。上でも度々出てるけど意見を直接言って
冷遇された人。資格試験のためにって言ってましたけど嫌になって辞めたんだろうなぁって。

>>188
一応好きで入った団だからホントに無理になるまではいたいしね。
今の状況で藪をつついて蛇出したくないもん。いや、メデューサかな?

190 :
bu

191 :
サカキさん?

192 :
udyj

193 :
>>186
団長には内緒で頼れそうな昔のオリジナルメンバーの数人にメールしてみたけど、4人からははっきり拒否られ、他は返事すら来ない。
みんなもう今の状態のこの団に関わりたくなさそう。運営もまるで変わっちゃったし当然か。

194 :
榊原に有罪判決出てるのは誰もが知っていることだろうが
どこの吹奏楽スレもあんな鬼畜糞性犯罪者擁護して復活とかほざくのなんなん?
確かに今の中東部の高校はほとんど話にならないけど指導者以前に人間としてアウトな奴呼ぼうとか頭湧いてるんちゃうか

195 :
>>194
彼FB絡んでるらしいね。
もう大丈夫なのかなあ。

196 :
練習参加率悪いのはわかってるけど、
それ言うの真っ先に運営とか役員とか上の人が言うことじゃないの?

練習来てる人に言うんじゃなくて来てない人に呼びかけるのも
トップの仕事ちゃうん?
もしくは来てない理由考えんの?

来てない理由で最も簡単なのは団員だけの練習が超絶つまらねーからだよ。

197 :
>>196
だあるね、 バラちゃんにきてほしいの。

198 :
>>197
過去の栄光があったとしても上でも言ってるように呼べる訳ねーだろ。
呼びてーならてめーがやれよ!

そろともあれか?話の流れ的に逸らしたいから話題にあげてるだけか?

199 :
>>196
言われてみるとそうね。
昔と比べたらやる曲もレベルの優しい曲ばかりになって楽にはなったけど
なぜここまで堕ちたんだろう。

200 :
>>199
通ればいいレベルでしか捉えてないからだと思う。
曲の理解度があまりにも低い。
そういうのがこの間の生涯学習施設でのソロにも現れてると思う。

お客さんの層が年配者多いからってあの曲を選ぶのはまだわかるよ。お客さんも知ってる曲があれば楽しめるし。
でもだったらなおさら原曲(歌の曲なら歌詞調べるだけでも違う)知らないと聞いてる人ががっかりしちゃう。

知ってる人からすれば肩透かしなソロばっかり。特にクラ。あそこまで想いの入ってないソロは中々聞けない。ある意味貴重。中高生の方がまだ聞き応えあるよ。

201 :
すきさまの、どえんかやっちゃえばええやんかい。

202 :
規約で団長とか役員2年の任期で途中でやめた場合残りの任期を引き継ぐって
書いてあるんですけど。規約では確かに8/15設立と書いてあるけど活動年度は
4/1〜3/31と書いてあるんですけど。
以降年度と見てね。
2011〜2014初代
2015二代目(本来なら2016年度末までだが2015年12月で退団)
2015〜2016三代目(6月の定演後暫くしたら自滅して退団)
で今の四代目団長は二代目のからの任期(2016年度末)を引き継いで
2016年度末まで続けた後、総会で続投を表明しました。
ってことは任期は2017〜2018年度末だよね??
自分(役員たち)で決めた都合のいい規約なのに把握してないの?
今の副団長は途中から入ってきてその辺りを知らないから平然として8月だと勘違い?
そんな考えだから昔からいる人や新しい人でもおかしいって気づいた人が辞めてるのにまだ気づかないの?

203 :
>>202
ボス?バラ?カンタロ?ヤベ?

204 :
>>202
長い。
簡潔に述べよ。
ここに書いてる理由がわからん。

205 :
>>204
団員向けのメーリングリストで役員の任期について連絡があり
前団長から8月から引き継いだとあるけどそれっておかしくない?
と思って規約も確認してからの書き込み

追伸 今年度やめた人は練習参加率良かったりや、色々動いていてくれた人たち

>>203
その楽団のHP見てみろ。活動年度とか見れば答えはわかる。
どうみても楽団の話なのに個人名出すとか理解力足りなさすぎ。

206 :
>>205
つーか任期途中で辞めてる団長も団長だが、そんなのを選んでる周りも周りだな。
で、ここに書いてる理由は?
見た感じ上の方で話題になってる団退さんと勝手に推測するが言いたいことも言えない環境はどうかと思うぞ。

207 :
>>206
残念だが二代目と三代目はごく一部の人間だけで決めてるから、大多数の団員はなぜ各団長が選ばれたのかの経緯なんて何も知らされてないんだよ。
二代目の時に運営方針の大転換と無計画な大量団員募集がなされてオリジナルメンバーを次々と大量に大粛清。
三代目は二代目の大失敗の尻拭いに奮闘しつつも初代の頃の運営内容には到底及ばず失敗。
で、今の四代目が二代目三代目と続く大転換の完成形なわけだが、創団時の趣意はもう何も無くなってしまった。

208 :
>>207
まとめると段々ダメになってきてるってことでOK?

209 :
>>208
自分の考えに合わない人を辞めさせて何も知らない新入団員を味方につけるから大丈夫だよ。

アッシー君みたいにそれなりに年上の異性をうまく使えるしなんとかなるさ。

210 :
>>209
二代目以降ずっと続いているやり方がそんな感じよね。
代わりはいくらでもいるって言い続けてるのってそういうのが前提なんだろうし。

211 :
bjjgkyytr

212 :
バラちゃん復帰❤

213 :
khh

214 :
たまにいるアルファベットの羅列はなにか意味があるの?

215 :
>>209
「自分の考えに合わない人を辞めさせて何も知らない新入団員を味方につけるから大丈夫だよ。」って、北朝鮮の最高指導者みたいな感じなの?
もしかして喜び組とか美女応援団もあるの?
ここは日本ですよ?

216 :
>>215
ちょっと何いってるかわかんない(富澤風に)

217 :
>>216
まぢになるなよ。

218 :
;ogu

219 :
>>209
そういった光景はこれまでに何度も見てる。その辞めさせる為の追い出しリーダーみたいな人には逆らえないし、次のターゲットになるのは自分じゃないかって思うととても恐い。
コンマスであろうが団に貢献した人であろうが、自分の気に入らない団員を容赦なく追い出す権限を持ったあのお方に意見するとかとんでもない。

>>207
そうなんだよね。

220 :
また一人辞めていった。
団長は辞めていった本当の理由知ってるんだろうか。
みんな自分の時間やお金使って参加してるのは同じ。
さも自分が一番大変みたいなこと言って協力しろ協力しろ
って言うけど団のために譜面係とか物運んでる人の手伝いは愚か礼も言わないし
自分は団長の仕事してるからしなくてもいいんですかね?

これに気づいて嫌になってやめてく理由の一つっていつ気づくのかな?

221 :
>>220
どの団体ですか。誰かしむけてルンですか。今ここで書いてください。たかが一般バンドむきにならなくていいんだせ。

222 :
>>221
直接言えないから愚痴みたくここでしか
言えないバンドなんでしょ。
察してやれよ。

223 :
>>221
図星で焦ってるように見える。
どうでもいいけど、他の団体まで静岡ってだけで同じ様に
見られるのは嫌だからどこか人里離れた場所で半径1mを
縄張りにしてその中だけで大いにやっていてくれ。

224 :
>>223
他の団体とか出して話題そらすのもよくある手よね。
『どうでもいいけど』ってどうでもよくないから書いてるんじゃ?
話題の団の人じゃないの?

225 :
>>221
特定すること、特に名前なんてここで書けないと思うんですけど
精々推測するだけだけど当事者ならわかることだから反応しちゃったか
>>224
話題の団の人と決め付けるのはどうかな。
違ったら嫌な思いさせちゃうでしょ?

226 :
だったら書かなきゃええのにねバラちゃん。

227 :
ついに団の歴史に幕を閉じるのか。
創団メンバーがほぼ壊滅してしまったのは致命的だったね。
みんな次どこの団体に入るか探さないとね。

228 :
>>227
なんかあった?

229 :
>>228
どこ?

230 :
>>227
そうなんだよね。
私はもう次に入る団が決まってるけど、みんなはもう決まったのかな?
次の所は今までいた団のようなこんな所で噂になる団体じゃないし、楽しみだわ。

231 :
>>230
清水ブラオケ復活だね、お帰りバラさん

232 :
この春異動で静岡市に。
しばらくは忙しいと思いますが7月くらいなら落ちつくと思うので
どこか楽団入ろうと思ってます。
実際に演奏会等行ってから検討したいのですがオススメなどありますか?
当方打楽器です。よろしくお願いいたします。

233 :
>>232
BOSかBBQがいいよ。

234 :
>>233
BOSというのはブラスオルケスタ静岡ですか?
HP見ましたが特にこれからの演奏会情報が探せませんでした。どこかに載ってるのでしょうか?

BBQという団体はすいません、グーグルで検索してみたのですがどこかわかりませんでした。正式名称を教えてもらえませんか?
よろしくお願いいたします。

235 :
lluibtrdfxh

236 :
>>232
静岡の場合はこのスレでは話題にならないまともな運営している団体を選んだ方が入ったあとで後悔しない気がする。

237 :
232,234です。
>>236
そうなのですか。
一応吹奏楽連盟に加入されててる団体のHPは見てみましたが
加入されていなくても活動している団体のことも知りたくて書き込みしました。

あと著作権も厳しくなっている昨今ですのでコピー譜を扱っていない団体に入りたいとも思っています。
自分も中高と他校からのコピー譜で演奏した事もありますが、社会人になりいけないことだったと思っていますので。

238 :
>>202
>>207
つまり、(初代時代)>>>>>>>>>>(二代目時代)>(三代目時代)=(現政権)、こんな感じ?
初代時代の頃の運営が良かったのなら、丸々全部を真似するのは無理だろうけどその時いたメンバーそれぞれがどんな役割を担っていたとか運営方法の研究してみればいいのに。
ただ表面だけ真似してるだけっていうのは中身空っぽでやっている側も見ている側もただ毎日予定を消化してるだけでつまらなくね?

239 :
ブラオケか。ボスか。

240 :
>>238
無理だと思うなー。
自分に優しい(甘い)人の意見しか取り入れないから聡いひとは

241 :
>>240
ヤギの文通?

242 :
ごめん途中で送っちゃった。

聡い人はどんどん辞めてくし
真似しようにも当時のメンバーに意見聞かないから表面しか理解してないし。
一応新メンバーも入ってきてるけどよく今の団に来たなって不思議。
そんなのが現状。
練習にメンバー半数集まればまだいい方。酷いときは一桁だしね。

4月中にパート練習課せられたけどなんでしなきゃいけないかの説明もなし。
察するなら普段集まらないからパート内でレッスン内容のすり合わせしておいてほしいって事なんだろうが、言葉足らずすぎて不信感にもなるしね

こういうことを団長に言えって?

あはは、冷遇して辞めるしかない環境に自分からセッティングしたくはないですよ。

243 :
>>242
指揮者はどうなの。
ってかプロなの。

244 :
>>238
惜しい、ちょっとだけ違うかな。
<誤>(初代時代)>>>>>>>>>>(二代目時代)>(三代目時代)=(現政権)
<正>(初代時代)>>>>>>>>>>(二代目時代)≧(三代目時代)=(現政権)

>>242

245 :
あたしその団を退団してるんだけどホムペの一番最初に出てくる写真にまだ写ってるのが何か違う気がする。
辞めるのを運営に仕組まれてた感も半端ないし、あの中に写ってるだけでぞっとする。モザイクかけてほしい。

>>232
入る団体は慎重に選んでね。

246 :
>>245
身長と体重をきかれるよ。

247 :
みなさんの中で友人、知り合いにパーカスの友人
(鍵盤できる人と2名、マルチな人1名)いらっしゃいませんかー?
定期演奏会2か月前ですがパーカスのエキストラが、見つかりません。大変困っております。

ただ練習に来てもほぼ楽器がないのでエア打楽器してもらうしかない状況です。
フルで打楽器揃うのは多く見積もってもたぶん2回ぐらいですが...

248 :
>>247
団員を次から次と大量に追い出してきて、ここに来てメンバーが足りないとか何の冗談なの?
代わりはいくらでもいるんでしょ?
どうしても人数増ししたければ、自分達に逆らう事のない人形でも舞台に立たせとけば?

249 :
>>248
○尾先輩。
○岡先輩。
○原先生。
畠○先生。
O○G様。

いくらでも
いるやろが。

250 :
二年前かな?冬に辞めた団員(フルート)を初夏の演奏会と定期演奏会でエキストラで呼ぼうとしたらトランペットのおじさんが「それは違うだろ、自分の都合で辞めたのにエキストラで参加だなんて。だったらもう一度入団させろ」って言って呼ばせなかった。
でも今度の定期でのエキストラに去年辞めたサックスとトランペット呼んでるんだよね。
なんで?

251 :
>>250
BOSかカンタロかヨウジロか?

252 :
>>250
あー当時のパートリーダーに聞いいたよその話。
大里での練習後に田子重で話し合ったときのことでしょ?
それ聞いたときちょっと引いたけどね。
でもそういうこと言ったのに今回のことOKしてることにもドン引き。

>>248
追い出してるというか辞めるように仕向けてるから見ててタチが悪い。
そりゃ辞めさせた訳じゃないから罪悪感ないよ。

>>249
普通だったらいくらでもいるいざという時の助っ人を
バッサリ切っていくから選択肢が少なくて(無くて)人任せな運営ですから。

253 :
>>252
>>249

まだいるよ。
渡○由○子。
山○○子チャン。

254 :
vuyy

255 :
うるさいしグニャグニャ気持ち悪い

256 :
>>250
>>252
2011年の大分裂騒動の時の事を調べてみて。
意気揚々なおじさんも一瞬にして大人しくなるから。

257 :
>>256
過去ログみたけどなにがあったかわかりませんでした。
理解力ないワイに教えてクレメンス

258 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KRS0C

259 :
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018042902000047.html

一番下に遠山先生の記事

260 :
>>250
で、定演はやるの?

261 :
>>260
やるんじゃない?マリナートのホームページで6月の予定表に書いてあるし。

262 :
>>261
ぼす?かんたろ?やべしん?ようたろ?ほしかず!

263 :
新HP開設
https://brass-orquesta-shizuoka.amebaownd.com/

月イチの吹奏楽
ままになっても、ぱぱになっても、

子育てが忙しくてなかなか…そんな方いらっしゃいませんか?毎週練習参加出来なくてもOK!まずは一度見学してみませんか?

お待ちしております♫

264 :
>>263
何か楽しそうなバンドだね!

265 :
>>263
入っても役員に気に入られなければ追い出されちゃうんでしょ?

266 :
>>265
だろうね。
Webサイト変わっただけで中の人は同じだろうし。

267 :
>>266
具体的に誰なの。

268 :
>>266
>>中の人は同じだろうし。
『だろうし』はいらないと思いますよ。

>>267
知りたがりなそんなあなた!
入団すればそのうちわかりますよ!!
今入団したらチヤホヤされますよ!!!

269 :
vgvhcうc

270 :
>>268
中1か?

271 :
>>268
ホームページでいくら楽しいよアピールされても、実際に在籍して辞めた人や追い出されたって人達の体験談の方が信憑性は高いね。
FBやツイで複数の元団員が詳しく書いてるのを見ると、このスレで語られてる昔の立ち上げメンバーの頃が一番良かったっていうのがわかる気がする。
ホームページだけで判断して入る団を決めるのは危険だね。

272 :
もうすぐ定演なのにこれで本当に大丈夫なのかっていう今の中身が空っぽな運営はさてさてどうしたものか。

273 :
>>272
サプライズで薔薇先生が指揮振ったらいいね。

274 :
lilbil

275 :
今年新卒で市民バンドに入ろうと探してましたが、ここを読んでよかったです。
BOSって所だけは選択肢から外した方が吹奏楽を楽しめるという事ですよね。

276 :
>>275
カンタロか島田か焼津か清水ブラオケがいいよ。清水ウイオケもいいかな。BOSもかな。

277 :
>>276
だから榊原先生予防用。

278 :
ggytftvty

279 :
>>278
>>277

いい加減に認めようぜ実力を。

280 :
>>279
どっちの意味?

281 :
>>280
演奏技能

282 :
なかよくやろうや

283 :
>>282
ばら先生いれてあげてよ。
浜松きて淋しがってたよ。

284 :
ミュージコフェスティバルでうちの演奏危機に来てね

285 :
>>284
東一ファミリー勢揃い。

286 :
>>285
?なにそれ?

287 :
>>284
わざわざ自分達の演奏の危機を晒すための宣伝をするだなんて。しかも2chでとは、さすが静岡スレで話題を独占する団体ね。
演奏よりもそんな奴等がどんな容姿なのかの実物を見に行く事の方が興味あるわ。

288 :
>>287
※エキストラも多数おりますので見極めにはご注意を

289 :
lhuygrkp9

290 :
>>288
一般客には団員だろうがトラだろうが演奏に加わっていれば同類なのだよ。
それともyouはトラで団員と同類に見られたくないってそういう事かな?

291 :
>>288
東一、商用ファミリーのことかいな。

292 :
どことはいえないけど、団員とエキストラの比率が大体1:1の演奏会ってどう思いますか?
人数が少ないなら少ない人数でできる曲選んで本当に無いと困るパートだけ呼ぶ方がわたしはいいと思うんですけど。
これだけエキストラ多いと評価されても借り物の力って感じがして素直に喜べない気がします。
みなさんはエキストラ呼ぶことに関してどう考えてますか?

293 :
>>292
別にええんちゃう。ええ演奏するなら。

294 :
トラよりうまくなったらええやん

295 :
>>292
何ら問題は無い。
立ち上げ当時のメンバーを大量に追い出してメンバー総入れ替えを成し遂げて、当初の運営方針も跡形もなく葬り去って今はもう理想とした体制になったんだし。
あたしたちのやり方は無敵って言ってたじゃないの。

296 :
>>292
>>295
いくら昔の良かった頃の運営体制を真似しようとしても、真似が全く真似になってないどころか更に劣化している気しかしないのは何でだろう?

297 :
コンクールは1枠なの?

298 :
榊原先生バンドを創団してほしい。

299 :
牢屋でやってろ

300 :
>>296
料理に例えるとレシピを見ずに出来た写真見て作れば見た目だけ似てる別のなにかができる。
そんなんじゃん?

301 :
>>299
はがにするなや

302 :
>>299
あなたは小さい大きい関係なく罪を犯したことがない聖人君子なんですね、すごーい。

>>298
うん、いいんじゃない?じゃあまず君が率先して動いてくれるかい?言葉よりもまず行動だよ。

303 :
>>302
小長谷佳宏さんですか。あなた。

304 :
>>303
期待に応えられなくてごめんなさい。
無学なもので小長谷佳宏さんってどなたか知りません。
どんな人でなぜそう思ったか教えてほしいです。

305 :
>>304
スケベなラッバプロ擬きですよ。

306 :
コンクール1枠なの?
浜響が県落ちするの?

307 :
>>305
そうなんですか。
検索しても出てこないので不思議でした。プロではないと仰っていますが知っているということは何かしら近しい方なんですね。
それでその人と思った理由はなんですか?

308 :
蛙の子は蛙というか、犯罪者に教わると周りに迷惑かける人間が育つんだな。

309 :
なんで静岡なのにBOSってミュージコフェスに出てくるの?不快なんだけど。
ホシノプロ指揮してアマチュアの祭典にトロンボーンソロ吹いてすごく感じ悪い。
BOSすげ〜と見せびらかし?
ミュージコから出ていけ!

310 :
>>309
どーかん

311 :
>>309
>>310
アルファベット3文字の最後のSは志太のSって事にしておけばいいじゃないか。
もうずっと志太の団体って事でいいよ。

312 :
>>311
おたくにあげるよ。
快く思ってる団体は志太地区にはいないよ。
平和な田舎を荒らすな。
おまえらKmix付いててよっぽど悔しいのか?(´∀`)

313 :
>>312
おいおい、ミュージコに出ようって言ったのは元大井川関係者達だぜ?
志太の各団体がこのスレでうちらのようにいろんな意味で話題になるから良いことじゃないか。
むしろその田舎にまでわざわざ出向いてやってるんだから感謝してもらいたいくらいだ。

314 :
>>313
とういうことは元大井川関係者がBOSの権力者なのですね。あと、、、別に来なくてもいいけどな。汚れたBOSでは純な中高生バンドに示しがつかない。中高生はきっと不思議がってると思うよ。

315 :
>>314
吉田町も仲間に入れてあげてよ。
すぐはずすラッパ兄がいるぜよ。

316 :
中からも外からも非難轟々な団体か・・・(呆れ

317 :
もめてないでみんなでコンクール参加しようよ。
ヤマハか浜松響どちらかが県落ちしちゃうじゃないか。

318 :
lbugh

319 :
>>317
吹連のHP見ると西部だけでも職場一般の加盟団体11あるけど出てるのはいくつ?
中部や東部誘うより先に西部勢にアピールした方が早いんじゃない?
でもお二方が凄すぎて尻込みしちゃって出ないんじゃないかな

320 :
>>317
落ちるのは何か問題なの?

321 :
勿体無いよなあ。

322 :
いよいよ明日はカンタロ演奏会だよ。
ヤベ君指揮とサックスかっこいいわ。
あのお方ももしかして友情出演○ラ。

323 :
B○Sの人気に嫉妬

324 :
>>322
感動して泣いたよ。
ヤベ君うますぎる。
バラ君隠れてたね。

325 :
>>324
そうなんだ。生徒だったから見に行ったんじゃないの?

326 :
>>323
マリナートの客席がガラガラだった事を踏まえて来年の定演は生涯学習センターでの開催にしよう。

327 :
BOS最高でした。いろんな意味で( ̄▽ ̄;)
指揮者が楽器吹くんじゃねーよ。
この男女め。

328 :
>>327
そんなに嫌いなら見に来なきゃ良かったのに

329 :
>>327
ヤベ氏?バラ氏?杉○氏?

330 :
>>326
ここで話題になる団体のメンバーってどんな人達なんだろうって興味あって行ってみたけど、客席はガラガラだし、どこ中の学芸会だよって感じで30分も経たずに帰ってきた。
このスレで書かれているように気に入らない団員を大量に追い出して新しいメンバーと入れ替えをしてきたバンドの完成形がこれかって事を学べて良かった。

331 :
BOSとカンタロどちらが入団いいかな。

332 :
>>331
好きにすれば?(^ω^)

333 :
音大、常短出てこんなレベルかと思うと悲しくなるボスジャン。音楽性が全くなくやかましいだけの金管バンドBOSジャン。作曲家の意図を読めよ。ホシノもさーヘラヘラしてんなよ。自称音楽家。

334 :
>>333
ダメダメよ。やはり榊原先生指揮したらいいよ。

335 :
みんなの言いたいことわかるし
エキストラも中にはプロもいて20名近く呼ばなきゃいけないし
うちだけだと満足してもらえないから先生に吹いてもらわないとレベルってのもわかるし
お金がないから打楽器はジョイントの学校の借りてジョイント先の父兄に運搬まかせちゃってるし
譜面だって買ってはいるけど無いのは持ってるところから借りてコピーしてるけど
これでいいって団長が言ってるんだからいいでしょ。
月1〜2回程だけど先生だって交通費でほとんどもってかれる謝礼で来てくれてるのはそれでもいいって思ってくれてるからだと思うよ。
定期直前に団員しかアクセス出来ないところの情報を外部に流した団員いたらしくてちょっと荒れたけども、
それでも私たちは団長筆頭にしたがってるよ。誰に迷惑かけてるの?ここの人に直接なにかしてるの?

336 :
>>335
団員名すべて書いてください。

337 :
知りたい理由ってなに?
公表していいか判断できないんじゃねーの?

338 :
>>335のレス読んでなぜ歴代各団長時代が初代>>>>>>>>>>二代目=三代目=四代目って言われてるのかがわかった気がする。
メンバーそれぞれが>>335読んで何が駄目なんだろうって事に気付かない内はもう詰み続けの運営がずっと続くんだと思う。

339 :
BOSの話はもういいよ
非難も擁護も興味ないです
他の話ないの?

340 :
>>338
一回榊原先生に相談したらいいと思うわ。

341 :
一度ブラオケ解散した方が良いって。

342 :
犯罪者が世に出てきませんように

343 :
>>342

音楽皆平等。

344 :
カンタローも解散してください。

345 :
>>344
俺居場所ないやんけ。
楽器や棒ふりたいよ。

346 :
>>341
誰がえろいの。

347 :
>>338
そうね。
運営もだけど曲とかも全部含めて二代目の団長になって以降それ以前まで出来ていた事が急に出来なくなったのは事実だし。
でも団長や役員が変わっただけで運営が激変したんじゃなくて、それら幹部を支えていた顔ぶれも総替えだったからなるべくしてなったんだし、今の運営や現団員全員が望んでいた通りの結果が現状なんだから良いじゃん別に。

348 :
>>347
エキストラ20人いるのがそんなにいいの?
へぇ〜〜

349 :
県代表は一枠でFA?

350 :
>>349
榊原バンド

351 :
>>350
カンタロはコンクール出ればいい。焼津と切磋琢磨して中部勢からの県代表の座を競い合って精進つつ静岡県全体の吹奏楽を盛り上げてくれたまえ。
B○Sは二代目団長になって方針の大転換でコンクールにはもう出ません宣言してるし、これまでに初代団長の頃に団を一から作り上げてきた団員達をいろんな理由付けてほぼ総入れ替え状態で大量に追い出してきた手前、今更コンクール出ますなんて口が裂けても言えない。

352 :
>>351再び方針の大転換があれば出場したっておかしくないですよね?
初代団長のころの団員さんですか?

353 :
>>350
OBOG>>ブラオケ>>カンタロ>>焼津>>BOS>>島田

354 :
>>351
切磋琢磨するのはいいことだし、吹奏楽界を盛り上げようってのは大賛成。
でも出る出ないはそこの方針だから周りから強制はできない。
B○Sってここで色々書かれてるところでしょ。
この間のミュージコで聞いたけど聞ける演奏だったよ。
ただここでの書き込みが本当ならエキストラいっぱいいるらしいし
打楽器も無いみたいな書き込みもあるし。そんなところじゃ出たくても出れないのが現実じゃないのかな。

355 :
>>354
自演乙。

>この間のミュージコで聞いたけど聞ける演奏だったよ。

トラ20人が聞けない演奏しないだろうよ。それで聞けない演奏ならある意味大注目を集めるバンドなのは間違いない。

>打楽器も無いみたいな書き込みもあるし。そんなところじゃ出たくても出れないのが現実じゃないのかな。

打楽器は無い事はない。打楽器や備品を毎回運んでくれていたり提供してくれたメンバーをことごとく大量に片っ端から追い出しちゃったり、協力的だった各パートメンバーも大勢総入れ替えしてしまったから昔のように毎回の練習には使えてないってただそれだけ。
方針の大転換までして今の体制を作ったのだから今更コンクール出ますだなんて言えないのさ。

356 :
九月に榊原バンド結成するよ。
榊原氏コキりますよ。
歴代音大出身スター勢揃だね。

357 :
>>355
>自演乙。
聞ける演奏と書いたのは誤解させちゃいましたね。
エキストラいっぱいで聞ける演奏ってのはちょっとした皮肉を込めたつもりでして。

打楽器についてはここの書き込み見てだけど、↑の内容だと多少あるけど運べる人がいなくて毎回練習で使えない。
それって打楽器が合奏に参加できなくないですか?もちろん打楽器メンバー中心に運べばれば一番だけどないってことは運びたくても運べない。
人がいないと持てないとか普通の車じゃ入らないとか何かしら理由があるんだろうけど、毎回あった方が管の人たちも打楽器の動きが分かって曲の理解度とか深まると思うんですけど。
もしかしてB○Sの管は打楽器いなくてもいいとか軽視してません?軽視してなきゃ普通手伝うと思うんですけど。

358 :
>>354
とても聴けない。やかましいだけ。あれで聴けるのか。耳鼻科行って来なさい。好き勝手に吹いてるだけにしか聴こえない。自由演奏会だな。

359 :
>>347
今年に入って退団していった初代団長の頃の貢献してきたメンバー何人かに運営のアドバイスもらうべく現在の団員がメールでコンタクトを取ったらしいけど、ものの見事に全員から拒否られたり返事が返って来なかったってのは全てを物語ってるよね。
自分達の都合や気に入らないからと言ってことごとく追い出しの対象になった方々に対して今になってアドバイスを貰うとか、一体どの面下げてそんな事してるのかがわからない。

360 :
なんで一人で盛り上がってるふりしてんの?

361 :
>>359
自分たちが追い出したことに気づいてないんだと思うよあの人たちは。
七夕に定期の反省会するってのに言った本人が予定では休みだしね。

役員ここのスレッド見てくれないかなーーー。
そうすれば少しは変わると思うんだけど。

362 :
>>356

ふれてあげてよ

363 :
結局1枠なの?

364 :
>>363
>>356
ふれてあげてよ。

365 :
なかよくやろうよ。

366 :
本当にね

367 :
総会で団長クビにしたらいいと思うが。

368 :
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K7V

369 :
K7V

370 :
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K7V

371 :
初代団長の自演…

372 :
>>371ほんそれ

373 :
何でホームページ変わったの?
2011年〜2015年の過去は自分達が追い出しちゃった人達の功績だから図々しく書けないという事だけはちゃんと自覚してるのね。

374 :
今度の土曜日は七夕で定期の反省会だよ。
終わるまで終わらないよ。
出欠だけど答えた人で14名中7名参加の2名遅刻。答えてない団員ももちろんいるよ。
ちなみに今日8:31に団長様から七月の出欠をまだな人は明日までに入力せよ!と来たけど現時点で増えてないよ。
明日終わるまで何人増えてるかな?
そんな私たちだけど8/4(お祭り)、26(清水駅の近く)、9/1(新しい商業施設、屋外なんだけど団長は嫌そうなコメント)とイベントがあるよ。

>>371
なるほど〜、初代の自演か〜それにしちゃ辞めた後の内部のことペラペラ書き込まれてるけどそこんとこどうなんでしょ?
犯人探しする前に自分達(役員中心)の言動、行動を改めたほうがよっぽど為になると思いますけどね〜

375 :
>>374
嫌そうってのはこの事かな?

>レイアウト変更に伴い、館内開催は 
>今回に限らずNGとなったため、 
>夏で暑いですが、やむを得えず… 
>柚木側外での開催となります

やらせてもらう立場でやむを得ずって何様?とは思ったけどやっぱ同じ様に思う人はいるのね。
演奏してやってるって考えてるなら辞めた方がいいよ。
ほんと自分中心お姫様ですね。

376 :
結局4団体だけみたいだが、代表1?

377 :
職場枠と一般枠で2団体とか書いてある掲示板見たけど…いつから?今年から?
2016年職場1団体。一般は6団体。2団体代表。
代表枠3団体あるはずなんだけど…

378 :
>>377
一般・職場部門って昔は一般と職場で分かれてて
一般で代表枠いくつ、職場で代表枠いくつって独立してたでしょ。
現在、一般と職場は統合されたけど、代表枠の設定は昔を踏襲してて
元々一般でエントリーしてた団体と職場でエントリーしてた団体が今回出場するから
一般・職場毎に一枠ずつ代表枠が設けられてるって訳。

379 :
>>378
まじか。安心した。
それって静岡だけ?

380 :
それ、嘘やで。出場4団体なら代表は1しか認められません。

381 :
14人・・・
おかしいな・・・
もっといるはずなのに・・・

382 :
代表枠は実際どっちなの、

383 :
やまは か はまきょう のどっちか だめってこと?

384 :
4団体中2団体なんておかしいだろ、他県と条件揃えないと。

385 :
>>381
二代目から急に崩れた運営も三代目で規約を大幅に変えてまで更にぐちゃぐちゃにしちゃったんだからもう救いようがない。
糸冬了

386 :
関西の大学の例もある。全国クラスのバンドが二つあるから枠が二つなんておかしい。

387 :
ある意味吹奏楽の活性化に失敗したいい例だよね。
人数多いところが絶対ではないとは言え勝ちやすい。
なかなか団員だけでメンバー揃わないところ多いんだから学生みたいに小編成の部でも作れば
参加率はよくなるんじゃない?

そしたら大編成の部よりも参加団体多くなるかもね

388 :
カンタロ、うまそう。

389 :
>>388
B○Sを吸収合併する話はどうなったんだろう?

390 :
>>389
そんな話は初耳!?
指揮者も練習日も違うのに実現できるものかな?

391 :
>>390
カンタロ日とBOS日で合同でやればいいじゃんけ。

392 :
>>389ソースはよ

393 :
吹奏楽はコンクールが全てじゃないと言いつつ全国へ東海大会へ行けないかもとなると必死ですね。

来年からは参加費+謝礼渡して参加団体を倍増させれば2団体行けるね!やったね!!

394 :
ガチで二団体

395 :
>>393
日本語で大丈夫ですよ笑

396 :
>>391
もうさ、BOKに改称してさ、商用の分派を一つに纏めよう。何ならついでに焼津も併合してOK。
活動拠点は清水港域で練習会場も三保松原で好きなだけやってていいからさ。

397 :
>>396
SBSバンド結成。

398 :
>>335
長い。
総数の半分はトラで、指揮者の為の団体で、打楽器運ぶ協力的メンバーは全員追放していなくなり他人任せ、楽譜はよそから借りて複製した物だらけ。
おまけに団員は内部の恥をペラペラ語る始末っ
て事なんでしょ?
なぜここまで落ちぶれた?

399 :
>>398
悪いことだって思ってないんでしょ。
そんな考えが上だと下も染まるし、思っても言えない。
言える人は言っても無駄だと感じたら辞めてく、辞めさせられる。
そうすれば残ったものは考えなくても、ねぇ・・・

400 :
清水ブラオケとBOSとカンタロ+東一翔洋OBOGでバンド結成したら県1位になるよ。指揮者は榊原先生。早くやってほしい。

401 :
>>400
そうか、がんばれ。
今すぐ各方面に連絡取り合って仲介して。
現代の坂本龍馬になって時代を動かすのはあなたしかいない。

402 :
2/4ってさすがに無くねぇか?

403 :
>>401
がんばりまっすん。

404 :
当日昼に団長からメーリスで
「おはようございます。 先日の予定に誤りがあり、 本日は先生のレッスンとなります。 練習参加、よろしくお願いします。 」
っていきなり言われてもねぇ・・・
文面的に前からわかってた事?
わかってたけど連絡忘れてたとかじゃないの?
シフト制で毎週来れないからせめて先生のレッスン日に行こうって調整してる人たちの気持ち考えてないね。
同時に自分は悪くないって感じがして嫌。
一言「連絡が遅くなり申し訳ありません」とか謝罪もないし。
急に先生がキャンセルとかで来れるようになったなら
「急遽先生のお時間が取れたので予定にはありませんでしたが」とか行きたくても行けない人へのフォローとか。
>>375
私もそれ思った。暑いの嫌なら断るかマイナスなこと書かずに
「外での演奏で暑いですが通行人に見てもらえるチャンス!」みたいなプラスな事伝えればいいのにって。

405 :
>>404もう退団された方がよろしいのでは?

406 :
>>404
清水ブラオケなんか週二回で
研修センターか東一音楽室で
安定に音楽活動やってたよね。
時には23時過ぎまでレッスン
やってその後遊びに行ってた
よね。若いって素晴らしいな。
今はどうなの。組織ばっかり
気にして全然楽しくないら。
BOSさん、シンタロさん、
改革しないとね。

407 :
>>406
ブラオケ潰した原因の人は黙ってて貰えませんかね。

408 :
>>407
誰のことですか?
団員ですか?
女団長ですか?

409 :
>>375
>レイアウト変更に伴い、館内開催は
>今回に限らずNGとなったため、
>夏で暑いですが、やむを得えず…
>柚木側外での開催となります

団の代表がこのように述べている文について、場所を提供している○ー○イ○゛の人は知ってるのか?

410 :
>>409
知らないでしょ?知ってたら
「え!?」ってなるでしょうし

411 :
>>409
>>410
今の団には幹部の言動や運営にアドバイスするとか、役員が運営で暴走しかけた時に制止できるメンバーっていないの?

412 :
>>411
いない訳ではないけど言える立場の人が同じ考えか日和主義っぽいので結果そのまま進んでます。

413 :
清水ブラオケ復活してほしい

414 :
,jgh

415 :
>>411
ここ読んでるとさ、設立当時のオリジナルメンバーが楽団の形を何も無い所から築き上げて、ある程度軌道に乗ってきた所で後から入団してきた今現在のメンバー達によってことごとく大勢追い出されて乗っ取られてしまったという印象でしかない。
ホームページの集合写真に写る一人一人の笑顔の裏にはどんな本性が隠れてるんだろうって事ばかりが気になる。

416 :
>>415
バラちゃんよぼうや

417 :
>>415
この団体もう終わってるからあまり相手にしない方がいい。
あたしと同じ設立時を支えてきたメンバーが一挙に粛清された3〜4年前
あなたも不要なので退団してくださいって役員に言われたから辞めたんだけど、
今年になってまた戻って来てとかいうメールが届いた。
この人達は一体何なの?

418 :
>>417
自分にも同じようなメール来た。立ち上げた時のメンバー全員復活させて元通りにしたあと、今いるメンバー全員居なくなったらいいよって返信したら音信不通になった。

419 :
職場・一般終了〜。
浜松は熱演だったが、代表はヤマハかなー。

420 :
>>419
おつです。やっぱ代表は1なのか。
速報よろしく頼む。

421 :
【大学】
常葉大学 銀
静岡大学 金・代表
静岡県立大学 金
沼津高専 銅

【職場・一般】
清水ウィンド 金
ヤマハ 金・代表
浜松交響 金・代表
焼津市民 銀

422 :
>>421
ありがとう
なんやかんやで2枠だったね

423 :
そりゃ全国金賞団体落とす必要無いしね

424 :
参加する意味なくね?

425 :
>>421
バラ先生体ウズウズしてるだろうね。
ブラオケ出てたら金賞だったのにね。

426 :
>>415
コンクールもさっさと終わったし、8月4日のお祭り、26日の清水駅近く、9月1日の糞暑い外での○ー○イ○゛、どんな素晴らしい演奏する人達なのかを生で見てみたい。
団員を大掛かりな入れ替えした団体なら相当レベルの高い演奏が期待できるね。

427 :
>>426
8月4日のお祭り(焼津旭町保育園横、津波避難タワーのところね)
26日の清水駅近く(江尻生涯学習交流館)
9月1日の糞暑い外での○ー○イ○゛(MARK IS)

428 :
>>426
>>427
その楽団初期を支えてた人達を追い出した今のメンバーがどんな顔した人達なのかを見に行ってみたい。

429 :
>>428こういう書き込み多いけどみんな初期メンバーによる書き込みなんだよね?
そして「見に行ってみたい」って行くことが目的になっちゃってますよ

430 :
>>428
よし!これでお客さん一人ゲット!!
お友達もお誘いの上ご来場下さいね

431 :
>>417
私にも同じ内容のメール来てた。
また戻ってきてって内容だったけど、いまさらそんなメール送ってこられても迷惑。

>>418
同意。初期メンバーが一人も欠けず全員元通りの状態で帰ってきて、
あとから入団してきた人達が全員いなかった状態じゃないと話にならない。

432 :
>>431
今の救いようのない団に戻りたいなんて思う人いないでしょ。

>>

433 :
>>432
どのバンドですか?
OBOGバンドですか?

434 :
>>432
警報が出ても練習とかまじ卍

435 :
>>434
いっけね。今日は練習なしで明日がレッスンでした。
スンマソン

436 :
>>427
糞暑い外でのマークイズってあの玄関の狭いスペースよね。
その場所の真ん前は幹線道路でただ通過してる車がスルーしてるだけの所だからわざわざ演奏聞くために来る客なんていなそうだし。

437 :
>>436
>>432

バラ君いる。

438 :
kreaq

439 :
ヤマハの交響曲第3番「四季連祷」って,波の穂,蒼天の雫,翠風の光,楓葉の舞からの抜粋?

440 :
ヤマハの交響曲第3番「四季連祷」って,波の穂,蒼天の滴,翠風の光,楓葉の舞からの抜粋?

441 :
>>427
26日の清水駅近くっていうのはチケットとかあるの?

442 :
静岡バリ・テューバ・アンサンブル サマーコンサート
 「静岡バリ・テューバアンサンブル」による、ユーフォニアムとテューバのアンサンブルコンサートです。
開催日時
 2018年8月18日(土) 18:30開演
会場
 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」6階 大ホール(静岡市駿河区馬渕1-17-1)
 入場無料(整理券必要)※チラシが入場券ですが、そのままいらしても入れます。
曲目
 ・組曲「展覧会の絵」より/ムソルグスキー   ほか

443 :
お盆時期は生涯学習交流センターは休みなんてわかるはずなのに
ほかの会場取っておかないとかマジばかじゃないの?
その代わりに新入団員の歓迎会開催しますぅ?
代わりってなんなん?しかも指導者呼ばない?呼べない?とかバカじゃないの?
前に副指揮者というか音楽監督が来れない時に見てくれる人も呼ばなかったし。

444 :
>>443
それでも在籍されているんですよね?どのような魅力があるのかぜひとも聞きたい

445 :
>>436
今日家族でマークイズに買い物行ってその場所であろう所見てきたけど、あそこ半分以上自転車置き場やん。
空いてる場所も出入口用にかろうじて確保してある状態だし、よくあんな狭い場所で演奏しようなんて思ったね。

446 :
>>445
とにかく足を運びたくなるようなイベント盛りだくさんなの!!
あんた達みんなうるさい。

>>443
辞めれば?代わりなんていくらでもいるし。

447 :
>>446
ブラスオルケスタ静岡 --- ♪
足を運びたくなるようなイベント
盛りだくさん!まずはHPをCHECK

ってHPに書いてあるけど、全然更新してないから足運べないよーーーーーーーーーーーー

448 :
>>447
このスレが団のホームページみたいなものだから何の問題も無い。
いつも運営の実情を詳細にここで書いてるし、行事の宣伝もここでしてるし。
あのホームページは需要無いと思う。

449 :
ホシノのリサイタルだって。
うざいよBOSww

450 :
>>415
この団体がここ3〜4年くらいで急に落ち目になったのってそういう事ね。

>>428
乗っ取りを果たした現在の団員の一人一人の顔、わたしもどんな本性の人達なのかを一度生で見てみたい。

451 :
hkgfd

452 :
>>446
何でホームページ変えたの?街へ音楽とどけ隊は?

453 :
>>449
やってほし〜の!

454 :
>>452
え?そんな事言ってたっけ?
>>453
ド〜レ〜(のど自慢不合格音)

455 :
もうお前らどっかいけよ

456 :
>>455
ド〜レ〜

457 :
>>447
清水駅の近くは明日、糞暑い中でのマークイズは来週。
メンバーを選りすぐってザコどもは徹底的に追い出し、入れ換えに入れ換えを重ねて選び抜かれ洗練された静岡県トップクラスの今現在の私達の演奏、みんなで聞きにきてね。

458 :
みなさん仲良くしましょう

459 :
身近な女性と仲良くなりたい・・・・
業務後にランチデートしてみたい。
毎晩、エ〇〇 い喘ぎ声を聞きながら、セ〇〇 ス三昧生活したいかも。
挨拶程度しか言葉を交わしてないけど、ずっと最近気になっている人がいる。


そんな異性との恋愛で、ずっとコミュ障で悩んでいる人が
一切アプローチをしない恋技を知っただけで、翌日から二人で笑いながら
おしゃべりができる、5ステップ恋がはずれない、【恋×種まきマニュアル】

https://goo.gl/5rxNXz

460 :
直接顔見て意見言えないような小心者がこんなところでいつまでも愚痴っていて、それを間に受けた部外者が勝手に盛り上がっているなんて、静岡ってしょうもない県ですね。今度転勤で行かなければいけないのが憂鬱になりました。

461 :
バラ君?
星野君?
山西君?
望月君?
遠藤君?
矢辺君?
鈴木君?

462 :
>>457
今日は24時間テレビの募金をしに行くから無理だ。

463 :
>>460
これは禿同

464 :
全部東一じゃねーの?wwBOSの団員?
BOSどうしよーもねぇーよ。
449

465 :
>>461

466 :
>>457
マークイズのHPに皆様と一緒に楽しめる演奏をお届けします!ってあったけど、
メンバーを次から次に追い出しちゃう団体が皆様と一緒に楽しめる音楽は出来ないと思う。

467 :
>>466
いつも気になるんだけど、どうやって追い出しているのかな

468 :
>>467
ボス?カンタロ?ブラオケ?

469 :
薔薇さん、某吹奏楽団に復帰したのですね。

470 :
>>469
15年ぶり復帰おめでとうございます。

471 :
とりあえず、辞めた人間、あ、辞めさせた人間が写ってる写真使って、人数多そうに見せるのやめてほしい。ほんと不愉快。前から言われてるのに一向に直らない、いや、直さないのか??バカなのか??更新しないホームページなんて閉じればいいのに。

472 :
あとさ、20人も居ないのに団員30人とか、月一の練習参加でいいとか嘘をつくのもウンザリ。人辞めさせるなんて簡単!意見言われても全部反論して、どんどんやる気無くさせてけばいーんだよっ!辞めさせられた人、それなりに意思強かったから、ほんと簡単だったー!!

473 :
>>471
>>472
一応20人以上はいるよ。産休とか結婚とかシフト制の仕事で来れないだけで。
ホムペやフェイスブックにインスタ(垢だけ)も更新してないね。
ただこの状態でホントに定演できるのかなって思う。ついさっき団長から定演実行委員長、副実行委員長決まりましたー。
ってメーリスきたけど本当にやるの?いくら静岡市文化協会から補助金が出て金銭的余裕があるとはいえこんな少ない人数でさ。
エキストラ呼べばいいって考えもどうかと思うときあるよ。足りなきゃまた先生経由で静響の人呼ぶのかな。

474 :
>>473
20は居るんだwwけど30は居ないよねwwwそして、更新してくれてた人も辞めちゃったんでしょ?
静岡市も無駄な出費をすることになる=税金の無駄遣い。
その分市民税安くしてくれ!!

475 :
二代目団長になって初代の頃の運営方法を一掃したり、二代目から三代目にかけての期間中で貢献してきたオリジナルメンバーを片っ端から次々に消していって大転落し今現在に至るのよね。
四代目は・・・まああれだな・・・ん、んー・・・話にもならん。

476 :
>>475
あれ、四代目もずいぶん追い出してると思うのだけど?
ま、三代目が失脚して、やむなく団長だったのに、それ存続させてるってところが
このバンドの人材不足を物語ってる。さらにロリコンの相談役だかと、何も言えない副団長。
内情知らないで入団希望する人に教えてあげないと不幸の連鎖だね。

477 :
>>476
指揮は榊原さん
がいいよ。
引き締まるよ。

478 :
>>475
>>476
四代目だって頑張ってるよ。
やり方が合ってるかは指摘されると即答できないけど

479 :
>>478
でも普通団長とかトップが頑張るのは当たり前だよね。

480 :
b○sの話題がないといかに寂しいかよくわかった

481 :
>>480
ただ単にここがBOSの公式ホームページ化してるからってだけの事。
他のまともな団体はこのスレで話題になりたくないのだよ。わかるかい?

482 :
>>478
>>479
あれで、頑張ってるとか意味わかんないけどねぇ。
ま、自分の気に入らないやつ辞めさせる方向では、ある意味
頑張ってるか?!(笑)

483 :
>>481
言いたいことはわかりますが、472に対する投げかけとしてはよくわからない

484 :
榊〇先生予防よ。もう古希だよ。

485 :
もぉどおでもいいゃ。
変なアンケート来て昨日メーリングリスト外されてよくわがんにゃい。
とりあえずきりがいいところで理由つけてやめようかな

486 :
>>485
変なの来てたね。
もう消されてるから多少違うかもだけど
「違法コピーは犯罪だ。知ってて放置するのも共犯だ」って内容だった。
確かにそうだけど、バレなきゃみんなするよね。
出版社や作曲者にバレたらサスガにヤヴイけどチクられなきゃまぁばれないよね、コピー譜。

487 :
私ももう団を辞めようと思ってるんだけど、6月から何も更新されていないあのホームページの写真にいる自分の姿を黒塗りでいいから消してほしい。
3年くらい前に急に運営方針が変わっちゃった時点で辞めていればよかった。

488 :
>>88
>今も団員でいるのってCl1Fl3Sax2Trp1Perc2で9人 TrbEuphHrTubaSt.Bに至っては誰も残ってないしね。


立ち上げて10年も経ってないのにオリジナルメンバーが更に消されていく、追い出されていく現状。

489 :
まさに>>398に書いてある通りな団体なのね。
で、志太地域に活動拠点を移すって話はどうなったの?

490 :
>>488
>>今も団員でいるのってCl1Fl3Sax2Trp1Perc2で9人 TrbEuphHrTubaSt.Bに至っては誰も残ってないしね。

今はさらに減ってるよ。実は団長も初期メンバー
団長初期メンバー
>>489
志田地域の話は聞いてないけどその志太地区の団体からコピーしてるよ。
10/28の駿府城での演奏ももちろんコピー譜あるよ。
http://sumpu-castlepark.com/info/archives/704

ここでごちゃごちゃ言わないで↑に問い合わせてみたら?

491 :
>>489
赤黒色ジャケットのO団が何とかしてくれるさ。

492 :
普通団長とか副団長って指導者がリサイタルする事になれば遅れてでも見に行くよね。
この考えっておかしいかな?

493 :
>>492
仕事とか子守とかあるんだろ。平日だし。
それより練習くる人数少なすぎが問題。
よくこんなんで本番いれるよ。

494 :
あたしこの団体入るきっかけになったのはホームページを見たからでも指揮者のSNSを見たからでもなく、
団員さん達の個人SNSを読んで楽しそうだったからなんだけど、入ったらそのSNSの方々は木管も金管もみんなとっくに退団していたあとだし、
今やってるピンクレディーの曲とか誰の趣味よって意味わからないし、現在の運営はまともな機能すらしてないし。
とにかくもう、すぐにでも退団したい。

495 :
>>494
思うよりも即実行!
後悔しないように!
清水ブラオケ復活!

496 :
>>494
私ももう退団する。
一昨年ぐらいから全然面白くとも何ともない。
オリジナルメンバーが大量に辞めていった時期に私も一緒に退団してればよかったって後悔してる。

497 :
>>496
もう解散したら。

498 :
>>494
外からじゃわからないのはよくあること。入ってみて幻滅。
運営がまともに機能してないってどんな部分がそう思うの?
悪口じゃなくて普通の団体ならしてることあげてみてよ。

>>495
>>清水ブラオケ復活!

思うよりも即実行!
後悔しないように!
君の手で再建して!

>>496
誰も止めないけど辞めるときはタイミング見て恨まれないようにね。

499 :
>>498
486じゃないけど私が思うこと
先生がいない日の練習がつまらない。これはみんなも感じてること。
団の仕事しても「ありがとう」の一言もない。あってもぞんざい。
自分は団長でこんだけ大変な事してますアピールがウザい。団長として大変なんだろうけどあざとくて素直に「お疲れ様です」と言えない。
計画とかスケジュールがずさんすぎる。イベント入れられても急すぎて調整出来ない。先に参加できるかどうか聞いてからにしなよ。人数少なすぎとか練習不足でよくこれで人前で演奏出来るねって思う。
10/14のツインメッセも少ないしね。

他にも思うことあるけど、言ったら嫌な顔されて無視されてこっちも嫌な気分になるから言わない。そのうち適当な理由で辞めるしね。

500 :
どいつもこいつも嫌な思いしてんのにすぐ辞めないのはなんでなんだ?ただのドMにしか見えん

501 :
>>500
すぐにやめない理由。
イベントに参加すると言った手前急に辞めたら困るだろうなという慈悲。
正論ぶちまけて辞めて互いに嫌な気持ちになりたくないのと同時に
経緯は様々でも所属する、していた団体が少しでも良くなればと思って
ここに愚痴書いてるんだよ。
自分がかわいいと言われればそうかもね。
さすがにこれだけ書いてれば運営も気づいて「内部情報を書き込むな」ってお触れきたけど
なんで書き込まれてるかは気づいてないようで
「あー、ここまで理解力ない運営だったのか」
と思って辞めるタイミングを見計らってる。

502 :
ウィンドアンサンブル静岡とBOSは関係ある?
薔薇が振ってるみたいだけど。

503 :
>>502
薔薇薔薇君は清水ブラオケと創価静岡だけだよね。清水ブラオケは東一翔洋OBOG+上手い他高校大学出身奏者、創価静岡はモロに東一翔洋OBOGトラが多い。ブラオケに至ってはプロ擬きが名前嘘ついて出てたよ。それやっても、浜響に負けてるから話にならん。

504 :
静岡の音楽団に入りたいと思っているのですが、どこかいいところはあるのでしょうか?今高校生で、皆さんが略して言っていたりすることがイマイチわかりません。

505 :
>>504
ここにいる人間に助言は求めずに、演奏会とか見学に行って自分に合ったところを探してみて

506 :
>>504
ここで話題になる団体に関わらなければどこでも安心していい。

507 :
>>503
テイクズも音楽でメシ食ってるやつ出てましたね。いくら貰ってる?

508 :
>>503
清水ブラオケと創価の定期演奏会はいつですか?聴いてみたい‼

509 :
494 榊原チガイ。たまたま名字が同じだけで無関係。

510 :
>>494
あたしも。
もう退団してるけど、同じくこの団体の事については現在のHPや音楽監督のWebサイトよりも、辞めていったオリジナルメンバーのSNSの方をよく見てる。

511 :
お前ら下僕も下女もじじいもばばあもみんなうるさい。
代わりなんていくらでもいるし。辞めたければとっとと辞めて。
今の私達の洗練された運営について来れない屑共に用は無いの。
私達は庶民から愛されてる運営の全てが模範的な団体なの。

512 :
>>511
元団員さん工作お疲れ様です

513 :
>>511
老若男女
下僕も下女もじじいもばばあも
温故知新
うんこちんちん
青菜に塩
あーおなにしよ

514 :
https://openwifi.jp/omachi-navi/event/5528

14日(日)

11︰00〜

芸人 脳みそ夫

12︰00〜

絵画コンテスト表彰式

13︰00〜

ブラスオルケスタ静岡  演奏

14︰00〜

演歌 司純  歌謡ショー

15︰00〜

Dance Club Cuddly XX

515 :
>>514
13時から食事に行くよ。

516 :
>>515
それがいいかもね。
昨日の練習もぱっとしないし、

517 :
>>516
いまからやるよ。
みんなで食事しに
いこうぜ。

518 :
>>264
このスレで書かれている今現状を読んでいて楽しそうなバンドとは全く思えないのだが、どこがどう楽しそうだと思ったのかをわかるように説明してくれ。
あとこの前清水区でやってた青空フリーマーケットで団体名とピカソの絵みたいなのを白で書いてある黒い手提げバッグが、修理すれば使えますって張り紙のあったアコギとセットで20円だったか30円だったかで売られてたけど、グッズ販売もしてるの?

519 :
>>517
お前らガチで食事に行ったのな。
食事に行く=演奏聞きに行くだと勘違いして行ってみたら聴衆は疎らで、会場はどっちらけの中をすきま風が吹き荒れてたじゃねえか。
一体何を食べに行ってたんだい?今度はおいらも食事に誘ってくれ。

520 :
>>519
あんかけスパ、パンケーキ、アイスクリーム、やぎそば。

521 :
>>21
確蟹。
野庭は
面白く
ないよ。
東一や
翔洋が
ええよ。
カズ・
オカモ

522 :
>>519
めちゃくちゃ過疎ってたね。
その内自然消滅してしまいそうな団体の演奏ほど見ていて可哀想なものは無かったよ。

523 :
>>522
あのホームページがこのスレで書かれている答えの全て。
2016年以前のメンバーを全否定した上で片っ端から大勢ことごとく追い出して
運営のやり方を2016年以降在籍してる写真の人達が全部変えて、その結果
今みたいに陥ったってただそれだけの話。

524 :
ここまで色々言われてる団体って逆に興味が沸いて調べてみたらこんな動画あったよ
6年前のでスペインって曲
https://www.youtube.com/watch?v=b1R-60RLyuA
普通にすごいと思うんだけど、今はこういうのやってないの?

525 :
>>524
その頃の功績のオリジナルメンバー達を今のホームページの写真でニコニコしている人達が
円満退団ではない追い出しの形でことごとくやってしまったが為に、その当時の2011年から
2015年の活動記録は空白期間になってるって訳。
当時合奏取り仕切ってくれてたメンバー達、当時運営をサポートしてくれてたメンバー達を
みんな追い出しちゃった手前、図々しくてその頃の実績が自分達の物ではない事くらいは
自覚してるみたい。

526 :
>>525
へぇー、そんな状態なんだ。
そんなんじゃやめた人たちは戻りたいとも思わないし、
今いる人たちも戻ってきて欲しいとも言えないか。

いっそのこと名前変えて別の団体になればいいんじゃね?

527 :
>>524
改めて聞くと確かに今のうちじゃ出来ない演奏だわ。
かといって今だからこそ出来る演奏ってのもたかがしれてるレベルだし。
せめて練習に毎回全員来て、毎回先生のレッスン受けれれるようにしてほしいな。それなら少しはましになるかなとは思う。

528 :
>>527
解散したら。

529 :
>>527
今の団がどんなに頑張っても無理。
あの演奏は前身団体が分裂した時に団員数が激減して、BOS立ち上げのオリジナルメンバー全員が一丸となって何とか盛り立てなくてはという想いが集結して成しえた結果の演奏。
後から入ってきたその当時の苦労を知らない人達がそんなオリジナルメンバー達をあの手この手で片っ端から追い出して自分達のやりたい放題な運営に激変させたのが今ある現状。
その当時も毎回指導者が来てた訳じゃないし、団員だけの練習日もたくさんあったけど、毎回出席率はすごく良かった。
今のメンバーが運営してる団がオリジナルメンバーの人達と同じ演奏が出来る、出来ないとか比較するような事を簡単に言うとかそういう次元の話ではない。

530 :
>>529
解散したら。

531 :
>>530
解散してほしいの?

532 :
>>531
解散してほし〜の。

533 :
批判ばかりでなく、どのようにしたら良くなっていくのかアドバイスしてあげるような善人はこのスレには居ないんだね。まぁ、アドバイスしたところで意味ないと思うけど。

534 :
>>533
>>まぁ、アドバイスしたところで意味ないと思うけど。

ここのスレ読んでたら当然。

535 :
>>533
みんなでなかよくやろう。

536 :
>>532
どうしてそんなに関心が持てるのですか?
そのような行動を起こさせるだけの何かをb○sという団体は持っているということでしょうか?

537 :
>>536
静岡市から広く市民に創作発表および鑑賞の機会を提供することにより、
芸術文化を一般に普及し、市民文化の向上をはかることを目的とした委託された組織に
年間費を払うがその10倍以上の会場費を払ってくれる。
そこにいれば定期演奏会の会場を普通は1年前からしか取れないけど2年前に予約ができる。
その恩恵受けてる団体がいくつかあるんだよねぇ・・・
歴史のあるとか人数多い団体とかこのスレで話題になってる団体とかね
静岡市の団体はみんな入ればいいんじゃない?そうすれば今いる団体が春と秋に分かれて毎年定期やってるけど
それができなくなるか、所属団体が毎年出れても補助が減る。(会場費半分とか?)団体多ければ両方かも。
でも所属してる団体はその恩恵失いたくないから周りに言わないよね。
>>535
みんなで所属して仲良くやろう。今より定期演奏会の費用が減るよ。

538 :
>>530-532
大○川がB○Sを併合する話が進んでるから心配しないでいいよ。

539 :
>>537
その補助金とか二年前の予約ってなんだよ。会場予約したくても市の事業とか興行でならわかるけどそういう事してるのな。それで春や秋は取れない日もあるわけだ。

540 :
>>538
大井川ってBOSの大株主みたいな関係?
静岡市内の他の団体まで同じように見られたくないから、志太で引き取ってよ。

541 :
>>540
カンタロや吉田町吹も合併してあげてよ。

542 :
BOSも吉田もそもそも分裂する方が悪い。
オーケストラでいえば島田フィルとふじの花も同じ。

543 :
>>542
東一や翔洋出身者多いよね!

544 :
>>540
要約すると、B○S、カンタロ、焼津、島田、吉田を実はこれら全てを傘下に治めていた大株主である大井川が吸収併合するって理解でOK?

545 :
>>544
この情報源はどこから?

546 :
>>544
清水ブラオケと創価静岡も入れてあげてよ。

547 :
>>538
誰が言ってるの?

548 :
>>547
もっちーさん?しんたろさん?ほしーのさん?よしひささん?

549 :
大井川ってB◯Sとはそもそも大株主って事以外ではどんな繋がり?

>>546
犬作大先生マンセー楽団になるの?団員全員改宗するの?

550 :
>>549
吉田ブラスのラッパの大○さんが指揮者になるといいよ。根性で演奏するよ。ハイトーン外しまくるよ。自称イケメンだよ。

551 :
>>550
本人に伝えてあげようか?

552 :
>>549
運営方式が大◯川流に変化していったね。
楽譜も商用コピー以外に大◯川コピーがたくさん。
ミュージコに出るきっかけも親団体の大◯川の一声。
もう>>524の頃の運営はどこにも無いし、二度と出来ない。

553 :
>>552
楽譜の貸し借りしてコピーとかしてる団体まだいるんですね。
所詮はその程度ってことですね。

554 :
>>553
藤枝 焼津 吉田 島田 今セールギャザー 公立の中学高校だってやってる
むしろコピー譜がゼロの団体ってどこにあるの?

555 :
>>554
盗人猛々しいって知ってる?
だからばかにされるんだよ?
コピー譜ゼロの団体ってどこにあるの?って君が知らないだけ。
みんなやってるから自分もやっていいなんて誉められたことじゃないね

556 :
>>554
547がほとんど言いたいこと言ってくれています。
悪いことだと自覚するならその行為辞めた方がいいと思いますよ。

>>555
正論です。ただその言葉を聞き入れてくれる人はごく少数なんでしょうね。

557 :
>>553
楽譜を団体間で貸し借りしてるところがまだいるみたいね。その程度の人達だからこんなスレで有名になっちゃうんだね。

>>554
藤枝、焼津、吉田、島田、今セールギャザー、公立の中学高校が>>554と同じ穴の狢として道連れにされてる件について、あなた達とは一緒にされたくありません。

558 :
>>554
B□Sさん、コピーが氾濫している志太に活動拠点を移転しても、過ちを過ちとも思わない他では考えもしないであろうその独特な持論を引き続き絶えず展開して、
反面教師的なお手本としてみんなから注目され、市民からもある意味で教訓となりうる代表格な団体としてこれからも繁栄していってください。

559 :
>>554
おいおい、同じ考えのお友達を募ってたら逆に反論が相次いで周りは敵ばかりじゃないの。
しかもあなた達と一緒にされたくないってさ。私ももうこの団辞めるわ。

560 :
>>554
>公立の中学高校だってやってる

このコメントの影響力すごいね。
昨日娘の通う中学で吹奏楽部の臨時保護者会があって学校長と顧問の会の進行で、某ネット掲示板で語られてるような他校との楽譜の貸し借りを当校では一切してません内容だった。
配られた手紙にも>>554の文がそのまま全文書かれてたけど、その考えが大問題なのは自覚してるのかしら?

561 :
>>560
>>配られた手紙にも>>554の文がそのまま全文書かれてたけど、その考えが大問題なのは自覚してるのかしら?
自分がやってることが悪いことだと思ってないから「周りもやっててそれが普通」って周りを巻き込もうとしたと思います。
そういう考えが不幸になる人がいます。

ここを見てる皆さまへ個人的なお願い
譜面を買わずに借りてコピーをしている事はいけないことです。
きつく言えば犯罪です。なぜいけないかは考えればわかると思うので
自分の所や周りがしていたら勇気を出して「コピーやめよう」って言って欲しいです。
悪いことだと知らないだけかもしれません。
知ってて続けるなら>>553が言ってる通りかもしれません。

音楽とは違う分野ですが違法コピーのせいで好きな職に就いたのに転職せざるえない状況になった友人がいます。
「買う価値なしと判断されれば諦めがつく、じゃあ買いたいものを作ろうってなるよ。でもな、コピーされると会社に金入らないんだよ。」

違法コピーしていない方には関係ない話ですが出来れば心の片隅にでも留めておいて頂ければ幸いです。

562 :
>>523の状況の団体が>>554の団体の現状って事で話が全部繋がってるわけね。
現状の運営方針への大転換による追い出された大勢のオリジナルメンバー達や
その追い出されていった人達について行く形で退団した人達は、あのホームページの
写真のメンバー達と同類にならずに済んで逆に良かったし、いい選択が出来たのね。

>>540の団体ってミュージコフェスティバルの主管団体よね。そんな主管団体が
大々的に楽譜を他団体へ貸し出してるのってどうなの?それっていいの?

563 :
牧之原市と吉田は仲悪いのかな。

564 :
>>562
そういった状況知らずに入ったメンバーは可愛そうだね。
入ってみて悪いことと気づいて上訴しても潰されちゃうんでしょ?
黙ってるか辞めるしか選択しないなんて独裁っぽいね。

コピーはもちろんダメだけどここでたいして内部の話題に出てこないって事はそれなりに円満に活動してるってことじゃねーの?しらんけど。
ここ最近見ての推測だけど、話題になってるのは今いるのも辞めたのも不満があるからここにぶちまけてるんでしょ?
ある意味生の声聞けて楽しーけどね。

565 :
BOSの親団体って大井川?
静岡市内の他の団体まで同じように見られるのは困るから早いとこ吸収併合するなりして何とかしなさいよ。
うちら団員募集のフォームの質問にBOSのように気に入られない団員はどんな手を使っても精神的に徹底的に追い詰めて追い出しますか?とかあって、同じ静岡市の団体だからってそういったイメージが先行してるみたいで困るんだよ。

566 :
>>565
バラ先生に指導してもらいたいね

567 :
大井川がB○Sと親子団体って事は、今度の大井川の定演にはB○Sメンバーも出たりするの?
それとも掛け持ちのメンバーが居たりするの?

568 :
>>567
知ってどうするの?
それがおかしいって思う人がいなきゃここに書き込まないと思うよ。
定期に他団体の団員が参加してるって普通だと思うけど?

569 :
>>567
すべての静岡のバンドを合併して
指揮者に遠山先生や榊原先生に
お願いしたら落ち着くよ。
すげいバンドになりそう。

570 :
>>569
悪いとは言わないが時代は動いてるよ。
それともあなたが率先して実現のために動くならついてくる人もいるかもね。四の五の言わず行動しなよ。

571 :
>>568
ピンクレディー・メガコレクションは今月の大井川と先月のB◯Sとどっちの方が上手いの?

572 :
>>570
遠山さん古い
榊原さん新い

573 :
>>571
BOSは団員を大量に選りすぐって入替に入替を繰り返した洗練された集団だからプロ並みだし、大井川はそのBOSの親団体だから、どっちも静岡県では1位と2位を競い合うレベルの演奏。
他の団体はどこもこの二つの団体を目標にしているのさ。

574 :
>>565
うちの団にも入団希望者の問い合わせで今年だけでも何回か似たような内容があった。
静岡市の吹奏楽団全てがBOSみたいに団員を選りすぐりしてターゲットになった人を
次から次に精神的に追い詰めて辞めさせるみたいな事なんてしてないよ。

575 :
>>574
清水ブラオケ復活だね。

576 :
なんかB○Sと関わると○井川みたいに騒動に巻き込まれちゃうんだね。
自分の団体名明かしてないけど静岡市ってだけで問い合わせがあるらしいけど、
名前明かしてない分信憑性が薄いから陥れてるようにしか見えなくもない。

レス少し遡るだけでB○Sの団員さんっぽいコメント(演奏会情報とか内部事情とか)あるから
全くの嘘って訳でもないのかな?ってのが見てて思ったこと。

577 :
>>576
今こんなスレで自分の団体名晒してBO○や大井○と穴兄弟にはなりたくないんでしょうよ。
名前の出ない団体がいかにまともかがわかるね。

578 :
>>471
>>523
今話題の団長、追い出し係のリーダーとサブリーダーとゴン太郎、大井川からの幹部待遇団員達。
この団体を激変させて二度と這い上がれない奈落の底へ助走付けて勢いよく投げ落とした人達があのホームページトップの写真にオールキャスト揃ってる。
そんなレジェンド達勢ぞろいの激レア写真はすごく貴重だよ。

579 :
つまり良い運営してた頃のオリジナルの人達を心太式に新しいメンバーを大量投入する事で追い出して、
運営方針も全く別物に変えてしょうもない現状に陥ったのも全て現メンバー自分達の理想を追い求めた結果って事よね?
そんな理想通りの現状になってホームページの写真ではみんな満面の笑みで写ってるし、本人達は満足してる事でしょうよ。
ただ、他のまともな団体までもが同じような運営してるって思わせないように距離を置いて活動してね。

580 :
>>554
藤枝、焼津、吉田、島田、今セールギャザーを登場させたのに
まるで話題について行けないスカしっ屁みたいになってて、
B○Sと親子関係が明らかになった大井○の一人勝ちやん。
スカしっ屁グループは>>554にとってはもう用済みなの?

581 :
>>571
大井川ピンクレディー聞いてきたよ。

582 :
>>581
だからなに?

583 :
大井川ピンクレディーって団体名に変えたの?

584 :
>>582
大井川ピンクレディーに興味ないのか。
じゃあ熱海ヤングレディーの方はどう?

585 :
BOSが後ろから読んでSOB(商用のOB)の隠語だってのがやっと理解出来た。
今月下旬に商用イベが二日続けてあるからこの前の練習で今年は早々活動終了したのよね。
わたし、もうこの団辞めるわ。

586 :
これ書いてるの誰だろうね。

587 :
>>586
推測
1.現団員でBOSに不満がある
2.元団員でBOSに不満がある
3.他団体でBOSに不満がある
これらのどれかだと思う。そうでもないとわざわざ書き込まないと思う。
書き込まれたくないなら改めるか解散するか文句言わせない実力つけるか。
このスレでこれだけ話題になってるのは事実だからなにかしら問題あるんじゃないの?
火のないところになんとやら

588 :
2

589 :
大○川に吸収される話はどうなったの?

590 :
>>587
翔洋OBOG

591 :
>>574
島田にいた時も追い詰められて辞めさせられたよ。

592 :
>>591
B○Sも島田も、途中までは良い運営してたのに、運営方針を大転換したらどっちの団も総崩れになった点は同じだね。
B○Sの方はホムペの写真中に追い出しリーダーいるとか書いてあるけど、島田もホムペ写真中に追い出しリーダーいる?

593 :
>>592
どっちも東一、翔洋出身指揮者。

594 :
>>593
この流れだと焼津もB○Sと同類か。
やっぱりB○Sは志太に活動拠点を移して正解やん。静岡の事は気にしなくていいから志太で頑張ってね。

595 :
ぐちゃぐちゃ言わないでうちらみたいに忘年会でもしたら(現在)

596 :
>>594
清水ブラオケ復活求む。榊原さん指揮者求む。

597 :
>>596
B○Sは大○川ピンクレディーが親団体の付属団体だから諦めろ。
カ○タロに頼んでみたら即実現するんじゃね?

598 :
>>585
今日は後輩たちの定期演奏会、明日はバンドフェスティバル。
そりゃB○Sの活動なんてやってらんないわな。

599 :
>>598
翔○出身のOBOGっていたっけ?

600 :
>>599
団長さんだけじゃないかな?でも母校のイベントに顔出すタイプじゃないと思うな。
そういう人なら団員に気遣いも出来ると思いますよ。

601 :
>>600
団長さん誰?

602 :
>>601
関係者のTwitterにその答えがある。
>>578
あのホームページにある集合写真の中で追い出しリーダーとサブリーダーが誰と誰で、
大井川からの派遣幹部団員が誰と誰って詳しく解説してる元団員のFBにその答えがある。

603 :
>>602
SS撮ってぼかして誰かわからないようにしてあげてくれよ。

604 :
>>603
いいんじゃないあの写真そのままで。加工してぼかす必要も隠す必要もない。
運営内容をどん底に落としたのもすべてあの写真の中のメンバー達が理想とする運営を追い求めて大量の追い出しや大井川傘下になった行動の結果であって、
その大改革を成し遂げた全員が現状に満足出来ていての満面の笑みを見せた貴重な一枚じゃないか。

605 :
>>604
写真じゃなくて解説してるFBの記事?投稿?を名前をぼかしてあげてみてってことだったんだったんだけど

606 :
お前ら暇人どもは正月はどうせ何もしてないんでしょ?
今年も静岡を牽引していくトップクラスの団体として話題の中心になっていくからついて来なさいよ。

607 :
>>1-606
みんなで新年会やろうよ。
場所は清水の…らいず。

608 :
>>606
らいす新年会いつやる?決めて。

609 :
>>608
場所はお寺。

610 :
>>609
バラちゃんラッパリタイサル

611 :
>>609
エホバ系団体がお寺でとはクールだね。

612 :
足を運びたくなるようなイベント盛りだくさんなのがお寺って事?

613 :
>>612
みんなでミニいこうよ。
ミニにタコす

614 :
第52回全日本アンサンブルコンテスト
静岡県大会
<大学の部、職場・一般の部>

平成31年1月27日(日)
10:30開演 18:00終演
入場料 無料

〈会場〉
長泉町文化センター ベルフォーレ
駿東郡長泉町下土狩821-1
Tel 055-989-0001

〈大学の部〉
01 静岡大学吹奏楽団 FL3A 10:32〜
02 静岡大学吹奏楽団 FL3B 10:38〜
03 静岡大学吹奏楽団 Cla4 10:43〜
04 静岡大学吹奏楽団 木5 10:49〜
05 静岡大学吹奏楽団 Sax4 10:54〜
06 静岡大学吹奏楽団 Sax6 11:00〜
07 静岡大学吹奏楽団 Eup3 11:05〜
08 静岡大学吹奏楽団 金8B 11:11〜
09 静岡大学吹奏楽団 金8A 11:16〜

<休憩・表彰式準備 40分> 11:22〜
<大学の部 表彰式 15分> 12:02〜
<休憩 15分> 12:17〜

615 :
〈職場・一般の部〉
01 ヤマハ吹奏楽団 打4 12:32〜
02 浜松交響吹奏楽団 混3 12:38〜
03 焼津市民吹奏楽団 打3 12:44〜
04 アンサンブルOCL Cla4 12:50〜
05 浜松ウインドオーケストラ Cla4 12:55〜
06 沼津アンサンブルソサエティ Cla5 13:01〜
07 清水ウィンドオーケストラ Cla5 13:06〜
08 ヤマハ吹奏楽団 Cla8 13:12〜
09 清水ウィンドオーケストラ 木3 13:17〜
10 焼津市民吹奏楽団 木3 13:23〜
11 浜松交響吹奏楽団 木8 13:28〜

<休憩 15分> 13:34〜
12 axophone Quartet oleil Sax4 13:49〜
13 清水ウィンドオーケストラ Sax4 13:54〜
14 ヤマハ吹奏楽団 Sax4 14:00〜
15 CROTiNi axophone Quartet Sax4 14:05〜
16 アンサンブル・デ・ラフェイム Sax4 14:11〜
17 焼津市民吹奏楽団 Tb4 14:16〜
18 焼津市民吹奏楽団 Hr4 14:22〜
19 くらしまバンド 金5 14:27〜
20 ヤマハ吹奏楽団 金5 14:33〜
21 浜松交響吹奏楽団 金6 14:38〜
22 Honey Horns Ensemble 金8 14:44〜
23 浜松ウインドオーケストラ 金8 14:49〜
24 清水ウィンドオーケストラ 金8 14:55〜
25 どんどんブラス 金8 15:00〜

616 :
急に過疎ったね。

617 :
やめるやめる言ってた人がいなくなったから過疎ったんじゃない?

618 :
>>617
また新たに追い出されたメンバーがいるのな。
来年には団員数10人になってそう。

619 :
アンコンどうでしたか?

620 :
>>609
まいちゃん旦那の寺

621 :
アンコン結果教えて

622 :
>>621 http://www.ajba.or.jp/shizuoka/daisyokuichi/ankon/2018/program.htm
もう公式で出てるよ
抜けたのは職場一般だとヤマハ打4(朝日)、OCLクラ4(鈴木)、浜響吹木8、アンサンブル・デ・ラフェイムSax4、ヤマハ金5、Honey Horns金8だね

623 :
>>622
ありがとう!!

624 :
>>622
いろんな意味でありがとう!!
やっと静岡スレにも平和が訪れた。

625 :
>>624
その平和も毎回長続きしないんだよなこのスレ。

626 :
>>624
平和ねぇ・・・?
だったらいい意味で競いあって互いに尊重して静岡の吹奏楽レベル向上すればいいのにねぇ・・・
それとも槍玉に挙げられなくなってホッとしてるんですか?

>>625
これだけ騒がれた団体の話題がなくて静かなのは
内部Kする人がいなくなった(辞めた辞めさせられた)とかじゃないの?
それなら後はおかしくないって思ってる人達だけだからここにもあがらないとかね。

627 :
HPには2011年に創立ってあるけど、創立メンバーを片っ端から消し去って今何人残ってるの?

628 :
サカキバンドつくりましょう。

629 :
>>304
たちくに

630 :
>>626
ここ読んでだいたい話が繋がってるからまとめると、2011年〜2015まではオリジナルメンバーの安定期で、その後運営方針の大転換でメンバー総入れ替えしたら一気に転落していったって理解でOK?

631 :
榊原先生復活を願うよ。

632 :
榊原先生の指揮かっこいいよね。
ラッパ上手いし話面白いよね。
バンド作ろう皆で入ろうよ。

633 :
>>632がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

634 :
>>633
何僻んでるんだよ。

635 :
>>634
僻みではなく哀れみ

636 :
>>635
だから何僻んでるんだよ。

637 :
おーい大●川、この>>635>>636を何とかしろ。
ピンクレディだかヤングレディが何とかで傘下に入れたんでしょ?

638 :
>>637
ポリフェーモ
アイキャンイットビー
レジェンドアイルランド
タブロウ

639 :
>>638
????

640 :
清水区三保にある
三浦屋のラーメン
うまいぜ。
来来軒もいいぜ。
東海大静岡翔洋に
顔出しに行こうぜ。

641 :
>>640
もう、何なのさ!
あたいらはね、足を運びたくなるようなイベント盛りだくさんなの!
ほっといてちょうだい!

642 :
>>641
翔洋吹奏楽は
足を運びたくない
イベントやってるのか。
あんたに何がわかるの。
もしや翔洋関係者か。

643 :
>>630
>>641
そして2011年の立ち上げで貢献してきたオリジナルメンバーはみんな消されて、ついに誰もいなくなったのよね。

644 :
>>637
次回定演の第2部に赤ジャケメンバーオールキャストで登場するから期待して待っててね。

645 :
BOSも吉田もそもそも分裂する方が悪い。
オーケストラでいえば島田フィルとふじの花も同じ。

646 :
>>645
吉田ブラスたのしいよ、

647 :
>>645
打楽器も楽譜もエキストラも全部親団体の大●川が提供してくれるから余裕です。

648 :
市民バンドの打楽器ってどうしてるの?

649 :
>>648
打楽器は定演のゲストに呼んであげた代わりにその学校の物を使ってあげる。楽譜はよそからパクり放題。人材は志太からいくらでも来る。
あなた達とは要領の良さで全然違うの。6月はどうせ暇なんだろうし、定演来てもいいよ。

650 :
>>646
ラッパの大石さん上手いね

651 :
>>649
普段は練習で打楽器がないってことですか?
どちらの団体でしょうか?

652 :
>>650
確か高校卒業後にプロ目指してたらしいね。

653 :
>>649
打楽器ってもののけ姫とミスサイゴンとインクレディブルは練習無しの本番で一発勝負?

654 :
>>652
バラさん目指して単身三保で
下宿してたらしい秘蔵っ子?

655 :
>>651
>>653
曲目でなんとなくどこかわかりました。

特殊なところではなく普通のところの打楽器事情を知りたいです。

656 :
>>655
普通じゃない特殊な団体www

657 :
>>656
本番しか無いのは特殊だと思いまして。
大型打楽器が無いのはまだわかりますけど。

658 :
>>657
二代目の団長になって以降、運営方針もメンバーも全替えしたら打楽器の事含めて全般的に現状の特殊な運営へと一気に変貌したってそれだけの事。
でも全て今の運営の理想としていた事が実現になってるってだけだし、計画通りで何も問題は無い。

659 :
>>658
聞いてもいないし、興味もないですよ。

660 :
普通じゃない特殊な団体で興味も持たれないとかどんな団体よ

661 :
ソリスティ はどんな感じ?

662 :
>>661
残念だけど、ここでは普通じゃない特殊な団体じゃないと話題にならないよ

663 :
>>662
清水ブラオケ、創価静岡、東海大学静岡吹とか。

664 :
ソリスティ はどんな感じ?

665 :
>>664
ふつう

666 :
>>661
>>664
普通な団体だと何も話題に触れられてなくて中途半端なスカしっ屁みたいじゃないか!

667 :
よっぽどへんな楽団みたいではないですか(^◇^;)

668 :
>>663
最高楽団。

669 :
>>655
失礼な。特殊じゃなくて特別。カリスマ。神。仏。
打楽器も楽譜も人材もあたし達の魅力で周りのみんなが勝手に貢いでくれてるの。
6月はどうせ暇でしょ?定演に来てもいいよ。

670 :
>>669
気分を害したらすみません。凡人には貴団の考えについていけないので
特殊と表現しただけであって辱めるつもりは全くありません。
ですのでそちらは畏れ多くて入団どころか
演奏聞きに行くのも遠慮させていただきます。

憚られますが、言い方物言いが少々他者へ攻撃的かと見受けられます。
そのような振る舞いは練習会場のお寺さんへの迷惑に繋がるやもしれませんので
振る舞いを見直された方がよいかと思われます。

671 :
>>670
敬ってるように見えて嫌がってるようにしか見えないwww
特殊ww特別wwwはらいてぇwww
言ってることは間違ってないと思うぜ

672 :
>>671
清水ブラオケ⁉

673 :
>>672
清水ブラオケで検索してもHPとか活動見えるのがヒットしないんですが、
今は無い過去にあった団体なんですか?

674 :
>>673
過去に東海に行ってた団体だよ。
今は無いね―。指導者が色々あってねー。
おっさんの歳ぐらいじゃ知らないことかもねー

675 :
>>658
>>670
>>671
その通りよね。
打楽器は全て借り物。楽譜も借り物がほとんど。メンバーは半数トラ。
足を運びたくなる特殊団体の定演って、演奏聴きに行くよりもどんな顔した人達が
特殊な運営してるのかって事には興味あるかも。

676 :
>>675
ブラオケうまかったぜ
あの双子イケメン
確かユーホと盆トロ

677 :
>>676
清水ブラオケ復活してほしい。
指揮者も復活してほしいのに。
かんたろ、ボス、焼津、島田を
合併することできないのかな。
吉田も入れてあげてね。
打倒、浜響、ヤマハ。

678 :
スレを一通り読むと、2015年と二代目団長の2つがターニングポイントで、運営方針も人材も全て刷新したら悪化激変して墜ちに墜ちたって事よね。

679 :
>>678
だんちょうだれねん?

680 :
>>678
>>679
二代目の団長はあのFBの集合写真で満面の笑みで写ってる周りの闇の実行組織に良いように都合よく利用されただけ。
別サイトの写真中でその裏幕が誰だったのかが詳しく解説されてるから興味あるなら見てみたら?
自分達の理想としていた運営が今現在の状況なんだろうし、FBの写真ではみんな満足そうな表情じゃないか。

681 :
http://www.musicstore.jp/~tohru/boyaki1.html

《抜粋》
買うべき楽譜を買わずにコピーして使うのはコンビニでチョコレートを万引きして食べてしまうのとも同じです。
被害にあった店が特定できないので罪の意識を持ちにくいだけの違いです。
吹奏楽の楽譜ともなると吹奏楽部(吹奏楽団)のメンバー全員で集団万引きをしているのと同じです。
万引きをした生徒にお説教をする先生が、一方では借りてきた楽譜をコピーする姿は滑稽な漫画です。

682 :
>>681
そういう楽譜使っての演奏会で前売り800円、当日1000円って、パクった物を転売して儲けるのと同じよね。
もののけ姫、インクレディブル、ミスサイゴンは大丈夫?

683 :
>>677
3強の一角静大OBも忘れないでね。

684 :
ある定期演奏会でバラさん来賓席でみかけましたが寝てました(^◇^;)

685 :
>>681
>>682
その定演に行く客もみんな危険でヤバい人ばかり?

686 :
>>684バラ君どこで?可愛いね!

687 :
>>680
Facebookの写真の中にいるあの笑顔の追い出し係3人、今年もまだいるのかしら?

688 :
>>687
どなたのことですか

689 :
>>688
関係者なら団FBと団員FBの写真照らし合わせて解説読めば誰かすぐわかるっしょ、追い出し係のあの3人。

690 :
>>330
今年6月の定演もそんな感じ?

691 :
>>689
わからないからきいてるんだよ。

692 :
>>689
あの写真に自分が写っていて、その3人とは関係ないしモザイクしてほしい。
3代目運営になってオリジナルメンバーが大量に退団した時に適当な理由つけて私もついて行けばよかった。

693 :
>>692
今からでも遅くないよ。

694 :
>>692
うちらのやり方が嫌なら辞めれば?
あんたなんていなくても代わりなんていくらでもいるんだから。

>>675
あんたみたいなのは別に来なくてもいい。足を運びたくなる内容満載な運営には集客について困ってないし。
打楽器は出演させてあげる学校の物を使ってあげる、楽譜は借り物コピー上等、エキストラは多ければ多い程レベルが格段に上がる。
あたし達のやる事の何に問題があるとでも?

695 :
>>694
そこに所属している人の言葉なら凄い自信ですね。
他人が騙っている言葉なら疎まれているんでしょうね。

どっちにしても普通の団体とは思えないに一票

696 :
>>692
オリジナルメンバーの頃の安定した運営を一変させたのが>>689の言う団公式FBの写真にいる追い出し係3人。
結果みんないなくなっちゃったね。

697 :
>>696
よく出てくるオリジナルメンバーは一体何したの?
よかったよかったしか言ってないけど具体的になにがよかったの?

698 :
オリジナルの奴らなんて所詮全員今のうちら優秀なメンバー達の奴隷、ごみ。
馬鹿みたいに必死こいて団の立ち上げで張り切っちゃってたけどさ、ある程度
団の形成出来たところでそいつら全員用済み。ただそれだけ。

699 :
>>698
日本語読めないのは黙ってようねー

700 :
>>698
団の立ち上げで元々いた人達の事を奴隷、ゴミ、用済み扱いする集団が、ホームページでは足を運びたくなるとか静岡市の地域コミュニティーの形成とか言ってるわけね。

701 :
http://i.imgur.com/oN4oiqq.jpg

702 :
仲良く吹奏楽やろうぜ。
榊原さんたのむよ。

703 :
>>702
他力本願じゃなくて自分が動いたら?
あの人の過去知ってて今ある団体が指揮者頼むか?頼まないだろ?
本気で望むなら1から作ればいい。
一言本人に「楽団作るから指揮者やって」って言えば済む。
自分に作る能力ない、作れそうな人に頼ることも出来ない。
それで誰が来るの?もし貴方が演奏者として自信がないなら裏方としてでも動こうとした?
こんなところで言うより直接言いえばいい。直接連絡先知らないなら知ってそうな人に聞けばいい。
知ってそうな人がいない?それだったら貴方の動きが足りないとしか言えない。
軽はずみで「たのむよ」なんて言わない方がいいですよ。

704 :
>>703
まじめなんだね。

705 :
>>703
くそまじめ

706 :
6月に入ったらあたし達選りすぐりのメンバーでパーフェクトな演奏が二週続けて聞けちゃうよ。
みんな来てね。

>>700
何か問題でも?

707 :
楽器が無いのにその楽器を使う曲に挑んでるとか。
楽器は無いけど、誰かから借りればいいっか〜、代用楽器で曲練習しよっ!
→誰か見ず知らずの私たちに楽器貸してください。
って、
この展開、何??

708 :
>>707
だいよう〜
たいよう〜
耐えよう〜

709 :
>>707
今度のミュー〇コに出る志太地域の団体ってどこもそんな感じ?

710 :
>>709
そんなわけないでしょ。一つの特殊な団体のせいで他の団体までが同類とか思うのやめて。

711 :
>>709
>>710
そもそも志太?あそこ

712 :
>>711
アソコだなんていやらしい。
志太のレベルアップと品格の向上には貢献出来てると思うんだけど。

713 :
>>712
はぁ?寒い返しもだけどレベル?品格?
よっぽど狭い世界でしか活動してない証拠だな

714 :
>>713
榊原先生呼ぼうよ。
静岡レベル高くなるよ。
なぜやらないのかよ。

715 :
>>709
大○川のホムペにあたしらミュージコフェスティバルのホストだぜって書いてあるから聞いてみたら?
そんな大々的なイベントのホスト団体が他団体に楽器、楽譜、メンバーを提供してるからにはそれなりの懐があるんだろうし著作権関係も全部オールグリーンなんでしょうよ。
ねえ、大○川さん。

716 :
>>714
同感。
遠山、榊原、土屋がいたら、すげえバンドになるぜ。
斉木、矢辺、望月、山西をコーチにしたらいいぜ。

717 :
>>715
そのあたりは完璧。
打楽器はホストらしく全団体に万遍なく提供出来ている。無い楽器は無い
楽譜は全参加者に複製配布する総枚数把握して上納金一括で納めてるから権利関係も問題ない。
メンバー提供だって全部のジャンルを網羅してるから要請があれば当日要請されたとしても可能。
余裕です。

718 :
>>716
そのあたりは完璧。

719 :
>>717
明後日ミュージコでうちの団が演奏する曲の楽譜は違う団体の名前印が押してある怪しい複製物があるんだけど、何か問題になった時はB○Sみたいに大○川がホストとして全部面倒見てくれるって事?

720 :
>>719
清水ブラ桶?

721 :
>>706
今度の日曜日は島響が市民音楽祭だからそっちに行くよ。

722 :
>>721
わたしも今度の日曜日は浜響の定演だから、いろんな意味で話題のBOS定演には行けない(笑)

723 :
>>718
だあるだる。

724 :
>>692
Facebookからあの追い出し係3人の写る写真消えたね。

725 :
>>724
誰ですか。実名で。

726 :
>>706
選りすぐりのメンバーによるパーフェクトな演奏だった昨日の定演、マリナートはさぞ満員御礼だった事だろう。

727 :
>>726
客席は半分も埋まってなかったけど、その分は席を選びたい放題だった印象。
5,6年前に一度見に行った事あるけど、今回やってた内容が当時と比べて極端にグレードが下がっていたのには驚いた。

728 :
>>727
どんなところがグレード低くなってたの?

729 :
あの客数で大ホール公演とか、百万年早い!
他の団体に枠を譲るべき!

730 :
>>724
HPにあの写真まだあるじゃないか。
あの写真にいる私にモザイクか黒塗りかをして消し去ってほしい。

731 :
>>730
掛川市吹?

732 :
>>729
次回の定演からは○里生涯学習センターでの開催だって。
客席はパイプ椅子だからみんな座布団持参で来てね。

>>730
あの青い背景の写真は永世名誉団員が笑顔で写ってる写真だから消える事はない。
諦めてその追い出し係とやら達と並んでる写真で晒されていてくれ。

733 :
>>686
清水南。オケは興味なさそうですね。おやすみされてました。

734 :
ここで名前の挙がる団体って全部B○S系列?

735 :
>>730
>>732
写真ってあゆみってページの2017年のやつ?その写真撮られる前に辞めててよかった。

736 :
ゴトウとか言うのはどんな奴なんですか?

737 :
他の、市民楽団からめちゃ嫌われているらしいね。
この楽団。
早くなくなれば良いのに。

738 :
>>733
オケより教え子が指揮者だからね。
バラさん大学オケ出身だよ(爆笑)。

739 :
>>737
元々いた団員を大量に追い出した出来事はインパクト強すぎて静岡県外にも話題が及んでるのは相当な事だった証じゃね。
そんな団体に周りの団体が関わりたくないのは当然の結果でしょうし、過去の静岡スレの書き込みにもあったように一部の学校の保護者から演奏で共演させないでって声があがったっていうのも理解できる。

740 :
>>735
>>739
そのあゆみってページに2011年の設立から2015年までを掲載出来ない理由がそういう事ね。

741 :
>>737
世論で否定的な見解が多いからにはそうなるのももう時間の問題でしょう。

>>658
それ以前までの運営方針を全て破却して大転換した時点で市民楽団としてはもう既に終わってた訳か。

742 :
大人になってまで吹奏楽やっている奴はキモいといえよう。健全な社会人はスポーツで汗を流すよ。
ブラバンなんてスクールカースト最下層だった底辺がやるもの。
多感な時期にいじめられっ子だと会社でも一生いじめられるし、子供にも遺伝する。その点、うちの旦那はバドミントン部でよかったよ。

743 :
私的には、害虫等と同じ存在。
顔も見たくない。
街中とかでやってたら、ゴミ投げつけたくなる。
生卵は、こんな奴らにもったいない。

744 :
なんでここまで嫌われてるのか不思議。
コンクールでいい成績納めてれば嫉妬もあるだろうけどコンクール出てもいないし、
演奏もこの間のミュージコフェスティバルで聞いたけど特別記憶に残らないようなバンドだったし。
他人、他団体に迷惑かけてるなら問題だけどそうじゃなきゃほっとけば?
本当に内部が悪ければそのうちなくなるだろうし。
それより自分の団体がいい意味でここで話題に上がるように頑張ればいいじゃん。
どうあがいたってプロじゃないけど下見て罵倒するより健全でしょ?
「○○の演奏会行ったけどよかったよ」「◇◇の選曲おもしろいね」「△△の司会うまいな」とか

>>743
勲章もってないと捕まりますよ。抑えて抑えて。

745 :
お前らみんなうるさい!
うちらはどの団体よりも優れた人間だけを集めたパーフェクトな団体なの!
団を立ち上げて元からいたごみメンバー共を全員総入れ替えして追い出してるのはうちらが基準なんだから!
みんなが憧れて目標にしている代表格団体だからってうちらをやっかむのよしてよね!
他の団体がレベル低いだけの話でしょ!
志太にわざわざ出向いて演奏してるのだって頭下げて頼まれたから行ってあげてるだけだし!

746 :
>>743
誰のことか?
ボス?かんたろ?
ブラオケ?

747 :
>>744
フォローが全くフォローになってなくてむしろ部分的に貶してるように受け取れる(笑)
どちらにせよ>>745のような奴等が関係者ってだけでも特殊な運営って事はわかったwwwwww

748 :
>>747
フォローは端からしてないですよ?
取るに足らない存在を相手にするだけ時間の無駄じゃないの?って思っただけ。
よそはよそ、うちはうち。それでいいじゃん。相手にしてると同じレベルになっちゃいますよ。。
そのレベルのバンドにはそのレベルの人しか来ないけど、それでもやりたいって人が来る受け口として見れば少しは音楽人口増やすことにつながってるんじゃないの?
わざわざ相手の土俵まで降りて悪口いう時間あるなら一日10分でもエチュードさらったほうが余程健全じゃね?

749 :
吹奏楽なんてやってない一般市民です。
只々、ブラスオルケスタだかって言うのが、嫌いなだけ。
他の方たちは、色々好きな楽団で続けて下さい。
私はこの楽団が許せないだけ、血税をこんな奴らに食われてるのが気に入らない。

750 :
その2017年の集合写真に笑顔で写ってる追い出し係の3人っていう人達や、それを決裁した責任者兼代表者、人事が、不要だとして追い出した相当数の人達のその後について考えた事とか、ここを読んでると全く無さそうだね。
吹奏楽を楽しみでやっていた人達が、ある日突然不要だからって理由で次々に追い出されて、その追い出された人達の中で他の団体に入れた人とかはいいけど、それをきっかけに吹奏楽が嫌いになった人も相当数いるんじゃないかな?

>>745
足を運びたくなるとか、静岡市の地域コミュニティーの形成にも参加って謳ってるのなら、そういった考え方ってどうなんだろうとか自分達で思わないのだろうか?

751 :
>>749
>>吹奏楽なんてやってない一般市民です。
それは『今』はやってないってことでしょ?
>>750
>>吹奏楽を楽しみでやっていた人達が、ある日突然不要だからって理由で次々に追い出されて、
その追い出された人達の中で他の団体に入れた人とかはいいけど、
それをきっかけに吹奏楽が嫌いになった人も相当数いるんじゃないかな?

これで辞めさせられた人はそりゃ根に持つね。嫌にもなるね。最低だね。

752 :
>>751
浜松交響吹奏楽団、n響を見習いなさいました

753 :
やっとうちの団体名が出なくなった。
B○Sなんか傘下に入れた覚えもなければミュージコに出てくださいって頭下げに行った覚えもない。
ここまで酷い団体なら関わりなんて持ちたくもない。志太の平和を乱さないでほしい。

754 :
>>753
313、314、532、536、541、557
559、563、565、570、594、596

755 :
>>753
吉田町吹奏楽団

756 :
>>755
へぇ。こういう名の楽団は世の中に存在しないんだけどねぇ。

757 :
>>732
永世名誉団員=追い出し係3人って、2017年の写真について詳しく解説されてるFacebook見たよ。2018年以降の写真からは消えてるね。
県外にまで追い出しの話が拡がれば、その3人は居づらくなるのも結果として自業自得か。

758 :
仲良くやりましょうよ。
コンクールにどんどん
参加しましょう。
結果より思い出ですよ。

759 :
>>758
出る出ないはそこの団体の自由。

760 :
富士響はどうした?

761 :
今年はwebサイトに曲目でないのかな?

762 :
県大会、毎年そうだけど今年は特に大学の部が静大の独壇場だったな、あれがド頭って他が可哀想だわ
職一は代表の静大obより焼津の方が良かったと思ったんだが、どう?

763 :
>>762
たぶん大学より一般がレベル
高いということだよ。

764 :
>>748
上から目線のやな感じ。あんたBOSメンバーかww

765 :
>>758
コンクール出るなら楽団辞める人が多いですよ。だから出ない

766 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。

抵抗できない女生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、子供達の心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。



もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?



まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???

性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を行う可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?
それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰など、絶対に許してはならない。
学生指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

そして、復帰を望む吹奏楽関係者は、榊原達の復帰がどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。
それでもなお榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

767 :
それでもなお榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGの皆さんには、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。
例えば、一般入場も可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間です) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しいと思う。

768 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。
抵抗できない女子生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。

もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???

性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を犯す可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女子生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰は、絶対に許してはならない。学生の指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

榊原達の復帰を望む吹奏楽関係者は、それがどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。それでもなお、榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

また、

榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGは、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。一般入場が可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しい。

769 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。
抵抗できない女子生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。

もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?


まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???


性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を犯す可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女子生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?
それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰は、絶対に許してはならない。学生の指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

榊原達の復帰を望む吹奏楽関係者は、それがどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。それでもなお、榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

また、

榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGは、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。一般入場が可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しい。

770 :
もう一度書く。
榊原達は、純粋な気持ちに漬け込んで、性的に子供達を蹂躙した性犯罪者だ。何があっても絶対に、吹奏楽に関わることを許してはならない。

771 :
何故、吹奏楽指導者から、榊原達のような性犯罪者が発生してしまうのか。

これは、そもそも学校という場に存在する権力関係が、セクハラ・パワハラの温床として機能しかねないものであることが根本である。

それに加えて、吹奏楽というのは一体感・連帯感が求められる技芸であって、これはある種の官能を伴うものである。
吹奏楽はそもそも、子供達に行わせるにはこの点に留意が必要だが、一般にはもちろん、吹奏楽に携わる当事者にもこのような認識は殆ど共有されていない。

これに加えて、コンクール偏重の結果としてのカルト的、あるいは、軍隊的な"教育的指導"が要請されることが大きい。
要するに、高校生の3年間という限られた時間の中で結果を出すためには、洗脳あるいは暴力といった手法を用いるのが手っ取り早いということだ。
これを繰り返す内に、指導者の側も、よほど注意を払わない限り、自らに万能な力が備わったと錯覚してしまう。

これらの要因に対して、榊原達個人の気質が加わることで起こってしまったのが、榊原達の性犯罪事であると考えられる、

これは、榊原達に限らず、日本の吹奏楽界全般に組み込まれている病のようなもので、榊原達に限らず、吹奏楽部指導者による性犯罪事件があとを絶たないことが、それを如実に示している。

772 :
そもそも日本の吹奏楽界というもの自体、非常に内向きかつ閉鎖的な構造を持っているのは何故なのか?
例えば、あなたの周りの吹奏楽経験が"ない"人の中で、好んで吹奏楽を聴く人間はいるだろうか?ほとんど存在しないのではないか?

こう考えると、吹奏楽というのは、中高生と経験者だけで成り立つ、アマチュアによるアマチュアのために世界として完結したものであって、それに対して一般の音楽ファン等の外からの目が向けられる機会が非常に少ない、極めて特殊な世界であることが分かる。

そして、これこそが、榊原達の性犯罪事件を含む、吹奏楽界の特異性、はっきり言えば、異様な空気を形成している直接の原因である。

では、何故吹奏楽界は、このような閉鎖的構造を持ってしまうのか。それは、残念ながら『吹奏楽には"音楽的魅力に乏しい』からだ。

そもそも吹奏楽というのは、歴史的には簡易演奏形態として要請されて発生・発展したものであって、音楽的要請から生まれたものではなかった。
しかしながら現代では、簡易演奏の役割はレコードが担っているし、あるいは楽器と建物があるのならオーケストラが演奏できる。
つまり、現代では、吹奏楽なんか要らないのである、事実上は。

そんな中、日本では、吹奏楽は"教育効果(コンクールを含む)"をその主機能として賦活されることで温存され、発展してきたと同時に、この弊害として、音楽としての進化・発展を置き去りにしてきてしまったのが日本の吹奏楽である。

773 :
結果、音楽そのものが置き去りにされたまま、自己言及的で閉鎖的な環境が構築されてしまったのが、この70年間の吹奏楽を取り巻く状況であると言える。
この状況は、外から見れば非常に極めて特殊であり、このカルト的空気感が煮詰まって、ついには性犯罪の温床にまで堕してしまっているのが、この10〜20年の傾向である。

では、どうすればいいか。

要約だけ記載する。
先ず何よりも優先すべきは、吹奏楽コンクールの廃止。コンクールが担ってきた教育的機能は、マーチングバンドに移譲する。
次に、中高の吹奏楽部の過半数は、オーケストラにコンバートする。現代日本ではそもそも吹奏楽という演奏形態はその存在意義を失っている。時代に合わせて変化し日本の音楽的土壌形成の一役を担ってもらいたい。
最後に何より肝要なのは、吹奏楽は、その演奏形態でしか実現し得ない音楽としての魅力を再考し、これを追求・深化させていく。

吹奏楽という文化を保存していきたいのであれば、これらが不可欠である。時間が掛かるだろうが避けることは不可能であり、いずれ必ずこういった潮流となっていくだろう。

世界を見渡すと、現代で吹奏楽が盛んなのは、中・韓と日本ぐらいである。ブラック部活の指摘もある。

先進国として、真面目に考えなければならない。まして、性犯罪を含む弊害が指摘されているのだからなおさらである。

吹奏楽界の自浄機能と前向きな発展への努力に期待したい。

774 :
>>773
コピペお疲れ様。

775 :
>>773
段々と持論めいた駄文に酔い痴れる様が嗤える。
ならば矛先は最終的には丸谷に向けられるべきだ。

776 :
>>773
だんだん書くの面倒臭くなって来たんだ。
書いてあることに反論あったらよろしく、丸山の件は下記URLのコメント欄参考にしてね。
榊原達は議論以前に駄目なもんは駄目だ。

https://te-koku.com/archives/720

777 :
東海大第一(翔洋)出身者ってだけで、県内の市民吹奏楽団を牛耳ってる実態に胸糞悪くなる。

778 :
>>777
それわかる。

高校は?とか聞かれたとき、翔洋じゃなくてよかったなと思う(うざがらないから)。
場合によっては、翔洋です(どやぁ)って出来る場面もあると思うけど、いずれにしても翔洋のOBは鬱陶しいですね。

779 :
浜響静岡大おめ
静大OBも惜しかったね

780 :
>>779
東一翔洋OBOGバンド出たら
全国大会出場できるよ。
指揮者は名マエストロ。
そうあのお方。

781 :
>>778

>>780

ドリームバンドだね。
指揮者は古稀先生か。

782 :
未だに他校や他団体から譜面を借りてコピーする学校、団体があるらしいですね。
生徒や団員に犯罪の片棒担がせるの辞めません?教師や指導者、団体の上の方。
生徒や団員の方もこれみておかしいと思ったら上の人に相談しようね。

783 :
>>780

見たい見たい。

784 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。
抵抗できない女子生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。

もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?


まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???


性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を犯す可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女子生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?
それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰は、絶対に許してはならない。学生の指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

榊原達の復帰を望む吹奏楽関係者は、それがどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。それでもなお、榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

また、

榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGは、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。一般入場が可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しい。

785 :
>>784
あなた関係者ですか。
毎回同じようなこと
ばかり書いてるよね。

786 :
ブラス何チャラが批判されるのを防ぐために、長文書き込み乙でーすww

787 :
>>781

第一部
アルセナール
愉快な行進曲
エルザ(指揮:屋比久勲先生)
世の終わりへの行進曲
安堵喜屋武乙刀B
ポリフェーモ

第二部
おすぎ同士のマーステージ♪

第三部
これでもかこれでもかこれでもかステージ
バラちゃんラッパステージ

アンコール
闘魂注入100回
ビババラちゃん100回

788 :
>>781

第一部
アルセナール
夢のような庭
シンフォニアフェスティーバ
スクーティンオンハードロック
梁塵秘抄〜熊野古道の幻想

第二部
ど演歌えきすぷれす(指揮者体験コーナー)
九ちゃん
ひばりちゃん
アニメヒロインメドレー
もののけ姫


第三部
カラーズ
大トロ

アンコール
宇宙戦艦ヤマト

789 :
>>788
まじめか。

790 :
>>787
ど演歌えきすぷれす全曲+第四番

>>784
君も参加したいかな。

791 :
>>788
それB◯Sね。

>>789
商用や大◯川から楽譜持って来放題で曲目は何でも揃うコピーし放題の団体なんだっけ?

792 :
>>791
来年やろうよ。
マリナートか
日本武道館で。
バラちゃん愛
OBOG有志で
成功しようぜ。

793 :
>>791
貸した方はこのスレ見てるのかな?

794 :
そんな道徳心を持ち合わせているのなら、現状には至っていないと思われるww
団員は勿論、団長を辞めさせるのが一番得意なんだから、公私混同の現団長&ロリコン
相談役??を辞めさせれば少しは風通しが良くなるんぢゃない??
他団体との打ち合わせに、お手てつないで登場するらしいよww
ただでさえ煙たがられてるのに、火に油注いでどーすんの?って感じ。
楽器吹きたいだけで真面目な団員さんがかわいそう。

795 :
>>794
どこの団体?

796 :
>>724
ホームページ内のあゆみって所の2017年にその写真が復活してる。
あの追い出し係3人の映る青い背景の写真は現運営におけるレジェンド達だから無理もないか。

797 :
>>796
その2017年の青い背景の写真について、以前にも書いたけど私が写ってる所だけモザイクかけてほしい。
私は先に大量に追い出されたオリジナルメンバーの人達に近しいからって理由でその追い出し係から陰湿な待遇受けながら最後は三代目の団長名をもって退団勧告までされてるし。
そんな私のような追い出された対象人物が写る写真を平然と今もまだホームページの宣伝に使うとか一体この人達って何なの?って思う。

798 :
>>791
ホムペの写真で写ってるパート譜に複数の団体のはんこが押してあるのが何よりもの証拠よね。

799 :
>>794
言わずもがなの、B○Sさんでんがなww

800 :
追い出し係3人って誰の事言ってんだろ??
まー、それは兎も角として、大量に辞めさせた人が映ってる写真を掲載するのは
ホント神経疑うよね?!
気分悪い。何度も言ってんぢゃん!!1日も早い削除を希望!!!!!
そして、雇われ指揮者もどーせ大した金ももらってないバンドなんだし、
同級生も先輩も一層されちゃったんだから、早々に見限ればいいのにねー、
既に静岡が足場ぢゃないんだし。
そして、常任指揮者とか言っときながら、月一回程度しか来てくれない様な
指揮者にしがみついてるバンドも見苦しい。
団員少ない、先生来ない、先生来ないから練習参加しない、の3ないバンド。
ここで叩かれないような、吹奏楽団に入ることを強くお勧めします!!

801 :
>>800
カンタロウをすすめるよ。

802 :
>>784
Facebookなんかで結構頻繁に教え子の所にコメントしてるよ。人間として最低なことをして、有罪判決を受けたのに、まだ慕う連中の気がしれない。吐き気がする。

803 :
>>802
×慕う連中
○向こうが勝手に寄ってくる

804 :
>>802
復帰を楽しみにしてるよ。
みんなよかったね。

805 :
静大吹奏楽卒業の教師がセクハラしていると噂

806 :
>>805
ろっぴぃ?

807 :
>>787
ビバ◯◯ちゃん
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
ブラスの部員 さわる
ああみんなでさわろうよ
われらのファイトもえて
さあ感激を さわろうよ
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
オ〜ッ!ありがとうございましたっ!息!

808 :
>>781

>>787 だけど
盛り上がりそうだね。

809 :
>>797
私も。
あの写真にうつってるんだけど、退団してる私の顔にモザイクかけてほしい。
オリジナルメンバーの人達が大勢やめていった時に私も退団してついていくべきだったと後悔してる。

810 :
>>796
自分もその団にいたけど2017年のその集合写真の前に退団してたからよかった。
最近神戸の教師いじめのニュース話題になってるけど、笑顔で写真にいる追い出し係の人達がいじめしてる側の教師達と同じに見えてきた。
あの写真は今の団体に変貌してしまった象徴の一枚だからその出来事を語り継いでいくためには逆に消さない方がいいと思う。

811 :
>>766
明日、明後日、名古屋の会場に
達さんと一緒にミニ着てね。

812 :
>>810
ここ読んでると確かにこの団体ってホームページにある2016年以降よりも空白になってる2011年〜2015年の活動の方が全然良かった印象。
2016年以降のその急に下向きになり始めた時に軌道修正とか対策はしなかったのね。

813 :
>>766
>>807
明日、管楽コンクール、初本選出場。
頑張ってね、先生見にいくよ。

814 :
>>812
その時代からも内部の人?であろう不平不満もあったけどそれに伴って
外部からのやっかみみたいなのも多かった印象

ここ数年は内部Kみたいのばっかり

>軌道修正とか対策
できないから過去と比較できないように消したんじゃないの?

815 :
>>304
プロ奏者ですか?

816 :
秋田県から。
先日わが県の吹奏楽連盟では市民楽団内のパワハラについての勉強会があり、
こちらで話題になっているBOSさんという楽団の追い出し係と呼ばれている
係が大問題だという事を例に紹介されていたのでここを読ませていただきました。
市民楽団を運営していくにあたりパワハラの実例について大変参考になりました。

817 :
>>816
どんな内容でしたか。
セクハラもあったの。

818 :
県外にまで追い出し係が有名になってるのね。
オリジナルメンバーが大量に辞めていった時期に私も一緒に辞めてよかった。

819 :
>>818
指揮者誰?
追い出し係誰?

820 :
>>819
目の前の箱(or板)は飾りか?

821 :
>>820
どゆいみ?

822 :
>>821

箱「PC」
板「スマホ」
調べれば分かる事じゃないのか?って言ってるんでしょ

823 :
>>822
バラスーシ

824 :
それだから2011年に創団した筈の団体がオリジナルメンバー期の良い結果や活動残してた2011年〜2015年までの記録をホームページに出せない訳さ。
追い出し係の人達が理想を追い求めて2016年にそれまでの物を全て破棄して現体制へと刷新して、それ以前のメンバー達をことごとく追放したら県内どころか県外にまでその追い出しの悪評が行き渡ったという、なるべくしてなった結果。
でもこうなる事はわかっていても、理想を追い求めた現運営はみんな満足してるだろうし、写ってる写真もみんな満面の笑みだから満足してるんでしょうよ(う)。

825 :
>>824
翔洋ブラス絡みが原因なのか?
もしそうならばどの世代頃か?

826 :
>>797
ほんとそれ。特にその三代目の団長は墓穴を掘った自業自得の人物なのは言うまでもない。
本来ならば団長に就任したら自分の味方になってくれる筈だったオリジナルメンバー達を追い出し係に言われるがままいろんな手を使って次々に退団へ追いやって気付けば周りには支えてくれる人が誰も居なくなったという事実。
オリジナルメンバーを大量に追い出して用済みになったその団長の最後は、団長自身が追い出し係によって退団せざるを得ない状況に追い込まれたというオチ。
創団前の分裂時に出て行って、約5年ほど経って再び戻ってきた一週間後に突然三代目団長に就任とか、自分でも何でだろうとか疑問には思わなかったのだろうか。
2017年の青い背景の集合写真は団を急転直下のどん底に追い落としたオールキャストよね。
>>809さんも含めて>>797さん、お気の毒さま。

827 :
どの団のことなのか、県外なのでわからないが気になる(笑)

828 :
井宮町 秋フェスタ 静岡ホーム


日時  2019年11月17日(日) 13:30開演予定

会場  静岡ホーム内 ランチルーム

曲目  ルパン三世のテーマ

    パプリカ

    ど演歌えきすぷれす etc...

829 :
静岡ホームって児童施設よな。
子供相手の演奏にど演歌えきすぷれすとかしぶいぜ。

830 :
>>828
親団体の大●川がやる曲をやろう。
となりのトトロとかオブラディオブラダとかさ。

831 :
そのホームの慰問演奏に高校生出るよ!!
モラルの無さがまた出たね。
団の規則で『高校生不可』ってなってるのに、どーなってんのうちのバンド。
基盤がしっかりしたバンドなら兎も角、うちのようなバンド、何かあって
からじゃ遅いのになー。責任取れる人なんていないのになー。
ただでさえここで叩かれてるのに。

832 :
>>831
何がモラルさ。
そういうのウザイからオリジナルの奴等みんな追い出して清々したんだし、ほっといてよ。
今の運営に不満ならそのオリジナルの奴等同様いらない。
代わりなんていくらでもいるんだから。

833 :
>>832
所属している団員が不満に感じるような運営を見直したらいかがでしょうか?
そちらの団体ぐらいですよ、ここに不満書かれてるの。
それに>>831さんは未成年(ここでは高校生)になにか問題があったら困るから
下手したら存続につながる事故が起こったら嫌だから書いてるんだと思いますけど。

というかですね、このスレそちらの楽団の話題ばかりでもうおなか一杯なんですわ。
改善するか無くなるかしてもらませんかね。

834 :
>>833
だったら榊◯先生に来て指揮してもらおう。
◯谷先生を名誉指揮者にしてもよさそう。
まずは団体運営自体変わらなきゃならない。

835 :
結果として2016年の団の方針大転換は県外の勉強会で実例に挙がる程の
ひどい内容として知れ渡った大失策ってわけね。
だからホームページには出せない2011年〜2015年までの良かった時代の
メンバーや運営と比較されたくないっていうのは理解できた。

でもその最低な運営にしてしまった現在の幹部、相談役(?)、2017年の
写真の中にいるという追い出し係の人達は今の運営状態を理想として
邁進していたのだろうから本人達は大満足なんでしょうね。

836 :
>>834
指導者について特に記載無いのにあげてるってことは自分のところでは呼べないから
いい機会だから便乗してしまえ感がプンプンですね。
君がその先生達好きなのはわかったから隅っこで積み木でもして遊んでな

837 :
>>834
運営変わる?これまでの流れ的に聞く耳ないんじゃないか?
>>835
最低な運営でもそこにいたいって思ってる人がいるならそういう人達の受け口として役立ってていいんじゃない?目が覚めれば辞めるか、良くしようと意見して潰されて辞めるかのどちらかでしょ、これまでを見ると。
>>836
積wみw木wそれって幼児www

838 :
>>232
かんたろ
吉田町
かつお
ぶらおけ
創価学会

839 :
>>832
静岡市の他の団体もやはりどこもモラル無視な運営なんですか?
志太地域で毎年開催されている吹奏楽フェスティバルに娘の通う中学の吹奏楽部も出ているのですが、静岡市の団体も複数出ているので保護者としてとても心配です。

840 :
>>831
パンチラして客を
誘ってるんだよ。
すべて計算ずく。

841 :
>>840
やな計算

842 :
>>839
ミュージコに出ている静岡市の他の団体っておんみん?
ホームページには団員である必須条件にモラルのある行動が出来る事
って明記あるし多分大丈夫なんでしょ。
当然楽譜の貸し借りなんてしてないだろうし、同じ静岡市でもおんみんは
100%健全なホワイトカラーの団体だと思う。

843 :
>>842
常識
当たり前

844 :
>>842
逆に未だに楽譜の貸し借りしてる団体があるんですか?

845 :
>>836
それは君だよね。

846 :
>>844
名前出すと非難轟々になるので、うちの上層部がここ見て改めてくれればいいなと期待。

847 :
>>846
改めるなんて思う?2016年の大変革での団の変貌からこれまでの経緯からして
自分達が推し進めてきた大変革が間違いだったって今更認める事になるでしょ?
楽団立ち上げに尽力してきた人たちを変革実行のメンバーが自分達の都合で
あの手この手で、更に終いには追い出しの為だけに一時的に規約変えてまで
やっちゃってたのも事実だし。そこまでやってしまう人達に改めるなんて期待は無駄。

848 :
>>842
ほんとだ。HPに法律や楽団の規則を遵守しモラルのある行動が出来る事って明記してある。
B○Sみたいによそから借りてきた楽譜だらけでの演奏なんて一切してなさそう。

849 :
>>848
創価学会静岡吹奏楽団健在?

850 :
>>848
普通な事を普通にしているだけ。コンクール組の浜響、焼津、清水だって法律順守は普通にやってる事。
静大OB吹でさえ自分たちが演奏する曲を静大から楽譜借りてくるだなんて一切してないんだから。
異団体から借りてきた楽譜でなんて演奏してるわけないでしょ。そうでしょ、大●川さん。

851 :
静かになったね。

852 :
>>850
あたりまえです。

853 :
そうだそうだ!!
ミュー自己のフェスティバルラストの全体合奏に使う楽譜だって全参加団体がそれぞれ自己負担で各自用意してるんだぞ!!
違う団体名の判の押してある楽譜で演奏してる団体なんて一つもないんだぞ!!
ねえ、そうでしょホストバンドの大●川さん。

854 :
paka

855 :
>>842
楽譜の貸し借りしてない団体なんてあるの?

856 :
>>855

あたりまえ。
ないよね〜。

857 :
>>855-856
何かさ、B●Sが大●川と絡むようになって志太地域の吹奏楽団体まで同じように見られてるのが嫌なんだけど。
モラル守って運営してる団体まで巻き添えにするのやめてくれる?迷惑なんだけど。

858 :
>>855
うちは他の団体との楽譜貸し借りはしてないし、ホームページにも明記してる。
静岡県の団体が全部があなた達みたいな事してないから。

859 :
>>855みたいな考えの糞バンドが静岡県の吹奏楽を地に落としてるのよな。

>>858
不二響かな?立派だ。
反対にB○SのHPトップに複数団体のスタンプが押してある楽譜の写真あるけど、あれ相当問題じゃね。

860 :
新年あけましておめでとうございます。
ここ数年は内部K的な書き込み多かったので
そういうのじゃなくて建設的なのが増えるといいですね。

861 :
清水ブラスオルケスター
の復活を願っています。
2020年なので頼みます。

862 :
>>860
B○Sと大○川だけ独自スレ立ててそっちでやってくれれば解決。
静岡の団体で団員追い出しちゃうとか楽譜貸し借りを公然とやってるとかこの2団体くらいでしょ。

863 :
>>862
今年もその2団体が静岡スレの中心でしょうよう。
大⚫川にもB⚫Sみたいな追い出し係って特殊な係があるの?

864 :
そろそろ全国に対抗できる
団体が出てほしい。
清水ブラオケ復活してほ©。

865 :
>>861
>>864
過去に囚われてかわいそう。
それだけ執着してるのに他人任せ。
大丈夫?今を生きてる?未来に絶望してない?
全国に対抗できる団体欲しいなら自分ができることして
同じ想いの人集めて研鑽していった方がよっぽど建設的と思うよ。

866 :
>>865
団員だったの?

867 :
そうよそうよ。
静岡の吹奏楽が駄目なのはうちらみたいに
こいつ気に入らねって思った奴片っ端から
叩き出して二度と吹奏楽させないってまで
追い込まないからって何で気付かないの?
理想の団体を作るならそのくらいやらない
といつまで経ってもうちらのような先進的
な団体は築けないし、うちらみたいに常に
話題の中心になれる団体なんて無理!!
代わりなんていくらでもいるんだから!!

868 :
>>867
あんた何団体?

869 :
>>867
追い出し係ってそこまで徹底的に追い込みしてたのね。
県外の吹連の勉強会で良くないバンドの実例として話題になる訳ね。

870 :
>>867
清水ブラオケ?
創価学会静岡?
シン・タロー?

871 :
>>870
話の流れでB○Sでしょ。

872 :
>>871
欲っしいの‼

873 :
>>870
シン・タローの指揮者だれ?

874 :
>>867
浜松ですね。遠征ご苦労様です。

875 :
>>833
改善とか無くなるとかの前にとりあえずホームページ更新のリクエストでもしたまえ。
団を立ち上げたオリジナルの人たちを大量に追い出しちゃったのなら団体名も変えるとかすればいいのにね。

876 :
>>875
指揮者も榊原氏にしたらいいのに。

877 :
>>875
ホームページの更新が無いね。運営が行き詰まっちゃったのかな?
スレを前の方から読んでると2017年の集合写真の人達と追い出し係が現状の運営に変貌させてしまったって事だけど、その人達はその今の状態になる事を想定できてなかったのかな?

878 :
>>877
更新してないだけなのか、更新することが無いのか、更新してる人を追い出したのか。どれかなー?

879 :
>>877
ここに書かれるぐらいだから先を見通せないんだと勝手に推測
>>878
特に何もないんじゃないの?あっても知らせる必要がないとか?

880 :
静大金管の許可教えてください

881 :
静大金管の曲教えてください

882 :
>>876
静岡スペシャルバンドを設立したらいい。
指揮者は遠山先生と高倉先生と榊原先生。

883 :
えぇ

884 :
>>882
もうさ、他の一般市民に迷惑かけないように商用系の人だけを集めて一つの団体作っちゃいなよ。
んでもって、清水港の先っちょだけで思う存分かっぽれでもど演歌でもやってたらいいじゃない。

885 :
>>876
商用出身者なんて追い出されまくって、使えない団長のみぢゃね???
B〇Sを叩くのに、商用出すのは、もはやお角違いww
可笑しな運営を一層するような第3勢力が出てくることに期待!!
>>867
簡単なHP更新できるだけのスキルある人も追い出しちゃったしね。
古株が作ったHPはその人が捨てちゃったしね。
ほそぼそやるしかないのだよ、きっと。
頭の良い人いるけど、きっと自分に火の粉が降りかかるのは避けたいんだね。

886 :
>>884
商用系の人は一般市民じゃねぇのかww逸般人ってかwww
>>885
可笑しな運営一層するような人は初めからまともなところに入るだろwww
HPの管理人?とか内部の事知ってる風だけど関係者?
こんなこと書いちゃって今の人なら笑えるし、過去の人で書いてても笑えるwww
どっちにしてもここに書かれてる時点でまともじゃないwwww

887 :
蒲原交流館まつりを楽しみにしてたのにコロナのせいで。
ミュージコの頃にはコロナも収束してるといいな。
みんな来てね。

888 :
静岡マラソン中止で演奏の機会を失ってしまったよー。
清水港の豪華客船ウェルカム演奏も中止ににっちゃったし、悲しいよー。

889 :
B◯Sは最近話題無いの?
静岡スレが急に静かになったじゃないか。

890 :
>>884
東海大学付属静岡翔洋高等学校OBOG吹奏楽団設立
常任指揮/榊原 親子
指揮/島、今井、塚本
コーチ/杉浦、矢辺、望月 他

静岡の大学・職場・一般 Part10

静岡の大学・職場・一般 Part10


1 :
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1090735458/
Part2:http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1093505962/
Part3:http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1116884021/
Part4:http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1143776813/
Part5:http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1192273605/
Part6:http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1230280628/
Part7:http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1251671060/
Part8:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1289859889/
Part9:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1326229146/

◆関連スレ
東海スレ(大学):http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1448270342/l50
東海スレ(一般):http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1448270522/l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1348527694/l50
高校:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1307284854/l50

2 :
静岡県大学職場一般吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/shizuoka/daisyokuichi/

3 :
焼津

4 :
藤枝

5 :
島田

6 :
菊川

7 :
掛川

8 :
袋井

9 :
磐田

10 :
浜松

11 :
ぶーちゃん

12 :
あしただな

13 :
バラさん元樹?

14 :
ゼンカモン

15 :
>>14
ええんやないかい。

16 :
浜響吹どうだった?

17 :
>>16
良かったよ

18 :
えろえろとね。

19 :
>>13
復活まであとすこしだね。

20 :
きもっ

21 :
仰げば尊しって
東一、翔洋高
ドキュメントだよね。
ロマネスクかがいい。
ビバ翔洋もいい。

22 :
裾野での県大会、結果はどうでしたか

23 :
>>21
みてみたい。

24 :
>>23
ttp://www.ajba.or.jp/shizuoka/daisyokuichi/

結果はこちら

25 :
>>22
http://www.ajba.or.jp/shizuoka/daishokuichi

26 :
ごめん吊ってくる

27 :
>>26
ww

28 :
×

29 :
なんでカンタロはコンクール出んの?
バラさんが指揮したら代表なれるぜ。

30 :
ぎゃらは?

31 :
>>30
あたりまえだね!高いね!

32 :
https://youtu.be/D6Mj7D4WydE

33 :
ただならね。

34 :
仰げば尊し…東一版

35 :
>>34
○ラさんただじゃ、動かんで。

36 :
ヤマ吹に新卒エントリーでモンスターが来るかもと部員が噂してる。

37 :
36 それ聞いた。直接じゃないけど。関係者にお願いしてるとか?

38 :
カンタロとブラオケ静岡、合併したらいいのに。焼津や島田も一緒にしたらスゲエバンドになるよ。指揮はやっぱりバラ先生だね。

39 :
>>38
じゃあ合併するように働きかけてみれば?各団体に提案しに行ってみたらいいんじゃないか?

直接言えないなら、メリットデメリットをここに書いてみてくんない?

40 :
今年も後少しですね。
来年はいい方向に活性化するといいなぁ

41 :
カンタロとブラオケ静岡、合併したらいいのに。焼津や島田も一緒にしたらスゲエバンドになるよ。指揮はやっぱりバラ先生だね。

42 :
>>41

最近はバラ先生見たよ。

43 :
来年あたりはヤマハと浜松交響の一騎打ちで代表枠1個争えよ。

44 :
曲目情報お願いします

45 :
ラッキードラゴン

46 :
浜響吹の課題曲は?

47 :
この間中高生も交えてのイベントだったんだけど、その事について団長から
「エキストラや中高生が集合時間に集まってるのになんで団員が半分もいないの!」って内容の楽団メールが来ました。

え?あんただって普段の練習で集合時間にいないのにそういうこと言うの?

楽団の練習休んで旅行も行った事あるよね?

48 :
>>47
イベント本番でしょ?集合時間守るのは常識じゃないの???

49 :
>>47
そういうのは直接言ったら?
言えなければそんなところ辞めればいいじゃん
それとも直接言えない環境なの?

でも練習の集合時間にいないとか休んで旅行とか本当ならそのトップは終わってるね。うちのトップは練習は毎回(当たり前だけど)参加。旅行にもそれなりに行ってるみたいだけど練習日外して有給使ってるしね。

50 :
>>48
確かにイベント本番ならそうだね。

でもこの47が言ってるのは後半に主軸があるね。
闇が深いわぁ

51 :
>>46
W

52 :
>>51

53 :
>>51
そんなの大学職場一般のHP見ればわかるじゃん

って思ったけどまだ更新されてなかった

ごめんね。

ってか県吹連もなにしたいんだろう?静岡の吹奏楽を発展させたいなら
コンクール以外にもなにかやればいいのに。

54 :
>>47-50
また中部か。

55 :
>>47
静岡の団体ってどこもメンバー同士で潰し合いしてるイメージ

56 :
>>47
あたしもそう思う。今全然楽しくない。

57 :
>>47

バ○先生復活してほしい。
もしくはT山氏を。
今の静岡全然面白くない。

58 :
>>47
そういった実情を知っちゃうと、ホムペの
団員募集とか見たときにメンバーの入れ替
わりが激しい不安定な団体なんだろうなと
思う。辞めていく人はみんな消されて?

59 :
>>47
ホームページでは楽しかったとかって書いてあるじゃん。我慢してもうそういう事にしておこうぜ。

60 :
>>47

昔はみんな自分から進んで積極的に
参加してたのにね。
どうして変わっちゃったんだろう。

61 :
バラ先生きてよ。

62 :
>>49
ほんと直接言えてたらいいのにねぇ。言えない環境なんでしょうよ。

63 :
kdty

64 :
>>58
>>辞めていく人はみんな消されて?

結婚を機にとか、
資格の試験があるから、
仕事で忙しくなるから、
とか人それぞれの理由があるけど以前なら
上記の理由で辞める人はほぼいなかったよ。
休みがちにはなるけど来れる日は楽しそうにしてた。
転勤で遠方になって辞めざるえない人もいたけど。
転勤した人の中には隣の県から2週間に一回参加し続けてた人もいた。
でも今は辞めちゃったってことは無理してまで来る価値ないって判断したんでしょうね。


>>60
昔っていつごろ?Trb、Hr、Percの人が団長だったけど。

65 :
>>47が特定されている件。
どこ?

66 :
>>47
辞めてもいいんだよ。代わりはいくらでもいる。

67 :
bos?ばらさん?

68 :
>>66

そういった方針が主軸の団体なの?>>58の言うように入れかわりが頻繁なんだろうね。

69 :
>>66
>>47じゃないけど、今の運営に媚びを売って
参加し続けるのが辛いからもう辞める。

70 :
>>69

バラ先生指揮のバンドつくってほしい。

71 :
>>69
辞めれば?あんたなんかいなくたって代わりはいくらでもいるし。

72 :
確かにかわりはたくさんいる。

73 :
>>71-72
うちの団、金管全パート大歓迎だからその意気込みでメンバー追放してくれたら受け入れるよ。

74 :
市民バンドにも入って良かったと思える団体と、後悔する団体があるのはわかった。

75 :
>>47
うちっち団がここで話題になるとまたエスパルスがJ2に降格する気しかしない。
エスパルス、アルビレックス、アルディージャ、降格するの全部オレンジの可能性www

76 :
辛うじてエスパルス残留したけど、いつも何もかもがギリギリなのはうちらの団の運営と同じだな。
そこはホームタウンが同じだからかもだけど。

77 :
県内トップクラスの団になれたし、次から次へと新しく優秀な人材が入ってくるから
>>47>>56>>69は辞めてもいいんだよ?別に止めないし、代わりはいくらでもいる。

78 :
12/15(金)に伊豆の「堂ヶ島ニュー銀水」でコンサートするよ。
急に決まったから私から声かけた(使える)メンバーだけね。

ふーん、その休みだけど声掛けられなかったからイラナイ子なんですね自分

79 :
>>78
何それ?私も知らない。声掛けられてないから私もいらない子なんですね。もう日曜日も出たくありません。

80 :
>>78
>>79
お前らもう退団する気満々だろ?
でも団員を使える使えないで区別したり、辞めれば?とか代わりはいくらでもいる。とか
平気で言っちゃうような運営の団体なら本番直前とか一切関係なく早めに見切りつけて
抜け出た方がいいんじゃないの?

81 :
>>78-79
一般バンドの苦悩その26スレで語られてるのってYOU達?
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1505378749/%3E%3E333-334

82 :
楽しいって思ってる人と、糞に思ってる人との差が開きすぎてるのよ。
17日のってさ、あれが楽しかったかと言われるとちょっと疑問だ。

83 :
78と79は自分で不必要な存在だってわかってるんならとっとと出ていけば?
追い出す手間が省けてありがたいんだけど。かわりはいくらでもいるし。

84 :
>>80
辞めるのは簡単だけど、この団体入った理由が指揮者の先生目当てだから辞めたくないんだよね。
「この先生ならもっと楽しく、いい演奏できる!」ってのは今も思うけど、運営がせっかくの環境活かしきれてない気がする。運営が色々動いてるのはわかるけど、100%熱意を持って動いてる様には見えない。持ってたら普通気がつくし。

ここまでは自分の感想。
以下事実

運営が気がつかないところ伝えると、途端に機嫌悪くなって相手にしてもらえなくなる前列があるから申告もできないしね。

85 :
どんな内情かは知らないけど、ここ2〜3年ぐらいで一気に楽団の存在感が無くなったね。
>>84の言ってる運営で何か変わったとか?

86 :
運営の顔ぶれが変われば楽団の浮き沈みもそれと比例するのは仕方がないでしょ。
その2,3年とかで中身のない内容に変貌していったのは確かにその通りだし、否定もしない。
でも、運営の顔ぶれと同じく団員の顔ぶれもだいぶ変わったし、その運営がアドバイスをもらうために
相談しに行ける周りの大人の顔ぶれも全く変わった。みんなもっとちゃんと協力してよ。

87 :
>>86
今までたくさんの団員辞めさせてきて、かわりはいくらでもいるとか言う割りには
顔ぶれや環境が変わったからしょうがないとかって都合良すぎじゃね?

88 :
>>86
冷静に見えてますね。じゃあなんで中身のない内容になっていったのか原因わかりますか?私は下に書かせていただきます。

>>でも、運営の顔ぶれと同じく団員の顔ぶれもだいぶ変わったし、その運営がアドバイスをもらうために
>>相談しに行ける周りの大人の顔ぶれも全く変わった。

その相談しに行く周りの大人達ってのが運営が扱いきれる(都合のいい、うるさく言わない)人達ばっかですよね。
清濁併せ呑むってのがリーダーの資質だと思いますよ。仲良しグループだけでできるならそれでいいけど、
人数が増えれば増えるほどいろんな人もいるし色んな意見があると思います。
もちろん全員が納得する答えってのは難しいかもしれないけど、
「こういう意見もある」って事を知らなきゃそれの対抗策も出せないし。
うるさく言う人もどーでもよかったら何も言わないでしょうし。
その相談しに行ける周りの大人って時点で選んでますよね?それ以外の人がいい意見持ってても聞かないって事になるんですよね。

先日団員が見れる場所の終わった演奏会のデータが消されることがあったんですけど、
そのことに対してのメーリングリストを見て何言ってんの?って思いました。

データは有用なものってのはわかるけどそれをあなたがいいますか?
『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』って言葉を送りたい。
そのまま見れば確かにって思うけど、言い換えると
痛い目見なきゃわからない。他人の失敗談を聞けよって事じゃないでしょうか?
でも自分が長になった後のデータは大事だけどそれ以前のデータ(人の意見)は聞かない。
だったらHPに載せてる過去の栄光の全国金賞の動画消してもいいんじゃないかな。2013/2/3だからほぼ5年前のだし。
今も団員でいるのってCl1Fl3Sax2Trp1Perc2で9人 TrbEuphHrTubaSt.Bに至っては誰も残ってないしね。

89 :
続き

虎の威を借る狐みたいで滑稽だからやめたほうがいいよね。同じメンバーじゃないから同じことはできないだろうけど同等のこと
正直今のメンバーじゃできないだろうしね。出来るかもしれないけど今の運営のやり方じゃ無理だと思う。

それに先日の定期の出欠に関するメールもメーリングリストじゃなくてそのパートに直接言えばいいのに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おつかれさまです。
定期演奏会実行委員からお願いがあった
出欠の件、未対応のパートがあります。

もともと、11/25期限のものです。
至急、対応お願いします。

以前もお伝えしていますが、
忙しい中、取りまとめてくれている人
そしてその先で動いてくれている人が
いることを全員が理解してください。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全体で流して追い込んでるし。
一言「半年後の事ですが今の状況を入れてもらえますか?」とか「年末で皆様お忙しい中申し訳ありませんが」とか団員に対する気遣いがないよね。
その団に所属していて一年の集大成の定期演奏会に普通出たくない訳が無いでしょう?入れてない理由考えないの?
ただ単に忘れてる人もいたり、先のことだからわからないとか色んな理由があるだろうに。上から目線ですっごく嫌な気分になった。

90 :
続き

その後の1月の出欠メールOさんの素晴らしいこと。気づかいが感じられます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
年末で多忙の中申し訳ありませんが、1月出欠の入力をお願いします。

【回答期限】12月27日

1月
○日 ○○音楽室
○日 ○○音楽室
○日 ○○音楽室
○日 ○○ホール(○○先生レッスン)

2月
○日 会場未定(○○先生レッスン)
○日 ○○音楽室(○○先生レッスン)
○日 ○○音楽室(○○先生レッスン)
○日 ○○音楽室

※2月の出欠は後日改めて送ります。

みなさん今年1年ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします!
体調には気を付けてよいお年をお過ごしください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同じ出欠メールでもこの違い。

91 :
続き

色々書きましたが今の運営のやり方では上を目指すどころかどんどん低下していく未来しか見えないですよ。
そもそもなんであの人がトップ?って思えちゃいますから

92 :
>>91
ならやめればええやん?そこしか楽団はないのけ?

93 :
○○○バラ先生指揮したがってるよ。
どこか雇ってあげたら喜ぶよ。
カンタロあたりがいいかな。

94 :
>>88
当時のオリジナルメンバーが今現在残り9って、いらない人達全員追い出して優秀な人材と総入替した訳ね。
そんなエリート集団を運営してるだなんて羨ましい。その追い出した人達でいいから全員うちの楽団に欲しい。

95 :
>>94
どこの楽団。
バラ先生きて
星野ー。

96 :
なんで名前変えたの?

97 :
>>91
他団体から誘われてたり、在団中に他で受け入れてくれる先を探して見つけられた人達は
みんなあっさり見切りつけてどんどん辞めていったね。
退団していった人同士で結婚した組も複数あるようだし幸せそう。
ここでぐだぐだ文句ばかり言ってる人って、出ていく勇気のない他では通用しないチキン。
辞めても良いんだよ、かわりはいくらでもいるから。昔の人達なんてもう要らないし。

98 :
賑やかなのはいいけど、文が長くてめんどくさ。
要はさ、運営と団員に垣根があって昔のような運営は今じゃもう無理。
団員でいらない人間は追い出して、バラカモーンって解釈でいいのか?
全くくだらない団体だ。

99 :
>>86
この数年で急に中身のない内容になっていったのは自覚してるんだね。
現団体立ち上げてまだ10年経ってないのにオリメンの木管や打楽器がほんの一握りの
残留で金管は指揮者Tbなのに全員退団とか、>>88の言うように今の運営のままじゃ
いくら足掻き頑張っても今年もさらに堕ちていくばかり。

100 :
>>99
バラさんに勝つ入れてあげて。

101 :
>>100
今の団はバラが商用で振ってた頃をリスペクトした曲ばかりだから
いつ来てもすぐ対応できるけど、今でさえそっち系の色が強いのに
更にそれが強くなるのは必定。
また追い出される犠牲者団員が増えるだけだし、市民バンドの肩書は
もう完全に消さないとね。そうなったらわたしは率先して辞める。

102 :
>>101
どの楽団なの?
清水ブラオケ?
静岡ブラオケ?
カンタロ−?BOS?
誰が主格なの?

103 :
>>102
>>どの楽団なの?

断定できないので答えは受け取る人次第かと

>>清水ブラオケ?

今はもう活動してませんよ?清水ブラオケの○○です!って未だに言う人はいますけどね

>>静岡ブラオケ?

そんな団体はありません。

>>カンタロ−?BOS?

両者の演奏曲目調べてみるとわかるんじゃないかな?

>>誰が主格なの?

曲を選ぶ基準ってことですか?
質問が曖昧すぎてわかりません。
マラソンでもして落ち着いてから詳しく質問してください

104 :
何で楽団辞めるの。

105 :
>>104
今夜の練習、鬱だわ。
円満に見せるように退団する理由考えるのも神経使うし。

106 :
>>105
言いたいことだけ言ってから
退団したらいいじゃないの。

107 :
バラ先生が指導したらレベル上がるよ。
ゴダゴダ起こすならさっさとやめたら。
やる気ある方達に続けてもらいたいよ。

108 :
賛成。やめたければさっさとやめてよ。
かわりはいくらでもいるから。
あたし達のやり方は絶対だし。
意見なんかしてんじゃねーよ!!

109 :
>>108

やはりbosさんですか。
そのとおりだよねえ。

110 :
ホムペが変わった頃に運営方針の大転換や
メンバーの大量入れ替えがあって今の状態。
わたしもその頃に退団しとけばよかった。

>>106
意見なんかしてんじゃねーよって言われて、言いたい事が言えるわけないでしょ。

111 :
>>110
所詮そんなもんだよ。

112 :
>>110
所詮そんなもんだよ。

113 :
>>106
言っても通じないから意味ないよ。
「私はこんなに頑張ってるのにひどい><。」
と受け取ってメソメソしてると
「大丈夫だよ、団長は頑張ってるよ」と慰める近しい人たち。

そんな感じだから、出席率も良くて団のために譜面管理とかハモデの運搬と準備とか色々やってくれてる
意欲的な人たちが見切りをつけて辞めてく人続出。

問題を突きつけるとそれを受け止めるキャパがないから言ってる方が悪い風潮

面と向かって言うのも馬鹿らしくて言わずに何かしら理由(結婚、仕事とか)をつけて退団

残った人は気づかない人かタイミングを逃した人か指導者が好きな人に分かれるね。

こんなんで定期できるのかな。一緒に参加する中学生が失望しなきゃいいけど

あ、今A.Saxできたらソロ吹きまくれるから来てね
Euph、Tuba、B.Saxも募集中だよ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

114 :
>>113
こんなところで募集しなくても代わりはいくらでもいるから大丈夫。
少なくともここ読んでる人は散々な内情知っちゃったし、来たいと思う勇者はいないwww

115 :
>>110
所詮そんなもんだよ。

116 :
>>113

バラ先生指揮やるのかな。

117 :
>>113
定演心配だね。今のままで大丈夫なのって思うレベルだし。
今の運営の人達って昔の良かった頃の模倣しようとしてるのはわかるんだけど、
当時のメンバーをみんな追い出したり退団に追い込んでるから結局は人が違えば
やり方や手順も違うし今って中身が空っぽな運営なんだよね。
今年はさらに落ちていく気しかしない。

118 :
>>117

やはりバラ先生にきて
指導してほしいです。

119 :
>>100
>>107
>>116
>>118
バラ先生が好きなのはわかったからこれでもみて落ち着いて
ttps://www.youtube.com/watch?v=JkYyCSLS29o

120 :
素敵じゃないですか。
こんな指導者今まで
見たことありません。

121 :
>>88
例の動画って半数以上は今現在の団員と全く違う人が出てるやつよね。
退団者全員が円満な退団でないのなら映ってる全員に了解を得るか、
あるいは削除をしたほうが良いとわたしも思う。

122 :
>>121

静岡の楽団なの。

123 :
>>122
ここは静岡の大学・職場・一般 Part10ですよ?

124 :
>>123
他の都道府県は知らないけど、静岡の大学・職場・一般スレはここで話題にならない団体が
まともな運営してるってのはレスを読んでいてわかった。

125 :
バラちゃん大好き。

126 :
静岡復活待ち遠しいね。
サカキ先生いるからね。

127 :
アンコン 静岡県大会
一般の部 結果
銀・焼津市民吹奏楽団・打3
銀・浜松交響吹奏楽団・打3
金代・ヤマハ吹奏楽団・打8
銅・焼津市民吹奏楽団・Tb4
銅・湖西吹奏楽団・BT4
銀・ヤマハ吹奏楽団・Hr4
銅・島田交響吹奏楽団・金5
銀・はんなりブラス・金5
銀・アイブロー・金5
銅・ブラス アンサンブル・La Mer・金5
銅・くらしまバンド・金5
金・浜松交響吹奏楽団・金6
金代・清水WO・金8
金代・ヤマハ吹奏楽団・金8
金・Honey Horns アンサンブル・金8
銀・アンサンブル・デ・ラフェイム・Sax4
金・積志WO・Sax4
銀・Sax Quartet Soleil・Sax4
銀・浜松交響吹奏楽団・FL3
銀・清水WO・FL4
銅・島田交響吹奏楽団・FL4
金代・浜松交響吹奏楽団・Cla3
銅・清水WO・Cla4
銀・浜松WO・Cla4
金代・沼津クラリネット ソサイティ・Cla5
金代・アンサンブルOCL・Cla6

128 :
>>127

なにがたのしいの。

129 :
>>101

どの楽団なの。創価。ぶらおけ。かんたろ。

130 :
>>127
情報ありがとうございます。
やっぱり、西部なんですね・・・

131 :
knjbhg

132 :
来月総会するよー
候補日は2つあるから2/3までに答えてね
休団中の人もだよー

現在答えたのは8人だよ

133 :
>>132
今度の総会でまた休団制度廃止を復活させて、いらない人をたくさん追い出していこうよ。
規約って理由付けはこういう時に便利だよね。代わりはいくらでもいるし何も問題ない。

134 :
>>133
かんたろ?ぼす?ぶらおけ。

135 :
ぃyj

136 :
ohu

137 :
>>101
だからどのバンドなの。

138 :
>>105
私もこの団辞めて他の団体に入り直そうかな。
退屈な今の団より楽しい音楽ができそうな気がしてきた。

139 :
>>138

かんたろ、いいぜ。

140 :
>>132
今日のお昼に総会出欠の参加不参加の追撃メーリングリストが来たよ。
『締め切りは2/3ですよ。なんで入れてないんですか?今日中に必ずいれなさいよ』って内容。
私は入力してあったけど、残り人数少ないんだから個別に「入力してね」って言えばいいのに答えてない人晒し者にして何が楽しいんだろう?
答えてない人もただ忘れてる人もいれば来月の事だから、
特にシフトで動いてる仕事の人は答えられない人もいるだろうに?ホント相手の事気遣えない人ですね

141 :
>>99
>>140
やっぱりオリジナルメンバーの頃が一番安定してたね。
もう当時良かった頃の雰囲気はどこ探しても影も形も何も無い。再現も不可能。諦めるしかない。

142 :
>>138
不満があるなら言ったほうがいいよ。伝えても変わらないなら
「仕事が忙しくなった」「資格の勉強しないと」「結婚するから」「子供のサポート」「親の介護」とか
色々理由つけて辞めちゃえば

>>141
その良かった頃がわからないけどオリジナルメンバー呼び戻すなり聞くなり、
当時やっていた事するとかすればいいんじゃないのかな?
それともそこのトップは昔の事は切り捨てるタイプなのかな?
それで上手くいくならいいけどここで不満が出るってことはそういう事なんだろうね。

143 :
全日本アンサンブルコンテスト
東海大会 (三重県文化会館)
職場一般の部

三重 白子ウインドシンフォニカ 金8
愛知 創価中部サウンド吹 Sax4
静岡 アンサンブルOCL Cl6
三重 Mieサックスアンサンブル Sax4
岐阜 ウインドアンサンブル岐阜 Fl3
長野 長野サックスクワルテット Sax4
愛知 東海市吹 金8
静岡 清水WO 金8
静岡 ヤマハ吹 金8
岐阜 岐阜レゾナンス吹 Cl3
愛知 ルロウブラスオルケスター Cl4
長野 上田市民吹 Sax4
三重 三重ユナイテッドWO Sax4

三重 白子ウインドシンフォニカ Sax6
長野 ソノールClアンサンブル Cl7
岐阜 岐阜レゾナンス吹 打7
愛知 S.L.E.B. Sax4
愛知 The Bassoons Bsn3
静岡 沼津クラリネットソサエティ Cl5
静岡 ヤマハ吹 打8
三重 江戸橋ブラスアンサンブル BT5
愛知 蒲郡市吹 金8
長野 信州サックスアンサンブル Sax4
岐阜 岐阜ブラスオルケスター Sax4
静岡 浜松交響吹 Cl3

144 :
>>142
>不満があるなら言ったほうがいいよ。

A.思ってる事言ったらじゃあ辞めればとか言われるだけ。

>色々理由つけて辞めちゃえば

A.今どういう理由を付けて辞めようか考え中。もっと早くに退団すればよかった。

>その良かった頃がわからないけどオリジナルメンバー呼び戻すなり聞くなり

A.辞めていったオリジナルの人たちは今のこの団には一切関わりたくないと思う。

>当時やっていた事するとかすればいいんじゃないのかな?

A.当時やっていた事をここ2〜3年真似てる雰囲気あるけど、人が違えば運営の進め方も全然違うのは当然で真似にすらなってない。不可能。

>それともそこのトップは昔の事は切り捨てるタイプなのかな?

A.メンバーの大量入れ換えを強引に推し進めて内容を全くの別物に変えてしまった手前、もう昔の事を切り捨てる選択肢しか残ってないのが実情。

>それで上手くいくならいいけどここで不満が出るってことはそういう事なんだろうね。

A.そういう事。仮に言えても無駄なのわかってるからみんなもう諦めてる。

145 :
>>144

だからどのプロもどき楽団なの。
やめればど言われたらやめたらいい。
別に趣味でやるだけだからね。
たくそんはきだしてやめたらいい。
誰が気にくわないのか実名かきなよ。

146 :
>>144
事細かな返答お疲れ様です。
内容を見るにその状況ではお体に障りますので
一日も早く辞める事が一番の処方箋になるかと思われます。
お大事に。

>>145
多分ですがどちらの団体か推測はできます。
人の口に戸は立てられぬとありますから少し遡れば察することができると思われます。
実名書き込まないのはせめてもの優しさではないでしょうか?

直接伝えると何度も出ていますが「じゃあ辞めれば」と言われてしまうので
良い方向へ変わって欲しいからこそ匿名で書き込み、
もしかしたら上層部がこちらを見て何かしら感じ取ってもらえればとの想いがあるのでは?

ただここの流れを見る限りこちらを見ても変わらないかもしれないですね。

147 :
>>146
楽しくやろう、吹いて奏でて楽しむから、吹奏楽なんだよ。

148 :
>>147
私もそう思います。
だからこそ144に同情してしまって書き込んでしまいました。

149 :
あらら、多分うちの事だと思うけど明日はとある生涯学習交流館で演奏会するからお暇な人は来てくれ!整理券が必要だけどな!

地元のアレンジャーの曲やるけど購入せずに他の団体から借りてコピーしてるんだぜ!
そのアレンジャーから無料で譜面貰ったこともあるし、うちの指導者とトップの高校のOBなのによくそんなことができるなって内心思ったけど黙ってたよ!
なんたって金がないなら高い楽譜はコピーすればいい!
って上のスタンスだから下々の者は何も言えないんだぜ!
なにかトップに反する発言すればあの人のように冷遇されて嫌になって辞めざるえないから言えないんだぜ!

150 :
>>149
ボスさんがんばってね。

151 :
その団体って市民バンドとしてはもう終わってるね。
同じ市内で活動してるうちらからすると同類にだけは思われたくない。

152 :
>>151
そんなにひどいのですか?

153 :
うktdrt

154 :
>>151
あなたはどこのプロもどき楽団かな。
かんたろ。しんたろ。ようじろ。

155 :
>>154
ぶっちゃけて言えば県下でプロもどきのレベルの団体はないでしょ?
言い方変えるともプロどきって事はプロに準ずるとか匹敵ってことですよね?
そんな団体ないよwwだったらとっととプロになってるよwww
ほとんどの団体がエキストラ呼ばなければパート足りないし、
経営だけ上手くてお上(市や県)に売り込みだけうまい団体もあるし、
歴史だけ自慢してる団体もあるし、
活動してるかも怪しい団体あるし。
プロもどきと呼ばれるぐらい凄けりゃいい意味で話題になるでしょ?
でもならないよね?精々市内で話題になるくらい。
隣の市の楽団の話題を吹奏楽やってない人が話題にするかい?
しないでしょ?それが現実ってもんだ。

>>かんたろ。しんたろ。ようじろ。
楽団名と指導者名が混じってますよ。韻を踏んで上手い事言ったつもりだろけどw
ようじろにいたっては同じ市内じゃないし。
すこーし上にスクロールして見ればわからないかな?
もしかして大井川と誤認?この流れで??

156 :
>>155
六人いたりしてね。

157 :
>>124
>>151
同意見。悪いけど関係ない周りの団体まで異常な運営してるって見られるのは嫌だ。
もうさ、清水港の先っちょを縄張りにしてその中だけでやってて。

158 :
>157
三保を馬鹿にしないでねぇお願い兄さん♥

159 :
>>132
委任状の内容
一切の権限を議長(団長)に委任する

普通他の参加する人に委任すると思うんですが?議長への出席のみ委任させるならまだわかるんだけど?

あと議長は中立の立場で議決権を普段は持たず可否の票が同数の時のみ票を投じる事ができるものだけど知ってるのかな?

規約見ても総会の設立要件は書いてあるけど、議題の可決要件書いてないのも変なの。出席者の過半数を持って可決とかにすればいいのに。

あ(;゜0゜)!そうか!!
休みが多ければ多いほど役員にとって都合のいい原案が通るシステムなんだ。
さすがですね。

160 :
>>159
楽団名発表してよ。

161 :
kyhk,n

162 :
>>159
株主総会とかでは議長一任の委任状は議長の議決宣言に一任って事だから普通にあるけど、議長と社長(会長)の兼務はワンマンやどす黒いブラックな企業でない限りまずない。

あと「あ(;゜0゜)!そうか!! 」って気付くの遅いぞ!!腕立て伏せ10回な。

163 :
>>162
昔は社長=議長が一般的だったけど、最近は
それ以外の取締役や株主から選任って会社が
多くなってきたね。

164 :
バラさん復活してほしーの。

165 :
>>162
すいません、腹筋10回背筋20回もプラスしておきます!!

166 :
楽団のGmailからここのURL貼ったメール来たけどよーく見て楽団内の事照らし合わせると
47、78、84、86、88から91、110、113、117、121、132、140、144、149、159
ってうちのBOSの事でしょ。内部の事もメーリングリストの内容とも合うし。
事実かもしれないけど内部の恥を外部に晒すのやめてよ。総会だって参加人数に関係で3/17から3/24にしたんだから

167 :
>>164
あなたの意見についての回答が静岡の高校スレの192にずばっと書いてありますよ。
ttps://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1468251223/l50

復活復活と繰り返して本当に望むなら連絡取りなさい。
少し調べれば教え子で静岡のバンドの指導者もいるし楽団の頭やってる人もいるのがわかります。
他人任せではなくて自分で少しでも動かれては?

>>166
楽団内の恥を外部へ伝えること止めようとしてるのは理解するけど楽団名あげたらここ見てる人に
バレますよ。内部の恥云々は外部から言うことじゃないけど君が挙げてる中に
「楽譜のコピー」について本当なら早急にやめさせなさい。
いい大人なんだからいい事と悪いことの区別ぐらいわかるでしょう?

168 :
なんか痛いのが湧いてるな

169 :
>>164
ほし〜の。
星〜野。

170 :
あんな辞め方して戻るわけねーよ。

171 :
>>170
どんな辞め方。セクハラ。

172 :
>>171
本番終了後(天候の関係で実施されなかったけど)指導者に対して自分が辞める挨拶をしに行く時に仲のいい人を引き連れて辞める迷惑な行為

牽引力が無い癖にこういう時だけ凄いね。
いや、膿を連れていってくれたことだけはいいことしてくれたよ。


他は引き連れる事した上に、その団や指導者にたいしての不満(傍から見れば被害妄想)をネットで撒き散らしたうえで辞める本人の恋人だからって指導者の長年の教え子を辞めさせるとかかな。

その後結婚したそうですよ。


共に団長でしたけどね。

173 :
>>172
黒い運営組織にとって言いなりになる団長人選して担ぎ上げ、その担ぎ上げられた団長本人達がやばい団体だという事に気づく。
その気付いた団長本人は同じ事を思っている同志メンバーを守るべく引き連れて行ったとか、所詮そんなところじゃないの?
行動力ある人なら一人だけでも自分から進んでとっとと辞めていくし、その辞めた人を慕ってたり同調していればついて行く人もいるだろうけどそれは個人の自由。
辞めていった者同士がのちに結婚したって祝福すべき事じゃないのかい?それを祝えないって嫉妬しちゃってたりするの?いい家庭を築いていってほしいと心から願う。
問題なのは団員を膿とか代わりはいくらでもいるとか平気な面して言っちゃって、手段選ばず大量に追い出す事を楽しんでる側じゃね?

174 :
jjggvvui

175 :
>>172
誰が辞めたの。

176 :
>>173
誰。

177 :
>>173
黒い運営組織ってコナンみたい
なるほど同志を守るって考えもあるのか
結婚はめでたいことだねお幸せに
膿とか代わりって自分は選ばれた人とでも
思ってなきゃ言えない

>>175
>>176
知ってどうするの?スカウト?犯人探し?

178 :
>>177
犯人って?わけわからんし。

179 :
>>178
カタコトみたいに単語しか話せないと回りは察しようと気遣うけど手のひら返しで文章言えるなら最初から言おうね。
もしくは知りたい理由を書けばもしかしたら答えてくれるかもよ。
他スレで「丸谷先生辞めないで淀工を。」とか
「榊原先生いないと、盛り上がらないね。吉見君も三浦君も、一緒にやろうよ。」
って文章構築出来るだけの能力あるのに誤解を招く書き込みをしたあなたにも非があると思いますよ。

180 :
なんでキチガイの相手するかね

181 :
>>179
ひまだねあなた。

182 :
>>180
あまりにもアホらしい発言ばっかりで誰かが言わないと気づかないと思って。
大人になると言われることも少なくなるからただのお節介ですよ。

言われても気づかないぐらいなら手の施しようがないですね

>>181
あなたもね(σ≧▽≦)σ (*≧∀≦*)

183 :
>>182
えっち

184 :
k.yjf,k

185 :
>>179

まぢにならないでぴょん。

186 :
あなたのせいじゃないですよ。
普通入団して一年も経ってない人を普通は定期演奏会の実行委員長にしませんから。
サポートに去年の委員長が付いてればまだ別だけどそれもない状況。
前例を聞きたくても今の団長に付き合いきれない聡い人は辞めてるし、
かと言って団長がサポートする能力無いのはわかってるからみんなに助けを求めてるんですよね。
でも何か言って団長に気に触られると嫌だから手助けできないよ。
そのうちTrpやTrbのおじさんたちがなんとかしてくれるだろうと静観しておきますね。

連絡先知ってる辞めた人に助けを求めて見てもいいんじゃないかな。もちろん団長に気づかれないようにね。

あなたかあなたに教えてくれそうな方の目に届けば幸いです。

187 :
>>186
断腸KMOくん?

188 :
>>186
>そのうちTrpやTrbのおじさんたちが
>なんとかしてくれるだろうと静観して
>おきますね。

そのおじさんたちが辞めていった人達になりかわってなんとかし始めた時期と
団の方針転換やホムペ刷新して運営大崩壊した時期が同じ頃なんだけどさ、
何とかしようとしてる時に静観していて大丈夫か?

189 :
>>187
断腸
はらわたを断ち切ること。はらわたがちぎれるほど、悲しくつらいこと。
補説]中国、晋の武将、桓温が三峡を旅したとき、従者が捕らえた子猿を追って
母猿が百里あまり岸伝いについてきて、やっと船に飛び移り、そのまま息絶えた。
その腹をさくと腸はみなずたずたに断ち切れていたという「世説新語」黜免(ちゅつめん)の故事による。

冗談はさておきその人はとっくに辞めてますよ。上でも度々出てるけど意見を直接言って
冷遇された人。資格試験のためにって言ってましたけど嫌になって辞めたんだろうなぁって。

>>188
一応好きで入った団だからホントに無理になるまではいたいしね。
今の状況で藪をつついて蛇出したくないもん。いや、メデューサかな?

190 :
bu

191 :
サカキさん?

192 :
udyj

193 :
>>186
団長には内緒で頼れそうな昔のオリジナルメンバーの数人にメールしてみたけど、4人からははっきり拒否られ、他は返事すら来ない。
みんなもう今の状態のこの団に関わりたくなさそう。運営もまるで変わっちゃったし当然か。

194 :
榊原に有罪判決出てるのは誰もが知っていることだろうが
どこの吹奏楽スレもあんな鬼畜糞性犯罪者擁護して復活とかほざくのなんなん?
確かに今の中東部の高校はほとんど話にならないけど指導者以前に人間としてアウトな奴呼ぼうとか頭湧いてるんちゃうか

195 :
>>194
彼FB絡んでるらしいね。
もう大丈夫なのかなあ。

196 :
練習参加率悪いのはわかってるけど、
それ言うの真っ先に運営とか役員とか上の人が言うことじゃないの?

練習来てる人に言うんじゃなくて来てない人に呼びかけるのも
トップの仕事ちゃうん?
もしくは来てない理由考えんの?

来てない理由で最も簡単なのは団員だけの練習が超絶つまらねーからだよ。

197 :
>>196
だあるね、 バラちゃんにきてほしいの。

198 :
>>197
過去の栄光があったとしても上でも言ってるように呼べる訳ねーだろ。
呼びてーならてめーがやれよ!

そろともあれか?話の流れ的に逸らしたいから話題にあげてるだけか?

199 :
>>196
言われてみるとそうね。
昔と比べたらやる曲もレベルの優しい曲ばかりになって楽にはなったけど
なぜここまで堕ちたんだろう。

200 :
>>199
通ればいいレベルでしか捉えてないからだと思う。
曲の理解度があまりにも低い。
そういうのがこの間の生涯学習施設でのソロにも現れてると思う。

お客さんの層が年配者多いからってあの曲を選ぶのはまだわかるよ。お客さんも知ってる曲があれば楽しめるし。
でもだったらなおさら原曲(歌の曲なら歌詞調べるだけでも違う)知らないと聞いてる人ががっかりしちゃう。

知ってる人からすれば肩透かしなソロばっかり。特にクラ。あそこまで想いの入ってないソロは中々聞けない。ある意味貴重。中高生の方がまだ聞き応えあるよ。

201 :
すきさまの、どえんかやっちゃえばええやんかい。

202 :
規約で団長とか役員2年の任期で途中でやめた場合残りの任期を引き継ぐって
書いてあるんですけど。規約では確かに8/15設立と書いてあるけど活動年度は
4/1〜3/31と書いてあるんですけど。
以降年度と見てね。
2011〜2014初代
2015二代目(本来なら2016年度末までだが2015年12月で退団)
2015〜2016三代目(6月の定演後暫くしたら自滅して退団)
で今の四代目団長は二代目のからの任期(2016年度末)を引き継いで
2016年度末まで続けた後、総会で続投を表明しました。
ってことは任期は2017〜2018年度末だよね??
自分(役員たち)で決めた都合のいい規約なのに把握してないの?
今の副団長は途中から入ってきてその辺りを知らないから平然として8月だと勘違い?
そんな考えだから昔からいる人や新しい人でもおかしいって気づいた人が辞めてるのにまだ気づかないの?

203 :
>>202
ボス?バラ?カンタロ?ヤベ?

204 :
>>202
長い。
簡潔に述べよ。
ここに書いてる理由がわからん。

205 :
>>204
団員向けのメーリングリストで役員の任期について連絡があり
前団長から8月から引き継いだとあるけどそれっておかしくない?
と思って規約も確認してからの書き込み

追伸 今年度やめた人は練習参加率良かったりや、色々動いていてくれた人たち

>>203
その楽団のHP見てみろ。活動年度とか見れば答えはわかる。
どうみても楽団の話なのに個人名出すとか理解力足りなさすぎ。

206 :
>>205
つーか任期途中で辞めてる団長も団長だが、そんなのを選んでる周りも周りだな。
で、ここに書いてる理由は?
見た感じ上の方で話題になってる団退さんと勝手に推測するが言いたいことも言えない環境はどうかと思うぞ。

207 :
>>206
残念だが二代目と三代目はごく一部の人間だけで決めてるから、大多数の団員はなぜ各団長が選ばれたのかの経緯なんて何も知らされてないんだよ。
二代目の時に運営方針の大転換と無計画な大量団員募集がなされてオリジナルメンバーを次々と大量に大粛清。
三代目は二代目の大失敗の尻拭いに奮闘しつつも初代の頃の運営内容には到底及ばず失敗。
で、今の四代目が二代目三代目と続く大転換の完成形なわけだが、創団時の趣意はもう何も無くなってしまった。

208 :
>>207
まとめると段々ダメになってきてるってことでOK?

209 :
>>208
自分の考えに合わない人を辞めさせて何も知らない新入団員を味方につけるから大丈夫だよ。

アッシー君みたいにそれなりに年上の異性をうまく使えるしなんとかなるさ。

210 :
>>209
二代目以降ずっと続いているやり方がそんな感じよね。
代わりはいくらでもいるって言い続けてるのってそういうのが前提なんだろうし。

211 :
bjjgkyytr

212 :
バラちゃん復帰❤

213 :
khh

214 :
たまにいるアルファベットの羅列はなにか意味があるの?

215 :
>>209
「自分の考えに合わない人を辞めさせて何も知らない新入団員を味方につけるから大丈夫だよ。」って、北朝鮮の最高指導者みたいな感じなの?
もしかして喜び組とか美女応援団もあるの?
ここは日本ですよ?

216 :
>>215
ちょっと何いってるかわかんない(富澤風に)

217 :
>>216
まぢになるなよ。

218 :
;ogu

219 :
>>209
そういった光景はこれまでに何度も見てる。その辞めさせる為の追い出しリーダーみたいな人には逆らえないし、次のターゲットになるのは自分じゃないかって思うととても恐い。
コンマスであろうが団に貢献した人であろうが、自分の気に入らない団員を容赦なく追い出す権限を持ったあのお方に意見するとかとんでもない。

>>207
そうなんだよね。

220 :
また一人辞めていった。
団長は辞めていった本当の理由知ってるんだろうか。
みんな自分の時間やお金使って参加してるのは同じ。
さも自分が一番大変みたいなこと言って協力しろ協力しろ
って言うけど団のために譜面係とか物運んでる人の手伝いは愚か礼も言わないし
自分は団長の仕事してるからしなくてもいいんですかね?

これに気づいて嫌になってやめてく理由の一つっていつ気づくのかな?

221 :
>>220
どの団体ですか。誰かしむけてルンですか。今ここで書いてください。たかが一般バンドむきにならなくていいんだせ。

222 :
>>221
直接言えないから愚痴みたくここでしか
言えないバンドなんでしょ。
察してやれよ。

223 :
>>221
図星で焦ってるように見える。
どうでもいいけど、他の団体まで静岡ってだけで同じ様に
見られるのは嫌だからどこか人里離れた場所で半径1mを
縄張りにしてその中だけで大いにやっていてくれ。

224 :
>>223
他の団体とか出して話題そらすのもよくある手よね。
『どうでもいいけど』ってどうでもよくないから書いてるんじゃ?
話題の団の人じゃないの?

225 :
>>221
特定すること、特に名前なんてここで書けないと思うんですけど
精々推測するだけだけど当事者ならわかることだから反応しちゃったか
>>224
話題の団の人と決め付けるのはどうかな。
違ったら嫌な思いさせちゃうでしょ?

226 :
だったら書かなきゃええのにねバラちゃん。

227 :
ついに団の歴史に幕を閉じるのか。
創団メンバーがほぼ壊滅してしまったのは致命的だったね。
みんな次どこの団体に入るか探さないとね。

228 :
>>227
なんかあった?

229 :
>>228
どこ?

230 :
>>227
そうなんだよね。
私はもう次に入る団が決まってるけど、みんなはもう決まったのかな?
次の所は今までいた団のようなこんな所で噂になる団体じゃないし、楽しみだわ。

231 :
>>230
清水ブラオケ復活だね、お帰りバラさん

232 :
この春異動で静岡市に。
しばらくは忙しいと思いますが7月くらいなら落ちつくと思うので
どこか楽団入ろうと思ってます。
実際に演奏会等行ってから検討したいのですがオススメなどありますか?
当方打楽器です。よろしくお願いいたします。

233 :
>>232
BOSかBBQがいいよ。

234 :
>>233
BOSというのはブラスオルケスタ静岡ですか?
HP見ましたが特にこれからの演奏会情報が探せませんでした。どこかに載ってるのでしょうか?

BBQという団体はすいません、グーグルで検索してみたのですがどこかわかりませんでした。正式名称を教えてもらえませんか?
よろしくお願いいたします。

235 :
lluibtrdfxh

236 :
>>232
静岡の場合はこのスレでは話題にならないまともな運営している団体を選んだ方が入ったあとで後悔しない気がする。

237 :
232,234です。
>>236
そうなのですか。
一応吹奏楽連盟に加入されててる団体のHPは見てみましたが
加入されていなくても活動している団体のことも知りたくて書き込みしました。

あと著作権も厳しくなっている昨今ですのでコピー譜を扱っていない団体に入りたいとも思っています。
自分も中高と他校からのコピー譜で演奏した事もありますが、社会人になりいけないことだったと思っていますので。

238 :
>>202
>>207
つまり、(初代時代)>>>>>>>>>>(二代目時代)>(三代目時代)=(現政権)、こんな感じ?
初代時代の頃の運営が良かったのなら、丸々全部を真似するのは無理だろうけどその時いたメンバーそれぞれがどんな役割を担っていたとか運営方法の研究してみればいいのに。
ただ表面だけ真似してるだけっていうのは中身空っぽでやっている側も見ている側もただ毎日予定を消化してるだけでつまらなくね?

239 :
ブラオケか。ボスか。

240 :
>>238
無理だと思うなー。
自分に優しい(甘い)人の意見しか取り入れないから聡いひとは

241 :
>>240
ヤギの文通?

242 :
ごめん途中で送っちゃった。

聡い人はどんどん辞めてくし
真似しようにも当時のメンバーに意見聞かないから表面しか理解してないし。
一応新メンバーも入ってきてるけどよく今の団に来たなって不思議。
そんなのが現状。
練習にメンバー半数集まればまだいい方。酷いときは一桁だしね。

4月中にパート練習課せられたけどなんでしなきゃいけないかの説明もなし。
察するなら普段集まらないからパート内でレッスン内容のすり合わせしておいてほしいって事なんだろうが、言葉足らずすぎて不信感にもなるしね

こういうことを団長に言えって?

あはは、冷遇して辞めるしかない環境に自分からセッティングしたくはないですよ。

243 :
>>242
指揮者はどうなの。
ってかプロなの。

244 :
>>238
惜しい、ちょっとだけ違うかな。
<誤>(初代時代)>>>>>>>>>>(二代目時代)>(三代目時代)=(現政権)
<正>(初代時代)>>>>>>>>>>(二代目時代)≧(三代目時代)=(現政権)

>>242

245 :
あたしその団を退団してるんだけどホムペの一番最初に出てくる写真にまだ写ってるのが何か違う気がする。
辞めるのを運営に仕組まれてた感も半端ないし、あの中に写ってるだけでぞっとする。モザイクかけてほしい。

>>232
入る団体は慎重に選んでね。

246 :
>>245
身長と体重をきかれるよ。

247 :
みなさんの中で友人、知り合いにパーカスの友人
(鍵盤できる人と2名、マルチな人1名)いらっしゃいませんかー?
定期演奏会2か月前ですがパーカスのエキストラが、見つかりません。大変困っております。

ただ練習に来てもほぼ楽器がないのでエア打楽器してもらうしかない状況です。
フルで打楽器揃うのは多く見積もってもたぶん2回ぐらいですが...

248 :
>>247
団員を次から次と大量に追い出してきて、ここに来てメンバーが足りないとか何の冗談なの?
代わりはいくらでもいるんでしょ?
どうしても人数増ししたければ、自分達に逆らう事のない人形でも舞台に立たせとけば?

249 :
>>248
○尾先輩。
○岡先輩。
○原先生。
畠○先生。
O○G様。

いくらでも
いるやろが。

250 :
二年前かな?冬に辞めた団員(フルート)を初夏の演奏会と定期演奏会でエキストラで呼ぼうとしたらトランペットのおじさんが「それは違うだろ、自分の都合で辞めたのにエキストラで参加だなんて。だったらもう一度入団させろ」って言って呼ばせなかった。
でも今度の定期でのエキストラに去年辞めたサックスとトランペット呼んでるんだよね。
なんで?

251 :
>>250
BOSかカンタロかヨウジロか?

252 :
>>250
あー当時のパートリーダーに聞いいたよその話。
大里での練習後に田子重で話し合ったときのことでしょ?
それ聞いたときちょっと引いたけどね。
でもそういうこと言ったのに今回のことOKしてることにもドン引き。

>>248
追い出してるというか辞めるように仕向けてるから見ててタチが悪い。
そりゃ辞めさせた訳じゃないから罪悪感ないよ。

>>249
普通だったらいくらでもいるいざという時の助っ人を
バッサリ切っていくから選択肢が少なくて(無くて)人任せな運営ですから。

253 :
>>252
>>249

まだいるよ。
渡○由○子。
山○○子チャン。

254 :
vuyy

255 :
うるさいしグニャグニャ気持ち悪い

256 :
>>250
>>252
2011年の大分裂騒動の時の事を調べてみて。
意気揚々なおじさんも一瞬にして大人しくなるから。

257 :
>>256
過去ログみたけどなにがあったかわかりませんでした。
理解力ないワイに教えてクレメンス

258 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KRS0C

259 :
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018042902000047.html

一番下に遠山先生の記事

260 :
>>250
で、定演はやるの?

261 :
>>260
やるんじゃない?マリナートのホームページで6月の予定表に書いてあるし。

262 :
>>261
ぼす?かんたろ?やべしん?ようたろ?ほしかず!

263 :
新HP開設
https://brass-orquesta-shizuoka.amebaownd.com/

月イチの吹奏楽
ままになっても、ぱぱになっても、

子育てが忙しくてなかなか…そんな方いらっしゃいませんか?毎週練習参加出来なくてもOK!まずは一度見学してみませんか?

お待ちしております♫

264 :
>>263
何か楽しそうなバンドだね!

265 :
>>263
入っても役員に気に入られなければ追い出されちゃうんでしょ?

266 :
>>265
だろうね。
Webサイト変わっただけで中の人は同じだろうし。

267 :
>>266
具体的に誰なの。

268 :
>>266
>>中の人は同じだろうし。
『だろうし』はいらないと思いますよ。

>>267
知りたがりなそんなあなた!
入団すればそのうちわかりますよ!!
今入団したらチヤホヤされますよ!!!

269 :
vgvhcうc

270 :
>>268
中1か?

271 :
>>268
ホームページでいくら楽しいよアピールされても、実際に在籍して辞めた人や追い出されたって人達の体験談の方が信憑性は高いね。
FBやツイで複数の元団員が詳しく書いてるのを見ると、このスレで語られてる昔の立ち上げメンバーの頃が一番良かったっていうのがわかる気がする。
ホームページだけで判断して入る団を決めるのは危険だね。

272 :
もうすぐ定演なのにこれで本当に大丈夫なのかっていう今の中身が空っぽな運営はさてさてどうしたものか。

273 :
>>272
サプライズで薔薇先生が指揮振ったらいいね。

274 :
lilbil

275 :
今年新卒で市民バンドに入ろうと探してましたが、ここを読んでよかったです。
BOSって所だけは選択肢から外した方が吹奏楽を楽しめるという事ですよね。

276 :
>>275
カンタロか島田か焼津か清水ブラオケがいいよ。清水ウイオケもいいかな。BOSもかな。

277 :
>>276
だから榊原先生予防用。

278 :
ggytftvty

279 :
>>278
>>277

いい加減に認めようぜ実力を。

280 :
>>279
どっちの意味?

281 :
>>280
演奏技能

282 :
なかよくやろうや

283 :
>>282
ばら先生いれてあげてよ。
浜松きて淋しがってたよ。

284 :
ミュージコフェスティバルでうちの演奏危機に来てね

285 :
>>284
東一ファミリー勢揃い。

286 :
>>285
?なにそれ?

287 :
>>284
わざわざ自分達の演奏の危機を晒すための宣伝をするだなんて。しかも2chでとは、さすが静岡スレで話題を独占する団体ね。
演奏よりもそんな奴等がどんな容姿なのかの実物を見に行く事の方が興味あるわ。

288 :
>>287
※エキストラも多数おりますので見極めにはご注意を

289 :
lhuygrkp9

290 :
>>288
一般客には団員だろうがトラだろうが演奏に加わっていれば同類なのだよ。
それともyouはトラで団員と同類に見られたくないってそういう事かな?

291 :
>>288
東一、商用ファミリーのことかいな。

292 :
どことはいえないけど、団員とエキストラの比率が大体1:1の演奏会ってどう思いますか?
人数が少ないなら少ない人数でできる曲選んで本当に無いと困るパートだけ呼ぶ方がわたしはいいと思うんですけど。
これだけエキストラ多いと評価されても借り物の力って感じがして素直に喜べない気がします。
みなさんはエキストラ呼ぶことに関してどう考えてますか?

293 :
>>292
別にええんちゃう。ええ演奏するなら。

294 :
トラよりうまくなったらええやん

295 :
>>292
何ら問題は無い。
立ち上げ当時のメンバーを大量に追い出してメンバー総入れ替えを成し遂げて、当初の運営方針も跡形もなく葬り去って今はもう理想とした体制になったんだし。
あたしたちのやり方は無敵って言ってたじゃないの。

296 :
>>292
>>295
いくら昔の良かった頃の運営体制を真似しようとしても、真似が全く真似になってないどころか更に劣化している気しかしないのは何でだろう?

297 :
コンクールは1枠なの?

298 :
榊原先生バンドを創団してほしい。

299 :
牢屋でやってろ

300 :
>>296
料理に例えるとレシピを見ずに出来た写真見て作れば見た目だけ似てる別のなにかができる。
そんなんじゃん?

301 :
>>299
はがにするなや

302 :
>>299
あなたは小さい大きい関係なく罪を犯したことがない聖人君子なんですね、すごーい。

>>298
うん、いいんじゃない?じゃあまず君が率先して動いてくれるかい?言葉よりもまず行動だよ。

303 :
>>302
小長谷佳宏さんですか。あなた。

304 :
>>303
期待に応えられなくてごめんなさい。
無学なもので小長谷佳宏さんってどなたか知りません。
どんな人でなぜそう思ったか教えてほしいです。

305 :
>>304
スケベなラッバプロ擬きですよ。

306 :
コンクール1枠なの?
浜響が県落ちするの?

307 :
>>305
そうなんですか。
検索しても出てこないので不思議でした。プロではないと仰っていますが知っているということは何かしら近しい方なんですね。
それでその人と思った理由はなんですか?

308 :
蛙の子は蛙というか、犯罪者に教わると周りに迷惑かける人間が育つんだな。

309 :
なんで静岡なのにBOSってミュージコフェスに出てくるの?不快なんだけど。
ホシノプロ指揮してアマチュアの祭典にトロンボーンソロ吹いてすごく感じ悪い。
BOSすげ〜と見せびらかし?
ミュージコから出ていけ!

310 :
>>309
どーかん

311 :
>>309
>>310
アルファベット3文字の最後のSは志太のSって事にしておけばいいじゃないか。
もうずっと志太の団体って事でいいよ。

312 :
>>311
おたくにあげるよ。
快く思ってる団体は志太地区にはいないよ。
平和な田舎を荒らすな。
おまえらKmix付いててよっぽど悔しいのか?(´∀`)

313 :
>>312
おいおい、ミュージコに出ようって言ったのは元大井川関係者達だぜ?
志太の各団体がこのスレでうちらのようにいろんな意味で話題になるから良いことじゃないか。
むしろその田舎にまでわざわざ出向いてやってるんだから感謝してもらいたいくらいだ。

314 :
>>313
とういうことは元大井川関係者がBOSの権力者なのですね。あと、、、別に来なくてもいいけどな。汚れたBOSでは純な中高生バンドに示しがつかない。中高生はきっと不思議がってると思うよ。

315 :
>>314
吉田町も仲間に入れてあげてよ。
すぐはずすラッパ兄がいるぜよ。

316 :
中からも外からも非難轟々な団体か・・・(呆れ

317 :
もめてないでみんなでコンクール参加しようよ。
ヤマハか浜松響どちらかが県落ちしちゃうじゃないか。

318 :
lbugh

319 :
>>317
吹連のHP見ると西部だけでも職場一般の加盟団体11あるけど出てるのはいくつ?
中部や東部誘うより先に西部勢にアピールした方が早いんじゃない?
でもお二方が凄すぎて尻込みしちゃって出ないんじゃないかな

320 :
>>317
落ちるのは何か問題なの?

321 :
勿体無いよなあ。

322 :
いよいよ明日はカンタロ演奏会だよ。
ヤベ君指揮とサックスかっこいいわ。
あのお方ももしかして友情出演○ラ。

323 :
B○Sの人気に嫉妬

324 :
>>322
感動して泣いたよ。
ヤベ君うますぎる。
バラ君隠れてたね。

325 :
>>324
そうなんだ。生徒だったから見に行ったんじゃないの?

326 :
>>323
マリナートの客席がガラガラだった事を踏まえて来年の定演は生涯学習センターでの開催にしよう。

327 :
BOS最高でした。いろんな意味で( ̄▽ ̄;)
指揮者が楽器吹くんじゃねーよ。
この男女め。

328 :
>>327
そんなに嫌いなら見に来なきゃ良かったのに

329 :
>>327
ヤベ氏?バラ氏?杉○氏?

330 :
>>326
ここで話題になる団体のメンバーってどんな人達なんだろうって興味あって行ってみたけど、客席はガラガラだし、どこ中の学芸会だよって感じで30分も経たずに帰ってきた。
このスレで書かれているように気に入らない団員を大量に追い出して新しいメンバーと入れ替えをしてきたバンドの完成形がこれかって事を学べて良かった。

331 :
BOSとカンタロどちらが入団いいかな。

332 :
>>331
好きにすれば?(^ω^)

333 :
音大、常短出てこんなレベルかと思うと悲しくなるボスジャン。音楽性が全くなくやかましいだけの金管バンドBOSジャン。作曲家の意図を読めよ。ホシノもさーヘラヘラしてんなよ。自称音楽家。

334 :
>>333
ダメダメよ。やはり榊原先生指揮したらいいよ。

335 :
みんなの言いたいことわかるし
エキストラも中にはプロもいて20名近く呼ばなきゃいけないし
うちだけだと満足してもらえないから先生に吹いてもらわないとレベルってのもわかるし
お金がないから打楽器はジョイントの学校の借りてジョイント先の父兄に運搬まかせちゃってるし
譜面だって買ってはいるけど無いのは持ってるところから借りてコピーしてるけど
これでいいって団長が言ってるんだからいいでしょ。
月1〜2回程だけど先生だって交通費でほとんどもってかれる謝礼で来てくれてるのはそれでもいいって思ってくれてるからだと思うよ。
定期直前に団員しかアクセス出来ないところの情報を外部に流した団員いたらしくてちょっと荒れたけども、
それでも私たちは団長筆頭にしたがってるよ。誰に迷惑かけてるの?ここの人に直接なにかしてるの?

336 :
>>335
団員名すべて書いてください。

337 :
知りたい理由ってなに?
公表していいか判断できないんじゃねーの?

338 :
>>335のレス読んでなぜ歴代各団長時代が初代>>>>>>>>>>二代目=三代目=四代目って言われてるのかがわかった気がする。
メンバーそれぞれが>>335読んで何が駄目なんだろうって事に気付かない内はもう詰み続けの運営がずっと続くんだと思う。

339 :
BOSの話はもういいよ
非難も擁護も興味ないです
他の話ないの?

340 :
>>338
一回榊原先生に相談したらいいと思うわ。

341 :
一度ブラオケ解散した方が良いって。

342 :
犯罪者が世に出てきませんように

343 :
>>342

音楽皆平等。

344 :
カンタローも解散してください。

345 :
>>344
俺居場所ないやんけ。
楽器や棒ふりたいよ。

346 :
>>341
誰がえろいの。

347 :
>>338
そうね。
運営もだけど曲とかも全部含めて二代目の団長になって以降それ以前まで出来ていた事が急に出来なくなったのは事実だし。
でも団長や役員が変わっただけで運営が激変したんじゃなくて、それら幹部を支えていた顔ぶれも総替えだったからなるべくしてなったんだし、今の運営や現団員全員が望んでいた通りの結果が現状なんだから良いじゃん別に。

348 :
>>347
エキストラ20人いるのがそんなにいいの?
へぇ〜〜

349 :
県代表は一枠でFA?

350 :
>>349
榊原バンド

351 :
>>350
カンタロはコンクール出ればいい。焼津と切磋琢磨して中部勢からの県代表の座を競い合って精進つつ静岡県全体の吹奏楽を盛り上げてくれたまえ。
B○Sは二代目団長になって方針の大転換でコンクールにはもう出ません宣言してるし、これまでに初代団長の頃に団を一から作り上げてきた団員達をいろんな理由付けてほぼ総入れ替え状態で大量に追い出してきた手前、今更コンクール出ますなんて口が裂けても言えない。

352 :
>>351再び方針の大転換があれば出場したっておかしくないですよね?
初代団長のころの団員さんですか?

353 :
>>350
OBOG>>ブラオケ>>カンタロ>>焼津>>BOS>>島田

354 :
>>351
切磋琢磨するのはいいことだし、吹奏楽界を盛り上げようってのは大賛成。
でも出る出ないはそこの方針だから周りから強制はできない。
B○Sってここで色々書かれてるところでしょ。
この間のミュージコで聞いたけど聞ける演奏だったよ。
ただここでの書き込みが本当ならエキストラいっぱいいるらしいし
打楽器も無いみたいな書き込みもあるし。そんなところじゃ出たくても出れないのが現実じゃないのかな。

355 :
>>354
自演乙。

>この間のミュージコで聞いたけど聞ける演奏だったよ。

トラ20人が聞けない演奏しないだろうよ。それで聞けない演奏ならある意味大注目を集めるバンドなのは間違いない。

>打楽器も無いみたいな書き込みもあるし。そんなところじゃ出たくても出れないのが現実じゃないのかな。

打楽器は無い事はない。打楽器や備品を毎回運んでくれていたり提供してくれたメンバーをことごとく大量に片っ端から追い出しちゃったり、協力的だった各パートメンバーも大勢総入れ替えしてしまったから昔のように毎回の練習には使えてないってただそれだけ。
方針の大転換までして今の体制を作ったのだから今更コンクール出ますだなんて言えないのさ。

356 :
九月に榊原バンド結成するよ。
榊原氏コキりますよ。
歴代音大出身スター勢揃だね。

357 :
>>355
>自演乙。
聞ける演奏と書いたのは誤解させちゃいましたね。
エキストラいっぱいで聞ける演奏ってのはちょっとした皮肉を込めたつもりでして。

打楽器についてはここの書き込み見てだけど、↑の内容だと多少あるけど運べる人がいなくて毎回練習で使えない。
それって打楽器が合奏に参加できなくないですか?もちろん打楽器メンバー中心に運べばれば一番だけどないってことは運びたくても運べない。
人がいないと持てないとか普通の車じゃ入らないとか何かしら理由があるんだろうけど、毎回あった方が管の人たちも打楽器の動きが分かって曲の理解度とか深まると思うんですけど。
もしかしてB○Sの管は打楽器いなくてもいいとか軽視してません?軽視してなきゃ普通手伝うと思うんですけど。

358 :
>>354
とても聴けない。やかましいだけ。あれで聴けるのか。耳鼻科行って来なさい。好き勝手に吹いてるだけにしか聴こえない。自由演奏会だな。

359 :
>>347
今年に入って退団していった初代団長の頃の貢献してきたメンバー何人かに運営のアドバイスもらうべく現在の団員がメールでコンタクトを取ったらしいけど、ものの見事に全員から拒否られたり返事が返って来なかったってのは全てを物語ってるよね。
自分達の都合や気に入らないからと言ってことごとく追い出しの対象になった方々に対して今になってアドバイスを貰うとか、一体どの面下げてそんな事してるのかがわからない。

360 :
なんで一人で盛り上がってるふりしてんの?

361 :
>>359
自分たちが追い出したことに気づいてないんだと思うよあの人たちは。
七夕に定期の反省会するってのに言った本人が予定では休みだしね。

役員ここのスレッド見てくれないかなーーー。
そうすれば少しは変わると思うんだけど。

362 :
>>356

ふれてあげてよ

363 :
結局1枠なの?

364 :
>>363
>>356
ふれてあげてよ。

365 :
なかよくやろうよ。

366 :
本当にね

367 :
総会で団長クビにしたらいいと思うが。

368 :
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K7V

369 :
K7V

370 :
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K7V

371 :
初代団長の自演…

372 :
>>371ほんそれ

373 :
何でホームページ変わったの?
2011年〜2015年の過去は自分達が追い出しちゃった人達の功績だから図々しく書けないという事だけはちゃんと自覚してるのね。

374 :
今度の土曜日は七夕で定期の反省会だよ。
終わるまで終わらないよ。
出欠だけど答えた人で14名中7名参加の2名遅刻。答えてない団員ももちろんいるよ。
ちなみに今日8:31に団長様から七月の出欠をまだな人は明日までに入力せよ!と来たけど現時点で増えてないよ。
明日終わるまで何人増えてるかな?
そんな私たちだけど8/4(お祭り)、26(清水駅の近く)、9/1(新しい商業施設、屋外なんだけど団長は嫌そうなコメント)とイベントがあるよ。

>>371
なるほど〜、初代の自演か〜それにしちゃ辞めた後の内部のことペラペラ書き込まれてるけどそこんとこどうなんでしょ?
犯人探しする前に自分達(役員中心)の言動、行動を改めたほうがよっぽど為になると思いますけどね〜

375 :
>>374
嫌そうってのはこの事かな?

>レイアウト変更に伴い、館内開催は 
>今回に限らずNGとなったため、 
>夏で暑いですが、やむを得えず… 
>柚木側外での開催となります

やらせてもらう立場でやむを得ずって何様?とは思ったけどやっぱ同じ様に思う人はいるのね。
演奏してやってるって考えてるなら辞めた方がいいよ。
ほんと自分中心お姫様ですね。

376 :
結局4団体だけみたいだが、代表1?

377 :
職場枠と一般枠で2団体とか書いてある掲示板見たけど…いつから?今年から?
2016年職場1団体。一般は6団体。2団体代表。
代表枠3団体あるはずなんだけど…

378 :
>>377
一般・職場部門って昔は一般と職場で分かれてて
一般で代表枠いくつ、職場で代表枠いくつって独立してたでしょ。
現在、一般と職場は統合されたけど、代表枠の設定は昔を踏襲してて
元々一般でエントリーしてた団体と職場でエントリーしてた団体が今回出場するから
一般・職場毎に一枠ずつ代表枠が設けられてるって訳。

379 :
>>378
まじか。安心した。
それって静岡だけ?

380 :
それ、嘘やで。出場4団体なら代表は1しか認められません。

381 :
14人・・・
おかしいな・・・
もっといるはずなのに・・・

382 :
代表枠は実際どっちなの、

383 :
やまは か はまきょう のどっちか だめってこと?

384 :
4団体中2団体なんておかしいだろ、他県と条件揃えないと。

385 :
>>381
二代目から急に崩れた運営も三代目で規約を大幅に変えてまで更にぐちゃぐちゃにしちゃったんだからもう救いようがない。
糸冬了

386 :
関西の大学の例もある。全国クラスのバンドが二つあるから枠が二つなんておかしい。

387 :
ある意味吹奏楽の活性化に失敗したいい例だよね。
人数多いところが絶対ではないとは言え勝ちやすい。
なかなか団員だけでメンバー揃わないところ多いんだから学生みたいに小編成の部でも作れば
参加率はよくなるんじゃない?

そしたら大編成の部よりも参加団体多くなるかもね

388 :
カンタロ、うまそう。

389 :
>>388
B○Sを吸収合併する話はどうなったんだろう?

390 :
>>389
そんな話は初耳!?
指揮者も練習日も違うのに実現できるものかな?

391 :
>>390
カンタロ日とBOS日で合同でやればいいじゃんけ。

392 :
>>389ソースはよ

393 :
吹奏楽はコンクールが全てじゃないと言いつつ全国へ東海大会へ行けないかもとなると必死ですね。

来年からは参加費+謝礼渡して参加団体を倍増させれば2団体行けるね!やったね!!

394 :
ガチで二団体

395 :
>>393
日本語で大丈夫ですよ笑

396 :
>>391
もうさ、BOKに改称してさ、商用の分派を一つに纏めよう。何ならついでに焼津も併合してOK。
活動拠点は清水港域で練習会場も三保松原で好きなだけやってていいからさ。

397 :
>>396
SBSバンド結成。

398 :
>>335
長い。
総数の半分はトラで、指揮者の為の団体で、打楽器運ぶ協力的メンバーは全員追放していなくなり他人任せ、楽譜はよそから借りて複製した物だらけ。
おまけに団員は内部の恥をペラペラ語る始末っ
て事なんでしょ?
なぜここまで落ちぶれた?

399 :
>>398
悪いことだって思ってないんでしょ。
そんな考えが上だと下も染まるし、思っても言えない。
言える人は言っても無駄だと感じたら辞めてく、辞めさせられる。
そうすれば残ったものは考えなくても、ねぇ・・・

400 :
清水ブラオケとBOSとカンタロ+東一翔洋OBOGでバンド結成したら県1位になるよ。指揮者は榊原先生。早くやってほしい。

401 :
>>400
そうか、がんばれ。
今すぐ各方面に連絡取り合って仲介して。
現代の坂本龍馬になって時代を動かすのはあなたしかいない。

402 :
2/4ってさすがに無くねぇか?

403 :
>>401
がんばりまっすん。

404 :
当日昼に団長からメーリスで
「おはようございます。 先日の予定に誤りがあり、 本日は先生のレッスンとなります。 練習参加、よろしくお願いします。 」
っていきなり言われてもねぇ・・・
文面的に前からわかってた事?
わかってたけど連絡忘れてたとかじゃないの?
シフト制で毎週来れないからせめて先生のレッスン日に行こうって調整してる人たちの気持ち考えてないね。
同時に自分は悪くないって感じがして嫌。
一言「連絡が遅くなり申し訳ありません」とか謝罪もないし。
急に先生がキャンセルとかで来れるようになったなら
「急遽先生のお時間が取れたので予定にはありませんでしたが」とか行きたくても行けない人へのフォローとか。
>>375
私もそれ思った。暑いの嫌なら断るかマイナスなこと書かずに
「外での演奏で暑いですが通行人に見てもらえるチャンス!」みたいなプラスな事伝えればいいのにって。

405 :
>>404もう退団された方がよろしいのでは?

406 :
>>404
清水ブラオケなんか週二回で
研修センターか東一音楽室で
安定に音楽活動やってたよね。
時には23時過ぎまでレッスン
やってその後遊びに行ってた
よね。若いって素晴らしいな。
今はどうなの。組織ばっかり
気にして全然楽しくないら。
BOSさん、シンタロさん、
改革しないとね。

407 :
>>406
ブラオケ潰した原因の人は黙ってて貰えませんかね。

408 :
>>407
誰のことですか?
団員ですか?
女団長ですか?

409 :
>>375
>レイアウト変更に伴い、館内開催は
>今回に限らずNGとなったため、
>夏で暑いですが、やむを得えず…
>柚木側外での開催となります

団の代表がこのように述べている文について、場所を提供している○ー○イ○゛の人は知ってるのか?

410 :
>>409
知らないでしょ?知ってたら
「え!?」ってなるでしょうし

411 :
>>409
>>410
今の団には幹部の言動や運営にアドバイスするとか、役員が運営で暴走しかけた時に制止できるメンバーっていないの?

412 :
>>411
いない訳ではないけど言える立場の人が同じ考えか日和主義っぽいので結果そのまま進んでます。

413 :
清水ブラオケ復活してほしい

414 :
,jgh

415 :
>>411
ここ読んでるとさ、設立当時のオリジナルメンバーが楽団の形を何も無い所から築き上げて、ある程度軌道に乗ってきた所で後から入団してきた今現在のメンバー達によってことごとく大勢追い出されて乗っ取られてしまったという印象でしかない。
ホームページの集合写真に写る一人一人の笑顔の裏にはどんな本性が隠れてるんだろうって事ばかりが気になる。

416 :
>>415
バラちゃんよぼうや

417 :
>>415
この団体もう終わってるからあまり相手にしない方がいい。
あたしと同じ設立時を支えてきたメンバーが一挙に粛清された3〜4年前
あなたも不要なので退団してくださいって役員に言われたから辞めたんだけど、
今年になってまた戻って来てとかいうメールが届いた。
この人達は一体何なの?

418 :
>>417
自分にも同じようなメール来た。立ち上げた時のメンバー全員復活させて元通りにしたあと、今いるメンバー全員居なくなったらいいよって返信したら音信不通になった。

419 :
職場・一般終了〜。
浜松は熱演だったが、代表はヤマハかなー。

420 :
>>419
おつです。やっぱ代表は1なのか。
速報よろしく頼む。

421 :
【大学】
常葉大学 銀
静岡大学 金・代表
静岡県立大学 金
沼津高専 銅

【職場・一般】
清水ウィンド 金
ヤマハ 金・代表
浜松交響 金・代表
焼津市民 銀

422 :
>>421
ありがとう
なんやかんやで2枠だったね

423 :
そりゃ全国金賞団体落とす必要無いしね

424 :
参加する意味なくね?

425 :
>>421
バラ先生体ウズウズしてるだろうね。
ブラオケ出てたら金賞だったのにね。

426 :
>>415
コンクールもさっさと終わったし、8月4日のお祭り、26日の清水駅近く、9月1日の糞暑い外での○ー○イ○゛、どんな素晴らしい演奏する人達なのかを生で見てみたい。
団員を大掛かりな入れ替えした団体なら相当レベルの高い演奏が期待できるね。

427 :
>>426
8月4日のお祭り(焼津旭町保育園横、津波避難タワーのところね)
26日の清水駅近く(江尻生涯学習交流館)
9月1日の糞暑い外での○ー○イ○゛(MARK IS)

428 :
>>426
>>427
その楽団初期を支えてた人達を追い出した今のメンバーがどんな顔した人達なのかを見に行ってみたい。

429 :
>>428こういう書き込み多いけどみんな初期メンバーによる書き込みなんだよね?
そして「見に行ってみたい」って行くことが目的になっちゃってますよ

430 :
>>428
よし!これでお客さん一人ゲット!!
お友達もお誘いの上ご来場下さいね

431 :
>>417
私にも同じ内容のメール来てた。
また戻ってきてって内容だったけど、いまさらそんなメール送ってこられても迷惑。

>>418
同意。初期メンバーが一人も欠けず全員元通りの状態で帰ってきて、
あとから入団してきた人達が全員いなかった状態じゃないと話にならない。

432 :
>>431
今の救いようのない団に戻りたいなんて思う人いないでしょ。

>>

433 :
>>432
どのバンドですか?
OBOGバンドですか?

434 :
>>432
警報が出ても練習とかまじ卍

435 :
>>434
いっけね。今日は練習なしで明日がレッスンでした。
スンマソン

436 :
>>427
糞暑い外でのマークイズってあの玄関の狭いスペースよね。
その場所の真ん前は幹線道路でただ通過してる車がスルーしてるだけの所だからわざわざ演奏聞くために来る客なんていなそうだし。

437 :
>>436
>>432

バラ君いる。

438 :
kreaq

439 :
ヤマハの交響曲第3番「四季連祷」って,波の穂,蒼天の雫,翠風の光,楓葉の舞からの抜粋?

440 :
ヤマハの交響曲第3番「四季連祷」って,波の穂,蒼天の滴,翠風の光,楓葉の舞からの抜粋?

441 :
>>427
26日の清水駅近くっていうのはチケットとかあるの?

442 :
静岡バリ・テューバ・アンサンブル サマーコンサート
 「静岡バリ・テューバアンサンブル」による、ユーフォニアムとテューバのアンサンブルコンサートです。
開催日時
 2018年8月18日(土) 18:30開演
会場
 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」6階 大ホール(静岡市駿河区馬渕1-17-1)
 入場無料(整理券必要)※チラシが入場券ですが、そのままいらしても入れます。
曲目
 ・組曲「展覧会の絵」より/ムソルグスキー   ほか

443 :
お盆時期は生涯学習交流センターは休みなんてわかるはずなのに
ほかの会場取っておかないとかマジばかじゃないの?
その代わりに新入団員の歓迎会開催しますぅ?
代わりってなんなん?しかも指導者呼ばない?呼べない?とかバカじゃないの?
前に副指揮者というか音楽監督が来れない時に見てくれる人も呼ばなかったし。

444 :
>>443
それでも在籍されているんですよね?どのような魅力があるのかぜひとも聞きたい

445 :
>>436
今日家族でマークイズに買い物行ってその場所であろう所見てきたけど、あそこ半分以上自転車置き場やん。
空いてる場所も出入口用にかろうじて確保してある状態だし、よくあんな狭い場所で演奏しようなんて思ったね。

446 :
>>445
とにかく足を運びたくなるようなイベント盛りだくさんなの!!
あんた達みんなうるさい。

>>443
辞めれば?代わりなんていくらでもいるし。

447 :
>>446
ブラスオルケスタ静岡 --- ♪
足を運びたくなるようなイベント
盛りだくさん!まずはHPをCHECK

ってHPに書いてあるけど、全然更新してないから足運べないよーーーーーーーーーーーー

448 :
>>447
このスレが団のホームページみたいなものだから何の問題も無い。
いつも運営の実情を詳細にここで書いてるし、行事の宣伝もここでしてるし。
あのホームページは需要無いと思う。

449 :
ホシノのリサイタルだって。
うざいよBOSww

450 :
>>415
この団体がここ3〜4年くらいで急に落ち目になったのってそういう事ね。

>>428
乗っ取りを果たした現在の団員の一人一人の顔、わたしもどんな本性の人達なのかを一度生で見てみたい。

451 :
hkgfd

452 :
>>446
何でホームページ変えたの?街へ音楽とどけ隊は?

453 :
>>449
やってほし〜の!

454 :
>>452
え?そんな事言ってたっけ?
>>453
ド〜レ〜(のど自慢不合格音)

455 :
もうお前らどっかいけよ

456 :
>>455
ド〜レ〜

457 :
>>447
清水駅の近くは明日、糞暑い中でのマークイズは来週。
メンバーを選りすぐってザコどもは徹底的に追い出し、入れ換えに入れ換えを重ねて選び抜かれ洗練された静岡県トップクラスの今現在の私達の演奏、みんなで聞きにきてね。

458 :
みなさん仲良くしましょう

459 :
身近な女性と仲良くなりたい・・・・
業務後にランチデートしてみたい。
毎晩、エ〇〇 い喘ぎ声を聞きながら、セ〇〇 ス三昧生活したいかも。
挨拶程度しか言葉を交わしてないけど、ずっと最近気になっている人がいる。


そんな異性との恋愛で、ずっとコミュ障で悩んでいる人が
一切アプローチをしない恋技を知っただけで、翌日から二人で笑いながら
おしゃべりができる、5ステップ恋がはずれない、【恋×種まきマニュアル】

https://goo.gl/5rxNXz

460 :
直接顔見て意見言えないような小心者がこんなところでいつまでも愚痴っていて、それを間に受けた部外者が勝手に盛り上がっているなんて、静岡ってしょうもない県ですね。今度転勤で行かなければいけないのが憂鬱になりました。

461 :
バラ君?
星野君?
山西君?
望月君?
遠藤君?
矢辺君?
鈴木君?

462 :
>>457
今日は24時間テレビの募金をしに行くから無理だ。

463 :
>>460
これは禿同

464 :
全部東一じゃねーの?wwBOSの団員?
BOSどうしよーもねぇーよ。
449

465 :
>>461

466 :
>>457
マークイズのHPに皆様と一緒に楽しめる演奏をお届けします!ってあったけど、
メンバーを次から次に追い出しちゃう団体が皆様と一緒に楽しめる音楽は出来ないと思う。

467 :
>>466
いつも気になるんだけど、どうやって追い出しているのかな

468 :
>>467
ボス?カンタロ?ブラオケ?

469 :
薔薇さん、某吹奏楽団に復帰したのですね。

470 :
>>469
15年ぶり復帰おめでとうございます。

471 :
とりあえず、辞めた人間、あ、辞めさせた人間が写ってる写真使って、人数多そうに見せるのやめてほしい。ほんと不愉快。前から言われてるのに一向に直らない、いや、直さないのか??バカなのか??更新しないホームページなんて閉じればいいのに。

472 :
あとさ、20人も居ないのに団員30人とか、月一の練習参加でいいとか嘘をつくのもウンザリ。人辞めさせるなんて簡単!意見言われても全部反論して、どんどんやる気無くさせてけばいーんだよっ!辞めさせられた人、それなりに意思強かったから、ほんと簡単だったー!!

473 :
>>471
>>472
一応20人以上はいるよ。産休とか結婚とかシフト制の仕事で来れないだけで。
ホムペやフェイスブックにインスタ(垢だけ)も更新してないね。
ただこの状態でホントに定演できるのかなって思う。ついさっき団長から定演実行委員長、副実行委員長決まりましたー。
ってメーリスきたけど本当にやるの?いくら静岡市文化協会から補助金が出て金銭的余裕があるとはいえこんな少ない人数でさ。
エキストラ呼べばいいって考えもどうかと思うときあるよ。足りなきゃまた先生経由で静響の人呼ぶのかな。

474 :
>>473
20は居るんだwwけど30は居ないよねwwwそして、更新してくれてた人も辞めちゃったんでしょ?
静岡市も無駄な出費をすることになる=税金の無駄遣い。
その分市民税安くしてくれ!!

475 :
二代目団長になって初代の頃の運営方法を一掃したり、二代目から三代目にかけての期間中で貢献してきたオリジナルメンバーを片っ端から次々に消していって大転落し今現在に至るのよね。
四代目は・・・まああれだな・・・ん、んー・・・話にもならん。

476 :
>>475
あれ、四代目もずいぶん追い出してると思うのだけど?
ま、三代目が失脚して、やむなく団長だったのに、それ存続させてるってところが
このバンドの人材不足を物語ってる。さらにロリコンの相談役だかと、何も言えない副団長。
内情知らないで入団希望する人に教えてあげないと不幸の連鎖だね。

477 :
>>476
指揮は榊原さん
がいいよ。
引き締まるよ。

478 :
>>475
>>476
四代目だって頑張ってるよ。
やり方が合ってるかは指摘されると即答できないけど

479 :
>>478
でも普通団長とかトップが頑張るのは当たり前だよね。

480 :
b○sの話題がないといかに寂しいかよくわかった

481 :
>>480
ただ単にここがBOSの公式ホームページ化してるからってだけの事。
他のまともな団体はこのスレで話題になりたくないのだよ。わかるかい?

482 :
>>478
>>479
あれで、頑張ってるとか意味わかんないけどねぇ。
ま、自分の気に入らないやつ辞めさせる方向では、ある意味
頑張ってるか?!(笑)

483 :
>>481
言いたいことはわかりますが、472に対する投げかけとしてはよくわからない

484 :
榊〇先生予防よ。もう古希だよ。

485 :
もぉどおでもいいゃ。
変なアンケート来て昨日メーリングリスト外されてよくわがんにゃい。
とりあえずきりがいいところで理由つけてやめようかな

486 :
>>485
変なの来てたね。
もう消されてるから多少違うかもだけど
「違法コピーは犯罪だ。知ってて放置するのも共犯だ」って内容だった。
確かにそうだけど、バレなきゃみんなするよね。
出版社や作曲者にバレたらサスガにヤヴイけどチクられなきゃまぁばれないよね、コピー譜。

487 :
私ももう団を辞めようと思ってるんだけど、6月から何も更新されていないあのホームページの写真にいる自分の姿を黒塗りでいいから消してほしい。
3年くらい前に急に運営方針が変わっちゃった時点で辞めていればよかった。

488 :
>>88
>今も団員でいるのってCl1Fl3Sax2Trp1Perc2で9人 TrbEuphHrTubaSt.Bに至っては誰も残ってないしね。


立ち上げて10年も経ってないのにオリジナルメンバーが更に消されていく、追い出されていく現状。

489 :
まさに>>398に書いてある通りな団体なのね。
で、志太地域に活動拠点を移すって話はどうなったの?

490 :
>>488
>>今も団員でいるのってCl1Fl3Sax2Trp1Perc2で9人 TrbEuphHrTubaSt.Bに至っては誰も残ってないしね。

今はさらに減ってるよ。実は団長も初期メンバー
団長初期メンバー
>>489
志田地域の話は聞いてないけどその志太地区の団体からコピーしてるよ。
10/28の駿府城での演奏ももちろんコピー譜あるよ。
http://sumpu-castlepark.com/info/archives/704

ここでごちゃごちゃ言わないで↑に問い合わせてみたら?

491 :
>>489
赤黒色ジャケットのO団が何とかしてくれるさ。

492 :
普通団長とか副団長って指導者がリサイタルする事になれば遅れてでも見に行くよね。
この考えっておかしいかな?

493 :
>>492
仕事とか子守とかあるんだろ。平日だし。
それより練習くる人数少なすぎが問題。
よくこんなんで本番いれるよ。

494 :
あたしこの団体入るきっかけになったのはホームページを見たからでも指揮者のSNSを見たからでもなく、
団員さん達の個人SNSを読んで楽しそうだったからなんだけど、入ったらそのSNSの方々は木管も金管もみんなとっくに退団していたあとだし、
今やってるピンクレディーの曲とか誰の趣味よって意味わからないし、現在の運営はまともな機能すらしてないし。
とにかくもう、すぐにでも退団したい。

495 :
>>494
思うよりも即実行!
後悔しないように!
清水ブラオケ復活!

496 :
>>494
私ももう退団する。
一昨年ぐらいから全然面白くとも何ともない。
オリジナルメンバーが大量に辞めていった時期に私も一緒に退団してればよかったって後悔してる。

497 :
>>496
もう解散したら。

498 :
>>494
外からじゃわからないのはよくあること。入ってみて幻滅。
運営がまともに機能してないってどんな部分がそう思うの?
悪口じゃなくて普通の団体ならしてることあげてみてよ。

>>495
>>清水ブラオケ復活!

思うよりも即実行!
後悔しないように!
君の手で再建して!

>>496
誰も止めないけど辞めるときはタイミング見て恨まれないようにね。

499 :
>>498
486じゃないけど私が思うこと
先生がいない日の練習がつまらない。これはみんなも感じてること。
団の仕事しても「ありがとう」の一言もない。あってもぞんざい。
自分は団長でこんだけ大変な事してますアピールがウザい。団長として大変なんだろうけどあざとくて素直に「お疲れ様です」と言えない。
計画とかスケジュールがずさんすぎる。イベント入れられても急すぎて調整出来ない。先に参加できるかどうか聞いてからにしなよ。人数少なすぎとか練習不足でよくこれで人前で演奏出来るねって思う。
10/14のツインメッセも少ないしね。

他にも思うことあるけど、言ったら嫌な顔されて無視されてこっちも嫌な気分になるから言わない。そのうち適当な理由で辞めるしね。

500 :
どいつもこいつも嫌な思いしてんのにすぐ辞めないのはなんでなんだ?ただのドMにしか見えん

501 :
>>500
すぐにやめない理由。
イベントに参加すると言った手前急に辞めたら困るだろうなという慈悲。
正論ぶちまけて辞めて互いに嫌な気持ちになりたくないのと同時に
経緯は様々でも所属する、していた団体が少しでも良くなればと思って
ここに愚痴書いてるんだよ。
自分がかわいいと言われればそうかもね。
さすがにこれだけ書いてれば運営も気づいて「内部情報を書き込むな」ってお触れきたけど
なんで書き込まれてるかは気づいてないようで
「あー、ここまで理解力ない運営だったのか」
と思って辞めるタイミングを見計らってる。

502 :
ウィンドアンサンブル静岡とBOSは関係ある?
薔薇が振ってるみたいだけど。

503 :
>>502
薔薇薔薇君は清水ブラオケと創価静岡だけだよね。清水ブラオケは東一翔洋OBOG+上手い他高校大学出身奏者、創価静岡はモロに東一翔洋OBOGトラが多い。ブラオケに至ってはプロ擬きが名前嘘ついて出てたよ。それやっても、浜響に負けてるから話にならん。

504 :
静岡の音楽団に入りたいと思っているのですが、どこかいいところはあるのでしょうか?今高校生で、皆さんが略して言っていたりすることがイマイチわかりません。

505 :
>>504
ここにいる人間に助言は求めずに、演奏会とか見学に行って自分に合ったところを探してみて

506 :
>>504
ここで話題になる団体に関わらなければどこでも安心していい。

507 :
>>503
テイクズも音楽でメシ食ってるやつ出てましたね。いくら貰ってる?

508 :
>>503
清水ブラオケと創価の定期演奏会はいつですか?聴いてみたい‼

509 :
494 榊原チガイ。たまたま名字が同じだけで無関係。

510 :
>>494
あたしも。
もう退団してるけど、同じくこの団体の事については現在のHPや音楽監督のWebサイトよりも、辞めていったオリジナルメンバーのSNSの方をよく見てる。

511 :
お前ら下僕も下女もじじいもばばあもみんなうるさい。
代わりなんていくらでもいるし。辞めたければとっとと辞めて。
今の私達の洗練された運営について来れない屑共に用は無いの。
私達は庶民から愛されてる運営の全てが模範的な団体なの。

512 :
>>511
元団員さん工作お疲れ様です

513 :
>>511
老若男女
下僕も下女もじじいもばばあも
温故知新
うんこちんちん
青菜に塩
あーおなにしよ

514 :
https://openwifi.jp/omachi-navi/event/5528

14日(日)

11︰00〜

芸人 脳みそ夫

12︰00〜

絵画コンテスト表彰式

13︰00〜

ブラスオルケスタ静岡  演奏

14︰00〜

演歌 司純  歌謡ショー

15︰00〜

Dance Club Cuddly XX

515 :
>>514
13時から食事に行くよ。

516 :
>>515
それがいいかもね。
昨日の練習もぱっとしないし、

517 :
>>516
いまからやるよ。
みんなで食事しに
いこうぜ。

518 :
>>264
このスレで書かれている今現状を読んでいて楽しそうなバンドとは全く思えないのだが、どこがどう楽しそうだと思ったのかをわかるように説明してくれ。
あとこの前清水区でやってた青空フリーマーケットで団体名とピカソの絵みたいなのを白で書いてある黒い手提げバッグが、修理すれば使えますって張り紙のあったアコギとセットで20円だったか30円だったかで売られてたけど、グッズ販売もしてるの?

519 :
>>517
お前らガチで食事に行ったのな。
食事に行く=演奏聞きに行くだと勘違いして行ってみたら聴衆は疎らで、会場はどっちらけの中をすきま風が吹き荒れてたじゃねえか。
一体何を食べに行ってたんだい?今度はおいらも食事に誘ってくれ。

520 :
>>519
あんかけスパ、パンケーキ、アイスクリーム、やぎそば。

521 :
>>21
確蟹。
野庭は
面白く
ないよ。
東一や
翔洋が
ええよ。
カズ・
オカモ

522 :
>>519
めちゃくちゃ過疎ってたね。
その内自然消滅してしまいそうな団体の演奏ほど見ていて可哀想なものは無かったよ。

523 :
>>522
あのホームページがこのスレで書かれている答えの全て。
2016年以前のメンバーを全否定した上で片っ端から大勢ことごとく追い出して
運営のやり方を2016年以降在籍してる写真の人達が全部変えて、その結果
今みたいに陥ったってただそれだけの話。

524 :
ここまで色々言われてる団体って逆に興味が沸いて調べてみたらこんな動画あったよ
6年前のでスペインって曲
https://www.youtube.com/watch?v=b1R-60RLyuA
普通にすごいと思うんだけど、今はこういうのやってないの?

525 :
>>524
その頃の功績のオリジナルメンバー達を今のホームページの写真でニコニコしている人達が
円満退団ではない追い出しの形でことごとくやってしまったが為に、その当時の2011年から
2015年の活動記録は空白期間になってるって訳。
当時合奏取り仕切ってくれてたメンバー達、当時運営をサポートしてくれてたメンバー達を
みんな追い出しちゃった手前、図々しくてその頃の実績が自分達の物ではない事くらいは
自覚してるみたい。

526 :
>>525
へぇー、そんな状態なんだ。
そんなんじゃやめた人たちは戻りたいとも思わないし、
今いる人たちも戻ってきて欲しいとも言えないか。

いっそのこと名前変えて別の団体になればいいんじゃね?

527 :
>>524
改めて聞くと確かに今のうちじゃ出来ない演奏だわ。
かといって今だからこそ出来る演奏ってのもたかがしれてるレベルだし。
せめて練習に毎回全員来て、毎回先生のレッスン受けれれるようにしてほしいな。それなら少しはましになるかなとは思う。

528 :
>>527
解散したら。

529 :
>>527
今の団がどんなに頑張っても無理。
あの演奏は前身団体が分裂した時に団員数が激減して、BOS立ち上げのオリジナルメンバー全員が一丸となって何とか盛り立てなくてはという想いが集結して成しえた結果の演奏。
後から入ってきたその当時の苦労を知らない人達がそんなオリジナルメンバー達をあの手この手で片っ端から追い出して自分達のやりたい放題な運営に激変させたのが今ある現状。
その当時も毎回指導者が来てた訳じゃないし、団員だけの練習日もたくさんあったけど、毎回出席率はすごく良かった。
今のメンバーが運営してる団がオリジナルメンバーの人達と同じ演奏が出来る、出来ないとか比較するような事を簡単に言うとかそういう次元の話ではない。

530 :
>>529
解散したら。

531 :
>>530
解散してほしいの?

532 :
>>531
解散してほし〜の。

533 :
批判ばかりでなく、どのようにしたら良くなっていくのかアドバイスしてあげるような善人はこのスレには居ないんだね。まぁ、アドバイスしたところで意味ないと思うけど。

534 :
>>533
>>まぁ、アドバイスしたところで意味ないと思うけど。

ここのスレ読んでたら当然。

535 :
>>533
みんなでなかよくやろう。

536 :
>>532
どうしてそんなに関心が持てるのですか?
そのような行動を起こさせるだけの何かをb○sという団体は持っているということでしょうか?

537 :
>>536
静岡市から広く市民に創作発表および鑑賞の機会を提供することにより、
芸術文化を一般に普及し、市民文化の向上をはかることを目的とした委託された組織に
年間費を払うがその10倍以上の会場費を払ってくれる。
そこにいれば定期演奏会の会場を普通は1年前からしか取れないけど2年前に予約ができる。
その恩恵受けてる団体がいくつかあるんだよねぇ・・・
歴史のあるとか人数多い団体とかこのスレで話題になってる団体とかね
静岡市の団体はみんな入ればいいんじゃない?そうすれば今いる団体が春と秋に分かれて毎年定期やってるけど
それができなくなるか、所属団体が毎年出れても補助が減る。(会場費半分とか?)団体多ければ両方かも。
でも所属してる団体はその恩恵失いたくないから周りに言わないよね。
>>535
みんなで所属して仲良くやろう。今より定期演奏会の費用が減るよ。

538 :
>>530-532
大○川がB○Sを併合する話が進んでるから心配しないでいいよ。

539 :
>>537
その補助金とか二年前の予約ってなんだよ。会場予約したくても市の事業とか興行でならわかるけどそういう事してるのな。それで春や秋は取れない日もあるわけだ。

540 :
>>538
大井川ってBOSの大株主みたいな関係?
静岡市内の他の団体まで同じように見られたくないから、志太で引き取ってよ。

541 :
>>540
カンタロや吉田町吹も合併してあげてよ。

542 :
BOSも吉田もそもそも分裂する方が悪い。
オーケストラでいえば島田フィルとふじの花も同じ。

543 :
>>542
東一や翔洋出身者多いよね!

544 :
>>540
要約すると、B○S、カンタロ、焼津、島田、吉田を実はこれら全てを傘下に治めていた大株主である大井川が吸収併合するって理解でOK?

545 :
>>544
この情報源はどこから?

546 :
>>544
清水ブラオケと創価静岡も入れてあげてよ。

547 :
>>538
誰が言ってるの?

548 :
>>547
もっちーさん?しんたろさん?ほしーのさん?よしひささん?

549 :
大井川ってB◯Sとはそもそも大株主って事以外ではどんな繋がり?

>>546
犬作大先生マンセー楽団になるの?団員全員改宗するの?

550 :
>>549
吉田ブラスのラッパの大○さんが指揮者になるといいよ。根性で演奏するよ。ハイトーン外しまくるよ。自称イケメンだよ。

551 :
>>550
本人に伝えてあげようか?

552 :
>>549
運営方式が大◯川流に変化していったね。
楽譜も商用コピー以外に大◯川コピーがたくさん。
ミュージコに出るきっかけも親団体の大◯川の一声。
もう>>524の頃の運営はどこにも無いし、二度と出来ない。

553 :
>>552
楽譜の貸し借りしてコピーとかしてる団体まだいるんですね。
所詮はその程度ってことですね。

554 :
>>553
藤枝 焼津 吉田 島田 今セールギャザー 公立の中学高校だってやってる
むしろコピー譜がゼロの団体ってどこにあるの?

555 :
>>554
盗人猛々しいって知ってる?
だからばかにされるんだよ?
コピー譜ゼロの団体ってどこにあるの?って君が知らないだけ。
みんなやってるから自分もやっていいなんて誉められたことじゃないね

556 :
>>554
547がほとんど言いたいこと言ってくれています。
悪いことだと自覚するならその行為辞めた方がいいと思いますよ。

>>555
正論です。ただその言葉を聞き入れてくれる人はごく少数なんでしょうね。

557 :
>>553
楽譜を団体間で貸し借りしてるところがまだいるみたいね。その程度の人達だからこんなスレで有名になっちゃうんだね。

>>554
藤枝、焼津、吉田、島田、今セールギャザー、公立の中学高校が>>554と同じ穴の狢として道連れにされてる件について、あなた達とは一緒にされたくありません。

558 :
>>554
B□Sさん、コピーが氾濫している志太に活動拠点を移転しても、過ちを過ちとも思わない他では考えもしないであろうその独特な持論を引き続き絶えず展開して、
反面教師的なお手本としてみんなから注目され、市民からもある意味で教訓となりうる代表格な団体としてこれからも繁栄していってください。

559 :
>>554
おいおい、同じ考えのお友達を募ってたら逆に反論が相次いで周りは敵ばかりじゃないの。
しかもあなた達と一緒にされたくないってさ。私ももうこの団辞めるわ。

560 :
>>554
>公立の中学高校だってやってる

このコメントの影響力すごいね。
昨日娘の通う中学で吹奏楽部の臨時保護者会があって学校長と顧問の会の進行で、某ネット掲示板で語られてるような他校との楽譜の貸し借りを当校では一切してません内容だった。
配られた手紙にも>>554の文がそのまま全文書かれてたけど、その考えが大問題なのは自覚してるのかしら?

561 :
>>560
>>配られた手紙にも>>554の文がそのまま全文書かれてたけど、その考えが大問題なのは自覚してるのかしら?
自分がやってることが悪いことだと思ってないから「周りもやっててそれが普通」って周りを巻き込もうとしたと思います。
そういう考えが不幸になる人がいます。

ここを見てる皆さまへ個人的なお願い
譜面を買わずに借りてコピーをしている事はいけないことです。
きつく言えば犯罪です。なぜいけないかは考えればわかると思うので
自分の所や周りがしていたら勇気を出して「コピーやめよう」って言って欲しいです。
悪いことだと知らないだけかもしれません。
知ってて続けるなら>>553が言ってる通りかもしれません。

音楽とは違う分野ですが違法コピーのせいで好きな職に就いたのに転職せざるえない状況になった友人がいます。
「買う価値なしと判断されれば諦めがつく、じゃあ買いたいものを作ろうってなるよ。でもな、コピーされると会社に金入らないんだよ。」

違法コピーしていない方には関係ない話ですが出来れば心の片隅にでも留めておいて頂ければ幸いです。

562 :
>>523の状況の団体が>>554の団体の現状って事で話が全部繋がってるわけね。
現状の運営方針への大転換による追い出された大勢のオリジナルメンバー達や
その追い出されていった人達について行く形で退団した人達は、あのホームページの
写真のメンバー達と同類にならずに済んで逆に良かったし、いい選択が出来たのね。

>>540の団体ってミュージコフェスティバルの主管団体よね。そんな主管団体が
大々的に楽譜を他団体へ貸し出してるのってどうなの?それっていいの?

563 :
牧之原市と吉田は仲悪いのかな。

564 :
>>562
そういった状況知らずに入ったメンバーは可愛そうだね。
入ってみて悪いことと気づいて上訴しても潰されちゃうんでしょ?
黙ってるか辞めるしか選択しないなんて独裁っぽいね。

コピーはもちろんダメだけどここでたいして内部の話題に出てこないって事はそれなりに円満に活動してるってことじゃねーの?しらんけど。
ここ最近見ての推測だけど、話題になってるのは今いるのも辞めたのも不満があるからここにぶちまけてるんでしょ?
ある意味生の声聞けて楽しーけどね。

565 :
BOSの親団体って大井川?
静岡市内の他の団体まで同じように見られるのは困るから早いとこ吸収併合するなりして何とかしなさいよ。
うちら団員募集のフォームの質問にBOSのように気に入られない団員はどんな手を使っても精神的に徹底的に追い詰めて追い出しますか?とかあって、同じ静岡市の団体だからってそういったイメージが先行してるみたいで困るんだよ。

566 :
>>565
バラ先生に指導してもらいたいね

567 :
大井川がB○Sと親子団体って事は、今度の大井川の定演にはB○Sメンバーも出たりするの?
それとも掛け持ちのメンバーが居たりするの?

568 :
>>567
知ってどうするの?
それがおかしいって思う人がいなきゃここに書き込まないと思うよ。
定期に他団体の団員が参加してるって普通だと思うけど?

569 :
>>567
すべての静岡のバンドを合併して
指揮者に遠山先生や榊原先生に
お願いしたら落ち着くよ。
すげいバンドになりそう。

570 :
>>569
悪いとは言わないが時代は動いてるよ。
それともあなたが率先して実現のために動くならついてくる人もいるかもね。四の五の言わず行動しなよ。

571 :
>>568
ピンクレディー・メガコレクションは今月の大井川と先月のB◯Sとどっちの方が上手いの?

572 :
>>570
遠山さん古い
榊原さん新い

573 :
>>571
BOSは団員を大量に選りすぐって入替に入替を繰り返した洗練された集団だからプロ並みだし、大井川はそのBOSの親団体だから、どっちも静岡県では1位と2位を競い合うレベルの演奏。
他の団体はどこもこの二つの団体を目標にしているのさ。

574 :
>>565
うちの団にも入団希望者の問い合わせで今年だけでも何回か似たような内容があった。
静岡市の吹奏楽団全てがBOSみたいに団員を選りすぐりしてターゲットになった人を
次から次に精神的に追い詰めて辞めさせるみたいな事なんてしてないよ。

575 :
>>574
清水ブラオケ復活だね。

576 :
なんかB○Sと関わると○井川みたいに騒動に巻き込まれちゃうんだね。
自分の団体名明かしてないけど静岡市ってだけで問い合わせがあるらしいけど、
名前明かしてない分信憑性が薄いから陥れてるようにしか見えなくもない。

レス少し遡るだけでB○Sの団員さんっぽいコメント(演奏会情報とか内部事情とか)あるから
全くの嘘って訳でもないのかな?ってのが見てて思ったこと。

577 :
>>576
今こんなスレで自分の団体名晒してBO○や大井○と穴兄弟にはなりたくないんでしょうよ。
名前の出ない団体がいかにまともかがわかるね。

578 :
>>471
>>523
今話題の団長、追い出し係のリーダーとサブリーダーとゴン太郎、大井川からの幹部待遇団員達。
この団体を激変させて二度と這い上がれない奈落の底へ助走付けて勢いよく投げ落とした人達があのホームページトップの写真にオールキャスト揃ってる。
そんなレジェンド達勢ぞろいの激レア写真はすごく貴重だよ。

579 :
つまり良い運営してた頃のオリジナルの人達を心太式に新しいメンバーを大量投入する事で追い出して、
運営方針も全く別物に変えてしょうもない現状に陥ったのも全て現メンバー自分達の理想を追い求めた結果って事よね?
そんな理想通りの現状になってホームページの写真ではみんな満面の笑みで写ってるし、本人達は満足してる事でしょうよ。
ただ、他のまともな団体までもが同じような運営してるって思わせないように距離を置いて活動してね。

580 :
>>554
藤枝、焼津、吉田、島田、今セールギャザーを登場させたのに
まるで話題について行けないスカしっ屁みたいになってて、
B○Sと親子関係が明らかになった大井○の一人勝ちやん。
スカしっ屁グループは>>554にとってはもう用済みなの?

581 :
>>571
大井川ピンクレディー聞いてきたよ。

582 :
>>581
だからなに?

583 :
大井川ピンクレディーって団体名に変えたの?

584 :
>>582
大井川ピンクレディーに興味ないのか。
じゃあ熱海ヤングレディーの方はどう?

585 :
BOSが後ろから読んでSOB(商用のOB)の隠語だってのがやっと理解出来た。
今月下旬に商用イベが二日続けてあるからこの前の練習で今年は早々活動終了したのよね。
わたし、もうこの団辞めるわ。

586 :
これ書いてるの誰だろうね。

587 :
>>586
推測
1.現団員でBOSに不満がある
2.元団員でBOSに不満がある
3.他団体でBOSに不満がある
これらのどれかだと思う。そうでもないとわざわざ書き込まないと思う。
書き込まれたくないなら改めるか解散するか文句言わせない実力つけるか。
このスレでこれだけ話題になってるのは事実だからなにかしら問題あるんじゃないの?
火のないところになんとやら

588 :
2

589 :
大○川に吸収される話はどうなったの?

590 :
>>587
翔洋OBOG

591 :
>>574
島田にいた時も追い詰められて辞めさせられたよ。

592 :
>>591
B○Sも島田も、途中までは良い運営してたのに、運営方針を大転換したらどっちの団も総崩れになった点は同じだね。
B○Sの方はホムペの写真中に追い出しリーダーいるとか書いてあるけど、島田もホムペ写真中に追い出しリーダーいる?

593 :
>>592
どっちも東一、翔洋出身指揮者。

594 :
>>593
この流れだと焼津もB○Sと同類か。
やっぱりB○Sは志太に活動拠点を移して正解やん。静岡の事は気にしなくていいから志太で頑張ってね。

595 :
ぐちゃぐちゃ言わないでうちらみたいに忘年会でもしたら(現在)

596 :
>>594
清水ブラオケ復活求む。榊原さん指揮者求む。

597 :
>>596
B○Sは大○川ピンクレディーが親団体の付属団体だから諦めろ。
カ○タロに頼んでみたら即実現するんじゃね?

598 :
>>585
今日は後輩たちの定期演奏会、明日はバンドフェスティバル。
そりゃB○Sの活動なんてやってらんないわな。

599 :
>>598
翔○出身のOBOGっていたっけ?

600 :
>>599
団長さんだけじゃないかな?でも母校のイベントに顔出すタイプじゃないと思うな。
そういう人なら団員に気遣いも出来ると思いますよ。

601 :
>>600
団長さん誰?

602 :
>>601
関係者のTwitterにその答えがある。
>>578
あのホームページにある集合写真の中で追い出しリーダーとサブリーダーが誰と誰で、
大井川からの派遣幹部団員が誰と誰って詳しく解説してる元団員のFBにその答えがある。

603 :
>>602
SS撮ってぼかして誰かわからないようにしてあげてくれよ。

604 :
>>603
いいんじゃないあの写真そのままで。加工してぼかす必要も隠す必要もない。
運営内容をどん底に落としたのもすべてあの写真の中のメンバー達が理想とする運営を追い求めて大量の追い出しや大井川傘下になった行動の結果であって、
その大改革を成し遂げた全員が現状に満足出来ていての満面の笑みを見せた貴重な一枚じゃないか。

605 :
>>604
写真じゃなくて解説してるFBの記事?投稿?を名前をぼかしてあげてみてってことだったんだったんだけど

606 :
お前ら暇人どもは正月はどうせ何もしてないんでしょ?
今年も静岡を牽引していくトップクラスの団体として話題の中心になっていくからついて来なさいよ。

607 :
>>1-606
みんなで新年会やろうよ。
場所は清水の…らいず。

608 :
>>606
らいす新年会いつやる?決めて。

609 :
>>608
場所はお寺。

610 :
>>609
バラちゃんラッパリタイサル

611 :
>>609
エホバ系団体がお寺でとはクールだね。

612 :
足を運びたくなるようなイベント盛りだくさんなのがお寺って事?

613 :
>>612
みんなでミニいこうよ。
ミニにタコす

614 :
第52回全日本アンサンブルコンテスト
静岡県大会
<大学の部、職場・一般の部>

平成31年1月27日(日)
10:30開演 18:00終演
入場料 無料

〈会場〉
長泉町文化センター ベルフォーレ
駿東郡長泉町下土狩821-1
Tel 055-989-0001

〈大学の部〉
01 静岡大学吹奏楽団 FL3A 10:32〜
02 静岡大学吹奏楽団 FL3B 10:38〜
03 静岡大学吹奏楽団 Cla4 10:43〜
04 静岡大学吹奏楽団 木5 10:49〜
05 静岡大学吹奏楽団 Sax4 10:54〜
06 静岡大学吹奏楽団 Sax6 11:00〜
07 静岡大学吹奏楽団 Eup3 11:05〜
08 静岡大学吹奏楽団 金8B 11:11〜
09 静岡大学吹奏楽団 金8A 11:16〜

<休憩・表彰式準備 40分> 11:22〜
<大学の部 表彰式 15分> 12:02〜
<休憩 15分> 12:17〜

615 :
〈職場・一般の部〉
01 ヤマハ吹奏楽団 打4 12:32〜
02 浜松交響吹奏楽団 混3 12:38〜
03 焼津市民吹奏楽団 打3 12:44〜
04 アンサンブルOCL Cla4 12:50〜
05 浜松ウインドオーケストラ Cla4 12:55〜
06 沼津アンサンブルソサエティ Cla5 13:01〜
07 清水ウィンドオーケストラ Cla5 13:06〜
08 ヤマハ吹奏楽団 Cla8 13:12〜
09 清水ウィンドオーケストラ 木3 13:17〜
10 焼津市民吹奏楽団 木3 13:23〜
11 浜松交響吹奏楽団 木8 13:28〜

<休憩 15分> 13:34〜
12 axophone Quartet oleil Sax4 13:49〜
13 清水ウィンドオーケストラ Sax4 13:54〜
14 ヤマハ吹奏楽団 Sax4 14:00〜
15 CROTiNi axophone Quartet Sax4 14:05〜
16 アンサンブル・デ・ラフェイム Sax4 14:11〜
17 焼津市民吹奏楽団 Tb4 14:16〜
18 焼津市民吹奏楽団 Hr4 14:22〜
19 くらしまバンド 金5 14:27〜
20 ヤマハ吹奏楽団 金5 14:33〜
21 浜松交響吹奏楽団 金6 14:38〜
22 Honey Horns Ensemble 金8 14:44〜
23 浜松ウインドオーケストラ 金8 14:49〜
24 清水ウィンドオーケストラ 金8 14:55〜
25 どんどんブラス 金8 15:00〜

616 :
急に過疎ったね。

617 :
やめるやめる言ってた人がいなくなったから過疎ったんじゃない?

618 :
>>617
また新たに追い出されたメンバーがいるのな。
来年には団員数10人になってそう。

619 :
アンコンどうでしたか?

620 :
>>609
まいちゃん旦那の寺

621 :
アンコン結果教えて

622 :
>>621 http://www.ajba.or.jp/shizuoka/daisyokuichi/ankon/2018/program.htm
もう公式で出てるよ
抜けたのは職場一般だとヤマハ打4(朝日)、OCLクラ4(鈴木)、浜響吹木8、アンサンブル・デ・ラフェイムSax4、ヤマハ金5、Honey Horns金8だね

623 :
>>622
ありがとう!!

624 :
>>622
いろんな意味でありがとう!!
やっと静岡スレにも平和が訪れた。

625 :
>>624
その平和も毎回長続きしないんだよなこのスレ。

626 :
>>624
平和ねぇ・・・?
だったらいい意味で競いあって互いに尊重して静岡の吹奏楽レベル向上すればいいのにねぇ・・・
それとも槍玉に挙げられなくなってホッとしてるんですか?

>>625
これだけ騒がれた団体の話題がなくて静かなのは
内部Kする人がいなくなった(辞めた辞めさせられた)とかじゃないの?
それなら後はおかしくないって思ってる人達だけだからここにもあがらないとかね。

627 :
HPには2011年に創立ってあるけど、創立メンバーを片っ端から消し去って今何人残ってるの?

628 :
サカキバンドつくりましょう。

629 :
>>304
たちくに

630 :
>>626
ここ読んでだいたい話が繋がってるからまとめると、2011年〜2015まではオリジナルメンバーの安定期で、その後運営方針の大転換でメンバー総入れ替えしたら一気に転落していったって理解でOK?

631 :
榊原先生復活を願うよ。

632 :
榊原先生の指揮かっこいいよね。
ラッパ上手いし話面白いよね。
バンド作ろう皆で入ろうよ。

633 :
>>632がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

634 :
>>633
何僻んでるんだよ。

635 :
>>634
僻みではなく哀れみ

636 :
>>635
だから何僻んでるんだよ。

637 :
おーい大●川、この>>635>>636を何とかしろ。
ピンクレディだかヤングレディが何とかで傘下に入れたんでしょ?

638 :
>>637
ポリフェーモ
アイキャンイットビー
レジェンドアイルランド
タブロウ

639 :
>>638
????

640 :
清水区三保にある
三浦屋のラーメン
うまいぜ。
来来軒もいいぜ。
東海大静岡翔洋に
顔出しに行こうぜ。

641 :
>>640
もう、何なのさ!
あたいらはね、足を運びたくなるようなイベント盛りだくさんなの!
ほっといてちょうだい!

642 :
>>641
翔洋吹奏楽は
足を運びたくない
イベントやってるのか。
あんたに何がわかるの。
もしや翔洋関係者か。

643 :
>>630
>>641
そして2011年の立ち上げで貢献してきたオリジナルメンバーはみんな消されて、ついに誰もいなくなったのよね。

644 :
>>637
次回定演の第2部に赤ジャケメンバーオールキャストで登場するから期待して待っててね。

645 :
BOSも吉田もそもそも分裂する方が悪い。
オーケストラでいえば島田フィルとふじの花も同じ。

646 :
>>645
吉田ブラスたのしいよ、

647 :
>>645
打楽器も楽譜もエキストラも全部親団体の大●川が提供してくれるから余裕です。

648 :
市民バンドの打楽器ってどうしてるの?

649 :
>>648
打楽器は定演のゲストに呼んであげた代わりにその学校の物を使ってあげる。楽譜はよそからパクり放題。人材は志太からいくらでも来る。
あなた達とは要領の良さで全然違うの。6月はどうせ暇なんだろうし、定演来てもいいよ。

650 :
>>646
ラッパの大石さん上手いね

651 :
>>649
普段は練習で打楽器がないってことですか?
どちらの団体でしょうか?

652 :
>>650
確か高校卒業後にプロ目指してたらしいね。

653 :
>>649
打楽器ってもののけ姫とミスサイゴンとインクレディブルは練習無しの本番で一発勝負?

654 :
>>652
バラさん目指して単身三保で
下宿してたらしい秘蔵っ子?

655 :
>>651
>>653
曲目でなんとなくどこかわかりました。

特殊なところではなく普通のところの打楽器事情を知りたいです。

656 :
>>655
普通じゃない特殊な団体www

657 :
>>656
本番しか無いのは特殊だと思いまして。
大型打楽器が無いのはまだわかりますけど。

658 :
>>657
二代目の団長になって以降、運営方針もメンバーも全替えしたら打楽器の事含めて全般的に現状の特殊な運営へと一気に変貌したってそれだけの事。
でも全て今の運営の理想としていた事が実現になってるってだけだし、計画通りで何も問題は無い。

659 :
>>658
聞いてもいないし、興味もないですよ。

660 :
普通じゃない特殊な団体で興味も持たれないとかどんな団体よ

661 :
ソリスティ はどんな感じ?

662 :
>>661
残念だけど、ここでは普通じゃない特殊な団体じゃないと話題にならないよ

663 :
>>662
清水ブラオケ、創価静岡、東海大学静岡吹とか。

664 :
ソリスティ はどんな感じ?

665 :
>>664
ふつう

666 :
>>661
>>664
普通な団体だと何も話題に触れられてなくて中途半端なスカしっ屁みたいじゃないか!

667 :
よっぽどへんな楽団みたいではないですか(^◇^;)

668 :
>>663
最高楽団。

669 :
>>655
失礼な。特殊じゃなくて特別。カリスマ。神。仏。
打楽器も楽譜も人材もあたし達の魅力で周りのみんなが勝手に貢いでくれてるの。
6月はどうせ暇でしょ?定演に来てもいいよ。

670 :
>>669
気分を害したらすみません。凡人には貴団の考えについていけないので
特殊と表現しただけであって辱めるつもりは全くありません。
ですのでそちらは畏れ多くて入団どころか
演奏聞きに行くのも遠慮させていただきます。

憚られますが、言い方物言いが少々他者へ攻撃的かと見受けられます。
そのような振る舞いは練習会場のお寺さんへの迷惑に繋がるやもしれませんので
振る舞いを見直された方がよいかと思われます。

671 :
>>670
敬ってるように見えて嫌がってるようにしか見えないwww
特殊ww特別wwwはらいてぇwww
言ってることは間違ってないと思うぜ

672 :
>>671
清水ブラオケ⁉

673 :
>>672
清水ブラオケで検索してもHPとか活動見えるのがヒットしないんですが、
今は無い過去にあった団体なんですか?

674 :
>>673
過去に東海に行ってた団体だよ。
今は無いね―。指導者が色々あってねー。
おっさんの歳ぐらいじゃ知らないことかもねー

675 :
>>658
>>670
>>671
その通りよね。
打楽器は全て借り物。楽譜も借り物がほとんど。メンバーは半数トラ。
足を運びたくなる特殊団体の定演って、演奏聴きに行くよりもどんな顔した人達が
特殊な運営してるのかって事には興味あるかも。

676 :
>>675
ブラオケうまかったぜ
あの双子イケメン
確かユーホと盆トロ

677 :
>>676
清水ブラオケ復活してほしい。
指揮者も復活してほしいのに。
かんたろ、ボス、焼津、島田を
合併することできないのかな。
吉田も入れてあげてね。
打倒、浜響、ヤマハ。

678 :
スレを一通り読むと、2015年と二代目団長の2つがターニングポイントで、運営方針も人材も全て刷新したら悪化激変して墜ちに墜ちたって事よね。

679 :
>>678
だんちょうだれねん?

680 :
>>678
>>679
二代目の団長はあのFBの集合写真で満面の笑みで写ってる周りの闇の実行組織に良いように都合よく利用されただけ。
別サイトの写真中でその裏幕が誰だったのかが詳しく解説されてるから興味あるなら見てみたら?
自分達の理想としていた運営が今現在の状況なんだろうし、FBの写真ではみんな満足そうな表情じゃないか。

681 :
http://www.musicstore.jp/~tohru/boyaki1.html

《抜粋》
買うべき楽譜を買わずにコピーして使うのはコンビニでチョコレートを万引きして食べてしまうのとも同じです。
被害にあった店が特定できないので罪の意識を持ちにくいだけの違いです。
吹奏楽の楽譜ともなると吹奏楽部(吹奏楽団)のメンバー全員で集団万引きをしているのと同じです。
万引きをした生徒にお説教をする先生が、一方では借りてきた楽譜をコピーする姿は滑稽な漫画です。

682 :
>>681
そういう楽譜使っての演奏会で前売り800円、当日1000円って、パクった物を転売して儲けるのと同じよね。
もののけ姫、インクレディブル、ミスサイゴンは大丈夫?

683 :
>>677
3強の一角静大OBも忘れないでね。

684 :
ある定期演奏会でバラさん来賓席でみかけましたが寝てました(^◇^;)

685 :
>>681
>>682
その定演に行く客もみんな危険でヤバい人ばかり?

686 :
>>684バラ君どこで?可愛いね!

687 :
>>680
Facebookの写真の中にいるあの笑顔の追い出し係3人、今年もまだいるのかしら?

688 :
>>687
どなたのことですか

689 :
>>688
関係者なら団FBと団員FBの写真照らし合わせて解説読めば誰かすぐわかるっしょ、追い出し係のあの3人。

690 :
>>330
今年6月の定演もそんな感じ?

691 :
>>689
わからないからきいてるんだよ。

692 :
>>689
あの写真に自分が写っていて、その3人とは関係ないしモザイクしてほしい。
3代目運営になってオリジナルメンバーが大量に退団した時に適当な理由つけて私もついて行けばよかった。

693 :
>>692
今からでも遅くないよ。

694 :
>>692
うちらのやり方が嫌なら辞めれば?
あんたなんていなくても代わりなんていくらでもいるんだから。

>>675
あんたみたいなのは別に来なくてもいい。足を運びたくなる内容満載な運営には集客について困ってないし。
打楽器は出演させてあげる学校の物を使ってあげる、楽譜は借り物コピー上等、エキストラは多ければ多い程レベルが格段に上がる。
あたし達のやる事の何に問題があるとでも?

695 :
>>694
そこに所属している人の言葉なら凄い自信ですね。
他人が騙っている言葉なら疎まれているんでしょうね。

どっちにしても普通の団体とは思えないに一票

696 :
>>692
オリジナルメンバーの頃の安定した運営を一変させたのが>>689の言う団公式FBの写真にいる追い出し係3人。
結果みんないなくなっちゃったね。

697 :
>>696
よく出てくるオリジナルメンバーは一体何したの?
よかったよかったしか言ってないけど具体的になにがよかったの?

698 :
オリジナルの奴らなんて所詮全員今のうちら優秀なメンバー達の奴隷、ごみ。
馬鹿みたいに必死こいて団の立ち上げで張り切っちゃってたけどさ、ある程度
団の形成出来たところでそいつら全員用済み。ただそれだけ。

699 :
>>698
日本語読めないのは黙ってようねー

700 :
>>698
団の立ち上げで元々いた人達の事を奴隷、ゴミ、用済み扱いする集団が、ホームページでは足を運びたくなるとか静岡市の地域コミュニティーの形成とか言ってるわけね。

701 :
http://i.imgur.com/oN4oiqq.jpg

702 :
仲良く吹奏楽やろうぜ。
榊原さんたのむよ。

703 :
>>702
他力本願じゃなくて自分が動いたら?
あの人の過去知ってて今ある団体が指揮者頼むか?頼まないだろ?
本気で望むなら1から作ればいい。
一言本人に「楽団作るから指揮者やって」って言えば済む。
自分に作る能力ない、作れそうな人に頼ることも出来ない。
それで誰が来るの?もし貴方が演奏者として自信がないなら裏方としてでも動こうとした?
こんなところで言うより直接言いえばいい。直接連絡先知らないなら知ってそうな人に聞けばいい。
知ってそうな人がいない?それだったら貴方の動きが足りないとしか言えない。
軽はずみで「たのむよ」なんて言わない方がいいですよ。

704 :
>>703
まじめなんだね。

705 :
>>703
くそまじめ

706 :
6月に入ったらあたし達選りすぐりのメンバーでパーフェクトな演奏が二週続けて聞けちゃうよ。
みんな来てね。

>>700
何か問題でも?

707 :
楽器が無いのにその楽器を使う曲に挑んでるとか。
楽器は無いけど、誰かから借りればいいっか〜、代用楽器で曲練習しよっ!
→誰か見ず知らずの私たちに楽器貸してください。
って、
この展開、何??

708 :
>>707
だいよう〜
たいよう〜
耐えよう〜

709 :
>>707
今度のミュー〇コに出る志太地域の団体ってどこもそんな感じ?

710 :
>>709
そんなわけないでしょ。一つの特殊な団体のせいで他の団体までが同類とか思うのやめて。

711 :
>>709
>>710
そもそも志太?あそこ

712 :
>>711
アソコだなんていやらしい。
志太のレベルアップと品格の向上には貢献出来てると思うんだけど。

713 :
>>712
はぁ?寒い返しもだけどレベル?品格?
よっぽど狭い世界でしか活動してない証拠だな

714 :
>>713
榊原先生呼ぼうよ。
静岡レベル高くなるよ。
なぜやらないのかよ。

715 :
>>709
大○川のホムペにあたしらミュージコフェスティバルのホストだぜって書いてあるから聞いてみたら?
そんな大々的なイベントのホスト団体が他団体に楽器、楽譜、メンバーを提供してるからにはそれなりの懐があるんだろうし著作権関係も全部オールグリーンなんでしょうよ。
ねえ、大○川さん。

716 :
>>714
同感。
遠山、榊原、土屋がいたら、すげえバンドになるぜ。
斉木、矢辺、望月、山西をコーチにしたらいいぜ。

717 :
>>715
そのあたりは完璧。
打楽器はホストらしく全団体に万遍なく提供出来ている。無い楽器は無い
楽譜は全参加者に複製配布する総枚数把握して上納金一括で納めてるから権利関係も問題ない。
メンバー提供だって全部のジャンルを網羅してるから要請があれば当日要請されたとしても可能。
余裕です。

718 :
>>716
そのあたりは完璧。

719 :
>>717
明後日ミュージコでうちの団が演奏する曲の楽譜は違う団体の名前印が押してある怪しい複製物があるんだけど、何か問題になった時はB○Sみたいに大○川がホストとして全部面倒見てくれるって事?

720 :
>>719
清水ブラ桶?

721 :
>>706
今度の日曜日は島響が市民音楽祭だからそっちに行くよ。

722 :
>>721
わたしも今度の日曜日は浜響の定演だから、いろんな意味で話題のBOS定演には行けない(笑)

723 :
>>718
だあるだる。

724 :
>>692
Facebookからあの追い出し係3人の写る写真消えたね。

725 :
>>724
誰ですか。実名で。

726 :
>>706
選りすぐりのメンバーによるパーフェクトな演奏だった昨日の定演、マリナートはさぞ満員御礼だった事だろう。

727 :
>>726
客席は半分も埋まってなかったけど、その分は席を選びたい放題だった印象。
5,6年前に一度見に行った事あるけど、今回やってた内容が当時と比べて極端にグレードが下がっていたのには驚いた。

728 :
>>727
どんなところがグレード低くなってたの?

729 :
あの客数で大ホール公演とか、百万年早い!
他の団体に枠を譲るべき!

730 :
>>724
HPにあの写真まだあるじゃないか。
あの写真にいる私にモザイクか黒塗りかをして消し去ってほしい。

731 :
>>730
掛川市吹?

732 :
>>729
次回の定演からは○里生涯学習センターでの開催だって。
客席はパイプ椅子だからみんな座布団持参で来てね。

>>730
あの青い背景の写真は永世名誉団員が笑顔で写ってる写真だから消える事はない。
諦めてその追い出し係とやら達と並んでる写真で晒されていてくれ。

733 :
>>686
清水南。オケは興味なさそうですね。おやすみされてました。

734 :
ここで名前の挙がる団体って全部B○S系列?

735 :
>>730
>>732
写真ってあゆみってページの2017年のやつ?その写真撮られる前に辞めててよかった。

736 :
ゴトウとか言うのはどんな奴なんですか?

737 :
他の、市民楽団からめちゃ嫌われているらしいね。
この楽団。
早くなくなれば良いのに。

738 :
>>733
オケより教え子が指揮者だからね。
バラさん大学オケ出身だよ(爆笑)。

739 :
>>737
元々いた団員を大量に追い出した出来事はインパクト強すぎて静岡県外にも話題が及んでるのは相当な事だった証じゃね。
そんな団体に周りの団体が関わりたくないのは当然の結果でしょうし、過去の静岡スレの書き込みにもあったように一部の学校の保護者から演奏で共演させないでって声があがったっていうのも理解できる。

740 :
>>735
>>739
そのあゆみってページに2011年の設立から2015年までを掲載出来ない理由がそういう事ね。

741 :
>>737
世論で否定的な見解が多いからにはそうなるのももう時間の問題でしょう。

>>658
それ以前までの運営方針を全て破却して大転換した時点で市民楽団としてはもう既に終わってた訳か。

742 :
大人になってまで吹奏楽やっている奴はキモいといえよう。健全な社会人はスポーツで汗を流すよ。
ブラバンなんてスクールカースト最下層だった底辺がやるもの。
多感な時期にいじめられっ子だと会社でも一生いじめられるし、子供にも遺伝する。その点、うちの旦那はバドミントン部でよかったよ。

743 :
私的には、害虫等と同じ存在。
顔も見たくない。
街中とかでやってたら、ゴミ投げつけたくなる。
生卵は、こんな奴らにもったいない。

744 :
なんでここまで嫌われてるのか不思議。
コンクールでいい成績納めてれば嫉妬もあるだろうけどコンクール出てもいないし、
演奏もこの間のミュージコフェスティバルで聞いたけど特別記憶に残らないようなバンドだったし。
他人、他団体に迷惑かけてるなら問題だけどそうじゃなきゃほっとけば?
本当に内部が悪ければそのうちなくなるだろうし。
それより自分の団体がいい意味でここで話題に上がるように頑張ればいいじゃん。
どうあがいたってプロじゃないけど下見て罵倒するより健全でしょ?
「○○の演奏会行ったけどよかったよ」「◇◇の選曲おもしろいね」「△△の司会うまいな」とか

>>743
勲章もってないと捕まりますよ。抑えて抑えて。

745 :
お前らみんなうるさい!
うちらはどの団体よりも優れた人間だけを集めたパーフェクトな団体なの!
団を立ち上げて元からいたごみメンバー共を全員総入れ替えして追い出してるのはうちらが基準なんだから!
みんなが憧れて目標にしている代表格団体だからってうちらをやっかむのよしてよね!
他の団体がレベル低いだけの話でしょ!
志太にわざわざ出向いて演奏してるのだって頭下げて頼まれたから行ってあげてるだけだし!

746 :
>>743
誰のことか?
ボス?かんたろ?
ブラオケ?

747 :
>>744
フォローが全くフォローになってなくてむしろ部分的に貶してるように受け取れる(笑)
どちらにせよ>>745のような奴等が関係者ってだけでも特殊な運営って事はわかったwwwwww

748 :
>>747
フォローは端からしてないですよ?
取るに足らない存在を相手にするだけ時間の無駄じゃないの?って思っただけ。
よそはよそ、うちはうち。それでいいじゃん。相手にしてると同じレベルになっちゃいますよ。。
そのレベルのバンドにはそのレベルの人しか来ないけど、それでもやりたいって人が来る受け口として見れば少しは音楽人口増やすことにつながってるんじゃないの?
わざわざ相手の土俵まで降りて悪口いう時間あるなら一日10分でもエチュードさらったほうが余程健全じゃね?

749 :
吹奏楽なんてやってない一般市民です。
只々、ブラスオルケスタだかって言うのが、嫌いなだけ。
他の方たちは、色々好きな楽団で続けて下さい。
私はこの楽団が許せないだけ、血税をこんな奴らに食われてるのが気に入らない。

750 :
その2017年の集合写真に笑顔で写ってる追い出し係の3人っていう人達や、それを決裁した責任者兼代表者、人事が、不要だとして追い出した相当数の人達のその後について考えた事とか、ここを読んでると全く無さそうだね。
吹奏楽を楽しみでやっていた人達が、ある日突然不要だからって理由で次々に追い出されて、その追い出された人達の中で他の団体に入れた人とかはいいけど、それをきっかけに吹奏楽が嫌いになった人も相当数いるんじゃないかな?

>>745
足を運びたくなるとか、静岡市の地域コミュニティーの形成にも参加って謳ってるのなら、そういった考え方ってどうなんだろうとか自分達で思わないのだろうか?

751 :
>>749
>>吹奏楽なんてやってない一般市民です。
それは『今』はやってないってことでしょ?
>>750
>>吹奏楽を楽しみでやっていた人達が、ある日突然不要だからって理由で次々に追い出されて、
その追い出された人達の中で他の団体に入れた人とかはいいけど、
それをきっかけに吹奏楽が嫌いになった人も相当数いるんじゃないかな?

これで辞めさせられた人はそりゃ根に持つね。嫌にもなるね。最低だね。

752 :
>>751
浜松交響吹奏楽団、n響を見習いなさいました

753 :
やっとうちの団体名が出なくなった。
B○Sなんか傘下に入れた覚えもなければミュージコに出てくださいって頭下げに行った覚えもない。
ここまで酷い団体なら関わりなんて持ちたくもない。志太の平和を乱さないでほしい。

754 :
>>753
313、314、532、536、541、557
559、563、565、570、594、596

755 :
>>753
吉田町吹奏楽団

756 :
>>755
へぇ。こういう名の楽団は世の中に存在しないんだけどねぇ。

757 :
>>732
永世名誉団員=追い出し係3人って、2017年の写真について詳しく解説されてるFacebook見たよ。2018年以降の写真からは消えてるね。
県外にまで追い出しの話が拡がれば、その3人は居づらくなるのも結果として自業自得か。

758 :
仲良くやりましょうよ。
コンクールにどんどん
参加しましょう。
結果より思い出ですよ。

759 :
>>758
出る出ないはそこの団体の自由。

760 :
富士響はどうした?

761 :
今年はwebサイトに曲目でないのかな?

762 :
県大会、毎年そうだけど今年は特に大学の部が静大の独壇場だったな、あれがド頭って他が可哀想だわ
職一は代表の静大obより焼津の方が良かったと思ったんだが、どう?

763 :
>>762
たぶん大学より一般がレベル
高いということだよ。

764 :
>>748
上から目線のやな感じ。あんたBOSメンバーかww

765 :
>>758
コンクール出るなら楽団辞める人が多いですよ。だから出ない

766 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。

抵抗できない女生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、子供達の心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。



もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?



まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???

性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を行う可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?
それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰など、絶対に許してはならない。
学生指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

そして、復帰を望む吹奏楽関係者は、榊原達の復帰がどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。
それでもなお榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

767 :
それでもなお榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGの皆さんには、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。
例えば、一般入場も可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間です) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しいと思う。

768 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。
抵抗できない女子生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。

もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???

性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を犯す可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女子生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰は、絶対に許してはならない。学生の指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

榊原達の復帰を望む吹奏楽関係者は、それがどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。それでもなお、榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

また、

榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGは、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。一般入場が可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しい。

769 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。
抵抗できない女子生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。

もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?


まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???


性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を犯す可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女子生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?
それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰は、絶対に許してはならない。学生の指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

榊原達の復帰を望む吹奏楽関係者は、それがどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。それでもなお、榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

また、

榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGは、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。一般入場が可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しい。

770 :
もう一度書く。
榊原達は、純粋な気持ちに漬け込んで、性的に子供達を蹂躙した性犯罪者だ。何があっても絶対に、吹奏楽に関わることを許してはならない。

771 :
何故、吹奏楽指導者から、榊原達のような性犯罪者が発生してしまうのか。

これは、そもそも学校という場に存在する権力関係が、セクハラ・パワハラの温床として機能しかねないものであることが根本である。

それに加えて、吹奏楽というのは一体感・連帯感が求められる技芸であって、これはある種の官能を伴うものである。
吹奏楽はそもそも、子供達に行わせるにはこの点に留意が必要だが、一般にはもちろん、吹奏楽に携わる当事者にもこのような認識は殆ど共有されていない。

これに加えて、コンクール偏重の結果としてのカルト的、あるいは、軍隊的な"教育的指導"が要請されることが大きい。
要するに、高校生の3年間という限られた時間の中で結果を出すためには、洗脳あるいは暴力といった手法を用いるのが手っ取り早いということだ。
これを繰り返す内に、指導者の側も、よほど注意を払わない限り、自らに万能な力が備わったと錯覚してしまう。

これらの要因に対して、榊原達個人の気質が加わることで起こってしまったのが、榊原達の性犯罪事であると考えられる、

これは、榊原達に限らず、日本の吹奏楽界全般に組み込まれている病のようなもので、榊原達に限らず、吹奏楽部指導者による性犯罪事件があとを絶たないことが、それを如実に示している。

772 :
そもそも日本の吹奏楽界というもの自体、非常に内向きかつ閉鎖的な構造を持っているのは何故なのか?
例えば、あなたの周りの吹奏楽経験が"ない"人の中で、好んで吹奏楽を聴く人間はいるだろうか?ほとんど存在しないのではないか?

こう考えると、吹奏楽というのは、中高生と経験者だけで成り立つ、アマチュアによるアマチュアのために世界として完結したものであって、それに対して一般の音楽ファン等の外からの目が向けられる機会が非常に少ない、極めて特殊な世界であることが分かる。

そして、これこそが、榊原達の性犯罪事件を含む、吹奏楽界の特異性、はっきり言えば、異様な空気を形成している直接の原因である。

では、何故吹奏楽界は、このような閉鎖的構造を持ってしまうのか。それは、残念ながら『吹奏楽には"音楽的魅力に乏しい』からだ。

そもそも吹奏楽というのは、歴史的には簡易演奏形態として要請されて発生・発展したものであって、音楽的要請から生まれたものではなかった。
しかしながら現代では、簡易演奏の役割はレコードが担っているし、あるいは楽器と建物があるのならオーケストラが演奏できる。
つまり、現代では、吹奏楽なんか要らないのである、事実上は。

そんな中、日本では、吹奏楽は"教育効果(コンクールを含む)"をその主機能として賦活されることで温存され、発展してきたと同時に、この弊害として、音楽としての進化・発展を置き去りにしてきてしまったのが日本の吹奏楽である。

773 :
結果、音楽そのものが置き去りにされたまま、自己言及的で閉鎖的な環境が構築されてしまったのが、この70年間の吹奏楽を取り巻く状況であると言える。
この状況は、外から見れば非常に極めて特殊であり、このカルト的空気感が煮詰まって、ついには性犯罪の温床にまで堕してしまっているのが、この10〜20年の傾向である。

では、どうすればいいか。

要約だけ記載する。
先ず何よりも優先すべきは、吹奏楽コンクールの廃止。コンクールが担ってきた教育的機能は、マーチングバンドに移譲する。
次に、中高の吹奏楽部の過半数は、オーケストラにコンバートする。現代日本ではそもそも吹奏楽という演奏形態はその存在意義を失っている。時代に合わせて変化し日本の音楽的土壌形成の一役を担ってもらいたい。
最後に何より肝要なのは、吹奏楽は、その演奏形態でしか実現し得ない音楽としての魅力を再考し、これを追求・深化させていく。

吹奏楽という文化を保存していきたいのであれば、これらが不可欠である。時間が掛かるだろうが避けることは不可能であり、いずれ必ずこういった潮流となっていくだろう。

世界を見渡すと、現代で吹奏楽が盛んなのは、中・韓と日本ぐらいである。ブラック部活の指摘もある。

先進国として、真面目に考えなければならない。まして、性犯罪を含む弊害が指摘されているのだからなおさらである。

吹奏楽界の自浄機能と前向きな発展への努力に期待したい。

774 :
>>773
コピペお疲れ様。

775 :
>>773
段々と持論めいた駄文に酔い痴れる様が嗤える。
ならば矛先は最終的には丸谷に向けられるべきだ。

776 :
>>773
だんだん書くの面倒臭くなって来たんだ。
書いてあることに反論あったらよろしく、丸山の件は下記URLのコメント欄参考にしてね。
榊原達は議論以前に駄目なもんは駄目だ。

https://te-koku.com/archives/720

777 :
東海大第一(翔洋)出身者ってだけで、県内の市民吹奏楽団を牛耳ってる実態に胸糞悪くなる。

778 :
>>777
それわかる。

高校は?とか聞かれたとき、翔洋じゃなくてよかったなと思う(うざがらないから)。
場合によっては、翔洋です(どやぁ)って出来る場面もあると思うけど、いずれにしても翔洋のOBは鬱陶しいですね。

779 :
浜響静岡大おめ
静大OBも惜しかったね

780 :
>>779
東一翔洋OBOGバンド出たら
全国大会出場できるよ。
指揮者は名マエストロ。
そうあのお方。

781 :
>>778

>>780

ドリームバンドだね。
指揮者は古稀先生か。

782 :
未だに他校や他団体から譜面を借りてコピーする学校、団体があるらしいですね。
生徒や団員に犯罪の片棒担がせるの辞めません?教師や指導者、団体の上の方。
生徒や団員の方もこれみておかしいと思ったら上の人に相談しようね。

783 :
>>780

見たい見たい。

784 :
榊原達という東海大翔洋の吹奏楽部元指導者は、長年に渡って、女子生徒を性的に蹂躙し続けていた人間だ。
抵抗できない女子生徒の純粋な気持ちにつけ込んで、心と身体を踏みにじった人間だ。
結果、逮捕・起訴され、有罪判決を受けた、紛れもない性犯罪者だ。

もし2chに書いていることが真実ならば、一体どういうつもりで、高校生の定期演奏会に足を運んでいるのだろうか?
一体どういうつもりで、コンクール会場に出入りしているのだろうか?
一体どういうつもりでFacebookのページを開設しているのだろうか?


まさか、あわよくば復帰してやろうだなんて、考えてないよな???


性犯罪に関しては、○○年経ったからもう大丈夫ということはない。
何故なら、性犯罪者が再び世に名を許されるということは、被害者に対するセカンドRとなるからだ。
何故なら、性犯罪は再犯率が異様に高く再び同じ犯罪を犯す可能性があるからだ。

裁判過程でも明らかになっているが、榊原達というのは、女子生徒が涙を流して嫌がっても犯行を続けた人間だ。
『子供が涙を流して嫌がっても性的蹂躙を止められない性犯罪者』を頭の中に思い浮かべてみて欲しい。まるで映画か漫画みたいだろう?
それを現実に行ってしまったのが、榊原達だ。

榊原達の復帰は、絶対に許してはならない。学生の指導はもちろんのこと、一般団体にも関わらせてはならない (一般団体には高校生もいる)。

榊原達の復帰を望む吹奏楽関係者は、それがどれだけ馬鹿げた空想であるかということを認識して欲しい。それでもなお、榊原達と関わりを持とうとする吹奏楽関係者は、榊原達の性犯罪を肯定している人間であると解釈されることを覚悟して欲しい。

また、

榊原達を慕う東海大翔洋のOB・OGは、榊原達との交流は内輪だけに留め、決して公することは避けて欲しい。一般入場が可能な演奏会で指揮を振らせるといった、オープンな場に担ぎ出すことは、絶対にやめて欲しい。
忸怩たる想いもあるかと想像するが、飽くまでも、多数の被害者 (それもあなた達の仲間) が存在する性犯罪事件の犯人であることを、胸に留めておいて欲しい。

785 :
>>784
あなた関係者ですか。
毎回同じようなこと
ばかり書いてるよね。

786 :
ブラス何チャラが批判されるのを防ぐために、長文書き込み乙でーすww

787 :
>>781

第一部
アルセナール
愉快な行進曲
エルザ(指揮:屋比久勲先生)
世の終わりへの行進曲
安堵喜屋武乙刀B
ポリフェーモ

第二部
おすぎ同士のマーステージ♪

第三部
これでもかこれでもかこれでもかステージ
バラちゃんラッパステージ

アンコール
闘魂注入100回
ビババラちゃん100回

788 :
>>781

第一部
アルセナール
夢のような庭
シンフォニアフェスティーバ
スクーティンオンハードロック
梁塵秘抄〜熊野古道の幻想

第二部
ど演歌えきすぷれす(指揮者体験コーナー)
九ちゃん
ひばりちゃん
アニメヒロインメドレー
もののけ姫


第三部
カラーズ
大トロ

アンコール
宇宙戦艦ヤマト

789 :
>>788
まじめか。

790 :
>>787
ど演歌えきすぷれす全曲+第四番

>>784
君も参加したいかな。

791 :
>>788
それB◯Sね。

>>789
商用や大◯川から楽譜持って来放題で曲目は何でも揃うコピーし放題の団体なんだっけ?

792 :
>>791
来年やろうよ。
マリナートか
日本武道館で。
バラちゃん愛
OBOG有志で
成功しようぜ。

793 :
>>791
貸した方はこのスレ見てるのかな?

794 :
そんな道徳心を持ち合わせているのなら、現状には至っていないと思われるww
団員は勿論、団長を辞めさせるのが一番得意なんだから、公私混同の現団長&ロリコン
相談役??を辞めさせれば少しは風通しが良くなるんぢゃない??
他団体との打ち合わせに、お手てつないで登場するらしいよww
ただでさえ煙たがられてるのに、火に油注いでどーすんの?って感じ。
楽器吹きたいだけで真面目な団員さんがかわいそう。

795 :
>>794
どこの団体?

796 :
>>724
ホームページ内のあゆみって所の2017年にその写真が復活してる。
あの追い出し係3人の映る青い背景の写真は現運営におけるレジェンド達だから無理もないか。

797 :
>>796
その2017年の青い背景の写真について、以前にも書いたけど私が写ってる所だけモザイクかけてほしい。
私は先に大量に追い出されたオリジナルメンバーの人達に近しいからって理由でその追い出し係から陰湿な待遇受けながら最後は三代目の団長名をもって退団勧告までされてるし。
そんな私のような追い出された対象人物が写る写真を平然と今もまだホームページの宣伝に使うとか一体この人達って何なの?って思う。

798 :
>>791
ホムペの写真で写ってるパート譜に複数の団体のはんこが押してあるのが何よりもの証拠よね。

799 :
>>794
言わずもがなの、B○Sさんでんがなww

800 :
追い出し係3人って誰の事言ってんだろ??
まー、それは兎も角として、大量に辞めさせた人が映ってる写真を掲載するのは
ホント神経疑うよね?!
気分悪い。何度も言ってんぢゃん!!1日も早い削除を希望!!!!!
そして、雇われ指揮者もどーせ大した金ももらってないバンドなんだし、
同級生も先輩も一層されちゃったんだから、早々に見限ればいいのにねー、
既に静岡が足場ぢゃないんだし。
そして、常任指揮者とか言っときながら、月一回程度しか来てくれない様な
指揮者にしがみついてるバンドも見苦しい。
団員少ない、先生来ない、先生来ないから練習参加しない、の3ないバンド。
ここで叩かれないような、吹奏楽団に入ることを強くお勧めします!!

801 :
>>800
カンタロウをすすめるよ。

802 :
>>784
Facebookなんかで結構頻繁に教え子の所にコメントしてるよ。人間として最低なことをして、有罪判決を受けたのに、まだ慕う連中の気がしれない。吐き気がする。

803 :
>>802
×慕う連中
○向こうが勝手に寄ってくる

804 :
>>802
復帰を楽しみにしてるよ。
みんなよかったね。

805 :
静大吹奏楽卒業の教師がセクハラしていると噂

806 :
>>805
ろっぴぃ?

807 :
>>787
ビバ◯◯ちゃん
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
ブラスの部員 さわる
ああみんなでさわろうよ
われらのファイトもえて
さあ感激を さわろうよ
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
ビバ ◯◯ちゃん ビバビバ ◯◯ちゃん
オ〜ッ!ありがとうございましたっ!息!

808 :
>>781

>>787 だけど
盛り上がりそうだね。

809 :
>>797
私も。
あの写真にうつってるんだけど、退団してる私の顔にモザイクかけてほしい。
オリジナルメンバーの人達が大勢やめていった時に私も退団してついていくべきだったと後悔してる。

810 :
>>796
自分もその団にいたけど2017年のその集合写真の前に退団してたからよかった。
最近神戸の教師いじめのニュース話題になってるけど、笑顔で写真にいる追い出し係の人達がいじめしてる側の教師達と同じに見えてきた。
あの写真は今の団体に変貌してしまった象徴の一枚だからその出来事を語り継いでいくためには逆に消さない方がいいと思う。

811 :
>>766
明日、明後日、名古屋の会場に
達さんと一緒にミニ着てね。

812 :
>>810
ここ読んでると確かにこの団体ってホームページにある2016年以降よりも空白になってる2011年〜2015年の活動の方が全然良かった印象。
2016年以降のその急に下向きになり始めた時に軌道修正とか対策はしなかったのね。

813 :
>>766
>>807
明日、管楽コンクール、初本選出場。
頑張ってね、先生見にいくよ。

814 :
>>812
その時代からも内部の人?であろう不平不満もあったけどそれに伴って
外部からのやっかみみたいなのも多かった印象

ここ数年は内部Kみたいのばっかり

>軌道修正とか対策
できないから過去と比較できないように消したんじゃないの?

815 :
>>304
プロ奏者ですか?

816 :
秋田県から。
先日わが県の吹奏楽連盟では市民楽団内のパワハラについての勉強会があり、
こちらで話題になっているBOSさんという楽団の追い出し係と呼ばれている
係が大問題だという事を例に紹介されていたのでここを読ませていただきました。
市民楽団を運営していくにあたりパワハラの実例について大変参考になりました。

817 :
>>816
どんな内容でしたか。
セクハラもあったの。

818 :
県外にまで追い出し係が有名になってるのね。
オリジナルメンバーが大量に辞めていった時期に私も一緒に辞めてよかった。

819 :
>>818
指揮者誰?
追い出し係誰?

820 :
>>819
目の前の箱(or板)は飾りか?

821 :
>>820
どゆいみ?

822 :
>>821

箱「PC」
板「スマホ」
調べれば分かる事じゃないのか?って言ってるんでしょ

823 :
>>822
バラスーシ

824 :
それだから2011年に創団した筈の団体がオリジナルメンバー期の良い結果や活動残してた2011年〜2015年までの記録をホームページに出せない訳さ。
追い出し係の人達が理想を追い求めて2016年にそれまでの物を全て破棄して現体制へと刷新して、それ以前のメンバー達をことごとく追放したら県内どころか県外にまでその追い出しの悪評が行き渡ったという、なるべくしてなった結果。
でもこうなる事はわかっていても、理想を追い求めた現運営はみんな満足してるだろうし、写ってる写真もみんな満面の笑みだから満足してるんでしょうよ(う)。

825 :
>>824
翔洋ブラス絡みが原因なのか?
もしそうならばどの世代頃か?

826 :
>>797
ほんとそれ。特にその三代目の団長は墓穴を掘った自業自得の人物なのは言うまでもない。
本来ならば団長に就任したら自分の味方になってくれる筈だったオリジナルメンバー達を追い出し係に言われるがままいろんな手を使って次々に退団へ追いやって気付けば周りには支えてくれる人が誰も居なくなったという事実。
オリジナルメンバーを大量に追い出して用済みになったその団長の最後は、団長自身が追い出し係によって退団せざるを得ない状況に追い込まれたというオチ。
創団前の分裂時に出て行って、約5年ほど経って再び戻ってきた一週間後に突然三代目団長に就任とか、自分でも何でだろうとか疑問には思わなかったのだろうか。
2017年の青い背景の集合写真は団を急転直下のどん底に追い落としたオールキャストよね。
>>809さんも含めて>>797さん、お気の毒さま。

827 :
どの団のことなのか、県外なのでわからないが気になる(笑)

828 :
井宮町 秋フェスタ 静岡ホーム


日時  2019年11月17日(日) 13:30開演予定

会場  静岡ホーム内 ランチルーム

曲目  ルパン三世のテーマ

    パプリカ

    ど演歌えきすぷれす etc...

829 :
静岡ホームって児童施設よな。
子供相手の演奏にど演歌えきすぷれすとかしぶいぜ。

830 :
>>828
親団体の大●川がやる曲をやろう。
となりのトトロとかオブラディオブラダとかさ。

831 :
そのホームの慰問演奏に高校生出るよ!!
モラルの無さがまた出たね。
団の規則で『高校生不可』ってなってるのに、どーなってんのうちのバンド。
基盤がしっかりしたバンドなら兎も角、うちのようなバンド、何かあって
からじゃ遅いのになー。責任取れる人なんていないのになー。
ただでさえここで叩かれてるのに。

832 :
>>831
何がモラルさ。
そういうのウザイからオリジナルの奴等みんな追い出して清々したんだし、ほっといてよ。
今の運営に不満ならそのオリジナルの奴等同様いらない。
代わりなんていくらでもいるんだから。

833 :
>>832
所属している団員が不満に感じるような運営を見直したらいかがでしょうか?
そちらの団体ぐらいですよ、ここに不満書かれてるの。
それに>>831さんは未成年(ここでは高校生)になにか問題があったら困るから
下手したら存続につながる事故が起こったら嫌だから書いてるんだと思いますけど。

というかですね、このスレそちらの楽団の話題ばかりでもうおなか一杯なんですわ。
改善するか無くなるかしてもらませんかね。

834 :
>>833
だったら榊◯先生に来て指揮してもらおう。
◯谷先生を名誉指揮者にしてもよさそう。
まずは団体運営自体変わらなきゃならない。

835 :
結果として2016年の団の方針大転換は県外の勉強会で実例に挙がる程の
ひどい内容として知れ渡った大失策ってわけね。
だからホームページには出せない2011年〜2015年までの良かった時代の
メンバーや運営と比較されたくないっていうのは理解できた。

でもその最低な運営にしてしまった現在の幹部、相談役(?)、2017年の
写真の中にいるという追い出し係の人達は今の運営状態を理想として
邁進していたのだろうから本人達は大満足なんでしょうね。

836 :
>>834
指導者について特に記載無いのにあげてるってことは自分のところでは呼べないから
いい機会だから便乗してしまえ感がプンプンですね。
君がその先生達好きなのはわかったから隅っこで積み木でもして遊んでな

837 :
>>834
運営変わる?これまでの流れ的に聞く耳ないんじゃないか?
>>835
最低な運営でもそこにいたいって思ってる人がいるならそういう人達の受け口として役立ってていいんじゃない?目が覚めれば辞めるか、良くしようと意見して潰されて辞めるかのどちらかでしょ、これまでを見ると。
>>836
積wみw木wそれって幼児www

838 :
>>232
かんたろ
吉田町
かつお
ぶらおけ
創価学会

839 :
>>832
静岡市の他の団体もやはりどこもモラル無視な運営なんですか?
志太地域で毎年開催されている吹奏楽フェスティバルに娘の通う中学の吹奏楽部も出ているのですが、静岡市の団体も複数出ているので保護者としてとても心配です。

840 :
>>831
パンチラして客を
誘ってるんだよ。
すべて計算ずく。

841 :
>>840
やな計算

842 :
>>839
ミュージコに出ている静岡市の他の団体っておんみん?
ホームページには団員である必須条件にモラルのある行動が出来る事
って明記あるし多分大丈夫なんでしょ。
当然楽譜の貸し借りなんてしてないだろうし、同じ静岡市でもおんみんは
100%健全なホワイトカラーの団体だと思う。

843 :
>>842
常識
当たり前

844 :
>>842
逆に未だに楽譜の貸し借りしてる団体があるんですか?

845 :
>>836
それは君だよね。

846 :
>>844
名前出すと非難轟々になるので、うちの上層部がここ見て改めてくれればいいなと期待。

847 :
>>846
改めるなんて思う?2016年の大変革での団の変貌からこれまでの経緯からして
自分達が推し進めてきた大変革が間違いだったって今更認める事になるでしょ?
楽団立ち上げに尽力してきた人たちを変革実行のメンバーが自分達の都合で
あの手この手で、更に終いには追い出しの為だけに一時的に規約変えてまで
やっちゃってたのも事実だし。そこまでやってしまう人達に改めるなんて期待は無駄。

848 :
>>842
ほんとだ。HPに法律や楽団の規則を遵守しモラルのある行動が出来る事って明記してある。
B○Sみたいによそから借りてきた楽譜だらけでの演奏なんて一切してなさそう。

849 :
>>848
創価学会静岡吹奏楽団健在?

850 :
>>848
普通な事を普通にしているだけ。コンクール組の浜響、焼津、清水だって法律順守は普通にやってる事。
静大OB吹でさえ自分たちが演奏する曲を静大から楽譜借りてくるだなんて一切してないんだから。
異団体から借りてきた楽譜でなんて演奏してるわけないでしょ。そうでしょ、大●川さん。

851 :
静かになったね。

852 :
>>850
あたりまえです。

853 :
そうだそうだ!!
ミュー自己のフェスティバルラストの全体合奏に使う楽譜だって全参加団体がそれぞれ自己負担で各自用意してるんだぞ!!
違う団体名の判の押してある楽譜で演奏してる団体なんて一つもないんだぞ!!
ねえ、そうでしょホストバンドの大●川さん。

854 :
paka

855 :
>>842
楽譜の貸し借りしてない団体なんてあるの?

856 :
>>855

あたりまえ。
ないよね〜。

857 :
>>855-856
何かさ、B●Sが大●川と絡むようになって志太地域の吹奏楽団体まで同じように見られてるのが嫌なんだけど。
モラル守って運営してる団体まで巻き添えにするのやめてくれる?迷惑なんだけど。

858 :
>>855
うちは他の団体との楽譜貸し借りはしてないし、ホームページにも明記してる。
静岡県の団体が全部があなた達みたいな事してないから。

859 :
>>855みたいな考えの糞バンドが静岡県の吹奏楽を地に落としてるのよな。

>>858
不二響かな?立派だ。
反対にB○SのHPトップに複数団体のスタンプが押してある楽譜の写真あるけど、あれ相当問題じゃね。

860 :
新年あけましておめでとうございます。
ここ数年は内部K的な書き込み多かったので
そういうのじゃなくて建設的なのが増えるといいですね。

861 :
清水ブラスオルケスター
の復活を願っています。
2020年なので頼みます。

862 :
>>860
B○Sと大○川だけ独自スレ立ててそっちでやってくれれば解決。
静岡の団体で団員追い出しちゃうとか楽譜貸し借りを公然とやってるとかこの2団体くらいでしょ。

863 :
>>862
今年もその2団体が静岡スレの中心でしょうよう。
大⚫川にもB⚫Sみたいな追い出し係って特殊な係があるの?

864 :
そろそろ全国に対抗できる
団体が出てほしい。
清水ブラオケ復活してほ©。

865 :
>>861
>>864
過去に囚われてかわいそう。
それだけ執着してるのに他人任せ。
大丈夫?今を生きてる?未来に絶望してない?
全国に対抗できる団体欲しいなら自分ができることして
同じ想いの人集めて研鑽していった方がよっぽど建設的と思うよ。

866 :
>>865
団員だったの?

867 :
そうよそうよ。
静岡の吹奏楽が駄目なのはうちらみたいに
こいつ気に入らねって思った奴片っ端から
叩き出して二度と吹奏楽させないってまで
追い込まないからって何で気付かないの?
理想の団体を作るならそのくらいやらない
といつまで経ってもうちらのような先進的
な団体は築けないし、うちらみたいに常に
話題の中心になれる団体なんて無理!!
代わりなんていくらでもいるんだから!!

868 :
>>867
あんた何団体?

869 :
>>867
追い出し係ってそこまで徹底的に追い込みしてたのね。
県外の吹連の勉強会で良くないバンドの実例として話題になる訳ね。

870 :
>>867
清水ブラオケ?
創価学会静岡?
シン・タロー?

871 :
>>870
話の流れでB○Sでしょ。

872 :
>>871
欲っしいの‼

873 :
>>870
シン・タローの指揮者だれ?

874 :
>>867
浜松ですね。遠征ご苦労様です。

875 :
>>833
改善とか無くなるとかの前にとりあえずホームページ更新のリクエストでもしたまえ。
団を立ち上げたオリジナルの人たちを大量に追い出しちゃったのなら団体名も変えるとかすればいいのにね。

876 :
>>875
指揮者も榊原氏にしたらいいのに。

877 :
>>875
ホームページの更新が無いね。運営が行き詰まっちゃったのかな?
スレを前の方から読んでると2017年の集合写真の人達と追い出し係が現状の運営に変貌させてしまったって事だけど、その人達はその今の状態になる事を想定できてなかったのかな?

878 :
>>877
更新してないだけなのか、更新することが無いのか、更新してる人を追い出したのか。どれかなー?

879 :
>>877
ここに書かれるぐらいだから先を見通せないんだと勝手に推測
>>878
特に何もないんじゃないの?あっても知らせる必要がないとか?

880 :
静大金管の許可教えてください

881 :
静大金管の曲教えてください

882 :
>>876
静岡スペシャルバンドを設立したらいい。
指揮者は遠山先生と高倉先生と榊原先生。

883 :
えぇ

884 :
>>882
もうさ、他の一般市民に迷惑かけないように商用系の人だけを集めて一つの団体作っちゃいなよ。
んでもって、清水港の先っちょだけで思う存分かっぽれでもど演歌でもやってたらいいじゃない。

885 :
>>876
商用出身者なんて追い出されまくって、使えない団長のみぢゃね???
B〇Sを叩くのに、商用出すのは、もはやお角違いww
可笑しな運営を一層するような第3勢力が出てくることに期待!!
>>867
簡単なHP更新できるだけのスキルある人も追い出しちゃったしね。
古株が作ったHPはその人が捨てちゃったしね。
ほそぼそやるしかないのだよ、きっと。
頭の良い人いるけど、きっと自分に火の粉が降りかかるのは避けたいんだね。

886 :
>>884
商用系の人は一般市民じゃねぇのかww逸般人ってかwww
>>885
可笑しな運営一層するような人は初めからまともなところに入るだろwww
HPの管理人?とか内部の事知ってる風だけど関係者?
こんなこと書いちゃって今の人なら笑えるし、過去の人で書いてても笑えるwww
どっちにしてもここに書かれてる時点でまともじゃないwwww

887 :
蒲原交流館まつりを楽しみにしてたのにコロナのせいで。
ミュージコの頃にはコロナも収束してるといいな。
みんな来てね。

888 :
静岡マラソン中止で演奏の機会を失ってしまったよー。
清水港の豪華客船ウェルカム演奏も中止ににっちゃったし、悲しいよー。

889 :
B◯Sは最近話題無いの?
静岡スレが急に静かになったじゃないか。

890 :
>>884
東海大学付属静岡翔洋高等学校OBOG吹奏楽団設立
常任指揮/榊原 親子
指揮/島、今井、塚本
コーチ/杉浦、矢辺、望月 他

891 :
6月14日の定演にみんな来てね。
静岡を代表する選りすぐりのメンバーが大集合だから損はさせないわよ。

892 :
>>839
親の立場からしたら心配になるのは当然だね。
次回開催の予定も既に発表されてるみたいだし。

893 :
>>891
商用出身誰が出るの?

894 :
>>892
おんみんはホームページでも活動においての法律遵守を謳ってるし、
ミュー●●の次回開催要項にはルールを守るみたいな事を書いてあるから
今年は教育上の配慮もされてるんじゃないかな?

895 :
>>812
団体を立ち上げた奴等のいた2011〜2015までの記録なんてうちらにはどうでもいい。
立ち上げに掛かる費用と労力だけ出してもらえばもうそいつらみんな用済みだから片っ端からまとめてポイしたってだけ。
6月は大井川と静岡で2週続けてあたし達の演奏が聴けるからみんな来てね。

896 :
>>892
今年のテーマはオリンピック・パラリンピックです。

897 :
特定の団体を目の敵にして告げ口、陰口してる方々へ
嘘や被害妄想とは思わないが、あまり気にしすぎてるともったい。
その時間を好きなことや、楽しいことに使った方が有意義だと思う。
その言われてる特定の団体さんへ
色々書かれてて嘘か本当かわからないが、火の無い所に煙は立たない。
嘘なら気にせず、本当なら気を付けるべき。

898 :
>>875
ほんとそれな。
団体名変えるとかするべきだと思う。
>>895
費用や労力出させるだけ出させて追い出しちゃったとか自慢気に語ってるけど、お前ら酷すぎ。

899 :
>>895
特定されること気にしてないのか、特定されるはずがないと思ってるのか。
どちらにしても最低な発言だね

900 :
清水ブラオケ
創価静岡
東一OBOG

復活してほしーの。

901 :
>>900
てめーがうごけ

902 :2020/03/21
>>835
その2017年の写真の中にいる追い出し係って人達がやってしまった事の末路が現状なら全く関わりの無い人から見ても大失策でしょ。
でもその本人達は大満足してるだろうし、周りは関わらなければ大●川のように同類扱いの道連れにはならない。ほっとけ。

【下手なお客?】うっつー先生35【練習しやがれ】
三重の中学 Part8
秋田の中学part14【秋田南工作員お断り】
2020年、吹奏楽コンクールは開催されるのか?
マーチングの名演といったら?
神奈川大学吹奏楽部員が演奏旅行で世界遺産に落書き4
楽器購入検討スレッド 楽器ならなんでも安物歓迎
全日本吹奏楽コンクール 駄演について語るスレ
楽器屋について
山形の高校★その15
--------------------
【子供部屋おじさん】 いい年して実家暮らしの男って★4
【L字】鼻プロテ入れ替えスレ【I字】
東京人が全力で知っている埼玉の地名を書く
【米国】トランプ政権、北朝鮮に「体制保証」と「経済支援」の用意提示 完全非核化が条件 北朝鮮メディア「満足な合意をした」★8
マン島TT2016
【ネタバレ禁止】『おしん』初見スレッド【初見専用】
【プラチナム】松本人志、木下優樹菜とその事務所を否定「『こんなニュース扱うな』ってやる事務所はありますから」
カリ、シラット 5スティック
はじめてかきこみます
【Monacoin】総合【モナーコイン】 Part315
IDに機種名が出たら神 63
こんな橋本環奈は嫌だ! part5
【Ω】プラネットオーシャン【シーマスター】 Part.2
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)153 ◆◆◆
おい、今グリチャの競馬場の達人に超ブスが出てるがでてるぞw
同人絡みで愚痴りたい嫌いな漫画家、作家、監督、クリエイター7
【あやかしがたり】渡航367【はまち・俺ガイル】
【病気】あおり運転殴打・宮崎容疑者も……「怒りをコントロールできない」のは病気のせいかもしれない
トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK】
北朝鮮を生み出したのはアメリカ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼