TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ダイゴVSチャラ男
【大阪】 味園ビル 【アングラ】
自作、同人シール総合スレ 5枚目
サブカルなエロ漫画じゃヌケねーよ
櫻井翔と黒川朱里
 韓国、大嫌い!
ビックリマンシールのストーリーを語るスレエエ
☆★水道橋博士のアンチ集まれ!☆★ Part.2
ゆい、ぶたさんも、じょーず、じょーず
麻生久美子たんはサブカル

ラーメンズ小林賢太郎 Part 16


1 :2014/03/25 〜 最終レス :
◆書き込む前に必ず読んでください↓◆
◆厨&荒らし乱入防止の為にsage(メールアドレス欄 半角小文字)進行を厳守してください。
◆晒し行為や私怨での個人攻撃は厳禁です。
 ヲチ(ネット上の痛い人を観察すること等)も控えましょう。
◆公演内容のネタバレは、ビデオ、DVDまたはBlu-rayの発売日まで禁止です。
 発売日以前に入手した場合も、ネタバレは発売日まで待ってください。
 CD,雑誌などもこれに準じ、発売日まではネタバレ禁止です。
◆ネタバレ、腐女子発言、ネタの投下などはその他の専用スレでどうぞ。
◆荒らし・煽りや腹の立つレスがあったら、生温かい目でスルーしましょう。
 『荒らしに対して反応するあなたも他人に迷惑をかけてることをお忘れなく』
◆質問する前に必ず自分で調べましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
 >>980超えたら、次スレのリンクが貼られるまでレス書き込み禁止。
◆よくある質問、テンプレは>>2-10あたりに
【前スレ】
ラーメンズ小林賢太郎 Part11(実質15)
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/subcal/1321229052/
◆関連公式サイト◆
KENTAROKOBAYASHIWORKS
ttp://kentarokobayashi.net/
RAHMENS
ttp://www.rahmens.net/
Potsunen
ttp://potsunen.net/
K.K.P.
ttp://kentarokobayashiproduce.net/
SymmetrySOfficialWebsite
ttp://www.symmetrys.jp/
トゥインクル・コーポレーション
ttp://www.twinkle-co.co.jp/

2 :
あげ

3 :
掲示板書き込み初体験にて無礼があったら申し訳ないです。
Eテレの再放送リクエストみたいなとこにトップランナーのラーメンズ回の再放送要求してみたんですけど、数日後に公開されると思うので、出来たら『イイね』協力よろしくです。

4 :
ラーメンズが出たトップランナーって、去年の2月に
再放送されたばっかりだよね。
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/2006.html
それとは違う回ってこと?
同じ回だとしたら、一度再放送してるし(しかも1年前)
難しいんじゃないかなー。

5 :
>>4 やっぱり少し無理ありますかね。
他のリクエストなど見ていると実現に1.2年かかっているのも多いので、いつかまたという淡い期待を抱いてリクエストしてはみたんですが…

6 :
タワーとかの音楽が好きなんだけど。
CDとかあるの?

7 :
>>6
「零の箱式」「椿」「鯨」「雀」の音楽が収録されたラーメンズのサントラはある
vol.1と銘打ってあるけど以降の公演の音楽はCD化されてない
vol.2出してほしいなあ

8 :
うおおおおおおおおおお
ヤバい
松重豊さん超大好き
コバさんと何するんだろろろろ

9 :
出演者多いねー。

10 :
ラーメンズ!そう言うのもあるのか

11 :


12 :
いきなり出演者が増えてるw
でもいつものように1つの題に1人〜2人の出演なのだろうか
このメンバーなら多人数で演劇が見たいかも

13 :
ボーイングなんとかかんとかが引退というニュースを聞くと、
ライト三兄弟の飛行機オタクが見に行ってるんじゃないかと思う

14 :
<<13 同じこと思ったわ。シノダが紛れてたらいいのに

15 :
すいません<<じゃなくて>>だった。
掲示板慣れてないものでお恥ずかしいです。

16 :
再放送の件、ラーメンズHPが更新されてる!
時が止まっていると思っていたのに(笑)。

17 :
>>16
一つ前のニュースが2011年8月というのに時間の流れを感じますね。

18 :
みんなからのリクエストでの再放送という事なので

19 :
本当だw増えてるww
自分は今回は見送りだな…プレオーダーしないのは初めてだ
振り子で「あれ?」みたいなガッカリ感が抜けないうちに、今までとは異色な雰囲気だからなぁ

20 :
片桐が髪の毛短髪にするみたいだけどてことはしばらくラーメンズないんだなあ

21 :
賢太郎!髪を短くした仁ちゃんを抱きしめてあげて!

22 :
仁が髪切る前に「ラーメンズでこの髪型じゃなきゃいけないと思ってるの、お前だけだぞ」
って賢太郎がメールで言ったそうだから、髪型でどうこうっていうのはないな

23 :
>>22
どこ情報だよ

24 :
>>23
ついったーから。仁の断髪式レポ写真付きで上げてる人いる

25 :
もじゃもじゃじゃないラーメンズ見たい

26 :
髪型うんぬん関係なく今年はラーメンズはありません

27 :
スレがたっていた。

ラーメンズ第16回公演「TEXT」 ★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1396707085/

28 :
>>27
全部読んだよ
本放送は録画してあるしDVDも持ってるけど、
TEXT見たくなってDVD見たよ

29 :
「ジョッキー」から「銀河鉄道」への落差たるや、毎度笑ってしまう

30 :
ttp://natalie.mu/owarai/news/114089
小林賢太郎テレビ6「記憶の庭」放送、松重豊ゲスト出演

31 :
ノケモノ横浜チケットゲット

32 :
>>30
ありがとう。保存した。

大阪日曜日が取れなかったので、2次に申し込もうとしたら
土日は受付すらしていなかったorz

33 :
クイック・ジャパンvol_113 クイック・ジャパン - QuickJapan
http://www.ohtabooks.com/quickjapan/backnumber/2014/04/02210123.html

34 :
http://i.imgur.com/BR3jGif.jpg

35 :
気持ちが悪い

36 :
>>34
もっと上手く描けるよう精進しろよ
クリックした労力を返してくれ

37 :
>>36
こいつが描いたのかわかねぇだろうが晒されに貼られただけの可能性だってあんだろうが
スルーしとけ

38 :
ゆうべ、辻本さん達にお誕生日をお祝いしてもらったんですね。

39 :
川尻恵太 ?@sugarboykiller 4月14日
賢太郎さんに「じり、石鹸みたいな匂いするね」って言われた。
ありがとう。
ありがとう賢太郎さん。

40 :
>>34
なにこの腐った絵

41 :
ナックスでドーピングまでしたのに大阪ですらあの有り様って
全国ツアーやる意味あるの?

42 :
やっぱり芳しくないの?
最近ラーメンズ知って興味もって今回初めてチケットとったんだけど思ってたよりすんなり取れて意外だった
まあ地方だからってのもあるだろうけど
大して小林さんのファンでもなければ音尾さんのファンでもないけど
はじめてみるし楽しみにしてるけどね

43 :
音尾さんいなかったらもっとやばかったかもね
午前中、プレで押さえてた神奈川を興味本位でチェックしてみたら、
まだ○になってる日があって驚いた
ほぼ東京会場だろうに、あそこ
今はさすがに完売してるかな?まだ残ってたら買ってしまいそうで見れない

44 :
私は久ヶ沢さん出ないからパスした
前回のロールシャッハがあんなだったしあんまり期待が持てないんだよなあ

45 :
>>41
ドーピングが裏目に出たと思ってる

46 :
6000円だって高いのに7000円は高すぎる

47 :
音尾さんファンだけど久ヶ沢さん出ないし、ロルシャも振りチーも微妙だったから1公演だけ観に行くことにした
正直ナックスの他のメンバーファンの方がミーハー多いからチケットは売れただろう

48 :
自分は音尾が出るからやめた
そしてタイトルが、ポツネン臭がするし

49 :
自分もナックスが出演陣に入った時点で失せた
それにここの数公演テーマ云々抜きにしても
変わり映えしない、同じ作品観てる感じがしてな

50 :
消費税が上がったことでチケット代も上がって暴利を貪ってると思う人も多いが
実は劇場使用料が軒並み上がってて小林さんが使用する劇場はもろに該当してる
中にはチケット代は上げません、という劇団もあるがなかなか大変、と。
一本公演打つのに死活問題になってる小劇団が多数。
近々、少し有名処の劇団が解散するかも知れん。そんなご時勢。

51 :
マチ乙

52 :
前作の出来、不出来が今作のチケット売上に影響するのは当然のこと。
次回作のためにも今作が面白いことを願っている。
それと地方公演が平日ばかりというのはキツイ。
遠征組が見込めない。
初日の幕が開き、面白かったからと追加でチケットを購入するようになるといいね。

53 :
ナックスとの絡みが吉とでますように。

54 :
長編向いてない

55 :
>>38
コバの名前出さないで「お祝いの席」にとどめたのは特に理由はないのかね?

56 :
コバ本人の許可無くtwitterにあげたであろう写メが後日削除されてることがよくあるから
気遣ったんじゃないかと思ってる

57 :
後輩や取り巻きの異常な気の使い方
何様?って感じだよね

58 :
どこかで見た、相方ネグレクトっていう言葉がすごくしっくりときた

59 :
でも、その相方も相方で・・・w

60 :
裸の王様感が見てて切ない
せめてノケモノが評判良く終わってくれたらなぁ
そして今年の秋からは片桐に芝居のスケジュールがまだ入ってないらしいから、本公演発表の淡い期待を抱いておく

61 :
この時期に片桐の9月以降の芝居のスケジュールが上がってこないのと
小林のノケモノの終わりから考えると微かに期待

62 :
みたいけど、このタイミングは違う気がするなあ
ノケモノがコケての本公演だとなんかテコ入れみたいで・・・
というか今の小林がつくるラーメンズどんなだろうな

63 :
>>44
同じくち
因みに振り子でガッカリしてパス

64 :
パスかー。振り子はツボったからノケモノも期待。それぞれだなー

65 :
大阪の平日は二階席封鎖だってよ落ちたな小林も

66 :
つまらない劇作家は客が減って当然

67 :
また本公演があるなら、TOWER的なバカやってほしいな〜

68 :
今の路線ではなくラーメンズの小林
に客が来てることにいい加減気づけよ

69 :
横浜公演、平日が戻ってきてる。
押さえただけの人が多かったのかな。

70 :
なんかこの人既存のネタの練り直しばっかだと思うんだよね
今回はパスするわ

71 :
内輪相手の学芸会にしては規模がでか過ぎ・チケ高過ぎ

72 :
東京以外完売してないのか
東京も当日券いっぱいでそうだね
なんでラーメンズやらないんだろ
もったいないね

73 :
30代までは吸収期間で40歳からは自分のやりたい活動をするってこの前出たクイックジャパンで言ってたけど
この先なにか新しいことでも始めるのかねぇ
ラーメンズとしての活動が劇的に増えることは・・・無いか

74 :
誕生日でmessage更新あるかと思ったけどなんもないんだね

75 :
message更新

76 :
この人は誕生日と銀紙に包んだおにぎりに何か特別な感情でもあるのか?

77 :
そういや誕生日にまつわるコント多いな

78 :
幼少期に誕生日祝ってもらったり、遠足の日に親がおにぎり作ってくれた過去があって
そういうのを「幸せなものの象徴」の原体験として今でもがっちり刷り込まれてるんじゃないかな
そして周囲の人間もそういう感覚だと信じたままネタにしてる

最近のポツネンやKKPは精神世界に潜り込み過ぎてて、見ていて苦しい

79 :
経験できなかった人程そういう幸せのテンプレに憧れるってこともあるよ

80 :
GBLみたいなセット…?

81 :
小林賢太郎は、ラーメンズはもうやらないつもりなのか?

82 :
“ひとりぼっち”の世界から出てこない事にはどうにもな
思春期か!

83 :
めずらしく話題になってる
ラーメンズって笑いに厳しい嫌儲民的にはどうなの(ニュー速(嫌儲))
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1398739376/

84 :
公式に『振り子とチーズケーキ』のインタビュー
なんか寝不足みたいなビジュ

85 :
大丈夫かってくらい疲れた目してるな

86 :
ドラッグやってね?中毒の人の目なんだが

87 :
舞台の稽古で多忙だろうから変なアドレナリンとか出てるだけじゃね
むしろ切ってない髪型が半端に片桐化してきたかと思ったよ
振り子〜は舞台見なかったからざっとしたキーワードしか知らないけど、キャスの花柄生地でスーツ作ったのか。発想から既にすごいな・・・

88 :
なんか泣きそうな顔
ワイルドおじさんでかっこいいけど

89 :
なんか目が怖いな・・・
KKTVでアトリエが映ったときになんであんなに机があるんだと思ったけど
そういう理由だったのか

90 :
なんか影のある感じになってる…
何かあったのかな? 

91 :
パーマはノケモノの役作りなのかね
ラーメンズの頃は、コントごとに役を変えるのに便利だからずっと同じ髪型にしてると超ワタクシ日記に書いてたけど

92 :
あの髪型だったときどうした!?
って、ちょっと思っちゃったもんね。
でもやっぱ、小林賢太郎変わんねえなー。

93 :
サイトのトップページにあるノケモノのキービジュアルみたいな写真、なんだかポツネンっぽいね

94 :
みなおかでおぎやはぎとバナナマンが楽しそうに共演してるの観るたびにここにラーメンズがいれば完璧なのにと思ってしまう
ラーメンズがバラエティー出演しない理由を小林は「(劇団)ひとりみたいにしゃべれないから」といってたけど、二人ともいじられ芸人って道もあったし、バラエティーで勝負するだけで勝負しても良かったはず
業界の中にもラーメンズシンパ多そうだし、とんねるずやダウンタウンと絡む姿が観たかった

95 :
<<92
何年前の話だよー

96 :
>>94
テレビのバラエティは出て欲しくないなーと舞台後の喋り聞いてて毎回思う。

97 :
いじられてナンボの芸人にはなれなかったよ多分
その方向に行ってたら
辞めてたかもしれない

98 :
今はわからないけど2〜30代のころの小林は絶対イジられるの苦手だろう
自分の殻硬いし尖ってたし

99 :
アンジャッシュ児島的に吹っ切れることもできたかもしれない
仁のキャラを押し出しつつコバは仁の後から付いていく的感じでやっていけなくはなかったかもしれない
サンドウィッチマンなんかそんな感じだし
サンドは定期的にライブもやってるからネタ作ってる富澤の価値も落ちないし
サンドや中川家やインパルス、さまぁ〜ずみたいに舞台とテレビでは主導権変わるコンビも多いし

100 :
『完売』後期はTVにでる普通の芸人目指して試行錯誤していたと思う。
『完売』を降りたとき、TVを捨てて、舞台をとったのだと感じた。
あのときには戻れない。

いまその決断をして、試みることはあるだろうか。

101 :
芸人よりは本書きがしたいのかな、でも出たがりだから自分でやりたがる

102 :
>>100
完売の朝生討論会もどき近辺で、TVとの折り合いが付けられなかったのをひしひし感じる
話は筋道立ってるし自分なりの指針を持っているのもわかる、でも小林が語り出すと場の空気が変な流れになった
聞き入ってると同時に「ちょっと残念な子が一生懸命なのを応援しながら見守ってる」って空気
あの時サシで討論してた劇団ひとり相手に、討論内で笑いに落とせるキャパがあればTVバラエティにも行けたんだろうなと思う
同じことをラーメンズ舞台でやれば「バニーボーイ」みたいに小林が空気をリードできるのに…
KKPやポツネン初期でキャパを広げたかと思いきや、うるうびと辺りで再度興味が違うとこに行っちゃった
片桐無しでやれることを試したかったんだろうけど、パーソナルスペースの振れ幅が激しいのはTV向けではない

103 :
もう「芸人」では無いからさ
芸術家なんだよ
好きに作品を作っちゃあ展覧会するのさ
最初から「ラーメンズ」というユニットは世に自分が認知される、またはさせる
ためだけの手段だったんじゃないか、と今ではもうそう思っている

104 :
昨日のとんねるずの見てて自分もラーメンズのこと考えたけどさ、あの人達も結局はテレビで内輪ネタやってるにすぎないんだよ
芸人としての正解を芸人が決めて、芸人が面白い芸をやって視聴者に笑いの基準を合わせさせてるんだよ
とんねるずに限らず最近のテレビはそういう傾向が強いよね
M 1グランプリなんかも毎年「素人に審査やらせるな」って意見が芸人の中から出るし、結局そういうことでしょ
小林の中の正解を目指して今の位置にいるなら、それはそれで一つの形として別にいいと思う

105 :
あの人芸人って名乗ってないよね、劇作家/パフォーミングアーティストだっけ

106 :
僕さ、小林賢太郎の劇とかポツネンとか好きだけどさ。
ラーメンズのあの面白さは表現されてないよね。
小林賢太郎は小林賢太郎自身の面白さとかを出しているよね。
ラーメンズはラーメンズの面白さを出してるんだよね。
小林賢太郎って、頭が無限に広がってるんじゃないかって、思うもん。
じゃなかったら、あぁ!!ってなるような物を作れないもんね。
小林賢太郎自身もいいけどさ、ラーメンズも考えてほしいな。
小林賢太郎一人だと、それはそれで光ってるけど、ラーメンズの時は小林賢太郎がさらに光って見えるからね。

107 :
もう次スレからスレタイは「小林賢太郎 Part○」でいいんじゃないか
ときどきKKPとかポツネンに関するインタビューで片桐の名前を出すけどラーメンズファンを釣るためとしか思えない
もう本公演への期待は枯れ果てた
それ以外の作品でも初期KKPみたいなスラップスティックメインの話なら喜びいさんでお金落とすけど最近じゃ説教じみててなんだかなあって感じ
読みづらくてすみません

108 :
ラーメンズの舞台は二人でドタバタするし公演数も多いから
そろそろ体力がきつくなってるのかな、とも思う

109 :
ラーメンズなんだからラーメンズ付けるべき

110 :
散々求められているのがわかってても頑なに演らないんだから、ある意味本人にとっても聖域なんだろうとは思うが
ソロと比べても桁違いに需要のあるものを供給出来ない人が、後輩のプロデュースってどうなのよ

111 :
もうスレタイにラーメンズはいらないね
小林賢太郎だけにした方が実態にあってる

112 :
やだね
実態はどうあれ希望は捨ててない
勝手に変えんなよ

113 :
どーでもいーよ、んなもん

114 :
すみません
荒れる方向に持っていきたいわけじゃなかった
ラーメンズ本公演ってやはりプレッシャーなんですかね
TOWERのときは2ちゃん見てなかったんですけどどんな反応だったんですか?
小林さんがここを見てるとは到底思えないですが

115 :
懐古厨乙って話だけど、「座右の銘は継続」「おじいちゃんになってもラーメンズやってたら面白い」と幾度となく公言してたから、一縷の望みは捨てきれない

116 :
>スレタイにラーメンズいらない
禿同(懐)
もうずっとそう思っていた。
宣言していないけど、実態がないし…。
懐古する人がいるから黙っていたけど、さすがにもう、ね。

本公演やるとかラーメンズライヴやるとなったら、お笑い芸人板に本スレ立てればいいと思う。

117 :
ラーメンズスレってすでにあるんだから
こっちは小林賢太郎ソロ用スレでいいん
じゃないの?
【総合】ラーメンズ 7【ネタ談義】(演劇・舞台役者)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1312364936/

118 :
>>114
TEXTの完成度がずば抜けてたからプレッシャーはあるだろうねー
TOWERでSEや小道具多様したりアホなギャグに徹してたのも面白かったけど
それが逆に期待外れだったって声も散見した

119 :
頭をひねるようなのも好きだけど、やっぱバカやってる二人見てバカ笑いしたい

120 :
スレタイ変えたら良いことあんの?
ないならそのままにしてよ

121 :
ラーメンズを括弧で括るぐらいが妥当

122 :
もはやラーメンズじゃないからなぁ
誇大広告というか、なんか違う感じ?

123 :
>>122
それは知ってる側の理屈であって、スレタイなんて知らない人が見つけやすいようにするもんだと思うんだ

124 :
>>123
だったらラーメンズって単語いらないよね
もう何年もやってないんだから
初心者の人がこのスレみたら
ラーメンズの本公演情報が得られるのかと
勘違いしてしまう

125 :
え?何でいきなりスレタイ変更とか言い出してんの?
本公演やってくれないからって癇癪起こすなよ

126 :
肩書き、芸人でもデザイナーでもないなら
おふざけで「今はハイパーメディアクリエイターですかね」とでも言ってればネタになったのにな

127 :
ネガティブなことだけ書きに来る人は何がしたいの

128 :
>>124
このスレを見たらはテンプレにかけよ

129 :
テンプレその他諸々を書くはずの>>2>>10が雑談になってるしなぁ〜

130 :
>>129
なってるんじゃなくてテンプレが無いんだろ
何でそんなにスレタイ変えたいの?

131 :
>>1のテンプレにラーメンズ公式サイトのリンク貼ってあるし
ただスレッドタイトルから外してもいいのではないでしょうか。

132 :
ラーメンズって解散してないよね?

133 :
ラーメンズというよりは
  KKP◇小林賢太郎◇Potsunen Part 17
という感じ

134 :
本人がラーメンズ以外のことに力入れてるんだから
スレタイもそれに合わせるのが自然
KKTVも加えてもいいかも
肩書きが多すぎて煩雑になるなら
小林賢太郎だけでいいと思う

135 :
>>134
そういう考えもあるのか
俺は信者の馴れ合いの場にしないために知名度に合わせるべきだと思ってた

136 :
ラーメンズは消したくない

137 :
そーいうことやってると、クルよ。ラーメンズ。

138 :
>>134
キモイ

139 :
やってることや現状の活動は>>2-3にまとめて入れればいいだけ
スレタイ変える必要性は全くない

140 :
小林自身、ラーメンズに言及することもなくなってるからなあ
ラーメンズ本スレがあるなら
>>133 みたいにした方が住み分けが明確だろうとは思うが

141 :
つーかレス100番台でスレタイ議論とかアホじゃないかと

142 :
毎回、全国ツアーするほどの代物じゃないよね
採算合うのか?w

143 :
採算気にするな一観客が

144 :
ラーメンズ初心者ですm(_ _)m
TEXTを見て感銘を受けてファンになったのですが
こないだ「振り子と〜」
の舞台見て
余りのつまらなさにガッカリしました
KKPってみんなああいう感じなのですか?

145 :
KKPはSweet7とTAKE OFFの2つは個人的に楽しめた
面白いラーメンズが見たいならコントだけ観てるのが一番だと思う

146 :
個人的にはテイクオフかなあ
次点でペーパーランナーとレンズ

147 :
レンズは時代背景を設定されてる新鮮さも重なって面白かったな
途中で少しラーメンズの小ネタ入ってるけど客を選ぶほどではない
地方住まいのDVD組だけど、これはぜひ舞台で生で見たかった〜と後悔したよ

148 :
大森南朋はレンズやったとき既に映画やドラマで活躍してたけど今となっては相当貴重だよね

149 :
レンズはコバケンが主役の作品の中でもずば抜けて面白い
きちんと周りの脇役のキャラが作られてたし、それを期待を越えて演じるいい役者陣が揃ってた
DVD買ったわ

150 :
>>145-150
レスありがとうございます
今度ガッツリ見てみます
「振り子と〜」みたいな作品ばかりじゃないようで安心しました

151 :
自分もラーメンズファンだけど小林ファンではない程度の初心者で
今回のノケモノで初KKPだけど>>144さんみたいにならなきゃいいなあ

152 :
>>150
レンズの後でも先でもいいから百色眼鏡ってショートムービー見るといいよ
レンタルショップとか置いてるのかは知らんけど
椎名林檎の為の作品だけど小雪とか大森南朋とかキャストが豪華
レンズはこの百色眼鏡の前の話って位置付け
テイクオフは心理描写とか細かい所は粗が目立つけど内容自体は良いしライブ感が楽しいからオススメ

153 :
>>152
ご丁寧にどうもありがとうございますm(_ _)m
コバさんは自分が本書いた作品にしか出ない
イメージが有ったんですが
百色眼鏡はゲスト的な立ち位置だった(ですよね?)ですね
意外です。LENSより先に見てみたいと思います

154 :
すみません。賢太郎さんが設計したのって旧シアターdですよね??
なんか今のシアターdみたいに言う人がちらほらいるので。

155 :
シアターDのロゴデザインは小林。
これは旧から新に持っていったとシアターDスタッフに聞いた。
(アンドンみたいなのね)
ぼろくなった旧シアターDの壁を塗りなおしたりしたのも小林。
新の設計をやったと聞いたような気もするが
見た感じでは、壁が旧と同様真っ黒だったり、
床や椅子の市松模様からすると、内装の一部は小林の趣味っぽいとは思った。
真偽は不明。

sageはメアド欄に。

156 :
は、すみません。上げてしまってました。
シアターdで今ライブしている若手芸人さんが言っていたりするので気になりました。
ロゴデザインは賢太郎さんなんですね!びっくりです。
ご丁寧にありがとうございました。

157 :
次号のテレビブロス
kkTV6特集か

158 :
広報よこはま5月号に小林君のコラムが載ってます。
赤レンガ倉庫で「あぶない刑事」ごっこしていた中学生がこんなに立派になられて良かったです。

159 :
幼い日、台風の夜に家の外で
なぜか全裸になり踊っていた小林くんがすっかり今では… (参照:金髪先生)

160 :
パフォーミング・アーティストです(自称)

161 :
ハイパーメディアクリエイター並みに怪しいです

162 :
おまえらにとって 肩書きがなにより重要なんだな

163 :
でもKKTVで急に名乗り出したよね、パフォーミング・アーティスト
あまり聞かない名前だからなパフォーミング・アーティスト
オンエアバトルに出てホモネタやってた芸人がパフォーミング・アーティスト

164 :
>>159
むしろ、その弾け方が、今に欲しいw
頭でっかちになっちゃったからさ

165 :
劇作家スラッシュをつけろよデコ助野郎

166 :
裸の王様みたいだな、この人

167 :
小林好きだけど、すごくしっくりくるな裸の王様って

168 :
message更新

チケットの売上が芳しくないんだなぁ…

169 :
東京と神奈川以外完売してないんだね
今までで一番売れてないのかな?
ラーメンズやればいいのにねぇ〜

170 :
>>166
たかしは今第五次性徴中なんだよ
無事にはっさくが出てきたら落ち着くかもしれない

171 :
Message大爆笑してしまいました

172 :
第一、チケ代が高すぎるよね
七千円って…
こないだの振り子の後でこりゃないわ
どんなに高くても五千円だな
それに道民だからわかるけど音尾なんて
ナックスの中では森崎についで無能な俳優
森崎はまだ自分の大根役者っぷり理解して
バラエティにシフトしてるけど
音尾は…勘違い俳優の域を出ない

173 :
値崩れ待ち

174 :
笑えるってどんなmessageだよと思ったけどこれは笑えるなwwww
ファンだけど違う意味でニヤニヤした

175 :
お笑いの才能は枯渇してないな
笑わせているのか笑われているのかは別として
君に足りない〜でやっと逢えたねのあいつが浮かんだ

176 :
コバさんが自分のことアーティストって言い出して
がっかりしたよ
作品がアートがどうかを判別するのはあくまで客であって
作り手じゃないと思うけどな
自分の作り出すものが客に理解されなければ
どうせ客がアートを理解できないって言い訳するんでしょ
便利な言葉だよねアートって

177 :
言葉巧みに持ち前の起用さを活かした無理矢理完結劇場

178 :
逆に死ぬほど純粋なのかと思い始めた、、。
マジでか?!本気で?恥ずかしくないの?
ってこと平気でいうよね。
これがエレ片の小林かましかな。
まだファンなりたての自分はときどき目眩します。

179 :
artってのはラーメンズのころからずっと言っているじゃん。
美しいのがすきなんでしょ。
美大出身だし、仕方ないか、って感じ。
KKPも初っ端のgdhでartってのやって、
客が「おお〜!!!!!」なんて感動してたりしたから勘違いしたかね?

180 :
アートって概念への思い入れは強いよね、美大進学の件も小学校くらいから目標にしてたらしいし
完売の「21世紀絵描き歌」でも、自作の「タイトル:ART」の出来上がりを見たときおおお!と感じた
♪アーっトと言う間ーに アーっト言う間ーに オッサンのかおー

181 :
初めて見た時は感動するものだ
何か一つ代表的なものがKKPにあればいいのに
ポツネンはいい

182 :
massage笑うというよりドン引きしてしまった
ファンだけどこれは厳しい……

183 :
massageじゃなくてmessageだったすまん

184 :
客演の人を持ち上げつつ紹介してる文ではあるんだけど、自分大好きが出ちゃってるんだよなあ・・・
そして最後の自分のとこね
ゾっとするような勘違いっぷり

185 :
勘違いかましかもよ

186 :
批判を存分にちりばめてお届けするのが『ラーメンズ小林賢太郎スレ』です。どうだ。2ちゃんねるでお待ちしております。

187 :
きれいにまとめやがって!

188 :
「君に足りないのは僕だ」ってスゲー!と思ったけど
1年前のTV BrosのKKTV5特集を読み返してみたら
竹井さんには「親族代表には小林賢太郎が足りない」と言ってるし
大泉さんには「この人が僕の台本で動いたら絶対面白いと思った」と言ってるし
何だ、前からいろんな人に同じこと言ってるじゃん
「そういった、どれだけ天狗になれるか、興奮できるかというのは、劇作家にとってはすごく重要なんです」

189 :
俳優さんや制作関係者には太鼓持ちにならず、厳しく意見してあげて欲しい
松本人志みたいになるで

190 :
小林は裸の王様とか、周りにはYesマンしかいないって書き込み結構見るけど
そんなに制作関係者が小林のこと語ってる場面ってある?
対談でお互いを褒めあうみたいなものじゃなくて。
他の舞台作家ってみんなチームの中心になってやりたいことを貫いてるって感じだと思ってたけど違うの?

191 :
小林に気を使ってたりとか面白くないものが世に回ってるのは周りがイエスマンだからってことじゃないの

192 :
いや、別に面白くないのは一部だけだからじゃねーの?

193 :
まあTVじゃなくて舞台を選んだのだって、人から指図されたくない、
自分で全部、決めたいってのが始まりだったから
スタッフだって自分のいうことをきいてくれる人を揃えるだろうし
そういう人にわざわざ「こうした方がいい」と言ってくれる酔狂な人はあまりいないだろうとは思う。

194 :
非日常の中の日常をやれよ

195 :
俺もそう思う。
非日常の人は当たり前になっている日常だけど、
日常の人は当たり前になっていない非日常をやってほしい。
妄想とか非空間、そして、日常とか。
KKPは色んな劇が劇で重なりあっているけど、
非日常と言える劇はあまり見た事がない。
ラーメンズでしか出せないあの小林賢太郎ワールドを、
このKKPやPotsunenにも
大々的に受け付けてほしい……………
って、考えたりもするね!!

196 :
何年か振りに来たけどまだラーメンズやってないのか…
なんで?プレッシャーやばいの?

197 :
よくラーメンズを語る時に出てくる"非日常の中の日常"ってフレーズ、最初に言い出したのって小林本人?
「アトムより」に台詞で出てくるけどあれが始まり?
それともファン発祥のフレーズ?
言葉自体は以前からあっただろうが、ラーメンズを語る上でこんなに多用されてるってことは本人が言い始めたのかなと思って。

198 :
アトムよりのノスがきっかけじゃない?

199 :
トップランナーでの自己解説が初出じゃない?

200 :
超ワタクシ日記でも書いてた
トップランナーとどっちが先かは分からないけど

201 :
>>188
同じ口説き文句を使い回してるのがバレた男みたいでなかなかカッコ悪いな
劇作家()なんだからもっと多彩な表現を取り揃えてないと

202 :
message
演者アゲ自分もっとアゲが必死過ぎて気持ち悪いし
やっぱチケ売れてないんだなと物悲しく思ってた
そこへきて189みたいな情報持って来られると
底の浅さというか上っ面感というかそういうのまで加わってきて
もうわけがわからんよ

203 :
今度始めて演劇観に行くんだけど、そんなに不評なの?

204 :
超ワタクシ日記にはなかったよ。
チンクルのとアッパーズのをPCに保存しているので
見返してみたけど、見当たらなかった。
>>200
いつのかわかる?> 超ワタクシ日記

205 :
不評ではないよ。ごく一部の批判的意見の人がココに溜まってるだけ。

206 :
面白くないわけではないと思う。
中にはラーメンズ本公演の開催がなさすぎて代わりのようになっているKKPを叩かずにはいられない人もいるかもしれないしね

207 :
KKPは惰性で見続けてたけど振り子で観るのやめようかと思った
でもまたチケット取っちゃったし、今回こそはと期待している
…いい加減諦めた方がいいんだろうか
世界観は好きなんだけどなぁ

208 :
まだ始まってないのに不評も何もないさw
ただ期待値があまり高くないんだろう。地方は遠征売れもしてなさそう
でも小林があれだけ書いてるんだから素直に面白いのだと信じることにした
期待値↑で臨みます

209 :
振り子は最悪だったよ
電車男の焼き直しみたいだった
感情に訴える安い芝居なんて腐る程あるのに
面白いことやるのが恥ずかしくなってきたのかな?

210 :
>>203
いろいろ言う人いるけど
今だにチケット完売してないことで
客観的に判断できると思う
東京も全日当日券出ることが
告知されてるしね

211 :
チケットの売れ具合、視聴率、販売部数、興行収入。視聴者が気にする根拠はなんだ?

212 :
チケットが売れていない最大の原因は前作「振り子とチーズケーキ」にがっかりした人が多かったからだろう。

「ノケモノノケモノ」面白いといいね。

213 :
みなさんは振り子は今までで
何番目ぐらいに酷い作品だったと思います?
ひょっとして名作でしたかね?

214 :
小林さんは自分の世界を貫きすぎるせいで、世間一般との温度差やジェネレーションギャップに気付いてないことがままあるんだろうなー
過去の本公演見てても、今の若い子(アラサー以下程度)は岡村靖幸ネタとか、「バクはバクだよ、バンドのBAKUだよ」の意味とか
雪男になった日で「かーくん」って名称がなんで笑うところなのか
そういうのすぐに分かる子はもう少ないんだよ
青春を過ごした80年代ワールドからもう出てきてくれないと、ファンとも温度差が広がる一方になりそうだよ

215 :
ドラマ板内スレで見掛けたっぽい書き込みがあるなぁ…。
いずれにしてもageてる書き込みにはレスしない方がいいかな?

216 :
>>214
ファンの反応を直に見て、温度差を感じることができるのが
舞台の良さなのにね
まー、チケの売れ行きも怪しそうだし
そろそろ感づいてくれるのじゃあるまいかね
舞台を見に行かないというのもコバさんの現状に対する
ファンなりの意見表明になるかもしれない

217 :
振り子公演中は面白かったって感想もネタバレスレに割とあったんだけどね。
時間がたった今、冷静に客観的に演劇としての欠点がアレコレ思い出されてきたって感じか?
私も舞台観た当初は小林らしいバカバカしい小ネタが随所にあって楽しんだけど
薄っぺらい演出だったせいか、また繰り返しDVD買って観る気がしない。
逆に、P+は時間が経つにつれ好きになってきて今でも繰り返しDVD観てる。
トリックやパフォーマンスで閉じた自分の世界を作ってみせるのは得意だけど
他者とのコミュニケーションが要のヒューマンな物語になると、
どうも幼稚で凡庸な話に仕上がってる気がするな
といいつつ「今度はちょっと違った面白い何かが?」と期待してチケ買っちゃうんだけど。

218 :
振り子の前で切った自分は正解だったのか・・・?
チーズケーキというタイトル語で何だか萎えてしまってさ
今回のもノケモノノというだけで悲哀とか憐れとかの情が見えてしまうんだよなぁ

219 :
ここって小林に批判的なファンしか集まってないの?

220 :
批判的というか、ここ数作品がパッとしないから不満もでるんじゃないの
個人的にうるうは好きだったけど、ロルシャ再演以降微妙だと感じたし

221 :
記憶ちがいor見逃しだったら申し訳ないんだけど、
公演DVD出す毎に公式HPで画像付きインタビューなんてやってたっけ?
振り子のやつ見てアレ?って思った。
熱心にサイトチェックはしない方なので、ほんと見逃しだったらごめん。

222 :
うるう大好きで
振り子も気に入って翌日当日券とった私の様なのもいますよ
ラーメンズはstudyから生観劇中

223 :
>>219
寧ろ大好きだよ、小林
本当に凄いなーと思うことだってたくさんあるし
だから毎公演欠かさず2回は観に行ってたけど
ロールの再演辺りからか「面白い」と言い聞かせて観てる自分に気づいた
惰性で観てるっていうか。
なので一度観ないという選択肢を選んでみた。個人的な語りで申し訳ない。

224 :
なんとなく小林は盲目で狂信的なファンが多いイメージ、というか実際そういう人もいるだろうか
初めてここ来たときに、客観的に冷静な目で見守ってる人も結構いるんだなあと思った
みんな嫌ってるわけではないでしょ

225 :
半分アンチみたいになりながら書いてる人もいるなと思う
嫌なら離れればいいのに
ここまでネガティブだと最近好きになって来た新規は引くだろうね

226 :
>>225
>嫌なら離れればいいのに
離れた人多いからチケット売れてないんだよね
君の望み通りじゃんw

227 :
嫌みったらしいな
オバサンかよ

228 :
わざわざスレ見なきゃいいのにって意味だろ…

229 :
批判だけはしたい人がココに溜まってる。

230 :
SNSの類でクラスタとかやっていると
ネガティブなことっていいにくいでしょ。
こういう無記名で書き込めるところは
自然と批判的なコメントが多くなるのでは?

231 :
批判するならファンやめろ的な発言は乱暴すぎるでしょう
批判はあれども現状でコバさんの仕事が
上手く行ってるならいいけど
明らかに興行的にやばそうじゃん
盲目的信者だけで馴れ合うのが本当に正解かな?

232 :
そこまで極端なことは言ってません

233 :
気に入らない意見は無視したらどう?
皆が自分と同じ意見を持ってるなんてあり得ないんだから
肯定派の中でも意見に幅はあるし、逆もまた然り
様々な意見があっていいじゃない
少なくとも自分は肯定派の意見がおかしいからって
文句言ったりはしないよ

234 :
小林並みに面倒くさい

235 :
基本的に小林賢太郎が好きだからここを見てる。
良かったと感じた所は素直に良かったと書き込むし
残念だったと感じた所を残念だと書いてるだけなんだけどな。
正直に感想言ってるだけなのに自分と違う意見が違うだけで
いちいち肯定派とか否定派とか、盲目信者とかアンチとか、
極端な決めつけで文句言う人って自己中極まりないよな。
色んな意見や感想があって当然じゃん。

236 :
小林をコバさんと呼び続ける人がいるね
みんな彼のこと実際はなんて呼んでるのか気になるわ
私はコバケンだなー

237 :
長文で反論とかほんと面倒臭い人多いわ

238 :
このスレで「小林」以外の呼び方している奴は気持ち悪いからNGにしている

239 :
みんなめんどくせーよ

240 :
別冊+actって、読んだ人いる?

241 :
>>240
KKTV6のネタバレ、解説のようなので
買ってはあるが、未だ全部は読んでいない。
KKTV6を見てから、あらためて読むつもり。
なんでこのタイミングでネタバレ解説出したんだろう…?

242 :
ロールシャッハはわりと好きだ、うるうは結構良かったな、生演奏やいろいろな仕掛けとか豊富な動作とか

243 :
>>242
「うるう」は未だネタバレ禁止だ。

244 :
>>243
いつネタバレしたよ

245 :
気にする人は気にするだろうし
この程度ならと続けているとエスカレートすることはよくあったし
抑止というのもあるよね。

246 :
いよいよあさってからだね。
初めて観に行くから楽しみ

247 :
さっきキムタク見てて思ったけど、小林とキムタクの痛さってちょっと似てる

248 :
ブロスかっこいいじゃないか、小林め

249 :
「俺、まあまあカッコイイのに」

250 :
「まあまあカッコイイのに、だ」

251 :
たべっこどうぶつwww
やっぱ作品紹介するのってチケットが売れてないから?いろんなゲストがいるから?

252 :
また更新さしてる

253 :
ASKA「小麦粉か何かだ」

254 :
ラーメンズへのダメ出しメールの歌(笑いの巣)

255 :
ブロス買って帰るの忘れた・・
まだあるかな

256 :
ブロス、明日発売じゃねーの?

257 :
あ、そうなの?
もうここで話題になってるから発売してるんだと思った

258 :
ストーリー紹介珍しいね
チケット売れてないのかね
ネタバレいやなので見てませんが
こうなりゃアフタートークするしかないね!!

259 :
アフタートークで片桐仁呼ぶか初日にラーメンズ本公演開催発表するくらいしないと離れた客は戻らないと思うけど

260 :
エンタメ業界では柳の下にドジョウは3匹いるんだって
今回のKKPは4匹目のドジョウだったんだと思うよ
自分はファッション業界にいるんだけど、
人気の出たデザインを翌年につくってもそれなりに売れる
んで、3年目までは7割くらい売れる。
4年目になるとぱたっと売れなくなる
もうぜんぜん。
閾値っていうんだけど。
ラーメンズしなくなって5年でしょ。
そういうことだと思うよ。

261 :
>>259
どーでもよくて申し訳ないが
「アフタートーク」が「アメトーーク」に見えて「ナゼ??」
と数分考え込んでしまった

262 :
>>261
「アートメークで被害者多数、消費者庁が注意喚起」 みたいな奴ね

263 :
名無しが気になる
コテハン?w
もしラーメンズが普通にテレビに出てたらアメトで「僕たち○○芸人です!」とか言ったりしたのかなあ

264 :
>>263
片桐さんはアメトークに溶け込めそうだけど
小林さんは・・・かなり浮きそうだなw

265 :
アート芸人
ラーメンズ、西野亮廣、ジミー大西、片岡鶴太郎、鉄拳、レイザーラモンHG

266 :
>>265
全体的にテンションが低そう

267 :
ひな壇嫌いだから

268 :
>>265
ジミー大西は岡本太郎に評価された過去があるから片桐と天然トークができそう(端から見たら謎トーク)
小林は鉄拳のパラパラ漫画に対抗すべく策を練ってきてスタジオの空気が張りつめそう
そこに西野や片岡が上から目線のダメ出しを始めて放送事故スレスレに

269 :
>>268
その頃HGは・・・

270 :
今日の公演行く人いる?

271 :
どんぐらい客が入るのかは興味がある

272 :
>>266-270
なにそれw見たい。
ひな壇芸人同士が噛み合なくて
終始、変な空気に微妙な客の反応&引き笑い
そんなアメトークw

273 :
ノケモノ見てきた。席は普通に埋まってた
2、3階の端を敢えて空けてたみたいなので、余裕がないほど満席でもなかったようだけど
自分はnacsファンでもあるので贔屓目になるかも知れないけど
少なくとも振り子、トライアンフよりは楽しめた

274 :
ブロスを読んでしばらくまたラーメンズないなあと思ってしまった自分・・。

275 :
ノケモノ初日観てきました。
賢太郎さんらしい驚きの演出ばかりでした。

276 :
私も振り子・トライアンフは合わなかったから心配だったけどノケモノは結構好印象だった
面白かったよ
人に勧めやすいと思う

277 :
へー、そうざんすか
しかし、チケが高いからなぁ…

278 :
まあ値段考えたら勧めやすくはないか……

279 :
確かに高いね

280 :
カテコ4回
客の拍手が熱い、というか暖かいなあと思った
いっぱい喋ってたね
KKPっていつもパンフ作らないの?

281 :
>>280
あるときとないときがある
ライト三兄弟はパンフがある。
あとTHE SPOTもあったかな?
ライト三兄弟はポスターパンフ含めて人気がある
自分もビジュアル的には一番好きかも
話はかなりしょうもないけど

282 :
初日なのに反応薄いね
Twitterもチョットしかない
明日当日券とりに参戦するか迷ってるんだが
ロールシャッハやうるうと比べてどうですか?
この二つみてなんか作り込みが上滑りな感じがして
振り子はいかなかったんだけど
今回はどうでしょうか?

283 :
ノケモノのスレたってるじゃん、、

284 :
ttps://twitter.com/yukikazemisa/status/469124270786768897
今週号のテレビブロス、小林賢太郎特集を読んで。アニメピンポンのスマイルとアクマで再生。
小林賢太郎「芸人による『人の笑わせ方』という架空の免許証があったとしたら、僕はそれを持っている人間だから」
片桐仁「くあァーーーっこいいィーーー」

285 :
K.K.P.#10『ノケモノノケモノ』ネタバレスレッド
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1400682838/

286 :
>>285
どうせ1000いかないんだからKKP統一スレ立てたほうがいいんじゃないかと思ってたんだけど

287 :
>>280
よかったね まだKKブランドは健在だw

288 :
>>280
水さすつもりじゃないんだけど、ここしばらくのKKPもソロも
拍手は温かい感じの印象。
なんていうか地方だと特に「来てくれてありがとう!」的な。
ラーメンズの時は熱いんだよな「おおぉぉ!」みたいなw勝手な印象だけど

289 :
温かい拍手かあ...親戚の子のピアノ発表会みたいだ

290 :
そういえば今週のテレビガイドにインタビュー記事載ってて
ビックリした。ブロスはともかくガイドってw

291 :
地方とはいえ近所でテレビブロス売り切れてた…(´・ω・`)

292 :
あんだけチケ売れ残ってても何も思わないのかねえ

293 :
>>284
ペーパーの癖して偉そうにw

294 :
免許って使わずに持ち続けてると
そのうち自動的にゴールドになるよねw

295 :
ラーメンズやらないと更新されないぞ、その免許証

296 :
おまえらのツッコミ大好きだよ

297 :
やばい、今日の銀河劇場公演参加予定だったんだけど行けないかも...
仕事で14:00前後と15:00前後インターネットにくっついていないといけなくなった。
外でのネット環境持ってるから公演中中座してやることもできるんだけど迷惑だろうか....
あきらめた方がいいのかな。
とりあえず会場には行って会場の人にも聞いてみるつもり。
ダメだったらチケットは誰かに定価で譲りたいな。
B列です。
会場付近で「Give Me Ticket」って書いて持ってたら声かけるかも。
やっぱり観ることにしたらそのときはごめんw
あーーーどうすればいいんや。

298 :
1000いかないくせにまーたゴミスレ増やしたの?本当に非常識な奴らだな

299 :
今回は諦めます。
いま会場向かってて13時過ぎには付きます。
先着一名に譲るので、興味のある方は銀河劇場でお会いしましょう。

300 :
>>299
俺のN列と交換してください

301 :
TVブロスを特集以外までパラパラ読んでて感じたんだが
小林、まさかその髪型は岡村靖幸の影響がまだ取れていないからか

302 :
>>301
たぶん振り子とチーズケーキのときの髪型のまんまってだけな気がするけれど

303 :
その!ninja!ってのやめろ

304 :
写真ひとつでも有料なんだ
あくどい

305 :
小林賢太郎テレビ6 - NHK
ttp://www4.nhk.or.jp/P2648/

306 :
ネタバレスレ、全然書き込みないのな

307 :
>>306
このスレよりネタバレスレのが勢いあるけど

308 :
この人はもうお笑いを追求するつもりはないんだろうか?

309 :
既に会得済みですが何か

310 :
>>309
>>293ー296をもう一度じっくり読み直してみなよー へいへーい!

311 :
昔は面白かったのにね。本当に残念だよ。

312 :
バレスレを見ても今回もまた、こねくり回しているようだw

313 :
なんか最近B'zみたいだよね
あれほど売れてはいないけど
固定客狙いで低クヲリティの作品を
短いスパンで大量生産大量消費してさ
結果、目新しいヒットはもう何年も出てないw
数年かけてもいいからじっくり作品作りに没頭すりゃいいのに
そんなんじゃ収入が得られないっていうなら
演者としてどっかの舞台に参加するのもいいじゃん
今の活動じゃ凝り固まったアイディアしか浮かばなくて当然だよ

314 :
B'zと一緒にするなよ
向こうはちゃんと需要のあるライブをやってるぞ
ラーメンズなんてやる気配が全くもって見られない

315 :
いや、コンビとしての活動ってわけで言ったんじゃなくて
小林さん自身の話だよ

316 :
固定客狙いの低クヲリティったらB'zよりミスチルな気も
ミスチル好きな人にはすまないが

317 :
そんな大物達ですら才能が枯渇してるんだから
あのクオリティを長く続けるのは不可能なんだよ
だから多くの芸人がネタからそれまでの経験で培ったトーク主体に仕事を変えるんだろうな

318 :
>>317
うん。それでも創作活動を続けているんだから立派だと思うよ
でも、最近の小林さんは脱芸人図ってぎこちない活動をしている気がする
主戦場を「お洒落なお笑い」から「たまに笑える芸術」に変えようとしてるよね
芸人としての彼を支持してきたファンが不安になっても仕方ないよ
仮にだよ、突然B'zの松本がステージでギター漫談始めたらどう思う?

319 :
想像してふいたww
今までのファンは離れて、世間では一瞬ネタになるけどすぐ飽きられそうw
カッコつけてた人が笑いに走るのと、おちゃらけてた人がカッコ付け出すのでは
世間の目の向け方が全然違うから、なんともいえない例えだけどw

320 :
明日みにいく。どのみち楽しみ

321 :
「なぞなぞ庭師」「忘れん坊将軍」「クイズ 腑に落ちない」「斜めのバーテンダー」
ぶれないよなぁ小林…毎回毎回、大人の天才テレビ君みたいなの

322 :
ノッポさん的な存在を目指してるからなあ

323 :
>>322
いつ誰が言ったんだよそれ
腑に落ちないとか時代劇みたいなのが入るとかkktvも焼き直し焼き直しになってってるのかな

324 :
>>323
KKWの過去ログで本人が書いてなかったっけ。KKTが無事にシリーズ化されてることに関して
「憧れのノッポさんになれる日も近いかもしれない」
冗談半分の言葉だとは思うけど、既存の物や言葉の視点を変えて 新しいものできるかな〜ってつくって遊ぶのは好きでしょ

325 :
でもさ、そんな感じのは昨今のEテレで山ほど見るんだよね
「にほんごであそぼ」とか「デザインあ」とか、ピタゴラもムジカも・・

326 :
>>324
そうなのか、でもその言い方だとあのノッポさんになりたいって言ってるわけではなさそうだけどな

327 :
やついの「指摘出来ない空気作りを進めた結果、すべてが台無しになる」 ってツイートを見て
小林もそういうタイプだよなあと一人合点してしまった
このツイートが小林を指してると言ってるんじゃなくて、あくまで自分が勝手に連想したって話ね

328 :
よりによってやついに感化されるとは…

329 :
小林の事いってんじゃないの
あの人ブログもあんなかんじだよ

330 :
芸人として同期の谷井くらいでしょ。小林にものが言えるのは。
ありがたい存在だ。

331 :
すべてが台無しになる
名言だな

332 :
学校は違えど大学時代からの友人だからねー
ノケモノ共演の高橋君が、東京公演の合間をぬってエレキの東京ライブ千秋楽を見に来てたようだから
その時に同行して余計なこと言ったとかじゃなけりゃいいけど

333 :
そしてそのツイートに反応したのがマギーさんという
あまり好きではないんだけど正直、表立って小林賢太郎というキャラクターをいじれる貴重な存在ではあるよね
前にやついが、片桐の舞台見に行ったら楽屋前の廊下で小林に遭遇したときの話してたけど
「ピザカッター小林」とか、「貴族みたいな格好して口ひげ撫でながら〜」みたいなイメージ誇張してイジってたのは最高に笑った

334 :
テレビ6やってるよ

335 :
忍者は滑ってたねw
忘れん坊将軍はなかなか良かった
ああいう奥行きのある動きを表現出来るのはテレビならではだよね

336 :
今回のKKTVは残念ながら私はあまり楽しくなかったな

337 :
本当に感じ方は人それぞれなんだね。私はすごく楽しめた。すごく楽しかった!

338 :
おまえのコントセンスはずばぬけてるよ
でも最近血便出るまで素振りしてんのかね?

339 :
斜めのバーテンダーきいて、歌唱力あんまりないなぁとか思った
>>338
そのsage欄の変なやつやめてくれ
目障りだ

340 :
sage欄わろた

341 :
今回の、自分はかなり楽しめた。
良い意味で今までのラーメンズやポツネン、
genicoや君庭や過去KKTの要素を引出してブラッシュアップし直したようで
全体的に小林のテンションが上がってて生き生きして見えたからかも。
しかし斜めの歌はなげーよ!
>>338
前から言おうと思ってたけど忍法帖チェックは名前欄だからね?

342 :
メール欄だったorz
多分Perfumeスレにいるのも同じやつかな

343 :
君庭ってなんだ、君の席だ
庭師が混じった

344 :
君の庭

345 :
なんかしらんけどこれ入れないと書き込めないのよ
ごめんよー

346 :
面白かったー
今までで一番面白かったー。
ニヤニヤが止まらない

347 :
お題はすごい気に入った、最後なぞなぞ庭師はあのスーツきたかっただけか?

348 :
うん
笑えた

349 :
お題が凄く好き
小林らしい

350 :
毎回お題があるのは視聴者的にもTV番組的にもバランスがいいよね
全編小林節にしちゃうと下手したら小林の一方通行番組になってしまう
NHKが視聴者のリクエストを代弁するように「お題」という名の封筒を手渡してくれるのはワクワクする
てか、冒頭の名乗りで「自分はラーメンズの…」と始めてくれたのにも少しジンときたよ

351 :
とりあえずmessage更新

352 :
小林は自分で本格的に小物作れるのが強いんだなと、今回改めて思ったわ
ミカンとかサラッと作っちゃうもんな

353 :
今年のKKTV、自分としては面白かった
なぞなぞ庭師のなぞなぞに感心
そしてあの忍者の服で終わったのにはわろた

354 :
お題の後の謎々の庭師だけ見られなかったんだけど最後どんな謎々だったの?

355 :
>>354
「あなたは、ここの庭師を、いつから雇っているでしょうか。」
みたいなの。

356 :
最後は常居次人みたいで面白くてシャイニングみたいで不気味だったな。

357 :
アイキャッチでやってた単語帳のマジックってどういう仕組みなんだろう

358 :
>>355
おー!ありがとう!
なるほどなw

359 :
ごめん、ID変わっちゃったけど>>354っす

360 :
>>357
あれは紙を押さえる位置が違うのが、タネだと思う

361 :
>>357
あれは奇数ページと偶数ページそれぞれにカットが違っていて
最初に右端を押さえてペラペラ捲ると奇数の白紙ページ
その次に左端を押さえてペラペラすると偶数の字面ページが出てくる
……っていうんではないの?

362 :
マジックのタネはさっぱりわからないからすごく楽しいこの流れ!

363 :
自分も今回が1番良かった
でもそのわけを考えていたら松重さんの力量だ、という思いに至った w

364 :
犬山さんとか伊勢さんも想像以上に小林作品と親和性高いなと思った
大泉洋も好きだったけど、コメディ演技する人より笑わせる気なんてなさそうな演技する人方がいいんだろうか
でも今回は単純にネタがよかったよ、面白かった

365 :
うん。ネタ自体がみんな良かった。
あとTVでの遊び方が上手になって、小林のやりたい事をやるためのプロセスが
スムーズになってるような気がした。
テンポ良く見れて全然ダレなかった。

366 :
今回のケンタローTV評判いいね。
よかた。みれてないけど。

367 :
オレンヂくんすき

368 :
クイズふにおちないのテンションよかったなー。

369 :
>>360、362
ありがとう!録画見返してやっとわかった
確かにおさえてる位置が変わってるね
お題コントのレゴとかアイキャッチのサイコロとか
そういうさり気ない仕掛けが気になってしまう。

370 :
どうしても氷を水にするのはやりたかったんだね。
最後に仕掛けを見せてくれたのがすごく良かったし
その時の表情も豊かだと思った。

371 :
今回のお題コントの制作は活き活きしてたよね。どんどんアイデアが出て。
氷→水の仕掛けで悩んで、ボソっと言った「すっごい暑い部屋でやればいいのかなぁ…」が微笑ましかった。
今まではお題貰ってから取材に行ってたけど、今回は取材とお題開封が同時だったのはやっぱり3日は厳しかったのかな?
あと、アイキャッチも手を抜いてなくて見応えあった。
チップスターの筒からデカいサイコロが出てくるのはどうやったのか謎!分かる人いたら教えて欲しい。

372 :
アルファベットダイスをKKTVに並べるのは
チップスターの筒の遠心力を使って並べているのでは。
もちろん、最初にダイス1つ1つを決めた方向に並べておくんだろうけど。

373 :
テーブルで、斜面を使って水をお出しする
言うならあれも斜めのバーテンダーだな

374 :
>>372
"KKTV" の方はマジックではなくて技だから不思議じゃないんだけど
そのあと同じ筒の中から「6」のデカイサイコロがちょうどいい角度のまま出てくるというのが不思議。
紙の筒だから、予め中に入れてあるサイコロを押さえつけてるのかと思ったが軽く持ってたし、
なによりサイコロの大きさが、筒の縦横ギリギリのサイズなのに入れたままKKTVを作るのは不可能なはず。
筒を上げる直前も手のひら見せてるし、いつ入れたのか超不思議

375 :
ちゃんと見たわけじゃないけど
サイコロも筒だったんじゃないの?

376 :
レゴのおうちがバラバラって出て来るのはどうなっているの?

377 :
サイコロも筒!納得!
レゴは、バラバラなピースが最初から完成している家のなかに
仕込まれていて(その証拠に家の内側にわざわざ中が見えないように黒い紙が貼ってある)
筒と家を持ち上げた時、バラバラと出てくる仕組み。()>>()
ところで、山田は最近どうしてる?今回は姿伺えなかったし、ブログも休止中。生きてるのかな。。

378 :
>>377
山田さんの姿が見えなかったのは私も思った
でも女の人の笑い声が入ってたから単に映ってなかっただけなのかもね

379 :
>>375,>>377
サイコロ(大)の底を丸くくり抜いてあったとしてもその中でKKTVを積み上げるのは高さ的に不可能じゃない?
サイコロ(大)の高さ < 4つのサイコロ(小)の高さ だったよ。
そもそも筒中の表面に凹凸があったら遠心力で積みあがらないはず。
あと考えられるのが、遠近法かな?実は、大小のサイコロは大きさが逆とか?同じとか?
でも同じ筒から出してるわけだから相対的に考えて無理か。わからん。

380 :
サイコロを外筒の天井まで押し上げておけば可能じゃない?

381 :
>>380
うーんそうすれば高さ的には足りるんだけど、筒の中に凸凹ができちゃうよね?
「ダイススタッキング」って筒中の円周に沿って滑らせて積み上げていく技だから、中に凸凹があったらバラバラっとなりそう。
チップスターの筒は、KKTV+6の5つのサイコロより高さが短いから、中で重なっているはずなのに。。

382 :
>>371
同じく分からない…
普通に考えたら大きいダイスはプリングルスのカップ上部に忍ばせておいて、
指に圧力をかけて、中で浮かせたままやるんだろうけど、
ダイススタッキングってどうやらダイスを立てたときに同じ高さのサイズのカップを使うみたいでさ。
そうなると、その後外から入れたことになるんだろうけど、そうも見えないし。

383 :
リロードしてなかった、同じこと書いてしまったごめん

384 :
KKTVって一個づつ指差してる間に、誰かがチップスターの後ろにサイコロ置いて、中から出してるように見せてるんじゃない?

385 :
>>384
それはさすがにマジックとしてナシなんじゃないのかなあ
けど今回テーブルマジックの多さを見て、手品は「観客への見せ方」が要だってのをつくづく感じた
10代の頃から手品やってるんだ、そりゃ舞台での引き込ませ度うまいわけだよ

386 :
クイズ腑に落ちない
こういうのが見たかったんですよ
変なテンションと涼しい顔で人を小馬鹿にする小林、大好き

387 :
腑に落ちない
はあえて何度も言わせなくてよかった気がする
テンポ悪くなってた

388 :
録画してないからあれだけど、1個1個のダイスを拾ったあと一瞬フレームアウトしたと思う
そんときにバラバラのダイスは捨てて、
もともと棒状に貼り付けて筒に仕込んでたダイスを立てたんじゃ?とは思った
1行目が間違ってたらごめん

389 :
サイコロのトリック分かった!
>>388のいうように4つめのサイコロを拾った後一瞬フレームアウトした時、4つを全て捨てる。
→ゆっくり筒を持ち上げるまでの間に>>384の方式で後ろに4つを置く。
→もともと筒の上部に仕込んでいたサイコロを下まで引き落として出す。(筒の裏側には窓が空いてるはず。底を持った時ぐっと指に力が入っているので親指で下に滑らせたのだと思う)
KKTVのサイコロに触れてない点・左側にあるバラバラに転がってるサイコロは、それらとKKTVを同じ大きさと思い込ませるフェイク・フェイクのサイコロの遠近感でテーブルに奥行きがあるのは確かという点からも合点がいく。
なによりKKTVという文字をダイススタッキングで作るのって無理なんじゃないかね…?

390 :
努力と練習の人だからテイク重ねてもサイコロ自分で積み上げたと思うよ
そんな手抜きトリックでお茶濁すのはマジシャンのプライドが許さないんじゃね

391 :
>>390
遠近法を使って、積み上げたように錯覚させること自体がトリックであって、実際は積み上げてない=お茶を濁した わけではないのでは?
>>384が正解かとも思ったけど、6は小林の体より手前から出てきたから、後ろから誰かが置く隙がないし。
もし遠近法でなければ、積み上げたKKTVとデカイサイコロが同時に筒の中に入ってることが説明つかなくない?

392 :
録画見てみたけど
完成品のKKTV四つ(接着済み)と大きな6のサイコロは
最初から筒の中に入っている
実演で拾う四つは画面が見切れる一瞬で捨ててる
そして筒の中からKKTVと大きなサイコロを
順に取り出してるだけ
遠近法とか後ろからどうとかは関係ないと思う
テクニックのマジックというよりは
テレビというしくみと演技によるマジック

393 :
多分>>392だろうね。
6は底なしの、中が空洞で。
それでも順番に取り出す方法とか、
バラバラのダイスに当たっても中は平気なのかとか謎は若干あるんだけど。

KKTVが接着されてるのは間違いないとおもう。

394 :
途中になってしまった、
ダイススタッキングを真面目にやってたら、
いつかのダルマ落としの様に、
成功したときめちゃめちゃ喜ぶと思うんだw

395 :
積み上がったダイスの文字の向きが全て正しく、
また全てがカメラに対して正面って、どんだけ乱数調整したんだよ
そえば特ホウ王国で、紙コップのなっがーーーーいの使って
20〜30個くらい積み上げる人が出てたなぁ

396 :
誰かにタネを置かせることこそしたがらないんじゃないかなー

397 :
>>392
筒の中のKKTVと大きなサイコロはどうやって入ってたってこと?
最初筒を浮かせて持ってた時は、下から少し覗けたけど何も入ってなかったよ。
6の底がくり抜いてあってKKTVが上にくっついてたとしても、順番に取り出すのはどういうトリックだったんだろ?
>>396
そうなんだよねー。最初から置いてあるとか、途中から虚像を浮き上がらせるとかなら分かるけど、他のスタッフの手を借りるって…腑に落ちないよな

398 :
筒とKKTVの高さは5対4位の差があるから
最初に少し傾けた角度だとギリギリ見えないと思う
そもそも筒に仕掛けがなければ
最初に完全に中を見せると思う
筒を上げる時KKTVは筒の中央から現れてる
遠心力でスタックされたなら筒のヘリから現れねばならない
だからKKTVは事前に仕込んであったと思われる
それから画面から見切れる時にかすかに
チャラチャラみたいな音が聞こえる
拾った四つを捨ててる音かなと思った

399 :
>>398
筒の中心から出てきたってのは自分も気になってた
でも筒の左右には寄ってなかったけど手前か奥側には寄ってたのかもしれないよ
最初筒持ち上げてたし、KKTVと筒の高さが4対5の差しかなかったら6が隠せなくない?

400 :
6とKKTVを並べるとギリギリ筒に入る
または6が空洞のどちらか
自分は後者だと思う

401 :
だとすると>>397のいうように順番に出すトリックが分かんないなー
最初天井にくっついててスタッキングで4個拾う時にもまだ天井にあって筒を上げるときにKKTVだけが床に置かれるなんて...

402 :
>>401
録画みてるとKKTVが出る前に筒を持つ手の位置が
ちょっと下の方にズレるからそれでロックが外れる
仕掛けになってるんじゃないかな
6が出る時は持ち方が全然かわって親指が筒の裏側に
回って何かしてるように見える

403 :
KKTV完全に忘れてた……
さっき公式見て思い出した
みんなの反応見ると面白かったみたいだし地味に気になる

404 :
ソフト発売まで待ってればいいんじゃネイノー

405 :
ここんとこずっとマジックのタネについて言ってるけどツアー中なのに話すことないのかね

406 :
そういうのはネタバレスレッドでやってるんじゃない
松重さん良かったわ〜
けっこうコバケンの世界観に合っててビックリした

407 :
あの小さい大森南朋みたいな人
いいね

408 :
オレンヂ君?

409 :
オレンヂ君こと辻本さんはKKPに馴染んできてるし地味ながらキャラ立ってるしでいいよね
今回は正統派若手二枚目系の高橋良輔が入ってきたのが新鮮だった

410 :
今更ながらサイコロのタネがわかった
1つめを拾う時に掌の中に白いものが見えたから
コマ送りしてみたけど、
どうやらKKTVのサイコロは掌に隠してあったみたい

411 :
いつも室伏を期待してしまう…。

412 :
伊勢佳世いいなぁ
「お母さんの?化は、スッゲーキレイなんだぜ!」のときの仕草、たまらん

413 :
>>411
おれ、おまえ、すき

414 :
アトリエに 6 と同じ大きいサイズの KKTVのサイコロが一緒に箱に入って置いてあったから、それ使って遠近法で小さく見せてるのかと思ってた

415 :
>>412
伊勢佳世じわじわくるw
忘れん坊将軍の代わりに悪事を早口でまくしたてた後の「ね!?」ってタメ口がたまらん

416 :
>>410
ほんとだ確かに一瞬右手の指の間にサイコロらしき
ものが見えた
KKTVは手のひら
拾った四つは見切れる時に捨てる
六は筒の中に入っていた
という手品だったんだね

417 :
小林はいつから庭師になったか分からないって言ってたけど、小林も前の庭師からなぞなぞ出されて答えられず、自分が庭師になってしまった…ってこと?
でも、50年前から謎だった「クルミだけは溶けない」のなぞなぞを考えたのは自分だって言ってたよね?
年をとらないなぞなぞおじさん=小林だったの? 誰かこのなぞなぞの答えを…

418 :
視聴者もろとも煙に巻いた答え、ってことかと思った
忍者だけに

419 :
最初に出てくる2枚の同じ絵の男。
あの人が着ているスーツの柄と
なぞなぞ庭師のラストに小林さんが羽織るスーツの柄が同じなので
小林さん演じる庭師=なぞなぞおじさん…だったと解釈しました。

420 :
いつから庭師になったか分からないっていうのは嘘かもしれないね。
それを教えちゃったらなぞなぞ出せなくなる。

421 :
最初に女中さんが言ってたように、入れ代わり立ち代わり誰が来たのかも分からないくらい大きな屋敷だから、
庭師は主人になってみたい一心で忍び込んで、腕を磨いて出口のない迷路を作ったのかも。
で、閉じ込められた元主人は枝切りまくってるうちにアイデンティティーを失って、自分を庭師と思い込んでいる…
50年前からあった謎を小林が考えたと言った点はよく分からないね
にしても、松重豊は主人役も庭師役も違和感なかったけど、小林の主人役は胡散臭かったw
わざと偽物っぽくしたのか分からないけどw

422 :
>>420
だとしたらわざわざ「いつから庭師をやっている?」「さあ分かりません」ってシーン入れるかなあ?
主人が庭師を初めて見たってことは冒頭で分かってるのに。

423 :
第58回春高祭のオープニングセレモニーに片桐仁さん(高44回)が登場
ttp://www.kasuko-dosokai.jp/blog/category/category1/

424 :
いまさらながら神奈川公演に行きたい。
今からチケット手に入れるのってオークションとか転売のでしか無理?

425 :
>>424
神奈川は既に売り切れ
ヤフオクは自己責任
意外とmixiのコミュで「余ったチケット譲ります」を探す方が安全かつ良心的かと思われる

426 :
いやー、どっちかと言ったら、mixiの方が自己責任だろう。
オクよりもmixiの方が危険度が高い印象。
mixi結構、チケ詐欺が多くて、チケット売買禁止のコミュも多いし。

427 :
あー、やっぱりかー
前mixiで騙されたことがあるからそれはわかるw
チケット流通センターとか利用してんだけどこれが確実かねー

428 :
名古屋ならまだ昼公演が空いてるのすよ
あと3日あるから勢いで取るのす

429 :
>>424
まめに おけぴ をチェックする。
Twitterやっていれば、結構、出てくるようだ。

430 :
東京は完売したけど当日券でた
神奈川もでると思うよ

431 :
>>430
こんなのもあるんだ、初耳だわ
流通センターよか休めだな
>>430
かなー?
当日券出るかどうかって当日わかるんだっけ?

432 :
>>431
おけぴ は取得時手数料上乗せ不可、チケット代定価以下だからね。
もっとも送料や振込手数料はかかるけど。

流通センターなんかにバカ高い金払うより、いいと思うよ。

433 :
KKTV6。くろまきが異常にすき。

434 :
クロマキいいよね

435 :
くろまきいいよー。伊勢佳世がかなりよい働き!

436 :
忘れん坊将軍、伊勢佳世の「ねっ!」が妙にツボる

437 :
「ねっ!」の前の長台詞の言い方は小林と演出家で意見が分かれたって+actに書いてある。
細かい演出で面白くなった部分もあるんだな。

438 :
小林、こういう女の人好きなんだろうなぁ
俺も好き
何気に「おかねを えっと おかねを 」が好き

439 :
自分は斜めのバーテンダーの歌が口に付いて離れないぞw

440 :
気付くの遅くてほとんど見れなかった、再放送しないかなあ

441 :
斜めのバーテンダーはフルコーラスで聴いてしまったが最後、しばらく離れなくなるねw
>>339も言ってたけど、これわざと不安定に歌ってる?
今まで小林の色んな歌声聞いてきたけど、いつも音程が安定してて歌唱力あるなと思ってたけど。

442 :
小林ならもっと歌えるだろうって部分が結構あるよね
編集なしの一発撮りかな

443 :
斜めの歌声か

444 :
仁さん、さんま御殿に出演か
嫉妬した小林が「お前には舞台が似合う」とかなんとか言い訳して
ラーメンズやってくれればいいのに

445 :
ダリとピカソとガウディの生まれ変わりではなかったけれど
数ヶ月の間で獅童とSUGIZOとさんまと知り合えるようになるとは

446 :
小林も番組見るんだろうか…どんな顔して見るのか小林を眺めていたい

447 :
本人には「地方公演前だし民放バラエティは嫌いだから見ないよ」と言いながら
顔色変えずに録画して、しっかりチェックするなのが小林だからなー
渋谷パルコの片桐個展の際も表向き「あーそうなの」で済ませながら、いざ当日には開店前に一番乗りで訪れてしっかり祝福してた天の邪鬼めw

448 :
>>445、そこに皆さまの辻仁成も入れてくれw

449 :
>>447
そんなエピソード本当にあったの? <見ないよと言いながら録画してチェック

450 :
>>449
ごめん、前半はネタ的な空想だから過剰だったらスルーしてくれ
今の片桐に興味ないかのようにキツくいじりながらも
裏ではきちんと舞台や個展に顔出しして労ってるイメージが強いから

451 :
>>447
個展ってあれオープン前はオープン前でも前日の関係者へのお披露目パーティーじゃなかったか?

452 :
関係者レセプションでも一番乗りだったってことだろ?愛だなー

453 :
前日の関係者レセプションだったけど、それが始まる1時間以上前に会場入りして
準備している片桐と戯れてたって話だよ。

454 :
KKTV6のくろまきの最後「(水ぐもに)興味、あるんじゃねえ」ってどこの言葉?
「あるんだね」を「あるんじゃね」というのは、方言?広島っぽいけど。
広島って忍者に関係あるの?

455 :
「あるんじゃんねぇ」だと思う

456 :
どなたか小林賢太郎テレビ6を録画している方で、
DVD-Rに焼いて下さる方はいますか?
お願いします!!
謝礼します。
予約していたのですがうまく撮れなくて、
どうしても観たいんです(´;ω;`)

457 :
再放送あるだろうし、5・6のソフト発売もあるよきっと

458 :
あれ?NHKオンデマンドで見れるんじゃないの?
送料とか手間賃とか考えたら安くない?

459 :
あ、小林賢太郎テレビ2までしか配信してないのか…

460 :
>>454
「あるんじゃね」って神奈川の言葉じゃねいの?

461 :
「あるんじゃんねぇ」だね。
神奈川全体かどうか知らないけど、横浜では普通に使ってる。
つーか、神奈川に限らず東京千葉埼玉あたりでは使われてないの?

462 :
甲信越だけど普通に分かったよ
>〜〜なんじゃんねー?

463 :
4/26のエレ片のポッドキャストの生放送の片桐大好き感想送ったのって小林?
周りの感じが…変にウケてるし。あのおちょっくた感じが。
同じ日にmessage書いてるし…。エレ片聴いてるよね確か。

464 :
>>463
アーカイブ検索して聞いたら、確かに使ってる言葉の選び方が小林っぽかったww

465 :
エレ片リスナーだけど、ノーカタ03ってけっこうメール送ってくる人だよ。
もしそうだったら、めっちゃメール送ってる事になるよ小林

466 :
のうがた03って他のラジオでもよく聞くからそんな考えに全く至らなかった

467 :
Twitterもやってるしね
>>463-463ひどい妄想だ

468 :
>>464だけどごめん、あのラジオ職人さんはその後の下ネタコーナーでも読まれてるしもちろん小林ではないだろうが
そういう想像で聞いてたら、深夜のテンションも相まって変にツボってしまった
ついでに久保ミツロウとかが出てた本編も聞いた後だったから
深夜のノリ危険だわ、ごめんね

469 :
別に思ったこと書いたらええがな

470 :
自分が群馬で使ってる「あるんじゃんねー」とイントネーションが違っててしっくり来なかっただけか。
三社面談では「次の隠密が在りますゆえ」なんて言葉遣いだったから、「〜じゃん」が違和感あって方言かと。

471 :
グリまきw

472 :
小林の主人役、あのなんとも言えない不気味さが良かったねw
小林は現実の人間っぽくない役が似合うと思う
kktvの話題じゃないけど、小林が出てるテレビcmって
「小林賢太郎」では無い、何かの概念を表現した役が多い気がする
例えばmacの役もそうだし、三井住友の「代理店」を演じたり、社員に扮したり
小林を俳優として見るなら、そういうものを演じられるところが凄いと思う

473 :
忍者のコント、最後の置き手紙で「赤い忍びと緑の忍びより」の所、
(そこは赤い忍びとグリーンの忍びだろ?)と突っ込みたくなるw

474 :
赤いきつねと緑のたぬきみたいだねw

475 :
ドロンw

476 :
しかも赤と緑で補色だから相当目立つ
グリまきは身長もあるし忍べない忍者だなw

477 :
忍者の家族が好き過ぎてつらい

478 :
今日、三鷹の竹井さんの芝居を観に来てたよ
なんか痩せた? 疲れてるのか元気ない感じで

479 :
共演者のツイート見たら東京戻ったのも14日だったようだし
さすがに端から見たら疲れてる顔してただろうね

480 :
>>478
そういうのは噂スレで。

といいたいところだがもうないよね多分。
昔は1スレできるくらいミハヲタがいっぱいいたのよな。

481 :
斜っ

482 :
他の舞台を観に来てる小林の目撃情報って結構あるけど、終わった後に客に掴まったりしてないの?
それともスキを与えずカーテンコール前には去ってるとか?

483 :
変装してたり連れの人が居たりするんじゃないかな
楽屋に挨拶へ行っても、舞台帰りはグリまき並の速さでドロンしてしまうんだろ

484 :
前に片桐のに来てたときは、始まる直前に席に着いて、カーテンコール始まる前に出て行ってた
開演まで帽子を深くかぶってたけど、目の前だったから気付いた

485 :
ブルドッキングヘッドロックの楽前も開演直前に着席して
カーテンコールの時にはいなくなってたよ
私もギリ着だったし席も近かったけど
当たり前だけど普通に声出して笑うし
上演中は楽しそうだった エロい話もクスクス笑ってた
着席してすぐはきちんとアイロンがけしてあるハンカチで
こまめに汗拭いてたよ

486 :
ミーハースレがなくなったってのもあるだろうけど
その手の目撃情報、でなくなったなぁ。

○○を見に行ったら、いたくらいの情報はほしいな。
なんか消息がわからない時期が結構あるから。

487 :
長年追ってるファンが多い分、小林は素シーンを見られるの本当に嫌がりがちってのも理解されてるもんね
オフの時でも面白いもの見つけると仕事モード入っちゃう人だけに、雲隠れ期間はそっとしといてあげたいな
(知らないことが多いほど突き詰めて知りたくなる!ってのは小林の思考回路そのものだから、同じ考えの人を嫌うってのは若干ダブルスタンダードな気もするが)
ネットストーカーみたいだけど、関係者のツイートやブログチェックしてると名前が出てくる時あるからそっち頼みかね

488 :
小林賢太郎でヤフると入力候補に「フリーメイソン」って出てくる…
なぜだ?KKTV6の冒頭で出てきた絵に描いてあった三角の上の目から連想されたのか?

489 :
>>485
ブルドッキングヘッドロックって竹井さんが客演した回?

小林は身内が出てる以外に、個人的に注目してる公演に足を運ぶことってないのかな?
身内以外だと目撃するファンも少ないだろうけど。
そもそも、ミハスレって何でなくなっちゃったの?
もう需要なさそう?

490 :
ミハスレ使う程ネタがないから落ちたんでしょう

491 :
ミハスレのノリはmixiとかのが盛り上がるしね
ブルドッキングヘッドロック、共演の高橋くんが帰京時の間をぬって見に行ってたツイートがあったけど小林のつてだったのか
彼、ノケモノの合間にもエレキの東京千秋楽行ったり他の舞台にも足しげく通うようになったようだし
舞台俳優としても友人としても相当小林に気に入られたな、若くて素直な子だから慕われ甲斐があるのかな

492 :
竹井さんの出てたブルドッキングヘッドロックの舞台は森谷ふみさんも出てらしたしねえ
またKKPに森谷さん出ないかな
久々に小林の舞台で女性を見たい

493 :
伊勢さんにもぜひ出て頂きたい

494 :
伊勢さんは見てみたい。

495 :
伊勢さんいいよね

496 :
伊勢さんのことKKTVで初めて知ったんだけど、舞台中心の女優さんなんだね。
TVブロスには大泉洋を通じて重松さんと出会ったと書かれてたけど、伊勢さんとはどこからの繋がりだったんだろうね

497 :
伊勢さんはオードリー若林の初舞台「芸人交換日記」で
初めて見たので
KKTVで見てちょっと驚いた
賢太郎さんは才能のある人を見抜く力がすごい

498 :
>>496
普通に考えたらイキウメでしょうよ
それ以前から知り合いって可能性も無くはないけど

499 :
関数ドミノは見に行けたのかな

500 :
>>498
小林とイキウメにどんな接点があったのかなと思って。
身内を通じて、とかなさそうだったから

501 :
>>500
へ?二年ぐらい前にイキウメの戯曲本で小林と前川さん対談してたよ?
読んでないから出会いとか対談のきっかけは知らないけど
元芸人で今は劇団員の安井順平さんが昔から客演してたから、そっち繋がりかもしれないし
そもそも色んな意味で注目度の高い劇団だったから
身内の繋がりが無くても観劇して挨拶してても何の不思議もない

502 :
>>501
そんな最近対談してたんだ。全然知らなかった。
確かにアクシャンとラーメンズは同時期に同じ雑誌や番組に出てたね。

503 :
>>489
公演スレも使い切れずに立てては放置
悪名高い小林厨がミハスレ立てるつもり?
そのときは荒らすからよろしくね

504 :
荒らし宣言とか悪質すぎ

505 :
ラーメンズに興味持った当初499の様な歪んだ書き込みが多い事に驚いたな。
ラーメンズ厨=悪、小林厨=悪、と所構わずラーメンズの話題があると強引に割り込んで毒をまき散らすタイプ。
粘着質で歪んでいて気持ち悪くて、そんな事にエネルギー使ってる奴が哀れだと思った。
自分の行為がいかに不毛か早く気づければいいのに。

506 :
>>503は言い方はどうかとは思うけど、使いきれるはずもないのに新公演の度にスレを建てるのはどうかとは思ってた

507 :
ラーメンズ本公演すら使い切ってなかったもんなw

508 :
ノケモノも使い切れそうにないしな…。
日程も公演回数も折り返し地点まで来たのに、まだ180いってない。
仙台初日は今のところ1件もレポ上がってないし。

509 :
TOWERスレは雑談で前スレ埋めて
いまのスレ立てちゃったからなぁ

本公演でも埋まらないって…

510 :
ノケモノノケモノ 仙台のに来てるけど
お客さんみんな巨乳でわろた

511 :
>>510
仙台すごいな
自分が行ったら違う意味でノケモノになるとこだった 危ない危ない

512 :
それケダモノになっちゃうよ
ダつけられちゃうから

513 :
ジョンかよぉ〜
巨乳のなーかに貧乳がひーとり♪
観客のなーかにケダモノーがひーとり♪

514 :
ノケモノ見ての帰りの電車内
男A 「小林賢太郎ってどういう頭してるんだろう」
男B 「なっ。それにどういうセックスするんだろう」
って言っていたのがジワジワ来てる

515 :
コバケンは射精の瞬間だけ挿入するとか
そういうエキセントリックなプレイしそう

516 :
いかに魅せるかを追求してる人だから
鏡を使ったりしてそう

517 :
おいやめろ
伊勢佳世で想像しちゃうだろ
やめてよ…そういうイメージを壊すようなことは……いろんな意味で(音遊)

518 :
伊勢さんや奥さんに失礼だから過剰な男子自由形はやめろよ
小林は一周して一人でする方が好きそうな人だよきっと
鏡とか跳び箱とか使って

519 :
一周回って射精にいたらない美学を追求してそうだ

520 :
アートの追求ってのは奥が深いな
新しい世界がー 僕らを待っているーーー

521 :
片桐は早漏っぽい
小林は遅漏っぽい
んで、自分の顔を見られない後背位を好みそう

522 :
そういう性癖設定でも適当に作っとく遊び部分が本人にあればねえ
genicoの頃みたいにド下品なネタを40過ぎてキャッキャしながらやっててもいいのに
小林の触れられたくないパーソナルスペースに入り込んでくる人は皆悪意あって言ってるわけじゃなく、
同じようにひねくれてるけど愛情の一つからなんだと妥協できればいいのにね

523 :
小林は「話を聴く分には楽しいけど親しくなりたくないアート系男子」の典型だ

524 :
ライト三兄弟の頃今日ののこぎり台詞は・・なんてレポしあってたな
あと帽子がうまくラックにかかったかどうかとか

今後ネタバレスレはKKP総合とポツネン総合で十分だと思うよ
次何かあったらそうしようよ

昔ラーメンズ本スレがなくなる直前はそれでも必要じゃないかと思ってたもんだったけど、
無ければないで何とかなるもんだな

525 :
小林は両刀使いなの?

526 :
やめてやめて!色々妄想しちゃう!

527 :
話題が途切れる度に生々しい下ネタで盛り返すこの流れはなんなんだww

そこからだよ 個性を問われるのは そうそこから

528 :
まず、ハンドマイムの有効活用はしますよねぇ

529 :
ハンドマイムの有効活用ww

530 :
Dropでフーフー膨らませてた使い捨てゴム手袋とか
逆毛を立てるのに使ってた櫛や手鏡も持ってこよう
マットを出すなら耳はしまわなくては危ないね

531 :
ハンドマイムの活用ww

532 :
おまいら妄想猛々しいなww

533 :
気持ち悪いし下品だな
どういう顔して書いてるんだよ

534 :
>>533
どんな下品なことを想像したと言うんだよ
こう 採集のジャックの私生活考察かもしれないだろ

535 :
根がお祭り男の小林は、友人たるエレキと相方片桐が出ていた「やついフェス」にも参戦したのかな
少なくとも片桐が出る時間帯は予め告知されてたわけだし、短時間参戦なら疲れも溜まらなそうだし

536 :
小林さんは芸術家だと思います。
芸人という名を通して自己を表現している
芸術家です。
アート、と称されている事実があるでしょう。
事実として美術大学を卒業していらっしゃるし、
芸術をこよなく愛していると感じます。
彼は間違いなく芸術家です。
そこに笑い、や笑顔を生み出せるのが
小林賢太郎なんですね。
小林さんをよく思わないのはきっと
芸人としての小林さんを見ているから。
しかし本来の彼はちがうと感じました。
ファンが求めているもの、と自分自身の
本来の姿を表現したい狭間で深い葛藤を
抱いているのだと感じます。
小林さんはファンを裏切りたくないんですよ。
それだけ彼は優しい。
勝手な言い分失礼致しました。
聞き流してください。吹き流しだけに。

537 :
は?

538 :
久々に香ばしいヒトが来たなwwwww

539 :
月曜の早朝からずいぶん微笑ましい方がいらしたもんだ

540 :
キタコレw

541 :
531です。ごめんなさい。私はラーメンズのファンになったばかりの
16歳です。小林さんのことを本当に尊敬していて私も将来はあんな人に
なりたいです。よく皆さんのことも知りもしないで朝から変なことを言ってしまって、許してください。

542 :
本当に16才ならあなたはすごく文章が丁寧だし着眼点も的を射てるし 真面目な人なんだね
ここは別に小林アンチスレじゃないし、>>536で言ってるような事は皆結構昔に把握してるから気にするな
若いファンが増えるのは嬉しいことだ、まずはラーメンズ初期の「ブラザー」とか「英語で話そう」とか「海豹」とか色々見るといいよ
2001年くらいまでは他の芸人とコラボしてるのも多いからね genicoの「変態」とかチョコレイトハンターとかも見る機会があればお薦めだよ

543 :
ありがとうございます!ラーメンズのことや小林さんのことを
もっといろいろ知って行きたいです。
朝から失礼致しました。また来ます。

544 :
なんかほっこりしてしまった

545 :
だが2ちゃんねらーとしてはこう言わないと言わざるを得ない

ガキはすっこんでろ
半年ROMれクソガキ

546 :
もう来なくていいよ

547 :
>>543さんに何がキッカケでラーメンズファンになったのか聞きたい。
最近ファンになった人って、たまたまKKTV見て→気になって検索→過去作品を見てハマる。ってパターンかな。
それか、他の芸人の動画見ててたまたまラーメンズの動画に行き着いた、の方が多いかな。
ギリジンをテレビで見て辿ってきた…って人は特にラーメンズにハマらなそうな気がする

548 :
新規参入理由気になるたしかに。

549 :
自分は去年の夏にハマったな
Youtubeで2chまとめ動画(読む動画?)を見る
→BGMが可愛らしい女の子の「ギリギリジンジン♪」
→コメントを見ると「元ネタはラーメンズ」
→ラーメンズって聞いたことあるな〜、検索
→ただいま絶賛ドハマり中

550 :
今でも『あの時期』を経験してる人がいると思うと感慨深いな

551 :
>>549
そういえばYouTubeや初期のニコニコで涼宮ハルヒがピッチを上げたギリジンに合わせて歌って踊ってるMAD流行ってたなあ
「千葉!滋賀!佐賀!」もAAフラッシュが動画サイトにアップされて知った人多かったみたいだし
入り口が限られてる分、YouTubeやニコ動にうpされてるDVD映像から入る子多いんだろうな
違法だけど… ソフト販売された映像片っ端からうpするのは本当に止めてほしいけど……

552 :
KKTVとかポツネンの小林が今見せる作品って、「千葉佐賀滋賀」やギリジンの歌と芸風がかけ離れてるのに
そういうストレートな勢いものから入っても、ポツネンの笑いに行き着くのは不思議。
逆にポツネンを勧めた友達に、後から日本学校見せたら引いてたw

553 :
>>552
自分はtextから入ったが初期の中で日本語学校とか集団コント的なやつは今でも微妙だな
ラーメンズ的には勢いとノリで押し切る感じは新鮮だがw

554 :
私はニコ動でラーメンズのコントの音声に画像を合わせたアニメMADから
ラーメンズを知った それも「不透明な会話」とか「ブラザー」とか
「バニーボーイ」とかまさしくコントって感じのネタだったから、ポツネンみたいに
頭を使うパフォーマンス的な小林賢太郎より、バカバカしい雰囲気の小林賢太郎という
印象が最初についた でも結局はなぞなぞ庭師みたいな不思議な世界に魅かれてしまう。

555 :
私は去年の秋口。ニコ動で「日本の形」は見てて、名前だけは知ってた。
はまったのは、振りチー観た友人の興奮冷めやらぬ勢いで、classicのDVDをほぼ無理やり鑑賞させられたところから。
「バニーボーイ」の可愛さに頭ぶち抜かれた。
ポツネンの雰囲気もドストライクで、「これは、はまらないと損だ。」と思った。

556 :
56になる母に勧めたら、癖になると言ってじわじわハマろうとしている

557 :
やっぱり最近だとニコ動多いのな
MMDやテキスト読み上げソフトが優秀になってるから、動画制作できるファンの静かな布教が実ってるのかも
ニコ動も上手く使えば双方向型テレビ以上に情報のキャッチボールできるからなあ

558 :
最初は帝王閣ホテル応援歌。歌声に惚れて次々ビデオ借りて見た。だいぶ経ってポツネンを知り更にのめり込む。日本語遊びが好きだったのも手伝ってどの作品も脳内快感←イマココ

559 :
ほんとだ。みんなおバカ系コントから入ってもポツネンの雰囲気にちゃんとハマるもんだね。
自分は>>553と同じ感じで、言葉遊びの作りこんだ系から入ったから、濃いキャラで押すコントは特別好き!とは言えない…
今はもうファンの贔屓目があるから暖かい目で見られるけど、他人に見せるのは勇気がいる部分かもw

560 :
斜っ

561 :
筑波研究学園都市は悪の組織ではアリマセーン
ゴディバも悪の帝王みたいなのではアリマセーン
新橋!新橋!千葉滋賀佐賀!は洗練させるとトツカクトツカクにナリマース

562 :
スピードワゴンの井戸田さんのwikiにあったエピソード(って書けばわかる人多いかな…)なんだけど、
「お前、俺より年上なんだろ?」ってこれ、どういう意味かはっきりわかる人いる?
その年で手伝いの身なのかってことなのか、ダルマに目を入れるのに年功序列って関係あるのかとか…
読解力ないんでいまいちわかんないんだよね

563 :
年下で芸歴も浅い俺こと小林賢太郎は、その類稀なる実力で
バナナマンと共同制作のコントライブやるまでに登りつめた
…なのに年上のお前は、今だにお手伝い止まりかよw
しかも年下の俺らにまで気を使って、
場を和ませようとウケを狙いにダルマの差し入れとかwwwくそつまんねwwww
呆れた奴だな、このゴミクズがwwwwww
からの
「お前、俺より年上なんだろ?」

564 :
年上と言っても一年だけだし
横にいる日村はその井戸田と同い年なのに言うか?って怒り
軌道に乗ってた時期で素の嫌みっぽさが出ちゃったんだろうな

565 :
成功したら目を入れるダルマ差し入れとか、年上の癖に嫌なことするなってことで
バナナマンもラーメンズも侮辱されたと素直に受け取ってイラっとしたってことでしょ?
失礼な態度する相手には上下関係なく、ハッキリモノを言う人みたいだし。
シャレがあんまり通じないのもあるけど。

566 :
そこに行き着くまでにスピワの井戸田の執拗な嫌がらせがあったんだけどね
日村や片桐は聞き流すというか見て見ぬ振りだったし
設楽も我慢してたけど小林が言葉で刺した感じだよ

567 :
>>555
違法アップロード話を堂々として
「可愛い」キモなどのキモコメ
こういう輩をこのスレも許容するようになったんだねぇ
要するにこの手の奴しかもう残っていない
だからミハスレを復活しろとか言ってるのか…w

568 :
悪いことに変わりはないんだけど
2chならまだしも、ツイッターで違法アップロードのアドレスを平気で貼る人が多いのが
違法だっていう認識がない気がして呆れを通り越して怖い
宣伝や布教のつもりなんだろうけどオープンに垂れ流していいものじゃないでしょ
事務所や当の本人だって恐らく知ってるだろうし、
目を瞑っていてくれるにすぎないんだから
物作ってる人や妙に意識高いファンが多いわりにそのへんのマナー意識が低い気がするわ

569 :
裾野が広がったんじゃね

570 :
そういう馬鹿にも支持されてるってことだと思うな
今も昔もそういうのは一定数いるから、現代のネット環境だとそうなるというか

571 :
>>565
ダルマの差し入れが侮辱って?
東京や関東ではそんな感覚ないよ

572 :
いっぱい答えてくれて有難うー
どれがホントなんだ・・・w
>>566
それはどっから聞いたの?

573 :
大丈夫マイフレンド

574 :
新規ファンに各種DVDや戯曲集、舞台を教える水先案内人が乏しいのは事実。
本来は事務所がそういうとこ積極的に目を向けてほしい。
売り上げの良かった旧作は、公式サイトから直接買うと少し安く購入できるようにするとか(なぜリンク先がいつも密林直通なんだ)
若い子や学生でDVD揃えるのも無理って子は
せめてTSUTAYAのレンタルコーナー探すくらいはしてほしいけどね

575 :
友達にDVD貸してもらってから好きになった時は中学生でお金がなかったからTSUTAYAで借りたなぁ…
そもそも違法動画があがってることすら知らなかったからってのもあるけど、もしそういう動画で見てたとしても自分からは言わないよな

576 :
>>571
成功したら目を入れてね。って渡したってことは、
成功しない場合もあるって意味じゃん。
達磨が縁起物なのは知ってるけど、例えばピアノの発表会の前に
成功したら目を入れてね、なんて渡されたら、ムカつくとおもう。

577 :
以前、アンケートを書いていたら、隣の人のが目に入ってきて
つべではまった、チケットは奥でと堂々と書いていた。

自覚がないアホは相手がどう思うか想像できないんだな。

578 :
あげてるヤツが自覚の“有る”アホであって
誰でもが見られるようになっているサイトで見てしまうのに罪は無い
オクも然り  オクというシステムが悪いわけでは無い
だがそれをアンケートに書いてしまうのはアホではなく無知

579 :
>>577
そこまで揺るぎなく揃ってると嫌がらせの域だな
くまなく全部読んでそっと忘れよう

580 :
すごくどうでもいい話なんだけど、
ロールシャッハの串田さんが好きな曲のボーカルの人の声が
どこかで聴いたことあるなと思ったら細美武士の初期の歌声に
似てたんだ。メロディもなんとなく似てる気がする。
ついでに細美さんも1973年生まれの41歳です。
なぜか知らないけど嬉しくなりレス…

581 :
>>576
確かに成功目指して仕事している当人たちがだるま買ってきて
成功を祈願するならさもありなんだけど
御手伝いさんがだるま持ってきて
「成功したら目を入れてよ」って言うのは無礼だよね
でも、たしかに「年上だろ?」ってのはきつい言葉だよね
「成功しない可能性もあるって言いたいのかよ!」って言えばよかったのに

582 :
>>567
>>555です。周りにこういうこと喋れる人いないからつい舞い上がってしまった。
ごめんなさい。普段はそんなの堂々と言わないし、今は全DVD買ってるから許してほしい。
あとツタヤは地域格差なくしてほしい。ここド田舎すぎてメジャーなお笑い番組以外何にもないんだ。
ネットで借りれるのもクレカ所持者限定だし。学生には厳しい。
後半ただの愚痴になってしまったから、自主的にROMに戻ります。

583 :
自分とこのTSUTAYAもラーメンズ殆ど置いてなかったわ
販売の方にはあったけど

584 :
>>582
べつにROMらなくてもいいんじゃない?
違法アップロードがラーメンズの入口になって
結果自身がファンになったんだから
そういう話したのはここだけなんでしょ?
だから大丈夫だって

585 :
動画サイトに上がってたものからファンになってても、動画サイトで見ました!お金はないので動画でしか見ませんけど!って言ってるアホじゃなければ構わんと思う
公の場で違法動画で見てること言わなければこっちにはあまり関係ないし

586 :
その辺はどうでもいいよ、
本人にアンケートで言うのはどうかと思うがつべの動画のURL貼るのはおかしいとか変だわ。自分が、アップしました!ってTwitterとかにかくのはおかしいと思うがこれがラーメンズのーって貼るのの何がおかしいのか

587 :
>>583 自分のところはラーメンズ関連のDVDほぼ全て揃ってるよ
それも「お笑い」の棚の一番真ん中、一番広い面積でw
home、flat、newsからKKP、GBL、POTSUNENまで借り放題
NAMIKIBASHIとかも置いてあるあたり店長が相当ラーメンズのファンなんじゃないかと思う
要はそのお店の趣味なんじゃない?

588 :
>>581
「ダルマ?非常識だろ!」
とかなら意味を考える余地もあっただろうが
井戸田は>>563の様にとらえたかもなぁ
つーか読んだ人も大体が558パターンかも

589 :
>>588
双方ともにお互いの真意が掴めなくて、会話のキャッチボールが成り立たなかったからズレが起こっちゃったんだろうなー
小林は台本外でのツッコミ瞬発力が苦手な一方、打ち合わせや稽古中はストイックに取り組む
それを知らない井戸田は「始まる前からそんなもん渡すんじゃねーよww」って芸人ノリの突っ込み待ちだったんだろう
根本的に合わない二人だったんだろうね

590 :
>>586
本来は売り物でその利益が事務所や小林賢太郎の収入になり、それをねん資金として新しい事を始めてくれる
違法アップロードで買いもせずタダ観する人が増えれば収入が減り活動範囲が狭まるってことだよ
違法アップロードに関して随分軽く見てるようだけど他人の利益を損ねる立派な犯罪だよ
たとえアップロードした本人ではないとしても、
そういったモノを公にする人は犯罪に下端してるとまでは言わないけど
小林賢太郎本人に少なからず迷惑をかけるような行為をしてるって自覚した方が良いよ
少なくとも見かけたら知識が常識か良識がない人なんだなって思って引く

591 :
自分は公式の生放送とかでたまにレアな映像見れるからニコ動には会員登録してるけど
明らかにこれ上げちゃ駄目だろ…って動画見つけたら投稿者もろとも即違反報告してる。自治厨乙と言われるかもしれないが。
運営の仕事適当だからすぐには反映されないし、どうせいたちごっこなんだけどさ
コメント欄で「投稿主うp感謝!」「これだけニコになかったんだよな〜」とか書いてるアホが後をたたないのを見ると流石にやりきれない
ALICEのオマケ映像やgenico、金髪とか1〜2度TV放映はされたけどソフト化されてないものは躊躇ってるけれど

592 :
そういう人達って、指摘したら「じゃあなんでお前はこの動画見つけたの?wwお前も一緒」とか言ってくるのが意味分からん
普通に検索してたら出てくるんだよ
あと「お金がないから仕方ないでしょ!」とか「これで買わずに済んだ」って言ってるやつらは消えてくださいとしか思えない

593 :
小林の話題から離れてきたな

594 :
ご飯が欲しくなる空気

595 :
ご飯好きだよ

596 :
ネイノーさんはなんでもかんでも許してくれるのに

597 :
ご飯に缶コーヒー入れて混ぜてあげるね

598 :
片目だるまも乗せてあげるね

599 :
だるまとかはヤだよ?

600 :
ネイノーさんは平和だなあ
一番好きな役かもしれない
小林さんは日常いったいどんな生活をしていたら
あんな役を生み出せるのか
あ、スレチだったらごめんなさい

601 :
だるまだけどひっくり返すとリンゴになるやつだから大丈夫だよ
紙ねんどだけどねー
>>600
でもネイノーさんは楽しくなっちゃうと舞台上にも関わらず
己を慰める行為をしちゃうよ

602 :
床オナ

603 :
斜っ

604 :
床オナってああやってするんだ…

605 :
そしてまた流れがシモの方向へ

606 :
ネイノーさんの自慰なら何時間でも見ていたい

607 :
>>602
丸出しに言うなよなー
せっかくオブラートにくるんで表現したのに台無しだよー へいへーい!

608 :
ティッシュとかはやだよ

609 :
この流れでティッシュとかはもう意味が違うよー!
一周して話が繋がっちゃったよー!ハレンチ!

610 :
既出だったらごめん
P+の「東海道五十三次」の絵の中で出てきたふきだしの書き文字、
あれって既存のフォントをベースにアレンジして書いたのかな
それともデザインの1つとして小林が頑張ってアレンジして直に書いたのか
いつもの丸っこい小林フォントが出てくるのかと思いきや、
似てるけどお江戸の雰囲気に合わせた流し文字の形になってたから驚いた

611 :
みなさんは今後ラーメンズとして活動することはあると考えますか?

612 :
夏の終わり

613 :
>>611
長い目で見守り期待しています
いつかダライラマ〜 と二人で舞台に帰ってくる日を

614 :
ノケモノノケモノ、面白かった?

615 :
冬がやってくるよ

616 :
横浜公演 特別追加販売決定
ttp://kentarokobayashiproduce.net/news.html

617 :
>>614
つまらなかった
キリスト教信者が書いたタチの悪い絵本みたいなお話

618 :
>>614
面白かった。すごく。演劇作品としても楽しめた。

619 :
どっちだよ

620 :
>>614
面白かった。また観たい。
DVD出たら買います。

621 :
皆さんレスありがとう、当たり前だけど、賛否両論だね…もしDVD化したら買ってみたい

622 :
>>616
見切れ席売り始めたってことは
営業的に苦しくなってきてるってことだね
地方が完売しなかったのが響いてるだろ
そして見切れが売り切れた後に
まともな座席が当日券で売られるに違いない

623 :
見えにくい席を売るなんて作り手にとって不本意だろうによっぽどだったのかな。
今回見に行った人に聞きたいんだけど、これまでのKKP作品を総合して順位つけるならどれくらい?

624 :
見切れ席も含まれる、ってだけの話で
いつものことじゃない?
仙台も後ろのほうは空席が目立っていたし
広島はいつもの事ながら1階席の2/3しか埋まらないだろうし
東京、大阪、横浜が辛うじて売れているくらいで
でも、小劇団はもっともっと苦戦してる
10列目までしか埋まらないとか結構ある

625 :
ノケモノスレじゃ札幌じゃ充分な入りだと書いてあるぞw

626 :
>>625
一階席はね

627 :
今まで見切れ席解放としての追加販売ってあったっけ?
>>622
イープラスで残席があった場合当日券として販売って書かれてるけど
当日券は別に確保してあるってこと?

628 :
なぜそんなに売れ行きを気にしてるんですか?

629 :
小林厨って作品のクオリティより売上気にするよね
その段階でなんかどっちも低レベルって感じ

630 :
本当に好きな人は売れ行きに関わらず
いつまでも好きでいてくれると思うので
ファンはお金の心配までしなくてもいいと思います

631 :
まぁ活動資金が少なければそれだけ作品づくりにも制限かかるからなぁ
売れ行きや違法アップロードが気になる気持ちもわからんでもない
ただ、入り数に関しては普通に本人とスタッフが積み上げてきたことへの評価なんだよなぁ

632 :
小林単独スレで624みたいな書き込み見るといつも思う事。
624はどんな立ち位置なんだろ?

633 :
ただのファンだろ、客観的にみてどう見えるかってだけだろ

634 :
終盤とはいえまだツアー中だし物販もあるし
よほど酷い内容じゃなければ今の時点で売り上げ気にするのは野暮ってもん

635 :
好きで今後も色々やって欲しいから毎回買い支えやお布施の意味も込め
物販はなるべく買いたいと思ってるんだけど、
前回の振り子で買ってると
今回ポスターとたべっこどうぶつ位しか買うものがないんだよね
チーズケーキTやノTなんて奇をてらいすぎて意味が分からないしさすがにいらない
今回物販力抜きすぎ
昔置いてたガチャポンの公演ピンズをセット販売してくれたら万単位でも買っちゃうのに

636 :
魅力で言ったらたべっこどうぶつよりも
KKTVの時のチップスターやLEGO、庭師の枝切りバサミの方が上だな
Tシャツデザインの力不足っぷりには同意…

637 :
てか、なんでパンフレット作らないの
Tシャツよりいいと思うし購入率も上がるんじゃないの

638 :
>>636
本当にあのTシャツのデザインのやっつけ仕事っぷりは酷いねw
「ノ」って書いてあるだけってw
シュール気取ってるけどただただ現実的に滑ってるんだよね
今の小林さんの芸風と一緒
動物の群れの絵とか書けばよかったのに
片桐さんの粘土細工Tシャツに比べると酷いクヲリティ

639 :
エレ片Tシャツなんか2800円でいい生地だったよ〜TT
あと時間が無かったとは思うけれど
今回の絵の絵本があったら買いたいな

640 :
ピロティ…!

641 :
焼っきいっも焼っきいっも やっほっほーい♪

642 :
なんでも聞いてるよー♪

643 :
変イェーイ!変イェーイ!変イェーイ!

644 :
message更新
ベストクールガイ小林

645 :
かっこいい男の子と盛り上がろう!
イケメン ガーデン って検索してみてね★
※正しいサイト名は英語です

646 :
>>599>>643>>643
>>1
◆厨&荒らし乱入防止の為にsage(メールアドレス欄 半角小文字)進行を厳守してください。

647 :
actの小林さん
瞳がキラキラ輝いていて素敵ですね
41歳に見えないなあ
好きなことを楽しんで追求しているからかな

648 :
どうでもいいこと書きます
伊勢さんが我が母の若かりし頃の
面影をした容貌でちょっとびっくりした

649 :
好きなことの追求錘d事にしすぎてワーカホリックになる不安もある
オンとオフの区切り、本当に付けられてるのかな
メンタル沈むときは独りでどん底まで沈みそうな人だし、厄年で体への負担も昔とは変わってくるし
人生有限とはいえあまり無理しすぎるなよとも思う(お母さんかよ!)

650 :
わかる…お母さん目線で心配になるとき、ある。

651 :
札幌の夜、とあるお店でお見かけしました
辻本さんはとても元気にはしゃいでおられましたが
音尾さんと小林さんはとても静かに飲んでいましたし
小林さんは少し元気がなく精気がないように見えました

652 :
そういえば小林さん最近?CMに出ましたか?
洗剤のCMで、腕から手にかけての部分しか
登場してないんですがマイムのような動きと
赤い蝶ネクタイにシャツ姿が小林さんぽいなと…

653 :
>>652
これのこと?
http://s.ameblo.jp/masaomagic/entry-11624062063.html
お前ほんとにいらない子だな

654 :
ごめんね言い過ぎた

655 :
と言いつつも6分でURLを貼り付けて30秒で我に帰って謝る
すごいツンデレだなww

656 :
>>653さん
あれ?ツンデレ?本気??
うれしい。リンクありがとうございます。

657 :
ぴあ 発券前チケを「定価譲渡」可能に!ダフ屋対策&空席減少へ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00000092-spnannex-ent

658 :
>>651
おっかけ乙

659 :
>>651
お前がジロジロ見るからだよ

660 :
彼は彼なりに体調管理しているはずだよ
休むのも仕事のうちでしょうけれど
小林さん自身毎日が仕事に直結する
情報が転がり込む訳ですから
気が休まらない部分もあるのかな
それは本人でないとわかりません
それでも仕事に対する小林さんの
真摯な姿勢には胸が熱くなります
そこに今回のkkpメンバーさんと
少しでも飲んだり旅をしたりして息抜きできていることは
なんだかうれしいですよ
ひたむきに応援したい方です
わたしたちファンは一緒に小林さんの
世界を楽しむということがなによりの
小林さんへの贈り物かと考えます

661 :
ごめんなさい、、長くなりすぎました…

662 :
いい年の大人だしそれはファンなりに想像つくけど
あなたは不思議な短さでの改行が多いのが気になるよ?

663 :
すみません、慣れてなくて
気をつけます

664 :
あの時期真っ盛りの人か

665 :
盛っちゃってんの

666 :
だめだと言ったろトモコ!

667 :
例の16歳の人か?

668 :
例のあの時期な… 不思議な時期だよなぁ、なんで小林作品に限って
発症するんだろうなあ でも私は皆が言うような症状にはかからなかったけど

669 :
あ、別にあの、「お前らと違う私カッコイイ」みたいなのじゃなくて、普通に「私はあの時期発症しなかった」っていう
それだけなんですよ、あの、うわあああ…

670 :
この時期を越えたら皆さんどうなりましたか?
悟りを開き始めるんですか?

671 :
>>669さん
大丈夫ですよ!

672 :
斜っ

673 :
ミラクル9にでてた仁さんの肩書きが「ラーメンズ」でちょっと嬉しかった。

674 :
>>670
コピペには「全快すると、小林批判に走る」って書かれてるけど、
今の状況じゃ仕方ないかなーって
未だに、状況に合致するセリフがあったら独り言みたくつぶやいたり、
無意味に脳内で「安さバクーらやー」って言ったりするけどw
語感や音感が心地いいセリフが多いから、つい

675 :
自分もあの時期はだいぶ抜けたけど
たまに歩いてるとき頭の中で戸塚区が流れて小走りになると高槻になったりする

676 :
そういえばラーメンズにハマってくれた友達は仕事中突然
イバーラキー(日本語学校の)とか言いたくなるとか言ってました
不思議な症状だ…

677 :
より複雑なリアス式海岸を作るんだ

678 :
遠いな牛乳屋ー!!

679 :
はぁ。ラーメンズが恋しい。早く新作見たいよ。

680 :
最近暇なときに過去公演のDVDを何度も見返してたから
例の時期が再発しそうだよ
今なら前より速い球投げられるよ

681 :
5人分身魔球!
5人目は手ごねハンバーグ職人

682 :
お、おぅ

683 :
ベチャア

684 :
たかし構えよ〜浮かすなよ全体から〜

685 :
小林さんにファンレターというか、手紙書いたことある方いますか?
返事来ましたか?

686 :
シアターDにでていたころは返事を出していたようだ。
見せてもらったことがある。

その後はきいたことがない。> 返事

687 :
ありがとうございます。
忙しいですもんね。
読んでもらえるだけ有難いですよね。

688 :
公式サイトで小学生からの手紙に返事書いてたね

689 :
小林さんの作品てなんだかわたしの中に住んでる小さい子どもが
無邪気になってまっさらになって楽しめるような作品ばかり
特にKKTVは内部の子どもが大騒ぎして一緒に楽しんでる感じ
ちょうどジブリに出てくるトトロのメイちゃんみたいな無邪気さで
いい意味で童心に帰れるかな

690 :
かなってなんだよ

691 :
う、、、 ち、ちょっと香ばしい

692 :
久々キタネ。むずかゆい。

693 :
童心といっても個人的には2000年代半ばくらいまでのような
非日常の中の日常、に突然下ネタやホモネタをぶちこんで暴走するような兄ちゃんでいてくれた方が楽ではある

694 :
メロンな部分やマロンの部分をメロマロメロマロメロマロメロマロ

695 :
BBAがこじらせると厄介だよな

696 :
パン
…などもございますが

697 :
はい!!バニーテレフォン!!

698 :
焼きうどんお願いします

699 :
はやくこの時期抜けたい…
香ばしい言われたくない…

700 :
一年しないうちに抜け出せると思うよ
治らない人はずっとそのままだけど

701 :
小ネタが何年たってもぬけない

702 :
びょーいんにーねっっ!

703 :
内科医は治らない

704 :
ガムなんか飲んでもなんの自慢にもなりませんよ鈴木さん

705 :
ウザイなー
ネタスレもう無いの?
そっち行って思う存分書き込めばいいのに

706 :
ヲタスレ落ちたか

707 :
書くこと無いなら黙ってろ
無駄にスレの乱立もやめろ

708 :
程度問題もあるけど
このスレにヲチを延々と書き込まれるよりは
ふさわしい板でという棲み分けは必要だと思うよ。

いますぐ必要だという意味ではなくてね。

709 :
ヲチしなくていーよもう。痛いBBAのことはほっとけよ。

710 :
公演中めっちゃ高そうなもの食べてるね。
あれは経費から出てるの、それとも小林さんの奢りなの。

711 :
今回のkkpメンバーいつになく仲がよろしくて微笑ましい

712 :
飲みニケーションというか、打ち上げでワイワイするのが好きそうだからかね

713 :
なんだか今回やけにTwitterに賢太郎さんたくさん載ってるね!
ファンサービスかしら!
スイカおいしそう。
なんだかはやくDVDほしくなっちゃった。

714 :
相方の息子含め、七夕には何かと思い入れある人だから
ただ写真は辻本さんのウッカリな可能性もあるんだけど…

715 :
>>714
太朗くん誕生と入籍日が同じってファン間の話題だけで
小林本人が七夕を意識してたことなんてあったっけ?

716 :
>>715
単にロマンチックなのが好きそうなのと
昔は宮沢賢治の世界(銀河鉄道の夜)をよく七夕や旧盆に見せる学校・地域があったから
何かしら関連付けてそうな気がしたけど、考えてみたら小林がそれ言ってたことはないな、
関連付けや思い入れが強かったのは自分だわ 間違えました

717 :
ラーメンズの台詞ネタはここで発揮するといいんじゃねいのー
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/subcal/1349746886/l50

718 :
>>713
そんなに見掛けてないわ。どこにあるのか教えてクレメンス

719 :
>>718
ほとんどが辻本さんのTwitterです!
ただ、顔は出したりせず体の一部が写ったりしてるのが多いんです。
Twitterに住んでる小林賢太郎鑑定士たちは優秀です。
辻本さんの載せてる写真みたりTwitter内を賢太郎さんの名前で検索かけたりすると
多分写真出てきますよ!

720 :
スイカざくざく切ってたのはまごうことなき小林ハンドだと思ったけど
他のツイッター内鑑定士は内輪とミーハー丸出しでやってるから真偽が分からないんだよね〜
服装や小物、比較画像で判断してる人もいたけど確実っぽいのはせいぜい1〜2枚な気がした

721 :
Twitterってミーハー多いのですか?
ミーハーの定義がわからない…
教えてえらい人。

722 :
小林「ファンサービスで手でも写すか」ってか?
それで喜ぶのも良く分からないけどそういう人もいるんだろうな

723 :
そこはほら、私生活滅多に見せないポリシー持ってる人だから
レアなものや滅多に見れない隙に集いたがる心理

724 :
小林がファンサービスで、とか言うか?

725 :
確かにそんなある意味で高い位置にいるような言い方はしない方ですよね
純粋に今回のkkpメンバー大好き!

726 :
うん、もちろん言わないんだけど>>713に対してね
小林がそんな「手とか写したらファンが喜ぶ」なんて意識してるんだとしたら自意識過剰すぎて流石に引くわって意味で
顔がっつり写ってるならまだしもね

727 :
昔、安田ユーシのblogだかTwitterだかに
よく「手の人」って出てたけどね。

728 :
振子とチーズケーキのときの花柄パーマは
コロッケさんにしか見えない

729 :
↑眼科行けw

730 :
私はルー大柴にしか見えなくて、いつトゥギャザーしようぜって言い出すかって思いながら見てた

731 :
振り子じゃないし少々不謹慎だけど、保釈直後のASKAの写真を見たときプチ小宮山教授に見えてしまったよ

ダメ、絶対

732 :
初歩的な質問で申し訳ない
オーラスで小林さんの背中に黒い翼が生えて、手から火が出てるのってなんだっけ?

733 :
Potsunenのタングラムの壁

734 :
>>731
一方はそこそこ順調に活動、もう一方は信者に囲われてお山の大将、しかし活動内容に不満の声も
ラーメンズも同じ道を辿ってしまうんじゃないかと要らぬ心配をしてしまうC&A・ラーメンズファンな俺

<何事もなかったことにムーブ>

735 :
>>734
愛人とキメセクかましてた糞男とお涙頂戴で同情集めたバカと一緒にすんな
薄汚いハゲ&前科ヲタは巣に帰れ
お前らの貢いだ金とプレッシャーのせいで麻薬に走ったんだろ前科は
ついでにラーメンズファンも辞めてもらっていいかな?
上祐ギャルと同じ精神構造の腐った犯罪者ヲタがいるとファンの質が下がるから
とりあえずファン名乗るの辞めてね

736 :
一切の疲れを感じないとか自分の体重をまるで感じないとか薬のアレかと思ってしまった

737 :
舞台のオーラスで大喝采浴びれば脳内麻薬はガンガンに出るからね
その快感を知ったら舞台からは離れられない、だから追求したい的なことはボクらの時代でも言ってた
本末転倒にならなければ悪いことではない

738 :
大舞台の大御所さんたちがよく言うよね
公演の途中から何かが乗り移ったのかと思う程に
自分の体が自分の身体でなくなるように軽くなる、って。
そういう快感を得ることが出来たんだろうな。
だからもっともっとって間髪入れずに作品を世に出しているのだろう。

739 :
前科はただの色狂いだからな
シャブセックスにはまるとか創作活動関係ないし

740 :
>>739
それはみんな分かってるし>>734もちょっと皮肉ってるだけだろ
怒りは分かるけど同列に見てるわけじゃないよ
あとCHAGEは立場上一番に謝罪せざるを得なかった人だし、粉関係以外の人まで叩きなさんな
>>731を書いたのは自分だけど、あくまで眼鏡とくたびれスーツ姿がよくある没頭型大学教授っぽくて似て見えたってだけ
上佑ギャルや市橋ギャルみたいな事言いたかったわけじゃない
火種を作っちゃったなら本当にごめん、しばらく慎む

741 :
今回小林さんが楽しそうでなにより。
人を楽しませる人が楽しんでできないのは辛いものがあるから。

742 :
twitterのかに道楽の写真、ドアガラスに反射して小林さん写ってる

743 :
それはちょっと気持ち悪い。すまん。

744 :
なんつーか メインで写ってる音尾さんを見てやりなさいな

745 :
そうそう、あんなに満面の笑みなんですから
舞台で初めて音尾さん見てすっかりナックスのファンになってしまった

746 :
楽しそうな音尾さんを写してる小林さんもすっごい楽しそうだなあって
つい書いちゃった
ごめんね
お詫びを申し訳ございません

747 :
>>746
あの画像で表情まで見える?twitterって時々気持ち悪いのわくわね.前に小林と片桐が演じた者のナリキリ見て寒気した

748 :
ノケモノ、あと7公演だというのに
あちらのスレは400に届いてない
次の公演決まってもスレ立てるのやめたほうがいい

749 :
前にkkp総合ネタバレスレでいいって話もでたのに個別スレ立てるんだよね

750 :
過去のKKPスレも中途で残りっぱなしだし単体スレは本公演でもなけりゃ埋まらないのにな
総合スレ一個だけ立てて、ネタバレ内容書くなら名前欄に「ネタバレ注意」とでも書けば済みそうなのに

751 :
ネタバレスレでネタバレ注意って何の冗談だ()

752 :
総合スレでってことだろう

753 :
ネタバレ総合スレ?
意味なくね?

いっそこのスレでネタバレ全てOKにしたら?

754 :
ネタバレ総合スレじゃなくてKKP総合スレってことだろう
ポツネンシリーズも入れてもいいかもしれないが
とにかく消化もできない新スレ乱立はイクナイ

755 :
よく乱立とおっしゃる方がいらっしゃいますが、
どのような論拠でそのようにおっしゃるのでしょうか。
ご自身の主義としてということでしょうか。
ここにはここのルールがあります。
たとえば演劇版のローカルルールは以下のとおりです。

演劇・舞台役者@2ch掲示板
http://awabi.2ch.sc/drama/
演劇板ローカルルール
■一劇団、一作品につき一スレが原則です。

板にもよりますが、演劇版は半年、書き込みがなくてもdat落ちしません。
削除依頼するにもガイドラインに適切な削除理由がみあたりません。
http://info.2ch.sc/?curid=1651
適切な削除理由があれば、提示いただけないでしょうか。
削除人さんのお手を煩わせることになりますが、依頼してみましょう。
いまのところ落ちていないということは
2ちゃんねるの演劇版の基準からすると問題ないということではないでしょうか。

756 :
真面目かよ

757 :
真面目かよ

758 :
自分と同じものを好きな人たちが他人に迷惑をかけているふうなのが嫌なのでは?
スレ乱立が迷惑にあたるのかは人それぞれの価値観だからなんとも言えないけど

759 :
スレ乱立といっても一作品に一スレなわけだよね。
スレ立てを反対する理由はサーバに負担になるから?
それとも他に、一作品一スレでいつまでも落ちない現状について
どう迷惑だと感じているのか聞かせて欲しい。

760 :
別々に分かれていた方が話の内容が一貫するので読みやすくはある

761 :
1スレも使い切る人気もないくせに態度のでかい小林厨の図々しさ
普通におかしいとわかるだろ
開き直ってんじゃねーよ

762 :
なにをそんなに怒る必要が…?
開き直ってるんじゃなくて個人としての意見を述べただけです。
あなたの意見を否定したわけではないのでご安心を。
どうするかは他の方の判断にお任せ致します〜。

763 :
たまにこういう理不尽な怒り方するファンがいるからラーメンズまで嫌いになりそう。
ノミの心臓。こういう人ばっかりじゃないと思うけど。
何回もすみません。

764 :
>>761
恫喝されるというのは自信がないからでしょうか。
日頃もご自身の意図にそぐわないことには、そのように対応されているのでしょうか。
>>758さんのとおり、…風、雰囲気とでもいう
>>761さんの主義ということで理解しました。
でも、それでは相手を説得することはできないのではないでしょうか。

765 :
>>755
>演劇板ローカルルール
>■一劇団、一作品につき一スレが原則です。
これを引き合いに出したいなら、テニスの王子様なんかの流れが速い大規模な舞台と比較してからだよ
舞台としてのKKPは相対的に見れば「知る人だけ知る」小規模でマイナーな集団でしかない
小林関係だけでいくつも細かく棲み分けしたいなら、2chじゃなくmixiやアメブロ、GREEなんかのSNSでやってくれ

766 :
【総合】ラーメンズ 7【ネタ談義】
【ラーメンズ】コント台詞しりとり
ラーメンズ片桐仁 9もじゃ目
ラーメンズ小林賢太郎 Part 16
小林賢太郎ライブポツネン2012「P」ネタバレスレッド
K.K.P.#10『ノケモノノケモノ』ネタバレスレッド
ラーメンズ関係だけでこれだけあるぞ

767 :
振り子スレなんて300レスにも満たないまま不要になって、
変な更年期おばさまに私物化されて放置されてるじゃないか
どうするんだあれ

768 :
削除依頼を出すしかないのではないでしょうか。
どうしようもないですよ。
次からの対策を考えたほうが前向きですよ。文句を言うより。

769 :
とりあえず演劇板で落ちも埋めもせずに生きてるネタバレスレが
9スレもあるのは異常だと思う
円盤出た作品はネタバレスレに書き込まず小林スレに誘導するレスが付いてたりするし
あとネタバレスレってタイトル形式のスレは演劇板では
上記の小林関連の9スレしかないんだね

770 :
気になるならネタバレってスレッドのタイトルにつけなきゃいいんじゃない?
演劇板のルールに則っているし別に構わないと思うよ。

演劇板のローカルルールには舞台規模やスレの流れに制約はなさそうだし。

771 :
以前ラーメンズオタの友人に皿何枚か借りて観たんだけど、あまりに面白過ぎて、はまった…
小林さん、なんか上から目線感が否めないんだけど、
なんかやたら気になる存在なんだよね…この人の舞台面白そうなら行ってみたいけど、
チケット高いんだね…

772 :
>>771
ようこそ
舞台チケット代は劇団や規模によってピンキリだし、他劇団でももっと高い場合もあるけど
小林関連は今ほとんどが舞台終了後に円盤化されていくから
気になるのがあったら少しずつ買っていけばいいよ
正直、ここ数年のKKPは当たり外れの差が大きい
舞台行くならコンセプトが違うけどポツネンか、いつか分からないが本公演を待った方がいいかも
>なんか上から目線感が否めない
オレ ワカル アナタ 読解リョクヤ 直感ガ イイ

773 :
凄く丁寧に色々教えてくれてありがとう、参考になった!
賛否両論、当たり外れは
当然ありますよね、自分がまず体験してみないと分かりませんよね、色々試してみます

774 :
もう話題が移ったみたいなんだけど
ネタバレスレを誘導したのは自分。
倉庫格納依頼をするのに誘導が前提になっていたから。
スレがdat落ちしないのが気になる人が多いようで
倉庫格納依頼すれば、みんな平和になるかなと思ったんだけど
依頼したのが昨年の10月だけど、未だ対応される様子がない。
どうも倉庫格納依頼するのは運営系のスレッドが主な対象みたいなんだけど
そこまで運営に詳しくなくて。
削除依頼もちょっと考えたんだけど
このようなケースの場合、依頼しても必ず削除される訳でもないみたい。
倉庫に移動する基準も公開していないようだ。
レスがなくても倉庫に移動されないのは、
未だその基準に達していないということなんだろうね。

誰か削除依頼してみる?

775 :
なんで君ら一個や二個スレがあるだけでそんなに熱心なの?

776 :
一個や二個どころか演劇板だけで六個もあるんだよ
一番古いの6年前(トライアンフ)だし、6個中5個は新しく話題ふる必要すらもないし

777 :
>>775
責任感の強い人柄なんでしょう

778 :
まあ話題に出して、結果がどうあれ議論しないと
このままじゃ公演する度にまだまだ過疎放置スレ増えるよ

779 :
各作品ごと立てるべき!とまでは言えないけど、
自分は昔の作品のDVD観た後に、各作品の生で観劇してきた人たちのレスを見て余韻に浸るという楽しみも結構してきたので
各スレがあることは便利でありがたくもある。
自分みたいに昔のスレを振り返る人は少数派かもしれないが。

780 :
賢太郎さんはあながち海外で恋人を作っているかもしれない。(ジョーク)

781 :
男は船 ファンは港

782 :
演劇板のローカルルールに反している訳でもないし
演劇板のスレッド一覧をみても、
勢いのあるスレッドが少ないようだから落ちにくいのもわかる。

作品ごとにスレッド立てていいと思う。

783 :
鼻兎、シュールだけど悲しくて読んでるとつらくなって途中でやめてしまう。

784 :
>>782
解釈の仕方にもよると思うよ
1劇団「の」1作品ごとならスレ乱立もしょうがないが
1劇団「あるいは」1作品ごとなら小林関連はKKP、ラーメンズ、ポツネンの3つあればいい
自分は後の意見派

785 :
>>783
ああいう不思議生物がシュール系コメディやってる漫画って、話が進むにつれ作者の内面がむき出しになるよね
途中から不意に視点が第三者ではなく 鼻兎を通してニニコやお巡りさんを見るようになってる辺りとか
〆切に追われるのとは別の「ぽつねん」感が既に出てるなーって
90年代サブカルに多かったダウナーなガチ鬱系とは違う、等身大の寂しさ
失礼ながら小林の描く絵は、気合い入れた美術作品より
鼻兎とか自画像とかのデフォルメされたお絵かき画の方が味があって好きだ

786 :
見に行った。痩せてた。顔色悪かった。

787 :
>>785
仰る通りです。賢太郎さん自身の内面を覗いているような気分になります。
鼻兎が母を亡くした女の子と隣り合わせの布団に寝て、鼻兎が家族になりたかった、と言った瞬間涙が溢れて本を閉じました。
また、鼻兎は自分の誕生日を知らなくてある女性に誕生日お祝いをしてもらい抱きしめ合うシーンなど…。
賢太郎さんの空想に過ぎないかもしれないのに、重ねてしまうと苦しくなるんです。
これは感情移入しすぎですね。
賢太郎さんの世界観は想像力を掻き立てる吸引力が凄まじい。
…また鼻兎描くのかなあ、なんて。

788 :
最近不意に「ラーメンズのつくるひと凸」や初期の公演レポをまとめたサイト読み直してたけど
この人地味にカーチャン大好きなのな
親子だし身内だし具体的に名前を出せる女性がカーチャンしかいないってのもあるだろうけども

789 :
天森さんか。

790 :
>>784
> 1劇団「あるいは」1作品ごとなら小林関連はKKP、ラーメンズ、ポツネンの3つあればいい
↑この方が拡大解釈という感じがするけど?
ラーメンズもKKPもPotsunenも劇団ではない点は?
演劇役者板に無理矢理ラーメンズスレを立てなければ問題なかったよね。
小林賢太郎総合がひとつであっても劇団じゃない。
蜷川幸雄演出作品について語るスレや
三谷作品総合スレ もあるからいいのかな?
シティーボーイズのスレもここにある。
小林賢太郎はブランドごとに別スレ?

↓こういうのみると、作品ごとにスレを立てるのに何の問題も感じないけど…?
【2013年 再演】 ピ ア フ 【大竹しのぶ 主演】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1357834143/

791 :
他がやってるからここもいいのでは?というのはちょっと嫌な感じだな
KKPとPotsunenと統合してネタバレも含めればいい気がする
ネタバレ見たくないって人は住み分けが必要なんだろうから他のSNS使ってよ

792 :
Twitter見てると、アイコンが賢太郎さんの二次元のイラストだったりする場合大抵はミーハーだと気づいた。
作品よりも賢太郎さん自身の魅力に惹かれてやまないらしい。
もちろん、それも大事だけど性的に、という文を見かけるとなんか悲しくなる。
突然すまぬ。

793 :
何いってるの
ここにもそういう人いっぱいいるでしょうきっと
でも私はKKPとかを見るたびに、隣に片桐さんがいたらどんな風になるのかなぁと考える自分の方が気持ち悪い

794 :
Twitterは複垢持つ人も多いからね
抑えきれないファンがそういうミーハー専用垢を作って鍵無しで呟きまくってることもあるだろう
「見たくないなら見るな」と言われても、検索するとノイズがわんさか目に入ってきちゃうのがTwitterの厄介なところ
あそこでミーハーや妄想100%で応援してる人は実際にはもっと少ない…と思いたい

795 :
>>791
あなたが指図できる立場にはないのではないでしょうか?
あなたが他所に行くという選択肢もありますよ。

796 :
小林への取材や、彼のトークなんかを見てると人としても惹かれる部分はあるけど、
基本的に小林が舞台に立っている時は不思議と彼が彼であることを忘れてしまう
作品によってあまりにも別人になるから、「素の小林はこんな感じなのに、今こんなことを
やってるんだ」みたいな意識は基本的にない
ていうかそもそも小林を性的な目で見たことは一度もない

797 :
>>795
どっちの意見があってもいいじゃん
そんな無理矢理自分の意見を押し通そうとしなくてもよくね?
あんたが1公演毎のスレ乱立派なのはもう解ったからさ

798 :
よ〜し怪傑ギリジンがギリギリで解決だ!

799 :
>>796
普通はそういう目で見ないよ

800 :
>>795
もっと回りに目を向けるべき人だね、あなたは
スレ乱立をどう考えるかをそれぞれに意見出し合っているのに
出て行け的な発言はあまりにも稚出

801 :
>>34
これ貼った本人が今頃になって
勝手に貼られた批判のResに傷ついたって
言ってやがる。数ある中から一枚だけ
下手な絵探してここに投下って誰が
わざわざやるかよ。うぜえな。晒板の
痛ヲタスレ落ちたのが悔やまれるなww

802 :
>>801
でも本人は楽しくて描いただけでしょう?
かわいそうなことしたよ。
わたしはいくら下手だとか言われても好きで描いた人を擁護するね。
貼った人の悪意しか感じないもん。
わざわざ素人の絵を粗探しして貼り付ける意味がわからない。かわいそうに。

803 :
>>797
意見を押し通して追い出そうとしたのは>>800が先だろう?
>>800
都合よく>>800はみないのね()

804 :
今更な質問だけど、この人って斜視なの?

805 :
別のスレでもあったけど、斜視ではない
歌舞伎とかにある技術で意図的に寄り目や斜視っぽくしてることがある

806 :
緊張すると斜視になる人もいるよね

807 :
>>803
小林の話する気無いならお帰り下さい

808 :
>>807
>>803>>797>>800の理不尽な書き込みに対してそれを指摘したもので
それをいうなら小林に直接関係のない書き込みはこれに限らずほかにも多い。
にもかかわらず、これのみ指摘するのはいかなることであろうか。
>>807>>797>>800で、それに対して
適切な反論ができないために話をそらしているようにみえる。

809 :
どーでもいい

810 :
エゴを押し通し続けることは不毛で終わりのないことだよ。
悔しくて相手を分からせたい気持ちはわかるが、自分の主張ばかり目立って肝心などうしたいのかが分かっていない点が問題。
あなたは結局、どうしたいと思ってるの?どうしたら満足するの?ってこと。悔しさは冷静な自己判断で乗り越えなさい。

811 :
そういうことじゃなくて、もっと小林自身の話してスレのばせよ
その1レス1レスがもったいないと私は感じる
ノケモノの次は何やるんだろうね

812 :
未来ロケットでにいる線が紹介されにいる線のお仕事として
一番にSweet7新井チャンピオンが映ってた

813 :
おやっ
○ ニイルセン
× にいる線

814 :
賢太郎さんてお酒飲めないんだっけ。飲んでも飲まれない気がする。酔わなそう。

815 :
今は分からないけど酒好きじゃなかったかな
ただザルではないからすぐに酔って泣いたり手品始めたり男性に抱きついちゃったりするとか
LENSの打ち上げは男性しかいなかったのを良いことに、酔うとキス魔になる南朋さんと揃って凄いことになってたとかなってないとか

816 :
>>815
酔うとキス魔と男性に抱きつくのは
別の人(小林サイド関係者)だよ
ノケモノ打ち上げってツイッターに
書いている(マネに近いスタッフが)
小林はアルコール弱く少しだけ飲む人で
飲んでる時も酔ったあとを想定してか
限界までは飲んでいるのを見ていないと
同じく上のスタッフの過去の呟きにあるよ

817 :
>>816
なるほど、ありがとう
変に太ったり痩せすぎないよう気を遣ってるだろうし
自分の酒の限界は学生時代にちゃんと把握してたタイプかな

818 :
>>817
片桐もアルコールあまり飲まないわよね
二人とも大学一緒だしコンパなどで限界を
知っているんだろうね
>>747
このナリキリと同一なのか分からないけれど
私のフォロワーにナリキリをフォローしている人がいるのだけれど
子供がナリキリをやっているようで
キャラクターでクイズみたいなの広げたりとナリキリではなくなってるって前に愚痴言ってわw
やるにしても完璧に出来ないならナリキリなんて辞めればいいのになあって聞きながら思ったわw

819 :
massage更新!
達成感溢れる様子が文面から伝わってくる。
あと、高橋さん溺愛なのね。
おかげでツイッタで妙な反応されてますよ笑
ああ、つぎはなにを生み出してくれるんだろう。

820 :
Twitterで「小林賢太郎のしごと」名でアカウント運用している非公式がいるけど
ノケモノノケモノがオールアップしたら「ありがとうございました」とか言ってる
非公式だからと断ればああいうことしていいの?
フォロワーから聞いたら高校生ぐらいのバカ娘がやってるって話だけど

821 :
連休でしばらく離れていたら、
ものの見事にいつか見たような流れになっていてワロタ
自分は一作品につき一スレがいいと思っている。
それはそれとして
今回は先に相手を追い出そうとした統合したい人の勇み足で、
一作品一スレ派が優勢といったところか。
互いに相手を納得させられることができない訳だから
それを受け入れるしかないんじゃね?

822 :
>>820
そういうのはネトヲチ板にスレたててやってね。

823 :
>>819
高橋くんへの溺愛っぷり、文章から一気に伝わってて笑ってしまったww
今回、小林が若手(30だけど)の正統派アイドル系容姿の俳優使うの珍しいな〜と思いながら見てたけど
高橋くんはTwitterで見てても誠実そうな文書くし、上下関係しっかりしてそうな俳優で好感度うなぎ登り
特撮出身の俳優って数が多いから、個性あって光ってる良い俳優もすぐに埋没されがちなんだよね
高橋くんは舞台俳優にシフトして以降堅実にやってたみたいだし ぜひもっと人気出てほしい

824 :
>>820
小林賢太郎のしごとの人って
ウオッチ板のラーメンズの痛ヲタで
さんざん名前が出ている耳って人よ。
>>822が言うように今度からあちらの物件扱いで宜しくね

825 :
>>824
はぁ?
違うよ、何知ったかぶりしてるの
黒式っていう子だよ

826 :
賢太郎さんて人を見抜きますよね。高橋さんのこともそうだけど、人が隠し持ってる才能や魅力を洞察するというか。
そういう点でわたしも見透かされたい。なにもないけどw

827 :
打ち上げで徳澤さんが当てたという「氷室京介賞」の大入しゃもじ、
小林が「氷室京介」って直筆サインしてどうするんだw ってとこまでが賞品なんだな
引退宣言した氷室のライブ、前からチケット買ってたのかな?当日券?
タイムリーな状況のライブへ大千秋楽の直後に行けたのはラッキーだねというかタフだなあというか
横浜公演中に顔色悪かったって聞いた後だけに、素直に良かったねーと言えない、まったく目の離せない人だ

828 :
>>816
ネットで「小林は酔うと気分悪い〜って言って泣く」ってコメントを見たことあって意外に思ってたけど、そのスタッフの呟きが出所かな。
それ何ていうスタッフ?

829 :
>>805
ありがとう そんな技術があるのか
SPOTのタングラムの壁見てたら目の形とか全然違うなって思っちゃって
でもその後のうるうびとではそんな風には見えなくなってるしね
斜視の人ってなんかミステリアスな雰囲気があるから、それを狙ったのかな
それにしてもSPOTは化粧濃いな 

830 :
ヲチスレ落ちたまんまなのね〜
ヲチスレな内容だけれど
お笑いの成り垢に比べて
上でも出てるラーのコントの成り垢って
面白半分で何人かフォローしたけど
成り垢に飽きたのか全く呟きがなくなっていたのに
何かあるとワラワラ出てきてそれが嫌で切ったわ〜
小林と片桐がやっていたのとは違うって分かっていたけれど
飽きたのならさっさと辞める方がいいと指摘したかったわ〜
本当にラーが好きなら成りするのも徹底してくれればいいけれどね〜
日村の成りなんか辞める時も完璧だったから比べて余計に思うわ〜

831 :
高橋贔屓のコメントには思えないが(それぞれにエールと感謝)頭のおかしな人がいるみたいだね

832 :
>>825
本人乙
ネトヲチ板新しいの出来てなかったけどツイッターにいる若いヲタってどうして痛いやつばかりなの

833 :
まあ気に入ってるのは確かだと思えるし
また出演するだろう
もしかしてKKTVにも出たりして

834 :
KKTVは出そうだねー。

835 :
彼はもうほかのお仕事に入ってるよ

836 :
kkpでイケメンが見れる…!

837 :
>>829
SPOTの化粧は目張りのみならず全体的に濃かったねえ
「演者:小林賢太郎」と「役柄:ポツネン氏」との差異を見た目でも明確につけたくなってきたのかなと思ってた
斜視にしてたとこも気付いたとき驚いたし
でも最近TOWERのDVD見返したらあっちの小林もアイメイク濃かったな
役柄設定に関わらず「化ける」って意味での濃いめ舞台メイクに興味増してたのかも

838 :
ポツネンとしてのあのメイク好きなんだけどなー

839 :
道化師っぽくてメイク濃いのいいよね
たまに食い倒れ人形みたいに見えるけど…

840 :
ヲタはヲタでもイタくないヲタってなーんだ

841 :
片桐さんがラーメンズの片方として地上波に出演する➡︎視聴者が気になる➡︎ラーメンズってなに?➡︎調べる➡︎観る➡︎面白い➡︎ハマる➡︎
小林賢太郎さんの存在を知る➡︎ハマる➡︎のめり込む➡︎ファンが増える

842 :
いまALICEのDVD観てるんですが、当時実際に舞台でバニー部を観たとき笑すぎて酸欠になりましたか?
ラーメンズってたまに笑ってはいけない状況下で笑いを堪えるような耐え難い笑いを覚えるときがある。

843 :
そのドール感というか
人間ぽさを無くす為のメイクじゃね?
んで描いてるうちに面白くなって結果濃くなると

844 :
斜視も食い倒れ人形メイクも味があっていいけど
「斜めのバーテンダー」で突然出てきた「斜めの目」サングラスは怖かった
慣れればあれも面白く見えてきそうだけどね

845 :
斜っ

846 :
>>840
お宝?

847 :
>>840
ヲ…小樽

848 :
>>844
あの眼鏡、おちょなんさんみたいで怖いよね。見る度ギョッとするw
斜めって小林賢太郎にとってのロマンなんじゃないかと思う
いや私のロマンなだけかもしれないけど
斜っ

849 :
あー、斜めの日とかもあったし
「傾き」や「見る角度」を使って遊ぶのが好きなのかもね
立体デザインするのも好きだし、小学校の頃は創作作文と
算数なら図形の認識能力だけは高かったってKKWに書いてたしね

850 :
ラーメンズファンておばさんが多いのね。

851 :
あれ、三茶のどこのバーだろう

852 :
斜めのバーならセットだよ

853 :
>>852
その話ではないと思われ
>>851
プライベートを詮索するなよ

854 :
彼には、ちょっといいお店で写メを撮るのは控えなさいよと
文章から何かを出し惜しんで匂わせるようなのもやめなさいよと
そろそろ誰か注意した方がいい

855 :
彼?だれ?

856 :
辻本さんのことかな?
賢太郎さんには承諾もちろん得てるんですよね?
賢太郎さんって名前がハッキリ出てきたの初めてじゃいですか?
ぷんぷんなにかが匂うよー

857 :
辻本さんのツイッター
懐いてるのはいいけど小林の名前出しすぎでミーハーファンが釣られすぎ

858 :
川尻さんとかあのへん、こんなツイートばっかりだよね。

859 :
Twitter見ないからわからないけどそうなんだ。ミーハーファンw

860 :
ここのところ辻本さんをはじめとする小林さんまわりの人の写真から
地方公演で宿泊している場所や食事処を調べているミーハーが増えたね
写真がアップされるとツイートに店の名前だけとかホテル名だけをつぶやいてる人けっこういるし
注意しないと出待ちどころの騒ぎではなくあちこちに迷惑かかって
ますます公演以外の事は何も語らなくなりそうな予感

861 :
ミーハーファン まだいるだけいいじゃないか

862 :
音尾さんや高橋さんのツイートは
こんな場所に来ました、食事美味しい!はしゃいで楽しい!
仕事の話し合いもためになって充実したよ頑張ろう!ってコミュニケーション感が伝わってたんだけど
辻本さんのは 「今こんな場所で賢太郎さんといます!いいでしょ〜」ってミーハーな内容しか届いてこない気がする
キャリア違うとはいえ芸人としては昔から交流があったらしいのに、
ミーハーファンに媚び売ってリプライやFav稼ぎしてるみたいで残念子ちゃんだよオレンジ君

863 :
辻本さんは芸人なんだから仕方ないと思うけどなー
ましてや芸人としてはそんなに売れてないんだし
ラーメンズファンのトップリード新妻と会話してるツイート見たときは微妙な気持ちになったけど

864 :
辻本さんを責めないであげて!!

865 :
>>862めっちゃわかる

866 :
KKごときにまだ吸引力あったんだーw

867 :
というか、辻本さんは尊敬する人をまるでブランドのように自慢するような人ではないと思うの。
スレチ失礼。

868 :
逆にラーファンの為に親切でサービスしてくれてんのちゃうかな

869 :
モンブランズの本多なんかあからさまでイラっとするけどなぁ。
辻本さんもその香りが最近凄くあるわぁ。

870 :
そりゃ最近増えもするだろ
一緒にツアーまわってたんだから
辻本さんのつぶやきなんてノケモノ期間以外ほぼ猫じゃん

871 :
猫好き愛妻家なのは微笑ましいけど芸人にしちゃツイート文章が雑なんだよね
小林はもう次の仕事に入ってるのだろうか

872 :
10年先まで予定がいっぱいでおなじみの小林だから大丈夫だよ

873 :
2014年はやる事パンパンって言ってたな

874 :
KREVAさんと札幌公演のとき飲んだらしいですがなにかするんでしょうか。
ラジオでもその話題が上がったとか。

875 :
賢太郎さんmessage更新。

876 :
message更新

877 :
>>818
なりきりなんて気持ち悪い事
やってる奴いるんだなー。
特定してやろうかww
>>876
近々かー。
片桐も8月後半からの予定無いんだよなー。

878 :
massage、多くの人の自己矛盾云々言ってるけど
これは小林が自分の内側の枷をさらけ出した文章だとみていいのか…
TAKEOFFからボンヤリ続いてた自分探し系に終着点を見出だしたかな そうだといいな

879 :
>>878
やりたいこと全部やったって、自分探しはひとまず決着したのかと思ったけど
次になにをやればいいのか、と言ってたけどもう動き出してる
動いていないと不安なんだな
自分が自分である証拠探しは続く

880 :
「好きなこと」を角度を変え条件を変え追求し発表し続ける、
KKTVで茂木健一郎だかも言ってたけどつくづく学者気質なんだろうなこの人
しかしコバよ 「自分とは何か」「何のために生きていくか」とかの自己対話系、
年の割に気付くの遅いわこの天然がww
因縁の金髪先生ことドリアン助川と今こそ対談でもしてこいwww

881 :
出たがりだけど照れ屋さん
自己紹介を一般化して語るのが小林のダメなところだな
普通の大人は自分会議はもう終えて自我を確立している

882 :
それがなかったら賢太郎さんの良さがなくなっちゃう
ダメなところも含めて小林さんなんだからw

883 :
34才で自我が芽生えたSweet7の蛇崩を笑えなくなってしまった

884 :
それぞれの作品で描かれている役、全てが小林の分身だから

885 :
片桐演じる蛇崩はまだコメディの域で済ませられたのに
小林演じる夏歩香が笑えなかったのは、演技ではない部分のせいだったんだなと改めて感じた
仕事好きな小林は箱入り息子ではないけど、箱庭からとことん出てこれない人なんだな

886 :
>>877
きもちわるい

887 :
頑張れ小林!

888 :
>>877
ナリキリしているこJkだね.画像処理もせずに上げているから特定簡単www

889 :
そういうのはヲチスレとか難民でこっそりやってくれ

890 :
なりきりとかどうでもいいわ

891 :
賢太郎さんの新プロジェクトについて。

892 :
ヲチスレ落ちたよ。

893 :
もういいんじゃないかな ヲチスレ

894 :
ヲチスレはない方がいいとは思うが
ここでヲチネタを書き散らされることがしばしばあると
ヲチ板にスレ立てて、そっちでやってほしいと思う。

895 :
小林賢太郎のしごと、非公式でやってる黒式ってヤツ
ちょっとまずいんじゃないの

896 :
もういいよ、その話って思ったけど話すこともないもんね〜

897 :
わざわざ「非公式です!」ってインフォメーションして内容に偽りはないけど 言い換えれば成りすましだしね
アカウントを成りすましで各自スパム報告するか、小林サイドの公式に丁重に連絡するか
(どっちも反応は見込めないだろうけど)
ただアカウントに使ってる画像は公式の無断盗用だから、そこは双方に指摘したほうがいいのかも

898 :
あの予想日云々ツイートは本気で引いたわ

899 :
ヲチスレ作ってそっちでやれよ

900 :
非公式やってる中の子のアカウントざっと見たけど、他にもなりきり台詞bot作ってたり 微笑まし痛々しな子だな
無駄な義務感と創作意欲に駆られた結果、中身のないまとめサイト立ち上げちゃうタイプ 無害だけど無知
若いし悪い意味で小林の追っかけらしくはある
ネトヲチ案件って程じゃないと思うけど、これ以上語るなら他板にひっそりスレ立てた方がいいね

901 :
>>900
とくとくと語っておいて、なにを偉そうに。

いい加減にしろ!
とっととヲチ板いけ!!

902 :
使い切らないスレは作るなよ

903 :
>>901
改めて見たら我ながらつらつらと恥ずかしい
穴掘って埋まってくる

904 :
>>903
まあそう気にするなよ

905 :
土下埋まりかよw

906 :
>>902
なんか大変だな。お大事に

907 :
辻本さん賢太郎さんと何してきたんですかね。汗でびっしょりってことは体動かしてきた?
ただ暑かっただけ?それとも……

908 :
演劇といいヲチといいミハといい過疎スレを増産するのがKK厨のしごと

909 :
>>908
いいこといった!

910 :
話は変わるけど、徳沢青弦さんのポツネンのテーマとかってどんなジャンルになるの?
あんな感じの格好良い音楽をもっと聴きたいんだけど、探し方とかオススメがあったら教えて欲しい。
あと、ロールシャッハの大砲撃つ呼吸合わせる訓練中に流れる音楽も徳沢さん作曲だよね?
ああいう音楽のジャンルって何だろう。KKPの劇中音楽をまとめてCD化されないもんかなあ。

911 :
小林賢太郎のしごとの非公式のやつ、見た。
この人、絶対に頭悪い。
そしてこれをRTしている人も同罪。

912 :
僕の美術展、情報解禁

913 :
また想定範囲内にこじんまりとしたものを
秋のアート強化月間だな

914 :
いろんなグッズ、出してほしいな
絵本とかペンとかノート、カッコいいTシャツ…

915 :
入場フリーな場所を借りるとは思わなかった
青山のオシャレなストリートって辺りが小林らしい小憎たらしチョイス
あとは「展覧会での美術観覧にあたってのアドバイス」とか不粋な更新しないでね

916 :
美術展、東京だけだよなー。地方行脚なんてしないよなー。見たいのに

917 :
ペンとかノートとか、画集もほしいな。

918 :
少ページでもいいから画集やパンフや絵ハガキ、フリーペーパーの類は作ってほしいねー
都内拠点の人でもなけりゃ何度も足を運べるようなとこじゃないし

919 :
やっぱり辻本のツイートみっともないな

920 :
>>900
痛いコスのレイヤー晒しに
ナリキリ?非公式?の内
四名が晒しに上がっているわよ
そちらに移動すればいいんじゃないかしら?

921 :
>>747>>818>>877>>888>>920>>897>>911>>920
一日一回は保守して使いたまえ。
ラーメンズヲタ十六人目
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/net/1406896356/

922 :
>>914
>カッコいいTシャツ
せめてTOWERの頃みたいに、デザイン性あって頑張れば普段使いできそうなやつねw

923 :
片桐仁、兄貴、西やん、室岡、犬飼さん、ふみちゃん、竹井さん、オレンジくん
でKKPやってくれー

924 :
音尾さんみたいに巧い人をみたあとでは
一部、かなりつらいメンバーだな…。
正直、本人ですら…

925 :
今回の個展もまたNHKが入って後日BSでドキュメンタリー作ったりするのかね
また新しい肩書きと美辞麗句を添えて

926 :
劇作家/パフォーミングアーティスト()

927 :
>>924
いいんだよKKPはそんなので

928 :
下世話な話、スパイラルガーデンは平日の全日使用で1日あたり130万円のリース代がかかる。

929 :
ノケモノでの黒字分と円盤の売上見込み、個展内での物販売上も想定してるでしょ
画集やポスカ他を売るとして、スパイラルガーデン価格+小林価格が気持ち上乗せされてる可能性は大いにある
個展だから多少は赤字でも構わないんだろうけど 確実に人は入るから

930 :
「なにかとなにか」に小林から花がきていた。

931 :
東京さ行きてぇだ…

932 :
ニートやめたくなる

933 :
>>932
何だかよく知らないが
「森のサラリーマン」シリーズでも見て元気出せ
そんで新橋駅の近くで易者でもやってこい

934 :
>>933
ありがとう。できそうだったらやってみる

935 :
ノケモノでの黒字分とか言ってるけど今回の増税で劇場使用料も軒並み上がってる
チケット代が上がったことに文句言ってた人もいたけど全てが収入に繋がっているわけじゃないだろうし
そんな中で上で言われている通り、平日使用で1日あたり130万円のリース代がかかっているなら
無料で見せられる場所で開催するところに小林さんのホスピタリティが見えるように思うのだが

936 :
絵画の個展って、国展レベルのそこそこ大御所でも
多少の赤字前提でやるようなもんじゃないかな
初心に返る意気込みなんだと思っとけばいいんじゃネイノー

937 :
P+のOPといい、今回の個展といい
なんか今までやってきたことに一区切りつけたような感じがするな

938 :
区切りをつけて、くるか?ラーメンズ
と期待してしまう

939 :
書籍って情報流れてきたけど

940 :
>>939
kwsk ここに来てついに「つくるひと凹」も出れば面白いのに
作品の展示といい、最近やってることが片桐とイーブンになってるみたいな流れは少し嬉しい
ラーメンズやってなくても常にお互いを認めながら競い合っているようで

941 :
片桐が個展開くとき、「賢太郎来てくれるかな…」って言ってたのに、
一人目の来場者小林賢太郎 ってなんか相変わらずの関係なんだなって思った

942 :
相方にすら情報開示を煙に巻くのはなあ
片桐や長く続いてる友人・スタッフ相手にしかやらないだろうけど(ファンにもか)
まぁいい大人だし、自身の性格については小林が一番分かってるだろうからいいけど

943 :
>>940
あったな「つくるひと」!
ラーメンズ贔屓の森山さんがQJ編集長になった後も音沙汰なかった。

944 :
>>939じゃないけど書籍情報見掛けたので
幻冬舎より九月上旬発売、タイトルは「僕がコントや演劇のために考えていること」
Twitterで見かけたんだけどソースは無いし今はそのツイートも消えてる?みたいだから釣りかもしれないが一応

945 :
個展、行ってみたいけど、KKP作品やKKTVはほとんど見たことない友人を連れて行っても反応薄いだろうね。
友達にファンがいない人って一人で行く予定?
本当は「これ、あれのあそこで使われてた絵だ!」とか人と盛り上がりながら見られたらいいんだけどなあ

946 :
東京でしかやらないのかあ。
遠いよー!

947 :
>>944
出版社に聞いたがガチ情報
ソース書かないとか、それよりヲタどもが公式に出てないのに上げるんじゃねーよ、と言われツイート削除した模様

948 :
自分通っている塾の机に、
『ラーメンズ第18回公演「NATURAL」決定!
                チケットお早めに!』
  というだれが書いたかわからない落書きがあったw 
  釣りだとわかったものちょっと信じてしまった。。。誰だよ書いたのw

949 :
>>947
マジかガセかと思ってたサンクス
美術展と合わせるのかな、何にせよ楽しみだ

950 :
>>947
ありがとう。たのしみだなー。

951 :
>>944 >>947
ありがとう、てか本当なら発売すぐじゃんw
つくるひともだけど、小林の文章は読みやすくて好きだから楽しみだ

952 :
連スマソ
発売日次第ではスパイラルでサイン本販売とかもやるんでないの?初日とかに。
今のサイン本は転売防止に相手の名前も書くようになってるから転売ヤーには渡らないだろうけど
もしそうなら本人来るから、スパイラルが黄色い声でごった返すだろうな 警備用意しとけよ関係者w

953 :
うわあ、黄色い声か
作品は見たいけど行く気が失せるな

954 :
サイン会はないだろうと思うなーサイン本は出たとしたも

955 :
自分もサイン会はないだろう…と思ってたけど、つくるひと・鼻兎発売ではサイン会やってたようだね。
その時は黄色い声でごった返したのだろうか。
片桐仁のサイン会は、すごい落ち着いた空気だった。
本人が来るまで店内をぶらついてたんだけど、登場があまりにも静か過ぎて気づいたら始まってた

956 :
さそいだせるおうどん君とか
告白回覧板のいか君とかも展示されるかな
コバのあの漫画絵好きなんだよなー みんな目がしんでて

957 :
ラーメンズ(kkp含む)のキャラで誰が好きかで分かる性格診断みたいなの誰か作ってくれないかな…

958 :
本のタイトルって>>944ので確定してるのかな
なんかこう…バブル期の秋●康が書いてた恋愛指南本みたいなセンスを感じてむず痒いんだが

959 :
>>937
過去の積み重ねを見せたがらない人だったのが
個展で長年の絵や制作物の集大成を展示したり、舞台の手法や演じ方を若い世代に教えるようになったり
自分の弱いとこをさらけ出すのに怯えない余裕が出てきたのかなって感じた
ポツネンやKKPでの「やっぱり僕は独りぼっち」系はそろそろ卒業するのかもしれない ていうか卒業してほしい

960 :
うるうとP+のサントラ出ないかなー
P+版のOPはカッコ良かった

961 :
徳澤青弦の音楽ほんと好き。
小林はどこからこのアーティストを見つけてきたんだろう?
昔、ワタクシ日記でラーメンズの舞台で使う音源を提供してくれる人募集してたけど、あれがキッカケとかかな?
日記ではパーカッションに決めたって書いてあったけど、どこで使われてたか知ってる人いる?
時期的には「news」あたりだと思うんだけど。

962 :
徳沢さんって飄々としてるけど小林より若いんだよな
今37か38くらいだよね(うるうのカテコで年齢少し話してたはず)
音楽の幅も広いし謎な人だ

963 :
homeの幕間の音楽やってた人って誰なの?カーテンコールかなんかで3人で出て来て礼してたけどhomeの被り物してたし

964 :
>>961
私も同じ事思って気になってた。
そして青弦さんの音楽大好き。
ポツネンの世界観の美しさは青弦さんの曲がかなり担ってると思う。

965 :
はやく9月になりますように

966 :
>>963
homeのDVD持ってないけど、音楽やってた人=被り物の人なの?
homeは音楽:徳澤青弦 となってるけど。
 
homeは2000年1月だから、2000年3月の募集では、徳澤さんみたいな人を他に探してたんだろうね。
イメージはピアノ、チェロってあるから理想像は徳澤さんだったのかも。
でもそれ以降のFLAT,news,椿までは「音楽」が記載されてないないんだよね……

967 :
>>966
童謡?みたいなのをバイオリン一本で弾くんだけど出て来た時その人が持ってる

968 :
ラーのほうの青弦さんのCDが欲しい
「銀河鉄道の夜のような夜」のラストに流れる曲とか好き過ぎる

969 :
そういえば少し前にエレキやついの結婚パーティーがあったそうだけど、小林は祝電くらい送ったのかな
スピードワゴンの二人がやついと仲良くて出席したようだから、もし今の丸くなった小林も出席してたなら
>>562の件も若気の至りとして少しは和解できたんじゃないかー…などと考えてしまったよ

970 :
テツトモとは今でも仲良いのかなあ

971 :
賢太郎さんが対談…!!wktk

972 :
西尾維新×小林賢太郎
鈴木康広×小林賢太郎
9月に2冊も対談系の本が出るのか

973 :
西尾維新w
若手の日本語言葉遊びパイオニアじゃないか 10〜20代の読者も掴めるな

974 :
あー、西尾維新好きな奴なら小林賢太郎はまりそうだな

975 :
なにその解禁ネタ!?

976 :
対談本、出版物に美術展か…忙しそうだけど、さらっと孤独のグルメに出てくれないかな?
野間口さん出てたの見て、Brosでの松重さんとの対談思い出した

977 :
にしおいしんの本
密林で予約した

978 :
>>976
想像したら、あらゆる食べ方で信玄餅を堪能する小林の姿が浮かんだ

979 :
賢太郎さん、活発!
一息入れなくて大丈夫かな。
でもしかし、その行動力には感服。。
楽しみだなあ。

980 :
僕コンも密林で予約可能になってた
>>977は9月序盤に出る西尾維新の『西尾維新対談集 本題』か
小林以外にも荒川弘、羽海野チカ、辻村深月、堀江敏幸との対談集
対面ではなく文書形式で綴る対談なのかな?ラインナップ豪華だな

981 :
一応詳しいのがあったから貼っておく
『僕がコントや演劇のために考えていること』 が幻冬舎から9月10日発売。1400円
amazonで予約できるとの事
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4344026241/ref=mp_s_a_1_1?qid=1407551500&sr=1-1&pi=AA75 http://twitter.com/kentaro_works/status/497933691616632832/photo/1

982 :
なぜよりにもよってその垢からのツイート引用を…w

983 :
引用www

984 :
引用しよった…ww

985 :
対談本、僕コン本、どっちも予約したんだぜ。待ちきれないんだぜ。
サイン会とかあるのかなあと期待してしまうやろ。

986 :
message更新

987 :
自己啓発本w

988 :
素敵。

989 :
つくるひと凸読み返してたら、KKP立ち上げ直後だからか『good day house』の話題にも触れてたんだけど
「今回僕もちょっと出演してるけど、役者としての自分には自信がないから、これからも積極的に出演していくことはないと思います」と語ってて
どの口がほざくんだ!wwとちょっと笑ってしまった

990 :
おまえ、ホントは出たがりだろ!

991 :
エレ片のへんぎりさんとのことも時々でいいから思い出してあげてください

992 :
へんぎりさん最近テレビ露出がチョコチョコあるから、微妙な壁や距離を感じてたりしてないかチョトダケ心配

993 :
>>990 へんぎりさんの名言だよねそれww よく言ったもんだへんぎりさん

994 :
>>992
むしろ嬉しく思ってるんじゃないか
小林だって今はテレビというコンテンツと向き合う仕事してるわけだし

995 :
ボクらの時代に出たときも気心知れてる面子だったからか案外滑らかに喋ってたなあ
節々で放送コードすれすれの危うさはあったけど

996 :
ボクらの時代は本当によかった。

997 :
わざわざ映像化されていないネタバレスレを荒らすって
統合自治厨の程度がよくわかるな。

998 :
戯曲集を含めても、コバが自分の名義で新しく本出すのなんて久しぶりだよなあ
昔のような面白いことも生真面目なことも生き生き書き連ねてる文章も好きだけど
40過ぎて性格も(体格も)丸くなったコバの今の文章、一抹の不安はあれどやっぱり楽しみだ
未だに公式で発表してない辺り、初動売上は気にせず
個展の物販やヴィレヴァン辺りでこじんまりと売りたいのかもね

999 :
>>978
其の一、まず水できなこを洗い流す

1000 :
其の一からハードルたけぇよww

1001 :
ノケモノ組カラオケと。
ラークラ大喜び。

1002 :
また公式残念子ちゃん辻本君ツイートか…
楽しそうなのは何よりだけどね

1003 :
辻本くん情報はフラミンゴスレでもたてて、そっちでやってほしい。
いい加減、うざい。

1004 :
水できなこを洗い流す後を知りたい!

1005 :
きなこを洗い流した3きれのうち
1きれは素材の旨さを味わうため、素しーん玄餅としてそのままいただく

1006 :
つーか、辻本君の存在は情報少ない小林ファン的には十分ありがたいんだけど何がそんな気に入らんのよ
ネチネチ言ってる奴は小林のマネージャーか何かにでもなったつもりかよw

1007 :
辻本さんより栗ケーキの太っちょのツイートの方が嫌。メニューの画像とかupしてる。「僕も小林組ですよ♪」的なのっかり感がどうも鼻につく。この前の単独ライブの客集めのツイートも小林賢太郎多用しすぎ。なんかあの人、姑息で嫌だ。

1008 :
きなこを洗い流した3きれのうちの
もうひときれは水にひたして
じっと観察する

1009 :
おっと、辻兄さんを悪く言うやつは許さないぞ〜。

1010 :
こんな記事を見つけましたよっ。貼れるかな
■マイペースな猫系男子の特徴
○インドア派が多い
○基本は無愛想でさっぱりしている
○放っておかれると寂しがる
○マイペースで気分屋
○頭がいい
○行動が予測できない
○一人で行動するのが好き
まんま小林さんな感じがしたW

1011 :
賢太郎さんは犬派だよね?

1012 :
きなこを洗い流した3きれのうちの最後の一切れは
「まさかきな粉を洗い流されるとは思ってもいなかったろ愚か餅め!」
と念じながら練り直す。

1013 :
ラーメンズ小林賢太郎 Part 17
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/subcal/1407843540/

1014 :
猫飼ってる人に犬派ってw

1015 :
>>1013
新スレ立て乙です
犬も猫も本当はどっちも好きなんじゃないかな
犬は最初から疑いのない純粋な目で自分を見てくれるから愛おしいって昔書いてた
でも犬って飼い主が毎日規則正しい生活してないと飼えないからね
猫も引越しや多忙が重なって手放すことになったんじゃなかったっけ、今は分からないけど

1016 :
うさぎ派じゃないか

1017 :
猫手離したの?
どうも家族の存在が見えてこないな自由過ぎて
結婚生活続いてるんだろうか?

1018 :
うめがてら。
去年けんたろーさんがゲストしてた東京03のライブ。今年はギリジン氏だねー。
なんか、最近ラーメンズ2人の足並みが揃ってきつつあるんじゃね?的な空気を感じてる。
このまま来い18回公演!

1019 :
奥さんはきっと、自由な生活を許せる寛容な方なんだよ。
久しぶりに帰って来ても、「おかえりなさい、お茶飲みますか?」とかさらっと言いそう。

1020 :
妄想好きだね

1021 :
うめ
>>1012で練られた愚か餅は
その後3枚におろされて それぞれが3つに膨らんで
元の信玄餅になりました

1022 :
>>1018
オファーしてるのは03なんだから、ラーメンズ自体がどうこうじゃないだろう
「本公演しばらくやってないのに、よその舞台で一緒に出るのは
うるさいラーファンに何言われるかわかんないから、コバケンだけにしとこ」
だったのではないかと想像している

1023 :
うめ
997なら小林のメイクは徐々に薄くなる

1024 :

書籍の公式発表やっと来たね

1025 :
massageがー!うめ

1026 :
1000ならラーメンズ本公演!

1027 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

中沢健スレ
Blythe Part1100
食べ放題について語ろう!
【サブカル】田中雄二スレ【蛇おじさん】 2
3月32日はオレのパクリ
【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.26
ASMRアーティストについて語るスレ【非エロ】
【〓】好きなデザインの国旗は?【¶¶】
リリー・フランキートカイウわけのわからないおっさん
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【50】
--------------------
【東京民に問う】 日大と金岡広熊なら、どっち?
☆★★屋根裏収納を作りたい★★★
IT技術者の日記
新潟と金沢、どっちが都会? Part37
正のデニム半ズボンやテニスパンツ 2
徴兵制を唱える人って、自分の孫を戦場へ送れるの?
横浜御三家 クリシュナ ブランシュ デザビエ
【赤男爵】レッドバロン総合★4【賛否両論】
西郷どんつまらなかったな
ある程度PC知識がある人なら 『凄さ』が分かる画像がこちら [324064431]
【東出速報】唐田えりか、別彼がいた!・・・20代イケメン俳優と交際していた★6
井上尚弥アンチスレ
【YouTube】元ポケモン生主叩きスレPart.140【OPENREC】
デジモン玩具スレ39
NURO光 49
リレーで素晴らしい小説が出来上がるスレ
★国枝慎吾選手に褒賞を!
あなたにとってかわいい女子プロレスラーは誰?
懐かしの北海道の気動車について語ろう
【韓国】平昌五輪成功の代償に、醜い国民性を晒した、「恨」の国、韓国の悲劇[03/05]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼