TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★ファーラコッ!
■■■IPO Part 475■■■
【急騰】今買えばいい株14441【地面師SヨX】
■【税金】■【株式】■ 確定申告19■【投資】■
株主優待の食事生活 28日目
【急騰】今買えばいい株13847【黒田閉鎖】
日本株の大暴落は仏罰■2発目■
株主優待の食事生活 26日目
【楽天証券】iSPEED【投資にモッサリを】 Part.2
【四季報】投資本・雑誌スレ4【ザイ】

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場111【NASDAQ】


1 :2018/05/09 〜 最終レス :2018/05/17
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

以下テンプレ

米国株・欧州株他のスレ
個別株を中心に投信・ETF・REIT等の話題も可

おすすめポータルサイト
Seeking Alpha
https://seekingalpha.com/

4-traders (欧州株のリアルタイムチャートが便利)
http://www.4-traders.com/

MarketWatch
http://www.marketwatch.com/

Yahoo Finance
https://finance.yahoo.com/

finbox.io
https://finbox.io/

※前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場109【NASDAQ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1524709146/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場110【NASDAQ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1525218423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
下がるんだなぁ

3 :
今は、ダウ、ナスダック、S&P500ともに前日比マイナス。VIX指数は上がっているけどね。

4 :
こんだけ落ちるとT買いたくなってくる

5 :
世界一の産油国だから純粋に核をバーターにした石油生産量コントロールでの価格カルテルにはもう支配されない
そして核をコントロールできるのは作り出した米国だけである という意思表示だわ

グーグルのAI最新と丁度重ねるあたり流石アメリカ
ていうかアルファベットのキャペックスは成果と技術的進捗から極めて適正以上
加速度的な開発進化が水冷TPUをも具現化させつつ クラウドセールスの収益改善以上に
自社のために必要とされていた もう達成されていた そして今は今後公開らしい

6 :
写真をたくさん見せて写真を見ただけで猫と言えるようになったのが2012年 から6年で

視覚と聴覚と発音に関する人工知能的シノプシスの累計には仮想通貨とは比べものにならない飛躍火球的なデータセンターの計算の折り込みミルフィーユが必要でプロセス毎のニューロは個々が新発明であり
それこそ脳神経とのアクセスブリッジになるはず

7 :
ARカメラと足スタンスでの事象を調べ認識することに欲しいという要求を伝えるだけで対価を払えば手にできるという個人嗜好と引き換えに階層化コンシューマーになるのが思いのままに生きるってことになりそう
それは似非グローバリズムと真逆の個の尊重と最適化だろう 素晴らしい そして それを良しとしない少数多様派の干渉を時間の制御ができるまで
しばらく無効にし続けないとだなぁ

8 :
なんとか十種、もうだめだろ。

9 :
↓スルーで

10 :
Tが30割りそうで草

11 :
Jim Cramer は、今の市場は感情で動いており、対処しにくい。
計算したり、計画する人向きでない・・・といったことを言っています。

12 :
>>4
https://finance.yahoo.com/news/now-time-buy-t-inc-100107028.html
Brett Kenwell さん
昨年、11 月の記事ですが、成長と配当の両方を希望する人は別の株式を探すべきだが
配当のみが欲しい人に T は向いている・・・といったことを書いています。

Jim Cramer も、高配当株には減配の危険があるが、資金などが豊富で減配の危険がない
株式を 3 つ挙げていて、その中に T が含まれていたと思います ← ウロ覚え。

13 :
Tは別格だよね 配当銘柄でほしい

14 :
T買ってみたよ、さて訴訟がどーなるか?上手く行けば上がるし行かなきゃ30は割ってくると思うがナンピンする。いずれ戻ると思うしね!

15 :
T買いたいけど来月までまとまったお金が入りましぇーん(´;ω;`)

16 :
前スレで出てたCBL やけに高配当だと思ったらリートだった。
こういうリートの個別銘柄は、国内の証券会社じゃ扱って無いと思ったけど、思い違いか?
それとも海外の証券会社の前提?

17 :
MTCH絶好の買い場きたな

18 :
外人投資家「VRXの社名変更で株価+10$分の価値がある!!」

頭がおかしいんじゃねーの _(:3 」∠)_

19 :
昨日のダウはほんのちょっぴり上げて終わりか
+0.01%て

20 :
米国株すげえ高利回りになってきたな、5000万ほど高配当株買えば
一生安泰だな

21 :
勝手にどうぞ

22 :
貧乏人は値上がり益で根本的な資金稼ぐしか無いから無理だね

23 :
5000万ほど高配当株買って悲惨な目に遭ってる馬鹿に対するあてつけはやめよう

24 :
止めてくれカカシ そのレスはオレに効く

25 :
バヘ太郎の月50万円のマンション収入というのは、結局維持費、修繕・建替積立金、その他諸々を完全に控除した後の好きに使えるお金ということで良いの?

それくらいの利益を確保するためにはいくらくらいの不動産を持つ必要があるんだろう。

26 :
>>25
親の遺産か何かで数戸のマンションの家賃収入が有るんじゃね?

27 :
NVDAのチャート、イナゴを呼び込みたい動きに見える
決算は利確で一旦落ちそう、まあすぐ戻すんだろうけど

28 :
>>25
コンビニとかなら固定資産税以外はかからん

29 :
米国株は上がるよどこまでも

30 :
テスラそろそろ終わりだなw
金借りるには虎の子冷凍ヨーグルト工場を売る以外に選択が残されていないし終わってる

31 :
ESVが爆上げしてて辛い…
TEVAがもたついてる間に舟はもう出てしまったというのか _(:3 」∠)_

32 :
IEPもSSWも爆上げしてる。


鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

33 :
>>30
テスラには買い手がつく イローンマスクが欲張らなければ

34 :
結局、この前の軍事セクターの急落も絶好の買い場だったってことか。

早く戦争になーれ

35 :
今日は上げっぽいな

36 :
たまたまBFTのブログ見たけど、これってバロンズのほぼ全コピペやん。出典も載せずにまるで自分が考えたかの様にXOMを語ってるのは凄いわ!
恥ずかしくないのかね

37 :
ダウよ上がれ

38 :
ダウ爆上げして円安になってくれると嬉しいが…

39 :
ハゲども原油先物止まらんぞ

40 :
何分足だよ 止まってるよ

41 :
>>36
誰かがWSJにちくったら訴えられるレベルだと思う
一度二度ならあれだがブログ開設時からずっとどからな

42 :
シャイアー買収の影響で円安進んでるね
いい感じ

43 :
タケダのシャイアー買収絡みでの為替の記事はロイターからのパクりだしな

https://jp.reuters.com/article/column-shire-eiji-kinouchi-idJPKBN1I23G8
コラム:武田のシャイアー巨額買収、成立なら円安加速か=木野内栄治氏

ブログ5/4の「海外大型買収で為替はドル高円安方向か」

自分の運用状況報告以外は全部コピペ説あると思う
検証する気にはならんけど

44 :
ブログ閉鎖の危機と聞いてすっ飛んできました、もっとやれ

45 :
>>7

それで何を買えば爆儲かる

46 :
RIG 買えば儲かる。
黒字転換すれば 数倍に

今まで株式市場で稼いできたからわかる。

47 :
>>45
あえてのIEP
XRXでもいいけど

48 :
>>46
だからESVの方がいいだろ

49 :
シャイアーが毒饅頭で武田が債務超過っていうユダヤの筋書きを恐れる

50 :
Adsenseヘルプ
著作権侵害

Google のポリシーとして、デジタル ミレニアム著作権法
(DMCA)に準拠した侵害の報告があれば対処いたします。AdSense のサイト運営者様についても、そのような報告を受けたり、サイトが著作権を侵害していると考えられる理由がある場合、プログラムへの参加を停止させていただくことがあります。

https://support.google.com/adsense/answer/9892?hl=ja

51 :
半角キチガイに触るな

52 :
FB180$回復しそう
3月のゴタゴタはなんだったのか

53 :
マータその話題 ていうか見に行ってビューあげてるぞ
馬糞もセーヒロもBehind感どーしようもねー




くだらねえ厨房以下

54 :
結局海洋掘削の分野は
「長期に渡り安定して原油価格が高止まりすること」
が見込めるか否かが全てなので
そうしないとcontractが取れない

アメリカのリグ数も爆増しそうだなあ

55 :
お前も 誰も触ってねーよ お前アトピーかよ 触るなっ w

56 :
WMT下がってるのはフリップカート買収のせいかな

57 :
>>56
フリップカートて、インドで有望なとこじゃない
一時気になってたけど上場してないから意識から飛んでたわ、
Amazonの巨額投資でインドもさらわれるんだろーけど
それが嫌気してんのかな

58 :
なんかeコマースの領地合戦みたいになってるな
三国志みたいリアルkoei

59 :
インドも中国みたいに徹底的にローカライズされたECサイトが勝つんじゃね

ebayだって全くインド食いこめてないでしょ

現地で結果出してるとこがあるなら、そこに乗るのは全く正しい判断

60 :
>>57
何を言ってるんだ、AMZNよりシェア上だぞ
出資グループは、テンセント・グーグルなんかが主体でEbayも噛んでる
あとソフバンもだな、ホントに禿げは嗅覚が凄い

61 :
石油株が調子良いな
BP手放さなくて良かった

62 :
はーくそ

ESV買い損ねた

63 :
買収価格高すぎってことなのかな
AMZNなら160億ドル直接投資したほうが結果出せそうだしな

64 :
Tさん、、、、、、、、、、、、、

65 :
>>63
AMZNからも買収提案あったんだけど、吊り上げ目的って言われてたし
なによりウォルマートは米国でも必死なのに戦線拡大して耐えられるのかって思ってしまう

66 :
ソフトバンクがflipkart株を買った時は評価額125億ドルで株式20%を25億ドルで取得
それから1年弱で評価額200億ドルになりWalmartが150億ドルで75%取得
今日の下げは高値掴み警戒って事なんだろうな
それにしても1年弱株式持っただけで15億ドル稼いだハゲは凄いな

67 :
そんな嗅覚鋭い禿バンクを投資ごっこと何故か常にバカにしてる米国株ブロガーもいるよな

68 :
そんなバフェおらんやろ

69 :
>>66
BABAへの出資といい、禿げの嗅覚は本当にヤバイ
ハイテク投資に関してはバフェットより禿げを参考にした方がいいと思ってる

70 :
「ソフトバンクのバリュエーション技法」なんて本出したら飛ぶように売れそう

SB経営企画部の皆さん検討してもらえませんか _(:3 」∠)_

71 :
>>60
そうそう、シェア上だから気になってたんだけど、
確か近年Amazonのインドへの投資額じゃ負けてるよね確か。
それで延びしろに確信もてなかったと記憶している

72 :
ESV9.2%高……


うえー吐きそう

73 :
俺のoktaが上げてるな

74 :
ID:EM8GYLmPa

75 :
>>71
今まではソフバン(とサウジの石油資本)とテンセントが出資メインだったけど
ウォルマート・グーグル連合に移行するからアマゾンは戦いやすいんじゃないかな

米国で小売戦争に勝てばインドももらえる構図

76 :
Tは減配懸念でもあるんか?

77 :
>>73
買収話でも漏れてるんじゃないかと思ってしまう値動きだよな
つーか、ソフバン禿げの嗅覚も凄いが昨年スレでokta推奨してた奴もスゲーわ、禿げてそうだけど

78 :
NVDAやっと来た?

79 :
ようやくgoogのターンかな

80 :
禿が経営権手放してでもsprint株価向上で利益もたらすからそっち優先ているから買い増すか〜?

81 :
10年債が3%超え

82 :
しかし、今のWMTのトップって経営者としてダメなのか、ビジネスモデルが
すでに時代遅れなのか、はたまた両方ダメなのか分からんが株価冴えないよな
増配率はしょっぱいのに従業員には還付
昔の日本企業みたいに会社は従業員のもの的な気分で経営してるのかな

83 :
エクソンモービルの伸びが止まらない件

84 :
現金使う機会ほんと減ってる
クレジットカード市場は世界的にみて右肩上がり
ゴールドマンも参入したとの詳細は調べてませんが
現在の20兆円市場規模もあっという間に
倍になりそうだと思います
死角はなんだろうか

85 :
長期パフォーマンス

ネットフリックス、アップル>>>amazon>GOOG


https://pbs.twimg.com/media/DcpO03iV4AAxKWw.jpg

86 :
T欲しいけど金がねえw
おまけに円しかないと来たもんだ

87 :
最近は去年の猿相場のニオイが漂ってきて嬉しい

88 :
ハゲの投資はハゲの嗅覚がすごいんじゃなくて取締役会も無視できて一存で動かせる金額がすげえのであって
それを知ってる取り巻きが凄いのであって
取り巻きが持ってくる案件から米国先行指標企業の模倣2番手企業か周波数保有とか知財保有とかへの投資が当たった分目立ってるだけで スプリントは立て直せなかったし
ドブ投資は星の数ほどあるだろう
数打ちゃ当たるっていうか自分で作り出したものはないし
だいたい韓国人が日本人づらして産業革命語ってるだけ

2018年には確かコンピュータが人間を超えるって100年の計とかで言ってた
シンギュラリティの前だったので着眼点は鋭いと言えばそうかもしれないが
AWSのババ版はないし
ババ版クラウドは国家機密だろ 中華OSでの

ヴィジョンファンドもイラク合意撤退でどうなることやらアメリカ以上に成功は許されないんじゃ例え中東オイルが元取引になったとしても

89 :
GOOGLどしたの

90 :
長文うぜー

91 :
AMZN GOOGL MSFTの時価総額2番手争いが面白い

92 :
Googleはこれか。

この会議の主な内容の1つは、人工知能技術の開発です。
実際、Googleは自動運転と人工知能の両面で世界のトップ企業です。
独自の人工知能技術をサポートするために、
ニューラルネットワーク学習用に特別に設計されたTPUプロセッサも開発しました。
今年のカンファレンスで、Googleは第3世代AIプロセッサ「TPU3.0」の新世代を発表しました。

だとさ。

93 :
トランプ米大統領は9日、ツイッターで、

史上初となる米朝首脳会談についても、「日付と場所が決まった」と書き込んだ。

94 :
>>92
昨日のカンファで人工知能が予約の電話してたじゃん、多分アレだろ

95 :
机の上の書類の遠近歪みママの写真からグーグルレンズが瞬時にレジュメだったけどPDFにして画面に表示したやつの方が凄かった

注文電話はまだタイアップした企業での注文ニューロ累計内での完成度で構ってちゃんの域を出てなかった

服を着てる人を撮影するとその服がそのまま買えるとかの方がアマゾンも脅威だなあという意味で凄い いちいちディープラーニングでの認識ニューロが裏のデータセンターで動いてマップのナビもマンナビも異様な進化をしていた ていうか今頃株価反応だよ

認識ニューロ同士のマシンラーニングとかも自動運転だけじゃなくアシスタントや識別
いわゆるコンピュータの目として覚醒しつつある
AIは危険とかとは真逆の性善説

96 :
長文うぜえよ、しね

97 :
NV ちゃん52週高値か
AIバブルやな

98 :
MUも54ドル目指しとる

99 :
AWS Ceo ANDY氏 辛そう
データセンター増設の話しかできない

なんかネット草創期のニフティサーブみたいになってるなアマゾン

利益は出さずに全部投資に突っ込みのはずが利益出したってことは使い方がわからなかった使い切れなかったてのがヤバイよ

100 :
>>95

それで何が爆上げするの
グーグル以外にオススメは?

101 :
それってどれだよ
おまえ短すぎる短小だよね

102 :
知らねーよ

人工知能銘柄の将来性はデータセンター周りへの異様なキャペックスが新指標に今日からなったのかもしれないな

Cnbc見ろよ GDdyとか らしい
ハゲのCEOだし

103 :
>>102
もうねろよ

104 :
なんだ無能かよ

専門雑誌の記事レベルの話しかできないヤツか

105 :
無能だよ

儲けの期待値の30%を先に報酬として受け取らないと投資や銘柄指南なんかするかよ

ここはべい

106 :
ここは米国からウオッチされてるんだろw
セーヒロだけじゃなく

107 :
相手にしたのが間違いだったww

108 :
【✔】

109 :
ていうか過剰に投資された数年先をもミルフィーユのごとく織り込んだスーパーデータセンターこそ型式が1段古くなっても
仮想通貨やブロックチェーンにはうってつけって1年後くらいから始まりそうだし
そっち関係の流通絡みの仮想通貨とか今からじゃねーの
バフェットは手出さないって ていうか理解できない やっとアップルができた って言ってたし 確かかもな

110 :
相手だっったのか アレで

それじゃAIこっわい 時価総額アマゾンで地球幸せだな

111 :
NVDA一直線に上がらないだろうから、今月一旦利確したいが、どの辺りがいいかな? 迷うな。
勢いあるから270位はある?

112 :
なんだこの急激な爆上げ
10年債金利3%越えても一切反応しなくなったな
これでもう下げる要素が全くなくなった

113 :
昨日CATとGOOGL売るんじゃなかったわ

114 :
反騰時期はどんな悪材料にも反応せずに騰がっていくよ。それからレンジ相場に入る。

115 :
まあ景気が良いから金利が上がるわけで
景気が良くても業績が上がらない株は容赦なく売られるけどね

116 :
アマゾンが冴えないな2000いきそうにない
なんか燃料発表しないと

117 :
やっぱり先日の上げ方で違和感感じた通り、相場の転換来てるな。
ここからどんどん上に引き離されていくから早めに乗らないと乗り遅れるよ。

118 :
米国拉致3人帰国中だもんな

トランプはビジネスマンだわ成果ばっかり

政治の政治家の地球平静維持の転換点だろ

新資本主義はアメリカだけが本物か

119 :
しかも3人ともヘルシーだそうで
そもそも認定も所在も不明のまま30年も平気で無視され続けてメンツ無し日本 平和ぼけまだまだ

120 :
ゲゲ 日経先物下がってる 正直だわ クソー

121 :
GOOGLは早く今年の高値更新してくれ
上がるのおせーんだよ

122 :
ウェイボーなにがあったの?!

123 :
ついにGOOGL発射か

124 :
TEVAが30ドル乗らないのが悪い

はよしろ

125 :
LCやべーな?

126 :
そろそろ本格的にAIが収益化される時代到来かな

127 :
フリップカートの株買いたいなー

128 :
もしかして今年も上げ相場なのか?
せっかくキャッシュ多めにして押し目探ってたのに

129 :
バブルはこれから

130 :
原油相場がダウを下支えしている バフェットのApple買いがITセクターとNASDAQに
勢いを付けた 原油高、利上げ、インフレの条件が揃いつつある これを受けて円安に
なれば日本株も追従してくるだろう 

131 :
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

132 :
グーグル先生がヤバイぞ。急に上がりだした。

133 :
Jim Cramer は、水曜日の市場は “ridiculous”(馬鹿げている)と言っています。
「3 か月半前に、10 年国債の利回りが 3% を超え、
原油価格が 70$ を超えたなら、市場価格は 4 〜 5 % 下がっていただろう。」

134 :
グーグルは決算も良かったし、株価が上がるのはわかるけど、なぜ今なんだよ(;_;)ボケっとしていて、仕込んでいなかった。

135 :
JNJ本当に上がらんなあ。

136 :
>>128
中間選挙は上げ相場

137 :
ここ数ヶ月は月中旬に高くなる傾向あるな

138 :
Googleは大人が買い集めるために良決算でも悪いニュース流して空売りしていただけだろ
動きが怪しすぎたもん

139 :
売り指値まであと1セントだったのに、そこから3日連続で同じ値幅ずつ下げていった・・・
ままならないなあ・・・

140 :
おハッピー!
キャッシュ多めなんで下げてもらっても良いんですけどね

141 :
配当出ないGOOD売ってT買ったよ

142 :
>>140
そういう時こそどんどん上がっていくのを悔しがって眺めていくことになるんだよ。

143 :
円安のせいで税金増えすぎて売れねーわ

144 :
国内株がうんこだから米株眺めて平静を保ってる

145 :
原油高値でまたサウジのあぶく銭が株式市場に投入されるんかな

146 :
>>144
トヨタだけ買っておけば安定収入。

147 :
アイ ライッ エーメゾン

148 :
>>144
日本小型無茶苦茶儲かるやん

149 :
日本株はブロガーの真似してるだけで儲かるわ

150 :
が5月9日大引け後(15:00)に決算を発表。
http://dkabu.syntereo.com/d20180510.html

151 :
Googleだけじゃなく、Facebookもバク上げやないかい。

FANGの割安組が反撃を開始し始めたな。

152 :
日本もアメリカも保守的な会社はダメ
変化が早い今の時代はリスクを取らないのがリスクになってる

153 :
ダウよ上がれ

154 :
>>149
勝ってるブロガーおる?

155 :
>>152
ということは、リスクを取った武田薬品のシャイアー買収は、OKですね。
まあ、今のCEOはGSK出身だけど。

156 :
>>154
Amazon花子

157 :
5月は売られるから下がるって何だったんだ
とは言えまだ前半も過ぎてないけどさ

158 :
>>149


日本株の誰のブログがいい?


>>148

日本の小型株なら何の銘柄がいい?

159 :
フィスコ

160 :
>>111
>>147
これなに?

161 :
あーアマゾン株100個ぐらい買える資金がほしい・・・

162 :
ダウよ上がれ

163 :
フィスコかー
期待感はあるな

164 :
フィスコくるでー

165 :
やっとGoogleのターンか

166 :
booking.com(笑)

167 :
太郎のバロンズ盗用の話が出た途端に静かになったな
やっぱりご本人様が宣伝してたのね

168 :
フィスコはないわ
あんなくそアプリ作る会社に何の期待もできん

169 :
原油株買うかな。

170 :
フィスコ持ってるけどウハウハやで
まさかここで名前上がるとは思わんかった

171 :
今晩のダウ、さすがに下がるやろ

172 :
>>169
今からじゃ遅くないか?

173 :
流石に連日上げすぎたから?

174 :
ど〜せ大した押し目もなしに上がってくんだろ
フルポジして気絶してろ相場いつまで続くんだよ

175 :
>>168


それなら何が爆上げする

176 :
Googleのターンが来たか、やっとだぞ。

177 :
プレ
NVIDIA Corporation (NVDA)

258.50 +2.72 (1.06%)
Pre-Market: 8:45AM EDT

178 :
NVIDA
チャート

https://i.investopedia.com/image/jpeg/1525903393249/050918nvdad.jpg

179 :
>>158
149じゃないけど弍億さんなんかは2003年から着実に成果あげてるから参考にしてる

180 :
CPI、予想より0.1%低いだけで10年債利回り急低下、指数は爆上げ
もう楽観が過ぎるってレベルじゃねえ

181 :
Nvidiaは過去5回のセッションで市場価値に約180億ドルを追加し、安定した上昇により同社の19年の歴史の中で最高の株価パーフォーマンスを記録しました。
株価がこのストリークを伸ばすことができるかどうかは、収益の約80%を占めるNvidiaのゲームおよびデータセンター事業の業績に左右されます。

ブルームバーグのアナリスト予想平均によると、第2四半期(4月―6月)の売上高は29億5000万ドル(前年同期比32%増)と予測されます。

182 :
Nvidiaは過去5回のセッションで市場価値に約180億ドルを追加し、安定した上昇により同社の19年の歴史の中で最高の株価パーフォーマンスを記録しました。
株価がこのストリークを伸ばすことができるかどうかは、収益の約80%を占めるNvidiaのゲームおよびデータセンター事業の業績に左右されます。

ブルームバーグのアナリスト予想平均によると、第2四半期(4月―6月)の売上高は29億5000万ドル(前年同期比32%増)と予測されます。

183 :
ウエストパックバンクの配当権利日教えてエロい人達

184 :
猿相場がやってきたか、毎朝気持ちいい目覚めになるから大歓迎だ

185 :
ダウよ上がれ

186 :
2月の下落組もそろそろ救われる頃だろう

187 :
アメリカ経済は利上げに耐えられる強さがあるけど新興国に綻びが出始めてるのが不安材料だわ

188 :
>>178
テクノホライゾンが来ちゃうね

189 :
今日もグーグルは絶好調か

190 :
boxどうなってんの…?

191 :
強いアメリカが帰ってきたな

192 :
>>99
お前のような池沼は何をしてもダメなんだと思う

193 :
ダウよ1000ドル上がれ

194 :
やっぱり企業価値に関係のない材料で急落したとき思いきって買うのが正解だよなあ
自動運転事故で下げたときに仕込んだNVDAが15%プラス
個人情報問題で下げたFBを拾ったのがプラス20%
さらには去年のFDA規制臆測で急落した時に拾ったMOと、物言う株主騒動で暴落した時に仕込んだPGも買値から10%マイナスになってる

195 :
そん時だけ落ちるだけですからな
決算悪いならともかく不祥事系はすぐ戻ってくる
とんでもない不祥事ならそのまま終わるけど

196 :
Google 1100ドル復活

197 :
生活必需品と電気通信の反撃ターン来たのけ

198 :
利上げ・北朝鮮・イラン・シリア
全部折り込んでもなお溢れかえるほどの好決算企業群

199 :
GOOGLやっと1100か。アマゾンもう1600だぞ…

200 :
T, JNJ, XOMに手を出しそうになったが思いとどまった。
これら企業のビジネスモデルが理解出来てないし、優位性もよく分かってない。
正直言って、TはVZと何がどう違うか全く実感ないし、JNJとMRKの差やXOMとCVXの差もよく分からん

201 :
ああ、NUANが激しく逝ってる・・

202 :
あれ?GE太郎消えた?

203 :
ブログならあるぞ、読み物として定期的にのぞいてる
某配当宗教の被害者だから面白い

204 :
相場がいいと太郎とかどうでもよくなる

205 :
OKTAがとうとう場中に50ドルの大台に乗せてしまった
目標株価53ドルをあっさり達成しそうだし、更に引き上げありそう

206 :
ジョンソンそろそろ盛り返した?

207 :
nuan持ってるやつなんて米国株スレにいるのかよ
たぶん、お前様だけやでw

208 :
いいぞ!Google

209 :
TEAM65ドル突破できっかなーそのまま70行ったら笑いが止まらんのだがな

210 :
25000まではすんなり戻しそう

211 :
俺のOKTAは絶好調かよ

212 :
>>209
小型にかなり資金来てるからあっさり行くと思う

213 :
>>212
とかなんとか言ってるうちに65越えてたわwいいぞいいぞー

214 :
少しIQに入ってみるか。

215 :
キタ━(゚∀゚)━!



CNBC速報

DJIA(ダウ)は2018年 年足で陽線に転じました。

216 :
キタ━(゚∀゚)━!


岡三マン
統領「金正恩との会談は6月12日にシンガポールで開催」 

217 :
マイクロソフト高値突破しそう

218 :
なんか久々
この感じ

219 :
NVIDIA


キタ━(゚∀゚)━!

220 :
なんかもう凄いな
利上げ警戒してたのアホらしくなった

221 :
底打ったな、SPYを1億5000万円分買った。

222 :
BT9%近い暴落、買いたいが何が起きてるか情報掴めない

223 :
ALGN持ってるの嫌になって、この前売っちまったよ。
今になって騰がって来るんだよねぇ。

224 :
GoogleのヒントTPU 3.0、AIの拡張

機械学習を使用する新しいGoogleアプリケーションのスレートは次のとおりです。
* Google Assistantを使用したJBL、Lenovo、LGのスマートディスプレイ
* より複雑なクエリを解析する改善されたGoogleアシスタント
* 11ベンダーのスマートフォンでカメラアプリに統合されたコンピュータビジョン機能
* 次世代のAndroidでの機械学習APIの新しいセット
* 全文またはフレーズを示唆する自動修正の拡張
これらの中で最も驚くべきことは、今年後半にフェニックスで自走車を使ってウェイモが乗り継ぎサービスを開始するということです。


最もすぐ収益に貢献するのは
11ベンダーから出る新型カメラのスマホへの買い替え需要

連携する新APIセットで作られた アプリ
おそらくグーグル純正アプリに始まって
殆どのアプリで目を持つ意味合いでのガイドラインに従うアップグレード または買い換え

その後に出る後継Androidによる進化

iPhoneでも動くGoogleアシスタンスやグーグルボードまで目の機能が付くという 検索 表裏の広告的情報マッチングも今年から猛烈な勢いで変革しSNSは一番影響を受けることになる

11ベンダーにアップルが入ってたりして ないか でも Aiクラウドの部分だけGoogleで いやでもSiriが死んでしまう か いや 地図と同じような ああ コンピュータビジョンの新型グーグルマップはiPhoneでも でこそ 動きーーー

225 :
ちなみに クロームでグーグル翻訳したのが ↑ これ なんだこの翻訳精度 これもかー

226 :
11ベンダーに アップルとサムスンは入っていない


アップルは自前のを作るのか サムスンは何故?

アップル最高値更新中 あ 11ベンダーのどれかを買収するのかも 金持ってるしー

227 :
買い足したそばからVが弱い!どうなってんの!!

228 :
AAPLさん200目指しそうやな

229 :
ジェフベゾスはどこまで強大になるのだろう。まさか世界征服でもする気かね
もうロスチャ・ロックRー等大財閥にはとっくに目をつけられて、アマゾンを破綻に追い込む仕掛けを組んでるだろうな。
それをベゾスはかわせるのかが見どころ

すでにあと一年か二年で世界恐慌の瀬戸際にあるが…これを乗り越えたらベゾスは大財閥を作ることができるかもな。

230 :
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

231 :
>>229
くっさ

陰謀論者乙

232 :
SPOT ヤベー漠上げ 5月末200超え 前に書き込みしたとき決算書読んだか?上がる要因は?ってさんざん言われたが、株なんて未来を買うもんだろ 予想当たらないかもしれないが、どうなるか考えたらワクワクするぜ

233 :
D!O!W!D!O!W!

234 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

235 :
軒並み好決算、国際緊張緩和
毎日の大幅株高、年初来の陽線

みんながホクホクドヤ顔になってはじめて
安心して大きな買いに出る←いまここ

236 :
Google、1100突破、おめ!

237 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

238 :
NVDA 好決算!
アフターマーケットはマイナス2%!!!

239 :
>>229
アマゾンが一人勝ちで巨大化する事はあり得ない

240 :
この往復いつまでやるねん

241 :
猿相場で稼ぎまくっておけば大幅な調整も余裕で耐えられる

242 :
金をリザーブしてた連中は息してる?

243 :
BTの配当利回り凄いな

244 :
ゴールドマン、アップルとの提携クレジットカードを発行へ−関係者
アマゾン、住宅業界に飛び込む ?? 住宅建設大手と提携、スマートホームを共同開発へ
エヌビディアCEO、AIチップでグーグルに一撃 

245 :
>>238
今日一旦利確するわ。また↓で拾う。ありがとう。

246 :
下手くそ乙

247 :
米運輸安全委、フロリダで8日起きたテスラ車死亡事故を調査へ https://a.msn.com/r/2/AAx3a3d?m=ja-jp&a=0

248 :
>>243
マジですげーな利回り9%声点のか
何やってる会社?

249 :
6%の間違えだわ
失礼しました

250 :
>>238
仮想通貨分が減ってもゲーマーがグラボ買うから押し目買いで良い

251 :
ダウはもう終わりや

252 :
TEVAはもう下げ止まったかね

業績ががっちり下値をサポートしている

253 :
>>249
英国株だからNISAだと優遇がでかいはずなので数字以上なのはガチじゃないかな

254 :
2年で株価半減してるしタコ足分配やん

255 :
OKTA今からでも間に合うかなぁ…

昨年このスレでOKTAを薦めた人とやらは、どこから情報持ってきたんだろう?

256 :
VDCってなんでこんな下がってるんですか?

257 :
生活必需品はリーマン以降、SP500よりパフォーマンス良かった様だけど、その調整が今起きてるんだと思ってる。
長年に渡って買われすぎてた調整

258 :
>>256
金利が上がってきてインフレ気味になってきてるからじゃないかな
金利が低く景気後退期に強い

259 :
ほならね、KHC買うの?

260 :
>>255
OKTテンバガーは無理でも
二倍にはなるかなあ?

261 :
通信株異常に配当利回り高いな オレのもってる通信株
MBT8.5%
T  6.3%
VZ 5%
VOD6.1%
BT 7% 

BT買い増したいがなんかやばい感じがするから止めてる
オーストラリアにも8%近い配当の電話会社あってほしいが
日本の証券会社じゃ買えない

262 :
シードリル、シードリル

263 :
OKTA40付近ウロウロの頃に入りたかった、クソー

264 :
>>261
シンガポールテレコムやテレコムニカシインドネシアなんかも結構いいぞ
現地通貨建でしか買えないけど

265 :
BZQIYは?

266 :
シードリルって倒産の噂を聞いたけど

267 :
>>257

>>258

参考になります。
個別株大幅に調整しそうだからインデックスに移そうかと思ってたけどちょっと検討しますわ。

268 :
>>267
生活必需品の個別株いっぱい持ってるならそのまま保有でも良いかもね

269 :
>>266
破産して再建中だよ。

270 :
基本、資金はPFFで持っておいて、Amazon VISA PMが下がったら、少しずつ買い換える。当分、金融危機が来ない前提。

271 :
BTは配当停止でしょ?
リストラに年金積み立てがどうのこうので。

配当停止はショックだな。

272 :
今日はダメっぽいかな?昨日は久々に気持ちよい上げだったからな amznとmsft買いますかな

273 :
>>271
風説の流布だな

274 :
ゼロ配当のタバコ株とかさすがに笑える

資金溜め込んでも投資先ないだろ

275 :
今ならBTとBTIを混同しちゃいましたって言い訳が効くぞ

276 :
他にもいろいろ事業やってんだろうけど
たばこ会社がたばこ以外のもんを屋台骨に出来るのかどうか

277 :
高配当狙いで、
JNJ, PG, PM XOM, T
持ってます。
ほか新しく買いたいと思います。おすすめ教えてください

278 :
IIPRとかCRONて日本の証券会社で買えないんか?

279 :
>>278
マネックスで買えるぞ、小型買うならここが一番充実してる

280 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

281 :
>>277
SO

282 :
HDVで良いんじゃないの。あとVZとか。
自分で色々やった限りでは、高配当株投資はあんまお勧めしない。配当落ちもあるし。インカム欲しいな債券やPFFのがボラ低く安心

283 :
円転せずに置いておくには何がいいですか? 調整した時に買い出動用の資金。

284 :
>>283
ドル建MMF

285 :
外貨mmf。今なら1.5%はつくし。

286 :
SYMC笑った

287 :
>>279

どっちも扱ってないぞww

288 :
政治も経済も真っ暗な日本で人々がが明るい話題を求めているいま
新興国から米国にものすごい勢いで資金が還流し始めているいま
ひょっとすると日本に米国株の大ブームが起こるかもしれないな

289 :
SBIで配当が入ったら即ドル建てMMFに入れてくれるのほんと楽

290 :
>>287
あ、ごめんなかったわ
要望出しといた

291 :
>>277
WMT
KO
MO
PM
PG
JNJ
VZ
IBM
MCD
XOM

292 :
>>289
それは自動なんですか?
最近初めて配当が出たので詳しく教えて頂けませんか?
手動での買付はわかるのですが…

293 :
ダウとNASDAQの乖離が激しい

IT以外の産業が衰退することはあっても
IT産業が衰退することはもうありえないのだろうな

人類がITを見限るという未来が、どうしても想像できない

294 :
>>292
ずっと株の配当も自動だと思って取引履歴確認したら違うことに今気付いた
自動なのは債券の利子で株の配当は違う模様、雑ですまない

295 :
答えてくれた人ありがとう。
馬鹿みたいに高配当株だけ買い漁ります。

296 :
>>295
ETFだけどHDVで良いんじゃない?
個別だとGISを薦めたい

297 :
ぼくもGISに一票!
あとBTI

298 :
それほど高配当でもないけどMMMもいいかな

299 :
珍しくハイテクが弱いな

300 :
>>287
IIPRとGWPHは買えた

>>277
書籍に乗ってる黄金銘柄30種を避けたいんだけど知らない?

301 :
SBIログイン出来ないじゃねかボケが

302 :
連日騰げすぎたな。
でも、スタートがマイナスからで、終わる終わる頃にはプラ転のパターンも多いし。
今日下げても、騰がる要素は沢山あるから放っておけばいい

303 :
>>294
いえいえ、ありがとうございます。
お陰で円転させずにドルが有効活用出来そうです。

304 :
Sec fee変更のお知らせ(5/18現地約定分から)

2018年5月18日(金)現地約定分から
100万ドルあたり13.00ドル
ドルベース約定代金×0.000013米ドル(米セント未満切り上げ)

2018年5月17日(木)現地約定分まで
100万ドルあたり23.10ドル
ドルベース約定代金×0.0000231米ドル(米セント未満切り上げ)

米国株式等のご売却の際はご注意くださいますよう、お願い致します。

305 :
何でマネックスはIIPRの取り扱い止めたんだ

306 :
ZUO, PVTL

307 :
>>305
今年中は集中追加投資しようと思ってたのにショック!

308 :
マネックスショックだよww

309 :
今からCRC買うのはありですか?

310 :
ダウはもうだめや

311 :
外国株やるなら為替手数料考えるとsbi一択じゃないか。マネックスで3000万をドルに買えたら手数料だけで7万超えた。

312 :
NVDA戻してきたつえーな
今月一杯は上げ相場が続きそうだな

313 :
ワイのドル円106.00L@500は300PIPS超の場苦役でPFFは今日も平常運転
更にドル円109.25L@500追加ロング。久しぶりに実効レバレッジ20倍以上になったけど
※ストップは共に108.0、リミットは日足200MA+100PIPS※リミットは再々修正の可能性あり
分配金とスワップ累積58日分ごっつぁんです
スワッポウマー(・∀・)

根本的に俺の欲しいのはインカムゲインであって、キャピタルゲインは離隔の副産物
従って粛々とスワップをPFFに投下&PFFの分配金再投資がリタイヤへの最速ルート。
副産物としてふるさと納税の枠も増えるから、エンゲル係数も減る。
めでたしめでたし。

314 :
NVDA戻すどころか連日新高値まであと一息じゃないか

315 :
NVDA利確売りを跳ね飛ばすw
一週間前ならそのまま下がっただろうにな

316 :
寄りに元気が無かったハイテクが続々プラ転

317 :
今日くらいはリカク下げかと思ったら上げてて草

318 :
ハイテクは株価が下がることはあっても業績は伸び続けるだろうからな
ハイテクは生活必需品だから不況にも強いはず

319 :
SBI証券はOKTAとZEN取り扱ってくれよ頼むよ〜

320 :
コーラや石鹸に代わりはあっても、CPUや処理ソフトに代わりはないからな。

似たようなパチモノが出たらそっちに流れるのがトイレタリーだし

321 :
SBIへみんなで要望出すと取り扱ってくれるかも?

322 :
歯ブラシのCMなんて、30年前から変わってないからな
「なんとかヘッドで奥まで届く!」って

323 :
>>321

Q. 外国株式の取扱銘柄基準は?
A. 各国の取引所に上場する銘柄のうち各国の代表的な銘柄、
および日本での知名度が比較的高い銘柄を中心に当社が独自に選定しています。
なお、今後はお客さまからのご要望にお応えしながら随時銘柄を追加していく予定です。

http://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=11316


とのこと
なんとも曖昧な基準だが、要望は出すだけ出してみようかな

324 :
okta4期連続増収減益で増収と減益幅がほぼ対象じゃないか
初期のAmazonみたいだな

325 :
シングルサインオンの特許持ってたら全力のところだったがそうじゃないのか

326 :
NVIDIA、第1四半期は前年同期比で純利益145%増
〜全部門で売上高成長


https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/348/01_l.png

327 :
随時銘柄を追加w ときどきサーバー落ちて復旧しないもんな AWSに移行すればいいのにw

ていうかNVDAのAI天下独り占めは終わりの終わりでいいのか 水冷じゃないとダメなのかもしれない

328 :
>>326
データセンターはジーフォースの使用禁止、
GPUの使用限定の影響で
伸び悩むと予想してたが大幅延びが腑に落ちない
なぜ?

329 :
>>319
要望だしたら通ると思うぞ
半年後くらいになるかもしれんけど

330 :
>>323
お問い合わせフォームから要望出してみた

331 :
創業者のジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)はゲーム向けGPUの販売は依然として力強いと指摘した。
10日の発表資料によると、5−7月の売上高は約31億ドルになる見通し。これはブルームバーグ集計のアナリスト予想平均29億5000万ドルを上回る水準だ。

  データセンター事業者は機械学習や画像認識、言語処理といった人工知能(AI)での処理が必要な膨大な仕事量をこなす上で高性能半導体に依存しており、
エヌビディアはこのトレンドに乗った。一方、仮想通貨のマイナー(採掘者)が高性能グラフィックス・チップカードを大量に購入しているため、
同社はパソコン買い替えを検討しているゲーム愛好者からの需要にほとんど追いついていない状態となっている。

332 :
使用限定してライセンスの値段を超高くしたじゃん なんでまだ独り占め効果中だし

効果効用 結果の有無より実験 開発需要でどんなデータマイニング使用も受け付けるから

アナリストはNVDA天下がそれ故にまだまだつづくと でも今後はAI関連は1/4にシュリンクするってNVDA自身がガイダンスコールで言うから 下げたんでしょう

でもグラホだって早いの作っただけで
需要予測なんてあてにならない 期待がやっぱまさる

333 :
>>328
もともとゲフォはデータセンターの売上に入ってないんじゃないの

334 :
>>329
>>330
要望出してみたよ!
みんなも要望出してみよう
リクエストフォームはTOP画面の右側真ん中辺りね


> 新規取扱銘柄のご要望はログイン後の
> [リクエストフォーム]>[取扱商品・手数料]>[外国株式・海外ETF]
> をご選択いただき「決定」ボタンを押下ください。
> ご希望の[ティッカーコード]+[銘柄名]を入力後、
> 「確認」ボタンを押下後、「送信」ボタンを押下ください。
> リクエストいただいた銘柄は、当社で選定のうえ、
> 「新規取扱銘柄のお知らせ」にてご連絡いたします。

https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/stock/pop6040_usequity_list.html

335 :
みんなSBIなんだ キモ

336 :
BT配当利回り12%近くになったぞ

337 :
ID:ETi7M2rz0

338 :
oktaみたいに右肩上がりの2000円くらいの銘柄探すか

339 :
VOD とBT どっちがいいんだ?
通信系はTとMBT 持ってるけどMBT の方は税金で結構持ってかれるからせっかくの高配当が実感しにくい。

340 :
BT減配はあるかもしれんけど超巨大企業だから潰れることないぞ
勇気ある人は12%のBT買ってみて

341 :
>>338
今年は小型の話題出すと叩かれたから控えてたんだけど
TEAM OKTA COUP NOW ZEN WDAY なんかが成長株、20ドルではないけど

342 :
配当停止だの12%だの嘘ばかり書いてる奴なんなんだ

343 :
資金があるならIT銘柄だけは今のうちに買っておいた方がいいかもしれない 多分秋まで
待ったら同じ資金額で買える株数が減る

344 :
>>330

あとみんなも協力してほしいことに

含み損なら赤い字
含み益なら緑の字

と選べるようにしてほしいと思わないか

含み益なのに赤い字ってどうしても違和感があって
赤い字は文字通り赤字だろうよ、と

345 :
浮き沈み激しいとは言え、下落してもすぐ戻ってくる辺り
その買い方は正解かもしれんね
何もわかんねぇからQQQ買い足すだけだけど

346 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

347 :
金持ちでもハゲ治せないって嘘だよな
どーやったのか知らんがイーロン・マスクはフサフサになれてる

348 :
たぶん植毛だと思うんですけど

349 :
セルインメイ
アルゼンチンの政策金利が40%にまで上がり、IMFに支援を仰ぐことになった。今後、新興国からアメリカにドルが環流すれば、新興国経済にとって打撃になる。それは、いずれ、世界の景気に波及する。
景気循環を考えてもアメリカ経済の拡大期は近く終焉するだろう。
5月に入り、アメリカ株の3分の2を売った。残りも近々売る

350 :
少なくとも2020年まではフルポジが正解だよ

351 :
米国株投資でおすすめ本教えてください。
シゲールっていうのは読んだことありませんがいいんですか

352 :
Sell in May and go away Don't come back until St Leger day
売ってもいいが、機関投資家はその後の安値を拾う そして個人は年末に売る

353 :
>>350
リセッションはまだ先な気がするね
まあいつきても良いんだけど

354 :
リセッションは金利みてればだいたいわかるっしょ

355 :
>>342
配当停止って書いた者だけど、
YAHOO!FINANCEに、Freeze Dividendって記事があるが、
配当はあるの?

356 :
>>354
先生教えてください

357 :
>>355
楽天やSBI見たら増配して12%になってるが、証券会社の情報は嘘なのか

358 :
>>355
btの決算資料に2017-2018は15.4penceで配当は変えないと明記されてる
また、今後2年はこの水準を維持する方針ともあり、最後に配当政策は変えないと書かれている

昨日の終値ベースだとポンド建てで7.096%だな

これ以上疑問なら自分で調べてください

359 :
初めてpffの配当金受け取った。1054ドル。もうpffだけ買いまししときゃいいかな。

360 :
歳くったらPFFとDIA買うわ

361 :
>>354
いつ来るの?

362 :
>>356
リセッションの予告指標はいくつかあって、金利はそのうちの一つ。
アメリカの長期金利と短期金利が逆転した後に来ると言われている。
しかし、逆転したら株価が下がるのが近いとみんな思って売るだろう。だから、逆転してからでは遅いかもしれないよ。

363 :
リセッション2020年、金利逆転とかみんな太郎ブログ熱心に見てるんだ 笑い

364 :
そういえば最近、自動車関連の話は自動運転ばかり活発だけどEV やら燃料電池なんかは下火になったの?

365 :
エヌヴィディア高値でつかんでかなり損してたが
気がつけば儲かっとるがな

366 :
EVは現状中国以外金にならなそう

367 :
>>359
金持ってんなw

368 :
>>351
「バフェットからの手紙」を読むといいですよ

369 :
>>364
法律やプログラミングを書くのと電池の開発が同じスピードだと思ってんの?

370 :
話題を振りまくテスラさんすごいな

371 :
TSLAホルダーって恥ずかしくてこのスレでも名乗れないみたいだからね

まああんなゴミ株持ってる時点で自業自得だけど

372 :
ロジスティック倉庫で肉体労働しながら、アマゾンが荷主の荷物をいつも見てこれは凄いな
そう思いアマゾン株主になってみたらお金持ちに勝手になっちゃった人とかもいるのかな?
よく言う、自分の生活の中にも投資のヒントは落ちてるいる的な感じで

373 :
>>341
あなたでしたか
本当面白いですね、そのあたりの銘柄
サービス内容見てるだけでワクワクするというか
どこで情報収集されているんですか?

374 :
TEAMは持ち株の中で一番利益出してるな
もっと買っておけばよかった

375 :
ハーバード基金はAAPL,MSFT,GOOGLに集中投資。
https://www.bloomberg.com/amp/news/articles/2018-05-11/harvard-endowment-goes-all-in-on-apple-microsoft-and-google?__twitter_impression=true

376 :
NVDA1億円ニキは今含み益どのくらいなんだろう

377 :
>>372
いるでしょうね
結局、株は握力だから、良い株買っても
すぐに売ってしまう。
だけど、実際に目の当たりにしたら長期ホルダーになって
悠遊自適の毎日が・・・

378 :
>>313
FXだけで自己資金5500マソ?

379 :
NVIDIA全ツッパマンおめ

380 :
>>341

ありがとう
教わっておいて恐縮なのだけどどこでそういうのきっかけあるの?
結構ビジネス雑誌は見てるつもりなのですが

381 :
いつの間にかAPYの株主になってた

382 :
TEVAやCRCに全ツッパしても誰からも賞賛されることはない
イケイケのITグロース株を持っていると人が寄ってくるのとは対照的である

話のタネに株やってる人って意外と多いんだな

383 :
>>380
>>1にあるサイトの記事を毎日読んでるだけ、日本の雑誌やサイトだと小型の情報はないし
広瀬のオススメ記事読んでるのと同レベルの作業なんだけど、多分あっちは記事がまともなんだと思う

要注目、とか書いてるティッカー拾って会社HP覗いて、reddit覗いて、このスレでも抽出かけてる
あとはこのスレで唐突に出る銘柄は必ず調べてる、ALGNもそれで2倍以上になった

384 :
SBI証券だと、小型中型株で買える種類が
かなり減ってくるんだよな。
マネックスは申告書類とかのごたごたがあって
使いたくない。

IT、ヘルス、機器製造の小型中型株を
色々買えたら面白いんだがな。

385 :
TEVAがもうすぐ$20回復するようだね?

分かりきっていた事とはいえ、結局AGNが15%以上のディスカウントを呑んだだけで終わったという
大資金の売買で相場をいじろうとしても、長続きするわけないのは古今東西を問わず、同じである _(:3 」∠)_

386 :
日本語で

387 :
コカ・コーラ買うわ100株

388 :
通信株、確かに高配当で魅力的
しかし、過去を振り返るとそれほどパフォーマンスが良かったわけではないのかな

389 :
MTCHを30ドル代で買えるのは今だけだぞ、当分は

390 :
>>389
もう40ドルじゃん、指数採用なしの銘柄だから地合いに引っ張られず化けそう

391 :
これからFBと競合するんでしょ
大丈夫かいな?

392 :
マッチングアプリ詳しい奴ならどっちが勝つかわかるんじゃないだろうか
俺は無理だ、tinderとか登録したことすらない

393 :
いい歳してはあちゅう、はあちゅう。

最近仮想通貨にお熱だけどビットコイン取り上げ始めた頃に
100ドルでも買ってたら今はすごい金額になってるんじゃないか?

394 :
NISAで何買うかなぁと悩んで、結局Amazon買ってる
ここの人たちはNISA何買ってます??

395 :
VTI

396 :
イーロンマスクくっさ

397 :
>>344
全くその通り

398 :
>>397

SBI証券にみんなもメールしてくれない
含み益なのに赤字って言葉からしてすでに変だろ
今のままでいいならそのままでいいから選択させてほしい
含み益ならグリーン
含み損なら赤
と。
簡単にできることなんだがなー

399 :
くっさ

400 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

401 :
>>398
わざとやってるんだよ。
赤だと焦って正常な判断ができなくなるから。

402 :
色のイメージとかあるんじゃないの?

403 :
赤伝とか知らないんですかね

404 :
NISAならSQとか、5倍だって夢じゃない銘柄いれる

405 :
プロクター&ギャンブルPGに続いて、キンバリークラークKMBを買い増ししました!

生活必需品銘柄については、もうしばらく価格が低迷していただけると有り難いな。

さらには、円高が進んでいただけると、更に有り難い。

406 :
NISAでCRC全力買い

まあ少し遅いけど

407 :
色とかどうでもいいわ
要望出すなら逆指値だろ

408 :
>>405
キンバリークラークは、自分が3年ぐらい前に持っていた銘柄。
その後、アマゾンなどのグロース株に転向した。
キンバリークラークは、現在配当がいいの?

409 :
隙あらば自分語り
Rよ

410 :
悔しいだろうけど、掃き溜めで吠えようが無駄なんだよね。惨め。

411 :
>>327
ハードウェア的な話で知りたいなら来月のComputexで7nmの対抗機をAMDが公開するようだからそれ見てどこまでいけるか次第じゃないかな
TPU 3.0も爆速だし結局積和演算の高速回路があれば良いだけなのでそれを研究者や企業へいつまで売れるのか問題かな

ゲームはgameworksがあるから強いけどインテルがRadeon系統担ぎ、今後は独自開発だから黙ってても売れる市場が消えつつあるのでどうなるかは先行き不透明かな

412 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

413 :
>>378
概ね合ってるけど微妙に違う
@「円建ての有価証券(日本株や投資信託)」の評価額が約5000万円
A万一のFXロスカット用資金1500万円

@は優待株群と日本の高配当株と楽天VTI等々

414 :
SPOT持ってる人いる?

415 :
ハイテク10種考えてみた

AAPL,MSFT,GOOG,FB,BABA,0700,V,MA,BRK-B

416 :
AmazonとGoogleへの集中投資はなかなか良い感じ。

Amazonが上がっている時にはGoogleが停滞。Googleが上がっている時はAmazonが停滞。

もちつ持たれつで資産が増えまくっている。

417 :
Windows 10 April Update 2018適用後、Intel製SSDシステムがクラッシュする問題が発生中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121476.html

418 :
>>415
素直にいつもいるコピペくんの
VTI+AMZN、GOOG、FB、V、MAでいいんじゃね?いや、まじでさ

419 :
MSFTは入れるべき

420 :
Vってハイテクか?

421 :
VとMAは絶対的買っておいた方がいい

422 :
NVDA NFLXが入ってないとか

423 :
qqqが入って無いぞ

424 :
415 ドン ライッ エーメゾン
バッ アイ ライッ エーメゾン

425 :
ダズント
だなw

426 :
VOOはだめなの?

427 :
ダウはもうダメや

428 :
ダズントwww

429 :
>>418
俺はこの中でFAとMA以外は保有しているが、ここ数年、儲けてさせてくれた。この組み合わせは、米国株ブロガーのよくあるポートフォリオを違っていながら、調子いい。

430 :
FBだった

431 :
>>402
イメージではなく、工業簿記ではマイナスを赤で表示する決まりがあった。今はしらんが。

432 :
>>431
決まり云々で言ったら証券では
買い注文が赤、売り注文が青(緑)に決まってんだよなあ

433 :
北朝鮮銘柄なーに??

434 :
415 ドゼン ライッ エーメゾン
バッ アイ ライッ エーメゾン

435 :
PFFは配当もいいし、買いでいいですか?

436 :
値上がり益ねーぞ

437 :
>>435
高齢者ならお勧めする

438 :
>>435
このスレはやんちゃな人が多いからPFFは否定はされないにしろ、ウケは良くないぞ。
仕込む絶好のチャンスが金融危機くらいしかないしな...
>>437の言うように高齢ならおすすめやわ。

自分のお金なんだから、自分で調べて自分で判断しないと確実に後悔するぞ。
隣の芝は尋常じゃないほど青く見えるしな。
自分の意思がないと事あるごとに狼狽して損する。

あと、俺らは無責任だ。

439 :
VTIメインでAMZN、QQQ、VHTと医療ロボ系買っているんだが
前から気になってたWOOD買いそびれていたら
いつのまにか結構騰がっていた。(なぜか不動産の割合が結構ある)
KOLも底からまぁまぁ騰がった。
買いそびれたら今更って感じになってしまった。

なんかちょっと毛色違うETFとか株を買ってみたい。
軍事系ETFは、日本の証券会社じゃ扱ってないんだよな。

440 :
バカ本の黄金銘柄30種誰かおしえてー

441 :
>>433
パチンコ イオン ブリジストン ユニクロ

442 :
10年、2年債権の利回り差が0.5%を切って来たのが気になる。2020年までには景気後退の予感がしますね。

443 :
415は間違いが多かった

米国株限定でハイテク10種作ってみた

AAPL,AMZN,GOOG,MSFT,FB,V,MA,NVDA,NFLX,ADBE

444 :
英語のIRが全然読めないんで
スレ住民を見習って頑張りたい

445 :
>>444
自分も英語があまり得意ではないので
通勤時間を利用して勉強してます

446 :
なんか、配当とか入ってくると円転するときの為替差益の計算がめっちゃややこしくない?
追加でドルに替えた分とか、みんな全部記録取ってるの?
円転したことないからわからないけど、こわい

447 :
証券会社の履歴にあるでしょ

448 :
TOEICのRで400点超えるくらいの英語力があれば、情報収集は割と楽だよ。

449 :
だよな

450 :
>>446
待機資金を外貨MMFにして、配当がそのままの米ドルにすれば問題ないよ。
配当の米ドルが入ればすぐに円転。

451 :
AMZN,BRK-B,BAC,VOO,V,QQQ
で6年後に高笑いする

452 :
余剰資金でやってるから円転なんてしないな

453 :
>>450
言葉足らずだった、ごめん
5年ぐらい運用した後に円転する

配当とか、利確ぶん、追加ドル転ぶんとかが混ざって為替レートがごちゃごちゃに

税金の計算がめちゃややこしくならない?

って言いたかった。みんなどうしてるの?

454 :
普通に全部計算してるが。。。。
何か難しいところあるか?

455 :
円転やる事なんかある?メインの収入がドルって人は知らんけどここの人は普通円で貰ってるだろ
ドル買って株買って残った金とか配当とかはドルMMF運用でよくないか

456 :
昔は特定口座なかったから計算めんどかったな

457 :
俺も円転したことないな
老人になったらすると思う

458 :
これから円安になると嬉しい

459 :
ちなみに、円預金口座から証券口座への資金移動はするか、証券口座から預金口座への資金移動はしないことにしている。こうしておけば投資でいくらもうかったか、すぐわかる。

460 :
か→が

461 :
まだまだ円高でいいな
これから先何十年も買い付けするから出来るだけ安く米国株は買っておきたいね

462 :
もう基軸通貨ドルにしようぜ

463 :
>>461
年とってからハイパーインフレがくると、いっきに大金持ちだね

464 :
為替は年末115円、2011年の130円が当面のピーク

465 :
アベノミクス終了後、円高デフレに戻る可能性もあるのでヘッジは必要

466 :
>>462
面倒だからそれでいいな

467 :
早く100円割れ頼む

468 :
今の原資はリーマン前の120円強の時代にぶっこんだから円転とかまるでやる気にならん

469 :
武田が7兆買収したら一時的に円安に振れるな

470 :
今月で終了ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
友達の友達がいうてました(^-^;
返礼品で失敗はないよ(^^) おすすめふるさと納税(≧∇≦)b
https://furu-po.com/lg_detail.php?id=272191

容量
B’wayギフト券50,000円分(5,000円×10枚)
和泉市のど自慢・いずみの国納涼花火大会観覧招待席券チケット(1枚)
有効期限
■B’wayギフト券:有効期限はありません

471 :
>>469
ドル円の取引量なんて一日当たり9000億ドルもあるんだよ。
いくら巨額の買収だといっても、知れてるだろう。

472 :
ちょっと前にソフトバンクがarm買ったときに為替が円安に結構動いたって誰か書いてなかった?裏とってないけど

473 :
T JNJ V PGしか買ってないな積立でVTI買ってるっていうのもあるけど

474 :
いつか買い戻される投機的ポジションと永続的な取引を一緒にしたらイカン

475 :
CFDでレバレッジきかせて、高配当株を持ってる人っている?

476 :
>>475
バカすぎワロタwwwww

477 :
>>472
裏とってないも何も
ARM買収が原因だって誰が分かるんだよ
たまたま円安になったのと何が違うんだ

478 :
外資受けるんやけどIR難しくて全然読めんで
試験に行ってしまうことになるから不安

479 :
スレ間違えた。ごめん

480 :
>>453
為替差益の計算はややこしいよ
ちなみに円転しなくても、ドル転や配当を得た時の為替レートとドル建株式購入時の為替レートが違っていれば為替差益発生するからね

だから450が言うように外貨MMFを利用する
外国株、為替差益、MMFくらいで検索すればやり方解説してくれてるサイトが2、3引っかかると思う

481 :
税金ネタはもういいよ
税理士に相談しろで解決してるし

482 :
そもそも全然ややこしくないしな
一人がいつまでも騒いでるだけだろが

483 :
教えてあげるくらいいいだろ
心狭いな
それにMMFとかのテクニック知らなければ為替為替ややこしいっていうのは普通の感覚だと思うがね

484 :
大半の人間からしたらうざったいだけだからな
米国株そのものとは全く関係ない上、同じような話題をいつまでも

485 :
ダウはもうだめや

486 :
休みが土日の2日だけでは足りない。
もう月曜日かよ、クソめ。

487 :
原油はトレンド入りしたかこれ?買いたくてウズウズ

488 :
>>483
ありがとう。君は優しい人だね。参考になったよ。これからもよろしく頼むよ。

489 :
>>488
おう、いいってことよ

490 :
土日は特に話すネタも無いし、少しくらいいいと思うけどな…
そこから話が広がることもあるだろうし

491 :
脱税してるから税金の話には触れられたくないだけだよ

492 :
さっき通報しといた。

493 :
今日子供生まれたよ。仕事も休みだ

494 :
>>493
おめでとう。

495 :
おめ。積立開始だね。

496 :
おめ!未成年口座とジュニアNisaの準備しないとな

497 :
>>493
おめでとう
学資保険もしっかり貯めてな

498 :
>>476
俺は475ではないが金利無し、あるいは
低金利でCFDを高配当で買える銘柄があるらしいぞ
http://ozaworksgroup.blogspot.jp/search/label/%EF%BC%A3%EF%BC%A6%EF%BC%A4%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%AE%A4

499 :
太郎の本アマゾンで売り切れでプレミアついてんじゃんw
前からアンチが騒いでも太郎が儲かるだけだと思ってたけど
アンチという名の太郎のファンなのかな?w

500 :
配当王のDOV さん何かあった?
5/9に20ドル位急落してますやん。

501 :
>>493
おめでとう。
子供の銀行口座と証券口座ができたら、税務署で税務署員の目の前で堂々と
110万1111円贈与して111円の贈与税を支払うのがいいぞ

502 :
金ある家にはドラ息子穀潰しが生まれてくるから注意
おれの周りで先祖や親が築いた資産
一代ですっからかんにしてるアホ息子多い

503 :
親が金持ちのバカ息子は救いようがないな

財産を食いつぶした挙句、借金まで作るのが多いからな
親がヘタに大金を与えない方がいい

504 :
こんな息子生まれてきたら、あんたらの米国資産も一代で使い尽されてしまうだろ
https://www.youtube.com/watch?v=TLiOCw8O614

505 :
>>499
今回バフェット太郎の本が売れたのはアンチのお陰だわ。
アンチ米国株ブロガー達も嫉妬を隠しきれないご様子で

506 :
おめでとう!
俺は二歳の長男のJr.NISAで高配当銘柄保有して
七夕に長女が生まれる予定だから、ETF保有しようと思ってるよ!

507 :
>>500
株式分割だろカス

508 :
>>499
>>505
失せろゴミ

509 :
ジュニパー株なんでこんなヨコヨコなんだ

510 :
優しいなw

511 :
既出ネタだがハーバード大やるねぇ
狙いすました感満載だ
市場が荒れてる時にこっそり仕込んでる奴は必ずいるんだよな

512 :
ハーバード大学が大型テクノロジー株の上昇に大きく賭けている。
         
  12日終了週に米証券取引委員会(SEC)に提出された報告書「フォーム13F」によると、同大学の寄付基金は1−3月(第1四半期)にアップルとマイクロソフト、グーグルの親会社アルファベットの株式を新たに取得した。
これらの3銘柄を合計すると、同基金が保有する8億1680万ドル(約890億円)相当の上場米国株のうち約72%を占める。同基金の規模は総額371億ドル。

513 :
SSW全力で買わせてもらったわ。しばらくこれを抱いて寝るから上がったら起こしてくれ

514 :
>>175
フィスコくそ決算だぞおい
だから言っただろほんとセンスねーな

515 :
>>507
さんきゅー、チャートしか見てなくて何事かと思った。

516 :
お父さんたち子供が出来てNISA枠増えて喜んでてワロタ

517 :
俺はフィスコ買ってないし、俺が言い出した事ではない
短期と中長期では違ってくるだろうけど

518 :
>>515
チャート見て変だと思ったら直ぐstock split history見に行くと良いぞ

519 :
NVDA 大爆発!!!!!!

520 :
木っ端微塵切りですって!?
https://youtu.be/8fB25B9UAxY

521 :
>>513
上がったらちゃんと俺に感謝するんだぞ

下がったら知らん

522 :
ここで面白そうな銘柄出てもSBIだと買えないこと多くてかなC
マネックス並になれば言うことないんだけどなー

523 :
ロッキードマーチンの株ってどこで買えるの?

524 :
CRON
IIPR


アメリカ系の証券会社でしか買えないんか

525 :
>>524
IIPRはマネックスで買えるって聞いたけど今は買えなくなったって言ってる人もいるな
取扱停止とかあるんかい

526 :
マネックスで注文だしたけど買えなかったし、マネックスのホームページの取り扱い銘柄も見たがIIPRは無かった

527 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

528 :
>>524
今見たけど両方マネックスにあるよ

529 :
どこにあるんだ

https://mxp3.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/login/MemberLoginEnterSsoIntegrate

https://mxp3.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/login/MemberLoginEnterSsoIntegrate

530 :
米国株好調の背景は何だろう。
そしていつ下がるのか。

531 :
>>529
普通にトレードステーションで銘柄検索すれば出てくるけど、違うの?

532 :
>>529
あのさあ、ログイン後のページ貼って誰が見れるんだよ?
まあ、マネックスには無いけどね、どっちも

533 :
>>532
いや、だからIIPRもcronもマネックスのトレードステーションで普通に買えるけど

534 :
マネックス口座ないヤツはスルーしろよ


IIPRの注文だしたけど、この前は買えなかった

535 :
米国株買いたい!!!!!
買いたいけど余力か少ししかない!!
買いたい銘柄がたくさん!

536 :
気になったから調べたら
CRON
IIPR
普通に買えるじゃんトレステで

537 :
Kroger supermarket chain may feed rally in share price -Barron's
https://www.reuters.com/article/kroger-stocks/kroger-supermarket-chain-may-feed-rally-in-share-price-barrons-idUSL2N1SK0E0

538 :
何で取り扱い銘柄に書いてないのに買えるんだ
というか今は取引時間じゃないやろ

539 :
お前ら全員アホだろ
>>533 >>536
トレードステーションでボードに追加できるのと注文できるのは違うから。
>>534
自分の貼ったURL見てみろよ。お前以外というか多分お前でも遷移できねえよカス

540 :
ありがとう
みんな優しいな。
子供を利用した投資術?も勉強せんといかんな。

541 :
>>539
そうなの?普通に「取引」って出てきて押したら数量指定する画面になるけど、流石にこれ以上は検証出来ない。まぁ俺はokta派だからどうでも良いけど。

542 :
そもそも買えるなんて嘘ついたヤツが悪い

543 :
結局買えないってことでいいのか
そもそも持ってるやついるのか

544 :
>>540
奨学金です苦労させないように学資保険も早目にな

545 :
tqqqもレーダースクリーンに追加できたけど取引不可銘柄だよ

546 :
>>545
tqqqの場合はレーダースクリーンに追加出来ても「取引」おしたら、取引出来ないと出る。
IIPRは取引の画面にまで行くから普通に買えそうだけど。

547 :
何か楽観的な雰囲気になってきたね

548 :
>>544
学資保険はともかく、自分も奨学金で苦労したタチなので
不自由無く過ごさせてやりたいよ
スレチなのでこの辺で…

とりあえずoktaの発展を願うよ

549 :
IB証券に口座開けばなんぼでも取引できるだろ。

550 :
R

551 :
>>547
これだけ超絶決算まみれでいつまでも悲観相場が続くとは思えない
AMZNとかGOOGLのカンファとか見ててもまだ世界制覇の入口にすら思える

552 :
>>546
アホとか言っといてすまないけど
PC版のトレステ?こっち出先だからスマホ版なんだけど

スマホ版はTQQQも同じ表示でrestrictedって言われるけど、PC版だと違う表示なんか?
スマホだと注文出来ないなんて環境依存ないだろ?

ちょっと注文して見てよ。今なら取り消せば大丈夫でしょ

553 :
IB証券だと一万ドル以上の入金が必要だったかな
口座つくる途中だけど面倒くさくなって放置してるんだが

554 :
>>553
Firstradeじゃいかんか

555 :
>>553
10万ドル以上入れとくと年間口座維持手数料無料。

556 :
>>552
指値注文したけど、注文してから取引制限で買えないってエラー出たわ。こういうのあるのね、

557 :
>>556
ありがとう。多分、IIPRが一度取り扱い銘柄に入ってたからだろうな
だから売り注文は出来なきゃいかんからその動作なんだろう
スッキリしたから寝る

558 :
firstradeは今でも日本人は口座開設可能?

559 :
>>558
いけるだろ
unionbankのchackingもいっしょに開設して、ACH通しておくことをお勧めする

もしダメならsogotradeで

560 :
sogotradeは日本人でも開設できるんだ
なるほどなー

561 :
日大アメフト関連株どこですか?

562 :
二年前には口座開設できたようだけど

http://www.saki-imamura.com/entry/US-brokerage-for-foreigners

563 :
注文しちゃった……

564 :
>>561
ネットフリックス

565 :
IB証券では総合課税しか認められないのが痛いわ。

566 :
配当銘柄売ってqqq全振りします。
ありがとう配当。こんにちはハイテク。

567 :
https://kamakura-kenbutu.com/deduction-of-capital-loss/
譲渡損失の控除もできないのも痛い。

568 :
配当は分離出来るところもある
確定申告で文句言われたら総合にするしかないな

569 :
すごいな
今日も上がるのか

570 :
↑↑↑TEVA↑↑↑

571 :
今日も上がったら8日連続上昇じゃないか

572 :
バフェットのTEVA買いは成功になりそうな雰囲気だぞ
やはりなにか情報を掴んでいたんだろうか

573 :
新興国に流れていた資金がアメリカに逆流してるんだな

574 :
まあTEVAはリストラするから改善するのは確実やないかな

575 :
AMZNはなんぼでも上がるなw

576 :
最近また下げという概念がどっか行ったな
怖いわあ

577 :
ALGNも半年近い停滞からようやく脱却できそうだ

578 :
PRGOひでーな

579 :
>>576
昨年みんな気付いた通り、ディフェンシブでビクビクしながら備えるよりも
猿相場でグロースを2倍にしておけば3割4割吹っ飛んでも余裕で耐えられる

580 :
知ってたけどGoogle絶対にFBの不祥事にかこつけて買い集めるために操作してただけだっただろw
買い集め終わったらまた軌道に乗り始めた

581 :
売りました

582 :
円安すぎて売りたくても売れねー

583 :
GOOG(Google)調子いいなー

584 :
また上がってる
なんで急に上がり始めたんや

585 :
>>584
年初から散々抑え込もうとしてたからじゃないか
GOOGLだけじゃなくSQなんかもブレーキ壊れてる

586 :
>>580
ハーバード犯人説あるで

587 :
>>586
ハーバード大の年金基金が最近買い集めためらしいな
ま、そんなところだろうな

588 :
医療医薬関連が息を吹き返してきた

589 :
一通り決算終わって織り込んでみんな連動してる感じか

590 :
米国株の貸し株してる人いる?
金利つくけど配当が雑所得になるって結局儲かるのか?

591 :
無いとは思うけど万が一のことを考えたらあの金利で貸出はしないだろう

592 :
0.01%なんてデメリットしかない

593 :
MDBがすごい

594 :
ヘルスケアセクターはこんな上がってるのにJNJまったく上がらねぇ・・・

595 :
今日は持ち株でTEAMの一人負けかな
最近ずっと上げてたししゃあないか

596 :
>>594
なんとかってやつの呪いだから仕方がない

597 :
バカ10種

598 :
業績が景気に左右されにくい
てことは今みたいな好景気でも業績も株価も上がりにくい

599 :
バカ10種全切りしてKHC全力した方がいっそ儲かるんじゃね

600 :
回復してきたのにえらく静かだな
先月辺りの上げ下げで騒いでたのに
退場したの?その人ら

601 :
>>591
>>592
ありがとう
確かに金利低すぎるわ

602 :
こんなのだもの
下がるわけないww


アップル売上高最高 1〜3月、自社株買い10兆円
2018/5/2 8:53

 【シリコンバレー=佐藤浩実】米アップルは1日、1000億ドル(約10兆9800億円)の自社株買いを実施すると発表した
。一度に設定する自社株買い枠としては過去最大の規模になるとみられる。同時に発表した2018年1〜3月期の売上高は前年同期比16%増の611億3700万ドル(約6兆7155億円)だった。
自社株買いと堅調な業績を受けてアップルの株価は時間外取引で一時4%超上昇した。

603 :
いい感じにプリオン相場やね

604 :
お前らのようなバカでも儲かる相場が来たか

605 :
RDS.Bも、CVXも、BPも好調なのに、
どうして、XOMだけイマイチなの?

ひょっとして、うんこ太郎10種の呪い?

606 :
広瀬家の家訓で売ってはいけない銘柄指定されてるらしいぞ
死神かよあのおっさん

607 :
>>605
失礼じゃないですか。


うんこに。
うんこに謝れ!

608 :
リーマンショック前の最終相場は
それまでにも増して一段高だったという事実。

609 :
CSCOに買い指しして寝ます

610 :
最近NVDAばっかり注目されてるけどINTCも調子いいんだよな

611 :
25000ドル

612 :
押し目待ってたら置いてかれる奴だな

613 :
SQ、一年で3倍ぐらいになってるな

614 :
>>611
あと1500あるからそれ超えたらいったん売るわ

615 :
また、25000に跳ね返されて下痢かねぇ?

616 :
テスラの事故w
オートパイロット作動してたかどうかもわからんのにニュースにするなよw

617 :
SQ買ったので寝る

618 :
>>582
どこの証券会社?
ドルで決済できないの?
自分は、ドルで決済してドルMMFにしている。

619 :
今日TEVAが伸びたのってBRKの増玉が漏れたからってマジ?

620 :
ひさびさのおはぎゃあくるか

621 :
ひえええダウ25000バリア健在やね

622 :
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://www1.to/ajagaja

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。http://www1.to/ajagaja

623 :
CBL!CBL!

624 :
jnjなにがあった…

625 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

626 :
>>618
ドルで決済だけど円換算の利益が大きすぎて税金とられまくるのがね

627 :
ぐあー、やっぱ下がったか

まあいいけど

628 :
BT買う勇者おらんのか、配当利回り12%超え税引き後9.6%

629 :
>>590
して放置してる
投資金額が少ないから缶コーヒー1個分くらい

630 :
>>628
まだ足り無い
落ちてる株拾う時は本気で買おうと2〜3回思ってから拾う

その前に上がったら諦めるw

631 :
1-Year Treasury Yield...
May '09: 0.50%
May '10: 0.34%
May '11: 0.19%
May '12: 0.19%
May '13: 0.12%
May '14: 0.10%
May '15: 0.23%
May '16: 0.55%
May' 17: 1.11%
Today: 2.28%

632 :
vdcがクソすぎて笑える

633 :
okta下がったな
ここまで上がりすぎたから当然の調整か
まだ少し下がるだろうけど、いつ買いに入るか

634 :
アップルいまから買っても間に合いますか?
という書き込みがあるうちはまだ間に合う

アップル買ってないバカはいないよな?
という書き込みが出たら天井はすぐそこ

635 :
【株】ハーバード大、大型テクノロジー株に賭ける−アップルなど3銘柄取得

636 :
今日から下っぽいね

637 :
配当株切ってQQQ に全振りできた人が羨ましい。

638 :
QQQ買ってAMZNもGOOGもNVDAも買ってる俺はアホだな
ifreeダウ(iDeCo)とかslim先進国とかも買ってるし

639 :
くっさ

640 :
新しいGoogle One、ストレージ半額でサポートも充実――2TBが月10ドル、24時間年中無休ヘルプなど
https://jp.techcrunch.com/2018/05/15/2018-05-14-say-hello-to-google-one/


なぜマイクロソフトのOneDriveに名前を寄せてきたのか

641 :
ダウ先物下げたのなんで?

642 :
>>599
そう思うならやってみろやカス

643 :
金利じゃね

644 :
>>640
勘違いして登録する人も出るからね
良い戦略でしょ

645 :
25000近づいては下痢を当分繰り返すから回転しきー

646 :
最近上げすぎたから揺り戻しが来そう
そんなもんあるかどうかは知らんが感覚的に

647 :
また1000ドルどっかーんが来るのか

648 :
まだまだ仕込めてないからしばらくそのままでええでー

649 :
首相動静の下だ

https://i.imgur.com/ddEND3T.jpg

650 :
>>649
月五十万積み立てて二年で一千万ならむしろ減っとるやないか。

651 :
終わりじゃー終わりじゃー終わりじゃー

652 :
>>641
0.2%くらいならすぐ上がる。

653 :
間違いなく上がるこの時期に、円が馬鹿みたいに安い

654 :
メリルリンチNVDA目標株価340にアップときたもんだ

655 :
住宅高騰でホームレス “アマゾン”に課税へ 米シアトル市
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011438921000.html

656 :
>>628
いつまで嘘配当利回り書き込んでるんだ知恵遅れ

657 :
>>655
4万5千人に対して275USDだから1237.5 万ドルか
Amazonのスケールだと完全にどうでもいい額だな
つか雇用に対して課税すると域内の雇用悪化要因になると思うんだけどよくこんな案が全会一致で通ったな

658 :
日本でもやれ

659 :
投資初心者の者です。先輩方の意見をお願いいたします。
余剰資金120万で従来のNISAを使用して海外ETFを購入しようと考えております。
買い付け候補として、VTI、VOO、QQQ、XLPを検討しております。
この中で候補を外した方がいいETFがありましたらご回答お願いいたします。

660 :
VTIとVOOは殆ど同じような動きしてて分散にならないし、片方でいいんじゃない?

661 :
今日は全部ダメそうだな

662 :
まーたダウ25000の壁で弾かれるのか
どうせだらだら23500ぐらいまで下がるんだろ

663 :
アマゾン花子が面白い

ギャグのセンスがあるうえに、公然と太郎批判している

そろそろブログ村から強制退場だろうけど

664 :
ETFは信託報酬の低さと出来高で見るべきだ
カバーするセクターは好き好きあるし、そこは自由に
とか言い出したらバンガードの以外買う意味ねぇなってなるけどさ

665 :
>>659みたいなのが出てきたら相場も天井だよ。

666 :
>>659
下手の分散休むに似たり
分散すれば人生の管理コストが増える
spyゼンツでok

667 :
投資初心者は全額GOOGLでいいと思う

668 :
>>659

VOOGが良いよ

669 :
靴磨きの俺が売りたいと思ってるからつまり・・・

670 :
>>665
8年間天井連呼されてて今あるから平気っしょ

671 :
オオカミ少年だってもちっと上手くやってただろうな

672 :
ドル転しようと思ったら110円超えてるやないかい
昨日ドル転しておけばよかったわ

673 :
赤い・・・全てが赤い・・・

674 :
ひゃっはー全面下げてるねー
いちいち反応するのめんどいわー
勝手にやってろって感じ🎵

675 :
朝起きたら··プラ転··

676 :
利確売りか
これだけ連日上がったら下がりもするわな

677 :
昨日買ってもうた…

678 :
わいのPVTLバインバインや

679 :
買い増したいのでもっと下げてー

680 :
明日


甲府 30℃




ファーーーーー

681 :
皆さん米国株情報はやいけど、どこみてるの?
ヤフーファイナンスくらいしかしらないんだけど。いいところあったら教えてください。

682 :
まだまだ下げたらねえ
二日でダウ400は下がってくんないとなあ

683 :
半導体からメモリメーカーのターンが来そうやな

684 :
初めて米株買ったけど1株だと手数料負けするな〜わかってたけど…買った瞬間評価額-15%とかw

685 :
10年債利回り3.058%

686 :
>>684
まあアマゾンみたいな高額株はしゃーなし
その分打ち消すぐらいにはあがるし
今の株価は見るな

687 :
アマゾンさがってるうう

688 :
下げ幅低いから上がっていく

689 :
耐えたかな?朝にはプラテン?

690 :
やっぱりPVTL一本にしとくべきだったか?

691 :
>>681
・SBI米国株情報
・FX外国為替情報Klug
 http://klug-fx.jp/fxnews/

など

692 :
軒並み下がってると逆に安心する

693 :
>>475
やってます!ftse100
仲間が少ないけどインカム目的なのにキャピでもうかってやばい。

694 :
>>690
一本は怖いけどな
けど結果的には一本にしてた方がパフォーマンスでるのかな

695 :
sqのパフォーマンスが良すぎ

696 :
>>694
銘柄減らすとビビッて早売りするからろくなことない

697 :
GOOGL, V, MAあたりがもっとガツンと下げてくれんかな?買い増ししたいんだが

698 :
veevどうかな?支持線で反発しそう。

699 :
エヌビディアさげさげっすね

700 :
ダウ底打ったな

701 :
オウノゥ エーメゾン

702 :
前回決算以降NVDA暴落マン見かけないな
今日は出番だろ

703 :
MU54ドル超える

704 :
659です。
ご回答ありがとうございました。

705 :
[ワシントン 15日 ロイター] - カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は15日、米国は中国との貿易戦争は望んでおらず、中国側と摩擦の解決に向けた合意を探っているとの認識を示した。

米中通商交渉の再開を控え、カドロー委員長はポリティコとのインタビューで「誰もが何からの形での合意を求めている」とし、ムニューシン財務長官も合意にこぎ着けたい考えであると語った。

さらに、いかなる合意にも米中双方が貿易障壁を撤廃する方針を盛り込む必要があるとした。

706 :
原油はそんなに上げないでほしいなあ
ロシアの力がまた強くなって世界情勢が荒れそう

707 :
トヨタやっと少し動いたなw

708 :
誤爆

709 :
ダウなんでこんな下げてるのかと思ったら
ホームデポの月次売上が悪かったかー

710 :
もうダメだー

711 :
>>684
-15%って1年間含み損確定だな

712 :
>>684
なに買ったのさ

713 :
25000なかなか超えないね
26000がはるか遠くに感じる

714 :
だね、何かしら大き目な材料、きっかけとか必要なやつだ

715 :
ダウはもうだめや

716 :
しゃあねえトランプおじさんに期待しよう

717 :
フォーティネットどうよ?

718 :
110円でしばらく止まってくれりゃあ買い時やなあ

719 :
債権ってアナログ取引でそこにアルゴ入れたらマニピュレートし放題なんじゃないの

で 都合のいい買い場と 必要以上の売りを創出

720 :
アマゾン花子さん
ここ見てるんですね。
0700はテンセント(中国企業、香港市場)です。
いずれ中国の経済力が世界一になりますから、テンセントと、アリババも持っていたいですね。

アマゾン太郎

721 :
3.082 +2.89%

722 :
さらに下へ。窓つくった下落、今週は調整だね

723 :
いや セルインメイじゃない 丁度真ん中で

724 :
vixは操作されなくなったのかな

725 :
3.093 +3.26%


逆イールドはリセッションのサインに程遠くなっていーんじゃないの

726 :
ナスダック100
昨日まで8日連続上げだったけど
今日の今の下げで3.5日分下げてる

明日もまだ下がるのか想像つかない

727 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

728 :
直滑降ジェットコースター 起動か

729 :
PM80ドル割ったから買っといたわ

730 :
相変わらずなんとか十種はダウを大きく下回ってますなあ。

731 :
PM JNJ PG MO どれもまだまだ高いなあ。
タバコはper5、JNJ PGはper15を割ったら買い時。

732 :
nvda下げすぎだろ何かあったのか?
何もないだろうけど

733 :
何もないときの暴落で買って
ピークで売れ

734 :
PM買い増し。。。
配当楽しみだなぁ

735 :
>>693
レスありがとう。
個別株が良かったけど、やっぱり指数かなぁ。

736 :
よっぽど切羽詰まってなければ指数一択
米国株で個別やるなら日本株やれ

737 :
米国株個別楽しいからオッケー

738 :
バフェット氏、アップル株を4割買い増し
2018年1〜3月期にアップル株を7423万株買い増し

アップル関連銘柄
●村田製作所<6981>
●アルプス電気<6770>
●日東電工<6988>
●TDK<6762>
●ローム<6963>

739 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

740 :
ホームデポの売上減ったのはアマゾンに流れたんだろ


なんでアマゾン下がるんじゃ

741 :
な?やっぱ昨日の時点でBRKのTEVA取得漏れてたんじゃん

参照>>619

742 :
>>740
HD の商品は DIY のような大きなものが多いから、AMZN は脅威ではないと
何かで見たような気がします。
住宅販売は HD に影響すると思うけど・・・。
とにかく理屈にならずに動いている相場という感じ。

>>732
NVDA は Q2 以降の利益は減る予想が出ていたと思うけど。
ここは不利な部門と有利な部門があって、ワケが分からない。

743 :
tevaバフェット銘柄になったんか
BYDみたいな買い方だな
たいして上がってないけどなBYD

744 :
金利上がりすぎだな

745 :
おはぎー!
ドル円110だったのね

746 :
最近の相場は円キャリートレードが流行った2005年頃の雰囲気に似ている気がする…

747 :
>>725
問題はパウエルが6月に利上げした後だろ、逆イールド兆候

748 :
>>742
電球とか照明器具なんかアマゾンに流れるんじゃね?

品揃えいいし

749 :
4Q
自称バフェット「10種均等投資!」
BRK「TEVA」
俺「TEVA」



1Q
自称バフェット「10種均等投資!」
BRK「TEVA」
俺「TEVA」

750 :
昨晩は買い増しのタイミングか、それとも序章の始まりか?

751 :
24350ぐらいまで落ちてまた上がるんじゃない

752 :
昨日買い増ししようと思ってたのに、狙ってたのがほとんど下がらなかった

今夜もサゲサゲでお願いしますよ

753 :
dポイントによるポイント投資サービスおよびロボアドバイザーによる資産運用サービス「THEO+ docomo」の提供を開始します。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/05/16_01.html

754 :
THEOは資金力あれば頑張れば自分で組めるだろ

https://i.imgur.com/Whwr9xF.png

年1%の価値ないない

755 :
ちょっと買い増しした

756 :
GDP速報はマイナスだったのか。このまま日本はスタグフレーション突入してもおかしくないね。
コストプッシュ型の悪いインフレは散見される様になったし、人口減に高齢者増・負担増の将来不安下で景気が良くなる未来は見えん(除く東京五輪)

757 :
昭和の東京五輪は日本の復興を象徴するものだったが
今度の東京五輪は日本の凋落を象徴するものになるだろう

758 :
久しぶりにブログ村の米国株板見たんだけど、ろくなブログがないな。
なんなの?あのアマゾン花子っての。

なんであの程度の記事でランキング上位にいるのかわからんわ。
なんちゃらドケチリタイア生活とかいうのも、ただの日記やん。

あの板で読む価値が有るのって、たぱぞうとどにゃるどと、バフェット太郎だけ。

759 :
>>758
女を名乗ってるし、それに釣られてるスケベオヤジがたくさんいるんだろ
ネカマかもしれないのになあ

760 :
俺はアマゾン花子とドケチリタイアはエンターテイメントと理解している。
ただ、あいつらのAMZNとGOOG集中投資戦略も結構リターンがあるのは事実。

どにゃるどについては同意。実際NVDAとAMZNとMSFT集中投資のパフォーマンスもかなりいいし。

たぱぞうは太陽光発電やってたり、もう米国株ブロガーじゃない気がする。太陽光発電は最初にやったもの勝ちで、これからやる人には勧めちゃいけないだろうとは思う。

バフェット太郎はランク調整疑惑事件以降はみてないからノーコメント。このスレに登場する書き込みを見ているとパフォーマンスは駄目駄目そうだな。

761 :
日本にもあるセクターの株ってグローバル企業でもあんま人気ないね

・海運
・ホテル、カジノ
・非鉄資源

このあたり得意になりたい
まあ今は買わないけど

762 :
>>759

ネカマだよ、そんなの全員気づいてるだろ
それに乗ってやるのもまた一興ってやつだ

763 :
このスレ住人なら、Amazon花子を評価すると思ったのに以外と低いのですね。

764 :
GIS そろそろ買い増ししたい。
この間の収益も予想よりよかったし、いけるやろ。

765 :
私は、シーゲル派だけどAmazon花子は面白い。評価する。

766 :
いくつかブログ読んだけどまともなこと書いてるのは花子だけやん
他はみんな明らかなアフィ狙いで知識ない人を狙って書いてるのがみえみえで興醒めする

767 :
>>766
特にアフィ狙いがあからさまなのが、女性投資家のラム。

768 :
GE太郎氏のブログは面白いよ
本当に身銭切って投資してると思う 

769 :
>>768
GE半分になっても将来設計が本気で歪むような悲痛さを欠片も感じない

おそらくPF全体が比較的少額か、もともとそれなりの資産家かのどっちかだろう

770 :
そもそも株は余剰資金でやるものだし健全だな

771 :
>>507
>>515
APYをスピンオフした
よくわからんけど無配が残念な気がする
まぁ丸抱えしとくけどね

772 :
GE太郎はエッセイ的な面白さがあると思う
有用性皆無だけど読み物として面白けりゃいいんだよって感じ

773 :
bft評価する奴がいるのが信じられん
記事盗用の犯罪者以外の何者でもないのに

774 :
だな。バロンズ丸ごとコピーとか臆面もなくやってるのに。コピペして自分の意見を述べてるならまだしも、単なるコピペだしな。

775 :
バロンズ記事パクって投稿って良いのか聞いてみてはいるけど返答ないんだよな

776 :
SOサザン買っちゃいました。
GISも欲しい。そろそろ買い時?

777 :
パクられた側に聞かないとダメ

778 :
Googleの株価チャート、乱高下が激しすぎる。ハーバード大学を信じて、ガチホールドが正解か?

779 :
https://i.imgur.com/rN2dzCK.jpg


こういう奴は信用できない

780 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

781 :
42ドルでSPXLを予約した

782 :
>>781

おれはひたすら
SPXLとVOOGだけを買い続けてる

783 :
>>779
イーロンマスクなんかただの詐欺師だろう

784 :
VOO買ってたけどどうせおなじような動きするならVOOGのほうがいい気がしてきた

785 :
このタイミングでsqはどうだろう高値掴みか?

786 :
長期金利3%超えたから、株から乗り換えてもいい時期かも

787 :
MU次は61ドル目指しだな

788 :
BTいいぞ、配当利回り12.5% 世界最大級の携帯通信会社だから潰れる心配ない

789 :
>>784

同じではないよ
VOOGの方がそれなりにリターン多いよ
QQQはNASDAQ限定だからリスクも高いけど、VOOGはリスクはそこまで高くないないがリターンは
VOOより大きい

790 :
>>788
>>358

791 :
そしえ円安へ

792 :
AAPLとMSFTに新規参入し、個別株のポートは以下となった
AMZN,GOOG,AAPL,MSFT,FB,V,MA
依然、ポートの半分以上はVTI

793 :
>>792
vとMA、どっちかでよくない?

794 :
半導体からメモリメーカーのターン!

795 :
GE太郎 応援してるぞ

796 :
sgmoなんかあった?
時間外でかなり上げてんだけど

797 :
>>793
決済ネットワークというビジネスモデルに投資したいんだろうから分散するのが正解。

798 :
失せろ

ID:WwkU6Wj60

799 :
25と50日線のGC

800 :
muキタ━(゚∀゚)━!

801 :
昨日の暴落分取り戻しそうな雰囲気だな
利回りの上昇完全に無視かよ

802 :
↑↑↑↑TEVA↑↑↑↑


リターンが遂に+70%越えた

803 :
>>802
またお前か
そーせいスレに閉じ籠ってろキチガイ

804 :
>>803
なんでそんなこと言うのか意味分からん

805 :
むしろ昨日のガク下げはなんだったんだろう

806 :
>>803は粘着して難癖つけてるけどさ、そんな暇あったら素直にTEVA買っておけば良かったのにな!

安全に儲かったぞ

807 :
上だーーーーーーーー

808 :
>>805
あげるための下げ

809 :
MZORも爆上げ中。
何があった?

810 :
決算前に全力したGEがもうすぐ10%

811 :
ハイテク調子戻ってきたな、もうちょい調整あるかと思ったけどグイグイ伸びる

812 :
ホルダーでは無いがドイツ銀行が毎日下げてる

813 :
>>808
ただの調整か
なんか買い増ししたかったなー
お金ないけど

814 :
sq購入 後悔はしてない

815 :
暴騰の恐怖がおんどれらを襲う

816 :
利回り、そろそろ天井だろ

817 :
最近は確かに騰がっていく時の不安感の方が強いな
今買わないと置いていかれるかもしれないっていう

818 :
>>817
自分がそれを感じたのは、一昨年、昨年。
今年は、レンジ相場。金利が上がると株価が下がる。
6月のFOMCの金利引き上げ前に全部売り払ってドルMMFにする。
既にアメリカ株のポジションは、3分の1にまで落とした。

819 :
>>812
ジャンク債のきな臭さが毎秒加速するってヤバイ感じだからな

820 :
下がっても何度でも上がってきやがる
もはやゾンビだな米国株

821 :
geあがるけど配当もあがらんとこれ以上の上昇のぞめなそう
金利が上がってる影響あるし

822 :
後、少しで遂にGEの含み損が無くなる 頑張れGE

823 :
GEは前回15ドルになったときに売ってTEAMに乗り換えたな
我ながら数少ない良采配だったと思う

824 :
10年債ガン無視で上げてきて笑う

825 :
今年は減税があるからナスはもちろん、他の二つの指数も年内に一月の高値を更新するだろうね
不安があるとしたら原油高とドル高が一緒にきた場合
両方山の中腹まできた感はある

826 :
広瀬かSBIでシーゲル銘柄が不調な理由について講釈垂れてるんだけどずれてるんだよなぁ
セクターローテーションがどうこうの前にそもそもトップラインが伸びてないじゃんていう
それが説明出来ないならほんとすっこんでて欲しい

827 :
【5分間限定で価値が30倍になる仮想通貨30万円分をプレゼント!!】

仮想通貨貧乏という言葉はあなたはご存知でしょうか?仮想通貨は必ず儲かるという夢を描いて参入したにもかかわらず、気づけばお金を増やすどころかお金を失っている方というのが現在続出しています。

一般人から見れば何が本物の情報で、何が偽物の情報かわからなくて見分けがつかないでしょう。
しかし安心してください。

今回、仮想通貨開発者からの直々の情報により、
数少ない本物の仮想通貨の情報が遂に公開されました。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

その本物の仮想通貨は既に台湾とマレーシアに上場が決まっており、価値が30倍になると確定している通貨です。しかも完全無料で手にすることが出来るということなのであなたにリスクは一切ありません。

ぜひこのチャンスを手にして今までの損失を一気に取り戻してください。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

超一流の経済系ニュースサイト
【ビジネスジャーナル】にも取材された
※日本一真面目な講師が仮想通貨が持つリスクをゼロにするアービトラージでもICOでもない全く新しい稼ぎ方を緊急公開してます!!http://s-tn.me/JECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

【毎日スマホのみの作業で20万円貰える超人気案件】http://s-tn.me/LECFIG

828 :
GE太郎とアマゾン花子が参考になるとか言う奴は具体的にどこが参考になるのか教えてほしいわ。あんなんバフェット太郎をディスって人気とアクセス稼ぎしとるクソブロガーやんけ。あの2人から太郎ディス取ったら何も残らへんでww

しかしmushoku2006を読むと世の中にはこんなしょーもない暮らしをしとる奴がおるんやなって驚かされるわww何の為にアイツ生きとるやろな?不思議でしゃーないわ

829 :
GE太郎とアマゾン花子が参考になるとか言う奴は具体的にどこが参考になるのか教えてほしいわ。あんなんバフェット太郎をディスって人気とアクセス稼ぎしとるクソブロガーやんけ。あの2人から太郎ディス取ったら何も残らへんでww

しかしmushoku2006を読むと世の中にはこんなしょーもない暮らしをしとる奴がおるんやなって驚かされるわww何の為にアイツ生きとるやろな?不思議でしゃーないわ

830 :
アマゾン花子は嗅覚がいい
投資で必要なセンスの一つ
これからもぜひ頑張ってほしい

GE太郎はおもしろ文才だけならブロガーの頂点

831 :
ほんとに上がらんななんとか10種

832 :
>>830
失せろキチガイ

833 :
67億円を騙し取った夢大陸詐欺に加担した副島隆彦の末路

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

834 :
>>832
どういう点がキチガイなのか、納得できるように説明して。
こういう投稿も自分は歓迎。

835 :
67億円を騙し取った夢大陸詐欺に加担した副島隆彦の末路

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

836 :
SSW全力買いしたやつ生きてる?

837 :
CSCOの決算って悪いのこれ

838 :
CICOは上げすぎたし5%は下がるな

839 :
アマゾン花子にそそのかされて、広告ブロックを使ったがいい感じ

ここの住人は使ってるの?

840 :
GE太郎の何とか本の記事はあるある良記事すぎる。

初心者が初めて買う本はクソダサい本の法則

841 :
指数にボロ負けの奴の本なんか何の参考になるんだ
ハイテク信者で6年間指数に負けたことがない俺の方がマシじゃん

842 :
MZOR騰がり下がりが激しい。
高値で掴んだから騰がって欲しいが
結構先行き先行き不透明なんで
買い増しするかどうか迷うな。

ISRGを買い増しした方がとも感じてるが
利益を狙うならMZOR捨てがたい。
医療機器、ロボ銘柄買いたいが
生活防衛資金取り崩さないと金が無い。

843 :
じゃあ見送りだな

844 :
BFTはアマゾンやその株式購入者をクソダサとやり放題なのに
アマゾンで自書を売るは、良いレビューを乞うのはなんなんだか。
いわゆるFANG銘柄を蔑むなら、アマゾンで売るな
グーグルの広告使うな、検索も使うなと言いたい。

845 :
銘柄なんてどうでもいい炎上商法なのに真面目に考えて釣られてるやつ多過ぎ

846 :
太郎嫌いだけど、その理屈は消費者の視点と投資家の視点を混同してるからイマイチ

847 :
>>846
敵を作り放題に作る論調のくせに
本を出版したから良いレビュー書いてね!なんてのは
ロックさが足りない

848 :
注目されたら勝ちだからな
アンチも客よ

849 :
投資歴1年ぐらいなら絶賛しちゃうかもしれないけど
3年ぐらいでもまだ絶賛してたら相当センスないよ

850 :
みんな太郎に首ったけだね
もしかしてツンデレってやつ?

851 :
RHTが下がってがっくし

852 :
金利高いのに押し戻してる。やっぱり、金利はこじつけ理由?

853 :
HMYが1.5ドル代になったら全力買いする
みんな見ていてくれ

854 :
bud買ってた人はまだホールドしてるのだろうか…

855 :
>>844
じゃあお前は保有してる株の商品全部使ってるの?使ってないよね笑

856 :
煽る奴はあぼーんで

857 :
10年債利回り3.1%超えたけど本当に大丈夫なのか?

858 :
花子ブログやめるってよ

859 :2018/05/17
>>857
売って買い替える!

ETF・ETN 総合スレッドPart.1
人生捨てたいんだけど何かいい株ある? 2
【急騰】今買えばいい株114514【シファ家族】
【TV東京】モーサテは嘘ばかり【美人局】 Part.8
お前ら一生独身だろww www
【廃部】ダブルインバース 21【ベア】
コップBBA】株主総会の迷惑な客や行為【お土産4個目
株質問・すごく優しく答えるスレ255
楽天証券 part151
【急騰】今買えばいい株【スレ番廃止措置】
--------------------
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 93■■■
剩T木坂46おっさんDDヲタスレ★43
伊藤ハム 高清水工場ってどうよ??
Juice=Juice松永里愛さん、ジャニヲタ匂わせか★4
【残業】アンデス電気【調整】
5号機で一番稼げる機種88
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】18棚
【理不尽】喪女の心の闇【愚痴】
PL学園総合スレ216
東方projectチン毛スレ
ペン先収納シャーペンについて語るスレ
クーリンチェ殺人事件
上大岡再開発計画
お前らの好きな女体を貼れ Part35
【名古屋】愛知の中学受験スレッドPart56【三河】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 62180
のだめカンタービレ Lesson149
キューモニター Part14
【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ18【CFW】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼