TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【盲目マンセー 】ダルビッシュヲタが痛い【婆・ホモ】
浅田真央を厳し目に語るスレ1
松山英樹 応援スレ part.79@スポーツサロン
【細貝嫁】ニラニラ中村明花【うっかりハングル】
サッカー選手の彼女の噂63
メットライフドームの売り子ちゃん 12人目
東海大学中長距離ブロック応援スレpart268
落合福嗣総合スレッド
國學院大學陸上競技部(国学院大学) Part35
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart266

【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥スレ避難所 2


1 :2018/10/27 〜 最終レス :2019/05/29
スレ立ての際はテンプレ一行目冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入して下さい。

前スレ
【日本最速3階級制覇】井上尚弥スレ避難所
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1535375870/

本スレ
【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 146【Monster】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/boxing/1540569606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2

3 :
身長162→165って、
二十歳超えて3センチも伸びるなんてあるのかね?
しかも定期的に栄養失調にならなきゃいけないボクサーが。

4 :
あるよ

5 :
1乙
NGNAMEにアウアウエーを登録しておくことをオススメします

6 :
自分は大学卒業してから
身長は2センチ伸び、体重は20キロ増えた

そういえば、今日は29日なのに
ワッチョイがニククエになってないね

7 :
アウアウエーな自分もNGされるのか?
とんだ迷惑だな

8 :
身長に関してはまあ普通

9 :
ipも出るスレにすりゃいいのに

10 :
>>7
何でもかんでもアンチにしないと気が済まない精神疾患は放っておけ。

>>8
自由に喰える競技はともかく、
ボクシングは定期的に飢餓状態にならないといけないわけだし。
骨にそういう跡が刻まれるんじゃないかと思えるんだが。

11 :
一回そうなったら骨端線即閉鎖な気が

12 :
>>10
高校生ぐらいの時期から減量で成長止めてた分が転級での増量によって成長分に回ったんだろ。
事例は少なくても全くないわけではないし成人してから5センチ以上のびる例もあるから別に不思議には感じない。

13 :
>>9
ip出るようになったら、職場のPCから書き込めなくなるので困る
ワッチョイなんてNGの効率化が目的なんだから、今のままでいいよ
NGが一週間通して有効になるだけで、快適さが全然違う

14 :
女子アスリートで初潮が二十歳過ぎなんて例も聞くからなあ

15 :
1日で身長が数センチ変わる人もいるらしく調べてみたら
椎間板の中の髄核っていうのが水分を含んでいてこれが圧力で放出されたり再び吸収することで身長が変化するんだってさ
井上の場合は過度な減量でこの髄核の水分が失われた状態がデフォになってており
バンタムに上げたことで水分が戻って結果的に身長が伸びたんじゃないだろうか
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86094300U5A420C1000000

16 :
俺はIPスレでもいいけどね

17 :
俺も問題無い
会社から書き込む事もあるから嫌だという意見には「仕事に集中しろ」としか言えない
家に帰ってから書き込めば良いじゃん、そんなに急いで書き込まないと行けないくらい緊急性のある事なの?
次スレはIP有りで良いよ、嫌なら隔離スレに行けばいい

18 :
てかアウアウで書き込んでるなら今まで通りスマホで書き込めばいいのでは?
職場のPCなんてちょっと見れば仕事中に2ちゃんやってることなんてすぐバレるぞ

19 :
IP賛成派が全員スマホで
IP出ても地域すら特定不能な立場なのに言ってもな

20 :
別にワッチョイでも書き込んでるけど?
何を恐れる必要がある

21 :
>>19
地域が出ちゃ不味いの?
俺は名古屋市在住だけど、それがバレてもまったく困らんけど

22 :
>>13
自演出来なくて困るって正直に言えよ
必死になって白々しい

23 :
>>20>>21
じゃあ家に帰ってからfusianasanで書き込んでくれ
IP偽装を恐れない剛の者っぷりを見せてくれ

24 :
>>23
やだねw
これが俺のIPですと晒すのは話が違うからなw
でもIPスレには書き込めるよ

25 :
IP出さなきゃならないほどスレ荒れてるか?

26 :
IPうんぬんはスレ立てする人の権限ということで一任するよ
それにしても、IPの話ばかりでボクシングの話が全然無いじゃん

27 :
ここはボクシングの話できないファンボーイが集まるスレだろ?

28 :
IPいやなら書き込まなきゃいいだろ
表示されないだけでどうせ記録そなものはされてるわけだし

29 :
必要性がないのにIPを欲しがる意味がわかんないしw
過疎らせたい悪意があるんだろうな

30 :
自演したい悪意を隠して御満悦なレス

31 :
会社から投稿とか複数回線で自演する気満々じゃねえか

32 :
>>29
ああ、タガイだの俺らボクサーみたいな輩にとっては
このスレが活況を呈するのは許せないんだろうなw

ならばこそ少しはボクシングの話で盛り上がれよ
でなければ、奴らの願う通りだぞ

ホイ、今週末グラスゴーのプレファイト動画
ドネア元気そうで良かった
https://m.youtube.com/watch?v=Uu4AaO7UGlc

33 :
複数回線で自演する奴がいたら
それはIP出しても防げんだろう

自分は携帯だからいいけど
固定回線の人が気味悪がる気持ちはわかるよ
IP表示で得られるメリットも希薄だしね

おっと、言った先からIPの話をしてしまった
失敬

34 :
反対してる奴の必死さだけ見ても、導入でそいつが普段出来ている悪さが出来なくなるメリットが充分ある事が分かるわ
まあ自演してますって自己紹介だな

さておきバーネット対ドネアだが、バーネットは相手のやりにくいスタイルを器用に使えるので、今回もスタイルチェンジするだろうな

35 :
ドネアは体重作れてもパフォーマンスが戻ってるとは思えないんだよなー
判定でバーネットの手が上がる様が目に浮かぶわ

>>33
書き込みなんだから「おっと」ってなるなら消せばいいのに笑

36 :
年取ってから更に減量とか自殺行為だからな。
なんつうかドネアは井上と共通項あるわ、若い時は爆発的フィジカルがアドバンテージだった
しかし今は足が動かなくなっちまって固定砲台みたいだ

37 :
>>32
バーネット、ドネアはもちろんなんだけど、かのビッグベア、サミットジムの映像が興味深いな
今の井上はイケイケで最良の結果を出し続けているから、そのルーティンを変える必要なないと思うけど
出稽古というか、キャンプでこの地を訪れるのもいいんじゃないか?
サンチェスの薫陶を受けることで、得るものは少なくないと思う

38 :
ドネアがりがりの廃人みたいになっていか心配したが至って普通
ただプレ動画でスパー相手に結構打たれてた

39 :
やっぱり足が動いてないね

40 :
井上ってひょっとしてアレルギーかなんかでタマネギ食べれないのかな…血管とかの健康保つのに重要だから食べれた方がいいのだが…

41 :
そんなもん食わなくとも現にパフォーマンスは向上してるし、サプリメントの方が優秀
しかし井上の栄養管理はトップレベルだな
試合までのリバウンドは計量体重の12%が一番能力発揮に貢献するらしいと聞いた
井上は確か直近11%台でほぼ完璧だそうな

42 :
早く次の試合が見たいなー

43 :
2回戦までかなり時間は置くが、そのかわり怪我の治療も出来るし相手の研究をする時間が十分だからお互い言い訳できない結果になるな。

44 :
ロドリゲスは何ラウンドで拳痛めたの?

45 :
6

46 :
ようやくまともな相手が来た
王者クラス二人が逃げて一人は仮病、一人はベルトまで手放した

47 :
そんなロドリゲスとようやく試合だ

48 :
ドネアあっさり体重クリアかい。
適正階級、対戦相手は身体が小さくなる分多少ラクになる。
あれ、ドネアいけるのでは?

49 :
勝負事というのはやってみないと分からん

50 :
確かにドネアが無双してた頃は相手よりひと回り体格が大きかった
ただボクシングは反応速度が重要だから

51 :
階級下げると失敗することの方が多い

52 :
やっぱ歳食ったら足だよ足
30代、体幹の筋力筋肉量は増える傾向でも下肢は衰える

53 :
アンチエイジングの技術や方法論の進化に対して
人間の意識のほうが追いついていないと思うなあ

54 :
バーネット意外とパンチかわすのうまいな

55 :
腰痛で試合放棄かよw

56 :
ドネアが持ってると見るかバーネットが持ってないと見るか
バネvsテテならレベルの高い塩になってたと思うけどドネアvsテテは読めんな

57 :
どっちか来ても井上の敵じゃないのは分かってたけど、その予想が当たって安心した
この大会、井上が頭2つくらい抜けてる
残りはどんぐりの背比べだ

58 :
ロドリゲス戦が実質決勝

59 :
バーネット背中の痛みで棄権って、直接的なパンチダメージでは無さそうなだけに微妙な幕切れだなぁ…
でも背中の痛みってヤバそうだけど大丈夫だろうか…

60 :
バーネットの方がじいちゃんみたいだな

61 :
>>57
井上がやった試合と他のWBSSバンタムのカードに比較対象になるようなものはなかったと思うけと

62 :
もう井上の試合以外見所無いね今回のWBSS

63 :
今回優勝してSバンタムかフェザー級のWBSSでも優勝してレジェンドになってほしい

64 :
>>63
これが実現して勝ったらレジェンド
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00010003-abema-fight

65 :
>>64
そもそも次の試合勝てるのかよ

66 :
三男は次勝ってもレイバルガスと統一戦やることになりそうだから井上戦はありえないでしょ

67 :
井上がSBに上げるとしても再来年でしょ
WBSS開催のタイミングでかもしれない
亀3もまぐれでタイトル獲ることはあるかもしれないけど
そのときまで維持し続けられるかじゃないかな

68 :
亀3と岩佐だとどっちが強い?

69 :
>>68

そこは良い勝負。スピードがある分だけ、判定で亀3に分があるかな。

WBSSがSバンタムで開催する事になったら、8人選出されることになるけど、次戦疑惑でもなんでも勝利して、
そこから統一回避してザコ刈り続けてたら、亀3も選ばれることになる。
だけど、1回戦で当たらない限り、対戦が実現することはない。

70 :
テテは急遽メイウェザーのパパに師事して次に備えるんだな

71 :
https://i.imgur.com/j1PIigP.jpg
後の祭りだがドネアバーネットのジャッジペーパー拾い画像。
やはり怪我まではバーネットのゲームプラン通りだった訳だな。
足も動いてなかったし顔面にまともに食らっていたのはドネアだったが、やはり手持ちの運の量が桁違いという事か。

72 :
ボディがあそこまで刺さるとはドネア自身も思ってなかっただろうなぁ
しかしそのラッキー呼び込むにも実力が伴ってないとまずお話にならないわけで…

結局はドネアだからこそバーネットを下せたってことに変わりはないんだろうな

73 :
>>71
右の青紙、計算が間違ってる

74 :
準決勝アメリカ開催と言ってたけど日本でいいだろ
ていうか日本じゃなきゃ無理だろ
やっぱ軽量級に限っては日本が世界最大の市場

ちなみにこれがロドリゲスvsモロニーの会場
https://i.imgur.com/ssOjkdj.jpg

75 :
wbssはまだ認知度が低いので今後のプロモーション考えて色んな国でやろうとしてんだろ

76 :
>>72
ドネアの攻撃で直接効いたようなものはなかったと思うよ
やっぱりいい時のドネアではないし年相応な内容
ちょっとグラついたしね

77 :
バーネットがあんなロープに詰まることそんなないからさすがドネアって感じもした
いつも通りできてない感じはあった

78 :
>>76
繰り返しボディ当たってバーネット何度も動き止まったり大きく後退してたやん

79 :
>>78
特別ダメージを食らうようなアクションはなかったわ
数そもそも少ない
ま、ボディで背中が痛くなるとか聞いたことないし

80 :
そんなもんで痛めるくらいなら最初からもう動くだけでダメな爆弾だったんだろう

81 :
未だにバーネット側は何もコメントしてないのは何でだろう

82 :
>>79
反撃もせず真っ直ぐコーナーに下がってる局面あるやん
試合見てた?

83 :
ブロックされたりしてんのも見なかったの?
そもそも本当に効いたら足が止まる

84 :
>>83
いやいやインターバルで本人が「ボディ打たれてどうにかなった、痛くて動けない」つってるやん
3ラウンド終了時点で

85 :
まあ普通にラッキーだろ
ボディで背中故障なんて見た事ないし、狙ってできるもんでもない
ポイントも奪われてたしあのままいっても多分判定負けだろ

86 :
>>84
そうなん?
「痛くなった」だけじゃないのか。
「ボディ打たれて」はソース見つからなかった、そいつはすまんかった。

87 :
誤訳やんけ

88 :
まあいいや、ドネアのパンチでバーネットが怪我したと思った方がファン的には幸せになれるからな
しかしこれでテテの決勝進出確率が高まった気がするぞ

89 :
安田さんと井上が似てるってアンチが言い出したけどよく気付くなあと思ってしまった
言われて見ればまあ系統としては似てるかな程度なのに
井上のことばっかり考えんだろな

90 :
ひでえネタぶっこんで来るな
画像検索しちまったわ

似てる

91 :
全然似てないと思うんだけど

92 :
しょーもな

93 :
ボクシング板にそのスレまであったけど似てるって書き込みばっかでびっくりしたわ

94 :
アンチスレだからでしょ
似てないじゃん

95 :
平和なスレにアンチネタ持ってくんなよ
バーネットはリザーブ登録とか言ってたけどヘルニアだったら復帰できるかもわからんな
井上が優勝したあとに試合見たいけどついてない

96 :
>>93
そりゃ1人でID変えて書き込んでるんだから当たり前じゃん

97 :
テテは政治的問題のある国出身、資金力のあるスポンサーにも恵まれず人気もイマイチ、これら理由はあるにしても常にアウェイの試合で生き残って来た苦労人
だからドネアとの試合はどっちを応援しようか悩む
井上的にはドネアの方が全てにおいて美味しいだろうが

98 :
オスカルバルデスが井上のインスタにコメントしてる
いつか2人の勝負をフェザー級で見たいね
それまでバルデスには防衛してもらって

99 :
Sバンタムは飛ばしてもいいくらい

100 :
井上尚弥がアマボクの解説するんだと
必見だね

第88回全日本ボクシング選手権大会
BS1 11月18日(日) 午前11:00?
全8階級を生中継で放送!!
アマチュアボクシングの頂点を決める全日本ボクシング選手権。
ことしは、全8階級を生中継でお伝えします。
ゲストには、WBA世界バンタム級王者・井上尚弥選手が出演。
この大会でも優勝経験を持つ井上選手にボクシングの魅力をたっぷりとお話し頂きます。

https://www1.nhk.or.jp/sports2/etc/index.html

101 :
井岡ファンが羨ましい
PFP10位でかつ階級にフィットしてないニエテスとやれるとかおいしすぎる
WBSSと言ったって落ち目のドネアくらいしかいねえ
50位まで作ってるWBNのPFPランクにすら誰もかすってない
https://www.worldboxingnews.net/p4p-rankings-top-50-boxers/

102 :
>>101
バーネット27位

103 :
そのバーネットも消えたじゃん
ドグボエがもっと有名になってくれねえかな

104 :
>>101
日本人だと井上が7位、田中が11位、井岡が21位、拳四郎が43位か
なかなか説得力あるランキングだな

105 :
27位程度じゃ1つも勝てないってことだろ

106 :
井上はそんな試合しなくてもここまで上がれたんだから別に良かろう
また5位くらいの位置に行きたいならマクドネル戦のようにタイトルマッチ認定料をドカドカ払えば上がる
PFPランキングは認定料を気前良く払った人間が入るって裏の面もあるからな

107 :
ソースは?

108 :
スーパーバンタムでWBSSやることになったら亀田も参戦するの?
あの不人気ぶりじゃ第3回そのものがないかも知れんけど

109 :
今後あるだろう正規王座戦で勝って、その後防衛なり他団体との統一戦なりで勝てればwbssオファーあるんじゃない?
個人的には昨日のパフォーマンス見るとちょっと正規王座は難しいと思うけど。

110 :
今時、客の入りより、PPVやDAZNなんかとの契約の方が、はるかに金になるだろ。
井上は視聴2億超えらしいから、Sバンタムも間違い無いんじゃない?

111 :
ならアメリカでやる理由ねえな

112 :
アメリカでやる、ベガスでやるは今でもボクサーにとってのステータスではあるからそれはそれで意味のあることだろ
その上でppvなりのインセンティブ貰えば良いだけの話だし

113 :
マイナー競技の中の更にマイナーである現実に目を向けようか

114 :
フェザー未満の不人気階級は北米では無視されてるから、アメリカでやる意味は確かにない
そしてWBSSもマイナー階級のマニアイベント扱いでアメリカでプレミア感などは一切ないからな
今井上が一番稼げるのは間違いなく日本

115 :
優勝賞金も下手をすれば井上がマクドネルに払った額と大差が無いレベルになりそう
メガファイトなどと口が裂けても言えんレベルとコンディションの相手に、しかも第2王座のベルトに目が飛び出るような金を払ったからな

116 :
軽量級の日本人が海外進出するメリットってマジでねえからな
フィリピン出身のパッキャオとはわけが違う

117 :
メリットが無いのは「フェザー級未満のボクサー」だ。
パッキャオなんて極端な例を出さなくても、フェザー以上の軽量級でちゃんとトップに勝てれば金になる。
問題はちゃんと勝てる奴がいない事だな。

118 :
アメリカでやるのは、バクチの対象だからじゃないの?
場外馬券場と生の競馬場とだと、興奮の度合いが違うし、掛け金も変わってくるんじゃない?
アメリカの中継に合わせた試合開始時間にするのも難しいね。実際フィリピンでそういう試合あったよ。
朝10時開始とか。

119 :
>>118
それ以前に賭けの対象としても興味を持たれるにはフェザー級以上でないと話にならんのよ

120 :
その状況変えうるポテンシャルはあると思うけどな
リング誌表紙とか

121 :
とりあえずは来春の準決勝
モンスター米本土再上陸がどれくらい注目を集めるかじゃない?
ま、フェザーにはいづれ上げるでしょ

122 :
>>120
期待してるよ
もしかしたらと思ってる
今雑誌の表紙になっても自然発生的な興味や人気だとは素直に思えないが、二回戦に勝つ時点でも骨太の素晴らしい戦績になるから世界的本物になる機運は高まるな
一番は優勝後一足飛びでフェザーに行くことが最短距離

123 :
>>122
世界2億世帯が視聴してるからな、あのド派手なKOを
まあ今後のwbssの試合はその裏付けになるだけだろうな
wbssでドグボエリゴンドー沈めてからでも遅くないだろ
その時点で世界的なスーパースターになってるから

124 :
>>123
まあ見たかどうか別として、視聴可能な最大数がそんなもんなんだろう
が、スケールはデカく考えた方が楽しいよな

125 :
別になんも大きいことは言ってないよ
普通に現実的なロードマップだからな
そもそも現状さほど減量に苦しむこともないしwbssシーズ3開催も見込まれてる中SB飛ばす理由が無い

126 :
スケールの話は視聴世帯の話だよ、心の綺麗な人だけが信じられる世界観
さておきSBで試合するのは一番現実的かつ能力の発揮も見込めるだろう。
但しWBSS自体が世界的にはマイナーイベントであり、階級自体もマイナーな事は否めない

127 :
不人気だろうが何だろうが現状でSB飛ばすのはバカだろ?
名声もベルトも金も手に入るのにそれ回避しろって意見もバカとしか思えないけどね

128 :
引き換えにメジャー階級で迎える全盛期も飛ばすことになるがな
ま、実際飛ばさない方が賢くて等身大の実力に見合った正しい選択だと思うよ
ロマンはないが

129 :
そんな昭和ライクなロマン要らないだろ井上は。
着実に一つ一つ上げていけばフェザーには余力持って十分届く。
ムリに今上げる理由とメリットがないだけの話。

130 :
フェザーといっても
サンタクルス、マレス、フランプトン以外なら
今の井上のほうが稼ぎもプレゼンスも上だと思うけどな
その3人と戦えるなら今すぐにでもあげたほうがいいかもしれない
実際やれば勝てそうな気がするし
でも彼らには何もメリットがないから取り合ってもらえないだろう

131 :
ドネアの姿見てフェザーまで上げろなんて軽はずみに言えんわ

132 :
頭2つも3つも抜けてるとか次元が違うとか散々吹いてる眉唾っぽい宣伝文句も信じたいじゃん
ドネアは確かにウォータースには完璧に負けたけどベルトはちゃんと巻いたからな。

133 :
>>130
彼らにメリットがない?なぜ?

134 :
フェザー、フェザー言ってる人がいるけど、バンタムとフェザーで、実際にどれくらいファイトマネーやPPVの収益が違うの?
フェザーでもよっぽどのスターじゃないと、日本でやるバンタムのタイトルマッチの方がもらえてそうだけど。

135 :
なんだかもっと旬のうちに挑戦すればいいのにな、って話をしたら必死で挑戦やめるべきの屁理屈こねる奴が現れる不思議
フェザーがギリ北米のマーケットが開かれる階級というだけで、メジャー級選手になれる土俵にすら立ってないのが現実なんだから

136 :
ドネアのフェザー級は失敗だったのか?
そんなことはないだろう
ベルトも巻いたのだし、じゅうぶん成功の部類だろ
他の階級での輝きに比べたら見劣りするというだけで

137 :
フェザー級じゃPPVマッチなんて存在しないんじゃない?
サンタクルスやロマチェンコでもやってないと思う
PPVはやっぱりウエルター以上じゃないかなあ
マイキーが無謀の声を押しのけてスペンス戦を決めたのも
PPVマッチやって稼ぎたいからだと思う

138 :
バンタムかスーパーバンタムで統一王者になって少し前のゴロフキンみたいに誰が見ても階級最強王者として君臨し続けるのとどんどん階級上げて行くのどっちが稼げるんだろう?
たぶんフェザー止まりなら前者ライト以上行けるなら後者の方が稼げると思う だから階級は上げなくてもいいと個人的に思ってる

139 :
そりゃあげる方が稼げるだろ
まあそんな事が出来るならの話だけどな
パッキャオやメイだってスタートの階級のままなら今の100分の1も稼げないと思う

140 :
井上VSラッセルを見るまではRんわ

141 :
>>136
成功しているからレジェンドと呼ばれるし、だからこそ世間的な認知度そのものであるSNSのフォロワー数も桁違い

142 :
>>138
だがバンタムで止まったらそれ以前だ

143 :
今まさに快進撃の最中なのにバンタムで止まるとか何言ってんだあんた

144 :
>>143
だからガンガン飛び級でもして上を目指して本当の世界クラスの選手になって欲しいと願うんじゃん
当然トーナメント後の話な
階級刻むべきだとか言う論調に反対してるだけ

145 :
刻むべきなんて誰も言ってない
とりたてて飛ばす理由が無いと言ってるんだぞ?

146 :
>>145
言葉遊びしてるだけじゃんそれ

147 :
そのことば遊びにひっかかって見当違いの主張してたの誰ですか?

148 :
君だ

149 :
フィジカル依存度の高いボクシングの井上が丸2年は使うトーナメントをもう一つ終えてようやくフェザーなんて刻んでたら身体能力下降しちまうぞ
特に脚
上半身はまだまだ強くなるが下半身は衰え出すのが早い

150 :
村田くらいの年齢ならまだしも井上には2、3年なんて大したことない
井上のボクシングはフィジカルが軸になってるんだから階級飛ばすなんて自殺行為だな
そんなことしたら今やってるボクシングスタイルは機能しなくなる
ここからは一階級ずつじっくり適応しながら身体作っていくべき
フェザーで相手選んででも王座取るってのが井上の現実的な最終ゴールだろう

151 :
なんでそんなに必死なのw

152 :
プエルトリコで開催って話があるけどアメリカじゃないならリスキーだし、会長が札束で日本に引っ張ってくるかも
井上ばっかりホームでずるいーって言われるだろうけど

153 :
>>151
連投してID赤くしてるお前の台詞じゃないだろw
それより>>150に対してなにか意見はないの?

154 :
タガイみたいなヤツだからNGでいいと思う

155 :
井上の最終目標がフェザーならSバンタム飛ばす必要はないし
じっくり慎重に上げていけばいいだろう
フェザーでも無敵ならドネアを超えてアジア人No2になれるしね

でも俺はもっと上を目指して欲しいと思う
具体的にはピーク前にロマチェンコ倒してライト級まで制覇
そのためにはSバンタムスキップもありだと思うな

156 :
最終的にはワイルダーをKOしろとか言い出しそうだな

157 :
ライト級とかロマチェンコとか
井上信者はキチガイしかいないのかよ

158 :
ガラプーw

159 :
ロマチェンコには勝てんよ

160 :
ロマチェンコの名前を出す人は
パッキャオがフライ級あたりからスタートしてウェルター級で戦ってる極めて稀な例を井上なら出来ると思ってるんだろう。

161 :
>>137
それこそマイキーはロマチェンコとやれよって話しなのにな
そうすりゃPPVだって稼げるだろうに

162 :
世界王者でPFPの選手におちんちんびろ〜んなんてやらせるのは日本だけだわ

163 :
>>162
海外のスターの事情知らないけど現地のバラエティーでやらせたりとか無いのかな?
この前日計量したドネアはお茶目な感じに見えたけど

164 :
ワイルダーが着ぐるみ殴らさせられて怪我させたっていうのがあったな
大なり小なりそういうのはあるだろうけど日本って特に結果出したアスリートを正当に評価する文化がない気がする
だから選手として強くても売り込むためにちんちん侍とかやって芸人化してアピールしなきゃいけないみたいな

165 :
準決勝をプエルトリコで開催という記事があったが全日本の解説ではアメリカ予定と言ってた
モロニー戦よりは入って欲しいけど軽量級メインじゃどうやっても厳しいだろうなぁ

166 :
ドネアとテテの試合も一緒にやればいいのに

167 :
世界的大物になって欲しいと急角度発進を願ったが、最終がフェザーくらいなのはかなりいい落とし所に思えて来たわ、井上が死んじゃう

168 :
階級上げて腹ブヨブヨのドネアみたいな姿は見たくない

169 :
井上が試合直前に戻した時でフェザーのリミットは超えるんだからそれはない。

170 :
ドネアがバンタムの時だってそれぐらいは戻ってたんじゃねえの

171 :
>>170
プロテストの時点でだってSバンタムで受けてんのに
マスコミも見に来る場で、動けない身体で良くないとこを見せる意味がない
だから本来の適正階級は今のもう一つ上にあり、隣接階級のフェザーは井上的には増量が必要なレベルまで乖離してない
それにもう1、2年もすれば代謝が落ちて嫌でも落とせない年齢に突入するしな

172 :
>>171
階級的にはバンタムかSフライがピークであとはどこまで階級の壁を超えられるかって気がするけど
Sバンタムでプロテスト受けたからってそこが適正階級とは思えない
次ロドリゲスにコロッと負けてSフライが適正だったねとなる可能性もある

173 :
弟が暫定取ったら弟とネリの可能性あるかな

174 :
>>172
通用するかどうかは知らんよ、そんなものは相対評価でしかない
ただし自分の中でパフォーマンスが充分発揮されると信じていなきゃSバンタムでテストなど受けんだろ。
絶対評価で最強の自分がSバンタムなんだろ

175 :
プロテスト受けたのが6年前とかだろ
それから身長も伸びてるし肉付きも変化してるわけで
今井上がどの程度やれる手応えがあるのかはまあ当人にしかわからないことだろ?

個人的にはこの階級までって決め打ちしちゃうとそこで成長が止まるから
出来るだけ上を目指していくというスタンスの方が良いとは思う

176 :
>>175
もっと上で出来るなら喜ばしい事だ。
フェザー程度でブヨブヨの井上なんぞ見たくないなどという意見があったのでな。

177 :
>>174
適正階級って最も活躍できる階級のことじゃねえの?
自分比で最強の階級を適正階級と呼ぶならみんな苦しい減量なんてしないだろ

178 :
>>177
その言葉に動かせない明確な定義があるのか?
広辞苑にでも載ってるんなら教えてくれ
自分の能力を最大限に活かせる身体を作ることより、限りなく弱い相手を選ぶ努力をする方が適正という定義があるのならそれでいいだろう

179 :
>>178
なんか文章が破綻してる

180 :
階級アップの是非は置いといて
井上家のトレーニング風景って綱登ったり階段上ったり車押したり砂浜走ったりと
前時代的なものしか紹介されないんだけど最先端の科学的トレーニング取り入れてるんだろうか
それとも綱登りや階段ダッシュが最先端なのか?
減量苦になって自然に上げる分にはいいけど意図的に増量するノウハウはあるのか気になる
日本人ボクサーがあまりやることじゃないから

181 :
まあ別にどっちでもいいけどw
いや普通に考えてそうじゃないのって話

182 :
>>179
具体的にどこがどう破綻してんのか説明出来る頭を用意してからレスしろよ、反論もできやしねえよ
前段は相手無関係
後段は相手次第
明確に区別してる話だ

183 :
>>180
フィジカルトレーニングは高村淳也氏の指導のもとでやってる
写真で見たが、普段のトレーニングではマシンやウエートも用いているようだ
熱海の合宿では、そうした普段の環境では行えないトレーニングに注力しているのだろう
栄養面でも、ザバスの女性スタッフが試合の控室にも常駐しているぐらいだし
外野の素人が気を揉むのも無用ではないのかな

184 :
アウアウカー Sa87-nybGはなんかストレスでも溜まってるのかな?w
ちょっと落ち着けばいいのに
それに限りなく弱い相手を選ぶ事と自分が一番活躍できる階級で試合することは全然話が違うと思うけど

185 :
単なる定義の認識のズレの問題を無駄に喧嘩腰でやるから野暮な意地の張り合いになるw
やっぱりボクシングファンはネット上でも生粋のファイターだってはっきりわかんだね

186 :
ネット上「でも」じゃなく「では」の間違いだろ

187 :
俺が勘違いしてるだけかもしれんけど本スレってあくまでも「本スレ」で頭のおかしい奴の隔離所みたいな目的のみである訳じゃないよね?
アレ以外にもなんかヤバそうなのがここ数日常駐し始めてるしマジで見るに堪えなくなってきたんだけど…
ここでいちいち言うのもアレだし「黙って片っ端からNG入れとけハゲ」って思うだろうけど

188 :
ボク板のは実質隔離スレだよ。
一時期スレタイにも「隔離スレ」ってついてたんだけどそれだと荒らしが寄り付かないから元のスレタイに戻った。
ワッチョイ議論スレとかでも賛成多数だったのに運営は動かなかった。
その結果、分離して井上スレがボク板の荒らしの受け皿になった。
実際頭おかしい奴しかいないし、あそこいつ見ても同じようなやり取りの繰り返しだろ?笑

189 :
>>188
どの道「隔離スレ」だと思っとかないとダメか
まあボクシング板にワッチョイ導入でも出来ない限り本スレが少しでも平和になることは無いんだろうね
あと隔離スレってあえてスレタイに載せると荒らしが寄り付かなくなったのはワロタ

190 :
>>187
ここ数日、自称中卒のおっさんが暴れてるねw
ワッチョイ議論スレで抽出君他数名に学歴イジられて発狂してたの覚えてるかな?
あの発狂具合はまさに自称中卒のおっさんだよw

191 :
そういうのは向こうでやれ

192 :
NG推奨
ワッチョイ cfed-OHsu

193 :
なるほどこのやりとりで大体分かった

194 :
すごいな
米リング誌単独で表紙だってよ

195 :
単独表紙は日本人初だってねぇ
加熱しすぎな気もしないでもないけど嬉しいな

196 :
元々海外での評価はかなり高いよね
日本だと暫定チャンピオン>>>WBSSメンバーみたいに思い込んでる人もかなりの割合で居そう

197 :
単独でリング誌の表紙は本当にすごすぎるわ
リビングレジェンドだわ

198 :
モンスターって日本語で書いてるけどそこは英語にして欲しかった

199 :
>>198
アメリカから見た日本の異国感を出したんだろ
向こうの雑誌やぞ

200 :
マジで日本のリングに上げるのはもったいない。
日本でやるのは年に1回以下でいいよ。
どこでやるかも考えないと最終的な評価が大きく変わってくるぞ。

201 :
井上ロマチェンコと戦ってみたいって気持ち持ってるんだな
実現は難しいだろうけど嬉しくなったわ

202 :
これか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000016-gbr-fight

203 :
そうそれ

204 :
まあそんな質問されたらやりたいと答えるしかないわな
井上本人も100%実現しないことは分かってるだろう

205 :
現状4階級上だからねぇ

206 :
まあフェザーの穴狙いが限界かな

207 :
フェザーまでは楽に取るでしょ

208 :
楽なら北米で認識されていない階級を後にしてフェザーにすぐ行けばいいのに

209 :
認識されてない階級に居るのにPFP6位だから凄いよな

210 :
井上自身は慎重にステップバイステップを踏んでいくつもりだね。
具体的な直近の目標として現状ではスーパーバンタムを挙げつつ
中長期的にはフェザーも視野に入れているという感じ。

>まずは出場中のトーナメント(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ)で優勝して、そのうちにスーパー・バンタム級に上げて、とそこまでが考えられる範囲ですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000023-mantan-ent&p=2

>僕はバンタム級でも大きい方ではないので、スーパー・バンタム級、フェザー級と上げていく場合、相手はもっと大きくなる。そう考えると、角度、頭の位置、踏み込みなどタイソンの戦い方は参考になりますね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000023-mantan-ent&p=3

211 :
認識されている階級されていない階級、というより
注目すべきスターボクサーが存在するか否かだと思うな。

いまのアメリカのボクシングファンがヘビー級に興味を示さないのも
あれだけの成績を残しているワイルダーにスター性を感じていないからだと思う。

スター性とはなんぞや? というなら
それは難しくも興味深いテーマだね。

212 :
>>209
そこだな
タイトルマッチ認定料の払いがいい選手は結構食い込めるそうだわ

213 :
>>212
これたまに言う人いるけどどういう理由なの?
何かソースある?

214 :
ワイルダーは頭おかしいからな
メイウェザーじゃなくブローナー寄りの人間だろあれ

215 :
ワイルダー×フューリー
狂った巨人同士の戦いは個人的には興味深いけど
アメリカじゃ盛り上がってないっぽいねえ

216 :
>>212
ん? タイトルマッチ認定団体がPFPを決めてるわけじゃないんだけど

217 :
そもそもタイトルマッチ認定料って
一律金額なの? 両選手のファイトマネー総額などによって変動するものなの?
後者だとしたらPPVが成立する階級のほうが
圧倒的に御布施の額は大きいと思うが

218 :
>>212
食い込める「そう」ってなんだ?妄想なら意味がない
陰謀論唱えるならそれなりに裏を取ってから言ってくれよ
どんな根拠に基づいてそう判断したの

219 :
例えば>>57みたいな言い切り型の方が根拠ないだろうに発狂かよ

220 :
どの道あんたも根拠は無いのかよ

221 :
レス返しただけで発狂かよ

222 :
発狂発狂いつも言われてるから誰かに言ってみたかっただけでしょ

223 :
随分必死じゃん

224 :
発狂とか必死とか個人的な意地の張り合いはどうでもいいけど
PFPにタイトルマッチ認定料が影響する話の根拠は純粋に知りたい

225 :
あら
めっちゃ過疎ってる

226 :
特に話題ないしな
WBSS中止かもって噂もその後続報ないし

227 :
資金問題解決みたいな報道があったよ

228 :
弟は勝てますか

229 :
http://boxrec.com/en/boxer/568482
この相手は戦績すごいけど雑魚狩りだから全然余裕じゃないかな?
まともな相手(8勝2分)と戦ったのが2年前だし…
信憑性は微妙だけどboxrecではタイ国内でもペッチバンボーンより下にランクされてる
この次の正規との統一戦が正念場だね

230 :
弟も大差ないって

231 :
Naoya Inoue a.k.a. The monster

Foot handling : ★★★★★
Defense technique : ★★★★★
Fist speed : ★★★★★
Hitting sense : ★★★★★
Counter skill : ★★★★★
Punch strength : ★★★★★
Strategic thinking : ★★★★☆
Boxing stamina : ★★★★☆
Iconic charm : ★★★★☆
Gentlemanly contribution : ★★★☆☆

232 :
>>231
このなんちゃって毛唐俺作成ステータス表なんか意味あるの?

233 :
Naoya Inoue(25) a.k.a. Monster

Foot handling : ★★★★★
Defense technique : ★★★★★
Fist speed : ★★★★★
Hitting sense : ★★★★★
Counter skill : ★★★★★
Punch strength : ★★★★★
Strategic thinking : ★★★★☆
Boxing stamina : ★★★★☆
Iconic charm : ★★★☆☆
Gentlemanly contribution : ★★★☆☆

234 :
Vasyl Lomachenko(30) a.k.a. Hi-Tech

Foot handling : ★★★★★
Defense technique : ★★★★★
Fist speed : ★★★★★
Hitting sense : ★★★★★
Counter skill : ★★★★☆
Punch strength : ★★★★★
Strategic thinking : ★★★★★
Boxing stamina : ★★★★★
Iconic charm : ★★★★☆
Gentlemanly contribution : ★★★★☆

235 :
Jorge Linares(33) a.k.a. Golden boy

Foot handling : ★★★★★
Defense technique : ★★★★☆
Fist speed : ★★★★★
Hitting sense : ★★★★★
Counter skill : ★★★★★
Punch strength : ★★★★☆
Strategic thinking : ★★★★☆
Boxing stamina : ★★★★☆
Iconic charm : ★★★★☆
Gentlemanly contribution : ★★★★★

236 :
Manny Pacquiao(40) a.k.a. Pacman

Foot handling : ★★★★★
Defense technique : ★★★★☆
Fist speed : ★★★★★
Hitting sense : ★★★★☆
Counter skill : ★★★★☆
Punch strength : ★★★★★
Strategic thinking : ★★★★☆
Boxing stamina : ★★★★★
Iconic charm : ★★★★☆
Gentlemanly contribution : ★★★★★

237 :
Floyd Mayweather Jr.(41) a.k.a. Money

Foot handling : ★★★★★
Defense technique : ★★★★★
Fist speed : ★★★★★
Hitting sense : ★★★★☆
Counter skill : ★★★★☆
Punch strength : ★★★★☆
Strategic thinking : ★★★★★
Boxing stamina : ★★★★★
Iconic charm : ★★★★☆
Gentlemanly contribution : ★☆☆☆☆

238 :
Tenshin Nasukawa(20) a.k.a. Prodigy

Foot handling : ★★★★★
Defense technique : ★★★★★
Fist speed : ★★★★☆
Hitting sense : ★★★★★
Counter skill : ★★★★☆
Punch strength : ★★★★☆
Strategic thinking : ★★★★☆
Boxing stamina : ★★★☆☆
Iconic charm : ★★★☆☆
Gentlemanly contribution : ★★★☆☆

239 :
WBSSなど脆弱なイベントだとモロバレしたし、Sバンタムなどでトーナメント参戦などという考えをする必要なくなったな
終わったらフェザー行けフェザー

240 :
サンタクルスが一番安パイかな?
ラスボスはもちろんラッセルだけど

241 :
>>127
こんな事必死で言って留めようとする奴がいるしそこからは通用しない空気をひしひしと感じてはいるんだろうな

242 :
まあフェザー辺りからフィジカルで通用しない階級の壁くる可能性もあるから、いきなりでなくスーパーバンタムで身体作ったほうが良いわ

243 :
フェザー行ったらドネアの二の舞い

244 :
ノォニィトォ〜ド〜ナ〜イレェ〜

245 :
Sバンタムでやれる身体はデビュー当時からあったと思うんだよな。

246 :
複数階級とって最終的にSB周辺に落ち着いて長期防衛ってプランだったんじゃないの?
パンチの打ち方変えたみたいでキャリア当初より思ったより威力上がったからもう少し上まで行くかも知れないけど

247 :
ボクサーとして完成される体重でやって欲しいけどね
ウェルターのパッキャオは戦える事自体がとんでも無く凄いけど
内容は正直しょぼいからな

248 :
【格闘技】総合格闘技UFCフェザー&ライト級元王者のコナー・マクレガー『おい、俺も那須川とエキシビション戦をやらせろ。MMA(総合)ルールな。至急手配を。』★2
ttps://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1546854952/

249 :
今茄子とやりたがる奴も大概だなw

250 :
勢いがあって物凄い強さがあるように見えても、レベルが高い相手と対戦したらこの始末なんだよな。天心に限らず掌返しも含めて何度も見たテンプレ
http://fushiananome.blog.jp/archives/14790877.html
たまたまPFPファイターじゃないが、ロドリゲスは全盛期の紛れもない強豪。井上には本物になってほしいもんだ

251 :
>>250
ナルバエス前はよくいる日本人王者だったがね。
ナルバエス以後が半端じゃない。
ロドリゲスなんか余裕、杞憂だよ。

252 :
ゆうてマロニー以前はバトラーに判定勝ちが最大のキャリアだからね
言われている程強いのかって疑問はある

253 :
バトラーを評価しない理由はテテにKO負けしたから?
ロドリゲスは本来キャリアにナルバエスとバーネットが入る予定だったんだけど逃げられたからな。
ただ、逃げた逃げたとか言ってても対戦指令が出た訳でもなく、交渉レベルでどんな話をしたかなど当人しか知る由がない井上の話と違う。
この二人とロドリゲスは対戦指令が出ているため、相手が逃げている証拠がソースありでしっかり残ってる。
あとマネージャーが弱いとマッチメイクもままならない。この階級で日本より金を出すやつはいないからな。

254 :
アンカハス、ヤファイあたりはあからさまに井上から逃げたけどな
ああ、ナルバエスも再戦込みの契約から逃げてるよ

255 :
外部から明確に対戦を義務付けられた状態はその3人にはなかろう。そして交渉ソースがあるのはアンカハスだけ。
ナルバエスは個人的には対戦を嫌ったと思うが、オプションをどう使おうが使うまいが陣営の自由。

256 :
それを逃げたと言うんじゃ…

257 :
不利だと思っても商売になるなら受けるのは週ニ練習の引越し屋を見れば分かるだろう。
義務がない状態で試合が組めなかったものを、大人の事情は見えないまんまで逃げただなんだ言ってもそれは単なる交渉失敗。

258 :
だったらロドリゲスも交渉失敗でしょ
井上と区別する必要ないだろ

259 :
え?団体から対戦指令があるものとは明確に別でしょ。
何言ってんの?

260 :
アンカハスは決まってた試合キャンセルしてヤファイに至っては交渉すら絶対拒否だぜ?
これを逃げたと言わずしてなんと言えと?

261 :
お互いの話し合いだけのものと第三者の指示で行われるものが一緒なの?

262 :
経緯は違っても避けたことに変わりは無いでしょ

263 :
まぁアンカハスのキャンセルは逆に言えばパッキャオに認められてるという事ではある

264 :
>>262
一方的な言い分しか分からない内幕がはっきりしないものと、半ば義務付けられたものの回避はまるきり違うでしょ。

265 :
まあアンカハスレベルはかつての四強時代の中でも一枚落ちるくらいだから、対戦そのものを嫌がったんだろうとは思う。
交渉ソースも二回残ってるしな。

266 :
【格闘技】米ボクシングの新星が那須川をロックオン。17戦無敗、WBCスーパーフェザー8位・ライアンガルシア「テンシン、かかってこいや!」
https:// hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1547114513/

267 :
まあ、WBC戦線を完全に無視した時点でSフライ時代の井上はないわ。

268 :
WBCは弟に譲ったって事だろ。戦い方見ると、この先弟の方が負けない感じだけどな

269 :
>>268
は?Sフライ時代の話を意図的に無視?
バンタムのWBCなどどうでもいいだろ。

270 :
まあ、3月にははっきりするよ。ロドリゲスがどれだけのものか。
今からいくつか言い訳のパターンを考えておかないと間に合わないかもよ。体調不良・減量失敗・実は拳痛めてたなどなど。
逃げ回って8R。真っ向勝負で3R井上のKO勝ちってとこだろ。

271 :
>>269
は?Sフライで井上から逃げてたのシーサケットとアンカハスだろ、お前何も分かってねえな

272 :
>>271
アンカハスがWBCタイトルにどんな関係が?
もう少し考えてレスしろよ
それにシーサケットといつ交渉したんだよ

273 :
井上は交渉とか関係無しに逃げた逃げた連呼するけどアンチは外国人にはそのルール適用しないんだよな

274 :
>>272
は?アンカハスが逃げたのは事実だろ。スーパーフライ2で井上、シーサケット、エストラーダが勝ってシーサケットとエストラーダが勝った方が井上と対戦が既定路線だったのにシーサケットはタイのつまらん格闘技イベントに逃げただろうが。
もう少しボクシング勉強しろアホ

275 :
準決は全階級全試合同日開催?

276 :
まだ日程決まんないんですかね

277 :
もう決まってますが
発表に至るまでには時間かかります

278 :
結局日本開催だったら悲しい
それが一番稼げるんだろうけど

279 :
拓真×ウーバーリも含めたバンタム級トリプルヘッダーを
横アリやたまアリでやってくれたら嬉しいけどな
ハナから生観戦を考えていない地方在住者には
東京近辺も海外も同じ遠いところでの話なんだろうが
まあ、現実は直近の噂に上がっているカリフォルニアが有力かねえ

280 :
結局正式発表なくてワロタ

281 :
やっと決まりましたか

282 :
>>274
既定路線→思い込み
まずWBCのタイトル争いにちゃんと井上が参加していたのであるなら言いましょう。
井上は2年以上WBC戦線と一切関わりを持たずボサッとしてただけなのに、突然自分の都合で最後の勝ち残りがロマゴン限定の時だけ試合を自分がやりたい時にやろうと言い出しただけ。
その上条件が揃わないとひと試合も待てない。
ちょっと相手が逃げたとか胡散臭すぎるわ。アンカハスは2線級だし勝ち目は充分あったが、そもそも金をいくら提示したのか?

283 :
手術したりナルバエスとの再戦路線が流れたりしたのをボサッとしてたとか事実誤認にも程があるわ

284 :
イギリス人って他国の選手興味ないやろ

285 :
マクドネルは、井上の事知らなかったらしいね。
1階級下のチャンピオンだしな。

286 :
パヤノが再起戦勝利したな。
ロドリゲスはまあまあやれるかと思ってたけど、こりゃ2Rのゴング聞けたら御の字か?

287 :
適性距離が同じだからパワー差ですり潰されるだけでしょ

288 :
こんだけ試合間隔が長いならWBSSなんてやる意義なかったな。どうせ井上が優勝するしもっと旬な時期に試合やりまくった方がいい
今から2階級上げる頃には30歳とかなってまいそう

289 :
実際交渉してロドリゲスと対戦しようとしたら1年や2年じゃ利かないでしょ

290 :
誰が強いの?
https://pbs.twimg.com/media/D1YoRJ9VsAA-irR.jpg

291 :
私はなんか名もなきランカーと試合するよりは多少間空いても統一戦や名前あるやつとやってくれた方がいい
確かに今回は試合間隔開き過ぎだと思うけど

292 :
井上はそも闘争心が他の日本人選手とは別格

293 :
ぶっちゃけロドリゲスじゃ井上に勝てる見込みなんてないの分かりきってるやんか
だからこんな試合間隔が長いWBSSなんて井上のキャリアにもったいないだけだし階級上げれば強敵いくらでもいるし。スーパーバンタム、フェザーと強い奴とやって5階級制覇すればいいやんか
ロドリゲスの次はテテかドネアでしょ?話にならんよ
決勝戦とかまた来年とかなるし時間だけが無駄なだけ

294 :
その強敵と試合が組めないからWBSSは渡りに船だったんじゃないか
それが嫌なら飛び級すればよかったの?ということになる

295 :
WBSS優勝したらバンタムの王座を淡々と防衛していく路線にするか返上して階級上げて4階級5階級と上げていくのかどうなんだろうな
どっちにしてもこの恐らく全盛期とされる今の時期を試合間隔が長すぎるWBSSの為に時間だけ消費してるだけならとんでもないよ
このトーナメントに誰がいんのよ?次戦のロドリゲス?テテorドネア?こんなんが井上のまともな相手になるわけないじゃん

296 :
>>295
というか前後二つ位の階級で考えても井上に勝てそうな奴が居ない
冗談抜きで研鑽を積んだ那須川天心が一番の好敵手になるんだろう

297 :
スパーリングの結果を見ても、Sバンタムまでは敵無しだな。
フェザーまでは取れる。Sフェザーはさすがに厳しいかって感じ。

298 :
WBSSなかったら今ごろ下位ランカーでマンネリ防衛路線だよ
マクドネル戦だって返上して階級上げるつもりだった奴に4000万払ってやっとのことで決まったんだから
試合枯れが心配なのは分かるけど2つ3つ上げて釣り合いそうな奴といきなりタイトルマッチなんて体作る期間も必要だし現実的じゃない

299 :
あれだけ無名とやり過ぎって言ってたんだから、試合間隔長くても仕方ないだろ

300 :
強すぎて孤独って凄いな範馬家の皆さんかよ

301 :
WOWOWのロドリゲス戦生中継が決定!
日本時間5月19日午前4時30分から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000131-spnannex-fight

302 :
>>301
良くやったWOWOW!

303 :
なにぃ。DAZNは?

304 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

305 :
キチガイはアウト

306 :
ネリが井上尚弥と年内にと言ってるけど、WBSS年内に終わるの?

307 :
那須川天心がリアルバキとか言われてるけど
範馬の血が流れてるのは井上尚弥だと思う

308 :
バキってワンパンで沈むんだなぁ(しみじみ)

309 :
次戦5月だから、決勝9月にやれば、大晦日にできるかもね。

310 :
決勝は日本でやるのがいいって言ってた
海外でスターになる夢はないのかなぁ
WBSSに関しては興行面での事情だろうけど

311 :
クラッカーにガチびびりする尚弥可愛い

312 :
野球の王貞治は決して飛び抜けたパワーを持っていたわけではなく腕相撲はチームの中でも弱い方だったそうだ
体の使い方、パワーの伝え方が上手かったということ
井上のパンチ力もそれに似た類いなんだろうか

313 :
吉田沙保里も腹筋が弱くて普通の女子並みだからな

314 :
野村忠宏なんかもそうだね
腕相撲じゃ弱かったそうだよ

315 :
長谷川は視力弱かったり

316 :
DAZN契約者の俺としては見られないの辛いわ

317 :
見られないって言い方はおかしいよ
金出しゃ誰でも見れるじゃん
PPVなんて1試合の為だけに数千円払うんだからWOWOWなんて安いもん

318 :
テテ辞退とか笑える

319 :
こりゃどうあってもドネアに勝ち上がって貰わないとなぁ
ステフォン・ヤングも決して悪い選手じゃないけどぽっと出と決勝はさすがに…

320 :
優勝してもベルト2つしか取れないのか
WBSS終わってから年末にテテと統一戦とかないかな
指名試合優先になるか?

321 :
どんどん大会のグレードが落ちていく感じだな

322 :
それでも井上の立場からしたら出る道しかなかったからね
WBSSがなかったら今頃よく分からん相手とマンネリ防衛続けるだけだったかも知れない
ただ大会としては負の側面が大きすぎた
出場者もランカーも待たされるし出ないなら出ないで蚊帳の外になってしまうし

323 :
>>319
え?ガバリョみたいな並王者ギリギリくらいのレベルの選手に大差判定負けだよ?

324 :
ヤングが平凡な選手なのは間違いないが今のドネアはそれにすら苦戦しそうで怖い
基本サウスポー苦手だし
ヤングごときに苦戦するドネアと決勝戦なんてクッソ悲しいからせめて早いラウンドでKOしてくれ

325 :
さすがにそのレベルには勝つだろ。
今のドネアはガバリョくらいのレベルだよ。

326 :
陣営のコメント見るに結果から一般的に言われてるほど抜けてはいないんだろうが
WBSSでドネア倒して優勝、テテネリで勝ったほうとやって勝利ってなったら
国民栄誉賞もんだな

327 :
ドネアもずいぶん低く見られたものだ。

バーネット戦見て思ったがたしかに1,2Rは何発か食らったが、ものともせず
コーナーへの追い詰め方とボディへの強打を見てバーネット程度じゃ
ドネアには勝てないと思った。あれ弱者の追い詰められ方だろ。

テテなんてクリンチで逃げるのが精いっぱいなはず。

328 :
バーネットの怪我が無かったら普通にあのまま判定負けだろ

329 :
いやー全盛期ならともかく今のドネアにテテはキツかったんじゃないかな
基本的にサウスポー苦手だし長身でリーチ長くて自分から出ないタイプは尚更難しい

330 :
>>327
いや、あのレベルに貰いすぎだわ
ものすごい勢いで落ちた

331 :
あんな腰の引けたパンチ当たったうちに入らんだろ。もともと前に前にの選手だし、
ヤングのパンチはハンドスピードこそ速いものの手打ちで後ろに体重載せた
逃げパンチだから舐めきってオフェンス優先してる。

試合終わった後も顔はきれいなもんだ。

まぁ今のドネアが井上に勝つ要素はなさそうだけど、でもテテやバーネットよりは
明確に強いよ。ヤングとテテなら判定テテだろう。

332 :
>>331
ドネアはヤングのパンチで目を痛めたそうだ

333 :
拳も痛めたしね

334 :
井上の強さならどうせ圧勝だから3ヵ月ごとに試合やって欲しい
もっとK.O.ショーがみたいぞ

335 :
G.I.ジョーみたいに言うやん

336 :
すまん、目と拳を痛めたってソースがどこにもないんだが、張ってもらえるかな。

337 :
WBSSのあとドネアがテテとやるって公言したね。いいことだ。今度は逃げられんよ。

338 :
>>336
これだろ?
検索したら1番上に出てきたが
https://worldboxingsuperseries.com/ko-kings-prograis-and-donaire-advance-to-the-wbss-finals/

339 :
>>338
サンクス けがっていうからビビったがスクラッチって言ってるから
かすりきずだね。

左フックをお見舞いするためにかすり傷を負ってタイミングを計った
みたいなこと言ってるね。

大したことなくてよかったよ。

340 :
>>331
白々しいつ
バーネット戦で顔を打たれまくってグラついていたし、アクシデントまでジリ貧でしか無かったところを見て落ちてるとは思った。
しかしパートタイマーボクサーのヤングレベルでも打たれすぎてるところを見て、もう完全に足と反応する勘が死んでいると思ったわ
強いパンチは打てるが、肝心の足がもうついて行ってない

341 :
>>340
うん、バーネット戦ではぐらついてたね、でもコーナーに追い詰められてたのはどっち?
どこをどう見たらドネアがじり貧なの?

バーネットは攻撃型の選手で前に出るタイプなんだが、それがあのみっともない追い詰められ方
をみて、地力の違いを痛感したよ。ドネアのパンチにビビッて下がりまくってた。
バーネットは自信があればドネアに挑戦するだろうね。でも自分からやりたいとは言わないよ。

ドネア自身がやるって言ってるんだから、テテもバーネットもロドリゲスも、彼らのほうから
対戦を避けなければ実現するでしょ。その時分かるよ。腐ってもドネアだ。

342 :
攻撃型っていうか相手によって戦い方を変えるのがバーネットだろう
実際、怪我するまではポイント取ってたんだから展開的には思惑通りじゃないの

343 :
バーネットはポイントこそ取ってたけど圧力は感じてはいたと思うよ
ボディ貰ってたしあのまま続けていれば後半逆転もあったかも知れない
なんだかんだでバンタムのドネアはフィジカル的な優位性がある
バーネットかテテのどっちかでいいから一定の強さがあることを証明して欲しかったな

344 :
>>341
追い詰められるってコーナーに詰まって連打でも貰ってたの?そんな記憶はないな。
バーネットはオールラウンダーで攻撃型でも防御型でも何でもない。相手に合わせて戦法をいくらでもシフトするタイプ。
自力に違いがあるならアクシデントまで一方的にポイントを落としたりはしない。

345 :
コーナーでの展開は攻撃はほとんどブロック・回避され、打ち終わりからの反撃で棒立ちで貰うと言うパターンになっていたな。
好意的に見るとバーネットが回避だけして反撃しない1ラウンドはヒットしてないが良かった。が、2ラウンド以降はダメだ。
ドネアは好きだがヤング戦で確信したがやはり追い足・反応速度が死んでいる。頭に無防備で貰いすぎてる。
状態が悪化して新しい展開もなく、グラつくまで貰うようになった事をジリ貧以外に表現しようがない。

346 :
バーネットは特に強打の持主じゃないが、あんな棒立ちで貰っていたら中盤から後半にKO負けもあったかも知れんな。

347 :
腐ってもドネア…というか既に腐ったのを確信してしまった。
バンタムでも推定最強にはなれない。

348 :
バーネットが攻撃型で前に出るタイプとか言う恥ずかしいレスで袋叩き

349 :
左フックを当てるために試合組み立てるようになったのかな
それに乗せられちゃうと井上でも危ないんだろうな

もちろん井上側でもそれは認識してるだろうけど

350 :
WBSS終わったたら井上が海外で試合することはもうないのかね

351 :
>>350
そんな事は無いでしょ
でも今後の準決勝・決勝は甘くないし負ける事だって充分に有り得る
ワールドクラスっていうのは何時だって紙一重だからさ

352 :
井上家がどうしたいのかは知らんけど軽量級なら日本でやってる方が稼げるんじゃねーの
軽量級に関しては日本が最大の市場だろ
海外のメリットが上回るにはフェザーまで上げてレオサンタクルスとやるくらいまで行かないと無理じゃね

353 :
それはあるな
海外で人気のある軽量級選手も少ないし
フェザーのサンタクルスかSフェザー以上じゃないと海外ではなかなかね

354 :
年3戦やるとして2戦日本で1戦海外ぐらいな感じになるといいなとか思ってる 海外でやるときはロマとかカネロのアンダーでさ まあ場所よりも誰とやるかの方が重要だとおもうけど

355 :
今日の空港での顔見たらかなり頬がシャープになってたな
調整順調みたいだし楽しみだわ

356 :
ボクシング板のスレがなんかすげえ荒れてて草

357 :
あれは隔離スレだぞ

358 :
あっちは井上などどうでもいいキチガイ同士が自分が経験者かどうかで一日中バトルするだけのスレ
井上の話をしてる奴なんて一人もいない
逆にこっちの避難所に全く勢いがないということは
まともに井上の話をしたい人がほとんどいないということなわけだな…

359 :
多分井上の有利が明らかすぎて論じる必要ない体と思うぞ
大方の予想は早期KO〜中盤TKOだろうし

360 :
いとこの浩樹まで行くんだな

361 :
道中もついてからも弄られてる浩樹w

362 :
ポイントカードでパンパンになるお財布の中を年一で尚也に整理してもらう浩樹

しかし圧倒予想あるけど、あんまりその展開にはならない気がするなあ
キャリア見ても五輪に出られなかったレベルと思われてる程度なんだろうが、どうも交通事故なければ本当のトップアマになってそうなスキル
苦しめたモロニーが過小評価されているが、当時若くて無敗、河野も井上と同ラウンドで仕留め、KO率は井上に次ぐ8割超え、アマ時代は世界王者にも勝ってるのにな

363 :
なんかロドリゲスが勝つような気がするわ
中盤くらいに左ボディに左フック合わせられて倒れそう
コンビネーションの合間に被弾するイメージだしな

364 :
>>363
もしそのような脅威をロドリゲスに感じた場合は
カウンター貰ったマクドネル戦と違って強引に行かず判定狙いになると思うんだが

365 :
>>364
怖いのは感じなかった時じゃないの
1発1発のパンチ力はそこまでじゃなくても、油断して大振りになった時にあのキレのあるコンパクトなカウンター貰ったらやばそう

366 :
力入れてガツンガツン打たないし、判定上等って感じ
全体的に左に依存してる
カウンターも脅威だけど特に井上が出来ない斜め・横移動攻撃が怖いかな
とにかく正面にいるように見えて軸を常にずらしてくる
過去のトップアマとの対戦は悉く正中線を外されていたので、ブロック後井上は反撃を食らった

367 :
井上打ち方変えてるから今相手は即打ち返しできないよ
それに打ち終わりの警戒も段階上げてるからなかなか食らわなくなってる
いつまでもアマのままじゃないんだよなあ

368 :
だといいな。
連打した際の精度は相変わらず悪い

369 :
欠点と弱点は違うんだよなぁ…

370 :
こうやって逆説唱えて反論することで進行するしかないって感じだな
しかしやる以上100%は無いからしっかりやって欲しい

371 :
当日コンディションの作り方は前日計量する試合の中では本当に最高峰だと思うよ井上
リバウンドは前日体重の12%が最高のパフォーマンスを発揮できるという近似値に毎回仕上げてくる
今回は当日計量なんだっけ?

372 :
欠点が弱点にならないフィジカルがあると信じたい

373 :
グラスゴー行きてえなあ

374 :
>>367
打ち終わりというか結構タメて打つからその合間に貰うイメージ

>>370
逆説?

375 :
あんまり分かって使ってないと思うよそいつ

376 :
試合は土曜日早朝?日曜日早朝?

377 :
>>376
時間は日本の方が進んでいると考えてくださいな

378 :
過疎ってるな
もうつべこべ言わずに試合を見ろって空気になっちゃってるからしょうがないか

379 :
この試合直前にああだこうだ言うのも楽しいのに
幻想が現実となるか、打ち砕かれるのか
勝てるようならフェザーで見たい

380 :
過激派がいないと議論は盛り上がらない

381 :
向こうの軽量級には興味のないボクシングファンも井上はどんなもんか興味はあるんじゃない

382 :
盛り上げようと議論のネタを無理矢理作るくらいなら他の事に時間を割いた方が余程有意義だ
自然に盛り上がるのなら良いし、試合が終った後に内容についてあれこれ議論するのは楽しいがね

383 :
ロドリゲスちゃんと来るよな?今何やってんの

384 :
ここまで情報が出ないってことは実は合宿中にケガしたましたってなりかねない

385 :
ていうかロドリゲスは先月にも記者でさえどこにいるか分からないという記事があったよね

386 :
ちなみにこのまま出てこなかった場合
井上サイドの手で消されたってことでいいの?

387 :
こっちは糖質の妄想お断りスレですよ

388 :
ギリギリまで現地入りしないで調整するだけじゃね

389 :
あと一週間

390 :
現地入り遅らせるメリットってなんなのかね

391 :
井上対策の練習を見られたくないのが一番だろうね
どこかしらのジムや練習場を借りれば必ず見られて記事にされかねないから
あとは風邪などをもらわないようにとかも

392 :
単に取材シャットアウトして集中したいんじゃないか

393 :
グラスゴーだいぶ寒いらしいけど、プエルトリコからきてすぐにフィットできるかねぇ

394 :
ロドツイッター見る限り棄権はないな

395 :
>>394
ほんとだ
とりあえず安否がわかって安心したw

396 :
全盛期のドネアには井上尚弥は勝てないだろうなぁ
WBSSメンバーの中でもやっぱりドネアが一番怖い
腐ってもドネアと言うのはよく分かる

397 :
ドネアは相手のパンチ不用意にもらい易いから
井上との相性は良くないとおもうぞ

398 :
井上相手にまさかの一発があるのはドネアだけだと思う
テテやロドリゲスと比べれば勝つ確率は低そうだけど
この二人は蓋を開ければその時点で分かってしまうのでそうなると試合としてはつまらない

399 :
プエルトリコにまだいるの?

直前にグラスゴー入りなら時差がなくて言語も同じスペインにいると思ってた。
気温的にもプエルトリコよりは寒いし。

400 :
減量のピークで温度変化の激しい場所に行くと風邪ひきそうだけど大丈夫かな?

401 :
久々に来たけど向こうのスレ凄いことになってるな

402 :
タなんとかいう精神異常者が荒らしてるんだよ

403 :
あれが規制されない2ちゃんに問題ある

404 :
フランクウォーレンが井上が優勝したらテテとやってもいいとかぬかしよる
トーナメントから逃げてベルト持ち逃げしといて都合のこと言うなよカス

405 :
トーナメント逃亡のテテのベルトに価値なんか無い。立場と評価が逆なら分かるけど、井上が格上評価な時点で井上がベルト集めに拘りないのであれば、無視していい相手に成り下がった。
テテが井上と対戦前にやるべきなのは、今回は空位だったWBCのベルト統一してくるか、WBSS出てない無敗のルイス・ネリでも倒して手土産持ってこないとフェアじゃあないような。

406 :
仮に拓真がネリとやってネリがベルト持つくらいならやる意味もあるけど

407 :
テテはネリかバーネットとやってから優勝者とやらないとズルいわ

408 :
その点全くやる気のないシーサケットの方がわかりやすい

409 :
テテはナルバエス戦ドネア戦を負傷で延期していてコンディション不良での常習犯のように感じてしまう

410 :
>>409
仮病でなかったとしても、そういう奴はそもそも運がない。結局大業は成せない。

411 :
>>396
全盛期を見ているなら尚更今のドネアが腐ってしまっていることが分かると思うんだが…

412 :
>>408
シーサケットが誰とやる気がないと?

413 :
>>412
SFでベルト統一したら井上とやりたいとか真に受けちゃってる?

414 :
>>413
井上自体が壮絶な生き残り戦の末に残ったWBC王者に対して旬の時期にノーコメントを通したから、それ以後の誰かの発言なんてどうでもいいよ
行くべき時に行かなかったのは井上

415 :
井上がスーパーフライにいるときに井上は偽物だ俺が倒してやると誰も言わなかった 村田は言われて敗けたけど
シーサケは日本人とかなんとか井上とは言わなかったし弱点が多いとかなんとかやりたいとも勝てるとも言わなかった そんでバンタムに上げたあとに井上って名前出してたからやる気があったのかわからんね

416 :
http://boxingnews.jp/news/67011/
結局キューバにいたのかよ
口先だけの奴かこいつ

417 :
>>416
日本時間で今夜25:30から公開練習が組まれている
https://pbs.twimg.com/media/D6c3EpfWsAEVjdo.jpg

418 :
>>416
練習してたらどこでもいいんじゃない? 口先だけとは?

419 :
情報封鎖でしょ
練習とかスパーを撮られて状態知られたくなかったんだろな

420 :
>>404
テテは本来それが目的で棄権したと言われてる
ファイトマネーでも納得できない部分があったんだろうけど、王座を保持しつつ優勝者と対戦した方が効率がいい
バランチュクの件があったから怪我を理由にしたんだろうね

421 :
テテとかもう無視でいいでしょ
11秒KOで本人も陣営も盛り上がっちゃったけど
1回戦の井上のパフォーマンス見て素に戻ったんだろ

422 :
テテにはカシメロとの統一戦が課されるでしょ

423 :
Rodriguez: We will shut up some people's mouths, we are going to make history!
https://worldboxingsuperseries.com/rodriguez-we-will-shut-up-some-peoples-mouths-we-are-going-to-make-history/

「井上が勝つって言ってる奴ら黙らせてやる」か
もうキューバでやらない米国でやるって答えてたのに
がっつりキューバで井上対策してたんだからその成果是非見せて欲しいわ

>>417
練習時間がこっそり井上と入れ替わってるな
こっちが最新
https://pbs.twimg.com/media/D6hbQAoWkAAM9Ln.jpg

424 :
生存確認
https://twitter.com/WBSuperSeries/status/1128333776935956480
(deleted an unsolicited ad)

425 :
>>423
>>424
おーよかったw
試合は予定通り行われそうかな

426 :
>>415
ん?何も言わずにPFPクラスがひしめくWBC戦線に生き残り戦が行われてる最中に割り込んで行くのが「強い相手としか戦わない」って選手ってもんじゃん。
それを有言実行してるのはエストラーダで、井上ではなかったのが心底残念。
2年間は「指名戦ガアルカラー」などと言いつつ、引越し屋や銀行員、国内タイトル戦で勝ったり負けたりのレベルの雑魚と連戦していたのが本当に奇妙。
不自然な指名戦が連発されたのは予定を先に入れて生き残り戦を見届けるまで安全圏に居たいからだったとしか思えない。

427 :
逃げられたからしゃあない

428 :
シーサケやエストラーダとやってほしかったけどロマゴンシーサケ1からWBCはずっと予定あったからまあしょうがない その後シーサケも彼女がどうので試合してなかった時期もあったし無理してスーパーフライで待つより今の方が良かったかなと思う
エストラーダとクアドラスがやったときにどちらかとやれてれば良かった

429 :
選ばなかった学校、付き合わなかった女、入らなかった会社、買わなかった株・・・
良く飽きないもんだねえ

430 :
>>426
キチガイ隔離スレに帰りなよ

431 :
wbssで優勝したらSBに上げてベルトひとつ取った後
ローマンと統一戦に臨むのがベストだな
もしかしたらラスベガス開催あるかも

432 :
Bob Arumは、WBSSバンタム級トーナメントの終了後、井上直哉がTop Rank / ESPNと契約することに合意したと述べています。井上が予想通り勝利した場合、彼らは彼をライアン・バーネットと対戦させたい。

だってさ

433 :
うわ、ガチスターダムだな

434 :
優勝するのが既定路線みたいになってんなw
これは負けられないわ

435 :
バーネットとやるのはSBってプランなのかな?
井上の前日だか同日だかに試合するみたいだけど
負けたらどうすんだろなぁw

436 :
バーネットはアマチュアでの実績はあるけど正直作られたタレントボクサーって感じが否めない
圧倒されたら価値が下がるから井上とは絶対にやらないと思うけどな詳しい人いたら教えて

437 :
WBA公式のスケジュールから井上×ロドが消えてるね
WBAタイトルはかからないのかもしれない
IBF公式スケジュールだとException(例外)になってる
カネロ×ジェイコブスのようにUnificationになってないし
通常の自由選択のOptional Defenseでもないし
Mandatory Defense(指名戦)でもない
例外というのは井上がIBFランク外だからということかな
ということは当日計量ありか
10時からプレカンが始まるからそこで言及されるかな

438 :
>>432
まじか!
マジでラスベガスだな

439 :
>>432
ポストWBSSを語るのは時期尚早と思っていたけど
やっぱり話が動き出してたね
個人的にはDAZNDAZNでないのはありがたいかと
でも、ダニロマとは海外では戦えなくなるか

440 :
>>437
結構こまめにWBA公式チェックしてるけどそもそもWBAの公式のスケジュールには入ってなかったよ
WBA内の井上プロフにはロドリゲスと対決するって書いてはあるけど

441 :
井上のファイトマネー相当跳ね上がるだろうな

442 :
>>440
消えたんじゃんくて、最初から載ってないのか
そりゃどうも
プレカンの生配信はないのかねえ

443 :
http://www.espn.com/boxing/story/_/id/26748444/naoya-inoue-best-pound-pound-boxer-probably-never-seen
espnがジアンサーが飛びつきそうな爆上げ記事を書いてる
トップランク報道は確定だな

444 :
wbaのベルト出してるからかかるでしょ

445 :
ロドリゲスの隣にローチ座ってるけど
ローチついたのか

446 :
ジアンサーの記事って海外の反応まとめブログと大差ないよな
ソースすらないネットの反応で印象操作してホルホルするばかり
フルカウントの大谷記事もそんな感じ

447 :
あ、ローチは隣の選手についてるのか

448 :
両方ともローチらしい

449 :
>>443
数日前からESPN記者がエルナンデスやニエベスに取材してるって言ってた井上に関する記事ができたのか

印象に残ったところは

・ルディエルナンデスとニエベスともにPFP1位は井上と言ってる
・ニエベス「同郷のロドリゲスには勝ってほしいがそれは難しいだろう。
       一回戦のようにロドリゲスが井上に打たれたとしたら、気絶するだろう」

450 :
ニエベス井上好きすぎない?

451 :
それにインスタにもコメントしてたよな
井上はバルデスにしか返信してなかったが
ニエベスにも構ってやれよ

452 :
https://www.youtube.com/watch?v=Jn7OLFQ5OPU
フェイスオフ

453 :
ヒカキンに返信してる

454 :
優勝したらトップランクでバーネットか
本格的に世界的スターになれそうだな

ただ気になるのはバーネット戦はタイトル戦になるのかな?
もはやそんなのスケールの小さいことだとは思うんだけど、
WBSS優勝したら世界戦14連勝で具志堅の日本記録に並ぶし、
一応次もタイトル戦やって記録上の日本記録を更新して欲しい気もする
日本記録なんて今さらどうでもいい気もするけど

455 :
グラスゴーはちゃんと客入るのかね〜
アメリカでは地元のプログレイスがメインながら悲惨な状態だったけどスコットランド出身のテイラーでどうなるか
問題は杉浦大介が言うようにWBSS側のプロモーション活動がまったく行われていないことなんだよな
普通にスポンサーだらけのリングで単発の試合した方が話題になったんじゃねえのって思うくらい

456 :
トップランクと契約とかめちゃくちゃ嬉しい
これまで海外とのコネ弱かったから疑問に思うマッチメイクも多かったけどこれでビッグファイト実現しやすくなったわ

457 :
テイラーはグラスゴーで絶大な人気があるらしいから入ると思う
てか入らないとWBSSの運営からしたら困るだろうね

458 :
やっぱり当日軽量ありだって

459 :
当日計量があることは前から知らされているだろうから問題無いんじゃない

460 :
確かパヤノ戦で当日の体重発表されててこれならIBFもいけそうだなって思った覚えがある

461 :
井上はいつも4〜5キロくらいしか戻さないはずだから大丈夫かと

462 :
ロドリゲスの試合見に言ったとき並んでるの見ると身長差あんまりないけど、フェイスオフではかなりあるな
靴の違いだろうな

463 :
ロドリゲスレベルの選手なら当然だけど
今回のフェイスオフは、顔から”もうやることはやった”という自信が伺える
ただ今までKOとか3-0で勝つとか大きいこと言ってたのに
直前になって「ベルトを守る」という言い方にまで落として来たのはさすが現実が見えている
だからこそ簡単にはいかないだろう

464 :
>>455
チケットマスターのサイト見ると、8割以上の席は埋まってるよー
今回はかなり盛り上がりそうだね

465 :
ロドリゲス細くてボディ弱そうだな
井上のパンチ一発入ったら急に元気無くなるパターンと見た

466 :
ロドリゲスもカウンター鋭いからニエベスみたいにボディぼこぼこ打たしてはくれないだろう。井上もそこの打ち返し警戒するだろうし。

467 :
ここ数試合の井上って最初は無駄なパンチ打たずにプレッシャーかけてくの覚えたけどロドリゲスそれにどう対応するか一番楽しみにしてる

468 :
とりあえず3Rは戦って欲しいw

469 :
>>465
大昔
ジローさんのタイトル狙ってたエウセビオ・エスピナルって選手が居たな
筋肉隆々で異常にKO率が高かった選手

カオサイにボディ打たれまくってあっけなく破壊されたけど

470 :
井上はどんな立ち上がりでくるかね
いつももみたいにガードの上から強打するかボディに放り込むか
パヤノ戦みたいに静かに立ち上がってジャブから入るか
まずは見物だね

471 :
レベルの高いカウンターの差し合いが見たいな
ここんところすぐに終わってるから

472 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000022-tospoweb-fight
ESPNが井上尚弥を絶賛「誰も見たことのない世界最強のボクサー」

473 :
スパーに呼んだカタラハってそんな強いの?

474 :
ロドリゲスはまあまあのカウンター持ってるけどタイミングは単調
当たるのは井上のカウンターだろうな

475 :
日本時間明日の金曜日夜に計量か

476 :
トップランクとの契約はこの先楽しみ

477 :
>>473
弱いだろ
拓真にもボコられてたって聞いたぞ

478 :
ロドリゲスは井上出世の為の捨て駒にされそう
階級あげてバルデスやアンカハスと統一戦でラスベガス開催だろうな

479 :
二度あることは三度ある
井上はロドリゲス戦に勝利するも決勝直前で拳を負傷
モハメド・アリトロフィーを手にするのはドネアだ

480 :
アンカハスはバンタムでも井上を避けるよきっと
ひとまずスーパーバンタムでローマンだね
向こうもやりたいって言ってたし でも次の指名戦で陥落するかもな 

481 :
イギリスのサイト覗くと、どうにも知名度や注目度はまだまだっぽいんだよな
期待するような(スターの)組み合わせなじゃないけど是非PFPファイター見てくれという感じだし
軽量級ってやっぱりそんなもんかねえ

482 :
WBSS終わったらアメリカを主戦場にして欲しいな
メキシコ人やアメリカ人とやりまくってファイトマネーを上げていき
それによって逆輸入的に日本でも話題を生み年末には凱旋帰国でビッグイベント
という妄想
ボクシングは日本人でも野球選手のように稼げる夢のあるスポーツという前例を作ってほしいよ

483 :
>>481
やっぱりフェザーくらいからなんだろうね
その辺からは選手層の厚さも段違いだしね

484 :
フェザーでやるならおそらく王者になるであろうシャクール・スティーブンソンとやって欲しいな
本人も言ってるけどフェザーまで行くと並なんかね
ドネアより小さいし

485 :
例のやつ
https://twitter.com/WBSuperSeries/status/1129070952346734592
(deleted an unsolicited ad)

486 :
公式の煽りで完全にロドリゲス側が悪役になったなw

487 :
WOWOWとフジそれぞれ現地実況ってなかなかすごいな

488 :
>>485
めちゃくちゃナーバスになってるな
コーチすればするほど勝てる見込みないのが痛いほど分かるから
ストレスの捌け口にされた感じだな

489 :
プロレスみたいなことやらんでもいいのになぁ

490 :
>>480
アグマダリエフみたいな名前のやつだったか あいつがsバンタムで一番強い説あるしな

491 :
アフマダリエフWBAのランキング2位で今度ローマンと指名試合するらしな
プロでは4勝3KOだけどリオ五輪の銅メダリストでアマ300勝だって
バリバリのアマエリートだな

492 :
>>485
大橋会長もこれは暴力、と怒ってたけどこの暴行トレーナーには処罰はないの?
口頭注意で終わりとか?

493 :
統一戦になるかどうかとかこんな直前になってわかるのかよ
ギリギリまで統一戦ってことにしてチケット売りたいのか
WOWOWやフジのPR画像も統一戦と明記してるのに

まあ実際どうでもいいけど

494 :
通常IBF王座戦だと当日計量になるけどそのへんどうなるんだろ
あと井上勝ったらWBA返上なのかな

495 :
なんで返上??

496 :
井上負け → WBA王座失う
井上勝ち → WBA王座 IBF王座

ロド負け → IBF王座失う
ロド勝ち → IBF王座

引き分け 両者王座保持

497 :
なるほど。
WBAは正規王座だけど井上勝てば統一王者になれるんか

498 :
これなかなか面白かった
ロドリゲス有利の予想
https://boxing-antenna.net/pages/29651.html

499 :
統一王者ではなく2冠王者になるらしい
違いは統一王者が許されてる指名試合やらの優遇がなく
それぞれの義務を果たさなければいけなくなる
まぁ結局WBSS優勝すれば統一王者になるんで関係ないけど

500 :
>>498
ボワイヨ戦を井上のベーシックって書いてる時点で読むのやめたわ
この試合井上が言ってた様にいろいろ試した試合だから参考にするのは不適だけど
コメント読んでない外国人にはわからんだろうな

501 :
>>499
ややこしいな!
詳しく教えてくれてありがとう

502 :
>>498
それぞれいろんな見方があっていいと思うし面白いね

503 :
>>500
ボワイヨ戦以外でも使えないと指摘された技術は使ったことがない

504 :
使わずとも勝てるからねぇ

505 :
でもそれで無駄に殴られてやる必要はない訳だが

506 :
被弾も少ないしねぇ

507 :
全ボクサーで9位の被弾率の少なさ
距離で見切れるからそもそも細かいブロッキングの技術を必要としないタイプのボクサーだね

508 :
>>507
マジレスすると被弾率ランキングなんて対戦相手が違うんだから大した参考にならんだろう
対戦相手の質が問題視されてる状況では特に

509 :
そもそもバンタムの選手じゃあ技術でどうこうできるボクサーじゃないんだよ井上は
どいつもこいつも井上のパンチをガードの上から浴びただけでも萎縮して縮こまるんだから
Sバンタムくらいからだろだろうな井上が苦戦するのを見られるのは

510 :
>>508
ドネアはともかくロドリゲスもテテもバーネットも大した相手とやってきてないけどな

511 :
>>508
マジレスするとボワイヨ戦の動きも大した参考にならんと思うな

512 :
>>510
だからなんだよ

>>511
どの試合なら参考になるんだ?

513 :
>>512
どの試合も参考にならないと思うよw
井上側だって相手によってコンディションもチューニング変えてくるからね
試合始まってから動き見てアジャストするしかないだろね

514 :
ステップインしてパンチを打つのって基本なんじゃないのか

515 :
ステップインだけで多彩な攻撃パターン生み出してるから井上脅威なんだけどね
そこすっ飛ばしてステップしかないって指摘してる時点でまず的外れ

516 :
>>498
俺も同じ考えだわ。相手が誰であれ欠点とか弱点というのは特に不利な状況に陥ったときに
顔を出してしまうもの。バンタム級で試合らしい試合をしていない井上は回を重ねるごとに
ナチュラルなバンタムの圧力を感じるだろう。そして無理に攻めていったところにカウンターを
食らう。ウォータースとドネアみたいな試合になるんじゃないかな。
井上が勝つなら4Rまでに倒しちゃうこと。

517 :
本スレってあれスクリプト?
ああいうの他所でも見たことあるけど、業者がスレを機能させないようにやってるのか個人なのか
アンチはやりがいなくていなくなったみたいだけど平然と書き込んでる奴いて笑うわ
あれやられると普通誰もいなくなるのに

518 :
さすがにうざくてこっちきたわ
みんなこっちに移ってくればいいんだよ

519 :
>>516
まともな相手らしい相手と試合してないからな
若い選手ならスキル、フィジカル双方がトレーニング不足のパートタイムボクサーと
そうでなければフィジカル、反応が落ち目になったロートルと
若くてまともなボクサーとは今回が初なので、過去の情報はあまり意味を持たない

520 :
>>514
「ステップインせずにパンチのセットアップができない」
予備動作なしでパンチが打てないのと同義だな。セットアップが無いことが主旨で、別にステップインしてパンチ打つ事が悪いって話じゃない。

521 :
>>517
あれ手動でやってるっぽいけどね

522 :
>>513
17戦やって1つも参考になる試合がないとか有り得ないだろw
試合の度に生まれ変わるのかよ

523 :
井上がスパーで被弾するのは、圧倒的なパンチ力のアドバンテージがなくなるからだろう。
ディフェンスには穴がないわけじゃないから、スピード、手数で出鼻をくじく事は理論的には可能か?
相当な綱渡りになるから、どこかで井上の強打をもらうと思うが、
井上攻略法の糸口がみえるような戦い方が出来れば、ロドリゲスとしては成功なんじゃないかな。

524 :
カットオフザリングが出来ないのは明らか

525 :
なんすか、カットオフザリングて

526 :
何がカットオフザリングじゃ

527 :
井上のスピードだと必要ないしねぇ?
やらないなら弱いってのも見当外れだなw

528 :
>>527
必要なかったらニエベスと追いかけっこにならないだろ

529 :
>>525
ロードオブザリングみたいなアレや

530 :
あれだけ逃げ回られたらそんな問題じゃない

531 :
計量って日本だと昼間にやるイメージだけど
今回は現地時間で夕方5時なんだね。
フリーで客も入れる公開イベントだからかもしれないけど。
フリー公開だから配信もあるかな?
日本時間で深夜1時だ。

532 :
リングのカッティングならマクドネル戦で普通にやってたけどね

533 :
>>528
結局普通に詰めて倒してるしなぁ?
逃げ回れば相手は勝手にラウンド落とすし
できるにこしたことはないけど無くても別に問題ない技術だろ?

534 :
カットオフザリング=相手の逃げ道を塞ぐ動き。
基本技術だから説明させんなよな、恥ずかしいし。
時計回りのボワイヨにいつまで経っても1発目に右パンチが打てなかったことが井上にその技術がなかった証拠。

535 :
ボワイヨもであっさり仕留めてるなんか問題になった?
右打ちにくいなら左で殴れば良いよね?って感じ

ニエベス戦ボワイヨ戦なんか井上が危ない局面あった?
12R判定で攻めきらなかったとかなら問題だけどさ

536 :
カットオフザリングw
あのアホ外人の言葉ありがたがって使ってるってことはこのauがTか

537 :
出来なくて問題ないのはレベルが低く攻撃力も貧弱な相手だからだと思うけど。
スキルがないから単に逃げる以外の事が出来ないだけで、まともな相手ならこんな隙を与えたら即反撃だろうに。

538 :
>>533
いつ倒したんだ?
ダウン後はニエベスが逃げ回って棄権した姿しか見てないぞ
あの程度の雑魚だから逃げ回るだけだったけど強い相手なら?
ポイントだけ奪われて延々捕まえられないってことになる可能性もある

>>534
イキった言い方すんなよ

539 :
>>538
え?ニエベス立派にダウンしてんじゃん5ラウンドに
KO以外は倒れたウチに入らないって主張するなら笑ってやるけど?

540 :
>>536
造語だとでも思ってんのかね?
視野が狭いから思い込みで物を言うわけよ

541 :
リングカットはよく聞くけど、カットオブザリングなんて向こうの人しか言わないんじゃないの?
英語の文脈の中で使う言葉

542 :
>>541
いや、言わねえよそれw

543 :
>>539
ダウンとっただけだろ
まさかほんとに物理的に「倒した」と言ってるの?
追い足があればダウンとったラウンドにそのまま仕留めきれたかもしれない
むしろこっちが笑いたいな
>>504とか言ってるが、リゴンドーみたいに足でも技術でも井上を上回る奴とやったらどうする?
それでも井上に追い足は必要ないと言い続けるのか?

544 :
これはあれだなテーピングの巻き方と同じ匂いがする

545 :
>>534
リングをカットするでいいじゃん
なんでそこだけイキって英語の文法にすんの
共感性羞恥が刺激されるからやめてくれや

546 :
>>541
"カットザリングオフ"でググって出てくるのは世界で7件のみ
そしてそのすべてが某老人な
いやぁワッチョイはいいねぇ

547 :
>>546
一応海外では使われてる用語っぽいけどね
ただこの人は例の翻訳記事の受け売りな感があるw

548 :
>>547
翻訳記事の方ではちゃんとリングを切る動きって書いてんのに
わざわざ英単語のまま使おうとするからこうなるんだよなw

549 :
似たような成績
ロドリゲスの世界戦はIBFのタイトル奪取とモロニー戦のみってことかこれ見ると。
https://i.imgur.com/5ywphmw.jpg

550 :
試されるのは井上じゃなくてロドリゲスの方だな

551 :
お互いの間違いだろ?

552 :
>>520
ボワイヨは身長高いからステップインを意識してただけのような

553 :
身長高い相手にワンパターンなステップインしか術がないならバンタムが限界だな

554 :
井上もロドリゲスも強い より強いのはどちらか 長く待たされた分余計に楽しみ

555 :
そろそろ前日計量かな?

556 :
日本時間1:00に軽量

557 :
>>556
1時ってことは現地時間の16時か
前日計量って昼の12時くらいにやるイメージだったけど結構遅い時間にやるんだな

558 :
>>557
現地時間では17:00だね
さっさと計量やって楽にさせてあげればいいのに

559 :
試合か夜10時ぐらいか
メインは11時
遅いな

560 :
日本人ボクサーがまさか世界の中心になりえるなんて
井上頑張ってくれ!

561 :
今までは計量の配信してたけど
今のところ配信してるところないな

562 :
Naoya Inoue - 117.7 lbs Manny Rodriguez - 117.7 lbs


とりあえず前日計量はパス
後は当日+10ポンド制限だけだな

563 :
お、二人揃ってクリアだね
当日計量って午前中ぐらいにやるのかな
まさかPM5時とかじゃないよね

564 :
体重計に乗ってるの井上っぽいね

565 :
前日計量通ったな
両者とも一発クリアして何よりだ

566 :
>>563
この前の黒田のIBF戦は当日計量午前中だった

567 :
>>566
さんきゅう

それはそうと、テイラーやらかしたか
200グラムなら落ちるだろうけど

568 :
>>567
テイラー再計量?なにやってんだよ

569 :
パンツ脱いで100gオーバーらしいが
2時間あれば余裕だな

570 :
井上は今ごろ何食べてるんだろね

571 :
とりあえず両者とも前日計量クリアしてよかったわ
まだ当日計量があるから最後まで油断はできんけど

572 :
wbssのホームページに計量の時の動画挙がってるな

573 :
明日の進行表がUPされてる
井上×ロドリゲスは日本時間5:15ゴングだ
https://twitter.com/byUD_TV/status/1129472245167001600
(deleted an unsolicited ad)

574 :
井上のインスタがバズりそうな予感・・・
「計量パス‼︎ 明日、負ける気がしねぇ。。応援宜しくです‼︎」
この強気で頼もしい発言をGoogle翻訳が何故か誤訳して
“Weighting Pass!! I feel like I'm losing tomorrow.. Thank you for your support”
英語圏の連中にはまったく真逆の意で伝わってる
まあ、外人さんたちもネタとしてウケまくってようだけど・・・

575 :
>>574
わろた

576 :
井上のSNSでガードは下げない方がいいとかアドバイスするやつ痛いな

577 :
>>574 井上の深層心理に踏み込んだ翻訳か
googleさすがだな

578 :
バーネット勝つには勝ったけど、なんだかミッキーロークの試合みたいだったな

579 :
ロドリゲスはなんでwbssの数日前に試合したんだろう
どんな意図があるんだろうか

580 :
めっちゃ楽しみだわん

581 :
>>574
負ける気がしない
だったらちゃんと翻訳してくれてたんだろうけどな

582 :
>>581
試しに翻訳にかけてみたら負ける気がしねぇでもちゃんと翻訳したぞ

583 :
英紙の予測
http://www.boxingmonthly.com/the-big-question/the-big-question-inoue-vs-rodriguez-taylor-vs-baranchyk-who-wins/

Final tally: Inoue 7 Rodriguez 0; Taylor 6 Baranchyk 1

判定や後半までもつれ込む予想があったが結局は井上支持

584 :
佐野河野に引き続き井上に破れた男たちシリーズ パレナス編
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64574

585 :
>「ウォズは思っていたより(井上の)スピードが速い、パンチが強いと認識しちゃったんです。あれで体が固まっちゃった」

>当初の作戦は体を振りながら、プレスをかける。井上を下がらせて、得意の右を放つ。
>だが、気持ちがついてこない。弱気が顔をのぞかせ、動きが硬くなり、実行できなくなってしまう。

これは井上本人と長谷川が解説でよく言ってる

井上自身「意図的に最初に強打を打ち込んで相手に脅威を感じさせてる」
長谷川「相手が最初のビッグパンチでやれるかやれないかどう感じるかですべて変わる」

この二つにばっちり当てはまってるね

586 :
局面のためじゃなく試合全体を支配するためにパンチ打ってるのが良く判るね
ガードの上w とか精度低いwなんて指摘して悦ってる奴いるけど
勝利のために意味のあるパンチなんだね

587 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000322-sph-fight

決勝候補 アメリカ イギリス サウジアラビア
井上尚のファイトマネーは基本給と勝利給を合わせて約80万ドル(約8768万円)


決勝の候補に日本がないのは残念だが
去年は一試合4000万ぐらいだったから倍増だな

588 :
>>579
試合?どゆこと?

589 :
>>588
すまんバーネットの間違い

590 :
>>587
その半分はスポンサードマネーだよ
純粋には5000万届くかどうか
しかしそれでも物凄い破格

591 :
サウジアラビアって ボクシングなんてやってんのか
サウジアラビアのボクサーって見たことがない

592 :
>>591
WBSSの資金源って噂があるね

593 :
>>592
ああ、そういうことか
ま、時差はあんまないから放送しやすいだろうけど

594 :
決勝はサウジって噂があるけど
スポンサーに配慮してロシアとサウジでは開催したから
次はアメリカでの知名度を上げたいwbssの思惑でアメリカ開催と見た

595 :
日本以外じゃ客入らんだろ

596 :
>>589
ハリーポッターなんてほっとけ
どうせ井上が階級上げたらすかさず階級戻すんだから

597 :
たしか優勝したらトップランクはバーネット戦考えてるんだろ
決勝アメリカで年末イギリスでバーネットがベスト

598 :
で来年は日本でテテ、弟負けてネリならアメリカ、ウーバリなら日本

599 :
ロドリゲス戦すら逃げた男が井上なんかとやらんでしょ

600 :
バーネットの変則をどう井上が攻略するかは見てみたかったなぁ
返す返すも組み合わせでバーネットがドネア選ばなければ・・・

601 :
>>599
相手の強さで逃げるボクサーが全く居ないとは思わないが、マッチメイク成立するかしないかは基本的に金になるかならないかだけの話
変に渋らなきゃ試合は出来ると思うよ
マクドネルに出したくらいの金を出すなら、バンタムで成立させられない試合はないだろう

602 :
めちゃくちゃボクシングの試合見てるわけではないけど
世界王者クラスが試合中に脇や背中痛めて倒れこむなんてことあるのか?

603 :
現地時間で朝8時に当日計量の記事があったが・・・

604 :
>>602
怪我の度合によるだろそんなもん

605 :
コンタクトスポーツだからどんな怪我でもあり得る
何かの拍子にとんでもない部位負傷してもおかしくない

606 :
バーネットはアマ時代にも同じようなけがで長期離脱してたらしいし
くせとまではいかないにしても爆弾抱えてる可能性はあるな

607 :
そっか〜バーネットとテテは完全に仮病だと思ったんだが

608 :
でも階級上げるのはちょっと違うんでないの?

609 :
なんで試合中に仮病使うんだ、しかも顔面打ちまくって圧倒的に優勢だったのに
テテはちょっと不穏だな、不払いに賞金誇張の詐欺イベントだと分かってからの話だし

610 :
仮病なんてする訳ねーだろ

611 :
井上尚弥 57.5キロ
ロドリゲス 57.8キロ

両者とも当日計量クリア

612 :
>>608
あれは確かに逃げたね

613 :
バーネットはガチで痛めてたが、2試合やらかしてるテテはちょっとな

614 :
日本時間朝の5時15分ゴングか

615 :
>>612
階級なんてタイトルさえ掛からなければ試合毎の相手方との契約のみの話
団体に申請書提出でもして階級決めてる訳でもなし

616 :
ドネア、パワーだけは、まだあるからなぁ
逃げたくなるのは分からんでも無い
ヤングはリコンドーの作戦真似たのか知らんけど
途中まで良い線いってたが
劣化リコンドーだとドネアの敵じゃないわな

617 :
り、リコンドーwwwwww

618 :
スポーツやってたら分かるが、アドレナリンが出まくってる試合中に腰痛で倒れるなんて有り得ない。もし本当なら3ヶ月で試合なんて出来る状態ではないはず。

619 :
ドネア、腰に左フック入れたから、破壊されたんじゃね

620 :
>>618
スポーツやってりゃ分かるけど、あの痛め方はアドレナリンなんかでどうにかなるもんじゃない
むしろラウンド終了までやり抜いたことが凄いレベル
そして適切に治療すれば早けりゃ1〜2週間あれば割と動けるようになる

>>619
それなら普通は貰った瞬間に倒れる

621 :
パンチで軽く痛めてマン振りの応力でキズが深くなったんだろ

622 :
公式つべのリンク誰か貼ってくださいませんか
また見つけられない
お願いします

623 :
>>622
youtubeでもみれるんか!

624 :
>>584
Yahoo!にも転載されたけど、このシリーズは本当に良い記事だね
ライターの森合さんも素晴らしい書き手だと思う
週プレの井上インタビューもこの人が手掛けたんだね

625 :
アクシデントにドネアの当たったパンチが微塵も関係しているはずがなかろう
正気を疑うようなレスはまさか本気だったのか?

626 :
本当に井上に負けた人の証言シリーズ面白いよね
これはマクドナルド
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190518-00061195-theanswer-fight

627 :
これは面白いな
マクドネルは本当に勝てると思って日本にきたんだな
そして弟のギャビン・マクドネルは井上の強さをしっかり理解してたってのもいいね

628 :
ちょいちょい記事になってたのはやっぱ強がりだったのか
それとも必要な準備ができればもうすこしやれる自信があるのだろうか

629 :
皆WOWOW加入してんの?

630 :
やっと認めたかって感じだな

631 :
>>625
半信半疑だけどこういう動画がある
https://youtu.be/1sMJ91Vmr2Q

そしてこれが実際の試合動画
https://youtu.be/opuXU59dQGc?t=8580

3Rの2分30秒くらいのドネアのボディからバーネットはほとんど右を打たなくなってる
それまでは比較的右ストレートを多用してたのに、4Rはほぼ左ジャブのみ
何回かは打ってるけど腰は入ってない
そして腰を入れた右ストレートを打ったらダウンした

632 :
WOWOW入ったよ
試合前にバタバタストリーミング探したりしたくない

633 :
>>631
打たれたのは腹
怪我は腰椎すべり症
3ラウンドに既に違和感は本人の発言通り
ドネアに打たれてからどうとか微塵も言ってない、で完

634 :
バーネットは自分の体の限界超えたペースじゃないと対抗できなかったわけだから何度やっても似たような結果だろう

635 :
>>631
全部芝居って可能性もあるぞ

636 :
>>632
ええなぁ。

637 :
さてと、そろそろ寝ますかな
万が一寝過ごしたくないしね

638 :
那須川天心の試合終わったで。
見てない人 アベマビデオで無料で見れるみたいよ。

639 :
興味ねーな

640 :
前までTOUCHVPN使って公式でみてたけど、今公式のぞいたら試合を流す雰囲気じゃないかんじになってるんだけど、流れんのかなあ。
YouTubeのwbssのチャンネル見ても、流しそうな雰囲気ない。。。
どこでみれんの?

641 :
ドネアもなかったもんね

642 :
>>641
あったが?

643 :
やべえ こっちまで緊張してきたわ

644 :
だからWOWOWに入れと何度も

645 :
BSアンテナ持ってない人はWOWOW契約できないからね
オンデマンド限定の契約あればいいのに

646 :
できるつうの
俺アンテナないけど契約してネットで観れてる

647 :
そうなんだ
じゃあ言い訳なしでみんなWOWOW契約すべきだな
無料の違法動画で済まそうなんて社会において害悪でしかない

648 :
地上波でも夜放送するんだな。ネット情報遮断して夜見るのも有りか

649 :
>>648
絶対無理やわ。

650 :
>>634
スタミナ切れ起こした訳でもなし、ドネア自身が勝敗に関わった要素は薄いよ

651 :
ミラクル
Youtubeで見れるやん

652 :
あかんわ
数分で見れんようになる

653 :
21時まですべての情報を遮断する態勢に入った

654 :
>>653
絶対無理やわ。

655 :
今からさっさとwowow契約すれば間に合うだろ

656 :
>>652
串刺さないと無理だよ

657 :
誰かーリンク貼ってください!!

658 :
>>657
本スレに中国のサイト貼ってあるよ
開いたら映像出てるけど色々回る奴だから、その下に井上vsロドリゲスってのあるからそれ開けばいい

659 :
>>657
ms
エヌマエル・ロドリゲスvs井上尚弥スレね

660 :
強すぎるだろw

661 :
はー強すぎる
本当に誰が相手になるんだろうな

662 :
マジでモンスター

663 :
最初のダウンはバトラー相手には先にロドリゲスが当ててたのが
井上だと完璧に先にあてられるんだな

664 :
強い
こんな小さい体でどんなパンチ力してんだこいつ
サイボーグかよおかしいだろ

665 :
ドネア戦もテテ戦もどっちもみたいって思ってたからテテ棄権はよかったかも ドネア戦のあとテテとやってくれれば言うことなし

666 :
これはドネア→テテ→ウーバリ→ネリとやって歴代バンタムレジェンドの仲間入りしてくれ

667 :
1Rの両者入ってくる所への差し合いの緊張感、技術もそうだけど
入場する際のロドリゲスの体を見てモロちゃんの時よりずっと仕上げてきて
こりゃやばいことになるなと思ったらパヤノん時と同じ感想からの結局早期KOだった
やはり1R目で見切る力が他の追随を許さない

668 :
2回目のダウンの腹パンチが
見えね〜〜〜〜〜〜

669 :
えげつねーな・・・

670 :
井上「ロドリゲス戦は短時間の試合にはならないと思います」
からの2R決着

671 :
ロドリゲスもいい選手だったなスピードあって
まぁ井上が強すぎる

672 :
井上の短時間って1Rだからな
2Rなら倍かかってる

673 :
大ぶりの左フック見せておいてからのインサイドの左フックでダウン
ちびりそうになったわ
離れてもダメ プレッシャーかけてもダメ
どうすりゃ井上に勝てるんだ・・?

674 :
一ラウンドは取られてるが、合わせるタイミングを取るためにじっくり見た感じ
ロドリゲスの弱点は右攻撃の際にガードが下がることだが、その隙に合わせて左を合わせてるな
バトラーが出来なかった事を早いラウンドでやった
お見事。心技体すべて揃っている。もうバンタムでのこの先の試合はベルトを集める以外の役割がない。
もう井上自身も慎重になっていたフェザーでもやれるのではないか?清水に遠慮する必要はないと思う

675 :
>>673
ロドリゲスに戦略ミスがあったとしたらパワー差がある井上にプレッシャー掛けたのがダメだったな。
「離れて」の展開はなかった。

676 :
クロフォードみたいな冷静さだな
俺らが思ってるより遥かに強いだろこいつ

677 :
今回はもう絶賛するしかない。自分の長所を全て生かした。

678 :
1Rは固くなってしまうみたいだし、ドネアは1、2分の間に伝家の宝刀左フックを当てるしか勝機はないかもな

679 :
井上大好きESPN記者のスティーブキムさんは
P4P投票で一位に井上入れるそうだな直接名前を出したわけじゃないけどこのタイミングで
わざわざ俺のP4P一位は・・・って書き方してるの見ると

680 :
カネロやゴロフキンより評価されてもなんら不思議ではないわ

681 :
カネロやロマチェンコよりスキルで優れてるとは思わないけど(それでもPFP上位レベルのものはある)階級の中でのフィジカルの傑出度が理解不能なレベルだよね

682 :
リング誌のこれまた井上大好きコッピンガーさんも世界一のボクサーちゃう!?って興奮してTwitterでゆうてたな

683 :
>>675
すまんわかりにくかった!
ロドリゲスじゃなくて他の選手がやったような「離れてもダメ」って意味だった

684 :
>>678
ドネアに勝機はないよ。今や井上の出入りについていくフィジカルはないし、残っている1発の強さはともかく既にもうロドリゲス以上の山ではない。
複数あるベルトを回収するのみの作業になるだろう。

685 :
決勝の相手が一番弱そうで草

686 :
ロマチェンコやクロフォードには及ばんがカネロ、ウシクとは比較されてもおかしくはないね

687 :
パヤノ ロドリゲス ドネアを三連戦しても勝てそう
むしろエンジン掛かってロドリゲスもっと早く倒せそう

688 :
>>685
足腰反応衰えたタッチボクサーのパヤノよりはそれでも差をつけて強いだろう。

689 :
結局YouTubeで見たけどWOWOWでちゃんと見れば良かった…。

690 :
>>687
動き・癖・圧力を確認するための必要な時間だから今回の試合は最速で2ラウンド以降に決まるのはおそらく変わらない。
勝因はちゃんと確認した弱点をタイミング計って打てたこと。

691 :
右カウンターやアッパーは想定どおりっていってたな
他のパンチが幾つか変わった角度で飛んできたとかなんとか

692 :
ボクシングニュース24は相変わらず嫌味を少し入れるな
1R打たれたことを
記事のコメントはそのことの嫌味を言ってるけど

693 :
フェザーは行けそうだな
フェザーの王者を体重そのまま連れてきたとして、今日の井上以上にロドリゲスを圧倒できるとは思えん
sフェザーは流石に壁があると思うが、、もう分からん
正真正銘の規格外だわ

694 :
いやーラッセルは本当に強いし高い壁だと思うよ
もしラッセルに勝って王者になんてなったらガチレジェンドになるわ

695 :
>>692
まあ、勝ち方と無敗だけで実績に足る内容は今回が初なんだもの、まだ少々の嫌味くらいでるよ
例に出せたのがニエベス戦の時は〜なんて失笑ものの相手だったんだから
ともあれ黙らせる事が出来るキャリアがようやくスタートしたんだから、サクッと優勝して上目指して欲しいな
是非フェザーで!

696 :
ロドリゲス強かったな
相当研究してるのも見て取れたし
ただ井上が強すぎるわ
マジで泣いたわ

697 :
ロドリゲスも1Rはいい動きしてたからもう少し苦戦すると思ってたわ
なんかもう前座も自分が出てダブルヘッダーやっても余裕で勝てそう

698 :
対戦ゲームやったら井上は使用禁止やな。

699 :
1発打撃が入ったら体力ゲージ半分減少して相手気絶
そこから1セットコンボいれてK.O!みたいなものだからな
対戦では使用禁止だこんなキャラ

700 :
とりあえずロドリゲスにKO勝ち出来ないと思ってたやつ謝罪しろや。。。ごめんなさい。

701 :
俺は6R以降で決まると思ってた
というのもロドリゲスが真っ向勝負で圧力かけてくると思わなかったから

702 :
長期戦だとダメージレースで不利だし
WBSSの趣旨からすると逃げ回るような戦略は選びにく勝っただろうなあ

703 :
1Rロドリゲスに振るって素人採点すぎない?
生で見てて、は?って思ったわ

704 :
本スレでロドリゲスがどういった対策でくるか予想しあったけど
自分も含めて接近戦で井上の得意な中距離を消して打ち合ってのカウンター狙いって考えが多かった
最初井上のパンチににカウンタードンピシャに合わせてきた時はびびったわ

705 :
一応陣営も「イノウエはロープを背負うことになる」的な発言してたんだよね
それが撒き餌だと思いきやそのまんまだったという

706 :
必要以上に追いかけて圧掛けてたもんな完全な作戦だったね
ただ2ラウンド目から前に出れなくなったのは井上がインタビューで言ってたように
前傾姿勢になって圧を止めに入ったからなんだろうね

707 :
ロドはクリンチ下手にも見えた
何故井上が前傾姿勢の時、中途半端な事をしてたんだろう
一応あの状態から、脇腹にパンチ入れてるのは見た事あるけど
それでは無さそうだし
クリンチのプロ、バーネットをそこは見習えと

708 :
>>707
右ボディ入れられたからとっさに撃ち返したんじゃない?

709 :
ロドリゲスがなすすべなく負けるんだからバーネットやテテが逃げるはずだわ
ネリではまず勝てないから階級上げるかもね
井上に挑戦状叩きつけるとしたら誰だろ?

710 :
もうひとりのクリンチのプロ、パヤノがさせてもらえなかったんだから・・・

711 :
>>703
それは井上に気持ちが入りすぎ

712 :
>>707
バーネットは何でも出来るオールラウンダー
クリンチが得意とか言いだすのはザキヤノフ戦「だけ」見たんだろう。

713 :
トップランクはバーネットと井上をやらせてみたいって言ってたけど
バーネットは絶対にやらないだろな

714 :
>>498にある井上のスキル解説は多分正しいんだろうけど
自分自身も言ってるようにスキルはボクシングの一部分でしかないということがよく分かる試合だった
フィジカルの強さだけじゃなく僅か1Rで何を修正すればいいか見極めて実行できるセンスとか決断力とか表面上のスキルでは計測できないものがあると思う

715 :
こんなん言ってもしょうがないけどドネアリゴンドー戦の頃のリゴンドー対井上が見たかった

716 :
もうこれからの井上はベルト持ってる相手かリゴンドーみたいなよっぽどのビッグネーム以外とは試合しないでほしい 
全盛期の力を保てる期間もそんなに長くないんだから貴重なキャリアを無駄にしてほしくない

717 :
トップランクと契約出来たのはデカいね
価値あるマッチメイクしてくれるんじゃない

718 :
2度目のダウンの時、井上は左フック、右アッパーを違う角度から同じレバーにぶち込んでいるんだけど、
ボディーにあんな打ち込み方するボクサー見た事無い。普通2発目は違うところいかない?
あれって本当はセオリーだけど、2発目はガードされちゃうから違うところ行ってるだけで、井上がセオリー通り出来ちゃってるって事?
まじ、すげぇって思ったわ。ロドリゲスが涙目になるのもわかる。

719 :
1度目のダウンも体入れてロドリゲスの右のガード開けて近距離から高速左フック

720 :
PFPもゴロフキン、スペンス、ウシク、アルバレス辺りは越えてもおかしくない位に充実した試合内容
ロマチェンコには及ばないけどね

721 :
>>720
ようやく肩書きに実績が追いついたのが今
強豪に勝ったのは確かだが、ちょい望み過ぎ

722 :
フィジカルお化けで、引きこもりボクシングのスペンスより下になることだけは納得がいかない

723 :
>>719
あのストレート気味の変形フック確実に狙ってたよね
相当練習してたのかも

724 :
>>719
ガードを開ける左の肘の使い方が上手かったよな
多分公式戦で初めて見せた技だと思うけどあの自然な動作は昔から練習してきた技なんだろう
他にもまだたくさん引き出しあるだろうし全く底が見えないのが一番ヤバいと思う

725 :
最初の左強打を右の隙間に放り込んだ時点で全ては決まったな。モロニーもバトラーも出来なかった事をやった。
ボディはおまけだった

726 :
コークスクリューで確実にダウン狙ったパンチだったよな

727 :
>>725
ただ二度目のダウンをボディーで取ったことによって
ロドリゲスさえも井上の掌で踊らされていたって印象を世界に植え付けたよね

728 :
世界チャンピオン同士の試合でボディーでKOてやばいよな。

729 :
普通の選手ならダウン奪った顔を狙いたがるし
奪われた選手も当然顔をガードするところを
ボディへのコンビだからなあれは耐えられない

730 :
打ち終わりを必ずケアする井上が
一度目のダウンの時は打ち終わってから仁王立ち
完全に倒せる自信とともに打ち込んでるね

731 :
リングマガジンのPFP4位か
ゴロフキンスペンスより上ならまあ妥当だな

732 :
顔ケアしたら腹 腹ケアしたら顔
右ケアしたら左 左ケアしたら右

スパー相手が初回は手も足もでなくなって、当初の約束ラウンドまで保たないってどっかの記事で言ってたけど
そりゃこんなん相手にしてられないわ

733 :
ドーピングしまくりのカネロの方が上だなんて涙

734 :
>>732
清水とスパーすればいいのにね
アマをちょっと齧った程度やら叩き上げではパワー以前の基本的な技術ですら相手にならないのは分かり切ってると思うんだがな。

735 :
清水とならふつうにやってるでしょ
なんかの記事で見たぞ

736 :
>>735
日常的にスパーしてるとは聞かないんだよな。
やはりこのクラスだと話が違ってしまうのか?

737 :
一緒にやってるみたいなインタビューの記事はあったね

738 :
wbssが日本開催もあるが今からデカい会場を抑えるのは不可能に近いらしいね
アメリカかサウジが有力らしい

739 :
村田が奇跡の王座奪還
ついでに伊藤も勝利
東京ドームで井上ドネアメインで村田伊藤を前座にして盛大に開催


無理があるな
そもそも東京ドームのスケジュール取れないだろうし

740 :
村田からは才能を感じられないんだけど。どうなん。

741 :
武道館や国技館みたいに拳闘館必要だよな
築地後に作ってくれ

742 :
IRで日本のラスベガス作るんだから、そこの目玉に井上尚弥の世界戦当てれたらいいのに。
カジノがあるならボクシングもなくちゃね。

743 :
>>740
村田はデビュー当時から強くないとはささやかれていたし
実際素人目に見てもたいして強くないのは分かったわ
なぜオリンピックで金を取れたかは分からない

744 :
村田に才能がないとか相当な節穴だと思うけどな。

745 :
日本→会場が取れない
アメリカ→客が入らない

う〜ん

746 :
サウジアラビア→う〜ん

747 :
wbssの決勝はそれぞれ単独開催らしいけど、軽量級はビッゲマッチの前座に組み込めないのが辛いな

748 :
この記事内容たっぷりでめちゃくちゃ面白い
KOに繋がったフィニッシュブローの詳しい説明とかイギリスでの裏話が色々書いてある

凱旋帰国の井上尚弥が語った英国衝撃TKO劇の真実と今後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00010000-wordleafs-fight&p=1

749 :
>>748
取材して井上が話した部分とか事実はいいけど、書き手が憶測で書いてる部分が気持ち悪い
最後のまとめ方もゾッとする

750 :
普通の内容だと思うんだがどこらへんがゾッとしたのか
ジアンサーより余程マシな気がするが

751 :
ジアンサーは持ち上げすぎて読む気が失せるな
俺が読みたいのはいいとこだけ切りとった提灯記事じゃなくリアルな海外の反応なんだよな

752 :
この記者はこう考えたんだなって思えばいいだけじゃないかと

753 :
ナンバーの記事に似たキモさがあるよ

754 :
さもなくば読まなきゃいいんじゃないかと

755 :
別にナンバーもキモいとか思ったことないけどわざわざキモいと思いながら毎号読んでるわけなのか…

756 :
キモいから読んでないよ
キモさが分からん人はそれでいいよ

757 :
読んでないのにキモいってのはどうなの

758 :
ネットのこう言うライターの妄想混じりの記事は事実も含まれてるからそこを知りたくて読むけどな
本郷陽一って結構叩かれてるね

759 :
>>757
お前馬鹿だろ

760 :
>>757
お前ほどの馬鹿はナンバー読んでも何も感じないんだろ

761 :
>>747では普通なのになんで発狂しちゃうかな

762 :
もっと好きなモノや好きな記者の記事に時間使えば良いのに
物好きな奴もいたもんだ

763 :
好きな記者なんていねえよ
スポーツライターって総じてクソだろ
事実と見解ごちゃ混ぜにして妄想感動自己陶酔記事を書き散らしてる

764 :
でも読んでないんですよね?

765 :
だからボクシングは素晴らしい

寒い
意味わからん
ボクシング関係ない

766 :
なんかトラウマ喚起でもされたのかなかわいそうに

767 :
>>764
ばかはもういいから
読んだことあるけど長いこと読んでないってことが読み取れない馬鹿
揚げ足も取れてないわ

768 :
印象操作じみた海外の反応まとめとか普通に叩かれて然るべきだと思うが
正確かつ公正であることが意義である報道に対して「嫌なら見るな」はナンセンス

769 :
挫折したスポーツライターワナビーかね?

770 :
ちょっとしたことで発狂してるのを見ると本スレの基地外アンチと本質的には何も変わらんのかとガッカリするわ

771 :
男は黙ってNG

772 :
けなしたところでその記事が消えて無くなるわけじゃないしなあ
なにがしたいのかさっぱりわからん

773 :
勝手に取捨選択すればいいだけの話だしな
俺は「怪物に敗れた男たち」シリーズは好きだわ
普通は負けた試合について語ったり記事にするのは嫌がるだろうに
よくシリーズ化できたと

774 :
報道を映画やドラマだと思ってる人がいるな

775 :
>>773
次はそろそろ田口かね?
田口わりとあちこちで井上の話してるけど森合さんの切り口で田口がどう語るか見てみたい

776 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000002-wordleaf-fight&p=1
これ同じ人だな
ネリ憎しといえどボクシングに詳しくない人を騙すような記事は良くないな

777 :
報道はフィクションではなく真実として情報を発信してるわけだから好き嫌いの問題じゃないんだよね
だから「これはちょっとどうなの?」っていう直感的な違和感は大事にした方がいいよ
声に出そうが出すまいが自分と意見の異なる人間が常に存在することには違いないのだから
反論ではなく意見を発することそのものにヒステリーを起こすのは間違っている

778 :
>>775
田口はロド戦直前もスポナビの方で結構長く語ってたな
まぁいろんな媒体でいろんな切り口の質問が期待できるから色々出ることはいいことだ

779 :
リング誌に続きつい先ほど更新されたESPNでもP4Pで4位になったし
「井上」が海外のボクシングファンの目に触れる機会が増えて認知がどんどん増えてくな
ESPNのスティーブがYoutubeで俺は井上一位に投票したぞ!って宣言してたが
まず記者の目に留まるのもいい

780 :
キモイというのもひとつの感想なんだからそんなカッカすんなよ
別に井上を叩くわけでもスレ住民に喧嘩売ってるわけでもないのに
もっと余裕もて

781 :
キモいとかおかしいんじゃね?ってのもひとつの感想

782 :
それは矛先がスレ住民に向いてるんだからただの感想ではすまないだろう
相手も言い返してきて荒れるよ

783 :
カッカすんなよってのも住民に向いてる

784 :
そりゃスレ住民に言ってるんだから当たり前だろw

785 :
ついでに言うと
感想を言うのはOKでその感想に対する反論がいけないというのはどう考えてもフェアじゃない
そもそも「キモい」なんて言葉の選択がなっていない

786 :
「キモい」などという言葉を「ただの感想」だと認識するなんて悪いけど無理だぞ

787 :
フェアとは?
記事に関する感想と煽りみたいな返信を同列で並べることこそ悪いけど無理だろ

788 :
フェアとは言うまでもなくfair(公正)であるということ
「キモい」なんて大抵の人は悪意があると受け取る
俺だってレ外ではなく悪意があると受け取る
件の彼もその言葉に悪意を感じたから反論したのだと思う

ただの感想ではない悪意のある言葉に対して
反論したら「ただの感想では済まない」などというのは考え方がfair(公正)であるとは言えない

以上

789 :
キモいのは事実と見解が混ざってて気持ち悪いって説明してるよ

リングサイドで井上の試合を見たドネアは「井上はやらなければならないことをやった」と言ったが、その左が自らのタイミングだったことに気づいたのかもしれない。


ドネア「あ、あれは俺の左フックのタイミング!」
漫画でありそう

まともなノンフィクションライターはその辺がしっかりしてる、変な妄想を差し入れない

790 :
であれば、事実と見解が混ざっているのを問題と感じるというのが感想になるよな
「キモい(気持ち悪い)」は単なる生理的嫌悪感を表す言葉であってそれ自体は感想を示さない
単なる罵詈雑言
だからそこから始まる応酬はその下品な言葉に応じたものになる

避難所とはいえ所詮2ちゃんなんだからその程度の言葉があるのは当然という考え方であれば
例えば「キモい?バカじゃねえの」程度の返しは当然あって然るべき
キモいは良いのにそれに対する応酬にはあれこれ言及しているからフェアではない

個々で色々考え方はあろうが
こいつはおkこいつはダメというのはおかしいよということ
傍目に見ていた感想としては「キモい」という言葉の選択の拙さがまず一番良くない

791 :
>>788
公正の意味じゃなく、掲示板でフェアとは?と聞いたんだけどな
井上本人でもスレ住民に対して言ってるならまだしも、記事やライターに対して不快に感じたからキモイと言ったんだろ?
悪意と言うよりただ感情をそのまま表現しただけだろ
そんなんで突っかかられるとか息苦しいわ

792 :
>>790
今俺は「ダラダラ長文書いて馬鹿じゃねえのw 必死すぎてキモッ」と正直思ってるけど、直球で言われたら嫌だろ?
それと一緒
住民同士で直接ディスるのと、井上本人の評価や住民と関係ないライターをディスるのじゃ話が違うだろ

793 :
分かってないな
息苦しいならある程度の応酬は覚悟の上じゃないとって話だろうが
やり合いたきゃやればいいだろ「キモい」なんて煽り用語にも等しいんだから
俺は反論を封じようとするID:5T4D+eci0の考え方が息苦しいと言ってるんだよ

794 :
>>792
何が違うんだ?
まあ相手が居ないところで陰口を叩く訳だからライターをディスる方が数段悪質だわな
直接言われれば反論の余地があるからまだ幾らか良い

ま、おまえの生理的嫌悪感なんて知ったこっちゃないけどな
気持悪けりゃ吐いて来いw

795 :
お前はライター本人なのか?
別に住民や井上が煽られてるわけじゃねえだろ
俺に対して直接反論してるんだから反論される覚悟くらいもっとけ

796 :
俺がいつ反論される覚悟がないと勘違いした?
本人乙始めちゃったら「単なる感想」からは明らかに逸脱するがw

797 :
>>794
おー、お怒りだw
自分で出した生理的嫌悪とか言うワードで1人で勝手に話発展されても困る

798 :
不毛だからそろそろ終われば?
どうせお互い歩み寄る気ないから一生終わらないぞ

799 :
>>796
そりゃお前は俺に突っかかって来てるんだから元々単なる感想じゃねえよw

800 :
>>797
どこで勝手に話を発展したのか説明して頂けるかな?

>「ダラダラ長文書いて馬鹿じゃねえのw 必死すぎてキモッ」と正直思ってる

これは俺の勝手な話の発展でもなんでもなく君の感想なんだろう?

801 :
>>800
キモッというのは嘲笑だよw
生理的嫌悪なんてのはお前が勝手に言ってるだけだろ

>>798
まあそれもそうだな
ほっとこう

802 :
>>799
で、俺がそのライターだというソースはどこにあるので?

803 :
>>801
「キモッ」というのは「気持ち悪い」の略語だよな
気持悪いというのは生理的嫌悪感以外の何なのだ?

804 :
「何なのだ?」ww
落ち着けよハム太郎w

805 :
>>801
ついでに言っとく
キモッというのが嘲笑であるとすれば感想ではないよな、単なる"嘲笑"なんだから
つまり>>780の「キモイというのもひとつの感想」というのは嘘ということになる
或いは文脈によって解釈を変えなきゃならんのか?そんなスラング一つで
だとすればどういう場合に感想と嘲笑の意味を使い分ける必要があるのか基準を説明してくれよ

口から出まかせを言うからくいう矛盾が出てくるんだわ

>>804
反論できないのなら黙ってな

806 :
なんつーかとんでもない潔癖性だなw
あえて言わせてもらうわ

マジで気持ち悪い

807 :
潔癖なのは「キモい」は良いくせにそれに反論すんなと言ってるID:5T4D+eci0だけどなー
俺は反論も自由にすればいいってスタンスなんで、悪しからず

808 :
何で自分のことだと思ったん?

809 :
>>808
じゃあ誰のことを言ったん?

誰に言うかどうか以前に君が気持悪いからなんなの?誰かが何かすりゃいいの?
俺は潔癖じゃなく反論は自由にすればいいというスタンスなんで知ったこっちゃないな

姑息な言論封じのつもりなのか何なのか知らないし知りたくもないが
気持悪けりゃNGにするなり薬飲むなり救急車呼ぶなり好きにすればいいじゃないか
糞程の意味もない気持ち悪いアピールをされても何も出ないぞ

810 :
どう見ても薬飲むべきはしょうもないことで顔真っ赤にして長文垂れ流してる君やで
理屈を通したところで世の中の大半は君のことを気持ち悪いと思うんやで

811 :
しょうもないってのはそういう気持ち悪いアピールのこと
何の意味があって言ってるんだそれ
他人をしょうもないことだと言える程の意味があるのか?

812 :
なんか生きてて辛そうだなw
まあ頑張れよ

813 :
反論できないなら黙ってな

814 :
http://www.espn.com/boxing/story/_/id/26800005/steve-kim-why-inoue-my-no-1-pound-pound-fighter-world

ESPNで井上を一位にした記者の推薦理由
井上の経歴と能力、その階級における優越性を見て決めたってことだな
この記者が取材したニエベスの言葉を借りるなら「パワーだけの選手やスピードだけの選手なら対応できるが
その両方をハイレベルで持つ井上には対応できない」ってのも大きいようだ

815 :
なんか自分が貼った記事が原因で争いになっててワロタ…
スレ汚しの原因を引き起こして申し訳ない

816 :
このライターこの記事で知ったけどやっぱ酷いな

「やはり、この男。モンスターである。」
この陳腐な文もさることながら、わざとらしい意味ありげな句読点の打ち方アホだろ
三流コピーライターかよ


「油断はない。ライオンはうさぎも全力で狩りにいくのである。」
ありふれたフレーズだけど井上とドネアの対戦には相応しくない
こう言うこと書くなら、若き獅子は老いた獅子を襲って王座を勝ち取るとかだろ

「だからボクシングは素晴らしい」
前に書いたけどボクシング無関係のポエム
井上のハードパンチは両陣営の確執すらも打ち砕いた、ぐらいなら許せる

817 :
>>814
これからはそんな低レベルの相手じゃなくて、充分若くて無敗だった世界王者の話が引用出来るようになる

818 :
俺はジアンサーの海外の反応的な記事をマスコミとすら思えないな
海外の記事とそのコメントをいいとこどりして垂れ流してるだけだから支持しない
原文見た後にジアンサーの記事見ると井上の記事は全体の一部だけだったりとか印象違うし

要は原文張った方がいいんだと思う

819 :
>>815
気にするなよ文句を言ってる連中はこのスレに何ももたらさないが
君やその記事は何らかの情報をこのスレにもたらしてくれた
今後も気にせず井上に関する情報を貼ってくれ

820 :
ESPNは一気にジャンプアップか
どのサイトも基本的にPFP5位以内に入ったな

821 :
大概ボクシング見てるだろう人にここまで評価されてるってのはやっぱ飛びぬけたタレントの持ち主ってことなんだな

https://twitter.com/MikeCoppinger/status/1131227658979749888?s=19
(deleted an unsolicited ad)

822 :
Foxやリング誌で記事書いてるコッピンガーはツイッターでP4P発表したが一位井上だな
ESPNのスティーブといい主要メディアの人間がこういうアピールすると
それが正しいか正しくないかを含めて議論になり井上の知名度が上がるのはいい

823 :
さすが井上尚弥や〜感覚やけど、現役チャンプ2R以内に沈めまくってるの世界的にみても異常やからな。
今回は海外での試合というのも評価高い

824 :
ライターにあまり興味はないけどスティーブ・キムの名前にはなんか聞き覚えがあるなと思ったら、前にリゴンドーがキレてた奴だな

825 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/miurakatsuo/20190523-00127006/

ベリスタインの井上に対する評価やば過ぎる
兎に角褒めまくってるけど

>――どんなタイプのボクサーが井上に勝てるチャンスがあるでしょうか?

>「もしいるとすれば、もう一人の天才が対立コーナーに登場しなければならない。
>つまり今、彼に勝てるのは井上自身しかいないだろう」

>――メキシコの伝説のバンタム級王者たちと地位を競合できますか?

>「元チャンピオンの中でもトップを争うルーベン・オリバレスやカルロス・サラテと比肩できる力を今でも持っていると思う」

>――過去の選手でも現役でも井上に勝てる可能性があるボクサーを挙げることはできませんか?

>「繰り返すけど、現時点で井上と他のどんな選手を比較することは得策ではないというか、ナンセンスだと思うね。
>我々の前に現在進行形で最高の選手がいるという喜びを共通して持つすべきだ。
>井上というボクサーが同胞だというだけで、日本のファンは胸を張っていい。
>彼らは世界中で一番、幸せを享受しているよ」

これは最高の誉め言葉だな

826 :
体格も強打も幕の内一歩と一緒だな
一歩にアマキャリアあったらこんな道を歩んだんだろうか

827 :
>>825
こういうホルホル記事が一番腹が立つ
相手のリップサービスを本音のように偽造するのは犯罪でしょ

828 :
あまり偏った切り取り方ばかりすると
本物の称賛も嘘臭いもんだと受け取られるからな

829 :
なんだかまともなキャリアを1つ積んだだけでこれか
身の丈に合わない報道がこれでちょうど良くなると思ったんだが、報道側がもっと過剰になっちまったな

830 :
清水は正規階級より取りやすいSフェザーで試合か
こうなれば井上のフェザー転向もいつでもありだな

831 :
本人がどこまで上の階級に意欲があるのかいまいち分からん
5階級制覇が目標と言ったかと思えばバンタムにとどまると言ったり

832 :
>>831
自分を強く見せたいならバンタムがベストだろうな。
ロドリゲスをクリアした今は五輪金メダリストがじわじわ王座に迫ってきてもいなければ、下の階級から推定最強王者が移動してくるタイミングでもない無風状態。
テテの動きが気になるが

833 :
井上がバンタムにいる限りほかの選手はバンタムに近寄らないんじゃい
sフライも井上がいなくなった途端に活発になったし

834 :
https://www.boxingscene.com/compubox-on-big-three-lomachenko-crawford-inoue--139273
https://photo.boxingscene.com/uploads/compubox-1_2.jpg
ビッグ3データ比較

井上は攻撃性能高いけど、このレベルだとディフェンスが少し弱い

835 :
無意味な比較だ

836 :
重い階級は一撃で終わるからもらわないのを優先するからね

837 :
攻撃の数値は井上がいちばん良いね

838 :
>>833
井上がいた最中が1番蠱毒のように狂ってたぞ
WBCのチャンピオンクラス総当たり戦に参加せずにいたからそんな印象を持つんだろうが

839 :
対戦相手が違うのにスタッツ並べても意味ないだろ

840 :
データそのものよりも井上が当然のようにBIG3に入ってる方が凄いな
BoxingsceneのP4Pはまだ更新されてないけどかなり上に行くなこりゃ

841 :
>>838
あれは井上側があえて参加してないか
もしくはあの連中が戦いたくないから井上を見て見ぬふりしてハブってたんじゃない?
弱小極東のぽっと出選手相手にしてもメリットが無さすぎるからとか

842 :
>>838
あのころでもうシーサケやロマゴンより井上が一番強かったよ

843 :
>>839
それ言ったらPFPも同じ
凡その傾向がわかる

844 :
Sフライが昔より今が活発という話がウソであることと
当時の井上の貧弱なマッチメイクは本当

845 :
結局sフライの中心にいた四人は誰も井上と戦わなかったな
ロマゴンとシーサケはいずれやりたいみたいな事言ってくれたけど
エストラーダとクアドラスに関しては井上完全無視だったような

846 :
取材やなんやでは忙しいこと言ってたけどいざ契約の段階になると逃げてたからな

847 :
お、パッキャオサーマンのアンダーでネリパヤノorウォーレンか
これは楽しみ

848 :
パッキャオサーマンなら絶対エキマで放送あるだろうしいいね

849 :
>>845
ただロートルや国内タイトル戦で勝ったり負けたりレベルと簡単にマッチメイクが成立するんだから解せんだろ?
つまりやる気に見合う金を積んだかどうか
当時は慎重路線だからロートルには数千万、勢いのある相手には一千万未満で声かけてるフリをしていた

850 :
>>849
なるほどな

851 :
パレナスでファイトマネー300万だから、弱いヤツらに特別高い報酬を払っていたわけではないだろう
対戦相手の報酬は基本的に数百万で統一されてたと推測する
マクド6000万は特別、ありゃベルト代だ
wbssガラミであの時期にバンタムのベルトが欲しくて奮発したのだろう

本気で井上とやる気があったのなら、低いファイトマネーでもやりゃいいじゃん、ってことやね
今となって一つだけ言えるのは、sfの上位陣は井上とやらなくてよかったね、ってことだな

852 :
井上陣営がアンカハスに最初にオファーしたのは
2017年3月のロマゴン陥落の直後だったかな
スーパーフライに留まる理由が失われたなかで
バンタム転向してのWBA王者ザキヤノフへの挑戦と
アンカハスとの統一戦を同時並行で進めていた
ザキヤノフ陣営は「次の次ならOK!」で
彼が選んだ次はバーネットとの統一戦だった
アンカハスが選んだのは井上ではなく
オーストラリアでのパッキャオ×ホーンの前座だった
既に9月のHBO興行が決まっていた井上
5月に戦う相手はリカルドロドリゲスになった

853 :
井上陣営は2017年末にも再度アンカハス招聘を画策
しかし、アンカハスはファイトマネー900万円の英国興行を選択
https://ameblo.jp/stanbox7/entry-12328880016.html
大橋会長は「こっちは2倍以上のでファーしたのに」とボヤいてた
2000万ぐらいのオファーだったんじゃないの?
そしてアンカハスは記事中にあったSuperfly2もTRとの契約を理由に不参加
結局、井上のスーパーフライ最後の相手はボワイヨ
でも、アンカハスが井上を敬遠したのは絶対に正解だったね
これを責めることはできないよ

854 :
契約はあとサインするだけまで行ったのに最後にパッキャオがダメと言ったらしいよ
アンカハス自身はやりたかったんでしょ、井上とやるのが夢だとか言ってるし

855 :
結局、優先されるは大人の事情なんだろうね
ファイターが逃げるとか考え難いよ
強いやつがいるなら戦ってみたいと思うのが本能だろう
テテの欠場だって逃亡と見る向きもあるようだけど
本人はきっと出たかったはず
さぞかし無念だろう

856 :
>>851
パレナスことカツマタは百万到底行かないようなファイトマネーで試合する奴、破格だよ。
>>853
アンカハスが選択したのは単なる雑魚相手の通常防衛戦だが、それで900万は稼げる。
持ちかけられたのはビッグマッチのはず。
ナルバエスにはマクドネルレベル(6000万以上)の金を出すくせに、大橋曰く「通常の防衛戦の4倍以上提示した」というのでカツマタ×4の1200万か。
ジジイより安く見やがって舐めんなアホと思うだろうな。

857 :
大人の事情は正解。1番井上の強さを信じていなかったのは大橋なんだと思う。

858 :
熱意にも差異があって
肩の炎症だかで欠場は本当に出たかったら黙って出るね

859 :
>>856
たしかwbss側から出場条件としてでチャンピオンになることって提示されてたんだよな
どうしてもベルトがほしかったんだろな。大橋会長は出場できれば勝ちまくって
元は取り返せると踏んでたんだろうね

860 :
本スレじゃテテ逃げた説が確定事項になってて引くわ
いや、疑いたくなる気持ちは分かるけどあくまで確証バイアスによる憶測でしかないだろと

861 :
痛み止め打てばいいんじゃない

862 :
ロベイシ・ラミレスの動画が貼られてた

202 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2019/05/24(金) 21:45:30.32 ID:ujwZnBYb
ロベイシ・ラミレスはよく知らんけどWSB見る限りそこまで凄そうには見えないんだよな
パンチがあるわけでも無さそうだしな
https://youtu.be/ja3it0zkFVA

863 :
>>860
逃げるわけない
そんなやつがWBSS参加するかよって話な

864 :
キューバ人、プエルトリコ人ってだけで強そうなイメージある

865 :
>>862
五輪二連覇はめちゃくちゃ凄いけどパンチ力無いならプロでは大成しないだろうね
アロイヤンみたいなタイプか

866 :
ここもアンチが常駐して本スレと変わらなくなってきたな。
八百だのドーピングだの言わないだけマシって程度。

どういう感覚でボクシング見てんの?楽しめてんのかね?

867 :
NGしとけ
ワッチョイは「アンチ来るな」が目的じゃなく各自NGし易くする為のもの

868 :
一体何に対してアンチだと思ってんの?

869 :
>>859
引き合いに出しているのはナルバエス戦だよ。
マクドネルは単に比較できる大金だっただけの話。
破産するほど出したと言うからにはその水準は下らないだろう。

870 :
>>866
何のためにワッチョイがついてるか考えれば本スレとは違うとわかる

871 :
ラミレスはアマでバンタムなんだから、プロじゃフェザー以上デビューでしょ
清水もコンランもスティーブンソンもそうだ
バンタムといっても、プロとアマじゃ体重レンジが異なる
井上とラミレスが交わることはないと思うよ
井上が階級上げる頃には、ラミレスも体重を維持できなくなるよ

872 :
生で観ててロドリゲスは打たれ強いと思った
2Rクリーヒット連発して右も当たってたので普通ならそこで終わるかぐらついてるけど全く下がらなかったし
井上あんまりガンガンいったらカウンターもらうんじゃないかとヒヤヒヤしてた

873 :
>>872
まじか生で見たのか羨ましいw
一ラウンドから良いフック入ってたよね
ロドリゲスパンチ無いの分かったし
二ラウンドのストレートで効いたの分かったからラッシュかけたんだろうね

874 :
ともかく現バンタムでのベストであることを証明した試合だったな。今この階級でロドリゲス以上の人材はいない。

875 :
長谷川や山中じゃロドリゲスに勝てなかっただろうな

876 :
山中の評価が低いのは晩節を汚したからだけだな

877 :
>>874
あとはテテみたいな長身塩サウスポーやバーネットみたいな相手の長所を潰しにかかるタイプとやってどう対処するかだな
格で言ったらロドリゲスだけどボクシングは相性が重要だからね
誰が最強とかじゃなくてどんな試合展開になるかという興味

878 :
テテ対井上は1番見たい試合だったんだよ…
多分大人の都合的な話になってしまったんだろうと思う
wbssは不払いが普通で賞金額もウソの詐欺イベントなんだから。

879 :
無敗・20代・KO率も高くアマjr世界王者で、事故がなかったら五輪に出ただろうロドリゲスは現在のバンタムでの格は最高峰だったが、危険度で言えば1番テテが高かっただろうし、井上みたいに攻め気が強ければ必ず打ち返すので相当面白い試合になったはず。

880 :
ここにまで透明レスがあるって凄いよな

881 :
都合のいい解釈や耳障りのいい事だけ聞きたいなら、ジアンサーでも読んでろよ

882 :
アンチ活動するためにこっち来なくていいから

883 :
もっとも、IPアドレスまで表示されるスレになったら来なくなるのはウスラ寒い信者的レスをしている奴だろうな。
完全に自演がバレる

884 :
中立をアンチレスと思っちゃうキチガイは客観性を持てよ

885 :
中立?w
ファイトマネーで訳分からん妄想してる奴が中立とか冗談だろ?
まあ来週までさようならだな

886 :
井上は先日バンタムでベストを証明したとは思ってるが、過去誰々が強さに怯えて逃げたなどと言う与太話を信じろとか大概にしろということだな

887 :
倍のファイトマネー蹴ったのはあきらかに逃げてるしなぁ

888 :
倍?アンカハスの話か?違うだろ、大橋曰く「通常の挑戦者の4倍」だ。
ベルトのない通常の挑戦者の相場がいくらなのか言わないところがミソだな。
パレナスことウォーズカツマタは井上戦で300万と言っていたが、それを通常として4倍なら1200万。
大橋の発言と根拠のある金があるから妄想ではない算数だろ?実際は一千万切ってたと思うが、そこはサービスな。
身内主催で雑魚と防衛戦をしても900万貰えるのに、アウェイでベルト掛けて1200万ぽっち?ナルバエスにはその金額を基に更に数倍以上は出したくせに、と思うわなあ

889 :
しかしWBC王者より推定一枚二枚落ちるアンカハスとは言え同じベルト持ちに「挑戦者」価格がベースの発言はねえよな。

890 :
アンカハスのコンラン戦@UKのファイトマネー900万円に対する「倍以上のオファー」だよ
パレナス戦とか、なに勝手に前提変えてるの?

891 :
荒らしに構うなよ
ワッチョイスレだぞ…

892 :
いやいや、あからさまなアンチはともかく
中立的な意見や、懐疑的な声があっても当然だと思う
ただ、こいつは明らかに構ってちゃんの芸風だね
スレ汚し申し訳なかったm(__)m

893 :
TBSの「ニュースキャスター」で、今週の出来事みたいな感じで井上のニュース流してたな。
やっと他局も無視できなくなってきたか。
良い傾向。

894 :
井上の場合メディアが取り上げてるというより
SNSでインパクトの強いKO動画が拡散されて自然に知名度上がってる感じ
フジの録画放送がそこそこ視聴率良かったのはそれもあるだろ

895 :
>>872
現地観戦ですか?
ロドリゲスがダウンした時、セコンドの例のトレーナーは立てという合図してた?

896 :
ワイドナショーでも特集してたな
松本も世間はwbssへの理解と注目が低すぎと強調しとる

897 :
長谷川もう少し井上の凄さを熱弁してほしかった

898 :
テクニックは超一流
スピードも超一流
ディフェンスも超一流

パンチ力はマイク・タイソン

899 :
伊藤まけちゃったか
なんか井上はヘリングから逃げるなとか論調になりそうで嫌だな
実際にやったらまず勝てないだろうし

900 :
そんな奴いねえだろw

901 :
>>898
そんなんじゃ足りない

902 :
>>899

井上がヘリングに勝てないって事?余裕で勝ちそうだけど。
それより、ヘリングって、フェザーのトップ戦線に残れないと思うよ。

903 :
さすがに3階級も上の選手に余裕で勝ちそうとか思えないわ
井上の実力にはケチつけようがないけどそれとはまた別

904 :
井上は階級あげるたびに強くなってるのでどこまでいけるか試してほしい
ダメなら下げたらいいし

905 :
余裕で勝つのは難しいだろうけど井上なら6階級制覇も行けそうだから勝てる可能性は高い気がする

906 :
今のところはナチュラルにウェイトが増えていく中で減量苦になって上がってきた状態だと思うけど
適正階級超えた計画的な増量ってできるもんなの?
使う筋肉だけ効率よく増やすのって難しそう
筋肉量増えた分だけパンチ強くなるわけじゃないし

907 :
バンタムでも減量はきついけど最後のギリギリの追い込みが無くなった分楽になったらしいね

908 :
>>890
http://fushiananome.blog.jp/archives/15631405.html
その試合の倍?ソース見せてくれるか?
倍以上でも2000万程度か。
統一戦するのに推定ナルバエスの半額未満か下手したら3分の1未満なんだけど、やっぱり舐めてるよな。

909 :
結局井上自身がどう望んだか知らないが、大橋が消極的なコントロールをしていたようだな。

910 :
バンタムでも減量苦か
ナチュラルでの筋量がふえてんだろうな

911 :
個人ブログがソースです!!

912 :
昨日消えた天才で林田に負けたエピソードやってたけどあれ前もやってたじゃん
あの番組同じネタ何度も使い回してんのか?

913 :
ライトフライ時代と通常体重どれくらい違うのかな
プロテスト時がスーパーバンタムなのにライトフライでスタートとかなんでなのよ

914 :
それがプロの世界

915 :
そら複数階級制覇のためでしょ

916 :
ドネアってあと2RくらいあったらリゴンドーにKOされてたよな多分
井上は次の試合で全盛期リゴンドーと比較できるレベルにあるか分かるな

917 :
やっぱり何階級制覇とか何回連続防衛とかの分かりやすい数字は大事だよ
素人さんに今のボクシングのシステムは難しすぎるからな
亀田が世間に認知されてるのは三階級制覇の肩書きで
口だけじゃない実力も本物だと思われてるからだし

918 :
亀田はクソガキの頃からテレビに取り上げられてたからでしょ

919 :
トップランクと契約すると基本トップランクの選手と対戦することになるの?
バンタムあたりではアンカハスかバーネットぐらいしか知らないけど

920 :
>>911
是非金額の分かるソースを出してよ。結局黙られちまったんでさ

921 :
>>920
お前が妄想してるなら自分で出さなきゃダメだろ?
甘えるな

922 :
ジアンサーって海外記事を翻訳しまくってるのに現地に派遣された記者が英語話せなくて、多分現地の人はこう言ってたはず、、とかそんな記事書いててわろた

923 :
>>919
テテも契約してるらしいぞ

924 :
目下のものである挑戦者が目上チャンピオンに地元へ来てもらうんだから高い金払うのは当然
ただ対等であるチャンピオン同士なら別だろ
ファイトマネー2000万としてもBサイドなのに自身がAサイドの時の2倍以上の額だろ?それは逃げた言われても仕方ないでしょ

925 :
トップランクに加えてエディ・ハーンも井上獲得に名乗りだってね 凄いわ

926 :2019/05/29
ハーンはマクドの時も生で見たのに初めてとか言ってる

【チビ】身長が低くても活躍できるスポーツ【チビ】
プロ野球、Jリーグ好きな球団嫌いな球団は?
焼き豚の嘘を暴くスレ
羽生結弦は嫌いじゃないけど悪質な羽生オタが嫌い11
羽生結弦を嫌いになった&なりそうな人★52
○京都サンガ避難所○
羽生結弦を嫌いになった&なりそうな人★50
東海大学中長距離ブロック応援スレpart242
【本人話】ファンが自由に語る宇野昌磨26/アンチ禁
松井秀喜は国民栄誉賞級の選手だよな
--------------------
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 64本目
【相鉄】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド136【埼京】
羽賀朱音ファースト写真集「Akane」発売まで見守るスレ Part3
FEELCYCLE GTD専用 Comp 1
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5634
まったりと真野ちゃんを語ろうパート154
1/6ドルフィーは好きですか?Part18
踊 り 子 っ て 可 愛 く ね ?
柔道や剣道を強制する高校はR
【悲報】都内で新たに17人コロナ発覚
Rにならなければよかった…
【DOA6】デッドオアアライブ6・ガチ対戦スレ PART3
【カイジ】福本風にメダゲ、プライズを語るスレ【アカギ】
延期決定 東京オリンピック [659060378]
缶詰がもう50個もある。これどーすんだよ、、、 [298176652]
ゲームブックを語る夕べpart56
【腐】竜探索井戸端隔離スレ324(idなし)
【TOYOTA】86/BRZ★164【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
橋 本 環 奈 お 可 愛 す ぎ 問 題 14
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9626【月ノ美兎大好き】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼