TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東海学生アメリカンフットボールPart16
おい!ジーコ!!
GARMIN Forerunner総合スレ Part14
なんで体育会系の奴って飲み会で陰毛焼くの?
▼キッツスポーツスクエアってどう?その2▼
【総合】バドミントンを語ろう!117ゲーム目
一場・岩隈が生きていけるプロ野球どう思う?
錦織をにしこりと読むと知って爆笑した香具師の数→
競歩界のアイドル三村芙美ちゃんでシコシコ!
内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい212

Garmin vivosport 総合スレ


1 :2017/10/13 〜 最終レス :2019/10/03
公式
http://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/vivosport-slate/

2 :
ASCII
http://ascii.jp/elem/000/001/565/1565178/

3 :
iot news
https://iotnews.jp/archives/71132

4 :
買ったよーん

5 :
俺も買った。

6 :
560 アスリート名無しさん 2017/10/14(土) 07:23:50.91 ID:7bKGdx0a
vivosport買ったけど、これいい
ストレス測定できるし、VO2MAXもGPSランしなくても出る
935とfenix 5の後継もこの機能付くな
Garmin Payも付いてくるかな

7 :
>>6
ごめん俺だけど、VO2MAXはGPSランいるっぽい

8 :
vivosmart3を買った人はカワイソウだな。常時点灯できないのは時計として致命的だから
尋ねるけどこれは心拍計測が不安定だったりしない?active3はLEDが3つ付いてるのにこれは2つだから。

9 :
>>8
LEDが三つ着いてるForeAthlete35Jからの買い替えだけど、心拍計は別に違和感ないよ。

10 :
gpsつかむのに時間がかかる感じ

11 :
>>9
ありがとう

12 :
ガーミンコネクトアプリはiOS11環境で不安定らしいですけど、実際使ってる人います?
感想聞きたいです

13 :
コネクトで体脂肪率手動で入力できないの気になるんだけどどう?

14 :
できないねー。

15 :
時計として常時表示できない機種にストレス感じてvivosport購入
これ買う人は常時表示に魅力感じてるのかな

16 :
うむ。smartband talkの代替として検討中

17 :
1週間ほどつけてみたけど運動してないのに心拍数が突然100代に跳ね上がったりするのが謎
つけ直せば直るけど

18 :
ストレス確認でフィット確認しか出ないんだが何が原因だ?
骨より肘側にして汗も拭き取ってるのにダメ

19 :
>>18
英語モードにするとフィット確認じゃなくてkeep stillだから
移動中だと失敗しやすい気がする

20 :
>>19
動かしてやってみたら、動かないでくださいって出るんだよね
sport側で設定リセットしたらストレス計れたわ

21 :
>>15
時計としての使い勝手が木になるんだけど、
これって秒は表示されないのかな?
マニュアルや動画色々見て見たけど、
よくわからない

22 :
>>21
ない
電池持ち悪くなるからじゃないかな

23 :
そっかー
せっかくGPSで正確な時計なのに、もったいない
常時表示でなくていいから、確認できるといいのに

24 :
よくmove!って表示されるんだけど、どういう意味?

25 :
そのまんま

26 :
動け!

27 :
働け!

28 :
>>6
ストレス測定だけど、935とFenix 5シリーズは6.0.0のファームで対応するよ。

29 :
>>23
と思ったら、時計はGPSからでなくて、
スマホとの同期か手動なのね
なんでだろう?

30 :
>>29
スマホが無いと手動で合わせないといかんの?
ちなみにvivoactive HRはGPSから時計合わせの設定ある

31 :
時計の電池残量はどうやってわかるの?

32 :
>>31
標準だとスマホみたいに常時表示されてるよ
%まで詳しく見たかったらオプション画面から

33 :
これって心拍数の反映ってリアルタイムですか?
今fitbit charge 2つかってるですが、立ち上がったり急に心拍数あがる動作しても心拍数の表示に数十秒帝都タイムラグがあり気になってて…

34 :
GARMINってfitbitみたいにapiでデータ取り出せる?

35 :
B&Dにあったので、試着して勢いで買った。
24,800の5%引き。
色は、Fuchsia!

まだ、日本語マニュアルは、ないんだね。
他国語マニュアルへのリンクを貼っとく。貼れるかな?
http://www8.garmin.com/manuals/webhelp/vivosport/EN-US/language-selector.html

いいよが、本体に買収されても、安定のいいよクオリティで、安心した!

36 :
俺も昨日買ったんだが日本語マニュアルならあるよ
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/vivosport_JP_0A.pdf
公式のメニュー→サポート→製品名いれる
でダウンロードできるようになる

37 :
>>36
thx

38 :
>>37
Bitte.

39 :
新製品なのに、書き込み伸びないですね。

私は、倉庫の現場管理の仕事をしているので、各作業の強度を測って、作業計画や人員配置に、いかして遊んでいますよ。

日常生活を計測するのが、楽しい!

40 :
GPS 補足おっそい

41 :
そんなに、測位遅いですかね?
どのくらい掛かりました?

試しに、ウォーキングに出てみたけれど、屋外を選んで2秒以内に掴んでました。
ショボい建物の2F窓際で、10秒程度。

42 :
>>36のマニュアルP15に、Garmin ExpressかGarmin Connectで同期をとると測位が早くなるような趣旨の既述がありますね。

43 :
スレチごめん。
fitbitスレってある?
探してもないんだけど。

44 :
>>43
Fitbit 11 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1499355454/

45 :
>>44
ありがとう!

46 :
>41
19時頃、雲のない屋外(近くにマンション含む住宅街ではあるが)で3〜4分くらいかかった。たまにタイムアウトして結局掴めないことも。
結局掴むまでにバッテリー10%近く消費したんだが。

47 :
今もう一度実行したら30〜40秒くらいで終わった。
遅かった時も、garmin connectとの同期は何度もやった後だったんだけど。

数十秒なら、マニュアル通りなのでしばらくようすをみてみよう。

気にかけてくれた方々ありがとう。

48 :
iOSのガーミンコネクト側の問題だと思うんだけど、オレの持ってるヤツは表示ウィジェットの変更ができない。何度変えても、ガーミンコネクト側で変更が無視されてる感じ。皆さんのは問題ない?

49 :
うちも同じ。iOS版で反映されない。
夜に、android版とガーミンエクスプレス@Windows10で、チャレンジしてみます。

50 :
vívosmart3とvívosportとはGPSの有無だけ?
心拍計測とかは同じセンサー?
他に違う点ありますか?

51 :
webで設定変えてから同期したら反映されるかも

52 :
smart3で設定反映さない、iOSのGarminConnectで設定項目が無効化?非活性?で上記の通りwebで設定変えてから同期したら反映されました
sport欲しい、、

53 :
オレの場合、無効化したいのがミュージックコントロールなのでwebのconnectではダメなんだよね。バグなら早く治してほしいわ。

54 :
GARMIN EXPRESSだと、ウィジェットの選択が反映されるけど、
通知、ミュージックコントロール、天気の設定項目が、そもそも存在しないという罠。

55 :
結局、Androidのタブレットを知り合いから一時借りて、そちらに繋げて設定したら問題なくミュージックコントロールをオフにできたわ。

今度はゴールアラートを消したくなったが、しあし、こいつは設定自体が存在してないようだorz

56 :
android版は、今日アップデートがあったね。
何が変わったのか見てないけれど。

57 :
この機種のrepカウントってsmart3と同じなのかね
gpsも常時点灯もいらなかっあらsport買う意味ないのかな

58 :
repカウントはsmart3と同じ

59 :
心拍計測の精度ってどんなもん?
胸バンド式と比べた人いない?

60 :
>>59
https://www.dcrainmaker.com/2017/09/garmin-vivosport-review.html
ここに比較が。smart3だけどそんなに変わらないかな?

61 :
>>50
GPSが必要なのがわかって買い換えたけど、心拍数はsmart3は低めに出る
最初はsportが高めにでるのかと思ってたけど、ジムで測ってる限り、sportはそこそこ正確

時計として使うにはsmart3は消灯しちゃうので使いにくい。時間見るたびに腕ふりまわしてるのも変だしね


GPSの有無は別にしても、sportの方が出来がよいと思う

62 :
fit3は時計としても使いたいのだけど難しい?

smart hr.+とどっち買うか悩んでるだよね。

63 :
ミュージックプレーヤーの機能てオフにできないの?
本体操作中に誤操作してしまうんで使わないようにしたい。

64 :
スポーツ3ですけど、運動するときは何か操作しないと消費カロリーに反映しないのでしょうか?
2時間くらい速めのサイクリングしても何もしない日と消費カロリーに違いが見られません。

65 :
>>63
っ^_^Garmin Connect Mobile
ただし現在はandroid版のみ可で、iOS版ではなぜか出来ない。

66 :
>>65
ありがとう。
そのアプリ内でも探したんだけどわからなくて。

67 :
画面を常に非表示(何も表示されていない状態)にはできますか?
マニュアルを見る限り、無理っぽいと思っているのですが・・・

68 :
>>8
あらゆる面においてvivosmart3より勝るけど、団体スポーツだとディスプレイ部がガラスだと危ないからvivosmart3でよかったかな、と思っている。

69 :
昨日のアップデートでようやくiOS版のガーミンコネクトモバイルでもウィジェットオンオフがまともに機能するようになったな。

70 :
ウェアラブル初導入でvivosportを購入しました。
これって計測設定のところにスイミングアイコンないんですけど、適当にランニングアイコンとかでとりあえず測ればいいんですか?

計測設定忘れて後からアクティビティー入力してもその時間帯のカロリーは組んでくれないんですね。 毎回計測設定めんどくさいですが、そういうもんですか? サイクリングは読み取ってくれるけどスイミングは読み取ってくれないなぁー

他アプリ入れたら次いやすくなるのかな?

71 :
>>70
これってスイミング非対応だよ

72 :
>>71
無慈悲だなぁ

73 :
でも、move IQで、スイミング判定されることあるぜ

74 :
>>73
気のせいだよ

75 :
>>74

The Move IQ feature automatically detects activity patterns, such as walking, running, biking, swimming, and elliptical training, for at least 10 minutes.

76 :
>>75
だって935みたいにプールの長さとか設定できないじゃん
非対応なんだよ
あきらめて

77 :
move IQは運動を認識するだけでログは取れないからね。

78 :
ダブルタップのコツとかある?
ランニング終わらせるにも一苦労だぜ…

79 :
着信の通知、何回消してもしばらく経つと蘇ってくる。スマホ側でも消してるんだけど。

80 :
>>79
私は消えます
再起動はされました?

81 :
>>80
着信履歴を全部消して、スマホ再起動したら今のところ再通知は来なくなりました。どっちが効いたかは…

82 :
vivosmart3だけどmove!オフにしても復活してるのなんで?

83 :
>>81
取り敢えずは良かったですね ^ ^

84 :
>>78
画面全体を覆う感じでダブルタップすると、少しは感度良くなったよ
指先だと全然反応しない

85 :
11月1日に購入して、80万歩を越えた。
仕事で。

86 :
>>85
新聞配達員?

87 :
>>86
物流倉庫の管理者です。
今日は、強度500分超えました!

88 :
>>87
すご

89 :
>>84
めっちゃ改善された!ありがとう!!

90 :
時計表示の時に現れる右の赤いバーは何を意味してるんですか?

91 :
みんな一日のストレスってどれくらい?
自分は平均50を下がることないんだけど、
これってまずいの?

92 :
>>91
俺はだいたい10未満
ヤバくない?

93 :
>>92
一日の平均が!?
自分は10以下なんて
横になって寝てないと出てこない数値だな。

94 :
>>93
フル活動した結果だよ
50超えるって死亡レベ

95 :
ドラクエしてたら身動きないせいかずっと寝てたことになってるわ
睡眠時間9時間オーバーw

96 :
酒飲むとその日の夜から翌日まで高ストレスが続くなオレの場合には

97 :
>>94
逆に休日以外で50切ることなんてないけどな・・・。
仕事しすぎなのか、もともと心臓に不整脈でもあるのかな?

というかみんな一日フル活動で10以下なの?

98 :
12ヶ月でストレスレベルを見たら、役職つく前は40くらいだったのがその後上昇して今は50オーバー続き。
もしかしてあてになるのか!?

99 :
いちいちviosportがだす数字に一喜一憂しないのがストレスをためないコツ

100 :
>>98
やっぱり仕事してたらそんなもんだよね。
休日で一日寝て過ごせば30代になるけど。

少し安心した。
循環器内科受診しようかと真剣に考えてた。

101 :
>>99
確かにその通りだと思う。
でもそれなりに的を得た数値だすから心配になるんだよな。

102 :
そもそもこいつの心拍数計って大してあてにならないしさ
俺は軽いジョギングで終始160前後みたいなことざらにあるし

103 :
時計が10分ほど遅れてた…。
頻繁にスマホ同期させてるのになー。
こういう事があるとスマホの時計も見なくちゃいけなくなる。
俺だけ?

104 :
心拍数があてにならないって言ってる奴は腕時計感覚で付けてるんだろ
きつめに密着させなきゃちゃんとした数値出ねえよ

105 :
心拍数は一定強度の運動してるときは当てになるけど、
ロードバイクで頻繁にアップダウンしてるときは全く追従できてないよね。

劇坂登ってるのに120とか、頂上超えて下り始めたころにようやっと150まで上がってきたとか。
手首という抹消ではかってるから仕方ないんだろうけど、
信用してると死亡するレベルで反応が遅い。

106 :
>>105
ホントその通り、
乳ベルト630jも持ってるが光学式は仕方ないね。

107 :
>>103
ガーミンのパチものも結構多いからな
つかまされた?

108 :
アクティブロガーは
オナニーすると5000歩ぐらい多く歩いたことになるから。

motionIQで明らかに計測できるんだから、
アクティブの項目にきちんとオナニーつけとけと。

109 :
これ風呂(湯船)大丈夫かな。今は外してるけど、風呂中の心拍とか見てみたい。

110 :
>>109
10月に買ってから四日に一回充電のためにはずす以外毎日風呂に入れてるけど問題ない
入浴剤の香りつくけど

111 :
入浴剤いれなきゃほとんど問題ないだろうけど、
(それでも温度とかでグリスは溶ける)
入浴剤いれたら化学反応とかでシリコンバンド劣化すると思うよ。

112 :
ありがとう。
とりあえず1〜2度試すくらいは全然問題なさそうだね。

113 :
なにいってんの?風呂やサウナでガシガシ使ってるけど、全く問題ないよ

114 :
Androidでこれに通知されるアプリの数が増えた?
音楽が次の曲に行くだけで通知されるようになってしまった

115 :
>>113
そりゃ1か月ぐらいで急に劣化しない。
毎日入浴剤につけてりゃそれなりに劣化していく。

116 :
Vo2maxの計測ってスタートしてから全力で走るの?
ウォーミングアップとかしてからスタートしていいの?

117 :
電話でサポートに聞いたけど
夏場の気温以上の高温状況下での使用は想定してなくて、テストもしてないって言ってたから
俺は風呂のときは外すようにしてるけどね
サポート対象外になりそうだし

118 :
何甘ったれてんじゃ?
サウナでガシガシ使ってこそ漢じゃ

119 :
質問ですが、LINEの通知っ手来ますか?

120 :
>>119
くるよ

121 :
質問させてください。
ランニング計測のためずっとfor athlete15Jを利用しており、そろそろバッテリーも寿命なので買い換え時なのですが、athlete35Jか、それともvivosportにするか、迷っています… 主にラン目的でvivosportをご利用になっている方はいらっしゃいますか。

122 :
>>121
ラン目的ならもう一ランク上がいいと思う。
最近安くなった235jとか。

123 :
>ありがとうございます、230Jですかね?すごい値下がりしてるんですね!機能確認してみます。

124 :
235jね^^;

125 :
>124
230jは旧モデルですね
安くなってて当然ですね、、、
235jで3万円かー

126 :
>>125
マラソン大会出るならソコソコのヤツを、
趣味のランニングならvivosportで良いと思いますよ。

127 :
>>121
15Jからvivosmart HR+ に乗り換えて1年ほど経つので個人的な感想を
vivo系はアクティビティトラッカーとして一日中身に着ける分には小さくていいけど、本格的にマラソンの練習するのには不向き。
特に手動ラップがないのがつらい。インターバルとかやりにくい。

128 :
>126
>127
なるほど、どちらのご意見も参考になります。
これまでは趣味のランニングで心拍計なんかも必要なかったんですけど、だんだん走れるようになってきたんでもうちょっと本格的にやっていきたいなという心境です。for athleteを検討します!

129 :
>>128
新製品のvivoactive3が出たからそれでええやん
心拍数計の精度のレポも頼んだぞ

130 :
オレもVA3を推すな。

131 :
vivosportって心拍転送中にスマホの音楽コントロールできます?

132 :
服の下に付けて心拍転送してると、知らないうちに心拍転送モードが終了してしまう。
どうも汗ばんで服が湿ってくると、タッチパネルが反応してしまうみたい。
タッチ操作をロックする機能が欲しいな

133 :
>>132
あるよ

134 :
>>132
あるね

135 :
ダブルタップも効かないようにロックしたい

136 :
アクティビティを終了するときデータ廃棄が並んで表示されるのやめて欲しい。
8時間のロングライドとかしたときは保存に失敗しないかひやひやする。

137 :
>>136
削除するときは確認があると思うけど?

138 :
みんなどれくらいでgps捕捉する??
すごい時間かかるんだが

139 :
>>138
衛星情報更新しなさい

140 :
>>139
ごめんどうやるのそれ?

141 :
>>140
PCに繋ぎなさい

142 :
やってみるわ

143 :
なぜかiPhoneのヘルスケアに歩数だけ反映されない
カロリーとか他の情報は全部反映されてるのに…。

144 :
>>143
ヘルスケアで歩数をタップ
データソースとアクセスをタップ
データソースがiPhone、CONNECTの順番になってたら、右上の編集をタップ
CONNECTを最上位に移動する

データソースが複数の場合は上にあるのが優先されるらしい。

145 :
階段を登ると通知させるあれ、どうやったら無効化できるかな?

146 :
>>145
目標を1000とかにしておけば、達成できないから通知もされないのでは?

147 :
>>146
全部上限値に設定した!ありがとう!

148 :
最近vivosportを購入しました。
価格comにも投稿されていますが同じ症状が出ています。同じ症状の方はいますでしょうか?
対策方法がありましたら教えてください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0001003695/SortID=21330390/

149 :
>>148
ガーミン側の問題ではないね。

150 :
>>149
そうですか。
連携がうまくいく方法があればいいのですが…

151 :
ランニングの記録、分割される場合があるんだけどどうしたらいいのかな?
Move IQ, アクティビティの自動開始、オートポーズは有効。

オートストップとかある??

152 :
>>151
どんな感じだろ?
画像アップしてー

153 :
>>152
こんな感じ。
https://i.imgur.com/nE8A745.jpg

154 :
>>153
ソフトウェアバージョンは2.9?

155 :
>>154
2.9だった。

https://i.imgur.com/7YRwEu3.jpg

156 :
Active3に採用されたPN80TはT3T(Felica)対応してるからGarmin payにいずれ対応してくれたら買おうかな。
Mifareの方が優先されるってのはわからなくもない。

157 :
vivosmart3に先週きたアップデートver4.00入れてから、move iqでランニングやウォーキング、サイクリングが認識されなくなってしまった。同じ症状の人いる?

158 :
>>157
ホンマや、通知されてないね。
ガーミンはこの手のミス多いね。
そして知らないうちに直ってる。

159 :
人柱ありがとう、アップデートせんわ

160 :
これバイブ強さどすか

161 :
強中弱の三段階で調整できますよ。
特に分かりにくいとか不満はありません。
自分は仕事中にmove!の振動強いと気になるので弱にしています。

162 :
ありがとうございます
なら目覚ましにも使えそうな感じですかね

163 :
あ、でもmove!がオフにできず弱で対応ということは
寝ている間も

move!

とかされるのはいやだな

164 :
>>163
寝てる間はmove!はないよ

165 :
>>163
move!がONでも寝ている間は通知来ないよ。
connect側の普段の就寝時刻と起床時刻設定あるだろ。
その間は通知は来ない。
move!をOFFにしてもconnectと同期するといつの間にかONになるバグを
さっさと直してほしい。

166 :
逆にいうと就寝時間設定しないと 働け! って言われるのでしょう?

167 :
どうなんだろうね。昼寝中にmove作動したことはないんだけど。
動きのなさで就寝中って感知する機能があるのかなって思ってた。

168 :
とりあえず買って見るかなぁ
時計と目覚ましだけできればいいんだけどw
中華系はアプリが怖いからガーミンかFitbitで考えてます
Altaはバイブ全然弱くてだめでしたが

169 :
コネクト側でムーヴアラートをOFFにすればムーヴ!!は無くなるよ

170 :
>>169
ありがとうございます
とりあえず店頭実機だとバイブ強弱変えても違いがいまいちわからん感じでした
実際に腕に巻いて寝ているときどーなるかはわからん感じで悩んでます

171 :
アラームのバイブってどんな感じなのかな
店頭でバイブの強弱設定時だとぶーーんって感じなんだけど
ぶーんぶーんみたく繰り返し鳴る感じ?

172 :
>>171
そんな感じ。
しかし、バイブにそんなにこだわる?
何に使うんだ?w

173 :
>>172
目覚ましに使いたいのである程度鳴り続けてくれないと使えないな、と

Fitbit Flex2買ったらサイレントアラームはパターン選べず

1秒満たない短いブーン→3秒インターバルを、3回だけ
また振動もしょっぱい感じで起きていても気がつかない感じで
1万円ちょい散財したもんで

174 :
皆さん「上昇階段」はちゃんとカウントされますか?自分の場合
100段以上上ってもカウントが「10」だったりします
ちゃんと一段一段上っています
高度センサーにつまりもありませんし、購入店に相談し
本体リセットしても改善されませんでした
修理するとなると 3週間ほどの預かり になるそうです
同じような不具合の方いますか?

※今年1月購入、最初はちゃんと機能していたと思います
(ウェイジット非表示にしていたのであまり気にしてなかった)

 

175 :
>>174
1段ってフロア数じゃないの?

176 :
>>175
階数と表示されているのになぁ。
段数ならそうだけど、、

177 :
フロアだよね?段数じゃ…少なすぎだわ

178 :
174です

自分の勘違いみたいです
説明書見たところ

「上昇階段」 じゃなくて 「上昇階数」 なので
100段くらい登って 10 と表示されるということは
10階(フロア)に相当する ってことですね

どうりでゴール目標の初期設定が 「10」 なんですね
10段だと少なすぎ・・・

勘違いを気づかせてくれて感謝です

っていうか 店員さんも 「段数」 と
勘違いしていた・・・。

179 :
VivoSport買いました
目覚ましに使えてバッチリでした
バイブパターンについて教えてくれた人ありがとう

180 :
>>157
俺は vivosport だが、やはり3月7日から MoveIQ が記録されなくなっている。もっとも、vivosport の2.90へのファームウェア・アップデートは3月13日だったらしいので、アップデートが原因かどうかは不明だ。

なお、vivoactiveHR だと今でも MoveIQ がちゃんと記録される。

181 :
>>180
自分の場合、毎日の通勤時のウォーキングが半年以上move iqで毎回認識されていたのが、ver4.00にアップデートしたのを境に10日以上一度たりとも認識されなくなってしまった。

182 :
ガーミンあるあるですわ^^;

183 :
インターバルトレーニングはできない?
あきらめたほうがいいかな?

184 :
fitbit Ionicぐらいだよ、心拍数の表示レスポンス良いの
あとはたいていラグがあるからインターバルにはむかない

185 :
これ買ったのだが睡眠のライフログとか一切アプリで見れないんだが
ガーミンコネクトのプロフィールとプライバシーのとこで
ガーミンにデータをアップロードするかの欄あるけど
これに同意しないともしかして記録見れないの?


アプリ側と本体側どっちもライフログはオンにして
睡眠時間帯設定をして寝る間はサイレントモードになっているんだが

186 :
色々大変そう

187 :
今日突然、朝10000歩くらい歩いて通勤した分のログがVivosport本体から消えた…。
気づいたら450歩くらいになってて消費カロリーもほぼ基礎代謝のみ。
携帯のアプリで確認するとウォーキングログも歩数もカロリーも歩いた分だけ計上されてる。
これなんとか時計本体へデータもどせないかな。
1日15000歩目標に設定してあるいてて「○日連続達成」みたいな通知くるのが
地味にモチベーションだったからカウントされてないと悲しい

188 :
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

189 :
アクティビティ停止したいときのダブルタップが反応悪くてなかなか止められないのだが、コツとかあるの?

190 :
久井町の小屋前から久井町の会館までの坂道と、聖神社に上がって行く爆弾坂と比べたらどっちがきついですが?

191 :
>>189
>>84
俺はこれで解決した

192 :
性能は素晴らしいの一言……だけど個人的には一点難点が
ベルト全体はシリコンだけど多分留め具の輪っかだけはシリコンではなくてゴムかなんかだよね
アレルギー反応かなんかで一日つけてるとこの留め具の部分だけ腫れてしまう
市販のシリコンの輪っかに交換したらなんともなくなったけど仕様に書いておいて欲しかったわ

193 :
>>192
その手の大切なことはこんなところに書かずにメーカーに言った方がいいと思います

194 :
>>192
自分もアレルギーで腫れたりかゆくなります!
シリコンの輪っかに変えたいけどどういうものですかね?

195 :
バッテリー残量表示がわかんないんだけど、どうやるの?
ファウェイからの乗り換え組だけど、そこだけが不満。

196 :
>>194
アマゾンでも売ってる腕時計用のやつです
「腕時計 遊環」で検索すれば出てくるかと

一応メーカーに意見出しておきますかね……

197 :
GARMIN connectについて
体重の記録をNokia(元Withings)のBody+で自動同期してたんですが、昨年末ぐらいから自動同期できなくなりました。使用してる方どうですか?

198 :
>>196
vivosportだと分解しないと交換できなくね

199 :
>>198
ベルトループだけでしょ。
分解というほどでもないけどさっきぽの金具外すくらい。
外さなくても伸びるならいけると思うけど。

200 :
先っぽの金具って一度外したら戻せばいでしょ

201 :
戻せない

まあ戻せる人もいるのかもしれんけど

202 :
>>199
元のベルトループが切れたので、Amazonで売ってる16mmのやつに交換したよ
ベルトループ自体がわりとよく伸びるので、金具を外さなくても交換できた
伸びるぶんバンドを固定する力は純正より弱い。すぐズレる。

203 :
>>198
シリコン製の遊環部分だけなので普通にちょっと拡げて嵌めただけですよ
工具とかなんもいらないです

204 :
すまん
ベルトループ広げて入るんだ
それなら問題ないですね

自分のvivosportも修理しかないのかなーと
勘違いしてました
アマゾンで買っておこう

205 :
なんか為になったでー

206 :
遊環つける位置のベルト幅って18mmくらいあるけど
Amazonでウレタンのを買う場合は16mmでいいの?
vivosmart HR Jのレビューもみんな16mm買っているみたいだが

207 :
留め具無くしたんでガーミンに問い合わせしたら
保証期間なのでゴム環だけ無償で送付してもらえました
アマゾンで買わなくても大丈夫だった

208 :
かそってんな

209 :
なんかバッテリーが全然持たないんだけどそんな人いる?満充電にしても3日くらいで残り10%のアラートが出る。アクティビティとか負荷が掛かりそうなことしてなくても、何気にバッテリーの表示を見るとガクッと減ってたりする。今も昨日100%まで充電したのに52%になってる。
最近は風呂に入る度に充電してしのいでるけど。こんなもん??

210 :
そんなもん

211 :
>>209
ウォーキングでアクティビティが始まってしまっているとか?
アクティビティ始まるとGPS利用してバッテリがかなり減ると思う。

212 :
>>209
うちもそんなもん

213 :
vivosmartと違って常時表示のせいかモリモリ減るよ
加えてライフログオンなら3日持てばいい方じゃないかな
GPSオンだと2日持たんだろうし

214 :
あとバイブ通知回数も多いとさらにモリモリ減るね

215 :
森杜夫

216 :
俺はライフログオンだけど余裕で5日は保つけどな
通知アプリが多すぎるんじゃない?

217 :
5日持つは話モリすぎ

218 :
そう言われても実際保ってるからなぁ
まだ一ヶ月足らずだからかな?

219 :
俺は昨日の昼間に充電してちょうど丸一日経ったくらいだけど68%
やっぱ3日くらいかな。ちなみに買って3ヶ月。昨日は仕事休みだったけど、コンビニ行ったくらいでアクティビティ実行はしてない

220 :
BTでスマホ探す設定オンだとモリモリ減る

221 :
寝てる時ですらストレスレベルが黄色なんだけどこれ普通?

222 :
vivosportの画面ダブルタップしてんのにちゃんと反応しなくて
イライラしてるとストレスレベルあがるから正常だよ

223 :
>>222
>>84はちゃんと読んだのか?

224 :
ちんこの先でも反応するから84はナンセンス

225 :
アクティビティのその他って何かわかる?どういう時に使うんだろうか?

226 :
エアロバイク、もちろん室内で使ってる。
欲しい情報は心拍数だけだから他モードでも良いかもしれない。

227 :
GPSがまともに反応しねぇわ

228 :
買った
これでepixを手首から自転車のハンドルへ引っ越しさせられる

……と思ったけど、歩くとか走るとかでも、得られるデータけっこう違うのな

229 :
高度とかすげえ正確なんだよなあepixにくらべて。 何か改良されたんだろうか
epixだとGPS補正だとけっこうずれが出るんで、気圧のみ、毎日修正でやってたんだが
vivosportのは手動補正すらないおまかせなのに、ほとんど誤差が出ない(うちだけ?)
せっかくだから高度表示がほしい。

230 :
Garminの社員が遠距離からスコープで監視して記録つけてたり?まさかな

231 :
>>229
高度ってリアルタイムで確認できた?
事後ならマップ上の高度だと思うけど。

232 :
>>231
あとでパソコンにつないで読み取れる高度なんだけど、補正なし状態でもかなり正確(epix比)
個体差なのか、まだ近所を出歩いた程度なのでたまたまいい具合なのか、ほんとに高性能なのか、そのへんはわからんけど
GPSの軌跡(どこ通ったか)の線も、落ち着いてるというか、へんにガタガタしてない感じで、道にも沿ってる感じ

https://i.imgur.com/mHnJXET.jpg 左がvivosport、右がepix 行きと帰りで道の反対側の歩道を歩いてる

ちなみにどちらも米amazonから購入した英語版なので、「みちびきに対応した」って話でもないように思う
してたらうれしいけどな。

233 :
ガーミンのサイトの「高度校正」のところの説明見ると、「高度校正はデバイスのデータではなく専門家の調査で得られたデータを用いて計算されます」
ってことは、無効にしてるとデバイス(うちの場合vivosportsあるいはepix)のデータでいいと思う。

今のところvivosportsの校正なしデータ(たぶんデバイスのデータ)は、かなり精度が高い
明日ちょっと(謙遜でなく、ほんとにそう遠くへは行かないw)遠出して、ご近所以外のところでデータとってくる

234 :
なんかアップデートきてバージョンが3.00になったぞ。

235 :
日本公式サイトだと2.90のままだな

236 :
PCでアプデしたのにアプリのソフトウェアを送信していますが消えんし
再起動しても消えんわ

237 :
Change History
Changes made from version 2.90 to 3.00:
Fixed Bluetooth pairing issue with certain Huawei phones
Fixed bug with Missed Call Notification
Fixed long message notification bug
Fixed bug when auto-saving an Auto-Activity Start running activity
Fixed bug with heart rate history graph not displaying data
Disabled auto-lap by distance in cardio profile

238 :
3.0は何が違うんだ

239 :
>>238
>>237をすべて日本語に訳せと?

240 :
>>238
いろいろバグ直した(俺翻訳)

241 :
>>240
大体合ってるw

242 :
>>237
もしかして>>151の記録自動分割問題直った?

243 :
osusi-skyhi@ezweb.com

244 :
流行りのイースポーツってやつ置いとくわ
https://goo.gl/5ygtU6

245 :
スイミングは対応してないっぽいけれど、計測自体はできるのかしら?

246 :
>>245
MoveIQ でスイミングの時間だけは取れると思うが、ちゃんとアクティビティ・ログとしてスイミングの記録をしたいのなら vívoactive HR でなければならない。

247 :
ベルト切れた。最初充電端子側のスレート色の所が折れて、そのまま付けてたら反対側も同じようになり、しまいには黒い部分も切れた。半年でこれは辛い。しかも構造的にベルトのみの交換はできないっぽい。とりあえずメーカー送りかな。

248 :
どういう使い方してんだよw

249 :
連続達成日数が時々増えないことがある。
スマホは正しく表示するがvivosport本体は
少ない日数になる。うちだけ?

250 :
相変わらずmoveiqが機能しない。

251 :
>>250
自分も同じく

252 :
Firm 3.30が出てますね

253 :
いきなり0.3も増えたのか

254 :
合間にこれやってる
https://goo.gl/Uoa8qS

255 :
合間にこれやってる
https://goo.gl/Uoa8qS

256 :
合間にこれやってる
https://goo.gl/Uoa8qS

257 :
>>252
きてないぞ

258 :
来てない

259 :
来てないけど

260 :
https://i.imgur.com/THZyGTb.jpg

261 :
買って二週間くらいなんだけど、手首のベルトが当たる部分が赤くなって日焼けした時みたいに皮がむけるんだけど、これってベルトの素材にまけてるってこと?

262 :
>>261
皮が剥けて大人になるんだよ

263 :
>>261

ちょっと緩めたり、またしめてみたり、反対の腕につけてみたりして、慣らしていくのはどうでしょう。
私は、風呂に入るときに充電するために外している以外、ずっと付けています。

264 :
>>261
きついんとちゃいますの?
ゆったり目で。

265 :
>>261
汗をかく季節だし、肌に当たる面、アルコールウェットなどで清潔にしてあげてください。

266 :
痩せろデブ

267 :
>>261
手首一周する感じで赤くなってる?
俺は遊環の恐らくゴム素材がダメでその部分だけ赤くなって皮剥けてた
シリコンに取り替えたらなんともなくなった

268 :
本体裏面のシールが剥がれたよ…
今後サポートを受けられるのか問い合わせてみる

269 :
258だけど、ベルトを一段緩めて着けるようにして、手を洗うときに手首も洗うようにしたら赤みが引いたよ。

>>267
手首の内側がベルトに沿って赤くなってる感じだった。外側は本体のプラスチックが当たってるからだと思うけど何ともなかったよ。

みんなアドバイスありがと

270 :
痩せろデブう

271 :
265だけど保証書があれば大丈夫だってさ

272 :
ぬるぽ

273 :
以外にリアルだな https://goo.gl/KzfT1o

274 :
はいはい
グローリーサッカー、グローリーサッカー

275 :
vivosmart 3 のベルトが1年で切れた。こんなに早く切れるのか?

276 :
切れてないすよ

277 :
vivosport買った
もっと売れても良いんじゃないかと思うほどの出来

278 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

279 :
気づくのが遅れたかもしれませんが、日本版も
3.30にアップデートしましたね。

280 :
夜中にアップデート入ったのか3時過ぎからの睡眠データしかないな
それ以前のデータが飛んどる
レム睡眠がわかるようになったのね

281 :
moveIQ復活したな

282 :
うん。いつの間にか復活したね。

>>275
切れたけど、1年たってなかったからサポートに連絡して交換してもらえた。

283 :
smartは四天王の中でも最弱

284 :
vivosport買ったけどすごく良い
なんで売れていないんだろう?

285 :
高い

286 :
1年ちょっとでベルト切れたらどうするんだよ

287 :
>>286
多分、修理代で本体の交換になるのでしょう。
ホームページの修理代金は9000円プラス税になるのでは。

288 :
機能面で不満はないけどベルトの構造がくそすぎるなこれ

289 :
値段高いと思わんけどね
ベルトは交換できるようにして欲しかった

290 :
ベルト部分だけ売ってくれたら自分で交換できそう、ネジ止めしてるだけの様に見えるし。

291 :
>>287
1年以上たって1万払って修理なら新しいの買うかなー
なんにせよベルト交換できるの作ってくれ
でも2年くらい使ったらバッテリがへたるのかな

292 :
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ7トレーヤ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50



◇型巨大UFO、マ7トレーヤの星がそろそろ見える!

293 :
>>290
Vivosmartですらこの難易度だぞ?
https://jp.ifixit.com/Teardown/Garmin+Vivosmart+Teardown/54315

294 :
vivosmart3買ったんだけど、AndroidからConnectでデバイス設定するたびに言語が英語になるのはどうにかならない?
本来ならシステム欄に言語設定あるらしいのに見当たらないしどうしたものか

295 :
>>293
危ない、人柱になるところだったわw

296 :
睡眠状態表示が変わって、レム睡眠というのが出来た。
これに伴い、基準が変わったのか、深い眠りの時間が
ほとんど無くなってしまった。。。

297 :
睡眠の判定がおかしいときが多い
深い、浅い、レムの内容はともかく夜中に起きていることになったり、二度寝が判定されなかったり
最近特に判定がおかしい

298 :
本当に判定がおかしいのかな
病院行った方がいい状態かもしれんよ

299 :
>>294
connectのデバイス設定で言語が英語になっていて、
同期の度に上書きされているとエスパーしてみる

300 :
全然違うじゃん、何言ってんだ俺

いっその事、同期した後にデバイスリセット、デバイスの削除して
初期設定からやり直してみるのも手かもね

301 :
心拍転送他モードで時計表示とかできないのかなぁ。

302 :
>>301
できないねぇ。

303 :
この機種、iPhoneとペアリングして
緊急地震速報とかも通知できます?

304 :
意図が分からん

305 :
隣人が深夜1時2時でも平気で騒音撒き散らし
かかと歩きでドスドスドスドスドスドス
何をしているのかドスンゴトンドスンゴトン
ガタガタガタガタ、ゴゴドドドン

みたいな感じが毎日で管理会社に申し入れしたけど
どうにもできねぇみたいな回答でとりあえずすぐに引っ越しもできないので
毎晩耳栓して寝ているんですが目覚まし時計が聞こえないくらい
消音性がある奴みたいなもんで
ガーミンスポーツのアラーム機能を目覚ましがわりに使おうかと
(ついでにライフログもとる)

ただ気になるのが緊急地震速報とかも通知してくれるのかなぁと

耳栓していて寝ていて気がつかずに死んでたとか勘弁なので

306 :
長い

307 :
寝てるとき耳栓してるんで、緊急地震速報をvivosportの通知で受けられるか知りたい
でよいかと。

308 :
>>306
すいませんでした
簡潔にいい直します


隣の部屋の共産党ババアが毎晩うるさい

309 :
受け取れるけど、そんな大事な情報はやめといた方が良い、多分気が付かない。

310 :
これって電源offないよね?

311 :
ないね
バッテリー完全に底つかせる以外は

312 :
3.40きたね

313 :
>>312
英語版だと6月26日だったようで、

Changes made from version 3.30 to 3.40:
Added support for Sedentary Heart Rate Alerts
Improved measurement of stress
Sleep algorithm improvements

314 :
そう言えば朝勝手に再起動してたな…Bluetooth経由でダウンロードしたのかな?PC経由じゃなくてもできるんだ。

315 :
いま確認したら、俺のも3.40になってた。
いつのまに。

316 :
結局何が変わったのだ

317 :
>>316
>>313に書いてある通りだが?

318 :
日本語でおk

319 :
>>313
追加支援、心臓がサドになる
重要は美術館通り
睡眠は重要だ


でいいのかな

320 :
だいたいあってない

321 :
ストレスの表示が参考にできるようになった

322 :
ここ一週間でストレス値が半分に下がった。似たような人いる?

323 :
>>322

>>313

324 :
>>323
ありがとう。

生活環境変わったからそれでストレス下がったのかと思ったのだが、測定方法が変わっていたのか、、、

325 :
今日、ソフトの更新がされたみたいです。
SWバージョン 2.50が、2.70へ
ガーミンのHPにはまだ載ってないようですが、Garmin expressで自動更新されました。
これで、GPS捕捉が早くなればうれしいのですが・・・
参考に他項目のバージョンは以下の状態です。
GPSバージョン 4.40
Wi-Fiバージョン 2.50
TCSバージョン 2.00
ANT/BLE/BTバージョン 2.80
センサーバージョン 2.40
WHRバージョン 20.03.31
connectIQ 2.4.7

326 :
ごめん、上の投稿325、機種はvivoactive 3 MUSICです。
GPS捕捉遅くて困ってました。前期種は235J、GPS捕捉は早かったです。

327 :
ごめん、上の投稿325、機種はvivoactive 3 MUSICです。
GPS捕捉遅くて困ってました。前期種は235J、GPS捕捉は早かったです。

328 :
vivosport買った
コンパクトでなんの不満もない、Applewatch捨てた

329 :
新しいバッジを獲得しましたって出るのに、見ようとすると利用可能な

330 :
>>329
失礼。途中で送ってしまった。
利用可能なデータがありません、と表示されるのって他の人も?

331 :
Garmin Connectを4.10にしたらバッテリーを大量に食い始めたでござるの巻(iPhone8)

332 :
俺もQRコードが書いてあるシールが剥がれてどっか行ってしまった
>>271サンクス

333 :
不在着信の通知が消えないな…
一旦消しても再表示する。
同じような方います?

334 :
それなりにうまく回ってる店は叩かれないからスレも過疎るよな。

335 :
本当いい機種だよなこれ

336 :
そして伝説へ…

337 :
VIVOFIT HR Jから買い換えたけどバッテリーって一日しか持たないの普通?
VIVOFITの時は、4日くらい使えたのに

338 :
>>337
vivosmart HR Jじゃない?
vivosportsはGPSを積んでいるから、
・GPSをオフにする
・自動アクティビティ検出をオフにする
かしないと、歩いたり走ったりしてアクティビティ検出してしまうとGPSが働いてバッテリを消費してしまいます。

339 :
>>337
Vivosmartでした訂正

340 :
>>338

> >>337
> vivosmart HR Jじゃない?
> vivosportsはGPSを積んでいるから、
> ・GPSをオフにする
> ・自動アクティビティ検出をオフにする
> かしないと、歩いたり走ったりしてアクティビティ検出してしまうとGPSが働いてバッテリを消費してしまいます。

レスありがとう
それしているしmove IQもオフ、画面明るさ2で一日持たないんだよね
GPSのOFFってモードは、アクティビティの中のオンオフの窓でオフにしているんだけどね
他にGPSのOFFってあったけ?

341 :
>>340
今はvivoactive 3に変えてしまってvivosportsは使っていないからよく分からないけど、5日弱くらいは持っていたよ。
vivoactive 3が先日のアップデートでバッテリが2日くらいしか持たなくなってしまったので、vivosportsにも同様のアップデートが来てしまっているのかも。
だとしたら、修正アップデートを待つしか…。

342 :
アドバイスありがとうございました
現状報告

ガーミンジャパン ダメヨネットに問い合わせしたらフォームで修理依頼してジャパンに到着してから4週間くらいの修理期間頂きますとさらっと言われて半ギレになったけど電話でキレてもつまらないので相変わらず糞な対応しかしない所だと再認識
その後購入先のヨドで相談したら交換対応してくれるそうです

皆さまお騒がせしました

343 :
>>342
ダメヨネットって、いかにもカスが考えそうな名称だな。

344 :
>>343
当時から典型的な無能日本代理店だったからね。

345 :
Garmin Japanになっても体制は同じだし、いいよからの社員はそのまま今後のリストラ要員なんだからやる気もないだろ

346 :
水泳で使ってる人いますか?
Vivosport とかVivoactiveとか小さめのものがいいんですけど、収集できるデータとか、トレーニング中にデバイスに表示されてるものとかどんな感じですか?

347 :
>>346
vivosport はラップ・スイミングの記録はできない。MoveIQ でスイミングの記録がされるだけ。vivoactive HR はラップ・スイミングが記録できる。

348 :
バンドが切れた。半年ほぼ24時間着けっぱなしで。
保証期間内とはいえ、交換で三週間くらい使えない期間が発生してしまう。
保証期間がリセットされるわけではないので、また切れるだろうな。

教訓
・お風呂では外そう
・一番脆いのはネジ止め付近

349 :
頭のネジ全部吹っ飛んで脳みそユルユル
みたいなアッパラパーが書き込んでんな…

350 :
>>348
こないだバンド破損に伴う新品交換して貰ったけど、確か保証は同一箇所(バンド)で3ヶ月だったような。
バンド脆すぎだよな。。

351 :
きつく締めすぎなんじゃ

352 :
>>351
さすがにバンドが伸びるほどきつくしめたら、手首が痛くなると思うが。
汗がついたら風呂やシャワーで一緒に洗うのではなく、さっと水で流すくらいの方がよいのかね?

353 :
ベルト裏の陥没してる所が怪しいな。
ここから切れるんやろうね。
表にうっすら筋が入ってる。

354 :
>>353
まさにそこから切れた。
これってどんなに大事に使っても1年から2年で切れるな。
3年持つのは奇跡に近い。

355 :
>>352
いんや伸びるほどじゃなく
少しぶかぶかなくらいの遊びを設けるくらいのゆるさじゃないとダメってこと
生体センサーも密着してないとダメではないようだし

ぴったり巻いている人ほどネジのとこで切れてる気がする

356 :
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビ−セカンド」で検索♪

357 :
先日バンド切れ交換から戻ったばかりだけど、また切れた。

358 :
ゴリラに使わせるのはまだ早いぞ

359 :
>>357
写真あげてくれw

360 :
自分も切れて交換待ち

361 :
昨年10月で発売してそろそろ1年だから、バンド破断が頻発してるのでしょう。
問い合わせたら、今混み合ってるので三週間くらいかかると言われました。
バンド破断が頻発しててもガーミンジャパンの中の人は何も思わないんだろうか?

362 :
>>361
中の人「修理代おいしいれす^q^」

363 :
対策は…緩めにしめる、ぐらいかw

364 :
プロは2台持ち

365 :
私も交換修理に出す前にもう1個購入して2台持ち状態。
交換品がないのでアメリカから取り寄せるのに時間がかかって3週間というような説明でした。

366 :
ストレスの測定方法がアプデされて一ヶ月経つけど中々信頼できるようになったな

367 :
ベルト外しにくくてその時のストレスも記録されるしなwwww

368 :
>>367
そろそろベルトが切れる前兆ですね。

369 :
>>368
予備にもう一個買ってあるから大丈夫

370 :
10月11日発売のvivosmart4は、vivosportと比べて
・GPSなし
・10g軽く
・画面がモノクロ
・カラーバリエーションが4色
・Andoroidにテキスト応答可能(iphone×)
で、定価ベースで6,400円安くなっている。

相変わらずストラップはシリコンで変わりないので、1年もたたずに
破断するだろうけど。(当然ストラップのみ交換不可)

でもこの機能差程度で安くなるなら次買うのはvivosmart4かな。

371 :
>>370
GPSは欲しいな、旅先でもサクッとジョギングとかあるので。

372 :
>>370
比べるならvivosmart3では?

373 :
>>370
GPSがついていないのを機能差・値段差として比較するのはいかがなものかね?
あなたにとってvivosportはオーバースペックってだけのことじゃないの?

374 :
ゔぃゔぉすまーとってタッチロックないんだろ

375 :
vivosmart4の公式サイトの画像4だけどさ
すでにバンド切れ目入ってねwwww

376 :
>>372
さすがにvivosmart4が発売したらvivosmart3はしばらくしたら生産終了でしょう。
さらにvivosmart3はタッチロックできないので論外。
vivosmart4は不明。
>>373
GPSはあれば便利だけど、ない分10g軽くなるので。
vivosmart3はタッチロックできないのが致命的。
たしかに自分は主にサイクリングで使うのでGPSはEdge520Jで十分。
ランニングに使う人はGPSあると便利なのかね。vivosportは屋外の開けたところ
でもGPS拾うのにえらい時間かかっておまけ機能程度なのかと思ったけど。

377 :
でもsmart4横からの写真
ベルト初めから切れてんだけどw

378 :
>>376
GPSたまにしか使わないと測位に時間がかかるのは当然かもね
自分も自転車ではEdge520使っているし山ではeTrexTouch使っているけどvivosportはGPSの予備用としても重宝しているよ

379 :
>>376
系統としてはsmart4はsmart3の後継機なので3からの進化を比較した方が良いのではという意味でした
ラインナップから何選ぶならsportとの比較でも有意義とは思います
ちな、smart3とFA935を使い分けてます
eTrexはVISTA CX持ってるけど殆ど使ってない、EDGEは欲しいけど530待ちw

380 :
sport2はでるのかな?

381 :
でてもどうせバンド切れる

382 :
バンド交換式にはできないのかい

383 :
中の人「修理代(゚д゚)ウマー」

384 :
>>383
まだ1年たってないんで、無償修理(と言っても交換するだけの簡単なお仕事)ですが。

385 :
>>360 だけどようやく代替品きた

386 :
>>383
5000円くらい高くてもいいから交換式にしてくれよ
修理代と変わらないでしょ

387 :
>>386
修理代は9,000円ですので、本体が交換式になることで5,000円値上がり、
交換用バンドは4,000円で良いでしょうか?

388 :
>>387
交換式になれば中華製が1000円程度で出てくるだろ

389 :
>>388
中の人「なので交換式バンドにはしません(^^)」

390 :
FitbitCharge3が防水だって
vivoの勝ってるとこがなくなっちゃう

391 :
>>390
ロードバイクでEdge520J使っているのでvivoのAnt+対応は外せない。
Garmin以外ではAnt+対応しているのなんかMio LINKくらいしかない。

392 :
fitbitとgarminアプリの出来はどうなの

393 :
>>392
目くそ鼻くそ
ただFitbitはサイレントアラームがやる気ない感じで使えない

394 :
昔fitbit使ってたが睡眠の質が体感と乖離しすぎててこっちにした
今は改善されてるかもしれないけど

395 :
vivosmart3なんですがレム睡眠側面できないのは仕様ですか?
詳細の睡眠のサポート機種には入ってるみたいなんですが?
ForeAthlete935だと測れてるのでGarminConnect側の問題では無いとおもってるんですが、、

396 :
3.50きているけどスマホ経由だといつもアップデート失敗というか
進まないんだが

397 :
>>395
うちのvivosmart3は計れてる。

398 :
Changes made from version 3.40 to 3.50:
Fixed bug with VO2 Max not updating Fixed issue clearing alarms when pairing to another account

399 :
ストレス値も基準変更してるな

400 :
階段認識してくれないけど壊れてる?

401 :
>>397
あざす!も少し試行錯誤してみます

402 :
優先アクティビティトラッカーにしてないのが原因かも

403 :
優先アクティビティトラッカーにしたら取れました!ありがとうございます。

404 :
3月中旬に買って今日バンドが切れた
https://i.imgur.com/JMFc5fE.jpg

バンドにストレスかからないように緩めにつけて
風呂やシャワーでは必ず外してたけど無意味だった

>>290
本体とバンドはネジ止めされてなかったよ

405 :
>>404
標準的な耐久かと。同じくらいの使用で同じくらいの期間で切れた。
さっさとサポートで交換。三週間くらいかかるときある。

406 :
fitbitならベルト交換できるらしいぞ
garminも真似っこしてくれないかな

407 :
バンドそんなに切れやすいんだ
保証期間内に1度交換しときたいな

408 :
半年毎日使っているけど全然ベルト切れそうな感じないけどな
どういう使い方してんだ?切れるゆーてる奴

409 :
俺も切れる前はそう思っていた

410 :
きれてなーい!

411 :
>>408
それが何の予兆もなく、突然破断するんですよ。

412 :
>>407
保証期間内なら、手でぶった切ってでも交換した方が良い。

413 :
切れ目即破断だから、
切れそうとか予兆とか無い

414 :
きれては無いけどベルトから本体剥がれて来た

415 :
個人的には装着したまま入浴したり、表示部を床側や体側に向けて
体の下敷きにして寝たりするとバンドと本体の接合部から切れてきた
3か月くらいから切れ始めて、おおよそ6か月で破断

今は気を付けて↑のことを避けてるが、交換から5か月ほど経っているけど切れる気配もなし

416 :
本体とバンドが剥がれるとあっという間に切れていくんで
保障が切れていたらシリコン対応の接着剤で剥がれたところを
くっ付けてしまうのも手(アレルギーのことは知らん)
スコッチのやつ
http://amzn.asia/d/hfrfdyf
セメダインのやつ
http://amzn.asia/d/fqsu2ss

417 :
同じく8月半ば購入で文字盤下が剥離してきた
まだベルト交換出来るHR Jの方が良いな
J HR+に買いましして修理か

418 :
「 ガ ニ 」

おなかがすいたので、カンヅメをあけて食べようと思った。

最初に、「シーチキン」のカンヅメ。
缶を開けても開けてもカンブタばかり。5枚も。
中味は、スカスカだった。

もう一個の「シーチキン」の缶を開けた。
今度はさすがにカンブタではなかったが、何故か中味が干からびていた。

いいかげん頭にきて、かに缶にした。
あけてみると大漁の子ガニで。気持ち悪くなった。
缶をよく見ると、「かに」ではなく「ガニ」と書いてあった。

もう、カンヅメをあけるのは、やめにした。


というところで、目がさめた。

419 :
高菜食べてしまったんですかっ!?

まで読んだ

420 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

421 :
http://www.tokyoartbeat.com/event/2012/F7D8

422 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

423 :
vivosportかactiveを買おうと思ってた矢先にランニング仲間にvivofit4を誕生日プレゼントでもらった…
申し訳ないけどコレジャナイ感がすごいのに「どう?便利?」「今日つけてないの?」って着けてないと毎回聞かれてやりにくい…

424 :
>>423
sport買って貰ったのはこれだっていいきれ!

425 :
貰ったのが気に入ったから
もっと機能がいいの買っちゃったって事にすれば?

426 :
逆の手か足に本命着けて見せる用にfit着けとけば?
この季節ならウェアで隠れるだろうしほとぼり冷めた頃に本命一個にすればいい

427 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

428 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

429 :
vivosmart4買ったけど公式写真で切れ目に見えるのは充電器噛ませるためのくぼみですよ
いちおう

430 :
>>429
なんであろうと初めから切れ目あるんだから
切れやすいんだろw

バカすぎw

431 :
>>430
いや、ベルトじゃなくて本体のプラスチック部分だからここから切れることはないと思うよ

432 :
>>431
甘いよ

433 :
>>432
本体が破断した報告はまだ無いようだけど、、、
それにここが逝くってことは充電端子の金具が逝くってことだよ?

434 :
>>433
VivoSport使ってないの?
どこから分離するかわかってる?

バカなの?

435 :
>>434
きみもvivosmart4は使ってないんだろう?
不毛だからもうよそう
決めつけでバカとか言わない方がいいよ

436 :
>>435
も?
ならお前なんでこのスレきてんの
ここはベルト切断との歴史のVivoSportスレ

お前はSmartスレいって
これは充電端子のくぼみによる切れ込みで切れない!
とか連呼してりゃいいじゃん

Sport利用者からすりゃ
横から見て充電端子の為にくぼみや切れ込みある時点で
ノーサンキューだよ

437 :
二人とも落ち着けよ

プロは2台持ち

438 :
バカが引くに引けなくなって更にバカ晒しててワロタ

439 :
ノーさんキューだよ

440 :
必死になると文字数が増えるよねw

441 :
でもすぐベルト切れるんだろw

442 :
>>441
もちろんだ。

443 :
ベルト切れ修理出して2週間で返ってきたけど
交換するだけだったらもう少し早くしてほしい

444 :
って言われましても…

445 :
>>443

それは順調に帰ってきたと思います。
海外から調達する必要があるのでもっとかかるという
案内でした。

私の方は、
結局、修理(交換)に出す前にもう1個購入してそちら
をメインに使うようにして、交換で戻ってきたものを
リザーブにしています。

446 :
ベルト切れって、購入店(ヨドとかビックとか)で、その場で在庫と交換してくれないのかな?

447 :
>>446
当然ながらそんなことしてくれません。
いかなる理由があっても必ずメーカー送りです。
2週間以上待ちます。

448 :
zenfone4や5と接続されてる方いますか?接続具合とかいかがでしょうか?

449 :
ノーサンキューだよ

450 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

451 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

452 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

453 :
つーかアプリがアップデートしたらなんか表示おかしいんだけどiOS版

454 :
>>418
おやおや、カンヅメをあけるのは、やめにしたとは情けない。

大量の小ガニを見て気持ち悪くなるなんて、どうしちゃいましたか?(笑)
いよいよ、脳の中枢まで壊れちゃいましたか?(笑)
北海道のカニを食べずに、カンヅメの小ガニで満足できる貴方のご都合主義ぶりと頭の弱さが露見しちゃいましたね、情けない。

455 :
なんでここアプリアップデートの内容書かないの

456 :
他のスレとは人種が若干違うって事ではないでしょうか。

457 :
ノーサンキューだよ

458 :
同期しなくなった

459 :
updateがかかりました。
3.70とのこと。

460 :
【沖縄犯す自由R党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50

461 :
Amazonのレビューにvivofit 3のバンドを加工して使えるってのがあるね

462 :
年を越ししてから同期が全然ダメになった。
保証も切れたし、別のを探すかな。
軽くて気に入っていたんだが(2度のベルト切以外は!)

463 :
>>461
単にハマるってだけで貧乏くさい

464 :
Garmin Connectの最初の画像が変わりましたな

465 :
1年でSlateのバンドが切れた
スレ見てると平均より長そうだが修理出すのも面倒だ
その前に使ってたsmart HRを引っ張り出してきた
これも一度切れてるが時前で修理出来るからいいよね
GPSだけ欲しいからHRJ買うかなぁ

466 :
>>465
HRJのGPSは遅くてイライラするよ。

467 :
今買うならactive3でしょう。

468 :
active3も考えてるんだけど何かANT+が切れやすいっての見て躊躇してる
ジョギングだけならいいけどサイクリングにedge520も使ってるからそこ切れるのは辛いなーと
でも選択肢少ないねー尼でガーミン見てるとバリエーション多そうに見えるのに

469 :
>>468
ベルトもキレやすいしなw

470 :
ガーミン製品扱う売場の店員って適当すぎて買う気失せるw
VivoFitもバイブ機能ありますよとか、Smart4の充電は
Sportと共通ですとかまじヨドバシ適当すぎんだろ

471 :
>>468

私もvivosportとEdge520で心拍を転送しています。
快調です。

472 :
>>471
俺も何の不満もなかったんだけどね
でもやっぱりバンド一体型はだめだと勉強になったわ
ちなみに>>461のは俺も見つけて2個買ったけど全然合わなかったね
カッターで切ってってレベルじゃないのは確か

473 :
>>472
ならFitbit買うしかないのでは

474 :
俺はバンドが切れたらvivosmart jhr+にしてみようかなと思ってる。バンド交換対応だからと言う理由だけで

475 :
最近出たらしいInstinctってやつがちょっとゴツいが機能高くタッチパネルじゃないのに惹かれて思案中・・・
尼掲載からまだ15日しか経過してないのに42件もレビューついてるのがアレだが、Active3に近い価格ならこっちのがいいかもなあ
バンドも交換出来るしw

>>473
もう3年近くガーミンでライフログ取ってるからよっぽど目玉の機能でもなけりゃ乗り換える気はしないわ

>>474
SportからJHR+になると退行しちゃうからね。電池も5日しか持たないし
HRと同じく裏側の心拍センサーが凸ってるのも嫌なのよねw
安いという一点は大きいけど、3年近く前HR買った時が13000だったから全然値下がりしてないよなあ

476 :
updaterが来ましたね。

477 :
60日連続目標達成後、90日になっても、100日
になってもバッジが出なかったが、120日でまた
60日連続目標達成バッジが出てきた。がっかり。
雪の日も歩いたのに。

478 :
>>477
最初からわかってる事だろう
バカですね

479 :
>>476
心なしか改善されてる気がする
Improved battery life

480 :
皆さん睡眠測定の深い眠りの割合どんなもの?
俺6時間寝ても1時間程度なんだけどvivosportが微妙なのか本当に熟睡できてないのか判断しかねる

481 :
>>480
めちゃくちゃぐっすり眠れた日は深い眠りが全体の半分近くなることもある
でもそんなのは月に1回くらい
普段は深い眠りが全体の15〜25%くらい
30%超えるとよく眠れたなーって思う

482 :
睡眠6時間弱、深い眠りが2時間くらい。
睡眠不足は太りやすいというし、もう少し睡眠時間をとりたい。

483 :
人はいつか死んで永眠出来るんだぜ

484 :
>>482
30パーくらいか
それで熟眠感はどんなもん?

485 :
>>484
熟眠感は、まずまず。
睡眠時間を確保しようと昨晩は一時間早く寝たんだけど、今朝一時間以上早く目覚めてしまうし、深い眠りは1時間37分に減少するし、失敗。

486 :
大体30%で体感よく眠れたって感じなのかな
15%は単純に俺の睡眠が浅いだけのようだ
改善できるように試してみるよサンクス

487 :
>>476
これのせいかな?
最近、心拍計がおかしくなった。
バイクのっても、ずっと70前後のまま。

488 :
発売日に買ってバンドは切れてないがバンドと本体が離れかけててわざわざシリコンとプラスチックがくっつく接着剤を買い
だましだまし使ってきたがそろそろ限界だ。
買い替えたいが買い替えた後にvivosport2が発売されたら嫌だから買い換えれない

489 :
うーん、でるかな?

490 :
次買うならvivoactive3では?

491 :
それは大きすぎる

492 :
なんかアプリのアラーム設定でサウンドとかいうの増えてんだけど
音でないよねSport

493 :
去年8月に階段上昇を検知しなくなって9月に新品になって帰ってきたが、
また階段上昇を検知しなくなった。ああ・・・

494 :
>>493
高地在住か?
ワイ高地(標高600m級)在住やが、一度同じこと起きたけど、平野部(海抜0m級)へ出張行ったら直ったぞ。

495 :
>>494
逆。じゃ、今度、高地に行ってみる(笑)

496 :
昨日ガーミンコネクトモバイル更新してから
同期が途中で止まるようになったんだけど俺環かな

497 :
>>496
同様に同期が途中で止まるようになった。
上にも書かれていた、階段上昇が検出出来なくなった時もあって
ガーミンのプログラマは素人でデバッグも検証も無しにソフト更新していると
感じます。

498 :
>>496
俺は出来てる

499 :
>>496
俺もできてるんだよなぁ。
おまかんの可能性

500 :
>>496
更新したが拙者も問題なし。

501 :
>>498-500
皆さんありがとう
アプリ入れ直して再ペアリングしたら同期できた
3/9のデータがおかしいのでログ破損とかしてたのかな

502 :
わいも発売後すぐに買って、ついにバンド切れたわ。そんなに力を入れたつもりないけど、ベルトを逆側に曲げたらあっさり亀裂入った。なんでそんなことしてしまったんだと後悔...
>>488 と同じく2が出るんじゃないかと考えてしまうなぁ

503 :
なんか最近謎の通知が表示されるようになった
「18」「53」とかそんな感じの二桁の数字
スマホにはなんの通知もないのに……

504 :
vivosmart3なんだけど充電器につながなくてもバッテリー残量が確認できたよね。どこの画面から見るんだったっけ?

505 :
スポーツだと本体側の設定の中にあったかと

506 :
>>505
違うだろと思って見ていなかったソフトウェアバージョンの所からバッテリー残量確認できた!ありがとう

507 :
バッテリー残量はもうちょっと階層浅くできないのか

508 :
そう思う。それかconnectで同期したら見れるようにするとか。
充電の端子が特殊だし、外で残量15%で通知されても対応が難しい。

509 :
15%ってもかなり保たない?
帰ったら充電しよって程度

510 :
iOSアプリ更新きたけど1.1GBってなんなんだw
スリム化しろよw

511 :
気圧高度計がおかしくなったのか、最近上昇下降階数が0や1にしかならない。
2フロアや3フロアを5回くらいは上がっているのに。
ちなみに、同時に着けてはいないが、vivoactive3のほうは自分の感覚と違いはない数値になっている。

512 :
>>511です。
原因が分かりました。
恐らくですが、上昇下降階数がほとんど増えなかった日はバンドを締め付け過ぎていたのだと思います。
つまり、気圧孔を完全に塞いでしまっていた。

光学心拍計は密着させないとならないと思っていましたが、説明書では『きつすぎない程度』と書かれていたので、気にしすぎていたようです。

513 :
Body Batteryに興味あってvivosmart4買おうかとスレ覗きに来たがそんなにベルト切れるんか

514 :
睡眠機能ってどの程度の信頼性あると思う?
俺いつも20〜40分くらいしか深い睡眠ないのが普通なんだけど
Twitterで口コミ探すと1時間45分でも今日は深い睡眠短かったって言ってる人いるのよね

515 :
人それぞれ、
自分の相対値として見れば良い。

516 :
フォースを信じろ

517 :
一緒に寝たらいい

518 :
>>514
深い睡眠は、拙者もそんなもん

519 :
自分もだいたい30分前後かな

520 :
我輩も深い眠りは10分台〜30分台
レムのほうが長いな

521 :
エミリアよりレムだよな

522 :
遂にベルトが切れてしまった
まぁ3年以上使ってるから仕方ないのだがベルト交換式でないのはやっぱ痛いなー
機能面では不満ないがそれだけでこういう時ちょっと浮気しようかと思ってしまう

523 :
>>522
vivosportってまだ発売から3年経ってないだろ

524 :
>>523
それなw

525 :
成仏しろよ

526 :
>>522
http://ascii.jp/elem/000/001/565/1565178/
2017年10月発売

527 :
2020年10月からきたのか
それとも我々の倍のスピードで時間が経つ病気か
どっちだろ

528 :
数え年

529 :
購入10ヶ月でいよいよ1mmくらいバンドに切り欠きが出来た
残り2ヶ月出来るだけ使って保証手前で修理依頼出そう
やっぱ交換式の方がいいね

530 :
>>8
日本語で

531 :
>>529
保証期間過ぎても対応してもらえるみないなので安心してください

532 :
>>531
有償でね。

533 :
教えてください。
これって、本体のGPS切って、スマホ側のGPSと連動ってでCませんか?
本体GPS使うとバッテリー減りすぎですよね。

534 :
>>533
でCません

535 :
>>532
有償でもいいやと思って依頼したら無償でいけたよ。どういう条件で無償なのかは知らんが助かった。

536 :
>>534
そうですか、、、
うまいこと本体GPS使わずmapと
連動でCませんかね、、、

537 :
https://i.imgur.com/yRR4iMy.jpg

538 :
バンドが切れてきたのでバンド交換してメルカリで売った
今はInstinct

539 :
そろそろ購入して10カ月なので、バンドに亀裂入れて無償交換してもらった方が良いですか?

540 :
>>513
vivosmart3は丸2年もったよ
丸2年使ってまだバンド本体は無事なんだが、バンドループが破断したわ
仕方なく破断したその日にvivosmart4ポチって、今使用3日目

541 :
vivosmart4は充電時のデモ表示を切れないのと、ストレスウィジェットはオフにしてるのに
「少しリラックスしませんか?」てメッセージが定期的に出るのが不満

この2つをオフにする方法誰か知ってたら教えてー

542 :
バンドループって余ったバンド押えるやつ?
あれサポートに連絡したらタダで貰えたぞ

543 :
>>540
バンドループならサポートに問い合わせれば単体で買えると思うんだが
買った直後に切れたんで問い合わせしたら無料で交換のバンドループくれたよ

544 :
>>542,543
マジすか学園w
今晩帰宅したら手続きしてみるっ

545 :
>>540
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=8y54Ish16U4EW7UfiRag0A

あと昨日から修理料金が変更されてるね
上がったか下がったかは機種によって違うけど
vivosportは9000から10900に値上がりした

546 :
>>540=535だが
“保証期間外のため有償修理になる可能性あり。修理費用は9800円+税”だとさ
流石に1万もするんなら要らんわ…

547 :
>>542,543
タダでもらえたのは保証期間内だったからでしよ

vivosmart JHRやapproach X40用ならサードパーティー製が尼で買えるみたいだけど
vivosmart用はマイナーなのか見付からん
公式で販売してくれたら1000円くらいまでなら買うのになあ

548 :
>>547自己
× vivosmart用はマイナーなのか
○ vivosmart 3用はマイナーなのか

549 :
怒濤の連レスすまそ
ポッチの幅が違うけど、バンド幅と高さが同等っぽいJHR用をダメ元でぽちってみた
需要あるか分からんけど、届いたらまた報告するわ
https://i.imgur.com/IgBi4O5.jpg

550 :
さらに連レスすんまそん

>>543よく読んでなかったけど、公式で単体で買えるって?
早速カスタマーサポートに電話してみたら「(保証期間関係なく)無償でお送りします」だと!
嫁とペアウォッチ(きんもー)で使ってて、偶々ほぼ同時期に破断したんだが
その旨伝えたら2つとも無償で送ってくれるとのことw

このスレに書き込んでよかった
ありがとー

551 :
>>550
買えるかは想像ね
自分に場合は保証期間だったんで

552 :
536ガン無視でワロタ

553 :
>>552
ごめん、分かりにくかったかな?
>>542,543見て>>545と同じページから手続きしての>>546だったのよ

554 :
なんか知らんけどいい情報ありがとう

555 :
>>541自己
リラックス云々は設定のサウンド&アラートにあるリラックスリマインダーを切ればいけそう

あとは充電時のデモ表示の消し方
誰か知ってたら教えて

556 :
>>553
ベルトループの交換とちゃんと伝えたの?
ベルトの交換だとそりゃ保証期間すぎたら1万円だけど

557 :
>>556
ページから手続き=フォームからテキスト入力による手続きね

このページにある指示に従って【バンド留め具破損】と表題に入力して手続きしたら
>>546のようなメッセージが表示された
https://i.imgur.com/K03G8hu.jpg

558 :
>>557
つ 可能性あり

559 :
つーかバンド留め具ゆーたらバンドループじゃなくて
金属の爪と思われたんじゃねぇの?
それだと場合によってはバンド交換だろ

560 :
>>558,559
しつこw

>>557に貼った画像にある通り、バンドループの場合は表題にこう書けとなってるし
バンドループが切れた旨は表題の下に書いたよ

561 :
>>557
の画像に無償で提供させて頂きますって書いてあるじゃん
バカなの551

562 :
>>561
まーそう悔しがるなよ。
分かりやすいやつだな。

563 :
悔しがるとか分かりやすいとかそんな単語が出てくるのが謎

564 :
シンクロすると直るんですが、時計が遅れていることがしばしば。 

565 :
>>564
毎日一度は同期させるのがむしろデフォルトなデバイスだから問題ない

566 :
偶然見かけたニュースだけれど文面からいろいろなことを想像してしまう。退職直前に同僚3人刺すとか、取り調べ室で供述書引き裂いたとか。

567 :
以前書き込んだ520だけどベルト切れる前に脱皮した
本体とベルトが剥離してしまった

568 :
脱皮か 成長するには必要だよな

569 :
>>555
超亀レスだが、充電時のデモ表示は初回だけ
vivosmart3もそうだったような

570 :
ついにわいのvivosportもバンドに亀裂入ったわ1年2ヶ月くらいかなー
最悪なタイミングだわー
vivosmart4注文したわ

571 :
>>570
一年以上経過しても無償交換さてもらえたよ
vivosmart3だったけど

572 :
>>570
>>571
俺も保証期間を過ぎた vivosport だけど、バンドに亀裂が入ったのでサポートに連絡した上で送ったら、無償で新品に交換してくれたぞ。

573 :
足首に着けてる人います?
ちゃんと歩数表示されますか?

574 :
>>573
フットポッド買え

575 :
>>573
vivofitを足首装着した時は手首の半分ぐらいになった
2歩歩くと手は前後に動いて2回カウントされるけど
装着した足は1回前に動くだけだから1カウントなんだと思う

576 :
>>575
こちらはvivosmart4ですが、足につけると1.5倍くらいです

仕事柄、腕に着けたまま働けないのでどうにかならんものかと思ってるんですよね
仕事中は、MARQ、トレーニングは245、睡眠時はsmartみたいなことができたらいいんですけど、そこまで投資できないし…

577 :
HR計測切ってポケットに入れておけば歩数はカウントできそうな気がする

578 :
違う機種を代わりばんこに降着しても1日の歩数って正しく通算されるの?

579 :
>>570ですが、皆様のアドバイスでサポートに連絡してから送ったら新品交換となりました。
保証書なしのレシートコーピーのみです。
新しくかったvivosmart4もなかなか気に入っているので複数使いしようかな
充電コネクタは統一してほしい

580 :
>>578
3機種を用途に合わせて使っている
ウォッチの表示では歩数が引き継がれないこともあるけどGarminConnect上では正しく表示される

581 :
>>580
なるほどー。使い分けるのも楽しそうだね。ありがとう

582 :
GarminExpressが起動はするがvivosportを選んでみようとする時点で
「要求エラー」サーバーとの通信に問題が発生

ってでる。ソフトインストールし直しても変わらん・・・
同じ現象起きてる人いる?

583 :2019/10/03
>>582

私のところでは順調に接続しています。
GarminExpressは、6.18.0.0です。

新国立競技場 何もめている?
日本には野球とサッカーしかない…
●彡 ラケットボール
【総合】バドミントンを語ろう!111ゲーム目
【総合】バドミントンを語ろう!65thゲーム
☆■□■全国都道府県対抗駅伝■□■A
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part39
★KCFFを語るスレ16
九州ミニバス2018
【英雄】亀田興毅を讃えるスレ【最強】
--------------------
三戦住人で「のぶニャがの野望」やろうぜ!!!
クラス会とは勝組たちの自慢大会である 2
【坂井】ZARD part.3【泉水】
ビッグフィッシュゲームズ Big Fish Games Part28
テスト用だから自由に使ってね4
【炎上】 AKB中田花奈さん、39万円のバッグを愛用→批判殺到wwwwwwwwwwww
オイロ (@_0iro) を見守るスレ part1
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part49
【おもちゃ】「動くもの」DIY【自動車etc】
【NGT48】中村歩加 応援スレ★8【あゆたろう】
大阪は永遠に東京に追い付くことはできないのか★3
【NEC】LaVieってどう?★67【総合】
rinaachang Part.1
JR総連・東労組を語るスレvol.200
【理系】21卒就活スレ 9
実質鰐��11
【星に】40代で無職 1167日目【願いを】彡☆
【モンゴルは】歴代ランキング 【論外】
おまえらアホか?本当の生き地獄はこれからだろ!
蒼穹のファフナー THE BEYOND
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼