TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
地球生物の遺伝子組み換えとかしてる夢
☆スピリチュアルのおすすめ本☆
日本人は世界一精神的に発達しているという事実
すごいこと思い付いたった4
☆スピリチュアルのおすすめ本☆
酔いどれスピリチュアル〜おかわり4杯目
エンパス・HSP・スポンジ体質5
地球生物の遺伝子組み換えとかしてる夢
酔いどれスピリチュアル〜おかわり14杯目
テスト

【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】 Part.3


1 :2018/10/25 〜 最終レス :2019/05/27
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを作る時は上記1行をコピーして2行に増やして必ず1行目に入るようにしてください。

■『ザ・シークレット』
ロンダ・バーン(著)、山川紘矢/山川亜希子/佐野美代子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4047915572/

■『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』
エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス(著)、吉田利子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4797341904/

■引き寄せの法則 【LOAの部屋】
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/
(f2cのURLはNGワードなので上記URLはfだけ全角にしてあります)。

■引き寄せの法則体験談集
http://davincitas.seesaa.net/

※前スレ
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】 Part.2
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1505895229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
・自分が望むことだけを考える
・「欲しくないもの」は思考しない
・眠りに入る瞬間はどうぞ素晴らしいことを考えてください
・マイナス思考よりプラス思考
・3〜10分間「私は自分の思考の主人である」と何回も言い聞かせると思考を制御できる
・自分の人生にはいいことしか起こらない
・自分の気持ちがよく分からない時には「私は今どんな気分なのだろうか」と自問する

3 :
・気分が悪くなった時はすぐに気分転換
・わくわくした気持ち、喜び、感謝、愛=最強
・1日を爽快な気分で始める(寝起きをよくする)
・気分が悪くなった時は意識的に気分を高揚させる
・シークレットシフター(気分転換法)を用意する
 ※1.美しい思い出、将来の夢、笑えた瞬間、自然、愛する人、お気に入りの曲など
 ※2.怒り、欲求不満、不機嫌を感じたらどれかやってみる。その時々によって方法は異なるので
   いろいろ試してみること
・人生は楽だ!人生は素晴らしい!いい物全てがどんどん自分にやってくる!
・自分の欲しいものを受け取ったと理性的に信じるだけでなく、受け取った時の喜び、感謝も抱かなければ実現しない。
・「私は今受け取っています。人生の良きものを全て受け取っています。私は今、○○(自分の望み)を受け取っています」
  と言うと願いが叶う
・車が欲しければその車に試乗し、家が欲しければその家に入ってみる。その気分になれることは何でもしてみること。
・宇宙にとって時間や(金額の)大きさは存在しない。
 まずは自分が簡単だと思っていること1杯のコーヒーなどから引き寄せてみよう。

4 :
・自分の一日を前もって”創造”する。
 単なるスケジューリングだけでなく、その行動がうまくいった時の感情(この訪問は良いものになる、この旅行は素晴らしいなど)
 も創造したほうがよい。
・毎晩寝る前に今日1日を思い出すこと。その中で自分の思うように行かなかったことがあれば、それをワクワクするような喜びとともに
 頭の中で再生しなおす。
 すると来るべき将来に向けて自分のおかれる現実を新たに創造することができる。
・心から感謝できることの一覧表を作ることです。
・朝目覚めたら「ありがとう」、床を踏むたびに「ありがとう」自分が感謝しているものを次々に思い浮かべる。
 歯磨きしながら感謝する。
 毎朝、その日や自分の人生で感謝すべきものに心から感謝の気持ちが湧くまでベッドから起きない。
 朝の支度が終わるまでに何百回と「ありがとう」と言うのだ!
 ※感謝の対象は着てる服、本を読むための目など今自分が持ってるものであれば何でもよい
・自分の欲しいものをすでに得たかのように感謝する
・毎朝起き上がる前に、その日一日が終わったかのように「今日の一日は素晴らしかったです。ありがとうございます。」と前もって感謝しましょう。

5 :
・ビジュアライゼーションの力を理解する(まずは理想の台所で練習してみる)
・少しでも疑いを持つと「引き寄せの法則」は次々と疑念をもたらす。疑いの気持ちが起きたらすぐにそれを捨てること。
 疑うことはすぐやめて「私は今、受け取りつつあることを知っています。」という思いに置き換えましょう。
 そしてそう感じて下さい。
・毎日数分間目を閉じて欲しいものをイメージして、それを手に入れた感覚に浸りましょう。
 その後すでに所有している物に焦点を合わせ、心から感謝し十分に楽しみましょう。
 それが終わったら願いは宇宙に解き放ち日常に戻る
 宇宙がそれを実現してくれることを信頼していさえすればよいのです。

・「ザ・シークレット小切手(www.thesecret.tv)をDLし、希望の金額を書き込んで目立つところに置く。
 そのお金を遣い買いたいもの、やりたいことを全て実現している自分の姿を想像(?)する
 ※創造だったかも?
・「お金は十分にある」というように考え方を変える
・欲しいものを見つけたら「私はそれを買うだけの力がある」「私はそれを買うことができる」と言う。
・請求書が来たらそれを小切手と思えるまで想像する。(その際請求書の金額に0を1つ増やす。1ケタ上げる)
 ※ノートを出してページの1番上に「私は受領しました」と書き、0を足した請求書の金額を書きだす。
  それぞれの金額の横に「ありがとう」と書く
・「何々ごっこ」をすると結果は早く表れます。
・お金を分け与えることをためらわない。お金に対して寛大になる

6 :
〜人間関係のシークレット〜
・恋人に関する理想像を明確にし、相手の性格の細かいリストを作成し、自分と一緒にいる彼女の姿をイメージする
・ベッドの真ん中でなく片側で寝たり、パートナーが使う服のスペースを作ってやると尚良い。
・自分の行動が受け取る者を反映したものであり、矛盾していないことを確認する
・愛を得るには、愛を引き付ける磁石になるまで自分を愛で満たしなさい
 by チャールズ・ハーネル
・自分を大切にして、自分の長所について考えていさえすればよい
・人間関係で困難にあった時、嫌な人について困ってる時は、30日間その嫌な人の長所を見つけ感謝する
・誕生日が何回来ようと「私は生後一か月だ!」と思うこと
・あなたが抵抗するものが存在し続けます by カール・ユング
・悪いこと自分が気に食わないことに焦点を当てて、声に出して不満を言ってはいけない。それよりも良いこと、自分が望むことだけを考えること。
・他人に自分の意見を押し付けない
・自分の周りにあるものを祝福し、賞賛しましょう。自分の敵も含めて。
・自分の夢やビジョンだけに焦点を合わせて、自分の環境から全ての競争を取り払う。
・しばらく時間を取って静座して自分の内にある生命の存在に意識を向けると、自分の本質が表れる。

7 :
↑をコピペするのは構わない。むしろテンプレのように貼ってくれたことには感謝する。
でもところどころ改行変だったり誤字脱字もあったからそういうところ直してから貼って欲しかったかな。

8 :
思うにこの手のスピリチュアルはあんまり深入りしないで日常のこなさなければならないことをこなしながら趣味感覚でやったほうがいいのかな。

9 :
>>6
言うて長所なんか一切無い奴もおるからなぁ
あっても全く自分にとって良い事ではなかったりするから
長所思い浮かべて感謝とか相手によっちゃ無理ゲー

10 :
>>9
自分は、そういう人には無関心を決め込むよ。
相手するだけ無駄というか、悪い影響しか受けないから出来るだけ関わらない。
何か言って来ても、否定も肯定もしないで、ただ生返事だけ返してる。
そのうちに向うからいなくなるから、常に平和そのものだよ。

11 :
>>9


>>10

長所短所て結局価値観だからな。ない人なんかない。
ワールドカップ決勝でイチローがバット持ってやって来ても邪魔なだけだが長所ないとは言えない。

合わないだけだから人格否定してはいけない

12 :
☆ UFOおよび世界教師マ@トレーヤのご案内 ☆

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1538546569/l50

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50


★ 地球が危ない、2chやってる場合じゃない! ★

13 :
何事も思い込みは禁物やな。

14 :
LOAの部屋行って勉強してきます。

15 :
ワクワクしてはいけない
がっかりするから

欲しがってはいけない
逆に取られるから

上を目指してはいけない
下に落ちるから

楽しんではいけない
辛くなるから

期待してはいけない
失望するから

喜んではいけない
悲しくなるから

目指してはいけない
脱落するから

16 :
>>15
30年くらいこの思考だった
人生ずっと灰色だったな
今は何事も楽しんでるよ

17 :
色川高志
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

生活保護不正受給犯罪者・色川高志のメス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の脱糞
五十路後半の強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg




サムネイル読み込み中···

⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  色川高志どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    生活保護を不正受給しておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      役所や警察に密告しないでくらはい
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

18 :
991 返信:名無しヒーリング (ワッチョイ db18-lyj2)[sage] 投稿日:2018/11/12(月) 17:54:16.12 ID:RYS9mAO00 [1/5]
>>990
何の特技も長所もないから
いい子ちゃんでいることに安堵してるんだよ
周りの嫌味や嫉妬もあなたが望んでいること

大した取り柄のないあなたは
いい子ちゃんでいることに優越感を覚えたい
嫉妬されてると思いたいあなたに周りが言わされてる

19 :
昨日の RYS9mAO00

いきなり人のただの呟きに飛び込んで来てこんな言動を連続して放つ人間

どんな鬱憤とコンプ溜め込んで生きてるんだろーと思うわ

人を偉そうに指摘しようとする前に
自分の顔でもよく鏡で見た方がいいよ笑

20 :
>>19
否定される
→受け入れられたいから良い子でいたくないのに良い子でいた
→良い子にしていたのに、認めてくれない人がいる
→否定される事が当たり前になっているから、自分も相手を認める事が出来ない
→自分を保つために自分のして欲しい態度を取ってくれない相手は自分が納得出来る理由をこじつけて否定する
って感じ?

21 :
親から否定されて育つと、潜在意識に限界を刷り込まれてしまうから出来ることも出来なくなるんだって
私も同じような育ちだけど良い子にはならずひねくれ者で他人を馬鹿にする人間に育ってしまったけど、紆余曲折あって正しい道が見つかったよ

22 :
>>20
否定される
→受け入れられたいから良い子でいたくないのに良い子でいた
→良い子にしていたのに、認めてくれない人がいる
→否定される事が当たり前になっているから、自分も相手を認める事が出来ない

○だいたいあってる

→自分を保つために自分のして欲しい態度を取ってくれない相手は自分が納得出来る理由をこじつけて否定する
って感じ?

×

否定するようなこと言われたり
傷ついていってるのに自分の感覚を感じることも許してなくて
でもその意味が読めなくて単純にあっ自分が悪いんだと思ってしまったり…

って昨日書いてあります

今は世の中嫌な人間もいることを知ったし
自分の気づいた感覚や考えを自分で信用するようになったし
ちゃんと言いたいことは言いますねーー
考える力はあるんでw

23 :
>>21
認められたいためにがんばり過ぎてしまうところはある
でも認めれずに燃え尽き状態になって
やる気をそがれるようになって
何もできない状態にしばらくなってしまったりはある

日本は全体で褒めたり自尊心を育てる教育ではないと思うしね
「こうすべき」で人を動かすやり方が強くて
合わなければ責める

24 :
>>22
それは良かったよ

25 :
>>23
だね
人からの評価で自分の価値を決めるのではなくて、自分がどうありたいか、人は人、と皆が気づいたら平和になるのにね

26 :
浮上

27 :
引き寄せの法則はその人が出会ったこと起こったことは
全部その人に原因問題があるみたいな主張だけど
自分だけで世界は成り立ってるわけでない
(やっぱりむしろ強い外部要因に振り回されることは多い)
ってことはなんでちゃんと言わないんだろう

人には悪意も存在するし
邪気払いって幸せや成功のために必要なことのようだね

田宮陽子さんもよく言ってる

邪気から身を守るヒケツ…モヤモヤするものに意識をむけない!
2018-11-10
ttps://ameblo.jp/tsumakiyoko/entry-12418056187.html

28 :
人は不幸、病気になると
こういう法則やスピリチュアルに傾倒するようになる。

自分の行動や生活方法が間違っていると錯覚する。
うまくいっている人と比較してしまうのだ。
これは誰でもそう思うし、ごく正常な事なのだが、やはり世の中には騙す人と騙される人がいて
こういう法則を信じてしまう人は必然的に信じる運命になっている。

法則を信じようとする人には自己啓発と藁をもすがる思いがある筈だ。
自己啓発は何にでも言えることだが所詮、突き詰めていくと他人の唱える綺麗事の正論でしかなく
、結局は分かったつもりでいて啓発はされていない。
啓発されないどころか自己洗脳および他人による洗脳(著書や動画によって)状態に
なるので、ドツボにはまって抜け出せなくなる。それがこういう法則でもある。

29 :
>>27
世界観が違うんだよ。全て一体で自分の外に世界はないの。

30 :
ダイソーを一代で築き上げた矢野氏はネガティブ思考の固まりである。
医師である父親(貧しい家からは診療代をとらなかった)と兄と違い、
自分は大学2部卒で兄から借りた金で会社を再建できず夜逃げ、転職を繰り返す日々。
家を放火されて倉庫も家も失うなど、失敗と不幸の連続で運命の女神を呪ったという。
ただ、彼は諦めなかった。努力、努力して
ダイソーが全国区になり安定した企業になっても、ここ数年前までゴルフ場に
行ってもあの木で首をくくったらRるだろうとか、あの崖から飛び降りたら
死ぬだろうかと考えていたらしい(東京テレビ カンブリア宮殿より)。
100円均一業にライバルが出てくると常に負けると思い込み、ダイソーは
潰れると考えていた。
彼が信じているのは「徳を積む」である。彼の父親が貧しい家から診療費をとらない
他人の感謝からきているのだろう。社長業を引退したあとも、社会的弱者である障害者の雇用や
障害者が活躍できる場所を提供できるように考えて行動している。

31 :
>>28
確かにそうなる人は居るが、引き寄せがあるのかないのかといえばあるとしか言えない。これは信じているのではない。体験として知っているだけだ。

32 :
>>30
それはいい人の所には同じようないいものが集まるってことで、引き寄せでもあるよ。同じ性質のものがより集まるの。類は友を呼ぶってやつ。

33 :
楽観的思考(ポジティブ思考)は良いことだが、全てに当てはめると
自堕落になる。人は危機感と他人との競争で成長できる。
「他人のふり見て我がふり直せ」というのも競争が発生している。

落ちるとこまで落ちて風呂に入らず汚い格好で臭いホームレスになっても
ポジティブ思考でいようと思えばいられる筈である。
その状態に自分がなったとしよう。今、そうなった自分が幸せだと思うかね?

34 :
で?何がしたいん?引き寄せを信じるのは愚かだから、俺を信じろってか?教祖願望?

35 :
いい気分にいられるように最近意識していたけど
ついついイライラに意識を向けてすごしていたら、
すぐに嫌なことが起こった
以前よりもそういうのが分かりやすくなった

36 :
>>29
まじで?
じゃあ自分の内面だけいい状態にしておいて
震災が起こってもミサイルが飛んできても気にすんなよ?

37 :
>>36
ああ。気にしないよ。

38 :
大多数が効果無いって判断したから
こんなに下火になったんだろうな

39 :
元からそんなに多数じゃないと思うがなあ。
だって普通の常識からしたらオカルトにしか見えんからな。
大多数は最初から注目していなくて眼中にないと思うよ。

だから否定するやつも少ないんだよ。
なんだかわからないものだから否定することもできないの。
否定するためにはある程度知らなきゃならないからな。

40 :
>>39
一時期凄かったけどな
199式とか行動不要論とかしょーもない理屈
並べて焚きつけてたのいるだろ
ホイホイ騙された奴が多くて、ネタとしては
面白かったけどな

41 :
>>40
多いって、何人だ?そのスレを見ていた十数人じゃないか?
君はあまりにもそういったことに注目するあまり視野が狭くなってそれだけが世界の全てであるかのような錯覚に陥っただけだよ。
世の中の大多数は見てもいないし知りもしないって。
それに日本語での情報だから日本語読めないとわからないしな。それだけでも世界規模で見たらものすごく少ない。
何も起きてないのと同じ。

42 :
行動不要論は度々議論されたけど199式だの豪式は前スレ最後に突然現れたキ千ガイの妄言だろ。

43 :
>>41
何言ってんだこいつ

44 :
日本語がわからないのか?

45 :
まだ喧嘩してんのかあんたら

46 :
超能力、霊視等の霊能力などある方達の精液を集めています。
ご協力を頂ける殿方は念、テレパシーにてご連絡ください。

東京大学超能力委員会 駒場キャンパス 柏木章子

47 :
寝る直前って言うほど妄想に最適か?
すぐ思考停止して寝てしまうんだが

48 :
それならそれでいいんじゃない。
不安で寝れない人向けのアドバイスなんだと思う。

49 :
>>47
一日で最高率の時間なんだが
布団なかじゃ同じく思考停止して寝落ちしてしまうわな。
結跏趺坐すれば良いんだろうけど、足と腰が痛くなる。
なんか良い方法無い?

50 :
寝ないようにする

51 :
私はここのところ部屋でPCとか何かをやってる途中で
ちょっと眠気を感じてごろんと布団に横になると
そのまま眠ってしまうことが多い
電気もつけっ放し
そして早朝に起きる

前はこんなことなかったのに…

52 :
疲れてるのでは?

53 :
オカルト板のほうは罵り合いがひどくて見てられん。せめて正しい日本語を使ってくれ。
>>49
分からん。すまんな。

54 :
>>51
周囲のいろんな邪気を見に受けて感じやすくなってる感じがする
それですぐぐったり眠ってしまうのかと。。
今までは受けてても麻痺させてたり他の面がおかしくなってたりで
夜が好きで夜更かししがちだった

これで回復できたら本調子になれるといいな

55 :
邪気わろた
メンヘラかよ

56 :
スピ板でメンヘラ馬鹿にする人って何?
邪気なんて世の中当然いっぱいあることも感じられない分からないスピ住人がいるの?

アホだろ

57 :
>>56
邪気眼とかも持ってたりするんすか?

58 :
>>56
いやいやいや
メンヘラはメンヘラ板以外じゃ馬鹿にされて当然の下等生物だよ?
何言ってんだか

59 :
まぁ他人を批判してはいけません的なことも書かれてるザ・シークレットのスレで言うことじゃないわな。

60 :
>>58
君は下等生物でありさえすれば馬鹿にするのかな?
例えば犬や猫は人間より下等生物だが、彼らを見るたびに馬鹿にしているんだろうか?してないよな?
だとしたら何故わざわざメンヘラだけを馬鹿にするのか?よく考えてみてくれ。君にはどういう必要性があってそれをするのか。

61 :
メンヘラってか
精神状態が不調を起こすことって
特に歪んだ現代社会を生きてれば
人間当たり前にあることだよね?

むしろ全く動じない平然として生きられてる人間の方が
人にストレスを捌け口にしたり悪人が多かったりしてね

スピリチュアルはそういう面からの調整が必要だから求められてるんだよ

62 :
>>60
メンヘラと家畜動物を一緒に考えたら家畜動物に失礼である
犬猫は可愛いし人間を癒してくれたりするし時には害獣退治(ネズミ等)にも役立ったりする
メンヘラは100害あって一利無し
同列に語るならばゴキブリあたりが妥当と言えるだろう

63 :
>>60
下等生物は馬鹿だろ
馬鹿だから下等なんだろ
何言ってんだか

64 :
お前はどれほど社会的に上等人物なのかスペックくらい言ったら??
もしかしてメンヘラよりマシだーとか思ってるレベルだったりして?笑

65 :
予知夢。

壮絶・超巨大<天変地異>勃発近し。

@富士山大噴火。
A首都圏直下型巨大地震。
B東海東南海南海巨大地震。

C東京・首都圏、壊滅。
D日本株・不動産暴落。日本円暴落。
E円暴落・株暴落・債券暴落・超トリプル安。

F瀕死状態の日本へ、中国=中共=中凶=中狂が一方的に宣戦布告して、更に日本を壊滅させる。
G中国=中共=中凶=中狂というヤクザ国家は、相手が弱いと見たら、見境なく戦争吹っ掛ける。
H韓国朝鮮も同様ヤクザ国家で、上記FGに便乗して、日本を占領する。

66 :
>>65
こんだけ書いてればどれかしら当たるわな。一つに絞れよタコが。
あーあ結局ここも変な方向へと進むのか…。

67 :
予知夢
カルロスゴーン捕まる

68 :
>>67
それはいつ寝た時の夢なのか?

69 :
>>51
眠気は
内部被ばく症状の可能性もあるから
緊急災害板の一般人の体調スレなどで調べてみてね。
勿論心理的原因や他の病気もありうるけど。

70 :
>>68
皮肉で言ってるんだろw

71 :
引き寄せでは、最後の最後に「夜明け前が一番暗い」って状況になりやすいと聞いたので、ずっと恐かった
でも、いざその状況になったら、それほど精神的にきつくなかった

すでに半ば達成している実感と、過去の努力に対する自信が大きいんだと思う

72 :
おおーこういうのだよこういうの。

73 :
細胞は環境によって行動が変化する
→悪い環境を避け良い環境があればそちらへ移動しようとする
細胞の集合体の人間は、脳で環境を認識して感情のエネルギーを細胞に伝える
(細胞は近くの環境しか認識出来ないので、人間がどういう状態かを知るために脳がある)

これを理解したら、感情を伴った想像がなぜ必要なのかが腑に落ちた

74 :
説明下手すぎた

75 :
>>73
細胞が移動する????

76 :
>>75
ごめん、単細胞生物の事
進化していくにつれ、細胞の集合体のコロニーになって、もっと進化して動物になる
単細胞生物の細胞小器官の全ては人間の器官に置き換えることが出来て、細胞には脳もあるんだって

遺伝子はただの設計図で、遺伝子が行動やいろいろなオンオフをするのではなく、環境がコントロールしているらしい
だから環境を伝えるために良い感情で思考することはとても大切で、引き寄せで声に出したり目で見たりが勧められている理由が科学的に証明されていてすごいと思った
本を一度読んだだけだからうまく説明出来ないけど宇宙は引き寄せなんだと再確認したよ

77 :
私たちの行動の多くは潜在意識で行なっている
潜在意識は小さい頃からの体験や親から教えられた事や習慣で自動運転
自分はダメな人間だと教育されると潜在意識が無意識にそのような行動を取らせる
人間は自動運転の潜在意識だけではなく意識する事が出来るので、思考する事で行動を変えることが出来る

78 :
引き寄せで、毎日の歯磨きや通勤等で「行動の節目に意識する」というのがあるけど、自動運転で行っている事を一つ一つ意識する事で全て自分の意思で決定しているのだと確信する事が出来る

79 :
物質が先にあるのではなく、思考が先にあり、思考が全てなんだって
壮大すぎて訳がわからないけど宇宙は私であなたでみんなひとつ

80 :
>>76
ヘッケルとハッジの系統論くらいは勉強してから語ってください

81 :
>>80
ごめんなさい、専門知識ゼロだけど本で得たものが凄すぎて誰かに話したくて!
私の理解は間違っている?

82 :
>>81
はい
間違っているので勉強してちょんまげ

83 :
引き寄せ的視点で、細胞の入れ替えを考えるのは、面白いと思った

引き寄せ細胞?に完全に置き換わるまでの時間が、願望達成に必要な時間になるのかも
骨まで入れ替える必要があるような大掛かりな願いは、骨代謝と同じだけの時間がかかる

とくに健康に関する引き寄せと相性のいい理論だと思いました

84 :
>>83
長年胃弱が原因で虚弱体質で困ってるから
何か良い方法無い?
おまけに食べる事が好きすぎて
相反する条件だからいつも具合悪くする。
健康アファやイメージングするんだが
体調が悪いとそれさえもつらいんだよなあ。

85 :
>>84
むしろ週1位の割合で1-2日の断食してみたら?

86 :
>>85
食に対する執着が凄いから、朝食べないだけでも昼にドガ食いして
具合悪くなるw
断食なんてしたら反動が凄い事なると思うわ。
美味しいもの沢山食べたい。でも食べたら体調壊すと言う想いとの
葛藤が苦しくて仕方が無い。

87 :
>>84
(・∀・)つビオフェルミン

88 :
>>86
精神科行ってこい・・・

89 :
>>86
ただの豚かよ

90 :
>>87
薬は効かない体になっちまった・・・
>>88
精神科行っても何の足しにもならないよ。
>>89
スリムなんだが。

91 :
>>90
ほなもう諦めろや
胃を健康にするか死んでもいいから食いまくるかどっちかにしとけや

つーかクソしょーもない悩みだなマジで

92 :
つ キャベジンα

93 :
松任谷由実、荒井由実の「優しさに包まれたなら」の
「優しい気持ちで目覚めた朝は、大人になっても奇跡は起こるよ」
「優しさに包まれたなら目に映るすべてのことはメッセージ」

植村花菜の「トイレの神様」の
「きれいにしたら女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで」

のように歌詞のなかにスピリチュアルなこと自己啓発のようなことがが入ってる歌知りませんか?
スレチならすいません

94 :
>>93
平原綾香のJupiter

95 :
「クリスタルチルドレン」 NHKの「みんなのうた」や「天才てれびくん」で放送されてた

96 :
湘南乃風の「黄金魂」はちょっと違うか。

結局シークレットというのは努力は必要で辛くなったら教えを思い返すくらいがちょうどいいのかな。

97 :
>>96
心身に健全な努力を続ける為のツール

98 :
まぁそんな感じだよなぁ。

99 :
>>93
はっぱ隊「yatta!」

100 :
>>86
仏壇か神棚にまずお供えするんだ

101 :
>>99
いやこれはちょっと…。

102 :
>>100
なるほど。どうしてか解らんけど
とりあえずやってみる。

103 :
10年前に、これじゃいけないと大決意して
プラス思考になろう、大人になろう、温厚になろう、と努力してきた
その手の本もたくさん読みだした
ところが決意後、職を失い金を失い健康を失い、
決意前よりも悪化の一方
決意後の10年間はトラブルと喧嘩ばかり

”これじゃいけない” という決意がよくなかったのか
これじゃいけない状態ばかりが引き寄せ実現されてるっぽい

この5年で5社転職した、決意したときの10年前は安定した会社にいたのに
マジもう勘弁してほしい・・。

104 :
>>103
よく頑張ったな
ざまぁ

105 :
”これじゃいけない” ”こうしていてはいけない”
”改善しなければ”

やはり努力なしで現れた現実に対して、”否定”をかけてしまっていた
のだろうか。

自己改善しようとすればするほど、プラス思考で幸せを引き寄せようと
思うほど、この10年間いろんなものを失い事態は悪化してきたみたいだ。
今月また会社を辞める羽目になった。
マジ勘弁してください

106 :
>>104
すみません

107 :
これは引き寄せの法則の典型的な現象でしょうね。教科書に載せていいくらい引き寄せ的。

108 :
>>107
そう思いますか、ありがとうございます
かた〜く決意はダメなんですね、自然に寄ってきたものも追い出してしまったみたいで

これじゃいけない→こんな会社に勤めてはいけない→こんな収入ではいけない→
会う人、接するもの全部にこんな感じになって、トラブルばかり
最後に ”あーあ、またやってしまった、なんでだろ”
これを10年繰り返してきました。
現実否定のかたまりのようになっていたみたいです。

109 :
10年改善しようとしてきて
10年前より状況が悪くなってるのはなんでだろ?

ふと沸いた疑問でやっと逃げ出せたようです
もう自然に行きます

110 :
なりたい自分になりきって満足してればいいんじゃないでしょうか。
これじゃだめっていうのは今現在のだめな自分を認めているということだと。
先になってしまう→現実が変わる

111 :
>>103
十年前というとリーマンショックのせいじゃないかな。そのあと3/11の大地震もあったし。
五社転職も今の時代そう珍しくない。
今月辞める会社についてはなんとも言えん。
今はあの頃より景気はいいはずだけど。

112 :
>>105
ま、気にすんな。

113 :
感謝の気持ちって大事だよな

114 :
>>108
トランサーフィンが助けになるかも
「これじゃダメだ」「こんなことしてる場合じゃない」「早急に〜しなきゃいけない」「何とか、何とかしないと!」といった首輪を自分に掛ければかけるほど潜在意識は萎縮して動けなくなってしまうんだって
「決死の覚悟で!」という過剰ポテンシャルも抵抗を生むらしい
書いてるように意図ははっきり描いて自然に淡々とがいいみたいよ

115 :
鏡の前に立っている人は、自分自身を内側から眺めようとせず、鏡に映る姿に注意を向ける。
そのため、フィードバック回路の罠にはまる際に支配的な役割を演じるのは、思考の形(イメージ)ではなく、反映ということになる。

人は鏡に支配されている。なぜなら、まるで魔法にかけられたように、自分のコピーに見入ってしまうからだ。
オリジナル自体を変えることが可能だなどとは思いも寄らない。反映のほうに注意が釘付けになるため、私たちは、自ら進んで望んだわけではないものを受け取ってしまう。

116 :
アファメーションとかしょうもない事やるより
もやししか買えない現状に満足するのが
1番だぞ

望むから叩き落とされる
行動するから失敗する

何もやらずに今生きてる事に感謝しろ
何も望むな

117 :
望んでいけないことはないが、その望みが自分一人では叶えられず他人が関わらなければの叶わないようなものの場合は中々叶わないかも知れない。
人が思い通りに動いてくれるとは信じられないからだ。

しかしだいたいは人が思い通りに動いてくれないことが悩みになっていて不足感も願いもそこから発生している。
承認欲求があるのに承認してくれないとか。表向きの願いは金が欲しいとか地位が欲しいとかになっているかも知れないが、根が承認欲求で人から認めて貰うためにそれを得ようとしているだけかも知れない。
しかしどれ程金を持っても人が認めてくれる保証はないし、金がないと認められないなら金の切れ目が縁の切れ目にしかならず結局のところ渇望は消えない。

空腹なデブが沢山食料を得れば幸せだろう。しかしデブなままでは多量の食料を食い続けない限り幸せを維持できない。
これに対する恒久的な解決は痩せることだ。痩せて欲求が小さくなれば食料が多量に得られない時の苦痛から解放される。
我慢することが必要なのではない。我慢など一切していないのに少量で済むような体になれば苦痛はなくなるということだ。

118 :
他人は他人
自分のことだけ願えば良い
結果的に受け取ることはあってもコントロールはできない

119 :
>>109
わかる
最後「もういいや」ってなるよね

いまになって思うと、これが「手放す」だったのだと思う
「忘れると叶う」も、同じことなんじゃないかな

120 :
>>116
おまえがなwもやしっこ君

121 :
恥を忍んで書き込みます
アドバイス頂ければ幸いです。
今年前半までまずまずの運気でしたが
6月に偽ブランドだと知っていて買ってしまってからが
↓でした

こういう経験をされた方いますか?

122 :
>>121
またなんか怪しいのが来たぞ

123 :
俺がニューソート運動にハマるきっかけとなったセロン・Q・デュモンの「集中力」を再読してみようと思う。
シークレットとは対照的なことが書かれている一方共通する部分もあるし引き寄せについても少し書かれている。
>>121
本には罪悪感を感じてはいけませんとあるから偽物でも堂々と持ってれば何も起こらなかったかもしれないですね。

124 :
>>123
どうもありがとうございました

125 :
無関心無感情になってるときのほうが引き寄せやすい(おそらく願望を完全に忘れてる状態)けど、これ人間としてどうなん?って疑問に思うときがあるんだよなぁ

126 :
無念無想

127 :
>>93
ttp://j-lyric.net/artist/a05d023/l049788.html
ttp://www.kasi-time.com/item-51813.html

128 :
俺が買った株に限って下がるし、買わなかった株、売った株に限って上がっている…。
うーんシークレットパワーが足りないんだろうか。

129 :
過剰ポテンシャルじゃね?

130 :
>>128
(・∀・)人(・∀・)

131 :
>>128
株やらないから素人意見だけど、儲け考えずに俺が買った株に限って上がるという経験値を積めばデフォになるのデハ?

132 :
マジレスすると、
勉強と経験値が足りないんだと思うよ・・・

133 :
シークレット的には、ワクワクよりビクビクが強すぎるからでしょ

134 :
>>128
俺はFXでバンバン稼げるようになったなぁ
稼げるようになったというかちゃんと教えてくれる人に出会えた
変なセミナーとかじゃなく

135 :
なんか部屋が全然片付かない。前は汚い部屋に嫌気が差して2か月にいっぺんくらいは綺麗にしてたのに
今は全く気力が湧かない。
>>133
たぶんそうなんだろうな。
>>130
よろしくw

136 :
>>134
FXやらないで中・長期的な普通の株式投資しかやってないからってのもあるかもしれない。
しかし為替なんて数円程度しか変動しないのにどうやってそんなに儲けてんのかね。
やっぱレバレッジとか言って1000万円くらい借金とか狂ったことやってるんだろうか。

137 :
>>136
ヘッジかけないの?
貴方の書き込みが何から何まで謎なんだけど

本当に投資してる人?
実態は中長期と言う名の単なるアホールドなんじゃない?
PERが10倍だからーとか本気で語ってそう

138 :
>>123
ポジティブ・シンキングのスレも欲しいね
逆のスレはあるんだけどw

ネガティブな力で幸せになる! お試しスレ
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1539132102/

139 :
集中力が続かない。俺はADHDなのかもしれない…。
>>137
サンバイオを1100円の時に売ってしまった経験則で10年スパンで物事を考えなきゃいけないなと思ってる。

140 :
仏道修行やって悟り開くのが一番だよ
真実が見えていないから願望が実現しないんだろう?

141 :
>>136
うーん
まず基礎の基礎から勉強しよう
知る事から始めないと願望も目標も具体化出来んよ

142 :
簿記を取ろうか迷ってたがやっぱりそういうところから始めないといけないんですね。

143 :
>>142
簿記はいらん
各企業の過去の業績はアナリストの文読めばいいだけ
財務諸表読んで何をどうすんのよ
値動きは未来の予測で動くんだぞ

144 :
「潜在意識」っ言葉、よく出てくるなぁと思っていたけど、理解を深めたら次々に引き寄せが成功した
今年は本当にすごい一年だった!
限界は自分で作っていたのだと実感したよ

人が苦手なのも、根暗なのも、不健康なのも、お金がないのも、嫌な事ばかり起こるのも、全部潜在意識がそうさせてた

145 :
潜在意識って意識出来ないから潜在意識って言うんじゃないの?

146 :
>>145
そうだよー

147 :
まぁ、防衛機制の一種だろうな
スピリチュアルに嵌ってるのは現実がうまくいってない人がほとんど
だから何か事が起これば「引き寄せられた」とか言ってみたりパワーストーンやらのせいにして心を守ろうとする
確証バイアスとかそういうのも絡んでるね
それで幸せならいいのかもしれんが

148 :
>>147
だねー

149 :
>>145
潜在意識は自分が思考したものだから思い出せる。
ほとんど自分の決め付け。
分からないなら掘り下げ方が足りないだけだよ。

150 :
>>149
>>145は潜在意識で動いている時は意識が無いっていう意味かと思った

151 :
「お金を欲しがる事は卑しい」
という潜在意識に気付いて、意識を変えた
「報酬を2倍にするよ」と言われた時、今までなら潜在意識で反射的に「貰いすぎです」と断っていたけど、今回すんなりと受け入れられた
言動が変化していて自分でびっくりしたよ

152 :
これ系の本を読むと
お金儲けが悪いと思ってる人は云々ってよく書いてあるけどお金は汚いと思ってる人ってそんなにいるのか?

153 :
>>151 のお金を引き寄せようと思ったのは一番最近で、ずっとやろうと思わなかったのはお金を必要以上に欲しがる事は良くない事だという潜在意識が強かったからだと思う
人間は潜在意識が90パーセントだと知って、エイブラハムとかに書かれている引き寄せの具体的な方法は潜在意識を変える方法だったんだなと…

154 :
日本人特有の感覚として、楽をして稼いだ金、法の網をくぐり抜けて儲けた金は汚いというのがある

155 :
楽して手に入れた物はすぐに出て行くからねぇ

156 :
>>143
えぇ?財務諸表読まないの?あれが良ければそうそう潰れないじゃん。

157 :
>>150
無意識ってのも生命維持や日常に困らない行動なんてのもあるけど、感情が動けば自動操縦もあるよ。
自分のパターン化したクセってやつね。
考え方のクセもある。

日頃の何気ない思考がストンと潜在意識に入るのもあるよ。

158 :
なんだか分からないけど好きになれない、嫌いな人なんてのも自分で初期設定してしまってるから潜在意識が一瞬で判断して人の好き嫌いに繋がっている。
どうしても好きになれない人は潜在意識レベルで嫌いだから。
感情と思考。

159 :
勝手にレスしちゃうけど、結局のところ自分の潜在意識が考えていることが現実化してるわけで潜在意識と顕在意識が一致しないといくらアファメーションしてもイメージングしても現実化には相当時間が掛かる。
潜在意識にジワジワ浸透させてく手法だから。
自分の現実に登場する人物や事象だって潜在意識がそのまんま現実化させているだけなんだ。

160 :
>>157
そうだよね、分かりやすくありがとう
潜在意識を書き換えるのに瞑想したのも良かったのかな
今までイメージするだけじゃ叶わなかった事も短期間で成功してるよ

潜在意識が現実化してるって本当にそうだなと思う!

161 :
>>143
>アナリストの文(笑)
株屋がポジショントークで勝手な解釈しているのを読むくらいなら、普通に財務諸表を読んだほうが良いだろ。

162 :
>>158
嫌いな人ってのは自分の中の嫌いな部分を持ってる人と聞いたなぁ
つまり嫌いな人ってのは=自分なんだと
嫌いな人を持てば持つ程潜在意識下で自己否定に繋がるのかもなぁと思った
それは引き寄せには大敵なんだよね

163 :
>>160
うん、そうだよね。
『投影の法則』で良く言われてるよね。
でも、1つだけの見方ではなく視点は他にもあってベースの根源ってのを自分が決めている。
覚えてないかもしれないけど、その基準で潜在意識が敵味方を分別してるんだ。
根源から好きな人嫌いな人を過去から今までを紐解けば人間関係のトラブルは自分が創り出していたのが納得出来るようになるよ。
そもそもの現実化で味わうトラブルって、スタートは『親』から始まっている。
引き寄せ成功者もブロック解除するのに勧める『両親との和解ワーク』もそこらから来てる。
自己肯定感や自己価値を感じられない原因もそのブロックからだから他者と自分の線引きが曖昧になるし、他人軸か自分軸かも分からなくなる。
自分に許可を出せないのもお金の循環が起きないのもそこ。
ネガティブ思考に行っちゃうのだってそこなんだよ。

瞑想はいいよね!
潜在意識を静かにさせられるから願望が入りやすくなるから。
脳内お喋りがくせ者だよね。

164 :
>>156
読まねぇよ馬鹿かよ

165 :
>>147
その通りです。現実がうまくいっている人や現状に満足している人は
こんな法則になんか傾倒しません。
そういう人達は、立ち回りが上手い上に努力家なんですね。
ポジティブ思考であるのも特徴です。ただ彼らは反省すべきはとことん反省します。

こういう法則に傾倒する人は自分が不幸なのを何かのせいにしてるんですねえ。
ひたすらポジティブだのと考え反省をネガティブなことと考え、悪とします。
努力をやめ、潜在意識だの、思えばそうなるなんて言葉に騙されて実行しているんです。
なにか自分にプラスな事があれば「引き寄せた!」といわば
オカルト新興宗教の考え方と同じ。

思っているだけで努力もせず競争試験に合格できるなんてのはダウンタウンのガキの使いのネタでも
ありましたよ。「試験受けてないけど受かってるかも知れへんやん」と言って合格発表を見に行くもの。
レストランで「サンドイッチ頼んでないけど来るかも知れへんやん」と待つ。

幸せ、幸福とは何なのか?幸せとは目に見えないのです。
金持ちがいくら金を持っても満足できずに、どんどん金を求めていくのは
幸せが目に見えないからで、幸福そのものを数値が見える金に置き換えているからです。

「家族揃ってご飯が食える」
この何でもない当たり前の事が何を意味しているか分かる人には、こんな法則なんてものは全く必要ありません。
他人が引き寄せの法則を実践しているのを見て、鼻で笑えるようなそういう人にならないとダメです。
でないと、他人の考えに傾倒するような洗脳人間になっていくだけですよ。

166 :
幸せが本当に見える・感じる時がある
それは日常生活に置いて当たり前のこと、普通が普通でなくなった時である。

つまり不幸になった時に本当の幸せが見える。
それは幸せというものが自分から離れるから見えるのである。
灯台の下は暗い。灯台から離れるとその明るさが見えるのと同じだ。

本当の幸せとは裕福なことではない。

誰だってお金は欲しい。お金が欲しいなら地道に働くしか無い。
それを拒むのなら、楽に擬似の幸せを追い求める餓鬼のままでしかない。
それが引き寄せの法則の信者である。

167 :
裕福な面から
自分が不幸だと感じるのは、他人と比べてしまうからです。キリがないです。
その裕福で良い仕事についてる他人だって順風満帆に人生を歩んでいるかといえばそうとも限らないのです。
その他人から見れば不幸と感じているあなたを幸福者に見える事が多いにあるんですよ。

こんな法則に頼らずとも、他人の考えに傾倒せずとも
自分の進む道を良いように変えていく力は誰だって持っているんです。
地道にやるしかないです。
因果律は昔から言われているように善行をすれば善は巡りまわって自分に
帰ってくるもんなんですよ。

168 :
人間の願望は努力で実現できる範囲の事しかないからね
本気で地球を破壊したい奴なんてのは恐らくいないだろう

169 :
ここもワッチョイw
長文荒らしが居座るから次からやめようぜ

170 :
>>163
>脳内お喋りがくせ者だよね。
脳内お喋りって健常者でもあるのか。ADHD特有の症状だと思ってた。
>>165
>レストランで「サンドイッチ頼んでないけど来るかも知れへんやん」と待つ。
そんなことは書いてない。行動は必要だとザ・シークレット以降の書籍では書いてる。
一杯のコーヒーを空港で偶然貰えた話が出てくるけどあれは要するに先入観に囚われるなってことだよ。

171 :
ID:8C0zSy3r0

ここまで根本から間違えて長文打つやつ久しぶりに見た
正月から何やってんだ・・・

172 :
未来の可能性は点みたいもので、自分の周りには無数に存在している
その中から、これは現実になりやすいと潜在意識が思っているものを引き寄せるということだね

173 :
>>171
ほんとだ。コイツ1/2の朝からこんなこと延々書き込んでんのなw

174 :
じゃあワッチョイでNGにしとけば良い。よかったなワッチョイスレで。

175 :
面白バカは別にNGしなくていいよ

176 :
どんなにポジティブに過ごしてても
青天の霹靂で悪いことが起こるなあ

177 :
>>176
当たり前じゃボケ
それをポジティブに乗り越えるツールだろうが

178 :
半年前に一年で500万稼ぐ!(ただし去年の1月から数えて)て目標立てたけど年収が税金考慮しなければ350万くらいだから普通にあと一年会社通ってれば目標達成するわ…。
目標が低すぎるというかそもそも目標として成立してなかったわけだ。
そりゃ何も起こらんわなw

179 :
訂正
✕普通にあと一年会社通ってれば
○普通にあと半年会社通ってれば

180 :
>>174
ワッチョイコロコロ変えてるのに?w
ワッチョイは自演嵐の隔離スレだから。

181 :
>>180
隔離スレだと思ってるならこの隔離スレに来るなよ・・・

182 :
隔離スレになってるのはIPまで表示されるオカルト板のほうだろう。
誰も近寄らないから凄いことになってるぞ。

183 :
引き寄せの法則使ってるキチガイが同種のキチガイを引き寄せてるんだから笑える

184 :
>>183
ほんでお前が引き寄せられてきたんか

185 :
やっぱここにもIPアドレス必要だな

186 :
IP表示はワッチョイ設定でどこでもできるよ

187 :
執着を手放すのとなんか普通に萎えてきてどうでもよくなってきたりやっぱ他の物の方がいいやってなるのは違うの?

188 :
それ諦めただけ

189 :
>>187
普通諦めるという表現になる時は執着心はまだ残っていて欲しいけど仕方なく手放す感じになる。
執着心が本当になくなった場合はこの欲しいという感覚が消滅しており全く我慢していない状態だ。

こういったことは特に何かをしようとしていなくても起こることがある。
例えば喉が乾いていてコーラが欲しかったがオレンジジュースが手に入って飲めたのでコーラはもう要らないとか。
根本の喉の乾きが解決してしまうと派生して発生していたコーラ欲が消える。

190 :
その他、現状認識が変わっても同じようになることがある。
例えば戦場にいていつ敵が来るかわからない状態では銃等の武器が欲しくなるかも知れない。
しかし戦争は終わったというニュースを聞いたらその欲は必要性が失われて消滅する。
生き延びたいという根本の欲が満たされるためだ。

191 :
物は手に入っても人の心はなかなか手に入らない

192 :
>>191
手に入れるようなもんじゃない

193 :
手を伸ばしたら余計に手を入れられないよ

194 :


195 :
悟空「いまのオラじゃ どうひっくりかえってもおめえには 勝てねぇ・・」
「だが1日待ってろ・・!かならずおめえをコテンパンに倒してみせる!!」

これ一見前向きで良さそうに見えるけど一行目がダメなのか

196 :
何言ってんだ

197 :
>>189
うまい例えだねー

198 :
>>195
いまの自分を潔く受け入れてるからいいんじゃないの?
こんな相手に負けるとはー俺が負けるわけないー優位に立たないとーみたいに過剰ポで悶々とするよりは

199 :
こんな法則は
貧乏人や不幸者の絵空事。絵空事に踊らされるのに気付いたほうがいい。

うちの姉も「思考は現実になる」「シークレット」だの「引き寄せの法則」だの
言いまくってるが、一向に何も変わってない。子供は二人いるがどちらも不登校で旦那とも
うまくいってない。それでも信じ続けているようだ。
否定すると怒るし、幸せを邪魔しようとしているみたいな事を言う。
実家に帰ってくる時は「喧嘩になるから、そういう引き寄せとかそんな話はするな」
と言ってあるが、たまに「思考は現実化する!」「トランプ大統領は小さい頃から・・・」
とか言っている。金もないのに投資してお金を世の中に回して金持ちになるとか言っているし。
何も変わってない。「幸せになってる最中だ」とか自分に言い聞かせてるだけ。
見てると本当に哀れだ。引き寄せの法則とか本当に害悪でしかない。

200 :
つまり引き寄せの法則というのは、自慰(オナニー)なんだよ。
自分を慰める行為と同じ。
セックスが出来ない男女が、自慰するように
こういった法則というのは
現実の厳しさや自分の不幸という思考から逃れるために、自分に都合の良いように絵空事を描き
それに逃避して踊らされているだけなんだよ。だから結局いつまでたっても何も変わらない。
そう言うと、敬虔なシークレット信者は
信々が足りない、邪念だのと、新興カルト教の教祖や詐欺師と同じことを言う。

201 :
Perfumeのシークレットシークレットを聴けばいいと思うの

202 :
現実がうまくいってない奴は藁にもすがるからねぇ
量子力学とかそれらしい物を持ち出しとけばコロッと引っかかっちゃう
おまけにそういう馬鹿は自分にとって都合のいい事は何でも信じちゃうから何の根拠もない事でももっともらしく説明しとけば簡単に洗脳できちゃう
馬鹿相手の商売が減らないわけだよ

203 :
>>199>>200
君は見事に信じた通りの人生を引き寄せてるね。

204 :
>>203
そいつはマルチ嵐

205 :
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1506068/1518647/84333472
これどう思う?

206 :
>>205
ガンで苦しみ抜いて死んだオッサンの信者とか頭イカれてんなぁって思う

207 :
苦しみ抜いたかは分からないけど肝心のこの人の師匠は天寿を全うできずに亡くなってるんだよね。
この人も後を追うつもりなんだろうか。

208 :
というか津留晃一が苦しんで死んだってソースがないぞ。確かなのはザ・シークレットが出版されるより10年も前に同じようなメソッドを実践していたってことだけだ。

209 :
>>208
どっかにあったはず
死後もめっちゃ揉めたし
そもそもガンで54歳で死んでる時点で何一つ信用できんしwww

210 :
いやそんなあやふやなこと言われても…。
まぁ経歴見る限り会社が倒産して自暴自棄になって我々は三次元の存在にすぎないとか現実逃避に走ったのかなとも思えるけど。

211 :
自暴自棄になった人間には見えないな

212 :
>>210
奥さんと愛人2人のブログ見てこい
ガチクズやぞ

213 :
>>209
引き寄せで長生きできるの?

214 :
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/15043821.html
本革ビジネスリュック
http://o.8ch.net/1dw5m.png

215 :
>>212
だからさ。この人がガンで苦しんだ話も出てこないし妻子の話も出てこないのよ。
リンク貼ってよ。

216 :
>>215
探せ
見つけられないのならお前に必要の無い情報なんだろ
俺は死後の遺産問題で揉めくさったのも知ってるがそれは俺にとって必要だったからだ

217 :
>>214
それでは猫が入らんではないか。

218 :
>>216
何が探せだよ。あんたよりは津留晃一のほうがまだ信用できるよ。

219 :
>>218
なら津留を信用していればいい
布教するなよ

220 :
>>103
もういないと思うけど
今の現実が嫌だから変えようとすると余計にダメになるってのは引き寄せでよくあるパターンっぽいね

引き寄せを知ったことでそれ以前よりも現実の嫌な所や叶っていない点に意識が向いてしまう

だから更に悪い状況を引き寄せる

結局は現実に対する見方が変わっていないのが原因だろうね

221 :
エイブラハムは波動は少しずつしか上がらないと言っていた

例えばマラソン大会に出て完走したいと思った人がいるとする

その人に運動する習慣がなければいきなり42キロを走るのは無理だし、万が一走りきったとしたら確実に体を壊すだろう

だから練習して少しずつ完走ができるような体に仕上げていく
現実世界においてはそんなこと誰もが分かっているのに引き寄せになると私はお金持ちだー何てアファしたりするんだよね

お金持ちの思考になっていない人に宝くじとかで大金が入ると宝くじが当たる前より不幸になるっているのはこういうことだろう

そもそも引き寄せは変化が嫌いという性質を持った潜在意識を使って変化を起こそうとしている矛盾がある

この矛盾を回避するために小さなことからコツコツと的な意味を込めてホッとする思考を探せとエイブラハムは言ったのだと思う

思考=現実だから少しずつでも思考が変われば現実もそれに伴って変化する

222 :
ごめん読みにくいね

223 :
>>222
そんなことない
ズシっと重みを感じました

224 :
引き寄せの法則はないよ
仏陀もこの世は思い通りにならないと言ってるようにね

225 :
よく調べず確認もせず色々な考えを巡らせる者、彼の無明は尽きることがない
学校の成績も常々低い

ってお釈迦様は言うと思いまぁす

226 :
>>221
潜在意識って変化が嫌いなの?

227 :
>>226
脳にはホメオスタシスっていう変化にブレーキをかけて平均的な日常に留める機能がある

よく知られているのはダイエットのリバウンドかな
例え幸せな変化でも潜在意識にはストレスなんだよ
マリッジブルーとか

228 :
ダイエットのリバウンドにホメオスタシスは関係無ぇよ・・・マリッジブルーもな

ホメオスタシスを何か勘違いしてんなコイツ

229 :
駒が回るようなもんかな。回っているので少しぐらいブレても自然に元に戻る。つまり好き嫌いの問題じゃなくてただの自然現象。

230 :
wikiでボロボロに批判されてる

231 :
>>230
津留晃一のこと?それとも引き寄せの法則のこと?

232 :
アメリカでは引き寄せの法則はもう当たり前と言うかハッピーになるため成功するため教科書的な感じになってきてるんじゃないかな。

YouTubeでもモチベーションあげる為のかっこいいビデオの殆どに引き寄せの法則が取り入れられてる感触。

233 :
>>232
ザ・シークレットについて言えば日本であれが出版された2008年には訴訟沙汰になってて誰も信じてなかったよ。
あとジェームズ・レイが起こしたsweat lodge事件も向こうでは報道されたからむしろアメリカ人は過去のこととして忘れてるんじゃないかな。

234 :
>>232
> アメリカでは引き寄せの法則はもう当たり前と言うかハッピーになるため成功するため教科書的な感じになってきてるんじゃないかな。

ちょっとアメリカ行って確認してきてくれ。
大丈夫。君なら行ける。引き寄せろ。

235 :
>>233
レスありがとう。そうなんだ。
知らなかった。

>>234
レスありがとう。オンライン英会話やってるからアメリカ人の講師たちに聞いてみる!

236 :
>>235
モチベーショナルスピーカーといってアメリカではあの手のペテンがもはやビジネスになってる。
というか格差社会で就職が難しいからあんなことをやってる人達が大半。
英会話講師に聞くなら頭のおかしい人と思われないよう気をつけて質問したほうがいいよ。

237 :
英会話講師が頭のおかしいペテン師みたいな人ばかりという話かと思ったら違うのか

238 :
津留晃一、コイツは頭がおかしい。
自己啓発本を読むにしてもキリスト教ベースのものを読んだほうがいいのかな。
>>237
違うよw

239 :
引き寄せの法則って英語だとシンプルで宗教臭くないのに、日本語に訳すといきなり胡散臭くなるから不思議だ。

240 :
アメリカで生活してた事あるけど、
自己啓発は確かに日本よりさかんではあるが、一つのビジネス産業だからな。
本屋いくと倍位あるコーナーが。
日本でもいいますよね、イワシの頭も信心から、と同じで暗示効果位の効果はあるともうよ。

241 :
>>240
聞いた話だけど向こうの本屋じゃここはスピリチュアルのコーナー、ここはビジネス書のコーナーって分けてちゃんとゾーニングされてるんだろ?
それが日本だとビジネス書やエッセイのコーナーと一緒くただからなぁ。

242 :
>>241
たしかに、分けてるところもあるけど、混ぜてるところもあるね。

243 :
>>241
分かれてる事が多いと思う、自分の知るかぎり。living your best lifeてなってるとおもう。そんなかでも精神(mind)系とプラス思考系にわかれてた。後オプラ ウィンフリー推薦コーナーとか見たことあったわ。

244 :
メンタリストDaigo
引き寄せの法則と自己啓発の嘘
https://www.youtube.com/watch?v=gyZCKjgIvVk

245 :
引き寄せも大概だかdaigoも胡散臭い

246 :
てぇ〜しかに〜
それヤバくないっすか?

247 :
喋りが聞き取れない

248 :
引き寄せの法則は愚者の妄想と絵空事である
だから自分は成長しないし前へ進まない。思っているだけで引き寄せて叶うんだから
努力なんて馬鹿らしいよなねえ?
大体、多くの人は成りたい自分を思い描き努力する。そうして他人と競争して
勝ったものが成りたい自分になれる。そんなのは至極当然の事である。
東大に入りたいからと東大生になった自分を思い描き努力する。
でもお前らは違う
東大生になりたかったら思うだけでいい。アホかwww

お前らは絵空事大会でもやってんのか?

249 :
Daigo ポジティブな自己暗示むしろ逆効果なことが判明
https://www.youtube.com/watch?v=KdGFAt6c5sc

250 :
カナダを代表する理工系中心の大学であるウォータールー大学
の論文

スピリチュアルにハマる人は知能が低い、頭が悪い人である

251 :
>>249
理想の自分像を思い浮かべてイメージすることによって夢をつかもう
これは本当に正しいのかと言うと
残念でした。長期的に見ても意味がないどころか、そういう理想の自分は
手に入らないということが分かってるんですよね。アファメーション、自己暗示、
これは自殺行為、自爆行為なんですよね。これはですね、ウォータールー大学の
論文ではなくニューヨーク大学の研究で2011年の論文です。ポジティブシンキングで
夢を達成できるかという研究したことになります 
こういう事を言うと、アファメーション厨とかですね自己啓発厨がですね
結構チューチュー、チューチュー言い始めると思うんですよ Daigo

252 :
動画みたけど暗示効果とかあイメージング効果つかってるやん。
方法論が違うだけで。

253 :
Daigo信者、か・・・

254 :
引き寄せってあると思う。
ネガティブだからか本当に嫌なことを引き寄せてしまう。
なんでよりによってそんなことが! みたいなこと多すぎる。
世の中が自分を苦しめるように出来てるとしか思えない。

255 :
あるよね。不意に呟いていたこととか現実になって驚く。
嫌なことばかりに目を向けたら、嫌なことしか起こらなくなった。
だから、楽しいこと考えようと思った。つくづく。

256 :
俺の場合はデート誘ったりする場合は考えつくありとあらゆる断られ方のパターンを想像する。そうすると思い付かなかったパターンで断られる。
これって引き寄せは嘘ってこと?

257 :
わからんけども、過程はともかく断られるという結果は引き寄せてる?んでないの、引き寄せ論的には。
多分上手くいくとこイメージングすればいいんじゃない、それが現実化するかどうかまでは、わからんけども、教科書的にはそうなってるわ。

258 :
100%イケると余裕ぶっこいてるほうがお断りの可能性高かったりする
と書くと、潜在意識では無理だと思ってたんだろって反論来るんだろうが、そんなのはあり得ないレベルで思い込んでてもそうなるから不思議だよなぁ

259 :
そんだけ撃沈されても、女口説けるなら
別に引き寄せいらんだろう。数撃ちゃ当たる戦略でいきゃいいのよ。こんなん一種のおまじないみたいなもんなんだから。

260 :
まぁ、好みの子と知り合うってのも引き寄せたってことにはなるわな

261 :
彼女欲しいと思って、俺には彼女がいると2カ月くらい寝る前に思っていたらたまたま合コンに誘われて彼女が出来たことがある。
今は29歳だけど合コンに誘われたのはそれ含めて2回しかないので、引き寄せが働いたのかなと思っている。

引き寄せを信じてはいるんだけど、まだ確信とまではいかない…
今叶えたい事は心の奥底で無理だと思ってしまっていて、どうすれば前向きに考えられるのか知りたい。

262 :
>>261
本読め

263 :
「アメリカでは引き寄せの法則流行ってるのでは?」と言った者だけと、

アメリカ人講師1人とイギリス人講師1人にThe Laws of Attractionって知ってるかと聞いたところ知らないとのこと。
orz

まぁ英語講師してる人は成功してる人でも無いので仕方無しかもだけど…。

引き続き他の講師にも調査してみる。

264 :
あとYouTubeのLaw of Attractionの動画を観ると、
イメージするだけでOKと言っているものは殆どみかけなくて、

イメージして、
既に自分はそうであると
I AM Affirmationと
Thank you Affirmationして、

ゴールに向けて
「朝早く起きて毎日コツコツ努力しろ!」
というのか多い。

イメージするたけじゃだめ、
と言ってる。

265 :
>>262
もう一回シークレット読もうかな
たしか宇宙がやってくれるから、方法などは考えずに願って、信じて、受け取るってイメージだったが…

266 :
そうなんだよな、行動大切ていってるよな、それ某掲示板で、書いたらめちゃくちゃ叩かれて、粘着されたわ。
なんかしらんが都合よく解釈して良い気分で暗示かけて、イメージングすれば棚ぼた式に願望が成就するといわれたわ。正気の沙汰とは思えん。
海外とか引き寄せとか言ってる奴もうすくないやろ、死亡事故まで起きてるわけだし。

267 :
>>262
>心の奥底で無理だと思ってしまっていて、どうすれば前向きに考えられるのか

そこについて本に書いてあったっけか…?

268 :
>>265
その通り。

でもたぶん単に「はじまりはまずそこ」っていうことかなと解釈してる。

完全にイメージ出来て、
手に入れた気になれば、
自然とそちらの方向に向かって自ら努力を始める、
ということかなと。

269 :
>>266
本には

>良い気分で暗示かけて、イメージングすれば棚ぼた式に願望が成就する

ってたしか書いてあるからね。

270 :
>>269
シークレットにはそう書いてあるんだけどさ、確かに。出演者のボブとかジョービタリーとか後になってシークレットに大切なこと行動が抜けてるていってて、出演者の各個人の著書よんでみるとしっかり行動の大切さが章を割いて書いてあるんだけどね。
しかし怪しいヒスターとか怪しいすぎるだろ、亡くなった時とか向かうの掲示板とかで結構ボロクソ書かれてた記憶あるわ。

271 :
行動を押さえ込んでしまうような思い込みがあるのならまず先にそれを取り払った方が良い。
例えは「どんなに努力しても自分には実現できない」と思い込んでいればやる気が出なくなって当然でありそのまま行動しても苦痛にしかならないだろう。
「自分には必ずできる」と信じていた方が行動は抑制されることなくスムーズになる。

272 :
>>271
自分もそう思うし、その意図のつもりで過去に書き込んだだけども、
どうやら引き寄せ信者は頭でイメージングして暗示かければ、部屋の中でなにもしなくともなんでも叶うとおもってるらしいんだよね。そこは違うんじゃないかとおもうんだが。

273 :
行動して努力して手に入れたらもうそれは引き寄せでもなんでもない気がする…

274 :
ま〜あれだべ、皆んな生きてるだけで何かと大変やから、念ずるだけで願望成就しますよ、そんな法則ありますよて書けばそんな楽で願望成就てきるならて皆んな飛びつくべ。それで本とかセミナーだけが儲かる仕組みじゃね。
多分なんだが良い気分を心がけて暗示かけてイメージしてひたすら努力しましょうとか書いたら本あんまりうれんからな。自分のセミナーさえでれば夢叶いますよそんなんやん、自己啓発の世界。

275 :
引き寄せの法則で成功したのは引き寄せの法則を使って儲けた詐欺師だけ

276 :
果たしてそうでしょうか?

277 :
そうだよ
なにせ引き寄せの法則のDVD(シークレット)を出してる会社が経営不振らしいからね
この会社は願望実現のワークショップとかもやってるようだけど経営不振なのに願望実現のワークって(笑)

アウルズを助けてください
https://ameblo.jp/seiichiro-shimono/entry-12241049544.html

278 :
立派なビジネス産業でしょう、自己啓発とか健康食品、なんの保証もない、
個人の差がある、そして自己責任とやる側にとってはおいしい。

279 :
>>277
儲かってないじゃん。

280 :
確かになw
つまり引き寄せの法則なんて効果ないって事だ(笑)

281 :
>>277
それよく見たら2017年1月に書かれてるやつじゃん。
その会社とっくの昔に持ち直してるよ。

その時傾いた理由は本は売れたが金が入ってくるのが半年後なので重版掛けられないだけでなく資金繰りがうまく行かなくなったからで、通販の直販ならすぐ金になるっていうのと雲黒斎さんの本はサイン本にするっていうので売れて金がなんとかなって助かったんだよ。

282 :
持ち直すもなにも、会社としては体をなしてないじゃん、個人で瞑想で金とってくってるだけだろ。

283 :
信じられる事は叶えられる気がする
信じられないことをどう信じるかが問題や

284 :
本当にそれな
信じられないものをどうやってしんじろと、イワシの頭も信心からていうけど、それ宗教とかわらんやん、という疑問までわくわ。信じる者は救わられるアーメンみたいな。

285 :
暗示効果はあると思うよ、なんでも引き寄せられるかどうかは別として、数撃ちゃ当たるで199式やってたけど、そこそこ生活はよくなったわ。アファすりゃ叶うとは限らんけど、触媒みたいに変わるきっかけみたいになものはくれると思う。

286 :
たま〜に在り様とかが議論やら悶着になるけど
「引き寄せ」とか眼に見えないものを重視するか軽視・蔑視するかは
ここの素質やら人生経験やら情動で変わってくるだろうし
そこをあたりはわかり合えない者同士では
わかり合う事が無いだろうから下手に説いたり押し付け合う必要は無いと思うわ

重視する人種を感覚人間って呼ばれる気もするけど…

287 :
私は金持ちだから急ぐ必要はない。だからでこそ今日明日は一日中掃除をして翌日から絵でも描く。
こんな感覚でごっこ遊びしてればいいのかな。

288 :
>>287
はい???

289 :
>>287
努力はしないとダメなんじゃないの?

290 :
ここに来ないことが成功への第一歩なのかもしれない。
もう自分が出した答えに従うわ。

291 :
ここに来てもダメだっただけだろ
成功は諦めろ

292 :
>>290
好きにせぇ・・・なんなんだ・・・

293 :
本心で思えれば叶う気がするんだよな。
努力とかじゃなくて。

どうしても思えないのに、もう叶った状態を想像するってすごくストレスが溜まるんだけど俺だけか?

294 :
いや努力はせな何も進まん

295 :
本気で思えば

努力が努力でなくなる、自動になる、気持ちいいことになる

気持ちいいんだから自然にやってしまう、妨害されようがやってしまう

行動不要とはそのこと

296 :
全然行動不要じゃないじゃん
名前付けた奴頭イカれてんのか?

297 :
そもそも妨害されて気持ちよく行動出来るやつおらんやろ、というか常に気持ちよくなんて脳科学的に無理だわ、逆に気持ちが常に快なら躁とか多幸症とか脳の病気だろ。ネット場では達人とかいわれてるけども誰一人その人しらんもんいい加減なもんよw

298 :
でもギャンブルとかでもなんか勝てる気がするなぁって思える時って勝ててる気がする。
逆に今日当たりそうにないなって時はダメな気がする

引き寄せとはまた違うか…

299 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

300 :
Todesstrafe für Gefangene

301 :
>>300
あ?

302 :
頼むぜ

303 :
>>287
いいね
波長の高さを感じる
心の余裕は大切だね

304 :
引き寄せたいよ!!

305 :
X引き寄せたい!(願望)
○引き寄せる!(意思決定)

306 :
引き寄せる!
ただどうすれば信じられるかが問題なのよ

307 :
潜在意識で病気や体の痛みを直すのは科学的な裏付けがあるけど、目標達成や
願望実現の引き寄せは根拠ない。
ポジティブ思考=現状で満足=でモチベーションが湧かないんだよね
何かを変える意欲は現状への不満や不安、怒りといったネガティブな感情から湧いてくる。
この辺がごっちゃになってるから騙されるんだな

308 :
引き寄せなんて/\\\\\\\強欲の願望成就行為
金銭・物欲・悪因縁に翻弄されるだけ

徳積みしたほうが身(心)の為になる

309 :
ならん

310 :
>>308
ところがうっかりすると強欲に徳を積もうとしちゃうんだな。

311 :
現世利益求めても、得た資産も
この世に置いて逝かなけりゃならんのに
人生は短いんだよ
わいは後20年も無いだろうな???

わいは、あの世でのポジションの方が気になる。
徳積まずして極楽往生は不可
このことに無関心な御仁が余りにも多い。

お金は程々で良いよ。

 

312 :
科学的な根拠を求めます

313 :
とある人にフォローしてもらいたいんだけど、明らかに興味持たれてない。
絡みに行ってるけど相手からは全く来ない。
この状況でどうやったら叶った状態を想像すればいいのかわからない。
どうしてもフォローされてる未来が信じられない。

314 :
>>313
頑張っているようですね。
相手にツイートで直接伝えてみましたか?
あなたのことを尊敬しているのでお友達になって下さいと正直に言ってみてはどうでしょうか。

315 :
なんかむしゃくしゃするな。
誰かに八つ当たりしてストレス解消したいぜ

316 :
>>315
何かボコボコにしたい時はティッシュの箱オススメ。

317 :
☆。:゚+

318 :
>>316

https://i.imgur.com/nMea7xz.jpg
https://i.imgur.com/56Ia7Ns.jpg
https://i.imgur.com/gIkksg2.jpg

319 :
>>318
ワロタ

紙…いや神が荒ぶってますなぁw

320 :
wwwwwwwwwwwwwwww

321 :
>>318
猫ちゃんが空き箱にしてくれたのかw

322 :
猫は夢中になってティッシュ箱からティッシュ引き出し続けるよね。あっという間に箱が空になる。

323 :
1億円を手に入れる方法を考えてくれ

324 :
>>314
なるほどですね…
最早引き寄せは関係ない気もしますが…
でもそういうアクションでも起こさないとフォローされる気がしませんたしかに…

325 :
行動なしの引き寄せだけで特定の人にフォローしてもらうというのはかなり高度なんじゃないですかね。
自尊心を満たしたいというエゴ的な要素も思考に含まれてるからクリアしなければいけない観念も多そうだし。
諦めてもうどうでもいいやって思えた時にフォローされるかもしれませんが。

326 :
高度というか、普通は中々信じられないから実現もしないんじゃないかな。

327 :
https://youtu.be/WOckvvC_Ft0
恋愛のアファメーション

328 :
>>327
アホとちゃうか

329 :
いいですね。
ダイエットと、お金もお願いしたいのですが。

330 :
素敵な恋愛をしたいですね。
毎日美女とやりたいですね。

331 :
>>325
でもシークレットでは行動はしなくていいって感じですよね
ただ信じろと

332 :
他者をコントロールすることは出来ないから自分が変わるしかないという表現もシークレットには出てくる。
自分が変わると結果的に他者も変わった世界に移行するみたいな
パラレルワールドがどうとかそういうことを言う人もいる。

333 :
変わるというか、今まで着けていた色眼鏡を外すみたいなものだろうな。妄想や観念を捨てるということ。
すると世界は何一つ変わってないのに変わる。暗いと感じていた世界が明るくなる。かといって物理的な光の量は変わらない。

334 :
信じるだけで行動しなくて引き寄せられるなら苦労しないというか、それどう考えても物理的に無理じゃね。
働くから金はいる。飯くうから腹膨れる。勉強するから成績あがる。腹へってんのに満腹のイメージしたとこで、ただの絵に描いた餅やん。
引きこもりが引き寄せしちゃうことになるわ。

335 :
しかし行動しようにもどのようにすれば実現するのかわからないようなものは行動のしようがないんだよな。

336 :
>>335
いいや本当は分かってるはずだ。
次に何をやるべきか本当は頭に思い浮かんでるはずだ。
それをやりなよ。

337 :
>>336
いや、それで行動しなかったけどうまく行ったことがあったんだよ。何度もな。むしろ行動した方のがうまく行かなかった。
というのはおそらく叶うと信じられない状態を行動で埋め合わせようとしていたからだと思う。
それでも行動することにより信じられる状態になれればなんとかなったのかも知れないけどな。

338 :
>>334
うん無理
自然と背中を押させるように気づいたら行動してたとか何かしたくて情熱が溢れ出るとか
何かそんなので止まってられなくなる成功する時は

一時的な躁状態との見分けが付きにくいのが難点だけど
この見分けが付かんので毎日念仏のように自己催眠的な状況に陥るアファメーションはやらなくなった
映像を思い浮かべる事はあるけど2〜4回がっつり五感をフル活用して想像したら後はもうやんないな

339 :
>>338
無理にテンションを上げるのではなく、その時が来たら自然に内側からやる気がみなぎってくる感じだね。
無理なアファメーションは逆効果になって打消しが起こってしまう可能性もありますね。

340 :
無理ポジは自分を無視していることと同じ
まず自分の気持ちに寄り添うことが何より大事なんだよ

341 :
なんや気持ちに寄り添うって

342 :
さっぱりわからん、なんだよ自分の気持ちに寄り添うて気持ち悪いわ。他人の気持ちに寄り添うならわかるが、ま〜俺はオンナに寄り添ってほしい。

343 :
ま〜宗教だからな。
ぐぐったらキリスト教を自己啓発ように解釈し直したものらしいよ。
あなた神をしんじますか?信じたら救われる。それ変換して上手い事潜在意識とか宇宙とかに変えてるだけたわ。
しかし外国人て凄いというか、あざといよな、ちゃっかり、布教活動してるんだもんな。

344 :
>>343
それマーフィの時の話やん・・・

345 :
なんだよ全部嘘っぱちかよ、
通りで全然うまくいかないはずだわ

346 :
>>345
君の場合は何やってもダメだから全ては嘘になるだろうな。

347 :
前からおかしいと思ってたんだよな。
感謝しましょうとか。いやいやいやマジで意味わかんねえから笑

348 :
>>347
そう感じたならやめたらええねん
愚痴る時間があるなら失った時間を取り戻せ

349 :
詳しい系譜とかわからんけども、なんやかんやでマーフィーだろうがなんだろうが書いてある事は同じやとおもう。
信じたものは救わられる(現実化する)の世界観だから、別に効果ないよ、胡散臭いよとか思えば無理に信じる必要ないと思う。自分も読み物として一時的な精神安定剤の代わり位の役割はしてくれたかなと言う感じだわ。

350 :
引寄せが起こったとかシンクロニシティだとか
なんでもかんでも無理やり結び付けてるやつ多いんだよな
そんなもん無いから、なんの実態も無いし

351 :
>>350
それはそれで構わんからこのコミュニティから離れて普通に生きろって
それでいいじゃんもう
ほっといてくんろ

352 :
引き寄せは



あります。

353 :
阪神の矢野監督が引き寄せ信者っぽい
負けてもポジティブ&感謝を忘れない

354 :
>>353
へぇ〜良いこと聞いた

355 :
小学生の頃に書いた将来の夢の作文で効果あった人がいますか?
引寄せの法則によれば紙に書き出すことで叶うと言ってますよね?

356 :
才能があってたゆまぬ努力した人は叶えてるんじゃないかな。知人はずっと医師になりたいといってて本当に医師になったよ。ま〜自分は子供ころから真剣な夢らしいものあんまりもってなかったし、何書いたかも忘れてしまったけどもw
書けば叶うわけじゃないと思うけども
書いてる人の情熱みたいなものが反映することはあるかもしれん。

357 :
続けていればいずれ夢は叶う
でも、ほとんどの人が途中で止めてしまうのよね

358 :
子供の時に読んだ漫画の1シーンで
一階がケーキ屋の高層マンションに住むキャラクターが
夫を送り出した後に昼にそのケーキ屋でケーキを食べる
って状況が優雅過ぎて心底驚いた
平日は人って働いてるか学校行ってるかしかない
って小学生の頃は思ってたから

でも最近その漫画をふと読み返して
このシーンで驚いたなぁって思い出したけど
その生活を今自分がしてた
絵とかビジュアルで目に焼き付くと叶いやすいというか
自然とそっちの方に流れていくのかも

359 :
>>358
はい?

360 :
タワマンて体には悪いよね色々と

361 :
>>327
女の声でこういうのはよくあるけど男の声だとひたすらキモいな

362 :
死後の世界というものはあるのだろうか?
生まれ変わりというものがあるのだろうか?

363 :
あっても無くても人生には何の関係も無い

364 :
もし天国か地獄のようなものがあったら?
もしくは前世や来世のようなものがあって今までの行いが次に引き継がれるような
もしそんなものがあったとしたらどうだ?
もしその可能性があったら無関心ではいられなくなるぞ。
無いかもしれないが、あるかもしれない。

365 :
もしあったとしてもタイムマシーンでも作られなければ過去にも未来にもいくことはできんからな。結局今を生きるしかないさ。

366 :
>>364
だからあっても無くても今の人生には関係無ぇっつの

367 :
関係あると信じて気にすれば気にするほど関係あるかのような状態になる。
自分でそういう方向に無意識に持って行っちゃうから。

しかし過去の事など正確に分かるわけもなく、ましてや前世など余計に思い出せないのが普通で、結局はこれが前世だという妄想に振り回されてしまうだけ。

368 :
「こうして、思考は現実になる」という本の48時間で行う黄色い蝶の実験をした人はいるか?
真っ黄色の車と真っ黄色の蝶を見ると決めたら見ることになる
48時間以内と期限を区切って、その時間内に「黄色い車」と「黄色い蝶」をみた数を数える実験だ

369 :
本よんだことないけど車はともかく、蝶は冬むりじゃね、都会だと色に関係なく見る機会少ないきがするわ。

370 :
ブログやツイッターなどの実験報告では
冬や都会の場合、雑誌の中やテレビの中に黄色い蝶を見たなどの報告が多い
車は何回か見ることができたが、蝶は見ることができず48時間が経過してしまい
すっかり実験のことを忘れてしまったころに黄色の蝶が目の前に現れたなどがある

371 :
そういうのもありなんか、すまん、
実物の蝶だけかと思ってたわ、気にしたかことなかったけども。

372 :
>>368
んなアホみたいな実験誰もやらんわ

373 :
是非やってみてほしい。
自分の場合は運転中に道路の中央分離帯に黄色い蝶がいた。
黄色い車は黄色い蝶より見つけやすい

374 :
>>373
ならその48時間の間に見た他の色の車の数も数えてくれ
黄色だけが極端に伸びてるならある程度信憑性のある実験になるよ

375 :
これ何の実験なの?
見て数えたところで?
実験の意図がわからん。

376 :
話題から逸れているかもしれないけど
例えば綺麗なながーい髪の人を電車やレストランで見かけるとする、
その日のうち、偶然にも直後にまた綺麗な長い髪の人を見る…
綺麗な髪以外にも
同じような事がよくあるんだけど

それを金運に繋げる方法はないかなあ?
霊感などは全く持っていない者です

377 :
名前失念したけど心理効果だとおもうわ、自分が日頃から気にしてるのものがあらゆる視覚情報から真っ先に情報として処理されて、目につく現象。
大勢の中で恋人を見つけやすかったりするやつ。

378 :
カクテルパーティ

379 :
RASやろ

380 :
ありがとう
自分が失念してたのはカクテルパーティーの方だわRASは初耳だからぐぐったら平たくいえば心理学じゃなくて、脳科学?の方から説明したものなんだね。

381 :
黄色いチョウの実験はもちろん意味がある。
引寄せの法則を意図的に使うには、その法則を信じているという前提がある。
疑いがあってはならないのだ
黄色いチョウを実際にこの目で見て、体でその法則を感じることだ

382 :
>>381
黄色の蝶を探すと決めて出かける→見つけても見つからない→あきらめる→見つかる
という法則???

383 :
>>381
まずその実験自体が引き寄せの証明にならん

384 :
そこだよな信じなければ法則が発動しないのに法則とよべるのか、信じさえすれば法則が発動するのか?
なかなか信じられない又は信じきれないものをどうやって信じろと。

385 :
>>384
それもあるし>>370そのものがそもそも実験の体をなしてない

386 :
>>384
ホンマや!

387 :
法則は発動したりしなかったりなんてしないよ。重力とかと同じでずっと発動しっぱなしだよ。
最初から信じた通りの世界が目の前に展開しているだけ。「引き寄せなんか信じられない」と信じるならその通りになる。

388 :
信じる信じないではなく意図的に使うためには法則を信じている必要性があるということだ

389 :
>>388
だったらまともな実験でも提案してみろよ

390 :
みなさんは勘違いをしているようだ
頭による理解などほとんど意味が無いという事を
体で経験させて覚えたほうが本質的な学びを吸収できます
変に頭で理解しようとするとうわべだけの理解で分かったような気になってしまうのだ

391 :
こなさんミンバンワ!

392 :
こんばんは。どうもね

393 :
>>390
体で体験するのが実験だろ何言ってんだお前
その実験のやり方がおかしいっつってんの

394 :
徐々にステップアップしていく必要がある
ロンダ・バーンのDVDに出てくる 好きな駐車スペースに車を止める技はいわば中級編だ
あれの難しさは駐車したい場所をイメージするのはもちろんのこと
回りの情景や駐車配列など体感スペースを記憶しておかなければならない。
あやふやなイメージでは思考の先行入力が失敗するので挫折する人が多いのだ

395 :
>>394
それ単に「しっかりイメージて記憶しなければ叶わない」と信じてしまってるだけでは?
自分の思い込みで物事を難しくしまってるだけ。

396 :
>>395
駐車スペースの例は場所の記憶だが
これができなければもっと上のステージにいけないというわけではない
引寄せでこういうこともできるようになるという実例だ

397 :
いや皆んなの書き込み読めば読むほど難しくなってるわ。
もはや訳がわからないw

398 :
言いたいことはなんとなくわかるんだよね
黄色の蝶でまず実験して
それを自分の願望にも当てはめてみて、ということだよね?

399 :
>>398
そうです。
黄色いチョウを注意深く観察した経験がある人ほどイメージしやすくなります。
自然に羽ばたいている野生のチョウを見たことが無い人は頭の中で思い描くことができません
望むのもが何か漠然としたイメージではなく詳細なデータが必要なのです

400 :
いや、何かが必要って、必要と信じているから必要になるだけだよ。

401 :
>>400
ではあなたは何も必要ないのか?
何かが必要だからここを見ているんじゃないのか?
言いたいことがあるならはっきり言えばいいだろう

402 :
法則って何かね?

403 :
>>400
???

404 :
皆んな言ってる事が抽象的というか、なんかこう纏まりあるようでないような、矛盾してるようなふわっとした感じで正直意図が掴めない。
法則性信じる必要があるのかないのか? YorN
まずこの単純な問いの答えを求む。

405 :
>>404
無い

406 :
無いということは願望を意図(イメージ)さえすればokなんだよね。

407 :
正直、予想だにしていなかったことが起こるのが日常で…
ハア…難しい

408 :
>>406
それだけで願いが叶うとでも?

409 :
それ以外に何が必要なの?

410 :
願望実現の核は結局「信じる事」だろ。イメージがゆるくとも、それで実現すると信じぬけば
実現する。逆にイメージがいくら鮮明でも、信じる心が無ければ実現しない。

ここを分かってないから手法のジプシーになる。最近の引き寄せ本も全てこの調子。より
強い手法とやらをあれやこれやの屁理屈とともに紹介しているだけ。

手法はアファーメーションとビジュアリゼーション。それだけでいいんだよ。

411 :
信じるって何?
どういう状態?

412 :
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと

413 :
残念ながら、自己啓発本一時の気休めになったけど、魔法のランプはみたいな体験はできなかったわ。
ただ潜在意識の機能を全て否定する気もないし、アファメーション、イメージジングの暗示効果はあるとおもうわ。
メンタルヘルスには効果あるとは思う。それが人生の変化に繋がる可能性もあるとも思う。結局いくつかの本読んだけども、どれも内容変わらんし断捨離したわ。
皆んなは引き寄せ頑張って下さい。

414 :
アファメーションもイメージングもどうやるかが重要なのでただやればいいってもんじゃない
これらに関しちゃメタ論文多量にあるから読み漁るしかない

415 :
シークレットやエスター・ヒックス等を読むと「神」という言葉を不自然なほど避けてるのが異様
な感じがする。その点マーフィーは神と言い切ってるのが逆に好感がもてる。 ようは、そこそこ
状態がよい人はアファを熱心にやらないから願望が叶わない。潜在意識が根負けするくらい
熱心にやるべきでしょう

416 :
オカルト板にシークレットスレ立たなくなったんだけど。
ここが本スレですか??てことで。
みんなビジョンボードとか作ってます??

417 :
街中で知らない人から話しかけられる
これはわりと叶いやすい

しかし、可愛いJKからと指定すると難しくなる
要は確率の問題なのよね

418 :
>>415
避けた方が分かりやすいじゃん
俺にはマーフィーのが受け付けんわ気味が悪い

419 :
お金を使う時に
お金に感謝を述べてから使うといい効果があるらしいです
ありがとういつも感謝してるよ。また戻っておいで、と言うのがいいみたいです。

420 :
>>419
で、あなたはそれでどうなりましたか?

421 :
>>420
今のところ全く何も変わってないですね。
お疲れ様です。

422 :
チ───(´-ω-`)───ン

423 :
お金というと財布に札をちゃんと入れた方がいいみたいなおまじない的な話が昔からあるが、純真な子供のような心を持つ人は信じ込んで効果があるかも知れない。
しかしだいたいの普通の大人はやるだけ無駄だと思う。

424 :
キリスト教から分岐してんだから、
神はつかうよね、でも、無宗教の人にも受け入れられるように宇宙にしただけじゃね。

425 :
>>423
お金にとって居心地の良い環境にすると
貯まるよみたいなのは聞いた事があるね
だから折り曲げる財布とかは入っても直ぐ出ていくみたいな

>>424
神だと、本来見えないコトの筈なのに、そんなのを見えるモノとして
人間達が扱おうとする事があるからかもね

426 :
 ┌─────ビジョンボード────┐
 │                      │  
 │                      │
 │                      │
 └───────────────┘

427 :
>>425
昨今では長財布の人は見栄っ張りの人も多く
二つ折のほうが貯まると聞いた

428 :
 ┌─────ビジョンボード────┐
 │                      │
 │   ・ 。  ★彡             │
 │   ☆彡。∴。。 ☆彡 ・        │
 │    ・゚*。★彡・ 。*・゚ ★彡      │
 │     ・ 。・*・゚。   ・          │
 │    ・ 。・*・゚。              │
 │                       │
 │       (゚ω゚)             │
 │       ノ( ヘ ヘ            │
 │   -^゙゙゙`゙゙゙゙`゙゙゙`゙゙`゙゙^-         │
 └───────────────┘

429 :
 ┌───────ビジョンボード──────┐
 │                             │
 │                             │
 │    >┴<   ⊂⊃                │
 │ ...-(・∀・)-         ⊂⊃          │
 │    >┬<                     │
 │        J( 'ー`)し ('∀` )            │
 │         (  )\('∀`) )           │
 │         ||  (_ _)||            │
 │ ;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.│
 │ ..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   │
 │   : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  │
 │ .  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  │
 └───────────────────┘

430 :
ぶっちゃけ聞きたいんだけどもさ、
ビジョンボード作ったり、アファメーション唱えたり財布変えたりして、引き寄せに成功した人おるの?
セミナー屋や出版社が商売してるだけなの?
因みに自分は特段の変化はないw

431 :
俺はノートにビジョンボードって書いてそれを丸く囲んで開いてるところに願望を書き込むんだけど
願望の一個が時計だったんで時計。って書いた、今さっきヨドバシでポチった。簡単なやつは叶うよねさすがに・・・

432 :
>>431
ビジョンなのに字で時計って書いてるの?

433 :
絵描くのへたなんだ。。。 画像プリントアウトして壁にでも貼ってみようかなぁ。

434 :
オレあかんかったわ。
なーんにも叶ってへん。
やること全部やったで

435 :
底力を振り絞ってやるべきことをやり尽くした。もうヘトヘトだが悔いはない

436 :
品行方正に生き、日々善行を働きなされ
それが実は大願成就の近道かもしれませんよ

437 :
>>433
できない叶わないって言ってる人達って
知能に問題あるんじゃないの?
本に書いてあることの意味自体理解できてなくない?

そのレスかなり衝撃なんだけど多分
こっちのレスも何言われてるかも理解できてないんだろうね

438 :
>>433さんの事否定する気はないんだけともさ、自分もコンビニのくじが当ったとか、これ食べたいなと思ってたのが偶然値引きされてたり、奢ってもらったり(豪華なものでない)、なんていうか、引き寄せ関係なく生きてれば、誰でもそんな偶然あるよね位はあるんだよね。

439 :
メンタルブロックだっけ?
まずはあれを外さないとダメやね

440 :
>>437 433の人そんなに失言したか?
なにを偉そうにそんなこと言ってるの?ほんと不愉快なんだけど。

441 :
>>437 433の人そんなに失言したか?
なにを偉そうにそんなこと言ってるの?ほんと不愉快なんだけど。

442 :
>>441
あなたもあなたで絡んできておいて失言の言葉の
意味もいまいち分かってないでしょ
実際言葉すらおぼつかない知能でしょ
あなたも含めてちょっと頭弱い人がここは多いのかな?

ビジョンって日本語に直してみなよ
本には何をしろって書いてあったの?
書いてることを理解すらできてないのに
頭は沸騰しやすいって気持ち悪いよ

443 :
>>437
コイツは何を言ってんだ???

444 :
>>428と、>>429のビジョンボードが可愛くて、
朝から癒されて、いいきぶんになれました。
ありがとう。
また、可愛い絵のビジョンボードよろしく。

朝から、このスレを引き寄せて感謝します。
ありがとう。

445 :
>>442
頭が沸騰してるのお前じゃん
言葉すらおぼつかない知能って言いたいだけじゃん使い方適切じゃないよ
お前の買った本に何が書いてあったかなんて知らないし
世間一般では引寄せ自体が疑問視されてるんだから
自分が100%正しいみたいなこと恥ずかしいから言わないほうがいいよ・・・

446 :
442は釣りでもなさそうだし本物の基地外だな

447 :
>>446
???

448 :
ま〜あれじゃね、ここでえらそうに書いてる奴に限って現実社会では大した事ないんじゃね。所詮は便所の落書き、しかも引き寄せとかはオカルト、おまじない、人生気の持ちよう、信じる者は救われるの世界だからな。まともに相手せんことだな。

449 :
ビジョンボードってビジョンを張っとく板だから別に絵である必要はないのでは?

450 :
>>448
ほんそれ
高尚な文章垂れ流してるが何の実績も無い

451 :
現実社会で引き寄せと斎藤一人の言葉を連発している人がいるが
ドン引きされている

452 :
それは単にその人がうまく行ってないから

453 :
上手くいってるとドン引きされないの???

454 :
>>453
されるわけなかろう

455 :
>>454
んなわけないじゃん
この人凄いけど言ってる事きっしょwwwってなるだけたよ

456 :
ま〜現実社会で上手くやってる人は引き寄せとか斉藤とかいわなくても、元々うまくやってるんじゃないかね。

457 :
ま、その人はダサく見えるの
鞄は大きい上に膨らんでて
その鞄だけじゃ足りずにもう一つのバッグも膨らんでる
そして何より昭和に流行った大きい石の指輪とジャラジャラとした
ネックレスをかけている
そのうえ太ってる

458 :
>>455
斎藤一人はなってないじゃん。

まあどんなやつに対しても君のように反応するやつはいるけどな。

459 :
>>457
そりゃ単に君の個人的な好みの問題だろうが

460 :
>>458
なんでそれを生業としてそれを信じる者達を集めてる人と一般人を比較するの?
馬鹿なのか?

461 :
>>457
それは知らんがな

462 :
>>460
彼の場合は本業ではなかろう。本業が成功して目立ったから言うこと聞く人が集まっただけで。

463 :
結局斎藤一人も信者によいしょされてるだけで一般人から見たらポカーンやろ
現にブーム以降さっぱりじゃんこの人

464 :
○かんは当時規制されてなかった下剤効果のある漢方をダイエット食品の中にいれて、営業方法もネズミ講だもん。

465 :
>>464
信者のこと病院に連れていかず、ひたすら祈り?みたいなのやって
亡くなられたと聞いたけど

466 :
「ツイてる」を百万回ゆえば救われる

467 :
>>465
大宇宙エネルギー療法な

馬鹿じゃねーのかと思ったわ本気で

468 :
まずあなたは引き寄せを信じなさい、
そして四六時中、宇宙に願望成就を祈りなさい、また成就した感謝の気持ちも祈り捧げなさい、さすれば願望が成就されます。ざっくりまとめるばこういうことだよな、本当にこんなで上手くいくのか?(気分がよくなる、ついてる気がするなどのブラシーボ)効果は除く。
がっつりなにか引き寄せ人いたら教えて下さい。

469 :
>>468
そのあと行動するんじゃない?
行動したくなるような状況が起こったりするんじゃない?
ひらめいたりするんじゃない?

470 :
忘れたわ。
ピコーンとひらめきがあって、それで行動して引きせられた人いたら教えて。
俺なんか多少ぷらーしぼ暗示効果で気分がいいかな位やね。
ひらめきなんか全然こねーわ。
昔から勘が人より冴えてるわけでもなく、自分の勘すら100%正しいとは思えんw

471 :
引き寄せとかの達人とかになるとテストで4択とかの問題だと正解率100%になるのかな?

472 :
ポーカーとか勝ちまくりだろうね
株とかFXも勝ちまくりだと思います

473 :
両目が後部硝子体剥離により飛蚊症になってしまいました。老化現象で治療法はないそうです。
そこで、引き寄せの法則を応用して飛蚊症を治すことは可能でしょうか。

474 :
何の保証ないけども、サイモンと療法?だっけか、イメージで治癒するの昔衛生放送でやってたよ。

475 :
治った人がリアルにでてたわ、当時小児ガン脳腫瘍で治療出来なかった子が、当時ブームになったスターウォーズになぞって飛行機にのってがん細胞をやっつけるイメージしてたそうだわ。
そんでその人今は民間のヘリコプターのパイロットやってるそうだよ。

476 :
ま〜副作用ある分けでもないし、ただだし、治癒率とか分かんないけども、
やってみればいいかもしれん。とかしかいいようないけども。

477 :
473です。
イメージで、黒い部分にレーザーを当てて、濁りを蒸発させることにします。
とりあえず三カ月を目安に頑張ってみます。

478 :
連投ですみませんでした。

479 :
自分は2010年までは念(思いの力のようなもの)が使えていたんだが、震災を機に全くダメになり、それからは負の連鎖が続いてる
同じような人がいないかネットで調べてみると、2011年から不幸のサイクルに入って立ち直れない人(地震の被害を被っていないのに)が結構いることが分かった
偶然もあるかもしれないが、震災が何らかのターニングポイント(逆転か反転)になってるのは間違いないと思う

480 :
>>479
偶然ですらない
統計でも取ったんかお前は

481 :
大勢の運命を変えた2011.3.11
大きな衝撃が全国に波及している
救いがあってほしい

482 :
>>480
オカルトやスピリチュアルなものは信じるか信じないか、感じるか感じないかの世界です

483 :
ま〜そりゃ、目に見えん世界だからな、それをいいことに恐怖心煽ったり、人の弱みにつけこんで金とったり、自分の思想か絶対で他人押し付けてきたりする連中がいるから厄介だ。

484 :
>>483
誰の言うことを信じないでただ自分の信じる道だけをひたすら突き進めば良い。

485 :
をじゃないもだ。編集ミス。

486 :
>>484
それもう引き寄せとか必要無いよね
普通の人生訓だよね
で、それで行動した奴の95%が失敗する

487 :
パーセンテージ出せるほど情報集められるとは思えんがw

488 :
>>486
思想としては引き寄せはあってもなくても良いだろうな。
しかしやがて誰でも体験してしまうと思う。

489 :
自分の自分の人生だからな、何を信じようが信じまいが、個人の自由だわな、引き寄せかどうかはわからんが、
サクセスした人達はひたすら自分の信じた道を突き進んだだろうな。1万時間の法則だっけか?本当にそこまで信じてやり続けれる人は尊敬するし、頭が下るわ。

490 :
今日もいい天気で心地いいです
川で遊んだり、虫を捕まえたり、ファミコンした時を思い出す
ありがとうございます
植物もありがとう

491 :
>>488
体験て何を???

492 :
>>490
植物にありがとう言う前に虫にごめんなさい言いなさい!

493 :
引き寄せって波動同調の法則なんで
今の自分の状態と同じものを引き寄せるから
引き寄せって本当?って疑ってると
疑ってる状況を引き寄せます 
これ基本です

494 :
波動同調というのが何を指しているのか具体的に答えてください

495 :
>>491
引き寄せを。

496 :
人生いろいろですよ
人生ってほんといろいろです

497 :
信じてないから疑った状況を、引き寄せるとかいってもうたら、一般社会からしたら引き寄せなんて知らん人ばっかりやん。ま〜ただ類は友を呼ぶ、似た者夫婦とかいうからな、気が合う、馬が合うとかいうから同系列に属する人が仲良くなることはあると思う。

498 :
>>497
ゴタゴタぬかす前にまともな日本語覚えろボケ

499 :
ID:CyCuTYwx0
お前こそなにが言いたいんだボケ、
煽るだけならすこっんでろよ。

500 :
言葉遊びや似非科学で誤魔化すのはもうやめろ

501 :
種を植えてから芽が出るまでしばらく時間がかかるらしい
芽が出ないこともあるみたいだが、
種を植える事は無料でできる

502 :
引き寄せの法則とカルマの法則
この2つはスピリチュアル世界の2大法則です。

この作用や影響は、すべての人が勉強すべきです。
本来なら、学校での正課授業にすべきです。

なぜなら、自然科学における「万有引力」のように
、すべての物や意識に関係しているからです。

503 :
>>502
てめぇブッダを否定すんのかコラお?やんのか

504 :
ブッタの前世てたしかピンクの象だよね、言い伝えによると。
ブッタでさえ象なんだから、自分なんかは人間だった確率は限りなくゼロだな。

505 :
実は今も人間になった夢を見ているだけの猫かも知れん

506 :
常識とは凡人の思考と行動を一般化したものだ
常識を捨てなければ常識の範疇で終わってしまう

507 :
今日のイメージワーク
大きなフロアで和やかな雰囲気おしゃべりしながら食事をしています
みんな品があって自分もリラックスしています
みんな子供のような遊び心を持っていて自由に話し合って遊んでいます
私がアイデアを伝えるとその人は成功してお礼にアイデアやヒントをくれました
面白そうなアイデアでした

508 :
>>507
は?

509 :
>>468
だよな、結果だしたら
是非報告したい。そんな結果でたらいいけど

510 :
引き寄せとかて普段から信仰熱心な人の方が働きやすくなるの?
ぶっちゃけ、宗教とかあんまりすきじゃないんだけども。

511 :
3,4枚のカードを用意してそれに願望を書いて
毎日それを眺めてたら、願望実現するんでしょ・・・

512 :
コルクボード欲しいな。それに自分の願望を貼り付けるんや。

513 :
100均でかえるやん。

514 :
>>513
ダイソーで買うかな

515 :
願望を書き込もう
みんなで夢をかなえよう

516 :
自分の願望ノートに書き込みましょう。
ある本に書いてあります。自分がカードに書いた文字はどういう意味のものであるかを、
人に知らせてはいけないということです。感づかれてもよくありません。これを人に知られると
せっかく努力をしても、まったく効果があがらない恐れがあるからです。

517 :
紙きれと鉛筆を用意して書きました

物事がうまく流れ始めます
この書き込みは成功します

明日もやりたいです

518 :
紙に書き出した願望がすべて叶うわけではないけれど、紙に書き出さないと願望は叶わない

519 :
話題になってるメモの魔力ですか?

520 :
簡潔におしえてください

521 :
紙に書き出したとき情けない気持ちになりました
こんなことを良い年をした男がやるなんてと思いました
しかし逆に言えば実行できる人は少ないかも

522 :
飽きたをやればいいと思うよ

523 :
そうそう、この点をお忘れなく、もし引き出しに放り込んでそのまま忘れてしまったとしても、
たいていは、ある日突然気づくはずです。 意識的にエネルギーを注いだわけではないにもかかわらず、
なぜかその光景が現実になっていることに。

524 :
書いた紙を捨てちゃダメなわけ?

525 :
なんか願望を、貼り付けて意識しろとか忘れても、いいとか、どっちやねん。
論理的に考えて矛盾してる。

526 :
諸君が一生のうちでいちばんほしいと思うものを、何でもいいからその紙に書いてくれたまえ。

その紙にほしいものを書きさえすれば、それを必ず手に入れることができる方法を教えよう。

527 :
あなたの心です

528 :
>>526
おめぇちっと気持ち悪ぃぞ

529 :
バシャールは詐欺だと思う?

530 :
詐欺はしてねぇんじゃねーの?
あの人100%叶うっての否定してるし

531 :
ここで、俺の数週間 試した結果ま〜ぶっちゃけ報告できるようなものを引き寄せはしてないが、なぜか人間関係はよくなった、同姓異性に関係なく受けいれられやすくなった。
色々アファメーション書いたり唱えたりしてたが効果あったのは鏡に向かって唱えるやつ。引き寄せは関係ないかもしれんが、暗示効果であっても、効果ありゃいいから、ま〜少し続けてみるわ。

532 :
>>529
逆に詐欺だと思う人は何をもって詐欺だと言っているのかが謎だ。
これを買えば儲かるみたいに言って何か売るみたいなことはしてないよな?

533 :
実際的な効果が期待出来ればまあいいのかもしれないんだが
何年までに何々が起こるとか
何々州の上空何千メートルにUFOで来ているところだとか
ヒトラーはカルマを生産するために虐待死する子供に何度も生まれ変わっていて最後の生き残りが何年までどこにいて何歳だったとか
具体的なことを言いたい放題
都合が悪くなればパラレルワールドで逃げられる

534 :
>>533
それのどこが詐欺なんだ???

535 :
詐欺と言ったら語弊がありますが
ん?と首をかしげてしまいたくなることもありますねえ
思いませんか?

536 :
>>535
何が言いたいのか分からん
妄言と笑うならそれで終わりだろ
それでいいじゃねーか好きにさせたれや
ハゲとるんやし

537 :
ハゲとるw

538 :
やっぱり一番怖いのは、盲目的に信じてしまって
自分は周りの人間よりすごいんだ みたいな
自分は観念が人より進んでるみたいなね
存在すら定かではない宇宙人ですよ、エイブラハムもそうですが

539 :
ひさしぶりに引き寄せ読んだが、エイブラハムが、やたら理屈っぽくてうんざり。こんなの
読むんだったら、純文学や哲学書や論語を読むほうがマシだろう、

540 :
>>539
あの程度で理屈的で読めないと感じるなら哲学書なんて読めません

541 :
論語とか他の哲学書の先人達の叡智がつまって、しかも現代に色褪せずにのこってるんだから、遥かに有意義だとおもう。というか、いくらなんでも、自己啓発本と同格にしたら失礼なきがするわ、分野が違うといえども。

542 :
哲学書も面白いけどスピ本はあーそういうことなのねってらゆー爽快感があるよね

543 :
エイブラハムの引き寄せの本って面白くないよね
原文を忠実に翻訳してるのかわからんけど読みにくい
読んでてだるい、突っ込みたくなるような表現も多い、面白くない

544 :
じゃあ読まなきゃいいよ

545 :
これにて一件落着

546 :
わけのわからなさじゃ、トランサーフィンに勝るものはない。
これだけは捨てちゃおうかと思ってる。

547 :
俺はトランサーフィンのが理解しやすかった

548 :
人それぞれ

549 :
ザ・シークレット読み返してるが、やっぱ実践不可能な事ばっか。これじゃだめだよな。
何でみんな突っ込まないのか良くわからん。

550 :
やりたいこと叶えたいことをイメージする。ってのでさえ自分にはなんだ難しい。
でもビジョンボードなら出来そうな気がする。 てんで部屋にあったホワイトボードに願望を箇条書きにしてあとは棚にしまってるよ。
それでも実現するみたいだし。
147ページのお父さんこれは何?これはビジョンボードだよ。そのビジョンボードには5年前にイメージしていた家の写真が貼ってありました。
私はそれをみてとても驚きました。まさに、今その家に住んでいたのです。 それで泣いちゃったそうな。

551 :
さぁ。10連休だ!ここにおる人も、この期間くらいアファとかイメションとか中断してリアル世界を
ありのままに楽しんだらいいと思う。おれは自分は辞表を出した、無職だ。と妄想するよ
在職者がリアル世界で「失業者気分を味わえる」こんな贅沢な時間はそうそう ない

552 :
他の人がお金に対してどんな信念を持っていようが、
自分でお金に対して定義を自由にして、それを信念とすれば
それが自分にとっての法則として機能します。

553 :
ザ・シークレットのダイエットのくだり読んでもま全くナンセンスな事が書いてある。
まだ自分が太っているうちから、自分は理想の体重だと信じ、それと矛盾する行動を
とってはいけないって… 衣服も全部理想体型のものしか買うなだと? 
願望実現の全てに対してこのようにしろと主張している。金持ちになりたい人間は貧乏人
でも金持ちとして振る舞わねばならないってよ。
この「何々ごっこ」という主張は噴飯ものだ。この本の著者だってできているわけがない。
やろうとすれば、現実との矛盾を鋭く突きつけられるだけだな。

554 :
ラムサの本おすすめ
主よとか言って少し堅苦しいけど「私を崇拝するな
対等だから・・」みたいな同じ目線なのが好き
あと若返り方法も言ってくれてる

555 :
>>554
いろいろ出ているみたいだけど
なんていうタイトルですか?

556 :
アファもやめてビジョンボードも引き寄せ本もこの期間は放り出したらいい。この10連休は、
リアル世界であなたは帝王だ。19世紀の王侯貴族に劣らない生活ができる。あなたは
どこの国民でもなく、だから何の責任もなく義務を負うこともない。そして敵が攻撃して
くることはないのだ。敵とは職場の上司や同僚であります

557 :
>>556
ちょっと黙っとけや

558 :
アファやイメションは連休が終わってからでも、なんぼでも出来る。だから連休期間中
くらいリアル世界を楽しんでほしい

559 :
>>558
黙っとけて

560 :
引き寄せとかビジョンボードとかアファメーションとかやって、本当に願望成就した人いるの?真面目にやり続けたとして、どれ位の人が、叶えられるものなの?

561 :
>>560
マーフィーの本に
欲しいものを書き込んでたんだ。俺。
数年経って見返したら叶ってたよl。。
でもねプレステとかゲームソフトとか
ろくでもない願望ばっかり書いてた

もっと仕事とか年収とかでっかい目標書けばいいのにねぇ。
人間が小さいのかな

562 :
ありがとう、それはそれで実現したのは凄いとはおもうけども。
自分の場合も、それ別に引き寄せ云々関係なく普通に生きてりゃ遅かれ早かれ叶うんじゃね、というのはあるんだよね。
なんつーか潜在意識をつかって、使わなければ、願望成就出来なかったみたいな体験とか皆んなあるの?
マーフィーの本に書いてあるような奇跡みたいな?

563 :
>>562
望んでいた仕事がタイミングよく1名募集になり行ったら面接だけであっさり決定。俺一人しか居なかった模様。

564 :
大企業以外は引く手数多でしょ今

565 :
マーフィーはほんとに効くよ。ワシの成功体験でも10を超えるよ。大島淳一訳がいいといわれる
が、しまずこういち訳もなかなか良い。大島訳は少々堅苦しく、しまず訳はカウンセリングを受け
ているような感じ

566 :
>>564
???

567 :
>>564
今の話でもないし大企業の話でもない。

568 :
ちょいググッたら渡部昇一氏は保守派の学者でしってたんだけど、しまずこういちてなんか怪しくね、マルチの元祖みたいなことやってて、結構早く亡くなってて、信用出来るん?

569 :
しまずこういちだったかなぁ。忘れてたけど 青い産能出版のマーフィーの本に〇〇も創価学会も奇跡をおこしますって文章があったの。
当時創価なんてしらなかったけど。 今は胡散臭すぎると思ってる。

570 :
ちなみに大島淳一氏とは、右派の大論客渡辺昇一氏の事。渡辺先生は確かに人生を謳歌して、
健康に長生きし、大往生を遂げたな。

俺は人生の師だと思っている。

571 :
>>569
それは大島氏(渡辺氏)だな。それこそ真実だろ。創価の
何妙法蓮華経でも、真言宗の護摩焚きでも、キリスト教の祈り
でも、アフリカのなんとか教のおまじないでも奇跡が
起こっている。それらを全て説明できる理論がなければならない。
マーフィーが最もそれに近いんだよ。今流行の引き寄せでは
説明できない。懇願の祈りや必死の祈りも説明できなきゃおかしいだろ。

572 :
>>568
信用出来んよ
当たり前やがな

573 :
ID:rGCABMnP0
この人のレス読めば一発で分かるな

574 :
スーパーでアボカド&豆腐サラダのスパイスを手に取った翌日、母の差し入れの中にアボカドと豆腐が入っててタイムリーだなと思いました。
食べ物の引き寄せは起こり易い気がします。

575 :
>>574
はぁ・・・

576 :
>>574
シンクロニシティだね。
近い未来アボガドを食べるイメージを脳にインプットしたからだな
もしアボガドを手に取っていなかったら母の差し入れが違うものだった世界もあった
宇宙は、アボガドを買ったから母の差し入れもアボガドだったら多すぎちゃうとかそういう判断ができない

577 :
ハモれ〜ハモれ〜

578 :
>>576
そーなんですか。
豆腐とアボカドにかけるスパイスは引き寄せてないので、頭にインプットされたのは食材のみだった様子です。文字より写真が頭に入り易いのか☆

579 :
マーフィーが一番基本的だと俺は思うね。潜在意識とそれへの暗示効果で考えるのが合理的だ。
最近は「波動」とやらで考えるから理屈が複雑怪奇になる。波動なんてエセ科学じゃん?
そんなもの存在しないんだよ。あげくのはてには波動さえ整えればいいって事で、何も願わない
引き寄せなんてのも出てきた。(奥平亜美衣氏) そこまで行ったらもうインチキだろう。

580 :
何を使って説明するかの違いしかないと思うよ。何が合うかは人によって違う。それでの人生で持ってしまった観念が違うからね。

581 :
ブルーサファイアの指輪をひとしきり検索した後、
アニマックスつけたら両津氏がサファイアという漫画雑誌を読んでいて青文字だった。

引き寄せたのは色と文字だった。

582 :
>>581
で?

583 :
引き寄せ?
車と家。

584 :
一度猫を飼ってみたいな〜
でも家族の問題があるから家では飼えない〜
って思ってたら
近所の猫がよくやってくるようになって仲良しになった
幸せ?

585 :
メンタルブロックとかネガティブな感情が邪魔する

586 :
>>584
よかったな。

放し飼いしてると思えばそのままでも大差なし。

587 :
>>579
>あげくのはてには波動さえ整えればいいって事で、

熟練者というかマスターに近づくほど、行為は不要になってゆく。
だから、これはこれで正解。
普通の人は「忘れたころ叶う。どうでもよくなった後叶う」という経験で
このメカニズムを知る。何もしないのに叶ってしまう。但し、意図したタイミングでなく


>何も願わない引き寄せなんてのも出てきた。(奥平亜美衣氏) そこまで行ったらもうインチキだろう。


何も願わないならそれでOK.しかし、無思考・無欲求は難しいから肯定的なことを考えようとなる(これエイブラハムのコメント)
願望実現法として瞑想があげられるのは、瞑想はこの状態になる方策の一つだから。

588 :
>>541
引き寄せを研究し終わった後、お好みの哲学でも何でも読めばいい。
圧倒的にいろんなことが分かりやすくなる(俺の場合は聖書・キリスト言動録だったが)。

どんな本を手に取っても、それよりもっと複雑で詳しいことを書いてある本は
沢山ある。世界を説明しきる本はこの世に存在しない。

だから、自分の求めるレベルのちょっと上の本を読んで本の旅は一旦終了だろう。

589 :
>>586
今は所有しないで
外を自由に行き来する動物と仲良くなれたことが嬉しいんだ

590 :
>>588
聖書で何を学んだのか教えてくれよwww

591 :
>>590
君に分かるはずもないと思うよ。

592 :
というものなんなんで、

○(文字にできて役に立つ範囲での)究極的なカギは
I Am That I Amだった。

○ここの訳が百家争鳴な理由は、知識と論理と信仰で解明しようとするからであろう

ということかな。

593 :
>>587
理屈はなんとでもつくが、俺からすれば胡散臭いオカルトだな。
モトモトが自動書記で出てきた考え。

594 :
>>593
では、そのご自分の今の世界観で、良いことが沢山起きましたか?
というのが次の問いになるね

595 :
パンケーキ食べたいの芸人は引き寄せ信者だろw

596 :
>>591
お、定型文で帰ってきた
流石聖書マスターwww

597 :
>>594
ああ、起きてるね。

598 :
>>596
あれ、次のレス>>592に書いてあるんだけど・・・
やっぱり理解できなかったようだ。

>>597
それは良かった。
正直、理屈はどうでもいいからな。

599 :
>>598
ほんとだー書いてあるね

んでI Am That I Amの解説は???

600 :
>>599
敢えて、分からない人には分からないように書いてある。
(もちろん、分かる人には分かるように書いてある)

貴方に解説をする必要はない。
やっぱり、あなたは分からない人だったということ。
それだけ。

601 :
>>551
亀レスだけど10連休を謳歌できる身分って羨ましいな。公務員かあるいは大学生?

602 :
 ・夢は文字で書くと現実化する。 by某本

603 :
>>600
お、またまた定番のセリフきた
詐欺師常套句のオンパレードだねー流石です

604 :
願望を宇宙にオーダーしてください
紙に書き出してみてください
紙に書いたことが全て叶うわけではありませんが
書かなければ願望はかないません

605 :
すべてあなたが引き寄せたものなんですよ
あなたが以前に宇宙にオーダーしたものが今現実化しています

606 :
>>604
いや、書かなくても叶う。

607 :
>>600
有名な我思う故に我ありとは違うのか?

608 :
>>604
もうこういうのに騙される人いなくなったな
10年以上経って皆が気づいた
嘘だったって
米国でも訴訟問題にまでなっちゃった
笑えないよな10年無駄にした人が大勢いるんだから

609 :
まあ、何も書かなくても叶うからねえ。

610 :
自分の願いを紙に書きだすことがとても大事です。
>>608>>609のような言葉に惑わされてはいけませんよ。

611 :
それはあなたが紙に書き出さないと叶わないと信じているから紙に書き出さないと叶わないということ。

612 :
>>611
願望をしっかりと紙に書き出してみたことはありますか?

613 :
>>608
訴訟になるのかよw
俺も知的生き方文庫ボロボロになるまで読みまくったのに
ずっと無職のままだわ・・・ マーフィーを訴えようかな。

614 :
>>612
あるかもしれないが書かなくても問題ないので一々していない。

615 :
>>613
読んだかどうかは無関係なのは読めばわかるよな?w

616 :
>>614
効果がないと言っておきながら自分で実践して検証もしていないウソつきですね
>>608も取り組んでもいないでそんなことを言ってる奴ですよ
アメリカの訴訟の話だって怪しいもんです、訴訟国家なのでわからないけどね

617 :
>>613
アメリカはいまそれで荒れてるなぁ・・・

618 :
>>617
そうなん?

619 :
>>618
うん
まぁ訴訟するだけなら誰でも出来るけどね
それよりザ・シークレットに出てる成功者全員がロンダ・バーンと縁を切ってる事の方が大問題だと思うけど・・・

620 :
騙されたとか書いてる人がいるけど
そりゃ「未来がどうなるかはわからない」以上は
引き寄せとかスピリチュアルは必ず否定されますわ

結局は人の資質の話にもなるし話の捉え方にもなるし、
そこが分からない人には無理に説かない方が良いし
色んな意味で吼えてる人には相手にもしない方が良いっすね、
だってそんなん資質にも依りますからって事になりますわな

621 :
>>620
そうなると最早未来の選択は単なる運次第になってしまう
引き寄せもクソもないぜ???

622 :
>>621
それを運だと思うんなら、それでどうぞ…。

623 :
>>616
俺は効果がないなんて書いてないが?
読まずに書くの止めろよ。

624 :
使いもんにならない法則なのは事実
現に成功した奴が殆どいないんだもん
扱うのに超絶高難度の法則なんて知っても無駄だわな
1%マシになるくらいか

625 :
昔セミナーなんか出た人が亡くなったりして訴訟になったんだよね。
こういうのは難しいよな、潜在意識とか、暗示効果とは、あるとは思うけども、じゃ何でもかんでも上手い事叶える事ができるかといえばそれは眉唾だとおもうし。
一番上手い事やったのは引き寄せセミナーをやってた輩じゃね。ま〜情弱とか悩みのある人がコロッと感化されて、しまって、ビジネスとしては美味しいんだろうね。

626 :
>>625
それってこの話?

セドナのスピ・セミナーで死亡事故。主催者は逮捕へ
http://news.livedoor.com/article/detail/4594156/

引き寄せとはちょっと方向性が違うね。スピリチュアル関係の修行っぽい事をしていた時の事故なので。
引き寄せだとこういうのないよね。

627 :
それだね。
ま〜引き寄せとは間接的には繫がってるんじゃないの?シークレットのメイン司会の一人だったし、引き寄せ関連本出してたわけだし、なんか金儲けの匂いがぷんぷんするな、自己啓発セミナーは。

628 :
てかちゃんと理解してる人殆どいないよねここ
わかってないのに否定も何もないわ
振れば叶えてくれる魔法の杖ではなくて、全体を底上げしてかなきゃならないのよ?

なーんも努力しないで「引き寄せなら簡単に叶えてくれる筈だ!こんな七面倒臭いことできっかよ!騙されたわー詐欺だ詐欺だ!」って騒いでる奴は泣きわめく子供と一緒じゃんね

あと、これって引き寄せかなあ?ってぼんやりした願望でそれっぽい断片引き寄せて満足してる人も意思決定が足りないと思う

629 :
>>625
それとは違うけどなロンダ・バーンが訴訟されたのは

630 :
>>629
金でももめてるんだね、マーケティング部門の人と。
海外サイトとか見るとヒックスもlow of
attractionで商標登録しようとして、審査通らなくてvortexを流行らせようとしたとか、真意の程はわからんが、自己啓発は立派な産業なんじゃないかと思うわ。それに出て願望成就するかどうかは置いといて。

631 :
>>630
ボルテックスで人離れまくっちゃったんだよな
今までと言ってる事が違い過ぎて
なんやってんエイブラハムてってなっちゃった

632 :
何が不都合なんだろう

633 :
不都合もクソも現在起こってる事実を書いてるだけじゃん

634 :
・自分の一日を前もって”創造”する。
 単なるスケジューリングだけでなく、その行動がうまくいった時の感情(この訪問は良いものになる、この旅行は素晴らしいなど)
 も創造したほうがよい。
・毎晩寝る前に今日1日を思い出すこと。その中で自分の思うように行かなかったことがあれば、それをワクワクするような喜びとともに
 頭の中で再生しなおす。
 すると来るべき将来に向けて自分のおかれる現実を新たに創造することができる。
・心から感謝できることの一覧表を作ることです。

訴訟まで起こすような人は↑くらいは実践したのかね。
おれはせいぜい一週間くらいしか続かないよ。

635 :
>>633
君には言ってないが

636 :
>>634
素晴らしい
書くことは大切なようだから、モーニングページや日記を活用するといいかもね
画用紙一枚分のお掃除と同じで一言日記のようなものでも淡々と続けることに価値があるのかも

637 :
何かちょっと理不尽なことがあったときは、それと交換にもっと素晴らしいことが起きる前兆と思ってワクワクするといいのかなぁ

638 :
乃木坂の与田ちゃんに寄れば
私の人生っていいことあったら悪いことが起きて
悪いことあったらいいことが起きてたから
これ乗り超えたらきっといいことあると思う。。。。だそうだ

639 :
美輪明宏が提唱する正負の法則ですな

640 :
そうそう。

641 :
良いか悪いかは人間が自分の都合でしている評価であり時と場合によって変化するので同じことが起これば同じように感じるとは限らないし人によって違う。

空腹の時に食事を出されれば嬉しいが満腹の時に出されても嬉しくはなくそして食えない。無理に食えば苦しみにしかならない。
人がRば悲しいかも知れないが、後で死んだ人が凶悪な犯罪者だと知ったら喜ぶかも知れない。

起こることそのものが正になったり負になったり振り子のように起きていても人間の感じ方はそれとは無関係に変化するのだから良いと感じることと悪いと感じることは綺麗に半々にはならない。
人によっては悪いことばかり起こると感じたり良いことばかり起こると感じたりすることがある。

642 :
>>641
深イイ話
人生塞翁が馬という言葉を思い出した

643 :
私は引き寄せってより
引き寄せられ?って方が効果あるみたい。

644 :
>>641
excellent

645 :
>>636
念のため言っとくとこのスレの>>3>>25くらいまでのレスからコピペしてきただけだよ。

下手にここへ来て新しいレスはないか確認するよりあそこを見て実践して壁にぶち当たったら質問するくらいのほうがいいのかな。

646 :
マーフィーの眠りながら成功する。を読み返しているが、やはり名著だな。
但し、論理的な本だから、ある程度の知性のある人間しか読めないのかも。
今は波動だのエイブラハムだのインチキ臭いオカルトしか受け入れられない
のかもな。

みんな、マーフィーを読むべし。

647 :
エイブラハムの本を読みもせずに先入観でジャッジする低知能くんに言われるまでもなく
マーフィー読んでます。

648 :
低知能ってなんで読みも調べもせずに意見持ってしまうん?

649 :
読んで言ってんだよ。あれはくだんないオカルト本だな。

650 :
マーフィーばっかり読んでるけど。 椅子が勝手に動いたとか
ペンが勝手に動いたっていう記述があるんだよな。こういうのは信じられない。

651 :
マーフィーはクリスチャンとかキリスト教をある程度知ってる人だと丁度良い感じがする。
エイブラハムの方の話には神は出てこないが、クリスチャンからするとそこに違和感があるようだ。
逆に日本のようにクリスチャンが少ない所でなおかつ宗教アレルギーのあるような所だとエイブラハムの方が受け入れられやすいと思う。

652 :
マーフィー一押しみたいだったみたいだから眠りながら、を中古で買ったわ。
これ宗教やろ、あなた神をしんじますか?信じれば救われます(心願成就)します。みたいな。
それで成就できる人はいいが、自分みたいな人間はなかなか信仰出来んものをどうやったら信心できるのか、そこが問題だわ。

653 :
引き寄せ本なんかにはネガティブな方よりポジティブな方へ目を向けろみたいなことが書かれているけど
Amazonなんかで本とか映画のDVD買おうとレビューをチェックする時、99%の高レビュー意見よりも1%の不評レビューに目がいってしまう
しかもだいたい不評レビューの方が正しい場合が多いっていう・・

654 :
マーフィーを宗教だとか、オカルトだとか思うのは、読解力が無いとしか言いようが無いな。
引き寄せの信者のこれがレベルなんかなwwww

655 :
人間、世の中には正と負の面がある(現代まで負の面のが強かったのでない?)
から、自分の中に溜まった負の面を見ないってことは
無意識にでも「それをあえて見ていない」っていうことを自覚してるから
逆説的に「負」が引きつけられやすい
(自分の経験より)

自分や世の中の負の面もちゃんと目を向けて解消することが
本当の意味で「ポジティブ」なんだよ
これはとても簡単ではないことだけどね
とっつきやすそうな「キラキラポジティブ引き寄せの法則」なんて私は嘘だと思う

656 :
>>654
しっぺ返しされたねw

657 :
他を否定せずに自分が信じられる方法でやれば良いだけ

658 :
だからマーフィーは神という言葉を使わずに潜在意識の無限の知性とか偉大な力とか宇宙の活力とかそんな風に表現してたりするよね。

659 :
引き寄せ信者もなにも、神だろうが宇宙だろうが、なかなか信じることも知覚することも出来へんからこっちとら信者にもならへんのよ。

660 :
もうマーフィーって名詞をNGにした方がいいなこりゃ・・・

661 :
>>654
マーフィーの法則は宗教そのものとは少し違うがマーフィー氏の信奉している宗教の延長線上にあることは確かだ。なにせ彼はキリスト教ニューソート派の牧師だからな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC

662 :
>>654
バーカw低知能w

663 :
>>661
マーフィーの信奉している宗教とは、もはや伝統的
キリスト教ではない。…めんどくさ…

664 :
いやキリスト教でしかないよあれ
めんどくさ

665 :
>>663
まあそうだけどね。

666 :
>>664
恐らくカトリックの人から見たらかなり違うものなんだろうと思う。知らない人から見たら違いがよく分からないぐらい近いものに見える。

667 :
引き寄せなんかやったら絶対反作用が来るだろう。
欲望願掛けは良くない。
お金・名誉・いい暮らし・美人ゲット ろくなこと考えんわ

668 :
この世とあの世は逆さま世界と言われてる。
いい思いしたら、その逆になるかも?

669 :
>>667
ろくなことかどうかは全て手に入れて体験してから言ってほしいね

670 :
そのように信じればそうなるだろうな。全ては信念次第。

671 :
ワイも全く人の言える立場でないけども、引き寄せとか一瞬魂とか宇宙とか神とか高尚な言葉出てくるけども、人の欲望刺激してるだけだよね。金とセックスみたいな、勿論自分もそういう欲望あるんだけどもさ、なんというか違和感を本よんでると感じるんだわな。

672 :
それでも金も異性もガンガン引き寄せればいいんじゃねと言われればそれもそうなんだけども。そんな事を考えてしまう自分は引き寄せに向かんかもしれんw

673 :
>>667
しかしあなたの人生は既に苦しみに満ちているのではないか?
だとするならばそれは色々なものを引き寄せた結果か?

674 :
グランパス優勝したんですが、  
9年たばこ吸ってます。 
あとどれくらい吸えばいいのかな?

675 :
>>672
あなたの考え方はすばらしい。☆☆

676 :
いい女とセックスをするのはいけないことでしょうか?
高級車を乗り回すのはいけないことでしょうか?
高級マンションに住んで毎日旨いものを食う。いけないことでしょうか?

677 :
>>676
良いも悪いも無いよめんどくせぇな

678 :
おまいらは、ザ・シークレットなどの内容の実践不可能性についてどう考えてんだ?

きっちり実践できているやつなんぞ一人もいないだろ。

679 :
嘘をつくことは悪いことだと思っている
テレビや雑誌を正しいと信じている
損得で人を選ぶなんて利己的だと思っている
相手によって態度を変えてはいけないと思っている
他人に迷惑をかけてはいけないと思っている
自分が陰口を言われているか気にしている
つながりや絆は大切だと思っている

680 :
>>679
なんだ急に気持ち悪いな

681 :
シークレット読んで実践したらヒキコモリ治りますか?
実践といってもどういうことをしたらいいのかわからないけど

682 :
>>679
きんもー☆

683 :
>>678
可能だったとして意外と手間がかかるし、こんなのが秘密と言われてもってのはあるかも。
まぁ結局は努力を継続するための秘訣程度のものなんだよな。

684 :
>>682
自分の中にある思い込みを整理してみたかっただけだろ。
おまえのレスよりよっぽど健全だ。

685 :
>>681
絶対に治らない

686 :
>>681
こちらの動画はいかがでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=SNdRzpp3HaE&feature=youtu.be&t=763

687 :
>>685
ですよね・・・ 引き寄せに興味持ったのが20年前・・・ずっとヒキです

>>686
あごひげがリア充ぽくて・・・

688 :
本読んで印象に残った文章のところにその時の日付、年を鉛筆で書いとくと面白いよ。
数年経って読み返して。あぁおれはこのときからこの本読んでたのか「何か変わっただろうか」と自分を振り返られる。

689 :
キリスト教で知ってて得するのはニーバーの祈りだけ

690 :
マタイの副音?
だったかな、富めるものはますます富貧しき者は持ってるものも奪わられるだろうとかて法典としてはどうよとおもうよね。普通宗教倫理からいくと富めるものが貧しき者に与えなさいとかになるんじゃないの。弱者から強奪していいのか?とか疑問がわくわ。

691 :
マタイ受難曲の冒頭部分は最高ですよねぇ
あれはキリスト教精神を体現してると思います
シューベルトの良さは、究極の優男って感じで、優しいんですよね
病気に成ってから差し込まれる影と、元からの気質としての優しさのコントラストが美しいんですよね
彼が宗教曲書くと優しくなるので、バッハのプロテスタント的な厳しさが緩和されてカトリックぽくなると個人的には思います

692 :
>>690
それは単にこの世にはそういう法則があると言ってるだけでそのようにしろと言ってるのではない。むしろそのようになっているので気をつけろと言ってる感じだ。

それと、できれば部分的に読むのではなく全体を読んだほうが良いと思う。更に解説もないと謎な箇所や誤解してしまう所があると思う。時代背景がわかってないと何を言っているのかわからない所もあるしね。

693 :
>>681
3日〜1週間、ネットもテレビもゲームも勉強すらも禁止にして座禅を組み自分の内側を見つめてみるとか
やってみたらどうだ。時間はいくらでもあるんだろう?

694 :
あんまり引き寄せとは関係ないし、特段信仰熱心でもないけども、やさしめの仏教解説本暇な時よんでる。
色々宗教というよりは、人生哲学みたいな感じでためになるわ。
ま〜それで何か引き寄せたとかはないんだけどねw

695 :
仏教の場合は哲学部分しか見ないのは勿体無い感じがする。
瞑想や観察をして苦を滅するとかサマーディ体験するとか悟るとか、そういうのがないとあまり意味ないんじゃないかな。
それのためのガイドライン的なものが仏教経典なので。

696 :
瞑想とかはやってるわ。
近くの寺が、瞑想体験してるからたまにだけども参加とかしてる。ま〜自分みたいな者が悟りとかは無理なのはわかってんだけども、ある種日常のから離れて
ちょっとしたストレス解消みたいにはなる、観察とか悟りとか高尚なことは無理だわw

697 :
>>696
観察ってのは心を観るとか本心を観るとかなのでそれそのものは難しくはない。
ただ瞑想をあまりやってないと集中力が足りずに雑念に巻き込まれてしまいやすく、あれこれ考えてしまって否定も肯定もせずにただ観続けるのが難しいかも知れない。
でも特に瞑想してなくても全くやれないわけではない。

698 :
以前ツイッターでフォローされないフォローされないら嘆いてた者だけどなぜか遂にフォローされました!
時間かかりましたが、引き寄せられたのかな。
ありがとうございます。

699 :
>>698
どうやったの?紙に書いた?

700 :
>>698
ツイッターって笑

701 :
>>698
どうでもええわ!!!!

702 :
突っ込みにワロタ

703 :
>>699
紙にも書きましたね。
あと、〇〇さんにフォローされてる
みたいなこと思ったりました。
でも最近は諦めてて特に書いたり、思ったりしてなかったです。特に絡みにもいってなかったです。
それでもなぜかフォローされました。間違えてフォローボタン押してしまった可能性もあります。
まぁでもフォローされましたw

704 :
>>703
書いて想像してそのあと執着しなかったのがよかったのかと思いますね
これを偶然と思わずに同じ調子で他の事でもやってみてほしいです。応援してます。

705 :
>>688
この本お前のかw

706 :
>>705
売ったことないよw
知的生き方文庫ってすぐにボロボロになってどうしようもない。
テープ貼りつつ読んでる。

707 :
自分ツイッターやった事ないからフォローされる事がどれだけ凄い事ととかわかんないけどもwおめでとう。

708 :
>>706
知的生き方文庫は昔よく読んでいたなぁ
本が落ち着いて読めるのは凄い

>681だが、TSUTAYAビジネスカレッジの講演DVDはどうかね?
タイトルを忘れてしまったのだけど、銀行勤めで廃人になってしまい、掃除の観点で空き缶を拾い集めているうちに変化が起きたお爺さんの話は印象深かった
斎藤一人さんの話にも通じるところが…
桶渡元市長の「反省しない」も面白かった
急性寝たきりからスパークするまでの冒険談とか
講演といっても笑って見れて元気になれるのでちょっとお薦め

709 :
>>704
ありがとうございます!

710 :
今日自己啓発本断捨離したわ。
どうやら自分には気休め効果以外の効果なかったようだ。ただし潜在意識とか暗示効果とかを全面的に否定する気もないです。
こういうもんは潜在意識の使い方も効果も人それぞれで個体差がおおきいんたろうな。

711 :
>>710
はよ断捨離しよ
全然出来て無ぇじゃねーか

712 :
>>711 ん?いや朝一で全部本は処分したぞ。

713 :
ある意味引き寄せかな?と思ったからここに書くね
小さいことだけど、最近口に出したことが本当になってて怖い
扁桃腺が腫れて〜っていう仮病の数日後に本当に扁桃炎で寝込んだり、仕事辞めたすぎてまだ転職活動中なのに「めちゃくちゃ条件のいいとこに転職したんだ」と周りに話した2週間後にトントン拍子で理想の職場に合格したり
どれも口に出したというより、他人にまことしやかに話したことだから感情がこもって脳が思い込んだのかな
この調子でいいことをどんどん引き寄せてみようと思う

714 :
>>713
すごいですね。
まだ出来ていない段階ですでに達成したと周りに話すことがなかなか出来ないんですよ。
嘘をついちゃいけないんじゃないかって一般常識みたいなのが邪魔をするんです。
ビジネスの世界でも成功する人は絶対にできるとハッタリをかます
成功できない人はできるかどうか分からないと正直に言う

715 :
>>713
言った時はどんな気分で言ったの
自己啓発的に意識して?
あーやっぱ虚しいなーと思いながら?
普通に見栄?
それともほぼ確定で確信があって?

716 :
脳に思い込みさせるのって感情伴ってる事が大切だけと、その他にも声に出したり目で見たり口角を上げたり、も効く
脳はそれを頼りに人間(自分)がどういう状態であるかを知るから

717 :
紙にも一杯願望書いたのに。なぜかいま
うつ病がすごい。なんなのこれ。人生上手く行かないね。

718 :
うつ酷かったらマジで病院いったほうがええよ。病院とか薬とか合う合わんあるからあわんかったらチェンジで。

719 :
>>717
うつ病だからだよアホか
心身共に健康な奴しか独学じゃ無理

720 :
うつ病の人はもう何もしないでゆっくり休んでください
ゆっくりしていただけたらと思います

721 :
自分の嫌な感情にOK出すって躊躇しちゃうけどちょっと大事なことだと思った。始めから裏切る目的で近づいてくる奴もいるから。

722 :
母親や彼氏に愚痴っても「終わったことだろ」とか「今度から気をつければいい」とかカラッとした答えしかない。彼氏なんて付き合う前〜同棲する前は「そうだね。それはひどいね」って同情してくれたのに、今じゃあ相手の肩持つときもあるしやってられない。

723 :
過去のこととか思い出すとものすごくウツになって死にたくなる。だから思い出さないほうがいい。と思う。
おれはそれでここ最近ひどかった。

724 :
過去思いだすの辛ければ無理にほじくり返すことないと思うわ。
それがストレスになるんであれば本末転倒というか、敢えてやるならセラピストとかの専門家訪ねたほうがいい。
個人の経験談だけども。

725 :
>>723
何故思い出す必要があるんだ????

726 :
>>725
あの時こうしてたらいまこうなってなかったのでは・・・。
って後悔の念にさいなまれる・・・。
なるだけ思い出さないようにはしてるけど。

727 :
>>713
何歳ですか?

728 :
>>726
なぜ思い出す必要があるんだ???

729 :
>>728
寝てるときに眠れないときにウウウウーってなっちゃうんだよ。

730 :
なったらええがな

731 :
睡眠大切。寝れん時は睡眠薬もありだと思うの。

732 :
先々週、一週間毎日「あの人から連絡が来る」「あの人と楽しく話す」みたいな
アファメーションしまくったらその週の金曜日に向こうから連絡が来たということがあった
でもそこで2回くらいLINEやりとりしてまた音信不通になった
もうちょっと工夫したアファメーションをやり直さないとダメなのかな

733 :
睡眠に限らず健康は、やっぱ大事だよ

あとは神経の高ぶりを抑えたり、疲れたらキチンと休むとか、
本当に派手に何もしないボーッと過ごす日を作るとか、
当たり前かもしれんけど大事な事。

734 :
>>574
今更だけど、これあるね
実家に住んでいたころ、仕事の帰りにラーメン食べて帰ったら
「今日ラーメンでいい?」と母に言われたことが結構あった
しかしよく考えたら、男が一人で外食するとしたらラーメンは選択肢としてよく上がるし
外食で食べやすいものでありながら家でも作るものといえばラーメンだし
ま、そんなもんか

735 :
>>734
ラーメンってインスタント麺になるじゃん
夜食ならわかるけど晩飯はなくないか?

736 :
この頃のインスタント麺には結構いいのもあるんだよ

737 :
いいのあっても晩飯インスタント麺は有り得ないわ
家で食べるかーちゃん手作りの食事やろ?

738 :2019/05/27
本格派生麺の、ラーメンかもしれんやん。夜にあんまり食べんかもしれんけど。でも自分も食べ物関係は偶然に一致するこはちょこちょこあるわ。
特に高級料理とかは引き寄せたことないけどw

【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 81【解除】
書き込むと幸せが訪れるスレ
【女性専用】引き寄せ 自己啓発 プリンセス全般
スピリチャル その真理と神意識
霊視してみたのですが2
神社仏閣は最悪のカルト団体
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 43【解除】
亞羅さま +けて。。。F
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 43【解除】
【花】フラワーエッセンス2【宇宙】
--------------------
【韓国】日本高校学習指導要領の是正求める「相互尊重の姿勢教えるべき」=韓国教育当局[03/30]
【太平洋戦記3批判】ジェネラル・サポート批判スレ
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二十五部
【大阪】ゆるキャラグランプリ2018〜【今年は近畿地方】
【足の裏が】足底腱膜炎・足底筋膜炎【痛む】10足目
グラブルのランスロット愚痴スレNo.4
なんでも書いていいにょ〜☆36ワンエルス
【医学】水の大量摂取は注意 「水中毒」になることも[08/02]
夙川アトム★12
初心者登山相談所87
おまえらって今まで一つでも本気に取り組めたことってある?
待てよ!この15期アゲアゲの流れどこかで見たような・・・
Sigur Ros Part26
40代でも採用される派遣会社はありませんか
( ^^ω)・・・
【本日18:30開演】AKB48単独コンサート〜15年目の挑戦者〜★4
「ちょんねる詐狗裸」と局名を変えろ
【国内】新日本海フェリー62隻目【最大手】
【名古屋】チラリズムエステ 名古屋シェイク
泥んこになったあの日
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼