TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ここに書かれた奴は厄災が襲い惨めに死んでしまう33
すごいこと思いついたった10
霊視練習スレ
【YouTuber】霊能・スピリチュアル系ユーチューバー・チャンネル part5
【幸福の科学】ややエロ姦☆日刊バカルト新聞 1
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 45【解除】
スピリチュアルやら存在の救いを信じたいけど信じられない
運気が上がった待受画像をうpするスレ◆恋愛系17
【輪廻開放】東北の某祈祷師様【カルマ清算】14番目
【お試し】何か治します【適当】

シルバーバーチの霊訓


1 :2018/05/14 〜 最終レス :2018/06/18
シルバーバーチの霊訓は無償で読めます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/

2 :
シルバーバーチの語るスピリチュアリズムの価値観て
なんかあの「相模原障害者施設殺傷事件」を起こした犯人の思想と
結構に似てる気がする。

「生産性のない人間/魂は不要・排除」論

ある意味、究極的な資本主義のような?
だからバーチ系スピリチュアリズムって、なんかいまいち愛を感じないし、
怖気を感じるし、まさに選民思想のカルトって感じで、なんかキモい…

まあ一部情報によると、シルバーバーチの霊訓も、
メッセージを受け取った人間の価値観や偏見のフィルターを通しているので、
純粋に、正確にその意図する内容が伝わっていないというようなことを
聞いた気がするけど…?

3 :
あとそれで言えば、ナチス・ヒトラーが“ゲルマン民族の優位性実現”の思想のもと、
ユダヤ民族に対する虐殺・民族浄化の行為にも似てる?

4 :
シルバーバーチの本はまぁ良いこといってるとは思うけど

読み手次第だからね、どれだけ本質的なところまで読み取れてるかは難しいところだけど
それはどんな考え方や思想にもいえることだとは思うかな

シルバーバーチの言ってることが真実だ答えだ!
ってなっちゃうと、妄信的になるからある程度距離感をもって接することをしないとだね。
まあlそれでも、妄信だろうが本人が救われたと思えたならそれはそれでありかもしれんね。

5 :
指導者になろうとする人や、カウンセラーになるなら、それじゃいかんけどね。
自分で満足するだけなら妄信もありだろう。

6 :
>妄信だろうが本人が救われたと思えたならそれはそれでありかもしれんね

>自分で満足するだけなら妄信もありだろう。

う〜ん、そうですね。
その本人が、本人の中だけで納得しておさまってれば、まあそうなんでしょうけどね。

でも大抵、僕が今までに出会った『シルバーバーチの霊訓』に傾倒したスピリチュアリストさんの多くは、
(他の宗教的なものに傾倒する人たち同様なのか、)いわゆる”教祖様”と同じ言葉を使いたがり、
「依存」「甘え」「傲慢」という言葉や概念を武器にやたらと他者批判をしたがる人たちを多くお見掛けしてきました。
信者さんにしてみれば「これに関しては高級霊から他者批判をしていい免罪符を得た」ような感じなのか?
自分の良心で判断しないのかな?と思ったり、その時点で「共依存」関係だと思うのですけど…

心理学的にはこういうのは自分の劣等感やコンプレックスから目を背ける逃避行為らしいけど、
だとするとシルバーバーチ自身、自分の心の問題点から目を背け、逃避し続けている霊的存在なのか?、
だから波長の法則で、同じように自分の見たくない内面の問題から目を背け、
逃避している人たちがこのスピリチュアリズムという思想に同調するのかな?とか。

最初に言ったように、本人の中だけで納得しておさまってれば、それは成功例なんでしょうけど、
結局、スピリチュアルとか宗教というものは、何だかんだで人々の心ににこういう結果を招くことになるのかなぁ、
と残念な思いなのですよね。

長々と失礼しました。

7 :
救いってのは必要だとは思う。
すべての人かはどうかしらんが、必要な人は一定層いるからね。

実際よく物事が見えてる人は
スピリチュアルという、一つの見方に傾倒する人より
いろんな見方に触れてバランスよく取り入れてる感じがするかなぁ。

8 :
>実際よく物事が見えてる人は
>スピリチュアルという、一つの見方に傾倒する人より
>いろんな見方に触れてバランスよく取り入れてる感じがするかなぁ。

本当にそうですね。
僕もそう感じます。

9 :
シルバーバーチは良いんだけど、近藤さんの他の霊界通信(霊訓、ベールの彼方、マイヤースの霊訓、カルデックの霊の書)を読むともっと多角的で視野が広がるように思う

それぞれ通信者によって語る分野が違うから興味深い

10 :
潮文社の本は一部中古価格が高止まりしちゃってるね。
霊訓は買わなくても読めるから気を付けてね。

11 :
>>10
昔買ったから絶版とかそういうの気にしてなかったわ
すみません
英語だといろんなスピリチュアリズム書籍がただ同然の値段で電子版を買えるけど(あるいはPDFを無料ダウンロード)、日本のスピリチュアリズム書籍はデジタル化とはあまり縁がないんだよね
小桜姫とか新樹の通信は印刷とか、かな遣いのせいでもはや判読すらストレスたまるレベル
だからこそ、シルバーバーチが無料で読めるのは本当にいいこと

12 :
もうひとつ全文記載サイトがあったんだった。
潮文社のシルバーバーチの霊訓シリーズやベールの彼方、他にもいろいろ記載されてる。
いろんなスピリチュアル本がのってるサイト

https://tora.p-kit.com/

13 :
>>6
シルバーバーチ読んで、シルバーバーチに傾倒した人を批判して気持ちいい?

14 :
思ったこと感じたことを吐き出すのは良いことだと思うけどな
つっかかるということは、あなたにも何か見直さなければいけないものがあるということ
柔軟にうけとめられるといいんだけどね

15 :
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりにWあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50
【猿の司令官ハヌマーン】 NASAが発見Wアダムスブリッジ″ <30km> 神話『ラーマヤーナ』の証拠!?
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1526388857/l50

16 :
まあ、感情的な批判はアレだけど、人に言えない本音をぶつけて議論できるのはこういう掲示板のいいところだとは思うけどな


自分もシルバーバーチ(とあらゆる霊界通信)の愛読者なんだけど、正直スピリチュアリズム普及会さんのサイトから「後にも先にもシルバーバーチが最高の霊界通信です」みたいな独善的な雰囲気が伝わってくるのは正直違和感は感じる

何だか自分の信じる教祖を至上として他を認めない典型的な伝統宗教の信者みたいでさ

未来にはさらに進んだ通信が来るというのが至極自然な考えだと思うし、決めつけずに視野の広さを常に保つのは大事だと思う

17 :
個として自己優先意識と
 全体として自己犠牲意識(全体意識)とは、

どこでも、いつでも、矛盾と対立を生む。
生活や時間に余裕があると、全体意識を許容できるが
生きることが苦しい人には、全体意識は自己破壊の自殺意識になる。

18 :
この17の真理は、
いかなる時代においても永遠不滅であり
無意識下で欲の塊の本能として存在している。

誰一人も「悟り」や「愛」を語ることはできても、
それを実践し、実感できない原因もここにある。

19 :
シルバーバーチの本も、本来の精神において刺激にはなっても
その効果は極めて疑わしい理由は、
 個の利益を全体利益と同一化しようする自己矛盾から生まれている。

つまり、自他の同一化とは、全体意識を意味するのであるが、
その意識によって、個の意識を完全支配することが真理ではない。

生きることは、全体意識と個の意識の対立であり調整であることに気づいていないことが、すべて言葉を意味のない、実態のないものにしているといえる、

20 :
一応戒めにしたい言葉

ウィリアム・トーマス・ステッドより〜

「人間の進歩の状態がその宗教的信念によって測られると思ったら大間違いである。
賞賛に値する魂を持った唯物主義者や無神論者、進歩した魂を有する情熱的なプロテスタントや誠実なカトリックがいる一方、多くのスピリチュアリストやセオソフィストは進歩の程度がはるかに遅れているのだ。

21 :
>>20
ラベルでボトルの中身は決まらない。人の中身を決めるのは信条ではなく行ないと道徳的美点なのだ。ある著名な科学者や作家、さらには心霊研究家さえ足元にも及ばぬほど霊的進歩をとげた多くの貧しい労働者がいるのである。
もしスピリチュアリズムが人をより善く、思慮深く、寛容で慈悲深く、忍耐強く、そしてその義務に対する理解をより深めさせるならば、まさに彼はレッスンを学んでいるといえるだろう。

22 :
>>21
しかしスピリチュアリズムがその人を党派心が強く、うぬぼれた、高慢な人間にするならば、きっとあなたは彼は偏狭な者がキリスト教の理解をしているのとなんら変わりないと確信するだろう」

23 :
>>21 >>20
記載内容が貧弱で中身がない。
 2流の空虚な言葉あそび..

中国の諺や格言にはるかに劣る。.

24 :
>>14
シルバーバーチを読んでシルバーバーチ信者を批判してる人に
思ったことを指摘しちゃいけないの?
なんだかなぁ、って思っただけなのに。

25 :
別にいいよw

26 :
いや、だからさなんでそんなにつっかかってくるんだよってね。
あなたの書き込みからは憎しみが感じられる。
相手を攻撃するような言い方してるといいことないで。
パオーと同類に感じる

27 :
>>26
見苦しい必死の自己防衛...馬鹿の典型

28 :
>>23
自分は中身あると思う

29 :
「つっかかってくる」「憎しみが感じられる」いうのは、あなた個人の捉え方の問題。
シルバーバーチなら、そんなあなたにこう言うのではないだろうか。

「そう感じるのはあなたに“被害者意識”があるからであり、あなたが“傲慢だから”だ」。

「物事は捉え方で次第」「傲慢だから苦しみ悲しむ」「全ての経験は自分の責任で人のせいにはできない」「全ては学びの機会」。
掻い摘んで言うとシルバーバーチの宣ってることって、そういったようなことのはず。

でも、これを学んだはずのあなたは結局、「自分の作り出した現実である」と自分の責任のもとに学ぶより、
皮肉を込めた自己防衛のための反撃をすることを選んでいる。
これもシルバーバーチの教えに導かれるということに存在する矛盾の1つなんじゃないか?

30 :
(@_@)

31 :
>「依存」「甘え」「傲慢」という言葉や概念を武器にやたらと他者批判をしたがる人たちを多くお見掛けしてきました。

↑これなんか引き寄せの法則で引き寄せたんじゃね?

32 :
>>31
引き寄せの法則なんて信じてんの?ww

33 :
>あなたの書き込みからは憎しみが感じられる。
憎んでないけど、人を批判したのは認めないの?それは批判を呼ぶよ。
批判するなとは言わないけど、批判したら批判を呼ぶのも覚悟して。
憎んでるから指摘したんじゃない。
お前が批判したから同じことを返しただけ。
批判されて、お前が批判したら批判された人がどう感じるか、これで分かっただろう。


>相手を攻撃するような言い方してるといいことないで。
そっくりそのままお返しします。

>パオーと同類に感じる
オマエガナー

34 :
>>32
見事に引き寄せてるじゃん。信じてなくてもコイツの発言見たら
「あ〜〜〜、引き寄せってあるんだなぁ〜」ってなるよ。
なら引き寄せないでみせてよ。

35 :
そいつが「引き寄せがないこと」を証明するには、
そいつが誰かを心からほめても、そいつは誰からも褒められず
ずっと批判され続けるとかさ。
さぁ、2度と批判せず心の底からずっとほめてみよ。
できないだろうなぁ。

36 :
>>34
IDシステム知らんのか?ww
1人で複数人演じて書き込んでるってバレバレだぞww

37 :
これがスピリチュアリズムや引き寄せの法則を真に受ける人間の末路なのか…

38 :
なるほどw
またカシシがきてたのか

39 :
>>29
そうですね。私の主観は入ってると思います。
そして私の言ったことにひどく自尊心が傷つけられた人がいたらしい。
そういう感情的な人がいることを忘れてましたわ。

40 :
>>36
どうでもよくね?
それより、反証できない時点でそいつの負け。
反証できないならレスしなくていいよ。
指摘してやったのに、自分の過ちを認めることができない時点でも
そいつの負け。
いつ反省すんの?

41 :
もうレスしなくていいよ。
自分は批判してよくて、他人が自分を批判しすると
idガーとか引き寄せなんて信じてるのーとか、
実際ひきよせたくせに支離滅裂な否定しかできないんだから、
つまんないんだよ、お前のレス。

42 :
と言うかお前が反省せずに悪口や影口ばっかり言ってるのが
本当につまらない。それがいちばんつまらない。

43 :
また引き寄せたね。否定しても現実に引き寄せたじゃん。
今起きたid変える作業してるの?

44 :
もうそいつにはレスしません。

45 :
必死だなww もう可愛そうなくらい
本当にIDシステム知らなくてやってたのか。
もはやパニック状態で、言ってることも支離滅裂ですww

46 :
因みに自分は昨日のidと今日のidと夜中にもし、書いてたら夜中のidの3種類です。

47 :
>>45
草生やしても無駄。理路整然と反論してみろ。
あ、お前にももう書きません。理解力ないから

48 :
>お前にももう書きません。

その方がいいよ。
書き込めば書き込むほど、ドツボにハマっていってるぞ。
これ以上、恥を晒す必要ねえってw
君の書き込みをまともに受け取る人なんて、もう誰もいないから。

49 :
個として自己優先意識と
 全体として自己犠牲意識(全体意識)とは、

どこでも、いつでも、矛盾と対立を生む。
生活や時間に余裕があると、全体意識を許容できるが
生きることが苦しい人には、全体意識は自己破壊の自殺意識になる。

50 :
愛という世界は最終的に
 自己目的の実現をあきらめた者が、
 自己のプライドを保持するたの、自己逃避の世界として存在している。

このことを知らない馬鹿の多くが、
 インチキな言葉に感動し、自己満足している。

51 :
2012年にシルバーバーチをバカにしていた霊が、また現れて私は正神になった。お前も高級霊とか神を目指せとか言ってくるけど無視していい?
何かずっと肩が凝って首掴まれている感じがするんだけど
始終友好的に話しかけてきたり、過去の言い訳する感覚がウザい

もう俺の方はシルバーバーチの霊訓は興味ないんだけど

52 :
人間は神ではないし、神にはなれない。
隣人を愛し、敵さえも愛せというのは、

弱者は、隣人をRことも、支配もできない。
愛することが、もっと身の安全であるである。

自己愛の究極のは、
 互いに、他を愛するという「虚」 嘘の振る舞いによって、
 自己利益を確保しているのである。

53 :
人間にとっての悟りとは、
究極の自己愛の達成でしかない。、

54 :
>>51
とりあえずわかりやすく説明してくれなきゃ何もわからんよ
世の中のほとんどの人間は霊感なんてないんだから

55 :
誰かわしのこと呼んだ?

56 :
『愛なんていらねえよ、夏』
(日テレ・ドラマ、放送期間2002年7月12日〜9月13日)

57 :
愛ィィーーン!

愛愛愛愛愛愛愛ィィィィィィィーーーーーーーッ!!!!!!!

58 :
「ベギラマな夏」(アニメ『銀魂』第286話前編サブタイトル)

「何もねぇよ夏2015」(アニメ『銀魂』第286話後編サブタイトル)

59 :
『もみ消して冬』
(日テレ・ドラマ、放送期間2018年1月13日〜3月17日)

60 :
>>53
君が進歩への壁にぶち当たって
もがいていることはよく分かった

61 :
壁は内側にある。

見る事によって溶け去る。

62 :

スピ系や瞑想に関する本にしょっちゅう出てくるセリフを、そのままの鮮度の猿マネでお届けしてまぁ〜す♪

63 :
自分の頭で1から考えるより、流行りに乗っかる方がお手軽簡単に自己の「承認欲求」を満たすことができる、この概念!

64 :
名も無き何でもない者がどうやって承認を得るというのだろうか。
しかも何の為に。

頭を冷やしなさい。

65 :
>>60 >>61
意味不明.妄想遊び?

66 :
>>64
「承認欲求」の意味を調べなさい。何のためかがわかるだろう。
自分に酔うことばかりを考えてないで、少しは現実を学ぶ努力をしなさい。

67 :
>>65
わかりずらかった? 
そう、ごめんm(__)m

68 :
認められなければならない様な「誰」がそこにいるというのかね?

あなたが目にしているのはスマホの画面だ。

あなたはスマホの画面に対して怒りを露にしている。おかしいとは思わないのかね?

はっとした瞬間。
それがあなたの現実だ。
冷やしなさい。

69 :
中華を!!!

70 :
冷やし中華始めました。

71 :
>>66 >>64
似た者同士...仲良くしなさい。

72 :
>>65
パオーくん久しぶりだね。

元気にしてたかね?

73 :
>>68
いや、話聞いてた? アンサーになってないっす。(別にアンサーしなくてもいいけど)
じゃあこう言おうか、

「冷やし中華始めました。」と書き込んだあなたはそこにいるでしょう。
気取ったあなたより、そっちあなたの方がステキ♪

あなたにはこれが「怒り」に感じられたのかい?
それ自体見誤っているあなたに神様口調で説法説かれても…
つまりは、あなたの“遊び”に、付き合っただけですから。

74 :
>>71
やあ、パオ―くん、はじめまして♪
元気にしてるかね? “仲良くしなさい”だなんて照れるじゃないかあ。
「嫌いなんじゃあない、苦手なんだぁ〜」

「パオー」ってなかなかいい響きの名前だねえ。
なあ、志乃?

75 :
>>73
そうかね?

それは幸いだ。苦しゅうない。

76 :
>>75
麿も苦しゅうないぞよ。
良きに計らうがよい。

77 :
>>76
ところであなたは何故こうも付いてくるのかね?

私は弟子など取っていない。
自己を頼りなさい。

あなたはあなたを離れて在る事は出来ない。
そこから入りなさい。

78 :
>>77
え!? また始めたの? マジで? これはビックリ、頑張りますねぇ。

「弟子など取っていない」って、誰が弟子にしてくれって言いました?
仮に師を求めるとしても、さすがに自己陶酔に浸ってるのがバレバレなあなたには誰も頼まないっしょ。
逆にあなたは、本当のあなた自身の気持ちをを受け止め、
開かせてくれるまともなメンターや友人や恋人を求めた方がいいっすよ。
弟子や崇拝されることを求めるのではなくね。

「自分は頼られてる」と思いたい無意識的欲求が鬱積しすぎ。(だから「承認欲求」の意味を調べてみっていったのに…)
あなた、もっと自己を見つめる努力をしたほうがいいですって。

79 :
言うなれば私は乞食だ。一切を捨てたのだ。
自分さえも持っていない者が何を求めるというのだろう。

認めて貰いたい「私」がいない時、何を認めて貰うのかね?いない者が何かを欲する事など不可能だ。

私は完全に自己充足している。
何も要らないのだ。

私があなたに伝えたかった事は
全てが私であり、あなたもまた私なのだ。
そして私のものなどこの世界に何ひとつない。
身体さえもだ。

楽しい一時をありがとう。
あなたは思いやりがある。また何処かで会うだろう。

では失礼するよ。

80 :
>>79
言葉遊びや理屈遊びに終始し、神を装って自分自身を誤魔化す。
スピリチュアルにヤバイ形でハマった人の陥るポピュラーな心理状態。

「全てが私であり、あなたもまた私なのだ」というのなら、なぜ私の、
「怒りでない」ことを知らなかった?
「弟子にしてほしがってなどいない」ことを知らなかった?

仮にあなたが自己充足していたとしよう。
だがその程度で充足しているとしたら、それは「あなたの器」が”とても小さい”ことを意味しているに過ぎない。つまり「伸びしろがない」のだ。
多くの人が、あなたよりももっともっと謙虚に成長している。
いつになったら逃げるのをやめるのか? あなたが逃げるのは勝手だが、他者をあまり巻き込まないように。

※ちなみに、これらのメッセージの要所要所はあなたのハイアーセルフと守護霊から託されたメッセージを伝言形式でお伝えしています。
あなたに伝えて欲しい、と依頼されまして。
本当は常にあなたにメッセージは送っているそうなのですが……
あなたはなかなか聞く耳を持ってくれないそうで――強い思い込みがブロックになって届かなかったらしくて
困っていたそうです。

81 :
>>79
あ、そうそう、ついでだから俺のほうからもう1つ。
あなたは以前>>68で、「あなたが目にしているのはスマホの画面だ」
とか言ってましたけど、自分が使ってるのは……

……“パソコン”ですから……

……残念……(あなたは大した“全て”ですね……)


(神の御業、ここに極まれりッ!!!! バアアアァァァーーーンッ!!!!)
 

82 :
私は器が大きいなどと一言でも言っただろうか?

器など持ってないしあなたの言う通り伸びしろなどあるはずもない。

「言うなれば私は乞食だ」と言ったはずだ。どこでどう間違ったら神を装ってる事にすりかわるのかね?

何も欲しがらず何も持たずそれで満足する事の何がいけないのだろうか?
その程度でいいのだ。何も要らないのだから。

私は誰よりも人を応援している。
決して「自分の事の様に」ではない。
自分の事だからだ。

何故なら私がその人だと私は知っている。
それ以外は何も知らないのだ。

これは「私」の言葉であり
借りものの「伝言」ではない事をご理解頂きたい。

83 :
>>81
あなたは劣等感の塊だ。

私を苛めて気が済むのならそうしたまえ。

誰も止めはしない。

84 :
>>82>>83
ああ言えばこう言う、支離滅裂な相変らずの言葉遊び、ご苦労様です。
あなたのやり口だと要は「何でもあり」にできるから、あなたには便利なのだろうけど、
裸の王様であることに……まあ、気づいてるんだろうけど、後には引けなくなってるんだろうね。
(ハイアーセルフも守護霊様方も、あなたには苦労するはずだ)

なぜ「怒りでない」ことを知らなかった?
なぜ「弟子にしてほしがってなどいない」ことを知らなかった?
なぜ「スマホでない」ことを知らなかった?

「あなたには思いやりがある」と言っておきながら、
この図星を――自分の痛いところを突かれた途端、そのことには言い返すことができないから、
次の瞬間には「あなたは劣等感の塊だ」ですかい?

設定がブレブレですぜ旦那、もっとキャラ固めてから演技しないと。

「何も求めていない」、そのわりに自分の矛盾点を指摘されれば、
言い訳のオンパレードを書き込みに必ず再登場してくるこの始末。
肉体を持たないという割に、リターンまでの時間が、
肉体と物質的脳みそを持った人間に相応しいスパーンを要して返ってきてまする…

「あわわ…、どう反論すれば体裁を保ててるように映るだろうか…?」的な気苦労をかけて申し訳ないが、
まあ、俺自身はじゅうぶん頼まれた役目を果たしたので、ここから先、
ちゃんと向き合うか、相変らず逃げるかは、あなた次第!(いや、いつだってあなた次第だったのだけどね…)
神様気取りをするというカルマをこれ以上背負わないように、せいぜい気をつけてください。

後はお好きにどうぞ。

85 :
この長文が怒りでなく何だと言うのだろうか?

パソコンだからそれがどうしたのだろう。

知らなかったからと言ってそれをあなたが引きずる理由は何だろうか。

こだわりを捨てなさい。
エゴを見抜き純粋なあなたをよく見ることだ。

私たちは同じものだ。

86 :
>>85
ほら、「誰も止めはしない」と言ったそばから、さっそく再登場ww
体裁を保とうとせずにはいられない上位承認。

単に開き直るだけで何でも済まされるなら霊性において重要となる「責任」の概念もへったくれもないな。
悪い見本だ…

「長文」だから、イコール「怒り」? どんな理屈ですかそれ?
あなたの世界はそんな短絡的な理屈で成り立っているのか?
だから「存在する全て」を気取っても、人を騙せると短絡的に思うのでは?

仮にあなたが本当に「大いなる全て」として語っているとしよう。
しかし、こんな落ち度だらけの自己弁護しかできない「大いなる全て」の言葉に、いったい何の価値があるだろうか?
人をどこに導けるというのか? 道に迷わせ遭難させるだけではないか?

あなたが「怒り」と感じるのは、あなたの中に「恐怖」があるからだよ。
あなたの心は「今、自分は追いつめられている」とアラームを発しているということです。
自分の小さな自尊心を守るために築き上げた「虚像」が壊されかけているから。
(実際には化けの皮はとっくに剥がされて、本人だけがその事実から目を背け続けてる状態だけど)

その自分のエゴを見抜き、自我肥大と幼稚な万能感から、いいかげん目を覚ましなさい。
あなたの本当の心は、本当の自分に戻りたがっているから、アラームで知らせているのだよ。
他人に「在りて在る我」だとインスタントに思われようとすることで、
ちっぽけな自尊心を満たそうとするのではなく、
もっと自分自身で自分を認めてあげなさい。もっと自分に優しくなりなさい。

じゃあ、私のほうは本当にこれで失礼します♪

87 :
ありがとう。
その思いやりが何よりも嬉しい。
さらば友よ。 また会おう。

88 :
今日初めて、シルバーバーチの会に参加したが、
その内容の最悪さは、近年の参加した会でもベスト3にはいるほどでした。

素人の中学生の発表会のような内容は許されるけれど、
自己矛盾と盗作まるだしで、困ったもんです。

一生賢明な気持ちだけでは許させない問題の多さに、ちょっとあきれました。
こんな会をしていることを、上部組織が許可しているのなら、
数年で、自然消滅するでしょう。これも神の意志なのかな....残念ですね
 
 

89 :
シルバーバーチの文章には、
「幸福の科学」の本のような

インチキさをどうしても感じてしまう。
それは一体何か。
記述の自己矛盾なのか、解釈者の能力不足なのか。

90 :
テーマと無関係なことは、投稿するな。(自粛しなさい)

91 :
>>90
そういうあんたも「斎藤一人さんを語ろう3」スレで
テーマと無関係な「シルバーバチの霊訓」に関すること投稿してるみたいだけど?
どう違うのかな?

92 :
どのレスのこと?

93 :
>>92、これのこと。

778 名前:パオー(神の真理) 2018/05/20(日) 19:52:22.73 ID:tegG0u+V
シルバーバーチの霊訓 も個々に見ると
幼稚な理想主義者の戯言の集まりで済まされれるけれど、

体系的にみると論理そのものが崩壊しており

これが霊性の低い霊からの言葉の特性といえる。

94 :
「パオ大好きさん」のコピペですね。

95 :
>>94
…は?

96 :
シルバーバーチの最大の論理ミスは、
 「類魂の再生」と「カルマ浄化」「魂の進化」の目的にあります。

それは結果として、
 @ 霊界における魂の進化そのものがない。ということいい
 A 進化そのものをを、真理の解明といいながら

自分達では、その才能も努力も一切放棄し、
 盲目的な自己都合によって、一切の検証もなく
   1 時には根拠も理由もなく霊的言葉を真実としていい
   2 時には根拠も理由もなく霊的言葉を嘘
 と断言していることです。

つまり、それが真実であるかの追求意識はなく、
 自分の愚かな直観によって、霊的ランクづけを行い
自己満足している詐欺集団に成り下がっていることです。

97 :
実は、現世への生まれ変わりは、
 魂の成長において、その進化を高めるための
 1 必須条件であり
 2 カルマの浄化とは関係しない。
ことだからです。

98 :
類魂の再生について、特に幼稚なのは、
 それが、高級霊によってなされたという断定においては、

 こいつは馬鹿で哀れな集団である。
としかいいようがありませんん。

これなら親鸞の本「教行信証」でも読めといいたくなります。

99 :
霊界の階層に関する理解も、まったく矛盾だらけです。
 霊界は一ついいながら、グループがあるという。

波動というものが、同じものが共鳴するために
間違った概念で霊界をグループ化するのです。

100 :
これらの間違いの原因は、
 霊界と人間界の関係性に関する知識の
 信じるという「基本的な無知」から生まれてます。

101 :
どのような霊的知識であっても、
 その知識が正しいものであるかの検証が必要です。

その検証力そのもが、霊的意識と比例しています。
この事実を知らない者は、
 自分の知識を、より用心して投稿すべきです。

102 :
シルバーバーチの問題は、
 記述内容において90%は正しいけれど。10%が全く間違っている。
ということです。

これは聖書の記述にもいえるのですが、
 真理の伝達と布教という2つの離反する事象から生まれていそうです。

つまり、真理をいっても誰も理解できない。
このため、詭弁にとって人を引き付ける(動機づける)
ことを無意識に行っているようです。

103 :
リアルでも読書会荒らしてそうだなw
それだけはやめろよ。

そこは黙って去れよ

104 :
>>103
もちろんです。一切批判も、アドバイスもしません。
無料の読書会なので、主催される人、参加される人が、
いい気分で一日が過ごせたなら、それが一番です。

105 :
エドガーケイシーは昔からよくしってたけど
シルバーバーチの霊訓は最近知ったんだけど
こちらも本物っぽいよね、とても興味あります

エドガーケイシーの場合は、当時の医者や医学では治療不可能な病気を治したり
現代にもその治療法が応用されてたりするけど
シルバーバーチでそういうこれは本物だと確信できるものありますかね?

106 :
エドガーケイシーは健康法が根強く支持されてるね。

107 :
あの世と現世が、同時進行?

 偶然と思っていたことが、実は偶然ではなかった。(導きであったとう虫の知らせ)

 気づきは、人生においてもっとも重要な感性であった。

どうすれば、気づきの能力を得られるのか?

108 :
全ての行動は、あの世に記録されている。
この恐ろしい真理の仮説...あなたはどう感じますか?

なぜ記録されるのか?
 あの世では、この世の経験が、同類の魂の霊的進化を引き起こす?
 この世の人間の魂は、あの世の人間に支配されて影響されている?

怖いような、合理性のある仮説...
 守護神と思って霊が、自分のための行動であったの?
 悪霊と思って霊が、自分のための行動であったの?

霊がなぜ、この世の人間生活に関係するの?
 波動の法則に要注意。ソウルメイトって本当ですか?

109 :
シルバーバーチ関係ないんだからほかスレでやれよ

110 :
 偶然でない必然はなぜ、やってくるのか? 
 この答えがわかると、「生きる」目的の一部が見えてくる。

 このスレッドもそのきっかけに過ぎない。

>>109
自分の軽薄な意識に気づきなさい。
そうすれば、関係性が見つかる。

111 :
◆ なぜ、高僧たちは、
「生されている」という言葉を使うのか?
 どんなにあがいても、努力しても
自分一人では生きられないこの世とは
一体、どのような世界なのか?

112 :
明らかな事実は、
 あの世とこの世は、別世界ではなく、
 霊性の進化にとって、一体化されたものとして存在しているのです。

このことが、理解できないと
 霊の成長過程だけでなくの、人間意識の生長が理解できなくなるのです。

113 :
人間が霊的存在でもあることが理解できていないから別世界だと思うんだろうね

114 :
◆ 愛や幸福への信仰
愛への絶対信仰は、スピリチュアルの入門信仰である。
なぜなら、
 @ 自己愛でしかない者の喜びの快楽の世界
 A 他の批判をすべて無視できる世界
 B 自己反省のいらない世界
だからです。

115 :
【手にチップ、埋込めよ】 大統領「方法は便利さ」 議定書「安楽に暮せる」 CJA「いい生活保障」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50

116 :
>>107
思考に囚われている自分。
感情に巻き込まれている自分。

それに気づくだけだ。
次第に気づきは高まり。

あなたは静かになる。
試して見なさい。

何度も試みる事が重要だ。

117 :
>>116
仰っていることの内容が、抽象的な言葉が使われ過ぎていてわかりづらいのですが…
もっと具体的に、例えばカウンセリング技術や心理学的な用語・名称を用いて
ご説明いただけますか?

118 :
具体的な言葉は一切不要だ。

あなたの思考と感情を他人事の様に見るだけだ。

言葉を用いてはならない。
言葉を用いたらそれは新たな思考となり
余計な解釈に絡め取られるだけだ。

起こっては消えていく思考と感情をただ眺めていなさい。

119 :
基地外の医師に、精神病の患者が尋ねた。

先生、私は病気でしょうか?
 あなたは、精神疾患です。
 どうすれば治るのでしょうか?
 心を入れ替えて、私のような悟りの境地を目指しなさい。

先生、それってどうすればいいのでしょうか。
 自分の心に素直になりさない...

120 :
>>118
私も様々な書籍に触れて、あなたが今しているような説明はよく読んだことがあります。
しかし、そのような方法を長年試みても「気づきが高まる」ということは一切ありませんでした。
これは私だけでなく、他にもそのような実践をした人たちからよく聞いたことです。

例えば「マインドフルネス瞑想」などは確か、そのような宗教色を排することで、
取っ付きにくさや、抽象的で曖昧な表現による誤解を回避しるように組まれた瞑想法で、
現在、多くの人が人生に取り入れ、また、Googleやそのほか大手のIT企業などでも社員たちが実践するなどして、
創造性や人間性の向上、人間関係の改善などに成功しているそうです。

つまり、あなたが仰るような方法よりも、そのように科学的に(心理学的に?)、
理論立てた方法のほうが、今の人たちには合っているようで、成果を上げていると、いうことにある意味なります。

だから、あなたの仰るような抽象的な表現の上で説明される内容に関しては、
きっと「気づきを高めたい」とか「自分の意識に気づく」とか、
そういうのにチャレンジしたほとんどの人たちには、もうとっくに理解しておられると思いますし、
私も前述のように本などで触れえて何年も前から知っております。

なので私が聞きたかったのは、‟そこから先の”実勢的な話だったのですが…
それ以上のことをあまり知らなかったのであれば、このような質問をしてしまって申し訳ございませんでした。
無理にご回答はしなくて大丈夫ですよ。(謝)

ありがとうございました!

121 :
何にもなる必要はない。
何もかも失うだけだ 。

そして私はただの乞食だ。
或いは危地外の医者だ。
期待が誤解を生み、恐れが手放す事を拒む。

生きながらにして死んだ者だけが腑抜けとなり本当の意味で生き始める。

もっともそれを望む人間は稀だ。

122 :
>>121
ポエムがお好きなんですね。
私は最近「自由律俳句」というものを知って、とても興味を惹かれています。
なかなか面白いですよ♪

123 :
そうかね。

金子みすゞなら読むが。

その程度だ。

124 :
私は「自由律俳句」の本は、せきしろ氏と又吉直樹氏共著の『カキフライが無いなら来なかった』を読んだところです。
これから同じく両者共著の『まさかジープで来るとは』と、
石塚自森氏著の『ふるさと再発見「自由律俳句の森」へようこそ 埼玉版』にとりかかるところです。
自分自身でも日常で目撃したり感じたことをもとに「自由律俳句」を書き始めました。
自分で書く方は自体はヒマつぶし程度ですけどね。

125 :
ここで発表してはどうかね?

面白い試みだと思うがね。

126 :
スピリチュアルにとって
 高慢で目的のないポエムの投稿は、
 愚かな行為です。
          とっと消えろ...

127 :
それではお言葉に甘えまして1つだけ(笑)

 便通よすぎて腹痛い

お後がよろしいようで♪
 

128 :
うむ。

いまいちのようだね。 (笑)

129 :
そうですか(笑)
まあ「自由律俳句」ですからね。
書く方も自由、読むほうも受け取り方は自由。正解も不正解もない。
私が読んだ本の著者も言ってたような気がしますが、そうしたマイナー感がいいんですよね。
「自由律俳句」はメジャーには昇格してほしくない、その方がこの自由さが保たれる気がするので、
永遠のマイナー競技であってほしいと私も思います。

お付き合いいただき、ありがとうございました。
では♪

130 :
こちらこそありがとう。

楽しかったよ。

さらば友よ。また何処かで会おう。

131 :
色々検索して調べてみたけど
シルバーバーチはインチキぽいね
スピに詳しい人のやらせだと思う、だから言ってることは大体は合ってるんだよ

具体的なものがゼロ
大体、バーバネル本人がオカルト新聞の社長だったって興醒め
シルバーバーチ霊が英語話せるまでに10年かかったとかwww
人生の枠組み大体決まっるとか、、いくら努力しても無駄ってことじゃん

その変の説明もエドガーケイシーのほうが開明的だわ

132 :
ケイシーの映画見た人いる?

133 :
>>132
映画はあんまりよくないみたいね

134 :
シルバーバーチに関わらずに色んな嘘ばっかり書いてあるブログがあるけど
共通している文面は結構あるんだよね
信憑性がありそうなものを見つけてそういう生き方を探すのもひとつだと思う
死後の世界のことは分からないけど、
清らかな心を持ち寿命まで生きることは素晴らしい事ではないでしょうか

135 :
「シルバーバーチ」は、最近問題になっている(真相は知らないが)日大アメフト部の指導者たちの姿勢に似た印象を受けて、
体育会系的だったり右翼的だったり儒教的な臭いが個人的にはかなりしてアレルギーだけど、
『神との対話』のほうは柔軟性があるし、より中庸であろうとする姿勢を感じるので、まあ、まだそっちのほうが共感できるかなぁ。

と言ってもシルバーバーチ自身も常に成長しているとしたら、今現在そのメッセージをあらためて求めて聞くことができれば、
『シルバーバーチの霊訓』の内容そのままではなく、より改善されアップデートされたようなメッセージが聞けるのかもしれないが
(そうじゃなきゃおかしいとも言えるし)、真相やいかに?

136 :
シルバーバーチは人類の魂を導くためにいわば下準備として?、
地球人として転生をして、人間としての人生を何度か生きたそうだが……

ただ聞いた記憶だと、その転生回数は確か“6回”って言ってた気がする……
地球の人生……舐めてるのか……?

たかだか6回のしかも出来レース的な人生を生きたくらいで、我々に対して指導者ヅラができると本気で思ったのか?
韓国大企業の「ナッツ姫」や「水かけ姫」のように、まさか親の七光り的なものだけで
我々に先輩風を吹かせていたわけじゃないよな……
逆にこっちが地球での人生のこと、いろいろ教えてあげなければならないような、
地球人としてそれこそ天と地ほどの経歴と経験値の差がある、我々のほうが圧倒的大先輩の立場な気がするのだが?

まあもしそうなら、シルバーバーチ個人がというよりは、
霊界上層部の意思決定機関の姿勢・あり方が、と言ったほうがより正確なのかな?

137 :
何が本物か偽物かなんてどうでもいい。大切なのは自分の人格と行いだけ。どんな立派な本を読んでも実行しなかったら何の意味もない。無学であっても優しさ、思いやり、親切、寛容、真面目さ、謙虚さなどを地味に実行している人は偉大な人物。

138 :
>>135

「シルバーバーチ」のメンバーより 『神との対話』のメンバーの方が柔軟である。
全く、その通りです。

苦しみから救われたいのなら、親鸞の他力本願の考え方が、簡単でいいでしょう。

「シルバーバーチ」は、幸福の科学や立証佼成会に似てそうです。

139 :
>>137
そういうことはまさに『神との対話』のほうによく出てくる話だね。
でも、「大切なのは自分の人格と行いだけ」とか、どんな人が偉大な人物かにこだわるのは、
それこそ何か余裕のない、寛容さや柔軟性を実行できていない言行不一致な人の印象を受け、
本末転倒な気がする。

様々な人の、様々な意見を、もっと余裕をもって謙虚に受けとめることができるようでなければ、中庸をいっているとはいえないと思う。

140 :
>>139
あなたは、妄想する創価学会の信者ですか?

141 :
愚かな者は、中庸という言葉を愛するが、
 この概念は悟りと同様の、人間にとって全く意味のない言葉です。

もう一度、一から勉強しなさい。

142 :
>もう一度、一から勉強しなさい。

イヤで〜すwww

幸福の科学とか、創価学会とか、そっち方面の新興宗教、好きですねぇ(笑)

「悟り」や「中庸」が人間にとって意味のない言葉ってのは、親鸞の他力本願の教えに出てくるのですか?
親鸞も仏教だったたはずですけど。
ま、何に意味があるか、何に意味がないかないかとするのは、前述のとおり、本人次第ですけどね。

信じるか信じないかはあなた次第♪

143 :
>>142
 自分一人でできることには限界がある、これがこの世の基本法則。
 不可思議な未来を作ることは、一人ではできない。

 いくらあなたが中庸を唱えても、意味のないこと。
 このために、阿弥陀への帰依を絶対条件にしたのが、
  他力本願になります。....ご参考までに...

 勉強してください。

144 :
>>143
そちらこそ勉強しよう!
「中庸」とは、「1人で何かをやる」ことではないし、何かに「頼らない」ことでもない。
仏教の教えを説きたいなら「中庸」の意味くらい勉強しとかなきゃ。
1人で理解するのが難しいのなら、それこそ阿弥陀様にでも助けてもらいなさい。
他力を説いておきながら、「中庸」の意味もはき違えたままということは、
阿弥陀様にすら助けを得られていないのでは?

しかしこのわたくしから指摘もまさに「他力」――阿弥陀様からの人間を介してのお導きと捉えてることもできるので、
「他力」を説きたければ、ありがたく拝受してみては、いかが?
(もちろん、信じるか信じないかは、あなた次第!)

南無阿弥陀仏……合掌……

145 :
>>144
 意味不明の文章になっています。
 独り言は、自分の芽もだけにしましょう。

146 :
>>145
この程度の文章が読解できずに、それでよく「勉強してください」なんて言えましたねww

あなたの態度を見るに明らかに「阿弥陀如来」に――「他力」に委ねた生き方はしてないようですね。
それなのに仏教の教えの1つである「他力本願」を説いてれば、阿弥陀如来様からも匙を投げられて当然すねww
教えを語るなんておこがましいことはせず、もっと身の丈に合った生き方をした方がいいですよ。

147 :
全ては起こりだ。起こり続けているのだ。

毎瞬がビッグバン。
このアトラクションを楽しみなさい。

あなたの目覚めとともに全ては立ち上がる。
まばたきする度に世界が現れる。

この茶番劇を愛しなさい。

148 :
>>146
無知は、自己満足さえも気づけなくする。
 勉強しなさい。

149 :
>>147
はい、この茶番劇、楽しんでますww

最初は「他力本願」とか仏教とか、真面目な話なのかなと思ったけど、
「あ、これはたまにいる、自己顕示欲を満たすためにスピリチュアルや宗教的知識を収集しているだけで、
実践するつもりは最初からない例のタイプの人か」とわかった時から、
「まあそれはそれでいい体験・ヒマつぶしになるな」と捉えてエンジョイしておりますww

150 :
>>149
私が保証しよう。

世界はあなたの為にだけ在る。
どんな事が起ころうともただそこにいなさい。

151 :
神にとっての魂生長の法則(真理)では
 個としての意識の生長より、全体意識として魂意識が問題となっている。
 他力の原理や法則も、この基本法則の支配下で動いている。

 すべての人間は、いかなる場合であっても、個の幸福として追求するしか方法がなく、それは無駄な努力となる。なぜなら、個の幸福は全体の幸福の一部としてしかないからである。

このことは、自己追及を基本としてた自力本願の思いや意識は、
個の目的達成欲下でしか作動しないことから、永久に目的達成はできず
このことが、瞑想をしても愛の伝道者になったとしても、
根底にある自己欲望の達成意識の支配によって、
全体意識との自己意識の矛盾関係から抜け出すことも解放もできないのです。

152 :
◆ 自他意識から自己の解放
全体意識を中心とした意識体系において、自己達成は全体達成の一部でしかなく、個性そのものが否定された形で存在していることになります。

これは個の肉体の存在価値も同様に、個として魂の成長の道具であると同時、魂全体の全体の共通の道具として、個の肉体になっているのです。
このため、個という自己意識の放棄の意識を、いつも無意識で阿頼耶識において強要されいるのです。

153 :
始まったかw

まあ、その全体意識の「勘違い」こそが、他ならぬ「全体意識自身の成長の足を引っ張り続けてきた」んだけどね。

奇しくも現在問題になっている、日大アメフト部チームの古臭い権威主義による破滅的失墜・崩壊とオーバーラップする。
チームのためといい強制的に個を追いつめ犠牲にする、旧態依然としたバイアスに呑まれた「全体意識の体質」。

全体意識が、個の幸福達成の足を引っ張るからこそ、人類全体、社会全体に負の感情が鬱積し、争いが起こり、
「全体の幸福の達成」それ自体につながらないハメになっていることに、全体意識は今まで気付いてこなかった。

「全体意識」それ自体が成長して、「全体意識の目的達成の定義」が再定義され、
「個の幸福の達成こそが、やがて全体意識の幸福の達成につながるのだ」という当たり前の真理を新たに見出せれば、
これまでのようなスピリチュアル的悪循環の歴史も終わって、個も全体も、その目的をスムーズにwin/winで達成できるようになるものを…

これは個人の成長の理論と同じ、個人が成長するとは、その人の考え方・価値観・観念が「再定義」された状態だから。

なんて残念なやつなんだ……我々の「全体意識」ちゃん……(憐)
早くそのバカバカしい勘違いに気づき、個の幸福の達成の足を引っ張るのではなく、むしろサポートをするように、
まともな成長を遂げてほしものです。

154 :
>>150
はあ…なんかよくわからないですけど…
一応どうもありがとうございます、と言っておきます(笑)

155 :
>>153
◆ 中庸とは
全体意識と個の意識との矛盾は、永遠に解決されることはない。
この法則は不条理であり自己矛盾であるが、
この法則の存在目的は、真理の追究にあるのではない。

全体と個との、絶え間ない調和と調整にあり、この作用を中庸という。

156 :
本物と偽物の違い、判りましたか..うふふ

157 :
わけわからんのしかいないな

158 :
>>155
いえ、どんな願いも、いずれは叶います。
君が語るような宗教的概念も、かつて人々は信じていましたが、見限ってルネッサンスを興し、
それが間違いだと体験的に証明した偉大な先人たちがいます。
私はそちらを支持します。いつまでも「天動説」を真に受けるつもりはないので。

また、「中庸」は孔子の「論語」に出てくる言葉であり、「老子」にも出てくる言葉で、
その他にもいろんな思想家によって用いられている言葉ですが、使う人によって意味合いが多少異なります。

私が使ったところの「中庸」は、ごく簡単に言えば
「どちらにも片寄らないで常に変わらないこと。過不足がなく調和がとれていること」という意味のやつ。

仏教の場合は「中道」と表現され仏教の教えの根幹をなすもので、上記の意味もありますが、
「二極対立した世界観を超越した正しい立場」みたいな意味だそうです。

様々な意味で用いられている「中庸」という意味ですから、君の説明も別に間違いではないかもしれませんが、
「中庸」という言葉が様々な使い方がされていることをご理解していなかったようなので、
「中庸が無意味」という君の言葉は認識不足だとお伝えしたかったので、
ここであらためてその話を持ち出していただけて、よかったですw

もっと勉強しようww

159 :
◆ 他力の意識とは自力の意識放棄から生まれる。
他力への気づきと発見は、自力への追求の永久放棄の意識(あきらめ)から生まれている。
この意識が、阿弥陀への祈願という本願の原点になる。

すべてを捨てた自意識の向こうに、絶対服従といて導きの阿弥陀の救いをと慈悲を見るであるが
、この意識によって、全人類への救済意識を見つけたのである・

160 :
◆ 自己を超えた、阿弥陀の世界とは

阿弥陀の世界は、愛の世界でも平等の世界でも、快楽の世界でもなかった。
そこにあるのは、永遠につづく可能性という変化の世界であった。

これが、神と人間と契約の根底に存在する世界であった。

161 :
>本物と偽物の違い、判りましたか..うふふ

↑これのどこが「自力への追求の永久放棄の意識(あきらめ)」なんだ?
あきらめずに自力で書き込んで、必死に反論しまくってるみたいだけどww

言行不一致!

これが「自己顕示欲」目的だって言うんだよねww
実践することにはとことん興味がないらしいな……
もう一回使うけど……阿弥陀様も匙を投げるはずだww

知識はあれど智慧に昇華できていない、子供のヒーローごっこみたいなレベル。
(知識自体も自分で言ってるだけのを多に抜きんでた真理だと勝手に思い込んでるだけでイマイチだし)

162 :
パオーはボケてるから何言ってもだめ

163 :
>>162
わかってるw
早い段階で気づいたw

164 :
否定すること、嘘をつくことは簡単であり、
このことで、自己満足するアンデスの十字架という 馬鹿がいる。

勉強しなさい

165 :
私にとっての中庸とは霊性と俗性の間で生きる事だ。

ブッダは悟りの後、そのまま入滅しようとした
が梵天に法を説く事を懇願され生きる道を選んだ。

生と死を超えた在り方。
この世でニルヴァーナ(涅槃)を実現させる生き方が中庸だ。

それはヒンドゥー教で言うところの真我実現であり、キリスト教で言うところの父と子と聖霊の三位一体、その他どんな教えであれ真理はひと

166 :
真理はひとつだ。

あなたの存在がその確たる証拠だ。
極めなさい。

167 :
>>165
すべて、どこかの受け売りであり、根拠のない妄想...
 @ 霊性、俗生が定義できない。
 A 仏陀の悟りが定義できない。
 B 入滅が定義できない
 C 生死を超える...意味不明

基地外の戯言

168 :
このスレにはパオーくんとアンデスくんと私しかいないのかね?

169 :
>>168
おそらく、残念ですが. このスレッドだけでなく...

170 :
そうかね?

なんたる茶番!!

残念というほかあるまい。

171 :
パオーくんやアンデスくんが悪いのではない。

そういう意味ではない。

なんの不足もない。

私があなたたちだ!

172 :
だからシルバーバーチ語れよ
他に居場所ないのかよ

173 :
内容を語る必要はない。本を読めばいいだけ。
本の内容には、真義が混在している。

このスレッドでの重要事項は、
その嘘(偽)を指摘することであり、
嘘の理由を、述べることである。

 

174 :
>>172
あなたを失望させたのなら謝ろう。
すまない。

私はここを去る。
何故ならシルバーバーチをよく知らないからだ

さらば友よ。 また何処かで会うだろう。

175 :
もし私に名前があるとしたら。

「名も無き乞食」とでもしておこうか。
これにて失礼する

176 :
みなさんビッシバ書き込む時間があっていいな…

>>169
IDを確認すればそれ以外にもいることは一目瞭然ですけど。

ちなみに「パオ―」さんは、時折その名前を隠して「名無しヒーリング」として書き込みしてますけど、なぜ?ww
というか>>169 ←これ他ならぬパオ―さんでしょ?

さらにちなみに、>>170と、>>171は、同じIDなので同一人物の投稿です。

まるで童話の「裸の王様」みたいなことやってるけど、
君らいったい何がしたいのだ?
コントみたいでオモロイけどww

177 :
阿弥陀さまの瞳が見つめている……そう、浄土のほうから半眼で♪(笑)

178 :
170や171や174も175も私なのだ。
この口調は私でありそれ以外あり得ない。

私はこどもの様に無垢であり
何も持たない。

それ故、「名も無き乞食」なのだ。
私はなりすましたりしない。

私はあるがままに在る‼

179 :
いや、別に僕に言い訳する必要はないですよ。

ただ「乞食」って、今時のコンプライアンスに完全に引っかかるアウトな表現ですからやめた方がいいとは思いますが……
それもさておくとして、乞食はパソコンもスマホも持ってないだろうし使わないと思いますけどねww
ましてや掲示板でいろいろコメントをし、その反応を求めることもしないと思いますが。

もちろん比喩として言ってることはわかりますが、比喩として使うのなら尚のこと、
全てを捨てた「名も無き乞食」なら、人とのつながりにも執着せず孤独に生きてる気がするのですが?

まあ、ちょっと疑問に思ったことを述べさせていただいただけで、あなたの自由ですからもちろんいいんですけどね。

180 :
>>176
みんな裸の王さま。

王さまが独り言を言ってる様子を
皆で楽しめればオッケー

181 :
>>180
哲学的ですねぇ。確かにみんな誰しも裸の王様かもねw
すっ裸で楽しんだ者勝ちの、このセカイ……
(クリミナルマインドな表現だけどあくまで比喩)

182 :
やっぱ頭おかしいのしかおらんw

183 :
全てを俯瞰して見る事だ。

あなたさえも。

さて何が見えるだろうか?
よく見なさい。

184 :
>>181
素っ裸の人を
周りの人が見て楽しんでいるという事ですね。

気づかぬは
素っ裸のひとばかりなり
という

185 :
>>183
だからいつ失礼するんだよ。
何回もどってくるんだよw

186 :
>>184
まあまあ、そうね(笑)

187 :
>>185 ←カンニング竹山みたいでウケるwww

188 :
結局ずーーーーっと
>>176 の「何がしたいのだ?」という
無限ループになるんですけど

それはそれで
面白いのかもしれないですけど。

189 :
>>188
でも個人的にはやっぱり変化も欲しいなぁ(笑)
『ジョジョの奇妙な冒険』が第2部、第3部、と物語が一区切りつきながら新たに生まれ変わり、
ストーリーが新鮮味を帯びつつ進んでいくようにww

って、別にここでのこのやり取りを続けたいわけではないのだけどねww
あまり得るものがない…
前述されたようにここのこのやり取りは明らかに“茶番劇”だし、仰るとおり、
どうやら無限ループみたいなので、さすがにボチボチ飽きてきた……w

190 :
シルバーバーチ詳しい方に
話してもらえれば。

本来のスレの主旨の通りに。

191 :
そだね〜w
厳密にはシルバーバーチの話をするスレでもないけどね。
『シルバーバーチの霊訓』が無料で読めますって、ただそれだけのスレだったから。
まあでも、シルバーバーチに関する話ならOKなんでしょう。
そういう話をしたい人に、後はお渡ししま〜す♪

茶番劇の方は、実際「どうでもええわい!」のオンパレードだったしww
(“とある”ステルスアクションの成りすま手法も含めて??)

ということで、わたくしはこのへんでボチボチ入滅!したいと思います。
それでは♪

192 :
と見せかけて早々のナッツリターンッ!!ww

ちなみにわたくしの使っていた名前「アンデスの十字架 The Andean Cross」というのは
『ミスティカルシャーマン オラクルカード』というオラクルカードにも出てくるものらしく、
スピリチュアル的な意味がなんかあるそうなので、興味のある方は調べてみては?

それでは本当にこれで失礼します。(もうナッツリターンはしませんのでご容赦を)

193 :
シルバーバーチの内容は、
 部分でみると、バラバラのつぎはぎ魏思想。
 全体でみると矛盾だらけでまとまりのない諺の集まり

統一的な思想はなく、愛で霊性が高まると言っているだけのものです。
低級霊の言葉がほとんどです。

194 :
>>184
その通りだ。

あなたは見込みがある。

続けなさい。

195 :
根拠のない妄想の理想を、
愛と言う名前で飾り付けて、
思い付きで羅列した格言集かな

196 :
ヴァルキリーターンッ!!

すいません、ナッツリターンはしないと言ったばかりなのでヴァルキリーターンで。
後もう1つだけ言い忘れていたことを。
>>191に書いた(“とある”ステルスアクションの成りすま手法も含めて??)
これには実はちょっとした言外の意味がありました……

ま、それだけですww
それでは今度こそ本当に……「入滅」!

197 :
シルバーバーチと正反対なのが、歎異抄」
「般若心教」のように、内容量は少ないが、中身は濃いです。

198 :
高尚な教えを学ぶが、得意になりてかえってあだとなる

199 :
真理を知るのは伝承によるのではなく
学問によるのでもない。

それは突然、前触れもなく起こる。

そして最後に知識は捨て去られる。

自転車に乗れる者が
その教則本を捨て去る様に。

開けておきなさい。

200 :
あなたの席を見る者に譲る時が必ず来るだろう

201 :
【幸福の科学】清水富美加「枕営業」発覚か!?【大川隆法】
https://togetter.com/li/1230345

【枕営業発覚!?】千眼美子(清水富美加)、絶体絶命! 教団永久追放へカウントダウン開始!?
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2690

幸福の科学教祖、大川隆法より、千手千眼観世音菩薩認定された、千眼美子(清水富美加)の

KANA-BOON飯田祐馬との不倫に次ぎ、レプロ時代の「枕営業」が発覚!?

千眼美子(清水富美加)、絶体絶命!

教団永久追放へ、カウントダウン開始!?

教祖の長男にしてアリプロ社長の大川宏洋氏は、既に教団永久追放処分。

次いで、三男、雄太の新妻にして、アリプロ「もう一人の看板女優」雲母も、家族丸ごと教団永久追放。

次は、千眼美子(清水富美加)の永久追放は必至!!

教祖の逆鱗に触れ、中核メンバーが次々と粛清されるアリプロ。

そして唯一の、教団維持の生命線だった千眼美子(清水富美加)の「枕営業」の発覚。

アリプロ、倒産の危機!

幸福の科学、まさに崖っ淵!

「怒れる宇宙神・大川隆法」の運命や、如何に!?

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12378547163.html

202 :
>>201
シルバーバーチと関係ない・・・

203 :
近藤さんの翻訳したスピリチュアリズム書籍は大体自分の愛読書
いつの日かスピリチュアリズムが世間のスタンダードになってほしいが、そのためには「霊」を科学的に証明する必要がやはり出るのだろうな

204 :
https://ab-abo.com/anime-the-ancient-magus-bride

205 :
>>203
それは量子力学によってある地点までは証明できるだろう。

しかし、真理を言葉で描写出来ない様に
真理そのものを数式化する事は不可能だ。

「汝自身を知る」事こそが世界に広く行き渡る第一歩となる。

206 :
一応臨死体験でかなりの部分まで証明できるが(見ていないはずの手術室の様子を詳細に描写とか)、物理的な証拠にはならないからな
強いて言うなら「気」やクリスタルヒーリングの科学的分析には踏み込んできているね
サーモグラフィーでクリスタルに触れてる人の体の変化を調べたりとか
とにかく目に見えない世界を可視化するのが第一歩だと思う

207 :
量子論では実際にパラレルワールドの様な世界が観測されている。

素粒子の観点からすればこの物質世界はホログラムの様なものなのだ。

ブッダは言った
「この世をかげろうの如しと見よ」と

208 :
男性は理詰めで説明しないと納得いかない傾向にありますね。科学的に証明されるまで無理っぽいのかも?
女性は理屈じゃなく直感でわりと信じてくれたりする。霊や死後の世界を信じている人は女性のほうが割合的に多いでしょうね。

209 :
世界でもっとも優れた科学者はアインシュタインでもホーキングでもない。

ゴータマシッダールタその人。
すなわちブッダだ。

210 :
ハワードストームって人の臨死体験が興味深い。YouTubeのて観れます。
利己的だった彼はかなり怖いバージョン方の体験をしています。後に彼はイエスに会って会話したことを語ってますが、きっと守護霊か誰かでしょうか。
再生も否定していますがまだ知らない段階なのでしょう。
反面教師としていろいろ教えられます。

211 :
>>204->>210
どこにでもある無意味な投稿。小学生レベル

自分を考察し、意見を書きなさい。

212 :
>>211
ありがとう(^^)

213 :
偶然と思うる必然がどうして起こるのか?
なぜ偶然としか感じないのか?

214 :
この世は
 人間と霊とが、ともに共存し学ぶ場である。
この前提がある人と、ない人とでは、
 その人生観が大きくことなり、霊的成長にも大きな差が生まれる。

そして、霊にも無限のレベル差があり、
 シルバーバーチの文章から、
その霊ランク5から7程度しかない。

215 :
>>214
これらのことは、意識ランクという表があるので
 それを参考にするといい。

人間の意識ランクと霊の意識ランクは、
 当然ながら、ほぼ比例している。

216 :
>>210
身体的な臨死ではなく精神的な臨死が解脱だ。

そして生も死も幻想だ。
あなたがイエスだ。

そしてイエスが言った様に隣人を愛しなさい。
何故ならあなたが隣人だからだ。

この意味を考察しなさい。
あなたは殻を破るだろう。

217 :
>>211
言いたくないけど、あなたこそスレの会話を盛り下げないでほしい
否定から入ると話がつまらない

218 :
【年収1000万円】 京都市バス運転手<丶`∀´>「何してるねん、後ろ下がれ、あほか、気色悪い」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527645815/l50

219 :
>>217
どこにでもある、インチキ記事を、
自分だけは知っているという、コピペのみの投稿は
意味がありません。

220 :
>>217
>言いたくないけど... 見苦しい..おまえは日大広報か
なら、投稿せずに、とっと消えなさい

221 :
>>220
あなたは独善的な主張ばかりでそれでは建設的な議論ができないよ
申し訳ないが自分の主張押し付けるだけでコミュニケーションになってない

222 :
ここって何が目的のスレなの?
シルバーバーチの教えにしたがって生きようとかじゃないの?

223 :
顔見てみたい(笑)

224 :
>>221
言いたくないけど。馬鹿だね

225 :
>>224
私はあなたの崇高なご高説にはついていけません。
どうぞあなたが思う賢い人とお話していて下さい
自分は真剣にスピリチュアリズムを語りたいなら別のスレに行きますんで

226 :
>>225
>別のスレに行きますんで
あなたに、真剣さ感じられません。
それも、いい考え方です。

227 :
>>222 そうなら
バーチも喜びそうだがどうやら違うみたいで

228 :
>>222
つまるところ、どの様な教えであれ自己を知る事が神髄となる。シルバーバーチも然りだ。

何故なら自己を知らずに他の何を知るというのだろうか?

229 :
虫や花を知って
自己を知ることもあるね

230 :
肉…どうしてる?俺は食ってる
なんでベジタリアンに作られたのに家畜の肉は美味しく食べれるのかも謎だ

231 :
虫や花があなただ

232 :
生命は生命を食べて生きる。それは仕方のない事だ。肉食が卑しいのではない。

慎みの欠如が貪欲をもたらす。

233 :
でも人間て牛のように腸内発酵できる内臓構造でもないので草食動物ってわけではないわよね。
基本的には何でも食える、保存料やら着色料やらちょっとやそっとの化学物質では死なないぐらいの雑食動物だと思っているw

234 :
>>231 >>232
病気? 知的障害..普通の会話ができない馬鹿? とっとR

235 :
男性差別は存在するのか 女性監督が撮った現実 (NIKKEI STYLE, 2018/04/05)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO28761800Z20C18A3000000

女性監督が男性差別の現実を撮ったドキュメンタリー映画
「ザ・レッドピル」(2016年、米国)が近く日本でも公開されます。男性差別は
存在するのか、その実態は? 

(中略)

男性差別の実態は様々だ。DVや性被害、親権における不利以外にも、教育の
男女格差、就労中の死亡・負傷率の男女差、兵役、自殺率、平均寿命、ホーム
レスにおける男女差など。

多くの男性は、差別を訴えても社会的には無視されてきた。ひどい場合は攻撃
すらされた。この映画では、声を上げた男性がどのような暴力や妨害、脅しに
遭ってきたかを見ることができる。映画自体も、16年にオーストラリアでの公開が
フェミニストの抗議で一時的に中止になり、報道でも取り上げられた。

この機会に考えてみてほしい。
「この世は男が常に社会的加害者。女性差別はあっても男性差別はない」という
既存のジェンダーの主張を信じるならブルーピルを。

男性の人権に関心がある人、
女性差別と共に男性差別もなくさなければ男女平等ではないと思う人、そして
男性差別はあるのではないかと少しでも考えたことがある人はレッドピルを。
あなたはどちらだろうか。

236 :
◆ 魂の成長に関する根本的な間違い
魂の成長に関する根本的な間違いは、
魂の成長は、個の努力によって達成されないということです。

また魂の存在において生きる、成長するとは、
個の幸せ(魂)の追求として生きている(存在している)のではなく、
魂の全体意識の成長、全宇宙の魂の成長過程の一部として、
個の魂の存在意義が生まれているのです。

このため、個の魂そのものに存在理由を求めても、
そこに何も見つけることができないのです。

237 :
シルバーバーチの本は、霊訓とそれ以外は別物と認識せよ。
特に編纂の本はかなり内容に問題あり(魔と天使の差がありそう).

238 :
たとえば、「お前はこの律と法を知らぬ、我はこの律と法を知っている。
お前にはとてもこの律と法を知ることはできまい」とか、

「お前のすることは間違っている。私のすることは正しい」とか、

「私の言い方が正しい。そなたの言い方は正しくない」とか、

「そなたの言論は微塵に打ち砕かれた」とかいうがごとく、

争論のことに夢中になっているものがあるが、そのような争論も慎む。
これもまた、修行者の戒のひとつである。

釈迦

239 :
>>238
あなたの論争の定義が間違ってますよ...(高慢は厳禁)

あなたの論争の目的と重要性、注意事項を定義してください。

240 :
>>238
互いの優位を競い合うような不毛な争いは避けよということだね
相手のためになるかどうかを基準の一つにおくのも大事
自分本位だと必ず立ち行かなくなる

241 :
>>240
その考え方は、間違いです。自惚れと高慢ですよ。
再考してください。

242 :
人間誰しも、若いときはみな偉くなりたいと思うもんだが、簡単にはなれない。
経験も知識も素養も無くてしゃべっているのは、バカ騒ぎを繰り広げているだけで、しまいには誰も相手にしなくなる。

243 :
ニャア

244 :
何が相手のためになるかなんて、きっと神さまにもわからないに違いないw

あ、でもシルバーバーチにはわかってるのかしら。

245 :
>>244
まあ、一言で言うなら「愛」じゃないですかね
結果は何であれ動機が純粋であることが一番大切みたいにシルバーバーチは言ってた気がするし、自分もそう思う

246 :
>>245
愛..
 霊性の低い人向け。....無知で、自分で判断も思考もできない情けない答え。
 しかし、これ以外、馬鹿を救う方法がない。...悲惨ですね
 

247 :
キリスト教 → 愛
 仏 教  → 慈悲

248 :
>>247
共通項→利他主義

249 :
シルバーバーチに読書会とういうものがあるが、
実態は、読書会ではなく、まるで宗教の勧誘会。
今までの経験した会の中では、信じられないほど劣悪な最低意識ランク。

アマチュアの独善会になっている。
指導者がいないかいは、これほど悲惨になるのか。

250 :
シルバーバーチの霊訓そのものも、
低級な霊訓があり、内容に問題があるが、
読書会になると、低級で幼稚な解釈のみになる。

251 :
正しい知識がなく、指導者もいない素人集団ほど
恐ろしいスピリチュアル団体はない。、

252 :
>>249
自分が昔関西でお試し参加した時は楽しかったけどね
年齢層が高すぎてもう一度いくつもりにはなれなかったが
個人的には東京にある日本心霊協会の座禅や個人相談に一度言ってみたいが、行く勇気がない

253 :
前者は、市街の教会や寺院で、霊たちを集めていろいろな説教をしていた。

しかし、その中身は「天の理」の立場からすれば、いわば自分勝手な内容に過ぎず、説教の動機も、自分がリーダーでいたいという利己的な場合が多かった。

彼らは“大掃除”によって地獄に送られた。

254 :
地下の穴蔵のようなところに、薄暗いろうそくを点して暮らしている霊も多い。
学問に熱心だった学者などを、よく見たものである。

彼らの学問は、それが本当の意味での内奥の心と結びつき、そこから発しているものではなかったのであった。

彼らは人間だったときにも、学者としての名声がほしいために学問をしていたのである。

255 :
私は、このほかにも地獄的な生を送っているたくさんの霊たちと会っている。

地上時代ときに、表面的な名誉ばかりを追い求めていた者の霊、口先ではきれいでも実際の行動は反対だった人間、
他人をだますことばかりしていた人間。

256 :
スウェーデンボルグの本の抜粋?

257 :
たぶんそう

258 :
どのような意見であっても、その意見を真剣に聞く姿勢のない集団は、
結局、日大のような運命にあう。

シルバーバーチの読書会も、この典型。
 身内で愚かな考えで、慰めあっている集団である。

これは関西の特色かもしれないが、関西が一番多いので、
おそらく、全国であろう。また出版の倒産も、この影響があるだろうが、

自己愛の集団には、それさえ気づいていない。

259 :
どのような集団であっても
 思考力や論理力のない妄信集団は、悲惨な末路になる。

260 :
基本論理(法則、公理)のない信仰ほど、
 恐ろしいものはない。

シルバーバーチの集団にとっての価値は、 
 自分の弱さや虚栄を、
  慰め、認めてくれる大霊を求めてるにすぎない。

261 :
そこにあるのは、自己愛による自己満足。

262 :
波動や因果法則を真理とする集団なら、
 馬鹿な間違った教えだから、馬鹿集団になる。

この論理にも気づけないとは...とほほ

263 :
初心者なんでよくわからんのですが、パオー氏はシルバーバーチ自体は肯定してるんですか?
ただそのローカル集団達がイケてないという批判をしているだけですか?
ちなみにイケてる集団でオススメとかは無いですか?

264 :
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50

265 :
>>263
パオー氏ではないですが、近藤千雄氏が翻訳したスピリチュアリズム書籍(シルバーバーチシリーズ、霊訓、マイヤースの霊訓、ベールの彼方の生活など、ブルーアイランド)
ジュリアの音信、カルデック辺りは内容が良質ですね
でも、団体はどんな所でもカリスマ的リーダーが去ると質が落ちていくのは避けられないと思います

266 :
>>263
ちなみにスピリチュアリズム普及会のサイトでシルバーバーチは無料で読めます

ただ、スピリチュアリズム普及会さんもサイトの文面からシルバーバーチだけを本物と信奉しているような
少し独善的な雰囲気を感じてしまうのが残念ですが

267 :
だ か ら ど う し た

レースでは、他の人より0.6秒だけ速く走れば、
最も優秀なランナーになるでしょう。
しかし、だからどうしたというのでしょうか。
それは子供の遊びですが、競争とは、一番になりたい、
一番多く持ちたい、一番賢くなりたい、一番物知りになりたいという、
徐々に腐食していく要求のことです。それは心を蝕んでいきます。

何百年もの樹齢の、
置き換えることのできない樹木をそのために伐採するのです。
なぜならわれわれは貪欲で利己的で金のことのみを考え、
もっともっとお金を儲けようとするからです。
マイトLーヤが語るとき、このようなことを話されるでしょう。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh.html

私たちは憎しみや競争で満ちています。
いつでも、誰かを利用しようとしており、出し抜こうとしており、
他の人より早く売りだそうとしています。世界は競争に満ち満ちています。
私たちが貪欲で、利己的で、競争に満ちているとき、
必然的に私たちは不調和をつくり出します。
そうすると、世界中に今のようなとても異常な気象パターンがつくり出されます。
ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q.html

マイトLーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。
飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、
これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。
心(マインド)と生気と肉体の均衡が壊れやすい人々は、
原子のパターンの妨害によって、持ち堪えられなくなる。
ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q.html

268 :
>>263
本によって、かなり意識差があります。
 霊訓(上下)は、正論であり普通でしょう。
  これ以外は、全て「不要でしょう。

無知な集団は、その解釈によって
  善を悪にし、悪を善にする。ただそれだけです。

>カリスマ的リーダーが去ると ?
 過去のおいていたのか知りません。
 ただ、根本知識がなく、テクニックだけの愛を癒しを求めると、
 不安な自己愛の 中毒患者養成施設になってしまいます。       

269 :
>>267
非常に愚かな投稿です。

>いつでも、誰かを利用しようとしており、出し抜こうとしており、
>他の人より早く売りだそうとしています。

現在のネット社会で、
このような下級意識は、もう誰もしていません。

問題と追求テーマは
 いかに意識すれば、「正しい論理の思考に到達できる」のかあります。

それには、
 @ 神意識とは何か
 A 全体と部分の関係
 B 物理的な制約法則の理解と必要性
これらのことがわかっていないと、
 「自己の思考チェックができない」
このことを、しっかり認識すべきです。

270 :
>>266
同感です

271 :
263です。>265さん、パオーさん、ありがとうございます。
集団を形成する動機は色々かとは思いますが、やはり大半の人の初動としては、情報をシェアしあったり
理解を深めたいからではないかと思います。

そんな集団にやや批判的なパオーさんにもう一つ伺いますが、徒党を組むぐらいなら一人で霊訓に
取り込んだ方がよいということでしょうか。
また、パオーさんがこちらに書き込みをされているのはどういった動機からなのでしょうか。

私もかつて某スピリチュアル系の板で語りまくっていたことがあったのですが、今思い返すと
なんだか段々独善的になっていってしまったかな、と。
人はどうしても正しさを求めてしまいがちじゃないですか。
本当は善悪の二元論なんて相対世界の副産物に過ぎないのに。

272 :
スレの常連ではないですが

グループって本当に同じ方向を見てる人間が集まらないとそのうち対立とか分裂しますからね
本当に一枚岩になれる志を同じくする仲間に出会えればいいですが・・・
それができたらシルバーバーチのスワッファー氏のホームサークルのような素敵なグループができるかもしれませんね
あのシルバーバーチのサイキックニューズなどでさえ内紛でゴタゴタした時期があったようですし、私はスピリチュアリズムは知識自体は書物やネットでほぼ完全にできるし、日々の生活でその学びを活かす方に重点をおいた方が実りある気がしますが

善悪については、悪とは善の反対ではなく、善性の欠如であるとスピリチュアリズムではよく言いますよね
だから、人は人生において悪をなさないだけでなく、積極的に善をなすことが求められる、と
誰に被害を与えなくとも、怠惰な人生は悪である、と
例えるなら、路上で苦しんでいる人がいたら助けるべきで、無関心に素通りするのはやはり悪になるということでしょうね

・・・と聞かれてもいないのにすみません
どうか軽く読み流してください

273 :
>>2
どこがどのように
そういうふうに読めたのか知りたい

274 :
>>266
普及会は
実際に言い切ってますよね
シルバーバーチが一番!最高峰!と

普及会というより小池さんなのでしょうが
(といってもあの方も20年もたてばそれなりに変わった部分もあるようで)

世代による色も濃いかなと
もともと以前に学んだいた上世代から刷り込まれた宗教や文化や教育
の影響もどうしてもぬぐい切れないのではないかと
ご本人らは否定しつつも

やたら高級霊や低級に拘るのも
実生活においても上下関係の強くある時代だったというのもあるかなと
景気のいいバブルも経験なさっていたりで物質的価値観に重きを置くことを
いましめつつも

現代の若者のほうが身の丈にあった生活をしており
お金を使わず小さく楽しむ事を当然のように行っていたり
当然のごとく無宗教であるという
でもなぜか魂や霊の存在はなんとなく知っている

良くも悪くも
ご年配の方が多いので仕方ないかも知れません

スピリチュアリズムとスピリチュアリストをかかげて
老害にならないことを祈ります

275 :
>>271
思考の原点
  もしあなたが神なら、どのようなシステム(法則)を作るか。
  なぜそうぜざるを得ないのか。

公理1 神は人間の魂に、思考と選択の自由を与え、保証した....
         ↓
公理2 公理1より、神は自ら、差別も評価もしない。
         ↓
公理3  救いは、神と魂(人間)の関係において成立するのではなく
      魂同志の波長(思い)によって生まれtる。

 その1 天国も地獄ない
    
    絶対的な神は、特定の誰も援助しないし、
    いかなる悪人にも、罰や差別もしない。
 
こららの公理に気づくことが、神意識との波動との同調となり
 霊訓といわれる言葉の意味や、霊性の程度が判断できます。

276 :
この世の基本形態(物理法則や意識体)は、神によって作られていますが、

この世の実態は、個々の人間(意識体)の集合が作っているだけです。
この意識に関して、神は一切の自由を人間に与えているだけです。

277 :
自分が何かの行動することで、
   @ 神から何かが与えられる。(カルマの法則、天国地獄....意識の成長の、悟り)

この愚かな考えを放棄することが、神意識のスタートになります。

278 :
霊訓の質問形式で
辛いことはその人の学び、修行ならば、私達が困っている人を助けるのは、
その学びの邪魔をしていることになりませんか?
という質問があったけど、その答えが神はいかなるときも完璧ですみたいな答えでよく分からなかった

人は苦行をするために下界に降りて来たのに
なんで偉い人は人助けしろとみんな言うの?

279 :
>>278
私は人生が苦行というのは片方の側面のみだと思います

この世に生きる目的は、自己の人格向上と同時に、社会全体への貢献、人類への貢献にあるのではないでしょうか

貧困や無知のない高度な世界を作れば、今度は地球に住む各人が自分の持てる才を発揮して科学、芸術、政治、産業、スポーツその他で人に役に立つ存在になるという段階に社会が移行するからだと思います

貧困などの苦労がある世界ではそれを克服して自立することが第一目標になりますが、自らの弱さを克服し、自立を果たした人間は、その分隣人や社会への貢献をすることが義務になると思います

だから他の人を助け、助けられたその人もまた他の人を助けるという、善意のサイクルを作ることがすべての人にとって最も大切なことになるのだと思います

地球は自己を向上させるトレーニングセンターであると同時に、地球という星そのものも向上の道を歩んでいるのだと思います
今の地球が小学校レベルなら、社会が進歩した未来にはきっと中学校、高校、大学レベルの学舎になるのだろう、と

280 :
>>278
あなたがいくら、特定の個人を助けようとしても、
 その人助けることは、できません。
本人の意識変化を期待するしかないないのです。

助けようとして、学べる(助かる)のは、助けようとした本人だけなのです。
自分に余裕があればすれば、
 その範囲で、できることとすればいいだけで、
 余裕もないのに、助けることが義務だと思うのは厳禁です。
 まして >>279 になるとスピリチャル病です。
 私は、助けるのが趣味です。この程度でいいですよ。

281 :
犯罪者の多くが、
ASDやADSDという精神疾患があるという間違った報道がなされています。
実は、ASDやADSDも、すべての人に内在する基本本能であり、
それが環境によってストレス化されると、
糖尿病にように他の精神疾患(脳に影響し)発病します。

スピリチャル系の人の多くは、この病気があると診断されがちですが、
実は、
 環境適応し発病しなければ、病気ではなく個性であり、才能になるのです。

282 :
自分かしたいことがあってするのは、いい結果になりやすいですが、
義務や脅迫意識でする行為は、自分に刃を向けることになるのです。

283 :
>>279
書き方が悪かったかもしれないです

>人は苦行をするために下界に降りて来たのに
>なんで偉い人は人助けしろとみんな言うの?
これの意味は、人が苦行を通して気づきを得るチャンスなのに
他の誰かがそこを助けたら、気づきのチャンスを邪魔することになるのに
どうして偉い人はとにかく人助けしろと言うのだろう

という意味です。しかしレスを拝見して
辛い体験は修行として気づきを得る目的だけで与えられたのではなく
善意のサイクルを学ぶとか、他の目的で与えられた機会でもあるってことかな
と思いました

284 :
きっかけを与えるくらいにでもなってくれればいいのでは

285 :
人間社会は、
基本的には助け合い、共存でなければ成立しないのですが、
実際は、人間の欲によって、
 支配する側と支配される側に分かれています。

286 :
263=271です。
レスくださった皆様、ありがとうございました。
それにしてもパオーさん面白いですね。
若干ぶっきらぼうな印象を受けましたが、実に興味深いです。

するとパオーさんがここにレスを投下するのは……ただの趣味です、ということでしょうか。

287 :
未来また、生まれ変わった自分へ
同じことで悩まないように

メッセージとしての本を書いています。

288 :
>>283
回答がズレてれましたね。すみません。
それはとても深淵で難解な問題だと思いますね
まず、上の回答者のおっしゃるように、苦しんでいる人がいたら、その苦しむ理由がなぜなのか気づかせるのは意味のあることだと思います
それに早く気づけるほど本人は早く苦しみを克服し、早く霊的進歩が得られるのですから

でも、本人にとって本当に必要な苦しみなら、どんなに地上の人間がその人を助けようとしても実のところ取り除かれることはないのでは

それについてはシルバーバーチで触れられていますが、心霊治療家がシルバーバーチに、「心霊治療がどうしてもうまくいかない患者がいる、なぜなのか」という問いがあり、
シルバーバーチは「そういう患者については、その患者が治るべきカルマを成就するまでは治らない」と回答していたと思います
シルバーバーチが言うように「カルマは寸分の狂いもなく完璧に作用する」ということなのでしょう

289 :
>>288
低級なシルバーバーチは、自分がわからいので、
言葉を濁して、嘘をついたのです。

シルバーバーチは
カルマの法則はない。といいながら、
愚かなことばかり言ってます。
カルマの法則とは、本来は3次元での物理法則での公理を意味し
魂の成長とは、一切関係しません。

神の真理では、
 全体の進化と個人進化が同時に起こるのが普通です。

このため、時に個人の問題ではなく、全体の問題、社会の問題として生じることがあるのです。その典型が戦争です。戦争で死んだ人はカルマとは関係ありません。
戦争による経験を通じて何らかの事を学んだだけなのです。

個人の例外としては、イエスのような人もいますが、
それは、本人が納得した演出であり例外です。

290 :
個人での霊的進化には、
おおきな障壁と問題があります。

これらのことは、小乗仏教や悟りですでに明らかでしょう。

魂の進化には、全体として社会の発展と、
情報の共有、意識の共有が必要なのです。

このため、このことを理解できない人は、ADHDなどの精神疾患になってしまうのです。
いいかえれば、どのような精神疾患も、最適な環境があれば、発病しないのです。

291 :
どのようないい言葉も
基本となる、宇宙意識と法則である「神の法則」がわかっていないと、
まったくデタラメな解釈ばかりになるのです。、

292 :
>>289
すみません、シルバーバーチが「カルマの法則はない」と発言したのはどの巻か教えていただけませんか?
全巻読みましたがそういう発言は記憶にありませんが
シルバーバーチは「蒔いた種は必ず刈り取る。そのことから逃げられる人はいない」
という一般的な用語としての意味での「カルマ」を全面的に肯定する発言を随所にしていたと記憶していますが

293 :
例外のある公理とは何ぞや

294 :
>>292
全体を読めば、そのことがわかる。
 シルバーバーチの言葉は、
 数人の異なった霊によって書かれているので「要注意」

言葉の端末を追ってはいけません。

295 :
善悪が存在しなければ、
 @ 罰するという、原因結果のカルマそのものが存在しない。
 A 愛という行為そのものは、共同行為の要因であるが
    目的としての癒し存在しない。
   つまり、愛を推奨しているのではなく、道具、手段として言葉使っているにすぎない。

296 :
自分も一応 全部読みましたが
シルバーバーチは
日本でいうカルマや罰という意味での表現はあまり使用しなかったという印象
しかし善も悪もどのようなこともどんな存在も
法則は絶対といっていたと思います
戦争とひとくちにいっても
死ぬ過程も死ぬ動機もそこにストーリーはそれぞれあって
千差万別だと思われますので
戦争においてどのような思いで向かうのか
そして戦地で何をなすかやらないか
人を何人もR人もいれば 自害する人や
女子どもを売ったり買ったり
盗んだり騙したりする人も
戦争であってもグループの刈り取りも自動的に
そして個々も刈り取る法則はそこに
おのずと働くと思われます
善悪はわかりやすく説いているだけで
バーチはそのどれにも神はいるといっていますので
矛盾を感じ読み込めない人もいるのだと思います

297 :
なにせ当時のイギリスの状況や歴史をふりかえってみると
無理もないと思います
今は理解できる方々が増えてきたので
シルバーバーチだけ絶対視して読んでいると???になってしまうのは
これまた無理ないことです
シルバーバーチのいうようにどんな書物や経典よりも優れた
森羅万象を観察しそこから法則を知り読み込んで
自らの日常生活に落とし込んでいくといいかと考えます

298 :
いくら読み込んでも、
部分という自己体験からは、何も得られません。

神という全体を意識しなさい。
そすれば、答えは誰でも見つかる。

シルバーバーチの教えなど、低い霊界通信でしかない。

299 :
>>296
あまり細かい用語について議論は避けたいですが(語りたいことの本質からずれてしまいますので)
神が罰するという概念は基本的にどの霊界通信でも否定されていますよね
ただ、あなたがおっしゃる通り、人が行った行動は(何であれ)最終的に寸分の狂いなく本人に機械的に、自動的に跳ね返る(例えそれがこの世で成就せずとも)、と
そういう意味での「カルマ(Karma)」は肯定されていたと思いますし、(別に悪事を罰するとかそういう意味ではなく)原文にもそうした表現は使われています

シンプルに本人が投げたボールがそのまま自分に返るだけで、神が罰するわけではない、と

いわゆる地獄とよく言われる低級霊の世界も罰ではなく高級霊界の光輝に適応できないためにそこに自らの意志でいく、と

300 :
もちろん私は霊能者ではないし、霊感もないので、単に書物で得た知識しか語れず、死ぬまではそれらが真実なのかはわかりませんが
でも、少なくとも理にかなっていると思います

まあ、いずれにしてもあまりこういう物理的証拠のない世界にのめり込みすぎるよりは、シンプルに自分を磨くために日々の仕事を一生懸命やっり、社会に貢献することが大切なんでしょうね

301 :
>>298
パオー氏の知識の源は何ですか?
書籍ですか?
自身の霊感(のようなもの)ですか?
高い低いはどうやって判断されているのですか?

302 :
>>299
その解釈も間違っています。矛盾に気づきなさい。
>シンプルに本人が投げたボールがそのまま自分に返るだけで、
>神が罰するわけではない、と

本来、カルマという制約は自然界において成立しているだけ、
人間はその公理によって、神の意思を学び
自他を協調しながら、共生しているだけです。

意識の作用は、自分の意識に同調する波動を引き寄せる
 ただそれだけです。それ以上も以下もありません。

引き寄せる場合も、本人の意思であり、神との自由の規定は、厳格の守られています。営業的に恐怖心をあおる人がおおいだけです。

自分から自分で引き寄せない限り、一切の禍となる事象は起こりません。

303 :
アルフレッド・コージブスキーによれば、精神に異常をきたした人は、
自分の頭の中の妄想に現実世界を合わせようとするという。

自分はナポレオンだと思いこみ、その認識に従って世界が動くと考えるようなものである。

これに対して正常な人は、常に現実世界を分析し、自分の頭で考えたことを事実にすり合わせていく。

304 :
>>301
自分の思考と、神との対話をしているだけです。
基本となる原理は、どのような本にも、書かれていません。

あなたが何を信じるのかは自由です。
自分が信じたことが、自己の欲望であるだけで、
その欲望にみあったものが、得られるだけです。

自分を愛する嘘が好きな人は、嘘をが自分の周りに漂うだけです。
このため、誰もその行為を止めることも、アドバイスもできません。

自由意志(思い)だけは、誰も止めれないのです。

305 :
>高い低いはどうやって判断されているのですか?

 簡単ですよ、自分で瞑想しなさい。
 あなたが、正しい波動の持ち主なら、答えに気づくでしょう。
 あなたが、間違った波動の持ち主なら、答えを言われても理解できないでしょう。

 知ったところで、あまり意味がないことです。

306 :
かつての真人はかかとでゆったりと呼吸していたが、今の世俗の人間は浅はかな議論にうつつをぬかして、
あえぐようにのどで呼吸している。

(荘子)

307 :
>>306
自己反省する暇人..消えなさい

308 :
意識ランク
空<無<神<自由<真理<美<愛<平和<平等

309 :
可愛らしい天照大神の出て来る神社の唄。
聴くと御利益があって、
ここ一番の時に落ち着きが出ます。↓
https://www.youtube..../watch?v=HmwLv_AcMIU

310 :
シルバーバーチより、
心理学者 アドラーの考え方(教育)の方が、
スピリチュアルとして重要です。

また「神の真理」に近いですね。

311 :
おR

312 :
スピリチュアルを意識して生きていく上で、もっとも重要なのは、
個と全体の関係では、
 @ 自分と他人との関係と意識の距離感、
 A 自分が、社会の中で生きる目的が決定される(生かされる)
 B 社会と共に自分が成長し、自己の成長が社会に影響を与える。
 C 個人と社会との共通の目標をみつけ、実現の可能性を見出す。
ことなのです。

313 :
NHKの「100分de名著」で知ったが、アルフレッド・アドラーはまるでロボットのように病的なまでに日常生活をスケジュール通りに生きていたらしい。
何時何分に散歩をして何時何分までに帰宅とか、それをマジで時間の狂いなく毎日こなしていたのだとか(汗)
ひょっとしてとても神経質な人だったのだろか…?
アドラー心理学が世間で話題になって自分も興味を抱いたけど、それを知ってドン引きして、正直、今ではあまり参考にしていない。

314 :
心理学者でまともな心理状態のヤツなんていないおw
じゃなきゃそもそも心理学に興味持たないんだから。

315 :
様々な分野に心理学は用いられてるってのは、今の世の中じゃ常識っすよw
商品のデザインや携帯から発せられる音など、アフォーダンス理論という心理学に基づいた理論が研究されて、
商品開発がされているくらいすから。
企業などでコミュニケーションに関する研修をするけど、そもそもコミュニケーションスキルも心理学がベースなのは言うまでもなし!

316 :
精神世界に興味があれば
どうしてもビジネス自己啓発 
心理学本もかじるよねえ

317 :
ビジネス 自己啓発本から
心理学 哲学 精神世界等を
かじっていくひともいるけど

318 :
>>312
別にそれ 
スピリチュアルで
ってわけでもないよね

319 :
アドラーも若い頃読んだけど
自分はやはり
ちょっとそれだけでは
物足りなさを感じたよ

320 :
【オウム死刑、反対″】 TVがUFO報道すれば、マイトLーヤが出てきて、貧困と被爆から大勢救われる
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529060440/l50

321 :
>>316
あと脳科学とか右脳系の本も

322 :
シルバーバーチの言葉よりも、やっぱり佐賀のがばいばあちゃんの言葉だよね。

「人生は死ぬまでの暇つぶしや」

シルバーバーチの霊訓を生きる人のことを、スピリチュアリスト、と呼ぶ…
佐賀のがばいばあちゃんの言葉を生きる人のことを、ザ・ガバイバー、と呼ぶ…

323 :
>>322
まあ、バランスやな

仏ほっとけ神かまうな、じゃないけど、あまりスピリチュアリズムや精神世界にはまりすぎてもバランス感覚を失って世間から理解されない変人になるし、
かといって自分の欲望ばかり追いかけて、倫理や信念がないような俗物になっても困る

324 :
>>322
でも、正直なところ本気でシルバーバーチだのスピリチュアリズム本いろいろ読んだのにがばいばあちゃんの方がいいと言ってるなら・・・うーん、ちょっと、て思っちゃうけど

325 :
1週間前まで、アドラーという名前も知らなかった。
今も、アドラーの本は1冊も読んではいない。

アドラーの考え方には、未来に対する具体的で検証可能な方向性を示唆しているが、
シルバーバーチには、それがない。
 過去で言われた理想概念とユダヤ教のような戒律の言葉でしかない。

愛という概念になるともっと酷い状態になる。
 一切の定義も方向性もなく、自己欺瞞の愛や自己愛でさえ
 誤解する言葉しか与えていない。論外である。

326 :
本来のスピリチュアルとしての勉強において、
アドラーもシルバーバーチも必要ではない。

なぜなら、不完全な概念からは、真理は生まれないからである。

この不完全さとは、一体何か。
これがわかれば、
誰でもが仏陀を超えた存在として、
 イエスを超えた存在として、自己意識に大きな「神意識」という変化が生まる。

327 :
このことに気づいた人は、過去にもいたかもしれないが、
これを、論理化、体系化した人はいなかった。

そこでは、「最初の公理」がわからない人は、
  永遠に気づく(理解できない)大きな障壁がある。

328 :
おちんちん

329 :
>>327
本当に神の真理を知っていると称するなら、自分で本を書いて出版したらいい
ただし、自己流の専門用語を使うのではなく、読者の視点に立つような、万人にわかりやすい説明でね
それが本当に評価に値する内容なら、こんなしがないネット掲示板のスレに書くよりずっと簡単に自分の考えを世に広められるはずだから
ただ、あなたのこれまでの文面を読む限りでは、少なくともあなたは神の真理よりも先に、謙虚な姿勢と他人へのリスペクトを学ぶ必要がある人間に見えてしまうけどね

330 :
というより単純に言語力を高めたほうが良いな

331 :
>>329
神に説教する馬鹿。愚か...

332 :
豚に真珠。猫に小判。
 本物、偽物も、馬鹿には役立たない。

333 :
アナル(^*^)

334 :
>>324
仰る通り、バランスが大切だと自分も思います。

自分はシルバーバーチも佐賀のがばいばあちゃんも、まともに読んだことはないっすw
自分にとっては所詮どちらも他人の言葉にすぎないなので。
シルバーバーチの言葉だろうと神の言葉だろうと、映画や小説の登場人物の言葉と同等と捉えてます。
創作物のなかの登場人物の言葉の方がまともなこと言ってるし共感できると思えば、
自分はそっちの概念のほうを自分のために有効活用しますねぇ。

漫画『デスノート』に出てきたキャラクター「ニア」の考え方と同じですね。
自分は劇中のニアのこのセリフが好きです↓

「何が正しいか正しくないか、何が正義か悪かなんて、誰にもわかりません。
 もし神がいて、神の言葉があったとしても、私は一考し、それが正しいか正しくないかは自分で決めます」

335 :
>>329
人を受け入れる器の大きさが無いと
相談やカウンセリングは出来ないですからね。

336 :
愚か者よ

神は、器の大きさも関係ないし
相談も受けない。カウンセリングなど一切しない。

337 :
◆ 教育の目的
未来社会の創造を通じて、
@ 全体意識、共同意識の必要性、必然性を理解し、
A 自らがその当事者となり、
B 自己の欲望、利益。目的達成、探求心、好奇心によって参加意欲を促し、
C その能力、立場、環境に適応した能力を発揮し
D 社会の共通利益として集約させ
個の能力の社会の発展を促す。

338 :
愚かとか馬鹿とか
魂を物質世界に不完全である人間として行かせてる訳だから
神はそんな事わざわざ言う必要がないでしょ

339 :
愚かな考え方の者を、愚か者という、
思考力のない者を、無知、馬鹿という。

340 :
>>339
そういう言葉を頻繁に使うことがその人間の品性、人間性を表してる
あなたはそろそろ自分の精神構造の歪みや異常性に気づいた方がいい
あなたの攻撃性に溢れたコメ読んで、あなたが尊敬すべき人格者だと感じることができる人間なんて残念ながらいないから

341 :
>>339
340の方の言うとおり目を向けないと
人と会話が出来ない
ただの自己満足で終わってしまうよ。

それぞれの自由だけどね。

342 :
我々人間ひとりひとりに分け御霊が与えられているのだから
人間の中で誰が神とか真理とかそういう発想自体がひとりの個の妄想であって
それが人間単位の全、全ての神を侮辱している訳

343 :
>>340->>342
自己愛の尊敬..? 愚か者

神の言葉は、自分の感性で感じ、自分で理性で考えるもの。

神は、弱者は助けるが、愚かな信者など求めていない。

344 :
>>343
そんな被害者意識にまみれた感性で神の言葉を考えてるから、
あなたの言葉は他者への恐れを必死で払いのけようとするかのような攻撃性に溢れているのか?
あなたの心の姿勢や言葉からは、その理性というものが一切感じられないのだが、
あなたの言う通りなら、自尊心を満たすためにしか神を語らないあなたこそ、
神に見限られる人間の最有力候補だな。

345 :
言いたいことはわからなくはないんだけど
コップに汲んだ海水が自らを海だと言うようなものなので表現を見直したら?とは思う

346 :
>>345 >>346
自己妄想の豊かなことよ。
(自分の投稿文章にあなた自身の愚かさが映し出されている)

愚か者は、相手にできない理由もそこにある

347 :
パオーは
石原真理子と同じだから
2chで自己表現して自分を保つのが
日々のお仕事のつもりで生きがい
リハビリ中です

348 :
>>346
>>346」への書き込みとして、自分で自分に愚か者宣告してまするw
神様が、あなたの傲慢さを諌めるために、あなた自身のタイピングする手を使って
メッセージを送ったのだろう。
「気づきなさい、そして改めなさい」と。
これぞ本当の神の真理・宇宙の法則・鏡に映るあなたの魂の姿。

349 :
ですから皆さん
大きな愛でゆるしてやってください

彼は一見支離滅裂にみえるが
自己表現できる居場所が
ここくらいしか今のところないのです

それでなんとか
ギリギリの理性で人間を保っているのです

350 :
>>343
会話になってねえよ…

351 :
自分のことは、自分でしなさい。
パオーがしているのは、(神の真理)」を伝えることだけです。

それを、理解できるかは自己責任で...
愚か者は、愚か者でしかないのです。
愚か者は、賢者にはなれないのです。


神との自由意志契約によって、だれにも強制ができません。

352 :
◆ 教育の目的
@ 未来社会に向かって、
個人と社会との共有、成長意識を発芽。
   
 A 多数決での決定と個人の自由意志の共存と尊重

 B 自他の立場に違いから生まれる(利益、差別、区別)の本質を知る。

 C 他人への観察によって、自己の潜在意識を発見する。
 
 D 全体の意識における個人の自由意志の抑圧と我慢。
 
 E 特定の権力や上下関係などの支配から
自由意志の抑制、抑圧の解放
日本囲碁ソフト 越田正常


F 自他の関係を理解し、互いの自由意志を尊重し
 個として能力差を認める。

G 社会や他からの制約や強制ではなく、個人の能力
自らの意思(気づきと欲望)に沿った教育環境を作る。

⓽ 自分の生きる目的が、未来社会の創造過程の決定されることを知る(生かされる)

I 社会と共に自己が成長し、自己の成長が社会に影響を与えている相互依存の関係を知る。
J 個人と社会との共通の目標をみつけ、実現の可能性を見出す。
などなど。

353 :
>>351
私が伝えたのも神が与えた、あなたへの忠告だよ。
神はこのような思いがけない方法でメッセージを送るものだ。
あなたに与えられたこのメッセージを理解できないか?

ならば、あなたの理屈だと、
あなたは愚か者で、賢者からは程遠い人間だ。

神が与えた猛省と成長のチャンス、自分で選ぶがいい。強制はできない。
どちらを選ぶかでこれからのあなたが決まる。
今までのように愚か者のまま生きるのか?
それとも賢者になれる可能性のある道を進むのか?

354 :
じゃあ自分の事は自分でして。
他所の掲示板でなく伊勢白山道みたく自分のブログなり作ってそこでやればいいでしょ。
ここよりももっと大きなネットの海だよ。
そこで人が見に来ないなら人を動かす力が無いということ。

あなたの本質は間違えた宗教と同じで、シルバーバーチがどうとかとかけ離れている。
あなたがここでやっているのは自分の為の宗教で、教祖様ごっこをしているだけです。

355 :
>>353 >>354
シルバーバーチの妄想者よ。批判されることを恐れる者よ

ならば スルーすればいいだけ...

356 :
>>355
自分の未熟さ・傲慢さ・愚かさから目を背けて逃げる道を選んだか。
まあそれも自由だから好きにすればいいけど。
ちなみに…

>ならば スルーすればいいだけ...

そう思うなら、なぜあなたはそうしない?w
批判されたままを放置するのが怖いからスルーできずにいるのかい?

357 :
>>355
で、どうしてこの小さな場所で神の真理ごっこをして
更に大きなネットの海で自分のサイトなりを作り
そこで語って広める事を選べないのかを誤魔化さないで答えてくれませんか。
人間があなたというひとりの人間に問うているのですが。

358 :
語る内容も大事ですがやっぱり態度(人間性)ですよね。傲慢だったり品性に欠けるともうその時点で誰も聞いてくれない(^_^;)

359 :
神の心理に傲慢は必要ないとなぜ思わないのか
気づきを与えるのに必要なことは傲慢でも説教でも命令でもなし
そんな簡単なことも分からない只の1人の人間が
自分の哲学で選り好みして噛み付いて、スレ違いもいいところ

360 :
>>355
先生方から
貴重な意見を
沢山頂けましたので

せっかくの良い機会と思いますので

1度ご自身を振り替えってみるのは
いかがですか?

気付きのポイントもあるかと思いますよ。

361 :
パオー(神の真理)さんは救われなかった。それが結果であり真理です
あなたは選ばれなかった只の人です。おしまい

362 :
シルバーバーチの妄想者よ。批判されることを恐れる者よ

363 :
真理の言葉でなく、権威にしがみつく愚か者たちよ。

364 :
嘘の隠ぺいのために意味のない言葉で
このスレッドを埋める者が現れるだろう。

365 :
類は類を呼び、無知は無知をよび
愚か者は、集団によって自己の存在をアピールする。

366 :
>>360
愚か者であっても、無知の下から見れば
、神に見えるし、大先生に見える

367 :2018/06/18
シルバーバーチの霊訓そのものが、
愚かな波動をもっているため、愚か者が群れをなす。

霊視ができるようになった。
タイトル:☆ツインソウルの7段階を語ろう☆4
書き込まれた相手は皆から虐められるスレ★4
魂の年齢 霊格レベル10
【YouTuber】霊能・スピリチュアル系ユーチューバー・チャンネル part4
知ってる?千葉市川署長杉田義弘◎長崎ストーカー2
テレパシーちゃんのスレ (チラッとルシファーもあるよ)
高級霊と人間の違い
☆ツインソウルがあるかないかを徹底的に議論し証明し合うスレ
アセンション
--------------------
iPhone7発売日当日に入手できないジェットブラック組をm9(^Д^)プギャーするスレ
【MBS】★野嶋紗己子★part1
焼肉はまずどこから逝く?
垢停止雑part.537
【大阪】「金目のもの、全部出せ」外出しようとドアを開けたら、男2人に押し入られバールで殴られ数十万円奪われる/浪速区
釣り★スタ129匹・小魚叩ダメラン【けい卍・ナノ】
日本で最も技術のある写真家は誰?
一代143
ヌッキャワpart.2775
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6488
【速報】海上自衛隊の新型イージス艦、艦名は「まや」に
【ドイツ】「事故でご迷惑をかけています」などの言葉はなくドイツの「お客様」は神様どころかゴミのようだ【オピニオン】[10/26]
ZEEBRA「祖父が取り返しのつかない事をした」
【24th】堀がフロントで白石が2列目の謎vs発売日に桜井居ないのに選抜の謎
【ファミスロ】SLOTパックマン Part2【メーシー】
選抜大会中止決定!!part3
【JIN】大暴落で5000万失いました
【井上純一】中国嫁日記571【井上純弌/希有馬】
【悲報】持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだわ…★5
Avenged Sevenfold Part16
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼