TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【令和初の】清 水 強 す ぎ 2019【昇格へ】
Jリーグのビッグ7を決めたい
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12811
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12769
ドメサカ板でも 【審議中】Part5
【ミラを】鈴鹿アンリミテッドFC Lap11【女にしよう】
【勇猛果敢】大分トリニータ 890【OITA TRINITA BRAVE SPIRITS】
@§・ω・§ FC琉球Part46 §゚∀゚§@
アルビレックス新潟 Part1773
レノファ山口FC第127幕(IP表示無し)

◆◆◆2019年J1へ昇格するチームは?その4ワッチョイ◆◆◆


1 :2019/08/13 〜 最終レス :2019/09/23
!extend:on:vvvvvv:1000:512


前スレ
◆◆◆2019年J1へ昇格するチームは?その3ワッチョイ◆◆◆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1560002808/l50

>>980を目安にスレ立てをお願いします
スレ立てする方は、最初の3行に!extend:on:vvvvvv:1000:512をコピペしてください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :
1位 降格チームの最上位
3位 京都
4位 横浜FC
5位 監督木山のチーム
18位 福岡

12年を思い出す今シーズン
町田も降格臭がするし

3 :
という願望

4 :
>>2
しかも横縞は今回も監督を替えてから加速してきたからな
柏は来年オルンガを鹿島に取られそう
んでセルジーニョが浦和に移籍かなw

5 :
当時の甲府も今年の柏も6月後半からエンジンがかかったね
しかも京都の最後の相手はすでに昇格を決めたチームの可能性大
なぜか柏に守り固められてスコアレスドローで3位転落……

6 :
>>2
・J2昇格チームが一年で降格
町田→鹿児島?
・在阪クラブのJ2降格
神戸→神戸?(しかも監督2度も交代してる)

さすがに巨人vs日本ハムの日本シリーズはないかなw

7 :
7年前と被る?
なんなら今年の札幌はダントツ最下位だろ

8 :
>>5
オルンガもここから量産体勢に入って得点王になりそうだね

9 :
湘南が落ちてきそうだな

10 :
でももう29もあるのか
16位でボロボロのまま入れ替え戦に回ってきたらチャンスかもな

11 :
>>4
柏は満額で払う浦和みたいな所じゃなければ主力は出さないよ

12 :
湘南の選手は移籍するために今年は発奮するんじゃねーの
んで根こそぎ離脱して来年壊滅

13 :
ディエゴオリヴェイラが降格チームから逃げて首位チームで大活躍してるわけだが

14 :
>>4
そういや、ダヴィは甲府J1復帰と同時に鹿島移籍だったね
鹿島はこの夏多数選手抜けてお金浮いてるだろうからオルンガ狙いに行くだろうな
伊藤翔以外点とれる奴いないし

15 :
尚オルンガ本人は来年プレミアリーグへの移籍を希望している模様

16 :
7年前の再来となれば、柏はまたパンツ黒→黄に戻すのかな?
上下ともに黄にしたのは2013年からだったし

17 :
>>7
でもここにきて全く勝てなくなってきたよ
半年遅れで負のスパイラルに陥ってしまった
残留はするだろうが赤字で緊縮財政っぽいし
新卒をたくさん迎えようとしてるところは被るかな

18 :
ディエゴオリベイラはハモンロペスの枠のために追い出したんだよ

19 :
勝ち点43未満のところは取りあえず脱落かしらん

20 :
>>13
今横浜FCで監督してる人が何故か干した

21 :
>>14
5億かかるらしい

22 :
28節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○ 58 42 19 +23 10連勝 11試合負けなし
02 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△● 51 43 29 +14
03 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○− 49 38 22 +16
04 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○ 48 45 30 +15 10試合負けなし
05 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○ 48 34 19 +15
06 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○− 46 32 21 +11
07 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○● 43 41 28 +13
08 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○ 43 36 23 +13 5試合負けなし
09 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○ 43 34 35 -01
10 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○ 40 34 34 *00
11 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●● 37 44 38 +06
12 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●● 37 38 40 -02 4連敗
13 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△− 37 36 39 -03
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○ 33 41 46 -05
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○● 32 31 37 -06
16 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○● 31 38 51 -13
17 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●− 30 33 41 -08
18 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○ 27 32 46 -14
19 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○● 27 27 43 -16
20 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△ 27 25 45 -20 8試合勝ちなし
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△ 24 22 37 -15 6試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●● 20 25 48 -23

23 :
58 木白○
57
56             勝ち点2ペース
55
54
53
52
51 京都●
50
49 大宮
48 横縞○ 水戸○
47
46 山形
45
44
43 甲府● 金沢○ 岡山○
42
41
40 徳島○
39
38
37 新潟● 長崎● 東緑
36
35
34
33 山口○
32 愛媛●
31 琉球●
30 千葉
29
28              勝ち点1ペース
27 鹿児○ 福岡● 町田△
26
25
24 栃木△
23
22
21
20 岐阜●

24 :
>>19
山形が明日勝てばプレーオフ圏は48になる
そうなると40では厳しいから確かにそうなるね
でも山形が負けるならまだ可能性が少し残るかも

25 :
柏大宮

だと思う

26 :
すみません岡山です勝ったのでこちらに戻ってきました

27 :
01柏
02横浜
03大宮
04水戸
05京都
06金沢
07山形
08岡山

横浜ファンの願望を込めた予想です
金沢はかなり不気味な存在とみてます

28 :
柏大宮は鉄板過ぎて面白くないなー
かといってPOはラスボス戦が難関過ぎて、昇格無理ゲーでビックリ枠の存在をどうしてくれるのよ。

29 :
確かに柏大宮はかけた額を考えたら当然すぎるな
ホント実質2枠の今のルールは面白さがないな

30 :
横縞はおっさんおおいけど大丈夫なん?
無難に大宮が2位だと思う
あとはわからん

31 :
>>28
まあ毎年ビックリ枠がダントツ降格する事多かったからねえ。
j1の16位倒せというのもわからなくはない

32 :
柏は失点も少ないから外人頼みってだけじゃないのよな
てか水戸がいつの間にか自動昇格ラインまで戻ってるじゃんびっくり

33 :
自動昇格ラインには戻ってねーだろ

34 :
2〜4位は勝ち点2しか変わらんじゃん
まあ柏は1抜けだろうけど次点はもう分からんよね

35 :
2じゃなくて3だった
まあ大して変わらんか

36 :
2013もガンバと神戸
2015も磐田と大宮
と金満クラブが埋めてきたもんね
奇数年には当たり前のような現象が起こりやすいのかな

37 :
横縞はベテランが〜って言うヤツは間違いなく試合見てねーだろ
躍動してるのはほぼ若手ばっかりだゾ

38 :
柏と大宮でいいな
フリエサポが悪質なので上がらなくていい

39 :
入れ替え戦とかは松本が来ない限り無理だろうな

40 :
>>37
GK、CB、CH、CFのセンターラインは30歳以上のベテランだけど、
得点に絡むのは、生きのいい若手だね

41 :
>>36
2017 湘南長崎「俺らも金満クラブ名乗っていいよね?」

42 :
>>41
金満クラブと勘違いして金ツッコンで潰れかけたチームの話はNG

43 :
横浜は昨年はイバ、レドミのお陰で上位でそこを防げば手詰まりになったけど今好調なのは中山、松尾、斉藤こうき、昨日だと齋藤こうすけの20歳前後の若手の活躍が大きい!
伊野波や松井などのベテランも上手く噛み合ってサブも皆川、松浦、佐藤謙介等層も厚い!レドミ無しのここ3試合でも負けなしな上に気づけばリーグ最多得点!
ひそっりワンチャン狙ってます。

44 :
邪は上の方との試合がまだかなりあるからなどっちに転ぶかはわからん

45 :
山形はドローということでプレーオフラインは47となった
それでもその下は43なので1節で追いつけないくらいに引き離された

46 :
28節だからちょうどシーズン2/3まで来たんだな

47 :
POはもう現実的には勝ち点37組ぐらいまでかね

48 :
28節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○ 58 42 19 +23 10連勝 11試合負けなし
02 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○ 52 40 23 +17
03 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△● 51 43 29 +14
04 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○ 48 45 30 +15 10試合負けなし
05 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○ 48 34 19 +15
06 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△ 47 32 21 +11
07 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○● 43 41 28 +13
08 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○ 43 36 23 +13 5試合負けなし
09 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○ 43 34 35 -01
10 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○ 40 34 34 *00
11 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△ 38 36 39 -03
12 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●● 37 44 38 +06
13 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●● 37 38 40 -02 4連敗
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○ 33 41 46 -05
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○● 32 31 37 -06
16 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○● 31 38 51 -13
17 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●● 30 34 43 -09
18 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○ 27 32 46 -14
19 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○● 27 27 43 -16
20 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△ 27 25 45 -20 8試合勝ちなし
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△ 24 22 37 -15 6試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●● 20 25 48 -23

49 :
58 木白○
57
56            勝ち点2ペース
55
54
53
52 大宮○
51 京都●
50
49
48 横縞○ 水戸○
47 山形△
46
45
44
43 甲府● 金沢○ 岡山○
42
41
40 徳島○
39
38 東緑△
37 新潟● 長崎●
36
35
34
33 山口○
32 愛媛●
31 琉球●
30 千葉●
29
28              勝ち点1ペース
27 鹿児○ 福岡● 町田△
26
25
24 栃木△
23
22
21
20 岐阜●

50 :
>>43
縞サポじゃないけど今年上がって欲しいなー。カズさんが短時間でも使い物にならなくなったでしょ?流石に来年の契約は厳しいと思うんだけど昇格するってなったら契約延長して最後に思い出J1出場させると思うんだよね。それが見たい!

51 :
>>47
現実的には43まで
ここから調子が上がれば徳島も
緑より下は相当な連勝が続くなどの奇跡がないと厳しい

52 :
邪とか徳島とか犯罪予備軍みたいなのが仕切ってるチームは昇格しなくていいよ

53 :
邪はいつのまにかここまで上がってたのか
そして長崎はこんな落ちてたのか

54 :
あれだけ独走していた山形もなかなか

55 :
落ちると思っていた水戸山形が復活しかかっているということで
43以下は厳しくなってきたな

56 :
柏大宮で確定
入れ替え戦は勝てません

57 :
最後はやはり「愛」で決まるな。
愛は神そのものであり、宇宙で最も重要な法則だからね。

58 :
入れ替え戦候補

神戸 ビジャ イニエスタ
   西 酒井高徳 蛍
ガンバ パトリック 宇佐美
鳥栖 豊田 金崎

キジェ辞任の湘南なら
名前負けしない

59 :
2ヶ月前の柏GMの布部「おそらくどこかのタイミングで負けなくなる時が必ず来る」(サカダイより)

この人は監督の適正「は」無いのかね

60 :
おそらく必ず来るって日本語、自分で違和感感じないのかな

61 :
>>60
そうだね。
おそらくの不確実性と、必ずが矛盾してる。

62 :
まあそんなことは
まれによくある

63 :
>>59
そんなもん無いよ。

誰かに聞いている時点でダメ。それは断言しないと。
「監督の適性は無い」と。

64 :
監督としてはダメでも柏でコーチをやった実績はある
今柏でGMやっている

監督としてだけはダメなんかも
参謀と指導者のスキルは違うからなー

65 :
柏と大宮だな
自動昇格
確信しかない

66 :
現状の1・2位上げて確信しかないとか

67 :
シーズン前予想の
大本命じゃん。

68 :
その2チームは底力がJ1中位級だし

69 :
大宮がドローになるのが減りつつあるのが厄介よね
肝心なとこでドローってくれるからプレーオフ止まりと思ってたのに

70 :
ある意味、柏が今独走状態なのは大宮が前半戦ドロー沼だったのが原因

もし柏がなかなか勝てなかった18節までの間に走れていれば柏独走は防げたはずだったのに、
結局柏にお付き合いしてしまった

もちろんこれは大宮以外の上位にも言えるが、柏打倒の一番手が大宮だっただけにこれは大きい

ただまあ普通に柏と大宮比べても柏の方が強そうだけれど

71 :
柏と鳥栖の試合見るように
入れ替え戦はノーチャンスだろうな

72 :
ノックアウトに強い山形ならワンチャンあるかもよ。

73 :
POはJ2の3,4,5位とJ1の16位でトーナメントにした方が良くない?

74 :
俺の完全なる妄想

なお日程だので実現が難しそう

J1 20チーム
J2 24チーム
J3 22チーム

J1 18,19,20位が自動降格
17位は入れ替え戦(ホーム・アンド・アウェー)

J2 1,2,3位が自動昇格
4,5,6,7位がプレーオフトーナメント(上位ホーム、上位は引き分け以上で勝ち抜け)+J1の17位と入れ替え戦

J2 23,24位は自動降格
22位は入れ替え戦(ホーム・アンド・アウェー)

J3 1,2位は自動昇格
3,4,5,6位はプレーオフトーナメント(上位ホーム、上位は引き分け以上で勝ち抜け)+J2の22位と入れ替え戦

※ライセンスがない場合は順位繰り上げ

75 :
>>71
どっちも控え主体だから、あの試合参考にプレーオフ考えるのは色々な意味で危険

夏の監督動向や補強でJ1側もJ2側も各チーム戦力変動あるしね

76 :
京都水戸横浜山形はみんな伏兵かよw
・・・まああんまシーズン始まる前に推してた声は聞かなかったな

77 :
ネタで京都昇格は結構みた

78 :
>>77
とりあえず京都と千葉を昇格候補にしておくのは、このスレのマナーだからね。

79 :
麻呂も現3位なんだからもうちょっと持ち上げてやってもいいのに
もしかしたらするかもしんないじゃん

80 :
>>79
テキストのせい

81 :
>>71
しかも大宮は神戸に0-4だしな

しかし甲府が瓦斯を倒したり
法政大学がガンバを倒したという事実
まあ天皇杯はな

82 :
天皇杯なんてJ2特に昇格可能性あるチームにとっては罰ゲームでしょ

83 :
柏サポーター、何と今週が今年最後のお泊まりアウェー

84 :
甲府とか岡山は入れ替え戦も勝てるイメージあるわ

85 :
あと山形

86 :
何年前の話だよ

87 :
今のJJ1下位で柏大宮以外のJ2チームが勝てそうなチームあるか?

88 :
>>87
キジェがいなくなった湘南

89 :
ヤマガーが何かの間違いで16位になれば‥‥

90 :
このスレに来てほしくない

91 :
😎

92 :
入れ替え戦で当たりたいJ1チーム

1.松本山雅
超えられない壁
2.清水エスパルス
3.ベルマーレ
超えられない壁
4.サガン鳥栖

結論
J1の順位が16位が松本山雅じゃないと、入れ替え戦を勝ち抜くのは無理

93 :
ずっと規制くらって書き込めません
初めてiPadで書き込んでみるけど、ちゃんと表になるかわからない

第28節終了
___ 柏宮京縞水形甲金岡徳新長緑口愛琉千児福町栃岐 点 勝-分-負 得 失 差
01木白 \ーーーーーー〇〇〇ー〇ー〇ー〇ーーーー〇次 58 17-07-04 42 19 23
02大宮 ー\●ーー〇ーー〇ーーーー〇次ー〇〇ーーー△ 52 14-10-04 40 23 17
03京都 ー〇\ー●〇ー△ーーーー〇ーーーーー次ー△〇 51 14-09-05 43 29 14
04横縞 ーーー\△ーーーーー〇ーー〇ー〇〇次〇ー〇ー 48 14-06-08 45 30 15
05水戸 ーー〇△\ー△ーーーー〇次●ー〇ーー△ーーー 48 12-12-04 34 19 15
06山形 ー●●ーー\ーー●〇〇ー△ーーーーー●ー次ー 47 13-08-07 32 21 11
07甲府 ーーーー△ー\ー●〇ー●ー●〇ー次ーー〇ーー 43 12-07-09 41 28 13
08金沢 ●ー△ーーーー\ーー次ー△ー〇ーーーー〇△〇 43 10-13-05 36 23 13
09岡山 ●●ーーー〇〇ー\ー〇ーーー●〇ーーー次ーー 43 12-07-09 34 35 -1
10徳島 ●ーーーー●〇ーー\●ーーーー次ー〇〇〇ーー 40 11-07-10 34 34 0
11新潟 ーーー●ー●ー次●〇\ーー△ー〇ーーー△ーー 37 10-07-11 44 38 6
12長崎 ●ーーー●ー〇ーーーー\ー次●●ー〇ーーー● 37 11-04-13 38 40 -2
13東緑 ーー●ー次△ー△ーーーー\ー〇ーー△ー〇△ー 38 09-11-08 36 39 -3
14山口 ●●ー●〇ー●ーーー△次ー\ーーーーーー●ー 30 08-06-14 40 46 -6
15愛媛 ー次ーーーー●●〇ーー〇●ー\ー〇●ーーーー 32 09-05-14 31 37 -6
16琉球 ●ーー●●ーーー●次●〇ーーー\●ーーーーー 31 08-07-13 38 51 -13
17千葉 ー●ー●ーー次ーーーーーーー●〇\●〇ーー△ 30 07-09-12 34 43 -9
18鹿児 ー●ー次ーーーーー●ー●△ー〇ー〇\ーーー延 27 08-03-16 32 46 -14
19福岡 ーー次●△〇ーーー●ーーーーーー●ー\〇ー〇 27 07-06-15 27 43 -16
20町田 ーーーーーー●●次●△ー●ーーーーー●\△ー 27 06-09-13 25 45 -20
21栃木 ●ー△●ー次ー△ーーーー△〇ーーーーー△\ー 24 04-12-12 22 37 -15
22岐阜 次△●ーーーー●ーーー〇ーーーー△延●ーー\ 20 05-05-17 25 48 -23

94 :
柏はまるまる上位戦残しているな
対戦時は岡山も上位だったけれど

95 :
柏はしばらく止まらなそうだな

96 :
柏と京都が完全に抜け出したね

あとは水戸横浜山形辺りの争いか

97 :
いや京都はここ4試合で勝ち点5は明らかにストップしてる
むしろ大宮が3連勝で2位だし

98 :
>>94
まあ柏の場合点が入らなくて下位から取りこぼしてたのが停滞してた原因だからあんまり相手が上位かどうかは関係なさそう。
前半戦の4敗は岡山、東京V、鹿児島、愛媛だし。

99 :
>>93
「ー」ではなく「−」にするとずれないと思う

___ 柏宮京縞水形甲金岡徳新長緑口愛琉千児福町栃岐
01木白 \ーーーーーー〇〇〇ー〇ー〇ー〇ーーーー〇次

___ 柏宮京縞水形甲金岡徳新長緑口愛琉千児福町栃岐
01木白 \−−−−−−〇〇〇−〇−〇−〇−−−−〇次

100 :
柏大宮

101 :
>>98
9月以降の相手が
山形甲府愛媛緑縞水戸
と上位もしくは前半戦勝てなかった所が続く
ここをものにすれば、昇格は決まりだろう

ただ柏は夏にも前半戦勝てなかった相手との4連戦があった(金沢栃木岡山琉球)が、
あっさり勝っちゃったからな

102 :
我々の昇格は事実上消滅しますた

103 :
水戸は甲府の下にはなりそうだな

104 :
柏大宮で決定

105 :
柏大宮で決定

106 :
琉球鹿児島
夏になって大差負けが増えたな


ってめっちゃスレ重い

107 :
29節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○− 58 42 19 +23 10連勝 11試合負けなし
02 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○− 52 40 23 +17 3連勝
03 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△ 52 44 30 +14
04 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○ 51 50 31 +19 11試合負けなし
05 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○ 50 34 21 +13
06 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○● 48 35 21 +14
07 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○ 46 44 28 +16
08 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○ 46 39 25 +14 3連勝 6試合負けなし
09 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○− 43 34 35 -01
10 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○ 43 40 35 +05
11 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○ 41 38 40 -02
12 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○ 40 42 40 +02
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●● 37 46 41 +05 3連敗
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○● 33 41 50 -09
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●− 32 31 37 -06
16 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●● 31 39 57 -18
17 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●● 30 34 46 -12 4連敗
18 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△ 28 28 44 -16
19 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○● 27 33 51 -18
20 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△− 27 25 45 -20 8試合勝ちなし
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△● 24 22 39 -17 7試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●− 20 25 48 -23

108 :
柏大宮ですな

戦力差がありすぎり

109 :
58 木白            勝ち点2ペース
57
56
55
54
53
52 大宮 京都△
51 横縞○
50 山形○
49
48 水戸●
47
46 甲府○ 金沢○
45
44
43 岡山 徳島○
42
41 東緑○
40 長崎○
39
38
37 新潟●
36
35
34
33 山口●
32 愛媛
31 琉球●
30 千葉●
29                勝ち点1ペース
28 福岡△
27 鹿児● 町田
26
25
24 栃木●
23
22
21
20 岐阜

110 :
京都が調子落としてきて柏、大宮で決まりなのかな。
PO圏は山形が調子戻してきたから京都、横浜FC、山形。
残り1枠を水戸、金沢、甲府、明日勝てば岡山までかな。

111 :
京都水戸が取りこぼしたが
他は中位以上はみんな勝ってるな
暑さで選手層の差が出るようになったのか大差の試合も増えている

柏は一抜け、大宮も抜けそうだが
横浜だけが唯一脅威になりそう

去年同様 甲府金沢徳島がプレーオフ圏に入るか入らないかの位置
調子を崩した水戸が抜かれるのも時間の問題か

112 :
大宮は横縞がいるからまだわからん。柏は決まり

113 :
柏が大宮と横浜に負ければまた混戦、まだ10試合以上残してるのに決まりはないわ

114 :
プレーオフラインは水戸48になった
甲府と金沢が取りあえずそれに迫っている

115 :
横浜が1番怖い柏サポ

116 :
柏大宮って言ってるヤツは早計だわ。
去年の29節は松本と町田が3位以下から勝ち点6抜けてたのに、最終結果はどうだったっけ?

117 :
今日は柏は岐阜だから勝つだろう。
大宮は曲者チームの愛媛だから引き分けぐらいは普通にあり得る。

118 :
柏は、オルンガがケニア代表で今後3試合くらい離脱する(9月甲府、11月鹿児島町田あたり)。
それ以上に、フル代表の第3GKで中村をミャンマーやらタジクやらに連れていかれたら転落の危険あり。

119 :
柏「入れ替え戦でJ2側は勝てない運命ですよね」

120 :
>>118
3試合くらいで情勢変わるんだろうか

121 :
>>120
いなくなるタイミングで大宮、京都、横F戦なら変わるかもしれないけどそうでないからね。

122 :
そりゃ柏が3連敗してライバルが軒並み3連勝すれば情勢は変わるよ
ならんだろうけど

123 :
そもそも11月の鹿児島戦町田戦って40節41節だからもう昇格決まっているんじゃ‥‥

124 :
>>123
昇格が決ってなければその2チームは残留争いで尻に火ついてるだろうから面白くなりそうなんだけどなあ。

125 :
いや柏と大宮で決定だよ
去年は大宮の自爆というか去年の今頃ようやくプレーオフ入ってきた程度だったし
降格組の不振&甲府過密日程とかあったけど

今シーズンは順当に上位が来てる上に怪我人かえってきたら大宮も抜け出す

126 :
京都やっぱおかしくなってきたけどプレーオフなんかせず最初からJ1の16位と入れ替え戦でいいよ
結局はJ2の3位が出場することになったとしてもつまらん方式で疲労してアホくさいし
それでなくてもJ1ホーム開催の90分で決着という厳しい条件があるのに

127 :
プレーオフは勝ち点上位にハンデがあってもいいけど、入れ替え戦は延長PK戦があった方がいいよな。

128 :
京都はベスメンであれだった上に補強なかったからもう上積みがない

129 :
柏もう先制してて草w
ほんと場違いじゃん

130 :
何か音だけ聞いていると日立台かって思うくらい柏サポの声しか聞こえない

131 :
来年J1のチームとJ3のチームだとこれぐらいの差はあるか。

132 :
>>125
お前の言うことが当てにならないことだけは確実だな(笑)

133 :
入れ替え戦負けたJ1って柏だけだっけ?

134 :
>>133
福岡と広島

135 :
ほんっと
愛媛ってわからんチームだなw

136 :
ロスタイムにさらに2点って

大宮どうした…

137 :
お陰で柏独走態勢に磨きがかかった

138 :
61 木白○
60
59
58          勝ち点2ペース    
57
56
55
54
53
52 大宮●京都△
51 横縞○
50 山形○
49
48 水戸●
47
46 甲府○ 金沢○
45
44
43 岡山●徳島○
42
41 東緑○
40 長崎○
39
38
37 新潟●
36
35 愛媛○
34
33 山口●
32
31 琉球●
30 千葉●町田○
29          勝ち点1ペース    
28 福岡△
27 鹿児●
26
25
24 栃木●
23
22
21
20 岐阜●

139 :
>>136
ロスタイムの2失点は明らかに集中力が無くなってたな。
得失点差で京都が2位になったし。

140 :
29節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○ 61 46 19 +27 11連勝 12試合負けなし
02 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△ 52 44 30 +14
03 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○● 52 41 28 +13
04 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○ 51 50 31 +19 11試合負けなし
05 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○ 50 34 21 +13
06 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○● 48 35 21 +14
07 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○ 46 44 28 +16
08 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○ 46 39 25 +14 3連勝 6試合負けなし
09 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○ 43 40 35 +05
10 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○● 43 34 38 -04
11 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○ 41 38 40 -02
12 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○ 40 42 40 +02
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●● 37 46 41 +05 3連敗
14 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○ 35 36 38 -02
15 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○● 33 41 50 -09
16 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●● 31 39 57 -18
17 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●● 30 34 46 -12 4連敗
18 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○ 30 28 45 -17 9試合ぶり勝利
19 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△ 28 28 44 -16
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○● 27 33 51 -18
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△● 24 22 39 -17 7試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●● 20 25 52 -27

141 :
柏は得失点差も京都と大宮の倍あるんだよな
得点も横浜FC抜くのも時間の問題なのかな

142 :
勝ち点9差
さすがにこれは1抜けだな
下もつぶしあっているし

2位の自動枠は大混戦になったな

143 :
横縞はこっから

山形、甲府、大宮

大宮はこっから

甲府、町田、横縞

山形はこっから

横縞、柏、鹿児島、甲府


9月で順位ガラッと変わりそう

144 :
とりあえず柏大宮書いてたヤツは暫くROM専でお願い。
当たらない予想ほど無駄なものは無い。

145 :
甲府は大宮横縞柏の三連線か

146 :
とにかくこの大宮の大敗で色々分からなくなった
自動昇格枠も1つは転々としそう

147 :
鹿児島に4失点大敗した次に
大宮に5得点大勝とか
愛媛は中位力があるのか

148 :
>>143
ここからは甲府が鍵を握ってるんだな

149 :
柏を止めるのはどこだ

柏の今後の日程

30新潟
31山形
32甲府
33愛媛
34東京V
35横浜FC
36水戸

なんか愛媛がやってくれちゃいそう
ここ5試合で4勝してるし
横浜FCもそれまで勢いを保っているか

大宮も京都もまだ先なんだな

150 :
なんやかんや新潟だと思う

151 :
もう柏の1年での復帰は鉄板だよね。
大宮、京都でもう1枠なのか山形ぐらいまでチャンスあり
という状況だよね。

152 :
引き分けはいけんじゃね山形。多分。

153 :
>>150
普通のJ2中位地方クラブの風格が身についてきましたよねw

154 :
なんか大宮無敗続いてたのに土つけたの新潟だったような

155 :
3連敗、連続3失点の今の新潟に
接戦にできる力さえないだろ

156 :
第29節終了
___ 柏京宮縞形水甲金徳岡緑長新愛口琉千町福児栃岐 点 勝 分 負 得 失 差
01木白 \−−−−−−〇〇〇−〇次−〇〇−−−−〇〇 61 18-07-04 46 19 27
02京都 −\〇−〇●−△次−〇−−−−−−−△−△〇 52 14-10-05 44 30 14
03大宮 −●\−〇−次−−〇−−−●〇−〇−−〇−△ 52 14-10-05 41 28 13
04横縞 −−−\次△−−−−−−〇−〇〇〇−〇〇〇− 51 15-06-08 50 31 19
05山形 −●●次\−−−〇●△−〇−−−−−●−〇− 50 14-08-07 34 21 13
06水戸 −〇−△−\△−−−●〇−−●〇−−△−次− 48 12-12-05 35 21 14
07甲府 −−次−−△\−〇●−●−〇●−〇〇−−−− 46 13-07-09 44 28 16
08金沢 ●△−−−−−\−−△−〇〇−−−〇−次△〇 46 11-13-05 39 25 14
09徳島 ●次−−●−〇−\−−−●−−〇−〇〇〇−− 43 12-07-10 40 35 5
10岡山 ●−●−〇−〇−−\−−〇●次〇−●−−−− 43 12-07-10 34 38 -4
11東緑 −●−−△〇−△−−\次−〇−−−〇−△△− 41 10-11-08 38 40 -2
12長崎 ●−−−−●〇−−−次\−●〇●−−−〇−● 40 12-04-13 42 40 2
13新潟 次−−●●−−●〇●−−\−△〇−△−−−− 37 10-07-12 46 41 5
14愛媛 −−〇−−−●●−〇●〇−\−−〇−次●−− 35 10-05-14 31 37 -6
15山口 ●−●●−〇〇−−次−●△−\−−−−−●− 33 09-06-14 41 50 -9
16琉球 ●−−●−●−−●●−〇●−−\●−−−−次 31 08-07-14 39 57 -18
17千葉 −−●●−−●−−−−−−●−〇\次〇●−△ 30 07-09-13 34 46 -12
18町田 −−−−−−●●●〇●−△−−−次\●−△− 30 07-09-13 28 45 -17
19福岡 −△−●〇△−−●−−−−次−−●〇\−−〇 28 07-07-15 28 44 -16
20鹿児 −−●●−−−次●−△●−〇−−〇−−\−延 27 08-03-17 33 51 -18
21栃木 ●△−●●次−△−−△−−−〇−−△−−\− 24 04-12-13 22 39 -17
22岐阜 ●●△−−−−●−−−〇−−−次△−●延−\ 20 05-05-18 25 52 -27

157 :
>>99
やってみました
アドバイス感謝です

158 :


159 :
>>156

柏は2巡目はまだ上位とやってないんだね。
過剰に神格化するのは早いかも。

160 :
>>143
正確に言うと山形は横縞、柏、鹿児島、琉球、甲府だな
相手もそうだけど柏、鹿児島、琉球とアウェー3連戦しかもうち2つは九州だから正念場ではある

161 :
>>159
さすがに柏はもう鉄板でしょう
ただ同じように上位とほとんどやってない横浜はそのへんまだわからない

162 :
>>160
沖縄を九州に入れてしまった・・・そこは無視してくれ

163 :
>>159
むしろ柏は1巡目は上位相手には無敗だった
京都に〇、大宮に△、横縞に△、山形に〇、水戸に△、甲府に〇、金沢に△
負けた相手は岡山、緑、鹿児島(対戦当時最下位)、愛媛

164 :
予算考えたら当然といえば当然。

165 :
柏は前半と今では戦術のハマり具合が違いすぎて前もこうだったから負けそうが通じなそう…

166 :
>>159
だも柏前半戦から上位に強くて下位に取りこぼしていたような

167 :
柏は今回のお盆アウェー巡りで長距離アウェーは全て消化

ホーム
ホーム
甲府
ホーム
ホーム
三ツ沢
ホーム
フクアリ
ホーム
NACK
ホーム
野津田
ホーム

168 :
>>167
一番遠いのが甲府とか
楽な移動だな

169 :
野津田はアクセスゴミだから
飛行機ですぐな福岡とかより大変そうだが

170 :
>>169
アクセスがゴミとか……ちょっと恥ずかしくないの?そのボキャブラリー。

171 :
>>167
時たまJを東西に分けろと言い出す奴いるが、分けたら関東のチームは軒並みこんな感じになるな
稀に北海道東北出張。反対に北海道東北のチームはアウェイ遠征ばっかで、明らかに不公平だわ

172 :
サポーターは兎も角、バス移動の選手達はかなり楽

173 :
>>170
陸の孤島というか天空の城とか言い換えれば良かったか?
野津田のアクセス悪いことなんて一度でも行ったことあればわかるだろ

個人的に一番許せなかったのはAbemaのWiFiがアウェイは入らなかったことだけど

174 :
>>125
だっせぇぇええええwwwwwwww

175 :
>>173
選手は電車で移動しないからなぁ

176 :
大宮自動昇格くんが静かになって草

>>117
評価する

177 :
>>173
まさに天空の城だな。
山登りして行って、スタの光景が広がるのは壮観とも言えよう。

178 :
大宮の陰に隠れてひっそりと逝く岡山

179 :
>>161
横浜FCは極端に下位ばかりだったんだな
取りこぼさないのも十分強さの証拠ではあるが
ここからが正念場だな
大宮横浜FC以外もまだまだ2位のチャンスありそう

180 :
代表ウィークでオルンガはともかく中村航輔呼ばれるかが焦点かな
攻撃陣はオルンガ以外にもいるけど中村航輔取られたら失点は増える

181 :
代表で抜けようがなんだろうが柏の戦力ダントツなのは変わりない

182 :
>>180
最近は攻撃陣無双であんま目立ってないが
中村航輔の活躍度は半端ないわな
金沢戦だったか徳島戦だったかすごかったわ

183 :
>>177
山登り感が一番強いのは横浜FCの三ツ沢だなあw

184 :
2位と勝ち点差9で、得失点差も10以上だから、
柏をひっくり返すには3試合じゃ足りないわな

185 :
野津田なんて最後にちょろっと登るだけ

186 :
ネルは柏ユースとの天皇杯本戦ですらメンバー落とさなかったほど勝ちにこだわる人だからなぁ
4バック試そうとしない限りもう負けないと思うわ

187 :
>>186
4バックで勝ち続けてるんだが

188 :
柏はこれから強い相手続くからペース落ちるけど他のチームも勝ち続けないから昇格はできると思う

189 :
甘く見てプレーオフラインは現時点で40以上かな。何が起こるかわからんし

190 :
しかし柏のサッカーはJ2仕様と言われてるが昇格したら方針を変えるんだろうか

191 :
10敗以上で昇格しても翌年落とされるからね

192 :
大宮があんな負け方をするとはなあ
しかし愛媛って時々謎の上位キラーぶりを発揮するよね

得失点差で京都が2位に上ったけどどこまで粘れるのか
テキストテキストテキストの再来って予感が

193 :
横浜は次の山形戦からどうなるかだな
ここも3ー0とかで圧倒するようであれば本物だけどここで勢いが止まると思う

194 :
>>191


195 :
>>190
ネルシーニョがやる以上はあんまり変わらんだろ。選手の入れ換えで質の強化はあると思う。

196 :
>>193
山形は3試合連続無失点で横浜はレドミが出停。
ここで引き分けか負けてもレドミがいなかったから仕方ないで割り切れるかもよ。

197 :
>>190
たまにJ1昇格するクラブと違って柏は基本的にJ1に慣れているから、
昇格後の身の振り方くらいはわかっているだろう

198 :
>>187
間違えた、3バックだったわ

199 :
つーか、柏が落ちてくるのは害悪でしかないな。
特にアウェイ動員力があるわけでもなく、J1にいる時以上に補強に金かけるし、真新しさもないし。
頼むから落ちてくるなよと。

200 :
柏サポ「絶望みたいなのが来なければ‥‥。・゚・(ノ∀`)・゚・。」

201 :
柏はガッチリ守って、外人目掛けてボールを放り込む、前の3人で
なんとかするサッカーだから、真似したければすればいいんだよ
ただし金はかかる
外人がダメなたびに降格するという

202 :
外人がダメなんじゃないよ、監督だよ。

203 :
柏広島あたりはJ2から見たらあまり落ちてほしくないクラブだもんなあ
脚瓦斯浦和、今の神戸あたりはお金も落としてくれそうだけど

まあこの辺が落ちてきても基本一年で帰るが

204 :
J2 6月ー8月だけの順位表
01木白 37
02横縞 33
03京都 26
04徳島 26
05大宮 25
06金沢 23
07岡山 23
08山形 21
09山口 21
10甲府 20
11東緑 20
12新潟 20
13愛媛 20
14水戸 18
15長崎 16
16鹿児 13*
17福岡 13
18千葉 12
19町田 11
20栃木  9
21岐阜  8*
22琉球  8
2−5月首位の水戸が14位、13位の横縞が2位。
2−5月9位の琉球が22位、21位の山口が9位。

205 :
>>204
柏と縞のぶっちぎりぶり

206 :
水戸と山形の失速も顕著だな
あと、琉球は南国のチームなのに夏勝てないのか

207 :
横浜FCと水戸のこの期間の勝点差なんと15
しかしこの期間中2度この2チームは対戦していて2分
(横浜3試合しかない負分試合のうちの2試合は水戸戦)

208 :
http://livedoor.blogimg.jp/abcdefghijkkk0226/imgs/6/1/610fdcc3.jpg

209 :
J2は42試合の長い戦いなんだから瞬間風速やいいときと悪いときを比較してもしょうがない
リーグ戦の2/3終えて上位にいるチームはどこも切り取れば1-2ヶ月は調子のいい時期があるということ
調子が落ちたチームも夏を乗り越えたり怪我人が戻ったりしてまた上向いたりするもんだよ

横浜は後半戦まだ水戸以外の上位と全く当たってないのでここからが楽しみだね
昨日の大宮見ても下位なら確実に勝てる訳じゃないから柏以外で今最も好調なのは間違いない

210 :
柏はこっから3敗以上するかね

211 :
いまだに沖縄が暑いとか言ってるやつアホス

212 :
しれーっと山形あたりが41節で2位決めそう

213 :
大宮は1番やってはならん負け方をしたな
あれ見て他の昇格圏外チームも一泡吹かせてやろうとしてくる

214 :
愛媛に負けるはジンクスたけでならプラスじゃね?柏も負けてるし。

215 :
柏は西京極で虹を見たら昇格っていうジンクスに該当した記憶

216 :
2位争いは断然京都でしょうね
上位との試合がほとんどないので勝ち点差を詰められることがないし
ホームゲームも多い  柏との対戦も最終節でそれもまた有利に働きそう

217 :
直近5試合で横浜に勝点7も詰められてるのに断然とかw

218 :
>>216
フラグやめい
下位にとりこぼしとる
大宮のものか

219 :
今節までの大宮みたいにデジャブじゃないといいけど
徳島強いし

220 :
まあ京都のここ3試合は栃木、福岡に引き分け、調子落ちの水戸に負けてるしな。
明らかに落ちてる、どこかで復活してくるだろうけど若いチームだから復活まで時間かかるかもしれない。

221 :
横浜って下平監督になってから基本的にずっと上り調子じゃね
このまま行けば2位奪取も時間の問題かもしれん
焦点は上位対決でつまずくかどうかか

222 :
柏はよほど他のクラブが意地での包囲網の対策されなければ
もう普通に昇格1枠だよ。
優勝できるか2位に引きづり降ろされるかぐらいしか見るところない鉄板だよ。

223 :
横縞、リーグ戦直近10試合の平均得点が2.9。
柏が2.7。
こんだけ取ってれば負けないわ。

224 :
>>214
愛媛は上位キラーだが昇格の阻止には繋がらないイメージだな
昇格したクラブになぜか勝っていたって感じ

225 :
野球だとエースをぶつけるとかで他チームが包囲網やれるけど、サッカーは基本毎回ベストのメンバー組んでくるでしょ。

226 :
また2位の枠がぎゅっとつまってきて
上位同士対決が続く

日程くんやるな

227 :
柏の強さは本物だけど横浜は下位に連勝しただけだから評価は保留だな
現在上位の山形、大宮、京都に負けて柏、水戸には引き分け
7位8位の甲府、金沢にも負けてるから8位以上とは0勝5敗3分と未勝利

次からの山形、甲府、大宮の3連戦の結果次第だな

228 :
だが柏も2巡目の上位対決はほぼ全て残している
だから柏にも保留要素はあったりする

229 :
とはいえ柏は調子が上がってない頃でも引き分けで凌げたチームだからなあ。
ここまで勝ち点差つけば上位相手には引き分けでもいいんだし。

230 :
>>229
確かに
上位対決ドローでも柏はまあよしと思えるだろうなあ
相手は勝たないと苦しいだろうし
実際には柏からドローとるだけでも大変だろうしな

231 :
不調と言われた前半戦の柏の対上位戦績

京都0-1勝ち
大宮1-1ドロー
横縞0-0ドロー
山形0-1勝ち
水戸0-0ドロー
甲府2-4勝ち

232 :
柏が負けたのは緑、愛媛、鹿児島、岡山・・・あんまり共通点見出せ無さそうだし
その頃の柏と今じゃちょっと違うだろうし

233 :
岡山緑は代表でオルンガと中村航輔不在
岡山は更にヒシャルジソン出場停止
鹿児島はオルンガ鎌田欠場
愛媛はオルンガと一軍DF全員(鎌田・古賀)欠場&染谷出場停止

234 :
こうしてみるとオルンガが居なければ勝てる‥‥ように見えるが、
連勝が始まった千葉ダービーの頃もオルンガは代表で不在だったりする

235 :
わんこの生気全部吸い取った
ターニングポイントは盟主戦くさいが

236 :
岐阜戦でゴールしてアフリカへ

愛媛戦(惨敗)
福岡戦(最後に江坂同点弾)
千葉ダービー(完勝)
山形戦(アウェー初勝利)

甲府戦で帰国してゴール

まあ、福岡戦の鈴木淳外す→江坂同点弾が
運命の分かれ道になったと言える
何気に当時首位だった山形に勝って昇格戦線生き残ったのもデカいが

237 :
色々と運が良かった
悪い時期に他の上位陣も付き合ってくれたりね
チームとしては福岡戦でギリギリ繋ぎ、犬が攻撃陣に攻め方を思い出させてくれた

238 :
金沢プレーオフにはいんないかな
監督が育成はいいけど、狙いのある交代とかしない人なんだよな

239 :
★=上位8チームの直接対決
甲府はこれから3試合、まさに勝負どころだな。
金沢も上位が潰し合いになるとスルっと上がって来るかも。

木白61 _新潟★山形★甲府_愛媛_東緑★横縞★水戸_千葉_福岡★大宮_鹿児_町田★京都
京都52 _徳島_岡山_町田_長崎_鹿児_愛媛_山口★横縞_新潟★甲府_琉球_千葉★木白

大宮52 ★甲府_町田★横縞_東緑_長崎★水戸_福岡_徳島_琉球★木白_栃木_新潟★金沢
横縞51 ★山形★甲府★大宮_町田_岐阜★木白★金沢★京都_東緑_長崎_徳島_岡山_愛媛
山形50 ★横縞★木白_鹿児_琉球★甲府_千葉_岐阜★金沢_愛媛★水戸_長崎_山口_町田
水戸48 _栃木★金沢_千葉_岐阜_新潟★大宮★木白_町田_徳島★山形_愛媛_鹿児_岡山

甲府46 ★大宮★横縞★木白_新潟★山形★金沢_栃木_東緑_鹿児★京都_福岡_岐阜_琉球
金沢46 _鹿児★水戸_琉球_山口_徳島★甲府★横縞★山形_長崎_千葉_岡山_福岡★大宮

240 :
新潟の右に★が多くて
何で新潟戦を目立たせてるんだ?って思ってしまったw

241 :
直対の少ない京都有利…と思いたい

242 :
柏は愛媛戦までの3バックが全然機能しなくて福岡戦で4バックに切り替えた。
ここで内容に手応えあって土壇場で勝ち点も拾えたのが自信になったみたいだな。
で、忠犬千葉が覚醒させた。

243 :
>>239
京都は横縞まででどれくらい勝ち点離せるかだな

244 :
今週の試合は以下の予想で、8月以降の順位の上げ下げはほとんどないと踏んでる
木白○
京都●
大宮●
横浜○
水戸△
甲府○
金沢△
徳島○
岡山○
悔しいけど柏が1抜けは避けられない、横浜もこのまま勝ち点積み上げて2位フィニッシュ、京都大宮山形徳島甲府岡山までがPO争いを最後まで続ける感じかな。
水戸と金沢の踏ん張り次第でカオスになるけど最後はやはり選手層、名前を挙げたけど岡山も怪しいところだけどFWに爆発力はありそうだし、今の京都に勝てば勢いづく

245 :
>>244
山形抜けてるけど横浜○ということは山形●の予想?
これからは上位同士の潰しあい始まるから予想が難しいよ

246 :
ミルクサッカーアカデミーをはじめ、戦術クラスタ界隈は松本山雅を
見下してるからな
あんなのサッカーじゃないって

247 :
>>246
×サッカー
○ソリボール

248 :
今の順位だとプレーオフは鳥栖とか
相手ホームで引き分けじゃ駄目だから点取れるチームじゃないと厳しいな

249 :
戦術クラスタはリージョとか持ち上げてた時点でお察し

250 :
>>244
過去2〜3年分の過去問を解いて勉強した気になってるタイプ

251 :
PO制度の最大の犠牲者である京都には何とか今年報われて欲しいなあ

252 :
>>251
千葉「」

253 :
J2に落ちたばかりの頃の千葉は強いしサポいっぱいいて、恐れられていた印象。
今は下位に優しく頼られる存在。

254 :
わんこサポ
流石にアウェイ減ってて悲しい

255 :
>>252
京都は3位が2回、千葉は3位が1回

256 :
千葉サポって、今どんな気持ちなんだろうね
毎年、このスレでは一応候補で名前挙がる感じだっけ?

257 :
もう名前すら上がらないよ、優勝争いなんて久しくしてないもん

258 :
千葉は「待ってけさい」と言われていた頃の仙台がもっと悪化したようは症状だから、
扱いもあの頃の仙台のそれに近い

259 :
ズッ友のはずだった京都もJ3がちらついていた状態からの今季昇格争いだし
千葉だって…

と思ったけど千葉はまだ成功体験がないんだよな
京都はだいぶ前だとは言えエレベーターだったわけだし

260 :
千葉は本当に前世の頃から今まで昇格の経験って無いんだよな
JFLからJへの昇格とかそういうのも含めて

261 :
ケンペスやオーロイが居た時が強くて面白かったわな、やっぱりJ2勝ち抜くには助っ人外国人の力は大事よ。

262 :
2010が最大のチャンスだったかな?
まあそれを粉砕したのが柏だったわけだがw

263 :
10年以上1部リーグに居たチームは落ちたらすぐ這い上がらないとズブズブに嵌まるんやね
千葉然り新潟然り、万が一仙台が今年落ちるようなら同じ様になると思うわ

264 :
万年J1中位のチームよりJ2行ったり来たりのエスカレータークラブの方がいちいち感動があってサポとしては楽しめそう

265 :
つーかなんでエジリやねんというツッコミが無いままここまで来てしまった感
とにかく監督代えや
監督代えても変わらないという思考自体が泥沼であって

266 :
>>265
第1期江尻体制 J1→J2
第2期江尻体制 J2→?

267 :
>>259
札幌は福岡昇格の翌年or翌々年に昇格するというジンクスがあったね
千葉も来年は上手く行くよ。今年は栃木岐阜藤枝のアシストで残留する

268 :
わんわんおはタイミングがな
今シーズンは江尻で悪いとこ全部さらけ出して
来季監督がプレッシャー少ないようにやるべき
10年もジェフをJ2にいさせた最後の責任をおうべき

269 :
関塚招聘してチームを解体したり、エスナイデル続投させて生え抜き流出させたりフロントがガンなんだろうね。これ以上はスレチか

270 :
結局今年の自動昇格ラインは80越えで優勝。
2位が75って所?
どこもこっから勝ち点2ペースで行きそうな所は見当たらんし。

271 :
結局今年の自動昇格ラインは80越えで優勝。
2位が75って所?
どこもこっから勝ち点2ペースで行きそうな所は見当たらんし。

272 :
>>263
一緒に落ちた大宮や甲府は落ちてまた上がった経験があるからな
3クラブ今も去年と同じ立ち位置になってる

273 :
>>271
柏が勝ち点2越えているから、優勝は思いの外上がるかもよ
自動昇格ラインは現在29節で52なら、単純計算で75、、、まあ、76あれば昇格だね

274 :
来年、反町康晴が千葉の監督になったら余裕で昇格でしょ
千葉はスポンサーからだけで20億入ってくるクラブだよ
それともあんなサッカー応援するくらいなら、昇格なんかしなくていい
言えるJ2サポはどれだけいるやら

275 :
>>274
またオールチェンジして爆死すんじゃね?

276 :
麿だがウチとかわんわんをとか緑とかの若いサポだと、ルヴァンカップのグループステージが年パスの対象試合だと知らない場合も多そうな気がする

277 :
>>265-266
落ちそうでなかなか落ちない残留力ともてはやされたチームを落とすのもある意味才能だよな
やばさという点では江尻は男前田と大差ないと思う

278 :
>>276
「ルヴァンカップって何?」

279 :
上位チームで入れ替え戦に回った場合に出れない主な選手

柏 三原(対神戸)
大宮 櫛引(対名古屋)
京都 藤本、一美(対G大阪)中坂(対神戸)
横浜FC 無し
山形 高木、野田(対G大阪)
水戸 レレウ(対湘南)小川航基(対磐田)宮(対神戸)

京都と水戸は入れ替え戦にガンバ、磐田が入ってくるようだとキツそう

280 :
入れ替え戦でワンチャン勝てそうな相手はどこだろう?
磐田は自動降格するとして、松本か鳥栖ならJ2を熟知してる監督がいる松本か、個の力は上の鳥栖か。
松本相手に0ー0でいってセットプレイで点取るのが確率高いのかな?

281 :
>>280
松本相手が一番厳しい
松本は格上との対戦で、引分ねらいのゲームプランは慣れてる
J2をあえて格上とみるだけで、引分は容易にできる
磐田や鳥栖は、2005年柏のパターンで惨敗もあり得る
そのためには、個人で打開できるストライカー(2005年甲府のバレー)が必要だ

282 :
大事な試合で普段通りのことが出来ずに負けるのがいつもの松本だからなぁ
地域リーグ時代から変わらん

283 :
俺たちの千葉
永遠の癒し系アイドル千葉

昼までの素晴らしい議論に乗り遅れて痛恨の極みです!

284 :
山形
vs横C 松尾が総理大臣杯勝利で不在確定
vs木白 オルンガ不在確定、中村と古賀がそれぞれ代表選出なら不在

チャンス到来

285 :
>>284
山形vs横C 松尾が総理大臣杯勝利で不在確定

→影響なし、斉藤光毅がスタメンで出るだけ
 それより、レドミ出停の方が大きいが、これも斎藤功祐いるもら問題なしで、俊輔使う手もある

286 :
>>281
松本は3年前のことがある
歴史は繰り返すやもしれん

287 :
ジェフ千葉
この4、5年、私は「今年こそ千葉は昇格する」と予想し続けている。
混乱しているように見えた人事も、ファン・エスナイデル体制になって落ち着いた。
クラブの歴史や予算規模、個の力量を考えても、J2にいるべきクラブではない。
なので繰り返しになるが、懲りずに私は予想する。今年こそ千葉はJ1へ昇格するだろう。

横浜FC
横浜FCは良くも悪くも昨季から大きな変化がない。
イバ、レアンドロ・ドミンゲスといった人材はいるものの、プラスαが見えてこない。
新加入の伊野波雅彦(←神戸)は素晴らしいキャリアを持つ守備のオールラウンダーだ。
ただ昨季10試合しかリーグ戦に出ていない彼に、大きな期待はするべきでない

大島和人

288 :
今の横浜を見て、プラスαがないと思うなら見る目無さすぎると思う

289 :
今のじゃないとなぜ気づかないのか
見る目ry...

290 :
柏の中村古賀は代表召集されず

291 :
>>290
古賀とか呼ばれるわけ無いだろ

292 :
>>287
千葉を昇格候補に挙げるのは時候の挨拶みたいなもんだから真に受けてはダメ

>>291
代表はA代表だけじゃなくってよ

293 :
J2から選ばれたのは愛媛、山口、水戸か。

294 :
3人ともJ1から借りてるだけです

295 :
鞠に移籍した渡辺も呼ばれたけど前回呼ばれたときは長沼と同じく1段落ちる感じだった
判断のスピードに顕著な差があるように見える

296 :
>>233
緑戦はオルンガも中村もいただろ

297 :
何故書き込みまったくないんだ

298 :
新潟さん惜しかったね
止める予感は何故かしてた

299 :
>>298
まあ皆転けてるのがな…

300 :
柏がやっとドローなのに他上位が負けとドローワロタ

301 :
京都厳しいです

302 :
2位はこのまま横浜が取っちゃうんかねえ
最近の成績と得失点差とが優位だ

303 :
30節暫定
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△ 62 47 20 +27 13試合負けなし
02 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△ 52 50 31 +19 12試合負けなし
03 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△● 52 45 32 +13
04 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●● 52 41 29 +12
05 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△ 51 34 21 +13
06 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○ 49 45 28 +17
07 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●− 48 35 21 +14
08 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○● 46 40 27 +13
09 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○ 43 42 36 +06 3連勝
10 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○ 43 44 41 +03
11 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●− 43 34 38 -04
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○● 41 39 42 -03
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△ 38 47 42 +05
14 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○● 35 36 41 -05
15 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●− 33 41 50 -09
16 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○ 31 31 44 -13
17 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●● 31 40 59 -19 3連敗
18 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●− 30 34 46 -12 4連敗
19 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○ 30 35 52 -17
20 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○− 30 28 45 -17
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●− 24 22 39 -17 7試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○ 23 27 53 -26

304 :
新潟がやはり連勝ストッパーだったかw

305 :
62 木白△
61
60             勝ち点2ペース
59
58
57
56
55
54
53
52 横縞△ 京都● 大宮●
51 山形△
50
49 甲府○
48 水戸
47
46 金沢● 徳島○
45             勝ち点1.5ペース
44
43 長崎○ 岡山
42
41 東緑●
40
39
38 新潟△
37
36
35 愛媛●
34
33 山口
32
31 福岡○ 琉球●
30 千葉 鹿児○ 町田     勝ち点1ペース
29
28
27
26
25
24 栃木●
23 岐阜○

306 :
自動枠の残り1つが大混戦だな
プレーオフと同時に自動枠も狙えるような状況

徳島までまだ間に合う

ここから柏は上位との対戦が多い
柏がもし調子崩すとかき乱すことになるかもな

307 :
柏自動はさすがに固いだろうけど
2位から徳島あたりまでは十分入れ替わる可能性あるだろな
数字もそうだが試合内容自体もどこが抜けてるって感じないし
岡山も明日勝てば並んでくる

308 :
>>307
最近なら横浜が数字は抜けてるんじゃないか?
ベテランチームなだけにこれから疲れが出てくるかもしれないし、逆に涼しくなってもつかもしれない。
どっちに転ぶかな。

309 :
フリエは夏補強面白いの集めているから
補強戦力全部かみ合うブーストとなれば
残り12〜13試合のJ2においてどこと対戦しても
勝ち点1,5〜2の平均ペースの能力維持できるかもね。
大宮、京都との2位争い展開の構図がみえてきたな。
 
柏はもう昇格確定だ。
優勝じゃなくてまくられて2位昇格になるのかどうかしか見るところない。

310 :
盆地はどうよ?

311 :
>>308
横浜の数字が抜けてるのは、中下位相手に取りこぼしが全くないこと
上位相手には良くて引分だったから、これからの甲府・大宮連戦の結果で流れが決まる
特指の松尾が大学選手権で抜けるのが大きいのと、イバが疲れで調子くずしてるのが不安か
俊輔・松井は使う度に良くなってるが、これからは疲れが問題になるかもしれない

312 :
昇格したいのだ

313 :
フラグになったら面白い

水戸vs栃木
水戸のダンマク「来年はJ1でダービーやろうぜ」
https://t.co/d0bKIQ8Gxe 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


314 :
>>313
現在順位1位2位のチームが言うならフラグになるかもしれんが、7位(前節終了時6位だけど)のチームが言ってもなぁ・・・

315 :
水戸は完勝で理想的な展開になってきたw

316 :
2位から6位まで勝ち点51〜52の間にひしめいてるぞ
どーすんだこれ
そして甲府が勝ち点49で追う

317 :
柏は確定として、2〜7位まで混戦
秋口に調子を上げた8位以下がクルかも?
おもしろいなあ

318 :
岡山かったら岡山までかな
自動昇格

319 :
一時期3強として下を突き放していた
大宮、水戸、山形
調子を落としていたが
なんだかんだで2位争いに加わり続けている

320 :
横浜が2位昇格したら京都には痛恨だろうね

321 :
2巡目からは相手も対策してくるからな
京都と大宮は調子落としてるし、ここが踏ん張りどころ

322 :
30節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△ 62 47 20 +27 13試合負けなし
02 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△ 52 50 31 +19 12試合負けなし
03 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△● 52 45 32 +13
04 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●● 52 41 29 +12
05 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○ 51 38 21 +17
06 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△ 51 34 21 +13
07 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○ 49 45 28 +17
08 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○● 46 40 27 +13
09 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○ 46 36 39 -03
10 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○ 43 42 36 +06 3連勝
11 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○ 43 44 41 +03
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○● 41 39 42 -03
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△ 38 47 42 +05
14 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○● 35 36 41 -05
15 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●● 33 42 52 -10
16 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△ 31 35 47 -12
17 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○ 31 31 44 -13
18 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△ 31 29 46 -17
19 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●● 31 40 59 -19 3連敗
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○ 30 35 52 -17
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●● 24 22 42 -20 8試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○ 23 27 53 -26

323 :
第30節終了
___ 柏縞京宮水形甲金徳岡長緑新愛口福千町琉児栃岐 点 勝 分 負 得 失 差
01木白 \−−−−次−〇〇〇〇−△−〇−−−〇−〇〇 62 18-08-04 47 20 27
02横縞 −\−−△△次−−−−−〇−〇〇〇−〇〇〇− 52 15-07-08 50 31 19
03京都 −−\〇●〇−△●次−〇−−−△−−−−△〇 52 14-10-06 45 32 13
04大宮 −−●\−〇●−−〇−−−●〇−〇次−〇−△ 52 14-10-06 41 29 12
05水戸 −△〇−\−△次−−〇●−−●△−−〇−〇− 51 13-12-05 38 21 17
06山形 次△●●−\−−〇●−△〇−−●−−−−〇− 51 14-09-07 34 21 13
07甲府 −次−〇△−\−〇●●−−〇●−〇〇−−−− 49 14-07-09 45 28 17
08金沢 ●−△−次−−\−−−△〇〇−−−〇−●△〇 46 11-13-06 40 27 13
09徳島 ●−〇−−●〇−\−−−●次−〇−〇〇〇−− 46 13-07-10 42 36 6
10岡山 ●−次●−〇〇−−\−−〇●〇−−●〇−−− 46 13-07-10 36 39 -3
11長崎 ●−−−●−〇−−−\〇−●〇次−−●〇−● 43 13-04-13 44 41 3
12東緑 −−●−〇△−△−−●\−〇次−−〇−△△− 41 10-11-09 39 42 -3
13新潟 △●−−−●−●〇●−−\−△−次△〇−−− 38 10-08-12 47 42 5
14愛媛 −−−〇−−●●次〇〇●−\−●〇−−●−− 35 10-05-15 36 41 -5
15山口 ●●−●〇−〇−−●●次△−\−−−−−●− 33 09-06-15 42 52 -10
16福岡 −●△−△〇−−●−次−−〇−\●〇−−−〇 31 08-07-15 31 44 -13
17千葉 −●−●−−●−−−−−次●−〇\△〇●−△ 31 07-10-13 35 47 -12
18町田 −−−次−−●●●〇−●△−−●△\−−△− 31 07-10-13 29 46 -17
19琉球 ●●−−●−−−●●〇−●−−−●−\次−● 31 08-07-15 40 59 -19
20鹿児 −●−●−−−〇●−●△−〇−−〇−次\−延 30 09-03-17 35 52 -17
21栃木 ●●△−●●−△−−−△−−〇−−△−−\次 24 04-12-14 22 42 -20
22岐阜 ●−●△−−−●−−〇−−−−●△−〇延次\ 23 06-05-18 27 53 -26

324 :
徳島46でした

62 木白△
61
60               勝ち点2ペース
59
58
57
56
55
54
53
52 横縞△ 京都● 大宮●
51 水戸○ 山形△
50
49 甲府○
48
47
46 金沢● 徳島○ 岡山○
45               勝ち点1.5ペース
44
43 長崎○
42
41 東緑●
40
39
38 新潟△
37
36
35 愛媛●
34
33 山口●
32
31 千葉△ 福岡○ 町田△ 琉球●
30 鹿児○          勝ち点1ペース
29
28
27
26
25
24 栃木●
23 岐阜○

325 :
自動枠78として
残り12試合

62 あと16 5勝1分6敗
52 あと26 8勝2分2敗
51 あと27 8勝3分1敗
49 あと29 9勝2分1敗
46 あと32 10勝2分0敗
43 あと35 12勝0分0敗

プレーオフ枠72として
残り12試合

62 あと10 3勝1分8敗
52 あと20 6勝2分4敗
51 あと21 6勝3分3敗
49 あと23 7勝2分3敗
46 あと26 8勝2分2敗
43 あと29 9勝2分1敗
41 あと31 10勝1分1敗

こう考えると自動枠は甲府まで
プレーオフ枠は岡山、ギリ長崎までかなー

326 :
ただこっから削り合い始まるからまた上位との差小さくなる可能性も

327 :
次節は柏vs山形、横浜vs甲府、京都vs岡山、水戸vs金沢と上位対戦が多いな。

328 :
実は2〜4位でも2連敗すると、金沢、徳島、岡山に並ばれる危険があるという
そういや柏も、まだ2〜7位の対戦全部残ってるんだよな。
興味としては柏がコケるか、というより対戦チームが引き分け以下のときにどれだけ団子になるかだが。

329 :
金沢、徳島、岡山

プレーオフのポテンシャルはあるよな普通に

330 :
>>328
無理に攻める必要の無い柏に、
勝たないといけない2〜7位が攻めかかって、
盛大にカウンター食らう姿しか想像出来ないわ
柏戦は割り切って勝ち点1狙いのがチャンスありそう

331 :
>>323
柏は決まりだろうけど、上位とは全くやっていないのか

332 :
ないない

333 :
勝ち点10も離れてればほぼ当確
それも本命のチームだから

334 :
柏当確はどのチームも分かってるだろう。
2位争いする上で柏相手にでも勝ち点を取りにいかないといけないということだろう。
↑上2つの反応は?

335 :
山形京都は下位たくさん残してるな

336 :
京都は下位残ってるとか言うけど
どん底の栃木や福岡に引き分けてる時点で安パイ扱いなんて出来ないと思うよ

337 :
なんでうちに当たるチームはみんな全力なんすか

338 :
水戸ワンチャン自動昇格ありますか?

339 :
山形に引き分けた横浜が甲府大宮の連戦でどうなるかな、山形戦も内容としては圧倒してただけに、このままドロー沼にハマって順位が落ちていくのかホームでしっかり勝ち切れるのか。
甲府大宮に連勝したら柏と横浜よ2チームが独走しちゃいそう。

340 :
甲府は勢いありそうだし
大宮はこれ以上上位対決負けれんし

また横ばいありそう

うちは下位に勝ててないし内容もかなり悪い

341 :
>>338
可能性はあるよ

342 :
>>339
山形戦はレドミいなかったからね

343 :
>>331
前半戦は上位の方がやりやすかったよ
甲府、長崎みたいに撃ち合い上等みたいなところとか
あと別に引き分けでも構わないからな
むしろ引いてブロック作るところに大苦戦
水戸、山形辺りには苦戦するだろうけど終盤戦の勝ち点1と3ではかなり変わってくるし多少無理してでも点取るために出てきてくれれば助かる

344 :
>>339
横浜が攻撃から入り山形が守備から入るってだけで、あの試合を「内容で圧倒した」と楽観的に捉えるのは危険だと思う
逆にずっと攻撃してて点が取れなかったことは反省しないといけない
反対にほとんどカウンターさせなかったこと、そこそこあった相手のセットプレーで撃たせなかったことはプラスに捉えて良いが

345 :
だとしてもシュート本数3本 枠内0に対して、シュート本数15本 枠内10ってスタッツだけでも内容で圧倒した事は事実じゃないの、結果は引分だから内容なんて何も関係ないけどw
山形守備から入ったと言うよりかは櫛引が神過ぎた、普通のGKだったら3点くらい入っててもおかしくない。なんでJ2にいるのって感じだった

346 :
ハイライト見た感じだとペナ外かペナ内ギリギリからのミドルシュートばっかりであんま崩したって場面もないが、実際はそうではない?

347 :
山形はプレスはまらなすぎたのはあるけど、駄目でも完全に崩されなければ櫛引が止めてポロッと点取るのが今年のパターンだから
山形も悪かったし、横浜も崩し切る力がなかったという感じじゃないかと

348 :
カズと中村俊輔いるから横浜が昇格した方が話題にはなるか

349 :
J1あがったらますますカズはマスコットだけに…

350 :
カズをJ1で見たいんや!!

351 :
俺らって次勝ったらプレーオフ圏内のチームに喜ばれるのかな?

352 :
柏さんがずるずるまた落ちてくる可能性高いので喜ばれます

353 :
柏が負けるよりも山形が負けた方がプレーオフ圏内のチームは喜ぶだろw

354 :
でも山形じゃ柏に勝つのは無理だろう

355 :
>>353
だよなw
自分の位置忘れてんのか?w

356 :
どう考えても柏の方が圧倒的有利なんだが、通算対戦成績見ると山形が大きく勝ち越してるんだな

357 :
柏は伝統的に引いて守ってくるチームが苦手なのとNDスタが鬼門だったからね

358 :
>>351
これが理想だな。

木白62 △山形△甲府→64
横縞52 ●甲府△大宮→53
京都52 ●岡山△町田→53
大宮52 ●町田△横縞→53
水戸51 ●金沢△千葉→52
山形51 △木白△鹿児→53
甲府49 ○横縞△木白→53
金沢46 ○水戸○琉球→52
徳島46 ○愛媛○長崎→52
岡山46 ○京都○岐阜→52

359 :
9クラブが勝ち点1差w

360 :
>>353
喜ぶとしたら大宮だな。まだ現実見えてなさそう

361 :
>>358
あり得そうな組み合わせだから困る

362 :
>>358
もしこうなったら笑うなw

363 :
柏は3連敗くらいして何かスキャンダル発覚してさらにチームが動揺して急降下してもらいたい

364 :
オルンガが今週末から代表で離脱するから、山形戦は簡単には勝てないだろう
万が一オルンガが長期離脱なんてことがあれば急ブレーキもあり得る

365 :
とりあえず柏が1敗したら考えるわ
今の所は柏が負け続けて他が勝ち続けるしか縮まらないのにそれはまだ現実的ではない

366 :
もう柏は確定だから、昇格のライバルをどんどん叩き潰して欲しい
できれば3点差以上で得失点も悪化させて
お願い!

367 :
千葉ダービーあたりで昇格決まりそうなの草

368 :
>>366
そう思ってたのに
肝心の自分のところも負けてれば意味がなくなる

369 :
>>368
自分らの成績だけじゃなく上から落ちて来てもらう必要のある徳島・金沢・長崎・岡山は切実にそう思ってると思うよ
この4チームは既に柏とやって負けてるし

370 :
千葉ってほんとどうしたらいいんだよ

371 :
>>370
オシムを忘れる。
守備重視。
名前で選手を集めない。

372 :
>>371
俺的には
フロント、江尻、船山、佐藤兄妹
ここら辺ばっさりきって

FWに外人2トップ、ボランチ、CBに外人1人並べれば
いけそうなんだけどなあ

まあそんな簡単には行かないか

373 :
千葉いけばぬるま湯になるのか
選手も腐ってる人多すぎる
サポが可哀想

374 :
>>357
今年初めてNDスタで勝てた
でもその勝ちは千葉ダービー圧勝の次の対首位戦での勝利だったので凄く大きかった

375 :
>>372
手っ取り早く小林伸二とか石崎信弘とか連れてこればよかったんじゃないか?
最初の頃は鈴木淳、木山、関塚とJ2経験ある人連れてきててその路線で粘ってればなんとかなったかもしれない。

376 :
>>375
関塚J2経験あったと言って良かったのかあれ。まぁ間違いではないが・・・
あとのメンツ凄いどっかで見たメンバーなんだが、要するに山形みたいな監督選びしろってことかな?

377 :
千葉が終盤に怒涛の7連勝でPOに入り込んだ時はエスナイデルだったが、実は現在水戸で結果出している長谷部がヘッドコーチにいて、長谷部の進言をエスナイデルが受けていたとも言われている。
千葉のフロントに見る目があって、エスナイデルを見切って長谷部が後任の監督になっていれば、千葉の選手層からして昇格争いになっていたかも。

378 :
江尻で何年J2いると思ってんだか

379 :
千葉は予算を甲府並みにすれば昇格出来るのでは(根拠なし)?

380 :
>>379
・・・減ってない?

381 :
犬の人気に嫉妬だわ
ボトムズのくせに。

382 :
わんわんはJRと古河締め出さないと変わらんでしょ。締め出したら死んじゃうけど

383 :
なんとなく上がって欲しくないのは、
大宮、山形、甲府、徳島。

384 :
あのマンガはよ

385 :
繰り返しこの

386 :
>>372
佐藤妹って誰よ?

387 :
寿子だろ

388 :
千葉って親企業の規模からするとJ1でやってもおかしく無いのになぜにこんなに長くJ2に居るんだ?

389 :
サッカーは金じゃねえ
これを証明したいのだ

390 :
>>388
社長が元駅長さんだったりするから、無事故で平常運転に定時運行を最良とするクラブの社風なんじゃ?
毎年予算を消化するだけが目的で、破綻しなければ良し、みたいな。

391 :
毎年与えられた予算の消化=くりかえし
なんだろう。
ここからは、J1昇格やビッグクラブになろうなどの必然性は全く無い。

392 :
中途半端に毎年金出すなら
1年でいつもの倍くらい金かけた方が良い
まあそれで失敗したら目も当てられない状況になるが

393 :
それなんて溝端?

394 :
江尻でしくじり生活が始まり10年近く経っても江尻でしくじり続けてる様には呆れを通り越して恐怖すら覚える

395 :
相当ホワイト

396 :

大宮
山形
甲府
横縞
水戸

これに絞られた気がする

397 :
わんわんは10数年前くらいに最寄り駅(横浜市)の駅構内に堂々ジェフの応援ポスター貼ってあってJRパワーやべーと思った記憶

398 :
甲府がアウェーで電車応援ツアーやりたいとJR東日本に打診したら「蘇我でのジェフ戦だけ認める他はダメ」と言われたからな
それもあって電車応援ツアーはジェフ戦のみ

399 :
柏の勢い止まったか?
前節の影響か山形と相性が悪いからか

400 :
前半終了
大宮 0-1 町田
 柏  0-3 山形

何が起こってるんです?

401 :
あ、前半終了時は 柏 0-2 山形 か

見間違えた

402 :
>>400
いつもの山形苦手な柏の平常運転

403 :
柏守備崩壊しとる

404 :
上位食う新潟から苦手山形

まあここまでだろうな勝ち点削れるの

405 :
山形つえぇw

406 :
柏、オルンガいないとよえーな

407 :
次節からいるんでしょオルンガ

408 :
チャンスなのにドローの大宮よ

409 :
31節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△● 62 50 24 +26
02 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△○ 55 53 33 +20 13試合負けなし
03 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△○ 54 38 24 +14 5試合負けなし
04 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●●△ 53 42 30 +12
05 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△●− 52 45 32 +13
06 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○− 51 38 21 +17
07 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○● 49 47 31 +16
08 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○●− 46 40 27 +13
09 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○− 46 42 36 +06 3連勝
10 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○○ 46 45 41 +04 3連勝
11 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○− 46 36 39 -03
12 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△○ 41 49 43 +06
13 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○●− 41 39 42 -03
14 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○●− 35 36 41 -05
15 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●●○ 34 42 60 -18
16 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●●− 33 42 52 -10
17 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△△ 32 30 47 -17
18 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△● 31 36 49 -13 6試合勝ちなし
19 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○● 31 31 45 -14
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○● 30 36 54 -18
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●●△ 25 22 42 -20 9試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○△ 24 27 53 -26

410 :
62 木白●          勝ち点2ペース
61
60   
59
58
57
56
55 横縞○
54 山形○
53 大宮△
52 京都
51 水戸
50
49 甲府●
48
47
46 金沢 徳島 長崎○ 岡山
45
44
43
42
41 新潟○ 東緑
40
39
38
37
36
35 愛媛
34 琉球○
33 山口
32 町田△
31 千葉● 福岡●        勝ち点1ペース
30 鹿児●
29
28
27
26
25 栃木△
24 岐阜△

411 :
直近の調子だと横浜、山形の2位争いか。
明日試合の京都、水戸はそれについていけるか、相手の岡山、金沢は勝てばPO圏争いに入っていける。

412 :
うちが悪いと言うより、新潟戦に続いて審判が糞だった

413 :
柏はあれだけ連勝続けて稼いでいたのに
たった2試合で勝ち点2ペースに追いつかれちゃった
この感じだと結局勝ち点80くらいかな

414 :
×審判が糞だったから負けた
○負けたから今日の審判は糞

415 :
>>398
国立(新宿)
平塚
大宮
とやったことあるけれど

416 :
審判悪かったか?
柏のラフプレーの方が目立ってたが

417 :
新潟戦は審判クソだったけど今日はまあ
いいジャッジではなかったけど柏が全体的に遅れ気味

418 :
>>416
片方それも負けた方の言う「審判糞」は、「今年は千葉が昇格する」ぐらいの信憑性だと思っとけ

419 :
まあでも柏がやっと1敗したことで面白くなってきた
まだ差はあるけど流れやバイオリズムってあるからなあ

420 :
横浜は糞ジャッジにめげずに勝ち点3とったからなあ。

421 :
京都大宮がそれ以上に下がっているからなー
しかし横浜山形はまだまだいけそうだな

422 :
今年はプレーオフ組が強そうだわ。
J1との対決でひっくり返しそうだな

423 :
ただJ1も強そうなんだよな・・・

424 :
柏スレでは色々言われてるようだけど
さすがに頭おかしいと思うわ

425 :
柏はやっぱオルンガいなきゃJ2レベルだよな

426 :
まあ4試合無失点の山形からオルンガ抜きでも3点取る攻撃力はJ2では抜けてますよ。
クリスティアーノは2G1Aだし。

427 :
山形って悪いけど見てて強い感じしないけど
なんであの順位にいるんだ?

松本みたいなサッカーなのかな

素人なのでよくわかんないな

428 :
あんなにアフターで削ってるの見逃して貰って審判が糞ってラリってんのか

429 :
明らかに入ってるゴールが取り消されたとかなら他サポから見ても一目瞭然なんだけどな
ファールとかとは質が違う問題

430 :
後ろからいってるし、たとえボールに行ってても微妙だと思う。正直誤審とまでは言えないなぁ。
柏も逆の立場なら同じこと言ってると思うけどねぇ。

431 :
ここファールを検証するスレじゃないんでよそでやって

432 :
木山のプラン通りだったと思う

433 :
>>426
だからクリスティアーノがサイドに流れると中で決めるクリスティアーノがいないのがもったいない
CKもクリスティアーノが蹴るから中で決めるクリスティアーノがいない
昨日はクリスティアーノのボールに合わせるクリスティアーノが必要だった

434 :
クリスティアーノが11人いればそれがドリームチームって事やね

435 :
クリスティアーノはチート過ぎだろ

むしろヤツがいて昇格できないなら
柏は解散したほうがいい

436 :
ここのスレ変な自己主張したがりの柏サポいるから反発したくなる人も少なくないとは思う
まあ審判議論はスレ違いだわな

437 :
7時間以上前に終わった話をわざわざ蒸し返さんでいいって

438 :
今年もJ2は地獄だなフハハ

439 :
水戸ちゃんが全く下がってこない…

440 :
京都はヤバそうねえ

441 :
なんか夏前にどうせ山形と水戸は落ちてくるとかなんとか言ってなかったっけ?

442 :
>>441
落ちてきて夏が終わって上がってきた説

443 :
大宮は次の横浜戦が大一番か
ここで勝てればまだ自動昇格の芽はある。負けたら諦めてプレーオフ狙いに切り替えた方が良い

444 :
プレーオフラインは京都52
49で甲府徳島岡山
ここら辺の入れ替えは得失点差も物を言うだろう

445 :
もう京都は予想スレから外していいだろ
補強を怠ったフロント連中の責任は大きい

446 :
31節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△● 62 50 24 +26
02 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△○ 55 53 33 +20 13試合負けなし
03 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○○ 54 41 22 +19
04 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△○ 54 38 24 +14 5試合負けなし
05 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●●△ 53 42 30 +12
06 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△●● 52 45 35 +10
07 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○● 49 47 31 +16
08 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○○ 49 43 36 +07 4連勝
09 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○○ 49 39 39 *00
10 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○●● 46 41 30 +11
11 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○○ 46 45 41 +04 3連勝
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○●○ 44 43 42 +01
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△○ 41 49 43 +06
14 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○●● 35 36 42 -06
15 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●●○ 34 42 60 -18
16 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●●● 33 42 56 -14 3連敗
17 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△△ 32 30 47 -17
18 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△● 31 36 49 -13 6試合勝ちなし
19 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○● 31 31 45 -14
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○● 30 36 54 -18
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●●△ 25 22 42 -20 9試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○△ 24 27 53 -26

447 :
62 木白●           勝ち点2ペース
61
60   
59
58
57
56
55 横縞○
54 水戸○ 山形○
53 大宮△
52 京都●
51
50
49 甲府● 徳島○ 岡山○
48
47
46 金沢● 長崎○
45
44 東緑○
43
42
41 新潟○
40
39
38
37
36
35 愛媛●
34 琉球○
33 山口●
32 町田△
31 千葉● 福岡●        勝ち点1ペース
30 鹿児●
29
28
27
26
25 栃木△
24 岐阜△

448 :
今後5試合

2位 横浜 H大宮 A町田 A岐阜 H柏 H金沢
3位 水戸 A千葉 H岐阜 A新潟 H大宮 A柏
4位 山形 A鹿児島 A琉球 H甲府 A千葉 H岐阜
5位 大宮 A横浜 H東京 H長崎 A水戸 H福岡
6位 京都 H町田 A長崎 A京都 H愛媛 A山口

449 :
>>244
この通りに行きそうやね

450 :
山形はこの先5試合緒氓トるとなると試ゥ動昇格見えてbュるな

451 :
>>448
京都の3試合目はA鹿児島です、申し訳無い

452 :
>>445
まだだ、まだわからんよ!
・・・と言いたいところだが、ちと無理があるか

木白62 ●甲府●愛媛 62
横縞55 ●大宮△町田 56

水戸54 △千葉△岐阜 56
山形54 △鹿児△琉球 56
大宮53 ○横縞●東緑 56
京都52 ○町田△長崎 56

甲府49 ○木白○新潟 55
徳島49 ○長崎○千葉 55
岡山49 ○岐阜○福岡 55

453 :
柏は岐阜戦後半以降大分守備がヤバい。
バイタルに簡単に侵入されてる。
甲府戦も無失点は無さそうだし、連敗するようならズルズルいくと思う。

454 :
他が失速してるからなかなか追いつけない
仮に今月全敗でようやく追いつくレベルの差がある

455 :
>>452
柏がまず連敗する姿が思い浮かばないしね…
それより現実的には2位をどうするかだけど、今年はわりと最後まで複数チームにはチャンスあるでしょ
でもそこに京都が加わるのは厳しいと思う
もう何も上がる要素が見つからないから

456 :
>>455
山形も7戦で1勝1分5敗から上げてきたのだから京都、大宮もまた上がるかもしれない。

457 :
上位対決が少ない山形が水戸に勝てたら自動昇格しそう。

458 :
水戸は●△△△○○△△●△から
山形は●△●●○●●から盛り返したんだからな
京都も今は△●△●●だが
まだわからん

46〜49の中位は連勝のあと連敗、連敗のあと連勝とかが多いな
上がって来るかなと思ったら連敗して
落ちるかなと思ったら盛り返して

459 :
京都とか補強してやれば良いのにせっかく強力な株主が付いてるのにどうなってんだ?

460 :
横浜の好調期間は下位チームとの対戦が多かった。
上位との水戸、山形とは3分けだから凌げてるとも言えるが、つぎの大宮、10月からは上位相手ばかりだから貯金作っておきたいだろうな。
大宮は次叩けば勢いも出るだろう。

461 :
>>459
フロントがアホ

462 :
横浜は下位ばかりだから連勝してるって意見が多いけど、
上位チームが下位に取りこぼしまくってる現状で何言ってるんだろうって思うわ。

463 :
岡山も緑も新潟も対戦当時は横浜より上にいたからな

464 :
そもそも去年J2から落ちそうだったのに
そこまで手回らんでしょ

465 :
第31節終了
___ 柏縞水形宮京甲徳岡金長緑新愛琉口町千福児栃岐 点 勝 分 負 得 失 差
01木白 \−−●−−次〇〇〇〇−△−〇〇−−−−〇〇 62 18-08-05 50 24 26
02横縞 −\△△次−〇−−−−−〇−〇〇−〇〇〇〇− 55 16-07-08 53 33 20
03水戸 −△\−−〇△−−〇〇●−−〇●−次△−〇− 54 14-12-05 41 22 19
04山形 〇△−\●●−〇●−−△〇−−−−−●次〇− 54 15-09-07 38 24 14
05大宮 −次−〇\●●−〇−−−−●−〇△〇−〇−△ 53 14-11-06 42 30 12
06京都 −−●〇〇\−●●△−〇−−−−次−△−△〇 52 14-10-07 45 35 10
07甲府 次●△−〇−\〇●−●−−〇−●〇〇−−−− 49 14-07-10 47 31 16
08徳島 ●−−●−〇〇\−−次−●〇〇−〇−〇〇−− 49 14-07-10 43 36 7
09岡山 ●−−〇●〇〇−\−−−〇●〇〇●−−−−次 49 14-07-10 39 39 0
10金沢 ●−●−−△−−−\−△〇〇次−〇−−●△〇 46 11-13-07 41 30 11
11長崎 ●−●−−−〇次−−\〇−●●〇−−〇〇−● 46 14-04-13 45 41 4
12東緑 −−〇△−●−−−△●\次〇−〇〇−−△△− 44 11-11-09 43 42 1
13新潟 △●−●−−−〇●●−次\−〇△△〇−−−− 41 11-08-12 49 43 6
14愛媛 −−−−〇−●●〇●〇●−\−次−〇●●−− 35 10-05-16 36 42 -6
15琉球 ●●●−−−−●●次〇−●−\−−●−〇−● 34 09-07-15 42 60 -18
16山口 ●●〇−●−〇−●−●次△−−\−−−−●− 33 09-06-15 42 56 -14
17町田 −−−−△次●●〇●−●△−−−\△●−△− 32 07-11-13 30 47 -17
18千葉 −●次−●−●−−−−−●●〇−△\〇●−△ 31 07-10-14 36 49 -13
19福岡 −●△〇−△−●−−●−−〇−−〇●\−次〇 31 08-07-16 31 45 -14
20鹿児 −●−次●−−●−〇●△−〇●−−〇−\−延 30 09-03-18 36 54 -18
21栃木 ●●●●−△−−−△−△−−−〇△−次−\△ 25 04-13-14 22 42 -20
22岐阜 ●−−−△●−−次●〇−−−〇−−△●延△\ 24 06-06-18 27 53 -26

466 :
下8つを残しているところは若干有利だが
あまりにも終盤になってくると逆にきつくなるかも

467 :
上位対決以外と勝ちバラけてるし下位相手に以下に取りこぼさないかがより重要になってくるな
46-49組は残り全勝するぐらいの気持ちがないとPO圏内入れなそう

468 :
京都は残留だな

469 :
46-49は結構直接対決残してるねー
このまま中位で終わりそう

470 :
柏以外もう分からんわ

471 :
柏、横浜、大宮は上位、中位チームとの対戦を多く残し、水戸、山形、京都は下位チームとの対戦を多く残してる。
ただ柏、横浜は点取れるからしっかり下位チームに勝ってきたけど、水戸、山形は勝ち切れるかはわからない。

472 :
https://livedoor.blogimg.jp/kachiten/imgs/9/4/94971d2d.png

473 :
点獲れるチームは下位に強いよな。相手が引いて来たら寧ろ思う壺だわ
水戸は小川加入で得点力上がったからそこに期待

474 :
今の1位から6位って得失点差も高い順に並んでるのね
7位の甲府は得失点差は高いけどちょっと勝ち点につながってないのね

475 :
後半戦順位表

438 U-名無しさん (ワッチョイ 9f64-kyym [221.115.185.33]) sage 2019/09/09(月) 23:30:18.26 ID:npatloyo0
昇格スレでも最近無かったから、後半戦の順位表を作ってみた。
こう見ると、後半戦の上位とはまだあまり試合出来てないんだな。

     試 勝 分 敗 点 得失
01 横縞 10 08 02 00 26 +17
02 木白 10 08 01 01 25 +18
03 水戸 10 05 03 02 18 +09
04 徳島 10 06 00 04 18 +05
05 岡山 10 06 00 04 18 +01
06 大宮 10 05 02 03 17 +04
07 甲府 10 05 01 04 16 +06
08 東緑 10 04 04 02 16 +02
09 金沢 10 04 03 03 15 +01
10 京都 10 04 03 03 15 +00
11 長崎 10 05 00 05 15 +00
12 山形 10 04 02 04 14 +03
13 福岡 10 04 02 04 14 +01
14 新潟 10 03 03 04 12 +01
15 愛媛 10 04 00 06 12 *00
16 鹿児 09 03 01 05 10 -11
17 岐阜 09 02 03 04 09 -05
18 千葉 10 02 02 06 08 -04
19 栃木 10 01 05 04 08 -06
20 町田 10 01 04 05 07 -07
21 山口 10 02 01 07 07 -15
22 琉球 10 02 00 08 06 -20

476 :
水戸って後半だけでも十分良い位置じゃん

まあ横浜柏以外ほとんど差がないけど

477 :
水戸行けるやん

478 :
水戸ちゃんも強くなったなあ
10年以上前に5ヶ年計画かなんかでJ1昇格を目標に挙げたら
水戸ちゃん現実見よう?とか言われてたのに

479 :
今から5年後にどのチームが昇格しても驚きはないけどな。現在J3にいるチームだって。
長崎みたいな反則技かましてくるかもしれんしw

480 :
町田は今年振るわないけど、去年はイケイケだったし、これからも金は
降り注ぐ
練習場整備した水戸、イベント頑張ってる金沢みたいに、結果が
でるかは別として、フロントが頑張ってるところは成績がよくなっても
偶然じゃない
努力の力だよ

481 :
水戸ちゃんがついに昇格したら
一番古参は媛ちゃんになっちゃうのか

482 :
京都は自動昇格100%無理
プレーオフすら多分無理

483 :
まああそこまで補強に動かないとは思わなかったね……
それだけお金無いってことなんだろうけど

484 :
水戸の昇格が決まったら他サポだけど泣いちゃいそう

485 :
岐阜は結構フロントがんばってるように見えるがなぁ
スポンサーも客も増やしてる、イベント多いしグルメも充実
なのになぜ結果がついてこない

486 :
>>484
悔しくて?

487 :
女々しくて

488 :
>>484
俺も感動の涙を流す準備してる
「笠松」と言ったら競馬場しか知らなかったから茨城県民に「笠松のスタジアムってドコにあるの?」って聞いたら「笠間しか知らない、てゆーかホーリーホックって何?」と逆に聞かれたあの日から17年…

489 :
>>481
ザスパ

490 :
残業代未払いとかパワハラとか無かった事にして感動話にしそうな雰囲気が水増しや不正請求無視して感動話にした長崎の時に似てるな
水戸昇格しそう

491 :
長崎は改善したっぽいからいいじゃん
水戸ちゃんは?…

492 :
パワハラされた側は辞めてやった側は残ってるのに改善された〜とか言ってる人がいるのか
未払いも訴えられただけでまだまだこれからでしょう

それより急に強くなったせいでゴール裏がチョーシこいてるのがヤバいと思うわ
栃木との試合で出した段幕見るにいつか地雷踏むと思うわ

493 :
>>492
「改善した」と言ってるのは長崎の方でしょ
俺はあそこも何も改善してないと思ってるけどな

494 :
何もはないでしょ
給料未払いじゃなくなったんだし

495 :
>>493
根拠は?

496 :
水戸は社長が会見で平身低頭ひたすら謝罪するのかと思いきや
あいつらが勝手に残業してただけ私達は被害者!
リークしたやつは絶対吊るし上げる!すでにまとめサイトにも開示請求した!
と息巻いてたからな

水戸スレでもまともな連中はドン引きしてたよ
発覚直後の過去スレ漁れば出てくる

497 :
別に応援してる側はパワハラだろうがセクハラだろうが強くなればいいよチームが

498 :
水戸ちゃんが清廉潔白だったらとっくに解散に追い込まれてるわな

499 :
Jリーグには2種類のクラブがある

1つは賃金未払いをしたクラブ

もう1つは、まだバレていないクラブだ

500 :
Jリーグには3種類のクラブがある

1つは賃金未払いをしたクラブ

もう1つは、まだバレていないクラブ

最後は母体がある金満クラブ

501 :
大企業の子会社がない。やり直し

502 :
「人生には3つの坂がある」のやつみたいだな。

503 :
対外的にあやまって、もうこんな事はしないけど、過去の残業代に
ついては自主的にやってくれた事だから払わないよって言ってたよね

504 :
昇格するチームには3人の坂がいる

505 :
坂は一つで十分っすよ

506 :
江坂、坂元、中坂
よって昇格は柏山形プレーオフが京都

507 :
阪野いた山形

508 :
お袋
給料袋
金○袋

509 :
浦和、名古屋負けるしJ1の16位はどこになるんだろうな。

510 :
埼スタで浦和と入替戦とか気合入るわなー、降格する瞬間観たいわ

511 :
中位勢岡山以外全引き分けで
金沢以下は終戦かな

水戸は敗れ、柏は分け
大宮横浜は直接対決
山形チャンスだな

512 :
7位に浮上が岡山
甲府と徳島はドローで痛い後退か
明日の大宮の結果次第でプレーオフラインはさらに上がる

513 :
32節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△●△ 63 51 25 +26
02 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△○− 55 53 33 +20 13試合負けなし
03 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△●●○ 55 47 35 +12
04 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○○● 54 42 24 +18
05 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△○− 54 38 24 +14 5試合負けなし
06 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●●△− 53 42 30 +12
07 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○○○ 52 41 39 +02
08 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○●△ 50 48 32 +16
09 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○○△ 50 44 37 +07 5試合負けなし
10 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○●●△ 47 43 32 +11
11 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○○△ 47 46 42 +04
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○●○△ 45 44 43 +01
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△○△ 42 50 44 +06
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●●●○ 36 44 57 -13
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○●●● 35 37 44 -07 3連敗
16 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●●○△ 35 44 62 -18
17 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△●○ 34 38 50 -12
18 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○●○ 34 32 45 -13
19 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△△● 32 30 49 -19
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○●− 30 36 54 -18
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●●△● 25 22 43 -21 10試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○△● 24 27 55 -28

514 :
京都が今日みたいな裏抜けうまく使えるならもう一山ありそう

515 :
64              勝ち点2ペース
63 木白△
62
61
60   
59
58
57
56
55 横縞 京都○
54 水戸● 山形
53 大宮
52 岡山○
51
50 甲府△ 徳島△
49
48              勝ち点1.5ペース
47 金沢△ 長崎△
46
45 東緑△
44
43
42 新潟△
41
40
39
38
37
36 山口○
35 愛媛● 琉球△
34 千葉○ 福岡○
33
32 町田●           勝ち点1ペース
31   
30 鹿児
29
28
27
26
25 栃木●
24 岐阜●

516 :
2位争いも分かんなくなってきたな
個人的には明日の横縞ミーヤはドロー希望

517 :
柏は次からのホーム2連戦で勝ち点落としてヒシャルジソンのカードトラブル重なると、
かなり危険な状態で横縞、水戸、ダービーになって一気に落っこちる可能性もある。
瀬川サイドバック起用でバランス崩してるし、前半戦の3バックみたいに固執すると可能性は高い。

518 :
徳島が今日勝ってればさらに面白くなったんだがなあ

519 :
>>517
取った勝点は減らないと何度言ったら…

520 :
一時勝ち点3差くらいにはなるも
結局終盤また突き放しそう

521 :
柏が昇格逃すことはもう無いよ。
優勝できるのかどうかだけだ。
通算2回目のJ2優勝という嬉しいのかよく解らん
タイトル取っての再昇格になるかをみるだけだ。
それよりももう1枠の昇格枠が混沌だわな。

522 :
MGC男子の展開がJ2自動昇格争いとソックリだw

523 :
J2優勝回数最多ってどこだろ

524 :
自動昇格もう一枠は安定感で言うと横縞が本命じゃね?
それよりPOがやばい
長崎までの9チームでか争うことになりそう

525 :
>>524
今から上位対戦が多い横浜と下位対戦が多い山形のどちらかかな。
安定感なら山形も戻ってきてるし。

526 :
山形は直近5試合で負けなし、柏にも勝ったけど安定感があるイメージはないな。今日も鹿児島に引き分けたりとか平気でしそう

527 :
>>524
6位大宮は勝ち点72のペース

金沢長崎は残り10試合で25稼がないといけない
8勝1分1敗

結構厳しいのでは?

528 :
>>527
金沢、長崎は大宮と直接対決残してるからラインが68ぐらいまで下がってくればワンチャンあるかもしれないけど、
そこまで下がれば岡山、徳島、甲府も届くから難しいだろうね。

529 :
>>523
完全にイメージだけで言うけど札幌じゃね?

>>526
山形はここまで前期勝てなかった相手に全勝し、一方で前期勝った相手に勝ててない
つまり1チームにつき1勝まで。鹿児島には前期勝ってるのでその法則でいけば今日は負けか良くて引き分け

530 :
>>523
川崎か広島なんじゃね?

531 :
>>525
難しいところだが10試合以上負けてないし安定感は抜群かなと
山形は今シーズンの戦績見ても強いけどころっと負けることあるし

>>527
ああ下の方はまだ可能性ある組なだけで厳しいと思う
とはいえ徳島までなら全然可能性あると思う

532 :
ここ数年のJ2の自動昇格の勝ち点みてたけど
去年の76がやっぱり1番近いのかな
残り7勝すれば上がれると思う
柏は5,6勝くらいか

533 :
>>523
札幌のJ2優勝は3回ですよ
川崎と京都は2回

534 :
湘南も3回

535 :
横縞順当勝ちを予想してたがミーヤ頑張ったな。これで自動昇格争いはまた面白くなった。残り対戦相手と最近の得点力で山形一度は2位上がりそう。

536 :
>>535
もう2位は山形だよ

537 :
32節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△ ●△ 63 51 25 +26
02 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△ ○○ 57 41 24 +17 6試合負けなし
03 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△ ○△ 56 53 33 +20 14試合負けなし
04 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△● ●○ 55 47 35 +12
05 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○ ○● 54 42 24 +18
06 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●● △△ 54 42 30 +12
07 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○ ○○ 52 41 39 +02 3連勝
08 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○ ●△ 50 48 32 +16
09 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○ ○△ 50 44 37 +07 5試合負けなし
10 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○● ●△ 47 43 32 +11
11 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○ ○△ 47 46 42 +04
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○● ○△ 45 44 43 +01
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△ ○△ 42 50 44 +06
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●● ●○ 36 44 57 -13
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○● ●● 35 37 44 -07 3連敗
16 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●● ○△ 35 44 62 -18
17 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△ ●○ 34 38 50 -12
18 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○ ●○ 34 32 45 -13
19 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△ △● 32 30 49 -19
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○ ●● 30 36 57 -21
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●● △● 25 22 43 -21 10試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○ △● 24 27 55 -28

538 :
64              勝ち点2ペース
63 木白△
62
61
60   
59
58
57 山形○
56 横縞△
55 京都○
54 水戸● 大宮△
53
52 岡山○
51
50 甲府△ 徳島△
49
48              勝ち点1.5ペース
47 金沢△ 長崎△
46
45 東緑△
44
43
42 新潟△
41
40
39
38
37
36 山口○
35 愛媛● 琉球△
34 千葉○ 福岡○
33
32 町田●           勝ち点1ペース
31   
30 鹿児●
29
28
27
26
25 栃木●
24 岐阜●

539 :
柏と山形の勝ち点差6になったか

540 :
2位は○○と△△の争いだなって言ってもすぐに変わるからな
今のところは山形と横浜FCの争いだけど

541 :
甲府徳島と2位山形の勝ち点差もたった7とも言えるが・・・
残りの試合数10ともなると詰まりそうで詰まらんまま終わるのかもな

542 :
勝ち点 ペース
66 86.6                           2015@   2014@←(77 101.1)
65 85.3                    2016@
64 84.0                    2016AB
63 82.7 2019@          2017@       2015AB 2014A
62 81.4
61 80.1               2017A
60 78.8                    2016C
59 77.4       2018@
58 76.1       2018ABC
57 74.8 2019A          2017B
56 73.5 2019B          2017C
55 72.2 2019C
54 70.9 2019DE 2018DE
53 69.6               2017D 2016D
52 68.3 2019F          2017E              2014B
51 66.9                           2015C  2014C
50 65.6 2019GH              2016E  2015D  2014D
49 64.3                                 2014E
48 63.0
47 61.7 2019IJ
46 60.4                           2015E
45 59.1 2019K
44 57.8
43 56.4
42 55.1 2019L

543 :
しかし、なんでうちが足踏みすると他も割りと足踏みするのか
まあ助かっているんだが

544 :
>>542
今年だけ32節時点の位置で
過去5年の分は最終結果です

545 :
こうなると2位はどこが来てもおかしくないな
問題は入れ替え戦に臨む3位だが、横浜から大宮までJ1の16位と渡り合いながら得点を決めて勝てそうなチームがあるかどうか
相手のホームで一発勝負、 ドローも許されないという圧倒的不利を跳ね返すようなことが出来るのか

546 :
>>541
間に何チームもある勝ち点7差はキツイよ

547 :
>>545
J1の16位とJ2の5位までの4チームでプレーオフじゃダメなのかな?
プレーオフから昇格までの道のりが長過ぎる

548 :
>>547
確かに
例えば山形が6差の1位に並ぶには
柏が2連敗と山形2連勝でたった2試合で可能だが

9位の徳島が6差の3位横浜に並ぶには
2試合ではとても無理だもんな

549 :
>>542
コレ素晴らしいな
もっと評価されてもいいと思うの

550 :
岡山どう?あると思うんだ

551 :
岡山は入れ替え戦プレーオフ勝ち抜けるポテンシャルはあると思う

調子の並が激しいから
プレーオフまず入らんとあかんけど

552 :
ここ5年間で見ると
自動昇格は81くらい
プレーオフ枠は65くらいだな

しかし今年は今のところ自動は74、プレーオフ枠は71くらいのペース

553 :
去年ベースか

554 :
第32節終了
___ 柏形縞京水宮岡甲徳金長緑新口愛琉千福町児栃岐 点 勝 分 負 得 失 差
01木白 \●−−−−〇△〇〇〇−△〇次〇−−−−〇〇 63 18-09-05 51 25 26
05山形 〇\△●−●●−〇−−△〇−−−−●−〇〇− 57 16-09-07 41 24 17
02横縞 −△\−△△−〇−−−−〇〇−〇〇〇次〇〇− 56 16-08-08 53 33 20
03京都 −〇−\●〇●−●△次〇−−−−−△〇−△〇 55 15-10-07 47 35 12
04水戸 −−△〇\−−△−〇〇●−●−〇●△−−〇次 54 14-12-06 42 24 18
06大宮 −〇△●−\〇●−−−次−〇●−〇−△〇−△ 54 14-12-06 42 30 12
07岡山 ●〇−〇−●\〇−−−−〇〇●〇−次●−−〇 52 15-07-10 41 39 2
08甲府 △−●−△〇●\〇−●−次●〇−〇−〇−−− 50 14-08-10 48 32 16
09徳島 ●●−〇−−−〇\−△−●−〇〇次〇〇〇−− 50 14-08-10 44 37 7
10金沢 ●−−△●−−−−\−△〇次〇△−−〇●△〇 47 11-14-07 43 32 11
11長崎 ●−−次●−−〇△−\〇−〇●●−〇−〇−● 47 14-05-13 46 42 4
12東緑 −△−●〇次−−−△●\△〇〇−−−〇△△− 45 11-12-09 44 43 1
13新潟 △●●−−−●次〇●−△\△−〇〇−△−−− 42 11-09-12 50 44 6
14山口 ●−●−〇●●〇−次●●△\〇−−−−−●− 36 10-06-16 44 57 -13
15愛媛 次−−−−〇〇●●●〇●−●\−〇●−●−− 35 10-05-17 37 44 -7
16琉球 ●次●−●−●−●△〇−●−−\●−−〇−● 35 09-08-15 44 62 -18
17千葉 −−●−〇●−●次−−−●−●〇\〇△●−△ 34 08-10-14 38 50 -12
18福岡 −〇●△△−次−●−●−−−〇−●\〇−〇〇 34 09-07-16 32 45 -13
19町田 −−次●−△〇●●●−●△−−−△●\−△− 32 07-11-14 30 49 -19
20鹿児 −●●−−●−−●〇●△−−〇●〇−−\次延 30 09-03-19 36 57 -21
21栃木 ●●●△●−−−−△−△−〇−−−●△次\△ 25 04-13-15 22 43 -21
22岐阜 ●−−●次△●−−●〇−−−−〇△●−延△\ 24 06-06-19 27 55 -28

555 :
>>550
すべりこめたら確かにやりそうな気もするが、結局プレーオフ圏のラインコントロールで終わりそう
こんだけ混戦だとへっぽこ得失点差が痛いな

556 :
>>554
山形の次が抜けてるな
あと順位が治ってなかったようだ

___ 柏形縞京水宮岡甲徳金長緑新口愛琉千福町児栃岐 点 勝 分 負 得 失 差
01木白 \●−−−−〇△〇〇〇−△〇次〇−−−−〇〇 63 18-09-05 51 25 26
02山形 〇\△●−●●−〇−−△〇−−次−●−〇〇− 57 16-09-07 41 24 17
03横縞 −△\−△△−〇−−−−〇〇−〇〇〇次〇〇− 56 16-08-08 53 33 20
04京都 −〇−\●〇●−●△次〇−−−−−△〇−△〇 55 15-10-07 47 35 12
05水戸 −−△〇\−−△−〇〇●−●−〇●△−−〇次 54 14-12-06 42 24 18
06大宮 −〇△●−\〇●−−−次−〇●−〇−△〇−△ 54 14-12-06 42 30 12
07岡山 ●〇−〇−●\〇−−−−〇〇●〇−次●−−〇 52 15-07-10 41 39 2
08甲府 △−●−△〇●\〇−●−次●〇−〇−〇−−− 50 14-08-10 48 32 16
09徳島 ●●−〇−−−〇\−△−●−〇〇次〇〇〇−− 50 14-08-10 44 37 7
10金沢 ●−−△●−−−−\−△〇次〇△−−〇●△〇 47 11-14-07 43 32 11
11長崎 ●−−次●−−〇△−\〇−〇●●−〇−〇−● 47 14-05-13 46 42 4
12東緑 −△−●〇次−−−△●\△〇〇−−−〇△△− 45 11-12-09 44 43 1
13新潟 △●●−−−●次〇●−△\△−〇〇−△−−− 42 11-09-12 50 44 6
14山口 ●−●−〇●●〇−次●●△\〇−−−−−●− 36 10-06-16 44 57 -13
15愛媛 次−−−−〇〇●●●〇●−●\−〇●−●−− 35 10-05-17 37 44 -7
16琉球 ●次●−●−●−●△〇−●−−\●−−〇−● 35 09-08-15 44 62 -18
17千葉 −−●−〇●−●次−−−●−●〇\〇△●−△ 34 08-10-14 38 50 -12
18福岡 −〇●△△−次−●−●−−−〇−●\〇−〇〇 34 09-07-16 32 45 -13
19町田 −−次●−△〇●●●−●△−−−△●\−△− 32 07-11-14 30 49 -19
20鹿児 −●●−−●−−●〇●△−−〇●〇−−\次延 30 09-03-19 36 57 -21
21栃木 ●●●△●−−−−△−△−〇−−−●△次\△ 25 04-13-15 22 43 -21
22岐阜 ●−−●次△●−−●〇−−−−〇△●−延△\ 24 06-06-19 27 55 -28

557 :
おつ

558 :
昇格はしないけど引っかき回し役がどこになるかも気になる

559 :
>>558
上位対戦多く残してる金沢、長崎かな。
引き分け多い金沢、引き分け少なく勝ちか負けかの長崎に勝ちきれるか。

560 :
>>559
勝たないとならないチームは引き分けの多い金沢は厄介だろうね
無理するとカウンターの餌食に
長崎はテグだけに何してくるか分からない怖さがある

561 :
>>558>>559
上位全部残してる愛媛も
大宮岡山に勝利してるし柏にも勝ってるし大物食いなら一番可能性感じる

562 :
愛媛なー。ここ5節鹿児島に4失点、福岡に3失点負け。徳ちゃんに負けるのはともかく山口にも負けとボトムズ臭プンプンなのにミーヤをボコるとか不思議チームだよな。是非後半掻き回してもらいたい。

563 :
愛媛残してるところは怖すぎるだろうなw

564 :
すでに負けた大宮以外のPO圏チーム全部残ってるw

565 :
みかんはまじで意味わからん
昔から上位にめっぽう強いんだよな

566 :
愛媛こそがJ2の門番だったんだね。

567 :
柏に一泡吹かれるかね

568 :
愛媛の上位キラーっぷりはマジで謎だな
湘南みたいにずっと同じ監督がやってるわけではなく
監督や選手がよく入れ替わってるのに変わらない

569 :
中位力

570 :
一頃は岐阜のホームが妙にいやらしかった
あの照明が独特の雰囲気を醸し出してたせいかもしれん

571 :
愛媛といえば名古屋との打ち合いを思い出す
4-4までは他サポからしたら最高に面白い試合だった

572 :
そっからの7-4も最高に面白いだろ

573 :
どちらが真の中位王か決める試合は壮絶だったんだな

574 :
甲府がガンバより強い法政大学と互角に戦ってるぞ!法政に勝ったらJ1に上げてもいんじゃね?ガンバと入れ替えで。

575 :
脚よりは正しい戦い方してる

576 :
法政相手に全力サッカーしてたな

577 :
>>576
控えだけどな

578 :
決めたの19歳

579 :
一昨日の日経夕刊に珍しく、「伏兵躍進 J2大混戦」の見出しで、混戦のJ2の解説記事が出てて、近年低迷したチームなんかの奮闘例として京都、水戸、山形、徳島が挙げられてて、J2で確固たるスタイルを築いたチームが、昇格仕立てで一気にJ1を制する例もあるそうだ
(2011年の柏、2014年のガンバ、他、まだJ1を制してはいないが今季健闘してる大分など)

分析力、情報収集力に定評があり、内容や記事の質の高さを重視する日経が取り上げるくらいだから、今季の昇格争いは余程のものなのかもな

新聞だから図書館行けばタダで読めるので、行くことあれば読んでみるといいと思う
そんなに大きな記事ではないけど

因みに2位〜9位まで勝ち点差が7しか開いていないって書いてあったので、徳島までは十分自動昇格を狙える範囲と見てるみたいだ

580 :
勝ち点7差と一言で言っても間にこれだけチーム数があるからなあ。
数字上の可能性があると言うだけで、自動昇格は勝ち点54以上の6チームの中でしか有り得ないと思う

581 :
徳島甲府が山形に追い付く頃には山形は二位じゃなくなってるだろうからな

582 :
1チームだけを追う場合はその上位チームが脱落して
下のチームがかなり稼げば良いが
6チーム全部が脱落ということはないだろうから
下が相当稼がないといけなくなる

583 :
山形だけじゃなく横縞も京都も水戸も大宮も全部抜かなきゃいかんしな
別に柏抜いたっていいんだけど

584 :
33節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△ ●△− 63 51 25 +26
02 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△ ○○− 57 41 24 +17 6試合負けなし
03 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△ ○△− 56 53 33 +20 14試合負けなし
04 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△● ●○● 55 47 36 +11
05 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○ ○●− 54 42 24 +18
06 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●● △△− 54 42 30 +12
07 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○ ○○△ 53 42 40 +02
08 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○ ●△△ 51 49 33 +16
09 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○ ○△− 50 44 37 +07 5試合負けなし
10 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○● ●△○ 50 44 32 +12
11 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○ ○△○ 50 47 42 +05
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○● ○△− 45 44 43 +01
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△ ○△△ 43 51 45 +06
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●● ●○● 36 44 58 -14
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○● ●●− 35 37 44 -07 3連敗
16 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●● ○△− 35 44 62 -18
17 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△ ●○− 34 38 50 -12
18 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○ ●○△ 34 32 45 -13
19 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△ △●− 32 30 49 -19
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○ ●●− 30 36 57 -21
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●● △●− 25 22 43 -21 10試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○ △●− 24 27 55 -28

585 :
やっぱ7位以下は7位以下のままかねえ
現在の6位以上がそのまま上位6位を占めて終わる可能性が高いのではないか

586 :
33節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△ ●△− 63 51 25 +26
02 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△ ○○※ 57 41 24 +17 6試合負けなし
03 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△ ○△− 56 53 33 +20 14試合負けなし
04 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△● ●○● 55 47 36 +11
05 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○ ○●− 54 42 24 +18
06 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●● △△− 54 42 30 +12
07 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○ ○○△ 53 42 40 +02
08 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○ ●△△ 51 49 33 +16
09 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○● ●△○ 50 44 32 +12
10 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○ ○△− 50 44 37 +07 5試合負けなし
11 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○ ○△○ 50 47 42 +05
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○● ○△− 45 44 43 +01
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△ ○△△ 43 51 45 +06
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●● ●○● 36 44 58 -14
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○● ●●− 35 37 44 -07 3連敗
16 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○ ●○△ 35 33 46 -13
17 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●● ○△※ 35 44 62 -18
18 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△ ●○− 34 38 50 -12
19 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△ △●− 32 30 49 -19
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○ ●●− 30 36 57 -21
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●● △●− 25 22 43 -21 10試合勝ちなし
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○ △●− 24 27 55 -28

587 :
66              勝ち点2ペース
65
64
63 木白
62
61
60   
59
58
57 山形※
56 横縞
55 京都●
54 水戸 大宮
53 岡山△
52
51 甲府△
50 金沢○ 徳島 長崎○
49
48
47
46
45 東緑
44
43 新潟△
42
41
40
39
38
37
36 山口●
35 愛媛 福岡△ 琉球※
34 千葉
33              勝ち点1ペース
32 町田
31   
30 鹿児
29
28
27
26
25 栃木
24 岐阜

588 :
>>585
とはいえ大宮京都も明らかなストップかかってるし
このままのペースでいけば徳島長崎、今日は手痛い引き分けだったけど岡山あたりが抜くのは時間の問題な気もする

>>587
琉球―山形は23日だから、※するほどでもないような

589 :
京都首位陥落してからどん底だな
これは厳しいか

590 :
京都と大宮は完全に対策されたな

591 :
京都は夏に積極的に補強できなかったのも響いているな
セルが売れなくて シーズン当初から赤字気味って話だったから

592 :
>>591
秒で2回がこんなところに影響してんのか…

593 :
京都はもう現時点でPO圏内も厳しいだろうな
亀岡スタは寂しいこけら落としになりそう

594 :
東京以下は終戦ですね

595 :
東京は今日大宮とだから勝てばギリ残れるかな。
負け分けなら終戦。

596 :
長崎がじわじわ来てるな
次節大宮に勝てるようなら本格的に再参戦か

597 :
長崎は天皇杯で仙台を倒しラストスパートの勢いを付けた感があったからなあ
プレーオフには滑り込める可能性が残ったとは思う

598 :
>>593
今年は山形水戸の様に
土俵際から押し返す所
が有るの面白いよな、
京都もJ1で新スタの
粘りを見せて欲しい、

599 :
押し返したで言うなら柏も7節から16節までの10試合で2勝しかしてないから押し返したと言える。

600 :
大宮勝ち山形負けなら57で4クラブが並ぶ

601 :
上も勝てなくなって来たな
しかし岡山も徳島も甲府も勝ててないので差は詰まらない

602 :
柏は嫌な流れ断ち切ったな
横縞痛いね

603 :
これにて緑も終戦か
パスばっかやたら多いけど全く点が入る気がしなかったね

604 :
33節
01 木白 ○○○○●●○△△△ △●○△△○●△○○ ○○○○○○○○○△ ●△○ 66 53 26 +27
02 横縞 ●●○●○●○△●○ △●△○●○△●△○ ○○○○○○△○○△ ○△△ 57 53 33 +20 15試合負けなし
03 水戸 ○○○△△○△△○○ △○●△○●○●△△ △○○△△●△○●○ ○●○ 57 43 24 +19
04 山形 ●○○○△△○○△● ○○○△△○△○○● △●●○●●○△○△ ○○− 57 41 24 +17 6試合負けなし
05 大宮 △●○●△○○○○○ △○△△△△○○△△ ●○●○△○○○●● △△○ 57 44 30 +14
06 京都 △○○●△△●○○● △○○△○○●△○△ ○○○○△○△●△● ●○● 55 47 36 +11
07 岡山 ●○●○○△●△△○ △●●○△○○△△● ○○○○●●●○●○ ○○△ 53 42 40 +02
08 甲府 △○○○△△○△●○ △●●○○○△●○● ●○●●△○○●○○ ●△△ 51 49 33 +16
09 徳島 ●○●●△○○△△● △○●△●△○○○○ △●○●○●●○○○ ○△△ 51 45 38 +07 6試合負けなし
10 金沢 △●●○△○○○●△ ○△○●△△△△○△ △△●○△△○○○● ●△○ 50 44 32 +12
11 長崎 ○△●●○●●△○○ △●○○○○●△●○ ●●○○●●●●○○ ○△○ 50 47 42 +05 5試合負けなし
12 東緑 ●●○●△○△●△△ △○○○△●●○△○ ●△○○△●△△○● ○△● 45 44 45 -01
13 新潟 △○●○●●○△△△ △○●●●●○○●○ ○●△○△○●●●△ ○△△ 43 51 45 +06
14 山口 ●●○●●△●△○○ ●●△●●○△△○○ ○●△●●○●○●● ●○● 36 44 58 -14
15 愛媛 △○●○●●●○△● △●●○●●○△●○ △●●●○○○●○● ●●● 35 38 46 -08 4連敗
16 千葉 △●●△△○○●△● △○●○△●△○●● △△○●○●●●●△ ●○△ 35 39 51 -12
17 福岡 ●△●●○●○△●○ ●△●●○△●△●● ●○●△○●○●△○ ●○△ 35 33 46 -13
18 琉球 ○○○○△△●△△● △●○●○●△△●● ○●●●●●○●●● ○△− 35 44 62 -18
19 町田 ○●●●○○●△○● △●△△○△●△△○ ●●●●△●●△○△ △●△ 33 30 49 -19
20 鹿児 ○●●△●●●●●○ △○○●●●○●○● ●●※●●○△○●○ ●●● 30 37 60 -23 3連敗
21 栃木 △●●○○△●●△● △●○△△△△●●● ●○●●△△△△●● △●○ 28 25 44 -19 11試合ぶり勝利
22 岐阜 ○●○△●△●●●● △○●●●●●●●● ○△※●△○●●●○ △●● 24 27 56 -29

605 :
66 木白○            勝ち点2ペース
65
64
63
62
61
60   
59
58
57 横縞△ 水戸○ 山形 大宮○
56
55 京都●
54
53 岡山
52
51 甲府△ 徳島△
50 金沢○ 長崎○
49
48
47
46
45 東緑●
44
43 新潟△
42
41
40
39
38
37
36 山口●
35 愛媛● 千葉△ 福岡△ 琉球
34
33 町田△           勝ち点1ペース
32
31   
30 鹿児●
29
28 栃木○
27
26
25
24 岐阜●

606 :
残留争いは岐阜は確定かな。
栃木が直接対決勝ったから鹿児島とのマッチレースに持ち込んだ。

607 :
  66  57  55  53  51  50  45  43
80 4-2-3 7-2-0 8-1-0 9-0-0 ----- ----- ----- -----
79 4-1-4 7-1-1 8-0-1 ----- ----- ----- ----- -----
78 3-3-3 6-3-0 7-2-0 8-1-0 9-0-0 ----- ----- -----
77 3-2-4 6-2-1 7-1-1 8-0-1 ----- 9-0-0 ----- ----- 自動昇格ライン?
76 3-1-5 6-1-2 6-3-0 7-2-0 8-1-0 ----- ----- -----
75 2-3-4 5-3-1 6-2-1 7-1-1 8-0-1 8-1-0 ----- -----
74 2-2-5 5-2-2 6-1-2 6-3-0 7-2-0 8-0-1 ----- -----
73 2-1-6 5-1-3 5-3-1 6-2-1 7-1-1 7-2-0 ----- -----
72 1-3-5 4-3-2 5-2-2 6-1-2 6-3-0 7-1-1 9-0-0 -----
71 1-2-6 4-2-3 5-1-3 5-3-1 6-2-1 6-3-0 ----- -----
70 1-1-7 4-1-4 4-3-2 5-2-2 6-1-2 6-2-1 8-1-0 9-0-0 プレーオフライン?
69 0-3-6 3-3-3 4-2-3 5-1-3 5-3-1 6-1-2 8-0-1 -----
68 0-2-7 3-2-4 4-1-4 4-3-2 5-2-2 5-3-1 7-2-0 8-1-0
67 0-1-8 3-1-5 3-3-3 4-2-3 5-1-3 5-2-2 7-1-1 8-0-1
66 0-0-9 2-3-4 3-2-4 4-1-4 4-3-2 5-1-3 6-3-0 7-2-0
65 ----- 2-2-5 3-1-5 3-3-3 4-2-3 4-3-2 6-2-1 7-1-1

608 :
山形ここは勝たなきゃ

609 :
POは京都の1枠を岡山甲府徳島金沢長崎が狙っていく感じかな
勝ち点57グループに届きそうなのはせいぜい岡山くらいだし

610 :
ズレの修正ついでに山形勝ちと仮定して


   66  (60)   57   55   53   51   50   45   43
80 4-2-3 6-2-1 7-2-0 8-1-0 9-0-0 ----- ----- ----- -----
79 4-1-4 6-1-2 7-1-1 8-0-1 ----- ----- ----- ----- -----
78 3-3-3 5-3-1 6-3-0 7-2-0 8-1-0 9-0-0 ----- ----- -----
77 3-2-4 5-2-2 6-2-1 7-1-1 8-0-1 ----- 9-0-0 ----- ----- 自動昇格ライン?
76 3-1-5 5-1-3 6-1-2 6-3-0 7-2-0 8-1-0 ----- ----- -----
75 2-3-4 4-3-2 5-3-1 6-2-1 7-1-1 8-0-1 8-1-0 ----- -----
74 2-2-5 4-2-3 5-2-2 6-1-2 6-3-0 7-2-0 8-0-1 ----- -----
73 2-1-6 4-1-4 5-1-3 5-3-1 6-2-1 7-1-1 7-2-0 ----- -----
72 1-3-5 3-3-3 4-3-2 5-2-2 6-1-2 6-3-0 7-1-1 9-0-0 -----
71 1-2-6 3-2-4 4-2-3 5-1-3 5-3-1 6-2-1 6-3-0 ----- -----
70 1-1-7 3-1-5 4-1-4 4-3-2 5-2-2 6-1-2 6-2-1 8-1-0 9-0-0 プレーオフライン?
69 0-3-6 2-3-4 3-3-3 4-2-3 5-1-3 5-3-1 6-1-2 8-0-1 -----
68 0-2-7 2-2-5 3-2-4 4-1-4 4-3-2 5-2-2 5-3-1 7-2-0 8-1-0
67 0-1-8 2-1-6 3-1-5 3-3-3 4-2-3 5-1-3 5-2-2 7-1-1 8-0-1
66 0-0-9 1-3-5 2-3-4 3-2-4 4-1-4 4-3-2 5-1-3 6-3-0 7-2-0
65 ----- 1-2-6 2-2-5 3-1-5 3-3-3 4-2-3 4-3-2 6-2-1 7-1-1

611 :
しかし凄い横一線だ
贔屓とか抜きに楽しい

612 :
水戸が行く

613 :
第三者サポ(特にJ1)からすればやっぱ水戸に来て欲しいんだろうな

614 :
柏も連勝止まってからは停滞ぎみで内容的にも苦しい試合多いのに、
2位以下が譲り合うせいでつかまりきらん。

615 :
岡山は水戸と横縞残してるからそこに勝つと仮定すると実質2差なんだよな
最後の最後でびっくり返せる可能性ある

616 :
京都はもうだめですね

POすら怪しい

617 :
どちらにせよPO勝ち上がれる気もしないです

618 :
>>605
岡山△抜けてる

619 :
>>615
というか今節のうちに55に乗せれた(と言うか乗せなければいけなかった)からな
既にビックリ枠でもない気がする

620 :
>>619
びっくりはすまんタイポだ
ひっくり返せると言いたかった

逆に言えば今節を落としたのは痛いわな

621 :
痛いと言えば徳島だろうな
自分たちが決定機はずしまくったのもあるが
本来は千葉GK佐藤は前半で退場してたはずだしおまけに誤審PKで失点じゃな

622 :
中位が中位たるゆえんはそこなんだろうけど上位がせっかく足踏みしてるのに全然差縮められてないのがなあ

623 :
今日山形が勝つことを期待してるのは山形サポだけだろ
山形が嫌いなわけではないがエンターテイメントとしたら勝ち点57で団子になってもらわんと楽しくない

624 :2019/09/23
勝ち点35の団子もマニアには溜まらないぜ

ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!937
○○ 京都サンガF.C.情報総合スレ Part2 ○○
レノファ山口情報総合スレ Part4
☆ AAテスト ☆ Pert2
☆☆☆柏レイソルスレッドPart1799☆☆☆
   ガンバ大阪 Part3072
☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part80
○○ 京都サンガF.C.情報総合スレ Part2 ○○
。○ 小さな 幸せ ○。
大岩剛監督と鹿島アントラーズの選手達  Part 2
--------------------
【速報】フジテレビ「N国をスーパーマーケットで例えると、訳あり品に注目が集まって目を引くのと同じだ」 [776133792]
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 39
(◆◆◆)―天秤座総合スレッド45―(◆◆◆)
【祝来日】コンサート情報スレ【@ワールド音楽板】
井上真央「宇多丸と吉田豪は24時間以内に自殺しろ」寺田心「僕も同意見です」中山秀征「絵面が汚い」
ウインズ後楽園を語る2
三国志大戦3780合目
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2017年12月〜】
1014愚痴スレ5
女が貞操を守り、男が責任を果たせば万事上手く行く
ミニチュアシュナウザー最高 Part19
RCやRC用品が書き込むスレ
第3ウォーク
大谷翔平 応援スレ @スポーツサロン
着陸が難しい空港
コードギアス総合アンチスレ017【まどマギ】
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★1990
フリマアプリ総合 Part45【フリル】
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼