TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
電子タバコ 海外通販スレ 7order
【PM】iQOS アイコス 122本目
【JTたばこの銘柄を3割削減】
海外機種販売の国内電子タバコショップ7本目
いったいマルボロの何が若者を惹きつけるのだろうか
【電子タバコ】Amazon.co.jp アマゾン【VAPE】
電気加熱式タバコも規制対象へ
オーセンvsクローン 6対戦目【Vape】
【RBA POD】 SMOANT PASITO 【最強電子タバコ】
@@@@ジタンカポラル燃え@@@@【3eme】

【初心者】パイプスモーキングQ&A Part59【自演】


1 :2019/03/15 〜 最終レス :2019/05/06
過去スレ
58 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1541314887/
57 https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1366037019/
56 https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1366025732/

2 :
o2

3 :
Samuel gawith full virginia flake
コーヒーと一緒に着火しまーす

4 :
俺もFVF吸ってるとこ
美味いね
とても贅沢な気分

5 :
都内タバコが吸えるところが本当に減って
吸えるところは混んでるから落ち着いて吸えない

6 :
そこで純喫茶探しが始まる!

7 :
みんなせわしなく吸っている中、ゆったりパイプ吸ってると白い目で見られるよね

8 :
葉っぱ詰める時点で白い目ですよ

9 :
なんか大麻やってるみたいに見えるもんなw

10 :
葉は家で詰めて行ったらいいのだ
コルクか何かで栓しとけ

11 :
葉巻煙草は資本家階級
紙巻煙草は労働者階級
パイプ煙草は乞食ってイメージだから労働者階級の人に嫌がられるんだろう

12 :
BBFうめぇ〜

13 :
BBFって豆ぽい味しない?
うーん、豆だな。豆だなー、ってそればっか気になっちゃうんだよね。

14 :
言われればパイプによっては舌に残るようなもっさりした味があるかも
コモイで吸うと麦芽糖みたいでうめぇっす

15 :
とりあえず苦いマンデリンコーヒーどうぞ

16 :
外人さんのようにモクモク煙を出してバフーんと煙を吐き出してたら
パイプが触れないくらい熱くなると思うんだけどどうしてるんだろう。

17 :
単なる映画の演出だろう

18 :
youtubeのコーンおじさんにの事じゃねぇの
バーナーで点火してるやつ

19 :
>>16
咥えっぱなしとか

20 :
コモイのセカンドってオイルキュアリングされてるんでしょうかね?
古いサンライズ買ってみたけどいまいちそれらしさがわからんかった

21 :
>>16
きっとカメラが回ってるときだけ派手にやってるんだよ

>>20
複数のセカンドや委託製造品で同じ味わいの傾向があるから、手法がオイルか
どうかはわからないが何らかのキュアリングはされてるんだと納得してる

22 :
>>16
咥えタバコやクレーのような使い方なんじゃないかな

>>21
インスタの写真を見ると底が焦げてる人が多いので
パイプコレクターのように美術品として大切にするんじゃなくて
あくまでも道具として使い倒す人が多いってことじゃないかな
みのもんたなんて3か月で使い捨てるみたいですし

23 :
>>16
アメリカとかは、30ドル以下の安いパイプが、ワゴンに山積みして売ってるそうな。
つまり一生使い続けるのではなく、消耗品として傷んだら買い替えるそうな。

アメちゃんは、カーテンやベットのマットすら、庶民手にな物(高級品以外)は使い捨てる文化だし。

24 :
>>22
みのもんたの逸話、以前に聞いたことあったような気がするわ
言われて思い出してきた
貧乏性な俺には思いもよらないけれど、消耗品と割り切るならありっちゃありだな

25 :
みのもんたの使ってるパイプ、ネットの画像検索して見たけど
普通のダンヒルなんかを使ってるようだった
使い方も乱暴な感じではなく、普通に使って3ヶ月で終わりにしてるみたいだな
腐るほど金持ってるからダンヒル1本なんて庶民の30ドルパイプと同じ感覚だろう

26 :
>>23
ミズーリメシャムのサイトに行ったら、コーンパイプのボウルの底に×してあるハネ品が
7個とか10個一袋いくらで安売りしてた。
あんなのをみんな買うんだろうな。

27 :
そして×の部分を消してオクに流す

28 :
パイプ始めてほぼ一年 最初に買って当時うまく吸えなかった銘柄に一年越しに挑戦

うん!これ銘柄に問題があったみたいだ!
吸えるけど味も薄ければ香りも希薄で湿り気が強い一方でやけに燃えが早くて火種が大きくなりがち
初心者が吸うべき銘柄じゃない...

セブンシーズゴールドブレンドェ...

29 :
マックバレンのバーレー主体のは着香含めて辛いだけだよ

30 :
バーレー自体はチョコレートみたいなオイリーな甘い香りを持ってて味はまろやか
だがニコチン耐性の低い人が吸うと辛いと感じてしまうようだな
人によってはヤニクラ起こすらしい

31 :
>>29
それは吸い方に問題があると思うんですよ。
辛いだけの煙草をわざわざ何種類もラインナップするわけがないでしょう?

32 :
辛いのは流石に吸い方の問題よね

33 :
以前old dogという銘柄を吸ったのですが
これと似た銘柄ってありますか?
海外通販でも構いませんのであれば教えていただきたく

34 :
ヒュミ石入りのタバコタッパーで1週間放置したショートピースをパイプで吸ってみた
手触りはカラッカラに感じたけど、吸ってみると火つきも悪く、ちゃんと湿ってる感じ
で味は、甘くてうまい 少なくともアンフォーラより甘く感じた
ショートピース一本でたっぷり50分吸ったが、まだ少し葉っぱが残ってた
今度タバコの買いだめするときは缶ピース買おうと決めた

35 :
イズミシゲチヨさんも吸ってたぜ

36 :
>>35
酒も飲んでたな
ただ晩酌一合なんで
理想的な飲み方ではあった

37 :
スモーカーでは有名な話ですが医者が止めたら死んじゃったという落ちが。

38 :
>>1
テンプレに入れときなと前スレで出たじゃない

煙草銘柄・喫煙具避難所@したらば
http://jbbs.shitaraba.net/sports/40523/

現行スレ
【雑談】パイプスモーキング総合 18ボウル目【Q&A】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1550212880/

39 :
缶ピース・ショートピースはあんまりコンビニに置いてないのがなー
ついアメスピペリクを買ってフィルター千切って喫っちゃう

40 :
パイプで吸ってもおいしいシャグってありますか?
バージニアNO1がすごくおいしかったんですが、
他のパイプタバコのバージニア葉が専門店以外に売ってないから、代用品を探しています
シャグのゴールデンバージニアはパイプで吸ってもおいしかったけど、吸い方がヘタで1/3くらい残るのがもったいない

41 :
アメスピは味が濃くてうまいよ。ちょっとエグミを感じることもあるが

42 :
日中の短時間喫煙には、加湿したショートピースだったけど
最近はアメピスの黒を加湿して、フィルター切って吸ってます。

43 :
>>40
タンパーでならして再着火でいいのよ

44 :
>>40
とりあえずタンパーして再着火。
底まで吸いきるとドローがスカスカになるのでそこが終わりの合図。

45 :
パイプタバコを始めようと思っています、初めは安価なパイプから始めようと思い
探した所、素材がベークライトのパイプを見つけたのですが、ベークライトは体に
有害なのでしょうか?ご指導お願いします。

46 :
ベークライトのパイプは
ほとんどの人が経験ないと思う。
コーンパイプじゃいかんの?

47 :
>>45
コーンパイプのほうがいいよ
Amazonで買える
レジェンドコーンパイプ直がオススメ

48 :
ベークライトなんかだと溶けちゃうんじゃね?

49 :
コーンパイプは買ったらすぐ葉巻の灰で底を埋めてるんだけど、
底埋めしないでチャンバーの中のシャンクを焦がさない人ってどうやって吸ってるの?

50 :
>>46 >>47
返信ありがとうございます<(_ _)>

素人考えなのですがコーンパイプ初心者が使うと
焦げたり問題はないのでしょうか?
質問はかりですみません。

51 :
>>48
ベークライト(フェノール樹脂)が溶けるとかなり有害ですよね

52 :
>>50
意外に丈夫なもんだよ。是非コーンパイプで始めてください。

>>49
シャンク焦げ始めたらすぐわかるからそこで吸いやめれば
底埋めとかやんなくても全然問題ないわ。

53 :
>>50
初心者は、何を使っても焦がしやすいよ。
だからコーンパイプは安価なので練習に最適。
吸い方が下手でジュース発生させても、コーンが吸ってくれる。

54 :
皆様アドバイス有難う御座います
安価なコーンパイプを買うことにします
本当に有難う御座いました<(_ _)>

55 :
初ラタキアでローランドADを吸ってみた
においは苦にはならず、線香っぽい仏壇を思い出すにおいだった
吸えるけど旨みや味ってのがあんまり感じなかったな
あのにおいのせいで他のブレンドが相殺されてる感じ
バージニア主体のものは味わえたんだけどな
965とコモンウェルスあるけどワクワクが減った笑

56 :
>>54
リングコンパニオンもしくはネイルタンパーとモールも忘れずにね

57 :
円高こないかなあ
150ユーロが16666円以下になると送料10ユーロで税金もかからないんだが

58 :
>>57
あBollie pipeの話ね
今10%offだから

59 :
>>58
間違えた
Bollitoです

60 :
コーンパイプから柘植さんの3000俺のパイプセットからピーターソンシステムスタンダード314使ってます

61 :
>>56
ありがとう、Amazonで買う時に一緒に買います^^

62 :
>>55
毎日アフターダーク吸ってるけどよくできてると思うよ
なかなか美味しい

ラタキアブレンドってこういうもんなの?とか聞かれたら
まぁこんなもんじゃない?ってなもんで。

63 :
アフターダークは少し特殊なタバコだね
ラタキアは入ってるけどENGLISH/BALKANとはまた違う方向なブレンド
旨味抑えたアッサリ味。匂いも控えめ。常喫向けにブレンドされたかのよう。
久しぶりにタバコ屋行ったらデザインがやたらと今風になってて笑った

64 :
>>43-44
質問なんですけど、タンパーでならしたあと灰はどうしたら良いのでしょうか。
俺はパイプを逆さにしてタンパーでコンコン叩いて灰を落として
葉っぱを丸出しにした方が美味しく吸えます。
美味しく吸えるからこれでいいのかな

65 :
美味しく吸えるならそれでいいんではないのかな

俺は特に何も考えないで灰はそのままにしてるよ
最後に捨てるだけ。
捨てる派、捨てない派がいるみたいね。そこは好みで。

66 :
>>64
灰は捨てずに最後まで吸いきる人が多いんじゃないかな。
詰まった灰でドローが重くなった時だけピックで灰だけさらうか息を吹き込んで灰を浮かせて捨てる感じ。

67 :
灰はそのままにしてるなあ
技術ウンコマンだからたまに灰潰しすぎて吹き戻しで軽く舞うけど

68 :
吹き戻して飛び散る量が多くなったら下向けて勝手に落ちる部分だけ捨てる
捨てすぎてもまた炭化から始めないとだし

69 :
灰と一緒に炭化した葉っぱが落ちるのがもったいない気がする

70 :
なるほど、皆さんありがとう。
好きに吸うようにします

71 :
まずいタバコのやっつけ方ございますかまずいタバコはないという方もいられるかとは思いますが。

72 :
瓶に詰めてね貸す

73 :
色んなパイプや吸い方を試すしかないでしょう

74 :
これは無いわ、と2ボウルくらい吸って捨てたことならあるわ。
どうせ取っておいても吸わないし。

75 :
美味いたばことブレンド
手巻きで消化
フィルタ代わりに底に詰める
二度と買わないと誓って神棚に祀る
友人に勧める

76 :
百均の密閉ジャーにヒュミストーン入れてアンフォーラ保管してたら
1週間で香りが全部抜けて、生の香りも喫味もなくなりました
パウチにヒュミ入れてほったらかしのほうが長持ちしました
いい保管方法ありますか? 

77 :
>>71のものです
大変参考になりました
友人に勧めると友人を失いそうでそれ以外試してみますありがとうございました

78 :
というかそこまでのレベルって一体何を買ったのか気になる

79 :
これはパウチごと捨てるしかないと思ったのはマックバレン・キューブ・シルバー。
一服だけ頑張って吸ってタバコ屋のテーブルにお布施してきた。

80 :
マックバレンは値段相応の不味さ

81 :
マックバーレンはバージニアNO1だけ美味い
セブンシーズ系は半年かかっても消費できなかった

82 :
>>76
着香ものはガスを通さないアルミの
小袋に入れて密封してるが、開けてないから
香りが飛んでるかどうかわからん。
パウチごとヒュミドールに入れて
仕舞えばいいんんじゃないか?

83 :
>>81
OLD DARK FIREDをおすすめしておきます

84 :
オールドダークファイアード買いました
なれたら常喫に良さそうです

85 :
ふきのとうとって天ぷらとビール
その後のold dark fired やばいっす
油ものとビールの後最高でした
教えていただきありがとうございます

86 :
オールドダークファイアード、そんなにうまいんか
マックバーレン系はJT扱いだから、パイプ葉売ってるミニストップの店長も1週間で仕入れられるって言ってた
高いから敬遠してたけど、セブンシーズ買うくらいならちょっと高くてもおいしいの吸いたいから、こんど買うよ

87 :
パイプ始めた直後にスタッドオートマールスムの白買っちゃって、そのあまりの渋さに
もてあまし、加湿してもダメ手巻きしてもダメ2ヶ月かかってやっと消費したことを思い出した。
今ならそこそこ吸えるようになっているのかな。

88 :
スタッドは手巻きで吸った方が美味いよ
わざわざパイプ喫煙で選択するような銘柄じゃ無いような気がする

89 :
スタッドは手巻きもパイプもどちらもいけるな
うまくやると荒々しさの中にドンと甘味がくる
小さなボウルか太めの巻きで、どちらも固めに詰めるのがジャスティス(個人の感想です)

>>76
それはお気の毒な
密閉がされてなかったのかもね
手軽にやるなら多少香りは漏れるけど、パウチや缶をジッパー袋に入れるのが楽かな
内蓋が付いてる瓶に移し替えるとしっかり保つよ

90 :
柘植のコーンパイプとダニッシュ ブラックバニラでパイプデビューしました
口の中のイガイガ感がキツいです…
フィルターつければマシになりますか?

91 :
>>90
舌焼けとは違うのかな
ダニッシュブラックバニラは燃やしやすくて舌焼けもしにくい
慣れるまでがんばろう

92 :
コーヒー飲みながらゆっくり吸うと
苦味のインドネシア産がいい

93 :
バニラ系は合わない人いるから タバコのバニラは人工バニラ多いし
人工バニラっておがくずとか紙くずから生成するので、工場の写真見て以来、吸えなくなった
バージニアとかの非着香ものを試してみては?

94 :
>>90
では私からはハーフアンドハーフと桃山をおすすめします

95 :
バーレー種か

96 :
桃山おいしいよね

97 :
アップルイベントがアップルベントに空目した
お布施先が変わってしまった

98 :
>>96
うんうまい
単純なようで飽きない

99 :
桃山はtobacco reviewみると結構色んな葉ブレンドしてるから奥行きあると思う
しっかり味もあるし

>>90
ダニブラは良い選択肢だったと思う
甘み香りが強くてパイプの魅力がわかりやすいし、刻みも細かめで詰めやすく燃やしやすい

イガイガは色んな問題が考えられるな
単純にパイプの煙にまだ体が慣れてないか吸い方が強すぎて煙が荒くなってるか
フィルターもひとつやってみるといいかも
後加湿かな やりすぎると燃えにくくなったり味薄くなるけど、まろやかにはなるはず

100 :
桃山って缶とパウチは別物だと思っていいの?
パウチ桃山は残念な感じだった

101 :
マックバレン製だからと言ってはなんだけど
元々それほどハイグレードな銘柄としては作ってないはず
缶もののほうが保管状態がいいので相対的には良いとは思う
缶ピー理論だね
中身は一緒かと
パウチと同じように保湿剤が添加されてるかは知らん
マックバレンに聞いてみたら教えてくれるだろう、EUは特にその辺の情報開示厳しいからな

102 :
桃山って着香用のパイプで吸ってます?
非着香用のパイプで吸ってる俺は異端児かなぁ?

103 :
ぜんぜんおかしくない

104 :
桃山普通に美味かったけどな
どうしても吸えんってのに当たったことない

105 :
>>104
沼に飛び込んでの石さがしを始めれば、きっと出会うよ

106 :
藤子F先生はピーターソン314のメシャムで喫う桃山をこよなく愛したそうだ
敬意を表して次は桃山買ってみるわ
http://yamashi.air-nifty.com/pipes/2016/07/peterson-meersc.html

107 :
メシャム欲しい

108 :
おはようございます
昨日質問した>>90です
回答してくれた方々に感謝です

昨日で3回目の喫煙だったのでご指摘がいろいろ思い当たります
ありがとうございました

桃山よさげですね
今度加賀屋さんにいったら買ってみます

109 :
ヴァニラアイスが甘うまいけど
そのまましゃぶったほうが、うまそうな誘惑に駆られる

110 :
マッコーネルのゴールデンスタンダードに似た喫味の銘柄ってありますか?
ゴールデンスタンダードが美味しいと思ったのですが生産中止になってしまったようで…。

111 :
聞いたことないので調べたらNotting Hillと名前が変わった、と出てきたが
ダンヒル絡みのゴタゴタの銘柄なのかな、替わって猶入ってくるかは微妙だね
ロンミクフォロアーならとりあえずGLpeaseのwestminsterだろうけど今国内には無い
国内入手でラタキア寄りならAbingdon
クリーミーマイルドなオリエンタルに寄りたいならpresbyterian mixture

112 :
パイプを吸っていて、もう葉が終わりかどうかはどうやって見極めるのですか?
味が渋くなって燃えづらくなり、熱くなったってきたので灰皿に開けると
いつも炭化していない葉っぱが残ったままです。

113 :
>>112
完全に灰にするとドローがスカスカになる

114 :
そんな頑張って最後まで吸わないよ
全部吸おうと思うと口の中に灰や最悪火種が入ってきちゃうからね
上からタンパーで徐々に押さえていって固まった状態で
そこそこ頑張っても1p角ぐらいの量のタバコはジュース受けや灰受けだと思って吸うといい
紙巻も最後まで吸おうとするとフィルター焦がすだけなのと一緒
かき出し用のスプーンか何かあるなら煙道側に徐々にタバコを推して傾斜を作っていくといい
タバコ葉が残る要因はいろいろあるけど
スタート時の湿度、パイプそのものの吸水性能が低い、過燃焼で多量の水分が出てそれをタバコが吸った
この当たりでほぼ説明できる

115 :
>>112
底に残ったのは翌日乾いたのをほぐして再着火だ

116 :
>>115
それ『技師の親指』って短編でホームズがやってた
マネしたけどおいしくなかった 旨味が全部抜けちゃってるんだよね

117 :
>>112
俺はほぼ灰にしちゃうな
熱くなってきたら冷まして再着火でもいいし

118 :
ボウルの内側綺麗に削りたいのですが
皆さまどうされてますかご教授お願いします

119 :
ごっそりいきたいならソルトアルコールメソッドやってからリーマー

120 :
>>118
フライスに目分量で数値入れながら削る。

121 :
>>118
カーボン落とすだけならコンパニオンのスプーンでコツコツ削ればなんとかなる

122 :
>>118
手先が器用じゃないなら諦めて捨てるか
メシャムに変えよう

123 :
>>118
先を丸めたナイフでほじほじするのが楽しいよ
リーマーは楽だけどほじほじする楽しみがない
こういう専用ナイフ使うと便利
http://4.bp.blogspot.com/-_ShI8TA1lxg/VWMfjtOEcfI/AAAAAAAAcCo/YfUSHgSM4XM/s1600/A1-IMG_1830%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25B3%25E3%2583%2592%25E3%2582%259A%25E3%2583%25BC.jpg

124 :
彫刻刀

125 :
カーボンリーマー購入検討してみます 皆さんご教授ありがとうございました。

126 :
俺は子供が使うような先が丸いハサミ使ってるわ
丸いから底も安心だしなにより削りながら開き具合を調整できるからすげー楽

127 :
スモキン1792復活したと思ったら250gは即完売やんけ
仕方無なく50g二缶購入
二個制限て何やねん
SGって国内の方が手に入りやすいけど1792は取り扱い止めちゃったからなあ
不人気ぽかったししょうがないか

128 :
パイプタバコと旅されてる方いますか
途中下車で純喫茶 又はぶらっとbarへ。森の中で
一服などエピソードございましたらお聞かせください

129 :
パイプ旅は未経験だが、そういう夢想はよくするよ
パイプを持ってキャンプに行くなら、どのパイプとどのたばこを持って行こうかなんて妄想しながらパイプを吹かすのが至福の時間
キャンプは風も吹くだろうからボウルの高さがある程度ないと灰が飛んで危ないなとか
じゃあ、このプリンスは無理だが、こっちのビリヤードは役に立ちそうだ、なーんて考えながらプカプカ

130 :
着香物って香り飛んだら加湿しても無駄?全然美味くねえや

131 :
>>129
いいですね
一服は一時の間いい時間を過ごしたいです

132 :
>>130
銘柄は何?
マスターズブレンドとか開封からそのままジップロックで
1年くらい普通に吸えてたけどねえ。

まぁこれはダメ、と思ったら捨てちゃえばいいよ。

133 :
ダメと思ったらオリジナルブレンド用のジャーに放り込む

134 :
>>132
パウチの桃山です
2月頭に買って先週加湿して放置して今吸ったら美味しくなかった…
葉っぱの形の石の加湿でやったんだけどなぁ
あの甘酸っぱさの感じがなく、ただただタバコの味がする

135 :
体調やパイプの状態もあるしまた明日にでも吸ってみては

136 :
あと、石のやつの後はパックのやつをジャーに入れてた
体調とかもあるかな、また明日吸ってみるかな

137 :
>>134
ヘタに加湿しないほうがいいんじゃないの?
俺パイプ葉は加湿したことないよ

パウチでも缶でも開けたらジップロックへ。

加湿は加湿で加減難しいのよね
銘柄にもよるし一般的にはやり過ぎると味がボヤけるしで

138 :
どの葉っぱも、加湿し過ぎると水蒸気ばかりで味が無くなるように感じる

139 :
葉にもよるかな
ラタキアは加湿したら明らかにおいしくなくなった
それ以外はある程度湿度があったほうがいいと思うけど、まあ吸って辛くなければいいと思う

140 :
掃除用の酒を見てると
ついつい飲んでみたくなる誘惑にかられる
エタノールはヘロインやコカイン以上に危険なドラッグだから
手を出したら終わりだってわかるから堪えてるけどね
今のエタノールを消費したら誘惑が無い燃料用のメタノールにしようかな
燃料用で不具合あった人います?

141 :
スピリタスにしたらええがな

142 :
ボウルトップの焦げとかヤニとかが気になったので、無水アルコールを布に湿らせて
ゴシゴシやっていたら塗装が薄くなってみっともなくなった。
塗装ってアルコールに弱いのね。シャコム気に入ってたのに・・

143 :
ハンズ行けばアルコール染料売ってるからそれで塗りなおせばOK
無水アルコールつかってるとちょっとした事故でダメージ入るからな

144 :
アンホーラ ブラックキャベンディッシュ開けたわ
現行3種だともっとも印象が薄い感じかな
好きなのはやっぱりフルアロマだろーなー。

まぁ職場で吸う用なんでこんなもんでいいや

145 :
一度部屋出て戻ってきたらクッキーみたいな香りに支配されてるわ
ルームノートは豪華ね

146 :
>>142
パイプはアルコール系の染料を使ってることが多いよ
リムの掃除は唾液やニベアクリームなどを塗ってヤニを緩くして拭き取るのがいいと言われてる

147 :
>>146
ニベアか・・・知らんかった 無水エタノールはリム掃除で使いにくいから助かる

148 :
マクレーランドって復活することはないの?
似た銘柄とかあったら教えてほしいです
パイプを始めるのが遅すぎた・・・

149 :
復活は無いだろうね
ショックも大きかったからフォロワーがちょこちょこ出てくるだろうとは思うけど
長期熟成がレシピの肝だったようだからビジネス上のリスクが大きくて簡単にフォローもできないんだね
とりあえず「雰囲気がある」と言われてマクレー教徒達が逃げてる銘柄はこの辺かな

Seattle Pipe Club - Mississippi River
Sutliff - Crumble Kake Red Virginia
Sutliff - 515 RC-1

150 :
すると思うけどな
会社はゆずらない、レシピもゆずらない

顧客のこと少しでも考えてたら
他の国でやるつもりだろと思ってるわ

年単位で時間かかるだろうけど

151 :
復活はないだろうね
FDAと揉めたって話もあるし>>150の言ってる通り「もし」あってもアメリカではないだろうね。
過去追っかけるより今ある色々んな銘柄試して自分の好みの傾向探る方が健全なきがするよ。
あの酸っぱさ求めるなら>>149のおすすめあたりがいいかもね。

余談だけど、商品棚に見せびらかすように
いつまでもマクレーの缶飾ってる店はあるな(大阪)w

152 :
葉巻を吸えるようなブルジョアがルンペンの真似してパイプを使うみたいな趣味の人向けのブランドだしな

153 :
どーゆーイメージやねん?w

154 :
コールハスのサイトにセレブレイテッド・ソブリンがあるけど
やっぱりマクレーランドのとは違うんだろうな
どっか輸入してくれないかな

155 :
マクレーランドはバルク売りだから今だに在庫持ってる奴は多いだろ。
俺も2015なら16ozを3袋未開封で持ってるぞ。

156 :
おじさん・・・優しいおじさん!

157 :
譲ってもらう気満々やん

158 :
いや後発の人が味わってみたかった言うてんのに持ってるやろ〜とか言われても
譲る気ないならひけらかしなだけやん
俺はバルカンブルーやったらしこたまストックあるから分けていいけど

159 :
俺はマクレーランドは全く手を出さなかった
知らない方が幸せなこともある

160 :
マクレーはケチャップの香りがするだけだから、別にそんなすごいもんでもないし
俺は苦手だったよ

161 :
俺もマクレ苦手だったわ
グランドオリエントシリーズとか割合好きだったけどやっぱC&D(GLP)だったらもっと良かったかもと思いながら吸ってた

162 :
開けたては独特の芳香が超ケチャップで面食らったわ
こんなんマジ無理! ってなった
んでしばらく置いておいてから点け出したら段々良さがわかってきたな
第一印象が全てじゃないって感じ

163 :
ケチャップ臭=旨味臭だから作為的なものを感じてどうしてもダメだったわ。好きな人は当然たくさん居るだろうけど。

164 :
料理もするから特にそう思うだけだけれども。
隠し味にケチャップ3滴は簡単便利な常套手段。澄まし汁であっても。お試しアレ

165 :
>>164
澄まし汁とかでケチャップ臭するの嫌いだったなぁ
メーカー忘れたけどフレークのバルカンブレンドがケチャップ臭して
バージニアって熟成するとホントにケチャップ臭するんだって思ったよ

166 :
この前吸ってたSGのVaPerも熟成してケチャップ臭が出掛かってた
マクレーは10年熟成や5年熟成のヴァージニアを惜しげもなく混ぜててマニアの評価が抜群だったみたいだ

167 :
ケチャッパーか

168 :
マヨラーケチャッパータバスカー

169 :
>>134
桃山は開けたらそればっか吸って2週間ぐらいで消費しないと風味が露骨に落ちる印象。フルアロマやキャプテンブラックみたいなパウチの着香モノは大体そんな感じ。ジャーに移せばいいんだろうけど。

170 :
まじ 缶の飛鳥始めて今日買ったけど
密封容器写に移すべきか

171 :
容器ごとでも機密性の高いものに入れて口をしっかり閉じておけばいいよ
缶は開けたら用済みってのもなんか寂しいからね
容器ごとジップロックして更に保冷用のアルミバッグに入れて口をぴっちり閉じてる
100均で3枚100円

172 :
勉強になります

173 :
パウチは100均のガラス製ストレージジャーにすぐ移し替えてるけど、鼻を近づけたら
臭いが漏れてるので、なるべく1週間から10日以内には吸い切るようにしてる。
バルクはジップロックを三重にして冷暗所に置いてるけど、1ヶ月持たないだろうな。

174 :
>>173
ダイソーのこれいいぞ
全く匂いが漏れん

https://i.imgur.com/rHd0DfM.jpg

175 :
着香の100均瓶保管はアンフォーラの香りが1週間で全部抜けてからまったく使わなくなった
空気に触れる体積が多いと香りも抜けやすい気がするのよね
瓶保管できるのは葉っぱそのものに味が閉じ込められてるバージニアものが向いてる印象
でもダンヒルとかサビネリの瓶だと着香でも1カ月くらい味に変化ないとかで、やっぱ瓶そのものの性能差がある

176 :
パッキンもついてるチャーミーが一番いい気がする
綺麗に積み上げれるし350mlの方ならリボンの50g入るし
Flakeやcakeならもう1サイズ小さい奴にすっぽり入る

177 :
月に100回は開け閉めするわけで
どんな密閉性の高い容器でも変化するよ
2か月分のバルクを買ったとして
最も開け閉めしなくするには月用1つと週用3つと日用7つそろえるのが重要

178 :
>>174
それに1缶はいりますか?

179 :
>>178
入らなかったら分ければいいんじゃね

180 :
>>178
2オンス入るよ
50グラム缶なら余裕

181 :
真空容器もアマゾンあるけど開け閉めするからなー

182 :
>>180
ありがとう。
ダイソーいってきます。

183 :
>>174
この容器に底から5mmほど水を入れてどのくらい蒸散するか実験してるところ
まだ5日目だけど全く減ってない

184 :
俺がちょっとずつ注いでるからな

185 :
>>175
> 空気に触れる体積が多いと香りも抜けやすい気がするのよね

そうだね
小さいビニール袋に葉を詰めてなるべく圧縮して空気を抜いて
瓶に入れておけばかなり良いかも

186 :
豊橋のたばこ店に965沢山置いてあったよ〜
ダンヒルの他の銘柄もあったから爆買いしちゃった

187 :
総合スレみたいな感じで書き込みしてしまった
スレチで申し訳ないです

188 :
パイプ銘柄だしよいかと
ちなみに豊橋って愛知?

189 :
>>188
そうですよー
豊橋駅からすぐの山本たばこ店っていうところです
965の他にヨットやエリザベシアン、アペリティフ、ダーバー、レディーラブド、bb1938、スリーイヤー、ロンドンと沢山あって驚きました
中でも965は大量にストックしてあるそうです

190 :
豊橋とやらが東京都じゃないのなら
街系のスレで報告した方がいいんじゃないかな
前に精神性喘息が酷くなって薬用煙草のガラムが必要になって
売ってくれる場所を教えてくれたのがそこだったので

191 :
どなたかマウスピースのダボ折れを修理してもらったことのある方いませんか?
ダンヒルのダボ折れをいただいたのですが、シャンク内にダボが残っている状態でポッキリ折れてます
自力修理は無理そうなので、加賀屋かツゲに修理を頼もうと思うのですが、
修理を依頼したことのある人がいたら、どんな感じなのか教えてほしいです

192 :
まあ抜くだけならタップをねじ込んでそのまま引っ張れば抜けるけどね

193 :
なげ

194 :
ダボ折れを人にあげようとは普通思わんから相当な価値のあるものなのだろうな

195 :
ダンヒルなら専門店じゃなかろうか

196 :
一個ずつだと飽きるーやっぱ複数ストックするべきですかね

197 :
豊橋のやつ教えてくれた人ありがとう!
お陰でダンヒルのコンプリート出来てない銘柄いくつか埋められた

ただそこにもナイトキャップは無いという...
マジでもうどこにも無いのかな

198 :
ナイトキャップって今回騒動以前に既に国内は終わってたんじゃないっけ

199 :
ナイトキャップはラタキアたっぷりなのに安くて良いよ
あれより低刺激なタバコは無いんじゃないかってくらい睡眠薬
代替品が未だに見つからない

200 :
>>197
まだ通販で残ってるところあるよ
頑張って探してくれ

201 :
おすすめの桃山試してみました!
独特の酸味みたいなのがありますが
香りも良いし美味かったです
ありがとうございました

あとついでに質問なんですが
ダニッシュ ブラックバニラにフレークもありますが
パウチに比べてはっきりわかるくらい味って変わりますか?
主観で構わないので参考までに教えてください

202 :
>>200
一応聞くけど国内だよね?
マジで見当たらんが

203 :
>>202
近畿地方

204 :
ミズーリメシャムのサイトにダグナーコーンポーカー入荷してるよ
ほしい人どうぞ

205 :
>>203
だめだ マジで見つからんから検索ワードだけ教えて欲しい...

206 :
>>205
TwitterやってるO

207 :
>>206
俺のツイ垢?DMで教えるってこと?

208 :
>>207
そうじゃない
そのたばこ屋がTwitterやってるんだ

209 :
>>208
たばこ屋でユーザー検索しても近畿で通販やってるところ出てこない...

210 :
なんだこの流れw

211 :
一つ出たけどカートに入れたら在庫なしと出るところだな
965とアーリーはまだいける

212 :
>>209
ごめん在庫切れだったわ
たぶん>>211が見つけたところ

213 :
>>211
>>212
一応教えてよ
ダンヒルフレークがあれば欲しい

214 :
>>213
フレークない
965とアーリーモーニングとスリーイヤーマチュアードしかなかった

215 :
俺も失敗したなあ
そのうちアペリティフ買おうと思ってたのに

216 :
>>214
サイトが気になるからTwitterの検索ワードだけ教えてくれ

217 :
>>216
O浦

218 :
>>217
O浦でユーザー検索しても出てこんのやけど...

219 :
すまんやっとわかった

220 :
ヤベー買い占め

221 :
フレーク、ナイトキャップ、ウルトラマイルド以外は通常販売してるのは多分全種類既におさえたからな

また探求の旅か あるいはソブラニーみたいに再販きてくれ

222 :
>>221
俺は諦めて海外通販に手を出した
C&Dのラタキア物いくつか買ったけどよかったよ

223 :
欧州圏にはまだまだ在庫あるぞ
まぁむこうの税金もかかるし発送がやや面倒だが
どうしても欲しいならまだ手に入る

224 :
>>222
美味しいラタキアを探してるというよりはダンヒルの作品を吸ってみたいという気持ちと収集欲だからまたちょっと違うのよね

>>223
検討しようかな

225 :
>>223
ごめん それってebayとかのオクじゃないよね?
正規ショップだと出てくるの軒並み売り切れだけど
もし正規で売ってるところあるんならサイト教えて欲しい

226 :
>>225
https://www.taylors-tobacconists.co.uk/tobacco/dunhill

しょうがないにゃぁ...

227 :
>>226
情報網すごいね...ありがとう

クレクレで申し訳ないけどFlakeとウルトラマイルド売ってる所は知ってる?

228 :
>>227
その辺はもう見当たらんな
フレークは後継のCharatan Flakeに切り替わってる
わいはまだ吸ってないので中身が一緒かはわかんない

229 :
>>228
ありがとう!
注文してくるよ!

230 :
>>191
行きつけのたばこ屋経由で柘にお願いしたときは、
店に持っていって依頼→後日見積りの連絡→ゴーサインで修理って流れだった
仕事は丁寧だったからそこは安心していいと思うよ

ただ、ダンヒルはブランド料か何かで費用が他のものよりも余計に掛かると聞いたことがある
それでも治して使いたいくらい大事なものだったらファイトだ

231 :
UKって小売店のタバコ海外出荷NGになったんじゃなかったっけ?

232 :
ダビンチってどうですか?

233 :
アメリカだろうがUKだろうが発送が国内のみなんていくらでもあるよ
噛ませりゃいいだけの話

234 :
>>231
UKは無理だね

235 :
ダンヒルってどれも濃いの?
ロイヤルヨット1時間半くらい吸ったらクラックラになった

236 :
ヨットに乗って吸うものらしいよ

237 :
表情筋が硬化するようなレスやめろや

238 :
>>235
いやロイヤルヨットだけ特殊

239 :
逆にヨットに乗ってる気分になれるのでは

240 :
estyっていうハンドメイドクラフターが自由に出品できるサイトがある
そこにパイプ沢山あって、中でもCPWってとこのキャラバッシュが良さげで気になる
いないと思うけど、詳しい方いる?

241 :
>>240
いいお値段するね
俺にはキャラバッシュの魅力はわからんなあ

242 :
形は好きだけどな
ashtonかnorthernのブライヤー製キャラバッシュシェイプなら欲しい

243 :
メシャムよりもさらに軽いんだっけ
それは魅力だが手先が器用じゃないとブライヤー同様
カーボン付くごとに使い捨てになるだろうね

244 :
おいちょっと待て
パイプにカーボンが付くたびに使い捨てにしてる人なんているのか?
カーボンリーマーで簡単に削れるじゃないか

245 :
ヨットに酔っとる

246 :
>>244
みのもんたは3ヵ月でダンヒルを捨てる

247 :
みのは、キャバクラ姉ちゃん向けの
キャラ付けパフォーマンス吸い
だからモクモクやる

248 :
>>244
使い捨てなきゃならんから使わないよ
削りが簡単という人は手先が器用なんだろう

249 :
逆にどんだけ不器用なのさ…

250 :
お湯の中でゴリゴリすればすぐ取れるのに

251 :
>>235
ロイヤルヨットは、ニコチン強いよ。
ダンヒル全部がではない。

252 :
ドンペリにパイプがみのさんのセットですよ

253 :
>>237
ヨット乗ったことないんだろうな

254 :
暇だからシェラック塗って光らそうかな

255 :
>>254
いつもカルナバ磨きばっかりしてるからシェラック塗装気になる
レポ待ってます

256 :
>>255
ん?レポもなにも塗って放置して赤黒く照りが出るだけですよ。
ホントは上からカルナバ磨きするんだけど、私が使うパイプはサンドブラストばかりなのでカルナバ掛けは面倒でやってないです。
道具は使ってナンボの信念なので大正生まれのお婆さんに遠慮なく塗っていま干してます。

257 :
テカりが気になる完璧主義者は鼻の油やマヨパスタ食った後の油でも塗っとけばいいさ
所詮は貧困層用の喫煙道具なんだから見た目なんて気にしても仕方がない

258 :
あっそ

259 :
>>257
つまんねーやつだな

260 :
マラード開けたわ
おいしーね。色々丁度いい塩梅。

フレークじゃないからほぐす必要ないしでなかなかいいわ
ただ缶が開けにくくてプシュの瞬間が来るのに難儀したわ

バージニアもの吸うたびに俺的にはこれがタバコらしい味わい、
という感じするわ。

261 :
なんかここ数ヶ月中古ダンヒルの相場ずいぶん低い気がする
60年のルートが10500円なんてさ

262 :
マジで?最近ヤフオクチェックしてなかったので惜しいことした

263 :
見てきたけどダンヒルの玉数多すぎw
こんなに市場が飽和してたら値段上がらないわ
アシュトンのいい未使用新品も出てた
今ダンヒルを買う人にとってはラッキーな状態だな

264 :
コレクターならともかく
新品のブライアーパイプが五千円前後で買える時代に
使うために汚い中古品をわざわざ買う人なんていないんじゃないか?

265 :
味が違うから全く別もの、それじゃないとそもそも吸えない味があるから皆買って使いまわしてる
半分ロストテクノロジー化してるから再現性が無い

266 :
それにダンヒルの新品を買おうと思うと、海外から上手く買っても3万超えの予算必要だからな
それなら状態の良い日本国内の中古品でいいか、って考えも普通に納得出来る
70年代になるとダンヒルはオイルキュアを止めたそうだが、それでもダンヒルの中古品なら需要がしっかりある

267 :
クラシックシェイプにおいてはダンヒルほど無駄なく美しいシェイプ、かつ控えめな高級感を漂わせてくれるパイプは他にない
ダンヒルは初心者向けだと馬鹿にするアメリカの有名バーリングコレクターがいるが
彼はダンヒルのシェイプの美しさを理解してないんだろう

268 :
えーパイプに中古はないわ
最近飽きて葉巻に戻っちゃったけど

269 :
パテントですら1万以下で落とされてるよね
以前はダンヒルっていうだけで最低1万は下らないって感じだったけど
そのくせ70年以降のきれいな箱付きは結構いい値がついてる
こういうのは中国向けに流す業者さんかな
他のブランドもそんなにひどくないのはそんなに出すかって値段で4桁評価の業者が落として全体的に相場が上がってるように感じる

270 :
>>267
バーリングにはバーリングの良さがあるけどダンヒルを馬鹿にするのは理解出来んわな
世界中どこ行ってもそのような輩が居るもんだと半ば諦めるしか無いのか

しかしバーリングのサドルビリヤードには威厳の様なものを感じるのは確か
そのようなうつけ者を産み出すのも多少は頷ける

271 :
知らないおっさんの使ったパイプって新品同様に綺麗にできるのですか

272 :
できないだろうな
木に染み込んだ
歯糞だらけの梅毒唾液は落ちない

273 :
>>271
美女の可能性を捨てるな

274 :
パイプスモーキングと相性のいいコーヒー豆はございますか?

275 :
バージニアや甘い着香の時はアイスなのでクソ豆上等ですね、敢えていけばキリマンジャロ系でしょうか
ラタキアを吸うときはコロンビアです。

276 :
>>274
コーヒーはありえないよ
相性以前にそもそも臭いじゃん
鼻がおかしくなって吐き気がする

277 :
>>276
そんな拒絶した書き方は荒れるだろ
コーヒーだと臭くて相性悪くない?とかマイルドにいこうぜ
ちなみにコーヒーは酸性だからアルカリ性のバージニアを中和してくれるぞ

278 :
ネスカフェはパイプに合わないな 缶コーヒーも合わない
おれはパイプにはモンカフェと決めてる 100円ショップの5個入りパックのやつ
あと業務スーパーで売ってるアーミーグリーン 900gで650円 100杯くらい飲める
たまにスタバで飲むと「…アーミーグリーンと変わらないな」と思うことがある

279 :
葉巻吸うときは産地あわせのコヒー豆にしてる

パイプ葉の時はソフトドリンクが多いな

280 :
加賀屋にあったと思うぞ
タバコに合うコーヒー

281 :
>>274
紅茶 特にレモンティー

282 :
綾鷹

283 :
炭酸水も良いぞ
口内が爽やかにリセットされまた喫味を楽しめます

284 :
マックバレンのバージニアフレーク吸った
吸う前同様フルーティな香りはするが甘みはあまり感じなかった。酸味が強い気がした。
他にマーリンフレークやFVFがあるんだけど、これらも似たような味かな?もっと甘い?
甘みがしっかり味わえるバージニアを教えてほしいです

285 :
マックバレンは甘さ少ないほうだけど出るのは出るよ
フレークをしっかり解して唐揚げ作るぐらいの勢いで揉んで硬めに詰めでゆっくり吸ってごらん
咥えたまま口の端からやや空気を漏らすぐらい、ゆっくりとした吸い方がいい
序盤はやや退屈だろうけど中盤以降にぐっと甘さも美味さも載って来る、序盤は我慢だよ
FVFよりはマーリンのほうが分かりやすい甘さは出る
缶入りで一番分かりやすく甘いのはBBFかな
どこのものか知らんけど酸味が出まくるのはパイプが悪いパターンかもしれない

286 :
>>285
ご意見ありがとうございます
まじですか。酸味が出るのはパイプが悪いと…
ちなみにスタンウェルのビリヤードです
それほど過燃焼してないしゆっくり1時間弱吸ってるから、乱暴な吸い方はしてないと思ったけど、まさかパイプがダメとは…
1万円ほどで美味しく吸えるパイプありませんか泣

287 :
早いかもね吸うのが、僕がこのサイズに適当にフレーク1.5ぐらい詰めたら3時間近くになる
喫感を柔らかく、より甘くしたいならなるべく解してちぎってカットを細かく、硬めに詰め煙を押さえること
ビリヤードはあまり意識して吸おうとしないのがコツ

個体差ありきでかつ当然の話だけど過燃焼とパイプの個体の吸水キャパは必ずしも一致しない
過燃焼させないのはボウルを痛めないとか温度を上げないのもあるけど
シャンク側に多量の水蒸気を含んだ煙がいかないことも超大事
熱くない程度でも吸水キャパは超えてる場合がある、スタンウェルはビリヤードでもやや肉が厚い
キャパを超えてしまってるとかシャンクが結露しちゃうと味はぼやけて酸味や雑味だけは結構残る
もし吸ったあと普通に煙道が湿ってるとかいう様子だと原因はその辺にありそう
やや荒っぽいけど喫煙中モールの細いほう突っ込んで水気を抜いたりする人も居るよ

まぁ海外通販や中古市場も含めれば1万円でパイプの逃げ道はいくらでもあるけど
諦めるには早そうだw

288 :
低温で吸えば酸味が出るから
苦手ならクレーやメシャムで好みの温度まで上げればいい

289 :
1時間弱は早いね
過燃焼で味が壊れちゃってんじゃないの

ボウル内径18×30とかでしょ?90分は超えるわ。

290 :
>>286
Briar Worksオススメ
同価格帯で頭2つは抜けてる

291 :
まずはデザイン重視で買って
後は、そのパイプで
美味しく吸う工夫をする、
と言うのもアリかと思う

292 :
>>291
わかる

293 :
逆に最初の頃はパイプのデザインは
どれ見てもピンと来なかったな

294 :
超高価なのにギャグみたいなデザインのパイプはちょっとピンとこない

295 :
道具に凝りすぎるのもいかがなものかとタバコ屋店主から窘められたよ

296 :
タバコ屋が商売道具に凝らなくてどうすると

297 :
嗜好品なんだから別にいいだろ
味しかこだわりが無いというのもつまらん

298 :
まぁ窘められる位拘ってるなら
趣味じゃなくて道楽じゃね

299 :
パイプコレクションは沼だよな
昔のハンドメイドとか収集しだすと金がバカスカ飛んでく
と言いつつもヤフオクで良い出物を待ち望むのはやめられん

300 :
デザインわかんないけどパイプは欲しいから
目安としてドイツ製のオールドパイプを買うことにしてる

301 :
ドイツ製とは珍しいね。ファーウェンの古いのかな?
デンマークのハンドメイドは投機価格になってるものも多いので手が出せないので
近年物のイタリアの手の届く価格のハンドメイドを少し買って愛用してる

302 :
パイプは1本1本すべて固有の味の癖を持っていて、何度も吸ってるうちに体がその味を記憶してしまう。
どのパイプを手に取るか考えてると自然にそのパイプの味のイメージが頭に登ってくるようになるよ。

303 :
>>301
一番欲しいのはM&TでオルデンコットとかHeibeとかだね
昔からなぜかドイツ贔屓だからパイプもそうしてる。

304 :
ぼくはやっぱりメードインジャパン!

305 :
>>303
ドイツ製のエボナイトは最高級品として今でも世界中の高級パイプのステムに使われてるよね
パイプについてはほとんど知らなかったが、オーソドクスなクラシックシェイプを作ってるんだな

306 :
車はベンツ、カメラはライカ、パイプは…?

307 :
ヒトラーが嫌煙家だから存在しないよ

308 :
うっわつまんな

309 :
横でゲーリングがモルヒネキメてるまでが落ちだから

310 :
車はトヨタ、カメラはキャノン、パイプは徳富博之さ

311 :
パイプだけ格調高すぎるだろw

312 :
もう増やさないって言ってたのに
morgan pipesのbones6本目が届く
嫁の追求が怖い

313 :
>>312
6本てすごいファンだね
俺も1本持ってるけどかっこいいよね

314 :
>>313
チャビーが好きで、且つ安かったしね

315 :
おれもヴァージニア用とラタキア用買わないとなあ
祖父の形見のパイプに勝てるのがなさそう
オフで大切にしてって言われたし同じのないのかな

316 :
>>312
モーガンボーンズなら1本の値段は安いので許して貰えるだろ
俺もボーンズを2本買って白木パイプにハマってしまい白木パイプ急増した
現在6本くらいの色んなブランドの白木パイプを育て中

317 :
くさすぎ

318 :
ヘビースモーカーの皆様 ビタミンCは積極的にとっておられますでしょうか?

319 :
http://www.vic-japan.gr.jp/fact&figure/c/c_smoke.html
パイプは基本口腔喫煙で米国の生命保険料は非喫煙者より安いデータもございますが。
ビタミンC不足が気になりました。

320 :
肺喫煙しないから、一酸化炭素が血液中を流れる割合が紙巻き煙草よりだいぶ低いんじゃないかな
一応マルチビタミンなどのビタミン剤は飲んでる

321 :
マルチビタミンは一部の高性能な商品以外は10%程度しか吸収されず体外排出されるらしいな
確か日本製のはほぼダメなんじゃね

322 :
野菜食おうぜ

323 :
>>317
まだコーヒーの話をしているのか
コーヒーが一般人にとって臭いのは分かったよ

324 :
俺ポッカレモンの日々使う量がかなりなんだよね
半年前くらいからどっと増えてそこからほとんど風邪ひかなくなっちゃったよ。
だから常に足りてる状態だわ。

パイプ喫煙って健康にどれくらい影響あるもんなんだろね。

325 :
ビタミンc摂取と風邪予防は無関係だと実験で証明されてるよ

326 :
調べたら、証明されてねーじゃねーかw

327 :
Smoking and Health: Report
https://profiles.nlm.nih.gov/NN/B/C/X/B/

328 :
↑米国公衆衛生総監報告」のPage 92に以下内容が報告されているそうです。

The U.S. mortality ratios are 0.8 for non-inhalers and 1.0 for inhalers

もし、非喫煙者の標準化死亡比を1.0とした場合、パイプ喫煙者の中で、煙を肺の中に吸い込まない者のそれは、0.8であり、パイプ喫煙者の中で、煙を肺の中まで吸い込む者のそれは、1.0である。

*標準化死亡比とは、観察集団の年齢構成を基準となる集団の年齢構成を当てはめて、実際の死亡数と基準母集団の死亡数の比をいう。

つまり、パイプ喫煙者の内、煙を肺の中まで吸い込まない者の平均寿命は、非喫煙者の平均寿命より、若干、長い、ということを意味しております。

329 :
非喫煙者(病人含む)
喫煙者(健康体)

とかなんだろ?
そりゃ、体悪くなけりゃあ吸うわな

330 :
キャラバッシュってボウルがメシャムでその他を瓢箪という構造ですよね?
初心者の疑問なんですが瓢箪じゃないといけない理由って何故でしょう? 
無知故か形(クールスモーキングしやすい)以外に瓢箪を使う理由が見当たりません
瓢箪は加工も大変そうですし

331 :
軽いんじゃないっけ

332 :
多孔質で水分をよく吸って煙はドライに
中が空洞で沢山の煙を溜め込むことができるのでよく冷やせる
煙道でろ過してそのまま吸うんじゃなくて煙溜まりに溜まった煙を吸ってるイメージ

333 :
>>330
じゃぁ何が最適な素材なのさ

334 :
じゃあがどこにかかってるんじゃ?

335 :
>>330
逆だよ、ひょうたんが一番加工が楽だからひょうたんを使ってるの

336 :
パイプってのは貧困層用の喫煙用具なのに
メシャムブロックなんてブライヤーの3,4倍するんだから
外側までメシャムにしたら手が届かなくなるでしょ
あと軽さのほかには見た目を気にする人が多い
爪で傷まみれ手垢で真っ黒になるから

337 :
キューバの葉巻吸いながら中南米音楽もいいよね

338 :
貧困層って言葉をやたら使いたがる変なの居てこわい

339 :
心や知性は金で買えないからね

340 :
イタリアやイギリスの焼きメシャムはそんなに欠けないよ
欠けないぶんジュースの吸湿が少ないからそんなに味もよくないらしいけど
藤子Fが愛用してたのがピーターソンの焼きメシャム エスパー魔美に出てたやつ

341 :
>>331
>>332
>>335
ありがとうございました

形が重要というのはなんとなく知ってた程度で332さんのおかげで腑に落ちました
でも性質の方でキャラバッシュを調べてたところ出たサイトhttp://sherlock-jr.net/column/calabash.html
を読んでジュース吸わない方がいいのでは?と疑問が残ってます
あと瓢箪を使う→適した形のものを採って加工するのが面倒なのでは?と思ってましたが335さんのレスで理解できました

342 :
>>341
基本的にこの記事で言うところのジュース問題は吸い方の問題かと
ボウル内で発生するであろうジュースは基本火皿になってるメシャムのほうが十二分に吸ってくれる
書いてある通りドライネスの高いこの手のパイプというのは言ってみれば雑に吸ってもそこそこ美味いパイプで
使い方がラフになりがちだし、ドライネスが高すぎると味も削ぐ傾向にあるので煙を増やそうと強く吸いがちになる
ジュースの臭いはブライヤーも同じだよ、元々過燃焼させた煙は臭いがキツいし、通常でもよく乾燥させるまでは結構臭いがする
メシャムトップをはずすとブライヤーパイプで言うところのシャンク部分がそのまま露出してるわけだから、多少強くは感じるだろうね

343 :
定期的にメシャムパイプを買おうと物色しているが
一度たりとも満足出来る品格と品質を持ったシンプルなパイプを見付けたことがない
聞いた話ではトルコ製メシャムパイプの欠点はステム周りの作りのレベルの低さにあるという
エボナイトで精緻に作られたステムを持つパイプがまったく見付からない

344 :
メシャムはAKBの安いのでいいわ
自分の使い方はちょっと雑に吸いたい時に小さめボウルのメシャムって感じだから品格は要らん
喫煙に影響及ぼすほどの造りの雑さは無いし
>>343
ちょっと前少しここで話題になったけど
メシャムの出所はどこか知らんがGabrieleがメシャムパイプ出してたな
https://www.smokingpipes.com/pipes/new/gabriele-dal-fiume/moreinfo.cfm?product_id=304965
Gabrieleんとこに直で掛け合ってみるとか

個人的にはそれに慣れてるってのもあるかも分からんが喫味的にステムはアクリルの方が何となくしっくり来そうな気もする

345 :
>>344
それ見たことあるけど、たしか値段がすごく高くて予算的に範囲外だったようなw
予算無視していいならすさまじく精緻で美しいのがあることはあるんだよね
http://waltcannoy.com/the-meerschaum-collection/

346 :
AKBの安いのってタンパーが入らないくらい小さい端材で作ったようなものじゃないか
メシャムを買えない状況なら下手に手を出さずブライヤーで満足するのが幸せだよ

347 :
>>346
普通にタンパーは入る
ただ100ドル以下のヤツは肉薄(自分の手持ちAKB200ドル以上比較)なんで派手に過燃焼させると熱いが普通に喫煙する分には持てないほどじゃ無い
ブライヤーには無い喫味は十分楽しめるよ

348 :
数年ぶりにこのスレ来たけれどずいぶん平和になっているね^^

349 :
ベントパイプはモールクリーナーが通らなかったり引っかかるのも多いが
ダンヒルとカステロはさすがに一流だけあってスッと通るな
それだけでも高い金を払う価値がある

350 :
さっきパイプが折れて残りが少なくなってきたから注文しようと思ったんだけど
スモーキングパイプでタバーンパイプの取り扱いが無くなってた
煙草税もさらに2回かがる予定だし高温で安く吸う層はもう税金半額のシャグに変える時期なのかね
アメスピのペリクに火が消えない程度にラタキアを混ぜるとか工夫して

351 :
>>350
パイプって折れたらそんなに簡単に気持ちを切り替えられるものなのかな
おれはシャコムの安パイプが折れたときは1カ月くらい後悔してた

352 :
所詮は消耗品だしな

353 :
普通に扱ってそうそう折れるもんじゃない

354 :
普通じゃない扱いしてたんだろ

355 :
折ったことないです
底抜けさせたことあるけど

356 :
花の慶次みたいな事してる人いるけどそれじゃね

357 :
タバーンパイプってクレイのコレだろ
https://shop.pipeshoppe.com/wp-content/uploads/2014/05/English.jpg

使い捨てに近いパイプじゃないの?

358 :
そんなのあったのか

359 :
クレイは寧ろ折りながら使うとか聞いた

360 :
諭吉さん以上がオススメ by行きつけのタバコ屋

361 :
顔に似ぬ何たるイチモツッ
何だスナフキンか

362 :
リバースキャラバッシュって吸ってはっきりわかるほどの効果あるんでしょうかね?

363 :
最初のパイプは安い中古のBBBだったが、普通に諭吉1枚くらいの作りしてるのでずっと使ってる

364 :
>>362
ダグナーのを1本試しに買って使ってみたが、ほとんど変わりない
多少味が薄く感じるくらい。もしかしたら多少クールかな?という程度

365 :
>>363
最初が中古とは珍しいね
俺が持ってるBBBはやたらペリクを引き出す面白いパイプだ

366 :
>>364
高いのを無理して買う程でもないんですね。
ありがとうございました。

367 :
随分適当に決めるんだな

http://pipesmagazine.com/blog/out-of-the-ashes/the-neatpipesradice-aerobilliard/

GLPもラックに1~2本置く価値ありってレビューしてるぞ

368 :
今ReadyRubbedMatch吸ってて
次にOld Dark Fired買おうとしてるんだけど
ほかにバーレーでオススメってある?

369 :
>>365
初心者の未熟な喫煙のリスクを減らすために5000円未満でできるだけ良いパイプを欲しかったので
中古万年筆で使い慣れてたヤフオクで中古パイプを探して買ってみたんだ
古いものは現代のモノより良い場合があるという経験をしてたので心理的な抵抗はなかった

>>366
念のために今改めて吸ってみたが、やはり味が多少薄くなって煙が軽くなる傾向
オールドパイプみたいに喫味が濃厚になるような感動は少ない
試しに買うならAl Pasciaの出してるリバキャバや、俺と同じダグナーなんかでいいんじゃないかな
それで気に入ったらRadiceやメシャムパイプなどの高級品を考えてもいいんじゃない?

370 :
>>368
バーレーとヴァージニアとペリクのブレンドになるが
C&DのHaunted Bookshopはおいしい
バーレーにありがちなチョコレート臭さがなくて、普通のVaPerにはないオイリーで独特の深みのある香りがある

371 :
すぐ吸い終われる小さめのパイプってない?

いっつもボウル内の葉っぱだめにして途中で捨てちゃう

372 :
>>371
ダメになるっていうのはべちゃべちゃになってるのかな
ピーターソンシステムから小さいのを選ぶとか
コーンパイプ持ってなかったらぜひ買ってくれ

373 :
>>371
コーンカピート楽でいいぞ

374 :
>>370
ありがと〜

375 :
>>368
mac barenのnavyflakeを

376 :
>>371
キセルいいぞ

377 :
キセルってどのくらいの時間になりますか?

378 :
煙管でパイプ葉は無理あるから煙管スレで聞いた方がいいよ

379 :
キセルでパイプ葉やるなら巻いて突き刺すといい

380 :
あ、そういう手もあったね
パイプ喫煙始めた頃慣れるまで息抜きにそれやってた記憶ある

381 :
>>375
ありがとね。
Luxury Navy Flakeがまだ残ってるから
無くなったら買ってみるよ。

382 :
>>379
パイプ葉巻くのってそのまんま巻くの?
グラインダーで細かくしてから?

383 :
わざわざ細かくしてしまうなら
最初から税金半額のシャグを買った方がよくないか?

384 :
税法上の「刻みたばこ」はキセル用の「刻みが極細の物」のみで
手巻きタバコ用シャグって税金上は「パイプたばこ」に含まれるんじゃなかったっけ?

たばこ税法取扱通達
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/tabako/03.htm
>(喫煙用の製造たばこの意義) 
>
>第3条 法第2条第2項第1号《定義及び製造たばこの区分》に規定する喫煙用の製造たばこの区分ごとの意義は、次の各号に掲げるところによるものとする。(平30課消4-19改正)
>
>(1) 紙巻たばこ 紙その他たばこを含まないものによつて巻かれた製造たばこをいう。
>
>(2) 葉巻たばこ たばこ又はたばこを含むものによつて巻かれた製造たばこをいう。
>
>(3) パイプたばこ たばこ又はたばこを含むものを刻み、パイプ用として製造された製造たばこをいう(紙巻たばこ、葉巻たばこ、刻みたばこ及び加熱式たばこ以外の製造たばこを含むものとする。)。
>
>(4) 刻みたばこ 葉たばこを刻み幅0.3o以下に刻んだもので、香料等が添加されていないきせる用の製造たばこをいう(紙巻たばこ、葉巻たばこ及び加熱式たばこに該当するものを除く。)。
>
>(5) 加熱式たばこ たばこ又はたばこを含むものを燃焼せず、加熱(水その他の物品を加熱することによる加熱を含む。)して、たばこの成分を吸引により喫煙し得る状態に製造された製造たばこをいう(水パイプで喫煙するための製造たばこを除く。)。

385 :
たばこ税なんて均したらさほど高くないだろ。
毎回きっちり税務署が仕事してくれるわけじゃないし。

386 :
個人は納税する義務もあるけど国や自治体は請求する義務があるからな
追徴請求する根拠がなければ納税の根拠がないわけだし

387 :
>>382
そのまんま巻いてる
当たり前だけどパイプで吸うより美味しくない

388 :
>>385
食費と煙草費がそれぞれどの程度かかってるかの家計にもよるけど
消費税換算で200〜300%分なわけで
消費税が8%が10%になる程度のことで議論になるわけだから
滅茶苦茶高くないか?

389 :
>>388
高いかどうかは人によるけど個人輸入で請求されるかどうかの話

390 :
>>388
個人輸入してスルーされたら税関に電話して”たばこ税が漏れているので払います”って申告する人にはどうでもいい話だ。

391 :
>>383
シャグはパイプたばこと同じ分類
半額なのは嗅ぎたばこ
小粋などの煙管用の刻みはなぜか嗅ぎたばこの分類
まあ日本文化を守るための裏技だったとは思う

392 :
ランカンブーム?

393 :
訂正 煙管 疲れてるな俺
寝る

394 :
ダンヒル3本セットで25722円って
状態のいい67年が1本あるのに
カードに余裕があったら入札したのに
残念

395 :
実際ダンヒル今も新品手に入るの?
皆中古で買ってるけど

396 :
普通に売ってるよ、超お高いけど
そもそも高すぎるとか相応じゃないと思ってる人が多いから中古で買う人が多い
年代によって木の処理や素材が違うのであまり比較にならないけどね
往々にして昔のもののほうがいい場合が多い
詳しくは頑張って調べてくれ

397 :
カガヤのサイト見た
安くはないけど高くもなかった
30万近くするんだろうと勝手に思っていた

398 :
>>395
普通に作って売られてる
俺はヨーロッパから買ってるがグループ4でVAT抜きに割り引きで3万円台後半から買える
新品の良いところは、完全に新品であること、ダンヒルの偉そうな箱から出てくる感動を味わえること
6〜70年代に日本で新品を買った先人達の感動に思いを馳せるのも一興

399 :
クラシックシェイプの王道が好きならダンヒルは中古でも新品でも悪くない選択
作家モノのカヴィッチやベッカーと比べてダンヒルのほうが安価に手に入るのは意外と知られてない
ただ、当然ことながらカヴィッチの使ってる超美麗ブライヤーやベッカーの使ってる軽くて上質なブライヤーと比べると
ダンヒルの使ってるブライヤーはこれといった特徴がない。それが70年代以降のダンヒルの伝統でもあるが

400 :
他人が使ったパイプ買うのはなぁ

401 :
骨董を買うのはコレクターとしては当然だろうな
それを使って消費するのはまた別行動だろうな

402 :
状態の良い中古パイプは、骨董品といえども普通に使えるから二重に楽しめてお買い得だ
しかし味喫煙の新古品の骨董品はいきなり吸うと割れることがあるそうだから気を付けるべし
10万で超貴重な骨董パイプを買って火を入れたらヒビが入ったなんて悲しすぎる

403 :
6〜70年代の超貴重パイプとか状態良く手に入っても勿体なくて使えなそう

404 :
>>403
俺はうっかり74年の未使用ダンヒルを買ってしまって使えずにいる

405 :
道具は使ってナンボだよ。使ってあげないとかわいそうだよ

406 :
俺もそう思いながら増えていく

407 :
使われるために作られたものが、眺められてるだけってのも可哀そうだからな〜
考えは人それぞれだけどさ

408 :
息子とパイプとかけまして
男心と説く
その心は 使ってなんぼであります

409 :
俺のパイプ(意味深

410 :
いつもはベント

411 :
>>404
オールドの未使用は敷居高いな。俺も使えないと思うので買わないように気を付けてる
中古だって状態が良いモノは、初めて使うの大安吉日にして緊張して火を入れてるよw

412 :
パイプが似合うのは五十代半ば以降だろ
シャバ僧が吸ってるとアホっぽく見える

413 :
吸わぬが玄人、吸うが素人か
玄人ぶって吸わぬ素人がいちばん寂しいね
吸わぬ玄人なんてただの飼い殺しマニアじゃん
おれならアンスモークはヴァージン破りだと思って楽しく吸うけどな

414 :
吸わぬ玄人なんて言葉があるのか
どうせイヴァルソンとかコーノヴィッツみたいな伝説級ダニッシュパイプオーナーの話だろうな
俺の持ってるパイプにはそんな投機価値のあるものは1つもない

415 :
パークスやカステロなどでも箱に入ってる特別仕様のパイプは存在するが
そういうのは博物館級だから吸わないのもアリだと思うが
どこでも売ってるシーロック程度のものは完全に実用パイプとして手ごろな価格で売られてるから吸わないのはもったいない

416 :
チャーチワーデンを1本くらい持っておこうかなと思うのですが、
掃除めんどくさくないですか?

417 :
長いモール買ったら余裕だよ

418 :
あ、専用のモールがあるんだ。
ありがとうございました。

419 :
関連スレです

コーンパイプpart4 [転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1434319420/

ファインパイプ・カピート 2 [転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1418377662/

パイプ用ライター 2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1315557590/

【義務】パイプとタバコの海外通販 vol.6【上等】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1360510851/

【各地で開催】パイプ愛好家交流OFF第4弾
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1346896298/


最近坪田パールのエディ買ったんでライタースレに書き込んでくれると嬉しいです

420 :
>>412
単なる薬物なんだから似合うも似合わないもないと思うけどね
若い人が養命酒や救心錠剤を飲んでも違和感が無いように

421 :
紙巻経験あったらパイプでニコチン依存など起こらないことは簡単にわかる

422 :
それなりの年齢が吸ってた方が似合うとは思うけど
老いてから始めるんじゃ遅いんですよ

423 :
自意識過剰にもほどがあるわ

424 :
つまらない固定観念で量っていることが所詮輸入されスノッブ暇つぶしとして定着した日本のパイプ文化

425 :
たかがタバコされどタバコ
JAZZ喫茶で一服です

426 :
ハゲとパイプは良く似合う

427 :
パイプ仲間欲しいよー
手軽に吸える場所欲しいよーー

428 :
独断と偏見で…

・似合う例
https://www.sankei.com/images/news/181229/wst1812290003-p1.jpg
https://cdn.rbth.com/web/en-rbth/images/2013-06/big/RIAN_Stalin-468.jpg
https://i.pinimg.com/originals/b6/eb/5a/b6eb5ae0ec3a5029c477e51069316b10.jpg
https://i2.wp.com/osika.org/wp-content/uploads/2018/02/83067j.jpg?resize=347%2C237
https://stat.ameba.jp/user_images/20160203/09/64152966/a7/df/j/o0301024613557079072.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CVIVQkKWoAAJAWe.jpg

・若くて似合わない例
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Spectators_at_the_military_athletic_tournament%2C_A-Y-P%2C_1909.jpg
 〜 変なもん吸って変になった若造に見える

・若いけど似合う例
http://www1.linkclub.or.jp/~tzdr/blog_letus23.jpeg
 〜 姿勢だろうか

429 :
チャリでいって川の土手で

430 :
たった今パイプタバコデビューしました。
皆さんよろしく。

431 :
パイプスレは誰でもウェルカム

432 :
>>430
よろしくー

433 :
時間のある朝はグラウスムーアか今はなきアーリーモーニングで一服してたんだが、他に朝に相応しい銘柄ってあるかな?

>>430
よろ

434 :
バルク物しか買わないから分母が少ないが
酸味があってラタキア少なめの弱いタバコとなると
おすすめ出来る中ではプランタのメローイングリッシュが近いかな
スモーキングパイプスでたまにある死番虫の混入が一番無いというか丈夫な袋で硬く密閉されてる

435 :
>>430
ようこそパイプの世界へ
さっそく次にどのパイプを買うか相談しようじゃないか

436 :
>>435
なんで相談に乗りたがるのかね ベテランスモーカーは

437 :
>>436
パイプ歴2年半だけど初心者の相談に乗りたい

438 :
口腔喫煙でいこー
肺に入れずゆっくりー

439 :
パイプってさ、初めてみたはいいけど続く人って結構少ないんじゃないかな。
めんどいよね。俺も続けてはいるけどなんかめんどいな、って
時が結構あってシガリロ吸ったりしてるよ。

ま、シガリロ高いからね、パイプもおいしいから続けてるけどさ。

440 :
>>439
そりゃシガーを維持できるならパイプなんてやめるだろう
月に十万以上注げない人はシガーに手を出すと不幸になる

441 :
そんなことないぞ
葉巻はぼちぼちストックしてるが使い分け
葉巻ばかりは正直飽きるし冬はほぼパイプ
逆に夏は葉巻に寄ることもあるしラタキアはほぼ吸わない

442 :
ドライやシガリロならパイプの方が良いわ
プレミアムに足踏み入れる経済状況じゃ無いしなあ
パイプって時と場所は選ぶけど慣れたらそんな手間に思わんし

443 :
最近はゲームしながらのパイプが欠かせない
くわえっぱなしだから軽いの増やしたい

444 :
集中力は必要でしょうか?

445 :
最初はともかく、慣れたら片手間で吸える

446 :
1パウチを一週間で吸っちゃうけど少し控えた方がいいか?

447 :
>>446
べつにいいんじゃない? おれなんか5日でなくなるよ

448 :
>>445
達人ですね

449 :
初メシャム買ってニヤニヤが止まらん
落下以外になにか注意点ありますか

450 :
>>449
おめ
俺もメシャムほしいけど欲しいやつ200ドルもする

451 :
綺麗に染めたいならまずしばらくは素手で触らない
表面がやや桜色に染まる部分が出るまではワックスを馴染ませる
メシャム部分を触るときは鼻セレブみたいなやわらかいティッシュでくるむとか、最悪手袋する人も居る
灰とかが表面に付着するだろうから爪で取ろうとしない、必ず傷になる
息で吹いて飛ばないならやや湿らせたティッシュでかるくポンポンとして除去する

452 :
メシャムいいね
俺もそのうちひとつ、と思ってだいぶ経つわ。

メシャムスレ落ちちゃったのよね

453 :
パイプ吸って数年経つけど難しいのが詰め方ね
未だにゆる詰めと固詰めと行ったり来たりしてるわ
そりゃ葉のカットや湿り気にもよるんだろうけどさ

さっきリボンカットのをフランクメソッドみたいな感じで
詰めたのはなかなかよかったな。タンピングもあんまいらない感じで。

あと後半の吸い方ね
どうしても着火回数増えちゃってめんどい
底まで、にこだわらず吸うのやめちゃうかこまめにタンピング
するか、って感じなんだろうけどいまいち釈然としないんだよね

454 :
このスレやしたらば見てるとみんなどんどん新しいパイプ買ってるけど
すげー情熱だな。俺なんか安いブライヤー4本が基本で
たまにコーン使うくらいで2年半は新しいの買ってないや。

なんかグダグダ書いてるけど風邪ひいちゃってせっかくの
連休なのにほとんど横になってるの。暇なの。
パイプの味もあんまわかんないで吸ってるわ。

455 :
>>454
お金に余裕ができたらBriar Works買ってみてくれ
でバージニア吸ってみてくれ
この値段でこんなにうまいのかってびっくりするから

456 :
>>455
そんな違うもんなんですか

いや、クセになってどんどんポチっちゃうから海外通販は
おろか国内通販もやんないようにしてんですよね。
せいぜい加賀屋店頭で時々30%オフセールやるから次の機会にでも
ちょっくら買おうかな、ってなもんで。
ちなみに加賀屋店頭ではブライヤーワークスは取り扱ってない
っぽいですな。

457 :
>>449
傷や汚れを気にしないなら
接続部分のプラがアルコールで割れることがあるから注意するくらい
強迫神経症の人は手袋しないとだめ

458 :
>>456
海外通販しかないですね
smoking pipes とBriar Works オフィシャル
たしかにポチり癖が付くのはよくないね
俺はもう手遅れだ

459 :
気付いたらポチってるから困る
酔っ払って記憶に無いものが届いたことも一度あったし

460 :
パイプ葉とパイプ本体って味を決める割合ってどのくらいの比率なのかね
葉っぱとパイプの相性もあると思うけど、コレクションが増えてきてパイプ本体の重要性がわかってきた
ちなみに葉っぱのテイスティングはコーンパイプ パイプのテストボウルはバージニアNO.1にしてるけど、
なぜか安定した味を楽しめたためしがない 天気とか体調とか、いろいろ関係あるのかね

461 :
取り敢えず葉っぱ無え事には始まらんだろ
そりゃパイプによって個性はあるだろうしパイプが無えとパイプ喫煙は出来んけどさ

462 :
土器の味が乗るクレーパイプですら
体調7割 気候1割 煙草1割 パイプ1割くらいじゃないかな
料理同様に最終的には脳内の物差しなんだから体調が一番重要だよ

463 :
朝のコーヒーどうぞ 最高の一服を

464 :
平成最後の寝起きの一服

465 :
ブランデー飲んでまつ

466 :
わしは昨日の晩の飲み残しの発泡酒 ショートピースをボウルに詰めて

467 :
夜はお酒とレコードで一服どうぞー

468 :
令和最初のパイプはブルーノート

469 :
平成と令和をダンヒルLBでアメスピ吹かして時代を超えた

470 :
自宅では吸いたくないんだけど

471 :
>>470
普段どこで吸ってますか

472 :
>>471
普段は近くのコンビニとかSAPAの喫煙所です
一昨日自宅で吸ったら臭すぎて二度と自宅では吸いたくなくなりました
パイプ始めたいんだけどみんなどこで吸ってるんでしょうね

473 :
>>472
なんでその環境でパイプ始めたいと思ったのか
バージニアかいい匂いのするブルーノートやテイクユアタイムとかがいいかな

474 :
今の季節は庭やベランダが多いんじゃないかな
換気ができる喫煙部屋を用意するのがベスト

475 :
コンビニ saでパイプか
公園もいいよ

476 :
>>473
タバコはほとんど吸わないんだけど
パイプとか葉巻は良い匂いするなあと思って
ただ副流煙というか残り香が臭すぎるのがダメだよなあ
賃貸だしヤニもイヤ

477 :
ヤニがダメとなると外しか選択肢が無くなるね
その場合は石油ストーブがあると冬も暖かくていいよ

478 :
>>474
そうかホタル族か
ありがとう
季節限定だけどやってみる

479 :
初心者で屋外喫煙てハードル高くね?
部屋で吸った時残り香が臭いってのも変な癖ついて臭い煙りモクモク出してたりして
正直何やかんや条件あるんならパイプ喫煙は諦めた方がいいんじゃないかと思う

480 :
令和初のタバコ輸入、見事にスルー成功しました!

481 :
嬉しいのはわかったがそういうのは心の奥にしまっておけ

482 :
すんません、反省します

483 :
歩きタバコは嫌いだけど、歩きパイプは美味いんだよなあ
人の迷惑にならないよう早朝の河原で散歩しながら歩きパイプするけど、美味い
新しい景色に気づいたりするし、小さな疑問の答えを拾ったりする

484 :
それいいですね

485 :
>>483
それだ!
でも家で火を付けるんだよな?

486 :
歩いているなら常に風を受ける状態になるし咥えるパイプも不安定な状態
例えど田舎で周囲に他人が居なくても火種が飛んで行ってしまって火災の原因にとか無いんかな?
小さな疑問はそこだわ

487 :
そんなあなたに風防付きパイプですよ

488 :
心配症なあなたはパイプ不向き

489 :
>>487
あ、そんなんあったね忘れてた
ツゲやサビネリのその用途のボウルトップに取り付けるやつとか
フローへの影響とタンパーワークどうすんだ?って問題はあるけど
歩かないならチムニーや深めのボウルに煙草を半分くらいにするとかで対応出来るような気はする

てか俺も田植え機や稲刈り機運転中はコーンでガンガン屋外喫煙してるよ

490 :
本来タバコの葉は火災原因になりにくい
極悪なのが紙巻に入っている燃焼剤

勃起豆な

491 :
屋外はコーンが気楽だし雰囲気もいい

492 :
あんな小さな火種で火事とかありえんと思う
まず飛び出した瞬間に消えるんじゃない?
燃焼剤もないし

それはそうと俺はやっぱ歩きパイプ、というか屋外喫煙の良さがわからん
風で全部香り飛んでくやん

493 :
ガレリアのナイトキャップを買ってみたんだけど、湿度が高めでしっとりしててなかなか火が点いてくれない。
乾かすと香りが飛んでいきそうでやりたくないし。
こういうのは、どう扱えばいいんだろ?
しつこくライターで点火し続けるしかないのかね。

494 :
細かい粉たばこ作って火床をしっかり厚めにつくるべし

495 :
>>483
迷惑と感じる人の存在が迷惑ともいえる
人というのは生きてる限り迷惑なんだから気にしても仕方がない
>>492
煙を全部鼻から出せばいい

496 :
ハイジのおじいさん
ポパイ
皆、屋外吸い

497 :
縁側でクラシックレコードとコーヒーご用意しました
ご一服どうぞー!

498 :
初めまして。初心者です。
パイプ購入の相談に乗っていただけないでしょうか。
いま、ブッショカン BCパイプ ドミノとベストメイク ベントで迷っています。
初めてなので右も左もわかりませんがどちらがおすすめですか?

葉っぱはバニラ系が好きなのでダニッシュブラックバニラを吸ってみたいです。

499 :
は?クサメタルのCDとコーヒー牛乳に変えて出直してこい

500 :
>>497
風邪で熱下がんないから今日はコーヒーもパイプも自重しようかと
思ってたのにその文字列見ただけでコーヒー淹れてしまった。

パイプにも火を入れて、あーもう。日曜までは休みだから
どーにでもなれってんだ。

501 :
久しぶりのパイプ喫煙でゴールデンブレンドバニラを吸った
再着火したら灰っぽい感じしかしなくて不味かった
パイプ葉買って1ヶ月開けずに放置してたんだけど劣化したのかな
この葉の湿気具合って普段はどれくらいなんですか?自分が開けてみたのは湿り気0でした

502 :
パウチはよほどきちんと作ったものでないなら
開けずにほたらかしてるだけでも製造からどんどん劣化する
きちんとした店はショーケース内を加湿してその中に置いてる
そのまま方っておいたり、増して一度開封したら乾燥して香りも飛んでいくのみ
開封時に触ったり詰めてるだけでぼそぼそ崩れるおがくずみたいな状態だったなら
はなから管理をしてなかったんだろう
調湿は一度解してまた詰めるとき葉が崩れずまとまるならあとはお好みだ

503 :
>>500
風邪はストレスなどの免疫力が落ちた時体温を上げて免疫力を回復させる機能だと思ってます
好きなことされてビタミンCがよろしくかと思います。
>>501
周知ではございますが湿度70%がよろしいかと湿度計があるタバコ屋は信頼できますね。

504 :
>>503
お気遣いありがとうございます

またコーヒー淹れて今度はラタキアもので一服。。
ビタミン剤明日でも買ってきますわ。

パウチのやつは本当に店頭に並んでて香りが飛んでしまってるのが
珍しくないからアドバイスも難しいよね。
前にスイートダブリンをこれ不味いな!と捨ててしまったこと
あるんだけどあれもそうだったのかも。

505 :
70パーとか無理やろ
前ボベダ72いれといたらめっちゃかぴかぴで無理やった

506 :
やはり湿度計付きのシガーボックスがいいかな

507 :
>>496
オレのイメージは
ムーミンパパ
ホームズ
マッカーサー

508 :
口髭あると似合うよな

509 :
コーマンにパイプ

510 :
初めまして、パイプ初心者です。
三月にコーンパイプでパイプを初めて週1~2回くらいのペースで吸っています。
ネットでコーンパイプはたばこ本来の味がしないと書かれていたためとやっぱり木でできたパイプが
見た目が好みなので新しいパイプを購入予定です。
パイプ選びと葉っぱ選びの相談に乗っていただけないでしょうか。

パイプの予算的には10000~5000円の間でブライヤーでベントのパイプを探しています。
みなさんのおすすめはありますでしょうか?
初心者なので肉厚で扱いやすいのが良いです。

葉っぱは甘い系統のものが好きで今はブラックバニラを吸っています。
甘くてライトな感じので初心者でも吸いやすい葉っぱはどんなのがおすすめですか?
よろしくお願いいたします。

511 :
コーンパイプはたばこ本来の味がしないって一体どこのネットの話だよ
たぶんそれは焼きとうもろこしの味がするってやつ?
今売ってるコーンパイプなんてほとんど石膏コーティングしてるし
味は足し算引き算のないニュートラルな味だと思うぞ
5000〜10000のブライヤーなんて地雷だらけでおすすめしない
コーンはどれ買っても味は均一だしジュースのストレスも無いけど
ブライヤーは値段に関わらず当たり外れが多すぎる
どうしても欲しいデザインのものがあってこの際はずれ味を引いてもがまんできるっていうなら止めはしないが

512 :
>>510
タバコ本来の味をさせたいなら
物質の性質で硝子製、磁器製、金属製しかありえない
そしてパイプは輸入しないとしたらイースターナインが無難

513 :
その値段で探すのなら
ローランドでも良いんじゃない

514 :
>>510
コーンはタバコ本来の味がしないっていうのはガセ
smokingpipes.comでBriar Works買ってくれ
来月の父の日セールなら送料入れて1万ちょっとで買えるはず

515 :
>>510
葉っぱは桃山とアンフォーラリッチアロマをオススメしとく

516 :
>>514
それ他と何が違うの?

517 :
>>510
ブッショカンのネバダは8000円くらいだけど着香(俺はそれでダニブラを吸ってた)とか普通においしく吸える
少しベントしてるし、ブライヤで見た目も結構いいんじゃない?

葉っぱはまだあんまりたくさん吸ったことないからなんともだが、桃山はわかりやすい甘さと香りで、刻みも細かめで詰めやすいし、
マックバレン製で火持ち燃焼性も良くて吸いやすいと思う。値段も安いしね。それでいて結構しっかりタバコの旨味もあると思う

あ あと今吸ってるけどスイートダブリンも結構甘みがわかりやすいかな ただ酸味も結構でた甘酸っぱ系だけど
香りはいかにも着香って感じではないな アイリッシュウィスキーの着香らしいけどよくわからんw

初めて大体一年のパイプスモーカーより

518 :
>>516
Briar Worksのこと?
1〜1.5万あたりのパイプでは圧倒的にうまいよ
ブッショカンサビネリシャコムローランドが横並びでBWはその頭2つ上を行く

519 :
コーンパイプはドローが超軽いのと味が薄めに来る傾向はあるけどタバコの味は出るよ
ただブライヤーと比べると弱く感じる場合もあるので、人によるかな
ブライヤーパイプが欲しいならDunhill LBってのを買うと幸せになれる
オークションを探せば、いつか1万円で買えるチャンスが来るかも知れない

520 :
なんてLBは冗談。オクでも安くは買えない
でもダンヒルの古いのは美味いのが多いので、
オクをチェックしてたらうまく行けば1万円以内くらいで手に入ることがあるのでチェックしてもいいのでは
俺はパイプを始めたらすぐにオクで1万円以内で中古ダンヒルを2本入手したよ
初心者用に買ったのは全部今は棚の中だが、ダンヒルはずっと使い続けてるから結局はお買い得なんだよ

521 :
古いダンヒルは敷居が高くないかね
写真だけで選別する勇気がね。
eBayも敷居が高いでしょ
まぁ一番難しいのが安くて美味いの
ってやつだけど。
それで行くとコーンパイプってのは
真っ当な選択なんだけどね。

522 :
正直、どのパイプで吸っても、そこまで味の違いはないと思うよ。

523 :
>>522
30本ぐらい持ってるけどめっちゃうまいのと全く味がしないのとあるぞ

524 :
旨いパイプってのが不思議なんだな
サビネリの320の1本はボウルコーティングがしてあるにもかかわらず最初から甘かった
逆にここでお勧めの多いBriarWorksのC101のサンドブラストは味が薄いハズレを引いた

525 :
>>521
敷居高いのかな。俺はDunhill神話を体験してみたくてすぐに買ったよ
予算をもっと下げたいならBBBやコモイ・セカンド、GDB、パーカーなどの安くて良いパイプがある

526 :
>>524
オーサーは個体差が激しいのかね
俺の320はやたら舌焼けしやすくて味もいまいち

527 :
>>526
ブライヤー自体に個体差あるので当たり外れは仕方ないんだろうな
ただ経験的に軽いパイプは旨いのが多い気がする

528 :
>>525
新品ってのは敷居が高い値段。中古は乗り越える勇気。
神話知らない人もいるしね
俺は何本もローテするのに気を使う道具は使いたくないから高い道具は買わない。

529 :
10年前ならともかく敷居高いか?
クレカも無理だったり注文して在庫確認して折り返さないと決済できなかったり身分証送らなきゃならんかったり
その上海外より金取るし日本のショップのほうに敷居感じる

530 :
>>528
気軽に使える値段の物だけ買うというのも一つの見識だな
人それぞれに自分のコンフォートゾーンを見付けて揃えるのがベスト
パイプ喫煙は極めてパーソナルな行為なので、パイプ選びも初心者を脱したら自分の信じるようにやったほうがいい

531 :
>>529
予算1万ってぇのに新品ダンヒルっちゅう
提案自体がどうかと思います。

532 :
>>530

533 :
メシャムってあんま美味くないな
値段もあって期待しすぎたわ
もう数ヶ月我慢して吸えばコツとか慣らしで美味しくなるのかな。ドローは物凄くスムーズなんだけどジュースが結構口に来るなぁ

534 :
メシャムはダボのところの樹脂パーツの煙道がやたら細くてジュースわきまくるよね
イージードライな喫煙したくてオクで2本買ったけど全く当て外れだったわ
ひとつはやたら軽い人面メシャム
お約束どおりチャンバーなめたら舌がひっつくほど吸水いいけど味も吸われまくる
もうひとつは彫刻の細かい花柄の小さめベント(調べたら$300以上する高級品)
これがとにかく吸水してくれないw
小さい割りにそれほど軽くなくて
同じブロックメシャムでもセピオライトの含有量でかなり変わるらしいね

535 :
最初は味も乗らないしワックスの味が混ざる
ある程度吸い込んでカーボン付けないと美味くならない

536 :
確かにダボ周辺は汚れやすいのと多少旨味はスポイルされる部分あるけどAKB90ドルのでも普通にお手軽喫煙出来るんだけど、、
ジュースが口まで来るとかは無いな

537 :
家のメシャムは口までジュースは来ないけど
ダボからジュースが出てくる

538 :
ボウル半分よりややす少なめくらいの量で吸った方が
最後まで美味しく吸える気がすることに
GW中に気づいた。

539 :
いくらメシャムの吸湿性が高くても、ダボ部分に構造的な隙間があったらそこで乱流が起こり結露が発生してジュースが出来る
メシャムパイプの問題は素材と言うよりパイプとしての作りのレベルの低さなんじゃないか?

540 :
まぁぶっちゃけ中は結構雑だよな
プッシュマウントの接続部品のはめ込み部分の中とか
価格としては最高級ブランドのIMPとかでもそう
流石にこの価格帯だと喫煙そのものに問題を感じることは無いが

541 :
実はダンヒルも、アルミチューブ使う前提の設計なのでダボ部分にギャップがある
カナダのとある作家がカステロを評価する一方でダンヒルを評価しない理由がこれ

542 :
パイプ小自慢スレと化したな

初心者全く興味ねーだろ
せめて、このパイプでこの葉っぱがうめーとかにしろや

543 :
メシャムのバージニアは美味い
ドライ系のバージニアは総じて甘くなる
いいからメシャム買え

544 :
初心者とか関係なくストレートビリヤードは1本持つ価値がある
使えばなぜこの形がパイプの典型になったのか分かる

545 :
メシャム不味いブライヤー美味しい
サビネリやスタンウェルでこんなにも満足できるならいいや
メシャムはほんと高すぎる
高い割に味薄くて機能性低い

546 :
メシャムエアプやん

547 :
味は好みの問題として
木製だと数十本必要なものが1本で済むんだから機能性は高いと思うよ
メシャムに手を出せる懐の余裕があるならクレイにも挑戦してみて
癖はすごいが嵌まればこれしかないという感じ

548 :2019/05/06
クレイか。12ドルくらいで8本セットのをドイツから輸入して持ってんだよね
試しに1本使ったが意外にも普通の味だった。粘土臭くもなかった。ほんの僅かに独特の香りは混じるが気にならない
壊れやすいという話の割りには壊れないので、8本を持て余してるw

マルボロまず!!!!!
禁煙・受動喫煙防止川柳の高学年の部がすばらしい!
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part59【自演】
ガキが押せないようにしてるライターR
PALL MALL 4本目
【JT】PloomTECH + S プルーム総合【Part118】
|/Marlboro\| マールボロ 総合 Part 45
【PM】IQOS アイコス 124本目
ZIPPOを無くした経験を語る
煙草に火をつけたらageるスレ・168本目
--------------------
荒ラッシーと競艇の話をしないか?
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5 ※絵OK
「屋台のオッサン」田代祐一「口だけは一流」
数学科の就職って……
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 質問スレ59
「自衛官です」「」←よくある反応
【笑わせるな】礼金のある部屋は借りない
gato総合 29袋目
【TBS火22】恋はつづくよどこまでも part14【上白石萌音・佐藤健】
旧民進7支部に未使用金発覚 支部の代表者はいずれも立憲民主党議員 ネット「泥棒」「テレビは報道しない自由作戦」
【朗報】カラテカ入江、吉本を解雇される。
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 63 ■ 山水
大阪都構想と北海道は陥落は同義
JALにトドメを刺す方法を考えるスレ
なぜビヨーンズのYouTube動画の中で『ニッポンノD・N・A!』が一番人気なの?お前らに聞きたい!
◆◆◆2月の市況 その2◆◆◆
築田行子 20ふるるー
【タピオカ恫喝】木下優樹菜のフォロワーが外国人だらけ フォロワー購入のイカサマインフルエンサ疑惑
【Twitch】PUBG総合スレ part.356【Youtube】
【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.38
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼