TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
android4.xのスレ
GoogleがHuaweiを排除するって言ってるけど
docomo V30+ L-01K Part14
【連投荒らし禁止】SONY Xperia 1 part13
Samsung Galaxy Fold総合スレ 2折目
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.16
Lenovoスマホ総合スレ Part.4
UMIDIGI F1 Part24
Huawei P20 lite Part20

SHARP AQUOS sense3 Part16


1 :2020/03/28 〜 最終レス :2020/05/02
!extend:on:vvvvv:1000:512
シャープ公式
ttps://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
ドコモ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/sh02m/
au
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv45/
UQ mobile
ttps://jp.sharp/products/aquos-sense3-u/index.html
SIMフリー (SH-M12)
ttps://jp.sharp/products/shm12/index.html

次スレを立てる際は本文1行目を↓にしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
SHARP AQUOS sense3 Part15
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1583426654/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
サイズ/質量:約147mm×約70mm×約8.9mm/約167g
初期OS:Android 9 Pie
CPU:Qualcomm Snapdragon 630 2.2GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ:RAM 4GB、ROM 64GB
ディスプレイ:約5.5インチフルHD+(2,160×1,080ドット) IGZO
アウトカメラ:
【標準カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0
【広角カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
インカメラ:約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
通信速度:受信時最大 350Mbps/送信時最大 75Mbps PREMIUM 4G
バッテリー容量 :4,000mAh 内蔵電池
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
生体認証:顔認証、指紋認証
Wi-Fi、Bluetooth、おサイフケータイ・NFC

3 :
関連スレ
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1583380941/
SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1581813393/
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1570413130/
SHARP AQUOS sense3 plus Part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1579617993/

4 :
即死回避

5 :
即死回避

6 :
即死回避

7 :
即死回避

8 :
即死回避

9 :
即死回避

10 :
即死回避

11 :
即死回避

12 :
即死回避

13 :
即死回避

14 :
即死回避

15 :
即死回避

16 :
即死回避

17 :
即死回避

18 :
即死回避

19 :
即死回避

20 :
即死回避

21 :
即死回避以上

22 :
チミタチに聞きたいが昨日拙宅に来た人がAQUOSシーズンスリー使ってますって言ったがそう読むの?

23 :
>>22
センススリーだぞ

24 :
>>22
海外ドラマ見過ぎ

25 :
この変換って糞だな
昔から使っているATOKに変更したらそこそこ使える。
f01kから替えたけど、音が悪い位しか問題ないね。
16000円分の下取りだったしポイント使って無料だし。

有料ATOK使ってて、ゲームをやらないならそこそこ使える端末だと思った。

26 :
>>24
そうなの?

27 :
ソーナンス?

28 :
なんか操作しずらいわ
戻るボタンてどれ?iPhoneのほうが直感的でわかりやすいな

29 :
>>28
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ
この設定をOFFにする

30 :
>>29の設定をOFFにすると左から戻るボタン、ホームボタン、履歴ボタンの表示になる
設定がONのままだとホームボタンの左に表示される > が戻るボタン、履歴ボタンは表示されない
(履歴を出すにはホームボタンを上にスワイプする)

31 :
失礼、>>30を一部訂正

ホームボタンの左に表示される < が戻るボタン、に訂正

32 :
>>30
これやったら、右に□が出来たけど、履歴が出せない
どうやって履歴一覧だすの?

33 :
>>30
自己解決
再起動したら履歴一覧が出た

34 :
上スワイプだと履歴瞬時に表示されるのに
履歴ボタン使うとワンテンポ遅れるのは俺だけか?

35 :
まだまだ慣れない
先輩方ご指導のほどよろしくお願いします

36 :
勝手に明るさが暗くなったり
スリープの時間が5分から30秒にかわってたり設定してもかってにかわるのどうしねですか

37 :
明るさレベルが勝手に下がっていくんだがなんだこれ
これってホーム画面二つしかないの?
Xperiaは5つくらいふやせたけど

38 :
前スレもそうだが、Xperiaから来た奴ってへんなの?

39 :
https://i.imgur.com/ELE9Bxy.png

40 :
>>29
>>30
素晴らしい。ありがとう

ずっと使いにくかったわ

41 :
できるんやー

42 :
>>34
Androidの特性上の問題

43 :
>>39
ホーム画面ふやすのってどうやって設定するの?その画面にいけない

44 :
ホーム画面増やしたい

45 :
>>43
ホームでアイコンの無い場所を長押し
ホーム画面一覧

46 :
>>30
自分も困ってた。ありがとう
さらに、戻ると履歴ボタンの位置、入れ替えできないだろうか?
古いGALAXYからの乗り換えなので、その方がありがたいけど

47 :
それが出ないのはまだホーム画面増やしてないからかな

48 :
シムフリーだけどグーグル日本語変換のキーボードの打ち間違えが多い
あ を打とうとして え になったり
か を打とうとして こ になったり

49 :
>>48
S-Shoinは?

50 :
>>46
root化しない限り無理

51 :
オレはs-shoinにしたわ
キーボードの大きさの調整がしやすい

52 :
>>49
使い勝手があまり良くないので。。。

53 :
>>46
PC環境を用意できるのなら、Custom Navigation Barというアプリで
強制的にボタン配置を入れ替えできるっぽいけど
(アプリ名でググると解説してるサイトがいくつか見つかる)

54 :
みんな頭いいね
おじさんわかんなーい&#128517;

55 :
>>30
あなた大好き

56 :
>>54
俺もジジイだがなにがわからない?
さっき書いた通りでできるけど

https://i.imgur.com/csLK3rx.gif

57 :
うーん
ありがとう
しかし、ホームの設定 ウィジェット
壁紙 の項目しかでてこないんです
ホーム画面の空いてるところを押しても
なんか仕様がかわったのかしら

58 :
>>49
S書院なんて使ってる人いるのかな
XPERIAから移ってきたけどこんな酷い日本語入力なかなかないぞ

59 :
辞書ならATOK一択だと思っているんだが?
一回買えば永久に使えるんだから安いと思うんけど、使ってる人少ないのかな?

60 :
パソコンではATOK使ってるけどそんなに優れてるとは思えない

61 :
>>60
少なくとも、前後の一括削除、ユーザー辞書はいいと思ってる

62 :
>>57
なんでも良いから、アイコン掴んで右の余白ページに持っていく

63 :
>>58
S-Shoinは買ったときから使ってるぞ
R2だけど…

64 :
UQモバイルから届いた。起動とシステムアップデートは済んだ。

65 :
、ありがと
それしかないのね

66 :
>>59
窓タブ併用で花びら入力を使わなくなったらGoogleでいいかって感じになったな

67 :
何度もATOK買おうとしたけど、arrows版と違うらしく断念してる
書院は、カナと変換はボタン表示させてる?ないと話にならないのに、なんで選択なんだろうね
まあ前はその選択さえ無くて酷かったけど

68 :
>>67
arrowsとは微妙に違うね。
だから、富士通使ってる時からATOK使ってた。

69 :
>>37
明るさ自動調整にしてるからじゃないか

70 :
昨日これ買って来たんだけど、横画面にすると左右で音の大きさ違いすぎる
どこかでバランス調整出来るなら教えて下さい

71 :
docomoにする

72 :
>>70
sense3 plusにする

73 :
ありがとうその通りだ

74 :
モバイルpasumoっていつ使えるようになるんだろ
定期何ヶ月分買えばいいんだ

75 :
あれ?モバイルPASMOって入れれば使えるんじゃないの?保証はしてないだろうけど
おサイフとアプリだから、変な制限掛けてないでしょ?違うのかな

76 :
>>29
神!

77 :
>>75
そのままでは無理
アップデートが必要っぽい

78 :
>>29


79 :
>>59
アマゾンの無料キャンペーンでインスコしてみたけど、Google日本語入力のが100万倍くらい優秀やで

80 :
>>79
俺的にはそれはないなw

81 :
fomaとocnでdsdv。全スレにも書いたけどfomaがしょっちゅう圏外に
前は再起動してたが、sim無効から有効にすると復活することに気付いたけど、後は同じ
何が原因かな?dsds機で解決するなら買い換えるけども

82 :
オレもSIM1はFOMA、SIM2はOCNで使ってるけど気にならないな
まあFOMAを通話優先にしてる

83 :
sim1,2を入れ替えたり、ocnとxiを入れ替えても同じだった
通話専用のガラケーはocnの台紙をアダプターの代わりにテストで差し込んだら取れなくなってもう使えないし

84 :
いちおつ

85 :
>>83
壊れてもいいなら厚紙を隙間に突っ込んで引っ張れば取れる。sim押さえる金具が何個か取れちゃったり折れてもsim読込するからムリヤリ引っ張れ

86 :
オレのFOMA SIMは台紙なんか使ってないのだが…
そもそもnanoSIM2枚だから台紙とかアダプター使うのはおかしい

87 :
>>85
ありがと
もうトレイの爪と先端は折れて無いし
直接ハサミで引き出そうとしたが取れなかった

88 :
>>53
悪戦苦闘ちうです

89 :
>>86
標準SIMのガラケーに台紙を差した

90 :
>>75
非対応って出るから入れてみ
対応まで当分待たされるんじゃないかな

91 :
>>89
ああガラケーのほうにね
そりゃちゃんとしたアダプターじゃないと

92 :
pasmoはキャリア版は問題ない
simフリーは未対応
果たして本当に対応するのか

93 :
>>30
>>29
ありがとね?

94 :
最近急にこの機種が安くフリマアプリで売られてるけど何かあった?

95 :
>>94
ドコモや志村で安売りが始まって、安く買って高く売ろうとしたが売れない屍

96 :
カメラは本当駄目だな
QRコードリーダーもなかなかピントが合わなくて読み取りづらい
まぁこのクラスの端末のカメラ性能なんて最低限以上求めて無いからそれでも良いんだけど

97 :
>>96
ピント合わずメモにも使えないことが多いよね
不満はこれだけかな
風景綺麗に撮れなくても良いからメモにはなってくれ

98 :
ラスタバナナの保護フィルムがキレイに貼れたけど
間違えてノングレア買っていたぜ

99 :
SH-M07よりカメラだめなんだけど
スペック落としたのかな

100 :
マスクつくってるから

101 :
>>92
sense3 liteは対応したよ

102 :
>>99
AQUOSはどの機種も暗いところで撮ろうとすると白飛びする。

103 :
今現在アローズ03
UQで機種変するのでAQUOSとXperia8の2択で迷い中
これまでの流れを見てるとバッテリー持ちならAQUOS、操作性ならXperiaってところなんでしょうか?
もっさりという意見も目にしますが、さすがにアローズ以下は無いと思うんですが…

104 :
その通りです

105 :
>>101
いつどういう形で対応したの?
PASMO公式サイトのPDFでは未だに非対応のtype3にはいっているんだが

106 :
>>105
以前はインストールできなかったが今はできる

107 :
>>106
いやインストは非対応機種でもできるのよ
そのあと初期設定画面で非対応とでるんだけどその機種はシステムアップデートかなんかでPASMOの初期設定まで出来るようになったの?

108 :
なかなか時代についてけないわ
パカパカ携帯の時代からえらく進んだなぁ

109 :
志村…

110 :
simケン逝ったか。。。
悲しいねぇ

111 :
>>103
soc同じならレスポンス差は無い
Xperia8は画面長、2画面とかの狙い、UIカスタムしてある
好みだから店で触った方がいいよ
コスパやスタンダードならこっち

112 :
>>107
以前はGoogle PlayにモバイルPASMOが出てこなかった
今はインストールできるようになったってだけ
インストールすらしてないからその先は知らない

113 :
シムケン逝ったしこんな格安スマホの話なんかどーでもよくなったわ、、、

114 :
>>112
じゃ非対応のままだわ

115 :
arrowsM03はSnapdragon410だからAQUOS sense3のほうが上

116 :
志村は追悼キャンペーンで全機種一括0円とかやれよ
志村さんのおかげでここまで知名度上がって儲けさせて貰っただろが

117 :
SH-M12は楽天モバイルのun-limitで使えるかしら?

118 :
>>103
アローズ04からこの前機種変
別物だったぞ

119 :
>>117
使えそうな情報は有ったが、4/8待ちだな。
わいはM12でスタンバってるが

120 :
>>58
Googleより使いやすいから前機種から使ってるわ
まあ慣れだと思うが
変換はやりにくい

121 :
103です
地元はモックアップの展示しかしてない店ばかりで実機を見ることができなかったので
ここで質問させてもらいましたが、AQUOSで概ね問題なさそうですね
機種変申し込みます
皆さん貴重なご意見ありがとうございます

122 :
これでいいとおもうけど、他の会社の機種だと操作少し違うから慣れが必要やわ
二日でまあある程度馴れたけど

123 :
指紋センサーにホームボタン割り当てた時の長押しはgoogleしか設定できない不思議仕様なんだな
本来のホームボタンのほうでは他のアプリも使えるのによくわからん機種だ

124 :
フムフム

125 :
SO-02Kから機種変を考えているのですが
スナドラ630 SDM630と835 MSM8998って結構差があるものなのでしょうか。
リアカメ以外のスペックは大方こちらの方が良さそうなので考えているのですが
反応とかそこら辺はどうなのか等含めて意見を聞かせて頂けたら幸いです。

126 :
今更これ買うのもなんなんで、今年の11月頃に出るであろう(希望的観測)4に照準を合わせますわ

127 :
欲しいとおもったときが買い

128 :
たかだか1万くらいなんだから買えば良いじゃん
ただXperiaのステレオスピーカーを魅力に思ってるんならAquos Sense3はスピーカー糞過ぎて絶対後悔すると思う

129 :
コロナで次の発売が計画通りいくかわからんぞ。

130 :
カクツキとモッサリ感はトリプルタップで拡大をオフにしたら改善された
これオンにしてると常に負荷が掛かってるっぽいな

131 :
通話中に出てくる3点メニューを押したら通話音声が録音できるのかー。便利かも。

132 :
m4aでエクスポートも出来るんか。よいねー。

133 :
>>125
変わるぞ
sense3 plusのほうが性能同じくらいだからsense3 plus買えばどう?

134 :
初スマホでこれのplus買ったんだが
ソシャゲというかアズレンやって性能的に大丈夫?
店でスマホ初心者向け勧められた

135 :
ナニイッテルかワカンナイ

136 :
>>134
SHARP AQUOS Sense3 Plus Part5
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1585397707/

137 :
そっちいくわ

138 :
ちくわ

139 :
スピーカー、モノラルなんですね・・・頭になかったので参考になりました。
plusも視野に入れつつ考えてみたいと思います。
コメント下さった方ありがとうございました。

140 :
SO-02Kって1年前に600円で買えたんだよな
安いからってだけでとりあえず買っておいたけど
スナドラ800を生かしてゲーム専用機として今でも大活躍してくれてるわ

141 :
カッパーてどんな色だろうと思ったけど
ええやん気に入ったわ

142 :
>>134
ちなみにこの機種だとアズレンは処理落ち酷くて手動プレイほぼ無理よ

143 :
ゲームやるやつはiPhoneかSD855以上を買うべき

144 :
この左にあるすべてクリアなんだけど、これって移動できないのかな?

https://i.imgur.com/2deKPJT.jpg

145 :
できない。機種固有の配置だから10にアプデしても変わんないと思う

146 :
早く5GのSENSE出すんだ

147 :
>>146
買っても5Gが入る場所ってDOCOMOでも東京で20スポット以下だぞw
エリアじゃなくてスポットw

148 :
>>147
PHSみたいな感じか?
この電信柱の近くがいいのよとか

149 :
>>139
某サイト掲載のベンチマーク(AnTuTu)の結果で比較すると
835(Xperia XZ1 Compact)→(総合)243857、(GPU)88868
636(AQUOS sense3 plus)→(総合)163671、(GPU)24482
630(AQUOS sense3)→(総合)117373、(GPU)16180

ここまで差が大きいとさすがにストレス感じまくりじゃないかな?

150 :
>>144,145
機種じゃなくてOS本来かと
OS側で管理するから触るなっていう暗示でしょ、一括キャッシュクリアとかも淘汰されたし
節電管理強化した時、8かな?は、Wi-Fi諸々の項目削られた
今のOSは入れたら、殆んど設定する項目がないw

151 :
シルバーホワイト結局在庫復活しないからブラック買った
電池持ち良いらしいから3年くらいは試gえるかなぁ

152 :
>>148
それよりもひどいかも。
この場所にわざわざ行かないとだめ。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/5g_area.pdf

153 :
>>150
帰ったらスクショ出すけど、f01kだと違うよ。

154 :
Light Copper在庫なしになりましたね

155 :
>>150
9の時も10になってもペリア1とR3、sense3は横でペリアXZ3は縦

156 :
この機種でs-shoin使ってる人に聞きたいんだけど全角数字ってどうやって入力してる?
切り替え方が分からず...

157 :
在庫全色復活してます。ドコモ

158 :
銀色復活

159 :
>>156
2233
QWERTY表示にしてるから切り替え不自由なし

フリックだと  に さん で変換か

160 :
割引ギリギリに全色復活w

161 :
どうせ、明日から違うキャンペーン始まるんじゃね?

162 :
くそ、シルバー復活してるじゃないか
仕方ない今回はブラックに縁があったと思うことにしよう

163 :
>>161
それはもう発表されとる 

164 :
>>29
マジでありがとう。めちゃ使いやすくなったわ。
わざわざこのシステムをデフォルトにしたやつはハゲ。

165 :
>>156
カナ英数と変換ボタンを表示しとくと、少しは楽チンになるけど

166 :
>>156
Google日本語入力のが1000000億倍使いやすいで

167 :
システムメンテナンスのためご購入の方は
22時59分迄に手続きを完了させてください

168 :
はい

169 :
オンラインが100%安いと思ってたけど、今日のお昼頃までホワイトの在庫がなく(現在はあり)ショップに数件問合せをすると、FOMA回線から端末代金ゼロのところが大阪でありました。手数料¥3,300で済んでいい買い物ができました。

170 :
楽天アンリミットでAQUOS sense3(OCN)は使えそうですか?

171 :
>>170
使えません
さよなら

172 :
イマイチPDって規格が分かってないんだけどこの機種は何Wまで対応してんの?
QC3.0の充電器しか持ってなかったからPDのやつ買うならいくつのを買えばいいのかと

173 :
>>172
18Wのでいいよ
https://i.imgur.com/58ZDTub.jpg

174 :
>>172
付属のPD対応27Wまでの充電器を使っても10Wくらいしか使ってないから18Wくらいの充電器で良さそう
あとケーブルもPD対応で揃えないといけない

175 :
>>174
CtoCケーブルな時点で普通は3Aまで流せるんで
PD対応謳ってなくても大丈夫だよ
3A越えるのはeMarker内蔵ケーブル必要だけど

176 :
>>175
許容電流の話じゃなくてPD対応を謳ってないとそれ用の通信が出来ないって話かと

177 :
>>176
CtoCケーブルなのにCC線がないってこと?

178 :
難しいことはいいからPD対応って書いてあるケーブル買っておけばいいんだよ

179 :
わかんねーから放り投げたwwww

180 :
分かんねーからアンカーの60WPD充電器ポチしちゃった。(´・ω・`)

181 :
ええんやで

182 :
>>164
アンドロイドの柔軟性に咽び泣け

183 :
志村から購入検討してるけど
バッテリー持ちますか?

184 :
JaneStyle 2.1.6/SHARP/SH-M12/9
志村のSIMカード挿さないとよくもつよ

185 :
>>177
あるよ、そういうの

186 :
>>170
4/8過ぎには楽天MNOスレで動作確認がいっぱい出るからそれまで待て。
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH-M12/9/LR

187 :
>>174
何故か国内メーカーのスマホは急速充電を制御したがるよね

188 :
ドコモオンラインショップが
昨日まで22000円割引だったが
今見たら15000ポイント進呈に変わってたよ

189 :
sense4まで待つか

190 :
>>185
PD対応かどうか以前の問題で
C to Cで最初のネゴシエーションができないと なるとVbus電圧も0のままだろうしなんにもできなくね?
本当にそんなケーブルがあったとしても何にも使えないただのゴミな気がするんだが

191 :
ドコモ版SIMロック解除申請したら解除コードが0と5だけの組み合わせだったんだが共通なんかな

192 :
>>191
俺のも0と5の組み合わせだったよ。

193 :
>>192
ああやっぱりか
今度知り合いのセットアップ手伝うから同じの入力してみる

194 :
3月の第二弾セールで買おうか迷ってたけど
買って正解みたいだったわ
カメラはスマホじゃなくても性能いいのありますしそっちでメインで使ってるので
スレだけ見てて届くまであと数日あるけど
基本的にみんな優しくて居心地がいいのもプラス
決めては前スレの2画面で楽しみです
みなさんよろしくお願いいたします

195 :
>>188
それは新規とMNPだけ
機種変はポイント進呈すら無い

196 :
ナニイッテルかワカンナイ

197 :
画面上にホームボタンと戻るボタン出して思ったんだけど
指紋センサーってホームボタンの代わりにはならないのね...

198 :
>>192
解除コードって同一端末でも複数のキーがあるのかな?

199 :
>>197
設定→AQUOS便利機能→指紋センサー→ホームキーとして使う、をONに設定
ただし、これをONにすると登録外の指紋でも認証をパスしてしまうことがあるという話が
過去ログや価格.comのクチコミにあったような(うろ覚え)

200 :
>>199
それは顔認証で通ってたというオチ

201 :
>>197
指紋センサーを左に擦ると戻る、右に擦ると進むに設定出来るけど意外と触り方にコツがいる

202 :
>>197
価格.comのクチコミのほうを一応リンク貼っとく
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23049649/

当時その症状を訴える人が何人かいたがその後どうなったのかは知らん

203 :
>>183
もつ

204 :
端浮きしないオススメのガラスありませんか?

205 :
広告とか消す時の×ボタン
押してもバイブがブッってなるだけでなかなか消えない
ちょっとずれた場所押すか戻るボタン出させて押すか

同じ症状の人おらん?
他は問題ないけどそこだけ凄く不便

206 :
>>205
アドガードとか入れてしまえば?

207 :
>>205
それ、画面の上隅じゃない?
クリップナウが邪魔してるかと

208 :
>>206
いや広告は見ないと報酬貰えないゲームとかあるから広告出るのは全然良いのよ

その最後に消すボタンだけなんかとにかく受付判定が変
×ボタンを連打しても受け付けないでブッブッとバイブ振動するだけ
×からやや離れた位置を押してようやく消えたりする


俺だけなのかユーザー共通の不具合なのか疑問に思ってね

209 :
>>207
そうそう!
クリップナウ・・・・?初めて聞いた単語だ

210 :
うん調べた
スクショ便利だけど広告消すより頻度はるかに少ないからオフにした

おかげで快適になったよ!サンクス!

211 :
>>210
そう、スクショの使用頻度次第だよね
電源スイッチ長押しのメニューでもスクショは撮れるから
Clip NowはOFFにしてる

212 :
自分で言っといてなんだが
煩わしいのに放置してた、自分もクリップオフにしたわ
スクショは月数回程度だし

213 :
fuji wifi20G+OCNで使用開始しました。
月3000円でこれは快適ですね。

214 :
https://milmemo.net/wi-fi-auto-onoff
こいつは便利だと思います。

215 :
>>214
野良アプリの宣伝かよ。
胡散臭すぎる。

216 :
>>170
無料サポ民だが使えてるぞ

2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH-M12/9/LT

217 :
安かったしたまには勉強として他のメーカーのスマホも使ってみるかという感じで
実験的にエクスペリアからこれに機種変してみたがかなりアレだな
ゲームでは使い物にならないと聞いててある程度覚悟してたが想像以上の重さだった
ドコモがパナやNECを切ってソニーをゴリ押ししてた理由がわかったわ

218 :
レクサスからN-BOXにしたらおせーわ、やっぱホンダよりトヨタだわーみたいなことを言われましても

219 :
指紋認証を左にこすると戻る
右で進むとか初めてしったわ!すげー

220 :
アクオス便利機能全部OFFにした
1つも必要ないし持ち上げると自動点灯とか邪魔すぎる
手元でスリープにしてそのままどこかに置こうとすると反応して点くし

221 :
自動画面点灯の機能は知らなくて何で勝手に点灯すんだよ、不良品か?と最初思ったわ

222 :
手で持っているとonをキープだけ使ってる

223 :
ドコモ安売りを期に2から変えたが10gしか違わないのに意外とズシリ感あるな…

224 :
カタログ上はたかだか10gって思うけど実際使ってみるとその10gの違いって結構大きいんだよね
そりゃ使う時は常に片手で持って使う訳だからね

225 :
見た目と重量のギャップから脳が勘違いを起こすんだろうな

226 :
バッテリーでかいからいいじゃん

227 :
再起動せずに使ってるの遅くなるよね

なんでだろ?
エクスペリアXはそんな事ないのに

228 :
SENSE2を売却してSENSE3を買ったわ
サクサク度もバッテリー持ちも良くなって大満足よ

229 :
CPUに仕様レベルの差しかない両機でサクサク度はそれほど違わないって動画を見たんだが
そんなに違うものなの?

230 :
CPUはあまり変わらないがそれ以外のGPU、メモリ、通信速度がパワーアップしてる

231 :
>>229
あの動画だけで判断しちゃいけないよ
触ったときのレスポンスは伝わってない
630では上々の反応だよ

232 :
1万円にしては良い機種だね
サブ1台持ってると有料保証入らなくても安心だわ
ぶっ壊れてもsim差し替えだけで済むから

233 :
画面サイズも今のスマホでは小さい方だしその割にバッテリー容量は多くてSoCの性能が抑えてあるからバッテリー持ちは最強だな
サブで使うのにこれ以上最高なスマホ無いと思うメインで使うには多少の割り切りが必要だと思うけど

234 :
保護シート左の部分が浮くんだけど
そんな人いる?
カバーで押し込んでるからかな
買い換えよっかな

235 :
最近は大きい機種が増えてるだけに
この機種のサイズはいい

236 :
少し小さめか

237 :
>>234
どゆこと?

238 :
この端末はカバーとかフィルムとかつけない方が良いね
そんなに高くないから落としてもiPhoneほど凹まないで済みそうだし

239 :
>>238
両方ともつけてますが何か?

240 :
こいつに通話ドコモ本家、データLINE(S)挿して転送電話かけても着信しないのは仕様ですか?
SIM1と2入替えても着信せず

241 :
このフレームの曲線が保護ガラス浮く原因なんかな

242 :
>>238
割れたら保険で直すし、手帳型付けてたら割れたことない

243 :
初期値メモリ忘れて元に戻せなくなったので
開発者向けオプションの描画の最小幅の初期値教えてください

244 :
>>243
423dp

245 :
>>244
ありがとう
助かりました

246 :
タスク画面の背景って着せ替え依存の画面しか表示できないの?

247 :
森三中黒沢www

248 :
ガラスで縁が浮かずに
貼り付けられるフィルムって
ありませんか?
中華で買ったら酷いのが来てしまいまして‥。

249 :
浮きたくないガラスは全面タイプしかないんじゃ?
昔使ってたけど、指紋との段差以外は良かった、今はさらに薄いのかな?
最近は端無しフィルムにしてる

250 :
ガラスフィルムはレジンで貼る奴は綺麗に貼れるけど
AQUOS Sense3には無いかな

251 :
au版で最初からついてたフィルムもう浮いてきてもうた…

252 :
別にこんな1万で買った貧民スマホ裸運用で良くね?
10万の高級スマホならガラスフィルム貼るけど

253 :
勝手にすりゃいいだろアホ。

254 :
貼らないと滑り悪いぞ

255 :
1万……OCN民かしら

256 :
507shをLINEモバイル運用していたけど電池と容量が限界に来ていたのとモバイルPASMO使いたかったから
SIMフリーのこれに移行したけど、マルチユーザないんけ!?
シナチョン嫌いだからこれにしたのに、要らんカスタマイズすんなや

257 :
一万円だとしても
設定とかおサイフ引継ぎとか面倒くさいし大事に使いたいんですよね。

>>249
>>250
情報ありがとうございました。
とりあえず酷いので我慢しておきます(笑)

258 :
ドコモで購入したんですけどこれ保護フィルムは貼ってないですよね?
下のホームボタン?の周りに枠があったものでついつい剥がそうとしてしまった笑

259 :
ocnだけど減り早いから乗り換えたいんだけど?

260 :
楽天のSIMにしたら中々減らなくなったからOCNはクソだって分かった

261 :
PCにUSBでつないでファイル転送とかした時って
取り外すときは充電のみに変更してからののほうが良いの?

262 :
>>255
ドコモ民だよ
メインは去年9月に2万で買ったS9とPixel3XL

263 :
保護シートと保護ガラスどっちがいいよ?

264 :
俺はサラサラタイプのガラスにした

265 :
>>258
親父はそれが保護膜だからフィルムは必要ないってドコモショップの店員に説得されたらしいよ

266 :
この機種は裸でも指紋付きにくいし滑りも悪くない ま、使い方に依るけどね

267 :
>>264
詳しく

268 :
>>265
飛散防止フィルムですね
sense3の仕様にガラスの材質を記載してないのでゴリラガラス等の強靭なガラスは使わず
飛散防止フィルムで破損時の対応をしてるってところでしょうかね
飛散防止フィルムが貼られているって事だと、表面に擦り傷とかは入りやすいかも
AQUOSの旧機種で飛散防止フィルムが確認されているものだと、表面に擦り傷とか
結構報告例がありますね

269 :
ブルーライトカットの保護シートはやっぱりいいの?

270 :
>>267
sense3 アンチグレア ガラスフィルム でググれば出てくるようなやつね

271 :
もうイヤホンジャックがバカになってる
再生中にジャックを回すと内蔵スピーカーに切り替わる

272 :
この機種のおすすめスピーカーってある? 
て言うかモノラルだっけ? 
相当音悪いの? 

273 :
自己レス
あっスピーカーじゃなくっておすすめイヤホンだったw

274 :
>>266
裸だから指紋つきづらくて滑りもいいんだよ

275 :
この機種(SIMフリー)ってデフォルトの画像閲覧アプリ入ってる?
SH-M05だとアルバムとかいうアプリがあったんどけど。
もしくは、もしお勧めのアプリがあれば教えてください。

276 :
ファイルっていう画像見れるアプリが入ってるよ

277 :
>>275
俺Scene好きだよ

278 :
ホームボタン長押しでアシスタントとかいうの起動するのやめてクレメンス…

279 :
>>278
設定で切れますやん

280 :
どうやるの?
(-ω- ?)

281 :
10はまだですか?

282 :
シーズン4から対応します

283 :
>>280
俺は
設定→アプリ
でGoogle無効にしちゃってるけど

設定→アプリ→デフォルト→アシスト→無し
とかでもできそうな気がする

284 :
>>280
設定→AQUOS便利機能→指紋センサー→長押しも使うOFF

285 :
Googleアシスタントは便利だから結構使うけど呼び出してもいないのに勝手に立ち上がるのは普段からこっちの会話盗み聞きしてるって事だよな

286 :
Sharpってダウンロードできる無料フォントの種類が結構あるね。
ぱっと見のイメージが変えられて面白い。

287 :
>>276
>>277
ありがとう。

288 :
>>286
調べてみたらけっこうあるんだな
恋心フォントにして優しい気持ちになったわありがとう

289 :
丸ゴシックはある?

290 :
自分で調べられないヤツはスマホ買うなよ
小学生か

291 :
>>290
はい今年6年生です、聞いてごめんなさい

292 :
YouTube重くない?

293 :
>>283

それだと多分レンズとかも起動しなくなるので
アシスタント切るだけなら
設定→アプリと通知→詳細設定→デフォルトアプリ→アシストと〜→google→なし
の方が良いかも?

294 :
ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=SHARP+CORPORATION

295 :
>>294
フォントの検索なら設定のフォントマネージャーを使ってみたら。
設定>ディスプレイ>詳細設定>文字フォント設定>文字フォント切替>ダウンロードフォントの検索

296 :
>>281
R3が先週だったから,sense3は4〜6ヶ月後(8,9の過去のデータから


297 :
>>291
女の子?

298 :
>>296
OS10だとモバイルSuicaが起動しなくなるらしいじゃん

299 :
フォントは文字サイズだけじゃなくて太字にもできたらよかったのになあ

300 :
>>297
お巡りさんこの人です

301 :
>>298
android10でモバイルSuicaが使えない??? そんなコト初めて聞いたが?
そんな事になったら大問題だろ。

302 :
>>292
全く
回線の問題では?

303 :
>>299
ほんと、そう思う。
丸ゴシックなんか線が細くて見づらく感じた。太字があると見易いバリエーションが増やせんだが。

304 :
志村セールなし?

305 :
フォント、セイビミナトBが適度に太くて見た感じも柔らかいけど
使ってる人少ないのかな

306 :
志村は死んだ

307 :
東村山は永遠に不滅です

308 :
寝てる間にアップデートかかってて、今朝目覚ましが鳴らなくて遅刻なのだが……
勘弁してくれよ!なんで最後まで立ち上がってくれないんだよ!
アップデートの時間ズラす以外に回避方法ないの?

309 :
カッパーっていうよりうすいピンクだよねコレ
実物が店頭のモックと違いすぎて驚いたわ

310 :
>>308
開発者向けオプション 自動システムアップデートってのはどうなの?

311 :
>>286
>>295
色々試してみたけどデフォルトが一番見やすいな。
変えてみると面白いけど。

312 :
標準のフォント見やすくてよい

313 :
どう見てもシルバーなのにホワイトと言い張るのは如何なものか。

314 :
>>310
やったことないですが、それやるとどうなるんですか?

315 :
auメールが重すぎて使いにくい
auの人ってメールソフト何使ってんの?

316 :
>>312
さすがはフォント屋のフォントだよな。
安物のスマホだとオープンソースのフォント
を使うけど、太さやバランスに違和感がある。

317 :
>>298
JCBのワンタイムパスワード用アプリもandroid10は動作対象外。
公式にアナウンスされてる。
迂闊にアップデートできませんね。

318 :
>>301
あれ?
数日前にアプリのレビュー観たらOS10に上げて使えなくなった話題が続いてたんだ
いま見直したらそのレビューがゴッソリ消えてる
ナニコレ怖い

319 :
昨日届いたのでいじってるけどこのカメラの広角モードは馬鹿にしてんのかなってレベルだな

320 :
馬鹿にしないでよ♪

321 :
広角モードなんて使ったことないわ

322 :
携帯にカメラが搭載されてから既に20年弱ぐらいになるのか
ほぼメモ代わり、QRコード読み取りぐらいにしか使ってないから広角モードなんてどうやって起動するのかもわかんね

323 :
最高のスマホだなおい

324 :
>>311
そりゃ、天下のモリサワフォントですから。
印刷・出版業界におけるPostScriptフォントの第1位の市場シェアってのは伊達じゃないですよ。

325 :
この端末ってアドガード入れてもブラウジングってできる?前のやつは重くて使えなくなったことがあったので

326 :
>>325
アプリじゃなくプライベートDNS使ってるから全く支障無い

327 :
uq版を新規で買って、親のau simを刺して使おうとしたんだけど、apn設定が保存できないし通信できない。
これは仕様?
親のau simはvolteです。
同じ人います?

328 :
次のセールはいつ頃かな?
この間の年度末セールを逃して凄く後悔してる

329 :
ここまで来たらsense4まで待つのもあり

330 :
欲しい時が買い時だよ

331 :
4って出ても年末だろ
それまでに3から1回買い替えてるくらい先の話ですわ

332 :
>>331
さすがにそんなやついねーよ

333 :
>>327
auはSIMロック外さないとダメでは?

334 :
楽天からsimが発送された。
simフリー版のサブ回線としてうまく機能してくれると良いのだが。

335 :
>>327
auのSIMがどのプランで契約してるのか知らないので的外れの可能性あるけど

対象機種が限定されているプラン(新カケホ割60など)で契約してるSIMだと他機種に差し替えても使えないとネットで
書いてる人がいるみたいだが、ちょっと確定的な書き方には見えないので信憑性に乏しい感じ
一応プランの注意書きにそれらしき記述はあるけど

> 「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、
> 「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。

おそらく機種依存(この機種限定)の話ではないので、auの質問スレとかで質問したほうが適切な回答がもらえるような気が

336 :
AQUOSセンスって読むの?

337 :
うん

338 :
電池持ち最高でぇーーーーーーすっ!!!!^^♪

R2はクソ過ぎた…

339 :
>>334
楽天板では、アクチ出来ないから使えないとか言われてますがレポートお願いします。

340 :
アップデートきたが、『「設定」の「検索」に文字入力しても機能しない問題』は未解決なのね。

341 :
>>325
余裕

342 :
>>325
前のやつって何?
Z3Cでも遅くなったって事は無い

343 :
>>340
どこのsense3ですか?

344 :
sense3はセンズリとかバカにされるからsense4でいい

345 :
それで言ったら4は戦死とか言われるのでは

346 :
>>119
報告よろ

347 :
システムアップデートきた
(・∀・)

348 :
アプデ詳細きぼんゆ

349 :
一部SIMへのネットワーク対応
楽天かな

350 :
アプデ完了したけど 日付が3月1日のアップデートになってる

351 :
ドコモだな
https://i.imgur.com/01IZO0t.png

352 :
ここはキャリア版SENSE3のスレだよね

353 :
>>340
普通に検索できて、ちゃんと機能するね。

354 :
>>340
ドコモはダメだね

355 :
>>324
これがAQUOS一番の強みだと思ってる
モリサワに慣れた後だと、ヒラギノですら違和感がある

356 :
>>352
え?そうなん?(・o・;)
知らんかったわー。
てか、なんやこのsense3でヒットするスレの多さw

357 :
>>350
それはセキュリティパッチレベルの日付
カーネルバージョンの方が3月30日(Mon Mar 30)ってなってるよ

358 :
>>357
よかった。ありがとう

359 :
>>348
更新内容
・一部SIMへのネットワーク対応
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/update/index.html

360 :
え、志村のスレはどこなの?

361 :
ここは統合版でしょ
あんまり変わらないし、気にするなw
シムラーはフリー版メイン、DSDVあるから

362 :
SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1581813393/

363 :
楽天使い放題でめっちゃ快適だわ
この機種なのに申込みしなかったとか頭悪いレベルだわ

364 :
>>363
都会は良いですなあ

365 :
楽天とソフトバンクは関わると禄なことないからなあ

366 :
>>365
それ、悩みどころなんだよな。

367 :
ツイッター見てrakuten.jpって入れたらつながったけどapnの設定書かない楽天ってアホなのかな

368 :
>>363
simフリー?キャリア版?
イイなあ、都会は

369 :
ゲームも快適

370 :
>>363
今から申し込んで間に合うかな

371 :
余裕だよ、早めオススメ
来週はガイア来るからまた混む

372 :
>>346
刺しただけで使えた。

373 :
>>352
え?DSDVの霜降りじゃないの?

374 :
>>364
地方でも5GB使えるぞ
使い切っても1Mbps出るぞ

375 :
最初はなw

376 :
>>337
教えてくれてありがとう

377 :
おはよ

378 :
楽天の営業部隊がおるな

379 :
アップデートしたけど何がどうなったの?

380 :
>>372
申し込みしてきたわ。

381 :
この機種は動画と音楽が強いのか。

エクスぺリア8もやっぱり迷うなあ。
ウォークマンの代わりになりそうだし。 ただ操作が難しそう

382 :
動画と音楽が強いだと・・・?

383 :
動画と音楽に強い=長時間視聴出来る電池
ならご期待に沿えるだろ

384 :
>>382>>383
違うのか?
センス3サウンドって名前だったよね?

385 :
ネットしてたらしょっちゅう固まるんだけど、なんだろう?
auのキャリア版です

386 :
動画長時間見てるとカクカクしてくる

387 :
>>384
惜しい、ちょいズレ
>>385
再起動、データ通信ならSIM抜くとかは?

388 :
>>386
へー
>>387
違うの?
つべとスマホでテイルズできるみたいで、ゲームも興味あるんだ。

389 :
>>388
それplusだよ

390 :
>>389
うーん もう一回見てみる

391 :
あっ わかった スレが違うのかごめん

392 :
アップデートしたけど、楽天データ通信が使えん。
ビルド見たらあと2つ上げ無いと駄目だった。
一気に最新まで上がって欲しかった。

393 :
>>387
とりあえず画面閉じて
再度タップ
回数多くなるしデータ受信料かさんだ
光工事ようやくできたので良かったけど
3ヶ月かかったわ

394 :
今回のアプデって楽天対応なのか

395 :
アップデートしてるのだが、アプリの最適化て物凄い時間がかかっている

396 :
20分ぐらいかかるからアップデートは時間があるの気にやるのがいい

397 :
アップデート忙しいときにやる奴がいるのか?

398 :
寝る前にしろよ。

399 :
>>397
お前は寝ないのか?

400 :
>>399
俺?

401 :
UQのsense3 の 楽天仕様アップデートは、まだでっか?

402 :
これ片手操作だと掌に反応してタッチできなかったりしますね

403 :
いんや

404 :
俺もある
手が小さいからかな

405 :
どういうことかな?
昔は色々あったけど、最近は利き腕設定とかもないし
親指付け根で押しても反応しないけどな

406 :
>>405
手の平が縁の部分に触れてて2点タッチになるってことかと。
ベゼル幅ほとんどない上に縁が丸まってるから、片手操作だと誤爆しやすいっぽい。

407 :
俺も親指の付け根のほっぺたみたいなトコが触れて誤操作になりがちなんだけど、
>>405さんは問題なさそうでうらやましい

408 :
木曜日にこちらを手にして設定だいたいOKかなって感じだけど
他の通知はちゃんとくるのにTwitterだけ通知こない…
アプリの最適化もはずしたのになぁ

409 :
シーズン4から対応予定です

410 :
>>407
いやぁそもそも最近は乾燥すると、ただの板チョコになるからね
誤タッチどころの話しではないからさ
あ、もしかしたらそういう事?泣

411 :
わかる

412 :
docomo版、SIMロック解除で楽天に対応できてるみたいだね
SHARP偉い!

413 :
>>408
フォロー中アカウントのツイート通知はフォローON/OFFとは別に設定する必要があるけど、それじゃなく?

やり方はアプリで通知させたいアカウントのホーム画面を開いて
「フォロー中」の左にあるベルアイコンをタップして、「オフ」になってたら「全てのツイート」にすればいい。

414 :
>>412
ソース欲しいよー、やっぱツイッター?検索の仕方がよくわからない爺なので教えてくださいまし
m(_ _)m

415 :
>>414
爺さん、携帯・PHS板の楽天モバイルMNO開通作業報告スレにあるよ

416 :
>>414
解除したら、auローミングバンドも拾うから、変な制限もなく可能になる
スレも色々見てた
自分はまだこの機種解除してないからやってないけど
別のSIMフリではやったから、流れとかはわかる

417 :
>>414
もう見つけたかな?
161 非通知さん sage 2020/04/11(土) 09:50:14.79 ID:gux8cC2N0
テンプレ

【使用端末(キャリア版SIMロック解除済)】Aquos Sense3 SH-02M
【OSバージョン】 android9
【エリア】auエリア
【APN設定】自動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】未確認
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】未確認
【LTE only設定】未
【備考】
・SIMが届いた当日はSIMのアクティベートしかできなかった(APNとか何も入らなかった)、APN設定しても通信できず、楽天Linkの認証SMSもこなかった。

418 :
名前:非通知さん[] 投稿日:2020/04/08(水) 12:06:24.94 ID:banlnLdz0
【使用端末】ドコモ AQUOS sense3 SH-02M
【エリア】パートナーエリア
【SIMアクティベート】可
【楽天Linkアクティベート】可
【通話】可
【SMS】楽天Link開通時にSMS届いたから、多分出来てると思う
【データ通信】可
【備考】
システムアップデート後だが、挿しただけではデータ通信できず、アンテナと通話のみ出来る状態
APN[rakuten.jp]を追加することにより、全てが可能になった

419 :
>>398
寝る前だと失敗したらスマホの目覚ましならないので困るだろ

420 :
>>419
横からだがその考えは無かった汗
次から寝る前にアプデするときは旧機種で目覚まし掛けるわ

421 :
>>407
【Spigen】 AQUOS sense3 ケース / AQUOS sense3 lite ケース / AQUOS sense3 basic ケース /
Android One S7 ケース [ SH-02M / SHV45 / SH-RM12 ] 対応 TPU ストラップホール 米軍MIL規格取得 耐衝撃 傷防止 カメラ保護 画面保護 衝撃 吸収 軽量 スリム シンプル リキッド・エアー ACS00181

これを付けてから無くなったよ。

422 :
いつになったら使えるの?
https://i.imgur.com/yrGgWSz.jpg

423 :
>>422
当分無理とみた

諦めてモバイルSuicaでオートチャージの環境構築中
今日Viewカード届くわ

424 :
>>422
これは不思議だよね。
キャリア版の対応を優先するのは分かるが、SIMフリー版と技術上の大きな差があるとは思えない。
同じアプリで動作検証のみと思うのだが。
意図的に対応を遅らせているのか?と勘繰りたくなる。

425 :
謎なんだけど、4G+表示
sense3ドコモ版、MVNOシムで4G+と表示
sense2フリ、同じSIMでも+表示無し
そんで楽天リミット、sense3ドコモは+表示だが、sense2フリには+表示無い
そもそも家は、楽天auローミングだから、caにならない筈
この+って端末が勝手に表示ってこと?

426 :
こまけーこたぁいいんだよ

427 :
>>425
ドコモ版の独特の表示という説がありそう。
ちなみに楽天回線は電波の種類1つなのでCAはなくて、あるとしたらAUローミングの方。

428 :
ペリア四年物からこれにしたけど電池持ち良すぎだろ
64プラスなら値段さほど変わらずスペック上で悩んだけど電池持ち見てこっちに決めたけどよかったかも

429 :
確かに+って付くね
気にしたことなかったけど
これ、何の意味?

430 :
>>429
ググったら、ドコモだとプレミアム4Gにつながってると出そうな感じ。

431 :
>>429
CA
どうやら、実際なってるかとかは、関係ないみたいね
まあ4G表示も3Gだろうが同じだしな

432 :
カメラの撮った写真の名前が長いときとただ番号だけしなかないときがあるからフォルダだ分けしたらまた同じ名前の写真になって元の写真が非表示になったり変な挙動が起こるんだけどいつも長い名前にするにはどうすればいい?

433 :
みんな気に入ってる?この機種

434 :
たぶんわかってる人には普通の操作なんだろうけど
ホーム画面で画面上のホームボタンを右にフリック?すると
立ち上がってるアプリに移動できる

435 :
追加すると右にスライドさせた時点でスクロールバーみたいになって
左右にスライドさせるだけでいろんなアプリに移動できるな
この機能はAndroid標準なんだろうかねえ

436 :
それAQUOS便利機能

437 :
motog6plusからfelicaを求めてやってきたけど及第点くらいかな
指紋センサーの鈍さが想定外だったくらいで満足してるよ

438 :
なんかタッチ感度が悪いのとスクロールがやけにもっさりしてるの以外はいい端末だと思う
まあ値段が値段だし高額なiPhoneなんかと比べても仕方ないしそこそこ満足

439 :
ドコモオンライン利用で約1万で買ったけど音以外は本当に申し分ないわ
なんか音がちょっとこもってる感じ…?
前が3年前の機種だから比較にはならないとはいえ悪くないと思う

440 :
>>438
スクロールオートをOFFにするとだいぶ改善。

441 :
指紋センサーは全く問題ないけどなあ
スクロールその他処理は遅いけど

442 :
M07から乗り換えて2週間経ったけど電池持ちいいね。
それとスピーカーの音量もM07より大きくなったのも良い。

443 :
サイズ感と電池持ちの良さは他に替え難い
モッサリ感とカメラ画質がもう少し改善されれば完璧だった

444 :
>>434
出来ない……
何でだろ?

445 :
贅沢いうな

446 :
>>439
スピーカーのこもりはエージングすると鳴りは良くなる
ただカメラ側にしかスピーカーがないから置き方でも鳴りが変わる

447 :
これってステレオスピーカーじゃないよね
マイク側から音がしない

448 :
auの人たち、保護フィルムはそのまま使ってる?それとも貼り替えた?
上のほうに、早くも剥がれてきたって書き込みがあったけど…

449 :
「AQUOS sense 3 SH-02M」の未使用品が大量入荷、SIMロック解除済み
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1246556.html

450 :
ドコモ版なら未使用品が普段から2万でヤフオクにあるやん

451 :
家のWifiのみに繋ぐサブ機として使おうと思ってるのですが、SIMカードなしでも普通に使えると考えていいのでしょうか?
ご返答お願いいたします

452 :
大抵のスマホやタブレットでそういう使い方できるよ
新しいの買って使わなくなったスマホはWifiで使う用にして子供に遊ばせたりしてる

453 :
>>451
基本的にできる、いわゆるSIMが必要でない物は全て可能
キャリア版は色々うるさい反面、アプデ厚い→できればドコモ

454 :
5.5インチってどうです?

455 :
DSDVでおサイフケータイなだけがこの端末の魅力

456 :
持ってないけど電池もち自慢なんじゃないの?

457 :
電池餅だけはガチ
5年前のXPERIAよりもっさりすることあるけど気にしてはいけない

458 :
>>457
動作でモッサリは感じたことないけど、ホームボタンの感度が悪過ぎるのは感じるな。
この辺りはmotoGシリーズを見習って欲しい。
あと、モトアクションのようなのがあればとは思う。

459 :
多機能すぎて使いこなせない

460 :
FOMAからの契約変更で一括0円だったんでXperia arc から変更
arcと比べれば何でもでかいけど、持った感じはなかなか良い

461 :
sense3が一括0円ってまじ?

462 :
無能な働き者総務省のせいで法律で端末値引きは2万までしか出来ないのにどうやって一括0円で買えるのかね?

463 :
3Gからなら、iPhoneXあたりもタダだよ、規制外だから乗っけるだけ乗っける

464 :
>>462
法に認められた例外があるんだよ
型落ち(製造終了)や、上で挙げられた3Gから以降もその一つ
>>463にあるようにiPhoneみたいな買取高い機種買って、sense 3買う方が得だけどね

465 :
>>458
ほんとホームボタンの感度悪いよね、これ
さすがに耐え切れなくなってきたんで買い換えたいがDSDV+Felicaは選択肢がなさすぎる・・・

466 :
よろしければご教示ください。
AQUOS sense3の本体にストラップホールはありますか?

467 :
>>463-464
そういう例外もあるのか
でも今まで3G端末使ってたとかある意味凄いな

468 :
>>466
無いよ

469 :
>>468
ありがとうございます。無いのですね(悲

470 :
arcとかまだ使ってる人いたのか

471 :
アークは形格好いいからな俺もサブで未だに使ってるw

472 :
どうしても打ち間違いが多い
もっとiPhoneみたいにサクサクっとフリック入力できる、キーボードない?
今、Google日本語入力使ってるけど設定で近づけないかな?

473 :
>>466
最近は、安いTPUケースとかでも、ストラップ穴あったりするけどね

474 :
未だにフリック入力は慣れないわ。

475 :
オンボロイドにフリック入力などないからね
iPhone様もios7までじゃないかな
フリック入力とよべるものがあったのは ios9くらいから妥協するようになったんだよな

本物のフリックはキーボードと速さ変わらないと言われたもんだな

476 :
>>453
ありがとうございます
勉強になりました

477 :
俺もフリックで長文書くのはつらいから、常にBTの折りたたみキーボード持ち歩いてるw

478 :
携帯入力だって2タッチでブラインド入力だったんだよ。iPhone様も片手で操作できた時代ジョブスがいた4まではフリックはブラインド入力に近いものだったな
iPhone様の5でも不評だったのに、フリック入力を知らないオンボロイド陣営が更にデカくして不便にしたな
馬鹿だから
iPhone様は3GSが一番速かったと思う

479 :
コロナ終息したら中華スマホはAndroid入れられなくなりそ

480 :
>>474
そんなあなたにGraffiti
https://i.imgur.com/Cs8e34o.jpg

481 :
画面の明るさ自動調整機能がおかしいなって方いませんか?
いきなり暗くなったりして困るから、今は自動調整オフにして使ってるのだけど

482 :
>>481
アウトドアビューがオンになってない?
ディスプレイ>詳細設定の中にある

483 :
>>482
試しにオフにしてみたら炎天下で見やすくなった

484 :
>>482
オンになってたからオフにしてみたよ
外で見るときに明るくなっていいかなと思ってオンにしてたけど、これが原因なの知らなかった、ありがとう!

485 :
>>285
機能の名前(アウトドアビュー)からしたら炎天下で見やすくなりそうなもんだけどなあ

486 :
auのベーシックはワイモバで出てるやつと同じ感じかな

>>448
最初に貼ってあるままだわ、手帳型ケース使ってるから剥がれとかはないな
気になるのは画面に埃がつきやすいことくらいか

487 :
先週この端末にしたんだけど、真ん中したの◎をタップしても反応しない事が多い。
何かな?
https://i.imgur.com/AqMZLsB.png

488 :
>>487
みんなそうみたいよ。
左右にある戻るボタンと履歴ボタンは画面最下端をカスっただけでも反応するけど、ホームボタンは最下端を押しても反応しない。

489 :
この端末だけWi-Fiがすげー遅いんだけど助けて

490 :
モバイルsuicaで支払いするとき2回読み取りエラーになって3回目にやっと正常に支払い出来ることがあるんだけど同じ症状の人いる?
先週までは異常なかったからアプリのアップデートが関係してるのかな

491 :
>>488
そうなのか………
まぁ、でんちもちは最高にいいから我慢かな

492 :
>>490
FeliCaチップが端っこのレンズ部分だから読み取り機にタッチするとき横にズレてるんじゃ?

493 :
>>492
気を付けてカメラ部分が読み取り機の真ん中に来るようにしてるんだけどね
店のリーダーが変なのかな

494 :
>>490
アップデートは別にして、確認音がするまで、または一秒くらい押し付けると問題ないと思う

495 :
ヤバイ、口コミ良さげなんで買ったんだけどワイに合わんかもしれん。何とかこれから馴れればいいな。ナビゲーションバー非表示だと戻る操作出来ないのが痛い。何かやり方あるんかな。

496 :
ホームボタン周りは指紋認証とか他を色々犠牲にすると速くなる
俺は色々全部切って物理ボタンをホームボタンにしてるな
スマホゴッド iPhone様のように使うためだ

497 :
この機種はroot化できますか?

498 :
>>496
(笑)

499 :
>>490
Suica等の非接触icはひねりに弱い
端末の下の方を持って手首をひねってタッチしてない?
もっと突き刺すように直線ぎみにタッチすると改善すると思う

500 :
イフォーンSEにするか、今更コレにするか迷うなw

501 :
>>492
そんな所にマークがあったのか…
全く気づかなかった

502 :
>>500
5G対応機種まで待つ

503 :
>>502
どうせ5Gは数年は使い物にならんだろ
買い換える頃にはエリアも対応機器の値段もこなれてきてるか、現在に蘇ったPHS扱いになっているかだ

504 :
>>500
これと天秤とは選択肢広いなあ
私だと、画面サイズで駄目だし、キャッシュレスでも駄目だからなぁ

505 :
コレはコレで電池持ちや画面サイズがいいけど
たまには巷で大人気の機種も使ってみたいんよ
値段もそこそこだしw

506 :
当面 春の安売りはない...と
(買いそびれたけど 今更AUのはいらないしなぁ..)

507 :
未練残りまくりですね・・・w

508 :
来年3月にシムラで買うつもりなんだけど
その頃には1円だよね?

509 :
IT機器はナマモノみたいなものだから個人的にミドルレンジとローエンドのものはその時の最新モデルを買うこと推奨

510 :
4月以降も9,800円じゃなかったのか?

511 :
来年の3月まで生きてりゃいいけどな
割とマジで

512 :
>>510
3月で終了

513 :
LINEとかのスリープ時の通知
バッジやバイブはするんたけど、画面真っ暗、なんか表示されたよね?
ロック画面上でも通知表示にしてる
やり方わからない

514 :
>>511
生き残った者のみがsense3を買えるのだw

515 :
1万値引きの時に買って一週間くらいで機種変1万になって涙目だけど
端末自体は大満足だから2万でも十分安いと思って納得するわ

516 :
>>490
モバイルSuicaで読み取りエラーになる原因は
アプリを立ち上げた時に起動エラーが発生して
「アプリが予期せずに終了しました…」って出る
状態の時に読み取りをするとエラーになりやすい
だから、一度OKを押してモバイルSuicaアプリを
正常に起動させてから終了させないで常駐状態に
しておけば読み取りエラーを回避する事が出来ると思う。
このスマホはコンビニとかだと決済スピードは
かなり早いよ

517 :
アプリって、おい…(´・ω・`)

518 :
>>516
iPhoneじゃ有るまいし
そんな仕様無い

519 :
>>499
リーダーと平行になるように意識するってことか
次試してみるよ、ありがとう

520 :
>>516
これは俺も気になってた
関係なさそうだけどおまじない的に気を付けとくw

521 :
アプリってのはモバイルSuicaアプリの事ね
バックグラウンドで立ち上がってるモバイルSuicaアプリを
「すべてクリア」で消したり、上にスライドさせて消すと
強制終了状態となって次回起動時に「起動エラー」が発生する。

そうならないようにするには、バックグラウンドに
残したままにするか、画面下の戻るアイコン(左三角マーク)を
押して「アプリを終了しますか?」から正常終了させる方法を
行わないと、次回起動エラーの餌食になるの

起動エラー状態のままだとバスで運賃箱にタッチした時や
駅の自動改札でタッチした時、エラーになる確率が高い
コンビニ等の決済だとエラーにならない事が多いが

522 :
>>521
前半はそうなるね。
後半は試してないからわからんが。

523 :
質問です
アプリ画面でフォルダごとにアプリをまとめてるんですが
アプリの更新がかかると同名の別フォルダができて
更新されたアプリがそちらのフォルダに移動してるしまいます
別フォルダを作らせない設定などご存知でしたら
教えてください

524 :
改行、誤字多くて申し訳ない
誤タップしました

525 :
ドコモの投げ売り終わって完全に買う時期逸した感ある

526 :
auからbasicがでるのね
若干スペックダウンだが

527 :
>>513
間違ってるかもだけど
そういうふうにLINEがかなり前に変更しなかったっけ?
だから自分はこれをインストールしたんだと思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kame33.apps.popupnotifier

528 :
>>511
凄い時代になったよな
俺は整理整頓を始めたよ
家族に見られたく無いものは
全て捨てることにした
そしていつでも身軽に移動出来るように
自分の持ち物を厳選して登山用ザックに詰めてる

529 :
>>521
後半は嘘乙

530 :
>>528
オク見てても、断捨離してる人が多い気がする

531 :
>>530
そりゃ、そうだろ
コロナに罹ってからじゃ遅いからな

532 :
びびりすぎ

533 :
石田純一もどうやら持たなそう

534 :
だな
(・∀・)

535 :
10来ないの?

536 :
>>533
エクモは若い人に譲ってもらいたいね

537 :
>>535
来ないよ

538 :
楽天モバイルで正規端末を購入した人間でも全く同じ不具合が複数出てるから
100%間違いなく不具合と思われます、エコー発生して聞き取りにくい現象

正規端末は、AQUOS sense3 Lite  
接続は、au パートナーエリアからの楽天Link発信した端末側
受信側ではこの現象は発生しなかった

エコー対策を個人のsense3 端末で何か設定出来る事ありますか?

539 :
シムラ1円まだですか?

540 :
ライトカッパーで実物はピンクに近いですか?
オレンジに近いですか?

541 :
>>540
ピカピカの十円

542 :
>>513
151で実機確認してもらったんだけど、アンビエント表示が悪さ?してて黒画面のまま文字でしか出ないのよ、デフォルトといわれた、ので
>>527さんみたいなアプリとか
私は
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.nullgrad.glimpse
これを見つけれたので(ネットの方に感謝)利用中但し英語なの…
もしかしたらアプリ〜通知の管理の深いとこからから設定出来るのかも

543 :
>>541
じゃーオレンジ寄りみたいですね
ありがとうございました

544 :
>>540
いや私の目にはピンク寄り

545 :
よっしゃ届いた
7年ぶりの機種変だ

546 :
人の感覚ほど当てにならないものは無い。
そんな時こそスマホのアプリでしょ。
Color Grab(色測定)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.loomatix.colorgrab

547 :
>>434
1週間使って気づかなかった
便利じゃないか

548 :
>>274
こういうのが今の標準なのかもしれないけど、前使ってたのは指絞も付くしすべらない。
よくないのは、指でもタッチペンでも滑ってぶれちゃう。

549 :
一番イラつくのはスライドのつもりなのにタッチと認識されるとき。だ罠

550 :
フィルムまだ貼ってない
ガラスはいらないけど

551 :
買うタイミング逃したからsense4待とうと思ってるけど年末くらいやろか

552 :
sense4がとんで
sense5Gになったりしないのかな?

553 :
5Gとかエリア狭いからwifiのほうが便利だろ

554 :
senseシリーズに5Gはまだ時期尚早

555 :
「AQUOSは最大化2回のアップデートをお約束します」って0回も含まれてるんだなww

556 :
割とロースペックだからAndroid10にしたら逆に電池持ちが悪くなったり動作が重くなったりしないんかね?

557 :
sens3今買わないほうがええんか?

558 :
>>557
通常ならあと半年後ぐらいには
次が出るからね
来年3月には安く手に入るように
なるだろうし

559 :
>>555
IS01の例が在るからな

560 :
コロナで開発、どうなるんかしら?
遅れる気がするねsense4
今更sense3ってのもあってsense4に期待してはいるが・・

561 :
>>556
十分ありえる
アンドロイド9より8の方が軽いし

562 :
SenseとSense Liteって、やっぱ実際の使用感だいぶ違うのかな
今motoG5S+だけど、FeliCa使いたくなって検討してるところ…

563 :
意地でもワンセグ載せないな

564 :
>>563
それだけ需要がないんだろ

565 :
サイト見てたらスクロールが途中で止まって動かなくなるんだけど
再度動くまで時間かかるし、こんな症状ないですか?

566 :
>>565
chromeならあちこちの機種で引っ掛かるだのフリーズだの報告あるな

567 :
>>566
そう、Chromeです
違うアプリをダウンロードしたほうがいいのかなぁ

568 :
>>562
シングルSIMにした以外は中身同じだろ

569 :
アウトドアビューをオフにして数日は画面明るさ調整いい感じだったのにまた室内でいきなり暗くなる
仕様なのか壊れてんのかどっちかな

570 :
>>568
カメラもね。

571 :
古いsh-07eをずっと使ってて、昨日これに機種変したんだがコンテンツマネージャーがないのな…
画像整理がしやすくて重宝してたから、機種変でもまたSHARP選んだのにまさか廃止されてるとは思わなんだ…
shコンテンツマネージャー並みに使いやすいアプリてあるかな?
ググったけど良さげなのなくて…
良かったら教えて下さい、よろしくお願いします

572 :
>>571
Google FilesかFile Commander

573 :
>>572
ありがとう、ダウンロードして使い勝手を調べてみる

574 :
>>569
この自動調整教育されなかったっけ?

575 :
ミスチルのYouTubeライブ10万人みてるな
スゲーな

576 :
なんか、楽天モバイルに使えるからとオクの値段高すぎるな
しばらく買わない

577 :
>>572
薦めてくれたアプリ試したけど、俺には無理でした
使い方がよく分からなかったです
shツールのコンテンツマネージャーとアルバムアプリみたいに使える画像整理アプリはないみたいだね…
あの2つのアプリが無くなったのは痛いなぁ…
AQUOS携帯の一番の売りだと思うけどなぁ
もうSHARP選ぶ理由もないかな
本当に残念

578 :
>>577
まあ確かにあれかなり癖が強いからね

579 :
何台かシャープ携帯使ったけど知らないや
これかな?
ttps://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/album/
普通のファイルマネージャーアプリに見えるけど特殊な機能があるのかな?

580 :
とりあえずアルバムなら、シンプルギャラリーとかF-Stopはどう?

581 :
>>579
特殊なのか分からないです
初スマホがSHARPでそれに慣れてるから、他のアプリの使い勝手が分からない面があるので…
ただ初スマホでも簡単に使えて使い勝手が良かったのは確かです
>>580
ありがとう
ダウンロードして試してみます

582 :
>>580
F-stopはアルバムアプリと同じように使えました
後は内部ストレージにある画像をsdカードにコピー出来るアプリをみつければ代用出来ます
ググってみつけてみます
ありがとう

583 :
>>565
自分もChromeで同じ現象起きてて困ってる。アップデートしてからかなぁ?最初はこんなにひどくなかったはず。
アプリ変えるしかないかな…

584 :
>>565
全期間の「閲覧履歴」と「キャッシュされた画像とファイル」消したらサクサクになったw

585 :
>>577
F-Stop使ってみたら?

586 :
>>582
ASUSのファイルマネージャー入れて使ってるよ

587 :
>>577
ファイルマネージャー
シンプルギャラリー

588 :
ファイルマネージャー+がいい

589 :
>>588
ど鉄板だよな

590 :
>>588
俺もそれ使ってる

591 :
>>588
だよな

592 :
>>588
良さげなのでググってみたけど、ファイルマネージャー+てアプリは見つからなかったです…
ファイルマネージャーアプリはいっぱいあったけど、+は見つからなかった…
ファイルマネージャー−ならあったけど…

593 :
>>588
適当にいくつか落としてファイルマネージャー+が一番使いやすかったから
今も使ってるけどやっぱり他の人も使ってるのね

594 :
>>592
多分、ファイルマネージャーだよ
Fって黄色のやつ
なんでかみんな+って言うんだよな、説明文にも付いてるし

595 :
インストールしてみりゃ分かる

596 :
ファイルマネージャー+(Korea)

597 :
>>594
ありがとう
ダウンロードしてみます

598 :
シナコリ系のアプリは避けてる

599 :
え、シナコリなんこれ
まーでも慣れちゃったしな…

600 :
俺もシナコリ大嫌いだけどLINE見てもわかるように避けてたら生活出来ないよ
悔しいけどコロナ対策でも韓国の方がはるかに上手だったのは認めざるを得ない

601 :
マイナンバーカードこれで読めたわ
NFC対応スマホ今まで持ってなかったから申請楽だ

602 :
>>601
すごい時代になったもんだよねえw
ラクラク申請で10万円ありがとう♪

603 :
2枚SIM入れたら待ち受け画面に
Rakuten - NTT docomoと表示されるのね

604 :
霜降り機で楽天UN-LIMIT+ドコモFOMAのDSDSできるんですか?

605 :
できるよ

606 :
>>600
韓国製のTubeMateはメッチャ使ってるし使えなくなると困るがLINEは使わなくても1ミリも困ったことはない
LINEやFacebookは機種変したら即無効かアンインスコするのがマイルール

607 :
ぼっちなだけじゃね?

608 :
電池もち最高おおおおおおお!!
ほんまにこれにしてよかったーーー!!!!!!^^♪

609 :
電池持ちが全て^^

610 :
OCNのわい涙目

611 :
早く楽天にすればいいのに
OCNなんて端末買うために契約するだけだろ
一日充電しなくても余裕で持つって感動するぞ
前のM05からかえたから尚更

612 :
>>606
LINEみたいなやりとりは何でするんだ?
メールは面倒すぎる

613 :
>>574
教育されるみたいだね
だけどいきなり画面が暗くなる日がある
明るさ22%とか

614 :
>>584
そうなんだ!
自分は銀行のサイトが途中で読み込めなくなって毎度困ってるから履歴削除試してみる、ありがとう

615 :
ワンセグつけてくれ

616 :
泥10楽しみだな。ただ無理に出勤してまではやらんくてもいいよ。ジェスチャー使いたいのと、モッサリ感がマシにしてくれたら嬉しいな。

617 :
アプリ凍結しまくっても、リアクションが半テンポ遅いし、拡大縮小アニメーションが割とガタガタするんですが、アプデやOSバージョンアップで治る可能性あるのかな?

618 :
Snapdragon 630 (A53x8) に期待しすぎだ
A53なんて、インテルのCPUで言ったらAtomみたいな位置付けだぞ

619 :
お前はNHKの職員かよ

620 :
>>617
ユーザーの不具合までは直せない

621 :
>>612
ハングアウト使え

622 :
>>612
セキュリティを気にする場合はsignalとか使う

623 :
相手が使ってないのにどうしろと

624 :
slackかSMSかな。
naverがどうしても受け入れられなかった。

625 :
LINEみたいなメッセージアプリは自分に選択権なくて
如何にシェア有るかが重要だからな(特に女)
人に独善的にメッセージアプリ押しつけても嫌われるだけ
LINE嫌いってほぼネットウヨだし

626 :
ウヨだのサヨだの言い出す輩はキモくてちょっと・・・

627 :
>>626
そういう奴らって全く関係無い話題なのに隙あらばウヨサヨ言い出すから本当頭おかしいわ

628 :
LINEって韓国に情報ダダ漏れなんだろ?

629 :
漏れて困る情報が何一つないんですよ(ToT)

630 :
>>629
で、携帯を乗っ取られてネット犯罪の踏み台にされ早朝に警察が来るね

631 :
LINE アレルギーさんは国がコロナについてのアンケートをLINE でアンケートしてたけどそれについてどう思うの?

632 :
>>631
自民党って韓国の某組織とベッタリじゃなかったっけ?

633 :
>>629
抜いた情報を韓国企業に売って、日本経済から金を吸い取る。
遠回しに日本全体が損してる。

634 :
>>633
情報を抜いてるのが分かってるならKしろよ
なんで日本が被害受けるのに黙って見てるのさ
在日か?

635 :
スレ違いも甚だしいな

636 :
>>634
こういう極論言い出すやつってホント頭悪いな

637 :
湧いてくるの分かりきってるのにセキュリティなんて言い出した俺が悪かった
すまん

638 :
>>636
そういう奴と仕事をする人は話か通じなくて大変だろうな

639 :
コロナでみんなイライラしてるんだよきっと

640 :
Twitterの左右戦争もより一層激しさを増してるね。

641 :
R2が10にアップデート来てるのに新しい機種のほうが遅くなるってどうなってんだ

642 :
最大2回までのアップデートをお約束します。(0回含む)

643 :
IS01の怨みを忘れないからシャープのアプデはアテにしない

644 :
>>628
Androidって全情報がアメリカにダダ漏れだよ?

645 :
>>638
Googleは預けた情報自社のサービスに利用するって明言してるよ?
アメリカ様は何しても許されるの?

646 :
コピー履歴って消す方法ありむすか?

647 :
ここがsense3総合スレ?まぁいいか
質問!
ポケモンGOされてる方で、この機種の画面乱れる方居ませんか?自分アバターやポケモン周りの描画が暴れる、乱れる
ポケGOアプデ以降なるようになったんだけど、アプリか機種初期不良か切り分け出来ない

648 :
>>645
そうだよ
韓国とアメリカ
どっちが日本を怨んでいるかな?

649 :
よそでやれや、ボケが

650 :
アメリカさんは信用できるからいいけど韓国は信用できないから嫌だ

651 :
アメリカが信用出きるだと?

652 :
アメもチョンも信用できん

653 :
指紋認証のとこ触っちゃってページ閉じるのつらい

654 :
たまにやるw
履歴ダブルタップで戻るけど、いざとなるとそれも忘れるしなー

655 :
アニメーションスケールを1を0.5にしたらサクサクになったわ

656 :
某キーボードスレで上がってた画像
中華製は2年経たずにこういうことになる
気づかず使い続ければ、下手すりゃ爆発して手もふっとぶ

>2018年夏購入のnizのtkl、バッテリー妊娠してた
https://i.imgur.com/dqSFMRt.jpg
https://i.imgur.com/tp3NHY4.jpg
https://i.imgur.com/S2No7ht.jpg
>同一仕様のバッテリーってどこで買えるか知りませんか?

657 :
OCN購入品に楽天SIM挿した時の不具合報告ある?
一応楽天HPでは検証済みみたいだけど

658 :
>>657
SIM入れるだけの完全対応
何の問題もなし

659 :
ドコモアプリ何処迄まで消せば正解かおしえてくれ

660 :
>>646
文字入力キーボード→記号ボタン長押し→コピー履歴→削除

661 :
>>660
見つけた感謝助かった

662 :
アイホン祭り見てたらスマホ欲しくなった
初スマホこれにすっかな

663 :
アイホンのがいい

664 :
未だにスマホじゃない人、ってことなら、これはおすすめ
基本的ツールは何でもOKだし
キャリアなら、初ターボでハイスペっていう選択肢あるけど、無駄に速いのに慣れてもね

665 :
>>655
オフより0.5の方がいいの?

666 :
>>665
オフの挙動に違和感が無いならそれが最速
自分は画面がワープする感じに慣れることができなかった

667 :
SIMを2枚入れたら電話は1、データ通信は2で使えますか

668 :
>>664
ほう ありがとう
初心者なんで速さはいらないので有力な選択肢ですね

669 :
>>668
唯一モバイルPASMOが非対応な機種なので、使うつもりならご注意

670 :
>>655
これアニメーション削除しか見つけられないんですけど
どこから行けば設定できますか?

671 :
>>670
これでいいんでないかい?

1) 開発者オプションを有効にする
 設定→システム→端末情報→ビルド番号を7回連打→端末のパスワード入力
 これで開発者オプションが有効になる
2) アニメーションスケールを設定する
 設定→システム→詳細設定→開発者オプション
 下のほうにスクロールし以下の3つの項目をそれぞれタップし、.5x(上から2番目)に設定
 ・ウィンドウアニメスケール
 ・トランジションアニメスケール
 ・Animator再生時間スケール

672 :
>>671を一部訂正
「開発者オプション」を「開発者向けオプション」に訂正

673 :
>>670
開発者向けオプションを表示する
ここの手順でやってみて
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense3-sense3-lite#Dev

674 :
>>671
ありがとうございます
ちなみに「モバイルデータを常にONにする」は切っておいた方が良いのでしょうか?

675 :
>>671
自分は端末のパスワード入力は無かったな
7回タップだけ
3〜4回で止めると{あと〇回で○○になります}とか親切にフキダシも出た

676 :
>>675
自分のは指紋認証に画面ロックのパスワード設定してるからそれかも、吹き出しは自分のも出るよ

677 :
>>674
使う人それぞれじゃないのかね?
https://news.mynavi.jp/article/20190907-android_why/
自分は開発者向けオプションを無効にしてるのであまり気にしてないけど
(アニメーションスケールは以前「なし」設定を試したけど動きが気持ち悪かったので元に戻した)

678 :
皆さまどうもありがとうございました
色々いじれるところあるんですね
また他も見てみたいと思います

679 :
>>676
ああ、画面ロック設定してないは

680 :
experiaから機種変して土曜に届く
シャープ最高w

681 :
>>673
うぉおおおお、>>647だけどポケGOの描画が暴れる乱れる直った(ほぼ)、感謝感謝

682 :
>>669
おお PASMOはカード使うので大丈夫ですね ありがとう

683 :
ジプロックに入れたら指紋認証されないのは微妙に不便
エラー起きるとかじゃなく沈黙だから誤作動しないように閾値高めの設計なのかねもうちょっと敏感な方が好みの人多いんじゃないの

684 :
>>671
それが何かわからんが
やってみたら動作が早くなった
ありがと

685 :
>>683
スマートロックで自宅を信頼できる場所に追加したら?

686 :
ゲームしないからモッサリはある程度許容するけど
ヤフーカーナビとか使ってる人、リルートの早さどうですか?許容範囲?

687 :
>>686
そこまで無能では無いです

688 :
>>667
そうやって使ってます。SMSもどちらから発信するか選択できます。大丈夫ですよ。

689 :
3月末までのドコモ割引キャンペーンって毎年してんのかな
それでこの端末買ったんだけどsense4もそのくらい割引ならないかなー
気が早いけどな

690 :
まじでいい端末すぎるわ
5.5インチのままもう少し小さく作れそうだし
sense4でたら買おっと

691 :
UQのアップデート出たので人柱になってみた。今のところ問題なし。

692 :
外出控えて家の中で使ってると電池もち無双だな
待受主体だとシャープが言うとおり1週間もったぞ
4000mAh、IGZOの他、そもそも省エネ設計になってる

693 :
>>692
OCNのSIM挿してる時は今の倍以上バッテリー減ってったわ

694 :


695 :
これカメラに貼る保護シートみたいなのってありますか?
自分で切って貼るしかないのかな、、、画質悪なるか

696 :
ちょっと調べれば色々あるじゃない
画面保護シートにセットで付いてるのもあるし

697 :
5年位前に、AQUOS SERIEを使ってた時は
IGZO液晶もありバッテリー持ちが素晴らしかったけど、
2年たつ前に異常にバッテリー劣化してしまった。
AQUOS SENSEになってからはそんなことない?

698 :
おまヵん
お前さんの使い方が悪いとしか
まあ電池容量多いから劣化しても特に問題はない

699 :
>>697
自分もAQUOS SERIE使ってたよ
あれも持ちは良かったが2〜3年位するとヤレて来たのは確か
コレがどうかはまだ発売後半年も経ってないからわからんな
でも新品時のAQUOS SERIEよりさらに持ちはいいと思うね

700 :
付属の高速チャージャーで充電するとバッテリー温度が40℃弱になる。
社外品の2A程度のチャージャーで充電すると、25℃程度で済む。
充電時間は1.5倍ほどかかるけど、低温充電の方がバッテリーに優しい。

701 :
>>693
ocnだがモバイルデータをoffれば待受1ヶ月は耐えそうなくらい大人しくなったぞ。
onだとバカ喰いだがな。

702 :
急速充電はバッテリー痛めるから極力使わないほうがいい
車とかでも問題のひとつ

703 :
前に出てた質問だったら御免
つい最近機種変して、前の機種だとステータスバーに通知が来てバッジに未読の数字が付きステータスバーの通知を消しても通知バッチに通知数が出てたけど
このの機種に変えた途端ステータスバーの通知を消した所通知バッジの未読の数一緒に消えちゃって困ってる
そういう仕様なのかな?
通知もONで、通知バッチの通知もONにしてあるんだけどな…
未読数が表示されないとめっちゃ不便なんだけど解決策ってありますか?

704 :
>>703
追記でメールもTwitterもLINEも通知バッチ消えてしまうから、悩んでるけど直った人居ますか?

705 :
モバイルオフとか文鎮やないか!

706 :
誰が桂文鎮やんえん

707 :
何で噛むねん!

708 :
>>701
ありがとうございます。OCNは通話専用なので、モバイルデータOFFにしました。気が付きませんでした。

709 :
>>702
諸説あるから何信じるかは自分次第。
ちなみに俺は純正品で常温使用なら、急速充電でも問題ない派。

710 :
>>709
同じく
純正品使い続けて5か月目だけど劣化してる感じはない

711 :
>>702
最近は本体側で制御してるから
以前よりも問題にならなくなってる

712 :
アイギスって快適に遊べますか?

713 :
>>689
アイフォンにしておけ

714 :
ゴミを勧めるなよ

715 :
アリスギアガックガクの端末のほうがゴミだろwww

716 :
XPERIAから変えたけど結構画面のまんなか強めにタップするとポンポン音なるね

717 :
手ちっちゃいから片手で操作できない
もう一回り下のサイズが神サイズなのになぁ

718 :
>>717
そんなあなたにXperia Ace

719 :
次期モデルでデザインがもう少し今時のになればな
2→3はマイナーチェンジみたいなもんだったし

720 :
>>719
かといってM字ハゲや指紋認証無くすのは困る
senseのデザインはこのままでいってほしいのが本音

721 :
>>719
2→3ってバッテリーや中の基板が大きく
変わっているからメジャーアップデート
だと思うが。4は3の小改良になると思う。
コロナでどうなるか分からないが。

722 :
震度4?だと、関東は警報鳴るはずなのに、どれも鳴らなかった
検知できなかった?

723 :
>>722
「ゆれくるコール」ってアプリは鳴ったよ

724 :
>>722
自分のところが震源から遠い場合は鳴らないよ

725 :
ここで聞くのは違うけど、適当な場所わからないにで、もし分かったら教えてください。
SHARPのSH 04Hを使ってます。
突然以下のようになりました。
(1) 画面下の戻る以外の◎と□が全く反応しない。
(2) 画面上の外側から引っ張ってきて以前は出ていた通知が一切出ない
よろしくお願いします&#128583;

726 :
antutu スコア

GALAXY S20 56万点
AQUOS R5G 56万点
iPhone 11 56万点
iPhone SE 49万点
GALAXY S10 45万点
Google pixel4 42万点
iPhone 8 33万点
iPhone 7 21万点
OPPO reno A 19万点
Motorola moto g8plus 17万点
AQUOS sense3 plus 16万点
huawei p30 lite 16万点
iPhone SE(2016) 14万点
AQUOS sense3 11万点

727 :
>>725
スレタイ検索
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part15
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1549758268/

質問するなら説明書やFAQによくあるような再起動は試したとか自分の環境(泥のバージョン等々)とかそういう分かりうることは書いた方が助言を貰いやすい
というかそういうのないと周りも答えようがないんで、以下のようになりましたよろしくって言っても多分エスパーは現れない
機種依存というよりはデジタイザの故障とか通知周りの設定で何かやったとかそういうのっぽいけど

728 :
>>727
早速返信ありがとうございます
もう少し、教えて頂いたスレも参考に、自力で調べてみます!

729 :
早くモバイルPASMOに対応してくれないかな

730 :
>>729
インストールはできるけど使えないって事?

731 :
>>730
スイカ使えばいいのに使わないキチガイだから相手にしないほうがいい。

732 :
>>731
定期区間にJR使わないんだよ…

733 :
>>732
モバイルSuicaでも地下鉄は乗れるんだぜ

734 :
>>733
スイカで地下鉄の定期買えるのか
しらなかった。

735 :
俺はケースにPASMO定期入れてる

736 :
>>734
定期は分からんけど普通に乗るだけなら使えるって事だろ

737 :
>>726
通常価格で比較するなら新型iphoneSE一択だな。
ほかは激安で買えるからそっち買うけど。

738 :
>>737
iPhoneみたいなゴミに用はない

739 :
重いゲームやんなきゃスコアなんか全く無意味
スマホでそういうのヤル層なんて全体ではほとんど居ないレベル
この機種を検討する奴はiphoneとか割高で性能は低いアップル製品なんか問題外

740 :
クラウドプリントって無効にしてなにか問題ある?

741 :
楽天だけど電波の隣にVoLTEのマークが出ないのは普通ですか

742 :
モバイルpasmoってそもそも定期券ユーザー需要がほとんどだろうに

743 :
>>741
ここで確認して納得するのが早い
https://s.rbbtoday.com/article/2014/10/29/124910.html

744 :
>>737
見た目スペックはiphoneSE強いけど
電池の小ささが激ヤバ
普通に使ったら3時間で30%切ると思う

745 :
これからSEに行ったら電池の持ちが耐えられないだろうと思うわ

746 :
電池よりもデザインが無理だわ

747 :
格安lphone

748 :
結局はモバイルPASMOは仕えないの?

749 :
使えますん

750 :
オンボロってあの容量だと3時間ちょっとしか持たないのかwww

751 :
オンボロなんて対立煽りスレのネットスラングをさも周りが知ってる前提で使ってるのがヤバいわ

752 :
>>748
使えません
https://i.imgur.com/xa2fbJz.jpg

753 :
>>748
使える
俺はモバイルSuica入れているからエラーになるけど。

https://i.imgur.com/U9TYqFd.png
https://i.imgur.com/8Mdvu8i.png

754 :
>>753
キャリア版は使えるってどこかでみた気がする。

755 :
モバイルSuicaが入っていないと>>752で
モバイルSuicaが入っていると>>753なのかな

756 :
シムフリー版だけなぜか使えない
公式に書いてある

757 :
あれ?今だと普通にグープレにPASMO置いてあるね、SIMフリーからでも見える
前は、公式リンク踏まないと見えなかったのに、なぜ?そろそろかな?

758 :
だといいですね!

759 :
>>753
Suica抜いて新規でPASMO入れてもどうせこの機種自体が非対応だよ
いずれ対応らしいから急ぐならモバイルSuica入れたほうが正解

760 :
>>759
ドコモなら出来る

761 :
ドコモというかドコモ版ね

762 :
JRを使うならならモバイルSuicaのほうがいいと思うけどな
JREポイント貯まるし

763 :
お前らここ見るアプリ何使ってんの?
mateとかいうやつ見れないっす

764 :
白ロムだからモバイルPASMO入れたいけど、カード残金多過ぎとコロナで躊躇している
>>763
mateは、なんかしないとスレだか見れない、Google規制だか知らないけど

765 :
普通にmateで見てるが。
新規導入ならbbsmenuのURL入れればいいだけじゃないの。

766 :
>>759
ちゃんと「simフリーは」ってつけろよ
キャリアモデルはちゃんと使えてるんだから

767 :
>>744
えぇ、ゴミですやん…

768 :
>>766
SH-M12は
と追加

769 :
モバイルPASMOっていってるやつにモバイルSUICA入れたらって言ってるやつは池沼なのかJRの回し者なのか

770 :
>>769
非対応と出て使えないから代替案を提示してるだけだ
書き込みに何でも裏があると思うのは基地外の始まりだわ
そのうち電磁波が怖くなるぞ〜

771 :
池沼のほうだったか

772 :
ドコモの純正充電器で急速充電してるんだけど、本体熱くなるのは普通かな?
今までそんな感じなかったけどTPUケースに変えたからかな
心配性なもので‥

773 :
>>769
ああキチガイか

774 :
最近はベゼル白はアクオスくらいか…
sence2ではブルー系で白ベゼルとかあったからぜひ次モデルで復活よろしくお願いしたいところ

775 :
二年使ってたAndroid one s3から乗り換え。
スペックともども満足してるんだけれど、スピーカーだけが残念だねこの機種。

776 :
モバイルpasmoを待っている人はモバイルsuicaだと代用できない用途だから代替案にはならんよ
代用できるならそもそもモバイルpasmoは待っていない

777 :
以前使っていたsh-m03 アンドロイド6 のときは 、あ と文字を入れただけで、 ありがとうございました。
と予測候補にでていたのですが、この機種にしてから ありが まで入れないとでてこなくなりました。
この機種っでは あ だけで出すことはできないのでしょうか?
どちらも s-shoin です。

778 :
>>777
うちは”あ”と入力すると「アホかお前は」と予測変換出るよ
同じs-shoinです

779 :
mateでimgurの画像のDL異常に遅いんだけど俺だけ?
同じ回線でも別端末ではすんなり表示されるんだけど
単にルーターとの相性ですかね?

780 :
うちのshoinちゃん試しに「あ」と入力したら「安倍」「昭恵」って出てきた(´・ω・`)

781 :
アベノセイダーズには便利やね

782 :
この機種に
楽天モバイル
ドコモギガホを入れて
通話は楽天LINKから
ネットはドコモから
これはできるのかな?

783 :
>>782
出来ると思うけど型番はSH- M12を買えよ
それ以外のキャリア向けはシングルsimだからな

784 :
>>782
可能だろうけど、LINKは詳しく調べたほうが、まだ色々安定してなくてアプデしてる
しかし、方向が逆では?
普通ならドコモ通話放題+楽天通信が狙いだと思うけど、LINKはIPだから

785 :
>>782
できるけど楽天リンクのパケットは優先ネットワーク指定したドコモから消費するかも?

786 :
やっとSIMフリーもモバイルPASMO対応

787 :
>>786
まじで?そしたらモバイルPASMOスレで叫んできてくれw
待ってる人がたくさん居るぞ!

788 :
>>790
Suicaと共存できないからイラネ

789 :
>>744
ネットとゲームやっても8時間持つよ
A13の省電力設計は凄い

790 :
>>789
バッテリー容量1600mAhなのに凄いな

791 :
エモ子に優しく拭いてくださいって言われた

792 :
なにそれエロい

793 :
>>791
ワイはかおるに言われたw

794 :
なにそれエモい

795 :
xperia XPから乗り換えたいんだけどさすがにこっちのが全部スペック上だよな?ソシャゲ引退したからブラウジングとyoutubeぐらいしか使わない
もっさりって書き込みがあるから不安

796 :
>>795
あくまで良くてミドルクラスの機種だから期待しない方が良い
店で触ってから考えれば?

797 :
>>795
それSnapdragon 820だよな
それならこっちのほうがもっさりだよ
p30liteから乗り換えたけど、もっさりだし 

798 :
Snapdragon820からの乗り換えなら体感でもそこまで差は無いんじゃないかね?自分は特に気にならなかったけど
まぁその辺は個人差あるからなんとも言えないけど一応SoCのスペック上は630の方がちょい上くらいじゃなかった?

少なくともP30Liteと比較されたらそら少なからずもっさり感じるのもしょうがないと思うけどねKirin710と比べるなら660あたりじゃないの?
...

799 :
メモリ4GBはアプリの切り替えで効くかもしれんが…

800 :
sense2から変えた人はこの機種どうですか?

801 :
P30liteからこの機種に乗り換えとか目的が不明だな

802 :
>>800
サイコーですw

803 :
>>801
FeliCaでしょ

804 :
電池もち最高!!すぎて1919ー

805 :
>>797
ありがとう
ならメリットはバッテリーくらいか
今の電池持ち悪いから変えたいけど悩むなあ

806 :
充電してない時はインスタとかの背景が黒になるんだけど、修正の仕方分かる人いない?

807 :
>>806
「長エネスイッチ」入ってませんか?

808 :
旧iphoneSE(A9)からこれにしたけど「もっさりだな」と感じるか感じないかのレスポンスで15,000円だから満足度高いと思うよ
新SE発表を確認してこっちにしたけど正解だったと思うわ

809 :
料金プランって何入ってます?
にちゃんとYouTubeをたくさんして、通話はそんなにしません せいぜい月一時間くらい

810 :
で?

811 :
>>807
入ってました。ありがとうございました

812 :
この機種って街中の雑踏でも問題なく通話できる?
今の安物中華泥は街中は相手の声がよく聴きとれない

813 :
通話音量上げたらええやん

814 :
耳鼻科行ったら?

815 :
sense2を使ってるけどsense3にするかsense4まで待つか悩む

816 :
>>815
sense3スレでそんな質問したら、「sense3にしたほうがええで」と言われるに決まってるだろ
それともその回答を待ってるのか?

817 :
sense2使ったこと無いし、sense4見たことも無いし答えられない!

818 :
今年の冬にでるのか延期されるのか

819 :
>>815
新品未使用のAQUOS Rを買った方がはるかに動作が速くて幸せになれるぞ
今ならR2も安く手に入るしR2が見劣りすることも全然無い

820 :
つまりsense3を簡単に言うと「9が入っててアイコン配列が1段多くてアプリドロワーが無いSH-04H」だからな

821 :
イヤホンで音楽聴きたいけど 
ステレオじゃなくモノラル?でヤバいレベル? 
それか全く問題ないレベル? 
教えてエロい人 
Xperia8とコレと迷ってる 
 
音とバッテリー容量と使い勝手含めたらどっちが良いですか? 
教えて下さいエロい人 

822 :
R2新品で4万円台も出すなら新SE買うか、1万円台でsense3買った方がよくね?
ゲームする人ならsense3は無いが

823 :
イヤホンは問題ないですがスピーカーは音質いいとは言えない 小さいし

824 :
>>821
妻がXperia8だけどこれもモノラルだし音たいして変わらないです
前機種XperiaXZsと比べたら差がありすぎてどうでもよくなる
バッテリー持ちは差があるのでAQUOS推しで

825 :
>>821
この機種、イヤホンジャックに難ありなのか知らんがイヤホンでも
使えないやつがあるとかいう話が何度か過去ログに出てたな
気になるなら「AQUOS sense3 イヤホンジャック」でググってみな

これはSHARPのサイトのQ&Aから
> Q. 【AQUOS sense3】イヤホンを挿してもイヤホンから音が出ない(本体から音が出る)
> A. 一部の「4極イヤホン」についてはイヤホンと認識出来ず、イヤホンから音がでない(本体から音がでる)場合があります。
> なお、iPhone用イヤホンはイヤホンを検知する仕様が異なるため動作保証外となります。

826 :
sence3 1万円台でどこで売っていますか?

827 :
>>821
音質の良し悪しはわからないけど
音圧感度高めのイヤホンでもホワイトノイズ乗らないからノイズ対策は優秀だと思う。

828 :
>>796
sense3ってミドルクラスなの?
plusをミドルと言うなら何となく分かるが。

829 :
良いもの欲しけりゃ高い金出して買えよドアホ

830 :
端が浮かないガラスフィルムいいの教えてください。

831 :
2.5Dならどうしても浮くんじゃないの
しゃーないよ

832 :
>>821
イヤホン端子からの音質は他のスマホと比べてかなり悪い

833 :
>>828
どう見てもエントリーモデルだな
スマホの中では最安値クラス

834 :
>>828
良くてって日本語知らない人?

835 :
>>801
おサイフケータイ、サイズがいい、ファーウェイの怪しいアプリがない

836 :
マツタケ、ぶっかけうどん、しゃぶしゃぶ!!

837 :
>>834
ちゃんと控えめに書いてんのにな。

838 :
>>821
Bluetoothならステレオで使えるから問題なし

839 :
>>838
イヤホンジャックでも普通にステレオだよ。
スピーカーならともかく、モノラル端子なんて余計高くつくでしょ。

840 :
>>839
接触不良起こすからオススメは出来ない

841 :
>>840
は? 一体何の話?

842 :
>>840
どっちの機種選ぶにせよ、Bluetooth経由が無難ですか、あとはUSB-C経由とか

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031349/SortID=23127086/
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1576421593/942

843 :
TaoTronicsの4極はなんか他と違うんだろうな

844 :
>>840
こないだBluetoothスピーカーをケーブルで繋いでみたらガリがかなり出ることに気付いたんだけど、個体差なのかとも思ったけどもしかしてこの機種の問題だったりするの?

845 :
>>844
友達も同様だから書いたけど、他にも居たんだね。
個体差が大きいと思うね。

846 :
カメラ、シャッター音したのに撮れてないことって無い?

847 :
>>846
前使ってたSence2でよくそのトラブルあった
初期化しても治らず携帯を買い換えた…
保存先をSDに変更してたからもしかしたらSDの不具合だったのかとも思う

848 :
長エネモードをオンにすると背景は黒、
文字は白になってすっげえ目に悪いわ
昔はよかった

849 :
>>847
そういえば保存先SDカードにしてるわ…本体にしとこうかな

850 :
>>846
写真撮ったあとすぐにsleepにしてない?

851 :
>>846
あるある
撮った後サムネが出るまで待つようにしたら減った気がする

852 :
>>809
biglobeのエンタメフリー・オプションがいいんじゃない。

853 :
au版を検討しています
これ 一括で購入することができますか?
あとガラケーからの移行のためデータ移行は大変ですか?

854 :
はい

855 :
>>853
マイクロSD使えるガラケーなら電話帳とメールの移行ぐらいは簡単にできるはず。

856 :
auで一括で買ったよ
ガラケーからはbluetoothで電話帳移して終わりだけどそれ以外にやることあったっけ?

857 :
おお
>>854
>>855
ありがとうございます 一度現品をみてみます(simフリーとどっちにするか迷っていたため)

858 :
>>853
auショップや量販店での一括購入は以前から普通にできる
auオンラインショップだと以前は一括購入不可だったけど今年2月途中から一括でも買えるようになったっぽいね
ただし、auオンラインショップでの購入だと以前は特定の割引が適用されなかったりなどの制約があった記憶があるが
それが現在どうなってるかは把握してない
データ移行については購入先のショップでどこまでやってくれるかもよく把握してない(最近は無料でやらなくなった?)
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/backup/
自分はauショップで買ったがデータ移行は依頼せず、うちの親のは量販店(ヤマダ電機)で電話帳のみ移行依頼

859 :
おお
>>858
ありがとうございます
口座引き落としで無いので どうやるか検討中です(auIDとクレカの紐付けを避けたいため)

860 :
ああ 追加です
クレジットカードの決済のさい対象となるカード会社がありますが私の持つ会社は対象外なため
別のカード(親名義など)で決済をして 支払いは自分でと考えています(いずれすべて移すつもり)

861 :
防水性能がゴミ
風呂で音楽聴いてただけなのに半年で3回も不具合出た
最後は修理すんのバカらしくなって解約したわ

862 :
【ロスパン】休校で困ってる業者さんの「給食パン」ががちおいしそう!今の給食パンってこんななのか!
https://break-time.net/archives/18133

いいなあ...ウリ達のときはコッペパンにジャムがつけばすごいありがたかったのに
(潰して食べるとか以前に やわらかすぎた気がする)

863 :
あれ 違った..orz

後は店舗やらで実機を確認後 また書き込みます
ありがとうございました

864 :
>>861
いや1回で気付こうよ・・・(´・ω・`)
脳処理性能どうなってんのよ

865 :
はい

866 :
>>864
問題はそれで壊れる方だ

867 :
他の人も風呂で使っただけでそんなに不具合出てるのか?

868 :
流石に毎日は使わないから分からん
今まで特に問題は起こってないけど
もしかしたら充電しながら使ってたとかか

869 :
これイヤホンでも音は全然ダメだな
ポータブルアンプ使ってる人いる?
エクスペリアかアイフォン買った方がいいかな

870 :
>>869
低温が出ないし解像度が低い
音楽は他のスマホ使ってる

871 :
イヤホンの違いによる音の差はわかるが、スマホの違いによる差までは俺はわからんなぁ

872 :
不透明TPUケース使ってて見えないから、SIMスロットんとこにテープ貼ってるわ
毎日風呂に持ち込んでるし、何度も風呂ん中に落としてるけど特に問題ない
デフォでどんなもんかは知らん

873 :
そうか少しでも防止の為にスロット部分にシールかなるほどです

過去10年ずっと風呂で使ってるが故障は幸いにして無しではあります。

874 :
不具合だらけのzero2なんか買わないでsense3買って本当に良かったわ

875 :
>>870
zenfoneから乗り換えた俺は、むしろ音質がクリアになったと思うけどなあ
bluetooth接続で

876 :
>>875
zenfoneはバーチャルサラウンド切れないとかいう糞仕様がある

877 :
妻の携帯で、昼前にdocomoオンラインショップでポチりました。
お伺いする事が多々あるかと思いますが、宜しくお願いします。

878 :
>>875
イヤホン端子の音質が悪いって事
ブルートゥースは別

879 :
こいつにマイナンバーカード読み込ませて、給付金申請できたわ

880 :
防水はスピーカー周囲のディスプレイとの隙間が危ない気がする
水かけた後にスピーカー周囲しっかり拭き取っても
ティッシュ噛ませて隙間に爪入れてみると水が付く

881 :
神経質すぎ…石鹸つけてジャボジャボ洗ってるわ

882 :
>>876
それのせいだったのかなあ。サウンドフィルターが干渉しているような音質だった。
>>878
端子のほうね。失礼。

883 :
イヤホン「でも」って書いてたからBluetoothも悪いのかと思ったら違うのね

884 :
君らは、なんで風呂用にもう1台買ってないの?

885 :
石油王かな?

886 :
次機種はスナドラ675か710にしてくれ
一万円ぐらいは高くしてもいいから

887 :
一万アップじゃきかないと思う。と言うかそれが3plusの役割だったんだけどアレだし
senseシリーズのコンセプトと違うのかな
?まあ次はマシになるだろうが

888 :
>>886
senseにそこまで求めてないわ

889 :
バッテリーを維持したまま薄型小型にしてほしい

890 :
zero2みたいにバッテリーは二の次は勘弁。
スマホってなんだかんだ言ってもバッテリーが切れたら何も出来ないからな!

891 :2020/05/02
wifiのデータ使用量の区切りって変更出来ないよね?
毎月1日にリセットしたいのだけど

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part32
ドコモメール 22通目
【スライド】F(x)tec Pro1【QWERTY】
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
OnePlus Part68
ASUS ZenFone 3 Ultra Part26
SONY Xperia XZ Premium part24
SONY Xperia 5 Part4
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part35
【変態物好き】 中華スマホ 95台目
--------------------
HTML5はオープン、Flashはクローズ
【犬の社交場】ドッグラン総合8【人間の戦場】
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 368●
【速報】武漢を出発したチャーター機、羽田に到着 搭乗者4人が発熱と咳の症状 大田区の病院へ搬送 ★11
【IT】アフターコロナに「IT後進国」日本の国際競争力が失墜する理由 [田杉山脈★]
「AnimeJapan 2020」開催中止を発表 新型コロナウイルス感染拡大受け
【はるかなレシーブ】遠井成美&立花彩紗はビーチバレー界のアイドル
【AKB48】橋彩音応援スレ★3【チーム8埼玉代表】
トルコ風呂ってどんなところよ?
【追証なし】 iFOREX★156
東方神起の雑談避難所14417
【オレンジ】四国開発フェリー 6隻目【フェリー】
公務員あるあるを挙げるスレ
車買うけどぶつけない自信がない 傷があっても様になる車教えてけろ [884040186]
23歳女のニートだけど暇だからかまって
興行収入を見守るスレ3536
真夏の夜の淫夢 [466337248]
twitter民「祖父が戦艦大和の素材のプラチナを削って祖母への結婚指輪にしました」⬅10万リツイート [748768864]
【学歴】大学生の女性45.1% 過去最高に 大学院生も修士課程が31・3%、博士課程が33・6% 過去最高に
吹いた画像を貼るのだ 97枚目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼