TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
au Galaxy Note Edge SCL24 Part7
【X/F2/Power3】 Umidigi 総合 Part 46【A3S/A4X】
GoogleがHuaweiを排除するって言ってるけど
UMIDIGI F2 Part6
Xiaomi POCO Part16
Huawei P20 lite Part34
OPPO R15 Pro Part3
docomo Galaxy Note8 SC-01K Part8
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part12
Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part23

HUAWEI P30 Series #9


1 :2019/12/14 〜 最終レス :2020/01/15
HUAWEI P30 Pro
高さ/幅/厚さ:158.0/73.4/8.41 mm
質量:192g
ディスプレイ:6.47インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6/128、8/128 or 256 or 512GB
バッテリー容量:4200mAh
トリプルカメラ
IP68防水・防塵
イヤホンジャック→なし
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり

HUAWEI P30
高さ/幅/厚さ:149.1/71.36/7.57 mm
質量:165g
ディスプレイ:6.1インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6 or 8/128 GB
バッテリー容量:3650mAh
トリプルカメラ
IP53防滴・防塵
イヤホンジャック→あり
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり

HUAWEI P30 Proの製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30-pro/

HUAWEI P30の製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30/

関連スレ
HUAWEI P30 pro #11
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1572329467/
HUAWEI P30 lite Part17
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1576224029/
[ワッチョイ] docomo P30 Pro HW-02L Part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1570686579/

前スレ
HUAWEI P30 Series #8
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1571051815/

2 :
1乙

3 :
イチモツ

4 :
HUAWEI P30を徹底解剖
https://kakaku.com/article/pr/19/05_p30/
「HUAWEI P30」使いこなしのポイントはコレだ!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei-p30-tips1907/
ファーウェイSIMフリースマホのフラグシップ機「HUAWEI P30」レビュー
https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863204/
Xperia 1 vs HUAWEI P30! 広角カメラ対決開催!
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/431/431234/

5 :
P30ならこんな写真も
https://i.imgur.com/n3qM8HU.jpg

6 :
Antutuスコア比較
Kirin 970×約1.45=Kirin 980
Kirin 980×約1.16=Kirin 990

https://reameizu.com/hisilicon-kirin980-vs-kirin970-vs-kirin960-with-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/hisilicon-kirin980-vs-kirin970-vs-kirin960-with-antutu-benchmark-and-geekbench/

P30Proと無印のKirin 980が一番コスパ高い

7 :
>>6
その理屈で言うならNOVA3無印がコスパ最強なのでは?

8 :
P30無印用aliexの定番ガラス(配送に一ヶ月ぐらいかかる)

・サイズはほぼジャストサイズ
・周辺が黒くない
・端が浮かない(オイル状の接着剤付ですぐはがせる)


US $1.23 5% OFF|H & A カバー強化ガラス Huawei 社 P30 P10 P20 Lite プラス保護 Huawei 社の P20 メイト 20 lite Pro の P スマート 2019 ガラス...
https://ja.aliexpress.com/item/32982733077.html?channel

9 :
Liteスレから来たけどP30無印めっちゃ欲しくなった。単独スレは無いんだね

10 :
>>9
liteは動作の遅さに耐えられなくて30に乗り換えたがすごくいいよ
夜間の撮影は楽しいよ

11 :
無印のアップデート先行テスター終わったな。
過去に送ったリポートも見れなくなってる。

12 :
P30無印とP20 Proのカメラ比較が気になる

13 :
P30はCPU、メモリ、カメラ、有機EL、防滴とかの性能を考えるとハイエンドクラスと遜色ない
それが今志村で3万円台で買えるんだからコスパ最強と言っても言い過ぎではない

14 :
>>10
先月Lite買ったばかりだけど、今日実機触ったら凄く欲しくなった。
サイズも大きすぎなくていいよね。軽い防水機能もあるし、NMカード以外文句の付けようが無い。

15 :
>>13
3万とか嘘つくな
4.7万じゃボケ

16 :
>>8
接着剤てなんか本体ガラス表面に悪影響あったりしないのかね
なんか怖いわ

17 :
>>16
そんなふうに強力じゃないから大丈夫。

18 :
p30画面ロックしたら、明るさ自動調整勝手に有効になるんだが、バグ??
もちろんロック解除前は無効

19 :
>>16
俺も使ってるけど接着剤というよりもオイルだから害はないと思う
レビューの数や内容を見ても品質に問題はなさそう

20 :
>>16
止めとけ

21 :
>>18だが、なぜかサードパーティアプリ経由だと自動調整がだめだと分かった。
システムから設定すれば問題ないがめんどくせー

22 :
俺もlite買いに行ったものの、実機触って急遽無印買うことにしたわ
レスポンスが違いすぎるんだよな

23 :
>>22
カメラの白飛び具合とかも全然違ってびっくりした。もうLite買ってしまったけど、正月にセールがあったらP30買おうと思う

24 :
初売りらへんでセール最安来ないかなぁ

25 :
俺も初売りセール待ち、更新月1〜3月だからワンチャン年度末セールも被る可能性あるけど

26 :
無印かProの白ロムを狙うべきか迷うところだな

27 :
完全にスパイ端末
【中国共産党】中国が「Huaweiと5G契約しないと貿易協定を締結しない」と外国の首脳を脅迫していたと判明 2019/12/11 【脅迫】

by Will Clayton
中国政府が、デンマークの自治領のフェロー諸島政府に対し、貿易協定をちらつかせてHuaweiとの第5世代移動通信システム(5G)契約を迫っていたと
報道されています。このことは、内密に行われた会話の内容を、地元のテレビ局が誤って録音していたことにより発覚しました。

フェロー諸島政府の貿易大臣であるHelgi Abrahamsen氏は、2019年11月15日に貿易省で行われたフェロー諸島の公共放送局KringvarpForoyaのインタビューで、
Huaweiとの契約についての見解を述べる予定でした。Abrahamsen氏はこのインタビューの少し前に、インタビュー会場の隣室で貿易省長官とオフレコの打ち合わせをしましたが、
この時KringvarpForoyaがAbrahamsen氏のジャケットに付けたマイクを誤ってオンにしたままだったため、Abrahamsen氏の発言が録音されていたとのこと。

by microgen
貿易省長官との会話の中でAbrahamsen氏は、駐デンマーク中国大使のFeng Tie氏がデンマーク政府に対して「フェロー諸島の通信大手ForoyaTeleがHuawei主導の5Gネットワーク構築を許可しなければ、
中国はフェロー諸島との自由貿易協定を締結しない」と圧力をかけていたことを明かしました。フェロー諸島では11月11日に、
Bardur a Steig Nielsen首相らとFeng Tie氏との会談が行われており、大使による強迫的な発言はこの時発せられたものと見られています。

デンマークの日刊紙Berlingskeがつかんだ情報によると、Nielsen首相と会談した際の中国大使の口調は「非常に強引」だったとのこと。これに対し、Nielsen首相は不明瞭な言葉づかいで
「私やフェロー諸島政府は、5Gネットワーク構築にかかる契約先選定プロセスには関わっていません」という旨の返答を行い、言葉を濁したとのことです。近年、フェロー諸島から
中国へのサーモンの輸出量が急増していることなどを背景に、フェロー諸島政府は中国との貿易協定の締結に多大な努力を払っており、
貿易協定の締結に失敗すればフェロー諸島経済は大きな痛手を被ると見られています。

by Rawpixel
Abrahamsen氏の発言を誤って録音したKringvarpForoyaは、その内容をテレビ放送で報道しようとしましたが、ニュースが流れる22分前に裁判所によって差止め命令を受けてしまったとのこと。
裁判所の命令は、報道によりデンマークと中国の関係が損なわれることを危惧したフェロー諸島政府の求めによるものだとされています。
Berlingskeは「Huaweiは中国政府とはなんら関わりがない民間企業だと公言しています。しかし、今回の音声記録により、中国政府がヨーロッパの5Gネットワーク契約に口を挟んで、
Huaweiをねじ込もうとしていることの最初の事例が示されました」と述べました。

Huaweiはインターネット上で大規模なキャンペーンを実施して、中国政府との癒着疑惑の払拭に努めていますが、専門家により虚偽だと一蹴されています。
  
Berlingskeは中国大使館にコメントを求めましたが、返答はなかったとのこと。また、Huaweiも「関知していない」と答えたとのことです。
一方のフェロー諸島政府も、デンマークの放送局DRの取材に対し「司法当局により係属中のケースについてはコメントを控える」と回答しています。

28 :
長い ソースが微妙

29 :
アメリカ政府はアメリカに工場を作らないと爆弾関税かけると脅しまくってるわけだが。
どっちもどっち。

30 :
Proはデカイし重い
その性能のまま無印と同じサイズ・重量なら欲しいが
ただイヤホンジャックもあると案外助かるからなぁ

31 :
>>30
Qiが必要かどうか。

32 :
P30ProとP30のカメラの差はそんなに大きくないけどP30とliteの差は大きい
おまけにCPUも2倍以上の差がある
発売時の価格の差を考えれば当然だが

P30Pro(約9万円)
P30(約8万円)
P30lite(約3万円)

でも今はgoosimsellerでP30が4万円台で買えるから滅茶苦茶コスパ高いよ

33 :
Proより無印を選ぶ人も多いだろうな
最近はXiaomiとUMIDIGI?も気になる

34 :
>>30
わかる
高性能だけど軽めでイヤホンジャックもついてるってなると選択肢あんまりないんだよね
カメラはProとの違いはズーム機能くらいだろうけど50倍なんてそうそう使わない

35 :
>>33
UMIDIGIは完全に格下だけど、Xiaomiはいいライバルになりそうね
ラインナップが増えるのが楽しみだ

36 :
Xiaomiはスペックでだましてるところがあるからなあ
実際のカメラの画質はHUAWE よりも明らかに落ちる
あと不具合が多いしサポートもHUAWEI より貧弱

37 :
P30Proって国内ではSIMフリーないよね
最低8万は出さないと買えないし
防水とズームカメラ以外ほぼ同じスペックのP30が半額で買えるってお得すぎんか

38 :
P30無印はProよりも値引きされてコスパ最強レベルなのに今一人気が出ないのが不思議だよな

39 :
あまりにも売れてなくてカバーなどがぜんぜんないのが困りもの

40 :
タッチdeシャッター、無くなったの
地味に不便

41 :
自分はaliexpressでカバー買ったよ。
40日経ってもまだ届いていないw

42 :
P30とP30proの違いって防水とエッジスクリーン、リバースチャージだけ?
P30proレベルのカメラが使えるなら買おうかな

43 :
>>42
P30買ってから旅行にミラーレス持っていくのやめました

44 :
俺も一眼持ってったけど、結局殆ど使わずってのが数度続いたわ
撮影自体が目的で出掛ける時以外はもういいかなと思い始めてる

45 :
EMUI10へのアプデはいつになるんだろう

46 :
一眼で超広角から中望遠までレンズ持って行くの苦痛だし

47 :
P30Lite買ったら1回観光地に行くと500枚位写真を撮るようになった。
そしてP30が欲しくなったわ。HUAWEIの端末は良く出来てるね。もう買うしかねえ感じだ。

48 :
>>47
そんなに写真撮るならP30にした方が絶対にいい
liteとの差は大きいよ

49 :
>>48
自分がこんなにヘビーユーザーになると思わなかったよ。
Liteは地図や音楽、無印はカメラとゲームとか使い分けることにしようと思う。電気屋で実機触った時の感覚が最高だった

50 :
>>49
おれも最初はnova lite使ってたけどP30とは比較にならない
P30は光学3倍ズームもあるし暗いところでもきれいに撮れるから楽しいよ

51 :
みんな志村で買ってるの?

52 :
ocnでスマホSIMセットで申し込みした
保護フィルムは最初から付いてるんだっけ?
ケースだけ買えば良いのかしら

53 :
p30無印ならフィルム貼り付け済み、tpuケース付き。
他は知らない。

54 :
俺のP30無印
EMUIのバージョンは10.0.0.168
みんなのバージョンも同じか?

55 :
>>54
9.1.0.240が最新だけど

56 :
米商務省、ファーウェイがGooglePlayストアやWindowsを使うことを承認する模様 [136561979]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576626717/

57 :
>>53
ケースまでついてくるのか
じゃあ付属品は何も用意しなくていいかな

58 :
だろうなって感じがすごい

59 :
>>56
まじか…
P30proのSIMフリー版やP40まで待てば良かったかな
HUAWEI使う最後のチャンスと思ってP30無印衝動買いしてもうた

60 :
昔から絶対にグーグルはファーウェイ手放せないと言ってたやん

61 :
これがきっかけで安売り傾向だったP30が売値が戻ることはないかな?

62 :
とはいえGoogleがサポートを確約してるのは現時点ではP30とnova5Tまでか
この2つだったらどっちがおすすめ?

63 :
志村さんMate30proの大安売り頼むわ

64 :
増税で消費が落ち込む10月か年末にセールあると思って9月に購入見送ったんだけど失敗したな
あれが多分最安だったよね

65 :
>>56
Googleとは書いてなくね?

66 :
p30とnova5tでなやんでるんだがどっちがいいかな

67 :
ぼくは有機ELディスプレイというのとカメラ性能でP30にした
メモリに関してはnova5Tの方が大きいけど普通の使い方してれば8GBも必要ないと思うし

68 :
p30とnova5tで悩んでoneplus7tにした

69 :
>>56
正月にP30買う予定だけど、これで価格が上がると困るな。すぐ買うべきか、P40まで待つのもそれこそ情勢がわからん。

70 :
両機種は横幅が結構違うから、スペックや値段だけで判断しないほうがいいと思う

71 :
P30とP30proってカメラの性能どれくらい違うの?

72 :
>>71
よっぽどのガジェオタでない限りはズーム性能ぐらいしか変わらんよ

73 :
>>55
ごめん
言葉足らずだった。
アップデートテスターでEMUI10にしたんだけど、テスターみんなが同じバージョンなのか知りたくて聞いてみた。

74 :
>>73
うちは10.0.0.170だな
何が違うんだろう

75 :
望遠が3倍と5倍なので、望遠だったらP30Proの方が圧倒的に強い。
それ以外は大差ない。

76 :
付け足すと、無印はメインセンサーにOIS付いてないからブレに強いのはProの方だね

77 :
でもさ、標準から4.9倍までデジタルズームだろ?3〜4倍あたりってよく使うと思うけど、無印よりむしろ汚いんじゃないの?

78 :
動画はProの方がかなり良い

79 :
>>55
最新は9.1.0.241

80 :
OIS付けて欲しかったなあ。電池持ちどんな印象ですか?

81 :
フツー

82 :
>>80
OISも付いてるよ
一番手振れしやすい望遠の方に

83 :
https://jp.ubergizmo.com/2019/12/18/12780/

2019年のスマホカメラ、ブラインドテストで1位を勝ち取ったのはあのスマホ

84 :
志村ーで今のうちに買うべきか迷う

85 :
買うか迷ってたけど30無印志村で申込み完了した!
過去使ってたSIMフリー機は2万円代のばかりだったから今までで一番価格スペックが高い機種だわ
届くのがメチャクチャ楽しみだw

86 :
>>84
迷うなら買っちゃいなよw
色々調べたけど現時点で最高の機種だと思うよ

87 :
>>84
P30はProと違ってもう十分過ぎるくらい下がってるからもう下がらないかもしれない
正月休みにP30で遊びたいなら買うべき

88 :
>>84
9月に志村で買ったけどいいよ
買っちゃいなよ

89 :
>>80
電子式OISも付いてるけど、等倍で見るも無残な低画質だから望遠は100mmまでが限界。
しかし、P30は液晶もっと良いの使えば良いのに、使う内にどんどん黄変してくる。

90 :
>>89
不良品でしょ
俺は国際版をもう8ヶ月近く近く使ってるけどディスプレイは全く黄色くなってない

91 :
>>89
そんなに早く変色するかな?壁紙は黒で使う予定だけど、ハズレ液晶を引くと焼付き早いのか

92 :
P30を有機ELではなく液晶と言っている時点で持ってない
またいつもの自演の嫌がらせだよ

93 :
>>89
こいつバカ過ぎるw
OISって電子式ではない光学式手ぶれ補正ことなんだがw
無印には望遠側に光学式手ぶれ補正が付いてるよ

94 :
有機ELは紫外線で黄色く変色して劣化するらしい
それを防ぐガラスフィルムとかXperia1のスレでちょっと話題になってたな

https://www.makuake.com/project/thunder_glass/

95 :
>>89
EIS

96 :
>>85
届くのに1ヶ月程かかるよ。

97 :
P30Liteは電子式手ぶれ補正(EIS)のみだわ。
P30のメインカメラはAIオートフォーカスとEISの組み合わせかな?電気屋で触った感じてはLiteより補正強い気がした。
光学駆動するのは望遠だけか。
proだと全部OISになるのか

98 :
イヤーイヤホンのノイズキャンセリングは付いてないよな

99 :
p30を志村で注文しました
質問ですが
緊急速報?地震速報みたいやつは受信するんですか?
それとも、外部のアプリを入れてそれっぽくする?

100 :
>>99
受信します

101 :
P40はやっぱりカメラのところ四角いんだな
https://smhn.info/201912-huawei-p40-p40-pro-rumors

102 :
どっちみちP40シリーズは全部SIMフリーで販売するだろうね
またproだけdocomo専売したらキレそうだわ

103 :
サイズも重量も丁度良く持ちやすいp30は最高だよ
しかもkirin980だからサクサクだしな

104 :
>>13
3万円代では買えんだろ
テキトー言うなよ

105 :
志村の39800円のことだな

106 :
もしP40はグーグルが無しだとすると今からP30無印かProを選ぶのもアリだな

107 :
mate20proと迷ったけど、p30志村で契約したわ
ワイヤレス充電無いのと防水がちょっと気になったけど、カメラ性能に期待

108 :
無印はサイズが魅力だったりする。proまで行くと性能は申し分なくても大きすぎる。という人もいると思う。

109 :
おれもmate20proと迷ったけど、価格と暗い所での撮影とフラットディスプレイでP30にした。
全然後悔してない。

110 :
エッジデザインとイヤホンジャックなしは却下

111 :
nova5Tと迷ったけど今日これ買うわ

112 :
無印
・高性能カメラ
・手頃なサイズ感
・イヤフォンジャック
・Proより割安

Pro
・より高性能なカメラ
・無印より大画面だがエッジ
・ワイヤレス充電可
・無印以上の大容量バッテリー

主な違いはこんな感じか?
個人的にはProより無印がお得感を感じる
最上級モデルよりやや下のグレードなのに実はこんなにスゲーの?!みたいな感じが楽しい

113 :
nova 5TとP30、写真と動画はどちらがいい?

114 :
P30に決まってる

115 :
あと防水の仕様
さらにProのドコモモデルだと、デュアルSIM、Felica辺りが機能面での相違かな

116 :
無印用のワイヤレス充電対応にするケースあるけど高いな、どっか安く作ってくれないかな

117 :
P20liteからMi 9Tに変えてコスパの高さ 処理能力の高さ 画面内指紋認証に感動してたけどビッカメでP30触ってきたら更に感動
あのサイズとカメラとシステムUIの素晴らしさやばいわ 買っちゃおうかな

118 :
>>112
おさいふ忘れてる

119 :
NMカード購入した
microSDは大きいなと

120 :
>>119
おいくら?

121 :
128gbで3000円以下にならない限り買わない

122 :
>>121
一生かえんなw

123 :
アマゾンでケースやフィルムを探すけどLite用ばっかり検索で出てきて無印用がほとんど無いね。逆に家電量販店とかのほうが置いてるんだろうか?

124 :
aliexなら無印用のケースが腐るほどある
しかも激安で
あまりに安いから3個まとめて買って気に入ったやつを今使ってる
ただし納期が1ヶ月ぐらいかかることもある

125 :
>>120
128gbで6000円切るくらいだから
microSDの4倍近いかな

126 :
>>123
spigenとかESRとか無印のケース複数出してるブランド名入れると出てきやすい

127 :
>>120
128GBが3000円ちょいで買えるものもあるよ
買ってみたが問題なく使えてるからオススメ

https://a.aliexpress.com/mdUNWfFi

128 :
P30買ったらオマケで付いてきたミニスピーカーが意外と良くてビビった。
2つ合わせてステレオになるし防水だしで風呂場に置けそう。

129 :
>>127
なんかそれスマホでは使えるけど純正カードリーダーを使っての読み込みができないとか言う書き込みを見たけど

130 :
ありがとう。ケースは見つかりました。フィルムはガラスしかないっぽいね。電気屋で貼り付けてくれるかな。
てかガラスフィルムって重くない?

131 :
>>129
カードリーダーは使ってないし、必要と思わなかったから買ってなかったが

https://a.aliexpress.com/lHmeSIHw

リーダライタなら純正じゃなくてもこれでいいじゃない?

132 :
>>130
ラスタバナナにガラスじゃないやつあったと思う

133 :
>>131
直挿し出来なくてSIMアダプタみたいのをハメないといかんのは怖いし面倒だな…
純正のはmicroSDとnmどちらも専用スロットで直挿し出来るし

134 :
>>131
レビュー見た感じでは>>127のNMカードも読み込めるっぽいな
でも実際に試してみないと確信は持てない

135 :
P30かGALAXYのS10+か悩む
HUAWEIは結局今後Google使えないままなのか…うーん

136 :
>>135
前スレで自力でどうにかできるとかなんとか

137 :
>>132
ラスタバナナの耐衝撃フィルムを、P30Liteで使ってるけどめっちゃ良い。P30用は品切れでした。無かったらガラスにするけど貼り付けの緊張感が凄い笑

138 :
DSDAでsimを2枚刺すと回線の速度は上がりますか?

139 :
サイズ感、持ったときのしっくり感はp30とgalaxy s10で完璧

140 :
>>139
しっくり感ほんと完璧だよね。性能もスピーカー以外は文句なしだわ

141 :
サイズ的にはケース無しで使いたいが結局怖くてつけてしまう

142 :
どんなスマホでも普段着けてるケース外すとめっちゃ軽快で気持ちいいよな
確かに怖くてそのまま使い続けられないのが残念

143 :
本体背面にバーコード貼られてるけど、これ普通に剥がして捨てていいんかな
なんか会社の物品に貼られてる管理番号みたいだ

144 :
>>142
めっちゃわかる
そのまま使いたい衝動に駆られるけど、冷静になってケースに戻すわ

145 :
スクリーン録画の開始終了時にでかい音鳴るのがそのまま録音されるの勘弁してくれ…

146 :
>>143
タブレットの回答だけど
ttps://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/833479494719508480?s=20
シールでなくても本体や箱にもIMEI確認できるけどね
自分は外した本体の保護シートに貼って取ってある
(deleted an unsolicited ad)

147 :
>>145
そんな音鳴ったっけ?
無印だけとか国内版だけとか?

148 :
ひょっとしてテスターで10に上げたからかな
マナーモードでもでかい音するんだわ

149 :
最初から貼ってあるフィルムは
ホコリの付着が激しいね

150 :
うん、ホコリすごいよね
よくこんな微細な粉みたいなのを集めてくるよなw

151 :
hiSearchとかいう、画面を下にスワイプすると出てくるやつ、出ないようにできませんか?

152 :
昨日買ったのが届いたんだけどサイズ感いいね
このくらいの大きさが片手持ちの限界だな

153 :
ワンハンドモードの方法2を使ってるけど
成功する確率5パーだわ

154 :
外部ストレージはmicroSDじゃなくNWカードとかいうのにしなきゃないのが面倒だなあ
これみんな買うものなの?内部ストレージ128GBもあれば十分な気もするけど…
長年microSDカードを使ってきたけどこの機会に全部クラウド化しようかな

155 :
ストレージ容量くらい自分で決められんのか...

156 :
内部ストレージで全部済ませるようにしたけど特に困ってない
ただ、泥10に上げた後の初期化で画像ファイルその他を退避させるひと手間が掛かるだろうな

157 :
>>151
ADBコマンドで消去

158 :
南会津で夜間モードで2秒後のシャッター状態にして
車のボンネットにおいて星とってみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022773.jpg

設定とかいじらずここまで撮れるとは思いもよらずびっくり
三脚が欲しくなったよ。

159 :
無印届いて早速使ってみたが
夜に写真撮ったら驚いたわ
すげえ明るく写ってる
liteと迷ったけど奮発した甲斐があった
これから使い倒すぜ

160 :
暗いところでも明るく写す能力はすごいよな
マジで暗視スコープ代わりになる

161 :
銀塩カメラ時代なら高確率でシャカってた夜景楽勝で撮れちゃう時代やね

162 :
>>158
これプロ?無印?

163 :
無印だよ。
びっくりでしょ。
ボンネットの上に置いたから
どの星撮るとかは出来なかったので
今度は三脚を使って見たくなった。

あっ、訂正 夜間じゃなく夜景だった。

164 :
どやろ(手持ち
https://i.imgur.com/ZOrrtWG.jpg

165 :
けっこう写すん

166 :
Pixel 3aとかもスゴイっていわれてたが
どうなんやろか

167 :
志村って色々込みだと実質55000円くらいでYahooの方がポイントバック考えたら安いやん

168 :
>>167
俺も注文してから気づいたわ
24%還元か

169 :
liteのカメラを楽しむ人をSNSで見掛けると微笑ましいんだけど、
予算が許すのであれば、もうちょい奮発して無印かProのカメラも満喫して欲しいと個人的には思う

170 :
付属のケース薄くて良いんだけどすごいツルツルするな
保護フィルムは付属のままで良さげ

171 :
紫外線保護フィルムでいいの有りますか

172 :
あれ志村セール切り替え無い?本店終わったからYahoo楽天だと思ったんだけど、ポイント10倍終わるまで待たなあかんのか。

173 :
志村で付いてきたOCNが糞遅いw
メインがUQだから比べものにならんわ

174 :
志村はポイントサイトで3000円付ければ実質44000円だろ

175 :
付属フィルムを鍵でこすってしまったので剥がした
タッチ感度があきらかに上がった

176 :
OCN使い物にならんからDSDSでUQ使ってるわ

177 :
39800のセール終わっちゃった
今後同じ価格でくるかな?

178 :
「Huawei P40 Pro」の「カメラセンサー」。より詳細なスペックが判明に?
https://gazyekichi96.com/2019/12/24/huawei-p40-pro-camera-sensor-more-detailed-specifications-revealed/

179 :
>>178
センサーの話全くしてなくてワロタ
焦点距離の事しか書いてない

180 :
しかし本体価格7〜8万の端末が4万ちょっとで手に入るのはお得すぎたな
変な話、今すぐ売り飛ばしても利益出るんじゃないか

181 :
ブラックリスト追加されても別に困らんし
速度遅かったら即解約でいいかもな

182 :
According to this
S11: 12mp main, 12mp ultra wide*, 64mp 3x tele
S11+ 108mp main, 12mp ultra wide*, 48mp 5x periscope
P40 Pro 54mp* main, 40mp ultra wide, 8-16mp 10x periscope
#SamsungGalaxyS11
#SamsungGalaxy11Plus
#HuaweiP40Pro
https://i.imgur.com/Xccnb4E.jpg
https://mobile.twitter.com/RODENT950/status/1208673234616508416
同じくTeme氏によると超広角は40MPらしいし16mmではなく18mmだと思うんよね
(deleted an unsolicited ad)

183 :
>>180
たかが数万円の利益の為に手間やリスク取って転売する程落ちぶれてない

184 :
ぽちった!数ヶ月前にLite買ったばかりなのに早速2台持ちだわ。ローエンド以外で新品を初めて買う。メリークリスマス

185 :
おめでとうございます

186 :
志村高くなってる
これはセールの前触れのパターンやね

187 :
>>184
いい端末だぞー
P30が初HUAWEIだけどGoogle問題が解消されたらHUAWEIから離れられないわ

188 :
>>186
セールが終わっただけだろバカか

189 :
ドコモ版Proで通話できなくなったau回線の人いる?

190 :
P30ってroot取らなくてもLMTLauncher使えるんだな
前のスマホで使っててP30でも使いたかったけど
rootとか弄りたくないんで諦めてた
インストールしたら普通に使えた

191 :
>>190
一部機能が使えないだけでほとんどの機種でroot無しで入るんじゃないの?

192 :
chmateのバックアップから復元ができない…
どうしてなんだ

193 :
>>192
2回続けてやってみ

194 :
>>191
そうだったのか、、、
要rootとか書いてあるから使えないものだと思ってたわ、、、

195 :
迷ってたらセール終わってた
来世に期待

196 :
前々前世からずっとそうなんだろ

197 :
P30Proをetorenで購入して、問題点とかありますか?グローバル版との事で少し不安なのですが。

198 :
>>197
技適が無い

199 :
>>198
1番どうでもいいやんw

200 :
>>197
国内で修理できない。

201 :
修理は、有償なら国内でもやってくれそう

202 :
なんかアプデ来てた

203 :
技適や修理なら、自己責任でって感じですね。googleplayやアプリが普通に使えるのなら購入を検討します。ありがとうございました。

204 :
HUAWEIのパンフレットに90日間無料修理って書いてあったけど、あれは国内正規代理店だけなんかな?海外輸入品はダメ?

205 :
>>199
2番じゃだめなんですか

206 :
>>204
ダメ

207 :
>>197
茸「なんでウチで買わないの?」

208 :
志村yahooあと二時間強で終わりか
まだ買おうか迷ってるわ
ペイペイ使ってるんでボーナス還元考えると37000円は美味しいが金が厳しい
ただおれのメインスマホZ5プレミアムも限界が近い...

209 :
その値段で迷うならやめといたがいい
無印はかなりいいスマホだが完璧ではない
期待しすぎると動画撮影あたりで不満が出るよ

210 :
P30はほんまオススメや
ベンチマーク39万なんでサクサクで2年は余裕やろ
liteの17万に比べたら天と地やな

211 :
P40はgoogleアプリ不可で日本で発売されんから最後のPシリーズやで
プリインのP30は規約上ずっと使えるから恐らく値崩れせずリセールバリュー高いままやろ
下手したらプレミア付くかも

212 :
mateのフォントが細くて見づらいのだがどうしたらいい
あと?マーク出そうとするとアプリ閉じたりジェスチャーが慣れない

213 :
前にも出てたけどサイズと重量が本当に丁度いい
spigenのケースとガラスフィルム買ったけど指紋認証しづらくなるのは仕方ないね

214 :
初売りで安くならなければoneplus買うかな

215 :
ocnに正月セールがあると思っていたら、やってないのね

216 :
普段使いはLiteで、カメラ用に買うんだったら無印から2万予算を追加してproでもいいかなとも思えてきたが。ハイエンドは求めるとキリが無い感はあるよな。

217 :
志村パイパイモールで買ってやったぜ
新年からは妊娠したmate9とオサラバだ

218 :
lite予定だったけどここ見てたら無印欲しくなってきた!
来月から切り替えたいから初売り来て欲しい

219 :
毎日イジるものは安物はダメだ
良い物、買っとけ

220 :
志村のOCNは新コースのAPN設定ちゃんとしないと繋がらないんだな

221 :
uq simでsmsの送受信ができない。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030387/

価格の掲示板何となくみてたらこんなスレッドが。

自分も同じだった。
普段使わないのと、10月くらいまでは大丈夫だったので、気がつかなかった。

222 :
p30って、フォントの変更ってできます?
最初のフォントは見にくいし、テーマからは2つしかない
べつのフォントを使いたいときはどうしたらいいの?

223 :
>>208だけど結局ポチった
今はなんかスッキリした気分やw

224 :
SMS俺も試したら駄目だった。
15日にやったときは出来てるんだけど、アプデしたからかな...
アプデしたときはモバイルネットワークもしばらく繋がらなくなったんだよな

225 :
どうして、シムラは直営より楽天やYAHOOの店の方が安いんだろう?

226 :
>>223
欲しい時が買い時やからな
おめでとう

>>225
楽天やyahooがインセンティブ出してるから

227 :
P40も発表されるし、年明け後は高値のまま販売終了しそう

228 :
>>226
ありがとう!
これでワイもみんなの仲間入りやで!

229 :
>>225
>>226
今は支店セールなだけで、こないだまで本店セールで安かったし、基本的に交互でやってた。今止まってるけど。

230 :
新春セール待ちやな

231 :
ジェスチャーだと履歴や画面分割がやりにくいし結局ナビゲーションバーあった方がええな
元の画面占有率高いからあんま気にならんわ

232 :
ナビゲーションバーの色
固定出来たらいいんだけどな

233 :
俺もジェスチャーさっぱりわからんわw
三角丸四角がいい

234 :
>>221
au契約で9.1.0.240がきたときに俺もこれなって初期化したんだけどそれ以降はアブデしても起きてない
初期化後いじりまくってたときにAPN:imsの設定入れたせいかもしれないから試しにやってみてほしい

235 :
>>221
au契約で9.1.0.240がきたときに俺もこれなって初期化したんだけどそれ以降はアブデしても起きてない
初期化後いじりまくってたときにAPN:imsの設定入れたせいかもしれないから試しにやってみてほしい

236 :
ミスって連投しちゃった

237 :
無印買ったけどバッテリーの持ちはそんなに良くないな
あとブラウザ使ってるだけでも結構発熱する

238 :
>>222
できた

239 :
どうやってフォント変えるん?

240 :
>>237
それアメリカにスパイアプリしこまれてるで

241 :
>>237
YouTube見ようがアプリしようが発熱は経験したことないなー

242 :
>>237
確かにあんま持たないね、2日は無理っぽい

243 :
そりゃバッテリー容量通りだろう

244 :
今の今までバッテリーの持ちが悪いって言われない機種には出会ったことない。

245 :
あんまりバッテリー容量大きくしようとすると重くなるからな
zenfone6とかバッテリー以外のコスパ悪い機種見てるとむやみにバッテリー増やせば良いってもんでもない

246 :
アプデきた
https://i.imgur.com/wnB16lW.jpg

247 :
>>246
テスターですか?

248 :
プロは電池持つよ。

249 :
>>247
ちがいまつ。
大陸版でつ。
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/VOG-AL10/10/LR

250 :
>>249
まじか
俺のは今調べたら最新版です状態だったわ。
でもいま現在状態で何ら不満がなので
あえて危険を犯すバージョンアップに必要性を感じてないんだけど。

251 :
>>237
もしかしてOCNのSIM使ってない?
OCNのSIMはバッテリーの減りがかなり早いという報告がたくさんあるよ
うちのIIJのSIMだとたくさん使わない時は5日ぐらい持つ

252 :
>>235
やってみました。
駄目でした。
アドバイスありがとう。

データたくさん入ってるから初期化面倒くさい。。mnカード?め(怒)

emui 10 来たときにやろうかな。

253 :
なんだか指紋認証の精度が上がった

254 :
ドラクエウォークしてると半日ちょいで終わる
充電速くて助かるわ

255 :
折れもポケモンgoですぐなくなるわ

256 :
Huawei P40 Proはペンタカメラを搭載か、前面カメラは画面埋め込み式の可能性
https://androidnext.info/?p=1271

257 :
「5Gに向けて弾を込めている」 ファーウェイ呉波氏が語る
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/27/news037.html
ネットを見ても、日本の消費者が5Gに対して大きな期待を抱いていることが分かります。
これは、海外と非常に近い状況です。日本の5Gスマートフォンは、当初、全体の10〜15%程度になるという記事を読んだことがありますが、個人的な意見では、これをはるかに上回ると思います。現
在でも、既に4Gスマートフォンより5Gスマートフォンの方が安くなりつつあるからです。目の前に、最新の技術とサービスが載った端末があるにもかかわらず、より高いお金を出して1世代前のものを買うとは考えられません。


―― 5G版のMate 30は、SIMフリーになるのでしょうか。
呉氏 今の段階で、それは申し上げられません。確実にいえるのは、2020年、日本での5Gの商用化に合わせて端末を出していくということです。

258 :
無印のRAM6GBって快適すぎるわ
もうRAM3GBとか使えないなあ
liteと迷って奮発して無印にしたけど次の機種買う時にスペック低いの選べなくなっちゃうねw

259 :
Liteを買ったら無印が欲しくなり発注。なかなか届かない。待ってる間にproが欲しくなるとか病気だ。もうキャンセルできないしアホ過ぎる笑
要はグーグルが使えるラストのモデルでNMカードの使いまわしをしたい。海外版は新品が手に入る期間が短いよな。
国内はproの在庫大量にありそうだ。10 万台の福袋に入ってそう

260 :
>>259
proはドコモだけ

261 :
志村で買うならともかく、それ以外で無印買うくらいなら、グロpro買った方がいいわなぁ。

262 :
なんでだよ
SIMフリーのP30無印を売ってるところで普通に買うだけで
別に志村だろうが家電量販店だろうが大した違いはない

263 :
p30とoneplus7で悩む

264 :
oneplus7tと迷う

265 :
大きさとカメラはp30だけど他はoneplus7tのがいいかな

266 :
p30欲しいけど既にOCNだから志村の恩恵がない。

267 :
7t売ってp30買ったわ。
7tはでかすぎた。6.1インチがちょうど良いわ。
ただ、ヌルヌル動くし、画面は向こうが断然きれいだった。

268 :
デフォルトだと省電力設定でGoogleマップのタイムラインが記録されないことに気づいた
省電力設定は余計だなあ

269 :
>>262
価格差ヤバいやん。7万以上出すくらいならpro買うやろ。

270 :
Proはエッジがなあ

271 :
>>270
俺もエッジディスプレイが嫌いなんだよね

272 :
俺もソフトで解消できるとは知りつつ
あのタイプは苦手

273 :
oneplus7Tいいスペックしてるなあ
自慢したいなら一択やな
重さも大きさもギリギリOKだろ
色と背面ロゴがイマイチだけど、855+はやっぱ魅力やわ
俺はP30無印やけど

274 :
>>253
アプデ以降俺も良くなった
精度も速さも

275 :
>>274
ホンマや

276 :
グロ版って海外サイトで安いけど、飼って後悔する?
国内販売取引あんまり変わらないの?

277 :
間違えました
国内販売と変わらないの?

278 :
>>221
最近アップデートして以降なんか変だと思ったら、そういうやつか
uq契約、バージョン9.1.0.272
再起動してしばらくは緊急通報のみになり、つながって以降もSMSは使えなかった

279 :
エッジの利点ってなんなの?

280 :
オレもGoogleのタイムラインが保存されないわ
位置情報オンにしてロケーション履歴もオンにしてるのになんでだろう

281 :
>>279
スペック表で画面占有率をPRできる
エッジは苦手だけど、枠ないのはやはり見た目はいいからね

282 :
エッジは慣れるけど正直言えばない方がいい
mate30proだとエッジ隠さないと2chすっげー見づらいし扱いづらい
そんな設定作るくらいなら最初からエッジ止めればいいのにっていう

283 :
>>276
保証なし
有料でもファーウェイサポート窓口では修理できない

284 :
>>253
本当に成功率上がってる
HUAWEIは上位機種に対するサポートの充実も大きな魅力だな
それに比べてドコモのP30Proはかわいそうに・・・

285 :
>>282
グーグル無し?

286 :
>>278
なにやらocn SIMでもsmsの不具合発生しているみたい。

287 :
初期化しか対応策がないのは致命的?

288 :
>>286
今テストしてみたけどSMS受信出来ますね
OCN 新APN P30無印

289 :
カメラの性能に惹かれて買ったはいいものの
写真を撮る機会が中々ないのう…

290 :
>>289
わかる。買ったのに結局カメラ全然使いませんでしたってなりそうで購入に踏み切れてないわ

291 :
旅行によく行くようになったよ

292 :
スマホを買ったら旅行に行くようになりました!

293 :
メシとか富士山とか撮るぞ
あと紅葉も撮ったな
AIオンだとドギツイ色になったけど

294 :
ネコモード全開

295 :
逆に一眼邪魔すぎて全く使わなくなったわ
この画質で手軽に撮れるのは便利すぎる

296 :
イルミネーション撮りに行ってソニーのミラーレスにP30が圧勝でした
極小センサーの方が感度高いのが謎

297 :
スマホの画面で見るには綺麗なんだけど
配布するためにプリントすると汚い
プリントするなら5年以上前のコンデジの方が綺麗
ピンホールみたいなレンズでは限界なんだろうな

298 :
無印とProぐらいカメラが良ければちょっとした景色も撮りたくなるわな

299 :
Googleマップの現在地は表示されるのにタイムラインが記録されないんだけど
HUAWEI特有の不具合なのかこれ?

300 :
UQモバイル使ってるけどEMUI10にしたらSMS送れるようになったわ。

301 :
>>299
なんでソレが「HUAWEI特有の不具合」に飛躍するの?
自分の無印は普通にタイムラインを刻んでる

302 :
無印3万ぐらいで叩き売りしてくれねえかな
通話simの新規契約なしで

303 :
UQmobileでSMSいつの間にか送信できなくなってた
IMEIアップデートしてみようと思ったら9.1.0で最新版と言われて駄目だわ、困ったな

304 :
>>296
夜景だと複数画像合成処理がキモだからね
それだけHuaweiのソフト技術が高い

305 :
その高い技術力があって何故カレー粉ぶっかけたような料理AIが出てくるのか...

306 :
>>305
中華料理は黄色い方が

307 :
無印買ったけど、欲求が抑えられないのでカメラ用にproも買おうと思う。無印とproってそこまで差が無い?Liteと無印の差は凄かった。
少なくともあと数年は日本でHUAWEIスマホ出ないでしょ。 

308 :
カメラ用に買うならカメラ買えよ

309 :
以前はそう思ってたが、そこらのカメラでは出せない絵になってきた
最近のスマホクラスの超広角が写せるコンデジは皆無だし、夜間撮影もファーウェイクラスの複合処理が出来るカメラは多分殆どない
一眼系に行けばレンズ交換やらセンサーサイズの力で、上回る写真は撮れると思うが、とても日常でハンドリング出来るサイズ・重さにはならない

310 :
>>307
ないよ。
光学5倍か10倍の違いくらい。
なのでpro売るために、p30のカメラベンチは製品発表会であえてふせられた。

311 :
そのままスマホで見る分には綺麗だが
プリントしたりPCの大画面で見たりすると
1インチセンサーのコンデジに負けるね
広角は面白いけど

312 :
コンデジの方が自然に撮れるけど広角が28mmくらいでしょ

313 :
無印もproも買うくらいでカメラよりもHuaweiスマホがいいならP40待てばいい
Google使いたいならP30を普段使いしとけばいいんだし

314 :
>>307
Huawei P30 & P30 Pro | in-depth Camera Review/Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=AcXNqV3-zho

光学ズーム5倍と3倍の違いはあるけど、それ以外はぱっと見では分かりにくい

315 :
>>310
すまん。嘘ついちゃった。

316 :
Huawei P30 Pro vs P30 / Blind Camera Comparison!
https://www.youtube.com/watch?v=097S7SQm6Sc

Huawei P30 vs Huawei P30 Pro - Camera Shoot-Out Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=IF5UhahBOgc

317 :
画作りに惹かれるならP9買ったら?専用スレに写真もあげられてるよ

318 :
>>309
そうなんだよなあ
スマホが手軽さを超えたカメラ性能になってきた

319 :
PROと無印で殆ど変わらないカメラ性能なのかな。
kirin980って発熱はどうですか?710はパワー弱いからか殆ど発熱しなくて驚いた

320 :
カメラ性能なんて調べた方が早いだろ。

321 :
発熱はそんなにはないと思う
グラが綺麗なゲームを充電しながらとかだとわからんけど

322 :
画面の明るさ設定で、自動切ってるんだけどアプリやブラウザで、たまに暗くなったりするのは仕様?

323 :
307です。
動画参考になりました。ありがとうございます。
無印はメインカメラにOISが付いていないのと防水のIPレートだけ気になりましたが、そこまで劇的な差は無さそうですね。

324 :
P30かProの購入を検討しています
モバイルSuicaは使用できるのでしょうか?

325 :
カレーかシチューか献立を考えています
ルーの価格はいくらですか?

326 :
>>325
は?
何言ってんだテメー

327 :
>>324
グロ版+手帳ケース+Suicaカード
はい次

328 :
>>327
おまえはモバイルSUICAがなんだと17*(5553

329 :
>>324
それくらい自分で調べて分からない人なら格安スマホでも買いなよ。

330 :
26に注文したやつが今日届くみたいで驚いた!
1/7くらいを覚悟してたのにw
なんかおすすめガラスフィルムとケースあったら教えてほしい
spigenは韓国らしいから除外でw

331 :
ケースはspigenのウルトラハイブリッドとラギッドアーマーがオススメ
フィルムはspigenのガラスかPDA工房の9H光沢フィルム

332 :
シュピゲンのケースならネオハイブリッドもええぞ

333 :
尼で購入した、スマートデビルってとこのケース
いい感じだよ、売り切れだけど

334 :
24発注だけど今日届かなそう。年明けだなあ。開封楽しみだよね

335 :
もう志村セールないんかねぇ

336 :
今年もよろしく

337 :
ことよろ

338 :
今年1年は全然p30でいけるね

339 :
よっぽどいい機種が出ない限りp30とiPhone11でたたかう

340 :
>>339
よくたたかうって言う人がいますが何と戦うんですか? 不思議な言葉だ。

341 :
>>340
時間の流れと戦う

342 :
昨日の夜無事に届いたよ!
なんか宅配便の人には申し訳なかったけど..
Z5プレミアムからの乗り換えなんでかなりサックサクやねぇ!
アプリの起動が速いし別アプリ起動してから戻っても残ってるwwwうれしい

343 :
UQモバイル使ってるけど、端末再起動したあとモバイルネットワークどころか自宅のWiFiまで使えなくなるんだけどそういう人いない?
WiFiはAPに繋がってIPを割り振られるまではいけるんだけど、実際にインターネットを利用しようと思ったら出来ないという状態になる。

今の所ネットワーク設定の初期化で直るっぽいのは確認してるけどイライラするわ

ちなみに
SMSはずっと使えない状態が続いてる

344 :
>>343
モバイルネットワークはapn再選択すると直ると思う。リストから別のapn選んでから、uq再選択。
smsは今のところ初期化でしか直らない。セキュリティアプデすると発生するみたい。
wifiはなったことないからわからん。

345 :
>>344
ありがとう。
前にこのスレでAPN選択しなおせば良いというのは見たことがあったので、それも試したけど直らないんだよね。
他には、UQモバイル以外のAPNを削除すると良いというのもあったっけ。

タイミングはわからないけど、セキュリティアップデート以降というのは合ってる気がする。
EMUIバージョンは9.1.0.272で最新版と言われるんだけど、先行アップデートが配信されている10.〜になれば直るのかねぇ...

346 :
>>343
P30はUQモバイルの動作確認機種ではないから文句言えない

347 :
>>344
UQに乗り換える予定だったのにこれ見て躊躇
経過報告をお願いします

348 :
自宅wifiは普通につながる
ちゃんと測定していないが、UQのモバイルネットワークに接続までは再起動してから数十分程度かかる(SMSはずっと不可)
P30は動作確認済みの端末としてUQのホームページに掲載されており、全サービス利用可能ということになっている

349 :
>>345
再選択で駄目でしたか。
症状が人によってまちまちなのが厄介ですね。

自分は初期化して直しました。
色々面倒くさいかなと思ったけど、pcあれば50GBのデータ量を2時間くらいで初期化から復元までできました。

>>347
アプデすべてあててから初期化すれば普通に使えます。

問題はこれからのセキュリティーアプデ、メジャーアプデで再発するのかということですよね。

毎月初期化とか、やってられない。

350 :
無印買うくらいでカメラよりもHuaweiスマホカメラがいいならP40待てばいいか>>313 P50でも

351 :
気づいたんだけど
カメラ画像に、撮影日とかの情報って
付加されないの?

352 :
されます

353 :
志村で一番安いときなんぼやったっけ?

354 :
前スレ見たら9月に31800円+税&OP割らしい。

355 :
年明けセールやってくれや

356 :
1月3日のAmazonに期待

357 :
初期化してSMSできるようになったけど、HiSuiteとPCでのバックアップは信用せずに事前準備しておいたほうがよかった
自動でインストールされないアプリが数十個、手動でインストールしてデータ復元すると起動直後に落ちるアプリ、起動はするけどすぐに停止するアプリ…
これでもしSMSがつながらなかったら、アプリたちの再認証も危なかった

358 :
>>354
オプションで4500円引きも

359 :
31800円の時に買ったけど
mate20proでも良かったかなと後悔
アンプが糞で音楽再生した時の音質が酷すぎる

360 :
P30Liteイヤホンで神音質だなって思った程度の安い耳なんだけど、無印は音質が違うの?

361 :
>>359
またお前か!
P30がモノラルスピーカーなのは分かりきってるし
有線のことなら変換アダブターが必要な時点でMate20proは音質も劣化するし、使い勝手は糞だと思っとけばいいじゃん
789 SIM無しさん sage 2019/12/02(月) 20:34:52.03 ID:sAP2Zmbn
39800円のmate20proとメチャ悩んだけど
音楽再生したときの糞音質
mate20proにしとけばと大後悔してるわ

362 :
もういい加減mate20proに買い替えたらどうなのって思うよね

363 :
安いから買うんじゃなくてこの機種がいいと思って実際使って良かったから特に不満はない
mateが良いと思うなら買えばいいしここはP30を語るスレだから
mateの話題はよそでやってくれないかな

364 :
アンプが糞とかいうワードの時点で同一人物

365 :
P30のスピーカーの音は良くも悪くもない
普通に使ってればスピーカー使って音を出す機会なんてほとんどないはずだし、明らかに同じクレーマーだね

366 :
いやスピーカーは普通にクソでしょ
今どきモノラルだし
普通は使わないというのも謎、お前の使用方法だけでしょ
ただスピーカーがクソなのは買う前からわかってるはずだよ

367 :
>>365
普通ってなんだっけ?

368 :
スマホの豆粒サイズのスピーカーに、内容を認識できる程度以上の音質を期待する人はそう多くないだろう
ステレオなんて、「カタログにステレオスピーカーと書ける」以上の意味は無い
このスレにも存在するように、ゼロではないようだけど…

369 :
>>366
いつ使うの?俺も使わないんだけど。
普通使わないよね

370 :
>>366
>>367
常にマナーモードでゲームや音楽聴く時はイヤホンが>>365の普通じゃね?
俺もそんな感じだけど

371 :
スマホにアンプ(笑)

372 :
こいつもしかして>>89で電子式OISって言ってた知ったか君じゃないか?

373 :
年末に志村で買って今日届いたから早速セットアップしようと思ったのにSIMカードスロットが開かない…
しかもピンを押し込もうとしても斜めにしか入っていかないんだけどそういうもんなの?

374 :
>>373
P30です

375 :
>>373
普通は真っ直ぐ入って問題なく開く

376 :
またか。
シムトレイは左側だ。

377 :
>>375-376
開きましたありがとう
何を考えてたかマイク穴に刺してましたわ…アホだろ自分…

378 :
スマホで高音質を楽しもうなんて微塵も思わないけど、音は普通に出すぞ。常にマナーが普通なんて普通じゃないぞ。普通は。

379 :
HUAWEIP40が発売されたらP30の値段多少は安くなるかな
今買うかもうちょっと待つか迷う

380 :
スマホに音質要求するのが意味不明
AV機器買えや貧乏人

381 :
P30 ProとP30のスピーカーの音質は別モノ
前者は防水のせいか音がこもりがちなのに対して、後者はスマホのスピーカーにしては低音の厚みがあってそこそこ良い音が出る
それと前のスレでも度々言われてたけど、ドルビーアトモスを映画モードに設定すると低音がさらに強化されてバランスも改善されるよ

382 :
>>89
電子式OISってなんぞや
OISが何の頭文字なのかすら分かってなさそう

383 :
>>89
電子式OISってなんぞや
OISが何の頭文字なのかすら分かってなさそう

384 :
>>381
縦に持つとき小指に乗せる持ち方するんだけど、これやると穴が塞がって全然駄目だわ

この持ち方する人少なくないと思うんだがなぁ

385 :
>>384
じゃあイヤホンジャックをスピーカーの位置にずらせば解決

386 :
小指はイヤホン〜USBあたりに当たるから縦持ちで塞がることは無いな、もしかして左利きだと塞がる?
横持ちでゲームするときに、スピーカーが左下になっていると指の付け根でふさがるので、スピーカーは右上にする

387 :
>>377
マジかw
そんな勘違いありえんのかと思わず吹いたわw
馬鹿にしてる訳じゃないけどゴメン

388 :
>>377
自分も一瞬同じ間違いをして上側マイク穴に刺しかけたので、気持ちは分かる
前の前に使ってたAQUOSのSIMスロットがこの位置だったんだ…

389 :
マイクを潰してないことを祈る

390 :
側面見ればすぐわかったのになんでマイク穴に刺してたのか自分でもわからねえ
思い込みって怖いな
マイクはちゃんと反応するみたいなので大丈夫みたいです

391 :
>>377 気軽に何かやって似た事はよくあるよ

392 :
>>377
可愛い間違いだね
いつでも私達が質問に答えてあげるわよ

393 :
ポレナルフ的な何か..

394 :
なあに
マイクなんかなくたって困らないさ

395 :
脚なんて飾りです(

396 :
>>369
出張先でAV見るときに使うぞ
別にモノラルでも困らんけどな
正直ステレオでもモノラルでもスマホのスピーカーの時点で大差ないと思うわ

397 :
>>396
いや、ぜんぜん違うぞ
電車乗る人間にはわからないんだろうけど

398 :
モノラルのほぼ点音源は良いよ、音が広がるところに置くとより良いよ

399 :
セールまだ?

400 :
個人的に各地の電力会社別のネタのコピペも好きだが、スマホのコピペも好きだわ



スマートフォンをDAPとして使った際の音質の違いだが、インプレッションとして


・XPERIA
ドンシャリ型の傾向にあるが、中域のメリハリもしっかりとある
ボーカル主体なら XPERIAだろう

・富士通 arrows
アコースティックの再生に関しては、全社製の中でもトップクラス
弦楽器の再現性、高域の透明感は特に良い

・ Galaxy
クラシックな音楽に特化、ノイズも殆ど無い
細かな音の息づかいが聞こえるほどの再現性はイチオシ

・SHARP AQUOS PHONE
広い音域が特色で、パイプオルガン、ピアノといった帯域が広い音楽向け
意外なトコロでは、アニメ音楽などにも高音質

・ KYOCERA
JAZZや民族音楽、あるいは懐メロ、POPS、ポピュラー向け
汎用性は非常に良い
また、打楽器などのレスポンスのヌケの良さも評価したい


↑こんなのあったよ

401 :
>>400
明らかにネタな電力会社コピペと違ってそれはまぁ本当にそうかもしれないし同列に語るものではないように思う

402 :
無印P30でオリオン大星雲撮ろうとしてるんだけどあと少しでうまく行かない
固定しないと無理かな

403 :
>>402
星雲は星や星団に比べて桁違いに暗いから固定して長時間露光が必要です

404 :
そうなんだよね
色が出てくれない

405 :
アンチグレアフィルム貼ると指紋認証通りにくくなるってマジ?

406 :
顔認証は一瞬で終わるから結局指紋認証は使ってないな
画面内指紋認証はまだまだ精度低いね

407 :
>>402
撮影させようと思うスマホって凄いよね。
今までのはスマホでは撮影なんてしようとさえ思わなかったわけだし。

一眼 最低限コンテジを使うって感じだったのだが
スマボで撮影するなんてすごい時代になったよね

408 :
夜景撮影してきた
まるで夕方のように明るく写るなw

409 :
>>405
ガラスフィルムでもうストレス溜まるレベルで指紋認証通らなくなってくる

410 :
>>409
ガラスフィルムを2種類買って指紋認証がどちらも通りにくいので
剥がして捨てた

411 :
買ったときに付いてきたフィルムそのまま使ってるんだがいかんのか?

412 :
>>409
ガラス貼ってから、指紋再登録でいけませんか?

413 :
ガラスですら精度落ちるってことはアンチグレアなんて貼ったらもうお察しってことか。
顔認証はマスクしたりメガネするから使いにくいんだよな。
フィルムは無印なら元々のやつで我慢したほうが良さそうだね。proってフィルム貼ってないよね。

414 :
付属フィルムは良かったけど鍵が当たって終わった

415 :
>>411
いいんだが
傷増えてきて交換したくなってる

416 :
無印のsms出来なくなる件ってUQ回線だけじゃないみたいだけど個体差ってこと?
良いカメラのスマホにしたいけどこの件解決しないと買いにくいよなぁ

417 :
smsは行ったんSIMをオフオンしないと届かない

418 :
sms無しデータ契約の俺様勝ち組やなw

419 :
ガラス使ってるけこの前のバージョンアップで認証率が上がったからどほぼ一発で通る

420 :
>>417
SIMのオフオンってのは再起動すれば良い?それじゃダメ?

421 :
Proを持ってるけど総合的には無印のほうが好きかも

422 :
>>421
具体的にはどんな所が評価ポイントなんですか?カメラは大して差が無いとか?
個人的にはメインカメラのOISの有無がデカい気がした。

423 :
マスクは厳しいがメガネの有無くらいは殆ど問題無いけど?

424 :
>>420
再起動でもいいけど、ワンタイムパスワードなんかだと入力ページも初期化されてしまう

425 :
ガラスフィルムとケース悩むなぁ
やっぱspigenが定番なのか?
アマゾンで初売りセールだからぽちっちゃおうかなぁ
でもどうせなら背面リング付きケースがいいんだけど最近のアマゾンの口コミは信用ならんし困る

426 :
>>420
SIMのオフオンは、設定の無線とネットワーク、デュアルシム設定のところ。

427 :
>>422
無印のカメラでも十分キレイだし、Proより多少安いから
個人的にエッジが好きじゃないっていうのもある

428 :
>>427
エッジは確かに好み分かれるな。誤タッチ多そう。カメラはP30でも相当レベル高いみたいですね、なるほど

429 :
フィルムも無印なら貼ってあるのがへたるまで使えばいいとして、高い方のproは貼られてない(国内版だけ?)端末高いし買うとしたらフィルムは貼りたい。

430 :
結局新年セール無しか。こりゃ年度末までロクな値下げないのかな。
3月末まで更新月だから待つか…ペイモなら還元抜き3万円台で即決なんだがなぁ…

431 :
spigenってところ見に行ったけど、p30無印はけーすしかなくね?
ガラスフィルムは何買えばいいのさ…

432 :
すでに半年使ってるけど、フィルムはもとからついてるもので十分だぞ
無理にガラスつけて使いにくくする必要ないし、指紋認証相当きつくなる

433 :
>>426
なるほど、ありがとう
まさにsmsってワンタイムパスワードでしか使わないんだけど、やっぱたまに必要なんだよね
色々比べたけど予算とカメラ品質で無印買うことにするわ

434 :
ESRてとこのクリアケース
ガラスって書いてあったけどガラスじゃなかった
良く出来てるから気に入って使ってるけど

435 :
ガラス使ったケースなんてあるの??

436 :
>>435
枠はTPUで背面だけガラスだという説明なんだが背面がガラスではなかった
まあ物はいいんだけどね
置いてもカメラに当たらないように枠で高さ稼いでるし、持ちやすいし

437 :
>>431
spigen製のガラスフィルムもあるぞ
ケースと干渉しないからオススメ
指紋認証は通りづらくなるけどな

438 :
ガラスフィルムはBELLEMONDというメーカーの使ってます。尼では評判イマイチですが、自分のは全く問題ないですね。利点は、割れたりズレたり貼り付け失敗しても、一枚までなら無料で新品交換してくれるところ。
貼り付けのコツは、あえて起動した状態で貼ること。横幅が画面エリアピッタリなので、点灯画面がちょうど良いガイドになります。

439 :
指紋は背面に専用のくぼみあるやつのが使いやすいな

440 :
無印は3倍望遠レンズに変わる直前の2.9倍まで標準レンズのデジタルズームだけど、
PROになると5倍望遠レンズの直前の4.9倍まで標準レンズのデジタルズームになるのかな?
だとしたらよく使う3倍前後で撮るのは無印のほうが綺麗だと思うんだけど。

441 :
ヨドバシはHUAWEI推しのクセにHUAWEI端末のアクセサリーはロクに売ってない矛盾

442 :
>>441
わかる
ヨドバシでnova5t買ったけどアクセサリーなし

443 :
>>412
無理。

444 :
ocn使ってるがsmsは何も問題ないな

445 :
アリエクスプレスで買った100円ぐらいのガラスフィルム使ってるけど指紋は通りやすいな

446 :
OCNsimとIIJsim 使ってるけどSMSは問題なく使えてるな

447 :
>>432
落っことしても大丈夫なくらいの強度ある?それなら無理につけなくてもいいんだけど...

448 :
>>434
あ、これ検討してたやつ
もし手間じゃなかったら写真うpしてもらえるとうれしいなぁ
これだとフロントもバックも全面保護なんだよね?
ケースと本体の隙間でキズついたりしなそう?

449 :
経験的にガラスフィルム付けたほうが割れる
普通のフィルムの方が衝撃吸収で有利な印象

450 :
なんか鬱陶しい

451 :
先月末のアプデで指紋認証の精度上がってるよ
ガラスでも普通に通る

452 :
>>450
正直スマンかった
この機種情報が少ないもんでつい...

453 :
ハーウェイなんかガラスフィルムつけなくていいんだよ

454 :
釣りなら他所でやってくれ

455 :
しかしアマゾンも検索しにくいなぁ
P30proやliteばっかり出て来て時間ばっかり過ぎてくわwww

456 :
Amazonってマイナス検索できなかったっけ
それでも探しづらいけどな

457 :
無印はそれが弱点よね
中華やどの通販サイトでもliteかproが出てくる

458 :
ELE-L29で検索すればいいやん

459 :
>>409-410
その指紋認証通らなくなったガラスってどれ?
みんなが買わないで済むように教えて下さい

460 :
ガラスフィルムってそんなにええんか
ラスタバナナのサラサラフィルムを使ってるが、ツルツル質感のガラス、グレアフィルムには戻れない

461 :
>>460
ラスタバナナのアンチグレアいつも使ってる。それで指紋認証問題無く通りますか?

462 :
>>460
大昔アンチグレア使ってたけど、剥がした時の感動以来使えなくなった。
あれは画質2ランクぐらい下がってるようなもんじゃん。マメにコーティングしてりゃ滑りも悪くならんし。
頻繁に落とす身としては衝撃吸収系フィルムがいいんだろうが、あれは爪が引っ掛かりすぎて…。
結果ガラスフィルムしか無理。ってなってもう8年になる。

463 :
うざいのがいるな

464 :
>>448
つけてるから写真は撮れないけど代わりに動画貼る
https://youtu.be/RNscZzo2D6A?t=367
たまに外して掃除してるけど
ケースと本体の隙間で傷は今んとこないね
硬いゴミでも入ったら傷つくかもわからないけど
それはどのケースでも同じだろうからなあ

465 :
確かにアンチグレアは指滑りはいいけど画質低下が酷すぎるな

466 :
>>463
おまえのがうざいわ

467 :
クラウドファンディングでMOFT Xっていうスマホスタンド買ったけどP30だとカメラの赤外線の部分に被るから購入を検討してる人は注意してね

468 :
裸で使う感動のほうがすごい

469 :
サラサラフィルムでも、指紋認証のミス増えた感じは無いよ

画質低下は否めないね、このカメラで撮って、後でパソコンで見返すとこんなにきれいに取れてたんだって驚く

470 :
>>434
しばらく使ってるけど
プラスチックにしては傷ぜんぜん付かないから特殊な加工してるのかな
それかポリカーボネートにしてるとか

471 :
スマホは2年毎に買い直して、古いのは家庭用に裸運用するんだけど、こんなに画面もデザインもかっこよかったのかと感動するんだよな。
画面も傷ついてないし、割と丈夫なんだなと。
P30無印もデフォの保護シート剥がれたら裸でいってみる

472 :
>>455
amazonでドメイン指定、proとliteを除外して、p30でググる

473 :
ドメイン指定って何だろ
除外ってどうやるの?

474 :
>>464
わざわざありがとう!参考にさせてもらいます
>>472
アマゾンってマイナス検索出来たんだね!知らなかった...
-lite -Lite -proにしたらかなり見やすくなった!ありがとう!

475 :
Spigenウルトラハイブリッドが今日までAma特選セールで1360円
通常1813円

476 :
ラギッドアーマーもセールしてる

477 :
画面絶対傷つくから裸運用考えられん
最近のスマホ画面は頑丈になったから大丈夫って言葉に2回騙された

478 :
手帳型でフィルム無し運用にするか

479 :
>>478
なんで元々貼ってあるフィルムまではがすの?

480 :
>>479
もう傷付いて剥がした

481 :
>>480
フィルムもガラスもamazon、楽天、Yahoo、alliで探せば無数にあるよ

482 :
Proのカメラに惚れた!でも高い

あれ?無印のカメラも良いじゃん!しかもProより安い!

でもどうせだから奮発してProを買おう

やっぱり無印にすりゃ良かったかな ←今ここ

>>478
俺もそれを考えてる
ただでさえ不器用だからエッジにフィルムなんて貼れん

483 :
手帳よりもspigenのクリアケースオススメ。
安心感がハンパじゃない

484 :
手帳型にしてビューSuicaと楽天カードEdy付とJREポイントカード入れると快適

485 :
>>482
防水だし、水で濡らして滑らせながら貼れば楽やぞ。

486 :
Qoo10てとこでは買わないほうがええで
注文後即決済完了の通知→数日待って高額商品は本人確認が必要とのメール→身分証明書送付→発送準備中との通知→さらに数日待って在庫不足により注文キャンセルされる
まだ返金の確認はできてないけど何日待ってもされてなかったらヤバいよなこれ
レビューでぼろくそ書いてやろうと思ったがそれもできない

487 :
なんだかんだ言って結局は手帳型が一番防御力高いからな

488 :
>>486
Qoo10って韓国系やろ?

489 :
>>488
そう韓国系が元締め

490 :
安心と信頼の韓国なら心配ないじゃん

491 :
Qoo10(キューテン)は、eBay(イーベイ:本社米国)が、日本で展開するオンラインマーケットプレイス。
eBay Japan合同会社

492 :
いつもの偽装キムチじゃん

493 :
なるほどこれか。
ジオシス合同会社 編集
ジオシス合同会社は、かつて存在した日本の企業。電子商取引マーケットプレイスQoo10を運営していた。2018年4月、eBayにより買収された。

eBayによる買収以前は、韓国最大のインターネット通信販売サイトGmarketの創業者が設立したジオシスグループ(Giosis Group)のアジア地域において展開するインターネット通信販売サイトであった。

494 :
なぜそんなとこで購入しようと思ったのか

495 :
価格コムで最安になってるからでは?

496 :
Gmarketのときはよく利用してたな
Qoo10に変わって、PS4発売したときも在庫なくてここで買ったし、三年保証とかもオプションであったな
今はもうだめなのか

497 :
P30のAndroid 10はまだか…

498 :
まだ来ないねぇ

499 :
画面どこでも上から下にフリップして通知画面を出せるようにできないかな。

あと画面オフでもボリュームUPボタンの2回押しとかですぐ電灯をつけられる設定かアプリとかないかな。
10個くらいアプリ入れてみたけどどれも画面オフだとうまく起動しない…。

もうひとつ、他のアプリの上に重ねて表示する系のアプリを使うと出る「アプリの上で…」通知を消す方法は無いのかしら。

前機種のHonor8は背中の指紋スマートキーが2回押しですぐライトつけられたし、フリック操作で通知出せたし便利だった。

詳しい人教えてケロ。

500 :
P40proのレンダリングがどちゃくそかっこよくて輸入決意したわ
Google Play導入するゾ〜

501 :
無印届いて1週間
ガラスフィルムを貼ろうと最初から貼ってあったフィルムを剥がすと下にもう1枚あった……
もったいないからもうしばらくこのまま使う

502 :
結局P30新春セール来ないね
年末に買わなかった事を後悔中

503 :
使い古された箴言
「欲しいときが買いどき」

504 :
迷ったら両方買え

505 :
今買うなら、p30とnova5t、どっちがいいですかね?

506 :
画面内指紋認証が許容できるならP30

507 :
>>504預言者かよ
>>505

508 :
次のセールは3月4月だな

509 :
無印一昨日届いたばかりだけどこのバッテリーの急激な減りどういうこと?
不良品?
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/DR
https://i.imgur.com/2Eo4lYd.jpg

510 :
計測が安定してないとか、アプデ直後は裏で作業続いてるとかって話もあるけどどうなんだろ。
最初に初期化はしたんだよね?

511 :
ハズレひいたね…


512 :
使い始めはそんな感じだった気がする

513 :
慣らし運転が必要なんか(笑)

514 :
>>509
OCNsimとlineモバイルdocomo回線なら電池持ちが悪くなる

515 :
回線との相性だね

516 :
違います

517 :
OCNだけどP30だと1日ちょっとしか持たないけど
sense3だと4日以上持つ
相性は確かにあると思う

518 :
調べたらバッテリー残量の誤表示は
一度表示を0%にする→さらに無理やり起動して完全に0%にする→100%まで充電する
って感じでキャリブレーションしたら治るらしい

話は変わるけどこの端末カメラが一番時間あたりの消費電力多いの?というか最近の端末みんなそうなの?

519 :
>>509
デュアルSIMにauとドコモさしてる時は電池の減りはやかった

520 :
>>518
カメラは最近のどのスマホでも一番電池食うと思う

521 :
nmカードってどこで買うと安い?

522 :
デュアルSIMって1枚だけよりはどうしても電池の減りが速くなるんじゃないの?

523 :
>>521
中華の通販

524 :
みんなHUAWEIの安心保証入ってる?

525 :
>>519
小学生にでも分かる

526 :
>>525
小学生わからんだろ

527 :
お前も分からんか

528 :
スマートフォンは電池が急激に減るよねフィーチャーフォンと比べて

529 :
時々、service unload!
って画面下に表示されるんだけど、何かわかる人いますか?

530 :
>>500
あれかっこいいか??
全部スクエア型でつまらんのぉ

531 :
>>524
1万出すなら違うの買うわと思って入ってないわ

532 :
購入わずか3週間で地面に落としてしまいました…
付属の保護フィルムがボコボコで駄目になったので買う必要が出てきましたが、画面端まで覆えるやつないですかね?
あと画面端に付いたキズを取りたいんですが重曹で大丈夫かな

533 :
p40ださくね?
昔のモトローラのスマホみたい

534 :
>>532
90日以内はガラス無料交換できるけど割れてないとダメなのかな

535 :
>>532
買って3週間なら2年間保証に入れるのでは

536 :
プロか無印で暗所を撮るとノイズが入ってしまう人います?

537 :
無性に無印p30欲しくなってきたわ
nova3でも十分満足してるのに
proは大き過ぎるからいいや
教えぬの更なるセール待ちだな

538 :
>>536
ノイズと言われてもなぁ・・・・。
ピンキリな訳でノイズが乗った写真アップとかしてれないと
判断しにくいよねぇ
とは言いつつ、これマジで暗所に強いから
どのくらい暗い場所で撮ってノイズが乗っているのかが判断しにくい。
目視で真っ暗状態でもここまで映るって感じになるし。

539 :
>>536
暗所ノイズは凄く少ないと思うけど
https://i.imgur.com/kVYap1R.jpg

540 :
ソフトウェアの更新来てたな。
10.0になってた

541 :
>>538-539
レスありがとう
試しに薄暗い玄関を撮ったら酷いノイズで全然キレイに撮れなくてビックリした
ひょっとしたら故障してるのかも

542 :
>>541
光源がなければノイズだらけになるのは当り前やん

543 :
薄暗いくらいなら取れそうなもんだけど
マニュアルでイソ感度上げまくったとか

544 :
縮小せずにそのままでアップするので
でかい写真だが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037801.jpg
この奥に湯船が有って
照明が全くない状態で
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037802.jpg
ランタンで照らしてまわりの暗い部分が
実際の暗さって感じで
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037804.jpg
それをランタン消して写真取るとこんな感じになる
実際は全くの暗闇で目がなれてどうにかなんとなく物の輪郭が見えるぐらいなのに
ここまで写真に取れる。

ノイズ比較になるかどうかわからんがとりあえずアップしてみたのでご参考に

545 :
電池の減りが激しくなったわw

2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/10/GT

546 :
>>545
ありゃ、いつ購入組ですか?

547 :
>>536
そのノイズが入る写真をアップして
普通のP30Proか無印なら>>544ぐらいの写真は撮れるはずなんだけど

548 :
>>545
更新したてだからじゃない?

549 :
この機種最高だけど指紋認証は無理して技術アピせずに背面にすべきだったな。精度下がってたら意味無いわ。
これまでの背面が凄すぎたんだろうけど屋外とか精度低すぎる。純正フィルムでこの精度だからフィルム張り替えたらまともに指紋が通るのか?
パターンロックも無い。

550 :
>>549
パターンはあったわ

551 :
無印p30ってauvolte非対応?
出品者がそう言ってるだけかも知れんが

552 :
>>551
その通り非対応

553 :
そうなんかありがとう
うーん一気に候補外れた

554 :
>>551
UQmobileとaeonmobile(au)はオフィシャルで動作確認○だが。

555 :
>>546
発売して3ヶ月とかかな

556 :
P30無印の保護フィルムで全面カバーできるやつありませんか
付属のTPUケースと干渉しないもので
付属フィルムだと微妙にベゼルが覆えない

557 :
>>551
>>552
対応してるんじゃないの。現にuqsim使ってるし。
https://i.imgur.com/uLs9cyf.jpg

558 :
au iPhone6からの移行で、通話もSMSもできないからとvolte simに変えたよ

559 :
>>552
いちいち嘘つく人ってなんなの

560 :
無印にQiあればな…

561 :
>>547
すみません・・・アップの仕方が分からないもので
1倍で撮れば>>544さんみたいに綺麗な写真が撮れるんですけど、
5倍とか10倍にするとテレビの砂嵐みたいな写真になってしまうんです

562 :
>>559
まとめカス対策

563 :
デマ流して機種情報サイトに取り上げさせて、叩く、と
病んでるなぁ

564 :
>>556
サランラップ

565 :
次期旗艦「Galaxy S20+」の実機写真が漏洩。4眼、5G、中央パンチホール、Bixbyボタン無し
https://smhn.info/202001-galaxy-s20-plus-leaked-images

566 :
ガラスフィルム貼ると親指をしっかり押し付けないと認証しなくなるな、他の指は認識すらしない
暗いトコだと顔認証できないから地味に不便だね

567 :
>>566
そうそう
もうイライラするから指紋認証は使ってない

568 :
>>566
おれが使ってるガラスフィルムはどの指で軽く触っても認証するなあ
この間のアップデートで認証する確率も上がった
どのガラスフィルム使ってるの?

569 :
前使ってたP10Liteの背面指紋認証は速すぎてほんとに指紋認証してるのか?と疑うくらいだったのにな、、、
他の性能は段違いだけど
そこだけは劣化したわ

570 :
Pro用のおすすめの画面保護フィルム教えてくれ
ガラスでもそれ以外でも
Proってコスパ良さげなのに意外に使ってる人少ないよね

571 :
日本版はドコモ専売&下位モデルだし。無印も6Gだけど志村で安く買えるし。

572 :
このメモリカードを流行らせるつもりがあるなら、小さい容量の1枚くらい同梱すればいいのに

573 :
これ発売のころバラまいてなかったっけ?

574 :
志村のセール来ないかな…
初の大型スマホmi9tproが思ったより使うのしんどい

575 :
識者によると17日にセールが来るらしいのでそれまでは待つ
それまでは持ってくれポンコツスマホ君

576 :
セールつっても大して安くならない希ガス。
端末だけでも4万切らねぇんだろうな。ペイモなら2割バックあるけど、どうせ本店なんやろ…

577 :
次のセール3月あたりか?

578 :
セールなんて待つよりさっさと買って使ってたほうが幸せになれるのでは?
そもそもスマホなんて2年もすりゃ変えたくなるんだし

579 :
31800の時に買っておいて正解だった
3月にROG phoneでも叩き売りしないかな

580 :
>>578
貧乏人だからしょうがない。
無理しないで相応な端末買えばいいのにね

581 :
>>568
spigenのガラスフィルム
PDA工房の9H光沢フィルム買ったから張り替えて試してみる予定

582 :
ひかりTvで買って
口座からはしっかり7万超えが引き落とされているが
ポイント還元 キャッシュバックなどで(まだ反映はされてないけどね)
実質1万数千円2万円切った状態で買えた俺は
ナイスタイミングを選べたと思ってる。

今年半ばまでSIM縛りがあるけど
それでも去年のセールは背中押してもらえるいい機会だった。

583 :
規制前よりはどうしても高いな

584 :
セールにこだわるならlite買えばいいのに
俺は税抜き39800で無印買ったけど大満足してる
SIMを半年で解約するから5万くらい払うけど別に構わないなあ
価格の分スペック高いし快適に使えるからね

585 :
おれのは>>8で買った3枚300円ぐらいの安物だけど指紋認証も全然問題ない

586 :
>>584
欲しいときが買い時だよな
性能いいからまじで快適だわ

587 :
Galaxy S20 Ultraは16GB RAM搭載! バッテリー容量は5000mAh

https://androidnext.info/?p=1504

16GBのLPDDR、スゴイパフォーマンスが期待できそうです。

リアカメラはメインカメラが108MP、望遠カメラが48MPで10倍光学ズーム対応、超広角は12MPセンサーが搭載される模様です。

ちなみにこのS20 Ultraのカメラはハイブリッド100倍ズームにも対応するといわれており、光学10倍、デジタル10倍で10×10で100、ということになりそうです。

なお、バッテリー容量は5000mAhで40W急速充電に対応。

588 :
SMS使えなかったから初期化でなんとか対応。今後また使えなくなることあるのかな…

589 :
P20liteとほぼ同じサイズで165gか
重くないですか? どうなんでしょ

590 :
重いよ
だからちゃんと腕を鍛えてから買ったほうがいい

591 :
ありがとうございます
ジムに通います

592 :
>>584
無印を諸込み4万円台で買うから意味があるんじゃん。
3ランク以上下のliteなんかタダでも使わんよ。

593 :
liteと無印とかほとんど差ないでしょ
荒野行動とか重いゲームしないならliteで十分

594 :
>>593
スコア倍以上違うし、カメラ性能で別物でしょ。
ゲームしなけりゃって良く言うけど、kirin950から970への移行でもブラウザ程度の挙動で明確に差が出るから、ただ動く動かないの問題じゃないんだよ。

595 :
俺はlite買いに行って、展示されてた無印と比べて急遽、無印に変更した
ゲーム関係なしにあらゆるレスポンスが雲泥の差と言っていい、もちろんカメラもいいけど

596 :
無印とliteの違いがわからない人はある意味幸せ

597 :
無印とLiteは外見がほぼ同じで、中身のパーツが全部良くなった感じだよね。
SDカードと指紋認証だけが劣化で、他は全部パワーアップしてる。

598 :
antutuベンチマークV8
P30liteが17万
P30が39万
無印はハイエンド並みの性能でliteはエントリーの性能なんで価格差以上の性能差やで
超ヌルヌルサクサクで無印なら2年は余裕でストレス無し

599 :
>>592
こども撮影用にliteはやめたよ

600 :
>>593
差はないよ
カメラがちょっと違うかなってくらいたけどliteで十分だ

601 :
>>600
じゃあここじゃなくてLiteの専用スレッドがあるのでそこへどうぞ

602 :
ARcoreが違う、liteは非対応
ARも重いゲームもしないならどっちでもいいけど、差が無いってことはないだろう

603 :
>>600
無印もliteも持ってるけど操作のサクサク感全然違うぞ
カメラは比べるまでもない

604 :
良いモノが欲しい、金出したくないって考えがおかしい
欲しいなら今の価格でも買えばいいし

605 :
付属のイヤホンはどれくらいの音質でしょうか?

606 :
>>604
同じ物ならできるだけ安く欲しいってのも普通の感覚だと思いますよ。
過去には維持費込み4万円程度って実績もありますし。
普通は時期が過ぎるほどに安くなるものが、今回はクソウム省のせいで状況変化してますがね。

607 :
sImフリーのスマホ市場に、だんだん安くなるという考え方は通用しないだろ
人気機種なら価格はほぼ下がらないし、高くなるものだってある
P30の場合は、androidとの兼ね合いで、一時投げ売りのような展開を見せただけ。
あの時期に決断できた人だけが買える値段だよ

608 :
時期を経るほど安くなるのは普通ではあるが、生産調整である程度コントロールも出来る
そこへ現在のスマホのパフォーマンス的な製品寿命も考えると、待ってもあんまり得はしないケースも多いな
結局は小売のセールのタイミングを取れるか否かが大きい

609 :
>>606
> 同じ物ならできるだけ安く欲しいってのも普通の感覚だと思いますよ

それは分かるけど発売から半年も経って未だに僅かな価格差でどうのこうの
回線契約の格安で買って解約でブラックがなんのかんの、って馬鹿馬鹿しい
進化(と陳腐化)が著しいツールなんだからさっさと買って使い倒すほうが
たかが数万円のカネの為に自分のリソースを浪費するよりずっと合理的だよ

まぁP40の情報で賑わうであろう春までもうすぐだし、どうしても安いのがいいなら
割り切って型落ちしてから買えばいいと思う

610 :
P30無印は4万円台で買えたからお得感あるけど
もし5万以上するならPro買ったかなあ
細部までこだわるならやっぱり最上級のモデルになる

611 :
>>609
P40、Googleのらないなんて話もあるけど日本で売るのかね。
P30のカラバリ展開とnova5Tでしばらくしのぎそう。

612 :
>>607
志村は販売見合わせからの遅れ発売だから、ゴタゴタは関係ないよ。単純に違約金取れないから値引きできなくなっただけ。
>>609
僅かな価格差って思えない貧乏人だからさ。
現在nova3で不満までは到達していないってのもあるけど。

613 :
そろそろ、アメリカと和解でAndroid復帰しそう。

614 :
結局自分が安い時に買い損ねただけじゃん?

615 :
>>614
だから悔しいんじゃん?えぇ負け組ですよ。今の価格で買えないからリアルも負け組だよ。ワンチャンセール情報ないかなーって常駐してるんですよ。

616 :
>>571
日本で販売しているP30って6G モデルなんだ。
直販だから8Gモデルかと思ってた。
香港じゃ現在現金価格で45〜47kで8Gモデルが買えるよ。日本で安く売っていたのは低モデルだったのか。
P40 は今のところGSM なしと言われているので、日本での販売はファーウェイ次第じゃないの。
日本じゃGoogle が使えないとなったら売れないもんね。

617 :
無印30のセール来てくれ

618 :
>>613
為替操作国解除で動きあるかね
あってほしいなあ

619 :
>>612
カネが無いなら働けばいいのに

620 :
ぼく池沼、BIGLOBEモバイルで分割購入

621 :
>>619
働いたら負けじゃないですか

622 :
>>620
なんでocnにしなかったん?w

623 :
わかりやすい目安
antutuベンチマーク
P30liteが17万
P30が39万
iphone7が17万
iPhoneXSが36万
liteと無印はiphoneで言うと3世代の性能差

624 :
iPhone7の時点で特に不満なんてなかったんだから問題なくね

625 :
>>623
わかりやすい
カメラも大きな差があるからliteと無印の差はかなり大きい

626 :
>>623
これでiPhoneXS6は10万超えやろ?
ぼったくりすぎ

627 :
12月の志村のセールで買った方がいいってずっと言われてたのに
無印は一応ハイエンドモデルだからliteみたいにすぐに値下がりしないよ

628 :
OS違うベンチマークなんて何の比較にもならない、同シリーズ内の相対的な差だけを考えろ

まあ、iPhoneの上位機種は高級時計みたいなもので、実用品というよりは装飾品としての価格だとは思うけど…

629 :
>>627
12月にはもうセールじゃないようなもんだったよ。規制入る前が最安。
それまでは常にどっちかの志村でセールやってた。セールを装った通常価格だったんだけどね。

630 :
XperiaXZ1からP30に変えたらカメラの性能が段違いで感動してる
暗所に強いのは言われてる通りだけど日中でも驚くほど鮮やかに撮れる
音質はXperiaに比べて少し落ちたけど元々スマホでそんなに音楽聴かないから気になるほどではないかな

631 :
フードAIって暖色強調っていうか全部き色

632 :
フードモードなんて使わなかったけど、デフォがくすみ気味の時もあるからフードモードの方がまだマシな例もあったよ
https://i.imgur.com/dvmGcHJ.jpg
https://i.imgur.com/Ujf2c8u.jpg
フードオフ
https://i.imgur.com/28V57x9.jpg
フードオン
https://i.imgur.com/CZoJAtH.jpg

633 :
10のアップデート来たけど、pro版のほうでグーグル消えてる人が居るらしいな。様子見か、これは

634 :
うっかり電池切れでシャットダウン状態にしてしまい
出かけるので一時間だけでもと思い充電したのだが
この機種充電早ないなとは日頃思っていたのだが
マジで早いな。
改めてびっくりしたわ。

635 :
充電速いけど無くなるのも速い気がする

636 :
>>634
早いよな。20%からの10分でも1日持ったわ
仕様だろうけど残量ない時は短時間でも余裕

637 :
>>623
iPhoneのスコアはantutu7のやつやな
8やともっと高いで

638 :
>>633
やばいね

639 :
>>600
違いがわからんなら格安でも持っとけ

640 :
色々悩んだけどこのサイズぐらいだとp30しか候補ないな
新生活セールはよ

641 :
>>632
グロ

642 :
>>630
ズームは使ってる?

643 :
いまコンデジよりスマホの方が遥かに高画質・高機能なんで
HUAWEIとかスマホのカメラ部品でコンデジ作ってくれないかな。

もう日本のカメラメーカーには技術的に対抗できないよね。

644 :
配布用に印刷するならスマホよりコンデジ

645 :
>>642
ズームはあんまり使いどころないな
一応3倍まではそれなりの画質で撮れるけど
公式でも月を撮りましょうくらいしか例がないし実用的じゃないかも

646 :
>>644
高級コンデジじゃなくて本体200g以下でポケットに楽に入るようなやつな。
物理ボタンで手袋でも扱えて、万一紛失してもスマホ無くすよりダメージ小さい、
そういうのが欲しいんだよなぁ。

647 :
スマホカメラのイメージセンサーなら、ソニーがかなりの割合を寡占してるが…少なくともP30proはソニー製
画質の差は画像処理能力の差、スマホ部品で同等の画質を持った単体のデジカメ作るならそれなりの処理能力が必要なうえに量産効果も無いので、それもうスマホで良いよね?となる
コンパクトと手ブレ補正を求めると、アクションカメラとして別ジャンルになるのでやっぱりかぶる

648 :
>>646
ホントそう
Wi-Fiで無線共有がついてたらnmでもいいくらい
コンデジはキヤノンs95から買ってない

649 :
最近購入したんですけどホームにあるアイコンを消す方法ってありますか?

650 :
P30より動画が綺麗に撮れるカメラ調べてたら凄いことになってた
これユーチューバー全員買うだろ
https://www.insta360.com/

651 :
>>643
コンテジは持っていたのだが
結局は旅行など特別の時以外は持ち歩くことがなくって
スマホだより状態だわ

コンテジクラスのカメラにスマホ機能がある商品なら
まだ持ち歩く可能性はある。
まして一眼なんて俺には無理邪魔すぎる。

652 :
>>650
これスマホなの?

653 :
話の流れを理解出来ないガイジだからほっとけ

654 :2020/01/15
昔あったよな。まんまカメラのレンズくっつけたみたいなケータイ。
相応のカメラ性能あれば多少ゴツくても需要はあるだろうね。商売になるかは微妙だけど。

【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 128
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part20
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
Google Pixel4 / Pixel4 XL Part3
【A7Pro/S5Pro/F2】 Umidigi 総合 Part 51【A3S/A3X/Power3】
Lenovoスマホ総合スレ Part.5
SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part13
Huawei P40 Series part1
【連投荒らし禁止】SONY Xperia 1 part13
--------------------
ドルフィードリーム質問スレ16その2
岸洋佑 Part2【戦隊もうヤダ〜ギター片手に小屋回り】
ペプシ ガンダム シークレット 判別方
今日風つええええ!!13風目
PSのXI(sai)やった事ある奴ちょっとこい
マジカルハロウィン6 part1
【ニーギ】式神の城2攻略スレPart1【ニギニギ】
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その3
涌井、松坂、成瀬・・・横浜高校OBの選手はなぜ太るのか
大阪駅前第1.2.3.4ビルの魅力 [753233902]
-- 新国立劇場を語る --- Part 45
ヨウスケ・クロフォード【Luke.c】
ドライブの時どんな曲聞いてますか?
テレ東★須黒清華 Part12
☆★★ペンキ塗りたのしい!塗ったとこある?★★★
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart18
宮司愛海 Part38
【チャン専用】有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ★1
小泉進次郎、みんなの笑いを買う大臣になったので滝川クリステルを前面に押し出すのを止める
【他sage】バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさんアンチスレ【イキリ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼