TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
UMIDIGI F1 PLAY Part3
au TORQUE G04 by KYOCERA Part10【オカマ (∞回回) 進入禁止】
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.8
【Xiaomi】Black Shark2 ゲーミングスマホ 【RAM12GB】 part3
Huawei P40 Series part1
au Qua Phone 総合 Part1
Blackberry KEY2 7台目
auスマートパス part100
Samsung Galaxy S9/S9+ 画像動画うpスレ Part1

docomo Xperia X Compact SO-02J Part31


1 :2019/05/18 〜 最終レス :2019/10/17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい。

荒らし対策のための強制コテハン表示&コピペミス防止

使いやすさも、楽しさも。高性能なコンパクトXperia。

■公式サイト
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02j/index.html
ソニー
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02j/

前スレ
docomo Xperia X Compact SO-02J Part30
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1547817028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレで質問したら気がついたら1000だったのと立ててる人がいなかったのでスレたてしておきました
Xcompactが9720円は微妙っぽいですよね

3 :
価値なんて人によるよ

4 :
ドコモ系以外で使う予定でsimロック解除済なら
まぁ安いともとれるけど
状態にもよるもんね
高くも安くも特別損でもないとも思うわ

5 :
docomoはネットで解除したらいいだけだからsimフリーと同じだよ

たまに解除して別sim挿さないで売ってパスわからない端末あるけど
docomo行けば解除してくれるはず。


3000円かかるかもしれんが

6 :
正直ACEにはガッカリした
次はXZ1Cにしてスマホは終わりかな

7 :
ACEはワンセグ無しって認識なんだが公式が間違ってるって事??
www.sonymobile.co.jp/xperia/ace/spec.html

8 :
>>7
何を言ってるの?ちゃんとワンセグ無しになってるじゃん

9 :
>>8
公式と俺の認識では無しで一致だから疑問視してるんよ

994 :SIM無しさん :sage :2019/05/18(土) 13:38:50.97 ID:bYctVSCoM.net
ワンセグいらないんだけどなあ
無しの国内で出してよ
ピクセルかiPhoneを買えって事か?

10 :
>>9
この994がワケわからんこと言ってるだけだね

11 :
ワンセグなどいらん。つけるな。

12 :
>>9
お前、公式もう少しちゃんと信じろよ

13 :
そうじゃなくてなんで994はそう思ったのかって話よ

14 :
>>13
じゃあ、公式が間違ってるって事??なんて書くなよまぎらわしい

15 :
後釜がみつからないピクセルは縦が長いしどうしたもんか

16 :
いやそれで真に受ける奴いないだろう、
よっぽどバカならともかくw

17 :
Aceに機種変更しようとしていたが、
今ならPixel3の方が安いんで悩む

18 :
秋まで待ったほうがいいんじゃないのか
もうちょい上のcompactが出るだろ
いや出てほしい

19 :
夏モデルは静観がセオリー

20 :
ギガライトにプラン変えるからACEに期待したけど買う気しない
旧機種買うと月サポなら二年、端末購入サポートなら一年プラン変えられなくなるし
この機種を行けるところまで持たせて考えるか

21 :
貧乏人は大変だな

22 :
>>20
ワイのように0円ランチパックに乗り換えて様子見るんや
重いこと以外はXCに劣るとこないで

23 :
>>22
軽い分XCがエエってことやな

24 :
>>23
>>3

25 :
aceなんかじゃなくてXPERIA4が来て欲しかった

26 :
本体に入れてたエロ動画が消えてるんだけど
なんでや(´・ω・`)

27 :
Googleの仕業さ

28 :
俺がやっといた

29 :
>>22
発熱とバッテリーの持ちが問題だね

30 :
とうとうぶっ壊れた

31 :
う〜ん隠しファイルとか

32 :
素直にXZ1Cにしとけばよかったのに

33 :
最近数十秒フリーズすることが増えた。
買い換えろと言うことか…

34 :
Chromeで容量の多いページみるとフリーズするようになった。。
RAMが影響してるなら、Aceは4GBだし変わるかな。。

35 :
普通にCPUじゃないの
Chromeは重すぎ

36 :
キャッシュクリア、おすすめ

37 :
いいコンパクト出ないから未だに使い続けてるけど、さすがに内部ストレージの容量が足りなくなってきた
画像やら移動できるものを移動してもギリギリ

仕方ないので色々調べてみたら、SDカードにアプリを移す事が出来るかもしれない事がわかったので試してみた
結論から言うとこのページの通りやると問題無くSDカードに移せるようになった
https://sp7pc.com/google/android/24933

俺は256GBのSDカード使ってるが、ページ下の方法使って外部ストレージに85%(内部ストレージに15%)割り当ててみた
おかげでGB級のアプリを移動できて空き容量が5GB以上増えたので、空き容量ギリギリで困ってる人はオススメ(素人にはオススメできない)
なおデータのバックアップとかにかなり時間がかかるので要注意

38 :
最近、アンテナが4G+ではなく、Hになっていることが増えた気がする。

39 :
Xc使いとしてはAceはどうなの?
個人的には今んとこスルーだけど
Aceの次代のコンパクト機種は出るのかなぁ…

40 :
>>39
AceはRAM4GBってことぐらいしかメリットないような。。

41 :
画面のピン留め機能、殺意わいてくるわ
勝手になって勝手にロックされるし
あらゆる面で中華スマホに敵わなくなってきてるな

42 :
>>41
勝手になったことねえな

43 :
>>41
そんな機能あったっけ?

44 :
>>43
機能はあるけど勝手になったことはないな…

45 :
これがまだ使えると思ったから今月ファーウェイ買わずに済んだ

46 :
>>41
乗っ取られてるんじゃねえの?
あんま怪しいサイトとか見てるとヤバいねか仕込まれるぞw

まぁ、もう手遅れだろうがなwww

47 :
>>41
それはないわ

48 :
まだまだ不具合感じないけど安いし予備のつもりで648円になってたXZ1cポチった

49 :
いいと思う

50 :
いいね!

51 :
最悪だ
バッテリーが膨張して裏蓋浮き上がってきたわ

52 :
パパおめでとう

53 :
おとこのこかな?

54 :
エックスだから男ならエク男女の子ならエク子にしよう

55 :
>>51
自前でバッテリーを交換するときに一番困るのが裏蓋を外すことなんですが、私も浮いてきてたので簡単に交換できました
これは交換のチャンスかと!
(まだバッテリーが買えるかはわかりませんが)

56 :
なにそのバッテリー交換を楽にする親切機能

57 :
SONYタイマーを逆手に取る新手法かw
で、勇んで開けると液漏れで基板を道連れにして昇天・・とか
やっぱタイマー侮るべからず

58 :
帝王切開

59 :
もうこの機種2年半使ってるけどやっぱり皆バッテリーへたってる?
朝100%で仕事中たいして使ってないけど18時くらいには50%くらいになっちゃう

60 :
おれのは朝に84%だったがいまは57%だな

61 :
>>57
液漏れってアルカリ乾電池かよ

62 :
>>59
同じぐらいだ。1年前も2年前もそんな感じだったからそんなもんちゃう?
マジでヘタると使ってないのに12時間で100%、50%、10%って感じになるから。。

63 :
スマートフォンは3〜4万円台が売れ筋になる。
少し前まで6〜7万円してたこのクラスの値が落ちてきた。
防水性能がイマイチだったりするがな。

64 :
週末からこの機種使うことにしたわ

65 :
xz1cが0円だったから乗り換えたわ
さよならxc

66 :
>>65
ようこそプチフリの世界へ

67 :
へったったバッテリーの確認に良いアプリってあるかい?

68 :
>>67
AccuBatteryが良いと思う
使い方を説明してるとこも多いので検索してみてください

69 :
中古でこうたで

70 :
マジで後継機種探すのに苦労するな
なんでコンパクトが好きになったんだろう

71 :
>>70
ほんとにそれだよね
Z3やZ5を横目に見ながらいざ買ってみたら後継が…

72 :
壊れる気配も無いから当分これでいいわ
バッテリーDIYするくらいかなZ5Cとバッテリー共通だっけか
バックパネルから開けるタイプだから楽でいいわ

73 :
>>68
試しに入れてみた
2年半使ってバッテリー容量2200弱だけどそんなもんなのかな
https://i.imgur.com/tQhujPf.png

74 :
>>73
その2年半の使い方にもよるのでなんとも…
毎日ポケモンgoをやりまくってたとかなら優秀過ぎますね

75 :
>>74
いや最近電池の減りが早く感じるのはアプリやシステムがなんか悪さしてるのか単純にバッテリー劣化どちらなのかなと思って
これくらいの劣化は普通なんだね

基本2ちゃんとネットと音楽聴くぐらい
ゲームは全然やらない
あとは株のアプリくらいか

76 :
ってかスマホの値段下がりすぎじゃね?
選択肢が増えるのはいいことだけど(._.)

77 :
俺もゲーム全然やらず、2ちゃん音楽SNS等がメインの日に一度充電する感じの使い方で
2年4ヶ月目の今93%(2500mAh)
85%ぐらいになったらバッテリー交換か機種変しようと思ってたんだけどこのぶんだと次のコンパクト(出るのか?)までもちそう
Aceはいまいちなのでせめてその次を出すまでソニースマホ部には生きながらえて欲しい

78 :
俺は2年半でAccuBattery読み87%
まだ必要ないけどヤフオクにある純正と謳ってるZ5C/XC用のバッテリーって
純正の検品落ち流れみたいなやつなん?
たとえ多少問題あっても2000円弱なら十分かな

79 :
何か書き込み減ったな…みんな機種変したんかな?

80 :
もう3年前の機種だからなぁ
自分はサブ機で残してるけど今は問題のファーさんなんでまたメインに戻すかも。

81 :
この機種は長持ち機種の記録更新中だわ
アプリはSDカードに移せるようにしたからストレージの心配も無くなったし
バッテリーもまだまだ元気

82 :
普段テキストベースな使い方なので必要十分なんだけど当初純正で買った手帳型ケースがもげそう・・

83 :
>>73
なんかオレの容量増えてんだが…(´・ω・`)

https://i.imgur.com/0Y4s5u9.png

84 :
ちゃんと測定されたっぽい

https://i.imgur.com/2fO1XXv.png

85 :
最終的には2424.5やったわ。まだまだいけるな。

86 :
Z3Cスレから
Accu Batteryアプリって↓の方法で出てくる数値とほぼ同じですか?

709 SIM無しさん sage 2019/05/30(木) 23:07:13.10 ID:RrKtLHHr
z3cを愛してる皆さん、ちょっと調査に協力してくれませんか?

*#*#7378423#*#*で出てくるサービスメニューのservice tests→battery health testにあるActual Battの数値は皆さんいくつですか?

私は2155000uAhです。no need to replace itとはいえ修理不能になる8月前にバッテリー交換をしておくか悩み中…

87 :
Accu Batteryって思い切りデカイ広告出る?

88 :
違う

89 :
電池交換したいんだけどXcompactってZ5と同じ電池ですかね?
さがしてもZ5ばかり出てきて

90 :
Z5compactね

91 :
>>86
2646000uAh、AccuBatteryよりも高く出た
まだまだXCとの付き合いは続きそうだ
https://i.imgur.com/gbXoxm3.jpg

92 :
>>84
充電中ではなく健康度タブの数値で見た方がええよ

93 :
この機種中古1万は買い?
バッテリーはいずれ交換出すとして
ロマサガRSやってる人いたら動作の感想教えてくれー

94 :
>>93
買いなのかはわからんけどロマサガは問題ないよ

95 :
自分の見た5月のゲオだと15kだった

96 :
>>93
十分安いと思うよ。
まぁ欲しいときが買い時。悩む時間をロマサガにあてるんだ:)

97 :
>>94
>>96
まじかー
買ったほうが良さそうだね

98 :
ちなみにウォークマンAと比較したら音質って結構差はあるの?
なんかXZだとあんまり差がないみたいだけど

99 :
ロマサガは本体暑くなるけど問題なくプレイできたな

100 :
>>98
XperiaはWALKMANを超えたらいかんという呪縛があるでな

101 :
2年使ってバッテリー推定容量2619mAhかまだ全然使えるな

102 :
AccuBattery自体がかなりバッテリー食ってるぽいんでアンインスコした
特に充電中も起動してる感じで発熱してる気がする
充電中の発熱はバッテリー寿命を一気に削るので気をつけよう

103 :
>>90
サンキュー

104 :
ACEへ機種変せずに、もうちょいxcで頑張ることにした。
よろしくね

105 :
あれUQのSIM使えてるけどBand1が繋がってるのかな?

106 :
いくら使っても残量表示が100%になってる
これってどうすれば治りますか?

107 :
再起動

108 :
>>100
ウォークマンAくらいの音質があれば大満足なんだけどなぁ
現行AじゃなくともA20くらいの音質までXperiaも上げてくれればいいのに

109 :
スマホで音楽って聞いたこと無いわ
個人的にはワンセグよりいらない機能だったりする
でも私は、Xperia。

110 :
どんな田舎に住んでんだ?

111 :
Spotify知らんのか

112 :
ずっと買ったままの状態で使ってたんだが、
今更ながらソフトウェアアップデートしたんだけどなんだかすごい不安定になってしまった
ツイッターの通知音が2回鳴る現象は何なんだ?(例えば、1回いいねが付くと2回連続して音が鳴る)
通知の表示されかたとかも以前のほうが良かった
しかも再起動病みたいになってて、再起動してもフリーズみたいになってしばらくしないと直らない
→直ったかなと思って使ってると、またいきなり再起動になり、以下繰り返し
めっちゃ後悔してるわ

113 :
>>112
質問とかではなく後悔してるという反省文なのかな?
それは残念…

114 :
Xperia Companion(ソフトウェアの修復)で戻せないのか
Z5は7から6に戻せたけど

115 :
>>112
日記、お疲れさま
過去ログに原因書いてあるよ

116 :
>>115
えっ、そうなの
横だけど通知のくだりが全く同じ

117 :
山崎はいなくなったの?

118 :
誰?

119 :
遂にバッテリーが逝ったかもしれない
残量60%くらいあったのにいきなり15%以下ですのメッセージが出た
充電さしたら凄い勢いで%が上がってるけど
酷使したからなぁ…

120 :
なにしたんだよ

121 :
ゲームしながらフルまで充電
の繰り返し
このところ2種類のゲーム同時進行でやってたからなあ

122 :
>>119
>>86でいくら出てる?

123 :
うん、それが原因だろうね

124 :
2469600ですた

125 :
7:00に充電外して100%からの
通勤のあいだゴニョゴニョして今83%
昼までにカラータイマー赤だね

126 :
ゴニョゴニョ次第やろ

127 :
>>86のやつで2548000だった。
まだまだいける。

128 :
ネットの速度はAceの方が速いんだな。
1ならもっと速いが。

129 :
>>128
なにソース?

130 :
スレの伸びっぷりから名機と判断してZ3Cから乗り換えることにしました
海外版のF5321だけど届くのが楽しみ

131 :
XZ1Cのほうが良かったんじゃ…

132 :
軽さだけが魅力だな

133 :
現役のAndroid 8.0なんだからゲーヲタでもない限りまだまだ戦えるだろ

134 :
>>130
F5321はまた別物でゴミだよ

135 :
>>134
まじ?
カスタムROM焼いて使おうかなーって思ってたんだけどどのへんが?

136 :
>>135
F5321を2年半使ってるけどたぶんSO-02Jより液晶の質が低い
横に並べて比べた訳じゃないから分からんけど

137 :
価格的にもSO02Jの中古買ったほうがいいんじゃね??

138 :
今後ろがパカッと開いたんだが?そろそろ寿命だな

139 :
電池膨張してんのかな?ヤバいお金ない(笑)

140 :
帝王切開

141 :
妊娠の肉割れ

142 :
無料交換?とかしたことないけどしようかな。初回5千?

143 :
>>142
電池パック交換なら3240円で出来たよ

144 :
>>143
サンキュな

145 :
>>144
オルガ?

146 :
>>145
クロトだろ?

147 :
>>146
吉田美和じゃないの?

148 :
ちょっと前まで普通に動いたゲームが急激に重くなった
ほかの携帯だと普通なのになんでた
あと携帯はハードウェアアクセラレーションないんか?

149 :
>>148
開発者向けオプションのあれとは違って?

150 :
>>149
GPUレンタリングってやつがそうなんかすまん

151 :
あんな羽子板みたいなもん持つかよw
どこに入れておくんだよw

152 :
ここ数ヶ月でくぐるマップで検索文字列入れるときサジェスト機能(OFF不可)が邪魔でめっちゃ反応が重たい
一文字入れるのに1秒くらいかかる
ドコモ系sim使用中

153 :
>>152
ちなみに都内千代田線とか東西線とかの駅前で検索

154 :
今日Facebookのライブをやってたんだけど、終了後もかなり熱くなってた。画面も若干焼き付くようになったし、そろそろ寿命なのかな。

155 :
>>154
やっぱ画面焼き付くよな

156 :
焼き付きは、ありまぁす!

157 :
他スレで聞いたのは液晶?も焼き付くけどOLEDと違って治るらしい

158 :
電波あるはずなのに圏外になる頻度が増えたわ
スパッと圏外になってくれるならまだわかるけど繋がらないけど電波来てる表示なのがいらつく
修理で直した方いますかね?

159 :
圏外は、ありまぁす!

160 :
椎名さん
ネッチョリ

えっっっ

161 :
すまんかった

162 :
SO02Jsimロック解除したやつににF5321UK版辺りftfを拾ってきてROM焼きしたらband26やband8を掴めるようになるんだろうかね?
02Jデフォだとband8と26そして41はきっちり塞がれているからなあ、simロック解除してもあんまり意味がないというか

163 :
ならん

164 :
なんで?ハードウェアレベルで禿や庭のプラチナbandが塞がれちゃってるから?

165 :
違う
別の方法

166 :
root化?

167 :
最近中古で8800円で買ってきたけどこれめちゃ気に入ったわ
画面キレイだしタッチ感度よくてヌルヌルだしカメラ良いし防水防塵FeliCaもあるし
サイズ感もいい

168 :
感度よくてヌルヌル

169 :
>>165
違う方法っていったいなんだろ?

170 :
プラスエリア化でググったら?
Qualcommから流出したツールでバンド弄ってる記事がいろいろ出てくるはず
まあ3Gは方法が確立されてるのに対して、4Gは無理だったと思うけど

171 :
まぁアプリゲームする以外普通に使う分にはこれといった問題もない良機だわな
バッテリーは少々弱々しいが

172 :
>>167
GPSのつかみもいい方だと思う

173 :
>>167
カメラ良いか?
一眼チックに周辺をボカすの嫌なんだけど、無効にする設定ないよね?

174 :
>>170
サンクス

175 :
>>174
自分で手法にたどり着けない奴には無理だよ
この作業には途中判断力が必要になる

176 :
>>173
それは気にならないな
センサー大きいとそうなるのかな?

むしろ気になるといえば広角すぎることかな
広角って何が伝えたいのかわからない写真になりがちなんだよね

177 :
粗悪な充電器使ってたら、タッチパネルが誤作動した

178 :
誤動作は、ありまぁす!

179 :
>>177
充電器詳しく

180 :
>>179
Amazonで売ってた縦型電源タップのUSB端子。たぶん容量の問題だったのかも。ANKERの充電器に戻したら良くなった。

181 :
ダイソーの200円充電器で何の問題もない

182 :
電池の減りも早くなった
電波もよく切れる
寿命かな

183 :
>>182
充電しながらじゃないのに操作してたらバッテリーが熱持つようになってきたから、そろそろ乗り換えるわ

184 :
ここ2ヶ月くらい通信がよく途切れるようになってきた

185 :
画面のやきつきが心配なくらいで他は順調だな

186 :
昨日病院で充電しながら使ってて、画面上向きで垂直に落としたら電源入らなくなった・・・

最近通信拾いづらくなってた以外はベストな機種だったなー

187 :
>>186
で何に変えるん?

188 :
>>186
バッテリーのコネクタが背面から前面に向けて挿すタイプなのでもしかしたら外れたのかもしれませんね

189 :
>>187
XZ2Cに機種変してきた


>>188
充電挿すと上のランプが赤点滅繰り返す状態なんだけど、そうなのかな
バッテリー取り外し出来れば、出し入れして直りそうな気は何となくするけど自力の正攻法じゃ出来ないからね

190 :
>>189
機種変おめ!
この機種の電池交換動画とかあったはずなので、それを見てコネクタを挿し直してみるのもよいかもしれませんね
いちばんの難点は裏蓋の取り外しですが、落としただけでコネクタが外れたとするなら多少は粘着力が落ちているんじゃないかなぁ…

191 :
>>189
おめ!いい色買ったな!

192 :
>>190
このままだとただの置物だし、一回やってみようかな
中に1ヶ月分くらいの画像残ってるし


>>191
色書いてないよw
Xcompactと同じくグリーンにした

193 :
>>167
お、安いな
どこで買った?

194 :
ftfどこかにまとめてうpされてるところとかありませんか?

195 :
アンドロプラスくらいしか知らんな
https://ftf.andro.plus/
他にあるなら教えてほしい

196 :
>>193
秋葉原のワールドモバイルとかいう店
あそこ凄い

197 :
これタッチ感度すごくないか
かなり速く押しても反応するし
あと表示のヌルヌル具合がすごいけど画面120Hz駆動だったりするのかね

198 :
浦島太郎さんですか?

199 :
Pixel3aに乗り換えるつもりだけど横幅が一時使ってたGalaxyと同等とわかって一瞬決意が揺らいだ…
Xcompactに変えたとき、僅かな差だけどやっぱりこのサイズしっくりくるって実感したんだよね。
2年半使って不満は内部ストレージ逼迫とロック画面が少しの長押しですぐに反応するのがうざいことぐらい。良機種だと思う。

200 :
他になくてギャラクシーに変えた

201 :
えぇ…

202 :
流石に朝鮮でんわは無いわ

203 :
他にまともなAndroidとなるとHUAWEIくらいだろ。
Motorola(Lenovo)やZenFone(ASUS)はさらに劣るし。

204 :
今更ながらメイン用でピンク買った。
おすすめのケース教えてほしい

205 :
全面硬化コーティング剤塗って裸運用

206 :
>>203
デフォルトでバックドア付いてる機種がまともってw自虐ネタか何かか?www

207 :
えぇ、、

208 :
わかる方いましたら教えてください

目を離したスキに姪っ子ちゃんがオレの携帯を触っていて
画面下のソフトスイッチ3つを押すと
輪が出るアクション起きるようになってしまいました
これを止めたいのですがどうしたらできますか?

209 :
>>206
ファーウェイ → バックドア
アップル → 脆弱性

なぜなのか

210 :
開発者向けオプションでタップを表示ってのがオンになってるんじゃないか?

211 :
>>208
どのような輪なのでしょう?
輪で思いつくのは手袋モードですが、表示されるのはソフトスイッチ部に限りませんし…

212 :
>>211
ありがとうございます!!
これでした
自分の場合、紫色の輪っかが表示されますw
ていうか、こんなモードが存在してたんか

>>210
こちらの方もありがとうございます
ちなみにタップを表示はOFF設定なのを確認しました

213 :
これは2016年11月発売の機種なので、ドコモのサイトでSIMロック解除は無料で出来るの?

214 :
>>213
出来るよ

215 :
>>208
設定→画面設定→手ぶくろモード
がONになってない?

姪っ子ちゃんを怒らないようにねw

216 :
蛇足の極み

217 :
あ、解決してたのねw

218 :
まだまだ使いたいんだけど内部ストレージが圧迫されてきた
画像や動画音楽はSDなんだけど、どうやって減らしたらいいかわからない
32Gもあれば充分だと思ってたけど長く使ってると足りたいな

219 :
>>218
頑張ればどでかいアプリをSDカードに移せるよ

220 :
断捨離すればいいだろ

221 :
いらないなにも捨ててしまおう

222 :
>>218
>>37にアプリの移し方書いてる
難易度はちょっと高め

223 :
>>222
ありがとう 参考にしてみる

224 :
スマホ-PC間のファイル転送機能が便利だからプリインファイラのFile Commander使ってるが
こいつ放っておくとめちょくちょデータサイズが肥大化するのよね
キャッシュなのか何なのか、とにかくいつの間にか数GBレベルに膨れあがってることもあるので定期的にデータ全消ししてる
思い当たるフシがないのになぜか空き容量の現象が激しいって人はこいつが原因の可能性もありそう
まあ使ってる人どんだけいるかは分からんが…

225 :
現象→減少

226 :
そのファイラーもXc自体ももうほぼ使ってないがスマートクリーナーONだとキャッシュはそんな膨れないと思うけど

227 :
いやそれがFileCommanderの場合、アプリの情報画面から見ると
キャッシュじゃなくてユーザーデータの方が肥大するのよね
肥大するのがキャッシュなら削除も楽だしスマートクリーナーとかで対応できると思うんだけど、
ユーザーデータ側が膨れあがるから手動で消すしかなくアプリの設定もやり直し
再設定といっても大した設定項目があるわけでもないから数項目ポチポチっとするだけでさほど苦ではないけれども

最近データクリアしたばかりなので50MB以下だけどふと気付くとこれが数GBに…
https://i.imgur.com/Td4pvKu.jpg

228 :
共用とみなされるキャッシュ領域とアプリが専有するキャッシュ領域のパーティションがあるのかね
サムネ作ったりするやつとか
ちなみに今使ってる機種では端末付属のクリーナーかけるとchmateの取得済画像すら消える

229 :
>>221
君を探し彷徨う my soul

230 :
FileCommanderとかクソうざいアドウェアじゃん
ソニーは公式でファイラーくらい作れよ

231 :
電池の減り早くなってそろそろか…と思ったら、万歩計とか常に動いてるアプリが原因だったわ。
削除したら快適快適

232 :
>>218
古いもんからGoogleドライブに移したらどうか?
家にPCあるならそっちに移してしまうとか(常時は見れなくなるけど)

233 :
液晶保護フィルターが豪快に外れた。
再取り付け不可だけど買い換えるのもあれなんで、もう何も貼らない。
つるつるすべすべでキレイだぜ。

本体は最初から裸運用でした。

234 :
縁が湾曲してる機種は保護シート選びが厄介だな何回ハズレ引いたか
てかアタリが無い

235 :
z3cとかと比べてあまり言われてないけど名機だよなこれ

236 :
>>235
z3cは良さそうでしたね、性能もデザインも色も…
z3cに惚れてAQUOSからXperiaへ乗り換えしようと思ったものの、
サイドのUSBポートの蓋が大きいのがネックでz5c共に諦めてました…
その後、蓋の無くなったこの端末にたどり着いたんですけどね

237 :
SDカードにアプリとデータを転送して下さいって
毎回やかましいわ!
アプリ転送出来へんやないか!
ストレージ少ないから仕方なくインストールとアンインストール繰り返してるのに
その度にできもしないメッセージだすなや!

238 :
>>237
出来ないこともないよ
>>37に書いてる
難しいけど

239 :
それは出来ないのと同意

240 :
37で難しいとか言ってたら何もできんやんけ…
めんどくさがりなだけでしょ

241 :
え、、そうなの?w
まだやってみても無いんだけどトライしてみよかな

242 :
自分の器量の無さが原因なのに周りにあたるなよ…
そんな難しくないよ
面倒がらないかだけだよ

243 :
周りってかSDカードに移動っていうメッセージを普通に出してる中の人に怒ってるだけで
別に貴方に文句言ってるわけじゃないやん
説明みたけど出来そうにないから止めたわw

244 :
Adoptable Storage昔使ったけど、アプリは遅すぎて話にならなかったわ

245 :
>>214とのことで、
ウェブでSIMロック解除手続きした。
ただ、持ってるSIMがOCNモバイルONEでドコモ回線借りてるせいか、
そのSIMを入れても解除コードの画面にならないので端末側で手続きが完了していない。

海外旅行時に海外SIM入れたときに、解除コード入れることになるのかな。

246 :
>>245
解約したSIMでも大丈夫だよ
知り合いに聞いてみるとか、野良修理屋に相談してみるとか

247 :
>>245
自分はauの解約したSIMカードが手元にあったのでそれで解除したよ。
ドコモ以外の回線使ってる友人とかに理由を話してSIMカード借りるのも一つの手段じゃないかな?

248 :
SDカードに移動ってメッセージ出してるメーカーに怒っているじゃんな
老害モンクレだな

249 :
>>245
ダイヤルからの裏メニューで解除できたような気がするが、、

250 :
>>249
解除できてるかの確認はできるが

251 :
*#*#7465625#*#*
https://i.imgur.com/6WLZc4X.png

252 :
>>248
なんで普通に出来ない特殊な操作を毎度毎度やれやれ言うんだよ
って、これがモンスターですか?そうですかw
反省しますわ

253 :
モンスターつーか自分の無能さに癇癪起こしてるガキだな

254 :
モンガキだな

255 :
・表示メッセージが腹立つとメーカーに文句・激昂
・要望に対する助言に文句・激昂
・自分の思い通りの返答ではないと文句・激昂
・自分にできないことがあると他人やメーカー、社会のせいにして文句・激昂

256 :
SONYが激昂してるみたいですねw

257 :
買い替えたい機種が無い。
最新機種は大きくて重過ぎる。

258 :
もうソニーはいいや

259 :
買い換え先はpixel3aにしようと思ってる
端末の幅はそれほど大きくないから

260 :
Xperia1の路線が今後も続くならコンパクト機はもう望むべくもない

261 :
ベゼル無しコンパクト出す技術も無いのか

262 :
技術というよりやる気がない

263 :
結局センス無いんだよなぁ
ガラケーの時はSOなんて見向きもしなかったもの

264 :
>>263
その他国産多数はそれ以上にセンスなかったから撤退したわけですが

265 :
社員必死だなw

266 :
センスって、経営とか関係なくね
単にデザインがよw
どっちにしても駄目だけど

267 :
ベゼルレスそんなにいいか?
EssentialPhone使ってたけど手のひらで縁の誤タッチ起きまくるしストレスマッハだったわ
実用には要らん、Xcくらいで十分

268 :
どれくらいの容量のSDカード入れてる?
あまり大きすぎると挙動に影響あるって聞いたことあってどうなのかなと

269 :
>>268
どの様な影響があると聞いたのでしょう?
容量ではなく仕様や性能の方が影響は大きいですよ
むしろ、容量が大きい方が最新の仕様(A1等)に対応しているものが多いのでおすすめのものも多いです
もちろん偽装品は除いてですけど…

ちなみにうちではサンディスクの128GBのものを使っていますがA1対応で今まででいちばん快適です

270 :
256GBまでならサポート範囲内だし大丈夫でしょ

271 :
あまり大きい→ 定義があいまい
挙動→ 定義があいまい
影響がある→ 定義があいまい

君の人生と判断は、あいまいばかりだね
普段から何に対してもそうだよね

272 :
辛辣ぅ!

273 :
まぁ正論っちゃ正論だけど
聞いてる本人が何の挙動がおかしくなるかもわかってないっぽいのに答えられへんわな

274 :
>>271
1つ目はそれが質問事項なのでは?

275 :
268です
なんかごめん
挙動に影響っていうのは文字通りカクカクになるとかそんな感じだったと思うけど何気なく見た書き込みだったからあんまり覚えてないんだ
あとは読み込まないとか
大手のを買う前提で256は高いから128か64にします

276 :
>>275
そんな感じってどんな感じ?

277 :
>>276
うろ覚えだからそうだったようなという程度の記憶

278 :
>>275
カクカクてwww
多分、何差してもカクカクだわ

279 :
これの12,000円くらいの中古白ロムって品質どんな感じなんだろうね。

280 :
よく分からない

281 :
バッテリは諦めてくれレベル

282 :
次にGEOでスマホ安売りされるのいつ頃だろ
今使ってるのがX compact次は画面大きめのヤツ買いたい

283 :
いまXCで次は画面大きくしたいならACEじゃないか?!

284 :
これ水がついたりしたら暴走しない?
機内モードになったり手ぶくろモードになったり
スマホ全般なのかな

285 :
しないよ

286 :
しないなぁ

287 :
XC→aceはスペックダウンだからなー
中古で買って半年経つXCだけど
大事に使おう

288 :
>>279
俺最近税込み1万で買ってバッテリー交換を9000円でした
XZ2Cから変えたけど満足してる

289 :
バッテリー交換プラス9000円
向こうのスレにも書いてくる

290 :
>>288
バッテリー交換の日数はどれだけかかった?

291 :
みんな水滴誤作動無いのか
何でなるんだろう
保護フィルムが原因かな

292 :
ないなー

293 :
ウチのはポケットの中で誤動作しまくってる

294 :
>>293
前に勤めてた会社の社長の携帯を延々と呼び出し続けてたw
いやー焦ったw

295 :
>>281
なるほどね。未使用中古のXZ1Cだと一気に4万円ちかくになるし、
まともに使えるコンパクト機の選択肢がないなあ。

296 :
>>290
宣伝になるから店は言わないけど買った所で1時間後に取りに行ったよ

事前に注意事項のサイン書かされたけどバッテリー交換後は防水機能は無いと言われたのが気になった
もう風呂場には持っていかないし月1でバックアップも取る習慣つけなきゃ

>>295
バッテリー交換してもXZ2Cより持ちが悪いし発熱してる
数時間ぶっ通しで使ってるからってだけだろうけどw

297 :
>>281
税込み1.1万円で購入した中古白ロムの
バッテリー残量が93%だった俺は幸運なのか…

298 :
>>297
それはめっちゃラッキーだな。

299 :
残量なら俺100%だったけど30分もしない内に30%まで下がったから変えたw

俺が行った店のその時に未使用XZ1Cが4万であったらそっち買ってたと思う
すぐに欲しかったし最初は使用済みXZ1Cを3.8万で買おうとしてた

300 :
>>296
街の修理屋はやめとけ
酷いとこはホント酷い
しかも、消費者に見分ける術がないのが致命的
蓋を戻されると中身見えないから、やり放題だぜ

301 :
>>300
消費者が見分けられないちょっと酷い事って?
買うのは何も言わないけど修理はダメなのもイミフだし

こっちは白ロムの話をしてるんだから横からレスするなら少しは頭を使って指摘してこい

302 :
>>301
白ロムじゃなくて電池交換の話だと思うんだが?

303 :
>>301
ついでに言っとくと、自分iPhoneの野良修理屋やってる
他で修理されたのを開けると、ネジがなかったり、小さい部品がなかったり、日常茶飯事
修理する人の性格が出るから、運でしかない
評判が良いから安心なんてことは一切ない

304 :
9000円も払うなら普通にドコモでバッテリー交換した方がよくね?
といってもすぐ欲しかったんならしょうがないのか

305 :
スペックダウンしたAceは発熱しにくいかな。

306 :
もちろん!

307 :
もろちん!

308 :
犬のR

309 :
>>303
iPhoneのみの修理屋ってそれメルカリ以下だよな


ついでに言っとくと、この板で3レスしてドヤ顔修理屋なんて
しかもiPhoneの野良修理屋ってね

310 :
なんだこいつ?

311 :
やっぱり保護フィルムはがしても
水滴つくと誤作動するわ
あるアプリ使うために7.0でとどめておいたのが
勝手に8.0になってしまった

312 :
8.0は通信するときのマークの点滅のズレがうざいでしょ。

313 :
神経質なやつは気になるだろうな
俺は慣れたというかもとからあまり気にしてない

314 :
あー点滅してるなー通信かー
で終わりだよねw

315 :
アップデートしたときは「ほんとだ、これはウザいw」って思ったけど、驚くほど気にならなくなった…

316 :
ここに書かれて思い出したぐらいもうどうでもいいよね

317 :
海外版のを3年近く使ってきたけど最近すぐ熱くなるしそろそろ買い替え時かなぁ
これ使ってた人は次どこ行くの?
ぼちぼちXperiaじゃなく中華の高コスパスマホも使ってみようかと思ってるけどみんなソニー信者なのかな

318 :
次期コンパクト待ち

319 :
そう出る可能性のないコンパクト機をな!

320 :
>>317
Xperia Aceでいいんじゃない?

321 :
>>320
Aceはなんか評判悪いよね
Z1f→Xcompactとコンパクトサイズでやってきたが値段下がってきたらXperia1の海外版でも買ってみようか悩んでる
ここからAce行った人多いのかな?

322 :
XCからAceに行く人は少なそう
端サポ648円の時にXZ1Cに行ったか、そうでなければ次のCompact情報待ちってな感じかしらね

323 :
5インチはコンパクトじゃないです

324 :
スペックも大差ないからな。
重くなっただけ。

325 :
コンパクトじゃないてレス多すぎだが自分の求めるて意味で言ってるだけなんだよね?

326 :
製品名にコンパクトとあるかも見てるよ☺

327 :
Xcが最後のコンパクト機になるやも

328 :
スマホは大きくなっても人間の手は大きくならないのだが
スマホをアホみたいに大きくしたい勢力っていったいなんなんだろ

329 :
デカくしたいというか高くしたいんだろうな

330 :
幅はZ(71mm)からほとんど変わってないけどな。
大きくなってるのは長さと画面の面積。

331 :
おっとここはCompact機のスレか。
これもZ1fからXZ2Cまで幅65mmでずっと変わってないけどな。
大きくなっ(以下同文)

332 :
気持ち悪い連カキ

333 :
ソフトウェア更新(∩゚∀゚)∩age

334 :
ソフトウェア更新 まじできてんだなw

335 :
02KからSIMを入れ替えんと

336 :
ホントにソフトウェアアップデート来てた
死んだSIMカードしか刺さってないけどWi-Fi接続で更新中

337 :
何がアップデートされたのかわからないけど更新終了

338 :
ちょことした何かでしょ
セキュリティはアップデートされてないし
てか通知に失敗したとか出たけどビルド確認したら成功してた
ソフトウェア的に失敗なのか成功なのか

339 :
更新開始日 2019年8月6日
機種名 XperiaTM X Compact SO-02J
対応方法 ソフトウェア更新
提供期間
修理受付終了まで

アップデート内容
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02j/index.html

340 :
雑すぎてわからんな
なに変えたんだろ

341 :
発売から2年経った時点でもうアップデートとか打ち切られたのかと思ってた
セキュリティ上の超重要な問題とかならまだしもこんな何を変えたのか分からんふわっとした内容で更新してくれるんだな
どうせならセキュリティパッチを更新してくれたほうが嬉しいが

342 :
アップデートしたら何かヌルサクになった気がする

343 :
>>342
再起動したからだろ

344 :
パッチあてるんだから詳しい情報ほしいよな

345 :
知ったら誰もアップデートしなくなっちゃう

346 :
パフォーマンスが低下する致命的な問題でもあったのかな?
しかしアップデート中にプログレスバー途中でいきなり再起動するのやめてくれんかな
ヒヤヒヤするわ

347 :
>>344
中華メーカーの細かさはなんなんだろあれ

348 :
なんかアプデしたらTwitterアプリがログアウトされてた…
でもID選ぶだけで簡単にログインできた
この機能は無かったような

349 :
海外版だが最近めっちゃ安くなってるな
新品1万5千円とかじゃん

350 :
LINEが一部機種で使えなくなるとか、プッシュ通知が来なくなるとかアナウンスがあったから、それに付随するアプデかな?

351 :
>>349は気にしないでくれ
よく見たらリファービッシュ品とかいうリスク高い詐欺端末だったわ

352 :
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1201052.html

353 :
>>352
グローバル版なら買ってた

354 :
とうとう電池性能表示が50〜80になってしまった
バッテリー替えないともうあかんな

355 :
実際そこまでゲームしなけりゃ本機で十分なんだよなぁ
今AQUOS R compact使ってるけどこいつに買い替えたいわ

356 :
本機って弊社みたいで面白いな

357 :
年明けに次期コンパクトの話があるようだね。
それまでxcで頑張るか

358 :
>>356
じゃあ「この子」

359 :
次期コンパクトがこれかXZ1cサイズの正常進化版なら検討する
じゃなかったら多分R3cにする

360 :
何をもって正常進化なんか知らんが、有機EL21:9だしイヤホンジャックもないぞ

361 :
次期マジか!
いよいよアイポンしかないと思ってたけど
待ってみようかな

362 :
compactが出るだけマシ。なくなってもおかしくない
むしろなくならない不思議

363 :
どこかは出し続けるべき
多分SHARPだろうけど
SHARPも使いやすいし問題ないわ
ハイスペならR2Cあるしな

364 :
むしろ出さないべき。個人的には欲しいが

365 :
>>359
むしろもっと小型化して欲しい
ベゼルは狭くして大画面化
今の技術なら出来るはず

366 :
>>365
大画面化なんかいらない
画面そのままベゼル削れ

367 :
SO-02Jを売りたいんだけどオススメのトコ教えて。

368 :
げお

369 :
>>365
どん!w
Qin 2
本体 132.6 × 55.4 × 8.6mm
重量 105g
ディスプレイ 5.05inch
9月1日発売予定
https://japanese.engadget.com/2019/08/03/xperia-1-22-5-9/
https://i.imgur.com/9xc0pPN.jpg

370 :
なげーよ

371 :
支那企業な時点で論外

372 :
Xperia1並のリモコンじゃん
無理

373 :
似たようなものでXperia10が気になって購入直前までいったけど、バンドが日本向けじゃなくて諦めた
あれ良かったんだけどなぁ…

374 :
縦長はいらんて(´・ω・`)

375 :
>>369
細くしろとは言ってないんだよ!
何で細くするんだよクソォ

376 :
>>369
折り畳みたくなるな

377 :
Xperia 2 Compactじゃねーの?

378 :
>>377
>>377
あった?そんなの??

379 :
全然通じてなくて草

380 :
>>378
どうやらdocomoでは無い模様

381 :
頼むから片手で操作できるサイズにしてくれよ…

382 :
>>381
縦長だと片手で操作しにくいんだよな
なんで縦長にしたがるのか

383 :
>>369
小愛同学ってエロいの?

384 :
>>382
縦長縦長言うけどさ、あれ使い方としては横向きにして映画観るんでしょ?!

385 :
>>381
片手操作できるサイズってのを突き詰めていくとスマホは扇形になるぞ。

386 :
え?

387 :
人間工学ガン無視だな

388 :
すまんが充電100%にしてスタミナ最強設定にしたら残り何日って出る?

389 :
迷ったけどPixel3aに変えました。
やっぱり

390 :
途中で投稿してしまった。
やっぱりデカくて手に収まらず安定しない。
途中投稿もそのせい。
でもさすがに機敏さと賢さに進化を感じる。
再起動時、防水のために穴を塞げという長いメッセージ表示が出なくなってとても速いのと、MVNOなのに隙あらば出しゃばってくるdocomoの機能がなくなったのでノンストレス。
ただフォントとPOBoxとSDカードに関してはXPERIAが恋しい。

391 :
隙あらばw

わかるw

392 :
>>388
https://i.imgur.com/npBlq5i.jpg

393 :
今更、A4からのわらしべでX COMPACTになることになった

394 :
A4とかZ3CからXCへの変更って能力的には
アップするのかな?

395 :
はい!

396 :
今日秋葉原で白ロム探してみるかなー

397 :
おサイフケータイの引っ越しが面倒くさいんで使い続けます

398 :
9800円の白ロム買える地域の人はええのう

399 :
JCB QuicPayキャンペーン用に
中古のXc3台買いました
JCBカード6枚あるから元は取れるはず

400 :
アップデートきたけどなんなの?

401 :
気のせいです

402 :
アップデートきてたね
なんやろ?

403 :
何で6日のアップデートを今さらw

404 :
気のせいではなかったのね

405 :
>>394
言うほどは変わらんが
泥8にしてもサクっと動くのが良い
キャップレス防水も良いね
指紋認証も優秀
ただ、強めのスタミナonの時のカクカクはダメだね

406 :
画面の発色が明るくなってしまった
なんか触ったかな…

407 :
気のせいです

408 :
再起動したら直りまんた

409 :
ふらいまんた

410 :
ケースにヒビ入ったのでこっからはもう裸でもいいかなと思ったが
やっぱ鬼のように指紋付きまくるな
背面の質感はXZ1Cみたいなのが羨ましい

411 :
ガワはZ5Cがマストなんだが中身がゴミクズなんだよな

412 :
お前はガワまでいけてないじゃん

413 :
今回のアップデートで音質が改善されたように感じる

414 :
気のせいです

415 :
セキュリティレベルが更新されてないのクソなんだよな

416 :
JCBはプロパーカードでないと駄目だよ。
持ってる人は少ないんじゃないかな。

417 :
どんなに使っても、バッテリーが100%から減らなくなりました。
喜んでいいのでしょうか?

418 :
いいとも!

419 :
>>417
聖杯か賢者の石かな?

420 :
>>417
ノブレス・オブリージュ

421 :
なんか更新来た

422 :
品質向上って何のアプデ?

423 :
てっきりpieでも来たかってちょっとワクワクした気持ちをかえせ

424 :
充電の端子が突然入りにくくなってかろうじて今充電は出来てるけど長くなさそう
二年ぐらい使ってて本体は全然大丈夫なのにこんなんで使えなくなるとかふざけんなし

425 :
アプデでスピーカー音やたらと小さくなったわ
今までは音量半分で音大きめって感じだったのがあんまり聞こえないレベルに
かといって音量上げると音割れするしこれは完全にやっちまったわ
まだの人は気をつけてくれ

426 :
イヤホン音量は変わらず?

427 :
>>425
ダイナミックノーマライザーをON

428 :
この機種てケーブル充電以外に充電する方法無いん?

429 :
ない

430 :
youtube動画見て自分でバッテリー交換してみた
そしたらFeliCaが反応しなくなった
アンテナ傷付けちゃったかと焦った中で色々調べた
どうもアンテナがバッテリーの電磁波で作動しなかった臭い
というのもバッテリーからアンテナ話してSuica近付けたら反応した
バッテリーとアンテナの間に貼ってある黒いシートはその電磁波カットするシールとの事
で近所のキャンドゥに電磁波防止シートなるものが売ってるらしくそれをカットし、厚みが少しあるのでラミネート部分を剥がしてからバッテリーに貼り付けたら見事にFeliCa反応
無事事なきを得ました
ちなみにこれ
https://ec.cando-web.co.jp/item/4965534174015/
https://ec.cando-web.co.jp/item_img/4965534174015/4965534174015_1.jpg

431 :
>>430
キャンドゥーのステマですね。

432 :
>>430
交換おつかれ

433 :
>>427
個体差あるかもやけど意味ない
あとは初期化試すだけかな

434 :
9,000円でこれの中古白ロム注文して明日届くが、電池がどれくらい持つかが心配。
ググったらドコモ公式で電池交換したら税込9,000円くらいかかるな。2021年までのサポートとのこと。

外装が綺麗だったら、合計18,000円くらいかかったとしても腹は立たないかな。杞憂に終わればいいが。

435 :
これの中古よりXZ1C買った方がしやわせになれるだろ

436 :
>>435
え?プチフリするようなポンコツが?

437 :
しやわせ〜

438 :
>>425
アプデしないほうが良さそうかな

439 :
>>436
おま環

440 :
>>439
クソGKくたばれや

441 :
スクロール感度を上げたいんだがそういう設定てない?

442 :
mateの設定ならあるけど

443 :
誰か教えてくれ
表示されない新しい絵文字があるんだけど、何のアプリ更新すればいい?

444 :
買い替え

445 :
OSのバージョンによるんだろ
8.0止まりだから仕方ないのかも

446 :
3980円で売ってたので買ってきた。
これ、タップ起動スリープできるんだね。
てっきりZ5cが最後だと思ってた。

447 :
やっす

448 :
これ欲しいんだけどどこで売ってるの

449 :
3980円ええのう。オクでも中々無い価格じゃのう

今後こいつを手に入れるとなるとオクか中古ショップ探すしか無いよ
なんかz3cのバーマン保証が今さっき終わったばかりだけど、部品無しで修理不能となった場合xcと交換になるって噂があるから新品に拘る人は明日辺りから暫くヤフオクとかに張り付いた方が良いかもね

450 :
>>449
修理期間終了だとそのまま戻されるはず
誰かわらしべできたという報告があったの?

451 :
>>450
終了前駆け込み組は部品枯渇でxcに交換かもとショップに言われている
わらしべ報告はまだない

452 :
もうそんなのが話題になる時期なのか
こりゃ大事に使わないとな

453 :
so-02f から乗り換えようと思ってます。 MVMOだと、やっぱりGPSは使い物にならないですか?

454 :
エクスペリアエースに機種変更しようとドコモショップ行ったけどこのso-02jよりでかいことが分かり辞めました
今使ってるso-02jを有料で新品に交換してくれないのでしょうか?

455 :
これ買ったけどポケモンgoでレイドできないからすぐ売った

456 :
あっそ

457 :
ポケモンGOでレイドできないというこの機種で俺は今日もレイドやったけどな

458 :
ACEってガワが違うだけでX Compactと同じ?

459 :
本気でそう思っているならおめでたいね

460 :
>>449
気づいたんだけど電源ボタンが陥没ぎみで押しにくい。。
XZも持ってるけど明らかに違う。

461 :
マーケット版Mate使ってる人、必死チェッカー出てる?

462 :
神解決しますた。。

463 :
最近中古で買ったけどやっぱりこのサイズ感最高だわ
ストラップホールだけが欲しい

464 :
秋冬のcompactなXperiaがあと数日で発表されると思うとワクワクしてくる

465 :
あーもう少ししたら冬モデル発表の時期か

466 :
出るんか?

467 :
ない

468 :
>>463
ストラップ穴付きTPUカバー使ってたからそこは無問題。

469 :
おれみたいにストラップいらんヤツもいるからな
余計な穴は不要

470 :
余計な穴(意味深)

471 :
ジジイはなぜすぐにストラップつけたがるかな

472 :
指先カッサカサなんだよ

473 :
うちの子供もだが若いモンはリスク管理がなっとらん

474 :
リスク管理?なんの話だ?

475 :
穴に挿れるリスクだろ

476 :
若い奴はガバガバ

477 :
ドコモオンラインショップでPixel 3やiPhone XSなどが値下げ、5日から - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1204965.html

Pixel3やGalaxyS9等が一括 2万1384円

478 :
最近の端末は性能考えたら当たり前だが高価すぎるものになってしまったから売れないんだろうな

479 :
ケータイ補償で替わりのやつ届けてもらったけどピカピカで嬉しい

480 :
自分も有料補償で02jきたよ
毎月払ってた補償が役に立った
使った感じは正直02Gとメチャクチャ違うってほどには感じないけど
タッチ切れさえ起きなければもうそれだけで超有能だと思う

481 :
ようこそ

482 :
>>480
補償サービスにトータルでいくら払ったの?
払った総額に対して来た端末への割高感はない?

483 :
>>482
今頃そんなこと言ってもしゃーない気が

484 :
>>483
もし割高だったら損したねざまあって言いたいんですよ

485 :
不毛

486 :
Xperia5…うーん…

487 :
ドイツ・ベルリンのIFA 2019会場より。ソニーモバイルが新フラグシップスマートフォン「Xperia 5」を発表しました。日本を含むグローバルで発売予定。
「Xperia 5」は、『Xperia 1の高性能をハンドフィットサイズへ』をうたうスマートフォンです。
Xperia 1の超縦長有機ELディスプレイや、Snapdragon 855搭載といった基本スペックを引き継ぎつつ、画面サイズを6.4インチから6.1インチに小型化しています。
6.1インチというとまだまだ大型に感じられるかもしれませんが、これは超縦長なアスペクト比のマジック。
横幅は68mmと「Xperia 1」の72mmより4mm狭く、「Xperia XZ2 Compact」の65mmに迫っています。
これまでの旗艦XperiaとXperia Compactシリーズの中間的なサイズというわけです。
RAM容量も「Xperia 1」と同じ6GB、ストレージも128GBと大容量。
有機ELの解像度は「Xperia 1」の4K1KからグレードダウンしたフルHD+ですが、小型化した画面ではフルHD+でも十分高精細なため、差異を感じることは殆どないでしょう。
BRAVIAゆずりの高画質化技術「X1 for mobile」も継承し、HDRやVT.2020準拠の広色域、マスターモニターとして使えるモードなどを用意し、ソニーモバイルの担当者も『画面サイズを除けばXperia 1と同じ画質と考えていい』と胸を張ります。
21:9の超縦長ディスプレイを生かしたマルチウィンドウ体験も「Xperia 1」かと同等で、WEBやSNSなど縦に情報量の多いコンテンツの視認性も高くなります。
https://japanese.engadget.com/2019/09/05/xperia-5-1/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/09/69782026_584409585428913_4058889165830356992_n.jpg
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/09/69609499_736864940072870_7409048254681186304_n.jpg
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/09/69689788_1366984813458009_7451863323366129664_n.jpg
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/09/69861011_507844180027376_4573986049633550336_n.jpg
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/09/70253370_2573459902676584_5986641234700009472_n.jpg
https://japanese.engadget.com/2019/09/05/xperia-5-1/

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1169569647202619394/pu/vid/1280x720/AWB1YhxY4rvpQksO.mp4

488 :
いやいやちゃんとコンパクト出して?
細長いのじゃなく

489 :
もうダメかソニー

490 :
まじ細長いのいらんねん(´・ω・`)

491 :
PCの液晶でワイドが流行り始めた時はこんなのいらねえよ!みたいに思ったけど
並べて表示できたりしておおやっぱいいじゃんコレみたいに評価が覆ったけど
スマホは縦に伸びても複数窓で何か見たりする事もないから意味がなさそう

492 :
複数台運用のコンパクト枠なんだから

493 :
ポケットに入ってる間に起動しちゃって設定が色々変わってしまったんだけど。
その中でロック画面の時計の下にアラーム設定時刻も出るようになっちゃった。
これの消し方を教えて下さい。
設定周り、時計周り、見たけどもうGive upです。

494 :
初期化したまへ

495 :
俺なんかそれで前に勤めてた会社の社長の携帯を延々と呼び出してたぞw(´・ω・`)
取り敢えずSMSで謝っといたけど、いやー怒られるかと思ったw

496 :
>>495
消しとけよw

497 :
ポケットに入れる際は誤操作を防ぐために電源オフしておきましょうね

498 :
>>497
は?

499 :
ちょっと硬い長サイフだとおもえば…

500 :
>>496
ごもっともw

501 :
尻ポケットに入れたいから横幅は多少広がっても良いけど
縦はこのままでいて欲しいんだけどなあ
現実は逆の方向行ってるけど

502 :
>>493
ロック画面の時計を「ドコモ時計」にしたら直るんじゃないの

503 :
>>495
発信確認アプリ入れたらいい

504 :
>>493
それ普通じゃね?

505 :
ご動作だけど、手帳型のカバーまじオヌヌメ。
侮ってたわ

506 :
この時期指紋認証しなくてめっちゃイライラするわ

507 :
自分の体質を恨め

508 :
指紋が薄かったり汗っかきだと認識しづらいみたいだな

509 :
ケータイ補償で5年ぶりにSO-02f→SO-02f→からこれになったんだけど
保護フィルムいいのないですか?
レビューで見て覚悟してたけどレイアウトのフィルム
左右2ミリぐらい足りてなくてやっぱ気になる

510 :
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ

511 :
大きめの買ってきて切れよ

512 :
不満はあるけどフルカバーで全部透明のガラスで落ち着いた
周囲のみの吸着のでもきっちり張ればタッチ感度は悪くならない
本当はノングレアの全面吸着のが欲しいが

513 :
家にあったPSPのシート切って貼ってるw

514 :
>>513は賢いなw
それに比べて……

515 :
先月で02J使い始めてまる2年たったんでバッテリー交換してもらおうと修理に出したんだが、何と全くの新品になって戻ってきたよ。料金は3000円だけだったよ。

516 :
>>515
補償入ってたら電池交換や外装交換込みで3000円だからね

517 :
書き込んだの忘れてた
>>510
会津魂!
>>511
100均で4.8インチの長方形の貼ったらいい感じになりました
でもレンズ周りもカバーしたいので他のサイズ探してみます
>>512
それ迷ったんだけど浮いたり空気入るって書いてたので躊躇しました
>>513
ナイスアイデア!
>>514
バカですみません…

518 :
黒縁のある全面吸着のやつに最近したけど悪くなかったわ

519 :
色縁は若干画面に掛かったりするよな個体差あるけど
かといってクリアタイプにすると接着のりの線が白く目立って数日でホコリ溜まってるのも追加されて汚い
あと周囲のみの吸着でフルカバータイプはスピーカー、センサー、カメラ穴からホコリ入ってくる
完璧なヤツってドームグラスみたいなやつしかないんだよなラウンドエッジ画面にガラス貼りは難儀だわ

520 :
フィルム貼らないという英断

521 :
>>503
ダブルタップで云々をオフにしたら大丈夫だったw
ありがと

522 :
うーんやっぱりこいつみたいにコンパクトなタイプは
プラスチック保護ケースに入れてバンカーリング装着するとなんかピシっとするわ
手帳が全てにおいて保護力最強だけどあれも開いたまま落としたら時限定でクリティカルの可能性があるからな

523 :
スマホ原人で申し訳ないんだけど3Gと4Gで通信量変わるの?
この機種にする前(Z1f)は1日50MB程度だったのに
同じような使い方で200超えるから3GにしたりデータセーバーONにしても変化なし
バックグラウンドデータ?OFFにしてこまめにデータ通信もこまめにOFFにしてる
5年の時を経てAndroid4.4からいきなり8に飛んでよくわからないまま変な設定にしてるのかな?

524 :
まあ、頑張れ

525 :
2chmateは通信量が結構多いよ
wifiで巡回したらモバイル通信を切って読んでる
広告バナーを読み続けるからね
前は知らずにwifiを使ってたとかない?

526 :
>>525
wifi使うときはモバイル通信切ってます
広告バナー読み続けるとかあるんですね
ありがとうございます

527 :
この機種もGPSはダメダメだな
すぐにGPS信号を掴まなくなるわ

528 :
オレのは掴みいいけどね

529 :
>>515
新品ってリファビッシュってこと?

530 :
最近ネットの電波すら掴まなくなってきたわ…

531 :
>>529
点検で充電の接点が劣化してたので、バッテリー含め全てが新品になって帰ってきた。

532 :
>>531
へー、そんなこともあるんやね。
新品になるのはいいけど、中のデータとか環境はまた最初から構築する必要あるから、ちょっと面倒な気もするね。

533 :
まだ Android 6 なんだけど、 8 にアップデートすると何か変わるの?

534 :
ググればすぐ分かるよ

535 :
この機種ストレージが勝手に増えたり減ったりすることある?
急に99%になって動かなくなったり78%まで下がって何とか操作できるようになったりするんだが
いらんアプリやキャッシュ、ファイルは削除済み

536 :
最近挙動が明らかにおかしいときがある。プチフリーズが増えた。
機種変したいけどACEはスルー。
5はコンパクトとは言えないけど、今のところ最有力か

537 :
困った時は初期化

538 :
>>532
以前の環境に戻すのは簡単だったけどAndroid7で使ってたので8に慣れるのが面倒だった。

539 :
タップすると、開かないで画像のように1部分が枠?みたいになって開けないのですが、どんな理由が考えられますか?
対象ってないでしょうか…
https://i.imgur.com/DnOnMMu.jpg

540 :
対象じゃなく、対処法です

541 :
楽天スーパーボインに見えて草

542 :
それ拡大鏡とかになってるんじゃなくて?
ユーザー補助の設定かアプリの設定とかで

543 :
>>542
ありがとうございます
ユーザー補助から見たら拡大操作はオフになっていました
左の方押しても同じように大きくなって、なかなかページを開けません

544 :
Z1fから乗り換えたんだけどdocomoのmvmoなのにGPSの掴みが速いね。ビックリだわ。

545 :
プゲラ

546 :
通信量爆上げして途方に暮れてたけど
AdGuard入れたらだいぶ減った
機械音痴で苦労したけど助かったわ

547 :
ここと縁があるZ3Cの次スレは立たないのだろうか?

548 :
>>547
立たないかもね

549 :
>>548
更に古いZ1fのスレは健在なのにな。

550 :
>>549
それだけ思い入れが無いってことでしょ

551 :
通過点の機種の宿命よの

552 :
バーマン最終章からのXCという報告がほぼないのだが。

553 :
補償入っててリフレッシュ代金払えばz3cからの交換先に選べる
補償関係なしの不具合修理対応だと本当に修理だけして帰ってくる

554 :
>>552
俺含め月末駆け込み組の結果が出てない

555 :
z1fからこれにした人多そう

556 :
わたしです

557 :
わたしもです

558 :
わたしもそうです

559 :
わたくしもでーす
5月頃は選択肢がz5cのイエローかピンクでないわーと頑張ってたけど
バッテリーが完全に死んで機種変する前にもう一度調べたらこれになってて飛びついた

あのぉ月6500円ぐらいなんだけど
料金見直しのシュミレーションしたらギガホの3GBで約3800円
これって2年縛り以外に何かあるんですか?

560 :
>>559
音声オプションは無し?

561 :
>>560
ごめんなさい、音声オプションってのが何かわからないけど
ギガホライト3GB、通話(無料通話無し)、ケータイ補償、SP?での値段だったかな
契約15年オーバー、プラチナ、ファミ割回線的(ガラケー)なのが2回線
値段に差があり過ぎてえっ?てなって入力ミスかなと…

562 :
ドラクエウォークのGSP精度がうんこレベルなんだがこの機種のせいじゃないよな(´・ω・`)

563 :
音声オプションはカケホとカケホライトだね
新料金プランではギガホ、ギガライトに有料通話込みだから
月サポ抱えてない、或いは月サポ残債僅かならとっとと移行すべき
注意点はギガライトが従量制なことだけだと思う

564 :
>>563
ありがとうございます
機種に関係ない話し長々とすみませんでした

ドコモよ、もっと早く教えてほしかった

565 :
ドコモ下取り7000円になってたな

566 :
android6から7 にしてみた。

画面分割機能を使ってみたけど、4.7インチの画面じゃ使いこなせない事が分かった。

567 :
縦長全画面のスマホなら使えるぞ。
AbemaTVを流しながら2chも捗るわ。

568 :
複数台運用の為の小型機
もちろんメインはこいつ

569 :
電源ボタンついてる方の裏蓋が開いちゃったw
すぐそっ閉じしたけどw
これは駄目かもわからんね

570 :
>>569
チーン ( ̄人 ̄) ナムナム…

571 :
まだ7.0なんだけど、いろんなアプリが重くなってきた
8.0にしたら改善されますか?それとも逆に重くなる??

572 :
ケータイ補償サービスってこの機種まだあるの?

573 :
ケータイ補償サービスは、ありまぁす!

574 :
修理面倒だったら買い換えるわ

575 :
携帯補償に入ってるんだったら、オンライン修理が簡単でお得だよ。

576 :
アキバの中古で買ってきた
SO-04Eから乗り換えです
おまいらよろしこ

577 :
>>576
Aからなら快適だと思うぞ
物持ちいいな

578 :
>>576
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
自分は8月から

579 :
>>577
何度かバッテリ交換して延命してきたけど、さすがにボロボロ
4.6型でおサイフ、音楽(aptx/LDAC)、この軽さに勝るものはないね

580 :
>>579
(*´з`)(´ε`*)ケコーン
あと5年は使い込むぞw

581 :
先週金曜くらいから5sからのりかえ
よろしく

582 :
iPhoneからとは珍しい

583 :
5sはもう戦えないか

584 :
X Compactをお使いの皆さんにお聞きしたいんですが、
背面にXPERIAの文字ととNFCのマークがあるじゃないですか?
これってかなりフラットに印刷されてますか?
それとも指で触ってわかるくらい文字が盛り上がってますか?

585 :
触ってると段々盛り上がってくるよ

586 :
>>584
埋没してる

587 :
プリントの上からクリア吹いてるな

588 :
>>587
平らになってるということでしょうか?

589 :
>>584
手持ちのブラックについてです
シルク印刷の上からクリア塗装がされている様ですが、かなりフラットになっています
光を当てるとシルク印刷特有の凸凹が見えるのですが、触っても全く感じることができないくらいにはフラットです

590 :
>>584
完全にフラット
指で触っても分からない

591 :
>>587,589,590
ありがとうございました
スッキリしました

592 :
なぜそんな事が聞きたかったのか気になってモヤモヤする

593 :
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02J/8.0.0/DT

594 :
中古屋で外装の状態が良さげなのを
5000円で買ってきた
6.0だったのでもしかして放置されてた
端末なのかと思って8.0までアプデして
初期化後Maxまで2,3回充電してアプリでバッテリーの健康度調べたら94%だった
これは中古としては当たりなんだろうか

595 :
>>594
当たりだと思う
羨ましい…

596 :
おぉ安いね
いい色買ったなおめ

597 :
>>594

当たりだと言って欲しいのかコノヤロー

おめでとう( ´ ▽ ` )ノ🎉

598 :
>>594
おめ
いい色買ったな

599 :
当たりだったみたいで一安心
ブログとか見てドコモアプリと
グーグル系のプリインアプリや
使わないアプリをadbから一掃したら
スッキリしました
ゲームは一切やらないので
このスペックで大満足です

600 :
今時このスペックに満足出来るとかスゲーな

601 :
音楽プレーヤーとしての機能だけしか
求めてないからね
2016年発売のスマホにあれこれ
求める方がどうかしてる

602 :
今時もなにもゲームしないならこれくらいで十分だろ
Chromeがキツいけど

603 :
ワイのやってるゲームはじゅうぶん動く
ゲーム用は違うの使ってるけど

604 :
chromeは確かにモッサリ感があったので
自分はkiwi browser使ってる

605 :
このスペックでキツいって、何につかってんの?

606 :
ゲームだろ

607 :
アプデ通知が30分おきくらいにでてきてウザイ

608 :
アプデしろ

609 :
ミドルクラスにハイスペ求めんなよ

610 :
電池容量とのバランス悪くなるな
この機種はベスト

611 :
ゲームしたいならゲーム専用機買ったほうが快適に遊べるんじゃない?

612 :
ゲームするやつで1台運用派には縁のない機種だな

613 :
今繋いでるWi-Fiのパスワードってこの端末から確認出来る?

614 :
できますん

615 :
netflixの更新しろってうるせぇ

616 :
確かにうるさいよな

617 :
あのアプリはSIMフリー版にも入ってたりするのかな?

618 :
こないだ初めてBluetoothが暴走した
再起動で直ったがなんだったんだろ

619 :
反抗期じゃね

620 :
この機種でFGOするとロード時間とか動きとかどんな感じですかね?

621 :
やってみれば分かんじゃね?

622 :
この機種から乗り換えるの難しいな
Aceはスペックにしては高い
同価格でPixel3aが買えるがSDカード使えない
音楽と動画メインだからイヤホンジャックは欲しい
普段無線だけど、故障電池切れしたときに有線が使えるのがいい
いい機種ないかな

623 :
AQUOS R2 Compact

624 :
留守録欲しいからPixelは選択肢に入らない

625 :
この機種、MVNO・SMSなしで使った場合セルスタンバイのバッテリー消費はどんな感じですか?

626 :
どこから見るんだ?

627 :
>>626
たぶん 設定→電源管理→電池使用量
何%くらいですか?

628 :
>>627
たぶん設定違うわ。これかな?
設定>バッテリー>詳細設定>前回のフル充電から使用
モバイルネットワーク スタンバイ

だけど今はモバイルたまにオンオフしてたしメインじゃないから参考にならないな。3%

629 :
>>628
ありがとう
たぶん3%くらいかも
Z3Cからこれにする予定なんだけど、Z3Cがそのくらいだったから

630 :
ノイキャンが安く使えるから優先必須
無線なら単体でついてるし

電車とか飛行機だと必須だわ

631 :
ここ数実タスクバーに、SDカードへのデータ転送って出てくる
なんでだろ??

632 :
ストレージがいっぱいだから
移動できなくてもそのメッセージが出るからウザい

633 :
>>631
本体の容量まったく気にしてないのかよw

634 :
>>632
>>633
なるほど!本体がいっぱいなってきたってことだったんですね
83%なんとかって出てました
ありがとうございます

635 :
>>634
いいってことよ!

636 :
ストレージ93%なんだけど、最近フリーズ増えたのこれが原因だったりするかな?

637 :
>>636
言われてチェックしてみたら俺も96%とかだった
確かにフリーズの原因でもありますね
空けねば…

638 :
キャッシュの保持にストレージ使うからね

639 :
osで11GBも食われてりゃ容量足りなくなるのも当然

640 :
そろそろxz1cに変えようかな…

641 :
これの次って何選べたいいかわからない
分厚くて重くなるか、高いのに遅くなる
どっちもいやだ

642 :
XZ1Cでいいと思うよ

643 :
5G興味ないだろうからあと5年ぐらいそのままでいいと思うよ

644 :
コンパクトはもう出さないのかねぇ...
みんな5インチ、6インチのスマホなんて持ち歩くの苦痛じゃ無いのかな

645 :
>>644
ほんとそう
デカいのばっかりは勘弁して欲しい

646 :
片手で操作できるのがエエわな

647 :
補償でXZ1Cにならないかな

648 :
やたらxz1cプッシュしてる奴いるけどChromeやmateがフリーズするゴミだぞ
まだこいつやz3cの方が優秀だわ

649 :
>>648
おま環

650 :
>>649
どこがおま環なんだ?価格や尼の評価は見えないふりでもしてんのか?
直す技術が無いからって糞みてーなネット工作してんじゃねーぞゴミクズ

651 :
Chrome使わないから問題ないが

652 :
>>651
それこそオマエの使い方の環境って奴だろ?GKが大好きなおま環って奴だ
普通の人ならプリインストールされてるChromeをそのまま使うわな。わざわざ別のブラウザインストールして使うって奴はまさにおま環
んでプリインされてるChromeがしょっちゅうフリーズしてたらそら何じゃこのゴミってなるわな

653 :
普通の人はこんなところでみっともなく喚いたりしない

654 :
決して安くはない金額で購入した物品がバグだらけだったら普通文句のひとつもつけたくなるもんだ

655 :
メーカーがバグフィックスしてるのにバグだらけって言ってる時点でおま環の気がするなぁ…

656 :
直ってねーから文句言ってんだよクズ

657 :
誰が殺したクックロビン!
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02J/8.0.0/DT

658 :
使わなければいいだろアンスコしろよ初心者さんよぉ

659 :
言ってる事が無茶苦茶杉てワラタ
つーかChrome使うなってGoogle全否定かよwww

660 :
>>650
おま環
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/9/ST

661 :
>>650
おま環
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02J/8.0.0/LR

662 :
>>650
おま環
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02K/9/LR

663 :
ファイル伝送しようとUSBでパソコンに繋いだら、何だかんだ表示がでて android7 から 8 にバージョンアップしちゃったよ。

664 :
Android7でキープ。8の通信マークのズレはウザイ。

665 :
前にも言ったが実際それが当たり前になると気にならないけどな

666 :
中古で買った時に8だった

667 :
たかがチラチラするだけのもんに精神病むほど苦痛を感じるなら泥じゃなくてあいほんにしなよ

668 :
この人の状況によって気になる気にならない。それでいいのでは

669 :
黄色スライム君を返して

670 :
神経質が災いして新しいものに手が出ないのは残念なことだよ

671 :
そのうちAndroid9のに変えていく

672 :
手を出す頃にはAndroid Q(10)が主流だろうな

673 :
そろそろ機種変したいんだけどコンパクト機種なさすぎて…aceもスペック下とか…
r2のコンパクトくらいかなぁ、みなさんは次どうするの?

674 :
Xperia 5

675 :
Ace買って後悔してる
修理出しとけば良かった。。。

676 :
今年の夏に買ったばかりだからあと三年は使う

677 :
仕方なくXperia5を検討中

678 :
機種変先はAQUOS R2Compact考えてたけど流れ的にR3C出るかもわからんしもうしばらく待つわ
最近経年劣化してきたのかフリーズが増えてきた気がするし早く情報欲しいわ

679 :
5ってデカイんじゃないの?

680 :
最近の大画面スマホにあわせてあ、一画面の情報量が増えてきた気がする。こいつのサイズではきつくなってきたので、5を検討中。
決して老眼が。。。

681 :
R3 compactがドコモから出たら飛び付くわ(´・ω・`)

682 :
で大画面だと操作性が悪くなる。
そもそも画面を手で覆うUIに矛盾がある。まだスマホは発展途上だな

683 :
スペック進化には現状バッテリーサイズを大きくするしか対応出来ない
スペック進化とこのサイズを維持するにはバッテリー持ちを犠牲にするしかない

684 :
格安simでGPSがまともに使えれば使い続けてたんだけど無理だから買い換える

685 :
電池が30%になったとき通知音が鳴るようになったんだけど、どうやったら消せる?

686 :
保護フィルムを、確かベストバイのエレコムTPUノングレアからグレアに変えた。少し気泡が入ってしまった
それに横幅が少し狭い気が

687 :
買い替えでace考えてたんだけどそんなあかんの?

688 :
02K中古のほうが良くね?

689 :
>>679
Xcからなら全然あり

690 :
ここ見るともうオワコンなんかなーと思うけど、オクで中古買っちゃったんだよね。OSは6のままみたいなんだけど、結局ベストはのどのバージョン?

691 :
Xperia8発表!
https://smhn.info/201910-ymobile-xperia-8

イラネ

692 :
>>688
プチフリするようなゴミ機種すすめんな糞GK
巣に帰れゴミクズ

693 :
>>692
おま環

694 :
>>691
5と1の間を埋めてどうすんだよ
コンパクトがほしいの!

695 :
>>689
縦に3cmもデカいじゃん!

696 :
>>691
新機種出る度に劣化してるじゃねーか

697 :
ほんとSONYだなぁ

698 :
ワッツニューが更新来てたが起動したらコレだった
なんなんだよ

https://i.imgur.com/jCRnq0I.png

699 :
相変わらず削除できないな

700 :
>>698
さっき通知来て無視してたけど、なんだそれ!?

701 :
好評につき終了しました

702 :
ソニー謹製スケッチも終了したな

703 :
そしてサービス終了といいつつ相変わらずアンインスコできないという…

704 :
終了といいつつもニューススイートとかをインスコさせようとしてるしな

705 :
これアンスコさせてほしいよな。
使えないんやったらただただタダのゴミやんけ。使ったことないけど。

706 :
近頃のキャリア機は余力あるから気にならんよ

707 :
無効にすらさせない凶悪さ

708 :
ADB?でできない?

709 :
セキュリティー18年8月止まりなの?

710 :
>>709
うちのは18年10月になってますよ

711 :
A2のバッテリー交換して使ってたけどまたヘタってきたから、
X compact買ってみようかな。

712 :
>>710
あっ勘違いです
18年10月ですね

713 :
vanced、videoder、adguard、ymusicあるからAndroidは良いね。

714 :
2年4ヵ月使ってるけど、まだまだXcでいけるかな?
スナドラ710あたりの4.7か5インチのコンパクト機種を出して欲しい
5デカイ、Aceはサイズは良いけどスナドラ630に不満、8,10は630でデカイ
選択肢は多いと思うけど、なかなか理想の機種に出会えない

715 :
は?次がこれなんだが!(`・ω・´)

716 :
>>714
Aceより5の方が横幅狭いだろ

717 :
ace 67o
Xperia5 68o
Xperia8 69o

718 :
縦も含めた意味では

719 :
縦サイズの言及避ける所が露骨杉て草

720 :
今の時代幅60mm台ってかなりコンパクトだからね
75mm台がゴロゴロしてる70mm前半でもかなり頑張ってる方

721 :
>>714
>>717
すまんかった

722 :
>>720
相対的なコンパクトなんてこのスレでは意味を持たない

723 :
ただ、こういう面白いのは好きだ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1561351150/900

724 :
>>714
xz1cは?

725 :
>>724
俺は新しいのが欲しいのだよ

726 :
これよりは格段に新しくて性能いいのに

727 :
>>726
え?

728 :
つべの動画見ながらバッテリ交換したぜ!
これであと数年イケる

729 :
>>728
勇気あるな。俺もバッテリー弱ってるんで自分でやろかと思ってるが失敗しそうで怖い

730 :
XZ1Cに精髄反射してるヤツは親でもころされたのかよ

731 :
XZ1Cはいいけど、今更感がなぁ
でも他に欲しい機種ないのも事実
アップルも近頃は小さいの出さなくなったし、
世の中小型機種欲しい人ってそんないないのだろうか...

732 :
ラクテンミニ

733 :
>>730
精髄反射?

734 :
>>733
自己紹介してんだろw

735 :
は?

736 :
>>734
君の用途の場合、正しくは脊髄反射(せきずいはんしゃ)な
精髄(せいずい)→物事の一番すぐれた大切なところ。
せいずいはんしゃなどという言葉はない

737 :
>>736
お前はお前でちゃんと安価ぐらいつけられるようになろうな

738 :
○○に親でも殺されたって表現まだ使ってる奴いるんだな

739 :
XcのFeliCaセンサーってアリエクとかで売ってるんかな?
分解するときに蓋めくるときに間違ってケーブルまで切ってしまうというバカやってしまったんで

740 :
>>739
秋葉原行けるなら白ロムセールやってるらしいよ
自分は今日は電車止まってるので無理なので明日行ってみるよ

741 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k407267407
これ買って部品取りすればええ

742 :
>>741
usb充電はだめです繰り返してるの好き

743 :
移行先が無い問題
ピクセルも縦に長かったし現時点でバッテリー交換が賢明か?

744 :
4.3〜4.7くらいのピクセルつくってくれれば乗り換えるのにな

745 :
>>744
わかる

746 :
XPERIA5にいよいよ買い換えようと思ったが長すぎ問題

747 :
aceどうぞ

748 :
aceに変えようと思ってたけど
AQUOS sense3がよさそうだわ
poboxが使えなくなるのがなぁ…

749 :
>>740 >>741
ありがとう

750 :
>>749
いいってことよ!

751 :
初代Xperiaの着信音にしたら良い感じ。

752 :
https://i.imgur.com/Vtxbpac.jpg
安くなったもんだな。AceのSD630よりは良いのかな?

753 :
Qualcomm Snapdragon 630がQualcomm Snapdragon 650よりも優れている理由は何ですか?
48.15%より速いCPUクロックの速度
4 x 2.2GHz & 4 x 1.8GHzvs2 x 1.8 & 6 x 1.2GHz
400MHz、より高いRAM速度?
1333MHzvs933MHz
14nm小さい半導体サイズ?
14nmvs28nm

754 :
そう変わらんよw

755 :
>>752
意味無く増台したくなるw

756 :
>>753
IPCも考慮に入れないとな
省電力コアであるcortex a53 4+4の630はクロック上げたところでシングルコア性能は知れてる
2.2GHz時a53で1.8GHz時a72の6割くらいの性能
もちろん650はa72×2+a53×4の構成でマルチコアでは負けるが、GPU性能含めてトータルとんとんくらい
630機使ったこと無いから体感は知らない
発熱、電池もちでは630有利なんだろうね

757 :
俺の使用環境では発熱、電池持ち共にXcの勝ち

758 :
最近のミドルレンジってスナドラ630ばっかで、xcより低くて買い換えしづらいなぁ…ramが4gbなら悪くはないんだろうけど。

759 :
ミドルレンジはガチでゲームするような層でもないからいいんでないかい?

760 :
なんでせめて636にしないんだろう

761 :
改良されたSD630はSD650よりは上です

https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html

762 :2019/10/17
835と比べてどう?

Huawei P20 lite Part36
ASUS ZenFone 5 (2018) Part36
docomo Xperia XZ3 SO-01L part12
Huawei Mate20 Pro Part4
SONY Xperia 10 U Part4
【グローバル版】 ASUS ZenFone 3 Part104
ASUS ZenFone Max (M2) (ZB633KL) part4
ASUS ZenFone 6 Part20
HUAWEI P30 pro #12
HUAWEI P8 lite SIMフリー Part21
--------------------
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】
熱闘ドンバトル! ツタージャVSコマタナ!!
【都内】オシャレなカフェcafe語れ【限定】
最近の2ちゃんねるは…その24
タバスコをかける奴は
東京のダーツ事情 その6 ★2
【ボクシング】<井上尚弥は今世界最強か?>英誌企画で記者8人激論「米国人は気分害するだろうが…」「モンスター最強の強い証拠」 ★2
ゴー宣道場ってどうよ?82
粉の恥ずかしい書き込みを転載するスレ 23
【BSジャパン・テレ東】ワカコ酒 6杯目【武田梨奈】
羽生アヒル夫人 43
オランダ語スレッド6 Het Zesde
【盗撮】しまむら外村美姫Part.28【店内撮影禁止】
モーニング娘。さん狼の外ではボロクソに言われてしまう
くだすれPython(超初心者用) その37
ヘッドフォンなに使ってる?
【XBOX360】 マグナカルタ2
【東大卒】外資系金融のイケメン集まれ【エリート】
【ボクシング】<村田諒太の王座奪還劇>関西最高視聴率20%超えでプロ野球のオールスターゲームに勝った意義とは?
【東京都】高円寺グルメ総合【避難所01】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼