TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
docomo Xperia acro HD SO-03D part95
SONY Xperia 5 Part13
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@スマホ板 84
SONY Xperia 5 Part13
HUAWEI P30 Series #12
docomo arrows Be3 F-02L Part3
Huawei Mate 30 Pro Part5
【ONKYO】GRANBEAT DP-CMX1 Part9
ROG Phone II Part1
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part45

au AQUOS sense SHV40 Part4


1 :2019/05/14 〜 最終レス :2019/10/12
【スペック】
サイズ(幅×高さ×厚さ)約72 × 144 × 8.6mm
重量 約148g
電池容量 2,700mAh
連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時) 約1,330分
連続待受時間(日本国内使用時) 4G LTEエリア:約650時間 WiMAX 2+:約650時間
電池持ち時間 約90時間
充電時間 約140分
電池パック取り外し ―
外部メモリ 推奨最大容量 256GB microSDXC
内蔵メモリ容量 (RAM) 3GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 32GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ IGZO
ディスプレイ(画面)サイズ 約5.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,080(Full HD)
防水 IPX5/IPX8
防塵 IP6X
au ICカードau Nano IC Card 04
OS Android 7.1
CPU MSM8937 1.4GHz/クアッドコア+1.1GHz/クアッドコア

公式サイト
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-sense/
au版
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv40/
前スレ
au AQUOS sense SHV40 Part2
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1518971838/

au AQUOS sense SHV40 Part3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1535196676/

2 :
一応たてたよ。使いたい方お気軽にどうぞ。

3 :
>>2
乙 sense

4 :
>>1


5 :
Auメールの動作がクソ重くて腹立つ、なんなのこれ?

6 :
仕様

7 :
998 SIM無しさん sage 2019/05/16(木) 07:25:40.15 ID:sjsD9Elf
ワンセグとか消しての価格破壊なのに戻せとか馬鹿じゃないの
だったら素直に高いモデル買えよ


↑何なのこのキチガイ

8 :
正論だと思うが
ワンセグとかいらないんですよ

9 :
どんなに騒いでもこの機種にはワンセグないんでw

10 :
この機種じゃなくて3が出たら付けてほしいって仮説だろ

11 :
どちらにしても
>>7のいきなりこういう言い方しか出来ない糞って病んでるんだろうね

12 :
まあ、こんなのどのスレでもいるな

13 :
つーか、スマホでテレビ観るかい?正直理解出来ないんだよね。

14 :
キチガイまだいたのか

15 :
テレビ付きのやつを買ったことあるけど外出先で使おうと思っても30分も使えないし、
アンテナ代わりにイヤホンつけなければいけないから すぐに使わなくなったな
それに最近はテレビ付きカーナビが安い

16 :
>>15
30分ってそれ電池の寿命だろ
フルセグでも3時間以上は見れるぞ

17 :
それにイヤホンタイプのアンテナ付けなくてもワンセグならアンテナ内蔵タイプもある

18 :
>>11
暴言でもないど正論に対して過剰に発狂してるお前の方が頭おかしく見えるぞ。
この程度の物言い、社会にでたら山ほど接する機会あるから普通はスルーする
君はまず外にでて人と触れ合ってコミュニケーションに免疫つける事からやろう
がんばろう

19 :
>>18
IDコロコロ変えてもキチガイバレバレ
おまえは鬱病の病んでる引きこもりのニートだろ

20 :
>>18
というおまえがスルーできてないしね
そのセリフそのまんま返すわ糞

21 :
>>19
お前が思ってる人物とは全くの別人だよ。
どういう風にバレバレなんだい?
例えばバレバレと思う根拠とかあるはずだけど勿論あるよね?w
妄想じゃないなら根拠と証拠出せるはずだから教えて貰えないか?w

22 :
>>21
どちらにしてもおまえも同類
言い方でアスペとわかるな

23 :
自分じゃないならスルーしてれば済む話
反応してるって事は本人だろw

24 :
>>13
おまえの主観を人に押し付けるなよ
そんなの人によるだろ

25 :
>>18
自己紹介乙

26 :
どんなに騒いでもこの機種にはワンセグないんでw

27 :
>>26
この機種のワンセグの話なんてしてないのに読解力がないアスペ

28 :
じゃあスレチだな

29 :
>>28
てめえは出てけ

30 :
当然スレチが出ていくべき
こんなアタリマエのことがわからないのかキチガイ

31 :
>>30
キチガイはおまえ粘着野郎

32 :
無い物ねだりの池沼は泣きながらワンセグ付きのスマホ買って早くこっから出てけよw

33 :
>>32
安物しか買えない貧乏ニートはすっこんでろよ

34 :
>>32
この機種買ってる時点で負け組貧乏人

35 :
どんなに騒いでもこの機種にはワンセグないんでwさまぁwww

36 :
さまぁってwwwwwwwww
夏か?

37 :
ワンセグじゃねえよ!

38 :
何か変なの湧いてるなぁ。

39 :
引きこもりニートのキチガイの粘着は凄いな

40 :
>>7でキチガイって言われて相当傷付いちゃったんだなw

41 :
いらないワンセグの話にこだわるからでしょ

42 :
キチガイは少し刺激されるとマジでしつこい

43 :
おまいらR3は買わないの?

44 :
まあ、引きこもりで外に出ない奴はワンセグやフルセグはいらないだろうな
家のテレビあるんだし
スマホのテレビは基本外出先で見るもんだ

45 :
自動車持ってないやつwwwww

46 :
>>45
おまえは外出する時は必ず車なのか
それでいて外に居る時は常に車の中なのかwww

47 :
>>46
ん?遠いときに旅行するとき以外は外出は全部自動車だけどなぁ
自動車にフルセグついてるのな貧乏くさいワンセグ見る気にならないな
実際ワンセグ付きスマホ使ってたときもワンセグ全く見なかったし
ていうかわざわざ蒸し返してるワンセグ厨のほうがしつこいでしょ

48 :
外で必死にワンセグ電波探してるガイジ、おりゅん?w
拘ってる所悪いけどもう普通に旧時代の産物なんだよね
https://panasonic.jp/viera/mediaaccess.html
https://www.digion.com/sites/diximplay/

49 :
まぁワンセグは普段使わないけど来るべき南海トラフ地震の際には必要になるよ

50 :
>>47
ニートが車なんて持ってるのなんて嘘だろw

51 :
>>50は絶対車持ってないよな

スレチもわからない粘着キチガイだし

52 :
>>51
車も大型バイクも持ってるけどな

53 :
そういうことにしとけやw

54 :
>>49
ラジコで十分のような
データ量気にしないなら5分遅れで日本電視台でテレビ視聴できる

55 :
>>54
通話もデータ通信もできない時の話なんじゃないかな

56 :
>>55
調べたら災害時は通話もデータ通信も控えろってあるから出来ても止めといた方が良いね

57 :
テレビなんか見ねーよ

58 :
まあみんよな。
テレビ見たら頭悪くなるよ

59 :
スマホもやりすぎると成績さがるって新聞でみた

60 :
引きこもりは友達いないから一人でゲームとネットしかやることねーだろw

61 :
>>58
見なくなったらそんな風になってしまったの?

62 :
>>58
実体験かよ

63 :
だっさ

64 :
うちのエモ子タン、密かに卒業証書の筒をスポンスポンいわせるのが趣味らしい…

65 :
>>64
エモパー使った事無いな。

66 :
>>64
ガバガバやん

67 :
新品でこの機種半年も持たないで壊れたんだけど自分が使ってるのが初期不良品なのかな?
メーカー保証あるくせにUQによると自己責任の有償だと

68 :
UQがそう判断したのなら有償

69 :
頭の話?

70 :
>>67
壊れたって内容を正直に書いてみ

大手のパソコン修理部門で働いてたけど保証期間内に有償になるケースって客が物理的に破壊したり
規程にない水没させたり、いらん改造したりした場合なんだよな。
無償はあくまで普通に使ってて機器が不通になった時
どうせ画面割って破損扱いになる案件をタダで直せってごねたんだろ

71 :
指紋認証の感度が悪いんだけど、顔認証は意外に使えるな。

72 :
感度が悪いとか言う奴は使い方を間違っているだけ説

73 :
ワシもそう思う。

74 :
横柄か!

75 :
おまえらガラスフィルムとか付けてる?

76 :
デフォのフィルムのまま。

77 :
同じく

78 :
おい
おい
AQUOSsense2にパイアップデートきとるやないか
おい
順番間違っとりゃせんか
おい
普通この機種が先やろ
おい
ふざけてんのか

79 :
次の人どうぞ

80 :
Android7から8にアップデートでこの機種はオシマイなんじゃないかな?
まぁ今更使い勝手変わるのもなんだし、セキュリティアップデートしてくれればもういいや。
動作重たくなるのもイヤだしね。

81 :
一応対象機種になってるけどな
いつまで待たせるんだよ

82 :
9は戻るボタンとタスクボタン無くなって真ん中の○ボタンだけになるんだよな?
使いにくそうだな

83 :
>>82
マジで?真ん中だけ使ってないんだが(笑)

84 :
真ん中から左右にスワイプすると戻るやタスクになるらしいけど

85 :
つか、Android4まであったメニューボタン復活してよ

86 :
というかこの機種に9が入るんだろうか

87 :
>>85
メニューボタン復活させるアプリある

88 :
10までいける

89 :
明日から
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201906-shv40/

90 :
やっときたか
でも8に慣れちゃったからこのままでいいか

91 :
Wi-Fiで45分とか、凄まじいな
去年買った初スマホだから、相場が分からないんだけど
アップデートってそんな時間かかるもの?

92 :
>>91
45分なら短い方だ
長い時はWi-Fiでも60分かかるぞ

93 :
>>92
マジか!恐ろしい
うちは幸いWi-Fiあるけど、無い人はRるな
充電器もさしっぱのほうがよさそうだな

94 :
9きたね

95 :
じんちゅうはよ

96 :
何が変わるというのか

97 :
明日か。やっと8に慣れてきた頃だから今回は様子見かなぁ。

98 :
じんちゅうみまい申し上げます

99 :
OS二個も上げてくれてマジで感謝

100 :
今回は早々に飛び付いて人柱になろうかな

101 :
9にすると何かいいことあるの?

102 :
>>101
バージョンがひとつあがってつよくなる

103 :
今回が最後のバージョンアップよね?

104 :
10まで頼むぞ

105 :
無理だろ

106 :
2回上がるとしたら8→9→10までいけないかな?

107 :
UQ版にも今日来るのかな?

108 :
>>107
sense2が1日遅れだったみたいだから明日じゃねぇ?

109 :
もうダウンロードできるみたいだがやったか?

110 :
やったよ
特に不審な点はなかったよ

111 :
ひとばしら様はいらっしゃいますでしようか

112 :
ここにいるよ

変わっちまったよ
ご自身で確認しよう

113 :
時計が右から左に変わった。画面の色味が変わった。あとは気にならないけど、細かい所々で違いが有るかも。
一番はデータ容量が軽くなったね。
10G→7.7Gに減ってる。
バッテリーの持ちが良くなれば良いなぁ。

114 :
カナ入力きたみたいね?
やっとかよ、、、とほほ
変換云々レベル以前が、何故出来なかったんだろうか
やはり、外国ベースだと優先度下がるのかな、日本語は超マイノリティ泣

115 :
スクショ無音化が地味にありがたい

116 :
最初のスマホが出る画面で5分フリーズしたときは焦った…

117 :
無事アプデ完了しましたが質問ある?

118 :
>>116
何言ってんか分かんない

119 :
>>118
この機種立ち上げたことある?

120 :
なんかアプデ後って全体的に色彩の補正入ってない?
何かコントラスト効かせたような色に感じる

121 :
内部ストレージ化を使ってるから安易にアプデ出来ないのが辛い所だな
安全策の準備も面倒だしもうちょい様子見しよう

122 :
>>120
バックライトや節電関係の設定が同じなのに、明るくなった感じがするね。

123 :
アップデートしたらwifiネットワーク検索が出来なくなったぞ

124 :
Wi-Fiスキャン出来なくなった人誰かいる?

125 :
俺は問題ないね。

126 :
ロック画面の時計とかの表示が黒いままで壁紙と同化してしまう
自動反転しない

127 :
最近アプリのダウンロードを我慢してたから、1GB余裕が出来たのはうれしい。

128 :
アプリ閉じる動作は上スライドじゃなく下にしてくれよ
何か指釣りそうになる

てかそこらへん自由に設定させろ

129 :
>>128
端末の画面回転を縦固定にしてから端末を横にするのオススメ

130 :
>>129
根本的な解決にはなってないがなんかわろた

131 :
ナビゲーションバー従来のままにできるからあんまり使い勝手変わった印象はないなあ

132 :
>>128
それな。
変更出来ないのかな。

133 :
>>115
9はスクショが電源長押しで出てくるらしいけど便利機能のクリップナウってやつ使えば画面の左上を右にスッとなぞるだけで音もなくスクショ撮れるじゃん
今まで電源ボタンと音量ボタン−の同時押しで撮ってたの?

134 :
>>133
あれ便利だけどゲームなんかでちょっとでも画面触ると切り替わるやつがある時には、よく失敗するから自分も今回のはありがたいかな

135 :
普通のスクショは上のステータスバーと下のナビゲーションバーも撮れゃちゃうしクリップナウなら画面の部分だけ撮れるから便利だよな

136 :
Bluetoothでアクティブスピーカーやヘッドホンに繋ぐとその機器の電池残量が表示されるようになったな
これは有り難い

137 :
コンテンツマネージャー復活したの?
ファイルのアプリが変わったの?
でも前のコンテンツマネージャーみたいな感じではないんだよね?
前のコンテンツマネージャーは本体とSDカード間との移動やコピーがすごくやりやすかったけど今回はどう?

138 :
え!
コンテンツマネージャー、アプデすると出てくるんですか?

139 :
https://news.livedoor.com/article/detail/16607414/

ファイルアプリ→コンテンツマネージャーに名称は変わるけど見た目は前のファイルと同じで機能が追加されただけだね
前のファイルマネージャーがよかったな

140 :
brightkeepなくなるの残念

141 :
>>140
それ何?

142 :
>>141
端末を手に持ってるときは無操作でも画面が消えないようにする機能

143 :
>>142
え?無くなるの?
アプデすると?

144 :
>>143
すまん勘違いだったわ
機能ボタンからなくなるだけだわ

145 :
今回のアップデートで画像や電話帳などデータ預けてからした方がいいんですか?

146 :
SDカードにバックアップしたけどな

147 :
>>145
バックアップはあった方が良い、全て自己責任だからね
私もアドレスと画像をSDへ、それ以外は最悪なんとかなるから放置
そもそも機種変どうやったの?

148 :
マナーモードも変わってるんだな、サイレントがなくなっていたが
高度なマナーモードでなんとかなった

149 :
>>147ガラケーが壊れて修理不可能でデータ移行出来ない言われたのでしてないしSDカードのみ。 スマホにしてからSDカードに保存してた動画みれないんだけど仕方ないのかな?新しい容量の多いSDカード買って移行した方がいいですか?

150 :
試しに電話帳とメールをSDに移行してみたけどどこに移行されたのか探せないw また本体に戻したけど それかauデータお預かりに預けた方がいいですかね?

151 :
SD消耗品だし買おう、そんなに使わないなら32GBぐらいで十分
ガラケー動画は、アプリで出来そうだけど、MXプレイヤーかな?
電話帳はバックアップをSDに入れると、ファイル管理で探せば見つかる、日付などでも、拡張子vcfのはず
戻す?というのは分からないけど、基本的にバックアップ=コピーだから
戻す時は、本体のアドレス帳が壊れたり、機種変した時だけ

152 :
ショック!!
バージョンアップしてる途中でWi-Fi切れてるの気が付いてしかもバッテリー容量が足りないからと途中で止まってしまった
デジラアプリ見たら案の定次のステップまで進んでる
電話専用で月1G以内しか使った事ないのに(ToT)

153 :
>>152
その後の報告よろしく。

154 :
>>153
無事インストール終わりました
途中で止まって充電しながら再起動したらインストール始まったんですけど結局モバイルデータとして1.5Gダウンロードしてました
今回に限って何でWi-Fi外れたんだろう

155 :
>>154
おお無事で何より。wifiはルーターが機嫌損ねたんじゃないか?

156 :
途中で、Wi-Fi抜けてもダウンロードって続けるの?
auって自腹なのか、知らんかった

157 :
だから始める前にWi-Fiでの通信を念押ししてくる

158 :
途中でWi-Fiやモバイル通信切れてもやり直すとまた最初から?
例えば1.5ギガあるとして途中で1ギガ使って切れてやり直ししたら残りの500メガから?

159 :
>>158
途中で止めてスマホ自体を再再起動したらほんの少しダウンロードしてインストールしたので最初からじゃないですね

160 :
自分で止めたんじゃなくて勝手に止まったんだ

161 :
データ使用量の上限を警告50MB上限100MBとかにしてるで
ダウンロード中に庭にしたくてWi-Fi切ると即警告が来るw

162 :
>>159
え?最初Wi-Fiでやってて途中で切れたんだよね?
結局モバイル通信として1.5ギガ使ったと書いてあるけど最初からって事なの?

163 :
あ、よく見たらWi-Fi使ってるつもりが初めからモバイル通信だったって事ね

164 :
>>161
勉強になります
>>163
そうそう
自分の使い方なら月に500M程度なんだけど現時点で1800Mほど使ってる

165 :
https://i.imgur.com/8WwrQnp.jpg

166 :
少しバッテリー食うようになった?
充電中にニコ動の閲覧でバッテリーが減ることはなかったんだが。
(つべの閲覧は問題ない)

167 :
>>165
時計と電池残り%そんな文字でかくなるのか

168 :
画面の明るさでわ?

169 :
>>166
自分のも食うようになったけど最適化というか学習機関と思って様子見ましょう

170 :
>>165
割りと真剣にかわいそう
でもどんくせーなwどんまい
されどだけどたかが千円だ
たかが千円で引きずるのは精神的に損だから勉強代と割りきって忘れろ

171 :
アプデ後はシステムが裏でゴニョゴニョ調整してて一定期間バッテリーの減りが早くなるという説がある

172 :
https://i.imgur.com/ovVLWdN.jpg
1310万画素でこんな荒いとは思わんかったわ

173 :
このスマホのカメラってびっくりする位性能悪いよね
まあ安物だからと割りきって使ってる

174 :
>>172
ただぶれてるだけだろ
俺のはちゃんとくっきり写るぞ
それかカメラの故障

175 :
>>172
インカメラでもこんな汚く写らないけど

176 :
>>174 >>175
ちょっと撮影した画像うpしてほしい

177 :
ええよ

178 :
マナーモードでミュートにするとき、バイブ経由しないといけないのがダルい

179 :
Open Camera
https://i.imgur.com/tHc41dV.jpg

180 :
こちらもいろいろ試したら余り近いとぼやけるみたいで接写用のカメラアプリ使うとか用途別に用意した方が良いかも

181 :
近くてもけっけうきれいに映るカメラだと思うけど
https://i.imgur.com/NzJ0hxm.jpg

182 :
修理したら?

183 :
オンライン手続きの時、
「住民票を撮影してアップロードしてね♪どうしても綺麗に撮れないなら店舗(キャッシュバック無し)で契約してね♪」
みたいなこと言われたから、最低限でかくて文字の小さい住民票が鮮明に撮れないとカメラ失格かと

184 :
>>181
ええな

185 :
今回のアップデート放置してたらどうなるの?先月のアップデートはしたけどバックアップしなくてもデータは消えたりしなかったけど今回のはした方がいい?

186 :
ホームボタンのスワイプが本当便利
これだけでも9にしてよかった

187 :
>>185
アップデートやって後悔してる人少ない感じって言うか戸惑うほど大きな違いはない
バックアップなら個人的にアプリ(JSバックアップ)でグーグルドライブに保存すれば安心

188 :
アプデして二日もすれば概ね違和感はなくなるもんだな…
ただ今でも気になるのは上下選択&右(左)スライドで消すのに感覚的に慣れてたから左右選択&上スライドで変更されたのがなぁ…

189 :
慣れるだけ

190 :
ホームボタン使うようになってからの「Google アシスタントオンにします」の主張が多くなってウザったい

191 :
と思ってそのままググったら解決したわ
みんな思ってるんだな

192 :
ふと気付いたら画面が夕焼けみたいな色になってるが
解除の方法探すと10分くらいかかりそうだから放置してる

193 :
リラックスビュー

194 :
てか素直に教えてって聞いたらいいのに
困った素振りしてたら構って貰えると思うのはいやらしい

195 :
ご自身で触って覚えろよ

196 :
Wi-Fiを掴まなくなって困る。
ルーターから1mも離れるともうアウトだ。同じ症状の人います?

197 :
Wi-Fiを掴まなくなって困る。
ルーターから1mも離れるともうアウトだ。同じ症状の人います?

198 :
Wi-Fiを掴まなくなって困る。
ルーターから1mも離れるともうアウトだ。同じ症状の人います?

199 :
Wi-Fiを掴まなくなって困る。
ルーターから1mも離れるともうアウトだ。同じ症状の人います?

200 :
いません

201 :
チャンスと電波は自分で掴みにいくものだよ

202 :
9にしてからwifiは調子良くなったよ。今まで店内だけだったのが店外でも繋がってたりするからね。
自宅も相変わらず絶好調。

203 :
コンビニで繋がるか試せば

204 :
2GB制限にしたからWi-Fi環境の準備しようと思ったけど
有線PC使ってるならアAP(クセスポイント)機能つき子機だけでWi-Fiできるんだな
エレコムの600円子機でAP使うだけでWi-Fiできちまったよ
でも今はWin7でできるけどWin10ではAP機能は使えませんとか書いてて
今年中にWin10にしなきゃならなくてAP機能が使えなくなるんだが
設定でなんとかならんもんかね

205 :
>>204
XP対応外だけどUSB接続したらちゃんと認識したりするから試しにやってみるのも一つの手だね。
モノは試しっていう偉い人の言葉も有るし(笑)

206 :
>>204
よくわかんないから品名教えて

207 :
Wifiドングルはどれでもだいたいできるでしょ
ていうか600円あればハードオフでWifiルータ買えそう

208 :
>>207
それがいまいちイメージがつかなくって 何か商品あげてくれない?
パソコン自体がアクセスポイントになるって事で良いのかな

209 :
どんだけ世話のかかる情弱なのよ
アマゾンでWN-G150UMK検索したら?

他は自分で探せ

210 :
>>209
ありがとー
しっかりアクセスポイントって書いてあるね
部屋まで有線でパソコンに繋げてるから電波強くするために買ってこ

211 :
そしてこっからが本当の情報というもの

アクセスポイントでつかうと熱持ちすぎて止まるの結構あるから注意な
特にちっこいの

212 :
Wi-Fi子機って、PC立ち上げないとapにならないよね?
win8以降は対応してないのは、osで不可能になったのかな?
ルーター買えば?Wi-Fi機器は増えるけど、減ることは無いだろうし
>>210
中継するなら、中継機器買った方が安定しないかな?
部屋まで有線なら、そこからWi-Fi飛ばせないの?

213 :
>>212
似たようなような事考えたんだけど 家にいるときはパソコン 立ち上げぱなしだし場所を取らないからいいかなと思う

214 :
スレチ
よそでやれ

215 :
なんか充電がふと見ると70〜80%なのに止まってることが多いんだが
充電挿して寝て、朝起きたら止まっててされてませんでした、が地味に困る
AC充電器に挿したら高確率で起こって、スマホ側もコンセント側も抜かなきゃ充電再開しなかったりする
PCのUSBの低速充電だと100%まで止まらなかったけど、さっき止まってるのを初確認した。(3回中1回止まった)
USB-typeCの別コード2本で同じように起こるからコードの問題ではなさそう
同様の不具合情報・改善情報・問題箇所の切り分け方法等ありましたら教えてください。

216 :
>>215
大抵が接続端子の接触不良だけど、他のスマホで充電器大丈夫か試せないの?

217 :
>>215
俺は充電器の不良だったけど、貴方の場合は接続端子が怪しいね。

218 :
近所のスーパーにau Wi-Fiが使えたので丁度良かったわ〜セブンより全然早いw

219 :
>>216 >>217
電気屋行ってきてケーブルと同じELECOMのUSB充電器買ってきた
なぜか2.4Aより安い3Aのクイックチャージ対応(ケーブルと同じ)があったからそれにした
3Aの急速充電がいけるようになってその割に充電器が熱くならなくてちょうどよかったかも
iPhoneで使ってたUSB充電器は50℃くらい熱くなってて怖かった

220 :
>>219
充電機熱くなって、止まってたってことは、ヤバかったかもね
暴走して、端末側で充電抑えてたんでは
端末側の基板とかやられてなければ良いけど
その充電機はもう使わない方が良いかも
充電機は、ほんのりぐらいでしょ普通なら

221 :
https://i.imgur.com/JXHQKx3.jpg
同じELECOM製品の同じ顔の付いてるやつでもアツアツになるやつがあるみたいだな
当たり外れがあるんかね

222 :
ホーム画面からChromeが消えた!どういうことよ?

223 :
デフォのホームアプリ使う情弱様

224 :
アプリフォルダにあったわ。

225 :
>>223
そういう貴方は何をお使いですか?情報強者様?
さぞかし立派なアプリをお使いなんでしょうね?

226 :
>>225
Yahoo!ホームアプリ

227 :
>>226
素晴らしいですね(笑)
流石は情報強者様(笑)

228 :
痛々しいわw

229 :
auベーシックホームが一番使いやすい

230 :
どのキャリアに乗り換えてもどのメーカーの端末に乗り換えても同じホームアプリインストできるのが泥のいいところなのに

231 :
このスマホ、色々不満足度が高い
今までソニーばっかだったけど、ソニーの方が全然よかった
ガラケー時代のAQUOSは良かったのに、スマホはロクなもんじゃ無いな

232 :
>>231
今までXperia だったの?
思う存分ストレスためて下さいw

233 :
>>231
乞食端末ユーザーに転落ww
ざまあwww

234 :
>>231
その感じだと無頓着みたいだから
今から機種変しちゃえば?Xperia、R3でも、ミドル一番フィットしそうだけどね
トルクどう?カッコいいぞw
っていうか8月下旬かよ、なんで夏間に合わないんだよ、さすがauだなw

235 :
>>231
端末の価格見たか?
スマホ入門用ともいえる安価機に高級機と同列に見てるってアホでしょw
安い端末しか買えない経済力で高待遇求めるとか卑しいお人

236 :
>>235
シャープの高級スマホってあんの?
senseの作り方からして、ちゃんとした物作れなさそうな匂いがするんだが
ガラケー版作った開発者は首にでもなったのか

237 :
>>235
その高級機も買えないおまえがどの口でものを言う

238 :
>>236
セリエとR系は高級部類じゃね?

239 :
>>236
ZEROやRシリーズがハイエンドモデルだよ。

240 :
そか、一応高級モデルあるんだね
かなり違うの?

241 :
>>240
凄いなw 買えるならゼロを買ってやってくれ
何もかも違うぞ、同じなのはやることだけw

242 :
>>240
別な機種だからね

243 :
カメラがずっとピンぼけしてて
QRコードも読めないんだが
不良品?

244 :
>>243
結構離さないと駄目、40cmぐらい
上半分に捕らえると、ピコって言うはず

245 :
ん?うちのは15cm以内でもピンと合うぞ
特に設定いじらなくても

246 :
音が小さい、バイブが弱い、カメラが悪い
もう心の病気だから

247 :
>>243
自動にしてるからじゃん?
接写モードにすればすぐピント合う

248 :
SENSE2かNOVA lite3を買い増ししようか悩み中

249 :
当該スレに書くべきでは

250 :
つーか、スマホ2つも要るか?一個で充分すぎるだろ。

251 :
落ち着いたのかAndroid 9にしてからメモリの使用量が5%ぐらい下がったような

252 :
純正の充電器、断線するの早すぎ

253 :
純正なんてあるんか
UQで買ったら充電器ついてなくて電気屋に買いにいったわ

254 :
最近のスマホは、充電器は別売りが主流だよ

255 :
>>253
純正はオンラインSHOPやauSHOPに売ってるぞ
高いけどな

256 :
SBやめた時ポイントでガラスフィルム(shv40)手に入れたけど4千円分だった
まあ、高いから長持ちするかと思ったが4ヶ月ぐらいでひびが入ったのはショックだったな

257 :
>>256
フィルムにヒビ入ったの?珍しいね。

258 :
何回かガラスフィルムにヒビ入ったことあるよ
ガラスフィルムがなかったら本体にヒビが入ったような落とし方したとき

259 :
分かりやすい落とし方したこと無いから分からない。
一度落としたけどそのまま紛失した(笑)

260 :
着信通知設定探すのに地味に苦労した
基本の設定と電話の設定が別なのに気付くまで時間がかかった上
アシスタントに聞いてもググった内容持ってくるだけで
事業者サービス設定ってなんだよって感じだった
そしてチェック入れてる時と入れてない時どっちが通知されるんだよって思った

261 :
UQ版はAndroid9来てないよね?

262 :
>>261
音沙汰無し

263 :
公式サイトは準備中のまま

264 :
メルカリで新品未使用買ったんだけど、これって電池持ち凄く悪い?
半日で使用頻度少ないのに50%減るんだけど。 夕方残り20%くらい。
不良品なのかな?

265 :
メルカリで新品未使用とか信じてるとかピュアなんだね

266 :
>>264
それは早すぎだな

オレのヤツは朝にフルの状態から使用で
寝るとき80%くらい。

267 :
sense2使っててたまたま安くsense買えたんだけど今のところあんま変わんない気がするな
2〜3日使って違和感無かったらsense2も安かったから売ってしまおうかしらw

268 :
>>267
買取価格が良いなら売れば?安く叩かれそうだけど(笑)

269 :
Android9にしたら
バッテリーの減りが少なくなった。

270 :
>>268
さすがに少しモサい気はするけどメモリ3GBのXperiaとかGALAXYなんかより全然いいわこれ
わざわざSIMロック解除したの買わなくてもau系SIMで使えるし9まで更新来てるし
もう少しカクカクかと思ったら安いのにまだまだ余裕で戦えそうでワロタw

271 :
オカンにUQ版持たせてるけどpieちゃんと来ればあと3ねんぐらいいけそう

272 :
オカリンにUQスマホもたせたのかとおもた

273 :
9にしたら確かにバッテリーが露骨に減らなくなった
sense2最強だと思ってたがこいつはこいつでなかなか変態端末だわ

274 :
9きてたんか
タスクキーが無くなってホームキー上方スワイプで
戻るボタンは必要ない時は出ないのか ほーん

275 :
と思ったが更新きてたから9になるかと思ったら
更新完了して最新の8になったんだが?

276 :
その次に、9のアップデートの案内がくるやよ。
俺は最新の8にした翌日に9の案内が表示された。

277 :
俺は買った時から8だったけど

278 :
俺のは7だったよ。

279 :
え?この機種元は7なの?
買った時から8だったけど勝手にアップデートされてたのかな?

280 :
じゃあアップデートは2回までだとしたら9で終わりか残念
sense2なら10までいけそうかね?

281 :
UQも来たよ

282 :
来てたわ 開始した

283 :
さっそく更新完了

284 :
オカンのUQも9に連れていった
ありがとうSHARP様

285 :
9にしたらUQWi-Fiのウェジットの接続先がunknown ssid になっちゃうのが気になる

286 :
あれねー他の機種で一足先になっちゃってそのまましばらく使ってたけど
外でwi2系の無料Wi-Fiつなぐのに毎回パスワード入力するようになっちゃったしめんどくさいからアンインストールした

287 :
ウンコマン?ウンコナウ?

288 :
9いい感じだわ。

289 :
タスク画面でタスクが多いと全て消去ボタンがかなり強いスワイプを入れないと
1回でたどり着けなくなったのは改悪かな
てかこの画面構成ならタスクサムネの下に全て消去ボタン置いてもいいだろ
横にスワイプで全て消去とかにしたら誤爆もない

290 :
充電が早い時と遅い時あるんだけど、スマホが2A受け付けないで1Aになる時とかあるのかな?

それとも充電器の故障?

291 :
充電器、ケーブルの故障か
発熱や何かしらの要因で、端末側がブレーキかけてるか
供給側の不安定とかも関係したりする、延長タップとか

292 :
uqついに来ました

293 :
>>292
のろま

294 :
UQのARROWS04とっとと売って中古でこれ調達して良かったわ
9になる頃にはスペックが追い付かなくなったりすると思いきや長く使えそうな端末と化した

295 :
9は画面の回転が便利だわ

自動回転をオフにしておいても
YouTube等を横の全画面で見たいとき
簡単に切り替えできる。

296 :
はじめてのスマホがコレ(3月にカミさんと下の娘と一緒にデビュー)

「父ちゃんたちはこれで十分」
一足先にスマホ化していた上の娘の一言で決まり
まぁ、何とかやってますわ

297 :
アイキャッチセルフィーのGoogle アシスタント連携
Google アシスタントに「アイキャッチセルフィーで撮って」と話しかけてかざすだけで、
自動的に5秒セルフタイマーで自撮りができるようになりました。
面倒なインカメラへの切り替え操作やシャッター操作が不要です。

いらねー

298 :
たしかに不要
家一人でも、そんな恥ずかしい事言えないw
自撮りなんて、後頭部やケツとか、自分で見えないとこしか撮らないし泣
Googleアシスタント推しになったのか?
専用ボタンある機種とかあるし
エモパーどうするんだよ泣

299 :
ナビゲーションバーを隠して画面を広くするってのも使えるかなって思ったけど
ホームでタスクボタン押したい時に下からスワイプで呼び出すと
下のアイコン群も一緒に引き出されて微妙感がある

300 :
エモパーは無効にしたw

301 :
>>291
充電器とケーブル買い直したわd

302 :
エモパーは凄い容量食ってるな
400MBとか

303 :
中古で買った端末にphoneとかいうアカウントが残って消せなくて少し気持ち悪かったんだけど
pieにアプデしたし何となく消せるかなと思って今やってみたら普通に削除できた
廃止された連絡帳とかの管理アプリでその名残のアカウント云々らしいけどまあ良かった

304 :
グーグルアシスタントは、ゲームとかの再開のアラーム入れるのは楽だな
「27分後にアラーム」とか

305 :
誰か教えてください
アラームの停止方法の最短手順
上から下にスワイプで通知から停止が一番早いの?

306 :
え?右にスワイプするだけじゃないの?
左はスヌーズだね

307 :
9にしたら、ポッケトに入れてると
勝手に画面がついて、困っていたが

【AQUOS便利機能】⇒【自動画面点灯】をオフ

で自己解決したw

308 :
あぁ、認証してない画面で右スワイプで消せるのか
わからずに認証してホームに行ったら止めるボタンも無くて迷ったわ
ナビゲーションバーに止めるボタンでも置いたらいいのにな

あと、20時30分にグルアシに30秒後アラームって頼んだら
20時30分に設定しましたって出て鳴らなかったと思ったら翌日20時30分に設定されてたわw
これってバグだよな

309 :
あと【指紋センサー】を【ホームキーとして使う】もオフしたw

310 :
それどっちも8からある機能だと思うし8の設定を引き継いでるだけだと思うが

311 :
>>309
それ何処で設定するの?

312 :
>>310

313 :
>>310
そうだったのかw
9にアプデしたら、勝手に動き出して戸惑ったw

>>311
設定のAQUOS便利機能

314 :
なんか知らんがいつの間にかシャープバックアップアプリとかいうのが入ってた
これファーウェイのバックアップみたいにまるでコピーしてくれんのかな
データ移行が楽になるとシャープヲタになってしまいそうだけど

315 :
SHV38が壊れたので、中古でSHV40を買ってきたんだけど
SIMカードを入れただけで使えたw

最近のauはsimロックをしてなかったんだね。

なんか得した気分。

316 :
バックアップアプリのオカゲで自力で移行も楽だw
明日にはアンドロイド9にアップデート予定。

手に握ると、手になじみやすい感じで使いやすい。

317 :
UQ版Android9アップデート完了。
快適だね。2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV40_u/9/LR

318 :
バックアップアプリってアプリも丸コピしてくれるの?

319 :
>>318
コピーしてくれるのはデーターだけです。

320 :
なるほどありがとう
画像なんか移すのは楽かもなー

321 :
Android9になってからの操作をちょっと教えてくれ

電話帳なりで、間違えて発信を押してしまって、さらに焦って戻るボタンを押した時、
最短で電話を切る方法が知りたい

ついでに、戻るボタンからさらに焦って電源キーを押して画面消灯したにも関わらず
電話が繋がりっぱなしの状態からの最短で切る方法も頼む

一回そうなってから怖くてずっと184設定にしている

322 :
>>321
114(いいよ)

323 :
電源ボタンで通話を切れなかったっけ

324 :
設定 ユーザー補助 電話ボタンで通話を切る を有効じゃダメなん?

325 :
電話×
電源ボタンで通話を切る

326 :
>>321
通知バー→通話終了 じゃだめなの?
消灯したら、指紋ホーム→通知バーだけど

327 :
今試したら電源ボタンで通話を切る状態なら戻るでいけたけど・・・

328 :
>>324
助かった。この設定なら寝ぼけててもいけるわ
>>326
通知バーからの2手が最短かぁ
少し経つと忘れてまた切り方どうだっけって焦りそう

329 :
9は軽くていいですね
機種変代をryzenに回せる

330 :
前使ってた端末がRAM2Gだったんだけど
3Gあるせいかゲームが思ってた以上にサクサクでいいわ。

331 :
同じ3GBでもSOV33辺りなんかより全然サクサクだわね
あの辺りはchmateで画像開く時なんかもたつくからちょっと使うのつらくなった
SHV43も3GBだけど4GBとそんな変わんないように思えるし効率がいいのだろうね

332 :
充電後に少し弄ったり数時間放置しとくとどうも96%辺りいたがるんだけど
かといって特にヘタリも感じないしシカトでよろしいかね

333 :
そういうもんです
あと、満充電自体あんま良くないし
充電の最後の方が遅いのは、保護しながらだから
あんまりこだわる必要なし

334 :
タスクを消さずに大量に放置してたら電池減りはでかくなる?

335 :
>>335
すぐに使わないアプリのタスクは消した方がいい。

336 :
>>335
やっぱそうか
ただ真ん中ボタンで閉じたら必ずタスクが残るのと
9になってからタスクをすべて閉じるボタンが遠くなったのが面倒なとこだな

337 :
俺はゲームで重くなるの嫌だから消しちゃうけどネットの情報では消さない方が良いみたい
パイはその辺が強化されてる(自動調整バッテリー)わけだから尚更かもね
実際電気よく使うのは画面の点灯(8割?)だからタスクキルしない方が起動が早いし切る時間も余計かもよ

338 :
アプリ開いたまま寝落ちしてもスリープ状態になってればバッテリーそんな減ってない気は確かにする
忙しく閉じたり開いたり弄るのがよろしくないのかもね

339 :
設定の電池開いて右上のメニュー(電池使用量)開いて更に右上メニュー(フル充電以降の使用状況)見ると、
アプリ自体たいして使用してないのが分かるよ

340 :
タスク全部切るのは一番端にあるよ
ただ最近はOSが上手くやってくれるらしいから、下手に弄らない方が良いらしく
目的あるときや、多すぎたりすると一括で消すとかにしてる
最近は節電強化もしてるから、タスク云々は大差ないと思う

341 :
タスクを一発で全部消すことはできますか?

342 :
タスク一覧の最後にあるよ
一括削除を、Googleが前に持ってこないのは、基本的には触って貰いたくないからかね
キャッシュ一括削除無くしたし

343 :
ありがとうございます!
今まで気が付きませんでした

344 :
ええんやで

345 :
全然使ってなかったし気にしてなかったけど確かに一番左にあったわww

346 :
ひと押しでやばいボタンは全部スワイプボタンにすりゃいい
電話発信も全部スワイプか2ヶ所押しにすりゃいいのにな
ワンプッシュは絶対ダメだ いつか間違う

347 :
ちょっと寂しいけどヒカリエモーションやっぱりオフにしよう
これ好きなんだけどねw

348 :
なんでオフにするの?
電池もち?

349 :
ヒカリエモーションは充電器にさしたとき
の上にあがる演出が好きなのでオフにしないわw

350 :
本体が熱いとき(長時間ゲームとかで)に充電器刺して2秒位ですぐに消えるって事は、保護回路が働いてるって解釈でよろし?

本体が冷えると充電され始めるから勝手に思ってるんだけど。

やっぱり充電器刺しながらゲームとかはやらない方が良いよね?

351 :
>>350
ゲームしながらの充電はNGだし、
本体が冷えてから充電した方がいいと
auショップの店員に聞いたな

扇風機で冷やすのもいいらしいな

352 :
保冷剤にハンドタオル巻いてその上で冷やすとすぐ温度低くなる

353 :
AQUOSがトレンドに入ってると思ったらAqoursだった 紛わらしい

354 :
アクアーズ?

355 :
アクウォーズ?

356 :
新機種か?

357 :
パクリ商品じゃないの?

358 :
保冷剤なんてダメだバカ。
結露してショートして終わり。

359 :
>>358
タオル巻けば大丈夫

360 :
アクオーズだな

361 :
扇風機で冷やすを採用しました。割りと冷えるみたいです。

362 :
特定アプリを起動中はスリープ時間を変えるような設定はできないだろうか

363 :
エモパー切ったらロック画面に天気が表示されなくなった。
この機種ではエモパー以外にロック画面に天気を表示する方法ないかな

364 :
ロック画面って見るチャンスほぼ無いけど、どういう時にロック画面見るの?
指紋使ってないとか?

365 :
指紋設定してても通知来た時と認証失敗した時とゲリラでパスワード入れろ言われた時とか
言われてみると割とある気もするけどロック画面そのものは気にしたことないな

自分みたいにポチポチチェックするタイプだとヒカリエ消すとやっぱり多少バッテリー持ち向上した気はする
もしかしたら使い始めてからOS更新して何日か経って少し学習してるのかもしれないけど

366 :
使っててHUAWEIのnova2辺りと体感的に差異を感じないな
pieアプデも効いてるのだろうが

367 :
サクサクしてるからな。

ただ、その分
熱に注意だな。

368 :
あんまり温度上げすぎたら焦げちゃうからな
二度揚げだとわりと安心

369 :
初期設定しながらいじってる時なんかも熱も特にめちゃくちゃ熱いと感じることはないな
ゲームやらないから分からんけどドクターマリオのアプリなんかやると熱くなんのかしらw

370 :
>>369
禁書のゲームはバッテリーが熱くなるよ。充電が途中で止まる位。

371 :
アプリを走らせながら画面オフにできんかな
出撃して10分放置を繰り返すゲームで画面の消費電力を切りたい

372 :
画面OFFで動作するかどうかはアプリ側の作り方

373 :
アップデート前はbackspaceで文頭まで消したらそのままdeleteと同じようにカーソル後を削除してくれたのに、今は文頭までしか消してくれない。
どこかに設定あるのかな。androidの仕様変更?

374 :
>>371
明るさ調整っていうアプリ使えば?
起動後上からずらす通知から オンオフするんだけどかなり暗くできる

375 :
>>371
今いじってみたけどあんまり暗くすぎると後でボタン探すの大変 だから、オプション開いで調整の範囲決めた方がいいね

376 :
未だにこの機種使ってる奴いるの?
sense2も出てるのに
もうそろそろ発売されて2年立つよ

377 :
冷やかし半分偶然安く買ったところ意外にも使えるからsense2からマイナーチェンジしちゃった変態もいるのよ
sense2も安く買えたんだけどもうちょいしたら中古で一万切ったり普通にしそうだから買値より高く売れるうちに売っちゃったよ

378 :
こんなの買値より高くなんか売れるかよ

379 :
あんたみたいな依存症のヘビーユーザーじゃないからこれで十分

380 :
>>379
貧乏人の言い訳

381 :
あんたよりは金持ち

382 :
ゲームしなければこれよりボロくて未だに中古1万〜1万五千とかで売られてるAndroid8止まりのXPERIAやGALAXYより普通に使いやすい
スペックそのものはあれなんだろうけどバッテリー持ちなんかが改善されているAndroid9まで更新されてるのも割と大きい
SHV40に関していえばわざわざSIMロック解除端末探さなくてもau系MVNOで使えるし生活防水とおサイフもついててHUAWEIなんかと比べてもコスパ高い
足りないと思うならサブなりメインなりもう1台持って補ってもいいし大した使い方しない場面でハイスペ使ってても持て余すだけ

383 :
>>381
即レスニートワロタ

384 :
>>382
ハイスペック持てない人ほど言い訳がましいんだよな

385 :
所詮貧乏人は3万までしか出せんのよ

386 :
ID:V0AaxC6o
あんたもね
今日は休みじゃ


ハイスペックで無駄な通信費を高く払うより他の趣味で使う方が意義があると思う
はぁ、ダム巡りのドライブやら鉄道旅行でも行きたいわ
この梅雨空じゃ、気分が盛り上がらん

387 :
>>386
引きこもりニートは嘘つかんでもいいよ

388 :
あぁ、何でも言ってくれ
画面じゃ、俺の顔も素性も見えんからな

389 :
>>388
いいから働けよ

390 :
ハイスペックってほどでもないんだろうけどS9なんかも数ヶ月前持ってたよ
今はXZ1とこれ持ってる

まあ色んなスレでたまにわいてくるなんかあれな人っぽいけどw

391 :
引きこもりほどスマホたくさん持つ傾向があるんだよね

392 :
電話やメールも来る友達いないのにスマホは複数持ちたがる

393 :
まさにそれだ

394 :
引きこもってたらパソコンがメインと思うけどな

395 :
布団に籠ってるからスマホだろ

396 :
GALAXYはスペックの割に熱くなる気がする

397 :
>>396
サムスン爆弾ですから。仕様です。

398 :
AQUOSも地に落ちたな

399 :
急にスレが伸びたと思ったら荒れてたのかw

別に新旧とか関係ないし
自分のスマホを大事にすればいいだけのコトだと思うわ。

400 :
アクオーズ欲しいな

401 :
Dr.マリオ面白いわ。
久々にゲームにハマった。

402 :
このスレを読んで評判が良さそうなので購入検討しています

グクったらau版とUQ版でバンドが違うそうで
au版はドコモソフバン系simで「そこそこ使える」
UQ版はドコモソフバン系simでも「使える」
とありました

UQ版もau版と同じSHV40という型番ですが、本当に違いがあるのでしょうか?

403 :
多分同じ
あとドコモやSoftbankのsimを使いたいならやめとけ
sh-m05(sense light)にすべきかと

404 :
ぐぐって出てくる情報って無責任な奴がアフィ稼ぎで垂れ流す糞テキトーなものだから参考にならんよ
メーカーから出た情報か実機の貸し出しを受けられるメディアの情報以外は当てにしない方が良い

405 :
お風呂に入りながらゲームやってて
お湯に水没してしまった。

ヤバイと青ざめたけど、
問題なく元気でよかった。

406 :
バンド数auのサイトに載ってるけどSIMロック解除しても他キャリアだと使いものにならないね
shv43は何故か他でも普通に使える仕様

407 :
でも一応3は掴むのか
UQ版はマイネ王だと19掴むからDOCOMOでも使えるとかなんとか
UQの方はもしかしたらSIMフリー寄りなのかもしれんね

408 :
UQ版のAQUOS senseスレの前にVolteの関係で使えない云々書いてあったよ
てかshv43で検索して出てこないから気付かなかったけどUQスレ一応まだあんのね

UQ mobile AQUOS sense Part.2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1562213401/

409 :
↑shv40ね

410 :
>>402
ドコモ回線で使うなら、ドコモ白ロムかSIMフリーで良いのでは?
価格大差ないかと、スグ電や取説アプリ便利
SIMフリーM05は回線セットならセールやってるけど、大した理由ないなら2オススメだけどね、価格差がほぼ無いし

411 :
皆様レスありがとうございます
UQとワイモバイルで使い回しが出来れば良いと思い質問しました

412 :
>>411
すみません、名前を入れる場所間違えてました

413 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {

414 :
アシスタント不具合
○秒後タイマー とか音声指示すると
1分以内である場合翌日同時間にタイマーセットされてしまう

415 :
10秒後タイマーってやってみたけど正常だったよ

416 :
タイマーじゃねぇや アラームだ
10秒後アラーム で現在時刻と同時刻にアラームが設定されましたとでて
翌日にアラームがセットされる

417 :
>>416
分単位のアラームで10秒後?
頭の不具合かな?

418 :
使用者にとってアラームもタイマーも同じ使い方なので混同するもの
問題は秒単位でアラームを設定した際に翌日にセットされてしまうとこだろう

>>417
そんなこともわからないのかな?
頭の不具合かな?

419 :
音声は嫌いなので
全てオフにしてるw

420 :
>>418
アラームは目覚まし時計のイメージだから分単位は仕様じゃないかな
だから10宇秒後だと同時刻だから明日にセットされると

421 :
たしか、エモパーに数十分後の時刻アラームお願いしたら、翌日で危なかった時あったわ
それ以来、短いのはタイマーにした
けど、アプデでタイマー設定がスワイプでやりづらくて敵わん泣

422 :
方法があるなら教えてください

@基本184設定にしている状態で、電話帳の番号から手打ち入力無しで186をつけて掛ける方法
A電話帳の電話番号欄・最近の項目(タップ範囲が広い)をワンタップで電話がかからなくなる方法
B電話帳の☆項目に、1項目だけ☆をつけてないのにラベル化されていて消せないのを消す方法

423 :
>>422
電話帳アプリ変えるのが一番手っ取り早いんじゃないかな
例えば電話帳プラス A だとワンクリックで発信しないから登録した先頭186選べばいいしグループ分け楽だよ

424 :
ちなみに電話帳はそのまま引き継ぐからわざわざ打ち込む必要はないよ

425 :
職場に到着して四時間くらいで電池が20%くらい減るんだけどこれなんなんだろうか
自宅でもちょっと2ちゃんブラウザ弄っただけで5%は減る

426 :
3ヶ月くらい前にUQで買って端末代金もほぼ0で満足してたのに
先日アプデして以来バッテリーの持ちが凄く悪くなった
何でやろ?

427 :
>>425
触らないで減る?家より職場で?
なら、電波悪いとか?SIM接触とかは?→家ではWi-Fi仮定として
放置でも多少減るけど、多いね
>>426
何か特殊なアプリ入れてない?

428 :
>>427
特に変わったアプリは入れてないなあ
BluetoothもGPSもNFCもOFFにしてる
かくなる上はWi-Fiもマメにオンオフするしかないか

429 :
本体の温度が上がりすぎてヤバいってメッセージを初めて見た
ちょっとビビったわ

430 :
うちもドクターマリオ入れてからやたら減りが早くなった
カメラの横くらいもかなり熱くなるので膨らまないか怖い

431 :
↓おい、おっさん!
スマホケースのカビに気を付けろってさ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00010005-fnnprimev-life

432 :
>>430
自分もドクターマリオを入れてからバッテリーの減りが早くなったw

プレイ中は、本体の温度が
ぐんぐん上がってるのが、スグの分かるよね。

最近、バッテリー温度が表示されるアプリを入れたけど
温度が20度くらい変化してる。

433 :
>>428
パイなら、Wi-Fi自動化してるから、オンオフ意味あるの?
先日アプデしたばかり?だと、安定するまで電池食う傾向はあるよ
パイからはWi-FiやGPSのモード選択も取っ払われたし
こっちで節電してるからいじるなってことだろうし

434 :
一番下のやつ

◀ ● ■ こうなったり

◀ ◎ ■ こうなったりしない?

435 :
連絡先番号に184や186をつけて発信するのに手間がかかる件、UQに確認したところ、

・現状手打ち以外に方法はない
・電話アプリはおそらくAndroidOS側が作成してるからUQ側でどうもできない
・UQ独自の使いやすい電話アプリを作る気も毛頭ない
・何一つ改善できない、改善する気もない、AndroidOS側との連携もなにもない

とのことだった。
15年前のケータイができていたこともできないAndroidってかっこ悪い iPhoneも似たようなもんだけど

436 :
>>435
所詮劣化コピー

437 :
>>435
それだけ需要がないって事だね

438 :
そういう機能がある電話アプリ使えばいいだけ
好きなアプリを使えるのが泥のいいところ

439 :
だいたい好きなアプリを機種が変わっても使いつづけられるのが泥の最大利点のひとつなのに分かってないぼんくらが多すぎ
特に電話とかやること機種が変わっても同じなんだからデフォアプリ使っていちいち使い方変わるのアホでしょ

440 :
>>438
昔のケータイみたいに

連絡先選択→機能だかなんかクリック→発信・184で発信・186で発信を選択→発信

って感じの無駄のないかゆいところに手が届いたことができるアプリを教えてくれよ
何個か試してるけど見当たらないんだよ

441 :
デフォルトの操作で184か186をつけようとしたら

連絡先長押し→特番付加→暗転して国際電話って出てるのを解除
→番号の頭にカーソル差し込み→184/186を手打ち→発信ボタン

こんな面倒くさい方法だぜ

もしくは、
連絡先を長押し→番号をコピー→プッシュボタンアイコンで番号入力へ
→184/186を手打ち→番号のケツにカーソル差し込み長押し→貼り付け→発信

どっちにしても長押しを2手扱いするとして9手以上かかる面倒さ
昔のケータイのほうがよっぽど気が利いてて洗練されてたという皮肉

442 :
>>441
>>437

443 :
〉〉426
私も同じような状況でしたが、再起動したら改善されましたよ。

444 :
Android4な端末からこれに機種変しましたが、Lineに未読がある時のアイコンが既読状態と同じなんだけど何か設定ありますか?

445 :
何言ってるのか意味不明

446 :
すまん。
前の端末では未読がある時にLineのアイコンに赤色の点が付いていたのが?

447 :
それはこの機種だからではなく
アプリの問題っぽい
レビューでみんなもんく言ってる

448 :
あー通知ドットの事か

アプリ全体でドット付けたいなら

設定→アプリと通知→通知→通知ドットの許可→ON

LINEだけ付けたいなら

設定→アプリと通知→アプリ情報→LINEアプリ→アプリの通知→通知ドットの許可→ON

これで未読があると赤い点(ドット)が付くようになる

449 :
>>447
それは赤い点の事ではなくてポップアップの事でしょ?
ポップアップは確かに無くなったからロック画面通知や赤い点でLINE来たか判断するしかないね

450 :
おー出来たわ
通知ドットがこの機種付かないからそういう仕様かと思って諦めてたけどちゃんとドット付くじゃん

451 :
9にアプデしたら
画面分割(マルチウインドウ?)できなくなりました?

以前は、■長押しでした

452 :
マルチタスクでアイコンを押すのよ

453 :
礼には及ばんよ

454 :
他で解決してきましたのでお礼は言いません

455 :
>>452
知らなかったので助かりました
ありがとう

456 :
>>452
スゲー、知らなかった。ありがとー

457 :
>>452
ホントだ
ところで画面分割ってどんな時に使うんだ?

458 :
画面分割解除の仕方が分からない

たすけてー

459 :
自己解決

452さん
ありがとー

460 :
分割したらちっちゃすぎてでかいタブレットでもない限り意味ないだろ

461 :
サイトによっては何故かコピーとか選択表示が全く出てこないとこがあって
そういう場合はChromeなんかを分割表示させてからメモ帳やchmateの書き込み画面なんかを表示させて
ドラッグして貼りつけしないとコピペができなかったりする

462 :
久しぶりに屋外で使い倒した
去年より明らかに発熱が厳しい
これOSのせいだろ

463 :
sense2買えよ

464 :
>>461
慣れないと難しいな
自分は短い文章の場合音声入力だし長い文章のときはスクリーンショットかな

465 :
いつもは30℃前後だけど真夏でも37℃前後で40℃越えた事はないな
前のスマホは同じ温度管理アプリで45℃とかいってて触るとメチャクチャ熱くて爆発しないか怖かったが

466 :
バッテリーの温度を表示するアプリを入れるので温度をチェックするんだけど、

最近、44度くらいいなると
マイクロSDカードを認識しなくなる‥(´;ω;`

467 :
爆発注意!

468 :
今日になって受信したメールの文字が二重に重なって見づらくなってるんだけど9にアップデート放置してたのが原因でしょうか?送信メールは異常なしです

469 :
眼科いけ

470 :
>>466
温度で接点やられるのかね?SD自体?古い?
使えないのはまだ良いけど、下手に不安定になって、データ飛ぶのが怖い
暑いときは、マウント解除しとけば?

471 :
>>469目は異常ないけどw一行目と二行目の文字が重なって表示されるんだよね
ショップのメールも画像がうまく表示されない上に文字化けみたいになってなんて書いてるかわからない

472 :
アプデするか、アプリを再インスコ、もしくはキャッシュとか
再起動した?ブラウザの文字とかは大丈夫なの?ブラウザでもメール見れるよね?

473 :
>>468
そういえば電話で不在届けの案内に従って番号を打ってた時に数字が重なるようになって打つのに苦労したな

474 :
>>472再起動してキャッシュ削除しましたけどなおらないですね
ブラウザの文字は大丈夫ですね

475 :
文字の大きさ、フォントとかは?
試しに弄ってみて
なんか最近のOSは、文字設定の受け渡しというか、そこら辺が上手くいかない事もしばしば聞くから
他機種だけど、ロック画面の文字が黒くて見えない云々とかさ

476 :
>>471
上下スクロール出来る?
以前アプリが画面に全表示させようとするのか文字や画像やらが重なって表示されるの見た事有る

477 :
今回のアップデートかバージョンアップか知らんが最悪だな。
画面切り替える度に真っ暗になるぞ。

478 :
>>477
ならんけど

479 :
おまかん

480 :
>>477
auメール立ち上げると真っ暗になるな。
あんまり気にしてなかったけど。

481 :
45度がデッドゾーン(´;ω;`)

482 :
>>477
多分だけど常駐アプリがやたら動いてメモリ圧迫してたり
閉じ忘れて放置してるアプリない?

メモリ不足にならないようにちょくちよくメモリ量調整してるから
アプリ開けすぎてると調整の為に頻繁に時間アプリリセットして
そのリセットが画面暗くしてる原因じゃないかと思う

483 :
乱視だな

484 :
>>478
おめでとう

>>480
それは前々からあったw
けどバージョンアップしてからその時間が長くなったもので。

>>482
確かに色々アプリ使ってるからなぁ。
ちょっと調べてみる。

485 :
#auメール
ttps://twitter.com/search?q=au%20%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB&src=tyah
(deleted an unsolicited ad)

486 :
UQの端末使ってますが、「通信事業者が有りません」となって電話とネットが繋がらなくなりました。wifiなら使えます。
新品のSIMに交換しても同じ状況でしたが、試しにLINEモバイル(ソフトバンク回線)のSIMを入れ
てみたら普通に電波を拾って使えてしまいました。何が悪いのかわかる人いませんか?

487 :
別の予備機は持ってない?

488 :
今はSIMフリーのiphoneにUQのsim刺して使ってます。普通に使えるのでSIMは悪くないと思います。

489 :
すげー奇々怪々
その端末の購入方法は?どこで?

490 :
その端末とSIMをどうやって入手した?セット?新規?中古?
まさかと思うけど、VOLTE SIM関係は大丈夫だよね?
一回、au?UQ?のAPN設定クリアして、再設定は?→最近のOSで、接続トラブルでありがちで理由が謎な、一般的な方法

491 :
ありがとうございます。
端末、SIMはUQのセット品です。症状が出たのでUQのオペレーターと色々やった後、新品SIMを送ってもらいSIMを刺し直して回線切り替え開始?もしましたが、同じ状況でした。
APN設定も新たに作り直しましたが、ダメでしたね。

492 :
データ通信量制限、飛行機などの通信制限、とかも問題ないよね

聞いた状況からの可能性だと、
端末側アンテナ?で、auバンドだけ全滅って感じ?、そんなことあり得るのか?w
他のauSIMあれば、差して確認したいけどね
OSアプデや初期化してないなら、してみる
UQSHOPが早いかもね
もし壊れてたら、sense2安くしろってごねるとかw

493 :
通信制限は大丈夫です。他のAU SIMは持って無いですね。
Android9.0にして数日の事だったのでこれが原因かな〜?とも思いましたが、UQの人と話してたらそうではなさそうでした。初期化はデータを移し終わったらやってみます。
これでダメならUQショップに一度行って見ます。UQショップが県内に一つしか無い所なので混んでそうですが。ありがとうございました。

494 :
SIMの接触が悪くて気候が極端な時期に電波掴まなくなったり再起動することならわりと高い頻度である

県警と電話連絡を頻繁にしなくてはいけない時期におこったので予備機のshv33引っ張り出してsimを差してみるとそういう事は起こらない
本体がハズレなんだとおもってる

495 :
>>475>>476auメールアップデートしたら直りました

496 :
>>495
ええんやで

497 :
sense3欲しい

498 :
いつまでこれ使ってるの?
いい加減機種変しろよ

499 :
機種変したくなる点は今んとこなにもないな

500 :
まだ2年経ってないし
そもそも、この機種ぐらいから長寿命ウリにしてる
大きく代わり映えもしなくなってきたから、乗り換えアリキから転換時期だ
まあ5Gの波がくるけどね

501 :
もうそろそろ発売されて二年か

502 :
短パンのポケットに入れて歩いてると、電話アイコンを長押ししてるみたいで、勝手に電話してしまったのが2回ほど立て続けに有りました。

頭に来たので、待受画面からアプリフォルダに入れてやりました。

皆さん気を付けて。

503 :
う、ん・・・

504 :
指紋認証のヤツを
電源オンにたまま、ポケットに入れるのは自殺行為

505 :
発信確認アプリは糞UIのスマホ必須アプリだろ

506 :
発信確認の割り込みがポリシー変更でできなくなってるのばかりだが
今でも使える発信確認アプリってあるん?

507 :
あるよ

508 :
>>502
画面ロックしとけばいいじゃん
そうすればポケットの中で勝手に押されないし

509 :
太ももで指紋認証が通るのか?

510 :
指紋認証に反応しなくなって、コード入力して成功してもロック画面のままって状態になると困る
再起動で直るけど

511 :
>>507
おすすめのを教えてくれ

512 :
>>511
AmaLna

513 :
>>512

ググってもでてこないんだが

514 :
>>510
ガラケーにしとけよ

515 :
486です。先日UQのsim では電話もネットも出来なくなったと書き込んだ者です。
書くのを忘れていましたが、UQのsim を入れ電源を入れると「システムUIは応答していません」とでますがこれは何か関係有るのかな?
分かる方いらっしゃれば教えて下さい。

516 :
いや、UQのサービスセンターに聞けよ

517 :
だな
UQ行けば初期不良で即交換してくれるだろ
たぶん

518 :
レスサンクス。1年以上経ってるから保証は切れちゃってます。
ま、UQサポートに聞いても結果分かってるからこっちに聞かせて貰いました。実質0円だったけどまあまあいい機種だったのでもう少し使えたらな、などと思いタダで復活を期待しましたw
ソフバンのSIMでは使えたので、その内予備機として使って行きます。

519 :
auメールがぶっ壊れたんだけど私だけ?
どのメールも1行に重なって表示されてるから全部読めなくなった
助けて

520 :
自己レス
アップデートしたら直りました

521 :
simカードの故障ならタダな気がするけど違うのかな

522 :
無駄でもまず問い合わせれば良いのに

523 :
修理だしたら「異常なし」で帰ってきたけど
「ちゃんと見てよ。電源いれて1時間以内に必ず症状が出るから」って訴えたら、
2度目の修理で無事に直ってきたよ。UQのサポセンはちゃんと話を聞いてくれたよ。
UQはスレ違いだったらスマン

524 :
有益な情報なので気にしなくても良いかと

525 :
カメラすぐにピンボケするのは仕様?

526 :
>>525
カメラアプリ色々試せばいいじゃん。

527 :
初歩的な質問ですみません
クロームを開くとUQのニュースサイト(ヤフー風)に飛ぶのが嫌で
設定→ホームページ→このページを開くでヤフーのURLに設定したのですが、変わらないです…
どうすれば良いでしょうか?

528 :
知るかボケ!

529 :
スレタイに「au」って書いてあるんだけど…

530 :
>>527
UQ mobile AQUOS sense Part.2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1562213401/

でもその設定でええはずやで

531 :
>>527
前回終了時のページを記憶してるんじゃない?
右上の□1を押して右上の×を押してウィンドウをすべて終了してから起動してもダメ?

532 :
自動回転オフにしてるのにいきなり画面の向きが変わる事があるんだけど他に設定するとこある?

533 :
そんな症状はねーな

534 :
自動回転オフにして横向きに寝転んで使ってる時とか、
手動回転ボタンが一回90度傾けなきゃでないのが地味に面倒
常に手動回転ボタンを出しっぱなしにしといてくれよと思う

535 :
え?どういう事?
縦の状態でも横の状態でも90度傾けなくても画面の上からスライドすればボタン出るでしょ

536 :
ポケットWi-Fiじゃなくて、コンセントにただ挿すだけで使える無制限Wi-Fiだと何がおすすめ?
10月に更新なので引っ越すんだけど今使ってる光回線等の固定回線だとまた引っ越し先で工事費かかるし引っ越し先で光も導入できるかもわからないし、ちょうど光も来月で契約切れるから解約して据え置きWi-FiでPCとかスマホを固定回線代わりに使いたいんだけど

537 :
>>535
わざわざスライドしなくても右下にボタンが出るだろ?9から

538 :
まだ8だし知らんがな
ちなみにどういう風に出るの?
スクショ見せろ

539 :
>>538
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201906-shv40/
https://kddi-h.assetsadobe3.com/is/image/content/dam/au-com/information/notice_mobile/update/update-201906-shv40/update-201906-shv40_img_09.png

540 :
>>534
じゃあ自動回転をオンにしとけばいいんじゃね?

541 :
>>532
他には知らないなぁ
アプリ依存なのかな?どういう時に起こるの?プチバグレベルなら、再起動や電源オフとかだけど
他の兄弟機でも、チラッと聞いた事はあるけど、あまり聞かないな

542 :
>>540
それだと寝転んで体が横になった状態で縦画面で見れないじゃん

543 :
>>542
>>534
と言い何をどうしたいんだよ

544 :
>>543
横に寝転んでってのを読んだ時点で理解できないって相当やぞ

横向きに寝転んでる状態で縦サイトを見る(スマホは横向きで縦画面)
→動画があるので見るが縦状態じゃ画面が小さい(この時点で回転ボタンは消えている)
→スマホを体に対して横にするが、世界に対して縦の状態なので回転ボタンがでない
→再度世界に対して横にしてやっと回転ボタンが出て回転できる

常に回転ボタンが表示されっぱなしになっていれば、回転させたい時に回転できるから2手短縮
べつに回転ボタンが出ていても全然邪魔にならないからな

545 :
だから自動にしとけばいいじゃん

546 :
>>544
何言ってるのかさっぱりわからんわ

547 :
縦で見たい時は縦、横で見たい時は横
自動で解決




はい、以上

548 :
>>544
そんなことが説明できないって相当だな

549 :
アスペなのかな?

550 :
>>546 
文章も読めない馬鹿は発言しないほうがいい
>>547
横になって縦サイト見る時はどうするんだ? それくらいもわからんの?
>>548
どこがどう説明できてないか説明してみて?

551 :
>>545>>549>>547
https://i.imgur.com/IWX1ABr.png
これを理解できないって頭残念すぎるだろ

552 :
アプリ探せよ
なんの為のAndroidか

553 :
>>541
遅くなったけどTwitterでスライドした時とか、サイト見ててスクロールした時とかにいきなり横向きになる
ちなみに寝転んだりはしてない
この前9にアプデしたから他の設定あるのかと思ったけど自分だけっぽい?明日にでもauに聞いてみるよ

554 :
>>553
パイで固定してるんだよね?
それってそもそもパイ関係ないみたいだけどきっかけ?前は問題無かったの?
まず固定が効いてないし、センサーも誤動作してるってことだよね
フリックでやたら振るとかないよね?w
センサー補正とかは?その後一回電源オフしてみるとか

555 :
>>554
前は全く問題なくて、アプデしてからだな
振ったり激しくしてる訳でもなく、人差し指で3センチくらい?スーとやったらいきなり向きが変わったりする
一回ホーム画面戻ると治る
電源切ったり再起動したけど治らない
頻繁になる訳じゃないけど気になるんだよね

556 :
>>555
アプリはアプデしてあるよね?
なんかプチバグっぽいね
ストレージ→その他→設定のキャッシュorデータ削除して、再起動してみて
これとセンサーやっても駄目ならSHOPへゴーw

557 :
>>556
ありがとう!
その通りやってみたのでしばらく様子見てみる

558 :
>>550
>>551
馬鹿が必死すぎて笑う

559 :
>>558
お前以外はわかってるから わかってないのお前だけだから

560 :
>>544
何がしたいのか俺もわからん

561 :
っていうかこいつニートか

562 :
>>551
汚い絵だなwww
小学生なのか

563 :
>>562
馬鹿が必死すぎて笑う

564 :
この機種使ってる時点で金無いんだろ

565 :
>>563
レス早すぎ
引きこもりニートかよ

566 :
>>565
自己紹介かな?
>>564
自己紹介かな? 

567 :
アスペって自分の言いたい事ややりたい事が支離滅裂なんだよな

568 :
>>558
>>566
自分が追い詰められるとそのままレス返す猿真似

569 :
こいつのレス見ると朝からずっといるじゃんwwww
確実ニートでしょ

570 :
ほんとだ
深夜の2時からずっといるじゃん

571 :
このレス間隔からしてとても仕事してるとは思えないな
明日もこの調子ならニート確定だな

572 :
>>568
馬鹿が必死すぎて笑う   

573 :
>>571
経年劣化で想像力が枯渇してるんだなw 大学って知ってるか?

574 :
>>569
新しいやつが煽り参戦してきたらピタリとレスが止まる奴がいるなwww
君はIDコロコロ何回目だい?

575 :
赤いキティきてんね

576 :
>>572-574
自分を攻撃してくる奴が複数いたら自演認定
2ちゃんにはこういうのどこにでもいるなwww
無理矢理一人って事にして自分を納得させてるのがウケるwww

577 :
やけにスレ伸びてると思ったらID真っ赤にした奴がはしゃいでんのか?
まだ夏休みなのか。こんなスレに来る暇が有るならバイトでもして新しいスマホ買いなよ。
サムスン(笑)の新型とかさ(笑)

578 :
>>573
大学?小学校だろ?
あの文章能力とあの汚い絵からして

579 :
つか、ID変えたら元のIDで書き込めないだろwww
よくID見ようなwww
ほんと、馬鹿が必死すぎて笑うwww

580 :
そうそう、マジで馬鹿だな

581 :
今のところ俺を含めて3人

582 :
>>577
小学生か中学生だからバイトは無理でしょ?

583 :
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190819/MmVGcUpGSjY.html

584 :
必死だなー

585 :
そろそろ小学生は起床の時間だぞ

586 :
逃げたか

587 :
小学生に勝ったニート

588 :
キモいのが日付変更から連投したせいで誰も書かなくなってしまった

589 :
IDコロコロして再登場か?

590 :
スマホはIDコロコロできるのか?

591 :
>>574
良く頑張ったねー
      偉いねー
もう泣かなくて
     いいからねー

       / /
      / /
  (( / ̄ ̄  /
   ((ノ⊂_/:\ ))
  / _ノ ヽ_ ∧
  |o●) 三 (●o:|
  |/// し ///:|
  |  ――― ::|
 /\_ `⌒′ _/\
`|        ::|

592 :
自演してまで煽ってたニートは死んでしまったの?

593 :
小学生キタ━(゚∀゚)━!

594 :
今日は静かだね。宿題が忙しいのかな?

595 :
隣の市の小学校は来週が始業式だとさ

596 :
いじめられて逝っちゃったのかも

597 :
少佐、聞こえるか?
今クソスレに潜入した

|||_____
|||ヾ ( / /\
|||⌒ーー⌒ヽ∧
|||ヽ〜 ノ |ミ|
|||_ハ(__ |ミ|
|||◯〉ソ◯) ヽ∧
||| | ||ヽ |)|
||| (__)  ノノ  _
|||ノ___ヽ |  /Y)
||| ー―、`/|\/ //
|||ヽ__ノ/ / /_//
||| \ / / _///|
|||  \ |//イ/ /
|||\  ヽ // //)_
||| ヽ  ヽ\// /LL)

598 :
未だにAAレスが面白いと思ってる派

599 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       >>598            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {

600 :
充電が出来なくなって焦ったけど本体温度の上がりすぎだったわ
高温になると充電できないんだね……勉強になりました

601 :
最近バッテリーの減り具合が尋常じゃないんだが
これも熱が原因なのかな

602 :
セーフティー機能で充電を制御してる、熱はバッテリーの大敵て、高寿命狙いだとそうなる
しかし、通常暑さでの電池もち自体は、都市伝説らしい?
消費してるアプリや、表示ズレ、気のせいとかは?

603 :
>>601
うちも1時間程Web漫画見てるだけなのに
バッテリーが20%近く減っててこんなに減るのか!?ってなってるわ

たぶんツイッターとかの常駐系のアプリが頻繁に通信してるからとは踏んでるが
まあ減りすぎ

604 :
>>603
以前から画面1時間点灯させてるだけでそれぐらい行くよ
長持ちさせたければ明るさ下げるのが効果的

605 :
>>604
明るさの自動調節、アップデートしてからバカになったよね?
手動で暗くしても勝手に明るくなりやがるし。

606 :
ゲームをやるときは
扇風機で冷やしながら遊んでる。

607 :
うちも熱で充電できない現象に悩んでたけど旧式充電ケーブルの先に付けてたtype-c変換アダプタが原因でケーブル自体type-cのにしたらド安定したわ
変なとこケチるとダメだな

608 :
急に低速充電しかできなくなったんだけど・・・

609 :
充電器かケーブルだろ

610 :
安いケーブルは、すくダメになるよね。
高いヤツを買った方がいい。

611 :
でも100均のケーブルで2年もったな

612 :
最近は安物もあるせいか、充電不具合よく聞く、制御も厳しくなってるだろうけど
最近は充電器もよく聞く
スマホ10年、充電器も劣化増えたのかな?

613 :
ケーブル三本
アダプタ三種類
試した
でもダメ
めっちゃ低速充電
一時間に1%ね。

なので、電源落として充電しないと電池が減ってく

614 :
再起動
充電口を綿棒で掃除
社外品携帯ケースも外した


でもダメ

615 :
>>613
単純に電池の寿命

616 :
それしか原因ないだろ

617 :
セルフチェックした?熱ないよね?
コンセント直で充電してる?他の端末は問題ない?
電源オフで充電しても、1%-1h?
そこまでいくと制御じゃなくて、ハード故障では?端子基盤あたりやられてるんじゃ?
今夏、厳しい条件で使ったりした?

618 :
>>615
購入してまだ半年
充電は1日に一回

619 :
>>617
セルフチェック?
熱はない
べつのSHV40やシムフリースマホは問題ない
電源落として1h1%
厳しい条件では使ってない

月額の保証サービス使って交換するか思案中

620 :
>>619
設定→システム→端末
どちらにせよ、SHOPだね

621 :
すいません 交換となりました

622 :
>>621
ダメだったか。お疲れさん。

623 :
UQ AQUOS sense SHV40 を中古で買うかどうか迷ってるんだけれども
泥アップグレードはsim刺してなくてもwifiだけで出来るの?

624 :
それとこの機種はいらないアプリをアンインストール出来るようになっているの?

625 :
>>624
もともと余計なアプリはほとんどない
削除出来ないものは無効化という泥の作法にしたがうしかないね

626 :
>>623
auSIM入れないとアップデートはできないな

627 :
>>625
強制停止ではなくて無効化の方が良いんでしょうか?
>>626
au AQUOS sense SHV40 にはau sim 入れないとアップデート出来なくて
UQ AQUOS sense SHV40にはUQ sim 入れないとアップデートできないという事でしょうか?

628 :
この時期ポケGOやってると
『UIは応答していません』のエラーメッセージがひどいね
2〜3分に一度のペースで何度も出てくる

629 :
>>627
おれはUQsimでメジャー・マイナーアップデートしているよ

630 :
クソ熱くなってパフォーマンス下がってんだろ
端末の悲鳴だよ

631 :
874 名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2019/08/28(水) 11:06:55.97 ID:AKEaeMnP

昨日、AQUOS sense 買ったと報告したもんだけど
今日届いたからOSアップデートを早速してみたら
なんの問題なくできたよ
機種はUQのsimfree 版、じゃんぱらで買った未使用品
Sim は雑誌のおまけの0SIMのデータプランでAPNさえも設定していない

ほんと、伝聞だけでそのまま垂れ流す、嘘つき多いなw

https://i.imgur.com/TrsbYlt.jpg

632 :
急に充電が減らなくなったんだけど、自分だけかな?
昨日の夜に充電して、今まだ100%なんだけど

633 :
再起動してみて

634 :
>>633
すごい!直りました。さっきまで100%だったのに再起動したら62%だった・・・
ありがとうございまーす

635 :
逆にヤバイと思う
ただの表示ズレならいいけど
充電自体に問題あれば、バッテリーがイカれてる可能性が高い

636 :
>>635
え、マジですか?
最近充電がやたら早く切れるというか、特に長時間いじったわけでもないのに
1日で30%くらいまで減る状態で、操作中ももりもり減っていくので
変だなとは思ってたんですが、お店行ったほうが良さげですね・・・
週末まで持ってくれるといいんだけど

637 :
>>636
おふっ、実感あるんかいw
とりあえず、電源オフで満充電してみる
起動して100じゃなければ、もう一回ぐらい充電してみる→表示ズレ対策ね
これしても、すぐズレたり急な増減や充電時間が変なら故障だと思う
充電器とケーブル大丈夫だよね?

638 :
>>637
超助かります!約1年前にこれでスマホデビューしたため基礎知識がありません・・・
とりあえず言われたことやってみますね
充電器もケーブルも問題無いと思います
一応、週末にauショップの予約入れました

639 :
昨日の朝から設定電池の自動調整バッテリー切ってるけど持ちが確実に良くなった

640 :
android9にバージョンアップしたら、
電池の持ちが悪くなった。
自動調整バッテリーのせいだったのか?
offにして、様子を見よう。

641 :
>>640
しばらくオンで様子見したほうが
オフだと今までどおりだけど、学習してくれないから、9の旨み無くなる

642 :
OFFにしたら発熱も収まったわ

643 :
コレがホントのハードオフ!

644 :
>>643
お前しばかれたいんか

645 :
638ですが再起動したらだいぶ電池もちが良くなったので
結局auショップに行ってませんでした
もう少し様子見てどうしてもだめだったら行ってきます

646 :
>>646
スマホはワケわからん事はあるよ
慌ててSHOP行っても、再現性ないと説明や証明できず、とりあえず修理依頼→まんま返却とか面倒なだけ
まずは、調べたり様子見したりが良い
画面消えるとか電源落ちるとかは注意、早めにバックアップしてSHOPへ

647 :
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190910-01/
>2.アップデート内容
>以下の事象が改善されます。

>まれに操作中に本体が応答しなくなる、または動作が遅くなる場合がある事象の改善
>AQUOS Homeにてウィジェットが点滅する場合がある事象の改善
>色反転ON時、ステータスパネルの編集ボタンを押した際に色反転のタイルが消えてしまう事象の改善
>セキュリティ機能の改善
>Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2019年8月となります。

>Androidセキュリティ機能についての詳細は こちら をご確認ください。
>更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適に AQUOS sense SHV40をご利用いただくための改善内容が含まれております。

648 :
よく分からんがアプデ完了。

今のところ問題なし。

649 :
同じくアプデ完了。やたら時間かかったけど何が変わったのか分からない(笑)

650 :
>まれに操作中に本体が応答しなくなる、または動作が遅くなる場合がある事象の改善

たしかに、これはあったわ。
アプリを使用してるときに電話がくると
応答しなくなったことがある。

651 :
sense3は出るのかね

652 :
でまsense
なんちゃって

653 :
出るでしょ
OPPOやHUAWEIが攻勢をかけてきてるからちゃんと対抗できる内容に仕上げないとね
スケジュールありきのやっつけはマズイ

654 :
カンタンsenseとか何であんなの出したんだろ
この機種をカンタンホームにすればいいだけじゃん

655 :
>>654
ジジババはホーム切替とかできないんじゃね
中身は普通のsenseと同じだから開発コスト安そうだし、そのくせ値引かなくても指名買いしてくれそうだし

656 :
>>655
やってる事は同じ、でも売り上げが違う
iPhoneに食い込んでるなんて、かんたんsenseぐらい、発売半年経つのに
アピールって大事なんだな
自分で使うと、これ親に良いじゃん!って思うけど、それは稀でさ
かんたん!ってアピールすると、高齢者自身や親へ、っていうコンタクトが来る
iPhone使いの人が質問とかしてたし
らくらくスマホを毛嫌いするシニア層にはヒットするしね

657 :
ジジババと安易にカテゴライズしたがるが、そういうのってジジババが今時の若いもんはと口走ってるのと全く同じレベルで寒い

config.sysやautoexec.batだの◯◯.ini
等を書き換えるのが当たり前だった世代が今ではジジイ
泥の基本的な設定で怯むようなのはあんましいないよ

携帯に執着してない上に目が疲れて面倒だからデフォルトで一通り使えるものが欲しいだけだったりする

658 :
9月のシステムアプデでauメールアプリ起動時に真っ黒になる不具合
フリーズではないから気にしなければ問題ない

659 :
>>658
俺も最初、真っ暗になったときは驚いたわw

今は慣れたけど。

660 :
>>658 自分だけじゃなかったんだ安心したw

661 :
よく頑張ってくれたがsimをUQにしたら接触不良臭い再起動が増えたんだよね
新しいのいつ買うべかなあ

662 :
>>661
5G対応になるまで待つべきじゃない?

663 :
データsimを追加したいのは、通話とネットで道具を別にしたいだけなので
5Gは先送りです

タイミングが一年遅いけどiPhone7にすんべかなって気分
ずいぶん古いモデルだけどあと一回くらいなら多分OSバージョンアップの対象になるっしょ

一年半くらいすりゃ5Gだのコンタクトレス決済の様子も固まってるだろうし

664 :
スレチ

665 :
アプデしたけどpieってバックスペースのみでデリートできないのね
いちいちカーソル移動しなきゃいけないのがすごく不便

666 :
回転ボタンを傾きを変えた時だけじゃなく常時表示にして
縦向きのまま横画面にできるようにしてくんねぇかな
寝転んで横向きで見てる時にすげぇめんどくさい

667 :
>>666
またおまえか
ID:2eFqJFJ6

668 :
回転ボタンの出る位置が右下のキワすぎ
スマホ傾けてると指の腹で触ってしまい、いらん回転してイラつくこと多々あるわ

669 :
>>665
これホントに不便だわ。外部ソフトとかでなんとかならないかな

670 :
>>667
ん?何だお前?以前に言い返せなくなって喚いてた奴か?
ID:pQ5fXztr

671 :
>>670
やっぱり最後言い返せなくて逃げた奴だったか
また同じネタ投下してんじゃねーよ

672 :
またこいつか

673 :
>>671
ほう、俺が言い返せなくなったと?ソースはよ

674 :
>>671
もしかして、この意味のない妄想と負け犬の遠吠えを無視したことを「言い返せなくなった」と言っているのかな?
だとしたらお前の頭の中お花畑すぎるだろwwwwww
>
576 返答 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 01:31:34.50 ID:OgsySvis [1/5]
>>572-574
自分を攻撃してくる奴が複数いたら自演認定
2ちゃんにはこういうのどこにでもいるなwww
無理矢理一人って事にして自分を納得させてるのがウケるwww

591 返答 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 22:45:59.76 ID:xumRwSZG
>>574
良く頑張ったねー
      偉いねー
もう泣かなくて
     いいからねー

675 :
>>674
その時点で言い返してないから逃げたとみなされるwww

676 :
>>675
で、さっさとどの発言に対して言い返せてないか持ってこいよ
今回もまたふわふわとした罵倒しかできないのかな?くすくす

677 :
>>676
>>674
自分で回答してるじゃんwww

678 :
>>676
またこのニート暴れてやがる

679 :
また複数いるから自演と決めつけて前回と同じ展開になり逃げるんだろうな

680 :
下らない事でケンカすんなよ。鬱陶しいんだよ。

681 :
逃げたか

682 :
>>677
お前が遅いからだよ のろまが
で、結局どれなのか指摘せずにのらりくらり逃げ回っていることに気付いているか?
早く指摘しないと実証されちまうぞw

683 :
>>679
俺が言い返せなくなったソースはよ
もう3発言ごまかしてるお前はずっと逃げ続けるんだろうけど

684 :
論者攻撃に走ってる時点で語るに落ちてるんだよなあ

685 :
>>683
もうやめろって。

686 :
>>682
はあ?俺のレスが最後になってる以上はおまえは逃げたんだよ
負け惜しみ言うな引きこもり

687 :
>>586のレスの後も来てないしね

688 :
>>686
最後のレスが本題と関係ない負け惜しみの負け犬の遠吠えだったんじゃね?
そうだとしてそれで勝ち誇ってるなら真性の馬鹿なわけだが
で、どの発言かソースはよ

>>685
なんで喧嘩ふっかけてきた張本人のほうには言わないのかな?

689 :
>>687
本題と関係ない負け惜しみレス連発にレス返す意味あんの?
見れば見るほどクソダサいなお前のレス群は
>
576 返答 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 01:31:34.50 ID:OgsySvis [1/5]
>>572-574
自分を攻撃してくる奴が複数いたら自演認定
2ちゃんにはこういうのどこにでもいるなwww
無理矢理一人って事にして自分を納得させてるのがウケるwww

579 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 01:43:04.14 ID:OgsySvis [2/5]
つか、ID変えたら元のIDで書き込めないだろwww
よくID見ようなwww
ほんと、馬鹿が必死すぎて笑うwww

581 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 01:52:11.97 ID:OgsySvis [3/5]
今のところ俺を含めて3人

584 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 06:53:44.07 ID:OgsySvis [4/5]
必死だなー

586 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 11:29:15.74 ID:OgsySvis [5/5]
逃げたか

690 :
>>684
その理屈ではお前のその発言も論者攻撃的なギミックでは?
自分で自分の首絞めて楽しいのかな?ツッコミ待ちってやつ?w

691 :
顔とID真っ赤にしてまた逃げるんだろうな

692 :
>>689
それを逃げたって言うんだよ

693 :
>>692
お前のその主張って、つまりこういうことだよな
>>687 逃げたな
>>684 逃げたな
>>681 逃げたな
>>679 逃げたな

お前のお仲間逃げすぎ雑魚だらけwwwwwww

694 :
>>693
逃げてるやんwww

695 :
何も言い返せないとこいついつも逃げるし少しは反論してみやがれ

696 :
>>695
だから言い返せなくなってるレスを持ってきてみろっって何回言わせるんだ アホなの?
言い返せなくなってんのお前だから >>694とか意味不だから

697 :
>>696
痴呆の馬鹿の一つ覚えか?
俺がレスした後におまえがそのまま消えてる所は全部逃げてるだろ
何回言わすんだこの馬鹿
そのレスはおまえが自分で貼ってるだろ

698 :
>>696

おまえが貼った>>674>>689の俺のレスに対して一つも返してないぞ

逃げてるやんwww

699 :
>>697 >>698
主張に対して反証されたり指摘された後発言がなければ逃げたことになるけど、
馬鹿の煽り貶ししかない戯言を返されてそれを無視したところで逃げたことになんねーよ
頭涌いてんのか?

A「AはBである」
お前「うんじゅらばーwwwwwwアホアホバカアホwwwwww」
A「(なんやこいつ・・・相手にせんとこ)」
お前「逃げた!勝ったじょwwwwwwwwwぷりゅきゃーwwwwwww」
A「(苦笑」

こういう状態なのに気付かないのか?やっぱお前は馬鹿だなwwwwwww

700 :
>>699
それを逃げたって言うんだよ
そう言われたくなければ全レス返せばいいだろ

701 :
>>700
頭悪そう

702 :
>>700
おら返事がねぇぞ 逃げたか?

703 :
>>701-702
おまえと違って逃げるかよ
おまえみたいなニートじゃないから忙しいんだよね

704 :
あーあ、変なの沸いちゃったなぁ…

705 :
本日のキチガイ
ID:zbm6gyJp

706 :
このスレの基地外

http://hissi.org/read.php/smartphone/20190819/MmVGcUpGSjY.html

http://hissi.org/read.php/smartphone/20190930/UlVLb3lCblE.html

http://hissi.org/read.php/smartphone/20191001/emJtNmd5SnA.html

707 :
必死すぎる

708 :
逃げたか

709 :
>>706
追記
http://hissi.org/read.php/smartphone/20191001/cUVnVkg4dVM.html

710 :
ID変わったのか

711 :
つか、ID変えたら元のIDで書き込めないだろwww
よくID見ようなwww
ほんと、馬鹿が必死すぎて笑うwww

712 :
変える前

713 :
変えた後

714 :
でも元のIDで書き込めます

715 :
711 SIM無しさん sage 2019/10/01(火) 19:06:55.68 ID:zbm6gyJp
つか、ID変えたら元のIDで書き込めないだろwww
よくID見ようなwww
ほんと、馬鹿が必死すぎて笑うwww

716 :
>>711
こいつ追い詰められると人のレス猿真似するよな
で、自演バレバレ

717 :
>>712-715
単なる端末2つ使ってるだけじゃん

718 :
>>717
端末1つですがw

あ、ちなみに複数ID使って自演する事も出来るから
よくID見ようなwってのは自分の潔白性を保証する手段にはならないよって話
1つしかIDがないように見せて>>711みたいな事で自演を疑われないように嘘つく事も出来るしね

719 :
自演白状してるわw

720 :
端末1つでもモバイル回線とWi-Fiで切り換えりゃ1つで済むよな

721 :
>>718
ってことは普段自演してるってことか

722 :
>>711
ID自体を完全に変えたら元のIDには戻せない
再度元の同じIDで書き込みしてるって事は端末2台か同じスマホでスマホの回線とWi-Fiで回線変えてるだけとみる
それならIDは日付変わるまでそのままだからな

723 :
>>722
そらそうよ
でも最低二個ID使えばID戻せないから俺はID変えてませーん!って言って
もう1つのIDで他人設定で自演する事も可能だよな
だから>>711が言う事はあてにならないって話しだよ

724 :
>>723
じゃあおまえはそれで自演してるんだな

725 :
要するにID:zbm6gyJpは馬鹿って事だ

726 :
ID:zbm6gyJpは逃げたか

727 :
そろそろ起きてくる頃だろ

728 :
>>719 深夜1時から
>>727 早朝5時まで
よっぽど暇なんだなwwwwwww だっせぇやつだwwwwww

729 :
>>712-715 >>718 >>720 >>723
>>711を貶せば貶すほど >>579 (おそらく ID:qEgVH8uS と同一)を貶してることになるってのが笑ける
書いた本人らしき奴(>>716>>717 ID:qEgVH8uS)だけ擁護にまわっててワロタぁwwwww

579 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 01:43:04.14 ID:OgsySvis [2/5]
つか、ID変えたら元のIDで書き込めないだろwww
よくID見ようなwww
ほんと、馬鹿が必死すぎて笑うwww

730 :
何なのこの流れ。いい加減ウンザリなんだけど。

731 :
>>728-729

http://hissi.org/read.php/smartphone/20190819/MmVGcUpGSjY.html

http://hissi.org/read.php/smartphone/20190930/UlVLb3lCblE.html

http://hissi.org/read.php/smartphone/20191001/emJtNmd5SnA.html

どっちが暇人なんだか
ニートだから仕方ないか
ダッセー

732 :
>>731
即座に反応できる暇人wwwwwwww
IDコロコロしてるから気付かれないと思ってるニートなんだろうなお前wwwwwww

あ、休憩終わりなんで夜まで書けないからwwwwwww 仕事いってきまーすwwwww

733 :
>>732
3分で返してるおまえはwww

734 :
>>732
ID変わってませんけどw

735 :
仕事だってwww
前は大学とか言ってたよなwww
バイトかよ

736 :
逃げたか

737 :
たかだか画面回転ボタンの位置如きでここまで粘着出来るのは大したものである

738 :
>>732のキチガイっぷりは異常だろ

739 :
>>737
>>534から流れをちゃんと読めよ
文章の意味を読み取れない馬鹿が「意味わからん、意味わからん」と喚いてたから
ひと目で意味がわかる絵で示したら逆上して煽り貶しで粘着してきてる構図だろ

奴らがわからないなら黙っていたなら数レスで終わってた話
事実俺が常駐している他のスレは年単位で安泰だからな
で、煽り貶しと間違った主張に反論するのは別に粘着でもなんでもなくね?
「最後にレスしたほうが勝ちなんだよ」とか言ってレスバトルしようとしてる奴のほうがよっぽど頭おかしいわ
こいつとか

686 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/09/30(月) 14:22:12.27 ID:ScoeGh+K [1/2]
>>682
はあ?俺のレスが最後になってる以上はおまえは逃げたんだよ
負け惜しみ言うな引きこもり

740 :
>>738
悔しかったんだろうなぁ
>>736
逃げたか()
>>734
1つしかIDがないように見せて>>734みたいな事で自演を疑われないように嘘つく事も出来るしね
>>735
いや何当たり前のことを言ってんの?頭大丈夫?ごく少数自営業しながら大学来てる人もいるけどな
>>733
そりゃあ休憩中に2ちゃんみながら休んでるんだからな 当たり前すぎない?

741 :
>>736
ほーら、お前の大好きな逃げた奴一覧だ↓
>>723 >>727 >>736 >>738
こいつら全員負け犬ってことだよな?お前の理屈じゃ()

742 :
>>739-741
必死の三連投とかおまえどんだけ悔しかったんだよwww
嘘つきニート君
大学とか嘘だろ
今度は自営しながら大学とかwww
よくもまあ嘘がペラペラと

743 :
ID:zpE9vgNG逃げんなよ

744 :
逃げたね

745 :
しつこい

746 :
あいつがね

747 :
あいつ絶対引きこもり

748 :
>>742
証拠もなく嘘だとかwwwwww

>>743 >>744
ワンパターンすぎておもしろないわお前ら

749 :
即レスワロタ

750 :
>>748
なら大学で自営して働いてる証拠見せなよ

751 :
証拠もなくって言うなら確かにそうだわな

752 :
>ごく少数自営業しながら大学来てる人もいるけどな
↑これを読んで
↓このレス返すって、「自分は自営業しながら大学行っている」って読み違えたのかな?
>今度は自営しながら大学とかwww
>なら大学で自営して働いてる証拠見せなよ

さすが文章を理解できない馬鹿なんだなwwwwwww
https://egosuke.com/kaigyoutodoke-huyou
ほら、「自営業をしながら大学に来てる人もいる」ことの証拠だ

>>742 >>750 >>751
それでは「自営業をしながら大学に来てる人もいる」のが嘘という証拠を提示してもらおうか
できなかったらブーメランぶっ刺さりでかっこ悪いなおいwwwww

753 :
また逃げた?

754 :
>>752
だったらおまえは結局何やってんだよwww
ニートなんだろ?

755 :
>いや何当たり前のことを言ってんの?頭大丈夫?ごく少数自営業しながら大学来てる人もいるけどな

以前にニートと言われて大学とか言ってて次に同じ事聞いたらこの回答

自分の事じゃないのに?例え話かよ

おまえの事を聞いてるんだけど読解力大丈夫か?

756 :
で、ニートと白状できずに逃げてばかりだな
自営業やりながら大学行ってる奴がいるってあのリンク
おまえ自身のじゃねーじゃん
おまえが働いてる証拠を見せろって言ってるのわかんないかな
前に大学って言ってたのはあれはじゃあ何なんだ?
前は大学、昨日は仕事とか抜かしてりゃ自営業やりながらの行ってるって思うだろ
そしたらあの証拠?の他人の例のリンクとか

757 :
ではこのレスはどういう意図で書いたのか説明してみろ

573 SIM無しさん sage 2019/08/19(月) 23:43:44.74 ID:2eFqJFJ6
>>571
経年劣化で想像力が枯渇してるんだなw 大学って知ってるか?

732 SIM無しさん sage 2019/10/02(水) 13:00:17.26 ID:zpE9vgNG
>>731
即座に反応できる暇人wwwwwwww
IDコロコロしてるから気付かれないと思ってるニートなんだろうなお前wwwwwww

あ、休憩終わりなんで夜まで書けないからwwwwwww 仕事いってきまーすwwwww

758 :
>>752はもう自分の設定を忘れちゃってこのように支離滅裂でその場しのぎの言い訳になってるわなw
もうニートと認めりゃいいのにw
グダグタじゃねーかこの長文

759 :
自分がニートなのか働いてるか何をしてるのか聞かれてるのにあえて
この例を出すって頭おかしいよな
https://egosuke.com/kaigyoutodoke-huyou
これがこいつの事なら辻褄合うけど他人の例じゃん
結局こいつは何してる奴なのか全く本当の事を言ってない

760 :
逃げたか

761 :
こりゃ逃げたね 次来る時はどんな設定にするんだろ

762 :
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1960180.png
数時間前までは何ともなかったのに急にタブの並びがこんな感じになった…
何かアップデートとかあった?

763 :
これに機種変にしてまだ間もないけど、ときどきアプリのバックグラウンド見るとカメラアプリが勝手に起動してる
誰かに遠隔されてるようで凄い気持ち悪い

764 :
俺は勝手に電話している事が有ったな。ロックしているんだけどね。
恐らくポケットに入れてる時に画面に触れて作動した模様。

765 :
カメラは待機から復帰させるときに起動させてしまうことがある
電話はホーム画面上にショートカットを置かないのが一番現実的な対策かと
もちろんドックは消す
ショートカットを置きたいなら他のアプリのショートカットと一緒にフォルダに入れて画面上に置く

スカッとする技は無いのでちょっとした試行錯誤は必要かと

766 :
>>754-759
ほんとお前文章読めないんだなwww バカ丸出しすぎだぞwwww
>仕事だってwww前は大学とか言ってたよなwwwバイトかよ
に対する
>いや何当たり前のことを言ってんの?頭大丈夫?ごく少数自営業しながら大学来てる人もいるけどな
の意味がわからなかったんだな?詳しく言い直してやろうか

「いや、大学生がバイトかよって当たり前だろう?大学の空いた時間で行ってるバイトだよ。
就職しながら大学通ってる奴なんて滅多にいないだろう、そんな普通のことをツッコミのように言うとか頭大丈夫?
まぁごく少数、自営業しながら大学に来てる人もいるけどな、知り合いの知り合いにもいるし。それはごく少数派だ
大学生がバイトかよ!とかいうおかしなツッコミの言い訳にはならない」

767 :
>>753 >>760-761
ワンパターンと言われてるのにも関わらず同じことほざいてんのマジだっせー

768 :
いい加減スレ違いなネタは止めてくれないか?正直ウンザリなんだわ。

769 :
>>768
その理屈ではお前のその発言もスレ違いなんだが

770 :
本当にバカなんだな

771 :
ちょうど1年経ったら充電の減りが一気に加速したwうまいこと出来てるわ

772 :
>>770
スレ違いの話が出た直後にさっそくスレ違いレスするお前が馬鹿だろう 常識的に考えて

773 :
>>766
こいつアホか
なら最初から大学行っててバイトと言えばいいものの何で自営業しながら大学行ってるのが少数いるとかって回答になるんだよ
支離滅裂だなこいつ
やっぱりニートなんだろ

774 :
>>767
>>769
>>772
ほんと馬鹿丸出しwww

775 :
>>773
自営業大学生と読み違えたお前のバカ丸出し発言は何をほざこうと覆らないけどな

「大学生がバイトなのは当たり前だろ、頭大丈夫?」で止めるとお前のひねくれ具合から
「え?バイトじゃない仕事してる大学生もいるだろ」とかしょーもないごねかたをしてくるのは想像に難くないから
予め書いといたに決まってんだろう
そしたらやはりひねくれガキのお前はさらにレベルの低いごねかたをしてきて失笑ものなんだがwwwwww

>>756 >>758 >>774
ほんと馬鹿丸出しwwwwwwwww

776 :
>>775
読み間違えたんじゃなくておまえがそう言ったんだろ
馬鹿じゃねーのか

777 :
社会人経験もないバイトごときかw

778 :
じゃあどっから自営業って単語が出てきたんだろうなwww
こっちはニートなのか?って事しか聞いてないぞ
そしたら最初は大学…
次は仕事行ってくる…

俺が自営業やりながら大学行ってるのかなんて一言も言ってないしな

おまえが自営業って単語を突然持ち出したんだろーが

はあ?何言ってんの?状態だわな

779 :
>>775
おまえ精神疾患でもあるのか?
マジで言ってる事めちゃくちゃだぞ

780 :
なんで必死に連投してしまうの?
文章まとめられないの?

781 :
文字の書き込み制限あるからだろ

782 :
>>776-778
>>742でこう言ってるねぇ 読み間違えてる証拠 はーい、ごまかし失敗ざんねーん
>大学とか嘘だろ
>今度は自営しながら大学とかwww

>>750のこれも「大学生で自営してる」って読み間違えていなけりゃ出ない発言だねぇ
>なら大学で自営して働いてる証拠見せなよ

「仕事だってwww前は大学とか言ってたよなwwwバイトかよ」
「いや何当たり前のことを言ってんの?頭大丈夫?ごく少数自営業しながら大学来てる人もいるけどな」

この発言を読んで「自営しながら大学行ってる」と誤読するってよっぽどなアホやぞ

>>779
どの発言がどうめちゃくちゃなのか指摘できない時点でお前のほうが精神疾患ありそうだぞ
それを踏まえてやり直し!残念!

>>781
少なくとも、
今俺が発言しているくらい
書き込みできるわけだが
簡単にバレる嘘ばっかついてんのな
おまえはwwwww

783 :
>>782
まだ言ってるよこの馬鹿www
もう少し日本語と読解力身に付けた方がいいぞ

784 :
つか、この馬鹿俺をID:UmzuVjCaと思ってやがるw

785 :
>>783
どの発言がどうおかしいか指摘できないお前には発言権は無い
くやしかったら具体的な指摘ができるようにお勉強してきてね 何年かかるんだろうw

786 :
>>784
ID:UmzuVjCaの発言を引用したのは>>776-778にあてたレスだが?
>>779・780へのレスは別で書いてんのに混同してんの?読解力が足りないのがお前とまたバレてしまったなw
それともIDコロコロ自演くんと自白しているのかな?wwwwwww

787 :
>>782
こんな頭の悪い奴が大学とかそもそも怪しいんだよな
文章も小学生みたいな返ししかできねーし精神障害者か?
引きこもりニートかよくて単純作業のバイトだろ
この粘着といいマジで頭イカれてるな
言ってる事もめちゃくちゃ支離滅裂
精神病によくある症状だな

788 :
>>786
はあ?何言ってんの?
>>782>>781の俺のレスに返してるじゃん
混同も何もおまえが俺に返したから返しただけだが

789 :
>>786
混同してんのはおまえだろバーカ

790 :
>>787
どこがどう頭が悪いか指摘できないと
子供が泣きながらばーかばーか言ってんのと変わらねぇぞ
お前みたいなのを負け犬の遠吠えっていうんだ
具体的な追い込みが全く無くふわふわした貶ししかなく妄想満載

こんな頭の悪い奴が大学とかそもそも怪しいんだよな    ←妄想
文章も小学生みたいな返ししかできねーし精神障害者か? ←妄想
引きこもりニートかよくて単純作業のバイトだろ        ←妄想
この粘着といいマジで頭イカれてるな  ←貶しのみ
言ってる事もめちゃくちゃ支離滅裂   ←具体性無し
精神病によくある症状だな        ←貶しのみ

いやぁ、このバカさ具合、具体的にお前中学生以下なみだよな

791 :
>>790
馬鹿丸出し
追い詰められたら同じ事しか言えないワンパターン
精神障害者のアウアウは入院してろや

792 :
>>790
まさにブーメランだぞ
全部おまえの事じゃん

793 :
>>788-789
1レスの中に複数人にレス返しちゃあかんのか?
1レスの中に複数人にレス返したら混同してることになるって相当頭悪いこと言ってるって気付いてるか?

794 :
>>793
混同してるって言ったのはおまえの方だけどwww
本当に頭大丈夫か?

795 :
>>791
どこがどう同じことを言ってるのかな?
何度も言うが、具体的なことを書けないようじゃ負け犬の遠吠えなんだってばw

>>792
なんだろう、お前の発言のギミックって、日本に対する韓国政府の発言と同じものを感じる
言われたことをそのまま返して、矛盾だらけで突っ込まれる お前韓国人なのかな?

796 :
>>786
IDコロコロ→はい妄想

797 :
>>793
あかんって誰が言った?
またおかしな発言してるわ

798 :
>>794
だからどこがどうお前のレスをID:UmzuVjCaと混同しているのか具体的に言ってみろ
お前へのレスとアンカも別にしてるわけだが?

799 :
>>796
お前IDコロコロ自演くんだろ と書けば妄想だが
それともIDコロコロ自演くんと自白しているのかな? と書けば問いかけなので妄想ではない

お前本当に馬鹿なんだなwwwwwwww

800 :
>>798
混同してるって俺に言ったのはおまえだろ?
俺ともう一人同一人物にしてんじゃん

801 :
>>799
うわこいつ揚げ足しかとれねーのか

802 :
もうこいつわけわからなくなって言ってる事もおかしい

803 :
>>797
おかしな発言をえんえんしているお前が何を言うとるか
つか、お前の発言に精神病がよく出てくるが、健常者は精神病という言葉自体あまり頭に浮かばないものだが
簡単に出てくるってことはお前は精神病に近しい人間なのかな?
もしかして君が精神科に通ってるのかな?wwwwwww

804 :
こいつ小学生並の知能かよ
いつ?何時に?地球が何回回った時?とか言う小学生と同じだ

805 :
>>803
はい妄想

806 :
>>801
揚げ足取りではなく事実なんだが
断定と問いかけの違いがわからない馬鹿だったか

807 :
>>806
事実なら証拠は?

808 :
>>800
どっちも似たような馬鹿だからなw
>>805
問いかけと断定の違い勉強してこようね

809 :
そうだな
同一人物って証拠見せろよ
見せられなきゃ妄想だ

810 :
>>803
何その決め付け発言

811 :
>>807
その問いかけをするならまず、「はい妄想」の証拠を出せや お前が言った断定やろが

812 :
>>808
おまえの知能よりましだわ

813 :
>>811
妄想は妄想 証拠ないしな

814 :
>>809
同一人物だなんて一言も言ってないわけだが?
自演くんなのかな?って尋ねたわけだが?ほんと馬鹿だなお前wwwwwww

815 :
>>812
もう言い返しが小学生みたいになっとるよwwwwww
ちょっと深呼吸して自分の発言を見返してみろよwwwwwwww

816 :
>>814
揚げ足はいいからさ
自演君なのかな?って言ってる事はそう思ってるからだろ
ほんと馬鹿だな

817 :
>>815
それも猿真似
人に言われた事をそのまま返してるだけやん

818 :
>>813
他人にレスする時は文法を意識して書こう
君の頭の中で考えているカタコトは人に発しても伝わらない

妄想は妄想 証拠ないしな  ← なにこのカタコトwwwwwww

819 :
>>815
それおまえやんwwwwwwww

820 :
>>818
マジでこいついっぱいいっぱいか?
悔しくて顔真っ赤か?

821 :
結局、これだけレスを積み重ねても
自営業大学生と読み違えたことになにも言い訳ができてない時点でお前の負けだ

さーて飲み会行ってきまーすwwwwwww

822 :
>>818
それがカタコトに思うとは
やっぱり障害者なのか

823 :
>>821
逃げるのかwwww

824 :
逃げたー

825 :
ぐすっ・・・うえっ・・・おまえの知能よりましだわ! ← 小学生の声で再生されたwwwwww

826 :
>>821
読み間違えてはないけどな
それ書いたのおまえだし
そのまんま引用しただけだし

827 :
いや、実際予定あるから中断するのは逃げるって言わないよね?
じゃあお前ら延々レスが続いたら寝る時間を削ってレスすんの?それって本格的に馬鹿wwwwwww

828 :
>>825
いたちの最後っ屁wwwwwwwww

829 :
>>827
逃げるのかおまえの負けだよ
都合悪くなると予定があるとかよくいるよな
特に2ちゃんではね

830 :
こういうの逃げたって言うんだよ

831 :
キチガイ障害者 逃げたね
二度と来るな

832 :
池沼退治完了!

833 :
おつかれー

あいつから安価付くと通知来るからそしたらまた見に来るわ

834 :
>>833

835 :
まだ、いるのかwwww

836 :
飲み会とか嘘じゃね?

837 :
じゃあもう元凶になってる>>544を再翻訳しよっか

俺普段は常に縦画面でスマホ使ってるんだが
横になって見る時、時々で一時的に横画面状態にしたいんだけど右下の回転ボタンが肝心な時に消えてて不便だなあ
縦→横ってスマホ回転し直せば回転ボタンが表示されるけど、常時表示されてれば邪魔なもんでもないし便利でいいのになあ

たった三行で分かりやすく済んだね
自分の文章の何が至らなかったのかよく考えようね
内容自体はandroid9様のご意向だからどうにもなんねえよって感じだ

838 :
こいつ友達もいなそう
理屈っぽいし揚げ足しかとれないし一番人が寄り付かないタイプだぜ

839 :
あぼーんだらけ。

840 :
>>837
確かにあいつの文章じゃグダグダ理屈っぽくてわからんわ
今までのやり取り見てても頭の悪さはわかるけど

841 :
もう夏休みか

842 :
中古できになってる
どんな感じ?

843 :
>>837
まず間違ってるのが、元になった文は>>534>>544はわからんと言った奴により具体的に再現させる説明
そして元凶はわからんからって理由で横柄な態度で噛み付いてきた奴ら

次、自称3行でわかりやすい再翻訳について、
「食べたあと横になると豚になる」って仰向けで寝てて言われたことはないか?うつ伏せでも言われるわ
その誤解が生じやすいから横向きに寝転んでる状態って書いたんだ はいわかりやすくないね。
「時々で一時的に」って、「で」はいらんだろう。なんか日本語おかしいよ。見る時時々一時的って時も多すぎ。
だいたい>>534とたいして内容も変わってないし、初出でそれを書いたとしても文章読めない人は
「自動回転オンにすりゃいいんじゃね?」「どうしたいんだよ」「意味わかんね」と絡んできてただろうな

自画自賛したわりにこんなツッコミどころが多いんじゃダメダメだねぇ。恥ずかしくないの?自画自賛w
で、この内容でどうにもならんと言うのなら、今後機種やOSの欠点のボヤキはすべてどうにもならんと返すのか?
それがこのスレのスタイルでよいか?愚痴も出せないとか息苦しいスレだなおいw

844 :
おっと安価つけなきゃいけなかったっけ

>>835

845 :
>>842
もうすぐ2年になるけど、多少電池の持ちが悪くなってきた。
今なら新型のsense3買った方がいいかも。電池強化したみたいだし。

846 :
>>843
え、ひょっとしてこんな場末の掲示板に愚痴ってればandroid側が動いてくれると思って喚き散らしてたの?
スレのルールで愚痴れないんじゃなくて、皆そんな三文の得にもならない事わざわざ書き込まないでいただけだと思うんだけど

847 :
>>843
だからてめぇのそのまとまりのないグダグダ文章が元凶、原因なんだってまだわかってないのか
説明も長ったらしいし簡潔にまとめられないのかよ
アスペルガーかよ

848 :
>>843
随分早いお帰りだな
本当に飲み会行ってきたのよ?

849 :
しかし屁理屈と揚げ足ばかりの奴だな
リアルでも人と話す時にこんなんだったら誰にも相手にされんだろうな

一言で

あいつ面倒くせー奴

関わらない方がいいと言う結果

850 :
こういう奴って口ばかり達者で仕事も人付き合いもロクにできない奴だろう

851 :
また逃げた?

852 :
アスペとキチガイしかいないスレ

853 :
>>846
ちょっとレス眺めただけでこれだけ三文の得にならないことがわざわざ書き込まれてるけど

auメールがクソ重い
ワンセグいる、ワンセグいらない
指紋の感度が悪い
アプデに時間がかかる
時計が自動反転しない
バイブ経由しないといけないのがダルい

これらの発言を無駄な書き込みと貶す気なのかねお前は?

>>847
指摘もできない悪口しか言えないお前が言ってもねぇ・・・
なんだろう、大人に言い返せなくて夜中にガラス割る卑怯な15歳みたいだぞお前

>>848
俺んち大きな繁華街の駅まで歩いて5分10分
たいがいの集合場所はその繁華街だし飲み会のあと歩いて帰れるのは気楽でええわ〜w
てか電車で行き帰りする人もおんのに22時お開きとか普通じゃね?お前異常なの?

>>849
屁理屈はお前だろう 揚げ足と感じるのはお前が足上げすぎだからだろう
俺からしたら粘着してくるお前らのがよっぽどめんどくせー奴だよ
馬鹿な貶しレスが無くなれば俺はいなくなるのに いつまでもいてほしいのかね?w 寂しいの?w

>>850
口達者とは、言い返せないのを認めた感じかな?w
口達者だとねぇ、人によって口調を変えるから職場でも友人にも好評な喋りもできるのだよ。

>>851
ワンパターンって何度言っても同じことやってるよね君

854 :
>>853
またキチガイが屁理屈、揚げ足、論点ズラシの長文で発狂してるぞ
おまえは負けたんだよ
いい加減にもう諦めろ
何言っても無駄 負け犬の遠吠え

855 :
>>853
この精神病患者の解釈って異常だな

856 :
ほんと、22時に飲み会終わらないと思うのが異常なの?とかこいつ頭おかしいわ
土曜日なんだし終電ギリギリとかもあるし電車で来てる奴は必ず22時にお開きにしなきゃならないのか?
こいつの決めつけ発言こそ異常だろ

857 :
>>853
口達者は違った?
勝手に良い意味で捉えてるけどじゃあ口だけ番長か?
何もできないくせに知ったかぶりや文句だけは一人前に言う奴な
それに全レス返してるけど逃げたって言われてそれを認めた感じかな?
逃げたって認めてるから全部返してるんだよな?
おまえの言ってる解釈を真似てみたけどこういう事だ

858 :
それとこれ

>俺からしたら粘着してくるお前らのがよっぽどめんどくせー奴だよ
馬鹿な貶しレスが無くなれば俺はいなくなるのに いつまでもいてほしいのかね?w 寂しいの?w

逆に俺らからしたらおまえがこのまま消えればこのやり取りも終わるんだよ
おまえこそ構って欲しくていつまでも粘着してるんだろ?
寂しいの?wwww

859 :
>>843はいったい何を言ってるんだ?
狂ってるの?

860 :
キチガイアスペニートだから

861 :
>>857
何で一回にまとめて書かないの?

862 :
まとめて書かなきゃいけないの?

863 :
>>857
口達者は違った? ←相手に聞くなよ
勝手に良い意味で捉えてるけどじゃあ口だけ番長か? ←悔しそうな貶し文句w
何もできないくせに知ったかぶりや文句だけは一人前に言う奴な ←お前のことじゃね?w
それに全レス返してるけど逃げたって言われてそれを認めた感じかな? ←文字制限内でまとめられるという反証です
逃げたって認めてるから全部返してるんだよな? ←同上
おまえの言ってる解釈を真似てみたけどこういう事だ ←真似られてないばかりかツッコミどころ満載すぎてwwww

>>858
ほれほれ、なんでまとめて書かないのってまたツッコまれてんぞ
>>781みたいな苦し紛れの嘘の言い訳はしないのかい?
宣言しておこう、レスがくる限りなるべく返し続けてやるよ
これでお前がレスし続けたらお前が寂しいのは確定になっちゃうなwwwww

>>859
「どこがどう」を書けないとアホの子の発言と思われて無視されます。はいやり直し!残念!

864 :
>>863
また屁理屈揚げ足始まったぞ
おまえとっとと消えろよカス

865 :
>宣言しておこう、レスがくる限りなるべく返し続けてやるよ
これでお前がレスし続けたらお前が寂しいのは確定になっちゃうなwwwww

って事はおまえこそ返してきたら寂しいの確定になるなwww

866 :
>>863
お前よっぽど暇なんだな。そんなに元気有るなら仕事増やせば?
収入増えるよ?

867 :
>>863
キチガイがまた長文で言い訳と屁理屈と寂しさ紛らす為に必死だな

868 :
>>863
一つ一つの→の返しが負け惜しみにか見えんわwww
よっぽど普段人から相手にされてないんだろうな〜
からかわれてる小学生みたいな奴だwww

869 :
>>864-865
よう寂しいおっさん!今日も惨めな貶しで登場か!構ってほしいんか?wwwwww

>>866
夜中に数時間おきに夜明けまで連投してたおっさんに言ってやれよw
あのおっさんが一番暇人だろうwww

>>867
長文ではなく多数のレスをまとめてるだけなんだけど見分けがつかないの?www
それとも別々にわけて連投してほしいのかな?夜中の2時にひっそりレスするおっさんwwww寂しいのかな?

>>868
お前のレスが負け惜しみにしか見えんわwww
お前の理屈でいうならよっぽど普段人から相手にされてないんだろうな〜
お前自身がからかわれてる小学生みたいな奴だwww 

870 :
>>842
スリープから復帰するときなんかはもたつくのが気になるようになった
オールリセットかけて調べていないので自分が入れたアプリのせいなのかOSのバージョンアップのせいなのかはわからん
他はいたって快調

871 :
スマホは、半年も使えばのろくなる
老体なら尚更、リフレッシュさせないとキツイかもね
サブ機にすると軽くなって若返るw
長く使うなら、1回初期化推奨

872 :
要らないアプリ削除するだけでも大分変わるよ。後は使わないけど削除出来ないアプリを停止するだけでいい。
キャッシュ削除も効果あるね。
移せるデータを全てSDカードに移すのもいい。

873 :
白ロム買いました

これからお世話になります

874 :
>>873
よろしくね。

875 :
>>869
キチガイアスペルガーの返しは結局いつもと同じの小学生返しじゃんwww
単に人に言われた事をそのまんまおうむ返ししてるだけじゃんwww
それで勝ったつもりか?
やっぱり寂しかったんだなwww
長文じゃないとか否定してるけど、1つのレスにあんだけ書いてりゃ立派な長文だろ
長文と言われたくなければ分けろよ
それにおっさんって証拠は?
おまえこそ決めつけ発言してんじゃん
おっさんと言うなら証拠ね証拠

876 :
どっちも基地外アスペにしかみえない

877 :
自分が長文アスペ丸出しだし

878 :
>>869がキチガイ丸出しだろ
いい加減そのまま去ればいいのに
何だかんだ言って反論しなきゃ勝った気にならないんだね
まあ、反論にもなってないし勝ってもないけど

879 :
どっちもどっち

880 :
>>869がどう見ても基地外

881 :
既知害の相手するやつも既知害

882 :
>>881
じゃあおまえもか

883 :
>>882
そうだよ
おまえも

884 :
キチガイが去って新たな>>883のキチガイか

885 :
そろそろスレ違いな気違いネタはやめないか?流石に120レスとかさ、明らかにやり過ぎだろ?

886 :
まあ、元凶の>>869が逃げたし消えたからこれで静かになるだろう

887 :
>>886
そうだな
お前も消えろ

888 :
何で帰ってきたの?

889 :
>>887
おまえこそ消えろ
>>888
帰って来るも何も俺は元から>>869が来る前からずっとここの住人だ

890 :
これで楽天モバイル使えます?

891 :
SIMロック解除すればね

892 :
>>890
MNOはムリ

893 :
結構ありきたりなスマホだねこれ
特質がなさすぎる
単なる3g−32gのおサイフ付きって感じ
家族に譲ろうかな

894 :
はい、下らない特質機能とやらを取っ払って安さを特質にした機種にこざいまする

895 :
初めてのスマホがこれなんだけど、必要にして充分だな。もう少しバッテリーが持てば尚良し。
sense3が安くなるまでこれで頑張るわ。

896 :
2年前に発売で石がスナドラ4xxだぜ
それで今でもちゃんと働いてくれてOSのメジャーバージョンアップは公約通り2回あった
カタログスペックの額面通りに動いて発熱の問題も特にない
値段は、普通に代理店で買ってキャッシュバック込みで3万をチョイ切るらい
泥機としては本当に数が出たようでケースの選択肢も多かった
満足感の高い買い物だった

897 :
自分も初スマホがこれだけど、特に困ってないな、激しいゲームとかやらんし
ヘタれるまで使い潰して、次もsenseにすると思う

898 :
使ってて何の不満も無いな。

真夏のときは熱との戦いが大変だったが、良い思い出だわw

899 :
裏のカバー外したことあるけど防水面での心配要素はボタン部の薄めのシールくらい
裏面は厚手シールだしとりあえず数年は大丈夫そうだった

900 :
全て無難すぎてブギャナン

901 :
約二年使用で特に不満なとこはないな
敢えて挙げるならwifiが電子レンジで切れることがあるぐらいか?

902 :
このスレが終わったらsense2かsense3を買ってそっちのスレへどうぞ
もうここ次スレいらないだろ?

903 :
お前の尺度で決めるな

904 :
まだこの機種使ってるの?

905 :
当然使ってるよ当たり前だろ?
バッテリー死ぬまでは使い続けるよ。

906 :
既知害が100レス以上つかって意味不明の言い合いしてるようスレの存在価値無いわ

907 :
次スレはいらない
これで終了な

908 :
白ロム来た
質感悪くない
sense2も持ってるが
やっぱり何でも初代がいいんだ

909 :
まあ正直今更感はあるね。もうネタも出尽くしただろうし。
もうメジャーアップデート来ないよね?OSバージョンアップとか。

910 :
Android10まで来るなら使い続ける

911 :
>>910
430に来るわけない

912 :
630も微妙なんだよな
値段安い分バージョンアップしないとかありそうで
sense3には行きにくい
sense3+は大丈夫かな

913 :
これって7からアップデートすると8飛ばして9なっちゃう?
8にしたいんだが

914 :2019/10/12
ならねーよ 8にしてから9だ

ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@スマホ板 85
HUAWEI nova lite 3 part22
Rakuten Mini B4→B1交換情報スレ2台目
Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part28
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part25
HTC グローバルモデル 総合スレ Part46
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part15
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.2
SHARP AQUOS R3 #18
SHARP AQUOS R2 Part27
--------------------
ジュンヤマン
戦場のヴァルキュリア一般向けスレ 第002戦
☆.。.:*もうあまり邪魔しないで下さい♪゜゚・*★
軽自動車で飛ばしてる奴ってすごくない?
歴代最高トップを決めろ
KOHH a.k.a.T20 part.29
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2297◇
【桜井誠】行動する保守界隈総合スレ【そよ風】
【BS再放送】坂の上の雲 50【全26回】
AAについて
量子力学の誤りを発見した!!!
【ウクライナ】全烏大学のミスコン開催、超絶美少女エリザベッタが戴冠 はみ出る画像アリ★2
彡(゚)(゚)目指せ?メジャーリーガ韓国人スレPart433
日本観光業界が悲鳴「大阪訪れる韓国人30%以上急減」
【大阪】福島区のいい店おいしい店
アーマードコアあるある
【Daddy】浅井夢路【非日常】
【MHFG】MHFZ解禁されたらワッチョイ・IPで自演武器スレ等を立て出したらこいつ【※要注意※詳細>>1】
8/15(水)大井11R 日刊スポーツ賞 第52回 黒潮盃(SII)発走時刻20:10
地方競馬実況6321
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼