TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part17
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part11
SHARP AQUOS R2 Part23
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか909勝目
docomo XPERIA Z3 SO-01G part83
【docomo】Galaxy Feel2 SC-02L Part4
HUAWEI nova lite 3 part26
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.3
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part5
Huawei P40 Series part2

au Xperia XZ2 SOV37 ★3


1 :2019/02/01 〜 最終レス :2020/04/01
商品ページ
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov37/



前スレ
au Xperia XZ2 SOV37 ★2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1532142266/

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
保守

22 :


23 :
保守乙
ワッチョイにIP表示とかガイジみたいなことすると過疎るよ

24 :
いや、このすれ実質4だぞ?

25 :
auMarketのアプリでauMarketが停止しましたとたびたび出ますそしてアプリを再起動とでます、
再起動をタップするとauMarketが繰り返し停止とでますしていますこれを直すにはどうすればいいのか教えて下さい。

26 :
出荷状態に戻してアップデートしてみたら

27 :
ワッチョイ有りが良い人はこっちに書き込んでください
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact Part10
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1547999675/

28 :
最近、電波の囲みが悪い
所々で4本の場所でも2本になったりする

29 :
保守

30 :
今日突然usb繋いでも充電かデーター転送かのメッセージが出なくなってpcも認識してない
どうしたら元通りになるのだろ

31 :
ケーブルの不良じゃない?

32 :
>>31

https://i.imgur.com/ur1KpbB.png

こんななってる

33 :
今すぐ端末を燃やせ

34 :
画面保護シールつけてない人いる?

35 :
>>34
スマホとkindleなどの電子書籍端末は
画面が小型で強化ガラスの品質も良い
傷がつく確率は体験的に低いので保護フィルムつけて無い
タブレットにはつけている
寝っ転がって使っていると重いのでポロポロ落として
保護フィルムが細かい傷だらけ

36 :
ディスプレイてガラスですか?

37 :
スマホの画面て大概ガラスなのか

38 :
>>34
全面タイプの張っていたが、まさに今日我慢できなくなって引っぺがしてノーガードにした
感度が驚くほど上がったし発色もよく見える
ラウンドした液晶と保護ガラスの相性のクソさは新しく買う人に未来永劫語っていこうとおもう

39 :
>>38
自分もノーガードにした。
何故か音質もよくなるよね。

40 :
ここで聞いてわかるかわからないけど
アップグレードプログラムって解約したらどうなるの?
auを解約する気ないのたが
この先auのキャリア端末に機種変更する気はない
この先はHUAWEIとかのフリー端末にしようと思ってる。

41 :
USBアダプターのお手頃なお勧め有りますか?

42 :
>>40
分割の残り払って終わり
48とかで組んでると正直スパイラル入っちゃってるよね

43 :
騙された感。

44 :
よくこのご時世にHUAWEIなんて選択肢に入るな

45 :
ハーウェイは過去に使ってた事あるが
今いろいろ言われてるけど
とりあえず実害が無いから
ピンと来ないんだよね

46 :
ハーウェイって

47 :
ファーウェイのP20liteをワイモバで使ってるけど画面きれいだし端末タダだったし困らないよね。

お漏らししてて実害有ったらワイモバ訴えるわ

48 :
中国製品を使うことは中国の国力増強につながり人類世界を危機に落とし入れる

49 :
今日Ymobile+Xiaomiからau+xz2にしてきたがシヤの方が使いやすいのは何故?

50 :
一日で慣れるわけないだろ

51 :
地味めな30になりそうな女だけど
かわいすぎないカラフルすぎないディズニー系じゃない不透明のTPUケースない?

52 :
>>51
Yahoo知恵遅れで質問してこい

53 :
>>51
いっぱい有ると思うけども…
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C4JVWMX/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_kl0yCbXQW2SC6

54 :
たまにアンテナは立ってるけど


マークが出ないで、ネットワークが切れてる時がある
機内モードは効果無し
再起動で治すのめんどくさいよ

55 :
DOCOMOのキャリアメール使ってた時
迷惑メール全然来なかったのに
auだと大量に来るのよね。

56 :
発売から結構経ってるしアクセサリスレもないみたいですが
高価すぎず端が浮かないフィルムでお勧めありませんか?

57 :
サランラップでも貼っとけクレクレ君

58 :
>>56
液体フィルムてのがあるらしい
使って感想聞かせて。


硬度10H 液体ガラスフィルム スマホ約10台分 5ml 液体保護フィルム LIQUID_hack リキッドハック https://www.amazon.co.jp/dp/B07J2GBHXL/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_7tJxCbB7H9301

59 :
ここの人は大抵9にアップデートしてるの?
当初は色々問題あったと思うけどもう落ち着いてますか?

60 :
よくわからん。
8と大差感じないよ。

61 :
時計の位置か替わったくらいしか、違いがわからない。

62 :
>>60-61
良くも悪くも大差ないという事で、アップデートすることにしました
価格コムだとZX1でアップデートのポジティブな報告が割とあるけどZX2ユーザーは
あまりこだわってない感じですね
ありがとうございました

63 :
>>59
アップデート後wifiで特定のサイトに繋がりにくくなったよ

64 :
>>62
WPS使えなくなる

65 :
>>62 がアップデートしてから色々と不具合を言い出すのズルい。

66 :
んな、張り付いてねぇもん
しゃーなしw

67 :
この機種概ね満足。
ただ、ヘッドホン端子はやはり欲しい。

68 :
俺も最初いらんと思ってたけどヤッパリ必要だわ

69 :
契約してきた。ワイヤレス充電うまー。ハックできないのが惜しい

70 :
次買い換える時はベゼルレスとイヤホンが復活してからや

71 :
カメラで撮った画像ファイルを
ホームにショートカット作るって出来る?
ショートカットじゃなくても
画像ファイルそのものを
ホーム画像に移動できればいいのだが

72 :
ホーム画像じゃなくて
ホーム画面

73 :
>>71
JPEG単品をってこと?

74 :
画像単品は聞いたことないけどフォルダ毎にならホーム画面にショートカットを置いてすぐにそのページを見れるようには出来るよ

75 :
フォレストグリーンってのにしたけど
私の目には濃いブルーに見える
私おかしいのかしら

76 :
↑ですがディープグリーンの間違いでした
おすみません
でもやっぱりこれは…

77 :
緑と言えば緑だし濃い青と言えばそうにも見えるレベルだね
こういうのちょいちょい見かけるけど好きな色だ

78 :
75ですがもちろんとても良い色に見えたので選びました
白熱灯の下だと緑っぽく見えまする
何かいいわー

79 :
黒い車(メタリック)だって、日光の下では濃い緑色だ!

80 :
最近SIMカード接触不良たまにでるんだけど、ショップに行かないで電話かネットでSIMカード交換できる?

81 :
でき

82 :


83 :
ありがとう
でも頻発しだしたからショップで交換した

84 :
au オンラインショップって在庫補充されるってことある?

85 :
生産終了じゃなきゃ大丈夫でしょ

86 :
初歩的な質問で申し訳ないですが
この端末は、ドコモのsimでも
使用できますか?

87 :
>>86
SIMロック解除済みなら可
ただしドコモのプラチナバンドであるBand19に対応していないので
田舎や山間部では圏外になると思う

あと試してはいないけどたぶん通話は3Gに切り替わると思う

88 :
ありがとうございます。

89 :
ググッたら、チェックが外れてると
シムロック解除されてるって書いてましたが
私のこの状況は解除されてると
受け止めて良いのでしょうか

https://i.imgur.com/a54jcu0.png

90 :
見るならこっちじゃね?
https://i.imgur.com/H13HFr6.jpg

許可されていますって出てればロックは解除されてる

91 :
見れました
私の端末も許可されてるようです。

92 :
>>87
3Gだとバンド1しか使えないはずだよね。

警察(110)・消防機関(119)・海上保安本部(118)について、ここでは緊急通報受理機関と記載します。

日本国内の緊急通報受理機関に接続する場合は、auのVoLTE(LTEネットワーク)を利用します。3G(回線交換ネットワーク)を利用しての接続はできません。

遭難したら怖い。

93 :
ドコモsimでは
データ通信のみの利用にするつもりですが
それでも不便ありますか?

94 :
>>93
ほぼ答え言ってんだから
自分で判断しろよ

95 :
すいませんでした

96 :
たまにイヤホンジャックが恋しくなる
変換プラグのコード式じゃなくてレゴのパーツを付けたようなシンプルな変換プラグないかなー

97 :
イヤホンは、ワイヤレス使ってます?有線?変換USB壊れてしまいました。どっちがお勧め?

98 :
自分はbluetoothレシーバーにイヤホンを挿してワイヤレスにしてますよ
充電の手間は必要だけどワイヤレス便利最高

無線は充電切れ起こしたら使えない(有線にして使えるタイプもある)から有線も良いけど無線も楽で良い…
どちらにもメリットはあるから後は自分の生活に合わせる感じかな
お勧めされても合わなければ無駄な出費になるだけだからね

99 :
でもまだ音質は有線に敵わないかなぁ
高額のを買えば分からないけど

100 :
Quick Chargeと急速充電2.4は充電時間どれ位違うのでしょうか?

101 :
>>100
まずは、仕組みを理解した方良いよ!

102 :
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV37/9/LT

この機種で手帳ケース浸けて使っているけど、厚みは増すけど湾曲を感じないし、背面認証もやり易くなって満足。

103 :
たまに4G掴まなくなって、機内モードとかWi-Fiとかオンオフしても治らず再起動で復活することあるんだが原因なんだろ?
泥9だけど、個体不具合だとめんどうだなあ

104 :
>>103
SIMカード悪くない?
SIMカード交換してからパケ詰まりも無くなった気がする

105 :
>>103
俺もなる
今度なったらその症状のままショップに持ち込む予定

106 :
俺もなるけど9以前は1分くらいで自然回復してた
一度問い合わせたがなんか定型文でやり取り面倒そうだから諦めて再起動してる

107 :
単純に4Gが途切れる場所なんだと思う
うちの事務所がその状況だったから
レピータ入れてから一度もその不具合無いよ。

まあ、途切れるのは仕方ないとしても
その後自動接続しないのは仕様が悪いわな。

108 :
あら、何人かいらっしゃるのね……
SIMまではチェックしてないけどなにか原因ありそうな感じですねえ

>>107
再起動して復活後は同じ場所で普通に使えているのでなんか違う気がするんだけどね

109 :
メモリ足らなくなるとパケづまりおこるらしいです。
スマートクリーナーオンでだいぶ改善します。

110 :
この機種の標準カメラアプリで動画撮ろうとすると、5〜6割の確率で音声が撮れて無くて、再起動すると正常に音声も含め動画が撮れる。という症状があるんだけど、他の人でなってる人いますか?おま環なんでしょうか?ちなみにAndroidは9にアップグレード済みです。

111 :
ないない
SDカードかえろ

112 :
普通に撮れるけど?そんな症状聞いたこともないよ、、、
ショップ行ってみたら?

113 :
うわー、やっぱりおま環でしたか…。
とりあえず、SDはカメラ起動すると、3〜4割の確率で認識出来ないとか出るんで、入れてはいるものの、保存先内蔵ストレージにしてるんですよね〜、それで前述の症状が出たり出なかったり…。
参考になりました。
再インストしてだめだったら、保険使って交換してもらう事にします。
ありがとうございました。

114 :
ロック画面右下にある、カメラを起動するアイコンの消し方をどなかた知ってたら教えて下さい。
子供がロックしててもいじって仕方ないので。。。

115 :
ついでに左下のアシストも消したいです。。

116 :
アプリ情報でカメラ
カメラの詳細情報で
ロック画面起動を無効


なんて設定はありません

117 :
アップデートしたらLINEの呼び出し音が鳴るようになった
わーい

118 :
俺も今通知来た
居酒屋で酒呑みながらアプデするわ

119 :
圏外からの自動復帰は治ったか?

120 :
>>117
うちもLINE呼出音が鳴るようになった!

121 :
今回はセキュリティ更新だけじゃないのかな?
内容がどこにも出てないから変わったのかわからない

122 :
内容はこれだろ
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190328-04/

123 :
>>122
サンキュ

124 :
うちはLINEが来ないんですが…

125 :
うちはmineo Voltesimのせいなのか緊急地震速報とか一切鳴らないだが・・・

126 :
>>124
友だちをつくろう!

127 :
俺もラインならない
友達いないし

128 :
ショップの通知がいっぱいくる
ライン経由でショップしたら
ラインポイント溜まるよ〜

129 :
LINEが鳴らなくて

by裕木奈江

130 :
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた   

名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。

「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。

起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm

131 :
くそみたいな端末乱発した挙句、開発大幅縮小とかホントなんなん……
1でたら最後に買っておいたほうがいいか……んとに

132 :
くそ?
私はsov37気に入ってますよ。

133 :
わたしもー

134 :
俺も俺も

最近ちょっとバッテリの持ちが悪くなってきたのが気になるくらいかな。どんなスマホでもこればかりは仕方がないよね

135 :
ワシもじゃ
そうなんか?ワシのは11ヶ月目で朝充電から抜いてソコソコ使っても昼まだ95%で夕方5時でも70はキープしてるじゃ
あんまり使わなかったら2日は優に行けますじゃよ
目安として一時間に20分くらいの使用感かな
エエ機種だと思いますがの

136 :
メーカーがエッジやアンビエントフローデザイン含めXZ2〜3は失敗と断言するくらいだからなぁ

137 :
あと2年は余裕で使うつもり

138 :
最近ホーム画面のスクロールができなくなってフリーズする。一旦スリープして戻すと治るんだけど何なんだろ

139 :
オレモオレモ!
2日は余裕で使えるから便利便利。エッジが丸いのも指紋認証ボタンの位置も快適!

140 :
あと2年はこの機種でがんばるよ

141 :
アップデートしたが特に変わらない!?

142 :
しかし、販売しといて失敗とか言うものかね。
実際に使ってるユーザーがいるのに。
例えそうでも、公表することじゃないよ。

自分は好きで使ってますけど。

143 :
失敗作なら成功作と交換してくれやってな
向こうの成功は失敗にも思えるレベルで安定して使えてるから良かった
イヤホンジャックが恋しくなるけど…

そういやアプデしてから一度も4Gが切れてないな

144 :
急に壁紙がピンクっぽいのに変わったんだけどエイプリルフール仕様?
デフォルトのままだとこうなるのかな?

145 :
初Xperiaで昨日XZ2買ってきたんだけど、Xperiaの標準ホームではアイコンのみの変更ってできないの?
昔から使ってるアイコン変更のアプリ使っても適応されないんだけど…
Xperiaテーマってやつからしかアイコン変更できないのかな?
泥8の不具合か何かか、アプリが泥8に対応してないだけなのかどっちなんだろ?

146 :
専用のホームアプリだからね

147 :
>>146
そっかーやっぱそうなんだ。
自由度低いんだ…
ちと意外(誤算)だったわー。

148 :
Xperiaホームに対応してるアイコンパックあるけど?
ホーム長押しで出る設定からアイコンの見た目で選択

149 :
auスマートパスアプリ使うとauスマートパス会員認証に失敗しましたと出てauスマートパスからアプリ起動しないと使えないのです。
どうしたら直りますか?

150 :
auショップに行ってそれをそのまんま言え

151 :
ウェブページ内をテキスト検索する時に
前までワープしてたのはに
ぐぅーおおおっ!
ってスクロールするようになった

152 :
ステータスバーそのままなのね

153 :
最近GooglePlayのアプリ更新でダウンロード始まらないこと多いな
アプリデータ消せば始まるんだが端末の問題かGooglePlayかどっちの問題だ?

154 :
問題無く出来てる
そう言えばWi-Fiが繋がらない事あったから再起動で治ったな

155 :
ウチは大丈夫だよ。ただ、電子コンパスが狂ったままで、真逆しか向かず、ナビが使いモンにならない…

156 :
うちのWiFi環境のせいかなIPoEだとダメなこと多い気がするがAndroidってその辺どうなってるんだろ
IPv6もIPv4も使えるのかね?WiFi状態見るとIPv6になってるから使えるんだろけどとにかくダウンロードがずっと始まらならないんだ

157 :
IPv6はプロバの契約の状態によるで。
別途契約の所もある

158 :
購入してまだ日が浅くてわからないので教えて下さい。

ゲームアプリやブラウザを使用中に電池が無くなってシャットダウンされた後、
満充電してからスマホ起動したら、電池切れる前に遊んでたゲーム等がバックグラウンドで勝手に起動してるんだけど。。。
常駐アプリとか起動時に自動起動の設定をしてるアプリ以外は
電源切れたらタスクとか消えるモンなんじゃないの?
前の機種ではこんな事無かったから驚いてる。
勝手に起動するのとか嫌なんたけど、これって設定とかで解除できる?
泥8の仕様なのかな?

159 :
ほとんどのアプリは、アプリ情報画面から強制終了しないと完全終了していません
GoogleplayとChromeはこれをやってもすぐに同期し始めますが…。
充電後の再起動時、電池切れで落ちた時に起動中だったアプリは、「起動してないが終了してない」状態で、そのままだと電気をわずかに消費し続けます。タスク一覧から消去しても、強制終了しないと完全終了ではありません、上に書いたとおり。
充電後再起動したら、そのアプリも立ち上がってくるのなら、それはそのアプリのつくりかと思います。

160 :
>>159
ごめん、バックグラウンドで動いてるってのは分かってるんだけど…
こっちの言葉のチョイスが悪かった。
ごめん。

名称が何て言うのか分からんのだ。
1番下段の左が戻るボタン、真ん中ホームボタン、右ボタンが何て言うのか…
満充電後起動した時に、その右ボタンを押したらアプリが立ち上がってるんだよね
泥4の機種しか使って無かったから浦島太郎で申し訳ないんだけど、
泥4ではそんな事無かったから泥8の仕様なのかなー?と。

161 :
>>160
そうだよ。

162 :
>>161
なるほどー仕様なんですね
便利っちゃあ便利だけど、別に勝手に起動しなくても良いのに…正直うざったい

前の端末の末期ではメモリ圧迫でクソ重い→端末の再起動でタスクキラーと言うかリセットと言うか…そういう事をしてきたけど
この端末が末期になった時に、同じ様な感覚で再起動しても意味無いって事ですよね?
開発者メニューから強制終了なりなんなりしないといけなくなるのか…めんどー

163 :
右下の四角ボタン押して出てきたウインドウをスワイプして消す

164 :
右下の□ボタンはRecent(最近使ったアプリ)といって各アプリはスリープ状態になってる
終了したければ□ボタンで出てくる画面でそのアプリを左右スワイプするか
そのアプリの右上にある×をタップすれば終了
ちなみに再起動後はアプリ履歴が出てるだけなのでそのアプリをタップするまでは起動しない

165 :
>>164
ボタンの名称…ググり方が悪かったからだろうけと分からず。。。
リーセントボタンって言うんですねー
勉強になりました

てか、再起動後にリーセント押下で出てきたアプリは履歴だとは!!
この4、5年間、あそこに表示されてるものは全部起動中の物だと思い込んでました
163さんの言ってる「スワイプして消す」とか分かってるけど
「言いたいことはそうじゃないんだ!なんか話が噛み合わないな」と感じた理由はソコですね
再起動後に表示されているものはタップするまで起動をしているわけでは無いって事で、凄く腑に落ちました
何度も詳しく教えて下さってありがとうございました

最終的にスレチな内容になってすみませんでした

166 :
>>165
話噛み合わず、なんかすみませんね

167 :
>>155
手帳型ケースを使ってない?
開閉検知用の磁石が影響してるのかも。

168 :
先日購入したばっかなんだけど
ソフトウェアアップデートって必要?

OSアプデしたくなくてアプデ全くしてないんだけど、アプデの項目とかバージョンを選ぶ事とかできないよね?

ソフトウェアアップデート実行したら、一気にOSアプデまでいっちゃうのかな?

169 :
理想としてはOSアプデの1つ前段階のアプデまでしたいんだけど。
そんな都合良くアプデなんてできないよね?
アプデすることで不具合が発生することもあるみたいだけど、
ここの方々はどんな感じなんだろ?

170 :
俺もSOV38でOSアプデ前だけどOSとアプリでタブ分かれてなかったっけ?

171 :
>>170
別れてないっぽい
現状、全くアプデしてないから、ソフトウェアアプデしか表示されてないだけかな?
アプデ何回かしたら、OSアプデが表示されるかな

172 :
>>167
わざわざコメントありがとね。
丸っ裸なんだよね。
だから、恐らくその手の事が原因じゃないっぽいんだ。
電子コンパスを修正出来るアプリを入れても治らないので、OSの再インストやってもだめなら、安サポで交換してもらうつもり。

173 :
>>171
SOV38の場合は設定→システム→ソフトウェア更新選択すると本体ソフトとアプリのタブが出てくる。
GUIが違うのかは知らんけど、OSアプデしたくないならアプリのタブの方を選択して必要なのをアプデすればいい。
自分のOSはVer8.0.0

174 :
>>171
Xperia? XZ2 Premium(エクスペリア エックスゼットツー プレミアム)SOV38 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20181023-02/

ビルド番号:51.1.C.10.44がAndroid8.0の最終リビジョンだから
ソフトウェアアップデート更新画面に51.1.C.10.44もしくは
51.X.X.XX.XXなら更新してもAndroid8.0のまま

Xperia? XZ2(エクスぺリア エックスゼットツー)SOV37 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201811-sov37/
Android9.0は52.0.C.1.112以降になる

175 :
>>174
なるほど。
てか、基本機な事聞いて申し訳ないけど、ソフトウェアアップデートって
1回で一気に何個もアプデされるのかな
それとも1個毎更新できるのかな
それができるなら寸止めできるなーとは思ってたんだけど

176 :
一気にというか最新版のみ

177 :
え、どういうこっちゃ

購入したて、、、全くアプデしてない状態なんだけど、、、
最新ってことは、一気にってことと同義?

178 :
そうだね、少し勘違いしてた
それまでのアプデ内容も含めて全部強制ダウンロードすることになるよ

179 :
ガーン!マジか!
じゃあ今からアプデしたら勝手に泥9になっちゃうんだねー
ならアプデは諦めるわ
色々教えてくれてありがとう

180 :
>>179
ガーンって、なんか懐かしいwww

181 :
Xperia1かっけーでも重いままなのね

182 :
>>177
>>174のURL見たらGUI同じそうだったけど、本体ソフトのを更新しなければアプリは更新(最新)版が提供されるはずで
一気にというのはそういう意味でしょ。
アプリタブに何もなければ更新するアプリが無いってだけの事。

183 :
・操作中に突然ロック画面になってSIMを認識できないと出る
  →一時的なもので数分待てば勝手に復旧する

・電波は掴んでいるが通信できなくなる
  →機内モードOnOffで復旧は可能

・アンテナ0本になると一切の通信が出来なくなる
  →0本になった場所で再起動するとアンテナフルで復旧する

といったトラブルがあって前機種にSIMを差し替えて使ってみたらノートラブルなんで
保証期間中で費用0円というのもあって交換サービスを利用してみることにした

184 :
来年の10月まで頑張るわ

185 :
買い換えてきたばかりなんだが、湾曲した画面に文字がかると
すごく見辛いね
なんか対策ある?

186 :
これで見辛いとか思ったことないんだが
xz3ならわかるけど

187 :
>>185
ガラスフィルム貼ってると見にくいよ

188 :
>>186
ごめんなさい
よくみたらXZ3のスレと間違えてた

>>187
ガラスも貼ってるわ…

189 :
端がラウンドしているスマホは止めろという皆の制止を振り切りXZ2買って、
結果、もう二度とラウンドしているスマホは買わないと誓った

190 :
フリーズが多いわ

191 :
まだ買って1ヶ月しか使ってないけど
通話不具合が週2〜3とかタッチ不具合が起きる程度で、
フリーズしたことなんて1回もないわ
そんな不具合もあるの?この端末…

前はURBANO使ってたんだけど、
初スマホで不具合一切無くて安定してたからスマホってそういうもんだと思ってたけど
この機種にしてから不具合ばっかで驚いている

フリーズしたら強制終了しかない感じ?

192 :
正に昨日、旅行先でフリーズしてめちゃくちゃ焦った
薄暗い室内で、展示品を撮影した途端、完全に固まって、何も出来なくなった

娘のスマホで取説ダウンロードするまで四苦八苦
電源ボタンとボリューム上げボタンの同時長押しで再起動

バスツアーだったから、限られた時間で土産買うどころじゃなくなった...orz
家族には「機種変更したばかりなのに」と笑われた

193 :
フリーズと入力困難とか多いわ。
修正して欲しい
強制終了がたるい

194 :
純正の充電器でも充電中?に接触不良かしらんがフリーズ起こすらしい
12月に機種変してから三回なった

195 :
動作不良の改善してよ

196 :
そういう不具合一切出ないんだよな…なんでだろ

197 :
1年弱使ってて通話不具合もフリーズもなったことない
パケ詰まりとは違うんだよね?
普通に不良個体だろうしショップに持ってった方がいいと思うが

198 :
9pieで時々不具合気味になるけど、アップデートで改善されてくでしょう。
最新には付き物だよ。
枯れた端末なら不具合無いんだろうけどね。

199 :
最新とか関係ねーし
不完全な端末は売ったらアカンやろ
ネットが普及して「アプデできるから」
とかで不完全な物売る&不完全な物を買うのに慣れすぎてんじゃねーの

不完全な物が多いから、本当の不良品なのかどうかが判別できないんじゃん

飼い慣らされてるやつらもメーカーもマジむかつく

200 :
アプグレで治るかな

201 :
>>199
ンな事言ってたら新車もスマホやアプリさえも使えない訳になるが、そんな原始人みたいな生活してる訳じゃなかろうw
PCのOSでさえアップデートがあるんだが、使いたくなければ使わない方が良いんじゃね?

202 :
買って一ヶ月だが不具合は特にないな
電話もカメラもほとんど使ってないってのはあるかもしれんが

203 :
とあるサイトで初フリーズしてプチパニックpcで8秒長押しで復旧してホッとした

204 :
pcで調べてが抜けてた
現機種はusb認識しなくなって交換した

205 :
>>199
ガラケーでも使ってればいいじゃん。
キャリアが動作保証してくれるでしょ。

206 :
OSが固まってるのかスマホが固まってるのか知らんけど、購入約1ヵ月のあいだフリーズしたことないなぁ。
ちなみに週に1度は再起動してるのと、LINEやFacebookは入れてません。

207 :
去年6月に勝手から一度もフリーズなし
使い方悪いとしか言えん

208 :
フリーズする時って入力キーボードが出てくるのが遅くなる
何か邪魔してるのかとタスクを切ったら
それがきっかけでフリーズする。

209 :
フリーズなんてどんなスマホでもあるんじゃない?
iphone持ちだって何だかんだトラブるって言ってるよ
入れてるアプリ同士との相性とか使ってるメモリとの相性とかもあるし

210 :
月2ぐらいで強制リセットしてるが
我慢できる程度。

211 :
一年以上使ってるけどフリーズなんて起きないけど?
早くなおしてもらえ

212 :
たまに画面が固まってフリーズする
最近のアプデ以降はないかな

213 :
いや、我慢するわ。
今まで使ってきたスマホも何か一つは不具合あったけど
サポートに頼ったのは落としてパリンした時ぐらいだわ

214 :
>>211
えっ?

215 :
OSアップグレードして、初期化して使っているけど何も問題ないのだが。
そんなにフリーズするのが、逆に不思議。

216 :
俺もフリーズはない

217 :
俺もフリーズは無いんだよなー。

ポケモンGoをプレイしてて、フレンドからのギフトを開ける画面で数秒固まることはあるんだけど
端末が原因なのか、アプリが原因なのかはわからないので様子見。
その現象が発生したときでも、端末自体は問題なく使えてるからおそらくアプリ側なんだろうな。

218 :
一人が粘着して騒いでるだけ

219 :
おま環じゃろがい。
普通の使い方でフリーズなんかするか?iOSじゃあるまいし。

220 :
指紋認証の感度良いですか?

221 :
スゴく感度が良かったU11から変えましたが、同じ様に感度良いですよ。自分としては何の問題も無い感じです。

222 :
すみません、質問なんですがブックマークってどこから見られますか?

以前はsov32使ってて、機種変して色々違うから馴れてなくて…

223 :
chromeのブックマークならchromeアプリ
それぞれブックマークするのに使用したアプリです

224 :
フリーズするわ
我慢して使うけど。

225 :
4年縛り2年目の更新期間お知らせが来た。
トラブル無いからあと1年使おうかなぁ。

226 :
残り払って
HUAWEIでいいじゃん

227 :
中国人>残り払って
      HUAWEIでいいじゃん

228 :
世界中をHUAWEIにしてやる!

229 :
>>192
SDカード抜けよ

230 :
>>224
SDカードが原因

231 :
イヤホン変換ケーブル壊れました。画像の奴を購入しようと思ってます。SOV37に使えますか?
Amazonでおすすめ有りますか?
https://i.imgur.com/EkXnjfn.jpg

232 :
>>231
エレコム使ってるけど悪くない
値段はヤマダ電機で買ったけど画像より少し安かったような

233 :
>224
今日、なった。旅行以来で今月2回目(購入以来2回目)
やはり写真を写した瞬間にフリーズ
撮った筈の写真は消失

再起動方法を理解しておくことは重要

確かにSDカードを刺して使っているけど、それでフリーズするなら、仕様ではなくバグ

234 :
>>233
君ぐらいしか報告ないねぇ
糞端末なんだねぇ
交換してもらいなよ?

235 :
>>224
だけど
最近はフリーズ全然起きなくなったわ。

236 :
>>233
SDの書き込み時に固まってるんかね?
カードを変えてみるか、フォーマットして試してみたら?

237 :
特定のアプリが悪さしてたのかな
アップロードでフリーズしなくなったとか
そんな気がする

238 :
キーボード一気に削除できないの?

239 :
二度押したら反転して全線たくで×で消す

240 :
>>191
通話は相手に音声がいかないのが多発
そんなことより、冤罪製造機だろこれ
ポケットに入れるだけでカメラが起動するとかないわ〜
待ち受け画面にカメラのアイコン付けるなよ糞ニー
側面ボタンのカメラ機能はOFFにできるのに
何で待ち受け画面のアイコンは消せない
気が付くとカメラ起動してて電車で盗撮って言われるぞこれ

241 :
他のスマホも待ち受けカメラ有りがちだよ

242 :
>>241
ゴミだな

243 :
使い方悪いんじゃね
オラそんなことねえし

244 :
最近フリーズが無くなったわ
快適ですよ

245 :
でしょ!

246 :
電池交換
税込み3780円て安いね

247 :
頻発するフリーズが
全然無くなって
この端末が好きになってきた

248 :
新幹線の静岡県内の駅への停車を1日2便に減らすと脅せばいいのに
リニア開業で新幹線駅への停車数も増やせるのに、静岡は公共の利益無視して強欲だな

249 :
9にしてからパケ詰まりで通信回復しなくて再起動必要だったが最近飛行機で直るようなったわ

250 :
>>247
良かったでしょ
この端末までは焼き付きもないし

251 :
おサイフケータイのロックすれば不正防止出来ますか?
皆さんどうしてますか?

252 :
スリープでスマホロックしとけばいいじゃない

253 :
かなり古い機種なんですが
今Z3使ってて機種変を考えてるんですが
Z3と比較したて使い勝手はかなり違いますか?

254 :
NFCをoffにしてても端末をスリープロックしててもSuicaが使えちゃうんだけど、スリープ中はSuicaを使用不可にできないかな?

255 :
Xperia1が絶対ええぞ

256 :
z3からなら何買っても感動できると思うけど……w
最新の機種だと戻るボタンとかテーマとかなくなってるからスムーズに移行できる点ではxz2良いかもしれないね

257 :
>>256
バッテリーのもちと
サイズが大きいことが気になる点ですね

あとストラップの穴が無いんでしたっけ?

258 :
ストラップ穴ないよ

259 :
穴あるような機種まだあるの?

260 :
昔は穴あったねw
防水が標準になってからなくなった気がする

大きさは気にならないけど重さは気になる
電池持ちはとても良い

261 :
あー、本体が重いんですか…

262 :
まあ重いのと厚いのさえ我慢すれば神の手下機クラス

263 :
>>260
ウチのは最近電池の持ち悪くなってきたわ
そこらへん考慮して2年で機種変する予定。でも端末自体は気に入ってる

264 :
今さらだけどカメラからQRコード読めないのねこの人

265 :
なんかアップデート始まったよ

266 :
アップデートしたはいいものの、何が改善されたのかちっとも分からず

267 :
アプデ後からしょっちゅうwifi見失ってるわ
おま環かもしれん

268 :
セキュリティパッチだった
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190620-05/

269 :
サクサク感が増して更に快適になった気がするよ?

270 :
>>151
これ早く治してよ
余計な演出要らね

271 :
>>270
そういう現象はないなぁ、前の端末かこれの8の時か忘れたけどあったけど今はない

272 :
とりまやっておいた

273 :
playストア開かないんだが

274 :
アプデきたな

275 :
盗撮機能 オフできる様にしろ糞にー

276 :
データ残量が更新されてなくて
昨日いきなり制限くらった
20ギガ契約だが
前々日まで7ギガぐらいあったのに
通信遅いってすごい不便だな
でもあまりスマホ触らなくなって電池持ちいいけど

277 :
>>276
auのウィジェット、リアルタイム更新しなくなったな。
改悪酷い。

278 :
ちなみにデータ使用料内訳はこんな感じ

https://i.imgur.com/g9TlgC5.png

279 :
>>277
そうなん?
やっぱり更新されてないのって改悪があったのか
今までこんな事なかったもんな

280 :
いつもMy auでデータ残量確認してました

281 :
課金は嫌だ
あと数日我慢

282 :
通信制限かかると20年近く前の通信速度になるからね…ISDNの2チャンネル使うやつと同じだったかな?

283 :
この機種、通信量が多い気がする
残量まだまだあると思ってYouTube見過ぎたのもある。

284 :
なんで未だに128なんだろう… 384は欲しいね。

285 :
384じゃ課金させられないと思う

286 :
パケ放題の時代だと1〜3Mbpsくらいで使い放題だったんだからその程度はやって欲しくね?
4GだのLTEだのスマホだのドサクサに紛れて定額制なくしやがって

287 :
1〜3メガ保証の格安シムがあったら
乗り換えたい

288 :
このスマホローエンドとハイエンドどっちになります?

289 :
SoCがスナドラ845なのでハイエンド

290 :
>>289
有り難うございます。

291 :
あと2日の通信制限を耐え抜く
来月はYouTubeは見ない

292 :
>>291
今時家にWiFi無いの?
PCすら使えないようだと人生詰むぞ。(定年後のジジィならどうでもいいが)

293 :
>>292
家にWi-Fiはある
外出が苦痛

294 :
以前もこのスレに書き込んでおま環の名誉を頂いたのですが、その後案サポで本体交換をして、暫くは発症しなかったものの、
カメラアプリで動画撮ったり、ボイスレコーダーアプリで音声録ろうとすると音声が録音されない症状がまた発生する様になりました。ありがとうございました。ホント、なんなんコレ…。

295 :
交換前と交換後のSDはどこの使ってた?

296 :
サムソンのEVOPlusのClass10のヤツですね。ただ、これを保存先にせず内蔵ROMに保存する設定でもなる時はなるんであまり関係無いかな?って思ってます。

297 :
このスマホ遠隔ロック設定どうやるのですか?

298 :
指紋で常時ロックするだろjk

299 :
試してないなら別のSD入れてみるといい。そこに保存するかどうかは置いといて。

300 :
やってみます。様子見てまた報告しますね。

301 :
フリーズしなくなって
最近調子いいよ

302 :
https://i.imgur.com/2arBqGv.png

303 :
>>302
そんな事している暇があったら修理に出せよw

304 :
>>303
20ギガ使いきってしまった
あと1日の我慢。

305 :
20GB契約だけどまだ9GB近く残ってるわ

306 :
1GBだけど余裕な俺勝利。

307 :
今日1日耐える!

308 :
>>306
どうやってやりくりしてんの?

309 :
razikoアプリ知らぬ間に立ち上がっていて、いつの間にか1GB超えていたのに今、気がついた(;´∀`)

310 :
20ギガ復活!
マイエーユー、自動更新されないから
気をつけよう。

311 :
4万円までさがったらこれ買う

312 :
>>311
液晶ガラスが曲がってるから
保護シール貼れない事だけは
伝えておく。

313 :
>>311
法改正で永遠に無理になりそうだなw

314 :
>>278
先月は調子乗ってYouTube見すぎた
反省してる。
YouTubeみなきゃ大丈夫。

315 :
画質落としたら20ギガ余裕じゃない?

316 :
プリインのカメラ使ったら処理に1000mbも使ってて笑う

317 :
>>316
最近のスマホはどこのもそんな感じだね。
メモリの少なさに耐えかねて買ったZenFone5Zも写真撮ると1GB近く消費する。

318 :
そりゃ高画質が売りなんだからそれなりに容量喰うのは当たり前やで。
設定でメモリ開放入れておけば?

319 :
設定でメモリー解放なんかあった?

320 :
>>319
設定→エクスペリアアシスト→スマートクリーナー

321 :
>>320
ありがとう
知らなかったけど設定されてたみたい。

322 :
Wi-Fi切っても勝手にONになるの本当イライラする

323 :
>>322
お前はWi-Fiの設定すら見てないのか、低脳。

324 :
>>323
ふぁあああああ
なんやねん自動的にONになるって
初めて知ったわありがとう

325 :
このテキストボックスを長押ししたら
画像のアップロードって出てきて
それをタップしたら
過去にアップロードした画像履歴が出てくるんだけど
それって削除出来ないですか?
元の画像消しても残ってるんで見たく無いんですが。

https://i.imgur.com/hluh87w.png

326 :
スレチ定期

327 :
充電しても50%から充電できないっていうのは単に故障ですかね?
家にあるケーブルとか友人のケーブル全部試したけど同じです。
再起動と、強制再起動と、セーフモード再起動は試しました。

充電ケーブルつないでも充電開始しないことがあります。
藁つかみでワイヤレス充電ならできる可能性ありますかね?可能性あるなら明日買ってみて試してだめなら修理だそうと思いますが。

328 :
バッテリのセルが死んじゃってる予感。素直に修理じゃないかね

329 :
そかー。バッテリーいきてるうちに、各種バックアップしとくべきですかね。

330 :
開発者モードでバッテリーの健康状態て見れなかった?

331 :
>>327
夏場の車内とか高温になる所に放置すると中のリチウムイオンオリマー電池が死ぬ。
だから本体も温度高いと充電制限かかるでしょ。

332 :
特にそういう事はしてないんですが
急に充電できなくなったんですよね。
明日から仕事なので九時になったら
故障紛失サポートに連絡して交換して
もらう予定。ワイヤレス給電も念のため試してみます。無駄な買い物かもしれないけど。

333 :
バックアップは普段からやっとけ

334 :
開発者向けのオプションが有効で、アニメサイズ他変更どうやるのですか?
2画面サイズにしてやりたいのですがゲームアプリサイズがでかすぎて。

335 :
更新きたー

336 :
いつ来るの?

337 :
昨日きたよ

338 :
出来ました。最近はフリーズも無く
調子いいから
現状維持でいいけど

339 :
おほほ
自分的に朗報
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sth50c/

340 :
高っ
typecをイヤホンジャックに変えるのでええやん・・

341 :
Bluetoothレシーバでいいやって思っちゃうけど、やっぱ「挿したら使える」っていうのがいいのかね

342 :
>>340
それの1000円位のヤツ、一ヶ月で断線した。3個めが切れたときにイオンで2900円のBluetoothイヤホン買って今快適。、

343 :
>>341
自分はそうだね
やっぱりレシーバーやらでもそうだけど便利ではあるけどバッテリーを気にせず使えるのは大きいかな
わざわざ変換器を気にしないといけないのも面倒ではあったしね

344 :
確かにバッテリーは問題は困るな
マメに充電すりゃいいだけなんだがたまに忘れる

345 :
>338
同じくフリーズから解放された
前回のバージョンアップ当ててビルド番号52.0.C.5.164
3回フリーズ体験した後1ヶ月が経過し、フリーズしていない

SDカードも関係あったかもしれないけど、バグだったんだろう

346 :
一時期多かったな
週2ぐらいで強制再起動してたわ。
今は全然無い。

347 :
なんかアプデ来たな

348 :
アップデート内容

以下の事象が改善されます。

・ まれに通話中に音声が途切れることがある。
・ セキュリティ機能の改善

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190716-01/

349 :
くんの遅くね?笑

350 :
再起動すると
ロックを解除してください、メールが〜
って出さないようにできんの?

351 :
メールのロック解除ってどうするのかわからないから
いつも無視してるんだけど普通にメール受信できるんだよね
何なんだろ?

352 :
そんなもんでねーな

353 :
再起動したときに出るやつかな

354 :
メールのロックじゃなくて本体のロックね

355 :
あれなんだろうね。再起動後でるからソッコーで通知消してる

356 :
本体をロックして再起動すると出るんだわ
一度解除すれば再起動するまでは出ないが


多分赤の他人に拾われたとき悪用されないためのセキュリティだと思うけど
いらんからオフにしたい

357 :
ぶっちゃけこの端末のキャリアメールアプリはちょいおかしい
同期設定を試すと、別の端末でID追加後に試せ、みたいなこと言われるし
simの回線に紐付いたメルアドなのに、別の端末で、はなかろうよ
ロック解除〜のプッシュもそんな感じだと思う

358 :
>>278
今月はYouTube節約
https://i.imgur.com/YkokNK8.png

359 :
急に充電されなくなる
指し直したら、また充電される
接触不良じゃなさそうだが何なんだ
充電器の相性かしら

360 :
>>359
これある!車内の充電器がちょくちょくなるから買い換えてもなった。なんなんだろ

361 :
>>360
買い換えた充電器も相性悪いのかも
こういう場合、ケーブル不良を第一に考えてしまうが
違うっぽい。
このスマホがよくわからん制御してる気がする。

362 :
共通アダプタ01と02を持ってるが
01の方は相性悪い

363 :
奥まで届かない感じなのかなあ

364 :
なるほど、ケースも原因だと考えられるか

365 :
やっぱあるんだね
夜、ケーブルさして寝たのに、朝起きたら寝た時の充電量(以下

週に1〜2度発生する感じ

366 :
>>365
調子悪かったら
とりあえず再起動

367 :
>>366
セーフモードで再起動したけど、なおんない。

368 :
>>365
ごねる
機種変

369 :
auメールおかしくないですか?
本文が全て1行で表示されてしまう!

370 :
>>369
auメールのアップデート来ているよ

371 :
>>370
有難うございます。アップデートで解消しました。

372 :
なんか今朝壁紙が知らんうちに変わった

373 :
霊の仕業

374 :
最近、昼の時間繋がりにくいのは俺だけ?

375 :
わたしは普通に繋がるよ

376 :
メールおかしくなかったのにメールが重なる不具合があるんで
修正するからアップデートしろっていうからしたらメールが重なったんだけど?

377 :
この機能が悪さしてるような気がするんよね

https://i.imgur.com/rQRxsy8.png

378 :
こういうのは狙ったとおりに充電されないから即オフにして使っている。
そして長時間の繋ぎっぱなしはバッテリーに悪いと云われているけれど、
自分の場合寝ている間の充電はCyber-shot付属の500mAの充電器で5時間位かけてゆっくりと充電してるからバッテリーには優しい筈。

379 :
充電が遅いときはだいたいケーブルを替えたら直ったよ

380 :
テスト

381 :
多々多々

382 :
昨日粉々になって紛失したのが見つかったけだsim抜かれてた(泣)

383 :
日本語で

384 :
>>383
たぶん

昨日紛失したSOV37が粉々になって見つかったけどsimが抜かれてた(笑い)

だと思う

385 :
最近日本語が書けない馬鹿が多過ぎ。

386 :
ネトウヨばっかりだ

387 :
>>386
だから私は、Netuyo。

388 :
馬鹿みたいに暑いから家にスマホ忘れて外出したり帰宅時に財布をいつもとは違う場所に置いたり
確認がとれるまでは冷や汗かくよ

389 :
>>372と同様にさっき壁紙がいきなり変わったんだがそういうバグがあるのか?
以前もいきなり変わったことが一度だけあるけどそのときも今回の壁紙と同じものだった

390 :
>>389
お盆だからねぇ

391 :
先祖様やめちくり〜

392 :
モバイルライトが点灯しなくなったまあいっか

393 :
充電うまくいかんのう!途中でやめたりしよる

394 :
これで測定してるけど
最初0.5Aとかで
時間が経つにつれて
電流値が下がって0.1A
さらに0.01A程度になって
最終的にスマホの充電マークが消えてる

https://i.imgur.com/nIzgoXN.jpg

395 :
>>369
ケーブル微妙そうね。

ま、本体交換してもらえよ

396 :
1週間前くらいから、LINEの通知が鳴らなくなった。。。

397 :
LINEはどの騎手でも鳴ったり成らなかったりするみたいよ
私のも時々鳴らなかったりバイブだけだったり症状は色々

398 :
Myauってメンテ多いよな
データ残量更新されないのは不安だわ

399 :
ディスプレイの縁がラウンドしてるからカバーを着けると干渉してタッチパネルが誤動作するんだよな。
あと握ってる側の指を検出しちゃう。

400 :
どなたかxz2用の背面フラットなケースでお勧め教えてもらえませんか?
バンパータイプで素材はTPU。なるべく薄くて軽い方が良いです。

401 :
>>399
ある。

402 :
純正のカメラで撮っても保存されていないことが
最近はかなりの頻度である

403 :
>400
自分はエレコムのゼロショックを使ってる。ただし、軽くはない。
背面フラットになるのは殊の外便利。

404 :
一応メモリクリーナー入れてるんだが必要ないのかね?

405 :
>>404
必要ない。

406 :
>>402
おそらく、連写していると考察

407 :
>>402
SDカードがご臨終?

408 :
カメラの保存先本体にしてからエラーなくなったな

409 :
誤操作で、いつの間にかマルチ画面になってる事があるけど
マルチ画面てつかわないよな

410 :
クラウド使って
本体保存→Wi-Fiでバックアップ
本体保存の消す

これが、一番だと思うがね!

国産の高速使わないとエラー多いよね

411 :
これの標準カメラアプリってSDカードの認識率低くない?SDカードのメーカー取っ替え引っ替えしてもなお5回に1回位はメモリーエラーとか出てカメラ起動出来ない。

412 :
そんなんなった事ないな
別にお高いSDカード使ってるわけじゃないけど

413 :
まずどこのSD使ってるか答えたまえ

414 :
>>411
サンディスク(auブランド)でもトラブらないぞ

415 :
そうか。ちなみに4月位に安サポで本体交換した後も出てるだよなー

機種変前に使ってたやつ
Transcend 32GB UHS-I U3対応 MLC採用 TS32GUSDU3


12月末にこれ買って
Samsung microSDカード32GB EVOPlus MB-MC32GA/ECO


7月にこれ買い
Transcend 128GB UHS-I U3対応 Class10 TS128GUSD300S-A


8月になんとかならんかと思いこれ買ってみた
Samsung 128GB EVOPlus Class10 MB-MC128GA/ECO

416 :
>>415
お祓いしてもらった方が良くねーか?w

417 :
検討しますwww

418 :
自分もたまになるな。
SD変えても起きた。

419 :
エレコムのカバーて脆いね

420 :
>>419
ゼロショック?

421 :
背面と側面が
パカッて分離しそうになってる

これ
https://i.imgur.com/QJZnSuM.png

422 :
>>421
PCとTPUの接着面は弱いよ。
使っているのが短く目立つ傷がなければメーカーにゴルァする

423 :
>>421
エレコムはストラップホールが邪魔だわ

424 :
>>423
ドリルで空けて
普通の穴にしちゃえばいいじゃん

425 :
>>422
誤発注してしまって埃かぶってた
エレコムのタフスリムがあるから
それ使うわ。

426 :
この機種ファイヤチャットのブルートゥースモード使えんの?

427 :
>>421
送料いれて580円で
また買ってしまった。
やっぱりクリアがいいわ

428 :
純正ケースがズタボロになってきた
オススメ乃手帳ケース教えて

429 :
caseMarketのスリムタイプ

430 :
このところ調子良かったのに、またフリーズするようになった
パネルのタッチが悪くなって再起動しないとダメな時あるし、なんだかなぁ…orz

<フリーズ履歴>
5/1 旅行先、展示館館内の薄暗い場所で写真を撮った瞬間
5/25 某シネコンでゴジラパネルを撮った瞬間
6/16 屋外で撮影した瞬間

(上記、アプデで解消された模様)

9/4 「設定」画面が表示されなくなって、再起動かけたら再起動できず
9/15 2ChGear使っていて、某ドラマのスレを読んでいたら

(上記、原因不明)

431 :
Chromeと2chしか使ってないのに画面使用2時間で30%もバッテリー減るんだけどこんなもん?

432 :
>>431
画面の明るさは?

433 :
>>432
明るさのレベル30%にしてる
大体このくらい

434 :
>>431
かなり普通だと思うよ

435 :
>>434
ありがとうございます

436 :
UQ mobileのお試しシムいれてみたんだけど
動作良好でした。
UQ mobile早いですね。auの高額払ってるのアホらしくなります。

437 :
Xperia1の次がXperia5の不思議・・いくらがんばってもSONYは終わってる

438 :
PCから「ミュージック」アプリに曲を転送したいんだけど、PC側のソフトはmedia goでいいの?

439 :
エクスプローラー

440 :
美顔ローラー

441 :
ロックンローラー

442 :
News Suiteってなんだ?

443 :
>>442
いれてみればいい!

444 :
https://i.imgur.com/knsSpFZ.png

445 :
↑何でいらんアプリばっか表示するんだろう
広告費もらってるのか?

446 :
LINEの通知音offにしてるのに、トーク画面開いてるとき相手から返信があるとポンッて音するのなにこれ?
最近本体交換したら鳴るようになったんだよね。

447 :
中で麻雀大会やってんだよ

448 :
XZ2の突然死で交換用の在庫品がないため、Xperia1が届いた。
メチャクチャ特した気分。

449 :
>>448
証拠は?

450 :
>>449
は?
まぁ
そこまで言うなら
ホレ!

https://i.imgur.com/yf8H704.gif

451 :
>>450
グロ汚物要注意

ID:Dq4tzdlhは証拠を出せない嘘つきw

452 :
>>451
ホレ
証拠や


https://i.imgur.com/MVWTNnZ.gif

453 :
>>451
もっとほしいんか?
ほれ

https://i.imgur.com/G3b9Rnx.gif

454 :
>>452
グロ汚物要注意

ID:Dq4tzdlhは証拠を出せない嘘つきw

455 :
>>453
グロ汚物要注意

ID:Dq4tzdlhは証拠を出せない嘘つきw

456 :
ガリに興味無い
どうせ荒らされるなら
ガチムチ動画にしてくれ

457 :
>>455
ほれ
最新証拠やでー、じっくり味わえ

https://i.imgur.com/QHTnocu.gif

458 :
お前ら何やってんだよwww

459 :
>>457
グロ汚物要注意

ID:Dq4tzdlhは証拠を出せない嘘つきw

460 :
>>459
ホレ
スーパー証拠やで!
誰にも見せるなよ!

https://i.imgur.com/jhOaV2c.gif

461 :
>>460
グロ汚物要注意
下劣

462 :
>>461
ひどい!
美しい証拠だよ、
よくみて!!

https://i.imgur.com/4WxDPl0.gif

463 :
>>462
グロ汚物要注意
猥褻

464 :
カメラのレンズに傷が付いてた
ショック

465 :
タッチパネルがまともに動かなくなってきた。左右両端がギザギザに動く。
ショップに行くかなぁ。バックアップとかめんどくさいな。

466 :
XZ2使ってて動作面での不満は無いんだけど、
どうしてもネット閲覧とゲームしてて本体の重さがネックになる。
最近、機種変候補でxperia5が気になってるけどauからは出ないんだっけ?
auからも出して欲しいわ。

467 :
いや、出るから心配すんな

468 :
Android10っていつなんだろう?10月位にはあるのかな?

469 :
>>463
グローズ!

https://i.imgur.com/miw1L9f.gif

470 :
>>469
グロ汚物要注意
卑猥

471 :
これ中古とはいえ買ったばっかなのにこんなどうしようもないスレで草

472 :
貼ってる奴が単にゲイでキモイ豚

473 :
>>468
来ねぇんじゃね?
auだぜ?

474 :
画面真っ暗の時にスマホ拭いたりしてると
たまに電池の%の上に白いみたいな待機っぽい画面が出てくるけど
ロック画面とも違うしこれ何に反応してるの?

475 :
>>470
いやん~
エッチ!

https://i.imgur.com/04P8f3I.gif

476 :
もう悪ノリはそのへんにしとけ
端末のスレッドだよ

477 :
>>474
機器を水平から垂直にして反応

478 :
あーそうなんだありがとう

479 :
なんかやっぱウザい機能だからオフにしようと探してみたらアンビエント表示のとこにあんのね

480 :
>>475
グロ汚物要注意
通報しますた!!
震えて待て

481 :
>>466だけど、来年のモデルでイヤホン端子復活説出てるので
もう少し様子見して待つことにします。

482 :
>>480
カモンwwww

https://i.imgur.com/xv7t2ya.jpg

483 :
自転車乗りだから外でイヤホンつけることもあまりなくなって久しい
でもこの大きさと厚みならイヤホンぐらいついててもいいよなとは思う
重さは意外と気にならないけど液晶のせいか電池持ちなんかは満足

484 :
とりあえず滑るのうざい

485 :
何か本体アップデート来ましたね

486 :
セキュリティパッチ

487 :
まだアプデ情報Auに出てないな

488 :
出てたわ

489 :
更新なう

490 :
普通のセキュリティパッチだった

491 :
買い物しながら更新完了

492 :
何故止まるww

493 :
カメラレンズにガッツリ傷いってる
わざと画面割って交換できないかな

494 :
>>493
サポート入ってんなら
バックアップして、シムのトレイ開けて
水没させりゃいいよ
ま、そんなことより庭なんだから
テキトーなこと言ってもWeb申込みで
交換サービス使えば何も言われんよ

495 :
>>494
人でなし!

496 :
最近XZ2の通知バーに表示されるようになったこのアイコン、何の通知かわかります?
https://i.imgur.com/nX02jsi.png

497 :
手袋モード

498 :
>>497
あー、なるほど。
なんか先日一瞬設定画面が出てたけど、OFFにしたつもりでONにしてたようです。ありがとうございます。

499 :
キーボード使いにくいと思いません?

500 :
Atok入れてます

501 :
Gboard使いやすいよ
クリップボードツール内蔵してるし

502 :
>>496
時計に秒が出てるけど、何のアプリ使ってる❓

503 :
>>502
UI調整ツールで、時間の設定を変えればOKですよ。
https://i.imgur.com/9SiAOmj.png

調整ツールの呼び出し方は、ここらへんを参考にしました。
https://andronavi.com/2019/05/486614/

504 :
>>503
こんなこわざ知らなかった。マジサンクス

505 :
auのクイックチャージ充電器おまけに付けてくれてる中古たまたまサブに買ったからこれでXZ2充電してみたらめちゃくちゃ早くて感動
ちゃんと対応してると早いのね

506 :
auのXZ2は泥10にアプデしてくれるんすか?

507 :
今は9まで

508 :
予定で10にします!あくまで予定なので分かりません!

509 :
>>496
手袋モード?

510 :
>>509
そうだったみたいです。>>497さんに教えて貰えました。

511 :
XZ3の安い白ロム買えたからXZ2即売りしてしばらく使ってるけど何故か持ちにくい
薄型の良さはあるのだけど油断するとポケットからゴトッと落ちそうなのもなんだか怖い
バッテリーも若干減りが早い気もするしやっぱ液晶のが画面端なんか操作しやすい

512 :
XZ2かネ申すぎたんだよね。

513 :
慣れたらきっと良くなるよ

514 :
>>512
え、これクソじゃん
早くかえたい

515 :
あ、
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV37/9/LR

516 :
こいつに再び帰って来る目処が立ったけどやっぱりXZ3はどうも慣れなかった
向こうは対応してなかったけどこっちはクイックチャージの充電器使えるのもいい

517 :
>>514
重い、ランチパック以外は最高!

518 :
重さが同じぐらいのスマホ同士で比較するとむしろこのランチパックこそが安定していい気さえする

519 :
解像度が2Kだったら良かった

520 :
>>517
重いし滑る…

そこがふつうに使うのに支障をきたすわ(>_<)

521 :
今日届いた
やっぱり最高や!

522 :
画面割れた、…

523 :
今からサポートに注文したら明日には届くかな…

524 :
住んでる場所良ければ当日くるよ

525 :
どうしたら画面割れるの?

526 :
叩いてみるたび亀裂は増える

527 :
ビスケットかよ

528 :
アップデート完了〜

529 :
なんか来たって書きに来た

530 :
セキュリティパッチだけで480MBはでかすぎるな

531 :
イオンでアプデ完了

532 :
最近呼んでもないのにOKGoogleの人が立ち上がってるんだけどなんなの?

533 :
そらおめえさんに惚れてるからさ

534 :
175MBだったよ

535 :
あれ?WIFIオンオフしたら繋がらない…
みんなそんなことない?

536 :
ならないよ、、、

537 :
535だがアプデ後もっかい再起動したらなおったわ
お騒がせ致しました

538 :
再起動後ってたまにSIM読み込まなかったりとかちょっと焦る時あるねこの機種に限らず

539 :
ねーな

540 :
Android 10アップデート対象になりそうだな、ドコモは予定になったようだけどauはまだ発表はない

541 :
auはいつものこと

542 :
ドロ10俺は端から無いと思ってる。
あったらラッキーって感じ。
ソニーはさっさとSIMフリー機展開してほしいわ。

543 :
XZ2の10はあるだろうけどXZ3も多分10で一緒に終わっちゃいそう
XZSやXZ1なんかもそうだけどペリアはOSアプデ1回ここんとこ多いな
ACEのSIMフリー出たのはいいがあれもなんだか怪しい

544 :
2度のアプデあるなら文句はないな重いけど

545 :
SoCで決めてるんじゃない?
845は泥10までとか

546 :
多分そうだよね
にしてもやっぱ2回はしてほしいとこ

547 :
845くらいのパワーあればぜんぜん余裕で使えるし、ミドルクラスの中途半端なパワーと価格のシムフリー機よりお得な気がしてる

548 :
俺なんかXZ1でも本当は全然いける
ただOSの更新もあるけどこいつはバッテリーけっこう持ってくれるからな

549 :
バッテリ最初はイイ感じだったけど、酷使してきたせいか最近は1日持たなくなった。
電車の移動中なんかに充電しないとダメだね。2年経ってないけど、これだ!って思う機種があったら買い直す予定

550 :
サブ持ちだからかもしれんけど最近3日1回ペースになってる
変な色気出さないでXZ1の後継として普通に出せば売れたろうに
それでもXZ3よりは電池持ちの良さと画面端が曲面になってないってだけでだいぶ使いやすいのだけど

551 :
ランチパッカー生きてっかー!

552 :
数日前に気が向いてバックグラウンドアプリ制限したら覚醒した
4000近く積んでる機種には及ばないけどこんなすごいやつだったとは思わなかった

https://i.imgur.com/fN0JeXy.png

553 :
どれ制限したか教えて差し上げろ

554 :
>>552
グロ

555 :
充電しながらイヤホン聞ける変換アダプターのお勧め教えて下さい。2個ほどAmazonで購入しましたけど両方使えるのには巡りあってません。

556 :
>>555
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg

557 :
>>556
グロ

558 :
>>557
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg

559 :
>>558
グレー

560 :
>>559
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg

561 :
な、なにがしたいんだコイツ…

562 :
俺の写ってやがる

563 :
>>561
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg

564 :
>>562
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg
http://www.koori-childrens-clinic.com/4pho/salmo.jpg
http://shuutak.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14-02/02.jpg

565 :
一つは小児科のサイト?にある写真なんだね。まあ、でも、Xperiaと関係ないからやめときな?

566 :
なんだかこいつ、充電中にアンビエント表示が消えなくなった。
画面設定の詳細からアンビエントをOFFにしてんのにしつこく出てくる。
これ表示消せないかな?充電中ずっと時計表示されてる・・・

567 :
>>566
以上、ザマァミロでしたwww

568 :
最近クソミソに回線重いけどなんなん
マジ(#゚Д゚)y-~~イライラ

569 :
重い理由分かった
Googleフォトがモバイルデータで写真アップしてやがった
道理で20G超えるはずだ
手帳ケースで誤操作減らさないと

570 :
自業自得だったのか。気をつけな

571 :
mvnoで使ってるんですが電池交換はヤフオクとかで購入し自力でやるしかないのでしょうか?

572 :
>>571
下痢には正露丸

573 :
これ何のマーク?
初めてみた
○+
https://i.imgur.com/yWGKk77.jpg

574 :
データセーバーみたい

575 :
Sony Xperia XZ4 Flex 縦折りは斬新だな欲しいわ

https://nt-a.net/346

576 :
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください

577 :
>>701
ドコモ
i.imgur.com/e8Kz2QA.jpg
ソフトバンク
i.imgur.com/0GwfDjW.jpg
i.imgur.com/j2AfOYD.jpg
au
i.imgur.com/MEqtY5p.jpg

578 :
AQUOSデザイン良さげでちょっと気になってる。

579 :
>>575
そっちな畳むんかい!
って思ったわ。
二つ折りガラケーみたいなのは
無理なんかな。

580 :
なんかまたニュースアブリのアプデきた

581 :
いらないアプリ

582 :
こういうキャップつきケースで色付きの無い?
https://i.imgur.com/ikbfETj.jpg

583 :
>>582
グロ

584 :
qi充電してる人いる?
この機種はつるつるすべったりしないかな

585 :
>>584
ケースの種類によってはすべらない

586 :
回る

587 :
ケース無しだと
僅かな斜度でも、スーって滑るよね

588 :
クルクル回る。
前も後ろもフラットでええわ

589 :
クリーナー系のアプリ必要無いと思ってたけど、やっぱりサクサクになるな

590 :
何使ってるの?
なんか、Xperiaの標準機能でそういうの付いてなかったっけ?

591 :
AVGクリーナての

592 :
スマートクリーナーと機能バッティングしちゃわない?オフにしてるのかな?

593 :
ONのまま使ってる

594 :
なんかきたね

595 :
Androidセキュリティパッチ(2020年1月)

596 :
セキュリティパッチ入れた途端に、すげー重たくなってスマホがベラベラと喋りだして止まらなくなったw
なんだこりゃ?と思ったら、いつの間にかTalkBackがオンになっていたわ。直すのに苦労したぜw

597 :
この機種現役だけど。
裏平にして重さも下げて画面6インチぐらいあれば十分だな。
ブックカバーだし裏の指認証も精度良いし巷で言うほど悪くない。

598 :
唯一不満なのがバッテリだなー。最初は良かったんだけど、最近はもうモバブー必須になってる。
バッテリ交換サービスとかないのかね?

599 :
>>598
故障紛失サポート入ってれば
交換してくれるけど
新品じゃなくてリフレッシュ品だろうねえ

600 :
>>599
本体の交換じゃなくて、単純にバッテリだけ交換して欲しいんだけど無理なんだろうねぇ

601 :
携帯修理屋とか行けばいいんじゃないのかねえ
うちの近くの店は&#165;9800だったねえ

602 :
文字化けしたねえ
9800円だったねえ

603 :
>>600
満充電しても30分で落ちるとか言って修理に出せば交換してくれんじゃね(適当)

604 :
1659800円でたまげたが、9800円も微妙にたけぇーなw

605 :
100万越えは確かにたまげるな

606 :
>>601
携帯修理屋ってiphoneの修理だけじゃないのか?

607 :
>>600
バッテリーだけの交換ってやってくれるのかなあ

608 :
>>607
防水切れるからメーカー以外でやらん方ええよ
ショップで見積もり取れるよ

609 :
>>608
いや、もちろんショップにだすけど、故障サービスに入ってたら無料交換してくれるよね。
バッテリーの交換だけなんかしてくれるのこなあと。
本体初期化無しでバッテリーだけ取り替えてくれるならありがたいんだけど。

610 :
Android10の発表はまだなのかーXperia5触ってきたらいいので買いたいけど
今は5Gがまともになるまで買い換えたくないしな

611 :
5Gって韓国みたいに数百メートルごとにアンテナ立てるんかな
電波強すぎて体に影響出るって言うし大丈夫やろか

612 :
5Gは飛ばないからね数が勝負だから本来ならマジでファーウェイがよかったんだが・・サムチョンとかごめんだわ

613 :
携帯電話が普及してから不眠症になった。
5Gで不眠症が酷くなりそう。

614 :
>>609
スマホの修理は何の修理でも
けされるよ

615 :
ワイヤレス充電器ELECOMいいよ

616 :
>>598
リフレッシュ品が嫌なら
預り修理でバッテリー交換出きるよ。
ただし、5,080円税抜きかかるって
サポートは言ってたよ。

617 :
>>598
たびたびすまん。
リフレッシュ品も電池は新品だそう。

618 :
>>616
初期化されないなら、それでもいいけど。
初期化されちゃうんだよねえ。
クローン化アプリみたいなものはないのかなあ。

619 :
みんなスマホケースつけたまま充電できる??

620 :
>>619
ワイヤレス充電のこと?

621 :
>>620
はい

622 :
>>621
ワイヤレス充電対応のカバーなので
特に問題ないです。
充電器は、ElecomW-QS03
コイル位置調整でいるやつ。

623 :
>>622
ありがとうございます。
自分もELECOMです カバーつけたまま出来ますよ

624 :
SOV38は2/25から10が降ってくるからこいつも来月ぐらいには来るかもね

625 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000059-impress-sci
これか

626 :
XZ2もアプデ来るのか?2月25日

627 :
xz2のサポートは終了いたしました。

628 :
>>627 嘘じゃん
2月25日来るよ!

629 :
https://telektlist.com/global-xperia-xz3-xz2-androind10/

グロ版がこの調子だから当分来ないな
そうこうしてるうちに、販売から2年になるし来ない可能性もありそうだわ。
ハナから期待してないけどな。
auだし。

630 :
ここから一年後に来るかもうこないかのどちらかかな

631 :
XZ2 Android10 来ないのか!??

632 :
おはよう

633 :
XZ2最高だよー

634 :
このまま9.0で十分だよ
今さらwindows10だなんて

635 :
すごい。Windows9があったかの様なよくわからないギャグだ…

636 :
更新してから使えないアプリ増えた

637 :
・24bit/96kHzのハイレゾ音源を使用
・ヘッドフォンはWH-1000XM3を使用
・再生アプリはpoweramp
・サンプリング周波数はデバイス依存に設定

この条件をSOV37で使うと勝手に24bit/48kHzにサンプリングされるんだよなぁ
96kHzで出力するよう設定すればいいだけの話なんだけどさ

638 :
ワイヤレス充電使ってる??

639 :
>>638
遅すぎて使い物にならなかったので、速攻使わなくなったなー

640 :
絵に描いた餅か
そもそも、充電しながら使えないし

641 :
ケーブル無くてスッキリしてるだけで、充電速度はB型時代と変わらんからね。

642 :
寝る前にスタンド型のワイヤレス充電器に置いてるわ
お皿型だといつのまにかずれ落ちて充電が止まってることあるけど
スタンド型はそういうことないからオススメ

643 :
ありがとうございます

644 :
ケース無しだと、まじでツルツルやな

645 :
>>644
ケースなしでは使えないよ
クルクル回るから

646 :
ハンドスピナーかな?

647 :
何それ??

648 :
>>641
ELECOMワイヤレス充電 結構早いから使ってる!
毎回typec端子差し込むの面倒だし、劣化するわ。

649 :
>>648
具体的な品番は?

650 :
>>649
品番は分からないが、丸い置くヤツだよー
君は??

651 :
>>649
エレコム W-QA03PN Qi規格対応ワイヤレス充電器/5W/薄型/卓上/ピンク

652 :
>>649
君は??

653 :
ワイヤレスいいよね。ちなみに5wでも充電早いよ!!!

654 :
>>651
5Wのでも充電速度速いんだな

俺はドン・キホーテのワゴンセールにあった100円Qi
糞遅いwww

655 :
>>650
カバーは何使っとる?
俺はi Faceみたいなの

656 :
充電速度遅い方がバッテリー寿命長いとかないですかね

657 :
>>654
100円はダメだよ!せめてJoshinの2000円ELECOM使いなよ!

658 :
>>657
ブ、ラジャー

早速ポチった

659 :
突然ネット接続できなくなり再起動で繋がるとか俺だけかな

660 :
ネットが繋がらなくなった事は無いよ。
アンテナの状態はどうなってる?

661 :
>>658
ワロタwww

662 :
機内モードでは駄目か?

663 :
機内モードだろwww

664 :
Android 10明日来るのか?
XZ2

665 :
有機elじゃないから
ダークテーマ使えないの?

666 :
たまにアンテナ出てるのに通話できなくなる時があるな

667 :
>>664
明日来るのはSOV38

668 :
ダークテーマ使えないじゃん

669 :
>>668
そっか&#10549;?ありがとう

670 :
機種変更して1年半たったけど4Gと電話の電波が時々途切れるようになった
市内の中心部だからサービスの範囲外ってことは考えられない
自宅と職場のWifiは安定してる
再起動・機内モードonoff・モバイルデータonoffやると治るときと治らないときがあるから確実な対処じゃない
auショップ行ってICカード変えたけどダメ。ダメなら機種自体がダメってショップ店員に言われた
このスマホ以外を使ってた時は同じ症状はなかった
仕様なのか?

671 :
>>671
修理出しなさい。

672 :
え?

673 :
仕様と思ったその心は?(笑)
仕様って理解してる?

674 :
>>674
故障ですよ

675 :
この春から高校生になる息子にこれ与えてやろうと考えてるんだがどう思う?
私はXZ1使ってるんだが一つ上の機種って単純な考えなんだけど

676 :
安いならまあ良いんじゃない?
高校生くらいの子がやりそうな事はまあまあ問題無く出来ると思うよ。

677 :
>>676
そうなんやね
安心してZX2にするよ有り難う

678 :
>>677
XZ2ねw

679 :
XZ2最高だよ

680 :
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-24-xperia-1-ii-5g.html

新機種

681 :
21:9だめぽ

682 :
>>675
エロは忘れずに消しとけよ。

683 :
今日 XZ2アプデ来るな!

684 :
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! アプデ
再起動を促されたが9のままだね

685 :
来てなひ

686 :
来ないのか?

687 :
ワイヤレス充電良いよね!

688 :
きたー
更新なげー

689 :
>>689
Android 10か??

690 :
>>690
おちけつ

691 :
>>691
教えてください

692 :
sov38たが、無事android10に更新できた
触った感じ、9と大差無いけどね

693 :
なんの音沙汰もなし

694 :
グロ版でしょ

695 :
来てませんよ。

696 :
ただのアップデートならあったけどね

697 :
全面吸着のガラスフィルムってあります?
探しても見当たらないのですが
それともXZ2はフィルムの方が良いのですか?

698 :
武とミシェル騎乗馬
第1戦 第3R ダート1400m(16時15分発走) セイフアルシャマール
8 Seif Alshamaal 武
7 Qahoom ミシェル
第2戦 第4R ダート1600m(16時45分発走) モードゥーン
11 Mawdhoon 武
8 Seif Alsharq ミシェル
第3戦 第6R ダート1800m(17時45分発走) マハボウラ
10 Makhbour 武
7 Nawa Yef Nasaah ミシェル
第4戦 第7R ダート1200m(18時30分発走) ヤフーズ
2 Yafooz 武
5 Bint Alaqeelah ミシェル
■発走時間はいずれも現地時間。(日本時間は上記時間の+6時間)
動画
https://www.youtube.com/channel/UC4xAL1Lid7vrrm-xtxyyvwA
https://www.frusiya.com/index.php

699 :
壮絶な誤爆でごぜぇます…

700 :
なんも来ておらんばい!
sov37は見捨てられたのじゃ!
(@_@)

701 :
ダークモードが羨ましい

702 :
ダークモード、設定にもよるけど暗すぎる
かといって輝度上げると本末転倒な気もするし

703 :
ダークモードって液晶端末だと意味あんの?

704 :
ダークテーマじゃないの?

705 :
どっちでも多分間違いではないと思う
ダークテーマ(ダークモード)とかそんなノリだし

706 :
ダークテーマでした
(*&#728;人&#728;*)
この機種は有機じゃないから
ダークテーマ使えないよね。

707 :
おれはダークフォースが欲しい。

708 :
オレは森永ダースが食いたい

709 :
意図せずマルチ画面になってる事があるんだが
この機能停止できないの?

710 :
docomoアプデ来たけど、auまだかいな?

711 :
10は嫌だなあ〜なりたくないなぁ
上げたら後悔しそう…

712 :
ドコモの方は来たか
これならコケない限り今月中にはauも来るな

713 :
ダースベーダー使えないじゃん

714 :
883MBもあるのか

715 :
18時スタートて書いてあるのにいきなり開始してわろた
今のところ特に問題なし

716 :
10来たねーいきなりアプデはじまっちゃったよ〜

717 :
慌ててキャンセルした
様子見

718 :
問題なく起動したよよかったよかった

719 :
あぶね〜自動更新OFFにしてあったよ

720 :
一通りチェックしたけどOKだね、これで5G普及されるまで1年は余裕で使えるわ

721 :
最近スマートロックが不調だわ
以前は再起動か外出して帰宅したら戻ってたけどここ数日は指紋かロックナンバーを要求される

722 :
>>720
指紋認証どう?
反応遅いってドコモの人は言ってるけど

723 :
>>722
変わらなく一瞬だよ

724 :
だからWi-Fiと機内モードしか使わないから
ショートカットメニューは
6つもいらないって言ってるだろ

725 :
>>722
何の問題もない
というか充電中だと指紋認識してくれないという俺環不具合が解消してる

726 :
>>723
>>725
へーauはしっかり改善したんだな安心して更新出来るよ

727 :
指紋認証は以前と変わらずって感じですね。

728 :
いたわり充電手動設定できるようになるのいいな
あとでアップデートしよ

729 :
XZ2最後の祭りか、寂しいな

730 :
ステータスバーが黒から白になったけど黒にはできないのかな?
それ以外は今のところ問題無さそう。

731 :
アプデしたらauアプリが広告ブロック対策してた

732 :
chmateの広告消える?

733 :
10にしたらChromeのアップデートが出来ないな

734 :
アドガつけたらWalletのここが見れなくなった
https://i.imgur.com/PQ8Glpl.jpg

735 :
アップデートしたらauメール接続出来ないんだが
自分だけかな?

736 :
>>735
問題なく受信できるわ
まだならMy auとか更新してみたら?
あと過去にも報告あったけど、指紋認証の反応が悪くなったというか、電源ボタン押してスタンバイ入ってから
一瞬待たないと指紋認証できなくなったっぽい感じだね
10にする前は、電源ボタン押した直後から指紋認証できてたから。個人的にはそこだけ気になったかな

737 :
特に問題ないな

738 :
>>735
同じだった。
au marketでauメールの更新したら、直った。

739 :
9まで顔認証ってなかった?
使ってないけど何か無くなった気がする

740 :
顔認証削られたという情報を見た気がするぞ。

741 :
みてごらん書いてあったよ
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202003-sov37/

742 :
そのようですね
↑はみてないですがググったら色々見つけました
仕様変更とかで削除なんだ
まあ使ってなかったから気にもならないけど

743 :
大型更新の割にはすぐだな

744 :
Android10のバッテリの減りヤバいね
QC3.0で充電しながらなのに、どんどん減っていくw

745 :
なんか色が鮮やかになった?
気のせいか...

746 :
あー、確かに指紋認証の反応悪くなってるわ

747 :
まったく指紋認証しないなってレンズいっつも触ってるわ今でもよく・・

748 :
標準カメラで写真撮ってカメラアプリ内で撮った写真を見る時カメラアプリ内蔵のビューア使えなくなったんだね。なんか慣れないせいか地味に気になる

749 :
auメールのアイコン認証とかいうのがやたら出てくるのうっとおしいな

750 :
>>746
なんか時間かかるよな

751 :
指紋認識が遅くなった

752 :
指紋認証の反応悪くなったけど、削除して設定しなおしたら直った

753 :
>>752
やってみるわ、

754 :
治らねーw

755 :
>>752
それは試したが、俺もダメだった
基本反応悪いんだけど、たまに良い時もある
何なんだこれ(´・ω・`)

756 :
アプデして1日経つが2回謎の電源落ちした

757 :
アプデやめるか

758 :
人柱どもありがとう

759 :
なんか指紋認証ワンテンポ遅くなった。
入れ直しても換わらないな。
あとauメールの同期認証とやらが多い。

760 :
なんやみなさんご苦労さんやな
ワイはなんともあらへん
ただイギーがLv.1になってもうた。。。

761 :
8→9になった時に、LINEの呼出音が鳴らないてのが半年くらい続いたけど、そんなのは無いの?

762 :
今アプデおわったけど、別に指紋認証問題ないぞ。
https://i.imgur.com/EpfZkpg.png

763 :
>>762
そのウチに出るよ

764 :
画面消灯した瞬間すぐに指紋認証しようとすると反応しないね。きっちりワンテンポ落ち着いてやれば認識自体は特段問題無い感じ。

765 :
アプデして何か良かったことある?
○○が快適になった、とかあるならやりたいんだが

766 :
ほぼ無い。唯一褒めるとこがあるとしたら、プッシュ通知にURLを含んでる場合、サイトへ行くみたいなボタンが付くようになっててすぐ飛べる。

767 :
スマホゲーム軽くなったけど

768 :
更新したらメールアイコン同期中が出るのですが、これを消すには通知OFFにするしか無いのでしょうか?

769 :
普通に使ってる分にはなにが変わったかわからんw
サイレント通知?
これだけ。

770 :
変わったこと
指紋認識が遅くなった


それだけ

771 :
着信して未読のmailがある時だけアイコンがついててほしいんだが

772 :
>>765
強いて言えば、いたわり充電の時間指定ができるようになったくらい

773 :
アプデしたらアラームが鳴らなくなった

774 :
ありがとう
やらないほうが良さそうだな……

775 :
バッテリー爆食い・アラーム鳴らない・ステータスバーのバッテリーアイコン消せない

776 :
まじかよ
見送ってセーフかよ

777 :
777

778 :
特にアップデートのメリットもないし、やらない方がいいかも。

779 :
だな、
フリーズが少なくなった気がするが
戻せるなら戻したい
(:_;)

780 :
Googlekeepのダークモード出来なくなった?

781 :
メジャーアプデは初期化してからがデフォ

782 :
「深刻」なバグが修正に。「Xperia XZ2」シリーズに「Android10」修正版のアップデート配信「開始」
https://gazyekichi96.com/2020/03/06/serious-bug-fixed-update-distribution-of-android10-modified-version-to-xperia-xz2-series-start/

783 :
まだアップデートしなくて良かった

784 :
>>768
これほんとにうっとおしい。
好きな人からのメールかと思ってキタキタ!!って思ってぬか喜びしてしまって腹立つんだよ。

785 :
いつ頃からかメーカーってソフトのバグ潰しをユーザーにやらせるようになったよな
スマホアプリもそうだしみんなそうだ・・・昔と違って個人の環境が複雑化してるせいもあるけどなんだかなぁ

786 :
>>762
な、おかしいだろ?

787 :
指紋認証、スリープ状態からは鈍いが電源ボタン押してからの解除は普通

788 :
私的には鈍いくらいでちょうどいいかも
ちょっと持って触れただけで起動してていつの間にやら電話掛けてた事もあったからなあ
でもやっぱりちゃんとバグは取ってから上げて欲しいものだわ

789 :
おいおい、通話が途中で切れちゃうよなんなんだよ糞アプデだな

790 :
アプリが開けない

791 :
うちも電話切れちゃうよーひどいな
早く修正版出ないとまじで困る

792 :
こんなのリリースしちゃだめだろ

793 :
Android autoがいつのまにか…使わないんだよなぁ

794 :
調べたら>>756はAdguardを使ってると発生するようだ

795 :
LINEで着信あっても画面消灯のままなんだが

796 :
修正版いつ来るの?

797 :
バッテリの異常消費は何日かしたら落ち着いた。
ただ9の頃にはなかったアプリの異常終了とか、異様に重くなったりすることが増えた。
指紋認証は、長時間放置してからだと反応しないことが多い。
完全なスリープ状態に入ると、指紋認証に関する部分もスリープしてるんじゃないかねこれ。不便。

798 :
Dozeモード入るとダメってことか
確かに何かそんな気がするわ

799 :
>>775
バッテリー爆食いは数日で元に戻る。アラームは再設定で直る。ステータスバーのバッテリーアイコンは消せない…。

800 :
つまりアプデしなければ何も困らないと

801 :
バッテリー爆食いは体感無かったが
指紋認識が絶対おかしい

802 :
指紋認証、アップデート直後は大丈夫かと思ってたが使ってる内に、9の時の確実性が無くなってるのに気づいたわ。あとバッテリーは爆食いってほどではないけど、減るの早い印象。

803 :
なんかアップデートって毎回今まで便利だった機能を削除して良く使う設定を不便にしている印象
Microsoftをお手本にしているのか?

804 :
でも、
フリーズは少なくなった

805 :
アップデートしてめんどくさいけど初期化したら認証システム幾らか早くなった。
ただそこまで手間をかけてやるのは微妙。

806 :
やってはいけないアップデートだわ

807 :
人柱の諸君



808 :
修正版はやくきてくれ!

809 :
フリーズ云々の奴は日頃全く再起動とかしない奴だろ

810 :
>>794だけどadguardの高度な設定でpref.vpn.android10.mitigateをオンにしたらそれ以降強制終了することは無くなったので一応報告

811 :
>>810
俺は10にしても強制終了する事は無かったが、
念の為確認したら勝手にONになってたわ。

812 :
アドガードって非推奨アプリじゃないの?

813 :
あれ10へのアップデート今無くなってる?

814 :
残ってるで

815 :
>>814
白ロム買ってさっきシステムの更新来たからやったんだけど9のままなんだよな
9のセキュリティパッチだったんかなと
はて?俺のはしてくれないのか?

816 :
アプデファイルも順番があるんじゃない
旧旧バージョンから最新にはアプデ出来ないとか

817 :
配信停止するだろ
指紋が糞になったのだから

818 :
手間はかかるけど初期化したらほぼ治ったよ。

819 :
交換サービスで一昨日届いたやつ
まだ9だった、よかったー

820 :
>>816
ここの流れ見たら更新来てもまだしない方が正解かもな

821 :
まぁ、こんなもんじゃねぇか?
https://i.imgur.com/t0rSMbK.png
https://i.imgur.com/xanSHUe.png
2chMate 0.8.10.58/Sony/SOV37/10/LR

822 :
アナウンスもないしこのままなのか?

823 :
9で幸せです

824 :
ここ見ずにアプデやらかしてしまったんだが
中断してバックグラウンドにしたゲームがほぼ毎回終了してしまってる

ブラウザで攻略見てゲームに戻ったらまた起動からで萎える

825 :
アプデしたけど言われてるような不具合まったくないよ
この機種の購入時期遅かったから初期ロットの人達とは違うんかな?

826 :
アプデしてからWi-Fiが×ついて4Gに戻ることが何度か有る。

827 :
>>824
それは設定変えてない?

ワタクシは保持できてるよ?


https://i.imgur.com/Aej01TV.png

2chMate 0.8.10.58/Sony/SOV37/10/LR

828 :
タスクバーで 『auメールのアイコン同期中』 って何してるの?
一瞬で消えるからわからんが

829 :
標準カメラアプリで写真撮ったやつ、右下のサムネタップするとビューアアプリが立ち上がって編集とか出来たけど、アプデ後アプリが登録されてないになって、
とりあえずGoogleフォトを割り当てたけど、使いにくい。これどうすれば標準カメラに付属してたアプリに切り替えられるの?

830 :
>>828
なるな〜

831 :
IMPAか何かの同期だと勝手に想像してる
単に今までは表示してなかったのが、10になってポリシー変わって表示されるようになっただけなのかなーと

832 :
一応、auメールの通知設定のその他をオフにすれば非表示にできるようだ

833 :
auメール、Android10に対応してなかったんだな。昨日だか今日来てるアップデートで正式に対応だとさ。

834 :
だせー

835 :
なんじゃあそりゃあああwww

836 :
そんな事より
指紋認識をどうかしろ

837 :
で、auメールのアップデート後確かめたけど、やっぱりあの通知は出てくるね

838 :
>>836

アンビエントをオフ

登録した指紋を削除

再起動

指紋認証 再登録

839 :
泥9のままなんだけどauメールの問い合わせの接続ができません、て通知が来るんだけどこれは10に上げて、さらに更新パッチ当てないと直らないのかな?

840 :
ゲームの音割れが辛いわ
これそのうち更新で治るんかな?

841 :
10にしたけど6月になったら機種変するからそれまで我慢しとくわ

842 :
この機種では10は無理っぽいね
ちょっと負荷の高いアプリなら何かワンテンポ待たされる
9までだなこれ

843 :
この機種の限界ではなくて10がXPERIAに色々最適化?出来てないせいで
不具合満載だからじゃないの

844 :
OS側がメーカーに合わせるのか?

845 :
普通はOSがあって、それをメーカーが端末に合わせてカスタマイズして売るでしょ(笑)

846 :
OSは機種事の上げ蓋だろ?
各メーカーがOSで平らにすればアプリはAndroid10の上で機種依存はしない

847 :
修正版出るの待ってるんだが来ないな、9の時もしてないし今度は初期化して入れようと思ってる

848 :
アプリの混雑マップって無くなったんだな
人ごみ避けたい時に便利やのに
復活させてくれやGoogleさんよぉ

849 :
おま環案件かもしれないけど、
10にしてから、フリーズというかメモリリークというか、動作重い事が多い気がするけど、他の方どうですか?

850 :
>>849
凄い増えたね。急に猛烈に重くなることが1日に1回くらい起きるようになった。

851 :
修正アプデくるんだろうか?
なんかもう古い機種はあえて不具合だして機種変うながしてるようにしか思えんわ

852 :
さすがにそれはないやれ

853 :
一応、auに報告上げた
皆も声を大にして報告な

854 :
>>853
使いにくくなったけど
クレームとかめんどくさい

855 :
むしろそれ以外他になにがある?

856 :
どこから報告すれば良いの?

857 :
>>850
ありがとうございます。
やっぱりそうですか…。
バッテリの減りも早いし何かしらの処理がおかしいっぽいですね…

858 :
>>857
自分もメモリリークかなーって思いましたね。
重くなったときは、アプリからホーム画面に戻っただけでアプリが死んだりする。

859 :
この端末で楽天1年無料に移るわー

860 :
無理やろ?

861 :
>>860
いや、電波掴んでるしもんだいない

862 :
10にしてから、Wi-FiのSSID一覧表されるまで若干長くなった?

863 :
>>862
いや9でも遅かったよ

864 :
ダウングレードさせろや
(T_T)

865 :
今日落として背面が割れた
ガラスの破片が手につくから
持てなくなった 操作画面は無事だったけどガラスのフィルム割れた
EXプログラム入ってたから2700円で交換になったけど ショップに代替え機もないとか 使いやすいけど
電池もち悪くなった

866 :
俺も最近ぶつけて角に隙間が出来てるけど
10アプデされると思うと修理に出せない

867 :
スマホ弄ってる時にアラーム鳴ると、アラーム消す操作画面出てこなくなったんだけど俺だけ?
仕方ないから再起動させてる

868 :
>>867
それは無いな
アラームの音が割れてるのは気になるが
とにかく10にしてから
不具合だらけじゃ

869 :
電池バカ食いだわ
オールリセット面倒クセぇ
やりたくねーわ

870 :
端末リセットしても変わらないよ…

871 :
人柱乙

872 :
俺もリセットしたけどかわらん

873 :
だよな。よくこれ配信に踏み切ったよな(笑)

874 :
結局auでも不具合あったのかよ
何故かまだ更新のお知らせ来ないのはラッキーだったのか
何か設定イジッタかな俺?w

875 :
写真消えた最悪

876 :
標準ミュージックアプリでPC等で作成編集した新規のプレイリストは中身を読めず空のプレイリストとしかなりません

もうムチャクチャですね
自社のアプリの動作確認もしないのですかね

877 :
それもう前からだよ。

878 :
マメに再起動してやると、まあまあ安定する。
が、こんなクソアップデートは許さん!

879 :
どこが悪いの?AU?Sony?どっちも?

880 :
あう

881 :
どっちもSONYじゃね?

882 :
>>879
お前の頭が悪い

883 :
>>882
選択肢全無視で草

884 :
アプデしたらなんかダークモードにしないと前みたいにならなくて最悪だわ

885 :
通話画面が直らない青いこれどうやって直すの?

886 :
まず窓を開けます

887 :
アップデート後Bluetoothが通話以外使えないんですけど、同じ症状のかたはいますか?
また解決方法等を知っている方がもしいたら是非教えてほしいです

888 :
具体的に何しようとしてだめなの?
俺はBluetoothイヤホンで通話も音楽再生も出来てるよ。それ以外だとファイル転送とかネット接続とかかね?

889 :
Bluetooth使わないからわからないけど
これだけ不具合だらけなら
いると思いますよ

890 :
>>888
返信ありがとうございます
Bluetoothイヤホン ヘッドホンが
ようつべ等のメディア再生時に音が流れなくなってしまいました
surfaceに、同一のイヤホンを接続して音がなったのは確認できたので、携帯端末側の問題だと個人的には思います、、、
使いずらくなってしまいました、、

891 :
一回ペア認証を解除(削除)して、再登録することを試しましたか?

892 :
なるほど。ペアリングの解除再登録に1票入れときます。
また、設定の機器接続→利用可能なデバイス欄→接続してるワイヤレスイヤホンの右隣の歯車マークから、電話や音楽の再生等のオンオフスイッチがありますので、そこも併せて確認してみて下さい

893 :
10にしてから1日数回は激重フリーズ状態になるようになったの勘弁して欲しいな

894 :
こっちで良いか

895 :
ちなみにみんなはXperia1 mark2に乗り換えるかい?

896 :
乗り換える

897 :
1IIはデカ過ぎるので5にする。本当は5IIがいいけど、いつ出るかワカランし

898 :
俺も1Uにする

899 :
1U は割高な5Gプランしか選べないのに?

5GエリアなんかWiFiホットスポット並みの狭さで、
まだ数年は今と同じ4G通信になるのに?

900 :
カメラにナイトモードつけてほすぃ…

901 :
ソニー内の統合があったから2年くらい先に良いものが出る可能性ある。そろそろイヤホンジャック付きが欲しいのが本音だけど、xz2で凌ぐか5にして二年後wktkするかかね。


902 :
ライン通話で着信はぶるぶるするのに電話取れない

903 :
SOV39ユーザーでandroid10アプデ間地なんだが、このスレ見てると地雷アプデだな

904 :
 
>>903
やめたほうが良き

905 :
アプデは止めてこのまま今年一年使おう。で、来年正月に機種変だな。それまでにワクチン完成させてコロナ騒ぎ収まってくれ!

906 :
でもアプデ操作しないと、定期セキュリティパッチも当てられないぞ

907 :
Xperia 5に機種変して非常に快適になった。XZ2はサブ機としてまだ使う予定

ただ指紋センサーは背面のままが良かったな。左右どちらの手で持っても指紋認証しやすいのは良い

908 :
そういえば、Google Play経由のセキュリティパッチみたいの10にしてから出来る様になったね。

909 :
>>899
これマジじゃん
俺のプランじゃ使えねーのか1?・・・
無念だな
※インターネット接続には、別途「5G NET」への加入が必要です。

910 :
めんどくせ
UQに移るかな

911 :
※5G端末では4G LTE契約のSIMカードは使えませんので気を付けてください。
だとさ

912 :
5Gエリアは3大キャリアとも悲惨な状態。
各県庁所在地の駅前と繁華街に何か所かあるだけで、
地図上で見るとホント点w

職場か自宅がエリアになる事なんて、
宝くじに当たったレベル。

早漏クン以外は数年は手を出さない方が吉。
(5G端末が売れなくて、その内4G契約でOKに変更されるかもね)

913 :
本来、こういった大規模なインフラ更改は国が主導で企業が開発しやすいよう引っ張ってかなきゃならないのに、安倍自民が何してた?
ひたすら庶民から搾り取る料金について話し合ってただけ!
その結果が、現在の5G通信エリアだよ
情報社会時代ってのが全く解ってないバカ政治家、年寄り脳ども

914 :
>>913
何でもかんでも安倍安倍安倍w
野党だって立法府の一員だろ。
政治家全員の責任だよ。

915 :
なぜアベガーがここに来たんだ?!ww
一つ言っておくとお前ら嫌われてるよwww

916 :
ここにも、権力に阿る豚が多いのがわかった

917 :
>>916
権力に対抗する俺カッケーてか。
餓鬼かw

918 :
ニューススイートだかのアプリ更新いらない

919 :
>>917
自サポキモ過ぎwww
監視ご苦労さまですwwww

920 :
どうでもいいレスはスルーしましょう。
xz2は背面の膨らみが無くフラットであれば最高の機種なのにな。

921 :
あれで握りやすさを出してるのもあるとはいえ、机とかに置く時にちょっとってのもあるよね。

922 :
アプデ後のカメラアプリ、シャッター切ると落ちる事が頻発。

923 :
>>922
MicroSD変えてみ、てか保存を内部ストレージにしてみ。

924 :
>>923
SD使ってない

925 :
カメラは内部保存にしても、SDへの書き込みに失敗って出てカメラアプリ落ちる事が多い。

926 :
それ!あれ瞬発力必要な時に本気で困る!シャッターチャンス逃すよ…あれは

927 :
XPERIA5って今買ったらAndroid10なのかな?
あちらは不具合でてないの?

928 :
>>927
昨日買ったけど、買った直後はAndroid 9だったよ。
3回くらいアップデートしているうちに10になる。Xperia 5スレで聞いたけど、目立った不具合は出てないそうだ。

XZ2がちょっと大きめ/重めだったので、少しコンパクトなのが欲しかったから、今のところ非常に快適に使えてる。
5Gスマホはまだちょっとって人にオススメだね。

929 :
てか他会社のスマホの10では不具合無いのかな

930 :
更新キタ━(゚∀゚)━!

931 :
更新きたけど大丈夫なのかな

932 :
急に更新きたな
とりあえず更新してみた

933 :
迷うな
やるしかない。

934 :
更新きてるな。何に対しての修正だろうか…

935 :
指紋認証治った

936 :
更新ちうー治ったかな?

937 :
指紋とか修正じゃろ

938 :
音割れも大丈夫ぽっい

939 :
あとさブチブチ音が出てたんだよな誰も言わなかったけど

940 :
充電の減りの速さくらいしか感じてなかったけど
これで治るといいな

941 :
海外の情報出てから意外に早かったな

942 :
なんか、良くなった気がする

943 :
どこにも案内載ってないね(笑)

944 :
指紋認証治ったて言ったけど、スリーブ時間長いと反応わるいな

945 :
前のアプデしてから電話のアプリおかしいよな。
切ってホーム戻ってもなんか通知残ってるし
アプリキルしても留守電から履歴に戻らんし
更新したらなおるかな

946 :
バッテリ持ち直ってそうな気がする。まだわからんけども。

947 :
人柱どもどうだ?
直ったのけ?

948 :
バッテリーが赤いのがなんかいやだなー

949 :
良くも悪くも何も変わってない
元々不具合出てなかったからかもしれん

950 :
良さそう
再起動したせいかもしれんが

951 :
>>947
まだわからん。
なんか、良くなった気はするが・・・
また報告する。

952 :
指紋改善されてない気がするのよ
前の正常動作がどんなんだったか忘れたがw

953 :
>>948
赤くなるん?

954 :
白いよ?

955 :
ゲームの音割れは治った

956 :
指紋はアプデ前と同じ(ちょい遅い)
泥9時代はスリープから直でも瞬時にロック解除できたな
泥10にしたらディープスリープ時には体感で0.8秒ぐらいかかるようになった
電源ボタン押してから指紋ってやると前みたいに瞬間ロック解除だね

957 :
指紋が遅い人は再登録したら治るはず

958 :
>>948
STAMINAモードONになっているんじゃないの?

959 :
>>956 の内容に同意。
ちにみに指紋は再登録しても即スリープ解除とかは相変わらず出来ない。

960 :
あのさスクショとる時緊急番号のが出るじゃんあれ間違えて押しそう

961 :
俺も更新ブチこんだぜ

962 :
>>947
更新して6時間使ったが
あまり変わってないと言える
もし更新するつもりなら
やめた方がいいね。

963 :
いや、インストールに随分時間がかかって焦ったが、
そのあとはかなりレスポンスがクイックになってるぞ
今後も楽しみだわ

964 :
>>947
やめた方がいいよ

965 :
>>947
9からならやめろ
10からならやれ

966 :
いま9だけど10にアプデするの悩むわ。10のパッチ良いのかな?

967 :
>>966
9から10なら
やめた方がいいよ。

968 :
最新にあぷでしないやつって生きてて楽しいのかね

969 :
不具合がイヤなのは解かるが、当月のセキュリティパッチも当てられないから、アプデ無しは危ないぞ

970 :
生きる楽しさを語るやつに驚き

971 :
コイツでTVに繋いでる人います?
ミラーリング出来てるなら、どんな感じで接続してるか教えて下さい。

972 :
>>971
TV側にミラーリング機能なくともFire TV Stick使うと問題なし

973 :
>>972
なる程ありがとうございます
早速ポチッとして来ます

974 :2020/04/01
今のところ殆どの不具合は解消したと思ってるけど
メモリ使用率が常時80%越えてるんだよなぁ
Android9の時は70%台だったんたけど

docomo LG Style L-03K Part3
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 36【Power】
Habit Browser 26
au Xperia X Performance SOV33 part15
[ワッチョイ] docomo P30 Pro HW-02L Part4
【価格.com】†うっきー†、舞来餡銘、dokonmo 対策スレ【私物化】
SoftBank LG G8X ThinQ 901LG Part10
SHARP AQUOS sense3 Part7
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.14
Sony Mobile 次世代Xperia 総合243
--------------------
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 19
少年少女サッカーについて語りましょう5蹴目
【(´;ω;`)】日本政府「正社員と非正規の給料格差無くせ!法律作った」日本の会社「よし、正社員の給料下げるぞ!」★3
【兎田ぺこら】加藤純一ID無しスレpart5165【ぺこ純】
モーションキャプ】ベクシル〜2077日本鎖国〜【+CG
【谷崎栄えて】法政大学ラグビー部6【部滅ぶ?】
ここだけ平安時代に時空移動しているスレ六景
ステ・プロホ☆注射無しドーピングマニュアル★安全
【意見】「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由 ★2
あんたらの人生一言で言い表してみてよ
神保町スレッド・14
ガンダム達が一言愚痴るスレ 34号機
☆【スパワ】ジャンボが粗チン取って美男子腰タオルに告白?★
【新潟県】大麻所持大幅増 覚醒剤上回るか 海外での合法化などにより大麻には「毒性がない」等の誤った認識を持つケース多いよん、と警察
平山あや深田京子綾瀬はるか石原さと?香椎由宇
【田原総一朗氏】「安倍首相はアウトなのに沈黙する自民党の愚」
機動戦士ガンダムオンラインPart6947
スマブラXアイテムあり対戦スレッド1
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 243等分目
自分の前世の記憶あるやつちょっと来て語れ Part24
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼