TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハクション大魔王
まったり5スロ生活 part25
全ツッパスレ132
ウチさぁ、スロットあんだけど…打ってかない?149
【アクロス】クランキーセレブレーション その41
天下を見据える奥州の鬼神【リアルプロ】第344話「開眼の章」
沖ドキ!& 沖ドキ!-30 Part128
【GOGO!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【342勝】
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part167
【ガセ解析】メーカー、ホールの嘘2【差枚制限】

抽選で1番を取りたいなら最後尾に並ぶより先頭に並んだ方が取れる確率高いってまじ?


1 :2017/12/06 〜 最終レス :2017/12/24
先頭なら300人いたら300回引けば一回取れるという計算になるが
最後尾だと前の300人が1番を外し続けなければならないという計算になる

2 :
バカにつける薬はない

3 :
機械抽選だったらその通り

4 :
PCの抽選マシーンなら早い人に良い番号出やすくなるような操作が出来る
まぁ店次第やな

5 :
>>2
なんか違うのか?

6 :
不正がなければ、
最初の人が1番引く確率も
最後の1枚が1番になる確率も
かわらんわw

7 :
スロのフラグ抽選と開店時の台取り抽選の決定的な違い
フラグ抽選→何回転目でも同じ確率
台取り抽選→後の方は当りが残ってるなら確率が高い

8 :
>>6
実はそれはない
何故なら毎回300枚の中から1枚引くわけではないから
つまり2番目に引く奴は1番目のやつが引けば確率0
引かなければ1/299になる
ちなみに最後まで1番が残る確率は1/300ではないからな

9 :
最後尾でいつも一桁取る客いた
パソコン抽選

10 :
乙女アタックで一番勝ちやすいのはヒデヨシ

11 :
A君が引く確率
1/3
B君が引く確率
A君が外れる確率2/3×B君が当たる確率1/2
C君が引く確率
A君が外れる確率2/3×B君が外れる確率1/2×C君が当たる確率1/1
これであってる?

12 :
合ってるようには見える

13 :
>>8
いやいや最後まで1番が残る確率なんて難しく考えてこじらせるなよ
1から300までの300枚のカードをシャッフルして並べたとして
最後に1のカードがくる確率が1/300じゃなかったらいくつになるんだよ

14 :
そら一番に一番引かれたらもう一番のクジはないからな

15 :
200番目くらいが一番期待値高そう
1/100くらいならワンちゃんある

16 :
1から300まで数字の書かれた紙を300人に1枚ずつ配って皆一斉に開いて見るのと同じなんだが

17 :
>>13
ゆとり教育の成れの果てだな

18 :
配られた瞬間に見るか、配り終わってみんな一斉に見るか
両者で確率変わるん?

19 :
>>17
お前さんはゆとり以下ってことか

20 :
お前らの書き込みは毎回300枚の中から引いた場合の確率だよな
そうだと言ってくれ
ぢゃなきゃ後ろ10人が1から10独占する確率と
他の奴等が1から10全部引く確率が同じになるぞ

21 :
>>8お前はバカだろ
そういうことを含めたことが確率なんだよ
お前の言い分だと1番目で当たりを引かれると残りの299人は0/299になるよな

22 :
>>20
どこをどう読んでもそうはならねえよ
算数苦手なんだろ?無理すんなよ

23 :
>>17
恥ずかしい奴だなぁゆとりとか言っといて自分の間違いないに気付けないなんてな
二人、三人、四人…って考えるとわかりやすいぞ

24 :
つまり何番目に並べばええの?

25 :
抽選に参加できりゃどこでもいいよ

26 :
>>20引く順番は関係ない
1番目に引く人は1/300で2番目に引く人は1/299と0/299の合算が正しい計算の方法だぞ

27 :
>>25
そっか。ありがと。

28 :
当たりを引く確率と期待値を混同してはダメ
また、期待値は自分より前の人が当たりを引いていないことを知っていて初めて効力となる

29 :
>>21
いやむしろ
一番目に当たり引かれてるのに残りの299人が1/300だと思ってることにビックリだが?
最後に引いた人が見るまでみんな見てはいけませんよって制約あるのか?

30 :
今時一番を取って打ちたい機種ってなんなのよ?

31 :
>>29おい
1番目に当たりを引く確率はいくつだと思ってんだ?

32 :
こういうときは総数を3か4あたりにして考えるのが簡単
3人でやる場合
一人目で1番を外す確率 66.6%
二人目も1番を外す確率 50%
このどちらの抽選もパスする必要があるので66.6%の半分で33.3%
つまり3分の1 なんの不思議もない

33 :
>>29
お前さんが確率が苦手だということはよくわかった

34 :
そうだな
期待値と混同しているバカがいる
なんちゃらの箱って法則あったよな

35 :
僕「750番か…帰ろう」 

次の日「昨日は614人のお客様に並んでいただきました」

僕「ファッ!?」

36 :
確率が苦手と言うより>>29は相当な巨バカ

37 :
重症だなぁ手の施しようがない…
こういうとき教師や講師はどうやって説明するんだろうか?諦めるしかないのかね?

38 :
授業ではどの順番でも引こうが誰が1番引くのも変わらないと計算で教わった気がする

39 :
普通に最後まで1番残る可能性ある。
いつも並びより少し多い数で抽選するでしょ?
それで開店前1番の人並んでないってことあったからな。

40 :
モンティホールではないな

41 :
抽選してるPCで前列に若い番号を偏らせることもできる
もちろん完全抽選でやってる店もあるけど

42 :
良番取りたければ引き子使うしかない

43 :
300人並んでた時何番目に並ぶ時が1番いいんだ?

44 :
2番目の人が1番を引く確率は1番目が1番外してかつ自分が1番を引けばいいから
299/300×1/299=1/300
じゃん
3番目が1番引く確率は同様に
299/300×298/299×1/298=1/300
n番目の人が1番を引く確率はn-1番目までの人が全員外してn番目の人が1番を引けばいいから
299/300×298/299×....×(301-n)/(302-n)×1/(301-n)=1/300

45 :
順番に一枚ずつ引いていくのと一斉に配って同時に開くのとでは確率同じじゃん?

46 :
俺が抽選プログラム作るならボタンポチポチされる度に残り番号を参照して抽選というのも面倒くさいので、
抽選人数を設定したら、その瞬間に数字並び替えて後はボタン押される度に順番にその数字を出すだけにする
つまり店員が人数設定をした直後がチャンス
その瞬間にパソコンを奪い取り、どこかに何らかの形式で保存されているだろう番号ファイルを取得し読み取れば勝てる

47 :
以前飲み会で
「くじをひく順番をジャンケンで決める」
という事を無駄だといくら説明しても理解されなかった

世の中そんなもん

48 :
ルパンのロイヤルロードのトレジャーミッションだと先頭でダイヤ当てるなんてまずないから絶対最後尾が有利

49 :
結局どこ並べばいいの?

50 :
この理論だと300番とかクズ番を引く確率も先頭の奴が一番高くなる訳だから
後ろの方に並ぶのが有利ってことだよね

51 :
【踏絵1】安倍昭恵「放射能に感謝の気持ち」 香山リカ「騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512525377/l50

52 :
マジレスすると1番は打ち子用にすでに外してあるので一般客には引けない仕様。

53 :
俺は何となくだけど100人並びだと30番くらいに並ぶ。

54 :
結論:先頭付近の方が有利
https://i.imgur.com/alg71cP.jpg

55 :
>>54
実際はこれな
ちなみにくじ引きタイプも上に前半番号のせてる
だが馬鹿はあえて下の方から引いてクソ番号引く

56 :
でも俺はいつもギリギリに並ぶけど3回連続一桁引いたりしたよ

57 :
>>55
お前に馬鹿という単語を使う権利ないだろ馬鹿

58 :
一番最初に1番を引くのも一番最後に1番が残るのも1/300なのに
なに言ってんだ?

59 :
こんなんも分からずに
ようスロット打ってるなw
ノーマル機で言えば1回転目が一番当たり引く回数多くなるだろ。

60 :
ネタスレにそんなマジにならんでも
要するに、列び早いほうが良番でやすくなるように操作してんだろ!抽選までインチキ操作すんな!ざけんな!
っていいたいだけなんだから
まあ実際に確率とか厳正な抽選とかではなくそういう仕組みになってるんだけど、っていう話

61 :
いつ引いても1/300ならスロニートがオープン2時間前に並ぶ訳がない。
つまり早めに引いた方が良番引きやすいなんらかのカラクリがある。

そうでないとまるでスロニートが馬鹿みたいではないか。

62 :
残り物に福がないことくらい鏡見てたら気がつくだろうに

63 :
>>61
馬鹿なんだろ

64 :
>>57
馬鹿だろコイツ

65 :
ST継続率80%は大嘘
ST残り1回転なら80%じゃないだろ?

とドヤってたアホによく似ている

66 :
>>54
こういうやり方ができるって事は
「軍団対策として先頭にのみ3ケタ後半番を割り当てる」
とか
「軍団対策として軍団の該当抽選だけは問答無用で200番以降を割り当てる」
もできるわけだよね

67 :
単純に合算ってことやね

68 :
>>54のやつだと@で運用してるからどこ並んでも同じ
ボタン押した瞬間抽選してるわけじゃないし
もともと機械が抽選した順に番号が出てくるだけ
そうじゃないと機械2台で捌いたりできない
つまり前後のやつが良番出したら
実におしい

69 :
大事なところが文字化けした
?じゃなく1番な

70 :
>>64
算数出来るようになってから発言しなよ笑

71 :
最初の50人 Aグループ…1〜100までで抽選
次の150人 Bグループ…Aグループの残りと〜300で抽選
残りの人 Cグループ…AとBグループの残りと最後までで抽選

72 :
>>68
人数入力してスタートした瞬間に全順番を一括抽選+先頭付近に早番設定できるなら、結局店によっては早く並んだ方がよくね?

73 :
2番目に並んだとして、1番目の奴が1番引いたら終わりだが引かない確率が299/300ある
そして引かなかった場合、自分が1番を引く確率は1/299だ
つまり自分が1番を引く確率は(299/300)×(1/299)・・・分数のかけ算できるなら分かるよな

74 :
>>72
そういう設定にしてるなら早く並ぶほうがいいけど、普通の店はAのケースみたいな設定はしないよ

75 :
どうせお前ら負けるんだからどうでもいいじゃん

76 :
あのねえ、ランダムで厳正な抽選?ないない、絶対にやらない
店側の視点に立って考えてごらん?ぶっちゃけ、徹夜組とかキチガイがいるくらいのほうが宣伝効果抜群なんだからさ
抽選引くのが早い順に偏って良番出すようにすれば皆先を争って早く列ぶようになるでしょ?
自分が店の経営者ならどうする?べつにこんなもんある程度操作したところで違法行為になるわけでもないんだから100%絶対に操作するでしょ、店側にとって得があるように
当たり前のことだよ

77 :
抽選なのか並び順なのかすら書いていない店が多すぎ
なんも書いてねーのに会員優先の店とかあるし
せめてpworldに書いておけ

78 :
抽選が羨ましい
並び順ばっかで無理ゲーすぎる

79 :
>>70
馬鹿は家で引き込もってな
気持ち悪い顔して歩かないでね

80 :
パソコンの抽選なら、そうなるわな
問題はパチスロもイカサマ抽選であること

81 :
>>72
そりゃそうだが
この機械の抽選でその設定使ってるのは見たことないな
なんも不正なくても揉めるんだからシンプルに抽選の設定が店にも客にもベストかと思うけど

82 :
>>74
あんた詳しいな
店側の人?
ちな近所の店は特定日だけAの設定にしてる

83 :
適当押しでほぼコイン
つまりヤマサはコインのフラグ確率を下げる事で1/3に調整している
このことから赤7と青7を交互に狙えば揃う確率は上がる

俺は天才

84 :
誤爆たまんねぇな

85 :
これは条件付き確率といって高度な数学の範囲
概ね>>1の言っていることは正しい

86 :
>>11
こういうことだよね?
俺も1番を引かれる可能性があるから後ろは不利だとずっと思ってた・・
まあ抽選自体受けた事ないんだがw

並び順か抽選かってのは店で勝手に決めていいのかな
ボタン押してやった、◯番だー!とかやってみたい

87 :
>>79
自分から不細工を主張した上に引きこもり宣言とかすげーな
確か確率って数Aだしわからないって事はない…はず
普段脳を使う事がなかったり単に教養も糞も無い人間なら死んだ方がいいかも?

88 :
>>85
すげー知った風なのが腹立つけど別に高度でもなんでもねーだろ笑このレベルで概ね正しいとか頭死んでるのかな?
概ね正しいってどういうことだよ〜わかんねぇよ〜概ねなんてねーだろ〜逆に高度だわ概ね笑

89 :
単純な計算でいくと一番真ん中辺りが有利になる

90 :
>>89
その単純な計算式をぜひ

91 :
>>90
そうやっていじめんなよ…彼らにはきっと神的な何かで色々守られてるんだろう
自身の無知や無能を転換する事に長けてる奴等に説教したい気持ちはわかる
でも全部無駄なんだよ悲しいけど…

92 :
>>90
1/300を引かれる確率と1/300が残っている確率を計算すれば簡単なのにバカ?ww

93 :
感覚的には最初も嫌だし最後も嫌だな
300人いたら230番目くらいに引きたい

94 :
最初が一番有利
後だと残っている確率とさらにそこから自分が引く確率もあるんだし

95 :
クジも残っとらんし

96 :
確率云々の話は置いといて機械抽選ソフトは最初に若い番号が割り当てられるように設定されてるぞ?

97 :
>>54
10人しか並んでなくて先頭から最後尾まで1から10の連番だった時は笑いが起きた
パターン3だったんだろうが、もうあらかじめ発行しといてそれ渡せよ

98 :
>>96
20人も並んでなくて、一番にボタンを押して出てきた紙が27番だったことがあるけど…

99 :
誰かスロットの6択で説明して
どこで引いても1/300なら6択も1/6なの?

100 :
直感を確かめるために計算があるんだろ?
理論上の話をするなら計算に頼るしかない。間違ってるやつは皆直感のみで話をしとる。まずはここを払拭しないといつまでも話が通じないよ。

101 :
これ俺も思ってた
例えば俺の学では1番を引いたら6確が間違いなく打てます、ってケースでも並び順は関係ないって認識

だけど逆に1番を引いたら死にます、ってケースだと300番目に並んだ方が絶対的に優位(ロシアンルーレットで後攻の方が優位って理屈と同じ

これ相反してる気がするんだけど理屈で説明できる人いる?

102 :
上記を加味すると1番ってのは限定したケースだけどなるべく早い番号、つまり「アタリ」を引きたいのであれば人よりもなるべく先に引くべきって事にならない?

103 :
自分のヒキに自信ニキビは早目に
自分のヒキに自信なくて他力本願寺は遅めにならんで他人のヒキ弱に期待したらいい

104 :
でもこの理屈だとビリの番号引く確率も最強になっちゃうよね

105 :
>>32
これが答え。一番目が引く確率=最後が引く確率。

>>54
ただし、現実はこれ。∴早く並べ。

106 :
http://studymanager.jp/post-324/

107 :
>>106
俺も気になって調べたけどこれは所謂引っ掛け問題だよ
ただ普通に1発ずつ順番に打つ1対1のロシアンルーレットなら先行後攻どっちでも勝つ確率同じみたいだね。すげー違和感あるけど

108 :
>>101
ロシアンルーレットは後攻有利ってのがまず違うんじゃね
6回目までもつれ込んだら先攻は100%生き残って後攻が100%死ぬじゃん

109 :
>>108
6回目まで縺れる確率より先行が1発目で終わる可能性のが遥かに高いやん

110 :
たぶん統計学的には確率は一定なんだろうけどクジは当たりが確実にあるうちに引きたい

111 :
>>109
え?

112 :
>>109
それは同じやな、ともに1/6
多分、「ロシアンルーレットは後攻有利」をどっかで聞いて思い込んでるんじゃないかな

撃つたびに弾倉をガチャガチャやる(再抽選)ロシアンルーレットなら確かに後攻有利、単純に一回分得してるから
ガチャガチャしない方式なら先攻後攻ともに1/6

113 :
前から10番内より後ろから10番内の方が圧倒的に多いのはなんなのか

114 :
>>61
だって、バカだからスロニートしてるんだよ?

115 :
結論からすると抽選方式次第なんだけどここまでレス延びて議論されてるのは草

116 :
銃で死ぬ可能性があるというリスクを負う前に勝負が決する方がいいから自分は後攻を選びますね

117 :
>>112
後攻でラスイチ当たりなら相手を撃ち殺して巻き添えできるから得やん

118 :
そういやコンビニくじでは最初にA賞とか大物出たらうれないからしばらくは当たり抜いてるんだっけ

119 :
並び3番で抽選360番引いた俺がきました・・・・

120 :
先着順で1人だけ10億当たるくじに最後尾に並ぶバカおる?

121 :
2017年11月末に1コイン100万円を突破し高騰し続けるビットコイン市場、儲けるなら今しかない!

仮想投資ビットコインを始めてみよう!https://dmm48.wordpress.com/2017/04/16/

122 :
>>92
すまんがそのバカに計算式を示してくれないかな?バカなんで式がないとわからないんだ。先生が生徒に教えると思って頼む。

123 :
最後尾が不利じゃないの?自分が引くまでに1引かれたら0%なんだから

124 :
>>118
んなこた無い
あれ店側にも判別不能で送られてくる、少なくとも支店自体には
だから確かに早めに良いのが出ちゃうのはあったし、だからラストワン賞なんてのが作られたわけで

125 :
>>117
そうだな じゃあ俺先行なw

126 :
>>116>>117
では弾の入った銃を先に俺に渡すということでよろしいか?

127 :
かぶったw 

128 :
>>126
やめておけ、拳銃の方がナイフより速いと思ってるんだろ?

129 :
確かに最後尾に近づけば近付くほど一番が取れる確率は減るけど
仮に一番が残り続ければ自分がその一番をひける確率はドンドン上がっていく
例えば列の最後尾に並んでたとしてその手前の人まで一番が残ってれば確率イーブン
最後まで残れば百パーセントになる

130 :
確率は一緒だけど最初に1番引いて「お前ら全員俺より後ろ」のエンペラータイムがしたいから最初がいいわ

それでクソ負けて昼過ぎに帰るまでがテンプレ

131 :
>>129
答えは数式付きでもう出てるよ>>44

抽選とデキレ 
例えば全員にくじを配った後一斉に当否を確認する方法と
引いた順に確認する事に分けると 「確率が変わる」ような(気がする) 

要するに引く前にはずれが確定してるかしてないだけで
結果は同じ 

スロットも一緒 

今日俺が勝った 他の養分はどんだけ打っても負けが確定してる  

132 :
>>123
じゃあ聞くけど最後尾は何番を引きやすいと思ってるの?
それとその理由は?

特定の番号だけ引かれた後も再度引く抽選があるとか、特定の番号だけ
抽選率が違うとか無い限りそうはならんわけだが。

133 :
さすがスロ板
義務教育すらまともに受けてない奴らの集まりなんだな

玉川大学卒のエリートの俺が教えてあげるね

どこに並ぼうが1が出るか出ないかの二択
つまり全員が1/2だよ馬鹿共ちゃん

134 :
>>44
分かりやすい

135 :
前の方のヤツが座れない番号引いてるの見たことないわ

136 :
ロシアンルーレット他最後で弾でるの確定してるならそれで相手撃ち殺せばよくない?

137 :
>>136
先攻取って弾装合わせて相手撃てばいい

138 :
300人全員に300枚配ってから順番に開けさせるって考えれば最後の人が一番持ってる可能性も300分の1やね

139 :
くじが引けるなら確率は同じ
ただその300人で1番を引ける確率は300日に一回
並ばないで家でオナニーして過ごしてた方がマシ

140 :
先頭でクソ番号ならすぐに帰れるから先頭の方が有利

141 :
でも若い番号引いちゃうと大抵負けるよね(´・ω・`)

142 :
どこで引いても同じだけど気持ちの持ち方が変わるだろ
前の方に並んでおけば1番残ってる可能性がたかいんだから勝負できてる気分になる、最後の方だと1番でちゃって消化試合気味になる。その代わり1番が出ていなければ引ける確率が格段にあがるという特典がある、ただそれだけ

143 :
パチスロとか運で根性論持ち出す奴嫌い
気持ちとか気合いとか言って勝てるんだったらみんなパチスロやるって
ヒキとかなんだ言うなら毎ゲームベルひいて択あてて勝てるっての

144 :
最近のパチ屋って頭悪いの多いからな。
レア役でボタン長押し、上乗せ特化中は謎のオカルト打法とか
パチンコでリーチかかると台揺らしたり祈ったりするおっさんとかと同類。
スロットも馬鹿丸出しの奴が凄い増えたわ。

145 :
>>35
抽選は300人打ち切りです。
300番以降は並び順で入場です。
台数は250台しかありません!

ワイ「320番」

どういうことや

146 :
>>47
なんというか、その行為そのものを楽しもうとしてるんだと思う
一番引いた奴が一番良いくじ引いたら俺つえーみたいなノリ出来るし、逆でも笑いが起きる

そこでマジレスするお前や俺みたいな存在が一番白けるんだよ世の中そんなもんだ

147 :
そらそうだろアホか?
一番の奴が一番引いたらあと無抽選だろ

148 :
実は300番が一番有利。

理由は一番だと一番を引かない限り必ず順位が下がるが
三百番は三百番を引かない限り必ず順位が上がるから

149 :
2番じゃダメなんですか?!
いいでしょう

150 :
そうだな!

151 :
抽選できるのが1か300
なら1番だよね。
二歳児でもわかるよ。

152 :
基本的に人数+アルファのクジ枚数だから誰も1番を引かないって現象もあるからな
最後まで1番残ってたのにそこで1/20くらいを引き当てなきゃいけないから地獄だよな

マジレスすると300人規模の抽選を毎日受け続けてようやく遭遇できるかどうかの事象だから
遭遇したことないほうが普通

153 :
紙は2枚引きしてゴミを戻してるから正しい

154 :
>>145
1.クジを引いただけで帰る奴が一定数いる
2.人気台に殺到するので、そこを避けることにより悪い番号の奴も座れる目がある
3.仁王立ち観戦?ほどほどにしてね

155 :
>>8
300人じゃなく、5人で考えるとどこで引いても1/5になるんだけど?
さいごまで1番が残る確率は1/300じゃなきゃいくつなの?

156 :
>>47それはちと違う
くじの公平さを保つ為にくじ引きを作った側の配慮だから
トランプでもあるだろ?
トランプを繰った人が他の人に切らせる行為とか

157 :
>>46
機械の抽選はみなこの方式だよ
最初にボタン押した瞬間番号の配列が決まっちゃう

158 :
>>143
パチスロは抽選方式からしてもレバオンのリズム次第でレア役引く確率は上げれるだろ

ルーレットを止める時、明らかに目をつむって止めるより見ながら止めた方が確率上がるのと一緒

159 :
結局並んだ順番に影響するのは抽選結果が早く知れるかだけだわw

160 :
>>158
で、どうやって確率上げるの?

161 :
朝一潜伏狙いの乞食とか1番引いた奴脅して整理券手に入れてたわ

162 :
>>8
あたまわる。ばーか

163 :
1/2のクジで前の奴と後ろの奴が当たり引く確率は共に1/2で同じ。これが1/300になろうが同じ事

はい終了

164 :
先に引いた方が有利だろ
常識的に考えて!

165 :
常識的にと言うか確率論なら1/300なんだけどね
それを前提に置いた上で現実はどうなのかを話したいけど無理っぽいな

166 :
後の方になると前は取られてる可能性あるからそれ考えたら前の方がいいに決まってるだろ逆に前の人が酷い番数引いてるってのもあるしまあ大差ないとは思うけど

167 :
先頭になると一番上の抽選券を引くよな?
先頭以降は誰が中をかき混ぜるか分からないし
先頭しかその店側が仕込んでくれた可能性の恩恵を受けれないんだぜ

168 :
いや、一番じゃなくても
かき混ぜない状態で上の方に早い番号入れてくれる優しさはあってもいいと思う
誰よりも早く並んで誰よりも長い時間を待ったのだから

169 :
確実に当たりの入ってるクジを引きたいなら先頭に並べ
確率は変わらんが当たりが入ってないクジを引くのがバカらしいという気持ちはわかる

170 :
>>112
同じなわけないやん、例えば100万回やって分布にして表してみ?1回目から6回目まで等価値に弾が発射される確率が6分の1になるわけない

そもそも後攻で引金引く時点で5分の1だよ?
弾倉再装填も別に関係ない

171 :
クジが厳密にランダムで振分られるって前提で、会場に集まったうち1000人の中の1人に一億当たります

いつからいようが時間になったらランダムに数字を振り分けて内7番の人が大当たり

先着から並んだ順にクジを引いて7番が出た時点で終了

数学的には全く一緒の期待値でそれが常識
だが実際は後者はなるべく早く並びたいしドベなんかは全く当たる気がしない不思議

お前らノーベル賞は目の前やぞ

172 :
>>165
確率論とか難しい事言って煙に巻くって魂胆が丸見えだよw
常識的に考えてみ、後になればなるほど1番が無くなる。ないって事はそれはもう0って事
お勉強ばかりしてないで現実見ろよ?

173 :
>>172
現実ばかり見てないで将来のことを考えて勉強したほうがいいんじゃないかな

174 :
>>43
300人並んでたら301以降しか無理だろ

175 :
多分スレの何人かは
真面目に後ろが損と思ってそう

176 :
俺も今まで前が有利と思ってたがたしかに違うのかも

177 :
ピートレみたいな手作りくじの場合、店員は1、2、3…とくじを作って抽選箱に入れる
勿論かき混ぜるんだろうがある程度偏りはできる
これをマーブル現象とか団子現象という

よって、自分の前の抽選を見て腕を伸ばしているか・適当に上から取っているか・奥から取っているか等で判別しその後の反応を見ることで
ある程度群団のアタリをつけ
行動をまねるといい番号が引ける確率がわずかながら上昇する


という俺理論

178 :
そりゃくじに人為的な意図が働いてるなら選べない最後より選べる方が当たる

179 :
列が整理されてる様な所だと一列目の角番が1番いい番号でる確率が上がっている気がするな
1番だと1/300だがここなら+いくつか出てる
これは統計学というか風水的なモンだろうが実際「ある」ものだよ

180 :
昔バットマンで
「高確率で選んだ箱の隣に3桁出てくるからデキレ」
と主張する馬鹿が居たのを思い出した

181 :
>>158
おまえはそのルーレットが見えるのか?

182 :
基本はどこに並んでも同じ

だけど

人が混ぜてるのは偏りがある

自分が箱に抽選券入れること考えれば分かる

重なった抽選券を
箱に入れるときに

1番を上向きで箱に入れるか
1番を下向きで箱に入れるか

で違う
抽選券引かせに箱持ってくる店員が
箱に抽選券入れてる

店員毎にこいつの場合は1番は上
こいつの場合は1番は下
とか当たりを付けられる

それを分かった上で
先頭の方に並んで、上の方から引くか下の方から引くか決める

これは基本的なテクニックで、客にかき回されてない最初の方に引くことが必要

183 :
後は機械抽選で前の方が良い番号引くのは昔からある

熱いイベントで
前の方に並んでる奴が、最後尾とかにならなく、
おおむね100番以内にいつも居るとか

そういう確認が取れてる店では
勿論先頭付近に並ぶ

これも基本的なテクニック

184 :
あと、俺がやってきたのは

商店街の福引ガラガラ回す奴で
良番は赤い玉になってる店があって

何回か回すと玉が出てくるんだけど

玉がでる穴が上に来たときに、
もう半周回したら出てくる玉がちょい見える

だから、ゆっくり回して、
穴が上に来たときに
白玉が見えたら

あ、あれー?引っかかるなー

とか言いながら
ガラガラを反対に回転させて
次でてくる位置に来た白玉をキャンセルする

そうやって、上に穴が来たときに赤いのが見えるまで繰り返すと、確実に赤玉で良番になる


とかね、
抽選だから運勝負
だけではないのだよ

他人と差を付ける勝負は
抽選時から始まっている

それが客に勝つと言うこと

185 :
>>117
5発目で弾出なかったら、お前に銃渡さんわ。俺が撃ち殺して終いや!

186 :
>>184
知り合いの店員にクジの番号廻してもらってたなw
結構苦労してんだなw引くわ

187 :
>>170
後攻の1/5は1/6に見えないけど、先攻の5/6をくぐり抜けてる1/5

188 :
>>187
コイツアホかよw
後攻は1/5 疑うとかもう絶対あほじゃん
ホント、ここには屁理屈ばかりで頭の良い奴いねーなw

189 :
オカルトは知らんが、300人並んでいてどこが1番を引けるか?と言う問いなら平等としか答えられない。

190 :
抽選で1番取った日は大負けするメカニズムを知りたい

191 :
>>101それは期待値の話で、発砲される確率は何番目でも同じ

192 :
>>188弾倉が二つで弾が一発に置き換えて考えてみようか
先行と後攻の死ぬ確率はいくつといくつだ?

193 :
期待値で表すと先攻後攻どちらも同じって数字上の理屈はわかるんだけど、少なくとも1発目に後攻が死ぬ可能性は0ってのはすげー優位性に感じる

194 :
例えば10回やって10回共先攻が1発目で死ぬ可能性はあるが後攻にはその可能性はない

でも期待値は同じ、すげー不思議

195 :
どうして始めから1番が入っていると思えるのか

196 :
なんで頭の悪いやつって期待値とか理解してない別の言葉持ち出すんだろう
そもそも算数が出来てないのに

197 :
そもそもパチ屋の開店に並ぶコトがアホっぽい

198 :
店のさじ加減だから関係ない

199 :
>>193
先頭は逆に一番乗りで戦線離脱できる。
最後尾は誰かが死ぬまで自分の命を他人に差し出してるようなプレッシャーが続く。
そして最後まできたら死亡確定。

200 :
引いた順に結果が分かるだけでクジの確率自体は変わらんだろ

201 :
結論は出てるよ。あとはぐだぐだと雑談してるだけ。

ところで>>1は納得したのか?

202 :
本気で説明しだす釣られる馬鹿が居るからなw

203 :
ネタをネタだと見抜ける人でないと難しい

204 :
確率は学術的分野だから感覚で話すと外すよ。
モンティホール聞いた事あると思うけど、まずはご参考に

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C

205 :
>>193
感覚的にはわかるけどな

サッカーのPKで先攻がはずすと後攻がすげー楽になった気がするもんね

206 :
やっぱ変えなきゃよかったー!って後悔させるやつだっけモンテ
確率を優先して外すと後悔でかいってのは心理学的にみると面白いよね
やっぱあの台打っとくべきだったわ〜ってパチスロ打ちなら相当数いるだろうしねw

207 :
一番を引いてクソ台に座るおまいらwww

208 :
10番位がよくね?
みんなの動向もわかるし
どうしても譲れない台があったら別だけど

209 :
勝負事ってのは基本前に行った方が有利なのもしらんのか?

210 :
今はどこの店でも、 抽選人数<番号
になっている。(パソコンでも抽選でもそう)

抽選番号の最後の番号までが抽選になっていない時点で、
確率の問題は正解が無くなる。
何故そういう風にしているのかわからんけど、おかしな話だよな。
抽選券もらった奴しか抽選しないのにそれ以上の番号があるってw

白紙なんて馬鹿げたホールもあるぐらいw

211 :
でも一番引いたら撃ち殺されるって言われたら絶対最後に引かない?299人の誰か絶対死んでくれるだろ

212 :
>>211
絶対はない。もしラスト10人くらいになったとき引けるか?考えるだけで恐ろしい。

213 :
>>206
心理的にはその通り。
でも実際モンティ側が60%以上勝つように計算されてる。これは微妙にスロでも使えたり…おっと

214 :
お前ら
残り物には福がある
だぞ

215 :
>>211
おもしろいな
一番に引きたくない
一億円当たるんだったら一番に引きたい

216 :
釣り師のフリしたとんでもない大バカの巣窟

217 :
5/6のロシアンルーレットでも先行後攻は五分ってこと?

218 :
先攻生存5/6→後攻生存4/5→先攻生存3/4→後攻生存2/3→先攻生存1/2→後攻生存なし
先攻は17%、25%、50%で死ぬ
後攻は20%、33%、絶対死ぬ
でもその前に相手が死んでないって条件が入るから面倒くさいけどとりあえずロシアンルーレットはしない方が良いって思った、二人とも生きようよ

219 :
どうせライターが1桁番号引くので勝てません
ひきこ使ってる軍団がいるので勝てません

220 :
おまえらカイジ見たことないのかよ
ライターは引きたくなくても引いてしまうから残り物に福なんかないよ
現実はイカサマしてる先行の勝ち

221 :
確率・・・・・っ
頼むなんて考えてるとカイジみたいに負けるんだよ
勝者はだいたいフォースを使ってるの
それは確率よりはるかに強いものなの

ルークもフォースでデススター破壊した

222 :
抽選がなまじ良いと色気出して普段打たん機種打って負ける
抽選が悪いといつも通りなんとかしようと奮闘する

223 :
1番引いたことは一回だけあるな

記念画像を某スレに載せたら指が汚いとか言われてヘコんだ
ちなみに4万負けた

224 :
順番に引いていって最後の300番目で1番を引くのと
300枚全員に配られて1番当たるのとでは
配られる方が当たりやすく感じる不思議

225 :
>>62
ワロタw

226 :
懐かしいなこの話題

まあ並びも同じや、前に人がいる限り参加期待感とれないわ、1番に引かないといかん

227 :
二桁良番で好きな台にすわる
次にこの島に来た香具師が300番台
虚しい

228 :
あるあるやな
20番かあ…よっしゃあの台の凹み台座ったろ!そろそろ設定入りそうやしからの左350番、右無抽選
台取り券の回収される時が恥ずかしい

229 :
抽選機が完全確率じゃない事くらい分かるだろ、早く並んでるやつにいい番号引かせてやりたいのが人間ってもんだ。

230 :
確率が理解出来ないのはある意味幸せだな

231 :
抽選なのに何時間も前から並ぶ奴とか本当に居るの?見たことねーわ

232 :
確率関係ないのに確率論を出す奴の方が幸せな頭してるよな
そいつ根っからパチ屋を信じてやがるw

233 :
確率関係無いって主張は確率が関係してる事の証明になる
あ、そういう話じゃないか笑要するに不正してるから確率なんて関係なくねって話ね
お利口だなぁ羨ましい

234 :
抽選機ってあのボタン押すやつか
あれ目押し早い奴が有利だぞ
ビタ押しとかタイミング合わすとかじゃなく
単純に上の番号がきた時に押せる動体視力と反射神経な

235 :
同時に抽選してるかどうかの問題

結論からいうと早いほど実質有利になる

236 :
単純にパチ屋が好きに番号振れる
そして基本的に早い方がいい番号来る
てか>>54に書いてる

237 :
こんな計算も分からん奴がスロやってるってすげーな
まあ、中途半端に賢く、理があると思う奴のほうがギャンブルはドツボにはまりやすいけど

238 :
>>217
難しい計算の話しなくても、何分の1だろうと何番目に引こうと
引くパターンの数とそれぞれの確率は同じ。
1000人並んで先頭でも500番でも最後尾でも、引くパターンは1000通りで均等で全ての番号が1/1000。
多目に番号があっても同じ。
1050番まで用意されてたなら1/1050になるだけ。

239 :
>>237
そういうこと
1000人で1/1000なら最後尾でも条件一緒
確率の論議ではね

だけど実際はそんなにぴったし数えて分母設定するなんてない訳
半端なおりこうさんは確率論はわかる
けど実際の並びはかなりのどんぶり勘定だって所まで考えが及ばない

例えば実際には1257人並んでたとする
でもそんなの正確に数える手段がないから適当になるわけ
よってずれた分母を設定されるのがほとんど
実際の並びより分母を少なく設定されたら後方番は不利になる

それどころか早い並び側が明らかに有利に設定することが多い
これは店の都合
半端なおりこうさんは確率論はわかるけど現場事情は見ないって奴だよ

240 :
>>239
数える手段がないって言うけど番号付き抽選券だけで済む。
お前は超バカ確定wwwwww

241 :
>>240
だけで済むとか簡単に言ってるけど1000以上の分母を毎日ピッタリ合わせるとか至難の業だぞ

ボタンを二回押す奴とか前日の整理券で抽選受ける奴とかを100%見抜かないといけない
そういうトラブルにいちいち対処してたら抽選が遅れて後ろの客に迷惑がかかる
抽選対応のバイトも増やさんといかん

ちょっと考えたら効率悪いの想像できない?

242 :
昨日蒲田行って1000人中950
今日マイホで70人中50
11月からメイン機種に行けたことがねえ
さすがに毎回毎回クソ番だとイライラするわ
秋葉島も5回行って全部座れない番号だし・・・

243 :
抽選とかあんのかよ、しかも300とか1000とか並ぶんか
うちの地域はマジで出ないんだな、並ぶやついないから抽選無いしな
パラレルワールドで別の世界の話かと思ったわ

244 :
人数多いと前の方だろうと絶望的な気がするな。良番引けるぞーて思えるもんなの?

245 :
いや結局>>54の可能性があるかぎり前方に並ぶことは間違ってないわけで…

246 :
>>243
俺いってる店はMAX4000並ぶぞ

247 :
>>239
なぜか意気揚々と長文で語ってるけどそれ当然、当たり前で誰しもが考えうる事だぞ
何ていうかな。筋斗雲にのった孫悟空が意気揚々と舞い上がったけどお釈迦様の指までしか届いて無かったっていう感じの滑稽さ

248 :
>>239
なんかもう死ぬほど頭悪そうだな
こいつは何を言ってんのか説明してくれや
分母とか訳わからん言葉引用してるあげく減らすとか謎のこと言ってるし
それによってなぜ後方が不利になるか説明してくれや

249 :
>>245
これ、発行方法の2の例2だと
区切りの最後が一番有利になりそうだ。

250 :
番号が悪かったら次へさっさと移動とかを考えれば、早くに引いておきたい。
抽選の確率は同じでも、ケツに並ぶメリットが無い。

251 :
>>239
実際の並びより分母少なく設定するとかあり得んだろw
番号被る人でるじゃん
控えめに言って頭おかしい

252 :
頭おかしいというか、算数できない幼稚園レベルやな。
こういう馬鹿が根拠の無いオカルト打法とかに走るんだろうなw

253 :
くじの前とか後ろとかどうでも良いな
それより、一桁取れたやつの勝率が知りたいわ
残り物に福があるのことわざとどっちが強いのか

254 :
「AT取り切れなくて損した」とか言ってるレベルのアホがうじゃうじゃいる板だからなー

255 :
このスレって後ろでもチャンスは変わらないって言い張って
ライバル減らすためのスレだな

256 :
>>253
それは人によるだろ。
設定大して入ってないのに前の番号引けたらとにかく絆打ちたい!とか
座れればなんでも良いって養分か、店の状況に応じて台変えてくる奴かで
全然違うだろ。

257 :
確率はどこでも一緒だけど、現実は前のやつらが複数抽選とかな不正するからな。特にあちゃま○軍団とそのヒキコは

258 :
>>256
そう言うのをひっくるめての統計じゃん?
ちなみに俺は最後尾が一番成績いいと思うけどねw

259 :
パチンカス的な考えなら自分の引きが良いと思う奴は前に並んで自分の運を信じる
引きが悪いと思う奴は後ろに並んで前の奴らの運に委ねればいい

260 :
>>258
わざわざ並んでいい番号取ったのに平打ちするようなおまえみたいな奴はそりゃ負けるだろ

261 :
>>257
しかし今のスロって引き子打ち子使ってまでの見返りってあるんかね

262 :
💩うんこ💩した後はどのケツ毛も臭い。これと同じ


おわり

263 :
>>261
楽園蒲田は結構な儲けが出たんじゃないか?千葉のあそこや東雲は阿鼻叫喚だったらしいけどwww
軍団排除して欲しいから今後も新装や年一イベは回収して常連を大事にして欲しいよ

264 :
>>260
???
俺はそんな事一言も書いてないんだよ??
一桁から更にフィルターかけて今月黒字の奴とかかけてくの?
馬鹿すぎてぐうの音もでない

265 :
>>16
これだな
確率は変わらん

266 :
確率論の話は最初の方で終わってるよ
このスレが伸びてるのは途中から抽選の不正を織り交ぜつつ話しだしたからw

267 :
おん

268 :
ロシアンルーレットを例えに出す奴はばかだろ。
自分の番に銃が回ってきた時に相手に向けて
「打つぞ!打つぞ!」
と言って逃げる。
「逃げるが勝ち」の語源にもなっている有名な話じゃねーか。

269 :
9時集合・・・・朝じゃねー夜の9時かよ!

270 :
>>44
正解です
算数数学のテスト毎回100点だった俺が言うんだから間違いない

尚今はスロプー無職

271 :
ちなみに
44と全く同じ計算を
大学で、スロ始めたばかりの頃
メモがみに計算してた

何回計算しても
どこに並んでも同じ
って結果なので
自分で納得した

272 :
不正なしでも前の方が有利だろ

273 :
俺的には戦国かな

274 :
>>246
MAX4000人とかマジ?
ディズニーランドかよ!
話し盛ってないよね?
店名教えてよ!

275 :
11月11日のアミューズ千葉だろ

276 :
300人並んだとしたら一番最初は300分の1で良いけど一番最後だと前の奴が引く確率を全部クリアしないと駄目だから

277 :
でもさ、通販でフォーチュンの説明見ると、200番以内までに早い番号が全部出るような設定出来ますって書いてあるじゃん?
その設定を店がやってたら絶対早めに並ばないとだめだよね

278 :
>>274
都内だと秋葉アイランドとか新宿アラジンとか今でも3〜4000人並ぶ日がある。

279 :
>>272
まだこんなバカがいるのかよw

280 :
でも2回目以降は回さないロシアンルーレットの最初は嫌だろ?

281 :
>>274
北海道でさえゾロ目の日やライター来店日に2000人並んだりする日はあるから
都内なら4000人程度は余裕っぽい

282 :
超有名店は期待値低過ぎるのにみんなよく並ぶよな

283 :
いや人多くても6の数が多い店に並んだ方がよくね?
抽選負けしたら投資0でそのまま友人と他のことして遊んで帰ればいいし
並び少ないからって過疎店で無い6探すために掘りまくるよりマシ

俺は過疎店でピンポイントで6ツモれるプロですって人なら別にいいんだろうけどさ

284 :
分かりやすく10人で例えると
1人目1/10
2人目(1ー1/10)×1/9=1/10
3人目(1ー2/10)×1/8=1/10
・・・
10人目(1ー9/10)×1/1=1/10

285 :
>>283
スロプにそんな高度な自制心を求めちゃいかんよ
朝並んだ時点でもうその日打つことは確定済み
風俗の待合室まで行ってお目当ての子が急に無理になったからといってヌかずに帰るようなもの

286 :
>>283
並んだ方が良いのか並ばない方が良いのかの議論にまでこれ以上広げるなよw

287 :
>>283
スロプは並び順の店行くだろ

288 :
並び順の店って地方しかなくね?
都内は基本抽選だと思うけど

289 :
>>288
埼玉、神奈川まで足伸ばすだけ

290 :
>>285
ほんとに勝ってる奴はそこがしっかりしてるからな。
予定の店で座れなかったら帰る、ハイエナ台探しに行って何時間徘徊しようが
無かったら最終的に打たないまま帰る。

抽選漏れても打つ予定が無かった店に寄り道して打たない、台に座ったら
余計なことはせずひたすらぶん回し、低設定と判断したら1時間でも例え負けてても
スッパリ捨てる。

低設定高設定の前にこれの徹底が非常に大事。

291 :
>>290
友人とスロット行く時点でダメだなぁ

292 :
うん友人と一緒に打ちに行くプロはいないよねある程度の情報も渡さなきゃいけないし高設定台教えなきゃならない時もあるだろうし自分から勝率下げる馬鹿なプロはいない

293 :
>>287
並び順なんてマナー悪いやつが必ずいるからありえないよ
ピンプロは必ず不利になる

294 :
お前らほんとにバカなんだな…


300人同時に引いたら全員1/300ってこと分かるだろ?

例えばボックスに0.1秒づつズレて手を突っ込んで引いたら
ほぼ同時なわけで全員1/300って分かるだろ?

その0.1が1分になっても同じな

295 :
前が有利だと思うが、マジで前と後ろ変わらないの?

296 :
>>295
店が調整しなければ一緒

297 :
>>295
逆になぜそう思うのか理解できないんだが。
じゃあ何番なら後ろは引きやすくなると考えてるんだ?

298 :
マジレスェ…

299 :
前の人間に1番を引かれたらもう自分が引けることはない
これは確かにそうだが同時に後ろの番号が消えていく確率も同じなわけで
前の奴が300番、299番、298番と引いていけば自分は最低でも297番以上にはなるという状況になっていくだろ

300 :
先頭に並んで後ろの番号引いたらショック

後方に並べば、後ろの番号でも仕方ねえって思えるし、40番以内引けたらラッキーっておもえるので後方に並ぶことが多いわ

301 :
むしろ面倒くさいのに良く何時間も前から並べるなと思ういつもギリギリだわ

302 :
素人客は抽選2時間前から並ぶ
地元の専業連中は抽選開始5分前に並ぶ

素人は絆に一直線
専業は狙い定めた店長お気に入り台に一直線

完全に抽選勝負の店行く奴はニワカ
そこそこの番号でしっかり勝ち切れる店に行くのが正解

303 :
悪い番号引いたら家にもって帰ってスキャンして番号書き換えて印刷
あとはイベント日にそれを高値で売る

304 :
>>293
は?意味ワカンネ
横入りされるような遅番に並んでんのが悪い

305 :
>>304
頭悪そうw
遅い番号とか関係ないが
店が厳しく対処しない店ならどこでも割り込み当たり前だよ

306 :
>>305
2番目とか3番目に並んでれば前に割り込んだ奴に自分で注意できるし追い出せるけど100番とかに並んでたら前の奴が黙って横入り容認しても気付けないだろアホ

307 :
都内は今はどこも抽選になったが、昔は並び順だったな。
毎回6を1/2以上とかで入れたりする新台導入日は二日前から並ぶやつもいた。
徹夜は必須、始発は論外。

そんなんで近隣にゴミ散らかしたり、他店舗の営業妨害になるからと
抽選になったんだよな。
イベントが強烈な店舗は軍団が交代で2日前から2〜3人並んだりして、当日朝から
一斉集合で割り込み、こんなのが当たり前だったからピンはどうしようも無かった。

>>304はその軍団みたいなカスかよっぽどヌルい店にしか並んだことが無いんだろう。

ピンで毎回2〜3日前から並んでたなら尊敬するがw

308 :
知りたいのは実際どうなのか?だろ
前が有利で良いよ

一緒と言ってるアホは問題の本質がわかってない

309 :
・抽選を受けれない
・入場券予定配布分が尽きて抽選券追加
・機械抽選だと任意に出現率が設定できる抽選機があるので前のほうが極端に良番出易く設定している店が結構ある

後ろのほうに並ぶと以上3点のリスクがある
この3点にさえ引っかかなければ何番で引こうが一緒
あとは前のほうで引けば番号悪い時に他の店の抽選に間に合う事がある程度かな

310 :
>>309
抽選を受けれない←まずありえない、どんだけ遅く行くこと前提やねん。何千も並ぶ店なんてごく少数だし、そういう店にいくならそれなりの時間には行く
配布分が尽きる←上記同様
他の店の抽選に間に合う←そういう候補があれば先頭のほうに並びたいね

311 :
>>307
並ぶようになったんはいつからだ?
昔はシャッターあいたらなだれこんでダッシュが楽しいかったのに
一人一人入れて台確保券さしてとか鳥羽とはおもえない
鉄火場がなついかしい

312 :
>>311
遊技場ですもの

313 :
>>8
どう考えても、300分の1

314 :
>>311
都内はエルビスやアステカが盛り上がった大量獲得やCT機時代の
中〜後半あたりから抽選になりだした。
新宿の悟空は今じゃカス店だけど、当時はイベントや新台がとにかくバカ出ししてて
並びがひどかった。

最後はパチスロ王って雑誌に抽選権利券付けて
それ持ってきた人以外抽選すら受けれないって所まで発展したが
それでも100台程度しか無い店舗に数百人並ぶほどだったよ。

315 :
>>311
懐かしいね。あのカオスみたいな時代はもうこないのか

316 :
>>314
あの頃の悟空は強かったよな、98年99年くらいの。

317 :
だから前のほうが有利だって
数式では同確率だけど、それは参加者全員が同時にくじの結果が分かる場合

318 :
全員に閉じたままのクジを引かせた後に列の頭から開封させたときとケツから開封させたときで確率が変わるのか
シュレディンガーの猫みたいな話になってきたな

319 :
いまや1000人並んで店が黒字だからな
アホクサー

320 :
>>318
変わんねーよ
猫なんてカンケーねーだろw

321 :
くじの数は300枚だと仮定する。

先頭が当たりを引く確率は1/300

2番目に引いて当たりを引く確率は299/300 × 1/299 = 1/300

最後から2番目に引いて当たりを引く確率は299/300 × 298/299 ・・・・ × 1/2 = 1/300

最後尾が当たりをひく確率は299/300 × 298/299 ・・・・ × 1/2 × 1/1 = 1/300

以上が高校数学の確率での考え方。
くじの数が変わったとしても、何番目にクジを引いても損得なし。
ただし、1000人に対して300枚しかくじがない場合は当然300番目までにクジを引けないと負け確。

これがスロット完全確率だと、
1/3の当たりを3Gまでに引く確率は
1 - (1 - 1/3)^3 = 19/27 = 70.37%
1/3の当たりを2Gまでに引く確率は
1 - (1 - 1/3)^2 = 5/9 = 55.55%
1/3の当たりを1Gまでに引く確率は
1 - (1 - 1/3)^1 = 1/3 = 33.33%
って考えになり、早く引いた方が割上がる後ろは不利だーなんて考えになっちゃう

322 :
ながながと亀レスしたけども、
パチ屋の並びというお題からすると

とにかく先頭に近い方が有利
ということになる。これは間違いない。

323 :
あなたはクジ引きました
まだ開けてはいけません
ここで司会者登場
「私が残りのクジからハズレを一枚抜きましょう。
そしてあなたにはクジを交換するチャンスを与えます。
交換しますか?」
さあどうする

324 :
>>323
ドヤ顔でキモイ問題出してんじゃねーコロスぞ

325 :
>>148
何言ってんだこいつ

326 :
>>323
当たりの枚数も引いた順番も何が当たりかハズレかも前提として書いてない時点でこいつの頭の悪さがみえる。
モンティホール問題の真似事をしたいんだろうけど前提が違いすぎる。バカすぎ。

327 :
>>322
いや間違いだからww

328 :
このスレで唯一興味深かったのは1億当たる場合は先に引きたいが、ロシアンルーレットなら後に引きたいという心理状態だわ

これつまり1/300はなんだかんだひけるってのをみんな感じてて、だからこそ分母減算の1/300が299スルーするわけがないと感じてるって事だよな

そりゃそうだ

1/300+1/299+1/298+....1/4+1/3+1/2
=299/300

なんだろうけどもこっちの1/300は1/300に見えないし、ひける気がしない

329 :
あ、間違えたか
こう考えちゃうからひける気がしないのか

330 :
正しくは、
299/300×298/299×....=1/300か

331 :
このスレで役に立つのは>>54だけだな
おかげで先日並んだ店で200番過ぎに並んでたけと2人前が1番出してたから完全ランダム設定だと分かった
他は中学校の算数

332 :
>>328
ひけるひけないじゃなくロシアンルーレットの場合自分の前に1/300ひいたやつがいたらすぐわかるから最後まで来ないでほしいと受動的に願ってるだけでしょ
パチスロ打ちらしい思考回路だわ

でも最後まで誰も引かなかった時は確定で死ぬけどなw

333 :
統計学齧ればジャグラーで一番期待値が高いG数は1G、次が2G
これが正規分布

334 :
>>331
ほんこれ

335 :
>>302
マイホの普段エナプは抽選は割りと早めに並んでどんな早番だろうと絆には座らない
でも面白いのがその店は基本絆に入れる店で尚且つそのエナプはほぼ毎回外して昼にはエナ稼働してるw
あと新台にも基本設定使うのに来ない
エナしかやって来なかったから対応できてないのが良くわかるこれから彼は大変だと思うよ

336 :
>>333
それ本気で言ってるなら凄い頭悪いね

337 :
そもそも何で1番が取りたいの?

338 :
>>333が何を言わんとしてるかは分かるけど、期待値が高いわけではないな

339 :
10万回とかデータ取ったら一番あたらやすいG数は1Gになるんだよ
信じられないが

340 :
100番くらいがちょうどいい

341 :
狙い台わからんから5番くらいが一番いいんだよな
先頭についていく

342 :
>>341
気づいたら5スロの島ってオチだろ

343 :
>>339
え?なに言ってるの?w

344 :
当たりの履歴で1G目が一番多くなるのは当然
確率1/100なら1G目は単純に1/100だが2G目に当てるには99/100を引いた後に1/100
3G目なら99/100を2連続させた後に1/100と条件が追加されていくからだ
確率を1/2に置き換えて考えればわかりやすい

345 :
ゾロ目の日に7時から5人目で並んで抽選200とかだったから隣の店行ったら100人くらいいて1番ひけてわろた

346 :
>>344
前のGの抽選が一切影響しないスロット本体の抽選はそうだけどね。
店の入場抽選には全く関係の無い話。

347 :
スロ、パチを例に出す奴ってなんなの?
復元抽出法、非復元抽出法の違いだから根本的にちがうだろばーーーーか

348 :
事象として1G目に当たる回数が多いだけで
1Gに当たる確率が高いわけではないのがポイント
クジと違って引いた分母が常に一定のためそうなる

確率10分の1だとして
1G目に当たる確率=1/10
2G目に当たる確率=9/10×1/10=9/100
3G目に当たる確率=9/10×9/10×1/10=81/1000

こんな具合になる
これは単純に1G目にトライする試行回数が多いからというだけの話
3G目にトライするためには1G目と2G目を外さないといけない

349 :
>>348
300分の1のくじでも同じだよね?

350 :
確かに300人で考えると複雑だけど二人で考えるとどっちでも二分の1で引けそうな気がする

351 :
>>54
を見ての通り
何でもかんでもイカサマだよな
この業界は

352 :
先頭なら必ず1入りのくじを引けるけど300番目だと1入りのくじを引けるのは300回に1回だけ
1の確率はどちらも300分の1

353 :
>>349
引いたクジを戻してシャッフルする方式ならそのとおり
俺はスロットの1G目に当選する事象が多いことの説明をしただけです
すまんな

354 :
>>349
引かれた数字をまた箱に戻すならそうだけど、くじはそうじゃないだろwww

355 :
まだ朝確定台があった頃は並んでたけど今の時代並ぶ意味がそもそもあるのか?って話。
適当な時間で切り上げる気持ちでA座ってやってるくらいの距離感が終わりかけのスロット状況にはちょうどいいと思うけどな。

356 :
じゃーそろそろ正解書くか
先頭も最後尾も抽選を受ける前の時点では
どちらも確率は1/300で同じ
ただ、先頭は1番を引ける確率が最低でも1/300あるのに対して
最後尾は1番が既にない状態で抽選を受けなければならない可能性が出てくる
つまり、毎日先頭に並べば1番を引く確率は1/300だが
毎日最後尾だと1/600になってしまう
以上。

357 :
1/600になることの説明だけしてみてください

358 :
>>331
>このスレで役に立つのは>>54だけだな
>おかげで先日並んだ店で200番過ぎに並んでたけと2人前が1番出してたから完全ランダム設定だと分かった
>他は中学校の算数

>>54のシステムだと先頭??人までは1〜100以内のいずれかの番号が出るってことだから、必ず1番が??人目までに出るってことではないよな
??人目までに1番でなかったら最後尾でも出るわけで
だから例えば前から30人目ぐらいの番号確認してそれが毎回100以内とかだとその店は弄ってる可能性が高いってことになるね

359 :
今日並び1600人くらいで1500番くらいにいて30番台だったから早く並ぶとか関係ないよ
前のやつは10番台だったし

360 :
>>359
平日に1600人も並ぶ店にいってるってプロの方ですか?笑

361 :
1600人も並ぶ店に行くプロなんているわけねー

362 :
デジタルで完全ランダムなら条件付き確率で平等
アナログなら俺がいつも引き直しや複数引きしてるので後が不利
これ以外答えないから

363 :
スロ板って歳とって忘れたかロクに高校すら出てないような人ばっかなのかなと思った

364 :
>>356
コこいつやべえな

365 :
44で正解が出てる。

例えば自分が並び3番目だったとして、
当たり(入場順1位)を引くシナリオを考えると、

1番目のやつが外す 299/300
かつ、2番目のやつも外す 298/299
かつ、ここで3番目の自分が当てる 1/298

(299/300)×(298/299)×(1/298)=1/300

途中の数字は見事に消えて分母の300と分子の1だけ残る。
錯覚しそうだが100番目でも300番目でも結果は同じ。実際数字入れてやってみたらいい。

他のやつが外す確率(継続率)が段々下がってくる感じ

366 :
>>205は外す確率が50じゃないから合ってるのでは

367 :
このスレやばいよな、
間違ったドヤ顔とネタ回答が入り混じってて頭やられる

368 :
>>365
200番目の奴は当たる確率100分の1になるやん
300番目までにはさすがに誰か当てる確率のが高いだろ

369 :
スロット打つやつは文系が多そう

マイナス同士の掛け算あたりで若干ついていけなくなり、
虚数が何のために存在するのか未だに不明で、
三角関数で完全にお手上げになり数学と国立を諦める


俺です

370 :
どんだけ釣られてんだよ

371 :
1/300 まず外すだろう
1/299 無理無理
:
1/100 まだ無理
:
1/10 運がよければ…
:
1/2 いけそう

よって299人目が有利

372 :
知り合いの専業がこのタイプの抽選券は連続で5人くらい並ぶと10番以下が取れる確率がアップするって言ってたけど本当かは分からないけどほぼ毎回一人はいい番号取れてた

373 :
前が有利と思ってた人達が後に引けなくなってるスレ

374 :
このスレ通して読んでみたけどホントバカばっかりだな。
高校の時の教科書ひっぱり出してきて丸写ししたような計算式だしてる奴や、アホみたいな根拠引っ張り出して正当化させてる奴もいれば・・・。
ただ、みんなに共通して言えることは俗に言う「数字のマジック」に踊らされてるだけや。
さぁ、ここで正解を唱えよう。
みんな、「1番」という数字に捕らわれていないか?
そこに壮大な引掛けがあることに気づかずに・・・。
「1番」を取るのは確かにどこで引いても1/300であることには変わりがない。
ただ、パチ屋でいい台を取るのに何も「1番」じゃなくてもいいじゃないか。
目標は『10番』以内!
先頭だったら10番以内の券は確実に10枚あるが、最後尾だと10枚なんてないじゃないか。あったら不正極まりないだろ?

よって先頭が有利!

みなさん、お疲れ様でした。

375 :
>>359
ガディスかな?俺は1200で300番だったわ

376 :
確率の話ならなん番目でも同じだけど立ち回りとしては早く番号わかった方が他店に移動したり出来る時間が生まれるから早く引いた方がいいよね

377 :
>>1
299人だろ馬鹿野郎!

378 :
パソコンで出してく方式のお店で常連が友達らしき店員に自分の番号を教えてた事が関係してるかはわからないがその常連は10番内くらいを毎回引いてる
偶に外すけど結構200人くらい並ぶ店だから偶に当てるくらいじゃないとおかしいはず

379 :
うちの店整理券配って並び直して抽選開始って店だけど先頭の方で整理券貰って200番目くらいにもう1枚整理券貰って
再整列の時100人くらい並べたら抽選開始するから頭の方で抽選受けて200人くらいでまた抽選並んでるわ
だからと言って良番引けた試しもない

380 :
>>378
そいつの発券時常に毎回見てる?
見てないならそいつは引き子使ってるただの雑魚の方が可能性高い

381 :
万人に平等なら10万日くらい抽選すれば同じになるだろう

382 :
>>380
毎回は流石に見てないわw
見れる時だけでも早い番号しか引いてないよ

383 :
店は整理券をオークションしたら面白いのに
1番券を1000円から!
ライターやようつうべやーとか金に明かして買いそう
絆6はいるイベントとかなら馬鹿が10万くらいだしそう
店ももうかるしなぜやらないのかな?

384 :
>>383
何言ってんだコイツ頭おかしいのか

385 :
だから先頭にちかいほど有利だって
あとのやつは当たりが出たら抽選自体受けれないのだから

386 :
>>385
じゃあ後ろは何番きやすいの?
具体的に説明してくれよw

387 :
>>384
抽選がイカサマくさいから平等なみんなが幸せになる方法考えたんだ
20番くらいまではこれにしたら店は50万くらい儲かるからそん金で6を2台くらい増やせるだろ

時間がちょいと掛かるくらいだろ問題わ
十万で入った香具師がくそまけたり絶対たのしいわ

388 :
>>387
儲かるから設定増やすなんて考えないほうがいい

店は儲かれば儲かるんだ
単純な事だ

389 :
ガガイノガイ!

390 :
>>387
「問題わ」とか言ってるお前の日本語力の方が問題だろ
香具師とか今時恥ずかしくて普通使えんけど、その文章見る限りキチガイだな。キチガイの考えが受け入れられるわけ無いだろ

391 :
>>385
それはない
9人並んだら1,2,3,4,5,6,7,8,9の番号をバラバラに渡すだけだから
1を引く確率はどこにいようが1/9
この場合は先が有利って事は無い

だけど意図的に1の札は前の5人の誰かに当たるって調整が出来る
その場合は前5人が有利な事が発生する
1が引けるのは前の5人だけで後ろ5人は絶対に1が来ない

392 :
>>391
先に当たり引かれたら何処に居ようが0/X
少しは考えようぜ おりこうさん

393 :
スロッカスてほとんどがバカなんだと、このスレ読むとわかるな

394 :
お、おう…

395 :
>>392
じゃあ2番〜300番まで引く確率も先頭が有利だってことだよな。
どの番号にしても引いたらそれ以降は0になるわけだからw

396 :
>>392
それは、全員にクジ券渡して一斉に開けるのと、一人ずつ開けてくのでは確率が違うという考えなの?

397 :
>>396
確率が違うって自分で認めてる奴おる?

398 :
先頭が1番を引く確率も最後尾まで1番が残る確率も同じ
先に引かれたら可能性0というのは1番以外が消えることにも言えるのだから

399 :
>>398
先頭は100パー引ける
最後は残りカスしかない
あとは解るな?

400 :
前提
最後尾に並んでる人間は最終的になんらかの番号のクジを引く
このとき全てのクジの出現確率を足しあげると1になる

検証
もし仮に最後尾に並んでる人間にとって
1番を引く確率が1/300よりも低い、1/600のような確率だったとする
上記前提によると他の番号で2/600とか3/600みたいな出現確率のクジが存在することになる
たまたま今回は「1番を引く確率」を求めてるが、138番を引くことがそのクジにおける最高賞だとするならば、最後尾に並ぶほうが期待値は高くなってしまう

結論
上記の矛盾点がある中でそれでも「最後尾に並ぶと1番を引きづらくなる」と主張する人はそれなりの根拠を示してみてくれ
興味深い

401 :
>>59
ジャグラーで1回転カニ歩きしてるのが>>1

402 :
>>399
先頭はいついかなるときでも1番を引ける確率は1/300、299/300はハズレのカス番号。

最後尾まで1番が残るのは300回に一度だけど
回ってきたら100%1番。

あとはわかるな?

403 :
>>400
何マジになってんのキミ 笑

404 :
>>400
根拠っていうか最後の方だと当たりがないって結論だけ

405 :
300枚の中から無作為に1枚引くってのと、300枚から余った1枚を引くってのが同じってことに気付けないかなぁ…?

406 :
良くわかるのはこういうこと考える奴らがジャグ連とか言ってるんだな

407 :
>>404
んで、どのくらい最後の方だと不利だと思ってるの?

408 :
>>407
コンビニじゃないんだからラスト1賞とかないぞ
ってか少しは自分で考えろよ

409 :
>>408
なんでこいつ上から目線なんだよw
少しは自分で考えろってか
そっくりそのままその言葉お返しするわw

410 :
なかなかの大物だなw 今後の発言に注目だ。

411 :
>>409
俺は最初から言ってるじゃん
当たりがなきゃ勝負にもならない

君ら 御託並べて最後尾に並びたまえ

412 :
>>411
御託を並べてんのはお前の方だろw

最前列と最後尾で当たる確率がどのくらい違うのか
具体的に数値で説明してみろよ

413 :
>>412
なんで俺がそんな事までしてやらねーといけないの?
お前はお前の信じる通り最後尾並べよw

414 :
>>413
釣りだとおもうけど実際にこう考える人もいるんだろうな

415 :
>>413
どうせ説明できないだけなんだろw

最後尾が当たりやすいなんて一言も言っとらんし、
どこに並んでも同じという答えにしかたどりつかんわ

416 :
>>415
具体的に数値も何も当たりのないくじの当たりの確率は0
初期から俺のスタンスは変わってない

説明してるのに君が聞かないだけ
君は君の道があるのだろう、信じてすすめばいいさw

417 :
え?ID:ETidAahK0はなんか説明してた?

418 :
>>416
当たりのないくじの当たりの確率は0に決まってるだろw
お前は質問の内容も理解できないアホなのか?
最前列と最後尾でどのくらい当たる確率が違うのか
説明して欲しいと言ってるんだよ。

419 :
うぜぇなお前

420 :
>>418
何言ってんだコイツ...
団扇かな?

421 :
この屁理屈君を擁護というか言ってることは要は一番に並べば確実に当たりの入ってるくじ引けるけど
2番目以降は前の人が引いた時点でその日の並びは意味がなくなるから嫌って言ってんだろう2番目でも300日に一度はそんな日がくるんだからって事でしょ
確率論外の話

422 :
毎回299個もハズレがあるくじを引かされることには一切触れないアホ

423 :
>>392
なにか大きな勘違いをしてるようだね
先に当たり引かれる事なんてないよ
9人並びましたね
では1番から9番まで書かれた紙を9枚用意してシャッフルします

これは順番が入れ替えられただけ
1,2,3,4,5,6,7,8,9

これが順番を入れ替えられて↓みたいに順不同になる
3,8,6,5,9,7,4,2,1
6,5,8,4,7,1,2,9,3
2,4,5,8,7,9,1,3,6

先に1番を引かれたらなくなるんじゃなく
もう番号シャッフルの時点で当否決まってるの
これはどこに並んでいようが1を取れる可能性があって
その確率は純粋に1/9なわけ

424 :
ただしね、実際には前の並びの方にいい番号を寄せるって風にいじれる
店が完全ランダムか偏りを入れるかどっちで抽選するかわからない
ならどっちにも対応できる前が有利って話

425 :
今さらの説明と思うが、わからないやつがいるなら仕方ないな。
でもこれでわかったと思うからあとは好きなおでんの具でも書いていくか?

426 :
大根

427 :
>>44が式で書いて完結してるのに延々釣られ続けてアホちゃうか

428 :
100人が順番に100枚あるクジの中から1枚ずつ引いていって「ハズレ」を引いた人は殺される
引く順番を選べるとして何番目に引きますか?

429 :
なんだ釣りだったのか。よかったアホの子はいなかったんだね。

430 :
あとは適当に雑談で消費だな

431 :
20人ぐらいの抽選並びで、
30番引いた俺が最強でよろしい?
開店前に並び直しした時14番になったけども。

432 :
流石に20人程度でそんな番号ありえない

433 :
パソコンでの抽選じゃないから普通にあるんだよ。
未だに抽選番号の紙4つ折りを、
ホッチキスでとめてるような店だからさw

他の店のパソコンの抽選のやつでも、
抽選人数の最後の番号までで入力してる所とか無いような地域だしなw

動画で有名な店でもあるだろ、白紙の入場番号引かされる店w
あれよりはマシだ。

434 :
>>433
そんな適当な店の並びに価値なんかあるのか?

435 :
>>428
1番だな
99パーいきのこりあとはニヤニヤ高みの見物最高やん

436 :
>>435
俺もこれ
後ろのほうにいると待ってる間に発狂しそう

437 :
>>435
え?外れを引いたら殺されるんだから99%の人が死ぬんじゃないの?

438 :
確率論抜きにして、実際の抽選では
先頭に近い方に並んだときっていっつもケツのほうの番号引くから
後ろの方に並ぶようにしているよ
今日はどうしてもまどまぎA打ちたくて5番目にならんだら、50人中49番だったよ

この間は300人ならんで260番目位に引いて11番だったw
後ろに並んだほうがダメ番号でも割り切れるし、前の方引いたらラッキーって思えるから後ろに並びたいね

ダメ番を先に引いてください、前に並ぶ人はww

439 :
先に引くってのはない
もう抽選そのものは終わってて結果を配ってるだけ

後ろに偏るならその店は後ろが有利な抽選方式なんだろうね単純に

440 :
後ろとか前とかなくて決められた番号を引き決められた台に座って決められた当たりを引く

因果律によって全て決められている

441 :
不確定性原理があるからそれはない

442 :
>>431


443 :
>>441
素粒子を観測する際の現象を拡大解釈する厨二病

444 :
邪王真眼発動!!w

445 :
今年1番で新宿アラジンならんだの俺だから

446 :
>>428
正解は…並ばない
列の外で見物客になる

447 :
>>44
この人かっこいい…
こういう計算式ができたり数字に強い人ってすごいですよね(^^)

448 :
並んだ順で決めてるから早い方が取れる

449 :
>>44がすぐに出て来ない低能はスロット向いてない

最近のスロッターは昔よりレベル上がってるとはいえ、まだまだ馬鹿が多いから勝てる

450 :
>>447
電卓の桁数が足りんわ
エクセルか?まさか筆算とか?

451 :
>>450
電卓とかいらねーよ

452 :
スロット向いてないって言うか学生時代にまともに数学勉強してればわかるわな
5人くらいでくじを引いて最初の人が当たりを引く確率と最後の人がーみたいな問題やるじゃん

453 :
>>451
300!が何桁の数字になるかわかる?

454 :
>>452
前の四人中にヒキ強がいる可能性高い

455 :
>>453
くだらねーこと聞くなや
明星大舐めんなよ

456 :
>>449
スマフォのお陰ですやん

457 :
>>453
電卓以前にそもそも>>44は計算不要なわけで・・・
計算する前に式を整理したら1/300しか残らない

458 :
>>457
その検算しようと考えたんだが?
そんな綺麗な数になるかな?
300までに素数がいくつある?

459 :
>>458
お前本気で言ってんの?
もう一回中学生からやり直せよ

460 :
2/3 x 1/2 = 1/3

3/4 x 2/3 x 1/2 = 1/4

このぐらいは暗算でできるだろうからどこかで法則が崩れるはずと思うなら気が済むまで増やしていけば?

461 :
素数とか言い出しちゃうあたりが真性くさいな

462 :
ここ、計算得意な奴多いようだからこの問題に挑戦してみてくれ
【問題】
2026年サッカーW杯は各地域毎の予選を撤廃し、FIFA加盟国211チームが甲子園のように1回戦からノックアウト方式のトーナメント戦で戦う事となりました。
その場合、1回戦から決勝までの全試合数は何試合になるでしょうか?(3位決定戦は行わない)
参考までに2019年ロシアW杯は32チームが参加しますが、1ブロック4チームずつの8ブロックに分かれた予選リーグから始まり、予選上位2チームが決勝トーナメントに進出。
この場合は全64試合(3位決定戦含む)になっています。

463 :
なんだコイツw

464 :
>>462
いい問題だな!
わからんけど!

465 :
>>462
殆どの人が1秒で解ける問題だが嫌いではない

466 :
シードの有無は?

467 :
シードの有無は?

468 :
256チームないとトーナメントは組めないよ
45チームは草野球チームでもいれて
256チームが優勝以外は一回まけるから255試合

469 :
210試合

470 :
>>462
@残り128チームにすると楽なので一旦それを目指す。211-128=83試合行う。
128-83=45チームはシードとなる。

A128/2=64試合

B64/2=32試合

C32/2=16試合

D16/2=8試合

E8/2=4試合

F4/2=2試合

G決勝

83+64+32+16+8+4+2+1=210試合

これでどうでしょうか。

471 :
げ、トーナメントの試合数って公式みたいなのがあったのか
手計算しちゃったよ

472 :
>>471
公式って言うか理屈だね 
>>468 が正しい 

トーナメントだからどうシードを組んでも
試合名を付けるとすると「〜チームが負けた試合」と命名出来る 
だから全試合数は、「全参加チームマイナス1」 

473 :
よくこんなことでそこまで深く語り合えるな

474 :
並び順の店に行けばいいやん。

475 :
>>462
負けるチーム数が試合数
1秒で答えでない人いるか?

476 :
>>475
1日以上考えてるやん
ぷげら

477 :
てかさ、確率論てヒキを考慮してない机上の空論やん

1/300のくじを引き弱がタンパクみたいな引く場合はヒキ係数0.5かけて1/600くらいだろ
1/300のくじを引き強のリンコ先輩が引く場合はヒキ係数30くらいあるから30かけて1/10くらいになるわけよ
各々のヒキ係数(人間設定)を考慮しないと意味ないんだよ
で、ヒキ係数は生まれ持った初期値と日々のバイオウリズムで変化するしいまだ確率論でヒキを無視(ヒキ係数を普通ピーポー1と仮に定義)してない香具師を見たことないわけ
だって化学で解明できないから

結論はヒキ持ってる香具師は早目にならべてこと
すべからく、プロは5〜50くらいはあるよ
モッちゃんとか800はあるだろ
しーさで50
妊婦さんも100くらいあるとか

478 :
>>477
みんながパニック7読んでる訳じゃないのよ

479 :
>>477
バカ丸出しw

480 :
>>477
1/300のくじを皆がいっせいに引き始めて
最初に当たり引いたやつが勝ちじゃないんだよ

1.2.3.4.5

3.5.1.4.2
番号並び替えるだけの一発抽選だから
しかも抽選ボタン押すの店の人間な
並んでる側のヒキなんか関係ねえw

481 :
>>477
ヒキ?真性の方ですか?

482 :
石を投げたら魚が取れるスレ

483 :
>>480
ヒキの強い香具師はすべからく三番目に並んでるんだよ
王者は望もうが望まなかろうが引いてしまう


確率習った時は一番重要なヒキについて言及しなかったろ?

当たり=ヒキ係数×確率×回数な

ヒキがなければ波もなく万枚もないよ

484 :
超宇宙ヒキパワーをもってすれば、1番だろうが300番だろうが関係ない。
確実に1/300の番号を引くことができるだろう。

485 :
俺最近1番とか3番とか引いたけどいつも10番目以内に並んでる時引けてる

486 :
キチガイ沸いちゃってるね確率と関係ない話してるじゃん

487 :
問題は1番を引くと負けるということだ
だいたい残り物が大勝利

488 :
オカ板でやれ

489 :
200人位の並びで2回連続で一番後ろ引いた時はびびったw
まあ中途半端な番号引いても仕方ないし駄目な時はこれくらいのほうが諦めもつくけど

490 :
>>488
化学的に実証できないもんは全てオカルト?
ダークマターもまだ発見できないからオカルトすね

491 :
>>489
しれっと2枚引いててワロタ

492 :
>>483 >>484
ま 言いたい事はわかるけどな
織田信長が今川義元を発見した時刻に都合よく雷雨が来るんでしょ

あるよねそういう天運

493 :
結論はすでに出てるから、スレの残りはオカルトで盛り上がるか。
オレのオカルトはリノの連チャン中は視線をリールとボタン以外に向けないことかな。気をちらしてよそ見したりするとてきめんに転落するからな。

494 :
ヒキってのはたしかにあると思うけど
パチ屋の並びで良番をたくさん引けるやつがヒキ強かどうかは微妙だろ
なんというか、人生の別れ目のような場面で初めて発揮されるものだと思ってる

確率的に一生かけても引けないような特賞を引いたやつこそがヒキ強
それ以外は並
これが俺の持論

495 :
俺たちスロ板の住人は曲がりなりにもスロで勝ってるだろから初期ヒキ係数はパンピーよりかなりあると思うよ
しかし初期値より重要なんはバイオウリズムで日々移ろい変わる波なんだよな
イケイケの時は20で勝ち
だめな時期は5スロで負けて期待値を稼ぐ
だめな日とイケる日の見極めが大事なんさ

496 :
ヒキとか本気で信じてるやついるならアホすぎだろ。

じゃあヒキ強い店長経営する店なら全台設定6営業を毎日やっても、
毎日黒字、ヒキ強い人間が集まったら完全ベタピンの店に毎日通い続けて
全員打っても店の大赤字で潰れるのか?

なにも考えずに適当に毎日打ってるだけで億万長者かw

497 :
そいつ質問スレを毎日荒らしてる通称アウアウキチガイなんだけど
誰も次スレ立てないから暴れられるスレを探してここが選ばれただけなんよ
スルーに徹してください

498 :
2回書くということは間違って覚えてるんだな

499 :
>>496
ヒキ強いなら店長やなくてスロプロになるだろ
でもその考えは新しいな
ヒキ弱店長の店探せば使えそう
つか初期値より波が大事ていったよね
ずっとつずく勝ち波とかないっしょ
ジャン鬼桜井章一とか伝説のモッちゃんとか神懸かりなヒキの持ち主はおしなべてストイックなんだよ
必要以上に億万長者にならない

500 :
ワッチョイ無いスレでもこいつのレスは特徴的なのですぐわかります
とにかく誰かから構ってほしいというのが行動原理で
ツッコミどころ満載の主張、さらに無理やり間違った単語を混ぜてきます(今回はバイオウリズム)
相手をしてしまうと喜んで居着くためそのスレの流れが崩壊します
唯一有効な対策は無視です よろしくお願いします

501 :
>>495
お前程度のキチガイが本当に買ってるなら日本中のパチンコ屋が全て潰れてるわw
バイオリズムって単語すら覚えられないキチガイに生まれて時点でお前のいう係数とやらはど底辺だよ馬鹿がw

見極め出来ないから5号機時代に無職なんだろどんだけ笑わせんだよこのクソキチガイww

502 :
店が一番重要。クセを見分けないと先頭だろうが最後だろうが同じ

503 :
かまってゆうよりあたまいいとこ見せつけて尊敬されたい
確率論にヒキを考慮してないのは数学の限界を悟った発見
パチスロうたないとここまで深く考え無かったろうな
あと千葉より東京済みだから店選び放題千葉は等価だし楽勝にかてるよ

むかし住んでた明石とか悲惨だったわいまおもえば

504 :
>>501
五号機時代にスロプーでいられる天稟
雑魚はみんな消えていったよ
イマ残ってり香具師はえリート
スロうたなければただのニート

505 :
そもそもの大前提で知りたいんだが
毎日抽選1番もらえたとして、勝てるの?
俺はリーマンで基本的に会社帰りメイン、11年負け越した後に
ようやく覚醒してここ4年間はプラス続いてるが
たまに行く朝から打ちのデータだけ抜き出すと
引くほど負けまくってる
朝の情報がなさすぎて打つ手掛かりすらなくて運まかせになっちまう

506 :
情報戦だよ
良番引いたら店板ひらいて何が狙い目かしらべるんだよ

なにもわからず一番入場とかそりゃ負けるわ

507 :
>>506
情報も何も店の気分次第だから
どうにもならなくない?
スロ漫画とか読んだらこの店は2日凹んだら上げる傾向あるとか
6をシマに1つは入れてくるとか
クセを見抜くんだとか書いてるけど完全に思い込みやん
俺が10年以上通ってる店は
一週間据え置きも毎日設定変更も両方確認したから
考えるだけ無意味だと思う

スレチすまねえ
県内に抽選入場とかなくて
1番の価値がわかんねえんだ

508 :
>>504
要するにお前無職の脛齧りなんだ
お前自身はただのクズって事か

現実で認められないんだからネットでも尊敬されるわけないだろ
昨日だけでただの基地外だとバレるレベルじゃ尚更尊敬とかあるわけない

509 :
店次第
抽選にたくさんの人が来るのには理由があるんだよ

510 :
>>507
お前の言ってる店にはないかもしれんが
クセある店もある
そういうホールを見つけることから既に情報戦

511 :
>>507
レスから察するに仕事帰りのエナ専もしくはジャグなんかの拾いやすいAタイプで収支上げてる口だね
俺も仕事帰りエナ専やってたときは気付かなかったけどもう一段階覚醒したら設定狙いが出来るってわかるようになるよ
ただ設定狙いは差が出る所だから向かない人にはとことん向かないと思うマイホのエナプはプロ歴長いけどイベント日の設定狙いはことごとく外してるから本当に難しいよ

512 :
>>505
そりゃ普通の日の並びにはほとんど意味ないでしょ
強い店の特定日とかの抽選だよね

秋葉島の6/6とか10/3とかで1番とって出玉ディスプレイするとこの周辺台を取る
それで負けたら貴様は無能だってシャアに言われてしまうよ
ま おれガルマだから負けるんだけどな

513 :
>>512
文化が違うんだろうな
そもそも強い日、特定日ってのがない
店に入って、今日は皆出てるなすげえ
なんてことは5号機になって以来1度もない
毎日毎日光景は変わらないし
どの店に行ってもあまり変わらない
朝から100人以上並ぶなんてのもあり得ない、せいぜい30人まで
だから抽選なんざまずなくて並び順、9時30分に行けば一桁は間違いない

それでいて全店等価、ここの皆が並んでるのは恐らく非等価?なのがまた面白い

514 :
>>513
その環境なら凱旋宵越しエナとかかな?朝から打てるのは
千葉は等価12月やめる話があったがお客様目線の良店が反対運動して中止になったわ
東京ならんでる香具師は機械割112パー、設定5がボーダーラインなんによくやるわあ

秋葉原はあいらんど一番は修羅一択ときいたな
五号機No.2ndの呼び名は伊達やないそれわ目当てに2000人は並ぶからな
ビックアップルとかエバのデモ基盤台並べてたときは凄かったんだがいまや糞ゴスロ店だわ
まあ、秋葉ではウノが47枚売り50枚買いの疑似等価でいちばん優良店だよ
仕事帰りリーマンために8時からGOD高確率してるし

515 :
>>513
どこの地域だよ
具体的な地名言ってみろ

516 :
年末ジャンボを買う時、発売初日に買った方がいいのか、最終日に買った方がいいのかって話しだろ。いつ買っても確率は同じなんだよな。

517 :
函館!
まじでクソだよ!
あの小さい街に対して異常な程大規模なパチ屋ある
だからと言ってどこか強い店があるかと言われるとない
どこか1店舗でもゾロ目強いなとか思わせれば客集まりそうなのにそれもない
こっちで東京いたとき全6とかあった言われても都市伝説だろとしか思えない

518 :
1〜10番がアタリで11〜300番はハズレと考えると
最後尾の人が引くときにはアタリがもう入ってない可能性が高い

先頭で引けば確実にアタリがある状態で抽選を受けられる

確率で考えると先頭も最後尾も同じ確率かもしれんがそこが違う

519 :
その理論だと、1〜290が外れで、291〜300が当たりの可能性もある。
なので、何番目に引いても同じ。

520 :
>>518
そこが違うキリッ
じゃねーよwwww

521 :
>>50
バカ発見!
利口振るんじゃないよ。

522 :
何度も何度も説明が出てるのに今さら>>518みたいなのとか。あ、また釣りか、そうかそうか。

523 :
>>518
300枚の内当たりが1枚のクジがあるとするじゃん?
それを300人で順番に引いてくじゃん?
一番最初に引く人は1/300の確率じゃん?
当たるわけないじゃん?
だとしたらどんどんハズレが減った後半の方が当たる気がしねぇ?

524 :
当たりが入ってないクジを引くのはイヤっていうただの精神論であって
確率とはなんら関係ないことだな

525 :
1番だけが当たり、残りは等しい価値のハズレなら誰かが1番引いた時点で解散だから
ハズレしかないクジを引かされる気持ちがどうこうというのは意味が無い

526 :
>>524
その精神論に行き着く奴がバカしかいないって話だろ?

527 :
カイジのイーカードも
初っ端に王が最強だと思う

たしか最初に王様だと仮定したらあの勝負圧勝だったはず

528 :
>>523
昔ガキのころ駄菓子屋のくじでそれしてた
残りすくなくなるまで我慢して毎日チェック
無くなってたら号泣してジジイ困らしてた

三つ子の魂100まで
五歳のころからスロッターになる素質あったんだわ
つか神童やない?

529 :
>>528
いや、ただのキチガイだな
むしろ産まれる前から遺伝子レベルで人間の素質ないよお前
スロッターになったんじゃなくてキチガイだから社会に馴染めなくて勝手に無職に別の名前付けてるだけだろ負け犬

530 :
>>529
幼稚園かようまえから賭け事に夢中になり
攻略法考えてたてすごくね?
自分でゆうのもなんなんだけどエリートやない?

531 :
先頭から全部読んでみた。
なんか>>356が合ってる気がするんだが。

532 :
並びが二人なら先頭の奴が2番引けば最後尾の人間が1番確定だろ
先頭が有利とか本気で言ってるなら小学校からやり直しレベルやぞ

533 :
1/300だと弾ける気がしないから1/60くらいまでにしておいて引くのが一番効率が良い気がするわ

534 :
>>531
なんでやねん

535 :
>>531
おめでとう
それがあってると思うおまえはバカが確定しました

536 :
>>517
個人のサイトだけどここ参考にして自分の目でイベントの信頼性を確かめろ
ttp://slotlife.net/parlor/archives/47

北海道は今1番熱い地域だぞ
特に札幌

537 :
>>536
ドヤ顏でカビ臭えサイト晒すな ごみ

538 :2017/12/24
強いイベントが無いっていうから、旧イベント日に現場行って使えるかどうか確かめろってだけだろ

この手のイベントはスロパチとかが来る超有名店よりそこそこ設定入るマイナー店の方が使える

【北電子】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか【レベル9】
【憐れな】でぶでぶスレPart8【肉塊】
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part151
沖ドキ!& 沖ドキ!-30 Part116
2018年 糞台大賞決定戦
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART173
【二代目】SLOT魔法少女まどか☆マギカ2 part.130
【サミー】ディスクアップ
【うまうま】G1優駿倶楽部 RACE-41【まこまこ】
まったり5スロ生活 part53
--------------------
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS+279
新入り魔王
【錺】装身具制作【彫金】Part 16
九紫火星についてpart8
カレーのあるある
軽自動車にエアロ付けてる女って何なの?
金属探知機で弱体化した棋士といえば?
【略奪のプロ】椎名林檎の不倫術【泥棒猫】
夜逃げ爺 石川聖浩 あみあゆ板
【あなたが野球ファンを辞めた理由】→
ブス46歳meramerakyarokyaro = chiharu24jp33転売目
[国債]債券一般27[外国債券]
熊本の印刷事情 たぶん3
【高知県政世論調査】内閣支持率26% 自民支持者“安倍離れ” 第2次で最低
【西日本豪雨】松井大阪府知事「共産党の募金は先ず経費を差し引くから注意な。 維新?うちは募金自体をしないからw」 [765014536]
【CrowdWorks】クラウドワークス Part27
【経済】住宅ローン金利、全期間固定型が1%切る水準に
永野芽郁 part18
ステーキハンバーグ&サラダバーけん(社長以外)
住民バレ丼1960
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼