TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
@@@@@@@ 台風情報2019 141号 @@@@@@@
静岡県気象情報 Part4
関東気象情報 Part819
☆★☆笠井トレーディング 第28章☆★★
ゲリラ豪雨
滋賀県余呉の豪雪記録について・・・・・
関東気象情報 Part862【2019/12/16〜】
【夏至】日の出日の入りスレッド 25入り目【冬至】
東北地方気象スレッド Part39
【関東限定高温】2016年梅雨夏総合スレッド96【西日本冷夏】

今夜、天体観測に行かないか? 第53夜


1 :2020/02/11 〜 最終レス :2020/05/01
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
すこしでも星空を見る機会増えればいいな
色々と情報交換などができればいいなぁと。
■天気関連
星空指数 - 日本気象協会
https://tenki.jp/indexes/starry_sky/
星空指数 | お天気ナビゲータ - 日本気象株式会社
https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/hosizora/hosizora.html
WNI ウェザーニュース
http://www.weathernews.jp
国際気象海洋の卓越天気
http://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/
SPRINTARSエアロゾル予測(専門)
https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj2.html
GPV 気象予報
http://weather-gpv.info
■天文関連
天体観測地情報
http://startide.jp/locations/
国立天文台 天文情報センター 暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
国立天文台
https://www.nao.ac.jp
アストロアーツ
http://www.astroarts.com
Stellarium 無料のオープンソースプラネタリウ厶
http://www.stellarium.org/ja/
※前スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第52夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1570712518/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
直近の過去スレ
第52夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1570712518/
第51夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1558008657/
第50夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1553258816/
第49夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1544339711/
第48夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1536770856/
第47夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1531490628/
第46夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1524247696/
第45夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1514319532/
第44夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1502776794/
第43夜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1489925866/
第42夜
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1479385284/
第41夜
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1473459080/
第40夜
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1467629331/

3 :
関連スレ
天体観測防寒対策スレ 【三冬目】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1554459902/
【ゆれゆれ】天体観測シーイング速報1【シャープ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1523559857/
天体観測/観望スレッド 1
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1398734683/
一人で天体観測してると怖くない? その3
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1387120947/

4 :
>>1乙

5 :
>>1さん乙です

6 :
昨夜と今夜は乙カレー

7 :
新型肺炎の所為か、ここのところ中華からのPM2.5の飛来が少ない。

8 :
見えないPM2.5に乗って

9 :
たいへん良いこった。

10 :
南東の空、細い月の上に木星が見えてた

11 :
ちょっと薄曇りで幻想的だったわ

12 :
過疎ってんなぁ
今週末は新月期ですよ
しかし天気予報はイマイチ・・・

13 :
ベテルギウスが暗かった

14 :
大雨@北関東

15 :
ていうかさ、このスレって以前は「さてと」って言う人が仕切ってなかった?

16 :
遠征中

17 :
現場終わったー
明日休みになって連休なのでどっか行きたい
天気はどうだろう?

18 :
関東は土曜夜から晴れて月曜朝まで晴れてる
って予報ですね

19 :
月曜早朝に津田沼の現場が入ってしまったorz
千葉方面に行って撮影地から直で現場行くか・・・
無理だなあ

20 :
金星はこんな遅い時間まで見えているんだなぁ

21 :
ベテルギウス何とか見える@板橋

22 :
【悲報】俺氏、勇んで出かけるも、SDカードを忘れて無事死亡・・・

23 :
あるわ〜 あるある〜
SDカード以外にもバッテリー、レリーズは良くやらかす
予備が違うカメラのバッテリーだったり

24 :
バランスウエイトを忘れていって
現場で石拾って袋に詰めたことならある。
あとワニ口付きシガーソケットを忘れて車載しているジャンプコードで繋いだことも。

25 :
うわーー、痛そう
http://premium.hurricanetrack.com/brent/fireball_2_21_2020.mp4

26 :
レンズを忘れるというクリティカルなミスは一度あった。

27 :
>>25
なにこれ?

28 :
プエルトリコに火玉落下

29 :
gpvに絶賛騙され中
ここまで来て引き下がれないし
もう少し粘る

30 :
同じく騙された
雲は動いているが、次々湧いてくる
二週連続、セット終了→曇るのコンボ喰らった

31 :
雲は減ったが風が出てきた
明日の夜の方が良さそうだし
今日は帰るわ

32 :
天気は回復したけど黄砂の影響か透明度悪いな@和歌山

近所でカノープス見えそうな場所見つけたので明日チャレンジしてみる

33 :
明日は黄砂全開、ウィルスが降ってこない事を祈るばかり

34 :
オッペケうぜえ
場所も書かないならチラシの裏にでも書いてろ

35 :
今日は散々だった
雪は降るわ止んだと思ったら
強風で写真どころじゃない
浅間山で新星景やろうと思ったんだけど・・・
悔しいから今晩は千葉方面に行って
明日の早朝津田沼の現場にエクストリーム出勤しようかな

36 :
天気図 GPV 雲量予報 Windy mountain weather
をチェックして天気をイメージ、雲と風と気温
SPRINTARS 週間予想専門 晴天大気 厚さ合計
でエアロゾルの量、ひまわり霧情報で地表雲
NCEP200 で高層気流をみてシーイング予想
Google Earth ギャラリー NASA 街の灯かり
で撮影方向の暗い場所を探す
有名観測地はSQM 調査で詳細な位置と暗さ
とか色々見ても現地は違ってたりしますね
街灯ができてたり草ボーボーだったり

37 :
ちなみに、
SPRINTARS では今夜は関東のエアロゾル多め
PM2.5 まとめだと図は青くても飛来予報は多

晴れても霞んだ夜空になるかな、たしかに

38 :
ついでに
西オーストラリアはこの時季は雲が多くて暑い
夜に涼しくなって空が透明になるのは4月/5月
日中から夕方までハエが多くて蚊も来るけど
夜は気温15度切って昆虫は蛾が少しだけになる

39 :
Google Earth で露呈した岩盤を探しておく
と現地で赤道儀を置く場所に悩まない
大抵は柔らかい草地というか牧草地か畑
日本と違って私有地の囲い込みが厳格なので
公園とか私有地ではない所を探しておく

40 :
うっかり私有地に入ったら撃ち殺されるの?

41 :
私有地に入らなくても、道を歩いてる奴なら誰でも撃たれる。

42 :
南半球は行ったことないから黒炭袋とか南十字にマゼラン、明るいカノープスとか憧れるなぁ
せいぜい3月は和歌山の先っぽで2年ぶりくらいにオメガ星団みるか 

43 :
ηカリーナ星雲も
銀河系の中心部も天頂付近だし

44 :
ηカリナーエは肉眼で見えてるし
あの辺りは賑やかでいい感じ
南半球の砂漠は晴天率が高いけど
12月/1月にずっと雲が薄く消えないこともあった
南半球の夏は雨季ってことになってるし
ダメな時はずっと何日もそのままなのがきつい
突然霧とか雨が来る山より安心していられるけど
結局ダメなのは同じことで完璧に諦めるしかない
ご苦労様でしたって笑っていられる余裕が欲しい

45 :
2月下旬、関東で晴れが多い季節もそろそろ終了
今夜の晴れはとっても貴重な物なのかも
最期の平和な週末かも、明日まで休みだし

46 :
>>44
南半球の星空が賑やかなのは冬だからね。
日本では天の川が明るい夏。

47 :
去年のGW10連休でオーストラリアの砂漠地帯に行ってきたが本当に良い体験をしてきた

48 :
ニュージーランドは、オーストラリアより凄い星空と聞いた。

49 :
ニュージーランドは天候が安定しないんだよね
カンタベリー平野のテカポ周辺がよく晴れるけど、あそこは今となっては中国人だらけで駄目だ

50 :
今日はカノープスがバッチリ見えるね

51 :
カノープスは見えているが,この下に大マゼラン雲が有るのかと思うと惜しいなぁ。

52 :
南十字の上の星すら見えないぜ

53 :
小笠原まで行けば見えるらしいね>大マゼラン雲

54 :
ニュージーランドで星見たい!
https://blog.goo.ne.jp/tkfactory-japan2014/e/2fe357f521ebd1d9f704add36d782c76

55 :
カノープス見えなかった
ステナビのシミュでは山の端にちょこっと顔を出すはずだったのに、写真判定だと後0.3度くらい山が低くならないとだめのようだ
また場所探すか@和歌山、海は遠い

56 :
今日はカノープスもアルゴルの極小も久々に見れて大満足

57 :
今夜は快晴!@長野県中部
でもいまいち、抜けが悪い感じ
もう春霞?

久しぶりに赤道儀持ち出したが、
望遠鏡一本忘れたorz
二本の撮り比べをしたかったのに・・・
しかも持ってきた方にはアリガタ付いてなくて、
強引にアルカプレートをアリミゾに固定した

58 :
>>57
黄砂

59 :
もう黄砂来とるんかぁ

60 :
>>58
コロナ砂

61 :
黄砂にウイルスついてくると聞いたことあるけど、
コロナも付いてくるんかなぁ

62 :
『リアルタイムPCR による黄砂付着
 口蹄疫ウイルスの検出』日本砂漠学会誌2009
なんて研究もありましたし、可能性はあります

63 :
>>56
アルゴルなんか見たら石になるぞ!
今回は南極老人星見たおかげで魔力跳ね除けたようだが

64 :
微量でも可能性としてはあるわけで、なので黄砂の飛ぶエリアは注意されたし

65 :
今日の月、見れた人いるん?

66 :
>>64
新型コロナウィルスの飛沫状態の寿命はノロウィルス並らしいから、インフルエンザウィルスと違って活性化の状態で飛来し、しかもその後しばらくそのままだからアメリカも危ない

67 :
残念だな天体観測はもうこれからできないんだよ
大量の人工衛星 “天体観測の妨げ”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200226/k10012301461000.html

68 :
反射を抑える工夫をすらから、それほど心配ないとか
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/t/Thierry-Legault-starlink_20200222_constellations_fb_1582484902.jpg

69 :
はい、もうおしまいです。本当にありがとうございました。

70 :
1.7等級の彗星!?
先ほどSkySfari5.0を使って冬の天体を撮っていたんだが、明るい彗星はあるのかな?と思ってリストを見ると
しし座の上の方に1.7等級の彗星 289P/Blanpain というのがあったw
289Pだから周期彗星だし、こんなの話題になってないし、そもそも肉眼でも確認できないし。
という事で撮影してみたが、さっぱりそれらしいのは写っていなかった。 たぶんデータミスなんだろうな。

71 :
フクロウが綺麗 &Comet C/2019 Y4 ATLAS
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/g/Gerald-Rhemann-spaceweather_1582670096.jpg
かなり五月蝿い
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/m/Michael-Jager-2020A220200225GIF102to342_1582708811.gif

72 :
>>71
エメラルドのような星は何星?

73 :
その緑色のが彗星、comet C/2019 Y4 ATLAS
C/ は彗星 comet を意味する符号
(太陽系の外から来た彗星には 符号 I と付ける)
2019 Y4 は2019年12月4番目に発見された
ATLAS は発見者または団体、ハワイのグループ

74 :
なんだ彗星か。緑のスペクトルの恒星は無いのか。

75 :
背景は重ねてあって、
彗星だけは一枚かな?

76 :
q=0.25、金日点通貨は3月31日
ちょいとバーストしてるんかな
http://www.aerith.net/comet/catalog/2019Y4/2019Y4.html

77 :
西の空で金星と月がやたらと明るく目立っている

78 :
ベテちゃんは復光一休みかな。

79 :
水星は見たから、次は死ぬまでに白昼の金星、海王星を見てみたい。願わくば南半球の星空も。

80 :
白昼の金星は余裕だべ。

81 :
金星なんて、昼間でも簡単に見えるぞ。

82 :
白昼の金星なら今じゃん。
難しくないし。

83 :
それ以前に土地柄晴れない

84 :
ちょっと2020 CD3に行ってくるわ

85 :
ラグランジュ点かと思ったぞ。

86 :
第二の月は?

87 :
あんなの一時的じゃん。くだらん。

88 :
木星

89 :
2020年の夏の天の川一番乗りぃぃ〜〜!
https://i.imgur.com/qkD9cFQ.jpg
茨城県さくら宇宙公園、固定撮影、EOS60D 改造機
サムヤン8/3.5→3.5と5.6の中間、iso12800、30秒
フォトショップをアンインストしたので、アルバムソフトViXの
単純な「明るさ」と「コントラスト」のみで画像処理。
中心の無限遠が出ていない。
像面も傾いている(上と下でピントが違う)orz
>>68
すでに打ち上げたやつは そのままだろ。
明け方にデネブより明るく光っていたぞ。10分くらいで20個くらい来た。
スターリンク衛星R。
RじゃなくてR。
https://i.imgur.com/JT9H2zN.jpg
3.5→5.6、iso3200、60秒

90 :
>>89
いい写真だなあ

91 :
>>89
スターリンク衛星ひどいな
これはそうも言いたくなるわ

92 :
これを五線に見立て、星を音符にして音楽作る奴が出てきそうな

93 :
ベテルギウス復活とか

94 :
ろうそくは消える前に、一瞬明るくなるって言うよな。

95 :
もし超新星爆発なら輝きは一瞬では済まない。
と言っても宇宙歴からみれば一瞬には違いないが。

96 :
>>89
まえM42撮ったときに平行に筋が入ってるの
なんだこれと思ったら
犯人はそいつか・・・

97 :
nEW CORONA SATELLITEs

98 :
M42(赤道)付近には静止軌道衛星の銀座だからなぁ。
人工天体の光が写らない方が少ないかも。

99 :
>>98
>静止軌道衛星
は、日本からは赤道方向には見えないあるね。

100 :
M42は、北緯-5°あたりだから、静止軌道の方向だな

101 :
東京辺り、北緯35度から赤緯-5度辺りに静止衛星
北緯19度辺りからだと赤緯0度、M78に重なるね

102 :
昼のBSニュースで、ハワイの30m反射望遠鏡建設が反対運動で頓挫して予算ゼロというのを報道してた。
前にもここでチラッと話題になってたけど、そもそも何で反対されてるの?

103 :
>>101
>北緯19度辺りからだと赤緯0度、M78に重なるね
ウーーム、どういう計算やってんだ? 概算で、
 -5°× 19/35 = -3°
だな

104 :
>>102
神聖な地だから
https://www.huffingtonpost.jp/entry/native-hawaiian-demonstraton_jp_5d394f05e4b0419fd337e62f

105 :
>>102
>そもそも何で反対されてるの?
先住民族の聖なる山を汚すのはいかがなものかと
https://twitter.com/hashtag/ThirtyMeterTelescope
(deleted an unsolicited ad)

106 :
>>102
先住民の聖地やからしゃーない
神社の御神体の山に中国人がなんか作り始めたら俺らも反対するだろうしな

107 :
最初は先住民が聖なる山をこれ以上汚すなとの話だったが
そこには配慮して山頂から少し降りた所に望遠鏡村を作り
今後は増設ではなく新設するときはその分を撤去して数を増やさないとしていたわけだが
その後、先住民ではないいわゆるプロ市民が乗り込んできて大きな騒ぎになった。
一説にはハワイを自国領土としたアメリカが参入しているのが問題になっているとか。
またプロ市民は賠償や敷地料のような利権団体となっている可能性がある。

108 :
また変なのが湧いてきたな

109 :
今夜は月没頃から晴れそうなGPV@長野県
しかしスッキリとは晴れない感じ
登ってくる天の川を撮りたいんだが微妙だ

110 :
>>89
すばる天文の人?
大学と水沢の先制から接触するなと言われてたよ

111 :
南部の方が晴れそうなので1時過ぎに家を出たが、
南下しても全く晴れず・・・
木曽の方に抜けてみたが、木曽路は全て山の中・・・
木が多く、少しでも開けている所は家が建っている
4時過ぎに雲が切れたが、星がたくさん見えた
家の周りとは大違い
かみのけ座もよく見えた
天の川は雲の中だったが、長経路の流星も見られたし、まぁまぁ満足
しかし、家に帰って使わなかった機材を降ろす空したるや・・・

112 :
バカバカしくなるよね。だから俺はもうこの趣味辞める。

113 :
山梨県は2時頃から予報通り晴れました
盆地は雲と霧、ついてたみたいです

114 :
今夜のおうし座の恒星食は見えるかな?

115 :
雨降っとる

116 :
おうし座εが月に喰われる瞬間を見てきたよ

117 :
自分も見てきた
出現も見る
明日の未明は晴れるっぽいが、明日も仕事だから大人しくするか

118 :
出現も見てきた
気付いたら、既に月から離れていたけど・・・

119 :
学生の頃は掩蔽観測よくやったなあ
夜中遅くにみんなでいるのが楽しくてね

120 :
3/9は金星と天王星が大接近するらしいですよ

121 :
広視野低倍率なら望遠鏡でも視野内におさまりそうだね

122 :
天王星は2014年の皆既月食のランデブー時に初めて見た。海王星と月のランデブーはあるの?

123 :
>>122
あれはわかりやすかったね。

124 :
天王星海王星はボイジャーの画像見て期待を膨らませるけど実際自分で観測するとがっかりするのよね

125 :
天王星の蒼さにいつも心癒されるけどなあ

126 :
ハワイでの星の写真なのですが
1、2枚目の北斗七星、オリオン座はいいとして
3枚目は何だったでしょうか
ぜひご教示いただきたく、よろしくお願いします
https://i.imgur.com/XXQQMFK.jpg
https://i.imgur.com/9C8OThf.jpg
https://i.imgur.com/WHZ6ujQ.jpg

127 :
真ん中にふたご座が見えてますね

128 :
下方に月があって上方の対角位置に月のゴースト

129 :
ああ、なるほど!
西の空ですね
素晴らしい…ありがとうございます!!

130 :
オリオンが沈んどるな

131 :
確かに!
建物の屋根に三つ星が見えていますね

132 :
月が沈んだ後に星空が綺麗に見えたことでしょう
もうちょっと夜更かしして

133 :
現地2020年3月3日夜半頃にはこんな風に見える

134 :
つい今しがた撮った写真で合ってるかな?
ハワイは今3月3日23:43 月没1:40頃ですよ

135 :
00:40ごろに戻せば、同じ風景が
https://www.youtube.com/watch?v=6RJyuXnHQr0

136 :
>>134
これは3日ほど前の写真で
もう日本に帰って来ているのです
iPhoneのナイトモードですが
オリオン座の小さな三つ星もはっきり写っていて
感激しています
>>135
これはフエゴ火山でしょうか、ほぼ同緯度なんですね

137 :
AstroBinという天体写真投稿サイトを初めて見たけど、レベル高すぎて笑ったわ。
日本人も割りと多い印象だけど、アストロアーツに投稿してる層とは別格だな。
https://www.astrobin.com/welcome/

138 :
4月下旬の小惑星の地球最接近をニコンフィールドスコープ20倍とPENTAX k50にアストロトレーサーを付けて観察したいのですが
時刻とか方位とか教えていただけないでしょうか
アイソン彗星は結構、観測できたのですが
それよりは難しいのでしょうか?

139 :
>>137
siteの紹介ありがとうございます。
掲載写真の労力は否定しませんが、
絵に見えてしまいます。

140 :
>>138
JPL Small-Body Database Browser で探すと
asteroid 52768 (1998 OR2)
close-approach data
2020-Apr-29 09:56 nominal distance 0.042AU
ephemeris 天球上の位置座標は、東京では
最接近2020-Apr-29 09:56 10 44 18.08 -22 33 47.5
日本時間で4月29日 水曜日 18:56 うみへび座
当日日没18:37 薄明終了20:05 なので薄明中
方位344度 南南東、高度30度、多分見えない
20:05JST 11:05UTC には 10 45 04.18 -22 49 50.1
方位1.2度 ほぼ南、高度31.3度に予想光度10.89
移動速度は意外にゆっくりなんですねぇ
岩なので点像で地味です、比較明合成で線状
対象を追尾し点像、周囲の星が線状だと綺麗
普通の恒星時追尾でソフトで位置合わせ可能
富士山の北近くから撮ればまあまあ絵になる

141 :
Ephemeris を望遠鏡の高倍率で追いながら
timelapse にすると夕焼けの赤色が薄くなって
岩が徐々に見えてきて周囲の恒星が移動する
それはそれでとっても綺麗な動画になりそう
お手持ちの機材では難しいでしょうけれども

142 :
>>137
俺も見た。超えられない壁を感じた。手持ちの機材全部処分する。

143 :
スレチだと思うんですけど、他にどこで聞いたら良いのかわからないので質問させて下さい。
群馬県から西の空を見た時に、わりと低い位置に凄く明るい星があるのですがあれは何て名前の星なのでしょうか?
今夜は星が全然見えないのですが、西の星だけははっきりと綺麗に見えるんです。

144 :
金星だと思う

145 :
金星でしょう。今は おひつじ座 の前脚辺り
すぐ近くに天王星もいます。

146 :
>>144
>>145
金星だったのですね。
いつも仕事から帰って家に車を停めると、丁度目の前に金星が見えるので気になってたのでスッキリしました。
天王星も近くにいるんですね。
星を眺めるのは好きなので、これを機に少し勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

147 :
とりあえずスマホに星図アプリを入れてみたら如何かな。
星座早見版を持つよりはわかりやすいかと。

148 :
月の高度が高すぎて首がもげそう…

149 :
双眼鏡で金星観て近くに天王星探したけど
全然分からなかったや

150 :
>>147
試しに二つアプリ入れてみました。
星にかざすと名前が出るアプリとかもあったので、早速明日の夜にでも使ってみようと思います。

151 :
あれだな、ベテルギウスが目立たないオリオン座なんてクリープを入れないコーヒーみたいなもんだな。

152 :
それよりは、私はこれで星座を辞めましたって感じかな。

153 :
ジジイばっかだな
爆発したら、24時間戦えますか?

154 :
旅サラで南波照間島の星空
わざわざ海外行かなくても国内旅行で南十字見られるじゃん!

155 :
そだねー

156 :
やああしのこかげにいじゅううじせいいいいい

157 :
わざわざ波照間行くんだったら、ニュージーランドで良くね?

158 :
波照間で南十字星が見られる確率は非常に低い
水平線上にちょっとでも雲が出たら終わりだ
日本で見られるというのはロマンがあるが

159 :
ニュージーランドじゃ当たり前すぎるからね。
波照間で見たということにプレミアがつく
知らんけど。

160 :
東京都の離島でも見えるでしょ

161 :
波照間島は梅雨明けがチャンスだけど南十字星沈んでんな。

162 :
南十字星ならバリ島で十分でしょ。

163 :
久々の快晴なので昼間の金星見ようとしているが、太陽からコブシ何個分に居るのやら。

164 :
こぶし咲く、ああ

165 :
天王星見ようとしたら薄雲出やがった(´・ω:;.:...

166 :
昨日昼間の金星見ようとしたけど、見えなかった。
日没1時間前だと太陽から天頂方向に双眼鏡向けるだけで簡単に見つかるんだが、肉眼ではまったく見えなかった。
日没後は金星と天王星を見た。光害地だとやはりスカマが便利だ。

167 :
スカマの口径と倍率は?

168 :
よくもスカマなんて使ってるなあ。
まあ、今時の金星が肉眼で捕まらんのならスカマで充分なのかもなあ。
自分の井戸しか知らん奴に言っても始まらんけど。
それはそれで幸せってもんだし。

169 :
昼間の金星見つけたのはミラージュ8x30で、天王星の位置を確認したのはスカマ15x70です。
道具は使いよう。アルティマとか持ってるけど、自宅ではほとんど使わない。

170 :
確かに「明るい空に金星を見つける」のに、スカマ15×70は要らないね。
見つけるだけなのなら、格安双眼鏡で充分。
あとは眼力次第。
でも・・・スカマは好かん。
ニコンとかフジノンとかを使ってみ〜
高いだけの差はあるよ。
まあ〜貧乏人には酷かもしれんけど。

171 :
双眼鏡はCanon 10x42 LIS WP をお勧めします

防振ボタンを押した瞬間にワッと現れる微光星
三脚に載せてても微妙に揺れててて見えてない
視野が広くて周辺まで星像が崩れていない
手持ちで自在に振れる軽量コンパクトなボディ

暗い所ではM42 が暗い部分まで見えて丸い
M31 に暗黒帯があるのが分かります

172 :
昼間の金星はサランラップの筒で覗いても見えるよ

173 :
その前に位置が掴めない

174 :
>>170
いちいち他人を貧乏に扱いして、お前こそ心が貧乏だな

175 :
月、邪魔!!

176 :
ベテルギウス、邪魔!!
いつか言ってみたい

177 :
涙が出てしまった
自分にも娘がいる
わたしははっきりとダメな父さんだなぁ
もっと娘と遊んで褒めてやれば良かった
原因不明なことはいっぱいある
ヒトにはほとんどなんにもできないんです

178 :
え?なに?誤爆?
どこへの誤爆かわからんけど、
自分も同じ様な心境なので身につまされる

179 :
うん、誤爆じゃないけど、唐突ですいません

180 :
金星が邪魔で天王星が見えない

181 :
>>171
当方は Canon 10x42 LIS WP より15×50のほうが稼動率高いです。
中〜低光害地域では たいていの星雲星団はこちらの方が迫力がある
瞳径が小さいのでバックが引き締まってよい
防振18×50お持ちの方どうですか?

182 :
そうなんですか
15x50 IS は持ってみたこともありませんでした

183 :
>>181
私も最近はCanon 10x42 LIS WP より15×50 ISの方が稼働率高いです。
18×50ISは覗いたことないです。

184 :
金星明るすぎだわ
天王星全然見えない

185 :
昨年12月28日に発見された彗星「C/2019 Y4 (ATLAS)」が5月末に最大光度に達するが、天文ファンの間ではかなり明るくなるだろうと話題になっているようだ。
astro.vanbuitenen.nlでは-10.7等で満月(-12.7等)に迫る光度を予想している
https://science.srad.jp/story/20/03/08/0659215/

186 :
彗星はシャイなんだから
あまり騒ぐと萎むんだぞ

187 :
>>184
デススターで破壊しちゃえ

188 :
たし蟹

189 :
経済活動止まったら天体観測の好機!

190 :
マスコミが大騒ぎしたアイソン彗星がどうなったかと思うと
今からワクテカする気にはなれん

191 :
wktk は知っていればこそのことですから
wktk できる時にはタップリwktk した方が
人生は豊かになるんじゃないかなぁ、と
結果が残念でも、それまでは楽しめるんだし

192 :
粛々と生きていくだけのこった。

193 :
金星明る過ぎて天王星が見つけられない!
左下に居るはずなのに。

194 :
>>185
怪しいというか、胡散臭いサイトだな。
某彗星専門の情報サイトでは、1等級の予想で書いてあるね。
どちらにしても、久しぶりに明るい彗星は楽しみ。

195 :
 いっぱい広告がありますね。触らないほうがよさそうだ。

196 :
天王星が見えないのは、金星のせいでなく空が明るいんだな。日が長いせいで。

197 :
ガチ曇りだわ
天王星どころか金星も見えない

198 :
今夜じゃないけれど
久しぶりに黒点が出現したというのに
曇り空で撮影出来なかった。

199 :
太陽活動のせいでここ数日、時々CNNが中断するな

200 :
黒点が出てるね。コロナの影響かな? 不吉だ

201 :
クソイーロン野郎の「ちゃんと対策してますよ」っていう投資家向けのポーズだろ
本当にイラつくやつだよ
早死してしまえ

202 :
誤爆

203 :
あの時は皆既月食で減光されたから見えたんだな。天王星。

204 :
>>170
横だけど貧乏人云々以前に残念ながら目が悪い
まあ、昔同じ焦点距離のタカハシとビクセンのアイピース覗いたときは
なるほど、値段の差かと思ったけど
今は当時より目が悪い
多分違いが判らないだろうな・・・残念だ

205 :
今の時期映える撮影対象が無くて萎える
フル1眼レフと400mmのレンズだけど
映える対象教えて下さい

206 :
>>204
私は乱視が酷くて眼鏡常用です。
双眼鏡・アイピースが悪いのか、
目のせいかわからないことがありますが、
高級アイピース・双眼鏡はよく見える気がします。
特にCANONのISシリーズの手ぶれ補正は
星を見るには重宝しています。

>>205
春の銀河は400mmではやや淋しいですよねぇ
明け方まで待って、夏の星雲かなぁ

207 :
>>204
レスするの面倒なのでしなかったけど166です。
「お仲間」がレスしてるの見て「俺もだ!」と思いました。
自分は基本的に双眼鏡派じゃないと自覚してる。
約30年前に買ったアルティマ8x56は保存状態良好で新品同様だ。
暗い空に持ち出しても、結局望遠鏡ばかり使って双眼鏡を使わないんだよね。
他にアルティマ7x50を2台持ってるが、同様にあまり使ってない。
それに昔と比べて目が悪くなってるなと感じる。
ニコンの70mmは昔から気になってたけど、私が買ってもアルティマ同様
箪笥の肥やしになるのが予想されるし、目が悪くなった今買ってもね…。
ミラージュとスカマは光害地だからこそ使っていると言える。
3等以下の星しかないと星座の形が全く分からない。
天王星や海王星などの暗い天体をステラナビゲータと比べながら、
光害地の空を捜すのも捜しやすい。
スカマはアルティマと比較して確かに星像がボテッとしてるけど、
強力なファインダーをこの値段で買ったと思えば、凄くお買い得だ。
場所さえ分かればさっさと望遠鏡を向ける。
ミラージュ8x30はファーストインプレッションは最悪だったが、
軽いしそれなりに使えるから使ってる感じだ。

208 :
https://ezdome.jp/
これ、観測ドームに改造出来ないかなぁ。

209 :
ポゥ!

210 :
南東の空に、火星、木星、土星が並んでるねぇ・・・

211 :
空気が澄んでいるが地表近くはガスっているのか花粉なのか・・・

212 :
コロナ

213 :
白内障

214 :
百万度

215 :
月がデカく見えるぞ!

216 :
月がでかいんじゃなくて、お前が小さいんだよ

217 :
京都にて4等星程度が肉眼で見れる場所から天王星を双眼鏡で探してみたが西がガスっててイマイチはっきりせず 12日22時くらい黄色っぽい尾を引いた火球5秒はみれた。北極星あたりで消滅これはなかなかない収穫

218 :
肉眼ではくっきりしてるけど揺らいでるね
ISO 400 600mm f/11 1/200sec
ILCE-7RM4 SEL200600G トリミング
@品川区
https://i.imgur.com/a77Ylsj.jpg

219 :
よく星なんか見てられるね
人類が絶滅するかもしれないのに

220 :
なわけねえだろ

221 :
天体シリーズ第3集のベテルギウスだけど、これって重力崩壊で収縮しているのと爆発しているのとどっちのつもりなんだろう
それともこんな爆風みたいに凸凹した星なんだろうか?
http://yushu.or.jp/s_data/20jpn/20jpg/k200205s.jpg

222 :
ただの風邪やろ。
罹ったかな、と思ったらルルでも飲んで星見しとけ。

223 :
>>221
どういう選考基準なんだろ?

224 :
あなたの風に狙い撃ち!

225 :
昼間の金星を何とか見つけたけど目を離すとまた見つけるのに苦労する

226 :
>>219
もしそうであったとしても星を眺めて綺麗だなと思う心の余裕を持たないと駄目やね
一家の主としては常に心の余裕を持ってないと…

227 :
>>223
第1集
http://yushu.or.jp/s_data/18jpn/18jpg/k180207s.jpg
第2集
http://yushu.or.jp/s_data/19jpn/19jpg/k190206s.jpg

228 :
西の空ペテルギウス?

229 :
隣の市で感染者出たし職場でも発熱で休んでる人が出てるしいよいよ身近になってきたと感じる。
休校だからと公園で子供が遊んでると教育委員会にクレームが入るっていうし、嫌な空気になってきたな。
遠征して撮ってきた画像をブログなんかに上げたら不謹慎とか言われるんかな?まあ俺はブログやらないけどツイッターに上げることはあるからさ。

230 :
叩かれるのが気になるならやらなきゃイイ
所詮、その程度のものってことだろ
まぁオレはSNSはやらないけど
2chに書き込む程度の者です

231 :
星見、星撮りなんて誰にも会わない、コロナ対策にこの上ない理想的な趣味なんですよ、と言ってやれw
さらに、あなたもこの際だから是非、コロナ対策のために星見を始めて社会に貢献しませんか?、と付け加えれば完璧

232 :
そして一緒に行くことになり、同じアイピースを覗き込んでの濃厚接触

233 :
結膜炎でも移るのかw

234 :
>>232
そして曇りで星が出ていなくても、車の中で濃厚せっ○す

235 :
遠征し望遠鏡設置後、トイレ中に機材盗まれた話は聞いた事が有るが、強盗にあった話は聞いた事が無い。

236 :
>>235
猪は一種の強盗だと思うの

237 :
春めいてきた途端に不安定な天気。撮影も観望も秋以降かなあ。

238 :
gotoなら持ってる。

239 :
>>233
街中観望会の後のアイピースにはアイカップだけじゃなくレンズにも化粧が付いているんだよな。
そして子供は覗きにくいからとアイピースに触るから
結膜炎もウイルスも移る可能性は高いね。
そんなわけで3月4月の公の場での観望会は会場側から断られた。

240 :
雪が降ってる

241 :
あなたはこない

242 :
https://youtu.be/DYWIPDwxhTY

243 :
https://youtu.be/kT6l3CM-FIA

244 :
https://i.imgur.com/cxfF19a.jpg
最近行ってきた奈良県五條市コスミックパークのプラネタリウムもコロナの為、休館って張り紙あったし、近所の市の反射望遠鏡での観望会も中止だもんなぁ

245 :
>>234
地上のミルキーウェイ 裏山

246 :
>>236
鹿にどつかれたので角掴んで投げたことはあるけど
イノシシは会ったことないな
勝てなさそうなのであまり会いたくない

247 :
すげぇ!金太郎かよw

248 :
>>246
星撮りの帰り、車で見通しが悪いコーナーで2m越えのイノシシに出くわし、
急ブレーキを踏んだことがある。
体重は150 kg以上、体毛は針金みたいに太かった。
当たってたら、車は大破したと思うわ。

249 :
車で猪に遭遇は何度もあるが衝突さえしなければ
どうということはない。
それより撮影中に近くから猪や猿の声が聞こえる不気味さは
半端なかった。

250 :
車でイノシシにぶつかったことはないなぁ
シカにぶつかった時にはキャインって高い声で
カンガルーは激突で車は小破、カンガルー即死
保険が出た、帰国の空港でレンタ屋さん15分終了

カンガルーもシカも馬鹿だから車避けないねぇ
イノシシの方が頭良さそう

251 :
>>250
いや、イノシシもライトで照らされると止まるぞ

252 :
止まってくれるならいいんだ

急に走り出すんだわシカは、車の位置関係になく
中には車に向かって来る馬鹿がいるから困るのよ

253 :
>>250
馬考鹿って事?

254 :
天城高原は駐車場のすぐ後ろで鹿が木の皮をベリベリ食べてたので焦った。

255 :
天城怖え〜〜〜

256 :
>>250
ラジエター破損したらエンジンが逝かれるので、ラジエター保護のカンガルーバーと言う保護具がある。まぁ、日本じゃ歩行者をRので違反になる。

257 :
>>252
ああ、そういう鹿いるね。
山の傾斜の平坦なところで撮ってたら、すぐ脇を猛スピードで駆け下りる鹿の影。
引かれなくてよかったわ。

258 :
アトラス彗星(Y4)、一昨日は良く分からなかったが、
今日は8cmと12cmで確認。30倍程度では恒星状。

259 :
昨日初めて行った撮影地で、予想外に強烈なライトがあって難儀したんだけど
反射望遠鏡のフードってやっぱり必要だよな〜

260 :
>>248
あるある
夜中、撮影場所を探して走っていたら、
車の前を2mくらいの猪が横切ったときはびびった

261 :
森の中の池に映る星空を撮りたくて、夕方にクマと遭遇
当然逃げた
夜中に再チャレンジ、音楽鳴らしていざとなったら三脚で殴るしか無いと覚悟して臨んだ
結果は曇天、恐怖だけの2時間だった

262 :
動物に遭遇したことはないが、電車が鹿にぶつかって帰れなくなった事はある・・・

263 :
>>261
クマはヤバいぞ
片頬丸ごと削がれるらいいからな
もっとも相手も変なのに遭遇して、ビビりまくっているんだけど

264 :
何だかよくわからない生物が後ろの斜面から下りてきてハアハア言いながら
俺のすぐ横を駆け抜けて行った時は本当に心臓が口から飛び出るかと思うくらい驚いた。

265 :
>>263
相手も怖くて襲って来るんだもんな
熊は早朝と夕方に活動すると聞いていたけれど、夜中にアレが突然出てきたら、終わりの瞬間だと確信した
そのクマより怖いのは人間
普段は街中で星見てるんだが、酔っ払いのオッサンに(悪意なく)絡まれた
ずっと話し続ける、ネバーエンディングストーリー
さらに特売で買った赤飯を食えと勧められる
美味いぞ食え、お腹空いて無いんで、の壮絶ラリー
戦闘は3時間続いたよ、、、

266 :
車で夜道を走っていたら猪が前を横切り、その後を5匹のウリ坊が続いた話を紹介しておこう。

267 :
>>264
それは学名『おっさん』じゃないだろうなw

それはそうと、今週後半は晴れの日が多そうだから楽しみだわ
寒いと思うけど

268 :
天文爺って話題の映画とか見るの?
でも仮面病棟は個人的にはNO。障がい者差別的な内容な気がする。
しかも作者が現役の医者とか世も末だな...。

269 :
>>229
SNSなんて膨大な数の写真が載ってるし大丈夫じゃないかな?
もちろんご自身の判断でお願いします

270 :
CanonのEOSRaはどうよ?星景写真でも使えるかな

271 :
>>269
インスタなんかも結構アップしてる人いるし気にしないことにするよ。
もう半年以上撮ってないからウズウズしてる。
でも自分が感染したらと思うと気が重いよ。

272 :
その状況で海外旅行をしていて現地でインタビューされて帰れないとか困ったなんて答えている連中よりは非難は無いと思うよ。

273 :
9時過ぎても金星が見えてる

274 :
部屋掃除しとったら奥の方から昔使っていた初代アトラクスとε160が出てきた
動くか確認しようと思ったが電源が見つからんかったからハードオフに行ってジャンクのACアダプタ12V買うて来て
ケーブル毟ってワニ口クリップにつないでみたら無事動いた
εも埃被らんようにしてあったから状態はまずまず
というわけで久々に天体趣味に復帰する

275 :
おかえりー
ノンビリ楽しみましょー

276 :
東方最大離角ってなんかカッコいい

277 :
金星は最大離角の時より細く大きいときが好きだな

278 :
アイドルの名前かなんかか?

279 :
>>278
落語家かもよ
「細い離角がま〜るく治めます」

280 :
南十字座見てみたいが、沖縄で水平線ギリかNZの頭上に煌煌と輝くので印象違うんだろうな。前者は気軽に行けるが時期に注意。

281 :
石垣島天文台 南十字星モニター
http://www.miz.nao.ac.jp/ishigaki/content/southsky

282 :
南十字を見てもそう感動はしないと思うが

283 :
黒島とNZで見たがどちらも感動したぞ
黒島では水平線上ギリギリに見えてとても大きく見える
NZは言わずもがな

284 :
いやいや、だからマゼラン雲、イータカリーナだったらわかるけどって話よ

285 :
>>282
そうかな
普段見ない空なら
感動するよ
偽十字でも
みたらふるえると思う

286 :
南十字、あっこんなもんなのか、程度だった

287 :
わざわざ南半球に行くんだし、当然暗い所で
それだけでも星空は綺麗ですね
南十字は思ってたより小さく感じた
それよりもケンタウルスが明るくて目玉みたい
エータカリーナ星雲もオリオンより小さいのね

288 :
大小マゼラン雲は?
勘違いしそうだけど、天の川中心付近の賑やかな星空は日本だと夏の時期で南半球だと真冬なんだね。寒空の下の観望なんだなと。

289 :
南東の空に、月と木星、火星、土星が集まっている・・・

290 :
>>289
見た見た
水星も見えてる時期だけどこっちはわからんかった

291 :
エータカリーナは写真に撮るとオリオン大星雲より遥かに大きかった
あれを撮る為だけに何度でも南半球へ飛べる

292 :
最近全惑星が密集してるのね
ついでに冥王星も

293 :
ノストラダムス「20年早かったか」

294 :
彗星とともに疫病が流行るのは昔からあるよね

295 :
天体写真を撮るだけで満足してしまって、その後の整理など全くしていない。
原因は、フラットが決まらない、ガイドが甘い、ピントが甘い、構図が変など満足な写真が無くてモチベーションが出ないから。
天ガに載せられるような写真を撮るコツみたいのは何かあるだろうか。

機材うんぬんでは無くて、精神論的なものとか、何かアドバイスが欲しいです。

296 :
オレも似たようなもんだなぁ
天体だけじゃなくて風景写真も撮って終わり
機材を次々と買い替えてテスト撮影ばかりしていて、
いつまで経っても本番環境が構築できない
写真を撮る、という行為が好きなだけなんだろうな、オレは

297 :
>>295
「写真を撮るだけで満足してしまって」
自分で答えてますね
満足してるならそれでいいじゃないですか
画角、焦点、ガイド、画像処理など苦行です
全ての手順を完璧にこなすのがわたしの遊び
と言えないこともないか、スパルタン大好き

298 :
30分前まで快晴だったのに雷雨になった@長野県中部
GPVの的中率にビックリ
予測通りだと4時過ぎに晴れるけど、起きられるかなぁ

299 :
今夜の雨でチリや埃も落とされるかな
明日の夜はコンディション良さげ
皆さんどこか行く?

300 :
夜中に目覚めて天窓から見える空が明るくて
「薄明だし5時過ぎたか」と思ったら2時過ぎ
都内23区の空はそんなもんです
おかげで暗い空の溢れる星に憧れるんだけど
今夜どこ行こう?

301 :
今の時期撮る物がない

302 :
>>301
アトラスさん

303 :
見上げればもう、しし座におとめ座、春の大三角だ。
昨夜は夜でも18℃で星見るにはいい気温だった。

304 :
>>296
> 機材を次々と買い替えてテスト撮影ばかりしていて、
メーカー「本当のお客!

305 :
>>303
もう少しで春分ですもんね
春野星が見やすくなるね〜

306 :
>>304
すんません、ほぼ中古です
潤うのはショップとオークションサイトだけ

307 :
>>304
いや、良い客の1つの条件は新しい客を連れて来る。

308 :
今夜は風が強くてヤバそう

309 :
富士山近辺に行こうかと思ってたけど早朝曇る予報に変わってきた
房総半島に変えまする

310 :
>>307
あーまーそうだっけw
確かココイチの社長さんだったカナ そのお話…

>>306
いやワタシは店頭処分カメラと中華レンズ「だけ」・ω・
壊れたパーツも中華で手配
三脚とか赤道儀は普通に買ったけど

311 :
昼間は暖かったのに夜になったら北風で寒い。

312 :
夜中になれば風は弱くなる予報
少し霞んでて暗さが足りない感じ

313 :
北軽井沢寒いけど良い空です
ちゃんと写っておくれよー

314 :
房総半島、10℃
快晴なり

315 :
快晴なれど透明度低し@長野県南部
天の川わからんくらい

316 :
東方向は光害で天の川わからないなあ

317 :
風が強くなってきた
時間的にもそろそろ撤収かな
ぶれぶれボケボケじゃありませんように

318 :
>>315
標高は?

319 :
700mくらい
天の川は3時くらいからはっきり見えた
木星の周りがモヤモヤしてた
現在、月が山から出てくるの待っている
水星は厳しそう

320 :
木星ダメダメだったなぁ

321 :
新たな観測場所を求めて山の方に行ったが、
道路の冬期閉鎖を2回喰らって、結局いつもの観測場所へ
が、透明度低いし、風が強いので何もしないで帰って来た・・・
昼間、風が強くて、畑の土が舞っているのが
遠くからでもわかるからなぁ@長野県中部

322 :
房総半島、昨夜は風が冷たくて真冬の服装で正解だった
天の川はまだ早くて、この30分後には薄明が始まる

ISO 1600 20mm f/2 13sec
ILCE-7RM4 SEL20f18G

https://imgur.com/gallery/kxTvjbu

323 :
>>322
F2でこの周辺星像はいいな
NIKONとSIGMAは絞っても周辺は鳥飛びまくりですよ・・・
https://imgur.com/a/4pBGbcg
撮ったのは昨日の明け方

324 :
昨日田舎の方まで遠征したが、途中草むらからガサガサ音がしてライトを照らすと
目が光っててジワジワと距離を詰めてきたからビビッたわ。
多分キツネかタヌキだと思うが、目しか見えないから怖かった〜@北海道

325 :
>>323
キレー
天の川中心方向のツノ角形状も見える
夏の星座も見えとる
君は有能やね〜

326 :
黄道光って観測できる?

327 :
>>326
測るのは難しいかなぁ

328 :
>>327
眼視観望なら行けますか?
低倍の双眼鏡とかで

329 :
>>324
北海道ならラジオ大音量で流しとけよ

330 :
見えた、見えなかったも立派な観測

331 :
>>328
肉眼が一番いいと思うよ。
冬の天の川を見るのとたいしてかわらん。

332 :
つい観測と言ってしまうが、単に観望なんだよね。

333 :
>>326
黄道光は太陽の近くでは天の川よりも明るい
未明の薄明前頃には東の地平線近くに見える
関東なら房総半島南端近くが南と東が暗くて良い
夏の天の川もこの時季夜明け前には上がって来る
着いたらライトを消して15分程待つと目が慣れる
GPV雲量予報を見て晴れるのを確認してから行く

対日照は位置を知って眺めると割と簡単に分かる
真夜中に南中する位置にあるボンヤリと丸い光

天空を横断する黄道光の全長が見えるのは稀です
標高が高く乾燥して透明度が良い夜微かに分かる

写真では2本あるように写ることがあって不思議
黄道光よりも薄くて平行に写るのは何か別の光か
月の軌道上にある屑だって論文があるけど曖昧で
Kordylewski dust cloud って名前はあるけど不明確

334 :
ちなみにヒトの視覚は視野中央で感度が悪く
視野の端近くが感度が良いので
ジッと注視するのではなく少しズレた方向を見る
すると視野の端近くに明るい所があるのが分かる

黄道光は大きな構造なので寝転がって肉眼で見る
拡大する道具は特に要らない

335 :
対日照は一度は見ておきたい。
あれは季節によって高度がちがうのけ?

336 :
黄道は太陽の通り道、夏には高く冬には低い
ってのは北半球も南半球も同じことですかね

337 :
>>334
それそれ!
5等星を注視すると消えて不思議だったのはそれのせいか。

338 :
>>334
基本の盲点だろ。

339 :
視野の中央部に相当するのは網膜の黄斑部
細胞密度が高い、色覚に関与する錐細胞は
黄斑部とその周囲近くだけに分布している
盲点は視野の耳側にあり、網膜の視神経乳頭部
ここは神経と血管の通路で感光細胞が全くない
って事でこの部分に入射する光束には感度ゼロ
眼底を覗くと血管が直視できて面白いんですよ
血管の疾患を評価するのに使える

340 :
この連休はそこそこ晴れたな、土曜は霞んでダメだったが・・・

341 :
近くに共同墓地の広い駐車場がある
周りは真っ暗なので天体観望には最適

342 :
Youtube見てたら墓地で撮影している外人さんがいた

343 :
肝試しでなく、天体観望しに来たのでいいですか?って交渉、許可取れば何もしないから大丈夫。人間の方が怖いから。何でこんなとこに居るの?って感じ。

344 :
>>324
エキノコックス 怖い

345 :
>>344
北海道が汚染地域で、湧水飲んだら危険なんてほとんどの人は知らない。

346 :
ORION=オリオンとオライオン
望遠鏡メーカーはオライオンだけど、読み方をどこでどう区別したらいいんだろ?

347 :
日本では普通はオリオンと言いますね
英国人アメリカ人の大部分は凡そオライオン
だからNewcastle under Lyme, England にある
Orion Optics UK をオライオンと呼ぶのは自然
でもドイツ人はオリオン、リは喉ヒコのリです
日本に西洋の天文学が最初に入った時代には
ポルトガル経由だった可能性が高いでしょう
ポルトガル語ではオリオンと発音する

348 :
星座名はラテン語じゃなかった?

349 :
>>345
エキノコックスの怖さは
ブラックジャックで知りました

350 :
カーチャンに止められて撮影に行けなーいorz
コロナに感染したらどーすんだって。
俺はマーク?だと言っても聞いてくれん。

351 :
ラテン語は書き言葉だけがあって
読み方は伝わってないんですよね
ドイツ人はドイツ風に読むし
いいんじゃないのどう読んでも
どう呼んでも、通じるならばさぁ

352 :
>>350
マーク??
星見はボッチだから感染しない!
と言い切って出掛けてしまえ!

353 :
>>350
クラウンにしとけば聞いてくれてたハズ

354 :
イギリス人はニコン、アメリカ人はナイコン、アフリカ人はサンコン

355 :
>>354
中国人はホンコン

356 :
>>353
俺の今年最高のギャグをわかってくれて嬉しいよ。

357 :
>>345
> 湧水飲んだら危険なんてほとんどの人は知らない。
ああ! ウンコから感染ですか
ギャー

358 :
>>350
マークIIだと逆にパワーアップしていてヤバくない?w

359 :
>>354
ゆうこりんは再婚

360 :
チャイムはキンコン

361 :
コンコン咳

362 :
今日の朝5時5分から10分くらいの間に南西から北東にかけて36個の連続に移動する発行体を見た、場所は四国の西部からの観測、明るさはマイナス2等星から2等星くらい、33個は等間隔で、残り3個は離れて移動した、俺以外に見た人いないかな。

363 :
スターリンクやで。
見た奴なら人工衛星スレにわらわらおるで。

364 :
【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-14等級
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1573494232/

365 :
>>363,>>364 ありがとう、弾道ミサイルを36発撃ったのかと思った、今まで心配してた、事前にスターリンクがあるのを知ってる人もいるんだね。

366 :
スターリンに見えた
いつの指導者だよw

367 :
>>351
衛星の名前なんか特に。
エウロパがユーロパになっていたり、エンケラドスがエンセラダスだったり、
ヤヌスがジェームスだったりした。
COSMOSや学研の図鑑。

368 :
なぜ、ペテがベテに変わったのかが謎

369 :
おれたちはビールスとか ベーエンベ 、 テルモス と言っていたのに
なーにが ビーエムダブリュウだサーモスだよ。

ウイルス? 黒人俳優か。
カロテンはカロチンなの!

370 :
バイラス

371 :
ヴァイラス

372 :
首都閉鎖だと遠征できなくなるなぁ
もしかして彗星のピークと重なったらどーしよー

373 :
博識な皆さんへお聞きします。
赤道儀無しでバラ星雲馬頭、星雲を撮ってみたいんですが、上手く出せません。
ネットでは撮影できてる方々がいますが…。
光害地ではありますが、ISO感度を上げて、40枚ライトとダークのコンポジットをdeepskyでやっても駄目でした。
参考になるサイトやご教授頂けると嬉しいです。
機材はpentax kp 55-300 plm
シグマ17-50 f2.8
三脚にアストロトレーサーになります。

374 :
ピークは南半球で。

375 :
金星が9時半過ぎでもまだ見えてる
さすが東方最大離角

376 :
不自然な位置に不自然なくらい明るい星

377 :
>>372
首都が絶好の観測地になったりして

378 :
チリ首都に野生のピューマ出没らしいし、期待できるかも

379 :
ワン ツー ワン ツー
ぢぃーんせいは ・・

あ、ちがたか。

380 :
>>373
薔薇や馬頭をある程度クローズアップで撮るとなると300mmで撮るつもり?

381 :
バラ星雲はフルサイズ600?でちょうどいい感じだったかなあ・・・

382 :
>>373
光害地で撮るなら光害カットフィルター使わないと無理だと思うよ。
もっと強力な Quad BP とか NB2-PM みたいなフィルターもあるからググるといい。

383 :
>>382
それ露出時間長くなってアストロトレーサーだと厳しくない?

384 :
>>373です
レスくださった方々ありがとうございます。
自分もネットで色々調べては挑戦してますが、写らなくてここに書き込みしてみました。
アプリを使い(vixnの)位置は間違いないとは思うんですが…一枚ここに載せてみます。
https://i.imgur.com/ywybeuR.jpg
ピントずれあり
真ん中付近にバラ星雲だと思ってます。

385 :
>>383
たしかに。
位置合わせして多数枚コンポジットならいけるかな?

386 :
>>384
いやぁ〜厳しくない?
変態さんなら何とかするかもしれんけど
D500 400mm(換算600mm) F3.5 ISO3200 300秒×12枚
https://i.imgur.com/fXizjBO.jpg

387 :
天文リフティングのギャラリーで、M42周辺が1秒×600枚=10分の固定撮影写真が紹介されてた。
「sequato」というフリーソフトを使ってるらしいが、俺もやってみたがさっぱりダメだったわ。
https://shudooooooon.com/sequator/

388 :
>>384
ひどいガイドだよ。星が波打ってる。

389 :
すみません。ひどい画像でした
勉強し簡単に撮れるオリオン座とかで練習します。スレ汚し失礼いたしました(汗)

390 :
>>389
とりあえず場所は間違ってはいないが
あの画像をアレコレ弄ってみてそれっぽい花を炙り出す事は出来たけれど
未熟な私の腕では証拠写真レベルで人様に見せられる様なものじゃ無かった。

391 :
>>386
一枚5分って今どき長くない?

392 :
他の人の作例でもう少し焦点距離の長いレンズでアストロトレーサーで撮ったやつでもあんなに星は伸びてなかったよ。
それに薔薇みたいなHα撮るならフィルター改造カメラの方が良いと思う。

393 :
>>391
今時?

394 :
明日は休み取ったし、GPVでは24時まで晴れてそうだし、
と思って彗星撮影に来たが、
セッティング終わったら薄雲ったorz
そして明日から当分雨の予報
泣きながら片付けて帰るわ@長野県

395 :
予報より早いなぁ
長野も夜半頃まで晴れだったけど、GPV雲量予報

396 :
>>394
おつ
まだチャンスはある
次頑張ろうぜ

397 :
おっと、南西から雲が来てる
予報より早いじゃないかい

398 :
アストロトレーサーは地磁気にたいしてものすごくシビア。K-1 のバリアングルモニター
(モニターフレームが鉄)がキャリブレーションしたとき状態からちょっとずれただけでも流れる。
近くに鉄筋の建物や高圧線があるとずれる。

399 :
>>398
K−1ってコロナ蔓延のさなかに開催した糞団体のことかと思ったよ

400 :
東京が戒厳令状態で夜間外出禁止になっとるが、
星見はええよな?

401 :
ソロで車移動なら良いんでないかい?

402 :
警察に見つかったらスクワットさせられるぞ!

403 :
いまちょうどテレビで片山元知事がそのこと言ってたわw
「週末外出自粛してください、と言われているんですけど、別に外出しちゃいけない、ということじゃないんですよね。人の多いところに行かないでください、ということなんです。なぜそうなのか、ということをそれぞれがちゃんと理解していないと。」
世の中、理解など二の次で、教条主義的な人も多いから気を付けないと。

404 :
自粛です、よろしくお願いします、ですね
天文は趣味じゃなくてわたしの人生です!
不要不急じゃなくって必要不可欠なんです
夜にこれやらないと生きていけないんです

405 :
>>402
棒で叩かれるしな

406 :
はい、膝と手を地面につけて。
いいか、そのまま動くなよ!

407 :
>>403
自粛要請は週末だから金曜日は良いよね
とか屁理屈こねる奴らが居るから困る。

408 :
星撮りに行くのはOKなんじゃないかなあ・・・
誰もいないところに行くわけだし・・・

409 :
人混みに出るのがまずいんだお。
都会に閉じこもるより、人里離れたど田舎に疎開する方がええよ

410 :
夜間外出禁止令は法的に出せないのかな?

411 :
>>410
夜勤の人が通勤出来ないだろ

412 :
そんなもの出したら、人権ガーの団体様が暴れて首相の人権を攻撃し始める

413 :
首相の人権なんかはどーでも良いが
一般人の感染したくない権利を護ってクレヨンしんちゃん。

414 :
おまえはすでに感染している
m9( ̄ー ̄)

415 :
戒厳令の夜とかどっかで聞いた言葉
小説?

416 :
明日の日本

417 :
>>415
五木ひろし

418 :
五木寛之


もしかして
拳握ってボケかましたのか?

419 :
俺ヤバいかも。職場の休憩室の冷蔵庫に入れといたジュース、間違って他人の飲みかけ飲んじゃったよorz
全く同じジュースだったから反射的に手に取って。
キャップに書いた名前確認してオエーッ!!

420 :
>>419
若いOLのじゃないのかよ!
お局はお局で案外美味かもよ

421 :
>>420
おっさんだよorz 俺もおっさんだけど。

422 :
>>421
逆の危険性もあるのによく飲みかけ仕舞えるな
プリンのときは101って書くといいらしい

423 :
104だった

424 :
サポート外w

425 :
>>423
なんで104?

426 :
近ごろは567って書くと誰も手を出さないとか。
ってか、ここは何のスレや!?w

427 :
404 なら窓3.1で藻無し画像を漁っていたころに良く見たなぁ。

428 :
>>425
昔ジャニーズの寮の冷蔵庫の104と書かれたプリンは田原俊彦のだから誰も食べなかったらしい…ってボケたんだからツッコめよ

429 :
たはらとしひこw
いつ時代の話だよ

430 :
気温下がって雲が黒くなってきた。
大雪wktk

431 :
雪江コネー

432 :
兄は外出抑制の煽りを食って自宅待機になったので
暫くは幸恵にはなりません。

433 :
ボキャブラ懐かしすw
って相変わらずのジジイ率の高さ
>>428
あぁ、聞いたことあったわ

434 :
う〜ん千〜葉〜

435 :
>>326 ちょっと前だけど>>333 の追加で
黄道光が2本に見える画像は例えばこれです
https://www.astronom.cz/horalek/?p=23511
“From Gegenschein to False dawn”
ESO La Silla Observatory で撮られた写真
画面の左で黄道光が2本あるように見える
実際に自分で撮ってみてもこんな風に写る
季節によるんですけど
片側が所謂黄道光、もう一方は月の公転面か
そんなもんがあるんですかねぇ、月公転面に

436 :
なぜかリンクがoops!
false dawn la silla petr horalek で検索して

437 :
あら、最後が違ってたんだわ
https://www.astronom.cz/horalek/?p=2351

438 :
後半に書かれてる画像処理のいたずらかもね。

439 :
ずっと、おうどうこうって読んでたわw

440 :
画像処理による虚像ではないよ

普通に撮っても2本に見えることがある
白道に合うみたいだけど確証まではない
大して質量のない惑星達の公転面に黄道光がある
大して質量のない月の公転面に白道光があるかも
無理かなぁ?

441 :
>>439
>おうどうこう
黄銅鉱(愚者の黄金
おう:呉音(仏教関連の用語に多く使われる古い音
こう:漢音(遣唐使が持ち帰った新しい音

442 :
関東の雪は相当積もるねぇ、もう降ってるし
栃木県群馬県長野県山梨県は大変だ
山梨は月曜まで降る予報、3月大雪山梨またか

443 :
対日照(gegenschein)でググった方が似た画像が出てる
https://www.ontarioparks.com/parksblog/zodiacal-light-gegenschein/
太陽-地球のL2にチリがたまりやすいとの説もあるが
チリのバック反射らしい。
ブロッケンにも似とるのう(原理は違う

444 :
L2 だけでなく、白道面に広く塵が集まっていて
太陽光を反射して淡く見えている、んですかね
黄道光のほかに白道光もある、ということで

445 :
>>439
オレも40年「おうどう」と読んでいたorz
「ベ」テルギウス以来のショック

446 :
>>442
山梨 そんなに
でも高速は問題ないか 今は

447 :
栃木県北部は快晴微風、零下2度、気流良好

448 :
>>447
良いなぁ、寒空の下でオツデス

449 :
こりゃ、威力営業妨害でKもんだな
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/r/Robbert-Jan-Westerduin-Monkey_head_met_sateliet_sporen_1585563089.jpg

450 :
>>449
ひどいとしか・・・・

451 :
猿の顔星雲?

452 :
南斗水鳥拳か!?

453 :
誰かイーロンに断己相殺拳決めてくれ

454 :
>>449
どこから引用してんの?

455 :
ウRL見ればわかるじゃん

456 :
もう天体写真はダメだね

457 :
ダメなのはお前だろ

458 :
衛星を消すPluginはよ

えっ撃墜?w

459 :
へびつかい座が合体するって?

460 :
蛇使い(へびつかい座)が操っている横長い蛇(へび座)を一つにするという話。

461 :
真に受けてるやつおるんか?

462 :
四月馬鹿だから、嘘だと持ってるの?

463 :
廃!

464 :
朗報
https://www.gizmodo.jp/2020/04/oneweb-bankruptcy.html

465 :
コロナに感染しちゃったか

466 :
これな。
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11180_serpens

467 :
志村座を作ろう…

468 :
からす座改めしむら座かな

469 :
コロナ座・・・どっかにありそうだな。

470 :
corona borealis, corona australis
かんむり座、南のかんむり座

471 :
りょうけん座のチャールズの心臓、カル?コロナだっけ?

472 :
コルカロリじゃなくてか。

473 :
カロリは心臓だな。
デネブはお尻。
デネブカイトスとか。

474 :
いい加減晴れて欲しいんだが!

475 :
>>459
リツイートで
「黄道にあるのは12星座ではありません。
僕が産まれたときに太陽が蛇遣い座に居たので僕は蛇遣い座です。」
ってバカがいた。
占星術で使うのは12星座じゃねぇーよ12宮だよ
まぁ占い自体、非科学的だけど。

476 :
心臓が凝る

477 :
>>475
ところが、2000年の時を経た現代になって へびつかい座 が黄道に仲間入りしたので
日和見った連中が13星座占いに転向したので、いままでの占いは何だったんだと。
まあ、13の数字を嫌ったりで12星座占いも健在なんだけど
おかげさまで自分ばかり水瓶座から山羊座に変わってしまったよw

478 :
占星術は星座じゃ無くて黄道を12等分した「宮」で見るんだよ。
そういう基本を理解せずに「13星座」とか言い出す連中が
占いをやってるのだから、ますます占いなんて信じる価値が無い。

479 :
占星術なんて信じる価値がないのはその通りだけど、
歳差で地球の向きが変わったんだから、それに合わせて13宮にすべき、という話かと。

480 :
月の数に合わせなきゃいけないから、やっぱ、星座の合体が必要

481 :
確か、藤井旭の本にへびつかい座生まれのことが書いてあった。

482 :
>>473
デブなお尻

483 :
都内快晴、北風強く孤立峰の富士山には雲
視程良く北関東の山々が白く雲も少し見える
今夜は風は弱くなるけど、月没午前2時半前

月没頃には例の彗星、高度25度と低いけれど
予想光度7.9等級で双眼鏡なら見えるかも

484 :
>>482
あんたいるべが?(東北弁)

485 :
山梨快晴微風
標高1kmちょいでは上弦の月南中で明るいのね
標高3kmの上弦南中時の半分の露出で飽和間近

486 :
コロナの夜空
https://www.bbc.com/news/in-pictures-52120114

487 :
ぐるぐるさせただけじゃ分からんな
北海道地震の停電だと市街地から人工の明かりが消えて天の川が見えたが

488 :
市街が暗くなり、飛行機も飛んでない

489 :
>>484
ラサール禿げ(へびつかい座)

490 :
flightradar確認したけど昼間は結構飛んでるな。
赤字なんだろうけど。

491 :
美の女神と七姉妹の競演を撮ろうと急いで帰ってきたが曇ったorz
薄雲越しに固定撮影で撮ったが、当然流れてる・・・

492 :
金星とスバルの濃厚接触を見ろ・・・って、通知がきたけど薄曇りだよ、残念

493 :
イタリアで頑張ってる外人かっこいい
https://www.instagram.com/p/B-haKBjJvv0/?igshid=1ajqncyqxgbx2

494 :
昨日よりも更に雲が多く、金星と昴の競演は拝めそうに無い@長野県orz

495 :
機内から手持ちで
ISO 1600 70mm f/2.8 1sec
ILCE-7RM4 SEL70200GM
https://i.imgur.com/Z0zQEjT.jpg

496 :
>>495
すげー

昴と金星だ

497 :
外出たら金星の周りだけ雲が切れていたので、
急いでカメラ準備したら曇った・・・
曇った・・・orz

498 :
熊った〜

499 :
今日の金星と昴は、富士重工の車のマークだな!

500 :
コロナマークはトヨタだっけ?

501 :
ストーブの会社やろ。

502 :
金星は名古屋発着の夜行急行

503 :
>>500
それを言うならコロナ マークIIだけど、それよりコロナ、コロナクーペがあるだろ
でも全て絶滅したからコロナの新型はない

504 :
医療関係だけどコロナウイルス肺炎のひろがりが気になって
もう2か月も全く星を見る気に慣れない
いいな、非医療者は。

505 :
お疲れ様です、頑張ってください

506 :
もはや紛争と同じ。天体ウォッチが出来たことが如何に平和だったことか。

507 :
ベランダと近くの公園で見とるわ。
新コロ前とは変わらん。

508 :
国際宇宙ステーション/きぼう 19時半頃に日本上空を通過 - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202004/010155/

509 :
>>508
国際宇宙ステーション見えました。
子ども達に見せてあげたら、とっても喜んでくれました!

510 :
1000RT:【見たい】今夜はスーパームーン!今年1番大きな満月
1年で最も小さい満月に比べて約14%大きく約30%ほど明るく見えると言われている。今夜は晴れる所が多く広範囲で見られるという。

511 :
ISSの見え始めから終わりまでを対角魚眼で撮影して、
比較明合成で軌跡を1枚に収めたかったが、
アングルやら設定ミスってグダグダになってしまったorz

512 :
>>511
次頑張れ

513 :
今宵は道理で名月な訳だ

514 :
>>512
ありがとう
失敗したけど貼っとく
・シャッター速度ミスで途切れ途切れ
・アングルミスで途中でフレームアウト
 (欲張って地上物とか入れてる場合じゃなかった)
https://imgur.com/1KXbWy3
https://imgur.com/sC0vbgu
https://imgur.com/l5LpOFC
https://www.youtube.com/watch?v=MfYpHe78BaY
https://studio.youtube.com/video/01AOTEgsX1wt
https://studio.youtube.com/video/PwS62HPJLBI

515 :
動画のURL間違えた
https://www.youtube.com/watch?v=MfYpHe78BaY
https://www.youtube.com/watch?v=01AOTEgsX1w
https://www.youtube.com/watch?v=PwS62HPJLBI

516 :
駅降りたときは文字通り「ピンクムーン」だったけど、
帰って来て撮ったときにはピンクじゃ無くなってしまった
https://imgur.com/zN8EpXu

517 :
>>516
ピンクの由来はだな

518 :
真っ赤なスーパームーン出た

519 :
>>517
なんでも西洋被れの日本だからなぁ

520 :
>>517
知ってるよ
アメリカの先住民が咲き出す花の色にちなんで4月の満月に名付けたんだろ

521 :
>>519
今度は復活祭を流行らそうとしてるね。
呆れたり。
今日はお釈迦様誕生日の花祭りなのに。

522 :
朝方の木星土星火星が繋がったのは綺麗だね

523 :
>>521
神道、仏教の国なのにおかしいよな
まぁ神なんて居ないし、宗教自体イラナイけど

524 :
たわけ者め! 我は神だ! おまいはいずれ死ぬ!

525 :
日本は神道、八百万の神と言うことで…

526 :
>>524
オマエモナー

527 :
昔、アナタ ハ カミヲ シンジマスカ。
と言ってきた奴に

私が神だ、崇めろ、平伏せ!

と言ったら 向こうへ行ってしまったよ。

528 :
加美さま
神田さま

529 :
消防の頃校門前に法衣みたいな白い服着た外人が立ってたのでローマ法王だと叫んだら学校中パニックになった。
聖書売りのインチキ野郎だった。

530 :
パナウェーブ研究所だな

531 :
NASAの探査機がとらえた木星の最新画像
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586470697/
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/7/47a0f17d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/b/7b5d2529.jpg
https://youtu.be/7N1xFe46UVs
https://youtu.be/y3qnWRMRqQI
まるでクロード・モネの絵画のよう

532 :
>>530
ナツい

533 :
一昨日が満月のスーパームーンだったの?
昨晩の月も綺麗だったが、少し右側がかけているようにみえた

534 :
近地点通過は8日03:09。
満月は8日11:35

厳密に言えば真のスーパームーンが見られたのは地球の裏側だが
日本の8日夜も9夜の月も誤差の範囲だ。

535 :
>>534
地球の裏側とか
地底人かよ

536 :
>>535
節子
それ裏側ちゃう
中や。

537 :
>>531
凄いな
今までのイメージと違う

538 :
>>537
乱流パターンを強調するため色調を強めているからでしょうね
実際はもっと淡い色で、NASAのジュノーの画堂の中にいくつかありますよ

539 :
>>538
> 実際はもっと淡い色で、NASAのジュノーの画堂の中にいくつかありますよ

見て判りやすいというか、見て楽しい感じにしている訳で
なんか観光地の写真をバリバリ レタッチしまくっている気になってしまう
で 木星観光をした人に訴えられる私達の未来w

オーロラとかも大丈夫なのかな、写真と違うとか 無さそうな 有りそうな

540 :
きもいな
https://www.missionjuno.swri.edu/junocam/processing?source=junocam

541 :
>>539
木星観光って放射線帯で即死しそう

542 :
浮遊大陸はヤマトが破壊したから
上空から眺めるか、或いは猛烈な気流の中に飛び込んで実体験するしかないね。

543 :
アトラス彗星(2019 Y4)は順調に?減光中らしいww
4月に入って見てないから今夜確認してみる。

544 :
東京で医療崩壊が始まった
これからゆっくり地方へ波及する

545 :
ヤバいわー
アンジェスも9月からとか言ってるし
それも医療従事者からだし
アンジェース早く来てくれー!!!!

546 :
ベテルギウス超新星爆発を見るまでコロナなんかで死んでたまるか!
ベティーとの我慢比べがコロナとの我慢比べになった。

547 :
南東の空に、木星、土星、月、火星が集まっているな

548 :
月暦的にもそろそろ観望に行きたいとこだが、遠征途中のコンビニのトイレとか
あんま使いたくないな いやぁコロナ騒ぎがこれほどまでになるとは。。。

549 :
つ 野糞

550 :
10年前が平和だった

551 :
♪そりゃ10年前は〜電気のことぉ〜も〜

552 :
10万円貰ったら望遠鏡買うんだ

553 :
先日ヤフオクでビクセンのVC200落としたんだけど
焦点距離100?のガイド鏡とSBIGのガイダーがついてきた
いくらなんでも100?じゃ無理だよねえ・・・
どうなんだろ?

554 :
M-GENは100mmで1800mmをガイドできてたよ
歩留まりは5〜60%といったところだったが

555 :
そうなんだ?
じゃあオフアキシスガイダー買うのちょっと待って
一回撮影にもっていってみようかな・・・

556 :
>>552
フラグ立てんなw

557 :
観望地へ行っても星見は一人でする。決して他の天文ファンと話を交わしてはならない。
「星を見る会」の開催などもってのほか。
これらが少なくとも2年は続く。
これじゃあ、若年性認知症になる天文ファンが激増するぞ。

558 :
で、若年性天文ファンがどれほどいるのかが問題

559 :
観望会開いてやってくるのは小学生くらいまでかな
親と一緒になって楽しんでくれて望遠鏡の購入相談とかあるけれど
受験が迫ってくるとそれどころじゃなくなる。
その子達が成長して子供が出来たときに
そういえば昔は星を見ていたなぁと子連れで観望会に参加するも
やはり進学時期になるとぼーっとしていないで勉強しなさいのスパイラル。
やがて子供も独り立ちして生活にも時間にもゆとりができたので買って貰えなかった望遠鏡をと思ったけれど
光害がー!

560 :
口径200クラスの反射式が欲しいな
小学生時代に買ってもらった口径65、焦点距離800ミリ屈折式が現役

561 :
磨鏡少年が絶滅してもう久しいのう
機会があればドブ鏡でも磨いてみたいの

562 :
>>561
自分で磨いて作れる人はすごいなぁ

563 :
ガリレオ君

564 :
>>561
メッキの剥がれた反射って磨けば使えるのか?
てっきり再メッキだと思ってた

565 :
鍍金が剥がれるのか
反射式は半永久的なモノじゃないのね

566 :
>>564
>メッキの剥がれた反射って磨けば使えるのか?
太陽観測用とかは、無メッキがいいよ

567 :
>>561
まあ、今ならアルバイトして買ったほうが簡単だからね。
15cmなら磨いたことある。隣で20cm磨いていた人は体力勝負だった。
確か今でも宇治天体精機でなら講習会やっていたような・・

568 :
無水エタノールも買占めでとんでもない金額になってるな。
ちゅーか燃料用アルコールまで買い占められてる。
世の中想像以上にバカが多いな。

569 :
家の無水エタは残り4本になった。
キムワイプはまだ5箱有るからなんとかなるけれど・・・
メタノールは山で珈琲煎れたりカップ麺のお湯作るアルスト用がま8本有るが
こっちは暫く出かけられそうに無いから問題ないかな。
因みにアルコールもマスクも騒ぎになる直前に買い込んでいたもの。

570 :
酒屋が出したアルコールは燃料の代わりにならねえの?

571 :
神話の無水エタノールよりIPAだよ。そろそろ気がつけよ。

572 :
>>570
95度以上のスピリタス等は厚労省が病院等で消毒用として使うことを認めた。
そのままで人体に使うと炎症を起こすので必ず薄めること。
但し、レンズなどに使うと糖分や他の添加物などで黴が生えるので駄目。

573 :
自粛で暇だからドブのミラーでも洗うかと近所のドラックストア行ったら、精製水まで品切れよん。

574 :
精製水は無水アルコールを希釈するためにセットで買うから。
もしかしてバッテリー用の精製水も無くなっていたりして。
と思ってググってみたらこちらはまだ20リットル入りとか流通していた。
(値上がりしているかは分からない)

575 :
燃料用のアルコールを除菌用で買っている救いようの無い人がいる。
庭に除草剤を撒くために、スプレーボトルを買いに行ったらこれも売り切れ(笑)
プチパニックになってる人が多いもよう。

576 :
目が潰れる

577 :
>>576
飲むのかよ!

578 :
レンズ掃除に使う無水エタノールは油脂を除くには
必須で水入っていると汚れとれにくい
しかしウイルス溶かすには水が入っていたほうが良いそうな
メカニズムは知らん。
実験で絶縁油を洗浄するにはヘプタン、アセトン、エチルアルコール、水洗
超純水の順だった、そうしないと油除去できんかった学生実験

579 :
面目丸潰れ

580 :
経験的に無水エタノールは油を除去出来ないから水が必要。

581 :
>>578
というか無水アルコールそのままを皮膚に付けると炎症を起こすから薄める事を推奨している。
もちろん、生体以外はその限りではない。

582 :
解説あったわ
別に皮膚炎症防止ではないようだよ
水とアルコールのクラスター構造が効くのだそうだ。
油の除去に水は経験的に旨く取れないのだがな
水があるとシルボン紙に汚れが吸い込まなくなるのをよく経験するのは
何故なんだ?
ttps://www.kao.co.jp/pro/hospital/pdf/08/08_05.pdf

583 :
レンズ清掃用品の選び方とセンサークリーニングの方法
https://souzouno-yakata.com/2016/10/22/18889/

584 :
6月に台湾で金環食あるけどコロナは終息してないだろうなぁ

585 :
少なくとも年内は無理

586 :
EE6310持ってるの忘れてた

587 :
>>586
電気機関車の形式に空目

588 :
深夜から少し雲が取れたのでこと座流星群を撮ってみたが
600枚のうち流星が撮れているのは一枚だけ。
これはというのがあったけれど フレア っぽいのが一枚。
APS-C に14mm では厳しいのかな。
1つ分かったのは航空機が殆ど写っていないこと。
世界的に減便なのを実感。

589 :
あ〜〜、そういや家の上空も航空路だけど、みねえもんなあ。

590 :
コロナで静まると期待したのに、午後になるとうるさいことうるさいこと。誰も文句言わないのけね

591 :
貨物機は飛んでいる

592 :
>>588
流星の写真なんてそんなもん
ペルセも双子もフルサイズ20mmで2時間撮って20〜30個しか写らん

593 :
しし座大流星雨まであと何年?

594 :
母彗星の回帰は2031年

595 :
人工の流星を発生させるビジネスってどうなったんかね?

596 :
>>595
機器のトラブルで延期。
母天体諸共堕ちれば大火球になるのになぁ、

597 :
>>595
★流星群統一スレ Part62★
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1576346787/335

598 :
>>575
> 燃料用のアルコールを除菌用で買っている救いようの無い人がいる。
日本もロシア化してきたねぇ
子供に勧める馬鹿とか居るんだろうなあ で 病院行きか

599 :
>>575
近くの大手ドラッグストアにはメチルアルコールは無いが
馴染みの昔ながらの薬局は問えば奥から出してくる。
なんでも、棚出ししていると知らずに買う人に一々説明するのが面倒だからとのこと。
自分みたいにアルコールランプに使うと伝えれば問題なし。

600 :
>>595
>>596
人工流星雨ってなんか有り難みがないな
星ナビの4コマ漫画にありそうな話だ

601 :
>>600
発想が日本人ぽくないよね。

602 :
細い月が見えたよ

603 :
これが最後の月かもしれないね

604 :
人工の流星を見てもありがたくはないんだが。
でも、夜景がきれいなように。
人工流星も見たら綺麗なんだろうね。

そこに、その光景が単に綺麗なんだけど。
その景色がどういうことなのかをちゃんと知り得ているのかは大切なんだと思う。
お金を出してその人工流星を見たい人は多いかもだけど、

その行為がどんなものなのかを理解しておかないと。

605 :
どうやって人工流れ星を発生させるのかはしりたいな
なんの物質ばらまくんだろう

606 :
希望と恨みが混じった 星の素

607 :
散骨でコロナ宇宙葬

608 :
人工流れ星で宇宙景観がどうのこうの言ってたけど、イーロン・マスクのたわけた通信衛星の
せいでどうでも良くなっちまったな。

609 :
さまざまな色の流れ星を作るとか言ってたから、それは見てみたいな

610 :
花火のように地域を限定して、
天文イベントの無い日の21時までなら許す

611 :
八時過ぎ西の空に金星が見えました。
星の輝きに広がりがあるように感じたのですが、あれは明るさのせい?
それとも実際に惑星のサイズが見えているのでしょうか? (裸眼視力は2.0です)

612 :
雲でも掛かってたんちゃう?
金星で面積感じるなら木星も余裕やで。

613 :
木星で広がりがあるように感じたことはある
でも多分、視覚ではなく大脳皮質のせい

614 :
うーん、気のせいと言われればそうなのかもしれないです。 あと雲はかかってなかったと思います。

615 :
水蒸気やジェット気流によるゆらぎでは

616 :
ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
https://www.youtube.com/watch?v=89Lp6IoR2dc
https://www.youtube.com/watch?v=T6v47CmRA7A

617 :
真冬でも開いている富士山水ヶ塚Pは閉鎖されているぽい
この時期に道路脇に車が並ぶとは・・・
http://fujilive.pref.shizuoka.jp/fuji/02_mizugazuka/cam_mizugazuka.jpg

618 :
>>617
トナラーか知り合い同士

619 :
いや

620 :
今日は風が強すぎだな。

621 :
>>619
いやも好きなうち

622 :
>>620
どこで?
田植え前の水田に映る天の川を撮りたいが、
昨晩は準備し終わったら風が出て来たorz

623 :
月の上にすごく明るい星があるんですけど、これはなんていう星ですか?

624 :
>>623
金星

625 :
>>624
ありがとうございます
宵の明星ですね

626 :
望遠鏡で見ると今の時期の金星はキレイな三日月状だよ。
明け方には火星木星土星もよく見える。
さあ、望遠鏡を買うんだ!

627 :
街灯の光が上方向に無駄に放射している為に光害が深刻になっている。笠を付けるか半分を黒くして漏れないようにするしかないが、進んでいないな。

628 :
金星の下方に赤味がかった光が動いてたから飛行機かなっと思ったが、突然消えた。
あれはなんだったんだろう。

629 :
なんだったんだろうね?

630 :
>>627
LED化して上に漏れる光少なくなってるんだけど?

631 :
先進的な痴呆ですね

632 :
経済活動が鈍って大気もキレイ

633 :
夕方、金星見たけど気流の流れがひどかった。 三日月金星はきれいだったな。@川崎南

634 :
金星が夜遅くまで観られるようになった
@品川区
ed80sf + asi294mcpro
https://imgur.com/gallery/r8UrEg0

635 :
>>634
ASI 294mc Pro 使ってる人、多いですね。例の10万が入ったら買いたいところだけど、
自宅待機で給料減収....orz

636 :
>>628
飛行機に太陽光が当たって反射していたけど、
角度が変わって反射しなくなっただけだろ

637 :
赤道儀には極軸望遠鏡がついていないと赤道儀望遠鏡の意味がないでしょうか。
遺品整理をしていたら天体望遠鏡が出てきました。鏡筒はビクセンのMVC200L、赤道儀はGP2なのですが、極軸望遠鏡?がなくスカスカです。それがないと赤道儀のメリットがなくなり経緯台式と変わらない機能になるという認識で合っているでしょうか。
用語もいまいち理解してなく、頓珍漢なこと言ってる気がしますがよかったら教えてください…

638 :
ガチの写真を撮らないのなら極軸望遠鏡はなくても問題ないよ
ざっくりと北極星の方に向ければ赤道儀として天体観測を楽しめるよ

639 :
なるほど ありがとうございます!
手探り状態ですが気長にやっていこうと思います

640 :
極望があれば極軸を簡単にセット出来るというだけのことで
無けれは無いで正確に合わせる方法は昔から考えられているし
写真撮影なら極望で合わせてもそれらの方法でより精度を高める。
まあ、眼視ならその何もない穴を覗いて北極星が真ん中辺りに入っていれば問題なし。

641 :
すでに既出だと思うが今年の原村と胎内中止だろうな。研究機関公開も多分中止。

642 :
今朝早く,北斗七星のメラクあたりがピカーっと光ったんだけどなんだろう

643 :
トキかラオウが死んだ

644 :
>>641
個人が猿や猪くらいしかいない山に観測に行っても叩かれる状況だから
人が集まるイベントは無理です。

645 :
>>637
GP極軸望遠鏡を買えばイイよ
中古なら安く買える
自動追尾したいならモーター追加
そしてどんどんパーツが増えていく・・・

646 :
>>641
原村は検討中
http://www.lcv.ne.jp/~kasugahi/ebennto.htm
しかし原村は今年から業者出店無くなるそうなので魅力半減
https://blog.goo.ne.jp/tkfactory-japan2014/e/26a678d25cd35e7f8cf33f40edc3c68d
観望会だけでも楽しいけど

647 :
原付って何?と思ってしまったorz

648 :
>>646
そのblog めっちゃ不思議。
今後は業者の出店無くなる、って書いているけど、画像の実行委員会の手紙読むかぎり今年だけの話にしか読めないんだけど。

649 :
委員会の手紙は今年のことしか書いていない
blogはおいらは今後はもう行かないと書いている
自分のとこだけでいくつもりなんじゃないか?
まあどうせ言うことは変わる人だし。おどろかない

650 :
その人は
自分が出掛けようとして家族に止められてるくせに
他人が出掛けることには不満なんだよね
ワガママ

651 :
https://i.imgur.com/0fppi2T.jpg

652 :
土星ちゃんカワイイ
これで口径どれくらいですか?
デカイ望遠鏡欲しいなあ

653 :
>>651
なんかコメント書いてよ
何も書いてないと開く気になれない

654 :
10万円貰ったら望遠鏡買うんだ(・ω・`)

655 :
>>654
なんのフラグよ?

656 :
梅雨入りフラグじゃね?

657 :
嫌なこと言うなよ
猿が猪しか居ないような山へ行くのも咎められるので
#今夜は家から星を見上げよう
をやっているんだからさ。
まあ、庭があるので
#ベランダから じゃないだけまだ良いけど。

658 :
10万円貰ったらニーハイソックス買うんだ

659 :
#今日も自宅観測所から星を見上げよう!

660 :
スカイウオッチャーの天敵、パチンコ店は今晩も営業中で煌煌とネオンか点灯。

661 :
せっかくの休前日なのに、月没から薄曇りの予報@長野県
外れることを期待して準備だけしとくかなぁ

662 :
>>660
パチンコは賭博です。

663 :
バチンコ店真っ暗だったわ。
でも、四日月が明る過ぎる。

664 :
>>656
評価する

665 :
>>664
ども

666 :
パチンコ店。厄介な存在かもしれないけど最近はサーチライト振り回すことが少なくなった。
あれが視野に入ると正直、「火つけてやろうか!!」って気になるんだよな。

667 :
スポーツ特待高校のグラウンドの照明もウザい。高校だけに煌煌。

668 :
   ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u’. `u-u’
審議中

669 :
>>666
こっちでサーチライトはパチ屋じゃなうモーテルだけだった。
あれが回転を止めて定点を照らすと 満室のサインだったから
遥か遠くからでも判って、それはそれで便利に感じたこともある。

670 :
>>669
あれにそんなサインがあったとは知らなかった

671 :
昨夜半過ぎには夏の天の川が綺麗でしたけど
空は少し霞んでいた、PM2.5 多め予報の通り
中国の経済活動低下で夜空が綺麗だった今春
夏が近づいて、夜空は既に平時に戻っている
抗体検査では都内一般人口と医療者6%程で陽性
大半のヒトは無症状のまま気付かず感染してた
新コロナは既に蔓延後と考えるべきでしょう
外出自粛で人との接触を減らすのは既に手遅れ
誰でも普通に感染する風邪の一種になりました
高齢者とハイリスクでは血管侵襲で時に致死的
しかし致死率は低く、感染者の0.3%以下らしい
公衆衛生学は基礎医学の狭い1分野に過ぎない
統計と数値解析だけで論文を書く研究者の世界
基礎医学研究者の説は多く未実証で信頼性低い
そんな人達を専門家と信じて従うのは危うい

672 :
三行にまとめてからだな

673 :
6%で大半ってw
算数出来ないのかこいつは
あと人の命を確率で済ますな
自分の親が感染し死んだら一定割合で死ぬんだから仕方ないと思うのかよ

674 :
イレブンPMは無くなっても黄砂は飛んでくるからなぁ

675 :
みんないつかは死ぬ。
ガンになる割合を鑑みたらコロナなんて屁でもないさ。

676 :
独りでひっそりと静かに呼吸を止めるのならまあいいと思うが
感染して人にうつしたり、ばい菌か犯罪者みたいに言われるのはちょっと‥
それに独りで酸欠に悶え苦しみながら死ぬのはぞっとしない。

677 :
昨夜は湿度高すぎて全然星見えなかったなあ

678 :
コロナウイルスが大量飛散して透明度を下げている。

679 :
超低反射の黒色塗料「黒色無双」が5月にアマゾンで販売だそうだ
天体望遠鏡でも活用できるのでは?

680 :
>>679
スターリンク衛星に売り込め

681 :
>>679
ほんの少しでも触れると
剥がれる黒が多いけど
大丈夫かな?

682 :
>>681
内側なら良いんじゃね?

683 :
剥がれて溢れてセンサー表面に落ちる
センサーに付くとなかなか綺麗に取れない、とか

684 :
写真撮っててこんなの来たら発狂しそう
https://twitter.com/astro_techy/status/1244547909984665600?s=20
(deleted an unsolicited ad)

685 :
>>671
句読点少なくて意味がわからない。だらだら長文オナニー乙。

686 :
>>685
おまえ何かみついてんだよアホの子かと思って>>671読んでみたら
句読点云々以前に確かに支離滅裂な長文オナニーだった

687 :
惑星用のカメラ買っちゃったw
イェーイ

688 :
道路に潰れたカニを見ると、ヘラクレスに踏み潰された蟹座みたいだな。

689 :2020/05/01
もったない

【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★11
中国・四国気象情報part.56
天動説が正しいのか、地動説が正しいのか?
関東気象情報 Part850【2019/10/12〜】
@@@@@@@ 台風情報2016 25号 @@@@@@@
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6〜】
2010年代【寒春】【猛暑】
【日本】高原地帯の気候【世界】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!294【寒い】
関東気象情報 Part864【2020/1/7〜】
--------------------
【腕自慢】みんなの楽オプ30 【観賞用】
【朗報】清宮レイちゃん「キスしたことないし」
ハゲが帽子被ってたっっっっっっっっっw
若手人気俳優総合スレ877
発達障害Twitter監視スレ 18
【MONORAL】 Anis VOL.1 【Belt】
■■■ アサシンクリード リベレーション ■■■
13歳JC「何回閉じても無駄ですよ〜」ブラクラURLを掲示板に貼っただけで補導、「やり過ぎ」と物議[03/05]
Cocohana -ココハナ- 14冊目
碇シンジだけど四
ゲオ「Switchファイアーエムブレムは新規層の獲得により初週で高い販売数になっている」
X JAPAN THREAD SHOCK #1206
【宇宙】日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で[11/18]
池内博之
カメラ転売 ネコカズ
マクスの在庫状況を報告するスレ 294箱目
タモリ倶楽部って日本一面白いよな!81
真知宇 先生の子供が生みたい30女★精子提供
広島の高校野球194
【おはガール】中野あいみ 1【ニコモ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼