TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【梅雨明け】2016年夏総合スレッドその100【大渇水】
東海気象情報 No.207
貧乏人の為の天文機材等総合スレッド
世界の気候について語ろう13州目
風強すぎ(風総合スレ)12
◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1003 ◆
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】
【大都市限定】積雪降雪対決14【東横名京大神広福】
風強すぎ(風総合スレ)14
2016年は冷夏の恐れ

地震がきそうな予感がしたらageるスレ6


1 :2019/05/07 〜 最終レス :2020/04/30
天文・気象学的に、地震がきそうな予感がしたら上げるスレです。

地震雲、月齢トリガー、宇宙放射線・・・


前スレ
地震がきそうな予感がしたらageるスレ5
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1462767466/
地震がきそうな予感がしたらageるスレ4
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1331727150/
地震がきそうな予感がしたらageるスレ3
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1206403369/
地震がきそうな予感がしたらageるスレ2
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1100857507/
地震がきそうな予感がしたらageるスレ
http://science3.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1057024257/

地震がきそうな予感がしたらageるスレ5
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1462767466/

2 :
東京は、もう何ヶ月も震度1程度の揺れも、ほとんど無いから
そろそろ、関東近辺で大きな地震が起こって、
ドカンと揺れそうで嫌な予感がする

3 :
1の前スレでpart5がダブってしまった
めんご

4 :
昨日の深夜にMの大きな地震の気配がしたけど新スレが無かったのでそのまま寝たら、来てた
M7.1 パプアニューギニア

5 :
M6で北海道きそうだ

6 :
今更だが紀伊水道や豊後水道が揺れると
割りとでかいのが来る
宮崎で震度5弱 いよいよ南海トラフ巨大地震の
序章が始まった! ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
次は東南海か!? それから南海トラフ巨大地震に!!
数週間-数年後に!!

7 :
念の為明日注意せよ!511

8 :
わああ 〜11 かあw
余震が続いている

9 :
南海虎河豚の前兆とかじゃねーだろうな

10 :
深夜に地震の気配がしたけど朝になったらカキコしようと思って寝たら、来てた
M6.3 九州

11 :
20110311の前震は20110309な
津波も来たが割りと小さく報道も軽かった><;
あわわ

ほんと嫌な位置やあ震源

12 :
夢だけど
「14 逃げて」
とう文字の夢をみた

地震か津波かロケットかな?

今月か知らんけど警戒するわ

13 :
順番は 富士山噴火 首都直下地震 東南海地震
そして 南海トラフ巨大地震 な

14 :
宿毛沖も日向灘と一緒で指標だったと思う
それと秋田の地震は不気味だあ
あわわ 取り敢えず中央構造線上やその延長上は注意な

15 :
東京もそろそろ揺れそう
家がパキパキ言ってる

16 :
Mの大きい地震の気配がした
5/12〜1週間

しかしここんとこ毎週のように気配がするから自信ない

17 :
>>16
M6.0 ニュージーランド

18 :
環太平洋を時計回り逆時計回りで
地震や火山噴火が続くぞお><;

19 :
>>15
家がバキバキ言うのってやっぱりまずいんですかね
最近数回大きく「ギチッ!」みたいなのがあったんですが…@神奈川

20 :
>>16
M7.7 パプアニューギニア

21 :
この前 震度3くらいでミシミシいうてたw
以前屋外で深夜にコンビニに出掛ける途中だったか
歩きで震度5クラスに遭遇

あの音は一生忘れないなあ
静かな深夜に周りからミシミシw
(東京の下町 今はもうそのへんに住んでいない)

22 :
21:58ですって

23 :
神奈川 箱根山 レベル2に
次は富士山かあ><;

前回はレベル3まで上がった あわわ

24 :
またMの大きい地震の気配が
5/19〜一週間

25 :
>>24
カキコする前にダラダラしてたらもうきてたわ
M6.8 ニューカレドニア

でももう一発あるかもしれん

26 :
環太平洋来るねえ
富士山も来い!!

27 :
>>24
M6.0 ニューカレドニア

28 :
日向灘の周期地震警戒を M7.1級、30〜40年周期で
発生 「ここ数十年で最も危険性高い」専門家が警鐘
5/20(月) 9:33配信 西日本新聞
 日向灘で地震が頻発している。10日午前には最大震
度5弱の地震が発生し「南海トラフ巨大地震」との関
連を危ぶむ声が上がったが、気象庁や専門家は否定的
な見解を示した。ただ、日向灘には30〜40年周期で
「必ず起きる」とされるマグニチュード(M)7級の
単独地震と津波の脅威も潜んでいる。津波が増幅する
恐れのある現象も観測されており、専門家は「日向灘
は、ここ数十年で最も危険性が高い」と警鐘を鳴ら
す。

29 :
夕刊フジ
日向灘でのマグニチュード(M)6・3の地震につい
て、自然災害に詳しい立命館大学環太平洋文明研究セ
ンター教授の高橋学氏は「北は東京湾、千葉、茨城か
ら、南はフィリピンまで影響するプレートの動きによ
って、地震や火山の爆発が最近起きている。今回の地
震もその一部かもしれない」とみる。

 1月以降、静岡県の遠州灘や神奈川県の相模湾、和
歌山県の紀伊水道、そして日向灘など南海トラフ周辺
で小規模な地震が相次いでいるほか、和歌山県南部や
徳島県北部、内陸でも震源の深い地震など、「人体に
感じなくとも、大地震の前段階の地震は今年に入って
頻繁に起きている」と高橋氏は指摘する。

 「近畿地方で内陸直下型地震は絶対に起こる」と強
調するのは関西大学社会安全学部特別任命教授の河田
惠昭(よしあき)氏だ。

 前回、南海トラフで起きた大地震は1944年の昭
和東南海地震と46年の南海地震だが、これらは内陸
直下型地震と法則性があるという。

 「昭和南海地震の前に近畿地方で10回、直下型地
震が襲っている。今回は1995年の阪神淡路大震災
以降、近畿地方でM6超の直下型地震が7回起きてお
り、あと2〜3回、直下型地震が来てから南海地震と
いうのがオーソドックスな考え方だ」と河田氏。

 「南海トラフは潮岬(和歌山県)沖合で4〜5セン
チ潜り込んでおり、内陸の活断層にひずみがたまって
いる。たとえば京都周辺の断層は約1200年間、本
格的に動いていない。奈良周辺の断層も同様だ。大阪
や神戸などに比べて大地震が起きていない分、発生し
た際の被害は大きくなる恐れがある」と危惧する。

 前出の高橋氏も「直近で、京都市から滋賀県の琵琶
湖南部の地域、能登半島から富山県までの地域での地
震活動が顕著だ」と述べる。

 関東地方も要注意だと高橋氏は警鐘を鳴らす。

 「2月に神奈川県東部で深さ23キロ、M2・4と
いう地震が起きており、これが大規模になると関東大
震災に近いものになると予想される。東日本大震災も
まだ終わっていない。震源域の南端にあたる茨城や千
葉でも引き続き警戒が必要だ」

30 :
大阪注意

31 :
1ヶ月以内に日本国内(あるいは近く)に緊急地震速報がでるレベルの地震がくるかも

32 :
でっかい耳鳴りきた・・
大体2日以内で・・・東京

33 :
トランプ来日中は人工地震は起きません

34 :
南海トラフ地震の予兆か!? 日向灘、箱根、京都
相次ぐ揺れ…専門家「各地のプレートが限界」
5/23(木) 16:56配信 夕刊フジ
 神奈川県・箱根山の火山活動、京都府での震度3の
地震、宮崎県日向灘の震度5弱の地震などが今月に入
って相次いでいる。遠く離れた場所で起きた別々の現
象のようにみえるが、専門家は、いずれも近い将来想
定される南海トラフ巨大地震への予兆だと指摘する。

 気象庁によると、21日に京都府八幡市で震度3を
記録した地震の震源地は大阪府北部で、震源の深さは
約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・
6と推定される。

 「18年の大阪府北部地震の余震とみることができ
る。これ自体は珍しい地震ではないが、京都は大きな
地震が来る可能性がある」と警鐘を鳴らすのは、立命
館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏だ。

 「京都は、豊臣秀吉が大阪城へ移るきっかけとなっ
たとされる1596年の慶長伏見地震以来、大きな地
震が来ていない。発生すれば、木造家屋の延焼の恐れ
があるほか、祇園や先斗町、木屋町など外国人観光客
の多い歓楽街は道幅も狭いため、避難しにくくなる事
態も考えられる」と指摘する。

 このところ、列島各地で地震や火山などの活動が顕
著だ。今月10日には、宮崎県の日向灘で震度5弱の
地震が発生した。神奈川県の箱根山では19日、火山
活動が高まっているとして、噴火警戒レベルを1から
2に引き上げた。ghut

35 :
>>34
高橋氏は、いずれも南海トラフ地震に向かう流れだ
と指摘する。

 「フィリピン海プレートに圧縮されたユーラシアプ
レートが跳ね上がることで南海地震が発生するが、そ
の前に各地でプレートが耐えきれなくなっている状態
だとみることができる」と分析する。いつ跳ね上がり
が起きてもおかしくないというのだ。

 南海トラフ地震は東海沖から九州沖の太平洋海底に
延びる溝状の地形(トラフ)に沿って起きる可能性の
あるM8〜9クラスの地震だ。政府は「今後30年以内の発生確率を70〜80%」とし、30メートル超
の津波などで最大死者30万人以上、220兆円の経
済被害などが出ると想定している。

 「『30年以内』というのは今日も明日も含まれて
いる」と前出の高橋氏。備えても備えすぎることはな
い。hkhyt

36 :
>>31
な?来ただろ
でも緊急地震速報は出なかったしM5.3か
M6はありそうな気配だったんだけどな

37 :
M5.1だった

38 :
気配は熊本地震より小さめだったんだよな
熊本って前震のあとに本震きたんだっけ?
千葉のはこれが本震だといいなw

39 :
岐阜の指標出てたね それと新潟も

次は静岡かなあ 富士山の中腹から噴火!も()

こういうのこそ 京 とかが得意そうだと思うのだが
パターンを洗い出し
岐阜とか素人wでも分かるし
場所は無理だが今日の千葉に

40 :
>>24
M7.5 ペルー

41 :
環太平洋回るね

42 :
>>1
新スレ乙です

ここまでのとは別に、またありそうな予感

43 :
北海道震度3に続き千葉で震度4 ktkr!!
早く 富士山噴火 首都直下地震 南海トラフ巨大地震
東南海地震 (」´□`)」カモォォォォォォォォンッ!!!!!w

44 :
こんなに暑いのに外にいても蚊に刺されないおかしい。

45 :
もう屋内では蚊取りが大活躍だがw
小笠原などの地震は不気味だな><;

令和早々大震災とか まあ絶対来るのだが あわわ

46 :
指標が役に立たない時代に
江戸川区の決断 天晴れ!

47 :
岐阜美濃の次に茨城南部が来た

48 :
また地震の巣に来たな

国は江戸川区の英断を見習って欲しい

49 :
本日は611

50 :
静岡に来たね あわわ

51 :
>>48
>江戸川区の英断
kwsk

52 :
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ 
江戸川区 ハザードマップ で検索してくないかw

53 :
Mの大きい地震の気配がした
6/12〜一週間

54 :
【M5.1】HOKKAIDO, JAPAN REGION 8.3km
2019/06/13 09:56:12JST, 2019/06/13 00:56:12UTC
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000408c/executive

【M4.8】 に、下方修正

55 :
これ来たら嫌だなあ
http://www.vhf-news.com/news2.php?id=26

56 :
長野南部に指標出ました(北部ならもっとヤバい><;)

57 :
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

58 :
>>53
M5.9 チリ

59 :
あ〜寒い こんなに冷えると地面が御神渡りみたいに

60 :
宮城県沖

61 :
>>53
M7.4 ニュージーランド

62 :
かなりやばいね

63 :
>>53
M6.2 ニュージーランド

64 :
まんまるお月様が眩しい

65 :
御神渡りと地震じゃメカニズムがまったく違うだろw

66 :
また後付けだが昨日夜の雲は地震雲だった
帰宅時は忘れたw

67 :
満月後に注意

68 :
長野県南部にまた指標出ました><;
(何処か分かりませんが大きいのが来ます あわわ)

69 :
秋田内陸震度2 これも予兆か あわわ

70 :
なんか大きいの来てるぞ あわわ

71 :
津波注意報出た

72 :
来たぞ!

73 :
能登から山形まで津波1m 佐渡もな
新潟村上で震度6強

やっぱ空白域()埋めに来るねえ あわわ

74 :
>>53
M6.8 新潟
おいおい日本にも来ちゃったよ

75 :
四川省の2回も気持ち悪かった><;

76 :
長野と秋田の中間あたりか
村上沖が震源

77 :
原発は大丈夫か

78 :
日本または近辺に来そうな気配はなかったから驚いた

79 :
え?あったよ?

80 :
>>53
M6.0 中国四川省

81 :
>>53
M6.8 ウクライナ

あっちもこっちも…

82 :
>>78
日本の小さな揺れは日本への前兆なんで
それと環太平洋を時計回り逆時計周りも順番にやってくる

また後付けだが日本海側は注目していた
長野秋田前兆だったし
その前は島根鳥取あたりに唐突だったし

青森北海道沖も不気味だった><;

てか余震が続くな震度4 また空白域を埋めに来るが
全く別な地域にな 取り敢えず若狭あたりか
それと本命の富士山噴火

津波注意報 全て解除

83 :
L'Esperance Rockの地震が継続してる
日本の太平洋側でもストレスかかってるな

84 :
>>53
M6.5 ニュージーランド

85 :
エスペランサ諸島で揺れまくってる
太平洋プレートの動きが活発になってる

86 :
また指標出ていたなあ
後で一覧見とこ

87 :
>>83
>>85
館山沖の地震との関係は?

88 :
東ティモールの近所で地震だな

頑張りましょう富士山噴火

89 :
館山の地震も太平洋プレート由来だけど、もっと海側で揺れないのが不気味
NZ、インドネシア、アメリカが断続的に揺れてる
https://i.imgur.com/0k1JiKG.jpg

90 :
昨日の伊豆は予想外だったが(群発地震を思い出した)
今後富士山の東西で揺れ始める()

南海トラフ巨大地震は御前崎あたりが相当沈み込み
マスゴミが極秘に大騒ぎし出す
昔それが始まって静かに緊張が走ったが
また徐々に戻り
阪神・淡路大震災 311の前から地震や津波が他に襲来
(特に日本海側へ)

そろそろ御前崎報道が始まるかも

91 :
スロースリップ 報道始まったな
巨大地震の予兆や 南海 東南海 首都圏直下 注意な!

92 :
違うかもだけどなんか来そう

93 :
長野県南部に指標出てたね
その後天草芦北に群発!

午後は雲も多かったが
青空も見えまた地震雲が出ていた()

豊後水道 紀淡海峡 出雲周辺 と市井在野場末の勝手予想

94 :
来るよ、南半球で揺れが止まない

95 :
道東ヤバいよヤバいよ

96 :
紀伊水道(震度1) 来ました

97 :
アメリカ・カリフォルニア州南部で4日、マグニチュ
ード6.4の地震があり、複数のケガ人や建物火災な
どの被害が出ている。

アメリカ地質調査所によると、4日午前10時33分
ごろ、カリフォルニア州南部で、マグニチュード6.
4の地震があった。震源はロサンゼルスの北、約20
0キロで、ロサンゼルスでも揺れが感じられたほか、
震源近くの町リッジクレストでは、複数のケガ人や建
物火災の被害が出ている。

大きな揺れの後、ガレージから出火したという家もあ
ったが、この家の住人は地震発生当時、外出していた
という。

被災者「地震は予測していなかった。長い間起きてい
なかったから。いつだって予期しないときに起きる
し、驚いた」

町には、住民の一時避難場所が設置されている。専門
家によると、今後さらに大きい規模の地震が起きる可
能性もあるということで、地元当局は警戒を呼びかけ
ている。

98 :
静岡県西部 岐阜県美濃東部 指標出ました!
大きいのが来ますがどこかは分かりません
(また空白域か!? 青森沖や広尾沖かも)

99 :
伊豆だったかあ><; 震度3

100 :
カムチャッカ揺れすぎだろ

101 :
つ カリフォルニア州

環太平洋でぐるり回って来るよ
時計回りか時計逆回りかは分からない

102 :
インドネシア東部でM6.9の大地震 津波警報が作
動朝日新聞デジタル
 米地質調査所(USGS)によると、インドネシア
東部の北マルク州沖で、8日午前0時8分ごろ(日本
時間同時刻)、マグニチュード(M)6・9の大きな
地震があった。同国の気象庁によると、津波警報が作
動した。

環太平洋回るなあ
日本に指標みたいなのが出ていたが
栃木県南部 (福岡県北西沖にも来た あわわ)

103 :
富士山 くっぞw

104 :
なんか雰囲気ちがうと思ったら同サロじゃなかった><

105 :
震源地 豊後水道
震源時 2019/07/08 23:44:07.60
震央緯度 33.154N
震央経度 132.369E
震源深さ 36.7km
マグニチュード 2.6

震源地 豊後水道
震源時 2019/07/08 23:37:04.98
震央緯度 33.156N
震央経度 132.368E
震源深さ 36.7km
マグニチュード 3.2

106 :
岐阜に指標出ました
何処に大きいのが来るか分かりませんが あわわ

107 :
茨城来そう

108 :
先日は浦安沖が震源だったな あわわ

あの北上した内陸に首都直下の震源があるらしい

取り敢えず空白域には必ず来るし
頻度やパターンでも常習地にも
南海トラフ巨大地震はどんだけ未曾有なん><;
93年冷夏は火山噴火の影響でも

富士山()

109 :
Mの大きい地震の気配がした
7/15〜一週間

110 :
また長野に指標出たな あわわ

111 :
>>109
M6.4
コロンビア

112 :
さっき 地震雲 出とったぞ! あわわ

113 :
満月週間到来!

114 :
インドネシア〜フィリピンがかなり活発
日本への影響も出そう

115 :
これは中国沿岸にくる

116 :
それ津波になっぞw

国後島で堆積物の日露合同調査
年代や周期を推定へ

道東に来ます()

117 :
明日よる8時に地震来い

118 :
Mの大きな地震の気配がした
7/26〜一週間

119 :
先日震度3くらいの来たが
また後付けで地震雲出てたよ
書くの忘れてたw

120 :
毎週言ってますがな・・・

121 :
>>118
M6.5 三重県沖

122 :
三重県沖の深発地震で異常震域 南海トラフ巨大地震
とは別系統
7/28(日) 8:28配信 ウェザーニュース
震源と各地の震度

 7月28日(日)3時31分頃、東北から関東の広範囲で
震度3以上の揺れを観測する地震がありました。震源
は遠く離れた三重県南東沖で、地震の規模はM6.5で
す。

 南海トラフ巨大地震は震源の深さが10kmから
40km程度とされていますが、今回の震源の深さは速
報値で約420kmとかなり深く、別系統の地震とみら
れます。

三重県沖の深発地震で異常震域 南海トラフ巨大地震
とは別系統

深発地震による異常震域とは
 今回の地震は非常に深い所で発生する「深発地震」
と呼ばれるものです。震源に近い東海や近畿で最大で
も震度1程度となっている一方、関東や東北に強い揺
れが到達しました。

その時間ラジオ聴いてて番組は中断だった
震度3から震度4に東北や関東
それから震源が三重沖!?だった
ゆくーり動く奴かなあと思いました

地震雲w最強w

123 :
>>118
M6.0 八丈島沖

124 :
千葉地鳴り中

125 :
マジかw 群馬とか北関東は南から地鳴りがするんだと
住んでいる人が言ってた

126 :
で 浅間山 が噴火した
やっぱりパターンに入ってる
次は 富士山 あわわ

127 :
気象庁 噴火速報

07日22時08分に浅間山で噴火が発生し、噴煙は火口縁上1800mを超えています。
火口から北方向に火山灰が流され、1時間以内に長野原町、嬬恋村、軽井沢町、御代田町では少量の降灰が
あり、降灰は群馬県長野原町まで予想されます。また、火口から北東方向およそ2kmまでの範囲では、小
さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
1時間以内に予想される降灰量は各市町村の多いところで次のとおりです。
 少量   群馬県 :長野原町、嬬恋村
      長野県 :軽井沢町、御代田町
小さな噴石の落下が予想される範囲内では、屋内や頑丈な屋根の下などに移動してください。

128 :
富士五湖で揺れてたなあ
指標出ました

129 :
Mの大きな地震の気配がした
8/23〜一週間

130 :
滋賀北部も指標だな 大阪北部 島本町付近も不気味だった

131 :
>>129
M6.0 バヌアツ

132 :
また富士五湖来たね 指標出ました

133 :
>>129
M6.8 S of Bristol Island

134 :
能登半島にも指標出ました

135 :
>>129
M6.1 青森沖
M6.4 オレゴン

136 :
震度4来たな! 指標は嘘を吐かない!!

能登の群発 気になるわあ

137 :
飛騨揺れたね 指標来ました
何処かに大きいの来ます(日本限定)

138 :
NZ揺れたから来るぞ

139 :
また騒がしくなってきた
指標が揺れ始め
震度5以上が日本海側か!?(適当)
取り敢えず2週間以内で!!

140 :
フィリピンの地震多発につき日本全域で注意されたし

141 :
桜島噴火に震度4 怖いなあ

142 :
Mの大きな地震の気配がした
11/19〜一週間

143 :
伊豆は不気味だったな

144 :
>>142
M6.0 San Luis Province
M6.2 メキシコ
M6.2 サハリン

145 :
>>142
M6.1 ラオス、タイ

146 :
いよいよ地震の少ない瀬戸内にも来たよ

147 :
長野も揺れたな な指標は嘘を吐かない!

148 :
Mの大きな地震の気配がした
11/28〜5日間

149 :
>>148
M6.1 アラスカ

150 :
また長野に指標来ました!
どこか大きく揺れます(NHKも騒ぎ出し 富士山噴火か!?)

151 :
北関東の群発、北海道と西日本も注意されたし

152 :
ずっと前から真っ最中だがw
指標w最高!!
AIとかスーパーコンピューターで
中・長期の予測より短期のパターンを見付けて欲しい
指標はあるし!

153 :
Mの大きな地震の気配がした
12/19〜5日間

154 :
また長野に指標出たから大きいのが来るなあ
東北の太平洋側の空白地帯か 静岡辺り
(日本海側はずっと静かだ)

155 :
>>153
M6.4 アフガニスタン
まだ続くお

156 :
>>153
M6.0 カナダ

157 :
くるくる

158 :
3が日中に来てしまったな

159 :
岐阜に指標出た

160 :
明日未明

161 :
長野に指標出ていたが書かないと来るからねえ
(どこに来るのかは分からないが)
いよいよ富士山も噴火か

162 :
Mの大きな地震の気配がした
1/21〜5日間

163 :
789 名前:名無しSUN :2020/01/20(月) 21:31:54.92 ID:kIhw+Ttl
またさっき奄美きたな、和歌山が微震すると奄美も揺れよる。

164 :
>>162
M6.8 トルコ

165 :
飛騨に指標出ました 大きい地震が発生しますが
場所は不明(国内)

166 :
震度4だったが直ぐ揺れたな()
指標は嘘を撞かんない!!

167 :
台風ウイルスと来れば、次は大地震しかないな
令和の三大災害として歴史に刻まれることになる

168 :
ちょっと指標出たな 遠州灘は不気味だ
それと徳島和歌山の中央構造線

169 :
令和天皇最初の誕生日までに大地震が来るで

170 :
変な指標が出たんで実は怖かった><;

171 :
今ドデカイの来て避難所生活になったら、全員コロナになっちゃう
武漢は地震心配しなくてもいいけどさ

172 :
四川とか忘れたかな?w

173 :
普段カラスがいない地域なのに100羽以上集まって異常行動してた
なにかしらデカイの来るか、もしくは鳥インフルにでもやられたか

174 :
>>173
場所はどのへん?

175 :
先日トンビとハトの攻防が凄かった
トンビが負けた()
環太平洋の火山で噴火続く

176 :
Mの大きな地震の気配がした
2/26〜5日間
でも1ヶ月以内くらいに日本の近くにおっきいのくるかも

177 :
先日の震度4前に指標出ていたが
やっぱ来たで御座る

178 :
コロナ大震災来るよ
大きな被害でても、コロナ怖くて外国の救助隊は助けに来てくれないという

179 :
千葉県南部だけど変な微振動がさっきからある
やな感じ

180 :
巣が揺れているいうか
履歴見たら指標だらけやん><;
まあ前震を待ちましょう()

181 :
何となく今月中に南海トラフ海底津波地震と首都直下型地震と火山噴火(富士山や浅間山や阿蘇山など複数)が起こりそうな希ガス

182 :
マジかw まあ予兆や指標は出ているが
前震が見たいの(311の39みたいな)

183 :
>>176
M6以上の地震来なかったorz

184 :
関東ヤバイよ
静かすぎる
デカイのくるで

185 :
来るなら自宅全壊クラスw頼むw()
11311から9年 95117から25年

186 :
エスペランスが揺れてるがカムチャッカが静かすぎる
北太平洋に圧が溜まってそうな雰囲気

187 :
先日の秋田内陸や豊後水道は危なかった
必ず空白域を埋めに来ます
大津波有りの巨大地震は50-100年周期 (日本)
大津波無しの巨大地震は100-200年周期 〃

188 :
>>176
M5.5 石川 震度6弱
これなのかな
気配としては熊本地震の前に感じた気配より弱い感じだったけど
でも自分が感じるのはM6以上だけど…

189 :
やっぱ秋田や豊後水道に指標出ていたな
そこを繋ぐと能登辺りに これも割と当たる
ずっと気になる裏日本の空白域!!

190 :
熊本玉名有明海でも震度3よ
裏日本 裏日本

191 :
長野かと思ったら地震の少ない長崎だったで御座る
これも指標!

192 :
地震とコロナウィルスは連動することが証明されたな

193 :
天変地異と疫病蔓延は宇宙船地球号()の運命共同体ということで
歴史的にも証明済み!

194 :
紀伊水道 震度3

195 :
長野大丈夫?

196 :
長野 指標出ているね あわわ
それでいて大きいのは他に来る 不思議
指標とはそういうもの

裏日本の空白域に来ると見た!

197 :
三重の津などで深夜赤い空目撃される
桜島噴火 新燃岳で火山性微動多発 あわわ

198 :
今回福岡は宇美断層が動いたな
やっぱ裏日本の空白域やあ
静岡に来る来る詐欺で学者も役人も保険会社も
皆騙され阪神・淡路に311以前から他所に襲来!!

199 :
千葉ヤバイのが

200 :
宮崎市北部 平野地域 震度3

201 :
カムチャツカ 父島 トカラ列島

202 :
丹後半島沖の震源は あわわ
原発銀座には未知の活断層が有り
京都市内も被災すると言われ
それと汚染もな

4/3の福山の震源も不気味だあ()

203 :
緊急事態宣言発令中に大地震発生してコロナ地震と命名されます

204 :
今年も台風やら大雨やらで大変なんだろうなあ
今朝能登北部で震度3

205 :
長野 小谷村 震度4
やっぱ指標通り

206 :
なんか家中の電波時計がおかしくなった

207 :
小笠原諸島 震度4

208 :
当初震度5弱だったが4に修正された今朝の三陸沖の地震
中部東海から関東甲信越東北北海道に及ぶ揺れ
震度5弱のままなら前震になったかも()

前兆指標出まくりで心配だったが あわわ

209 :
長野にずっと指標出っ放しだな()

210 :
夜なのにキジのオスが鳴いとる
来るか

211 :2020/04/30
それ雉じゃないけど深夜に鳥が鳴いてて気持ち悪かった
烏だったな
コロナ前くらいからか庭に蚯蚓が沢山死んでいる
最近は地震が多発で今も続く
鼠の大群も休業云々というより予兆かなあと思う

@@@@@@@ 台風情報2018 71号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台所情報2014 24号 @@@@@@@
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】

■■■琵琶湖水位情報■■■
最高気温・最低気温 平年差、日較差 2017/07/12-
◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1005 ◆
【アメダス】今日の降水量すごいぞ35【テレメータ】
【惑星食】星食総合スレ【恒星食】part2
豪雪地帯ランキング作って
--------------------
【心理学】不安による集団ヒステリーが広がったら 明治期のコレラ流行では焼き殺された患者も 学者が警鐘 [しじみ★]
【悲報】成田空港誤進入事故、わずか8cmの段差を乗り越えられなかった
悪徳業者NOVA(ノヴァ)を許さない
迷探偵コナソスレ★41★
パンとともに苦難を乗り越えていくスレ 3個
【COMIC LO】たかみち 5【TAKAMICHI】
トレイシー・ガンズ(Tracii Guns)Part.2
幼稚園・保育園時代の思い出
【共用】 DeNA × 阪神 Part3
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part138
【ツイッター】通販サイトで「斧」を購入したら... まさかの梱包で送られてきた
【ネガエバ】☆お願いすると叶うスレ☆【カナウ】第350夜
山登り・アウトドアの新定番「Yamap」
【AKB48】長友彩海 応援スレ☆1.1【16期研究生】
【東京】「道を譲ろうとしたら叩かれた」 女子高生の顔つえで殴る 鼻の骨を折る重傷 日航子会社の社員(56))逮捕★2
▲卍▽AH71・エロヒム思考推察スレ・ラエリアンVI▽卍▲
今日免許更新行ってきたんだがもう日本色んな意味で終わってるわw
Cö shu Nie (コシュニエ) part.1
【相談】恋コスメ雑談スレ6【雑談】 [無断転載禁止]©3ch.net
ドラクエウォーク 190歩目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼