TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼

微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.144
5月は春ではありません
【庶民のための高級機】高橋製作所 Part22【タカハシ】
"一人で暴言 はにゃ〜んスレッド_PART5"
@@@@@@@ 台風情報2019 138号 @@@@@@@
関西・近畿気象情報 Part444
北海道気象スレ 〜第101章〜
冬の最高気温記録と南風や雨R!
【大雪】九州降雪情報2017-2018【祈願】PART30

 JAXAこそ税金の無駄! 


1 :2010/09/11 〜 最終レス :2018/02/19
はやぶさでごまかすな!

2 :
ダムや道路の方が要らない
つーか維持費が莫大

3 :
とりあえずはやぶさのカプセルには
何も入っていないって公表しろよ
 

4 :
>>1 の存在こそが税金の無駄!

5 :
JAXAはいらんだろ、公費でオーストラリア
へ遊びに行ってるんだし。

6 :
固体ロケットだけで月まで行ける技術は世界一だ

7 :
いやいや個体ロケットで月どころか惑星軌道まで行ってるじゃん。
ちなみに月軌道へならアメリカの個体ロケットアテナUが
ルナ・プロスペクターを打ち上げてる。

8 :
官僚職員の給料はムダ。
人の管理だけして、メーカを馬車馬のように働かせ、
権力で興味のあることをメーカにわかり易い説明ばかりを求め、
メーカベテラン人から得た知識で利口ぶっても、お前らは国の豊かさ
に貢献していない。
国が豊になる技術を他人でなく自分で創作し、努力せよ。
お前らの趣味を満足させるために税金は払わん!
R

9 :
JAXAの年間予算1800億円
八ッ場ダム総額4600億円
宇宙事業って金掛かるんだね。国民に還元される大した成果もなさそうだし
仕分けていいよ。

10 :
JAXAのホームページ見てみたら、大の大人がわくわくするだの楽しいだの醍醐味だの。
こいつらの娯楽のために何千億円も使われてるなんて、絶対世の中間違ってるわ

11 :
確かに無駄
そのカネを中国や韓国に無償譲渡すべきだな
民主党は日本人よりも中韓を優先するはずだから 来年辺りにjaxa廃止かな
もともと日本は貧乏だし 中韓のメンツを潰すようなこと(はやぶさとか)は民主党にはタブーだろう

12 :
無駄と言える程税金を納めているのか?
消費税や源泉徴収は税金を納めたとは言えない。
自分がいくら支払ったかを逐一把握できてないのに納めたつもりになるな。

13 :
>消費税や源泉徴収は税金を納めたとは言えない。
は?
源泉徴収された税金も無駄JAXAの財源の一部だろ。
それとも自営業者等確定申告してる人間だけが無駄JAXAに物言えるという立場か?
まあいい。そんなに宇宙にときめいてるなら他人の金に頼らず自分で稼いでからやってくれ。
それなら月行っても火星行っても文句は出ないだろう。

14 :
宇宙産業に関わってる企業の多くは防衛庁の仕事もしてるけどな。
日本のロケットは純民生なのは事実だけど
ロケットとミサイルは技術的には同じもので
開発に関わってる企業がミサイルとか作ってる事考えると…。

15 :
はやぶさのカプセルには何も入っていない。
はっきり言って失敗。しかも設計ミスで遠回り。

16 :
>>15
大事な事忘れていませんか?
”はやぶさ”の主目的は、小惑星のサンプルを回収する事じゃありませんぜ?

17 :

旧NASDAは解散、三菱は兵器産業に専念、これですべて解決ですね。
ダメリカ製の部品とシステムも排除、Mロケット開発も中止
旧ISASは、Lロケットを復活させて、最大効果/最小費用を極めるべき。
高性能マイクロ衛星で運用すれば、年間予算2000億円 →50億円で可能。
JAXA

18 :
JAXA解散して、無駄な職員切り捨てて、あたらしく防衛研究施設作ればいいじゃん。
そんなに星が見たいなら、田舎に住んで月見でもしてたらよろしい。
国民の税金をお前らのしょうもない趣味につぎ込むなよ。

19 :
JAXAはもう民営化でいいだろう
収入源ははやぶさの有料展示&寄付金

20 :
オマエらの視野の狭さに爆笑

21 :
>>16
>>15じゃないけどはやぶさの主目的って何?

22 :
>>21
新しい技術の試験が”はやぶさ”の主な目的。
小惑星のサンプルリターンは、ついでの仕事。

23 :
残念ながら不要な試験だったみたいだね

24 :
まぁ、>>23の生活には無関係な新技術ばかりだからね。

25 :
>>24
また個人の人格攻撃か。
じゃあ誰の生活なら関係あるの?
説明できないような技術の試験は自分たちで稼いだ金でやってくださいね
日本人から広く集めてやるようなことじゃないでしょ

26 :
フロリダ半島にあるケープカナベラルの展示施設
visitting complexは、広大なロケット展示、博物館ですが、
アメリカ国民の税金は一セントたりとも使われていません。
すべて寄付で建設され運営されています。

27 :
スレ伸びないねーw
まあ、当たり前だけどねww

28 :
それだけJAXAのやってることに関心がはらわれてない証拠だ罠
職員とその家族以外誰も困らないから仕分けて良しw!

29 :
という夢を見たんだねww

30 :

>旧NASDAは解散、三菱は兵器産業に専念、これですべて解決ですね。

(´・ω・`)

31 :
ロケット飛ばさないと国が元気にならないのか?
腐り切ってるな。

32 :

  ついに捏造しちゃったね、今後どうするの?


33 :
ほんと、旧NASDAは税金のムダ使いだわ。
彼らの自慰のために税金はらってるなんてむなしい。
メーカのその道のプロを脅して、確認と称し、権力で
俺の興味あること教えろ、会社の概要を教えろ、と再三足運ばれたら
やくざより怖いわ。犯罪だわ。

34 :
追伸;宇宙科学は税金はらうよ

35 :
>>13
消費税はその店舗が払っている「はず」
源泉徴収は勤めている会社が払っている「はず」
で、支払われていなかったケースが実際に存在する。

36 :
ココはアンチの隔離スレとして丁度いいな。
少なくとも3年は持ちそうだしww

37 :
今年の話題が捏造微粒子だけで年間予算1500億円ですか。

38 :
でもここの人件費ってほとんど置き物教授の高給に消えてて、
若い人には余り回ってなさそうだよね。
今時どこも同じなんだろうけどさ。逃げ切り間近の教授たちは、
予算削られようが痛くもかゆくもないんだろうな。

39 :
正体不明の微粒子は正体不明のまま
1個10億円で売り出せばいいんジャマイカ?

40 :
年寄りの公務員にはそもそもコストという概念がないよ。
自分たちの給料は国民から、というよりも天からでも降ってくると思ってる。
明確に思ってないにしても、無意識的にそう把握している。
その意味では若い人間のほうがよほど敏感だとおもうけど、
給料は鈍感なほうに回ったまま動かないんだよねぇ

41 :
ISASで探査機運用する時は
労働基準法無視の長時間労働が当たり前だけどな。

42 :
広報施設を仕分けして、お茶を濁すというか
本来仕分けされるべきは、無駄な研究や作業をしている余った職員たちだろ
定年職員を再採用して、ひとりで研究や作業しているようなプロジェクトは廃止しろよ
単にそいつを食わすためだけの作業でしかない
そいつが辞めたり死んだら誰も引き継がないんだぞ
周りはそいつが何をしているかも知らない
宇宙開発と言えば一般からは聞こえは良いが、
実情は汚い組織である

43 :
自分の支払ってる税金が全額JAXAに使われているなら腹が立たない。

44 :
>>42
でかい事を言う前に、まずは税金を納められるようになりましょうね。

45 :

◆ 宇宙科学研究機関の改革(案)

旧ISASと国立天文台は合併、年間予算150億円。
JAXA(旧NASDA)は解散、三菱は兵器産業に専念。
Mロケット開発は中止。
代替はLロケットを復活・改良、高性能マイクロ衛星で運用。
すばる望遠鏡は売却。
代替は口径2mの可視・近赤外線望遠鏡を2台。1mを4台。
ファイバーで繋ぎ、口径100m干渉望遠鏡でも運用。

最大効果/最小費用を極める。

46 :
宇宙開発ならぬ架空役職開発で利権にしがみつく醜悪組織JA糞w
これに対するバカの一つ覚え反論

でかい事を言う前に、まずは税金を納められるようになりましょうね。

47 :
>>46
> これに対するバカの一つ覚え反論
お前の書いた一行目の事だろw

48 :
>>47
反論って言葉の意味分かんないんだぁ〜?w

49 :
>Mロケット開発は中止。
とっくに中止しとるがな。

>代替はLロケットを復活・改良、高性能マイクロ衛星で運用。
40年前の技術の不経済なロケットを復活って、町おこしでもしたいのか?
低下価格、運用負担超軽減の小型衛星専用ロケット、イプシロンの
開発計画進行中に何を寝ぼけた事言っとるか。
素人考えも大概にしとけ。

50 :

◆ 宇宙科学研究機関の改革(案)

旧ISASと国立天文台は合併、年間予算150億円。
JAXA(旧NASDA)は解散、三菱は兵器産業に専念。
Eロケット開発は中止。
代替はLロケットを復活・改良、高性能マイクロ衛星で運用。
すばる望遠鏡は売却。
代替は口径2mの可視・近赤外線望遠鏡を2台。1mを4台。
ファイバーで繋ぎ、口径100m干渉望遠鏡でも運用。

最大効果/最小費用を極める。


これ?

51 :
Eロケットの心臓部は、米国製を使いまくりだから、
実質米国製ロケットなのですよね?

52 :
あかりってJAXAの天文衛星としては全く話題にならなかった方だと思うんだが、
あれって何か成果上げたのか?
それとも観測精度が想定値に大幅に満たなかったとか?

53 :
>>43
腹立つわ!事情を知ると頭かかえるよ。
旧NASDAは権力を武器に、金以上の成果を、メーカから搾取する
やくざ集団でしかない。特にEORCはそうだ
苦労・世間を知らない、おぼっちゃま方が就職して、実地訓練
せずに、人の管理をいきなりやるんだから、まともな組織に
ならない。

54 :
Eロケットってイプシロンの事?
M-Vの2、3段とSRB-Aの技術をほぼそのまま使うんだから
完全な国産だろ。
打ち上げシステムをノートパソコンで行うぐらいの軽い運用を目指してる。
実現すれば他国じゃありえない人的にも費用的にも超低負担なロケットになるだろう。
Lロケットって誘導装置付いてなくて重力ターン方式で衛星打ち上げたヤツだろ?
これを現代レベルで使えるものにしようと思ったら大変な開発費がいるな。
「昔の小型ロケットだから安いだろう」っていかにも素人が外から口出しする
お役所的な発想だな。
「GXがあるからM-Vは廃止しろ」と言って両方ダメにした
お役所仕事の失敗にそっくり。

55 :
>>52
昔、「IRAS」という米欧共同衛星が全天の赤外線天体地図を作ったが
「あかり」はそれを全部高解像度のに書き替えた。
ヨーロッパの科学誌でその件の特集号なども出てる。

56 :
何十億円もかけて地図作りかよ、おめでてーなwww
それって国民に少しでも還元される利益あるわけ?
愛国心の高揚とかそんなのでもいいからさwww

57 :
キチガイが一人張り付いているなww

58 :
>>57
毎日貼りついて監視してるのはお前だろ、JA糞君

59 :
>>58
まずは、有権者になりなよ。
選挙権を使って、自分の意見にそった人を選挙で選ぶんだね。
あるいは、被選挙権の行使を考えても良いかな?
「JAXAや国立天文台は税金の無駄使いだ!」
という公約で、立候補してみたら?

60 :
>>60
まあまあw
それ言っちゃったら、行政や政治への不満をネット上で漏らしてる人全て
に言って回らなくてはならなくなるわけで。。。
そんな暇あるなら、選挙権や被選挙権を行使しろって。。。
それに選挙に打って出る資金もコネも実力もないアンチJAXAの御仁や自分も
含めた大多数の人にとってのネット掲示板の役割って、俺の発言で現実の政治
を変えてやるってことより、一票の力ではどうにも動かない現実への不平不満
のガス抜きの機能のほうがよほど大きいわけでね。
まあちょっと横道にそれましたが。

61 :
>>59
ですね。失礼。

62 :

■10年単位の予算
ガン抑制研究     600億円
はやぶさ       200億円
ISS宇宙ステーション   1兆円         

厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要(平成19年報告書)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0707-12c.pdf

63 :
旧NASDAが、
パワーハラスメントや、価格面でも民間いじめ
で訴えられるのも時間の問題だろう

64 :
まぁ、実際に科学技術に関しては、不景気だと真っ先に減らされる傾向にはあるからな
JAXAが無駄とかアホにも程があるが、昔のNASDAは、確かに酷い面も多かった

65 :
日本の技術力を低下させたい工作員ばっか?

66 :
景気板から来ました。
>>65
宇宙の知識はないですが、国民にあまり役に立たない技術への投資は減らす
ベキ、という意見では?国にお金もあまりないし。
難病で苦しんでいる人を助ける技術とか、エネルギー開発技術とか、
農作物の生産性を上げる技術とかは自分も大いに伸ばせばいいと思いますが、
宇宙は正直
???
という感じです。

67 :
>>66
>国民にあまり役に立たない技術への投資は減らす

正しい税金の使い方ですね。

68 :
>>65
ここはアンチスレなんだからほっといてやれ
他スレに迷惑を書けなえればそれで良し

69 :
>>66
ISSで新型インフルエンザに対する薬ができるかも、
…なんて話もあったけどな。

70 :
>>64
> JAXAが無駄とかアホにも程があるが、昔のNASDAは、確かに酷い面も多かった
JAXAになって変わったか?昔のままだろ
>>65
> 日本の技術力を低下させたい工作員ばっか?
逆だ 
少ない予算を、有効に使用せず
元職員などの役立たず爺の再雇用に充て、無駄な研究などに使用している
そんなことは止めて、他の宇宙開発に廻せ、と言っているんだけれど


71 :
証拠も出せない様じゃ単なる妄想でしかないな

72 :
>費用対効果

■10年単位の予算
ガン抑制研究     600億円
はやぶさ       200億円
国立天文台     1400億円
ISS 宇宙ステーション   1兆円         
厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要(平成19年報告書)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0707-12c.pdf

JAXAの、費用対効果は?

73 :
老害は処分して、若く将来性のある研究に予算を使うべき
再雇用された爺が暇つぶしに一人でしている研究なんて無駄以外の何物でもない

74 :
トイレの落書きw

75 :
旧NASDAは
やくただず、自慰、パワハラの犯罪集団

76 :
天下り全面禁止しろ

77 :
事業団は彼らが仕事をしてない。
暴力団のために税金は払いたくない。
自ら汗を流し、技術立国日本の富に貢献できる努力できる
能力を持っているもののみに税金はありべきだ

78 :
翻訳結果を貼り付けるのやめろよ
ウザいから

79 :
>10年単位の予算
>ガン抑制研究     600億円
>ISS 宇宙ステーション   1兆円         

究極のムダ? ISS 宇宙ステーション   

80 :
78>>
翻訳できるようになりましょう。
うざいと言う書き込み見るの、うざいから。

81 :
日本の技術力を低下させる工作員とは旧NASDA、そのもののことだ

82 :
>80
バカという奴がバカなんだーってのと同じだな
さすがムダなスレだけのことはあるwwwwww

83 :
老人職員は消えろ
【話題】 働き者の高年齢者よ 「雇用は若者に譲れ!」
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1288605803/

84 :
老人からその資格を奪えない若者哀れだと思うけどなぁ
能力が足りないんじゃない?

85 :
もっと大幅に増やすべきだな。子供手当てを廃止すればいくらでも増やせる。
ガン研究より宇宙の方がはるかに重要だ。宇宙がなくなったら人類は滅亡する。だからよく研究しておくことが大変重要。

86 :
ガン研究と比べるならガン研究の方が優先だろ

87 :
はやく宇宙エレベータ作ってくれ
死ぬまでには宇宙に行ってみたい

88 :
>87
書き込む場所が違うぞw

89 :
>>84
天下りや老害と新卒を同列にするな
老害が死んで、後誰が引き継ぐんだよ
必要なのはどちらか分からないのか

90 :
>89
結局何がしたいの?
ココでグダ巻いてても何も変わらんけど?
あ、隔離スレだったかここ? だったらスマンw

91 :
爺職員をまず仕分けしろよ

92 :
その前にお前が職に付けよw

93 :
>>3
入ってたみたいだねwwざまあwwww

94 :
仕分け逃れのために、隕石の粉をそっとまぶしたんだぜ。

95 :
>>94
小惑星サンプルも隕石も同じものだと思ってるんだね
お前頭悪すぎww

96 :
イトカワとオーストラリア大陸の成分は一緒だったという
報告書が出てくるに違いない。

97 :
>>1
はやぶさの偉業を超える何かを発表してくれ。
話はそれからだ。

98 :
>>96
オーストラリア大陸は、地球上でもっとも古い地層を含むから、
原始の太陽系の痕跡を残していると言ってよい。だから、イトカワの
ワンプルが本当はオーストラリアの砂漠の砂であっても、あながち
捏造だとか偽造だとかとは言えないよ。

99 :
打ち上げ前に混入した黄砂の可能性も捨てきれん

100 :
100

101 :
>>9
JAXAってそんなに安いのかwwww

102 :
ダムは必要インフラであると共に、総合的な経済浮揚効果があるからね。
宇宙開発なんて、穀潰しの極地だな。

103 :
仕分けられちゃった・・しくしく

104 :
いるもの はやぶさ関連 国産ロケット開発 誘導やら姿勢制御やら
信頼性やら多重化やら
いらないもの おばはんの打ち上げ

105 :
ドレスじゃなくてもいいんだけどなぁ
ボロをまとったマリリンモンローから、せめてジャージ姿のマリリンモンローになって欲しいよ

106 :
>>105
その例えだと予算なくなったら全裸だぞw
それで喜ぶ人もいるという意味では実にうまい例えだが

107 :
何でアメ公の喩え話はいつもマリリンモンローとジェームズディーンとジョンウェインだけなんだ?

108 :
歴史が浅いから、シーザーやカエサルの様な冗談のダシに出来る古代の偉人がいないのよ。

109 :
爺職員を首にして人件費を減らせよ

110 :
このスレ、2chの「JAXA」を検索するといつも検索結果上位にいるな。
やり口が見事すぎるw

111 :
JAXAの内部Kスレ

112 :
癌で亡くなる人がいなくなると社会保障費が増える
から、癌研究は止めるべき。

113 :
>112は社会の癌

114 :
震源時 2010-11-24 20:09:11.76
震央緯度 36.3N
震央経度 140.9E
震源深さ 29.2km
マグニチュード 5.2

115 :
>>1
連呆乙

116 :
>>52
「サイエンスZERO」の「あかり」特集見たか?

117 :
JAXAもゆとり世代に配慮して、
衛星の名前は全てひらがなだね・・・。

118 :
>>117
>JAXAもゆとり世代に配慮して、
なら、「じゃくそ」にかいめいしてほしい。

119 :
>>117
1970年の日本初衛星の「おおすみ」から
ずっとひらがなだが。
そういえば自衛隊の艦船もひらがな表記だな。

120 :
>>119
>自衛隊
かんじよめなくてもたいりょくしょうぶのせかいだからね。

121 :
アンチっていうより
巨大花火打ち上げた某国の工作員がファビョってるようにしか見えんな、このスレw

122 :
JAXAの社員って無茶苦茶給料もらってるけど給料下げる気ないんだな
見損なったわ

123 :
証拠が無い戯言は全て「妄想乙」ですな(´∀`)

124 :
はやぶさなどの日本の探査機がありえないくらい安いのは
研究者が労働基準法無視で働き続けてたおかげだけどな。

125 :
単に日本が貧乏なだけかと。

126 :

>JAXA(旧NASDA)は解散★
>ISSは撤退、三菱は兵器産業に専念。
>すばる望遠鏡は売却。電波望遠鏡も縮小。
>旧ISASと国立天文台は合併、年間予算 200億円。
>はやぶさ・あかつき他の惑星探査・太陽観測・地球観測衛星は存続。


オケ?

127 :
はやぶさって、新幹線の??

128 :
あかつきも失敗。原因も不明www もう解散した方がイイネ(・∀・)!!
優秀な職員10%だけNASAに転籍。残りの90%は中国に帰化したら良いよ。

129 :
>>124
安い安いって税金投入して失敗ばっかりしやがって。
お前ら職員は年収250万円で十分。

130 :
>>128
>優秀な職員10%だけNASAに転籍。残りの90%は中国に帰化したら良いよ。
優秀な奴は中国を選ぶ。あとは、路上生活しか残ってないだろう。

131 :
あかつき、やっぱり失敗したね(笑)
使った税金を返して欲しい。
つか、もう打ち上げ自体止めてくれ。

132 :
何だ、失敗って言うから完全にロストして見つからない状態なのかと思ったぜ。
金星軌道は過ぎたけど、「あかつき」の機体に異常は認められず、今でも宇宙空間を航行中で6年後に再チャレンジが可能?
ケッ!こんなのが完全に失敗って言えるのかよ。くっだらね!!

133 :
第二のはやぶさに仕立てたわけか
 いい加減にしろ!!


134 :
>>
■10年単位の予算
ガン抑制研究     600億円
はやぶさ       200億円
あかつき       200億円
国立天文台      1400億円
ISS 宇宙ステーション 10000億円  
       
厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要(平成19年報告書)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0707-12c.pdf

JAXAの、費用対効果は?

135 :
厚顔JAXOは失敗を口実に予算増をおねだりしそうだな。

136 :
普通の企業だったら当然クビだよね??

137 :
以前、公務員板の「宇宙航空研究開発機構のボーナスで不正」スレで指摘されていたJAXAの不正行為をまとめておきます。
http://desktop2ch.sc/koumu/1274184888/
○JAXAのボーナスに関する規程では、扶養家族の人数の違いによって、ボーナスの金額に違いが出るはずなのに、実際の支給額で違いが出ていない。
 →独身者が得をし、子供の数が多い人が損をする。→少子化を推進?
○組合の要求で業績手当名目でボーナスにヤミ加算。ただし、ヤミ加算は少しずつ減らし続けている。
○これらの不正を隠すため、給与に関して嘘の情報を公開
○国の役所に出向すると給料が減る(JAXAの給料は公務員より高い)ので、休職給という名目で補填。
○文科省にJAXAの職員を「行政調査員」という名目で派遣して働かせる。給料はJAXAの負担で、いわば人間賄賂。
○JAXAの元職員が天下りしている人材派遣会社から派遣社員を受け入れ。派遣社員の給料をピンはねして天下りを養っている。
○国の方針により本社は東京23区内に置けないため、本社は調布市にあると称しているが、実際の本社機能は東京駅前の貸しビル内にある。
 →嘘の情報公開をしている上に、賃料5.9億円を毎年無駄遣い。
 このことを総務省行政評価・独立行政法人評価委員会で指摘されると、文科省が裏工作(?)をしてごまかす。
○独立行政法人が嘘の情報を公開するのは違法行為。
○関係企業・公益法人から出向者を受け入れているが、JAXA職員に比べて安い給料しか払わず、差額分は企業・公益法人が負担している疑い。
○関係企業・公益法人の職員に偽装請負をさせている疑い。
○天下りを受け入れている企業・公益法人に優先的に業務を発注している疑い。

138 :
年末ボーナスで補填な

139 :
事業仕分けで廃止決定だろう無能の技術者の巣窟じゃないか

140 :
>>宇宙科学関連

>安全保障、国民の生命財産に関わる最重要セクション
気象衛星
固体ロケット、耐熱カプセル
地球近接小惑星の捜索、精密軌道計算

>生活、産業、教育等に関わる重要セクション
月惑星探査衛星
地球観測衛星全般
太陽観測衛星(宇宙天気予報)
地球軌道デブリの捜索
彗星、流星群の精密予報
太陽系外縁天体の捜索
惑星物理学(超高層大気)
恒星物理学(太陽物理、変光星)
高性能望遠鏡&望遠レンズの設計試作
暦、潮汐表、星表、年鑑他 
光環境学(光害調査)
天文イベント(流星彗星、食)の広報 

(´・ω・`) オケ?

141 :
百億単位の失敗をなんとも思わないんだな、
       どうせ税金だし


142 :
マジかよクソ箱売ってくる!

143 :
天文学廃止!

144 :
てんもん学はいらね。てんぶん学は必要。

145 :
宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は9日の記者会見で、
行政刷新会議の事業仕分け結果への対応策を明らかにした。
無人飛行船の研究中止を検討し始めたほか、東京駅丸の内北口前にある広報施設「JAXAi(ジャクサアイ)」を今月28日で閉鎖。
近くのビルにある事実上の本社、東京事務所も、2012年度から賃料の安い場所に移転する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2010120900590
>>137
東京駅前の東京事務所を事実上の本社と認めてしまっている。
賃料の安い場所に移転と言っても、賃料がかかることは同じ
調布か、筑波に移転すれば、賃料は不要

146 :

■JAXA、国立天文台は税金の無駄
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1287025163/l50

147 :
>>145
無人飛行船の研究というのは、「災害監視無人機システムの研究」の一環として行われている研究で、研究費は年に5千万円程度
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/shiryo/08090310/005.pdf
事業仕分け第三弾で話題になった国際宇宙ステーションや地球観測衛星の予算額に比べれば、はした金
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-11-18.html
こんなものが、なぜ、事業仕分け結果への対応策になるのか?

148 :
>>147
民主党にとっては、自らの主張に関係が無いなら、
何でも無駄な物に見えるんだよ。




やっぱり、村田蓮法のケツにロケットを突き刺して
打ち上げた方が、日本の為になりそうだね。

149 :
ロケットがカワイソス

150 :
レンホーなら爆竹で十分じゃね?

151 :
一方、宇宙開発の原資は税金であって、宇宙に興味がある人のお金だけで運営されているのではない。
そうである以上、普通の民間企業の研究開発よりも、“はるかに”厳しい費用対効果の検証が必要である。
はやぶさ、あかつきとかたてつづけに失敗したなら体制刷新しろよ。ボケ公務員どもw

152 :
その体制刷新の具体案を示せ
どーせ何も考えていないんだろ?ww

153 :

★新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
情報衛星は防衛省、
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省、
商業衛星は民間、に移行。
国立天文台も吸収合併

年間予算、250億円の内訳 (試算)
人件費       ≒ 40億 (800人x500万円)
一般経費      ≒ 30億
施設維持費他    ≒ 20億
光学望遠鏡関連   ≒ 20億
電波望遠鏡     ≒ 20億
小型衛星      ≒ 40億
小型ロケット    ≒ 40億
その他研究費    ≒ 40億

年間・1500億円の節減。

154 :

■10年単位の予算
ガン抑制研究     600億円
はやぶさ       200億円
国立天文台     1400億円
ISS 宇宙ステーション   1兆円         
厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要(平成19年報告書)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0707-12c.pdf


旧NASDA&国立天文台は、税金のムダでおK?


155 :
火星探査機「のぞみ」の場合は電気系統の故障で主エンジンが使えず噴射できなくなった。燃料供給系も故障、最終的に軌道投入に失敗した。
こうした点を踏まえ、あかつきの燃料系はバルブを2系統にした。低速でも確実に通信できるアンテナも搭載し、今回、居場所の把握に役立った。
原因は不明だが主力エンジンの燃料噴射部である「スラスター」に割れ目ができ、噴射方向がずれた可能性などをデータを取り寄せ慎重に調べる。
エンジンは三菱重工業製で世界で初めてセラミック材を使った新タイプ。エンジンに異常があれば再び逆噴射してもうまくいかない可能性がある。
→三菱重工の道楽とそれに迎合して信頼性のある部品を使わないJAXAの癒着が原因w
2回続けてエンジンの失敗を繰り返したアフォは更迭しろ。

156 :
新規技術の開発の事を道楽って、バカじゃねーの?

157 :
>>156
エンジン部品なんて最重要部品。
それを新素材で作って明らかにテスト不足なのにあかつきで使うのがアフォw
こんな失敗なんて、普通のメーカーなら絶対にやらないし採用しない
アメリカ・ロシアもやっていない素材使って最高ってやりたかったのかw


158 :
つーか、セラミックス部分そのものは白という判断が出てるのだが?
アホ?

159 :
>>154
>国立天文台     1400億円
>ISS 宇宙ステーション   1兆円  
どっちも民営化し、2年で採算でないなら倒産でOKかと。

160 :
>>158
デマ乙w

161 :
>160
無知乙w

162 :
>>161
ソース出せよ。ボケ。
こっちは日経新聞ベースな。

163 :
>162
その程度自分で調べろやカスw

164 :
>>163
あかつき失敗、燃料噴射に異常
故障したのは三菱重工製のセラミック製エンジン。
衝撃を受けた原因は不明だが、主力エンジンの燃料噴射部の「スラスター」にひび割れが生じた可能性が浮上している。

165 :
>>157
日本には技術試験をたっぷりやったり
技術試験衛星をいくつも打ち上げたりするような予算はないんだよ。
はやぶさもHTVもそうだけど新規技術をいっぱい載せていきなり
実用機を打ち上げるしかないんだよ。
(はやぶさは本当は元々技術試験探査機だけど)

166 :
別スレでも出てる話だが、日本の予算が少ないために
本来防げた失敗をした例はいくつもある。
失敗を減らす一番いい方法は予算を増やす事なんだけどな。

167 :
>>165
>日本には技術試験をたっぷりやったり
>技術試験衛星をいくつも打ち上げたりするような予算はないんだよ。
ブッツけ本番で、多額の税金を塵にしてるのですね。

168 :
>>165
これまでどおり信頼性が確立された外国製の部品使っていればいいだけじゃないかw
全部自前主義とか国産主義というのがそもそも衛星を飛ばして研究結果をだしたいから
実験しているのじゃなくて、国産部品を使って飛ばすこと自体が目的化している。これなら
JAXAなんていらない。税金の無駄。

169 :
目指せ! 世界のガラパゴス!

170 :
日本はもう衛星は飛ばさなくていいんじゃね
アメリカや中国からデータだけ高値で買ってくればいい
そしてデータ欲しかったら●●しろとか脅迫されて困ればいい
その頃には衛星飛ばす技術も資料も無くなって
再び自分達で打ち上げる事は不可能になるからw

171 :
アメリカは終わった國だから、これからは中国の仲良くするのがベストな選択かと。

172 :
>>170
別にそれでいいじゃん
予算が少なすぎて職員だけ沢山いる組織なんて一番無駄
暇すぎる役所と一緒だよw

173 :

宇宙のゴミを増やすだけの簡単なお仕事です

174 :
>>167
予算が少額のために試験と実用を同時にやる事になってる。
試験としては失敗でも成果をあげてる事になるが
実用としては予算を無駄にしてるとも言えるな。
予算が少額なために。
>>168
ISASは元々技術開発(と科学探査)を目的とする組織だが。
国産能力が無いと相手の言い値で買わなきゃならなくなるよ。
相手の都合で突然自国の衛星が打ち上げられなくなる事もある。
それも予算の無駄遣いと言えるな。
>>172
日本の宇宙科学研究所(ISAS)はアメリカのジェット推進研究所(JPL)の8%ぐらいの予算で
運用していた。それでいでJPLのやってないロケット開発までやってた。
なぜそんな事が可能かというと、人がとても少ないから。
一人で複数の仕事を抱えて労働基準法無視で働き続けるから。
ISASの人員はJPLの画像解析担当者より2、3割ぐらい多い人数で全員。
他国では絶対ありえない超絶コストパフォーマンスだった。

175 :
NASA「○○の担当者は何人ですか?」
ISAS「10人です」
NASA「○○は?」
ISAS「10人です」
NASA「○○は?」
ISAS「10人です」
NASA「○○は?」
ISAS「10人です」
NASA「じゃあ全員で40人ですか?」
ISAS「10人です」
NASA「えっ?」
ISAS「えっ?」
…という冗談のような実話があったそうで。

176 :
>>174
だから人が少ないのなら、なおさら外国の部品使えばいいだけだろw
人が少ないからもっと人増やせとかゴネ得狙う気かよ。
端から見ていたら態と失敗するためにやっているとしか思えないつうの。

177 :
JAXAでもできない
http://www.youtube.com/watch?v=4u-9XGMfoFo

178 :
ISASはその低予算で世界的な科学成果をいくつもあげてるが。
予算と結果を見れば他国と比べて日本人はとてもお値打ちに
科学成果を手に入れてるんだが。
ネイチャー編集長から
「ISASは世界で最も優れた研究所」と言われた事もある。

179 :
日本は低予算だけど、予算の多い国と比べて
失敗率が高い、というような事は無いから。

180 :
>>178
そんな昭和の頃の話してもしょうがないだろ。
そもそもその成果というのは信頼性の高い外国製の部品を多用していたから
実現できただけじゃん。その路線を放棄したら案の定失敗に次ぐ失敗重ねて。
身の程知らずとはJAXAに対して言うべき言葉だなw

181 :
ISASは完全国産でやってたはずだが…。
NASDAは完全国産を達成してから低コストのために外国の部品を
使うようになったが、それ以降も失敗してるな。
H-2の開発費も値段を聞いたアメリカだかの関係者が
「クレイジー」と言ったらしいけど。

182 :
>>181
アメリカの関係者じゃなくて日本人からもうこんな組織(゚听)イラネって思われているだけなんだがw

183 :
>>182
どういう反論?(意味が通じてるか心配)
今回のあかつきの件での新聞、テレビ等の扱いを見るかぎり、
その意見は君の妄想としか言いようがないな?

184 :
>>183
そうかい
失敗した原因もハッキリしているのに学習しない馬鹿だから何回も同じことを繰り返す。
火星、金星に失敗して、次は水星目指すらしいねw わらっちゃうよw

185 :
>>184
もうちょっといろいろ調べたほうがいいと思うよ。
原因に対する対策は次の探査にちゃんと生かされてる。
まぁ米ソは成功するまで何回もやるけど
一つの計画に10年くらいかかる日本じゃ
次の順番がなかなか回ってこず、別の天体を先にやる事になっちゃうんだけどね。

186 :
ああ、また2ちゃんで余計な時間を…。
予定がガタガタに…。

187 :
>>185
のぞみで失敗を反省してあかつき作ったんじゃなかったのかw
あかつき失敗したから次のが成功するってどれだけお花畑なんだよw
どんどんハードルを高くしているだけだろうがw
おれからみていたら、本当に必要な実験とか研究であれば継続してとことん
やるべきだと思うが、こいつらは全く疑わしい限りなんだよw

188 :
のぞみとあかつきじゃ原因が違うからねえ。
次だってノウハウは確実に増えてくけど
絶対大丈夫なんて言えない。宇宙開発とはそういうもんだ。
予算の少ない日本は米ソなどと比べてノウハウの蓄積がとてもゆっくりだからね。
予算がつけばとことんやるよ。
日本はチャンスが少ないから延命をとことんやっちゃうけどな。

189 :
失敗の実績と塵だけは着実に増えてそうだな。

190 :
>>189
予算や回数を見れば米ソよりは少ないけどね。

191 :
>>188
えっ、お前全然わかっていないな。失敗の本質は同じだろw
人手が少なくて予算も少ないのに無茶苦茶な課業を課しているから失敗ばかりしているw
失敗した箇所がちがうからじゃないんだよw
やり方がおかしいからいつもどこかでトラブルが発生しているだけだろうがw

192 :
だから予算や人員は少なくても他国と比べて失敗率が高いわけでもなく、
成功側では世界的成果をあげていて、
日本人はとてもコストパフォーマンスのいい宇宙開発をしてると言ってるだろ。
何度も言わすなよ。

193 :
>>192
成功していたのは主要部品を品質が確立した外国製品を使っていたから
人的資源を集中させることができたから。その路線を放棄して、どんどん
国産部品を使うようになったから、オーバーワークになって失敗ばっかり
続いているのだろうがw

194 :
昔は低予算少人数で成功していたのに、何故今失敗ばかりしているのって
自己分析も出来ない馬鹿ばっかりなの?

195 :
>>193
それも違うってさっき書いたばっかりだろ!
人・の・話・を・聞・け!
昔成功が多くて今失敗が多い、なんて事も起きてない。
さっき失敗を見たからってイメージでものを語るな。
データに基づかず目先の事しか見ないで大騒ぎする典型的マスコミみたいなヤツだなぁ。

196 :
東大の某アフォ准教授は火星に有人探査とか大真面目に主張しているらしいからな。
大本営も陸軍参謀部もびっくりだぜ。

197 :
ちまり、昔から失敗ばかりと・・・・ orz

198 :
だーかーらー他国と比べて失敗率が高いわけではないとー
何回書かせるんだー
たいがいにしとけ。

199 :
>>195
え?じゃあ何が成功したんだよ。教えてくれよw
のぞみもあかつきも失敗し続けているのにw

200 :
なんで俺が教えなならん。自分で調べろや。
はるか、あかり、すざく、ひので、かぐや、はやぶさ、
みんな世界的成果をあげてるだろ。
これ以外にも実用衛星もいっぱい打ち上げてるぞ。

201 :
>>200
はやぶさが成功ね(・∀・)ニヤニヤ

202 :
(・∀・)ニヤニヤ

203 :
分析するに足るような碌な試料持ち帰れなかった時点で失敗でしょw

204 :
世界初の工学実験をたっぷり盛り込んだ失敗しても成果のある工学実験探査機が
分析可能な試料まで持ち帰ってしまってすべてのミッションを達成してしまった。
歴史的大成功としか評価のしようがない。

205 :
。゚( ゚^∀^゚)゚. I AM NOVAアーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \

206 :
ID:fJimVbCUの脳みその中ではきっとアポロ13号も成功だったに違いないw

207 :
反論も書かずに
。゚( ゚^∀^゚)゚. I AM NOVAアーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \

これから出かけないかんのでまた今度な。
俺のいない間にあんまりつっこみどころ満載な事言うなよ!

208 :
>>207
>>203

209 :
JAXA、もう廃止でいいよ。
金がもったいなさすぎる。

210 :

☆ 新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
惑星探査衛星(はやぶさ他)は存続、小型標準バスへ。
情報衛星は防衛省、商業衛星は民間に移行。
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省。
旧すばる望遠鏡は売却、国立天文台も吸収合併へ。

年間予算、250億円の内訳 (試算)
人件費       ≒ 40億 (800人x500万円)
一般経費      ≒ 30億
施設維持費他    ≒ 20億
光学望遠鏡関連   ≒ 20億
電波望遠鏡     ≒ 20億
小型衛星      ≒ 40億
小型ロケット    ≒ 40億
その他研究費    ≒ 40億

年間・1500億円の節減。

211 :
>>208
だから、イメージでものを言うんじゃなくて、
もうちょっと調べてからものを言ったほうがいいって
繰り返し言ってるじゃん。

212 :
やはり地上の塵でしたと、あとから、ごめんなさいする予感。

213 :
>>212
JAXAのHPに「微粒子の鉱物の成分比率が隕石の特徴と一致」って
記載されてる

214 :

すばる望遠鏡、税金 800億円の無駄遣い        → 三菱
ISSステーション、税金 10000億円の無駄遣い   → 三菱
兵器産業総本山の三菱が、宇宙科学から手を引けば、税金の無駄遣いは減るお 

(´・ω・`)

215 :

◆ エンジンは三菱重工業製・あかつき失敗
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819595E2EAE2E0E18DE2EAE3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

216 :
はやぶさの塵、捏造疑惑・・・

217 :
>>216
科学的な反論で無いなら、ただの妄想ですね。

218 :
塵がイトカワのものである証明はムリ。
現に人工物の塵と並んでる点がおかしい。

219 :
はやぶさがイトカワでスペクトル分析等した結果と一致してますが。

220 :
地球にもふんだんにある物質だしな。
第三者にカプセルを渡すべきだった。
真っ黒に近い黒。

221 :
アメリカから貰った月の石を砕いて入れたんだろ

222 :
最初から入ってたただのゴミ。
アルミ粉と混じってたんじゃね??

223 :
>>218
イトカワの塵と思われる物体だけが写っている画像だと、
「周囲が写って無いのがおかしい、やっぱり捏造か」
と言うんですね?

224 :
別スレにも同じものをコピペして煽っている奴がいるぞ〜〜

225 :
そもそもあの画像を見ると
人工物の塵が入る環境に
置かれていたということだぞ。

226 :
なぜ、人工物のアルミとイトカワの塵が並んで
くっついてるのか不思議に思ったが、最初から
入っていたのか、納得した。捏造決定。

227 :
アルミ塵が地球由来ならその他もそうだな、確かに

228 :
人の話聞かない奴に何言っても無意味だな…。
(それとも意味がわからないのかな?)

229 :
アルミは明らかに地上で入ったんでしょ?
一緒に並んでる他の塵がイトカワ由来なのは変だろ。
       どう考えても・・・

230 :
イトカワの成分がスペクトルで分かるなら探査機は不要だった。

231 :
>>230
スペクトル分析で、イトカワ由来間違いないとわかった物質を
地球でスプリング8等の精密な分析機で分析できるんだね。
太陽系起源の研究に役立つのはもとより、
今後世界中の隕石研究の際の、小惑星由来物質の指標としても利用されるね。

232 :
宗教法人に税金をかければ、ものすごい
税収アップになりますよ

233 :
失敗だらけのJAXAは要らないね。
ハヤブサ? 7年もの歳月を掛けて何やってんだw
いいかげんにしろw
失敗は、失敗だよ!! 皆なに勘違いしてんだw

234 :
次は、アカツキで6年間 めしうま!!

235 :
NASAもロシアもさんざん失敗を重ね、徐々に技術を改良していったなぁ・・・

236 :
日本は人命賭けてないもん
あかつきであと6年食えるしな。
捏造しても検証もできないしw

237 :
>>236
つまり、捏造厨が大好きな捏造の証拠すらないわけだね。

238 :
>>230
私の記憶が正しかったとすると、はやぶさは
イトカワの周囲を飛行している時に、イトカワ表面の
スペクトルも観測していたはずだが・・・

239 :

すばる望遠鏡、税金 800億円の無駄遣い        → 三菱
ISSステーション、税金 10000億円の無駄遣い    → 三菱
兵器産業総本山の三菱が、宇宙科学から手を引けば、税金の無駄遣いは減るお 

◆ エンジンは三菱重工業製・あかつき失敗
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819595E2EAE2E0E18DE2EAE3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2


240 :
IHIじゃもっとダメだろ

241 :
http://www.yamakawa.co.jp/product/detail/1874/
夢の"怪挙"
中核研究機関の設立で全国展開へ
覆い隠せなくなった矛盾
新聞の大スクープ
大混乱になった学術関係機関
別事象への波及と関係者の自殺
専門家も見破れなかった"捏ね捏ね"実験
"夢"が疑う目を曇らせた
マジックショーに魅せられていた私たち
「まさかあの純朴な男が」という予断
見逃されていた「不自然な一致」
なぜ不自然さを追及しなかったか
"大発見"ムードにかき消された少数意見
科学分析はなぜ捏造を見抜けなかった?
過熱マスコミ報道の功罪
欠けていたタフォノミーの精神
頭になかった「第一発見者を疑え」
権威づけした重大責任

242 :
>>241
どこを縦読み?

243 :
>>230
もしかして地上観測でイトカワの観測が
はやぶさ並みにできると主張してるの?

244 :
はやぶさは手ぶらで帰還したわけだが・・・

245 :
その辺うろうろさせて、忘れたころに帰還ショーを演出。

246 :
どんどん妄想がひどくなってくるなw

247 :
本当は図星なんだろw

248 :
粉ぱっぱしてるところを俺は見た。

249 :
2chが邪魔w

250 :
満月級の光を発して燃え尽きた小惑星探査機「はやぶさ」
(国立天文台はやぶさ観測隊・飯島裕氏撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/101220/scn1012200831002-p3.htm
小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルを一目見ようと、お盆の都心に長い行列ができた
=8月15日、東京・丸の内(荻窪佳撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/101220/scn1012200831002-p4.htm
(6月)はやぶさが地球帰還
小惑星イトカワに着陸した宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還。
カプセルをオーストラリアの砂漠に落下させた。当初の計画だったイトカワ着陸時に岩石を破砕し
て直接採取することには失敗したが、帰還後の分析で、舞い上がった岩石の粉末をカプセル内に
採取していたことが分かった。月以外の天体に着陸して試料を持ち帰ったのは世界初で、太陽系
形成時の謎を知る大きな手がかりとなる。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101220/scn1012200831002-n2.htm
>満月級の光を発して燃え尽きた
>カプセルをオーストラリアの砂漠に落下させた
>月以外の天体に着陸して試料を持ち帰ったのは世界初

「はやぶさ」からのメッセージが届いています。
もうひとつ、地球をつくるとしたら。 IHI
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=「はやぶさ」からのメッセージが届いています。+IHI

251 :
仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。
仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。
仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。
仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。
仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。仕分け怖い。

252 :
はやぶさのアルミ塵はどこから?
まさかイトカワじゃないよね?

253 :
JAXAwwwwwwwwwwww
中国よりレベル低いじゃんwwwwwwwwwww
JAXAの研究員全員氏ネwwwwwwwwww

254 :
>>251
残念。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122101000885.html
>>252
君はまず関連ニュースをよーく読み直したほうがいい。
中に地球由来物質が入ってるであろう事は一番最初の、解析前どころか
開封前から言ってた事だから。別になんにも驚く要素じゃない。
>>253
世界で3番目に有人飛行をやった中国はすごい。
しかし探査機による科学的成果は今現在のところは
日本のほうがはるかに勝ってる。
H-2Bより打ち上げ能力の低いロケットしか持ってない中国が
まず有人飛行をやっちゃうのは目的が国威発揚だって事なんだよなぁ。

255 :
まあ、マスゴミは素人だからね、
オマエ等が騙されるのはもっともだ。

256 :
なるほど、玄人は素人を騙すのが仕事ですね。

257 :
地球由来の石塵も入ってなきゃおかしいよね?
その上でイトカワ由来の塵を判別するのがスジ。

258 :
一般報道の不正確さから前々から思ってた事ではあるけど
最近はニコニコなんかで記者会見の様子が丸々見れたりするから
マスコミがいかに素人かはよくわかるようになったな。
質問内容とかバカにしか見えなかったりするもんな。
(中にはいい質問する人もいるけど)
>>257
そのために内之浦の塵もウーメラの土もサンプリングしてあるって言ってたじゃん。
君はまずニュースをよーく聞いたほうがいい。
意見を言うのはそれからだな。

259 :

三菱社員の失業対策的な宇宙開発を、何十年も続けているけれど
そろそろ軌道修正が必要だよね。
先ずは、衛星の小型化プロジェクトから・・(文部科学省) 
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2010/08/30/1297092_09.pdf

260 :
そうだな、そろそろ本格的にアメリカまで到達できる大陸間弾道弾開発でもやって欲しいね。

261 :
それをやってた日産はフランス企業になって
慌ててIHIに部門譲渡した。

262 :
M-Vロケットを作成したIHIエアロスペースは元々日産の航空宇宙部門で、
日産に入る前はスカイラインで有名なプリンス自動車だった。
さらに元をたどると中島飛行機が戦後解体分割してできたいくつかの会社の
一つ、富士精密工業。
(ちなみに富士重工も中島飛行機を分割して生まれた会社の一つ。
水平対向エンジンは飛行機のエンジンを車用にしたらこうなった、というものだな)
IHIエアロスペースは今でも日本の個体ロケットをほぼ全部作ってるはず。
はやぶさの作成には何十社もの企業が関わってるけど、
一番の主体はNEC。NECはISAS系の衛星、探査機作成に数多く携わってる。
液体のH系ロケットは三菱が主体だけど、
三菱が日本の宇宙開発をほとんどやってるなんて思ったら大間違い。

263 :

はやぶさ、  税金 200 億円             → NEC IHI

すばる望遠鏡、税金 800 億円の無駄遣い        → 三菱  
ISSステーション、税金 10000 億円の無駄遣い    → 三菱
兵器産業総本山の三菱が、宇宙科学から手を引けば、税金の無駄遣いは減るお 

◆ エンジンは三菱重工業製・あかつき失敗
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819595E2EAE2E0E18DE2EAE3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2


264 :
税金を返せ

265 :
>>264は、税金を納めてないじゃないか。

266 :
もとい、国民に税金を返せ

267 :
失敗に対しては責任者をクビにするべき。
探査機打ち上げも凍結だな。

268 :
>>266は、日本国民じゃないだろ?

269 :
税金をおれに返せ!

270 :
>>269
税金を納めてない人に、税金は返せないと思うんですが・・・

271 :
これからはサンプルリターン機に特化して、
カプセル展示会とサンプル販売で稼ぐべきだと思う。

272 :
>>271
あれは”はやぶさ”の再突入体だったから、あれだけうけたのでは?

273 :
近所のおばあちゃんが胆石の手術で取った石を混ぜてもわからないかな

274 :
火星でもハチ飛べる! JAXAなど実験 宇宙農業、授粉役に期待
2010年3月8日7時56分配信 産経新聞
 重力が地球の約3分の1しかない火星でも、ハチはちゃんと飛べる可能性が大きい
ことが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と玉川大の航空機を使った共同実験で分か
った。人類が将来、火星で生活するには、野菜を現地生産する「宇宙農業」が必要で、
ハチは農作物の授粉役として火星でも活躍してくれそうだ。
 実験に使ったのは、トマトの栽培農家が授粉に利用しているマルハナバチの仲間で、
在来種のクロマルハナバチ。今年2月、約30匹を箱に入れて航空機に乗せ、宇宙を
模擬した重力環境で飛べるかどうか太平洋上空で実験した。
 航空機を急上昇・急下降させることで数十秒間、重力の小さい環境をつくり、ハチの
挙動を観察。その結果、無重力の状態では壁にぶつかることが多く、うまく飛べなかっ
たが、火星と同じ低重力では、体を制御しながら飛んでいた。
 低重力を経験したハチは、実験を繰り返すうちに飛び方が上達する“学習効果”が
表れた。また、空中で静止するホバリングという飛び方は花粉集めに適しているが、
これに似た動きも観察された。
 昆虫の飛行メカニズムと重力の関係は、まだ謎が多い。ハエやチョウは、米航空宇
宙局(NASA)などの無重力実験でうまく飛べなかった。火星と同じ低重力で昆虫の
飛行を確認したのは世界で初めて。
 実験チームの佐々木正己・玉川大教授(応用昆虫学)は「ただ浮かんだのではなく、
間違いなく飛んでいる。どんな仕組みで飛行を制御しているのか興味深い」。山下雅
道JAXA教授(宇宙農学)は「火星の食事には甘いお菓子も必要。ハチを利用できれ
ば、野菜の授粉とはちみつで一石二鳥」と期待を寄せる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000031-san-soci


275 :
こりゃまたヒドい税金の無駄遣い・・・

276 :
火星に着く前にハチは死にます。

277 :
ここで平田隆夫とセルスターズのあの歌を思い出した

278 :
みなしごハッチ?

279 :
Space Agriculture
宇宙農業サロン
〒229-8510 相模原市由野台3-1-1 JAXA宇宙科学研究本部
TEL: 042-759-8230 FAX: 042-759-8449
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/
宇宙農業へのさそい
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/Invitation.html
宇宙農業通信 バックナンバー
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/Archive.html
宇宙農業関連資料 
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/SpaceAgri_Ref.html
宇宙農業こよみ(カレンダー)
http://surc.isas.ac.jp/space_agriculture/calendar.html
J-GLOBAL - 山下 雅道 【研究者】
http://jglobal.jst.go.jp/crawler_target.php?JGLOBAL_ID=200901009955671940
ISAS | 山下 雅道/ 教育職 職員一覧
http://www.isas.jaxa.jp/j/about/professor/y/yamashita_masamichi.shtml
【宇宙】JAXA、インドと10月に宇宙実験 「植物工場」可能性探る 来年以降中国とも共同研究、ISS運用終了後を睨んで[06/12]
http://takeshima.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1244739210/

280 :
>>278
ハチのムサシは 向こう見ず
真赤に燃えてるお日様に
試合をいどんで 負けたのさ
焼かれて落ちて 死んだのさ
(「ハチのムサシは死んだのさ」1972年のヒット曲)

281 :
全共闘へのレクイエムですな。

282 :
テスト

283 :
予算的に厳しいが宇宙開発は重要で経済効果もあるから、文科省から独立してNASAみたいな宇宙開発専門省にしたらいいと思う。

284 :
派手に募金活動すればいい

285 :
あかつきバッシングをはやぶさ2でごまかしてるね

286 :
>>281
(昔)
ハチのムサシ=デモ隊
お日様=警官
(今)
ハチのムサシ=JAXA
お日様=事業仕分け
って感じかな。

287 :
JAXAには何人ぐらいチョンが居るの?

288 :
文科省には何人ぐらいチョンが居るの?

289 :
また、打ち上げ失敗しちゃったね。

290 :
>>289にとっては、失敗だったんだね。
とりあえず、HTV2は無事打ち上げに成功し、初期の軌道に投入されたようです。
まぁ、ドッキング成功した時点でミニマムサクセスですから。

291 :
チョンは見苦しい
Rば良いのに

292 :
>>289
ああ。朝鮮は本当に失敗続きだな。

293 :

【宇宙・日韓】日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放〜韓国の機材、2013年にも打ち上げ★2
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1295353023/l50

294 :
老害は消えろ

295 :
自称”半万年の歴史”を持つ国へのメッセージですね?>>294

296 :
「きずな」による災害支援の件で
岩手には何人JAXAプロパーが派遣されているの?全員下請け?
福島には行くの?

297 :
老害は首にしろよ
税金泥棒

298 :
↑便所の落書きww

299 :
お金の無駄遣いであることに変わりはないが日本ではなく世界規模で宇宙開発をやめるべき
悪の宇宙開発を根絶しよう!
ttp://zassou322006.blog74.fc2.com/blog-entry-169.html

300 :
↑オカルトww

301 :

 ■■■ みんなの党 ■■■
”増税の前にやるべきことがある!”
【 公約 】
  ●国と地方の公務員人件費削減を実現する(公務員の数を削減、給与をカット)
1.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
2.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
5.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
6.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
7.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。
b ●民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行する
1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html


302 :
ID:cbLcaVnfの老害必死過ぎwwww
今年度の成果は何でしたか?報告書ぐらい作れよwwww
来年度の契約は更新された?週1,2回の暇つぶしの税金泥棒乙


303 :
↑ヒマ人ww

304 :
JAXAが行っている研究は不急の研究だから、
来年度の研究費は0円にして、震災復興にまわすべき。

305 :
でも、きく8号はじめ通信衛星として役立っているよね。

306 :
ID:cbLcaVnf
↑JAXAに憧れる宇宙オタクwwww


307 :
それは一寸嬉しいかもなww

308 :
原発事故対応を見て分かるように
御用学者や天下り、老害は、いざという時に全く役に立たない
ここも同じ

309 :
税収等(歳入では無い)とそれに対する実際は以下のとおりである。捏造を止めよ。
平成22年度国の税収等見込みは約48兆円 http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan003.pdf
平成22年度地方税収等見込みは約39.8兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000054080.pdf
対する
国家公務員人件費 約5.2兆円 地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費) 約21.7兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf
独法向け財政支出額(人件費のみにあらず、運営費交付金全額) 約3.2兆円 公益法人向け財政支出額(人件費に限らない、補助金等) 約0.5兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan017.pdf
特殊法人向け財政支出額(人件費に限らない、運営関係経費) 約0.2兆円 (21年度予算、まとまった資料が見つからないため)
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan010.pdf
国・地方の税収等(歳入では無い)約87.8兆円 国家公務員人件費、地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費)、
独法、特殊法人並びに公益法人への財政支出額を合算すると、約30.8兆円。よって税収等に対する人件費等は約35%。全く過半に足りない。
税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘である。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となる。それこそが工作員の狙いである。
反論はソースを提示せよ。出来ないものは単なる言いがかりでしかない。

310 :
天下り禁止しろよ

311 :
m ◆M2uB3yrY9Y っちゅー川口 淳一郎ヲタがオカルト板で暴れてますよ
【毎日宿題】mと愉快な遠隔視仲間たち!
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1302705827
ガチで霊視できる奴募集 友達の安否を視てください
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1300327845

312 :
どーでもいい

313 :
困ったことに、JAXAって世間知らずのバカ男が多いね。
契約以上の仕事を権力でやらせることが出来ると思ってんだよね。
ほんとバガ

314 :
ここで騒いでるやつが一番「バガ」www

315 :
政府、天下り規制強化へ…半月足らずで方向転換
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110418-OYT1T00889.htm?from=main4


316 :
老害を排除せよ

317 :
旧宇宙研の系譜を組む、
教育職をもっと増やすべきなのでは?

318 :
原発廃止してダムと石油に依存しようとするセキュリティ過剰体質が…
おっと、これは税金ではなく電気代に転嫁されるんだったな。
ダム建設推進化で土木ゴロ共の暗躍によって目玉の飛び出る金額が、
石油依存への退化とそこに付け込む産油国が足元を見る原油価格高騰で金玉の飛び出る金額が我々の懐を襲う。
電気代数倍?ひいては物価数倍???
ふざけんな!!!
いかなるリスクを担ごうともインフレだけは断固御免蒙るぞ!
オーバーセキュリティ社会粉砕。俺は水道水を構わず飲む。
10年、20年後にどうなろうと構いなどしない。
今日を安く過ごせればそろでいいんだよ。

で、JAXA?
あー、コーノトリRとかハヤブサ2とか頑張ってね。

319 :

◆三菱社員の失業対策的な宇宙開発を、何十年も続けているけれど
そろそろ軌道修正が必要だよね。
先ずは、衛星の小型化プロジェクトから・・(文部科学省) 
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2010/08/30/1297092_09.pdf

320 :
政治板でソッコー叩き潰されたネタが、過疎板では細々と繋がっていたとは。

321 :
十分な知識もないくせに、〜と言いそうだからダメとか
ほんとばか男だよ。お前のために税金払いたい国民はいない。

322 :
まあ、便所のラクガキスレですからココww

323 :
友人が最近JAXAに派遣で働き始めたけど
税金の無駄遣いって言ってたわw
そもそも自分が雇われてること自体無駄使いだとw

324 :
宇宙天文関連予算の、80%位は無駄だよねー

325 :
>>323-324
その”無駄使い”を止めて、こっちの方に金を回せ!
と?

326 :
旧ISAS は、M5-rocket 以降の大半が無駄遣い
旧NASDA は、存在自体が無駄
(´・ω・`) ショボーン

327 :
NASAの犬、金づる 旧NASDA系
早く税金の無駄 きぼうを終わらせろよ 
ISSが運用開始されて10年維持用経過したが、画期的な薬や新素材が開発できたか?


328 :
税金ちゃんと使おう

329 :
文部科学省から独立して、宇宙科学省の新設よろ

330 :
無駄だよね。
ほとんどNASAのパクリとか貰いものじゃん。
NASA日本分室って形で80%くらい規模縮小するのが妥当かと。

331 :
このスレが一番ムダだなww

332 :
お前のレスがwww

333 :
>>332
つ鏡

334 :
まずは「用語集」を見てみろよ。
「潰す潰せ潰さない潰れる」という話以前だという事が分かる。
「内部にいながら全然何も分かってないんじゃないか?」という懸念が出るわけだ。

335 :
昔大騒ぎしてた八ッ場ダムが、JAXAの予算たった2年半分なんだ…
統合される前も含めて、いままで日本の宇宙開発って結局総額でいくらかかってるの?
そういう情報って公開されてるのかな?

336 :
>>335
http://www.jaxa.jp/about/plan/index_j.html

337 :

やっぱり年間予算2200億〜2500億なんだね。
統合前の旧三機関の発足が、宇宙科学研究所 1964年、航空宇宙技術研究所 1963年、宇宙開発事業団 1969年。
1967年あたりから始まってるとして、約44年間。
2300億円を44年間使ったとすると、9兆6800億円。
ちなみに、20年物の国債の利回り約2パーセントで運用したとすると約2.4倍の財産となっていたことになる。
つまり23兆2320億円が反対に国の財産となっていたことになる。
その差、32兆9120億円となる。

338 :
>>337
NASDA予算は右肩上がりだったから、その半分くらいじゃねーかな。

339 :
>>337
えー、暇だったのでちょっと計算してみた。
まずお前さんは初年度からいきなり9兆6800億円を年2%で運用した計算してるけど
理屈で言うなら毎年2300億円を原資に追加しながら年2%で運用するべきじゃね。
それでいくと44年後は約16兆だ。
んで、現実にはNASDA予算の推移が↓なんでもっともっと低い結果になる
http://web.archive.org/web/20030207201746/http://www.nasda.go.jp/about/yosan_j.html
ISAS予算については良い資料がなかったのでISASとNALで合わせて200億円と仮定して
三機関統合後は毎年2300億円固定と仮定して
44年間分の予算を年2%で運用しても9兆3500億円にしかならなかった。
まあこんな計算に何の意味もないが。

340 :
まあ、現実には1980年より以前のISAS予算は100億円以下なので
ISASとNALを合わせて200億円ってのはだいぶ下駄を履かせた数字なんだが、
>339の仮定のもとで44年分の宇宙予算の合計が6兆0200億円であることを申し添えておく

341 :
おもしろそうな計算をしているので参加。
>>337
9兆6800億(年間予算2300億と仮定した場合の44年間分の単純合計)を2.4倍しているようですね。
2.4倍というのは一番最初の年間予算2300億円に乗じるべき終価係数です。
累積としての運用計算をしたいのであれば、正しくは>>339さんがおっしゃるように2300億円に70.9(2%で44年の年金終価係数)を乗じた16兆3000億ですね。
ですので差を出すのであれば26兆円になります。
というよりも、2300億を初年度から運用したという仮定が正しくなかったようですね。
なお、>>339さんの仮定で計算したところ、私は9兆5000億の運用になり、単純合計が6兆6000億になりました。
あえて差を算出すると、16兆1000億となり、年間2300億円の仮定における44年間2%の運用計算と近似する結果になりました!
が、単なる偶然だと思います…

342 :
毎年2300億円ですか。
よっぽど優秀な人達がたくさんいらっしゃって、日本の役に立つ研究をされているんでしょうね。
一般の人たちにはどういう形で還元されるんですかね。

343 :
まあ、どんなに頑張っても、民主党が進めてる人権擁護法案が通って、
在日の天下になれば、研究成果はすべて半島へ垂れ流しだな
いや、もう、遅いのかもしれんけどな

344 :
>>342
還元しないよ。する必要もない。
広く浅くばらまくだけが価値じゃない。

345 :
>>342
>日本の役に立つ研究をされているんでしょうね。

・・していない、税金の無駄遣い。
固体ロケット技術は残して、他は廃止でオケ
(注、はやぶさ打上げはM5ロケット)

346 :
固体ロケット技術はそもそも民間の技術では?

347 :
正社員の雇用を守れ

348 :
驚くほど低レベル

349 :
あげ

350 :
予算が減らされたらどうなんの?

351 :
私の給料が減るょ

352 :
jaxaなどの研究機関の予算を0円にして、復興に回す意見があったけど
宇宙や地殻活動の研究者がいるからこそ人工衛星やGPSが使える。もっとも緊急地震速報もその1つ。
復興に回すのは反対じゃないが、jaxaの予算を0円っていうのは話が飛躍的すぎる。

353 :
153 :名無しSUN:2010/12/12(日) 11:56:20 ID:2rvEaoZJ
★新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
情報衛星は防衛省、
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省、
商業衛星は民間、に移行。
国立天文台も吸収合併
年間予算、250億円の内訳 (試算)
人件費       ≒ 40億 (800人x500万円)
一般経費      ≒ 30億
施設維持費他    ≒ 20億
光学望遠鏡関連   ≒ 20億
電波望遠鏡     ≒ 20億
小型衛星      ≒ 40億
小型ロケット    ≒ 40億
その他研究費    ≒ 40億
年間・1500億円の節減。

354 :
>>353
国民として日本国の弱体化を画策するバカは迷惑なので日本から出て行きなさい。

355 :
>>353
いきなりそんな事やったら、無能な職員様が困るだろw
まずそこまで予算削ったときに、職員辞めさせるだけの退職金持ってね〜だろw
第一、利権にガッチリ守られてる正社員の雇用を守る必要があるんだからそんなこと絶対できないw
そうは言っても、東電もリストラしたし次は独法来るだろうな〜
独法で働いてる派遣社員と契約社員は全員覚悟しといたほうが良いかもね〜
今度はポーズじゃ済まないそうだから、正社員も少しはいかれると思うよ〜
ま、独法の正社員は能力はかんけーねーから、政治力に欠けるヤツなw

356 :

JAXA(旧NASDA)って、軍閥・三菱の延命装置のようなモノだよね?
まあ、税金の無駄・・

357 :
税金で宇宙開発おいしいです

358 :
筑波のデスクにはほとんどいず、出張ばっかいって、誰の金使ってんの?
メーカの人たちは国民の証人であること気がつかないんだから、
頭狂ってる

359 :
JAXA改名JAMAXA

360 :
>メーカの人たちは国民の証人
意味不明

361 :
【産業】三菱重工、サイバー攻撃でパスワード流出か
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1318191046/

362 :
JAXAの組織なんて、さっさと死んでしまえばいいのに

363 :
殺人予告きたーw
組織まるごと殺害ですか!

364 :
通報しました

365 :
そもそも税金の無駄論議ってそれこそ存在意義ないよねw
農業・漁業・災害予防とすでにがんがん暮らしの中で活用されてるんだから
いまさらだよ

366 :
JAXAがしぬと困ること・・・
・漁船は魚影を衛星から教えてもらえなくて年間の燃料代が数億円無駄になる。
・自国を含め各国の収穫予想ができなくて農作物の年間輸出入量が決められない。
・人手不足が深刻な林業で樹木の生育状況を調べるのにいちいち歩き回らなければ
いけなくなる。結果、調査マップで空白エリアが増大する。
・同じく火災や津波などの被害状況の確認がものすごく遅れる。
・全国の活火山の監視を現在も衛星が行っているが危険の事前探知ができなくなる。
困りまくりだよ。

367 :
330は己の無知を頬を赤らめて恥じ入るがいいよ、キモいだろうけどw
逆だよ。確かにアメリカ様は宇宙開発の巨人ではある。
尊敬すべき大先輩だ。
でも日本がどんだけパクられたか知らないの?w
たとえばサンプルリターン計画に限っても今日本が世界トップで
「はやぶさ」の成功を受けて各国いっせいに方向転換してるんだぞ。

368 :
「JAXAいらねー」なんていうおまえのためにも
気象衛星「ひまわり」は黙々と稼動し続けている。
気象庁の中の人は毎日人命にかかわる情報を責任をもって発信している。
そりゃあ尊い努力の積み重ねだ。
それがどれだけすごいことかいつまでたってもわからないの?
それは無知なのかバカなのか、無知でバカかなのかのどっちかだよな。

369 :
昔、「ひまわり」がいなかった頃は大型台風が発生すると
船を出して見に行った。
人間が、嵐の中を、船を出して見に行ったんだぞ。
命を賭けて。みんなのために。
この意味がわかるか?
なぜ気象衛星が必要なのか、なぜ自国の衛星でなければいけないのか。
人の命がかかっているからだ。

370 :
技術試験衛星VIII型、ETS-VIII、愛称はきく8号。
こいつもすごいよ。
無人ヘリでの災害通信ネットワークの確立とか、深海巡航探査船との通信とか、
衛星回線を利用した緊急医療情報の送受信とか、無線アドホックネットワーク
通信とか、実証すべき技術試験が山のようにあったんだ。
全部人助けになる技術だよ。
日本の研究機関、大学だけじゃなくて欧州とも協力している。
ETS-VIIIの「成果発表資料」を見たことがあるかい?
まとめでは
『元気な日本』の復活へ!
と力強くうたっているぞ。

371 :
税金の、これほど有効な使い方があるだろうか?

372 :
JAXAでしているのは宇宙開発だけじゃない。
飛行機が空を飛ぶとき、雲の中を飛ぶのは危険だから、
事前にそれを察知して迂回できるような研究や、
無人トラクタで耕地をたがやすことができるような研究や、
高速道路の車間距離の自動調整や、いろんなことを研究している。
おまえの彼女が使っている化粧水にだって、JAXAの研究成果が
活用されて商品化されているものがあるかもしれない。
実際そういうモノは市場に出ている。
無駄、なんて決め付けられるのは実情を知らないだけ。

373 :
だから変なスレを立てるなよ。いくらでも語るぞw

374 :
「はやぶさ」でJAXAを知った人は、これからこの組織の歴史を
遡って知っていくという楽しみがある。
いくつかの対立、アメリカとの攻防、悲劇的な失敗、国民の無理解。
「それでも」負けずに戦ってきた研究者である彼ら・彼女らの栄光の歴史。
苦難に満ちた、けれども命賭けて悔いない一生の仕事として
そこを選んだ俊英たち。
それを知るのはどんなにか胸踊り、心楽しいことだろう。
「はやぶさ」は日本を元気にしてくれた。
国民のために奮闘してくれたと心底思う。
だからものを知らずに、ただ叩くためにバカな書き込みをしていないで
ちゃんと調べてみるといいよ。
そこには現実社会での壮絶な泥試合と「それでも」空を、宇宙を、
星を見続けた人々の足跡が残されているんだから。
自分は「はやぶさ」と彼をうみだしたJAXAに最大限の敬意を表する。
ありがとう、JAXA。
(本当はJSPECと書きたいけどw)

375 :
ようはおまいらもJAXAのファンになりなさいってこった。

376 :
明日から「JAXAはこんなに役立っている!」を毎日書き込んでいこうかな。
せっかく「夢のないヤツぁ俺んとここーい!」って言ってくれてるんだからw

377 :
9Wdt+oo8みたいな物知らずってほんとうに怖いですね。

378 :
JAXAの中の人たちは、国民を代表して尊い研究をしてくれている。
自分はそう「知っている」。
だから尊敬しているし、妙なところには遠慮なくつっこんだりもするw
そのへんはこういうめちゃくちゃオープンなところであっちこっちから
検証されてJAXAがしごかれていくのは大歓迎。
そもそも税金の無駄だなんてアホな文句を言わせないよう、
ぐうの音も出ないほど「自分たちがどんなにすごいか」をアピール
しまくるべきなんだから。JAXAだって。
これからが正念場だよ。それはわかっていると思う。

379 :
お、こんばんは〜! >>377
怖がってもらえて何よりですw

380 :
それじゃおやすみ。また明日〜

381 :
衛星まるごとアメリカ製のGOES-9はダメだけど、衛星バス以外アメリカ製の
MTSAT-2やひまわり8・9号はOKというのはよく分からない理屈だし、
ThurayaやiPSTARの存在を知らずにETS-8とWINDSを褒めてんならただの盲。
>>366に至っては正しい部分がどこにもないという素晴らしさ。

382 :
>>381
その比較で出すならMTSAT-1/1Rじゃね?
GOES-9はGMS-5とニコイチ運用だし論外。

383 :
JAXAって開発仕様書も開発要求書もみんな金払って民間企業に丸投げで作らせてんだから、
はっきりいってそんな役所、存在自体が意味ないね。
それを知らずに「JAXAってすごい」と思っている人ってかわいそう。
すごいのは民間企業の方なのにね。

384 :

            /ヽ
           /  ヽ
          /    ヽ
          ヽ    /
           ヽ  /
       ___________ヽ/____________
      /     / ヽ     ヽ
     /     /   ヽ     ヽ
    /___________/     ヽ__________ヽ
      この星に、たしかな未来を
          三菱重工

385 :
>>383
それ言ったらNASAもなぁ…。

386 :
>>1
新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、300億円。
惑星探査衛星(はやぶさ他)、小型標準バスへ。
小型気象衛星、地球観測衛星も。

大型気象衛星・防災衛星は、国土交通省に移行。
偵察衛星・軍用GPS衛星は、防衛省に移行。
商業衛星は、民間に移行。
ISS 2015年で撤退。

JAXA 本体は解散。 (`・ω・´) シャキーン

387 :
>>386
結局各省庁にミニJAXAを作るだけだなw

388 :
JAXAも全部が悪いわけではない。
しかし、悪い癌の部分が多い。

389 :
ISAS  → 正常細胞
NASDA  → ガン細胞
大手術が必要ですね。JAXA

390 :
ISASだってマルっと全部正常細胞とはとても……
あと、NALは風洞とスパコンだけ残して全摘出していいよな。

391 :
旧NASDAこそJAXAの癌
あの「はやぶさ」後継機、存亡の危機 <抜粋>
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20111206/224882/
なかなか予算を取ることができなかった背景にはJAXAの予算を管理するセクションである経営企画部の態度がある。
JAXAは2003年に旧宇宙開発事業団(NASDA)、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)が統合されて誕生した。
経営企画部はどちらかといえば統合前に最大組織であった旧NASDA系の宇宙計画を向いており、宇宙科学、
それも日本としてはやっと端緒に付きだしたばかりで人材の薄い太陽系探査には比較的冷淡な態度を示した。
宇宙予算全体が減る中で、経営企画部の意識は国際宇宙ステーション計画や地球観測衛星計画の維持に向かった。
はやぶさ2は一時は「海外から国際協力で無料の打ち上げロケットを見つけてきたら、計画を続けてもよい」というような、
お伽草子に記載された説話「鉢かつぎ姫」もかくやという無理難題を経営企画部から突きつけられつつも、なんとか崖っぷちでしのいできた。

392 :
ぜいきんでおしごとおいしぃですぅ

393 :
96 :名無しSUN:2011/11/01(火) 00:34:10.11 ID:6DNaxgYb
>>1

殺人兵器産業・総本山の 三菱 ◆
宇宙科学(天文)業界は、三菱他の「宇宙族」の利権で動く
利権を一掃出来れば、桁違いに低予算で運用可能。国民の税金が救われる。
そもそも、殺人兵器産業・総本山の三菱が、宇宙科学(天文)に関わるのが問題。
すばる望遠鏡、 税金 800億円 の無駄遣い     → 三菱電機
ISSステーション、税金 10000億円 の無駄遣い   → 三菱重工

(備考)日本の兵器産業、契約高ランキング
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/link/ueda.pdf
1位、三菱重工 2776億円
3位、三菱電機 1177億円

394 :
成果目標達成法人

395 :
【宇宙/情報】JAXAがコンピュータウイルスによるHTVの情報漏洩の可能性を発表
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1326447181/
【社会】宇宙機構職員のパソコンがウィルスに感染…技術情報流出か
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1326462414/

396 :
JAXAってほんとばかだよな。
JAXA嫌いのきちがいがいる って言って安心してんだから。
理由が大事だろう。

397 :
三菱やその他宇宙開発関連企業は
契約外でやらされた業務代を請求してやれ

398 :
週休二日で福利厚生よし
なんでみんなJAXAめざさないの?

399 :
JAXAは発想が大地震待望系の貧困層だから大嫌いなんだよっ!

400 :
ゴミ情報で釣れるかな?www

401 :
福利厚生良いの?

402 :
福利厚生施設をもっているわけではないが、住宅通勤僻地などの手当てが厚い

403 :
有人宇宙ロケットは金になるよ。
人のニーズにこたえて、新しい産業の発展にもなる。
アメリカに先を越されているけど、超えるんだ〜〜。

404 :
>>403
有人宇宙活動が金になるとか正気か
そりゃやるとなれば国から兆円レベルの金は引き出せるけど

405 :
ヤクザゴミ屋のいい情報、何かないのか?
まともな有人機の開発計画も出ていないし、ヤクザゴミ屋にしか見えないだろ?
低脳には「まともな有人機」という言葉の意味も分からんか?

406 :
三人程度のゴミ人間を脅し担当にISSに送って、いったい何ができる?
大震災発生か?支援者どもはアホだろ?

407 :
【JAXA主催】星出宇宙飛行士独占インタビュー (番組ID:lv85480993)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv85480993?ref=top

408 :
目的と存在意義が、正職員の雇用を守るだけなんだということにそろそろ気づけよ。

409 :
>>398
ISASの研究者は衛星(探査機)が具体化してるプロジェクトに
主要者で関わると、労働基準法ぶっちぎりで自分の時間使わないと
今の予算じゃ成果出せないけどね。
>>405
HTVに与圧部分があるのは知ってると思うけど、
その機能を拡張していって、将来有人化しよう、という計画は
企業が持ち出しで研究してるレベルの話でなら、あるな。

410 :
>>406
ISSについては宇宙関係者の間でも賛否があるけど、
俺個人は、モチベーションの意味だけでも価値があるかな、と思うけど。
独自の有人計画が無い現状で、各国がISSに人を送り込んでるのに
日本は衛星のみ、では子供とかがっかりするかなと。
ISSのおかげでH-2BやHTVが実現できた、という面はあると思うし。
それから、(ISSの賛否はともかく)技術力でここまで国力をつけた日本が、
「技術のために出費する」のを惜しんだら、それはもう自ら滅ぼうとしてる、
としか言いようがない愚行だな。

411 :
……という理由で、何があっても予算が増え続けているのが今の科学研究費の惨状です。

412 :
96 :名無しSUN:2011/11/01(火) 00:34:10.11 ID:6DNaxgYb
>>1

殺人兵器産業・総本山の 三菱 ◆
宇宙科学(天文)業界は、三菱他の「宇宙族」の利権で動く
利権を一掃出来れば、桁違いに低予算で運用可能。国民の税金が救われる。
そもそも、殺人兵器産業・総本山の三菱が、宇宙科学(天文)に関わるのが問題。
すばる望遠鏡、 税金 800億円 の無駄遣い     → 三菱電機
ISSステーション、税金 10000億円 の無駄遣い   → 三菱重工

(備考)日本の兵器産業、契約高ランキング
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/link/ueda.pdf
1位、三菱重工 2776億円
3位、三菱電機 1177億円


413 :
これで地球に衝突する天体の破壊もしくは軌道変更が
できるのなら価値はある。それだけ
ごみを拾ってきたからって何の価値もない。
大地拾ってないしね。
日本ができるんなら他所はもっと・・・。
って、こんなことはみんな知ってるが、
皆さん仕事もある。何とか金稼ぎたい。
それも自分の趣味でね。がんばれ〜。



414 :
>>411
文章が読めない人ですか。
>>413
小惑星の衝突のための対処を知るには小惑星が何であるか
知らなけりゃ話にならんだろ。
めんどうでも知見を一つ一つ時間をかけて積み重ねていかないと
正しい知識と、対策を見出す事はできない。
はやぶさの大気圏突入は、正確な軌道がわかっている物体が惑星軌道から突入する
初めてのケースで、JAXAもNASAも貴重な知見が得られると、
(NASAなんかはそのためのプロジェクト・チームを立ち上げて)
いろんな角度からいろんなカメラで多数の撮影を行っている。
こういった地道な作業の積み重ねが、将来の小惑星衝突などの対策に
繋がっていくんだよ。

415 :
そんな枝葉もいいとこなとこを誇る時点でダメダメです。

416 :
>>410
最後の三行で「技術」という言葉をマジックワードとして使っていることがバレバレですね。騙せるのは子供だけでしょうね。
むしろ、あなた自身が意識的にマジックワードとして使っているのであればまだしも、そうでなければかなり悲惨なコメントですね。

417 :
154 :名無しSUN:2010/12/12(日) 11:57:21 ID:2rvEaoZJ
■10年単位の予算
ガン抑制研究     600億円
はやぶさ       200億円
国立天文台     1400億円
ISS 宇宙ステーション   1兆円         
厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要(平成19年報告書)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0707-12c.pdf


旧NASDA&国立天文台は、税金のムダでおK?

418 :
IGSとISSとQZSSとMUSES-Cでどれが一番税金の無駄かというと、しかしまあ微妙な差ではある。

419 :
別にジャクサは夢が有るので許可するよ。

420 :
96 :名無しSUN:2011/11/01(火) 00:34:10.11 ID:6DNaxgYb
>>1

殺人兵器産業・総本山の 三菱 ◆
宇宙科学(天文)業界は、三菱他の「宇宙族」の利権で動く
利権を一掃出来れば、桁違いに低予算で運用可能。国民の税金が救われる。
そもそも、殺人兵器産業・総本山の三菱が、宇宙科学(天文)に関わるのが問題。
すばる望遠鏡、 税金 800億円 の無駄遣い     → 三菱電機
ISSステーション、税金 10000億円 の無駄遣い   → 三菱重工

(備考)日本の兵器産業、契約高ランキング
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/link/ueda.pdf
1位、三菱重工 2776億円
3位、三菱電機 1177億円

421 :
>>415
枝葉とか誇ってると読んじゃってるとこがダメダメだろ。
>>416
もう少し具体的に否定してくれ。

422 :
つまりね、地味な研究の積み重ねだの頑張りだのなんだのよくあるストーリーはよその独法だの大学だのもしこたまあるわけで、
予算全体はどのみち有限なんだからそんなんじゃなくて定量的に評価できる指標がないと。基礎科学だからこそ。
ひるがえってJAXAを見ると、旧NASDAの衛星はうんこだらけで、旧ISASはすぐ隣にうんこがあるのを見て見ぬふりで
直接国民のパトリオシズムとお友達のジャーナリストに訴えかけて金を分捕ろうとするゲスな横紙破りで、
旧NALは一向に存在意義が見えてこないわけ。理事長からして使えないi-Spaceの旗振ってばかりだし。
そんな体たらくだから、科学技術予算総体は増えるばっかりなのに宇宙予算は増えないし、
その宇宙予算の中からも経産省や内閣府に予算取られてるんじゃないですか。
そういう意味で財務省主計官は非常に優秀だよ。

423 :
>>417-422

原発マフィア ≒ 宇宙マフィア ≒ 三菱グループ ?

424 :
>>423
殺人兵器マフィア ≒ 原発マフィア ≒ 宇宙マフィア ≒ 三菱グループ ?

425 :
>>422
>旧NASDAの衛星はうんこだらけで、
それは言い過ぎだ。
>旧ISASはすぐ隣にうんこがあるのを見て見ぬふりで
>直接国民のパトリオシズムとお友達のジャーナリストに訴えかけて金を分捕ろうとするゲスな横紙破りで、
実質的に旧NASDAに吸収合併(併呑)されつつある旧ISASに
旧NASDAの行動をどうかする能力なんてないよ。
>旧NALは一向に存在意義が見えてこないわけ。
先日名古屋空港が誘致に成功したのは旧NALじゃなかったっけ?
MRJの実証実験やるとかいうやつ。

426 :
JAXAがウイルス感染事件の調査結果を報告、機密情報の漏えいは認められず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000052-zdn_n-soci
メールアドレスについては個々の漏えいの有無までは特定できず、JAXAはアドレス保持者全員に謝罪と注意喚起の連絡をしたという。


謝罪と注意喚起の連絡だけ?
情報漏洩した本人と上司、部長あたりまで
数ヶ月間の減俸とHTV業務から外すわな 
普通の企業ならなら
身内にはどこまで甘いんだか、所詮はお役所wwwwwwww
委託会社が同様な行為を起こしたら
業務停止、指名停止、損害賠償請求のくせに

427 :
人の会社散らかすのはうまいのにねw

428 :

旧NASDAこそJAXAの癌
あの「はやぶさ」後継機、存亡の危機 <抜粋>
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20111206/224882/
なかなか予算を取ることができなかった背景にはJAXAの予算を管理するセクションである経営企画部の態度がある。
JAXAは2003年に旧宇宙開発事業団(NASDA)、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)が統合されて誕生した。
経営企画部はどちらかといえば統合前に最大組織であった旧NASDA系の宇宙計画を向いており、宇宙科学、
それも日本としてはやっと端緒に付きだしたばかりで人材の薄い太陽系探査には比較的冷淡な態度を示した。
宇宙予算全体が減る中で、経営企画部の意識は国際宇宙ステーション計画や地球観測衛星計画の維持に向かった。
はやぶさ2は一時は「海外から国際協力で無料の打ち上げロケットを見つけてきたら、計画を続けてもよい」というような、
お伽草子に記載された説話「鉢かつぎ姫」もかくやという無理難題を経営企画部から突きつけられつつも、なんとか崖っぷちでしのいできた。

429 :
松浦が持て囃されてる状況こそが日本宇宙開発のお寒い姿を象徴してるのは確かだが

430 :
事務部門が肥大化しすぎてんのが問題なんだろ。まずはこれをどうにかしろよ。
っつーか昔から言われてて、くだらねー政治争いばっかやってて結局内部では何もできないんだろ?
請負・派遣・契約ばっか増やしてないで、上が実験握って強制的にリストラしろよ。
こいつらに自分達でリストラさせたら、身内守って有期雇用者切るだけだぞ。
研究費増やせって話はそれからでも遅くはないだろう。
東電の値上げと資本注入に誰も納得してないのと同じ構造。

431 :
全然違う人材を集めてきて新たな機関を作り、全く同じ仕事をさせてみたら?
結局、競合がいないからそんなことばっかやってるんでしょ?
独占的に国に守られてる機関が産業を拓くなんてどう考えても無理だよね。

432 :
宇宙開発は必要だと思うけど、ここにはやってほしくないということか。

わかります。

433 :
そんなことはみんな思ってる
簡単にリストラや効率化ができれば誰も苦労しません
そうやってずるずると国庫負担が抑えられないのも事実だけれど
もう仲良しグループだけでやらせてあげて
村の仲間だけでだらだらと仕事して
仕事内容に見合わないような高い給料をもらっているけど
いまさら文句言わないでほしいというのが彼らの言い分

434 :
オマケに今までのシステムをまるっと残しつつ
寄付まで募るというのだからたまらない

435 :
国旗猿のように北朝鮮を連呼するな!Rクズ!

436 :
宇宙開発は必要不可欠ですよ。

437 :
正社員の雇用を守ることが最優先です
そのために宇宙開発が必要だと訴え続けます

438 :
文句があるならこんなところに書き込んでいないで行動に移せよ

439 :
こんな処に書き込む以外は面倒臭くて、山本太郎みたいには頑張れない
せっかくだからJAXAとかもっとデカくしてホームレスとか雇えば良いのに

440 :

宇宙マフィアの大掃除は、難儀しそうですね・・

441 :
国もいい加減、本物の実力が必要な社会にこいつらを叩き出せよ。
震災でみんな大変なのに、何でこいつらだけこんなに優遇されてんだよ。

442 :
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw
「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
http://blogos.com/article/36012/

443 :
JAXAは現実世界でデジモンを作れよ。

444 :
>>441
ワープアの嫉妬か

445 :
“この研究にいくらかかったのかの見える化”は進めてないんですね
事務部門は人だけはたくさんいるのにね
人の会社にケチつける前に自分たちの会社はどうなってるんですか
今までの研究成果も含めてこの研究成果も全部あげます
そして自分たちで金を稼いで宇宙開発を進めてください
そうすれば何十年も国の金を使ってやってきた研究がどれほど社会から必要とされているかわかりますよ
そのかわりこれ以上国の金を使わないでください

446 :
153 :名無しSUN:2010/12/12(日) 11:56:20 ID:2rvEaoZJ

★新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
情報衛星は防衛省、
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省、
商業衛星は民間、に移行。
国立天文台も吸収合併
年間予算、250億円の内訳 (試算)
人件費       ≒ 40億 (800人x500万円)
一般経費      ≒ 30億
施設維持費他    ≒ 20億
光学望遠鏡関連   ≒ 20億
電波望遠鏡     ≒ 20億
小型衛星      ≒ 40億
小型ロケット    ≒ 40億
その他研究費    ≒ 40億
年間・1500億円の節減。


447 :
ほとんど同意

448 :
消費税増税だって。
貧乏人の生活を切り詰めさせて、あいかわらず独占的にだらだらやってていいってよ。
よかったね。

449 :
宇宙空間の開発に日本の景気回復の実現に成功しろよ。

450 :
なんだと!
科学の発展に伴う研究が無駄…だと…

451 :
ほんとうに科学の発展を伴う研究に身を入れてたらこんなスレ立たないさ

452 :
税金の無駄と叩かれた腹いせに、民間人を雇って、いびり倒して優越感を得よう

453 :
96 :名無しSUN:2011/11/01(火) 00:34:10.11 ID:6DNaxgYb
>>1

殺人兵器産業・総本山の 三菱 ◆
宇宙科学(天文)業界は、三菱他の「宇宙族」の利権で動く
利権を一掃出来れば、桁違いに低予算で運用可能。国民の税金が救われる。
そもそも、殺人兵器産業・総本山の三菱が、宇宙科学(天文)に関わるのが問題。
すばる望遠鏡、 税金 800億円 の無駄遣い     → 三菱電機
ISSステーション、税金 10000億円 の無駄遣い   → 三菱重工

(備考)日本の兵器産業、契約高ランキング
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/link/ueda.pdf
1位、三菱重工 2776億円
3位、三菱電機 1177億円


454 :
ベガワープア。

455 :
最初っから民間に金渡せば、相当金浮くんじゃね?

456 :
いや、まずは全く同じ事業を、全然別の人間にやらせるべきですよ
比較して運営実態を明らかにして、こいつらに現実を叩きつけてやるべきですよ

457 :
タウンミーティングで、宇宙開発の具体的な効果に聞かれた時の回答。
「効果はわからない。ただ、技術力をアップするためにやっている」
普通の会社の研究開発部門がこの回答を経営陣にしたとしたら、一発でクビだよね。
こういう回答が平気でできるっていうことは、要するに、何の構想もない技術者を野放しにしてる状態だってこと。
そして、これだけ漠然としてるのに、何で毎年2,300億もの税金が確実にもらえるシステムになっているのはなぜ?
金額の根拠は?本当に財務省はしっかり査定してるの?
同じ公的機関ってことで甘やかしているようにしか見えないよ。
本当に国民って無力だよね。
自分たちの都合のいい情報だけ流されて、こういう重要な情報は指をくわえてみている事しかできないんだもの。

458 :

殺人兵器マフィア ≒ 原発マフィア ≒ 宇宙マフィア ≒ 三菱グループ ?


459 :
寄付を募ってますが、ほとんど内部の人間の寄付なんじゃないですか?
たいした仕事もしないで高い給料もらってるし。
映画やってアニメやって煽って、寄付を募って内部の人間で動きを作って本物の寄付を待つ…
最終的には政府に金を出させるアピールなんだろうけど、姑息すぎます。
もし、あなたたちが本当に宇宙開発に覚悟をもってやっていて、今までのブランドを利用して寄付を募っているなら、すべて寄付で活動を賄うべきです。
もしくは、今までの技術で世の役に立てて獲得したお金で活動費を賄うべき。
そして、日本が国を挙げて宇宙開発をやりたいなら、こことは別の組織を作ってJAXAと競争させましょう!


460 :
日本宇宙空間開発調査解明(株)ですよ。

461 :
おいおいそもそも税金が何に使われるのかよくわからないんだろ?
そのくせ事務部門が肥大化してんだろ?
そういうの見直さないで、どういう神経して寄付を募れんの?
結局金を何に使われたのか内部の人間は金出させてる意識もってねーんだろ?
まずは、自分で稼いでみろよ。そうすれば金の大事さが分かるから。
一部の村社会だけで、大威張りで仕事はしたい。
そのために、子供を煽って寄付を募ろうってか?
マジ、発想がひどすぎるだろ。
夢を語れば何をやっても良いってか?

462 :
仕事しろよ!クズ官僚!

463 :
かすひろ しね

464 :
>>438
「ペンは剣より・・・」

465 :
JAXA叩いてる奴ってミサイル失敗したチョンだろ。
わっかりやすいわ〜

466 :
頭の悪い1bit思考ですね。

467 :
寧ろJAXAは人類に貢献して居るよ。

468 :
>>465
その固定観念がJAXAクオリティを良く表現している

469 :
【宇宙】「はやぶさ2」打ち上げに熱い期待 JAXAへの寄付金、10日で1000万円!
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1334574524/
http://www.j-cast.com/2012/04/16129114.html?p=all
また税金でクソ高いロマン代金を支払わなきゃならんのか…
元々はやぶさみたいな科学探査はJAXA内部での地位が低いから予算も付かない。
それを棚に上げて寄付くださいとか馬鹿にしてんのか。
はっきり言って小惑星のチリを持ってくるためだけに
何億何十億の予算とかアホらしいよな
そんなん小惑星の成分を知りたいの学者だけじゃん
つうかNASAにやらせとけばいいし
こういう遊び研究みたいのは、まぢ仕分けしないとダメだと思う
ぶっちゃけ、はやぶさは技術的には北のミサイル並みに大失敗だぞ。
飛行制御も資料採取も計画通りに全然出来てない。
すべて、偶然に助けられ、それを奇跡と自画自賛して次の予算取りに躍起になってる。
こんな見苦しいヘボプロジェクトとそのスタッフは潰してしまってた方がいい。

470 :
ロマンの為の税金は苦痛じゃ無い。

471 :
では東京湾口道路とか超ロマンなので作っちゃいますか

472 :
社会人としてはJAXA反対派の方がまっとうに見えるんだよね。

473 :
154 :名無しSUN:2010/12/12(日) 11:57:21 ID:2rvEaoZJ

■10年単位の予算
ガン抑制研究     600億円
はやぶさ       200億円
国立天文台     1400億円
ISS 宇宙ステーション   1兆円         
厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要(平成19年報告書)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0707-12c.pdf


旧NASDA&国立天文台は、税金のムダでおK?

474 :
これが愚民か。。。

475 :
ワープアの嫉妬
税金の有効活用だろ

476 :
96 :名無しSUN:2011/11/01(火) 00:34:10.11 ID:6DNaxgYb
>>1

殺人兵器産業・総本山の 三菱 ◆
宇宙科学(天文)業界は、三菱他の「宇宙族」の利権で動く
利権を一掃出来れば、桁違いに低予算で運用可能。国民の税金が救われる。
そもそも、殺人兵器産業・総本山の三菱が、宇宙科学(天文)に関わるのが問題。
すばる望遠鏡、 税金 800億円 の無駄遣い     → 三菱電機
ISSステーション、税金 10000億円 の無駄遣い   → 三菱重工

(備考)日本の兵器産業、契約高ランキング
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/link/ueda.pdf
1位、三菱重工 2776億円
3位、三菱電機 1177億円


477 :
三菱に発注が多いのは最大グループなんだから仕方ない
龍馬から岩崎と続く三菱を否定するなら日本を否定する様な物だ
金融のUFJからニコン光学まで何でも揃う三菱にお願いしないでどうすんねん
まぁ宇宙開発は無駄だが、お国の趣味とか思えば許せるかも?

478 :
JAXAは不要だとしても三菱反対派はおかしいと思うんだよね。

479 :
そんなに楽で儲かるんなら、JAXAで働けばいいじゃん

480 :

>ISS 宇宙ステーション   1兆円 
究極の無駄ですね・・反日プロジェクト。

他の科学工学関連研究費に回せば、どれだけ役立ったことか・・

481 :
1兆円以上の予算と20年以上の歳月が有れば、
低軌道の有人ロケット・往還機ぐらい開発できたのでは?
そうすれば、一般人にも宇宙体験が出来る可能性も高く
関心や予算も増えたのではないか?
ISSに特定の人間が何度行っても、何日滞在しても
一般人は興味なし、税金の無駄遣いと批判される
現在、ISSの次の計画がないから、ISSでの知見が無駄に成りかねない

482 :
こういう人たちって、100年前に素粒子物理学は税金の無駄って言ってた人たちみたい。

483 :
50基の原発を40年稼動で福島級がもう一回の試算も電気代は安いが一番
国民総幸福量なんてスッこいてたが10万難民にはただの不幸の国ブータン
ゴミのISSも、写真を撮ってると何だかとても有意義
何でも視点によって変わってしまうさ

484 :
>>482
まだそんなかわいそうなこと言ってるんですね。
ガガーリンから50年も同じことしてるだけなのに。

485 :
>>484
お前は生まれてからろくなことしてないのにな

486 :
>>485
旧 NASDA 系職員の特徴

1・知能指数の低さを現す、短文
2・下品な中傷表現
3・世迷い言
etc

487 :
超弱小国を追い詰め、国民の危機感を煽る行動をさせつつそれを放送して開発を推進させ、自らの雇用を守って何が悪い!

488 :
寄付したってどうせ無能な老害の給料に消えるのにな。

489 :
開発を競争させる?人余り?
自分たちでは改善できないし、国もやろうとしない。
もう何言ったって無駄だろ。

490 :
有権者が馬鹿だからしょうがない

491 :
>>490
よう、自己紹介。

492 :
>>1

殺人兵器マフィア ≒ 原発マフィア ≒ 宇宙マフィア ≒ 三菱グループ ?


493 :
一部の宇宙飛行士が何度宇宙へ行こうが
研究者が宇宙の始まりや物質の研究をしようが
ニコニ動画でPRしようが
このままでは多くの国民からの関心は得られず予算も増えない

494 :
まーそれは言えるね
生活に追われて余裕が無いとそうなるのは止む得ないことだ

495 :
国民がどんなに疲弊しても独占的な開発は続く…

496 :
筑波はかす、クズぞろい。
放射能まみれになって頭がさらに変になったらしい

497 :
いきなりどうした

498 :
>>496
新人入ってきたら「できないヤツ」を演出するのは当然。それが嫌なら社内政治で勝つこと。
新人や今いる若いヤツのモチベーションを上げるためにはヤラレ役が必要。
特に、映画とかアニメとかマンガで入ってきたアホを洗脳するには。
あ、それともまだ残ってる契約社員?
最初からうちらの引き立て役として、いじめられ役で雇ってるだけだから早く辞めた方がいいよw
辞めた後もウワサ集めて、「やっぱりカスな仕事に就いた」と内部の人間に思わせることが目的だから、
落ちぶれれば落ちぶれてくれるほどありがたいw

499 :
夢を追ってるふりをして
金は出させて中見せぬ
反対・指摘は相手にするな
子供相手に寄付募れ
秘密と隠蔽使い分け
技術の名のもと好き放題
国にもらった独占を
仲間内だけ分け与え
これが我が国唯一の
宇宙研究開発機関

500 :
500

501 :
宇宙開発は民間に任せておけば進むレベルに到達している。
それではなぜ政府がここまで酷い状況を知りつつ多額の税金を毎年つぎ込んでいるのだろうか。
それは、独法の政治的な力が強すぎて、血税の使い道がよくわからなくても毎年予算をつけなければならない状況であるためだ。
つまり、予算の決定に際し、推進するプロジェクトをゼロベースで見直すことをしていないばかりでなく、宇宙開発とは別の次元で血税が垂れ流されているのが実態なのである。
ほとんどの独法がこういった状況であり、聖域なく全ての独法を解体する方向で議論を進めないと、国の財政再建の大きな妨げになるのは明らかである。
そして、無駄な独法を一掃する具体的な策の一つとして、地方が力をもって無駄な投資に対し血税を回すことができなくする必要がある。
そういった意味で、大阪の動きが様々な意味で現代の日本にとって本当に必要とされている動きである「現代の維新」を推進していることがわかっていただけるだろう。
現代は、官僚や独法に支配されていますが、大阪の動きは日本を変えることができます。
予算獲得のための広告である、映画・アニメ・マンガに振り回されることなく、政治に興味を持ちましょう。

502 :
三菱ロケットと三菱衛星は、自社の費用では、研究開発したくないから
税金で開発費用を捻出させるため、独法を利用している
旧NASDA系は廃止して、旧ISAS系だけで細々と研究していろ
今急いで有人だの火星だの必要か?

503 :
153 :名無しSUN:2010/12/12(日) 11:56:20 ID:2rvEaoZJ

★新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
情報衛星は防衛省、
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省、
商業衛星は民間、に移行。
国立天文台も吸収合併。

年間予算、250億円の内訳 (試算)
人件費       ≒ 40億 (800人x500万円)
一般経費      ≒ 30億
施設維持費他    ≒ 20億
光学望遠鏡関連   ≒ 20億
電波望遠鏡     ≒ 20億
小型衛星      ≒ 40億
小型ロケット    ≒ 40億
その他研究費    ≒ 40億
年間・1500億円の節減。

504 :
原発事故以降、原子力村への風当たりは180度反転した
原発は本当に必要なんだろうか?
これまでは、そんな事を発しようものなら、
「資源の無い石油に高依存の日本に原発は必要不可欠」
「火力に比べて環境への影響が少ない」「考えた事も無かった」
補助金とマスゴミを使って、無知な国民に対して
情報をねつ造、または封印し圧殺してきたそのツケを
国賊原子力村と知る努力を怠った国民が支払わされることとなった
原子力開発を全て廃棄放棄しろとは言わない
しかし、現段階では、まだ商用は無理、使用済核燃料の処分すら出来ない
今の世代が、そのツケを次世代に押しつけるのか?
将来、宇宙空間での原子力発電が実用化され、廃棄方法も確立され
地球に影響が無いようになるまで限定すべき
翻って、宇宙村はどうだ?
「科学技術の進歩のため」「夢や未来のため、最後のフロンティア」
「国防・安全保障、次代の産業の柱」
気象衛星や通信衛星、GPSなどすでに生活に欠かせない宇宙開発による恩恵は数多い
有人環境や惑星探査は、今必要なのだろうか?
事あるごとに低予算があげられるが、尚更日本の強みを生かした分野に限定集約すべき





505 :
ま、結局いくら騒いだって変わらねーけどな
橋本が大阪を改革して、その後中央を改革して…
いつまでかかると思ってんだwww

506 :
>>505
行政訴訟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E8%A8%B4%E8%A8%9F

507 :
国家総動員法の再公布に向けて、東京大学では太平洋戦争終戦直後と同様に9月入学が提唱されている。
JAXAは東京大学理科U類に分類される東京大学の学生を対象に採用試験を行っている。それ以外の学生の採用は一切行っていない。入社試験の名目上の受験は可能である。
間違って東京大学以外から採用したりするとまれに退職させられ暗殺されるようなこともあり、自殺として処理される部分に関しても問題があると懸念が生じている。※原田信助事件(2009年)
9月入学sの推進は国家総動員法再公布への期待感が募る募兵内容となっている。
国家総動員法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%B7%8F%E5%8B%95%E5%93%A1%E6%B3%95
>国家総動員法(こっかそうどういんほう)は、1938年(昭和13年)第1次近衛内閣によって第73議会に提出され、制定された法律。
>1945年の敗戦によって名目を失い、同年12月20日に公布された国家総動員法及戦時緊急措置法廃止法律(昭和20年法律第44号)に基づいて1946年4月1日をもって廃止された。

508 :
帝国大学への入学延期および9月入学の是非が問われていたのは、1945年および1946年頃の話だと聞いている。

509 :
当時は帝国大学への入学延期が発生し、帝国大学のある都市に集められた学生たちは町で憂さを晴らす行動を繰り返していたということである。

510 :
書き込みの流れについていけません

511 :
開発機関を分散させるべきなんだろうなぁ

512 :
ま、あんたらがどんなに騒いでも絶対潰れないだろうがね
結局のところリストラだってないし、給料だって下がらないからね

513 :
前にプロジェクトxで見たけどアメリカは莫大な資金で複雑なアンテナ(ホラ貝みたいな構造)を作って宇宙からの電波を受信してたけど、
日本は資金不足の中カセグレン方式を使って低予算で作れるアンテナ考えたっつう話見た
要するに予算は少ないほうがアイデア出るから増やす必要ないんじゃなーの

514 :
>>513
世界最小・低コスト、ISAS L4ロケット
http://www.ueno.or.jp/spot/img/kids_khk01_img16.jpg

515 :
准教助教含め138人の教授陣、ISAS=正しく日本の英知が終結してる宝箱でOK

516 :
客員入れて154人か

517 :
>>514
そのサイズのロケットでは、たいした人工衛星は
打ち上げられないだろうな。
軌道も安定しないだろうし。

518 :
日本の英知w
ホントに国民って何もわかってないんだなw
まぁ、無知はそれだけで罪なんだから、一生だまって税金払って搾取されてろやw

519 :

厮藺旙 妛懿旛 厠恚攀 卮怡拌 施洟鷭…
「挺陝」製造の殺人兵器を操る一族
「笑うドラえもんオバサン」
「朝鮮見本の豼簸」「笑う顔河馬網」
「恃旻鬧の鉄砲玉(ヒットマン)」
「ヨミウリのシバタ」「支那(科・級)畜網」「狆閔贐-チュォミ人」
「瑁喰」「妹喰」「邁空」「苺腔」「酒元鬣魔の妾殺害犯」「朝鮮総連」
「朝鮮工作員」「朝鮮見本(基準)の豼簸」
「元従軍慰安婦」
「鈴木あゆみ(ひろし・ひろき)」
「○○の隠し子」「西太后の所からフィリピンの笵襤とモンゴルに逃げた芝の子」…
世界中の要人や著名人に
「無差別爆撃」「無差別殺人」の急迫文や電話で急迫し、日本に呼び寄せ
監禁、拘束、立て籠りをしている理由は
死にたくないから偽のクーデター騒ぎで
偽名で中国に亡命する為…中国華喃省出身の本名 雉…血液型R3。
壞閼髏 繪鴉路 薈亜炉 衞鴉隴 壞椏鏤
織田 繪璃奈(横濱・野島えり) 會理主宮
A(E)rena Oda Medici Lamcasta Vintevecom Yokohama…血液型O。
Freemasonry & MicroSoft co.USA tp.

520 :
>>514
L4ロケット と同等のモノを今造ると、10億円位?
年2基飛ばして、職員300人食わせるだけなら、
年予算、70〜80億円位?

521 :
まぁコスト意識のかけらもない社内政治に長けた社員しかのこらねーけどなw

522 :
これ↓何で何の問題にもされないの?
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.sc/koumu/1274184888/
あとこれ↓は内部の人間はだれも責任取らないの?
http://www.jaxa.jp/press/2012/01/20120127_melco_j.html
こんな低レベルの仕事してて平均年収890万円?
どうしてここの人間はこんなに優遇されんの?

523 :
金の流れを整理すると
文科→J→大手メーカー→本当に宇宙開発に貢献しているメーカー
本当に宇宙開発に貢献しているメーカーは赤字
とりまとめが必要だから大手メーカーは必要としても、少なくともJとその人件費が必要ない

524 :
>>522-523
旧 NASDA ≒ 三菱 社員の失業対策機関

(´・ω・`) ショボーン

525 :
三菱関係ないだろ
っつーかこんな能力のないやつら民間ではいらんわw
年間2300億の税金を垂れ流してコスト意識ゼロw
税金はほとんど三菱様に納めさせていただきますって金回すだけw
自分たちでは何もできねーからこうでもやらねーと開発すすまねーw
でも金回すだけの仕事で平均900万近い金はしっかりもらうw
官僚より性質が悪いなぁw
橋下、小沢が潰すべきは官僚よりも、まずは独法だろうw

526 :
筑波の連中は、カスカスカスカスカスカスカスカスカス か す ぞ ろ い。
お前ら、精神年齢は5歳。
殿様だと思って、ほんと〜におおばかもの。

527 :
うちらは大して秘情報もないのに秘情報として取り扱えるし
外部に説明せずすべて内部で解決できるから内部の人間だけ気にしておけばOK
雇用も手厚く守られてる
うちらがカスならお前はゴミ
ゴミが何言ったって世の中はかわらんのよ

528 :

何時モコンテナダカラ亜細亜ニ脅迫デ有名人憂多乃鍜頭トノ結婚報道ヲサセタノモ飛行機デ中国ニ亡命スル為ノクーデター!?
華喃省山梺民ガ砂ノ器応用兵器作動中!?
偽ヒトラー芝ト笵襤ノ子供ト孫ト親族ガ神奈川県デ世界中ノ有名組織二脅迫文ヤ電話デ集メタ有名ナ人質監禁拘束籠城テロ活動中ノ戦犯組織ガ朝鮮総連一族
戦争兵器製造ノ挺陝製プログラミングデ
衛星カラノ位置情報デ地震モ噴火ノ土石流モ山火事モ津波モ落石モ車ヲ含メル全テノエンジントラブルノ墜落モ脱線モ内戦ヤ内紛モ病モ作ル
戦争用薬物ノ人肉カプセルノ製造シタ代々戦犯ノ犯人一族ハ偽情報デ゙薬物混入投与ト
リコールノ常習犯デ実行犯
自民党名等ノ偽ノ差シ入レニ薬物ヲ混入シタノモ枯葉剤ヲ考案シテバラ蒔イタ一族
生ノアカイヌヤサトウドリヤオタマジャクシガ好物ノカニバリズム
着物着用籠城サイバーテロデ銀行ノキエル預金犯デ増エルクレジット金利担当ノ主犯ノ夜子トハ札幌市北区屯田ノ斎藤直子ノ
別名ハ無運申子キモヲタデネカマデアル
元従軍慰安婦デ男九七歳デス
薬物デ成長ヲ止メタ中国華喃省ノ山ノ梺ノ小サナ家ニ居タ網ノ弟ダカラユダヤナ訳ガ無イ理由ハマイカイアミ似ノ幼少期ヲ観タ

529 :


かれこれ27歳から生活保護を受けて2年になる。
家賃とは別で月11万は良いこずかいだ。
俺には夢も希望も野望もないが性欲はあるので、月に2回はヘルスに行く。
職安には義務的に行くが、紹介されても自分のやりたい事と違うと断る。
ただ、俺が思うにトキに税金をつぎ込むのは、俺のような自堕落な男に生活保護という名目で小遣いを支給すより正し、世のためだと思うつれずれなるままに感じる。



530 :

                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  我々は宇宙開発という高貴なものを行っているんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 愚民どもの意見など聞いていられないんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\     黙って税金だけ払ってなさい
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /


531 :
僕と契約して天文少女に為ってよ。

532 :
今まで日本人が新しい産業を産み出したことがあったかね?
宇宙技術はすべて米国のパクリなのではないかね?
その米国では宇宙製品が既に市場化し、ロケット市場も寡占されている中で、パクリの技術で本当に国家産業に発展させることができると思っているのかね?
これだけ成功要素が無く、具体的な策が示されない中、税金だけが垂れ流され、国民がNOと言えないのはなぜかね?

533 :
>>1
JAXA・解体プラン

★ 新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
情報衛星は防衛省、
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省、
商業衛星は民間、に移行。
国立天文台も吸収合併
年間予算、250億円の内訳 (試算)
人件費       ≒ 40億 (800人x500万円)
一般経費      ≒ 30億
施設維持費他    ≒ 20億
光学望遠鏡関連   ≒ 20億
電波望遠鏡     ≒ 20億
小型衛星      ≒ 40億
小型ロケット    ≒ 40億
その他研究費    ≒ 40億
年間・1500億円の節減。


534 :
アホな国民は、映画とかアニメとかで煽っておけば、税金がたんまりもらえる

535 :
宇宙開発を少しでも批判すれば非国民。
JAXAの仕事をほんの少し批判しても非国民。

536 :
その二つには大きな開きがあると思うが・・・

537 :
小役人集団に毎年小遣い2000億
宇宙の「難しそう」「夢・希望」というイメージで洗脳して、血税を巻き上げる
単に予算を増やそうものなら小役人の力を強くするだけなので別の機関に運営を任せることが必要
というより、宇宙開発は既に民間だけで十分。
むしろ行政が携わることにより、市場に悪影響を及ぼしている

538 :
>>1
旧 NASDA 分離・解体
これで解決ですね。

539 :
分離したら同じ性質のものが二つになるだけ。
解体したら開発が滞る(本当はもう必要ないかもしれないけど)。
なので、ベンチマークとなる完全に新たなる機関を作れば良いだけ。
単に人件費を下げればいいんだけの話なんだけど、自分たちではできないんだから、比較対象を作ればいいんだよ。

540 :
俺様たちを競争させようとだと?
いい加減にしろ!
愚民どもは税金だけ払ってやがれ!

541 :
税金の無駄無駄うるせーからいじめ&使い捨て要員に民間人雇おうぜ
狭くてギスギスしやすい村の結束も固まるし
アニメ・映画に騙されるようなレベルの人間しか集まらないんだし何しても大丈夫っしょw
むしろ、雇ってやってる(飼ってやってる)って感じw
家畜と同じ感じかなw
その間に正社員は税金でもって充実した研修をさせる、とw
民間人とキャリアの差が広がって、優位性を確保するのを横目で見る快感w
そんで、自分たちのお勉強終わったら全員切り捨てw
最後は何の経験にもならない仕事させられて、労働市場で買い叩かれるのを見て爆笑するとw

542 :
↓これ書いた人(おそらく中高年の準管理職)はもういなくなっちゃったのかな
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.sc/koumu/1274184888/

543 :
国弱く汚吏蔓延し世が腐敗す
唯是世の常也

544 :
日食で話題性アップで予算増えるかな?

545 :
インチキ国家,韓国政府に文句を言えや! 弱腰クソJAXA
国産ロケット「H2A」21号機が2012年5月18日に種子島宇宙センターから発射され、05
年2月の7号機以降、15回連続で打ち上げに成功した。
実は、「H2A」には韓国の観測衛星「アリラン3号」も搭載していた。韓国のテレビ
番組は大特集を組んだが、打ち上げた「H2A」の映像には日本の国旗「日の丸」と、
「NIPPON」の文字が消され、しばらくするとなぜか「KOREA」の大きな文字が入った
「H2A」と似たロケットも現れた。
ロシアよりも100億ウォン以上も安い193億ウォン
今回の「H2A」21号機には日本の地球観測衛星「しずく」と、韓国の「アリラン3
号」を搭載して打ち上げられた。「アリラン3号」は、ロケットを開発した三菱重工業
が初めて受注した海外の人工衛星で、日本の宇宙ビジネスを拡大するきっかけとして期
待されていた。
朝鮮日報の日本語電子版(12年5月19日付)によれば、日本の「H2A」ロケットを選択
したのは、格安の打ち上げ費用を提示されたからで、ロシアよりも100億ウォン以上も
安い193億ウォン(約13億円)だった、としている。
「H2A」21号機の打ち上げ成功は韓国でも大々的に報道され、その一つ、韓国国際放
送交流財団「アリランTV」も「KOREA TODAY」で特集を組んだ。「アリランTV」は英語
放送の海外向けテレビで、世界180カ国以上で視聴可能。番組では今回の衛星がいかに
優れているかという説明と、開発までの道のり、そしてこの観測衛星を使った今後の展
望などが紹介された。
番組では「H2A」21号機の説明もあり、その動画が「ユーチューブ」にアップされる
と、ネットが騒然となった。「H2A」のボディから「日の丸」と「NIPPON」の文字が消
されているばかりか、「H2A」21に似たロケットが現れ、ボディには大きく「KOREA」の
文字が描かれていた、というのだ。

546 :
>>545
"日の丸、CGで削除" 韓国の海外向けTV、H2Aロケット映像の「日の丸」「NIPPON」消し「KOREA」ロケットにすり替え★5
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1337679552/
http://www.j-cast.com/2012/05/21132796.html?p=all

アリラン3号報道の際流された報道とCG
http://spytune.net/wp-content/uploads/2012/05/h2a1.jpg
問題の動画 (在米韓国人向け英語ニュース)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TlxkIt7VYT0
韓国航空宇宙研究院公式HP
下にスクロールしたらアリラン3号の捏造写真写ってる
http://www.kari.re.kr/bbs/bbs_index.asp?ptype=view&code=pr01&idx=12117&page=1&catcode=1410000000&depthno=5
JAXA映像
第一期水循環変動観測衛星「しずく」打ち上げライブ中継
http://www.youtube.com/watch?v=InBKo0pwNXE&feature=related
31:49で、韓国国旗アップになっている。

547 :
寧ろ努力して頑張ってワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実現しろよ。

548 :
そうだよ、そのためだったら正社員の雇用安定のために契約社員を働かせまくって切り捨てまくって自分たちは海外旅行行きまくってたって許されるよ。

549 :
なんか学校みたいだなw
ま、学校と違う点は、請負とか派遣とか契約とかを差別してること、正社員だけ卒業が無いこと、お金がもらえること、かな。

550 :
ISSに宇宙飛行士を送って今更なんになるの?

551 :
JAXAってそんな給料よくないだろwww
おまえらだってJAXAよりは稼いでんだろ?

552 :
96 :名無しSUN:2011/11/01(火) 00:34:10.11 ID:6DNaxgYb
>>1

殺人兵器産業・総本山の 三菱 ◆
宇宙科学(天文)業界は、三菱他の「宇宙族」の利権で動く
利権を一掃出来れば、桁違いに低予算で運用可能。国民の税金が救われる。
そもそも、殺人兵器産業・総本山の三菱が、宇宙科学(天文)に関わるのが問題。
すばる望遠鏡、 税金 800億円 の無駄遣い     → 三菱電機
ISSステーション、税金 10000億円 の無駄遣い   → 三菱重工

(備考)日本の兵器産業、契約高ランキング
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/link/ueda.pdf
1位、三菱重工 2776億円
3位、三菱電機 1177億円


553 :
とにかく税金よこせや!愚民どもが!
何に使おうが勝手だろうがボケ!

554 :
>>551
JAXAは高給だよ。
福利厚生とか退職金や老後の年金を考えたらかなり高い。
それに加えて雇用の安定性と労働環境(正社員の失敗には甘い、民間には厳しい、嫌な仕事は請負会社や派遣社員、契約社員を使い捨てできる)を踏まえたら…天国だよ。

555 :
555

556 :
どうやったらメンツを保つのかだけを常に考えてる

557 :
既に開発は不要なんだけど惰性で続けてる
むしろ開発が終了すると存在意義がなくなって雇用が無くなるから進めたら負けだと思ってる

558 :
米民間宇宙船、地球に帰還へ=官から民へ流れ加速
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-120531X598.html

559 :
民間初の超小型衛星 ウェザーニューズが公開
http://www.asahi.com/special/space/TKY201205150760.html
本当に宇宙開発が必要ならもうすべて民間に任せるべきでは?
あなたたちができることは、もう余計な事しないって事なんじゃないですか?

560 :
日本政府の狙いは、世界支配ではなかった
http://music.geocities.jp/jphope21/0202/5/145_1.html
日本政府内部の組織の本当の狙いは税金の横領だった。

561 :
EORCの人は世の中のことに無知です。
指をくわえて、だだをこねれば、世の中なんとでもなると思い上がっている。
苦労をしらず、掘り下げて考えることをしないと、とんでもバカ男になる。
衛星も作れないのに、税金を無駄使いし、メーカに昼代をおごらせ、
原理的に無理な要求を恐喝し、自分の庭のようにメーカ訪問を強要し、
第一人者でもないのに自分ひとりで物事を決め、
そんなことをしていると、海溺れて死ぬことになる。
死んだあとは、地獄に導かれることになる。

562 :
>>561
問題です。

以下の中で最も罪が大きいのは?
A 人間的に問題のある人材なのに重要なポストに就けてしまった無能な上司
B 税金で運営されているにも関わらず人間的に問題のある人材と無能な上司を採用してしまった会社
C 税金で運営されている会社を統制できない役所と役人
D 役所と役人を統制できない政治家
E 政治家を選んだ国民

563 :
当然ワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化出来る可能性の確率も有るよ。

564 :
>>562
E、だろ。
実現不可能な、民主党の”マニフェスト”を信じて
票を入れた人たち、どのように責任とってくれるのかな?
俺は自民党に入れたぞ、念のため。

565 :
今の自民党の執行部の対応を見て、いまだに自民党押しの国民がいるようでは、やはりEだな。

566 :
かすかすかすかすかすの味
NASDAは元々かすぞろい
かすかすかすかすやくたたず
税金泥棒だ

一番の問題は、
かすであること と 税金泥棒 である自覚が
ないこと。どうにも なんない

567 :
ダークエネルギーとかスーパーブラディオンとかタキオンを使ってワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化して欲しいですよ。

568 :
予算確保のためオカルト系の研究は欠かせません。

569 :
>>566
3機関の中では圧倒的にNASDAの方が人数多いからなぁ。
つってもNASDA系だってたいして人数が多いわけではないけどね。
まぁ、日本にとっての宇宙(ムラ)は狭いし小さいよ。

570 :
中国に完全に抜かれちゃったね
日本も採算取れない事を知りつつ今まで大量に税金投入してたのにね
一部では回す金が少ないからだという声もあるよね
本当は競争相手が無い役所仕事と社内政治に明け暮れていた機会損失の代償なのにね
莫大な借金をかかえて、これから高齢化で経済が衰退していく可能性の高い国が本当に行うべき事業かどうか見直す良い機会だね
でもやっぱり手厚い雇用が重視されて国債の引受先が無くなって財政破たんするまでダラダラと存続するんだろうね

571 :


       ○   月 (350000km)         ← 有人は 200年後?



       気象衛星他  (35000km)      ← 有人は 100年後?


10000km - - - - - - - - - - - - - - - -    
 
       (ヴァン・アレン帯)
       外気圏
800km - - - - - - - - - - - - - - - - -
       熱圏 (ISS 350km)         ← 現在
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -   
       中間圏・成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

572 :

(現在の状況)
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5

人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf
1年強のミッション期間の累計放射線量は
電子線の一部だけで、2000グレイ(シーベル)
最低致死量の約 1000倍 ◆

宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は ◆ 数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる


573 :
有人宇宙船の開発を邪魔してミサイル産業を擁護する代わりに、消費税額を10%に上げさせろ!

574 :
ポータル(index.html)標準がhttpsって、どうなの?何か意味があるの?
https://www.hpci-office.jp/user/manuals.html
・・・予定軌道は計算で決めます。通過座標点を詳細に出して、誤差確認用のデータシートを作らないといけないからですね。

575 :
夢を追ってるふりをして
金は出させて中見せぬ
反対・指摘は相手にするな
子供相手に寄付募れ
秘密と隠蔽使い分け
技術の名のもと好き放題
国にもらった独占を
仲間内だけ分け与え
これが我が国唯一の
宇宙研究開発機関

576 :
>>575
はぁ?
ミジンコの分際でいい加減にしとけや。黙って税金払ってろよ。
いくら騒いだって使い道を決めるのはうちらなんだよバーカwwwwwwwww
ざまぁwwwwwww

577 :
あんたの言うとおりだよ
宇宙開発って言うだけで、なぜか人類の将来のためってなるもんな
そして誰の同意も得ずに毎年数千億の金を自由に使える独占権がある
こんなおいしい仕事ないよ

578 :
【論説】 20代前半の45.1%が非正規労働者 低賃金で結婚に二の足を踏む若者も 格差社会是正こそ国の責務…国民生活調査★3
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1341796535/

579 :
【年金】公務員年金 官優遇を温存するのか
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1341804433/

580 :
なオッサンのロケットごっこ遊びに俺たち国民の血税が使われなければいけないのか?

581 :
俺も税金使ってロケットごっこしてー

582 :
役立ずのニートの人生よりも宇宙開発の方が価値が有るよ。

583 :
>>581
わざとアンチな意見を書いて
宇宙開発肯定意見をもっと引き出したいんだろ

584 :

雇用流動化問題と人件費削減問題は有期雇用の人間と業務委託の人間どもにすべて押し付けるのでそのつもりで。
そのうえ宇宙庁移行時は全員切り捨てなのでそのつもりで。
うちらは優遇された福利厚生・給与に加え、しっかり退職金もいただきつつ、その後も手厚い雇用を手放すつもりはないのでそのつもりで。
その間、うちでうまくやりたいやつは、うちらにしっかりとゴマすりしろよw
使えねーやつと気に入らねーやつはすぐにでも辞めさせてやる。

585 :
逃げ切り世代のパチンコ年金老人を死から遠ざけるのに税金使われるよりはマシなんじゃねーの?

586 :
>>585
日本の宇宙開発組織の比較対象がパチンコ老人(?)かよw
ずいぶん低レベルな争いだなw
欧米に追い付けず、中国に抜かされた理由は、予算が少ないだけじゃないみたいですねw

587 :


       ○   月 (350000km)         ← 有人は 200年後?



       気象衛星他  (35000km)      ← 有人は 100年後?


10000km - - - - - - - - - - - - - - - -    
 
       (ヴァン・アレン帯)
       外気圏
800km - - - - - - - - - - - - - - - - -
       熱圏 (ISS 350km)         ← 現在
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -   
       中間圏・成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -

588 :
永遠に 終わること無き 公共事業
職員天国
国民地獄

589 :
そのうち二世職員なんかも誕生しそうだなw

590 :
有人飛行よりは年金が大事
はやぶさみたいに一般受けする成果が
10年に1回あれば食えるしな
ホントここは楽な職場だ


591 :
税金つかって逃げ切り老人を死から遠ざけちゃうよりマシだろう>>1

592 :
>>590
しかも、失敗したって何のお咎めも無しで、税金使いたい放題だよ。
要するに、自分たちはノーリスクで、いつまでも研究だけを続けてられる環境が用意されてる。
関連企業だって実質ノーリスクの経営だし。競争とは無縁の世界なんだろうな。
それで、一生懸命やってます、はやぶさも成功しましたって、うまくいった成果だけクローズアップされて取り上げられても、正直しらけるよ。

593 :
>>591
ほう、ではあなたの年金を全て宇宙開発に使うとしよう
年金を貰える年齢になったら全額宇宙開発に寄付しなさい
さらに、あなたの両親の年金も直ちに宇宙開発に寄付しなさい
まさか嫌とは言わないよな?
一方で職員は、公務員と同じく最高に手厚い年金と、公務員より高い給与・退職金と優遇された福利厚生
公務員と同等かそれ以上に安定した雇用に、国の金に加えあなたの年金で遊んでられる環境が大きくなる
まさしく宇宙教のいいカモですな

594 :
実際、失敗時の報告書作成のため何人か雇ってる。

595 :
実際、失敗時の報告書作成のためだけに何人も雇ってる。

596 :
誘導してメディアに恣意性をもたせアホな国民が騙される
インプット(税金)に興味を持たせず、子供だましのアウトプット(ロケット打ち上げとか)にばかり目を向けさせてる
真に平等で効率的な競争が行われるための最も優れた施策は、政府が完全に新しい宇宙開発機関をもう一つ作ること

597 :
>>596
宇宙開発戦略本部ができたから、いろんな省庁・有識者がJAXAを管理するから大丈夫じゃね?

598 :
>>597
>宇宙開発戦略本部

宇宙マフィアの、総本山では?


599 :
>>597
それは無いと思うな。単にハンコを押す人たちが増えて責任の所在があいまいになっただけ。
そもそも管理に必要な透明性が無い。結局は一機関で独占して宇宙ムラを形成してるんだから、実質やりたい放題。
例えば、打ち上げギリギリになって決裁書類を回して、よくわからないけど決裁せざるを得ない状況を作ることができる。
ある有識者がいろいろと調査したとして何らかの失敗が発生したら、全然関係ないのにその調査をした人物に責任をなすりつけることができる(原発事故の管元首相のように)。
内部の実力者や御用学者に政治的に働きかけて、そもそも調査をさせないように圧力をかけることができる。
要するに「今のやり方に疑問を持っている有識者がいたとしても、実質的に動けない状況を作り出すことに成功した」ということ。
こういった状況ではいくら上が動いても無駄。
でもね、例え実際のところ意味は無いことはわかっていても(むしろ悪用できる組んでいたとしても)、彼らにとっては全く関係ないんだよ。
国民に対して、「こんなに管理してますよ〜」っていうポーズをとりたいだけだからね。

600 :
JAXAクソすぎ
とくに最近の広告代理店使ったステマな
はやぶさブームとかクソ杉
つぶせよダニ

601 :
>>600
JAXA職員は、
「自分の金をどう使おうが勝ってだろ、乞食め。」
とか思っていそうだけどね…

602 :
96 :名無しSUN:2011/11/01(火) 00:34:10.11 ID:6DNaxgYb
>>1

殺人兵器産業・総本山の 三菱 ◆
宇宙科学(天文)業界は、三菱他の「宇宙族」の利権で動く
利権を一掃出来れば、桁違いに低予算で運用可能。国民の税金が救われる。
そもそも、殺人兵器産業・総本山の三菱が、宇宙科学(天文)に関わるのが問題。
すばる望遠鏡、 税金 800億円 の無駄遣い     → 三菱電機
ISSステーション、税金 10000億円 の無駄遣い   → 三菱重工

(備考)日本の兵器産業、契約高ランキング
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000189/Body/link/ueda.pdf
1位、三菱重工 2776億円
3位、三菱電機 1177億円


603 :

◆ 大規模災害時における情報収集衛星の活用に関する再質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a177315.htm
先の質問主意書(本年六月三十日提出、質問二八六号)において、東日本大震災という未曾有の大災害に際し、
政府が「大規模災害等への対応」を目的に運用している情報収集衛星が撮影した画像情報の公開の問題を取り上げた。
大規模災害への対応を目的として導入を決めた人工衛星でありながら、情報収集活動に支障を及ぼすという理由で、
政府は災害に対応する機関・組織や研究者等に衛星画像を全く公開せず、利用もさせていない。これは政府自らが
国民の命と安全を確保する責任を果たしていないことと、大規模災害への対応という言葉が軍事偵察衛星である実態
を覆い隠すための「方便」に過ぎないことを指摘したが、答弁書において「御指摘は当たらない」という見解が示された。
 
よって、次のとおり質問する。

604 :
こんな衛星打ち上げる費用があるなら復興に回せ

605 :
>597 
結局、NASAのシステムを10年遅れてマネしているだけ。何も考えていない。

606 :
宇宙開発戦略本部が新しい開発機関を作ればいいんじゃね?

607 :
>>606
宇宙開発予算はJAXAとその味方のものなんだよ!
他人の持ち物を盗もうなんて、どこぞの国民と同じだなw
ミジンコは日本人じゃないんだから日本から出てけば?

608 :
>>607
逆に考えるんだ。
「日本の予算を不法に占拠している」と。
そうすると、あなた方こそ、どこぞの国と同じなのでは?
宇宙開発予算を否定してるんじゃない。
いつ終わっていくらかかるか分からない公共事業を何十年も独占してる状況がおかしいと言っているんだ。
成果ばかり我が物顔で報告して、何に対していつまでにいくらかかるのか全く説明されない。
こんな状況では確実に税金の無駄はあるだろう。
だからこそ、宇宙開発ではなく、「JAXAこそ」税金の無駄というスレタイトルなんだよ。
この状況を改善するため、新しく宇宙機関が設立されることを強く要望している。

609 :
>>608
民間・宇宙研究組織を設立すればオケ?
略称「宇宙研」

610 :
旧NASDAがやってたような衛星は全部USEFが仕切ればいいじゃん。

611 :
以前から似たような意見はあった。
政治の目指す“日本版NASA”の落とし穴
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090828/177228/?rt=nocnt

612 :
153 :名無しSUN:2010/12/12(日) 11:56:20 ID:2rvEaoZJ
★新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
情報衛星は防衛省、
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省、
商業衛星は民間、に移行。
国立天文台も吸収合併
年間予算、250億円の内訳 (試算)
人件費       ≒ 40億 (800人x500万円)
一般経費      ≒ 30億
施設維持費他    ≒ 20億
光学望遠鏡関連   ≒ 20億
電波望遠鏡     ≒ 20億
小型衛星      ≒ 40億
小型ロケット    ≒ 40億
その他研究費    ≒ 40億
年間・1500億円の節減。

613 :
っていうか、官から官に移管しても国家予算は一銭も節約にならんのだがw

614 :
それぞれが競合するから意味はあると思う

615 :
国土交通省と気象庁と防衛省にそれぞれ衛星の設計する部門作ることになって無駄じゃね

616 :
9/12 宇宙政策セミナー(内閣府宇宙戦略室)が開催されるぞっ!
http://www8.cao.go.jp/space/
8/20のお知らせ
誰かこの中にセミナーに申し込み出席して内容を教えてくれる勇敢な者はいないかァッ!?
みちびき、はやぶさ2、だいち2 こだま2 どうなるか!?

617 :
誰か↑のセミナー聴講してきてけれ!
たのんませ!

618 :
オネアミス王国でさえ、有人人工衛星を打ち上げたのに、日本はまだまだ遅れてるな!
日本人は自力で宇宙へ飛んで、宇宙覇権を確立すべき!

619 :
世界一の非常識くずかす低倫理集団 EORC。
このくらいでやめとくか。

620 :
2006年 iPS細胞の研究発表
2009年 政権交代
2009年 事業仕分け←山中教授「想像を絶する事態」
      動画 http://www.youtube.com/watch?v=zCfpxf8qFEs
      論文 http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10396891838.html
      山中の研究予算が150億の可能性→最大50億
      http://www.j-cast.com/2012/10/09149474.html?p=all
2012年 京都マラソンでカンパ募る→ http://justgiving.jp/c/7882 
2012年 2006年の研究成果に対してノーベル賞受賞
      会見直前に野田首相と田中文部科学大臣が祝福の電話
      http://www.youtube.com/watch?v=qC8db9stW_E
科学立国であるはずの日本でノーベル賞受賞候補が
マラソンでカンパ募らなければならないほど追い込まれるというコントとも言える事態に
はやぶさ2の予算が3000万円とされたのと同じくらい
追い込まれた中でのノーベル賞受賞だった
陰で潰された研究・可能性が多くありそうだ

621 :
おい、小池! おい、JAXA(NASDA)

622 :
【社会】宇宙航空研究開発機構のPCがウイルス感染、新型ロケット情報が漏洩か
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1354244833/
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121130-1053645.html
機密情報は、物理的に独立したネットワーク内限定にするのなんて当たり前なんだがな
きけんなインターネッツ()に繋がっている端末は当然お漏らしリスクをゼロにはできない
開発効率の関係でネットワークに繋ぐのはしょうがないとして
なんでインターネットという出口があるネットワークに繋ぐんだろうな
開発マシンを30台くらい繋げて、物理的に外部と接続しないLANにするだろ普通
JAXAなんてウイルス云々以前に特亜出入りし放題だぞ
機密なんてあってないようなモノ
製造担うMHIにしたところでメールに.exe添付してやりとりするアホっぷり

623 :
JAXAにおけるコンピュータウイルス感染の発生について  平成24年1月13日
http://www.jaxa.jp/press/2012/01/20120113_security_j.html
去年もやってるし内部犯だろうな
JAXAのウイルス感染は標的型メールの疑い、NASA関連の情報も漏えい 2012年1月
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news119.html
読んでいて眩暈がした。
ネットに常時接続してるんだな、しかも複数台。
さらにメール開封で感染とか、これは危機管理意識が低すぎるだろ。
飲み会の誘いのメールが来てそのまま開封しちゃうとかw
関連企業はちゃんと対策してるが
jaxaからダダ漏れ

624 :
>>145
>事実上の本社、東京事務所も、2012年度から賃料の安い場所に移転する
この約束をまだ果たしていないじゃないか。
JAXAはサギ師集団か?
http://www.jaxa.jp/about/centers/tokyo/index_j.html

625 :
【宇宙】JAXAでPCウイルス感染、イプシロンロケットの情報漏洩か…流出すると軍事目的に転用される懸念
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1354252439/
日本経済新聞 2012/11/30 12:59
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG30028_Q2A131C1CC0000/

626 :
情報は漏れるし、ガスは漏れるし……
どうしたんだよ!

627 :
533 :名無しSUN:2012/05/15(火) 02:27:03.55 ID:k34ZB+AA
>>1
JAXA・解体プラン

★ 新・宇宙科学研究開発機構(案)
年間予算、250億円。
情報衛星は防衛省、
静止気象衛星・防災衛星は国土交通省、
商業衛星は民間、に移行。
国立天文台も吸収合併

628 :
ばか丸出し EORC

629 :
これが国民の総意
コピペ運動会
http://copipe.cureblack.com/c/31283
533:名無しさん@恐縮です :2012/03/14(水) 00:36:32.14 ID:id+NGCSk0
はやぶさてただ失敗しただけじゃん、
いくら税金無駄にしたと思ってんだよ、
あかつきも大失敗してるし、日本の技術力なんて実は先進国最下位だろ、
かってに感動ストーリーにしてんじゃねーよ、
無駄な税金返せや、
雇用とか生活保護とか経済対策につかえば、
何人の人が救われたと思ってんだよ。
2 名前:名無しさん:2012/03/14(水) 10:43:26 ID:H8hlYQCe
禿同
あんな失敗を感動話にして映画化するマスゴミが理解出来ない
日本の技術力の低さが露呈しただけじゃん

630 :
JAXA主任開発員が痴漢の疑いで現行犯逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130207-00000029-jnn-soci

631 :
>>630
このニュース全然やらなかったね
隕石のニュースばっかりやってたね

632 :
物を知らない大学の先生、はやくやめろよ。
国民の金を奪う、犯罪から足をあらえよS

633 :
鹿児島 天文館 宇宙情報館に遊びに行こう
http://youtu.be/SicquEH_1JM

634 :
JAXA=やくざ 集団だよ

635 :
ドイツ語読みか何か?

636 :
【社会】JAXAのサーバーに不正アクセス、国際宇宙ステーション関連情報が含まれる [4/23]
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1366698466/

637 :
JAXAの採用はコネ優先だしな。
打ち上げ失敗すればいいのに。

638 :
コリアの人、乙

639 :
打ち上げはもはやJAXAじゃねーよカス

640 :
打ち上げなら和民か養老の瀧

641 :
いや、白木屋だろJK

642 :
>>602
◆三菱グループ
戦前は、軍閥三菱と呼ばれ、
軍事経済国家、大日本帝国を先導する、戦争マフィアだった。
戊辰戦争から、日清日露戦争、日中戦争、そして太平洋大戦争。
死者は日本人だけで、300万人に達し、国土は灰塵に帰した。

本日は、終戦記念日・・

643 :
【アニメ】JAXA新人工衛星の公式アニメが本格的 「STEINS;GATE」手がけたWHITE FOXが宇宙への挑戦描く
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1382069331/

644 :
>>145
糞JAXAは今年4月に東京事務所を丸の内から御茶ノ水へ移転したようだが
たいして家賃は安くならないと思うんだが
調布とつくばに建物があるんだから、そこへ移転すれば家賃はいらないだろ
税金泥棒め
JAXA東京事務所移転のご案内
http://www.jaxa.jp/about/centers/tokyo/index_j.html

645 :
>>644
よく見たら、東京事務所には、
監事室、経営企画部、総務部、東京財務(財務部)、広報部、
人事部(人事課)、東京契約課(契約部)、国際部があるとなっている
これでは、完全に本社じゃないか
「東京事務所では、本社業務の一部と衛星利用推進センターの業務を行っています。」だと
でたらめ書くな
JAXAは詐欺師の集まりか

646 :
文科省にもまともな人がいるんだな
文部科学省スレッド Part25
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1369137516/
359 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/29(金) 23:36:37.961
今朝、官房と生涯局の職員あてに、次のようなメールが送られてきました。
名前は伏せておきます。
人事異動取り消しの挨拶
違法な人事異動により生涯学習政策局社会教育官にされていた○○○○です。
平成23年4月1日付けで行われた大臣官房付から生涯学習政策局社会教育官への配置換えは事実上の降任処分にあたるとして、
その取り消しを求めて人事院に審査請求を行っていましたが、私の請求が認められ、
本件配置換えを取り消す旨の判定(添付ファイル)が平成25年11月13日付けで行われました。
生涯学習政策局(政策課を除く)の皆様には、いろいろとお騒がせしましたことをお詫びします。
大臣官房(人事課を除く)の皆様には、今後ともよろしくお願いします。
360 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/29(金) 23:48:11.45
>>359
この方の主張では、この違法人事は
宇宙航空研究開発機構で期末手当の支給に関する不正を追及したこと、
平成9年10月から職務の級の格付けが据え置かれたままであることについて人事課長に是正を要求したこと
平成22年12月期の勤勉手当の成績率の決定等について給与審査申立てをしたこと
に対する報復であるとのこと。
なお、この方は、平成23年3月23日に専門スタッフ職(○○分析官のこと)への異動の打診を拒否しています。

647 :
>>646のつづき
358 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/29(金) 12:52:27.37
出向先で不正が行われていると言ったら、本省戻って来たときに格下げ不利益人事か。
人事課ってどうしようもないな。人事院が全く頼りにならないわけではないことがわかった。
マスコミに垂れ流したら面白いのにな。そうしてほしいものだが

648 :
JAXAは科学衛星以外、解散すればいいのに。
筑波は全員、死んでくれ。百害あって一利なし。

649 :
筑波は臭いからいらない。
自己満したい、くそ、くず、かす男。
自分の思い通りにならないと、怒鳴るしかない、乏しい男ら。
国民の財布で出張生き放題、何かと理由をつけて、メーカに強制的に奉仕させ、
シロアリ軍団。
こんな、大人になんなよ。

650 :
日本人が嫌い。
隼の人気の理由が「遅れて帰ってきたこと」であれば、
日本人の未来は明るくないでしよう。

651 :
PMは「そこじゃねーだろよ」と暗に言ってたが

652 :
博士課程の奴等
馬鹿ばかり

653 :
理研の次はここかなwww

654 :
天下りの季節がやってきましたwww

655 :
電話の応対もできない屑組織

656 :
痴漢と詐欺と環境破壊の寄生虫

657 :
寄生虫

658 :
2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。
そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。
http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar

659 :
ここの研究者は大丈夫なの?
「宇宙」と言えば、一般人からは理解できない、遠い存在として
聖域のように扱われているが
変な奴等も多いだろ

660 :
【科学】小保方氏以外の博士論文280本も調査へ…早大
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1396837611/

661 :
ここの奴等の博士、修士論文も調査しろよ
ここの学生も馬鹿ばかり

662 :
ここも調査しろよ

663 :
ここも調査しろよ

664 :
ここも調査しろよ

665 :
666

666 :
ここも調査しろよ

667 :
【研究不正】ドイツ人教授「理研は“STAP”以前も改ざんあった」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1397732160/
ここにも以前、詐欺師研究者がいなかったか?
これまでの研究内容や論文を見直すべきだな

668 :
2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。
そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。
http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar

フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf

669 :
ここも調査しろよ

670 :
ここも調査しろよ

671 :
【STAP問題】 理研調査委員長が辞任の意向 自身の論文データに疑義 [産経新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398367705/

672 :
ここも調査しろよ

673 :
国の補助金で潤ってるんですか?

674 :
【科学】山中教授会見で「反省、おわび」 過去の論文疑義でデータ発見できず 切り貼りは否定 [4/28]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398680471/

675 :
ここも調査しろよ

676 :
ここも調査しろよ

677 :
【STAP問題】理研、全ての研究者に論文の自主点検指示・・・小保方リーダーの論文調査委に疑惑相次ぎ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399171575/

678 :
【外交】宇宙ごみ情報、JAXAから米側へ供与 初の体制構築合意 [5/7]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399452322/

679 :
【政治】理化学研究所の特定法人指定 先送りへ [14/05/09]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399580626/

680 :
ここも調査しろよ

681 :
ここも調査しろよ

682 :
ここも調査しろよ

683 :
<STAP細胞問題>日本の若手研究者への影響は? 損なわれた「博士」への信頼性

684 :
ここも調査しろよ

685 :
ここも調査しろよ

686 :
ここも調査しろよ

687 :
溶接職人が偉いだけでしょ?

688 :
ここも調査しろよ

689 :
http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。
この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。

690 :
みちびきって使えるタブレットあるんですか?

691 :
【STAP問題】理研、全研究者の論文監視 「盗用判定」ソフト導入 [6/7]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402204005/

692 :
ここも調査しろよ

693 :
ここも調査しろよ

694 :
理研×富士通
JAXA×NEC
黄金の税金乞食ツートップ

695 :
ここも調査しろよ

696 :
三菱は、ロケットの代金を
約4倍にして、収めている

697 :
>>696
軍閥・三菱 ◆
日本を大戦争に巻き込み、約 1000万人(日本人のみで300万人)が死亡〜 極悪企業グループでつ

698 :
>>410
有人機を作らないのは失敗して人が死んだ時に
責任を取らなければならないからだろ
1000回上げて失敗1回でも俺は乗りたくないな

699 :
700

700 :
ここも調査しろよ

701 :
ここの博士や博士課程の学生も馬鹿ばかり

702 :
【STAP問題】 早大、盗用疑惑の調査結果を17日に公表へ 小保方氏の博士論文 [共同通信]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405506555/

703 :
【早稲田大学】「学位取り消し該当せず」=小保方氏の博士論文 [7/17]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405585496/

704 :
ここで博士取った奴も調べろよ
馬鹿ばっかりだからwww

705 :
【社会】女子小学生にわいせつ容疑、すれ違いざまに 東大大学院生を逮捕 埼玉
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405842712/
内藤 慶一 (Keiichi Naito)
博士課程1年(JSPS特別研究員DC1)
大気海洋研究所700号室

706 :
【社説】早大博士論文 杜撰な審査がまかり通るのか 読売新聞
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406054257/

707 :
ここも調査しろよ

708 :
http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。
この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。

709 :
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索

711 :
【STAP問題】理研、STAP作製できず 再生研の人員半減 [8/27]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409072876/

712 :
【社会】研究不正防止 文科省が専門部署新設へ STAP細胞論文や製薬会社臨床研究などの問題などを受け[08/28]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409199216/

713 :
【STAP問題】理研の再生科学研究、評価急落 STAPで文科省委員会 予算へも影響か [9/3]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409678344/

714 :
【社会】小保方晴子研究ユニットリーダー(31)「大学関係者に迷惑をかけ、大変申し訳ない。総長の判断に従う」
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412683679/

715 :
南極の基地の中で一番辺鄙なところをあてがわれた日本。
近いロシア基地まで1000qあります。
砕氷技術が進んでいるのに氷に閉ざされてしまうこともあります。
砕氷艦や砕氷船は日本、米国、露国の国々で技術を持っています。
今年は米も露も砕氷船が氷に閉ざされ身動きがとれませんでした。
日本は二重の船底の外側に穴があいてしまいました。
厚さが9mの氷が行く手を阻んでいたそうです。航行は容易では
ありませんし、まさに命がけの行動です。
以前は砕氷できない所よりソリで運びましたが、なるべく基地の
近くまで砕氷で近づき、ヘリと雪上車で届けます。1年に1度だけ
数日間しかない条件と、悪天候も重なる気象条件で、吹雪の中、
24時間対応で物資を届ける作業は過酷です。
基地周辺は氷が薄くなっていることもあり、雪上車ではいけない
こともあるそうです。乗員の方、これからが正念場ですね。
ご苦労様です。

716 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

717 :
こんな議論がなされていること自体驚いた
まずはそんなバカの1つ覚えの主張してないで各国の宇宙開発や日本の成果などを先入観なしで1から学べ
話はそこからだ

718 :
全ては、三菱様の為に存在しますか?

719 :






592 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/12/12(土) 23:56:03.05 ID:NCxai6cw0
     /´      ̄`ヽ,  
   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ    あの〜、まさかとは思いますが、
   i  /´       リ}   
   |   〉.   -‐   '''ー {!   聖書演出家・宇宙屋の皆さん、
   |   |   ‐ー  くー |   
   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} イトカワみたいな隕石に推進装置つけて、
   ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   
    ゝ i、   ` `二´' 丿  地球落下を演出しないでくださいねw
     r|、` '' ー--‐f´ 
   / | \    /|\_    JAXAの人たちも頼みますよw

593 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/12/13(日) 00:00:13.17 ID:u0RaWuP80
     /´      ̄`ヽ,  
   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ    聖書シナリオ実行集団のみなさん、
   i  /´       リ}   
   |   〉.   -‐   '''ー {!   いくらヨハネ黙示録の計画書に、
   |   |   ‐ー  くー |   
   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 隕石落下の描写があるからって、
   ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   
    ゝ i、   ` `二´' 丿  わざと地球に落下させないでくださいねw
     r|、` '' ー--‐f´ 
   / | \    /|\_   推進装置で隕石を誘導したりw勘弁してねw





720 :
>>698
そうだよね
スペースシャトルだって2回失敗してるし
ロシアだっていつ失敗するか?
ISSまでの行き帰りに命賭けるなんておかしい

721 :
税金の無駄だと?
朝鮮人へのナマポ支給やめてから言えや。

722 :
つくば のJAXA行ってきました

土産物売り場のレジ係はポスドクなのでしょうか?
お姉ちゃんかわいかった

723 :
そもそも、不要な学者がいらんのだよ。
「日の丸」に敬礼も出来んのだろ・

724 :
WIKISKY.ORG (天体写真集)
コンテンツは秀逸だが、外人ってこういう下らないことをやるんだよね
⇒ http://i.imgur.com/BzV92e6.jpg

725 :
●JAXAの川口淳一郎は反日

JAXA川口は日本を『守る価値の無い国』と決めつけ、宇宙科学技術の防衛庁との技術交流を批判。
シナや北チョンが核弾頭をもち、宇宙から攻撃してくる事態にもなってるのにこの反日スタンス。
JAXAは糞トラブルでこれまで国民の血税をドブに捨ててきたくせに反省無し。そのくせ日本国民を守るために技術を防衛庁と共有することは反対する。
税金で食わしてもらってるくせに日本を『守る価値の無い国』と決めつける。守る価値の有無はJAXAの主観で決めるらしい。

ソース:朝日新聞 2016 12/15 科学面
『学術と防衛切り分けるべきだ』JAXAシニアフェロー川口淳一郎 談話

726 :
こんなスレがよく700レスまで行ったなあ・・・・・

727 :
JAXOでいいな

728 :
宇宙政策は公共性があるものだから
税金も使うのは当然のこと

729 :
>>720
一方やきうの松坂豚はSB時代に命の危険が皆無な2軍で遊んで4億とか理不尽すぎる

730 :
>>725
jaxaを解体しろ
国賊集団め

731 :2018/02/19
ISSにはこれまで1兆円以上がつぎ込まれたわけだが
その結果得られた"モノ"が本当に意味のあるものだったのか
検証の必要がある

【終わらない残暑】2016夏秋総合スレッド105【北日本・東日本は永遠の夏】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part127【二代目】
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart34【明星】
天体観測/観望スレッド 1
再び大厳冬時代が訪れたのか?〜厳冬復活篇〜
2017年1月2月 2007年1月2月を超える大暖冬になってくれ
【双眼鏡】ニコンWX専用スレ【nikon】
(雪形)雪・氷 積雪降雪結氷総合スレ(氷河)2
北海道気象スレ 〜第81章〜
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】
--------------------
【急騰】今買えばいい株14061
審判の誤審について
同人イベント板 転載禁止&強制ID導入議論スレ
#坂本龍一 「非民主主義的な政権に国民の多くがおかしいと抗議しない。民主主義が定着していないからだ」「辺野古は無駄」 [Felis silvestris catus★]
世界中から愛されているK-POP嫌いになって聴くなって?絶対に無理だわwww ★51
たけし直轄特価品7089
【古豪学石】福島の高校野球part1【聖光撃破】
 曹   植   系   男   子 
中京テレビアナウンサー総合スレ11
家入レオ LEO IEIRI 052
保険屋って大丈夫?
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 68
藤田義仁容疑者
【山本太郎】れいわ新選組50【135人くらい擁立】
ここだけ100年間進んでいるスレ inデスクトップ板
【横浜市】くいしん房を語ろう【能見台】
【正論】ツイッター「今日本で韓国が嫌いと思ってる人はナチスドイツでユダヤ人を糞と思ってた人と同類」 [875850925]
どこでもドアのパラドックスを考察しよう
レコードプレーヤー総合スレッド 2rpm
おい!パン買ってこいよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼