TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新ゴーグルスレッド その2
【高原】湯沢高原スキー場【布場】
【ホイチョイ】私をスキーに連れてってPart24【バブル】
【宮城】南東北スキー・スノーボード総合【山形】
【発狂】超fooolな低脳が自演する奥美濃146本目
【KSR】神立スノーリゾート(神立高原スキー場)16
【ホイチョイ】私をスキーに連れてってPart24【バブル】
快適な車中泊を目指すスレ(67泊目)
【八方五竜47栂池】白馬総合97【大町・白馬・小谷】
スス系mixi観察スレ10-11 マイミク13人目

【2018-2019】FISアルペンスキーワールドカップ


1 :2018/12/22 〜 最終レス :2020/01/21
現行シーズンにスレタイが追いついたぞ

リンク
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/

前スレ
【2017-2018】FISアルペンスキーワールドカップ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1516494879/

2 :
クリック何とか

3 :
ボディ3ラー

4 :
今日の苦臭部流の回転はどうかしらねー。

5 :
あんどーも長谷川止まりかねー
この子はシード入り期待してたんだけどさ

6 :
長谷川は世界選手権でポイント圏内だったりと
結果を残してきてたよ
それ以下かな
向川の方が伸びしろありそう

7 :
世界選手権誰出す?正直男子はスキーと無縁の国から
一国一枠で出てくる選手レベルだけど。

8 :
長谷川も統計的に見たらラッキークオリから2本目でなんとなく順位が上がってったタイプじゃん
出たり入ったり(入るほうが少ないが)じゃなくて、順調に上がっていってせめて第二シードあたりにどしっと定着するような選手、日本では育たないのかな。

カナダな北欧あたりの海外の若手がこぞって急成長してきた気から
向川は、今年ある程度結果残さないと年齢的にも先々どうかと思う
じゃ、若い子はっていってみてもいないが。

9 :
世界選手権、男子は石井とか。
じゃなかったら加藤とか若月あたり出したほうがまだ面白いかもね

10 :
とある高校でいじめがあるんだってー。。。

11 :
湯浅は最後の世界選手権かな

12 :
>>10
どこでどんな?

13 :
女子が学校も辞めたやつかな

14 :
湯浅ってワールドカップ出ないの?

15 :
まだ故障あがりだから無理
オーレの世界選手権には出る
北京目指すみたいだからまだ続けるだろうね

16 :
満を持してアルペンWM最終種目SLで光速DNFの未来しか見えない
>湯浅

スタート順的に滑走中の映像がライブに切り替わる前に消えてそう。

17 :
それでも湯浅を越える人材がいないんだから仕方ない

18 :
故障あがりの湯浅には誰も勝てないという…

19 :
シフリンがWC女子SL通算最多勝更新、WC50勝で
私は男と競う気はないとコメントしてたが、
アメリカ女子のエースって皆仲悪そうだな。

20 :
元日のパラレルはシュヴァルツ、ブルホバの勝ち。

21 :
おお!
ブルホバついにシフリン撃破

22 :
ってパラレルかぃ

23 :
今日もシフリン圧勝の流れか?

24 :
日本勢は全員DNFか…

25 :
中間タイム見ても日本人ゴールしてもビリじゃん?
去年までのようにはもういかない
クオリ争い半端ない

そしてシフリンおめっとさん

26 :
今日は男子SL@ザグレブ無料中継

27 :
シュヴァルツ覚醒か?

28 :
やっぱシュヴァルツ、Rーらオーストリアの
技術系若手ってやらかし多いなあ。
RーってWCのスラロームでの台乗り初なんだな。

29 :
GSのポディウムと言ってもいい面子

30 :
クリストファーセンいまいちだなあWMに向けての三味線でもなかろう

31 :
JSPO中継の終わり際に岡部哲也が登場して
ジャンプ中継の番宣してそのままジャンプ中継
にゲスト出演の流れに笑った。

32 :
とうとうブルホバ勝ったね
シフオタとしては複雑だけど、ブルホバの涙にやられた
まぢでこの23歳の2人、半端ないわ〜

そして2シーズン前だっけ
DFの嵐でシード落ちしてこのまま終わるのかなと思ったSWENN
昨シーズンめきめき上がってきての今日の表彰台には涙が出たよ

LIENSBERGERもいつの間にトップと肩並べる成長っぷり。

いやー面白かった!

33 :
SWENN失格になったで
試合終了だと思ったらウニョウニョライスコが動いてた

34 :
え。と思ったら、SWENN DSQ?

35 :
_| ̄|○ il||li

36 :
ジャンプに比べるとアルペンってポイント取るの難しいよね
ジャンプWC最終戦に至っては出場者30人に絞ってるのに
ポイント付与対象絞るどころか失格でも2回目進めるし
30位以内だけど得点低すぎて過ぎてポイント付与なしなんてこともないし。

37 :
アメリカの#2が2本目はシフリンより速かったのは素晴らしい

38 :
岡部哲也と言えば今週末レース出てくるんだよな
絶対に勝てないしw

39 :
>>13
主将がエントリーしたけど前日にドロップして、今季は大会に出てないよ

40 :
>>37
あの子すごかったね、知らなかった。

シフリンとブルホバのシャンパンかけみたら泣けた。

41 :
シフリンはこれで最後みたいな悔しさだったな

42 :
>>39
どこの高校?

43 :
どーでもいい日本のくだらん噂話は他にスレ作ってやってよ

44 :
ワールドカップのスレだしな
ザコは消えろって

45 :
スタートリスト、どこ?

46 :
北の高校

47 :
失せろゴミ

48 :
ファナラこれで辞めるのかよ

49 :
ザンパ弟、転倒フィニッシュからのガッツポーズに笑ったわ

50 :
ヒルシャーの2本目異次元すぎてワロタ

51 :
シュヴァルツGSではあんなにスタート順下なんだな。
下手にWCでて20位台のすずめの涙のようなポイントか
DNFを繰り返すよりも下のクラスのレースで
fisポイント稼いだほうがいいスタート順になるのか。

52 :
ブルンナー左ひざ故障再発で今季絶望とのこと
悲しいなあ

https://www.fis-ski.com/en/alpine-skiing/alpine-news-multimedia/news-multimedia/news/2018-19/1-january/stephanie-brunner-re-injures-left-knee-ends-season

53 :
オーストリア女子に追い打ちをかけるように元フェニンガーが右ひざACL断裂

https://www.fis-ski.com/en/alpine-skiing/alpine-news-multimedia/news-multimedia/news/2018-19/1-january/anna-veith-injury-deals-another-blow-to-austrian-ladies-team

54 :
今季の女子、怪我多いね。
シード選手10人以上離脱してしまってる。。

55 :
今更ながら先日ブルホバがSLで勝って喜ぶ様子は
五体投地みたいだな。

56 :
結局LUITZは優勝取り消されたのか

57 :
>>56
ドイツのスキー協会が抵抗して長期化すると思ったわ。

58 :
シュヴァルツ今日も1本目ラップ取りそうか

59 :
はいはいヒルシャーヒルシャー
AdelbodenはSL5GS4の通算9勝で同一大会新記録だってさ

60 :
Schwarzまたやっちゃったな…
でもクリストファーセンよりもstop theヒルシャーに可能性感じる

61 :
加藤のネガティブ実況には辟易
今日解説が利修さんでよかった

62 :
やっぱりヒルシャーのスラロームはうまいな。滑りがしっとりしていて、
それでいてベタつかないスッキリしたうまさだ。コースはアデルボーテンの物を使用したのかな?

63 :
コロシロフ久々のポイントか。
マットは1本目でカットされたんだな。

64 :
「終わってみるとヒルシャー」が、スタジオにカメラ戻した時の挨拶のようになってるな

65 :
>>61
どのへんがネガティブ?

66 :
>>65
全て
実際はそうでもないのに 「既にかなり遅れました」 
常に30位以内に残っている選手に対して 「今日も沈みました」
「一番遅いタイムです」

昔からだが最近は特にひどい
ヒルシャー基準でそれ以下は総合ランク2位の選手も雑魚扱い

67 :
>>66
昨日のヒルシャーの1本目も精彩を欠いたと言ってたな。
多少ミスがあっ(てシュヴァルツに対して少し出遅れ)た程度だと思うが。

68 :
そういえばアデルボーデンGSの中継の時吉田アナが
ヒルシャーは来年までは現役続行といってたな
どれだけ信憑性あるか知らんけど。

69 :
祝 岡部国体出場!53歳

70 :
もう上位数名は決まってる

71 :
30位以内の選手が大量戦線離脱中
日本にとって絶好のチャンス
まさかこの状況で残れないとかないよな
安藤向川石川頼むよ

72 :
海外は選手層が厚いから微妙やの

73 :
シフリン(゚∀゚)

74 :
>>69
A組の1秒落ちか
衰えてないね岡部さん
佐藤久哉はもう出てないんだな

75 :
休養というかしっかり準備した時のシフリンは強いな
She is on another planet.というツィートにも納得

76 :
>>72
微妙どこじゃなかったとゆう

77 :
水谷美穂がシニアになるまで待て
全中三連覇がかかってる

78 :
ずいぶん待たねばならんのね

79 :
男子はともかく女子は3試合に1試合ぐらいは2本目進んでた気がするけど
どうしてこうなった?

80 :
今年はナショナルチーム帯同してるから
大丈夫かもね
まぁ阿寒ではナショナルチーム全敗で
ミナケンおこだったそうだが…

81 :
>>79
今年はすごいもん
ここ数年になく、後半ビブから連続してクオリできる実力のある若手がいっぱい上がってきてる

厳しい時代に突入ですね

82 :
今日のヴェンゲン滑降公式練習に出る技術系は
パンチュロー、ムファジャンデ、シュヴァルツ、エルニあたりか。
ヒルシャーはWMだけ複合に出るんだろうけど、クリストファーセンは
このままずっと複合やらんのかね?

83 :
湯浅の調子はどうなんだろうか

84 :
SAJの告知で1/10付で湯浅が遠征メンバー追加
JSPOでWM前にどっかのWCに出るとは言ってたな。

85 :
ウェンゲンから復帰とヘッドコーチ言うてたよ

86 :
>>85
13レース中2本完走できたの2回だけか
>ヴェンゲン
湯浅のWC戦績的にこれは多いか少ないか
ヴェンゲンは2006-2007年シーズン以外は
2004-2005シーズンから毎年出場しているのね。

87 :
オーレに照準合わせてるから
それまではFECやECでポイント稼ぐとさ

88 :
FECはポイントは稼げても腕磨きや調整の場としてイマイチな気がする。

89 :
ワールドカップのスタート順に影響する

90 :
そりゃそうだが今の日本勢はスタート順以前の気がする

91 :
>>90
禿同

スタート順早くても実力がともなわなければ意味ないよね
実力ある選手はスタート順遅くてもあがってくる

92 :
そんな低レベルでも全日本やFECの上位メンバーって何年も変わってないよね
若い世代が育ってないのは人材不足?日本のコーチ自体の力不足?
まぢで謎

93 :
今日の女子の滑降練習はダブルヘッダーか

94 :
ボン姐さん怪我しないで!

95 :
シュヴァルツ速
これ勝っちゃうそれともまた
お約束の2本目DNF?

96 :
と思ったら1本目スラロームなのか

97 :
やんすとか高速系強豪が3秒以内のやつが後半滑降で逆転優勝しそう

98 :
高速系強者ながらスラロームを1.6秒差にまとめた
カビツェルの有利か?
一昨年のサンモリッツWMでもスラロームをそこそこ
まとめて銅メダルだったな。

99 :
上位陣終わりかけたとこで今日もシュトヘツかと思ったら
ジーベンホーファー

100 :
Schwarz勝ってるじゃん

101 :
シュバルツ、後半滑降ラップタイムのクレイヒマイヤーと
2秒以内とまあまあ好走したんだな。
表彰台を独占した技術系で一番滑降が遅かった
パンチュローで後半滑降ラップタイムとの差が
3秒もないから前半スラロームにしても複合の
技術系有利は変わらないのね。

102 :
ジーベンホーファー連勝しそう。
レデツカ今日もポイントとりそう。
つかさすがに今日のスノボPGS
は隣のスロベニアとはいえ
出場は無理か。

103 :
女子滑降20人終わって17〜20位スイス勢が独占

104 :
勝ったクライヒマイヤーは前日の複合の後半滑降トップだったから
こっちもある意味連勝といえようか。

105 :
湯浅66番スタートか。
滑ってる姿がライブ映像に切り替わる前に
途中棄権はやめておくれ。

106 :
大越ヴェンゲン相性ええんか?

107 :
湯浅も続いてほしい

108 :
湯浅秒殺w

109 :
女子SG途中棄権率高いなあ

110 :
大越以降最後の選手までずっとDNFって
よほどひどいコース状況なのか

111 :
シフリン54勝目ほぼゲット

112 :
今日の湯浅無様だな。もっとECで調整して来いよ。

113 :
成田もな

114 :
韓国野郎やるじゃん

115 :
大越DNF多発しないと20位以内厳しいな

116 :
パンツ久々のやらかし

117 :
Rー2本揃えた!

118 :
今日は面白かった
ノエル初優勝
Rーにも勝ってほしかったけど

119 :
クレメント初優勝!

120 :
なぜクレメント読み
クレモンだよ

121 :
最近のヒルシャーは1本目が良くないよね、さすがに0.91は挽回できず
てか Wengenは相性悪いよね

122 :
GSはともかくシフリンみたいな1本目からぶっちぎりって印象はあまりないけどな
>ヒルシャー

123 :
クリストファーセン…

124 :
>>123
そろそろ勝ってほしいよね

125 :
湯浅の怪我が心配
順位とかじゃなくてもう元気に滑っているのを見るだけでいいんだけど

126 :
まだ本調子じゃないんだろうね
そんな湯浅に全敗のナショナルチーム
そりゃあミナケンお怒りだよ

127 :
スレ初めのころに噂になってたいじめ露見したな。
やっぱこのスレ関係者ばかりなの?

128 :
なんかあったの?

129 :
北照高スキー部でいじめ 3年生主将が無期限停学

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000242-sph-soci

130 :
スレ違いじゃ
よそでやれ

131 :
Jsportsはスラローム偏重だよね。高速系の放映はウェンゲンとキッツの後はあるのかな?今年スーパーGのレース見た覚えがしないなぁ。

132 :
そんなことよりキッツのDHが予定変更で今やってるんだがJスポは配信で対応なのか

133 :
録画かあ
SGは意地でも放送しないのかw

時間的には変更できるかもだけど
解説は逆に出来ないとかかな

134 :
ParisはKitzbuhelと相性良いよね

135 :
Jスポは北米ラウンドの中継出来なくなったのかな?ボディミラーの全盛期はレイクルイーズ、ビーバークリークのDH・SG放映してた気がする

136 :
もう何年も北米シリーズは放送ないよね
GSをやったことはあったけど

しかも高速系はどんどん減ってる感じ
もっと見たいけど高速系は天候のせいで
キャンセルになることが多いからかな

137 :
今日の中継どうするんだろう?
オンデマンドだけでも生中継する?

138 :
今日は湯浅アウト加藤インか

139 :
今日もノエルトップ、ヒルシャーやや出遅れか。

140 :
Rー失格確定か

141 :
ツェンハルゼルンが首位か。

142 :
今日もDNF率高いなあ

143 :
ディレイのユロスポ見てるけど
確かに天気悪いわ

144 :
大越最後でアウト?

145 :
シュラドミングまでWMは待ってもらえるのかね?
>大越

146 :
ポポフまじ?

147 :
JSPO今日、昨日の滑降録画放送して、
今日のスラロームを録画配信すんの?愚かな。

148 :
キッツのダウンヒルは見ごたえあるねー

149 :
クリとヒルシャーかなり好走したように見えるが表彰台に届くか?

150 :
ノエル連勝かあ
やるなあ

151 :
ノエルは力みが全く感じられないきれいな滑りだねえ
パンチュも何気に調子いい

152 :
また勝てないのかクリストファーセン
画面越しでも、すごい気合い入ってるの伝わるのにな

153 :
女子滑降42人で打ち切り

154 :
スヴィンダル引退だってな。

155 :
GISINもシーズン終了?
兄妹続けてとは辛いシーズンだね

ただでさえ女子大量にOUTしてるというのにこれ以上は誰も怪我しないでほしい

ところで皆川清澤の対談なかなかよかったね

156 :
ボンも結局今年で辞めるんか。
男子のレースで前走するのって今季中に実現するんだろうか?

157 :
ボンちゃんカナダのレイクルイーズのDHでDNFだったからリベンジで来期もここだけは滑ると言うてなかったか?
http://club-alpine.blog.jp/archives/1920847.html

158 :
見出ししか見てないがfis公式のアルペンページで
スヴィンダルとボンが今季で引退を決断との記事だ出てた。

159 :
HEADユーザが軒並み引退していくのか…
アンナも勝てなくなったし

160 :
スビンダル引退ってマジ?
まだ2〜3シーズンは余裕で第一シード張れるでしょ。

161 :
ポポフよくやる、チビで頭でっかちで滑ってる姿は成田や大越のようなチンチクリンなのに

162 :
ノエルDNF1、クリストファーセンDNF2。
ヒルシャーがお付き合いしたら笑うわ

163 :
ヒルシャー滑走中の最後の方にオーストリア大統領っぽいお年寄りが映ったな
パンチュロー好調だな。去年までは回転で表彰台に届く好走は2本揃えられないと見ていたが
WMは複合、回転、大回転すべてでメダルが狙えるな

164 :
ポールまたぎ多かったなあ、ラストは盛り上がったけどさ
にしても前回といいポポフ大活躍
身長いくつだろ、低めのヒルシャーでも173あるらしいが

165 :
>>164
日本のメディアの平昌五輪の選手名鑑によると164しかないらしい。
筋肉とか骨格とか中身は違うかも知れんが、日本人選手よりも見劣りする体格だと思う。

166 :
NoelがDFNでSLのタイトルはほぼ決まりだね、そしてKristoffersenは可能性すら消えた…

167 :
ヒルシャーまた勝ったのか?つまらんなぁ

168 :
ヒルシャーはステンマルクの最多優勝記録更新して欲しいわ

169 :
引退するから厳しいらしい
シフリンに期待

170 :
ヒルシャーがデビューした頃は片反が多くて不安定な感じだったのにいつのまにか凄い選手になったなぁ

171 :
ライヒという大先輩がいたからな

172 :
ベニーはもっと勝てると思ってた

173 :
今日の女子GSシフリンやや有利か。

174 :
マックス フランツ先日の途中棄権から出てないと思ったら踵を骨折して
全治6〜8週間でほぼシーズンアウトか。好調だったのに好事魔多しとはこのことだな。

175 :
シフリン・ブルホバ同タイム優勝
シフリン第三計測点後に大きなミスで
並ばれちゃったか?

176 :
すご

177 :
ブルホバの成長がすごすぎる
いつの間にかGSまでも

178 :
ブルホバ去年の五輪は不発だったからまずは
WMでメダルが欲しいところだね

179 :
シフリンの存在が強くさせるんだろうね
これからキャリアハイなら楽しみ
4月のRossignolフェスティバル来てくれるかな

180 :
明日ガルミッシュでGSでWM最初の種目がSGだとキルデとかパンチュローしんどそう。

181 :
WMって何?

182 :
12月か5月の大会か?ってぐらい雪が無いなあ

183 :
今日も2人の激しい対決になりそう
一秒差か。

184 :
SWENN密かに応援してるけどね

185 :
ブルホバで1秒差かシフリン圧勝の流れかな?

>>181
世界選手権

186 :
そう思うけど、ブルホバ2本目ラップとか出してくるからシフリン推しとしては心臓が痛い

187 :
大ミス一個なら昨日のようにシフリン勝つんじゃね

188 :
2本目ラップに対しても1秒差は複数やらかさないとセーフティリードじゃね?
第一シード下位〜第二シードの表彰台級の好走を2本揃えられない不安定な選手でもない限り。

189 :
今日の2本目通過ラインは3.5〜4.0秒かな?

190 :
安藤、向川アウト
もう日本人選手はヨーロッパカップで無双できるまで
ワールドカップは自重したほうがいいんじゃないか?

191 :
ガルミッシュ男子滑降開始前にキャンセルに。

192 :
すいませんがちといろいろ調べてるので教えて頂きたいのですが
レイクプラシッド五輪の回転の海和選手の一本目は何位だったのでしょうか?
あともし二本目失敗しなければ通算で何位くらいに入ったでしょうか?
沢田選手の15位は大健闘だと思いますがこの順位よりは上ですかね

193 :
>>190
禿同   

前の世代の時から思ってたけど
国内やFECでいっくらポイント取ってスタート順早くしても向こうで通用する実力が伴わないと意味ないよね

遅いビブから上がってくる選手たちはもちろんEC上位者だしさ

計算したら今季ワールドカップに出てるメンツだと安藤で40位前後、石川向川は50位前後

何度も書いてるけど安藤と同世代やその下の海外選手がバンバン育ってきてしまった今、何か変えないと今までと同じやり方してたんじゃ通用しないよん

194 :
>>185
世界選手権(World Championships)がなぜWMなの?

195 :
シフリンおめ!
そしてなによりSWENNおめでとう!泣いた

196 :
>>194
ドイツ語

197 :
シフリンはシュナイダー越えの56勝かな

198 :
ブルホバの台落ちでSLのポイント差が開き、シフリンが今シーズンのビッググローブとGS、SLのスモールグローブを持って行きそうですね。

199 :
>>192
17位かな。沢田は21位。
海和は1本目沢田より1.02秒速かったから
2本目も沢田より1秒速くてて2本合計で沢田より
2秒差と都合のいい妄想しても
沢田から1.07秒差で14位ゼーマン。1.95秒差で
13位クラルト、2.14秒差で12位ヴェンツェルだから
12,13位ぐらいがいいとこかな?

https://en.wikipedia.org/wiki/Alpine_skiing_at_the_1980_Winter_Olympics_%E2%80%93_Men%27s_slalom

200 :
>>199
サラエボとほぼ同じ感じですね
今のようなあの時代より環境が良かったら海和選手はもっと活躍できたでしょうね

201 :
レーサースレできた

202 :
今日はJSPOでガルミッシュGS無料中継

203 :
放送時間長すぎるw

204 :
昨日の滑降同様GSも試合前中止
JSPO無料日はこればっかだなあ

205 :
JSPOの中継はシュラドミングSLになっちゃった。

206 :
司会解説なくてもいいから、現地音声ままでいいんだ
未放送のレースを流してくれ、頼む

207 :
音声切替出来るよ
フライング選手権も無料なんて太っ腹だなー
やっぱりフライングは迫力あるわ

208 :
ジュリアン・リゼルーてまだ現役だったのか?

209 :
>>207
すまん書き方悪かった
中止の代わりに再放送するくらいなら、未放送のレースが見たい
スタジオなし解説なしのレース映像流しっぱでいいから、って意味

210 :
Didier Cuche

211 :
今日から始まるね〜
楽しみだね〜

212 :
昨日のDHトレーニングラン出なかったシフリンは4冠狙いか

213 :
寝不足が続くぜ…

214 :
おいらは録画組だから天候が気掛かり
特に週末スキーに行ってる時は録画設定し直せないので天候安定して欲しいね

215 :
サンモリッツWMも平昌五輪も
女子スーパーGは伏兵が勝ってる
イメージだな。
シフリン、ボンが連番なのも
何かの因縁か。

216 :
シフリンはスーパーG出るの?

217 :
3戦3勝の種目別トップが出ないなんてありえんでしょ

218 :
GSやSLの予選ってFISレース扱いになるんだな

219 :
天気よさそうじゃん

220 :
ヴィラターDNF

221 :
おぉう!ネタバレ食らうな

俺、ここまで読んだぷぅ〜!

222 :
シフリン!

223 :
シフリンのスーツ抹茶っぽい

224 :
ボン大丈夫か

225 :
ボンジャンプで旗門が足に絡まって頭から突っ込んじゃった
大丈夫か?滑降無理なんじゃないか?

226 :
ええっ

227 :
立ち上がってはいるな。

228 :
タイガー・ウッズが見に来ていたら笑う。

229 :
テレビつけたら、御嶽海が解説か?とおもったわ

230 :
シフリンさすが!
ボンは残念だったけどアメリカチームは攻めてたね〜

231 :
失礼な、身長はそんなにない

232 :
まぁ性格は関取だなw

233 :
シフリンの4冠はなしか
平昌での失敗しないようにGS SLに集中と

234 :
>>233
複合出ないってこと?

235 :
複合は疲労半端ないからね
ティナマゼやパーションは化け物なんだよ

昨日のボンと抱き合ってるシーン見て
泣いてしまったわ…

236 :
SG、GS、SLの三冠ってレアかな?
日本語訳の語呂はいいけど。
そういえば複合で滑降だけ出て
回転を棄権する高速系って完全に
練習と割りきってるのかな?
回転完走しないと、滑降のみの
ランキングから除外されちゃうよね?
あれはあれでスタート順のポイントに
なったと思うが。

237 :
絶好調だった時のリゲティがSG AC GSの三冠とったのが最後ですかね。

238 :
>>235
不仲そうでも引退ともなれば
大人の対応するんだなあ。
マンクソ引退の時もボンは
労いの言葉を送っていたな。

239 :
>>237
高速系 技術系 の単独 SGGS SL 三冠は価値がある。

240 :
同じスキークラブだから仲悪いことはないと思うけどな
ボン先輩のおかげでもあるし

241 :
スペシャル種目のみの三冠て
五輪のキリー、ザイラーぐらいか?

242 :
ボンが憧れのスターだったって何かのインタビューでシフリンが言ってたよ

243 :
今日の男子SGは前回金銅不在か。
こういう場合ってカナダから5人は出られないのね。

244 :
ブルホバ今日の滑降練習出てる

245 :
これだけスキー場あってなぜアルペンの世界レベルの選手どんどん出てこないんだ?悲

246 :
須貝がクロス転向したのは残念だったな〜
石井あたりが高速系(SGだけでも良いので)にエントリーしてACでポイント獲得目指して欲しいね

247 :
>>245
気候的にアルペン向きのコース整備が難しいからかな

248 :
複合出ても、スペシャル滑降
団体欠場すれば休めそうだけど
そうでもないのか?

249 :
誰も書かないけどParisおめ(´・ω・`)
今シーズン好調だね

250 :
スーパーGは大混戦だな
俺もエントリーしてみるかな

251 :
アルペンスキーて雪っていうよりもスケートリンクに近いコンディションで滑ってるんだもんな
そりゃやってみたいなんて選手日本人で出てくるわけ無いわ
大半が南方に住んでるんだから

252 :
ボン今日の滑降練習も欠場か?
先日のスーパーGが最後の試合になってしまうのか?

253 :
ボン今日の複合エントリーしているが流石に出んよね?
そもそも滑降練習1回もでていないんじゃあ
世界選手権スラロームは男女とも録画で中継時間が2時間しかないから
スタート順30番まで+2本目30位以内+日本人でも時間が少し足りなそうだが…

254 :
SGのクリヒマイヤー は速くて上手かった。
上手いとスピード感がなくスルスル降りてくる

255 :
2時間試合開始延期

256 :
録画予約があぁぁぁぁ

257 :
あれ少し早まった。
元々18:00開始だと思ってたが
20:00→19:30になった。

258 :
ブルホバ滑降好走したやん
あかん優勝してまう

259 :
マジかー
ペトラ大好き!

260 :
ホルデナーがブルホバより滑降0.3ぐらい速いが
今季の調子だと逆転可能な差だな。

261 :
宇梶かと思ったら川端絵美だったわ

262 :
後半回転8人欠場か。

263 :
ホルデナー連覇
ブルホバ初メダルおめでとう
ジーベンホファー意外に回転健闘するも
モーヴィンケルに届かず。

264 :
モーさん3位おめ

265 :
モー様は性格よさそう

266 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

267 :
女子 複合SLは 技術ポイントがスペシャルより
ハッキリわかるから、面白い

268 :
今日は録画ダイジェストか。

269 :
NHKはLIVEに近い「時差再生放送」っつーてるけど、まあ放送時間1時間じゃあね

270 :
1時間じゃスタート順30番までちゃんと放送できるかすら怪しい。

271 :
ビブ1のライヒェルトなんで45番スタート順になって、
ビブ45番までの選手がひとつずつ前倒しになってるんだ?

272 :
ミラーだ

273 :
霧で試合開始日本時間21:00に延期

274 :
21:30にさらに延期

275 :
高速系ってナイターやる印象ないけど、
最大何時まで試合開始遅らせられるんだろう?

276 :
今日は中止の悪寒(´・ω・`)

277 :
一応いま前走が滑ってて21:30開始予定らしいがさて

278 :
やりそう

279 :
例によってコースが短縮されスーパーG相当ってやつか?
暫定トップのタイムスーパーGより少ないし。

280 :
いまのところやんすスヴィンダルワンツー

281 :
うぉー

282 :
だんだん視界が悪くなってきてるな

283 :
パリスだめか、割っては入れそうなのはクライヒマイヤーぐらいか?

284 :
クライヒマイヤーも3位どまり
ノルウェー勢ワンツーになりそう

285 :


286 :
ほぼ決まり

287 :
インナーホファーも駄目
ずっと後にすべるライヒェルトも厳しいだろうし
スヴィンダルは有終の美を飾ったな。
いまさら複合の滑降のみ出場なんかしないだろうし。

288 :
オーストリア女子は今日の滑降でメダル取れなきゃ
もうメダル取れる種目ないな

289 :
尻と太股

290 :
時間とか滑走順とかどこで見れる?
Twitterにリンクないし、公式もなんか重くて探せない

291 :
fis

292 :
ハジマタ(´・ω・`) 今日の天気はわりとまとも 太陽もちょっと出てる

>>290
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2019/AL/5109/2019AL5109SLR0.pdf

293 :
今日も短縮コースかな

294 :
ボンちゃん暫定首位

295 :
ボン完走はしたがさて

296 :
ボンちゃんすごいブーケ

297 :
ゴッジャもアカンか

298 :
うぉー

299 :
モーちゃんも前半大量リードを守れず

300 :
面白い試合だ これはNHKも見よう

301 :
汚水

302 :
ボン抜けそうなのはシュトヘツ、シュミドホファー、ジーベンホファーあたりか?

303 :
高速系はどれも僅差だなあ

304 :
スタート直後に壁降りてるからSGと同じスタートか

305 :
はや

306 :
ああボンちゃんの金メダル終了

307 :
シュトヘツ首位

308 :
俺のティナちゃんぱっとしないまま終了(´・ω・`)

309 :
グートはすっかり影が薄くなったな

310 :
ボンは銅かな?オーストリア女子はおそらく今大会はメダルなしだな。

311 :
このままで終了かな ではまた深夜
誰得ニコールシュミットホファーちゃんのおっぱい画像でも置いとくわ
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/8dddadbb-dbbf-4258-ae07-c36aea211faf.png

312 :
37人しか出ず途中棄権もなしか。

313 :
ボンちゃん、ステンマルク、ボディ・ミラーの3ショット

314 :
ステンマルクの生映像初めて見たわ
全然表に出てこないよね
さすがリンゼイ

315 :
>>311
おっぱいデカいけど顔もデカいな

316 :
スタート1時間遅れ

317 :
シュヴァルツまずまず

318 :
前回のエルニといい、先日の女子複合のカナダの某といい
複合の回転って意外な選手がラップとるな。

319 :
世界選手権サイト
live.fis-ski.com/lv-al0131.htm#/short

リアルタイムで更新されるが
webでurlを確認してから開くこと

320 :
後半SL何時からだよ?

321 :
日本時間23:30かな?
大穴はシュトラッサーと予想しとくわ

322 :
>>320
14:30 CET

323 :
さらに遅れて日本時間24:00スタートだってさ寝るわ

324 :
>>320
遅延で16:00 CETになった

325 :
世界選手権2019 公式HP
are2019.com/

フルスケジュール
are2019.com/program/
日本時間(JST) = CET + 8時間

326 :
選手が今履いてる板って皆来季モデルなん?

327 :
誰でもわかるミスが出たとき「あ〜」って話すだけで滑ってる最中はダンマリだし、「この選手の滑りのどこが良い」とかの具体的な解説が無くて一般論だけでつまんないな

328 :
誰?

329 :
>>326
基本は最新モデル
ただ選手によっては
信頼度高い今期モデルに
換える人も居る

330 :
>>327
回転以外、大回転から滑降までの選手は表彰台にのぼった事無かったよな
だから解説もお察しって事

331 :
スピード系は女子の川端だけ表彰台経験者
あと、成績不振で2002年に日本代表スピード系チームが解散してるから
方針が変わらない限り
今後も酷い解説者しか出てこないと思う

332 :
足が合わなくても板と同じメーカーのブーツを履かないといけないから選手って大変だね

どうしても違うブーツ履くならダルベロからサポート受けるくらいしか方法無いのかな

333 :
湯浅がドーベルマンを色とデカール変えてなかった?
板もコスメだけ変えた別メーカー使うこともあるって聞いたことある

334 :
ハダリン回転ラップ取りそう

335 :
一本目が短くなると高速系に不利過ぎて盛上がらないね

336 :
高速系が不利すぎてつまんねえ

337 :
スペシャルの高速系もコース短縮したり雪降ったりで今大会はツマンネ

338 :
複合の回転ラップってスタート順が早い2流がとっちゃうな

339 :
カビツェル惜しかったなあ
前回も高速系の割には回転健闘してメダルとったけど

340 :
盛り上がらないなぁ

341 :
ダウンヒル1分でゴールするくらいならスーパーGで複合やった方がよくね?
それじゃ複合にならんか…

342 :
まさか専用スレがあるとはw
感謝

にしても滑降のコース設定ゆるすぎない?

343 :
短くなっちゃったコースを高速系寄りに難易度を上げる
リカバリー策とかあるのかね?

344 :
スタートからゴールまでポールのふり幅を少なくしほぼ一直線に並べるくらいかな
今回DHの距離短縮したからSLも落差150mぐらいに狭め40秒少々でゴールしてたね
それでも回転系有利でパンチェローが優勝決めてたね
パンチェロー世界選手権初金メダルおめでとう

345 :
y浅
ノー出発

346 :
>>345
マジ?全日本で世界選手権掠め取って
ヴェンゲンでスタート直後に転けて終わりかよ
だせーな。
つか全日本で代表権やるのやめたら?
ヴェンゲンでは大越どころか成田以下だったろ。
雪質やセットがガラパゴスなんじゃねーの?

347 :
ミートバイバイ

348 :
今回はまともなレースがほとんど無いな
スウェーデンはオーレ以外は開催できそうなとこ無いんかな?

349 :
シフリンたんエロすぎ

350 :
こういうのがあるからアルペンやジャンプの五輪、WMってイマイチ好きになれないわ

351 :
サービスカットあるやん

352 :
>>345
まじか!?

だったら大越に出てほしかった

まぁ男子も女子もまずはレベルアップしないと話にならんが

353 :
女子大回転は清澤解説やん
彼女の声は聴き取りやすい

354 :
あゝ シュワルツのバカチン

355 :
旗門から頭出るゼンハーセンの強さ
そりゃ他の選手にゃ真似できませんわ w

356 :
コンチネンタルカップ
日本選手頑張ってるな

357 :
シュヴァルツってホント蚤の心臓だな

358 :
小山くんすごいじゃん

女子はWC出場権得られるような大会?と思うくらい少人数だしレベルも

359 :
新井には一線に復活して欲しいからこの2日間の優勝は嬉しい
明日からも頑張れ

360 :
世界選手権男女大回転が予定されてる木金
現地オーレはにわか雨で室温プラスの予想だがどうなるかな
土曜は雪、天気よさそうなのは男子回転の日曜日ぐらいか

361 :
それが本当なら悲しすぎ
GSが一番だ楽しみだったのに…

362 :
ガスガスだと面白くないな〜

363 :
シフリンが益々有利か

364 :
悪天候だと2本目タイム差の割にスタート順が
早い選手が有利な気がするけど、
今回のように試合開始が遅いと逆に
2本目30番スタートあたりの方が気温が下がって
雪が硬く締まるかな?

365 :
あれモビンケル、シフリン凡走?

366 :
このままレベンスブルク首位で折り返せば
シフリンはワンミスで逆転優勝可能なタイムか。

367 :
モービンケルは公式写真何回撮っても怖いな

368 :
30位以内は2.5〜3秒ぐらいか?
世界選手権や五輪は途中棄権しなければ
必ず2本目も滑れるが。

369 :
いつのまにか安藤終わってた。30位以内入れるか微妙だな。

370 :
シフリンでもサーボ付使うんだ

371 :
2本目一番スタートのNZLの17歳?18歳の選手、ECで突如連続で1位、2位で驚いた子だ〜

372 :
2本目に強いブルホバが逆転するかも

373 :
まぢかー。ブルホバすげーな

374 :
波に乗ってるブルホバに明日シフリン勝てるのか

375 :
明日じゃないや

376 :
2本目トップはNZか

377 :
2本目のラップまた微妙な選手が取ったなぁ

378 :
>>370
GSはサーボ付しかないぞ

379 :
完全に春の雪だなこりゃ
2月の北欧なのに…

380 :
昼は気温高いし雨降るし、日が落ちても風強いしで、明日はどうなんだろ

381 :
>>377
こないだのEC優勝、準優勝はまぐれじゃなかったんだね
来シーズンにはシード入りするんじゃん?

382 :
>>380
似たような天気やぞ

383 :
ブルホバ1回目2回目ともミスしている割には速かったな

384 :
ブルホバのコーチってティナマゼのコーチしてた人?

385 :
安藤の話題なしw

386 :
>>383
2本目のミスは完全に台落ちかと思ったわ
回転もシフリンとのガチバトル楽しみ

387 :
一回戦負けでいいから日本も団体戦に出て欲しかったな

388 :
>>385
>>369

389 :
>>386
昨日のランクなんてWC見てたら順当すぎて何も言えん
今の日本の女子で抜きん出てるのはリザルト一つとっても明確
その安藤であれが日本の現状
SLでDF多いorラッキー起きたらいいねでしかない

390 :
オーストリア女子は見事に世代交代だな
ハーザーなにこの美人

391 :
ワールドカップとか今やってる世界選手権を観てていつも思うんだけど
日本の解説や実況は、なぜあそこまでダメだしばっかりするんだろう
Jスポなら会場音だけにするが。。

NHKの実況は、富坂さんが担当する前に実況したた山本浩さんが好きだったけど。

392 :
少し前まで現役だった清澤とか
的を射た的確な解説だったがな
少なくとも現役選手の俺にとっては有意義な中継

393 :
>>391
技術を解説しようとして褒めようにもある程度テクニックが収斂しちゃってるから、それじゃ比較しづらいだろ、せいぜいラインどりとかになって
素人目にもわかりやすい違いとなると、タイムを失った失敗を指摘せざる得ないじゃない?

自分は外国語のヒアリング能力無いんで逆に教えて欲しいんだけど、海外の実況解説は批判してないの?

394 :
結婚したらますますオワコンになっちまった、ララ・グートさん(T_T)
ちょうど10年前には、スイスから高速系の若きニュースター鮮烈に登場!!
スイス本国では国民的ヒロインに、だったのになぁ(泣)
ホルデナーの完全な日陰者になっちまったよ(ToT)

395 :
高速系もスーターが活躍したしな
>スイス

396 :
>>394
もうキャリアハイ過ぎたよな
世代交代すれば消えていく感じ

397 :
清澤はFEC新井スルーの蓮見あげで苦手になった
同様の理由で吉田アナも苦手
色々あるだろうけどあの立場になったら皆に同じようにするorそれが出来ないなら自分の仲いい選手への祝福は個人的に裏でやって、表向き全選手に公平でいてほしいわ

398 :
狭い世界っぽいから色々あるんだろうな

399 :
スキークロスに転向した須貝すごくね?
高速系に戻って来ないよね〜

400 :
>>393
日本の放送は間違いなくアナも解説者も過剰。
しかも海外のは解説してる人が結構なキャリアを持つ人だったりする

日本で手軽に海外実況を聞けるスポーツといえばNHKが放送するウインブルドンテニスの
副音声でBBCの実況解説が聞ける。
いかに日本の放送が過剰にしゃべっているか、ろくなキャリアもない人が
格上選手の批判に終始してるかがわかる。

401 :
結構なキャリア持つ人いないんじゃ(゚∀゚)

向こうの解説や実況を翻訳しながら流してくれたらいいのにと思ったことあったけど

402 :
第1シード15人終了 晴れて春雪だからWC最終戦みたいな雰囲気だ

403 :
石井二本目1番START出来そうじゃない?

404 :
クリストファーセンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

405 :
クリストファーセンの喜びようときたら w

406 :
座り込むクリストファーセン
しみじみとコース見つめるクリストファーセン
そして優勝インタビューをぶった切ってスタジオへ
NHK酷い

407 :
ブリティッシュユーロスポーツでWC見てたとき、
エリック・リードのことぼろ糞に言ってたけど

408 :
シフリンもヒルシャーも出る種目絞って技術系に賭けてた割に
大回転で金を逃したオチか。シフリンはヒルシャーほど大回転の
絶対的本命ではなかったが。

409 :
なんかヒルシャーいつもみたいな滑りじゃなかったな
回転も負けそうだ

410 :
もうモチベーションがないのかもな。ワールドカップで負けても
割と淡々としているし。

411 :
ヒルシャーの体調不良はインフルエンザの疑いあり
クリストファーセン世界選手権初の金メダルおめでとう

412 :
オーストリーチーム金なしになりかねん

413 :
ヒルシャーはむしろ回転のほうが金逃す確率高い思ってたがなあ
大回転にしろパンチュローじゃなくてクリストファーセンとはね

414 :
岡部哲也33位か

53歳くらいだっけ?、この歳にしては凄いのか
?国体が特殊な環境なのか?どっち

415 :
回転フルで見たいなあ
見れるとこない?

416 :
https://www.nikkansports.com/sports/news/201902160000255.html
岡部、満身創痍ですわ
ちゅーか、滑っていい状態なのか?

417 :
女子回転始まった

418 :
シフリン最後の区間は速かったけど
序盤に少しミスったか?

419 :
シルトもうピークは過ぎたかな?

420 :
ブルホバ少し出遅れたか。

421 :
オーストリアインケツだなレンスベルガーにメダルの望みをかけるのは酷だし
明日のヒルシャーも勝てないんじゃないか?

422 :
岡部クラスになると今でも用具提供とか受けてんのかな?

423 :
お股にポールが

424 :
やっちゃった

425 :
DNFが多くて後ろからのジャンプアップもないか
ツマンネ

426 :
シフリーン

427 :
今日のラップはオランダ人がとっちゃう?

428 :
シルトそこそこ好走だがタイム差ありすぎで昨日のシュヴァルツのように焼け石に水だな

429 :
トルッペラップ取った

430 :
オーストリアの三人はなかなか好走したな
レンスベルガーもこの流れに乗れれば台乗りできるか?

431 :
かわいこちゃんHUBERすごいじゃん

432 :
でたよ、ブルホバの二本目まぢ早いんだもん
あーあ(´;ω;`)

433 :
ブルホバここでラップ大回転に続いての連勝なるか?

434 :
ブルホバ最終区間くっそ速いな

435 :
しふりーーーーん( ;∀;)

436 :
おおシフリン1分切ってきた

437 :
これもう半分シフリン優勝確定だろ

438 :
スヴェン2位に踏みとどまる
オーストリア女子個人メダルなし確定

439 :
ホルデナーいきなりやらかした

440 :
>>432
>>435
気持ち悪い

441 :
シフリン4連覇

442 :
シフリンおめ

443 :
表彰台組はそれまでのラップを大きく上回る好走を見せたな。
明日の男子回転も好レースで大会を締めくくってくれ。

444 :
世界選手権同一種目4連覇は初
山羊さんの仲間入り

445 :
4連覇てヤバいよな
しかも回転で

446 :
あれ、BSは録画だったのか

シフリン

447 :
中国FEC
盗難

448 :
日本人選手がメダルに絡めないとは言え、アルペン中継がカーリングに追い出されてしまうとはね。

449 :
ホルデナーがゴールしたあたりで、シフリンとブルホバが話をしててブルホバがシフリンを宥めるようにハグしてたのが胸に来た
ライバルとはいえ、いい関係になってきたよね
http://o.8ch.net/1e78w.png

450 :
リアルタイム実況してるやつどこで見てんだ?

451 :
会場に決まってるだろ

452 :
>>450
FISライスコで計測点毎のリード/ビハインドで妄想実況よ

それはそうと男子回転の放映時間って2時間しかないんだな
これでよくもNHKは生中継に近い時差再生放送と言えたもんだな
カーリングなんぞの国内大会を終日垂れ流しやがって

453 :
今日のスタート順はノエル、クリストファーセン、ヒルシャーか
いきなりメダルの行方が決まるかもしれん

454 :
>>450
なんとかしてユーロスポーツを
ヒントはこのスレに
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1544968522/

455 :
レデツカもうスノボに参戦してら

456 :
ハジマタ

457 :
ヒルシャー1本目がらフルアタック?それともノエル、クリが凡走しただけ?

458 :
ヒルシャー速えぇぇ

459 :
最後離されたがパンチュローも悪くないな

460 :
最後もったいない

461 :
これトップテンでも2秒以上差がつくんじゃないか?

462 :
ユール途中棄権もったいない

463 :
(ノ∀`)アチャー

464 :
攻めすぎた

465 :
オーストリアとしてはヒルシャー金とマット、シュバルツ、Rーの誰かが
メダルを取って大会を締めくくりたいな。
ヒルシャーって世界選手権の連覇はないんだったな。

466 :
第三チェックポイント、第三〜ゴールで皆遅れてるな。

467 :
このままだとオーストリアVSパンチュローになるか?
よほどコンディションが荒れない限りノエルや
クリストファーセンは銅メダルまでかな?

468 :
今日の試合に湯浅や大越が出てたら完走しても1本目で10秒以上タイム差つきそう

469 :
クリストファーセンでも駄目か
結構条件悪い?

470 :
金はパンチュローかオーストリアの誰かに絞られた

471 :
飛ばしてる

472 :
(ノ∀`)アチャー

473 :
あれだけミスして3位かよw

474 :
ヒルシャー連覇オーストリア表彰台独占
これで少しは鬱憤晴れたか?

475 :
これは

476 :
ヒルシャーオメ

477 :
誰だよヒルシャーが回転も負けそうとか言った奴は
すいませんm(_ _)m

478 :
いつのまにかノイロイター失格になってた

479 :
>>477
オレも。

480 :
NHKの解説は木村か

481 :
ヒルシャーはパンチュローがやらかしたから安全運転したのか
しかし1本目のツェンハウゼンにパンチュロー致命的なやらかしの割に
そこそこのタイム差で済んでたな。

482 :
オーストリアおめ、パンテロ超残念、ゼンハーセンはおしかった

しかし100人エントリーで48人って
今日もコンディション酷かったんだな

483 :
Y浅の不出場を匂わせたり、中国での問題を記載したり、
このスレに関係者がいるね

484 :
>>483
中国で問題って何があったの?

485 :
シフリン、CEお休み
SLのタイトル争いが微妙に?

486 :
シフリンも軽い肺炎って言ってたな

487 :
>>484
アイロンとかワックスがなくなった話?

488 :
北京怖いな

489 :
シフリンのSLタイトルが2レースも残して確定。
病気じゃなかったの?

490 :
>>480
落下さんの木村はやめてね、
今後は清澤にしてね

491 :
確かにね
キミーはワーワーうるさい
清澤の選手情報面白かった
声も聴き取りやすい

492 :
キムキミと言えばアグレッシブな雪。

493 :
男子SLはHirscher以外はポイント拮抗してるから本当に今シーズンで引退するなら大激戦になりそうだな

494 :
クリストファー不調?

495 :
Hirscherと2位の差が262
2位と12位の差が240
2位〜7位までが75

496 :
youは何しに日本へ見てたら
札幌五輪のダウンヒルの金メダルは
人手に渡ってたんだが
持ってるはずなのはナディヒとルッシだよな
コレクターの話では生活費のために金に換えたって言ってたけど
ルッシとナディヒ
金に困ってたのはどっちだろ
ナディヒは大回転と2個持ってたから
ナディヒが手放したのかな

497 :
石川って引退したの?まだ若いよね?

498 :
国体で負けました

499 :
クリストファーセンはGS世界選手権できっかけをつかんだか?
今日の女子複合エントリー35人だけか

500 :
ネストボルトハーゲン2本目今のところダントツのラップタイム
どこまで爆ageするか

501 :
フナラまた表彰台

502 :
クリストファーセン世界選手権に続きGS連勝

503 :
FECのリザルト見たけど若手全然育ってないんだね
女子なんて安藤や荒井世代以降全くいないやん

504 :
スカパー、なんか今年はアルペン中継少なくね?
GSとかまだ1回も見てないわ。

505 :
スカパーは去年あたりから高速系は殆ど端折ってる
SLが中心でGSは時々やってる感じだね
面白くないな

506 :
ソチは天気大荒れなんですな。
SG含め高速系レース全部キャンセルで残りは最終戦のみ?
シフリンがSGもタイトル持っていくのか

507 :
相変わらずやんすパリス好調だな

508 :
Parisの2冠あるかな

509 :
ノルウェーは両スキーが強くて羨ましいなあ

510 :
WCじゃなくてすまん
今日の女子のEC、面白すぎた
ブルホバはさすがだけど22人まくった英の子すごい

511 :
ハンスドッター引退か
年齢はあれだけどまだトップで互角に戦えてるのにね

512 :
マジか
サイン貰っといて良かった

513 :
今日はブルホバ有利か。
最初のチェックポイントで出遅れたのに
最終的にはレベンスブルクに0.5秒近い差をつけてる

514 :
ペトラ世界選手権で覚醒モードか

515 :
シフリン、ワールドカップデビューの地での今日の優勝は厳しいな
台に乗ればGSクローブはほぼか確定か

516 :
ブレムなかなかの好走

517 :
1本目9位のアリス ロビンソンって世界選手権の
女子複合の回転で好走した選手だっけ?

518 :
ブレム順位は落としたがそこそこまとめたか

519 :
ブルホバなんとか逃げ切る

520 :
>>517
そう
今17歳?楽しみだよね

521 :
ごめん、世界選手権の大回転だね

522 :
男子大回転試合開始2時間開始延期

523 :
開始が2回入っちゃったw

524 :
女子回転シフリンがブルホバに1本目で大差をつけたか

525 :
女子回転昨日の大回転同様2秒差以内なら好走って感じになりそう

526 :
男子大回転は今のところタイム差あまりついてないな

527 :
トラッペ二本目ラップとりそう

528 :
シフリン2本目2番目のタイムで快勝

529 :
デビューの地に錦を飾って、1シーズン最多勝記録更新
来週60勝の大台か

530 :
ヒルシャー台落ち

531 :
クリストファーセン連勝

532 :
ヒルシャー、髭剃ってたな
あれがセンサーだったのか

533 :
ヒルシャーは調子のピークが年末ぐらいだったのかな
それにしても世界選手権まではクリストファーセンは
影が薄かったのに世界選手権のGS優勝で気をよくしたのかな?

534 :
複合って来シーズンからなくなるんだな
知らなかったJ

535 :
五輪や世界選手権からも除外されるのかね?
>複合
年2試合ぐらいしかやらんのに種目別表彰あるのはおかしいと思ってたけど

536 :
除外されるだろうね
須貝君が転向した理由のひとつらしい

537 :
ヒルシャー今日も出遅れか

538 :
>>532
そうかも

539 :
後半の選手はラップタイムプラス1秒なら上出来という感じか

540 :
ツェレハウゼルンここでラップかよすげーな

541 :
ヒルシャー駄目だな
まあ巨人がすごすぎるのか
逆転優勝あるで

542 :
ヒルシャー表彰台ある?

543 :
ゼンハウゼルン以外最後の方の選手スタート直後の
ターンで飛んでたけどこういう状況ではデカブツの方が有利なんかね?

544 :
1秒近くビハインドだったのに逆に1秒以上リードして逆転は凄いな

545 :
巨人とヒルシャーが並んだ画が遠近感おかしい w

546 :
ゼンハウゼルン以外の1本目上位の2本目は49秒台後半がほとんどだ
ゼンハウゼルン以外では49秒を切ったヒルシャー、Rーは好走の部類か
やっぱ普段より2本目後半のコースの荒れ具合が酷かったのか?なんか気温も高そうだし

547 :
石川ちゃん引退だと...。間違いなくまだまだ日本トップで闘える選手だけど限界が見えてしまったのだろうか。

548 :
スイスは良い選手たくさんいるな
来年オーストリア負けるんじゃね?

549 :
モー様
靭帯やっちゃったらしい……

無事でありますように人

550 :
https://www.vg.no/sport/alpint/i/vm493w/mowinckel-falt-stygt-paa-utfortrening-hun-ble-redd

551 :
https://smp.vgc.no/v2/images/c853559b-fb27-4b14-905a-3d7c0fdc300d?fit=crop&h=399&w=716&s=f390c3d8f153961ede3a6615561a53e5c98fffdc

552 :
https://www.nrk.no/sport/mowinckel-falt-stygt-pa-utfortrening-1.14468704

553 :
>>549
今それ知ってここに来た
モウ様orz

554 :
パリスやんす好調すなあ女子はプヒナー勝っちゃう?

555 :
早っ!ておもったら各種目最終戦で上位25人しかでられないのね

556 :
そらそうよ
下位のザコが最終戦のまぐれで
シード選手よりポイント上回るなんて許さない

557 :
ヴァイラター攻め過ぎたのか、シフリンは無理せず降りてくれば
SGタイトルか

558 :
シフリンタイトル決まったね

559 :
同じ奴ばかり勝ってアルペンもオワコンだな

560 :
今年も延べ10万人超を集めたハーネンカム大会を差し置いてオワコンって言い切る俺ってかっこいい
https://tubestatic.orf.at/static/images/site/tube/2015014/sprungs.5325730.jpg

561 :
ESPN World Fame 100 (2019年版の世界で最も有名・名声のある現役アスリート)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019

スポーツ別
37人 サッカー
16人 バスケ
11人 クリケット
*9人 テニス
*8人 アメフト
*6人 ボクシング
*4人 ゴルフ
*2人 総合格闘技
*1人 F1、スノーボード、eスポーツ、水泳、フィギュア、MotoGP、野球

総合8連覇してもここに入れないスポーツ(´;ェ;`)

562 :
前はリンゼイボンがそこに入ってたのにな。去年だったかな

563 :
ボンが入ったのって成績じゃなくてウッズとの交際が話題になったときだった気がする

564 :
7勝もしてんのに総合4位かよParis
システム代えないと高速系はノーチャンスやん

565 :
GSもこなす高速系じゃないと総合王者は無理だろうな

566 :
高速系オンリーで総合優勝したのはリュック・アルファン位か。

567 :
ヒルシャー世界選手権後は未勝利で終わりそう
クリストファーセンもそんなに絶好調って感じじゃないな

568 :
おおホルデナーをシフリンでも抜けない
1本目ラップほぼ確定か?

569 :
ハンスドッターのSLも見納めかー
好きな滑りだった

570 :
女子回転途中棄権多すぎやろ

571 :
パンツ優勝

572 :
シルト2本目なかなかの好走か

573 :
シフリンここでラップかホルデナーミスりそう

574 :
ホルデナー惜しかったなあ

575 :
Jスポは、女子の最終戦くらいやってくれりゃいいのに
参加人数少ないし時間も短いし、流れで見るのになあ

576 :
シフリンブルホバに1秒近く差をつける
シフリンの総ポイント数って歴代では2012-13マゼの次ぐらいか?
シュナイダーの頃は順位毎に付与されるポイントとか
各種目の総合ポイントに算入できる試合数も違いそうだし

577 :
今日はDNFしないように流せばいいのに
ガチアタックしたのかね
1秒差ってなんだよ

578 :
それがシフリンのいいところじゃないか
これだけ勝ってもブルホバとかに負けると
しばらく俯いて悔しそうにするし
覇気がないよりええわな

579 :
ハンスドッター旗門上りなおしてる?

580 :
アリス ロビンソン
ブルホバより上の1本目3位やるじゃん

581 :
17歳、第二のシフリンになれるかな

582 :
ノイロイター引退か

583 :
マジすっか!?
来年苗場で逢えると思ってたのにー

584 :
Jスポ中継によるとつい最近本人のインスタで表明したらしい

585 :
ハンスドッター、ノイロイターお疲れ様
やぱ寂しいのう

586 :
シルト妹は第一シード下位になじんじゃった感じか?

587 :
ブレムなんとか1本目の8位以上キープか
シーズン終盤に復調の兆しか?

588 :
ウォーリーこれ表彰台にとどくんじゃね?

589 :
と思ったらブルホバここでラップか

590 :
ちょ、17歳すげー

591 :
アリス・ロビンソンブルホバのラップとほぼ同タイムで表彰台確定
凄!

592 :
レベンスブルク最後大幅に遅れたどうした?

593 :
シフリン優勝

594 :
そういえばハンスドッター2分以上かけて1本目完走したかに見えたんだが失格?

595 :
現役ラストランだもん
スカート履いて何か配って滑ってたよ

596 :
そうかライスコしか見てないもんですまんな
つべで見たマゼの引退レースみたいにコース沿道の
スタッフに挨拶しながら降りて来たのかのう

597 :
ロデス圧倒的じゃん
このごろの男子技術系ってさっきの女子大回転みたいな
2本目終盤にラップ塗り替え合戦があまり発生しないような。

598 :
最後の区間でかなりタイムの貯金を消費するな

599 :
Rーそこそこ好走

600 :
観客半袖だなあ暑いのか?
フランスとスペインの国境あたりだっけ?

601 :
ヒルシャー2本目も凡走

602 :
Rー表彰台届く?

603 :
さすがにノエルはタイム差ありすぎだから
Rー勝ちはないかな?

604 :
ノエルおめ
ヒルシャー、パンチュロー、クリストファーセンが2本目沈んだのは
世代交代の兆しか?

605 :
クリストファーセンはまだそんな年齢じゃないだろよ

606 :
ヒルシャーて最近ちゃんとトレーニングしてんのかなってくらい出来が酷いな
WM終わって8連覇決まったから適当にやってると思われても仕方ないパフォーマンスだ

607 :
ロビンソンすごいわ
Rーそろそろ勝って欲しかった
ノエル2本目20位で勝てるとはね
ロデスが2本目ラップ

608 :
家族ガーとか言って翌シーズン開幕直前に引退しそう
>ヒルシャー

609 :
ブルホバでかい

610 :
ヒルシャー、万一引退するにしろ
こんな雑な滑りが最後になって欲しくないわ

611 :
ロビンソンこりゃ来シーズン楽しみだわ

612 :
ヒルシャーは来年のSchladmingで引退で良いんじゃないか

613 :
ヒルシャーはもうモチベーションが低いのかな
続ければステンマルクの優勝回数も抜けそうだが

614 :
五輪の金も取ったしWMの金もたくさん取ったし総合8連覇達成したしで後はステンマルクの記録しかないからなぁ
モチベーション維持しろってのも酷ではある

615 :
ノイロイター最終レース7位おめでとう。
ゴール後仲間達からシャンパンかけられたりしてるのを見て本当に引退なんだと悲しくなった
ここ数年は大怪我に見舞われて残念だったけど長い間お疲れさまでした
ところでヒルシャーが14位なんだがタイトル決まってるから怪我を避けるためにレースを流したと思いたい
やっぱりこの人には北京五輪でスラロームで金メダル獲ってほしいと願う

616 :
ヒルシャーは平昌が最後の五輪の明言してるで

617 :
ミライ☆モンスター★1

618 :
ボンちゃん怪我したみたいだな。

619 :
もう終わったの?もっと見たかったなーBSで。
CSとかならもっと観れるのかな?バイアスロンは?
日本語で解説は?FISとかバイアスロンならお金払って観ちゃう!

620 :
バイアスロン・・・まじすか??

621 :
今ウェンディ来てるんだね
HEADの選手裏山

622 :
掘るでなあ?

623 :
ウェンディ滑った後は
コースを掘るでなー

624 :
シーズン終わったねー

625 :
シーズン通算賞金
男子160選手の中央値7257.8CHF(約78万円)
女子139選手の中央値6651.2chF(約71万円)
https://www.fis-ski.com/DB/alpine-skiing/prize-money-ranking.html

話にならないほど稼げないね
殆どの選手はスポンサー収入も稼げない、経費ばかりかかって赤字かギリギリの生活だろう
世界トップ数人は世間人並み以上に稼げるけどね

626 :
稼ぐためにやってるワケちゃうし

627 :
ほとんどのスポーツ選手は稼げないからな
個人種目で一番稼げるテニスでもトップ10以内の選手がスポンサー付かなかったりすることもあるし、100位くらいじゃバックアップないとツアー回れない。

628 :
アルペンの総合王者の獲得賞金でも
日本のプロ野球の一流半の選手の年俸程度だしね
団体球技もののプロじゃないと収入は安定しませんわ

629 :
>>628
プロ野球選手と年俸で比較するなら、アルペンも契約総額で比較しないと。
賞金総額ならば、プロ野球選手はタイトル獲得とかチーム順位に基づくプロ野球機構からの報奨金と比較しないと…

630 :
そもそもシーズンの長さや試合数や1試合の拘束時間がぜんぜん違うものを比較してもなあ
軽トラとRーリの速度比較みたいなもんだろ

631 :
野球とスキーを比較する意味が解らんな
アルペンとジャンプとなら解る

632 :
>>631
まぁ、アルペンに見切りつけて野球を取った根尾くんというケースが出てきたから、比較したくなるのもわからんではないが

633 :
職業アスリートとして人生を掛けることには変わりがないのだから待遇も同列で比較すべきだな。
割のよさと選手寿命考えたら競輪選手あたりが一番みたいだけど。
まあやりたいことをやる、子供のころから身につけてきた事をやる、ってことだろうけど。

634 :
試合の時間からすりゃ時間単価は結構いいんじゃないか? 一試合、だいたい60秒x2だろ。

635 :
アスリートはトレーニングが仕事だろう。

636 :
トレーニング休む日はないからな

637 :
シフリンは南国で遊んでいるぞ

638 :
シフリンそろそろ飽きてきたのかも
100勝目指して頑張って!

639 :
地元、コロラドスプリングスの空軍士官学校卒業式のゲストとして、空軍のサンダーバーズへの同乗と卒業生へのスピーチをやるようです。
FBに出ていたコメントが素晴らしい。

640 :
賢太郎さん、SAJのNTメンバーはあのくらい書いたりしゃべったりできるようにしないとさ・・・。

641 :
うまいこというねえ

642 :
RC-F出ないのか
あれ音好きなのに

643 :
祝、苗場WC GS,SL開催上げ

644 :
女子をやらんかい

645 :
猪谷さん何かコメント出したのかな?

646 :
ワールドカップが楽しみ。

647 :
今年のジャパンはどうだろ?

648 :
ナショナルチームがそんなにいいか?!、
全日本で三冠の選手に、モラハラしたナショナルチームの選手いたんだ!

それが原因で大金持ちの方が資金援助をしないと決めた。

649 :
うまいこというねえ

650 :
そりゃとても重要で気になるから
具体的な固有名詞と根拠を示してね

651 :
うまいこというねえ

652 :
俺本気出せばヒルシャー越えられるだろうけど、スキーじゃ稼げないから抑えてる。

653 :
ヒルシャー引退どうなった?

654 :
ヒルシャー引退上げ。


スキー、ヒルシャーが引退決断
地元主要紙が報じる

https://this.kiji.is/540349259880006753

655 :
完全な勝ち逃げやな
クリストファーセン悔しいだろうな

656 :
昨季の世界選手権後の体たらくを見るとね。
開幕序盤のゼルデンあたりで引退セレモニーかな?

657 :
>>652
根尾練習しろ

658 :
そろそろスキーシーズン近づいてきたけど全日本スキー連盟の代表チーム頑張ってんのかね?

659 :
そろそろスキーシーズン近づいてきたけど全日本スキー連盟の代表チーム頑張ってんのかね?

660 :
代表チーム、支給された夕食が弁当だったけど大丈夫なんかな?

661 :
>>648
だれ?
イニシャルキボンヌ

662 :
逝ってよし

663 :
>>662
どこに行けばいいですか

664 :
SAJアルペン合宿、パスポート無くした奴がいるみたい

665 :
>>664
それ誰?

666 :
いよいよ平昌オリンピックだな

667 :
>>666
あげぽよ

668 :
もう止めてくれあんな短いダウンヒル

669 :
>>668
近年のWMも気象条件のためダウンヒルという名の
スーパーGが多い気がするからへーきへーき

670 :
日本チームは今年、どうかな?

671 :
いよいよ始まるね!日本チームの調子はどうなのかな

672 :
ブルホバ一人目シフリン四人目か

673 :
ブルちゃんシフリンをやっつけてほしい

674 :
まだ夏時間だから日本時間17:00スタートかな
アルペンの開幕戦とシーズン終盤の
3月下旬はギリギリ夏時間だから気をつけないとね

675 :
シフリン圧勝の流れか?

676 :
アリス ロビンソン凄いな
昨シーズンの男子のノエルみたいに
シフリンを脅かしてほしいわ

677 :
NZLの子すごい鳥肌立った

678 :
オーストリア勢軒並み沈んでるな
モーヴィンケルは怪我だっけ?

679 :
安藤駄目みたいですね(諦め)

680 :
皆さんライブ画像はどこで見てるの?

スカパーはほぼ男子しか放送しないし、FISアプリだと結果しか見れないし。

681 :
You Tube漁る

682 :
かつては大回転種目別もとったブレムも苦しいなあ

683 :
未だにノルウェーの58番が2本目暫定首位&ラップか

684 :
シルト派手にクラッシュ?

685 :
うそーん、今季終了かなorz

686 :
全然2本目3,4,5番目にスタートした選手のタイム抜けないな

687 :
ブルホバもアカン
流石に1本目上位二人はタイム差ありすぎだから
台落ちはないだろうが

688 :
やっとウォーリーがトップに

689 :
ウォーリー台乗り確定

690 :
ロビンソン初優勝?

691 :
ロビンソンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

692 :
昨シーズンは2本目中盤までの展開で最後のほうに滑る上位陣でも二本目ラップ取るの
無理だろうなと思わせてで最後の5人が立て続けにラップ更新しまくる事が女子のレースで何度かあったけど
昨日は勝ったロビンソンやシフリンすら2本目トップから1秒以上遅れていたな。
そう考えるとウォーリーはかなり好走したのか。

693 :
ロビンソンってまだ17歳なんや
そんでクィーンズタウンのワカティプ高校に通ってるんだな (´・∀・`)ヘー

694 :
ルララー宇宙の風になる人?

695 :
夏時間終わりだから今日の男子のほうは18:00からか

696 :
フランスワンツー

697 :
アレクシーはドイツ語もできるのか
ブローテンは2本目ラップ
ノルウェーはまたすごい若手が出てきたね

698 :
二本目の早い滑走順に恵まれたのかも知れんけど
女子のGSの二本目ラップもノルウェー勢だったな
一方クリストファーセンはあまりぱっとしなかったな

699 :
ニュージーランドって日本やイギリス並みに
アルペンスキー向きの山は少なそうだが
ロビンソンはどこで練習しているんだろうな

700 :
4歳のときにクィーンズタウンに移住してコロネットピークで練習とWikiに書いてあるぜ
アメリカのシュガーボウルスキー場のアカデミーにも参加してたようだ

ニュージーランドのスキー場はガチガチに硬いしコロPはポール練習専用コースあるし
トレブルコーンみたいにノルウェーチームがダウンヒルトレーニングに使うようなところもある

701 :
ニュージーランドのスキー場は観光スキーヤー優先で
多くの面積を少数で専有するポールトレーニングには否定的なんだよな
スキースクールを通してスキースクールのレッスンってことにしても
事務所の方に苦情が入る

702 :
うほ!
今シーズン苗場ワールドカップじゃん
うほほ

703 :
うまいこというねえ

704 :
ヒルシャーいないノイロイターいない。ドラマが減りそう

705 :
リバースアダムスがいるぜ!

706 :
今日からレヴィSLなのに静かだな

707 :
ロビンソン今日は出てないのか
ブルホバとシフリンが抜けてるな

708 :
安藤麻、ギリで残れたやん 2本目1番スタート

709 :
dnf
やらかさなきゃポイントもらえたのにねえ

710 :
シフリン気合の2本目

711 :
レヴィで残れるとは思わんかったから驚いたわ

712 :
ノエルが一歩リードか

713 :
ノエルが好走したけど、パンチュロー、(*゚∀゚*)ジャンデは続けず

714 :
ライディングええやん
Rー、マット、シュヴァルツが凡走するなか
ヒルシュビュエルなかなかの好走

715 :
パンチュロー足きりやんけ

716 :
今日小山出場予定か、久しぶりに名前見た気がする

717 :
アルペンはどこにも実況スレ立たないの?

718 :
世界選手権のNHK中継でも大して盛り上がらんし
>実況

719 :
>>718
そうですか

720 :
工藤聡はいつまでアンドゥにくだらん嫌がらせするんだろ
脳内小学生か

721 :
クリストファーセン逆転優勝

722 :
総合優勝の最有力候補だしな

723 :
やっぱりヒルシャーにはちゃんと王者交代するまで続けて欲しかったな
モチベ上がらないのは理解出来るけどさ

724 :
うまいこというねえ

725 :
モービンケルが、まだ始まったばかりなのに

726 :
イモトさん

727 :
ディナスター調子良いのかな

728 :
>>727
デイヴ・ライジングもディナスターに変わってたしな。

729 :
朝ふと、ルドルフ・ニールリッヒという人名を
思い出した

自分が一番スキーにハマってたころカッコよくて
速かったから記憶に残ってたのだろう。
彼が存命で全盛期にトンバやオーモットと
対決し続けてたら誰が一番勝っただろうか?

730 :
まあトンバだろうな
ニールリッヒはちょっとクセのある感じで
どんな状況でも速かった訳じゃなかったような

731 :
このまま行くとレデツカアルペンスキーWC初勝利?

732 :
ある意味レジェンドだな

733 :
レデツカ次の試合でも3位に僅差の4位
スノボとの兼ね合いもあるかも知れんが
ずっと出続ければいい線いきそう

734 :
フォード初優勝

735 :
アメリカ人男子の優勝は何年ぶりだ。

736 :
リゲティ以来かしら

737 :
ヴァル・ディゼールSL、キャンセルだー

738 :
このままでいくと女子SGは百分の一秒差でイタリア勢ワンツーか

739 :
シフリンは来週のGSに備えて今日はお休みですな。

740 :
クリ第一シード完走者でビリじゃんどうした?

741 :
クリ小山より遅いし足きりあるで

742 :
この滑走順ならヘンリック2本目ラップ出しそう

743 :
今日もだめだろうなーって見てたから
小山びっくりしたわ

744 :
クリストファーセンどこまで順位あげるかな

745 :
小山〜

746 :
今日のパラレル安藤でてたんか

747 :
クリ百分の一秒差で表彰台届かずか
パンチュロー最終走者の割には好走したな

748 :
アリスの滑りって癖が強いのになんで速いんだ?

749 :
うまいこというねえ

750 :
誰か猪谷氏が聖火ランナーになったのを話題にしたれよ

751 :
>>750
他に聖火ランナーに決まった元を含むアルペン選手っているのかな?
星瑞枝が応募したけど落ちたと自分で書いてたけど

752 :
青森は一部しか聖火ランナー発表されていないが
ピコ太郎とかいうのより木村公宣選んだれよと思う

753 :
もうずいぶん前から北海道の人だろ

754 :
今日は2秒差でカットか厳しいな

755 :
https://www.svt.se/sport/alpint/har-blir-funktionaren-nastan-pakord-av-filip-zubcic

756 :
北の高校で不祥事隠蔽

757 :
もうええて貴様

758 :
>>757
えんこう

759 :
クズ共が

760 :
何がありましたのやら?

761 :
何がありましたのやら?

762 :
全日本はまた阿寒湖なのな
すげー氷だなこれ
世界選の経験ない選手無理だろ

763 :
えんこう

764 :
今日はブルホバ圧勝の流れか?

765 :
日本勢、全滅。
タイム差やばいな。
これ、ワールドカップに出る意味あるのかな?
佐々木がインスタで吠えてるように
若手に期待なのか?
でも、若手も勝てないしなー。

766 :
日本のアルペン界はゲートボールと一緒でジジイのスポーツゲームと化しているからな

767 :
>>766
上手いこと書くねー

768 :
アルペンは止めてノルディックとフリースタイルに力を入れれば良いんじゃないかな

769 :
今日はJSPOタダの日だけど第一シードの1本目までしか起きてられんわ

770 :
アルペンは崩壊に近いね

771 :
今日もダメか。

772 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1578241615/
【SAS】札幌スキー連盟【大会&検定】

773 :
>>772
これがどうしたの?

774 :
最早枠や年齢制限で不遇をかこつ
強豪国の選手を引き抜くしかないな

775 :
うまいこというねえ

776 :
米か加の日系人で速い奴とかいないのかな。数年で今のノーポイント国から脱出させてくれるようなの。

777 :
今日のマドンナどうかな?

778 :
まぁドンナ結果になるだろうね

779 :
富山のスキー場、未だに壊滅的だけど、国体大丈夫か?
他所から雪を持ってくるにも持ってこれるとこが無いぞ

780 :
富山ならすぐ降るやろ
どうせインジェクション入れて氷にするんだから同じ事よ

781 :
今日もダメ

782 :
自分が出ない大会の心配してどうすんの?

783 :
>>782
日本チーム応援してるから

784 :
ぬるぽ

785 :
がっ

786 :
>>783
コーチ陣は解任かな?

787 :
もうだめぽ

788 :
やはり俺が出るしかねえか

789 :
>>788
頼んだぞ!

790 :
男子イベントのほうが安く誘致できるらしいが

791 :
男子overallは僅差だな
高速系選手がここまで迫ってるの久しぶりだ

792 :
そら1人でバカみたいに稼いでたのが居なくなったからな

793 :
群雄割拠、戦国時代 面白いな
高速系選手がGSでもっとポイントを取れるようになれば
更に面白くなるんだが

794 :
コンバインドってなくなったんじゃないの?

795 :
日本チームもアルペンコンビやれば良いのに。

796 :
>>793
たしかに、昨日のGSは無茶苦茶盛り上がった

797 :
>>793
思ったよりクリストファーセン、パントゥローが独走してないよな。

20代前半の若い選手が続々と出てきているところも面白い。

798 :
去年のクリストファーセンはたまたまGSで金取れたけど調子自体はピョンチャン年度の方がよかった気がするし
ヒルシャー追撃者としてはパンチュローやノエルの方が目立ってた気がする

799 :
絶対王者に勝ち逃げされちゃったしな
クリストファー独走かと思ってたら
接戦で面白くなってきた

800 :
ブルホバシュトヘツDNFかホルデナーとシフリンの一騎打ちか?

801 :
シフリンもDNFしてもうた

802 :
ロビンソンでてるのか前半滑降で30位以内なら面白そう

803 :
途中棄権多すぎね?完走すれば2本目進めるだろ

804 :
アルペン複合前半
完走31人途中棄権16人
ホルデナー0.5秒差3位、ロビンソン2秒差19位
滑走順でこの差が縮まるかどうか

805 :
今日の複合って1本目速かった選手から先に滑るのか

806 :
シフリンの途中棄権珍しい

807 :
ホルデナーでブリョーネ抜けなかったかこりゃブリョーネ勝つか

808 :
1本目速い選手から滑ると2本目爆ageないね

809 :
さすがのロビンソンでもこのスタート順ではラップ無理かな
ブルホバやシフリンが15位〜20位で残るとどうなるか見たかったわ

810 :
今夜の女子レースはどうかな。

811 :
シフリン勝てない

812 :
日本人はトップ10には入れないかな

813 :
可能性あるのはSLだけ
あとの種目は絶対無理

814 :
某・もとWCスラローマーのSNSって自動翻訳機並みの文章だが、読んでて楽しい。意味わからんけど。

815 :
誰?
元が多すぎて解らん
湯浅直樹のYouTubeは面白いね
彼はもっと早くATOMIC履いとけば。。

816 :
佐々木?

817 :
アルペン複合って先日の女子みたいに前半滑降上位者から先に滑るようにルールが変わったの?

818 :
先日の女子複合はシフリン、ブルホバが滑降で消えたから断定はできんが
回転下手糞な高速系選手が先に滑ってズタズタになったコースでは
回転強者でもタイムを縮めるどころか逆に開いていたな。

819 :
パンチュローラップで17人抜きも首位奪取ならずマイヤー優勝か

820 :
女子GS同タイム優勝で3位も0.01秒差ね

821 :
レデツカスノボWCに出てら

822 :
ボードの選手ですし

823 :
そりゃスノーボードのほうがレース開催会場数少なくて勝てるから出るだろ
勝たなきゃスポンサードもされないし

824 :
今季序盤アルペンスキーとスノボがかぶった時スキー優先してなかったっけ?昨日今日は技術系だからスノボに出てるのか

825 :
スノーボードで勝ってもたかが知れてるから、勝てるならスキー選ぶんじゃないか

826 :
スノボで人気なのはXGAMEに含まれる種目でスノボアルペンは日陰者なんだっけ?

827 :
うん

828 :
シュバルツ一皮向けないかなあ

829 :
韓国野郎が2本目進んでいるのに日本のアルペンレーサーときたら

830 :
ブルホバもシフリンも負けちゃった

831 :
今日のPGS準優勝のメーツィンガーってWC一度も完走したことなかったのかよ

832 :
>>828
皮がむけるのはシャウエッセンだよ

833 :
シュバルツはヒルシャー二世と思ってたが違うのか

834 :
ヒルシャー2世とか当分でない

835 :
まだ子供いないっしょ

836 :
ノエルはヒルシャー越えるの無理?
詳しい人教えて

837 :
ヘルマンマイヤー、ライヒ、ヒルシャーみたいな
絶対王者にはならないな

838 :
ライヒって総合王者一回で通算勝利数の割にはそこまで絶対王者のイメージないわ

839 :
ライヒ全盛期の頃はR27に変わった時だっけ

840 :
たらればだけどハーミネーターが事故らなかったらどうなってたんだろうなぁ
ヒルシャーよりも勝ってたと思うんだけど

841 :
あんな大事故から復帰して優勝してるから既に化け物
ボンと同じような化け物

842 :
たられば言ったらヒルシャーもモチベーション保ってればさらに20勝ぐらいしただろ

843 :2020/01/21
また戻ってくるかもしれんよ
まだ若いからな
100勝達成してほしいな

今シーズンの怪我
かなり良かったスキー場
八ヶ岳スキーエリアを語るpart-8
☆  スキースクールの裏事情  ★
【Xマス】スス板で見たイタイ奴84【車中マス】
【アルペン】集まれ草レーサー【第1旗門不通過】
【ボンボン】どんなビーニー被ってる?【とんがり】
【名物】めいほうスキー場【ハム12枚目】
瑞穂ハイランド 4
【本州最北】 青森のスキー場 3 【激パウ?】
--------------------
【Dororonえん魔くんメ〜ラめら】雪子姫はノーパンカワイイ9
早稲田大学競走部 vol.404
オタクだけどネトウヨ嫌いな奴集合!2
Ymoでいまだに飽きない曲 3曲挙げてみて
【ヨハン】こんな金圭東はイヤだ!【悪魔教会】
【PS4】Fallout76 Vault1【FO76】
【変好き】古賀唯花は子犬可愛い
【桂正和】電影少女 CHAPTER18
全サード「僕たち、スイッチングハブ芸人です!」
【女性向専用】情報交換スレッド part30
アイディホームってどうですか?
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part7
【中国】宮古島で中国資本が土地買い漁り  陸上自衛隊の駐屯に合わせた「監視活動」
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part89】
四国四兄弟/もぐらアンチスレ16【うちのトコでは】
♪ ボンゴ - ボンガー - ボンゲスト ♪
TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」#13
【浜松】 ニッポンの基準 ★2
レイ・ブラッドベリ 4
公務員やめたい人 pant63
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼