TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆17
【板・ブーツなど】yonex総合17
斑尾高原スキー場・タングラム斑尾スキー場5
蓼科・白樺湖周辺のスキー場7
【スノーボード】平野歩夢part263
SnowBoardCross Round14 (SBX,BX,SX)
[鼻毛]バッジテスト1級を目指してる奴ら 59
【ゴンドラ内】札幌国際スキー場【禁煙】part.5
キッカーから飛んだ後に板履いてないのに気付いた
飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!

【半年】ROME SDS【ROMEってろ】part2


1 :2008/10/07 〜 最終レス :2020/03/09
割と注目を浴びてるのに超メジャーにはなれないROME。
でもそこがまたいいのかな。
part2という事で皆様さらに語りましょう。

2 :
2

3 :
それにしたのかw

4 :
>>1

5 :
5ゲット
>>1おつ。
いいスレタイだ。

6 :
CAPITA

7 :
今年のブーツって爪先広がった?
履いてみたら、何となくそんな気がしたんだけど。

8 :
いちおちゅ
今シーズンは去年モデルのGRAFT149で頑張るよ(`・ω・´)

9 :
貼り忘れてた。前スレ。
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1148744801/

10 :
10月10日DVD発売だ。

11 :
BS540完璧になったら俺に教えてくれ

12 :
前スレ>>999
来期か…、じゃあ今期はいっぱい練習しなきゃだな(`・ω・´)!

13 :
ガーン…(((゚Д゚ll))…シマタ。
今期ケガでもすんのかね俺。せっかくローム板チューンナップしたのにorz

14 :
コニタンってここに移籍したけどうまいの?

15 :
そろそろ「〜購入age」とかが増えても良さそうなのに…
去年のGRAFT乗りだけど、CheapTrickも欲しくなってきた

16 :
身長181体重70な俺は、
グラフト158、160とどちらが良いでしょうか。

17 :
それじゃあAGENT購入記念アゲ

18 :
んじゃ、続いて
CHEAP TRICK153 07/08モデル購入\39600ナリage

19 :
さらに便乗して
LO-FI 147 購入記念age

20 :
おはようこいせん!
京都は雨だ…
仕事行ってくる

21 :
いってらノシ

おれもグラフト買っちゃおうかなー

22 :
07の390購入age
ちなみに新品7800円

23 :
エージェントてディレツイン(Almost Twin)て公式サイトに書いてあるけど
セットバック何センチ?

24 :
Libertineってどうなん?

25 :
>>23
カタログ上は0センチ
実際は1cm位

26 :
とりあえずくせえ

27 :
プリンスっていう板があるって聞いたんだけどROMEのなの?
あとLibertineってどうなん?

28 :
プリンス?知らない。あとブーツは良かったぞ。ヤフオクだろ。俺買った。

29 :
>>28
ヤフオク?買って履いてみたん?

30 :
去年の安売りした奴でない?
今年のは爪先広めになって履きやすくなってたよ。

31 :
>>28
水虫確定ですね

32 :
Agent149か152で迷ってるんだけど、165cm 56kg 足のサイズ25cmのスペックならどっちがいいかな?


33 :
体重は?

34 :
>>33
書いてあるYO

35 :
>>32
色やグラのお好みでどうぞ

36 :
>>32 同じぐらいの体型で去年のGRAFT49に乗ってる
特に不満は無い

37 :
>>35>>36
レスどうも
もし149にしたら、140台の板に乗るのは初めてなんでフリランの時安定すんのかとか色々気になる
ウエスト太いからそこらへんは特に問題なしですか?

38 :
152にしろ。09 AGENT 152は 08AGENT152よりウエストが細くなって良くなった。

39 :
>>38
サンクス
やっぱフリラン考慮するなら長いほうが良さそうですね
152をいっときます

40 :
MODってどうなんだ?
固いの?

41 :
え!?安くね?

42 :
それはmodの事言ってるんか?

43 :
いや、高いじゃなくて固いだけど・・・
値段はともあれ性能が気になるわ

44 :
モッドの乗りの友人いわく反発やばくて反応がクイックらしい。
手で押した感じそこまで固くなかったよ。

45 :
>>44
反発いいのは良いね
そこまでって事はちょい固くらいかな?
今年のROMEの中で一番グラがいいと個人的に思う
けど俺の脚力では扱えるか不安・・・
素直にAGENTにしたほうがいいのか悩む

46 :
>>45
エージェントよりちょい固いくらい。
ロームは基本柔らかめな気がする。
モッドもいいけど俺はデザインのグラのが渋くて好きだな。
すでにモッドは入手困難じゃない?
俺はエージェント買ったけど。

47 :
>>46
そっか ならオールラウンドっぽい感じで使えそうだね
今から探してあるかわかんないけど、なければ来年狙うよ

48 :
ヤフオ○にMODが安くで売ってるけど買いかな?
もうショップでは買えないよね?

49 :
>>48
売ってない。買いだろ
ちなみにいくら?

50 :
¥66500だった。欲しい…

51 :
マジ?俺が欲しい。
今すぐ買ったほうがいい。

52 :
並行気をつけろよ。俺が去年買ったANTHEMはキャンバーが逆反りしてたぞ。

53 :
俺の友達もキッカーで逆エッジしてたぞ。マジで並行品には気をつけた方がいいと思った

54 :
平行でも不良品なら交換してくれるんじゃない。オクじゃなくて、ネットショップも有るね。
同じ店ぽいけど。

55 :
平行も初期不良なら交換してもらえるはずです。
ものが届いてダメなら交換してもらう予定です。
もう少しで、予約していたAGENTがスポエクからとどくはず!

56 :
エージェントって重くないか?

57 :
他とそんな変わらな気がするけど。
板部類的にはあんなもんじゃないのかな?

58 :
誰かウェア買った人いる〜?
どんな感じですか?

59 :
エージェント買ったけど、確かに重い…

60 :
エージェントは太いから面積が多いぶん重いんだろ

61 :
何でも行けちゃうっ板だから、
それなりに重い設定なんじゃないですかね。
軽いと耐久度も悪くなるだろうし。
どうなんだろ。

62 :
重さを量ったら約3`あった。
ちなみにバートンのカスタムは2.6`くらいだったはず…

63 :
何cmのagentだ?

64 :
152cm

65 :
.4の差なんて気にしないわ。
トータル的に軽量な物選んでる人なら解るが。

66 :
ボードで400グラムの差はけっこう重く感じるぞ
特にリフトに乗った時に

67 :
350mlの缶ジュース一本の差はデカイ

68 :
>>66
滑ってる時って、その差はどう何ですか?

69 :
いちょう年々軽くわなってる見たいだし、
俺は去年物だけど、
来年更に軽くなってたら買い変えよかな。
これから、もっと良くなって行くんじゃないでしょうか。

70 :
152ならそんなものじゃない?厳密に計れば2.95kgとかになるはず。

71 :
持った感じだと数百gくらいじゃほとんど差は感じないと思うが、
振り回すとなると結構な差になると思う。
例えが悪いけど、野球のマスコットバットで200g違うだけで、振り回すと
かなり重たく感じる。

72 :
例えが悪いけど、股間のバットで200g違うだけで、振り回すと
かなり 感じる。

73 :
面白くない下ネタほど不愉快なものはない

74 :
agent156のセンターて何センチですか?
解る方居れば、教えてください。

75 :
質問の意味がわからん

76 :
失礼しました。
マークの所のスタンス幅が知りたいです。

77 :
推奨スタンスのことか?
それなら56cm。

78 :
質問失礼します。今期のAGENTを購入予定なんですが、身長181cm 体重72kg ブーツのサイズ27cmの私には160と162のどちらのサイズが合っていると思いますか?158では若干短いのかなと思うのです。

79 :
>>78
俺、181の70だけど、
去年の158使ってました。

80 :
>>79 普通に滑ったりデカいキッカー飛んだときに「少しみじかいかな」と感じたことはありましたか?

81 :
>>80
デカイの飛べるほど、上手くないので悪いけど。
普通に滑る分には、問題ないですよ。
自分は身長高いだけで、肩幅やら体系は細いので、
158が限界かなと。
ウエスト幅広いし、重めですので。
162は扱いにくいのかもです。
デカイキッカーなら、158.160
グラトリとかなら、158.156かなーと。

82 :
>>81なるほど、めっちゃ参考になりました。ありがとうございました!

83 :
>>82
ちなみに、メーカーの推薦体重枠で見ると、
160は68〜98なので、反発強めなので硬めに感じるかもです。
158当たりが一番使い回しがよさそうかなと。

84 :
158が無難

85 :
今日、エージェント家に届きました。(平行品ですが、特に問題なしです)
身長175cm 体重69kg ブーツ28cmで 158cmの板です。
パークもパウダーも好物です!
地元ではスキー場オープンしたんで、いきなりエージェントで行きやす!

86 :
今季TARGA購入記念age

87 :
>>85->>86購入ROMEでとう

88 :
醜い争い阻止。

89 :
ターガは良さげだけど、ちと重いのが気になった。

90 :
ロムってブーツ出たんですか?
どんなの?

91 :
板来た。AGENT158
並行輸入品なんだけどどの程度チューンナップすればいいのかな。
エッジダリングしてベースワックス塗っとけば大丈夫かな?
ソールはフラット出てるんだろうか?

92 :
オクに08 AGENTが20000でありますけど買いですか?

93 :
ダリングは元々して有るかも。
今年のは解らん。

94 :
みなさんはHEADROOMをどう思いますか?
154センチです。
最近の豚みたいなROMEについてどうお考えですか?

95 :
AGENTの152(身長171センチです)を購入予定なのですが、romeに乗ったことがないので、質問したいのですが、グラトリの調子、ジブの調子、大きいキッカー入る時にバタつくかどうか等教えていただけないでしょうか?

96 :
154にするべき

97 :
>>95
グラトリ向かない
ジブにはもったいない
キッカーに向くような気がする
結論として俺の07あげんとを買いなさい

98 :
>>97
やっぱ今年のagentは柔らかくなったんですか?

99 :
今年の方が柔らかくなってるからこそ
キッカーよりグラトリ、ジブ向きだろ。

100 :
>>95
ジブとグラトリがメインなら152cm
キッカーがメインなら154cm

101 :
身長170で54エージェント乗ってます。
これ1本でシーズン過ごすので54乗っといた方が絶対いいと思いました。
柔らかいけど個人的に好きなフレックスとトーションです。
だけどもモッドのがヤバかった。友人のを乗ったけどあの反発は異常。反応クイックすぎ。
来期はモッド乗りたいかも。

102 :
エージェント今年のどうなんですか?
自分的には少し重いとは思いますが、それ以外は喰いつきもきらいではないですし、
良い板だと思ってるんですが、モッドが気になるんですよ。
どういった特徴の板か教えてくだせい。


103 :
モッドは軽い、跳ねるって感じ
今の時期モッド買えても並行品でしょ
エージェントも十分いいよ

104 :
ジブにはもったいないってどういうことだよw

105 :
俺はジビングにはMACHINE使ってる。極太で最強だぞあれは。

106 :
ROMEのブーツやビンってどうなの?
あまり話題にならないよね

107 :
>>104
俺にもわからん。

108 :
08-09Agentを今日始動させました
確かに前評判通り「何でもこなせる板」だったw
買ってよかったよ
因みに最初はアンセムを買うつもりだった(試乗会の時に気に入った)けど
このスレを見てAgentの購入を決めたんだけどね
薦めてくれた人ありがとう

109 :
MODてAGENTに比べたら硬いですか?

110 :
GRAFTって重くない?

111 :
GRAFTは重いよ。あんな中途半端を買う人いるのか?

112 :
グラフトは遊び用にはいいよ
安いしw

113 :
グラフトはホント中途半端だね
グラトリならこれっすよとか言われて買うんじゃない?


114 :
ていうか柔らかい板は重いんだぞ、反発ある板は軽いんだぞ
おまえらそんなことも知らないんだな

115 :
グラフトよりアーティファクトのがよくないか?

116 :
cheaptrick反発ないよorzめちゃ軽いけど

117 :
>>115
俺もそう思う。しかもアーテの方が軽い。
GRAFT微妙

118 :
グラフトだけにグラ買いした

119 :
↑うまいっ!
グラだけに!思いつかなかった!天才!

120 :
今期のAGENT購入した。
来週行ってくる。
やっぱAGENTがいいわ。

121 :
↑ほなageて欲しかった

122 :
GRAFTはベターズルーって感覚が地形遊び好きのオレにとってはおもしろいw
スピード出してフリーランやでかいキッカー飛ぶにはしんどい

123 :
123

124 :
去年のアーティファクトに乗ってます。ベースの種類でインパクト・ベースってのはシンタードとエクストリュードのどっちなんですかね?

125 :
173p60sで154AGENT乗ってます。
7年前の安物からの買い替えだから何もかもがイイ!!

126 :
>>124
アーティファクトにシンタードベースはないだろw
と予想してみる。

127 :
アーティは固い奴みたいだよ
何か忘れたけど

128 :
160a普通体型の女でもAGENT扱えますか?
ウエスト太くて重そうですが…。今の女子板つまらなくて、

129 :
ウェスト太くて重いのに普通体型ってどういうことだよ。

130 :
>>129今使ってる国産ツイン女子板のウエストは細く比較的軽いんですよ。
ROMEって太いイメージするから移行するの難しいでしょうか?

131 :
>>129

132 :
初めてROMEの板購入しようと思ってるんですけど、cheaptrick乗ってる方いますか?
柔らかいって聞いたけどフリーラン、キッカーは厳しいんですかね?
かなり安いんで気になってます。

133 :
2枚目なら楽しいよ!割り切ればね!

134 :
>>130
Lo-Fiとかにすれば?

135 :
AGENTでもいいけどROMEのレデースがいんじゃないすかの

136 :
初年度Blueが女子本気、男子遊びにイケる板だったなぁ〜
なつかしぃ〜

137 :
>>132
試乗会で乗った。
K2のWWWと同じような特性の板。
ふんにゃりやわやわ。

138 :
133です。
今の俺ならwwwをオススメします。
wwwの方がチープよりは反発あるみたいですし。
僕は割り切って152センチ買いました(身長180あるのに)

139 :
今期のROMEはソールの性能はどうですか?
AGENT買う気なんだけど昔はソールがだめだめだったと聞きまして

140 :
>>134-135d!

141 :
>>139
優れてるとは思わないけど
そんな気にするほど悪くもない
去年の板の感想だけど
そんな俺も09AGENT購入age

142 :
エージェント スミス

143 :
マトリクスかい!

144 :
アーティファクトのシークレットになってるグラのシール剥がすの失敗した。

145 :
同じく。もう全部はがしちゃった。
ガムテープでシール跡が残らないようペタペタと。
イマイチがグラだった・・・。

146 :
イマイチがグラ → イマイチなグラ

147 :
age

148 :
09agent152購入記念age

149 :
あけおめ。
今年もROMEで頑張ります。

150 :
過疎ってるねー…
AGENTで初滑りしてきたどー
ボード始めてから今までずーっと硬めの板乗ってたから、
いつもの感じでプレスしようとしたら体重掛けすぎで板がすっぽ抜けた笑
半日かけて慣れたけど、柔らかいのに反発がしっかりしてていい感じだね
でもさっそくデッキがえぐれてやんのorz

151 :
ROME海苔結構いるけど書き込みはないねw

152 :
やっぱりROMEが好きです。
3年ぶりに戻ってキマスタ。
そんな僕はAGENT52。
脚力強化して来期ぐらいはMOD乗りたいです。

153 :
今続けて3回AGENT乗ってるけど乗りやすいわ〜
そんな俺も52
MOD試乗したけどやぱAGENTが乗りやすい

154 :
一番軟らかい板はどれですか?

155 :
CHEAP TRICKあたりじゃなかろうか?

156 :
ウェア出てるけど買ったヤシ居る?

157 :
ウェア売ってるとこ近くで見た事ないわー

158 :
茶水で上だけ試着した
さすがに全身romeになるのはまずいと思ったw

159 :
みんなの装備どんなの?
自分は、
板:09AGENT 152
ビン:09 FLUX DISTORTION 80'BLACK
靴:CROSS5 RED

160 :
板 09 agent
ビン 08 streamパッチワーク柄
ブーツ 07 コブラSP1
子供産まれて行けなくてストレスが…

161 :
ロームはバートンから独立しただか派生したブランドとかって聞いたけど、そうなの?
ウィキってみたけど英語読めねえorz

162 :
ロームはバートンにいた人が独立して立ち上げたブランド

163 :
板 09 cheaptrick145
ビン 08 FLUX SDR レイト
ブーツ 09 コブラSPII
当方、身長170cm体重55kg
cheap145はjib、グラトリ用にサブとして使ってる
(メインはBTM WR152にDRAKE DL)
流石にcheap145でキッカー入ると辛いw
今期着地でやらかして肋骨逝ったw
まあ俺の腕が未熟なだけだけどさw

164 :
09agentつかってるけど例年通りソールはすべらねぇ

165 :
ワックスとかの問題じゃなくて?。

166 :
身長175体重60
agentの152買いまいした!
バインディングで悩んでるんだけどこれってのある?
グラトリメインでキッカーはたまにって感じで。
腕はスイッチでファイブ回せるくらいです。

167 :
身長168ならAGENT149と152どっちだ?デザインで決める範囲なのだろうが…どっちがイケてる?スーパー優柔不断だよん

168 :
俺は152がオヌヌメ

169 :
>>167
僕、身長168で52乗ってます。
52をオヌヌメします。デザインとか気にしてないです。

170 :
152買うことにした!!!
本当にありがと(^人^)

171 :
エッジもろくない?

172 :
マシン気になるんだけど トリックには向かないかな? ジブ専門?

173 :
来期のロームもかっこいいですな

174 :
来期AGENTは更に軽くなるかな?

175 :
グラトリ初心者にはromeのチープトリックとrideのkinkとエンデバーのライブどれがいですかね?

176 :
09Agent使ってるけどフツーに滑るよ
ただ、ワックスのノリが悪い気がする

177 :
>>175
endeavorのliveは今乗ってる。
チープトリックに比べるとかたいと思うよ
liveはキッカーとか含めオールラウンドの使い方にはいい板だと思う(意外に軽いし)けど、
グラトリの練習とかには他2つのがいいかも
romeならcheaptrickの他にartifactとかgraftでもいいんじゃない?
そこら辺でもたぶんliveより全然柔らかくて扱いやすいと思う。
ちなみに実際乗った場合は知らんよ、
店で曲げてみたり色々触った感じだから

178 :
>>175
graftのほうがいいかも。中途半端に見えるけど使い勝手いいと思うよ。
ジブもグラトリもやりやすいし8メートル程度のキッカー程度なら問題なかった。
ウェスト幅広めなんで極端に短いサイズにしなければ扱いやすいよ。
ただ、反発はagentより遅い感じです。romeでどツインがよければgraftをどうぞ。

179 :
>>176
俺も走思ふ
てか、悪い。

180 :
>>175
rideのkink

181 :
チープでの最初のフリーランはフニャフニャで頼りなかったけど慣れれば平気。それ以上に反発のない。踏んでもふにょーんてなる。
wwwはもうちょい反発あるのかな。

182 :
09' ROME Agent購入
ちなみにromeは初乗りです
グラトリ、パークメインの人、角度どれくらいにしてる?

183 :
45度にしています

184 :
>>177,178,180,181
ありがとうございます。
ショップに行ったらチープトリックをすすめられたのでどうなのかと思いまして。
ただ去年のモデルでエンデバーのライブとハイファイブと今年のモデルのkinkとsociety
がそれぞれ2万円台で売っていたのを発見しまして買いなのかと思いまして。
どうなんでしょうか?
とりあえずアーティファクトとグラフトをチェックしてみます。

185 :
>>184
2万円台はかなり安いね
artifactとgraftが予算オーバーとかならkinkでいいんじゃない?
値段との兼ね合いだけど、graftが予算内ならgraft、きついと思ったらkinkかな
個人的にはendeavorを押したいところだが
liveもhigh fiveも2万台で手に入れるのは困難だし、どっちもいい板
あと、endeavorのいいところは、人とかぶることがまずないこと
ただ、今回はグラトリってことでもっと適した板が他にあるって感じ
ちなみにliveとhigh fiveはディレツインです。まあたいして問題はないけど

186 :
>>182
グラトリ専門だけど15の-15

187 :
KINKは柔らかいが重い!そして走らない!

188 :
>>182
自分はAGENT52で18の-12

189 :
>>187
重いのはgraftもじゃね?

190 :
>>185
アーティファクトならネットで3万円代であるんで悩みますね。
グラフトだと予算オーバーなのでちょっと厳しいですね。
ちなみにグラフトとアーティファクトの違いって何ですかね?
自分もKINKだと持った感じ柔らかそうだけど少し重い気がしました。
エンデバーは個人的に自分も惹かれるんですよ。あまりみかけないし値段も安いのをみつけたんで。 D4ってどおですかね?
ロームスレなのにすいません。

191 :
エンデバーにD4なんてあったっけ?
自分は知らんです。
NovemberでD4ってのあるけど、グラトリにはいい板ですよ高いけど

192 :
>>190
アーティファクトは完全にジブ用って感じでした
グラフト以上に反発ないし頼りない

193 :
>>172専門って事はないと思う。グラトリもキッカーも俺はまったく問題なく滑ってるよ。

194 :
age

195 :
来期agentは張りが有るらしい。
柄は一昨年風だな。

196 :
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s121446512

197 :
390予約した

198 :
マシンがきになる。

199 :
マシンけっこう何でもいけるけど 反発がない

200 :
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 200
  |  /    
  | /

201 :
試乗会にて、0910 アーティファクトのロッカー、ポスターマニアのロッカー
乗ってきたよ。アーティファクトは更に柔らかさに磨きが掛かって、反発ないよ。
逆にグラトリには不向きに思う。ポスターマニア は、グラトリボードって言って
る雑誌もあるが、フリーラン切れよし、キッカーなんでも出来ますた。

202 :
agentの反発具合がきになる。
今年のagentと比べてグラフトはもっと反発ないんですかね。

203 :
>>201
今年のよりさらにフニャだと?
08/09Artifact1985を今期乗ったけど、
フニャすぎるわ反発ないわでやりすぎだろ、と思ったのに・・・。

204 :
アーティファクト1985、今期はカーボンの補強、来期はグラスの補強。
コレだけでも柔らかさが想像できるでしょ。
ある意味、半端ない軟さだから、かなり売れちゃうかも。

205 :
08-09でも反発ないなーっておもってたのに・・・

206 :
201、204です。
機会があって、今期agent乗りました。グラフトより反発ありますよ。トーションは
そんなにグラフトとは変わらないので、やっぱり、キッカー向けですね。
ROMEの人に聞いたら、ポスターマニアとグラフトは、ロッカー、キャンパーの違い
以外は基本的には一緒だそうですよ。

207 :
チープトリックのロッカーが出る!

208 :
グラフト気になってたけどレス見てたらあまり好みでないな。エージェントが良さげ。

209 :
0910試乗した人どのモデルでも結構ですのでレポ願います。試乗会行けなかった(涙)

210 :
rome重い

211 :
盛り上がりないな。ほらよ。http://mbok.jp/.m5db5aa.8DGlkG21rT/_i?i=201618085&guid=ON

212 :
graft予約age

213 :
キッカーメインでジブも覚えたいと思っている171p61sのおいらは何がお勧め?
ちなみに今07‐09のデコイ153だす

214 :
>>213
安い板を買ってジブ用と割り切ったほうが幸せです

215 :
Artifactそんなに柔らかいのか・・買おうと思ってたんだけどやめようかな
kinkやwww程度の柔らかさなら許容範囲なんだけど

216 :
身長186でポスターの159あたりで問題無しでしょうか?

217 :
ローム最高

218 :
ローム降りますさよなら

219 :
今季よりROME乗りになろうと思います!

220 :
今年はCustomXからAgentに乗り換えようと思うのですが、身長184体重74で160の板じゃ短いですかね?
162と迷っています。
ちなみにフリーラン6、キッカー3、グラトリ1位です。
アドバイスよろしくお願いします。

221 :
>>220君より身長高いけど157に乗っても全然余裕でかっ飛ばせますよ! 来季は159と162の板に乗ります

222 :
>>221さん
レスありがとうございます。
フレックスってどうですかね?
ぶっちゃけCustomXが硬すぎて乗り換えようと思ったんですよね。

223 :
カスX知らないから参考にならんけど体重あるからかたくは感じないんじゃない?

224 :
>>223さん
レスありがとうございます。
明日夜勤明けたら実際見に行ってきます。

225 :
ローム重いけどね

226 :
去年のAGENT152で2.9kgだった。普通かな。

227 :
普通よりはやや重だろ

228 :
イミョンバクってこの野郎
日本の選挙前までは大人しかったくせに
選挙終わって民主党に勝っったら、もう態度デカクなってるだろ
戦争終わって態度豹変させた時の朝鮮人と同じじゃねえ
【韓国】李明博 天皇、来韓すべき、天皇の韓国訪問その態度が重要 韓国は強制併合された
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1253036575/-100

229 :
ロームの板来たけど重いわ

230 :
こんだけ宣伝してたらロームだらけになりそう・・・・

231 :
確かにローム重い。
でも雪山が楽しみ!

232 :
390も豚どころかFLUXより重い

233 :
重いけどグラトリみたいな恥ずかしいことしないから大丈夫

234 :
agent購入age

235 :
graft購入あげ

236 :
graft購入で55と58迷ってるんだが、どっちが良い?
パーク7割のフリー3て感じで、175で71キロです。

237 :
自分で決めれないお前はケツマで十分

238 :
155に決まってるじゃねーか。そんなことも決められねーか?

239 :
>>258
理由は?

240 :

>>238だった。

241 :
↑恥ずかしいのぅ お前は理由も全て他人頼りか? たのむからお前みたいな奴ローム乗らないで

242 :
そんだけ身長あるなら安定性もとりまわし考えても58の方がいいんじゃね?


243 :
うまい奴はなに乗ってもうまい

244 :
どっちでもいいよ。自分で決めろ、そんなことくらい

245 :
板の長さも自分で決められない奴はパークに入らないで下さい。

246 :
>>236
55でいいんじゃない?
俺は177cmで55乗ってるよ。
一昨年の板だけど。。。

247 :
>>245 こんな奴に限ってテケテケ。。

248 :
神奈川の某店舗で予約したけどまだ届かない。
他じゃ並んでるのに・・。

249 :
>>248 俺なんてネットだけど届いたぞ ちゃんと正規品

250 :
>>248は釣りでしょ。

251 :
ネットで正規でダリングまでしてくれるってある?

252 :
↑ 俺買ったネットのショップはワックスとダリしてくれたよ

253 :
ダリングいつも自分でやってるけど、ちゃんとできてんのかどうか未だに不安

254 :
agent1985がでるんだね。
ところで、ハスコのブログみると、
ロッカー(Reverse-Free)って書いてあるんだけど、
englishサイトみると、Reverse-MtnPopとかっていう、
ダブルキャンバー的なイラストなんだよね。
海外モデルと違うのかね?
いや、ハスコに問い合わせればいいんだけど、
だれか知ってるかなーと。

255 :
ダリングなんて適当でOKだと思う

256 :
今年初めてローム乗るんですけど・・。
ジブメインなら何がいいんですか?
CHEAP TRICK 1985かARTISTIC 1985で考えてるんですけど、ROME乗りいないし、ネットでも情報少ないのでいまいち具合が分かりません。
柔らかいのがいいんですけど、過去読んだらCHEAP TRICKはフニャフニャすぎるって書いてあるんで迷ってます。

257 :
すいません。ARTIFACTでした。

258 :
↑ その板にしとけ

259 :
1985それぞれ試乗した奴いる?

260 :
俺はポスターマニアが調子良かった

261 :
>>260
で、買ったのか?
1985とノーマルとどっち買うか悩む。

262 :
もう手元にあるよ

263 :
ところでおまえらビンは何使ってんだ?

264 :
ロームに決まってるだろ

265 :
UNIONだっちゃ

266 :
ヘブシ

267 :
Burton

268 :
フラックス

269 :
硬さ以外でビンと板の相性って実際あるのか?とマジレスしてみる

270 :
バラバラすぎワロタw

271 :
>>269
ブーツとの相性さえ会えばモウマンタイじゃん?

272 :
Rome was not built in a day.

273 :
なんでもありがローム風

274 :
ROMEのMAX LEGENDとYAN DOFINって移籍した?
ライダーの所に名前がなくなってるんだけど

275 :
コニーがいれば、大丈夫・・・♪

276 :
>>256 CHEAP TRICK1985かARTIFACT1985だったら、海苔味変わりませんよ。
グラは絶対、アーティファクトだと思うんですが。ジブメインなら、間違
いないですよ、この板で。ARTIFACT1985は試乗しましたけど、ジブの為に
ある。フニャフニャすぎる? だからこそ、ジブ専用。最高じゃないですか。 

277 :
08-09のCheapTrickが15000円で売ってる。
セカンドボードにいいかなと思ったけど、ジブやらないなら無用?

278 :
自分が損に思わないなら買ってみたら良いじゃん。
これを機にジブ始めてみるとかさ。

279 :
>>277
グンニャリプレスとかやってみたいよ
折れたりして

280 :
脚力にあまり自信がないのでCheapTrick購入しました
今期楽しみ

281 :
でもROMEって柔らかいし重いって言われません?

282 :
ROMEは重いよ
ソールもケバケバだよ
柔い板買えば柔いよ

283 :
ROMEのインサートホールって浅いの?
バートンのバイン着けるとビスが長くてソールが盛り上がるって耳にしたのですが。
経験者いる?

284 :
見た目には一番好きなんだが、あんまり型落ち残ってなくて高くて買えないなぁ

285 :
オクで安く手に入るブランドって印象なんだけど

286 :
ビンディング何買うか迷い中で390気になってるんですが、ブーツは何が相性いい?

287 :
>>286
手元に無いから、うろ覚えでごめん。
07-08の390(S/M)を08-09のDC Judge 27cmで使ってるが、結構サイズ的にギリギリ。むしろ、ぴったしでカツカツ。
相性が良いかどうかはわからないから、参考までに。
案外390は調節でっきから、物理的にハマれば、自分の足次第じゃね?
てか、皆さん申し訳。
Artifactから降ります。
graftとWWW rocker(安いから)で逝きますw

288 :
確かにROMEのビンディングは微妙だね。バートンのブーツ27cmで390のSMでビッタリだった。それ以上は無理な感じ。ちゃんとS M L でビンディング作ってもらいたい。
10 AGENTのグラが微妙だから09かMODが欲しいけど高い。チャップにしようかな。

289 :
10GRAFT購入上ゲ。09よか硬い感じ。

290 :
俺は10Agent購入したよ。
なんだか今年の冬は幸せになれそうな予感W
今年からROMEに仲間入り!
皆さん宜しく御願いします!

291 :
今期はSTEPにした。ロームさよなら

292 :
ロームは一日にしてならず

293 :
>>291 なぜそんなスノボちゃんなブランドに………………

294 :
悪かったねスノボちゃんで。

295 :
ろめも大概アレだけどな

296 :
ろめのほうがスノボちゃんだから降りた

297 :
ステの方がはるかにスノボ

298 :
どんぐりの背比べ

299 :
 

300 :
300

301 :
ステチャイってスノボちゃん御用達なんだ?
じゃあ逆にイケテる板ブランドってドコの?

302 :
ステチャイなんてステチャイなよ!
なんちゃってね!
なんちゃって武蔵丸より。

303 :
ステチはスノボちゃん御用達

304 :
ステチャなんてガキの板

305 :
つか性能で語れよ
ほんと、お前らって底辺だな

306 :
アーティフアクトとチープトリックってどう違うの?
エッジだけかな?

307 :
ローム乗りで俺以上に上手い奴見た事ないなぁ。決して俺も上手い訳じゃないがw
キッカーで5回してる人間今まで見たことないよ。

308 :
俺の周りのROME乗りは上手いの多いよ
普通にCAB900とかやってる地域性かな?
ショップライダーが結構使ってるからある程度上手くないと手だせない感じ

309 :
08-09のチープトリックの購入を考えてるんですが、感想やアドバイスを知りたいです。
身長166 56kg 脚力無しです。
グラトリ7 フリーラン3な感じです。

310 :
>>309
wwwと同じようなモン

311 :
>>308じゃあお前んは手を出すなよ

312 :
↑お前のことだろ

313 :
>>311俺は別の板貰ってるからいいよ

314 :
AGENT購入age
今季皆さんよろしくお願いします。

315 :
Artifactってあまり話題にでませんね、今年はこれかwww買おうかとおもってるんですけど
グラ的には断然Artifactなんですけどちょっと重いですよね。

316 :
>>315 俺ならちょっとの重さよりも断然気に入ってるグラを選ぶなぁ。
その方が気持ち良く滑れそう!

317 :
>>313奇遇だな俺もだ。

318 :
POSTERMANIA1985の156のグラって、何か分かる?
手が2本あるように見えるんだけど。
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/grnsp_10rome-postermania85-156

319 :
今年も盛り上がりませんなぁ。

320 :
それがロームのいいところ

321 :
店員にロームのロッカーどう?って聞いたらロッカー形状でベニャベニャだからグラトリしかできない失敗作って聞きました。
買わなくて良かった

322 :
ムラスポとか必死にロームおしてるよね

323 :
↑いや全然。
寧ろリブテックが大量に置いてあるが。

324 :
俺もリブゴリラ押しされた。ロームはパクソンとイアンサムスで知った

325 :
graftとagentの違いってどんなとこ?

326 :
リバテのロム押しは異常

327 :
>>325
あげんとの方が硬い
あとソールが違う

328 :
>>321 ポスターマニアは普通に反発あるし飛べるけどw

329 :
artifactのロッカー買おうと思って店行ったんだが、グラがあまりにグロくて踏みとどまった。
でも家帰ってくるとやっぱ欲しくなってくる。
が、実物見るとやっぱりグロすぎる。
あの板に馴染める気がしない。
148もうちょっとマシな感じで作ってくれよorz


330 :
ウェアだけロームってあり?

331 :
>>330
ウエアーなんざ機能にたいした差はないんだから気に入ったの買えばいいじゃん

332 :
サイズ注意しろよ
LでXLくらいあるから

333 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 333
  \ヽ  ノ    /    

334 :
romeの板って、並行物だとやっぱシリアルナンバー削られてる?

335 :
グラトリ好きでAGENTの奴ら。ビンは何はめてんだ??

336 :
そもそも何故グラトリ好きがAGENTを選ぶんだ?

337 :
337拍子 postermania買った。ビンはカーテル、ブーツSerow。

338 :
ローム乗りのくせにバートン選ぶとはいい度胸じゃねーか

339 :
ゴメン…実は俺も。
AGENTとCo2とDriverX

340 :
ポスターマニアかアーティファクトで迷ってる
フレックス的には
チープトリック・・フニャフニャ
アーティファクト・・柔らかい
ポスターマニア・・やや柔らかい
でおk?

341 :
そんな使い道のない半端な反発期待してないで
ちぷとりを買っとけよ

342 :
俺はポスターマニアで最高に遊べてるよ

343 :
アーティファクトでしょ〜乗ったらまた乗りたくなる板だった

344 :
俺ならアーティファクトだな。
全部乗ったこと無いが。

345 :
チープは重いぞ。これはガチ

346 :
ゴメンナサイおれもアーティファックトとBURTONのカーテルとセロー

347 :
そもそもROMEは重いぞ。ここのメーカーの長所って何だろ…?

348 :
重いから何? あのくらいの重さで滑りに影響出るるほど下手くそなの?

349 :
軽いとばたつきやすいからある程度は重くしてあるんだろ

350 :
強度の問題もあるでしょ、軽くて柔い板は折れやすい気がするよ
signalとかsignalとかsignalとか

351 :
さっきからSignalばっかりやないかーい

352 :
>>348
影響出るる程下手くそだけどW
まぁ重いことのメリット解ったから良いや

353 :
そもそもパーク向けの板は重い
グラトリ用?
そんな意味不明な板知らねーよゼロワンワンでも買ってろwwwww

354 :
アーティファクト買ってきた!
ゲレンデオープンが死ぬほど楽しみすぐる

355 :
俺もアーティファクト1985買ったぜ!!
グラフィックかっけえええ!!!!!!

356 :
俺もMOD来たぜ!フリーラン楽しみだ

357 :
俺もアーティファクトの1985なんだけどさ、ROMEのホームページ見たら価格390ドルってwwww
これが日本だと66150円ってボッタクリすぎんだろ

358 :
今更だが何故>>353はグラトリを引き合い出したのかが解らない。
それも本人は、言ってやったぜ!みたいな感じだし。

359 :
↑ なんで?代理店通すんだから当たり前だろw

360 :
>>357
去年のレイトで出たポスターマニアはe-bayで新品200ドルで落札したよ。
送料は12000円ぐらいかかったけどね。日本で本数入ってない板とかは
個人輸入するのがいいよ。当然保証はないけどね

361 :
artifact1985売れてんのかな。
サイズにもよるけど神田もうほとんど残ってない。
cheaptrick1985はグラが良くないね。

362 :
>>360 偽物だわ

363 :
>>362
やられちまったか(笑) …いや実店舗から送ってきたし、たぶん大丈夫。
むか〜しHoldenの偽者つかまされた事があるけどな。
コンディションが良いものが送られてくるとは限らないし、安いから輸入する
んではなくて、日本で手に入らないから最終手段として使うぐらいの気持ち
じゃないと痛い目にあうと思うわ


364 :
ぶっちゃけ保証とかいらないし
海外ショップでネット通販が最強だろ
俺はe-Bayは使ってないけど

365 :
保証とか使わないよな
壊れたら普通新しいの買うし
神田で20%引きとかで買うならオクで40%引きくらいで買うわ
特にROMEはオクで値下がりするし

366 :
デカいキッカー入れない奴は保証必要ないもんな うらやましいわ

367 :
キッカーのサイズなんて好み
好きなら練習するし好きじゃないならしない
グラトリでも何でも〇〇できるから上級者みたいな考え方はダサい

368 :
日本で6万代の海外の板なんて向こうじゃ300$程度で普通に売ってるもんな
まあ国内の代理店が絡むから仕方ないのはわかるけどさ
ただ国産の板が値段ほどの性能があるとは思えない、ぼったくりくさいといつも思う。

>>366
キッカーで着地失敗して折れてしまった場合に保証効くメーカーなんてあるの?

369 :
チープトリックベニャベニャでワロタwww
タイタンRKと合わせて滑ってきたが可動域パネェっすwww

370 :
グラトリにチプトリ・グラフトが向いてるのはわかるけど
エージェントってどうなの?
ほどほど楽しめるぐらいの柔さはある?

371 :
何故AGENTにグラトリを求める?

372 :
>>370
たまにやるくらいなら十分
やりやすくはない

373 :
PUSHERてなんだ?

374 :
ARTIFACTってビベリングいらないの?

375 :
>>372
ありがと。
ちょっと考えてみる。
グラトリメインでエージェントってわけではないので
キッカーもできてって考えるとチプトリじゃ不安な気もする。
個人的にはグラフトぐらいの性能がいいんだけど
今年のグラフトのデザインが嫌いで、ちょっと残念。
チプトリじゃ柔すぎるって聞くし、キッカーがどうなのか心配で。

376 :
アーティファクトでいいじゃん
グラフトとチプトリの間だし
オクで安く買えるよ

377 :
>>373 AGENTのロッカー

378 :
>>377サンクス
だけどエージェントのロッカーて別にレイトか限定かでなかったっけ?

379 :
それは知らんが、俺が見たのは【PUSHER 1985】が正式名だったな
スタンス間だけロッカーで足元からストレートなんだと、豚のVロッカーに近いシェイプなんですって説明された

380 :
>>376
ありがと。
アーティファクトも候補には入れてみるけど、色がド派手だね。
アーティファクト1985もロッカータイプではあるけど、デザインが派手目だね。
>>378
エージェントのワイドタイプじゃなかったっけ?
足のサイズが大きい人用とか。
まぁ、小柄な日本人には関係ないかも。

381 :
AGENTのワイドはまだ別にあるよ。

382 :
ごめん、スラッシュとプッシャーを勘違いして間違った。

383 :
んだ

384 :
グラフト購入アゲ

385 :
つかROMEの板て全てフニャフニャじゃね?

386 :
板はフニャフニャでも自分のがギンギンだったらいいじゃないか

387 :
まぁ結局。上手い奴は何に乗っても上手いってことで、フニャフニャだろうがギンギンだろうがどちらでもよい。

388 :
下手くそほど道具に頼る

389 :
と、下手くそがおっしゃっています

390 :
今ROMEの板乗ってる人ってその前の板は何に乗ってたんだろ?又は、複数使用してる人は他にどんな板乗ってるんだろ?


391 :
>>390
トナカイ

392 :
>>390
ソリ

393 :
PUSHER使ったけど良かったわ。初めてのロッカーだったけど乗りやすい。AGENTよりか柔いね。形がMODみたいで気に入ったお。

394 :
婚期AGENT硬くね?

395 :
AGENTってそこそこ硬い板じゃないの?
去年柔らかかった?

396 :
去年のAGENT使ってたけど柔く感じる。あれ硬い方なの?

397 :
artifact1985ゲレンデで見たけどカッコイイな
パークスタイル全開って感じで
とてもフリーランする板には見えないがw

398 :
週末、今期Agent試して来たけどオレも柔らかく感じた!!
でも、柔らかいのに反発がバコーン!!っていって楽しかった〜Agentいいわ〜
あとは早くキッカー試したいね!!

399 :
ブロンズエッジってどうなの?

400 :
400

401 :
去年エージェント糊だけど硬くはなかったよ
スロープスタイル向けのちょうどいいフレックス
今期はカーボンが変わったらしくノーズ、テールに張りがあるから若干硬く感じると思われる

402 :
ARTIFACTについて教えて。
そしたら消えます

403 :
アーチファクトは中途半端
グラトリとしても中途半端
柔らかいほうがいいけどチプトリはちょっと…
そんなの微妙すぎー♪

404 :
なんでARTIFACTグラトリ微妙なの?
なんかネットのshopみてるとジブはもちろんグラトリも最高みたいな事書いてたけど。

405 :
ネットshopの説明なんか信用できないだろW

406 :
じゃあ教えて下さいよ〜
一生のお願い使うから

407 :
柔らかいしジブはやりやすいよ。グラトリはあまりしないが問題ない堅さだと思うよ。キッカーも入れるけどデカいのは飛んだことないので何とも言えないが。あと反発があまりよくはないかも。

408 :
プレス系は楽だよ 簡単すぎてつまらんけど

409 :
チープトリックでも普通に7回るから別にアーティファクトでもグラトリなんて問題なし

410 :
注意
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1164107580/l50

411 :
みんなありがとう。親切だね!ありがとう

412 :
ノーズとテールが柔いからグラトリやりやすいよ。

413 :
ARTIFACTが?スピンはどうなの?

414 :
デカいキッカー以外なら全然OK

415 :
PUSHER良かったよ。
エージェントのロッカーてことだけはある。

416 :
誰か初滑りした?

417 :
今季エージェントだけどまだ行ってない

418 :
俺も今季AGENTでまだ滑りに行けてない。
でも17日に行く予定が立ちました!
めっちゃ楽しみ!!

419 :
いいなぁ〜新横とか狭山じゃ滑った感じしねぇもんな〜

420 :
重い。

421 :
それが仕様だ。
不満なら自分でシャーシを肉抜きして軽量化すれば良いだろ。

422 :
すぐムキになる(笑)

423 :
anthem買ってみた。
フリーラン本命でバックカントリーにも使いたいから長めの162
さぁどうなることやら。。。。

424 :
ながすぎshiね

425 :
今期はROMEの発生率が物凄い。
BURTON位かぶる…。

426 :
>>423 長すぎないから安心しなよ

427 :
ロームとキャピタ多くなったな

428 :
AGENT初乗り
板が走らん…
その他は概ね良好
だれか解決策教えてください

429 :
>>428
ソールにリムーバーぶっかければ原因がわかるよ

430 :
アーティファクト重い

431 :
アーティファクト重いってヤバくないか?軽い過ぎだぞあれ。

432 :
>>431
お前何乗ってんだよww
軽いわけねーだろww

433 :
ARTIは軽い。YONEXと比べてるのか?

434 :
AGENTならまだしもARTIFACT重いとか言う奴はスクワット3回しかできないだろw

435 :
つかロムは全体的に重い

436 :
んだ。インパクトプレートはいっでっから重い。アーティファクト以下はインパクトプレート入ってないから軽い方だと思う。

437 :
あのくらいの重さでガタガタ言う人ってスノボちゃんだね

438 :
>>426
先日、BCで初使用。デフォよりさらに若干セットバックをかけたらすごく満足のいく浮きだったよ。
操作性も悪くない。シーズン初だったから感覚を忘れてしまっていたけれど。。。。
相方はゲンテンで非圧雪なのにカービングしているような速さで降りっていった・・・・アレにはびっくり。

439 :
>>436
反発スカスカのヤツね

440 :
>>439まーグラトリ、ジブ用だからな。反発なくていんじゃない。

441 :
グラトリは反発いるだろ。
まあ柔くて反発強いとか都合いい板そんなにないけど

442 :
ARTIFACTは反発そこそこアルゼ

443 :
ARTIFACTよりGRAFTの方が柔い。

444 :
444

445 :
↑ その時間帯にヒマしてるなんて哀れ杉www

446 :
チープ1985 欲しいな。

447 :
みなさんビンもROMEですか?

448 :
>>446
安く売ってたからかってみた
めちゃ軟らかい。低速でバターやら他はやりやすいよ
中高速では軟らか過ぎて使い難い。安定と粘りがない
5回滑った俺の感想ね
正直もう飽きちまった。。。

449 :
>>448
artifact1985だけど俺ももう秋田

450 :
>>449
artは少し硬い分使い方が広がるし
全然マシなんじゃない
チプは中高速で回すと張り粘りが無いからフニャ暴れするのなんのって
箱やレールでも余り踏ん張り利かないし。。
まぁ俺は安売り衝動買いだから割り切ってるから良いんだけど。。
悪い板じゃないんだけど。。。
しかしこんな早く飽きるとは思わんかった

451 :
AGENT買ってよかった。
思ってたよりカービング性能高いし、程よい硬さ(柔らかさ)で乗りやすい。
キッカーでの着地もすごく安定してた。

452 :
PUSHER 1985で滑ってきた。
高速でも板がバタついたりしないし、BOXやキッカーの着地でも安定してた。
何でもソツなくこなせたし値段相応に楽しめると思う。
ただロッカーだからか嘘みたいに簡単にノーズが持ち上がるんだけど、反発が巧くかからない。
反発を生かせるぐらい踏み込むとノーズ上がりすぎてやりずらい。
遊べる二枚目としてならいいけど、ずっと乗り続ける一枚目ならオススメはしないかな。

453 :
172cm 62kg フリーラン5 グラトリ5
でやりたいのですがGRAFTだったら 151cm(有効エッジ116)と
153cm(有効エッジ118)
どっちがいいと思いますか?ちなみに自分の有効エッジが120cm位なのですが・・

454 :
GRAFT買いました。
・板 09-10 ROME GRAFT 153(3.2kg)
・バイン 07-08 UNION HF(ペアで2.3kg)
その前は10年以上前のバートンフルセット(板+バインで計4.5kg)からの乗り換えです。ん?合計5.5kg・・・1kgも重くなってんじゃん!
GRAFTってこんなに重いとは知らなかった・・・
このままゲレンデ行くか新品のままオクに出そうか迷ってます。
ブーツがDEELUXE(09 EMIPRE)なんでバインはこのまま使おうと思ってます。
身長170、62kgの男です。
どうしよ・・・

455 :
ビンディングだけどunited欠陥だってな。使ってる人は早めに交換。
フラックスにしといて良かったわ。

456 :
grftって重いの?

457 :
そのぐらいの重さでびってんなよ

458 :
オレグラフトカウンダケド1kgで結構違うもん?

459 :
全く名前が出ていないんだが
solutionはどうなの?
とあるショップで新品の去年モデルを75%オフで買ったんだが・・
もしかして失敗?

460 :
ローム→mod agent graft artifact 以上

461 :
 今年のチープを購入するが、167cm、53`なら長さは151くらいがベスト
ですかね?

462 :
一度でいいから乗ってみたい モッド・アンセム・エージェント、歌丸です。

463 :
AGENTいいっすよぉ〜!
ただ俺は身体がデカい為に板がどうしても短めになってしまうのでパウダーが心配です。
今月、北海道行くからパウダーランを試せるかな!?

464 :
バックカントリー用に買ったアンセム162
浮力抜群だがフリーランだと長くて固くて扱えなさすぎワロスww
だがしかし速いw

465 :
今シーズンはグラフトをかなり見たけど調子良いの?
とても気になります。

466 :
GRAFTは乗りやすい

467 :
MODとGRAFTはどちらが使いやすい?
軟らかいのはGRAFT?

468 :
>>467
グラフトの方がやらかい

469 :
チープってどうですか?
買ったんだけどまだ乗ってないんで、扱いやすさとかどんな感じですか?

470 :
今更だけど今期のPUSHER買おうかとおもってるんだけど
この板の重さってどうなの?
使ってる人いたら教えてちょうだい

471 :
>>470
そんなに重くない
個人的にはだけど

472 :
>>471
ちなみにだけど身長何センチで長さなんぼの板乗ってるの?

473 :
PUSHER買っちまったぜ♪
記念age

474 :
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/22(月) 14:45:52
ski:スキー・スノボ[重要削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1033585849/178
178 名前:個人[] 投稿日:10/03/22 14:31 HOST:h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1266854016/231
削除理由・詳細・その他:
過って本アドレスを書いてしまいました。
恐れ入りますが、削除をお願いいたします。
IPアドレス 115.165.63.22
ホスト名 h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 神奈川県
233:ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo :2010/03/22(月) 18:59:34 [sage] >>232
申請してから15分後にここに晒すなんて・・・キミ暇なの?
休みならゲレンデ行けばいいのに。
なにか個人的に言いたいことがあれば
craftyfan@55mail.jp
こっちまでメールしてね♪
【簡単手軽に】 クラフティWAX 【暗黒面】2枚目
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1266854016/

475 :
レスキュー社長を装い蝋燭スレの荒らしと監視をしていた「ロバ夫」こと
クラフティ業者=ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo=決戦は水曜日◆6Fyv6rr6QAの愛車ブログw
シルバーのAudiステーションワゴンと白のコペン(神奈川)w
http://74.125.153.132/search?hl=ja&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fminkara.carview.co.jp%2Fuserid%2F275060%2Fblog%2F17093044%2F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

476 :
MODたいして軽くなかったorz

477 :
本当にみんなROMってる。

478 :
やっぱAGENTが最高

479 :
結局AGENTはグラトリには向いてない?

480 :
ちと硬いんじゃない?

481 :
ディれク書成田シィ。

482 :
AGENT RCなら硬さ感じなさそうじゃね?

483 :
板はいつ届くんだ?

484 :
私は
 身長175cm
 体重60kg
なのですが、AGENTなら156cmと152cmのどちらがよさそうですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/e-kanagu/1100019/
有効エッジ長的には156だが、体重的には152ですかね。。。
腕はカービングターンがやっと出来始めたくらいです
昨年スノーボードを始めるにあたって、
いきなりロッカーボードを買って基礎をおろそかにしてしまった懸念があり、
キャンバーボードへの買い替えを考えています

485 :
エージェント乗るならどう考えても156
短く乗るなら他の板でいいし、それでも遊びたいならエージェントロッカーでいい
あれはダブルキャンバーだからロッカーとは違う

486 :
狙ってたアーティファクト買われてた・・・

487 :
高い金出して予約したのにまだこねえorz
ヤフオクとか見てると鬱になる

488 :
予約販売はいつまでも待たされるな
夏に注文したのが11月下旬だもん・・・。
金返せよ

489 :
今年のAGENTはキャンバー、ロッカー共にグラが終わってるよな。
AGENTAC買うか…

490 :
>>484>>485みたいなスノボちゃんはROME乗らないでくれよ・・・

491 :
AGENTRC固いとか言われたからGRAFTにしたのに店頭でAGENTRC実際に見たら柔らかくてクソワロタ

492 :
headlineってどんな板?ツリーラン向けってちょっとピンと来ないんだけど。

493 :
身長168、体重51 
12月からスノーボード始めます。
グラフトかチープトリックどちらを使った方がいいでしょうか

494 :
どっちでも
上達してもそこそこ満足に使えるのはGRAFT
チプトリは楽しいけどあまりにもフニャフニャ
GRAFTかARTIFACTにすればいい

495 :
>>489
激しく同意だがAGENT買っちまった…orzでも知ってたか?デッキ面にキズがついてトップシートが剥がれるとトップシートの下に隠された柄がでてくるんだぜ?

496 :
出てくる柄ってあれAGENTのロゴの柄と同じ柄じゃないのか?
だったら最初のままの方がいい

497 :
>>496
そうだけどさ…スタイルにあってなくても他のにすればよかったかな。。。

498 :
俺は今年のAGENTかっこいいと思うけどな。
ロッカーの151とか特に。

499 :


500 :
500

501 :
そろそろ11モデルのレポくるかな

502 :
agentかagent rcを購入予定なのですが初ROMEなので乗り心地教えてください。
硬さはバートンだとカスタムくらい?それともカスタムXくらいですか?
色々教えてください!

503 :
バートンなんか乗ったことないから知らん

504 :
CUSTOMよりか柔らかい。
>>497グラが剥げて一昨年位のグラが出てきたらウケるな

505 :
>>504
wwむしろ去年、一昨年のグラだったらいいなw

506 :
そうか?
今年も十分かっこいいぞ

507 :
キャンバーあたりシーズン終わる頃に黄ばんでそう

508 :
ロッカーはかっこいいがキャンバーは微妙だな
派手なビンつけりゃ合うかも

509 :
JETT買おうかと思ってるんだけど乗りやすいですか?
身長が160ですが146は長いでしょうか?

510 :
そんな長くないよ

511 :
今AGENT取ってきたやっぱだせぇww

512 :
エージェントの次に柔らかいのはグラフトですか?


513 :
グラフトだけどエージェントもそこまで固いわけじゃないよ
アーティファクトくらいになると相当柔らかい

514 :
RIDEのDHとAGENTで迷ってるんですけどフリースタイルボードとしてどっちが買いだと思いますか?

515 :
エージェントロッカー。
俺はここ何年かで一番いい板だと思った。

516 :
ふと思ったんだけど、皆はBINはどこの使ってる?
自分はagentにunionのforceで全く不満もないけど、390ってどう?最近romeのBINも気になってきた。

517 :
今期のAgentキャンバー乗っているのだが、後ろのバインを前にずらしてディレクショナルツインをツインとして乗るのってアリなんかな?

518 :
はぁ?
違いにわからない程度のレベルならそれでいい。


俺?
わからないに決まってるだろ。

519 :
>>517
えっ・・・?今期のってセットバック入ってんの?
去年のAgent乗りだが、AgentのAlmost Twinってノーズがテールに対して1cm位長くて、ノーズキックが2〜3mm高いっつーほぼツインでしょ。
そもそも後ろのバインだけ動かす・・・ってのは多分センターに乗りたいって事なんでしょ?
だったらBINの推奨の位置がDFLTでCenteredってなってない?自分自身の印象はAgentはスイッチエントリーでも全く問題ないが・・・

520 :
>>519
漏れもその通りだと思ってたが昨日セットしてみると推奨とこにつけたらどセンターではなかったわ。ノーズ側一穴ずらせばどセンターなった希ガス

521 :
>>520
http://www.romesnowboards.com/product/boards/agent/
カタログ上では、やっぱセットバック0でデフォでセンタードされてるぞ?
カタログ見ても長いのノーズのシャベル部分だけだし、全長では前一穴ずらせば見た目どセンターに見えるけど、有効エッジ上はデフォで元々センタードされたどツインじゃね?っていう認識だったんだが。
まあ、そういうところがAlmost(ほぼ) Twinっていう意味なんだべなw

522 :
エージェントにユニオンコンタクトだと柔らかすぎかな?

523 :
>>516
前にAGENTにTARGA使ってたけど見事に金属部分が割れたぞ 重くても丈夫だからと思って使ってたからスゲー凹んだわ

524 :
GARAGE ROCKERの購入を考えています。
購入された方、試乗されたかた、乗った感じなどいかがでしょうか?

525 :
GRAFT ROCKERいいよなあ

526 :
AGENT ROCKER 153購入記念age
このスレ見て決めたよw ありがとうございます。
でさ、ROMEってダリングもともと入ってるの?
見てみたらソールのROMEの文字の両側RとEのあたりまでダリング入ってるんだよ。
こんなもんなのかな?

527 :
☆ワックスだリングサービス☆
って書いてあったんじゃない?

528 :
元からダリングされてたYO

529 :
ふーんそうなのか・・・
ネットでぽちった時に「ワックスダリング付ける?」って聞かれたから
ぽちっといたけど元々なのか・・・何かヤスリでてけと〜に削った感じだが
さあいよいよシーズンだぜ!

530 :
agent買おうか迷ってるんだけど
今季のキャンバー硬さと重さどう?
graftくらいの柔らかさならいいけどgraftはグラがなぁ

531 :
すまん、rome経験ないからアホな質問を許してくれ
デザインだけ見てAgent WideかModが気になったんだが、
このスレの玄人達からするとこの辺は邪道なのか?あまり名前出てこないが。

532 :
グラで選べばいいじゃな〜い

533 :
BLUEBIRDWAXのステッカー貼ってあるけど,購入してすぐ滑れるほどのワックスチューンがしてあるんですか?ベースワックスのみ?滑走ワックスまでしっかりしてある?

534 :
ワックス入ってる様な気がしないか

535 :
去年のアンセム買ったんだけど今使ってるRIDEのDHと比べると
キャンバーの反りが少ないんだけどROMEってこんなもんなの?

536 :
AGENTROCKER初滑り記念書きこ
初心者だけど、普通に感動した。フリーラングラトリ両方最高にしやすい。
これはおススメ出来る。ノーズテールはロッカーだからオーリーしやすい。
でもキャンバーだから反発抜群。柔らかくてフレックスがありフリーラン充実。
購入予定だったk2www買わなくて良かったわ・・・。

537 :
今期AGENT(キャンバー)初滑り。
以前のAGENTより少し固くなったと思います。遅いスピードで板を弾く技は結構気合いがいります。
あと、だいぶ軽くなりました。ALLIANのPRISM程軽くはないですが、以前に比べれば十分軽いです。
ROMEは4本目(LE→ARTIFACT→GRAFT→AGENT)ですが、今回が一番バランスがいいというか、自分に
ぴったりハマりました。
まだシーズン始めなのでパイプやパウダーは滑ってないですが、これぞ真のオールラウンドボード
かもしれません

538 :
romeのbin使ってる人います?
今年からtargaなんだけど、寒い日ラチェットしまらなくならない?
俺のだけなのかな?

539 :
>>538
寒い日にラチェット効かなくなるのは
binに着いた雪がゴンドラ等の温度の高い場所で溶けてそれが再び凍り
ラチェットのバネに噛み込んで効かなくなるのじゃないかなー?
ROMEに限らずどこのbinでもなるよ。
予防法としてオレはラチェットのバネにCRCぶっかけてるので大丈夫。

540 :
グラトリよりキッカーだけど、去年のグラフト買っちまった。

541 :
これからグラトリ練習するんだけど、どの板がいいんでしょうか?

542 :
練習してからすきなの選びたまへ

543 :
今Agent156乗ってて遊び用にArtifactを買おうと思ってるんだけどさ
身長174cm体重68kgだとArtifact150は流石に短すぎかな?
Agent156と有効エッジ比べるとArtifact153じゃ2cmしか変わらないみたいでArtifact150だと有効エッジが1170だから今より4cm短くなる
これだけ短いとちょっとゲレンデ流して滑るのもきついかな?
スタンスも今56cmが丁度良くてスペック的にはArtifact150の方が近いからすごい悩んでる

544 :
今カタログ見たんだけどGraftよりArtifactのほうが硬いんだね、知らなかったわ
去年のArtifact使ってるんだけど折れたから今年はちょっと硬めのGraftにしようかと思ったんだけど
カタログ見たら硬くなったならArtifactでもいいかと思案中
Graftの方がやわらかいけど反発はあるってやつなのかな?

>>543
ほぼ同じスペックで去年のArtifact乗ってるけど150で困ったことなし
10mぐらいの大きさのキッカーしか飛んでないからキッカーはなんともいえない

545 :
勘違いしてたGraftのが硬いに決まってるわな、Graft買うかな

546 :
人によってだろうけどグラフト柔らか過ぎだったよ。ロームのソール微妙じゃない?エージェント2日で売っちゃったよ。。。

547 :
ごめんあげちゃったorz

548 :
ショップで触ってきたが確かにグラフト柔らかい、まあソフトフレックスだから当然だけどね
チープトリックとどう違うのかわからんような気がするソールや細かいところがよくなってるだけ?
あの柔らかさではHPによく書かれているような反発は期待できないような気がするんだが

549 :
>>548
グラフト、エージェント両方乗ったけど反発求めるならグラフトは柔らか過ぎ。柔らかさと反発どっちもってなると上記の間ぐらいのあればいいのにと思った。

550 :
プッシャーって今シーズンは出てないの?

551 :
>>550
でてるよ。

552 :
Agent RC購入記念age
Agent RCはやはり柔らかめのビンがいいですか?
unionのcontactかforceで迷ってます。
パーク中心ですが大きめのキッカーはいけません。

553 :
>>546
ソールに毛が生えてるのはろめ以外みたことない

554 :
>>552
RCってそんな柔らかいの?キャンバーしかのったことないけど漏れならFORCE

555 :
>>554
いい硬さだと思います。
硬すぎず反発よさそうですね。
やはり無難にforceですかね。
Wキャンバーなので高速カービングはある程度捨てて、柔らかめのほうが遊べるかなと思いまして。

556 :
Agent欲しいのですが、168cm,60kgだと何センチの板買えばいいですかね?

557 :
>>152

558 :
間違ったw
>>556 152

559 :
てかプッシャーの話題は出ないがあの板はどうなんだ?

560 :
キッカーやレールが好きな俺におすすめの板ってないかな?
てかどの板がパークに向いてるのかわからんw

561 :
>>560
個人的にキッカーならAGENTレールならアーティファクト欲張りな君はグラフト。ビックキッカー入るならAGENTにしといてね

562 :
Cheap TrickはK2のWWWの反発劣化版みたいなイメージで正解?

563 :
Cheap TrickはK2のWWWの反発劣化版みたいなイメージで正解?

564 :
>>563
www乗ったことないけど反発なさすぎのよく折れたって聞くのがうなずけるフレックス(´・ω・`)今年のはしらないけど

565 :
Cheap Trickは反発はそれなりにはあるのでしょうか?

566 :
Cheap Trickって有効エッジ短いよね。
普段の板が152で有効エッジ117なんだがCheap Trickに乗り換えるなら
154が117だから154にした方がいいの?

567 :
皆ふにゃちん好きなんだね

568 :
教えてください
AGENT ROCKERの購入を考えています。
182cm 80kgだと155cmでも大丈夫でしょうか?
157cmのほうが良いでしょうか?
神田のあるSHOPで聞きましたが「155cmでも問題ない」と言われました。
どうでしょうか?

569 :
>>568
155の推奨サイズは一応身長185cm体重84kgまで
俺も身長179で155買った
まだ乗ってないけど・・・
短めのデメリットもあるけどメリットもあるし、ようは腕でしょ

570 :
すまん、>>566について真面目に教えてほしい。お願いします。
すんごい悩んでるんだ。

571 :
エッジが短い操作性が板の特性の一つではないのかい

572 :
>>570
チープなんだからフリラン、キッカーやるわけじゃないだろ?有効エッジなんてこだわるんじゃない!身長176だが漏れなら152買う(´・ω・`)

573 :
>>569
ありがとうございます
参考にして検討します。
フリーランでもブレないと聞いたんでデメリットは無いかなと思いました。
使用しましたら乗った感じを教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します

574 :
ロッカーでキッカーはあまり向いてないのかのぉ?

575 :
>>561
ビックキッカーって何m位から?

576 :
>>575
13m以上ぐらいになるとグラフトきつかったからそのくらいで

577 :
今の自分の限界が12m位だからグラフトで平気だわ
きっとこの先もそれ以上デカいキッカーには入らないな
ここの住人は皆そんなデカいキッカー入るの?

578 :
12でもきつくないかい?

579 :
せいぜい11mくらいまでしか入らないけど、Agent乗ってる

580 :
577だが、俺は別にきついと感じた事はないな
よく入るのは10迄だけど
フリーランも気にならないよ

581 :
結局は好みなんだね。

582 :
ややぽちゃ、適度にぷるぷる、顔は微妙だがそんなあげ子が一番不満ない

583 :
>>582
グラフトですね?わかります。私はMODみたいな人がいいですね(*´∀`)

584 :
>>544
遅くなったけどありがとう!この前話しした神田の店員より俺の聞きたいことを理解してくれた
完全に遊び用って割りきって150買った

585 :
>>573
Agent rc乗りました。
プレス楽にできてオーリーも高さでるし高速カービングもすっぽ抜けしなかった。
フリーランでは全くブレないですね。
Wキャンバーがあんなにきれると思わなかったw
Wキャンバー独特の癖あるけどすぐ慣れると思います。
キッカーの着地とカービングの安定感とパウダーの浮力を捨てて、回しやすい155にしたけど自分的には十分満足できた。
パウダー用に買ったけど楽しすぎたのでメインボードにします。

586 :
>>585
そうですか、ブレないし、反発も十分あるんですね。キッカーでの着地に難がありということでしょうか?
157cmがあまり売ってないので、155cmの購入を考えてみようと思います。
レポ非常に参考になりました、ありがとうございます。

587 :
>>586
155でも十分だけど、2cm伸ばした方が着地安定するよーってこと。

588 :
今年グラトリを始めたのですが脚力が足りず板を曲げたり反発を得ることが出来ません…
体重も57ぐらいなのですがCheap Trickは最適でしょうか?

589 :
練習用で割り切るなら最適
絨毯の上でプレスの練習もできる
低速で遊ぶなら最高の一枚
すぐ物足りなくなってもしらんけど

590 :
チプトリ買うくらいだから
そんなすぐうまくならない
という考え方も

591 :
!(b^ー°)

592 :
Cheap Trick買いました。明日デビューします。
前が古いサロモンのエントリーモデルだったので楽しみです。

593 :
>>587
詳しく説明、感謝です。
昨日155cm購入し、来週末に試してきます。
非常に楽しみです。
ありがとうございました。

594 :
柔らかすぎると飽きるのが早い。


595 :
やっぱりAGENT楽しいな
走らないけどw
あのバゴーン!!は最高ですわ、次はmodのりたひ
○チャンじゃないよ

596 :
>>595
400番くらいからのサンディングしてみたら?
俺はモザモザソールに切れてストラクチャー消えるほどのをやっちゃったけど
今思えばバカなことをしたもんだ

597 :
手でかけるの?
怖くて出来んわ、凸凹しそうで

598 :
メインで使ってた板が折れちゃったから
ネットショップでagentの154買ったんだが
「AGENT」ってロゴの中に印刷されてるロゴのグラがカタログと違う
グラって何種類かあるもん?

599 :
むしろ同じグラが無いってうたってなかった?

600 :
ソールで使われてるグラのどれかだと思いますん
だからカタログと一緒って訳じゃないよ

601 :
http://www.romesnowboards.com/product/boards/agent/
154を買ったんだけどデッキのグラはカタログの160のもの
ソールは同じ154のものだった
サイズによってグラが決まってるわけではないのか


602 :
知り合いがエージェント乗ってて、80°くらいのテールマニュアルすんだけどエージェントってそんな柔らかいの?

603 :
馬鹿か

604 :
昨シーズンのチプトリ買っちゃった
どんだけフニャチンなのか楽しみだぜ

605 :
>>604
レポよろ。

606 :
ブーツが07-08コブラCWX01のUS9なんだけど
メーカーHPではS/MがUS9.5
SBJのマッチングテストでは25.5からL/XLになってる
どちらのサイズにするべき?

607 :
すみません
ビンディングの390BOSSかTARGAについてです。

608 :
>>603
馬鹿はおめぇだろ
まじで真ん中折れてんじゃねぇかくらいにテールマニュアルしやがる
この板ミッドフレックスだろ!?

609 :
ほほう見てみたい、テールノーズにかぼんすとりんがーあるから
曲がった瞬間に跳ね飛ばされるんだよね
でも恐ろしい馬鹿力で中折れてる可能性は大wぐらい不可能なのわかるw

610 :
まじでみせてやりてぇ
俺「はっ?!」って感じだったよ
俺もミッドフレックスの板使ってるが、あんな曲がらんw

611 :
来季のagent 予約開始したね。

612 :
モバオクで相当使い込んでそうな08-09Graftが15000で出てたけどあれで買う人いるのかね?


613 :
ジブ用のセカンドボードにするなら

614 :
>>613
ジブ用って言ってもなー
それならリサイクルショップで調達しちゃった方が安上がりやん?

615 :
都内にボード扱ってるリサショある?

616 :
基本ROMEマンセーなんだが唯一イケてないのがエッジやエッジ周辺の耐久性
エージェントとかあんなに分厚いエッジなのにピキピキ亀裂入るのな

617 :
>>616
エッジの素材やすいんだ?

618 :
>>617
どうなんだろう・・・ただジブ用に買った06のMachineはエッジに不満はなかった。その後にエージェント二本乗ってるけど両方ともピキピキなんだよー

619 :
エッジに亀裂入るもんなんだな

620 :
’10あげんとノリだがソールはぴきってなってるな
エッジは大丈夫

621 :
今シーズンのグラフト乗ってたけど
すぐにエッジ亀裂入ったよ、んで最近折れた。半年もROMEれませんでした。

622 :
何したらそんななるんだw

623 :
>>622
キッカー6
ジブ2
フリーラン1
グラトリ1
キッカーメインでへたなこけ方してるだけ。毎年板折れるけど今までで一番早く折れた。けど一番乗りやすかった

624 :
半年で折れる位だからでかいの飛んでるんだろうね

625 :
20m飛んでるからな

626 :
エッジの亀裂はジブやるからだろ こればっかりはしょうがないよ

627 :
丈夫なエッジといえば、RIDEの板はエッジを厚盛りしてあるべ
つかってみんさい
それでもヒビ入るか知りたいわぁ

628 :
GARAGEROCKERってどんな感じですか?
シーズンオフで安くなってるし、気になって 

629 :
>>628
かなり乗りやすいね

630 :
来季のアーティファクトキャンバーってフレックスどの位ですか?
アーティファクトはオススメしないよって方いたら教えてくださいー

631 :
柔い板がほしくてアーティファクトロッカー買いに行ったのに、
店員にお客さんのレベルじゃ柔すぎるて言われてポスターマニアを予約しちまった。
見栄を張るんじゃなかった・・・
グラはポスターマニアのほうが好みだし、まあいいかwww

632 :
アーティファクトはベニャベニャだからなw
グラフトでも柔らかいレベルだし
チプトリとか一体どんななんだか

633 :
エッジ周りのデッキがやたら傷つきやすいと思うのは俺だけ?

634 :
チプトリはかなり柔らかいですよー
チプトリロッカーはもっとグニャグニャ軽くプレスするだけで捲くりそうになる

635 :
reverbどんな板なのでしょうか

636 :
reverbはGRAFTと似たようなもんじゃないの?
よくわからんけど

637 :


638 :
すまん!!!
グラトリメイン用の板で
去年のクレイル買おうと思うがのったことあるひとアドバイスくれ!!

639 :
一匹もいねぇのか
お前ら得意の机上理論きかせてくれよ

640 :
reverb買っちゃった・・・


641 :
リバーブってエージェントと同じじゃないの?
HPの点数では同じ

642 :
グラフトの後継ってどっかで見た気がする・・・

643 :
>グラフト
神田の店員も同じこといってた。

644 :
去年のアーティファクトロッカーってどうですか?

645 :
「CHEAPTRICK ROCKER」と「ARIFACT ROCKER」ってどっちが柔らかいんですか?
カタログスペックだと、「ARIFACT ROCKER」が柔らかいみたいですけど。
以前は、「CHEAPTRICK」のほうが柔らかかったですよね?変わったのかな?

CHEAPTRICK ROCKER
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/senrido/cabinet/rome/hard/chep-rck.jpg
ARIFACT ROCKER
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/senrido/cabinet/rome/hard/artft-rck.jpg

646 :
reverb買った!
楽しみ

647 :
リバーブやっと来た。かるい

648 :
パウダー 3
フリーラン3
キッカー 2
グラトリ 1
ジブ   1
ポスターマニアで幸せになれる?

649 :
>>648
幸せになれない
用途が違いすぎる

650 :
10のチプトリ乗ってきたが、想像よりもふにゃふにゃって印象じゃ無かった
軽いので扱いやすいが、反発は無いからあんまし高さがでない
前は08のエージェント乗ってたけど、脚力あんま無いからこっちの方がしっくりくる気が
エージェント+フラックスストリームからチプトリ+バートントライアドにしたら約1kg軽くなってびびった

651 :
ROMEの板はどこ工場で製造してるの?

652 :
カンボジア

653 :
SDS って何の略?

654 :
reverb乗った人graftと比べてどうですか?
graftより張りがあるという情報を小耳にはさんだのですが

655 :
garagerocker 買ったぜ!
週末楽しみ!

656 :
質問してもいいですか?
http://item.rakuten.co.jp/e-boutlet/1220093/
これと同じものを買ったんですけど、ストラップの長さ調節ってどこでやるんですか?
カチカチの反対側で調節するんですよね?
それらしき所は固くて動かないし

657 :
去年と今年のキャンバーagent全然硬さ違う?

658 :
フリラン以外あんまやんないからanthem買ったんだけど
間違ってないよね?

659 :
artifact買ったんだけど、以前使ってたビスが長過ぎる。。。
何ミリつかえばいいんだ?

660 :
>>658
間違ってないよ

661 :
agent149とagent rocker151どっちがいいかな?
身長174で硬めの板が欲しくてキッカー10m以上、ジブで。
ちなみに150のベニャ板を使ってて反発が欲しい

662 :
アカデミー プロバガンダ 153 ジブ用ペロベロ
RICE28   RT-9      156 フリーラン・バックカントリー用
この2枚でやりくりしているんだけど、1枚に統合したい。
で、どうせなら初ロッカーにしてみたいのでエージェントロッカー153、
リバーブロッカー151or154、ファクトリーロッカー152or155、
チープトリックロッカーAT153の中で迷ってるんだけど、決断できないので
誰か背中を押して欲しいw
自分のスペックは175-68で腕に自信有・・・だけど後ろ足の膝が壊れて使い物に
ならないのであんまりパンパンの板はきついです。
(短め、柔めがいーのかな)

明日買いに行こうかと思ってるのでよろしくお願いいたします。

663 :
誰かagentとreverbの比較レポお願いします

664 :
>>658
僕もフリーラン用に買った。大正解だった。地味だが。どこでも行けるいい板。

665 :
agent rocker使ってる人いる?どうよー?

666 :
グラトリに挑戦してみようとRomeデビューしてみた
身長168体重57 板はreverbの148 山が楽しみだ

667 :
667

668 :
かなり過疎ってるけど、俺が発見したかわいそうな優良ショップ教えます。
ROMEも大量に在庫有るし正規店でこの値段だから欲しい人は買ってあげて…
ってゆーか、並行より安くねw?
http://storeuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/f1c0r1s8?u=f1c0r1s8
店主乙ってレスる前に安さを見てクリトリス

669 :
あげりゅ

670 :
安さには理由があるってことだよね

671 :
今期に出たTOURってどういう評価してるかみんな教えて!

672 :
MOD購入記念
てかROMEの工場変わったってマジ?

673 :
11-12のpostermania今シーズンから使いはじめて初日にトゥ側ノーズ割れた、、補修して使ってたけど今度はヒール側が割れてきた。デザイン好きだから手放しにくい、、、

674 :
artifact買ったら柔らかくないんだけどなぜ?reverbと同じかそれより硬く感じる

675 :
エージェント持ちだけど意外にやらかい

676 :
試乗会で初めてROME乗ったんだけど感動した。
AGENT RCとREVERB RC。
Wキャンバーに興味持ちつつもカービングを捨てきれない俺はAGENTのが好みかな。
次はキャンバータイプ乗ってみよう。

677 :
AGENT149にUNIONCONTACTPROで予約完了。次のシーズンが楽しみだ。

678 :
>>677
今年のagentと変わりは有りますか?
硬さやら

679 :
AGENT RC 159に、UNIONフォース。
あんまりルーズにならないように長めにしたけどどうだろう
楽しみ!

680 :
>>678
初のAGENTなので、全く情報がないんです。SHOPの店長さんに、柔らかく、反発がある板。ジブ、グラトリ、ジャンプなどがしやすい板。っていう条件にあてはまった板でした。実際のところ、乗ってみないことには、わからないんです。長文&駄文申し訳ないです。

681 :
>>678
センターのフレックス落として柔らかくなってるらしいよ
DHと比較すると結構柔らかかった。
マイルドな感じ

682 :
>>681
ありがとう
今年のagent張りのあるバージョンだったから
来期はいい感じになってそう

683 :
agent rockerって、毎年レイトモデルって出てるの?
気になるんだが、何月ごろどこで購入するんだろう

684 :
agent rockerって、毎年レイトモデルって出てるの?
気になるんだが、何月ごろどこで購入するんだろう

685 :
すまん…ダブってしまった

686 :
Factory rockerって柔らかいですか?
Reverb rockerと悩んでいます…

687 :
クロスロケット乗ったことある人感想聞かせて下さい

688 :
>>687
クイックリップ・サイドカットってのが結構くせもので
なだらかな林道なんかを滑ってるときに不意にショート部分がひっかかってまわったりするし
高速で滑るときも板の真ん中で乗らないとエッジが抜けちゃうかな。
あと3Dソールのせいかクイックリップ・サイドカットのせいか分からないけどノーリーで
ひっかけ辛い気がする。

689 :
>>688
カービングはどうですか??

690 :
>>689
カービングも自分的には微妙
というのも上に書いたとおり高速で滑るときは板の真ん中で乗らないとエッジが抜けちゃうので、
板の前後に重心移動してギュイーン?と滑ることが好きな自分にはあわない
なのでノーマルなキャンバーのReverbばっかり乗ってます

691 :
やっぱそんなもんですかー。
ありがとうございます。

692 :
ANTHEM161or163買おうかと思ってるのですが、186cm、75kg、ブーツ29cmでも問題なく扱えますかね?ウエストが足りるか心配で…。

693 :
>>692
止めとけ。
俺は体格同じくらい足は28、必ずワイドなモデルを選ぶ。
普通のウエストだとドラッグしまくる。
anthem は良い板だけどさ。俺の2年前くらいのanthemはワイドモデルがあった。160wかな。
あの1cm程度のウエストの差はデカ足には大きい差だと思うよ。
anthemだと圧雪バーンをハイスピードのカービングとか気持ちいいので、なおさらドラッグはストレスだと思う。
29cmの足なら最低でもウエスト26以上は欲しいんじゃないかな。

694 :
>>693
そうですか。
今のANTHEM、ワイドサイズ無いんですよね。残念ですけど別の板を考えてみます。
ありがとうございました。

695 :
ttp://fsimg.hasco.co.jp/catalog/snowboard/romesds_low.pdf

696 :
予約したAGENT ROCKER早く乗りたい。
ROME予約した人いるかい?

697 :
アンセム迷う
ちょっと長くない?

698 :
アンセム、全長をいつもより2〜3cm長くして、いつも通りの有効エッヂだとかなんとか
ほんとかは知らぬが

699 :
14年のアーティファクト予約したった!
今シーズンが楽しみになってきたぞぉぉ!!

700 :
(σ・∀・)σ700ゲッツ!!

701 :
MOB BOSSの調子わかる人いない?
今期から使おうか迷ってる
板はAGENT。
Burtonのリフレックスとか
Forumのグッドバイブス使ってた
MOBは同じ感じで板と一緒に
フレックスする?
ちなみに390はベースが硬い感じしたんだ

702 :
今期のREVERBのキャンバー
現物試乗したり触った人いますか?

703 :
>>702
目的にもよるだろうけど、硬すぎず柔らか過ぎず
オーリーの反応は早くはないけど、ちゃんと高さ出たよ
AGENTが「ぱこーん!」って感じなら、リバーブは「ぬっぽーん!」って感じ
分かりにくくてすまんww
カービングなら、AGENTの方が噛んでくれた印象
ジブは苦手だから分からんが、バターとかならリバーブのがよさそう?

704 :
リバーブのが幅あるからパウダーとかジブは乗りやすいかも。
エージェントは狭い分エッジが使いやすい

705 :
今期のリバーブのソールが
ダイカットかプリントかが知りたい
あとしっかりキャンバーの高さあるかな?
前期まではフラットだろレベル

706 :
プリント臭くない?
たぶんエージェント以上じゃないと怪しい

707 :
>>706
レスありがとう
俺もネットで調べた感じでは
プリントかなって思ってる
俺はダイカットがイヤなんだよね
レールでもう三本ダメにしてきたからさ

708 :
はやくAGENTこないかなー

709 :
>>708
やっとAGENT RC来て、今日受け取って来た!
そろそろじゃないかな?

710 :
Agent RCおれんとこも来た!
なんでも出来る板と聞いていますが、パウダーはどう?
メーカーサイトでは最高スコア10になってるけどダブルキャンバーのalmost
twinでそんなに浮力あるとは思えないんだが。

711 :
先シーズン十数回行って、カービングの練習ばっかやってた初級者?中級者?だけど、anthemってどうかな?
ちなみに175cm82kgのデブだ。
前のってたFLOWのダブルキャンバーはフレックス真ん中だったが、高速時に凹凸にとられてフワフワしてたので、キャンバーで硬くて長いのが欲しかった。
俺はフリーランがすごく好きなのと、他のことはまだできないってのとでフリーランが9割以上を占めてる。

712 :
>>711
フリーランメインにはアンセム最高だろね
グラも毎年落ち着いててカッコイイ

713 :
Anthemは速いし切れるし、フリーランメインなら理想の板ですよ。
私は176cm, 75kgで、157cmのAnthemでちょうど良いです。
パウダーも膝下までなら問題無いです。それ以上だと他のパウ板使いますが。

714 :
誰かハンマーヘッド乗ってる人いる?
試乗できなかったから乗り味気になる〜

715 :
ANTHEMにしようと思います。
ロームはキャンバー主体のメーカーですか?

716 :
Wキャンバーやロッカーもあるよ

717 :
フラットもあるおー!

718 :
12-13 ANTHEM 159
買いましたー
34000円だったんで、安く買えました。
来週のオープンが今から楽しみ!!

719 :
3Dキャンバーもあるよー
3Dロッカーもあったっけ?

720 :
Anthem購入おめ!
高速ラン楽しみですね!

721 :
>>714
ところてん

722 :
>>721
どゆこと?

723 :
今期のリバーブ買った人いてる?

724 :
>>722
それくらい柔らかいってことじゃない?
ペロペロだよ、あれ

725 :
ペラペラじゃなくペロペロ?
・・・ますます気になる

726 :
この中にMOD乗りいます?

727 :
いないか。

728 :
MOD店で売ってるとこ見たことないわ

729 :
今季のMOB BOSS
アンクルストラップ移動させられる穴3つあるけど真ん中以外ネジ入らん(´・ω・`)
穴自体がずれてんのか、俺の所為なのか… ネジも舐めやす過ぎるし

730 :
アンセムの一番小さいサイズって157なの?チビだからせめて154くらいがあると良かった......

731 :
ギアについて代理店のハスコに問い合わせのメール送っても返信こない
ローム以外のブランドでも同じ
なんなんだこの 代理店

732 :
agent rockerのレイトモデル、毎年何月ごろに出てるか分かる?
今年も出るのかなぁ

733 :
ROMEの390が欲しいんですが
Burtonのブーツ27.5ならS/Mで大丈夫かな?
近場で390売ってなくて質問しました

734 :
32のLASHED 9.5(27.5)に対して
MOB BOSSのM
ヒールカップがキツい アンクルストラップは調節してもセンター出るか出ないか微妙
買う時にMかLなら、「Mでピッタリめの方がい」と言われたが
確かによく言えば“ピッタリ”だが、悪く言えば“ギリギリ”
ゲレンデで装着する際は毎回手こずると思う
ARSENALのL/XL
確かにオーバーサイズではある
ヒールカップはジャスト、アンクルストラップはかなり余裕有り
トゥストラップは緩いくらいで、つま先がキツく締まらないと嫌な人には辛い
ゲレンデで装着しづらいと言うことはないだろう

735 :
romeのalohaシャツどこにも売ってなさすぎワロタ。欲しいのに

736 :
Boneless手に入れた人いない?評価聞きたいです。

737 :
結構作りが良いね
安心した

738 :
アンセムでキッカー入る人っている?
今エージェント乗っているんだけど、もう少しカービングに重点を置きたい。しかし飛びたいり回したい。でかくてもせいぜい12〜15mだけど。
キッカーに対する感想何かあったら聞かせてよ。

739 :
エージェントロッカー156、アンセム157乗ってます。
カービングに重点ならアンセム間違いなし。とにかく切れるし速い。
キッカーも問題ありません。というか、エージェントよりでかく飛べます。
アンセムはフリーライディング寄りですが、パウダーではダブルキャンバーの
エージェントロッカーのほうが浮力ある上に前足、後ろ足別々に
動かせるんで面白い。まぁ、どちらもオールラウンドな板ですがキャラは違う。
スピード、カービングならアンセム、なんでもやって楽しいのはエージェントロッカーと
感じてます。

740 :
740です。エージェントロッカーもアンセムも157でした。
ちなみに、どちらも2012-13モデルです。

741 :
>>739
素早いレスありがとう!
エージェントより飛べるのか、確かにカタログのフレックス表記は最大ですもんね。
カービングや高速ランに特化して、他は全部苦手…とかじゃないかと心配していたんだよ。
試乗にも来てなくて…。

かなり前向きに検討してみますね、アンセム。

742 :
アンセムの苦手分野は、グラトリ。あと低速での細かい動きぐらい。
キッカー、カービング、高速ラン、パイプ、BCでも使える位、良い板ですよ。
メーカーカタログにはパウダーも良さげなこと書かれているけど、パウダーは、
そこそこです。

743 :
凄く俺好みw
情報たくさんありがとうございます
長さは今までのと同じくらいで使ってます?

744 :
長さは同じでいってます。エージェントと較べてアンセムはウェスト絞まってるし、
フレックスも硬く反応速く感じます。とはいえ、トーションもしっかり使えるので
カービングは本当に楽しいし、スピードのっかっていく速さは(高速まであげていくまでの)
エージェント(ロッカー)より間違いなく速いと実感してます。

745 :
>>740
因みに体重どの位ですか?

746 :
>746
740です。身長177cm, 体重76kg、靴27cmです。
空手20年やってたのでそれなりのガタイです。

747 :
そろそろシーズンインの人も多いのでは?
みんな板おろしたらどんどんレビューしてこーね

748 :
今期エージェントってバインの穴の位置変わった?去年から変わったのかな?
2年前のエージェント乗りです
スタンス幅56cmが調子良かったのに…

749 :
http://auction.rakuten.co.jp/item/12257723/a/10000000/
今年のreverb rocker欲しかったんだけど
去年のreverb rocker安くて迷ってる
これって買い?

750 :
微妙だな。新品で昨年のAgent Rockerを3万位で買うほうが幸せになれると
思うよ。

751 :
>>749のreverb乗ってるけどスノーボード始めた時に買ったヒマラヤのPBのやっすいキャンバー硬めの板乗ってオーリーのしやすさに目から鱗
ただなんでかカービングした時にダブルキャンバーのreverbより抜けるしバタつく
こんな俺にagentのキャンバー買えば幸せになれますか?

752 :
なんだかんだで、AGENTはなんでもできる
低速トリックとジブを考えるならリバーブだけど、そうでないならAGENT買っておいた方が幸せになれると思うよ

753 :
>>752
レスありがとう
カービング、キッカー、パウダーあれば優先で食いに行って気が向いたらグラトリもたまーにする感じやったらagentかな?
ジブは全くしない
あと去年agentと今年のagentの違いってなんかある?
グラは圧倒的に去年のが好みだし安いし去年にしようかと思ってるけどそんな劇的に変わってないよね?

754 :
>>753
ロームの人云く「最近のフリーライドブームに合わせて、去年よりフレックス固くした」らしい
リバーブと迷ってるくらいなら、去年モデルのがいいかも?
俺はグラは今年のが圧倒的好みだなぁ
まぁそこはどうでもいいけどw

755 :
>>754
レスありがとう
いや、迷ってる訳じゃなく去年のreverb rocker乗り笑
でも固過ぎるのも不安だしグラも去年のが好みだし去年のagentにするよ!
有益な情報ありがとう!
グラはまあ好みでるよなー
俺は去年のが好きだけど全体的にロームのグラは好みだわ

756 :
AnthemのワイドモデルでFlagって
板のこと知ってる人or使ってた人います?

757 :
flagは確か2008-09モデルだな。USでのレビュー評価はやたら高かったけど
日本には少数ロットでしか正式輸入されてなかったはず。

758 :
どうもです。そんな古いモデルなのか。
ショップに新古品で3.5万で置いてあったので。
年式考えれば高いけど、レア度はありそうw

759 :
みんなスタンス幅いくつ?
身長174
板154エージェントキャンバー
53.5cmか57.5cmの2択なんだけどどっちがいいかな?
パウダーとパークとフリーランメイン
グラトリはやらないです

760 :
そんなのは自分で決めろ
標準的には57.5だろうがな

761 :
>>759
奇遇な事に板も身長も同じですが、
自分はデフォルトの56でちょうど良い感じですよ

762 :
>>761
穴両方同じ位置にしたら56cm選べないんですよね(;_;)

763 :
ビンで微調整したらよろし

764 :
>>763
ビンて・・・プw

765 :
バインて・・・プw

766 :
なるほど!!
調整してみます!!
ありがとー

767 :
あっBurton re:flexだから穴横に出来ない_| ̄|○
57.5で我慢します泣

768 :
今年のagentは硬目なのか、去年の探しても全然見つからん
agentロッカーはその年のagentがべースで作られてるんかな?

769 :
今期agentで四回イエティ行ったけど二年前のとさほど固さ変わった感じしなかったよ

770 :
去年モデルが少し柔らかかったみたいだから元に戻ったんでないの?

771 :
>>769
AGENTはなんか1年ごとにハリのある奴と真中柔くなってるの繰り返してるみたいだから
ちょうどハリの有る奴で乗り換えてるパターン

772 :
>>771
そーなん?
去年モデル買うたけど硬すぎても扱える自信ないし丁度良かったかな
つかそれならモデル二つ出しゃいいのにね
でもそれだとreverbと被るよなあ、、
reverbとagentってそんなフレックスやらトーションに違いあるの?

773 :
>>772
agentのほうがreverbより張りがあるしソールも走る。基本は同じような板だけど。

774 :
>>773
親切にどーも!
agentがburtonで言うcustom
reverbがprocessって認識なんだけど合ってる?

775 :
>>774
そんな感じだ。ついでに言うなら anthemが、custom x というかんじ。

776 :
modがcustomXかと思ってたー

777 :
オクで3万ちょいでagent154購入age
やすかったw
agent rocker乗ってたけどキャンバーへの憧れ。

778 :
俺も今年からagent camberだ
まだ下ろしてないけど楽しみ
しかしここは過疎るよね
ゲレンデ行くとちょくちょく見るんだがここでの評価はイマイチなのか?

779 :
whiteroom入手!
友人のおさがりだけどwww

780 :
MODとANTHEMの感想はねーがー

781 :
>>777
オメ!今期もん?

782 :
>>781
そやで今期モデル。
冷やかして入札してみたら落札してたw

783 :
agentのキャンバーを2シーズン使ってその後オフトレ用に降ろしたけど良い板だと思うよ
よく飛ぶし

784 :
俺もagentキャンバー乗り
乗ってて楽しい板
クイックに反発してくれるしばたつきもない

785 :
2013モデルだけどartifact rocker購入age
楽天で二万円代だったので遊び用に
今はagentだし前はreverb rockerで気付けばromerに
畳の上でセンタリング確認するためにバイン装着するだけでも分かるこのグニャグニャ感
初めてこんなグニャグニャの初フラットロッカーなので楽しみ
頑張ってベースワックス4回掛けたけどこれカタログ見るとあんまりワックス吸収しないソールなんか?
まあなんにせよ土曜はagent置いてこいつと行ってくる
ヒトリストでガンガンスピード出すときはagentですごく満足なんだけど連れと行くときとかは合わせるとどーしても低、中速度になりそれだとちょっとagentじゃ退屈ってときにartifactで今まであんま興味なかったグラトリとかジブも始めてみよー
相変わらず過疎ってるなか一人長文すまん

786 :
agent rockerってパウダー結構イケるのかな?

787 :
セットバックフルに入れると、キャンバーに比べたら全然違ったよ
パウダー用の板に乗ったことはないから、それとの差はわからんけど

788 :
agentキャンバーとロッカー両方のったけど
浮力は断然ロッカー。
後ろ足に加重してるだけ滑れる。

789 :
787です。コメントありがとうございます。
agent rockerはロッカーって名はついてるけどダブルキャンバー
なんでどの程度いけるのかな?と疑問に思ってました。
それではagent rocker 買いに神田に明日行ってまいります!

790 :
ここ数年はフリーランメインでカービング地形遊び中心だったんだけど今年からプレス系メインでグラトリ用セカンドボードとして14-12cheap trick rocker ATを買おうと思ってるんだけどどうかな?172cm70kgだとチプトリは柔らかすぎる?
それと今はGRAFTって名前変わった?

791 :
今年からスノボと思い、ハンマーヘッド購入しました!
デザインに一目惚れしたんですが、この板って素人でも扱い易いでしょうか?

792 :
>>791
「今年からスノボ始めようと思い」です・・・日本語が不自由で申し訳ない

793 :
ハンマーヘッド、もう購入したのか
してしまったのだな…
そうか……
がんばれ……

794 :
通販とかで買ったのか? よく誰も止めなかったな

795 :
>>791です
そのリアクションはもしかして・・・orz
自分の周りはスノボする人いるんですが「どの板が良い」とか「この板は〜〜にオススメ」とか言う人達じゃなくて
ただ滑れれば良いって感じのゆるい人達なんで・・・
因みにボードは自分一人で中古屋廻りながら買いに行ったんで、専門のショップとかじゃないんです

ぶっちゃけハズレ板ですか?

796 :
完全目的買いの板だな
ただ滑るだけならもっと良い選択肢が・・・

797 :
かなり柔らかい板なんだよ
完全にジブ
それでも柔らかすぎね?と思うくらい
プレスするなら簡単に浮くけど

ロームにはさらに柔らかい板もあるんだけどねw
まあ滑れないことはないよもちろん
グラで買うのも大事やん、気に入って買ったんだから楽しく乗ってあげなよ
高速ランとキッカーは割り切ってね

798 :
>>791
ハンマーヘッド使ってるけど悪くないよ
柔らかさも気にならないしセカンドボードにしてるけど大活躍

799 :
いわゆるハンマーヘッド形状の板かと思ったら
HAMMERHEADってモデルか
前者だったらもっと大変だった気がする
初めて買う人なら>>790さんが気になっているモデルを買うべし

800 :
皆さん色々意見ありがとうございます
過去スレ漁ってみてもトコロテン()としか言われてなくて不安だったんですがこれで頑張ってみます!
まずは止まる練習からして転けまくろうと思います

801 :
AGENTのキャンバーの高さって、普通何mmぐらい?
去年AGENT買って、今シーズンにふと見たら去年より低くなってる気がしたので

802 :
ひょんなことからpostermaniaの11年モデルを友達に貰ったんですが、どんな板ですか?普通のツインチップのロッカーと考えていいですか?
今は他社のツインキャンバー使ってます。
ジブ、フリーライド(地形遊び)がメインです

803 :
ROMEにK2のWWWみたいな感じの板ってありますか?
柔らかくて有効エッジ長めでロッカーじゃなくてキャンバーがいいんですが。

804 :
>>803
アーティファクトはどうだろう
有効エッジはわからんが、柔らかいキャンバーだと思う

805 :
>>804
さっそくありがとうございます!調べてみます!

806 :
artifactは?
同じく有効エッジ知らんけど柔らかいキャンバーあるで
ただまああれはジブ板になるんか?

807 :
>>806
調べてみましたがなかなか良さそうです。
現物見て堅さ確認してみます。

808 :
じゃあ俺もアーティファクト勧めるわ
ってのは嘘でCHEAPTRICKで

809 :
ごめんartifactじゃなくてcheap trickって言いたかったんやww
完全変な感じなっとんな
すまんやで

810 :
みなさんありがとうございます!ROMEスレ初めて来ましたが親切な方ばかりで良かったです!

811 :
13年以降のreverbやわらかいよ。
burtonのprocessくらい

812 :
今期からのマウンテンディビジョン乗ってる方、インプレお願いします

813 :
普段agent camber154乗りで遊び用にartifact jib pop150遊び用に買うたんやけどエッジの立たせにくさにびっくりした
artifactのが短いし柔らかいし扱いは楽や思てんけどなんでやろ?
長さが長さやし幅はartifactのが細いねんけどエッジが感覚的にはすごく遠く感じたんやけどこれなんで?

814 :
ステッカー貼ってみたら格好良過ぎてテンションやばい。
HAMMERHEAD格好良過ぎ

815 :
>>813
ビベルじゃね?

816 :
誰か、MOD ROCKERとAgentどっちが硬いか教えて下さい。
あとMOD ROCKERでジブしてる人います?

817 :
>>815
ビベリングはagentも他のボードもしたことないんやけどモデルによってちゃうんか?
つかビベリングであんな変わるんか
また確認してみるわ
>>816
カタログ値ではmodのが硬いけどすまんがagentしか乗ったこと無い
まあ同じメーカーならカタログ値信用してもええんやない?

818 :
試乗会のシーズン
MODキャンバーかANTHEM試した人がもしいたら感想お願いします!

819 :
>>817
エージェントもビベル少し入ってるけどアーティファクトはジブアイテムの引っ掛かり軽減の為にさらにビベル入ってるよ

820 :
>>819
レスさんくす
知らんかった
ぐぐっても出てこないんだけどカタログなら乗ってるかな?
疑ってるわけじゃなくてどーいったビベルが入ってるのか知りたい

821 :
>>820
最近のROMEのカタログじっくり見てないからちょっと自信ないけど数年前のカタログにはパークビベルとかジブビベルみたいな感じで表記してあったはず
1.5度とか3度とかの角度入ってたよーな
でも前の話だから最近の板だと変わってるかもしれないからショップで聞いてみるのが無難かと

822 :
来期はAGENTとREVERBのシェイプが変わるね。
ウェストが2〜3mm太くなるみたい・・・

823 :
reverbとagentはどう違うの?どっちが重い?

824 :
burtonで例えると
processとcustomの違い。

825 :
重さはどっちもどっち

826 :
ROMEここ数年のグラフィックあんまりそそらないな
10・11年ぐらいのがかっこいい

827 :
レコードみたいなデザインのagentが1番良かった

828 :
2013モデルだね。乗ってるよー!

829 :
来季のROME、全体的になんか似たり寄ったりのグラフィックだね
落ち着いた感じのばかり
もっと調子こいてもいいのに…

830 :
来季のエージェント写真ないですかー?

831 :
ほれ

http://i.imgur.com/5n0GHxL.jpg

832 :
http://i.imgur.com/TA9wPXo.jpg
http://i.imgur.com/kavWD4E.jpg
http://i.imgur.com/d8XsHMp.jpg
http://i.imgur.com/WmewDAv.jpg
http://i.imgur.com/1MIm5Ol.jpg
http://i.imgur.com/1MIm5Ol.jpg
http://i.imgur.com/vnHYQJr.jpg
http://i.imgur.com/9r8Xa18.gif
http://i.imgur.com/3e4omB5.jpg
http://i.imgur.com/d8VOCnd.
http://i.imgur.com/MMW404G.jpg
ほれ アーティファクトも貼っとく

833 :
>>831
さんきゅ
今年のグラよりかは好み
ソール面にモデル名書いて欲しいのは俺だけか?
ちなみに>>832は全部グロ

834 :
http://i.imgur.com/UTSwdHU.jpg
本物のアーティファクト
ソール好きだなー

アートロッカーは逆配色ね。黒字に緑文字。そっちのがかっこいいかも。

835 :
今期モデルのグラフィックは全体的にいいね。
いや、買わんぞ買わんぞ。

836 :
14/15 modの板を購入したのですが見ためローキャンバーなんですがこれは規格通りなんですか?

837 :
>>836
新品か未開封の状態で買ったなら説明書?みたいな一緒に同封されてれる紙に書いてへん?
camber heightって項目だった思うけどそれ見てmodのカタログスペック値が何ミリか調べて実物を測ってみるんが一番正確で手っ取り早いんちゃう?

838 :
シーズン前にcross rocket買ったんだけど、
あまり話題が無いね。

839 :
ゲレンデではちょくちょく見んねんけどここでの書き込みはほんま少ないよなー

840 :
クロスロケット、深雪けっこうイケるみたいだね。

841 :
スノーボードカタログ号に、Agent rockerがダブルキャンバーになった!
って書いてあるけど、もともとダブルキャンバーじゃねーか?

842 :
Crossrocketとは違うけど同じ3dロッカーのbrigade乗ってた
1シーズンで折れたけどまた欲しいくらい楽しかったよ
1本でこなしたい人にはよいと思う

843 :
>>842
折れたってのが気になる

844 :
シーズン終わりにキッカー飛んだら真ん中からパキっといったよ
着地ミスった俺が悪いです
ROMEって折れやすいわけじゃないよね?

845 :
agent去年と太さ変わったの?

846 :
>>844
なるほどー、降り方が悪かったのかな。

周りでは特にROMEが折れやすいという話は聞こえてこないかな。

847 :
>>837 調子どう?ってまだ乗ってねーだろーけど
どういう経緯でcrossrocketにしたんだ?
もうおっさんなんで柔らかツインは飽きて、山全体で遊べる板を探してるんで気になります
シーズン入ってからでいいんでレポよろ

848 :
ごめん>>838

849 :
早くゲレンデ行きたい

850 :
注文したエージェントきたー
早くゲレンデで乗りたい

851 :
>>850
おめ
今期モデル?

852 :
>>851
今期モデル152
初rome 来週卸すのが楽しみすぎる

853 :
自分も来週初ROMEの予定。

今週だったんだけど、山のコンディションが微妙で、来週にPending。

854 :
適当に地形やジブでユルく遊べる板探して、ショップ店員と話した結果昨年のcheaptrick atを購入しました。
ネット探しても楽天のページしか出てこないんですが、実際どんな感じですか?
普段はNovemberのartistでフリーランとキッカーで飛んでます。

855 :
ダブルキャンバーの調子いいやつ

856 :
昨日、白馬五竜に初滑り行ってきた。
前日から雪続きで12月初めとは思えないくらいの好コンディション。次の土日は暖かくなりそうだから、この週末でラッキーだった。

>>847
CROSSROCKETは少し硬めなので、ジブとかは苦手そうだけど、コントロールしやすく、ターンメインな人にはオススメ。新雪、アイスバーン共に良い。

昨年買った板が自分はあまりやらないジブ用のダブルキャンバーだったから、キャンバーを買おうと探してて、3Dキャンバーのこの板にしてみた。

857 :
来年には引っ越すんだけど、誰か去年のMOD買ってくれる人おらんかね?

858 :
来年には引っ越すんだけど、誰か去年のMOD買ってくれる人おらんかね?

859 :
katanaメチャ重い。

860 :
そう?いままでのROMEビンに比べれば軽い。ウニと軽さ比較しちゃアカンよ

861 :
>>860
SP使ってるのですごく重く感じました。

862 :
cheap trickとcheap trick ATって何が違うんですか?
ちなみに14ー15モデル

863 :
キャンバーとダブルキャンバー

864 :
>>863
ありがとう

865 :
自分はバリバリの基礎スノーボーダーなんですけど、katanaってビンディングに変えてみようと思っているんですが、このビンディングの硬さとかレスポンスはどうなのですか?
因みに今は09-10のバートンのカーテルを使用しています。
よろしくお願いします。

866 :
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1454672427/

867 :
>>866
マルチウザイ

868 :
>>865
バートンのカーテル知らんし、少し試乗しただけの感想だが
ストラップの位置が三段階に変えられる機能があるが、乗り味が極端に変わるため真ん中(ノーマル)しか使わないと思う。
その真ん中だと硬さはやや硬い。レスポンスは良いですよ。基礎屋なら重さも気にならないでしょう。細かいセッティングが出来る楽しみもある。
総じて悪くないビンディングだと思う。
問題はお値段がね・・・ 俺の変わりに買ってやってくれw

869 :
今期のagent156キャンバー乗ってるけど、
デフォルトのセッティングにするとスタンス幅54センチになる。
8年前のagent154は56センチで、2年前のリバーブ155も56センチだったのに。
今のエージェントは一つずつずらして58センチで乗ってるけど狭く乗ることを推奨するような流れでもあるのかね?

あと、チューニングに出したら極端なコンケーブだって言われたけどそんな流れが?
個体差でたまたまだったのか。
とりあえずできるだけフラットに近づけてもらって乗ってるけど悪くない感じではある。

870 :
今期のエージェント若干柔かくなってない?
ショップで触った感じ、そう思ったんだけど。
ウェストも太くなっちゃたのが残念。
カスタムに対抗意識バリバリの板だから
同じ流れになってんのかな〜と思ってるけど。

コンケープしてるのってそんなに悪いもんなんだろうか?
世間ではフラットかコンベックスじゃないのは
害悪みたいな風潮だけどね。

前に買ったcapitaのブラックスノーボード セスが
目で見て分かるくらいに強烈なコンケープだったけど
異常に乗り易かったんだよね。
コンケープしてる位のほうがエッジグリップしっかりしてて
カービングとかパイプは調子良かった気がするんだよねw

871 :
コンベックスならソール削ってフラット出せるけど。てなもんで。
まぁ慣れたしグラトリなんてあまりやらないけど
ショップのオーナーは工場が変わったんだっけなー。とか言ってたわ。
柔らかいとかはあまり感じないなー。

872 :
来季のrome、グラフィックださくないか?
いや、もともとすげーかっこいいわけじゃないけど、一気に古くさくなったというか

873 :
今季、前季と良かっただけに残念。

874 :
来季のMOD、AGENT共にグラきついよな〜

875 :
>>872
分かる
試乗会で見たけどどれもイマイチ
まあ乗り味シックリきたらグラとか関係なく買うが太くなったし次の板はrome卒業します

876 :
agentって滑走日数10日程度の初心者には硬すぎますか?
フリーランメインでカービング練習しつつ、トリックもたまにしたいのですが、agentは向いてますかね

877 :
向いてない

878 :
リバーブのほうがいいと思うけど、
エージェントもそこまで硬くないから
大丈夫と思われ。

879 :
初心者はすぐ板が硬いからって言い訳するからフニャ板乗っといたほうがいいだろ

880 :
今期のエージェント良いわ

881 :
今季のAGENTは昨年より柔らかいね。AGENTは何故か毎年、硬い⇒柔らかい⇒硬いを
繰り返しているんで、来季は少し硬め予想。

882 :
来季のagent太過ぎない?
足が小さいってのもあるかもやけど板が立て辛いと思た
太くする意図はなんやろ
直進安定性が増すって言うけど直進することってあんまりないような気がする

883 :
156だと255oだもんね。
有効エッジと形状的には154でもいいかなって思うけど
154でも253oだもんな〜

キャンバーのボード選択肢が年々なくなっていく・・・
特にディレクショナルの板なんかだと更にw

バートンもカスタムのウェスト太くなっていってるしな〜

884 :
カスタムはカスタムでもツインは細めで乗りやすかったがディレクショナルが好みやと違うかー
俺は国産にはちょっと抵抗あるけど国産板なら細くてディレクショナルとか多いんでない?
国産に細めのが多いんはやっぱり足のサイズが小さめやと細い方がしっくりくるからなんかな?

885 :
Anthemは?数年前から少し太くなったけどキャンバーでディレクショナルで扱い易い。

886 :
>>884
一緒一緒w ドメ板ってなんかね・・・グラが致命的だしw

>>885
来期カタログAnthem消えてたような・・・
あの板、結構硬いんだよね

887 :
ハハハ

888 :
女性でagent乗ってる方いますか??
脚力とかにもよると思いますが硬さなど感じますでしょうか??

889 :
硬さ云々よりも板のウェストが女性にはキツイかも

890 :
あ、そうなんですか、、、
情報ありがとうございます!

891 :
1516モデルから形が変わったので、14ー15と15-16モデルではどちらの方が乗りやすかったですか?乗ったことある方教えてください、、

892 :
>>891
14-15の方が調子イイヨ

893 :
13-14と14-15はほぼ変わりないですか?
14-15ちょっとでかいみたいなので
ワンメイクも短い板の方がいいんですかね?

894 :
ワンメイクって久々に見た言葉だな。
自分もワンメイクって言っちゃうけどw

15-16から更に太くなったもんね。
自分も14-15のほうが乗り易い感じ。

895 :
エージェントロッカー買ったわ
ずっとキャンパー乗ってたから違いはどうだろう?

896 :
>>895
マウンテンポップロッカーってやつかな?
乗ったことないからわからないけど、クルクル回りだすと止まらない
俺のアーティファクトのロッカーよりは違和感ないと思う。

897 :
アーティファクトのソールがシンタードだと最高なんだけどな

898 :
板が本当にWになってる!
乗り味が楽しみだw

899 :
wキャンパー面白い!
腰の動きだけでショートカービングができる!

900 :
滑られるようになったから初スノボにMUSTACHE買いました。

901 :
15-16のagent154を今シーズンから使い始めたけど、反発すごいな

902 :
中古だけどrome sds cheaptrick at買いました
これでromeデビューです。
逆エッジになりにくいとの事で頑張って練習していく予定

903 :
エージェントだと1516モデルと1617モデルどちらがカービング、キッカーに乗りやすいんですか?
使ってる方などご意見お願いします

904 :
>>903
15-16から工場変わったみたいだからスペック一緒なら同じじゃないか?

905 :
また工場変わったのか?昔はエランで作ってたけどな

906 :
そういえばMade in ドバイって書いてあったな

907 :
今ってどこがメインなんだろ?
台湾製が半分以上でしょ。

3Dキャンバー採用してる板はBATALEONと
同じ工場なんだろうけど、それはどこの工場で作ってるんだろうか?

908 :
だれかmountain division使ってる人いらっしゃる?

15-16のmountain divisionを先日初めて使ったんだが、なんとも微妙な感じで...

圧雪メインでちょいパウしか入ってないからかな。

909 :
>>908
興味あるんだが、どの辺りが微妙なの?

910 :
>>909
申し訳ないが、うまく説明できない感じなんだよね。
だから、微妙なかんじで...

言うなら安心感がないって感じかな。
深い新雪をスピードつけて入ると怖そうな感じ。
バタつくわけじゃないんだけど。

911 :
工場はドバイらしいね

912 :
>>902
俺も気になってるんだがずっとキャンバーばっかだから踏み切れない。。
どう?乗り味は。

913 :
>>912
横からだが、キャンバー以外も乗ってみると面白いよ!

キャンバーに戻るとやっぱキャンバーってスゲーってなるw
圧雪でのカービングとオーリーの反発ぜんぜん違う!

すまんが、rome sds cheaptrick atは知らん。

914 :
友人がエージェントロッカーを買ったので貸してもらった
エッジの食い込みはキャンバー以上に感じたよ
ターンも切れ込み早くて面白かった

これはダブルキャンバーの乗り味なのかね?

915 :
そうなんだ!
やっぱり板によって味付け違うから感じ方は違うかな。

俺が乗ってたWキャンバーはそれほどエッジの食いつきはよくなかったなー。
エッジの食いつきそこそこ、反発そこそこ、浮力そこそこって感じっだかな。

壁とかで遊ぶにはちょいルーズ感がちょうどよかったかな!

916 :
>>914
さすがにキャンバーより食い付き良い事はないやろ
同じ長さのエージェントキャンバーに乗れば分かるはず
切り込み早いんはダブルキャンバーの持ち味やろけど
ダブルキャンバーは細かいカービングはしやすいけどロングターンのカービングですっぽ抜けやすいって俺は感じる
ダブルキャンバーって言うよりかはエージェントロッカーの乗り味

917 :
ちょっと説明不足だったね
感じたのは低速での食い込みね
普段はバートンカスタムだから高速域だとやっぱキャンバーのエッジグリップにかなわないと思う
キャンバーエージェントは乗ったことないから比べれないです
すいません

918 :
http://online.anyflip.com/ablo/dxng/mobile/index.html#p=1

919 :
>>918
来期はエージェントないんだな

920 :
>>918
Thx

agentが無くなるとは!!
nationalが、後継機って感じなのかね。
ナショナルかー。。。

ドキャンバーではないみたいだし、ROMEもなかなか思い切った感じだね!


それにしても、ROMEはflat形状が好きだね。
前にNITROのflatの板乗っていまいちだったから、あまりflatにいいイメージないんだよね。

921 :
待って待ってcheap trick消えるの?

922 :
エージェントキャンバー廃止?

923 :
>>920
あかるーいナショナール♪
あかるーいナショナール♪

924 :
エージェント乗り来季チプトリロッカー狙ってた俺はどーすりゃええの?

925 :
チープトリック楽しいっす

926 :
直子ちゃんって彼氏いるの?

927 :
店頭のカタログ見てきたけどエージェントは無かったけどチープトリックは来季もあるみたい

928 :
13-14agent rocker乗ってて、09-10graft引っ張り出してきたら扱いやすさにびっくりした
カービングしつつ地形とバター混ぜる感じだけど、おれにはgraftくらいで十分だった
agent rockerは過分だったんや…

929 :
>>928
俺もずっとエージェントキャンバー乗っててだいぶ前にartifact rocker引っ張り出してきたら扱いやすさにびっくりした
けどたまにエージェントに乗ったらやっぱり安定感やらキレやらが違う
エージェントは豪雪の日に出してきてフルセットバックしてパウ板として使っとーわww
豪雪の日はピステンバーンすら荒れるからそこをぶっ飛ばすにはエージェント兄貴は頼れる存在

930 :
来季のはエージェントに代わる板は無いんだろうか

931 :
今年のエージェント買っておくかなぁ

932 :
>>930
nationalって板が後継になるそうです。
私的は両端部にカーボンロッド?みたいなのが入ってからのagentは従来とは別物に感じてしまいます。

933 :
さよならエージェント

934 :
エージェントが一番売れてると思ってた

935 :
俺もagent無くなるのは寂しいなー
後継があるにしてもなんで名前変えたんやろ

936 :
バートンもカスタムの名前をずっと使っているのにな

モデル名を長く使うことはいいと思うンだけどね

937 :
試乗会で乗ったけど、national悪くなかったよ。

938 :
>>937
普通のキャンバーとあんまり変わらない感じでした?

939 :
>>938
ロッカー形状の場所がそんなに多くなかったから、ほぼキャンバーボードだったよ。
乗った板が自分のエージェントより短かったから、乗り味は一緒じゃなかったけど、カービングはやり易かったかな。

あと、シグネチャーモデルがあって、ソールにカーボンが入って、カーボンロッドもMODと同じで2本になるらしい。
値段は3000円プラスくらいだから、お得かも。
サイズが限られてたけどね。

940 :
最近の流行なんだろうけど
ノーズ、テールの形状が違うのは
なんか、あまり好きにはなれないな〜

AGENTは毎年買いたい候補に入るんだけど
何年か前からウェストが太くなったのも頂けなかった。

ANTHEMをしばらく乗り続けるわ。
これもモデル変わっちゃったしね

941 :
>>939
ありがとー
ためになったー

シグネチャーモデル気になる!
MODのキャンバー短いのないから、短いのあったら考えようかな

942 :
Agentって折れやすくないですか??
折った方他にいますか?

943 :
普通の使い方ならどのメーカーも折れないと思うが

944 :
オワタ

945 :
>>943
ローム初年度あたりってめっちゃ折れたんだよ
レール乗ったら折れるとか多発してた

946 :
新作が出たら折れやすいってこと?

947 :
オガサカ板と一緒にするなよw

948 :
National欲しいんだけど折れやすいの?
http://www.hasco.co.jp/item/national/

949 :
6年振りにマイボード買いたいんだけど、agent rockerとFactory rockerで悩んでる。共に16-17モデル。というかFactory rockerの情報無さすぎるんだけどどうなのかな…。
店員にはグラトリやるなら良いですよとは言われたけど。

950 :
チープトリックATは最初に買う1本としては万能

951 :
marshal買ったった

952 :
ナショナル買った人どう?

953 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QIBMV

954 :
来季のカタログはまだwebにでてない?

955 :
ナショナルのノーマルとBJってどう違うかわかる人教えてください

956 :
ちょっと硬くてちょっと滑る

957 :
>>956
ありがとう、買います!

958 :
ナショナル調子いいよ。
14-15のエージェントから乗り換えたけど、フリーランがしやすくなった。
カービングしやすい。

ただ、来期のグラフィックのがかっこいいな。

959 :
チープトリックATとチープトリックどっち買えばええんやろ
ちなみに割合はフリーラン3、キッカー3、グラトリ4です。

960 :
>>959
ちなみにいぜんはバートンのクラッシュを4年くらい乗ってました。

961 :
ぶらーってかたいのかしら?

962 :
だれもいないようだけどPOEDER DIVISION PT乗ってる人いないかな?

963 :
乗ってるよ。長くて浮き良し。なんもしないでも浮く。大雑把に基本縦落ちの板だけどテール短くてピンだから急なターンも出来る。米メーカーのHPではツリー向きじゃないみたいなこと書いてあるけど意外にツリーもいける。

964 :
>>963
有り難うございます。圧雪ではいかがでしょうか?

965 :
しっかりキャンバーあるので圧雪でもそれなりに普通に滑れますが、3Dノーズは圧雪だとフラフラ不安定な感じがしましたが慣れれば問題無し。逆に圧雪だと3Dノーズはターンの切り返しが早い。醍醐味はやはりパウダーですけど。

966 :
>>965
丁寧なお返事有り難うございます。型落ちですが手に入れようと思います。背中押してくれて有り難うございました。

967 :
サロモのアルティメットライドとナショナル乗り比べた方いますか??

968 :
それはなんだ

969 :
すごい今更かもしれないが、18-19ってウェアリリースしないの?
カタログに載ってないよね

970 :
ロームってニデッカーに買収されたの?

ラインナップの半分くらいは前から
バタレオンの工場で作ってるんだなって思ってたけど
そのバタレオンもニデッカー傘下だとは思わなんだ。

971 :
されたね

972 :
KM4Kからボード出てるけど乗ってる人いない?
サロモンのスーパー8乗ってるけど、もうちょい柔らかめが好みなんでこの板がすっごく気になるなあ。

973 :
>>972
サロモンHPSがよいかもよ

974 :
来季からagent復活するっぽいね

975 :
あー、ROMEのライダーの人が言ってたわ
買おうと思ってる

976 :
>>972
使ってる。ウチの地方はあまりに今年雪が少ないので、今日やっとこさ深雪シェイクダウンしてきた。
浮くことは浮くけども突破力はあんまりない。柔らかい分荒れパウは違う意味でおもしろい。
だけどもパウ板かと言われるとよくも悪くも中途半端、といってフリースタイルかといわれるとそれも微妙
あとオーリーの時の美味しいポイントが狭い?というか上手く言えないけどもっさりしてる。

977 :
>>976
ありがとう。
良くも悪くも中途半端って感じなんですかね。
ってか、もう入手してワックスかけてますw
週末楽しみです。

978 :
〉〉975
買ってしまったかw俺は、152使ってるよ。
今まで高反発系の板ばかりだから、もっさりと感じたのかもしれないな。
でも、手に入れたらそれが1番馴染むように楽しむのが幸せだよ。お互い楽しもう

979 :
ナショナルほんといい板だわ

980 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

981 :
来期はAGENT復活するよ

982 :
既出

983 :
奥利根のストークンって行ったら楽しいのかな?

984 :
来期のナショナルのグラいまいちだな
今期の買ってよかったよ

985 :2020/03/09
20-21のRAVINE155予約してきた!楽しみ!

うちさぁ…雪山、あんだけど…滑ってかない?
今シーズンの怪我
■兵庫のゲレンデ Part54
【古板】長板愛好会 2本目【GSSGDH板】
【じゃっぱ】冬将軍様だけど質問ある2【じゃっぱ】
尾木ママ「特技:スキー」
女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆18
【復帰希望】スノボ2選手大麻問題【告げ口?】
■P-canの谷口に文句言ってるヤツなんなん?
スノボーは進化する。 スキーは進化しない
--------------------
【サッカー専用】ブックメーカー【337試合】
東海 実 況
【休載という】喧嘩稼業2371 木多康昭【最強の武器】
永遠の10代【愛の嵐】谷本重美〜小川範子9【はぐれ刑事】
■■速報@ゲーハー板 ver.48930■■
アベノミクスって環境破壊しまくりだよね
復活してほしい缶(瓶)ジュース
左利きあるある
体重別スレッド60〜69kg台 9kg 目
こんにちは!最強の男の子です
【平和】戦国乙女 花 四十四戦目
QVCのナビゲーター52人目
ゲームで一番不幸なキャラ(愛子様)
パチンコYouTuber・桜鷹虎さんがヤバイ 2
【橋下徹さん】LBGTを巡る杉田水脈議員の発言に「国士気取りはもうダメだ。日本で一番生産性がないのはお前だ!」
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−22
富山大学PART43
ファン「競馬はつまらなくなった、人気がなくなってきてる」←一方売り上げは伸び続ける
【ソニー】Sony Reader■roo1冊目【リーダー】
ガールズケイリン122
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼