TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
商法(総則・商行為・手形小切手)の勉強法
司法試験中止にならんかな★3
工藤北斗スレ27
_____儲かってしようがない。____
山口真由 Part4
【潮見山敬佐久間】京大民法【松岡横山橋本】
慶応ローの学費は600万
米国司法試験受けてみませんか?
2017年 ロー 適性試験
要件事実

ビコーズ甲南大学法科大学院【ほんまかいな】


1 :2018/06/06 〜 最終レス :2018/09/16
大いに語ろう

2 :
にせもん、エセロースクール
ロースクールごっこも甚だしい

お子ちゃま教授のお遊びに付き合わされてマッスル

3 :
ほんまかいな、そうかいな。

4 :
スレ立ておつかれさん

だけど、もう一つ立ってるが
どちらかにした方が良くない?

5 :
通しナンバーがスレッドにないな。
今回がNo.4のはず。
もう一つの方もナンバー付いてない。
ほかだ両方削除依頼して作り直せと言われるけど、ここはうるさい人いないよね。

6 :
ナンバー4の通しがいいって声が多いなら、それでいいのでは。

7 :
ここって、
合格者少ないけど、
合格率高いよね。
クソ学生しか入学してこないのに。

8 :
それは民法演習で絞っているから

9 :
おこちゃま教授にロートル受験生
はあ〜

10 :
あんたが一番の謎ですわ

11 :
>>8
本来のあるべきローの姿やな。

12 :
>>11
予備試験民法Aの者の答案が可とすら
評価すらされない不信極まる民法演習、

13 :
つぶれゆくローって、どこも似たたようなものですな。

14 :
予備試験民法Aとったからといって、毎回いい成績とは限らんだろ。実際、本試験でAとった科目が翌年Eなったりするわけだし。

15 :
>>14
Aのもんなら翌年悪くてもCやろ。

よほど変わり者の採点者。予備試験

採点の公正性が疑われる話しになるぞ。

16 :
外せば評価は一気に下がるよ。
すげえ優秀で、初見でも常に合格答案かけるやつなら知らんが。

17 :
横国が逝って神奈川にはローがついに
ゼロとなった。
兵庫にロー3校もいらんやろ。

18 :
>>16
ローの定期試験とか、外す外さぬの程度は教員のさじ加減でどうにでもなるんだよね。

19 :
んだんだ、民法演習のみが越えれない壁、あとは楽チン楽チン

20 :
中間試験、めっちゃ悪かったんやけど、6割5分なかったら、欠席にした方が良いかな?

あと、GPAって
100〜90秀 4
89〜80優 3
79〜70良 2
69〜60可 1
であってますか?

21 :
なら、ここの民法演習でAとる人ってどんな人なんだよ?

22 :
>>21
Yさんに聞いてくれ。
アクセサリーちゃらちゃらさせながら
答えてくれるよ。

それにしたかて、民訴M川くんもたいがいやで。

23 :
1人しかAとらんの?

24 :
どんな問題で何を書いたら不可になったのかを語らずに、比率ばかりを語る。
政治家よりひどい受け答え。

25 :
>>24
比率があらましを語っています。
あとはお察しください。

26 :
優は学生の何割とかじゃなく、
総合点で80点から89点が優だから、
優0人もありうる。

27 :
>>20
民法演習は必修でいつかは単位を取らないと卒業できないのだから
今回、、不可でも欠席でも、卒業時には、結局同じ。
進級、奨学金などの関係で、卒業前のGPAが問題なるのでなかったら、
(あるいは仕事等のために残りの授業の出席が大変、などの事情が無かったら)
受験する一手だと思うが、、、

28 :
>>24
どんな問題で何を書いたら不可になったのかを議論したら、学生に勝ち目はない。
勝ち目のない議論をここで深めても意味がない。
議論するなら、勝ち目のある論理、あるいは、(勝ち負けではなく)目的を達成する方法、を検討すべき。
前者なら例えば、過去の学生に比しての差別的扱いを問題にする。(差別的扱いがダメなのかというと実はよくわからないが)
後者なら例えば、
 事実関係を明らかにする→ 甲南大学に入っても卒業できない可能性が相当程度あることが入学希望者にわかる → 
→ 入学者が減る → 法科大学院当局が適正な評価をするよう教官に圧力をかける → 
→ 従来卒業できていたレベルの学生は単位をもらえて卒業できる
 ひとたび、入学者が減ってしまったら、それから圧力をかけても志願者数は戻らないかもしれないが。

29 :
>>28
ということで、入学者が減ることにより生ずる償うことのできない損害を避けるため緊急の必要があることに、法科大学院当局が早く気付くよう、
(我らが、甲南大学法科大学院が廃校にならないよう)
入学を検討している皆様は、
2017年後期、2017年前期、それぞれの、民法演習T、民法演習Uの
単位取得者数/学期はじめの登録者数
を、法科大学院に問い合わせていただけるとありがたいです。(ご自分のためにもなると思います)
質問理由を付記していただけるともっとありがたい。
「ネット上で、甲南大のこの2科目は必修なのに単位取得率が低いと聞いている。ネット情報は真偽不明なので、事実を知りたい。」

30 :
>>29
もう悪あがきは止めようや。

31 :
↑だれが、こんなん書き込むん?

32 :
民法演習をクリアした人やろ

33 :
詐欺ロー
はやく潰れて

34 :
>>31
私は誰?
あるときは文科省のスパイ。
あるときはライバル下位ローの回しもの。
またあるときは博士三振のコンビニ店員。
その正体は?

35 :
単位のとれない落ちこぼれ

36 :
単位落とす気満々の底辺牢。

早よR。

37 :
>>34
夫婦でスパイ?

38 :
民法演習単位とれるか、退学するか

39 :
ほんまかいな。

40 :
ローの雰囲気よく伝わってきて参考になります。

41 :
そうかいな。

42 :
旦那は和尚のお気に入り

43 :
下位ロー、どこも「民法演習」が鬼門のやうだね。

44 :
せやねん、そやねん、ほんまやねん。

45 :
下位ロー、どこも「民法教授」に人材がいないやうだね。

46 :
>>43
そう。
下位牢の教員は、賽の河原で積む石を蹴り倒しに来る、鬼そのものなのだ。
彼らも食うためには情け容赦など無い

ひとつ積んでは通るため〜
ふたつ積んでは受かるため〜

47 :
>>43
うち以外には例えばどこ?どこかに書かれてる?

48 :
>>42
やはりそうだよね

夫婦で同じローに来るって怪しいし

49 :
もう民法は辰巳のお世話になるのだ、うちじゃあらちがあかん

50 :
民法演習があーだこーだ言っている連中って、ロープラ民法くらいはすでに一周しているんやろうな。
どれだけ読んでも、本人の学力不足に対する疑念が拭えないんだが。

51 :
>>50
おんなじ事何回も書くなや

52 :
結局、絶対的な学習量が足りないんやろ。
それなら、どこのロー行っても結果は同じだよ。

53 :
社会人が多いからここは勉強量が少なめになるんだろう。だから合格できない。仕事持ちでいけるローが他にあったとしても勉強時間が取れないから同じことになる。授業負担がさらに増えるし、周りがもっと勉強してる分今よりも肩身狭くなるだろう。

54 :
>>52
毎回大量の不認定者を出しながら、詳細な試験講評などフォロー一切無し。
毎度つまらん授業も進歩改善無し。
全て受講生の学力不足に責任転嫁して
あとはお昼寝。気楽な稼業だよなロー
教師。

55 :
>>54
ほんま、それ
あのつまらん授業の多さ、つまらん課題どないかならん?

56 :
冷たいようだけど、皆さん方は、ロー選択を誤ったんですよ。
下位ローには、特に民法には、いい教員はまずいない。

57 :
和尚はGなのか?Gなのか?

58 :
>>56
ですなぁ
所詮、行くところがない教授のふき溜まり

59 :
勝ち組やん

60 :
>>59
インケツやろ
倒産した会社の社員を雇うようなもんや

YMW
ケッ

61 :
だよなー、いったんなってしまえば
年収1000万円は約束された地位。
お気楽なロー教授。理系の教授の
爪のあかでも飲んだらいいのに

62 :
煎じて

63 :
>>62
そんなん煎じて飲ましたら、腹下しよる
で。
特に Yさんとかひ弱そうやんか。

64 :
関大スレでも似たような不満出てるな。

65 :
>>63
Yさん、あこぎなことしてたらロクな死に方せんよ

人間の死に様にあらわれるよ

66 :
>>64
関大って民法、刑法の教員がダメダメみ
たいなようやが、なんやかやと卒業さし
てくれるのやったらええやんけ。

67 :
和尚はgayなのか?さっさと答えろ

68 :
>>67
ほんまかいな。

gayやろうが美少年好きやろが
単位くれて卒業さしてくれたらそんなん
どうでもええで。

69 :
Yが問題だな。女に甘いかな。

70 :
>>69
山本って独身なんやろ?
マザコンって聞いたよ

71 :
4年過ぎても民法演習がとれない場合、金払えば
5年在籍できるの

72 :
>>71
出来ないと思うよ。
標準修業年限の倍までしか在籍できないルールじゃなかったっけ。

73 :
特待生って、再牢者でもなれるもんなん?

74 :
>>70
ありがとう

75 :
>>73
司法試験合格に限り無く近いと見なされ
れば、再ローだろがなれるのと違うかな。
でも成績落とすとお小遣い取り上げられ
てポイ捨てにされるから、相当なプレッ
シャーだと思われ

76 :
>>75
お小遣い特待生は新卒だけやないん?

77 :
新卒のは入試成績悪くても下駄履かせて若手を取り入れ平均年齢下げるためのもの。15万はガチンコトップ入学。

78 :
>>77
ほんまに悪徳商法まがいの人集めでんな

79 :
そして、再ローで京大ロー蹴って、お小遣い15万貰って来た人も民法演習3回も落とされたんやろ?

80 :
>>79
ほんまかいな。

そんなんまさに「安もん買いの銭失い」やんか。気の毒やな。
やっばここの民法演習ってなんか胡散臭
いで。

81 :
このスレで、ロー進学を考えてる奴らに教えてやる。ま、聴け。

法律の学習において方法論は腐るほど言われていて、もう「あっちの方向」に向かう奴も少ないだろうから、
後はどれだけ有効な、自分の勉強時間が確保できるかが勝負になる。

この点、一日の勉強時間が正味8時間として、しょうもない授業で4時間潰れたら、自分で使えるのは4時間しかない。ところがカスローではまだこうはいかない。
「全く役に立たない予習復習」をさせるのである。これに2時間かかるとする。と、一日に有効な勉強はたったの2時間しか確保できないのである。
これでは足りない、これではダメだとみんな焦り、精神を病み、お互い協力どころか足を引っ張りあって全員沈没する。ひどいカスローになると、修了すらさせずに
留年中退を余儀なくされる。中退、これはもっともまずい選択肢。人生において「白紙期間」とみなされても仕方なくなるのである。

上位ローは、授業自体が役に立つ!!さっきの例でいうと、一日8時間(からカス予復習を引いても6時間)は有効な勉強ができるのである。

詐欺ロー、カスローはこんな感じである。

82 :
近大ローが、募集停止を決断したようだ。
産近甲龍で、うちだけが生き残った。
やるじゃないか、和尚!

83 :
>>81だけど、おれの渾身の長文誰か褒めてくれ

84 :
このご時世に、カスローの分際で未だ
詐欺まがいの学生募集しようってのが
見てて痛々しいわ。
近大はその点己れの分をわきまえ、
潔く身を引く。
やるじゃないか近大。

85 :
そうだそうだ民法演習だけでも改善望みます。
あとは贅沢言いませんbyロープラ3周め

86 :
上位ローに行ったことのない人間が、上位ローの授業は役に立ち、甲南ローの授業は役に立たないと力説する。

そもそも、授業と受験勉強を切り離している時点で、時間の有効利用に失敗している。
ローの授業準備を自分の学習プロセスに位置付けられるかどうかが、ロー生活の成否を決すると、ロー卒弁護士が言ってた。

87 :
平生釟三郎の精神だ!

88 :
上位ローだと、ローの授業に期待してないと思うけどな。
試験の邪魔にならなければそれでいいくらい。

89 :
>>86
そのロー弁誰だよw
ロー弁のくせに

90 :
>>86
外野がうだうだ言うな。
甲南はいまいちだが、公法、刑事は〇
商法も〇、民法、民訴がクソなんだよ
以上

91 :
しょうもない授業と全く役に立たない予習復習というものについて詳しく教えてもらいたい
一応法律の勉強である以上役に立たないとは思えないもので

ローでの勉強とは別に司法試験の勉強は自分でやってくつもりだけど、そういう時間がないとか言われると少しはためらう
それでも受験して受かって一番安く済みそうならここにすると思うけど
今日から一般入試の願書提出期間だ

92 :
安物買いの銭失いになるであろう。

93 :
>>91
1番安く済みそう→関関同立も奨学金充実してるで。そこそこ学力に自信あるよ
うやから、普通関関同立を受けるやろ。
全免、半免とも充実してる。ここより
安く済むの知らんのか。
お小遣い15万狙いなら知らんが。

94 :
90
ネットではアンチの意見が目立つが(自作自演)、
悪くないよ。あとは自分で体験授業出るなりしてごらん。民法演習とか見学させてもらえばいい。

95 :
受けるなら同立だけど、学生が多くて平均年齢の低いローは気が進まないんだわ

96 :
>>94
関西で近大の次に逝くのはここで決まりやな。
関学も島荒らされて黙ってへんやろ。

97 :
普通自分のレスに自分で安価向けるか

98 :
甲南が残ったんだw

99 :
関西の法科大学院平成30年度の入学者数

【国公立】
京都158、神戸64、大阪57、大阪市立17


【私立】
同志社44、立命館31、関西24、甲南23、関学13




関学は場所が悪いのかもな。

100 :
大阪市立と関学は、場所が響いているな。

101 :
>>91
特に未習コースの場合にこの危険多いが
しょうもない授業→ソクラテスメソッドで全く分かってない奴と教授が延々と議論を続けたり、所有権とは何かとか占有権とは何かにつき複数の判例を読ませたり、判例の音読をさせたりする。

全く役に立たない予習復習→自分が選択しないサブ科目について、授業以外に長時間の学習を強いる(これ、メンタル的に地獄である。)

とにかく未習で入る奴は、逃げの人生で大失敗と思っとけ。
ある程度自分で完成させて、上位既習のみが生き残る道と思え。

102 :
ビコーズ
それは
ただの
言い訳

103 :
言い訳ってのは、因果関係が科学的に希薄なのに、さもそれが全ての原因であるかのようにのたまうことな。

俺の意見は因果関係が証明できる。試験勉強時間が減る、ということは不可避の事実。

だから言い訳ではない。

104 :
場所なら関学より神大の方が悪いだろ。
山の上だぞ、あそこ。

105 :
>>81
ほんま、それに尽きるわ

106 :
B ビコーズ
S それはただの言い訳は

107 :
本気で勉強したら、ほとんどウチでも合格!

108 :
>>104
関学は西宮の奥のそのまた奥やからな。

来年から西北のど真ん中、駅ビルに
関学が出城を築くのはデカイな。梅田や
三ノ宮から15分で、降りたらキャンパス
やで。コーナンも影薄うなるな。

109 :
ビコーズ甲南大学からリコール甲南大学へ

110 :
養老院
ビコーズ
それは
はげの言い訳

111 :
ビコーズ
それは
ただのお布施

112 :
入学した頃はまだ良い学校かと思ったけど、今は糞学校やと思う。
刑事系も派遣検察官頼みじゃ終わってる

113 :
実務の勉強にもならないのかえ?
司法試験の勉強は自分で勝手にするからいいんだけど

114 :
いいと思うよ。
ネット情報鵜呑みにせず、自分で判断して下さい。

115 :
入学後に分かったんじゃ遅いだろw

116 :
もう願書出しちまったよ
まあ5000円だしいいけど

117 :
やはり上位ローで切磋琢磨できるのと下位ローだと
何から何まで自分でやらないといけないのは大きく
異なる。

118 :
>>113
実務の勉強は受かってからでいい
まずは受かりたいが、この学校からじゃ受かる者は僅か
再ロー組しか受からない感じ

119 :
言い訳は
任せておいてと
ハゲ坊主

120 :
近大ローの募集停止の案内文の文中の「苦境の中なお奮闘を続ける他の法科大学院」
は、多分うちだな。

121 :
>>120
おまえアホやな
近大ローの文は文科省への嫌味タラタラ
託すには任務果たしてないで、うちのローは

122 :
>>116
俺も>>114が言うように、(ほとんどの授業は素晴らしい)良い法科大学院だと思う。
ここには甲南大学に恨みを持っている人がいるようだから、ネット情報を鵜呑みにせず
是非、授業を見学して判断してください。
あなたが、甲南大学に恨みを持つ人になってしまう可能性を評価するため、
2017年度、前期後期の民法演習T、U(全部で4つ)の、単位取得率を質問することをお勧めします。

123 :
ベテラン向け

124 :
法律の授業はもう10年も受けていないが、
やっぱり優秀な学者とそうでない学者の教え方には相当の開きがあったようなきがす。
優秀でない学者は、自分の専門分野しか研究していないため、
それ以外の分野は相当レベルが低い(下手したら学生以下)だったきがす。

125 :
>>121
なんか意味解らん。

126 :
近大は未修オンリーで長年頑張ってた。

ここの再ロー組で合格率稼ぐ路線とは

一線を画してたな。

127 :
ここよりいいローで、著名な先生でも教えるのに向いてない(教える気がないだけかも)授業あるからな。名前だけで判断しない方がいいよ。

128 :
ビコーズ
それは
ただの
金儲け

129 :
なんつーか、基礎から一定レベルまでは予備校本使った独学が一番だね
ただし、そこからどれだけ上乗せできるかは、教える側の学者の実力にもよる

俺の場合、百選の解説も書けない先公ばかりだったから、力が逆に堕ちた

130 :
甲南大学には恨みを持っていない。
民法と民訴の一部教授に不満があるだけ

131 :
>>130
その少数科目が多大な悪影響を学生に
及ぼしてるのが解らんのかね。

逆に好ましい教員は一部といっていい。

132 :
自殺かぬ

133 :
>>129
同感

この学校、授業で百選使った事ない

134 :
関連判例で百選掲載のやつは紹介はしてくれる先生多いけどね。授業でメインに使うことはないが。

135 :
百選は各自勝手に読んどけってことでは

136 :
法科大学院入って、今さら授業で100選されても、ってのはあるな

137 :
ローの授業で百選開くことなんてないやろ。
あんな継ぎ接ぎだらけの判旨では択一に対応できんやろ。

138 :
慶応ローでは百選使いまくりだよ

139 :
よそはよそ、ウチはウチ
そんなに百選で講義してもらいたいなら、慶応さん家の子になりなさい

140 :
未修用の判例分析の講座もぐればいい。

141 :
甲南と慶応と比べたらあかんやろ。

142 :
甲南のやつ、ほんまアホばっかりやな

143 :
>>138
ケースブック使わずに百選を使う…。
はい、ダウト。

144 :
>>141
>>142
ホンマですね。

145 :
次は甲南か?
母校が潰れてほしくないな

146 :
>>145
いつまでも未練がましくしがみついて
ないで、早々に撤退したほうが母校の
ためや。元々甲南にローいらんやろ。

147 :
>>81
しかしなあ、ロー制度創設期には、エスカレーター式に司法研修所に行けると本気で信じてた奴らがごまんとおったんやで?笑うやろ?

148 :
つづきやけど
結局、ローってのは満蒙開拓団に匹敵する国家的詐欺なんや。

149 :
現在、ロースクール入学者、全国で約1800人。
司法試験合格者、約1500人。
エスカレーターみたいなもんやろ。

150 :
ロー制度で屍累々やん。

結局1番ええ目みたのは天下り教員と、
旧制度では合格しそうになかったボス弁
二世やろな。親の顧問先があるから、
しばらくは客に困らへんの違うか。

151 :
>>147
>>150
そうそう、だから国家詐欺や
社会人や未修者から広く人材を求め法曹養成するゆーて嘘ばっかりやから、近大のコメントも文科省を皮肉ってるように読める。
天下りの実務家教員、裁判官先生なんか二回退職金もらえるんよ
高裁の裁判官辞めるときに8000万、甲南辞めるときに1000万ぐらい

152 :
>>149
なんでやねん。
予備の受験者は前回不合格を含め
1000人近くおるやろ。法科大学院
出てる再受験者もいる。上位ロー終了
生が残りをかっさらって行くのやで。
結局下位ローにいても合格は難しい。

153 :
>>152
計算もできんくらい頭悪いねん
甲南びいきの奴w

154 :
>>152
>>153
はっ? お前らバカ??
誰が1回限りの試験の話しとるんや。
今後の累積合格率の話しているつもりであることくらい、持ってきているデータから理解しろよ。
愚民民主主義はこれだから怖いな。

155 :
>>154
あんさん「持ってきているデータ」って
どこに在りはひふにまんのや?

156 :
>>154
累積でゆーたら上位ローは5回のうち殆ど合格するねん
甲南はじめ下位は1回目でコケたら殆ど失権するねん

157 :
ここのロー
5000円ポッキリで何度でも受験できます
やて。

値打ちのない学校やのう〜
趣味で全部受けたら喜ぶやろな。でも
一回合格してたら残り全部落とされる
やろし無駄かw

158 :
なんで1回合格したら残り全部落とされるの?
全部で合格することもあるでしょ。

159 :
>>158
だって〜合格倍率2倍キープして
文科商のパパからお小遣いいっぱい
貰うんだも〜ん。

160 :
産近甲龍

産2015サヨナラ
近2018ゴメンね
甲20??
龍2014バイバイ

時間の問題

161 :
>>159
そうそう、だから既習で落として未修で入れたり、未修で落として既習で入れたり
1人4回受けても4人にカウントして3人落として数字操作してる。
文科騙してるんよな

162 :
ん?保険で複数回受けても意味ないの?

163 :
やっぱり国立にikubekidesuyo

164 :
間違えました

165 :
合格率上げるために卒業率低くするのは、潰れたローが陥ったダメなパターン。卒業しやすくすれば人も集まるぞ。

166 :
合格率が低かったことが下位ローに陥ったことのそもそもの原因。
もともとザルのような単位認定だったことを思えば、ただ歴史が繰り返されるだけ。

167 :
昔、30年くらい前は法学部の教授はもっと
社会的地位が高かったように思えるが、新
司法試験になって急速に権威が落ちたように
思うのは私だけ?

168 :
自殺者が相次いだからだ

169 :
大学教員の中で、法学部だけ突出して地位が高かったってことはないだろ

170 :
大学の数が呆れるほど増えて、大学教員のインフレ化が生じた。
権威も価値も2分の1くらいやろ。

171 :
>>165
それ、言えてる
お金で受験資格を買う制度だって思ってる人もいるしね

172 :
そもそもローの授業ごときで単位認定云々をしていること自体、レベルが低い話。
合格予定者はローの期末なんぞ眼中にない。模擬試験に臨むような感覚や。

173 :
中間、期末が司法試験に直結してたり、傾向が似てるんなら、確かにそうやねんけど、
甲南ローの試験は、全く違うからな〜

174 :
そもそも、法律の勉強というのは、機材を用意して実習をしなければならないとい
うこともなく、六法と教科書だけあれば十分できるので、自学自習に馴染むものです。
教育機関というのは、必ずしも必要ありません。講義や演習をするとしても、あくま
で初学者導入講義や要所要所の補助で十分なのです。それなのに、高い学費を払って、
司法試験に役に立たない学者の講義を聞かされるのでは、法曹を要請しているという
より、試験勉強の邪魔をしていると言っても過言ではないでしょう。

 私の場合も、法科大学院の講義で、合格の役に立ったものは皆無です。もちろん、
あくまで法律の講義をするわけですから、全く、知識の確認や補充の意味がなかった
とは言いません。しかし、本来、自学自習で十分なところを、わざわざ時間と費用を
かけなければならなかったのですから、控えめに言っても、勉強の妨害でした。私が
合格したことを法科大学院の教育成果だなどと言われると、憤慨するしかありません
(別に、大学の講師陣に文句を言っているのではなく、制度がおかしいということで
す)。
http://ka-fum.hatenablog.com/entry/2018/04/23/085518

175 :
そんなことより地震大丈夫だったか?

176 :
受験料5000円ポッキリ。しかも

何度もタダで再受験可で大丈夫ですか?

177 :
ここでいろいろ文句言っている連中って、自分で自発的に起案したものを教員に添削とかしてもらっているのかな。
ロー生なら誰もがやってることだと思うんだけど、そもそも週に1本すら起案してなさそう。

178 :
もらってるよ。

179 :
試験委員でもない講師の添削

180 :
>>179
予備校講師だって一緒やん。
屁理屈乙。

181 :
>>178
どの科目の先生方一番使えそう??

182 :
学部卒のヤングな層のみに頼る法曹養成ではなく,ビジネスを現に支えている
社会人を直接の対象とした法曹養成課程も必要不可欠だ。法科大学院を評価
する際,合格者数・合格率が重要ではあろうが,有職社会人にとっては合格へ
の道は自ずから厳しいものであることも踏まえつつ,なおチャレンジする意欲
ある方々が居る事実も,法科大学院評価の重要項目に加えて欲しいものである。

183 :
ビコーズ

5000円ポッキリ

184 :
と言って誘い込むぼったくりバーみたいですな。

185 :
有職者の方も、合否に関係なく構成員としては重要であり、
法科大学院存続の捨て駒になれと読むのが正しいですね。

186 :
>>185
お布施要員としてな
お布施要員でしかない

187 :
西南学院大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止について
http://www.seinan-gu.ac.jp/es-law/

188 :
甲南再ローのKさん、M先生に取り入ってる
いつも一緒にエレベーター乗ってくる

M先生も依怙贔屓すごいし

189 :
そらM先生はずっと生徒から邪険に扱われてるし
慕ってくる生徒には優しくするでしょ

190 :
>>189
Kさん、ご高齢の教授陣に取り入るよ
退官された有名教授にも凄かった

191 :
>>188
いつも?
いつも指咥えて見てるだけのあなた。気持ち悪い。

192 :
>>191
やらせろ

193 :
仕方ないんじゃないの。周りがアホばっかりなんだから。

194 :
>>190
最近退官した人なんかいたか?
どの科目の話よ?

195 :
私立だから退「官」じゃねーだろ

196 :
教官は公人の側面もあるから、イニシャル等で特定するのもしかたがない場合はあるだろうが、
学生をイニシャル等で特定するのは、やめようよ。

197 :
M先生の良さが分かる人は
民訴が分かる人だけ

198 :
ワタナベへの批判が少ないのはなんで?

199 :
>>197
Mのせいで民訴が嫌いになった

200 :
なんや小学生みたいやなw

201 :
>>200
学部時代の民訴の教授とは明らかに
異なる。

202 :
>>198
院長のことを尊敬している学生が実は多いのではないか(特に社会人学生)。おれは大ファンでかつ尊敬している。
(授業で教えるレクチャラーとしての能力はどうかと思わないでもないが)
あと、院長を怖がっている人も多い。
どっちにしても悪口は書かないだろう。

203 :
>>202
洗脳されてる

204 :
理事長にはゴマすってすってすり倒しの

院長やで。内心嫌ってるのが多い。

205 :
弁護士やって
研究者としても優秀で
マスコミにも引っ張りだこ
僧侶資格もあり
無名の甲南ローをここまで生き残らせている

スーパーマンだろ

206 :
特別にもらった菊紋のバッチを付けて
三流どころでドサ回り営業
コワモテのスキンヘッドで
新聞記者を手なずけしゃしやり出る
5000円ポッキリ、ぼったくりバーの
スーパー総元締め。

207 :
>>199
同意

208 :
>>204
>>206
もはや現役院生が持っている情報の域を超えとるな。
OBか学内関係者か反対勢力かは知らんけど、身内の悪口書いてもいいことないで。

209 :
>>208
一番書きそうにない
事務のオバはんとか書いてるんかな?

210 :
>>208
臭すぎやから、芳香剤撒いといたったで。

211 :
みんなパンフレット更新されているよ。
15万特待生目指してがんばろう。

212 :
甲南を散々笑ってた黒猫のほうが先に廃業するとはなあw

213 :
黒猫廃業したんだ

214 :
>>213 黒猫さんって、弁護士兼プロボクサーだった人ですね。
文武に秀でた才能を持ったすごい人なのでしょうね。
一方ブログを見る限り、棘のある人のように見えます。
きっと弁護士業界で生き残るためには、人と上手くやっていく能力が必要なのでしょう。
我々凡人は(凡人でない方、すみません。あなたを含めていません)、
無意味に敵を作らず、「この人になら知り合いを紹介しても大丈夫だ」と思わせる雰囲気を醸し出せるよう、努力していく必要がありそうです。
弁護士になった暁には、本学のネットワークも利用させていただき、利用される側としても貢献するつもりです。

215 :
黒猫が言ってたとおりやな。甲南とか

下位ローってやっぱカスだったよ。

216 :
>>215
黒猫、歯に衣着せぬ発言がイケてた

217 :
全部社会が悪いと考えるタイプの方でしたね。合掌。

218 :
>>217
実際、日本の国政とか悪いけど口に出して言える奴がどれだけいる?

甲南が糞ローだと分かってて先公に媚び売って単位もらっても、卒業してブンブン空振り失権するのがオチ

219 :
媚び売って単位もらえるなら安いもんだ。
実際何も変わらんだろう。

220 :
たしかに、オレもよく一緒に飲みに行っていたけど、余裕でその科目の単位落とされた。

221 :
>>220
お前、飲み代たかってばかりだから

嫌われたんやろ。

222 :
いや、これが割り勘なんだわ。
飲む回数も多かったから。

223 :
>>222
割り勘のくせにお前ばかり飲むから

卑しい奴と余計に嫌われたんやろ。

224 :
>>220
その先生今でも在籍されてます?

225 :
辰巳の入門講座に通ってた時にりしあった人がパンフで学部時代は法曹目指してなかったって言ってて吹いた笑

226 :
>>225
パンフみなきゃ!笑笑

227 :
ゾンビロー

228 :
明日提出の刑訴2レポ
だれか答えアップ頼みます

229 :
>>225
目指してなくても辰己に
通っててもいいやん

230 :
黒猫廃業したんだ

231 :
さすがにパンフレット掲載の面々は頑張っている
面々ですな。俺なんかおよびでない〜

232 :
明日提出の刑訴2レポ
出来た人アップ頼みます

233 :
和尚のくだらんオナニーレポートやる気しねー

234 :
>>231
飛び抜けて出来てた人が退学して抜けてなかったら、その人がパンフに載ってただろう。

235 :
>>234
学力がどーのこーのは二の次。
大学への忠誠が第一。第二が学力、そして最後はルックスや。

236 :
>>235
ローと心中したらええんちゃう

237 :
科目等履修生で「リカレント教育」を」受けてください。

238 :
今日もえろう暑かったな。

ここのカッタるい科目履修受けるの
やったら梅田で予備校の授業受けた
ほうがええで。時間の無駄や。

239 :
アホが入学してくれる

240 :
>>238
おっしゃるとおり。まったく面白くない
科目履修より辰巳、RECの講座の方が
よっぽど実になる。
辰巳>>>>>>甲南の演習>>>>民法演習1,2

241 :
民訴はクソ、行政法は神

242 :
行政法はベテラン向け

243 :
>>242
どういう意味でベテラン向け?

244 :
行政法は開設が珠玉。
両方の教授を尊敬します

245 :
お前ら答案の書き方とかどうしてんの?
学内でゼミ組んでもしゃあないわな。
予備校仲間で組んでそのルートでアドバイスもらってんの?

246 :
既修者試験なんか不安になって来た
予備短答合格を優遇してくれるローに切り替えようかな

247 :
入学が人生の終わり

248 :
>>246
関西では、予備短答合格を考慮してくれるローないだろ。
わざわざ東京へ?

249 :
1回目は予備論文落ちもいないだろうし狙い目やろうな。

辰巳は受けてイマイチな気がした。

250 :
>>248
そのとおり
そもそも関東だろうが、関西だろうがどっちにしろ引っ越さにゃいかんのよ
各科目60%以上点とる自信が微妙だわ

251 :
>>246
甲南に落ちる人間が司法最終合格するかよ!

252 :
>>251
受かった人もいるよ。

253 :
今日も暑うてたまらんかったのう。
駅から学校までヘロヘロになるな。

行政法を熱う褒めとるもんもおるが、
前もって行政法しとらんかったら
ワケ分からん授業やん。2年から履修
やけど再ロー生向けやし、パワポ棒読み
だけでは未修生には酷なんちゃうか。

254 :
>>253
正解。
あのパワポはレベル高い。

255 :
レベルかラベルかしらんが
退屈で鳥肌立つで。

256 :
あのパワポが秀逸なんやで、行政法演習
のさいに、活きてくるんやで。
ワシはパソコンに入れて高速回転してる。
1時間で復習可能やで

257 :
>>256
素人向けではないな

258 :
少なくともいかに理解させて合格に
導くかという熱意や工夫は感じ無い。

2人の教員でつるみ、採点すり合わせ
たりしてる。問題もちイマイチなら、
採点基準も相変わらずブラックボックス。

259 :
そうかな?
民法演習はクソ、特にSだが
行政法はいいと思うけどな。
特にk教授は、素晴らしと思われ


260 :
ここんちの民法演習T・Uは、司法試験本試験レベルの最低基準、
もっとも、教授陣の能力は?ですね。

261 :
民法演習の中間テスト結果どうだった?

262 :
中間到達度試験、ビックい。

263 :
民法演習返ってきてるの?

264 :
最近、事務方の態度悪いね
うちら学費払ってる客やで

だいたい潰れ行くローの事務員は最悪やな

265 :
金ヅルでしかない

266 :
今年の入学者はレベル低いな、東大生がいるとは思えん

267 :
まぁ、事務の態度は悪りぃな!

268 :
何かされたのか?

269 :
教育現場では
教える側と教わる側の信頼関係が
重要なのに、テキトーな授業で
学生を小馬鹿にしたり、一部の科目では
はじめから何人かは単位やらないことに
してるとか、もう信頼関係崩壊してるや
ん。

270 :
去年パンフに載ってた人はダブって関関同立ローに入り直してるし、何を基準にパンフに載せてるのかわからんな。

271 :
>>270
留年しても、取得した単位がある以上、そのままのローで行くのが修了は早いはず。

それでも、たいしたステップアップでもないローにわざわざ入りなおしたというのは、
よっぽど単位認定の公正さを信用できなかったのだろう。

272 :
それか全額免除とったとか、奨学金の関係かもな

273 :
それよりか、普通に企業に就職したら年収300万
ロースクールと修習に逝って,4〜10年勉強漬けになって、
借金まみれになって年収300万

274 :
>>269
「一部の科目では、はじめから何人かは単位やらないことにしてるとか、」
いかにもありそうな話で「この科目ではそうしているのだろう」と思う科目があるが、裏付けとなる根拠を希望。

275 :
根拠のないデマ

276 :
裏付けなんか出てくるわけないだろうがw
教員の主観的採点1つなのに

277 :
>>274
ワタナベ

278 :
>>270 パンフ上での見栄えではないか?
写真写り(真面目で有能そうなルックス)、経歴、ローの利害を忖度してローが書いてほしいことを書いてくれそうなこと、
などが重要だと予想。
ところで、フルタイムで仕事をしている社会人が卒業後に合格した例ってあるのだろうか?
(フルタイムの仕事を持ちながら予備試験に合格して在学中に司法試験に合格した人がいることは知っている)

279 :
あるよ!一昨年のS氏は普通に社会人してて現役合格だったよ 、但し東大卒だったよ

280 :
股下からキュッと優しく包み込まれる感覚は、これまでに体験したことのない心地よさとなるでしょう。

281 :
>>280
童貞 乙

妄想野郎

282 :
ここのロー、男子はゲイや童貞がおおいのですか?

283 :
合同説明会でここのローは授業でどの科目も司法試験の過去問使って毎回教授が添削してくれるって言ってて刑訴の実物のコピーも見せてもらったりしたのですが本当ですか?
なかなか熱意のありそうなローだと思っていたのですが、ここを見るとなんだか違うようで...

284 :
年度によって違うと思うけどけど、
自分の時は、刑訴と行政法だけかな

285 :
先生によりけりかな。
ただ、個別に提出すればほとんどの先生は添削はしてくれるよ。

286 :
>>283
ネット情報を鵜呑みにされても。

287 :
>>283
パンフに甲南の「熟成教育」とあったが
手間暇かけてる様子は皆無だ。
釣った魚に餌などやらない。

刑訴は院長によるウルトラマンの
フィギュアが登場する寸劇があるよ。

288 :
正直にいうと、わがロースクールは、民法が壊滅である。
一方で選択科目の実務家教員は非常に感謝している・
他のロースクールは知らないが、学部の教授陣(某帝大)
と比べると最悪である。
特に民法、民訴は害悪レベルである(実務家教員除く)
別に自分で勉強するからどうでもいいけど

289 :
正直にいうと、わがロースクールは、民法が壊滅である。
一方で選択科目の実務家教員は非常に感謝している・
他のロースクールは知らないが、学部の教授陣(某帝大)
と比べると最悪である。
特に民法、民訴は害悪レベルである(実務家教員除く)
別に自分で勉強するからどうでもいいけど

290 :
>>289
その民法と民訴が単位くれなくて留年させるんでしょ
なんじゃこら

291 :
ロー潰れて再就職先に困りそうな教員
だよな。

自分には甘く、他人には厳しい。
自分の授業か相手に伝わってない
理解されてない、面白くないっつー
のが受講生の反応見れば判りそうな
もんだ。

何年教師しとんねん。

292 :
でも、周辺科目特に国際家族法と経済法のおじいちゃん教授はさすが官立大で
長年教えてきただけあって、納得できる
授業だったな。
主要科目のホガホガ教師とは格が違う。
これで、単位落としたら素直に
「私が悪うございました」と思える。
こういう先生らに限って不可はなかなか
つけないが。

293 :
ここんちの受験を決意する。

294 :
自殺者が出た後に、脱北した教員がいたから。

295 :
>>292
そのおじいちゃんたちももう定年退職でしょ?
いくら選択科目の一部が良くても基本科目がクソじゃロースクの意味ないべな

296 :
そらそうだ

297 :
>>279
その方は、仕事を辞めて法科大学院の授業と受験勉強に専念されてましたよ。
超一流の仕事をしていた社会人で現役合格した人、ではあるけど、
仕事をしながら法科大学院で勉強して合格した人、ではないです。

298 :
>>297
なるほど、すいませんでした

299 :
いく!いくよお!!

300 :
>>258
行政法はええで、くそは民法
(実務家除く)

301 :
実務家がマシなのはどこも同じか

302 :
やっぱり司法試験受かってるかどうかが大きいのか

303 :
西宮の陣
今年は関学と甲南ローの
西宮北口決戦の帰趨がどうなるか
見ものやのう。

足下まで侵食された関学がどこまで
押し戻せるか。

304 :
関学は、さすがに給費奨学金制度はとれないでせう。

305 :
民法演習の中間テストまだ返ってこないね。

306 :
みんなバイトってしてる?
最近、金銭面で苦しくなってきた

307 :
ゲイバーで体売ってる
親には言ってない

308 :
ほんまかいな、そうかいな。

309 :
せやろか、ほんまか、どないやねん

310 :
今どき中下位ローに進学してくる現役学生の多くは、
モラトリアム人間だ。
社会に出て行くのが怖くて、ロースクール進学という体裁を取り繕っているだけだ。

社会人入学者も、40台のあたりだと、社会人失格者が多い。
60台で入学してくる者にとっては、ローは安上がりのカルチャーセンターだ。
認知症の予防には役立つだろうから、無益とは言わないが、
制度本来の目的とはかけ離れた利用だ。

京大、阪大、神大に行け

311 :
>>303
この春辞めた京都の方?

312 :
>>307
Y本先生にも体売ってる?

313 :
>>310
ここのカリキュラム自体が司法試験と明後日の方向むいてるんだから、いいんじゃない?
老人さまさま

314 :
甲南と関学は狙っているターゲットが別なんだから、そもそも競合してないよ。
甲南は夜間社会人、関学は現役学部生。甲南は30・40代、関学は20代が主たる受験者層なんだから、甲南が関学に客を奪われることは基本的にない。

315 :
素晴らしい分析だ!

316 :
ここの還暦組で司法試験に受かりそうなのは何人ぐらいですか?

317 :
オレなら関学の全免狙いやな。

甲南は暗いし、駅から遠い。
どうせ留年したらお小遣いも
学費免除も無くなる。長期履修
といっても、こんなゲイとかいる
ブラックローに何年もいたくないわ。

318 :
ゲイは、他にもいるから

319 :
ワシは40代だが社会人失格者やないで
(確かに多いと書いてあって断言はして
ないが)、一方でロースクール生と
しては失格者かもしれん

320 :
自習室は、快適ですか?

321 :
「ビジネスに強い甲南ローヤーの育成」。
 これが甲南大学法科大学院の趣意とするところである。

322 :
刑訴1の中間試験やねんけど、
半分なかった
模範解答教えてくれ
これ納得できんぞ

みんなどんなもんやった?

323 :
半分ないって、特定されるぞ。

324 :
>>321
美味しいそうなことばかり並べて
都合の悪いことは隠す。
これがここのビジネス(商売)に
強いってことなのだ。

325 :
>>322
それは厳しいね。
留年だね

326 :
いろんな意味で見込みはないね。

327 :
みんながんばれ

328 :
みんながんばれ

329 :
みんながんばれ

330 :
えーっ
みんなあんな問題で6割とか取れてるん?

331 :
>>330
あの先生、好き嫌いで採点するよ
授業の説明も下手なくせに

332 :
本学は、予備試験に合格だって大歓迎だと院長は授業で断言してしておる。

333 :
>>331
青柳だな

334 :
ケツワレ吐いて自習してる俺って、イケてるよな。

335 :
>>332
それは、ここの連中は予備に受かる
訳ない。合格してもせいぜい1〜2名
というのを前提にしての

336 :
うちの予備合格者数うなぎ登りだ。

337 :
院長の悪口を言うやつは俺が許さん!
授業の説明が下手なことは認めざるを得ないが。
そのかわり、と言っちゃなんだが、派遣検察官はいつも超優秀な人に来てもらっているじゃないか。

338 :
予備試験の合格者数とか載せてるローってここ以外にあんの?

339 :
>>338
訂正
パンフレットに予備試験の合格者数とか載せてるローってここ以外にあんの?

340 :
ここの教授陣本当にオナニー好きだねぇ
見ていて面白くも為にもならないんだよねぇ

341 :
なので、俺はケツワレ履いて和尚を迎え撃つんだよ。

342 :
青柳萌

343 :
禿げた爺ィってエロいよね
私も好き
和尚

344 :
和尚はゲイ、ゲイ

345 :
午前中とか昼間の授業を受けてる
小汚いおっさんは何者なん?

346 :
個人攻撃やめよう。

347 :
>>345
お前の20年後だよ

348 :
>>343
ケ◯のアナに突っ込んでもらえや。

お前ツルりん坊主とかスケベジジイが
登場するビデオの見過ぎやろ

349 :
攻撃したつもりはなかったんやけど

多分、40歳以上年上やと思うけど、
あんなふうにはなりたくないよね
反面教師にして、勉強頑張りますわ

350 :
>>348
うん
してもらう

351 :
ついでに単位も全部もらっちゃう

352 :
40年近く汗水垂らし働いて税金わ納めてきたオッさんが反面教師か。
たいした生徒さんだなw

353 :
>>351
お前の乳首とアナルはメラニン
メラメラの変色で失権な。本望だよな。

354 :
汗水垂らすような仕事に就きたくないかな

355 :
弁護士は便後紙だ。
おまいらは、ウンコした後にケツ拭くだろ?
弁護士はそれと同じようなことを日々やってるんだ。
DQNがやらかしてウンコとというトラブルが発生する。
その後始末だ。

356 :
>>355
最近ではウォシュレットが普及してる
から楽ちん楽ちん。
拭き損じて手につくこともないから。
おまいんとこマダ便所紙オンリーなのか。

357 :
後始末の仕事をバカにしてる人は仕事したことあるのかしら
下っ端なのかしら

358 :
>>349
だな。老人はやっぱり日本を引っ張ってきた
のだから率直に尊敬しないとと思うよ。
あれだけの年齢で、毎日学校に通うこと自体
尊敬できるとおもうけどな。

359 :
カミに見放されたら

自らの手でウンをつかめ。

360 :
カミが切れていたら

自らの手でウンをふけ。

361 :
働いたら負けのみなさん、こんばんは

362 :
>>349
心までブラックになるのが甲南

363 :
アホばっかやなw

364 :
募集を継続するローで累積合格率が4割未満

南山大学 修了328/受験316/合格124/累積39.24%
法政大学 修了749/受験720/合格279/累積38.75%
関西大学 修了885/受験835/合格299/累積35.81%
琉球大学 修了173/受験160/合格*56/累積35.00%
甲南大学 修了414/受験379/合格126/累積33.25%
専修大学 修了489/受験468/合格155/累積33.12%
筑波大学 修了297/受験259/合格*77/累積29.73%
日本大学 修了775/受験715/合格184/累積25.73%
駒澤大学 修了249/受験230/合格*55/累積23.91%

日大ローは下から2番目でした
531人はその後どうしたんだろ?再ローで合格した奴とかいるのかな
あと60人は、受験資格は得たが、受験しないまま失権したのかな



駒沢スレから引っ張ってきた。
あんなけお小遣いばら撒いて再ローふきだまりでケツから5番目

365 :
これで3割はいい線いっている。

366 :
なんや本人かおっさん仲間登場か?www

367 :
>>364
おまけに修了生を濾過しまくって
ビリケツからやっと5番目。

368 :
実質駒澤に負けてるやろ

369 :
3人に1人か。関学よりマシか

370 :
関関同立は関大以外は4割中盤じゃなかったっけ。
累積合格率の話でしょ。

371 :
今年の最終合格者の躍進に期待である。
ぱぉー!

372 :
8階にいる人らが大量に合格すれば、一気に順位上昇だ。

373 :
甲南ローOBで昨年度の司法試験合格者、西村あさひに内定は本当ですか?

374 :
今日も休講ですな

375 :
自習室あいてる?

376 :
自習室使われへんのかよ〜(-.-;)y-~~~

377 :
西口先生を超える著名OBが出てこないな。

378 :
休講!
今日も一日がんばるぞ!

379 :
あ〜今日もよう雨降るのう。
運気が下がりそうや。
ここの期末対策考えてると
せっかく覚えた論証忘れそうになるで。

380 :
論証は法解釈の一手本であって、丸暗記するものではない

381 :
関学ローなんか成績評価が9段階と0.5
ずつ小刻みに設定されてるのに、ここ
たった5段階の1.0刻みやんけ。

382 :
うちは、東大生や京大生にも一目置かれている。
関西私学で最後まで残るのはうちだけ。

383 :
現役の京大生は甲南って大阪の私大と

思ってるよ。

384 :
>>382 社会人は旧帝大卒が多いんじゃないかなぁ。
試験が得意で頭脳自慢じゃないと、「仕事をしながら司法試験に合格できる(かもしれない)」とは考えないと思う。

385 :
>>384
旧帝大卒も時々いるみたいだが、出身
者の多くは甲南など受験しない。頭が
いいから騙されたりしないだろう。

予備を受けるのが主流なのではないか。

386 :
今日も休み?

387 :
休み癖ついた

388 :
同じく
もう行きたくない

389 :
A日程入試もうすぐだったな。
今日みたいな状況だったら試験実施されるかな。

390 :
長丁場の受験勉強ではモティベーションの維持が難しい。特に天気が悪いときは気がめいりやすい。
法曹資格とその取得過程で得る知識・考え方は、背中の羽のようなものだと思いたい。
「僕の背中には羽がある。
 どんな夢もかなう気がする。
 君を抱いて空も翔べる。」
抱いて空を飛びたい「君」がいる人もいない人も、
人生一発逆転を狙う人も、第二の人生に備える人も、単にプラスアルファを考えてるだけの人も、
背中の羽を手に入れて、一緒に空を翔ぼう!

391 :
みんなケツワレ履いてガッツリ自習だ!

392 :
>>390
ニワトリやペンギンみたいなボロい羽
つけてもまともに飛ばれへんで。
すぐ墜落や。

393 :
>>373
たかおのこと?

394 :
ほんと?

395 :
刑訴1の中間到達度試験
どのぐらい取れたんや?

396 :
刑訴は、意外と厳しいで。
優とるのやっとやった。
昨年度取得者より

397 :
朝からケツワレ三昧だ!

398 :
受験後刑訴の先生から甲南ローの説明受けたけど熱心な先生やね
よさそうなローだわ

399 :
美味しそうなことは言うが、
都合の悪いことは隠す。

商売、商売。
商売人ロー
売るだけ売ったらあとは知らんで。

400 :
どんだけ不信感抱いとんねん。

401 :
ビコーズ

5000円ポッキリ

2回受験で公立高校の受験料よか安い
タダみたいなもん、みんな受けてや〜

402 :
弁護士なんて割合わないだろ
月給30万ってまじだぜ

403 :
月給30万ってスゴくないか?
サラリーマンと違って、食費や交通費を経費扱いにできるんだろ。

404 :
食費が出るわけないだろ
会費(約5万)も自分持ちだぜ

405 :
>>398 多くの点で、良いローですよ。
ここの悪口に惑わされず、是非、授業を見学して決めてください。
ただ、民法演習で不当に落とされたと思っている学生が何人もいるのは事実なので、
あなたがそういう目に合う可能性を評価するため、2017年度前期と後期の民法演習T、Uの単位取得率を質問してください。

406 :
大阪の方で入学試験受けたけど、答案回収した時に他の受験生の答案見たらだいたい表までしか分量書いてなかった
受かる人ってそんくらいのレベルなんかな?

受験料は、安すぎて東京からの交通費合わせても他のローより安い
貸与って書いてあった六法ももらえたし、実質受験料3800円か
まあ、表紙に甲南大学法科大学院って書いてあるポケット六法なんて恥ずかしくて使えんがw

407 :
おそらく今年度の民法演習1の取得率
は2割以下であろう

408 :
去年で4割だっけ?今年はそれよりもひどいのか。

409 :
ここの留年率、卒業率も公表するよう
訊いてみたらどうだい。
それと授業料全免、半免、お小遣いを
途中で取り上げられず、卒業まで
貰える学生は何人いたのかも公表しても
らいなよ。

410 :
教育熱心だからこの大学良さそう、このロー良さそう。

こういう感想に誤魔化されてはだめ。素直に偏差値順位に従うのがいいだろう。

411 :
>>407 何を根拠に? 8割の学生が中間テストで5点ってことは無いんだろ?
ここで、客観的で正確な議論をすれば、学生を半分近く(半分以上?)落とすことをためらわせる圧力になりうるんだから、でたらめな議論はやめようぜ。

412 :
>>411
ありうるんだなこれが。
昨年、一桁で落とされた私が
今年の問題、メンバーから
予言。少なくとも4割は超えることは
ない

413 :
中間、30点満点で大多数が5点とか一桁
なんて、いったい入試にどんな問題出し
て合格させとんねん。

414 :
そういや西宮で既習者試験受けた時は半分ぐらいしか人来てなかったっぽいけど
やっぱ雨のせいなんか

415 :
いないいいいい

416 :
>>409
核心を突く質問ですな。

417 :
>>412 そうですか。失礼いたしました。
ご武運をお祈りいたします。

418 :
潔く逝って
早く楽になれよ

文科省

419 :
OBの西口も時間の問題って言ってるね。

420 :
定員足りてるから経営的には問題ないやろ。

421 :
>>420
特待生しか単位くれない
お布施要員って知ったら、誰ももう行かんやろ

422 :
>>420
経営的に問題ない?

定員を満たしていることと、ほとんど関係ないやろ。
20人の定員でしかないのに、特待生や奨学金のバラまきやって、しかも20人くらいの教員に1000万円以上の給料払うんやぞ。

423 :
タカオ、北浜の内定を蹴ったようだな。

424 :
学部と被ってる教員いるから。
まさかダブルでもらえると思ってないよな?

425 :
アホか。ほとんどの教員はロー専任や。

そやないとまた文科省に睨まれるやろ。

426 :
うちの今年の修了生は精鋭揃い。
過年度生も熟してきていることは明白で、「
今年は10名確保が可能である。

427 :
下位のカスローは再ロー生のおかげで
最終合格率稼いでるのに感謝しろよ。
ゆめゆめ自分らの指導力のおかげなど
と自惚れてんじゃないよ。

428 :
>>427
甲南は再ローで持っている
感謝感謝。
ロートル、社会人は原始的不能

429 :
社会人こそ予備ルートで行くべきだと思うで。予備に受かる水準でなければ、結局、司法試験には合格できないんやから。

430 :
ここのロー、還暦の院生がいるのは本当ですか?

431 :
還暦過ぎた院生は京大にも近大にも
いたの知ってるよ。

432 :
予備受からなくても司法試験合格できる人の方が数は多いだろ。
ろー通えるならローの方が近道じゃないか。

433 :
>>432
それは上位ローの話しな。

下位ローは終了させよらんから。
予備合格か卒業かどっちが先かって
話しになる。

434 :
つか、なんで年齢で差別すんの?
同じ目標を持つ人生の先輩に対して、失礼だろ。
その人も、受験勉強だけしてきたわけじゃあるまいし。

435 :
受からんのはどっちもどっちやねんけどなw
ここの若い奴らはマジモンのアホやでw

436 :
>>434
ありがとうかばってくれて。

437 :
公文は男性を差別する

438 :
全国に毎年60代で合格する年配の方が
何人かおられるようだが、たいした
記憶力だよな。

439 :
おっさんも大概カスばっかりやんけ(笑)

おっさん同士が傷を舐め合ってるのきもいぞ!
もっと現実見ろよ〜

440 :
>>439
まだまだいい年をした若い者がね〜
ここしか受からなかったんだね、

441 :
ぷっ(笑)
おっさんと同列で語らんといてくれるか

卒業した大学のローに受かったけど、
全免+お小遣い
くれるっていうから甲南にきただけやで

442 :
>>439
おっさんはおっさんなりに
割り切っているんや、
傷をなめ合っているように
見えるか?

443 :
お小遣いにつられて プッ

貧乏してんだな。

444 :
ここ、面白いから見てるんですが、
アパート暮らしで貧乏ではないロー生を知りません。

@独立行政法人経営のロー生仲間は、昼飯はカップ麺か、
学食の300円台のカレーを食ってる

445 :
>>441
ローがある学部から来た&特待生ってだけで、もう特定されたね。
おまえ、四の五抜かす前に特待生にふさわしい成績とってくれよ。

446 :
>>445
前段
 発信者特定−当該発言を行う動機のある者
後段
 論点の混乱−ロー成績≠司法試験合否

447 :
今日もケツワレ履いて自習だ!
タカオだ!

448 :
>>441
おっさんは背負うモンもあるからな。無闇に西へ東へ動かれへんねん。
オマエみたいに若い身空でこんなローくる時点で人品骨柄知れとるわ。

449 :
在学生ということで質問するけど、ここの全 免+お小遣いは、上位ローの半免とか免除なしを蹴るくらいの価値はあった?
参考にしたい

450 :
あ、>>441宛てです

451 :
>>446
ロー成績と司試合格率とは密接な相関があることを知らんのか?
それとも、それを必死に否定して、現状の自分を肯定したいだけなのか?
B特待なんて進級でヒィヒィな連中ばっかやん。

452 :
>>451
>ロー成績と司試合格率とは密接な相関がある
とても興味があります。
それは本学の情報?他大学の情報?全国一般の情報?
「合格率」はどうやって定義?(「ロー成績」はGPAを使っているのでしょうね?)
(1回目合格なら100%、2回目合格なら50%ということではないですよね?
 GPAが○〜○のグループの合格率○%ということだと本学には統計処理ができるほど合格者はいないとおもうが、
 GPAが2点台の人と3点台の人を比べると、3点台の人の合格率が高い、という程度の話なのか?
 また、年度によってGPAの価値は変わってないのか?)

可能なら情報源も教えていただけるとありがたいです。
(「密接な相関」の相関係数とサンプル数、「相関」が本当に有意かどうかも知りたいので)

453 :
>>444
なんぼ安アパートの貧乏暮しゆーても
インスタントラーメンばっか食ってたら
あかんで。体にわるいがな。
少し借金してでも時々ええモン食べんと
司法試験戦えへんやん。
ビンボーに負けんとがんばるのやで。

454 :
ここんちは、進級にGPAまで必要なんだな。
進級できてもGPA悪いと、学費免除が解除される。

455 :
平均年齢アラフォーの院生相手に年齢の話するなや。

456 :
進級にGPAが必要なのは全国共通だぞ

457 :
大阪市大はGPA要件はないですよ。

458 :
毎日暑うてたまらんのう。

ここのGPAは進級しにくくするのに利用
されてるだけやで。
60〜69点でGPAが1.0なんて大雑把過ぎ
や。69点で1.0で、70点ならいきなり
2.0かよ。
関学とかなら、65〜69点だと1.5くれるで。小刻みに8段階もある。ここはたっ
たの4段階やないか。

459 :
ここは15万奨学生以外入学すべきではないであろう。
学費免除だと進級時にサクッと免除がなくなるところか
留年して退学が原則であろう。

460 :
>>459
長期履修と再履修の合わせ技で乗り切ればいい

461 :
15万は2年間しかもらえんか。

462 :
439は去年入ったb特待だろ。神大ロー蹴ってトップ合格で去年入った15万特待はここに早々に見切りつけて退学してる。かなり可愛がってもらってて先生方の期待を一身に背をわされてたな。
他の奴で上位ローを蹴った話は聞かない。出身学部のローってのも関関同立レベルだろ。それならうちと変わらない。

463 :
>>462
みっともないのう、恥ずかしいのう。
月15万円も貢いでて逃げられてしもた
んかいな。

464 :
ここです、ここが良くなければ話になりません。
これまで、ヤマハA-S700、A-S1000、A-S2000、DENON DRA-100、PMA-1600NE、2500NE、マランツPM-15S、11S1、Pioneer A-70、A-70DA、ラックスマンL-505UXなどたくさん使用してきました。

465 :
民法演習1、壊滅の予感。
Yせんせ、お手柔らかにお願いします。
うわさでは、取得率2割といわれていますが
勘弁してくだしまし

466 :
ここんちの民法は、レベルが高いといえさう

467 :
退学された方は、予備試験受かったから退学ですか

468 :
内容のレベルが高いというより、
単位取得のハードル上げてるだけ。
猿でもできる。

469 :
パンフの廣田さんは、特待だ。

470 :
>>469
公表されていない個人情報をみだりに公開したね…。

471 :
>>469
この方も民法演習3回落とされて4回目でやっとこ卒業できたんだよね

472 :
弁護士になって自殺した人

473 :
>>471
公表されていない個人情報をみだりに公開したね…。

474 :
甲南ボーイだよ。

475 :
ギシッ、ギシッ、ギシッ、ギシッ、ギシッ!

476 :
山本敬三 民法講義 W

477 :
>>476
山本たかあき
だっけ?

エセ占い師みたいなヤツ

478 :
>>477
教祖ナベといい京大卒は

479 :
今年は10人は堅いやろ。

480 :
>>479
もちろん、ロー生の頑張りの結果な。

下位ローなんか足枷にすぎへん。

481 :
フロント部分の立体裁断によるカップにすっきり収まった心地良さと、
見た目に自信がつく魅力的な膨らみ、そして股下から持ち上げられて
しっかりホールドするフィット感は、どれも今まで体験したことのない新感覚。

482 :
>>481
なんか 書き込み気持ち悪いんだよね。
なぜいつもそんなパンツの書き込み
ばかりする?

483 :
変態に気持ち悪いって言っても喜ぶだけだからスルーしなよ

484 :
暑くてたまらん。

485 :
あくまで一般論としてだが、
髪の毛がある人とない人では、どちらが熱中症になりやすいのだろうか。

486 :
>>485
髪の毛ある人
髪の毛暑い

487 :
髪の毛ない人
頭に直接あたる

488 :
和尚に聞いてみたらどう?

489 :
怖くて聞けません

490 :
修了させてもらえなくなると
困るもんな。
肩書きが無ければただのオッさん
なんだが。

491 :
学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。

492 :
>>491
どのみち外人さんが作った
GHQ憲法やもんな。

493 :
ま、うちは憲法は玉砕科目じゃないし、授業も分かりやすいから、勉強時間を削るなら、たしかにここやな。

494 :
>>490 あの方は、弁護士と教授の肩書がなくても、
実力で、民間企業の、法務部長、総務部長、経営企画部長、それらの担当役員が務まりそう。
大企業の部長や取締役はただのオッサン、というなら、ただのオッサンなんだろうが。

495 :
>>494
務まりそう?

民間企業に勤めたことあるの?
ぬるま湯の学校法人の院長と
生きるか死ぬかの民間企業と
は別もんやで。舐めないでね。

496 :
>>495
院長はお坊さんなので
金はたっぷりあるはず

497 :
>>496
寺を持っていないのに、どっからお布施が入るんだよ。

498 :
15万特待生の候補生になったと電話が来たんだが、ここを見てると特に民法がやばそうで結局お金を払わされるんじゃないかと心配だ
他のローも受かってるし、関東に住んでるから面接わざわざ受けるのも、、
15万特待生レベルなら問題とされる民法も乗り切れる?
説明会の院長の熱意ある話は魅力的だったんだが
面接を辞退するかさえ迷ってる
もし面接行くなら民法の単位取得率とかは聞くつもり

499 :
>>498
法曹界で将来生きていかれるのなら、
上位ローをお勧めします。
月15万×2年 以上のものが得られること
でしょう。
予備かしからずんば有名ローかの世界です。

500 :
>>498
民法の単位取得率は、面接に行くかどうかの判断に使わないのですか?
今、聞けばよいように思いますが、、、
民法演習の単位問題を除けばよいローだと思いますよ。(院長のリーダーシップのもと、素晴らしいサポートを提供してくれる)
ただ、自宅から通える上位ローに合格しているなら、経済的にも時間的にも、そちらのほうが良いのではないでしょうか。

501 :
「甲南ローヤー」の称号を得たいかどうかが大事です。

502 :
修了生はぜひ名刺の肩書きに
「甲南ローヤー 弁護士〇〇」
と使ってくれ。

503 :
>>498
去年は半分程度。
予備とか受かってるの?
あなたなら大丈夫でしょ。

504 :
>>498
この学校だけじゃ司法試験合格は無理だから、塾とかの事を考えたら関東と関西は雲泥の差だよ。
15万円のお小遣いクンも民法演習3回落とされたよ

505 :
たくさんのアドバイスありがたい
確かに民法の単位取得率について聞くのは面接前に電話するとかでもいいもんね
実家が関東ってわけではないからどこでも通える
予備はまだまだ受かりそうにないとおもう(ロー入試対策しかしてなくて普通に短答落ち)
上位ローももちろん受けるけど、学費半額免除しか取れなかったら経済的にきつい
やっぱり、民法演習というのがリスキーで怖いな
落としたら、学費免除も奨学金もなくなるんでしょ?

506 :
>>505
「民法」というと科目数が多くて、数字が薄まっちゃうんで、
2017年度前期民法演習T
2017年度前期民法演習U
2017年度後期民法演習T
2017年度後期民法演習U
の4つを個別に聞くべきと思いますよ。
15万円もらえることになった後、最終的に入学するかどうか決定するときまでには
2018年度前期の成績が明らかになっているかもしれません。

507 :
単位取得率が半分程度なんだったら、全く問題ないと思うよ。
うちは中間層が居なくて、上位層と下位層で成績が二極化してるから。
15万特待生で下位層に入ることは、100%有り得ない。
ただ、覇気のない不勉強な人たちが大半を占める中で、ひとりで勉強を続けるのはなかなかキツいよ。

508 :
学費免除は入学時に恩恵受けたら、留年しない限り払う必要はない。念のため長期履修を申請しておけば4年内に卒業すれば払わされる心配はない。
お小遣い没収って、実際にされた人いるの?

509 :
たぶんもらった分は返せとは言われないと思うよ。
支給停止はあるかもね。

510 :
> ただ、覇気のない不勉強な人たちが大半を占める中で、ひとりで勉強を続けるのはなかなかキツいよ。

それが嫌で去年超優秀な人が退学した。
1人だけ飛び抜けてた。

511 :
その人も15万特待生で某上位国立既習を蹴って甲南に来たけど結局退学したから、結果的に初めから上位ローに行ったほうが良かった。

512 :
>>508
>>509
おまえ、自作自演が超キモいんだけど…。
自作自演するなら、もっとバレないように工夫しろよ。

ちなみに、特待生で留年して支給停止喰らったヤツはいる。
この場合は、次年度からは学費全額支払い。特待生には長期履修が許されていないからね。
これに対して、学費全免者は、長期履修しさえすれば、留年しても、確実に2年分の学費がタダ。

513 :
その特待ってb特待じゃね??bは新卒下駄履かせだからレベル高くないぞ。優秀な国立新卒でウチを受けるやつなんておらんから。実際今のb特待は関関同立ばかり

514 :
>>505
特待生で予備試験に最終合格した人も民法演習1落とされたよ。

515 :
なんだか、特待とかお小遣いとか、
釣った後は単位出ししぶりとか、
そこまでしてクビ繋いどきたいの
かよ。惨めったらしいローだ。

516 :
みんなありがとう
とりあえず、面接前に民法演習については質問してみるわ
電話に対応するのは事務の人なのかもしれないけど
どうせ既に他のローにも受かってるし、これから受験する上位ローで学費免除取ることができれば入学することはないし
もし入学することになったらよろしくね
覇気のない不勉強な人が大半とは言っても、ここで助言をくれた良心的な人たちとは仲良くなれそうな気がする

517 :
OBだから一緒になることはないけどね。

518 :
>>487
ハゲって、凹レンズ゛らしいね。

519 :
質問です。
A日程で合格したんですが(既習)、全免取れず。B日程やその他の日程の試験に全免狙いで再チャレンジすることは可能なのでしょうか?経験者いればご教授願います。
また全免はそもそも入学者の割合でどの程度存在するのでしょうか?

520 :
質問です
A日程既習に合格したのですが、全免なしでした。全免を目指してB日程等の試験を再度受験することは可能なのでしょうか?

521 :
出来るけど、枠はどんどん減っていくよ。

522 :
>>515
その通り
アコギな商売方法で生き残ってるだけで中味のない詐欺ロー

523 :
>>516
安かろう悪かロー

524 :
>>522
同意

525 :
でも、リアルに言えば、うちの戦略は以下の4つに集約される。

1 特待生で合格者を稼ぐ
2 小遣いをチラつかせて何回も受験を繰り返させることで、総受験者数を稼ぐ(入試倍率を確保する)
3 社会人に門戸を広げることで入学者数を確保する(しかし留年せずに卒業できるのはごく少数)
4 初回合格してくれそうな学生以外は不可・留年させることで司法試験合格率を稼ぐ

2や3はたしかにエグいが、これらを理解した上で自己決定したのなら、別にいいんでないの?

526 :
普通のサラリーマンが仕事終わった後に、
西宮で勝手に受講する分には
全く文句ないねんけど、
多分、おれの親より年上のおっさんが、
昼間に授業受けるってどうなんよ?
普段、何やってんの?純粋な学生?
先生方も扱いに困ってるやん


せめて入試で面接やって、最低レベルのやつらは落とすべきやろ
学校的には、授業料を満額払ってくれるからありがたいんかもしれんけど

527 :
>>525
これらについて一切パンフはもちろん
院長のセールストークにも触れられて
無かったな。
商売人だから都合悪いことは言うわけ
ないか。

528 :
>>526
そんなこと入る前から分かってるだろ。
員数合わせだっつーの。
嫌なら辞めなよ。まだ若いんなら
上位ローへ行け

529 :
やっぱ昼間の平均年齢は低いのか
仕事してる20代後半は浮くかな?

530 :
そんなに若いんだったら、わざわざ甲南をチョイスする意味がむしろ分からない…。

531 :
そういう人は、おうちが資産家か宝くじが
あたったんであろう。食っていけるのに
勉強するのはエライ人ぢゃないか

532 :
ここんちは、進級に:GPA 要件があるので注意されたい。

533 :
自分ができることの限界が大体見えてきたというのもある。
何十年も生きたおかげでいろんなことができるようになった
けれど、大体自分が人生でできることはこれくらいの範疇で、
それ以上にはならないんだろうなというのが予想がついてきて
しまった

534 :
自分ができることの限界が大体見えてきたというのもある。
何十年も生きたおかげでいろんなことができるようになった
けれど、大体自分が人生でできることはこれくらいの範疇で、
それ以上にはならないんだろうなというのが予想がついてきて
しまった

535 :
この学校の先生、説明も教えるのも下手すぎる
頭悪いのか?
論理的に説明して欲しい
法律学を教えるのに論理的でないってどーゆーこと?

536 :
ん?

537 :
>>535
説明が下手で教えるのが下手な先生はおられるけど
論理的に説明しない先生なんているか?
ここで、さんざん批判されている民法のSmz先生も論理性にはとてもこだわっているよ。
そんな学説をこねくり回すことは司法試験で要求されてないんじゃないですか?
(だから学生に押し付けんなよ、試験で減点すんなよ)ってところは多いけど。

538 :
>>535
濱谷とか渡辺とかw

539 :
こんなとこで留年とか単位とれないとか
原始的瑕疵だろ
司法試験自体あきらめろ

540 :
櫻井の著書は最高

541 :
>>539
こんなとこで留年とか単位とれない
学生を合格さして営業するカスロー。
つまんねー授業に単位落としまくって
延命の小細工。
潔く看板たたんで早くRよ。

542 :
説明会でうちでは学説は重要視してないって聞いた気がする
それよりも判例を〜って感じの事を言ってた気がする

543 :
>>542
説明会の話し鵜呑みにしてたらバカ
みるぞ。

544 :
学説で書いても点伸びない。
ここは判例だけで充分だよ。

545 :
普通に法解釈したら、どれかの学説に落ち着く罠

546 :
説明会の話鵜呑みにするなって言われても、入ってみるまで詳しいことは分からんしなあ
まあ適性試験もなくなったし、これからは他ローへの乗り換えもしやすくなったからいいや
ここ安いし

547 :
底辺のバカが逆恨みして書き込んでるだけだから安心しな

548 :
ビコーズ

5000円ボッキリで
何度でもチャーンス。待ってるよ〜

549 :
不安になる人がいるくらいだから、逆恨みの影響力もバカにできんわな。

550 :
逆恨みじゃなくて〜、入学してから
進級、修了できるか不安にならない
よう前もって教えてあげてるんだよねっ

551 :
サクサク留年が、甲南スタンダード!
お小遣い候補のみが入学!

552 :
>>550
そうそう。ワシらは詐欺に遭ったけどココ読んで入った奴は自己責任やで
時は金なり

無駄な時間ほど痛いもんはない罠

553 :
https://www.youtube.com/watch?v=F0QAatQHkbw
第2回 甲南大学法科大学院 渡辺修 教授 ?
資格スクエア代表 鬼頭政人 対談『刑事訴訟法・刑事実務基礎
 予想論点』 ロースクールと予備試験

554 :
1番いい方法は、秋学期に科目等履修で実際に民法演習を受講し、それから入学するかどうかを決めたらいいよ。
もし科目等履修で単位取れたら、入学後は履修免除やしね。

555 :
院長、コーナンローに入ったら
予備試験通り易くなるみたいな
言い草してるね。

556 :
予備試験に肯定的って感じぐらいだった気がする
少なくとも“てめぇ予備試験の受験資格で新司受けやがったら許さねえからな”って感じではなかった
他のローだとそういう雰囲気を感じることがあるから

557 :
民法演習1むずかしかった。単位とれる気がしない

558 :
民法演習一発合格は、何人ぐらいいる?

559 :
>>556
たかがそんなもんで圧力かかんのか。
アナルの小さい連中やのお。
もしホンマならTwitterで詳細実名晒しあげたったらええねん。公開処刑や。酒も美味いで。

560 :
アナルは、健康。
健康は、アナル。

561 :
>>554
それは名案だね。で、B以上を取れなかったら(=入学前に単位を確保できなかったら)他のローに行く、というのは良い方法のような気がする。
ただ、民法演習はTとUがあって、Uを受けるためにはTを履修していること、などという事になっている。
科目等履修ならうるさいこと言わず、同時に両方とれるかもしれないけど。

562 :
>>555
実際、甲南ローに入ったら予備試験通り易くなるんじゃないの?
入学前から予備試験に合格する力のあった人も本当に少数いるけど、
それ以外で、予備試験に合格した甲南ロー生は、ローで指導を受けたことが合格理由の一部なのでは?
予備試験に合格するのはホンの一握りの学生ではあるけど。

563 :
甲南ロー生で予備合格してるのって
毎年1人いるかいないかやで。

そやから院長も余裕かまして、予備
受けろとか推奨してるフリしてんの
わからんか。

564 :
>>563
建前でも言ってくれるだけましさ

565 :
>>564
アホか。建前だけで合格でけるわけ

ないやろ。

566 :
ホンマに予備受かるような実力派揃い
なら、自殺行為に等しいこと推奨する
わけないやろ。ボケ

567 :
いやいや、予備試験受けるぐらいならウチの定期試験頑張れとか言わないだけましってこと

568 :
なぜうちは民法だけ厳しくて、憲法、行政法、商法、刑法、刑訴法は
ざるなの?もう少しバランス取ってほしい。
刑法、刑訴演習を落とした人はいないのではあるまいか
一方、民法は半分以上おとしているのではあるまいか

569 :
ところで、うちは、gpa2.5以上が修了要件でいわゆる単位取得退学が多い。
甲南法科は、どうかな?

570 :
gpa2以上

571 :
>>569
厳しすぎないか?
うちってどこよ??

572 :
立命です。

573 :
立命館は、バンバン修了させて、まずは司法試験の受験機会を与えるって教育方針だと聞いたことがあるんだけど、あれはウソなんやね。

574 :
立命って単位取得退学なんてあるの?
何それ。

575 :
必修単位がその枠なんです。
なので、必修科目全履修後にそれを満たさないことが判明したら、
その時点で修了不可で自主退学になります。

576 :
>>573
確かに審査はゆるゆるでCはまずはないです。
ただ、うっかりCを取るとイキナリヤバいですね。

577 :
で、結局?受験資格はないんでしょ?当たり前か。

578 :
>>575
長期履修とか留年とかで
もう1年やりなおせないの?

579 :
ロースクールの進級ってそんなに大変なのか?
大学の時には入学時に4分の1くらいは留年等で進級できなかったりするって脅されたけど、実際は余裕でストレートに卒業できたし
大学とは格段に違うのかねえ

580 :
修了できなかったんで、予備試験やっている。

通常の合理的な思考能力の持ち主であれば、新制度では、ローの学費、
三振のリスク、修習の貸与、就職難・・・これだけの負担とリスクが
ありながら、それでもなお法律家になることに意義や合理性を見出せ
ない。そのことが問題なのです。

581 :
受験生の多くが使っている本が自分に合わないということは、司法試験に向いていないということであり、あってはならないことだと思います

582 :
>>576
じゃ立命のばあい、ゆるゆるでゲタ履か
せてんのにそれでも単位取得できない
なら最終学年でバイバイ言うことやね。
意地悪見たいに単位落としまくるカス
ローよか良心的だな。

583 :
他芝青
杼背比

584 :
最終学年で必須単位1つでも取れないと
自主退学か!
それなら甲南の民法演習1のほうがまだ
良心的やな

585 :
立命ってそこまで厳格にしても最終はおろか、択一で半分しか残らないって、どんだけロー入試ザルにしてんだか笑
とりあえず入学者確保したいんやろな。潰れるから笑

586 :
>>585
アホくさ。
民法演習の単位いつ通るか分からん
飼い殺し状態で四年間過ごしなよ。
最終ボロぞうきんみたいにポイやで、。

立命みたいにゆるゆるで司法試験の
合格率より卒業率の高い方が学生には
メリット有りやね。

587 :
>>575
甲南大は、単位の取り直しも認めている分、ありがたいな。
ただ、Cだった科目を取り直して、Dを喰らうこともあるから、気軽に利用できる制度ではない。

588 :
>>568
行政法は、数年前は結構な人数が落とされていたが今は違うのか?
あと民法演習T、Uは、そのころは、あまり問題になっていなかったような・・・
たくさん落としだしたのは、S先生とY先生が民法演習を担当するようになってからじゃないの?
M先生、ちゃんと成績評価に口をだしてくれてるのかなぁ。

589 :
単位取得退学?
んな言葉、博士課程後期にしか使えんだろ

590 :
行政法演習も落とす人が続出してるようだね。
でも、それは問題みても納得できる。
問題は民法演習、Y先生、S先生は容赦
無さすぎ、もう少しすっきりした問題に
して欲しいな

591 :
でも、民法演習って5、6年前の過去問の使い回しばっかやん。

592 :
>>591
え?そうなのか?期末試験前に知りたかった。
もう一回、受けることになってしまったら、7年分遡って検討するよ。

593 :
ここの民法の入試問題はめちゃ簡単だけど、民法演習の試験はそれとは比べ物にならないほど難しいの?

594 :
民法の学者先生はハズレ
実務家はアタリ、

595 :
>>594
おまえYでもSでもない研究者教員知らんのか?
アイツめっちゃええやん。

596 :
その名はM

597 :
>>596
は?? 何言ってんの?
なんも知らんと批判だけしとるんか??
Hやん。Hはとても分かりやすくてよい。

598 :
相変わらずやのう。
卒業生絞ったりここはやってることが
せこい。
文科省の実力者でも院長にすえて、もっとバンバン卒業させないと。
2〜3年プラス卒業後5年面倒見るくらい
でないと学生集まらへんやろ。
ここの教員でそこまでやる気のあるもん
いるわけ無いか。単位落とすほうが
楽やもんな。

599 :
Mはええで

600 :
次期院長は、I先生?

601 :
定期試験の勉強してたら、
司法試験を解く能力が明らかに落ちててワロタ

602 :
ナイスガッツで乗り切られたし!

603 :
>>600
えっ、ついに崩御なさったのですか。
まあお念仏かお題目が存じませんが、僧籍をお持ちで毎日唱えておられるでしょうから、
極楽浄土優待資格はお持ちなんでしょうけど。合掌

604 :
下位ロー、期せずしてアメリカの大学みたいだね。

605 :
不謹慎な書き込みがある

606 :
アカハラはオーケー?

607 :
>>606
それはない

608 :
甲南って「西の学習院」だっけ?中高はボンボンの行く学校だよ。
灘中高とスポーツの定期戦をしている。

609 :
ボンボン学校にしては学費全面とか
お小遣いとかビンボー臭いローやな。

610 :
>>609
中高大には関西の大企業の子弟がたくさんおるでえ
彼らはローに入る必要ないわな

お前らが恵まれてない側なんやで

611 :
その大企業の子弟ちゅーのがまた
アホばっかなんやろ。
それに輪をかけてパー言われてるのが
近所のあしや大学。
ここはローつくらんかったのやな。

612 :
>>611
お前とは同じ土俵に乗ってないんだから、アホ呼ばわりされたくないわな

613 :
>>612
なんやねん、甲南出身者なら初めから
そういえや。かったるいOBやのう。

614 :
代言人やでえ

615 :
ただの三百代言人くずれやでえ

616 :

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1516952651/

お前
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1398084391/

617 :
憲法研究者、LSC元管理人にバカにされる。「憲法学は漢字練習」。

 学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。
 過度なインプット学習は全く無意味です。
 大学受験で言えば、漢字練習のようなものにしかなりません。

https://lsclsc.blogspot.jp/2017/09/blog-post_64.html

618 :
>>616
自称特権階級。
正体はケツの穴に寄生するカイ虫野郎
なんだよな。

619 :
>>611
そういうバカ息子は、どこまでもヌクヌクと人生勝ち組を謳歌する。クスリとかやらない限り無問題の勝利者様

620 :
>>619
お前もバカか。
ほんとうの勝利者様は金持ちで
頭のいい高学歴なのに決まってるだろ。

621 :
>>620
オレのこと呼んだか?

622 :
>>621
回虫さーん
お前はア◯ルに寄生するカイ虫な。

623 :
お勉強頑張ってw

624 :
下位ローが詐欺的なのは通説で井上委員も認めているよね。

625 :
基本的な情報は,入試のパンフレットというよりは,各校の基本的な情報は開示
するようにと,そういうことになっていまして,認証評価でもその点はチェック
されます。それと今の御前提では,学生はだまされて入ってくるんじゃないかと
いうことなんですが,私はロースクールをずっと回って学生にも直接インタビュー
するんです。学生は基本的な情報は十分知っています。十分知っていて何で入って
くるのと,こういういやらしいことを聞くんですけれども,自分が努力すれば
自分だけは別だろうと,こういう感じの人がいて,態勢は詐欺的かもしれません
が,被害者は詐欺に遭っていない。ちょっとここのところはまずいんですけれども,
情報は十分彼らも知っています。

626 :
>>625
これ誰が言ってんの?
暑さでボケとんのか。

627 :
井上正仁委員。

628 :
弁護士になれた後に得られる収入だけでなく
・法科大学院の学費
・予備校や答練の受講料
・基本書や六法、テキスト等の書籍代
・新卒で就職した場合と比較した逸失利益(時間的な価値を含む)
・司法修習の給付金ないし貸与
などを総合的に考慮し、それだけの負債を背負っても良いという
覚悟と見通しがあるのかどうかを、ぜひ確認してください。

629 :
お金だけで判定するの?

630 :
法律の争いの多くは、お金であろう

631 :
「弁護士はやりがいがある」?

嘘です。現役の弁護士はストレスと過労で死にそうになりながら、
何とかプライドだけは保ってるのが本音です。

私も近くの弁護士を見ていて、
「こんな喧嘩の代言人にならなくてよかった〜。違う道を志してよかった。」
とつくづく思っています。

632 :
先行投資という発想がない戯言だな。
こんなヤツはビジネスでも同じ失敗をするんだろうな。

633 :
>>625
「学生は基本的な情報は十分知って
います。」
このバカ委員何を根拠に言ってんの。
多くは留年率や卒業率すら知らずに入学
してんだよ。そりゃ学部時代の経験から
して頑張れば自分だけは何とかなると
普通思うわな。

634 :
日本社会の特質を理解していると、弁護士よりか公務員だよ。
弁護士いなくても困る人は少ないけど、公務員がいないと困る。

635 :
うちのロー、累積合格率何割なんだろう。
最終的に受からなかった人は、何をしているの。

636 :
>>632
将来性のない市場に先行投資?
日本語の勉強から、やり直そう。

637 :
>>636
お前頭悪いで。ローに通う間の費用
くらいなら、年数はかかるかもしれんが
、普通に就職したら返せない金額でもな
いやろ。
将来性が100パー無いなんて誰も
解らへんしな。
そんなセコイ計算しかでけんアホは
しがない一生送ればええねん。

638 :
甲南ローに先行投資。。。

639 :
>>638
回収率が悪過ぎて
それは投資とは呼べないな。
中位ロー以上に投資しないとね

640 :
おまえらそんなこと言い出したら、博士課程の研究者目指している連中なんて、もっと悲惨やで。
学位取ったって就職ないし、潰しは全くきかないし。

641 :
>>640
悲惨の競争している時点でアウト。

642 :
関学LS 西宮進出で来年から甲南LS入学者が 関学LSへ流れるやろ。

643 :
でも、あそこはそもそも甲南とは志願者層がかぶっていないから、全く問題ないと思うよ。
あちらは若者向け、こちらは老人向け。

644 :
甲南の方が先生との距離は近い

645 :
合格との距離は遠い。

646 :
和尚の頭を見るたび

滑りそうになる

不毛のロー

647 :
そういや予備試験の論文は7月16日月曜という平日にあったわけだけど、この日ってローはお休みだったの?
予備の受験も積極的に応援してるってことだけど、予備受験者に対するその辺の配慮ってどうなの?

648 :
月曜は基本的に授業なかったような。

649 :
>>648
何言ってんだ?
基本的には、月曜日は授業あるだろ。

650 :
いや、ひょっとしたら夏休みとかに入ってんのかなあとか思ったりもしたんだけど
その在学生の方どうなの?
予備論文受験日前後に定期試験とかあったりしたら、キツイし、それって予備受験生を応援してるとはいえないんじゃないかとか思ってね
甘えだと言われるかもしれないが

651 :
自分でメリハリつければいいだけな気もする。

652 :
期末試験は予備の2週間後だ。
甘えるな。

653 :
みんな 期末テストできた?
僕はまあまかな

654 :
>>608
甲南って「西の帝京」じゃないの

655 :
>>654
医学部も薬学部もある医療系総合大学の帝京大学さんに失礼だろ!

656 :
単位を落としたかもしれない、と感じる人は、個人面談を申し込むほうが良いと思う。
期末テストの結果を確認できるし、落としていた場合の不服申し立ての主張の組み立て方の参考になるはず。
面談での説明は、行政処分の理由開示と同じで、不服申し立ての助けになるし、判断の適正を確保する手段にもなりうるはず。

657 :
出来悪いから単位落としたかもと思うのに、
不服申し立てなんてできるわけない。
自分と同じ悪い出来の人が単位もらって自分が落とされてるとかわかるわけじゃないし。

658 :
申し立て前に問題文と自分の答案を予備試験スレか司法試験スレでみてもらった方がいいよ。2ちゃんで恥かいても所詮は匿名だし。

659 :
東京医大入試のやってることと
たいして変わらんのやないの。
どんな匙加減してるかわからんで。

660 :
>>658
お前がやれよ。どうせ恥かかないんだし。

661 :
>>656
>>657みたいな単位を落としても不服の無い人は、不服申立ての必要はないですよね。
(答案の悪い点を丁寧に解説してくれるから、次に単位をとる上では面談は有益だと思うけど)
2017年度の、S先生やY先生の採点に不満のあった人が少なからずいたみたいだけど、前回までは不服申し立て手段がなかった。
今回から不服申し立て手段ができたんだから、不満があるなら戦えるよ。

662 :
>>608
おっさんのこと小馬鹿にしとったけど、
坊主は、期末試験特待生に見合った、
さぞかし良い成績なんやろな?

663 :
>>661
不服申し立て制度ができたんや
S先生に不服申し立てしようと
思う

664 :
>>663
それ一応以前からあったやろ。

なんか申し立てしても何のかのと
丸め込まれそう。無駄っぽい。

665 :
逝く逝くぅ

666 :
>>663 前回の試験の不服は受け付けてくれないと思う。
 不服申し立ては、不服があるときだけにしよう。(今回不服があるかどうかわからないでしょ?)
 俺は期末試験の採点結果に不服があれば申し立てるつもりだ。
 
>>664 これまでは、不服申立の制度ではないことが明記されていた。(ミスじゃないことの確認を求めるだけの制度)
 「無駄っぽい」といっても、ここで文句たれているよりは、はるかに救済される可能性が高い(と思いたい)。
 申し立てるやつがいなければ、各教官は適切な評価をしている法科学当局は思うだろうな。
 まあ、不服申立の努力すらしない奴は救済しない、ってことで良いのかもしれないが。

667 :
>>662 アンカーが間違ってる気もするが、まぁ、
坊ややお嬢ちゃんが、何か言ってても、目くじら立てずに優しく見守ってあげて
大人は、どっしり構えていきましょうや。

668 :
甲南ローヤー、今始まる。

669 :
法学部出身者って、やっぱり権威に弱いよな
どれだけ権利侵害されても「試験に受かるまでは文句言うな」だし、
受かってもそんなに騒がないもんな

今の東京医科大の「女性と3浪上を得点カットする」採点手法は、
全く許されない、どれだけ叩かれても仕方ないものだと思うよ

とにかく受験の形式的平等は絶対的だからな

670 :
ニュースちゃんと見ろよ。
全受験生得点カットで、一部属性のみ加点だ。

671 :
>>670
だから何だよ。
形式的平等が害されている点は、本質的にかわらんやろ。
こういうのを揚げ足取りという。

672 :
ガッツリはめたいよ。

673 :
>>672
ポケ六に挟んでガッツリはめとけ。

674 :
法曹需要伸びず、弁護士だけが急増

675 :
裁判官や検察官とか任官組は
予備試験ルートから進む割合って
多いのかな。どなたかご存知?

そうだとするとローって値打ち暴落の
弁護士養成所ってことなんか。

676 :
そこそこの弁護士事務所だって
予備、旧帝、早慶以外の需要なし

677 :
予備で価値あるのは25歳まで

678 :
いろいろなポンコツ連中でさえ合格しうる試験に成り下がったんだから、合格後も競争があるのは当然やろ。
受かれば努力が不要という発想自体が、合格する人間の脳ミソと違うんだよな。

679 :
それすら苦戦するウチって、もうダメぽ。

680 :
ブラックローに入るようでは

681 :
何言うか、若造が!

682 :
ウチって、累積合格率31.67%なんだね。

683 :
結構高いんだね。

684 :
もう、ガマンできない。

685 :
まさに死屍累々だね。

686 :
>>682
上位ローだと70〜80%台なんだよね。

687 :
みんな実家に里帰りする?
兄貴には帰ってこいって言われてるんやけど、予備校の講座あるし、父親の決めた就職先蹴ったから帰りにくいんよな

688 :
受験生は里帰りなんかしないやろ。
一番勉強できる時間なのにもったいない。

689 :
特待生、ガンバレ!

690 :
お前みたいなのが学内の空気を悪くしているんだよ。

691 :
ここに入っていいのは、15万特待生だけ!?
オールコーナン、オール特待生!

692 :
>>687
縁起でもないことを言って申し訳ありませんが、
「親孝行、したいときには親は無し」っていうことばがあります。
帰れるなら帰る方が良いと思いますよ。
あと、授業料、生活費などをご両親に出してもらっているなら、スポンサーに直接会って、状況報告しておくべきかと。

693 :
法科大学院の一番良い所は、他職経験者、つまり一度社会人を経験した人も
入学しやすいことですね。我々の時代、仕事を辞めて背水の陣を敷いて司法
試験合格を目指すということは、なかなかできませんでした。しかし法科大
学院という仕組みができたお陰で、一度社会に出たのち、安心して3年間教育
を受けて司法試験に合格する、という人が増えました。

694 :
>>692
そらそうや。恩を忘れるようなヤツは
ろくでもない弁護士になって、客つか
へんで。

695 :
恩返しの意味を履き違えている連中が、なんか変なこと言っとるな。
一番の恩返しは、出資の目的に適う成果を出すために全力を尽くして、確実に結果を出すこと。

そんな自分への甘さが、日々の怠惰と学習不足をつくり出していることに気づいて欲しいね。

696 :
ここの住人バカすぎて
もう来るのやめるわ

697 :
パぉー!

698 :
特待生は、果報者です。
金持ち、人に金払わせて自分は金払わない。

699 :
がっつりはめたらええやん

700 :
>>695
俺がお前の親なら、ローまで行かせて
盆正月すら顔を見せない薄情もんのバカ息子など、合格の見込み無しとして仕送り、学費負担打ち切りやな。

701 :
帰省の余裕すらないのは、合格の余裕
全く無しやな。

702 :
ひでぇ親だな。
息子の努力を妨害するような親のところに生まれた子どもは、本当に不幸だな。
実力もないのに余裕を見せてる連中は、結局のところ自分に甘いだけ。

手を抜く言い訳ばかりで、結果を出せたことのない人生なんだろ、きっと。

703 :
>>702
そやで感謝のカケラも無い人非人は
法曹などならんでよろしい。
早よやめて働け、ボンクラ

704 :
こいつ頭おかしいな。
帰省しないと感謝してないって理屈が、全くもって意味不明やわ。
家庭環境が大切だってことがよく分かったわ。
このおっさんも、このおっさんの親も、こんな人間しか作れないんだろうな。

705 :
>>704
親に顔もみせず、貰うものだけ貰って
知らん顔のくせに、合格して結果を出すことが恩返しとか三流ドラマの臭いセリ
フ吐いてんじゃないよ。
お前の家庭環境こっちが知りたいわ。

706 :
京大ロー生だけど、盆に帰省するどころか、ローの友人同士で旅行にいったりバーベキューしたりしてるよ。逆にピリピリし過ぎじゃないか?

707 :
>>706
さすが京大ローは生余裕のよっちゃんや
な。
親も上位ロー通わせてると安心やね。

708 :
>>705
お前バカだな。論理の飛躍に気づけよ。
なぜ帰省しないだけで、知らん顔なんだよ。
クサい台詞とか言って罵っているつもりだろうが、所詮は合格できそうにない自分に逃げ道を作っているだけ。
自分への甘さは取り繕いようもないみたいだな。

709 :
>>708
お前救いようのないバカだな。
帰省を頭ごなしに否定しておきながら
→恩返しの意味を履き違えている。と
ぬかしてたな。
普段世話になってる親に帰省して
顔を見せるのも恩返しとする考えに
何か不満でも?
あんたこそ恩返しの意味を履き違えて
んじゃないの。

710 :
>>709
お前は本当のバカなんだな。
「帰省しない」と「恩返し」は両立するし、「帰省しない」と「知らん顔」はコンパチじゃないんだよ。
帰省しなくても親への感謝は伝えられるし、合格するのが本当の恩返しなんだよ。

「帰省こそが恩返し」とかいう詭弁を振りかざして自分への甘さを正当化し、逃げ道ばかりを用意しているようでは、それこそ親を泣かせてしまうぞ。

711 :
帰省するには、この時期、往復7万を超える飛行機代が要るため
帰りたくても帰れない

712 :
くだたん。
ロートルオヤジのいれじえだろ。

713 :
>>696
こんな馬鹿が何故弁護士になりたいと思ったのかなあ、と見てると面白いよ

714 :
書き込みを見て「こいつはバカだ」と思ったら、
「お前はバカだ」とは書かずに、無視することにしようよ。

罵ってもアドバイスをしても馬鹿は治らない。それどころか、
激昂したり、かまってもらって喜んだりして、余計に馬鹿なことを書く。

それに、万が一、「こいつはバカだ」という評価が間違っていて
馬鹿なのは自分の方だ、と思われたら気分悪いでしょ?

715 :
>>710
オッサン、遥かにバカはお前な
親に世話になってるから帰省しようってのと恩返しとは、お前のショボい「両立」感より天と地ほどの差があんだよ。

失権して親にも報告せず行方知れずつー
パターンがお前

716 :
ショボい両立感とか言って煽ったところで、結局はサボる言い訳や自分の逃げ道を探し続けてるだけだからな。
心が弱いな。自分に甘いな。
そんな姿を見たら、親御さんもさぞかし残念がるだろうな。

717 :
>>716
お前ここに張り付いてゴタク並べてる
ヒマがあるんなら勉強せーよ。
なにサボってんだ?

718 :
ここのロー生ってホント面白いね。
たとえ廃ローになっても同窓会スレとかできそうだね。そこが他の底辺ローとの違いかな

719 :
20以下の男子で毎日まったり雑談できる固定希望の方いませんか?
ゲイに理解ある人募集で、都内住み35です。

追加したら年齢と軽く自己紹介お願いします!
あいさつ一言だけとか最初から話す気が見られない人多いんで。
募集読んでない、いきなり通話、無言追加はNGです。

雑談、相談、ゲーム、アニメ、男子校、料理とかゆるっと話せます。

720 :
>>718
「たとえ」←可能性がかなり低い場合に使うと思うが。

721 :
ここって、相当優秀でないと留年なしで卒業できなくない?

未修コースに友達がおるんやけど、1年目で3単位落としたら、留年とか純粋未修にはハードル高くない?

722 :
>>717
お前誤解してねーか?
713とオレは別人やぞ?

723 :
僕の恥ずかしいことみてください
23歳の男です。
見られながらすると興奮して気持ちよくなっちゃいます。

マイクやカメラない人でも大丈夫です。
気軽にコンタクト下さい。
よろしくお願いします。

724 :
産近甲龍ではここだけになったけど
関関同立のどれかの方が先に停止しそうな気がする

725 :
フリーセックス

726 :
>>724
どうだろう?
ここは和尚様のご存命中、いや失礼ご在職中は大丈夫だろうけど、
逆に言えば…

727 :
>>726
無茶苦茶不謹慎だけど納得

728 :
今年であたりで定年なんじゃないの?

729 :
>>721
既習コースで1年目に単位3単位以上落としたら
留年は、もっときついで。
すなわち演習落とせるのは1科目まで

730 :
なんで単位落とすことが前提なんだよ。
学部時代も含めて、単位とかふつう落とさないやろ。

731 :
単位落とすことが前提でないと司法試験の合格率が維持できないザマス。
学生の受験機会より、教員のサラリー
第1に決まってるザマしょ。
学部の単位取得などとは別物よ。

732 :
そういうことじゃなくて、単位を落としているようでは司法試験の合格なんてほど遠いでしょ!という意味。

733 :
なんか、ここの住人って、覚悟が決まっていないというか、隙を見せまくっている人ばっかだよね。

734 :
ジジイしんどけ

735 :
語り得ないものには、沈黙しなければならない。

736 :
ここの期末試験と司法試験は全くの別物!
ここの期末試験の問題見たことある?
笑ってまうで
教員に出題趣旨と模範解答を出してもらいたい

737 :
>>734
お前さ鈍そうだから、ツーストライク ノ
ーボールで顔面に死球受けてしんどけば
いいよ。

738 :
>>735 なんか、かっこいいな。

739 :
ところでさ、なんでお前ら弁護士になれると思ったの?

740 :
私たちは歩きたい。そのためには摩擦が必要だ。ざらざらした地面に戻ろう!

741 :
民法演習の準備をはじめよっと

742 :
>>737
「ツーストライク ノーボール」
懐かしい表現だな。

743 :
>>741 民法演習T、Uの結果ってもう出てるの?
ここでのキャンペーンは効果があったのだろうか?

744 :
刑訴1で不服申し立てする人おらん?
院長に睨まれたらまずいかな?

745 :
>>743
まだだよ。

746 :
18、19日の試験受ける人いる?

747 :
がっつりはめます

748 :
>>744 新しく作った制度が利用されたって、かえって喜んでくれるのではないでしょうか。
ただ、かすみたいな理由で申し立てると、院長ががっかりするんで、ちゃんと個人面談で期末テストの出来具合を説明してもらって、理論武装して申し立ててくださいな。
院長ががっかりするのはファンとして残念なので。

749 :
へっ(°▽°)
院長のファンなんておるんや((((;゚Д゚)))))))

750 :
>>749
私も院長のフアンですよ。
尊敬してるもんね
授業はまったくわからないけどね

751 :
あの宇宙人みたいな風貌が
女子中高生にかわいいと大うけなんやぞ

752 :
和尚の話しかたもエイリアンのようで
聴解に苦しむ。

あと必要性、緊急性、相当性をアホの
一つ覚え見たいに繰り返し、それを
答案に反映させるとバツを食らって
しまった。
この内容で司法試験に対処できると豪語
するが、誰もそう思ってない。

753 :
和尚の説明全くわかんない
ボソボソ話して聞こえにくいし
あっち見れ、こっち見れ忙しいし
丁寧に説明しようとしてるが、実際は丁寧でも何でもなく至って不親切
要証事実=立証趣旨なんて、間違えてるよ

754 :
刑訴はいい先生に当たれば得意科目になるし
短時間の勉強で得点源になるんだけどね

755 :
お前ら学内試験に手こずってる状況で来年の予備なり本試験なり受かるのか?

756 :
>>755
ちゃうがな。ここの学内試験を観て??となって手こずるもんほど司法試験の合
格率高いんや。
予備通ってるもんが、民法演習落とされ
てんの見てわからんのか。

757 :
その予備受かってる奴が言うならまだしも、
受からん奴が便乗して言ってるだけなんじゃないの?

758 :
>>757
事実を指摘して何があかんねん。

お前こそ受かってから言え

759 :
はいはいはいはい 終わり

760 :
学内試験に難儀しようがしまいが予備合格者も本試験合格者も元々超少数派やろ。
難儀するヤツほど合格するってどないな理屈やねんw

761 :
その予備合格者って、正直なところ、お前から見て客観的に学力高いん?
最近、周囲に普通に予備合格者がいるから、よくわからんわ。
あんなやつでも受かっているん?ていうのも、たまに見るからさ。

762 :
>>760
お前アホか
難儀するもんほど合格するって
いつ言うてん?
合格率が高い言うてんのじゃボケ。
よう読めや。
合格率と絶対数では意味が全然違うね。甲南の司法試験合格率が割と高くても
合格者数など屁みたいなもんやろ。

763 :
>>761 判断の基準が受験生には不適切な気がする。
他人や自分の客観的な学力を学生が推し量るのはたぶん無理。
できたとしても客観的な学力が高くて司法試験に落ちる人と
客観的な学力は低くて司法試験に合格した人の
どちらが受験生基準で偉いかというと後者。
結局、客観的な学力が高かろうと低かろうと、どうでもよい。
(司法試験合格率と相関のある「客観的な学力」を測定できるなら別)
予備合格者はどのローの卒業生より司法試験に合格する可能性が高いのだから、予備試験合格者は偉い。
うちの場合(おそらく世間一般でも)、予備試験合格者の、司法試験累積合格率は100%なんじゃないの?

764 :
>>762
お前の馬鹿さ加減がよくわかるなw

765 :
>>763
そんな能書きを聞きたいわけではない。
厳密な評価を求めているわけではない。
単なる個人の感想が聞きたいだけなんだが…。

結局、お前本人が例の予備合格者で、単位を落とされた恨み辛みを毎晩必死に書き綴っているというわけやな。

あ〜しょーもな。

766 :
>>765
自分は760ではないが、前にでてきている
○法演習は、本当に変な問題なんだって!

767 :
師匠は、今どうしているんだ?

768 :
それを言うなら和尚では?

769 :
とにかく猛暑を乗り切られ、ご存命なんですよね。よかった。

770 :
結局、実家に帰ってしまったから、
この1週間勉強のペースを落としてしまった。
明日から再び、自習室と予備校に引きこもって、
勉強するぞ!
でも、火、水はバイトなんよな〜

771 :
ハチの巣を大事にしよう。

772 :
ハチの巣を大事に

773 :
>>772
kwsk

774 :
>>770
そういうのは引きこもるとは言わないのでは?
単にこもっているだけだよ。

775 :
セットアップ好きなあなた!
ぜひご応募お待ちしております!

776 :
すべての瞬間がアドレナリンに変わります。

777 :
俺は土日以外に大学に行けないんで、9月まで確認できないのだけど、もう期末試験の結果は出てるよね?
民法演習T、Uを履修した皆さんは単位とれてましたか?

778 :
>>777
これって期末試験の前から単位取得者の
人数決まってるやろ。
今回は何人で誰を選ぶかな〜てなもん。
あるいは、何人落として誰にしようか
な〜なんてね。

779 :
>>778
バカ発見。情弱か?

780 :
>>778
そのとおり!
山本は若い子が好きだから、若いカップルぐらいかな?

781 :
あのカップルいいよね〜
二人とも受かったらすごくね?

782 :
男の方は厳しいんじゃない?

783 :
特定できる人について失礼なことを書くのはやめようや。

784 :
779はモグリやな
彼氏の方はかなり頭キレるよ

彼女の方も甲南の中では、上の方

785 :
ステキなカップルも世の中あるんだな。
羨ましいわ。

連れあいのやる事にケチつけまくる
カス女もいるってのにね。

786 :
がっつりむっつり

787 :
もう期末テストかえってきてますか、
民法演習とか行政法演習とか

788 :
行政法は返ってきてるよ。

789 :
>>788
ありがとうございました。

790 :
そのカップルってプライドの高い女カップルかな?飲み会で自慢されたわ。

791 :
>>784
女はネラーやからこれ自演だろw

792 :
師匠にとっては、学生は宝物。

793 :
>>790
ぱっと見て、つまらんことを下品に書く奴だなと思ったが、
自慢してたのは院長なのか?(>>792)。
とすると、良い書き込みに見えてきた。

794 :
>>793
院長が飲み会に行くわけないやろ。

795 :
>>794
宗教上の理由(戒律)?、健康上の問題?、酒嫌い?、
それとも、単にロー生とは飲みに行かないだけ?

796 :
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関

797 :
東西の類似大学

          東           西           類似点(創始者ほか)

1.       東京大        京都大       東西のトップ大学(国立)

2.       早稲田        立命館       大政治家(大隈・西園寺)

3.       慶応大        同志社       教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.       明治大        関西大       共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.       青学大        関学大       共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.       日本大        近畿大       旧・本校分校


798 :
>>793
院長が自慢してるように読む読解力しかないのならこの試験無理やからさっさと退学届出してこいよ。

799 :
私大苦境…4割定員割れ、78法人が破綻の恐れ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180825-OYT1T50079.html?from=yartcl_outbrain1

大赤字のロースクールなんて、
いつまでも続けいたらいかんぞ。

800 :
甲南ローに入学して飛躍的に実力がついたひとはいるのか?

801 :
日本の常識


第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

802 :
学部時代の先生の講義はまだついていけ
ていたのですが、ここの法律科目の教員
の話しはなにを言ってるのか、何が言い
たいのか、フガフガムニムニさっぱり解
りません。
なのに予備校講師の話しはなんとか分か
ります。こんな私はやはりバカなんでし
ょうか。

803 :
>>802
ミートゥ
半数の先生は何をおっしゃっているのか
わからん。学生も3流なら先生も三流

804 :
みんな!久しぶり!!
ここを退学して、他ローを受験し直して良かったv(^_^v)♪

805 :
>>804
上位ロー既習に脱北できたの?

806 :
師匠の指導力の高さは、ハンパない。
みんな続こうね。

807 :
質問です。学費免除に選ばれたら、合格発表日に事務局から個別連絡が来たりするのですか?

808 :
>>807
しないよ。
特待生候補者だけじゃない? 連絡来るのは。

809 :
>>808
ありがとうございます。

810 :
師匠は、独身ですか?

811 :
師匠は、独身ですか?

812 :
で、師匠って誰なん?

813 :
>>808
通知はどのようになされるのですか?

814 :
豪華通知に封入されているよ

815 :
>>814
ありがとうございます。
望み薄ですが、期待して待っておきます

816 :
嘘つくな。
電話だよ。

817 :
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな


2018年・関西学院・国際学部の一般入学率



       18%・・・・・・インチキの極み

推薦・無試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82%


818 :
学部の、しかも法学部でもない話を書いて、このスレにおいてなんの意味があるというのか?
壊れた人?

819 :
ベグザ予備校講師のツイートフォローしてるんだけど、こんなことツイートしてた。
俺はロースクールに育ててもらった実感があるからローの教育的効果をこき下ろす意見には賛同できない。
他方で「この人なら2年間椅子と机与えときゃ順調に合格するだろうな」という、法学部を首席卒業した優秀な学生が、下位ロー既習に入り司法試験に落ちたのも見てるから、諸手を挙げて賛同もできない

820 :
朱に交われば赤くなるって言うそのものだな。無駄な講義とレベルの低い人で時間奪われた結果。こんなことになるくらいなら独学が良い。それを先に見越して退学した15万特待生の彼は賢かった。若いからここ卒業するより予備試験なり上位既習入った方が未来は明るい。

821 :
頭のキレるひとが、ここを退学して、
予備or神ローとかを目指すのには、同意する。
ただ、甲南はそのレベルに達してない学生ばかりやん。

次は、8階合わせて、4、5人は合格するとおもうけど、

822 :
>>821
8階は4,5人とおりますよね。きっと

823 :
>>821
その退学した人はもともと神戸ロー通ってたんだけど、目先の15万に騙されてここに入学しちゃったんだよ。退学しなければ最終学年だったけど、ここにはいたくなかったんだろうね。誰かと一緒に勉強するどころか、殆ど誰とも口すら聞かないくらい周りと距離を置いてた。

824 :
パンフに載ってた女は転ローしたけど関学だったし、周り見る限りそのレベルに達してない人ばかりというのも同意やわ。

825 :
>>823
神ローのほうがよほど良かったわって
辞めて転校してから気づいてしまった。
金貰っても嫌になったのやな。

826 :
>>825
通ってたって言葉が誤解を生んで申し訳ない。正確には神戸大合格して新卒四月入学予定先を神戸から15万貰える甲南にしたってこと。そんで甲南すぐ辞めちゃった。1人だけ飛び抜けてたから教授からめっちゃ期待されてたわ。

827 :
>>826
そうなのでつか。
今ごろ旧帝あたりのローでも通ってられるのでしょうね。
よくお出来になるなら、その方が得るも
の多いよね。

828 :
みんな、勉強進んでる?

おれは、めっちゃ進んでる。
このペースでずっといければ、来年の司法試験いけると思うねん!
でも、授業始まって、ペース崩されるし、
授業特有の予習とか宿題をやってたら、
落ちるんやろうな

829 :
◎<平日のみ・長期> 9/3(月)〜 事務作業・受付業務 @大田区平和島
│   ◎9/14(金) スマートフォンのキッティング @品川区勝島
│   ◎9/7(金)〜28(金)PC設置・設定作業 @千代田区丸の内
│   ◎9/16(日)PCリプレース作業 @江東区東陽
│   ◎9/17(月祝)PCリプレース作業 @千代田区大手町
│   ◎9/24(月祝)PCリプレース作業 @千代田区大手町
│   ◎9/14(金)PC設置補助作業@本庄市
│   ◎9/16(日) 〜18 (火) サーバ機器設置作業 @相模原市中央区
│   ◎9/18(火)PCリプレース作業 @千代田区大手町
│   ◎9/18(木)〜28(金)PCの設置作業 @茨城県つくば市
│   ◎9/25 PCキッティング及び関連作業 @東京都八王子
│   ◎<夕〜夜間>9/21(金)PC・プリンタの設定と解体作業 @神奈川県三浦郡葉山


830 :
>>828
順調なやつは、授業の予習なんかに時間をかけない。
お前も授業の予習は2時間くらいにとどめるべき。

831 :
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>関関

832 :
日本の常識


第1志望・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

833 :
東西の類似大学

          東         西        類似点(創始者ほか)

1.      東京大      京都大     東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田      立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大      同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大      関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大      関学大     共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大      近畿大     旧・本校分校


834 :
>>828
授業の負担はどこのローもキツイだろ。言い訳がましい。

835 :
おっさんの中には、一流企業やら公務員やら
おるらしいな
その人達には、勉強では負けられへん

836 :
>>835
いっぱいおるで、
上場企業エリートや公務員幹部が
ゴロゴロ。
負けずに頑張ろう

837 :
>>835
正しくは、司法試験の勉強な。
普通の勉強なら、余裕で負けるやろ。

838 :
なるほど・・・キーワードはアンティック、レトロということなのです。
2020年以降、定年退職者が巷間にあふれるのは間違いなく追い風でしょう。

839 :
みんな、ローだけじゃなく、予備校にも通ってるんや。
そらそうやんな、ここの授業じゃ通らんやんな

840 :
下位ローなんて受験資格得るだけに
仕方なく行くところやもんな。

予備校なら即クビになってる教え方
ド下手教員の授業などどうでもええ
で、時間の無駄や。

841 :
>>840
そのとおり。なのに民法演習が
行く手をはばむ。社会人なので
夜しか受けれんし、単位落とすと
即留年はつらい。せめて土曜日に
開講してほしい

842 :
838さんも
良いところに勤めていらっしゃるのですか?

843 :
>>842
そんなもん普通ブラックロー、いや企業
勤めながらではロー通いでけんやろ。

844 :
>>842
正直、有名企業に勤めています。
年収は1100万円です。
ただし、今の部署から異動に
なれば、ローは多分通えません。
なので、今年の卒業が必至なのです。
来年は、異動になり
週1通えないと思います。
多分

845 :
司法試験に受かったら、
今の会社辞めるんですか?

846 :
甲南ローだから合格という合格者も多いと聞くよ、
目から鱗の授業が多いのである。民法演習も素晴らしい
が文科省の基準があるから留年はやむをえない措置であろう。

847 :
>>845
やめないよ。その前にだいぶんと頑張らないと
通らないな。

848 :
司法試験に合格しても、自分の価値は高まりません。

849 :
【※要開封※】『報酬』の確定が完了していません■締切間近■

850 :
嘘をついてないんなら、
予備試験の方が良くない?

851 :
>>850
嘘はついていないよ。

さすがに予備試験は、時間的・
スペック的に無理かと。
ローは受験資格獲得のための
必要悪と思っている

852 :
今年は、新卒が3名も合格したね。
合格者の半数が、新卒だ。

853 :
それって、再ロー生じゃなかったっけ?

854 :
数年前に中古を買いしばらく使っていましたが、昔聴いていたイメージと少し違っ
たため(ウーファーが劣化していたかもしれません)一ヶ月程で手放してしまいま
した。

855 :
誰が合格したかどこかでわかりますか

856 :
検索くん

857 :
合格率最下位6%の関大が、合格率17%の甲南ローを
ライバルとか勝手に言ってますがwww

858 :
特待生を控除したらうちも似たようなもんであろう。

859 :
>>853
既習2人は再ロー生
そのうち1人は民法演習1落とされた経験あり。
お小遣い特待生は受からず

860 :
単位取れないとか進級で苦しんでた人たち?

861 :
何言うか、若造が!

862 :
立命館大学法科大学院では、平成30年司法試験において15名の修了生が合格しました。
合格された皆さんには、心よりお祝い申し上げます。
この15名の合格により、立命館大学法科大学院は設立以来、司法試験の累積合格者
数が503名となり、500名を突破しました。
全国各地で多くの先輩がネットワークを形成していることは、これから先、法曹を
目指す学生たちにとっても大きな励みとなります。

863 :
早く合格者の体験談聞きたいぜ!

864 :
西宮北口に構える関学は脅威だな。

865 :
今年は合格者16名、やるじゃないか甲南!

866 :
>>865
6名ですよ

867 :
プロから5名ではいります

868 :
>>867


869 :
6名、了解です。

870 :
結局うちは、二桁が大きな壁だね。
ソングバック1

871 :
来年は関学に持っていかれるだろうよ。

872 :
毎年終了生というか卒業生も一ケタやで

専任教員の数のほうが多いのやw

873 :
ガセ情報をながすなよ

874 :
いつものやつだな

875 :
院長先生が現世にいらっしゃる間は大丈夫だよ

876 :
20代前半の予備試験合格者のの新司法試験合格率は97パーセント、
ドンだけ〜〜〜!

877 :
いや、きっとあの世からも見守ってくださるよ。

878 :
>>876
つまり、ローで調査官解説だの学者論文だの、そんなものを読んでも司法試験には関係ないし、
時間の無駄ということなんだ。

879 :2018/09/16
甲南ローヤーという称号を得たいんだろ?

【奨学金】司法試験と自己破産【就職難】
【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
刑法の勉強法■58
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
【国家資格難易度格付けランキング】
【蛍雪の功】令和2年予備試験スレ3【臥薪嘗胆】
【KG】関西学院大学ロースクール14【MfS】
新党法務博士
なつかしい大学受験時代
【最強】西村あさひ法律事務所Part10【最高】
--------------------
【今川氏真】バカ殿を語ろう【山名豊国】 Part.2
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ871【脱超】
【平成】糞ハゲ引退 してくれ雑談 【令和】
休職中の公務員集まれー33
【悲報】自民党、またLGBTで炎上。谷川とむ「同性婚は『趣味』だから法整備は不要」
【オシャレな】JINE/Nao'ymt【RB】
【破綻】UNIFINOを語ろう Part4【倒産】
腹チラ・へそチラの思い出3
ミスチルのHANABIって名曲だな。
ガールズケイリン212
【最終幻想七】鱧二と不愉快な仲間達 ヲチスレ9【蔵空気】
持ち家がいいか賃貸マンションがいいか?
【秋田】中国人客らでにぎわうスキー場、新型肺炎感染が不安…スキー教室中止 大館市の2小学校
iPadが『iPadOS』で超絶進化!マウスが使える!ウィジェットが置ける!フォルダーの階層表示… まるでAndroidのような便利さに! [511393199]
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11802【アップランド】
後期研修医のスレ
ファストジム24 パート3
【GTA5】HMLC残党vsMS2C残党Part2
【大阪】関西地下アイドル総合69【事務所系】
【福島】体育授業中の女子生徒7人搬送 熱中症、体育館でシャトルラン 校長「生徒に苦しい思いをさせてしまった」/会津若松市
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼