TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
仮面ライダーゼロワン/01 Part42【違う!違う!俺じゃない!】
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part74
なんで特撮オタってあんなにキチガイなの?
特撮!板自治スレ23
【キミに会えて】ウルトラマンタイガ part11【本当に良かった】
仮面ライダー冬映画総合14【令和ザ・ファースト・ジェネレーション】
【ルパンイエロー】工藤遥ファンクラブスレッド【元モーニング娘。】
【ルパンイエロー】工藤遥ファンクラブスレッド【元モーニング娘。】
戦隊史上最弱のラスボス ドン・アルマゲ
特撮視聴率議論・雑談スレッド97%

ウルトラマンタイガ アンチスレ part4


1 :2019/12/22 〜 最終レス :2020/01/14
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

2 :
ホシュ

3 :
ホシュ

4 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

5 :
ホシュ

6 :
ホシュ

7 :


8 :


9 :


10 :


11 :


12 :


13 :


14 :


15 :


16 :


17 :


18 :


19 :


20 :


21 :


22 :
前スレが埋まっていないので、前スレを使い切ろう

23 :
前スレ995
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

24 :
ギャラクシーファイトのあの引きからこの本編じゃどうしようもないな
なんでわかりやすい作品が一番面白いってことに気づかないかな、意識高い系能無しは

25 :
ボイスドラマてどんな内容なん?
タイガにもフーマにもそんなキャラとしての魅力感じないから全然聴く気はないけそどw

そもそもどこで聴くものかも不明瞭なんだよなあ
わかりずらいもん聴いてて当たり前てスタンス公式のおごりにも程があるわー

26 :
トレギアが光と闇の研究してたら闇に魅入られたとかも
Twitterで紹介して本編に出さなかったしなどうかしてる

27 :
>>25
3人のウルトラマンの過去話とたまにどうでもいい日常の世間話
キャラソンCDにもボイスドラマがついてるらしいけどそれは聞いてない
ボイスドラマはあくまで本編の補完とか知ってたらより面白い豆知識的な話をするのかと思ったら
この話を本編でやれって感じの内容だったよ
ずっとウルトラマンが3人だけで喋ってるし話してることもウルトラマン関係の話しばかりだから
ヒロユキとタイタスフーマの友達の友達感は解消されないまま終わった

28 :
黙って地球に入ってきて、隠れすんでいる時点で宇宙人側に正当性ないんだよね。
あっちの宇宙人の法律では密入国と不法滞在は合法なのかね? ありえないだろうけど。
宇宙人にとって辺境だろう地球にわざわざ隠れ住んでいるのも合わせて考えると、本国やその関係国でやらかして逃げてきたとしか思えない。つまりほとんど犯罪者。
さらに地球人にはっきりと存在を明かせないことも含めると、何らかの規則で地球に来てはいけないことになっていると考えられる。それだけやばい背景があるとも考えられる。

メタ的にはウルトラマンにも当てはまるから追及しにくいけど、これに何らかの回答があれば宇宙人の立場や背景が分かるから風刺にも意味が出る。
制作側は大抵の宇宙人が一応宇宙の他所の先進国から、わざわざ地球に来ていることを忘れているとしか思えない。地球の移民問題を機械的にウルトラシリーズに捩じ込んだものだから、ちぐはぐ過ぎる。

29 :
不法入国、不法滞在の時点で立派な犯罪者だなw

30 :
ウルトラマンあまり観てなかったけど、タイガはそれぞれの変身態が人格持ってるあたり
ウルトラマン電王みたいな作品なのな。4クール制作する体力がなかったり
防衛隊が作れなかったり、大人の火の車事情が透けて見えて、視聴してて辛い

31 :
漫画のULTRAMANじゃ移民してる異星人の中の金持ちが地球人をRツアーに参加してるってのがあったな
自分たちより劣った地球人に合わせて生活してるフラストレーションの解消が目的で

32 :
本編内で説明しないことに対する批判にも信者は「なんでも説明されるなんて思うな、甘え」って反論してくるから驚いた
それ以前の問題なんだよなぁ

33 :
比較はしたくないけどタイガは劣化Xに見える
外部の存在との共存とか地球人とウルトラマンの絆といったテーマはXの方が上手く扱ってる
それで色々考えていくとあらゆる面で今までのニュージェネと比較してタイガの方が良かった部分が無いんじゃないかと思う

34 :
移民は全員倒すってやってりゃ満足してたのか?

35 :
信者の発言は極端やな

36 :
ウルトラシリーズの地球って宇宙人から見るとほとんど自然が比較的残る未開の星でしかないから、そんな星で宇宙人移民の問題とか無茶言うなとしか言いようがない。大人しく地球の移民問題でもやればいい。
いっそ宇宙人と公式に交流があって、宇宙人の大使も駐在している世界観にすれば何とでも描きようがあるはずなのに。

37 :
宇宙人って存在がほぼ知られてない世界で地球に来るってことは
犯罪行為してなくても、擬態しなきゃいけないとか戸籍やら生活基盤無いのは当たり前で
それで住みにくい!って文句はそりゃそうだろとしかならないんだよな
せめて地球全体交流は普通にあって、でも問題も起こってるとかにする脳がなんで無いんだろう?

38 :
だからあの星で宇宙人が隠れて住む理由と、地球人と友好な宇宙人がいないとタイガの設定は成り立たない

風見しんごとか宇宙人でも良かったよな
主要キャラは全員人の皮を被った宇宙人なのに正体を晒さないとか欺瞞すぎる

39 :
冗談抜きで宇宙人周りの設定がスタプリ以下よ。
スタプリは一応、宇宙人が地球人から正体を隠してる理由、主人公たちが放免されている理由が描かれている。

40 :
>>1
スレ立て乙
まだ生きてたか、霧崎!

41 :
下手するとスタッフが作ってる最中にOPで語ってる設定を忘れてる可能性まであるからな
エセオマージュとかしてる内に他作品の設定と混同したんじゃないの

42 :
>>39
正体バレも向こうのほうが展開良かったしな
タイガはやるべきことをせずにやらなくていいことばっかりしてる上にどれも面白くないというのが致命的

43 :
>>40
お前前スレの995だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

44 :
タイガはスタッフがやりたいことを重視した、みたいな話を見たが
超能力少女大活躍、主人公以上に力入ってるトレギア、タロウ関係ないオマージュ、アピール激しいミニチュア、自己満足レベルの薄い風刺とメッセージ性
真偽はともかく、やりたいこと=オナニーとすれば納得させられるわ
似たようなキャラが何度も出るし、タロウ要素は微塵も出なかったし、話ごとにキャラの性格変わるし
スタッフ間で連携とかまるで取ってないんだなあというのが予想できる。それぞれが見事なまでの独りよがり

45 :
やりたい事やるだけでいいのは同人とかでしょ
プロだったらやりたい事をちゃんと売れるように落とし込まなきゃいかんよ

46 :
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

47 :
トレギアがどうしてああなったか未だよく分からないからトレギアと決着ついたと言われても何がトレギアのどの部分に響いたのかさっぱりわからん

48 :
なんか志望者募ってグループワークさせてまとまってない課題って感じ
それで止まってる。

つうか宇宙人いたら歓迎して、できれば拉致して宇宙に連れていって欲しいって人今の日本にはいっぱいいるだろ。水も治安もあるけど夢も希望もすり減ってるし。
古いんだよ セブンXみたいなのだろ今にぴったりな風刺は

49 :
No.6のタロウを闇に落とすのは電通にとっては重要な意味があるな

50 :
ピリカなんでものすごい慈悲の心があるみたいになってんの
「この子はお腹が空いてるだけ!!!」とか言われても観てるこっちは「は?」としかならないんだけど

51 :
慈悲があるのと頭お花畑なのは別なんだよなぁ…
イージスの地球人が宇宙人を受け入れれば解決思想とかその最たるものだし

52 :
「この子はお腹が空いてるだけ」
なんだそりゃ、モットクレロンかよw
女の子が怪獣を子供扱いにした例はタロウ時代では
坂口良子が怪獣を可愛いと言ったり
怪獣に向かって「こらっ、怪獣!」とかな、そんなのがあったなw

53 :
>>52
>>43

54 :
ダイナの3タイプに人格持たせたような感じだったな
ウルトラマン史上最低デザインのフォトンアースはいらなかった
飛び姿のカッコ悪いウルトラマンはウルトラマンじゃない

55 :
フォトンアースにしかない長所的なの無かったからな

56 :
トレギアはM78、U40、O-50それぞれの闇堕ちしたウルトラマン3人が合体した悪のスーパーウルトラマンにしておけば良かったんじゃね?
それならトレギアのカラータイマー周りのデザインがM78っぽくないのにも説明がつけられるし
トラスクとの因縁にもなったのでは
(O-50系でデザインしたのに後からM78系にされたってのはわかってます

57 :
基本3タイプは前から存在意義を問われてたから今回で人格を持たせたんだろうけど
結局後半から戦闘での役割が無くなるっていう問題は解消されなかったな
これだったら素直に変身者を3人に分けた方が良かった気もする

58 :
タイプチェンジのバランスの悪さは改善されず(デフォルトの扱いが悪いのは変わらず、今回はタイタスが優遇気味だった)
ドラマパートでの出番に期待したら全員空気同然というね
本当、なんのために三人ウルトラマン登場させたんだか

59 :
バランスの悪さは普通だと思う
ティガのパワー一強よりはマシかな

60 :
比較的優遇されてたタイタスも肉体派でありながら賢者という良い設定ありながらマッスルマッスルだの筋肉だのうるさかったし扱いきれてなかったよね

61 :
>>59
ニュージェネは上位タイプ一強で3タイプが強みも活かせず噛ませ化するのが問題だからティガとはまたちょっと違うと思う

62 :
あと宇宙人側の事情や背景がさっぱり分からないから、移民のメタファーどころかネガキャンにしか見えないんだよね。
武器や怪獣を持ち込んで暴れる、善良な宇宙人はあまりいない。もう実は超民族主義者がプロデューサーやってるんじゃないかと思う。

63 :
>>62
ほとんど役に立ってなかったけど宇宙人が不法宇宙人を取り締まってただけ
ジードのAIBってマシだったんだなって思ったわ

64 :
移民の理由を明かした連中も肝心の何故地球を選んだのかって部分が抜けてるしなぁ
静かに暮らしたいのにその条件に当てはまらない土地を選ぶって話作ってる時点でおかしいと思えよ

65 :
AIBはジードがご当地ヒーロー化するのを防ぐにも役立ってたぞ

66 :
イージスがやってることは単に暴力振りかざしてるだけだからな

67 :
現実辛いから 宇宙人誰かつれてってくれ メトロン星かマーキンド星生きてえ

68 :
イージス自体がふわふわなのも気になる
一話は契約解除したとはいえ追っ掛けられててやばそうな依頼人を「前金だからいっか!ほっとこ!あはは」と超ドライにかいてたのに
社長を筆頭に人情派で懐が深いみたいな扱いにしてみたり
政府機関とかと繋がりとかどの程度の依頼まで受けられるのかとか知名度どうなのかとか話によってマチマチ過ぎてどんだけスタッフ内ですり合わせしたくないんだよ
トレギアの次にイージスの社長かきたそうな感じだったのにその時で話書いてる奴の自分の好きな要素ぶっこむからめちゃくちゃじゃん

69 :
イージスは現実のセコムやアルソックみたいな大企業にしてヒロユキはその精鋭が集まる部隊に所属ってほうが自然だった
総社員数4人で実働部隊2人の警備組織って…

70 :
ドライっぽい社長の言動を見てイージスは最初、後ろ暗い宇宙人関係の依頼をこなすマフィア寄りの組織だと思ったのに突然人情路線になってどういう性格の組織なのか分からなくなった。
最初は主人公の熱にあてられたのかとも思ったけど、過去回想から最初から人情路線だと言われてますます分からなくなった。

71 :
誰かがそういう話を描いてるでしょって皆丸投げした結果誰も書かなかったとかありそう
ピリカの回想もイージスでこんな思い出がありましたってイージスが仲良くしてるカットを切り取ってたけど
イージス全体が主体の話が無いからまるで印象に残らないそれっぽいシーンしか無かったし

72 :
>>69 だよなあ 4人で異性人相手に警護が満足にできるとか ホマレがアーカードみたいに何段階も
力隠し持ってないと心もとねえわ ピット星人とか忘れてるだろうけどマッハ5で走れるし
マーキンド星人も商売だけじゃなくて相当速いからステゴロでちょい強い程度じゃ

73 :
スタッフも設定をあんまり理解しないで作ってるのか、疑問に思うことばかりなんだよな
ヒロユキがタイガに何かを聞くシーンとか、普通なら年長者で賢者のタイタスに聞くんじゃないかとか
こういう細かいモヤモヤが積み重なってスタッフへの不信、不満になっていくんだわ

74 :
>>39
向こうは4クールというアドバンテージ抜きにしてもタイガのようなとってつけじゃなく一貫して宇宙人との交流をメインテーマにやってきたからな

>>44
シリーズ構成が機能せずキャラがブレまくるのはR/Bの頃からの問題点がまるで改善されてない

75 :
>>72
たまたま宇宙人がらみの案件に遭遇しまくっている&押し付けられるってスタンスなんだろうけど、宇宙人関係なしに実働二人だけの警備会社はないわw

76 :
>>74
ルーブの中野とオリサガの林がデモニックフュージョンしてしまったわけか
アトロシアス以上の脅威だわ…

77 :
本スレの
予算あってあと20話あれば良い作品になれた
って皮肉ったアンチ発言なのかと思いきやマジで言ってそうで震えた

78 :
本スレで良作だったと言ってる人間とは確実に何かが違うなと感じる
どっちが良いとか抜きにして

79 :
昭和世代の俺から見たら、結局トレギアはハカイダーとおんなじようなもんだったか?w

80 :
タイガとか1クールで充分だろ
甘えんな

81 :
あと1クールあればとかそこそこ見た意見だけどあっても不思議少女とパロと地球住みにくいって話しかやらんだろ
色んなもん詰め込んで描写が追いつかなかったとかじゃなくて
色んな要素はあったけど2クールで一切描写しなかっただけなんだから

82 :
タイガ負け過ぎも問題あるけど、ウルトラマンがやられたらそれにあわせるように怪獣も活動停止するのが腑に落ちない

マガオロチとかはちゃんと描写あったのに

83 :
ボイスドラマやキャラソン、Twitterで色々明かされてるって言われても違うそうじゃねえとしか言いようがない

そういうのはあくまでも「オマケ」だから楽しめるんだよ

84 :
小話だから楽しめるんだよな

85 :
>>79
だからなんで信者が一々一々毎日ここでレスしてんだよ
何が楽しいんだお前は

638: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9101-M3rQ [60.117.5.133]) 2019/12/23(月) 01:39:16.29 ID:1L/H1XUd0

>>629
命の危険を顧みず、最後まで優しさを忘れなかったピリカに感動もの

877: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9701-M3rQ) 2019/12/23(月) 01:32:48.20 ID:1L/H1XUd0

タイガの最終回は素晴らしいメリークリスマス
最後まで優しさを忘れなかったピリカにも感動もの!

86 :
2クールしっかり使えばかなり設定回収出来たでしょ
あと1クールでもあればってのは、教授に課題の提出期限を伸ばしてもらってる大学生みたいなもの
要は怠慢

87 :
もう1クールあっても無駄オナニーで消費してまた「あと1クールあれば…」って言ってるよ
タロウの息子なんていう普通にやれば美味しく調理出来る素材でここまでイカ臭い生ゴミ作るとは思わなかった

88 :
遊び呆けてて夏休みの宿題終わらなかったみたいなもんだからな
やるべきことやらずに好きなことやってただけなんだから放送期間は描写不足の言い訳にならない

89 :
ライターやってる知り合いから聞いたけど、
この茶番、
ウルトラマンで描きたい話書いてー
てのを色んなライターに書かせた中ので良かったのを手当たり次第採用した結果がこれみたい。
タロウの息子なんて設定すらない段階で

それならそれでシリーズ構成ちゃんと仕事しろや
まあどの話単体もヒーロー番組として及第点ですらないけど

90 :
ちゃんと打ち合わせしてたら起こり得ないミスや欠陥が多いからな
前から改善しろって言われてるのにしないってことは真面目にやる気がないって受けとるよ
あとボイスドラマでどんだけ設定羅列しようが本編で使われないなら没設定と変わらんからどうでもいい

91 :
故意に怪獣暴れさせて大勢の死傷者出した宇宙人が何で1度きりの共闘で仲間になってるんだ?
なんでそれを警察関係者が疑問に思わないんだ?

92 :
>>81
1話ごとのオムニバスならまだしも連続ドラマでそれも2クールしかないんだから半分いく前にはある程度目的なり見せとかないと間に合わないのをどうでも似たりよったりのゲスト回で潰していって尺が足りませんってバカなんじゃないかと思う

93 :
やっぱり脚本家は一人か二人にまとめないと
例えばメインは全話執筆経験のある三条陸でメインの穴を埋めるサブとして25話中6話くらいは太田愛だったらかなり良いもの出来ると思う

94 :
トレギアの「宇宙人は虐げるのに同じウルトラマンは応援すんの?」なんて最終話でだすセリフじゃねえよな。
全く存在が認知されてない序盤ならまだしも散々、怪獣と戦ってるの知られてる上にトレギアタイム入れてんだからどっちが味方で敵かなんてとっくに判断ついてるだろうし

95 :
トレギアは何がしたいのかわからないで結局はウーラーの爆発を暖かいと感じて開き直って笑って爆散っていうのはちょっとな
君の願いを叶えに来たムーブの時はまだコイツが何かあるなと少しはワクワクしたんだけど
結局いつもの悪役と同じくただの陰湿癇癪もちおじさんで終わったのが残念
ベリアルみたいに長期間引っ張る予定の悪役とはいえ大まかな闇落ち理由経緯くらいはタイガ本編でやってほしかった
ネットで設定だけは出回ってるから最終回でタイガがトレギアに語りかけても何の感慨もなかったし今更かよとしか思えない

96 :
今度来るの最強最悪だぞー地球どころか宇宙滅ぶぞーて割に絶望感ない。しかも腹が減ってるだけって孤独のグルメかよ。

97 :
>>89
まーた糖質が脳内友人との妄想会話書いてんよw
タイガアンチってこういう奴ばっかだよなほんと

98 :
>>94
ひたすら勝手に暴れる宇宙人ばっか書いてウルトラマンは応援して宇宙人は責めるのかとか書けるの本当におかしいと思う
光が正しいと思いやがっても散々トレギアが言ってるけど何の理由もなく破壊や殺しやっといてそれを止める光側は深く考えろとか言われても何言ってんのか分からん
逆張り作風したいにしてもちゃんと前提条件を悪役側に寄せとけよ

99 :
>>97
友達いない中野オッス

100 :
地球人が宇宙人という立場だけで叩いてる風にするにしても人間を動かすのが遅すぎ
最終話直前になってもまだ宇宙人の認知が噂や都市伝説レベルってアホかよ
これじゃデモ集団がガイアの今田教と同レベルになるだろ

101 :
御大層な設定に比べて作中の描写・演出が付いてこないラスボスはもはやニュージェネの伝統だから…
たかがガスタンクひとつ吸収するのにもたもたしてるやつが星を食い尽くすとか言われても説得力ゼロ
この程度ならモチロンでも出したほうがタロウ要素が出てくるのに

102 :
ラスボスはグリーザくらいだな
艦隊をボコボコにしていくのは凄かった

とは言えメビウス以前はそういうの当たり前に撮っていたからなんとも

103 :
ルーゴサイト人形に近いシルエットだから動きやすいと思ってたらほぼ棒立ち
しかもルーゴサイトへの勝因はいつもの絆の力らしいがルーブの絆ってウルトラマン同士の絆もない、怪獣や宇宙人との絆もない、仲間はいない、
町の人達との絆もない。身内だけの最小限の絆しか持ち合わせてないのに負けるってどんだけ先代は仲悪かったんだよ

104 :
>>98
てかそうなるように誘導したトレギアが言っていい台詞じゃないよねこれ
何素知らぬ顔して第三者目線で責めてんだお前はと

105 :
>>104
宇宙人と地球人の絆を壊したり地球をウーラーに食わせるにしても背景が全くわからんからただの通り魔みたいにしか見えない

106 :
>>103
先代はルーブになれなかったらしいからその時点でなぁ
あと普通のグルジオで舐めプしてた足手まといおったし

107 :
>>104
誘導してるだけならまだしも本人が直接手出しして殺してるのも多々あるのに
形だけ傍観者型黒幕なぞるからめちゃくちゃ

108 :
誰かに笑われたって構わない(駄作だから)
(トレギアは)自分の信じるもの貫け
Heartぶつけ合える誰か(0人)と出会えたら
それが勝利へのstory(結果:完全敗北)

109 :
>>97
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する? 

110 :
タロウの息子が主役ってことで最初の数話はちゃんと見たがあまりのつまらなさに
あとはもう流し見ながら見しかしてなかったがこんなつまらんウルトラはじめてだった

ゼロが出てきたとき「同じウルトラ兄弟の息子でどうしてこんなに差がついたかな…」と思ったよ

111 :
タロウ好きなファンも呼び込んでおいて、本編はタロウ関係なし映画はタロウ闇堕ちとかほんと馬鹿にしてる

112 :
CG技術がめっちゃ発達してるんだからウーラーはグランスフィアみたいな超巨大生物にして惑星を飲み込みながら地球接近、到達前になんとか倒せ!ってすれば良かったんじゃない

113 :
タイガとトレギアの合体らしいやつ
https://aqua.komica.org/13/src/1577016728948.jpg

114 :
>>112
そこまで行くとお腹空いてるだけで流せるような敵じゃなくなるからなあ。
取って付けたような和解に持っていくには、あの程度の敵でないといけなかったんだろう。

115 :
ニュージェネとの全合体との説もあるな

116 :
単品でクソならまだいいんだけどニュージェネどころか昭和まで巻き込んでいるのが腹立たしい
劇場版のあんなタロウの姿は見たくなかった

117 :
>>113
拘束具外して耳が伸びたトレカスとか

118 :
お歳的にも石丸さんが声をあてる最後のタロウになるかもしれんのになあ……

119 :
手の爪がトレギアみたいだな

120 :
トライスクワッドでさえ扱いきれてないのに映画でニュージェネ主人公全員扱い切れるのか
湊兄弟以外のニュージェネはあくまでオーブ映画のセブンみたいなノリなのかもしれないけど
だったらタロウの闇堕ちは邪魔だよな
ただつまらないのはまだいいんだけどここまで色んな設定巻き込んだの上でつまらないのが問題だ

121 :
東映のスーパーヒーロー大戦みたいになるんじゃない?
名前だけの参戦キャラがワラワラ出てくるやつ

122 :
中の人も全員出るみたいだしなあ
このオールスターをタイガでやってしまうのが残念

123 :
>>94
そもそもタイガワールドの地球人は宇宙人を外見や出生の違いで差別しているというより、
怪獣で町を壊す脅威として批難しているところがあるので、
ウルトラマンやピット星人など友好的な宇宙人に許容的なのは、むしろ善悪を基準に相手を見ている証拠でさえある

124 :
戦闘での見せ場は10勇士みたいになるんでしょ
サンドバッグ用の再生敵相手にタイマン複数と最後に巨大化した敵にウルトラリンチ光線

125 :
セブンはゼロを育児放棄した
ジャックは老害じじい  つまらん

126 :
誰かに笑われたって構わない♪

↑少しは構えやああああああ
そうやって開き直った結果がこの惨敗だよ……
おもちゃ買う気起きない番組作ってバンダイに迷惑かけんなよ……

127 :
怪獣リングとか使うと闇に堕ちるようなアイテム子供が欲しがるんだろうか

128 :
>>127
強くて印象に残る闇堕ちは特撮以外でも割と人気出る印象だけど
怪獣リングがそれかと言うとねぇ…

129 :
ニュージェネのレット←使ったのは序盤だけ
怪獣リング←使い続けると闇堕ちするネガティブアイテム
ゼロレット←入手が最終盤
トライブレード←カッコいいのか…?

おもちゃ売る気無いのかな?

130 :
初めはブレスレットがまあまあカッコいいしアクセサリーも今までの顔印刷よりもそれぞれだいぶ凝ってるし
変身シーンもR/Bの長尺口上×2よりも短縮されてていいねと思ってたけど
作中で役に経ってなければ欲しくならないよな
タイガの新規怪獣のソフビは出るのかな
正直自分はタロウっぽい雷獣神と直近のウーラーしか記憶にないけど子どもには人気なのか

131 :
>>123
大概の宇宙人は地球人に居場所さえ知られていないわけで、差別以前の場所に立ってるよな。
宇宙人が堂々と出歩ける社会っていうけど、それこそ宇宙人自身が大人しく当局に出向いて公認してもらうのが一番なのに誰もやる気がなくて困る。

132 :
>>91
そりゃ>>94が言ってるように中野のアバターであるトレギアの「宇宙人は虐げるのに同じウルトラマンは応援すんの?」を肯定させるためだよ
実際宇宙人ヘイトしてた奴らが瓦礫から助けてくれたら手のひら返したしヴィランがピリカ助けるのを手伝ったら就職させるし
もしピリカぶっ壊してたら宇宙人との融和とかいって就職させたとは思えない
>>112
予算がない。今やCGに関してはライダーや戦隊のほうが上。

133 :
タイガにニュージェネ全員集合(しかも全員オリキャス)は勿体なさすぎるし、他の所でタイガまでニュージェネに数えられてるのも真面目に考えても納得できない

134 :
>>130
人気あったらクリスマスシーズンの今ですら悲惨な売上になったりせんよ

135 :
ウーラー曲がりなりにも最終回に登場した怪獣なのにソフビも出ないとかバンダイももうやる気ないのかね…

136 :
>>135
売れないって察した説

137 :
ぶっちゃけルーブの時点でどんどん落ちてたからタイガで警告の一つもしてただろうしね

138 :
プレバンすら何も出なかったから後察し

139 :
opが本編
途中クラシック聴いて
ED聴く
ミュージカルな特撮やな()

140 :
タイガの物語だからと言った信者の発言を製作が後ろから刺してきてたのは笑った

141 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

142 :
全てにおいて絶望的にダサい作品
評価できるのなんて自己満感あれども出来はいい特撮のシーンかウルトラらしくないが単体としては良い感じのEDくらいじゃないか

143 :
メビウス観てたけどタイガって作品として捻くれすぎだろと思ってしまった

144 :
こんな辛気臭いだけの作風なら主人公は幼い頃に両親に捨てられて路上のホームレスになるとかでもしておけば良かったんじゃね
むしろ民間警備会社よりずっとタイガの捻くれまくった作風に合うだろう

145 :
>>144
こんな作風なのに当初は「熱血バカ主人公」って宣伝されてたんだからな
もう根本的に文芸レベルどころかプロデュースレベルから無能

146 :
トレギアはハカイダーのパクリだったのかなぁ?w

147 :
>>146
意味不明
ハカイダーはキカイダーを破壊するためだけに生まれたレゾンデートルが全ての究極の悪役
ゼロワンのギルハカイダーはやられ役お邪魔役として徹底してるキャラ
トレギアはなんだかよくわからない存在だから比較しようがない
答え:君はアホ

148 :
>トレギアはなんだかよくわからない存在
何がしたいのかよくわからんピンボケキャラって意味な

149 :
チャチなミニチュアでドヤ顔スタッフw

150 :
>>149
あんな程度のもんでドヤられてもなぁ〜。
特撮屋なら『怪奇大作戦 呪いの壺』の燃え上がる寺レベルを撮るの目指せや。

151 :
>>129
ゼロレットなんて最終盤だわ、活躍したのは初登場だけだわで全く印象に残らんかったしな。
ああ、そんなんあったな位

152 :
>>149
いちいちミニチュアをアップにしたり「ここ凄いでしょ」とでも言いたげな演出がいちいち鼻についてたわ。別段、凄いわけでないし

153 :
凄いミニチュアとはコスモス2のスコーピスに破壊される駅やガメラの町並みのセットみたいなのを言う
それと比較すればタイガのは本当にただのお遊び

154 :
ギンガSとかXとかオーブみたいなハイブリッド特撮が観たいんじゃあ
今の時代ただ撮るだけじゃアカンやろ

155 :
>>129
トライブレードは過去最大級のダサさ
というかタイガは怪獣リング以外アイテムのおもちゃ感が酷すぎる

156 :
タイガスパークが変身後も付けている意味あったかな?
造形のコスト上がりそうで

157 :
いうてあの三バカ基本的にタイガスパークから技出してるし

158 :
>>149
あと、やたらと引きの画像なのもどうかと思うわ。まぁ「ほら、町並みのセット凄いでしょ」ってドヤりたい気持ちは分かるんだけど映像としての面白さを考えろよと

159 :
タロウの息子、三人のウルトラマン+主人公のバディモノ、闇落ちした悪のウルトラマン、セブンや帰マンの名作回を表面だけなぞったようなシナリオ、ミニチュアを撮りたいスタッフ…
要素がてんで噛み合ってなくてタイガという作品が何かよく分からないまま最終回を迎えてしまった

160 :
ここで愚痴るのはスレちかもしれんが、
フィギュアーツのタイガは値段を安くした分、ストリウムブラスターなどのエフェクト・パーツが、他所に回されることは覚悟していた。
しかし、なんでトレギアに付けるんじゃ!? タイタスかフーマに付属すると思ったのに。
トレギア人形は予約好調らしいけど、Bは阿漕な商売してるよなあ

161 :
ミニチュアの街並みは確かに作り込んでいて精巧だけど、汚しがされてないから撮影小道具としてはレベル低いよね。

162 :
ウルトラマンタイガ[特撮]の評価: 2019/12/21 by mosukuwa
https://sakuhindb.com/jspecial/7_Ultraman_20Taiga/2019-12-21T12_48_28.html
Twitterで回ってきたタイガ評
マジでこの通りだったな

163 :
>>147
なんだかよくわからない、そんな発言をする君がアホw

164 :
>>162
よかったねw

165 :
>>160
トレギアを売りたいからじゃないかな?
タイタス&フーマは脚本の作りからして存在しないようなもんだから
なのに初動でバズったのは3話のタイタス回という皮肉よ

166 :
>>162
スレで出た意見がほぼ入ってるなぁ
てか羅列したらこんだけ問題点があるってどんだけ欠陥品だよタイガ

167 :
>>165
作家のオナニー作品あるあるだな
作者が気合い入れて作って孟プッシュしたキャラは敬遠されてありきたりなテンプレを組み合わせたキャラの方が人気出るっていう

168 :
アメコミの粘着悪役みたいなの狙って滑った感じだなトレギア

169 :
贔屓は確実に入ってるんだろうけどトレギア自体の掘り下げは全然なのもよくわからんな

170 :
>>163
目的、動機がはっきりしないという意味だと理解できてない
つまりアホを自白してるという事だよ
そうじゃないというならトレギアみたいなカスと特撮悪役の頂点ハカイダーのどこにパクったと言えるほどの共通点があるんだか解説してみろよ

171 :
>>170
第1話から観てるのに目的、動機がわからんのか?w
ウルトラ戦士が何人束になっても勝てない、トレギアはただのゴミクズではないぞ
それにハカイダーと全てが同じだと言ってるわけではないだろ
トレギアは自己中心的ニヒリスト
虚無は他の対象であり自分の存在だけは肯定してたろ
大きな野望を持ってたんだ

172 :
>>170
それにハカイダーのパクリは言い過ぎたよ、すまんw
アンチの諸君にサービスしてやっただけw

173 :
>>162
>>「昭和オマージュだから」という事情で批判から自分たちを守れるワケですし、単なる不出来に関する酷評についても「差別問題を扱うにはまだ早かったのかもしれない」と原因をすり替えて誤魔化せる、そういうカードでもあるんですよね。

>> 無駄にハードにしておきながら「子供番組だからね?」「昭和パロだからね?」と破綻に言い訳するようなディティールの甘さといい加減さなど、最後まで一切好感の持てない作品でしたわ。

ほんとこれ
本スレで「批判してる人は昭和見てない」みたいに言う奴いるけど違うんだよなぁ

174 :
50のおっさんがこの感想ってヤバいな
ウルトラ戦士が何人も束にかかっても倒せないって一話冒頭を罠にかけただけだし、あの無理やりな展開も相当批判されている

トレギアに自己中心的なニヒリスト、大きな野望などどこにも描写されていなかったが
したことは光も闇も関係ないという台詞だけでただひたすらタイガの邪魔をして、同期も目的も語られなかった薄っぺらいキャラなんだが

結局製作者側がお気に入りなだけでトレギアが魅力的に映る行動や思考がなにもない

175 :
>>162
これ良い批評だな
ほんと同感しかない

176 :
>>173
あとそこでも言われている通り、『子供番組だから」って擁護は馬鹿にしているのと同じなんだよね
子供はいずれ卒業した時に話が面白かったからまた戻ってきたり見続けたりするのに、大人が面白いって思ってないものを物事の良し悪しが分かるようになってきた子供がファンになってくれるわけないじゃん
そうした積み重ねが今のシリーズなのに、最新作で親世代の作品すら汚すのは笑うわ

177 :
トレギアみたいな粘着質で妙に理屈くさいキャラは主人公がシンプルな正義でスカッと一刀両断して断罪してこそ意味があるのに
主人公サイドが情けないせいで正義も悪もどっちも株を下げる最悪の展開になってしまった

178 :
>>174
だからかウルギャラだと連戦で消耗していたとかになってたな

179 :
>>162
平均評価
ギンガ:普通 ギンガS:良い エックス:とても良い
オーブ:とても良い ジード:良い R/B:悪い
タイガ:とても悪い
他の作品の平均評価も見て見たけど結構俺と一致してた
やっぱりタイガがダントツで悪いって感じてる人間が多いんだな

180 :
>>155
ナイトティンバーは玩具っぽいけどカッコいいのよ

181 :
だいたいファンの中でもオーブ、Xが抜き出ていて時点にギンガS、ジード、ルーブの順番じゃね
無印ギンガは仕方ないというか

182 :
>>181
無印ギンガはたしかに話が平坦だけど軸はブレてないし、最終回のタロウのセリフとか製作の愛がかなり感じられた

183 :
つうかギンガとタロウのが親子な感じ
ギャラファイといい

184 :
ギンガは田舎を舞台にしたひと夏の冒険ジュブナイル物と考えると普通にいいけどね。むしろ自分的にはSで普通のウルトラマン物になったのに最初違和感というか戸惑いを感じたw

185 :
無印ギンガはウルトラマンとセブンのダーク回がなんか微妙だったのと後半の一話目が微妙だった以外はそんなに不満ないわ

186 :
ギンガの方が製作期間恐ろしく短い、1クールも無いのにタロウとの関係築けてるよな

187 :
>>162
大体的を射ていて見てる人は見てるもんだと頷いてしまう

188 :
無印ギンガで擁護出来ないくらい酷いのは劇場スペシャル2くらいかな

189 :
本スレだと昭和見てない奴が叩いてるいって言うけど逆だろ

190 :
俺は帰マン大好きだけどあんな形でのオマージュなんて望んでなかった

191 :
>>189
そうなんだよw
昭和原理主義者の老害が叩いてるw

192 :
オマージュって聞こえは良いけどよほど気合入れないと元のファンから顰蹙買うからな
やたらこれはタイガの息子の物語なんだって言うけど完全にジャックの息子なノリは制作側もタイガなんてどうでもいいって思ってんだろ

193 :
>>192
タイガの息子の物語?
タロウの息子でしょ
ジャックの息子も面白いかも
二重模様族は光の国でも特殊な種族だぞw

194 :
>>193
うるせーぞ中野
筆と首折って引っ込んでろ

195 :
昭和原理主義とか以前に全然連携の取れていない脚本がダメ。キャラが脚本に足を引っ張られてて、以前の言動どころか自分のキャラすら忘れてそうなのが多すぎ。特にイージス関係者。
特撮は良くできてるのがまた虚しくなる。

196 :
中野か林か知らんけど感性がガキ
意見を飲み込めない創作者など創作を行う価値もない

197 :
>>191
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

198 :
>>197
信者になるかアンチになるかわからないとか言い訳してたけど、結局信者だったな

199 :
タイガの信者も何もかもが中途半端なこの作品を象徴するかのように中途半端な奴しかいなかったという綺麗なオチがつきました

200 :
>>197
ふざけんなよ
本スレにアンチがいるじゃんかよ
タロウの息子設定は必要なかったとかさ
タロウの息子設定はあのホーンがいいんだよ
子供の喧嘩に親が出しゃばる必要はない

201 :
>>174
だからぁ、何度も言うけどトレギアにとって光も闇も虚無だというのは他の存在のことでしょ
トレギアは自分だけは可愛いんだよw
バッテン印のプロテクターの下にあるトレギアタイマーも案外と
光のエネルギーだったりしてw

202 :
出たよ批判を全てアンチ認定する奴
ファンは100点満点しか出さないと思ってるなら浅はか過ぎるわ

203 :
実はこいつが真のタイガアンチなんじゃ

204 :
NGしてるから見えないわ

205 :
こんなところで暴れてる暇あったら店のタイガ玩具の買い占めでもやってろ

206 :
アンチスレ荒らしてんじゃねーぞ中野

207 :
>>200 >>201
なぜアンチスレに突撃する?と聞いてるんだから理由を言えばいい
本スレにアンチがいる、は理由にもなんにもならない

208 :
この手の高齢構ってちゃんって各種SNSやYoutubeに適応できてなくて
2chしか荒らせないのが哀れ

209 :
だって中野だぜ?

210 :
陰でぐちぐち言ってないで直接Twitterで文句言ってこいよ中野アンチ
絶対にその方が良いよ
中野も目を覚ますかもしれないし

211 :
こんなとこでキチゲ爆発してタイガ信者って頭がヤバいと思われるよりタイガスパーク買いまくった写真載せるほうがよっぽど公式に貢献しとるぞ(笑)

いや、トレギア大好きなんだからトレギアアイか

212 :
>>200
まともな奴からは、子供の喧嘩じゃなくて自分の子供に親世代の奴が嫌がらせしに来てるんだから寧ろ親が来いって指摘されているからな

タイガの元親友ならその理屈も通るがトレギアは後付けされた信念もないブレブレな存在だから仕方ないね

213 :
>>210
文句言ったやつをファンネル飛ばして袋叩きにするんだろ
やり口ばれてんだよ

214 :
>>213
糖質か?そんな狂信者居たらもっと売れてんだろ
>>211
タイガもお前らも中野も嫌いなんだわ
だから俺の代わりに突撃してきてくれ
批判内容は正しいと思ってるから

215 :
荒らし氏、よわい

216 :
中野信者が玩具に金出すわけねーだろアホか

217 :
中野大好きならトレギアも大好きで変身眼鏡やら人形買うだろ
ぐちぐち言ってないでさっさとトレギア滑ってますよって言ってこいよヘタレ

218 :
左翼右翼で開き直る人間だから無駄な気はするがな

219 :
何か過激派にしたくて必死な奴がいるな
作品のフォローが出来ないからアンチの民度叩きに移行したいのか?

220 :
図星が過ぎて発狂したかな?
ウルトラという土俵を荒らした罪は重いぞ

221 :
図星なのはお前だろチキン野郎w
いや、駄目だったのは数字で現れてるんだし過激なアンチ扱いにはならないだろ
中野本人のみならず今の円谷が勘違いしてんだから誰かが注意してやんないといけない

222 :
ID:5Cqs2RZU0EVE

こいつはマジでクズだよ
ジャックやAやタロウや80の本スレでもタイガタイガタイガばかりレスしまくってるし、スレの流れが気に入らないとすぐ重複スレ立てやがるし
そうした話は特撮!板でやれって注意されると「あっちは浅い奴しかいないから物足りない」とか言って特撮!板全体をディスるし、
昨年から今年夏頃までは1日に何十レスもコピペ投下しまくって荒らしてた奴なんだよ
レオ放映時に小1だったらしいから50過ぎ確定。マジで狂ってる。皆本当に迷惑してるんだよ

223 :
ウルトラマン版の玉井コトや末尾か

224 :
呼び名なんて中野でいいよ

225 :
うーん、特撮とか工夫されてるし、脚本も単体で見れば悪くはないとは思うが
タロウの息子というのに全く印象に残らない…
設定に溺れた感じかなあ
むしろタイタスを主人公にして、タロウの息子とフーマをバディにした方がキャラが活きたんじゃないか?

226 :
タイタスは敵の血が流れてるからな

227 :
ぶっちゃけ特撮の技術面の凄さなんて見てる奴の大半は素人なんだから知ったこっちゃないぞ

228 :
特撮に気合入れたから余計爆死が響く結果になったしな

229 :
>>221
暫定中野野郎に言ったんだけど…
IDで敵味方の判別くらいしろよ

下手な話、タイガは俺が脚本書いても変わらないか良くなってた気がする
脚本家が販促とかに欲を出せない職人堅気気取りだから展開に抑揚とかも出せず感情を揺さぶられる話とかも作れないんだろう
ていうか作れなくなったか単に飽きたんだろう

素人か!ブルジョワか!何様のつもりだ

230 :
と思ったけど噛み付いたやつも中野っぽいな

こんな僻地で暴れちゃって恥ずかしくないのかね、あの素人は

231 :
特撮面は2話か3話の夜間戦闘の時点でもう強烈なオナニー臭がしてた
大きなお友達はやたらあれ褒めてたけどあんなんただただ見づらいだけだったわ

232 :
>>230
多分214からID変えてるだろあの中野

233 :
>>179
たしかにタイガの出来は悪いがR/B以下ということはないだろ

234 :
キャラに魅力がないだけルーブ以下やぞ
ルーブは素人ウルトラマンってハンデもあったりしたがこっちは特にないのに弱い

235 :
そういえば修行シーンとかもなかったな

236 :
むしろR/Bのキャラには不快感しか感じなかったんだが。湊兄弟の戦闘中のダラダラしたダベリも薄ら寒くて滑ってたし。
タイガが令和初といいつつティガのような新しさなんてかけらもなく過去の遺産に頼りっきりどころか食いつぶす駄作なら
R/Bは平成最後を締めくくるニュージェネ全てのダメたところを継承して増幅した総決算の駄作

237 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。
公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

238 :
それを超えた虚無の存在タイガは凄いよ
グリーザもびっくりだわ

239 :
また新手の信者くんか
他作叩こうがタイガが歴代クソなことに変わりないよ

240 :
むしろ令和初に平成のダメな部分をかき集めたのがタイガじゃね?

241 :
オリサガのアマテ、ジードのライハ、R/Bのアサヒとサキと続いたウルトラマンそっちのけの女キャラ(女優)ゴリ押しはなかったんじゃない?
ピリカ役の女優が予定通りだったらそうなっていたかもしれんが

242 :
さすがにR/Bが最悪だな タイガは2番目だよ 僅差で

243 :
事前情報との期待値の差で言ったらタイガが一番酷いと思う
タイガはタロウの息子って設定が無ければここまで落胆されなかっただろ

244 :
社長ゴリ押しやん
オーブはキャップ

245 :
タイガは一番クソだわ

246 :
特撮はセットは戦隊よりよかったりするけど、あとは自己満足な自主制作レベルだぞ。

247 :
ルーブとタイガどっちが下かは人によると思うが
個人的にはタロウにまで泥塗ったタイガのがキツイわ
ルーブ本編は大体他のウルトラマンと関わりなかったしオーブダークは単なるファンの過激行動でオーブ自体に泥塗ってる訳でないし

248 :
俺の中の最糞はレオの中盤、平成セブン、無印ギンガ、オリサガ、ジード、ルーブ、タイガかな
期待値で言えばタイガよりオリサガ、ジードの方ががっかりさせられた
オリサガはオーブが盛り上がってたしジードはpvがね力の入れようも凄かったし
タイガはルーブが糞だったからこうなることは予想出来た
ルーブの映画は楽しめたからトレギアも気にはなってたんだがこんな安っぽい中二ウルトラマンになるとは

249 :
>>231
夜間戦闘しただけで信者からは諸手を挙げて絶賛して貰えるんだからチョロいもんだよな。

250 :
ピリカはウーラーを怖がらなかったのがとっても強い子、よい子
「お腹いっぱいになったね お昼寝しようか」

♪あらクマさん ありがとう お礼に 歌いましょう
♪ラララランランランランラーン ラララランランランランラーン

251 :
お帰りなさい
帰ってきたピリカ
ピリカが、帰ってきた

252 :
どうせ帰ってくるってわかってたから何の感慨もなかった
正体バレも同じく

あとクンクンパもそうだけどタイガ子供向けと幼稚を履き違えたシーンが多すぎるわ
その癖大半の話は子供の需要無視の胸糞エンドだからたちが悪い、まさに誰得

253 :
ジードの頃はもうちょい何とか出来ただろって感じだったけど
タイガの時点でもう今の製作を完全に見限ったな
まさかジードの頃から製作体制を改善どころか悪化させるとは思わなんだ

254 :
ジードは惜しい部分もあるが面白い部分もあったから改善点考えれるだけな
タイガはそれすら無いし中野の発言がいちいちアレすぎる

255 :
ジャックの老害、帰ってくるなよ

256 :
タイガは「タロウの息子」「三人のウルトラマン」という設定で期待させておいてこれだからな
ただの凡作駄作ならともかく、期待はずれという大きなマイナス点がついた
(放送前から大々的にウリにしてたから、視聴者が勝手に期待したという言い訳も通用しない)
あてつけの如くタロウ要素が皆無だったり、そのくせスタッフの好きなセブン、帰マンのオマージュを入れたのも怒りを買ったと思う

257 :
アンチの言うこともある程度肯定して自分の意見ができる者こそ本当のウルトラファン
タイガ信者がそこから脱せられないのはまずタイガそのものがクオリティが低いからに違いない

258 :
信者がアンチスレに乗り込んで来る時点でお察し

259 :
ラストシーンの「お帰りなさい」というセリフ、 とてもよかったよ
「お帰りなさい」この言葉、健一君がどれほどお父さんに言いたかったことか!

260 :
>>259
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

261 :
>>260
ごめん、最終回は無事に良い最終回を迎えられたけど
まだタロウ闇堕ちの問題が残ってるから
まぁ大方ザラブ星人やババルウ星人が化けているのかな、とも想像するけと゜
もし本物のタロウが闇堕ちしたとすれば、タロウって本編のテンペラー星人のときのような
精神的スランプに見舞われることもあるからなぁ

262 :
>>261
いいから首吊ってRよ

263 :
定期的に俺は信者じゃないアピールしてくるの気持ち悪い
不満が無いなら来るなタロウ叩きはスレチだ

264 :
>>244
社長は今季のキャラブレまくり枠だと思ってる

265 :
>>251
ラストのピリカが戻って来るシーンで見てる方はピリカって分かり切ってるのに一人一人スローで驚く顔を映すとか
今のバラエティ番組での無駄な引っ張りの悪影響を感じた

266 :
ホマレや社長がヒロユキとタイガの関係をとっくに知ってたみたいに言ってたけど
だったらもっと以前から労いの言葉をかけても良さそうなもんだったがな

267 :
>>266
あと正体バレたってわかったのにタイガ達なんか言えよ
Xはちゃんとみんなに挨拶してただろうに

Xはよく喋るけど基本的に敬語なのが良かった

268 :
つか、タイガの幼稚さがなあ
1万年以上生きてて若々しいというならともかく、5000年近く生きてて中学生レベルってどんだけ精神の成長遅いのよ

269 :
少し年上のゼロが歴戦の勇士として良い感じに成長してるだけにタイガのお坊ちゃま感がな…

270 :
お坊ちゃまというかクソガキ

271 :
いや一応言っておくとウルトラマンの5000歳は人間年齢にすると中高生の若者だぞ

272 :
若い時代のメビウスだってあんな弱くなかったろ

273 :
タイガも星流ししてレオに修行つけて貰わないとダメだな

274 :
タイガも誰に対しても礼儀正しいかったら作品がクソでもタイガというキャラ自体にはまだ愛着持てただろうに
こんなクソガキに誰が愛着持てるんだって話よ

メビウスの失敗も知らないから許せるし、次に生かそうって心意気が好きなのにな

275 :
>>273
そうそう、レオとトレギアのサシの勝負を見たかったね
そこで真紅の若獅子を流せばもう最高!

276 :
>>273
レオからしたら一から鍛え直さないとダメなレベルだなタイガは
とりあえず武器と光線に頼らずに怪獣倒せるようにならんと

277 :
>>275
信者がなぜアンチスレに突撃する?

278 :
銀河伝説のベルアル怪獣軍団にタイガ放り込んだらどうなるのか見てみたい

279 :
イキトラマンタイガ

280 :
レオがタイガに修行つけたら、絶対にタイガ泣いて逃げ出すぞ
メビウスでさえ、一回の練習試合で立てなくなるまでフルボッコにされた上に悔し涙流したら叱責されたもの
当時はメビウスがゆとり扱いされたけど、メビウスはそれでも諦めずに練習重ねてリフレクト星人倒せた
タイガだったらまず豆腐メンタルぐしゃぐしゃに叩き潰されて、悪態つきながら泣いて逃げ出すわ
タイガは弱すぎて武器(アイテム)と光線なしで勝てる気がしない

281 :
連レスになるけど、武器と光線のみでは初代にも負けるな
メビウスで初代がメフィラス星人の光線を胸で受け止めて払ったのがシンプルかつ格好いい
タイガには一目でわかるシンプルな強さがないんだよな

282 :
メビウスの怪獣って地味にスペック高いの多いからゆとりとか以前の問題だけどな

283 :
メビウス登場怪獣よりスペックの低い怪獣にアイテムゴテゴテつけてやっと勝つタイガが情けないじゃないか
初回だけでもタイガ単体で圧勝と言う強さを見せつけてくれれば強さのインフレになってもタイガが弱過ぎるイメージなかったかもしれない
アバンでトレギアに一発KO、怪獣を光線でも倒しきれないと初っぱなから弱すぎて話にならない

284 :
>>280
>レオがタイガに修行つけたら、絶対にタイガ泣いて逃げ出すぞ

その顔は何だ! その目は何だ! その涙は何だ!
その涙でトレギアを倒せるか!!

285 :
棒ベリアルに手も足も出なかったメビウスがベリアル最強形態を倒したジードの最終形態やグルーヴを翻弄したトレギアを倒したタイガに勝てるって本気で言ってんのかよ
嫌いは結構だけど嘘はいけないな

286 :
>>285
タイガ信者だろうが、なら第一話のアバンでなぜタイガはトレギアに倒されて粒子化したの?
素の状態で弱すぎるのだけど
ゼロでさえ素の状態でウルトラ銀河伝説で無双した上にベリアルフルボッコにして追い詰めたけど

287 :
>>285
そもそもそれはトライストリウムでタイガ単体ではないしなあ
同じ合体ウルトラマンで比べるならメビウルフェニックスブレイブと比べなきゃ

288 :
そもそもギガバトルナイザー持ちのベリアルと比べたらトレカスなんてただの青カビだろ

289 :
>>286
ゼロでさえってメビウス関係ないよねw
ウル銀ベリアルよりトレギアの方がずっと強いんだが
それにウル銀メビウスは本編終わってから大分時が流れてて不公平だと思うんだが
>>287
あの中間形態でもタイガの方が強いよ

タイガ>トレギア=タロウ(タイガ)=グルーヴ=ウルティメイトファイナルジード>ベリアルアトロシアス>ゼロビヨンド>棒ベリアル(ジード)>ウルティメイトゼロ>鎧ベリアル>ゼロ>棒ベリアル>タロウゾフィー>マンセブン>素メビウス←ここ
フェニックスブレイブは合体ウルトラマンにしては通常ゼロ寄りで弱い
インフィニティは今やるならぶっちぎりで強いんだろうがあの映画は今見るとそんなに凄いことはしてない

290 :
生意気にもグルーヴやジードと戦えたからなトレギアは
本調子じゃなかったがジードはゼロより強かったしそのジードよりグルーヴの方が強い
グルーヴでも倒せなかったトレギアを恐らく倒せせたタイガは暫定的に最強になる
無論描写のインフレが進んでるだけだから今メビウスが出てきたらタイガより強いのかもしれないが本編のメビウスよりは確実に強いと言える
だからタイガが嫌い、タイガだけじゃなくてニュージェネレーションが
出る度に先輩ウルトラマンを客演させてかませにするからアホみたいにインフレしていく

291 :
>>289
本編見て大したことしてないのは正直タイガの方では
メビウスは単体でヤプール倒してるけどタイガ単体ではその配下のアリブンタに手も足も出ないでトライストリウムでやっと勝利

292 :
うるせーぞ中野

293 :
というかベリアルよりトレギアのほうが強いんです〜
それを倒したタイガはもっと強いんです〜って情けないとは思わないのか?
ちゃんとしたパワーバランスさえもその場のノリで書いてるからそうなんだよ

294 :
作り手が情けないから信者が助長して〇〇と比べてこいつは強い!だから作品も面白い!とかわけ分からん思考に陥るわけよ

295 :
タイガは明らかに本物より弱い偽ベリアルにボコられてたからそのタイガに負けたトレカスは本物のベリアルより弱いって事だな

296 :
棒ベリアルなんて誰も使わない呼称で呼んだり妄想全開のランキングを堂々と書き込んだりアスペなんだろうな

297 :
>>295
明らかに偽ベリアルより強かったぞトレギア
>>296
アスペはお前だろ勝った負けたは誰が見てもそうにしかならないからな
後続の作品が最強になるなんて当たり前だろうが
>>291
怪獣の格で言ったらそうなんだろうが別個体だからな
>>294
だから嫌だって言ってんだろ
タイガよりメビウスが強いのは色眼鏡入ってるから止めてるだけで俺も嫌いだよタイガ
最糞作品が暫定最強になるだけで下手くそなんだなと分かる円谷の惨状が嫌いだ

298 :
トレギアって絶対制作陣が気に入り過ぎちゃって優遇されたパターンよな
トラスクやヒロユキ、イージスの面々と比べて明らかに気合の入りが違うもん

299 :
ゼロビヨンドも公式でいくら最強って押しても大半のファンが納得しなかったし
見る側が納得できないような説得力の公式設定って価値あるのか?

300 :
そもそもトレカスが本当にグルーブより強いなら
ギャラクシーファイトでグルーブになれないようにグリージョさらわせる必要ねーわけで

301 :
>>111
だねー
タロウ復帰勢だが全員拍子抜けだろうなぁ
スターウォーズEp8でルークを陰湿な人間に描いたのと同じひどさ
なんかそういうのがブームなの?

302 :
>>301
炎上商法みたいなものじゃないの
それかあの人気キャラを俺の手で弄んでやるぜーっていうただの製作者のオナニー

303 :
タロウ闇堕ちは見てみないとわからんな
本物のタロウとは信じたくないがもしかするとと俺が考えた3パターン
パターン1 ザラブ星人やババルウ星人みたいな宇宙人が化けている(これはありふれたネタか)
パターン2 サロメ星人みたいに偽タロウを製造した
パターン3 妄想セブンみたいに人間のマイナスエネルギーが妄想タロウを生み出した?

304 :
グリムドがタロウに憑依しとるっていうしょーもないオチでしょ

305 :
3だな
タロウに思い入れなんてないだろうしグリムドが出てないからな
グリムドが抜けたトレギアとレイガが共闘するんだろつまんねぇ

306 :
タイガの映画ってタロウ関連抜きにしても
ニュージェネ集結って直前にギャラファイでやったし、その相手を無理やり作るために本編の再生怪獣だし場所はいつもの市街地だし新鮮味0なのは大丈夫なの?

307 :
X以降、映画ならではのセットの豪華さとかないから。(ジードは沖縄ロケとかしてちょっと映画ならでは感だしてたけど)

308 :
トレギアの強さはルーブの映画を見たときは底知れない感じがあって印象に残ったけど、タイガ本編では初登場補正が外れたのかまあそこまでではなくなった。
真っ向対決で負けたのに、

309 :
>>308
続き)特に対策もなかったのは心配になった

310 :
視聴率総計(25話)
オーブ・・・30.6
ジード・・・34.0
ルーブ・・28.7

タイガ・・・22.2

311 :
ネット配信があるとはいえ平均しても1%いかないのは草枯れる
そろそろ枠も取り上げられそうだな

312 :
視聴率0.9と1.0の繰り返し、つまり固定層しか見てないってことか
それにネット配信なら以前からやってるし条件は同じだけどね

313 :
ネット配信もクソ低いという

314 :
中盤も終盤もアレだけど何しろスタートダッシュが悪すぎた
定期だった最後にトレギアが現れてトライスクワッドが弱いアピールと
ゲストキャラ死亡定期とか子どもを喜ばせる気が皆無なレベル

315 :
陰湿で虚無でギスギスでグッズ宣伝もやる気なしゲストキャラも魅力皆無で名前もさっぱり覚えてない
その癖過去作に泥塗りまくるタロウの息子の物語

316 :
トレギアタイムいらなくねって言われてた頃が懐かしいわ
序盤の頃はまだタロウはいつ来るとか今後の展開を楽しみにする声もあったけど
途中からそういう声もほぼ無くなって終盤にはこういうの見たかったって完全に諦めムードだったからなぁ

317 :
タロウがポスターにいんの完全に詐欺だよな

318 :
トレギアの闇堕ちもどうせしょうもない理由なんだろうなと言われてた頃が懐かしいわ
まさか全く触れられないとは思わなかった

319 :
ルーブは変身しても心は地球人だったからいいけど、
タイガはM78星雲人なのにチャラすぎるんだよな

320 :
地味に一番のマイナスはタイガ フーマ タイタス同時登場がなかったことだな

321 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

322 :
話数とか登場怪獣見ても全く内容を思い出せない

323 :
>>317
消化できないノルマを多方面に打ち出したパワー不足の作品だよな
よく「タロウの息子という過去の遺産を持って来ずに単独のドラマを魅せた」って
擁護を聞くが、そうじゃないだろう
「タロウの息子という引出しを使うつもりだったがいざ描かせてみたら誰もやろうとしなかった」
だけだ。構成の雑さはマジで見直した方が良いレベル
身内で顔合わせてヘラヘラしてる場合じゃないぞ。緊張感なさすぎ

324 :
>>318
宇宙警備隊の活動が凶悪宇宙人たちの軍事力増強の格好の口実になっていて、かえって宇宙は危険になっているとかなら面白いかもと思っていたのが懐かしい

325 :
>>323
その信者の発言ラストのタロウの息子だの一言で無駄になったな

326 :
なんかああいうの嫌だわ
フリー素材的名場面というかどこにつっこんでもとりあえず
びしっと決まってるように錯覚してしまいそうな絵というか
タロウの息子って設定である以上、あれがゴールなのは1話時点でわかってるわけで
問題はそこに持って行くまでにどれくらい納得のいく積み重ねができるかだろう
トレギアが失踪した親父のダチコーなんじゃないか疑惑とかラストになって
大急ぎで詰め込んだ感が見え見えで「その前にちゃんとやれよ」って感想しかない
夏休み終盤まで宿題放置してた小学生の如き作品だわ

327 :
タイタスのU40、フーマのO-50も全然関係なかったよね
第1話でタイガがO-50組から、フーマがタロウ組からアイテム貰ったのも本来なら逆だろうに
この作品は何から何まで意味わからん

328 :
例えばエックスが過去不明だけど許されたのは他キャラとの繋がりも何もかも不明だからであって
タイガは生まれを過去の遺産を利用して期待させといて過去話はボイスドラマってオチだからそりゃ叩かれる

329 :
エックスがウルトラマンの息子とかウルトラマンがサイバー空間で変化した姿とか言われてアレだったら不満出ただろうが、一切背景が語られてないからな
そういう姑息なキャラ設定ではなく、作品で勝負しているのが良いんだよ

330 :
設定が不明のエックスの方がちゃんとキャラとして個性が際立つのがな
エックスの過去話は一切ないのに、大地との関係ややりとりからきちんとキャラの個性を描く事ができていたな
タイガはボイスドラマに頼って本編での掘り下げがなかったに等しい
最新作のタイガより過去作のエックスの方が描写ができていたのはなぜだろうか

331 :
>>318
何も考えていない(現在形)説。
『劇場版R/B』の初登場時点では出自や履歴は全く考えておらず、
『タイガ』で後付けで「タロウの親友」設定されたが、詳しい事情はいまだに作られていないのだろう。タロウを出さなければ、その点に触れる必要は無いから。

後年のキャラ成長の余地を残すと言えば聞こえが良いが、
要は、作劇が行き当たりばったりで、一貫した思想や方針が無いということだ

332 :
>>302
不幸な人生歩んできた作者なんだな

333 :
今までタロウと比べられるのが嫌だ!と言ってそこから何も変化なかったのに
最終回でいきなり「そう、俺はタロウの息子!」って言ったのにはさすがに笑った

334 :
タイガがタロウの息子として受け入れるエピソードとかってあったっけ?

335 :
シリーズ1笑えない行き当たりばったりで話を通してきた作品
作品というより二次創作だけど

336 :
霧崎はハカイダー
ピリカはビジンダー

337 :
>>330
エックスはまず1話がよく出来てたよな
突然の変身で動揺する大地と叱咤と激励をしてうまく戦わせるエックス
カラータイマーの点滅はユナイトの限界時間だと示して、最後にザナディウム光線は心をひとつにしたから使えたと説明

それに引き換えバディーゴーとはいったいなんだったのか

338 :
ストリウムブラスターで決められないのも最初はそう来たかぁと感心したけどまさかセグメゲル1戦目しか決められないとは…

せっかくヒロユキの中に居たとか一度トレギアに破れたとか設定があんだから本調子になるまで先輩レットで補助して終盤は自力のストリウムブラスターで決められたら良かったのにね
話ばかり批判されているけどこれも販促の闇だわ

>>337
ヒロユキは熱血設定だから大地みたく怯えるとかしなくてもいいが、それにしてもタイガの言いなり過ぎて…
もっとタイガに向けてどうすればいいんだ!?って主体力を見せて欲しい

いっつもタイガ「ヤバい〇〇を使え」→ヒロユキ「分かった」だし

339 :
>>337
グリーザ初戦で大地が臆病だった頃から変わってXに君は強くなったって認められるシーンとかいいよね
ヒロユキは2クール玩具弄る以外何やってたのさ

340 :
退職届出したくせにイージスの制服着て宇宙人をボコして脅すヤバイやつじゃんヒロユキ

341 :
>>334
それをやるとしたら、タイガの側から父に近づく努力というか
タロウの内面を察する場面が不可欠だと思うんだわ
「なんかわからんけど強くて偉くて嫌いじゃないけどちょい苦手だわこの人」
程度の理解度で堂々と息子を名乗って戦うって決断には至れないもん

それこそバケツで怪獣に水かけたり親子でモチつきするのを列伝で鑑賞して
こんな一面あったんだなあとやるくらいの歩み寄りは欲しい

342 :
ヒロユキの性格ほぼ虚無だからなあ
熱血らしい所なかった気がする
社長とかに熱血扱いされてる時も何故かその時はイージスメンツが酷くドライな対応でヒロユキがもう少し面倒みましょうよみたいなのばっかで

343 :
>>340
それ笑ったわ

344 :
演技を抜きにしてもホマレと被らないように立ち回ってたせいかあんまり熱血漢な印象ないんだよねヒロユキ
上司や先輩に腰が低くて自己主張があまり無いのも逆のイメージを植え付けやすかった

345 :
パクリ元の電王の良太郎は典型的受け身型主人公にみえて、無法者だったモモタロスが改心するまで変身させないと言う意志の強さを見せていたな
気が弱そうにみえて誰にも屈しない意志の強さと優しい性格でイマジン達が仲間になるのがわかるし
ヒロユキとは何だったのか
完全なる初代の器だったハヤタならともかく、一応ヒロユキという個人のキャラはあるのに全然人となりがつかめない
役者もキャラがわからないから演じようがなく演技がうまくなる以前の問題だよ
佐藤健にヒロユキやらせても絶対に演技できず匙投げるよ

346 :
ED後の怪獣やブレスレット説明コーナー無くしたのも痛かった
あそこでもうちょっとヒロユキが怪獣とか先輩ヒーローについて喋ったりしてたらまだマシだったと思う
ヒロユキが熱血なんじゃなくて他がドライって見えるインナースペースでのお人形感は本当酷い

347 :
熱血扱いされてる時も馬鹿にしてると言うか
「あいつは熱血(笑)だからよくやるよねえ」みたいな感じでなあ

348 :
意識高い系のド低脳って熱血をバカにしてるから
そんな連中が書いたら熱血キャラの扱いなんてああなるよ

349 :
>>348
子供向け番組にグチグチ文句言ってるお前はガイジだけどなw

350 :
>>349
大人も子供も親子3世代で楽しめる長寿シリーズなのに子供だけのもんだとまだ予防線張ってんのかよ
こんな出来で子供が楽しめるわけねぇだろ

意識高い社会派をやりたいなら新規IPでやれ

351 :
あと最終回でいきなりトライスクワッドからクワトロスクワッドになってなかった?
ヒロユキとの絆推すならもっと早くから言っとけよ
最終回で「あ、これ忘れてた!」みたいな脚本多すぎ

352 :
ウルトラマンって序盤は糞でも最終回見ればまあ良かったって今までは思えてきたんだけど
タイガは最初はおっと思えるところがあったけど話が進むにつれて虚無になった

353 :
そもそも子供も楽しめてないから視聴率と玩具の売り上げとして如実に現れてるわけで

>>352
同意だなあ

354 :
最初だけ面白いのは典型的な駄作だね
アイデアはいいのに調理する奴が下手なせいで素材を活かしきれず終わる典型的なパターン
いつから素人の落書を披露する場になったんだかね

355 :
スタッフ間の連絡がヘボすぎるんだよな
変な女の子が出てきてパワーアップのキーパーソンになるとか
同じ作品で被らせんなというか確認とれよと
ウルトラマンゼノンを「誰か出すだろ」と全ライターが思い込んで無視した結果
ただの宅配便になった話はくすっと来たが
それが今日まで続いてるとなるともはや病巣だわ。根治せんと

356 :
>>349
筆と首折ってろ中野

>>351
それ思ったわ
最終話で唐突に言わせるならトライストリウムになった時に言わせりゃいいだろって言う
そもそもヒロユキも含めるのに「トライ」ストリウムの時点でもうね

357 :
>>352 >>354
俺は逆だなぁ
最初はオデッサにしてもナックル星人ってそんなんじゃなかったろ、
という理由でアンチスレに書きこみだしたんだけど、
最近は脚本家の言いたいことがなんとなくわかるような気がしてきて・・・

358 :
別に脚本支持するのは悪いとは言わないしそこは多様な考えがあっていい

アンチを叩いたり他の意見を受け付けない信者が害悪

359 :
ここも前は冷静に批判出来てたのに民度下がったな首折れなんて

360 :
言ってるのいつも一人だろ
ここもで括るな

361 :
>>356
だよなぁ
別にトライで通しとけばよかったものを

362 :
ピリカの願いを叶えてやりたいんです!(建物が大量に崩壊して犠牲者を出しながら)

この映像見てプロデューサーは何とも思わなかったのか?

363 :
終盤で怪獣が街で暴れてる時も「私たちでは何もできないしねー」は明らかに印象悪かった
守銭奴なのか人情深いのかブレブレ

364 :
ヒロユキの正体を知ってて「私たちでは」何もできないっていう言い方は
ものすごく卑怯に聞こえるんだよなぁ

365 :
ただのサークルでしかないSSPですら動画流して危険だって告知したりしてたのに
イージスは企業だからって積極的にうごかないのがな

366 :
なんか飽きたな
同じこと繰り返し

367 :
社長が救いたいのは宇宙人だけだからね

368 :
悪い意味で人間臭い偽善者的な気持ち悪さを感じたな

369 :
正直社長は宇宙人側に傾きすぎだよね
地球の被害は基本スルーでそこから反感を持った人の意見も共感することなくスッパリ切るから歪に見える

370 :
SSPはウザいと思われながらも自分たちでできることを精一杯やるのに対してイージスはめんどくさーいだもんね
そのくせ自分たちを棚に上げて卑下なのか知らんが一方的に地球人を悪く書いて宇宙人に寄り添おうってアホか
イージスのメンバー誰一人好きになる要素がない

一話でローンがどうのこうの言ってたし廃車になれば地球人側の気持ちも分かるんじゃない

371 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

372 :
タイガって風刺っぽいことしたい癖に風刺の前提条件を全然整えていない不思議な作品なのよね。
潜伏する宇宙人と外国人移民を同列に扱うとか、何処かで地球側の設定が盛大に変更されたとしか思えないくらい無茶な話だと思う。
イージスとか、明らかに宇宙人がある程度地球側に把握されて公認されていること前提で会話してるようにしか見えない。

373 :
巨大怪獣が暴れてる世界観で
「潜伏してる宇宙人なんて居ません!」みたいな認識は意味を成さないんだよな

374 :
>>367
毎週宇宙人差別ニュースに心を痛めている描写があるのに、怪獣被害のニュースは他人事だったな
しかもヒロユキがそこに関わってるの知ってたうえであの態度だと思うと尚更印象悪いわ

375 :
>怪獣被害のニュースは他人事だったな

いざとなったらウルトラマンが来てくれるさ

376 :
イージスは宇宙人を守る専門家
ウルトラマンは怪獣退治の専門家

377 :
宇宙人を守る→襲う宇宙人を合法的に酷い痛めつけ方をして命を奪う悪質集団 黒とはいえ依頼人もぶん殴るよ

378 :
カナ社長の女の強さ
ヒロユキの男の繊細な優しさ
人間に必要なのはこれだよw 

379 :
>>378
言うてカナの女の強さあまりわかんないけどな
なんせ掘り下げ少ないから

380 :
あの内容なら社長の性別に大した意味はないでしょ
胸ぐら掴んで押しつけがましい説教するシーンなんてむしろ男だった方が自然だ

381 :
カナちゃんに胸ぐら掴まれたい

382 :
正直社長の正体が悪質宇宙人で善悪の付かない子どもたち視聴者に君たちがやっていることは間違いなんだとプロパガンダしているように見えるんだけど
何故ああまでして宇宙人を庇う
最終話でぽっと人を気遣う宇宙人が出てきたけど、アレだけで?なんも背景が見えないのに?

>>381
50超えたおっさんが自分たちの青春だった40代の女優に興奮しているの気持ち悪いから

383 :
タイガの話題がループするのも当然で、タイガの欠点はよくよく考えるとダメな部分ではなく、すこし考えると分かる欠点なのよ。
タロウの息子なのにタロウにほとんど触れない、トレギアが闇落ちした背景が全く分からない、タイタスとフーマが空気、イージス関係者のキャラが安定しない、宇宙人の描写が本編冒頭と乖離している。
この辺は振り返るだけで分かる。

384 :
>>382
はははw
俺は髪超フサフサの細マッチョで38くらいに見られてるからw
それでも自分では38の頃のキリヤマ隊長よりも若く見えると思ってるんだけどなぁw
それにチミはこの間は16の松坂慶子に興奮してるから気持ち悪いと言ってなかったっけ?w
チミにとっては新マンに興奮するド変態が好きなのかね?

385 :
また中野が暴れてんのか

386 :
>>383
そこら辺の不満点は、序盤の時点で出てたもんな
「タロウ要素薄くね?」「ドラマパートでトラスク全然出てこなくね?」って
後半になれば解消されると思ってたら全然だったね

387 :
批判不満に対する信者の擁護が序盤は後半にとっておいてあるだろうからで
今現在は映画にとっておいてあるだろうからって言ってるのがどうしようもない

388 :
擁護でたまに「特撮番組は特殊撮影部分が本編だからストーリーとかキャラを重視する奴はおかしい」レベルの物があるが
ミニチュア特撮のサンプル動画見てんじゃないんだからちゃんとお話になってる物を見たいのは普通だろう

389 :
初代ウルトラマンつうかシリーズ見てない奴やろ

390 :
そういう奴等って大抵は自分の読解力がないのをシナリオが薄いって誤認してるだけだよ
だからシナリオについてのコアな話題になると全然付いていけなくなる

391 :
ジードの頃からオマージュって言えばなんでも許されると思ってる病にかかってると思う
悪名高い8話のヒカリが話の流れをぶった切って唐突にアイテム渡すシーンとか帰マン18話のオマージュだ〜って信者が擁護しだしてそこからタイガの甘えのような下手くそオマージュ地獄が始まった

392 :
オマージュ云々はオーブからあった記憶

393 :
面白くできてない時点で使いこなせてないのにこれは○○って技法だとかドヤ顔されてもね

394 :
キャラの幅と一貫性は微妙に相反するもので、ある程度は目を瞑らないといけない。
それでもイージスの面子は序盤と中盤以降で何時の間にか宗旨替えしたようにしか見えなくて、間に何か挟まっていたんじゃないかとさえ感じる。まあ、中盤以降も急にドライになるけど。
宇宙人贔屓は一応一貫してる部分かもしれない。

395 :
はっきり言うけど、何十年も前の作品のオマージュなんて喜ぶのはオタだけだっつーの。
そんなことやる余裕があるほど、本編が充実した内容とは思えない。

396 :
余裕ぶってるだけで実際はライダーをも凌ぐ低予算で回してるから絵面がチャチいのなんの
それなのにさしてクオリティが高いわけでもないミニチュアでイキっているあたり未だに素人感が拭えない

397 :
ほなられ?自分でやってみろって話でしょ
私はそう言いたい

398 :
脇道逸れる前にテーマ通りタロウの息子の物語とバディゴーをちゃんとやらないとなぁ
優先順位もつけずやりたい事優先で本題が行方不明とか完全に計画性のない素人の作り方そのもの

399 :
話が終わってるのと絵面がちゃちいのは別問題

400 :
ほならね理論は売れなかった奴が使うと負け犬の遠吠えにしかならんのを理解して使いなよ

401 :
ほならね理論は草
信者も余裕なくなってきたな、こんな詭弁使い始めるなんて

402 :
素人に対して言うほならね理論と同業者のほならね理論とは違うからな

403 :
言い訳はいいから帰れよ中野

404 :
オマージュするならするで需要がある方をやってほしいものだな
タイガで期待していたオマージュはセブン帰マン方面じゃなくてタロウ方面だろうに
タロウオマージュは結局雷神の一回だけって残念すぎる

405 :
流石に本気でほならね言ってないだろ
だろ?

406 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

407 :
「どうせタロウが洗脳されてるのを助ける」
「どうせトレギアがタロウを洗脳しててタロウの意思じゃない」
「どうせいつもみたいに茶番でタロウは殺せないし殺さない」

そんなのこそオタクの希望的観測だよ

408 :
通常タイガと闇タロウが互角らしいのも頭おかしい

409 :
リングもさ、闇の力があってリスクがあるのは良いけど、じゃあ使わないって子供かよ。
闇の力と戦ってねじ伏せて自分の力とするんじゃねえのかよ。少しは汗かけ血を流せよ

410 :
にわかが円谷に雇われてにわか演出した作品 まとめるならこれにつきる。
円谷プロ自体が人見る目ないんだと思う。面接だとウルトラシリーズのあのエピソードがよかったとか精神性熱く語る奴は
落としてるとか聞いたし、金を入れるためにいかに効率よく貢献できるかの人種を選ぶとか

で?結果どうなってます?

411 :
>>409
歴代のニュージェネは受け入れる云々で闇も自分の力として行使してるしな

尚更酷い

412 :
一番よくて洗脳だけど
いい歳したタロウが洗脳されて息子のお世話になるのもすごくダサい

413 :
タロウが0話で心が弱いとウルトラマンなのに闇に墜ちるぞってタイガに警告してたのに無駄になるな

414 :
寧ろタロウの忠告がタイガを正気に戻させて父を改めて尊敬するとかじゃないのか

ヒロユキ(人間)に殴られて正気に戻るのも悪くはないが、〇〇の息子やトラスクが居るのにすることじゃないな
だって他のメンバーの説得や父の忠告じゃ意味なかったんだぜ
どんだけ絆を軽視してんだって話よ

415 :
キャラが濃い仲間とチームを組む→UFZ
ウルトラマンと変身者が別人のバディで共存がテーマ→エックス
父の名がコンプレックスだったが乗り越える→ジード
シリーズ通した敵がいる→オーブ
パッと思いつくだけでもこんなに被ってるんだよな
これで作風が爽やかだったらまだ良かったのに

416 :
ジードでも何か怪しかった部分はあったけど
ルーブから何でこんなに話めちゃくちゃになってんだろ?
タイガに至っては1つの話の中ですらめちゃくちゃ

417 :
マジで脚本家を3人程度に絞ったほうがいいと思う
中野や林みたいなわがままで偏った話しか書けない人を構成において各脚本家に好き勝手やらせたらダメ

418 :
総集編というか適当に場面をぶっ込んでるだけじゃん。

というか1クール目の終わりに1回総集編してるし振り返るほどの内容もないな。
改めて見るとアクションもセットもショボイし

419 :
ルーブで百合に走って兄弟おざなりにしたと思ったら今度は完全空気化だからな
女とひねくれた奴しか描きたくねえってのが透けて見えて本当に気持ち悪いんだよ
タイタスにしたってオタが陥りがちな「ネタキャラ枠の男は許す」って感じの印象

420 :
相変わらず馬鹿そうなファンが批判は許さないスタンスで噛みつきにかかってるのな
こういう金も出さないのに口だけはうるさいファンはすごい作るんだな

421 :
>>409
サンダーブレスター全力否定だな

422 :
ギンガSのキャットファイトとかも趣味出まくりで気にはなったけど、それ以上に面白い要素が多かったから流せた
タイガはもう脚本が自分の好きなものしか出してないから、散らかりまくり被りまくりで本当酷い
2クールあって何も印象に残らないとか逆にすごいわ

423 :
タイガって総集編だけでもいいんじゃね?ってくらい薄いな
あの素材をどう調理したらこんな薄味の作品に出来るんだよ

424 :
>>423
語ること無さすぎてCM明けなんてトライストリウム回最終話の映像しか使われてないしな。

425 :
最終回には、主題歌映像のキャスト紹介の時のキャラぐるぐるが、
ヒロユキ---タイガ
ホマレ---タイタス
ピリカ---フーマ
カナ------メビウス
になると思ってたんだがなぁ…

426 :
10話からしか記録してないけど1週間分の再生数まとめてみた(万以下は切り捨て)

10話35万 11話37万 12話32万 13話32万 14話35万 15話44万 16話64万 17話38万 
18話29万 19話37万 20話36万 21話33万 22話34万 23話68万 24話31万 25話54万

フォトンアース回あたりから見切り始めた人が多かった印象
ちなみに9話は40万弱だったと思う

427 :
あと去年のスレからのコピペだけどR/Bの1週間分の再生数も置いとく

101 84 51 44 67 59 44 117 106 76 1〜10話
59 71 43 39 121 52 36 30 60 39  11〜20話
35 32 62 29 44              21〜25話

428 :
もうゼロ使ってもこの程度しか伸びないんだなぁって

429 :
実際フォトンアースが最初の面白くないポイントだからな

ブルの水ぶっかけや映えのない森林地帯、超能力少女の不満を抱えながらも後半に期待したらアレだったからそこで見るのやめた人多いんじゃない?
盛り上がりも過去最高の低さ

430 :
>>410
金を入れるための人選してるつもりで金が入らないようにするやつばかり入れてるのがほんとアホ
ペスト菌はさっさと退社しろ

431 :
>>430
金を使いすぎてピンチだった昔を鑑みての人選なのは理解できるけど、裏目に出てるよね。
脚本の連携の悪さにまで波及してるのはさすがに驚いた。そこ関係あるのかっていう。

432 :
>>431
話が酷いのと金ケチるのは関係ないしな
そもそも半年番組で無駄に脚本家の人数だけ多くするのがコスト一番無駄だと思うわ

433 :
金使いすぎでヤバかったのは特撮パートであってドラマパートはまた別の問題だよな
メイキング見てても特撮パートは少ない予算で工夫して色々頑張ってるんだなと応援する気持ちになる
だからこそドラマ脚本はなんとかしてほしい
そういえばタイガは特撮とドラマ部分で監督変えることもする試みをしていたけど何か効果あったのかな

434 :
増やした監督の分コスト増えてるだけの上に
ドラマパートと特撮パートのつながりがちぐはぐになっただけで無駄にしかなってないと思うわ

435 :
スタッフ間ですり合わせしてないのが問題なのに
そのすり合わせが必要な体制で作ってどうすんのよ

436 :
マックスみたいな細かい整合性無視で1話毎に全力投球する作品作りってもうやれないのかね?

437 :
細かいことだけど、チビ助のためにとった行動は自己犠牲ではなくただの無謀で無鉄砲なだけなんだよな。ウルトラマンに限らず超能力が宿るキッカケの自己犠牲を理解できてない。

438 :
>>429
ナイトファングが見せる悪夢も一度見た映像の繰り返しだしな
少し前に見た映像をまた連続で見せられても…って感じのダメさ加減
迷惑系ユーチューバー批判と超能力少女(笑)がウルトラマンを助ける、がやりたかっただけの回としか

439 :
我こそはで監督になりたい人居ないかなここに
でタイガリメイクして欲しい

440 :
リメイクどころか完全に作り直さないとダメだろ

441 :
>>437
あそこはお前(ヒロユキ)の勇気に〜より単純に目の前で死にかけてる子供がいたから助けたでいいよね
タイガはヒロユキをよく知らんのに過程すっ飛ばしてウルトラマンとして戦って当然ってスタンスだったのも凄い気になった
自分の都合に付き合わせたことについて謝るのもゴロサンダーの回でようやくだし
Xと悪い意味で対照的でジードのゼロの悪い部分をそのまま真似た感じ

442 :
サラリーマンゼロもギャグで笑って下さいと言いたげだったが、ヒロユキを選ぶのもおかしな話よしかも偉そうに試すような感じで
あと12年間という空白も大して生かされなかったし

トレギアに破れ、最後の力を振り絞って目の前の子供(ヒロユキ)を救うじゃダメなのかね?
勇気と無謀を履き違えてはならないとはよく言ったものだ

443 :
一番のギャグは公式サイトの紹介でタイガを熱血系って紹介してることだと思うわ

444 :
そもそも12年間一方的に監視してた時点でもうバディでもなんでもないやんっていう

445 :
にわかってのも主観的でしかないから タイガのストーリーを決めたスタッフをにわかというのも酷だけど
ウルトラマン検定上級で8割正解とかで測るか?
スタッフの面白いと消費者の面白いが合ってないのが悲劇 ガゾートと人間ほどのすれ違いじゃないにしても
結局今の子供が楽しんでくれればいいんだけど

まあパワードのときは経営者たちが慢心して稼いだ金を飲み食いに豪快に浪費したとかあった。
創始者からしてセンスがあった上でのどんぶり勘定やらかして、結局実力で事なきを得ちゃう
漫画主人公みたいな人生だったし。消費税もなかった夢のある時代だったから無茶できただけにしても
今は経理はしっかりしてても、投げ銭させるだけの情動を刺激するパンチがない。

446 :
>>436
すり合わせも出来ず各脚本家の作家性とやらを尊重するのならいっそのことマックスのように完全オムニバス形式にしてしまえばいいのに
元々ウルトラシリーズは一話完結が基本で縦軸を持った構成は伝統的に向いてない
そもそも2クールしかないのに本筋に関係ない話が多すぎたりウルトラマンそっちのけで特定の女優をゴリ押ししたりするニュージェネがヒドすぎる

447 :
>>445
別に常に検定8割いく知識はなくていいから脚本家は自分が担当する話に出てくる怪獣が登場する話ぐらい見直して欲しい
そうすりゃザンドリアスが失恋怪獣になったりアクスマの浄化光線を怪獣を改心させる光線と勘違いして興奮すら抑えられないなんて設定ミスは犯さんだろ

448 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。
公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

449 :
>>447
あんな糞話できる原因って考えるとザンドリアスのクラウドファンディングには余計な事しやがってって印象しかないわ

450 :
>>429
霊能少女とフォトンアースの回はコンセプトだけ見ればまあまあ成立してると思うんだ
絶望に染まっていた少女の心に希望が灯ると、それに呼応して闇に隠れていた光の力が復活する
こうして文にまとめると解りやすい話なんだが、どうしてあんなに散漫な脚本に仕上がるのか
少女の心情さえ描けば成立する話なのに、生贄やら霊やら無駄に重い要素を盛り散らかして
目的の不明瞭なババルウ星人が絡んだり、もっと不明瞭なトレギアが絡んだりで収集がつかない
タロウの息子とかトラスクとか企画の根幹設定を活かせてないのは皆が指摘する通りだが
自主的に持ち込んできた設定やコンセプトも全く活かせてないこの有様
とにかく調理がヘタ。凄まじいほど脚本技術が低い

451 :
>>450
そんなにプロの脚本に文句言える自信あるなら
一筆ネット小説でも書けばええやん(呆)当たればアニメ化するし
あっ、そうか(納得)既に書いてたけど誰にも読んでもらえず
嫉妬して成功者を叩きたくなったわけね(笑)

452 :
>>451 「ビーストは殲滅よー」デイバイトランチャーズドーン

453 :
成 功 者 (笑)
ウルトラマンを成功させたのは先人達であって今の連中じゃないんですがそれは

454 :
文句があるならお前がやれなんて低レベルの煽り言うキッズってまだいたんだな。

455 :
キッズじゃないぞ中野だぞ

456 :
他人の褌でイキる脚本家って醜くないか?

457 :
視聴率や玩具も売上悪いみたいだから 来年があるとすれば今年より1%でも上げられれば成功だからステージ1に戻って新鮮な趣で無双できると思えば。ハードルはリセットされた。

458 :
ハードルなんてルーブの時点で越えない方が難しいぐらい地面にめり込んでたんだけどなぁ…
ハードルをどんだけ低くしても向こうが勝手に転ぶからどうしようもないわ

459 :
まだやるんだとしたら2021年くらいのクロニクルはタイガになるのか
見る意味ねーww ウルトラファイトでギャグドラマ新撮した方がよくね?
着ぐるみで日常やってればいいんだし
買い物袋下げてスーパー買い出しにいくタイタスとかみたい

460 :
バレスレで宇宙船の市野監督インタビュー見たけど、こんなにスタッフと視聴者に考え方の溝が生まれるんだなと思った
タイガがカジュアルで子供たちの隣のウルトラマンとか、完成度が高くてスタッフは誰もブレなかったとか、トラスクの考え方の違いはこだわったとか、ファンでもそう受け取ってなさそうな事ばっかり言ってる

461 :
典型的なオナニーインタビューやんけ
本当に射精する事しか考えてねえ監督だったんだな

462 :
ニュージェネ全員集合映画を作ったあたり、シリーズにいったん区切りをつけるつもりなのかもしれんしなあ

463 :
>>460
トラスクの考え方の違いってどこであった?
もう覚えてもない

464 :
RBという下がりきったハードルの下をくぐっていくとは思わなかった
制作者サイドはその自覚も無しか
マグマライザーかよお前等は
外部からの制約で思うとおりに行かずに詰まらない作品が出来てしまったのならまだしも狙い通りにゴミ作って胸を張っているとか救いようがないぞ…

465 :
タイガがキッズに寄り添ったウルトラマンを想定してるってのもキッズ馬鹿にしてるな
あいつ口だけですげえ弱い上に調子に乗って闇堕ちまでしてその解決策も臭いものに蓋、
さらには最終話までトレギアに翻弄されっぱなしの奴だったわけだが
子供にはそんなウルトラマンあてがっておけばいいと思っていたと
本当にスタッフ総勢でんほぉ〜連発しながら作ってたんだろうなタイガって

466 :
子供に寄せたウルトラマンにするならそれこそトレギアみたいなキャラに翻弄されてちゃダメだろ
>>464
おもちゃ売る為とか俳優ゴリ押ししろとかすら感じられなかったからな…

467 :
声優はともかく俳優はゴリ押しして売れるか?
ヒロユキ役の人最後まで棒演技だし熱血なのになよなよした性格で
よくてオペレーターだろ

468 :
ある程度の手綱を握らずに完全に好き勝手やらせるとゴミ作るスタッフということはわかった
これなら製作総指揮がついて作ったほうがマシ

469 :
どのインタビューでも内輪で馴れ合ってるばかりで、商業作品としてありえんくらい外側に開いてないからな
東映スタッフは視聴率改善や少子化対策など戦略を語るけど、現円谷スタッフはあれが好きあれがやりたかったあれのオマージュしか言わん
新しい視聴者に見てもらうための努力や既存の視聴者を逃がさない工夫とかも語らない、っていうかこちらもタイガを見ててそれを感じた経験は皆無
そのくせ何故かスタッフは、子供が毎週見てくれてる前提で、自分らのやりたい事に彼らが合わせてくれると勘違い
じゃあそのやりたい事に誠実かというとこれも怪しく、大きなテーマである共存共栄は描けたとは言いがたい
「あれはまだやってないから」とか言ってバラバラなアイディアを詰め込むバカスタッフが大量発生したため
一つの作品を良くするアイディアじゃなく、ただ前例のない事をやりたい記録作りみたいな目的の監督脚本が多かった
結果的に商品としても作品としても整わない何かが出来上がったし、今後も作られるんだろうとこっちは思ってしまう

470 :
>>460
そいつ異次元から招待された同位体かなんかじゃないのか?
一体何の番組について語っているのかさっぱりわからんのだが

471 :
しかしタイガが子供たちの共感を呼ぶと考えていたらしいことを踏まえると
やっぱこれのスタッフって「オスガキは皆タイガみたいなイキリ坊主」とか思ってんだろうな

472 :
日本国民がウルトラマンタイガをマンセーできる新しい感性を持っていなかったから仕方ないね
by円谷プロがネクサス漫画版の帯でネクサスについて表明したお言葉

473 :
インタビューでここまで現状と違う認識があることを見るとトラスクいっぱい喋りますが交代のせいで消えたのではなく
これでいっぱい喋っていたということなんだろうな

474 :
本編が不満塗れでも一応触れといたほうがいいかなと思いEXPO行ってきたんだが、トレカスが「昨今は厳しい描写をやるとすぐ炎上しちゃうからね(笑)」みたいなことのたまってて流石にキレそうになったわ

475 :
思えばエックスから内輪感あったな

476 :
子供にはタイタスとフーマの方が人気で
肝心のタイガとトレギアが人気ないのウケる

477 :
まあタイガはひたすら弱いし、トレギアはひたすら陰湿だしな
こんなメインとライバルで人気が得られるわけがない。ましてや子供人気など

478 :
>>476
レインボーマンもダッシュ1とダッシュ5が人気あったぞ
目出しのダッシュ7が一番ダサいw

479 :
タイガはトライスクワッドのチームワークがとてもよく、
タイタスとフーマをよく引き立てるからかえって弱く見えるんだよ
科学特捜隊が強いから初代マンが弱く見えたのと同じこと

480 :
東映はドラマ畑から脚本家持ってきてる
10年前の助監督がパイロット監督に昇進してる
円谷は昭和のオマージュ()やってるだけでいいの?

481 :
>>478
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

482 :
本日のNGID:4gRkiTb/0NIKU

483 :
オマージュも良いけど現製作陣は元ネタの理解が浅く敬意も足りない。
知恵を絞ってオリジナルも作れない内はオマージュ作る資格ない
田舎の底辺が深夜のファミレスではしゃいでるに過ぎない
同人やファンメイドの方が愛情がある

484 :
監督はプロ意識低いバカ、脚本はヒーロー番組見下す意識高い系バカで、タイプは違えどもバカ同士馴れ合った結果かよ
ウルトラはバカの掃き溜めじゃないけどな
マックスの時は様々なジャンルのクリエイターがこれから集まって様々に才能発揮してくれるんだと期待していたのに
今ウルトラでやってくるのは庵野1人て寂しすぎるだろう?

485 :
タイタスやフーマはボイスドラマでの掘り下げが良かったから
尚更トレギアが癇癪起こしてるだけの本編に巻き込まれたのが可哀想

486 :
というか今までメインじゃなかったオッサンがいきなりメイン監督になっても縦軸の話なんか無理ちゃうの

487 :
さすがに現状を見ていい加減現実と向き合ってるだろと思ってたら…
子供心がわからない奴が子供向けを勘違いして作ってるのかなと思ってたら本当にそれで笑えなくなった
もうどんなアイデア与えても今の制作じゃ一生子供に受ける作品は作れないねこりゃ

488 :
「ガキはとりあえずバトル入れときゃ喜ぶだろ」って感じの印象を受ける

489 :
初代マンが弱く見えた?
初代マンは「ウルトラマン」番組中では、ゼットンに負けるまで無敗
「ウルトラマン」ろくに見てないヤツの妄言だな

490 :
タイガは誰向けとかを論ずる以前の出来

491 :
>>488
そのバトルがトレカスのせいでタイガ達が弱く見えて子供にそっぽむかれてるのがほんとアホかと

492 :
>>490
あえて言うならイキリパヨクズ向けか?

493 :
次回作はウヨ向けに作れw
つるの呼んでさ
拙い話でもここの連中は大喝采だろうw

494 :
タイガとトレギアの話だけで充分だったのにトライスクワッドとか宇宙人との共存とか
色々詰め込んだ所為で何も解決してないし
何より作中でキャラが成長してる感じもないのが辛いわ
タイガが次のウルトラマンに先輩面しても何言ってるんだコイツとしかならない

495 :
トレカスがあのキャラ付けの時点でトレカスが一番いらない

496 :
そりゃ子供は戦闘シーンが好きな子多いけど
強い怪獣にウルトラマンがカッコよく戦って勝つから楽しいんじゃん
そりゃ偶には苦戦したりコミカルだったりするけど
タイガはトレギアのこともあって楽しめなさ過ぎる

497 :
>>493
ウルトラマンサクラ
割といいかもしれん

498 :
>>492
世界観作り直す気がないなら大人しく鬼太郎のように人間社会の風刺に宇宙人が関わるようにすればいいのに、何故か宇宙人と外国人が一体になってて本当に謎。
鬼太郎も妖怪と人間の境界が曖昧だけど、あっちはまだ地球の異種族だから曖昧なのは当然のように思う。

499 :
そもそも子供だって戦うシーンだけを目当てに見ると、それ以外の時間がマジで退屈だからな
タイガは前半延々喋ってるような回とか、そもしも何の話なのかわかんないくらい散漫な回とかが多すぎて、子供も飽きるよ
子供の30分は俺たちの想像より長いんだから

500 :
優れた監督や脚本家がいいアイデアを出しても後から三流クリエイターが手垢ベトベト付けて台無しにすりゃ嫌になって出ていくよなぁ

ジード以降こんな出来なのもしょうがないわ

501 :
>>489
弱く見えたということは弱いという意味ではないぞ
科学特捜隊が強いということが主旨
科学特捜隊がウルトラマンを助けた超兵器のことを知らんのかね
チミの方が「ウルトラマン」をよく見てないなw

502 :
科特隊の武装が強いいうけどたまに思い出したかのように超兵器持ち出して怪獣倒すけどその時だけだったから
科特隊が特に強いなんて印象わかなかったわ

503 :
未だチミとか使う奴いたんやな

504 :
>>501
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

505 :
頭の悪い人は我慢ができないからすぐアンチスレに突撃する

506 :
中野「そうか・・・つまらんか」
そういって中野は川へ入水 
すまん今突発的に思い付いた。

507 :
中野はさすがにRとは言わないが、AV監督に戻って、どうぞ
AVはよくわからないけど変身ヒロインAVなら需要あるんじゃない?
AVは観ないから好き勝手やってもダメージないし

508 :
中野ってつかなんでAV監督がウルトラの脚本やってんだよ
いくら変身モノとは言え、逆張りと独りよがりが目立つしさっさと消えてほしい

509 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

510 :
3人ウルトラマンったって結局タイガばっかり取り上げられてるしね。提供画面もタイガだけ。トライストリウムもタイガで他の2人の要素が入ってるわけでもないし

511 :
七つの化身レインボーマンったって結局ダッシュ7ばっかり取り上げられてるしね。
提供画面もダッシュ7だけ。

512 :
主人公側からのトレギアとの因縁が「一回負けた」「邪魔」ぐらいしか無いから悪役の魅力に乏しいんだよ
光も闇もない!とか言ってるM78アンチなのに最初に戦ったのが地球住まいのルーブとジードとかいうスタートダッシュ事故。
ベリアルって作品跨いだけど戦ったのはほぼm78とレイオニクスだけだったんだな

513 :
>>510
ほ、ほら親のタロウも6人合体して見た目変わらなかったしきっとタロウの息子要素なんだよ!

514 :
>>507
みんなあげちゃう以来のウルトラの母AV出演!さらに歴代女ウルトラマンも登場!今度はガッツリ乱れます!
ウルトラウーマンズと水中ニーソ怪獣娘の激しいバトル!三分経たずにチンコ爆発!
そんなことが現実に起こる可能性かなりあるで
怪獣ニーソ()もそうだがただでさえホモ女にしっぽ振ってるからそれ用のAVだって

515 :
>>510
それでもタイタス、フーマより人気がないとういうw

516 :
>>497
ついでに長谷川圭一が脚本描けば完璧だな

517 :
セブン、ジャック、キモい

518 :
タイガのスレでレインボーマン
何の関係もないし、製作会社も違う
基地外にも困ったものだ

519 :
>>457
いや超人気のウルトラマンの子孫の物語だから観に来たのに
これなんだから
次からまたウルトラマンの無い生活に戻るだけだよ

520 :
付き合いでEXPO来たけどトレカスの説教が子供の応援で掻き消されてたのは痛快だったわ
それでも相変わらずのトレギアタイムは無駄に長くて泣いちゃう子供がいたくらい不快だったけど

521 :
EXPOでもトレギアタイムかよ・・・
呆れた
子供をガチで泣かせてどうしたいんだよ
子供の為のEXPOだろう?
子供泣かせてまでトレギアタイムぶち込んでまでんほるのかよ

522 :
トレギアタイム以外に描くこと無いのかと思ったけど本編自体が虚無だからなぁ
EXPOはいつもこういう話が見たかったって話を作ってくれる印象だけど今回は調理しようが無かったのかな

523 :
トレギアが人気キャラとでも思っていそうで痛々しい
ジャグラーとは違うぞ

524 :
人気あったらトレギアアイのプレバン玩具あったぞ

525 :
トレカスメガネ近くのヤマダで1800円で投げ売りされてたわ
それでも買うバカ居ないのがトレカス

526 :
ジャグラーはなんだかんだ折れて共闘したり
オーブダークも根本的に善悪の考えが違うって感じだけど大げさにコミカルだったからなあ
個人的に好きでも無いけどまだ子供の許容範囲なんだろなとは思えた
トレギア基本負けねえし陰湿な嫌がらせしてくるし急に発狂するしショーではソフビ踏むし子供に好かれる要素ゼロだろ

527 :
フクイデみたいに最後まで殉ずるみたいな感じでもないからな
結局揺らいどるし

528 :
トレギアはR/B映画の時はキャラとして好きだったんだけどな
本格的に登場し始めたら予想以上に陰湿だし強いアピールしまくるしで
悪役ネタキャラとしてもなんか微妙

529 :
>>526
ソフビ踏むとかそのへんのガキよりアホだなトレカス

530 :
ダークザギさま(本当は性格ゴミなウルトラ戦士達をゆるふわ愛されパワーで撃破するネット紳士かつ誰もが認める本当のウルトラマン)が
大人気(だいたいこの外道のせいで打ち切り倒産)ってことに円谷社員の中ではなってる
それを踏まえればトレギアさまだって脳内大嘘設定盛られまくってて大人気なんだと思ってるのがむしろ自然

531 :
>>502
科特隊は後の防衛隊が存在するお陰で強いっていうか、強く見える面はある。
防衛隊の力で怪獣を倒せたのは一回か二回なんて組織もあるわけで、このあたりは作風の変化だろうね。

532 :
>>530
ダークザギは本編できっちりと倒されただろうが
ネクサスの真の姿ノアを引き出して木っ端微塵になっただろうが
しかもネタでもダークザギは悪はヒーローの引き立て役として倒されるものと語っている
それに対しトレギアはヒーローの引き立て役どころかヒーロータイガを踏み台にして踏みにじっているゴミカス
しかもスタッフに愛されて可愛がられて美味しい思いしているキングオブ糞キャラ
ウルトラの悪役は大抵好きだけど、トレギアだけはヘイトが募る

533 :
ザギは暗躍して多くの登場人物の人生を狂わせてきた卑劣な悪役なんだが
いかんせん意思表示をする機会が少ない上にいざ完全復活を遂げたら
なんかウォーウォー吠えながらビル街をぶっ壊して廻るなんとも理性の薄そうな
ケダモノみたいな奴だったから印象薄い
あれなら映画のザ・ワンの方がまだ知性を感じる

トレギアは同じ目線で見て話せる機会が多いぶんうざいんだよな

534 :
マッドハリケーン辺りがボロクソにけなしてそう

535 :
ソードマスターヤマト的でも石堀の姿を借りたダークザギの語りと挑発に乗った凪が無理に変身したばかりにザギに全パワーを奪われ復活を許してしまうと言う描写だけでも十分巨悪でゾクゾク感がして自分は良かったけど、個人の好みだから否定されても仕方ない

しかしトレギアはトレギアタイムで偉そうに屁理屈のお説教でひたすらウザイ
ソフビ踏みつけるなんて子供を傷つけて何がたのしいんだ?
こいつのソフビに五寸釘打たれても円谷は文句言えないぞ

536 :
中野じゃなくてアベ監督だったら上手く調理してそう

ソフビ踏むっていうとレディベンゼン星人思い出すな
あいつも最後には逃げてお咎めなしだけどそれ以上にゼアスが成長したから大盛り上がりだよ
アレもメタ的に言えば弱虫ゼアスを鼓舞させる挑発であってトレギアみたいな嫌味たらしとはまた違う感じ

537 :
>>535
五寸釘どころか爆竹で爆散されても文句言えないだろもう

538 :
>>532
補足として本当のウルトラマン云々だのは小説だけど
主にその引き立て役として語るネタ部分を主軸に
円谷社員とオタク層が脳内嘘設定盛りまくってるよね
本気で子供が喜ぶと思って作ったネクサス内の所業とは全く別人なのにね

トレギア関連はそういう前例を煮込んで煮込んで
自分達(オタッフ)の脳内世界と他人(お子様)の境界を意識することができなくなって
会いに行けるアイドルならぬヒーローだ!とか誇ってたショーで泣かせてる子供のことも
「おなじみのトレギアタイムに大興奮して本当は天使のトレギアにラブコールしてる」風に見えてるんだろうねって話

539 :
>>538
そこまで当時のスタッフはダークザギにんほったわけじゃないと思ったが
本編は本編、ネタはネタと線引出来ていた
そしてネタでも悪役は悪役であり、ヒーローに倒されるものと言う姿勢を示していた 
今のスタッフはネタと本編の線引が出来ていない
内輪受けでゆるふわ愛されトレギアを子供を泣かせてまで押し付ける
そこがトレギアに対して憎しみが募る理由だよ

540 :
トレギアの陰湿な責めに物語中での意義が無いのよな
トレギアのが作中のキャラの成長に繋がるわけ

541 :
過去の名作を見た気になってなおかつそれでキャラ作りに対して勉強を怠った
いわばスタッフ側の慢心からなる不勉強がトレギアの叩かれる要因の一つだと思う

トレギアが北斗の拳のザコみたいな叫び声をあげてタイガに襲いかかっては毎回何らかの必殺技で空の彼方に吹っ飛ばされて退場するようなキャラであれば今よりも少しはマシかもしれない

542 :
>>540
途中送信すまん
トレギアの過剰な陰湿さが作中のキャラの成長においてさして重要とも思えないし完全にスタッフが趣味でやってるとしか思えない
テンプレの正義を馬鹿にするのが大人っぽいと思う高二病を拗らせてるだけ

543 :
中野はどれくらいの層に地雷脚本家だと認定されるんだろうか
そもそもネット上でのウルトラの知名度が馬鹿みたいに低すぎて話にならないだけかもしれないが

544 :
偽物のブルースや復活の聖剣の頃は普通だったのにどうしてこうなった
嫌でも悪い意味で名前覚えちまった

545 :
トレギア信者くんの熱いお気持ち表明「子供向け番組のキャラにいちいちイライラするとか赤ちゃん以下か??????」

546 :
「メッセージ性」云々って、いつまで第1世代の特ヲタの戯れ言に振り回されてるのかねえ…

確かに実相寺回や「ノンマルトの使者」は傑作ですよ(棒読み)
でもウルトラって、そんな話ばっかりだったっけ?
そうじゃない話の方が多いよな!?
一部の話だけで「大人の鑑賞にも(ry)」だの「スタッフの志が高い」だのと、"木を見て森を見ず”丸出しのマニア目線から抜け出せないファンがそのまま製作側に回るとこんな事になる…という見本だな

547 :
ニュージェネのスタッフはキュラソ回とか絶対覚えてなさそう
あれこそタイガでやるべき内容だろう

548 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

549 :
>>484シンゴジの出来具合を見ると庵野にも期待できない。

550 :
>>546
メッセージの前に面白い作品作って欲しいよな
バトルはトレギアのせいでストレス溜まるし、ドラマはぽっと出ゲストと社会風刺ばかりだし

551 :
社会風刺(笑)も中学生のしゃべり場みたいに浅すぎる
根本的に新しい「面白いもの」を作る能力が欠如している
昔の面白いものを参考に超絶劣化オナニー作品しか造れていない

552 :
アベ監督のベリアル銀河伝説とおか監督のウルトラマンサーガは真っ当に面白くて子供向けとしても優れた作品だったのに、なぜ今のスタッフはそれが出来ないのか
空想特撮ドラマが子供向けヒーロー番組にシフトしても上記2作品の路線で何を子供に伝えたいかはっきりさせれば下手な風刺など不要なのに
アベ監督とおか監督は子供向けに真摯に向かいあったのに、今の中野・林他スタッフは子供向けをはなからバカにして向かいあわないからつまらないものしか作れない

553 :
ノンマルトは思想とか社会風刺とかのしゃなくてSF&一発ネタとして書かれたんじゃないのに拗らせてる連中がにんて多いことかって感じだよね。これはムルチのやつにも言えるけど

554 :
VTuberや仮想通貨を介して悪党を働く宇宙人の話でもあれば現代的だなとでも思えたが
未だにやってることが70年代でしかも劣化という

555 :
デモ集団の持ってた昭和臭いフォントの看板とかうわぁ…ってなったわ
いつの時代のデモ参考にしてんだよ

556 :
話のオマージュは分かるけど外見とか行動の昭和オマージュは要らないように思う
それがいい方向に働いたの見たことない

557 :
ウルトラ擬人化で円谷がトラブル発生か

558 :
>>553
あの辺は一部のバカが勝手に風刺だっていって利用してるだけだしな

559 :
タイガつまんねーと思いながらもながら見で見てたものだが
こないだの特別編見てタイガってあの話だけでよかったんじゃねーのと思った
とにかくグダグダと余計な上につまんねー話が多すぎなんだよコレ
あと映画予告での闇落ちタロウは話には聞いてたけど実際映像で見るとキツイね…
タロウってメチャクチャ好きってほどでもなかったウルトラマンだけど
ウルトラ兄弟というか昭和ウルトラマンをあんな扱いされるのは嫌な気分になるわ

560 :
そうだよ
総集編以上の中味はない
それ以外は制作サイドの脂肪か精子

561 :
「ウルトラマンタロウやめてくれ!あなたは正義の味方でしょう!」
ウッヒョオオ80VSセブンのオマージュだああ!!!すげえええ

って未来が見える見える

562 :
暴れ回っている怪獣を偽セブンが倒した
住民は「セブンのオマージュ」と囃し立てていた
偽セブンが倒したのは、実はその土地の守護獣だった
守護獣は悪の出現を知らせようとしていた
偽セブンが破壊行為を始める
正義のウルトラ戦士が現れ、偽セブンを撃破
住民は自分たちの間違いに気づく

みたいな話が見たい

563 :
老害タロウ信者うぜえ
今の子供達は自分の達のウルトラマン「ウルトラマンタイガ」が好きでタロウなんかどーでもいい存在
今の子供達の為に闇堕ちしたんだから今の子供達は喜ぶだろ
的なことようつべのコメント欄に書いてあったから本当にその通りになるならいいと思う

564 :
>>561
その妄想セブンがセブン本編「蒸発都市」の回のオマージュだったんじゃね

565 :
まあこれから消費税上がってくし、つまらんウルトラマンなんか作り続けるなら
子供に玩具なんかあまり買ってやらなくて済むからお財布に優しくていいねと思う。
ダダこねてザンドリアス化しようものなら押入れのダークゾーンに閉じ込めてお仕置きすればいい。

566 :
>>565
でもお前子供はおろか職も無いじゃんw

567 :
作品を批判された相手に対して妄想で人格批判しかできないのがほんと中野信者ガイジ

568 :
タイガ3話分見るよりキラーフィッシュ1本見た方が面白くてお得説

569 :
ほかの作品の方が〜は好みもあるから比べんでいいわ

570 :
ガイジとかそれでよく人格批判なんてぬかせるな

571 :
>>563
こういうこと言う奴はじゃあタイガが後にタロウ以上に酷い扱いされても文句言うなよって思うわ
これで別にいいぞって返す奴はその作品に思い入れが無いってことだからそもそもファンですらない

572 :
>>570
巣に帰れよ中野

573 :
作品に対して文句があるから愚痴を吐くスレなのにわざわざ脚本家が出向いてレス見て怒るんだからほんと滑稽だわ

574 :
タイガはレビューサイト、ニコニコ大百科、あらゆるところでズタボロ評価なんだから
信者は本スレで慣れ合ってればいいのにな。住み分けのためにアンチスレがあるのに理解できてない信者の多いこと

575 :
つーか普段批判的意見は避けられがちで好意的意見多めになる場所でも良くない評価ばっかりなんだから相当だよな

576 :
>>572
>>573
糖質か?
歳寄りの僻みわざわざ見に来ねえよw

577 :
>>574
つべは?
負け犬の遠吠えだよね

578 :
つべは再生数落ちてる時点で語るに落ちてるんだが

579 :
タイガはニュージェネどころか歴代最低の出来だからな…
しかも主演は棒だし既存キャラに泥塗りまくりでR/Bより酷い

580 :
わざわざ見に来ておいて見に来ないとか痴呆かよ

581 :
そういえばタイガのキャッチコピーは「『タロウ』の息子の物語。そして『タイガ』がここにいる!」だったか
タロウ要素が無ければ息子である必要も無かったし、物語らしい物語も無かったよな
(信者の言い分だと「"タイガ"の物語だからタロウ要素なくてもいい!」らしいが)
令和初に人気キャラタロウの息子として気合入れて売ろうとしただろうに、無能なスタッフ共が台無しにして同情する

582 :
他の作品の悪役は事件を起こしたりしてヒーローが乗り越えるための壁役だったり
ヒーローとは別の考えをぶつけてヒーローを成長させたりするけれど
トレギアはそれまでの話に関係なく最後に出てきて不意打ちでキャラ殺して去っていくバッドエンド発生装置でしかないからつまらない

583 :
>>582
これを子供向けとか子供は喜んでるって言っちゃう奴の神経がさっぱり理解できんね
子供向けなら暗いオチで終わらずにちゃんとそこから爽快な展開に持っていけと

584 :
中野顔真っ赤で草
くれぐれもアンチへの怨みを次の作品で暴発させて出禁にならんようにな

585 :
VSウルトラセブンが蒸発都市のオマージュとか言われてもまったくよくわからないけど
仮に真であるなら対バルタン空中戦よりも更にさりげなさすぎるオマージュをする80年と
オラァ全然関係ないけどオマージュだぞという現代の違いが更にでて悲しいね

586 :
ダンカンに操られているときは両腕上げてるから同じポーズしてるってことじゃないの?
オマージュってより続編としてなぞってるとしか思えなかったな

オムニバスだから許されたマックスのメトロン回を延々とやってる感じ

587 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

588 :
あけましておめでとう
今年はウルトラから中野と林が消えますように

589 :
おめでとう!ジャックは消えていなくなれ〜

590 :
直接クレーム入れてきてくれ
来年も中野らしいしこれまでのヒーローと違う変化球で攻めるってさ

591 :
変化球とか自分で新しいシリーズ立ち上げてそっちでやれっての

592 :
>>588-589
霧崎! 2020年貴様の思い通りにはさせないぞ!

593 :
既存シリーズは破壊される為にあるから…

594 :
>>592
巣に帰れよ中野

595 :
ウルトラマンスーツ着た地球人がドンパチやったり怪獣のコスプレした女児が肌晒してる企画
「コレウルトラマンじゃなくね?」「ウルトラマンでやる必要ある?」
という企画で利益出して続けてることに意義があるという
したがってミラーマンリフレxの名で陽気でわかりやすいコメディするだの怪奇大作戦の名で機動戦士ガンダムのアニメ始めるだの
ウルトラマンの名と子供作品枠でガチAV垂れ流すだのなんでも必須なのです
よってコレU40って設定いる?●●の息子いる?三人いる?トレギアいる?ウルトラの看板外してよくね?終了してよくね?って企画をやる事も重要です
過去に殻を破ろうとしてた作品はやはりどれもこれもウルトラマンウルトラマンしてて
破れてなかったのですがタイガは遂に偉業を成し遂げたのです

596 :
ウルトラの過去の面白くない部分を繋ぎ合わせて過去に泥を塗ること前提で出した結果間に合わなかった夏休みの宿題をそのまま提出したような出来になった

これが低脳無能AV監督を脚本に起用した結末

597 :
>>595
R

598 :
信者と中野必死すぎて草

599 :
うちの息子タイガ大好きなんだからあんまりいじめないでおくれよ、おくれよってばさ!
クリスマスでタイガブレードが投売られて助かったよ。
3歳頭で話の内容あまり気にしてないからいいけど1〜から見直しても本当クソだよなー

600 :
頭からっぽにして観れば何も気にならないという意味では正しく子供向けといえるかもな
まぁTwitterの信者くん連中は毎週クソガバ長文で崇拝していたが

601 :
頭空っぽで見る前提ならウルトラである必要もないけどね

602 :
子供はウルトラマンが戦ってるだけで楽しいからな
成長して大人になってから話の良さに気づくといつまでもファンになっているがタイガを見直してもファンになるやつはいるんだろか
今の若者がハマるキャラ萌えとか声優萌えも過去のものになると意味なくなるし

603 :
>>602
>声優萌え
うーん、昭和のウルトラマンはあまりしゃべらないからなあ
納谷悟朗さんの

604 :
>>603
すまん、途中送信してしまった。
続き。
エースの長台詞に燃え

605 :
納谷さんのように渋い声で教訓を教えてくれたり、困難に立ち向かう(ゾフィー客演回とか)ために必要最低限喋るならともかく
ゼロやタイガみたいな女性向けに甘ったるい声で常に喋り続けるのは違うわ
勿論、全否定はしない
マックスの中井だったりギンガの杉田だったりといずれも女性人気の声優で喋ってはいたが、ウルトラヒーローらしさは失われてはいなかった
声優などに頼らなくてもウルトラヒーローのキャラクター性は見いだせるはず

606 :
老害だろそれは 
タイガはそっぽ向かれてるが子供人気が一番高いのはペラペラ喋るゼロだし

607 :
タイガの問題は喋るウルトラマンの是非とかそういう次元にはない
喋るウルトラマン好きな層すら出番なし空気化でどんどん微妙な顔になった

608 :
タイガはベラベラ喋る癖に弱いからな

609 :
>>606
ゼロは映像と設定の出来がいいからみんな納得しているけどできるなら喋らないちゃんとしたヒーローがいいってみんな思ってるだろ
ティガだって子供に人気だけど喋らないし
で、タイガはどちらも満たしていない

610 :
タイガのパクリ元電王のイマジンだってキャラの個性がきっちり描写されているから声優人気との相乗効果があった
ゼロだってベリアル銀河帝国でUFZの1人1人との掛け合いでキャラを描写できていた
タイガとトライスクワッドなんてそれぞれの描写を本編でやらずにボイスドラマでやるから本編が全く盛り上がらないし、ボイスドラマまで聞こうと言う気にもさせない
全部スタッフの怠慢だよ

611 :
>>609
みんな(老害)
ティガよりゼロの方が人気だしタイガが不人気だからって喋らないウルトラマンが人気ではない

612 :
なんでティガやゼロを腐してるのこいつら
ここタイガのアンチスレやろ
喋らないティガも喋るゼロも好きだがタイガは嫌いってそれだけだわ

613 :
喋っててもそのキャラクター性に魅力があるなら構わんよ
タイガはそのキャラクター性もそれが織り成す物語もクソつまらないってだけ

614 :
トレギアにだけ力入れていたしな
EXPOでもトレギアタイムでトレギアにソフビ踏ませて子供泣かせたり
トレギアのどこに魅力あるのかガチでわからない
ソフビ踏ませるなんて子供の前でやってはいけない事とわからないのか

615 :
タイガのアンチスレなのに他の喋るウルトラマン叩く奴に言えよ

616 :
あけおめ
今年からウルトラマンに誰誰の息子とか子孫って設定つけないでくれ
お願いします

617 :
80先生ならやりかねない

618 :
息子キャラとかはまあ別にいいんだけど
そういう設定だとまず「若いから未熟」「若いから口調が荒い」「若いからアニメ声」みたいなキャラにされるからなあ
落ち着いてて頼もしいウルトラマンが好きな俺には受け付けない設定だ。タイガは声も嫌いだし

619 :
タイガは本編始まる前から声がなんかムカつく声で見てていい気分しないなーって思っていざ始まったら駄作で序盤で切り上げて正解だったなーって

620 :
若い=未熟はわかるんだが
その未熟さを無鉄砲とかやんちゃでしか表現出来ないのもいい加減なんとかならんか

621 :
タイガの声優さん、掛け声の時、声がひっくり返るw

622 :
https://youtu.be/Ejwuatj4BhQ

623 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

624 :
初代の声の人って俳優として成功したかったのにまったく恵まれなくて
1993年に孤独死してる。なんかウルトラマンって制作は波瀾万丈すぎるな
今も不振に入ったし

625 :
expoでマグマ星人が地球で暴れやがっておまらのせいで〜!とか言ってたんだけど寝言すぎない?

626 :
盗人猛々しいを体現したかのような最低さ
今後宇宙人の見る目がある意味もっと悪くなるわ

627 :
>>624
タイガに関してはコケて当然って感じではある
目を惹く設定満載で売れる要素はあったのにスタッフがやりたいこと優先したせいで凡作以下になったし

628 :
スタッフが無能なのは勿論だがバンダイの玩具の売り方も問題あるな
タイガスパークは拡張性ないしレットはコレクターアイテムとしても数が少なすぎるしトライブレードはタイガスパークとの連動がないし
同時期のジオウやリュウソウと比較しても玩具としての面白さが全く感じられない
コケて当然

629 :
トレギア好きな奴は大体玩具を買わない層だからアピールするだけ無駄
本当に子供受けしそうなキャラ作るならベジータみたいな奴にしないといけない

まあそういう基本的なところもわからないのが例の老害脚本家なんですがね

630 :
円谷が死んで今年で50年
ウルトラマンも著作権切れか

631 :
まあしかし、父親のタロウにしてから、放送から5〜6年位しか経ってなかった第3次ブーム当時は1期作品に比してボロクソに言われてたんだし。
風向きが変わったのは90年代末の「検証・第2次ウルトラシリーズ」あたりからじゃない?

もっと近い例でも、例えばギンガなんか放送期間中はこれまた叩かれてたように思うぞ。
久々の地上波放送の新ウルトラマンだったというのに。

まだ終わったばかりなんだし、本作の真の評価は後世の判断を待つとしましょうや。

632 :
>>631
何年経っても糞は糞としか評価されんよ
中野は黙っとけ

633 :
ギンガはよくやったよという意味合いで手放して再評価しているわけではないと思うんだが

個人的にはネクサスのように地味だが一部のファンからは絶大な人気程度かつ、過去怪獣の再利用は上手かったくらいに落ち着くんじゃないかと予想している

最悪なのはネクサスはそれで完結しているから良いけど、タイガはタロウの息子としてこれからもどんどん露出していくってことよ

634 :
ネクサスは独立した一作品だからこそ評価ができるというのもある
タイガなんか過去に泥塗ってばかりやん、過去ありきの話の方が多いぞ

635 :
何年経ってもトレギアが再評価される事はないと思う

ネクサスは断片的に光るアイデアはあったけど、断片的な長所さえタイガは挙げられないよ

636 :
ウルトラマンタイガ第0話「ぼくにもタイガの脚本は書ける!」

637 :
ウルトラマンは国内じゃ今やアンパンマンやトーマスと同じ対象年齢だから玩具はテキトーでよいって感じなんでしょ

638 :
デンツウガー

639 :
デンツウガー

640 :
>>636
幼児が脚本書いた方がマシな作品になりそう(小並感)

641 :
今のご時世に子供だけをターゲットに売ってたら元を取れないってどこも認識してることなんだけどね
そもそもタイガは国内でしか売ってないんだからトーマスとかと同じ感覚で売ったらイカン

642 :
そういう意味で今回「タロウの息子」ということで親子二世代取り込んでやるのかの思ったんだけどね

643 :
出来上がったのは見事に子どもからも大人からも不評なウルトラマンだったな
弱いヒーロー、ゲスト主体で空気な主役、バトルで上がったテンションを台無しにする悪役で子供が離れ
タロウへの敬意が感じられない内容、風刺とメッセージに偏ったつまらないドラマ、連続する胸糞展開で大人も離れる

644 :
2020TJ1AUGの感想 ※以降の文は補足及び個人の感想
☆特集 新春トップインタビュー
〇バンダイ
TJ:2019年はどういう年だった?
バンダイ:トイホビーユニットの前期における売上、利益ともに過去最高だった。中核を担うBANDAI SPIRITSが牽引した。
中でもハイターゲット向け商品が国内外ともに非常に好調だった。海外はヨーロッパ、アジアの動きが良く、中でも中国が非常に伸びている。
プラモデルが非常に伸びているが、玩具ではここにきてウルトラマンが非常に伸びている。日本のTV放送に合わせてのサイマル配信の実施が影響している。
ライダーでも行っているので、こちらが伸びる可能性も高まっていると期待している。
今は、日本の商品を中国に販売する形だが、中国向けに企画した商品を中国国内で商品化し、地産地商に近い形の事業拡大も面白い。
※将来的には中国でウルトラマンやライダー版パワーレンジャーが登場する可能性もあるのかもしれない。
TJ:バンダイの好業績と玩具関係者が抱くバンダイの状況が結びつかないところがあるが?
バンダイ:トイ事業カンパニーは頑張っていると思うし、ヒット商品もあったが期待より若干小粒だったのかもしれない。
※伸びているのが海外やハイターゲット商品で玩具専門店がメインで扱う子供向け玩具の動きはそれほど良くないというのがイメージの差に繋がっていると思う。
TJで不調と書かれるIPがバンダイの決算では数字が伸びていたりするのも、この状況に起因しているのだろう。
TJ:時代の変化に即してキャラクタービジネスの再構築を図っていくお考えは?
バンダイ:継続してきたものを急に変えるわけではないが、TVの視聴環境も変わってきており、ネット配信も活用されている。
時代に合わせて色々な施策を大胆に取入れていく時期になっていると思う。
※急に日朝枠がなくなる事は無いと思うが、将来的には配信等をメインにシフトしていく可能性はあるのだろう。
☆マーケットレポート
〇総評
2019年クリスマス商戦前半戦の12月1〜15日までの状況は近年では経験したことのないほど厳しい商戦になっている。
累計売り上げは玩具だけで昨対85%前後、大手小売業も含めて70%台や80%前後で推移しているところも珍しくない。
市況は一向に上向かないまま11月は90%割れ、12月を迎え第1週も昨対90%を割ったまま、第2週はさらに落として80%台で推移した。
今回の商戦での売れ筋商品は「ころがスイッチ ドラえもん」と「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン」がトップ2となる。
商品ジャンル別では前年同期にベイブレードやシンカリオンが好調だった男児玩具が最も厳しい。
仮面ライダーの変身ベルトも数量ベースでの貢献は大きいが、昨対では前年を大きく下回る状況。戦隊も不調だった昨年は超えているが期待値には程遠い。
中国についてかなり書かれてるのに日本については一切なし

645 :
今の子供ってタイガを悪役にみたてて他のウルトラや怪獣で叩きのめすらしい。
正義のヒーローって認識がないのか、単純にカッコよくないからなのか

646 :
☆2019玩具販売実績ベスト150(11.1〜11.30)※ライダーのプログライズキーは多いので割愛
2位:フォースライザー 3位:ゼロワンドライバー 7位:エイムズショットライザー 12位:ゼロワンドライバー(ホルダーセット)18位:ヨクリュウオー
28位:ファントミリスティDX 33位:マックスリュウソウチェンジャー  60位:アタッシュアロー 68位ファントミタイム&フィナール 
70位:アタッシュカリバー 97位:スリーナイツ 122位:リュウソウケン 135位リュウソウチェンジャー 141位:ファントミトリック  
144位:RKF ハイブリットライズ 147位:タイガトライブレード   
各プログライズキー:6位、24位、69位、98位、123位、125位、143位
ほぼ初登場に関わらずトライブレード 147位

647 :
今は配信で他のウルトラマンも見られるからなあ
子供はタイガのソフビで遊ぶものの番組自体は他のウルトラマンばっか見てるわ

648 :
知り合いがタイガのソフビで遊んでる子供と話してる時「それ何の人形?」って聞いたらその子「わかんない」って答えたらしくて草生えた
歴代ならまだしも現役がこのザマなのはねぇ…

649 :
>>630
だからシンウルトラマンなのか?
アジア向け販促応援要員とばかり思っていたけど。

650 :
ところでピリカがアンドロイドなのは伏線()があったらしいけど過去作のエリーや同期のゼロワンのイズに比べてめっちゃ感情豊かなのは何で

651 :
近所のヤマダで年明け前は1800円だったトレカスアイが今日見たら1200円に下がってたわ
あとタイガの怪獣のソフビ「だけ」値下がりしてた

652 :
>>650
去年もそうだけど、伏線貼ってようがなんだろうが、超展開や「それが何?」じゃ何の意味もないんだよな
オルフェノクなる怪物のいる世界で主人公が実はオルフェノク
侍をモチーフにして主人公が殿様だった作品で実は影武者
そういう作品は衝撃を与えるけど、アンドロイドが作中のテーマにかすりもしない作品で突然言われても失笑しかできない
そもそもあの最終章でやらなきゃならない事はアンドロイドだったピリカへの感情移入をさせる事で、衝撃を与えただけじゃ何の意味もない
これで「伏線あったからすげー」になれるファンも、伏線貼って真実明かした流れを作っただけで満足できるスタッフも論外すぎる
というか、そこじゃなくて他にもいくらでも伏線貼って話進めるべきどころあるのに何も出来てないんだから一個やっただけで満足するなよっていう

653 :
>>652
前者は主人公怪人は当たり前だし
後者はライターで展開読めたし
お前が特撮ニワカって事しか…
あっ(察し)これが伏線って事ね!
身を挺して説明してくれてありがとナス!
特撮ニワカさん…(笑)

654 :
>>653
特撮にわかさんってまさにオタクが前知識でブヒブヒ言ってる奴の声が無駄に大きいから作り手もお前みたいな奴に媚びて駄作を生むんだろうな…

伏線って後に出す展開を気付かれないように小出しにすることじゃなくて、積み重ねの予想を張り巡らせて展開に深みを持たせることだからね?

655 :
円谷は特に金を落とさない層に擦り寄る奇癖があるからな
馴れ合いおともだちごっこは他所でやってね

656 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

657 :
>>654
今の円谷はタイガみたいに誰にも気付かれない要素を伏線と言い張るかルーブやグリッドマンみたいに意味深な描写で話を引っ張っておいてつまらないオチで台無しにするかの2パターンなのが終わってる

658 :
ピリカの設定に関しては隠すのが全く無意味だしね
むしろ明かして感情の無い頃からスタートさせてた方がスマート
意味もなく設定を隠して見る側をいたずらに振り回す構成ってその辺の本とかにも載るような典型的なダメな作り方なんだけど

659 :
ピリカが指令に従って死ぬか、抗って生きるかという二択が焦点なので
「すすんで死にに行くピリカvs助けたいヒロユキたち」という関係で話は閉じており、第三者の入る余地はない
トレギアはピリカに「RR」と唆してるが、彼女自身が最初から死ぬ方針でいるから何の意味もない
トレギアにストーリー上の役割がない。無意味なチャチャ入れてるだけなのに黒幕気取り
こうした構造上の欠点はシリーズ序盤からあったもので、つまり最後まで何も改善しなかったということだ
スタッフが作品の問題点に気付かず改善もしなければ必然的にこうなる
なるべくしてなったという意味で順当な最終回ではあった

660 :
>>659
トレギアはピリカに「RR」と唆してるというよりも、
ピリカが指令に従ってウーラーに特攻するか、
指令に背けばウーラーが地球を食いつくしてしまうか、
どちらにしてもバッドエンディングだとか霧崎が言ってなかったっけ?
いくらタイガが嫌いでももうちょっとちゃんと聞いてなさいよw

661 :
ピリカがウーラーと心中するか地球滅亡とともに死ぬかの二択だから
第三者の入る余地はないことはないだろ
ピリカは最初は迷ってたんだし

662 :
脳内妄想豊かですねww

663 :
「タロウ」の息子の物語
タイガの物語ってどんなんだっけ
トレギアに毎回嫌がらせしにきたり、超能力少女に助けられたり、社会風刺がしつこかったぐらいしか覚えてない

664 :
中途半端な社会風刺のせいで話も中途半端って印象しか湧かない
アニメカービィくらい本格的にやればまた違っただろうに

665 :
そもそもバラエティ色が強いタロウの息子を謳ってる作品で帰マンやセブンみたいな風刺系の作品やられてもってところなんだが、はっきり言って風刺としてもその2作品の足元にも及ばないんだよな

666 :
>>663
そうだな、超能力少女が霧崎からトレギアアイを盗むなんて話もあったらよかったよね
せっかく盗みの名人ピット星人も出てきたんだしw

667 :
草生やしてるの信者臭い

668 :
>>664
魔獣相手にカービィが活躍してんのに最後にデデデ陛下が邪魔して後味悪くしているだけだもんな

ロケット団しかりクッパしかり、バイキンマンしかり
ちゃんと子供用の作品は悪は必ず倒されるのに…

669 :
>>666
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

670 :
>>631
タロウは当時から子ども人気高かっただろ。だから再評価された
子どもにそっぽ向かれてるタイガと一緒にすんじゃねえよ

671 :
同じ面白くないでも風刺が滑ってるのと明るいノリが滑ってるのでは全く違うからな
R/Bは懐古厨皮肉はしたけど社会風刺的なものは無かったし社長は扱いが勿体ないけどキャラ自体は面白かった
トレギアはただただ気持ち悪いしバックボーンも頑なにやらないから同情もできない
長く使うことを見越しているにしても闇落ちキッカケくらいは描けば良かったのに

672 :
ザンドリアスの絶滅危惧種設定にちょいとイラっとしてギマイラの微妙な扱いとかタッコング変な設定とかろくなかとをしなかった

673 :
TDGやネクサスにまでトレギアタイムの飛び火させてたらヤバかったな
特にネクサスは未だに金魚の糞みたいな信者が大勢いるから下手な扱いしての炎上しやすさではNo.1

674 :
R/Bは解雇批判とツルちゃーんさえなければ自分は好きだな
何より湊兄弟が「良い人」だからね

オーバダークには解雇批判なんてちゃちぃことではなく凝り固まったヒーロー像を湊兄弟が砕き、素人ウルトラマンが本物のヒーロになる瞬間を見たかった
実力がある脚本家ならそう書けただろうに勿体無い

675 :
>>673
タロウの世代の人はもう仕方ないって感じで暖かい目で見守ってるが、年代が低いTDGやネクサスだったらもっと批判は起きただろうね
でも間違いなく最初の数話では客層は釣れたと思うよ今は逃げただけで

ベリアルだって最初はパワードとベスの扱いに怒ってる人いたし

676 :
>>669
いや、一応不満点を書いたつもりなんだがw
悪役とは言え霧崎ってあまりにも暗いキャラだから
魔法少女にトレギアアイを盗まれて慌てふためく霧崎なんて
ギャグ回がたまにはあった方がタロウ的要素がより出たんじゃないのかとw

677 :
>>676
あの制作陣だと取り返した後にさらに陰湿なトレギアタイムになってただけだと思うぞ

678 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

679 :
エキスポにて
二人で出てきて、闇に打ち勝ったツルギがいるんだから云々って言ったけどトレギアが強すぎたからやられてったらしい

680 :
炎上するほど人気ないよ
ウルトラマンって

681 :
庵野くんが本当にやりたいのはマイティジャック

682 :
スレ文コピペとお前信者だろコピペなんなの?

683 :
スレ文コピペは前からいる荒らしだろうね

684 :
EXPOでタロウが好きっていう子供がいたけど映画の予告見てどう思ったんだろうか

685 :
本スレ眺めてみると俺が見ていたタイガは別物だったのではないのかとさえ思う

686 :
EXPOでも辛気臭いノリやめてくれよ〜
病みが病みがうるさいっちゅうねん
トレギアはクソだったけど霧崎のノリはよかった
あのくらいがウルトラにはちょうどよい

687 :
トリカスの奴ウルフェスでもソフビ踏むのやってたらしいな
後は消耗したジード相手にイキってたらベリアル出てきて逃げたとかw

688 :
うちの地区のヤマダでタイガソフビ安売りしてなかった。せっかく買いにいったのに

689 :
俺の地元のスーパーはレット&リングが売れ残って安売りされてた
本編でも使わないのとか買わんよなぁ

690 :
キーホルダーとアクセサリーセットはEXPOでも投げられてたぞwww

691 :
中学生の病んでますアピールを子供番組でやってんじゃねーよ
てめーらがどう病んでたって構わんがせめて話として見られるものを作れ
お前らくらいだぞ自分たちの精神状態を作品に反映させるような素人どもは

692 :
総集編が一番面白かった。不法移民宇宙人ネタやトレギアオナニーがバッサリカットされてたからな。
・・・何でこの半年間あんな酷い話を放送し続けたんだろ。ピリカの中の人が変わったのも、こんなのに
スケジュールを割く価値はないと判断されたのかな?

693 :
>>691
ムキになって怒る方も病んでるのではw

694 :
アンチスレでつまらないものをつまらないと言うのにムキになるもクソもないと思うが

695 :
信者でもアンチでもないとか言ってたくせに、一々人の意見に茶々入れてくるんだよねこの人

696 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

697 :
>>646

☆2019玩具販売実績ベスト150(11.1〜11.30)
147位:タイガトライブレード

☆2018玩具販売実績ベスト150(11.1〜11.31)
43位:ルーブジャイロ
70位:ルーブ最強なりきりセット

698 :
こぞって周りがタイガ面白い面白い言ってるから、本当は面白いんじゃないかと錯覚してくる
まあ他スレであんまタイガ叩かんようにしとこ

699 :
タイガのミニチュア、タイタスが初登場したときにアメリカンな建物ばかりだったのは芸コマだと感じたけど
タッコング回のたこ焼き屋とか何度も主張されると鬱陶しくなるな
ミニチュア凄いのはわかったから少し引っ込んでてくれって思ったわ

700 :
流石に他所でまで執拗に叩く必要は無いしそれやったら荒らしと変わらんよ
精々タイガ勧めてる奴いたらこいつやべー奴だって触らない程度で十分

701 :
もっと色んな監督が撮影するものだと思ってたんだけどな
後半は特撮部分もちょっと飽きた

702 :
他スレだと触れちゃいかん作品みたいな扱いだしな

703 :
割といろんなところでタイガの評価悪目じゃ無いか?
大体手放しで褒める傾向ある場所でも反省会みたいな流れになりがちだし

704 :
とりあえず来週からのクロニクルは見ないことにした
ウルトラはもう見る気が失せる
それくらいタイガには裏切られたよもう....

705 :
知求人とバルタン星人が和解したらトレギアが乱入して
バルタン星人をボコボコに叩きのめした
なんてことを想像してみたw

706 :
地球人とバルタン星人が和解したらトレギアが乱入して
バルタン星人をボコボコに叩きのめした
なんてことを想像してみたw

>知求人
なんで誤変換してしもたんだ、クソ!w

707 :
もう終わったからあえて書くことないな
またウルトラマンからは離れるわ
さようなら

708 :
R/Bでも本スレですら後半から不満ばかりでアンチスレみたいになってたよ
タイガはツイッターだと逆に無理くり褒めようって人が多いけど、イベントとかで会う知人はみんな微妙って言い出す
結局みんなクソだと思ってるんだよ

709 :
>>559
ニセウルトラ兄弟VSゼロの時は映像以外でニセ●●(ロボット)が濫造された
ダークVSギンガの時は映像以外で●●ダークが量産された
今度も間違いなく闇に落ちた●●がたっくさん出てきて新世代に迷惑かける老害を演じる
映像では見られないとも限らない

ま、知ってる物体が出てるだけ嬉しいっていう一般的感覚の子供や大人達なら嬉しいだろうから…

710 :
EXPOのショーで親子の絆の話やったのにその直後の映画の予告で闇堕ちタロウ見せられて凄い不快な気持ちになったわ

711 :
あれはひどいよな
予告がひっぱる編集だったらえぇっ?!てなるんだけど、あの内容では胸糞
会場の不穏な空気を霧崎ギャグでほぐす体たらく
客にまで気を遣わせるんじゃあないよ

712 :
>>709
ギンガの時のダークはほんと糞だったと思うわ

713 :
ニュージェネディスりになっちゃうけど、
「ダーク」「闇」「キラー」はしばらくやめてくれ

714 :
ダークキラーはいいだろ
闇、仲間、特に絆をやめてほしい

715 :
自分は積み重ねの全くない言葉だけの「絆」もやめて欲しい

716 :
絆を信じろとかいう謎の言葉生まれちゃったしな

717 :
トレギアじゃないけど映画のサブタイトルが絆絆うるせーなってなるな

718 :
>>717
トレギアにんほらせたい制作陣がトレギアに感情移入させようとわざと薄っぺらな物語で絆連呼してんのかと思うと腹立たしいな

719 :
ギャラクシーファイトのダークネスみたいに完全にパチモノならともかく
本人を闇で洗脳するのほんとつまらねーからやめてほしいわ
あれで喜ぶやつとか犯罪者予備軍だろ

720 :
映画はどうなるかねえ
とりあえず、ニュージェネ主人公の人達に失礼のないようにしてもらいたい
タイガ本編はタロウを演じた篠田さんに失礼極まりない内容だった。ましてや、あの内容で対談だなんて

721 :
石丸さんでも困るよな
殆ど出番ないし

722 :
タロウも洗脳されてる間はほとんど喋らないんだろどうせ

723 :
ほとんど喋らない(掛け声)が特徴なのにめっちゃ悪い掛け声出してるけどな
…そこで再現されてる嬉しいってなるわけじゃないが

724 :
タイガ発表時は親子変身を絡めて篠田さんに出て貰う最後のチャンスだと思っていたがこんな作品しか作れない円谷なら出なくていいな

725 :
ショーとかだとタロウが真っ当に父親やってるらしいんだけどな
セブンゼロ親子が最高ってわけじゃないけどタロウタイガ親子の物語はなんでこんなことになってんだ

726 :
そういえば昨年度の円谷の営業利益はギンガの頃を下回る見込みだったらしいな

727 :
確かにセブンゼロよりレオゼロのほうが印象強いな。オーブクロニクルくらい?
歪んではいるけどベリアルジードが1番仲良いな

728 :
>>727
ウルフェスだと消耗したジード倒してイキってたトリカスがベリアル出てきてしっぽ巻いて逃げたらしいし
ショーだと子供のピンチに手を貸す父親をベリアルが一番やってる気がするわ

729 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

730 :
悪と化したタロウの人間体がジジイと化した光太郎(演:満を持し本人)
人間の汚さでグレた老人光太郎とグレたウルトラマン利害一致の再合体&初対話

「タイガなんか仕込まなきゃよかった。兄?あんな無様で弱っちい奴らを本当の兄みたいと思ったことは一度もない」
「現れたな黒幕!僕はお前を誘き出すために闇に溺れたフリをして様々な惑星の人を襲っていたんだ!」
「さっきはすべて演技と言ったが平成令和、ニュージェネの絆を許さない気持ちは本当だ!」
「タイガ、やはりお前は私を遥かに超えている自慢の息子だ。そしてありがとうトレギア、
大親友の君こそ真のウルトラマンナンバーシックスだ」

これくらい本気出して貫き通せるなら
アンチ爆散し新生児ファンは年々激増オタクは礼儀正しくなるは確約されている
やれるなら

731 :
今日からどこの病院も通常診察だろうから早めに行ってきなよ

732 :
素材の無駄遣い&素材Rと言わざるを得ないわ
タロウは名前借りただけであまつさえ闇堕ちとかさせちゃうし
篠田さんは仕方ないとはいえ、そのほか縁あるヒーローも人も登場せず
ほんでお話もミニチュアもスタッフのオナニーでしかない
割とマジで話作りの経験ある素人のファンが数人集まって作った方がいいもん生まれると思うわ
映画もニュージェネ全員集合とかいうよく考えたら豪華な画だけど
市野監督はじめこのスタッフ達が撮るんじゃ味気なく終わりそうな気がしてならない
いやもう確実に薄味な作品になると予言しとくわ

733 :
>>732
篠田さんは無理だとしても斎藤信也君を引っ張り出せなかったかね
健一君、今頃巨大クルーズ船の船長とかになってそう

734 :
ほれみい
こんなんに出てこいと言われて出向かせたらこんなタイガでも許すのだ
ザンドリアスやタロウがああなって出てくるのも必然よ

735 :
そしてタイガはどこにいる

736 :
>>735
そう言えば「レオ」のババルウ回ではウルトラ兄弟とレオ兄弟大騒動の時
「そしてタロウはどこにいる?」だったなw

737 :
スタッフ的には光太郎の中で一緒に放浪してたから、あの時に参戦しなかったって解釈だけど、当時見ていたキッズからするとそこまで深く考えて見てないから普通に「?」だったんだなw

738 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

739 :
>>716
絆を諦めないも謎だな

740 :
>>716
そうだな、これは
「絆は途切れやしない 仲間を信じていたい」
の途中を省略したんでしょ

741 :
>>739
これをリクに言わせるのも意味不明
お前のキャラと物語のどこからそんな言葉出てくるんだと

742 :
それ言い出したらいきなりほぼ初対面の相手に父親の話し始めるところから謎だし、父親に恵まれてない相手に対して自分は家族に恵まれてハッピーですなんて話返すのも謎過ぎたわ
要するに中野が全くキャラを理解出来てないんだと思う

743 :
ここR/B劇場版アンチスレじゃないけど、あそこにもちょっとタイガの兆しあるのは事実かな
カツミの将来について考える話のようにみえて、実際はほぼなあなあで将来が決まって、「ウルトラマンか人間かはわからない」という雑な回答だけ投げて終わってるし
ウルトラマンの話通してじゃなくて、勝手にデザインが拾われて勝手にデザイナーになってるから、ウルトラマンの話と夢の話が噛み合ってない雰囲気だけの終わり方してる

744 :
夢と言えばギマイラの話もその辺あやふやで終わったよなぁ
夢と魔法を密接に結びつけた上でウルトラマンを皆の魔法扱いするからてっきり人間の夢がキーになるのか思ったのに
結局人間は夢を思い出すこともないまま蚊帳の外でその後は全部魔法少女とタイガの自己完結で終わるっていう今までの前置きは何だったのってぐらい酷い畳み方
同じ脚本が前後編書いといてこれはあんまりだろと思った

745 :
>>733
こめっとさんとか出せたら大受だけど、こんな微妙な作品に色々全部出しきるのは賢明と思えない

746 :
円谷社員、欲望や感情のままに行動し、他者を傷つけて破壊しってな

747 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

748 :
ウンコトラマン

749 :
円谷の黒歴史

750 :
上原正三さんのご冥福を祈ります
でもタイガの昭和のオマージュはコテンパンに叩きそう
複雑な心境だ・・・・

751 :
上原さんがご存命中の最後のウルトラがご覧の有り様とか悔やんでも悔みきれんわ

752 :
存命中に放送していたウルトラマンがよりによってタイガかよ…
見ていなかったことを祈る

ご冥福をお祈りします

753 :
頼むからこれに便乗してタイガを売り出すような真似はやめろよ円谷
シリーズを貶めた汚点に見送られるとか侮辱でしかないから

754 :
好き嫌いは勝手だが上原さんの死をネタにタイガをこき下ろすのは
かえって上原さんに失礼ではないかね?

755 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。
公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

756 :
虚無の林
悪意の中野
贔屓の皐月

757 :
記事見てると上原さんのウルトラシリーズへの思い入れ凄かったんだなって

758 :
光も闇もみんなぶっ壊れればいい 答えは虚無だ

ハヤタ「狂ってる」

759 :
大賀も風魔もホストによくある名前だからチャラいのか

760 :
フーテンタイガw

761 :
太足?

762 :
言葉遣いがアレなだけでキャラ自体はチャラいって言うほど出来上がってない
上っ面だけで中身が空っぽ

763 :
第01話…1.0% 第02話…1.0% 第03話…0.7% 第04話…1.0% 第05話…1.1%
第06話…0.9% 第07話…0.7% 第08話…1.0% 第09話…1.1% 第10話…0.8%
第11話…0.8% 第12話…0.7% 第13話…0.6% 第14話…0.6% 第15話…1.0%
第16話…0.8% 第17話…0.8% 第18話…1.0% 第19話…0.9% 第20話…1.0%
第21話…1.0% 第22話…0.9% 第23話…0.9% 第24話…0.9% 第25話…1.0% 特別編…0.9%

<ウルトラマンタイガ 平均0.89% 四捨五入0.9% 26話トータル23.1%

764 :
普通に格好悪い不細工ウルトラマンの時点で見たいとは思わないよな

765 :
再生数もゴミだからな

766 :
平均視聴率0・9パーセントか 悲惨だな

767 :
なんで中野は干されないのか不思議
コネが理由の9割だろうが書かせるメリットが少な過ぎて本当に商売主義の今の円谷の判断なのかと思えてくる
中野なんか信者少な過ぎて任せる意味とか全くないやろ

768 :
まだ藤川氏がいる

769 :
視聴率って一部の地域からしかとってないんだろw
何にしてもサザエの好きな地域らしいww

770 :
>>769
結局再生数も低かったな

771 :
>>769
お前信者だろ
信者がなぜアンチスレに突撃する?

772 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

773 :
パチンコのセブンの映像のほうが見応えある。

774 :
ヒロユキの役者、Twitterのフォロワーがまだ1万人もいないのか

775 :
タイガ信者なんてそんなもんだ
方々に迷惑をかけつつ口では愛を叫びつつも役者にまでは頭が回らない
中途半端な作品らしい中途半端な信者だよ

776 :
タランティーノ以降の過去関連作品のオマージュを散りばめる作風の悪しき面がもろに出たな。愛情も技術もないやつがやっても地方自治体の広報ビデオにしかならない

777 :
色んな意味で0話がピークだった

778 :
主題歌ステハゲかよ…

779 :
オマージュはいいとしても、タロウの息子のストーリーでセブンや帰マンのオマージュを始めたのは「?」だったな
その後もタロウ要素は全く出てこなかったから、結局スタッフが好きな作品のオマージュをしただけという悪印象になった

780 :
他に「タイガ」という作品としてまずやるべきことを全て放置しての詰まらないオナニーオマージュだからな
救いようがないよ
2クールしかないんだからそんなの入れられるのは1話か2話くらいだろう

781 :
単純に話の幅が狭い
もっと頭を柔らかくして話なら作れよ
EGISの面々が学生になって宇宙人の中学校に潜入したりタイタスが女装して地球に落下する隕石の上でドラコの合コンに参加するくらいやってみろ

782 :
ゼロもストーリーではセブン要素ほとんど無いしな

783 :
ゼロの場合は親父との絡みが結構あるからな
後は師匠のレオ
タイガは親父どころか教官との絡みないぞ

784 :
また信者か
信者がなぜアンチスレに突撃する?

785 :
>>784>>782

786 :
ウルトラマン好きな人って障害者しかいなくね?

787 :
紙おむつ毒男「ボクチュンのダイシュキな退餓きゅんを好きじゃない人って障害者でちゅう!!」
宇宙語を日本語訳してみた。

788 :
障害者かどうかはともかく、公式がこの体たらくじゃアンチに噛みつかないとやってられないんだろ。
信者も我々アンチと同じく、公式の無能っぷりの被害者なわけで生暖かく見守ってやろうじゃないか。

789 :
ジードでは仕事に趣味を持ち込みルーブでは自分の書いた脚本押し付けシコシコしてタイガでは放任主義

普通なら社長失格レベルだろ
ディズニーで何やってきたんだよ

790 :
>>750
パヨクは同志だから評価甘くなってた可能性

791 :
>>789
だからステマドブネズミから捨てられたんだよ

792 :
ネトウヨがタイガアンチなのか

793 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。

公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/

前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

794 :
そもそもディズニージャパンて何かと変なことして映画ファンから不評買ったりあまりいいイメージないんだよなぁ…

795 :
ステマ騒動もやらかしてるしディズニージャパンに良い印象が全くない

796 :
>>789
マジレスすると、ジードには塚越関わってないぞ
そりゃだいぶ突っ込みどころも多かった作品だけど、ルーブやタイガやSグリの様になんちゃって冷笑系じゃなかったし作品としては破綻してなかったと思う

797 :
デズニーは野球の巨人みたいな取り込みしようと触手を伸ばしてる。まさかウルトラマンに来るとは

798 :
ジードはゼロとベリアルが絡む故の好き嫌いによる賛否両論だけど物語はちゃんと完結してる
ルーブ以降は物語が破綻したただのクソ

799 :
まさかルーブの下を行く作品が出るとは思わなかったよ
しかも、色々と挑戦してたルーブと違って、タイガは息子設定とか受ける要素満載だったのに

800 :
>>798
物語だけじゃなくて信者のヨイショぶりまで破綻してるんだよなぁ

801 :
>>799
詰め込みすぎなんだよ
タイタスやフーマの出自とか、本編じゃほぼ死に設定だし

802 :
普通に受け狙うなら同郷のジヨーニアスやオーヴを出すべきなのに、それをやらないんだからなぁ

803 :
放送前に見たいと思っていたものをボイスドラマとか有料のライブとかでやってたから
そういう方向にシフトしていくのかなと思った
それはそれでいいけどそれでもテレビシリーズはちゃんと面白いものを作ってほしいな
社会風刺としても中途半端なんだし

804 :
ボイスドラマで設定の補完前提にして本編で描写しないなんて本末転倒だろうよ
本編で設定を描写して、その詳しい補完のためにボイスドラマがあるなら更に知りたい面々が聞けばいいけど、
ボイスドラマに丸投げして本編は全く描写しないと言うボイスドラマありきでは聞く気にならないわ
ボイスドラマなんて本編の添え物なのに

805 :
子どもにとって、見たい部分であるウルトラマンたちの描写を、映像の無いボイスドラマに回し
映像のある本編で、どうでもいいゲストやつまらない社会風刺に力を入れ、ウルトラマンが空気になる始末
自分たちのやりたいことだけ重視して、観る側への意識が全く向いてないことが伺える

806 :
>>801
タロウの息子、3人のウルトラマン、人間とのバディ、親父と因縁あるトレギア、色々過去持ちの仕事仲間
これだけ詰め込んで本当に一つも掘り下げしなかったのどうかしてる
しかも掘り下げ時間足りなかったとかじゃなくはなからする気が無いっていう

807 :
それもあるがギルド関係やヤクザを雑に処理したのも酷かったな

808 :
中野貴雄で検索したら海底轟姦と言う中野監督脚本のAVがプレミアついているらしい
観た事ないからちょっと検索したけど、円谷幸三が特撮担当していたのかよ
本多猪五郎が監修で、なんでコイツコネだけは一流なんだよ?
円谷が中野切れない理由はAV時代からのつきあいだからか?

809 :
子供から人気あるのはタイタスとフーマなんだね
一方でごり押しのタイガとトレギアはそんなに
製作側は視聴者と感覚ズレてない?

810 :
ズレてなければあんだけ玩具が売れ残ったり再生数少なくなってないぞ

811 :
>>808
流石にそれはないだろ、無許可でパロっただけだと思う
だが仮にそうだとすると円谷は無許可で身内の過去の作品をヨゴレにしたやつに仕事与えたことになるしどっちにしても大問題だなこれ

812 :
まともならルーブをニュージェネ最高傑作とか言ったりタイガが子供に人気あるなんて根拠も無しに言わんわ

813 :
ルーブが好きなのは俳優オタと百合好きと腐女子だけ。
タイガが好きなのは腐女子と薄っぺらい昭和ファンだけ。
コアな昭和ファンは見向きもしてない。

814 :
ルーブはスケールが大きくなりそうな展開を徹底的に身内の話にしちゃったのがアレ。逆に言えば家族関係の描写は多くなった。
タイガもスケールの大きくなりそうな展開を全力で身内の話にしちゃったタイプ。こっちはわざわざ目を引きそうな要素(別世界のウルトラマン等)を引っ張って来たのに、それを全部投げ捨てた変わり種。
ダメになった理由はほとんど同じだけど、図体デカイ分タイガの方が粗が目立つかな。

815 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。
公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

816 :
>>808 レスリングシリーズのパロネタみたいなことをwww
あれらはウルトラマンに愛ある人のパロネタだけど
ビリーも天国へ逝っちゃったし、ウルトラマンはいまいちになるし いいことないなあ
日本人が明るく笑う要素をあらゆる方面から消してる何者かがいるんじゃないかと思う。

817 :
>>816
黒いペストネズミ

818 :
ルーブは俺色に染め上げろなんて気持ち悪い口上言ってる時点でダメ。
つうか技名叫ばない流れを読めない円谷の能力を疑う

819 :
ジードは名前も名乗りもしっかり理由付けしてたからただの一般人がいきなり決め台詞言うのはかなり違和感あったな

820 :
R/B終盤の主役置いてきぼりがまさか次作で悪化するとは思わなかった
同じ中野脚本のオーブもガイが話のメインになるタイプではなかったけど成長型主人公でもそれやるのはなぁ

821 :
魅力的なサブキャラを描くのは簡単なんだよ
サブキャラにはテーマもいらないし話の本筋の消化義務もないし玩具の販促もない。
なんとなくカッコいい台詞を言わせてなんとなくカッコいい場面を与えればいい。
義務でがんじがらめな主人公を魅力的に描けない時点で中野は三流作家。
それを自分で分かってないんだろうな。
エックスの特典でもわれら星雲はアベ監督からリテイク受けたって書いてあったし。
アベ監督は子供向けを解ってるんだよなあ…。

822 :
>>818
染め上げろとか言いながら実際にはクリスタルに染められる方ってのもな

823 :
>>811
もう身内じゃねえから問題ない
アンチや嫌過去主役闇落ち勢は部外者の円谷一族の手先なので問題ない
倒産間際はその円谷一族が嬉々として設定後付けしたり大勢の怪獣やウルトラマンをホモR魔やらキモオタやらに改竄したんだから部外者が過去ドロ塗りも問題ない
両方とも問題だが問題ない

824 :
>>808
>>811
まあそれは円谷英二と本多猪四郎の名前をパロってるだけだからw

それはともかくコネだけは一流というの本当。そもそもそんなゴミ作品が好きな映画秘宝系のライターに気に入られて秘宝系の仕事をするようになったのがその一
そこで「平成ウルトラはカス」みたいなこき下ろし文を書いたのがスタッフの目に入って「ふざけんな!お前現場に来てみろ」と呼び出し食らって
それが縁で円谷プロにも出入りするようになったんだよ。だからニュージェネが好きな絆ならぬ縁と言ったほうがしっくりくるな。

825 :
パクリ名義のAVを書いた脚本家を自分の所で雇って書かせるなんて円谷プロは器が大きいなあ()

826 :
コアな昭和ファンてオブーダーク(略じゃんwww

子供がトミカタウン作ってはソフビ怪獣で壊すようになった
くどいミニチュア撮影も効果があったようだ

827 :
R/Bで見限ったんだけど、結局今のウルトラマンって敵キャラが「かわいそう属性持ってるんだから!批判しちゃダメなんだから!」って感じなんだよな
「ただの悪じゃない」と言いたいんだろうけど、他の属性は「かわいそう」じゃなくて「『かわいそう』を盾にした卑劣」なんだよ

828 :
>>827
トレカスの声優がトレカスは純粋な悪じゃないとかほざいてるの見たとき何言ってんだこの馬鹿はって思ったわ
おかげであいつの名前見るのも地味に嫌になった

829 :
タイガ脚本家がYouTubeで今週なんかやるらしいね

830 :
誰も求めていないのに自己顕示欲を拗らせて前に出たがる脚本家に禄なのいねぇ

831 :
中野、林、森江、三浦が参加らしい

832 :
>>830
脚本家に限らずクリエイター全般に言える

833 :
>>831
地雷しかいねーやんか

834 :
ウルトラマンタイガのアンチスレッドです。
公式:https://m-78.jp/taiga/
テレ東:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
前スレ:ウルトラマンタイガ アンチスレ part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1575447248/

835 :
昔に色んな名作を作ってきたか、今ても作家性を重視とかの風潮があるから甘やかして、こんなに有り様なんですよ

836 :2020/01/14
色んな思惑はあれど見る人を楽しませようって真摯に作品を作る人等がいたからね
その人気を自己満足に費して食い物にしてる今の連中はとっとと消えて欲しいよ

仮面ライダージオウ Part94【お前はこの世界にいちゃいけないんだ】
特撮板の愚痴を吐け!Part21
仮面ライダー○○にドラクエ用語を入れて一番しっくり来たやつ優勝
ウルトラマンR/B ネタバレスレ Part.4
ウルトラマンR/B ネタバレスレ Part.2
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part 75
仮面ライダーバトル ガンバライジング ROUND103
仮面ライダークウガを語れ【必ず徹夜の鈴村組だから眠いんだ】
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】
【令和】2019年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part2
--------------------
【ボンクラ】福島県いわき市のDQN秋山通商★89
こんなゴルゴ13は嫌だ!17発目
【中央日報】韓国中小企業会長団が7月に訪日 自民党の二階俊博幹事長に会う…韓日経済交流は活気を取り戻す?[4/16]
なぜ数は無限に続くのに時間は次に進んでいくのか
【三菱】AGC株式会社 ガラス9枚目【窯業】
チケットキャンプ ヤフオク
シャドウハーツ/SHADOW HEARTS 103Hits
☆韓ドラファンの雑談スレ・43☆
はちの呟きゆうゆう散歩♪ Part.2
J.S.A. SAKE DIPLOMA認定試験 Part3
それが大事
【G20】DP号について麻生「船籍はイギリス、船長もイギリス人なのにイギリスは何一つ発言してない」
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★11
【吉報】 青瓦台「国際法違反は日本の方」
【愛知】未明のひき逃げ事件は“現場に落ちていた左のドアミラー”で容疑者特定…41歳会社役員の男逮捕 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【糞運営 サイレント下方修正】プリンセスコネクト! Re:Dive Part476【プリコネ】
【韓国】韓国アニメーションの巨匠、イム・ジョンギュ監督死去[08/11]
【すいっ】CR GoGoピラミッド 2ピラ[無断転載禁止]©2ch.net
神風連の乱と陽明学の思想2
SKEヲタが本スレで言いたくても言えないことを言うスレ★33
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼