TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
IDで橘さんの食費を稼ぐスレ 36食目
仮面ライダードライブ No.112【アンタは確かに駄目なオヤジだ】
2020年秋スタート?の新仮面ライダー 予想&ネタバレ待ちスレ2
ニチアサ放送時間枠の移動問題を徹底議論スレ Part7
【SFX・VFX・CG】演出スレッド【特撮・アクション・監督】scene18
【最強の】ウルトラマンタイガ part28【父を超えろ!】
戦隊史上最弱のラスボス 究極大サタン
【エグゼイド】高橋悠也アンチスレ【脚本】
最強スーツアクター43
スカパーで特撮を見よう 32

仮面ライダーゼロワン アンチスレ 2


1 :2019/09/07 〜 最終レス :2019/09/09
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。

※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。

※基本的に>>950を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1566695532/

2 :
>>1
間違えた次スレ>>900

3 :
保守

4 :
保守するぞ

5 :
保守せねば

6 :
保守ったら

7 :
保守した

8 :
保守かも

9 :
保守みたい

10 :
保守ろう

11 :
保守だろ

12 :
http://imgur.com/ribCyI3.jpg

13 :
保守する

14 :
保守ぽっぽ

15 :
保守ダー

16 :
保守しにいく

17 :
保守かな

18 :
>>1おつ

19 :
保守がんばる

20 :
連投NGか
http://imgur.com/JQui2JN.jpg
http://imgur.com/UrhMNua.jpg
http://imgur.com/jhxZve1.jpg
http://imgur.com/anu2FbD.jpg
http://imgur.com/l2BxnJU.jpg
http://imgur.com/QofipWQ.jpg

21 :
保守完了

22 :
保守はもう終わりでいいです
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1566695532/

23 :
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。

※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。

※基本的に>>950を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1566695532/

24 :
また荒らしがきてるんだけどどうすんの

25 :
ライダーの脚本なんて所詮プロレス()

26 :
ほっとけばいい
別にただのアンチスレ荒らしたところでこの作品の評価は上がらない
あと他の作品との比較に準じた批判はするからな
特に同じスタッフが関わってる作品は

27 :
誰だ、画像の女は

28 :
唯阿ぶっちゃけ今のところ諌に助けられてるシーンが殆どだよね
こいつも変身するらしいけどもう少し自力で活躍したらどうなんだ
ただのイタい人になりつつある

29 :
この荒らしってアンチスレ限らずワッチョイなしのスレで毎回コピペレスして鬱陶しいんだが

ワッチョイつけろとは言わんが1のレスは「あ」とかにして2から規約はってくんねえかな

30 :
単体で見れば一話よりは葛藤が書かれていただけましだが
腹筋太郎がより可哀想になったからやっぱクソ
つか、あの警備員ヒューマギアに戻ってんじゃん
腹筋太郎の時からやっとけよ

31 :
>>30
あれはあくまで同じ名前の別個体らしいよ

32 :
前スレ>>953
またかと思ったわ俺も
あの事件、事故飽きた

33 :
社長室のセキュリティ、簡単に人通すなよ。
お笑い要素なければと思ったけど、それ引いても普通につまらなそう。この人らの作風あわないわ。

34 :
>>31
へーそうなんだ
分かりづらいわ

35 :
>>31
同じの作って代わりとして使うならお父さんも作ればいい
都合よすぎ

36 :
太郎はバイトを首になった元凶なのでノリノリでぶっ壊します
けどヒューマギアは仕事を助けてくれる人類の希望なんだよ゛ォ゛!!

37 :
敵が何故か自分から尻尾出してくれただけなのにドヤ顔
ハッキングされてるだけだから悪くありませんじゃ通らんだろ

38 :
Twitterで話題になっているのが主人公や秘書じゃないでアバンストラッシュや将太の寿司断捨離という
もう本編そっちのけで関連するワードで騒ぎたいだけの層が付いているというのが分かる

39 :
>>36
ただの私怨で草
利用価値があるから生かすって悪役の理論ゾ

40 :
大森がネットの顔色伺うな大好きな小物だからね

41 :
>>33
普通、受付から内線で通していいか連絡くると思うがコンビニ感覚で普通に入ってきたからな、アイツら

42 :
>>29
IP表示なしの通常のワッチョイならいいのでは?

43 :
本スレ見て愕然とした
やっぱマモルも壊されて最後に出てきたの別人のそっくりさんかよ
今までのライダーは誰かが怪人になってもなんかの力で倒して元通りにしてたのにゼロワンでそれを断ち切るのか

44 :
>>31
別個体にあの黄色いスカーフつけさせてたのか
少し前に悲壮感たっぷりに破壊していたのに即座に替わりを作って同一個体みたいに振る舞させるって怖い

45 :
>>43
壊れたら作り直せばいい
エグゼイドの頃から人命軽視は続いてたけど更に悪化したな

46 :
前任者は破壊されました。私は新型です。

47 :
別個体にスカーフ巻いてどうするんだよ…
もうこえーよこの主人公

48 :
来週から始まる仕事見学する物語ってなんだよ
クソつまんなそうだからやめてくれ…

49 :
>>32
大した掘り下げもされずに「へー、そう」位で終わるしね。要らんのよな

50 :
>>43
別個体のマモルならそれに触れろと
前のマモルとの会話を覚えてないとか、腕にもらったスカーフ巻いてないとかやってくれよと

51 :
>>48
公式のエピソード見る限りそれ、社長の仕事じゃなくて営業の仕事じゃね?って

52 :
どういう意図でマモルそのままのヒューマギア出したんだ
代わりはいくらでもいるから大丈夫とでも言いたいのか

53 :
簡単に復活出来て人間と大して見た目変わらねえなら前社長もヒューマギアになったで良かったな

54 :
ネットやSNSで自主的に情報集めないと基本的な部分すら理解できない作りとかクソすぎるわ。
あれが別個体だとかそういうのは本編できっちり描写しろよ無能。

55 :
ついアマゾンズのマモルと比べてしまう……
あっちは最後まで精一杯「生きてた」からなあ……

56 :
>>47
>>52
あの最初のマモルだからこそ自社を守って改造され己の手で破壊したマモルの象徴としての黄色いスカーフが映えるだろうに
腕に傷を負っていない代替機に黄色いスカーフ付けてどうするんだよと
そういう不信感があるから主人公に共感できない

57 :
>>56
初代マモルにスカーフ巻いた時はアルト意外とイイ奴じゃんと思ったわ
20分後にはなんだこのサイコパスに変わったが

58 :
腕をアップにしてスカーフが巻かれてないのを強調するとかが普通じゃないのか
倫理やセンスがずれてるのは何も変わってないらしいな

59 :
>>53
これで秘書が壊れても代わりがいるから平気だな
中盤あたりで秘書が壊れてどうこうなる展開があるだろうけど

60 :
曰くヘッドギアに初心者マーク着いてるからわかりやすいらしい。

いや、わかんねえよ

61 :
無理に仕事見学が中心物語を作ろうとして本筋が壊れそうだな 変な縛り作んなよ

62 :
それからセキュリティガバなのは普通に監査対象じゃないのか……

63 :
2号の登場話なのに2号の事「頭固くて話聞かない奴」としか解らない話やめろ

64 :
記者会見で仮面ライダーであることを明かすアイアンマン展開かと思ったら
しょうもないギャグで締め括って肩透かし

自社製品が抱える脆弱性に自らの手で対処していく姿勢をもっと掘り下げれば新社長就任にも多少の説得力があった気がする
2話で全世界にライダーであることがバレるかつてない展開なら腹筋崩壊太郎に次ぐ話題性もあっただろうに

65 :
>>57
>>58
最後の会見シーンで主人公がマモルのスカーフを身に付けているとか大切にしている描写があれば印象が違ったのにな
二代目マモルがスカーフ巻いている事で一気に印象がマイナスに

66 :
ロボットなんだから新しく作り直せる。でもそれは同じ見た目の別個体なんだ……
って心情はロボットもののお約束だと思ってたんだけどゼロワンは違うんだね
残念だよ

67 :
終始しかめっ面の堅物女を朝から見るのしんどいわ。

68 :
>>59
『イズの代わりなんていない!』ってセリフが絶対あるよね

別個体にスカーフ巻いてるとか或人の自己満足

69 :
>>68
太郎とマモルの差も既にかなりあるし
イズなんて壊れた時は……

70 :
普通につまらなくない今回?
見所も無いし稚拙過ぎて何かどこが悪かったかとか考える気にならない位には

次回予告にこれ程ワクワクしない作品も久しいというか
なんかもう観なくてもいいよねって気分で一杯だわ

71 :
後継機のマモルにスカーフ巻いてた意図が真面目によくわからなくて怖い
同じ顔のヒューマギアであっても似て非なる者だ、マモルはもう戻ってこないんだと割り切ってるなら全然納得できたんだけどな

72 :
>>71
普通逆だよなぁ
新しく配備された警備ヒューマギア隊見ながらみんなが「警備も万全だよかったよかった」言う中
主人公一人だけが「でももうマモルは…」っつってスカーフ握りしめるとかじゃないの?

73 :
マモルが別人なのはいいとして、今日の話の終わりに冒頭と似たような場面入れてマモルが別人なのを強調するなりすればいいのに。

トッピングが多すぎる。

74 :
まああんな意味不明演出でも、信者が勝手にエモいエモい言って盛り上がってくれるからな。

75 :
マモル新個体にスカーフ巻いて出てきたの視聴者も混乱していて「あれどういう事?」ってなってるのがな
そして代替すぐ作って側においた事実に「良かった!」「初代の心を受け継いで頑張って!」という反応についていけない

76 :
バルカンのプログライズキー あれどうなってんだ?
ロックがかかってるみたいな感じだったけど物理的なロックじゃなくて 謎パワーによるロックってこと?
あんな無理やりこじ開けて壊れねえのかよ

そんで開けたら普通に使えちゃうとか力技でいいんかい

77 :
>>76
あれ割と簡単に物理的に開けられてて草生えたわ
握力腕力の問題すか

78 :
電子ロックを無理矢理こじ開けたって普通使えないわな
アイテム設定すらガバガバ

79 :
会社のセキュリティがガバガバなんで、製品(ヒューマギアもプログライズキーも)のセキュリティもガバガバなんだろ。

80 :
2代目マモルは普通の主人公だったら認められない存在なのにスカーフ巻いてるのは
アルトもまたヒューマギアという伏線やで

81 :
>>80
支離滅裂だな

82 :
ガバガバ世界観も倫理観もアイテムも何もかも伏線なんだよ
なぜならペッパーくんみたいなもんだからな

83 :
>>76
「人の命が優先」とか「今の状況だと全滅だ」とか理由つけて隊長に渋々解除させるのかと思ったら力技でポカーンとした
来週以降も何事もなく使い続けるんだろうな

84 :
本来ならば変身できないが、怪人を前にして気合いで初変身を遂げる
特撮的お約束だが明らかに作り方がおかしい
そういうのは気合いでどうにかなるアイテムとシチュエーションの時にしとけよと

85 :
明らかに描写足りてないのに勝手に脳内補完して絶賛してる連中なんなの…?

86 :
>>85
そのうちその脳内補完をさも公式設定かのように振りかざして殴りかかってくるから関わらない方がいいよ…

87 :
これダメだつまらないとかじゃなくて不快になった
後継機マモルについて説明しないこの製作陣は信頼できない
なんでスカーフ巻いてるの?アルト何考えてるの?
あと別個体ならなんで同じ顔のやつ作るの?ヒューマギアはそういうものなの?
人間と同じ形をしている以上嫌悪感があるんだが

88 :
演出も酷くない?
アクションシーンなんてイロモノ気取ってるのか知んないけど、画面グラグラワンパターン。
「ハイ!この演出すごいでしょぉ」と言わんばかりのスローモーション。
ルパパトで1000回は見た。引き出しなさすぎ。
ドラマパートは「はい!ここシリアスで意味深なシーンですよぉ〜」って感じの役者の顔ドアップ。

幼稚過ぎ。見てて恥ずかしいですけど。

89 :
ルパパトどころかリュウソウジャーもジオウでもあったしそういうのが流行りなんだろうな
どんどんワンパターンになってく

90 :
ストーリーや設定に突っ込み所があるのは別にいいが、主人公がまったく好きになれそうにないのがツライ
フワだけが主人公のギャグで笑うってのもありきたりすぎてつまらない
今後もこういうシーンを見せ続けられるのが確定してキツイ

91 :
今日社長になったばかりの見るからに一般人なアルト相手にイキってみたり
ヒューマギアが暴れてる目の前でマウント合戦始めて取り逃がしたりするスーツ二人が馬鹿にしか見えない
2号ライダーってこんな感じでしょ?って感覚でやって見事に失敗した感じ

92 :
Q:令和になって何が変わった?
A:主役のスーツアクターが変わりました。

これだけだもんなぁ。

93 :
今回もおもんなかったw

94 :
>>90
主人公は会社でヒューマギアが暴れているのにそれを笑顔で見守ってて秘書に促されるまで変身しなかったのがな
その後も変身渋るし
これが主役の仮面ライダーで大丈夫かと思った

95 :
主人公に感情移入できない

96 :
なんで笑って見てるのか本気で意味不明だったな
これもお得意の伏線ですか

97 :
スーツアクター変わったのだけは良点だな
もう高岩のポヨポヨ体系でいつまでも主役ライダー見せられるのはきつい
アクションも年々陳腐になってたし

98 :
こんなゴミコンテンツにいつまでも時間使ってないでもっと健全な趣味を持とうぜ
シリーズ変わったんだしそろそろ卒業しようや

99 :
>>94
ヒューマギア暴れてるのを見て反射的に飛び出して人前で変身しようとする

正体ばれるからと秘書ロボに制止されて物陰で変身

こういう流れならともかくなぁ

100 :
バイク召喚して建物破壊しながらアルトの元に来るってヤバくね?
大事の前の小事で もはや正義も悪もないって感じ
万一それで怪我したりしたら誰が責任とるの?破壊した建物は誰が修理するの?

>>90
フワって書くとプリキュアのアレみたいだなw
普段シリアスなキャラがくだらないギャグで一人だけクスッとしてるシーンってよく見るけど
今までは面白い演出だと思ってたけど不破に関しては「頭大丈夫か?」と心配になったわ

リポーターが売れない芸人のアルトを知ってて草

101 :
>>99
そもそも正体隠す必要があんまりないような…
対立させた方が面白くなりそうだから以外の意図を感じない

102 :
>>83
あの状況でバルカンの使用許可出さない刃も指揮官として無能だな

103 :
>>36
>>43-44
先週と扱いがあまりに違う上に
今回のような展開になってしまうぐらいなら
元通りに戻る設定にした方が良かったのでは
>>48
>>61
変に縛りつけて話を描きにくくなったことで
結局本筋も上手く行かなくなって尺伸ばしのためのドラマにならなければいいけど

104 :
主人公が前回の体験を経てるように見えないんだよな
怪人を止められるのは自分だけって自覚したはずなのに今回の会社のシーンは???だし
腹筋太郎は簡単に倒したのに警備員には異常に感情移入してたり

105 :
1話はプロト版なのか?と思ったレベル あまりにちぐはぐというか
2話の時点でここまで違和感が噴出するって相当ひどいだろ

106 :
先週と今週の脚本家間で連携とれてなかったのかなぁ(すっとぼけ)

107 :
>>102
というか視聴者に設定説明ためだけにあのシーン書いたなぁって感じがした。
「許可を出す権限は私にあるぅ」とかお互い周知の事実であろうことをあの状態で口にする意味がないもんね。

108 :
>>96
一瞬見間違えか演技間違えたのかと思ったけどアレ滅茶苦茶微笑んでいたよな
自社の製品で人が襲われている時なのに

109 :
フワはバルカンの変身銃も勝手に持ち出して使ってるわけでキーだけロックしても意味はないような
銃だけでもかなり危険なシロモノだし、そっちもロックしとかないと

110 :
>>100
怪人より主人公の方が建物壊したり被害増やしていてこれ正義の味方のすることなの?と思った
追跡中も怪人に比べて窓ガラスや壁壊してたりな

111 :
2020.8.30 「この世界はAIが考えた架空の世界だったんだ!!」
売れない芸人アルトはいつものように自転車で遊園地に向かう、、、終

112 :
>>109
アイツ隊長なんだよな
これが隊長かぁ…

113 :
>>109
そのロックされてない危険な銃を収納してるケースがワンパンで粉々になったり
ホントセキュリティガバガバだな

114 :
セキュリティガバガバに見える形で描くのなら
ロック設定を明確に入れないで
最初から使える風に描いた方がまだ矛盾が出てこなかったのでは

115 :
まだわからんけどゼロワンもラスボス登場から
20話近く引っ張ったらライダー卒業かなあ
おもちゃ販促都合があるのかもしれんが飽きるわw

116 :
エグゼイドのときも思ったけど大衆=愚民みたいな描写って
大森と高橋どっちの趣味なんだろ

117 :
バルカンの変身シーン、クウガのオマージュだったらしいけどさっぱりわからん

118 :
なんで武装についての権限とやらが刃にあるのか
隊長の不破とわけているのはなぜか
どうせ常に隊員ぞろぞろ連れられるわけではなくふたりぼっちサークルになるだろうと思ってしまうと無意味感が
現場に出る人間じゃなくて後方の上司が持ってるとかのが自然じゃないか

ところで尺くらい合わせろよ満足にOPも流せんのか
これは今後もOPをバックにして山場っぽい展開とかやるやつだなあとうんざり

119 :
>>116
ビルド映画で仮面ライダーは悪だ!捕まえろ!→やっぱり正義の味方だったよ………をやってたし
大森の趣味な気も

120 :
あの朝鮮式お辞儀はどうにかならんのかな

121 :
話を聞かない傲慢な2号ライダー
必殺技のカットイン
1話以前の事件
イカれた倫理観

想像以上にエグゼイド2で不安
そのうちリプログラミングとか出てきそう

122 :
本スレで書いたら叩かれそうだからここに書かせてもらうけど何か今年は気持ち悪いファンが増えそうで嫌だわ。
前にも書いたけど本スレで女性キャラに欲情してる様な奴がいるみたいで
常にイズのおっぱいばっか見てるとかユアのお尻エロいとかフ○ラして欲しいとか書いてる奴が多すぎ。
ギャグで書いてるならまだしも子供向け番組を朝からこんな目で見てる奴がいると思うと引くし、思ってもそういうの嫌いな人もいるだろうにいちいち書かなくていいのにね。

123 :
平成も終わったしライダー卒業かな
懐古厨みたいな事言いたくないがここ数年の作品つまんねーわ、SNSでウケればそれでいいのかね

124 :
技の名前を出す演出がパチンコだな・・・
最終フォームの技の文字は虹色になるのかね

125 :
「俺は戦いたくないから自社を守ってくれるロボット最高!友達!、腹筋太郎?あいつロボットのくせに俺より受けてたし、仕事奪われそうだったから破壊したわ」

つまりこういうこと?最低の主人公じゃねえかw

126 :
ヒューマギア暴走糾弾会見なのにマスコミ側にもヒューマギアいんの草
あの世界のヒューマギアの位置付けが今週も分からない

127 :
>>122
本スレだけじゃないでTwitterやネットのまとめにも大量発生しているから最悪のファンだぞ
しかも公式や役者のツイにまでそういうコメントしているという

128 :
対抗する国直轄の武装集団が組織されるくらいには世界観的にもヒューマギアに危険って認識があるんだよね…?
何かヒューマギアの立ち位置がよく分かんないけど

129 :
主人公の濁音の声が汚くて苦手
顔芸も何が楽しんだろう

130 :
>>122
二次元ならいいと言う話でもないが
役者さんは現実の人間で発言が見られてる可能性もあるんだから少し隠れて欲しいわ

131 :
不破のほうが目的意識もハッキリしてて主人公っぽいぞ

132 :
ホント、ファンと呼んでいいのかわからん変なのが増えたなあ。

133 :
マモル2号の配属とスカーフの経緯大事な所だろうに省いてどうすんだ
2号配属→社長対面→1号思い出しながら「みんなを守ってくれ」→1号と同じ場所にスカーフを巻く
とか出来たろ
また視聴者の想像、妄想で補完させるつもりなのか

134 :
適当にぼかした描写しとけば信者が妄想働かせて「ちゃんと見てれば分かる!」とか暴れてくれるからな

135 :
撮影途中に脚本かアイデア追加してんのか位、描写も頭も足りてない

136 :
ギャグを解説しないでギャグも使い古されたなーと感じる

137 :
>>43
そうか?
ファイズでオルフェノクは人間に元に戻ったか?
悲しい話があったほうがいいでしょ
でも今作は人間じゃないから悲しくないなぁ

138 :
>>133
これだったらここまでモヤモヤして書き込むことが無かっただろうにな
今年の主人公にもライバルにも好意が無いまま進んでいっている

139 :
今作はヒロインのクオリティいいよな
ゴーストやビルドは最悪だった

140 :
>>137
ファイズは主人公の行動や心情が分かりやすかったからオルフェノクを倒したり庇ったりするのにイライラが無かったが今回は腹筋とマモルでの言動の違和感やスカーフの件で好きになれない

141 :
>>118
OPをなんで普通のスタイルで流さないのだろうか

142 :
>>127
ええーそうなのか…。
確かにヒロインの二人可愛いとは思うけどオナネタにされる為にこの業界やってないはずなのにな、そういうの見たけりゃAVかグラビア見とけばいいのに

>>130
確かに、役者もおっぱいでかいですねーとか言われてもどうしようもないし、書きたいなら一人でブログとかで鍵かけてやってほしいわ。
自分は基本本スレにいて、そういう奴を見かけたらスルーしてるけど

143 :
結局いくらでも作れんじゃんとしか思えなかった2話
あとクラウドで個体データ保存すりゃ大丈夫な気する

144 :
他の作品アンチは該当スレに行けよ
俺はヒロインはTwitterの様子や作中から好きになれない

145 :
まず
・売れない遊園地バイトのような芸人が主人公なのか
・遺言状で勝手に社長任命
・明らかに社会経験がないと思うくらいの解雇通知
(ふつうであれば君は解雇するよと事前に知らせられる)
・プログライズキーとゼツメツライズキーの差別化が出来てない
・主人公の持つ半端さ
・アクションスタイルはかなり頑張ってるのにそれを破壊するかの様な必殺技演出のダサさ
書き出したらキリがないくらいにひどい
そして視聴者を置いて行くかの様な過去に大事件がいきなり出て来る
こういった掴みの悪さどうにかならんのかね
令和初の作品なのに

146 :
>>139
ゴーストとダブルって美人じゃないよね、あれ意味わからない
今回のヒロインはイズと刑事?

147 :
>>140
まぁ俺もスカーフはわからないわ
あそこで何を感動しろというのか
腹筋はなぜそうなったかをアルトが見てないだけだと思うが

148 :
2話なのにアルトと先代の繋がりが感じられないというか幼い頃はジイちゃん子だったとかエピソードないのか

149 :
本物のルールーとお別れになって新しい2号ルールーを作り出すのと同じサイコパスみを感じた

150 :
>>149
AI描写でハグプリにもスタプリにも負けてるな

151 :
フォローしてる高橋信者が「描写の不足は尺が足りないせいなんだから視聴者側が各自で補完しようぜ」
とか言い出した…

152 :
余計なもんばっかり描写して中身スカスカで尺足りてないならぎゅっと詰めれば尺あまるだろうに

153 :
>>150
スタプリには勝ってるだろ
あんな道具扱いで自我が生えるなら全部のパーソナルAIに生えてるわ
仲間扱いもされずララとかいう頭から金玉生やしたクズ虫の介護させられただけやん

154 :
マモル2号に、はじめまして、とかわかりやすい言葉言わすべきだったな

155 :
監督が重度のミリオタだから特殊部隊の銃とか射撃シーンには特に拘ってるそうな
それよりもっと拘るべきポイントがあるはずだが

156 :
>>155
拘った割にはしょぼいな。

157 :
仕方がないことだしツッコむのは野暮なんだけど
皆が普通の拳銃やマシンガンで戦ってる中一人だけ玩具の銃で応戦してるフワを見てると笑ってしまう

158 :
尺の都合を持ち出したところでなぁ
それ要するにスタッフは描写すべきシーンと切ってもいいシーンの取捨選択がロクに出来てない無能って言ってるのと同じじゃん

あのスカーフにしたって箇条書きにするだけでも
『誰が拾ったのか』
『誰が何故マモル2号に託したのか』
『受け取ったマモル2号はどう反応したのか』
『或人やイズは何を思ったのか』
『ヒューマギアにどこまでヒトの情緒を理解する事が可能なのか』

って設定・人物・心情描写共にかなり重要な事描けると思うんだが
代わりにあのお笑いネタ何回も入れる必要あったの?って話になる

159 :
暴走したヒューマギアはシステム停止させて
エラーコードを書き換えて復活じゃダメなんですかねぇ
んでゼツメツライズキーを解析してゼロワンの力にするとかすりゃ良いのに

160 :
>>147
腹筋が怪人になるシーン見ている筈なのに今回で腹筋の事を思い返さなかったのもモヤモヤしている
前回ノリノリで腹筋太郎を破壊していただけに「あの時ももしかしたら…」というシーンが欲しかった
ヒューマギアは人類の夢とか言ったり庇ったりしているけど身内だけに甘いだけじゃと思ってしまう

161 :
リプログラミング()が出てくるまで何話かかるか・・・
まぁ今週みたいな申し訳程度の葛藤すら今後は間違いなく削られるだろうしな
ただでさえ怪人の数減ってるし何より人間態の役者さんのギャラもケチれるならケチりそう

162 :
>>161
アレほんとご都合

163 :
悪い意味でエグゼイドの序盤だなぁ
と思ったらスタッフがエグゼイドと同じなのか・・・

164 :
1話前の展開すら反故にして全く違ったことやりだすところが最高にエグゼイド

165 :
直情型の脳筋が力ずくで精密機器を起動させる展開は実はそんな嫌いじゃない
むしろあの状況でキーだけ渡しておきながらお前には無理だし!使用許可しないし!って
ほざく唯阿(しかも本人は全く役に立ってない)の方が展開的に無理あるなと思った

つーか公式サイト見て初めて知ったけどAIMSの隊長って諌なのかよ
普通に唯阿が隊長じゃダメだったのか

166 :
スカーフの件ツイッターは賞賛しているけど、別個体に巻くのは違和感あるよね。
というかゼロワンに対してほとんど賞賛の声なのが不気味

167 :
>>160
スカーフの話の展開にも言えることだけど
腹筋太郎とマモルで短期間で対応が全然違うのは
その時やりたいシーンに合わせて話を作るのも理由にありそう。
だから矛盾が短期間でこんなに出るのでは

168 :
縄田さんも頑張ってるとは思うけど高岩さんの後任はウィザードの杉口さんの方が良かったと思うわ

169 :
なんで配達員がシンギュラリティ起こしてるんだよ ベビーシッターとかじゃあかんのか

170 :
めっちゃ感謝されたんじゃね

171 :
>>169
女性差別()とやらがうるさいからね

172 :
>>100
怪人の方が普通にバイク運転してて正義側がビル壊してこ運転で

173 :
>>172
間違えた
ビルを壊して運転して、怪人と正義側逆じゃないかと思った

マモルの2号機で感動できない、いっそのこと別人の方がよかった

174 :
>>45
人命ではないけどなw

175 :
>>120
それ日本のデパートとかが発祥でチョンが真似したんじゃなかったか?

176 :
>>32
俺も  
何番煎じよと

177 :
バルカンのアクションも役者がやってると思ってるバカいて泣ける

178 :
合成の都合で変身完了の時だけ着せただけだろうになんか勘違いだったり変な拡大解釈してる気持ち悪い奴だったりが跋扈してるね

179 :
>>165
隊長と使用権限責任者を分ける必要はないよね。
なぜ隊長より下のやつに「武器つかいたいんですけど?」ってお伺いたてんといけんのやら

180 :
>>176
ここ数年で見飽きるくらい同じネタ使ってるよね。

181 :
>>120
朝鮮式お辞儀の次は、朝鮮飲みも出て来そう。

182 :
>>6
>>100
更にもはやビルドフォンの二番煎じのスマホである意味すら無いしな
建造物破壊といえば、変身前バッタエフェクトもぴょんぴょんは跳ねながら
床破壊しまくってなかった?もう敵が暴れてんのかなんだか分かんなかったわ

183 :
どうでもいいけどイズの人あれ完全に衣装で盛ってるだけだよね
>>12>>20が現実を物語ってる

184 :
あのお辞儀は朝鮮の売春婦や奴隷から来てる。

185 :
>>112
脳筋DQN描けばかっこいいと思ってる脚本家の自画自賛

186 :
スタッフに朝鮮系混じってるな
確かに次は朝鮮飲みやらかしたら笑うわ

187 :
>>183
イズ髪型や服や化粧に騙される奴だけ絶賛してる
ノリがキモイ

188 :
>>126
もうさ、たった2話で破綻しまくりだよね

189 :
ヒューマギア=在日

190 :
善良な宇宙人しかいなくてもMIBは組織されるだろうからエイムズの存在に違和感ない
でも、不破に本社に乗り込まれてるような企業がデイブレイクの隠蔽できたとは思えない

主人公が大組織のトップという難しさはあるけど、捜査への圧力とか情報統制を描写しないと
今後に響きそう
児島が有能なのか?

191 :
最初からダレるところはジオウエグゼイドまんまだな
ビルドですら最初はそこそこ面白かったのに

192 :
>>189
何言ってんだこいつ

193 :
伊豆の子はメイクと衣装が絶望的に似合ってないな
所属事務所の写真とかグラビアじゃ普通にかわいいのに
東映にありがちなメイクで素材の良さを台無しにしてるパターンじゃん

194 :
>>190
今後説得力ある描写があるんかな?
かなり微妙だと思う
そもそもマスコミ関係者にデイブレイク生存者っておらんの?

195 :
腹筋崩壊太郎が破壊されたことのフォロー入るかなって思ったらマモルのフォローしかなかった
今後どれだけ葛藤されても「じゃあ腹筋崩壊太郎は?」って引っかかることになりそう
デイブレイクがーとか隠蔽工作がーとかもう突っ込む気にもならない…

196 :
642 名無しより愛をこめて 2019/09/01(日) 09:13:27.75 ID:Yi2RwnlkM
2020.8.30

「01の世界はAIの中での世界だったんだ!」
アルトは普通にお笑いステージに向かう、、、、終

197 :
>>193
そら事務所のゴリ押しなら何でもやらせるだろ
問題はゴリ押しされるヤツはことごとくクソだってことだ
昨今の声優しかり

198 :
>>195
そのマモルも全く説明なく同型配備されたりしてるからなぁ
ギャグの説明よりそっちの説明しろよと

199 :
下手に会社だのマスコミだの国家機関だの出すもんだからこの世界一体どうなってんの?感が凄いんだが今後そこら辺掘り下げるつもりあるのかなぁ

200 :
エグゼイドでもビルドでもそのへん上手くできてなかったから期待しない方がいいだろうなあ

201 :
マモルみたいな用途が限定されてるタイプのヒューマギアは同じデザインの機種が大量生産されてるんでしょ

202 :
つべで第2話も特別配信されてるみたいだけど…なんだかなあ

203 :
設定面と倫理面に不安があるね

204 :
つべのコメ欄どうせ「新しいマモルにもスカーフが巻かれてる!エモい!」の連呼だろうな

205 :
エグゼイドの時も思ったが、人類の危機レベルの問題起こした企業が、
のうのうと存続できるわけないんだよなぁ。

206 :
まあ現実世界でも東電なんかあれだけの事故やっても補助金ジャブジャブで存続してるしな

207 :
衛生省とかいう無能集団

208 :
あらゆる面でエグゼイドの焼き直しにみえるのでなんとか差別化してほしい
でもなんだか無理そうな気もする…

209 :
人工知能自体は社会に受け入れられてる設定だから、シンギュラリティ的な部分しか差分がないよね
腕の見せ所ではあるけど、一番話を作りやすい部分を放棄していて勿体ない

210 :
焼き直しなのに倫理観のねじれは一切治ってないどころか一話めから悪いところ全開
何で誰もチェックしないんだ…

211 :
元ジオウアンチ
現ゼロワン信者だけどこのスレ見てると価値観の違いについて色々勉強になる

212 :
>>206
電気はライフラインだし津波自体はまじでただの不幸だからな
なんで市民の職奪った挙げ句暴れて危害加えてくるだけのテロ兵器製造会社が平気な顔してるんだよ

213 :
プログライズキー持って「変身!」の時のカットがエグゼイドっぽい

214 :
>>200
ビルドはまだ上手くやってたわ
つかいちいちジオウアンチ自称するアホといい他sageがうざい

215 :
>>210
>何で誰もチェックしないんだ…
チェックする人が誰もいないからだろ?
手が早いのかそれとも遅いのか推敲すら行う気ないのか謎だ…

216 :
>>204
実際ヒではそうなっているしね...
別個体にもスカーフ巻くのはどうなのと思う。

217 :
来週、心はデータ化できるかやるのに今週中にマモル復活させるのは拙速だよね

218 :
>>210>>215
バカ言うなよチェックしてコレなんだぞ!!!

219 :
>>166
俺もあの反応にはついていけない
無理やりクウガとの関連性を妄想で作り出して凄い!エモいしているのも無理
クウガ人気に乗っかってゼロワン凄いしているように見える

220 :
>>214
他sageっていうか東映のジャリ番の限界なんだろう
諦めるしかない

221 :
ゼロワン話運びは確かに面白いんだが、ヒューマギアの扱いがよくわからないんだよな
ためらいなく腹筋崩壊太郎を破壊したと思ったら人類の夢と言い出すし
マモルと交流してマギアになったのを悲しんだと思ったら新しいマモルにスカーフ巻いて出してくるし

222 :
>>193
でもファンの間では絶賛だよな
東映メイクに勝った!とか言って
それだけで無く過去ヒロインと比べてそれに比べて○○は〜とかsageしているのが胸糞

223 :
>>222
そんな感じで、イズと比べてビルドの美空はブスとか言ってる奴はいたな。
美空役の子ははっちゃけた演技したら顔が崩れる時はあるけど普段は可愛いと思うんだけどな

224 :
正直オタク共がそんな人の容姿選り好み出来るご身分かよと思ってしまうな
無論自虐も含めてだが

225 :
マモルに顔認証される時すげぇ怖い顔で睨み返してたのが不愉快なんだけど、睨む必要あった?
あいつは顔見られるだけで睨むような奴なのか?

226 :
大森は力量無いのに戦争だの医療だのAIだのセンシティブな題材にすんのやめろ

227 :
>>226
それな
どうせ当初のテーマも手に負えなくなってぐだぐだになる

228 :
>>213
物自体もガシャットっぽいしね。
差し込む側が透明でカセットみたいだし

229 :
>>203
会社の為なら平気で嘘をつき隠蔽するヒューマギア(秘書)
とんでもねえな

230 :
>>223
>>224
令和2号ライダーでヒロイン比較されたらそんな事ない酷いって手の平を返すのかね

231 :
会社を守るためのプログラムを仕込まれてるって展開が後にあるかもしれんから、そこに噛み付くのはどうだろうか
ヒロインが裏切るとか盛り上がるやん

232 :
或人はこのまま行くとAIに命の大切さを学ばせる為にわざと半殺しにしてから土下座とかさせそう
いやそうなって欲しくはないけどさ…

233 :
>>232
やるに決まってんじゃん
高橋の引き出しの無さまじでやばいから

234 :
パラドみたいなヤツが半殺され枠か

235 :
>>219
大絶賛の嵐でちょっと戸惑っている。
過去作は2話くらいまでで惹かれる要素が結構あったのにゼロワンはしっくりこない。
個人的にジオウにどハマりしちゃったのが原因かもしれないけど

236 :
初回の視聴率見ればわかるけど最初から厳選されたエグゼイド信者しかほとんど観てないんだと思うよ

237 :
ゼロワンのマモル2号については本当に説明不足な気もする。
去年、散々ジオウは説明不足だ!と叩いてた人間が絶賛しているのみると、ただ単にジオウアンチの集まりの可能性が

238 :
アンチの奴らはもう子どもじゃなくなったんだと思うわ
自分も含めてね
ただ小言を言うなら今の子どもたちが大人になってもう一度見直した時
考えさせられたり楽しめるのか?と思うな

239 :
ゴーストから脚本にハテナがつく部分が増えた
明らかに描写が足りてないのに山場を作るために唐突に要素ぶっ込んでくるのは視聴率がどんどん下がってきて毎週見てもらわなきゃだからなんだろうな
もう媚を売らなきゃ生き残れないところまで仮面ライダーってブランドが落ちぶれたことが悲しくなるよ

240 :
ぽっと出のアンドロイド清掃員を家族とか言われても全く感情移入できないなあ
そしてまた仮面ライダーvs仮面ライダーみたいな構図になりそうなのは飽きたよ
2話構成でもゲストキャラもしっかりキャラ立たせつつメインキャラの成長を絡めるやり方はできないのかね?

241 :
だいたいTwitterで受けてるから大丈夫という考えがおかしい
幼稚園や小学生低学年がTwitter使っているのか?
本来見るべき層に受けていると思えない
主人公もなんかかっこよくないし戦闘中も変なギャグ入れるし
子どもって単純にかっこいいヒーローが見たいんだよ

242 :
>>210
大森が脚本家の意向を云々とか言い訳してサボってるからでしょ

243 :
>そしてまた仮面ライダーvs仮面ライダーみたいな構図になりそうなのは飽きたよ
大森がスポンサーの意見ホイホイ聞きすぎて
「怪人は売れないから減らそう、ライダーのフォームや種類増やそう」
と思い込んでこうなったんじゃないの?

244 :
崩壊太郎ロス
マモルロス
オクレルロス
毎回ロスるつもりか

245 :
ベタで飽きたかもしれないけど「人類の夢だ」「人類の敵だ」の対比は2話で評価できるポイントじゃないの?
人工知能研究者でもないお笑い芸人が言うセリフだからしっくりこないけど

246 :
人類の夢を蹴り殺した後にそんなこと言われても「頭打ったの?」としか思えない

247 :
>>241
>Twitterで受けてるから大丈夫
大森が仲が良いとアピールしてる塚田の猿真似だろ、
あのプロデューサーもネットウケを気にしてるし、こことか見てるから対談で
「大森は俺の作品のマネをしているんじゃないかって、ネットに書かれているらしいぞ(笑)。 」
と大森をイジってるし。

248 :
スレ間違えてんぞ信者
妄想でしょうもない擁護ばっかしてて高橋と同じくらい寒いわ

249 :
>>247
信者じゃなくてアンチですけど…
あのプロデューサーも褒められたもんじゃないけど
それをマネする大森も問題なわけだし

250 :
>>249
もうちょい上の方のやつに言ったんだ…
アンカ付けんのもイヤだったから誤解させてしまってすまん

251 :
個人的はもう大森Pの作品は飽きたので他のPの作品を見たかったわ
エグゼイドとビルドに続けて間を挟んだ後ゼロワン
出来れば大森Pの作品は後2年ぐらいは見たくなかったなあ
Pの人材不足が深刻過ぎる

252 :
これ井上や小林が脚本手掛けるだけでもだいぶ違うと思うわ

253 :
香村さんがいいな…

254 :
W〜ゴースト前半の頃までは個人的に良かったなあと思う

255 :
どんなテーマだろうがどうせ年明けからはライダーバトル繰り返してお茶を濁すんだろうとか読めちゃうよね

256 :
キャストや設定は同じで脚本家だけ色んな人がやったのを見比べる事が出来たら面白いのにな
あのアニメの脚本家バージョンか

257 :
大森はもう何年ブランクやっても無理だから営業に戻せばいいんじゃないの?
見た目も態度も冴えないサラリーマンそのものだし、番組の売り込みだけやらせとけばいいよ

258 :
>>255
クリスマスにまた誰かが消えそう

259 :
>>117
弾丸殴るシーンがクウガ第一話、第二話の生身で殴った後に殴った拳から変身するシーンと一緒って奴じゃね?
信者曰く、何かバイクのシーンもクウガのオマージュらしく、しかも信者はクウガのバイクシーンよりゼロワンのが素晴らしいと絶賛してたな

260 :
戦隊の方は色んなP使ってるし決してP不足というわけでは無いと思うんだけど
何でライダーは大森連発してるんだろうなぁ

261 :
>>259
時代背景考えずにそういう評価する奴多いよね

262 :
バイクのシーンまったく印象に残ってないけどあったっけ

263 :
バイクで階段走るの今でもやるんだってのは意外だったけどそれ以上にスマホから変形する玩具の事ガン無視なのが印象に残った

264 :
あのシーンは不自然だったな あの敵は人をRことが目的なのにバイクに乗って街中を普通に逃げるっていうw せめて一般人を轢き殺そうとするくらいさせろよアホ杉原

265 :
>>256
見たいなー脚本家ガチャ
異種族との対立・友情とかもっと上手く書ける人特撮にいっぱいいるじゃん…

266 :
年末年始はライダーバトルとアイテムとパワーアップ祭りの始まりだぞ

267 :
元になったフューマギアの特徴が怪人態にまるで影響しないのはどうかと思うわ

268 :
またやってもうた…
ヒューマギアね

269 :
>>212
コンピュータがウィルスに乗っ取られたからといって
コンピュータの製造元にクレーム入れんでしょ

あるいは、キチガイが車を暴走させて人を轢いても
車の製造元に、なんであんな殺人機械を作ったとはいわんでしょ

あの状態でヒューマギアの製造責任を問う必要があるかどうか
と言われると一般的には「ない」

前社長が、遺言で無責任なことを言って、将来起こるトラブルを
予見しながら放置しているのは論外だけどな

270 :
信者がいちいちクウガと比べてくるのマジでウザイ
このシーンはクウガのオマージュ+ついでにクウガよりゼロワンいいながセットになる所とか

271 :
信者の発言どうこうに関してはこのスレだけ見るようにすれば解決する事なんじゃね

272 :
いやあるだろ
こんな危険なもののくせにセーフティすらなくあっさり乗っ取られるクソ脆弱AIとか余裕で販売停止くらうわカス
車で例えるならキチガイが乗ってるんじゃなく自動運転で暴走してるようなもんだぞ

273 :
10割不快になるだけだしなぁ

274 :
なんか不破と唯阿をパトレンの同期コンビみたいと言ってる人は熱血漢と男口調という属性でしか見てないと思う
やめてほしい

必殺技の文字がダサい

275 :
車で例えるなら自動運転の車が外部から攻撃されてテロや犯罪に使われるようなもんだろ

関係ないけどアクセルワールドというアニメには主人公を苛めているDQN同級生が自動運転車のプログラムを書き換えて主人公とヒロインを飯塚しようとする描写がある

276 :
>>267
改造元のヒューマギアの能力との関連はシナリオの縛りとしてきつすぎるので
現実的にどんな脚本家を持ってきても無理じゃないかな

むしろ絶滅種ばかりモチーフに持ってくるので、なにがモチーフかよく判らん
ないしモチーフがイメージ出来ないのがより深刻な問題な気がする

なにもこんな判りにくいものにしなくても

277 :
>>274
パトレンの二人はもっと柔軟で他人の意見も受け入れられる人達なのに
こんな自分の事ばっかで人の話聞かない奴らと一緒にしてほしくないわ

278 :
やっぱ令和で仕切り直すならスタッフ総入れ替えするべきだったな。

>>267
ビルドの時にもスマッシュの能力と精製したボトルの能力が一致しないの気になったわ。

279 :
>>241
つかTwitter気にしてないとか言ってなかった?白倉武部に限った話かもしれないけど

280 :
月刊ヒーローズ初期の連載作の一つで古臭いと言われ続けやっぱり打ち切られた
打ち切りで有名な黒岩よしひろが関わってたバディスピリッツにも似た内容だとは思った

281 :
>>252
高橋はそいつらのより劣化いい加減版て感じがな

282 :
令和になって今更こんな悪い意味でセンスの古臭い新作ライダーを始めるなんて
令和ライダー時代への東映の本気がうかがえる

283 :
>>272
自動運転がなんの異常もない状態で暴走して事故を起こしたら当然問題だがw

特殊な技能を持つクラッカーのテロ集団の手によって乗っ取られて
その結果、暴走して事故を起こしても、普通は批難されるのはテロ集団で
製造元じゃないでしょ

だれでも簡単にクラックできて事故を起こせるのなら、さすがに論外だけどな

テロリストに乗っ取りを掛けられる事件が連続すれば
普通はその対策とパッチ、あるいは被害を出さないための暫定措置を考え
プレスリリースをするはずなのに、会見でお寒いギャグを飛ばす
というのは、いくらなんでも無責任でありえなすぎるが

物語にもっともらしさを与えるために積み重ねるべき演出というものを
脚本が判ってないんだよなあ

284 :
>>283
それは今さらなことだよ
平成ライダー時代からこまけぇことはいいんだよって脚本家に任せてるからな

285 :
現実的に考えたらアルトはめちゃくちゃ叩かれてるだろうな
実績あるわけでもない社長の孫がいきなり大企業の社長になって会見でギャグやって…

286 :
不破に隠蔽を糾弾された時、なんで何もしなかったんだ?別に飛電社のシンパってわけでもないし、事情があって社長になったから隠蔽に加担する理由がない
暴走したら破壊するしかないなら普通に協力できると思うけど、まあやらないだろうな
エグゼイドで助け方が気に食わないだけで上司と対立してた位だし

287 :
>>274
圭ちゃんみたいな昭和臭さが無いのに何言ってるんだってなる

288 :
まあ社長になった途端トラブル続きで同情する声もあるだろうけど

289 :
>>274
申し訳ないが、つかさ先輩レベルまで滑舌を良くして出直してくれな
キャラクター描写もあっちの方が人間味がある

290 :
視聴者に感情移入させた存在を殺していくってずっと続くのかね
それだと鬱狙いがあからさますぎてただ悪趣味なだけに思うし
毎回一番救うべきものを救えないヒーローになってしまう

291 :
アマゾンズのサイバーパンクパクリだねこれ。

OPないのは時間の余裕がない証拠

超展開でも勢いでマウント取ってるだけ。もうメッキが剥がれかけてる。

292 :
バルカンのオマージュ勝手に妄想しといて
役者が意識してないっすwと言って
オマージュ人それぞれありますよね(震え声)
ってなにがしたいの

293 :
主人公が好きになれない

294 :
>>231
それって敵側なら兎も角主人公側の商品としてどうなのと思うぞ
人類の夢()
それも側近のヒューマギアが涼しい顔で嘘を付いているのは好きになれないな

295 :
>>282
たぶん仮面ライダーシリーズの暗黒期だよ今が。
冠だけ継承して行き詰まりを感じ、創造も放棄してるかのように。
戦隊やガンダムみたいにこの先30作目、40作目とシリーズ化していけば、
数年に1作は、そこそこマシ位のヒット作があるだけのコンテンツじゃね?

296 :
エグゼイドの時と一緒。

高橋だとメイン張る主人公を気に掛ける異性や仲間がいつもいない。

その割に脇は後からでもしっかり人間関係作るから余計主人公がカスに見える悪癖が治ってない。

297 :
>>237
ドライブゴーストビルドジオウ他の過去の平成ライダーの説明不足を散々叩いていた人がゼロワンの説明不足を尺のせいとか作中描写から考察して補完しろと言っているのを見るとなんだかなと感じる
本編への嫌悪感だけでなくゼロワンファンで一々○○から見ていないけど〜や平成二期は〜だったけどとか前置きして他sageゼロワンageしている人が多くて嫌いになる

298 :
ヒューマギアが狙われてるって判明したのに
そのヒューマギアを店に売り込むってどうなの?って思った

299 :
>>236
それも過去の平成ライダーのせいと擦り付けするのが最低

300 :
>>291
サイバーパンクの意味をちゃんと調べてから言おうな

301 :
>>236
その一部の高評価の人達はある意味人生幸せだろうな

302 :
>>255
滅亡迅雷がライダーになるからな
エグゼみたいになるんだろうか
フード男が既にパラドのコピーだし

303 :
>>300
ゼロワン信者を名乗りながらアンチスレにレスもする勇気には恐れ入る

304 :
ルパパトは置いといて、あの声の低さと滑舌の悪さはヤバいな。喋ってると不安になってくるから喋んなってなる

305 :
無理に毎年やんなくていいわ、もう。
なんか適当にアニメかなんかで1年空けて次の作品放映するとかでいい

306 :
>>290
ファンいわくその鬱さ悪趣味さが良いらしいので脚本を大絶賛
胸糞展開を脳内補正して絶賛する所が無理だ

307 :
>>305
もうさ、オリンピックやWカップみたいに4年に一度でいいんじゃね?

308 :
>>292
こう言っちゃなんだがイベントで騒いで司会にメンバー中1人だけ黙ってくださいと言われた事といいバルカンの人って空気読めない面があるな
この人は地雷かもな

309 :
>>304
声の濁音が汚く感じて演技もそんなに良いか?と感じる
でもファンは演技上手いと大絶賛
挙げ句他sageするから役者の株も下がる下がる

310 :
さっきBSでブレードランナー2049やってたの観終わって思ったわ、
高橋はもっとアンドロイド題材のSF映画や小説読んで勉強しろや!

311 :
主人公のジャケットにパーカーってファッション高校生に見える
作中の設定の22歳に見えない

312 :
>>306
まんま劣化井上敏樹や虚淵じゃんそれ

313 :
ゼロワンageのためにリュウソウ叩いてる儲がtwitterに沸いてて見るのやめたわ
いちいち何かを貶めないと褒められんのかよ

314 :
>>306
なんのための児童向け玩具販促ヒーロー番組なんだと思ってるんだろうな

315 :
劣化どころか別物だよ
がいむやらの怪人はあとでねたばれ受けて話通じてくるけど腹筋破壊太郎からのマモル倒す葛藤とかマモルの別人にタオル巻くとか全く意味がわからん

316 :
>>313
ttps://twitter.com/yomooog/status/1170535569329283073
こいつとかか
(deleted an unsolicited ad)

317 :
敵ライダーに高岩また出てくるのかよ・・・

318 :
令和の一作目だし何か新しいのがみたかったのに結局どっかでみたことあるようなもんばっかりだった
やり尽くしてるところはあるしいきなり全部が新しいものを作れるとは思ってなかったけどこの作品のオリジナルの部分ってどこなんだろう
てかO森って平成ライダーが昭和とかのオマージュとかカウンターばっかって批判してたんじゃなかったっけ?
話もエグゼイドとかと一緒で話ごとが点と点でしかなくてうまく繋がっていかないしまたこういう変な流れで続いていくんだろうか
平成三期一作目としてみても不出来に感じる
でもまだ2話だからもう少し様子見はしたい

319 :
このスレッドは「仮面ライダーゼロワン」のアンチスレです。

※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。

※基本的に>>950を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。

※前スレ
仮面ライダーゼロワン アンチスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1566695532/

320 :
>>302
あの二人味方になるの?
今までの作品でも敵から味方ってパターンはあったけどモヤモヤする

321 :
今は序盤で撮影にお金使えるんだろうけど変身の時に出てくるあのバッタ絶対来年からでてこなくなんだろ
てかあのバッタって何なの?
作中まったく説明ないよな?

322 :
>>318
『初期で女性ライダーがいる!』って信者は言いそう

323 :
ここの感想を全部読んだ上で2度目視聴、
ゼロワン観るの辞めるわ、だから今作でここにはもう書き込まない
最後に一言だけ、観る側の子供、大人、オタクとか抜きで、
仮面ライダーをこれ以上汚さないでよ、東映、テレ朝、バンダイ

324 :
>>318
o森くんは過去の模倣してればおkってスタンスなんですよ
01どころか、エグゼイドもビルドもドライブからの模倣

325 :
>>310
子供向けだから小難しい事やれって言ってるわけじゃないんだけどね。
AIを題材に扱うという時点で、そっち方向の過去作品はもうちょっと勉強してもいいんじゃないかと思った。
ヒューマノイドが普通にいるっていう、そうゆう世界の空気がまるで伝わってこないんだわ。
どっかでインタビュアーが気を利かせて高橋に好きなSF作家とか聞いてくんねぇかなぁ。

326 :
中身のレスは置いといてそうゆうとか書いちゃう人嫌い

327 :
人格面に問題のある主人公をまわりのバカが寄ってたかってわっしょいわっしょい担ぎ上げる地獄絵図はもう見たくねえんだって…

328 :
なんかブラックのED聴きながらネットが今ほど盛んでなかった頃のライダーは良かったなと思ってる。年とったかな…

329 :
>>312
ファンの大半がもっと鬱展開になるんでしょ(ワクワク)らしい
無駄に深読みして鬱だと言っているのもいる
令和初ライダーこんな感じで良いの?

330 :
>>313
リュウソウに限らず先輩ライダーをsageながらゼロワン絶賛しているのいるよな
その言動で過去のライダー好きにどう思われるのか分からないのだろうか
アンチ混じっているから分からないんだろうな
リュウソウは絶好の比較叩きの標的になっていて可哀想だ

331 :
>>314
1話2話見ていて思ったのが笑顔で銃で相手の頭を撃つ敵がいたり「○す」と過激な事を敵がよく言ったりするシーンが多いこと
そういう大人向け()な所が良いと肯定派は言うが自分は子供向けヒーロー番組としてちょっと配慮して欲しい所はある

332 :
>>320
公式ホームページにライダー姿が出ているらしいからな
あそこまでの事をして味方面は自分も嫌だな
でもエグゼイドで似た展開やキャラで人の命を奪っていても許される作風の人の作品だからね

333 :
>>324
それって要は劣化コピーってことでしょ?
自分に考える頭がないってことの証明じゃん

334 :
正直今の仮面ライダーから離れたいけど、ネットやってると嫌でも話聞くんだよな
これで批判的で悲観した話ならまだマシなんだが、まるで示し合わせたかのようにどんな所でも絶賛する声が目立つ
自分の価値観がついていけない時代になったのかと思ってしまいそうになるけど、どんな目線で見ても明らかにおかしいのが大森と高橋脚本の作品だからなぁ

335 :
平成の総決算的作品のジオウの後で
劣化コピー(特にお友達の塚田作品)上等な大森ライダーを見せられるときつい

336 :
キャラデザがダサい
こんなの出演したら前科と同じ

337 :
公式ツイの誤字芸(?)が嫌い寒いブロックした
流石に俳優さんの名前間違えるのは失礼だろ
アルトのギャグも共感性羞恥感じて見てられない

338 :
滅亡迅雷は仲間ライダーになりそう
それ自体は好きじゃないで済むけど、過去のやらかしを事情の可哀想さで相殺した気で忘れるのはやめろ

339 :
>>334
これ。
離れたいけどどこでも話題にされてるの本当にきつい

340 :
後継機がスカーフ巻いてるのを見てアルトの心情はこうだ!優しい!と全く本編で触れられてない超解釈を断言してる奴は何なんだろうな
ジオウの時から思ってたけど自分の仮説や考察を正解だと言い切っちゃうような人が前より増えたしこの手のタイプが作品の出来無視して伏線凄い(実際は後付)とかエモいエモいって囃し立ててる気がする

341 :
どこかで或人に今までのヒューマギア達に復讐されて欲しい
そうしなきゃ腹の虫が収まらんわ 人類の未来とやらを自分自身が玩具みたいに扱ってるじゃねぇか

342 :
バイクがトランスフォーマーみたいにカシャカシャ変形して出来るのオーズのバイクとそっくりじゃん

343 :
令和に入ってまで、エグゼイド、ビルド、ジオウからのクソみたいな連鎖を断ち切ることできないのかね…

344 :
他sageやめろ

345 :
とりあえずゼロワン以外の作品sageはスレチ

346 :
>>340
そこにプラスして、肯定意見以外認めず、批判にはそんなはずないちゃんと見ろが続くから鬱陶しいたら
自分達で作った理想に酔ってるから手に負えない

疑問に思ったことも、「その内絶対説明してくれるから待てばいい」みたいな事言うし
今回みたいに
1話の筋肉を倒す葛藤が無かったのはチュートリアルで済ませてたから2話で明らかになる→2話で初めて知ったので筋肉倒した葛藤なんてありませんでした
みたいなのをよく見ることになりそう
…この場合なんでチュートリアルで説明したことにしなかったのかが謎だけど

347 :
ゴミはゴミだな
エグゼイドから前もかなりゴミだが

348 :
ライダーが本格的におかしくなり始めたのはゴーストあたりからな気がするわ
その前の害無やドライブから既にその兆候は出てたけど

349 :
>>337
どうせエグゼイドで貴利矢死亡をネタにしてた奴と担当一緒でしょ
華丸の扱いもそうだったが「お笑い芸人さんはいじめられるのがお仕事でしょw」みたいに
芸人を見下してるんだよ

350 :
現状を真面目に考察すると
平成シリーズも10年以上続いた事で作風がどうしてもマンネリ気味になり
新しいPや特撮外脚本家を起用して雰囲気を変えようとしたけど
ろくに経験の少ない奴らじゃ大した事もできないのは当然で
その場しのぎの迷走が多くなってしまったんだと思う

351 :
ゼロワンとバルカンの関係性は好きだけど555で見た感がな
片や共存片や排他で木場と草加みたいな
既にギャグ反応してる辺りバルカンもしょーもない仲間になりそうだけど

352 :
或人が信用出来ないから無理

353 :
大森高橋作品なんだからエグゼイドビルドsageを避けるのはなかなか難しいのでは

354 :
大抵のアンチ理由がエグゼイドで見た、ビルドで見ただからな

355 :
>>325
エグゼイドでも医療やゲームの扱いが素人丸出しだったしな
脳味噌の使い方を知らないのか漠然とした印象でしか書いてない

映画のピクセルが地上波放送されたときに日本にはエグゼイドがいるから大丈夫的なこと言ってたアホがいたけど
エグゼイドはチーターだからピクセルでは否定される側なんだよな
高橋にしてもエグ信者にしてもああいうの見て恥ずかしいという感覚すらないんだろうな

356 :
高橋自体面白い思った作品少ない

357 :
主人公自らが反則技を積極的に使うのやめて欲しい
それ使えば1発で解決する局面では毎度毎度記憶が飛ぶのか全然使わないし…

358 :
ゲームモチーフのライダー作りたい→「ゲームの事なんてよく分かんないし、チートで無敵&∞コンテニューでいいでしょ」
医療はプロに監修させました→視聴者(こどもばんぐみという事にしても、どこら辺に監修されるべき要素があったのだろうか?)

359 :
ゼロワンもAI監修つけてるけどいつもの調子で書いてる感しかない

360 :
>>324
一応ビルドはドライブの焼き直し止めようとしたのは感じたけどゼロワンでまた戻ったな

361 :
特殊部隊の隊長いるのにスーツの姉ちゃんがわざわざ最前線に出てくる意味あるの?
しかも大して戦力になってないし
本来隊長に与えられるべきベルトや武器の使用権を姉ちゃんが持ってるのも謎だし
あの隊長はお飾りなの?

362 :
大森は元ネタに対する愛着やリスペクトがないから嫌いなんだよ

363 :
素養も何も無いのに〇〇を作りたいってだけで手を出すのやめろ

364 :
>>361
ポッピーやニコとか居ても居なくてもどうでも良い奴に権限持たせて
出しゃばらせるのが高橋の悪癖なんですよ

365 :
警備用ヒューマギアが壊れたから新しいのを用意するのは当然なんだけどさ
マモルのスカーフをそのまま2号に巻くのはどうなんだよ、そいつマモルとは別個体だろ
ヒューマギアは壊れても新しく作ればいくらでも代えの効く命みたいで何か嫌だ

366 :
去年のプリキュアもラストで同じようなことしてたなぁ

367 :
声の汚さと滑舌の悪さで主人公が凄い受け付けられないわ…
誰もあれ気にならないのか

368 :
>>342
それ以前にスマホから変形の時点でビルドとモロかぶり

369 :
京アニ犯人と腹筋太郎を同列に並べて語る本スレ信者ってほんとアルトと一緒で倫理観ガバガバだな

370 :
ついでにスーツ姉ちゃんも中の人のグラビア見ると普通に笑顔が可愛らしい感じなのになんで仏頂面の役に起用するかね?
もっとクール系とか仏頂面が似合いそうな役者いるだろうに

371 :
>>365
あれは会社が隠蔽するためにやったのかと

372 :
>>371
そういう事情や背景があったとしても
それについて特に何も触れないまま終わるのが気持ち悪いって話でしょ

373 :
センスないギャグをやめろ
これ子供が観ても反応に困るだろ
顔芸やめろ
不自然極まりない事を三次元でやるな
エロゲの真似事を三次元に持ってくるな
話を詰め込むな観てる側が混乱する

374 :
>>372
ごめん、詳しくきかせて

375 :
流行してるからと今回のネタにAIを選んだのは分かるけど
その描き方が数十年前のものなのはきつい

376 :
変身シーンのエフェクトって敵の攻撃防いだりする事あっても物を壊すって今まで無かったよね?
建物の天井や壁壊しすぎ

377 :
AI描写もだしそれに対するキャラクターのリアクションも古い
一般家庭に普及し始めたのはそら最近だけど
産み出して人間的な役割与えといて機械とか検索にどうのこうのって怒るあたり破綻してるわ

378 :
>>374
いや、何がわからんのよ?

「会社側は事件と無関係を装いたいから、2号機にもスカーフを巻いた」と考察する事はできるが
仮にそれが事実だったとしたら、「代わりはいくらでも効く」
そして、「世間のヒューマギアの認識なんてそれぐらいでごまかせる代物」という
後味の悪さしか残らんだろ

379 :
>>376
響鬼は燃えたり雷落ちたりするので服が破損して裸になるし
地面が多少焦げたり周囲への攻撃になる

380 :
オチのスカーフは説明なしだとわかりにくいだけなんだよな
見ている子供の中では単純に修理しただけと思う子もいるだろうし

最後はアルトが別個体のマモルと知りながら
ねぎらいの言葉をかけるんだけど複雑な表情もふと見せる
とかそんなんでもよかったんじゃないか

381 :
マモル(量産型)

382 :
ヒューマギアを元に戻せるゼロワンと完全破壊しかできないその他ライダーで差別化すればよかったやん

383 :
キャラの心情など深く考えずに形だけそれっぽいことをやるから意味不明なことになる

信者はそれを都合いいように解釈して暴れるという愚の連鎖

384 :
高橋「主人公が敵をぶっ飛ばさないなんてカッコ悪いじゃないですかww」

385 :
アルトが最初のヒューマギアでした展開はあると思うけど
それを見て信者は「人間じゃないから普通の反応じゃないのは当然。伏線スゴイ」と称賛するのでしょうな

386 :
故障してるの間違いたろう

387 :
もしそうだったとしたらポンコツの証明でしかないよね

388 :
>>382
そういう設定にするとドライブと被るぞ
ロイミュードコアを破壊出来ないプロトドライブと破壊できる正規ドライブ、マッハみたいな対比になってしまう

389 :
クウガの時点でグロンギを殺さず封印できる初代クウガと何故か爆殺してしまう五代クウガの対比あったんだし今さらな

390 :
>>369
・ 腹筋崩壊太郎が観客を笑わせていて、それを見て喜んでいる園長を主人公は見ている
・ 主人公はかつて父親代わりのヒューマギアと一緒に過ごしていたことがあって一応の思い入れがある

その状態で腹筋崩壊太郎が突然暴れだしたときの心情が「アスペルガーがいきなり奇声あげて包丁振り回した」としか解釈できない?
いや、もう冗談抜きで池沼なんじゃねえの?主人公

391 :
人(ヒューマギア)によって態度を変えるなんて最低だな

392 :
どうでもいいけど「お前を倒せるのはただ一人、俺だ!」って決め台詞言ってる側で2号ライダーが別の敵撃破してるの微妙だわ
決め台詞は大森考案らしいけどなんで複数ライダー出るってわかってるのにこんな台詞にしたんだろ

393 :
>>348
おかしくしたのは誰がどう見てもドライブなんだよなぁ
わざとらしい説明台詞にパクリと盛り上がらず行き当たりばったりで倫理観の欠如した脚本
準備不足が目立つモチーフ決めにゴミ以下の玩具、66億も売り上げを下げ史上初のスポンサー無しの最終回
役者関係はゴリ押し枠ばっかで魅力皆無
英雄祭のチケットダダあまりやったしな
去年のブレン関係でベルトは勿論ライドウォッチが出なかったのは金にならないと完全に見做されてるからなんだよなぁ

394 :
「患者の運命は、俺が(自分の好き勝手に)変える!」
「お前を(自分の好き勝手に)倒せるのはただ一人、俺だ!」

395 :
>>384
本当にこういう思考でしかキャラも話も考えらんないよな高橋
しかもそれがダサいことに気づきもしない

396 :
後から説明あるかもしれんがあれだけ私怨全開で暴走しまくり
俺がルールだとまで言い放つような男がよく隊長なんて地位に就けたな

397 :
>>392
ただ1人、俺だ!って言いながら会社内で暴れてる時は笑いながら高みの見物してるのなかなか凄いよな

398 :
>>394
こんなのが周りから無条件に賞賛されて担がれるのを見せられるのが苦痛

399 :
あの謎特殊部隊も俺ルールで暴走するような人間を隊長に任命するくらいには人材不足なのかも知れんな
もしくは上司に対してのゴマスリや自己アピールがよほど上手かったか

400 :
>>397
いかにもな配達員を取り押さえただけならまだしも(その直後に変身させればいい)、
社員が殺されかけた挙句、自分自身その攻撃の巻き添え食ってるうえに、
特殊部隊員が必死こいて戦ってる状況のなかであの表情できるってすげーよね

401 :
マモル1号・2号の心情
アルトのマモル二人、腹筋太郎への感情
これらを丁寧に描写すれば他がダメダメでも一点特化の良作になり得るポテンシャルはあったのにな

402 :
>>378
会社の意図に反して公開することを選んだという後味の後を見逃してるのでは

403 :
前作sage今作ageが嫌
なんかゼロワンのファンってage sage 多くない?

或人は1話の時点で社長らしさが出てきた!
人の上に立つ器がある!
ソウゴより王様に向いてるかも
わざわざ前作の主人公と比べないでほしい

404 :
age sage が多いのは自分が持ち上げてる作品に自信がないから
他所に対して攻撃的な信者が多いコンテンツは大抵コレ

自分たちから攻撃しに行って正論で反撃されて
攻撃先のファンに対して〇〇信者がウザイとか言い出すまでワンセット
それによって風評被害を受けた作品も多いからたまったものではないが

405 :
>>401
そこが欠けたのが全てだな
やっぱりあいつらには人間の感情を描けないしテーマや視聴者に真っ当に向き合うこともできない
底の浅いご都合鬱展開という悪趣味を発露しているだけ

406 :
>>403
それもあるし1社だしな
しかもまだこれからどうなるか分からない

407 :
全ての○○は俺が全員ぶっ潰す
で、主人公又は、言ってる自分自身が○○だった
ウワアアアっての何度目だ?

408 :
>>405
ゼロワンには平成2期前半に良くあった
2話完結式のほうが合っていたんじゃないかと思う
その方がヒューマロイド一人一人に焦点を当てられるし
その感動ドラマの裏でAI利権やらを巡る黒い陰謀が渦巻いていたりしたら個人的にめちゃくちゃ燃えるんだがな
そもそもヒューマロイドの基本的人権……もといロボ権がどうなっているのかすら現状さっぱりわからん

409 :
今の所良いところと悪いところ半々かな位で静観してるんだが、ネット民と公式のノリが本当に無理。

410 :
エグゼイドよろしく、好きなキャラが1人もいない

411 :
>>409
すごくわかる

412 :2019/09/09
クソみたいなギャグ挟むから余計にふざけてると思われる

ウルトラマンタイガネタバレスレ PART10
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part 80
特撮!板自治スレ22
ライダーの最終フォームはいつもクソだな
IDで橘さんの食費を稼ぐスレ 34食目
仮面ライダービルドpart76【激凍心火】
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart30
おのれ外道衆 参拾壱の目
忍風戦隊ハリケンジャー アンチスレ
恐竜戦隊ジュウレンジャー 第10話
--------------------
【あずさ】中央東線総合スレ トタM88【かいじ】
今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 8冊目
【スパワ】ダウン症に創価式の友人葬して貰う童貞腰タオル
iPadは理想のモバイル碁盤となるか
黄金期90年代のゲームをエミュでやるスレ
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 23匹目 ★2
【画像】羽生結弦さんとイチャつく4076
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆19
【今ひま】新宿渋谷池袋【いまひま】401
李氏朝鮮VS琉球王国
JR東海在来線車両スレッド70ワッチョイ
マインド☆ジャック
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 91【100円〜】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27259人目
【PS4】Detroit Become Human part 8 【デトロイト】
糞チョン・不逞鮮人を嘲笑・罵倒するスレ
【JBCF】Jプロツアー part27【自転車競技】
キーが低い男性あつまれ
G&Gってどうよ? Part6
グランブルーファンタジーマグナスレ167
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼