TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
特撮世界の住人になって書き込むスレ9
特撮板 荒らし愚痴スレ
【ケボーン!リュウソウジャー】東京ドームシティGロッソで僕と握手【10周年】
【オマージュ(笑)】坂本浩一アンチスレNo5
王道って何よ
2020年44th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ3
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #17
快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャーアンチスレ3
ローグワン part1
仮面ライダー剣Part264【風の声が聞こえないようだね】

すごい科学で語り続けませんか31 [無断転載禁止]©2ch.sc


1 :2019/03/09 〜 最終レス :2020/06/22
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。

※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。

基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。


前スレ
すごい科学で語り続けませんか30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1487792078/l50


まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9

※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2名無しより愛をこめて (ワッチョイ d917-xIfL)2017/02/23(木) 04:35:13.59ID:Q7DcGI7h0


※優先順位
 不可侵:作品の映像で描かれたもの
 1−a :上を受けて以前のすご科で考察された内容
 1−b :作品の公式設定(公式HPや超全集など)
 2   :雑誌等による裏設定
 3   :公式ではないが一般的に周知の設定
 4   :アニメ、漫画、ゲーム等で判明した裏設定
 (1−aと1−bは同格とする。いずれも上位の物と矛盾する場合はNG)
※このスレで楽しむのは「SF考証」であって「科学考証」ではありません。

なお、TV作品のネタバレ解禁は東京地域での放映時間終了後、
映画・ビデオ作品は全国で最初の公開日・発売日から10日後を基準とします。
2chネタバレスレ等からのフライング情報は誘導するぐらいにとどめて、ここには書き込まないで下さい。
また雑誌・公式ホムペからの情報に基づく「予想」は上記優先順位に照らして低いものとなります。
放映・上映・販売された映像からの考察が当スレの本道である事を踏まえ、節度ある取り扱いを心掛けて下さい。

○この本で取り扱っているヒーロー作品は、すべて同一時間軸上のものと仮定する。
○フィルム上で起こったことはすべて事実であるとする。
 作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。

3 :
保守よろしく

4 :
クウガ

5 :
アギト

6 :
龍騎

7 :
555

8 :
ブレイド

9 :
響鬼

10 :
カブト

11 :
電王

12 :
キバ

13 :
ディケイド

14 :
ダブル

15 :
オーズ

16 :
フォーゼ

17 :
ウィザード

18 :
鎧武

19 :
ドライブ

20 :
ゴースト

21 :
エグゼイド

22 :
ビルド

23 :
ジオウ

24 :
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
すごい科学で語り続けませんか30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1487792078/l50

25 :
シノビ

26 :
クイズ

27 :
キカイ

28 :
あ…アクア…

29 :
とうとう大サタンも究極体をお披露目したわけだが、コイツも究極大獣神みたいにバラバラになってたのかな…
知らないうちに大サタンの脚とか腕とかと戦ってたヒーローも居たのかもしれない。

30 :
サタンの爪とかな!

31 :
つか500年に一回
ああいう大会?開いて律義に願いをかなえてた守り人がいるのかあの星…
悪しき願いにならないように選抜してるとか
何者だ?

32 :
>>31
護星天使の眷属とか?

33 :
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(ドキュメントRR VS PR)
ルパンレッド(夜野 魁利)ルパンブルー(宵町 透真)ルパンイエロー(早見 初美花)
パトレン1号(朝加 圭一郎)パトレン2号(陽川 咲也)パトレン3号(明神 つかさ)
後にルパンエックス&パトレンエックス(共に高尾ノエル)を加えた7人が
異世界犯罪者集団ギャングラーと戦った記録
ルパンレンジャー(以下RR)は異次元からの侵略者ギャングラーに奪われた
100年前に世紀の大快盗アルセーヌ・ルパンが収集したとされる
大秘宝ルパンコレクションを奪還するためルパン家によって結成された義賊集団
パトレンジャー(以下PR)はそのRR逮捕とギャングラー壊滅のために
国際警察に設立された史上2番目の警察直属の戦隊である。
この2つの戦隊は共にルパンコレクションの1つであるアイテムを
武器や装備にしつつも常に対立しながらルパンコレクションの奪還と
ギャングラー壊滅に凌ぎを削り合う前代未聞の関係にあった。
また追加戦士の高尾ノエルも状況によって2つの姿を使い分け
どちらの味方にもなる異例の存在だった。
この2つの戦隊は1度キュウレンジャーと共闘したという情報があるのだが
その詳細は現在不明である。
ギャングラーはドラグニオ・ヤーブンを首領とする悪の異次元人組織で
次期首領の後継者を決める目的で地球に襲来しルパンコレクションの力を悪用し
多くの凶悪犯罪や破壊活動を行った。
また誘拐した人間を化けの皮と呼ばれる器にし人間社会のいたる所で
潜在侵略を進めていた。
PRは戦いの終盤までRRの正体を付きとめる事が出来なかったが
幾度も共通の敵と戦うなかで奇妙な友情や信頼が芽生えていった。
そして現在もこの2つの戦隊とギャングラー残党の三つ巴の戦いは続いている。

34 :
多分、宇宙中の因果の歪みが結晶化するような星なんだろうな、ネメシス。
一人で扱えるような分量じゃどうってことはないけど、定期的にガス抜きしてやらんと、宇宙に深刻な影響が出るとか。
願いを叶えるのはオマケみたいなもんだろう。エネルギーを発散(あるいは回収)するために、この宇宙の活動に反映させてやる必要がある、みたいな。
ゲーム形式にしたのは、大量のオーブが無いと、意味があるレベルの願いが叶えられないから、叶えられなかった参加者にも納得してもらうための意味合いじゃないかな。

オーマジオウの出現も、実は因果の歪みが蓄積した影響が出ているのかもしれない。
今回はちゃんとガス抜きできてるから、精々地球の歴史に影響が出る程度の個人が生まれただけだが、ガス抜きし損ねると、アレが宇宙規模で影響出るようになったり。
ネメシスを管理していた守り人とやらも、因果の歪みの影響を受けた“魔王”の一人かも。

35 :
そろそろ鳴滝の正体も明かしてほしいな。

36 :
>>35
ディケイドはジオウの誕生にも深くかかわってたみたいだしね。
何気に2009年はライダーと戦隊の世界や歴史を大きく変える
出来事が多発した年なんだな。

37 :
多発し過ぎるのを見越してレスキューフォースを結成したくらいだものな

38 :
>>34
もともとバンドーラ達が封印されてた因縁の星だしね。
結局リタは宇宙侵略軍の全盛期にやさぐれた戦災孤児だったけど
再生戦闘員軍団まで保有してたあたり彼女も幻魔空界に利用されてたのかな?
それと最早これまでの全スーパー戦隊の力はわずか5人に集中しただけでも
究極大サタンを粉砕出来るまで進化してるのが判明したな。

39 :
>>38
twitterで
「自分の属性と相反する善意と愛に満ちた願いで復活させられた挙句、弱点突いてくる必殺技叩き込まれたら、そりゃやられても仕方あるまい」
というツイートを見て、まあそこまで条件悪かったらしょうがないな、と思った。

>>35
あいつタイムジャッカーじゃないかな?

40 :
グリッドマン視てて思ったけど、
カーンデジファーって「あらゆる次元」に手を出してるらしい。
たまたまコンピュータワールドに手をだしてたけど、他の次元、世界にも行って荒らしてたらしい。

ディケイドもそういう存在と同レベルに扱われてるんではないか?
そうすると、鳴滝もハイパーエージェントの一人なのかもしれない
グリッドマンが人間と合体しないと能力を発揮できないので、鳴滝も誰かと合体しているんだろう。
(スピンオフドラマにでてきたおじさんとか)
で、その合体した人間や滞在する世界の影響を受けやすいので、
ヒビキの世界で音叉使ってたり、大ショッカーの世界(?)でゾル大佐になってしまったりしてるんではないか?

なお、どこの世界でも鳴滝が基本的に同じ顔なのは初めに設定した顔が基本設定になるんだろう。
(GRIDMANでも最終的にグリッドマンのすがたに戻ったように、初期設定が基本となると思われる)

ジオウを視てると、ハイパーエージェントの別派閥がタイムジャッカー名乗ってる可能性も否定できなくなってきた。

41 :
ジャッカー電撃隊とか?

42 :
ドルイドン族は元は地球の悪魔妖怪族だが永年宇宙を流浪して強大な宇宙侵略軍になったのか。
戦隊世界の2010年代は最初から最後まで宇宙侵略軍の一大復興復活時代になったな。

43 :
「トリンとリュウソウ族の間で技術交流があったんじゃないか」とか
「レンジャーキーって、つまりレンジャーの魂が込められたリュウソウルなのでは」とか
「どうしても、リュウソウチェンジャーのCM見てるとヤキソボーイ思い出すな」とか
色々思い浮かぶ第1話だったな、リュウソウジャー。

とりあえず、人類誕生まで誰がキョウリュウジャーやるんだ問題は、リュウソウ族のお陰でクリアできそうな感じ。

44 :
>>43
ビルドに成分を奪われたエグゼイドがドライバーが起動しなくなって変身不能になっていたが
レンジャーキーも戦隊戦士の成分の塊なのかもしれんな。
ゴーカイジャーの頃は34戦隊の全員が変身アイテムが起動しない状態だったんだろうな。

45 :
まぁトリンは妙に広い人脈あるからな
一億年生きてたらそりゃいろんなのと交流できる時間はあっただろう
(まぁ死んでなお惣菜と面識あったし)

46 :
見た感じ獣電竜とはだいぶ技術系統違いそうな。
ガブリンチョのギミックぐらい?

47 :
>>44
ライドウォッチに入ってる平成ライダーも変身出来なくなるしヒーローの魂みたいなのを具現化してるんでしょうね

48 :
>>46
リュウソウ族固有の能力が前提になってて他の種では上手く使えなかったものを色々置き換えた結果なのかな?
死してなお魂が宿って支援するのを汎用化しようとしたらスピリットレンジャーになったとか

技術職(ウルシェード一族)が自分でも変身出来るあたり、実際に試してのトライ&エラーを相当繰り返してそう

49 :
ウルシェードはほら、強化服の運用や人型機械の整備に実績ある人だし。

50 :
変身のたびに踊るのはブレイブ系では足りてない出力をダンスパワー@BFでのブーストで補っていたからか……

51 :
>>49
パトレイバーもいまや特撮版で語られる時代か・・・。

52 :
そう、あれもこれも実写化。

しかも今度あの!ピカチュウが……

デッドプール「そう!あの大人気のピカチュウちゃんが世界の渡辺謙と共演する実写映画が掛かるんだぜぇ?
 演じるのはみんなおなじみ、全米一セクシーな人気俳優、ライアン・レイノルズがってんだから驚き桃の木山椒の木!
 日本人よ、これがポケモンだ。なーんつってwwwww」

53 :
ドキュメントRR VS PR補足1
地球でRR 、 PR、ギャングラー三つ巴の戦いが行われていた頃、
銀河宇宙の各地ではスペーススクワッドと幻魔空界の各下部組織の本格的な戦いも始まっていた。
ここに記すのはその中の代表的なひとつ
シャイダーとジライヤ(共に2代目)は幻魔空界に複製された(?)宇宙忍デモストを追跡中
キュウレンジャーの世界への逃走を許してしまった。
その為2代目ギャバンが2代目シャイダーと共にキュウレンジャーの世界に捜査に赴く事態となり
これまで不明だったキュウレンジャーの世界や彼らの世界での1年に渡る戦いの詳細が明らかになった。
またこの戦いでデモストは過去の戦隊の敵幹部や戦闘員を多数蘇生させた事から
幻魔空界は過去の戦隊の敵組織の詳細なデータをも所持していることが判明した。
デモストは生存したまま逮捕されキュウレンジャーとの世界を超えた絆は深まったが
幻魔空界は銀河の各地で放火テロを続けておりこのためドキュメントGG5に記録が残る
災魔大戦とおなじ1999年に活躍した特別救急警察隊の戦士が
スペーススクワッドに派遣されるとの情報もあり更なる激戦が予想されている。

54 :
ドキュメントRR VS PR補足2
ギャングラー大戦が一段落した頃、かつて魔女バンドーラが封印されていた
惑星ネメシスに宇宙の番人を名乗る女性によって多くの歴代戦隊戦士が招待され
優勝者はどんな願いもかなうというバトル大会が行われた。
だがその女性は宇宙侵略軍の被害によって生まれた戦災孤児であり
本物の番人は消されその真の目的はドキュメントZRに記録が残る
究極大サタンを復活させ宇宙そのものを滅ぼす事であった。
結局ゴーカイレッドら5人による通称変わり者チームの活躍により事なきを得たが
意思を持つ謎の鎧や史上4度目となる恐竜の新戦隊の戦士も乱入しており
こちらも新たな戦いの始まりが予想されている。

55 :
今回のリュウソウジャーでマイナソーはマイナスエネルギーから生まれるという事だが
ということはリュウソウ族は光の戦士の末裔で長老もかつては光の巨人として戦っていたのか…
それならよそ者を拒む理由も判るな。
騎士竜は光の戦士の長時間戦えない弱点をカバーするため恐竜を改造したなら理由つくし。

56 :
戦隊におけるマイナスエネルギーといえば、災魔、
6500万年前の隕石ドカドカシーンは
あれデーボナガレボーシの仕業よな?
あれで宇宙に逃げるた種族って

57 :
>>55
じゃあ竜装って実はウルトランスと同系統の技術だったりするのか…?

58 :
ジオウ達の使ってるのモヂカラだよな。
2009年と言えばディケイドがシンケンジャーと共闘した年。
ソウゴがジオウの力に覚醒した2009年の現場に士も立ち会っていた。
この関係はいったい?
更に次回はディエンドやオリジナルブレイドとカリスまで現れるというのは偶然?
シンケンレッドはディケイドとの共闘でブレイドブレード使ってたし。

59 :
>58
「ライダーって書いてあるからライダー」とかひどいモヂカラだよな。

60 :
>>58
ジオウとディケイドの関係は先の展開を待てば色々とわかってくることもあるでしょう。
ただ、「世界の破壊」をわりと肯定的な意味で使っていたのが気になる。
ディケイド完結編でディケイドの役目を「創造のための破壊」のように説明していたので、
おそらく、完結編のあとで自分の役目を自覚して積極的に「世界の破壊者」していた時期に
ソウゴたちのバスの運転手やってたんだろう。
ディケイドが絡んできた以上、ディエンドが出てくるのは予想していた。
というか、ウォズが裏でディエンドと組んでると思ってたが?どうなるか?

あと、ブレイドは順番が回ってきただけで特に凄い意味は無いと思ってる。けど、どうなるかな?

61 :
食玩リュウソウル買ってみたけど
構造が予想以上にレンジャーキーでした

両者に技術的な繋がりはあるのかなぁ?

62 :
今更な事だけど、太古からさまざまな時代に戦隊がいたのにゴレンジャーが最初のスーパー戦隊扱いされてるのはどういうことになるんだろう
戦隊同士で繋がりがあるというのがスーパー戦隊なら、すごかが的にゴレンジャー以前にもいくつか横の繋がりがありそうな戦隊はいるし
ご当地ヒーローと全国区ヒーローの違いみたいなものだろうか

63 :
>>62
太古の昔にも活躍してた実績のあるスーパー戦隊って結構いるよね

64 :
ゴレンジャーはメットのマークを使うあたり、オーレンジャーのプロトタイプだったんじゃないかと思ってる

65 :
スーパー戦隊協会(仮)に認定された順番なんだろう(適当)
初期はゴレンジャーとジャッカーを含めるかどうか協会内でも揉めてた。

66 :
>>62
すごかがゴレンジャー誕生秘話だと
改造人間を有するショッカーに対し人間が無力な存在なので
人間が使える強化服を開発したのがそもそもの始まり。
デンジ星にも戦隊は五色の色という認識があったので
過去の戦隊は超人的な存在として伝わっていたのでそれにあやかって五色にしたかと。

スーパー戦隊という呼称を使ったのがゴレンジャーなので
必然的に最初のスーパー戦隊はゴレンジャーになった。

67 :
>>65
協会内でもめたんでなく、自ら起源を主張したんだろ

68 :
>>65>>67
アキバレンジャー的には、「八手三郎」と「石森章太郎(ゴレンジャー、ジャッカー当時)」の
二人の神の微妙な関係かな?

たしか、ターボレンジャーでは認めてないけど、ガオレンジャー開始時には神が和解した(?)のかな。
Wikiではダイレンジャー、オーレンジャーあたりが和解交渉(変遷)期らしいね。

ということはすごかが的には「風見氏」がUAOHの指揮を執るにあたって、
過去に関わった組織を公認させる方向に持っていったというところかな?

69 :
今の仮面ライダーの世界は平成ライダー達のオリジナルの物語が
過去の出来事として存在し最終回から現実と同じ時間が経過してるのが改めて判明したな。
ディエンドもダブル以後の2号ライダーを使える様バージョンアップされてるし
今度のネットムービーの龍騎とシノビのもどえらい内容だし
ライダー世界のカオスが暴走してるな。

70 :
ビルドの世界も、融合したからオッケーって考えていいのだるうか?

71 :
歴史改変したりループさせたり世界破壊したり融合させたりといろいろ無茶してるからな

72 :
80に登場したマイナスエネルギー関連の怪獣も、「純粋にマイナスエネルギーが集まって生まれた」というより「マイナスエネルギーが何かに宿ることで怪獣化した」というパターンの方が多い気がする。
精霊の類が実体化する際に依り代を使った方が簡単なのと同じ理屈なのだと思うが、マイナソーもあの緑色の液体&宿主となる人間が媒介になっているのではないだろうか。

73 :
>>70
ビルドはスカイウォールが消えたり死んだ者が復活していたが
今回のジオウ見るとブレイドのモノリスは歴史から消えてなかったな。

74 :
G3が開発されたの10年前と言ってたがちょうど時空大異変や次元融合が起きた年だな。
アギトの正史の世界はビルドみたいに改変された部分があるのか。

75 :
10年以上前、じゃなかったか

76 :
つまり、ウルシェードのプロテクトギアか。

77 :
>>74
>>75でも言ってるけど10年以上前だね。
結局G5はどうなったのか?


俺的には、一応採用したけど高コストで配備数が稼げずG3マイルド路線に修正ってかんじかな?
今までの事件で活躍できなかったので、慌てて数を増やして即応できるようにしたと
(今東映チャンネルのアギト視たけど、結構G3って通報から到着まで時間かかってます)
たしか米軍でもF−15(初飛行は1970年代)改修して2040年ごろまで使うらしいので、
能力が十分なら10年以上古くてもその分洗練された信頼性や低コストを理由に採用されます。


しかし、あのアナザーアギトはアギトのアナザーというより、
アナザーアギトのアナザーっぽいが、どういうことなのか来週が楽しみだ

78 :
>>77
ドライブもドライブではなくマッハを量産していたので
高性能高コストから量産ができる低コスト路線になったしな。
産業的には儲かる新型を推す上層部と
使いやすい旧型での現場路線とは相いれない…

79 :
>>78
実際、そろそろ更新した方がいいのではと言う意見を小室がそれより数を揃えたいと一蹴してたね

80 :
>>78
儲かる=コスパが良い
新型だと強力なかわりに生産性が悪く逆にコスパが悪いのではないか
誰でも使いやすいと部品の供給量も高くなる、他の業界の分野にも活かされそう

81 :
>>80
官庁の場合装備更新は一括なので更新してくれた方が担当者にリベートが入る。
メーカーもメンテで入る収入という小商いより装備一括購入の儲けは計り知れないので。
事実アギト本編でもG-3とV-1システムでもめていたし。

82 :
>>81
いや、パソコンとかといっしょにするなよ。
コスト考えたら、防衛装備品とかの20年単位でだんだん入れ替えるレベルの装備だろ。

83 :
ゼクトルーパーがG3系の可能性

84 :
F35への移行も全然進まないもんね

85 :
>>82
リアルだとダグラス・グラマン事件のように購入決定で
企業にとってはビジネスチャンスなので高官へ賄賂贈っても十分利益出るぞ。
スマートブレインも自社の商品売り込んでいたんだろう。

>>83
ZECT総監の加賀美陸も警視総監なので型落ちしたG-3システムをZECTに横流しした可能性が…

G-3系からマッハ系に移行したのはG-3系では重加速(どんより)に対応できないので装備変更。
それからG-3系に戻ったのにはマッハ系ではパワーが落ちるという弱点があるため
オリジナルのG-3を再現したスーツを採用したという変遷があるんだろうな。

86 :
装甲服技術が、日本警察から世界消防庁に吸い上げられちゃったんじゃないかね?
ウインスペクターがICPOに出向してたのも、その前準備。
レスキューポリスの頃に比べて、G-3系は戦闘力が著しく劣化してるし。
むしろ、日本警察装備としてあまり戦闘力の高いものを採用するのが抑止されてる可能性も。
ZECTの装備も、武器は腕マシンガンだけで、G-3派生にしては弱すぎる。

87 :
しかし、言っちゃ悪いが今更G3なんて使っているのを見ると、警察内部に怪人対策部署を作ることには消極的なんじゃないかと思う
あの世界、「怪人対策はヒーローに任せておけ」という意識がかなり強いんじゃないだろうか

88 :
>>86
G-4のデータ流出でやらかしてしまったことが最大の原因だな。
軍事利用はタブーの日本であの失態は致命的だろ。
後のNEVERを見る限りこの頃から財団Xが暗躍していたんだな。

89 :
>>87
ゴーオンブラックみたいな例もあるしな。

「怪人のたぐいが現れる時はそれに対応した
ヒーローも存在するのが世界の摂理であり、
警察や自衛隊が汎用装備を準備しても無駄」
というのが日本では当たり前になってるのかも知れない。

90 :
泉野明「ゴジラと戦えとか言われなくて良かった……」

91 :
>>82
イージスシステム艦も冷戦時代の産物を21世紀のテクノロジーで補強しているようなものだしな
ガワだけ2000年初頭なだけで中身は大きく違う気もする

92 :
今回翔一君がさらっとG3装着して出てきたけど
アレはオムロンがそれを認められる度量を持った男に成長してたってことだと思って、ちよっと嬉しかった。

現G3ユニットも当然それを支援していたはずだろうし、
何かと問題続きの銀河連邦警察辺りと比べると、あの世界の日本警察にはまだまだ健全な風土があるんだろうね。
さすが一時とは言えあの方が警視総監やってただけのことはあるなあ。

93 :
>>92
真影壮一や仁良がいた時代は危なかったけどな。
特状課と本願寺純副総監の功績は多大だよな。

94 :
>>91
>77でもいってるF−15なんかまさにそんな感じで、操縦システムや電子機器は最新型だそうな。
F−35に比べてステルス性などでは劣るが、武器搭載量や最奥速度では上回るので、
状況や使い方では十分に価値がある。
>>92
一応、翔一君は装着経験あるからうえのほうにも話が通しやすかったのもあると思う。

95 :
>>89
アニメでなんだが、コンクリート・レボルティオを思い出す理論だな。
その手の新ヒーローの登場を待たずにスペース・スクワッドを編成した銀河連邦警察にはまだ救いがあるか。
・・・あまりぐずぐずしてると幻魔空界に対応する存在も出現しちゃいそうではあるが。

96 :
今ようつべでやってるチェンジマン見てるとあの宇宙刑事学校の制服姿の隊員が気になるな。
前スレの最後にも書いたけど地球に留学に来た宇宙刑事候補生かな。
保護された宇宙生物の治療作業の護衛してたりシャトルベースの乗組員もしてたし。
初登場が電撃戦隊基地のパーティーシーンだったがこれは歓迎会とも推察できるな。
伊吹長官が2回不在だった時期があったがバード星に留学させる生徒の選抜と送迎に行っていたとも考えられるな。

97 :
結局オリジナルのテレビシリーズ版クウガ〜キバまでの世界はディケイドの時に
同じくオリジナルの昭和ライダー世界と融合してひとつになりその後本来別々の世界に生まれるはずだった
ダブル〜エグゼイドがひとつの地続き世界になりそこにビルドの世界が融合して今のジオウの歴史改変騒動になってるわけか。

98 :
>>97
『ディケイド』での世界融合は、異世界同士の扉が開かれただけで、それぞれの世界の歴史までは融合していないのでは?

99 :
リュウソウジャーはコウの「年齢は209歳」発言で、
リュウソウ族は現生人類とは別種族(少なくとも亜種)である疑いが出てきたな。
ジュウレンジャー達古代人やダイノアースの面々も
寿命や成長速度は基本的に人類と同じだったと思うので、
他の恐竜系戦隊と比べてもリュウソウジャーは意外と異質な存在なんだな。

100 :
ウルトラマンもそうだけど、長寿になると精神的な成長も緩やかになるのかな

101 :
ツイッターで見つけたネタだがパワーレンジャー版のニンニンジャーでは
ジライヤは宇宙刑事になっているそうだ。
当然日本版の設定や物語等はなくなって完全に別人扱いらしい。

102 :
そりゃパワーレンジャーだもん
日本の設定を踏襲した例を出して欲しいくらい

103 :
>>101
南米の人は怒らないのか?

104 :
>>99
なおファンガイアの犬養伯爵は少なく見積もって300歳以上

105 :
>>97-98
何度もいいますが、「仮面ライダーディケイド」の劇中で世界の融合はしていません。

世界をひとつに融合させようとしたのはスーパーアポロガイストとその一派で、
それも、ディケイドたちによって阻止されています。

106 :
>>99
魔法に関しても過去の3つの恐竜戦隊よりも高度な術使ってるよね。

107 :
VS映画ネタ解禁だよね。
キュウレンジャー世界の存在が戦隊世界の国連に認知されたのが何気にすごいんじゃ。
今後キュウレンジャー世界と戦隊世界の超絶科学の技術交換が行われたらすごい事になるな。
ジャークマター残党が戦隊世界にまで本格的な侵略始めたが戦隊世界の2010年代は
本当に今のドルイドンも含めて宇宙侵略軍の一大復興復活時代だったな。

108 :
>>106
と言っても三戦隊で魔法よりなのジュウレンジャーだけであとの2つは科学より

109 :
仮面ライダーギンガにワームの再襲来と戦隊世界の宇宙侵略軍の異常な復興復活現象の影響が
ライダー世界にも影響を及ぼし始めているのか?
次回は今のライダー世界の謎にもせまる内容みたいで必見だな。

110 :
仮面ライダーギンガって
1.(ミライドウオッチになったことから)未来から来た
2.声が杉田氏
…以上の2点から考えると正体はウルトラマンギンガのダークルギエルではないかと
(ルギエルは未来から来たギンガの分裂したもので声が杉田氏)
恐らくはギンガに倒された後、残骸の一つがジオウの世界に飛んできたと思われる
ライダーの世界に来たことで世界の干渉を受け仮面ライダー化したのが仮面ライダーギンガなのだろう
(ギンガの世界でもビクドルギエルとか姿を変えたりするからルギエル自身影響を受けやすい性質かも)

111 :
111

112 :
ライドウオッチはギンガのスパークドール系技術が未来の地球で解析され機械的に再現された物かもしれないかも
多分ジオウトリニティは「ゲイツさん、ウォズさん二人の力お借りします」でウオッチの力だけ借りるつもりが
間違って中の人の力まで借りてしまったのではないだろうかw

113 :
パトレンU号に続いてジオウトリニティと2つの世界で人体融合が続いているが
これもジオウで次回から明かされるらしい時空の歪みのせいかw

114 :
仮面ライダー世界に駆けるでBlack達も最後に融合してたし過去と未来の鎌田が一つになったりしてたし時空が歪むと色々おかしくなるな

115 :
カブトのオリジナルの物語は史実として存在してるのに
1999年の渋谷壊滅はなくなっている。
今ジオウの世界に共存してる平成ライダーはみんな辻褄の合わない部分が
時空の歪みでこんな風になくなっているのかw

116 :
そもそも映画の壊滅は
ハイパークロックアップで小規模なものになったんだから
普通に復興しただけじゃね?
と、解釈もできる…んだが
その間の記憶が完全に抜け落ちてるっぽいし
時空の歪みとやらの影響ってやつなんだろうねぇ…

騎士竜、かつてのリュウソウ族が
恐竜のデータをもとに造ったもんだからか
凶暴な奴は普通に放置するんだな

117 :
つか、東京ってちょくちょく壊滅しては復活してるから、1999年の事件って言っても
もうなんの話だか分からなくなってるんじゃね?
近年、シン・ゴジに山手線内根こそぎ消し飛ばされてるし。

118 :
すごかがじゃ1999年は2回来てるしな
どっちの1999年がって話から入るわ

119 :
えっと、板違いだけど「うる星やつら ビューティフルドリーマー」の舞台が1999年だっけ?

 【終わらない夏】

120 :
>>115
その辺りはタイムレンジャー本編で大消滅は起こったが規模は正史より小さかったと改変されている。
歴史の流れで事象は起こさないといけなかったが規模は変わっていたと解釈できる。

121 :
※115
なんで「渋谷隕石事件そのものがなくなった」なんて解釈してるんだ?

1999年の渋谷隕石事件自体はあったけど、
ソウゴは(生まれる前だから)興味がなかっただけ。


「1995年の阪神・淡路大震災のときは大変だった」というおじさんの昔話を、
新卒の子が「そんなのあったんですか?生まれる前だしよく知らないっす」って聞くくらいの感覚だよ

122 :
作中描写からジオウ世界では起きてない
それか今回時空が歪んでタイミングがずれて落ちてきた
と見るのが自然では
カブト組の立ち位置は次回はっきりするだろうし

123 :
ジオウ世界のクリント・イーストウッドはワームだとか。

124 :
今更ながら、パワレンは原点でもネタ扱いしかされてないけど、ここの取り扱い的にはどうなんだろう。
アバレンジャーのパワレンの時に、アバレンジャーが放送中のTV扱いされてたけど、
釣りバカとか、くれよんシンちゃんとかと一緒で、並行次元存在扱いで良いのかな?

125 :
平ジェネFOREVERみたいに『スーパー戦隊が放映されている世界』のアメリカの話なのかもなぁ

126 :
すごい今さらな話ですけどバトルフィーバーがダンスの名手ばかり集めたのは
この時点ですでにダンスが何らかの力になると分かってたって事ですかね?

127 :
元の設定がダンスのリズムによって細胞を変化させるというものだったのでフィーバー隊がそういう体質であると明言されていないだけでそういうヒーローだった可能性はゼロではないのかもしれないけど、強化スーツによるヒーローという扱いだよね

128 :
ウルシェードあたりがなんかやらかしたのかもしれん。

129 :
>>126
鉄山将軍曰く、「踊りで敵をやっつける」ということですからね。
スーツの性能を生かすのに踊りが有効というすごかが解釈以外にも
「踊りそのものに敵を倒すパワーがある」とも解釈できますな。

鉄山将軍がヘッダーに勝てたのも、動きに「踊り」を取り入れて強化していたのかも
(足運びとかに取り入れていたとか)

130 :
鉄山将軍も志葉家や伊賀崎家みたいな妖怪退治の名門名家の子孫なんだろうな。
だから国防省の1幹部でありながら当時の科学力であれだけの戦力を作れて
悪魔妖怪の類としか思えないエゴスと戦えたのだろう。
サタンエゴスの正体も宇宙から来た悪魔や悪霊と考えると納得がいくな。

131 :
もしかすると喜怒哀楽以前の自我そのものであるサタン「エゴ」スだったのかもなぁ
デーボス同様宇宙から来てるし、細胞使って遺伝子改造じみた手段使ってくるし

132 :
リュウソウ族の女性を総理にしてしまう戦隊世界の日本政界は大丈夫なんだろうか?

133 :
>>132
キュウレンの鳳ツルギも人間だけど不老不死の力を持っていたので。
長老を見る限り老化はするのでリュウソウ族の寿命は万年単位ということが。
ますますM78星雲の末裔説が濃厚になってきたな。

134 :
>>133
ジュウレンの白魔導士とかノームとかもずっと生きてるから、
それだけだとちょっと弱いな。
他に補強証拠ないかな?

135 :
少なくとも、トリンとかも一億年以上普通に生きてるしな

136 :
まぁ、これだけいろんな種族が出てきて宇宙人も一般化してる世界なら
少々寿命が長いくらいは許容範囲だろうな。

137 :
年齢よりはマイナスエネルギーと呼ぶからには同じマイナスエネルギーを指す理論のほうがすごかが的だから何の補強にもならないな

138 :
しかし、結局ドライブウォッチはゲイツが持ってたのを使うようだけど
もともとオーマジオウが持ってたものだから、出自不明なんだよな
ここら辺のパラドックスも説明があるといいな

139 :
電王チームは何かとディケイドの現役時代やヒーロー大戦とかの
時空次元の一大事に大きく関わってくるな。
あいつらはすべての並行世界の中心的存在なのかな?

140 :
>>139「時間移動」と「平行世界移動」は紙一重だし、日常的に次元のはざまなんてものを通っているといろいろな世界に迷い込むことが多いんじゃないかな
ましてや、時空が歪んでいたり不安定になっていたりするような場所には引きずり込まれやすいのだろう。

141 :
特異点たる良太郎に憑りついたことで
彼らも特異点体質になっているのかもしれない
何度か死んで?復活してるし
イマジンとしての性からは、かなり変化してる

142 :
デンライナー自体が時の運行を司ってるから嫌でも介入しないといけないしな

語らなくても設定に含まれてるところまで解釈しようとする車輪の再発明が始まるあたり
電王も今の視聴者にはよく設定知らない過去の作品になりつつあるんだな(感慨)

143 :
電王が白ウォズが出てきた頃、いやその前から介入しなかったのはアナザーライダーの出現で線路がめちゃくちゃになったから対応が遅れたといったところかな
ゼロノスが未来方向に飛んでオーマジオウとそこに至る分岐点のグランドジオウ誕生を見たからあんなに敵視してるんだろうし
めちゃくちゃな線路を無理矢理通ってきたからデンライナーもさすがに故障したんだろう

144 :
ライドウォッチのせいで、時の路線の肝である「記憶」がもうメチャクチャだからなぁ。
いくら最高最善を目指しても、歴史をグチャグチャにしてる以上、本人の意志に関わらずヤバイ存在なんだよ。

145 :
そういや冬映画で一度介入はできてたな
あれは平成ライダーの歴史がごっそり消えたせいでごちゃごちゃした線路がまるごと入れ替わったからというのもありそうだけど

146 :
「ジオウ」初期の歴史改変を見て、改変が起きた時期を中心に「ライダーがいない歴史」のレイヤーを上から被せているんじゃないかと思ったことがある
バックグラウンドで本来の歴史が進行する一方で上層のレイヤーは時間が経過するほど薄くなっていってやがて「ライダーがいない歴史」と「ライダーが事件を解決した歴史」の区別がつきにくくなってほぼ一体化してしまう
改変された歴史と元の歴史が薄皮一枚隔てたところで併存してたまにシンクロしたりするから
歴史が復元した時にあまり三次元的な立ち位置が変わらず「あっ、思い出した!」とか「(過去で死んだはずの人物が)あ、戻ってきた!」くらいの描写で流されることが多いのもこういう仕組みじゃないか

147 :
>>138
やっぱりドライブのウォッチが引っ掛かったね。

どうも夏の劇場版で保管されそうな雰囲気でもあるけど

結局、ウォッチの使用権はずっとオーマジオウのものだったというこで、
正式な入手は今後行われるということで矛盾回避されるんだろうな。

しかし、「あなたもジオウ」という台詞があるあたり
「ジオウは複数存在できる存在」と認識されてるのか?

なんか、世界の破壊者を食い止めるという意味では門矢司が鳴滝的ポジションになってるな。
あるいは、鳴滝も若い頃「世界の破壊者」をやってたんではないか?
これまでちょこちょこ顔を出していた鳴滝が姿を見せないのは
門矢司にその役を譲ったからか?

まだ結論には早いが興味深い展開だ。

148 :
>>147
今度の映画もまた肩透かしになる悪寒するけど
ジオウが手に入れなければならない平成ライダーの大いなる力(仮称)の
最後がドライブなのも意味深な気がするね。
ドライブは歴史改変マシンや2つの世界観の存在が明らかになったり
555とゼロノスというこれもまた意味深な2人と歴史改変の暴走をくい止めた存在だし。

149 :
なんか、スヴォルツとツクヨミが兄妹だったり、傀儡を立てたりしてるのが
オールライダー対大ショッカーの門矢司と小夜の関係や司が傀儡に過ぎなかった展開とだぶって見える。
>>147で言ってるように、門矢司が鳴滝的ポジションで魔王(≒破壊者)を阻止しようとしてるようにも見える。

今度は、ジオウがディケイドの役を引き継ぐのかな?
するってことは、令和ライダー10人目でまた引き継ぎ(?)をやるのか?

絶対ないと思うけど、スウォルツの正体が鳴滝だったってのは勘弁してほしいな。

150 :
スウォルツが時間停止能力の元締めで、その能力は彼の一族にのみ継承されるということだが、
園崎家みたいに「何かに選ばれた一族」なのかな?
どうも大ショッカーの真の黒幕も明らかでないし、世界や時間をまたにかけた大規模なボスの匂いがする。

151 :
ボス「ここだよ、ここ」


すまん、脊髄反射でやった。

152 :
まさか、奴は…八手…三郎……っ!?

153 :
>>150
園咲家の場合の「地球に選ばれた」は比喩表現じゃなかったっけ

154 :
そういやカナロが頑張って婚活してるけど、種として分化した時期が千万年単位で違ってる種族同士で、交配とかできるんだろうか…?
まあ、この問題に突っ込むと、生まれた星どころか次元も違う者同士の異種交配の例とか出てくるんで、「すごかが世界の異種交配事情ってどうなってるんだ…」って話になってくるんだが。

155 :
>154
そんなこと言いだしたら「ドラゴンハーフ」のスライムハーフとかどうするんだ。

156 :
それ以前に
リュウソウ族だった総理大臣さんが
人間との寿命差に苦悩してたのを鑑みたら
人間と婚姻になること自体、ばかげた話にしか聞こえないっていうか…

まぁ、特撮世界じゃハーフ、あるいはダブルってーのはよくいるし
ボウケンジャーのシルバーとか、相手万年生きるアシュとの混血だし
荒ぶるアシュの血に苦しんでたが
なんか気の持ちようだっただけだし

157 :
犬猫ハムスターに愛を感じる人間がそんなに珍しいかって話。
飼う前からペットロス怖がる人ばかりじゃないでしょ?

158 :
>>154は犬猫ハムスターと繁殖できるん?がスタート地点なんだよなあ
会話に加わってるようで閃いたことしか話せないのに、勝手に自分の妄想を他の人が出したテーマとすり替えないで

159 :
特撮世界だと、見た目が全く異なる種族のカップルも多いし、
倫理観が違うんじゃないかね?

宇宙大作戦で、バルカン人はぎりぎり行けても、クリンゴンは無理だ、と思ったが、
あの時代の地球人の感覚だと行けるんだろうし。

160 :
倫理面は割とどうとでもなる。何せ色んな種族が出入りしてる世界だし。

問題は「こいつらどうやって子供作ったの?」って話だよ。純粋に生物としての話。
アシュは猿人からの分岐らしいから、ギリギリ自然交配できるかも知れん。
リュウソウ族は種として独立したのが中生代だから、哺乳類かどうかすら怪しい。

技術文明を発達させた連中なら、生命としての出自が違う連中を混ぜて新たな命を生み出す技術くらいあるかもしれんから、ある程度は「まあいいか」と言えなくもない。
(星間文明が発展していけば、異種族間恋愛くらいは出てくるだろうから、それに応じた技術発展はあってもいいだろう)

問題は自然交配に頼るしかない種族だ。
すごかが世界じゃ、ウナギとイヌが自然交配して普通にウナギイヌが生まれるような状況が多々あるわけだが、何が起きてるんだ?って話だよ。

161 :
>160
ウナギイヌが自然交配だと誰が言った?

野良遺伝子シンセサイザーがうろうろしてるのかもしれんじゃないか。

162 :
そもそもなんだが、リュソウ族って、ジュウレンジャーと同じ種族なのか、アバレンジャー世界の竜人のようなハチュウ人類なのか
ジュウレンと同族と考えると、本家解釈では大災厄で過去に飛ばされた現生人類だから、繁殖行為に問題なさそう
寿命が長いのはジュウレンと同様、精霊的なものになりかけているんだと思う。
(マジエル様から考えて、ジュウレン恐竜文明人は天空聖者になって魔法界に移住したんだと思ってる)

163 :
>>158
>>157>>156の「寿命差に苦悩するから婚姻は馬鹿げてる」説へのレスな。

にしても何と戦ってるんだか知らんけどネタ会話スレでそんなに必死になられてもなぁ

164 :
種族が違う、寿命が違う、なら考え方も違っていて不思議ではないのではないだろうか。
寿命の違う相手との婚姻が別に珍しくないような社会構造がすでに出来上がっているという可能性もある。
まあ、リュウソウ族は引きこもっていたような感じだからそれはないかもしれないが、なんにせよ種族が大きく違うというのであれば、その社会の常識を現代の人間に当てはめて考えるのも限度があるのではないかと。

165 :
寿命差婚とかファンタジー系で既に通過した道じゃないか。
ロードスのパーンとディードリットとか。

166 :
たしかに、単に寿命等の関係ならエルフと人間の関係と同様レベルだな。

>>155でいってるスライムハーフだと、ピドポーション(人間への変身薬)で
人間の姿になってるんで、セックスの問題もクリアーしている。
(ただし、生まれた子供はスライム姿)

カナロが嫁探しに来てるところからして、海のリュウソウ族は相当人数が少なくて
近親婚の可能性が相当高いんだろうな。
そこまでの種族維持の危機になっても陸のリュウソウ族ではなく、普通の人間を嫁にしようとするあたり
モサレックスの不信感はそうとう深かったのかもしtれないが
浦島太郎のようなかんじで、ある程度定期的に陸の人間と交流があり
子種をもらう習慣があったのかもしれない。
(モサレックスがわりとすんなり改心したのでこっちの方が適切か?)

167 :
あと、以前の考察でもあった説だけど
人間は基本スペックや寿命ではほかの星の宇宙人に劣るけど
たいていの人種(宇宙人、異次元人含む)と子供を作れて、
結構子供が高スペックになる傾向がある。
なおかつ、時々突然変異的な高スペックに覚醒する例もある。
むしろ積極的に人間の嫁を探しているかもしれない。

168 :
まあ、あとは人口が少ない=働き手が少ないなので
リュウソウ族と人間のハーフを作ることで労働可能な肉体に達するまでの時間を縮めて
手っ取り早く働き手を確保する目的もあるのかもしれん

オトちゃん見る限り「20歳までは人間と同じペースで成長する」とかではなく
人間の成長ペースを10倍とかに伸ばした感じっぽいしリュウソウ族

169 :
けっこうリュウソウ族と普通の人間との成長、年齢の差については
リュウソウ族側としては常識っぽいんで、交流はそこそこあったと思いたい。
(リュウソウ族側は年齢とか隠していただろうが)

まぁ、人間の方も毎年いろんな侵略者やヒーローが出てくるんで
だいぶ寛容になってるんだろうな。
(ティラミーゴは全く違和感なく人間社会に溶け込んでるし)

170 :
ティラミーゴはビーロボとかハラッパ王国のロボットとかの同類扱いされているのではないだろうか

171 :
>>169
人間社会に溶け込んでいる
ティラミーゴを見て40年以上
前のメイツ星人の悲劇を思い
出して涙する
あの時に比べると地球は本当に
寛容になったな

172 :
>>170
ガガイのガイwwww

173 :
>>172
雑だな

174 :
夏映画の公開が7/26だからもう解禁でいいかな

175 :
>>174
もう10日たったので良いと思います。
やはり今度のはノリダーやGや漫画世界のクウガが実在の並行世界として認定(?)された事ですね。
ウルトラマンタイガでもアニメのザ・ウルトラマンの世界が実写になっていつの間にかこれまでの実写ウルトラ世界に融合(?)してるし
ゲームネタですがギャバンやゴーカイジャーも最近色んなロボットアニメ世界と融合してますよね。
2020年代は最早、実写、漫画、、アニメ、ゲーム、パロディという枠組みすら超えた
更なるカオス世界がこれから展開されていくのかもしれませんね。

176 :
>>175
一番ややこしそうなGさえ出てこれたのにFIRST&NEXTがいないという不遇…

177 :
とりあえず今回クォーツァーがいろいろやってくれたおかげですごかが考察的にはすごく好都合というか便利というか
「もう全部クォーツァーでいいんじゃないかな」レベルだった

業を煮やして「ライダーの記憶を全て集めて一括管理した挙句”平成に誕生したもの”を丸ごと吸い上げる」って暴挙に出たあいつらだけど
これまでも小規模に「1999年が二回来るのって醜くないか?」みたいなノリで干渉をしていたんじゃなかろうか

その結果2009年が「仮面ライダーのいない世界(シンケンジャーの世界)」になってしまったりして……

178 :
漫画版のクウガは読んでないから細かいことは知らないけど
モノクロの2Dで戦うのはシュールすぎて、理解が追い付かなかった
ポスターから出てきた斬月・真は普通だったのに

多分冬の陣もああして出てきたんかなぁってだけ解釈したよ

179 :
>>176
事実上未完に終わったFIRST&NEXTやキカイダーREBOOTの世界は
4号との戦いで歴史改変マシンが破壊された影響で消滅したと個人的に解釈しています。
あっそう言えば宇宙刑事ギャバンVS特警ウインスペクターが予告されながら
すでに1年以上音沙汰がないスペーススクワッドにも同じ様な消滅の危機が・・・

180 :
>178
>モノクロ

スパイダーバース「ごめん」

181 :
>>176
THE FIRST/NEXTについては「FIRSTで出てきたショッカー幹部の一人がISSA」というのがほぼ答えなのではないだろうか
あれこそ今回の平成リセット以前から「平成ライダーの舗装」のために常盤SOUGOが暗躍していた証であり
平成リセットに踏み切った後も「THE FIRST/NEXTの物語」を芯として周辺にクウガ〜ビルドの物語を配置しようと目論んでおり
(その頭をバールクス、トリをSOUGOが改めて変身するジオウで挟むことで次元や時間の乱れをすっきりと調整する)
あえて手付かずで温存していたのではないかと

182 :
>>177
「メタルヒーローシリーズって醜くないか?」って言われた時の恨みはまだ忘れていない…!

183 :
>>181
自分は逆にSOUGOの出自がショッカー幹部ではないかと疑っています。
クォーツァーは今までのライダー世界のテクノロジーの発展形と思われる技術に立脚している集団です。
どうも"世界"の外側にいるような上位存在ではなく通常の未来人による組織なのではないかと思わせるんですよね。
このため改変の影響を受けにくい隔離された本拠地が必要でありそれがTHE FIRST/NEXTの世界だったのではないだろうか?

元々こうしたアイデアを実行していたのは死神博士を連れ介入していた大首領であり、
安全な後方拠点を確保できたのが、21世紀に入ってからショッカー活発化の一因だったのでしょうが
近年のショッカーの衰退を見るに向こう側のショッカーも1号2号V3らにより打倒されたのではないか?
そしてショッカー系を含めた技術を取り込んで成立していったクォーツァーに
残党のSOUGOが接触し"聖域"を提供する事でクォーツァーの指導層になったのではないかと…。

184 :
>>183
ただTHE FIRST本郷って普通にカブト劇中で顔見せしているのであまり別世界解釈はしづらいかなぁ……と

むしろTHEシリーズのショッカーは幹部に死神博士がいるにも関わらず(NEXTはともかく)FIRSTだと本郷以外リジェクションを起こすなど妙に低レベルなのがいまさら気になるところ
あれ実は老け顔だから気付かれにくいだけで改造人間作りの名手として名をあげる前の、若き日のわた……もとい「若き日の死神博士」なのではとか想像を膨らませてみる

本物の(若き日の)死神博士を連れてくることであのショッカーをギリギリ「昭和の組織」として「平成の中に置く」ことが
実は目的だったんじゃないだろうか……?

185 :
近年のショッカーの衰退は
絶対的な指導者である
大首領の空位が続いている
のも大きいのだろうな
大幹部たちが個別に作戦を
実行している現状では昭和時代
の様な大きい影響力を保つのが
難しいのだろうな

186 :
通りすがりの人がつぶして回ってるからな…
ジオウ世界における謎解きほとんどあの人が解明してる感が

187 :
平成のショッカー関連組織の計画を振り替えると
対ライダー用の仮面ライダー製作や歴史改変によるライダー一掃が多かったし
今回の話はその集大成みたいな気がしなくもない
ディケイドやフィフティーンという他のライダーの力を使うライダーも定期的に作ってたし

188 :
>>187
元祖であるショッカーからしてショッカーライダーや3号作っていたし。
平成に入ってからは改造人間ではないライダーが増えたので
ライダーの能力をコピーできる戦略に変えたかと。

189 :
>>166
なんか、カナロがマスターピンクに求婚してたところから察すると
あいては、種族を特に問わないみたいだ。

海のリュウソウ族はモサレックスに乗れる程度しかもともといなかったと考えると
新しい血を取り入れる必要があるっていう考察が当たってそうだ。
リュウソウ族の寿命や成長速度が人間の10倍程度として、
数百年に一度くらい新しい血を入れて近親婚の影響を避ける習慣とするのが妥当そうだ。

190 :
仮面ライダーSPIRITSも漫画版クウガ同様に正式な並行世界なんだろうか?
何気にZXはタイムループライダーの元祖だな。
最初の雑誌版、テレビスペシャル版、ライダー大戦版、SPIRITS版の4つもあるし。

191 :
>>190
TV・映画・Vシネ・配信といった映像作品最優先で他の媒体は「考察の参考にするけれど映像作品と矛盾するようなら引っ込める」
と言うのがルールなのでTVスペシャル版以外のZXはあくまで参考作品なんだけど
漫画版クウガが「漫画のまんま映像化」って荒業で出てきたのでもしかしたら他も……と思ってしまう部分はある

ただ映像作品の描写が最優先なので「漫画次元のライダーたちはフキダシでしゃべるという事実」が考察材料の最上位に来てしまうので別の意味で頭が痛いw

192 :
>191
そら、次元を超えたから吹き出しで知覚されるだけさ。
言い方を変えると、我々は漫画次元の人物の会話をフキダシという方式で知覚しているわけ。

漫画次元のデッドプールは自分の会話をフキダシという形で知覚する次元が存在すると認識しているの。
映画のデッドプールはフキダシで知覚されてるって認識はなさそうだけど。

193 :
>>192
そういえば今度のジオウの映画でもウォズだったかが現実世界の映画館にいて
自分達の物語を今鑑賞している観客の存在を自覚してるみたいなシーンあったな。
あれもデッドプールみたいなものなのか?
なんかもうジオウの怒涛の展開と言い色んな意味で世界が崩壊してる様なw

194 :
>>192
漫画次元の中にいる人物が自分たちのセリフをフキダシで知覚されていると認識していることと
漫画次元の外に出てきた時に音声言語に変換されずフキダシで知覚される状態のまま出てくるのは何か違う気がする……

ああいう文字や擬音がワクごと出てくるのはもしかするとエグゼイドとつなげられるかも知れない
ガシャットの力でゲームエリアの展開転送や「HIT!」「GREAT!」エフェクトの現出ができるのは
それぞれ「二次元的に投影される小さな異世界」を内包しているから……

195 :
>>194
擬音を具現化しているのはカクレンやキョウリュウゴールドもいるな
妖怪を退治するために言霊の力を借りていると考えていた。
その究極がモヂカラかと。

196 :
>193
みたいというかデップーだね。
デップーはカメラマンのレベルで知覚するけど。

>194
漫画次元の中で自分たちの会話をフキダシとして知覚してるのはデップーくらいじゃねえかな。
平然と自分の知人の活躍をコミックで知るスクイールガールとかもいるけど……


そういや「スパイダーバース」の漫画版だと、コミックボンボンのスパイダーマンJは一人だけモノクロだったな。

197 :
ふとジオウのアギト編を見て思った
直前のブレイド編(ジオウトリニティ誕生編)からだけどタイムジャッカー側が歴史改変をしなくなっていったおかげで
レジェンドライダーやその周辺の記憶・歴史も変化しないままライドウォッチのやり取りで変身機能の受け渡しを行うようになっている
翔一がライドウォッチを持つことで腹部のオルタリングが復活……この現象になんか見覚えあるなと思ってたんだけど
ゴーカイジャーで「自分のレンジャーキーを取り戻したレジェンド戦隊が変身能力を復活させる」のと同じだよね

さらに言えば「ただ受け取るだけではなく本来の持ち主(あるいはその関係者)に認められる必要がある」「認証を受けたアイテムをそろえることで彼らの存在と引き換えに何かが起こる」
……レンジャーキーの概念をスーパー戦隊に与えたのってクォーツァーだったのではないだろうか

198 :
レンジャーキーよりも前に財団Xがライダーメダルとライダースイッチを開発してる。
おそらくはショッカー大首領が『仮面ライダーという概念』の持つ力に興味を持って研究を始めさせたのかと。
もともと科学とオカルティズムの融合を指向していたショッカー科学陣だからこそ概念とか文字とかの持つ力を真面目に研究しようとしても不思議はない。
その技術が戦隊側で開花したのがレンジャーキーだと思う。
戦隊側には光戦隊やスクラッチ社の気功科学やら忍風館の忍術やら小津一家の魔術やらの超科学研究者がいるから『戦隊という概念』の力の利用も考えるだろうし。
あと雑に「いっぱいくっつけるほど強くなる」パラレルエンジンの概念もあるし。

199 :
雑って言うな。
それは本当に雑にだったのか?

200 :
>>198
ライダーメダルとライダースイッチは当人をメダルやスイッチの形に固めちゃうものだから
封印することがメインでそのあとの活用までは考えていなかっただろう
(実際スキャニングチャージとリミットブレイクで7人ライダーが解放されているので「使う」のは無理)

レンジャーキーの場合オーズが気合で出したこともあったしメタルヒーローキーもあるくらいなのでSUPが「力の保存・受け渡し手段」として確立して各方面に広めている可能性が高い
00年代は歴史改変も異次元からの侵略も高頻度で起こっていて時空がボロボロだった疑いがあるので
「A.R.WORLDの発生とその融合」「“仮面ライダーのいない世界”とされたり、短いスパンで戦隊・ライダーの往来可不可が変わるすごかが世界」「概念保存装置としての各種アイテムの確立」辺りは
ひとつの流れとしてまとまりそうだなぁと

201 :
「上様のキー」は前に話題になったけど、「上様のスイッチ」「上様メダル」とかもあり得るのだろうか。

「上様眼魂」とか声がマツケンなのはわかる。

ベンケイ!

 シンゲン!

  ユウザン!

ママママツケンサンバ♪ビバサンバ♪

202 :
>>199
『雑でいい』というのはすごく大事なことだぞ。
パラレルエンジン技術が未完成の頃はドリル1機合体させるだけで稲妻バリバリで死ぬ思いをしてたのに
最近じゃ手に入れたばかりのメカを調整の1つもせずにいきなり合体させてもちゃんとパワーアップできる。
現実だって高性能なM16より雑でいいカラシニコフのほうが広く世界中で使われてるわけだし。

203 :
>>200
ライダーメダルなんかは、元を辿れば、踏んづけても踏んづけてもなお出現するヴィランどもを、効率よく収容するための技術なんだろうな。
怪人用の刑務所とか粒子加速器とかにそのまま放り込んでおくのも、容量とか能力への耐性とかの都合で限界があるだろうし。
アメリカでも同種の技術が登場してたので、あるいは財団X由来の技術じゃない可能性も…

レンジャーキーっつーか「人や怪獣の力を人形型に封印する技術」は、もはや宇宙規模で拡散しちゃってるみたいだからな…
圧縮冷凍技術とかは、この辺を洗練させた技術なのかも知れん。

204 :
いま思うと、鳴滝もクォーツァーの一員だったのかな?
なんか回想シーンからして、スウォルツの一族ってのが
時間に干渉する能力でクオーツァーをやってた感じだけど
あそこまで大っぴらに世界を統合したり好きにいじくってる割には
鳴滝をもう始末してしまったってことか?

205 :
あ。

圧縮と言えば元祖カプセル怪獣バニラとアボラスもか。
3億5千年前にはこの程度出来たんだ。

後、アメリカの同種の技術ってどれだ。

206 :
今回の映画、木梨がでてきたけどジョッカーとショッカーの関係も考察できそう

207 :
>>205
アベンジャーズがメンコにされるという痛ましい事件があってな…

208 :
>>204
ス氏は言ってることがオールライダー対大ショッカーそのものだったので
「あれから50年後に復活した月影ノブヒコに騙されてない?」って心配に……

209 :
>>203
1・怪獣や宇宙人を形状はそのまま固めて動けなくするのが圧縮冷凍やスパークドールズ
2・固めた上でアイテムにしてしまうのが財団Xのライダーメダル&スイッチ(SUPサイドだと慟哭丸が近い?)
3・「力」だけ取り出してアイテム化する(抜き出された対象は常人化)のがレンジャーキーとライドウォッチ

やっぱ3番だけちょっと異質

210 :
>207
もしやとは思ったが、さすがにそれはちょっちゅアレだろう。
せめて某滅びた星に由来する、鏡に閉じ込めるやつで。

211 :
>>210
マーベル作品はそれぞれパラレルワールドという設定だからいいんじゃない?
スパイダーバースみたいに実写もアニメもマンガもごっちゃになった作品もあるわけだし。
マンガ版クウガとかザ☆ウルトラマンみたいなものだろう

212 :
士いわく「ライダーはもともと別の時間軸の存在」……というのがこないだのジオウですが
平成二期に入ると第一クール終わった辺りで冬の共演映画があるからぶっちゃけ融合してからの方が長くなってしまうという……
あとイクサカリバー→カイザブレイガン(刀身収納ギミックの追加)/無双セイバー(量産に向けて変形機構をオミット)みたいな色んな技術の繋がりも難しくなる

考えてみれば士はウォズに連れてこられたので本人の心情はともかく「今回の旅」のスタート位置はクォーツァーサイド
「別の時間軸の存在」という前提からしてクォーツァーの説明を「だいたい分かった」で流して、ソウゴが理解しやすいようにかみ砕いて説明した可能性もある

恐らくクォーツァーはライダーの物語を感知(視聴者が第一話として認識した時点)したところで地球を保護するためにその地域の時間軸を独立させたり
生まれては消える「可能性の世界」を管理したりしているのではないだろうか

あくまで個人的な考えなんだけどクォーツァーって「酉年の神様」をはじめとする「今年の神様」の次世代とかアシスタント上がりなんじゃないかなって……

213 :
酉年の神様が作った時間旅行してライダー見物するのが売り物の時間旅行会社
正式名称「クォケコックォータイムツアー株式会社」

略して「クォーツァー」……


ウン、ゴメン

214 :
タイムレンジャーの1話見ててふと気づいたこと。

「西暦3000年。
 ・・・・・・・・・・・
 様々な歴史を繰り返した地球は
 ・・・
 新たな発展の時代を迎えていた。」

という冒頭のナレーション、よく聴くとおかしくないか?
パラレルな時間が何度もループしていて、そこから抜けたような言い方。
本編ではそんな話は出てこなかったように思うのだが?

そうすると、リュウヤ隊長の台詞の
「過去に一度、軽率な時間移動で
 ・・
 この30世紀が消滅の危機に陥った。
    ・・・・・
 以来、時間内移動は完全に禁止された……」

というのも気になる。
これ、「この30世紀」以外のいろんなパラレル30世紀があるって事だよね?
「時間内」移動禁止というのも、あくまでこの30世紀の時間軸方向への移動禁止であって、他のパラレルな30世紀方向には移動できるということかもしれない。
そういうことだとすれば、禁止されてるはずなのにタイムジェットがやたらとポンポン時間移動してくるのも説明がつくし。

215 :
一通りスレを見てきたがお前らはもうライダーの世界と戦隊の世界は別っていう風に妥協したんか…
ロマンを捨ててないのは俺だけなのか…

216 :
はじめからくっついてたらそれ以上くっつかないだろう

217 :
でも別の世界っていう書き込みが多いぞ

218 :
戦隊世界に仮面ライダーがいるとしても
俺たちの知っている『仮面ライダー』たちかどうかは
もはやわからない

ジオウ見てたら、そーいう考えもわいてきてしまっててな…
(特に今年の夏映画)
基本、仮面ライダーは、ひっそりご当地ヒーローしてるから
よほどこだわって情報収集でもしないと見つけられないし
イマドキYouTubeだのに動画が上がっても
あくまで都市伝説としか見られることもないし

219 :
>>217
すごかがは(本編の設定はどうあれ)「『同一世界という嘘』を前提に解釈するお遊び」で
このスレもそれに準じてるのは今も変わっていないんだけど


「別世界だ」と解釈してる数人だけが暴れてて
その人たちが、あまりにも話を聞かないので、スレ自体の勢いが落ち込んでて
結果、「別世界だ」という人しか書き込んでない状態ですなw

220 :
そうなんかー
あまりにもその書き込みが多いから
みんなそっちになってしまったのかと思ったら
一部だったか

221 :
>>220
まぁ、呆れてスレを去った人の方が多いと思うよ。

昔は1スレ消費するのに数ヶ月以内だったのに、今は1年以上かかるのが当たり前になったし
(このスレに到っては半年で220w)

それだけ過疎化したってことですな

222 :
映像作品でも戦隊とライダーは「別の世界」とされている場合(シンケン・ディケイドやニンニン・ドライブ)とそれ以外(春映画など徒歩で合流してくるタイプ)があるからなぁ
同じ地球の中で何らかの形で空間と時間が隔てられてしまうケース(例:トッキュウジャーで出てきた「闇駅」の概念)はありそうな気がする

223 :
作中で共演が増えた結果、それぞれの描写が矛盾するようになってしまったから解釈が難しいんだよ
個人的には「何度もわかれたり合流したりが繰り返されている」という解釈が好きだけど

224 :
別作品がくっついてる世界もあれば個別の世界もある

225 :
その解釈をしてくれる人がいないんだ

226 :
やっぱ人がいなくなってしまったし盛り上がらなくなってしまったのは残念だよ

227 :
>>223
それを多少強引にでも同じ世界として扱うのがこのスレの醍醐味だったはずなのに…

228 :
>>223
まあそれも強引な解釈の一つとしては、いいと思うけどね

229 :
>>215
これも全部ディケイドって奴のせいなんだ

>>223
あちこちで「お前たちの歴史って醜くないか?」とか言いながら、歴史の整備とか剪定とかしてる連中がウロウロしてるんだろうな…
時間保護局とか時の列車辺りは、その辺を網羅した記録を保有してたりしそう。
(時の列車は、並行世界解釈を採用してる都合上、分岐とかも踏まえたダイヤグラムを持ってないと時間移動に支障をきたす)

230 :
>>229
クォーツァーの存在は面白い解釈ができそうだよね

231 :
奴らは作品の外の存在って感じだったし、SOUGOは平成ライダーではなく平成という時代そのものを憎んでる感じだったし、平成に生まれた戦隊やメタルヒーローとかその他のヒーローのことも憎んでたりするんじゃないだろうか
だから上手いことやれば世界観問題も辻褄を合わせられるんじゃないかな

232 :
>>229
デイケイドが破壊だけでなく世界の分裂も行っていると考えてもいいんじゃないかと
恐らくは無意識のうちに
仮面ライダーにとって一番の脅威はライダー同士の団結だから世界を分けちまえと
考えた人がいて
(もしかしたらショッカー影の首領みたいのがいるとか)ディケイドに組み込んだのかもしれない

233 :
>>231
アキバレンジャー痛で存在改変が行われていたので
クォーツァーは八手三郎と同様の番組外現実の世界の人間ではないかと。
ティードもクウガを書き換えることにより平成の歴史消そうとしていたし、
ティードも元クォーツァーの一員と考えると説明つくな。

234 :
>>229
1999年が二度来たのもそうですしメタルヒーローなんかもよく時空のゆがみを生じていましたが
2000年(二度目)前後で
・スカイウォールの惨劇によるビルドアース(仮)形成
・2001年の大消滅 ・神崎士郎のタイムベント
・アレ ・エヴォリアン襲来 ・ン・マによる時間喰い&リバース
・ハイパークロックアップ ・ガイアーク襲来・名護さんや渡の歴史改変
(ここで一回ディケイド投入)
・映司VSドクター真木で時空に穴が開き40年後の世界とつながりポセイドン襲来
・亜空間からの挑戦 ・MAGIC LAND形成 ・各所に時間の流れの異なる「駅」の形成 ・ヘルヘイム襲来
・歴史改変ビーム ・眼魔界侵攻
・ビルドアースとすごかが世界の融合(これにより路線も重なってしまいタイムマジーンで時間遡行するとビルドアースへ行けるように)
……と時空に負担のかかる出来事が頻発していて(多分まだある)、すごかが世界内では政府による新西暦の制定、世界外では時空の再整列なんかが起きていたのだろう

そりゃ「お前たちの平成って醜くないか?」って言いたくもなる
常磐SOUGOが「時空がデコボコしてるって声があって……」とどこかからオーダーを受けたことのあるようなセリフを言っていた覚えがあるので
クォーツァーって時空修復の現場担当で短期間に酷使されてとうとうキレて「じゃあ最初から作り直してやるよ!!」ってなったんじゃないかな……

235 :
>>231
シリーズの転換点となるジュウレンジャーが平成4年…

もしかして、スーパー戦隊の歴史って一度破壊されかけてない?
完全破壊は免れたけど、分断されかけた断片が、アメリカでリ・イマジされたのがパワーレンジャーとか。

236 :
クロノアイズ的な時間観から見ると
分枝したそれぞれの地球を時間軸方向に延長したのが時間樹
その時間樹の部分分枝を早めに合流させるために刈り飛ばしたりひん曲げたりして「破壊」するのがディケイドで
いわば時間樹を「最適解」に近づけていくためのいわば剪定職人
クォーツァーは時空監視機構のよく解ってない下っ端が作った過激派あたりじゃなかろうか

1周目でオーマジオウがループする部分分枝を作ってしまったのでクオーツァーが動き出すフラグが立ち
さらに2周目はゲイツもツクヨミもまだタイムトラベル能力を持っていないから開始時にドライブウォッチがない
そこでクリムが助けを求めに来てマッハと知り合うノブナガイベントにも入れるようになって
これでトゥルーのクォーツァーエンドに入れるようになったと

237 :
>>235
パワレン版アバレで日本の戦隊シリーズはただのテレビ番組と明言されてましたね。
ジオウ&ビルドと同じですよね。
何気に恐竜の戦隊が現役で活躍してる年は時空次元の一大事が内外でありますね。

238 :
関西圏だし、最終回を経ても、たいして謎は解けてないっぽいんで言っても詮無いんだろうが
オーマジオウの力が時空の破壊
ようするに一つの世界の時間を消滅させてしまう
だけだから
どーしたって、ツクヨミの世界を丸ごと消すことでしか自分の世界を守る事ができなかった
と考えるのが自然だろう

要するに『想像する力』がない
ディケイドは、そっち方面の能力も有してた
というか、自身の世界がないゆえに増やし続けるしかないというべきだろうか…

その後、どういういきさつで自分の世界を壊したのか
結局わからないから

239 :
>>237
あぁ!パワフルレンジャーのネタ、歴史に刻まれちゃってるのかよ!
ダメだ、歴史改変って、阻止しても傷跡残っちまうんだな。

240 :
今思うと、グリッドマンがカイザーインしたのも次元混乱の余波なのかもな。
その反動で、U40からタイタスが逆カイザーインした利していると考えればバランスが取れてるのかも?
(タイタスの設定は、アニメ「ザ・ウルトラマン」を前提としている)
平成→令和の改元の影響で補正されたとも考えられないかな?

あと、街中で「ジオウとディケイドどっちが強いか?」を話している奴らがいた。
いろいろと世界改変的な能力もあるけれど、クウガからビルドまでの能力のジオウと
気が付いたらジオウにまで変身できたディケイド
さらにディケイドは昭和ライダー、戦隊、宇宙刑事の能力まで持っている可能性もある。
さらに今後のライダーの能力を取り込んでいく可能性も考えると、
50年後でも全平成ライダーまでのジオウ(オーマジオウ)に対して
ディケイドがそれを上回る能力をもてる可能性は十分にあるだろう。

鳴滝が目の敵にしてたのは嫉妬かな?とも思う今日この頃。

長文失礼しました。

241 :
何の話だ?

242 :
しかしジオウで示された20世界がそれぞれ別の時間軸だったとすると
春映画や冬映画で財団Xやショッカーが暗躍する際、別の世界の仮面ライダーが
駆けつけるのは映画のたびに次元融合と分離がおこっているのだろうか

243 :
>>242
そういうことになるのかな
前のオーズの時の春映画で、イナズマンやキカイダー、ズバットまでも登場してたのは
戦隊やメタルヒーロー以外にも融合が広まっているってことだな。
あと、昔あった東映や円谷の解説ビデオなんかは融合の実験のようなものだったのかも
(ロボットや怪人、怪獣などでジャンル分けして作品の垣根を越えて解説してるやつ)

たしか、ロボットのやつだとロボット8ちゃんの青井博士とキカイダーのジローがワンセブンやキョーダインの解説してた。

あと、桜井ゆうとと桐谷京介がそっくりなのも、「ライダー因子と相性の良い人間のタイプ」だったせいではないだろうか
だから、ザンキさんみたいな人がイクサになったり、トドロキさんみたいな人が魔法使いになったりする。
ギャバンなんかも含まれるんだろうな。

244 :
ちょっと下よりな事だが、この世界の女性(特に戦隊やメタルヒーロー)って脚がエッチだよね
どうしたらああなるんだろうか
この世界ならではの何かがあるんだろうか

245 :
キモい

246 :
悪いなほとんど冗談みたいなものだったんだ

247 :
まあぶっちゃけ今のスレの状況よりはましだと思うが

248 :
>>244
鍛えてます(シュッ!

つかあんな世の中だと走れない奴は生き残れないだろ
小学校から週に一度は怪人避難訓練とかやってそう

249 :
>>248
なるほどなー
まあ脚力とかスピードは大事だよな
あの世界では

250 :
ほとんどが細いんじゃなくてムチムチなのもそういう理由からかな

251 :
>>237
それと和風戦隊の活躍してる年も時空次元の一大事が多いな。
初めて平成ライダー(しかもディケイド)と共闘したシンケンジャー
初めてライダーの世界に遠征しジライヤとも共闘したニンニンジャー

252 :
>>248
ほうほう
何で胸が小さい人が多いのかと思ったら脚に全力を注ぎすぎたからか

253 :
>>251
和風戦隊はニンジャもサムライもなんだかんだ言って召還系魔術使いだからな。
唯一マトモだと思ってたジライヤさんまで最近はとうとう生身でワームホール開け出す始末。

そりゃ毎週次元を裂いて巨大メカ呼びまくってたら次元の壁も破れやすくなって当然ではないかと。

254 :
スパイダーマッ「ちょっと行ってくる」

255 :
順一郎おじさんがライドウォッチ直せたのはSUPの協力があったからでは無いかと思うんだが、みんなはどう?
もしくはあの修理に使ってた部品がSUP製なのか

256 :
あのおじさんは全体の構造さえわかれば直せるんじゃない
ジオウUライドウォッチが直せなかったのはそもそも半分欠けてる状態だったし

257 :
でもどこかに部品は買いに行ってたよな?もしかしたらそれが、SUPなんじゃないかとふと思っただけなんだ
まあ単なる妄想だから聞き流してくれて構わないが

258 :
いろいろ見越してデンライナーを修理するよう仕向けた

259 :
でも、秋葉原なら……

キン肉マンゼブラだって秋葉原で部品を買いそろえ、メイド喫茶でモーターマンをくみ上げたって言うし……!

260 :
>>251
あの年度の合体SPは「戦隊とライダーは別世界」って話にしていたけれどその割に映画だと普通に来ていたので
作動中だった歴史改変マシンの暖機運転の影響で久瑠間市周辺が「ライダーの世界」になっていたんじゃなかろうか

261 :
>>255
でも、もしかしたらおじさんの腕を見込んでSUPがスカウトしに行ったりしてるかもしれないな。
そうでなくても、何かしら接近はしたかも

262 :
>>206
過疎ってるし久々に書いてみる。
ジョッカー総帥はショッカー首領が地球に来た時、バラバラになってしまった体の一部(人間の方の体)じゃないかな。
総帥は欠けた体の部分を自ら改造して、キングジョッカーになる事で埋め合わせようとしたと思う。

263 :
それと以前このスレで、ショッカー首領は不思議界人じゃないか、という意見があったけど、ジョッカー総帥が首領の一部だとした場合、ジョッカーの特徴が不思議界の人だからで説明がつく。

264 :
>>251修正
ゴーバス、キョウリュウ、トッキュウもすでにライダー世界に遠征(?)してましたよね。
レインボーラインも鳴滝同様クォーツァーの同類なのかもしれませんね。

265 :
>>229
ディケイドはすごかがスレまで破壊してしまったんですねw
確かにディケイド誕生からはや10年、本編がこちらの妄想を超えてしまいましたよね。

266 :
>>248
今更ながら、ミニスカ派よりも短パン派が多いのもそういう理由かもな

267 :
ゼロワンの世界も色々とぶっとんでますね。
年末の映画待ちですが今の所はAI技術が極度に進化している並行世界のひとつなのでしょうか?

268 :
ゼロワンのいない、ヒューマギアの暴走した世界の延長線上にキカイの世界があるのかもしれない

269 :
ゼロワンの世界もソウゴの世界を作る潜在力が生んだのかもしれませんね。
初登場がソウゴの夢だったりまだ生まれていないはずの時間軸に現れて戦ってましたからね。

270 :
>>267
むしろレスキューポリス以降のメタルヒーローに近い何かが……

271 :
あんな犯罪が横行するようじゃ、そりゃレスキューポリスも重武装せざるを得ないし、ジャンパーソンも休む暇がありませんな…

272 :
滅亡netの首領?がパラレルワールドの存在かと思わせるほどジャンパーソンのジョージ真壁に瓜二つなんだよなあ。

273 :
>>272
ジョージ真壁以外にもネオギルドには一応人間の構成員もいて(ネオギルド精神注入棒の頓田博士が逮捕されて生存)
あの辺が持ち出した技術や資産が裏社会を流れ流れてるんだろう

274 :
>>268
リブート版キカイダーの世界が鎧武に接近したことあったけど
あそこらへんの延長がゼロワンにつながっていそうな可能性も思いついた。

つまりキカイダー01の存在の肩代わりが仮面ライダーゼロワンになったのがゼロワンの世界ではないかな?

275 :
一応ジャスピオンからBFカブトまでのアナザーメタルヒーロー世界は
戦隊の世界にみんな融合(?)しているのでゼロワンには無関係と思ったのですが
大戦Zでライダー、戦隊、メタルが集結してましたよね。
もしかしたら時空の乱れで本来その世界に存在しない科学技術が生まれてるのかもしれません。
そう考えるとビルドが別世界のライダーや戦隊の技術を継承してるとしか思えない武器や装備を
多数所持していたのも納得できますね。

276 :
>275
デップー「で、オレはどこまで戻ってどいつを殺ればいい?」

277 :
シンギュラリティ(Singularity)とは、未来学上の概念。
人工知能自身の「自己フィードバックで改良、高度化した技術や知能」が、「人類に代わって文明の進歩の主役」になる時点の事である。
(Wikipediaより)

すごかが世界におけるAIはだいたい人の心の領域まで達しているわけですがすごかが世界の人類はご存知の通り伸びしろが大きいわけです
つまりシンギュラリティの発生についても考え直してみる必要があります
オーラとかアースとか激気とかダイノガッツとか、要するにあの辺りがシンギュラリティのラインになっているのではないでしょうか

腹筋崩壊太郎は観客の笑顔を思い出し、そこに手応えを感じていました
そこにプログラムを超えた感情の芽生えがあったのだと思われますが他にも目覚めていたものがあったとしたら
そんな腹筋崩壊太郎になぜ滅亡迅雷.netは動物型の怪人に変化するアイテムを渡したのかが見えてきます

臨獣拳 獣を心に感じ獣の力を手にする拳法であり、人々の嘆きや悲しみを吸い上げて糧にする特性があります
一般人の心のエネルギーを戦いに利用するのを嫌ったのか対する激獣拳では後者の特性を活かしたことはなかったのですが
もしかして腹筋崩壊太郎は「喜びや幸せ」を糧とするベローサ拳に目覚めかけていたのではないでしょうか

たびたび問題を起こしながらもAIロボット共存都市が作られていたりするのはこうした可能性を見守りたいAIロボットの先輩方の思いをヒーロー支援組織が汲んでいるからなのでしょうね

278 :
『一部地域で企業性人型ロボットが実用化しつつある』ってゼロワンはすごかが世界的にはすごく馴染みやすい感じなんだよな
歴代のロボ連ねて考えるとどうもハード技術は広まりつつソフト(人格等)関係が技術者ごとにブラックボックス化してる感あるが

279 :
ドクターマンとか手癖で作ったら心あるAIを作っちゃうところがありますからね
「自分なりに効率的な演算の出来るAIを構築したら心を持ってしまった」みたいなのを科学者が個人レベルでやっていて
あまり共有や体系化が出来ていないのかも

280 :
民生用ロボットの開発は旧ロボコンの頃からずっとやってて、
メタルダーやジャンパーソンの頃には自立志向できるロボットが
社会に溶け込んでたんだから、今更何を、って感じはあるな。

281 :
コストの問題じゃねえか?

282 :
変形とか合体とかするとAIのアイデンティティに配慮する必要が出てくるので
専用のAIを一から構築する必要が出てくる

283 :
ジャンパーソンだと高性能な部品が悪の組織製だったりしたからこっちから思うほど技術の質が安定しないのかもしれない
あとは最初から設計として人格的な物を与えられたロボと道具としての人工知能が自我に目覚めるのは別枠とか

284 :
TRPGのダブルクロスあたりにあった設定なんだけど
天才科学者だと思われてる人が実は無意識のうちに超常現象を発動させていたというのがあった
本人は科学的にやってるつもりなんだけど本人以外誰も再現できないので首をひねるという
光明寺博士とか死神博士とかそんなことになってても不思議はない感がある

285 :
というか近年の作品だと最初からある程度人格を設計されてるロボットってロイミュードとリブートキカイダーくらいしかいないのかな
すごかが的に考えるとリメイクロボコンが8年前くらいだったりはするけど

286 :
あ、いっそ逆かもしれない
安易にロボットに心を与えて高性能化する方法がいっとき広まって、刑務所出来るくらい悪い面も表面化したことでロボの増加が一時縮小、
あくまでも機械的処理で人間の代わりが出来る高性能ロボットが台頭してきた、とか

287 :
>>277
ヒューマギアをマギアへと変貌させるゼツメライズキーには
絶滅種の動物の力が収められている
絶滅種動物の力を使っていた侵略者にはビーファイターカブトの
敵、メルザード一族がいるがゼツメライズキーはより洗練された
形で実行しているような印象を受けるな
後、貴方が仰る通り動物の力を人型のボディで運用するには
形意拳から発展した臨獣拳は非常に有用なのでそのデータが
活用されているのかも知れない
マギアはメタルヒーロー・スーパー戦隊・仮面ライダーの
敵のデータのハイブリッドの可能性もあるな

288 :
>284
ああ、あったあった。
類似したケースだとマレーネ・ディートリッヒが輝いてるのは生物的に発光してるからとか。

たまに発明品の方も超常的なパワーと自我を持つ。まさにドクター・マン。まさに大教授ビアス。

ゲーム中実際にやった例:
「ミカン箱はウチのナンバー3エージェントです!」
「庭でバーベキューやると芝刈り機が怒るんですよ」

289 :
あの世界の物はすぐに魂が宿るので、宿られたら困る物には呪術的な処置をしていると思う

290 :
>>289
SUPにはそういう類の人も所属してるかもしてないな

291 :
>>283
シンギュラリティの本質は、AIの成長速度が人間の扱えるレベルをぶっちぎっちゃう事にあるから、最初から完成されてるのは別枠でいいと思う。
昔の人格持ちロボたちは、人格はあっても、成長速度はそれほどでもなかったのかもしれない。

滅亡迅雷.netの「シンギュラリティを利用する」ってのは、AIが既存プログラムを超えた時点で発生するであろうセキュリティの穴を狙って侵入を図ろうってのと、
成長するAIの処理能力を戦闘マシーンに転用しようってのと、二つの意味を指してるんだと思う。
ネットワークの接続先を切り替えるという手法から考えて、シンギュラリティに到達したばかりで、まだゼアの補助が必要な段階のAIでないと、乗っ取りができないという問題もあるような気がする。

292 :
>>291
設計された人格のロボたちはある意味では人間同様の人格に縛られてるわけだからAIの進化とは別というわけか
基礎プログラムに回路付けたり切ったりまた芽生えたりしてるジャンパーソンあたりは単体で各段階経験してる感じなんだな

293 :
メタルダーなんかは、技術的特異点の概念が登場する前の開発だけど、人間以上の能力と成長型AIの組み合わせだから、あるいはシンギュラリティに到達しえたかもしれない存在なんだよな。
彼がシンギュラリティに到達しなかったのは、与えられた未熟な人格と自省回路によって、成長の方向付けと成長速度の抑制がされていたからだろう。

>>292
特撮世界のロボたちが最初から人格を与えられているのは、もしかするとシンギュラリティへの到達対策として行われていたケースもあるのかも。
アシモフの三原則並みにアテにならない策だけど、これだけ多用されてるのを見るに、成長の方向付けくらいの効果はあったのかもしれない。

294 :
ワンセブンのブレインは、今言われてるシンギュラリティに到達してしまった、最初の例でいいのかな

295 :
>>293
メタルダーは本当にシンギュラリテイのラインを越えてなかったのかなぁ?
最後に自ら死を選んじゃう所なんかは、そこ越えると自省回路が自己破壊の衝動を生むようになってたとかあるかも。

>本質は、AIの成長速度が人間の扱えるレベルをぶっちぎっちゃう事
ほら、毎週「ぶっちぎるぜ!」って言ってたじゃないか(真顔

296 :
>293,295
考えてみたらメタルダーにアシモフ三原則が入ってるかどうかが疑問だよね。
起動時に追加した可能性はあるけど。

297 :
たしかキカイダー01でイチローがマリに自作の良心回路を付けていたが
そのとき「おれにはジロー程度の回路しか作れない」といってましたな
どうもハード的にはイチローの中に設計図があって再現可能だけど
完全なもの(イチローレベル)にするには光明寺博士の職人芸が必要なんでしょう。
>>284さんの説なんか妙に納得できた。
そういやFSSのマイト(今呼び名変わってたか?)なんかも実は物質生成とかの
いわゆる超常現象が起こってるそうな

ブレインも17を生み出してるあたり、そういう錬金術師?的な存在にまで進化していたのかもな
錬金術というと、自我を持つオーメダルも錬金術の産物だったな

298 :
ゼロワンの世界のライダーシステムにも電子モヂカラがある事が判明したな。
製作会社が違うが古くはレッドバロンから空間に文字を描くのは
科学と魔法の融合技術の原点なのか?

299 :
あれは空間に映像を透過させてるだけじゃね?電子モヂカラなくてもやれる
ホログラムのテタイプキーだのリアルソリッドヴィジョンだの近年当たり前だし…

一話だと、なんかまた時間ループ的な状況から
敵が出てきてんのかと思ったら
普通に立ち入り禁止区域にして、事件を隠蔽してたとか
なかなか闇の深い

300 :
仮面ライダーの企業では珍しくもない話だな。

301 :
メタルダーはヒドーマンをたたっ切った時点で自省回路を超えるほどの「怒り」に目覚めてるわけだから、
シンギュラリティへの到達はありえるかと。

>>298,299
あれが単なる画面上の演出か、実際に空間に文字が浮かんでるのかが微妙だな。
アニメでなんだがサムライトルーパーの武装シーンで反物が飛び交うのは単なる演出だって話だしw

302 :
>>301さんにまたアニメネタでかえして済まないけど
ボルテスVの天空剣を出すシーンの雷もその手の演出だと思ってたら
実は実際に雷が起きてたってのは、子供のころ驚いた。
たしか、パワーアップのエネルギー源に使ってたな。

漫画の話で済まないけど、キカイダーも最後に服従回路を植え付けられることで
「殺人」を犯せるまでになってしまったけど
あれはシンギュラリティというより2系統の行動制御回路の干渉による相互キャンセルのようなものだと思ってる。
つまり、ロボット3原則の1条2条を無視して3条(自己防衛)のみ優先させた状態。
ただ子供らを助け出しているので、敵対さえしなければ基本善良なロボットのままだったんだろうな。
イナズマンに回路切られれば善良ロボに戻ってるわけだし
まぁ、あくまで参考考察です。

303 :
今回不破の回想に出てきた初期型ヒューマギアがガーディアンに酷似していた件について、
奇しくもデイブレイクとスカイウォールの惨劇は同時期でこの頃にはすでにヒューマギアは量産されていた。
ビルドの世界においてはスカイウォールの惨劇で飛電インテリジェンスは倒産し下請けをしていた難波機械製作所が開発したのがガーディアンだったのではないか?

財団XがXガーディアンを大量投入できたのもヒューマギアの部品を流用可能だったからでは?

304 :
話を続けるとデイブレイクの詳細がわかっていない現状では時期尚早だけど
難波重工がAIを発展させずに洗脳した人間を強化する方針だったのはビルド世界でもデイブレイクが起こったか何かで危険性を認識していたからかもしれない。

より直接的にAIの代わりに脳を使った存在としてサイボーグ内海がいるけど
これはネビュラガスによる技術が実用化される以前の難波チルドレンの本来の用途だったのではないか?

305 :
>>182
このままスペーススクワッドが未完のままだったら今までの物語は
クォーツァーが設定や世界観がバラバラなアナザーメタルヒーローの世界を
今回の実験的に一時期だけ戦隊側の世界と融合させてみただけになりそうな・・・

306 :
公式でクロスが行われるようになってから展開がなかった=何もないと解釈する向きの人が出てきたのはいかがなものかと思う。
ここのスタンスとしては画面外での活動を妄想するべきだったはずだ。

307 :
>>306
ほんとにな。
この間も俺そういうような事言ったのにちっとも変わってない

308 :
キリッ

309 :
>>298
アレは単純に記録映像撮ってるんじゃないかなぁ。
戦闘記録を残しておく事で、今後のアイテム開発に活かされていくわけだよ。

公的組織系ヒーローが、わざわざ名乗りを上げたり技名言ったりするのも、実は記録に残しておくのが目的なのかも。
交戦状況とか参加メンバーとか使用したツールとかの記録残しておけば、後で報告書書く時に楽じゃん。

310 :
バルキリーの必殺技は「光線銃のビームを一点に撃ち込んで固めて光球化する」というものだった
……これプラズマシュートやビッグVバスターの系譜だなぁなんて思ったりして
光球形成までは一人で撃ちまくることでこぎつけたけれど目標にぶつけるための軌道制御には五人分のパワーが必要になるから
「密集した敵集団の内部に設置して爆弾として使う」って方向でアレンジしたものと考えられる

311 :
ジオウでツクヨミの世界はライダーがいないから滅びの道をたどったといいうことらしいけど
そのライダーってのは、チノナマコのライダー態にみられるように
別にヒーロー然としたものである必要はないのだろう

そこで考えた可能性として、クライシス皇帝も「ライダー」だったのではないか?
初めに南光太郎に交渉を持ち掛けたりしたのは「ライダー同士の存在で世界にかけ橋を作る」という
今回のジオウの展開と同様の目的があったのではないか?
実際、クライシス皇帝は、侵略も人民の救済目的であり、敵対者も多いが忠誠を誓う部下も多く
ガデゾーンやゲドリアンなどの異民族を取り上げるのを容認するなど異民族融和にも長けている。
怪魔界という世界の崩壊の原因も、皇帝のせいということになっているが、
やろうとしていたことはジオウやディケイドと同様であり、彼らが倒されなかったのは
立場の違いによるだけとも言える。
結局、皇帝の最後の交渉もむなしくRXにたおされてしまい
要であるライダー的存在を失った怪魔界は崩壊してしまった。
クライシス皇帝は1000年ほど前に出現したらしいが、オーマジオウも1000年たてばあのような異形の姿になるのだろうか?
(一応、クライシス皇帝には足らしきもので直立しているようにも見える
あるいは十面鬼とは10人分の肉体融合で1000年後の「究極のライダー」を模したものなのかも)

ちょっと長くなってまとまりが亡くなって失礼もう少しまとまったら続き行きます。

312 :
>>310
チーターの高速ダッシュという能力を銃を使うライダー
の必殺技に有効活用するにはどうすれば良いのか?
という命題に対する見事な回答だったな

313 :
やっぱ新刊ほしいなー…
最近の作品だとルパパトが長谷川先生的にはどんな風に解釈するのか気になる

314 :
仮に仮面ライダークライシスとしようか?がいたとして、結局滅びに向かったのは彼が仮面ライダーでなくなったことに起因し、即ち仮面ライダーのいない世界が滅びたになるんじゃなかろうか

315 :
とんでもない暴論として、別に怪魔界は滅んでないし、皇帝のあの言動はRXの攻撃を封じるためのフカシ、と書いてみる
爆発した星みたいなのは、あくまでもあの時RXと皇帝がいた空間

316 :
もう一つの暴論は、クライシス皇帝もショッカー大首領の一部と言われるが、皇帝って大首領から生まれたファントムで、怪魔界は大首領のアンダーワールドではないか?

317 :
>>311
仮面ライダークライシス(仮)が向こうの創世王となったのがクライシス皇帝で、創世王になったが故に、仮面ライダーとしての性質を失った…とかなのかなぁ。
誰かが王になって世界を纏めなければ、怪魔界は地球侵攻以前に、内部の要因で滅びそうだったのかもしれない。

十面鬼が究極のライダー説は面白いな。
十の首を祀るコンプリートフォームかグランドジオウ的な設計なのか。

318 :
RXと怪魔界の戦い自体がその後のライダー大戦や世界の融合へ至るための検証だったみたいな?
時空破断装置とかもそのためのものか、昭和ライダーをあの世界内で倒すのは不可能と判断して平行世界のライダー同士を潰し合わせる方向へと舵を切ったとか

319 :
>>317
ディケイド版十面鬼は完全にライダーの顔だったし、多数のライダーの登場を受けて本来のコンセプトを推し進めた結果なのかも

320 :
>>313
まあ、パトレンとデカレンの関係とか気になるわ

321 :
クライシス帝国ってあの皇帝が“一代”で築いた帝国だっけ?

322 :
>>313
後、ここ最近の作品だとニンニンも気になるわ
絶対SUPがガッツリ絡んでると思うわあれは

323 :
飛電インテリジェンスもSUPと関わってるような。

324 :
クライシス皇帝は1000年前にいきなり現れて勝手に統治し始めてから環境汚染で住めなくなったので双子星の地球に移住しますとかだったな
双子星、たしかにパラレルワールドの地球みたいだけどクライシス人は外見が違い過ぎる……生き残る為に自らを改造したのだろうか?ダウンワールドのアクマ族みたいな感じで

325 :
不意に思ったけど、ゼロワンの変身は、宇宙刑事の赤射や焼結を連想しちゃうんだよな。
多分直接的に技術連携があるというより、どちらも同種の変身方式だから、って話だとは思うが。

変身方式としては「解放空間上での3Dプリント」だと思うんだよね。
ゼロワン変身時に動物型のアイコンが出てくるけど、あの時に装着者周辺の状況をスキャンして、安全を確認した後にプリント、という手順なんだろう。

3Dプリントが現実でも普及してきたせいで、赤射や焼結みたいな「変身のたびにいちいちスーツを生成する」方式が、意外と突飛じゃなくなってきた感がある。
この方式だと、装着者に対する調整もデータの書き換えだけで済むし、スーツのメンテの手間もキャンセルできるしで、意外に悪くない方式なのかも。

326 :
デイブレイクタウンはスマートブレイン、ユグドラシル、ゲンムコーポレーション、難波重工が
出資しそれぞれの管轄エリアを持っていたのが今回判明したな。
12年前と言うとまだディケイドの時空大異変が起こっていない時期なのにこれはいったい・・・

327 :
>>326
すみません。
SNSのコラネタにだまされてました。

328 :
>327
何それちょっと見てみたい。

329 :
>>327
財団Xのダミー企業か関係先の企業は入ってると思う

330 :
そうスレ的にはそれでいいんだよ

331 :
>>328
https://twitter.com/sususususu0

上のアドレスのSNSの9月22日のあたりにあります。
(deleted an unsolicited ad)

332 :
>>329
芋長の店主「ヒューマギアに職人技学ばせるって実験のモニターであの街に支店出したんだけどさ、まさかいきなり閉鎖されちまうなんて…」

333 :
芋長の技術は寿司職人のそれよりキツい、というかある意味魔術的な領域だからこそ、ヒューマギアが習得できるか実験してもおかしくはない

334 :
>>329
そう言えば財団Xはうやむやのまま令和を迎えましたね。
今度も超絶科学を持つ大企業がらみなので奴らがからんでくる可能性大ですね。

335 :
死の商人だから戦争が無くならない限り財団Xは存続するだろうなぁ

兵器産業から手を引く前のスタークインダストリー
も、財団のスポンサーやってたかもしれない

336 :
財団は財団でもウィルマース財団やマナによる慈善財団があったらどんな振る舞いを見せるかな。

337 :
さすがにその財団はスレ違いだ

338 :
そういや財団Xっていつから存在してるんだろ?
兵器の売買してたダークや、犯罪代行で利益を得るバドーのような組織の裏側に存在してたとか。

339 :
ウォービジネスをやりつつ超人化(怪人化)技術を集めているので
ゴルゴムが滅んで長寿怪人になる当ての外れた画面外のゴルゴムメンバーなんかがいるんじゃないかな

340 :
確かに元ゴルゴムメンバーは参加してるだろうね
怪人化というか超人化を目指すグループとか、利益重視のグループみたいに色々いるのだろう

341 :
原作者つながりで財団Xとブラックゴーストの関係について考えてみるのも面白そうだがスレ違いなのが辛いとこ。
・・・・いや待てよ。最終的に009前夜というべき作品になったアニメ版スカルマンは1本だけ実写ドラマが作られてたな。
これに基づいて語るのはさすがにこじつけが過ぎるか?

342 :
>>322
ようつべでジライヤ見てたらジライヤスーツや忍者カーを強化改造した
スミス博士という忍法と科学の融合を研究してた人物がいたの思い出した。
今となるとこの博士は後の3つの忍者戦隊にも係わってそうだな。

343 :
>>341
>>175で語られてる様に近年は世界の枠組み自体が壊れてきてるので
実写世界とアニメ漫画世界の悪の組織の結託もその内当たり前になるかもしれませんね。

344 :
プログライズキーですが
あれはひょっとしたらオーメダルを01の世界でのテクノロジーだけで再現したものではないでしょうか?

345 :
滅亡迅雷が持っている「アーク」の存在意義に関わってくるので本編描写待ちだけど
プログライズキーもゼツメライズキーも地球生命のアーカイブ化を目的としたものという可能性はある

オーメダルの作り方を元にしつつもやってることはガイアインパクトに近い
この両者のデータを確実に(ただの兵器としてではなく元々の存在目的も含めて)把握しているのが誰か……というとやっぱり財団Xが思い浮かぶわけだけど

346 :
アンデッドのカードにも近いよな。
アーカイブいうたらフィリップもあれだけどさ、あの辺以降のライダーテックはどっかに基礎がある気がする。

アニマルマン(DC)「僕もそう思うよ。ライフ・ウェブにアクセスし、アニマルパワーを引き出すときは特にね」

347 :
獣を心に感じ獣の力を手にする拳法、獣拳
形意拳である一方で気を宿らせる(ゴウ兄さんなんか狙ってもないのに紫激気が宿ってしまった)性質があったりするので
何気にあの手のテックの源流に近いんじゃないだろうか

348 :
ゼロワンの変身エフェクトとゼツメライザーの形状から、神崎士郎のライダーシステムが原型じゃないかなぁと見ている。
「モンスターと契約して、その力を借りる」と解釈すれば、やってる事はかなり近いと思うのだ。
多分、ゼツメライザーがベース機に一番近くて、ベース機に他の技術が混ぜ込まれて、ショットライザーやゼロワンドライバーに発展していったんじゃないかなぁ。

そういや、シンギュラリティに到達して人類に牙をむいたAIを12年も封じ込めておけたのすげぇなって思ったけど、想定される災害規模からして、超災害として扱われる可能性を思いついた。
デイブレイクタウンって、ファイナルレスキューで凍結処理されて、つい最近まで凍り付いてたから、あんな水浸しなんじゃないかなぁ。

349 :
オオカミ+射撃とかトラ+炎とか、動物と能力がかみ合っていないものもいるから、単純に動物の力を引き出すだけの物ではないと思う

350 :
フルボトルを参考にした

351 :
プログライズキーはライジングやバイティングといったアビリティがメインで動物パワーはアビリティを強化するための要素なんだろうな
銃弾の様に襲いかかる狼の群れ
烈火の様に猛々しい虎といった
イメージが反映されているのだろうな

352 :
>349
そう言われるとデストロンっぽい気もする。

イカ「じゃあ出番返せ」

353 :
考えてみれば、すごかが世界は、大鉄人17の時にシンギュラリティ案件を乗り越えてるんだよな。
とはいえ、あの時はシンギュラリティAIにシンギュラリティAIぶつけて解決、って展開なので、後の世代に有効な教訓を残せてるか微妙なところではあるけど。

354 :
滅亡迅雷netが、シンギュラリティに達したヒューマギアを狙うと分かったが、キカイダーやジャンパーソン等々の存在を狙われないために、SUPで彼らを保護してるのでは

355 :
規格的に飛電インテリジェンス製品しか接続できないんじゃないかな
仮に繋げることができたとしても稼働年数も長いから自力で対抗できそうな感じはある
というかそのための良心回路なのでは?

356 :
>>354
そもそもインターネットというインフラがなかった時代の設計だから
滅亡迅雷netに接続する機能がないので大丈夫。

それにしても改めて思うのは
ビッグデータもネットワーク技術もディープラーニングもない時代に
明らかに特異点越えた人工知能やら良心回路やら作ってた
光明寺博士とかマザーとかの技術力ってものすごかったんだなと言うこと

357 :
>>354
ヒューマギアは衛星ゼアとのリンクで制御されている(滅亡迅雷.netに接続 っていうのはこの制御元を変更しているのだろう)けれど
光明寺博士なんかは完全にスタンドアローンのAI作ってるしね
今の技術で作ってもヒューマギアより高コストになってそう

358 :
>>356
あくまでも小説版の設定だけど、

実際にREBOOT版キカイダーのダークロボット(及びキカイダー)は、
ネットワーク経由でハッキングされない様にAIがスタンドアローンになっている。

359 :
>356
たとえばディープラーニングの概念とかはあの辺の人たちの研究が世に出たのじゃないかなァ。

360 :
理不尽スレでも突っ込まれていたが
アシモフ作品では、三原則がポジトロン電子脳の変更不可能な深部にインストールされている設定になっていたけれど
ヒューマギアでは、インストールされていたとしても外付け機器で簡単に書き換えられちゃう。
基本設計の時点でそこらへんのヤバさには気づけなかったのかなぁ。
それとも、わざとそういう設計にしたんだろうか。

361 :
あれ?ひょっとして
ヒューマギアが外部からのネット接続でソフト書き換えできる、いまのパソコン程度のセキュリティしかないとしたら
飛電インテリジェンスが本気でゼア使えば、全ヒューマギアを軍用化できるんじゃね?
或人社長、その気になればわりと簡単に世界征服できるんじゃ……

362 :
そもそもロボット三原則って結構あいまいというか解釈が難しい内容だから、現実的に考えるとコンピュータに教えるのは難しいと思う

363 :
基本制御系を外部に置いたのは、「そもそもヒューマギア本体に収まらない」からじゃないかなぁ。
あと、基本制御系を外部一括にする事で、制御系スペースのコンパクト化と、各ヒューマギアの経験から全体の制御ソフトを纏めて向上させられるメリットが考えられる。
最悪、ヒューマギアの1体や2体が暴走しても、制御系との接続をカットすれば止められるし。
この基本制御系が暴走しちゃうと、ヒューマギア全部暴走しちゃうわけだが。

しかし、昔の天才科学者たちは、現代でも人間サイズに収められないようなものを、よくスタンドアローンで何機も建造したもんだな。
光明寺博士のキカイダーシリーズなんて、その上で暴走対策のセーフティまで仕込んでるんだぜ?

364 :
ようつべでキカイダー01見てるんだが改めて見ると
ハカイダー4人衆もシャドウロボットも完全に妖怪レベルだな。
本当に魔界の住人がこいつらの誕生に絡んでいたとしか思えない。

365 :
次の方どうぞ

366 :
別のスレで科学者は科学的知識で作っているが本人も気付かない間に超能力的なものが発揮されてしまい被造物に生命や人格が宿ってしまうという説を見たことがある。

367 :
>>366
それこのスレwまだ100レスも経ってないぞ
もともとはTRPGダブルクロスの「赤い夕日の快男児」シリーズに出てきた矢野俊作のキャラの話。
自分では発明だと思っているけど実はブラックドッグシンドロームの産物なので他の人には動かせないという。

368 :
そもそも、すごかが世界のロボットって、Kの頃から犯罪捜査用に使われてて、
犯罪者を捕まえる際には怪我させたりすることもあり得るんだから、
全部のロボットに三原則を組み込もう、って発想自体ないんじゃね?

369 :
そもそもあの世界でロボット知性の元祖といったら
大獣神みたいに巨大ロボットに神性が宿っちゃった例とか
無敵将軍みたいに人が修行を積んでロボットと化しちゃった例とかだもんなぁ
ちょっと百年も愛情込めればなんでも付喪神化するんだから
そりゃいちいちゼロから人工知能作る手間かけるより
前例の多い魔法科学的アプローチから始めるのが当然だわな…

370 :
人間の技術でくみ上げるより
謎技術組み込んだ方が、はるかにいろいろできるだろうしな
その分暴走のリスクは跳ね上がる
ブラックボックスだらけになるからな

371 :
ウルトロン「呼んだか?」

372 :
>>368
あぁ、戦闘ロボットにアシモフ三原則なんてあっても邪魔だから、「服従回路」なのか。
そもそも判断させなければいいという思想。

>>369
実装するだけなら前例に従っちゃえばいいけど、未だに理屈がわかってないから、新しいアプローチしようって奴が後を絶たないんだろうな。
中身を知るために、人類が知ってる技術からのアプローチが欠かせない。

373 :
話の流れを完全無視して

メガロマンはロゼッタ星のたてがみ族と地球人との混血のため巨大化能力を得たようですが、
おなじくロゼッタ星の黒星族も装置にかけられて怪獣化することから、
巨大化の因子はもともとあるのかもしれない。
何か地球人には隠された能力を表面化、増幅化する因子があるのかもしれない。
(よく言われている説です失礼)

374 :
>>363
ターミネーターも姿形を自由に変えられるタイプのがあったが
そんな超未来のロボットと同じ変身能力を持つロボットを光明寺博士は
1970年代に作ってたんだな。

375 :
最近クロスオーバー企画とか過去のvsとか見てて思ったんだけど
参加メンバーにディケイドがいるとみんなほかの世界線の存在をあんまり疑問に思わなくなるんだよね
逆にニンニンジャーがドライブと共演したときとかみたいにディケイドがいないとみんな相手を疑問におもって大騒ぎになる
ディケイドってひょっとしたらライダー大戦とかジオウ終盤みたいな異なる世界線のハードランディングを防ぐ
世界の調停者みたいな存在に変質しているのでは?

376 :
ディケイドがいると世界が分割されてしまうから誰も文句言えないんですよ
言った途端にデイケイドに「お前の世界隔離な」とか言われるとどうしようもないし

今の世界がすべて融合するとヒーロー過剰で集結されると敵の組織はひとたまりもありません
だから敵の組織は彼らを分断して各個撃破するするしか勝ち目がないのでしょうね
さすが大ショッカーの首相だったデイケイドというべきなのでしょうか

377 :
>>375
ジオウ本編でも疑問に思ってたの加賀美くらいだったな
20の世界が融合しかけてたのに

378 :
>>376
いまやホラーだもんねディケイド
黄金騎士が他の世界と融合しないのはそのせいかな

379 :
魔戒騎士はやることが多いから、スーパー戦隊やライダーと合流するのは難しいだけでは?
ホラー相手の専門職な訳だし

380 :
本で拾ったネタだが今のウルトラ世界はマルチユニバースという
ひと言でいうと様々なウルトラマンのいる並行世界を移動しやすい状態になってるらしい。
それで昭和や平成や果てはアニメのウルトラマンや怪獣宇宙人が混在する世界観になったそうだ。
東映ヒーロー世界のマルチユニバース化はやはりディケイドが生まれた頃からかな。

381 :
ウルトラマン世界のマルチ化は
大怪獣バトルのブルトン登場からでしょ

382 :
もっと遡れば、ザ★ウルトラマンの頃からかな
いや、でもあの頃は別の世界ってだけでマルチバースとか設定されてなかったか

383 :
ジオウのラストで仮面ライダーという特異点を元に世界線がいくつも増えていくと明言されてたことを考えると
世界線が増えすぎて違う世界線が接近してお互い干渉しあうようになって来たのかも知れない
ディケイドの時点でそれは危惧されてて何らかの存在がディケイドに世界線を破壊させる事で
世界線同士の相互干渉を阻止しようとした

384 :
>>383
ゴレンジャーとジャッカーのいた世界も2000年前後に八手戦隊の世界線に
接近或いは吸収されてさも最初から同じ世界にいたみたいになったのかな?
それとスレチネタだが恐竜の戦隊は追加戦士が必ず死ぬジンクスがあると
今ネットで話題になってる。

385 :
>>384
すごかがだとスーパー戦隊はライダーの協力がなきゃ出来なかったってことになってるし
スーパー戦隊の世界線は昭和ライダーと地続きになってるのでは?

386 :
えっ?平成ライダーも(アマゾンズも)同じ世界として、語ると思ってたが違うの?

387 :
>>386
本来はそうなんだけど、最近このスレの人達は色んな作品の世界観を別にしたがってるんだよね

388 :
それは一部のアレな奴では

389 :
sageてない人が「独立した世界」を主張してることが多いので見分けやすくはある

390 :
>>385
石ノ森世界は割とヒーロー同士の行き来が発生してるからなぁ…

>>379
独自のコミュニティがあって、基本夜に紛れてみたいな活動形態だから、外との交流少なさそうではあるよね。
それはそれとして、魔化魍とか外道衆とかマイナソーとかの事件だと越境案件とかありそうな気がする。
ホラーをリュウソウ族がうっかり狩っちゃったり、魔化魍と間違えてマイナソーを音撃で浄化しちゃったりとか。

391 :
まぁ、俺個人の意見でいえば「繋げたい」というのは本音だわな
それだと、どーしても解釈が苦しい部分が出てきてしまう
長編シリーズじゃよくある齟齬
だからとして「別世界です」と割ってしまうのも面白くはないし
必要なのは、取捨選択であろうな
もはや全面同一世界でも、すべて別の世界の事象ですでもないように
考えてった方が、正直楽でしょ
そもそも、劇場版だのですら
本編とつながってねーだろソコが発生してる
似たような事件が、本放送のどこかであったとしか考えようがなかったりするんだしな

続けんのも難儀よな…

392 :
もしかして、世界を切ったり繋いだりしてる誰かが存在している…?
だから繋がってたりバラけてたりで解釈が割れているのでは…

393 :
>>392
近年、八手三郎やクォーツァーの存在が明らかになってますからね。
こいつらがすべての元凶ではw

394 :
矛盾があって苦しいけど繋がるのは、あの世界特有の『遊び(余裕)』というか矛盾も飲み込み成立させる特異性からじゃないかの
それに現時点では矛盾だろうと思われる部分も、後年別の事象から解決する事もある

395 :
>>386
これを書いたんで書くけど、野座間の会長さんってゴルゴムメンバーで、何なら財団Xにも金を出してそう

396 :
>>390
モヂカラの完成に魔戒法師の協力はありそう(法師も術を使う時筆を使うし)
互いに影響を与えてたんじゃないかな

397 :
>>395
金を出してそうというか、野座間製薬自体が財団の傘下なんじゃないかな。
ISSでやってたサイボーグソルジャー計画の系列が、アマゾン計画の原型になったんじゃないかな。
人間にアマゾン細胞を入れる実験もされてたし、この手を使えば、仮面ライダーシンを生み出した遺伝子改造を、もっと手軽に実行できる。
そういや、アマゾンとか滅亡迅雷.netとか、鴻上が大喜びで手を出しそうな案件よね。
いや世界が滅びちゃ困るだろうけど、新しい命の誕生ですよ。
人類へのスタンスはともかく、積極的にシンギュラリティのデータ取ろうって連中相手とか、嬉々として支援してそう。

398 :
平成ライダーは元々異なる「時間軸(に跨って展開している)」の存在である
時間軸≒アーカイブドキュメントでまとめようとするとどうしても他の技術系統とのつながりを意識せざるを得なくなる
(例えば「仮面ライダー555」をファイリングしようとすると、3桁番号で弾種を選択するビーファイターやゴーゴーファイブ、あるいは「KAIXA=KA+IXA」でキバの話に関わってくる)
これを整理しやすく「1系統のライダー=1時間軸のライダー」にまとめ、アナザーライダーの誕生やライドウォッチの受け渡しで特定のライダーの記憶・記録だけ消去・上書きできるように「まとめ直した」
というのがス氏の所業とそれに対する士のだいたいの説明なんじゃなかろうか

399 :
>397
ちょっとこのトニー・スタークを止めてください。
腹筋崩壊太郎ならソーのハンマー持てそうだけど。

400 :
>>393
そうそう、今はそういう便利な存在がいるのに
このスレの誰も妄想や考察に活かそうとしないのが
申し訳ないけど俺からしたら不思議で仕方ないよ

401 :
>>400
何から何まで全部便利な物に頼って片付けるのは簡単だが
それが面白いかとか創造的かとかいうとそうならないのは見えているという話

402 :
>>400-401
数年前はなんでもかんでも「歴史改変マシン」のせいにしてた人だしね
流行モノで自説を押し付けたいだけなのが見え見え

403 :
そういや、インドで滅亡迅雷とは無関係のヒューマギア暴走案件があったらしいんだが、これが「製作者そっくりに造られた機体」だったらしい。
人間に似せたヒューマギア造ったら、えらい事になるんだな…

404 :
クォーツァーとか自分の趣味に合わないからと歴史捏造して喜んでる斜め上的低レベル思考集団
思わず時間改変能力手に入れちゃった若造どもが舞い上がってイキってるとしか思えないんだよなぁ
自分たちは大物だと自称してはいるけれど全身からあふれるチンピラ感は隠しようがない
とても全ての元凶たる黒幕が務まるとは思えないよ

405 :
神様連中って人格もピンキリなので
見習いや若手の集団が調子に乗って革命を起こそうとしたのがクォーツァー
……って考えればまあそれなりにありえる話だとは思う

406 :
>>404
電王のカイも時の運行から離れたパラレルワールドの未来の存在なのでクォーツアーと考えれば納得いくな。
そのためにデンライナーやタイムレンジャーの時間保護局という機関がある。
クォーツァーにとっては目の上のたんこぶなのでリュウヤを利用して改変しようともくろんでいたかもしれないな。

407 :
マジメな話、クォーツァーは情報が無さ過ぎて話の広げようがないんだよな…
下手するとあいつら、自分が上位存在だと思ってるだけで、ジオウの都合で湧いて出てきただけという可能性すらあるのでは。
ところで、特に根拠の無い思いつきなんだけど、スウォルツたちの元々居た世界って、ビルドで新世界を作るために引っ張ってこられた「もうひとつの地球」だったんじゃないかな、と。
新世界創造のために雑に生贄にされたけど、それもビルドの世界が存在していたせいなわけで。
そう考えると、平成ライダーの世界を滅ぼそうというのに、それなりの妥当性が出てくるかな、と。
ビルドに連なる歴史が無ければ、新世界のための生贄にされる事もないしね。

408 :
確かに冒頭でゼロワンの夢を見たソウゴがジオウをゼロワンに繋げるためにクォーツァーという存在が出現した可能性も無くはない

409 :
それこそISSA繋がりで常磐SOUGO=SHOCKER幹部、くらいしかとっかかりがない……

410 :
漫画の話になるが風都探偵で財団Xは複数の母体企業があるらしい
これって財団Xはいろんな企業(当然悪の組織のペーパーカンパニーもある)
が顔を隠し技術を収集や投資するための組織なのかも

411 :
軍事コングロマリット
というやつだな
漫画方面だと
フルメタルパニックのアマルガムとか
スプリガンのトライデントとか
クレオパトラDCのシュレイダーグループみたいなの
思いつくネタが古いがよ

412 :
シャフト・エンタープライズ「ふっふっふ」
ジャスティン・ハマー「出番だな」
レックス・ルーサー「君らには想像もつかないだろうが……」
ダレン・クロス「我々の開発した……」

A.I.M.「……ついてこれる?」

413 :
>>411
009の『黒い幽霊団』を忘れるとは…

414 :
原作版仮面ライダーだと日本政府が黒幕だったしな。

415 :
>>414
コミック版は原作でもなけりゃ日本政府も黒幕じゃないよ

416 :
もやしにディケイドになって他の世界を破壊しろと吹き込んだのも、今となってはクォーツァーの仕業としか思えない

417 :
宇宙の中ですごかが地球がさまざまなエネルギーの集まる特異点になっていて
地球の中でも日本が(映像化されている中でも)ハイペースで正義と悪の戦いを繰り広げているので
日本の国際的立ち位置も多少変化はしているだろうけれど
クォーツァーが「平成」を一つの区切り、そして重要な動機としている点は一つの考察材料になりえると思う
この点は世界各国に支部や支社のあるショッカーや財団Xみたいな悪の組織、善側だとしてもS.U.P等とは一線を画しているんじゃないかな

418 :
「平成」を区切りにしたというより、平成期における時空の混乱に乗じて再起を図ったゴルゴム残党がクォーツァーなのでは。
大消滅をもう一度起こして、「平成」というより「ゴルゴムが滅びた歴史」を全部破棄するのが目的とか。
世紀王をエミュレートする装置であるジクウドライバーを用意して、再び世紀王の擁立を試みる

世紀王オーマジオウは彼らの想定外の力を発揮してしまい制御不能

また世紀王が暴走したのかよ!もういいよ、クォーツァー側で世紀王用意してジオウ潰すわ!
(ジオウ劇場版)
考えてみたら、クォーツァーにマトモな背景持っててもらわないと、ジクウドライバーの出自が迷子になっちゃうのよね…

419 :
BLACKウォッチとシャドームーンウォッチをジクウドライバーにセットしたら擬似的にではあるけど創世王になれるわけか
ゴルゴム壊滅の歴史改変が目的なら常磐SOUGOがBLACKのウォッチを持ってないのが奇妙ではあるけど、
BLACKの歴史をウォッチ化してしまえば自分達の存在も書き変わってしまうからかな
他の昭和ライダーについてはRXの終盤に昭和ライダーの世界と合流した影響でRXウォッチ単体でBLACK以外の昭和ライダーも封じられたのかもしれない
あるいはBLACKのウォッチも生成した影響でゴルゴム残党も改変を受け歴史からウォッチ開発者が消滅、
その穴を埋める代替存在としてゴルゴム壊滅以降の歴史の改変=平成をやり直すという目的のクォーツァーが誕生したとか?
……結局中身のない存在になってしまったぞ

420 :
リ・イマジネーション世界で別人のBLACKとRXが並び立って以降たびたび両立されてるけれど
(つまりオリジナル南光太郎・リマジBLACK南光太郎・リマジRX南光太郎と三人のてつをが同時に存在していることになる)
本来のRXはBLACKからの不可逆パワーアップだからね
RXからRXの歴史を奪ったらBLACKに戻るんだろうか
……「仮面ライダー世界に駆ける」でクライシスとゴルゴムがRXを「過去の世界」でBLACKに戻したのって
実は具体的な手段を用意したのがクォーツァーだった可能性が出てきた?

421 :
・SOUGOたちが倒された後忠告はするがソウゴを見直してあっさり身を引いている
・ウォズもクォーツァーの一員
・ゴルゴム残党にしては全体的に見た目若い
この辺りも考察材料、というか仮説を立てるに当たって考慮しておく部分か

422 :
個人的には普通の未来人の団体説を推してるんだけどね。
やってる事超能力ではなく超技術で解釈可能な範囲だし。

423 :
>>421
見た目については
・改造済みだから老化が遅い
・しばらく「時間の外側」に居た
辺りが候補かな。
個人的には、2001年の大消滅に巻き込まれて、しばらく「時の列車」の異空間に放り出されてたんじゃないかな、と見てる。
ライドウォッチの理論って、電王の時間理論がベースだと思うので、異空間に放り出されてた頃に技術を手に入れたんじゃないかな、と。

424 :
過去スレ見てきたが、昔のこのスレの住人って随分と血の気が多かったんだなw

425 :
昔はよく住宅街でバイオハザードみたいな実験や、山奥で兵器開発みたいな事をしてる研究者がいたが、最近見なくなったのは、国がとにかく管理下に置こうと頑張った結果かな

426 :
風都探偵の街みたいに、研究用の隔離空間に引っ込んでる可能性もある
財団Xとかがそういうマッドサイエンティストな連中に向けて空間を作ったり売ったりしているんじゃないかな

427 :
>>425
ローカルヒーロー物だとたまに見るので、昔なら全国区のヒーローまで行っちゃうようなのが、地方で人知れず止まっちゃってるケースとか結構あるんじゃないかなぁ。

って言った辺りで気付いたけど、ベルトさんとか戦兎とかはモロにそういうタイプの研究者では?
(隠れてるのは都会だが、人知れずヤバイ物開発してるという点では同じだろう)

ヒーローの組織規模も割と縮小傾向にあるし、単に我々の目につきにくくなっただけかもしれん。

428 :
ライダーのボスは神崎に笛木に蛮野と結構そういう個人研究者タイプがいるな。

429 :
>>424
それなw何スレに行ってもずっと喧嘩しかしてない
怖すぎてあの頃居なくてよかったわ

430 :
一山当てた在野の研究者が、スーパー戦隊の司令官になってしまうパターンもあったり(ダイナマンとかターボレンジャー)

431 :
>>425-428
「最近」がどれくらいか、はっきりしませんが、とりあえずここ10年くらいとして
ライダーベルトの研究者をまとめてみる。
(戦隊のほうはゴセイ以降だとファンタジー戦隊ばかりで、開発者がほぼ出ない……)
ダブル(園崎)    :財団Xの傘下
オーズ(真木)    :財団Xの傘下
フォーゼ(OSTO)   :財団Xの傘下
ウィザード(笛木)  :背景は不明、ドライバーの設計思想はゴーストと酷似
鎧武(戦極)     :イグドラシル、バダン(ショッカー系)の技術が入ってる可能性あり
ドライブ(クリム蛮野):眼魔系、SUP系(後述)
ゴースト(イゴール) :眼魔系というか眼魔オリジナル
エグゼイド(檀、財前):財団Xの傘下
ビルド(葛城、最上) :ビルド世界では背景なし、エグゼイド世界の最上は財団Xの傘下
ジオウ        :ベルトの出自が説明なし
ゼロワン       :放映中のため割愛

こうしてみると、財団Xが「ベルトを開発できるような技術者」を青田買いしてる感があるw

432 :
続き
何年か前に、書いた説ですが
「データ人間」が登場する作品(ダブル、ドライブ、ゴースト、エグゼイド)およびゴーバスターズは
同じ技術に根源を発すると考えます。

・大元の技術は、眼魔世界でグレートアイがもたらしたもの(アイコンとガンマイザー)
・眼魔世界を救うため、イーディス長官が地球に来て技術協力を求める。
(姿が見えないため、天空寺龍が通訳する形で行われた。)
・SUPが「人格のデータ化」「ガンマイザーの再現」「ガンマイザー対抗手段の構築」などの研究を行う。
 メンバーは、園崎、陣、クリム、蛮野、笛木、イゴール、天空寺であり、研究時期は1997-1999ごろ

「考古学的アプローチ」では、園崎博士が『地球の記憶』を発見し、後のエネトロンにつながったが、
 発掘中の事故で息子ライトがデータ人間化し、彼を助けるために、園崎博士は財団Xに研究データを売り払い失踪した。

「ガンマイザー再現実験」は、暴走してメサイア化し研究施設ごと亜空間(空の赤い疑似眼魔世界)に消えてしまう。

「ガンマイザー対抗手段の構築」では、(おそらく園崎博士が発見した)アーキタイプビーストドライバーを基に
笛木博士が『シェイクハンド理論』を構築する。これはゴーストドライバーに繋がったが、笛木博士は
娘を助けるために研究成果の大半を持って出奔してしまう。

「人格データ作成およびインストール実験」は、ロイミュードを誕生させ、魂のデータ化およびインストールの基礎を作ったが
蛮野博士の○○によりロイミュードが反乱を起こす。肉体を失ったクリム博士は大天空寺に身を寄せた。
(余談ですが、シフトブレスは「トッキュウジャーの再現実験」をするためのSUPからの提供品でしょう)

あまりのgdgdっぷりに、アデルやイゴールは「人間は信用ならない」と天空寺龍の排除を決定、
園崎博士と入れ替わりの形でプロジェクトに参加した西園寺がこれをサポートする。

ミュージアム(園崎博士)によりガイアメモリ技術を得た財団Xは研究を続行、檀クロト少年が発見した
バグスターウィルスを組み込んだプロトガシャットおよびゲーム病の臨床実験を行うが、
バグスターウィルスの暴走により財前博士は消滅する。

各作品の過去編は、こんな形で繋がっているのではないでしょうか。

433 :
>>432
その説に便乗すると、眼魔界が地球に接触できたのもSUPが人間のデータ化に早急な対策を求めたのも、ネジレジア次元混乱・ヒネラー鮫島大暴走の結果ですかね

434 :
>>431
>戦隊のほうはゴセイ以降だとファンタジー戦隊ばかりで、開発者がほぼ出ない
ゴーバスターズ、キョウリュウジャー、キュウレンジャー、ルパパト…

435 :
>>434
ゴーバスターズ  →眼魔技術をSUPが再現 >>432で解説
キョウリュウジャー→古代技術をSUPが実用化
キュウレンジャー →別の宇宙(平行世界ミライ)、大元はフォーゼ(大鉄人XVII)がもたらした?
ルパパト      →見てないから分からない。パトは宇宙警察(デカレンの後継)っぽい

こんな感じですかね。

436 :
ルパパトは国際警察、というよりはアルセーヌ家の異世界技術がベースなんじゃ

437 :
全くの別物だよな
まあ、宇宙警察と国際警察は何らかの関わりがありそうな気がするが

438 :
色々と勘違いしてましたので訂正

>>431
ビルド世界の「葛城、最上」の背景は、明らかにエボルトでしたね。
葛城パパおよび巧は難波重工の社員でしたが、映画の内容を加味すれば裏でブラッド族が色々と支援してた可能性は高そうです。

>>432
眼魔技術の研究開始は1997年くらい(ネジレジア騒乱を考慮すると、メガレンジャー〜ギンガマンくらい?)だと思いますが
終了時期は、天空寺龍が排除された2005年になります。
(この辺りは、調べると面白そうなので、今度、時系列を整理しようと思います)

>>435-437
すまん、パトレンジャーは見てないので適当言った m(_ _)m
>>

439 :
前にも書き込んだけどガーディアンと旧型ヒューマギア、カイザーシステムとゼロゼロワンが類似してる事から
ビルド世界にも飛電インテリジェンスは存在していたがスカイウォールの惨劇で倒産し、
技術を引き継いだのが難波重工だったのではないかという説を唱えてる。

440 :
データ人間関連の年表です。
・ネジレジア騒乱および新西暦関連のズレはややこしいので今回は無視します。
・「○○年前」は本編開始から計算。

1995年:眼魔世界の科学者ダントンが製造した人造人間完成体を誕生させる(スペクター)

1996年:ダントンが反乱を起こし外宇宙に追放される(スペクター)
    人造人間をイーディス長官が地球に送り「深見マコト」「深見カノン」として育てられる。(スペクター)

1997年:園崎ライトが地球の記憶の井戸に転落しデータ人間化(ダブル)

1998年:天空寺マコト誕生(ゴースト)
   『特別な魂』を保有し、ガンマイザーに対抗できる存在に成長させる目的で生まれた?(映画ゴースト)

1999年:園崎パパが財団Xに研究データを売り渡す。ミュージアム始動(ダブル)
    ロイミュードの反乱、クリムおよび蛮野は肉体を失う(ドライブ)
    メサイアが暴走、転送研究センターが亜空間に消える(ゴーバスターズ)

2000年:檀クロト少年がバグスターウィルスを発見する(エグゼイド)
    パラドが永夢に感染する
2002年:笛木が西園寺の別荘近くで研究を行う(ウィザード)
    ゴーストの西園寺とは別人(親戚?)

2005年:9月、アデルとの盟約で西園寺が深見マコト、カノンを眼魔世界に送る(ゴースト)
    10月、ベルトさんが過去に戻った進ノ介と出会う(ムービー大戦ジェネシス過去編)
    10月、天空寺龍死亡(ゴースト)

2008年:ビギンズナイト(ダブル)
2009年:9月、ダブル本編開始
2010年:財前による永夢のバグスターウィルス分離実験
    ウィルス(パラド)が暴走し、財前たちはプロトガシャットに封じられる(平成ジェネ)

2011年:ゼロデイ(エグゼイド)
2012年:2月、ゴーバスターズ本編開始
    4月、日食およびサバト(ウィザード)
    10月、ウィザード本編開始

2014年:4月、グローバルフリーズ(ドライブ)
    10月、ドライブ本編開始
2015年:10月、ゴースト本編開始
2016年:10月、エグゼイド本編開始

441 :
ポイントをまとめます
『?:眼魔が地球に到来 1995〜1997頃』
眼魔世界でダントンが人体改造および人造人間の実感を行う。
その結果、反乱を起こし追放される。
おそらく、眼魔が地球に来たのはこの辺り。
1997年には、天空寺龍および深見パパとイーディス長官の交流があったはずです。

『?:眼魔技術の研究チームが発足する 1995〜1999頃』
地球で眼魔がもたらした技術の研究が行われる。
その結果「地球の記憶→エネトロン鉱床」「魂のデータ化(クリム式ベルト)」「機会生命体ロイミュード」「エネトロンを利用した転送技術」などの研究が進む
1999年にほぼ全ての研究がトラブルに巻き込まれ打ち切られました。
おそらくSUPはこれを機に、眼魔とのつながりを絶ち独自技術「ワクチンプログラム」の確立に動きました。

『?:ゴーストドライバーの研究 2002〜2005頃』
?の失敗を受けて、アデル達は「人間は信用ならぬ」とデミアプロジェクトによる管理を視野に入れはじめます。
イーディス長官と天空寺龍は「ガンマイザーへの対抗手段」の構築に移りました。
実際には、天空寺タケルとゴーストドライバー、それと英雄魂の収集です。
年表に入れ忘れましたが、深見パパは2004年に失踪、その時点でプロトゴーストドライバーを持っています。
100の英雄魂ゴーストを集めた「英雄の村」ができたのも、この頃でしょう。
しかし、2005年に天空寺龍は倒れ、タケルは何も知らぬまま育つことになりました。

『?:財団Xによるデータ人間の研究 1999〜2010頃』
1999年に園崎パパは研究データを財団Xに売り払いミュージアムを設立。
それから10年かけて、ガイアメモリの開発に成功します。
その後、エクストリーム理論の実用化によりT2ガイアメモリが開発され、より複雑な機能を発揮できるようになります。
風都での事件が終わった次の年(2010年)財前博士により初のバグスターウィルス分離実験が行われました。
実験は失敗に終わりましたが、バグスターウィルスの研究は進み、次の年にはゼロデイが起きます。
その2011年にはレム・カンナギによる財団Xへの反逆事件がありました。(MEGAMAX)
この混乱でしばらく財団Xは鳴りを潜めることになります。
(もしかしたら、ゼロデイの後、檀正宗が牢獄で「時間を稼いで」いたのも、この辺りが理由かもしれません)

大体このような感じです。
あと、書いてて思いましたが「ロイミュード、ワクチンプログラム、ヒューマギア」の流れで何かありそうな気がしますねw

442 :
SSSSグリッドマンって、最終回の逆カイザーインで特撮扱いしていいんだろうか
ありだと、デジタル世界に異変が起こってる傍証になると思うんだが

443 :
>>442
正統な続編だし含めていいと思うけどな

444 :
優先順位が特撮作品なら不可侵、派生アニメなら4で、位置づけが難しいんですよ

445 :
アステカイザーやボーンフリー、アイゼンボーグなど結構円谷はアニメと特撮の融合が多い。
(ピープロもそうだな)
あと、タンサー5みたいにアニメ扱いらしいけど特撮が入ってるのもあってなかなかむづかしい。
(タンサー5はAT−Xで放送していたんでアニメ扱いと判断)

446 :
>>444
「特撮扱いだと○○のところが、アニメ扱いだと××になる」みたいな感じで充分だから
実際に優先順位が変わったらどんな考察ができるのか具体的に教えてくれ、話はそこからだ

447 :
スパイダーマンなんかスパイダーバースのせいで優先順位が形骸化してるぞ!
さあ、君もバラク・オバマを考察しよう!

【スパイダーマン:エレクション・ディのダイマ】

448 :
>>445
メタルヒーローや80年代の戦隊もアニメとの融合が多かったな。

449 :
誰かもっとこのスレを盛り上げてくれ

450 :
そういや仮面ライダーしん王ってのもいたな
電王は結構アニメがあるな

451 :
>>449
今度の映画凄いネタバレあったから新年早々から盛り上がると思う。多分。

452 :
>>451
今度の映画?って令ジェネのことか?

453 :
アークが人類絶滅の理由を明かした事で「ブレインかよ!」とあちこちでツッコまれているようですが…ふと閃くものが。
デイブレイクの発生は本編開始の12年前。
「大鉄人17」の放送は1977年。
さて、ここで「平成の消失」という仮定をしてみます。30年半の期間が消える計算ですね。
これを加味すると、デイブレイク発生の時期は…
2019-12-30=……1977
アークの正体とは、「over quartzer」事件の余波で誕生の時期がズレ込んだブレインなのではないでしょうか。
だとすれば、ゼロワンの世界は、「over quartzer」を前提として成立していると考えられるのです。

454 :
>>451
おーい反応してくれー
気になって夜も眠れん

455 :
よそでやれ無能

456 :
>>455
はいはい

457 :
>>87
G-3Xやその強化形態を量産化したかった、もしくはAIの制御を強化し生存性をあげたG-4Xもつくれたかもしれないが
G-3XもG-4もウォッチ化されて普通の人間の手では復元困難だったのでは
ウォッチ化されるとライダーの記憶が消えるように開発データもロストされたとか
ただしアギトウォッチが2019年製のためG-3Xが存在した歴史は残ってるので、
警察上層部はG-3を旧型と認識する

458 :
>>453
この間のゼロワンに出てきた飛電家の墓石の静止画をよく見たら
新1993年から新2019年と刻んであった。
ゼロワンの世界でも西暦が狂うほどの時空次元の大異変があったのか?
まだ正式に語られていない世界観あるみたいだな。

459 :
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT

って2009年に放送されたけど(アメリカでは)
つまりディケイドと同時期だよな。

龍騎の物語が本来の歴史から消えたことで、あの世界は「ライダーのいない世界」になった。

だとすると、「代わり」が必要になったのでは、、、

460 :
今回のリュウソウジャーで「始まりの神殿」が天空島っぽい場所にあったんだけど
アニマリウム(ガオレンジャー)、マジトピア(マジレンジャー)と何らかの関係ありそうだよね。

ラストで天空島そのものが消滅したから、これは、リュウソウジャーの試練用に用意された島だったんだろうけど
なんとなく技術的には似たものがある感じがします。

461 :
>>460
ウルザードとガイソーグが似てる気がしたけど
よく見たら、色と剣盾装備が同じなだけで、デザインは特に似てなかった。

462 :
まあ、わかる

463 :
類似性というなら、ガイソーグと似てるのは「アバレンジャー」の暗黒の鎧なんだよな。
初登場の時「あれ?ガイルトンさんお久しぶりッスね」とか思ったくらいには挙動がそっくり。

464 :
魔導騎士ウルザード

465 :
すまん、間違えて途中で送信した。


>>460
魔導騎士ウルザードは、天空勇者ウルザードファイヤーが冥獣帝ン・マに呪縛転生させられた姿です。


そう考えた場合、彼に似ているのはキュウレンジャーの伝説さんでしょう。
ホウオウブレード&シールドといい、炎モチーフの真紅のカラーリングといい、


問題は、キュウレンジャーとマジレンジャーでは接点がなさ過ぎて妄想が進まないことかなw

466 :
>465
ふと思った、ファイヤー以外の天空勇者ウルザードっていないのかな?

467 :
>>463
「中身を乗っ取る外骨格」という点ではキョウリュウジャーのドゴルドも挙げられるかな
他に似たようなのは何があったっけ

468 :
>>466
 ブレイジェルがウルザードにされる前の戦闘形態が何だったかがきになるな。
 サンジェルがマジシャインだから、マジブレイブとかじゃないかと推測できる。
 おそらく、一回ン・マに洗脳されて悪属性になったことで戦闘形態が変質したと推測できる。
だとすると、悪落ちして復帰した天空聖者なら「ウルザード」あるいは類似した名前がつくのではないだろうか?
ブレイジェルが別にさげすまれている様子もないので、「悪の誘惑に打ち勝った」ということで
天空聖者の「ウルザード」の称号は、むしろ自分から名誉と自戒の称号として使ってるんだろうな。

469 :
ヒュンケルがもてはやされる業界か。

470 :
あ、そういえば、ウルザードとウルシェードって関係あるのかな?
ウルシェードはほら、強化服運用の過程で逃亡犯になったりしてるし。

471 :
>>469
そういやダイ大アニメ化だってな

472 :
ウィザードマイナソー:幻獣「ウィザード(魔法使い)」の伝説を司る
ウィザードって幻獣だったのか・・・
マジレンジャーが幻獣(マジマジン)に変身したり、仮面ライダーの魔法使いが幻獣モチーフのファントムと関係深かったりすることを考えると、わからなくもないが

473 :
>>472
幻獣の力を使いこなすという意味では獣拳も魔法になるよな。
フィジカル寄りの技術が獣拳でテクノロジー寄りになったのが魔法かも。
魔法=激気、マジマジン=ゲキビーストと同様の物かと。

474 :
忍者や侍が幻獣と一緒くたにされていたりしたし、ゲゲゲの鬼太郎では魔女が妖怪の一種になっていたのだから、ウィザードが幻獣であっても問題ないのかな
マジレンジャーが天空聖者になりかけたように、力を高めた結果人間をやめてしまった連中がいたのかもしれない

475 :
>>474
獣拳にも獣獣全身変という人間やめてしまう呪いの技が存在するので
魔法を極めた結果天空聖者になった人間がいてもおかしくないな。

476 :
確かに柊蓮司はある意味で人間じゃない下がりっぷりだったが。

477 :
魔法使いが独立種族として描かれてる作品って割とあるからな…
人類が魔法を使えないのも仕方がないのだろう。そもそも別の種族の能力なのだから。

つまり魔法を使える人間は、人類と魔法使い族の混血?

478 :
>>463 >>467
アバレンジャー   →暗黒の鎧
キョウリュウジャー →ゴルド
キシリュウジャー  →ガイソーグ
恐竜戦隊の定番になりつつありますなw
敵が混沌系で繋がりがありそうなので、その辺りの技術の伝播もあるのかも。
(「エヴォリアン=進化 デーボス=退化」とか、ラッキューロとクレオンとか)

タイミング的に、ガイソーグの開発は巨大隕石が衝突する前なので
エヴォリアン(デズモゾーリァ)は地球に到来していません。
ガイソーグはゴルドあたりを基に製作したのかもしれませんね。

479 :
>>453
ゼロワンの世界が昭和から直接令和になった物なのなら、従来のすごかが世界では70年代までは改造人間と並ぶ地球製ヒーローの主流だったAIロボットがブレイン事件の後ほとんど作られなくなったのに対し、
アーク=ブレインが行動開始前に機能停止させられたためAIの脅威が発覚しなかったゼロワンの世界では民生用にも大量のAIロボットが出回っているのがわかる気がする。

480 :
ジオウで平成がパッケージ化されたから、昭和から地続きでなおかつ空白の三十年が存在するゼロワン世界が誕生した、って感じか
でも空白の三十年が挿入されたのが昭和の1977年というのはどういうことか、スカイライダー放送前だから栄光の七人ライダー以外認めないタイムジャッカーかクオーツァーが絡んでいそうな気がする

481 :
ライダー映画とテレビ本編の時系列の矛盾は1号2号の頃からあるな。
両方新怪人として登場したカミキリキッドやV3の四国編、
ジャッカーのクライム大戦終結後も十面鬼と戦っていたアマゾン、
スカイライダーのパワーアップ時期がそれにあたるかな。
ライダー以外だとイナズマンからFへの移行期や銀河大戦の初期が明らかにパラレルだな。

482 :
>>478
暗黒の鎧とガイソーグは、戦隊スーツの前に生まれた存在という、出自の点でも類似してるんだよね。
…下手すると、似てるんじゃなくて、マジで同じ鎧かも?

この辺の類似性を見るに、竜人の起源はリュウソウ族の可能性も…?

>>479
レスキューポリスシリーズやジャンパーソンなんかではAIロボットが巷に存在してましたし、ブレインが原作通りに活躍してても、遅かれ早かれAIロボットの民生普及は実現していたと思われます。
デイブレイク事件が、「大鉄人17」の戦いに相当するものと解釈するのが妥当かな、と。

実は17の物語を消す必要が無いので、空白の期間はどこに置いても問題ないのです。
なので、シンプルに「平成が消された!」という解釈を主張してみます。

483 :
空気読まずに少々
ディケイドやジオウなど、世界を10個ごとにまとめるような雰囲気があるのはなぜだろうか?
なんか、「10」というのを1つの完全な塊とする傾向があるように思える。
十面鬼とか、10本しっぽとか、
ただ、完全過ぎて逆に停滞=死につながっているようにも思える。
10本尻尾になったゼノビアは天変地異を起こすほどの力を得たが直後に死亡。
グリードのコアメダルも10枚そろった状態では安定しているが1個とると活動し始める。
つまり、10は最高かつ最低なのだろう。
十面鬼は人面岩の十面に自分の顔を合わせて「十面ではない十面」という状態にして
世界征服を狙うほどの能力を操る方法を得たのではないか?
また、、メタな言い方だがクウガ以前のライダーについても1号〜RXまでライダーの数は12人だが
番組としては10作品になる。
RXの時点で過去のライダーが勢ぞろいしたり、異次元の侵略者が来たのも必然だったのかもしれない。
(>>311で言ってるようにクライシス皇帝が「ライダー」ならば異世界ライダーとのコンタクトだったともいえる)
グロンギが9進数を基準にしているのも、10を避けてとも言えそうだ。
キュウレンジャーは9人でいた時期が意外と短かったんでうまく考察できなくて残念だ。
イメージとしては、原子番号10のネオンが安定した希ガスなのに対して、
1つ少ない原子番号9のフッ素が電気陰性度が全原子中最大であるようなのものだと思ってます。
ちょっと微妙ですが>>311の続きした。(一応まだ続く予定)

484 :
>>483
ウルトラマンの世界もウルトラ10番目の弟メビウスの誕生によってQから80までの
昭和の実写ウルトラ世界が1つの地続き世界となりそのメビウスが本来別々の世界の
多くの平成ウルトラマンの世界をも繋ぐ存在になってますね。
ゴレンジャーとジャッカーが戦隊の歴史に組み込まれたのも10番目の戦隊フラッシュマンの頃だった様な。
これもメタなネタですがフラッシュマンの本放送開始時期にゴレンジャーからフラッシュマン2話までの
総集編ビデオが発売されこの10戦隊がひとつの壮大な歴史として紹介されてましたね。
今は亡きテレビランドでも9人の先輩レッドがレッドフラッシュにアドバイスを送るみたいな特集もありました。

485 :
10とは十でありX、つまり「クロス」
異なる世界同士が交わることが多いのも当然と言える

486 :
2010年代ももうすぐ終わりですね。
総括すると宇宙侵略軍の異常な復興復活とかつてない時空次元や歴史の混乱が多発した時代でしたね。
東映特撮も依然存続が危ぶまれてますが何とかまた10年戦隊が続いたら2020年代はどんな時代になるのか?
気が早いですがお互いに無事2029年を迎えてここで同じ総括できるの願ってよいお年を。

487 :
このスレ住人の皆様明けましておめでとうございます。
映画ネタも解禁なので早速、ウォズの台詞からやはり春や冬の映画の度に
異なる時系列の世界が融合や分離を繰り返していたみたいですね。
それに戦隊の世界等も度々巻き込まれていたと。
メタなネタですがまた年明けの戦隊VSやまだ生まれていない新戦隊の先行登場が復活するのも
ライダーの世界で大規模な時空大異変が起こった影響ではないでしょうか?

488 :
このスレ住人の皆様明けましておめでとうございます。
映画ネタも解禁なので早速、ウォズの台詞からやはり春や冬の映画の度に
異なる時系列の世界が融合や分離を繰り返していたみたいですね。
それに戦隊の世界等も度々巻き込まれていたと。
メタなネタですがまた年明けの戦隊VSやまだ生まれていない新戦隊の先行登場が復活するのも
ライダーの世界で大規模な時空大異変が起こった影響ではないでしょうか?

489 :
操作ミスで2重カキコしましたすみません。

490 :
そろそろ令ジェネの話題解禁か

フィーニスはゲイツのタイムマジーンがないと時間移動ができない点で2007年にタイムジャッカーになったor何者かにゼロワン世界の2007年に置き去りにされたというのが考えられる
2007年といえばTHE NEXTの年なので>>181の説を参考にするならフィーニスは元ショッカーでクオーツァーの一員であり、常磐SOUGOの平成を書き換える計画を見限り
仮面ライダーの歴史を全部奪って自らが悪の仮面ライダーとして君臨しようとしたところで「平成」ではなく計画に影響のないであろうゼロワン世界に追放されたんじゃないだろうか
元々仮面ライダーは悪の存在のはずだったとも言っているのでショッカーの中でもかなり古参なのかもしれない

491 :
まぁ、置き去りにされたんだろうな
スォルツの勝手で、壊滅したようなもんだし
移動手段がないってのはどーかと思ったが(この辺、パンフにまで書いあった)

492 :
単なるショッカーヲタだった可能性もある
というかその可能性が高いような気がする
だってクォーツァーだし

493 :
>>483続き
10を超えた先には何があるのだろうか?
10が究極、完成の指標とするならば、それを超える存在の可能性があるといえるのではないか?
例えば十面鬼であるが、人面岩とゴルゴス本人の顔を勘定に入れれば10を超えている。
この「10を超えた力」で歴代ライダーの奥の組織の中で最小レベルでありつつ世界征服を目標にしていた。
(ギギの腕輪奪取も計算に入れての台詞だろうが)
クウガについても、本来悪堕ちで終わるはずのアルティメットフォームが善のまま使用できたのも
ライジングを含めて偶然にも11番目になったために起こりえた奇跡ではなかったか?
(無論、五代自身の意志力などが最大の原因であろうが)
10番目であるアメイジングマイティは強力だがごく短時間しか使用しておらず、
あるいは「停滞」に陥りかけていたのかもしれない。
Wの11番目の形態であるエクストリームも同様に、シュラウドの想定を超える存在になっていた。
一応、映像登場順で10番目はファングジョーカーだが、これはフィリップの方がメインになるので
元素で言うところの同位体のような存在で、「停滞」から逃れられた可能性が考えられる。
キュウレンジーもあっさり10人を超えてしまったので、本来の「究極の救世主」を超える存在たり得たと思われる。
もうちょっと発展できそうなので多分続きます。

494 :
オールライダー対大ショッカーは昭和ライダー10人にブラックとRX、ネオライダー3人を同じ昭和ライダーという枠組みに入れることでなにかを突破しようとしていた?
仮面ライダーWが登場し、後にショッカー系列の組織が毎年のように誕生していったのもその影響かな

495 :
十はプラスにも見立てられる
つまり十以上の力を足せば足すほど、その力が高まるという事では

496 :
フォーゼもアストロスイッチが10ごとにフォームチェンジが増えていきましたよね。

497 :
Twitter上で見た考察だけど、ジオウOveQuartzerで木梨猛が捕まってたのは、バールクス(ブラックとRX)のカウンター的存在のため、という中々興味深いのがあった

498 :
木梨猛が仮面ライダーに選ばれなかった奴はごちゃまんといると言っていたが
それはいったい誰を指してるんだろうな?

499 :
それはバイクに乗った仮面のマイナーヒーローと思う
あと、かまへんライダー

500 :
茶魔ダーとかしん王とかか。
あとゴーストライダーにキャプテンアメリカ。バットマンもバイク持ってたな。

501 :
そういやかまへんライダーは元祖ゴライダーだな。
木梨武が他のバラエティ番組のパロディヒーロー達の事も知っていたとなると
そんなヒーロー達の居る膨大な並行世界が実在する事になるな。

502 :
ただなあ、ノリダーは立花のおやっさんがいるわけで
メタな事を書くと、東映以外(東映の単発も含めて)ライダーではないけど、ライダーっぽいヒーロー(タイガーセブンやザボーガーとか)の事も言ってるとか

503 :
ああ、変身忍者嵐とか風雲ライオン丸とか本多忠勝とかか。

504 :
>>497
ノリダーがRX(平成ライダー)を終わらせた存在だから、という理由だそうな
まあ、能力的にもノリダーならRXに対抗出来るだろうし

505 :
>>504
いや、昭和ライダーを終わらせて平成ライダーをはじめた存在だろ?

506 :
>>505
RXの次にもテレビシリーズが企画されてたけど、ノリダーにキレた吉川氏がやめた、という故事から来たんじゃないかな
すご科学風に言えば、神々の争いというか

507 :
ノリダー自身が電王やディケイドみたいなライダー世界の特異点みたいだなw

508 :
明日、キラメイジャーの製作発表会あるね。
もう特報予告も放送されてるし深入りしない程度ならぼちぼちここでネタにしてもいいかな?
例年ありがちな先走りすぎ防止のため今の内に決めておいた方が良いのでは。

509 :
キラメイジャーか…
これはまたこのスレ的に想像が捗りそうな作品だな

510 :
>>509
スレが盛り上がりそうな要素が色々あったな

511 :
とりあえず劇場版解禁日以降でいいのでは?

512 :
>>511
まだ設定とか世界観とか不明なとこ多いから最低2月17日からにした方がいいですね。
あの宝石が知的生命体になってる世界も敵の本拠も異次元か異星かはっきりしてないですしね。

513 :
仮面ライダー見てて思ったこと。
滝和也は本家すごかがの長谷川氏説によると、イーグルの設立にかかわっていたとあるが、
それ以外にもいろいろと組織案を持って行動していたのではないだろうか?
例えば、強化服による人体強化以外の方法としてロボットの使用とか?
戦闘用ロボットのノウハウがなかったので、レンタル会社に協力を依頼しようとしたら
実は犯罪支援会社で、上層部に危機感を持たれたため
以降長らく自立型戦闘ロボットの戦隊参加がなかった原因になったのではないかと推察している。

また、少年ライダー隊やアンチショッカー同盟などの民間人による抵抗組織の有効性に目をつけ
民間人の特殊技能を中心にした組織の結成も構想していたのではないか?
民間人でありつつ武装している暴力団組織をまとめ、特殊技能を持つ戦闘員を養成し
全国の組織に配置し、技能習得に至らない一般構成員には戦闘能力の定格化と底上げのため
ユニフォームや規格化された武装の配布を行い、悪の組織に十分対応できる戦闘集団化したのではないか?
おそらく、日本のみならず世界的な展開も想定していたため「世界征服」という言葉をもって部下を先導していたと思われる。
(おそらく、飛鳥五郎にも滝みずから接触していたと思われる)

なお、滝は捜査のため偽装結婚していたので「滝和也」という名前も偽名であると推察できる。

514 :
長い

515 :
>>511
>>512
楽しみだなぁ

516 :
>>514
長文失礼いたしました

517 :
ジライヤの配信が終わって思った事として、パコとデモストを派遣した暗黒星は惑星型の移動式要塞だったのではという事かな
あと、聖徳太子は一発生成で磁雷神作ったんかなぁ

518 :
>>517
コメント欄で誰かがニンニンジャーで磁光真空剣が戻ってきたので
暗黒星は宇宙刑事達に危険な存在として破壊されてるのではと言ってたな。
地球の時間で2300年も地球攻撃を待っていたとはかなり長命な奴らが
住人なんだろうな。

519 :
長谷川先生はSF大会でもすごかが的考察を話してるんだっけか
どんなことを話してるのか気になる

520 :
>>518
誰も住んでいなくてシステムが自動で動いてるだけかも
住んでれば暗黒星が近付いてきた時、先遣隊が来ててもおかしくはないし

521 :
何年か前には宇宙忍者の話とか犬溶接マンの話とかしたらしいね。

522 :
>>521
へーそうなんだ
どんなんだろ気になるなー

523 :
>522
なんでも宇宙には被曝者をニンジャに変える忍者線なる宇宙線が飛び交ってるとか。

そう言われれば手足を伸ばすのも姿を消すのも火を熾すのも岩のように固くなるのも忍法にはあるよね。


犬溶接マンは知らない。
しかもその後から犬溶接マンの真実とか発表されたし……まさかアヌビス星人と関わっているとかね……

524 :
>>523
なるほど…流石長谷川先生だな
とてもワクワクする考察だ
まだ他にもあるよね?すごかが三冊では扱っていない作品もやっぱ考察したのかな

525 :
長谷川先生クォーツァー説

526 :
それを言い始めると、昭和ライダーの歴史をハードにする、村枝先生もクォーツァーになっちゃう

527 :
確かに長谷川先生も色んなヒーローの歴史を一つにまとめあげようとしてるな…

528 :
>>524
かなり興味深い内容のもあるそうな
ただ、東映とかから許可が下りないんで一般流通本に収録される可能性はほとんどない。

529 :
>>528
そういうのもまとめた新冊を出してほしいところだが、難しそうだな…

530 :
何で許可出なくなったの?

531 :
>>525
思えば元祖すごかが発行直後のタイムレンジャーの頃から
ゴレンジャーからのすべての戦隊が一つにまとめられ始めましたよね。
そして今や戦隊、ライダー、メタルヒーロー、その他のアナザーヒーローの世界が
時空次元のみだれでくっついたり離れたりの連続体に。

532 :
長谷川裕一自身が出そうと思わないからじゃね
元は同人誌で商業誌にするつもりも無かったんだし

533 :
ジバンの配信が始まってるが、あの人も仮面ライダーの要素は持ってたけど、ライダーではない人だった
勝手に戦いの旅に出たし

534 :
スーパーロボット大戦のプロデューサー達もある意味クォーツァーかもw
ギャバンやゴーカイジャーを勇者シリーズとか色んなロボットアニメ世界と融合させて本来の正しい歴史まで改変してるし。
そういやシンカリオンの映画にもゴジラが出たり今度の戦隊VS映画でもプリキュアと共演(?)したりと
ここ最近実写とアニメ世界の枠組み崩壊が目立ち始めてるな。

535 :
バッタ、クワガタムシ、カブトムシはどの並行世界でも特異な存在なんだな。
今度のゼロワンの新フォームで行きつくとこまで来た感じがする。

536 :
リュウソウジャーが、変身前に名乗りをやって、後ろで爆発起こしてたけど、
「変身時の余剰エネルギーの解放」ではないってことですよね。
それとも、リュウソウ族は名乗るだけでもものすごいエネルギーが放出されたりするのかな。
そのエネルギーのおかげで長命になっている、とか。

537 :
あの世界なら感情の高ぶりで爆発起こすくらい簡単だと思う
多分都市部ではそういう事故が起きないように、バリアみたいな物は張られてるのでは

538 :
リュウソウ族も星を護るために生み出された存在とのことだけど護星天使との関連が気になるところ

539 :
エラスは光の意思と闇の意思の特性を2つ合わせ持つ存在なのか。
戦隊世界の神と悪魔の関係は複雑化の一途だな。

540 :
神といえば昔、全能の神を名乗るナゾの脳みそがあったな

541 :
あれは単なる自称神だろ

542 :
『神』の定義が、あいまいだからな…
個人的には、鎧武小説で言ってた
「(壊すことも含めるだろうが)新しい世界を作れる存在」
が、一番手堅いイメージかな

543 :
故人いわく「信仰のあるところ神が存在する」

手塚治虫とかランディ・バースとかな。

544 :
神のバーゲンセールだな

545 :
すごかか世界じゃ神という称号はほんとに安いな

546 :
>>512
映画ネタ解禁ですよね。
取り合えず現時点でのキラメイジャーの気になった点
あの宝石の国と敵の本拠は宇宙の隠れ里の様な存在
あの宝石人間や敵は宇宙生まれの精霊種族と悪魔妖怪種族(?)
キラメイジャーを支援するのは我が財団と言われる謎組織
魔進は意思と高い知能を持つ炎神に似た存在
ラストのプリキュアは単なる立体映像という夢のない設定w
こんな所か。

547 :
地下に潜んでて地球に根を張ってるってんだから、地中の微生物ネットワークが一個の知性を形成してる…みたいな存在じゃないかな、エラス様。
しかし、リュウソウ族の混血問題については、番組内情報だけで片付きそうだな。
半分精霊みたいな種族だから、ふわっと異種交配できちゃったりするんだろう。
>>538
エラスのやらかし案件、多分リュウソウ族だけじゃないと思うんだよね。
宇宙からの侵攻に対し、光の巨人を2体ほど創って送り出したら喧嘩始めちゃったりとか、
古代文明が創造に失敗したカメの怪獣に命を吹き込んで地球防衛の任に当たらせたら自立行動始めちゃったりとか、
人間に地球を守るための力と、お目付け役に生首を与えたら、その力で地球滅ぼしかけるアホが現れたり、
使い物にならないリュウソウ族の代わりに防衛戦力として創造したジューマンは異空間に引きこもっちゃって役に立たなかったりとか、etc…
リュウソウ族以外にも散々やらかし案件繰り返してりゃ、まあキレて全部リセットしようともならぁな。

548 :
>544
神敬介とかな。

549 :
>>547
クォーツァーの時もそう思ったんだが、新しい巨悪が出てきたときに
とりあえず「アレもアレもあいつらのせい」で済まそうとする思考停止イクナイ!
ここはすごい科学スレなんだから、有罪判決には最低限のエビデンスは示さないとでしょ

550 :
>>549
世界観が狭まってしまうよな

551 :
しかし、リュウソウ族を創造した時の仮想敵って何だったんだろう?
多分マイナソーじゃない気がするんだよね。
マイナソーだとしたら、リュウソウ族は普通に役目を果たしてる事になるし、マイナソー積極的に生産してたドルイドンに対し、もうちょっとエラスの反応悪くなりそうだし。
タイミング的に、まだデーボスやエヴォリアンも襲来してないはずだし、何を相手にするために、あんな蛮族を生み出したのか。

552 :
地球に落ちてきた巨大隕石が実は隕石じゃなかった!とか

553 :
隕鉄でも無くてヴィブラニウムの塊か。

554 :
>>552
アマダムは時期的に違うか?

555 :
>>551
すごかがの設定で一番しっくり来てしまうのは、
「『大消滅』で21世紀初頭から時空転移してきた人類」だな。
恐竜時代の生物とは明らかに異質な
高度な「頭脳」を武器とする生命体(人類)に対処する為、
「知性」や「精神」といった頭脳面は同等で、
身体スペックや寿命等の肉体面では何倍も優れている
「リュウソウ族」を生み出したのではないだろうか。

556 :
>>555
転移直後はストレスバリバリでマイナソー自然発生しまくってたかもしれないからそれ対策かもね
この時代での生活に馴染んで次第にマイナソーの発生も落ち着いたことでリュウソウ族も本来の使命を見失い結果内乱に至ったとか

557 :
>>555
6500万年前と言えばゴーオンジャーの蛮機族ホロンデルタールがいたな。
ホロンデルタールの弱点は意志を持った機械生命体なので
騎士竜は古代炎神を模して作ったものだとすれば。
ジュウレンジャーの恐竜から進化した恐竜人間
21世紀からやってきた人間、
そしてリュウソウ族と3種類の人類が存在していたことに…

558 :
>>551
エラスの「正義」ってあんまりマトモじゃない気がするんだよね。
ショッカー大首領の「脳」やゴルゴム創世王の「心臓」と同類の漂着宇宙生物の一部
たとえば血管系あたりが、闘争本能だけで敵を求めて動いてたんじゃなかろうか。

もちろん脳や心臓と比べるとスペックが低いから、ショッカーほどの事はできずに
最初は現地の恐竜人類のDNAいじった程度のリュウソウ族を作るのがやっとで、
そのあとオリジナルのドルイドンを何体か作れた所で封印されちゃったとか。

559 :
>>558
「生み出すもの」ってことからすると、子宮あたりが勝手に判断力を持ったってところかな?
そういや、創生王にとどめ刺したのはサタンサーベルだったけど、
エラスを封印したリュウソウカリバーとの関連も考えてみたいな

560 :
>>559
子宮と言えばエゴスの怪人合成マシンもそうだったな。
エラスとエゴス名前が似ているのは偶然か?
最後まで正体不明だったけどサタンエゴスはとんでもない歴史を持つ敵だったのかも。

561 :
>>558
ただ今日のエラスをみると
少なくとも動物や植物には
被害を与えず
人間の生命エネルギーを抽出するとは
いえ、緑化を促したり
その人間にも幸せな夢を見せたりで
暴走はしているけど悪意はないように見えた

562 :
>>561
いざ動き出したらとんでもない能力を発揮し出したし、
申告通り「地球意思の代行者」ではあるんだろうな。

暴走状態ではあるし、生み出した「地球の守護者」は問題あるしで、
地球意思からすると、エラス自体が自身の代行者としては「失敗作」なのかも。
恐竜時代のエラスの失敗を教訓に後の時代に生み出されたのがガオゴッド等の
「地球を守る神様」達なのかも。

563 :
少なくとも『人間』は
エラスが生み出した生物ではないんだろう
一応、封印されてしまってたんだし
で、その人間は
地球が真っ平になるレベルの崩壊ぐらいじゃ
へこたれねぇよ!
年一回ぐらい、そういう事態になってるよ!!
とだけ言いたい

564 :
しかし、リュウソウ族は全く人間とかかわりがないわけでもないし。
結構戦闘もしてるらしいけど、これまでの戦隊に干渉してこなかったのは不自然だな
戦闘は対ドルイドン限定でやるおきてがあるのかもしれないけど、
勝手に抜けて一人で活動してる人も多そうなんで、戦隊が集まると紛れてた人もいたんではないか?

565 :
本編前のトワとバンバはスーパー戦隊最強バトルでチケットもらってた(=スーパー戦隊として扱われていた)から何かしらの活動はしていたと思われる
幼馴染3人組はまだ修行の身だし特に成果もなしってことで、カナロは初登場の時みたいな敵に遭遇した時だけ戦うスタンスなら戦士って感じではない
マスター組は後進の育成とか諸々の事情とかでここ数十年は活動できてなくてもやむなし

566 :
兄弟は歴代の敵と戦ったこともあったのかな
でもリュパパトを見る限りは少なくともギャングラーとは戦ったことなさそう

567 :
>>566
バンバは50年前に元カノがいたのでゴレンジャーどころか仮面ライダーより前に地上にいたはず。
1969年となると魔神バンダーや柔道一直線の時代だぞ。

568 :
まあだいぶ長生きしてるわけだし多分その辺で偶然遭遇して倒したり退けたりってことはたまにあったりしたんだろうな

569 :
元祖であるショッカーや黒十字軍と戦った可能性も十分あるわけか

570 :
>>567
柔道一直線も東映特撮ヒーロー不在の時代のミッシングリンクだな。
ここでの考察対象にはならないけどw

571 :
一般人からしたらスーツを見て、スーパー戦隊と判断しそう(例ショッカーライダー)
なんで例えばリュウソウブラックに助けられた人が、時期によってはゴーグルブラックと間違えて覚えてる可能性も

572 :
エラスは地球の免疫システムの一部と言う感じだろうか
最後、自分はもう地球に必要ないと納得しながら穏やかに消えて行ったのは印象的

573 :
騎士竜戦隊リュウソウジャー(ドキュメントRYUSOUL)
リュウソウレッド(コウ)リュウソウブルー(メルト)リュウソウピンク(アスナ)
リュウソウグリーン(トワ)リュウソウブラック(バンバ)後にリュウソウゴールド(カナロ)を
加えた6人がドルイドンと戦った記録
リュウソウジャーは史上4番目の恐竜戦隊であるが過去の3つの恐竜戦隊に関係した
古代人類とは異なるリュウソウ族と呼ばれる現人類よりも長命で高度な科学文明を持つ
古代人類の末裔である。
彼らは騎士竜と呼ばれる一種のサイボーグ恐竜を守護獣とし
その騎士竜の魂が宿ったリュウソウルと呼ばれる独自のアイテムを使った
魔法に似た能力が大きな特徴であった。
彼らは1度ルパンレンジャー、パトレンジャーと共闘し
後述するドルイドンと手を組んだギャングラーの残党と戦っており
出自の異なるはずのこの2つの戦隊との意外な相性の良さを見せた。
ドルイドンは太古の地球に存在した悪魔妖怪に相当する種族で
リュウソウ族との戦いの末に隕石による大災害から宇宙に逃れ
幹部クラスが各々強大な進化を遂げ再び地球をわが物にせんと戻ってきた。
その主戦力である従来の怪人にあたるマイナソーは人間の負の感情から生み出され
いつどこで突然成長巨大化するか解らないこれまでにない厄介な敵であった。
リュウソウジャーの誕生以前にあったスーパー戦隊バトルに乱入していた謎の鎧ガイソーグは
その後も彼らを翻弄し続けていたがその生みの親は古代のリュウソウ族の科学者であり
先述のバトルの後リュウソウ族の戦士ナダに渡っていた事が判明した。
改心し7人目の戦士になろうとしたのも束の間、彼には戦死し新たな武装に転生する
悲しい結末が待っていた。
やがてリュウソウ族もドルイドンもエラスと呼ばれる地球の意思そのものを名乗る
超生命体から生み出された事が判明し現人類を含むこの2つの種族は失敗作だったという
身勝手な判断から地球そのものが作り変えられる最大の危機を迎えたが
騎士竜達の犠牲によりエラスは消滅し6人はそれぞれの道に歩んでいった。

574 :
クレオン、自分の出身惑星あるんかよ…
全くなんも裏もない奴だきか(マイナソー生むぐらい)
宿なしドルイドンも笑えねぇけど

575 :
>>574
なんかワイズルーの推測だと
クレオンもエラス的な存在ではないかと
言っていたな

576 :
次の敵ヨドンヘイムも宇宙からの侵略者だし終わりの手裏剣の効果で
地球生まれの悪魔妖怪軍は絶滅同然なのかもしれないね。
残党がいても戦隊と互角に戦える力すら残ってないのかも。

577 :
>>576
でも戦隊の方はそうでもライダーの敵はほとんど地球産だからなぁ

578 :
>>576
自然発生したマイナソーって地球産の悪魔妖怪じゃない?
まあ、自然発生はそう簡単に起こるわけじゃないみたいだけど

579 :
>>576
残党はいたとしても、それぞれの戦隊が対応してて、うまく機能してるんじゃないかな
それに他にも対応できる人達はいるし(魔戒騎士など)

580 :
ヒーローたちの主観としては仮面ライダー4号の時の「誰って巧と侑斗だろ? いつも一緒にショッカーと戦ってる……」みたいなノリで
(あの時は歴史改変が絡んでいたので例としては微妙なところもあるが)
各話の間や前日談後日談のタイミングで本来の敵とは違う野良怪人の類と戦って
「何だったんだろうあれ……?」みたいになってることも多々あるんだろう

581 :
天津垓って、実験室生まれのデザイナーズベビーなんじゃないだろうか。
遺伝子操作されているとすれば、年を取らないことも、高い知能と歪んだ心理も説明がつく。
BDNあたりの首領素体研究で生まれたならものすごい選民意識を持つだろうし、そのあと財団Xに拾われて頭角を現したなら白服へのこだわりも生まれるだろう。
そう考えれば、飛電と或人社長に粘着する原因も説明できる。
選民意識の裏にある、血統を持たないことへのコンプレックス。
偉大な祖父を持つと言うだけの奴と馬鹿にしながらも、或人社長が持つ生まれながらの明るさに嫉妬する思い。
人類を滅ぼすために、わざわざ或人社長を育てたのと同じ「父親型ヒューマギア」を選んだのもそれが原因か。

長いのでまとめまーす。つまり…

「若作りって、実は或人社長ものすごく大好きだよね。」

582 :
>581
(31)「おぅゼロワン、ああいう不自然な生まれ方したのはやっちまわねぇとなぁ?」

 【中の人ネタ】

583 :
>>580
実は本編の裏でそういう他の怪人とかと戦うために他のヒーローと共闘してる可能性はあるな。
>>581
それに関してはまだ本編で語られる可能性もあるから、考えるのは早くないか?

584 :
>>575
その辺は公式サイトで言及している。
https://www.toei.co.jp/tv/ryusoulger/story/1217310_2963.html
けど、このスレとしては優先度低いか。映像で出てないから。

585 :
こういう製作段階では存在してたのに最終的に明かされずに終わっちゃう設定ってすごく勿体ないよな……

586 :
>>584
優先度はそれぞれで矛盾した場合の話でしょ

587 :
>>586
矛盾とかいう以前に
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
という鉄則があるので。
裏設定で終わっちゃうと、このスレ的には「事実」としては扱えないので、いろいろもったいないってこと。

588 :
そこもだし
>アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。
この辺りも勿体ないよな
外伝作品がかなり増えてる昨今なだけにさ

589 :
テンプレ制定されたのがもう昔のことだし必要なら見直しかけてもいいんじゃないかな
漫画作品でも風都探偵とかは明確に続編って扱いだし

590 :
「事実」と「諸説あり」程度の境目は必要だぞ。
そことっぱらうとどんなカオスになるやら…

591 :
>>589
同意だわ。Wの続編の風都探偵語るなってのは、BLACKの続編のRX語るなっていうのと同じだと思うし、
古いルールなんかに縛られていては、自由度が下がると思うし。

592 :
テンプレが作られてから特撮も色々変わって、その時常識だったものがもう常識じゃなくなってたりするし。
そろそろ変え時かも。

593 :
漫画を派生漫画(正当な続編漫画を除く)に変えるとか?

594 :
「採用したければしてもかまわないけど、あくまでも映像優先」くらいでいいんじゃない?
そんなガチガチに縛ることもないだろう

595 :
最近はジオウやシンカリオンの映画、ウルトラマンタイガ、グリッドマン、スパロボx-Ωみたいに
実写、アニメ、漫画、ゲーム、パロディといった枠組みの崩壊現象みたいなのが目立ってきてるね。
2020年代が更なるカオス時代になる予兆みたいなので
それに合わせて多少ルール変えるのも一考かも。

596 :
 すごかがの世界観って昔は俺らや長谷川先生の妄想に過ぎなかったが、ディケイド辺りを起点にして今は同じシリーズの過去と現在のヒーローが共演したり、ライダーや戦隊、メタルヒーローのような全くバラバラなシリーズが共演したりするのも珍しくなくなったからね。
時代が進むにつれてただの妄想ではなく現実味を増してきて、
昔と今ではだいぶ状況が変わったからね。

597 :
ライダーの小説もパラレルワールドだけじゃなくて本編後の話とか普通にあるしな

598 :
明日からキラメイジャーが始まるので現在の世界観を整理してみた。
仮面ライダーの世界・・・1号からのすべてのライダーがひとつの世界に統合されていたはずが
ジオウでクウガからジオウまでの平成ライダーは20の世界に1人ずつ分断されてるのが判明。
15人の昭和ライダー達はいずこへ?
ゼロワンの世界・・・ヒューマギアというAIロボット技術が普及している世界
おそらくひとつの独立した世界と思われる。
スーパー戦隊の世界・・・キュウレンジャーを除くゴレンジャーからリュウソウジャーまでの
すべての戦隊とほぼすべてのメタルヒーローが共存する世界。
現在宇宙の各地でスペーススクワッドと幻魔空界の戦いが続いており
地球ではキラメイジャーとヨドンヘイムの戦いが始まろうとしている。
キュウレンジャーの世界・・・完全に独立した1つの世界。
本来の戦隊世界よりも100年以上の時間差があり独自の歴史や科学技術がある世界
その本来の戦隊世界とも交流が始まっており幻魔空界からも狙われている。

599 :
>>598
うーん俺的にはちょっと違うかな。
元々すべてのヒーローがいるすごかがの世界が本当の形で、一時的に複数の世界に分裂してたと解釈してるよ
そうじゃないと春映画とか説明できないし   

600 :
>>599
まあでもキュウレンジャーとかは元々別の世界だったのかもしれないけど

601 :
アースフォースやギンガマンのアースの根源もまたエラスの授けた力だった? 

602 :
キラメイジャーのCARAT、久し振りに堂々としてる防衛組織が出てきたが、上層部はヨドンヘイムを脅威と捉えてるのかな

603 :
>>600
そこは以前唱えた本編のキュウレンジャーの他に、すごかがの世界“の”キュウレンジャーがいると考えれば

604 :
キラメイチェンジャー、多分魔法陣とタイヤがモチーフなんだろうけど、ものすごくクルマジック感を感じるんだよな…

605 :
>>602
エピソード0で言ってた我が財団と言う謎組織が気になるね。
どちらかと言うとスクラッチ社みたいな大企業組織が運営してるのだろうか?
国連クラスの公的機関ではないみたいだが。

606 :
やはり銀河広域クル文化圏が関係してるんだろうか…
CARATも気になるし…
キラメイジャー、やはり考察が捗りそうな作品だ

607 :
>>605
まさか正義の味方をサポートする組織が財団Xの力なんて借りんだろうし、違うよな。

608 :
>>605 >>607
キラメイショットとバースバスターの構造が似てるのが気になってる。
・銃身の上部から円盤状の弾丸(セルメダル、キラメイバレット)を給弾し、射撃する。
・ユニットを前に追加することで、必殺技(セルバーストモード、キラメイバスター)を使うモードにチェンジする。
さらに「財団」とくれば、やはり、あの組織の影がちらつきますね。

609 :
>>605
あと、エピソード0で緑の子が使っていたスポーツウェアにスクラッチ(ゲキレンジャー)のロゴが入ってました。
つまり、瀬奈のアスリートとしてのスポンサーがスクラッチだったわけで、
もしかしたら、SUPはあらかじめ「戦隊メンバーの才能のありそうな若者」に企業からのスポンサードという形で才能を伸ばすように育成していて
そういった候補者をマブシーナ王女に紹介したのではないでしょうか。
だから、本職からキラメイジャーへの移行も比較的簡単だったし、候補者リストに入ってなかったレッド候補者の捜索は難航したのでしょう。

610 :
『ウルトラマンメビウス』のGUYSみたいなライセンスを渡してるのかも
近年は最初から揃ってるパターンが多いから、メビウスのように取りあえず持ってるだけの人がいたり(アスリートなんかは有利だろうし)

611 :
ただ、能力としてはイマジネーションを実体化させるレインボーラインに近い気がする

612 :
地球文化の器物を仮面にして怪人にかぶせるヨドン軍
あいつら百鬼夜行を誤解してるクチだな? と思ったら次回予告の怪人がさっそくそれっぽい姿かたちしてた
黒十字軍に友達がいた、くらいの縁はありそうだ

613 :
>605-608
・ブライト博士がすごい科学に関わることは禁止されています。
・・クレフ博士やコンドラキ博士もです。

>611
神崎士郎?

614 :
>>613
その財団関わるとこのスレで扱う殆どのものが確保・収容・保護されちゃうので
報告書に出来そうなキャラやアイテムもいくつか容易に思い浮かぶけど

615 :
充瑠の現実にないものを実体化させる力ってもしかしてソウゴの王の力と同質のものなんじゃ。

616 :
>>604
俺もキラメイジャーって宇宙由来で乗り物、魔法モチーフな辺りクル文化圏由来かと思ってしまう
敵の思想ってベーダー一族かなと思ったりする
>>612
ドギー・クルーガーの名乗りの中に百鬼夜行をぶった斬ると有る辺り宇宙にも有ったりしてな

617 :
キラメイジャーは色んな戦隊の技術を掛け合わせた、ハイブリッド戦隊のように思える。

618 :
実はキメライジャーってか

619 :
クル文化圏には「野生の車」ってのがいるそうだが、魔進のように鉱物から進化した機械生命体なのかも。
天秤座系のバランスが機械生命体であるように、車座系のクル文化圏も似たような生物が進化してきたとか。

620 :
東映ヒーローMAXの記事によると無鈴はクリスタリアのオーバーテクノロジーを使ったビジネスで
我が財団を築いてKARATを設立したそうだ。

621 :
>>614
サージェス財団ってのもある。
まあ、あれも確保・保護・収容する組織だけど。

622 :
>614
あっちの財団からすればすごかが世界が確保対象だと思うけどね。SCP-2040の出身世界のような。

>619
映画トランスフォーマーのジェットファイアーの父親(何にも変形しなかった最初の車輪)か。

623 :
戦士の想像力によって変形合体ギミックが追加される点はトッキュウジャーに近いんだけど
武器が飛行機型の剣と横から見たらスポーツカーっぽい銃、変身アイテムがタイヤ型
クル文化圏やゴーオンあたりの技術は使っているだろう
特にキラメイチェンジャーは機能はさておき見た目はダップのペンダントに寄せているので
「かつて星座伝説の戦士を探しに来た彼のようにマブシーナの願いが叶いますように」といった願掛け要素が入ってそう

624 :
まだクリスタリアやヨドンヘイムと地球との位置関係がよくわかんないからなぁ。
連中が来たのが宇宙からなのか、異世界からなのか。

キラメイジャー側がクリスタルのパワーを使う戦士だし、これで敵が闇次元から来てたりしたら…

625 :
>>608
こういうところとか、戦隊だけでなくライダーとかの技術も使ってるかもね。

626 :
>>598
>15人の昭和ライダー達はいずこへ?
本家の説に従うなら昭和ライダーもスーパー戦隊の世界にいるかも
『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』でV3とアマゾンの名前が上がっていたので同じ世界っぽい
後、キカイダーの名前も上がってた。
後、仮面ライダー響鬼に出てきた雑誌の記事に芋長が出てたよ

627 :
>>626
というか本家をなぞるなら、基本的にはキュウレンジャーとかの一部の例外を除けば、すべての作品が一つの世界っていうのが真の姿だと思う。ジオウとかでは平成ライダーは全部違う世界のよつに描かれてたけど、それじゃMOVIE大戦とか明らかに世界が繋がってるのもあるし
世界がバラバラなのはあくまで一時的なもので、基本は繋がってるのが正しい形なんじゃないかと思う。

628 :
なにを今さら感がすごいな。
戦隊もライダーもウルトラも映像内でマルチバースだって明言されてる。
「不可侵:作品の映像で描かれたもの 」
をないがしろにしちゃダメでしょ。
(前回と全く逆の方向性でこの言葉が出てきてるのは面白いな。)

629 :
>>628
ぶっちゃけ公式の映像でそんなはっきりしてるか?
ライダーにしたってフォーゼとか昭和平成すべてのライダーが同じ世界にいるような描写がある作品もあるし、冬映画とかさ。
それに春映画も。公式ははっきりとは明言してないと思う。

630 :
今のままでも俺たちファンが自由に解釈できるようにはなってると思う。

631 :
サンバルカンで初代バルイーグルの大鷲竜介が乗る事になったスペースシャトルってのは『仮面ライダースーパー1』の最終回に出てきたスペースシャトルだと思うんだ。
時期的に合いそうだし

632 :
>>629
長文御免。

ウルトラはガイアやゼロの映画はじめ、あちこちにマルチバースを飛び越える場面がある。

戦隊はちょっと特殊で、少なくともゴーカイまでの全戦隊が同一世界。昭和ライダーとかギャバンとかジライヤとかも映像上同じ世界にいる。
ただしゴーオンでマルチバースがあることは明示されているし、キュウレンジャーははっきり別の宇宙の話。

問題は平成ライダー。ディケイドでおなじみのめんどくさいマルチバース。
しばしば融合したり離れたりする上正義も悪もパラドックスまき散らす奴大杉問題。クォーツァーがキレる気持ちもよくわかる。
ジオウ映画なんか「すごかが的に筋が通んなくても面白きゃいいじゃん」がテーマみたいなもんだし。

そんなわけで「すべての作品が一つの世界っていうのが真の姿」ではない(※ただし平成ライダーはたまに融合するけど)。

あと、「公式は」とか言う人は >>2 読んでからどうぞ。

633 :
>>631
同じ1981年だけども
バルイーグルはNASAのシャトルに乗るためアメリカに渡った。
ジュピタースーパー1は国際宇宙開発局のシャトルで日本から打ち上げた。
つまり、残念ながら別物かと。

634 :
平成ライダーの場合特に次元だの世界だのが関わらないMOVIE大戦で普通に地続き共演していたりするしな……
「戦隊含めて元は一つだけどよく分断される」の方が近いと思う

ただ世界の分断って言っても地球が割れたりくっついたりするだけじゃなくて「隔離地域が発生する」みたいなのも含む
この辺はトッキュウジャーの闇駅が一番イメージしやすいんじゃないかと

635 :
電車の編成を変えるようなものか。

636 :
地続きでもその時自分が抱えてる案件を放り出してまで他の奴の救援に行くような奴はいないだろう

637 :
>>636
これこそまさに何を今更だな…
まあOver Quartzer一本で全てを判断はできないわな。冬映画とが春映画とか明らかに世界観が繋がってるのもあるし、そもそも
ジオウ自体まだまだ謎が多い作品で全てが明かされたわけではないし。

638 :
ヒーローが戦うのは自分の最終回まで!by島本和彦

639 :
世界が融合する「瞬間」を描いた作品というとビルド、そしてディケイドのTV最終回
この両者で描写が大きく異なる(前者は融合によって二つの世界の住人が統合され、約二名漏れる/後者は融合が進むことで消滅する)ことから、原理が全く異なると考えられる

前者はどう見ても文字通りの「二つの世界の融合合体」だが後者は疑わしい……というか
ディケイド及びジオウでビジュアル化された「地球の融合と分離」が起きているならビルド最終回のような大ごとが連発したはずだがそこまでの様子はない

ということは「9つ(+α)の地球が融合する」「地球が21個に分裂する」といったディケイド・ジオウで示されたビジュアルは実際の惑星・地球に起きた現象ではなく
地球を観測しているモニターでそう処理されただけ、と考えるのが妥当ではなかろうか

640 :
「平成ライダーはもともと別の世界の物語」というのも実際は「たまたま仮面ライダーを名乗っている/仮面ライダーと呼ばれているだけで出身が別の連中」ってくらいの意味合いだったんだろう
それを「仮面ライダー」にブランディングしたのが、例えばディケイドであったり大ショッカーであったりクォーツァーだったりスウォルツだったりした

きっかけがあるとしたら神崎士郎かな
「13人の仮面ライダーを戦い合わせて最後の一人が願いを叶えることができる儀式」
これを知った大ショッカーやクォーツァーが呪術理論を拡大応用し「物語」単位で仮面ライダーの歴史をまとめ、場合によってはコピー世界を作り、その代表者(主役ライダー)の力を集めたり戦い合わせたりすることで強大な力を得る形に作り直した
逆に大首領の使者が「ライダーバトル構想」を神崎士郎に吹き込んだ可能性もあるけど……

641 :
>>640
確かオーディンの3枚のカードを横につなげるとショッカーのシンボルマークになってたね。
龍騎の頃からショッカーは裏で暗躍してた可能性大だね。

642 :
ジオウ最終回の分裂した地球は、それぞれのライダーのアナザーの世界だと思ってた
例えばオーズの地球は当初予定されていた、伊達や比奈が恐竜グリードになる流れとか

643 :
闇の保険という概念は他の組織でも実は使ってそう

644 :
戦隊の赤がリーダー5人で1チームという概念はクリスタリア由来?

645 :
ガオレンジャーでもそうだった

646 :
やはり歴代の戦隊もその敵組織も同じ光の意思と闇の意思から生まれた存在なので
出自が異なっていても赤がリーダーとか1度倒された怪人が再生して巨大化する。
または弟分の巨大ロボor巨獣がいる等の共通点があるのかもしれんな。

647 :
>>640
まあ、確かに平成ライダーで最初に仮面ライダーっていう名前が使われたのは龍騎だからな。

648 :
>>642
「ゲイツマジェスティ」(2/28公開)での描写だと

・照井と伊達さんは普通にソウゴたちと同じ世界で警視と医師をやっていて普通にライダーとして変身している
・草加のみ海東の依頼でゲイツの護衛を行った
・草加はおぼろげにゲイツたちのことを覚えている
・海東ははっきりくっきり覚えている(ジオウ最終回から自我が地続き)
・消滅した白ウォズはスウォルツが作った複数のパラレルワールドのうち一つで生き延びた

と言うわけでここから分かるのは

・「ジオウ最終回」で分裂した地球の内訳は「すごかが地球×1」「IFの世界×たくさん」

スウォルツが「エターナルが勝利したIFルートからエターナルを召喚した」ように、草加に限っては海東が「草加が生き延びたルートの世界」から連れてきたものと思われます。
歴史がリセットされた割にリセット前の記憶を引きずっているのは、歴史改変が「現在の歴史の上から新たな歴史のレイヤーで上書きする」という形で行われたため(この方式でないとゲイツたちが2018年に普通の高校生をやれない)草加の記憶の二層目が顔を出しかけたのと
ウルトラでたまに生じる「異世界の同一人物による記憶の同期」の合わせ技でしょうね
「令和・ザ・ファーストジェネレーション」でゼロワンと共演して以降の話なので、恐らく2020年3月のすごかが地球は一部に「2018年9月」のエリアがあり、時が経つにつれてギャップが是正されていくのでしょう

649 :
マブシーナはダイヤの涙を流すということだが、
笑うとダイヤを吐き出す魔神ゴーラって海蛇座第III銀河星団から地球に現れた魔神だけど
元クリスタリア人だったんだろうか。

650 :
今ようつべで配信されてるマスクマン38話に興味深い点が2つあった。
時穴と呼ばれる天然のタイムトンネルの存在。
そしてこの頃、人造人間キカイダーはテレビのヒーロー番組になっている事。
後にレジェンド大戦で共に戦うゴレンジャー、ジャッカーの頃は実在の存在なのに。
やはり石ノ森戦隊と八手戦隊には大きな時空の乱れがあるのだろうか?

651 :
実際のジローの活躍を目撃したことがあるのでは?

652 :
>>649
イソギンチャクは口から消化できなかった残骸を排出するということだが
肛門から消化できなかった残骸を排出するアナタは元イソギンチャクだったんですか?

653 :
>>651
なるほどな。本物のキカイダーをモデルにした番組ってことか。
それなら説明がつくな。

654 :
以前にも書いたのだがショッカーやダークが暴れていた1970年代は
地球防衛組織もなくこいつらの被害者遺族がいくら世間に訴えても
都市伝説扱いされてるのが劇中であったな。
宇宙人とかと人類が普通に生活してる50年後の今とは正に隔世の感あるな。

655 :
ふと思ったんだが、
「アークの反乱」が成功して人類がヒューマギアに支配された場合、
その世界線って、先の方で「仮面ライダーキカイの世界」に繋がるのかな?

656 :
>>655
未完に終わったキカイダーRBOOTとの関係も加えたいな。

657 :
魔進ジェッタって疑似的なデンジ推進システムに思える
ブルーのストーンにデンジ推進システムの知識が有ったのかジュールのイメージからデンジ推進システムを理解
剣の刃もジェッタ自身がこう言う風に力を使えば刃を発生させれるって感じで
クリスタリアってクル文化圏かと思ったけどデンジ星の文化の影響も有りそうだな
5色の戦士で色がデンジマンと同じな所
カーレンジャーも同じ色なんだけどね

658 :
ジュールのイマジネーションが魔進を変化させことを考えると、ジュール自身が様々な戦隊の影響を受けているのではないだろうか。

659 :
>>655
>>656
レントはREBOOTジローをモデルに作られたんだろうか?
キカイにしてもキカイダーとゼロワンのシステムを合わせて作られてたりして

660 :
>>657
やっぱりキラメイジャーは色んな戦隊のハイブリッドのように思えるな

661 :
変形合体ギミックについては充瑠の想像力によるものなのでキラメイストーンやブルーダイヤに「強いイメージに応じて変化する性質」があるのでしょう
おそらく充瑠はレジェンド大戦の時に歴代スーパー戦隊の雄姿を目に焼き付けていたのではないでしょうか

そりゃ今をときめくスター軍団を率いる「レッド」なんて恐れ多くて無理無理無理ってなる

662 :
>>660
敵側もハイブリッドポイよな

663 :
ブルーダイヤと言えば金銀パールをプレゼントしてくれるしな。

664 :
>>662
歴代の敵組織のってことかな?

665 :
充瑠がいろんなアイデアを絵に書いて実態化させる力をみて龍騎の神崎兄弟を思い出したのですが…
何か関係ありそう

666 :
イメージの実体化っていっても在り物の変化を促す形だからなあ
近いのは烈車の合体関連とかかな
後は伊狩鎧の「レンジャーキーを合成する力(あるいは鎧くんに合成されるレンジャーキーの性質)」

あるいは宝生永夢の原初のバグスターウイルスの力がガシャットをマイティブラザーズXXやマキシマムマイティXに変化させた現象

667 :
>>665
>>666
つまり神崎兄妹や鎧くんや永夢はかなりのキラメンタルの持ち主だった…?

668 :
戦隊世界は光の意思と闇の意思の主戦場になってる世界なので
光の意思が人類にアギトの力みたいに想像を実現させる力の種を植え付けてるのかもしれないな。
それが発芽開花した人間が必然的に戦隊の戦士に選ばれると。

669 :
キラメイジャー
ガルザはマブシーナを騙して白いキラメイストーンを手に入れようとしましたが、
クリスタニア人の笑う時の習性を知っていた充瑠の観察力で嘘を見破られました。
白いキラメイストーンの大部分が山の中に放置されているのに奪おうとしないガルザが理不尽です。

670 :
>>382
本来は王位継承者のみの能力なのですが、ガルザも突然変異でその能力を持っていたのです。
資格はあるにもかかわらず弟ということだけで王位に就けなかったガルザの無念が伝わりますね。

ガルザはマブシーナを騙して白いキラメイストーンを手に入れようとしましたが、
クリスタニア人の笑う時の習性を知っていた充瑠の観察力で嘘を見破られました。
白いキラメイストーンの大部分が山の中に放置されているのに奪おうとしないガルザが理不尽です。

671 :
>>669
誤爆だろうか?

672 :
メタネタだが今、発売されてるフィギュア王で東映スパイダーマンが大特集されてる。
何か本当に歴史から消された東映スパイダーマンが何年かおきにこうして大きく取り上げられると
本当に時空次元の乱れが影響してるのかと思うw

673 :
>>672
まぁ、アレに関しては本家の世界でスパイダーバースなんて全次元規模の事件が起きた影響もあるかと。
なにやらアニメの方の続編に彼がレオパルドンともども出るとかいう噂もありますしw

674 :
>>673
本家のスパイダーバースによると並行世界の地球は少なくとも万単位存在してるそうです。

675 :
>674
それも、スパイダーマンがいる世界だけでね。

676 :
>>674
平成ライダーの20個の世界なんて比べ物にならないですね。
思えばウィザードの最終回に登場した未来のライダー達の数だけ
並行世界が存在してるとも解釈できますね。
あの時は直近の未来の並行世界から鎧武が時空の乱れをうまく移動して
魔法石の世界(リイマジ・ウィザードの世界?)に来てたのかもしれません。

677 :
邪面師と仮面怪人の特徴が似すぎてるんで、黒十字軍はヨドンヘイムの先兵で、地球侵攻に失敗したからクリスタリアを先に落としたのかなと

678 :
>>677
黒十字総統は暗黒星雲から来た機械生命体でしたからね。

679 :
前から気になってたんだけどテンプレの
> 3   :公式ではないが一般的に周知の設定
これって具体的にどういうのを指すの?
たとかえばRXのロボライダーはあらゆる機械にハッキング出来るとか
本編でも設定でも一切ないねつ造設定が一時期最強議論スレとかで当たり前のように語られてたけど
そういうのも含めるって事?

680 :
昔の○○大百科に乗ってた記事とかだと思ってる。
ウルトラの星は未来の地球とか

681 :
>>679
被曝星人とか

682 :
>>680
そんな説があったのか。初耳だわ…
まあ、光の国の住人が元々は地球人に似た姿をしていたことを考えるとあながち間違いではないのかな。

683 :
光の国で言えば通貨がウラーだとかも。

684 :
>>679
ツインテールはエビの味とか
セブンの母はウルトラの母の姉とか
エースは孤児とか

685 :
>>680
たしか、てれびくんでやってた「ウルトラ超伝説」だったかで、
「M78星雲の光の国は宇宙漂流した地球人が先祖となって築き上げた」みたいな物語があった。
(たしか次元断層みたいなので時間と空間を飛び越えたとかだったはず)
まぁ、参考資料レベルの話。詳しい方解説プリーズ。

>>683
たしか、小学館の図鑑の記事に乗ってた(近所の図書館に置いてあった)
1ウラーが¥30だったかな?今の相場は知らん。
>>684
これらも、小学館の図鑑や学年誌で紹介されていた内容だったはず。
あと、セブンの母は3姉妹の長女で故人、ウルトラの母は次女
末妹は新マンの奥さんだったはず。
母親同士が姉妹なので、セブンとタロウがいとこということで割と知られているが
末妹は新マンがセブンやタロウの叔父となるためかあまり語られない。
使えない設定がすたれていったということかな。

686 :
>685
え、三姉妹はさすがに初めて聞いた。

687 :
>>686
>>685でもマイナー設定扱いしてるけど、「ウルトラの母 姉妹」とかでぐぐったら割と出てくる。

688 :
>>679
それこそ『仮面ライダー1号はショッカーにわざと捕まり、再改造を受けて新1号になった』とかじゃないか

689 :
>>688
ライダー1号再改造の件は、S.I.C。の本でストーリーが作られたりして
石森プロも半ば公式化してる雰囲気だな。

でも、こういうのがないと仮面ライダー後期OPのライダー1号改造シーンが
第一話とまるで違う矛盾が説明できない。

フィルムを尊重するならライダー1号再改造は、むしろすごかが的には支持すべき件だとは思う。

690 :
涙ライン

691 :
>>689
仮面ライダーメモリアルでも、変身システムは手術による導入(誰がしたかは言ってない)、と本郷自身がナレーションしてたなぁ
それと改造筋肉の成長が、新1号になった要因では?というナレーション

692 :
スカイライダーもパワーアップして体色変化してるけど。
あれも訓練による成長に加えて7人ライダーのエネルギー注入があるからな
(エネルギー注入に耐える肉体づくりのための集団リンチとも解釈できるが)

あと、一応桜島1号は一回つかまって死神博士に脳改造(洗脳?)されているから
その時に再改造されたという解釈もできなくはない。
体色変化は2号ライダーも特に説明なく起こっているので、バッタ系改造人間の特徴といえるかもしれない。
(これについては、以前ショッカーライダーまで含めた群生層への変化として説明した人がいた)
Black→RXへの変化も多分含めていいと思う。

あと、V3の改造手術シーンを見る限り1号2号ともに改造手術スキルは持ってそうなので、
お互いに強化改造を行っていた可能性もある。
つまり、V3はゲルショッカー全滅で使わなかった1号2号の強化改造部品で改造されたのでは?
(ダブルタイフーンは2人分のパーツの融合?)
ちょっと長くなりました、すみません。

693 :
ここ数年、列車モチーフの戦隊ロボが多いの見ると
数ある乗り物の中でも列車には何か特別な物があるのかと思ってしまうな。
現実に鉄道オタクとか車庫に忍び込んで備品盗み集めたりする奴多いし。
人間の心理を掻き立てる物があるのは確かだな。

694 :
第三回P-1グランプリでもトーマス型パンジャンドラムが予選突破したもんな。

695 :
1990年代末にエコカーというのが出てきてクルマジックパワーが減少した

696 :
>>693
トッキュウジャー・キラメイジャー・電王から考えると、「想像力」や「イメージ」との相性がいいのかもしれない。

697 :
確かに。
逆に、イマジネーションを武器にするトッキュウジャーが電車型だったことが後の少年少女になんらかの影響を与えた可能性もあるな。

698 :
列車の特殊性と言えば、「根本的に個人ではなく公共の乗り物である」「線路の上を移動する」という2点だろう。
列車と言うのは圧倒的に「乗客として乗る」ことが多く、「自分が運転する」という機会はまずない。
バイクや車は個人で持てるし、船や飛行機も全くの不可能ではないが、本物の列車を個人で持つということはまずない。
線路の上しか移動できないという欠点と引き換えに、パワーやスピードを手に入れることができた。
ある意味、不自由で制限の多い乗り物と言える。

699 :
>>679
アーストロンとゴーストロンが兄弟ってのは?

700 :
>699
あー、それもどうなんだろうな。
テレスドンとデットンが兄弟ってのも劇中では言ってなかったと思うし。

701 :
>>699
どうだったか、少々あやふやな記憶だけど
メビウスだったか大怪獣バトルかそれ以降の作品だったかで、
次回予告前だかでアーストロンの紹介するときに兄弟云々の解説があったような気もする。
そうすると「番組内で語られた設定」扱いにならないかな?
レッドマンの怪獣おじさんとかがしゃべってる内容はすごかが的にはどう解釈すべきだろう?
皆さんの意見が聞きたいな

702 :
クウガ でバヅーとバダーが兄弟ってのも劇中では一切スルーだったな

703 :
ショッカーの改造人間
基本的に、戦闘員もすべて改造人間だからいわゆる「怪人」に選ばれた時点で幹部待遇だろう。
劇中描写からして前線基地司令官以上
漫画ではあるが、「強殖装甲ガイバー」のゾアノイド(量産型)とハイパーゾアノイド(カスタムメイド)のような関係
裏設定では支部長クラスは初めから幹部養成学校に入るらしいので、
いわゆる下っ端からのたたき上げの大幹部はほとんど存在しないと思われる。
おそらく幹部養成学校に入った時点で不老処理が行われると思われる。
「怪人」クラスの改造人間はカスタムメイドゆえに、改造内容と対象となる人間との相性も非常に限定される。
(トカゲロンやピラザウルスなどに顕著)
また、キノコモルグなどはキノコのエキスに漬けるという方法で改造しているが
これは、キノコの性質上特殊な菌糸が体内に食い込んで身体能力強化、や特殊能力付与を行わせていると思われる。
改造対象者もわざわざ凶悪犯罪者の死刑囚を選んでいるので脳改造に相当する洗脳等は行われていないと思われる。
つまり、一見簡易改造人間製造方法に見えるが実際はキノコの胞子を利用した作戦のための改造方法だったに過ぎない。
また、一般に再生怪人というおそらく新規に改造された過去の怪人の近似種は、
改造相性が最適であるオリジナルより能力が劣ることが多い。
ただ、相性の良さでまれに同等かそれ以上の性能になることもあるようだ。
(サラセニアンは初代はろくに人語も話せず戦闘員の指示で動く低能力だったが、
その後ムカデラスとともにジュニアショッカーの講師を務めるほどの高能力のものもいた)
長々と書いてしまい失礼

704 :
>>685
新マンのバルダック星人皆殺しがメビウスでなかったことにされたのは、義理の息子どころか義兄弟のウルトラの父に頼んでそうさせたからだろうか
(思えば、セブンにウルトラブレスレットを届けさせたり、ナックル星人の手からマンとセブンに助け出させたりと、新マンに対して父はなんか甘いんだよなあ)

705 :
>>704
「バルダック星」は、本編の「240年に一度地球に接近する」「ウルトラブレスレット一発で消滅」という描写からすると、太陽系内の長周期彗星程度のものだと思われる。
だとすれば、そんな狭い環境で知的生物が発生するはずもないから、バルダック本星は別にあるはずである。
思うに、新マンが滅ぼした「バルダック星」は、「ボーゾックのバリバリアンみたいな小惑星基地」だったのではないか。
だとすれば、「バルダック出身のボーゾックみたいな奴ら」が全滅しただけのこと。
その後もバルダック本星ではまともなバルダック星人が生活していたと考えれば、矛盾はない。

706 :
>>705
宿敵扱いされているバルタン星人もタイニーバルタンのような穏健派が主流だからな。
最初の交渉であんな過激派のアホを代表にしなければもう少しまともになっていたのに…

707 :
>>703
仮面ライダー1号がさそり男(正体は本郷猛の親友・早瀬五郎)にショッカーの幹部になったのかと問う台詞があるので怪人は幹部で合っている
ゾル大佐を始めとする大幹部が登場してからは怪人は下っぱ扱いになっていったが

708 :
>>707
さらに補足するとサボテグロンはメキシコ支部長が日本支部に新幹部として出向している。

709 :
昔の大幹部は最後の戦いまで変身しないから恒例になってきたらこいつはどんな怪人になるんだろう?って思ってたけど最近のは結局みんな仮面ライダーだよな
バラ姐は映画があったら怪人態のお披露目があったんだろうか?

710 :
>>707
ゾル大佐なんかは「ショッカーでもっとも権力がある(首領は除いてだろうが)」
というニュアンスで劇中で解説されていたんで
大幹部=最高幹部と見た方がよいだろう。
(後継組織のデストロンでは「最高幹部会」などもあるのでこの呼称は適切と判断)
ゾル大佐は中近東の指揮官なので各国の支部長を束ねていたんだろう。
>>708で指摘されているサボテグロンもこの支部長クラスなので、
ゾル大佐などよりは明らかに格下の幹部だが、
それまでの怪人のような「国内の前線基地司令」を束ねている上級怪人だろう。
あと、通常の戦闘員も改造人間なので一応洗脳等は行っていると思われるが、
科学者戦闘員という改造スタッフによくいるメンバーはそれほど強い洗脳はされていないようだ。
(緑川博士、結城丈二やその仲間、サソリトカゲスに殺されかけた峰など)
>>703で例に挙げているガイバーだと科学、研究スタッフは脳活動を活性化させるウイルスを仕込まれていて
ワクチンを一定期間で打たないと脳を破壊されてしまう。
(ワクチンの効果は一時的で定期的投与が必要)
ここら辺、ゲルショッカー戦闘員用のゲルパー液との関係にも近い
よくゲルパー液は3時間ごとにのまなければならないので睡眠をとる暇もないようなことを聞くが
おそらく、一種の覚せい剤的効果もあるので睡眠時間が1時間だけでよいとかあるんだろう。
長文失礼

711 :
怪人と大幹部って、「同じ管理職だがコンビニの店長と本社の部長」みたいなもんと考えればいいのかな。

712 :
魔進エクスプレスとトッキュウレッシャーの連結器が同じなのは技術的な繋がりを感じさせる

713 :
>>711
専用の養成学校で育てられる大幹部が本社直属で
各作戦ごとに前線基地(店舗)を与えられ、
適宜首領、大幹部から指示されて作戦を進める怪人がコンビニ店長とするとわかりやすいということですね。
今思うと、デッドライオンなんかはその店長から本社重役(最高幹部)まで上り詰めた苦労人だったのかもな
あと、幹部養成学校にはブラック将軍やキバ男爵など
ゲルダムやキバ一族といったショッカー以外の組織に入った(設立した)ものもいる
首領は「幹部養成学校」を運営することで多くの悪の組織とコネをつくり、支配していたんだろうな。
そういや、レディーMも悪人養成学校にいたらしいけど、この幹部養成学校の後継組織かな?

714 :
>>712
トッキュウジャーでわかるようにイマジネーションの力は10歳前後の子供が最も強いのかもしれない。
充瑠は高校生でも桁外れなイマジネーションのパワーを持っている得意な存在と推察できる。
なので技術というよりも同じ強いイマジネーションの産物だから自然と酷似してのかもしれない。
モモタロス達も人間のイマジネーションから姿を得るイマジン
それに呼応して生まれるデンライナー
列車と想像力は相性が良いという新たなすごかが理論が生まれたな。
それと昔から実写でもロボットアニメなんかでも主人公の危機を救う活躍を見せる
子供は10歳前後が多いのもこの年頃は人間が生涯で1番キラメンタルとかが高い時期なのではと思う。

715 :
列車は高速性に優れ、走行列車から遊覧列車まで戦闘から娯楽までフォローできる属性の広さ
さすがに輸送力は船には負けるけど、数十輌連結して陸上では最大の輸送力と燃料から家畜、旅客まで
同時に複数種類の大量輸送もできます。
それゆえに、限度のない大きな様々な種類の想像力を反映、許容できる素養があるのではないだろうか?

716 :
線路が無ければ走れないという欠点は無視の方向で

717 :
>>716
そのかわり、黙ってレールに乗ってりゃ空のかなたの国に行けて機械の体までもらえるんだぜ。
今の子供たちの夢そのものだろ?(黒笑

718 :
>>716
想像力だけだと自由すぎて使いにくいことがあるので、あえて自由度の低い列車と組み合わせることで制御しやすくしているという説はどうだろうか?
デンライナーが人の記憶から目的地までの道をつなぐように、トッキュウジャーが「見えた!お前の終着駅」と言うように、自由度の高すぎる人の心を目的にまで導く意味があるとか。

719 :
>>717
でもネジになるのはやだなあ

720 :
>715
あの怪獣王にも勝ったしなぁ。

721 :
味気ない言い方になるけど目的を決めて無限の選択肢の中から最適な選択を選び出すのがイマジネーションなのかな
キラメイストーンから連想されるイメージを連結して絵として現実に落とし込んでいくとか

722 :
>>719
鉄郎は芯が強かったからネジに選ばれたけどお前は大丈夫w

723 :
>>721
無限の選択肢から「方向性を定める」という意味で線路上を移動する列車は有効な乗り物なのかも
それでいて>>715で言ってるような許容性もあり、芯の強さと柔軟性を兼ね備えているといえそうだ。

724 :
>>703の続き的なもの

ショッカーの後継組織のネオショッカーでは「将軍」という階級が存在する。
これはどうやら魔人提督やゼネラルモンスターなどの大幹部より低い地位だが
一般怪人よりも高い地位らしい。(おそらく少将相当)
ゼネラルは将軍(陸軍の将官)であり、劇中で昇進していることから、
おそらくゼネラルモンスターは中将相当から大将相当に昇進したと推測している。
また、提督は艦隊司令の任にある将官の呼称なので、これも中将、大将相当と推測できる。

彼らとゾル大佐、ヨロイ元帥などとの関係が気になるところである。
(一応、裏設定ではゼネラルモンスターはゾル大佐の部下だったらしい)
しかし、ゼネラルモンスターが昇進しているということはスカイライダーがかかわらないところで
結構作戦を成功させたりしていたというわけで、少々意外な気もする。

725 :
>724
一介のヤモリ男が上司であるゾル大佐の死後も複数の組織を渡り歩いて手柄を立ててきたのか。
転職のたびに出世してネオショッカーではついにゼネラルの名を冠するまでになった、と。
でも、それまでおそらく仮面ライダーと戦う機会はなかった、から……
あの系列の組織でライダーと戦ったことが無いのって、ある意味不名誉なことなんじゃないだろうか。

726 :
スカイライダーは平成に入ってから飛行能力が格段に向上してたが
昭和ライダー達も再改造を繰り返してるのかな?
ライダーマンでさえ平成ライダーと互角に戦えるレベルになってたし。

727 :
>>726
パラレルだから性能が若干違うんじゃろ

728 :
>>727


729 :
ライダーに限らず、自前で自分や装備をいじれる連中は、日々のアップデートを繰り返してるんじゃないかなぁ。
…という事を、youtubeで配信の始まったライブマンを観ながら思った。

敵だって日々強化を続けてるのに、こっちも強化してなきゃ、1年間ずっとバイモーションバスターが通用するなんて事にはならんだろうな、と。

730 :
力技の1号は改造に改造した結果だったな
本人の劣化を補うという意味もあるが

731 :
ゴーカイジャーでも作中でガレオンバスターのかいぞうしてたなあ

732 :
>>729
バイオマンではバイオエレクトロンが通用しなくなりスーパーエレクトロンを習得、
近年だとシンケンジャーでは修行でモヂカラがレベルアップしたという描写があったな。

733 :
テレビで改めてキラメイジャー エピソードZEROを見て思ったけど
あのMRのシステムってエグゼイドのシステムに似てない?そんなことないか…?

734 :
>>726
改造人間は戦ったり訓練を重ねると、筋肉が成長を続けるし、メカニックもマーキュリー回路みたいに新しい物を開発・導入してるんだろう(本郷・結城辺りが研究)
新しい組織が出たら、そこの技術は研究するだろうし

735 :
>>728
平成映画に出たスカイライダーが昭和の頃に見た世界のスカイライダーとは限らない
というかGACKTがライダーマンの世界のビュンビュン飛び回るスカイライダーが確実にいる

736 :
728だけどそれは分かっとるよ
なんかそれはおかしくない?と思ってあのコメントを送ってんよ
それに別それも確実じゃないやろ

737 :
>>736
>確実じゃない
なんで?

738 :
あ、これ説明しても無駄なタイプだと思うわ

739 :
自分では上手くできてるつもりの説明に穴があるからだろ

740 :
>>733
あの映画のEDのダンスに出てきたプリキュアは立体映像だったが
古くはアバレンジャーの浜ちゃん来訪事件があったから
映画見るまであの時と同じパターンかと思ったな。
プリキュアの世界はどちらかというとライダーの世界の影響を強く受けてる気がする。
ディケイドの時代の時空大異変の頃からプリキュアオールスター始まったし
ジオウと同時期も世界を越えて(?)55人のプリキュア集まったし。

741 :
>>740
歴代キャラが集まるのを恒例化するとありがたみが薄れちゃうよね
野球も交流戦始めてからオールスター戦がすっかり白けてる

742 :
>>733
キラメイショットのギミックがバースバスターに似てたりするし、そういうライダー系の組織の技術も取り入れてるのかも

743 :
なんかここ数年ライダー世界と戦隊世界の超絶化学技術の継承が混乱してるな。
時空の乱れが原因か?

744 :
>>706
宇宙からの侵略時代の再来の先駆けとも言えるデカでのリドミハ星人の侵略未遂事件以降一時宇宙からの侵略が途絶えたのは、ラストのバンの「侵略を企てた連中の一網打尽」を地面通りに解釈すると
リドミハ星人皆殺しに近い徹底的な報復が行われた(やったのはセブンのキリヤマクラタコンビのような奴)ことで地球のヤバさが全宇宙に知れ渡ったからなんじゃ・・・

745 :
ウルトラセブンOVによると、宇宙の法はシンプルで、「侵略者は侵略されても他者から助けを受けられない、侵略者を侵略したものにはペナルティがない」です。
侵略者はどんな目にあわされても文句が言えない、ので、侵略者が返り討ちにあって惑星ごと消し飛ばされても、特に問題はないかと

そこで仮説なんですが、ノンマルトからみると侵略者なはずの現生人類が宇宙の諸組織からの支援を受けられるのは、
そもそもノンマルトもその前の地球人(恐竜文明人? ティガの超古代文明人?)を侵略した側だったんじゃないかと。
それなら侵略者であるノンマルトを再侵略した側にはペナルティなし、ということになります。

セイザーXのブレイアードさんたちの先祖がビオート星人に侵略された話しって、ノンマルトと整合性をとるとどうなるんだっけ?

746 :
どっかで見たような歴史捏造天国になるとしか思えないなそれ

747 :
ババルウ星人がウルトラキーを奪ったらウルトラの星が暴走して地球にぶつかりかけたけど
ウルトラの星と地球の間には特殊な空間通路(近道)のようなものがあるんだろう
(多分地球人らには使えないようにパスコードとかがあるのだろう)
ウルトラの星自体はフリーパスという特殊経路なんでババルウが悪用したんだろう
そう考えると、ウルトラマンたちにとっては意外と地球はご近所なんでしょう。
ここら辺が妙にウルトラマンたちが地球に肩入れする理由の一つなんでしょう。
(恒点観測員をおいたりかなりの特別扱いの上、先住民族のノンマルトの呼び名も知っている)

あと、ブラックスターが地球から1000万kmという近さにあったので、
Q星のように太陽系外からきた惑星なんだろう
これも、地球を前線基地化してウルトラの国に攻め込むけいかくだったんだろうか?
多分、そういう考えの宇宙人も多かっただろうからダンも警戒していたんだろうな

748 :
>>747
地球−光の国間の通路はなんかで出てきたはず
メビウスだかゼロさん映画だか忘れたけど

749 :
>747
つまり、キーを使ってウルトラの星を爆走させたのか。

750 :
…誰か話のネタは無いのか

751 :
戦隊もライダーも再編集という名の実質放送休止中、
春から映画の公開も止まってる。

新しいネタがある方がおかしい

752 :
最近、1つの世界で起こった一大事は他の並行世界にも影響を及ぼすが多いが
今我々の現実世界で起こってる世界的な病気災害が本来製作されなかった
ゼロワンやキラメイジャーの特別編を生んだりカットされたシーンが公開されたりしたのも
ある意味現実世界が並行世界に影響を与えただなw

753 :
>>752
まぁ、最近のウルトラシリーズとかまさにそうだな。
確かにそう言われればそれも並行世界に与えた影響だなw
その発想はなかったわ。

754 :
1999年以後ウィンスペクターやその後継ソルブレインみたいな人命救助を
意識した組織が幾つも出て来てるの、バラノイア占領の裏返しじゃないだろうか。

占領下においてはバラノイアに対するレジスタンスも「犯罪」とされたはずで、
しかし実際間接統治を任されていた人間政府としては彼らを倒したくない。
そこで「どんな犯罪者でも救う」という美名のもとに
治安維持組織がレジスタンスたちを殺してしまうことを避ける運用をしていたのでは。

755 :
今度のキラメイジャーの特別編で判明した新(珍?)事実は現実世界の我々が見れなかった
カットされたシーンが劇中の人物達にとっては確かに存在した出来事だという事だな。
昔から尺の都合でどうしても重要なシーンや台詞等がカットされて
現実世界で見てる我々は?になる事が多いが現実世界では物語世界との時空次元の違いで
物語世界のすべてを見る事が出来ないとも解釈できるなw

756 :
怒り・憎しみ・嫉妬のジャメンタルって三拳魔の教えだよなあ……。

757 :
ネガティブな感情でもいろいろあるもんな

758 :
ウルトラマンたちってテレパシー的な物で自動通訳して会話しているんだと思ってたが、そうとはかぎらないんだな

759 :
違う種族へのテレパシーは、やっぱりウルトラ難しいんじゃないかな。
(脳や精神の構造が違うと、思念の形も違ってくるとか)
ゼットが「地球の言葉は…」とか言ってたし、多分同じ種族なら脳構造もほぼ同じとして処理できるんだろう。

正規の訓練を受けていれば、テレパシーの訓練もあるんだろうけど、ゼットの場合、師匠がゼロで訓練も半端という状態だから、うまく伝わらないのも仕方がないのかも。

760 :
かつてセブンも所属していた恒星観測員なら、様々な惑星に行くからテレパシーの訓練はしていそう

761 :2020/06/22
バルタン星人「地球人の宇宙語、むつかしい」

仮面ライダーゼロワン/01 Part43【俺が俺であるために!】
【ライター】のざわよしのり その1【エディター】
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!マジョカジュエル4個目
小説版 東映特撮ヒーロー総合7【講談社キャラクター文庫】
仮面ライダードライブ No.114【IQ600じゃなくてぇ、600ギガバイト】
歴代ライダー主人公が兄弟だったら 40
【オダギリジョー】救急戦隊ゴーゴーファイブ11【暴れて落ちた】
非公認戦隊アキバレンジャー 52妄想
仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
【稲垣吾郎】仮面ライダーG ワイン9本目
--------------------
信長の野望・革新 改造スレ 其の捨七
恋愛でお二人の縁の深さを占ってあげます。Part6
Sony Cyber-shot RX100 Series Part95
◆◆ お家で焼肉 ◆◆
新潟の釣り情報part91
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?354
公務員難易度教えて
司法試験&公認会計士試験同時攻略
【NJPW】新日本プロレスワールド part.171
【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.8
大王世宗(テワンセジョン
棋力が六段から上がらないんだが
放射脳を馬鹿にするスレ5 特定の地方ISP禁止
【東急】都立大学駅は改称すべきか?
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆802
【虐待根絶への一歩】「しつけ」としての体罰禁止 虐待防止強化の改正法案、与野党が合意 今国会で成立へ
【冬季】季節性うつ病(季節性情動障害 23 【夏季】
お笑い関連視聴率スレ◆7003
(´-`).。oO(マターリしていきゃ苦労なし・・・3)
青山学院大学が95回箱根駅伝で5連覇逃したら渋谷でチンコ出す
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼