TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Girls2応援スレpart11
仮面ライダービルドpart96【Are you ready?】
仮面ライダージオウ Part9【あいつが天才ゲーマー「M」!?】
仮面ライダービルドpart76【激凍心火】
仮面ライダージオウ ネタバレスレpart113
【ピッチャー交代】ウルトラマンR/B Part4【俺】
獣拳戦隊ゲキレンジャー 修行その39
仮面ライダーゼロワン/01 Part60【はい、アルトじゃーないと!】
特撮で意外に思うこと part2
仮面ライダーゼロワン/01 Part52【これがわたしの】
【昭和から】ガメラ総合スレッド part17【トトまで】
- 1 :2017/07/09 〜 最終レス :2018/09/15
- 1965年公開の『大怪獣ガメラ』から、2006年公開の『小さき勇者たち〜ガメラ〜』までの
ガメラシリーズについて語るスレです。
ガメラシリーズ(Wikipedia):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%A9
ガメラ生誕50周年記念サイト
http://www.gamera-50th.jp/
前スレ
【昭和から】ガメラ総合スレッド【トトまで】
http://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1175221658/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part2【トトまで】
http://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1196613239/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part3【トトまで】
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1208964612/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part4【トトまで】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1235913311/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part5【トトまで】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1251507808/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part6【トトまで】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1262518689/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part7【トトまで】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1288405810/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part8【トトまで】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1324310407/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part9【トトまで】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1364794985/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part10【トトまで】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1400413089/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part11【トトまで】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1410391180/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part12【トトまで】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1422021410/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part13【トトまで】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1444293176/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part13【トトまで】(実質14)
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1448642912/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part15【トトまで】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1469879419/
【昭和から】ガメラ総合スレッド part16【トトまで】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1482908254/
※次スレを立てる際に文頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を付けて立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :
- 2
- 3 :
- 3
- 4 :
- 4
- 5 :
- 5
- 6 :
- 6
- 7 :
- 7
- 8 :
- 8
- 9 :
- 9
- 10 :
- 10
- 11 :
- 11
- 12 :
- 12
- 13 :
- 13
- 14 :
- 14
- 15 :
- 15
- 16 :
- 16
- 17 :
- 17
- 18 :
- 18
- 19 :
- 19
- 20 :
- 20
- 21 :
- 21
- 22 :
- ワッチョイさんくす
- 23 :
- いちおつ
- 24 :
- 前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで使ってから、ここを使い始めてください
前スレ
【昭和から】ガメラ総合スレッド part16【トトまで】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1482908254/
- 25 :
- いい加減過去スレ一覧は廃止した方がいいな
テンプレが無駄に長くなるだけ
- 26 :
- ガメラには愛がある
- 27 :
- >>26NGされるよ
- 28 :
- このガラケーとあと一人ぶちこむだけで一気に平和になるな
- 29 :
- age
- 30 :
- ワッチョイ入れたらだいぶすっきりしたな
- 31 :
- みんなもゲオの報告しよう
- 32 :
- ガメラには愛がある
- 33 :
- 新作はないけどな
- 34 :
- 近々正式発表があるよ
ガメラには未来がある
- 35 :
- わしゃあ信じんね!
- 36 :
- 強情な人だな
- 37 :
- >>34
ないよ
完全に過去の産物
でもそれでよくね
- 38 :
- 多分そろそろ新作の公式発表あるよ
今週末かも
- 39 :
- ガメラは何度でも甦るさ
子供達を救うために
- 40 :
- わしゃあ信じんね!
- 41 :
- 出来たら絶対面白いと思う
今はまだ出来るかも怪しい状況ではあるが‥‥
- 42 :
- ガメラの戦闘は面白い
- 43 :
- ガメラ新作発表そろそろかな?
ガメラには未来がある
- 44 :
- ハリウッド進出も夢じゃなくなった
- 45 :
- わしゃあ信じんね!
- 46 :
- 先週中の新作発表は無かったね
今週末辺り?
- 47 :
- わしゃあ信じんね!
- 48 :
- 今度発売の虚栄都市ってのにガメラでるみたいだな。映画発表もあるか?
- 49 :
- 期待
- 50 :
- いよいよ新作発表
- 51 :
- わしゃあ信じんね!
- 52 :
- ガメラ対バルゴンのリメイクお願い
- 53 :
- お?シン・ガメラでもやるんかい?
- 54 :
- やってくれ
- 55 :
- これだけ新作の情報ないと2年ぐらい前の新規映像って結局なんだったのさってなるね
- 56 :
- だから今作ってる最中だっつーの
- 57 :
- わしゃあ信じんね!
- 58 :
- クドカン石井による新作ガメラはてんでもなく凄いよ
間違いなくシ○ゴ○○を超えるね
- 59 :
- わしゃあ信じんね!
- 60 :
- >>58
そいつは楽しみだな
- 61 :
- その後に3DCGアニメ版作れば完璧だね(何が?)
- 62 :
- >>58
越えるとか以前にあれは論外ですから
ガメラはああならないように子供に受ける作品にしてほしい
- 63 :
- 平成三部作は子供に受けましたか?
- 64 :
- おうあの時の子どもだべ
- 65 :
- vsどころかミレニアムにもぼろ負けでしたね(笑)
- 66 :
- ゴキブリゾンビ信者は巣へ帰れゴジクズインポ野郎
- 67 :
- ○ジェン○リーを買った○ンダが経営危機らしいな
ハリウッド○○○ヤバイんじゃないか?
もしかしてこれはガメラを丸パクリした天罰なのでは・・・
- 68 :
- 中国と組んだから・・・
- 69 :
- ラドンみたいに大爆発に頼らない大破壊を見せてほしい。
- 70 :
- >>69
カマキリ男や川北への あからさまなイヤミは止めろーっ!
- 71 :
- 今知ったけど佐藤二郎さん大怪獣空中決戦に出てたんだな。
立ち上がったガメラを見てうわーって顔になる自衛隊のヘリの人だっけ?
- 72 :
- シ○○○○って神の獣って漫画のパクリだったんだな
いよいよ天罰が本格的になって来たな
- 73 :
- ガメラは?
- 74 :
- >>73
ガメラは完全なオリジナル
- 75 :
- >>71
えー、あれそうだったのか!?
自衛隊のへり確かにそれっぽいが。
- 76 :
- >>71
すまん途中で投稿した。
自衛隊のヘリパイロット役だとあれしかないし、確かにみてみると佐藤さんっぽいが。
あんな印象的なシーンに出ているとは思わなかった
- 77 :
- >>74
なるそどどうりでつまらんわけだ
初代ガメラは見るに耐えない
ギャオスからがギリでギャグとして見れる
- 78 :
- >>77
ゴキブリゾンビヲタは巣に帰れ
パクリ監督庵野のチンポでもしゃぶってろ糞が
呪われろ
- 79 :
- バルゴンは名作
- 80 :
- 新作できるなら何でもいいけど、最悪ギャグに逃げるのだけはやめてほしい。
- 81 :
- >>78
ばーか 売れないガメラ
- 82 :
- ガメラ新作作っても収入が心配だな…
どう宣伝するかが鍵だよな
- 83 :
- >>81
大怪獣ガメラは1965年の大映映画最高のヒットだったんだけど?
これでもガメラが売れないと言い張るのか?
- 84 :
- ガメラは三部作が面白過ぎるからなぁ
もし次創るとしても、関係者プレッシャー凄いと思う
なまじ三部作の次で失敗してるしねぇ
僕はそんなに映画買わないんだよ
けどバットマン三部作とガメラ三部作はBlu-rayで揃えたもん
- 85 :
- 三部作の作風がトトならまだしもこの間のPVにまで影響与えちゃったからなあ
今度作るとしてまた三部作みたいなことするか三部作とは違う方向の面白さを探すかで大変もめそう
- 86 :
- 変な縛り無くす為にも完全新作が望ましい
けど三部作ファンは納得しないだろうね
だから三部作の完結編を作った上で新作シリーズってのが綺麗な流れ
けどそこまでの大金出ないよね
でも完結編、そして新シリーズ、ってなったら結構見に来るんじゃないかな?
- 87 :
- 大怪獣空中決戦のギャオス捕獲を諦めきれない斎藤が「トキ以上に重要な野鳥と言えるかもしれん」と言って「トキは人を食いませんよ」と反論されるセリフってジュラシックパークから取ってるよな
ジュラシックパークの方はパーク開園を諦めきれないハモンドが「あのディズニーランドでさえオープンしたての頃は何一つうまくいかなかったものだ」から「だがカリブの海賊は例え壊れても人間を食ったりしないぞ」と反論される
ガメラの方はその後斎藤がギャオスをティラノサウルスにも例えるし
- 88 :
- 大怪獣空中決戦はジュラシック・パーク、
レギオン襲来はインデペンデス・デイ、
ガメラ3はエヴァ、
それぞれ意識していると思う
- 89 :
- なにっ、パクリッ!
- 90 :
- わろた
- 91 :
- 3部作の出演者の何人かに出てもらうなら、外見が変わってるであろう事を考慮して10年後くらいの設定ならいけるか
でもあの3人が揃わなきゃね
- 92 :
- >>83
はいはい精々大映とかいう小さなくくりでヒットとったくらいだろ
- 93 :
- >>86
完結編はガメラ4 真実だぞ
見に行けなかったアホどもはざまあみろ
- 94 :
- 三部作路線やるより今の時代バイラスジャイガージグラ路線やるほうがやばくない?
- 95 :
- 「ゲックス」という変なアクションゲームやったらガメラが出てきた。
あとはるか昔にやったワイルドアームズでガメラやギャオスみたいな敵が出てきた。
ガメラが出てくるゲーム探せばまだまだありそう。
- 96 :
- オフイシャルとしてはGB、スーファミ、PS1で出てんのかなガメラゲー
- 97 :
- >>94
むしろ今の時代こそそういうのが必要なんだよ
- 98 :
- ゴジラはps4のゴジラvs出たからね
でもガメラだとどんなのが良いのか分からない
でもやっぱガメラを動かしたい
回転アタックしたい、火球ガンガン撃ちたい
そして何よりも、アルティメット・プラズマよりも!
バニシング・フィストブチかましたい!!
- 99 :
- PS2のデストロイオールヒューマンズ!というゲームでは大怪獣ガメラのムービーが一部見れるらしい
タイトルからしてDestroy All Monsters(怪獣総進撃)から取っているな
- 100 :
- ガメラ対バルゴン対ギャオスお願い
- 101 :
- ギロン星人vsバイラス星人vsマッハ文殊
- 102 :
- 新スレになってからゲオの報告を見ないけど、最近はどうかな?
教えて愛の人
- 103 :
- いらねーよ
- 104 :
- 新スレになった途端に愛の人が愛もゲオも全く叫ばなくなってしまって悲しい
- 105 :
- 平成ガメラの凄いところは最初から三部作。って決めてたとこ。脚本の伊藤氏が『序・破・急』の三部作で行きます。ってインタビューに応えてたときは
『ゴジラみたいに、ずっとやればいいのに』って思ってたけど、本当にやるとは
- 106 :
- >>101
それ見せられるのは罰ゲームだな
- 107 :
- 仕方ないから自分でゲオをチェックしてきた
ガメラシリーズが1本も借りられてなかった…
空前のゲオガメラブームも終わりか…
- 108 :
- 平成モスラ三部作より収入が少なかったクソ雑魚怪獣映画スレはここですか?
- 109 :
- >>104
ワッチョイ無能
- 110 :
- ゴジラの中に60年以上入っていた中島萬八郎って人が亡くなったらしいぞ
- 111 :
- >>108
平成モゲラ三部作に見えた
- 112 :
- 調べたらバルゴンからバイラスまでガメラを演じたスーツアクターも3年前に亡くなっていたんだな
怪獣総進撃のラドンのスーツアクターもやっていたことに驚き
- 113 :
- 伊藤和典が話の整合性にこだわるタイプの脚本家だから、
一作やるごとに話が窮屈になっていくのは当然だな。
だから三作が限度だった。
高橋二三みたいに好き勝手放題すればよかったんだろうけど。
- 114 :
- ガメラのスーアクって目立たないな
- 115 :
- 「ガメラは地球の守護者、子供の味方、子供は守る」
うそだゾ
渋谷で巻き込まれて死んだ中には絶対子供だって含まれてるゾ
- 116 :
- そこはガメラの神技ステップで子供だけ華麗に避けるんだよ
- 117 :
- 2015ガメラの甲羅のディテール良かったんだけどなあ。
ただ敵怪獣のデザインは変えてほしかった。
新作できるとしても、
「ゴーストバスターズ」みたいに、完成までに時間がかかりすぎて、
最初の構想と全く違うものが出来上がるるかもしれない。
- 118 :
- >>115
初代ガメラ見ろ
- 119 :
- >>118
東京で破壊活動を行うけど間違いなく子供も犠牲になってるよな
ガメラ3はギャオスと戦っているから仕方無いにしても、初代ガメラは自分から街とかをぶっ壊しているし
- 120 :
- 「ガメラ対バルゴン」について、
大人向けか大人向けではないとかいう議論みたいになることがあるけど、
そもそも論点がズレてると思う。
「大人向け」という人は単に「子どもが出てない」から大人向けと言ってるだけ。
「大人向けじゃない」と言ってる人はストーリーがおかしいとか幼稚だとか、
そういうことを問題にしてる。
個人的には「これは大人向け」「これは子ども向け」と線引きして
思考停止するのが好きではないので不毛な論議だと思う。
- 121 :
- 3はオカルトっぽいって言われてるけど
レギオン飛ばしてたから平成ガメラ自体がああいう作風なんだと思てた
とはいえ玄武がガメラで朱雀がギャオスってのはおもしろい見立てだ
最も北方の守護は北からくる敵を撃退するためで、南側(ギャオス)と敵対してるわけではないのだがw
- 122 :
- 昭和のガメラって、一作目から不細工なガキが出てくるんだね。ゴジラの二番煎じだからもう少しシビアな内容かと思ったが。90分が長い。
- 123 :
- 対バルゴンはシリアスだよ
- 124 :
- 水に濡れたら動けなくなるのに登場は海の中からだったり、人工降雨作戦で足止めしてる間に皮膚も弱ってるんだし通常攻撃で倒せるんじゃね?
とか疑問はあるがな。
- 125 :
- >>121
青龍、白虎を見たかった
- 126 :
- 青龍=バルゴン?
白虎=ジャイガー?
- 127 :
- ジェットジャガーかもしれない
- 128 :
- だったら朱雀はマッハ文朱じゃないとおかしい
- 129 :
- マッハがイリスに取り込まれるのか
- 130 :
- >>129
正義に目覚めたマッハイリス♪
ガメラとコンビでハイパーギャオス軍団にパンチ!パンチ!パァ〜ンチ!
- 131 :
- マッハバルゴン
マッハギロン
マッハジャイガー
かっこいい(小並感)
- 132 :
- >>125
青龍ってゴジラだよね
- 133 :
- (`o´)コラコラコラ〜っ!
- 134 :
- 黄龍(麒麟)も必要だね
ゴジラは無いからw
- 135 :
- ガメラに憧れるチビッコ怪獣こと“ガチョラ”が、「映画のまち調布」応援キャラクターとしてデビューします!
http://characterland.jp/event/mura-17-08-17-001/?wt=2
なんと、そんなガチョラの出陣を祝って、8/26(土)・8/27(日)の2日間、調布市役所前庭広場で開催される
「調布観光フェスティバル」(※雨天の場合は中止)にて、4つのガチョラ関連イベントが開催されます!
ぜひこの2日間、調布へ足を運び、26日(土)は『小さき勇者たち〜ガメラ〜』を観た後、
東映ヒーロー作品の『激走戦隊カーレンジャー』『仮面ライダークウガ』『仮面ライダー響鬼』や、
角川書店の特撮ドラマ『大魔神カノン』でプロデューサーを務めた寺成紀氏による特撮トークを堪能し、
27日はガチョラの勇姿を確認した後、ガチョラのために歌をプレゼントしてくれる、mickey-Tさんのライブを体験してください!
- 136 :
- 今こそ青龍としてガラシャープを復活させよう
- 137 :
- 白虎としてネズラも
- 138 :
- ガメラの息子はいない不思議
ゴジラだとミニラとかジュニアいるのに
- 139 :
- ゴジラなんてただのゴキブリゾンビだろ
嫌悪感しかないわ
- 140 :
- オイルダラーの富豪が角川に制作費20億ぐらい「ポン」と出さねえかな
ゴジラ復活したし(アニメ版ゴジラが盛大にズッコケそうな気もするけど)
ウルトラもどん底からかなり回復してきたし
怪獣特撮に流れはきてるから復活できる下地はできてるはず
- 141 :
- >>138
人造生物だし
- 142 :
- トトは息子みたいなもんじゃね?
- 143 :
- >>138
昭和も?
- 144 :
- 今日は小さき勇者の上映会・・・
- 145 :
- >>138
トト
- 146 :
- 言われるほど悪くないよね>トト
平成シリーズ見るつもりだとこれじゃない感しかないかもしれないけど
童心に帰って見ると普通に楽しめる
映画館では迫力もあって尚良かった
- 147 :
- そろそろシンガメラ、もしくはゴジラvsガメラをお願いします・・・
- 148 :
- 良くも悪くも3部作の評価が高いのが後続にプレッシャーかけてるよね
- 149 :
- よりによって金子監督にも「僕は好きとは言えない」と言われてしまったせいで余計に肩身が狭い
- 150 :
- マジかよ金子最低だな
- 151 :
- 正直、僕はあまり好きとは言えない。最初に負けたガメラの印象があるせいで、映画のムードが反戦的というか、
ガメラが戦ったら死ぬぞということで話が進むでしょう。だから最後の戦いにわくわくできないんです
龍居さんは優秀な方だしこれにかかわった監督やスタッフに文句を言うつもりもないし、
むしろよくやったとさえ思うけど、このコンセプトは受け入れがたいものがある
って平成パーフェクションで言ってた。
- 152 :
- アバンガメラ対ギャオスの群れがガメラ3の後日談っぽいのが気に入らんのだな
- 153 :
- でもあの映画子供向けとは思えないほどグロいよね
子供の目の前で人が食われて血がかかるとことか
海の中でジーダスに食われて血だらけになるシーンとか
- 154 :
- まだ空中決戦のほうが抑えてるかもグロ描写
食われた人のメガネだけ残ってて虫が集るとこは気持ち悪いが
- 155 :
- ジーダスの口の中が血だらけなのが怖かった
- 156 :
- 怪獣ジーダスはあの容赦無い感じがかなり好き
もうちょっとデザイン(顔)に個性があればなお良かった
- 157 :
- ジャイガーもグロい
- 158 :
- ジャイガー頭デカい
- 159 :
- ついにおれの時代のゴジラとガメラが共演するな
http://knst.bn-ent.net/sp/character/kyoei04.php
- 160 :
- お腹ビームの後で普通に空飛んで帰ってるから
ガメラとしてはあまり疲れないみたいだ。
地球の生態系は激変するけど。
- 161 :
- 逆に世界中のマナが日本に集中して、日本安泰になるんじゃないの? って思ってた
- 162 :
- ギャレゴジがアメリカに現れた理由はそれか
- 163 :
- >>160
あそこは歩いて帰った方が自然だったかも
- 164 :
- ガメラには愛がある
- 165 :
- >>159の続き
…よく見たらクロスオーバーで出てくることは出てくるが
ゴジラとガメラの一緒に映像に出るという共演はしないのか
ガッカリ
- 166 :
- 最初に負けたガメラって
親ガメラがギャオスを道連れに
自爆したことなんだろうか
- 167 :
- トトってアヴァンガメラ本人説をどっかで聞いた気がする
- 168 :
- >>165
ゴジラの看板を踏むシーンはあるかも
- 169 :
- >>167
本人と言うか生まれ変わり?
- 170 :
- 普通の亀にマナを送りこんだ生物がトト説
- 171 :
- >>168
さらばドジラ
- 172 :
- 大谷幸って伊福部みたいなライトモチーフの手法に批判的だったのかな。
ガメラのテーマ以外で目立つのは、2の自衛隊のテーマ(スパイ大作戦に似てる)
と3の古代文明のテーマくらいか。
まあガメラ以外の大谷さんの仕事は
灰羽連盟くらいしか知らんのではっきりしたことは言えんけど。
- 173 :
- ガンダムW大谷さんだけど当然5大ガンダムにそれぞれライトモチーフあるよ
そして大谷さんがつけたかどうかは知らんが曲タイトルがすごいぞ
思春期を殺した少年の翼(M-1)
黒い風が死へ誘(いざな)う(M-2)
返り血と火薬の匂いの中(M-3)
屍に埋もれた平和を探して(M-4)
龍が泳ぐ時すべては終わる
- 174 :
- ガメラのマーチがあるから(震え声
- 175 :
- >>2のあれは実は自衛隊のテーマじゃないから、ライトモチーフじゃないよ
どっちかと言うと2の作品自体のメインテーマ
よく聴くといろんなシーンでスローアレンジで使われてる
- 176 :
- >>173
どれも名曲だな
ヘビーアームズのテーマが特に好き
- 177 :
- 平成でもアレンジでもいいからガメラマーチ使ってほしかった
- 178 :
- 大谷さんは88年の「山田村ワルツ」以降、金子監督と組んで仕事してたけど、
作曲の合間にドリカムのツアーのサポートも務めてるから、当時はさぞや忙しかっただろうなw
- 179 :
- ガメラ2016って動画を昨日始めて見たんだけど
ガメラ・・・復活するの?
それとも、米製作版の事?
すっごく楽しみなんだが・・ww
- 180 :
- それは50周年記念に作られた映像で何か動きがあるのかと期待されたけど何もなかった
- 181 :
- あららら・・・・・・・・・
残念!!!!!!!!
コングもゴジラも結構復活してるのに・・・・・
- 182 :
- ガメラだけは敷居が高過ぎるんだよ
どうしても三部作と比較されてしまう
トトなんてボロカスに言われてるじゃん
宇宙怪獣ガメラなんてどうにもならないのまであるのに
酷い話だよ
- 183 :
- トトは・・・ちょっと失敗したけど
60周年記念動画は最高のクオリティーだったよんwww
ゴジラやコングにも失敗(というか・・少しファンを納得させられなかった)
作があったのだから、もっとガメラ作品があってもいいと思うのですが・・
- 184 :
- >>182
トトはガメラがカッコ良くて、ジーダスはトゲだらけのメタリック蜥蜴なら違った評価だったかも
あと謎リレーは無くす
- 185 :
- 宇宙怪獣はジグラが酷い出来で終わったからな
平成みたく三部作の後の期待されてのトトとは違う
- 186 :
- 期待して期待以上だった小さな勇者
- 187 :
- イリス戦のラストで右手を失っても前田愛を助けた姿に
涙が零れた記憶が・・・
トトは相手が自分より強いと知ってるから、すぐ首を引っ込める
仕草がけなげでモスラの幼虫を思い出してしまったww
- 188 :
- やっぱあの世紀末感を求めてるのかな
現代は現代で破滅に向かってる気もするけど
滅亡より悪い未来になるなら怪獣に幕を引いてもらった方が良いって、今ならちょっと共感できるわw
- 189 :
- トトは昭和への原点回帰どころか平成三部作の呪縛に取りつかれすぎ
- 190 :
- 平成三部作路線を求める客が多いからな
- 191 :
- そりゃ宇宙怪獣路線なんて見たくないよ
- 192 :
- 全身タイツの女宇宙人と使い回し映像ばかりだが「今ここまで楽しめる映画はない」らしい
- 193 :
- 楽しめるのは楽しめるね
突っ込み所満載のZ級映画としては
- 194 :
- ラストは帝国軍vsガメラだしな
しかし嫌いじゃない
- 195 :
- 今宇宙怪獣路線やったら
平成ギャオスレギオンイリスジーダスがよくわからないタイツ宇宙人に操られる
しかも戦闘シーンは三部作とトトの使い回し映像
実写両さんにラサール石井が登場
シンゴジラの看板を踏みつけるシーン
ヤマトや銀河鉄道を今流行りのアニメに置き換える
ラスボスはスターウォーズみたいな奴らはそのまま
爆死確定だな、うん
- 196 :
- よく考えるとゴジラファイナルウォーズは、そんな感じの内容だった。
- 197 :
- 初代ガメラ借りてきたから今から観る。最近初代ゴジラ観た影響で
- 198 :
- ギャオスはともかくイリスレギオンがマッハ文朱に操られるとかもうこれわかんねえな
- 199 :
- >>192
特撮娯楽超大作!
超大作!
超大作!
超大作…
- 200 :
- 見終わった。特撮は良かったと思うけどぶっちゃけ話の方は…
俊夫くん亀への愛が偏執的過ぎないか。子供とはいえ若干恐いレベルだ。あと「亀はひっくり返ったら自力で起き上がれないからそのまま餓死するのを待とう」とかのんき過ぎるだろwまわりの奴らもそれで喜んでるんじゃないwww
まあ当時の子供向け映画だからこんなものなんかな〜という気はするんだけどさ、もうちょっと何とかならなかったのかな〜?というのが感想。特撮自体は本当に良かったです
- 201 :
- 昭和ゴジラスレにも書いてた人?
- 202 :
- >>201
そうそう。初代ゴジラ観たあとそういや初代ガメラも観た事なかったなあ、と思って
- 203 :
- >>195
それ、見てぇくせぇっす!
- 204 :
- 日本のゴジラやガメラ作品は昭和→平成に時代が流れても
根本を変えなければ世界に誇れる作品だと思うよ
- 205 :
- マッハ文朱は操る側じゃないだろ
- 206 :
- >>205
悪い記憶がボヤけてた
- 207 :
- マッハがイリスと合体する妙な映画に
- 208 :
- >>207
朝倉さんが黙ってないなw
- 209 :
- ここか祭りの場所は!
イライラさせるな!
変身、あぁ〜っ
- 210 :
- 全身タイツのマッハの背中から触手が
- 211 :
- マッハ「イリス…熱いよ…」
- 212 :
- マッハ「クイズ…ヒントでピント…」
- 213 :
- 前田愛がタイツ宇宙人になるんですね
- 214 :
- 後日「あれはもう本当に嫌だった」
- 215 :
- どの道、金子は恨まれるのか
- 216 :
- 伊藤和典ってヤバイくらい名前聞かないよね。
もう弟子の横手に新作の脚本書いてもらえばいいんじゃ。
- 217 :
- 現在伊藤氏は、熱海で隠遁生活を送ってるんだっけか…
- 218 :
- 頑張ってたね・・金子・樋口の監督コンビ!ww
- 219 :
- >>217
シンゴジに参加させてくれと言ってたが
樋口にはスルーされたんだろうか?
- 220 :
- ひょっとしてシン・ガメラか?
- 221 :
- ガメラ3の自衛隊はいいとこ無かったなあ。
- 222 :
- いいとこはないけど無難な対応
- 223 :
- イリスの超音波メスを避けまくるニュータイプパイロット
- 224 :
- 空自の融通の利かなさときたら
「イメージダウンになるから」って、巨大怪獣とやりあえるイメージなんか誰も持ってないだろう
- 225 :
- ガメラは昭和も平成も超兵器に頼らないのがポイント
- 226 :
- あの火球だけで闘うんだからある意味凄いよね!
- 227 :
- >>224
空自がアウトなのは撃墜された飛行機が墜ちるのが過去の実際に街中に墜ちた事故を想起させる事
- 228 :
- じゃあゴジラvsキングギドラみたいに空中爆発して破片すら残らずに撃墜すれば大丈夫なのか
- 229 :
- 実際ゴジキンでは空自の航空幕僚監部の協力あったけど大丈夫だったでしょう
戦闘地域も襟裳岬上空で戦闘による民間人の人的被害は想像しにくいし
- 230 :
- あれは公開後ものすごい怒られたという話だけど
- 231 :
- 昭和ガメラ怪獣の子供が描き易いは本当だなあと、息子のクレヨン絵を見てしみじみ思う
- 232 :
- 特撮がショボすぎて怒られたのではないか?
- 233 :
- ギロンなんて包丁に手足と目ん玉と口付ければ完成だから描きやすい
- 234 :
- レギオンとか描きづらいもんね
- 235 :
- 新作ガメラやるとしたらどうしたらいいんだろ
大怪獣空中決戦の群像劇や特撮が完璧過ぎてまっさらな状態からまた作ります!ってのはハードル高すぎる
- 236 :
- ガメラは子供の味方だから、完全な子供向け映画として作るのが理想的だな
湯浅ガメラのように、アンパンマン映画みたいな感じで完全幼児向けに作るべき
ポケモン映画みたいな感じだと対象年齢が高すぎる
わさびドラえもんなんかオタ向け過ぎて論外
怪獣は子供のものだよ
シンゴ◯◯とかタヒねよ
- 237 :
- >>236
ガメラが子供の味方というのは変えられない要素だと思うよ
まぁ、描き方は監督が変われば内容も変わってしまうだろうけど・・
ガメラ3のイリス戦は迫力ある戦闘シーンが話題になったから
特技監督の樋口さんが憧れのゴジラを造りたかったんだろうけど
失敗というのは周りが言ってるだけで本人には違う思いがあるんだと
思う・・・
- 238 :
- 子供の味方だけど人類の味方って訳ではないのがポイントだな
ゴジラは人類の脅威(一部昭和は違うが)ってのも対になってるし
- 239 :
- 『ガメラ2』で、子供たちがガメラの復活を願い見守るシーンで、付き添いのお母さんみたいな人いたな。あのシーンは、子供だけの
方が良かった気がする
- 240 :
- 古畑任三郎見てたら藤谷文子出てた。
美人とは言えないけどこの人結構好き。
平成三部作に全作出てるのは、藤谷と
渡辺裕之と蛍雪次郎の三人だけ?
- 241 :
- ガメラ
- 242 :
- >>239
あれって被災者だろ。家が爆発に巻き込まれちゃったんだろ
子供だけだと親が死んだ見たいじゃないかあかんわ
- 243 :
- 巨影都市ソルジャーレギオンと小型ギャオスの群れが結構怖い
- 244 :
- 当時悪夢で見た体験をゲームで、と思うと
気にはなるんだよなぁ、そのゲーム
- 245 :
- イリスとジーダスはスルーか
- 246 :
- ドリパスでガメラ3が全然上がらないんだが
- 247 :
- ドリパスー
前の上映の時見てないから再上映してほしい
- 248 :
- 謎の天体が太陽系を通過中だってよ
レギオン襲来かよ助けてガメラァ!
- 249 :
- それゴラスだから
- 250 :
- 敵だ、あの天体は我々の敵だ、攻撃開始
- 251 :
- 砲撃開始
- 252 :
- >>236
ドラえもんは近年は良くなってきたほうだが?
わさび初期もそうだが大山ドラえもん末期なんて演出がオーバーすぎてそのオタ向け全開だっだんだが…
近年のドラえもんのほうが持ち直してる
ポケモンはXY時代だけはポケモンそっちのけにして恋愛脳な糞ヒロイン出して変な厄介なカプ厨に媚びてしまったから最悪
そして最後の作品は完全に同意
- 253 :
- シンゴママか
- 254 :
- 金子監督は「子供の味方」っていう要素を上層部から押しつけられて嫌だったと言ってたなあ…
大映の人に「ガメラはどうやって大人と子供を見分けてるんですか?」と問うても明確な回答がなかったもんで
ほら!子供の味方なんて設定は論理的じゃないでしょ!と批判してたんだけど
そこは「普通に見分けがつく」でいいんじゃないかな
誰だって大人と子供の差は分かるんだしそんなに疑問を感じるポイントなの?
まあ作り手としては色々な拘りとかあるんだろうけど…
一観客としてはよくわからない揉めっぷりだった
- 255 :
- 18、19ぐらいの子にはやや味方ぐらいで以後次第に冷たくなっていく感じ?
- 256 :
- 大人はギャオスに食われる
- 257 :
- 今夜、テレビでシン・ゴジラを放送するからシン・ガメラを作って貰いたい
- 258 :
- シン・ガメラなんて便乗みたいな映画はいらない
「子供の味方・大怪獣ガメラ」
これを無名監督で撮って珍ゴジラを越えるのがガメラ
初代ガメラも平成ガメラも、無名状態からゴジラの成績を軽く越えた
- 259 :
- ゴジラのポジションはあれガメラじゃなくてギャオスだろ
- 260 :
- 自衛隊の総攻撃にビクともしないくせにビルの下敷きになっただけで動けなくなるとか意味分からん
- 261 :
- >>257
どうせまたギャオスが暴れてガメラが子供助けるんでしょ?
- 262 :
- それが見たいんです
- 263 :
- >>260
ビルは重いぞ
- 264 :
- 砲弾やミサイルの破壊力も凄いが?
- 265 :
- >>258
??
平成ガメラの成績なんてゴジラの四分の一程度だろ
- 266 :
- >>265
ゴジラファイナルウォーズよりガメラ2のほうが成績上ですが?
- 267 :
- 成績(ギャオス大量発生)
- 268 :
- モスラ三部作に負けてるという事実は拭えない
- 269 :
- GFWは12億でG2は6億みたいだけど…?
- 270 :
- GFWも平成ガメラも客数は百万人くらいで大差ないはず
興行収入と配給収入を混同してるんでは?
- 271 :
- 新作はまだかね?
- 272 :
- くっさいゴジラオタは帰れ
- 273 :
- https://i.imgur.com/enaSihv.gif
- 274 :
- シンゴジラは悲しみのキャラ
- 275 :
- >>269
GFW観客動員100万人興行収入12億6千万、G2 観客動員120万人配給収入6億
- 276 :
- ガメラ3のEDの本編起用版をUPしてみました
https://www.youtube.com/watch?v=O5nK6g8bO9Q
- 277 :
- ギャオスの子役のうざさは異常。
- 278 :
- どうせこの調子じゃ新作作っても三部作と比べると〜となるので叩かれるだろうな…
- 279 :
- 三部作ってストーリーが特別よかったかなぁ
特撮はやばい
マジでセンスが溢れてる
特に3
- 280 :
- 1で古き良き怪獣特撮のオマージュ
2で戦争映画への昇華
3で世紀末感漂うオカルト、特撮史かつてなく斬新で大胆な画作り、って感じかな
連続モノでよくここまで雰囲気変えながらやったもんだよ
- 281 :
- ガメラがさぁ京都駅イリスに押されて背中から倒れるシーン
超ローアングルで人が逃げるとこに落ちてくるというシーン
めっちゃリアルだよな
渋谷は手を抜いた感あるけど
- 282 :
- CSのるろ剣実写映画一挙放送が、何故か中止になったらしい。代わりに平成ガメラ一挙放送やってくれたら良いのに
- 283 :
- >>282
ロリコンポルノでアボ〜ン
- 284 :
- 本日京都みなみ会館にてガメラ2とガメラ3上映!
- 285 :
- ガメラの1の女の子3だと本当に演技よくなったな
- 286 :
- 行きつけのゲオは、今年、昭和ガメラ全作導入したのは良いんだが、代わりに初代ウルトラマンを全部撤去しやがった!
- 287 :
- >>285
棒なのは全然変わらんと思うが
- 288 :
- >>287
うるせえゴジラ厨
- 289 :
- >>288
なんだ病人か
- 290 :
- >>287
ゴジラ厨Rよ!!!!!
二度と来んなボケが!!!!!
顔面グーでなごるぞ!!!!!
- 291 :
- 京都であやなを止める所は良かったね
長峰とマナの話をする所の「それは、わかりません...」は下手だった
- 292 :
- あれで日本人役には無理がある
- 293 :
- 上の奴らぶっちゃけこれも全て平成ガメラこそ昭和の特撮だとかほざいてた勘違い大友のせいだな
ゴジラもガメラも普通に両方楽しんでた自分は凄く不快だった
金子監督もこれ見て困惑してたのに
- 294 :
- レギオン襲来で
「逃げましょう」という帯津に対して、
「逃げて助かる爆発じゃないわ」と言う穂波。
度胸がすわってるというか、諦めが良すぎ。
考えてみれば、メインキャラでちゃんと怪獣を怖がってるのは、
大迫と帯津くらいだな。
強いヒロインに対して、なんか情けない男という図式は、
平成三部作を通して何度も出てくる。
長峰、大迫
穂波、帯津
綾奈、守部
朝倉、倉田
- 295 :
- インデペンデンスデイもどきの大破壊がやりたいだけの樋口
誰も得しない設定の辻褄合わせに汲々とする伊藤
アイドルを脱がすことに執着する金子
ガメラ3をまとめるとこんな感じ。
- 296 :
- それで傑作できるならいいもんだよな
俺は2は嫌いだ
1と3がすき
- 297 :
- >>294
あのシーンは違和感覚えた
たかだか半径6kmが壊滅、しかも爆発が直ぐに起きると決まってた訳でも無い
- 298 :
- 広島原爆の全壊地域がおおよそ半径2キロ
俺だったらビビるね
- 299 :
- 6kmだと車で飛ばせば10分掛らないはずだから、確かに不自然ではある
2人とも徒歩だったんじゃないかw
- 300 :
- Googleマップで札幌市バスセンター前から6キロ時点のイエローハットまで約20分と出た。同じくバスセンター前から麻生球場まで20分。
確かに即座に希望を捨てるほどではないな
- 301 :
- 2人とも自家用車通勤じゃないんでしょ。
- 302 :
- 爆風で死にそう
- 303 :
- 窓に滴るガメラの血を見たときもメガネは吃驚していたが女のほうは顔色ひとつ変えずに冷静に血だと分析していたからな緑色なのに即座に見抜いた
- 304 :
- まあセリフは疑問形だったけどね。
- 305 :
- いやガメラの血であることを疑ってた訳じゃないだろ
小型レギオンによってそこまでダメージを受けたんだという念押しのセリフ
- 306 :
- >>294
アニメ脚本家っぽいところだよね
- 307 :
- >>303
ガメラの血の色は緑だけどあのシーンはモロにペンキ感丸出しだったな
- 308 :
- >>303
緑の血の生物なんてホヤぐらいしか居ないのにな
- 309 :
- マジで新作来ないのかね、16年のPVの奴はどうしたんだ
- 310 :
- ユーチューバーのおすすめであったんだけどガメラ3好きすぎやろこの兄ちゃんw
長いのに最後までみてしまったw
ttps://youtu.be/AgqpQh8iItk
ttps://youtu.be/UQoqALhhRgk
- 311 :
- >>309
平成三部作路線で見たい
子供は要らない
- 312 :
- 俺も女の子と趣味を語りたいなあ
職場の同年代(30代女性)に聞いてもガメラ知らないって言われた
- 313 :
- 今後何をやるにせよギャオスのレギュラー化はやめるべき
平成三部作は結局それで閉じてしまった
- 314 :
- 一作目でガメラという名前がゴジラに似てるというので問題になったらしいけど、
二作目のバルゴンもバランやバラゴンと紛らわしい。
わざとやってんのか。
- 315 :
- age
age
- 316 :
- 単に他のパターンが思いつかなかったとしても
それは収斂進化のようなもの しかたがないね
- 317 :
- 昭和ガメラをあのままのノリで作ったら
子供からの文句より親からのクレームがむちゃくちゃ来そうだな…
出てくるクソガキ
いやお子様たちがルール無用のフリーダム過ぎて
- 318 :
- ガメラの知名度…(泣)
627 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f313-pwf+) [sage] 投稿日:2017/12/23(土) 12:42:40.30 [昼] ID:KXf2IjkN0 [1/2] (PC)
ヴィジランテの空飛ぶ怪獣は名前を出すと版権かなんかの問題あるのか?
あんなん過去の作品で見たことないけど
- 319 :
- 昔のリアルのガキは普通にクソガキだらけだった ような気がする
- 320 :
- ちびまる子で「昔の子供は今よりバカが多かった」みたいな事言ってた
70年代の子供を指してそうなんだから、60年代の子供が更にクソガキなのは当然
つまり、昭和ガメラの子供の描写はリアル
- 321 :
- よくガメラさんはクソガキどもに愛想尽かさなかったな
- 322 :
- 大人がそれ以上に糞だったのもある…
大人は助けんし
- 323 :
- トトの子供ぐらいが丁度いい
- 324 :
- たしかにトトの主人公は良い子だったな
- 325 :
- 昭和ガメラの湯浅監督が考えていた「子供に観てもらえる作品」という点では
大人からみた良い子ではダメだな 大人に忖度できるようでは中身はすでに子供じゃないよ
- 326 :
- 確かに
子供の頃観て子供に共感できた映画ってなんだろう
個人的には平成モスラ一作目とかかな
- 327 :
- 平成ガメラの子供はどうだろ?
セガールの娘じゃ微妙か
前田愛はガメラ憎しだし
- 328 :
- >>327
一作目ならありなんじゃない
以降は本人が言ってたように元カレを気にかけてるような距離感だし
- 329 :
- 明けまして
- 330 :
- 明けましておめでとうございます
ガメラにとって進展のある一年になりますように
- 331 :
- 昭和ガメラの1作目をリアル映画館で見て
既に片足を棺桶に突っ込んでいる世代の俺としては
冥土の土産にガメラ新作見てから死にたいわ。
- 332 :
- >>331
すごい…特撮ファンの大先輩じゃないですか。
ガメラの新作見たいですねー
- 333 :
- 長峰真弓 メディコムトイで出してほしい
- 334 :
- >>331
ようつべで昭和ガメラレビューしてる平成世代3人組が昭和ガメラ貶してます。しかも東宝と比べてどうたらこうたら無意味な比較をしつこくしてます。
このノータリンのニワカどもを退治してください。
https://m.youtube.com/watch?v=GV2p1OQKfDY
- 335 :
- 平成三部作で、浅黄がそれぞれどこに住んでたか解る方いませんか??
- 336 :
- >>335
浅黄なら俺の横で寝てるよ
- 337 :
- >>336
いや、そういうの要らない……
- 338 :
- >>334
色々見たけど全体的には変なこと言ってなくない?
ひとり不快な奴がいるけど
- 339 :
- すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3RP0W
- 340 :
- >>334
平成三部作以外はガメラに非ず
- 341 :
- まあまあ
- 342 :
- 初めて『宇宙怪獣ガメラ』見た。
歌や音楽に違和感を覚えつつ見ていた
あのラストが嫌だった。
敵の女宇宙人の工作員がかわいく思えてくるから不思議だ
- 343 :
- >>146
童心に帰るとすると、俺はもっとかっこいい怪獣が見たいと思ってしまう
平成モスラですらかっこいい感じは出していたし
やっぱり男の子のウケを考えるとかっこいい怪獣が出てないとダメだ
- 344 :
- 自分を殺そうとした女の子助けるために
右腕くれてやったガメラはかっこいいじゃないか
強面怪獣が優しいのはいいもんだ
- 345 :
- 図書館でガメラ関連の本がないかと思い竹書房のガメラ画報が有ったので借りた。
内容的には大映の作品がバラエティに富んでいる事が分かったが、エロを意識した構成はどうよ?と思った。
- 346 :
- 金子監督ぅ〜。
- 347 :
- >>342
音楽の菊池先生はガメラ最多登板の作曲家なんだが
- 348 :
- >>347
けどまあ、主題歌はガメラマーチ使って欲しかったのが正直な所だろうな
リアルタイムで見ていたら、、そこで折れそうだ
- 349 :
- ガメラ対バルゴン見た
何で土人の女はハッキリと「それはオパールでは無くバルゴンの卵です 孵化すると激ヤバです」と言わないんだろう?
「大変な事になる たくさん人が死ぬ」とか、ボンヤリした言い回しするから、大惨事になったじゃん
- 350 :
- 一番の感想がそれかよ
- 351 :
- バルゴンはトカゲなのに周囲の気温を零下にする冷凍光線を吐く……無謀だなぁと思った
- 352 :
- 亀が宇宙を飛び回る世界でそんなこと言っちゃいけない
- 353 :
- バルゴンが冷気を放つのは苦手な水を凍らせて個体にしちゃうためかね?
ジャミラは火を吐くけど
- 354 :
- 特撮はあまり見なくて、甲殻類好き友達が「レギオンカッコいいからガメラ2見てみたい」って言ってきたから、平成3部作渡した
はたしてどうなるか
- 355 :
- 次は南海の大怪獣を貸してやれ
- 356 :
- ガニメ良いですね。
エビラとかも良いかも知れない。
とにかくこれでガメラ三部作を知ってくれるのはありがたい。
小・中・高といなかったからね。知ってる人すら。
- 357 :
- 俺の妹は、職場の先輩に「シン・ゴジラ5回見に行きました」っていったら、
「じゃあこれも気に入ると思うから」って平成ガメラ三部作の円盤渡されたらしい。
俺持ってるぞ…
- 358 :
- 二大怪獣東京を襲撃も気に入るんじゃないか?
- 359 :
- >>258
ツインテールは海老の味なだけで見た目は甲殻類っぽくはないなぁ
- 360 :
- デストロイア…
- 361 :
- デストロイアも甲殻類っぽいね
なにかとガメラ2と関係がある
- 362 :
- 宮藤官九郎がギャオスに食われてから、何らかの動きは無いのかしら
- 363 :
- 脚本書く人が食われてしまったのでは、
どうしようもないのでは?
- 364 :
- あれは50周年記念映像であって予告ではないよ
- 365 :
- そうなんだよなぁ
監督もCM専門の人だし、ハナっから長編作る気無かったでしょ
- 366 :
- 平成ガメラは妙な新兵器が出て来ないのが好きだな
ガメラ3はちょっと厨二ぽかったけど
- 367 :
- あれは平成ガメラに影響受けすぎだと思う
シンゴジラのような思い切ったことやらんとあかんのでは
- 368 :
- ギャオスいらないだろ
いるだけで平成ガメラは既に終わり新しい出発というメッセージの妨げにしかならない
- 369 :
- 平成ギャオスは秀逸すぎたからなあ
- 370 :
- ギャオスの大軍の前にギロンが立ち塞がり次々斬殺していく続編はまだか?
- 371 :
- かっこいい新規怪獣も欲しいけど
個人的に宇宙人vsガメラも来て欲しかったり
- 372 :
- メカガメラをだな……ゲフンゲフン
- 373 :
- 宇宙に追放されたホニャララ大陸の危険分子が植物甲殻類共生体の擬態した隕石と衝突した結果
ウラシマ効果で現代の地球に戻ってくるんですね わかりますん
- 374 :
- イリスって朱雀扱いされてるけどさ
見直して会話聞くとイリスは朱雀じゃなくて朱雀が守護する南からくる敵のことの方にも思えるんやけども
- 375 :
- ワッチョイ有りにする前にずっと「新作は製作中」って言ってた業界通はどこ行っちゃったんだ
- 376 :
- >>367
ガメラを人類の敵に!と思ったけど初代でもうやっちまったんだよなあ
いっそ子供にすら敵意を剥き出しにするガメラとかどうよと思ったがガメラでやる必要ないしな
- 377 :
- >>357
よし次は仮面ライダーアマゾンズと宇宙怪獣ガメラとウルトラマンネクサスを見せてやれ!
- 378 :
- ガメラ3のガレキ、酒井ゆうじが唯一無二って思ってたけど
今年の夏WFに甲羅全稼働なガレキが出るんだな
出来も酒井ゆうじ版より、ガメラ本作にクリソツだし
これが唯一無二になりそう
- 379 :
- >>377
宇宙怪獣ガメラはやめて差し上げろ
- 380 :
- >>379
なぜだぁ、予告ナレーションに寄ると
特撮娯楽 超大作なんだぜぇ…(汗)
- 381 :
- >>380
特撮で娯楽なのは言わずもがな
それに怪獣いっぱい出るし、ヤマトに999、両津も出るし超大作やな!(白目)
予告は何も間違ってなかったんや!
- 382 :
- >>381
更に素敵な宇宙人美女達もウハウハ登場
- 383 :
- 久々に宇宙怪獣ガメラ見ようかな
- 384 :
- >>377
シンゴジの雰囲気と全然違うじゃんその作品たち
特に宇宙怪獣ガメラ
- 385 :
- >>357
ロマンスの始まりかもしれんな・・・
- 386 :
- 宇宙ギャオスvsレギオンが見たいわ。
ガメラはどうでもいい
- 387 :
- 一瞬で消し炭になりそう
- 388 :
- スーパーギャオスがシルバーになった宇宙ギャオスの群なら
なんとか釣り合うんじゃ?
- 389 :
- レギオン触手でスライスされるシルバーギャオスが容易に想像出来る
- 390 :
- 臭そう
- 391 :
- 宇宙イリスだったらいいんじゃない?
- 392 :
- 宇宙ギャオスが弱いのかギロンが強いのか
- 393 :
- >>391
中身はマッハ文朱ね
- 394 :
- マッハ「イリス・・・熱いよ・・・」
- 395 :
- 更に協力に成りプロレス技を修得した
「イリスの逆襲」に御期待下さい!
- 396 :
- >>394
>>211
- 397 :
- >>392
ギャオスは東宝でいえば、アンギラスだから。
- 398 :
- >>397
大阪城舞台に戦ったオレの立場は・・
- 399 :
- バルゴンだと多少ファンタジー要素をつけたしてもいけそうな気がする
平成ガメラのガメラの設定事態はファンタジー的だが
ギャオスがあれだからそういう方向にはまったくならなかった
- 400 :
- 平成ガメラぶっ飛んでるのに怪獣が妙に生物的な要素強かったな
- 401 :
- >>397
それだとガメラの仲間になるフラグが立つんですが
どちらかといえばギドラでしょ
- 402 :
- 私は正義に目覚めてガメラとコンビを組む頼もしい味方ギャオスが見たい…
見てみたい…
- 403 :
- ギャオス「何を食えばいいんだ…」
- 404 :
- トマトジュース
- 405 :
- >>403
怪獣ランドの地底怪獣バラゴン2代目
私にアドバイス求めて下さい、どぞヨロシク♪
- 406 :
- ガメラ「すぐていさつにゆけ」
ギャオス「OK!」
- 407 :
- ギドラの三本首をメスでチョンパ!
逃げ出すガイガン
ありがとうとの呼び掛けに振り返りながら飛び去るガメラとギャオス
胸熱
- 408 :
- 空も飛べて強力な武器も持っていて
アンギラスより遥かに役に立つことは間違いない
- 409 :
- ラドン「やっぱり人喰ってる奴は駄目だな」
メガギラス「おっ、そうだな」
- 410 :
- 国内外で盛況のゴジラに比べて、ガメラは……頑張れ!
- 411 :
- 平成ガメラを観て育った世代がそろそろ大人になるから、今年からガメラブーム来そう
- 412 :
- 新作公開するかどうかすらわからんのにブームとか
- 413 :
- 【山口達也】 女子高生にチュー × <差別番組Zip!> ◯ 手繋ぎデート不倫 【川島海荷】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524709646/l50
- 414 :
- レギオン久しぶりに見たけどやっぱり面白いな
宇宙怪獣なのになぜか地球怪獣と同じくらいの怪獣が多い中でこいつはほんとに規格外なのがいい
- 415 :
- うむ
- 416 :
- 映画音楽家の木下忠司さんが死去 「トラック野郎」シリーズなど
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018050701001873.html
ガメラ対バルゴンの音楽を担当されました
- 417 :
- >>416
とっくに故人だと思ってたからつい最近まで生きてた事に驚愕した
- 418 :
- 海底軍艦の後もマンダといいジャイガーといい、滅んで直、ムウ帝国の怨念は健在
もしかしたらギャオスも?
- 419 :
- ジャイガーの外人親子は外人同士で会話する時もカタコトの日本語なのなw
- 420 :
- モンスターアーツでガメラ3出るってよ。
問題は、相方が出るかだが…。
- 421 :
- ガメラは何故トトでいきなりCGごまかしレベル下がったんだろ
ゴジラもそうだったけど、当時なんかあったかな?
- 422 :
- モンスターバースで出てくれ!
- 423 :
- >>421
制作陣がたぶん総取っ替えなんじゃない?
少なくとも樋口はいない
3部作は絶望的な予算の中、センスとアイデアと熱意であれだけのものに仕上げた訳だし
- 424 :
- 平成ガメラ3部作はクオリティアップのために特撮カットはむしろ減っていってる
- 425 :
- 新文芸坐 昭和ガメラまつり 2018
http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
- 426 :
- 東京MXでは6月に平成ガメラ三週連続で放送だって
- 427 :
- ガメラ大怪獣空中決戦っていうの見てるんだけど、ドラマも特撮もものすごく稚拙で安っぽく見てるのが辛い
早く終わらないかな
- 428 :
- >>427
そんな貴方にオススメするのは、そう感じた時点で観ない事。
- 429 :
- >>426
全国ネット(金曜ロードショーとか)でやってよー
- 430 :
- >>429
前にガメラ3を金ローでやった時は、仲間のミイラシーンはそのまま放映されたんだよね。
守部が大迫さんに「比良坂を助けたい」と告げるシーンはなかった気がする。
- 431 :
- 過去レスみたが平成ガメラ信者の責任転嫁と被害妄想凄いな
なにあれだけ一方的叩いた側が叩かれた側のせいにしてるんだか…(昭和ガメラも叩いてたのがいたし)
金子も当時から言ってたが普通の平成ガメラファンに迷惑だからやめてくれないかね…ファンと信者は違うから
- 432 :
- 小娘の前田愛なんかより
他のツレもいるのに白昼に彼氏を茂みに誘い込む仲間さんのほうがよっぽどドキドキしたぜ
チョイ役ではあったが
- 433 :
- Blu-ray持ってるからテレビ放送は観ないんだけど、みんなは観てるものなの?
- 434 :
- 大迫,半端ねぇっ!
- 435 :
- 運の悪さがな
- 436 :
- その大迫さん、あの後どうなったの??
生きのこるのは大前提として……
- 437 :
- 生きてるのかな
ギャオスの肉片に潰されて死んだようにも見えるし
- 438 :
- 伊集院と手錠に繋がれたまま、炎に包まれた京都の町でギャオスの餌食になる未来しか見えない
でも仮に続編があったら「どうにかこうにか生き延びました」のひと言で説明されて普通に登場しそう
- 439 :
- ガメラ平成三部作から何で小さき勇者と子供向けに向かったのか?
平成ガメラは面白かったんだが。
- 440 :
- そりゃ平成ゴジラと違ってファミリー層にアピールしなかったからよ
かと言ってトトでも受けなかったんだが
- 441 :
- 皆が観たかったのは、ギャオス軍団襲来後のガメラだったしな。せめて、トトが最後パワーアップして大人のガメラに形態変化してくれたら
良かったのに。
- 442 :
- ガメラvsギャオス軍の触りは邪心イリスでちょっとやったな。
ギャオスは弱いけど大量出現するのが強みだな。
- 443 :
- >>442
邪心イリス→邪神イリスの間違い
- 444 :
- まあ「邪神」と書いて「イリス」と読むんだが
てツッコミは無しかw
- 445 :
- >>441
ギャオス襲来したら今度はマッハ文朱が地球侵略にきそう
- 446 :
- そのときはマキ上田に地球を守ってもらうわ
愛するもののために行け〜♫
- 447 :
- バイラス星人...
- 448 :
- トトは角川が権利得たから、かつて作ったREXに似た話をもう一度作りたかったのだろうよ
- 449 :
- 最悪じゃないかw
- 450 :
- 大映特撮映画特集 〜開館30周年記念特集〜
https://www.kawasaki-museum.jp/cinema/12210/
>川崎市市民ミュージアム開館30周年企画として、川崎ゆかりのアーティスト岡本太郎氏がデザインを手がけ、川崎市出身の俳優・川崎敬三氏が出演した映画『宇宙人東京に現わる』および、
本作を生み出した大映特撮映画を紹介します。また、平成ガメラシリーズを4K上映します。
上映日:2018年7月7日(土)〜7月29日(日)の土日【全8日間】
- 451 :
- 3部作はリアリティとエンタメのバランスが丁度良いんだよな
どっちかに振り過ぎたらここまで面白くなかった気がする
- 452 :
- ギャオスが好き
- 453 :
- >>450
俺行くわ
- 454 :
- 当初イリスはエヴァの最強使徒みたいに最期はガメラに喰い殺される予定だったってマジ?
- 455 :
- 愛を感じる作品だわ
https://www.youtube.com/watch?v=Eh4-T30hjJU
- 456 :
- >>455
ストップモーションなのにヌルヌル動いてすごいな
家のリビングで小型怪獣が戦う構図は96年版モスラを思い出したわ
- 457 :
- 》454
最初はそうだったみたいね
どのくらい喰うのかしらないが、パーフェクションに載っていた初期稿は喉食いちぎるんだっけ?
これとは別なのかな
エヴァと被るから辞めたんだってね
- 458 :
- ガメラは放射能がエサじゃないから普通に肉食なんだな
- 459 :
- マナを食ってんだろ
1でも3でも炎のエネルギーも吸収してたし
- 460 :
- 1の時に瀬戸内海で謎の電力低下現象が起きてたとか
映画冒頭でプルトニウム輸送船とぶつかったのも偶然ではないだろうし
- 461 :
- 対バルゴンで、殺人虹光線を食べに来るガメラが好き。
ガメラはバルゴンと共生関係になれば良かったのに。
- 462 :
- ワンダと巨像やった時に音楽がガメラぽいなーと思ったら
やっぱり大谷さんだった。
- 463 :
- 三四郎の小宮がガメラを「売れない芸人」「ダサい」みたいな感じでディスった時も
個人的にむかついたので
アルピーにファルコンファンの人が怒った気持ちもわからんでもない。
- 464 :
- >>461
えっ、あれ食べに来てるの?びっくり!
- 465 :
- 食べに来ているという表現はともかく殺人虹光線のエネルギーを吸収しに来てるんだよ
だから後のガメラの敵は物理的な攻撃を得意とする奴ばかりになったんだろうな
- 466 :
- 平成ガメラが古代兵器なのは知ってるが昭和ガメラもそうなの?
ただのデカイ亀だったら空飛べないし
- 467 :
- 古代生物です
元々ああだったのか何らかの突然変異でああなったのかは誰にも分かりません
- 468 :
- 強いて言うなら懐柔類です
- 469 :
- 【テレビ】中山忍、トラウマになった俳優の名を告白「NG出し過ぎ。ギャラからフィルム代ひくぞと」 http://itest.2ch.sc/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1530311468
- 470 :
- アメコミ化するらしいぞよかったな
https://i.imgur.com/r7h0e0j.jpg
https://i.imgur.com/y0Q4Dwm.jpg
- 471 :
- ぱっと見、G3版とG1版と昭和版と、あと回転してる奴の4匹がいるんだが。
- 472 :
- いや、もっと沢山いる。
- 473 :
- 甲羅の形状がオリジナルっぽいのもいるね
- 474 :
- 平成仮面ライダーガメラ
- 475 :
- 一枚目の右上はマッハ文朱だろうか
- 476 :
- ガメラファイナルウォーズかな?
- 477 :
- バイラスがイケメンっぽい
- 478 :
- >>470
ギャオスこんなかっこよくねーだろ。ギロンが臭すぎて食うのを躊躇したレベルな
弱い、臭い、繁殖力旺盛がギャオス!カラスみたいだな。
- 479 :
- 平成ライダーというより平成ウルトラマンかな
色んな次元や時間のガメラが集結した感じ?
- 480 :
- ギャオスが大量発生してるという事は3部作と何か関連があるのだろうか
- 481 :
- イリスとレギオンは出るんか?
- 482 :
- それより映画を…
- 483 :
- うるさいっ!
- 484 :
- 正直平成ガメラ三部作は面白いが、昭和感溢れるクオリティーも好きだ。
全身凶器ギロン、頭を刈られる少年、あの今見たらどうしようもないクオリティの
宇宙人。わかんねーだろうなー。月、火、水、木!イカスゾガメラ!
https://www.youtube.com/watch?v=TASZB_WL3v0
- 485 :
- まさか、ガンダムに先を越されるとは
- 486 :
- >>470
限定版と通常版予約したわ
ゴジラは破李拳竜の直筆サインとかやってたけど、
ガメラもそういうのやるんだろうか
- 487 :
- 昭和ガメラで美術・デザインを担当された井上章氏が昨年9月に亡くなっていたそうだ
- 488 :
- >>450で昭和ガメラを初めてスクリーンで観て来た
やっぱ昭和シリーズだとバルゴンが面白いなぁ
次点でギャオス
特撮に金がかかってて見応えがあり、登場人物も魅力的
特に印象的なのか大魔神怒るでも悪役だった藤本氏
ま、その後の子供向けに振り切った路線もあれはあれで好きなんだがw
- 489 :
- 先週娘と初めて渋谷に行った
どうしても渋谷壊滅シーンを思い出し
109で買い物してても落ち着かない
ガメラに出たんだよと説明しても
公開された年に生まれた娘には通じないので、母ちゃん1人で聖地巡礼気分を味わうw
- 490 :
- 女性でガメラ好きとは珍しい
そもそも怪獣もの好き自体あまりいないか
戦隊ライダーはあんなに女受けるのに
ガメラ出演者であんまイケメンいない気するし
俺は大村昆と伊原ぐらいしか有名ガメラ俳優思いつかないし
- 491 :
- >>490
船越英二も知っておこうよ
息子である船越英一郎は親父にガメラ対ギロンを映画館で見せてもらって初めて親父が俳優だと知ったらしい
- 492 :
- ハリウッド版ゴジラ。絶対ガメラでやった方が自然だろう
- 493 :
- バルゴンでも来ないかなあ
氷漬けにしてくれ〜
- 494 :
- ちょっとくらい凍らしても…バレへんか
- 495 :
- いまさら聞けないガメラ!/WOWOWぷらすと<火曜日>MC:立川吉笑
2018/07/24(火) 開場:19:50 開演:20:00
/lv314041342?ref=qtimetable&zroute=index
- 496 :
- それにしてもノロいイメージのある亀をよくここまでカッコいい造形に出来たよな
ゴジラは言うてもティラノや原子力怪獣という元ネタ、参考があるわけだし
- 497 :
- カメバズーカ、ガメーバと並びたつ特撮三大亀だからなガメラは
ウサギはルナチクスとビルドかな
- 498 :
- 甲羅に秘めた不屈つの闘志
- 499 :
- 来月は千葉テレビでもガメラを放送するぞ
- 500 :
- 「ガメラ 3」に出てきた“イリス”のデザインは、今 見ても美しいよね。
神々しい。
https://78.media.tumblr.com/7004f2d25a1c6f131f37a3c105751f3c/tumblr_nzht8viZm21umk4ogo2_1280.jpg
https://78.media.tumblr.com/824646252c95ad651be924acbee86a3a/tumblr_inline_nxws2mBwgO1rdztd3_500.gif
https://78.media.tumblr.com/6da8942f086e6d66fb489906f2474bc6/tumblr_ntgjx6nzAw1s39ht8o3_400.gif
https://78.media.tumblr.com/d72ceb72d58d372c34f2647df3b59b24/tumblr_ntgjx6nzAw1s39ht8o4_400.gif
https://i.gifer.com/D7Aa.gif
- 501 :
- 当時はエヴァオタが
「エヴァパクってるじゃん!」って叩きまくっててうざかったな
現在は映像にクラシック曲が流れると「エヴァをパクってる!」って暴れるそうだが…
あいつら映画あんまり見ないのか?
- 502 :
- 比良坂 綾奈 役の前田 愛さんの体の張りっぷりが凄い件
イリス幼体を見て → 「流石にあれを 可愛いとは思えなかった・・・」
「イリス、熱いよ」のシーンでは → 「あれはもう とっても嫌だった・・・」
同化した後の繭の中では → 全身に粘液を塗っての撮影(しかも初期案では全裸の予定)
https://twitter.com/i/web/status/1010837384999530496
- 503 :
- さすがに全裸させるのはダメだったから模型でやるつもりだった
だけど金子監督ができあがった模型を見て、なんかこれ危ないなと考え直して中止にした
- 504 :
- ガメラに救出された後も全裸にすべきだよなあ
- 505 :
- 金子監督「暑いから脱ぐのだよ(笑)」
- 506 :
- >>503
そんな裏話があったんだ。初めて知りました!(驚)
- 507 :
- イリス様、かっこよすぎる・・・
https://pbs.twimg.com/media/DUywziJV4AMis4p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUyw1ZVVAAUwLUM.jpg7
https://pbs.twimg.com/media/DUyw2_6VQAUwzql.jpg
- 508 :
- ソースはガメラバニシニングBOOKだったかなあ
パーフェクトBOXのほうだったかも
- 509 :
- 「ガメラ 3」のレーザーディスクBOXが欲しいけど、もう売ってないか・・・
https://twitter.com/sarutajira/status/958333166711787520
- 510 :
- >>508
これかな?「ガメラ3 バニシングブック」
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/1/6/5/2/mytmkm_0129-img1200x1200-1518489137idmj8819616.jpg
- 511 :
- >>506
そうそう
つーか、すげえ状態いいなw新品同様じゃないかw
- 512 :
- 「ガメラ3 ドキュメンタリー」
https://www.youtube.com/watch?v=KpyTnnbUwM8&list=RDKpyTnnbUwM8&start_radio=1
「1999年頃のCM ガメラ3」
https://www.youtube.com/watch?v=J-35kRtVsoo
1999年 頃のガメラ3の映画のCMです。前田 愛さんが出演されてます。
- 513 :
- ワンフェスで公開されたイリスの人形が迫力あった。
- 514 :
- 前田愛もいまや梨園の妻だもんなあ
妹はまだ結婚してないんだっけ?
- 515 :
- 今の前田愛はなんか藤原竜也っぽい顔つきになってるな
- 516 :
- 邪神<イリス>降臨
https://pbs.twimg.com/media/DEXp7uqUMAEv_v7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEXp6OyVoAIaKjd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEXp_J-VYAAEh5u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEXp9iOV0AAKLQL.jpg
https://twitter.com/sarutajira/status/1023446466520465408
- 517 :
- >>516
背中、ガメラの甲羅に似通ってるね。
- 518 :
- Twitterで見たがイリス京都降臨バージョンすげー出来よかったな
- 519 :
- Dailymotion(デイリーモーション)で「ガメラ3」見てるけど、素晴らしいな。
面白いw
ガメラ3 邪神覚醒 (日本 映画 #Edit1 - 1/2 HD 高画質)
https://www.dailymotion.com/video/x5xr6mm
ガメラ3 邪神覚醒 (日本 映画 #Edit2 - 2/2 HD 高画質)
https://www.dailymotion.com/video/x5xr6mo
- 520 :
- 【安藤 希(あんどう のぞみ)デビュー作】ガメラ3 邪神<イリス>覚醒【映像集】
https://www.youtube.com/watch?v=_Ct33qzzxd4
- 521 :
- お前ら平成ゴジラスレ住民に迷惑かけんな
- 522 :
- どうせ殆どの住人は同じだろw
- 523 :
- 美しい・・・
https://pbs.twimg.com/media/DaG2R-JVMAAVHRO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaG2Sk9VMAEJMJD.jpg
- 524 :
- あそこクソ荒らしがいなかったっけ?
- 525 :
- 来週木曜日にチバテレビで昭和ガメラ対ギャオス、サンテレビでトトガメラが地上波放送されるようだな
- 526 :
- マジか!長野県民だけど、見たいなぁ・・・
平成ガメラ シリーズの『ガメラ2』と『ガメラ3』、“金曜ロードSHOW !” か
“土曜プレミアム”で放送されないかなぁ いつか。
- 527 :
- Blu-ray BOXを買えばいいじゃない。
- 528 :
- 金ローで宇宙怪獣ガメラ流してほしい(げす顔
- 529 :
- 金ロー三週連続平成三部作やるべき
- 530 :
- wowowで日に3本ずつ放映中。
- 531 :
- 津川さんが・・・・・。
やっぱり平成三部作、地上波全国ネットで放送してほしいな
- 532 :
- 昭和のガメラ シリーズを見てみたけどダサいな。ダサ過ぎるわ。敵怪獣のデザインもカッコ悪いし。
ジグラだっけ?ガメラに自分の背ビレで “ ガメラマーチw ” を演奏された直後に火炎を浴びせられて
焼死するとかw なんで背びれから音が出るんだよ?w
ガメラマーチもダサい。カッコ悪い。
- 533 :
- >>532
あんなていたらくで良く地球征服しようと思ったな…あきれて物が言えない…
- 534 :
- >>532
朝日ソノラマの新録音ドラマではオッサンの声で「俺はジグラだ!」「必殺光線を受け・て・み・よ!それえーっ!」ギャップ凄し
- 535 :
- 津川さん、「ガメラ3」で長官役だったんだよね
ご冥福をお祈りいたします
- 536 :
- >>532
えージグラかっこいいやん
ギロン超イカすやん
- 537 :
- 昭和ガメラの怪獣は目がデカイのに生気が感じられなくてどこ見てるかもわからない
- 538 :
- 平成ガメラのレギオンさま と イリスさまイケメン
- 539 :
- レギオンは宇宙昆虫って感じでカッコ良いけど、イリスは個人的に微妙なデザイン
- 540 :
- 今千葉テレビで「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」をやってるんだけど
出演者に蛍雪太郎っていう人がいるんだけど、この人と蛍雪次郎って
どういう関係?
- 541 :
- >>540
芝居のお師匠さん
- 542 :
- 1960年代に大映作品などで活躍した蛍雪太郎は師匠にあたり、芸名もそれにちなんでいる。
一部の名鑑などに血縁であると記載されているものがあるが、誤り。
ちなみにこの蛍雪太郎も、大映時代のガメラシリーズへの出演歴がある(大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス)。
- 543 :
- >>541
>>542
ありがとう
今見終わったけど面白かった。
よくできてる。
平成版ぐらいの特撮技術があれば、かなりの傑作になったと思った。
- 544 :
- ガメラ対バルゴンも、同じく人間の欲望と贖罪をテーマにしている表裏の関係にある作品なので、機会があったら是非観てほしいなあ
- 545 :
- 今 ネットで平成3部作の「ガメラ2 レギオン襲来」を見てるけど、
マジで面白いわ。レギオン かっこいいぜ!
パート 1
https://www.dailymotion.com/video/x5xr6mj
パート 2
https://www.dailymotion.com/video/x5xr6mk
- 546 :
- 昭和の対バルゴン、ギャオスも面白いよな
個人的にはクソガキ要素も含めて対ギャオスは怪獣映画というジャンルの中でも特に好き
- 547 :
- 超兵器なんでもあり、のゴジラシリーズに馴染めなくて、怪獣映画見なくなってて、気まぐれで平成ガメラシリーズをレンタルして見た時は衝撃的だったw
- 548 :
- むしろ昭和はギャオスとバルゴン見れば十分
平成三部作見てトトを見る必要性はないのと一緒
- 549 :
- 昭和ガメラのバトルは展開が凝っていて好きだぞ
ガメラがエネルギーを吸収するから敵怪獣も物理攻撃を得意とする奴ばかりなのも面白い
- 550 :
- 平成はもう中山忍だけで満足しちゃうわ
- 551 :
- 昭和ガメラの監督 と 平成ガメラの監督は違うの?
- 552 :
- トト好きだけどな
ジーダスがガメラ怪獣らしく悪役悪役してていい
- 553 :
- 俺もトト好き
平成三部作に劣るとは思わん
主役が女性たちからお父さんと息子に変わった分、人間ドラマに燃えの要素が増したと思うしな
- 554 :
- まあトトは平成三部作から時間経ってたし三部作とは別物だからな
しかも公開当時はゴジラも終わって怪獣映画つかライダー以外の特撮自体が下火だったしな
- 555 :
- トトは角川製作だから、かつて角川が作った安達祐実主演の某恐竜育成映画の二匹目のどじょうを狙ったんだろ
- 556 :
- そこには一匹目のドジョウもいなかったような
- 557 :
- ジグラが海中で居眠りしてる間に
ガメラが子供達の乗った潜水艇をこっそり取って行ったのにワロタ
途中でちょっと目が覚めたくせに寝直してるしw
ジグラに出てた外人少女、言う事がいちいちむかつくわ
宇宙怪獣ガメラに至っては
3人の女宇宙人のコスチュームと変身アクションが恥ずかし過ぎた
あと、エレクトーンをやたらにプッシュしていたのも謎
- 558 :
- トトはなかなかのうんこですよ。
石リレーが始まったあたりから臭さマックスに達して見るのが苦痛だった。
ガキどもがずっとトトトト言ってたのに最後だけ「さようなら、ガメラ」って意味わからんわ。
なんのためのこだわりだったの。
モブが100メートル走みたいに全力でダッシュしてるのもかえってリアリティがない。
ジーダスの背びれをテキトーにくっつけた感じがひどい。
何よりトトをかわいく見せようとしてかえってキモくなってるのが最悪。
こんな壮大なうんこをまた見せられるぐらいなら新作なんかないほうがいいとすら思う。
- 559 :
- イリス見たけどなかなか面白かったぞ
神話要素ええやんけ
で、なんで4作らなかったのん?
- 560 :
- ガメラ3が一番好きだけど神話要素もうちょい薄めた方が味出たと思うで
勾玉持って死んだ女はいらんかったんや
あと四神の部分わかりにくいな
「南の朱雀と北の玄武は敵?」
「南守る言うんは南からくる敵への備えやな」
「南からくる敵・・・」
このくだり昔は朱雀がギャオスやらイリスと思ったけどコレだと南からくる敵の事がギャオスとかイリスかな
- 561 :
- トト自爆してガキども全員死亡エンドだったら良かったのに。
- 562 :
- これが三部作から離れられない老害か
- 563 :
- これが「昭和ガメラシリーズ」から離れられない老害か
- 564 :
- ケロロ軍曹の宣伝もウザかったなあ。
というかトト自体がケロロ軍曹のコマーシャルフィルムみたいなもんだ。
- 565 :
- 子どもが安直に守られすぎてる。
怪獣映画で子どもが死ぬ場面があるのは大魔神逆襲くらいしか思いつかない。
ガメラ3では「人が死ぬところを見せるな」というタブーを破ったけど、
「子どもをRな」というタブーは破れなかった。
子どもを殺しまくる怪獣映画を作るべき。
- 566 :
- ガメラ3(1999年 公開)に出てた前田 愛さんは、当時 何歳?
- 567 :
- トトに出てくるガキどもだって「子どもは死なない」っていう
ルールがあるからこそ、あんだけ無茶な行動がとれるわけでしょ。
そんなの勇気でもなんでもない。
子どもだって死ぬときは死ぬってことを教えたほうがいい。
子どもが死ぬ話なんて「団地ともお」みたいなファミリーアニメでもやってることなのに
なんで怪獣映画はそれをしないんだ?
- 568 :
- 体がバラバラになるまで怪虫と戦った
漂流教室の池垣くんみたいなのが本当の勇者。
ガメラシリーズに出てくるのは全員ただのクソガキ。
なにが「さよーならーガメラー」だよ踏みつぶされてR。
- 569 :
- WOWOWでいくつか見たけど、平成三部作は個人的に2>1>>>3 という感じだったかな
敵の倒し方は1のコンビナートの炎吸収展開が一番熱い。地球のマナがどうとかいう話はモスラでいいやと
敵のデザインはどれもカッコよくて良いけど
ガメラが怪獣Rためなら建物を壊しまくったりする割に、怪獣の攻撃からは人間を守ったりする謎について
3で踏み込んだのはいいけど、踏み込んでみただけで結局よく分からなかった。
3のガメラは1〜2ではそこまでやらなかっただろってぐらい人を殺しまくってて凶悪に描きすぎ。そして話も暗い。
他にも十束の剣があまり意味なかったりとか、巫女おばさん別にいらなかっただろとか気になるところが…
- 570 :
- そこに焦点当てたのは画期的だと思うけどなぁ
市街地で巨大な誰かと巨大な何かが戦って、そこに居合わせた人が誰も死なない訳ないもんな
- 571 :
- WOWOWで昭和ガメラ見たけど
着ぐるみの構造が悪くて腕が動かし難いだろうなと思った
- 572 :
- >>569
まぁ公開当初世紀末だったし時代的な要素入れたという事で…(震え声)
- 573 :
- 怪獣に限らずスーパーパワーがぶつかったら実際被害甚大というのは特定層にしか受けないね
娯楽作品を真っ向から否定するようではショウビズとしては失格
- 574 :
- 3のガメラは、人類の被害にかまってられないほど
余裕を失ってるんだよ
- 575 :
- 平成ガメラは元より人類の守護者じゃないだろう
人死無視で暴れたって驚くにはあたらないがそれをどう描くかはまた別の問題
- 576 :
- >>573
スーパーマンMOSのことかー!
- 577 :
- >>576
ゴジラとガメラが不毛な戦いを続ける中
突如エイリアンクイーンが現れて混戦状態
「喧嘩やめーや!」とウルトラの母登場
みたいな感じの続編でも作れそうだな
- 578 :
- ガメラ3の玄武(ガメラ)、朱雀(イリス)なら青龍と白虎って何になるんだろう
バルゴンがなんとなく青龍のイメージあるが白虎がほんと分からない…
まさかのマルコブカラッパ?
- 579 :
- ビルを壊して怒られたウルトラマンがいてだな
- 580 :
- >>578
3の時のお兄ちゃんの言葉的に南からくる敵がイリスじゃね?
- 581 :
- >>575
渋谷を蹂躙したガメラが何故最後は綾奈を助けたか考えよう
- 582 :
- 大怪獣ガメラのときも町壊してたけど子供は助けたもんな
- 583 :
- >>582
初代1作目の東京破壊場面って、渋谷破壊なんか問題に成らない位に凶暴凶悪情け無用だったね。
- 584 :
- 怪獣映画っていうジャンルが非常に保守的なんですよ。
半世紀前に作られた怪獣がいまだにデカい顔してのさばってるわけだから。
そんでいまだにガメラマーチを使え!とか言ってる化石みたいな人たちがいるという。
- 585 :
- 角川は新作作る気ないんだったらガメラの権利をさっさと手放せ。
- 586 :
- 本当にトトの罪は重い。
平成三部作がマイナスの状況から少しずつガメラブランドを復活させていったのに、
トトというたった一本のうんこですべてを無に帰したわけだから。
- 587 :
- こんなうんこ映画(もちろんトトのこと)に予算15憶もかけたらしいけど、ホントか?
ガメラ3の配収が6憶なのに、次に15憶も予算かけるバカはいないだろう。
- 588 :
- >>571
全然着ぐるみのノウハウがなくて
突貫工事で作ったんじゃなかったかな
- 589 :
- トトが「昭和ガメラの正統な後継者」とか言ってるやついるけど、
お前ホントに昭和ガメラ見たことあるんかと言いたい。
昭和ガメラは基本的にギャグだから、トトみたいなぬるい感動路線ではない。
それにトトにはお色気宇宙人も外人の子役も出てこないし。全然違う。
- 590 :
- 確かガメラ3の時も徳間社長が「製作費15億」とか吹いてたんで、
トトの15億もハッタリだろうと思ってる。
- 591 :
- トトのおかげで、社内を牛耳る昭和ガメラ派老害を
完全駆逐できたのだからよしとしようじゃないか
- 592 :
- ガメラ3の続きが見たい
- 593 :
- しん平のとこまで行って土下座して頼めば何とかなるんじゃないかしら
- 594 :
- 現在の角川の映画部門はシネフィル一色だから、フランス映画風の斬新すぎるガメラになるかもなw
と思ったが、ゴジラも結構ヨーロッパ映画的作風の作品が多いから、怪獣映画としてはそれほど異色でもないのか
- 595 :
- なに?ミサイル一発で死ぬガメラだって?
- 596 :
- サンマを食うガメラ
- 597 :
- 90年代に出たアメコミの翻訳版が出てるよ
話的には大怪獣空中決戦の後くらい
その後はパラレルになってしまうけど
俺的にはブルーマーク星人ってのが笑える
- 598 :
- ブルーマーク星人って、なんぞwww
- 599 :
- >>588
ええ…そうなのか
初代ウルトラマンのスタッフとかなら、平成ガメラくらいには動けるスーツを作ったかもしれないな
- 600 :
- >>592
ガメラ4 真実が既にあるだろうがw
- 601 :
- ガメラ3の主題歌を歌っていたユリアーナ・シャノーさん、今 何してるんだろう?
- 602 :
- やつぁ死んだぁ…
- 603 :
- >>602
えっ・・・!本当に死んだの!?
- 604 :
- 亡くなったよ
- 605 :
- ソースある?
- 606 :
- >>588
>>599
造形のエキスプロは東宝の造形スタッフが作った会社だし着ぐるみ製作のノウハウはあったよ
甲羅が型崩れしないように鉄線入れたりしたて動きづらくなってしまったみたいだが
初代ウルトラマンでもヒドラやゴルドンはエキスプロの造形
- 607 :
- ブルーレイの95人インタビュー見たけどさあ、
なんで伊藤と樋口は普通にインタビューに答えないの?
雑魚スタッフと一緒に扱われるのが嫌だったのか?
- 608 :
- ブルーレイBOX、三部作の本編ディスクだけでいいから値段安くしろや。
ボッタくりすぎ。
- 609 :
- 北米版トリロジーをアマで買えよ
- 610 :
- 初代見返した。
ガメラが低温に弱いってのは、
バルゴンに氷漬けにされたことでもわかるけど、
その後は忘れられた設定になったみたいね。
ギャオスのデブのガキが一番ウザいと思ってたけど
初代のデブのガキも相当ひどい。
あの帽子はなんなの?殺意しか湧かない。
デブのガキをガメラが助ける場面だけど、
そもそもデブのガキがいるのわかってたっぽいのに
灯台を破壊するのがおかしいだろ。
ガメラの地球追放計画に反対してたデブのガキが
最後宇宙に飛んでったガメラにニコニコ笑顔で
「ガメラーさようならー」ってハア?
湯浅監督って特撮屋としてはそこそこ有能だったのかもしれないけど
映画監督としては一ミリの才能もないと思う
- 611 :
- 寒さに弱いんだったらレギオンの時の札幌でも
「寒いなー早く帰りたい」とか思ってたのかもしれない。
あとエスキモーの子どもが「ガメラ」って言葉を聞いただけで逃げ出すシーンがあるけど、
少なくともエスキモーの人々にとってはガメラは子どもの味方ではなかった?
- 612 :
- >>615
昭和の空気感ですから…大目に見てあげてください。怪獣映画でそんなにカリカリしてたら人生生きていけませんよ。
- 613 :
- >>615に期待
それはともかく
ガメラ見てると、大らかな時代だったなぁと思うわ
- 614 :
- >>610
ジグラに出てくる外人のメスガキはもっとムカつくぞ〜〜w
口が悪いにもほどがある
- 615 :
- >>598
昔、ブルマァクっていうおもちゃ会社が有ったんだよ
ガメラのソフビも出してた
- 616 :
- ギャオス見た。
ガキにヒントを与えられないと何一つ思いつかない大人たち無能すぎ。
- 617 :
- バイラス見た。
バイラス出てくるまで長いし、攻撃方法が串刺しだけって地味すぎるやろ。
最後にガメラがバイラスを凍らすのだが、
バイラスが凍るならガメラも凍らないとおかしい。
やっぱりガメラが寒さに弱いという設定はなかったことにされてる。
- 618 :
- それだけ絶体絶命の中、一か八かの賭けだったということだよ。
ガメラはバルゴンに凍らされた後も火炎放射で氷を溶かしていたし、
炎の噴射で飛んでいた分バイラスよりも有利だったのだろう。
- 619 :
- 「ガメラ3」の劇中のオカルト要素、個人的に好き。
- 620 :
- バイラス戦ではガメラとバイラスの大きさの比率がおかしい所多々あり
- 621 :
- バイラスは伸縮自在なんだろ
- 622 :
- ここのスレッド、20代〜30代の人は書き込みをしてないのか?
- 623 :
- >>622
何故?
- 624 :
- いるけどな、30代
- 625 :
- 懐かしいね
よくガメラの歌を歌ってた
- 626 :
- 僕は31歳です
レギオン公開時に平成ギャオスをテレビで初めて観たです
昭和は一作目だけ観てリタイア
- 627 :
- 子供向け具合が気になったなら
バルゴンは見てみたら?
子供出てこない
- 628 :
- 小学校のころに金曜ロードショーで1、3。深夜放送でやった2のビデオを何度も見た
BDが発売されたので買って久々に見てみたら放送版でカットシーンがあったことに驚いた
ついでにカットシーンがわかってしまう記憶力にも驚いた
ガメラ1では
セガール「娘を一人にして心配じゃないの?」
草薙さん「お前はしっかりしてるからな」
セガール「そういう問題かな」
ガメラ3ではたしか大迫さんの雑誌を買う長峰さんがカットされていた
- 629 :
- 平成ガメラもいつか見てみたいが見てない
- 630 :
- >>629にひぐらし出現
ナノメタルコピペ散布開始
- 631 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 632 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 633 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 634 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 635 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 636 :
- 宣言してからコピペ開始するやつなんて初めてだ
しかも理由が意味わからん。>>629がなにしたってんだよ
- 637 :
- >>636
映画板のゴジラ関連スレの荒らしが出張してきたみたい
やり方が同じ
- 638 :
- はた迷惑な
- 639 :
- Abemaで三部作
9月1日(土) 2日(日) 8日(土) 00:00〜
- 640 :
- >>627
了解
昭和ギャオスも比較的評価が良いようなので観てみます
- 641 :
- アニメ映画板も荒らされてたなあ・・・なんなのこいつ
- 642 :
- >>631
>>632
>>633
>>634
>>635
しつこいなキサマ。ブチ殺されたいか?
- 643 :
- >>639
番宣みた
コメ実況たのしみだな
その書き方だと若干誤解招きそうだから
8/31(金)24:00〜 平成一作目
9/1(土)24:00〜 平成二作目
- 644 :
- 宇宙怪獣ガメラって地上波どころかBSCSでも放送してないの?
平成三部作はわりとBS辺りでやってる印象だけど
- 645 :
- 昭和の頃は夏休みの度に放送していた印象があるな
子供向け要素の薄い初代やバルゴンは全然放送しなかった
- 646 :
- >>644
この前WOWOWでやってたよ
- 647 :
- >>643
さんきう
自分も若干気になってたw
8/31(金)24:00〜 平成一作目
9/1(土)24:00〜 平成二作目
9/7(金)24:00〜 平成三作目
Abemaで昭和ガメラもお願いしたいなぁ
- 648 :
- >>646
そうなんだ
実況的には一番盛り上がりそうだよね
- 649 :
- ガメラ2レギオン襲来はまたみたい
- 650 :
- 平成ガメラシリーズは、あまり人気がないのか
- 651 :
- >>650
何故?
- 652 :
- 強いぞガメラ、強いぞガメラ、強いぞガっメっラ〜
- 653 :
- 平成一作目の小中さんの没脚本がめちゃくちゃガメラマーチ推しだったよね
もし採用されてたらどうなってたんだろ
- 654 :
- 正直平成にマーチは合わない
ゴジラのテーマみたくどの作品でも使える訳ではないし
- 655 :
- 特定の年齢層にとってはガメラマーチの無いガメラはガメラじゃないからな
ガメラは子供達の味方ってのが夏休みに刷り込まれている
ゴジラは原点回帰したけど、ガメラはちょっと事情が違うんじゃないか
求められているのは正義のガメラなんでは?
- 656 :
- 小さき勇者たちは昭和のガメラに近いんじゃないの?
- 657 :
- >>470と>>597のアメコミゲット
大怪獣空中決戦の頃にアメコミでやってたやつが「宇宙の守護神」で、
これを今回復刻するのに、オマケでガメラファンのアメコミ作家の
描き下ろし短編をつけた、という代物のようだ
ジグラとバイラスが>>470ほど格好良くないw
描き下ろし短編ははるか古代にギャオスが作られ、ガメラが作られた頃の話
>>470のガメラの描き分けからもわかるけど、ガメラ大好きなのがよくわかる
まさかガラシャープが出るとはw
- 658 :
- >>655
初代とバルゴンは昭和だけどマーチ無いし子供向けに振り切ってもいないが
だいたいゴジラの原点回帰ってシンゴジ路線よりそれ以前の怪獣プロレス路線だと思うが
ゴジラ単体で暴れるほうが少ないよ
- 659 :
- ゴジラの原点回帰が怪獣プロレス路線て意味不明なんだが
- 660 :
- 熱いよ・・・イリス
- 661 :
- いよいよ今夜
- 662 :
- アベマで3部作か
どれも好きだが、空中決戦は3部作じゃ一番粗末で中山忍も微妙なのに、
一番怪獣映画してていいわ
個人的には怪獣映画度は1>3>2の順かなと
- 663 :
- >>659
シンゴジみたいな路線ずっとやられても困るし
- 664 :
- 3で渋谷上空にギャオスとガメラがきたときに空自はなにをやっていたのかな?
何度もスクランブル発進していたくせにお粗末すぎる
夜間にギャオスの行動が活発になることなんて4年前の教訓からわかりきったことなのに
わざわざ首都上空に侵入させるなんてガメラ3の自衛隊は最初から最後まで無能だったね
- 665 :
- 久しぶりに見たけどやっぱおもしれーわ
- 666 :
- >>664
自衛隊が有能だとガメラの出番がなくなる
- 667 :
- ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
成虫の腹部に1匹-数匹の蛆虫型のセミヤドリガの幼虫が外部寄生していることがある。
またニクバエ科の一種・ヒグラシヤチニクバエ(ヒグラシヤドリバエ、Angiometopa cicadina)も
稀にヒグラシに寄生するとされる。
生態
日本では北海道南部から奄美大島(原名亜種。亜種イシガキヒグラシは下記参照)と、ほぼ全国の範囲に生息する。
日本以外では中国大陸に分布(朝鮮半島には分布しない。かつて記録されたことがあったが、現在は誤記録とされる)。
広葉樹林やスギやヒノキの林に生息し、北海道から九州北部では平地から山地まで見られるが、
九州南部以南ではやや標高の高い山地に生息する。
俳句では秋の季語とされ、晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、
実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から7月にかけて発生し、
ニイニイゼミと同じく、他のセミより早く鳴き始める。
以後は9月中旬頃までほぼ連日鳴き声を聞くことができる。
鳴き声
オスの鳴き声は甲高く、「キキキキキ…」「ケケケケケ…」「カナカナカナ…」などと聞こえる。
標準的な聞きなしとしては「カナカナ」が使われる。
日の出前・日の入り後の薄明時によく鳴くが、曇って薄暗くなった時、
気温が下がった時、または林内の暗い区域などでは日中でも鳴く。
夕方の日暮れ時に鳴く(稀に夜中の2時ぐらいにも鳴くことがある)ことから、
「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの和名がついた。
また奄美大島産は鳴き声が本土産と多少異なるが、後述のイシガキヒグラシほどではない。
朝夕に響く声は涼感や物悲しさを感じさせ、日本では古来より美しい声で鳴くセミとして文学などの題材にも使われてきた。
テレビ番組などでも「夏の夕暮れ」を表す効果音としてこの鳴き声がよく用いられる。
しかし間近で聞く声はかなり大きく、遠くで聴く「物悲しい印象」とは異なるともいう。
分類
界:動物界 Animalia
門:節足動物門 Arthropoda
綱:昆虫綱 Insecta
目:カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目:ヨコバイ亜目(同翅亜目) Homoptera
上科:セミ上科 Cicadoidea
科:セミ科 Cicadidae
亜科:セミ亜科 Cicadinae
族:ホソヒグラシ族 Cicadini
属:ヒグラシ属 Tanna
種:ヒグラシ T. japonensis
学名
Tanna japonensis
和名
ヒグラシ
英名
Evening cicada
- 668 :
- ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
成虫の腹部に1匹-数匹の蛆虫型のセミヤドリガの幼虫が外部寄生していることがある。
またニクバエ科の一種・ヒグラシヤチニクバエ(ヒグラシヤドリバエ、Angiometopa cicadina)も
稀にヒグラシに寄生するとされる。
生態
日本では北海道南部から奄美大島(原名亜種。亜種イシガキヒグラシは下記参照)と、ほぼ全国の範囲に生息する。
日本以外では中国大陸に分布(朝鮮半島には分布しない。かつて記録されたことがあったが、現在は誤記録とされる)。
広葉樹林やスギやヒノキの林に生息し、北海道から九州北部では平地から山地まで見られるが、
九州南部以南ではやや標高の高い山地に生息する。
俳句では秋の季語とされ、晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、
実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から7月にかけて発生し、
ニイニイゼミと同じく、他のセミより早く鳴き始める。
以後は9月中旬頃までほぼ連日鳴き声を聞くことができる。
鳴き声
オスの鳴き声は甲高く、「キキキキキ…」「ケケケケケ…」「カナカナカナ…」などと聞こえる。
標準的な聞きなしとしては「カナカナ」が使われる。
日の出前・日の入り後の薄明時によく鳴くが、曇って薄暗くなった時、
気温が下がった時、または林内の暗い区域などでは日中でも鳴く。
夕方の日暮れ時に鳴く(稀に夜中の2時ぐらいにも鳴くことがある)ことから、
「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの和名がついた。
また奄美大島産は鳴き声が本土産と多少異なるが、後述のイシガキヒグラシほどではない。
朝夕に響く声は涼感や物悲しさを感じさせ、日本では古来より美しい声で鳴くセミとして文学などの題材にも使われてきた。
テレビ番組などでも「夏の夕暮れ」を表す効果音としてこの鳴き声がよく用いられる。
しかし間近で聞く声はかなり大きく、遠くで聴く「物悲しい印象」とは異なるともいう。
分類
界:動物界 Animalia
門:節足動物門 Arthropoda
綱:昆虫綱 Insecta
目:カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目:ヨコバイ亜目(同翅亜目) Homoptera
上科:セミ上科 Cicadoidea
科:セミ科 Cicadidae
亜科:セミ亜科 Cicadinae
族:ホソヒグラシ族 Cicadini
属:ヒグラシ属 Tanna
種:ヒグラシ T. japonensis
学名
Tanna japonensis
和名
ヒグラシ
英名
Evening cicada
- 669 :
- ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
成虫の腹部に1匹-数匹の蛆虫型のセミヤドリガの幼虫が外部寄生していることがある。
またニクバエ科の一種・ヒグラシヤチニクバエ(ヒグラシヤドリバエ、Angiometopa cicadina)も
稀にヒグラシに寄生するとされる。
生態
日本では北海道南部から奄美大島(原名亜種。亜種イシガキヒグラシは下記参照)と、ほぼ全国の範囲に生息する。
日本以外では中国大陸に分布(朝鮮半島には分布しない。かつて記録されたことがあったが、現在は誤記録とされる)。
広葉樹林やスギやヒノキの林に生息し、北海道から九州北部では平地から山地まで見られるが、
九州南部以南ではやや標高の高い山地に生息する。
俳句では秋の季語とされ、晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、
実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から7月にかけて発生し、
ニイニイゼミと同じく、他のセミより早く鳴き始める。
以後は9月中旬頃までほぼ連日鳴き声を聞くことができる。
鳴き声
オスの鳴き声は甲高く、「キキキキキ…」「ケケケケケ…」「カナカナカナ…」などと聞こえる。
標準的な聞きなしとしては「カナカナ」が使われる。
日の出前・日の入り後の薄明時によく鳴くが、曇って薄暗くなった時、
気温が下がった時、または林内の暗い区域などでは日中でも鳴く。
夕方の日暮れ時に鳴く(稀に夜中の2時ぐらいにも鳴くことがある)ことから、
「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの和名がついた。
また奄美大島産は鳴き声が本土産と多少異なるが、後述のイシガキヒグラシほどではない。
朝夕に響く声は涼感や物悲しさを感じさせ、日本では古来より美しい声で鳴くセミとして文学などの題材にも使われてきた。
テレビ番組などでも「夏の夕暮れ」を表す効果音としてこの鳴き声がよく用いられる。
しかし間近で聞く声はかなり大きく、遠くで聴く「物悲しい印象」とは異なるともいう。
分類
界:動物界 Animalia
門:節足動物門 Arthropoda
綱:昆虫綱 Insecta
目:カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目:ヨコバイ亜目(同翅亜目) Homoptera
上科:セミ上科 Cicadoidea
科:セミ科 Cicadidae
亜科:セミ亜科 Cicadinae
族:ホソヒグラシ族 Cicadini
属:ヒグラシ属 Tanna
種:ヒグラシ T. japonensis
学名
Tanna japonensis
和名
ヒグラシ
英名
Evening cicada
- 670 :
- ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
成虫の腹部に1匹-数匹の蛆虫型のセミヤドリガの幼虫が外部寄生していることがある。
またニクバエ科の一種・ヒグラシヤチニクバエ(ヒグラシヤドリバエ、Angiometopa cicadina)も
稀にヒグラシに寄生するとされる。
生態
日本では北海道南部から奄美大島(原名亜種。亜種イシガキヒグラシは下記参照)と、ほぼ全国の範囲に生息する。
日本以外では中国大陸に分布(朝鮮半島には分布しない。かつて記録されたことがあったが、現在は誤記録とされる)。
広葉樹林やスギやヒノキの林に生息し、北海道から九州北部では平地から山地まで見られるが、
九州南部以南ではやや標高の高い山地に生息する。
俳句では秋の季語とされ、晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、
実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から7月にかけて発生し、
ニイニイゼミと同じく、他のセミより早く鳴き始める。
以後は9月中旬頃までほぼ連日鳴き声を聞くことができる。
鳴き声
オスの鳴き声は甲高く、「キキキキキ…」「ケケケケケ…」「カナカナカナ…」などと聞こえる。
標準的な聞きなしとしては「カナカナ」が使われる。
日の出前・日の入り後の薄明時によく鳴くが、曇って薄暗くなった時、
気温が下がった時、または林内の暗い区域などでは日中でも鳴く。
夕方の日暮れ時に鳴く(稀に夜中の2時ぐらいにも鳴くことがある)ことから、
「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの和名がついた。
また奄美大島産は鳴き声が本土産と多少異なるが、後述のイシガキヒグラシほどではない。
朝夕に響く声は涼感や物悲しさを感じさせ、日本では古来より美しい声で鳴くセミとして文学などの題材にも使われてきた。
テレビ番組などでも「夏の夕暮れ」を表す効果音としてこの鳴き声がよく用いられる。
しかし間近で聞く声はかなり大きく、遠くで聴く「物悲しい印象」とは異なるともいう。
分類
界:動物界 Animalia
門:節足動物門 Arthropoda
綱:昆虫綱 Insecta
目:カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目:ヨコバイ亜目(同翅亜目) Homoptera
上科:セミ上科 Cicadoidea
科:セミ科 Cicadidae
亜科:セミ亜科 Cicadinae
族:ホソヒグラシ族 Cicadini
属:ヒグラシ属 Tanna
種:ヒグラシ T. japonensis
学名
Tanna japonensis
和名
ヒグラシ
英名
Evening cicada
- 671 :
- ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
成虫の腹部に1匹-数匹の蛆虫型のセミヤドリガの幼虫が外部寄生していることがある。
またニクバエ科の一種・ヒグラシヤチニクバエ(ヒグラシヤドリバエ、Angiometopa cicadina)も
稀にヒグラシに寄生するとされる。
生態
日本では北海道南部から奄美大島(原名亜種。亜種イシガキヒグラシは下記参照)と、ほぼ全国の範囲に生息する。
日本以外では中国大陸に分布(朝鮮半島には分布しない。かつて記録されたことがあったが、現在は誤記録とされる)。
広葉樹林やスギやヒノキの林に生息し、北海道から九州北部では平地から山地まで見られるが、
九州南部以南ではやや標高の高い山地に生息する。
俳句では秋の季語とされ、晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、
実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から7月にかけて発生し、
ニイニイゼミと同じく、他のセミより早く鳴き始める。
以後は9月中旬頃までほぼ連日鳴き声を聞くことができる。
鳴き声
オスの鳴き声は甲高く、「キキキキキ…」「ケケケケケ…」「カナカナカナ…」などと聞こえる。
標準的な聞きなしとしては「カナカナ」が使われる。
日の出前・日の入り後の薄明時によく鳴くが、曇って薄暗くなった時、
気温が下がった時、または林内の暗い区域などでは日中でも鳴く。
夕方の日暮れ時に鳴く(稀に夜中の2時ぐらいにも鳴くことがある)ことから、
「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの和名がついた。
また奄美大島産は鳴き声が本土産と多少異なるが、後述のイシガキヒグラシほどではない。
朝夕に響く声は涼感や物悲しさを感じさせ、日本では古来より美しい声で鳴くセミとして文学などの題材にも使われてきた。
テレビ番組などでも「夏の夕暮れ」を表す効果音としてこの鳴き声がよく用いられる。
しかし間近で聞く声はかなり大きく、遠くで聴く「物悲しい印象」とは異なるともいう。
分類
界:動物界 Animalia
門:節足動物門 Arthropoda
綱:昆虫綱 Insecta
目:カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目:ヨコバイ亜目(同翅亜目) Homoptera
上科:セミ上科 Cicadoidea
科:セミ科 Cicadidae
亜科:セミ亜科 Cicadinae
族:ホソヒグラシ族 Cicadini
属:ヒグラシ属 Tanna
種:ヒグラシ T. japonensis
学名
Tanna japonensis
和名
ヒグラシ
英名
Evening cicada
- 672 :
- 金子監督良かった
自衛隊の協力で 戦国自衛隊 ぼくらの七日間戦争に使われた日本に唯一 スタジオセットの戦車を使われずに済んだと言った
- 673 :
- 北3条広場にて待つ
- 674 :
- >>656
小さき勇者たちは全然昭和ガメラっぽくない
昭和ガメラを知らない世代の昭和ガメラについての書籍からの想像や印象を映画にしてしまった感じ
監督の田崎も平成ガメラマニアだから、実際の映像は昭和よりも平成のほうが遥かに近い
造形担当を平成ガメラの原口が続投しちゃったのもいけなかったと思う
- 675 :
- ガメラ全作品で好きなのは1,2,3作目と平成1作目
平成2,3は悪くないが3は特にオカルト要素がきつ過ぎて駄目。
あれは渋谷襲撃とイリスが京都に降り立ったCGを楽しむ映画かな
1作目のガメラ飛行シーンのアニメ合成は好きや
- 676 :
- このスレッド、昭和のオッサンが多いな・・・
- 677 :
- 【真夜中の映画祭】ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 | 無料のインターネットテレビはAbemaTV(アベマTV)
https://abema.tv/channels/special-plus/slots/8d2LWN2TEtwqsm
- 678 :
- >>676
気に入らないならNGにするなどして荒らすな
馬〜鹿!!
- 679 :
- >>676
平成ガメラファン=平成産まれではない
- 680 :
- 俺は平成3年産まれ。
- 681 :
- そもそもガメラ総合スレに
オッサン多くて何が悪いのかと
- 682 :
- そうだ、そうだ
ガメラはおっさんの友達
- 683 :
- ガメラ2って穂波と帯津いなきゃ何もできずに負けただろうに自衛隊かっこいいばかり言われるよね
あと渡瀬が出動要請ないのに勝手に地下鉄の調査したような描写だけどアレ大丈夫なのかと見返すたび気になる
- 684 :
- >>682にひぐらし出現
ナノメタルコピペ散布開始
- 685 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 686 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 687 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 688 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 689 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 690 :
- 海のトリトン(72年)とクイズダービー(77〜88年)知ってる時点で少なくとも40代
にもかかわらず文章力理解力コミュニケーション能力はご存知の通り
同じ話題を数百回と繰り返しキャラの名前もまともに覚えられない
386 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロレ Sp87-UwsW)[sage]
2017/12/26(火) 17:25:11.88 ID:tN7w229Np
>>385
それカッコいいな
海のトリトンのラストを思い出した
977 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロレ Sp72-FWbT)[sage]
2018/02/28(水) 12:55:13.27 ID:uvkAlNdtp
倍率ドン!
懐かしい
「篠沢教授に全部!」
268 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Spbd-KClg)[sage]
2018/01/15(月) 19:04:06.05 ID:KeKbFyZnp
メトフェイエスに知恵を吹き込まれただけだろ
- 691 :
- >>683
渡良瀬花谷に怒られてたじゃん
- 692 :
- >>691
報告せざるを得ないみたいな話だったのにやばい状況だからかその後何も触れないのが気になるのよ
- 693 :
- 申告しないとダメかな
他からの書き込みに気づいてないね
かなり漏れてる
まあ、どっちでもいいけど
- 694 :
- 2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
- 695 :
- 米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
- 696 :
- 2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
- 697 :
- 米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
- 698 :
- 424 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Sp5d-rpFj [126.33.137.75])[sage]
2018/05/15(火) 07:28:20.59 ID:BXG8epHbp
メスの写真を見せて、ゴジラが興奮してボッキしてきたところを攻撃するとかいいかも
いわゆる男の急所的な...
490 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウウィフ FF41-PnTV [106.171.43.21])[sage]
2018/05/15(火) 19:36:18.64 ID:Cnf8aKuuF
トリトンリアルタイムで見てるとか40代どころの話じゃないだろ
って事は>>424みたいな小学生並みのレスを50過ぎのオッサンが考えて書いてるのかよ…
どんだけ無為な人生送ってきたらそんなゴミクズレベルの大人になるの
- 699 :
- キチガイここも荒らしてるのか
- 700 :
- >>683
災害に対する対処だとすると、近傍派遣て事でウヤムヤにするw
- 701 :
- 予想また東寄りに
台風京都直撃するかも
気象庁16時更新
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1821-00.png
大阪直撃
- 702 :
- 京都が…
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1821-00.png
- 703 :
- >>702
ウヒョヒョヒョ!やっぱ怖いぜ!
- 704 :
- https://twitter.com/CRAZY904Kaz/status/1036849539230064640
京都駅の天井崩落
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
- 705 :
- ガメラ3の舞台も9月だったっな
- 706 :
- 台風に紛れて巨大な生物が・・・
- 707 :
- 大阪にバルゴン出現!
京都にはイリスとガメラが!
- 708 :
- 名古屋にギャオスきたで
- 709 :
- 北海道まで待たないとガメラ来ないの?!
- 710 :
- 北海道でガメラに助けられた子供はわしやで
昨日、家潰れてもてん
- 711 :
- >>710
お前の石捨てたから
- 712 :
- やっぱりガメラはご当地怪獣で、国内ばっかり?
海外には出現しないの?
- 713 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 714 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 715 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 716 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 717 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 718 :
- 宇宙には出現したぞ
第10惑星とか
- 719 :
- 気違い怪獣キチガインを何とかしろ!
- 720 :
- 帝国軍の宇宙船に特攻していたしスターウォーズにも出たよな
- 721 :
- >>718
極端過ぎる
宇宙に行く前にまずハリウッドに行くべき
- 722 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 723 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 724 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 725 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 726 :
- おいこらキチガイ
- 727 :
- いい加減に
- 728 :
- せいや
- 729 :
- 触れるなよアホ
- 730 :
- 触れなくても暴れるぜ…
- 731 :
- ガメラ3京都、ガメラ2北海道、ガメラ1…
- 732 :
- >>731
東京タワー見納め?!
- 733 :
- 初代も北海道だったな
鴨川シーワールドも危ないかも
- 734 :
- 【北海道地震】ススキノでネオンが消える 「よく星が見えてむしろ怖い」
http://news.livedoor.com/article/detail/15268644/
- 735 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 736 :
- メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
武装はナノメタルの自在変形機能を最大限活用したもので、
ナノメタルの自在変形、自己修復・増殖機能により破損部位の多くは瞬時復旧が可能。
西暦2042年、拡大するゴジラの暴威に鑑みて、恒星間移民船の建造を除く人類の全てのリソースが注ぎ込まれる形で決行された
「プロジェクト・メカゴジラ」により、当時世界で最も優れた工業生産力を維持していた極東自治区(旧・日本)の富士山麓にて建造を開始。
富士山麓宝永第一火口縁南方2キロメートル地点の地下200メートルに築かれた
「地球連合軍・戦略技術研究所・ナノメタル研究センター併設メカゴジラ開発プラント」(通称:メカゴジラ建造工場)にて、
専用の100GW級ビルサルディア型(ΩIII型磁場閉込方式)熱核融合炉4基からの大電力供給を受けて
地下ナノメタル生成棟・MG組立棟・AI製造棟を稼働させ、計736名の人員によって進められた。
ゴジラを地上に押し留める「オペレーション・ロングマーチ」およびゴジラを地中深くに閉じ込める
「オペレーション・グレートウォール」の間に機体そのものは完成するが、2046年3月の「富士裾野決戦」で何らかの理由から起動に失敗し、
遠州灘からゴジラに熱線で工場を狙撃され喪失する。
しかし打ち捨てられたナノメタルは、メカゴジラ頭部の人工知能から発せられる指示に従い機能を停止することなく増殖を続け、
2万年かけて工場周囲の直径14キロメートルに「メカゴジラシティ」を形成するに至った。
その存在は「人類最後の希望」として一般にも公表されており、
映画監督エガートン・オーバリーの手で5作品の政府広報映画が制作、公開されている。
武装
収束中性子砲
頭部ナノプレートを変形させた特殊砲身と発生装置で構成される荷電粒子砲。中性子透過力を利用し、
対象の外殻を貫通、体内組織を融解させる。想定で5キロメートル以上離れた地点からゴジラへの攻撃と反撃を防止し、迅速な接近運動を補助する。
ブレードランチャー
背部ブレードを電磁カタパルトで射出し、誘導操縦飛行させて対象を切り裂く質量弾体攻撃。3キロメートル地点での弾幕による撹乱が目的。
ハイパーランス
前方両腕部を高速伸長し、急速粒子圧縮で硬質化させることで生成するランス状対象打突・貫通攻撃。最大伸長は500メートル。
対象貫通後は、ナノメタル粒子充填・侵食を行う。
ナノメタル最大硬質化時のモース硬度及びビッカーズ硬度については共にダイヤモンドの約10倍に到達。
想定では1キロメートル地点で跳躍後にゴジラ上空で起動し、全体重を加重させたハイパーランスチャージ攻撃で体表組織を貫通後、
先端部から体内深層部へのナノメタル侵食により組織構造を瞬時分析、ゴジラの機能停止を実施する。
テイルブロー
尾部全体を鞭状運動させた切断攻撃。上体捻り運動による尾部先端速度の超音速化、
プラズマブースターによる運動方向への追加加速、尾部形状の刃形状変形、ヒレ状ブレードの高速往復運動等の複合効果で、
切断、衝撃波粉砕を行う。
ナノメタル粒子散布型熱エネルギー緩衝層
半径300メートルの周囲空間にナノメタル粒子を散布し、エネルギー兵器の拡散防御を行う。
シミュレーション上では到達エネルギーの9割を拡散する。実体質量弾に対する防御も可能。
メカゴジラシティでも熱線の対策で展開された。
積層耐熱装甲板
メカゴジラ外殻部位各部の瞬時変形による防御手段。
想定では5キロメートル地点への接近直後に胸部装甲を変形させ、熱エネルギー緩衝層との併用で熱線を防御する。
メカゴジラシティでもプラント表面に形成されるはずだったが、ゴジラの侵攻を受けて武装の配置を優先するために途中で建造が中止された。
- 737 :
- 今夜ガメラ3
- 738 :
- ストッキングウォマンがエロいやつな
ずっぽんばっぽん
- 739 :
- >>737
あああああ土曜夜と勘違いしてたあああああああああ
(´・ω・`)ショボーン
- 740 :
- >>739
アベマビデオは見られるよ
コメントないけど
- 741 :
- アベマで3作初めて見た、破壊シーンも怪獣のデザインも凄かったわ
自分の知ってる場所があんな盛大にぶっ壊されるのを見るのは痛快だった
しかし仲間由紀恵があんな役で出てるとは思わんかったなあ
- 742 :
- >>740
円盤は持ってるねん・・・実況がしたかったねん・・・
初見の人の反応見るのも凄く楽しみだったねん・・・
- 743 :
- 札幌に出てきたソルジャーレギオンは飛べないのに、
最後に出てきたソルジャーレギオンが飛べるのは何故。
- 744 :
- 『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』(コメンタリー版) - PANDORATV
jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&ch_userid=sakuraxoo&prgid=47524553
- 745 :
- 詳しい人、教えてください。
ときどき書いてる人いるんだけど、今見られる
バルゴンて、カットされた部分があるんですか?
- 746 :
- なんかのPVで子供が廃墟でギャオスに追いかけられてるの見たけど
あれが「3」の続きと考えるべきなのか・・・
昔は海中のガメラのなりそこないが目覚めて大量のガメラがとギャオスの総力戦とか妄想してたけど
設定上そんな軌跡は起きるはずも無く
- 747 :
- そのなんかのPVはガメラ誕生50周年を記念して作られたものだ
その後なにかあるかと期待されたけど何も無かった
- 748 :
- シン・ガメラ
- 749 :
- 強化されたプラズマ火球でも三発直撃しないと倒せないギャオスハイパーに自衛隊の武器で傷つけられるのかな
- 750 :
- 自衛隊の使い捨て隊員、やつらぁみんな死んだぁ行っちまったぜ地獄の底へよ!
- 751 :
- 3の冒頭で婆さんにザックザックやられてたギャオスってずいぶんと小さいよね
東京タワーに産み付けられた卵って車くらいの大きさだったと思ったんだが
- 752 :
- >>749
そこでメカガメラですよ
- 753 :
- 墓場から骨引き揚げて・・・
- 754 :
- >>752
いいね
自分もメカモスラを提唱してるけど、なかなか賛同いただけない
- 755 :
- >>753
マッハ文朱が作った悪のメカガメラかもしれない
>>754
モスラは形態多いからメカは別にいらないような
- 756 :
- 鎧モスラ「・・・」
- 757 :
- >>754にひぐらし出現
ナノメタルコピペ散布開始
- 758 :
- メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
武装はナノメタルの自在変形機能を最大限活用したもので、
ナノメタルの自在変形、自己修復・増殖機能により破損部位の多くは瞬時復旧が可能。
西暦2042年、拡大するゴジラの暴威に鑑みて、恒星間移民船の建造を除く人類の全てのリソースが注ぎ込まれる形で決行された
「プロジェクト・メカゴジラ」により、当時世界で最も優れた工業生産力を維持していた極東自治区(旧・日本)の富士山麓にて建造を開始。
富士山麓宝永第一火口縁南方2キロメートル地点の地下200メートルに築かれた
「地球連合軍・戦略技術研究所・ナノメタル研究センター併設メカゴジラ開発プラント」(通称:メカゴジラ建造工場)にて、
専用の100GW級ビルサルディア型(ΩIII型磁場閉込方式)熱核融合炉4基からの大電力供給を受けて
地下ナノメタル生成棟・MG組立棟・AI製造棟を稼働させ、計736名の人員によって進められた。
ゴジラを地上に押し留める「オペレーション・ロングマーチ」およびゴジラを地中深くに閉じ込める
「オペレーション・グレートウォール」の間に機体そのものは完成するが、2046年3月の「富士裾野決戦」で何らかの理由から起動に失敗し、
遠州灘からゴジラに熱線で工場を狙撃され喪失する。
しかし打ち捨てられたナノメタルは、メカゴジラ頭部の人工知能から発せられる指示に従い機能を停止することなく増殖を続け、
2万年かけて工場周囲の直径14キロメートルに「メカゴジラシティ」を形成するに至った。
その存在は「人類最後の希望」として一般にも公表されており、
映画監督エガートン・オーバリーの手で5作品の政府広報映画が制作、公開されている。
武装
収束中性子砲
頭部ナノプレートを変形させた特殊砲身と発生装置で構成される荷電粒子砲。中性子透過力を利用し、
対象の外殻を貫通、体内組織を融解させる。想定で5キロメートル以上離れた地点からゴジラへの攻撃と反撃を防止し、迅速な接近運動を補助する。
ブレードランチャー
背部ブレードを電磁カタパルトで射出し、誘導操縦飛行させて対象を切り裂く質量弾体攻撃。3キロメートル地点での弾幕による撹乱が目的。
ハイパーランス
前方両腕部を高速伸長し、急速粒子圧縮で硬質化させることで生成するランス状対象打突・貫通攻撃。最大伸長は500メートル。
対象貫通後は、ナノメタル粒子充填・侵食を行う。
ナノメタル最大硬質化時のモース硬度及びビッカーズ硬度については共にダイヤモンドの約10倍に到達。
想定では1キロメートル地点で跳躍後にゴジラ上空で起動し、全体重を加重させたハイパーランスチャージ攻撃で体表組織を貫通後、
先端部から体内深層部へのナノメタル侵食により組織構造を瞬時分析、ゴジラの機能停止を実施する。
テイルブロー
尾部全体を鞭状運動させた切断攻撃。上体捻り運動による尾部先端速度の超音速化、
プラズマブースターによる運動方向への追加加速、尾部形状の刃形状変形、ヒレ状ブレードの高速往復運動等の複合効果で、
切断、衝撃波粉砕を行う。
ナノメタル粒子散布型熱エネルギー緩衝層
半径300メートルの周囲空間にナノメタル粒子を散布し、エネルギー兵器の拡散防御を行う。
シミュレーション上では到達エネルギーの9割を拡散する。実体質量弾に対する防御も可能。
メカゴジラシティでも熱線の対策で展開された。
積層耐熱装甲板
メカゴジラ外殻部位各部の瞬時変形による防御手段。
想定では5キロメートル地点への接近直後に胸部装甲を変形させ、熱エネルギー緩衝層との併用で熱線を防御する。
メカゴジラシティでもプラント表面に形成されるはずだったが、ゴジラの侵攻を受けて武装の配置を優先するために途中で建造が中止された。
- 759 :
- メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
武装はナノメタルの自在変形機能を最大限活用したもので、
ナノメタルの自在変形、自己修復・増殖機能により破損部位の多くは瞬時復旧が可能。
西暦2042年、拡大するゴジラの暴威に鑑みて、恒星間移民船の建造を除く人類の全てのリソースが注ぎ込まれる形で決行された
「プロジェクト・メカゴジラ」により、当時世界で最も優れた工業生産力を維持していた極東自治区(旧・日本)の富士山麓にて建造を開始。
富士山麓宝永第一火口縁南方2キロメートル地点の地下200メートルに築かれた
「地球連合軍・戦略技術研究所・ナノメタル研究センター併設メカゴジラ開発プラント」(通称:メカゴジラ建造工場)にて、
専用の100GW級ビルサルディア型(ΩIII型磁場閉込方式)熱核融合炉4基からの大電力供給を受けて
地下ナノメタル生成棟・MG組立棟・AI製造棟を稼働させ、計736名の人員によって進められた。
ゴジラを地上に押し留める「オペレーション・ロングマーチ」およびゴジラを地中深くに閉じ込める
「オペレーション・グレートウォール」の間に機体そのものは完成するが、2046年3月の「富士裾野決戦」で何らかの理由から起動に失敗し、
遠州灘からゴジラに熱線で工場を狙撃され喪失する。
しかし打ち捨てられたナノメタルは、メカゴジラ頭部の人工知能から発せられる指示に従い機能を停止することなく増殖を続け、
2万年かけて工場周囲の直径14キロメートルに「メカゴジラシティ」を形成するに至った。
その存在は「人類最後の希望」として一般にも公表されており、
映画監督エガートン・オーバリーの手で5作品の政府広報映画が制作、公開されている。
武装
収束中性子砲
頭部ナノプレートを変形させた特殊砲身と発生装置で構成される荷電粒子砲。中性子透過力を利用し、
対象の外殻を貫通、体内組織を融解させる。想定で5キロメートル以上離れた地点からゴジラへの攻撃と反撃を防止し、迅速な接近運動を補助する。
ブレードランチャー
背部ブレードを電磁カタパルトで射出し、誘導操縦飛行させて対象を切り裂く質量弾体攻撃。3キロメートル地点での弾幕による撹乱が目的。
ハイパーランス
前方両腕部を高速伸長し、急速粒子圧縮で硬質化させることで生成するランス状対象打突・貫通攻撃。最大伸長は500メートル。
対象貫通後は、ナノメタル粒子充填・侵食を行う。
ナノメタル最大硬質化時のモース硬度及びビッカーズ硬度については共にダイヤモンドの約10倍に到達。
想定では1キロメートル地点で跳躍後にゴジラ上空で起動し、全体重を加重させたハイパーランスチャージ攻撃で体表組織を貫通後、
先端部から体内深層部へのナノメタル侵食により組織構造を瞬時分析、ゴジラの機能停止を実施する。
テイルブロー
尾部全体を鞭状運動させた切断攻撃。上体捻り運動による尾部先端速度の超音速化、
プラズマブースターによる運動方向への追加加速、尾部形状の刃形状変形、ヒレ状ブレードの高速往復運動等の複合効果で、
切断、衝撃波粉砕を行う。
ナノメタル粒子散布型熱エネルギー緩衝層
半径300メートルの周囲空間にナノメタル粒子を散布し、エネルギー兵器の拡散防御を行う。
シミュレーション上では到達エネルギーの9割を拡散する。実体質量弾に対する防御も可能。
メカゴジラシティでも熱線の対策で展開された。
積層耐熱装甲板
メカゴジラ外殻部位各部の瞬時変形による防御手段。
想定では5キロメートル地点への接近直後に胸部装甲を変形させ、熱エネルギー緩衝層との併用で熱線を防御する。
メカゴジラシティでもプラント表面に形成されるはずだったが、ゴジラの侵攻を受けて武装の配置を優先するために途中で建造が中止された。
- 760 :
- メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
武装はナノメタルの自在変形機能を最大限活用したもので、
ナノメタルの自在変形、自己修復・増殖機能により破損部位の多くは瞬時復旧が可能。
西暦2042年、拡大するゴジラの暴威に鑑みて、恒星間移民船の建造を除く人類の全てのリソースが注ぎ込まれる形で決行された
「プロジェクト・メカゴジラ」により、当時世界で最も優れた工業生産力を維持していた極東自治区(旧・日本)の富士山麓にて建造を開始。
富士山麓宝永第一火口縁南方2キロメートル地点の地下200メートルに築かれた
「地球連合軍・戦略技術研究所・ナノメタル研究センター併設メカゴジラ開発プラント」(通称:メカゴジラ建造工場)にて、
専用の100GW級ビルサルディア型(ΩIII型磁場閉込方式)熱核融合炉4基からの大電力供給を受けて
地下ナノメタル生成棟・MG組立棟・AI製造棟を稼働させ、計736名の人員によって進められた。
ゴジラを地上に押し留める「オペレーション・ロングマーチ」およびゴジラを地中深くに閉じ込める
「オペレーション・グレートウォール」の間に機体そのものは完成するが、2046年3月の「富士裾野決戦」で何らかの理由から起動に失敗し、
遠州灘からゴジラに熱線で工場を狙撃され喪失する。
しかし打ち捨てられたナノメタルは、メカゴジラ頭部の人工知能から発せられる指示に従い機能を停止することなく増殖を続け、
2万年かけて工場周囲の直径14キロメートルに「メカゴジラシティ」を形成するに至った。
その存在は「人類最後の希望」として一般にも公表されており、
映画監督エガートン・オーバリーの手で5作品の政府広報映画が制作、公開されている。
武装
収束中性子砲
頭部ナノプレートを変形させた特殊砲身と発生装置で構成される荷電粒子砲。中性子透過力を利用し、
対象の外殻を貫通、体内組織を融解させる。想定で5キロメートル以上離れた地点からゴジラへの攻撃と反撃を防止し、迅速な接近運動を補助する。
ブレードランチャー
背部ブレードを電磁カタパルトで射出し、誘導操縦飛行させて対象を切り裂く質量弾体攻撃。3キロメートル地点での弾幕による撹乱が目的。
ハイパーランス
前方両腕部を高速伸長し、急速粒子圧縮で硬質化させることで生成するランス状対象打突・貫通攻撃。最大伸長は500メートル。
対象貫通後は、ナノメタル粒子充填・侵食を行う。
ナノメタル最大硬質化時のモース硬度及びビッカーズ硬度については共にダイヤモンドの約10倍に到達。
想定では1キロメートル地点で跳躍後にゴジラ上空で起動し、全体重を加重させたハイパーランスチャージ攻撃で体表組織を貫通後、
先端部から体内深層部へのナノメタル侵食により組織構造を瞬時分析、ゴジラの機能停止を実施する。
テイルブロー
尾部全体を鞭状運動させた切断攻撃。上体捻り運動による尾部先端速度の超音速化、
プラズマブースターによる運動方向への追加加速、尾部形状の刃形状変形、ヒレ状ブレードの高速往復運動等の複合効果で、
切断、衝撃波粉砕を行う。
ナノメタル粒子散布型熱エネルギー緩衝層
半径300メートルの周囲空間にナノメタル粒子を散布し、エネルギー兵器の拡散防御を行う。
シミュレーション上では到達エネルギーの9割を拡散する。実体質量弾に対する防御も可能。
メカゴジラシティでも熱線の対策で展開された。
積層耐熱装甲板
メカゴジラ外殻部位各部の瞬時変形による防御手段。
想定では5キロメートル地点への接近直後に胸部装甲を変形させ、熱エネルギー緩衝層との併用で熱線を防御する。
メカゴジラシティでもプラント表面に形成されるはずだったが、ゴジラの侵攻を受けて武装の配置を優先するために途中で建造が中止された。
- 761 :
- メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
武装はナノメタルの自在変形機能を最大限活用したもので、
ナノメタルの自在変形、自己修復・増殖機能により破損部位の多くは瞬時復旧が可能。
西暦2042年、拡大するゴジラの暴威に鑑みて、恒星間移民船の建造を除く人類の全てのリソースが注ぎ込まれる形で決行された
「プロジェクト・メカゴジラ」により、当時世界で最も優れた工業生産力を維持していた極東自治区(旧・日本)の富士山麓にて建造を開始。
富士山麓宝永第一火口縁南方2キロメートル地点の地下200メートルに築かれた
「地球連合軍・戦略技術研究所・ナノメタル研究センター併設メカゴジラ開発プラント」(通称:メカゴジラ建造工場)にて、
専用の100GW級ビルサルディア型(ΩIII型磁場閉込方式)熱核融合炉4基からの大電力供給を受けて
地下ナノメタル生成棟・MG組立棟・AI製造棟を稼働させ、計736名の人員によって進められた。
ゴジラを地上に押し留める「オペレーション・ロングマーチ」およびゴジラを地中深くに閉じ込める
「オペレーション・グレートウォール」の間に機体そのものは完成するが、2046年3月の「富士裾野決戦」で何らかの理由から起動に失敗し、
遠州灘からゴジラに熱線で工場を狙撃され喪失する。
しかし打ち捨てられたナノメタルは、メカゴジラ頭部の人工知能から発せられる指示に従い機能を停止することなく増殖を続け、
2万年かけて工場周囲の直径14キロメートルに「メカゴジラシティ」を形成するに至った。
その存在は「人類最後の希望」として一般にも公表されており、
映画監督エガートン・オーバリーの手で5作品の政府広報映画が制作、公開されている。
武装
収束中性子砲
頭部ナノプレートを変形させた特殊砲身と発生装置で構成される荷電粒子砲。中性子透過力を利用し、
対象の外殻を貫通、体内組織を融解させる。想定で5キロメートル以上離れた地点からゴジラへの攻撃と反撃を防止し、迅速な接近運動を補助する。
ブレードランチャー
背部ブレードを電磁カタパルトで射出し、誘導操縦飛行させて対象を切り裂く質量弾体攻撃。3キロメートル地点での弾幕による撹乱が目的。
ハイパーランス
前方両腕部を高速伸長し、急速粒子圧縮で硬質化させることで生成するランス状対象打突・貫通攻撃。最大伸長は500メートル。
対象貫通後は、ナノメタル粒子充填・侵食を行う。
ナノメタル最大硬質化時のモース硬度及びビッカーズ硬度については共にダイヤモンドの約10倍に到達。
想定では1キロメートル地点で跳躍後にゴジラ上空で起動し、全体重を加重させたハイパーランスチャージ攻撃で体表組織を貫通後、
先端部から体内深層部へのナノメタル侵食により組織構造を瞬時分析、ゴジラの機能停止を実施する。
テイルブロー
尾部全体を鞭状運動させた切断攻撃。上体捻り運動による尾部先端速度の超音速化、
プラズマブースターによる運動方向への追加加速、尾部形状の刃形状変形、ヒレ状ブレードの高速往復運動等の複合効果で、
切断、衝撃波粉砕を行う。
ナノメタル粒子散布型熱エネルギー緩衝層
半径300メートルの周囲空間にナノメタル粒子を散布し、エネルギー兵器の拡散防御を行う。
シミュレーション上では到達エネルギーの9割を拡散する。実体質量弾に対する防御も可能。
メカゴジラシティでも熱線の対策で展開された。
積層耐熱装甲板
メカゴジラ外殻部位各部の瞬時変形による防御手段。
想定では5キロメートル地点への接近直後に胸部装甲を変形させ、熱エネルギー緩衝層との併用で熱線を防御する。
メカゴジラシティでもプラント表面に形成されるはずだったが、ゴジラの侵攻を受けて武装の配置を優先するために途中で建造が中止された。
- 762 :
- ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
- 763 :
- >>758
>>759
>>760
>>761
>>762
しつこ過ぎる。・・・統合失調症か?
- 764 :
- >>763
だからさぁ、構うなよ
- 765 :
- 無視しても無駄ぢゃ
なぜなら奴はキチガイ人間なのだから!
- 766 :
- というか多分コピペするだけでそのスレのレスを読んでない
- 767 :
- そりゃそうだろ
何を分かり切ったことを
- 768 :
- >>755
マッハ文朱は善人の中の善人
- 769 :
- ギロン見た。
宇宙開発を全否定するような最後のガキのセリフにびっくり。
これアポロ11号が月面着陸したのと同じ年の映画やで。
- 770 :
- 宇宙描写を除くと
家の近所で始まり
家の近所で終わる
誠にコンパクトな映画。
- 771 :
- バイラスみたいな手抜き映画がヒットするんだから、
大映としては苦労して大魔神みたいな映画作るのもアホらしくなるだろう。
- 772 :
- >>771
バイラスもジグラも ほとんど海辺のロケだけだったな…
- 773 :2018/09/15
- 天の邪鬼マンだからこんだけ評判悪いなら誉めてやろうと思ってトト見たけど端的にゴミだな
平成三部作の呪縛で子供向けがウケなかったとか言い訳してるけど普通に子供向けとして駄作
出てくる要素が全部唐突かつ放り投げ、かと言ってハッタリで楽しませもしない
ガメラの息の根を止めたトトにはシリーズ最強の怪獣を名乗ってもらいたい
劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング Part3
ひみつ×戦士 ファントミラージュ! ひみつキー5個目
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ネタバレスレ19
仮面ライダージオウ Part115【祝いたくはないが私のプライドにかけて】
ここ最近のライダーはいくら何でも怪人減らしすぎじゃね?
【昭和から】ガメラ総合スレッド part18【トトまで】
【キラメイピンク】工藤美桜【大治小夜】
【ジーっとしてても】ウルトラマンR/B Part18【染め上げろ!】
仮面ライダーゼロワン アンチスレ6
歴代最低平均視聴率のエグゼイド55(対ビルド)
--------------------
スレ立てるまでもない質問スレ
▼△▼楽しい ボーダーコリー♪ 16th destroy
■イラストレーター Illustrator ver.37■
パチスロ必勝本 Part.13
【画像】 AKBの美少女18歳のバスツアーの模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2050年に都内のCO2を実質ゼロに 戦略策定へ 小池知事
◆いだてんには井上真央、剛力彩芽、上野樹里、香取慎吾を出せ!【役所、綾瀬の無駄使い】◆
【セブンズ】7人制ラグビー総合スレ★8【日本代表】
【速報】滝川クリステルさん、妊娠!!
中京地区のアニメ事情 41
与太! ☆ 期間従業員 ☆ 限定? 組立連番199
King&Princeぺろぺろスレ2【キンプリ】
【花月嵐】グロービート・ジャパン【CHABUTON】6
正直、5時に夢中に原田龍二と美保純は絶対要らない
◆FDA◆小牧空港◆MRJ◆part1
【宇宙開発】ホリエモン「キツイっす」 延期のロケット2号機、30日再打ち上げ
ヨガ初心者スレ
ケーキが嫌いな人集まれ
3大○○経済の響きが良い大学「慶應経済」「立教経済」あと1つは?
【ゲゲゲの鬼太郎】猫娘を愛でるスレ 39【ねこ娘・ネコ娘】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼