TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
* ラジオのおもひで・・・ *
         キテレツ大百科         
美浜の祭でチンチンを披露した誇り高い思い出2
男の子ってかわいそうだなって思った事
女の子のオシッコ姿
住居表示によって消えた地名を語るスレ
・・★ スペクター ★・・
おじいちゃん、おばあちゃんの思い出
 We Are The World   USA for AFRICA
昔の体育って何かとセクハラだった

いつのまにか見かけなくなったもの Part2


1 :2017/01/18 〜 最終レス :2018/08/29
気が付いたら日常風景から消えていたモノを挙げて行くスレ。
例えば、路上遺棄自動車。
子供の頃よくもぐりこんで運転のマネをして遊んだりした。


ただし、戦前の物を挙げるのは禁止です。


【過去スレ】
いつのまにか見かけなくなったもの Part1
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sepia/1443003107/

2 :

ハゲ


ハゲ


3 :
http://corobuzz.com/wp-content/uploads/2015/04/af12.jpg
http://www.katoshoten.jp/www/blog/data/upfile/2578-5.jpg

4 :
自家用と書かれたトラック

5 :
学ラン&セーラー服

6 :
10円ゲーム
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/9/3/934bee0d-s.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/h/o/n/honkedoy/2014051107.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.kita-colle.com/ebs/service/public/event/80/a3/a7/eb/d3/8d/8e/ee/5a/42/8f/4a/b8/d5/e7/34/contents_7_imageurl.jpg
http://portal.nifty.com/2009/12/02/b/img/33.jpg

7 :
ミニミニレール
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/b995a6eb06ffccf6b82919148e033a02.jpg
http://ochaplarail.web.fc2.com/minimini/miniminiset002.jpg
http://www.kaitori.asia/blog/wp-content/uploads/2015/02/1-212.jpg

8 :
チョコバット

9 :
ミニミニレールを卒業したら、スーパーレールな。

いまは、プラレール以外の「電車のおもちゃ」ってないなあ。

10 :
>>8
普通に売ってる。

11 :
地上波の巨人戦放送

12 :
いまどきやきう見てるヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 :
屑屋さん
バタ屋さん
羅宇屋さん
御用聞き
牛乳配達
コメの配給

14 :
>>13
> 屑屋さん
> バタ屋さん

つい先月末、28日の御用納めの日に各社オフィスの大掃除を見計らってか
「ご不要になりましたパソコン、ディスプレイ、冷蔵庫、(そしてなぜか)包丁など
お引き取りします。壊れていても構いません」というアナウンスをしながら
都心を徘徊するトラックを見かけたよ

@千代田区麹町

15 :
ミニカー。
ミニカーの駐車場や洗車センター。

16 :
>>13
うち、宅配の牛乳取ってるのだが…。

17 :
ミルクステーションと銘打って今でも配達しているよ

18 :
>>11
Jリーグ放送

今年からDAZNになってネット配信のみになった。
もっとも、Jリーグの観戦者っておっさんば(平均年齢41歳)だが

19 :
プロ野球の地上派が無いのも関東だけの話だろ

関西では今でも阪神戦が普通に地上派で放送されとるし、
名古屋では中日戦、広島では広島戦、福岡ではソフトバンク戦が放送されている。

20 :
馬鹿でかい洗剤

21 :
19時台の30分番組

22 :
>>18
やきうの屁金年齢は71歳だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :
Jリーグの選手って犯罪者だらけやんwwwwwwwww
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sepia/1241010808/

24 :
>>18
Jリーグのファンの主力は93年のJリーグ誕生時のファン
当時20歳位の連中がそのまま20年過ぎた

25 :
>>20
勢温度チアー
酵素パワーのト――ップ

26 :
火の用心のCM

27 :
気圧の単位のmb(ミリバール)

28 :
56
当時の喫茶店っておみくじ占いがよく置いてあったな
水を飲む鳥がカウンターの奥に飾ってあったわ
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2015063000072_2.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31bP3m-7lqL._SY355_.jpg

29 :
どこ行ったんだろう…好きだったのに
http://imgur.com/SMbKvw9.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CtKlWl0UAAALy2I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CtKlXM2VMAAll0A.jpg

http://rank.cd-cdn.com/image/upload/w_690,h_600,c_limit,q_90/rankingshare-5be8b270d3a811e38bc606f514d317c8ed412ad1ea1aef10dc.jpg
http://sky.geocities.jp/h510207/vender_jp39.JPG
http://www.wako-sg.co.jp/pages/wp-content/uploads/2016/05/DSCF3220.jpg

30 :
続き

http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/n/candykabusan/IMG_1865_1.jpg
http://gyunyubako.up.seesaa.net/image/DSCF1755-thumbnail2.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/426/83/N000/000/003/DSC05468.JPG
http://oide.panda.gr.jp/umetsu/wp-content/uploads/2012/05/e382ade383b3e382abe383b3e381aee794bbe5838f.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/82/0000019382/30/imgf4b6e571zik2zj.jpeg
http://www.rcfan.net/koneta/tsd4003s.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/695fbc51a301643d567b18469f8a5792.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/d/5d64171f-s.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/b/a/ba39a55d.jpg

思い出せないのは 300円で買ったメダルを填め込んで、100円入れてダイヤル回してメダルに文字打ち込むやつ
昔フェリーの中とかターミナルに必ずあったんだけど
大阪南港→志布志行きのさんふらわあ内で1回だけ買ってもらった

31 :
花柄のジャーは売っているのを見かけたな。
メダルのやつは名古屋城にあった。

32 :
笑うときは口を手で覆う
上品なご婦人

33 :
文化放送ライオンズナイター

豊田泰光、戸谷誠の超絶コンビ

34 :
リーゼントヘアやパンチパーマをかけた中学生

35 :
>>30
メダル刻印機
https://goo.gl/images/Olppp0

36 :
電車やバスの中の扇風機

37 :
20円のガチャガチヤ

38 :
・ 新婚旅行先は、あこがれの宮崎に押し寄せるカポールたち
・ スーツ、ネクタイ姿で新婚旅行に赴くおっさん臭い風貌の新郎
・ 新婚旅行先で破瓜の時を迎える花嫁

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/appeal/jaja/20_08.html

39 :
イマドキ破瓜なんて言葉使ってる人いるんだw
この言葉こそ見かけないし聞かない

40 :
お子様ランチの旗

41 :
スカパーのJリーグ中継

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170130-00050825-gendaibiz-bus_all&p=1

42 :
これな
たまに古いビジホで見ると何故か嬉しくなって買っちゃうんだわ、近くにコンビニあるんだけどね
http://img.hotel.jp/main/00/04/6/0004603_20120206210555_27248.jpg

あとはこれ

http://www.zorolog.com/wp/wp-content/uploads/ma1_phe.jpg
http://fashion-basics.com/wp-content/uploads/2016/02/PHENOMENON-MA1-1.png

http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif


http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/f/1/f12a7d89.jpg

http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/11/erohon24-554x800.jpg

43 :
ttp://up.gc-img.net/post_img/2013/09/67UInxt8wFRcPuA_7EIJ4_31.jpeg

http://i.imgur.com/m2CJ4ds.jpg
http://i.imgur.com/hBV8fvd.jpg

44 :
アイスバーガー
http://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/134938321620977054/cbfad480db9965fb09a2f9df2234c6ff/uploaded.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)


45 :
ルーズソックスを履いたJK

46 :
>>43
メロンボールは近くのコンビニで売ってるわ
よう見る

47 :
15歳で中学を卒業してすぐ、住み込みで就職し
毎月の給料の大半を田舎の両親へ送り続けた、ニキビ面の若人たち
女子の指には赤いシモヤケやひび割れが普通に見られた

そういう「とうぎょうの冬は、ゆぎさねぐで、あったけぇのぉ」
とか言ってたりしていた人たちのポジションの多くは
今、外国人に取って代わられている

48 :
>>23
だからサッカー選手はアホばかりやねん


サッカーのヘディング、脳振とう発症リスク3倍に 米研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000025-jij_afp-int

49 :
ペンとインク壷と吸い取り紙
役場や郵便局の筆記台に備え付けてあった

50 :
壺といえば痰壺

51 :
痰壺の横にあったホームの灰皿

52 :
電車のボックスシートにあった灰皿

53 :
ボックスシートのテーブルに付いていた、
ビンのフタをこじって開けるやつ。

54 :
痰壺(新大阪駅 1992年)
http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-1601.html
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/u/z/fuzzyphoto/20121203202908266.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/f/u/z/fuzzyphoto/2012112922122796a.jpg

唾壺
http://t.co/U20Ja5ApO3

55 :
24系客車の痰壺
http://ef58.info/tokushu/gazou/ginga/IMG_2653.jpg

56 :
痰壺って何のためにあったの?
洗面所で流せばいいじゃん

57 :
列車の洗面所の排水は垂れ流しだったという事実。

58 :
洗面所だけじゃなく便器そのものな。和式の大便器なのだが覗くと地面が見えた。
「停車中は使用しないでください」と書かれたボードが貼ってあった。
走行中は、下に落ちた大便は風圧で、粉々になって飛び散るが駅に停車中に
ウンコするとどうなるか。

59 :
>>56
昔の日本人はあちこちに痰を吐いていたことと、
栄養状態が悪くて吐いた痰に結核菌などの感染を防ぐため、
公共施設には痰壺の設置が義務づけられていた。

その法律が無くなったのもつい最近の話。

中国人のマナーとか言うけど、日本人もつい3,40年までは酷かった。

60 :
いまでも、年寄りを中心にマナーが悪いのが残っているな。

61 :
爆買いもバブル期に日本人が海外のブランド物や美術品を買い漁って叩かれてたね

62 :
外遊びするガキ

63 :
光化学スモッグ
50年前の東京と今の北京が同じ感じ

64 :
乞食(こじき)。1970年ごろ、一度だけリアルで見たことがある。
ボロボロの藁(わら)を着て、髪の毛はボサボサ垢だらけの無表情の顔。どんよりとした眼。
不気味だったが、子供心に、いつまで生きられるんだろうか、と心配したものだ。

65 :
>>63
自分が幼少の頃のテレビアナウンサーは
「本日午後よりxx地域に、光化学スモッグ注意報がでております」
などと、毎日淡々と伝えるのが常だった

あの頃は、国全体が経済発展すれば、環境悪化は、まぁ、多少はしょうがないじゃん
今はガンガン産業を伸ばすべきでしょ、というイケイケ感あったとは思う

66 :
2020年、東京の街から消えてしまいそうな意外なもの

 本記事では行政や企業の公開情報やニュースに基づいた3年後の東京オリンピックまでに、
東京の街から消えてしまいそうな意外なものをいくつかご紹介しよう。


◆3位:和式トイレ

 日本人でも馴染みが薄くなりつつある和式トイレ。
東京都は、都立公園や小中学校、都営地下鉄の駅などのトイレの洋式化のために、今年度の予算で40億円弱を計上することを決めた。
都営地下鉄の28駅、都立学校の272棟のトイレを和式から洋式に順次改修し、旅館やホテル、会場周辺の民間鉄道の駅も対象となっており、
2020年度までに8〜9割の整備を完了することを目指しているという。

67 :
◆2位:コンビニの成人誌コーナー

 時代とともにサービスや商品を変えてきたコンビニ。
「写ルンです」や「プリペイド式携帯電話」など消えていったモノやサービスは数多いが、10年後にはそこにエロ本も加わるかもしれない。
国際的な大規模イベントの際に、風俗街などで浄化作戦が行われるのもよくあることだが、コンビニが重要な販路となっている現在のアダルト系出版社にとっては死活問題。



◆1位:ホームレスの路上マンガ販売

 街に捨てられているマンガ雑誌などを拾い集め路上で販売するホームレスの路上マンガ販売。
基本的には道交法や古物営業法など法律上の問題はないそうだで、現在も西武新宿駅付近などで見かけられるが、
気づけば数年前は見られた新橋のSL広場や新宿アルタ横のスカウト通りなどではすっかり見なくなっている。

68 :
>>61
それ日本人か?

69 :
>>61
ブランド品を買い漁るのと家電や日用品を買い漁るのを一緒にはできないよ

70 :
停車、駐車アイドリングで灰色の煙をモクモク出している自動車

71 :
公衆電話

72 :
ダイヤル式の電話
黒電話、赤電話

73 :
>>69
でも、当時はフランスやイタリアの高級ブランドショップは日本人観光客を嫌がっていたんですよ。
たくさん買ってくれるから、まあしょうがないっていう感じだったそうです。
欧米では、高級ブランドは庶民が使うものでは無い、セレブや社会的に成功した者が使うという
暗黙の了解があるので、普通の人にしか見えない日本人観光客には、売りたくないというのが
本音だそうです。ブランドのランクが下がるぞ、ということです。

74 :
>>73
パリのカフェのテラス席も日本人を座らせると店の雰囲気が落ちるからって、
日本人は店の奥の席に座らせられていた

75 :
>>71
まだある。電話ボックスもある。
たまには外へ出よう。

76 :
それって階級社会の一億総中流に対する僻みだなw
フランスなんて所詮その程度の社会なんだよ

77 :
一億総中流ってのも死語だな

78 :
セカンドライフ

79 :
>>73
それ日本人か

80 :
http://www.asahi.com/articles/ASK1X36DQK1XUTIL00F.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000634_comm.jpg
歓談や食事を楽しむ訪問客ら=埼玉県行田市の鉄剣タロー
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000635_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000629_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000628_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000630_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000632_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000633_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170128000873_comm.jpg

81 :
>>80
>自販機は、ファンが「御三家」と呼ぶうどん、ハンバーガー、トーストがそろう。
>東京都足立区から訪れた堀内敦司さん(34)は「うどんはこしがあり、
>ハンバーガーのレトロな容器からは昭和の真心を感じる。
>時代の流れに流されない、勇気をもらえる空間です」と語った。

足立区在住の堀内敦司さん(34歳)の普段の食生活が気になってならない
・真っ当なうどん店で、うどんを食べたことがあるのか?
・サラダとか野菜類を日々採っているのか?
・奥さんはちゃんと毎日料理を作ってくれているのか?
・そもそも(三次元の)奥さん、いるのか?

82 :
トラック野郎かもしれないよ。

83 :
>>81
カップラーメン喰ってるやつにそういう説教するジジイ思い出した

84 :
お前みたいにソープランドをハシゴして風俗嬢に中出ししまくるバカw

85 :
よお、坂井輝久
なんで自分のスレには来ないのだ?

86 :
路線バスの車掌

87 :
リアカーで町内を回っていた、廃品回収の人

88 :
>>84
俺に言ってるなら俺は80じゃないし
風俗はしごなんかしたことないですよ

89 :
http://i.imgur.com/IC8qoYy.jpg

90 :
>>88
スマソ。>>84>>82へのレス

91 :
ショッピングセンターなんかのトイレには付きものだった
個室内の荷物置き場

洋式の普及で消えた?

92 :
歩きたばこ

93 :
2級酒

94 :
(タッキー)&翼

95 :
不味い国産米

96 :
>>92
なるほど言われてみればそうじゃんな

97 :
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

98 :
>>95
水晶米。

99 :
>いつのまにか見かけなくなったもの

在日朝鮮人





って思う日が1日でも早く来て欲しい。

100 :
100GET

101 :
>>99
お前は在日韓国人だからな。
同族でもよっぽど北朝鮮人が嫌いなんだなw

102 :
安心して下さい、穿いてませんから

103 :
昔のバスは車内の部品、器具、つり革も停車ボタンなどみんな
+ネジで取り付けられていた気がする
子供のころ、このバス、ドライバーで分解できそうとか考えていた

104 :
もう少し古いとリベット接続があるぞ

105 :
>>101
朝鮮民主主義人民共和国 → 南朝鮮、朝鮮人、朝鮮語、朝鮮半島…
大韓民国 → 北韓、韓国人、韓国語、韓半島…
日本国 → 南鮮、チョンコ、チョン語、朝鮮半島…

106 :
あるある探検隊

107 :
昔のヨガの本はレオタードに網タイツだった

108 :
時代劇の由美かおるの入浴シーン

109 :
>>103
おまえか!
千代田線だかのつり革をいいっぱい盗んだのは

110 :
>>103
そうだったね。
自動車のライトやテールランプやウインカーなども
ネジ(ビス)で固定してあったんだよな。
だからよく盗まれたりすることがあった。

111 :
ヴァージンロードを歩く、本当に処女な新婦

112 :
バレンタインのお返しが
マシュマロ

113 :
>>112
今となってはキャンディーもあんまやらんのでは

114 :
これ

http://blog-imgs-30.fc2.com/y/s/k/yskjp/20090224152445.jpg

115 :

あまり見かけなくなったハゲ


1日三人は見る量産型のハゲ


116 :
ハゲと言えばカッパということで
「都民の日のカッパのバッジ」

1980年代前半まで都民の日に大東京祭というものがあった。
それに合わせてだと記憶しているが
学校でカッパのバッジを売っていた。
黄桜の小島功のデザインだったと思う
このバッジをつけていると10/1に都内でいろんな施設がただになった。

東京ローカルでスマン

117 :
http://www.acure-fun.net/lounge/vm/entry07.html?utm_source=ycd&utm_medium=yahoojp-p4-ci-es&utm_medium=懐かしい自販機からタッチパネル式まで!+自販機の進化と未来予想図 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


118 :
小学校卒業と同時にアニメ卒業強要する毒親

119 :
ミカンの網に入れた石鹸を蛇口に吊るす

120 :
レモン石鹸

121 :
赤ちん

122 :
軽石

123 :
>>121
マーキュロクロム液成分による水銀中毒の疑いで、市場から消えたみたい
でも今でも工場へ行くと、労働中の事故レベル分けに「赤チン」の文字をみかける
(実際の治療で「赤チン」は使用していない)

・重篤災害/死亡事故、重い後遺症が残る(四肢切断など)
・休業災害/入院を要する事故
・不休災害/医療機関へ行くも、入院はしない
・「赤チン」災害/ ←ちょっとした擦り傷/切傷を負い、事業所医務室で応急処置をして現場復帰

124 :
>>120
amazonで普通に売っています。
たまには、目の前の機械で検索してみよう。

125 :
amazonってすげえな
消えたと思った商品がほとんど売っている

126 :
>>123
白チンと呼ばれたマキロンの方が安全なのでは?

127 :
早朝にラッパ吹いて来てた、豆腐売りの人
オフクロが鍋持って、買い求めていた
→ 朝食の味噌汁用に

でもあの頃の母親って、どこもよく働いていたな
寝るのは(家事労働で)家族中の誰よりも遅く、朝は誰よりも早く
今わが嫁は、俺が出勤で家を出る07:50に爆睡しとりますわ

128 :
鉄骨飲料
数年前に少し大きくなって特保になって復活してたのに

129 :
アンバサ

130 :
>>110
ガラの悪い地域に住んでたんだね
朝鮮部落ですか

131 :
そうです。。。

132 :
アンニョハセヨ!

133 :
テレビで子供を苛めるお笑い
苛めは日本の文化だったのに欧米型の人権ガーの影響か知らんけどなくなったな

134 :
>>133
そんな番組あったか?
にしても、苛めは日本の文化だなんて、ネトウヨレベルのバカ。

135 :
阪急ブレーブス

136 :
バカ殿の番組でのおっぱい丸出し

137 :
>>136
おいおい今もバリバリで出してるぞ!

バカ殿が30年以上続いているのも分かるな

138 :
セントギガ

139 :
>>137
あら、出してたかゴメン
前に見た時肝心のところを見逃してたようだ

140 :
月刊明星の歌本

ていうか月刊明星自体が誌名も横文字になっちゃったし、すでに別物っぽい。

141 :
>>133
クズをイビる番組が無くなったよな
あれオモローだったのに

とんねるずがつまらなくなって、テレビは死んだ

142 :
東京ちからめし

143 :
1998年長野五輪金メダル

タラ・リピンスキー (アメリカ)
当時15歳史上最年少優勝

SP
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=dPUE1QtjvmQ
(USTV)
https://www.youtube.com/watch?v=Fz3VOFuQ-Ng
(JPTV)
https://www.youtube.com/watch?v=AXCl7YeVQ34

FS
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=mRHzAt2fwqs
(USTV)
https://www.youtube.com/watch?v=F_lGt6auYDo
(JPTV)
https://www.youtube.com/watch?v=ykWbBksAuKU

表彰式
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=F3wM3qX33Gw

Ex
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=8CLL4zlQ7pk

Tara Lipinski Wins Gold Medal Aged 15 | Nagano 1998 Winter Olympics
https://www.youtube.com/watch?v=fOIqIXNbOoM

15 Year Old Tara Lipinski Wins Figure Skating Gold | Olympic Rewind
https://www.youtube.com/watch?v=hvoKOdioU1o

"I Always Doubted Myself" - Tara Lipinski | The Inside Track
https://www.youtube.com/watch?v=RNdqNtcSles

144 :
1998年長野五輪銀メダル

ミシェル・クワン (アメリカ)

SP
(HD)
https://m.youtube.com/watch?v=3wkkqw8Xfig
(USTV)
https://m.youtube.com/watch?v=OdvkXcvFFXU

FS
(HD)
https://m.youtube.com/watch?v=lrNgc3At5Bc
(USTV)
https://m.youtube.com/watch?v=XObfIoPbFf8

表彰式
(HD)
https://m.youtube.com/watch?v=F3wM3qX33Gw

Ex
(HD)
https://m.youtube.com/watch?v=WY4PwEU3EI0
(USTV)
https://m.youtube.com/watch?v=cp2oiuG-OAI

145 :
1998年長野五輪銀メダル

ミシェル・クワン (アメリカ)

SP
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=3wkkqw8Xfig
(USTV)
https://www.youtube.com/watch?v=OdvkXcvFFXU

FS
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=lrNgc3At5Bc
(USTV)
https://www.youtube.com/watch?v=XObfIoPbFf8

表彰式
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=F3wM3qX33Gw

Ex
(HD)
https://www.youtube.com/watch?v=WY4PwEU3EI0
(USTV)
https://www.youtube.com/watch?v=cp2oiuG-OAI

146 :
>>137
今は深夜番組でもおっぱいは見せないのに、
バカ殿は不定期とは言えゴールデンだろ

テレビ局がビビっている中、志村けんの一存だろうね
流石志村だ

147 :
>>134
ん?
後ろ向きに受け取る必要はないでしょ
村社会文化が日本を治安国家たらしめてるんだから

148 :
ドラマの喫煙シーンは無くなって久しいね。キムタクは許されてるけど。
昨晩、バラエティ番組で昔のドラマの映像がちょっと流れたんだけど中高年夫婦が自宅で会話シーンで旦那が新聞読みながら煙草プカプカやってんのね。昔はこんなのが許されてたんだなと。

149 :
渡鬼でも最初の方のシリーズだと登場人物スパスパやっているけど、
中盤あたりから喫煙シーンなくなったな。

150 :
純日本人

ネトウヨやパヨクとか日本を貶める人種ばっか

151 :
ジッポー使ってる奴

152 :
【青戸6丁目住民一同のK】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

153 :
エアーカーテン

154 :
小さなカップを木のさじで食べるお菓子

155 :
>>154
まだある

156 :
>>154
駄菓子のヨーグルト味のやつならまだあるな

http://pds.exblog.jp/pds/1/200502/05/32/a0022432_22194859.jpg
http://onecoinokashi.up.seesaa.net/image/E383A8E383BCE382B0E383AB.jpeg
http://dagashido.arriveatonce.co.jp/itemimg/marshbox/1b06801box_d320.jpg

ビン入りの普通のヨーグルトも見かけなくなったが、まだあるのかな?

157 :
ビン入りヨーグルト
http://i0.wp.com/anokoro30.com/wp-content/uploads/2016/04/12923341_255783821423896_5016294696698264199_n.jpg

ビン入りコーヒー牛乳
http://livedoor.blogimg.jp/stranonano/imgs/e/6/e6a348ba.jpg

ビン入りマミー
http://jamila.fc2web.com/sento/drink/drink_big/mami01.JPG
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-8c-fe/naohiro064/folder/376443/21/10409921/img_4?1354499523

キャップを集めるのが流行ったなあ…

158 :
>>153
食品工場や半導体工場では大活躍だ。
社会をよく知ろう。

159 :
>>151
児ポも見なくなった。

160 :
何で上手いこと言っちゃうんだよw

161 :
紙パックよりもビン入りマミーの方がうまく感じる

162 :
願望を叶えたい時には

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

163 :
>>161
瓶入りマミーは蓋を開けてマミゴンが出たらもう一本
ってキャンペーンがあった。
ほんの一時だけ。
あれって蓋を開ける前に斜め下から覗くと
マミゴンの絵が見えたw

164 :
>>163
書いた本人だが最後の行がわかりにくかった。

つまり斜め下から覗くとアタリかハズレかがわかったのですわ。

165 :
街角でよく見かけた「産婆 電話 xx-yyyy」という看板
今は助産師と呼ばれるようになってみたいだけど
その種の広告は見かけない

166 :
四角い形の柱上変圧器

167 :
>>166
てか、電線自体が地下に埋め込まれたんで上空すっきり、電柱のない街も増えてきたよな…三丁目の夕陽っぽい光景
それに貼り付いた質屋の看板も

168 :
見かけないわけではないが減ったもの…無意味に英語を使う

例:アニメ版スラムダンクのアイキャッチ

意味もなく英語でギーギー言ってたろ?
ああいうのは、めっきり減った
日本人の英語信仰も少しは鈍ったか

169 :
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

170 :
テレビのアンテナ

171 :
>>170
あるだろ。
みんながみんなケーブルテレビに加入しているわけではないだろうし。
たまには外へ出て屋根を眺めよう。

文字通り、テレビの上にあった∞みたいな形のしていたのは、地デジ化
でなくなったしな。もっとも、地デジ用室内用アンテナってのがあるから、
形を変えたとは言え、あるんだよなあ。

172 :
http://imgur.com/rFtg8fZ.jpg
http://imgur.com/StdnUE8.jpg
http://imgur.com/BagyZx4.jpg

なんでこんなもの流行ったんだろう
小学生ならまだしも、大人に
https://i.imgur.com/2wo8HJP.jpg

浸れ
http://livedoor.blogimg.jp/divajoanne/imgs/7/4/7452d09e.jpg
http://esports-runner.com/wp-content/uploads/2015/11/SNES09.png
http://blog-imgs-23.fc2.com/j/i/b/jibaselect/20071102153642.jpg
http://art54.photozou.jp/pub/881/879881/photo/124467918_624.jpg
http://www.maroon.dti.ne.jp/ejkht562/gundam/gundam-1.gif

思春期のカセットテープはAXIAだよね(´・ω・`)
http://i.imgur.com/9rM51q1.jpg

173 :
東京 懐かしい昭和の暮らしを紹介 渋谷区郷土博物館

戦後の昭和の暮らしを「家電・住宅・流行」の切り口から紹介する特別展が、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館(渋谷区東4丁目)で開かれている。
航空機のジュラルミンで造られた電熱器や世界最初の小型テレビといった家電の展示を始め、都が国内で初めて販売した分譲マンションで
解体された宮益坂ビルディング(旧宮益坂アパート)の取り外し部品を紹介。昭和30年代から広まった「カミナリ族」など、流行した服装や
年代別の子どものおもちゃが並ぶ。昭和30〜40年代の室内を再現した展示もある。
26日までの午前11時〜午後5時。月曜休館。入館料は一般100円、小中学生50円。問い合わせは同館(03・3486・2791)。
http://www.asahi.com/articles/ASK313TYTK31UTIL00Q.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170302002767_comm.jpg

ソフトグライダー
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/7150.jpg
ウォーターゲーム
http://www.hanzo.tv/i200507/img280_0902watergame.jpg
ルーレット式おみくじ器
http://www.showanavi.jp/wp-content/uploads/2016/05/8048.jpg
元祖 モグラたたきゲーム
http://www.showanavi.jp/wp-content/uploads/2016/05/7216.jpg
一本ラッパ
http://www.showanavi.jp/wp-content/uploads/2016/05/8021.jpg
マンダム
http://www.showanavi.jp/wp-content/uploads/2016/05/7048.jpg
パンチ・ガム
http://www.showanavi.jp/wp-content/uploads/2016/05/7014.jpg
アメリカンクラッカー
http://www.showanavi.jp/wp-content/uploads/2016/05/7011.jpg
ぴょんぴょんカエル
http://www.showanavi.jp/wp-content/uploads/2016/05/7027.jpg

夜はすることなくて
http://www.hanzo.tv/i200507/img280_0902watergame.jpg
延々とこれで遊んでたりした

174 :
懐かしい味
http://i.imgur.com/749EqzE.jpg

http://www.dotrakuichi.com/tonya/product/image/2021_R0003_1.jpg
でも給食のマーガリンは↓こんなのだったよ
http://up.gc-img.net/post_img/2015/06/3ExGlwevbf1Vloi_pMgJy_241.jpeg

http://stat.ameba.jp/user_images/20090710/10/showa-retoro/68/9c/j/o0696056210210842385.jpg

これは、ゆとり

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31VQi54ORDL.jpg

http://www.school.umic.jp/motohara/P1400909.jpg
チーズはこっちだろ

 >>6のチーズなんか見たことも無い
http://www.amicashop.com/resize_image.php?image=01100003005-1.jpg

175 :
こんなマーガリンやジャムなんか、入院すればよく出るで。

たまには入院しよう。

176 :
給食と言えばマーシャルビーンズだ

177 :
>>175
マーガリンを出す病院ってどんだけ遅れているんだよwww
マーガリンはトランス脂肪酸が入っていて、動脈硬化など様々な疾患の原因となる
アメリカではとっくに販売禁止だし、入院して体に悪い物を食わせるとか
本末転等

もっと世界情勢を知ろう

178 :
ところが、自分が入ったところはマーガリン出たんだな。
しかも、大学病院でだよ。
栄養士に「これ、いいの?」って聞いたら、「きちんとカロリー
とか栄養成分計算していますから大丈夫」だって。

まあ、時代遅れと言えば、いまどき大部屋8人部屋だったな。

あと、別の病院では「じゃがバタ」とメニューにあるのに、出たのは、
茹でたじゃがいもマーガリン添えだった。

179 :
>>178
木下恵介アワー「太陽の涙」あたりに出てきそうな病院だね(我ながらセピアな例だ)

180 :
>>179
木下恵介アワーって懐かしいな
わが家では父親が進藤英太郎の『おやじ太鼓』が好きだったので、毎週見ていた
家庭内にTV受像機が1台しかなく、嫌な番組でも我慢して見るか、
見るを止めて、自室に戻るかの選択肢しかなかった

181 :
>>178
大学病院はあかんって

182 :
マーガリンってバターだとカロリーが高いから健康にいいという
ふれ込みで登場したのに、実は害があったという最悪の見本だな

いまの健康にいいという食品も10年後には、やっぱ危険ですって
なるんだろうな

183 :
>>171
地元AM局が
「one for nine…」とかウルサイ声で周波数を紹介してるのが耳障り

184 :
「おかいつ」「いなばあ!」も...2017年4月からEテレの放送時間が変更

「えいごであそぼ」が早朝に移動、新番組「オトッペ」がスタート

これ
http://sa2hara.com/wp-content/uploads/2015/06/d0293146_00405881.jpg

http://i.imgur.com/V1cfVlx.jpg
これ出たの知らんの?


からだであそぼ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61YC83B27ML._SX348_BO1,204,203,200_.jpg

185 :
>>182
するとそんなものをパンに塗って食べるために給食で出されてて
うまいと思ってワシは食わされてたわけやな?

186 :
給食といえば、耳輪黒人のチョコレートスプレッドってのがありましたな。

187 :
サッカリンも発がん性があるって禁止になったけど
濡れ衣だったんだよね

188 :
>>185
何から出来ているのかよくわからない、駄菓子なんてのも平気でバクバク食べてましたな。

189 :
ブックローン
まだ潰れてないらしいな

190 :
地域の子供会

191 :
学習百科大事典アカデミア

192 :
あげパン

193 :
大型ゴミの日

194 :
>>193
粗大ごみの日ってあるだろ。
けど、テレビ、パソコン、冷蔵庫が捨ててあるのは見なくなったな。リサイクルなんとか法で。

むかし、ゴミ捨て場に捨ててあったテレビ持ち帰って10年以上、使ってたっけ。

195 :
黒いゴミ袋

196 :
>>194
ない
有料袋に入らない一定以上の大きさのゴミは役所に連絡して取りにきてもらわねばならない
これが非常に面倒くさい
いくらの値段のシール貼ればいいのか分かりにくいし
今冷蔵庫や洗濯機持って行ってもらうのに5千円以上かかるからな
アホかよと思う
昔は冷蔵庫でも洗濯機でも家具でもバキバキ壊しながら無料で持って行ってくれたのによ

197 :
>>194
持ち帰ってヤフオクでかなり売った

198 :
頑固親父&肝っ玉母ちゃん

199 :
個人を重んじる時代にそれは通用しないだろうな

200 :
>>196
粗大ごみの日を実施しているところあるだろ?
ゴミ収集所に普通にソファだの本棚そのままだの置いてあって、
それをトラックにバンバン投げ込んでいるのを見かけたぞ。

たまには、自分の住んでいるところでないところのゴミ収集所を覗いてみよう。

201 :
こういうのも無いんだよな
http://www.geocities.jp/web_royalblue/retro/teleephone/zukan/601p/images/601P-K_m1.jpg
家は最新機種買ってたからプッシュホンだったわ

http://gogopanda.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9a1/gogopanda/m_SA390208.jpg
テレビも家具調だったけどこんな感じの押しボタン式だった >

サザエさんの家のテレビは今もこのタイプだね
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/296/2015/4/9/492eff500fbd5acb80091f3a765ee15e59ec2e231441338356.jpg

http://blog-imgs-76.fc2.com/s/o/s/soshidomoto/6de46237.jpg
1枚20円のSDガンダムのカードダスやりまくってた

http://imgur.com/Qm7jLTC.jpg
画像は、とあるドラマの
親が子供に体罰を与えるシーン

今じゃ完全に虐待扱いだが
当時は躾でぶん殴ったり縛ったりは
今ほど虐待の認識は無かった

202 :
てか子供の人権という概念すらなかったし
子供にストレス?wんなのある訳ないと言われてた時代だから
人間として見てなかったな

203 :
パンチパーマ

204 :
頭に植木鉢を伏せて乗っけたような
ヘプバーンヘア

205 :
>>202
その意見ってマジョリティだと思う?
今の状況を考えて

206 :
児童虐待や児童ポルノの問題はフェミが持ち込んだ訳で
当時は問題にすらならなかった

207 :
たまに、毎日新聞に織り込まれていた「くりくり」ってやつ。

208 :
カツマー

209 :
プロ野球チップス(Jリーグチップスもあった)

210 :
>>209
ガセネタ書くなやタコ!
プロ野球チップスは今でもバリバリの現役や

http://www.calbee.co.jp/shohinkensaku/product/?p=20170220114920

211 :
ほんまや、しかもカードが2枚入りになっとるやん

212 :
10円で買える丸いガムのガチャチャ

213 :
http://www.wasimiya.org/goods/
http://www.wasimiya.org/goods/images/ra-men.jpg

214 :
食べるラー油

215 :
>>214
amazonで売っています。
たまには目の前の機械で…。

216 :
安定のデイリーやな
http://pbs.twimg.com/media/BrAxMdlCUAEAk_4.jpg

217 :
>>200
今はシールを貼って整然と並べて
整然と回収していく
昭和50年代くらいまではすごかった
子供のころだから細かく覚えてないけど
結構広い範囲に雑然と放られた粗大ごみの山が発生した。

218 :
姉妹スレ立ち上げた。

まだある。 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sepia/1491693884/

219 :
白衣のスカートを着用した看護婦のお姉さん

親戚・取引先取締役・中学時代の旧友と、最近立て続けに回りで入院者が続出し
その見舞いで各病院へ行ったけど、どこの病院もパンツ姿のナースばかりだった
あれじゃあ入院患者も、気持ちが滅入って元気がでないだろう

220 :
パンツナースはパン線見えまくり
夏服になるとパンツも透けて見えるし
スカートナースよりもずっと入院患者に活力与えるよ

221 :
あの独特の帽子をかぶっている看護師も見ませんなあ。

222 :
酒の自販機
うちの近所だとここ数年で全て姿を消した

223 :
ナース井出

224 :
婦警さんのミニスカが無くなった年代と経緯が知りたい
理由はだいたい推測できるけど
あと婦警の派出所勤務も昔は存在しなかった

225 :
緑のおばさんってのも見なくなったな。
その代わり、ボランティアのじいさん、ばあさんが交通整理しているけどな。

226 :
逆に陸上女子のセパレートタイプのユニフォームって
いつ頃から出始めたのか
ブルマよりヘソ出しの方が嫌じゃ無いのかな

227 :
名札を付けたまま登下校する小学生
この文化が消えたのは90年代の中盤?

228 :
>>226
なぜ女子陸上選手のウェアはへそ出し?お腹見せるユニフォームの理由?
http://entert.jyuusya-yoshiko.com/jyosiriku-heso/

229 :
今、高校生は手提げカバンを持たないで登下校してるのが
多いよね?
だいたい学校のスポーツバッグかデイパックみたいなのを背負っている
私の思い込みかな?

230 :
学校によっては、指定のカバンを使うように指示されている場合があるからな。

231 :
俺の地元は制服はみんなブレーザーで、学ラン、セーラー服は全く見ない
絶滅危惧種か

232 :
女の裸でツボの位置を示していた ツボ指圧関連の本の数々

233 :
スリップ+ぱんちゅ姿でニッコリとポーズをとる少女が掲載されたスーパーのチラシ

234 :
縁側のある家

235 :
JRの駅での個人貨物の取り扱い場

236 :
https://goo.gl/Y4tSAe
これは嘘でしょ?
本当なら落ち込むわ。。

237 :
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!


238 :
腰に手拭いぶら下げた中学生

239 :
天才的に面白い20代の芸人

240 :
前田敦子

241 :
安心して下さい、穿いてますよの人

242 :
ラッスンゴレライの人

243 :
「帽子・サングラス・マスクをして裸にロングコート」みたいな典型的変質者

244 :
煙突からモクモクと出てくる煙り

245 :
>>243
でも、一般人でマスクする人が増えたね
この時季においても、電車内で10人ぐらいは見かける
衛生上のためにしているのか、顔面ブサイクさ隠蔽目的かはわからないけど
昔は5月にマスクなんかして外を歩いていたら変人視されたろう

246 :
>>243
スマホ片手に見ながらね

247 :
POPCOM
コンプティーク
Login
テクノポリス
マイコンベーシックマガジン
月刊アスキー
週刊アスキー

月刊アスキーは、他の記事は概ねクソだけど、4月号の付録のAh!SKIは好きだったな。

248 :
縦書きのパソコン雑誌 w

249 :
>>245
昔って言っても、花粉症がメジャーなものになった90年代後半には
何月だろうと関係なくマスクしてる連中は珍しくなかったぞ
田舎の方は知らんけど、少なくとも山手線内はここ20年ぐらい前からそんな感じだよ
変わったのは新聞読むオッサンが消えてスマホやってる人が増えたぐらい

250 :
電車に乗って前のベンチシートに座る7人の内
ひとりだけスマホ見ていないやつがいると、何か気になる

251 :
俺は電車内ではスマホじゃなくてチンコいじってます

252 :
私は隣の人の股間を触っています

253 :
女性の定期券に赤鉛筆で線を引いていたこと

254 :
スパ王たらこ味を見ん

255 :
微笑む時に、手でそっと口元を隠すご婦人は絶滅したね

256 :
掌を反対にするのは水商売の証拠だって高校の教師が言ってた。

257 :
托鉢の僧侶
マンション玄関のオートロックセキュリティに阻まれて
中まで入って来られないし、下手に居座って経を唱えていたら
セコムかALSOKの警備員が駆けつけて来るんだろうな

258 :
>>257
まだまだいる。
永平寺にでも行ってこい。

259 :
>>258
あなたの言い方は、
「山里でタヌキを見かけなくなったね」
「まだまだいる。動物園にでも行ってこい。」
と変わらないね

260 :
ファンロード

261 :
ミリンダの国内販売

262 :
忠実屋

263 :
ファンロードもテクノポリスもPCエンジェルも昔買ってたなぁ
まだ中坊の頃だよ
実家の押し入れにあるわ
懐かし過ぎて泣けた

264 :
サン・ジョルディの日

265 :
ビッグサム

266 :
カメラのさくらや

267 :
キンカ堂

268 :
゛こばた”と逆から書かれたホーロー看板

269 :
ランチさん

270 :
TBSの天気予報の「ぽっぱっぱ」って音。

271 :
>>270の補足
ttps://www.youtube.com/watch?v=sWz0tAIvd5A
の最初に流れる音。

272 :
LAOX

273 :
まあ家電のLAOXは中国の会社に買収されたけど、
免税店に変わってからは爆買い客相手に大儲けだがw

274 :
デオデオ

275 :
全く見かけなくなったわけではないが、地上波の映画番組って、かなり少なくなってないか?
金曜ロードショーくらいか、残っているの。
昔は、毎日、どこかしらの局でやっていたような…。

276 :
BSがあるからな。

277 :
デオデオあったなあ〜
みどり電機も
エディオングループになった

278 :
カードダス
昔ハマッたなぁ

279 :
ポケモンGO

280 :
20円とか50円とかのガチャガチャ

昔(昭和後期)学校近くの文房具屋にあったんだ
これがまたポンコツで硬貨と同じ厚さの何かしら(例えば葉っぱ)を詰めて回せば景品が出てくるような代物だった
ただ、100円のフツーのガチャガチャには通用しなかったかな

281 :
つーかガチャガチャって屋外にフツーに置いてあったよね
アイスのケースとかもそうだけど

ガチャガチャとかに興味無くなった頃の話だけど、一度ガチャガチャそのものが何台かドブ川に投げ棄ててあるの見たよ
景品も入ってたし、もちろん100円玉も

ガキの時分だけに天恵だとか浮かれたけど、今思えば古きよき昭和のヌルいルールが壊された現場にいたのかもね
越えてはいけない一線を見たというか

ズルはしたけど、盗みはしないというか、・・・何ていうかすごく虚しい気持ちになったの覚えてる

282 :
ガチャガチャといえばパチモンの王者コスモスだな

283 :
>>281
ちょっとスマン。
もうちょっと、わかりやすく書いてくれ。

284 :
ガチャガチャといえばキンケシ

285 :
朝シャン

286 :
タコ焼きの舟を新聞紙でくるんでくれる店

287 :
チクロ入りのお菓子

288 :
ドンパッチ

289 :
http://orgchemical.up.n.seesaa.net/orgchemical/image/E38389E383B3E38391E38383E38381-thumbnail2.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/eb/f0/10044318714_s.jpg

290 :
分類番号2ケタのナンバープレートを付けた自動車ってのも、かなり見なくなりましたなあ。1ケタなんて尚更。
もちろん、趣味で走らせている、旧車とかは別だよ。

291 :
ザルに釣銭を入れて天井からゴムでビヨーンと吊るしてる八百屋。

292 :
>>291
ザルこそ使っていなかったが、俺が高校時代にバイトしていた時代の吉野家は
まだキャッシャーがなくて、カウンター内側に現金を入れた小型トレイをむき出しで置いていた
物理的に客席から手を伸ばせば、造作なく盗られるレイアウトだった
→5千円札・一万円札のみ、奥の手提げ金庫(施錠なし)で保管

293 :
路上靴磨き

294 :
http://blog.zige.jp/resources/member/003/363/0323647/4VTbrsI6.jpg

このソフトクリーム知らなない?
20年前くらいに熊本の交通センターの地下のドムドムバーガにあったんだが

295 :
ドムドム身売りするんだってね
刻みキャベツの入ったコロッケバーガーとか
チープなメニューアイテムが、今となっては懐かしい

296 :
>>293
懐かしいな
ガキの頃2〜3百円でやってたの結構見かけたな
いくら稼げるのか知らんが、ああいうのは事業届けしてなくて税金払ってないんだろうな

297 :
>>296
昔は未舗装の道路があったから、雨天とかで靴が汚れたんだろうな
俺なんかそもそも通勤はスニーカーだから、需要は皆無

298 :
バスの車掌

299 :
剛力

300 :
街角の易者

301 :
エロ本自販機
コンドーム自販機

302 :
宮型霊柩車

303 :
ギザギザのない500円玉
ホログラム?の付いてない5千円札、万札

304 :
(スーパーじゃない)町内の銭湯

305 :
確かに東京郊外でも銭湯が少なくなった

風呂なしアパートに住む学生はどうしてるのか……

306 :
>>305
http://semro.hatenablog.com/entry/2016/05/16/042326
この人は「風呂なし格安アパート」+「スポーツジム会員」
を推奨している

307 :
連絡網

308 :
>>306
ありがとうごいす
余程の苦学生でなければ良い手だね

309 :
24時間営業のスポーツジムに住んじゃえよ

310 :
それじゃ、ネカフェ難民じゃねえか。w

そういや、コンビニが出来始めた頃、冷蔵庫を買わない、とかいうのがあったな。
冷蔵品が必要なら、近所のコンビニへ都度買いに行くとか、なんとか。
「でっかい、ぼくの冷蔵庫」なんて言って。

311 :
サウナに寝泊まりは良くいたな
風呂が充実しているからネットカフェ難民よりも清潔で健康的だったな

312 :
そのうち、このスレに
24時間営業の飲食店、なんて書かれるのだろうか?

313 :
セブンイレブンも7時から11時(23時)の営業に戻るかもね

314 :
子供の裸が面白いというテレビの風潮

315 :
アキラ100%のせいで大人の裸芸もTVから消えるな

316 :
自分が生きているうちに。このスレに

パチンコ屋

って書きたい。

317 :
くわえタバコで事務仕事

318 :
>>317
会議室のテーブルにも、灰皿が普通に用意されていた

319 :
国鉄車内の快速以上の車輛内にも!

320 :
ボックスシートの中距離の電車に灰皿はあったね
あと、窓側のテーブルに付いていた栓抜き

321 :
ただタバコに限ってはアイコスの様な電子タバコの改良版が普及しそう

322 :
レジャープールや海水浴場での
日焼け黒んぼコンテスト
日焼けは体に悪いという知識が広がったことと
インド人や黒人とかが普通にどこでも見かけるようにになったのでシャレにならない。

323 :
「黒んぼ」は差別用語で禁止されたと思う
絵本の「ちびくろサンボ」が差別用語とかで話題になった

324 :
小学校の市町民運動会に来るタコ焼き屋とかフレンチドックなどの屋台

325 :
私の子供の時大好きだった、アニメが全面に
印刷されたビニール靴が見かけなく
なりました。復刻したら子供に買って
あげようと思います。

326 :
>>323
カルピスのキャラクターも使えなくなったんだよね。

327 :
昔のタカラのマークも。

328 :
黒人差別といえば「ダッコちゃん」も

329 :
透けブラ。ほんとに見なくなった。

330 :
カルピス
http://blog-imgs-58.fc2.com/z/a/k/zakzaky/calpis-logo.jpg

ちびクロサンボ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/b/1/998/9784770501998.jpg

TAKARA
http://tokyoretro.web.fc2.com/photo/calpis3.jpg

331 :
落札者からのコメント:落札者の個人情報を探偵に調査させ、嫌がらせをして楽しむ悪癖のある店舗です。
2ちゃんねるでは被害が相次ぎ報告され、オーナーに逮捕歴もあるのではないかと噂されています。
以前の落札者と思われる方は出入りするお店まで調査され2ちゃんねるに書き込まれていました。
購入の際は個人情報をむやみに教えないようご注意下さい。このストアの危険性はいくつもKされていますので検索して下さい。

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+dc+bank


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セール今日は再開なるか♪出るぞ出るぞ1ケ2ケ♪どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪そりゃ潰れるわ♪Rば解決♪どーでもよし♪
毎日のキチガイ大発狂で資金も底を尽き死に物狂いの予算捻出工作♪今日はどこで狂っているのやら♪どんどんやらせて破滅に追い込め♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警視庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪ネット上でも噂が拡散しキチイキーワード黒丸急上昇中♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作まもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

332 :
>>330
なにこれ、このカルピスのキャラ初めて見た
カルピスの白いイメージと全然ちゃうな

333 :
松浦亜弥

334 :
前田健

335 :
黒人(差別を)なくす会の活動の賜物です。
熱心に、黒人をなくす活動をしてましたからなあ。

336 :
落札者からのコメント:落札者の個人情報を探偵に調査させ、嫌がらせをして楽しむ悪癖のある店舗です。
2ちゃんねるでは被害が相次ぎ報告され、オーナーに逮捕歴もあるのではないかと噂されています。
以前の落札者と思われる方は出入りするお店まで調査され2ちゃんねるに書き込まれていました。
購入の際は個人情報をむやみに教えないようご注意下さい。このストアの危険性はいくつもKされていますので検索して下さい。

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+dc+bank


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セール今日も再開記録更新か♪出るぞ出るぞキチガイ大出品1ケ2ケ3ケ♪ついでに落札数も今月まだ3ケ♪どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪そりゃ潰れるわ♪Rば解決♪どーでもよし♪
毎日のキチガイ大発狂で資金も底を尽き死に物狂いの予算捻出工作♪今日はどこで狂っているのやら♪どんどんやらせて破滅に追い込め♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこのまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警視庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪ネット上でも噂が拡散しキチイキーワード黒丸急上昇中♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作まもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

337 :
落札者からのコメント:落札者の個人情報を探偵に調査させ、嫌がらせをして楽しむ悪癖のある店舗です。
2ちゃんねるでは被害が相次ぎ報告され、オーナーに逮捕歴もあるのではないかと噂されています。
以前の落札者と思われる方は出入りするお店まで調査され2ちゃんねるに書き込まれていました。
購入の際は個人情報をむやみに教えないようご注意下さい。このストアの危険性はいくつもKされていますので検索して下さい。

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+dc+bank


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セール今日も再開記録更新か♪出るぞ出るぞキチガイ大出品1ケ2ケ3ケ♪ついでに落札数も今月まだ3ケ♪どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪そりゃ潰れるわ♪Rば解決♪どーでもよし♪
毎日のキチガイ大発狂で資金も底を尽き死に物狂いの予算捻出工作♪今日はどこで狂っているのやら♪どんどんやらせて破滅に追い込め♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこのまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警視庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪ネット上でも噂が拡散しキチイキーワード黒丸急上昇中♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作まもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

338 :
川越美和

339 :
旧郵政省のキャラクター「なんばーくん」(左側)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/c8cf68c57f2dd73c600811e498ddd095.jpg
http://osaka.way-nifty.com/blog/images/2008/06/07/numberkun.jpg

なんばーくんの切手
http://farm3.static.flickr.com/2587/3848125212_f832fa26a8.jpg

340 :
郵便番号7桁化で出てきたポストンも。

341 :
郵政省自体が懐かしいw
大蔵省も無くなったな

342 :
殺人事件のニュースでの「犯人には精神科病院への通院歴があり…」のフレーズ。

343 :
通院歴がありは今でも言っている

344 :
川越シェフ

345 :
何が悪いのか分からんが
児童ポルノに使われるという理由で自主規制されたテレビの子供の裸
そんなの何だって同じ

346 :
遠赤焙煎コーヒー缶

347 :
>>345
温泉リポートみたいなコーナーに登場した間下このみさんのパイパンで何度抜いた事か・・・

348 :
イオカード

349 :
精神分裂病

350 :
エロは男のの甲斐性という文化
今でいうところのリア充なら誰でもセクハラとかやってた

351 :
ミリンダとか言うファンタのパチもん

352 :
>>351
チェリオもあったぞ
単位量あたりの価格が安く、俺みたいな下町の貧乏人のガキが愛飲していた

353 :
ネーポンのパチもんのミスパレードとそれを扱ったテレビ番組

354 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org458067.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org458064.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org458063.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org458062.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org458061.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org458060.jpg

http://i.imgur.com/lzABsJ7.jpg
http://i.imgur.com/l3PJgSl.jpg
http://i.imgur.com/1jixun3.jpg

http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi03/109pocketmate/image/171.jpg
フィールドアスレチック
http://i.imgur.com/CsldP6L.jpg
http://i.imgur.com/jRiQfy6.jpg
http://i.imgur.com/GH2zN0S.jpg

355 :
そういや、シティコネクションってゲームあったけな。

356 :
自宅で執り行われる冠婚葬祭
ブライダル/セレモニー会社職員ではなく
町内の人たち(特にカミさん連中)が、活躍していた

357 :
童話『ちびくろサンボ』

358 :
シティコネクション公式サイト
http://claricedisc.com/index.html

359 :
いつのまにか見かけなくなったもの…

坂井のカキコ
また捕まったwwww

360 :
耐震強化のため、追加で斜めのすじかい鉄骨の補強が取り付けられてない
昭和建築の学校校舎、
ほぼ100パーセント近い普及率になった

数十年もすれば小中学生の頃、窓から眺める風景を斜めの鉄骨が遮っていたのを
日本人全員の話題として懐かしく語られているはず

361 :
Lotus1-2-3

362 :
新卒で就職した頃は、MultiplanからLotus 1-2-3への移行期だった
当時のじじい世代が算盤や電卓などマニュアル計算で作った表資料を
PCへインプットして電子化するのが、俺たち新人に課せられた最初の業務だった
計算間違いがしばしばあって(エラーではじかれる)、それを確認に行くと
「何だお前! 新入りのくせに生意気だぞ!」逆ギレされた

363 :
一太郎

364 :
PC-9801

365 :
マイコン

366 :
鍵っ子

367 :
MS/DOS

368 :
eyecomって名前だったかのPC雑誌なのに縦書きの本

369 :
バンゲリングベイ

370 :
カセットビジョン

371 :
今、ソフトバンクといえば、携帯電話会社だけど、昔は、パソコンの機種ごとに
Oh!なんちゃら、って雑誌を出してたっけな。

Oh!PCとかOh!MZとかメジャーどころなものはもちろん、Oh!PASOPIAとか
誰が買うねん、っていうようなものまであったな。

いつの間にか、Oh!シリーズの雑誌なくなっちゃたな。

372 :
Oh!ポップスター

373 :
チェッカーズの曲だな

374 :
秋元文庫

375 :
グルカゴンダイエットなし

376 :
昔はよく見かけた、おまわりさんの人形が
今は田舎に行っても有りません。

377 :
101とか、紫電改

378 :
ビクター犬

379 :
>>378
子供の頃は団地住まいで犬を飼えなかったので
近くの商店街にある電器屋さん店頭に置かれていた
ニッパー(ビクター犬)の頭をナデナデするのが俺と妹とのお約束だった

380 :
ペニーオークション

381 :
ナショナル坊や

382 :
ポンパくん

383 :
俺の親父

384 :
>>383
それ、痴呆老人の徘徊じゃないのか?
きのうもウチの近所の広報スピーカーで
いなくなった老人の捜査呼びかけがあった

385 :
乾電池の自販機

386 :
コンドームの自販機
今やダイソーにあるし…

387 :
単5の乾電池

388 :
お祭りの型抜き【久々挑戦】
http://tmtm.blog.jp/archives/2773438.html
針つかって絵を型抜く的屋のあれ。
懐かしいでしょ(*・ω・)

389 :
単5を使う機会は減ったけどまだ普通に売っているよ

390 :
ミニミニレールで使ったっけな。

391 :
ミニミニレール懐かしい

392 :
ゲームウォッチに使うボタン電池

393 :
>>392
それ、電子体温計用なんかで現役。
単5も現役だけど、売っているのあまり見かけない。
006Pも使う機会はめっきり減ったけど、100円ショップでも見かける。

電池スレ(あるのか?w)じゃないのに、失礼。w

394 :
外で人目を気にせず、堂々と立ち小便

395 :
>>394
中国じゃ、今でも。www

396 :
子供の頃大好きだったハンバーガーの自販機はどこにもありません。

397 :
群馬にはたくさん残ってるらしいぞ

398 :
夏休みの定番。

あなたの知らない世界

399 :
駄菓子屋や煙草屋で雑誌を売ってる店。
第一、駄菓子屋も煙草屋も見なくなったしな。

400 :
カール

ただし、東日本に限る。

401 :
>>399
ジャンプの土曜日発売とかあったな

402 :
大分むぎ焼酎二階堂

403 :
>>402
普通に売っています。
たまには、酒屋へ行こう。

って、町の酒屋さんもだいぶ減ったなあ。
町の酒屋さんを守る、とかなんとか言って、酒税法を改正しても町の酒屋さんへは客が戻らず、
コンビニに流れる始末。

酒屋さんの○○酒店という、看板を見て、ホテルと思う中国人観光客居るのだろうなあ…。

404 :
酒屋さんつながりで…
空き瓶を持っていって、お金を受け取るってやつ。

405 :
酒瓶の王冠ブーム

ジュースの瓶のふたにスーパーカーとか書いてあるやつ

406 :
かつて商店街にあった店。

酒屋、米屋、駄菓子屋、煙草屋、家具屋、呉服屋、
おもちゃ屋、豆腐屋、電器屋。

このあたりはかなり減った気がする。

407 :
>>402
二階堂はコンビニにもあるし
CMが泣けるんだよな

408 :
>>405
王冠の裏に当たりクジが付いていたのもあったね

409 :
そういえば、いま当たり付きってほとんどないね
昔は菓子やアイスならまず当たりクジ付きだったし、
自動販売機も当たり付きだった

410 :
>>395
ネトウヨは日本を貶されたらすぐにその代替で見下げる対照を中韓から出してくる
海外に1回も行った事がないくせに
みっともない

411 :
>>410
中国旅行へ行ったら、タクシーの運ちゃんが立ち小便していたで。
大連の空港の近くだったかな。

412 :
中国は専業で唾吐きやごみ捨て 立小便を監視する専門職が都市部には居て
違反者は逮捕して調書と罰金を徴収する
だから都市部で立小便をする者は見たことがない
YouTubeは珍しい行為だからうpされている
日本の酔っぱらいは夜の闇に紛れて街中でする
大連周水子国際空港は郊外なのでしてもいいだろう
各国のタクシードライバーは厠所がある場所を熟知しているししない
苦し紛れの反中ネトウヨのウソだと思うが
東南アジアや南アジア 他国はスルーか行ったことがない
ネトウヨは平和ボケ
日本を貶されたら中韓で見下すのがネトウヨの趣味 ポリシー
みっともない

413 :
おもいっきりスレ違いのキチガイが現れたな。

414 :
またチョンが荒らしてるのか。

415 :
日本だってひと昔前は立ち小便なんてよく見かけたり、
道にタンを吐く奴だっていた。
余りにあちこちに痰を吐くから、痰壺があったほどだし。
日本人のマナーが良くなったのは、欧米に叩かれたから。

416 :
重機を盗んで、ATMを破壊して、中身を持っていくやつ。

あれは、中国の窃盗団が絡んでいたとかなんとか…。www

417 :
>>406
八百屋 魚屋 お菓子屋 果物屋 本屋 プラモ屋 金物屋 毛糸屋 漬物屋 乾物屋
なんかもだいぶ少なくなったよなあ。

意外としぶといのが
洋服屋 靴屋
まあ、付近の学校の指定体操服や上履きを独占販売しているからってのがあるからな。
たいてい、感じの悪いババアがやっているんだよな。w

418 :
精肉店も強いな。
肉は日持ちがするし、飲食店に卸しているだろうし、

419 :
あと確実に減ったのが写真屋。
理由は言うまでもなかろう。

420 :
>>419
DPEの取次店は激減しただろうけど
「寫眞館」としての需要は一定数あるんじゃないの?
新学年の学級写真、成人式の振り袖、お見合い写真、ブライダル等々

421 :
雑貨屋なんてのも少なくなりましたな。

422 :
>>420
カメラマンはいるけど、店舗を構えている人は減ったんじゃないかな。

423 :
>>406
昔は、酒屋、米屋は国が管理した免許制だったからね

米不足で城南電機の社長が米を販売した時に、違法で逮捕するのか話題になった

424 :
木の電信柱

425 :
>>423
あと煙草屋もね。

マニアックなところでは塩もそうだから、塩屋もあった。

426 :
専売公社って何でタバコと塩なんだ?
砂糖なら戦時中配給制だったこともあるからか、まだわからんでもないが

427 :
戦前の省庁の名残だろ
郵便局、電電公社(現NTT)や国鉄(現JR)とかもそう

428 :
三公社五現業

今のお子様は、覚える項目が一つ減って、良いですなあ。w

429 :
JTB、日本交通公社はなんで「公」を名乗ってる(た?)のか分からないんですけど…

430 :
川越シェフ

431 :
公団というのもあったな
日本道路公団、首都高速公団、阪神高速公団など高速道路関係
都市整備公団など住宅、団地関係
鉄建公団、鉄道の新規路線関係

営団地下鉄っていうのも公団だったのか?

432 :
公社つながりでいうと、昔は市区町村に必ずあった電電公社(のちのNTT)。
今ではスマホショップはどの街にもあるけど。

433 :
個人の名前を冠にした美容室。
たいてい入り口や窓が擦りガラスで中が見えないように
なっている。
着付けや貸衣装もやっていた。
今は需要がないんだろうな。

434 :
うちの地元ではまだあるよ
美容室ひとみ、とか

435 :
>>432
電電公社は民営化した時に順次窓口全部潰す方向で来て正解だった
今、郵便局が数十年遅れで同じ道を辿ろうとしてる

436 :
>>435
スマホショップがあるのは競争のお陰だろう
競争と言っても各社横並びで通信料はバカ高いが、
それでもNTT単独よりはマシになっている

電力、ガスも自由化されるともっと料金が下がるし、無駄な税金も減るのだが
すべては族議員が牛耳っているからな

437 :
おんぶ紐で赤ちゃんを背負う母親を見なくなった
今はみんな、対面だっこスタイルになっている

438 :
ステテコ姿でうちわあおぎながら、路肩の縁台で
ヘボ将棋を指す町内のオッサンたち

439 :
電電公社の建物って老朽化したビルが多かったな。
夜通ると怖いくらいだった。

440 :
>>439
電電公社の建物って交換器の設置に耐え得るような設計らしいから
頑丈すぎて壊すに壊せないって話を聞いたことがある

441 :
プレミアムフライデー

442 :
水晶米
パールライス

443 :
エメロン石鹸

444 :
意外と見なくなったのが味の素。
かつては食卓に置いていた家庭も多かったが。

445 :
>>444
パンダ柄のビンで普通に、売っています。

446 :
iPodやiPhoneの祖先
http://rim.ibimf.link/wp-content/uploads/blog_20151101_01.jpg
家にあったのはこれだな
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/22/36/d0130536_13513921.jpg

これに大きなスピーカーとレコードプレーヤーを接続していた

欲しかったやつ
http://i.imgur.com/hzNHpbR.jpg

買ってもらった安いやつ
http://i.imgur.com/JTYZzWT.jpg

ステレオマックムー2
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/nobuakisan/rx-5090-01.JPG
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/nobuakisan/rx-5090-07.JPG
http://blog-imgs-82.fc2.com/r/a/r/rararadio3/moblog_0d562f8b.jpg
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/nobuakisan/rx-5090-03.JPG
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/nobuakisan/rx-5090-02.JPG
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/nobuakisan/rx-5090-04.JPG

447 :
電池で映るロッドアンテナ付いたブラウン管の白黒テレビ
乗用車のバッテリーぐらいの大きさで国防色のやつ買って貰って悦に入ってたの思い出した
確かNationalブランド…誰か憶えてる人居る?昭和40年後半ぐらい

448 :
青っぽい紙パックの雪印の牛乳

449 :
雪印牛乳は不正で倒産したらかな

450 :
1株100万円以上の上場株

451 :
雪印乳業と日本ミルクコミュニティが11年に統合。雪印メグミルクとして現在に至る。
雪印乳業は倒産していない

452 :
イナバ物置の100人乗っても大丈夫のCMって最近見ないなあ。

453 :
牛乳といえばビン入り牛乳を見かけなくなった
昔は駅や街中に立ち飲みのミルクスタンドがあったなあ
そこで珍しい牛乳キャップをゲットするのが、塾に通っていたころの楽しみだった
森永マミーとか

454 :
>>452
そういう実証って意味ないんじゃないか?
一般民家の物置上に100人の人間が集合する必然性なんてないし

同じく象が踏んでも壊れないという筆箱のCMが昔あったけど
日本の小学生が日常生活上、持っている筆箱を
象に踏まれてしまう可能性は、限りなくゼロに近い
(そもそも通学路や学校に象がいないだろ)

455 :
これなんか、どうなんだよ。www
ttps://www.youtube.com/watch?v=QASQNJww9GQ
ドラム缶の上を走行したり、ドラム缶に突っ込んだりするシチュエーションなんて、まず無いだろ。ww

456 :
>>455
普通のカーユーザーには関係ないけど
単純な必死さが感じられて好感が持てる
これが高度経済成長時代の熱気というやつか?

457 :
>>453
秋葉原の総武中央線のホームには両方あるな。
時々利用している。

458 :
>>452
あれは売り上げが良い代理店の社長を前にする様に並べて撮影しているらしい

459 :
>>456
当時の日本車は、すぐに壊れる、と評判が悪かったから、それを払拭させるために作ったCMらしい。
けど、いくら丈夫さを宣伝するにしても違うだろ、と思うけど、やはりそこは宣伝。インパクトがなきゃね。

あんな悪路を走って、ドラム缶をガンガン崩しながら走った割に、最後は傷一つないという。ww

460 :
>>459
でも1.5Lって、今どき免許取りたての女子大生が
初めて買う(買ってもらう)コンパクトカーのカテゴリーだよね
ドラム缶の列に突入はしないだろうけど....

461 :
川越美和を見ないと思っていたら2008年に孤独死していたと言う事実を今日知ってショック

462 :
花火大会でオシッコするために草むらに入っていく女性もいなくなったなー

463 :
>>455
「専門家の指導のもと、CMの演出として撮影されたものです」
「よい子は、まねをしないでね」
「つぶれたドラム缶は、スタッフが家庭に持ち帰って再利用しています」
みたいな、逃げのテロップがいらない、大らかな時代だったんだな

464 :
>>454
象が踏んでも壊れないという挑発的なCMのおかげで
割れるまで腕白坊主の踏み潰しやエルボーの攻撃に晒される筆箱…
( ;゚皿゚)ノシ 

465 :
>>453
宅配用の瓶入りヨーグルトも見なくなった。

466 :
>>464
これだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=ZwJb9on8FpA

うちのクラスでも、おとなしめの吉川君が新しく買ってもらった
この筆箱を持ってきたのを目ざとく見つけた悪ガキ軍団が
「象がふんでこわれないアレか? よっしゃ! ためしてやる!」
と奪い取り、教室の床に置いて机の脚でガンガンと力まかせに打ちつけられた

筆箱が割れる前に教室へ担任がやってくる気配があって、その蛮行は止んだが
新しい筆箱の表面は見るも無残に傷がついて、吉川君の目は潤んでいた
翌日、吉川君の机にあったのは、セルロイド製のダサい旧式筆箱であった

467 :
>>447
ナショナルレンジャーだろ

468 :
ある雑誌の表紙(順不同)
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/199.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/189.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/220.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/34.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/27.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/17.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/181.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/78.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/76.jpg
http://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/110.jpg

469 :
日本会議か…あのキチガイ団体か。

470 :
日本会議は、この雑誌の表紙のような家族が理想なんだろ。
今の家族は、おかしい。自分の権利ばかり主張してムカつく、って言ってるんだろ。
サザエさんの涛平みたいに、「家長」はでかい顔したいという願望を日本会議のジジイ
連中は持ってるんだろ。

戦後、金の卵だの何だのおだてられて、こういう家族の次男、三男が東京へ出て、
結婚して、団地にすんで、核家族化。そういう政策したのは、日本会議とつるんでいる
自民党なんだよなあ。www

471 :
そばぼうろの缶。
昔はどこの家庭にも一つはあったと思う。

472 :
駅に設置してある伝言板

473 :
小学生がするサンバイザー

474 :
スポエネ

475 :
ふなっしー

476 :
>>471
関西ではもっぱら凮風堂のゴーフル缶

477 :
あ…文字化けした
ふうげつどうゴーフル

478 :
ファンタアップル。

479 :
リボンシトロン

480 :
薬局前のケロヨンの人形

481 :
ラガールカード

482 :
三角パックの牛乳

483 :
心霊手術

484 :
地方だけど街宣右翼

485 :
>>484
外部から電話やメールの入ってこない今週こそ
溜まった事務仕事を片付けようと、お盆返上で出勤した

でも15日なんか、朝からずっと右翼街宣車ががなり立てて
ちっとも仕事がはかどらなかった

千代田区一番町@靖国神社近く

486 :
・缶ジュースのプルタブ
・缶詰は缶切りがないと開かない
・プラッシー、リボンシトロン、リボンオレンジ

プラッシーついでに、個人商店の米屋や酒屋が商品を配達して届けてた光景も見かけないな
あと豆腐屋がラッパ吹きながら移動販売


細い缶のポカリ
じゃじゃまるぴっころぽろり


http://i.imgur.com/STBuVyc.jpg
http://i.imgur.com/Hm5BFdb.jpg
http://i.imgur.com/7HLHy4b.gif
http://i.imgur.com/cccDVqx.jpg
http://i.imgur.com/5AMts2t.jpg
http://i.imgur.com/0t02VNQ.jpg
http://i.imgur.com/z0AWefA.jpg

487 :
腰の曲がった老婆

488 :
>>486
これの一枚目の写真の制限速度の40高中の「高中」って、いつのまにかなくなったな。

489 :
>>486
酒屋の配達はカクヤスが一手に引き受けてる。
米屋は存在自体が希少になってきた。

そういえば昔は、冬になると米屋が各家庭に灯油を
届けていたけど、今や石油ストーブ自体を見ることが
なくなったなあ。

490 :
>>489
普通に、ホームセンターなんかで売っています。

491 :
>>489
ウチの実家は今でも昔ながらの石油ストーブ。
冬は上でイモ焼いてます。
さすがに給油ポンプは電池のに変わったけど。

492 :
>>489
北国では今でも石油ストーブは現役ですよ。
車でオルゴール鳴らして売り歩いているし、町のホームセンターでも売っている。
寒過ぎて電気暖房では暖まら無いので、石油ストーブは必需品です。

493 :
ハクキンカイロは本当に見なくなった

494 :
amazonで普通に売っています。

495 :
登山?する人は今でも使うんだっけ

496 :
>>493
ベンジンカイロはジッポーが出している

497 :
引き出しに取っ手の付いた箪笥。
引き出しを開けるとハーモニカの音がする箪笥。

498 :
黒んぼ大会

499 :
みんなもらえてるのに自分が帰るときは何故か居ない謎

校門前で 怪しい教材売り込んでたおっさんとお姉さんがいたな
あれって学校側に許可得てんのかな
よくわからんテストの問題配ってる人いたよな
あとは
校門の前で聖書配ってる爺さんがいたわ
避けようとすると走って俺のほうに向かってくる
怖かったわ
消えるインクを売っているおじさんもいた

夏休み入るときは夏祭りの団扇とドラえもんの映画の割引券配られたのは覚えてる
懐かしいなぁ
よく貰っていたけどその割引券で1度も映画に行ったことがない

最近はスーパーで配ってる。
アラレちゃんとかスーパーマリオ交通安全教室
とか、俺が小学生の時そのままの内容。
https://youtu.be/kJY7I4skCKg

500 :
虫おじさんとかいたなあ


高松ブルマーおばさんなら小学生の頃マルナカでレジ前に並んでるとき見たな〜
今、年金もらってんのかなあ

従兄の場合、川崎市の夢見が崎公園でパンツ丸出しだったり、あそこを見せてくる
若者がいるから気をつけろって小学校のとき言われた覚えがあるらしい


学校近くのスーパーにファミコンソフトおじさんが出没したな

ビニールシートの上にファミコンソフト並べてて欲しいのを伝えると
現金かソフトと交換かどちらかを持ちかけてくるんだけど高いし
交換も1vs2でわりに合わなかった思い出


宮崎勤事件や足利事件よりも前なんだけど
俺が小学生の頃は子供と遊びたがるオサーンって結構いた気がする
キャッチボールをやってると割って入ってきたり
バイクの後ろに乗せて貰った事もあるけど
何でも単細胞に性を関連付ける
今の価値観だと不審者事案なんだろうな

501 :
怪しいプリズムとかバネのオモチャとかも売っていたな
しかし、小学生を騙しても全然儲からんやろによくおったな

502 :
>>498
黒んぼは差別用語になったし、それに日光浴や日焼けコンテスト自体
皮膚癌になるとかでやらなくなったな

503 :
きらら397
ササニシキ

504 :
昭和10年頃の日本 貴重なカラー映像
ttp://youtu.be/DCbYsFcMDcc

505 :
>>504
かっこいい!
昭和10年の東京ってこんな近代的だったのか!

506 :
>>504-505
マジでかっこいい。当時の最先端の建築って現代の高層ビルのような金属的無機質の雰囲気じゃなくて
美術的な美しさがあるからなのかな。それと、意外にクルマが多いね。現代の地方都市と同じ位の交通量
かな。
レビューの舞台で新車発表だって?すごすぎ。今こんなこと出来るのか?
戦前の流行歌「東京ラプソディー」の歌詞に「夢のパラダイスよ、華の東京」ってのがあるけど、こういうこ
とだったのね。納得です。

507 :
>>504
同じ動画だけどこっちの方が画質が良い
ttp://www.youtube.com/watch?v=95W1-SkOzt0

>>506
この時代はまだ身分階級が残っていたし貧富の差が激しかったからね
超上流階級じゃないと味わえなかった世界

508 :
>>505
カラーで見るとさほど今と変わらんよね
都心部に関しては既に街の基礎が出来上がってる
下町の方だと、今ですら映像のような雰囲気が残っているところがたくさんある
まあ、戦争で一旦リセットされちゃうけど

ちなみに1920年代にして、ニューヨークは既に今の新宿西口高層ビル街を形成してる
そういった所に日本はケンカ吹っ掛けたんだよw

509 :
東京在住の帝國主義右翼がアメリカに戦争を仕掛け国土を焼け野原にした

510 :
ハエとりリボン。

なかなか見かけないけど、コバエには最強。
夜に明かりの下にぶら下げておけば根こそぎ取れる。

最近のコバエ取りより遥かに強力。

511 :
ハエとりリボン売っていますよ。普通のドラッグストアだと見かけないけど
ホームセンターでは殺虫剤のコーナーに置いてあります。

512 :
>>507
素晴らしい動画だね
戦前の日本のカラー映像は初めてみたけど、
東京がこんなカラフルでしかもモダンな町だったとは驚いた。

建物も最近の無機質なビルと違ってデザインも美しい
東京駅丸ノ内口に代表される様に、洒落た建物も多かったんだね。
戦争で崩壊したのが全くもって残念、
もし残っていたら今の東京はもっと美しい街になっていたんだろうなあ、、、

513 :
親バレしないように
タイトルのシールにドラゴンボールと書いたりするのも定番だよな

飽きたから更にドラマなんか録画して最後の五分ぐらいまだ残ってるの知らず
自分や弟がクラスメートの女の子にうっかり貸したりして
顰蹙買うのはややレアだがあるあるだよな

514 :
当たりくじ付き自動販売機って、最近見ないんだけど、まだある?

515 :
>>514
23区内だけど普通にある

516 :
チェーン店じゃない、個人経営の弁当屋。
90年代にはどの街にもあったのに、いつの間にか見なくなった。

517 :
>>516
千代田区(麹町)だけど、何軒もあるよ
昼はリーマンやOLが列をなして買っている
軽四の弁当屋もあるよ

518 :
>516
ビジネス街ならどこにでも弁当屋はあると思うが…

519 :
異常乾燥注意報

520 :
昔の自動車には前端、後端、に帯状にゴム(プラスチック)製のガードが付いていたんだけど
なんでアレは無くなってしまったんだろう?
子供心にも合理的な装置だと思っていたんだけど

521 :
観光地のペナント

522 :
アメリカの料理番組を吹き替えで放送する番組

523 :
このスレに

南北朝鮮

と書ける日が来ますように…。

524 :
>>521
ペナントあったなあ
提灯とかも定番だったけど今もあるのかね?

525 :
土産物の提灯を作っているメーカーは、何年か前に倒産。
管財品オークションに大量に出品されていたっけな。

526 :
観光名所の名が入った提灯って一社が全部作ってたんか

527 :
>>526
らしい。むかし、テレビ番組でやってた。
あちこちの観光地の提灯がズラリ並んでいたっけ。

あれ、集めるの意外と楽しかったんだけどなあ。

528 :
個人経営の中古ゲームショップ

529 :
西鹿児島行きのブルートレイン。
深夜の通過駅で、立派なカメラを持って、撮影している小学生。
と、それを補導する人たち。

530 :
洋服の生地だけを売っている店。

531 :
>>507
関東大震災の7年後とはとても思えない。
東日本大震災の7年後ってもう来年だぞ。

532 :
>>529
西鹿児島行きのブルートレインで思い出した。
名前は忘れたけど、東京から出発して九州のどこかで前半分の車両と後ろ半分の車両が別れて
それぞれ西鹿児島と長崎に行くってのがあったような。

533 :
>>522

グラハムカーとかいう人の番組?
あれ好きだったわ。

534 :
>>421


田舎なら今も見かける

535 :
>>334
平成28年に死んでる

536 :
キンカ堂

537 :
頭に丸い鏡を付けた医師

538 :
>>536
キンカ堂は潰れた。

539 :
シュウォッチ
http://nmb48matometoitade.natsu.gs/imgs/20170928NMBtomanabukun1/20170928NMBtomanabukun1-37.jpg

540 :
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

541 :
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

542 :
>>533
「おいスティーブ!胡椒くらい用意しとけ!」

543 :
>>533>>542
楽しかったね。あるとき巨大なロブスターを料理するときに、グラハムカー先生は
生きてるロブスターの頭を何かでぶん殴ったんです。
グラハム先生「こうするとね、ロブスターが気絶するから、この後包丁を入れても
ロブスターは痛みを感じないんです。そのほうがいいでしょ?」みたいなこと言って
いたを憶えています。

544 :
黒鉛チョークをバチバチさせて治す突き指とか
まだあるんだろうか?

545 :
2ちゃんねる

546 :
>>542
>>543

グラハムカーのトークが良かったよね。
いつも客席から一人だけテーブルに呼んでもらって
料理を食べられるんだったね。
今83歳なんだね。またあの番組が見たいなぁ。

547 :
ポテトチップスのCM

548 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/e7f150b01d9ad309e3ac44d5d5de2f9d.jpg

こういう昭和風ロードローラー

549 :
そういえば、藤谷美和子さんどうしてるだろ…

550 :
氷を作る箱
http://starfort.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/11/photo.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/f72c921c60676e6b6c06bfcced1d1da2.jpg

レバーがポイント!

551 :
>>550
ちょっと欲しくなったw

552 :
>>550
クッソなつかしーーー

画像見るまで存在すら忘れていた!

553 :
氷皿知らんわ

554 :
>>550
霜取りもセットで

555 :
>>554
おおー懐かしい。ガキの頃好奇心で霜取りボタンを押して冷凍していた食い物を全滅させた。
メチャクチャ怒られたよ。

556 :
>>550
懐かしいね
今もあるのかな?

レバーが無いプラスチック製の奴は、氷を取り出す時にひねりを加えないとダメでうまく取れなかったんだよね

557 :
http://livedoor.blogimg.jp/goodgames/imgs/1/9/195511fe.png

558 :
>>557
うわあなつかしい。もちろん50ゴールド出しましたよ。
で、そのあとどうなったんだっけ?
「あ、そうきたか、なるほどねwww」と思ったことだけは覚えています。

559 :
我が家の冷蔵庫は冷凍庫がなかった_| ̄|○
半透明のプラスチック製の蓋を開けたら製氷室だけはあった。
友達の家に行くと冷凍庫にアイスクリームが入ってるのが羨ましかったなぁ。

560 :
ロングライフ牛乳の1リットルサイズの
なんかもう長いこと見かけなくなった気がするぞ
あれはどうなったんだ?

561 :
不味くて飲めたもんでなかった
お腹に優しいアカディとかも激マズだった

562 :
環境ホルモン

563 :
名糖ビボ牛乳

564 :
仁丹のネオン広告。
子供の頃、親父の自動車で高速を走るときに眺める街の夜景が好きだった。
記憶違いかもしれんけど、あの髭のオッサンと仁丹の二文字が交互に映るのが印象深い。
グリコのネオンも好きだけど、なんか違うんだよね。

565 :
>>564
浅草の仁丹堂?
じーさん、いくつだよw

566 :
>>564
いやいや80年代の関西だよ。
競い合うように派手なネオンがたくさんあった。

567 :
駅弁は無くてもいいけど、このお茶は無くすなよ

https://michinoeki.kyoto.jp/wp-content/uploads/2015/08/IMG_1499.jpg

568 :
それプラスチック容器のにおいがして美味しくない

569 :
やっぱ陶器製でないとなお茶容器は

570 :
>>567
それ今もあるよ
しかしティーバックにお湯を注ぐだけだからぼったくりもええとこ
普通のペットボトルのお茶の方がうまい

>>559
それな

571 :
>>569
わりと最近まで売っている駅もあったんだね
峠の釜めしの茶碗のようにそれ自体が名物なのかも

山梨県・中央本線小淵沢駅
2017(平成29)年7月で販売中止

572 :
デジタル時計付ボールペン

573 :
鉄球で破壊する解体工事

574 :
AMラジオ付きライターもあったぞ

575 :
三輪車はあまり見なくなった気がするなあ
同時に補助輪の自転車も

少子化もあるんだろうけど
幼稚園前からおもちゃみたいな自転車に親が随伴で走らせているのをよく見かける
その自転車後部に親が掴む支えのハンドルの伸びたのとかもある

576 :
三輪車と言えば、なぜ、横倒しにして車輪をぐるぐるさせながら、石を上からパラパラ落とすやつを
「焼き芋屋さん」というのだろうか。

577 :
>>576 
懐かしいヽ(^○^)ノ

578 :
うますぎる!気持ちいいな
http://youtu.be/Vd9ti8EmIic
http://youtu.be/fxxjismMQcU

579 :
ディグダグ懐かしいな
病気掘りとか
http://nyamuko.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-c8ee.html
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/mamehon/digdug_mame11.jpg

580 :
ディグダグ 懐い!
ナムコのゲームNo.1と言える
病気掘りって当時は「ほとんどビョーキ」って流行っていたからね
今の「ヤバイ」って感覚だろうか

581 :
石橋は敵を作り過ぎた

582 :
今はこんな酔っぱらいいないもんな・・・

http://onigilize.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/11/20080911214634.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tamako-makomako/20141129/20141129194355.jpg


https://i.imgur.com/7R1KKjG.jpg
https://i.imgur.com/7R1KKjG


松尺で3240円か、
二人分だけど確かにノリスケ宅ならちょうどよさそう

田舎だけど建設会社の現場監督してた親父が地鎮祭だの棟上げだの落成式だののたびに寿司折りと2合ぐらいの酒瓶持って帰ってきてたわ
そうなんだよな
むかしは会社の経費使い放題だった
一晩30万つかっても簡単に領収書とおったな

15年前、入社1年目で晴海のゲームショーに出張になった時に
交通費とホテルは会社指定だったのに
その他経費であれもこれも落ちて上司に連れてってもらった風俗で
♂1♀2のハーレム状態を味わって
大人の世界って怖いって本気で思ったわ・・・

今じゃ絶対ありえない出張だろうな

583 :
15年前って2002年かよ
バブル期ならともかく、21世紀になってもバブルのようなことをやっていたのか

584 :
>>582
先週、宇都宮に出張した時なんか、帰り疲れて新幹線に乗りたかったけど
後から上司に「新幹線じゃなきゃならない理由は何だね?」とか、
グダグダ言われるのが嫌で、在来線の上野東京ラインで帰宅したチキンな俺

缶ビールはもちろん、グリーン券の980円も自腹でまかなった

585 :
グリーン車に乗らないと我慢できないか?

586 :
>>585
うん。出張帰りのビールは捨てがたい
それに普通車だと夕方のラッシュで車内が混んでいて
PCや資料を広げて、出張報告書の作成ができない

587 :
ポマードで頭テカテカのオヤジが減った
NHKでニュース読む男性アナウンサーもいわゆる昔風の七三分けじゃないし

588 :
パナマ帽の男性

帽子を被る大人が世界中で減ったね

589 :
昔の映像だと男は必ずパナマ帽被っていたな
特に戦前の白黒映像だと全世界共通でパナマ帽

590 :
昭和かよw

宮崎県でもガキ使が大晦日に放送 県民驚き「ホンマかいな」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000065-dal-ent

591 :
小指の爪を切らずに伸ばすオヤヂ

592 :
徳用マッチもキッチンから姿を消した

593 :
革でカミソリを研ぐ床屋。

594 :
>>593
子供の頃からお世話になっていた近所の理髪店が三軒とも廃業して
ここ20十数年、(顔剃りのない)サロンにしか行っていないので、よくわからん

595 :
ナムコ
https://middle-edge.jp/articles/Zaa0F

01 ギャラクシアン
02 パックマン
03 ゼビウス
04 マッピー
05 ギャラガ
06 ディグダグ
07 ドルアーガの塔
08 ワープマン
09 バトルシティー

10 パックランド
11 バーガータイム
12 スターラスター
13 タッグチームプロレスリング
14 ディグダグ II
15 スーパーチャイニーズ
16 バベルの塔
17 ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
18 スカイキッド

596 :
ギャラガ登場 1985年
http://youtu.be/tnjeFWk0rRw

597 :
路線バスの車掌
バスの車内での切符販売

598 :
>>594
いつの間にか調髪でほバリカンで刈るようになったな
昔は全部ハサミで切っていたのに

599 :
>>594
昔は、「サロン」とは言わなかったよなあ。
顔そりなしってことは、美容室かな?

床屋は小学生まで、中学生になったら美容室デビューとか。w
って、昔は美容室へ行く中学生なんていなかったか。
行ったら「お前は女かpgr」って言われるのがオチだしな。

600 :
床屋のオヤジの無骨な指で、無造作にガシガシやられるより
美容室のおねえさんに優しくシャンプーされた方がいいじゃん

601 :
600GET

602 :
おらの地元はこんなんが走ってた
これ

https://i.ytimg.com/vi/shaHAtDufUg/maxresdefault.jpg



https://i.imgur.com/f9GSNZe.jpg

603 :
山陽本線、東海道本線の国鉄の快速で車内喫煙できるように灰皿まで付いてたの憶えてる!

604 :
レコード屋

本屋も激減してるし。

605 :
>>604
おまえらが、amazonで買い物ばかりしているばかりに…。

606 :
>>605
出版業界は再販制度でがっちりと保護されていた所にあぐらをかいて金を貪り取っていたバチだな
音楽業界もカスラックのせいで下火になっているし、日本の業界は自助努力をしないから

607 :
本屋は減っているのはamazonのせいよりも、人口減少の影響の方が大きいんだが

608 :
違うと思います

609 :
ロータスクーポン

610 :
子供の数は明らかに減っているよ
団塊Jr世代の俺の頃は小学校とか1学年で8クラスとかあったけど、今はせいぜい3クラス
中学も似たような状況

子供の人口が半分以下になれば、コロコロコミックやジャンプだって売り上げは落ちるわ

611 :
子供しか本は買わないのか?

612 :
ベルマーク

613 :
去年子供の学校でベルマーク委員やらさせられた
こういう利権制度いい加減やめて欲しい

614 :
池田大作

615 :
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

M8KJ6

616 :
>>611
子供の本、絵本とか物凄い儲かるんだぞ
絵本作家なんか何十版で印税がっぽりだったけど、少子化で今は厳しいだろうね

617 :
夕方のテレビまんがの再放送。
ルパン三世、ど根性ガエル、新オバケのQ太郎、魔女っ子メグちゃん、魔法使いサリー
なんかが繰り返し繰り返し放映されてたな。

618 :
初代ガンダムは再放送で爆発的な人気が出た

619 :
関テレは夏休みは必ず北斗の拳やってた気がする

620 :
読売テレビは天才バカボンを繰り返し再放送してたな

621 :
九州はなぜかハクション大魔王やじゃりン子チエが多かった
もう少し時代が下るとタッチ

622 :
夕方再放送の常連といえば「トムとジェリー」。

623 :
再放送はスポ根一色だったような
4時から飛び出せ青春や俺たちシリーズ
5時から朝日がアパッチ野球軍とサリーちゃんかアッコちゃん
関テレがアタックNo1とジョーのセット、読売系が星と番場蛮がセットで6時からルパンだったか

624 :
ムーミンやいなかっぺ大将もよくやってたっけな。

625 :
「バベル二世」も定番だった。

626 :
テレビマンガ再放送といえばセンタン
日曜朝でムーミンと大ちゃんならパルナス

627 :
再放送の定番は、ガンダム、ルパン三世、サリーちゃん、タイムボカンシリーズだな

628 :
あと平日の18:50から10分間ドラえもんがやっていた

629 :
7時前の3分番組ならカバトットとクレクレタコラだろ
チャージマンは面白くないので見なかった

630 :
チャージマン研は今見るとシュールすぎて
逆にチャー研ファンになるレベル

631 :
>>630
2/17にチャー研シネマコンサートあるぞ
オーケストラが生演奏するんだぜ
信じられないだろwww

632 :
海外ドラマの最後とか、女のブログの最後に
「xoxo」って書く人が、いつの間にかいなくなったね

633 :
3,40年以上も昔、ドラえもんの映画でハットリくんやオバQやパーマンと同時上映だった頃
映画館に連れられてドラえもんの焼印が入ったドラえもんどら焼きを買ってもらった
アンコじゃなくてジャムが入ってたのが珍しくて少しずつ大切に食べた

634 :
どらはっぱー、か
映画は宇宙開拓史かな

635 :
火曜7時からは、オバQ、はっとりくん、プロゴルファー猿の1時間

636 :
火曜7時からといえば、サザエさんの再放送もあったっけな。

637 :
朝の牛乳配達の人

ガチャガチャガチャという瓶の音が聞こえてくると
ああ、もう少しで起きなきゃいけない
でも寒くて布団から出られない、と平日は毎朝思っていた

638 :
土曜日はヤットデタマン、クイズダービー、ドリフ、Gメン75

639 :
いや、日本昔ばなしだろ。

640 :
まんがはじめて物語も忘れてはいかんぞ ヒヤヒヤドキッチョ
学校から半ドンで帰ってきて昼飯を食いながら独占!女の60分を見て友達と何して遊ぶか考えてた時間が懐かしい

641 :
>>637
こないだ森永の牛乳配達の営業がうちに来てサンプルいっぱい置いていったよ
瓶牛乳だけじゃなくヨーグルト系のメニューが凄く充実していた

642 :
ゴールデンタイムの全国ネット以外の番組は地域によって違うよ
ただ、昔は毎曜日夜7時台はどこかのチャンネルでアニメやってた記憶がある

643 :
水曜日はアラレちゃん、金曜日はドラえもんだったな

644 :
おいおい、土曜の午後は新喜劇やろ

645 :
それは関西だけだろ

646 :
当時これだけ子供向けアニメやっていたのに、プロ野球中継で中止になった記憶がほとんど無い
読売テレビじゃなかったからかなあ

647 :
ドラえもん、パーマン、Q太郎、ハットリくん、プロゴルファー猿、エスパー魔美・・・
テレ朝は藤子不二雄のオンパレードだった

648 :
たまには怪物くんのことも思い出してあげて…
シンエイ動画が頑張ってたなぁ

649 :
>>646
野球での番組中止 ダラダラ延長中継は酷かったわ

650 :
フジテレビ系列 土曜日18:30~19:00

タイムボカン、1975年
ヤッターマン、1977年-1979年
ゼンダマン、 1979年
オタスケマン、1980年
ヤットデタマン、1981年
逆転イッパツマン、1982年
イタダキマン、 1983年

651 :
日曜の夜8時は西部警察だったね

652 :
   (\∩                         ∩/)
   [ヽ  }           ,r-......、          {  /]
    \ \         /:::::::::::::::ヽ          / / ラッスンゴレライ!
      \ \       {::l▼ ▼|/        / /
       \ /\ __       | ー=ァ |    __ /ヽ/                        /ノ
        \/ ~"''ー--、ト -イ ‐'"~ \/                _,,....,,_        / ノ
             \         ∧      /               /:::::::::::::ヽ    / /
            ヽ      |::|       /                   {::::::::::::::::/_,./ヽ/
             ∨    |::|       /                      ヽ▼ ▼|   /
             |    |::|     |                 / ∩ イ   /
                  |     |::|      |                / r‐イ三l::l   ',
                 l     |::l      |                    ヽ_ヽノ |::|    ',
                |     !::!    |                 \    |::|    ',
                l     ∨     |                        ∨  |::|     |
              |ニニニニニニニ|                        ∨ |::|     |
              |         |                      ∨ |::|    ヽ
              |         |                      |ニ∨ニニニニヽ
                  |     |     |                     |            \
                 l     |      |                     |           \
                 l     |      |                      |     /\     \

653 :
買い物の際、店で、「おまけしなさいよ」と
値切り交渉をしている人

654 :
田畑を耕作している牛や馬

655 :
ジーンズ半ズボン

656 :
>>654
アジア諸国でしか見た事ないわ

657 :
「何か買ってもらおうじゃねぇ〜か!」
とやくざ風の口調で訪問してくる押し売り

658 :
新聞のテレビ欄の【カラー】という表示

659 :
ステレオ放送を示す(S)マークも消えた。

660 :
映画のポスターに「総天然色」という表示

661 :
>>653
大阪では今も普通に値段交渉してますが

662 :
マクドでも値切る大阪のおばちゃんw

663 :
ネットのブラウザーのモザイク

664 :
モザイク系列のブラウザは、
Mosaic→Netscape→FireFox
になったな。

665 :
朧気な記憶でカメレオンとかって言うのがあった

666 :
Googleの前の検索サイトって何が主流だったっけ?

667 :
ヤフーじゃないの?

668 :
千里眼だろ

669 :
音響カプラーに8インチディスク

670 :
MOっていつの間にか消えたな

671 :
bekkoame

672 :
路線バスの車掌

673 :
スレができるとすぐに
「2 GET」とカキコするヤシ

674 :
8ミリビデオ

子供たちが小さかった頃に撮影した素材テープが
未だに未編集かつデジタル変換をしていない状態で放置
機材(デッキ)は押入れの奥の方にあるが、もはや起動するかも
わからない危うい感じ

「子供たちの想い出を残すために」と、当時少ない給料の中から
無理を言って購入したものなので、今さら再生できませんとは
カミさんにはとても言えない

675 :
>>673
カリアゲに埋め尽くされてない?

676 :
>>823
8ミリビデオは業者に頼めばデジタル変換 mg4とかにしてくれて見ることが出来る
むしろ、テープに多少の傷があってもアナログだから観れるが、
デジタルテープなら傷かろあればアウト!
保管ならアナログの方が優れている

677 :
アンカーミス
>>674

678 :
アナログテープだと最悪、ハサミで切って繋ぎ直せば残った部分は生きるからね

679 :
皮肉なことに昔のアナログのテープの方が復元しやすい
デジタルテープではテープにカビや傷があればダメだからね
20年位前のデジタルビデオカメラで撮った映像の方が見れない可能性が高いよ

680 :
ラリーXの音楽

681 :
子供のおちんちん

682 :
2000円札

683 :
県名の頭一文字のナンバープレート。

684 :
>>683
自分の実家は名古屋だけど、子供の頃のアルバムを見ると
確かに「愛」の一文字だけ(愛知の「愛」か)
じゃあ愛媛のナンバーは、「媛」なのか?

685 :
↓の表記ルールだったそうだ

同じ頭文字がある場合は規模の小さい方を二文字で表記したようです。なお、東京だけは地名が省略されました。

・宮…宮城、宮崎…宮崎
・長…長野、長崎…長崎
・大…大阪、大分…大分
・愛…愛知、愛媛…愛媛
・山…山口、山形…山形、山梨…山梨
・福…福岡、福島…福島、福井…福井

686 :

必死に頭叩いてたハゲ


指で優しく揉みほぐすハゲ


687 :
なんだかんだ日本が幸せだったころ

https://auctions.afimg.jp/item_data/thumbnail/20180307/yahoo/g/g257665678.jpg

https://imgur.com/////D9eBwAY.jpg
https://imgur.com/////RrWOleI.jpg
https://imgur.com/////Fj1kRmP.jpg
https://imgur.com/////nD9ELIH.jpg
https://imgur.com////ZwjIxv7.jpg
https://imgur.com/////a2cCwz6.jpg
https://imgur.com/////bPX4fyC.jpg
https://imgur.com/////c0YMPqu.jpg

こういうコンポは金持ち用だな
普通はミニコンポ
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20150615/yahoo/e/e162076169.1.jpg


これだろ
https://i.imgur.com/////QpQXwXz.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org1493162.jpg
LPレコード聞くラジカセとか知らん?
ガキの頃貯金はたいて買ったのがこれ
テクニクスのシーダーコマンド
下の部分が分離してテーブルの上なんかに置いてカセットやCDの音を飛ばせるといった画期的なやつだった…
買ってから普通のミニコンポ買えば良かったと後悔したな…

https://i.imgur.com/////wrxJVnS.jpg

688 :
自分は最初からスピーカーもアンプも単品で買っていた

http://audio-heritage.jp/

689 :
>>685
スポーツ新聞で競輪や競艇選手の住所のある都道府県を表記する場合
紙面に限りがあり一文字表記することがあるけどその場合はこんな感じ

宮…宮崎、城…宮城
長…長崎、野…長野
大…大阪、分…大分
愛…愛知、媛…愛媛
山…山口、形…山形、梨…山梨
福…福岡、島…福島、井…福井
根…島根

基本的にレース場がある県、レース場が多い県に最初の一文字を優先するみたいな感じ

690 :
魚の切り身を新聞紙に包んで、青いビニール袋に入れて
輪ゴムで止める鮮魚店。
きっとまだどこかにはあるだろうけど。

691 :
>>690
保存方法としてはそれが良いらしいね
最近のスーパーでは陳列されている魚に霧吹きかけるから
あれがなんか嫌だ

692 :
https://i.imgur.com/////t668eXF.jpg
 
ものすごく中二なプロフィール作った黒歴史が蘇る
特技・退魔術
趣味・死体作り
とか書いてた
http://ota●pol.jp/2018/02/post-12010.html

693 :
>>690
地方の漁港の市場では今でもそんな感じだよ

694 :
おみくじガム

695 :
>>694
グリコのやつなら売ってる

696 :
アイスでアルバイトみたいなテーマで当たるとお金がもらえるのがあったな
見かけだけラーメンのアイスとかも懐かしい

697 :
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hAKnMWkNL.jpg

698 :
http://momicha.net/t/src/1524317594527.jpg

699 :
>>698
ストリートスライダース好きだったなあ

700 :
小学校の下校路でカブトムシ売りの屋台をだすおじさん

701 :
テレビで子供のおちんちん

702 :
5分休憩のミニゲーム
・紙と鉛筆を使った戦争:士が飛行機、○に×印が地雷、由が戦車、Tが固定砲
・鉛筆を転がす野球、双六
・コックリさん、明治の権現さん
・ジャンケン敗者の手甲に指ビンタ、デコパッチ

では行って来ます・・・

703 :
腰の曲がったお婆さんは見かけなくなったな
もはや海老料理は長寿の象徴にならない

704 :
https://contents.oricon.co.jp/special/img/48000/48089/detail/img660/1436409387483.jpg

705 :
ジェットストリームアタック

706 :
ゲームギア

707 :
>>705
ガンダムか
今AbemaTVで放送しているね

708 :
海苔の四角い大瓶

709 :
農作業をしている牛や馬

710 :
路線バスの車掌

711 :
これの初代を建てた者です、
たまに来ています、30くらいはレスしました、みなさんありがとうございます、

ひとつ思い出しました、
電車のボックス席の壁の真ん中に縦長の固定灰皿が取り付けてあった!
子供のころフタをガチャガチャやっていた、あれ無くなったんだ、煙草吸わないんで気づくことなかった

712 :
>>603
そういや関西圏の快速に連結されてたグリーン車て消えたね

713 :
東京発静岡行きの各駅停車。

714 :
公衆電話での順番待ちの行列

715 :
Netscape

716 :
ストライキ

717 :
>>716
ストライキ自体は、いまでもやる所あるだろ。
交通機関だと、千葉のよく分からないバスや、JRがたまにやるよな。

ストライキで電車が走らない線路を歩いて出勤するサラリーマン(当時は、
社畜という言葉はなかった)は、いなくなったな。

いま大規模なストライキやったら、電車なんて来やしないってのに、駅に
溢れんばかりに来る社畜らと、意味もなく駅員に怒鳴る老害社畜ばかりに
なるのだろうな。

718 :
>>711
灰皿もそうだけどボックス車のテーブルにくっつていた栓抜きも無くなったな
子供の頃は親父の瓶ビールを見ていて栓抜きは手で開ける物だったから、使い方が分からなかった
まあ瓶入りコーラとかも無くなったから栓抜きも無くなったんだろうけど

719 :
>>717
国鉄の順法闘争

720 :
>>718
ふたをここにかけてこじる。

こじる、という言葉を知ったのは、これだったなあ。

721 :
旅行などで車を連ねて走るときアンテナに付けるリボンなどの目印

722 :
>>716
5/1はメーデーの休日の企業は結構ある

723 :
たんなるGW連休では?

724 :
アイドルの水泳大会・運動会
アタック25以外の視聴者が出るクイズ

725 :
>>723
労働者の祭典 メーデーのデモの紅旗>>>>>>>>>>>>>>>旧日本軍に血で染められた穢れた日の丸

726 :
白衣にナースキャップの看護婦

今はどこもパンツ姿ばかりで、健康診断に癒やしがない

727 :
看護婦って呼び方

728 :
急こう配の上り坂では、車掌が「お客様もお願いします」
と言い、乗客がバスから降りて、後ろからバスの車体を押すバス

729 :
>>728
それって、70年くらい前に、戦争でガソリン燃料が枯渇して
代用で使った木炭バスの話だろ?

730 :
バスといえば、ミンセイの2ストジーゼルもいつの間にかみなくなったなぁ…

731 :
親父たちが土曜の夜に集まって開催される
8ミリフィルムのポルノ映画鑑賞会

732 :
>>726
パンツの白衣はケーシーと言うんだけど
ケツの窪みや下着のラインがよく見えるんじゃないか

733 :
花柄のポットや炊飯器

734 :
>>305
足立区だけは銭湯だらけ・・

735 :
https://meetupery.com/archives/7684

↑こうはなりたくないわ

736 :
時間ですよ平成元年 川越美和 好きかなしい

737 :
>>736
孤独死してたのは衝撃だった

738 :
flash動画のサイト

739 :
>>277
エディオンって3回くらい名前変わったよね?
記憶にある一番古い名前は「ダイイチ」だった気が気がするんだけど、勘違いかなぁ?

740 :
>>277
デオデオ懐かしいな
一時期よく行ったけど引っ越したら聴かなくなったが、エディオンに吸収されたのか

741 :
ソーラン節体育祭や文化祭で演じる中学校

742 :
石炭

743 :
>>733
家電量販店の片隅でひっそりと売られていたりする。

744 :
クレゾールせっけん液を撒くトイレ

745 :
8.6秒バズーカhttps://goo.gl/TP8yQK

746 :
人体切断手品のテレビ放送

747 :
おもちゃ屋の店の前でしゃがみこんで
「買ってぇ〜、買ってぇ〜!!」
と泣きわめいているガキ

748 :
その代わり最近は何処へ行くにも幼児を連れていくので、
そこここで幼児の泣き声やぐずり声が聞こえる。

749 :
テラウチ私設私書箱センター
5770843 大阪府東大阪市荒川3-2-15-812

本部の東京センターは東京都新宿4-1

資料請求は
okuhiga3@yahoo.co.jp まで

750 :
やくざ

751 :
>>746
あれ、タネがバレバレだからな…。

70年台は、妙に流行ってたよな。あれ。
で、どんどん演出が派手になって、腹を来られると、
赤絵の具に、シチュー用肉を混ぜたやつがぶゎーっ
と吹き出すってのがありましたな。

752 :
コンサートでの客席からの紙テープを投げる行為
逆にキャノン砲とか言う舞台側からのテープが飛んで来るライブが増えた

753 :
野球場でも紙テープや紙吹雪が当たり前だったよな
紙テープが買えないかから、広告や新聞紙を切り刻んで紙吹雪を作ってまき散らしまくったわ
今やったらフルボッコにされるな

754 :
>>82
日本の流通を担っているんですもんね…いつもお仕事お疲れ様です。

群馬県の県道39号線を太田市から伊勢崎市方面に向かうと、
何軒か食べ物の自動販売機とゲーム機を備えたドライブインを見かけます。
暇な時は出かけてみるのも良いでしょう。
高速道路が通ったので、近くに行くのも簡単です。

今の時代、何かと邪魔な扱いされたりクレーム入れられる肩身の狭い
大型トラック乗りにとっては、正々堂々と休憩や仮眠やあったかい料理を
食べることができる貴重な存在なんだよな。
平田食事センターとかなくなったのが残念・・・
あとは
岩国市高森の2号線沿いに「ドライブインあけみ」って有ります。
カツ丼がめっちゃおいしいですよ
(^^)dカツカレー×…稀にルーの固まりが・・カツ丼食べてぇ

ドライブインは、画期的なお店だよ。
今のコンビニにはない、暖かさがある。
旨いご飯が、そこにはある。
雨が降ろうが、風が吹こうが、雪が積もろうが、ドライブインは営業してて、
疲れたドライバーを癒してくれる。

コンビニで物だけは買えるけど、画一的だし何か味気ない。
イートインスペースがあっても、コレジャナイ感が。。

時代の流れとやらで、消えてゆく一方とは思いますが、忘れかけていたドライブインならではの
良さを思い出させてくれた( ノД`)シクシク…

755 :
ドライブインにあったもの
ルーレット式の占い、ハンバーガーの自販機、古いアーケードゲーム等々。
コンビニがなかった頃の昭和の思い出です。

仁鶴師匠のボンカレー自販機
割り箸入れの下のおみくじ
ガム、うどん・そばの自販機

ハンバーガーの自販機、そばうどんの自販機、
仁鶴師匠のボンカレー自販機、すべて今ならまだ残っている。

ただし仁鶴師匠のデザインのボンカレー自販機はただ1ヶ所
(徳島県内、中身はボンカレーではなくてハウス屋カレー)、
ハンバーガー自販機も西日本ではごく僅か
(60Hzの機体が先に淘汰されて中古流通がないためとか)。

自販機ですら昭和の時代で衰退しています。
というより、自販機って意外と楽じゃないそうです。
食べ物の自販機は毎日入れ替えなどが必要で、
深夜も対応のために待機していたりと、
24時間365日張り付きで店休なしと同じなんだとか。

西の島根と山口、東の群馬と埼玉は、今もコインスナックの聖地。
コンビニの工場生産の食べ物より、自販機うどんのほうが
美味いのが多くて、いつまでも続いて欲しいもの

そう言う無人のドライブイン、大手のコンビニが、
田舎でも増えた関係で、凄く数減りましたしね
たしかに激減した
ローカル色豊かで味があったなー
壁に貼られた手書きの品書き。ラーメン、カレーライス、そば、うどん...
スナック菓子やアイスはほぼ定価。幼児向けの吊るしの玩具。
広い駐車場の舗装はひび割れだらけ。ずらっと並んだ自販機。

深夜は地元のヤンキーが一服する場所で、お盆は家族連れで大盛況。
...トイレにはハエ取りリボンと網に入った固形石けん。

いま「道の駅」の方が盛況ですよね。
道の駅ガイドブックなるモノも発売されていますし。
でも道の駅は閉店時間が早いのが気に入らない。やっぱり役所仕事だね。
ドライブインは土日、正月、夏休みは24時間で頑張っているのも
珍しくなかった
道の駅、5時、6時は閉めるの早ぇーよ。

昔ながらのドライブインにあったゲームコーナーの野球拳のゲーム機。
2回は勝たせてくれて下着姿になるが、結局それ以上は勝てなかった。
もっとぬげ!
今思うと、あのガックガクの画のどこに興奮できる要素があったのか疑問だったよね・・・。

756 :
てか、ドライブインってのも見かけなくなったよなあ。

757 :
クルマを運転していると、山奥の街道筋等に廃業したドライブインの“廃墟”を幾らでも見ることができる。
今思えば、このドライブインこそ、今流行りの「道の駅」の“走り”だったのではあるまいか?

地元のドライブインも最近閉店してしまった
そこは、いつもトラック運転手さんたちの憩いの場だったのだが
客足がというよりかは
店員のお婆さんが高齢のため引退してしまったとか
後継者問題もあるんだよね

今から、40年以上前に18歳上の兄が長距離トラックの運転手でそれこそ沖縄以外なら
全国のドライブインに連れて行ってもらった。当時の兄の給料は高く、
50万円以上、頑張って高速代とか浮かせると100万円を超える事もあったらしい。
私は小学生の頃夏休みや冬休みにはほぼトラックに乗って全国の美味いものを
食べさせて貰っていた記憶があります。
トラック野郎とかが流行る前からのドライブインの風景…。
砂利の駐車場・手作りバラックの店・トラックがドライブインにて休憩する毎の言葉(方言)の移り変わり^ ^。
全国のナンバープレートがあり壮観な眺め。
兄達は近代的なラーメンとか焼肉とかのグルメ・食べ歩きの元祖であると思います。
・ただ、悲しい事に一昨年の震災にて自宅は全壊して、
その後兄も他界して→今はもう一枚の写真もないのです…。
頑張って「月刊ドライブイン」刊行して欲しいです!

個人的に2号線のドライブインといえば三原市の山陽ドライブイン。
今は綺麗になったけど、30年くらい前は古びた半地下のトイレで、
売店で売ってる普通のおにぎりが欲しくて、寄る度に親に買ってもらってた
地元にあったドライブインも、いつのまにか無くなりました。子供の頃、お墓参りの帰りにいつもドライブインにある自販機で
ハンバーガーを買ってもらうのが嬉しかったです。あれは美味しかった!

758 :
道の駅なんて、ただの農産物直売所だろ。あれ。ww

759 :
鉄骨飲料 力水

760 :
ジュークボックス

761 :
ガングロ ルーズソックス
短ラン、長ラン

762 :
LD式カラオケが通信カラオケに変わった時期が分からない
2000年ごろか

763 :
2本立て 3本立ての映画

764 :
映画のポスターの「総天然色」という表示

765 :
テレビ番組表のGコード。
ステレオマークとともにデジタル化以降に消えた。

766 :
Gコードは数年前までヤフーテレビに出ていた

767 :
テレビ番組票の【カラー】という表示

768 :
松田直樹

769 :
東パキスタン

770 :
南イエメン

771 :
バングラディシュがかつてパキスタンだったとは知らなかった

772 :
やっぱ漫画の未成年の飲酒・喫煙シーンかな

773 :
カップヌードル五目

774 :
スレッドが立つと、「2GET」と書き込むヤシ

775 :
ヤシとかいう香具師

776 :
ツ→シ ン→ソ などわざとタイプミスするヤシ。

777 :
パスポートなしで沖縄に行けることに感銘するヤシ

778 :
アキラ100%

779 :
見事に消えたな

780 :
山崎歩

781 :
山崎渉だろ

782 :
上西小百合も見事に消えた

783 :
えなりかずきの弟

784 :
えなりかずきも見ないな

785 :
>>777
お土産に免税店でジョニ黒を買って来る

786 :
えなりはネトウヨなので干された

787 :
AMステレオ放送
VHF帯を利用したAMのFM放送とかラジコの放送で今はどうなっているのか分からない

788 :
セント・ギガ

789 :
セント・ギガのグラフィックデザイナーからのし上がったリリー・フイランキー
by爆笑問題太田

790 :
>>783
きょう、これからテレビせとうちで観れる

791 :
罰に観たくねえ

792 :
ストロング金剛

793 :
これ
ガキの頃喉から手が出るほど欲しかったやつだ

https://i.imgur.com///Or3xaHK.jpg

ひどいぞ
何時間も充電して5分しか動かないんだから。しかも道路で遊ぶと一瞬で下のゴムが破ける。

794 :
充電池が一般的じゃなかった70年台はラジコンで遊ぶと電池が減るのが怖くて休み休み遊んでたな

795 :
毛皮や皮ジャン等の動物の皮を使用した衣装

796 :
すぐ電池がなくなるおもちゃといえばトランシーバーも

797 :
乾電池なんて21世紀になったら無くなるのかと思ったが、意外にも普通に使われているな

798 :
学校の前の露店商

799 :
「何か買ってもらおうじゃねぇかぁ〜」と言い
玄関に石鹸やゴムひもを並べる押し売り

800 :
押し売りと言えばサザエさんだけどまだ出てくる?

801 :
松永太

802 :
サザエさんと我々のいる世界の世界線は違う。確実に。

803 :
ポケモンGO

あっという間に消えたな

804 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

805 :
短ラン
長ラン
ルーズソックス

806 :
てか、最近の学校は、詰め襟が少なくなってきているからなあ。
ほとんどブレザータイプ。

変形学生服屋が、いつのまにかフラダンス屋になってたわ。ww

807 :
もう戻れない懐かしいあの日に…

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%
2F20130517%2F96958A9C93819499E3E7E2E1EA8DE3E4E2E7E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-
DSXZZO5510258016052013000000-PN1-50.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&ixlib
=php-1.1.0&w=310&s=b8d6abc789311f13e6dbb1da1f9118d9

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%
2Fcontent%2Fpic%2F20130517%2F96958A9C93819499E3E7E2E1EA8DE3E4E2E7E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-
DSXBZO5510356016052013I00001-PN1-49.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=
310&s=8d67f2e21117e43fd23fde46a6313af0

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20130517%
2F96958A9C93819499E3E7E2E1EA8DE3E4E2E7E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5510354016052013I00001-PN1-49.jpg?auto=
format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=200&s=

https://tabippo.net/wp-content/uploads/Kejonumarejaarando2.jpg
https://tabippo.net/wp-content/uploads/shutterstock_78983473.jpg

http://yaplog.jp/cv/ft-succession/img/278/p1020754_p.jpg
https://haikyo.info/image_spot/707/0.jpg
1221e146f947d832b9c600f2bcbfc866

808 :
オリコンシングルチャート10週連続1位。

809 :
ゲーセン以外で格ゲーの筐体。
全盛期は駄菓子屋とか小さな商店だけでなく、コンビニやスーパーマーケットにも置いてあった。

810 :
>>796ニッカド電池

811 :
>>808
寺尾聰のルビーの指輪だっけ

812 :
でかいユザワヤ

最近は、小さいのばっかり。品揃えも悪いし…。

813 :
ペンフレンド
マイミク
メル友

814 :
カリスマ美容師

815 :
〇〇を応援するホームページ

816 :
小麦粉をメリケン粉というヤシ

817 :
東北線、高崎線の上り列車が大宮に着くと
「これより先は、トイレの使用はご遠慮ください」
というアナウンス」

818 :
昔の列車は、しっこもうんこそのまま落下してたもんな

819 :
高崎線とかも冬場はドアは手で開ける方式だったよな

820 :
便器から下を覗くと、線路が見えたっけな。

821 :
高見恭子

822 :
テーブルがゲーム機の喫茶店

823 :
喫茶店のテーブルの上にあるルーレット式おみくじ器

824 :
赤い小型テレビ

825 :
1970年代はカラフルな小型テレビか木枠のテレビが流行った
1985年くらいからは黒
2000年くらいからは銀色
2010年ころからはまた黒色ボディ
テレビ受像機のボディーの色のトレンドは繰り返される

826 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=G-Nl8MsOYvM
こんなテレビ。

827 :
テレビは視聴していないときには
カーテンをかける家庭

828 :
白黒テレビに観音開きの扉がついてた記憶が

829 :
「スポンサーのご厚意により、野球放送を延長します」
今考えると押しつけがましい言い方だな。

830 :
マイミク

みんなどうしているだろうか?

831 :
パンストの自販機

832 :
マルフクの看板

833 :
通販の支払いに定額小為替
全く使わなくなった

834 :
定額小為替・・・コミケの時期だからこそ思い出す

835 :
今でもあるのかもしれないがオペグラスっていったかな?
ケース状になっていて開けると双眼鏡
観光地の土産物屋とかでも売ってたような気がする

836 :
冬のオペラグラス

837 :
小さくて性能の良い双眼鏡が最近はあるから

838 :
路線バスの回数券

839 :
回数券をバラ売りしてるダフ屋

梅田とか三宮によくいたな

840 :
今はチケットショップがあるからな。

841 :
コーヒーに角砂糖をつけて出す喫茶店

842 :
バービカン

843 :
雨の日に、長靴で出勤するリーマン

844 :
「インディアンのふんどし」という数え方

845 :
喫茶店のピンク電話。
まあ必要ないからなあ。

846 :
芸能人のピンクの電話 もみないよね。

847 :
ネカマだった頃の俺

848 :
>>834
まだあるぞ。
手数料がバカ高くなって、使う意味が全くなくなったけど。
と思ったけど、遠隔地の戸籍謄本とか取る時の手数料の送金に使うことがあるか。

しっかしまあ、50円の為替に100円の手数料ってなんなんだよ。
これ、民営化のつけなんだよな。

849 :
遠い戸籍…
韓国だな!

850 :
こびとプロレス

851 :
>>849
みやぞん

852 :
そもそも住んでるところに本籍が無いヤツってなんなの!

853 :
食品売り場での紙製のレジ袋

854 :
ピコ太郎

855 :
>>852
かつて皇居を本籍地にしていた人が100万人くらいいたそうだが、
今でもいるのだろうか?

856 :2018/08/29
>>855
全国各地にいるよ。
他にも東京タワー、東京ディズニーランド、スカイツリー、靖国神社etc..

パンツを降ろされた降ろした思い出
お尻に注射を打たれた人。
連続最長覚醒時間、連続最長睡眠時間。
女の子のお尻の匂いを嗅ぎたくて
☆★親戚、従姉妹のお姉さんに恋してた★★
【二次】スク水×ランドセル×ブルマ【幼女】
やっぱり「はだしのゲン」読んだだろ?
子供のころ言ったバカなこと
 We Are The World   USA for AFRICA
ハイスクール!奇面組
--------------------
【携帯】GREEの乙女ゲー総合32【ボル以外】
六道聖を語るスレ
【名古屋】アイドル教室応援スレ♯1
ラブアワーズPart4
ジャニーズJr.になりたい Part 11
【LoL】League of Legends その1387【総合】
■ 広瀬彩海 ■ 60TRY部 ■ ラジオ日本 25:00〜27:00 ■
●●●嫌韓不買ゴリ押しネット右翼18●●●
ドラゴンボールのおもちゃ【其之二百四十一】
一日二食 1日2食
【日本復喝】外国人に“食い物”にされる医療制度 400万円の医療費が8万円…日本の医療に“悪乗り”する外国人たち [1/24]
【歌謡曲】なぜ昭和的大ヒットが出ないのか?
【身長】チビ男とか言う需要なしのゴミ以下
【SHOWROOM】バスマスターpart4【不正ユニット】
神道は世界宗教になる可能性を秘めている!!!!
金沢に旅行行くんだけど
麒麟がくる キャスト予想スレ 其の12
オフショア>>>>ショア
コーデうp】ファッション評価スレ49【服装晒し】
【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼