TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
首吊りスレッド
avast!Anti-Virus Part191
ウイルスバスター信者がウゼーと思っている奴の数→
っていうかなんていうか★★★ネット用語編★★★
Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
システムバスター2005 Part21
Tiny Personal Firewall Part5
不正PROXY使用ですか、、、?
信者・自演・荒らしが酷いのでセキュ板にもIDが必要
【ESET】 Smart Security その45

セキュリティ初心者質問スレッド Part141


1 :2019/11/16 〜 最終レス :2020/06/13
初心者の方の為のインターネットとパソコンのセキュリティについてのスレッドです
自習を出来るリンクも紹介していますので自衛のご参考にして下さい

━ *質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
 ・ 2回目以降の発言書込は、名前欄に「最初に質問した番号」を半角英数字で入力して下さい
 ・ アドバイスする方は、解りやすい説明をしてあげて下さい
 ・ 他から誘導されて来た場合は、その旨書いておきましょう
 ・ ここは2ちゃんねるですので、正しい解答ばかりとは限りません (用心しましょう)
 ・ ここにサイトURLを示す場合、先頭のhを抜いてリンクして下さい

━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】      『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
【PCスペック】    『CPUの種類: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」で確認)
【使用ブラウザ】  『』 例、Internet Explorer 8

【セキュリティソフトと年式】      『』 例、○○○○ 2011
【その他スパイウェア対策ソフト】  『』

【具体的な症状】  『』
【過程と措置】   『』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Windows オペレーティング システムが32 ビット版か 64 ビット版かを確認する方法 (XP proやVistaやWindows 7の方)
ttp://support.microsoft.com/kb/827218/ja

*画像アップロードサイト ttp://uploadgeek.com/ 
 (アップロード後 → サムネイル表示をクリックしてオリジナルサイズ画像のプロパティURLを)
*長い文面の中継サイト ttp://www.text-upload.com/upload.php

前スレ セキュリティ初心者質問スレッド Part140
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1547634719/

2 :
死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ
死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ
タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死
タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死
死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死
タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死
タヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死
死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ
タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死死タヒ
死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ
タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死
死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死
死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ
死死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死
タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死
死死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死
死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ
死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ
死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ
死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死
死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ
タヒ死死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ
死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ
死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ
タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ

3 :
>>1


4 :
保守

5 :
Emotetに感染した ウィルスバスターで駆除しても毎日発見される
ワロタ
どうしたら駆除できるのかな

6 :
最近は二段階認証を設定できるところは全て設定しているのですが

スマホ等を盗まれたりフィッシングにかかったりといった明らかに自分の行動が原因となること以外で、二段階認証を破られるケースはあるのでしょうか

7 :
>>6
SIMスワップ、パスワードの使い回し、
ユーザーに解除させる

8 :
age

9 :
ウイルスバスタークラウドとWindowsディフェンダーでは
どちらが性能が良いですか?

10 :
性能の定義によって変わるが、Windowsの稼働を妨げないのはWindows Defender

11 :
アップデートに伴う不具合は、セキュリティソフトが原因のことが結構あるから、
性能的にはいまいちな評価のWindows Defenderを使ってる

12 :
ウイルスバスターは北朝鮮に技術提供してて
Windows Defenderは常時20%ほどCPU使い続ける修正予定の無いバグがある
検知率ならウイルスバスターの方が良いけどWindows Defenderは誤検知が無い
有償のウイルスバスターを買うならスペック高いPC使ってWindows Defender使う方がコスパは良いかな

13 :
test

14 :
>>7
二段階認証のコードや通信を盗まれたり横入りされたりとか、そのほか素人には理解できないようなハッキングでログインされるとかは今のところ無いのかな
それが個人に向かうかどうかは別としても

15 :
>>14
実装次第だがセッションハイジャックされればあり得ない訳じゃない

16 :
質問です
見つかった脆弱性に対する対応で
・緩和策
・解決策
という言葉を目にします。緩和策は解決策に対して不完全な状態という事だと思うのですが
平均してどの程度不完全なのでしょうか?10%くらい?
それとも緩和策 = 穴は存在しているが埋まっているので
事実上の解決と思ってかまわないのでしょうか?
よろしくお願いします

17 :
>>16
脆弱性で言えば解決策はパッチ適応済みだから解決しているということ
例えば脆弱性を攻撃された場合修正パッチが適応されているからウイルスの感染は防いで解決しましたってこと

緩和策は被害を最小限に緩和すること
例えば修正パッチが適応されていないから脆弱性を突いてウイルスが侵入してきたが仮想領域で検知したので駆除しましたってこと

両者の違いは起動前に駆除しているか起動後に駆除したかの違い
とは言え大雑把な一例でしかないからウイルス駆除ソフト次第で動作は違うと思われる

セキュリティ全般的な意味なら解決策は被害が出る前に問題を解決することで、緩和策は被害を最小限にするということ

18 :
>>17
さっそくありがとうございます。大変参考になります
一点だけ追加の質問です。"最小限" というくくりは言葉の意味から
"ある範囲内で、最も小さいこと"
"それ以上は切りつめたり小さくしたりするのが無理だという限度のこと"
ですので言葉通り "脆弱性の被害が〜" と受け取って良いものでしょうか?
それともセキュリティ分野では違うニュアンスで使われていたりしますか?
質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします

19 :
>>18
×脆弱性の被害が〜
○脆弱性により被害を受けるリスクが〜

でした。訂正させていただきます

20 :
>>18
ソフトウェア的な欠陥での脆弱性って意味ならそれでいいと思う
セキュリティ全般だとヒューマンエラーなんかも脆弱性に含まれるが

21 :
>>20
ありがとうございました
質問させていただいてよかったです

22 :
ええ話や

23 :
【使用OS】      『Windows 8.1 Home 64-bit 』
【セキュリティソフトと年式】      『WindowsDifender』『windowsファイアーウォール』
【その他スパイウェア対策ソフト】  『なし』

【具体的な症状】
先日まで使用してたアンチウイルスソフトの期限が切れたのでwindowsDifenderに切り替えましたが、無料でもいいからこのソフトも入れておいた方が良いというのはありますか?

怪しいサイトではないですが、趣味の為に世界各国のサイトは割りと見ます
中国のweiboはほぼ毎日くらい見るので少し心配です

24 :
>>23
非常駐のMalwareBytes
Windows Defenderだけじゃ検知出来ないこともあるし
あとはブラウザにnoscriptとublock originを入れてjavascriptの管理や広告からの感染を防ぐくらいかな
他にもあるけどやり過ぎると使いにくいから初心者だとこれくらいで良いかと

25 :
>>24
ありがとうございます!助かります!
uBlockOriginだけは入れてました
他のも導入してみます
ファイアーウォールはwindowsのだけで大丈夫でしょうか?

26 :
test

27 :
>>24
たびたびすいません、noscriptとは、FireFoxのADD-ONSの
NoScript Security Suiteでしょうか?

他のブラウザは設定からjavascriptを標準でブロックして、見たいサイトだけ許可するようにしました
FireFoxにはjavascriptを許可するかしないかの設定は無いんですね

28 :
>>25
ルーターがあるなら直接的な攻撃はルーターで遮断されるから特に必要無いかな
一応IPファイアウォールならpeerblockとかもある
アプリケーションファイアウォールならcomodo firewallとかかな
Windowsも標準でファイアウォールがあるけれどアップデートでたまに設定初期化されるから期待するべきじゃない

noscript security suiteであっているが
使うブラウザ次第だからアドオンはjavascript管理出来るなら好きなの使えば良いと思う
Firefoxは標準じゃ大雑把でjavascriptのオンかオフしか無い

29 :
>>28
ありがとうございます
そっかルーターで防御されてるんですね
他のソフトも見てみます

FireFoxもオンオフ出来るんですか?設定探したけど見当たらず教えて貰った拡張を入れてみました
凄く良さそうです
でも普段使ってるブラウザはIronで、こちらもオンオフしかありませんでした
標準でオフというかブロックにしてページ表示時に不都合があったらそのページだけ許可するって運用方法になりました

30 :
今広告ブロッカーを入れるならuBlockベースのNano系の方がいいと思うけどな

31 :
2ちゃんねるなんて広告だらけでまるでブラクラ状態じゃないか
すぐに内容が表示されないサイトなんて誰も見なくなっちまうよな
制限付きサイト入りー

それとエロサイトのjavascriptが脆弱性を利用したりして一番危ないんだけど、
これを制限しちまうと動画は疎か何も表示されなくなっちまったりする
どうしたもんだろうかね?

32 :
適当なこと言い過ぎ
エロサイトの主な収入は広告だからウイルス配るようなことはしない
それに非合法な奴等がサイトの運営やってたりするからその辺の企業よりセキュリティ堅いぞ
殆んどの場合はエロサイトが原因じゃなく広告掲載してる企業の鯖へのハッキング
何故広告かと言うなら数打ちゃ当たるって方法でウイルスを仕掛けるから色んなサイトに掲載される広告の方がエロサイトより効率良い
つまり、noscriptとublock origin入れてjavascriptと広告を制限すればエロサイトでウイルスにかかることはほぼ無い
エロサイト自体が仕掛けるのはフィッシング詐欺の方が多い

33 :
てst

34 :
セキュリティに関係無ければ申し訳ない、誘導してください
今たまたまアンドロイドのスマホをいじっていたら
DNSサーバを設定するという項目があって、
通常は自動取得にしておけばいいんでしょうか?

35 :
特に指定していなければ自分のキャリアが保有しているDNSサーバーアドレスを取得します
ネットに繋がっていてサイトが表示されているのならばそう言う事

36 :
>>35
つまり自動のままで問題ないということですね
ありがとうございました

37 :
いゃあ、セキュリティソフトをインストールしていないと
2ちゃんねるは広告を表示させていてもすぐにページが表示されるんだね (*_*) マイッタ

38 :
比較

銘柄    総合  価格  入手性  サポート   UI 分かりやすさ 軽さ  検出力  PFW  ふるまい
ノートン   B     D     A     C     B     C      B     B    A    B
バスター  B     C     A     B     A     B      C     C    C    B
カスペル  B     C     B     C     C     C      B     A    A    A
GDATA   B     D     C     C     C     C     C     A    A    A
ESET    A     B     B     B     C     B      A     B    A    A
F-secure  B     D     D     D     A     A     A     A    C    A
ソース、ゼロ B    A     A     B     A     A     A     C    C    C
マカフィー  B     B     A     C     B     B     B     B    B    B
無料AVAST C   無料    C     ×     D     D     C     B    B    B

39 :


40 :
パスワード管理ソフトは何が優良?

41 :
初心者ならノートン、
ロシア発とかコダワリのない人はカスペが定番じゃないかな

42 :
>>40
KeePass2

43 :
フリーのはヤメとけよ

44 :
とあるサイトにパソコンからアクセスした瞬間、
セキュリティソフトが反応して「侵入の試みを遮断しました」と警告が出ました
スマホからアクセスした場合は、どんな警告が出ますか?

他の板にこのサイト専用の話題を扱うスレがあって、
私と同じようにアクセスしたと報告してる人が複数いましたが、
セキュリティソフトが反応したと言っている人は一人もいませんでした
なぜだと思いますか?

45 :
パスワード管理ってエクセルとか紙じゃダメなの?

46 :
今、Windows10を使ってるんですが、これ、Windows Defenderがついてくるじゃないですか。
ウイルス検出に限った場合、ノートンとかを別途買う意味ってありますか?

47 :
自分で見つけられない意味に価値はない

48 :
>>44
自分だけなら誤検知かサイトじゃなく広告が原因

>>45
好きにすれば良いと思う
パスワード管理ソフトでもメモ帳に書いて暗号化コンテナに入れるのでもいい
ただUSBに保存したりするなら落とした時のために暗号化しておくと安全

>>46
検知率は年々上がっているけど老舗のセキュリティにはまだ負けてる
どちらにせよ、ここで聞くレベルの初心者ならサポートをちゃんとしてくれる製品の方が良い
Windows Defenderの性能を把握して他のセキュリティソフトで補えるなら問題無いだろうけど

49 :
>>41

1passwordかLastpassかRoboformの中では優劣ありますかね

50 :
>>40
Bitwarden一択

51 :
test

52 :
+81 70 1783 0900

53 :
ノートンがプリインストールされてるのがうざいのでインストールしたいんだけど大丈夫?
win10ならノートンなくてもいいよね

54 :
↑アンインストールね

55 :
試用版はウイルス感染の温床にもなってるからアンインストールしてちゃんとしたのを入れた方がいい

56 :
せやな

57 :
マザーボードとかに付いてる(ノートン、バスター、マカフィー)「90日体験版」を使うがいい

58 :
神奈川県の行政データ流出事件に絡んでの質問です。
ヤフオクで当該中古HDD購入者は、購入後データ復旧させたら行政データが出てきたから通報したという事でした。
本スレ見ていますと、購入した中古HDDのデータ復旧の目的は、一般的にエロ動画目的というより、ウィルスチェックで通常やる行為という指摘が結構ありました。
HDDはクイックでもフォーマットされればその中にあるウィルスは死滅してると考えていましたが、
ウィルスって、クイックフォーマットされたHDDの中でも動かせるものがあるという事なのでしょうか?
そうであれば、自宅PCをクリーンインストールしても、既にネットを通じてPCが感染していた場合、
OSをクリーンインストールしなおしてもハードディスクごと交換しない限り「クリーン」にはならない可能性があると言う事でしょうか。

59 :
通常のウイルスでは一度フォーマットすれば復元しない限りウイルス感染することはあり得ない

HDDのファームウェア自体に感染する物も存在するが
感染していればフォーマットしても効果は無い
フォーマットされるのはHDD内の容量でHDDを制御するファームウェアじゃないからね
だから電源を入れるだけで自動的に復元されるし、復元してウイルスチェックしても無駄でしかない

ファームウェアへ感染させるのには高度な技術と資金が必要になるから諜報機関くらいしかやってないし
XP時代の代物だから普通は感染しないけどね

本スレは多分ニュース系の板だろうけど
ニュース系のスレ民はスレタイ見て全部知った気になる奴等だらけだから正確な情報は無いよ

60 :
>>58
>>59が書いてくれた通り心配する必要はないし、せっかく消えているウィルスを
復旧する意味がわからないw
あれはHDDサルベージャっていうとっても高尚な趣味の作業で、世界平和の
ために戦うIT戦士(ほぼいないw)か、ググって出てくるお宝がってネタを見た
トレジャーハンター(大抵こっち)だよww

61 :
データを完全に消去したいとき

そのデバイスをもう使わない場合

1 粉々に粉砕する (これが一番、しかし、面倒だし時間がかかる)
2 穴を開ける
3 可動部分を破壊する (次善の策)

デバイスを再利用する、返却するなどの場合

1 市販の消去ソフトを使用する   (個人の場合)
2 信用できる業者に処理依頼する (通常の企業はこれ)

昔はローレベルフォーマットという手もあった

62 :
中古HDDなんかあげるって言われてもいらないんだけど...

需要と供給があるのか?

63 :
わざわざ買う気はないが、録画野郎が
「もう2TBなんて小さ過ぎるからやる」
とか言われたら貰っとかね?

64 :
clean allを知らないやつが多すぎる

65 :
欠片からでも復旧させたくないなら上書きしたあとに中身を出して、サンドペーパーかけてからハイターやブリーチで腐食させて、最後はハンマーで叩き割れば大丈夫であるはず

まあプラッタの磁性体とキャッシュ用メモリさえ物理的に無力化すればいい

66 :
ノートパソコンとかスマホ買取してもらう場合はどうしてる?
消去ツール自分で使うか

67 :
インストールメディアからブートしたらコマンドプロンプトに入って
diskpartからストレージにclean allを実行する

68 :
>>63

HDDは壊れるもの、という昔っからの既成観念が染みついていて、
データー飛ぶのが嫌だから中古はただでももらおうと思わないな

69 :
>>46
ある
町医者と大学病院、どちらが信用できるか

70 :
良スレ

71 :
VPNを使用していても悪意のあるWiFIに接続するとハッキングの危険はありますか ?

例えば、他人の家のWifiに接続するときなどです。

72 :
セキュリティを学ぶ

73 :
>>71
VPNの接続を確立する前ならある
接続確立後ならVPN自体の脆弱性かハード側の脆弱性くらいかな

VPNもフリーWIFIと同じく個人情報を売ったりマルウェア搭載してたりする所もあるし
セキュリティ企業とかの信頼出来るVPN使わないと危険性は減らんよ

74 :
今回のHDD事件を受けまして、早速HDD穴あけ用の電動ドリルを買おうと思っていますが
2000円〜1万円、もっと上もありますがどのレベルの電動ドリルが必要でしょうか?
希望としては騒音も考えてドリルを回して20秒程度では貫通するレベルが欲しいです。
マキタの1万円辺りで良いのかなと思っていますが

75 :
マキタの2万円くらいのにしろ

76 :
eraserとかで複数回ランダム上書きして破棄する方がコスパ良いし
ドリルの性能とか店の店員に聞けよ

77 :
五寸釘を打ち込む式があると安上がりでいいのに

78 :
五寸釘こおなあ・・・・・

79 :
五寸釘こおなあ・・・・・

80 :
test

81 :
>>74
ドリルくらいならある程度復活できると聞いたけどな

82 :
起動できなくなったノーパソのHDDはどうやったら破壊できますか?
エッチな動画とかが満載なので捨てるに捨てられません><エーン

83 :
>>81
何と戦うかによるよw
企業とか国家の機密文書なんでCIAレベルで解析するっていうならば考えつく限りの
対策を行っておくに越したことがないけど、HDDを分解して中の板を取り出して解析
する技術なんて一部にしかないので、通常は全領域0フィルすれば十分だよ

>>82
HDD取り出して破壊すれば?

84 :
>>83
ありがとです
外し方を調べてハンマァで打ち砕くことにします

85 :
そうしろ

86 :
なぜ起動しないかによるけどHDDだけ取り出してHDDケースに入れてデーター抜く&フォーマットは出来るかも

87 :
一般人のHDDの破棄なんぞ
ランダム上書きしてペンチで端子接続する部分折るか砂詰まらせれば十分

88 :
>>73
その場合のハード側の脆弱性は、
そのWiFiに接続してる時と、
接続していないかどうかは関係ありますか?

例えば悪人が、
ハード側の脆弱性を狙う時に、

近くにいる4g接続の人を狙うのと、
Wifiにつないでいる時を狙う場合の
難易度の違いの事です。

うまく説明ができず
暗号みたな文章になり申し訳ありません

89 :
物理的な端末からのデータ復元について

PCやスマホなどには初期化という作業がありますが
何度も初期化を繰り返すことで
データの復元はより難しくなると思いますか?

初期化の仕組みが専門レベルではよくわからないです。
何度も初期化することで、何度も暗号化されていくことになりますか?

90 :
>>88
4Gとかの携帯回線とWIFIは規格が違うから別の脆弱性になると思う

>>89
初期化してもファイルやフォルダを認識するフラグ消しているかゼロフィルしているだけ
ランダムに上書きしている訳じゃないから複数回やっても復元しやすい
まぁ、SSDは復元しにくいとは聞くからSSDならゼロフィルでも問題無いのかもしれないが

91 :
HDDは電子レンジでチンして廃棄ってどこかにあったけど
金属フレームがあるからレンジが壊れる

煮沸か焼き芋と一緒にたき火で焼くでもいいか

92 :
>>91
釘をハンマーで打ち込む

93 :
かめはめ波みたいなので消滅させるのが最善

94 :
素人ばっかりのようだけど
clean allしたのをセクタダンプ表示して内容を確認してみろ
一目瞭然だからよwww

95 :
質問なんですが、アニメサイトのB9をみたらマルウェアが入って、windows defenderが検知したのですが(マルウェアが10回くらい入った)、それから詳細を確認して2つくらいウィルスを消しました。
そのあとCドライブをスキャンして放置していたら、PCが再起動して、windows defenderをつけたら
「グループポリシーが無効化されています」とでて、ググって調べたら、

コンピュータの構成]−[管理用テンプレート]−[Windows コンポーネント]−[Windows Defender]

で、そこから有効化するって書いてたのですが、見たらwindows defenderの部分がなかったです。マルウェアによって消されたのでしょうか?
元に戻す方法がわからないので教えてほしいです。

それと何故かインターネットの接続につながらなくなりました。一応ネットワークの状態では繋がってるってことになってるんですけど。。
PC再起動で普通にIEとか見れるようになりました。

それでキングソフトを入れてCドライブをスキャンしてみたらウィルスは検知されなかったです。
ウィルスはもういないと考えてよろしいのでしょうか?


win10 proです

96 :
初心者が取り敢えず入れるなら、
Kaspersky、ウイルスバスター、ノートン、ESETどれがオススメですか?

97 :
このスレのお陰でエロ動画の入ったHDDを破壊できました
これで誰も私を笑うことはできません
素晴らしい結果です

98 :
フリーザの声で再生された

99 :
保守

100 :
まともな質問がなくなってきたな

切実さが全然感じられない
ネタとしか思えない

101 :
ここって会社の業務上のことも聞いてええんか?

102 :
ダメです
金もかけないで企業サーバーのセキュリティなんて守れるかってーの
サーバーとして使わないのならばここで聞くのもアリだけどな

103 :
>>102
100人程度の企業で専任が居なくて
急に俺が社内SE兼務させられてるんだが
金をかけずにセキュリティもそこそこやらんと怒られるんや

104 :
答えたい奴が答えるだろうけど
間違った答えが返ってくることもあることを覚悟して質問すればいいんちゃう

105 :
test

106 :
>>95
いますね
すぐに有料のセキュリティソフトで検査してください
最悪システムが破壊されて再起不能になります

107 :
>>95
セキュリティソフトの検出率が100%とお考えなのでしょうか?
ウィルスに分類されていない悪さをするプログラムは当然スルーされます
そこから先の検証作業は初心者では当然無理ですので、
ほとんどの人達はOSの再インストール作業へと終結してしまいます

感染している悪意のあるプロセスを発見する方法ですが、
タスクマネージャーの詳細タブに現在起動中になっている全てのプロセスが表示されます
これらの中にOSの標準プロセスではないものがたぶん存在しています
自分で判断する際には、各プロセスのファイルのプロパティを表示させて
作成日時や署名がマイクロソフト標準の正規なものになっているか?で判断します
この時点で初心者だと諦めると思います

この時点でまだ不明なままだったとしたら、
netstatなどを利用して突然どこかのサーバーへとアクセスしているプロセスがないかを洗い出す必要があります

108 :
ここで1つ疑問を提起して見ますが、セキュリティガーが必ずごく希なプロセスの表示を隠匿する物があるとか、
C&Cサーバーと接続を確立していてリモート操作を受け付ける極悪なものが存在するなどと突っ込みを入れる人達がいます
このような希なものを発見するだけのためにわざわざ労力を使い果たす必要があるでしょうか?
正常な時点のシステムイメージにリストアしてしまうとか、OSを再インストールしてしまった方が遙かに安易です
私はこのように思いますよ

109 :
マカフィーのファイアーウォールを使っている人は、
C&Cサーバーと接続を確立していてもWAN側からのパケットは標準設定で
ほとんどのサービスポートへはこれらから受け付けない仕様となっています
受け付けてしまうサービスポートは「全てのパソコン」からとして設定されている項目だけです
それ以外はLAN内部同士でしかOSのサービスポートへとパケットは通りません
RDPサービスのポートがルーター側で開けてあったとしても設定を変更していない限りは
WAN側外部からはパケットが通りませんのであしからず・・・
大抵のファイアーウォールソフトなどはこのようなデフォルト設定になっているのではないでしょうか?

110 :
>>95
コンピューターの管理からサービス設定を自分で確認してください
Windows Defender Advanced Threat Protection Service
スタートアップの種類 : 手動

以下の2カ所は、設定の変更ができないシステム自動設定となっています
Windows Defender Antivirus Network Inspection Service
Windows Defender Antivirus Service

これらの項目が消え去っているようでしたらさっさとOSを再インストールしましょう
いたる所が既に壊されていると思います
ずぼらでクリーンインストール後の再設定が嫌ならば、OSを修復インストールすれば復旧するかもしれません

111 :
うおおおおおお!めっちゃ親切!
めっちゃ助かります!
ありがとう!ありがとう!

112 :
outlook2013なんですが、
パソコンに最初からあるんですが(プリインストールというのかな?)
それで調べるとメインストリームサポート期間はもう終わっていて
延長サポートがあと何年か残ってる状態です。
今から設定して使ってもセキュリティ的には大丈夫でしょうか?
今使ってるメーラーから乗り換えようかと考えてます。

113 :
やめた方が良い
thunderbirdでも使っとけ

114 :
>>113
ありがとうございます。
やっぱやめた方がいいですか。
2013でわかるかと思いますがパソコンも古いので
新しいパソコン買うまでの数年間使えればいいかなと思ったんですが‥

115 :
あのあのっ!
情報処理安全確保支援士って意味ありますか?

116 :
実用性は別だけど手札は多い方が就職には有利

117 :
イエッサー!

118 :
資格は持っていても社会で流用出来ないやつらが多過ぎです
試験をパスするテクニックだけを暗記していて、何故そうなるか?を全く理解していないからなんです
初歩の@ABを知らないやつは社会生活で有意義に応用なんて出来ないんです

119 :
【使用OS】    Windows 8.1
自分が過去にマイクロソフトアカウントを作成したことがあるか
どうかを調べる方法はありますか?放置アカウントになってるなら
削除したいです。
PC設定→アカウント→お使いのアカウントの欄は
ローカルアカウントになってます。

120 :
Microsftは、これまで2〜3度
旧ユーザー登録〜個別アカウントを廃止しては新しくしている
今のオンラインのでなければ無視しても問題ない

121 :
なるほど

122 :
>>120
ありがとうございました。

123 :
test

124 :
多くのサイトでは、
ソースネクストのスーパーセキュリティ
(ウイルスセキュリティZEROでない方)が高く評価されている

店舗でも一番の売れ筋

125 :
なんかOSのアプデが失敗するが


            ,xくい -‐‐- xくい
         .:゙ /       \j
         i:/   =||=      ∨
          _丿__________________|
 ニニl     ア: : :ノ]i「]丿\ノ]i「] : : :`Y  -‐-ミ
 ー┘ニ   l7 i: : _____   ・  -r──‐|: : : :_)  \___
    __,ノ 0 i|:´: :_j__乂,__人,__ナ¬ : : |: :ア⌒\   }
     ____八: : : |     \丿  i : : ,: :⌒ヽ {_,、_,ノ
    (___   {\ 乂,_       丿/ : : : : : .
      乂___,、 ア⌒゙冖¬冖¬彡ヘ: : : : : : i
           \i: : : :ノi: : :厂     ∨: : : : |
           _.二._,ノ: : i       │: : : : |
            {: : : : : : : : l       │: : : : 、
          八: : : : : : __乂__    _,ノ: : : : ;: :\
              \__,ノ{__  ¬=‐‐t: : : : / 、: : \
              冫   }     _}‐ /   \__,ノ\
                {   ノ     {   、    \  i
              ¬彡      八    }     ‐┘
                       \_,ノ

126 :
まだWindows7だが


            ,xくい -‐‐- xくい
         .:゙ /       \j
         i:/   =||=      ∨
          _丿__________________|
 ニニl     ア: : :ノ]i「]丿\ノ]i「] : : :`Y  -‐-ミ
 ー┘ニ   l7 i: : _____   ・  -r──‐|: : : :_)  \___
    __,ノ 0 i|:´: :_j__乂,__人,__ナ¬ : : |: :ア⌒\   }
     ____八: : : |     \丿  i : : ,: :⌒ヽ {_,、_,ノ
    (___   {\ 乂,_       丿/ : : : : : .
      乂___,、 ア⌒゙冖¬冖¬彡ヘ: : : : : : i
           \i: : : :ノi: : :厂     ∨: : : : |
           _.二._,ノ: : i       │: : : : |
            {: : : : : : : : l       │: : : : 、
          八: : : : : : __乂__    _,ノ: : : : ;: :\
              \__,ノ{__  ¬=‐‐t: : : : / 、: : \
              冫   }     _}‐ /   \__,ノ\
                {   ノ     {   、    \  i
              ¬彡      八    }     ‐┘
                       \_,ノ

127 :
>>124
そのほとんどはマニュアル設定項目の内容すら理解出来ないトーシロからの評価だからなw

128 :
                          人
                         (___)  良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
                         (___)
                         (・∀・ ) λ⌒\
                       ⊂ll丶⊂ll(     )
    イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
   ('A` )('A` )    `〜    ヽ________/ ● ●
    U U  U U  ̄UU      ━┷┷━━━━┷┷━   ●  ●
                                      ●  ● ●
                                       ● ● ● ●
                     ___               ___    __
                __  |:::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::\  .|:::::::::|
              ∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::|  |:::::::::|
               | ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|

129 :
うざ

130 :
良い子はそんな言葉を使いません
(´・ω・`)めっ

131 :
esetで信頼されたRPC通信をブロックしているんですけど
なにか不具合おきますか
遠隔で実行する機能みたいなことが書いてあったので
ブロックしているんですけど

132 :
age

133 :
質問!

症状
wifi回線でスマホいじってたら読み込みが遅い
PCを落とすとスマホ早くなる
PC付けるとスマホ遅くなる
PCの方が裏で回線使ってると思って電源落とさずwifiだけ切ってもスマホ遅い

なにが考えられる?

134 :
最後のwifiだけ切ってというのはPCのwifiだけ切った状態

135 :
あげ

136 :
無線ルーターに問題ありかもね
とりあえずルーター再起動かけたら?

137 :
>>136
今日はまとも…
次回症状出たらやってみる
ありがとう

138 :
Torでネットに繋ぐのとVPNを通してネットに繋ぐのではどのような違いがあるのでしょうか?

139 :
torはsocks proxyを複数経由して次々に新しい経由を作って特定困難にすることが出来る
VPNはtorと違って自動で複数経由したり次々と経路を繋ぎ変えることをしないので
一ヵ所のサーバーに情報を残してtorより個人を識別しやすく追跡もしやすい

140 :
初回起動時にパソコンやアプリのアカウント名の入力を求められて
本名を入力しなくてもいい時、アカウント名は「user」と「owner」のどちらが無難でしょうか?

141 :
Windows7をWindows10にアップデートしたいです
無料でできると聞いたのですが本当ですか?

142 :
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ここの一番上の「今すぐアップデート」のボタンで行ける。

143 :
>>142
ありがとうございます!

144 :
office2010も無料で2019にしてもらいたいです!

145 :
win10の人って、昔みたいに他社のファイヤーウォールとか導入しないのが
もう多くなったのでしょうか?

146 :
普通に導入してるな
windowsの標準セキュリティを越えないとウイルス感染させられないだろうし
越えられないならハッカーも作らないだろ

147 :
win8.1 ie11
ルーターpr500m(NTT)
ウイルスバスター月額版
昨日PCをやってたら突然、画面の下1/3にプログラムコードのようなのが突然出て書かれてるような、
20秒くらいこちらの操作ができずでした。
その10分後あたりに、web上で操作しようとしてますが許可しますか、と出たので
許可せずにネットを切ったのですが
今日ネットワークを見たら㏚500ー以外に2つ増えてます
(IODATE-○○、他)
これってPC乗っ取られたのでしょうか

148 :
突然が2つになってしまいました
pr500m以外にです

149 :
昔のNortonsecurityみたいにアクチ不要で、1年過ぎても使えるsecurityソフトは今何かありますか?

150 :
1年過ぎてもって言うのは、購入すれば後に金を払う必要が無いっていう意味で

151 :
昔もちゃんと期限はあったんやで
お前が守らなかっただけで

152 :
三大無料セキュリティソフトをオススメする

AVAST
AVG
Avira

いずれも有名であるが、
それにしても、頭2文字がどれもaやvなのは
アンチ・ウイルスを表しているのだろうが
慣れない人にはまぎらわしい

153 :
昔のノートンはレジストリ消してやると一年ごとに再インストルーで
何年も使用出来た2000の時代だつたかな

154 :
WinXPクリーンインストールでノートン2002を2006年まで使った記憶がある
学生の頃は年に数回のクリーンインストールも苦にならなかった

155 :
で、今は継続的にアクチ、支払い無しでFWも含めて使えるのは有償では無いんですかね?
ノートンは期限がついて、さらにアクチが必要になって止めたんですがね。

156 :
AvastかAviraはウイルス定義の更新がうまくいかなかった(当然手動オフラインで)んで今一

157 :
ずっとオフって一切データの出し入れしなければおk

158 :
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

159 :
www

160 :
前から思っていたのだが・・

なんで、この板だけは
20年も前のaaが未だにハバを利かせているのか

161 :
大昔のセキュリティ板の過去ログ見てみ


ずっとここに棲息してるからだよそいつが

162 :
やる夫の問答AAとか面白かったよ。あの文化が廃れたのは悲しい

163 :
いや、オレはワラタぞ

164 :
PCブラウザはどれがおすすめですか? 
2019/07期の国内シェアランキング
順位 ブラウザ シェア
1位 Chrome 59.79%
2位 IE 13.72%
3位 Firefox 8.13%
4位 Safari 8.69%
5位 Edge 7.81%
6位 Opera 0.68%
7位 QQ Browser 0.21%
8位 Vivaldi 0.18%
9位 Sleipnir 0.16%
10位 その他 0.63%
Avast Secure Browserでしょうか。

165 :
初心者はChrome
細部までセキュリティ設定するならFirefox

166 :
Netscape Navigator を完全にしのぐブラウジングソフトウェアは未だに現れない

167 :
chromeはどうか知らんがgoogleも2chも不気味だ。gmailは使いたくない

薄々感じてたんだけど俺らってGoogleから“監視“されてないか? [166962459]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1578197597/

168 :
年末年始でWindows live mail 2012からthunderbirdに移行できました。
それで、Windows Essentials 2012のプログラムはアンインストールすべきでよね?
使用OSはWindows 8.1 です。

169 :
Windows Essentials 2012は使ったことがない。サポートは終了しているらしい。アンインストールしていいんじゃないかな。
他の人の助言も聞いてくれ

Windows 8.1には、Windows Defenderというウイルス対策ソフトがあらかじめインストールされていて、
無料で利用できます。そのため、ほかのウイルス対策ソフトをインストールする必要はありません。
Windows 8.1に入っているウイルス対策ソフトは? | Windows 8.1/8 | できるネット
https://dekiru.net/article/5460/

170 :
chromeのアドオンに Noiszy https://noiszy.com/ をいれているよ。気休めだけど。
他におすすめのアドオンは何でしょうか?

171 :
>>170
Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1554047904/

172 :
>>167
スレタイがどことなく最近のラノベっぽい

173 :
RAS非同期アダプタを削除すると問題ありますか
リモート関係なので削除したいんですけど

174 :
有料アンチウイルスソフトの windows7 対応は1〜2年くらいで終わるの??
おしえて エロい人

175 :
鬼が笑う

176 :
Windows10にはWindows Defenderがあるからな。単体のアンチウイルスソフトの売り上げは落ちるだろう。
そうなってくると、サポートが終わったWindowsを対象にした商売に力が入ってくるんじゃないか。
だから、かなり続くんじゃないかと思ってる。

177 :
Windows10のウイルス対策はWindows Defender(Windowsセキュリティ)を使おう
https://sougawa-pc.net/windows-defender/

178 :
良スレ

179 :
教えて下さい
Google Chrome 64bitで79.0.3945.117(Official Build)を使っています
スクショのように、キャッシュされた画像とファイルが最大でも320MBまでしかいかないようになりました
以前なら必ず640MBまでいっていたのにChrome側の仕様変更でもあったのでしょうか?


https://i.imgur.com/04td7BT.jpg

PCはWindows10 64bit使ってます
Chromeを再インスコしても同様の現象が続いています
OSの更新は常に適用してます

拡張機能は以下のプラグインを導入してます
https://i.imgur.com/z77m310.jpg

180 :
【使用OS】      『android9くらい』
【使用ブラウザ】  『chrome』
【セキュリティソフトと年式】      『アバスト無料版』 『なんJ版adguard』
【具体的な症状】 
「太陽 重力」で検索して最初に出てきた真面目そうなサイトなのに、見たら自分の機種のシステム名のようなものが表示され、おめでとうございますあなは選ばれました的なメッセージが表示され音が鳴って
詐欺っぽくて怖くなってすぐ閉じた
検索結果を見る限り変なサイトに見えないのでもう一度アクセスしたが同じだったのですぐ閉じた
【過程と措置】  
aguseで同サイトを調べたが問題なく中身が表示されてた
サイトはOKボタン等表示されてたが押さず閉じただけ
とりあえずすぐ閉じてサイトを開いてる時は何もしてないんですが大丈夫でしょうが?
ああいう変な動きのところに引っ掛かったのは二度目ですがスマホが心配です
何もなければ良いのですが

181 :
>>180
表示されただけでその先に一切進んでいないならば問題ないはず
表示されたシステム名のようなものっていうのはブラウザのUserAgentだと
思うので特に情報を抜かれているとかもないはず
検索で表示される情報は検索サイトが機械的に拾い集めた情報を表示している
だけなので、実際にサイトに行ったときに表示される情報と同じという保障はない
変なサイトが表示されたらスマホの場合にはアプリケーションを完全に終了する
方法がない場合があるので、ちょっと面倒くさいけど端末を再起動すれば
基本的に問題にならないと思うよ

182 :
>>181
回答ありがとうございます
今システム情報を確認したら、表示されてたのはスマホの型番ってやつですね
他にも文字が沢山ありましたが怖くてすぐ閉じたので確認出来ませんてました
そのくらいの情報は訪問した時点で渡されてるんでしょうね

にしてもaguseで見ると普通のサイトなのに、広告等に変なスクリプトが仕込まれてしまったんでしょうか?
adguardで十分防げると思い込んでたのと、変なサイトでもないし検索トップだったのでとても油断してて驚きました
こんな思いをしたのはadguardを入れる前に怪しい広告三昧のサイトで誤タップした時以来です

183 :
暴露系ウイルスはP2P以外の環境ではどの程度観測されておりますか?

184 :
test

185 :
Windows10でHIPSが使えるファイアーウォールって何がありますか?
Comodoは分かっているのですが他に何が使えるのか知りたいです

186 :
環境 アンドロイドスマホ
症状 Wi-Fi接続にすると常に通信している(様に見える)
スマホ版Chromeのサイトの通知に
tranzistor-harakteristikiドットruという謎のサイトが沢山

想定原因 海外ロダで遊んでた((照)

質問 このトランジスター〜は何者でしょうか?
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします

187 :
age

188 :
DVDやBlu-rayを見るだけなので
有線でネット接続もできない最安のBlu-rayプレーヤーを買おうと思ってます。
その商品の説明を見てたら、ファームウェアの更新はUSBで云々とあります。
ネットに繋がなくてもファームウェアの更新って必要なんでしょうか?

189 :
DVDは関係なかったと思うけど、BDの場合にはAACSっていうBDの中身をユーザが勝手に
読み出せないようにするためのキーが定期的に更新されるので、システムそのものの
更新がなくてもAACSキーの更新を定期的に行う必要があるんじゃなかったかな
更新しないとAACSのキーが分からないので、ある時期以降に発売されたのBDが
再生できなくなるとかなんとか

190 :
>>189
ありがとうございます。
AACSキーのこと初めて知りました。勉強になります。

191 :
マカフィーでcookieとトラッカーを削除してみたらブラウザのブックマークのアイコンが全部消えてしまいました。
設定の設定のどの項目にチェック入れてたらアイコンが消されるのでしょうか?

192 :
>>191
https://inoueani.com/internetexplorer-favicon-error/
不具合が残っているようならばセーフモードでの起動をお勧めしておきます

193 :
ウィルスチェックについて質問です
かなり以前に自動収集したjpgにウィルス反応が出ました
誤認かもしれませんが特に必要でないので削除したいです
そこでこの削除手順について
jpgなので「内容確認」としてファイルビューワーで開くと感染してしまうと思いますが
エクスプローラなどファイル管理ソフトによるサムネイル表示をしてしまったらどうなるんでしょうか?
また詳細表示としてファイルサイズや更新日時などの各データ表示についても
データ読み込みと言う意味では同じ動作なので気になります
とはいえ最初は詳細表示になっているのでどうしても日付データなどは読んでしまいますが・・・
実はウイルスチェック機能はあっても削除機能がない簡易タイプしか使ってないので
こういうちょっと面倒な手順になってます
他にもhtmlなどの形のものも発見されてますが
こういうのについてはサムネイル表示は出来ないでそのままShift+DELしてます
ただ自分のデフォルト形式である詳細表示だと
やはり各種データは読んでしまうのでちょっと心配です

194 :
>>193
リアルタイムアクティブプロテクションがない時点でインターネットセキュリティとしては機能していないよね
マルウェアを拾い放題って事です
システム内部にマルウェアをインストールされてしまっていたら
どこかしらに理論的にも不具合は残るのでシステムリストアしないと安心しては使えません

195 :
削除機能がないウイルス対策ソフト?なんかの無料版かな?
それならまだWindows defender有効にしたほうがましでは。

196 :
>>193
画像ファイルの場合には、画像データによるバッファオーバーフローが問題なので、ファイル
サイズや更新日時の表示で問題が発生することはないと思う
画像ビューアー画像を表示したりエクスプローラーでアイコン表示、あるいはシェル
エクステンションで画像をポップアップ表示できるようにしている場合で、画像を表示する
モジュールに脆弱性が存在する場合には何かをやられる可能性あり
htmlの場合には悪意あるスクリプト(一般的にはJavaScript)が含まれているということなので
ブラウザで開かなければ通常問題は起こらない
OSが何か分からないけど、Windowsならば標準で動作しているWindowsDefenderが動作して
いてセキュリティパッチを最新状態に保っていれば、最低限よくありがちなものには
引っかからないはずなのでその辺で管理するって感じで

197 :
いい加減な事は言えないので、システムに何かしらの異常を発見したならば
速攻でシステムリストアしちまうのが一番だけど、最低でも修復インストールした後に
natstatを利用して変なコネクションを張られていないかとかの確認作業は必要だと思います
企業さんではなかなかここまでの作業を各端末にも施せないから
後になってからネットワーク内でのシステム異常が発覚するわけですが、
個人ユースでならばすぐにでも実行可能なんですから理論武装した防御体勢は必要だと思います

198 :
【使用OS】      Windows 10 pro 64-bit
【PCスペック】    CPUの種類:Ryzen3700x 、メモリ:8G*2、SSD:Nvme Gen4 M.2 500G、グラボ:GTX-1660
【使用ブラウザ】   chrome
用途:為替取引 株取引 ネットバンク youtube動画鑑賞 ゲーム

ノートンとカスペルスキーとESETどれがいいですか?おすすめありますか?

宜しくおねがいします。

199 :
PFSの仕組みがわかりません
鍵交換に一時的な秘密鍵を使うってどういうこと?

200 :
>>198
ロゴマークを見てあなたが一番格好いいと思ったものでいいよ

201 :
無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
https://gigazine.net/news/20200128-avast-sells-user-data/
これはショックだ
AvastSecure Browserを使ってます…
辞めても結局Googleクローネとマイクロソフトは使わざるを得ないし

202 :
>>199
ここで聞いても答えられる奴がいるわけねえじゃねえか(笑)
いい加減にしろ

203 :
どうもありがとうございました〜

204 :
682点

205 :
age

206 :
>>198
その3つはどれもセキュリティソフトとしては優秀なので問題ない。
軽さやバランスを重視するならESET、ノートン。
多少重くてもセキュリティを重視したいならカスペルスキー。

207 :
と化石ジジイが

208 :
ESETは、スロバキア(EU加盟)
ノートンは、米国
カスペルは、ロシア
国籍から選ぶと、ノートンかESETにしといた方がマシ

209 :
IT大国の日本製は無いんすか?

210 :
IT強国なら韓国だ

昔は、アンラボ・V3ウイルス警備隊というのがあった
現在は、
AhnLab V3 Security としてまだ頑張っている

211 :
>>209
ウイルスバスター

212 :
ウィルスバスターのラボはマレーシアなんだからマレーシア製だ

213 :
ウイルスバスターは北朝鮮に協力してるから実質北朝鮮製

214 :
日本には、一応
FFRI yarai があるけど、一般人には近寄りがたい
https://www.ffri.jp/products/yaraihb/index.htm
高いし、結局Defendarや他のソフトと併用になるし

215 :
ディフェンスプラットフォームってセキュリティソフトも国産だね。
値段が安いしOSに依存してないのでWindows7やXPでも使えるのがポイントでセキュリティソフトとも共存可能、ただし最初は許可するかどうかの警告が頻繁に出るのでかなりうざいが。

216 :
【使用OS】      Windows 8.1
【使用ブラウザ】  Internet Explorer 11
YouTube見たら、ブラウザがもうすぐサポート対象外になるみたいな表示が出るようになったんですけど、
他のブラウザに移行するとしたらやはりMicrosoft Edgeでしょうか?

217 :
youtube見るならChromeでいいんじゃね
両方googleが開発してるから相性はいい

218 :
つーかエッヂも中身はクロームになったよ

219 :
Google ChromeからGoogleのサイトにアクセスする時だけ送信される「x-client-data」とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200205-google-chrome-x-client-data/
これ読みました。一応入れときました

220 :
旧Edgeで頑張ろう

221 :
レス遅くなりました。
サポート切れたら
とりあえず、しばらくの間は携帯端末からのみ見ることにします。

222 :
ブラウザとしては
Firefox、
WaterFox、
Opera、
Safari、
などがある

223 :
YouTubeの件はいつまでも旧デザインで使うな!ってだけで、
同じブラウザでも新デザインにすれば何も言わなくなる。

224 :
違い

ヘッド Head は、平たく 「会長」「かしら」「首領」はじめ組織のtop に使われる
プレジデント President は、「大統領」「会長」「社長」「総裁」など幅広い
プリンシパル Principal は、「主要な」という意味だが、「校長」などに使われる
プライムミニスター Prime Ministarは、「大臣の長」ということで「宰相」「首相」
ボス Boss  は、 「上司」や「親分」「親方」「監督」など直属、現場の長に使われる
リーダー Leader は、人間だけでなく、「〜の盟主」や「〜の先導役」など組織を指すこともある
チーフ Chief は、「主任」「首席」「先任」ということが多い
キャプテン Captain は、「主将」、軍の「隊長」階級では「大尉」、職種では「船長」「機長」など
キャップ Cap は、「つばのない帽子」や「びんのフタ」など
ホンチョー Honcho は、 squad leader 戦中後期日本軍の「班長」由来の外来語 「大物」という意味も

225 :
はじめて書き込みます
PCを少しぶりに起動したのですが、
デスクトップが添付のようになっていました。
確認した限りではデータの加減は見当たりませんし、
デスクトップの内容自体にも変化がないのですが、
画像の雰囲気が雰囲気なだけにどうにも不安です。
ご存知な方いらっしゃいましたら、知恵を下さい。
よろしくお願いします。
自分で設定したのを忘れているだけ、とは
思いましたが、まるで見たことのない画像ですし、
そもそも実際に目にするとかなり不気味です…
忌避したくなる雰囲気というか。

226 :
添付を忘れました、こちらです。
よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/1yq9feO.jpg

227 :
ちなみにですが、日英それぞれで検索しても(画像検索も含め)ヒットしません。

228 :
daft punkってバンドの初期頃の被り物だろ

229 :
Windows 10でデスクトップに背景(壁紙)が表示されない場合の対処方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018748

つまり、右クリ→個人用設定→背景変更の事だと思ったんだが、

230 :
NOD32

231 :
本スレ 推奨
トレンドマイクロ TREND MICRO
ウイルスバスター for Home Network 1年版
ウイルスバスター for Home Networkは、
ご家庭のネットワークに接続する機器を
外部からの攻撃や有害サイトへのアクセスから防御するホームネットワークセキュリティです。
スマートTVやゲーム機等
セキュリティソフトを導入できない家庭内端末の利用状況を把握し、
常に最適なセキュリティ環境を提供します。

232 :
ウイルスバスターは北朝鮮に技術提供してるから北朝鮮からの攻撃は防げない

233 :
ここで良いのかわかりませんが質問させて下さい
欲しいバッグを探している時に日本の通販サイトを適当に開いているとprashantpratap.comというところのアドレスを開いてしまい
画面に仮面をつけた人のgifっぽい画像とowned by Mr.Feko & HaCkEr_33 と表示されました
検索しても外国のサイトしか見つからずよくわからないのですがこれって何かに感染したりするでしょうか…?
セキュリティソフトはWindowsのものしか入ってなくて今のところスキャンしても何も検出されません
OSはWindows10でブラウザはChromeを使っています

234 :
サイトがハッキングされてるだけ
ハッキングをアピールしてるだけだからウイルスは無い
すぐにウイルス対策ソフトに対策されるだけだからな
仕掛けるなら何時感染したか分からないようにこっそりとやるだろ

235 :
Moo0 SystemMonitor 1.83\uninstaller.exe がwindowsDefenderに引っかかったんだが、
今まで無視してたくせに突然どうしたんだろう

236 :
お伺いしたいのですが
ハッシュ値が公開されている場合、チェックサムをして整合性を確かめるとありますが
、公開されてない場合ってどうやって整合性を確かめればよいのでしょうか?
整合性はあきらめてスキャンだけすればよいのでしょうか?

237 :
ハッシュ値公開してないって公式サイトじゃないだけだろ

238 :
コンビニなどの公衆無線LANについて教えてください
あれってスマホで繋ぐと、電話番号などってサイト側やコンビニ側に分かるもんなんですかね?
もしそういう情報が洩れるとして、torブラウザなどで接続してもやっぱり駄目なんでしょうか?
torブラウザってIPアドレスを分からなくするだけなんでしょうか?

239 :
会員制の公共無線なら登録時の個人情報から辿れる
会員制じゃないなら基本的には分からないようになってるが、コンビニなどの公共無線からはMACアドレスで識別出来る
監視カメラと合わせれば個人の特定も出来るだろうな
torも使い方次第だな
tor browserだけなら個人の特定は難しいだろうけど
orbotでVPNモードを使った場合は全部の通信がtor経由になるから電話やSNSなどの通信から漏れる可能性がある
アプリの使用履歴などもgoogleへ送信されているからスマホ自体あんまり匿名に向いてないけどな
普通に公共無線使うだけならVPN通せばいいよ

240 :
>>238
公衆無線LANが取得できる情報は端末の無線LANのMACアドレスと無線LAN経由でやり取り
されるパケットのみ
MACアドレスは端末固有なので使う気になれば色々トラッキングに使用することもできるけど、
特殊な処理でMACアドレスを変更するなどの処理を行っていない端末では定常的に情報を
ばら撒いているような状態なのであまり気にしてもしょうがない
通信に使用される無線LAN経由のパケットについてはブラウザでhttpsなサイトを見る
分にはパケットがサイトと端末間で暗号化されるはずなので問題ないけど、これに当て
はまらないもの、一般的なアプリケーションで暗号化されていないパケットをやり取りする
ものについては公衆無線LANのルータでデータを抜き放題になる
この流れるデータに電話番号などが含まれていれば当然抜かれる危険が存在する
Torブラウザはブラウザでアクセスする場合のパケットを暗号化してくれるだけなので
本質的にはあまり意味がないし、Torブラウザの目的は接続先サイトでIPアドレスから
接続元を特定されなくするものなので目的用途が違う
ということで公衆無線LANで接続する場合には、公衆無線LAN経由の接続をすべてVPNを
経由するようにしないとセキュリティ的には意味がないよ
まぁVPNを使用してもVPNの提供元が信用できるかって問題はあるのだけど

241 :
トイレットペーパーについて
アホやニワカテンバイヤーが買い占めているようだが、
一時的に店頭から消えても
やがて次の商品が入荷するから
慌てないこと
たとえ、アホが買いだめしても
しょせんは一般人
買いだめ資金も尽きるし
そもそもこんなかさばるシロモノを永く置いておける場所も持ってない
やがて、大量の在庫抱えて身動き取れずに自滅する
みなさん、落ち着いて待ちましょう
間違っても、高額転売者から買って、
彼らの在庫を減らして運転資金を隠匿場所を与えてはなりません
もう一度いいます
落ち着いて、待ちましょう!
冷静に行動しましょう

242 :
>>239,240
お二人とも詳しく説明してくれてどうもありがとうございます
完全ではないにしろイメージが掴めました

243 :
何もわかってないだろ(笑)
そもそも無知なんだからな(笑)
くだらないことやってないでITパスポートでも勉強したら?(笑)

244 :
資格の勉強で学べるのは机上の空論だから現場じゃ役に立たないだろ
就職には使えるけどソフトに詳しい方が役に立つぞ

245 :
>>243
意味は通じてるのに下らない書き込みしてる君が言う事では無いよねw

246 :
会話がアホで良いねw

247 :
Macで動画再生フリーウェアVLCを使おうとすると
フルディスクアクセスを要求されるんだけど?
メールその他にもアクセスって意味わかんねーし。

248 :
早い話、コンビニとかファーストフード店とかファミレスなんかのwifiなんかで
デリヘルサイト見てネット予約したり予約電話すると個人特定されちゃうの?
一応、総合紹介サイトも店のサイトもhttps接続なってるけれども。

249 :
程度に寄る

250 :
ssl証明書が難しすぎて理解できません。
予め有名どころのルート証明書はブラウザにインストールされてて、入ってないのは警告出るってありますが、、
入って無くてもネット上の認証局から公開鍵とってきて接続してるサーバが正当かを判断しないんですか?

251 :
これは全くその通りでEV証明書とかあるけど、イマイチ活用されているとは言い難い
CRL、OCSPも秘密鍵が危殆化したもののみ、失効リストに入れるだけで、証明書の正当性をチェックするわけではない

252 :
昨日スレを開いたらセキュリティソフトがウィルスを検知し、削除されたので書いておこう
VBS.LoveLetter.Var 遮断しました
スレは、2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part147
egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1574135913
の1574135913.dat

253 :
何の効果も無いVBSのコード一行書かれてるだけ

254 :
>>253
確認ありがとうございます
見たらまたセキュリティソフトが発動するから、どうすればいいかわからなかったです。

255 :
SSD化したところアライメントがずれてたので無料で出来るソフト探して見つけたんですが。
MiniToolsってとこのを何にも考えずにポチポチしてったら、急にMS謹製のWDに
怒られました。トロイが発見されたのこと。
速攻で何にも考えずに入れてしまったソフト類(3つ?)をアンインストしてWDでフルスキャン、
再起動して再度フルスキャンして、とりあえず何も発見されませんでした。
XP時代にエロサイトでavast!に怒られた経験以来、十数年ぶりです。当時は誤検知でしたが、
今回のはどうでしょうか?

256 :
test

257 :
255です。
別スレで聞きます。お邪魔しました。

258 :
保守

259 :
今度、情報系の学部の大学いくハッカーワナビーニート(23)童貞に、おすすめのサイト教えてくだせえ。英語力自身マンなので、英サイトは可です。

260 :
今トレンドマイクロのオンラインスキャンってやつでスキャン中なんだけど
これって今現在最新のウイルスに対応してるの?
Copyright@2005−2016とか書かれてるけど
2016以降更新されてないなんてことは無いよね?
あとスキャンに時間かかりまくる
PCフルスキャンの設定にしたけど24時間以上スキャンやってまだ89%

261 :
>>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)吉祥寺    コピペで検索!

大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/j6Ls9ku.png

●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc
NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)
その欲留まることなし

現在、大阪で目撃情報多数

https://twitter.com/Copy__writing
(deleted an unsolicited ad)

262 :
>>260
ざっと検索してみると、時間がかかるのは一般的なパターンのようですよ
今頃は終わっているかしら?まだ続いてる?

263 :
>>262
だいたい25時間ぐらいで終わってた
ただ100%になった所から1時間ぐらい放置してても動かなくなってて
ファイルも同じ場所でずっと止まってたからフリーズしてるんだろうということで強制的に止めた
まあ100%終わってて驚異も0だったから大丈夫だろうと判断した

264 :
パソコンやネットワークのセキュリテイの知識を
体系的に学びたいんですが、おすすめの書籍はありますか?
このスレの回答者の方はセキュリテイ知識初学〜中級の時期に
どのような本を読まれましたか?

265 :
>>264
ネットでメジャーなOS調べてウェブサーバー建てる方が効率良いぞ
本はプログラミング言語以外は情報が古いと使えなくなることが多い
概念的なことばかりで具体的なソフトの設定なんかは省略されてたりするし
ソフトのアップデートで設定項目が無くなったり増えたりで結局使えないことが多々ある
買う価値があったのはプログラミング言語の入門書くらい

266 :
https://i.imgur.com/gnkTrUh.jpg
間違って画像の1番上のものをダウンロードしてしまいました
完全に消したいのですが「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません」と出て全て削除できないでいます
素人なのでどこで動いているか見当がつきません
どなたかわかる方いませんか?

267 :
くそマルチ乙

268 :
>>266
プログラムの追加と削除からアンインストールしてください
VPNサーバーへアクセスして暗号通信などをするつもりだったのなら
除外設定をしてからプログラムを利用してくださいな

269 :
>>265
ありがとうございます。
やっぱりネットのことはネットで学ぶのが一番なんですね。

270 :
せやな

271 :
やせな

272 :
【使用OS】      Windows 10 Home 64-bit
【PCスペック】    Corei5 2.5GHz 、メモリ: 4GB』 
【使用ブラウザ】  Edge
【セキュリティソフトと年式】      WD
【その他スパイウェア対策ソフト】  WFC
【具体的な症状】 Microsoft Edge Cotent ProcessがRDPポートの3389TCPでループバック
         送信しているのですが気味が悪いです。EdgeはRDP絡みのセキュリティトラブル
         を頻発させているので偽装して操作されていないか心配です。
         http://get.secret.jp/pt/file/1585524935.png
【過程と措置】  ポート3389はルータとFWで遮断していますが念のためシステムの復元を実施

273 :
関連する同じPID送信はありませんでした。問題のあるものなのかお教え願えればと思います。

274 :
WUはしっかりやっています。WD+WFCの有り合わせなのでIPSが無いのも良くないのかな
とも感じています。

275 :
不要そうだけど削除してもいいかわからないアドオンは
とりあえず無効にしておけばいいですか?

276 :
追加報告
同じPIDのログが見つかったのですが、どうも宛先がThreat Metrixという富士通のセキュリティ
ソリューションサーバーみたいなんですね。これはポート3389のなりすまし侵入に対して遮断を
行ってくれたと見て良いのでしょうか?どう捉えていいのか迷っています。
http://get.secret.jp/pt/file/1585593686.png

277 :
追加
調べてみると相当悪どい接続のようです。多くがリモート関連のポートです。
http://get.secret.jp/pt/file/1585595666.png

278 :
コネクションを確立している相手側から送られたパケットでリモート操作するために
ループバックを利用して内部のRDPサービスへとアクセスするつもりのようだな
利用しないのならばそもそもそんなコネクションを張らせなければよいのでは?

279 :
ありがとうございます。
元々使っていませんしhomeですからリモートコントロールも出来ないはずなのですが。
リモートアシスタンスもチェックを外しています。
サービスもリモートデスクトップ関連のサービスも止めてますしリモートレジストリも
止めています。レジストリもリモートコントロールは出来ない設定になっているので
大丈夫かなとは思っていますがちょっと心配です。

280 :
EDGEをやめてIPSもちゃんと入れたほうがいいのかなと思う切欠となりました。
EDGEはいつもRDP絡みでトラブルを起こしていますし(今回も緊急UDが来た)やはり
Chromeのほうがいいのかなとも思っています。セキュリティ的にはChromeよりEdge
のほうが優秀だと聞いているので使っていたんですけどね。
IPSもサーバー側ではないから必要ないかなとも思っていましたがこれを機にcomodo
とかのFWとかも考えてみたいと思っています。

281 :
ルータに接続してPCはパブリックネットワークでサービスもSERVERとWORKSTATIONを
NetBiosもSMBとかも止めて孤立無援のぼっちPCなんですけどねw
だから大丈夫かなとは思っていますがちょっと心配です。

282 :
>>281は名前を間違えました。1ではありません。
>>279から>>281まで全て272の私ですすみません。

283 :
あるサイトAから別のサイトBに行ったとします。
サイトBには情報(Aから来たとか検索ワードは〜)が伝わると思いますがですが
サイトBをお気に入りに入れて次回以降お気に入りからBに行っても
最初の情報は伝わり続けるんでしょうか?

284 :
>>283
それが可能なのをトラッキングクッキーと呼びます
詳しくはググれ

285 :
refererじゃないかね

286 :
アクセスの正体が判明しました
ぷららユーザーなのですがぷららの各ログイン画面にアクセスするとどうも出てくる
ようなのでぷららのセキュリティ強化の一環かも知れません。
ウイルスの可能性も無いとも言えませんが大丈夫のようにも感じます。
一応もう少し調べてみます。

287 :
もしぷららなら、あそこのサポートは異常なほど技術面に詳しいので直接先に訊いたほうが早いかもしれない

288 :
test

289 :
良スレ

290 :
Virus Total でダウンロードしたファイルスキャンしなくてもウイルスバスターのスキャンで十分ですか?
Virus Totalの使い道がいまいちわからないです

291 :
そもそも疑いを持つようなファイルには手を出さない

292 :
ウイルスバスター自体微妙やけどね

293 :
>>290
VirusTotalでチェックするとトレンドマイクロでのチェックも行われるのでウィルスバスターで
チェックしたのと同じになるし、他のウィルスチェッカーでも同時にスキャンしたことになる
まぁ、表示されるのを信用するならばだけど

294 :
あそこアップロードしたデータが共有されてしまうので大事なデータは送ってはダメよ。

295 :
飲食店で流行
「コロナ流行が収束したあかつきに使えるプリペイド型お食事割引クーポン」
飲食店版・振り出し約束手形
運転資金の苦しい飲食店の苦肉の策か・・・?
他地方ならともかく、どけちな関西で通用するのか?

296 :
スマホがマルウェアに感染したらどんな影響がでますか?

297 :
スマホ自体は遅くなったりするけど
広告が差し替えられてたりするならまだマシ
国際通話とかされて請求額ヤバかったり脅迫されたり勝手に課金とか色々される
まぁ、スマホの脆弱性は物に寄ってはブラックマーケットで100万くらいの値段で売買されるから中々無いし
割れアプリとか不明なアプリでも入れないと普通は掛からんよ

298 :
不明なアプリ入れたことあるわ…

299 :
スマホは初期化すれば金銭的な被害は免れますか?

300 :
恐らく無理
課金のためのアカウント情報は真っ先に狙われるから初期化しただけじゃ不正なログインをされるだろうし
マルウェア自体がスマホのOSやカーネルのコアな部分に感染するタイプなら初期化しても削除出来ない
専門業者でも削除不可能な物もあるからスマホを買い換えた方が早い

301 :
300

302 :
最近VPNを知っていろいろ調べたんですけど、「バイパスのようなもの」
「トンネルで隠した専用通路を通るから安全」という説明を所々で見かけました。
自分が持ってるブラウザアプリ、広告ブロックアプリ、ルーターでもVPNに接続(無料or有料)
できるみたいなんですが、そこで質問があります。
これはその企業のサーバーをいったん経由してその他のサイトやルーターにアクセスしているのですか?
つまり以下の理解で合ってますか?
<VPNなし>自分→Aサイト(直接そのサイトにアクセスしてるので少し危険?)
      自分→フリーwifiなど→家のルーター(フリーwifiから家ルーターにアクセスしてるためかなり危険?)
<VPNあり>自分→VPNサービス企業のサーバー→Aサイト
      自分→フリーwifiなど→VPNサービス企業のサーバー→家のルーター

303 :
大体合ってる

304 :
質問です
ウイルスバスター入れていて
今まで何もなかったのですが
つい先日セキュリティーレポートで
10件のWeb脅威をブロック、という表示が出ました
ブロックしているから問題はないということでしょうか?

305 :
>>304
バスターユーザーではないけど、一般的には認識通りでオッケー

306 :
>>303
ありがとうございます

307 :
ロンサムボーイ
とはなんですか?

308 :
マイティボーイ

309 :
>>307
オレのことだな

310 :
リバイバーソフトというサイトに行ってしまったのですがウイルス感染などの危険はありますか?
すぐにブラウザバックしました

311 :
無い

312 :
更新やソフト導入のためにダウンロードしたファイルて保存しておいたほうがいいですか?
ブラウザ・メーラーのインストーラーやパソコンメーカーからダウンロードしたソフトウェアアップ
デート用のファイル等。前者はダウンロード元では新しいバージョンが公開されてますし、
後者もメーカーのサポートサイトにあるのでファイルを残しておく必要はないと思ったんですが、
どうでしょうか?

313 :
いらない

314 :
俺も不要に賛成

315 :
>>312
どっちかいいかってことなら保存しておいた方がいい。
必ずしも必要かといえばそんなことはない。
ただ保存していない場合は、
・最新版にしたらトラブルが発生したが環境依存っぽいので次期更新が未定、
 元に戻したいが旧版は配布されていない。
・いつの間にか公開が終了していた。
・急に必要なのにネットワーク、サーバートラブルで落とせない。
などの問題が起きる可能性は覚悟しておこう。

316 :
レスありがとうございます。
>>315さんの意見を見ると残しておいた方が良いような気もしてきました。
ブラウザ・メーラーのインストーラーの方だけ削除することにします。

317 :
古いバージョンのプログラムは基本捨ててる
新しいシステムにインストールするとロクな事がないので最新のプログラムが正常に動作
する事を確認してから削除している

318 :
ウェブ魚拓とかで保存しとけばいい

319 :
Wi-Fiがウイルス感染してるのか確認するには何をすればいいですか?

320 :
言葉の定義から始めると良いよ。

321 :
ウイルス対策ソフトを入れれば良いよ
不正なパケットが送られてくれば反応する

322 :
いろいろな企業や店から自宅待機させられている派遣社員や余剰人員を
神奈川の休眠工場に集めて、
マスクと消毒液を製造してほしい
彼らの給与は国が支払う
まさに「ニューディール政策」
政治家、公務員、富裕層、 年金生活者とかナマポとか
形だけの留学外人、研修外人とか全員に現金10万配るより
よほど有意義だと思うがね

323 :
合い言葉
ワタシは、はじめから出かけないつもりです
I will stay home from first.

ワタシは、はじめから ドコモ に決めています
I have decided Docomo from first.

324 :
【使用OS】      『Windows10』
【PCスペック】    『CPUの種類:INTEL i7  3.2GHz 、メモリ: 16MB』
【使用ブラウザ】  『Google Chrome』
【セキュリティソフトと年式】      『WindowsDefender』
【その他スパイウェア対策ソフト】  『なし』
【具体的な症状】  『画像ファイルで誤検知がちょいちょい起こる』
【過程と措置】   『』
Windows10を使用して、写真・画像等をよくダウンロードしているのですが、どう見てもただのjpgファイルなのに、トロイの木馬と誤判定する事がちょいちょいあり頻度はそう高くないものの、一度引っかかるとなかなか見れなくて面倒です。
そこで、セキュリティソフトを有料のものに変えようかと考えているのですが、どの製品がおすすめでしょうか?
当方メガエッグを使用しており、ウイルスバスターかマカフィーならば無料で使えるのですが、ネットの評判を見るとどちらも重たいとか誤検知とか書かれていて、導入に二の足を踏んでいます。
価格はなるだけ安い方が助かります。

325 :
ちょっと考えすぎと思い、ウイルスバスターを入れてしましました。
思ったより重くならなかった。よかった。

326 :
無料のならAviraとかBitdifenderで良い
ウイルスバスターは北朝鮮に技術提供してるって有名
有料ならノートンやESETで良い

327 :
Avilaは反対
昔Avila使ってた。
Avilaのブラウザすら使ってたが、
ある日Avilaからウチは開発辞めるからOperaに変えてと連絡が来た。
そこで支那の影が見えたから辞めた。
有料であれはノートンはまあ分かる。

328 :
>>310
99.9%大丈夫
ただしこれはブラウザが最新の状態だと仮定した場合
ひと昔前だとブラウザの脆弱性狙ってバックグラウンドでプログラム落として実行する攻撃とかあったが最近はほとんど見かけない

329 :
>>319
Wifiは電波でウイルス感染しないので大丈夫
Wifiを出すルータが感染することはあるかもしれない

330 :
exeファイルを開かなくてもファイルをコピーするだけで感染するマルウェアはありますでしょうか?
FastCopyで2TB分くらいのデータを移動させたのですが、その途中から
エクスプローラ停止&RuntimeBlockerがCPU使用率100%貼り付き&aviraがCドライブウイルスアラートで暴走してしまいます
OSドライブのフルバックアップはあるので大丈夫なのですが、コピーするだけでこうなってしまうのでファイルを移動するにも出来ず…

331 :
>>330
ある可能性は0じゃないと思うがかなり低いと思う
基本的にコピー時にはコピー元ファイルは実行されないけど、そのコピーするosの関数がトリガーになって実行されるマルウェアはあるかもしれない
Aviraの検知エンジンは知らないけどavってファイルコピーする時大体スキャンする傾向があるから、でかいコピーということでそれのせいでcpuが高騰したのかもしれない

332 :
プレビューからマクロ実行されて感染とかはあった筈
とりあえず、コピーするなら圧縮してからコピーすればどうだろ
大量のログのテキストのマクロを多数拾ってアラート出してそうだけど
とりあえず詳しい状況がわからないし、どうしたいかも良くわからないし何も言えないが、
覚悟さえ決めたらきっとどうとでもなる筈

333 :
>>330
リアルタイムスキャンを停止しておいてからコピーすればいいだけだと思うがな
その他にもセーフモードからコピーするとかの方法もあるでしょうよ

334 :
そもそもマルウェアと疑う心当たりがあるexeの時点で削除すべき

335 :
>>330
FastCopyは速度調整ができるので試す価値あるな。

336 :
>>331-335
ありがとうございます。Aviraのせいで重くなっただけ…おちう感じではなくCドライブの色々なファイルに急に感染ファイルが出て、
Cドライブのプログラムファイルが一気に見えなくなってしまう症状だったので(chromeだとかが開けなくなる)
コピーすること自体がとても怖い状態でした
ただコピーするだけで感染することは低いとのことなのでFastcopy以外でコピーしてみようかなとも思います(コピー用に一時temp等に移った時にCドライブに感染?)

337 :
>>1
東京三鷹の土井(剛)莉里子
https://i.imgur.com/J3TXfA2.png

氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
性別■男(詐欺師のため、戸籍変更している可能性あり)
Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症

●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をふんだくる
●自宅の吉祥寺にいられなくなり、大阪に潜伏中(警察からも逃げている)

338 :
DELLのサイトにアクセスしようとするとaltfarm.mediaplex.comに飛ばされるのですが、ウイルスとかでしょうか?パソコン初心者なものですみません。それについて検索はしたのですが、日本語の記事はほとんどありませんし、Google翻訳で海外のサイトを見てもイマイチでした。

339 :
まずはそのaltfarm.mediaplex.comをIEの制限付きサイトに登録してからだな

340 :
>>338
何のブラウザ使ってるか知らんけどアドウェアって言う迷惑系のプログラム実行するとブラウザ開いた時のページを変える動作するものがあってそれに近いものを感じる
別のブラウザ使うか、いまのブラウザの設定を変更するかだな
再インストールでも治るかもしれん

341 :
esetで許可するポートは80.443.53なんですけど
これ以外のポートは閉じるべきですか
ファイアーウォールで指定するプログラムはesetにした場合の話です
すべてのプログラムの話ではありません

342 :
>>340
俺も過去にその手のものに引っかかって、消すのだいぶ苦労したわー。
一番簡単なのは、復元ポイントを使ってシステムを戻す事。

343 :
>>341
あんまり意味が無いと思うよ

344 :
>>341いいんじゃね
ただ最近のマルウェアもそういうのわかってるから80、444、53使う奴も多いから過信は禁物

345 :
本当にド初心者レベルばかりで通信ポートの概念も理解していないようだなw
これではファイアーウォールの設定さえも無理だわ
まあ、知らないレベルの人達はデフォルトのままで構わないわけだけどさ
コマンドプロンプト画面に「mode con: lines=5000」「netstat -an 5」 と打ってから、
どこかいくつかのサイトへアクセスして
ここで表示されているポートフォワーディングの意味を早く理解出来るようにならないとな

346 :
webサーバとか立ち上げてなければ全て禁止でええんちゃうんか

347 :
>>345
ローカルのポートって全然別のポート使ってたのか
知らんかったわ

348 :
>>346
そう思っていること自体、だからド素人だろうよ
自マシンのオープンポートの話かよw
それをサーバープロセスも含めてWindows側ではサービスポートと言うんだわ
ローカルネットワークで繋がっているパソコン同士がアクセス可能なのも、各マシンがそれらのポートを開いたままで各サービスプロセスが待ち受けているからなんだよ
一般個人ユーザーはルーターを経由して各サイトにアクセスしているんだから、WAN側から勝手にアクセスしようとしてもどのポートも全て閉じられています
何もしていなければ全てのパケットはルーターの入り口で遮断されていますのでハッキングなどはされません
ルーター側に脆弱性があって細工をされたパケットを素通しすると言うアホがいますけど、そのような機種ならば何をしてもムダですよ
これを個別に空けられるのはユーザー自らがルーターの設定変更をする事です
netstatの結果を見てみるとパソコン側からランダムポートを経由してwebサーバー側(80ポート)とかにアクセスしている結果が表示されていると思います
これがルーティングですよ
その先にあるルーターも内部的にルーティングをコントロールしてWebサーバーからのリターンパケットを操作してパソコン側へと返しています
ESTABLISHEDになったものがWebサーバーと繋がっている状態です
LISTENING表示は、自マシンでサービスプロセスがポートを開いているものです
ファイアーウォールがコントロールしているのは、マシン側から見たそれぞれのアウトバウンド通信とインバウンド通信です
これらの動作をきちんと理解し始めるのはネットワーク中級者以上でしょうね
何も考えていなければいつまでも無知な初級者ですよ

349 :
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

350 :
どうせ万年出世不可能な社会不適合者でしょ

351 :
ウイルスに感染しないためには
セキュリテイソフトを入れてアダルトサイトを見ないことって言われるんですが、
アダルトサイトってそんなにリスクあるんですか?
有名どころでも危険なのでしょうか?

352 :
エロサイト対策は、まずインストーラー系と実行ファイル系の拡張子は憶えておくこと
リンクをクリックした際にこれらの拡張子を実行していいか?と画面の下に表示されるからこれらの拡張子ファイルだったら却下すること
.htaは気を付けましょう
それからブラクラまがいに画面を閉じられなくされるのでタスクマネージャからIEなどを強制終了してしまう術を憶えておくこと
ただ希にOSの脆弱性を利用されてマルウェアを勝手にインストールされる事もあるかも知れないけど、
インストールされないことよりも速攻で気付く知識の方が必要です
バックアップソフトでシステムイメージのバックアップは作成しておいて速攻でシステムリストアしてしまいましょう

353 :
>>351
あとブラウザをchromeの最新版+adblock入れとけばほぼセキュアだよ
よいポルノライフを

354 :
サードのプラグインかjavascriptの脆弱性利用したのが殆んどだからnoscript入れとけば感染しない

355 :
たぶんそこまでやるとそれ系のエロサイトに行っても何も動かないので全く意味がない 大笑い
だったら行必要性がないだろうよ

356 :
>>352-355
レスありがとうございます。
>それからブラクラまがいに画面を閉じられなくされるので
>タスクマネージャからIEなどを強制終了してしまう術を憶えておくこと
これは経験あります。ポップアップブロックを無効の状態で
行ったら、突然音声ガイダンスが流れ出して焦った記憶あります。

357 :
管理用のアドオンなのに動かないとか使い方知らんのかよ

358 :
>>356
そういうのも原因はjavascriptだからブラウザをFirefoxかChromeにしてjavascript管理出来る拡張機能入れれば良いよ

359 :
>>358
ありがとうございました。

360 :
>>357
そんなのしりまシェーン
セキュ板お得意のおたくさん
そんなBHOなんて出してくるのなら使いたい奴らは勝ってに探して使うんだし、
初心者さんたちは詳細な理屈がわからなくて使いこなすのも憶えるまで面倒だからやらないんでしょ

361 :
adblock系のアドオンは特定ワードに対して非表示にすることが基本だから脆弱性に対しては効果が薄い
サードパーティサイトの広告からの脆弱性を実行させずに済むと言う所
noscript系のアドオンはjavascriptその物を許可制にして動かないように出来る
非表示と違ってjavascriptやプラグインの脆弱性その物を実行させずに済むからnoscript系のアドオンの方が効果的
まあ、どちらも入れておいた方が広告の誤クリックも防げるから良いと思う

362 :
最近ではもうブラウザのアドオンと呼ぶのは一般的ではなくなってしまっているらしい
俺もBHOと記載することにしたよ

363 :
BHOってIEとか言う絶滅したブラウザの自作プラグインとかそんなのだったはず
俺はそんな死語使わないようにするわ

364 :
BPO(放送倫理委員会)でいいよ

365 :
スレチなのかもしれないけど
なんか今日の深夜、0時ごろ、楽天銀行のパスワードが変更されたとか通知メールが来てて
その2時間後に楽天銀行から第三者がアカウント情報変更した可能性があるからパスワード初期化したとかメール来てて
さっき確認しにいつものブラウザで入ろうとしたら入れなかった
第2パスワードが変更されたのか?侵入しようとして失敗したのか?
分からないけど、メールの指示通りにパスワード再登録すればいいのかな?
GW真っ最中で問い合わせ先がよく分からない人間ターゲットにした嫌がらせかな?
おれが個人的に狙われたとは思えないから
同じ被害出てるんじゃないのか?と想像するんだけど
どこか情報流れてませんか?

366 :
>>365
結構前から詐欺メールは出回ってる

367 :
>>366
メールはたぶん、楽天からの通知メールだと思うんだけど
初めて見るアドレスだから確信持てないんだよな
でもログインできなくなってるのは事実だから
やっぱり楽天側によって初期化されたのかな?

368 :
【不祥事】三井住友銀行の顧客情報、保守委託のOKI系が紛失 [エリオット★]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1588312546/

369 :
この詐欺に引っかかる人初めて見た

370 :
>>367
最近の詐欺メールはアドレスも表向きは発信元が本物に見える奴があるし
ログインを失敗したかのように見せかけて公式サイトへリダイレクトするのもある
公式のリダイレクト用のURLを利用してフィッシングサイトに誘導するのもある
ブラウザで検索して公式サイトにログインする方がメールのURL踏むより確実だな
コロナで休みばっかだから対応がどうなってるか分からんけど
クレカとか停止する方が良いかもな

371 :
不安だったらとりあえず変えればいいんじゃないかな
ただしメール内のリンクは踏むなよ
いつもログインする様にログインするんだ

372 :
護憲の精神を!
世界に誇る日本国憲法を守りましょう

373 :
横綱 パチンカス  年齢老若男女、他人や社会への配慮よりも自分の射幸心を優先
大関 バイカス 年齢中高年男、3密がないからと言い訳し、事故を起こし医療現場に負担をかける
関脇 ジムカス 年齢中高年、陽性と自覚して通い続け、クラスターを続発させる
小結 BBQDQN 年齢若年層、待機要請を無視し公共交通機関に乗り濃厚接触者を発生させる
前頭 DQN一家 年齢若年層、不要不急の外出を一家で続けて家庭内クラスターを発生させる
十両 アクティブ爺婆 年齢高齢者、不要不急の外出を続けて感染、夫婦クラスター
幕下 疎開一家 年齢壮年層、地方の貸別荘などで助かろうとし、地方に感染を広げる 
三段目 疎開学童  年齢若年層、子供をイナカの爺婆に押しつけ、地方に感染を広げる
序二段 テンバイヤー 年齢老若男女、不足物資を買い占め、本当に必要な人を困らせる
序の口 営業強行店  休業要請を無視して、商売優先

374 :
BCCじゃなくCCで送って来るから送信先が複数見えているバカフィッシングメール
一見メール内のアドレスが正規の物として見えるが、
そのリンクにポイントするとリンク先アドレスが明らかにヘンテコなバカフィッシングメール
こんなのに引っかかってんじゃねーよ バカモノ達

375 :
メーカー純正ではない市販のライトニングケーブル買ったのですが、
ケーブルにはハード埋め込みでマルウェアを簡単に入れる事ができるらしいのを知って
使うのをためらっています。
pcとのデータやり取り用ではなく、充電用として使いたいのですが、
それでもケーブルに悪意のある細工が入っていた場合、iPhone側は感染するのでしょうか?

376 :
充電目的でも感染させれる
マイコンが入っているなら電気通せばマイコンのファームウェアが起動するから転送でも充電でも同じだぞ

377 :
設定をしてない状態(クリックすると最初の起動時の使用承諾の画面が出る。
拒否するとアプリは終了される。)のアプリに
脆弱性はありますか?変にいじったせいなのかも知りませんが、
データが初期化されてしまったみたいで、もう一度設定してソフトウェアの更新を
自動更新にしておくべきか迷っています。

378 :
JVNで調べろ

379 :
【使用OS】    Windows10
【使用ブラウザ】 Chorome
ここで聞いて良いか解りませんが、質問させて下さい。
会社の顧客情報を万が一にでも流出させたくないため、出来るだけPCに顧客データを残したくなく
HDD交換や破棄の際にサルベージも出来ないようにしたいのですが、例えばブラウザやアプリケーションから
直接プリンタに顧客情報を印刷した場合、パソコンにはデータは全く残らない(サルベージも出来ない)
ということで合っているでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

380 :
>>377
UACを拒否しても動くウイルスはあったと思う
憶えてるのじゃランサムウェアのpetya&mischaくらいだけど

>>379
残ったキャッシュから読み取れるかもしれない
オンラインでも一旦は一時ディレクトリにダウンロードされてからプリンターへ転送したりするし
bitlockerとかveracryptで暗号化してしまえば復元されても暗号化されてて安全だろうけど

381 :
>>379

> 例えばブラウザやアプリケーションから
> 直接プリンタに顧客情報を印刷した場合

ここが曖昧すぎます
あらゆるケースの可能性がありますので、一概に言えません

382 :
>>380 >>381
一時ファイル的なものでも危険があるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

383 :
>>382
移動してきて同じ質問したのなら先に投稿してた別スレにもちゃんと報告したほうが良いよ

384 :
本当にセキュリティに気を配っている企業ならば本来バックアップからデータを戻す際にも
ストレージをclean all後に書き戻すなどの気配りだって必要だよなw
そんな事を言っていたらストレージを舐めてファイルサルベージされてしまいます

385 :
バックアップから戻すのにclean allとか意味がないからしないよ
破棄するか再利用の場合だけ

386 :
理論的には意味があるだろうよ カス
未使用領域にはバックアップから書き込まれないんだから、ファイルの残骸が残ってしまうだろうよ
本当にカスなんだな

387 :
OSの仕様でフラグ消せば問題ないようになってるぞ
ファイルの残骸云々は大昔に解決されてる
ぶっちゃけバックアップ戻すのにclean allする企業は見たこと無い
同じ場所にほぼ同じ内容書き込む訳だからフラグさえ消えれば変更点があっても問題ないし
clean allみたいにデータを完全削除するコマンドは誤って別のデータを消してしまう危険もあるから破棄か再利用時にしか使用しない

388 :
だからブロードリンクが存在したんですよ

389 :
>>386
ファイルの残骸読み取るならキャッシュやtempディレクトリ使うソフトは正常に動かんやろ
あんなん何回も書き変わってるから残骸だらけやで

390 :
そういう情報がほしかったのでありがとうございます

391 :
>>380
ありがとうございます。
その状態でも動くウイルスあるなら
アンインストールするか再度設定し直す必要ありますね。

392 :
せやな

393 :
【使用OS】           『Windows 7 Home Premium SP1』  
【セキュリティソフトと年式】  『なし』『windowsファイアウォール無効中』
【その他スパイウェア対策ソフト】『なし』

【具体的な症状】『やたらと《この接続ではプライバシーが保護されません》が出るサイトがあるし、埋め込み動画が再生出来ないのが多くなりました』
【過程と措置】 『PCをリカバリ後になりました。どこをどう設定したら良いでしょうか?』

394 :
>>393
それサーバー側の問題だから特にやることはない

395 :
証明書が危殆化したら出る
ほぼ証明書の期限切れ

396 :
>>394 >>395
自分のPCをリカバリ、updateした事で古い物が見れなくなったという事ですか
今まで普通に見れてたものが見れなくなるのはストレスですが時が経つのを待ちます
ありがとうございました

397 :
てかまだ7使ってんの?

398 :
いまどきはどこのプロバイダもルーターレンタルしてくれるから、高額市販ルーター買ってもルーター機能を止めることになりますよね?
でも市販ルーターは未だに売られ続けてるわけで、みなさんもしかして二重ルーターで運用してるのでしょうか?
セキュリティ機能自体は、機能少ないレンタルルーターも、機能豊富な市販高額ルーターも変わりませんよね?

399 :
>>398
自宅内で無線LANネットワークを構築して使用するのならば大いに関係あるぞ
スマホも自宅内無線LANで利用するとかならば、相性問題での不具合が出る可能性が変わってくる
パソコン同士での共有も利用するのならばルーターの性能と相性問題が拘わってきます

400 :
このスレでこういう質問していいのか、スレ違いかもしれないけど一応書いてみる
スレチだったらスルーしてください
Wi-Fiの電波を通してウィルスに感染することってあり得ますか?
そう言ってる人がいたので
Wi-Fiで感染するなら偽フリーWi-Fiとかで大規模な被害が出てると思うのだけど

401 :
すみません、自己解決しました
失礼しました

402 :
たとえば、NTT東西で「ギガ・スマート」を契約すると
ONUの他に、専用の無線ルータがついてくる
これを利用しても良いが、
もちろんそこからさらにLANケーブルを接続して市販ワイヤレスルータを利用することもできる
「これまでギガラインなど有線の契約だったので前に使っていたものをそのまま接続している」
という人もいるだろうがそういうのを除いて
わざわざルータを別途用意する人のその理由は、
1 そのメーカーのルータが使い慣れている(既存のLANの構築を壊したくない)
2 市販のルータだと、その後さらに速い新規格が出てもいち早く導入できる
3 家屋で電波が届きにくい場所があるので、別途ルータを設置している
4 ルータではなく、中継器として使っている
などがある 

403 :
ルーターって言うより無線のアクセスポイントのためにルーター買う

404 :
スマホでクレジットカード等を利用する場合、
携帯会社のLTE回線を利用する
自宅の無線LAN(WPA2-AES)を利用する
どちらの方がセキュリティが高いのでしょうか?

405 :
セキュリティが高い #とは

406 :
httpでwep使うといいよ

407 :
>>404
クレカ使うのに回線でセキュリティが変わるってことはないよ

408 :
>>397
ウン 使っているよ

409 :
>>404
LTEだぞ
WIFIは他の機器がウイルスに感染してれば盗聴されるリスクがある
まあ、SSL/TLS通信だろうからWIFIでも大丈夫だとは思うけど
雑なアプリなら暗号化されてない可能性もある

410 :
Wepに設定してhttpでクレカ使うのが一番安全だと思うわ
近くのフリースポットで通信するといいかも

411 :
ウチのルーターは古いのか、WEPにできないわ、やっべー

412 :
>>409
ありがとうございました!

413 :
ウイルスに感染してた場合のリスクなんて言い出したら
LTEだって同じやろ
そもそもデフォルトで情報抜いてる端末すらあるんだしw

414 :
LTEとWIFIの感染リスクが同じってどういうこと?

415 :
ド素人さんの間抜けな質問だからスルーでおk

416 :
ウイルス感染対策は次亜塩素酸で拭いとけばOKよ

417 :
>>414
君は本当に頭が悪いなあ(ドラえもん

418 :
>>414
クレカの情報を取得するのはサーバ側で、わざわざ回線が違うと処理を変えるような
不可思議なサーバでないかぎり、回線の違いでクレカ情報の取得手段が変わる
ことはないからどっちでも同じってこと
ネットワークに流れるパケットが云々っていうセキュリティとは別の話

419 :
まあ、ラインとかWIFIと携帯回線で暗号化の有無が切り替わるんですけどね

420 :
すんげー馬鹿ww

421 :
そんな屁理屈言わないでさっさと教えて下さい
知らないなら黙ってて

422 :
馬鹿が怒った!

423 :
>>413
同じな訳無いやろ馬鹿が

424 :
>>423
端末が感染してたら同じだと思う
てか荒すな

425 :
>>424
そもそもLTEとWIFIのリスクの違いを質問してるんじゃねぇの?
端末が感染してるならそりゃ同じだけど質問の意図とちがうだろ

426 :
>>425
だから、これが発端なんじゃない?

> WIFIは他の機器がウイルスに感染してれば盗聴されるリスクがある

これ言い出したら端末が感染してたらLTEだって同じだろ、ってレスがあってワイもそう思う
で、本来の質問の主旨は、お前がおっしゃる通り

427 :
>>426
LTEとWIFIは全然違うんですが・・・

428 :
>>427
あのさあ・・・
リスクの話に決まってんだろ?
溜息しか出ないわ

429 :
>>426
別の端末が感染してるのと使用端末が感染してるのは全然ちがうんだが
そもそも使用端末が感染してるって言うのは防ぎようのない話だから仮定で話す意味が無いだろ

430 :
>>429
横だけど、端末に限定する意味がない
要は自分の環境機器の何かが感染してたらリスクはあるという意味で同じ
で、そもそも質問の意図に対して
「感染してたら」って要素を加える事がお角違いだな

431 :
もうこの話、終わりでよくね?

432 :
せやな
日本語不自由な人まで沸いてくるし
もうしつこいね・・

433 :
>>430
第三者の介入が出来るのと防ぎようのない無意味な仮定は別物だろ

434 :
しつこい人がいるね

435 :
マイナポータルapのapkを安全にダウンロードする方法ありますか?

436 :
google play storeでDLすればいいんじゃないんか?

437 :
なるほど

438 :
>>436
指定されたデバイス以外ダウンロードできないのです。

439 :
なるほど

440 :
>>438
ZenFone4のスレでダウンロードできないので無理やり動かしたけどやっぱり
動かなかったわって言ってる人がいたけど

441 :
PCでAndroidエミュレータ動かせば行けるんじゃね?

442 :
なるほど

443 :
今も SSL2.0/3.0 を使っている人っているのか?

444 :
444

445 :
なるほど

446 :
ファイルをダウンロードするとウィルスが含まれているためダウンロードできないって出るけどどうすれば出ないようになりますか?
chrome使えばファイルダウンロードできるけどchromeはすぐアプリケーションエラーで使えなくなります。
セキュリティソフトをオフにしたり edgeの設定でsmart screenオフにしてもダウンロードできません

447 :
特定のファイルがDL出来ないのか、どんなファイルをDLしようとしてもDL出来ないのか、
クロームがエラーで落ちるのはDLした場合に落ちるのか、
なんか色々とおかしすぎるw

448 :
二段階認証って設定すべきですか?
不正アクセスされる事を考えたら設定した方が良いのですが、
たまにしかアクセスしないサイトならともかく、日常的にアクセスするサイトだと正直面倒です・・・(PCやブラウザ再起動するとやり直しになるため)
なお、ブラウザはプライバシーモードを設定しているため、「この端末を信頼する」などは無効です。
パスワードはパスワード管理ソフトを使って、サイト毎に設定可能な最大文字数を設定しています。

449 :
パソコンを修理に出してて(ご臨終になるかも)
それで今、別の中古の安全なパソコンを譲り受けたら
2ちゃんのニュー速は「https://」だけど
テレビの実況版とか他や、このスレは
「セキュリティ保護なし」と出るようになって
個人情報とかさえ書き込まなければ、このままでも大丈夫?
(実況が好きで)
安全にする為の、なんたら証明書とか難しくて解んなくて…
Edgeと古いパソコンだからかな?

450 :
>>449
そのまま使うのはやめた方がいいでしょう、暗号化されてない素の平文がインターネットに流れることになります
firefoxなら古いパソコン(OS)でもTLS1.2に対応してると何かで読んだのでブラウザを変えてみるといいかもしれません

451 :
>>450
お返事ありがとうございます
修理に出してるのはファイヤーフォックスを入れてました
おっしゃる通り、普通の文章でも第三者に読み取られるのは
やっぱり良くないですよね
ファイヤーフォックスを入れてみようと思います
ご指摘、本当にありがとうございます

452 :
>>450
>>451です
ご指摘の通りEdgeからファイヤーフォックスに変えたら「https://」になりました
お陰様で修理中のパソコンが逝っても以前の様に楽しめます
ありがとうございます。ご報告が遅くなってすみません

453 :
>>449
専ブラ使えよ。つか、実況板全部開いたけど、httpになんてなってないぞ。

454 :
最近初めてパソコンを買いました
ウイルス対策ソフトを買おうと思ったのですが5000円ぐらいするので躊躇しています
2ちゃんとYouTubeしか見なくて個人情報を入れない場合は、入れる意味はあるのでしょうか?

455 :
あとものすごい初歩的な質問なのかもしれませんけど、ウイルスはパソコンのみに作用するのですか?
それともLANケーブルで繋がった大元の「モデム」などにも侵入して悪さをするのでしょうか?
またその場合パソコンで個人情報入れてなくても自分の情報は抜かれてしまうのでしょうか?

456 :
defenderで十分やで
ONUがウイルスに感染するって事はまず無い

457 :
>>453
>>449です
お返事ありがとうございます
専ブラまではw
譲り受けたパソコンがEdgeで、firefoxに入れ直したら
実況板や他の板にも出てた「セキュリティ保護なし」の表示が
消えたので、これでいいのかと思います
ご親切にありがとうございます

458 :
横やけど専ブラ便利やぞ
実況するくらいなら素直にJANE使っとけ

459 :
>>454
5000円でも月にしたら400円ぐらいだよ
400円程で毎月ちゃんと守ってくれるんだから安いもんだよ
それにパソコン使ってる段階で既に個人情報は入ってるし
個人情報流失のリスクと400円どっちとる?

460 :
>>458
お返事ありがとうございます
専ブラそんなに便利なんですね
どうしよう

461 :
無料のウイルス対策ソフトでええんちゃう?
どうせ警告出ても素人は分からんやろ

462 :
スティル運動 合い言葉
ワタシは、まだ出かけないつもりです
I will stay home still.
あと少し、がんばりましょう!

463 :
それぐらいの用途なら入れなくていいよ
いろいろフリーソフトとかダウンロードする気があるなら買ったほうがいいよ

464 :
>>455
ほぼないからパソコンにだけ気をつけてればいいよ

465 :
>>461
無料の入れるぐらいなら何も入れないほうがマシだよ

466 :
Aviraフリー版は入れてる
5年に一度、ウイルスの疑いで誤検出があるくらい

467 :
>>466
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

468 :
無料ソフトと有料ソフトの違いは、
昔は性能や機能面で少なからず差はあったけど、
今は、ほぼ広告が入るか入らないか程度
あとは、テマがかかるかどうか
有料ソフトは、詳細設定とか専門用語とか訳分からなくてもデフォの状態で
ネットゲームやネット取引やる人含めて万人に問題なく使える
無料のは、ある程度知識のある人が適切に設定する必要がある

469 :
win10ならデフォルトで十分

470 :
それは自己管理がちゃんとできる人だけに言える話

471 :
自己管理出来ない人は何装備しても駄目

472 :
コロナにかかるのも自己管理できてないからだよね

473 :
訳の分からないサイトで偽のソフトダウンロードして実行するから高級なアンチウイルスソフト買っても無駄だよ

474 :
白と黒だけでその間のグレーを無視すればそうなるな

475 :
>>468
そんなわけねーだろw
ロジックや検知アルゴリズムの部分で有料の方が圧倒的に優れてることは火を見るより明らか
じゃなきゃこんな外資のセキュリティベンダーが群雄割拠してねー

476 :
高いセキュソフト入れたから安心〜ってなっても
結局リンクガンガン踏んで、OK!OK!って進んだら意味ないしなw
今時は、IT苦手つっても最低限のリテラシーは必要なんだよな

477 :
>>475
エンジン部分が違えば無料以下の性能しか無いことは多々あるぞ
有償版はサポートがしっかりしてるってだけ
有償のオプション機能とかもオプションと同じ機能を備えたソフトを主軸として開発してる方が優秀なことは多い
このスレじゃ素人には自力で解決出来ないからサポートの良い有償版使っとけってだけだろ

478 :
もう
有料サポート付きか
なしかくらいだよね

479 :
ノートンとかいらねえ。うざいだけ、金の無駄。

480 :
じゃあ君はこのスレから出て行って下さい是非

481 :
毎度のことだが、セキュリティソフトでウィルスとカテゴリーに分類しているもの
・exeファイルに代表されている実行ファイルに分類されているもの
極論を言えば、インストーラーファイルなのでUACアクセス制御では守られているが、
ユーザー自身が管理者としての実行を許可してしまったらプログラミング上で考えられることは何でも可能です
これに関しては、世間で問題になっている一部のファイルしか検出致しませんので、
実行してしまったユーザー本人の責任だと思ってください
世の中そこまで甘くはありません
・ネットブラウジング時にスクリプトを経由してその言語に存在している脆弱性(バッファオーバーフローなど)を利用して、
予め仕込んであるバイナリーファイルを実行してシステムへとインストールする類いのもの
・OfficeのVBAマクロにある脆弱性を利用してシステムへとインストールする類いのもの
これらが実行されて、問題になるのはどこかのサーバーとコネクションが確立されてしまっていて
ユーザー本人が知らないうちにリモートからのアクセスが可能になっている状態です
検知するためには、C:\Windows\System32\c m d.exe /c "netstat -bfo 7 >%USERPROFILE%\Desktop\NETSTAT出力.txt"
このようなものを定期的なサイクルで実行して、
"ESTABLISHED"になっていてどこかのサーバーと接続が確立されているものを自身で見極めてください
ファイアーウォールで検知されてユーザーが気付けばいいのですが、その域に達していない人達はずっと気付きはしないでしょうね
対策ソフトが何でも検知すると過信している人達が多いですが、企業さんたちでも不穏な動きを察してもきちんと速攻で対処出来ていない場合が多いですよね
後にサーバーへの改ざんが発覚することとなります
自分の知識で対応出来る範囲外のことが起きていると察したら速攻でシステムリカバリーをしてしまうことが一番ですよ

482 :
以上、個人的な感想でした

483 :
そうやって煽るしかできない

484 :
煽り?
www

485 :
スティル運動 合い言葉
ワタシは、まだ出かけないつもりです
I will stay home still.
あと少しの辛抱です、がんばりましょう!

486 :
ネットバンキングやるから
そこそこ良いソフトを使っている

487 :
PCでネットをする時、いつもはfirefoxを使ってるのですが、
ある中華製ブラウザゲームを利用する時だけchromeを使えば、
中華製ブラウザゲームから受けるトラッキングなどの
個人情報漏洩の防止になりますか?
要するにchromeを通じてfirefoxのキャッシュやcookieなど
トラッキングなどに役立つ情報を取得出来るのでしょうか?

488 :
クッキーはブラウザ単位なので大丈夫です

489 :
>>488
ありがとうございます
あと、そのゲームにツィッターのアカウントを登録して連携させてるのですが、
chromeでゲームをやりながらfirefoxでツィッターにログインすると、
firefoxのキャッシュやcookieなどのトラッキングなどに役立つ情報を
ツィッターを通じて取得される恐れはあるのでしょうか?

490 :
ブラウザというか、
アカウントを連動させた時点で、ある意味ツイッター情報は
そのゲーム会社にぶん投げてると思ったほうがいいです

491 :
>>490
ツイッターの情報は取られるでしょうけど、
ツィッターにログインするfirefoxの情報までは取られたませんか?

492 :
誤字すいません
>>490
ツイッターの情報は取られるでしょうけど、
ツィッターにログインするfirefoxの情報までは取られませんか?

493 :
>>492
ゼロとは言いませんが、
基本的には無いです
貴方がアクセスした変態サイトのurlも
そのゲーム会社は分かりません

494 :
変態サイトというより、通販とか心配なことは色々あります

495 :
パソコン買いました
12年ぶりに勝ったのですが
昔はウイルスバスターとか入れていたのですが
購入したやつは何も対策しておりません
Windowsディフェンダーとか言うのがあるからです
しかし、これ中々重いのでレジストで完全オフにしたのですが
これで完全にウイルスやマルウェア対策花にもしてない状態になりました
そこで質問なのですが
ウイルス対策って今の時代でもしたほうが良いでしょうか?

496 :
良く分からないならした方が当然良いですよ
自分なりに対策があって結果としてアンチウィルスS/Wはいらないというならば
何も入れなくても良いけど
あと昨今のアンチウィルスS/Wは色々なことをやっているのでWindowsデフェンダー
よりも軽いのは少ないと思うので、デフェンダーが重いようならば何かがおかしいって
気もするけど(atom系CPUでメモリ4GByteとかのPCでないならば)

497 :
ディフェンダー止めるとかあり得ないですね

498 :
Windows DefenderはCPUずっと使い続けるバグあるからしゃーない
軽めのESETでも買え

499 :
Defenderすらまともに動かないって時点で
PCスペックが終わってる
大きなリスクしょってしょぼいの使うとか、まさに素人

500 :
サポートしないwindows defenderよりサポートのある有料版買っとけ

501 :
レジストいじるような奴なんだからサポート()なんて要らんだろ

502 :
バグってまともに動かない最低Defender

503 :
ファイアウォールを使用しないことの外部からの侵入等のリスクについて質問させてください。
【使用OS】
ホストPC:Windows10 Home  (ネットの閲覧等に使用)
レンンダラーPC:Windows server2019 (音楽再生専用)
【PCスペック】
レンダラーPC: XEON E3-1240L V5 2.10GHz 、メモリ: 4MB
マザボ:スーパーマイクロ)X11SSL-F
【使用ブラウザ】 
ホストPC:レンダラーPCとつなぐときはIE11でjavaを使用(普段はクローム)
レンダラーPC:起動しません
【セキュリティソフトと年式】 
ホストPC:Windows Defender
レンダラーPC:なし
【具体的な機器の状態】 
レンダラーPCは音楽再生専用のためプロセス20まで削っています。
いままではレンダラーPCをスタンドアロンで使っていたためセキュリティは気にしていませんでしたが、CPUをグラフィックス出力なしの E3-1240Lに交換したため、マザボのBMC接続でホストPCにつなぐ必要が出来ました(ルーター(BBR-4MG)を使用)
レンダラーPCは、Defenderもファイアーウォールも無効にしています
【質問内容と現在の状況】   
音楽再生のために出来ればプロセスは増やしたくはないのですが、
?レンダラーPCもDefenderもファイアーウォールを使用したほうがよろしいでしょうか?
?使用しない場合はどのようなセキュリティ上の危険があるのでしょうか?
現在レンダラーPCはブラウザも起動せず、タスクマネージャーのリソースモニターのネットワークも何も表示なしです(ホストから操作しているときも)
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→インターネットオプション→接続→セットアップ→ネットワークのハードウェアが検出されませんでした。という状態です。
長文になりましたが宜しくお願い致します。

504 :
現在の状態の確認のためもう一個質問させてください。
現在レンダラーPCはマザボのBMC接続でホストPCから操作できる状態ですが、
これはルーターを介してホストPCとのみ接続しているのでしょうか?
それともインターネットと接続している状態なのでしょうか?
基本的なこともわからず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

505 :
>>503
1.その状況なら要らないんじゃね
2.レンダラーPCの生きてるタスク次第だけど2019はデフォである程度過去の脆弱性(SMBとかRDP)
 は潰れてるのでそれほど脅威はない
 が・・・残ってる脆弱性はWindowsUpdateで修正されていくので定期的なアップデートは必要
>504
ルーターを介した接続です(インターネットは無関係)

506 :
>>505
レスありがとうございます。
残しているプロセスは
Background Tasks Infrastructure Service
CoreMessaging
DCOM Server Process Launcher
Group Policy Client
Local Session Manager
RPC Endpoint Mapper
Remote Procedure Call (RPC)
です。
レンダラーは音楽データだけなので侵入されても大して被害はないと思うのですが
知らない間に踏み台にされたらと心配になり質問した次第です。
>ルーターを介した接続です(インターネットは無関係)
ということは外部から踏み台にされたり侵入されることはないという理解であってますか?

507 :
>>506
もう一つ質問させてください。
レンダラーPCがインターネットとつながっていない(もしくはつながっている)ことを確認するにはどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

508 :
>>506 レンダラーPCでブラウザ使うとかメール見るとか
コンソール操作をしない限り危険を気にする必要はないでしょう
音楽データ再生する程度でしょ?
まぁGracenoteデータとかの自動更新とか仕掛けてるなら危険が0ではないでしょうが
気にするほどではないですね
>507 レンダラーPCでネットモニター(秀丸ネットモニターとか手軽)を動作させるかな
ルーターがBBR-4MGではなくもう少し高機能ならNATセッションログとかで判るかもしれませんね

509 :
>>508
レスありがとうございます。
さっそく秀丸ネットモニター使ってみました。
レンダラーPCは一切接続が表示されません。
ホストPCの方はあまりに多くて驚きました。
レンダラーPCは音楽再生しか使わなく
ブラウザ立ち上げても?がらない状態です。
レンダラーPCはこの状態であれば外からの勝手に繋がる、踏み台にされる等ということはないという理解でよろしいでしょうか?
(ネットの仕組みが良く理解できていません)

510 :
追記
タスクマネージャーのパフォーマンスのタブも
CPUとメモリしか表示されていません。
(ディスクはどこにいったのだろう?)

511 :
>>509 良いと思います
>510 気にしなくていいです
WindowsOSのイベント・モニター機能は見せかけで当てになりません
MSの秘匿されたロジックで勝手に割愛し丸めますので気にするだけ無駄です
仮想OSにして仮想ホストのモニター機能で見るのが一番正しいという
OSとしてはかなりいい加減な作りなのが伝統です

512 :
>>511
レス有難うございます。
ネットで得た知識で見よう見まねでPCを組んで音楽再生用機にしたのですが
基本的なネット、PCの知識が不足しているために不安でしたが、
これで安心して使用できます。
お答えいただいた皆様どうも有難うございました。

513 :
フレッツのpppoeが余りに遅いので、最近transixのサービスを使い始めました。
ipv4のIPアドレスが自端末に割り当てられないので、ポートを開放できず不便ですが、
逆に安全と考えています。shields upでポートスキャンしても全てステルスです。
ただipv6のIPアドレスは割り当てられるので、ここが弱点になったら嫌だと考えています。
ルーターでは外から何も通さない設定のつもりですが自信がありません。
確認したいのですがIpv6でポートスキャンしてくれるサービスはあるのでしょうか?
ないとすると、別回線から自分でやるしかないのでしょうか?

514 :
「ipv6 判定」とか「ipv6 接続確認」とかで検索すれば出るけど
気になるならアダプターのプロパティからipv6切ってipv4だけにすればいいんじゃない?

515 :
Ipv6判定とかではポートスキャンサービスは出てこないです

なるほと、端末のIpv6を切るという手もありますね
出来ればルーターで落としたいですがwan側はipv6 のみだから
切れないですね

516 :
>>515 そんなプロパイダ辞めちまえ

517 :
>>515
そもそもipv6がipv4より優先度が高いからPC買い換えてもないと危険性は変わらんだろ

518 :
何でこんなわけわからん素人がレスしているのかな?
shields upでポートスキャンしているって事はルーター側のポートをスキャンするわけです
ルーター側のポートをスルーしてパソコン側のサービスポートまで見えていればOpen判定ですよ
即ちルーター側にルーティング設定をしていないとそもそもパソコン側のサービスポートへはパケットが到達出来ません

519 :
色々とありがとうございました
ipv6アドレスに対するポートスキャンサービス
はwebでは有名なのは無さそうとわかりましたので、
面倒ですが別回線から自ipへやりたいと思います

520 :
awsにインスタンス立ててpingやらnmapやらやればいいのでは

521 :
>>520
初心者さん相手に環境設定を1から10まで書いてやったらいいと思うんだけどな
ボロが出るから一行川柳になっちまうんだろ?w

522 :
>>521
調べさせるのも大事なことだよ

523 :
Windows10とAndroidで最低2台契約、
5年とか長期契約は不要でなるべく安めのやつ。
カスペルスキーはロシア云々でちょっと不安で、
バスターは過去にいろいろあって不信感あるから、
オススメはesetかノートンになりますかね?

524 :
ウイルスバスター以外なら好きなの買え

525 :
>>523
その条件ならマカフィーだな

526 :
今って標準のDefenderでも充分なの?

527 :
検知については充分だよ
バグとかサポートで劣ってるから自分に合うソフト使った方が良いけど

528 :
ホスティング事業者が所有しているグローバルipアドレスって公開されてるんでしょうか?

529 :
ホスティングが所有してるんならホスティング情報が公開されてるだろ

530 :
長文すまん。セキュリティ初心者でご相談させた欲しいのですが、
知り合いから、ウイルス入ったぽいだけど、助けて、と言われてみただけど、今回はマジモンぽい感じがしなくもないのです
マカフィー使っているだけど、問題が起きたであろう日付に危険なサイトに10回アクセスしたとか書いてあるし
で、web履歴にもその日時にあやしぃのがあるし
で、症状としては画面上に広告が出る感じらしい(出現頻度が低いのか自分の目で確認できなかった)
ただセキュリティチェックには未反応、タスクにへんなソフト見当たらない、ブラウザ(Firefox)には怪しいアドオンなし
ただの気のせいだといいのだけども、ガチもんでガチで隠れちゃうウイルスだと、表面上見つからないし
この知り合い、偽ウイルスセキュリティに金払ったことあったり、この前は、危険なサイトだよーとfirefoxやマカフィーに言われているのに、強引に入ろうとしするし、どうしたらいいねん

531 :
再インストール推奨だけど
セーフモードで起動してMalwareBytesの非常駐型のアンチウイルス使ってみればいいんじゃね?
手動ならセーフモードでタスクスケジューラ、スタートアップ、サービス調べてウイルスがあればファイルパス調べて削除
ブラウザ起動時にホップアップされるならアドオン辺り調べればウイルスあるかもな

532 :
>>530
使用しているブラウザの設定を初期値にリセットしちゃってください
これでも表示されるようだったらタスクマネージャのプロセスタブに犯人がいます

533 :
初心者です。質問させて下さい
Androidスマホなんですが、 0時頃に突然、今までに聞いたことのない警告音が鳴り、画面に「ロック解除No.が5回間違われましたので30秒たってから再度〜」とかいう表示が出てたんです…
で、何もしてないのにドキュメントファイルがオフラインで使用できるようになりました、と通知が出てて。
セキュリティアプリのサーチでは怪しいアプリなどは何も出ませんでしたが、これって何なんでしょうか?

534 :
祟りです。
今すぐお祓いに行ってください。
今はネットでもお祓いが出来るので、今すぐです。
今ならお得なクーポンがあります。
このクーポンで、普段なら10分のお経が、今だけ15分に!
急げ!

535 :
>>533 リモート操作ですね
リモート用のクライアント(子)サービスが動いています
それがどれかは何とも言えません偽装している可能性もあり
Google〜〜に変名している可能性も有ります
感染経路はいくつもありますので特定は難しいです
決まった時間の場合にはC&Cサーバーがあなたのスマホをクラックするために
チャレンジしているという状態で、現時点ではまだ大丈夫でしょう
(破られているなら個人情報は全て盗まれています)

んで、対処としては初期化ですがroot化している場合
初期化もまともにはできない可能性もあります

root化してますか? してるならROMの焼き直しが必要です
root化していないなら初期出荷で直ります

536 :
>>535
詳しいご説明をありがとうございます!!

root化さえ何の事か解らない素人ですので調べましたが、そのような事はしておりません。
もう、初期状態に戻すしかないのですね。
早急にデータを保存し、初期出荷の状態に戻します。

本当にありがとうございました。

537 :
Defenderは起動しないからやめた方がいい

538 :
>>531
>>532
なるほど、わかりました。試して見ます。ありがとうございます。

539 :
怖いな。
マジでそんなこしてくるんやな支那人は

540 :
>>536
Androidのバージョンがわかりかねますが、私のAndroid9の場合だと
裏でネット接続をESTABLISHEDとして要求するものには確認メッセージが表示されて
許可状態への変更手続きが必要になります
だからC&Cボット類がいたらわかるとは思うんですよね
プッシュ通信が必要なメールソフトなんかでもバックグラウンドで実行していいか確認要求されませんか?
これはセキュリティソフトが要求しているのではなくてOS自身の機能になります
https://blog.kaspersky.co.jp/what-is-a-rootkit/607/
このようには書かれてはいるんですが、
遠隔操作をするためにはどこかのサーバーと通信を確立した状態を維持する必要があります
Windowsなどなら調べればNETSTATで検知出来るんですよね
たぶんバカなセキュオタが反論してくると思います
記事に書いてある事は自分で検証してから正しいのか?判断するんだよ
東スポまがいのライターが書いているのも転がっているんだからさw

541 :
何も知らない素人が適当なこといって
馬鹿を転がしてる
こういうのでちまたの詐欺が横行してるんだろうな

542 :
>>540
ありがとうございます!!
何の通知も確認も無かったのです。
どこかのサーバーと通信を確立した状態を維持する必要があるとの事ですが、思い当たった事がひとつあります。
うちは集合住宅用のインターネットサービスを利用していましたが、色々な面であまりにいい加減な会社なのでその契約を解除し、自分で光回線を引きました。
4月まではそのいい加減な会社のサーバーを使っていたのでその時期に何かしら仕掛けられたのでは?と思うのです。
何もしていないのに「ドキュメントのファイルがオフラインで使用出来るようになりました」という通知が少し前に表示されていたこともあり、もしかしたらもう情報は抜かれてるのではないかと不安です…

543 :
>>542
>画面に「ロック解除No.が5回間違われましたので
こちらはその端末でのローカル操作が必要になりますから、
何かがインストールされていて遠隔から操作されたか、何かが触れていて誤動作したとしか思えませんよね
>ドキュメントファイルがオフラインで使用できるようになりました
この時に設定が変わっているのも確認済みですか?
端末内にローカルファイルとして存在していましたか?
https://support.google.com/docs/answer/6388102?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
Playストア以外からの野良アプリをインストールした過去がありますか?
原因不明だとしても、使用しているものをGoogleサーバーに同期させてバックアップしてから
さっさとOSをリカバリーしてしまうしかないと思いますよ

544 :
>>543
すみません、先のレスで書き忘れましたが昨日のうちに初期化は済ませました。
変な現象が起こったのが一昨日のちょうど午前0時くらいだったので、もし同じ操作がされるとしたら同時刻だろうと思い、急いで済ませました。
初期化など初めてやりましたが何とか成功したようです。
スマホは机の上に画面を下にして置いていたので何かが画面に触れたはずは無いんです。
ドキュメントファイルの設定がその時に変わっていたかは確認していません。
端末内には無かったと思います。
文書などは主にPCで扱いますので。
怪しいアプリ……playストア以外の、検索で出てきたタクシーを呼ぶアプリを最近入れていました…!
もしかしてこれでしょうか?

545 :
アンドロイドはストアでも怪しいアプリ満載な代物なので、
ましてストア以外でアプリインストールするのは止めた方がいいですよ

546 :
>>545
そんな知識すら無かったものでお恥ずかしい次第です。
iPhoneの方が圧倒的に人気なのはそういう理由なんですね。

547 :
>>546
Appleもググるとわかるけど過去のセキュリティはボロボロですから似たようなものですよw

548 :
リンゴと泥のストアで言えば一目瞭然
別にリンゴが凄いってわけじゃなくて、
泥が酷いって話
あと過去の話はどーでもいい

549 :
>>547
>>548
本当に認識不足、勉強不足でした…

550 :
>>541
やらぬ善よやる偽善とはまさにこのことだな
何もしないで高みの見物決めてる自称上級者は横から役に立たん情報を書き込むしか能がないらしい

551 :
これはこれは、セキュリティ板を股に掛ける大先生ではございませんか
いやはや、浅学なため重要度がCriticalの脆弱性に対処も出来ず汗顔の至り
返事も寄越さないメーカーよりも大先生のお知恵でご助力を賜れるなら心強い!
ひとつ先生のお力でパパッと解決して頂けたなら心より感謝を致しますよ

552 :
普通に自分でコンパイルすれば良くね?

553 :
>>550
お前のレスがまさにそれだし、
やらぬ善〜の使い方も間違ってるw
ここまでの馬鹿も珍しいw

554 :
おまえらの頭の中をコンパイルしたら宜しい
あちこちでコンパイルエラーが発生だなw

555 :
ですからおじさん

556 :
>>553
返信はえーなw
顔真っ赤やん
朝起きてレスついててびっくりさせちゃったかな
Pixivより
「たとえそれが偽善や自己満足であっても、パソコンの前から良識人ぶって人の行為を批判するだけで何もしていないやつよりはマシ」というのが本来の意味
まともにググれもしないのに特定の板にだけは張り付いてるみたいだな
さすがパソコンの大先生はちげーわ

557 :
横だけど、それpixivに書いてる個人意見じゃね?
偽善も自己満足も別に良いだろうけど
ですからおじさんは日本語おかしいから叩かれてるだけでしょ

558 :
●↓踏まないように●
ht tp://楽天-アプリ-ダウンロード-経由.ukgorod37.ru/

↑はヤフー知恵袋の偽サイト?みたいな感じなんだが
何が起きるか分かりますか?
ukgorod37で検索しても特に情報出てこなくて

559 :
アプリインストールさせて乗っ取るんじゃないかと
スマホの脆弱性は安くても何十万も値が付くから踏んだだけで感染することはないと思うぞ
脆弱性修正パッチの更新も早いから故意にインストールしない限り問題はない

560 :
>>556
ワイも横やけど
やらぬ善よやる偽善って使い方おかしいのお前やぞ

561 :
ソースはpixivです(キリッ)

562 :
あほのこのこのこげんきなこ

563 :
間違ったセキュリティ教えるのは偽善じゃなく害悪だしな

564 :
何がセキュリティだよ
Windowsだってスマホだってそうだけどさ、セキュリティアラートを全部すり抜けるものを
誰かに作られてしまったらそれはもうどうにもならないだろうよ
極論を言ってしまえばセキュオタが顔真っ赤で言っているのは一部のセキュリティに対する話しで
プログラムなんだから脆弱性を利用したらその先は何でもありになってしまうw
おまえらが何と言おうともそれはタダのアホ話しにしか過ぎない

565 :
たられば

566 :
ですからおじさんの負け惜しみ感出まくりのレスには草

567 :
ここは、いっつも低レベルなくだらん言い合いしてんなw

568 :
広告ブロッカーについて質問です。
ブラウザの拡張機能でブロッカーがありますが、
オープンソースなど安全性の担保されてるのでしょうか?
それともブロックしてやる代わりに情報は全部抜かれてしまうお約束のものなのでしょうか?

569 :
物による

570 :
>>568 有償のはしてるよ、AdGuardとか

571 :
初心者はとりあえず、ウイルスバスター入れとけ
何も分からんでもそれでたいていのことは解決する

572 :
simplewallでユーザールールで全ポートブロックしたいときは*で
いいんですか? それとも0-65535みたいにするのがいいのか

573 :
>>564
セキュリティではリスクアセスメントが重要になるからな
発生確率と影響度でリスクを評価する
場合によってはリスクを受容するかリスクを回避するってのは常識

574 :
>>571
ウイルスバスターは他のセキュリティ無効にするし
独自の隠しAPIでsystem権限使えて悪用されればウイルスインストール出来るから良くないぞ
北朝鮮に技術提供もしてるしな

575 :
質問させてください
パソコンではなくスマホなのですがiPhoneです
本日メッセージに
『荷物をお届けしましたが不在でしたので持ち帰りましたご確認下さい。』と入っており一緒に書いてあったリンクを思いっきり踏んでしまいました。
すると『ジャパンネット銀行への不正アクセスがあるので確認してください』と画面出てきました(背景はグレー一色)
自分はネット銀行を持っていないので
あ、ようやくこれダメな奴だ!と気づき
、慌てて画面もメッセージも消して
ソフトウェアを最新にアップデートし
cookieと履歴を全て消したのですが
これで大丈夫でしょうか
Apple Payも使わないのでカード類も登録していないし、Amazonで買い物をした事も有りません。
ただ友人と教室、あと着信拒否している親戚だけ登録している状態です。情報が抜かれたりして友人に迷惑がかかったりしないでしょうか?

576 :
>>575
フィッシングサイトで何も入力してないなら問題無いよ
踏んだだけで感染させられるならフィッシングサイトよりも広告サイトをハッキングしてウイルス撒く方が効率良いだろうしな

577 :
>>576
なるほど!
そういえばそうですね!
安心しました
ありがとうございます。
自分でも注意していたつもりが、不在通知を装うとは油断していました。
画面は出ましたが、一切入力はしていないです。
不在通知→銀行という意味不明なリンクなので逆に助かりました
なんでネットバンク?と思っていましたが、印鑑や通帳が要らないんでしょうね。色々勉強になりました、ありがとうございます

578 :2020/06/13
まー、なくはないってか、あるよ
リンク踏んだだけで感染させる悪質な釣りメール
脆弱性次第なんで、大丈夫とも言い切れない

AVG Anti-Virus Ver 128
Avira総合 Part169
Comodo AntiVirus
おーい!自宅でWebサーバ立ててるやつー!IIS
情報セキュリティ試験どうだった?
【アビラ】Avira Antivirus ver.36
Sandboxie Vol.3
ウィルスバスターがこの先生きのこるには
最も不具合が少ない・多いセキュリティソフト
【アビラ】Avira Antivirus ver.17
--------------------
【草場道輝】第九の波濤 2
【韓銀ちゃうんかい】トルコ、日本銀行などとスワップ締結迫るとの報道…リラが値上がり [5/21] [新種のホケモン★]
「相居飛車って何から勉強すればいいの?」←これ
【沖縄タイムス/社説】 [表現の不自由展再開] 政治の介入は許されぬ[10/9]
【小泉今日子】ついに出馬説が浮上したキョンキョン [臼羅昆布★]
MMA日本人選手番付編成会議
いつもの俺を笑っちまうんだろう
【輸出規制】韓国、局長級協議開催を重ねて要請[07/19]
【雀魂】じゃんたま Part21【majsoul】
ネパール 3
IQエンジン 問2
野田秀樹を語るスレ その14
※ピアノ練習のやる気を無くさせるスレ※
【朗報】渡辺みり愛ちゃんのバラエティー対応力がパワーアップしてる【成長の証】
【ガンプラ】特売情報本スレ全国編Part.122【模型】
ミニトマト 68
おれがお前らを救ってやる
【祖国に帰れ!とはいうものの】アメリカ人はどこから来た? トランプ氏と女性議員の意外なルーツ [動画ニュース]
【辻内祐貴子】CanCamモデル総合5【竹中一江】
【ネット】肉球を焼く、洗剤液に沈める・・・。猫の虐待動画、止まらぬ投稿。「神」「芸術作品」と投稿者をたたえる書き込みも★4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼