TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新型コロナ】「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視★3
【天文学】ブラックホールが撮影された「M87」ってどんな天体?[04/11]
地下水で冷暖房、抜群の省エネ力 実用化には規制の壁 大阪の産官学が共同で開発[08/30]
【再生医療】左耳を失った米女性兵士、前腕で育てた耳の移植手術に成功[05/11]
【動物】2年後に猫の寿命が倍に? 死因トップの腎不全から猫を救う特効薬の最前線[02/10]
【科研費】研究費低迷に危機感=中独にも抜かれ4位−地方の研究者「悲惨」・ノーベル賞、本庶佑特別教授[12/07]
【新型コロナ】世界の死亡者は1万を超える、これは数か月でSARSの13倍に迫る異例の早さ、また致命率は4.1%に【予防の徹底】
【動物/個体差】重さ1.4キロの巨大カキ、仏で発見 食べず海に戻される[08/16]
【新型コロナ】国立感染症研究所が「東京のインフルエンザ死亡数が激増」と発表、新型コロナとの関連性で物議に
【AI】女性の写真を1クリックで裸にしてしまう「DeepNude」が登場[06/27]

【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?★2[05/04]


1 :2019/06/27 〜 最終レス :2019/09/24
がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/253187
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/253187/2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/253187/3
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/253187/4
2019/05/04
日刊ゲンダイDIGITAL

写真:(ジョーさんの公式サイトから)
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/253/187/3b625c201bcf234d0bfb55038ec9abcc20190503142929618_262_262.jpg

 ホント? なんて声が聞こえてきそうだ。
 全身にがんが転移し、「余命3カ月」と宣告された米国の男性が、犬の駆虫薬を飲むことで完全回復したというニュースが世界中の注目を集めている。

 英紙「サン」(4月27日付電子版)などによると、この男性はオクラホマ州エドモンドに住むジョー・ティッペンズさん(写真)。

 2016年に小細胞肺がん(SCLC)と診断されて治療を始めたが、17年1月には、がんは胃、首、脾臓、骨など全身に転移し、手の施しようのない状態になった。
 医者からは「ここまで転移しては回復の見込みは約1%です。余命は3カ月ほど」と宣告された。

 ジョーさんは「余命を1年まで伸ばせるかもしれない」という実験療法に参加すると同時に、何か奇跡を起こす別の方法はないものか、とあれこれ調べていた。
 ある日、母校オクラホマ州立大学のフォーラムをチェックしていたら、「あなたが、もしくは知り合いががんにかかっているなら、連絡してみて」という投稿が目に入った。
 連絡を取ってみると、驚いたことに投稿者は獣医だった。獣医はジョーさんに、次のように説明した。
  「偶然、犬の駆虫薬として使われるフェンベンダゾールが、マウスのがん細胞を攻撃した可能性があることが発見されたんです。
   それでステージ4の脳腫瘍の患者にフェンベンダゾールを処方したところ、6週間も経たないうちに腫瘍が消えてしまったのです」
 この話を聞いたジョーさんは実験療法を続けるとともに、フェンベンダゾールをネットで購入、服用し始めた。価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)。
 そして3カ月後、実験療法を受けている病院で、PET(放射断層撮影法)スキャンを受けたところ、がんがきれいに消滅していたというのだ。
  「3カ月前……がんは頭からつま先まで、体中に転移していました。
   恐ろしい転移で、3カ月以内に100%死ぬという状態でした。
   ところが3カ月後、PETスキャンには何も映っていなかった。
   どこにもがんはありませんでした」

 ジョーさんは実験治療、フェンベンダゾールの他にビタミンBのサプリ、大麻から抽出されるカンナビジオール(CBD)、香辛料のウコンの有効成分であるクルクミンなどを摂取していた。
 しかし実験療法を受けた約1100人のうち、がんが完治したのはジョーさんのみ。フェンベンダゾールが劇的に効いたとしか考えられなかった。
 ジョーさんはその経緯を、公式ウェブサイト「Get Busy Living(必死で生きる)」で発表した。

 「がん患者に誤った希望を与える」との批判も受けたが、ジョーさんは次のように語った。
 「医学的治療に関するアドバイスをする資格はありません。でもできるだけ多くの人々に体験談を語る資格はあるはずです」

 一方、フェンベンダゾールによってがんが治ったというケースが、ジョーさん以外に40件以上あることも判明。
 ジョーさんの話を知ったオクラホマ医療研究基金がフェンベンダゾールのがん治療の性質に関する研究を始めているという。

2 :
>>1
いつの話だよ
それ稀なケースだから万人向けじゃない。

3 :
>>1
【追加】(書き忘れ)

前スレ
【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?[05/04]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1556980879/l50
★1が立った日:2019/05/04

4 :
直る人は、正露丸飲んでも直るさ

5 :
>>2
FBの集まりでフェンベンダゾール を投与
したら80%の癌患者に効果があった

これにはビックリ
皮膚癌にDMSOと言う溶剤で
フェンベンを溶かして直接患部に塗った
ところ17日で寛解したそうです写真は
塗布7日目です
https://i.imgur.com/vfxF94Q.jpg

効果例
http://kozybgood.com/flarum/

6 :
1100人のうち一人のみ完治

7 :
>>2
全身にがんが転移した後だし稀なケースとかどうでもよくね?
試してみればいいじゃん ダメもとだし

8 :
生き物って免疫がすべてだよな
結局

9 :
ベンゾイミダール系はコバルトが含まれているのが特徴で、生理作用は未解明の部分が残っている。
卒論で研究したことがある。

10 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
https://ttyahoo.hatenablog.com/entry/2019/06/27/062445

11 :
ラボにこの試薬あった。

12 :
余命3ヶ月で楽になれたハズなのにまた苦労しなけりゃならんのか。
ご苦労なこった。

13 :
医療利権に殺される

14 :
ゲンダイの記事を信じるぐらいならウンコ食う方がマシ

15 :
560円の薬が難治がんに効くのなら、何兆円もかけて抗がん剤開発している製薬会社は投資が無駄になる。
したがってこの薬はFDAに認可されない。
厚労省も認めない。
中国と北朝鮮だけが囚人を発癌させて投与実験行い、数年後に自国開発したものとしてリリースする。
無駄な修飾基ひとつ加えて。

16 :
>>14
大衆紙サンに出ていたものをゲンダイが拾った
あとジョーさんはテレビ出演をしてアメリカで有名になって
治療法が広まったんだと

17 :
免疫系を刺激するのかな

18 :
>>1 乙です。
癌板よりこっちがよかった。
それより糖尿の人もいい感じということで、
体調調整によいみたいですね。

19 :
>>2

製薬会社と製薬会社の株を保有しているヤツラ、証券会社の人間が火消しに必死。
ディープステートの手先め!!

20 :
>>1
ジョーさんだけじゃなく、他の40人も治ったんだろ?

慶応大学も昔から研究をしていたっていうし。

21 :
>>14

製薬会社と製薬会社の株を保有しているヤツラ、証券会社の人間が火消しに必死。
ディープステートの手先め!!

他にも40人治っているし、科学的論文も発表されているんじゃ!!

日本のメディアが飯塚幸三の様に隠しているだけ。

22 :
科学ニュースで2スレッド目ってすごいね

23 :
>>17
代謝を阻害するんだって
駆虫薬が寄生虫の代謝に働きかける薬なんだけども
癌と寄生虫の代謝が似ているらしい
だから癌は本当は寄生虫の細胞乗っ取りなんじゃないのって言う人もいる
実際に癌と寄生虫が癌化したものと区別がつかない場合がある
そして寄生虫が臓器に住み着くと無秩序な増殖と転移を起こして
癌と全く同じ行動をする

24 :
半島は癌だらけ
ハイ論破

25 :
>>24
何を論破したの?

26 :
つーか、日本で売ってないんだろ?

27 :
>>26
海外取り寄せだけども通販で買える
日本の通販サイトもあるよ
もちろん、動物の薬局だけども

28 :
もっかいノーベル医学生理学賞もらえるの

29 :
>>1
有難う!乙カレーさま
建てられていて良かった、昨日夜遅くに帰ってきてのレスしてそのまま寝てしまったよw
>>18
糖尿ですw
今日はオフ日だからか血圧高いし脈拍高いし朝の血糖が高い
絶対何かしらあると確信したよ、自分でもまだ狐につままれたようだけど。体調調整に本当にいい、素晴らしいよ
鬱も身体の炎症っていうニュースあったからこれ飲めば良くなると思う(また俺の見解で申し訳ないけどw)
っていうか病気の炎症であるならこれは効きそう
nowのマリアアザミをフェンベンと一緒に飲んでたんだけど、肝臓の数値が悪くなるみたいだからそれをやめて他のサプリとcbdとで飲んでみる、マリアアザミは昨日から中止
4オフはキツイけどとりあえず4オフを守ってみるつもり
こんな感じかな、>>18気にかけてくれて有難う
そして>>1もスレ建ててくれて有難う

30 :
>>23
漢方が癌に効くことがあるから
代謝が変れば治る可能性があるかとは思ってたけど
まさか寄生虫と似た経緯をたどるとは

31 :
薬が安いんだし犬が摂取しても死なないんだから、人にも大丈夫だわ。
試す価値は非常にあると思うな。

32 :
>>6
実験治療を受けていた1100人のうちジョーさんだけが駆虫薬飲んでた。実験治療と駆虫薬飲むのと別。実験治療って治験のことかね?

33 :
小細胞肺癌は細胞の分化度が低いから薬が効きやすい
その分耐性もつきやすいがフェンベンダゾールは癌も対応できないんだろう

34 :
>>32
そいつ癌板の方にも書いてる、わざと

35 :
ほんとに効くのだったらこんな板に晒したりしない
今頃製薬メーカーが動いてる

そんな話こないからハイおしまい

36 :
ジョーさんの小細胞癌は、脳の転移にまで効いている
通常の小細胞癌の抗がん剤は脳の中には効かない

37 :
本当ならすげーな まずはマウスやマンキーで試さないとな

38 :
一応、薬効の説明の辻褄は合ってるんだな

39 :
ゲンダイを信じるって中々難しい

40 :
高須信者の+民が真っ先にセルフ治験してるぞ

41 :
>>22
初めて見たかも

42 :
糖尿病の患者に、糖質制限食の存在を知らせる糖尿病専門医はいなかった
今は少しはいるかもしれないが
癌の標準治療医が、駆虫薬が癌を縮小させるという新聞記事を過去に読ん
で知っていても、そのごく一般的な情報でも患者に伝達することはない
心温まる業界だね

43 :
2スレwwwwww

なんでやねん

44 :
「森の老害とか高須の口害とかに聞けば本物」
「まだ生きてるやんけ」

45 :
科学で★2とか

46 :
>>9
コバルトって必須元素だっけ

47 :
>>31
犬の毒耐性は人間とだいたい同じだしな

48 :
>>36
脳は防壁があって普通の薬は入らないんだよな

49 :
>>35
証拠無しに自分の妄想だけで判断する人の言葉って無意味だよね〜

50 :
またやんの?と思ったら、今度はゲンダイかw
しかし★2とはねー。

前の記事の時は、水虫の薬と犬用の駆虫薬が効いたって話だったなあ。

しかし何かしらの根拠があって試しに使ってみようと成るんだろうけど、かけ離れた感じなんで不思議ではある。

肺癌にサリドマイドだって相当な物だけど、こっちはずっと不思議だねww

51 :
腫瘍マーカーが下がった例
https://i.imgur.com/8X5P4Nr.jpg
https://i.imgur.com/2Gjgfjp.jpg

52 :
Twitterより

母ちゃんが病院に行ってデータを
調達して来ました。1が今期1回目
の抗癌剤治療で入院した日。
退院後にフェンベンを始めて
2回目の入院時が2です。
これを見た主治医が首を傾げた
訳です。
https://i.imgur.com/8mMQ7B8.jpg

53 :
併用すると
劇的に改善するのかな

54 :
身体に悪影響ないの?

55 :
>>1
CAPにもまともな人間がおるんやな

56 :
なるべく長く病気のままにする難しいお仕事です!

57 :
これは気になっていたニュースなので2スレ目は嬉しい
続報を待ってる

58 :
Twitterとかのフェンベン民間治療コミュニティー定期的に見るのオススメ

59 :
Twitter を#薬剤名で探査すると、自主治験を始めた人が結構居るみたい。

箱数百円という低いハードルが、ダメもとでやってみる気にしてるのかな。

一例でも完治・寛解宣言出ることを期待してます。

60 :
ネットで民間療法とか代替療法を探すと、大抵は中国や韓国系の健康食品屋の
「〜に効くと言われてる」など、薬事法違反スレスレの囮サイトや、下手すりゃ
拝み屋に行き着くのだけど、今回のは個人輸入で入手ルート確立してる人が多い
から、連中のもうけ話が割り込む余地がないね。

61 :
ニュースとしての続報なら、まあまず無いと思う
抗がん剤より効くとなったら大変なことが起こるから
ツイッターや腫瘍板のスレッドを確認しながらの方がいいかもね

62 :
併用すれば効果がヤバイならwinwinだろ何も問題ないみんながんばれ超頑張れ

63 :
>>1
一般国民 ★ 殿、
よくぞ次スレ立てて下さいました!感謝感激雨あられ!!!

これがガチなら(既にガチの可能性が相当高いが)科学史、否人類史上最高クラスの快挙。
★2どころか★100超の領域まで到達しても不思議でない最重要事項です。
てか最近治験を始めたジョンズホプキンス?で充分な効果が確認された時点で確実に行く。
既存の抗がん剤と効果同程度でも副作用殆どゼロ+耐性付かないとか画期的、いや驚異的!

64 :
> 日刊ゲンダイDIGITAL

はい、解散。

65 :
>>64
そこまでなら今までの眉唾民間がん治療法だったのだが
慶応の研究が出てきたことで事態が一変

他にも論文多数で今に至る

虫下し薬が「がん」に効く? メタボローム解析でがんが回虫と同じ代謝を使うことを示唆
http://www.iab.keio.ac.jp/news-events/2009/05201536.html

66 :
へえ、糖尿も?ガンの餌が糖分って言ってる人もいるけど、糖尿にフェンベンダゾール が効くメカニズムってなんだろ?
cbd オイル とか別の要素が効いたんじゃなくて?
フェンベンダゾール、慶應は確かに回虫と癌の代謝回路に注目してたよね、何で辞めたんだか。
抗炎症作用の話してた人上にいるけど、それはクルクミン(セラクルミン)の作用じゃ無いかねえ?フェンベンダゾール にもそんな作用あるの?

67 :
大麻も見落とすなよ

68 :
フェンベンダゾールじゃないけど


メベンダゾール(mebendazole)の抗がん作用
://www.f-gtc.or.jp/mebendazole/mebendazole.html

651)駆虫薬メベンダゾールの抗がん作用
://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/84bc23d96b106a21b463269a0c898aab

ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティの特許一覧
特表2018-504440腫瘍の治療および予防のためのメベンダゾール多形
://ipforce.jp/patent-jp-T-2018-504440

69 :
>>66
単純に今の健康診断や集団検診でのがん発見率が糞過ぎて
たいていの場合癌を早期発見できないんだけど、
フェンベン飲むとまとめて直してくれるから血糖値なんかも正常化されるということなみたいだ

すい臓がんなんか末期まで成長するのに7年かかるらしいけど
発見できるのは最後の数か月だから悲惨なことになっている

70 :
>>69
p53抗体検査を追加(検査オプション)で受けないのがあかんのや。

71 :
試しに人間用の虫下しから始めるべきだろう?

72 :
>>29
マリアアザミ良くないの?

73 :
虫下し薬が「がん」に効く? メタボローム解析でがんが回虫と同じ代謝を使うことを示唆
〜国立がんセンター東病院とのスーパー特区(がん医薬品・医療機器早期臨床開発プロジェクト)の共同研究成果〜
http://www.iab.keio.ac.jp/news-events/2009/05201536.html

74 :
>>70
すい臓がんの場合はCA19-9ならしい
腫瘍マーカーのオプションは入れておいたほうがいいだろうな

75 :
糖尿に効果あるなら試したいな。
インスリンやると診察15000円コースだから。

76 :
>>73
その頃だと蓮舫に仕分けされたのか?

医者が儲からないものは潰されるのが日本

77 :
>>76
日本人の利益になることなら蓮舫は喜んで潰すだろう

78 :
>>71
日本の病院で既にやったところがあって
奏効率が4%だかであまり良く無かったって
なぜだか動物用の方が効くようだ
どっかの大学の実験で癌に効いたのもフェンベン使っていた

79 :
>>62
フェンベンダゾールのみで良くなっている人も多いらしいよ

80 :
>>75
どうも血糖値はすい臓との関連が大きいらしい
いろんな検査方式が開発中なみたいだが、フェンベンで治せる分は治したほうが手っ取り早いだろう

糖尿病の人は「膵臓がん」を発症しやすい 早期発見プロジェクトの成果
https://dm-net.co.jp/calendar/2017/026511.php

> 糖尿病の人は膵臓がんを2倍発症しやすい

81 :
まさか科学ニュース+板で2スレ目行くとはw

82 :
人類の大転換がリアルタイムで見れる歴史的な瞬間かもよ
糖尿でもなんでも体調の悪さは殆どが寄生虫や菌の悪さかもしれないな
人体細胞な何兆個かわすれたけど、その10倍は人体にいるらしいよ
眼の裏とかあちこち
駆虫薬を定期的に飲めば医者要らずだったりして

83 :
そもそもが癌ってまともな検査方法がなくて、腫瘍マーカーも早期発見にむいていないらしい。
PETなら早期診断も可能だけどPETが向いていないガンもあるらしい

マイクロRNA、線虫癌検査N-NOSE、癌細胞検査なら早期診断できるらしいけどまだ開発中

高須院長が全身がんを恐れないワケ 西原理恵子さんも「ああ、そうなの」
https://dot.asahi.com/wa/2018100300010.html?page=1
「ぼくが医学生の時、献体(医学の教育・研究のために提供された遺体)して下さった方々を解剖してみると、みんながんを抱えていたんです。
その方々が何で亡くなられたかというと、老衰や肺炎、脳出血で亡くなっていて、がんで亡くなられた人はいなかった。
がんになるまで長生きをできたハッピーな人たち。がんとは共存して長生きできるんです」

腫瘍マーカーの意味、誤解していませんか?
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20131223-OYTEW62265/
CEAを含む、多くの腫瘍マーカーは、「早期がん」で上昇することはありませんので、
(1)の「がんの早期発見」の目的で使うことには、無理があります。健康な人に検査を行って、
腫瘍マーカーが高かった場合、それをきっかけに、「進行がん」が見つかることもありますが、
がんとは診断されないことも多く、「早期がん」が見つかることは稀(まれ)です。
逆に、腫瘍マーカーが正常値であったとしても、「早期がん」がないという保証にはなりませんので、
それだけで安心してしまうのは、正しい理解とは言えません。

84 :
全スレだからウゼェと思われるかもしれないけど読み飛ばして
>>66
糖尿ですw
CBDは去年知って毎日ずーっと摂ってる
糖尿になってもうかれこれ10年以上、最近気が緩んでるからかヘモが9〜8で本当に下がらなかった、こう言うと怒られるかもしれないがwしかも夏は特に下がらない
ダイエットは先月からやっているのに血糖は下がらず、フェンベンは5日前から。こんな感じなのにフェンベン飲み始めてからは朝の血糖・脈拍・血圧全てが下がってる
>>69
へぇ、そんなにかかるんだね、初めて知ったよ
糖尿とすい臓、他の癌も然りだけどかなり関係性が高いからフェンベンを知って良かった
>>72
日本アマゾンで売ってるマリアアザミは良さそう、nowのメーカーのマリアアザミは良くないってサプリ板に書いてあった
>>75
糖尿の治療高いよな、本当そのぐらい取られる
糖尿は「炎症」だからもしや?と思って試したらドンピシャ。ここで何度か出ているけど2014年の虫下しの論文があってそれの治療薬が出るとの事を見た
フェンベンはその糖尿虫下しをもカバーできる程の広範囲な虫下し、と調べたら書いてあって確信?したw
そもそも癌患者だって体力ないのにフェンベン使っても大丈夫だし副作用ほぼゼロで使わない訳には、と思ってしまった
あくまでも自己責任でお願いします
まじで長文過ぎた、でも細かく詳細言わないと信じてもらえないと思って。ツイッターやろうかなとも思ったけどやめた方がいいかな、と思ってる
輸入禁止が一番怖いから

85 :
>>80
そうそう、怖いよな、これ
すい臓癌はすぐに死ぬからね、しかも7年後発覚とか。ここを読まなかったら知らなかった事盛りだくさんだよ
みんなの知恵が有り難いよ、本当

86 :
広まって欲しいけどあまり周知されると輸入禁止はコワイな
友達の薬剤師に聞いたら、フェンベンで癌治療なんて知らないって言っていた

87 :
>>86
うん、本当にそれが怖い
薬剤師も知らないって事はまだまだ水面下なんだね
ツイッターでフェンベン知った人はツイッターオタクでよかった、とか書いてあって笑ってしまったw
俺は2ちゃんオタクでよかったけどw
癌患者も生死に関わるから本当にこれで良くなってほしい、糖尿患者は癌にいずれかかる可能性もあるから知っておいて損はない
でも広まればいつか輸入禁止とかになりそう、金の圧力で。癌治療は年間14兆円、糖尿も相当なもんだよね
ひっそりと、が本当は望ましいのかな

88 :
>>54
ベトナムとかあの辺の国では
普通にクスリ屋で売っている駆虫薬なんだよね
添付文書読んでも副作用は少なめな感じ

89 :
>>87
特許切れだから
国内メーカーも安価に製造しているよ
入手は難しいかも知れないけどね

90 :
>>89
ありがとう、そうなんだ
入手が難しいとは獣医師じゃないとって事なのかな
そう言えばニュー速+で鬱も炎症ってニュースで癌になれなかったのは皮膚アレルギーになると言ってた(確か皮膚アレルギー)
それが本当ならフェンベン効くかも、とも思ったんだよね

91 :
これ、前にスレが立った時に、自分で試してみるっていう人がいたけど、その後どうなったのかな?

92 :
>>87
特許切れだし輸入禁止はないだろうさすがに

93 :
>>90
炎症が微小な寄生虫とか菌の可能性もある
虫垂炎でも細菌が増殖した結果
>>91
フェンベンダゾールでツイッターを検索すれば、実践してリアルタイムで
報告してくれている人がいるよ

94 :
>>92
内緒でフェンベンダゾール使っていた患者が急死(元々フェンベンでも手遅れな患者)
非常に危険ということで個人輸入禁止で医師、薬剤師の管理下でのみ販売
と、未来予測してみた

95 :
これが本当なら、定期的に虫下しを飲む国の統計で証明出来る筈じゃね?
例えば韓国とか?

96 :
>>9
卒論で解明しとけよ。

97 :
全員に合う治療とは思わないが  研究の価値はある

98 :
リカチョン


馬鹿が頭から体に転移

99 :
>>95
なんでフェンベンダゾールで効いたら全虫下しで効くと思うの?

100 :
研究始めるっていうしそれ待てばいいじゃん

101 :
>>92
だといいんだけど
>>94
今、緩和ケアに入った人が医師からの了承を得てフェンベンを使うって癌スレに
まさかね、ハハ

102 :
養豚してる人なら日本で普通に手に入るよ
犬猫病院でも処方されてるし、猫20匹飼ってるから
20匹分くださいといえばくれるんじゃね

103 :
>>84
フェンベンが糖尿に効くなんてソースはどこにある?
ググっても見つけられなかったよ

104 :
>>103
フェンベンかわからないけど、虫下しが糖尿に効くって論文はあった
http://aasj.jp/news/watch/2267

105 :
ニクロサミド(Niclosamide)は商標名のクロサイド(Niclocide)で
売られているサナダムシの駆虫に使用される医薬品である。

106 :
どうしても入手したいやつは
ベトナムとかに渡航すれば普通の薬局で
フェンベンの虫くだし買えるぞ
まあそんなに旅費かけるならあやしい転売サイトで買った方が安く付くかも

107 :
今日初めて胃のバリウム検査をしてあまりに糞な体験だったために
ネットで色々調べたらこれも利権かよ、しかも癌の発見にはあまり効果が無いばかりか
x線の被ばく量が胸部レントゲンの200倍ほどでそれが癌の原因となってて
やってるのは日本だけw
貴重な休日を健康診断で体調不良にされて一体何なんだろう。

108 :
>>107
インフルエンザ予防接種も同じようなものらしいぞ。
制度を悪用した日本の医療は腐り果てている。
メディアも身体に悪い物を「身体にいい」と喧伝するし、身体にいい物を「癌になる」とかやってるし。

109 :
医療に限らずクルマの整備とかも車検制度を悪用してあちこちイジリまくって何でもない良品がフランケンシュタインの怪物状態にされる。

110 :
ストレスの多い仕事を続けながら、下手な癌治療を受けると
ほとんど死ぬよ。

イヤなことを一切絶って、化学治療は止めとくことだわ。
外科治療で除去するのは、ある程度効果はあるね。

体質改善がポイントなんよ。 ストレス回避と食事もポイントな。

111 :
犬の駆虫薬でガンが治るわけないだろwwwwww
頭冷やせwwwwwwwwww

112 :
>>110
これは本当に大事だよね
自分を殺しているのは自分という

113 :
>>107
7月に健診だけど、バリウムとレントゲン抜くわ
意味ないなと
同僚も乳がんで引っかかるけどいつも再検査すると異常なしなんだと

114 :
>>113
バリウムしないなら胃カメラしないとダメだと思うけど

115 :
ジョーさんがなった肺小細胞がんは、抗がん剤治療するとがんは縮小は
するのだがまたすぐに復活してくるし、治療始めてだいたい2年以内に
死んでしまう。肺小細胞がんと診断下った時点で普通に治療しても死ぬ
ことが確定しているはずだった

116 :
胃カメラとバリウムってバリウムの方が相当被曝するよ
しかもバリウムってスキルスしか早期発見出来ない
スキルスがとてもとても心配ならバリウム飲めばいい、じゃなかったら胃の不調があれば胃カメラだけでいい
大腸カメラでポリープ取っても一年で綺麗にならないよ、毎年大腸カメラやってポリープ取ってくと大腸が穴だらけになって大変な事になる
だから3年はあけた方がいいって言うよね

117 :
治療困難な、緩和病棟や自宅で過ごしてる
患者さんにこそ試してもらいたいな。
すがる思いで健康食品に過ぎない高額な
サプリを続けてる人にこそ。

118 :
>>84
マリアアザミの件ありがとう
nowのが良くないんだ、レビュー見るだけではダメだね
違うメーカーだけど注文中なので勉強になりました

119 :
>>111
高額ガン治療を払って後戻りが出来ないんですね、伝わってきますよ(*^ω^*)

120 :
結局、癌は菌か回虫の胞子や幼虫が細胞に入り込んでその性質を受け継いだ変異体でしょ
もういい加減に認めた方がいいのに
がん患者の尿に近寄る回虫の検査キット開発でも、人間の胃のアニサキスが初期癌に食いついていたのを見て
アイデアが出たってことだけど、そもそも癌が回虫の餌の菌だからでしょ
誰だってそう思うよ

121 :
丸山ワクチン再び・・・

122 :
進歩は喜ばしいことだが、7.5%が20%に増えたところで自分の命預ける気になる?

女医50人に聞いた「すい臓がん早期発見は“尾道方式”が最適」
https://jisin.jp/life/health/1694695/

このプロジェクトは、“尾道方式”と呼ばれて注目を集めている。尾道市では、この方式を始めてから、
すい臓がんの5年生存率が、全国平均の7.5%を大きく上回って約20%に達している。
しかし、これを取り入れている医療機関は、まだ一部に限られる。

123 :
>>120
回虫は回虫を食べるの?

124 :
>>123
胃はピロリ菌、肝臓は回虫など
臓器によって大体が住んでいる種類が違う
菌も回虫も空気の無い環境で似た代謝をする

125 :
>>110
そういうことじゃないかもねってのが>>1の話ですよ。

126 :
>>120
じゃあ放射線で被曝して癌になるのは何なの?
癌の原因なんて様々でしょ。

127 :
>>121
今でも使えるけど…………

128 :
>>126
体の中には何十兆もの菌や回虫などがいます
口の中、眼の裏、勿論胃など臓器にもたんまり
普段は大人しく共存しているわけです
ひとたび環境の均衡が崩れた時に暴れ出すと
分析ではっきり分かる範囲でも回虫が人のがん細胞に変化した例は幾つもあります

129 :
>>124
いや聞きたいのはそういうことじゃないです。
癌が回虫の餌って言ってる一方で、癌は回虫の変異体って言ってるのおかしくない?ってこと。

130 :
>>129
菌の場合と回虫とどっちも有るってこと
免疫を忌避して増殖転移する性質は全く同じ

131 :
回虫が癌に変異っていうのは常識的に言ってありえないと思うけど?
癌って異常な細胞が無限に増え続ける状態のことらしいぞ。
アクセル踏みっぱなしの状態になってブレーキが利かないと癌になる。
1つ異常な細胞があるだけなら癌ではないらしい。

https://ganjoho.jp/public/dia_tre/knowledge/cancerous_change.html

132 :
癌の原因が回虫説は今回の話題ではないw

133 :
>>131
そもそもなぜ自分の細胞が異常になるとアクセル吹かすのかわからない
その振る舞いは菌や回虫にそっくり

米国の生物学者らが驚異的な寄生虫を発見。この寄生虫はなんと人体に入り込み、悪性腫瘍に変化することがわかった。
ヒト宿主におけるHymenolepis nanaの悪性転換
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1505892#t=abstract

直腸癌肺転移との鑑別が困難であったヒト肺犬糸状虫症
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsa/69/6/69_6_1335/_pdf

134 :
>>132
回虫を駆除する駆虫薬が癌に効く?ってスレだろ

135 :
>>134
回虫が癌の原因ってのと、回虫の代謝と癌の代謝が同じか酷似しているってのは整理したほうがいいでしょう。

136 :
昨夜、がんでもないのにこれ飲んでみたらぐっすり眠れたわ
この薬の影響とは限らないが、今夜も飲んでみる

137 :
寄生虫発ガン説は1926年のノーベル賞を受賞してるけど
これは誤った研究に授与された例として有名

だけどまた復活してるの?初耳だな

138 :
>>136
CBDは舐めてないの?
俺はCBDでかなりぐっすりなんだけどフェンベンで眠れるってなんだろうね、本当に謎過ぎる
明日のレポ楽しみに待ってるね

139 :
令和の丸山ワクチン

140 :
しかし……
バカばかりだな

141 :
>>138
いやまあ安眠のために飲んだわけじゃないんで…
意外と快眠だったなと思ったということで気のせいかもしれないよ
顔のニキビみたいなのが消えたら面白いなと思って試してる
CBDオイルはそのうち試してみるよ

142 :
>>135
1.回虫が癌の原因
2.回虫の代謝と癌の代謝が同じか酷似している
3.癌が回虫

これらをごっちゃにしていて言葉も出ない

143 :
俺も癌になってどうにもならなくなったら試してみるかな
どーせ死ぬならイチかバチかでやってみても良いよな

144 :
ソースが英タブロイド紙「サン」と日刊ゲンダイ
ウッソでーすって言ってるみたいなもんだな

145 :
刃牙の徳川か。

146 :
まあ、amazonで漂白剤を飲むと自閉症が治るとかいう本が売られていて問題になったこともあったしな。

147 :
>>100
がん治療の既得権が潰しに入るから無理だなw

148 :
>>141
そうなんだね
CBDは是非試してほしい、ぐっすりだよ。肌も綺麗になるし美容にはもってこいだよ
ニキビか、治りそうだね
脂漏性皮膚炎も綺麗になるっぽいしね
楽しみかも、これから

149 :
寄生虫が原因と言ってる奴また湧いてんのなお前がスレのガンだわ
仮設を延々垂れ流されても荒れるだけ治療の役に立つならいいけど
わけわかんない独り言繰り返して何なの?証明されてないヨタ話で俺
が正しいってマウント取りたいの?バカなの?

150 :
>>46
違う。構造式みると化合物の構造での芯みたいに使われてるから、
生理活性は問題ないんじゃないかしら

亜鉛系列とかだったら、アナログで悪さするっていうのは考えられるけど

151 :
>>15
国内製薬会社が出す枯れた疾患で出す新薬とかひでえな
それで、価格が3倍とか平気でしよる

152 :
>>15
なんか俺もそういう実験台にされてる気がする。

153 :
早く良い続報来ないかな

154 :
荒らしの餌になるから黙ってたがやっぱり我慢出来ん少しだけ言わせろ

>>76-77
ミンスの事業仕分けの頃よりも現在の統一国難安倍壺政権の方が遥かに研究費削られてんだよ
日本の科学立国に絶対必要不可欠な基礎研究部分もごっそり情け容赦無くだ
厳然たる証拠のデータとか複数の日本人ノーベル賞受賞者達の厳しい批判を貼り付けて欲しいのか?

何時までミンスの所為にしてんだよこの売国奴が!甘ったれるな!!

155 :
>>153
残念ながらツイで効果なし(肝転移かなり拡大)の報告が出た
まあ奏効率100%、とか都合良くは行く筈はないよなあ……

156 :
がん細胞の数の程度は重要だと思うね。がん細胞がより少ない段階の
ほうが治療側には有利だよ。小細胞癌の場合は薬剤が効きやすいというのは
あるけど、非小細胞癌の場合は特にね

157 :
>>155
本家ジョーブログでも1/5は効いていないからなんともいえないけど、
そのツイート検索かけても見つからん…

キーワード何にしたら引っかかる?

158 :
フェンベンにも種類があるのかな?
魚用だと効きが良くないとか無いよね?

159 :
魚用は比較的入手しやすいみたいなんだけど…

160 :
>>157
フェンベンタゾール
濁点ナシ

161 :
ごめん紛らわしかった
タに濁点がない

162 :
>>160
見つけたけど、抗がん剤併用でビタミンEをとっているかわからない・・・
結構微妙(ジョープロトコルとは言っているが)

あと、フェンベンダゾールってfenbendazoleでdだから濁点が正しいよな???

163 :
>>1
犬の駆虫薬で抗がん剤なら、日本発のイベルメクチンでも行けるだろうとふざけ半分でググると
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20170919_1
https://www.amed.go.jp/news/release_20151222-01.html

マジで?

164 :
>>111
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20170919_1
https://www.amed.go.jp/news/release_20151222-01.html

165 :
>>162
ツイート見るとEもクルクミンも摂ってますね
そうです、正しくはダなんですけどたまたま打ち間違えたのか間違えて覚えてるのか

166 :
イベルメクチンもやればいいやんイベルメクチンも安全性高いんだし
フェンベンダゾール、イベルメクチン、メベンダゾール
どれも少しずつ作用機序が違うのだろうから全部やったほうが効果的だろう

167 :
>>149
お前のようなやつが癌
異論があるなら人格攻撃じゃなくて理論的に反論しろよ
寄生虫説を明確に論破したやつ見たこと無いわ
必ず汚い言葉で罵倒するだけ

168 :
>>167
証明責任はあんたのほうにあると思うよ
存在しないことを証明しろってのは悪魔の証明ってやつだ
その主張自体が破綻している

169 :
>>167
寄生虫は人間と生物種が異なるから、遺伝子も大きく異なる。ガン細胞の遺伝子は正常細胞の遺伝子と異なっているけど、あくまで人間の遺伝子が変異したもの。

170 :
>>149
説明しないとわからないかな
今、海外フォーラムでは寄生虫およびウイルスが癌に関与しているという
サインが多くてそちらを重く考えるべきとする話がある
メインとなる治療をしていても、駆虫(除菌等)を念頭において駆虫薬を摂取し続けた方が良い
それには意味があるということだよ

171 :
>>169
MD、ミルトンホワイトによると、癌は「ウイルスの結果でも、遺伝性の
遺伝子欠損の結果でもない。 癌は雑種です。

それは、真菌の子嚢菌株に由来する植物細菌(分生子)によるものです…
ホワイト博士はとても親しかったと思います。 私の仮説によると、癌は、
真菌からのDNAと私たちの白血球からのDNAが融合して新しいハイブリッドの
「腫瘍、または嚢」を形成するときに始まります。人間の50%、したがって
「自己」として認識されるのに十分なだけ

肺悪性腫瘍関連の感覚を模倣する真菌感染症:「真菌感染症は、肺結節または
腫瘤などの胸部悪性腫瘍と区別がつかない臨床的および放射線学的特徴を呈する
ことがある。」

あなたと私に:肺癌から肺真菌を見分けることは不可能です。

172 :
>>170
それも>>142の3つの論点をごちゃまぜにしてしまっている
1.と2.をごっちゃにしていて、フェンベンの機序として慶応の論文が言っているのは2.なんだし原因が何か(1.)は関係がない
3.の癌が回虫(寄生虫)ってのはもし主張するなら癌細胞の染色体の数が人間ではなく寄生虫の数になっているとあんたがだしてくれんか?

173 :
>>171
> あなたと私に:肺癌から肺真菌を見分けることは不可能です。
不可能ですじゃないよね?主張するなら証明してください
あんたは論理的にはとっくの昔に破綻しているけど、韓国政府みたいに駄々をこねているだけ

174 :
>>169
米国の生物学者らが驚異的な寄生虫を発見。この寄生虫は人体に入り込み、
悪性腫瘍に変化することがわかった。

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1505892#t=abstract
癌に記載されている変異と適合性のあるH. nana構造ゲノム変異体が同定された。
異常で増殖性の遺伝的に改変されたサナダムシ細胞によるヒト組織の浸潤は、
感染症と癌とを結び付ける新規な疾患メカニズムである。

175 :
>>174
それはHIV感染者でのレアケースだろ?

176 :
>>170
お前のなんの役にも立たないスレチカキコでスレが潰れる
寄生虫が原因かなんてどうでもいいんだよ後々解明したら他所で好きなだけ語ればいい
ここは原因仮説を語るスレじゃないんだよフェンベンタゾール関連の話書け

177 :
なんでこういうの黙殺されて来たんだろうな
これも700円程度か

ストロメクトール錠3mg基本情報

先発品(後発品なし)

一般名:イベルメクチン錠

製薬会社:MSD

薬価・規格: 678.8円(3mg1錠) 薬価を比較する

178 :
>>163
これみると(上の方)、パクリタキセルとかいう抗がん剤単独と
イベルメクチン単独の抗腫瘍効果がほぼ同じだな
標準治療の抗がん剤とか薬価高くて偉そうにしてるけどこの程度なんだな
がっかりだわ
しかも副作用はイベルメクチンより圧倒的にきついという

179 :
犬の嗅覚でガン発見の洒落?

180 :
フェンベンに限らずジェネリック医薬品をリポジショニングする専門の組織があればいいのに
資金源は利益追求しなくていい財団で

181 :
>>180
http://dukecancerinstitute.org/news/c3o-drills-down-canine-human-biomedical-pipeline

182 :
まあ犬が飲んでも問題ないんだから癌の奴はのんどけよ。

183 :
煽って誰かに飲まして結果が良ければなんて考えるw

184 :
大して毒はないんだから(副作用がほとんどない)飲んでも何てことはないぜ
おれなんか用もないのに飲んでみたぐらいだ

185 :
こういうの見つけたけど実際どうなの?

◇発がん性・変異原性について

 フェンベンダゾールの2年間慢性毒性/発がん性併合試験では高用量群(135mg/kg)で精巣間細胞腺腫や肝細胞癌が認められ、
この薬物あるいはその代謝物であるオクスフェンダゾールに遺伝子傷害性があるのではないかと疑われた。
この点は、フェンベンダゾールやオクスフェンダゾール、ひいてはフェバンテルにADIが設定できるか否かにかかわる重要な点であるので、慎重に評価すべきである。
たとえば、フェバンテルやフェンベンダゾールについては多種類の変異原性が実施されているが、オクスフェンダゾールではAmesテストのみである。
オクスフェンダゾールについても多種類の変異原性試験を実施すべきである。

186 :
>>185
>135mg/kg
どんだけだよ

187 :
動物実験は何十倍も与えるからじゃないの?

188 :
塩にだって毎日たくさん食べれば発がん性はあるからな

189 :
抗がん剤の治療受けて100%治るのならいいよね。
費用対効果が薄いから、こういうのが話題になるんだろうに。

友人の父親が胃がんで数か月との余命宣告を受けたが、高齢なので抗がん剤治療を行わないとしたそうだ。
それで、家族が色々調べて、丸山ワクチンというものを利用しながら普通に暮らしてると聞いたのが、その半年後ぐらい。
それから四か月ほど経つけど、亡くなったとは聞いてないわ。
どんな薬も、効く人も居れば効かない人も居る、人それぞれだろうと思う。

190 :
>>185
135mg/kgということは

40kgの人間で5400mg、5.4g
60kgの人間で8100mg、8.1g

すでに副作用が報告されている4gを軽くオーバーして2年間服用し続ければそりゃ癌にもなるわな

191 :
>>190
フェンベンだけだから、100%純粋なフェンベンでそれか
相当量だな

192 :
あっちでは1日500mg摂取してる人が一番多そうだな
中には1日1000mgをやった人もいるようだな

193 :
>>192
2倍量は普通にいるよね
600mgからが未知だっけ
1000mgもいるのか、でも副作用がほぼないからそのぐらいの量なら大丈夫そうだよな

194 :
>>193
ジョーさんが増量OK宣言出したし2倍量がデフォでもいいかもな
ジョーさんの場合は免疫療法も別にやっていたわけで以前から量が少ないという指摘があった

195 :
>>170
最悪人間

196 :
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

197 :
>>194
ツイッター+11が倍量飲んで調子良いみたいだね
抗がん剤もやってるからフェンベンだけの効果は分からないけど倍量で良さそうだよね
少ないって言ってたなら尚更倍量で良いかも

198 :
>>197
ごめん、少ないっていうのは多分twitterソースじゃないと思う
血中濃度の関係でなんかあったと思うけどソース見つけたらまた書き込む

199 :
もしも駆虫する事自体に効果があるならイベルメクチンの方が劇的に効きそうだなw
効きすぎてショック死する可能性があるけど

200 :
>>170
自分でわからないの?
いらない子

201 :
>>198
そうなんだ、じゃぁ倍量がいいのかな
血中濃度か、それ気になるね
是非暇な時に教えてほしい
帰宅してID変わったけど>>197だよ

202 :
ガンになったら飲んでみるわ・・・

203 :
がん細胞の代謝経路は多様だから、様々な経路を同時に遮断した方が効果的らしいよ
可能ならばだけどできるだけ複数の薬剤を並行して作用させた方がいいみたいな

204 :
どうせやるなら抗がん剤が効いてるうちにやったほうががんへの
多重攻撃になる

205 :
フェンベン開始の一週間(〜10日ぐらい)を連続オンにして
それから容量半分にして(4off)3on4offにしてる人もいるみたいだね

206 :
>>204
抗がん剤は良性の細胞も攻撃して
免疫力を破壊するから危険
破壊された免疫は元に戻る保証はないけど

207 :
>>206
大病院でがんの治療を全部やりきってからフェンベンやるより
並行したほうがいいっていう意味で言ってるだけ
大病院でがんの治療やってる人向けにね

208 :
抗がん剤は後遺症残るよ 俺も癌はなくなったが手足のしびれが5年以上経つが
いまだに残っている。季節の変わり目には身体が重くだるくなる。
乳がんで使用した女性が、10年以上経って心臓病で亡くなるという記事も
あったな もちろん病院はそんなデータ取ってない

209 :
やっぱり抗がん剤をやる際は使用量は極力抑えた方が無難なんだろうな
最悪に近い固形癌で闘病中の身内も使ってまあ幸いガッツリ効いたが副作用もガッツリ出た
主治医の先生は現状は制御できてる、無理に続けると逆効果なので暫く止めると判断
良い年齢で体力も残り少ない状態で強行すると寿命縮める、何の為に厳しい治療してるのか
訳分からん、意味不明だ患者苦しめてる危地害か?と言う事なんだよ。無闇なケモは厳禁だ

210 :
糖尿野郎はどの虫下し飲めばいいの

211 :
がんも抗がん剤も多くの種類があって、組み合わせが無限にある
効かない時は毒にしかならない、まさにロシアンルーレット

212 :
>>210
フェンベンダゾール

213 :
>>163
やっぱり回虫と癌って代謝が一緒なのかな。

214 :
それで結局これはマジなのかインチキなのかどっちなんだ

215 :
年末になっても誰も良くならなかったら萎んでいくだろう

216 :
どこでどんな治療したにしろ、誰が良くなり誰が良くならなかったか
今までも今も誰もその実態を知らない
分かっているのは毎年何十万人が、がんで死んでいるということだけで
助かった人数はどこにも書いてない

217 :
>>210
魚用フェンベンダゾールでも、山羊用でも
糖尿の人は4オン3オフの方が良さそう、フェンベンダゾール220mgとして
7オンでも良さそうだけどね、そんなに副作用ないし倍量(440mg)でもいいんだからさ

218 :
糖尿病患者が飲んで糖尿が治るのか?
インスリンも薬もなく生活できるまで改善した実績はある?

219 :
>>218
待て
日本では5月初めに癌が治るっていうニュースが発表されたんだから癌患者でもそんなに早く結果は出ないしそんなのはまだないのになんで治った、とか言えるんだ?
釣りか

220 :
いや、癌は治ったっていう外国人はいるだろ
なんで糖尿で飲めなんて話になってんだと

221 :
俺の周りにも糖尿で飲んでて調子いい奴がいるよ
だからってまだ飲み始めだからなんとも言えないけど、調子はいい
次の血液検査が楽しみだと言ってたよ

222 :
科学報告第8巻第11926号(2018)に
FZが哺乳類チューブリンに対して中程度の親和性を示し,マイクロモル濃度でヒト癌細胞に対して細胞毒性を示すことを示す。
同時に,p53のミトコンドリア転座を引き起こし,グルコース取り込み,GLUT輸送体の発現,
および大部分の癌細胞が増殖する鍵となる解糖酵素であるヘキソキナーゼを効果的に阻害した。
とある
糖尿が治るレベルかは別としてグルコース取り込みを阻害する一面はあるらしい

223 :
>>221
調子がいいってどういいんだ?
糖尿は体に変化なんてほとんど出ないぞ
食べ物で血糖もコロコロ変わるし

炭水化物とりまくっても血糖値上がってないとか?
それこそいきなり効くものじゃないしおかしくない?

>>222
グルコース吸収阻害ならメトホルミンでも飲んでおけばいいんじゃないのか?安いし
問題はフェンベンダゾールを飲んで「治った」実績はあるのかってこと
他の薬と同じ効果かそれ以下なら勧める意味あるのか疑問なんだよね

224 :
>>223
誤解しないで欲しいんだが私は糖尿が治るなんて一言も言ってないし勧めてもいない
ただフェンベンの抗腫瘍作用として糖代謝に関する一節があると紹介しただけ

225 :
>>223
そいつによると飲むと朝の血糖が安定している、飲まなくなると朝の血糖が高い
寝てる時に何かしらの作用があるんだと思う
そもそもお前が糖尿なら飲んでみればいい
普通に病気でもない人でも飲んで大丈夫なんだから

226 :
>>225
糖尿だけどa1c安定してるし治らないのなら試す必要ないかな

自分の場合はストレスと夜更かしが血糖にものすごい影響するのがわかってる
あとは脂肪肝に注意しとくだけ

227 :
>>226
脂肪肝にもフェンベンはいいとの報告があるからそれだけでも試してみる価値はあるよ
あと低血糖にならない様な気がすると言ってた
糖尿も炎症だからね
治るか治らないかはまだまだ結果は出ないんじゃないかな
最低何ヶ月か続けないとならないしね

228 :
血糖値はすい臓との関連が高い(尿酸値は腎臓ならしい)
すい臓癌は検査技術が未発達で非常に長い潜伏期間がある

「すい臓がんのタネ」のせいで血糖値が不安定になっているのであれば、フェンベンダゾールが効くはず

という理屈だったんだが…

229 :
>>228
効いてるよ、少なくとも周りの糖尿患者には
炎症だもんね

230 :
ななちゃん死んだけどさ、骨とかどこにあるの?
実家なの?おかしくない?

231 :
間違った 気にしないで笑

232 :
>>229
少なくとも糖尿病とすい臓がんの関係は確実にソースがある
そこからフェンベン投与は俺の推論はいっちゃってるけど

糖尿病の人は「膵臓がん」を発症しやすい 早期発見プロジェクトの成果
https://dm-net.co.jp/calendar/2017/026511.php

糖尿病の人は膵臓がんを2倍発症しやすい
 膵臓がんで亡くなる人の数は増えている。がんの医療は進歩しているが、膵臓がんは5年生存率は約10%と治療が難しいがんだ。日本でも毎年3万人以上が膵臓がんで亡くなっている。



糖尿病は膵臓がんの重要なサイン

糖尿病があることで膵臓がんになりやすくなるのか、それとも膵臓がんの合併症として糖尿病が出てくるのか、良く分かっていない。

 そこでフランスなどの国際研究チームが、2型糖尿病と膵臓がんの関連について詳しく調べた。研究チームは、ベルギーとイタリアで実施された、約100万人の2型糖尿病を対象とした後向きコホート研究の結果を解析した。

 その結果、がんを発症しなかった患者に比べると、膵臓がんを発症した患者は、短期間で血糖コントロールが悪化し、経口血糖降下薬をインクレチン関連薬やインスリンに切り替えた患者で多かった。

 「糖尿病は膵臓がんの重要なサインです。はじめて糖尿病になったときや、糖尿病の症状が突然悪化した場合は、背後に膵臓がんが隠れている場合があるので、注意が必要です」と、
フランスのリヨン国際予防研究所のアリス ケックラン氏は欧州がん会議(ECCO)が公開したリリースで述べている。

233 :
>>232
これは初めて知ったw有難う
虫下しが効いてそれが人間用の薬になっていて、それすらもカバーするものがフェンベンなんだからフェンベン飲むと調子がいいのは上にも書いてある通りだよな
実際周りでも調子が良いからね

234 :
糖尿に効くって何?馬鹿っていつも踊らされてるねw

235 :
もし有効ならろくな医療設備もない途上国が大量に使用するだろうな
とても有効とは思えないから使ってないわけだが・・・

236 :
>>233
こんなの糖尿病扱っている医師は全員知っていて教えてほしいくらいだけどな
そうしたらうちの親父も助かったかもしれない…

>>235
多分全部の糖尿病に効くわけじゃない
でも、フェンベンのコスパと副作用の少なさなら検査すっ飛ばして切り分けのために多用されてもおかしくはない

237 :
>>236
親父さん亡くなったのか
それは無念だな
フェンベンじゃなくても大麻でも糖尿や癌は治るって世界中の周知の事実なのに医師は使わない、日本では使えない
だとしたら海外に行って吸ってくるといいってコソッと教えてくれてもいいもんだけど、なんせ癌でも年14兆円の利益、糖尿でも相当だからな
本当やるせないよな

238 :
身体の不調に効かないかなとか試してみたいだけど
個人輸入とかハードル高いしペットいないと動物病院で貰いにくいし厳し過ぎるわ

239 :
>>237
医者としてはフェンベンの紹介はできなくともすい臓がんと糖尿病の関係は知っていてほしい
糖尿病の頃から市民病院にかかっていて拗らせた挙句のすい臓がんだったから本当にひどい

ジョーさんの話にもあったと思うけど市民病院は本当にダメ

>>238
俺、薬とは関係なしにアメリカアマゾンのアカウント登録していたから拍子抜けするほど簡単だった
3回クリックで届いた

240 :
糖尿病は糖質制限すれば治る世界の常識

241 :
>>239
市民病院って本当にクソだよな
俺も訴えたいぐらいにムカついた、事実訴えなかったけどスクープになるぐらいかなり酷い扱いを受けたよ
公務員病院でナマポを受け入れしてる所は本当に心底ダメ。看護師もしかりだわ。ジョー氏もそう言ってたんだね、それは日本でも本当にそう思うよ
そうなんだね、それは悔やんでも悔やみきれないな
糖尿になるとアレもコレもダメ、と言われて結局好きな物はあんまり食えなくなってご飯は質素になっていく、そういう意味でも人生謳歌したとは言えないよね
もうちょっと深掘りしていい?
拗らせたってやっぱヘモが上がったの?
糖尿は今や6人に一人になる時代だから知っておきたい、お前も気をつけろよ
同じ所に炎症がきたら糖尿→膵がんの可能性はあるんだから

242 :
>>241
ごめん、ちょっと両親とは遠隔地に住んでいて兄弟から伝え聞いた話で細かい数字はわからない
何回か倒れたので精密検査を受けたらすい臓がんで転移もしていて手術不可、余命宣告という流れだったとしか。。。

243 :
>>242
そうなんだ
兄弟が親の側にいて良かったな
しかも何回も倒れてとか本当にキツいな、親父さん相当頑張ってたんだろうね
すい臓癌はいきなり診断されるしね、その時点で余命宣告が殆どだし
本当糖尿と癌は切っても切り離せない、これがまず念頭にないとね
>>238
拍子抜けするほど簡単だぞ、個人輸入した方がいいよ

244 :
https://jisin.jp/life/health/1744543/

245 :
>>244
「日本では、コータックが安すぎて製薬会社にメリットがないため、なかなか臨床治験ができませんでした。

儲かるみこみがないと、臨床しないというのは、
製薬会社にとっては陰謀とはいえないくらい当たり前のことなんだろう。

246 :
>>245
そりゃあんた儲かる見込みないけど治験してくれる?
って言われたらいやでしょ

個人と企業じゃ金額の規模がちがうけど規模を変えて考えたら嫌なのはわかる

247 :
フェンベンダゾールが癌を消滅させる効用があることは確定として、
糖尿にも影響があることが本当なら、きっかけをつくってるところを突き止められるかもね。

248 :
>>246
そういうのに補助金出してもいいと思うんだな。

249 :
企業側もこんなふうに創意工夫はしているみたいだが・・・
やっぱ仕組み側の問題もあると思う

ソフトバンクが10億ドル超を投じる「製薬ヴェンチャー」の正体
https://wired.jp/2017/08/17/softbank-invests-roivant/

途中で開発を断念した薬、もらっていいですか?

薬のいくつかは、政府による認可前の最後のステップである臨床試験のフェーズIIIにあり、
人での有効性を試験されている。さらにいくつかの薬はフェーズIIの段階にある。
「彼らはその段階までもっていくのにかかるであろう費用の約50分の1の費用で、
新薬をつくり出すパイプラインを生み出しているのです」。
長年バイオテック企業の役員を務め、現在はカリフォルニア大学サンフランシスコ校の
ビジネス開発・イノヴェイション・パートナーシップ担当副総長のバリー・セリックは言う。「とても見事です」

250 :
>>249
なるほど。

251 :
>>41
へー、そんな珍しいのか
この板、もうちっと人が増えてほしいなー

252 :
楽天・三木谷会長肝煎り “がん治療会社”本格始動
https://news.livedoor.com/article/detail/16709609/

253 :
>>252
光免疫が来るのがもう少し時間かかるみたい
もしかしたらファストトラック指定で前倒しできるかもしれんが

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/070200500/?P=2

事業説明会で三木谷氏は今後のスケジュールを明らかにしなかったが、米国立衛生研究所のデータベースに登録された情報によると、
フェーズIIIは21年12月に終了する予定で、試験の進捗状況や成績などで前後する可能性もあるものの、計画通りに開発が進めば22、23年ごろの発売となるだろう。

254 :
>>252
フェンベンダゾールに限定するのは難しいかもしれないけど、ドラッグリポジショニングの分野にも進出してほしい。

255 :
コータックみたいな安価な薬は
公的資金かクラウドファンディングしか無いわな

256 :
>>255
それか金持ちのポケットマネー

257 :
>>255
ドラッグリポジショニングしたら転用目的で使う場合は治験企業がライセンス料請求できるように制度を作る

258 :
国が医療費で四苦八苦してるんだから国家予算でおけ

259 :
抗がん剤ってさ、1000mg10万円以上するんだな
治せもしないのに高すぎるだろ
ただの細胞毒のくせに

260 :
>>256
欧米なら、そんな金持ちいそうやな、日本は…

医療費の削減になりそうな薬は健康保険から治験費用だしたらエエ

>>259
効きそうで効かないのが儲かる
特効薬とか抗生物質は儲からんからな

261 :
大学等の研究者は論文書かなきゃいけないから特許の切れた薬や食品の中から抗がん作用のある物質を見つける
製薬会社はそういった物質の治験をしても意味が無い

262 :
>>261
そうだね。だから意味があるように、インセンティブが働くような仕組みを政治で作らないとね。

263 :
こんな安く治られたら商売上がったりだから認めない!

まあ既得権益ですよ

264 :
ついで国はガンが治ることでによる老人増加を懸念して絶対認めなさそう
老人は年金取っていくから死んだほうが国にとって都合がいいからね
ガンに高いお金払って結局死ぬのが望ましいとか考えてそう

265 :
うちの犬はガンで死んだ
もしあのときフェンベンタゾール入りの駆虫薬飲ませてたら助かったのかねえ

266 :
思ったんだけど寄生虫とガンが似てるなら人間用の駆虫薬おかフェンベンタゾールなし駆虫薬でも効くんじゃねえの?

267 :
また召喚の儀かよ

268 :
難病の筋萎縮性側索硬化症、白血病治療薬でほぼ完治、またも京大がノーベル賞級の発見
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562204247/

269 :
>>266
寄生虫とガンが全体的に似てるんじゃなくて、フェンベンダが寄生虫を攻撃する部分だけが、たまたま寄生虫とガンで似てる。

270 :
疥癬治療、局所イベルメクチンがマラチオン0.5%ローションより優れる
https://www.carenet.com/news/general/carenet/34183

271 :
なんか前スレで、がんと真菌(と寄生虫の代謝について)の関係が言及されてなかったっけ
飲む水虫薬でも治るんかいな

272 :
>>271
可能性はあるけど何か研究結果がないと効くとはいえないというか未発見で終わると思う

273 :
生物学の知識あれば色々共通点は見つかる。
患者にも共通項があるから、その辺りを上手い具合に回避して、病原体だけを攻撃できるのが良い薬。

274 :
>>271
そもそも菌やウイルスの関与は単なる事実で胃がんの9割はピロリ菌
ヒトパピローマウイルスが子宮頚癌や頭頸部癌の原因なのも今や常識
穀物に生えるカビの中には発がん率100パーセントのものがある
原因を治療しましょうという動きになっていてピロリ菌根絶や子宮頚癌ワクチンの投与がとっくに始まってる
それに加えて癌そのものが原因物質と同様の働きを持っている可能性の話なわけだが
つまりはどっちにせよやることは同じw
間違いなく効果はあるだろっていう

275 :
ツイッター見るとあれやこれや飲み始めてわけがわからん。
フェンベンダゾールの効き目が低下したら目も当てられない。

276 :
個人的にはいろんなもの詰め込むCOC行く人が少ないんだなと
本人の意向が最大限尊重されるべきだけど

やっぱアメリカ人のほうが発想が自由

277 :
サプリならともかく他の薬までチャンポンするのは怖いな
脂溶性ビタミンすら取り過ぎは良くないし

278 :
ビタミンパラドックスだね

279 :
余命3ヶ月とか6ヶ月と言われた人は何でもやってみればいいよ
ほっとけばどうせ死ぬんだからダメ元

280 :
気になるのはtwitterでよく最初はフェンベン効いていたんだけど痛みが治まらなくなってきたという
感覚レベルの話なみたいだけどその感覚が正しければ、やっぱり単剤だと癌の変種に対応できないのかと思ってしまう

281 :
>>280
感覚で当てられるわけないじゃん。皮膚に近いところにある腫瘍のサイズがcm単位で変わるくらいじゃないと分からなくない?

282 :
>>281
実際に肝臓がんが進行していた人もいるからね

283 :
>>280
がんだと痛み止めは必須でしょうね。

284 :
フェンベン効かないときはイメルベクチン

285 :
イベルメクチンでした

286 :
>>284-285
フェンベンとメベンの併用とか駆虫薬で固めるのもいいけど、免疫の関係で考えるとメトホルミンとの併用が気になる

287 :
自分なら1日糖質1g未満のケトン食を併用する

288 :
>>287
フェンベンダゾールは癌の糖の取り込みを阻害している

https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.cancertreatmentsresearch.com%2Ffenbendazole%2F

289 :
興味深いことに、インスリンが細胞内でのグルコースの取り込みを刺激すると、グルコーストランスポーターアイソフォーム4(GLUT4)が細胞内小胞から細胞膜に移動してグルコースを吸収しやすくなります。

290 :
原形質膜へのGLUT4のこの移動は、点の周りの急速な振動と短い直線移動(一般的には10マイクロメートル未満)の両方を介して起こる。直線運動は微小管に沿って起こるようです。
フェンベンダゾールなどの薬物で微小管を破壊すると、GLUT4の動きが阻害され、インスリン刺激によるグルコースの取り込みが大幅に減少します(

291 :
ツイッターで頭脳明晰な感じの方が効いていないだって。気の毒だ。

292 :
効いていないときにフェンベンを信じるかほかの方法に移行するか難しい判断だな
本来は医者が考えてくれるべきなんだが・・・

293 :
>>292
おっしゃるとおりですね。

294 :
今日父が病院で肝臓と胆管に癌があっていきなり余命1〜2年と言われました

5月にこの件の記事をブックマークに入れてたの思い出したのでググってみた
父に効くなら試してみたい(´・ω・`)

295 :
>>294
ツイアカ作れ

296 :
肝臓の数値自体はよかったので肝臓周辺のガン検診が後回しになった模様
2年前は何ともなかったのにまじショックだわ(´・ω・`)

フェンベンダゾールは肝臓の数値に気を付けないといけないのか…
おそらく肝臓は明日私も同伴で病院にいくことになると思うけど
半分は摘出という形になるかなと思います(手術できればですが)

297 :
ツイアカ
@donmai6321

元々ツィッターやるような人間じゃないですが
経過を報告用で(´・ω・`)

298 :
フェンベンが肝臓の負担になるというのはデマだぞ
2倍3倍なら全く問題無い

299 :
肝臓の数値が良くなるよ
お父さん良くなるといいね

300 :
>>298
時間はありそうなのでまずは等倍をw

301 :
>>296
もしフェンベンダゾールががんを消滅させるとしたら、
手術はいらなくなります。
先にフェンベンダゾールを使えないかお医者さんに相談できたらいいなと妄想します。

302 :
ご指摘ありがとうございます。
肝臓の数値よくなるんだ…本当にすごい薬なんですね(´・ω・`)

この手の療法に関して医者は一切信用しないと思うので
明日私も呼ばれて同伴する予定(入院手続きやらおそらくは最悪の時に備えての念書やら)
質問もしないし黙っておこうと思います(´・ω・`)

303 :
癌と神経の関係がニュースになったね

304 :
>>303
そういや、フェンベンダゾールを飲みすぎると神経障害が出ると言っていた。
神経から癌に作用するのかもしれませんね。

305 :
>>304

は? 

306 :
バクテリアが「がん細胞」を破壊し完全除去

バクテリア+ラマの抗体=ガン免疫療法(Nature Medicine掲載論文) 2019年7月5日
http://aasj.jp/news/watch/10496

今日紹介するコロンビア大学からの論文も是非紹介したいと思われる免疫治療法の新顔で、
なんとラマの抗体を分泌するバクテリアをガン局所に注射して免疫を高める、
一種のアジュバント治療といっていいい。

307 :
この研究ではすでに開発されていたラマのCD47抗体遺伝子をバクテリアに導入し、
細胞内に蓄積した抗体を、バクテリアが局所増殖して一定の数に達したとき
破壊されるようにして(バクテリアのクオラムセンシングと呼ばれる性質を利用している)
吐き出させるという戦略をとっている。

CD47は細胞がマクロファージに食べられるのを阻止する分子で、
これを抑制するとガン細胞がマクロファージに貪食され、
ガン抗原が調整されるのを促進するという発想だ。

308 :
ラマVHH 抗体とは
ウサギやマウスなどの一般的なIgG 抗体は軽鎖と重鎖の2 種類の組み合
わせで構成されるのに対して,ラクダ科の動物は重鎖のみから構成され
るIgG 抗体を有しています。

VHH は通常の抗体の約10 分の1 の分子量で,高いアフィニティー,組織透過性,
早い血中クリアランスを示し,ELISA や免疫沈降のみならずin vivo イメージングや
in vitro ライブセルイメージングに有用です。

309 :
nobody @milliontrader77
6 時間
ご無沙汰しております、Twitterしばらくお休みしてました。
先日の血液検査で腫瘍マーカーが30%程下がってました? ぶっちゃけると余命宣告されてまして、
6月始めの時点で「1ヶ月位で緩和ケア行きかも」と言われてたので今回の結果は医者も驚いてました。

nobody @milliontrader77
6 時間
あと、体感として治っていると思える理由がありまして、私は縦隔(胸の真ん中)
に巨大腫瘍があって病気が悪化するにつれて息が深く吸えない、心拍数の上昇、
胸の痛み等が有ったのですがそれら腫瘍の増大が原因と思われる症状がほとんど消えたのです。
心拍数なんかは安静時で150〜160位だったのが今は

nobody @milliontrader77
6 時間
70〜80位で落ち着いています。
医者からは「お前はもう死んでいる」とケンシロウのようなことを言われているのでなかなかCTを
撮ろう、とはならないでしょうがこのまま行けばもしかすると…もしかするかもしれません。
結局フェンベンダゾールは30日連続でやった後に3日休んでから再度飲み始めました。

nobody @milliontrader77
1 時間
フェンベンダゾール450mgをMCTオイル15ccによく溶かし(完全には溶けない)それを
ヨーグルトに入れてグルグルかき混ぜて食べてます。 頑張って行きましょう?

nobody @milliontrader77
42 分
お母様大変ですね、頑張って行きましょう?
特に予兆というのは無かったのですが、200mg3オン4オフで効いてる気がしなかったので
倍にして毎日飲んだら段々と咳とか胸の痛みが和らいできた感じです。

nobody @milliontrader77
31 分
連続投与です。今から2ヶ月連続で450〜600mgをやっていく予定です。

310 :
>>309
すげえ
緩和ケア直前から奇跡の生還じゃん

311 :
うん、ジョー氏とほぼ同じ
頑張ってほしいよな

312 :
nobodyさん、ガンバレ!

313 :
>>309
量は多いほうがいいのか。

314 :
>>185
効くとなると
これで、枝葉に花、実までつけて
製薬メーカーからマスゴミ通じ
発ガン性がー と大キャンペーンはられて
発売中止になるんでは?

315 :
>>314
医薬品として発売されてるの?

316 :
これって体調の悪い人や健康に不安がある人が飲んでも何らかの効果がありそうな気がする

317 :
>>315
うーん
まあ、フェンベン自体製造発売中止
しょもーない化学修飾か何らかの加工して
薬価 100-1000倍にして売り出すんじゃないかな

318 :
>>317
バカじゃないの。

319 :
薬として有効な大麻を世界で全力で違法化したアメリカが
今では(医療)大麻経済が花盛り
医薬品として安価すぎて優秀すぎるから潰されていただけだった
まったく迷惑な国だな
世の中には、そんなことがたくさんあるんだろう

320 :
>>319

なんの薬なん

321 :
>>319のおつむがハッピーになる薬

322 :
室井佑月が乳がんだと。

323 :
>>320
最初からオツムがハッピーには教えないってさ

324 :
アメリカはすごいわ
保険や医療費や薬の値段が上がりすぎて貧民には痛み止めとして覚醒剤を処方しまくって
そういう人が多い地域に行くと手を下にブラーンとさせて立ち止まってるのだとさ
bsのnhkやdlifeの海外ニュースでしか報道されていないけど

325 :
そういえば、2015年位に九州大だったかのグループが、線虫が癌
細胞に反応するという研究を発表したことを思い出した。
 広い意味で線虫の仲間であるぎょう虫や回虫は癌細胞に反応するのか?
それが今回の情報に関係があるのか?気になった

326 :
>>325
何、古い事今頃ドヤ顔なんだよw
少しは調べてから書けよバカが。

327 :
 もう一つ、過去に読んだwiki日本語版で名文として知られる日本住血吸虫の話
に気になるところがあることを思い出した。
 日本住血吸虫の寄生期間が長くなると肝臓がん?になりやすいという話が有った気が。
当時は、吸虫のせいで、免疫細胞による炎症でガンになったのかと思っていたが・・・。

328 :
>>326
お里が知れるレスありがとうございます。
何事も知っていらっしゃるようで素晴らしい。
で、リンク先をご提示いただければ幸いです。

329 :
高須院長はこの情報を知っているのか??

330 :
>>328
なんでわざわざリンク貼る必要があるんだ?
検索も出来ないチョソだろうけど……

いちいちメンドくせーけど
ほぼ実用段階に入ってるし……バカなの?
あぁ、チョ……

331 :
>>329
知ってる
+11のツイッターでツイートしてるw

332 :
こんなスレにもネトウヨが出張ってきてるのか

情報がないのなら巣に帰れよ

333 :
こんなスレにも小学生並の知能所持者が出張ってきてるのか

検索も出来ないのなら巣に帰れよ

334 :
アホはNG推奨

335 :
>>324
アメリカはインスリンも超高価らしいな…FDAとメーカー癒着で

336 :
>>335
大麻合法だから糖尿なら大麻吸いまくればいいだろ
フェンベンだって激安なんだしさ

337 :
うーん、フェンベン飲んでいるんだけど気のせいかもしれないけど睡眠時無呼吸症候群がないっぽい
家族も早めに寝ちゃうから俺が寝てから1時間しないで寝るんだけど前なら俺が寝てちょっとしてからすぐに無呼吸になってたらつっつかれてたのに今は起こされないw
聞いてみたら無呼吸にはなってないんだよね、って。確かに飲んでいる時は昼間そこまで眠くない
なんなんだろう、本気で不思議、つか摩訶不思議
5日オンしてみる

338 :
いいね

339 :
>>337
気になる!
続報よろしくお願いします

340 :
>>337
おれも飲んでみてるけど、なんか分かる
なにか眠りに影響してる

341 :
なんかスレで人体実験進んでて凄まじいな
副作用って少ないんだっけ?
がん予防として飲むってのも有り得るのかな

342 :
ツイッターでフェンベン調べるとメトホルミンの名前も見かけるけど
メトホルミンで横紋筋融解症になったことあるから
勝手に飲んで死んでも知らねえぞ

343 :
>>342
フェンベン≠メトホルミンだよね?

344 :
>>343
フェンベンダゾールと近所の猫情報って人の7/21のツイートで

一応以下が正式な容量用法です

COCプロトコル レジュメン

メトホルミン500mg、1日2回

アトルバスタチン40mg×2錠就寝前

AとBを30日ごと交互に服用

A)メベンダゾール100mg,1日1回を30日

B)ドキシサイクリン100mg、1日1回を30日

てあったから

メトホルミンは糖尿で使う薬だけど
癌や寿命伸ばすのにいいって話もあるのは知ってる
でもあれ飲んで激しい運動とかやっちゃダメだから
運動が原因かはわからないけど
自分は250→500に変更して筋肉痛になる運動したらそのまま発症したわ

345 :
>>344
メトホルミンはそういう副作用があるってことね
覚えとくわ

346 :
>>342
大変ですね
メトホルミン、もう何年も飲んでる

347 :
>>342
その程度の副作用なんて珍しくもなんともねーよ
 
他の薬だってそんな副作用ばかりwww

348 :
>>341
昔から駆虫薬は健康の為に一定期間飲むって人はいる
体調の悪さは目に見えない程の虫や菌の可能性も高いからね
てか、やっぱ癌って寄生虫症なんかね
昔からいわれていたけども、性質が似過ぎている

349 :
ニガヨモギとかも虫下し効果あるけど
あれもガンに効かないんかな

350 :
ヨモギといえばアルテミシニンで癌にも効果ある
ヨモギの種類によって効き方が違うと思うけども
癌治療のトレンドは抗寄生虫薬なのかもね

351 :
癌に効くと言われる物の多くに駆虫作用があるし逆もまた然り

352 :
>>337だけど皆続報を気にしてくれて有難う。ちょっと長くなるwごめん
仕事が忙しくて書き込みは出来なかったけど流れは見てたよ
やっと昨日時間が空いたから俺が寝てから2時間ちょい起きてもらってたwいやぁやっぱ不思議、本当にその間は一回も無呼吸がないって言われた
俺の無呼吸は本当に普通の人よりもかなり酷くて寝た直後1分半ぐらい息が止まってたりとか普通にあったんだよね、測ってもらってたんだけど自分じゃ昼間眠いなぁぐらいで自覚なし
もちろん病院で検査済み、しかも先生からもかなり酷いとお墨付きまでもらってたw
病院の勧めでシーパップ(口鼻全体を覆う物)も貸してもらって使ってたんだけど就寝直後勝手に自分から外すからって返品したけどもちろん治ってはいないよ
それがフェンベン飲んで4周目、全然無呼吸がないって何だろう、狐につままれたとはこの事だよ
>>338>>337もし無呼吸症候群なら是非自身で飲んでみてほしい
副作用もほぼないし、禿げ頭ですら髪の毛が生えてくる、白髪もなくなるって報告もあるみたいだよね、それを見て俺自身白髪が沢山あったんだけど確認してみたら白髪が少ないような気がする
>>340も言ってるように本当に睡眠の質が違う、これは体感できる
CBDも大切だと思うんだけどフェンベンはすごい、本当に魔法だよ
誰か本当に実体験してみてほしい

353 :
>>352に追記w
鼻毛真っ白だったのに2/3ぐらいが黒くなってたw
なんだろう、まじなんだろう

354 :
お年寄りで髪が薄かった人が、何となく黒々と密集してきた人もいたらしい
生えたのか毛が太くなったのか分らんが

355 :
薄毛に効くのかよ…

356 :
薄毛は流石にガセだろうな
ハゲの執念はやばい
もし効くんだったらとっくに知れ渡ってるわ

357 :
増えたっていうより、毛がしっかりしてきたって感じみたいだ
生きている毛が元気になったというか

358 :
どんな万能薬だよ飲みたくなってきた

359 :
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´)!!

360 :
ハゲとガンに効くとかwwwwww


俺もやってみようかな

361 :
あと睡眠改善

362 :
糖尿と脂肪肝にも効くらしいよ(論文あり)
オデキも治った人がいたり

363 :
ハゲと糖尿と脂肪肝と睡眠にも効くとか俺のためにあるようなものじゃないか

364 :
人間の病気や老化は体内に100種類はいるとされている原虫類によってもたらさるという説は昔からある
だから駆虫ハーブ療法なんてそれこそ駆虫薬が開発される前からあるし欧米だとその手の本が無数にある

365 :
ツイッターから拾ってきてくれてた人ありがとう。
このスレ維持するには定期的にツイッターから転載すればいいのかな。

366 :
副作用が少ないのならがん患者が使ってみたくなるのは分かる
藁でもなんでもすがりたいわなぁ

367 :
>>363
どんだけチビデブハゲなんだよw
わろた

368 :
そいや脂漏性皮膚炎がずーっと治らなくて皮膚科にも行って薬塗ってたんだけどそれもすげぇ改善したよw
好転反応か分からないけど初めて飲んだ次の日すごい赤くなったけど、だんだんとその赤みが消えて今は綺麗
いやぁ、本当にこの薬なんなんだろうね
オデキに効くって言われてそいや、と思ってレスしたけど不思議だなぁ
高いもんじゃないからちょっと試してほしい
髪の毛生えてくるのはツイッターに書いてあったよ、俺はハゲじゃないからちょっとみんなハゲの人たち試してほしい

369 :
炎症体質でおできやら出来やすいから気になってきちゃうじゃないか…

370 :
>>352
睡眠時無呼吸症候群をチェックできる
スマホアプリあるよ
https://i.imgur.com/kD3QAyT.jpg

371 :
>>369
寄生虫や菌とかの寄生生物が悪さしているかもね
ヘルペス菌なんかも体に常駐していて免疫が弱ると帯状疱疹になるし

372 :
人間は体内や皮膚表面に
70兆個の細菌(バクテリア)
が存在してる悪玉菌勢力は
一定以上のエネルギーを必要
とするのでそのエネルギー源を
駆虫薬が抑制してるのかも

373 :
>>1
こういうのって大体外国のニュースだよな何でだろうな

374 :
>>1
こういうのって大体外国のニュースだよな何でだろうな

375 :
>>372
不思議なのは善玉菌はやられないんだろうかと

376 :
>>375
菌に効果はないんじゃね?
虫でしょ?

377 :
>>372
バカなの?
はずかいしよ、お前。

378 :
>>375
お前は頭がやられていると思うけど……
基礎知識を備えてから書き込めよwww

379 :
脂漏性皮膚炎て免疫弱るとなるから一生治るものでもなくて疲れたらなるよと皮膚科の先生言ってた。
駆虫剤で治ったというのはどういう作用なんだろう?抗炎症?炎症がカギになる病気は沢山あるからあちこちに効くのかな。
でもクルクミンと腸内細菌整えた程度では脂漏性皮膚炎治ってないわ。こっち試してみるかな。

380 :
>>376
嫌気性生物に効くって話
臓器に入り込んだ生物は酸素が無い環境なので代謝を変える
その代謝が癌にそっくりなので、寄生虫薬で同時に叩いてしまうらしい
菌も同じ理屈の代謝をするものがいるのだとか

381 :
まだがんになってないけど、フェンベンダゾールの名前だけは覚えとこう。

382 :
>>203
いやいや複数が一番危険だから
きちんと成分しらべて
薬剤師にきかないと

383 :
ttps://patents.google.com/patent/JP2007284446A/ja

特許申請出てる?

384 :
>>380
お前は難しい言葉を使ってるだけ……

バカだよ。

385 :
クローン病の持病あるけど試したくなるな。
とは言えレミケードが効いるから今やったところで何の効果か判断できないか、、、

386 :
>>384
反論はよ

387 :
しかしここまで行くと流石に話ができすぎてる気もする

388 :
自分としては意外と単純なんじゃないかって思える
考えてみれば病気の半分以上が菌やウイルスだったりする
俺らは常に外的生物と戦っていて、体を正常に保つ免疫機能さえしっかりしていれば
病気にならないんだよ、きっと
免疫機能が落ちた時に駆虫や殺菌で手伝ってやれば元に戻るのかもな
今や転んだ怪我程度なら水洗いで絆創膏も貼らない方が治りが良いって分ってる
人体はあまり余計な事をしないほうが治るのかもよ

389 :
そういや、腸は脳を支配しているって分って来ているらしいが
腸内の細菌の状況で自閉症すら改善するらしい
ミトコンドリアといい、人体に限らず生物は何兆もの生き物のバランスで
均衡を保っているだけなのかもねー

390 :
常在菌がエネルギー過多で
活性化すると怖い例

糖尿病SGLT2阻害薬を飲むと
尿に糖質を排出しますが、
高濃度の糖質尿により膀胱、
尿道、性器等の常在菌
(バクテリア)が活性化して
壊疽が起きてます(人食いバク
テリア)

糖尿病薬のSGLT2阻害剤による
悲惨な副作用
http://promea2014.com/blog/?p=5540

米食品医薬品局(FDA)は5月18日付
けで、SGLT2阻害薬下肢切断リスクに
関する警告を発出
http://promea2014.com/blog/?p=1440

糖尿病患者の壊疽もこれと同じ
原理、高血糖がバクテリアに
過剰エネルギーを与えバクテ
リアが活性化し身体を食べる

391 :
>>389
TVで虫歯菌が脳に入って悪さをしてるやってた

392 :
口から歯周病菌が血管に侵入しているんだから血糖値が高い人は
糖が血管内の菌たちの餌になって菌たちが活発化する可能性はあるよな

393 :
フェンダーベゾール1100人使って効果あったの1人かよ

アホくさ

394 :
>>393
またまた

395 :
共生してる菌が変異で悪さするなら効くだろうし
動物の細胞も辿れば菌の頃の情報も含むし癌化プロセスで効くのも不思議じゃないな
化学療法と併用できるから利権側は活かす方向で考えて欲しい

396 :
なんでこんなバカが繁殖しだしたのかが不思議……

397 :
癌の発症理由は様々だから、風邪薬と同じで万能薬は無いとするなら
この人の発症原因の真菌駆除に効果のある薬がピンポイントで効いたというのはあるかもしれんな。

398 :
>>397
何の由来かってことか
胃がんならピロリ菌、子宮頸癌ならウイルス変異だしな

399 :
>>393
Twitterだと50人ぐらいで数値での改善報告5人
他に体調の改善報告が複数ある

余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 6
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1562143677/

じゅん=♪ @jun770517
7月4日
昨日から3発目のドキシル投与の為入院中の母ちゃんより入電。
47から始まったCA125の数値ですが、今回も下がっていたそうです。47→24→16といった感じで、
医師:「んー やっぱり薬効いてるんだろうなぁ」だったそうです^ ^

じゅん=♪ @jun770517
7月4日
医師に言ってもOKは貰えないと思い 言っておりません。
知らん振りして勝手にフェンベンを飲ませております。
特に副作用なども無く、高額なわけでもないので ダメで元々、
可能性があれば試してみようという感じです。

じゅん=♪ @jun770517
7月25日
この間、中間でCT撮影を行ったので 今、病院に行っている母ちゃんからLINEメッセージを受信しました。
骨盤の辺りに1つ出ていた腫瘍が半分になっていたそうです^ ^ とりあえずは上々かな^ ^

pirate @pirate81069082
7月11日
先ほど 腫瘍マーカー、PSAの数値を聞きに行ってきました先月0.23が0.17でした
これで一旦下げ止まった数値がフェンベンダゾールを飲んでから2ヶ月続けて下がった事になります、
もう少し経過を診ないとハッキリしませんが期待値が上がりました。

すずこ @suzuko932
7月14日
<5/21> CA19-9 158 CA125 35.7 …フェンベンダゾール・スタート… <6/26> CA19-9 80 CA125 18
医者から「なんかよく分からないけれど、勝手に減ってる」と
不思議がられた (*´ω`*)一月で半減しました!

すずこ @suzuko932
7月15日
CBDオイルは使っていない派です。 ただ食用油はMCTオイルに変えました。
腫瘍マーカーは1ヶ月で78下がりました(*´ω`*)

400 :
>>399の続き

nobody @milliontrader77
7月11日
ご無沙汰しております、Twitterしばらくお休みしてました。
先日の血液検査で腫瘍マーカーが30%程下がってました?
ぶっちゃけると余命宣告されてまして、6月始めの時点で
「1ヶ月位で緩和ケア行きかも」と言われてたので今回の結果は医者も驚いてました。

nobody @milliontrader77
7月11日
あと、体感として治っていると思える理由がありまして、私は縦隔(胸の真ん中)
に巨大腫瘍があって病気が悪化するにつれて息が深く吸えない、心拍数の上昇、
胸の痛み等が有ったのですがそれら腫瘍の増大が原因と思われる症状がほとんど消えたのです。
心拍数なんかは安静時で150〜160位だったのが今は

nobody @milliontrader77
7月11日
70〜80位で落ち着いています。 医者からは「お前はもう死んでいる」と
ケンシロウのようなことを言われているのでなかなかCTを撮ろう、
とはならないでしょうがこのまま行けばもしかすると…もしかするかもしれません。
結局フェンベンダゾールは30日連続でやった後に3日休んでから再度飲み始めました。

nobody @milliontrader77
7月12日
フェンベンダゾール450mgをMCTオイル15ccによく溶かし(完全には溶けない)
それをヨーグルトに入れてグルグルかき混ぜて食べてます。 頑張って行きましょう

nobody @milliontrader77
7月12日
お母様大変ですね、頑張って行きましょう?
特に予兆というのは無かったのですが、200mg3オン4オフで効いてる気がしなかったので
倍にして毎日飲んだら段々と咳とか胸の痛みが和らいできた感じです。

宇流513 @fufufu913
7月26日
今病院で抗がん剤投与中。先日の脳MRIと肺腺がんリンパ節のCTの結果→転移なし。
腫瘍マーカーも3.9→2.7に下がっていました。肝機能も問題なし。
腎機能CREがやや悪し,尿蛋白2+で困りましたが、悪液質もクリアでき全体的にはよしです。
フェンベン6クール+メベンのみ2週間チャレンジ

401 :
>>393
フェンベンじゃなくメベンだが

脳神経外科医のがん闘病記 寛解までの記録
続闘病記 大田浩右 がんと共存し人生100年時代を生きる
https://stage4.jimdo.com/

2019年7月
私は抗がん剤治療の真っ最中75歳を機に仕事場は福山、住民票は石垣島へ移した。
75歳以上はお荷物、これ以上生きてもらわなくて結構ですというのが政府の本音。
この島ならひっそりだびに付してもらい遺灰は前の海に撒いてもらったらいい、
家族が集まったり葬儀など真っ平ごめんである。
夜は9時就寝、朝5時起床は福山と同じ生活。大自然に抱かれたここは空気も水も美味しく、
5時過ぎに自宅テラスからの朝焼けは目が覚めるほど美しい。
片道25分の朝の散歩が日課となっている。あとはスカイプで好きな原稿書きを楽しんでいる。
それといいニュースがある。メベンダゾールを処方した超末期がんのがん友の息子さんから
転移した腕の腫れが引いてきた、脊椎転移で麻痺した両下肢に力が入るようになった、
全く痛みがなくなったので痛み止めを飲まなくなった。
そんな親父に在宅医療の主治医や看護師さんはえぇ〜これどういうこと?と驚いている、との連絡があった。

402 :
癌細胞ってそんな風邪ウィルスみたいな薬飲んで終わりってならんだろ・・・

403 :
>>402
風邪を治す薬はない
知らんのかい

404 :
ココは基本的にバカが多いから。

405 :
>>399何としても助けたい気持ちは当然だし効果があって良かったけど医師に黙ってたら医師は自分が投薬したものの効果だと理解してしまい次からその薬を使う時に問題出るんじゃないか

406 :
>>405
それ心配だな。
医師の了解を取る必要はないが使ってることの報告はすべきな気がする。

407 :
ジョーって人は小細胞肺癌だろ
これは癌細胞が未分化で
未分化ってのは細胞一つ一つがすごく適当にできてるってこと
粘液に近いような感じ
その分、転移するのが速いが薬が効きやすい

一般的な癌は高分化で細胞がしっかりできてて固いので
転移速度は遅いが薬が効きにくい

408 :
>>370
おぉこんなのあるんだ、わざわざ有難う
早速今夜落としてみる、そしたらまた報告するよ
>>379
へぇ、そうなんだ、だから治らないんだ
クルクミンと腸内細菌整えても治らないのか、というかこのすげぇ時期キツイよな
頭皮が真っ赤に爛れた様になるし、痒いし、見た目もちょっとあれだしね
そういえば体臭にも効くよ、これは癌板でも前にちょっと話題になってた
効かない、って人もいるけど俺は劇的に臭いがなくなった
だから病気由来?の体臭なら効くのかなぁ、どれも全てどういう作用で効くのかは分からないけど

409 :
はやいとこ臨床試験をやって欲しいもんだ

410 :
これ海外購入しか入手方法はないのか

411 :
>>407
それだけ聞くとすぐ有効な薬作れそうな気がしてしまうけど

412 :
>>54
あっても癌よりマシじゃね

413 :
海外、国内を通じて殆どなにも副作用を聞かないみたいね
もちろん、アホ程飲んだらなんでもアカンと思うけど

414 :
>>410
獣医から購入出来るっぽい情報をTwitterで見たような
犬は毎年の予防接種に駆虫薬入ってるからウサギとか診るとが狙い目とかあったような
でもペット無しでいきなり売ってくれ言われて出す獣医も居なさそう

415 :
>>414
魚用が入手し易いとは聞く
アクアリウムの趣味の人は多いし、
通販でもわりと簡単に手に入るとかなんとか

416 :
医者も、膵臓がんです後もってせいぜい1年ですね、などといって突き放すだけじゃ
なくて、犬のギョウ虫の駆虫薬を試して見ませんかなどといって、保険外適用で
大きく儲けを狙うべきじゃ無いのかな?

417 :
米アマゾンでsafeguard買おうとしたけど、あなたの住所には発送できませんってなったよ。

418 :
そういう場合は転送サービス使うしかない

419 :
>>416
数百円の薬では儲からないし、出せてもフェンベンダゾールじゃなくて
人間用のメベンダゾールじゃね?

420 :
「がんを栄養不足に」 食事が治療の助けに、マウス実験で新たな手掛かり
https://www.afpbb.com/articles/-/3237900

421 :
もしかしてこういうので価格高騰してるのはこれの関連なのか
本当に犬猫用なんだな
というか国内のネット通販でフェンベンダゾールを有効成分としたものは普通に買えるのね
いやでもこういうの使ってんだろうか


パラゾール犬猫用
更新日:2019年6月12日
パラゾールはフェンベンダゾールを有効成分とした経口液タイプの内部寄生虫駆除薬です。
犬猫兼用で、線虫類や鉤虫、鞭虫、条虫類、肺虫、ジアルジアなどに幅広く使用できます。

まことに遺憾ではございますが、こちらの商品は仕入れ値の高騰により価格改定となりました。

422 :
>>420
お米にメチオニンが多い

423 :
麻ナビhttps://asanavi88.com/
この中に
「日本に輸入できるCBDオイルは本当に効くのか?」という記事があり大麻治療のルッソ博士という方の来日講演の様子が書かれてるがやはり花穂CBDじゃなきゃ効き目は弱いらしいね。
だろうなとは思ってた。結局花穂CBDが薬なら茎CBDは軽いサプリみたいなものなんだね。まあ、サプリでいい人には問題ないのだろうが。

424 :
>>141で「顔のニキビみたいなのが消えたら面白いなと思って試してる」
と書いた者だけど、消えたよ。ある種の良性腫瘍みたいなものかと思って
悪性に効くなら良性にも効くだろうという予想が当たったか

425 :
>>424
フェンベンダゾールはどこで購入しました?

426 :
>>23
なるほど
隣国にも空中散布だな

427 :
何かと言うと半島を意識するバカ
しかも2ヶ月も前のレスに反応、バカを証明してる
そのくせ無差別爆撃し原爆落としたアメリカにはペコペコいつになったら自分の恥ずかしさに気づくのかなあ

428 :
>>426変人
>>42痛い奴
このくらいの違いしかないように見えるわw

429 :
>>42じゃなく
>>427

430 :
支離滅裂ですね……
馬鹿に一々、つっかかる必要はありません。

431 :
>>426
北はお腹に寄生中いる人多いみたいだし
南は人間が寄生中だし
だが
薬撒くのはよくない

432 :
良性腫瘍もフェンベンダゾールで消えるというのは結構衝撃的
大腸ポリープなどいちいち手術しなくても消せる可能性がでてきた
医療費削減にもつながるし、がんの予防もできるかもしれない

433 :
>>424
直接塗ったらどうなったんだろうな
海外では皮膚がんが消えたってやっていたが

434 :
これなんで国内で買えないの

435 :
>>433
これな>>5
DMSO (ジメチルスルホキシド) にフェンベンダゾールを溶かさないと
皮膚からは浸透しにくいだろう

436 :
DMSOについて調べたら、局所鎮痛薬として使えるらしい
神経痛かな、痛い幹部に塗るだけで効くらしいぞ へー
日本人が知らないことがいっぱいあるな

437 :
https://images.thenile.io/r1000/9780895295484.jpg

何が書いてあるんだろう、この本には

438 :
家族性大腸腺腫症の患者もフェンベンダゾールで切らずに一生過ごせるようになったりして

439 :
Amazonで検索するとDMSOについての洋書は100冊以上あるのに
日本語の書物が一冊もないってどういうことだ

440 :
なるほど、DMSO 一般への情報普及が抑えられていたのか。あまりに有益なので

The DMSO Handbook: A New Paradigm in Healthcare
Paperback – December 17, 2015

DMSOは木材から得られる天然物質である。
医学的および薬学的研究は、DMSOが単一の物質について記録された最大範囲および
最大数の治癒効果を有することを繰り返し示している。
その総合的なヒーリング特性は独特であり、すべてが相乗的に作用している。
過去60年間で、この物質に関する4万以上の研究論文が発表されたが、一部の人々が
その情報の普及を抑えようと努力した結果、一般大衆はこれらの発見に気付いていない。

少数の専門家や代替医療の専門家によって長年秘密として秘匿されてきたDMSOは、
現在、代替医療の分野で目覚ましい復活を遂げています。この本はこの情報を利用しや
すく魅力的な方法で利用できるようにし、この素晴らしい普遍的な医学とその用途と
応用のすべてを明らかにしている。
科学的および薬学的研究の経歴を持つ代替医療従事者であるHarmut Fischerは、
この物質を長年研究しており、彼の診療において私的および職業的に使用している。
この本は、自分で治療を行う患者だけでなく、医師、代替医療従事者および他の療法士
のための実用的な応用指向の参考書として意図されている。

441 :
あちらの国ではここ4、5年でDMSO情報が広まっていたのか
それで日本には未だ情報がたどり着いていない

442 :
ガン治療については日本はめちゃくちゃ遅れてる
この分野では欧米が進んでいるが
日本はその欧米にだけじゃなく、中国や韓国からもかなり遅れてる
とガン闘病中の医者も言ってたね

443 :
>>442
末期で余命数ヶ月とかだと病院はもう何もしないんだよな
効いた人もいるというさまざまな治療法がまだあるのに
簡単に見放すのが信じられないんだよ

444 :
> DMSO はその使用方法の「安全性を懸念される」ということが起こる 1960年代までは、
主要ながん治療その他の疾患の有望な治療方法としていましたが、
MMS 同様にこの安価で自然物質の DMSO は、利益重視の製薬会社の犠牲者に。


> 漂白剤が自閉症の治療薬になるという考えを最初に推奨したのは、過激思想の宗教団体のリーダー、ジム・ハブル氏。
ミラクル・ミネラル溶液( MMS(MSMではない) )と呼ばれる「奇跡の」物質を「不法に販売」していたことでも知られ、
本人は南米赴任中にこれでマラリアを治したと主張している。
MMS の中身は亜塩素酸ナトリウムとレモン汁のような酸性物質で、この2つを混合すると、
市販の漂白剤によく使われる二酸化塩素が生成される。
大量に摂取すると吐き気や嘔吐、重度の脱水症状、さらに腎機能障害を引き起こす。

> MMS の効能についてはアメリカ食品医療品局が何度となく「警告」を出している
(ハンブル氏自身も MMSの成分に「治療効果はない」と公に認めている)にもかかわらず、

> ニュースサイトBusiness Insiderの調査によると、いまなおYouTubeにはハンブル氏が MMSを、
よりによって、自閉症の治療薬として推奨する画像が山のように出回っている。

445 :
>>444
そういったネガティブな情報を押しのけて近年普及しているんだろ

https://www.尼.co.jp/dp/B00016QZ0C/

577 件のカスタマーレビュー

446 :
使い方に注意が必要だから
DMSOハンドブック (>>440) のような書籍ある
こういう書物が日本語にならないと日本では普及しないだろうな

447 :
MMSの推進してる人のインタビュー訳してるのがあったが
インタビューで前世だの何千年も前に合う約束をしていただの言い出した下りでちょっと引くな…
フェンベンは皆が淡々と使用効果を綴ってる感じだから平気だったんだと気付いた

448 :
いろんな情報の撹乱の仕方があるから見極めが難しいけど
まあ、自分で塗ってみりゃ即分かることだからな
高いものでもないし、だからやたらとレビュー件数が増えてるんだろ

YoutubeにもDMSOクリームを膝にヌリヌリしているおばさんの動画などあった
https://www.youtube.com/watch?v=yk6PvaTyLoI

449 :
おっさんがDMSO(ジェルだな)を足首にぬりぬり
痛みが取れるみたいだ
https://www.youtube.com/watch?v=UBWE3PGEwgc

450 :
>>449
痛み止めにDMSOを試してみます。馬の治療に使うものを買った。
妻と私は、これがもたらす痛みの緩和に驚いています。
安全でないグレードのものを買う前に、私がするようにあなたの
担当医に話してください。

というよなことが書いてある

451 :
> DMSO は液体のボトルのものと使いやすいクリーム状のものがあります。
国内では入手しにくいのでアメリカから個人輸入しています。

DMSO は、清潔にしたあと手であまりさわないようにスポイトスティックなどで塗ります。
これを朝夕に行い塗った後は1時間くらいでふき取ったほうがよいでしょう。

1週間くらい続けて DMSO をぬっているうちに自体がふにゃっと柔らかくなる感じがしました。
しかし硬さには影響ないと思います。

そのうちペニス自体が少し大きくなった感じがし勃起時にはあきらかに最大値が大きくなりました。

452 :
五十肩、四十肩に効くのはいいな
でももう治ったよ

453 :
>>451
榎茸が〆茸に……
(しかもクズ)

454 :
フェンベンダゾールをDMSOに溶かして皮膚ガンに塗った実験をした人は、
海外ではDMSOが知られた薬だったからフェンベン混ぜてみようという発想になったんだな

455 :
>>362
その論文のリンクを提示してくれ。

456 :
>>455
http://aasj.jp/news/watch/2267
10月8日:虫下しが糖尿病に効く(Nature Medicineオンライン版掲載論文)

脂肪肝はどっかのスレで見た気がするけど分らん

457 :
難治性の帯状疱疹の後の神経痛にもDMSOが効く

458 :
>>457
なにそれすごいな

459 :
DHMOなら知ってる

460 :
>>459
一酸化二水素かよ!危ねーな!
過剰摂取で死ぬこともあるじゃん。

461 :
だんだんとウソ臭い製品名が
まことしやかに書き込まれる
ようになりましたね。

462 :
本当に癌?
通称「移動する癌」の顎口虫とかじゃなく

463 :
アホっぽい書き込みが散見されるようになったな

464 :
今はみんなTwitterの方で情報収集してるんじゃないかな

465 :
DMSOに混ぜたフェンベンは皮膚から吸収されるから
食欲がないときには皮膚から吸収させればいい

466 :
フェンベン220mgを口から飲んでも全てが吸収されるわけじゃないから
皮膚から吸収させても少しは役に立つだろう

467 :
がんに近いところに塗れば飲むより直接的で効果的かもしれない

468 :
現状、同じ事して死んでる人も結構いるからな
摂取量なのか成分に何かあるのか体質的なものなのか、早く突き止めて欲しいな
国を越えて協力してとは思うけど、メーカーは儲け追求だわなぁ・・・
末期がんで助かればラッキーだが、ステージ3でこれが原因で死んだらやだなぁ

469 :
作用機序としてガン細胞の代謝を抑制するんだっけ?ガン細胞を減らすわけじゃないよね。
ならそれ以上のスピードでがん細胞が増えてたらダメだよね?

470 :
>>469
若いやつはおとなしく医者にいけだよな
でも若いやつほど金がない
なんかガンは年とったらなるものだけど若年のガンはみてて悲しくなる

471 :
フェンベンダゾールの休薬期間にもじわじわ効いている気がする
一回フェンベンを飲みはじめると免疫が標的をはっきり認識するのではないかな
と、そんな気がする
だからその後も免疫細胞がおかしな細胞を攻撃し続けるのではないかと

472 :
>>471
良い報告ありがとう。
フェンベンダゾールはどこで入手しました?

473 :
>>472
薬の個人輸入代行サイトっていうのかな

474 :
薬つってもペットのね

475 :
たとえば膵臓がんであと半年ぐらいだと言われた患者を使って実験したらどうだらう?

476 :
ガンだと判定されるまえから、たとえば小学生時代からキャラメルなどに
混ぜた駆虫薬を摂取させるようにしていたら、ガンの予防になるだろうか?

477 :
>>475
https://i.imgur.com/x4PJEFe.jpg

478 :
製薬会社の圧力で研究潰されてるからね(´・ω・`)

10ねん経っても一向に進まないのはそれだ(´・ω・`)

479 :
”医者に見放された末期がんの会”でも作って
自己責任で協力し合って治療出来たらいいね

480 :
一人じゃとてもできないが 赤信号みんなで渡れば怖くない
みたいに知らないもので仲間作って試みたいな 

481 :
サプリメントと変わらんどころかサプリメントのほうがよほど副作用注意だよ
一人でも余裕でやれる

482 :
がんのエネルギー産生の仕組みを解明 「鬼の目」を閉じる治療法開発に期待

https://univ-journal.jp/27277/

難しすぎてよく分からない

483 :
キイトルーダ 100mgの薬価 36万4600円 1g=365万円
フェンベンダゾールの約1万倍の値段だな

484 :
>>483
( Д )  ゜ ゜

知ってはいたけど…
やっぱり高っっかーーーーー!

485 :
トヨタやスバルの人気SUVの最高グレードより高い1g

486 :
高くても効果絶大ならいいけど
そうでもないんでしょ?

487 :
親父の知り合いがキイトルーダ使ってたけど早々に耐性出来て使えなくなったらしい
森元も死にそうになってるし免疫チェックポイント阻害薬も言うほど夢の薬でもない罠

488 :
死の淵から寛解まで行けば儲けもの
奏功して苦しみが緩和されたり短期間でも延命できたらラッキー
でも良性のポリープも消えるのなら活動機序そのものに作用してんのかね

489 :
>>487
1グラム 365万円 自動車買える 10グラム マンション買える
大して効かないって・・・

490 :
>>487
>森元も死にそうになってるし

そうなん、よかった

491 :
実は
海水点滴で、ほとんどの病気は治る
逆に言えば、海水点滴で治らんなら、それは運命

492 :
全然分野は違うんだけど
甲状腺ホルモンの急減が元でうちの犬はそこらの捨て犬よりボロボロになってしまった
飲まして2,3か月で元の立派な毛並みが戻った

そして今年14歳だが今でも8~9歳ごろのような元気がある
周りの飼い犬はドンドン老いていくのに

もともと人間用の薬らしいから老化してきたら常用するつもり
80~90でも元気なら生きるつもりはある

493 :
>>199
副作用がほぼないつうのがポイントでは

494 :
>>460
H2O … 一酸化二水素

495 :
ネット検索するとフェンベンは真核生物の微細菅に選択的に作用するんだな
微細菅 癌  で検索すると微細菅に作用する抗がん剤がたくさんあって研究も活発だ
フェンベンダゾールは特定のたんぱく質であるチューブリンに選択的に作用して微細菅を破壊すると
今ある抗がん剤よりよほど高性能な作用だ
しれば知るほど抗がん剤の値段がぼったくりだという感覚が増すのだが気のせいだろうかw

496 :
微細菅じゃないや
microtubule、微小管だった

497 :
>>489
医師と病院、製薬会社儲かれば良い

498 :
ここだけの話、フェンベンは若返り薬的な効果だぞ

499 :
歳取ると免疫力下がるからなぁ

500 :
>>499
eNAMPT

501 :
世堺教師マITLーヤ

多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、それに対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。
  これは本当ですか。
A はい。問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
  日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
  しかし、遅かれ早かれ、原子力エネルギーはあらゆるところで放棄されるでしょう。

漫画家の園田小波さんが乳がんで死去 りぼんで15年間「チョコミミ」連載
https://twitter.com/hanayuu/status/1163431879283888130
http://o.2ch.sc/1ipeb.png
(deleted an unsolicited ad)

502 :
>>497
悪魔みたいな連中

503 :
薬剤師が一番不思議
調剤薬局があれほど儲かるのは何だか変だ

504 :
医者が書いた処方箋に対して間違いを指摘したり、より良い薬を提示するわけでもないしな
ただの薬在庫管理士兼店員

505 :
あるツイッターから引用だけど、なんらかの効果があるんだよね
>私、顔にヒトパピローマウイルスが原因と思われるぷりぷりした
>イボがありましたけど、(省略)ペタンコになりました。

506 :
>>505
皮膚がんに塗ったら取れたって報告も写真付きであったしな
海外だけども

507 :
いよいよ明日safeguardを購入する。

508 :
今購入出来る?
俺は今休薬中、クルクミンで肝臓数値上がったから
クルクミンっていうウコンはマジでヤバイね

509 :
>>508
どこの企業クルクミンを飲みましたか?
iherb?日本産?

510 :
>>508
米アマゾンで注文までは通った。

511 :
関税で止められるのは単に薬事法で「一度の購入は2ヶ月分まで」って定められてるからよ
不眠用のメラトニンとか鬱用の5-htpのサプリもこれ
だからみんな毎回2ヶ月分、60カプセルしか頼まないようにしてる

初期に製薬会社の陰謀で止められてるんですねとか発言してる人見掛けたけどちげーよ…2箱ずつとか小分けにすれば税関余裕で通過だよ…

512 :
何急に
誰に向けて書いてんの?怖いんだけど

513 :
大量に頼む人居るから…

514 :
E-S 
肥溜めサポ
O長のパワハラ禿げ
自分の部署くらいコントロールしろよ
豚野郎!

515 :
悪い冗談 人を呪わば穴二つ
そのうち自分らも身につまされるとき来るぞよ

516 :
ANAL SEX

517 :
「panacur c」ってやつ買えばいいのかな?

518 :
>>509
遅レスごめん
nowのバイオクルクミンだよ
あれはやめた方がいい、人によるかもしれないけど
爆上げした

519 :
>>517
うん
それを買えるなら、金銭面でも余裕があるなら

520 :
よくわからんが
この人はガンではなく寄生虫に侵されてたってことなの?

521 :
>>520
寄生虫に対する薬の作用機序がこの人の癌細胞にも有効だった。

522 :
>>519
レスありがとう
しかし単なる虫下しなのに国内製品で代わりになるものがないのか・・
なんでだろう

523 :
>>518
教えてくださってありがとうございます
クルクミン何処のを買うか比較中だったので
そのメーカーは買わない様にします

524 :
>>522
元々そんなに売れるものでもないし、仮に競合で出したとしても
安い薬だから儲からないからかな

525 :
>>523
クルクミンなしじゃダメなの?
ウコンはどんなメーカーでもやばいと思った
バイオクルクミンだろうがクルクミンだろうが絶対もう飲みたくないw
マリアアザミも知人は薬疹出たって言ってた、俺もマリアアザミ飲んだら手のひら真っ赤になったよ

526 :
>>524
そうなんだよね
激安なんだよね、2リットルで2万だっけ?のも売ってるし
でも犬には人気よな
妊娠中にも使えるし、子犬でも使えるし
いい〜薬です!w

527 :
>>523
ウコンは肝機能障害の副作用が最も出やすいサプリメントだそうです
ウコンの他の成分が悪さをするようなので、完全分離してクルクミン単体になってるものの方が良いと思う
ソースナチュラルズのセラクルミン2ヶ月で異常なしです

528 :
>>443
日本人はいきたい気力すらなんか薄いからなんかな
欲がないのはいいが変な連中しか生き残らないのもな
健康第一だよなやっぱり

529 :
>>528
外国ではガシガシとあらゆる効くものを勉強して
フォーラム作って実践している感じ
日本だと気持ちを支え合うという方向になるなあというイメージ
医者が全権を持っているような幻想があるからかもね

530 :
アガリクスとか手かざしとか日本では代替療法のイメージが悪過ぎる

531 :
>>491
海水中の大腸菌やナノプラスチックボールなんかは
どういうことになるの
危なすぎないか

532 :
>>530
そうそう、川島なお美や芸能人のときもそうだったけども
やっぱ医者の言う事を聞けばよかったのにって話で終わる
代替療法は愚かっていう印象しか残らないよね

533 :
>>532
日本では金目当ての詐欺が先に流行ってしまったのが不幸の始まり
例えばアメリカでは最初から標準治療か代替療法かを選べるし、代替療法に国の予算もついてる
本来は抗癌効果の認められた一般薬を組み合わせたりした真っ当な治療だからね
それでも標準治療より死亡リスクが高いというニュースがあったし、日本での普及は難しいよ

534 :
ツイッターの方ではぽちぽちいいニュースが出てきたみたいね

535 :
日本は他国で有効性を認められたの抗癌剤ですらおいそれと使えない。金さえあればいいんだが。
フェンベンダゾールの良いところはその経済性にもある。

536 :
国内メーカーも普通にペット用として製造販売すればいいのになあ
今なら売れるんじゃないかな

537 :
>>534
ステージ4の癌がほぼ治ったとか、凄いよね。
この調子でみんな治っちまうといいなあ。

538 :
それは朗報。

539 :
>>456
糖尿が炎症反応だと言う事になっているが、ちょっと気になるニュースを見つけた。

https://www.mdpi.com/1422-0067/20/13/3125/htm
http://karapaia.com/archives/52278600.html

540 :
4ヶ月程度で朗報が届くとは
すごい
医学薬学関係者は真剣に検討すべきや

541 :
リュウマチの薬で癌幹細胞が何とかなるかもとか
慶応で研究中なんてあったよな

542 :
12日に東京まで来てるようなんだがまだ札幌には届かんのか、、、

543 :
>>542
今日届いてた ( ´∀`)

544 :
 


>フェンベンダゾールによってがんが治ったというケースが、ジョーさん以外に40件以上あることも判明。

口コミ?

最初に使おうと思ったやつは医者じゃねえだろ、

勇気と運に拍手。


 

545 :
>>544
ネズミでの実験で結果の精度を高める為に寄生虫駆除薬を飲ませたら
癌まで消えてたってことがあって、
研究者が自分で試しに服用したら治ってしまった
それを知っていたのは獣医で、獣医がジョーさんに助言
さらにジョーさんがこのことを拡散した
ただし、10年前には日本の研究者が駆虫薬に抗癌効果有りと論文出してた

546 :
>>545
寄生虫は発生する酵素みたいなものが癌への免疫能力を恐ろしく奪っている可能性は?

547 :
>>546
お前は文盲か?
寄生虫薬を癌患者が服用したのであって、寄生虫に羅漢している癌患者が服用したのでは無いぞ。
それともネズミの実験と癌患者の話がごっちゃになってる?

548 :
顔ダニとかみんな居るレベルの奴に何かしら作用してるんでね(適当)

549 :
>>547
ただ、目立つサナダ虫みたいなのはもう日本人で飼っている人はすくないけど
菌やウイルスなど寄生生物は何兆と人体にいるのも事実なんだよね
胃がんはピロリ菌とかなんとか菌の毒素で肝臓がんになるとか
寄生生物が関わっていることも多い
そういった生物となんらかの関係があるかもしれなさそう
今、世界の流れの抗がん剤は駆虫と殺菌なんだと
逆に既存の抗がん剤でも駆虫作用があるらしい

550 :
>>545
日本は医学に限らず
日本国内の研究者が成果だしても、あっそ程度の扱い
アメリカ様が成果だしたら、こぞって賞賛し始めるからなあ
光免疫療法もそんな扱いだったしなあ

551 :
自民・宮川典子衆院議員が死去 40歳
乳ガン……あぁ、人生奪われてしまわれたのか。お若いのに。合掌。ご冥福をお祈り致します。(23:03)
https://twitter.com/Go_buta/status/1172148663549747200

【世堺教師マITLーヤ】
全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マITLーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マITLーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マITLーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
pzytyf/u4t847
http://o.2ch.sc/1jgaq.png
(deleted an unsolicited ad)

552 :
>>550
アメリカは研究に自由はあるけども、治療に関しては別だからね
逆に日本は均一の治療ができる
だけど、新しい治療法や代替医療において認可も遅く著しく送れているから
日本はやっぱりダメかもねー

553 :
>>544
がん細胞の代謝を阻害する治療法は昔からあるが
安価で本当に効きそうやから、見て見ぬふり…儲からんから

554 :
>>553
利益第一主義の製薬業界は
そんなところだろうなあと
まあ、医療費が増大するなかで
シャレにならんから、代替医療検討し始めた
こんな流れかな

555 :
アルツハイマーの薬で6兆円つぎ込んでいるって言っていたよね
オプジーボだけでも2兆円の利益が出ているんだっけ
当たればでか過ぎるからなあ

556 :
アスピリン(バファリン、ケロリン)もガンに効くらしいな
ググった知識だけどアメリカ人はアスピリンを飲みすぎて後遺症で毎年2000人も死んでるらしい
でも大腸がんになってアスピリンを常用すると死亡率が半減するとか

557 :
アスピリンでがん予防を期待するなら、多すぎても少なすぎてもアカン
ある一定の血中濃度を維持する必要がある…現実にはムズイ

558 :
低用量アスピリンでいいのでは?

559 :
>>558
で、低容量アスピリンをどのくらい飲めばいいんだい?

560 :
皆でこんな話するぐらいだから
癌ってフジなのか

561 :
ガン関係は プラシボ効果と大差ない結果しかださないエビデンスを科学で効果あると
確信し、プラシボ効果そのものはオカルトで非科学だと恐ろしい勢いで
怒りだすやつってなんなの?
それ大差ないだろ、50歩100歩の差すらない。
おまえが確信している科学とエビデンスは プラシボ効果を少し超えた程度だってことよ。
アメリカで従来の抗がん剤が効果なしと議会判断されたそれ、都市伝説だとか
デマと嘘だとか数値操作だとか言い張るところが痛いよね。

562 :
>>560
今まで、死ななかった人は居ないので。

563 :
いくらでもいるだろ、がんが寛解して他の病気で死んだ人なんて。

564 :
たしか森光子とか40代で乳がん患ったが90まで生きて最後は心不全の大往生だったよな

565 :
>>564
肺炎で心不全だから大往生じゃないよ。

566 :
癌細胞が作り出す微小管を壊す薬ってのは理にかなってると思うんだが、
それでも効く人効かない人がいる。

光で焼くやつはもっと分かりやすく理にかなってるのに、やっぱり効かない人がいる。

結核とライ病患者に癌はいないから免疫スイッチの問題だからワクチンってのも
なるほどなのに、効くんだか効かないんだかって程度。

癌根絶は、ある日突然の発見で、ってならないもんかねぇ・・・。

567 :
>>565
90過ぎたらなんだろうが大往生だっただろ

568 :
森光子は奇跡でしょ、あの状況から50年近くも生きたんだから
しかもただ生きたのではなく舞台など仕事も精力的にやってたし、何がいいのかそこを研究すべき
まあ持って生まれた体質なのかもしれないが

569 :2019/09/24
>>566
癌って、成長して変化するからな
駆虫だって成虫にしか効かないから卵や幼虫まで退治するために成長を待って
時間をおいて何度か駆虫薬飲むし
元々自分の細胞が変化していくんだから、一定の段階で効き易いとか
何かあるんじゃなかろうか
とにかく発想の転換が必要なんだろうなと思うわ
医学とか薬学じゃない科学者とかがポッとアイデアを出したりして
しかし、もがき苦しむ抗がん剤をいつまで続けるのかと

【地質学】〈北海道震度7〉2つの島が合体した北海道、東西から押し合う力が働いたか[09/06]
「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失 2020/01/23
ダーウィンの進化論を覆す?DNA最新研究「ヒトを含むほぼすべての生物が10〜20万年前、同時期に出現」「サルとヒトの中間種は存在せず」
【話題】電子ジャーナル価格が高騰、関西4私大が危機表明[01/03]
【訃報】 スティーブン・ホーキング博士が死去と英メディア報道[03/14]
◆スレッド作成依頼スレッド★67◆
【化学】日本化学会、批判受けPR動画削除 女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るドラマ仕立て 「セクハラにつながりかねない」
【解説】世界最古の洞窟壁画、なぜ衝撃的なのか?ネアンデルタール人は「愚かなヒト」ではなかった[02/26]
文部科学省が研究力向上へ新計画、大学改革など本格推進[05/01]
【嫦娥4号】〈画像7枚〉中国の無人探査機が世界で初めて上陸 撮影された月の裏側の様子[01/05]
--------------------
【朗報】ココアを買うなら森永製菓のココアを買え! ココアのクリアファイル貰えるぞ! [174334836]
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.30
ラーメン1杯に税込700円超出す奴アホじゃね?7
【SBS・SUT・SATV・SDT】静岡テレビ雑談スレ17
加藤剛主演 大岡越前 その16
東レ
小原玲ファンクラブ【シマエナガ】part2
【PS4】Destiny総合 part1067【デスティニー】
【自殺しろ】いだてん大コケの最大戦犯は綾瀬はるかの大根演技が原因だという風潮【覚せい剤】
【朝日新聞】津田大介さん「深夜にこれほど伸びるのは見たことがない」 #検察庁法改正案に抗議します[5/10] [鴉★]
何故理容師はカットが下手なのか
【生物】保護した子猫、実はピューマの仲間「ジャガランディ」 南米で (動画あり)
女子アナのお尻 13
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART203
【大阪】違法路上ライブ、点字ブロックの弊害にも…大阪府警が摘発 [爆笑ゴリラ★]
キャラや信者が糞だと思うサブキャラ
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part389
【事実】STAP現象が世に出てはまずい本当の理由〜極悪な抗がん剤で大儲けしてきた医療の闇!
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3035
【メディアの戦争責任再び】嫌韓ヘイトを生み出したのは誰か! 安倍政権と極右勢力に乗っかり韓国叩きに明け暮れたコメンテーターの罪
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼