TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
友枝町の☆さくら姫
さくらたんは・・・
カードキャプターさくら考察スレ☆4
木之本桜 VS 伊藤千佳
はにゃ枕からさくらたんと知世ちゃんの抱き枕発売
【祝】ひだまりスケッチ放送決定!!
☆CCさくら板の歴史★第二章
サクラ大戦のアイリスを語ってもいいのか?part2
さくらと楽しいお絵描きチャット☆キャンバス3枚目
スマブラにさくら出そうぜ

カードキャプターさくら本スレ ★29


1 :2018/06/08 〜 最終レス :
さくらちゃんのかわいさをまったりと語りましょう

前スレ
カードキャプターさくら本スレ ★28
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sakura/1526204006/

カードキャプターさくらwiki
http://ccsakura.jp

2 :
一応こっちにも
https://i.imgur.com/1gYpM0R.jpg

今月NTランキング
さくら3位
小狼4位
作品2位

NL戦いでしゃお×さくがヒロゼロに負けちまった
自分はしゃおさくのが断然好きや

3 :
ヒロ、キリト、小狼って何か似てる
可愛い系メンズが今の流行りか

4 :
似てねぇよ

5 :
>>1
おつ

最近はノマカプ強いんだな
20年前の作品なのに時代のニーズに合ってて凄い

6 :
クランプ昔はBL作家の代表ってイメージだったのにここまでノマ押すようになるとはなあ

7 :
まあ小狼×さくらって可愛い×可愛いだし
ロリショタで生々しさなく公式としては押しやすいよな
ある意味百合

8 :
そうだっけ?
BLというより恋愛に性別は関係ないって感じで百合やらロリやら色々と入り乱れてたような

9 :
>>5
それもだし
今は早々にくっついてその後をやるのが主流
キリアスはセックスして夫婦になっても続いたという

10 :
>>8
まあその
知らない方がいいよ

11 :
>>8
「空条丞太」でググるなよ!?絶対にググるなよ!?

12 :
>>2
アニメディア37周年ランキング
https://i.imgur.com/hlC2w2X.jpg
アニメディアランキング
https://i.imgur.com/QIkUlvk.jpg

13 :
>>12
しかしNTでは常連のダリフラだのfateがアニメディアでは全く入ってなかったり
アニメディアで強いコナン勢がアニメージュやNTでは入らなかったり
ランキングって謎だよな
何はともあれどの雑誌にも入ってるCCさくら勢は凄いと

14 :
>>12
前に銀さんが1位だったのは正直?だったけど
今月の安室1位は間違いなく映画効果だな

15 :
しかし

16 :
海渡秋穂って20話ぐらい使ったのに全然伸びないな
ピクシブだと投稿9件という何と一桁
ダリフラのミツココもモブカプうざいと主役カプから散々コケにされてるのに200件ぐらいは行ってるんだぞ

17 :
秋穂と海渡は人気出るほど尺割いてもらえてない気が
ミツココはそれこそブチ込み感ありありだけど
展開劇的でほぼ主役の回もあったりで人気それなりに出たのも当然なんでは

18 :
まあ出てても茶しばいてたりしてただけだからな>海渡秋穂
小狼も尺自体は短かったようだし
じゃあクリアカード編は何に時間割いてたのか今いち思い出せんw

19 :
そんなに尺使われてないしセットのメイン回もないし別に
前スレでも言われてたけど少女マンガはキャラ目当て主流だから新キャラはね
海渡が秋穂の為に動いてます〜って強烈に描く展開来たら伸びそうだなって感じ

20 :
ツイのトレンドに入ってるけどなんでだ
1番くじ?

21 :
クリアカード編が最終回だからじゃない?

22 :
こう言ったらあれだけど、海渡秋穂に限らず元々CCさくらって小狼さくら、桃矢雪兎、知世、ケロ、月あたり以外は大々的に騒がれるタイプの人気ではないし…
クリアカード編観てるの自体すでに小狼×さくらが絶対的な推しの人ばっかでしょ

23 :
一番くじ、おもちゃショー、3coins、新規グッズ、明日の最終回…話題としてはこの辺りか
今日明日のものが多いから合わさってツイートが増えたんじゃね?

24 :
3coinsは意外だったな
ラインナップ良さげ
ケロスッピーのクリップは買い占めるかも知れんw

25 :
3coinsいいね
自分もクリップほしいわ
色はあれですか、いわゆるしゃおさくカラーというやつで揃えて見た的な?

26 :
スリーコインズって中高生の女の子向けの店なのでは

27 :
いやただの300均ショップだよ

28 :
>>19
>海渡が秋穂の為に動いてます〜って強烈に描く展開来たら伸びそう

これだね
最初の頃は秋穂が海渡に一方的に惚れてて海渡は秋穂を利用しようとしてる…って見方の人が多かったしね
カップル萌え派に美味しい展開がきたら自然と人気出ると思う

29 :
さくらと撫子が似てる

さくらと秋穂が似てる
が繰り返されてるので
やはり秋穂=撫子説は有力
海渡はロリコンに見えてババコンの展開ありうる

30 :
>>29
あくまでこことかツイで共通点探して似てるって言ってるだけで
作中では秋穂と撫子が似てるって言ってない、あくまでさくらと秋穂が似てるって言ってるから
撫子は関係ないんでないか

31 :
>>18
料理と料理と料理かな

苺鈴のキャラは好きだが苺鈴回はのんびりしてたな〜
来日とタイム回合体しても良かった
餃子やらヘアアレンジを丁寧にやられてキツかった

32 :
でも秋穂と撫子が全く関係ないとは思えないんだよな
なんとなくだけど

33 :
どうなるのかなぁ明日は
とても全てが終わるとは思えないし謎や伏線は次シリーズに持ち越すのかな

34 :
持ち越すにしてもどういう終わりかたするのか…
終わりっぽい体裁取った演出にするのか

35 :
>>29
こんにゃく嫌いと運動神経の良さはさくらにしかない要素なんだよなぁ

36 :
アニメージュランキング
4位:木之本桜、20位:李小狼

何とこちらでも安室透首位。しかもダントツ

37 :
>>33
桃矢の新しい力なんて具体的にどういうものなのかまだ何にも分かってないしね
爺ちゃんから貰った時計(アニメでは鍵)も

38 :
>>36
ブームがくるとそうなるよ

39 :
次回予告も最低限だけ見せる感じだったし風呂上がりに外にローブの人がいるのを見つけたってところだけしか共通点のないオリジナル話かもしれない

40 :
安室の声優とかさくらの声優達以上の高齢だろうに
最近は高齢声優の復権が凄い

41 :
そういえばコナンに丹下さん桜子役で出てるよな

42 :
>>32
藤隆とクロウみたいな関係かな

43 :
アニメと原作にまた矛盾が発生するなら
変に終わらそうとしなくていい
え?これで終わり?くらいでいい

ところでさくらカードが透明になった理由て作中で明かされてる?

44 :
>>41
もっと言えばさくらの父さんもコナンの父さんも田中さんだぞ

45 :
>>39
原作は外のローブ見つけた時はさくら1人だったけど明日のアニメはケロも一緒なんだよね
オリジナルというか原作とまるっきり展開変えてこっちをえっ!?って度肝抜かせるかもとか思ってる

46 :
>>40
さくらはコナンみたいに主要キャラの声優の声が劣化してる人が少ないのが救いよな
ケロも小狼も昔のまんまだし、緒方さんは雪兎の高い声は変わらなくてすごいんだけど
ユエの低い声が語尾が聞き取りづらいのと、真の姿のケロもたまにおかしいのが気になるくらいか

47 :
補足をすると
過去を映し出せるってセリフが朗読回も先週も
過去を映し"さ"せるとしか聞こえない
藤隆の撫子のイントネーションのハナシも出たけど音響仕事しろ、と言いたくなる

48 :
俺の苺鈴の出番を増やして
なんなら2期はカードキャプターさくら香港修行編でもいいぞ

49 :
イギリスのがいいな

50 :
これからの展開、李家とイギリスは比重多くなりそうな気がする

51 :
せっかくここまでイギリスの話出てるから
イギリスに行く話はあってもいい

52 :
香港に行く映画が旅行行く気分かつCCさくらも見れて最高に楽しかったから
イギリス行く完結編の劇場版を希望する

53 :
でも海渡サイドには本当に海渡だけ戦力いないんだな
モモはあまり大きな戦力はなさそうだし
さくらサイド、それに協会まで一人で十分だということかな

54 :
>>48
>>49
>>51
>>52
この際だからいっそ全部やろう

55 :
クリアカード編のアニメは期待が高すぎたかも
旧作アニメは改めて改変がすごいよかった。
タイム、ツイン、ジャンプ、ダッシュ、ドリーム、チェンジ、フロート、フリーズとか
オリジナルカードが印象に残った

56 :
まあ今回のアニオリカードで強く印象に残ったカードって言われるとウーン・・・
デザインならミラージュが1番好き、鳥と金魚(リュウキン)組み合わせた

57 :
>>53
あのでかい蛇というか龍的なあれは?

58 :
逆に自分は原作のフライ捕獲が一番好きな話だったからアニメ改変めちゃくちゃショックだったりもしたな
今ではそれも含め思い出ではあるけど

59 :
旧作のアニオリで印象に残ってるのはやたら飛び回るカード(お父さんの仕事場めちゃくちゃにしちゃった)
の話と
さくらが小さくなっちゃう話だったな。

どっちもお父さんやお兄ちゃんとのやりとりが好きでよく覚えてる

60 :
苺鈴はアニオリとは思えない良キャラ
クリアカード編では大人になりすぎな気もするけど
さくらカード編の失恋回ではゆかなさんの迫真の演技もあって
ちょっと前の再放送で普通にもらい泣きしてしまった

61 :
>>59
スリープの回よかったよね。
あの回で初めてさくらで泣いた

62 :
旧作アニオリだとダッシュが好きだな
捕まえるときもさくらカードに変えるときも良かった
ロックも原作にはなかった鍵の要素が使われてていい

63 :
http://bestseek.org/

64 :
クリアカード集まりきったらさくらカードみたいになんとかカードにチェンジする展開がきたらいいな

65 :
昨日の再放送でキャプ画像が拾えると思ってたのにキャプ無かったな
土日の鯖点検とやらの煽り食って日朝のさくら実況が潰れたから再放送の方でリカバリすると思ってたのに
20話まで集めたのに21話分がポッカリ空いて気持ち悪い

66 :
自分でやればええやん

67 :
誰でもいい
21話の画像持ってる奴いたら全部よこせ

68 :
ニコ動でスクショ撮ればええやんか
というかよこせとか何様?

69 :
次の劇場版はイギリス×CCさくらというのは面白そう

70 :
またツインベルで当てるんですね

71 :
>>67
どうぞ
ttps://i.imgur.com/zc3812X.jpg

72 :
音響監督「すべては本日放送の作品の中に〜♬︎」だって

73 :
最終回に見えん最終回だったな

74 :
2期の告知は?

75 :
打ち切りかな?

76 :
ローブの中の人が原作と変わってる
原作は小狼でアニメは秋穂

77 :
え、まじで?
え?なにこれ?

78 :
こんな後味悪い最終回なかなかないぞ先週でおわったほうがまだスッキリした

79 :
桜も秋穂も夢の中に永遠に閉じ込められるんじゃ?戻ってこれなくなるゆってるし。カイトは秋穂のこと夢から助け出したいっぽいな。

80 :
時間巻き戻して終わりってw
カードが透明になった理由も明かされなかったっていう
2期なかったらマジありえんぞ

81 :
読んでないからわからんのだが原作はもう締めに入ってるの?

82 :
アニメ化のタイミングと原作の進度わかっててこれか…
この先の展開アニメ化する気あるんかね…

83 :
ローブの中小狼見せられて終わるよりはマシだろう
とりあえず地上波終わらないと動きは無さそう
最速で来年春だな

84 :
なんていうか全部次に放り投げちゃったな

85 :
原作での小狼に関すること全部やらなかった
フードの中が秋穂なんて予想通り過ぎて面白くない


ってか告知も何もなし??

86 :
ちはやふるの監督が浅香監督なら再来年かな
そもそも今回だって原作たまるまで1年半かかった

87 :
俺たちの戦いはこれからだ! 的な…。

88 :
地上波が本放送らしいし地上波待ちかね

89 :
発表だけでもしてくれ〜
Eテレのやつ終わったら何か発表あればいいんだが

90 :
>>83
監督がちはやふるやっているから無理でしょ
たぶん再来年の春ぐらいじゃない?
その頃なら原作もある程度たまっているでしょ

91 :
>>67
NHK BSの実況板に行けばいいのに。

92 :
2期はまた20年後やで

93 :
なんかねーのかよなんか
ブツ切りすぎるだろ

94 :
原作に追いついちゃったのか

95 :
次早くて2020年か…
それまで生きてるかわかんないやつだっているんだから早くしてくれ

96 :
何でフードの中の人変わってるの?
くまいが駄々こねて原作と違うルートにするよう改変させたのか?

97 :
もう少し一区切り付くのを期待していたが
告知も無いからもやもやしてる

98 :
2020年だったら私はもう死んでる可能性が高い
見られなくて悲しい

99 :
今月のなかよしは面白かったのにアニメ最終回が酷くて泣く

100 :
これなら21話のラストで終わったほうが
良かったやんw

101 :
この終わり方ならまだ日常回続けられそうだね
原作もそれほどシリアスにならずに日常に戻るのかな

102 :
>>96
脚本は放送前から完成してるのに
何言ってるんだ?

103 :
2017年12月11日の試写会で浅香監督が
「アニメをどのように決着つけるのか僕に投げられたような状態です、詳しくは言えませんが……」
と言っているんだが、ぶっちゃけ頭抱えたんじゃないのこれ

104 :
アニメと原作違うのって前回もじゃないの。

105 :
ケロが「クリアカード編は終わり」と言いきってるし2期告知ないし
もし仮に2期あっても普通に忘れられてもおかしくないよこれ

106 :
ホープが出てきたって事は!?

107 :
坂本真綾が

108 :
>>102
だからシナリオの構想をくまいに提案したら駄々こねられてそれならアニメと原作は違うルートでってなったんじゃねーの

109 :
ローブの中の人小狼にしたらますますハテナがつくからストレートに秋穂にしたんだろうね。時間を戻して日常生活に戻ってみんながいるから私は絶対に大丈夫だよでおわりじゃ。

110 :
小狼ヲタとしましては
どうせならローブ=小狼!?
で終わったほうが良かった…
カードさん達に囲まれる小狼も見たかった…
これでアニメでこの続きやる保証がない
あっても何年後って辛すぎかよ
ならあんなに大量の伏線ばらまかないか、アニメの開始時期遅らせて欲しかったんだが?

111 :
最終回でちょっとは何かが解決するかと思えば逆に謎が増幅されただけという
なんかもう普通に来週以降もあるような終わり方でしたな
最終回だから特殊EDくらいするかと思ったらそれもなしだったし(Cパートはあったけど)
2期は計画はあるけどまだ白紙状態なんだろなー

112 :
>>108
くまいは出番ない回の台本貰えなくて話知らないって言ってるのに
構想先に知ってるわけないだろ

113 :
クリアカード→透明→無→無かったこと

114 :
原作の都合もあるとはいえクリフハンガーで終わっちゃったな
最後に小狼に助けに来て欲しかった

115 :
秋にコミックス発売だし、さくら展で発表ですかね。

116 :
>>115
さくら展で来年のさくらフェス開催発表→その年の秋か冬か翌年に二期か?

117 :
秋穂ちゃんものすごい寝不足なんだろうな
疲れ溜まってそう

118 :
>>67
21話ならabemaで見たらいいじゃん。

119 :
>>115
さくら展行こうと思ってたのに
もやもやして行きたく無くなってきた

120 :
アニメとしてはこれで完結なのかもね。
続編やらないってことはあんまり人気なかったのかな…
なんか打ちきりみたいな終わり方だったよね

121 :
毎回ドライヤー使うたびコンセント抜き差しして仕舞うシーンまでやってないか

122 :
>>120
アニメ雑誌のランキング見てもトップクラスに人気なんだが
グッズも今やってる中では一番売れてるかも知れない
円盤はそこまで売れてないっぽいけど

123 :
原作完結してからアニメ作ればいいのに。
これじゃ円盤の売り上げも期待出来ないのでは
なんだかすごくガッカリだ

124 :
劇中で約束の空流れた?
岩男さんがツイッターで言ってたけど
いつ流れたかわからぬ

125 :
事情があるとはいえさくらちゃんに害を送ろうとしてるのは好感が新キャラにあまり好感が持てなかったなー事情が知ると変わるんだろうか、カイトは秋穂は覚えてるけど夢の中で済まされって言ったけどつまり秋穂が無意識ながらもさくらちゃんに攻撃しようとした事だよね...

126 :
ホープも劇場版だったし、続編は劇場版でやる可能性があるなぁ。

127 :
>>124
秋穂と知世が部活中のさくらを眺めてるシーンで流れてたよ

128 :
>>127
ありがとう
でも何でそこなんだろw
あれはさくらと小狼の歌だったと思うけど…

129 :
>>126
カードが足りないって言ってるから
あと6話〜は必要

130 :
ほえ〜秋穂ちゃんがあの夢の人の正体なんて信じられないよ!
どうして鍵を取ろうとするの?
続きが気になるよ

131 :
普通に2期あるんじゃないの?

132 :
そういえばホープ出してきたのは何でだろう

133 :
この手のアニメの円盤の売上は関係ないだろ
プ○キュアだって売れてないし

134 :
繋ぎ
ttp://folderman-x.com/s/180610075529.jpg
gif
ttp://folderman.mobi/s/fg74740.gif
ttp://folderman.mobi/s/fg74741.gif
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd152858490211062.gif
ttp://folderman.mobi/s/fg74744.gif

135 :
プリキュアは視聴率ランキング入ってるし玩具が売れるじゃん

136 :
>>134
ハンバーグ草

137 :
クリアカード編はやっぱり好きになれない
エヴァの新劇場版みたいな感じで
蛇足という言葉があってだね

138 :
>>136
さくらちゃんの事だからもう一つハンバーグ弁当があるんだろ

139 :
グッズは恐らくプリキュアに負けないくらいには売れてると思う
次々新しい商品出るしな
つか、こんな中途半端な放送したのもビジネス的に規模がデカイからなんだろうし

140 :
古畑の犯人正解率が70%近くある俺でも
夢に出てきたローブの子が秋穂ちゃんだとはわからなかった

141 :
半年の放送枠を与えられてまとめられないなら、そもそも最初から放映するべきじゃないよね
謎掛けばかりしておいて回収はいつになるか分かりませんなんて誰が付いていくんだろうか

142 :
アニメ板の本スレまで総叩きになってしまったな
ここが最後の砦だぞ
原作追っていくやつはガンバレよな

143 :
キーワードは巻き戻しとコピー
22話で時間を巻き戻したことで、確実に前起きた現象とは違う展開になることが分かった。
ここでパラレルワールドが発生する。


クリアカード編で時期は中学1年。
クリアカードをすべて集めた時中学2年生(14歳)になったとき、海渡か秋穂によってさくらは夢の中に閉じ込められる。ここで小狼がホープを使い助け出すか、犠牲になりそうな気がする。

ツバサではさくら姫が7歳の時に飛王が死の刻印をし、14歳の誕生日に刻印が発動され、完全に呑み込まれようとしたときに小狼が犠牲になっている。

CLAMPの作品中でパラレルワールドが存在するならのお話。

CCさくらではハッピーエンドになるといいんだけど。

144 :
最初原作は導入(1話)だけを漫画化する企画だったのが連載になったらしいし、企画段階では2クールで綺麗に収まるものだったのかもしれんね
漫画が連載になったから足並み揃える必要ができてしまい、アニオリで嵩増しして追いつくところで一旦区切ることになったんじゃね

Eテレ最終回あたりに二期製作決定(一年後に)とか告知来るのを期待しとくわ

145 :
>>143
小狼犠牲になってばっかやんけ(白目)

146 :
>>144
なかよし編集部ひいては講談社が元凶という事でよろしいか?

147 :
二期やるなら間をあけずやったほうがいいが、ちはやふるがあるから無理して作ると今作中盤以上に制作が危ない

ともかく今日の終わらせ方は打ち切りENDっぽくて残念

148 :
個人的に小狼が好きで小狼の伏線部分だけ回収されて
残り秋穂海渡だけならもうCCさくら
いつになるかわからない続編未練なく切ることが出来るのだが
ツラい

149 :
>>145
CLAMPはそういうことする

150 :
クロウカード編とさくらカード編で1期・2期・3期の間がどれだけ空いたか知らん奴多すぎだろ
まぁ20年も前だし当然か
2期以降に関してはNHKだから何も心配してないわ
ログホラみたいに作者が豚箱行かない限り大丈夫だろ

151 :
ケロのクリアカード編が終わりってことは打ち切りじゃなくて
原作で近々新章がスタートって告知みたいな可能性も
来月か再来月の原作で新章に移るイベント、前作の最後の審判のような展開が起こるんではとか思った

前作はクロウカード編→さくらカード編
今回はクリアカード編→時計の国のアリス編、とか

152 :
鬱状態の小狼を人質に取られてるようなもん

153 :
カードキャプターさくらクリアカード編は続きをすると思う 今度はカードキャプターさくら プラチナカード編という題名で

小学生のカードキャプターさくらもクロウカード編 さくらカード編でやっているから

154 :
ホープと秋穂ちゃん、さくらからカードを奪おうとするところが似てる。

155 :
新キャラの秋穂ちゃんは可愛いっちゃ可愛いしカイトはまぁイケメンで声優的には好きなんだけどイマイチ魅力を感じないんだよなーそれにしても前の話の方を最終回にした方がよかったと思う

156 :
鏡の国のアリスがテーマっぽいだから夢を見てるのは誰か?覚めなかった方が消える的になるんかな

157 :
>>146
あくまで憶測だし正直自分はアニメより原作の連載の方が嬉しいから、お陰で連載始まったなら元凶どころか感謝するけど
アニメの方は二期さえやって回収してくれれば良いよ

158 :
>>150
ツバサクロンクルの存在はお忘れですか?

159 :
>>158
人気というか世間の注目、期待の差というか
自分はCCさくらだからポジティブに捉えようと必死に頑張るわ
なんとかなるよ、絶対大丈夫だよ

160 :
>>157
ごめん大事なところが抜けた
原作"絵"の方が、だ

161 :
まあもともとシナリオがどうとかじゃなくてかわいくカードキャプターやってるのが楽しみなわけだしそこまで落胆はしなかったけどな
むしろ来週からないほうが問題だよ…

162 :
>>154
もしかして秋穂はカード?

163 :
最終回もっとち

164 :
とりあえず最後さくら小狼で締めとけば何とかなる
絶対大丈夫だよって言わせとけばなんとかなる

という製作陣の雑さw
絶対大丈夫は旧作で使った時もっと感動的だったんで無理にぶっこまなくて良かったのに

165 :
>>158
アニメ化した範囲以降はTVでは放送しづらい話なのお忘れです?

166 :
>>164
時間戻る前は言わせないことで不安を煽る演出かと思ったのに結局言わせたからね

167 :
なぜさくらは途中で休止期間を入れるの?
子どもの頃、クロウカード編見てたけど再開したことを知らずに大人になっちゃって、DVDで見たんだよね。

168 :
もう少し色々まとめて終わると思ってたな
今回の回が中盤くらいにくればよかったのに
原作が途中だから仕方ないのかもしれないけど

169 :
>>167
脚本や作画などの制作スケジュールや番組編成の兼ね合いかと

前作も封印されたカードまで相当追い込まれてたみたいだし

170 :
>>168
なぜこのタイミングでアニメ化しようと思ったのか謎だな
原作は続いているのにアニメではクリアカード編は終わりと言い切ってしまった
このまま原作だけで完結させる可能性もある
それなら原作に終わりが見えたタイミングでアニメ化を合わせるべき
アニメスタッフのスケジュールにこだわったか?

171 :
クリアカード編、
無のカードで見なかったことにしたいくらいなんだけどw

172 :
>>170

>>151

173 :
>>172
透明なカードの発現にまつわる話はクリアカード編として決着付けざるを得ないでしょ
旧作のクロウとさくらでは明確な仕切り線があったんだから

174 :
実は透明なカードが作中でクリアカードって言われたことないから新章で真の名が明らかに展開はあり得る

175 :
>>132
いい夢にしたいっていう伏線だと思う

176 :
>>174
そうそう勘違いしてる人多いけど疾風〜鏡像までの新しいカードは作中でクリアカードと言われたことは1度もないんだよね

177 :
モモが海渡たちの側にいるもうひとつの目的ってなんだろう

178 :
しかし浅香監督が大川さんに脚本渡され
後はどう終わらせるか監督次第って言われたらしいけど
この脚本渡されて終わり方任されてもなw
監督の苦労は多かったと思う

179 :
>>177
モモは海渡に造られたわけではなさそうだね
という事はモモを作った魔力の高い魔術師が他にいると

そいつが次号から名前とか出てくるのかな?

180 :
ケロちゃん、一旦終わりって事だよね?

181 :
>>92
長過ぎて物語忘れてそう

182 :
>>76
原作ではローブの中の人が小狼なのって、
やっぱり小狼がさくらの強力な魔力に嫉妬してるからとかそんな感じの理由?

183 :
山崎「関西人の特徴でおまんがな(AA略)」

184 :
>>170
封印されたカードの後からずっと続編の検討が行われてて、ツバサやらなんやらやってみたけど商業的大成功には至らなかった

そして丹下桜復帰を機に再アニメ化が練られ、当時のスタッフを再結集することでブレイク復活を図るも御覧の状況

185 :
マジレスすると昨今の過去作品ブームとアニメ20周年できりが良かったからじゃない?

186 :
>>182
まだわからん上に、原作側は夢の中の話だからまだミスリードの可能性も高い
逆夢も謎のままだしな

地上波最終回あたりで次の動き出すのかなぁ

187 :
クリアカード編で原作とアニメの物語を変えなきゃいけない理由って何?
原作が貯まってないとか製作側のスケジュール都合とか大人の事情はしょうがないとしても
それは物語を変えるまでの理由になる?
何か規制しなきゃいけない時事ネタとかあったけ?

188 :
>>186
なるほどありがとう

189 :
>>187
どこが物語違ってた?
ローブの中身のこと?
二期アニメ頓挫した時のために保険を掛けたんじゃないかと

190 :
>>189
そうローブの中の人のこと
なるほどありがとう

191 :
続きの可能性は残してるけど
現状はまだ決まってない感じだろうね
声優の反応を見ても

192 :
元々、クロウカード編から原作とアニメで多少の差異はあったし。

193 :
>>187
CLAMP作品のアニメは変わってないことのが少ないし

194 :
>>193
そうなんだ
知らなかった教えてくれてありがとう

195 :
そういやカード占いしてくれないな
やってもわからないから

196 :
22話で完結しないのは分かり切っていたとはいえ、ここまで消化不良で終わるとは思わなかった
一時的な中断が明言されていたクロウカード編のファイアリー回のほうがまだ、そのまま終わったとしてもきれいな程だったぞ

197 :
途中にしても区切りくらいは欲しかったよね
むしろこれからってところでお終いって…

198 :
思い入れが強い作品だから、こんな消化不良の打ち切りENDみたいな最終回作って欲しくなかった。
2期の発表いつですか?せめて製作中くらい言ってほしい。

199 :
仮に続編作るとしても今年中に再開は無理だろうし最低でも一年以上はかかりそう
その時清川さんとか阪さんとかは間に合うんだろうか
旧キャスト再集結で喜んだのに、投げっぱなしエンドのせいでキャストが歯抜けになったら…

とりあえず神社行ってキャストの健康祈ってくる

200 :
とりあえず4Kでさくらちゃんを拝めそうかな
もしかしたら地上波でも4Kさくらちゃん拝めるかもしれん

201 :
どうせ謎解きない最終回なら
特に話上意味のないしゃおさくデート回ぶちこんで終わって欲しかったぜ
この最終回しか入ってない最終巻円盤買う気がしねえ

202 :
>>196
小僧には綺麗な幕引きは無理だった
それだけ昔の男はやり手だったんだ

203 :
>>201
だな

物語は21話まででひとまず進んだから
22話はバカップル回でよかったかもしれない(ファンが見たいのはそれだしw)

204 :
前編としてはいい最終回だったな
これで続編がなかったらさすがに笑う

205 :
旧さくらアニメみてるとやっぱり細かい動作があって好き。ていうか旧さくらエモさが大変よい

206 :
>>195
同時に進行してどっちも同じオチだったらどちらか見る意味無くなるからじゃ?

207 :
今、気付いた
旧作は1番最初とその後も度々、最後の審判の予知夢を見て現実になった
このさくらが予知夢を何度か見て現実に実際に起こった最後の審判が
旧作の封印の杖が星の杖に変わってクロウカード編からさくらカード編に移った転換期

今回も同様にローブにガラスの破片みたいなので攻撃されて空の上から落ちるまでの予知夢を
1話の最初とその後も何度か見て今日の放送で現実になった
お前はもう戻れない、兄貴もまだか、と言わなくなってまるで準備が整ったみたいな
来月かその次に新章スタートありえるかもしれん

208 :
えっ…?終わり…!?

209 :
http://k.pd.kzho.net/1528635302848.jpg
3coinsのグッズっていつ出んだよ

210 :
さすがに続編を前提とした最終回だろうから終わり方はそんなに気にしないようにしてる。

211 :
まあ今のとこ二期はまだ具体的に決まって無いって感じだね

212 :
円盤買えってことやな

213 :
さくらカードの復刻版も出して欲しかったわ
メルカリとかオクでも海外製ファンメイドとか言うよくわからないやつしか売ってないし

214 :
>>209
来週の土曜だったはず

215 :
海渡の力見て思ったけど、時間に干渉しまくるのって魔力消費だけですむの?
某アニメや漫画では、逆行しすぎて敵がチートになったり、時間を不正に止めた罰として老人化しそうになったりしてる
決してノーリスクでは無いと思うけどなぁ…

216 :
>>214
40半ばのおっさんだけど3coins行って大丈夫だろうか
まぁ店の前くらいは行って状況次第で凸してみっか
クリアファイル300円たけーよ

217 :
>>216
ただの300均ショップなので全然問題ないよ
客層は若い女性が多いだろうけどね

218 :
クロウカードさくらカード劇場版
CCさくらってそれぞれの終わり方がいつもいつも良くて
そこに感動してたから
せめて今回何か一つぐらい解決して謎は残しつつ終わりらしい余韻は演出して欲しかった

219 :
ここからこそが小狼くんのターンで小狼くんの見せ場で人気うなぎ登りやと思ってたのに
結局よく遅刻するひとでしかなかったやんけ
9話14話ぐらいしか見返しそうにない

220 :
糞回削れば22話でまとめられたと思う。
続編あるならボキャ貧なところを直してほしい。
ダラダラ女同士の褒め合い、○○ちゃんすごいね!そんなことないよ〜、ごめんね(;>_<;)そんなんばっかりw

221 :
>>219
時間守れないとかな

222 :
監督のうそつき
14話以降は原作回以外小狼なんてほとんど見せ場なかったじゃねーか

こういう真似すると二期関係なくさくらと言う作品の人気自体落とす羽目になるぞ

223 :
とりあえずこのスレに来て文句言う前になかよし買え

224 :
>>196
いやファイアリー回で終わってたら文句しかないぞw

225 :
なかよし買えさんきたー

226 :
はよ来月号売ってください

227 :
公式コメントよりくまいもとこ(=小狼)ツイへの反応のが熱いな

228 :
>>223
なかよし買ったってもう出来上がってしまった22話分のアニメの内容は変わらないんだよ

229 :
そういや作中では6月に入ってるのに制服の衣替えしてなかったな
あとさくらは放課後に部活があるのにわざわざ髪を編んで学校行ったんだな

230 :
>>158
こばとも忘れないであげて

231 :
>>229
もうそこは蒸し返さなくていいよ

232 :
ツイとか配信では朗読会でも嫁のフォローできる小狼さすが!みたいな反応も多かったけどな
見せ場というには地味ではあるが、14話以降の完全アニオリも劇2忘れてませんよ説明な映画鑑賞以外はあと苺鈴メイン1回だけやし

233 :
>>110
どーだろうね、いつ2期やるか分からん状況ならローブの中身変えたのは正解な気もする。
あれで原作のまま終わったら後味悪すぎてイベントにも支障をきたしそうだしw

まあさくらカードに囲まれる小狼ぐらいは入れて良かったとは思うが

234 :
原作よく知らんけど、アニメまるで打ち切りのような最終回だったな
これは原作のこの続きがまだ存在しないとかそういう状況なの?
そもそもNHKだから視聴率がどうのこうのとか関係なさそうだし

235 :
月刊誌の原作のアニメって追いつくのも早いだろうし
過去に週間ジャンプ系のアニメ多発していた時 原作追いついて オリジナルの話や原作の1話を引き伸ばしたり酷い時期もあったから アニメの脚本が全部 原作脚本の大川七瀬さんだから許そうよ

236 :
アニメが追い抜いたらダメなん?
アニメ先行で進めて、なかよしは別ルートのストーリー展開すればいいと思うんだが
てか旧作もアニメが先に終わってたし
原作と足並み揃える必要性がよく分からない

237 :
>>232
小狼好きの自分としてはクロウカード編よりよっぽど活躍してくれてたので満足ししてる
さくらと小狼に関してはなんの問題もなかったよ
そして二期がいつかあればと願ってる
一年いないにあると嬉しい

238 :
>>236
原作もある程度終わり見えてたらアニメが先に終わってもいいけど
やっと謎が少しずつ明らかになってきたとこだしなあ…
いろんな企画込みでこのタイミングのアニメ化なのかもしれないけど
ここまでもやもやするところで終わらせるならもう1年遅らせてもっと一気に進めてほしかった

239 :
>>238
ようは原作漫画がまず先にちゃんとあってそれをもとに製作されてるタイプのアニメだったんですね、さくらって

240 :
旧作は何度も見返したくなったのに今作は一回見たからもういいやって感じだった

241 :
そんなこと言いながらしばらく経ったら飢餓感で頭から見直しちゃうんでしょ

242 :
飢餓も何も存在を忘れるだけでしょ

243 :
ここで作品批判書く人に対して「また同じ人でしょ」「バレバレだから」とか言ってた人いたよね
色んなワッチョイで批判一色に染められたアニメスレを見てどう思った?
少しは反省してその思い込み体質を治そうな

244 :
ここアニメスレと違って原作も読んでる人間もいるスレやで
今回のアニメにあたる原作回は面白かったので
なんでやという思いはあっても批判一色にならん

245 :
クリアカード編への批判って、ほとんどがそのまま旧作にも当てはまってるんだよな
まあ新しい事したらしたで批判の荒らしだろうし難しいところだ

246 :
まあ今は放送直後でヒートアップしてるのも仕方なし

247 :
>>245
作りが中盤までチャレンジしてたのが終盤は旧作風に落ち着いたね

248 :
まあ原作がまだ続いてるアニメにありがちな終わり方だと思うけど、色々言われるって事はそれだけ期待もあったのかなと思う
あまり間を開けずに二期があればいいけど原作も月刊だしなあ

249 :
アニメ見て思ったんだけど、今回から、デジ画に変わったのかな?

250 :
今デジタルじゃないアニメなんてないだろ…

251 :
オリジナルやりまくる資金がおりてないんだろうな

252 :
>>245
思い出は美化されるからなぁってのもあるし
新規がクリアカード編始まるまでの某作品の内容を知らなかったりなかよし追って無かったりで
好き勝手考察してるイメージだからなぁ

253 :
旧作と新作で特に変わらんからなw
プリキュアに対してワンパターンだって怒ってるようなもん

アニメの終わり方は打ち切りのようだったが
時止めからの時戻しは迫力あったな
小狼ローブの方がインパクトデカかっただろうが

254 :
クリアカード編への批判が旧作への批判って、ジョークも大概にしてくれよ
個性のないカード、単調な固着、キャラの感情の薄さ、狭い行動範囲、中身のない会話とご飯、無意味な料理シーン
ぜーんぶクリアカード編固有の問題だから
旧作を忘却してるのはどっちだよw

255 :
旧作にも当てはまるのは作画批判だけかな
それ以外はクリアカード編固有の問題だわ

256 :
アニメ二期より原作の完結を優先せよ
それで評価が高かったら二期が作られる可能性が高まる

257 :
>>236
ハガレンみたいな原作ガン無視なのはRばいいと思うわ

258 :
CLAMPの漫画自体どんどんキャラの会話から生気が失われてるからな
大川さんはシリーズ構成とか担当して各話脚本は他の人に書いてもらった方が日常会話の不自然さは軽減したのかな

259 :
クリアカード編で一番反響が大きかったのが9話の水族館だろ?
それが最も旧作テイストに近かったんだから評価が高いのがどちらかは推して知るべし

260 :
>>257
ハガレンはそれで大ヒットしたんだから、戦略としては有効だったということだ

261 :
>>258
今回ので構成力も皆無と判明したので、原案のみのクレジットでいいよ
脚本と構成にかかわらせたらアカン

262 :
アニメ自体見るの10年ぶりで新旧シリーズ最近初めて見た人間だが旧2作の方が面白いと思ったよ

263 :
セレクションで見た気になられても困るし
当時の背景や原作との比較を見てどうなのかと
批判するにも住人じゃないの丸出しで相手しようがないのだ

264 :
プラチナ最強だからな

265 :
もうちょっとカードに感情が欲しいなぁ
鏡の子も戦闘の子もあんまり表情がないというか……
感情見せてるのフライ?くらいだし

266 :
人間関係は既に関係性が出来上がってしまってるのと皆して大人しくなって引っ掻き回しがいないのがデカいな

秋穂は良くも悪くもいい子で魔法関係は蚊帳の外、海渡は秋穂とモモ以外はほぼ絡み無しで、奈久留みたいな賑やかしがいない
旧作だと小狼やさくらが競ってたり暴走気味だったりして緩急があった気がする

267 :
>>264
自分はcatch you catch meかgroovyが好き

268 :
賑やかすにしても利佳ちゃんのその後か山崎千春の痴情のもつれを描くくらいしか玉がない気が

269 :
なかよし追ってなくて展開知らなくて
何故かこの時間にレスが増えてる
妙だな

270 :
批判は同じ人さんきたー

271 :
歌はclearもロケットビートも旧作に負けず劣らずよ

272 :
>>266
小狼が誰にも絡まなくなったのがつまらないなと思った
昔はよくつっかかりにいってたのに
半年前の時系列の劇場版2でもやってたのに

273 :
ロケットビートは映像も新作感があっていい、Jewelryは生きててよかった

本編は良いところもあるし評価が別れちゃうね。リメイク企画が元になってるからだろうけどカードに個性がないのは非常に損してる

274 :
>>269
アニメ板のスレを見てみなよ
24時間営業でほぼ全員に叩かれてるから

275 :
フライトだけはかわいいけど
ぶっちゃけフライトよりフライのほうがとってもかわいいしね…

276 :
アニメ版では皆叩いてるもん主張する人はなんでこっちのスレにいるんだ?
そっちの流れの方が好きなら普通にそっちでそのまま語ってりゃ良くない?

277 :
ナルシス かまってちゃんだから

278 :
>>276
主張もなにも叩いてるのは1人だけに対する反論にそのレスはズレてない?

279 :
別に批判は何とも思わないんだけど
こっちとしてはどうあっても続きをアニメでやって欲しいんで
続きは始まるまではあんまり制作側のモチベ下がったり
NHKが難色示す流れは勘弁なんだよね…
ちゃんと始まったらいくらでも叩いていいんだけど

キャラが好きで続きが見たい人間の気持ちもわかってくれ

280 :
・小狼やメイリンや桃矢みたいなキャラに棘がなくなった
・敵対キャラいても秋穂や海斗などがいつまでも正体や目的を明かさないので新キャラに共感しづらい
・小狼やユエやケルベロスといったサポートキャラが充実してて、さくらもカード集めに慣れて実質カードのリブートなので苦戦しない
・季節の変わり目が遅く、料理を作るイベントばかりで日常回の幅が狭い
・ルビームーンやスピネルといったキャラを持て余してる

この要素がテンポ悪く感じる原因かな

281 :
近年のNHKアニメとしては普通に成功の部類だろうし
アニメ2期なんて心配する要素はログホらないかぐらいだわ

282 :
カードが無機質だったのがな。クロウのように変態じゃないと可愛いイタズラな妖精は作れないという事か
フライトだけは友達になりたいって思いながらカードにしたんだよな。だから友達。
顕現がリカに似ていて、争闘は苺鈴似だったのは思い浮かべた人物のせいかな。
しかしカードに個性はなかったな…

283 :
>>278
いや、貴方のことだけじゃなく少し前にもアニメスレでは〜って言ってる人がいたから
もちろん特定のやつだけが叩いてるって主張はおかしいと思うがアニメスレはアニメスレはって言ってくるのもな、っていう
それ言ったらこっちも色んなIDあるけどってなるし

284 :
さくらが強すぎる上にフォローする人間が多くて危機感が無いもんな
チートキャラってつまらない

285 :
まあクリアカード編自体20周年記念ありきで、なかよしに頭下げられて無理矢理作ったような企画だから仕方ないよね

デジモンtriみたいな歴史から葬り去って完全になかったことにしたいレベルの作品じゃないだけマシだと思う

286 :
キャラが好きならばわざわざアニメで放送しなくても、ピクシブやブログや同人誌でお絵描きしたり、
定期的に出るグッズを買い続けたりいくらでも方法は見つかるよ

あんまりアニメ放送に固執すべきではない

287 :
>>286
公式のストーリーじゃないと全く意味なし
>>285
無理やり作ったワリに長いな
クランプもそんなに描く気力体力やる気なくてちょっとした話を22話でやるつもりだと思っていたのに
いざ始まると終わらないという・・

288 :
>>285
人によってはデジモンと同レベルに酷いという感想の人もいるくらい、本当に残念な出来だよ・・

289 :
デジモンの評価はブレない(地の底)んだな…

290 :
新しいカード達が無機質で(フライト除く)
さくらカード達は一時的な主でしかない小狼でも心配顔するくらい感情がある
ってのはやっぱあえてやってるんだと思うけどな

291 :
クリアカード(仮)がべつのかわいいカードに変わるのを夢見てたんだよ
何にも解決せずおわったね

292 :
>>285
なにかでCLAMPが「今の子供たちに伝えたいことができたから書けた」みたいなこと言ってなかったっけ
記憶違いならいいんだけど、もし本当にそうだったら何を伝えたかったんだよって感じだわ

制作スタッフにはさくらのファンだった人もいるって浅香監督言ってたけど作った人納得してるのかな
自分だったら作りたかったのはこんなのじゃなかったって思いそうだ
途中で作画が悪くなったのもモチベ下がったからじゃないかとかもう余計なことばっかり頭をよぎるよ

293 :
クリアカードはどこかの段階で奪われて
さくらカードで戦う展開になるなら
かわいいカードにする必要はないな

294 :
22話時点でまだ物語の導入部程度にしか見えないのだが
2期どころか3期ぐらいまでやるんじゃないの

295 :
>>275
フライトの方がビジュアルもかわいいやろ
フライはあんなに感情剥き出しじゃないし

296 :
>>295
あの小さいとり可愛かったよ
ぴるるるるって鳴き声も好きだ
きっとふわふわであったかいんだろうなって憧れだったわ
あと顔があるから見たら表情や感情がわかるから
そっちのほうが嬉しい

297 :
22話かけたオープニングの言うか
車の慣らし運転の1000キロ目と言った感じですね。
中学生編が開始されるのに20年近く待ったのだし、一年〜二年の休みなんてあっという間だよね。

今後の発表が無いからやきもきするけど。
1つ朗報を言うと、
丹下桜さんのラジオ番組が、今年の秋と来年の春の改変を乗り越えて続く事が
既に発表されているのですね。
丹下桜さんも言ってましたが
かなり珍しい事と思います。
そんなスペシャルがあるって事は
他も続くでしょうね。

298 :
そのまま2期発表があればここまで荒れなかったのにね
何でこんな終わり方にしちゃったんだろ

299 :
>>295
原作だと穏やかで優しい性格の可愛い子なんだ…
アニメだとエピソード変えられちゃってああなったけど

300 :
なんか必死だな
どうせ放送前からアニメしか見てないやつが荒れるぞーって言われてた通りだけど

301 :
>>298
二期無いと思ってるの?そっちのほうが変だが

302 :
みんな二期か映画があると思ってたけど発表がなかったから
もしかしてあまりに話がグダグダすぎて人気低迷で二期も危ういのだろうかとヤキモキしてるんだよ
本当に何も決まってないみたいだし
これからのグッズやブルーレイの売れ行きで方針が決まってそれから監督のスケジュール押さえると思うから
二期あるとしても数年先だよ

303 :
>>302
円盤売上3ケタでも延々続編やってるアニメもあるけどなあ

304 :
>>302
偉そうに言ってるけどNHKアニメで二期のある円盤枚数みてこりゃええねん

305 :
>>303
そのアニメとさくらの類似性を網羅的に比較してロジカルに二期あると証明してみろよ

306 :
>>305
原作が続いてる
そこそこの知名度

この条件が類似点

307 :
というか偉そうに言ってるけどくまいさんがこないだ終わらない発言したのはスルーなんか
このスレに居て

308 :
>>306
アニメタイトル名出せよ

クランプの他作品で完結してない作品が多数あることの方がよっぽど二期が危うい状態であることの証明になるわ

309 :
Twitterの反応見る限りストーリーの薄さよりアニメが終わって来週からさくら難民になることを嘆いてる声が大半というw

310 :
さおしゃくのイチャコラが見れたから、他は大体気にしてない派
さくらロス辛いお

311 :
>>307
どの発言?6/10分なら「Eテレでオンエアは続きます」だから2期あります宣言じゃないからね

312 :
>>309
ツイッターはしゃおさく勢多かったしな

313 :
ツイッターやニコニコでは評判良いから
人のいない高齢化進んでる2ちゃんではみんな叩いてるもん!
って主張されても哀れみを感じる

314 :
>>311
NT

315 :
9話とか14話みたいな話があともう一度か二度あれば十分だったかな
そこさえ果たせればぶっちゃけアキホだカイトだドライヤーはもうどうでもよろし

316 :
>>292
モチベ云々で作画が下がる訳ないでしょ
趣味じゃなくて仕事でやってんだからさ…
大体の作品で作画は余裕がある最初がピーク
あとはマッドハウスが抱えてる他アニメとのスケジュールの都合

317 :
>>314
最新号?
買ってくるか…

318 :
二期でまた同じようなスカスカ脚本に結末はお前が決めろなんて無茶ぶりされるの監督ももう嫌だろう
さくらやる時間でもっといい作品やれるかもしれない、つまり機会損失になる訳だから

物売りたい人たちはさくら二期やりたいと思ってる可能性はあるが、
それを覆すくらい人気低迷、ブーイング多数、クランプが途中投げする可能性大と不安要素が多すぎてとてもゴーサイン出せないだろう

今後の原作が面白くなるよう祈るわ・・

319 :
はいはい

320 :
>>313
そもそもニコニコだって再生数自体はどんどん減ってったじゃん

321 :
これが本当なら
NHKは、メディアの売上を気にしない気がする。

http://dvdbd.wiki.fc2.com/m/wiki/境界のRINNE

境界のRINNEは三期ほど続いたらしい

322 :
>>320
abemaもあるしBS再放送もあるし地上波再放送はじまったからね

323 :
リンネはその代わり視聴率はたまにランキング入ってたよ

324 :
>>322
地上波再放送前から下がってただろw
アベマやbs再放送も最初からあるしw

325 :
てか続編やったからって伏線回収の保証なんて無いのが嫌だわ

326 :
>>321
過去に何作も長編ヒットさせてきちんと完結させている実績ある高橋留美子作品と
過去に何作も途中放り投げして長期放置しているクランプとを比較するとは
自分でも分かってるんだろ?

まあ二期あったとして完結するかかなり怪しいよクランプだから

327 :
>>325
それな
続編あってもまた延々と卵焼きやドライヤーの丁寧な描写されるだけな可能性高い
本当に改善してほしい

328 :
完結しなくていいから続き欲しい
CCさくらに求めてるのは萌え成分であってストーリー性じゃないし

329 :
とりあえずスタッフ・キャストのカンがあるうちに新シリーズの制作を始めてほしいかと

330 :
どうせなら小狼がドライヤーで髪乾かす
卵焼きを作る
お腹出して寝るシーンも尺伸ばしレパートリーに入れてくれ

331 :
うんうんみんな続編の報せがなかったからイラ付いてるんだねわかるわかるー

332 :
ずっと前から原作なかよし派が「絶対アニメ22話終わらねぇww」って話をしてたのに
何故かこのまま終わる気だ!全部回収しにくる。もう終わりなのになにもなかったな。みたいな〆に入って荒してたが
結局その荒らしが22話で終わると言いすぎて後に引けなくなった感じかなぁ
アニメ始まる前から言われてたレベルなんだけどねぇ。22話で完結できないって(カード枚数数えたら)

333 :
>>307
どんな風に言ってたの?

334 :
なかよし連載が中断したわけでもないのにCLAMPのいつもの中断癖が!とか言ってるのはちょっと落ち着けとは思うけど
こういうのは時が解決するもんだからまあほっとくのが1番やね
ここの板住民なんかはCCさくらとは20年来の付き合いだしまあ焦んなし

335 :
流石に20年なんてCLAMPが漫画描いてねーよ
今だってさくらだけにも関わらずページ数少ないのに

336 :
>>236
前作からしてアニメの方が客ひきつけやすいし別ルートでもアニメが完結したら満足して原作追わない勢少なくないんじゃないか

337 :
>>318
ブーイング多数とか人気低迷ってここの評価とか
ニコニコの再生回数に重点置きすぎて言ってるんだとしたらあなた相当病んでるというか
狭い視野だけで判断してるとしか思えない
なんかアニメの尺と脚本について途中でやりきれなくなって面倒くさくなって
匙投げてこうなったみたいな雰囲気がスレ全体から漂ってるけどちょっと語弊があるぞ
そもそも去年の12月のインタビューの時点でPが大川七瀬が22話分までの脚本書いた言ってる
あくまで浅香監督が落とし所どうするか悩んでたとは言ってるけどここまでは決まってた

338 :
少なくとも今期は中途半端で終わらすのはアニスタ側は最初から決定事項で
22話で終わらない、中途半端だろっていうのはここでも散々言われ続けたんだし

339 :
キャラ崩壊だけは嫌だから退屈な日常で我慢
キャラ崩壊してもいいから面白い日常を書く脚本家を雇う

お前らどっち?

340 :
もうキャラ皆だいぶ昔とキャラがちゃうしな
後者

341 :
>>337
原作の売上右肩下がりだよ

342 :
>>337
317ではないが
監督が仕事投げてるようには見えないな
むしろ前作よりやりづらくなった原作者と音監と前作の鬼ハードルを相手に奮闘したんじゃないか
結果的に薄いカルピスなのは変わらないけど
もともと投げてるのは原作通りでしょ
原作があれなのに明らかに前のアニメ化より縛りが多くなってるように見えた

343 :
>>339
程度と方向性による
公式キャラ崩壊でこういう言動するキャラなんだ〜って世間で定着して嫌気が差した作品山ほどある

344 :
>>337
事前に脚本仕上げて途中で投げ出した訳でもないのにこの脚本の出来というのがヤバいんだよなあ・・

危惧してるのは、
2クールあってこのグダグダっぷりならあと何クールやってもグダグダして
グダグダやってる間に長期間過ぎるとCLAMP特有の途中で放り投げる癖が出やすいですよってことなんよ

345 :
連載が続いてて少しずつ区切ってアニメ化してくって
ちはやとか3月とか最近よくある形態だからここまで荒れる話じゃないと思うんだけど
CCさくらがここまで言われるのは作者の信用ないからなのかね

346 :
CLAMPが散々未完作品を量産しているからなのはもちろんのこと、
22話もあったのに中身がカルピス100倍薄めたペラペラだった、一区切り付けられなかった等の力量の無さから、
これ以上長々やられても面白くもないし短くまとめろよという怒りや失望様々な感情が混ざった状態で荒れてる

347 :
歴代の作品の中でも各界に影響与えたビックタイトル作品の連載まで放り出したらさすがに仕事やめろと言いたくなるけど
それすら容認されることになったりしたらどれだけ期待されない作品になっちまうんだろう
原作あってのアニメだけどぶっちゃけさくらってもうCLAMPのもと離れてるレベルの人気じゃないの

348 :
22話もあったのにって言われてるけど、逆に22話もあったから薄くなってしまった印象

そろそろやっと4巻目って状態の月刊誌の連載中漫画で2クールじゃ追いつかないよう薄くなるのは目に見えてた
アニメの方が最大情報量が多い分、開示できる内容が少ないと情報量の少なさが際立つ

季節イベントみたいなのあれば違ったのかも知れないけど、作中時間がストーリーに関わってくるのか旧作と違って作中時間も足並み揃えてるし

349 :
最近漫画は畳む方向に行ってるし個人的にここ数ヶ月は原作面白く読んでる
絵のクオリティもずっと保っているし
連載休止しているわけでもない

まず漫画がちゃんと展開が進むかどうか、半年は見守っていいんじゃないかと思う
また漫画でも退屈な日常編始まったら批判していいと思うけど

350 :
ツバサよりよっぽど原作に忠実で安定してたと思うけどなぁ
引き延ばしとかカルピスとかアニメのワンピースレベルのテンポの悪さなら分かるけど気になるものでもなかったし
二期前提での話だけどさくらや小狼をアニメで見れたのは至福の時間だった
願わくははやく二期が見たい事かな

351 :
アニメ最終回のクリフハンガーと続きに関する告知や発言一切無しの衝撃は大きかったと思う
ケルベロスがつづく!とか一言言ってくれるだけでも違ったのに

352 :
今回22話かけたことって1クールアニメで全然やれる内容なんだよな
原作から薄めたカルピスなのにそれに合わせてるからあっちが牛歩な限りアニメがましにはならない
種明かしは同じくらいできなくても、日常パートで飯以外に話作れなかったのか
前作では桜や苺鈴が料理に奮闘したり課外授業で初めてのスキーやスケートがEDの頃には上手くなってる小狼桜など1話ずつ始まりと終わりで変化があったり、
知世母回やひいじいちゃん回木之本家回などそれぞれどこかにスポットあてた回があったからカードとか関係なくても面白かったけど
クリアカード編はみんな一緒で同じようなことして突然事象起こって固着ってパターン多すぎて印象に残らない回の多さたるや

353 :
>>350
つまり漫画が6巻で完結していて程よくアニオリのあるこばと。は最高だということだな(露骨なお勧め)

354 :
まあ待つのみだね
放送直後でナーバスになってて悪い方へ悪い方へ考えがちなんだろうけどさ

355 :
多くを望みすぎてはいけないのだ
クリアカード編が始まらなければこの板は基地外しかおらん魔境のままだったのだ
ここでこうしてまともな会話ができることを感謝せよ

356 :
見るなりに心積もりしていたことがいろいろ反故にされて溜まっていた不満が
あの22話&2期予告なかったことで爆発した感じ
ツイッター民みたいにお行儀良くはなれない

大川はインスタに自分が育てている鉄瓶とか載せている場合なの

357 :
5巻の発売が9月3日だそうだよ
グッズの宣伝はじゃんじゃんくるのにな

358 :
1クールで作った方が良かっただろうな

メイリンやウェイを出したのはよかったが、ちょい出しで充分だし

359 :
アニメ版クリアカード編はこれでしまいやと明言されたからなあ
金太郎飴のように似たような場面ばかりが続き、突然ぶち切られて終わり
作品として完成しておらず評価不能レベル

360 :
クリアカード編セカンドシーズン始まるでえ〜

361 :
クリアカード編の適当な白線描いてるだけの目の光が嫌い
カメラが少し引くと消えるのが救い

362 :
藤田まり子回で観月先生にはにゃーんするキラキラ目さくたらんは至高だわ

363 :
ケロちゃんにお任せは残念ながらクリアカード編でおしまいなんだろうな。

364 :
スッピーにおまかせか

365 :
>>347
それなのにいまだ大川が脚本を書きたがるから、現状との乖離が生じる
もう大川は原作をきっちり筋の通った内容で完結させることに重きを置くべき
原作が面白ければ、どんな脚本家が書いてもアニメでも面白くはなる

366 :
ケロちゃんが消えかけてたのって結局何だったの?

367 :
四巻しかなくてもあんな内容を薄くする必要なかったと思うわ
卵焼きやいたりケーキ作る分をオリジナルでさくらの中学校生活の苦労とか秋穂の掘り下げとか
この際お兄ちゃんの大学生活の話でもいいしいくらでも作れたと思う

制作人がさくらをいかに可愛く見せるかって意識しかなかった結果だよ

368 :
長い。3行

369 :
チアリーディング部の大会とか何かの部活の応援とか中学でも校外見学とかあると思うし
もうちょい学校行事に絡めたアニオリ作ればよかったのにね

370 :
アニメスレ行ってくれませんか
元々作中時間が進んでないんですよあんまり…

371 :
わいは寧ろ秋穂海渡が苦手やわ...秋穂はさくらに害があっても夢ですませそうだし海渡の方は秋穂の事しか考えてない感

372 :
正体が分からない不気味な存在を苦手って思うのは
当たり前と言うかその通りでは
昔エリオルを苦手と思わなかったのか?

373 :
>>370
何様だよ

374 :
>>370
ここはいつから原作スレになった?
自分が気に入らない意見を排除するのもいい加減にしろ

375 :
>>372
不気味も何もクソつまんねえからな秋穂
エリオルは裏の顔と山崎の嘘にも乗るお茶目さでキャラ立ててた

376 :
ぶっちゃけ個人の好みの問題

377 :
もう2年も経つらしいが未だにお前ら誰だよと思ってしまうすごいですドリンクバー

378 :
旧作に比べて周囲のキャラの掘り下げ描写減ったなってのはあるよね
海渡と秋穂は新キャラで視聴者からしたら20年前からのキャラ達の10分の1以下の付き合いだから賛否両論あっても欠点とか尖った部分ないとイマイチ掴みどころがない
今ある情報だけでも好きって層ももちろんいるけど、ツイとか見ると大半の反応は警戒心の方が先立ってるし

379 :
海渡はまだしも秋穂のキャラって今のところ見た目がロリであるくらいしか思いつかない

380 :
>>347
CLAMPの手から離れてる訳ないだろ
ストーリーもCLAMP
衣装・カードデザインもCLAMP
新キャラ作ってるのもCLAMP
手を離したらボルトやDBのようになるのがオチ

381 :
毎月連載きちんとされてる状況で不安がらなくていうだろうと
過去作でこうだったと言ってもさくらは昔も今もちゃんと連載している

382 :
>>380
そうだけどそういう意味じゃない

383 :
なんか言ってることがCLAMPアンチじみてないか?

384 :
しかしソシャゲコラボ多いな

385 :
>>234
NHKでも紅白大河朝ドラは視聴率を問われると知られているけどニュース7気象コーナーでも視聴率を気にして指示が入ると予報士が語ってるし
自民党の下僕アピールして話題になった籾井前会長の時に「民放みたいな番組を作って視聴率を上げろ」と指示されたり
ドラマ・バラエティー畑の放送総局長に変わってから再放送を減らしたり再放送予定をギリギリまで伏せたり正時またぎの時間帯に
視聴率取れそうなコーナーを配置したり番組の終わりに次番組の告知を行ったり視聴率を上げるためにあれこれやってるよ

386 :
四巻しかなくてもあんな内容を薄くする必要なかったと思うわ
卵焼きやいたりケーキ作る分をオリジナルでさくらの中学校生活の苦労とか秋穂の掘り下げとか
この際お兄ちゃんの大学生活の話でもいいしいくらでも作れたと思う

制作人がさくらをいかに可愛く見せるかって意識しかなかった結果だよ

387 :
ゆっくりした展開は前からっぽいけど?

388 :
せっかく中学生になったんだから林間合宿とか球技大会とか文化祭とか幅を広げればいいのに、四季が経つのが遅すぎて卵焼きだのお泊まりだのドライヤーだので同じような話の繰り返しなのがな
中学に入って出来た新しい友達がさくらのクローン的な秋穂しかいないのもな

おジャ魔女どれみの続編だと高校で新しい友達や部活の先輩との新たな出会い描いてるゾ

389 :
>>387
原作もだけど
クロウカードもさくらカードもずーっと伏線ばらまいて最後に怒濤に一気に回収だったから
クリアカードもそのパターンだろうな

390 :
当時のさくらファンに媚びすぎて保守的になってるというか、現状さくらカード編の焼き増しみたいな感じで新しい巧みみたいなのが無いよね。
当時のさくらファンあっての続編ってことは十分承知だけど、もうちょっと新要素に視野を広げないと旧作観てればいいって話になっちゃう

391 :
>>381
そりゃ月刊連載の上、並行して連載している他作品はすべて休載中(といっても2作)だから、
逆に月刊のペースさえ守れなくなったらいよいよヤバいわ
なかよし編集部の要請もあるだろうからさくらは完結まで持っていくのは間違いない
嫌々描いている感じがプンプンするからそのせいで楽しめないってだけ

392 :
CLAMPの未完作品とか全く知らなかった
CCさくらは知名度かなり高いうえ
完結したものを掘り返して未完は悪目立ちし過ぎて批判も比じゃないだろうから
CLAMPのその勇気はないと思いたい

393 :
クリアカード編自分は楽しめてたけど、さすがに朗読回(読んだだけ)合唱回(歌っただけ)鑑賞会(見てただけ)この3回は退屈だったな。
鑑賞会はさくらと小狼のダンスシーンは好きだったけど、起伏が少ないとね。後はそこそこ好きだ

394 :
逆に、日常の話が好き。
カードキャプターさくらが終わらないアニメになるなら
名探偵コナンみたいになるより
サザエさんやドラえもんみたいになって
日々の日常アニメになって欲しい

395 :
意味深な伏線を張りまくらず
最初からゆるアニメとしてやってれば不満出なかったと思う

396 :
未完作品多いから心配とかは分かるけど嫌々描いてる感じがプンプンするとまでいくとアンチっぽいな

397 :
嫌々描くようになったら連載やめるだろうよこの人らは
さくらは絶対金になるんだからさすがに投げたりしないだろうが
年取ったとはいえほぼ原作通りにやってこれなんだから原作がそれだけ薄味でつまらんってことだったんだよ
アニメ補正かかればあるいはという期待も砕かれた

398 :
漫画、しばらく海渡のことさくらに黙っていようという流れからして
また日常編に戻るかもしれないな
月一で日常編またやられたらきついな

399 :
クリアカード編が終ったもしくは終るはずなので
新しい要素が何かくるはず
新キャラはほぼ間違いない

400 :
>>399
いやもう今さら無いわ

401 :
アニメではっきりしたけど海渡は黒幕じゃない
さくらに夢をみさせている存在が何かいる
新章では黒幕が直接出てくるか
黒幕に繋がるキャラは必ず出る

402 :
円盤の最終巻は1話収録ですか…お値段変わらずですか…

403 :
さくらフェスの映像と描き下ろしのコミックが付くで
まああとからBDBOXとか出るだろうし無理に今買わなくてもいいんでないの

404 :
BD最終巻の短編漫画は楽しみ
小狼×さくらいちゃいちゃかわいいものだったらいいな

405 :
サンプルの表紙的にそうなるかな?

406 :
クリアカード編もハッピーエンドですよね?さくらちゃんは幸せになるんですよね?そうですよね?
是非お願いします…

407 :
>>406
BLOOD-Cをオススメ

408 :
>>397
いや原作は最近は謎が分かってきて面白いところじゃん
問題はアニメオリジナルで終わる勇気もないのにコミック四巻でアニメやっちゃったことだよ
その結果テンポも悪いし内容薄いしで面白いはずがない

409 :
>>408
一応、原作とは違う終わり方だったけどねアニメ

410 :
クリアカードアニメ化がどの段階で持ち上がったかにもよるけど原作者が脚本やっててアニメなりの終わりを作らなかったんだからアニオリエンドなんてできないだろう
原作のクリアカード完結がまだまだかかる予定で、原作と同じ終わりにしたくて今回こうなったなら今アニメ化する必要あったのか?って思っちゃう
薄味ぺらぺらの22話になるなら同じ枠で原作の終わりが見えた頃にちゃんとまとめて作ってほしかった

411 :
クリアカードアニメ化がどの段階で持ち上がったかにもよるけど原作者が脚本やっててアニメなりの終わりを作らなかったんだからアニオリエンドなんてできないだろう
原作のクリアカード完結がまだまだかかる予定で、原作と同じ終わりにしたくて今回こうなったなら今アニメ化する必要あったのか?って思っちゃう
薄味ぺらぺらの22話になるなら同じ枠で原作の終わりが見えた頃にちゃんとまとめて作ってほしかった

412 :
重複しちゃったごめん

413 :
海渡が黒幕じゃないにしても
エリオルがケルベロス・ユエと会話しているときに
海渡が魔術で通信手段を途絶えさせたからなぁ。
何とも言えない。
魔力としては、同等もしくは海渡の方が少し上なのか。

414 :
スタートブックの浅香監督の話を読むに
● 浅香監督側
1,CLAMP25周年を記念して何かやりたいとのこと

2,アニメで『CCさくら』をやることが決定、浅香監督引き受ける

3, 脚本大川、22話終了、みたいな骨子決定して製作開始
ガイドラインとして1話読み切り依頼

4, 脚本納入(締まっていない脚本くる。どう決着つけるかは浅香監督に投げられる)
 読み切りのはずの漫画はいつの間にか連載中

ってことらしい

415 :
逆にいうと

● CLAMP&講談社側
1,CLAMP25周年を記念して何かやりたいとのこと

2,アニメで『CCさくら』をやることが決定

3,脚本大川、22話終了、みたいな骨子決定して製作開始
 ガイドラインとして1話読み切りを依頼されたので製作

4.『CCさくら』、「なかよし」に連載

5.連載と足並みが揃うような脚本を22話分仕上げ、納入

6.アニメ終了、連載継続

っていう状況(多分)
アニメ>原作(ガイドライン)からいつの間にかアニメ<原作(連載)に比重が変わっていたのが問題なのでは
アニメ制作側は、アニメありきのつもりで話をするし、視聴者はそのつもりになるし、でもCLAMP&講談社は連載ありきのつもりだろうし
その辺がこの結末を生んだような気がする

416 :
何でもいいからさくらちゃんを幸せにして下さい
もう辛い話はやだよ…

417 :
>>413
魔力は確かに海渡>今のエリオルだとエリオル自身が言った

418 :
>>416
ほんまそれほんまそれ
頼むからツバサ要素は入れないで

419 :
原作者と講談社以外は前作アニメがつくったCCさくらを待ち望んでいたんだよなあ…

420 :
いや別に
イラストのクオリティも許容範囲だし声優一緒だし
さくらと小狼のストーリー見られれば
もちろん二期は希望するけど

421 :
そんな勝手に決めつけられても

422 :
>>419
へのレスね
原作の方がエリオルの動機とか小狼の告白の経緯が筋通ってるから
あらすじは原作のが良かったって声も大きいと思うよ

423 :
思うよって憶測じゃん
そんな声聞いたことないわ

424 :
少なくともこのスレではあったからね

425 :
>>415
>5.連載と足並みが揃うような脚本を22話分仕上げ、納入

やはりここがボトルネック
足並みをある程度揃えるのは問題ないが
足並み揃えたために薄くなった内容をアニメオリジナルでもっと補完すべきだった
学校行事などいくらでもエピソード盛り込めたはず
アニメオリジナル要素が絵本フル朗読は酷い
22話の構成もガバガバすぎる

426 :
アニメだと雪兎に振られてわりとすぐに小狼が告白するからさくらの心変わりが早すぎるってよく言われてたような
アニメとどっちが好きかは別として、原作の方がその辺は丁寧に描かれてたと思う
自分はアニメ(劇2も含む)も原作の終わりも好きだけど

427 :
>>426
そう、よく言われたし
再アニメ化以前に何度もそんなスレが立ってるw
視野は広くないと語れないねこの辺は

428 :
>>422
言葉足りなかったかもしれんけど
クリアカードのアニメやるってなって制作側も視聴者も前のアニメの雰囲気や魅力を想定・求めてたんじゃないかってことね

429 :
>>424
どのレスかアンカーつけてみ

430 :
>>429
この過去の本スレね

431 :
わいも原作派やで
エリオルの動機とかは前スレで実際に話題になってた気がする

432 :
久しぶりにさくらカード編見てるけど、結構作画崩れてるのね
こうみるとクリアカード編は作画がー!って叩かれてたけどやはりそれなりのクオリティは保ってたんだと思った
色合いも今の方が好きだな

433 :
>>432
にしてもクリアカード編中盤は酷い

434 :
さくらなのに予算集めれなかった感あるけどなんでだろうか?NHKだからかNHKはアニメに塩対応って聞いたことある

435 :
>>434
声優含めて旧作スタッフ再結集となると予算集めにくいと思うよ

436 :
>>435
高そうだもんね声優さんのギャラ

437 :
>>415
そもそもなかよし編集部としても、さくら以外にアピールできる弾が見当たらないというのが大きいのでは
本来なかよしの歴史の中で、続編作るとすれば真っ先に上がってくるのがセラムン、次がキャンディだろ
さくらは三番手だから続編の必要性はそんなに高くなかった
だがセラムンもキャンディも原作者との版権問題で今も拗れたままで、
原作者が意地を張っている状態ではなかよし主導での続編など到底望めない
一方さくらはCLAMPが講談社に気に入られている方だし、版権をめぐってのややこしい問題は存在しない
だからCLAMPとなかよし編集部の利害が一致する最後の頼みの綱だったんだと思う

438 :
後番組何かなーと思ったらハイキュー!!だった

439 :
>>437
セーラームーンは原作では今までの敵はみんな同じ場所で生まれた兄弟で、主人公が最後に結婚、妊娠というこの上ない終わり方してるからどのみち続編は絶対描かないと思う。あるとしたら番外編か読み切り
キャンディキャンディよりは東京ミュウミュウをリメイクした方が人気出そう

440 :
作者の私生活をつつくのもなんだが、富樫の嫁に仕事しろって難しそう

441 :
黒猫のウィズとコラボするようで

442 :
>>438
ツバサ小狼とファイの中の人が出てたな
ラジオでちょっと話題が出ててびっくりしたww

投げっぱなしエンドは置いといて
原作との解釈違いがほぼないという点では安心して観れたから個人的には満足
ツバサの時は黒鋼の過去のアニオリ部分とかED2のファイのシーンとかで
原作ファンの顰蹙を相当買ってたからな…

443 :
>>439
セーラームーン超という手が…

444 :
そういやさくらの家の書庫を秋穂に見せるという話はどうなったんだ
パパさんに許可まで取っておきながら結局立ち消えか?

445 :
>>437
「さくら」で「なかよし」を盛り上げたいなら、アニメ側&連載側ががっちり手を組んでアニメも最高に充実したものを作ればよかったんじゃない?
そうすればお互いがもっと盛り上がって、「なかよし」にとってもいい結果だったと思う
けど、結果は「じゃ、続きは連載で!なかよし買ってね⭐」みたいなオチで、双方にとって前向きなものじゃなかった

連載をスタートさせた時点で、アニメ単体企画→アニメ&連載企画にシフト、かつアニメが通過点になってしまうことは明らかだったんだから
アニメの立ち位置をどう位置付けるか
アニメの結末をどうつけるか
アニメ2期をやるのか、やるならいつか
みたいなことについて、アニメ側&連載側ともにしっかり話を詰めて企画を進めていくべきだったんじゃないかな
スペシャルな企画だったはずなのに、その辺の検討が十分になされたようには見えなくてこの点すごく残念だよね

446 :
星を打ち込んだら謎の絵文字出た
失礼した

447 :
読み切りだけ書いてもらう予定で
大川にはアニメオンリーの脚本書いて貰う予定だったんだよね元々は
漫画を待つから話溜まるのを長く待つことになる
待つぐらいらなアニメオンリーでも良いんだけどな

448 :
>>432
ケロちゃんが戦闘で変身しない理由は作画の節約とも言われているからね
動かない時は苦労しないけど、バトルで真の姿はアニメーターが大変だし、
予算も厳しい

449 :
>>418
夢の使い方というか雰囲気とか桃矢がまだその時じゃないか見たいに言ったりツバサxxholicっぽい要素は入ってるけどな
さくらも読みたいしツバサもxxxholicも読みたいというジレンマがヤバイ…

450 :
>>417
全盛期の半分のエリオル、それよりちょっと強い海渡(世界最高峰)、どう少なく見積もってもエリオルの倍以上の…うん、さくらちゃん魔力お化けすぎるわ
どうでもいいけどハリー・ポッターで実写の11才見てそっちで例えるとこの年でヴォルデモートさんを素で超えてそうな魔力ってそりゃ不幸になるとか言われてもおかしくないわな

451 :
まあ自分でコントロールできないならそれは自分の力とは言えないからなあ

452 :
>>449
ぶっちゃけさくらよりツバホリの続きが気になる

453 :
ツバホリは最後決めてない感ある

454 :
ニライカナイ編は話もそんなに進まずに終わってたな

455 :
ツバホリはクリアカード終わったら謎一個くらい解決しそうじゃね
ツバホリの続編どっちも「夢」じゃん

456 :
クランプみんな50歳くらいか……あと10年いや20年くらい……には終わる……

457 :
いざとなったら今までの作品全部未完で投げそう

458 :
原作が途中とはいえアニメ投げっぱなしで終わったねえ
完結してからアニメも再開するのかな
あと1クールは簡単にやれるぐらい余裕ある終わり方だったし
クリアカード編最終章は来年かな

459 :
「カードキャプターさくら きせかえマグネットえほん」(定価:本体1,200円)が、
いよいよ明日6月15日発売です!
かわいいバトコスや、夢の杖など魔法アイテムのマグネットシールで、何度でもさくらちゃんと遊べます。
懐かしの過去衣装のきせかえも!


という公式の画像を見て幼女の気分になった
正しいグッズ展開だ…

460 :
再来年1月と見てる

461 :
>>459
女児さんの支持ってあるんかなあ

462 :
>>461
幼稚園児や小学生がカード名叫んでた報告はいくつかw

463 :
メインはリアルタイム世代の子供やろねー
お母さんと一緒に見てる子も多そうだし

464 :
キスしろとかキス以上のことしろとか言ってたやつは画像見て反省したほうがいいな!

465 :
>>461
うちの妹は当時小学生だったけどクロウカード欲しがりまくってたぞ

466 :
お前らはNHKに要望おくったか?
円盤より要望の局だぜ

467 :
きせかえ系おもちゃの醍醐味であるなにも着せないという選択肢は当然あるんだろうね?ん?

468 :
さくらに関しては、番組編成や制作のスタッフに気に入られてるか否かで決まる

469 :
親世代が丁度子育てのタイミングだから
たぶん買ってあげちゃうんだよなぁ。

470 :
まったり2期を待つ
それだけよ

471 :
小学生さくらに萌えながら育ったおっさんが結婚して子供いると思うとゾッとするな

472 :
えっ結婚出来たの?

473 :
よほどのことがない限りするんじゃないの?

474 :
おっさんじゃないけど喪女は結婚できたよ

475 :
2次元は2次元
3次元は3次元なんやな

476 :
つまり、子供が可愛いと思った事のある人が親になるのは危険である と言いたいのか理解した

477 :
そんなに不安がらなくていいと思う
しょっちゅう休載してるならまだしも毎月掲載してるしCCさくらは幼年誌だから完結までに時間のかかるようなCLAMP特有のこね繰り回したストーリーにはならないと思う

あとなかよしでさくらと小狼が生き別れとか死別もまずやらんだろうよ
どうせハッピーエンドだからみんな待とうぜ

478 :
現状結構こねくり回した話にはなってるけどな

479 :
ツバサの二人は生き別れみたいなもんだよな
いつ会えるかわからないし
CCさくらはそうはならないだろうけどすでに小狼が負担でかすぎてちょっと
それくらいしないと備えられないようなその時って今までのさくらでは想像できないし記憶に新しい方のツバサが蘇ってしまう

480 :
>>477
この流れで不安がってるって話をしたら現実で生きれているかどうかという話になるだろうが!

481 :
黒猫のウィズとコラボか

482 :
二期あるよな?

483 :
原作と展開変えて無理やり終わらせたからないな

484 :
あれぐらいだったら後で調整できる

485 :
お終いって明言したものに2期があるわけないじゃん
まあ原作が終わる頃に映画ってのはあるかもしれんけど
でも映画公開できるほど顧客規模あるのかねえ

486 :
アレで二期無かったら黒歴史もいいとこでしょう…

487 :
>>485
くまいさんが続くって言っちゃってるからなぁw

488 :
続きの算段もなくあの脚本でアニメ化決行するべきじゃないよなあ
これはまずいだろwってスタッフがならないのがおかしい
決まったスケジュールあると思いたい

489 :
今よくあるリメイク商法じゃないの?
最近はアニメ放送枠取るのも大変だし気長に待つしかないな

490 :
続編あるかもって願望を持たせないためにケロにしまいや〜って言わせたんじゃないの
曖昧にしておくならいくらでもできたのに、あえて終わりと言い切らせた意味よ
スタッフのせめてもの良心の発露じゃないかな

491 :
クリアカード編は終わりなんだろ

492 :
今日の再放送みんな見るの?
またあの投げエンドを見るのかと思うと見たいような見たくないような
1話が始まった時は再放送も心待ちにしてたのに、こんな気持ちで22話を迎えるとは思いもしなかった

493 :
普通に見るよ
クリアカード編はクリアカード編で楽しんでるし
二期はあると信じてる

494 :
>>461
うちの小学生と幼稚園の娘は毎週楽しみにみてた
かわいい服で魔法使うのとケロちゃんがいいらしい
レリーズとかほえーとか叫んでるw
娘の友達にもちらほらみてた子はいたかな

495 :
>>485
あくまでクリアカード編がお終いってケロのセリフだけでしょ?
アニメを原作に追いつかせたんだし新章がスタートって可能性も
スタッフの誰かが確実に明言してないからまだなんとも

496 :
大人オタは2期やってくれるなら別に来年でも再来年でもええでって思っちゃうけど
女児層に年単位で待てって言うのは厳しいよね忘れられちゃうよね

497 :
>>487
地上波放送のことじゃないの散々言われてるけど

クリアカードの終わりが見えてこないとアニメ続報はないんじゃないかと思ってるんだけど連載から今までかかった年数考えるとラストで一気にまとめるタイプの作者とはいえ核心にせまるだけでスピードが上がるわけじゃないし数年くらいあってもおかしくない

498 :
22話のケロちゃんのお任せでのすっぴーのカンペ
あれは、ケロちゃんの食い倒れでなんぼのことであって
本編のことじゃないよね?

499 :
2期が始まったら初回冒頭にケロが「前に終わったと言ったがあれはウソや!」と簡単に言いそうで怖いw
そういやケロにおまかせの後ろのボード 結局明かされないままだったな

500 :
クリアカード編は終わりだけど来月号あたりから新章始まるんだろ
アニメで一区切りつけたんだしこのままずっとクリアカード編が続くとは思えん

501 :
何言ってんだ?
普通に漫画は続いてるんだが

502 :
苺鈴ちゃんが大好きなのにもう何も補給されない
だれか助けて

503 :
最終回でさくらはHOPEのカード思い出してたけど
続編あるなら後でそのカードはどこで手に入れた、って展開になりそう

504 :
ホープ出したし終わりは完全アニオリやろな

505 :
>>503
ケルベロスと月の会話で
遊園地になったのは皆も覚えてるけどそれがエリオルの屋敷に戻ってることを誰も疑問に思わなかった、と言ってたから劇場版の事はみんな覚えてるのでは?

506 :
ここで投げられたら小狼好きが一番無念だろ…
さくらはとりあえず可愛い魔力強い可愛いで最初からずっとあんまり波がないというか一定だけど
小狼のクリアカードでの真価や役目はこれからってとこだった
くまいもとこもここで終わったら無念だと思う

507 :
>>500
自分もそう思う
アニメの最終回を今月号のネタバレに追いつかせたのもだけど
さくらに対する「お前はもう戻れない」にしろ桃矢が「まだか」と言わなくなったのといい
あの見開き2ページ使ったローブ小狼にしろ来月か再来月に前作の最期の審判みたいな転換期が来そう

508 :
続編やってクレベース

509 :
小狼ってさくらと家の方向逆だよね?
22話の最後に朝お迎えに来てたってことはわざわざ遠回りして来たの?
なんか、そんなの小狼じゃないなーって気がするんだけど
小狼のデレの方向間違ってないか
孤高感とか冷静さとか厳しさとか、どこいっちゃったんだろう

510 :
は?

511 :
うまく言えないんだけど、すごく厳しいって評判だった人が
孫が生まれた途端孫にデレデレ見たいな、そんな感じになったなと感じる時があるわけよ(個人の感想)

512 :
孤高感とか冷静さとか
メイリンの伝聞だけど香港時代の話のイメージ
小狼は普通に他の友人とも付き合い持ってるし、さくらにデレるのも早かった

513 :
>>502
とりあえず、今上映中の
コードギアスで
CCに
メイリンちゃんがおっきくなった姿を重ねるんだ

514 :
勢い激減でワロタ・・

515 :
小狼の厳しさってさくらが挫けそうな時に喝入れるようなものじゃん
厳しい事言ってもそれで突き放すような種類のものじゃなくきっちり支えるし
朝に一緒に登校する為に家まで迎えにきたから厳しさがなくなったとかは違うんじゃない?
クラスも違うし二人で話す時間が欲しいとか全然おかしくないと思う

516 :
黒猫のウィズコラボシナリオ
さくらと知世ケロで異世界にうっかり迷い込んだ後、残された小狼月桃矢が行動したり、
さくら達は異世界でカードバラバラにしちゃうんだけど、それを各地で起きてる騒動から
何のカードが暴れてるか考えて捕まえる展開とか、凄い嬉しかった。
未知の展開に皆で協力し合う内容っていいよな、本編でもクレって思ったわ

517 :
>>509
好きな人と恋仲になってるのにその相手にも厳しく淡白な対応を望んでるのか?

518 :
小狼元々孤高でもなく他人の面倒見良いタイプ

519 :
いろんなコラボ見てたらそれなりに金集める力あるし原作使用料発生してるはずだから2期に向ける力を感じるけど
やっぱ利権がそれぞれ違うから全く原作者は儲かってないんだろうなぁ

520 :
さくらカード編の頃からさくらの様子が変な時は家まで送ってたじゃん
クロウカード編でも苺鈴のトレーニングに偉を通してアドバイスしたり
小狼は元々かなり面倒見がいい

521 :
スリーコインズのマスキングテープのクオリティが高くて感動している
クリアカード書いてあるやつ、ストック含めて3つ買ってきたわ

522 :
3coins色々買ってきた
地方だからか全部在庫潤沢

523 :
3COINSのさくらコーナーに立ち止まってるお客さんが結構いたな
こっちの店は大体子供連れ

524 :
>>509
何のために小狼が日本にきたと思ってるんだw
さくらの異変を捜索して止めるためだぞ。

525 :
そういやさくらが小狼に会いたいと思ったその日のうちに再会してるんだよな
これもさくらの魔力が影響してるのか

526 :
これで小狼君と一つになりたい。だの二人きりになりたい。とか私だけの小狼君にしたいと願うと、どうなるやら

527 :
今日からCCさくらが無い悲しみ
続編何年でも待つぞ

528 :
次こそお互いの家に行くシーンを

529 :
1月以前の毎週日曜日にアニメの放送がなく
ここも月末の原作のネタバレ投下でちょい盛り上がるような状態に戻ったワケだけど
今後のネタバレ以外で話題になりそうなのはBlu-ray最終巻の短編マンガとさくらコール
一般のバトコスの最優秀賞のデザイン化くらいか

530 :
一番くじはみんなやらんかったのかい?

531 :
>>526
包囲が発動して二人だけの空間作るだろ。

532 :
外から知世ちゃんが針ぷすーするけどな

533 :
何だ。そのエロ漫画みたいな特殊プレイ
男監禁。親友が覗き撮影

534 :
ケロ「しもた!二人が包囲の中に!」
知世「大丈夫ですわ。こんなこともあろうかと、内視鏡カメラを用意していますから!」

535 :
というか包囲は一般人の知世ちゃんの一刺しであっけなく破裂するとかそれでいいんか

536 :
今日の、午後9時からの
丹下桜のRadio・A・La・Mode
は、カードキャプターさくら、クリアカード編アニメ最終回の感想特集


http://www.agqr.jp/sp/

537 :
感想ったってなあww

538 :
ラジオで何回も話題振って盛り上げてたのにな
打ち切り同然エンドや自分のイメージで演技させてもらえなかったりでかわいそう

539 :
声優の感想というかトークなんて食い付くような目ぼしい情報なんて出てこないしなぁ
浅香監督やらアニスタのインタビューで本編の演出の意図やら疑問を払拭したり
今後の展開について話されるワケじゃないしなぁ

540 :
>>538
最初から22話って決まってたんだし中途半端なのは目に見えてて
声優もそうだし我々だって覚悟してなかったワケじゃない
けど、最終回は消化不良すぎたな

541 :
>>534
内視鏡で何を見るんだよww

たぶんだけど丹下さんのイメージしてた演技だったら桜の雰囲気違っただろうし旧アニメの名残を感じられたんじゃないかと思う
中学生になったからとか作風変わったからとかで演技やキャラ変えられてるの多いしスタッフキャスト同じはずなのに懐かしさがいまいち薄かったのはここらへんのせいもあるのかな

542 :
なんというか情報乞食みたいだな

543 :
>>541
キャストは変わってないけどスタッフで旧作からの続投は
浅香監督、アニメーターの濱田邦彦、音響監督、音楽担当ぐらいで
演出やら他のアニメーターは若いご新規さんだよ、20年も経ってるんだから
作画は雰囲気もだけどデジタルに移行したから名残が薄く感じるのは当然といえば当然でしょ

544 :
浅香監督もやるせない気持ちなんだろうな、
こんな中途半端でつまらない脚本を渡されて。
1話は本当に良かったのに…
大川と講談社は反省しろ!

545 :
なに目線だよ

546 :
バイトだけど目線は常に経営者だよ

547 :
意識高いな

548 :
監督先に22話分のあの脚本渡された時
炎上心配しなかっただろうか?
何も解決してないですよねってクランプにツッコミしちゃいけない空気だったんだろうか
あれ渡されてアニメ化するの結構勇気がいるぞw

549 :
仕事だし

550 :
ラジアラ聞いてたけど21話のアフレコ収録後、22話の収録までやっぱちょっと時間空いたらしい
さくらさんはスタッフさんが色々練ったりするのに時間がかかったのかな〜ってオブラートに包んだ感じに流してたけど
やっぱ最終回のたたみ方製作陣大荒れだったんじゃね

551 :
ここ本スレだよね?ちゃんとなかよし追ってたら22話で終わらないの分かりきってたじゃない

552 :
あと、声優が駄々こねてフードの中の人変わったとかもないっぽい
キャストもここで終わり?みたいな感じでびっくりした風なことも言ってた
参考まで

553 :
アニオリでカードマスターサクラされる可能性も微レ在だったから…

554 :
そりゃ何らかの形で続く事はみんな分かってただろうさ
結果的に引っ張る展開になったのと次回未定にモヤモヤした人が多かったのでは?

555 :
二期か映画の告知がなかったのが一番の不安の原因だな

556 :
駄々こねるような声優おらんだろ…この作品に

557 :
>>555
原作に並んじゃってストックゼロの状態で告知なんてできないやろ

558 :
映画で完結させるパターンはもういいや

559 :
声優が駄々こねたら内容が変わるとかいう発想すごいなお花畑か

560 :
>>556
前くまいもとこが駄々こねたんじゃないのって書き込みがあったから

ながら聴きだったんで、内容詳しく書けなくて申し訳ない

561 :
>>557
元はアニメありきで漫画オマケだったはずなのになあ
漫画の制作さえ待たず脚本オンリーならもっと早く続き出来ると思うんだが…
そっちのほうがいい
漫画はアニメ追いかけるダイジェスト版でいいと思うんだけどな

562 :
なんならクロウカード編からアニメ版を漫画化してくれさい 
全50巻くらいで苺鈴ちゃん大量に出して

563 :
無知なんだな
元々周年記念で漫画しよかーってなっただけなんだが

564 :
来年は浅香監督はちはやふる担当だし
そもそも原作のストック使いきっちゃったし
もし仮に続編をアニメでやるとしても東京五輪の年まで待たないといけない

それまでは前のようになかよしの話題で月末ちょっと盛り上がってまた低速運転が続くのね

565 :
散々引き伸ばして一区切りも無いんじゃ荒れるわな

566 :
また1月以前の月末のネタバレ来たらちょい盛り上がる状態に戻ったワケだけど
アニオリという原作にない話の中にもちょっとした事実というか話題性があって
原作もアニメのどっちも新規の話題ができてこの5ヶ月は贅沢な期間だったねぇ

567 :
しばらくはそれくらいの低速運転でいいよ
変な荒らしやアンチで急速に延びるよりゆっくり語れるほうがいい

568 :
>>564
そうなるだろうな
スケジュール合わないのも相まって原作もそれくらい終わることはなさそうだ
しばらく監督の都合が悪くても仮にいま原作の終わりが見えてるなら二期制作の希望はちらつかせるだろう

NHKだしさくらだし続編いずれやるだろうけど次は監督が脚本なげられたりキャストが戸惑うような現場での制作にならないことを願うよ

569 :
まだ作中で明らかにされてない伏線一覧

新キャラ関連
・秋穂の両親と一族の詳細
・海渡が魔法協会に入った経緯
・世界中の本を集める秋穂の執事として行動を共にするようになった経緯
・モモが生まれてから秋穂と海渡に出会うまで
・秋穂が日本に来た2つの理由、どうしても欲しい本が何かともう1つ
・ローブ秋穂の詳細(杖を鍵に戻したり魔法を放てる)

アイテム関連
・時計の国のアリスの正体
・撫子の形見のイギリスから持ち帰った時計の秘密(アニメでは鍵)
・クリアカードの今後(上限があるのか?)

その他
・桃矢の新しい力の詳細
・撫子と謎の声の"戻れなくなる"の真意

ざっと思いつくだけでこれだけあるけどどこから明らかになってほしい?
見落としてるトコあるかもしれんからそこ追加でもいいです

570 :
謎の声とドラゴンの正体も
ていうか謎の声の主があのドラゴン?

571 :
小狼がさくらカード使役できるようになった経緯も気になるけど今回の説明セリフ一コマで終わりかもしれないかな
直前に言ってた「術でそこまでできるのか」ってそれお前も相当やぞ

572 :
さくらコール
父の日のポップアップ通知1時間前にきたんだけど、、、

間に合うわけねーだろ!

573 :
うわっ、マジかショックorz
誰か聞けた人いたら教えて下さい

574 :
モモのもうひとつの目的も謎

575 :
禁忌の魔法が何なのかとそう、モモのもう1つの目的ね
さくらの方を見ながら言ってたからおそらくさくらのことについてなんだろうけど

576 :
あの本のアリス=さくらなのはもう明白だけどそれがなぜなのか
事実が判明してもそれがなぜ?って疑問が増える一方だ

原作もアニメも秋穂がさくらに本の内容語ろうとして海渡が内線入れて阻止したのは
本の内容がさくらが自分のクリアカード集めだとバレるのを防ぐためだよね?

577 :
地上波連動0回目も同じことやらかしてるからな…
しかもみんな同時にアクセスするから、すぐはエラー祭りっていう

父の日だからお手伝い頑張る
洗濯が終わったからまたねー
的な感じだったよ

578 :
秋穂の言うアリス(さくら)を捕まえた恐ろしい何かの正体もか

579 :
>>577
ありがとう
内容は他愛もないんだけど聞き逃したことがなんかすごい悔しいのよね
通知オンにして聞き逃さんようにしてるから尚更

580 :
アニメでさくらがクロウの血縁者って言われてたけどどうケリをつけるんだろな
まさか撫子さん方面にクロウの血縁者がいたということにするんじゃないだろな 

581 :
アニメには藤隆の生まれ変わり設定ないはずだったんだけど
というか生まれ変わりだから血縁者って言っていいものか
原作でも魔力の素質や波動みたいのが息子と娘にモロに引き継がれたってだけで

582 :
>>569
全部明かすと世界観を狭めるから、謎を残していても良い

583 :
>>582
そういう意図で残すならともかく微妙に残した謎から続編作りそうだからなこの作者
続編の希望残してメリバのような一区切りつけて完結、続編は進まず完全に終息させる気ないなって連載を今何本も抱えてるんだよね
さくらでもやりかねないからできるだけ謎残さずちゃんと終わってほしい

584 :
風呂敷はいくらでも広げようはあるけど、あくまで、ご町内での恋と魔法の物語だからな

585 :
でもイギリスには行ってみて星井

586 :
ふと思い出したんだけど、以前丹下さんがインターネットラジオしてた時に
WANDER NET ALICEにでてきたやつって、時のウサギだったっけ?
それと掛けてたりしてね。

587 :
映画の封印されたカードでさくらが無のカードを封印する辺りのBGMてサントラか何かに入ってるのかな

588 :
台湾にも行って見てほしい
和の術の雰囲気もっとあじわいたい

589 :
アニメ終わったら勢いがガクッと減ったな

590 :
もうハワイに新婚旅行に行け

591 :
元のスピードに戻っただけ
アニメしか見てない人はこのスレ必要ないっしょ

592 :
>>588
台湾なんて実質九州やないけ

593 :
>>592
それを言ったらもう香港も九州でいいじゃない

594 :
李小狼(九州出身)

595 :
>>590
せっかく東京が舞台なんだから、東京都の島でいいと思う
そうだ、八丈島にしよう!

596 :
最近海外勢ファンメイドっていうクロウカードさくらカードが売られてるのよく見るんだけどあれの詳細分かる人いますか?
ファンメイドっていうわりには普通に商品っぽいしただの海賊版なのかね

597 :
買ったことないから詳しくないけど
ファンメイドって同人グッズのことじゃないの?

598 :
同人グッズとして、目こぼししてもらえる程度の規模なら、アウトだけど、訴えてこないからセーフ

599 :
明確なコピーは、セーフにならないです。

復刻版のクロウカードが本屋で買えるので
高い見たいだし、買う人がいるとは思えない。

更に
タカラverなら、丹下桜のボイス機能もあるのに

600 :
逆にさくらカードはわりと売れてるみたい
うさんくさいけど正直ちょっとほしいと思ってしまった

601 :
さくらたんの飲んだオレンジジュースがおしっこになるのかな

602 :
月のテネメントってさくらにしか見えない

603 :
花江夏樹がの海渡好き
おはスタ観てます

604 :
夏もマルイで限定ショップやるのか
春よりいい感じだけど、原作絵を使ったグッズもでないものか

605 :
さっきアニメの最終回見たんだが、クレジットにエリオルが載ってたけど、喋ったっけ?
後でシーン追加とかあるのかな?

606 :
>>605
ミスかな?アニメ後半の作画崩れが話題になった時に誰かがEDに
アニメーターの名前がクレジットされてなかったから制作側が火の車なのか?とかなんとか言ってた
カット入れるの間に合わなくてEDに名前だけクレジットされちゃったとか
そんなことあるのかね?円盤で追加シーンが入るかクレジットからエリオルの名前が消えるか
前者ならいいけど後者かなぁ

607 :
「お前はもう戻れない」という発言がエリオルの可能性も

608 :
https://i.imgur.com/2M5xkzB.jpg
この問題の正解が「風」 なんだけどなんか納得いかない
「風」は手元に残ったカードであって初めて封印したのは「翔」だと思うんだけど..
わからぬ。。

609 :
これが原作なら、風で正解なんだけどな。
つっても、原作も正確には封印すらしてないわけなんだがw

610 :
「最初に手にしたカード」「最初に使ったカード」だったら納得なのに…
問題製作者も検定しなきゃならんな

611 :
原作なら順番が早い樹になるのか1話で捕まえたジャンプになるのかものすごいややこしいな
あと>>596に答えてくれた人ありがとう
知り合いが持ってたから見せてもらったけど公式で出してほしいぐらいクオリティ良くて正直困惑した
まあ1万円出すかは微妙だけど原作仕様のイラストの星の意匠がついたのが商品化されてなくてそれを再現してるから需要があるみたい
公式からクロウカードブックぐらいの値段で原作仕様のさくらカードも出してくれねえかな

612 :
"捕まえた"ならおかしいと思うけど、自主的に入ってくれたのは"封印した"で良いんじゃないか?
封印を解かれた状態からさくらの名前書かれてさくらの元に封印されてるから間違っちゃいない

613 :
自分も>>612と同意見だな
名前を書いて初めて封印完了だと思ってる
カード化は、前段階というか仮封印というか

614 :
アニメの風のカードって翔戦の前に名前書いてたっけ?
カードバラバラにした時じゃなく杖使って発動してる時は間違いなく桜の手札だし最初の封印と言えなくもないけど本編の描写の感じだと封印の杖で初めて封印したシーンのある翔と思っちゃうな

615 :
名前を書いたシーン自体は無かったな。多分、省かれただけだろうけど
というか、名前を書いて主として認められるって設定、アニメだけじゃなかったっけ?

616 :
初めに残ってたウインディを封印したのはケロちゃんじゃない?
さくらちゃんはその後に契約を交わしてカードキャプターになることで使えるだけの様な…

617 :
>>615
原作だと2話でケロちゃんが「名前を書いておけば本から出してもさくらの言うこと以外は聞かない」って言ってる

618 :
どうでもいいけどクリアカード編のアニメの最終回で今日録画を見返すまで空から落ちたさくらと秋穂がおでこ同士ぶつけてフード取れたと思ってたから痛そうだし時戻って良かったと思ってたわ

619 :
ケロちゃんカフェ行きたい

620 :
早朝録画失敗したわ
再放送の深夜録画にすれば時間テロが無かったんだな
全話録画終わってから気付いたわ

621 :
>早朝録画失敗したわ
今朝の早朝に新作か再放送かあったのかと思って焦ったじゃないか
クリアカード編の本放送(早朝というほど早くない朝)のことか
つーかファンなら日曜の朝、金曜深夜、Eテレの放送と全部録画してダビング永久保存するもんだろ

622 :
あ!昨日の予約失敗してる!

623 :
 
【第67代横綱】武蔵丸のスレ 4【武蔵川親方】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1397750592/
 

624 :
>>608
風は自分から入ってくれたんやなかった?
初めてゲットしたカードってなら風だな

625 :
もうさ、クリアカード2期は「D」の称号と秋穂周り早急に解決してさ、日常の不思議を解決するっていう展開でイインジャナイノ?

626 :
ほんでEDみたいにケロスピモモでたこ焼き食ってわちゃわちゃできる平和な世界見たいね…

627 :
アニメの最終回が最終回らしくなかったので、
今週の放送が無かった事で、先週が最終回だったと気づいた人が結構いるなw

628 :
>>625
Dの人や秋穂ちゃんはそのうち味方になりそうな気がする

629 :
>>627
22話目という中途半端な数字だし改編期でもないからなおさら気づきにくいよな
次回予告がなかったからあれ?と思った人はいるだろうけど

630 :
>>629
ケロちゃんにおまかせをスルーしてる勢か

631 :
Dはいい人だって意見が多いけど実はかなりアレな人説を押してる
好きな人が死んじゃったから秋穂の体に転生させようとしてるとか

632 :
まぁ禁忌の魔法具+さくらの魔力を使って何かをしようとしてるあたり
飛王と似たものを感じるのは確か。
ただ少女漫画だからイケメンが純粋悪になるケースはあんまない。

それよりもワンピともろかぶりの「D」って称号は何とかならなかったのか・・・別のにしろよ。

633 :
>ワンピともろかぶり
読者層が被ってないからそんな事思わない

634 :
吸血鬼ハンターDとなら?

635 :
頭文字Dだろ

636 :
D〜その景色の向こう側〜ってエロゲーがあるんだが、
無自覚に魔力を持つ女の子がハッピーエンドを求めて時間を繰り返すループ物で、
女の子が持っている本がキーアイテムで絵がCARNELIANで、と、
直接は何の関係もないけど連想させる要素が多くて何となく思い出しながら観てた

637 :
>>632
クリアカードには魔力がないって言ってる
だからカード自体に魔力がないなら海渡がクリアカードを欲する理由が魔力じゃない、ってことよね
魔力じゃないならますます禁忌の魔法具を使用するのにクリアカードが必要な理由が分からない
禁忌の魔法発動に膨大な魔力を必要とするから魔力込められた何かがいるってのがオーソドックスだけどそうじゃない
クリアカードでなければいけない理由って何?何が特別なの

638 :
>>632
CLAMPがサンジとゾロがすきだからと聞いた

639 :
>>636
意外と参考にしてたりして

ワンピのDの称号ってワード自体は結構有名じゃないのか
なかよしは女児向けでもさくら読んでる大人は少年漫画読んでる人も多いでしょ、大してつっこまないけどん?って思った人はかなりいると思う

640 :
昔読んでたけど、Dなんて忘れてた

641 :
さくら読んでる大人は少年漫画読んでる人も多いとも思わない
少年漫画読んでる人=ワンピース読んでる(追ってる)人とも思わない
Dの称号ってワードが有名だとも思わない

642 :
昔から、頭文字DとかDの食卓とか
Dがつくアニメやゲームは存在する。
特に意味はないと思われる。

643 :
まあクランプせんせーが一時ワンピースに傾倒してたのは確かだし参考にしてないとは言いきれない

644 :
なんでフィギュア発売中止になった?

645 :
どこのフィギュア?

646 :
大道寺知世「フィギュアはさくらちゃんと李くんが出ますね!

ねんどろいども楽しみですわ〜」

647 :
Dに謎を残す感じはすごくワンピっぽい
どっちも国民的アニメ(だと勝手に思ってる)だから反応しちゃうよね

648 :
原作版さくらカードもはよ
はよ…
次のアニメ化に合わせて出るのに期待するしかないか

649 :
声優と夜遊び見てたんだけど、2期の予定本当に決まってないんだね…
丹下さんが(今後の予定)何一つ聞いてませんって言ったときちょっと悲しかった

650 :
ワンピのDはテンプル騎士団が元ネタと言われてて
そのテンプル騎士団はメイソン、ひいてはイルミナティの祖という説がある
CCさくらのDも同じくテンプル騎士団のDが元ネタなのかも?
魔法協会だっけかはイルミナティっぽい感じがしないでもないし

ストレートにワンピからパクった気がしないでもないけどなw

651 :
CCさくらとワンピの開始時期って大体おんなじ時期だったんだね

652 :
>>649
仮に本当は決まってたとしても公式で何も発表されてないのにポロリしちゃうような声優陣じゃないですし

653 :
>>652
クリアカード編終わってどう?っていう質問に対して
緒方→モヤモヤしてる
丹下→自分もモヤモヤ。しかも今後の予定も何もなくて、悲しい(意訳)
って流れだったから情報解禁になるの待ってる感じではなかった
でも決まったらこの二人はめちゃ喜びそうもちろん他の人も
だから楽しみにしてる

654 :
再開するなら早くしてほしいよな
スタッフ・キャストが昔の感覚を取り戻してるうちに

655 :
戻ったのか戻したのかわからないけど
変わったよね

656 :
小狼みたく何も知らないから確かなことは言えんけど
爺ちゃんから貰った撫子の形見がアニメで時計じゃなくて鍵にしたり
ホープのカード出したり現状は何にも決まってない、聞かされてない状況でも
何かしらアニメは続きを作ろうって魂胆みたいのが伝わってる

657 :
Eテレでアニメ10月までやるしその10月には原画展だっけ?やるし
とりあえずアニメはEテレのほう見ながら待てってことだナ

658 :
>>653
区切り方もだけどフラグみたくさくらが突然、今までの回想を始めたんだから
そりゃ丹下さんは余計モヤモヤするやろな(苦笑)

659 :
シャドーって今までえたいの知れない奴だと思ってたけど
よく考えたらクロウカードなんだし実は中身はかわいい女の子なのかもしれない

660 :
新連載始まって桃と雪のホモ進展あった?

661 :
クロウカードってほとんど女よな、作者が女だから当然ちゃ当然だけど
男のカードって老人姿のタイムとレインぐらいじゃね、どっちもアニオリ

662 :
なかよしの画面をおっさんや爺さんで埋め尽くしても幼女に刺さるのは難しい

663 :
ロリカードばかり作るのはクロウの趣味がそうだからだ
さらにセットの杖はおっさんらしからぬデザイン
その上ショタに生まれ変わることによって合法的にロリに近づいている
封印の獣と年上彼女はカムフラージュである

664 :
男子が後継者になるのを想定していないデザインだよな
最初から幼女しか狙っていないクロウ

665 :
封印の杖・星の鍵は最初から桜専用にデザインされたもんだろ

ただ、桜の手に渡るまでに主候補だった何人かに男子がいたかもしれないと思うといたたまれないw

666 :
しばらく見てないうちに何時の間にか終わっておった・・

667 :
>>665
封印の鍵はクロウがさくらのためにああいうデザインにしたんだろうけど
星の鍵がさくらが自分で作り変えたからあのデザインはさくら自身によるモノでしょ

668 :
ttps://i.imgur.com/S1lFk0S.png
女の子・女性タイプ多めにしたせいで今ちょっと小狼がプチハーレム状態になってるもんな

669 :
>>668
ふと思ったけどアーシーだけ中央の真上にしかも1番デカく描かれてるのはなんか意味があるんだろうか

670 :
さくらと雪兎がイチャイチャしてるところを想像しながらオッサンが一人でシコシコかわいい杖を作っていたと思うと

671 :
>>669
原作のなかじゃ一番と言っていいほど派手に暴れたしな…
さくら「このままじゃ町が壊れちゃう」だし

672 :
>>670
それはxxxholicで侑子さんにもつっこまれてたからもう許してあげてw

673 :
そうやって考えるとクロウがロリコンみたいだけど
下手すりゃ命が危うくなる状況さえ作る自身が創った魔法のカードを
まだ小学四年生の子ども(しかも女の子)に集めさせて半ば強制的にそのカード達の主にするなかなかの鬼畜ぶりだし

674 :
>>672
そのセリフってどんなカンジ?

675 :
どっかで読んだ考察だけど、クロウがカードを残したのは将来的にさくらが自分をも上回る魔力保有者に
なるのを知ってたからってのがあったな。

ほっといても力が暴走するから、カードと守護者がさくらの魔力をバランスよく消化するように仕向けたって説


当時はなるほどー、って思ったけど、クリアカードで結局暴走してるからやっぱこの説は違うのかなー・・・。

676 :
>>662
カードがおじいさんおばあさんのデザインばっかりだったらもはやただの老人ホームだしね
ロリやらプチハーレムのがまだマシだと思うよ

677 :
>>674
四月一日が蔵の掃除で封印の杖のレプリカを発見して

侑子「ったく、似合わないもの作っちゃって〜」

って感じ。

678 :
>>674
倉掃除で出てきた闇の杖のレプリカ持ちながらかわいい女の子に使ってもらうためとはいえジト目でどうよこれって言われてたぞ
まあ当然悪意とかがある訳じゃないけどニュアンスはあのおっさん何作ってんだよ感じだよ

679 :
どうも
今更だけど侑子は面識はないけどさくらの顔は知ってるってことよね?
四月一日に本物の封印の杖はクロウの血縁のかわいい女の子が持ってるわ、会ったことはないけど
ってセリフだったと思うけど

680 :
うん
あれは木之本さんのことだよ

681 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ealamode/amd-clp-9153.html

延期の末に中止・・・なんで??

682 :
思ったよりも予約が入らなかったか工場のラインが押さえられなかったか…

683 :
そういうのは予約次第だから

684 :
あ、地震の影響あったらごめんね

685 :
こういうのを買う層からの人気は相当落ちてると思うし仕方ないかも

686 :
今更さくらだけ出されてもなとは感じる過去に散々出てるし
小狼や知世も出るなら考えるけど

687 :
プライズならまあ別にいいかなって思うけどフリューだけでなくセガプライズのも続報がなくてポシャったのかと思っちゃう

688 :
クリアカードをそれなりに支持してた層もこのオール丸投げ状態で多くが引いた、離脱したのを感じる
別にそれはいいんだが自分は続編アニメ見たいのでその企画すら通らなくなるのが心配だ

689 :
続編があるのなら、原作が終わってからか、ストックが溜まってからのオリ展開かのどっちかだろ

690 :
>>688
自分も続編希望してるけど
あの終わり方なら続編あるのは心配しなくていいか、と思ったのでたんに書き込んでなかった
アニオリでそれなりに終わってたら、逆に続編ないんじゃないかと心配してたかも

691 :
アニメはアニメの展開で終わっちゃうかと思ってたけど最後原作と同じ展開だったからやってくれるんだって自分もなったな
続編欲しいからプラスな意見を出して応援してる

692 :
>>688
だって純粋につまんなかったしな
アニメじゃ絵の美しさやさくらちゃんの可愛さばっか追及してた気がする
本当に面白いアニメを作る気なければ二期もやって欲しくはないかな…

693 :
一部謎を残しつつも多少は何か解決して一旦区切らないとな
ほぼ何も進まず終わるって…
延々と繰り返される思わせぶりにずっと付き合ってきた視聴者を
思いやらなさすぎると言うか何というか
どんだけイラっとするかCLAMPにはわからんのだろうか

694 :
二期はあの終わり方なら確実にあるだろうって思ってる
次は原作のストックがたまってからか、原作の最終回に合わせて始まるだろうから今から楽しみにしてる

695 :
>>692
絵(画)は綺麗だったけどコレジャナイ感もあったからなあ…
昔の絵柄じゃ古いしあれでいいんだろうけどどうにも最後までしっくり来なかった

696 :
>>642
頭文字はドリフト
なのでは?

697 :
頭文字DはDreamって意味もあった気がした

698 :
2期やるほどクリアカード編が今後面白くなればいいけど
原作の結末次第かな

今の所クリアカード編は原作売りあげ伸ばす為、昔のアニメファンに「なつかしー」って思って貰う為だけのアニメだったって感じ

699 :
昔はキャラデザ自体は全然古いと思わないというか今でも通用すると思うし
色彩はデジタルにしても白みを帯びすぎてるし
キャラの作画も昔と遜色なくて全体的に安定してたの6話のお花見と9話の水族館ぐらいだわ

後は全部、キャラの表情とか硬いというか柔らかさ
話を中途半端に区切ってしまったのはまあアレにしても
作画だって全体通して安定してたかどうかで見たら素直に評価はできないのよね

700 :
旧作さくらは今見ると作画崩れてる回も多いしさすがに古いよ
藤田さんレベルならともかく
色使いは今の方が好きだな
さくらの髪の色とか色々と濃かった

701 :
絵よりも大事なのは脚本だろ
元々さくらって「さくらちゃんかわいー」してるだけの作品だったけど、日常回の引き出しが更に減った感じ
面白い話書く脚本家って本当減ったよね

702 :
>>700
色使いは旧作は旧作で良いと思うよ
もちろん時代に合わせて色使いを変えるのは仕方ないというか当然だけども
旧作が濃すぎるっていうなら逆にさくらの髪色は今度は薄くしすぎ
知世は小狼みたいな元々が濃い色なら前との影響はあんまりないけど
まあ全部が全部ではないにしろ

703 :
原作のさくらは元々オレンジ色に近い茶髪だったから背景も含めて原作準拠の色彩になっただけだろ

むしろ旧アニメのさくらの茶髪の色が濃すぎた
原作ファン的には今の色合いの方が原作に近くて好き

704 :
原作の色合い好きだった身としては色は今の方が好きだな
作画レベルも旧作だってそこまで安定してた訳じゃないし
ただ表情が硬くなったのは感じる。さくら自体もう中学生だし…って考えてるせいか振り幅が小さくなったよね

話では前スレでも言われてたけど
・作中時間が短いせいで日常イベントの内容が薄い
・さくらも戦闘慣れして味方陣営も揃ってる為にピンチ感が出ない
・皆ちょっと大人しくなってひっかき回し役がいない
ってのが大きいかな…
話の進み自体はさくらカード編とかも最後で一気に種明かしだったからまだなんとも

705 :
色合いも新作の方が原作に近いし
花出したり原作に雰囲気近づけてくれてて好き

今回はカードをさくらが作ってるせいか
簡単に捕まえ過ぎたよね
日常はとにかく料理一辺倒で動きやコミカルさがなくて辛かった
でも一緒に見てた家族には料理シーン好評だったな

706 :
プリキュアが色派手なのはそっちの方が子供ウケが良いかららしいな
今回のさくらに子供の反響感じないのは色淡くしたのもあるんじゃね

707 :
原作第1話本誌から見ていたんだけど当時アニメの色の濃さに驚いたし小狼の前髪の感じも違うなって違和感すごかったので今作は色が原作に近くてすんなり受け入れた
とはいえ旧作も最後まで見たら慣れたし最終3話は今見ても美しいって思う

旧作は作画監督でかなり違うので昔のが良かったという人のイメージは誰の作画を指しているんだろうって純粋に気になる

708 :
自分もさくらの髪色は前シリーズのアニメの濃い茶色がいい、って思う
けどそれは自分が前作の漫画未だに未読で色付き原画に馴染みがなくアニメオンリーだから
さくらの髪色のイメージがアニメの濃い茶色で刷り込まれてるからなんだろうなって

709 :
前作の漫画の原画をクリアカード編のアニメ放送前に頭に刷り込んでおけば
さくらの髪の色が薄くなってる!って困惑することなかっただろうな
アニメの濃い茶色のイメージしかなかったから2つのくま見た時、結構ショックだったんだよな

710 :
この板にいて原作未読の人が少なくないのに驚きだよ

711 :
まあこればかりはね
ただ影というか光の当て方のせいで髪色が限りなく真っ黄っ黄に見えるのだけは勘弁してほしい

712 :
>>710
ほんとにね
ネタバレでも追ってて欲しいわ

713 :
そういや原作のネタバレ今週の土日には来るな
ここ最近はホントに続きが気になる

714 :
暇だったもんで旧作の作画監督の回数数えてみた

【キャラデザ】 高橋 3
【全編通して参加】藤田 12 古賀 11 君塚 10 北尾 9
【主にクロウカード編】桜井 6 郷 4 長谷部 4
【さくらカード編から】中原 3 濱田 2 竹田 1 阿部 1 春日井 1 武内 1 岩井 1 高村 1

やっぱさくらの可愛いは藤田まり子さんが作ったのか…?
賛否あると思うけど、個人的には古賀さん、君塚さん、北尾さんの三人も少女漫画してなくて好きだった
さくらカード編から参加した中原さんは、クリアカード3話で参加していたけど
やっぱみた瞬間あの人の絵だ!ってなんかわかったのが感慨深い

715 :
訂正
古賀さんは主にクロウカード編に参加だわ
さくらカード編は参加してない

716 :
原作の絵が最強に可愛いとは思ってる
あれを完全に再現出来ればいいのに

717 :
クリアカード編は原作絵は頭身縮み気味なのにアニメの濱田さん絵だとどんどん頭身高くなってきてちょっと大丈夫か?と思う
円盤4巻ジャケのペンギンさくらなんか長くね?

718 :
アニメ絵ならツバサの東京編で出てきたさくらが一番好きかもしれない

719 :
原作絵といえばなんでアニメの画集は3冊とも当時のまま復刻なのに原作絵の方はセレクション形式で中途半端なんだろう
しかも新しい絵が入ってるって訳でもないし

720 :
>>717
今見たけど体の大きさに対して顔が小さすぎてすごい不気味w
今日発売の3巻のフライトさくらと知世は頭身なんともないのに
なんで描き直さないんだってレベルだな、これ
というより濱田さんのブルーレイのジャケ絵今んトコ全部イマイチすぎる

721 :
>>714
しかし藤田まり子さん新作での作画めちゃめちゃ微妙だったな…
コナンでも有名な作画監督の作画が微妙になってて
20年の重みを感じたわ…

722 :
個人的にはクリアカード編7話くらい幼な顔の作画が好き

723 :
>>721
やっぱさかさまペンギンの回、作監が藤田まり子なのに作画イマイチよね
コナンでも有名な作画監督、アニメーターって誰や?
青野厚司?とみながまり?

724 :
旧作は作監の違いがダイレクトに出ていたけど、新作は作監が変わっても違いはあまり分からんね
製作工程が20年で変わったってことか

725 :
>>722
1番顔の作画が幼かったの5話のお花見ひっぱりだこかな
ほんでこの回がクリアカード編全22話の中で1番作画が良くて
最初から最後まで安定してて旧作と遜色なかった

726 :
>>721
デジ画に変わったからじゃない?

727 :
クリアカード編の作画監督も眺めてたんだけど、
河田さん、西川さん、田中さん、宗崎さんの回が評判いいね

★河田 (2)(9) (18)←シージュ、水族館、火の鳥
 岡(2)
 西川 (9) (18)

★宗崎 (7)(15)(21)←フライト、劇2、思い出の鍵
 田中 (5)(12) (21)←お花見、球技
 香月(12)(22)
 吉川(真)(15)(22)

★小畑(4) (10) ←秋穂初登場、秋穂木之本家訪問
 小林(4)
 桜井(10)

★吉川 (佳)(6) (17)←小狼ピアノ、ロールケーキ暴走
 赤尾 (6)
 堀内(17)


濱田(1) 、藤田(11)、野田(14)
徳川&中原(3)、山本&那須 (8) (16)、吉田&沼田(13)、 柴田&木下(19)、小島&斎藤(20)

728 :
>>719
原画展を見た感じでは、
原画の傷みで出せないレベルになった物とかと思う。
昔に撮影したフイルムとか
撮影後にデジタル修正も出来る
だろうけど予算や時間の都合でそうなったのでは

729 :
作画良かった回の1つの水族館の西川千尋、河田泉って人は
これ以外に作監担当してないから判断つかんけど
宗崎暢芳って人はお庭でおにごっこの7話と思い出の鍵21話の両方担当してる
どっちも共通してフライトの使ってるトコの作画が良かったけどここはこの人の原画による功績かな?
おそらく旧作には参加してなかったご新規アニメーターさんよね

730 :
さくらとか小狼って露出があればすぐに
ランキング浮上するぐらい根強い人気や皆の愛着があるのに
そのキャラ人気をフルに生かせないシナリオが惜しい

731 :
たまに総作画監督が濱田さんじゃなくて大舘康二って人が担当してるけど
この人、ちはやふるの作監もしてるのか
浅香監督も濱田さんもちはやふるに参加してるから一緒に仕事した経験あって
さくらにも引っ張ってきたみたいなカンジか

732 :
あと個人的にはクリアカード編2話はキャラも背景もキレイだったと思う

733 :
まあ全話が1話レベルの作画だったら
このぶん投げぶりでも許されたかもしれない
1話は作画が最高オブ最高だった

734 :
>>728
なるほどサンクス
確かにイラスト集の時点でもう20年ぐらい前だもんな

735 :
上で色合いの話題出てたからCLAMPの自主制作アニメ見直してたんだけど、さくらの髪色かなり明るめだった
夜の場面だから分かりにくいけど、CLAMP的にはやっぱり明るい色なのが正式設定っぽいね
作画は(可愛いけど)原作に忠実とは言いきれないから、やっぱり少女誌の絵柄をアニメに落としこむの難しいんだな

736 :
>>733
正直1話よりその後の5、6話辺りの作画の方がクォリティ高い
1話が最高とは言えないな正直、悪くはないけど

737 :
CLAMPの自主制作アニメkwsk

738 :
CLAMPインワンダーランドのことかな

739 :
たしかにあれは旧作アニメやクリアカード編アニメより原作絵に近くて可愛い気がする

740 :
>>729
上に出てるけど、西川千尋&河田泉ペアで火の鳥の回も担当してるよ
河田さんは2話もやってる
多分うまいんだと思う

741 :
>>735です
CLAMP IN WONDERLAND2のことだったけど、企画・制作や絵コンテCLAMP携わってるけど自主制作ってのとはちょっと違うな、ごめん
あれもアニメーション制作はマッドハウスだけどアニメ用のキャラデザと作画監督は加藤裕美さん(こばとキャラデザの人)だった

742 :
>>723
そうそう青野さん
とみながさんは最初から微妙だw
20年前からいらしてるということは年齢も重ねてるし
仕方ないことなのかも

743 :
神社でみんなが動物になる回の後半は色々と最高だった。あれが最大風速だったかな、って感じ

744 :
>>741
アニメこばとの絵可愛いよね
さくらももあれくらい可愛さ全振りでやってもいいと思うんだけど

745 :
>>742
とみながさんは、昔のサブのキャラデザとか書いてた頃の方が好きだったな。
近年のコナンの作画はほんと微妙

746 :
>>742
スレチだけど最近の原作のスキュタレ回が青野作画で良かったで
特に灰原は昔のまんま

747 :
セーラームーンとかさくらみたいな原作の線の多い髪や透明感のある繊細な絵は、色彩的にもアニメ映えしずらくて動かすのが難しいんだよね

当時のセーラームーンのアニメだと月野うさぎは縦ロール風の髪先になってたり、うさぎの前世や未来の姿は原作の銀色でなく金髪で塗られてた
さくらも原作のオレンジ色っぽい髪の色が、当時のアニメでは小狼と大差ない濃い茶色になってて全体的な色彩も濃かった

748 :
昔と今の色の違いだと小狼の目の色が旧作は赤系茶色で今作が黄系茶色なのが気になるっちゃなる
知世の髪の色(濃グレー→紺)なんかも違うけどやっぱキャラクターの目の色って目立つポイントだし

749 :
まさかここでコナン経由で青野厚司の名前が出るとは思わなかった
2期があるって前提で可能ならマジでこの人に是非2期さくらのアニメ、原画を描いてほしいってくらい
この人ほど原作絵を忠実に再現できるアニメーターもなかなかいない
表情や線が柔らかいから忠実に再現するだけじゃなくて元の原作絵以上に
キャラのかっこいい所はよりかっこよく、可愛い所はより可愛く描く
旧作、全盛期の高橋久美子、藤田まり子並のクォリティだよ

750 :
>>747
少女漫画は少年漫画的なパキッとしたカラーリングより柔らかい絵柄が多いからアニメのキャラデザに落とすのが難しそう

751 :
自分も>>746の言うコナンの回観たけど画力衰えずに昔のまんまやった
興味ある人はコナン 青野厚司で検索してみて

コナンとかワンピやらメジャーなアニメを昔から担当してるようなベテランアニメーターが
さくらに1人くらい参加してほしいな

752 :
そんなことより苺鈴が顔も目もめっちゃ丸い
トガッてた顔の苺鈴に戻って

753 :
>>750
当たり前だけどアニメは絵を「動かす」わけだから、キャラデザの鉄則は簡略化していくことなんだよな
描きこみの多い原作絵ほど、アニメのデザインが乖離していくw

セラムンとかその典型例

754 :
でもアニメ絵の方が人気あるよね

755 :
そりゃさくらもセーラームーンも自分の親しみのある絵柄の方が思い入れあるし好きに決まってるだろう

でも原作で大人キャラの顔が丸くなり過ぎな絵柄になったのな自分としては不満
多分学園ハンサムのせいでアゴアゴ言われるからだろうけど、それを言ったら昔の少女漫画の男キャラの絵柄なんて大差アゴ尖ってるからな

756 :
>>755
顔が丸くなったっていうのは今のさくらの絵柄がってことね

757 :
セラムンってCCさくら以上に原作に手を出してるファンの割合低いイメージだからなんとも…
自分は逆に原作先だったからキャラの性格違うのが苦手で見てなかったけど、身近だとセラムン好きって言ってる人でも原作読んでる人かなり少ない

あとCLAMPは他作品のキャラデザとかでも有名でCLAMP絵自体のファンもいてちょい特殊かなと思う

758 :
CLAMPの他作品だとXのアニメ絵が個人的にはどうも受け付けなかったな

759 :
さくらの髪型はアニメの方が複雑だよね

760 :
月末だからそろそろネタバレが来るな

761 :
先月ネタバレしたら誰にも信じてくれなかったけど、また来てあげたよ
ネタバレ知りたい?

762 :
知りたい!

763 :
>>761
文章バレはあんま面白くなかったのでNo thank you

764 :
>>763
(´・ω・`)

765 :
お願いします

766 :
>>761
私は貴方を信じてました!
教えてください!

767 :
クレクレしてやるやるしなくても他にバレする人居るから必要ないよ

768 :
>>763
文章がホントに下手クソやったね(辛辣)
他に分かりやすく書いてくれる人いるだろうしね

769 :
秋穂、魔法一族出身だが魔力なし
さくらと秋穂コロッケ作る
ユエが「李小狼と話す」と宣言して次回へ続く

文章下手って言われたんで簡潔にしました。質問されても答えません。(`ヘ´)ふんだ

770 :
コロッケww

771 :
だいぶ日本語上手くなったな

772 :
>>771
(о´∀`о)

773 :
コロッケ作るとかそういう描写が不評なんだろうにまだやるか〜

774 :
さくらちゃんの勇姿ばっちり撮れましたわ〜

775 :
>>769
かわいいです\\\

776 :
>>773
秋穂に関しては前から料理教える約束してたんだから二人で料理作るシーンないと逆におかしいやん

777 :
また全然話進んでないのか…
コロッケとか今さらもういいのに

778 :
ギョウザノルマ達成
チーズケーキノルマ達成
コロッケノルマ達成
ビーフシチューノルマ達成
卵焼きノルマ達成
ロールケーキノルマ達成

次はグラタンと予想

779 :
じゃあ俺は茶わん蒸し

780 :
秋穂がまたさくらの家にいるってことは
このタイミングで書庫見せるんちゃうの?
で、さくらカードの本見つけてなんでここに?

781 :
今、セブンのコロッケ食ってるんだけど
さくらのコロッケとどっちが美味いんかなー笑

782 :
>>773
さくら以外の作品でも近年のは特にえんえん食べ物ネタばっかやってるからそれ以外引き出しがないんだろう

783 :
引き出しないとか空気悪くなるようなネガレスいちいちすんなって

784 :
違法ネタバレくれくれしといてどの口が言う

785 :
折角中学生になったんだから
またクロウカード編やさくらカード編の時みたいに
文化祭や体育祭や臨海学校的な学校行事ネタが観たいな

クリアカード編の学校行事はアニオリの球技大会だけだったっけ?

786 :
ちなみにクロウカード編とさくらカード編の時の学校行事(順不同)

体育祭
臨海学校
学芸会
マラソン大会
いちご狩り
スケート教室
スキー教室
文化祭

あと桃矢兄ちゃんの高校行事の話もあったな

787 :
>>777
いやまて
コロッケとは何かの隠語なのではないのだろうか

788 :
ネタバレ画像っぽいの見つけたけど
マジでコロッケだったww

てか表紙絵含めて17ページしかないんだが
いつもこれくらいだっけ?

789 :
>>787
吹いた。

790 :
ええ加減にせえよほんま…

791 :
>>788
手元に前号のなかよしあるから確認したら表紙含めて28ページある
何ページか不足してるというかバレ画像にないんじゃない?
自分と同じの見てると思う、1枚1枚があまりに小さすぎて文字が表紙とかろうじて一部しかわからんが

792 :
>>788
いつも全バレじゃないよ

793 :
>>787
警察ではか弱い女性の外見をしていながら殺人を犯す女性のことをカリッとした衣と柔らかな中身のギャップがあるコロッケに例えているそうだ
魔力最強のさくらと魔力ゼロの秋穂 家で料理 包丁 
まさか…

794 :
なにそのロールキャベツ男子みたいな…

795 :
画像見る限りじゃそこまで話進んでないわけでもなさそうだ
文字ちゃんと読めないけど

796 :
>>793
「ほえっ、秋穂…ちゃん?」
ドスッ
「ごめんなさい、さくらさん」
ドスッ、ドスッ、ドスッ
「 あなたは私にとても、とても、仲良くしてくれて、でもこれは… 私の一族の…仕方ないんです。」
「えっ…、あれ、なに…これ?」
ドスッ
「…」
「ごめんなさい。でも、ジャガイモはしっかり潰さないとダメだと思うんです。」

797 :
カードキャプターさくらはグルメ漫画だったのか

798 :
アニメは食育アニメだった

799 :
このままじゃ飯作ってるか
さくらつえーしてるかの凡作になっちまうよ

800 :
せめてアニオリのスイートみたいに食べ物絡みのクリアカード出したらいいのに

801 :
「味付けはもうちょっと濃いほうが…」→SALT(食塩)

802 :
>>800
こいつはなんでもコロッケの味にしてしまうカードや

803 :
よし包丁と俎板のカードや!
さくら俎板じゃないもん!!

804 :
そういう時こそ小狼の出番だろ
でないと何のための中華キャラだよ

805 :
包丁で切った食材が鍋まで飛んで行ったり、蓋を開けた鍋が光ったりするのか

806 :
大川:コロッケならアニメで小学生の回想も使えるから5分ぐらい引き伸ばせるな

807 :
料理時々魔法のマンガ

808 :
それなんてホリック

809 :
誰がうまいこと言えと

810 :
さくらコール遅れて聞いたけど、今週はメイリンボイス入りか
てか、さくら以外のキャラ追加予定とか言っときながら、一時限定だけでやるつもりねーなこれ…

811 :
意外なことに小狼ボイス入りは全然やらないんだよなさくらコール
ウケそうな気がするけど

812 :
2週間後には誕生日だし流石にあると思いたい

813 :
さくら祭り連動のときに小狼ボイスはあったらしいよ
あとは来月の誕生日は1日限定ボイスやるんでない

814 :
【マイトLーヤ、今年中に出現】 一般会計100兆、特別会計400兆、オウムと官僚、どっちが糞か?
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1530340120/


どっちを死刑にしたい?

815 :
扉絵だけバレ見ちゃったけど可愛いかった(小並感)

816 :
なんとかなるよ ぜったい大丈夫だよ(終わっていない夏休みの宿題を前にして)
中学生になってから落ち着いたからこういうのあんまりないよな
まあかわいいんだけど

817 :
>>816
あの冒頭の話は3指に入る好きな話だ。
徹夜からハイテンションで日直の歌を聞かれるまでがテンプレでw

818 :
料理作るのとか心底どうでもいい

819 :
旧作にも料理ちょくちょく挟んでたし
今回はなんでここにブーイングが集中してるのかっつったら
正確に言えばこれ自体は別に悪くない、他が疎かなのが問題

820 :
ネタバレ画像、皆さんどこで見てるんですか?教えてください。

821 :
せめて小狼もお料理に参加しようず
小狼くんの桃饅講座とか

822 :
今月なかよしも小狼くんが足らない
さくらはいつもいつも秋穂とばっか…(嫉妬
さくらと絡まなくてもいいから小狼をもっと出して

823 :
>>817
あの日直の歌可愛かったよね
ああいうさくらちゃんがまた視たい

824 :
結局コロッケバレが本バレ?
期待してただけにガカーリだわ

825 :
文字バレしか見てないけどコロッケを延々と作ってるだけじゃないでしょ?
だとしても本誌見てから嘆くわ

826 :
>>824
あの、なんか>>787がコロッケメインみたいな書き方してるからアレだけど
そこだけじゃないからね、今自分が見れるのが文字小ちゃくて分かんないから
あんまり下手なこと言いたくなかったんだけど絵の雰囲気的に言うと

・目が覚めてケロにまた怖い夢見たんか?って言われてるっぽい、それに対してさくらが何か一言
・例のたくさんのローブ衣装、おそらく秋穂の親族達?に囲まれたアリスっぽい服着た幼い秋穂
・写真に写ったおそらく秋穂本人じゃない別人、秋穂そっくりの女性(母親?)
・秋穂がさくら含め友達のことについて何か語っているトコでモモが心の中で何か呟いてる
・藤隆がしゃがみながらさくらの手を握ってなんか慰めてるっぽい

付け足すとこんな感じ、ちっちゃい画像で読み取ったあくまで絵の雰囲気ですが

827 :
>>769だった

828 :
>>826
捕捉dd
でも正直ハズレ回っぽいな

829 :
>>827
よりにもよってそこと間違えるかw
コロッケっていったい二人でなにしたんだよ

830 :
小狼ローブにあんまり触れられずに進みそうだね
まあもっと後の伏線なんだろうけど

831 :
藤隆サンガさくらヲ慰メルトコデハ
「明晰夢ッテ知ッテル?」ッテ教エテタヨ
皆ガ言ッテルヨウニ今回ハハズレ回ダト思ウヨ

832 :
過疎すぎわロタ

833 :
一応バレ来てるんだがな
語ることもないから仕方ないけど

834 :
過疎ってるからたまには欲望をぶちまけてもいいぞ

835 :
いいのか?とりあえずストーリーが糞だからなんとか改善しろ
以上です

836 :
さくらちゃんのおしっこ飲みたい

837 :
明日になれば早いとこならなかよし買えるしあやしげな外国のサイトあさってまでバレ見たくないですし

838 :
小説版クリアカード編読んだ。
文字にすることで、さくらの「小狼くん大好き。一緒にいられて嬉しい」という気持ちが
漫画やアニメ以上にちゃんと伝わってくるから
本当にしゃおさく好きな人なら買って損はないと思う。
ただ、話の内容自体はアニメそのまんまだし
カットされた話(花見回など)もあるから、アニメで充分という人は買わなくていいと思う

839 :
>>835
あきほが裏では悪いやつなだけで違ったと思うわ。でも徐々にさくらの可愛さにやられる

840 :
それよりはさくらは料理したり今のままでもいいけど、周りが行動してないのが気になる。
怪しい海翔を皆一切放置だったり直接やりあわなくても何かする事あるんじゃないのか。
謎めいた展開にするなら、推理パートに該当するシーンがもっとあれば楽しいはずなんだが

841 :
さくらと秋穂が一緒に料理するにしても
秋穂自身が悪くなくても怪しい陣営にいるのは間違いないのに
周りの人間が放置してるのが…
一応二人の様子を見張ってるとかもないもんなあ

842 :
>・写真に写ったおそらく秋穂本人じゃない別人、秋穂そっくりの女性(母親?)

髪型髪色も同じだったら親子よりも秋穂本人か秋穂が写し身or転生体の方が納得かな
秋穂レベルに特徴的なフォルムでそっくり同じ外見の親子ってCLAMPではあんまり居ないし

ただ、画バレ見てないから髪型髪色違うとか、秋穂が写真眺めてるシチュエーションとかだったら検討違いで申し訳ない…

843 :
>>839
それは最新バレの内容?ローブ着てる時の夢遊病状態ではなくて?
秋穂が素で良からぬ事を裏でしてるなら語る内容ないこと全然ないやん

844 :
>>843
>>839はただの例え話だと思うぞ
「もし秋穂が自分から企みごとしてる悪いキャラだったらクリアカード編は話がもっと動いて面白かったんじゃないか」って意図かと

845 :
あー、そうか
捻らずにまんま解釈しちゃった

846 :
???「僕は実はすごくふざけた性格なんでーす」
???「いつも李君やさくらさんがボケてるのに突っ込みたいのを我慢してたんです」
さくら「ほえ、私ってボケてるの」
???「かなり(イケボ)」
ほんといい性格してるわ

847 :
先月号が神回だっただけに酷い落差
アニメはほんと後半酷かったし人が離れてもしゃあない出来
1クールで十分だった

848 :
かっそ過疎やん
みんな居なくなった
私もこのスレを久々に開いた
当分来ないし漫画も面白くないから読むのやめたわ
2期アニメ発表されたらまた来るかも

849 :
ホントに全バレ読んだ感想か、それ?

850 :
>>847-848
自分の目で全部読まずにスレの雰囲気に触発されてんじゃないのか
過疎ってるからって興味薄れたとかそんな報告するな

851 :
面白くないから読むのやめたっつってんだろ

852 :
読むのやめたわなんて個人的な感想書くスレじゃないんだけど
過疎ってるからってやりたい放題か
2期発表されたらまた来るわとかそんな報告心底どうでもいい

853 :
あっそふーん

854 :
>>850
アニメと原作の更新に集中するしここの常勤じゃないいつものやつだろ

855 :
きたよ不満は同じ人

856 :
そこまで不満じゃない人は雰囲気悪いここにわざわざ書き込まないのもあって益々過疎っていくんだろ

857 :
不満はあるけど今後も見ていきたい、ってんならともかく、自分には面白くないから追うの止めます!ってわざわざ宣言されてもそんなん個人の自由なんだから勝手にすれば良いし構ってちゃんウゼーとしか

858 :
なかよし読んだ
秋穂の境遇と過去がちょっとわかったかな?ぐらいであとはコロッケ

859 :
明日にならないとなかよし読めない身なんだけど
どういう流れで小狼と話そうってなったのか教えてくれんか

860 :
さくらからコロッケを小狼に渡して欲しいと頼まれる
→Dに邪魔されずに接触できるチャンスだ!
まぁこんな感じ

861 :
小狼にコロッケを渡すだけのおつかいを装って接触して色々話を聞こうって魂胆か、無理だろ
エリオルとの通信で自分の素性が2人に露見したのを知って妨害しかけてきたのに

862 :
Dじゃなくさくらには内密で話せるチャンスって意味では

863 :
秋穂は魔力一切ないけど魔法の存在そのものは知ってるんだよね
となると不思議な出来事に遭遇した際に魔法かも?と思うシーンがあってほしかったな

李家は母さまと小狼以外魔法使えないのか

864 :
>>860
自分の読んだなかよしにそんなシーンなかったんだけど落丁かな…

865 :
>>863
アニメ版の苺鈴初登場回でケロちゃんが
苺鈴に魔力が無いのは李家では珍しいって言ってたから
アニメ版では姉達も多分魔法使えるはず
使ってるシーン無いけど

866 :
原作でも次期当主設定を出してくるとは思わなかった
でももともと原作では今李家で一番魔力強いのはおれとか言ってたもんな

867 :
>>863
この先、秋穂がさくらが魔法使うトコを目撃しても
魔法が現実に存在する、さくらが魔法を使える2つの驚きが合わさったリアクションじゃないってことか
「えっ今のは、もしかして魔法ですか?すごいです!さくらさんは魔法使いなんですね!」ではなく
「さくらさんには魔力があるんですね、私の一族も魔力を持つ家系で」みたいなカンジか

868 :
アニメだとウェイさんが魔力持ちだったよな、苺鈴の代わりに羅針盤使ってた。
体術や知識、メンタルも合わせると案外ウェイさんが最強なのかもしれない。

869 :
詩之本(仮)一族がやたら李家李家言ってたけどその跡取り息子がまさか一緒に弁当食べてる李くんだとは思ってないんだろなあ

870 :
まだ読めてないけど次期当主に触れたのか
どうせ謎引っ張るなら合間に李家情報ぶち込んでくれんかな
原作だけ読んでると小狼は実家と距離置くような事情でもあるのか勘繰りたくなる
アニメは偉と苺鈴いるし多少フォローされている分マシなんだけど

871 :
気になる
早く読みたい
李家は掘り下げて欲しいもんだ

872 :
原作の次期当主描写嬉しい!魔法界?のことは知らんけど、李家の末息子で次期当主とか他の魔法一族にも知られてることなんだね…前から言われたけどそれを考えると小狼の背負うものって相当重いな…さくらも大変だ

873 :
次回は10月号か

874 :
>>873
えええ
めちゃくちゃ気になるとこで…

875 :
>>872
まあ前から思ってたけど李家からすれば小狼がさくら好きなんだけど何て言ったら喜んで友枝町に送り出すだろうなと

876 :
どんな形でもいいんで小狼の活躍見たい
そしてアニメで見たい、くまいもとこの声で

877 :
海渡ってエリオルから話が漏れるのを妨害してるのに
小狼から話が漏れる件は何も手打たないのか

878 :
>>875
魔力の超強い嫁ゲットしてきます。とかw
冗談はさておき、さくらの魔力やら運命やらが絡んでるだろうな

879 :
>>873
週刊じゃなくて月刊で休載キツイなぁ
はぁ・・・

880 :
さくらが涙見せたのって1話以来?

881 :
来月休載ってほんと?

882 :
次号予告も見たけどさくらは載ってなかった。10月号に続くってよ
秋穂はハリポタでいうスクイブか

883 :
秋穂の「あなたが持っているものが欲しい」はさくらの魔力が欲しいという意味かな。
魔法一族に生まれながら、秋穂には魔力が無いから。

884 :
詩之本家が李家及び次期当主の小狼を意識してるの燃える
あっちは格好見るに魔術洋風だし洋vs和だ

こうなると小狼が詩之本一族のローブを着てた意味が深そう
散々予知夢のフラグ立てられてたし

885 :
しかしローブ小狼の件前回見開きでバーンと煽っといて今月全くノータッチだったのはおでれえたわ

886 :
>>884
それだと洋風vs和風になっちゃうから西(西洋魔術)vs東(東洋魔術)では

次号休載だし、5巻の発売は9月だし、我々つくづく忍耐強い

887 :
単行本作業とか円盤8巻に付く書き下ろしコミックとかの都合かね

888 :
ようやく読めた
姉上達は魔術の才がないっていうのは簡単な術しか使えないとかかね
思ったよりしっかりコロッケ作ってたけど前半の秋穂見てたら泣けた
再来月はページ多めだと嬉しい…

889 :
欧州の一族なのに何で秋穂は日本人なんだっけ

890 :
>>885
ローブ着た秋穂が夢遊病状態になったのに音沙汰なく

891 :
>>889
本当は苗字と名前の間にミドルネーム?が入ってるとか?
詩之本・◯◯・秋穂みたいな

892 :
あと秋穂しか若い世代いないのは何でだろう
秋穂にどうこういう前に子作り頑張れよと

893 :
子供に関しては努力だけじゃできない部分もあるから少ないの自体はおかしくはないと思う
だからって秋穂のせいじゃないことで辛い思いさせるのはいただけないが

894 :
なんか閉鎖的な一族っぽいし子供が少ないのは頷ける

895 :
>>889
詩之本秋穂という名前自体が魔術的な意味で偽名なのかもしれない
小狼なんか名前丸出しなせいでエリオルに1度ぶっ倒れさせられてたし

896 :
>>888
まあモデルはCLAMPだしな

897 :
純血主義だと遺伝的な問題出てくるし育たなかったのかもしれない

898 :
みたけどフードのしゃおらんはどうなっとる

899 :
>>898
さくら「そんなことよりコロッケのが重要」

900 :
さくらやカードだけじゃなく、小狼も狙われそう
さくらでツバサみたいなことはしないとは思うけど、どうにも不穏で不安

901 :
>>900
悪い顔でユナ・D・リードですとか言い出したらヤバイな

902 :
http://www.takaratomy.co.jp/products/ccsakura/shop.html
小狼生誕キャンペーンやるのか
嬉しい

903 :
 ∧ ∧
 (・D・)
 悪い顔

904 :
>>900
守ると言ってる小狼自身が逆に捕らわれるってありがちな展開なんだよな

905 :
R18展開になってしまうから絶対ないだろうけど
秋穂自体に魔力がなくても一族の血を繋げないといけないから詩之本家の次世代の子を秋穂に産ませようと
李家の次期当主攫ってきたら魔力高い男GETできるし李家は大ダメージ…的な
ってのは冗談だけど海渡は根は悪人ではなさそうだな
黒い事してるのは秋穂を助ける為でほぼ決まりかな

906 :
>>905
それやるなら相手はわざわざさらってこなくてもDの称号という大層な称号持っててしかも秋穂がベタぼれな魔術師の海渡でよくねだしな

907 :
秋穂一族に比べたら
才能なしまたは魔力なしの女達があんなに楽しく暮らしてて
むしろ次代当主をおちょくって過ごしてる李家はユルユル平和魔法一族なんだな

908 :
>>905
それで先月の洗脳済顔のイカローブ小狼爆誕だったら話繋がるなw

909 :
冒頭の"これはそんなに昔じゃないお話"って始まり方からして
秋穂の過去に触れてるけど今号はなんとなく本筋から離れた番外編みたいなカンジの雰囲気が

910 :
藤隆がさくらに明晰夢はそれが夢だって分かったら夢の内容を変えられる、って教えてるのは
またさくらが夢で秋穂の過去を見た時に悲しんでいるのを助けてあげようとしてそれが叶ってしまう
さくらが自身の膨大な魔力で夢を通して秋穂の過去に直接介入する
過去の特定の誰かの歴史を作り替えてしまうフラグなんじゃ

911 :
ところで幼い頃からお世話をしてるはずの海渡が子供のころの秋穂の話に出てこないのはやっぱ記憶操作とか絡みかね

912 :
なんというかこの内容に海渡を入れると、秋穂の過去の暗い過去に水を差すような感じしない?
だからあえて、外したんだと思う

913 :
魔法一族の魔力なくて疎まれてる女の子を小さい頃から身の回り世話してる
魔力も所属も隠そうとしない一族より強い魔術師って謎だよね
一族が放置してるのも

914 :
本を読める年頃って言うと4歳くらい?なら海渡と会ったのがもう少し後でも幼い頃からって言ってもいいんじゃないか
でも凄腕の魔術師が魔力を持たない子のお世話をすることになる流れはさっぱり想像できないな

915 :
最初は魔術協会の任務関係で秋穂の一族に接触、又は潜入して、そこで秋穂に肩入れする何かがあって今に至る…とか?

916 :
李家で魔力が一切ないのは珍しくて苺鈴だけってアニメで言われてたから小狼の姉達は一応魔力はあるみたいだな
特にすごくないだけで
もしアニメも二期やれば苺鈴は秋穂と似て非なる立場だからちょっとした話に繋げられるな
苺鈴はコンプレックスを感じつつも周囲に愛されて育ってきたから

917 :
モモといつ出会ったのかも"欧州最古の魔術師達"が各国で大量の本を集めてる理由も不明だな
ただ、魔力を持たずに周りから相手にされない境遇のせいで秋穂が本を好きになり
自分から本を集めるのを買って出たんだとしたら納得

918 :
魔法が使えることが大前提の家系に生まれたけど
魔力がなくて相手にされずにさみしい思いをした秋穂
一方、魔法が使えなくても何の不自由もなく
ごく一般的な日常に生まれたけど膨大な魔力を持つさくら

似ていると言われつつ生まれた時の境遇も周りの環境も位置関係が対象的というか真逆だな、この2人

919 :
もし禁忌の魔法が特定の誰かと誰かの運命、境遇を入れ替えられるモノで自分が海渡ならこう考える

秋穂は木之本家の娘として優しい父とちょっぴり意地悪な兄貴がいて
周りに友達がいてごく一般だけど幸せな毎日を送る
さくらは"欧州最古の魔術師達"の末裔、一族の期待のエースとして
その膨大な魔力を駆使して一族に貢献して李家に対抗、一族の誇りを守れて互いに利があり一石二鳥

920 :
>>914
最初は別の目的で近づいたけど情が移ってさらっちゃったとか

921 :
>>902
小狼くんかなりの好待遇だな
主役じゃないのに誕生日祭りとは
それとも知世ちゃんとかでもやるのかな?

922 :
小狼大好きだけど新コスは失敗してるとつくづく思う
小狼はさくらと違い同じ服が末永くグッズになるんだからもっと考えて欲しかった

923 :
>>922
それは確かに
というか小学生時代の式服が完成度高杉だった
アニメ2期で新デザイン出るの願う

924 :
またカフェやるんか
https://twitter.com/CafeFantasy/status/1014105110304047104

925 :
カフェのHPのさくらのイラスト、3つとも新規か
真ん中はストレートにアリス衣装で夢の杖持ってて
左は学芸会の王子様の時の衣装とはデザインがちょい違ってさくらカードのソード持ってる
右はピンクのドレスに妖精の羽だけどフライトじゃない

926 :
というか3つとも小学生のときの服やないけ
ドレスは原作扉絵イラストにあったやつだね

927 :
>>925
服はもともとフライトやないよ
しろい天使のはねだけど付け羽

928 :
レイクらんチョンないんかい

929 :
CCさくらでキャラの過去描写しっかりやるの初めてだな〜と思ったけど、そもそも冷遇される幼少期過ごしたキャラ自体秋穂が初めてか
クロウは不明として、他は愛情ちゃんと受けてすくすく育った(または幼少期自体がない)だろうキャラしか居なかった訳だし

930 :
>>924
ロールケーキ値段高杉

931 :
カフェのグッズなんでほぼさくらだけなんだろう
アニメイトカフェの時は男性キャラ好きの女性客結構いたのに

932 :
>>922
>>923
あのコスチュームとポーズ一辺倒なのもね
せっかくの生誕祭なんだから新しいバージョン出してくれよと思うのだが

933 :
俺の知世はどこ?

934 :
ピンクのクリアファイルとポーチをよく見ると知世が出てる

935 :
>>922
小狼の新コスは、なんかピエロみたいで変なんだよね。
小学生時代と中学生時代が逆だったら良かったと思う。

936 :
ツバサの方の小狼は表紙や扉絵で結構色んなカッコイイ服着てるんだけどな
劇場版2の時みたいなさくらとのペアルックももっと増やして欲しい

937 :
うまれたままの姿をペアルックで

938 :
>>935
李家公式の式服がピエロってのも微妙やで。旧式服へ戻してくれ。

939 :
そう言われたら小学生の頃の式服は李家公式で今のは知世の作ったコスプレ衣装だったな

さくらのついでに片手間で作ったと考えればダサさも納得がいく

940 :
クリアカード編ダレてる部分あるけどやっぱ
好きな回やシーンがあるし主役カプ好きだし
またアニメで続き見たいから応援しないとなあ

941 :
生まれた時から魔力ないんじゃなんであそこまで仲良しなのか謎すぎる

942 :
>>941
実は秋穂は海渡が最強の魔術師を作りたいとかいうマッドな考えでさくらをコピーしたけど成功しなくて魔力ない上に寿命短い失敗作になった
けど情がわいてせめて長く生きてほしくなったと

943 :
秋穂の過去話パートはいつもと違う絵柄(利佳ちゃんがあげた絵本のアリスの挿絵ぽい?)でよかった
ところで秋穂の読んだどんな本にぱんつ丸出しチャイナ猫娘が出たのか私気になります!

944 :
>>943
自分も!

945 :
来月休載なのか・・・まあお盆ぐらいは休ませた方がいいよね、1ヶ月休載はしょうがない
週間15ページを数年休載している漫画家より全然いいよね

946 :
でもここんとこはずっと停滞せず展開が進んでるんで、そこは安心してる
一時期やたら秋穂とメシ(しかも展開に意味はない)が多かった印象があるんで

947 :
原作そんなに関係ないシーン多かったっけ?
アニメは確かに意味なく感じたけど、原作は本筋かどうかはともかくチーズケーキ以外ストーリー多少関係あった気がする

948 :
アニメで評判悪かったロールケーキも原作は作っているのは数カット
あとは飾り付けの話でケロ→モモに繋げて無駄はなかったし他のシーンも自分的には気にならない

アニメの苺鈴の餃子にバルサミコ酢が使われてた話はカットされたと聞いてそれはなくなってよかったとは思った

949 :
秋穂のシーンも原作だと大半はさくらと仲良くなるか夢のことで今後に関係することだろうし、戦闘回とかだと出番少ないしで、無駄な出ずっぱりの印象はないかな

950 :
今まで魔法を扱う一族は李家しか紹介されなかったけど
現状、イギリスの魔法協会に秋穂の一族と増えたけど
それぞれの一族の内部事情って今後、掘り下げんのかな?
秋穂も海渡の過去を描く上でそれぞれ違う魔術師の集まりの中にいた部分は外せないよな、もう

951 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1576303.jpg_9ISOIT3fj0cwx4ENGISi/dotup.org1576303.jpg
さくら×小狼5位おめ

952 :
>>951
ナチュラルに安室透×赤井秀一が3位で草
いやここccさくら版だからむしろありなのか

953 :
今リアタイ以来にさくらカード編みてるけど、アリスの回あったんだ。

954 :
あの話クロウというかエリオルの性格がよくわかって好きだわ

955 :
>>951
ホモと混じってるw
小狼が右っすか…

956 :
>>954
確かに。
双子小狼かわいい。女王様ケルベロスもカマっぽくてウケた。

957 :
>>954
エリオルここぞとばかりにからかって遊んでるよな
あと、小野坂の演技が無駄にノリノリだった件

958 :
マルイのさくらコーナー結構混んでた
賑わってるのは良いが初日午前に一部完売は早すぎ
入荷極端に減らして売り切れ商法なんか?

959 :
see you againとな
ttps://cho-animedia.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/animedia1808_cover_2-660x830.jpg

960 :
一時小狼アンチらしき者がいてよく議論?争い?活発になってたのに
それもすっかり来なくなったな

961 :
朝香監督のインタビューはないのか・・・
We'll be waiting for you forever「私たちはあなた(さくら)をずっと待ち続けます」か

962 :
>>951
新一と蘭が2位なのはまあいいとして
赤井と安室とかホモありきで男女限定じゃない
回答数が3564な時点で決してまともなランキングじゃないわぁ

963 :
3564って少ないんか?
オタク系投票ならこんなもんじゃ?

964 :
アニメディア表紙
https://pbs.twimg.com/media/DhWPucsX0AACUjt.jpg

965 :
>>961
正直ここは何も聞かされてないという声優より監督のインタ見たかったよな…
それとも逃亡か

966 :
しかしこのキモいランキングがアニメイトニュースとかサンケイニュースとかにもなってるから恐ろしい
まあ圧倒的ホモ優勢なオタク業界でしゃおさく頑張った

967 :
手に持ってるケーキの文字は「soon(やがて、そのうち、近いうちに)」か
続編は考えてるだろうけど原作ストック溜まるのに時間かかるからな……

968 :
>>953
なんかCLAMPって異常なくらいアリス大好きなのねっていう
クロウカード編もさくらカード編も両方アリスの話があるし
今回もロケットビートのOP衣装だってアリスモチーフだし
アニメと原作で秋穂が本の内容と夢の内容を語っているセリフからして
"時計の国のアリス"の主人公のアリスはさくらみたいだし

969 :
最新ネタバレで幼少期の秋穂がアリスみたいな服を着てたのは特に意味はないのか
さくらにアリス(のように見えた)が泣いてた、ってセリフ言わすためか?

970 :
>>963
こんなオタクに媚びたような底辺ランキングじゃなくて今現在
著名な出版社かどっかがもっとインタビューの規模を拡大してアンケートをとって
好きなカップル、ベストカップルのランキングを作って
さくらと小狼が何位に食い込むのか気になる、新一と蘭は確実にトップ10抑えて上位なんだろうけど

971 :
さくらと小狼単体でよくランキング入ってるし
アニオタに聞いて男女限定カップルなら10位には入るだろ
一般人相手なら知らんけど
一般人にアニメのカップルについて聞くのも…

972 :
>>969
『アリス』は秋穂とさくら両方なんじゃないか?
元々の童話も『アリス』の見た夢って内容だから夢をみてるアリス=秋穂、夢の中のアリス=さくら…とか
それに、そもそもルイス・キャロルの知人の娘『アリス』に作ってあげた童話だったりもするから読者であるアリス=秋穂、童話のアリス=さくらもあり得る

973 :
アリスの話って別にさくらとは関係ないよね
さくらは不条理ワールドでもないし
アリスである意味はあるんだろうか

974 :
ホモノマ混ぜたランキングを公でやるのはどうかと思うけど
この順位自体は現在オタ女の人気順位としてはまあそうだよねって感じ

975 :
>>964
小狼と知世ちゃんがなかよしさんに見える件について

976 :
>>975
両方さくらの嫁みたいなもんだろ

977 :
小狼が婿で知世は嫁だな

978 :
>>960
ただの荒らしだろ

979 :
>>972
なるほど
本の内容とかじゃなくて単純に秋穂の過去だから
シンプルにアリスみたいな服着た秋穂をさくらが見ただけだと解釈してたけどどうだか
わざわざアリスみたいな服着てるのは意味があるのかないのか

980 :
昔と違って今の腐はデカイ顔してるしな

981 :
クランプせんせー達はアメリカのアニメイベントに行ってるらしい?
ttps://i.imgur.com/FXCw4rl.jpg

982 :
右はツバサの小狼だね
さくらとツバサで描いてる人が違うから絵のタッチにも差が出てるのか?
今更だけど旧作とクリアカード編の漫画を描いてるのって4人の中のどなた?

983 :
ツバサもさくらも作画担当同じだけど??????

984 :
オレには右はさくらちゃんにしか見えないが
お前らには小狼に見えてるのか

985 :
ものの見え方には個人差があるんですよ

986 :
メイン作画がもこなさんで、マスコット(&アシスタント)が猫井さん、アシスタントメインがいがらしさんだっけ?
xxxHOLiCなら男性キャラを猫井さんが担当してるけど、CCさくらとツバサの人間キャラは両方もこなさん

987 :
>>984-985
ごめん、右じゃなかった左だ
4人いるから作品によって描く人が違うんだと思ってた

988 :
>>986
それじゃ右のさくらも左の小狼も両方とも描いたのもこな氏なんだ
髪と目の描き方が違うと別々の人が描いたように見える

989 :
>>964
see you again soon て、書いてるからまたアニメやるのかな。特に意味ないのかな。

990 :
次スレ建ててー

991 :
次スレ建ててーと言われたので立てました

カードキャプターさくら本スレ ★30
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sakura/1530864808/

992 :
>>991
立て乙ですわ〜

993 :
>>991
ありがとう
乙です

994 :
>>991
乙です

995 :
>>987
作品によってもこなか猫井が描いてはいるが
CCさくらとツバサはどっちももこな
猫井はホリックとWish、合法ドラッグ、好きだから好きあたり

996 :
ところでもこなあぱぱのあぱぱって何?

997 :
>>996
もこなだけじゃ短いから適当につけた
みんなでペンネームをすこし変えたときに余分なあぱぱは削った

998 :
>>965
監督のインタビュー見たいねぇ
あれだけ煽っておきながら中盤から音沙汰ないもんね
我々の期待値を上げた張本人でもあるんだからこの結末について一言欲しい

999 :
>>997
サンクス
想像よりまともな理由だった

1000 :


1001 :
1000

1002 :
1000

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

小狼ソックリなコードギアスのスザクRで1000目指す
真面目に漫画「カードキャプターさくら」を語ろうぜ
同人寝具スレ…75枚目
男でショタコンですが何か質問ありますか?
さくらたんと毎日挨拶するスレ はにゃーん2
家族がふえるよ やったねたえちゃん
【祝】ひだまりスケッチ放送決定!!
交響詩篇 エウレカセブン in CCさくら板
ら    き    ☆    す    た
勇気が無くて見られない画像解説スレ@さくら板
--------------------
スピリチュア
IDに調味料が出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ part51
陸上部で鍛え上げた筋肉を見せつけてくるわりに足が遅い奴についてどう思う?
METAL BUILD No107【メタルビルド】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6751【youtuber】
コーヒーのスレ
【読売巨人軍】チームヴィーナス23【team venus】
Titan Quest Part49
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ34
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その43
【UNIQLO】ユニクロ UT専用スレ ★4【NIGO】
佐賀大学 part6
【痛切な祈り】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【かくあれかし】★44
モンスタービートル
CoCo壱番屋、インド上陸の秘策 日本式カレーとサービスでカレーの本場に挑戦状を叩きつける
【赤毛のアン】おばけの森【パート14】
【眉山】徳島の自転車乗り Part12【大川原】
永嶋柊吾
不二家のペコちゃん
神奈川のタクシースレ・16台口
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼