TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
終売品になって手に入らないウイスキー
酒に関する名言
岩手のbarスレ
【太田】バーのある街へ【和彦】
【FB】ウイスキー友の会スレ12【Whisky】
山崎55年
一緒に飲みたい有名人Part3
RERAのウイスキーブログ 19畳目
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#16★
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】58皿目

横浜のバー


1 :2011/02/13 〜 最終レス :2019/10/19
語りましょう

2 :
横浜駅・・・ティルタ、ハレクラニ
野毛・・・グローリー、シープ、R
吉田町・・・ノーブル、タイムレス、ピギーテール、コンフィー、フォーチュン、トゥエンティーワン
関内・・・らんぷ、カサブランカ、メリーウィドウ、ベイビームーン、ジャックナイフ、デタント、カサブランカ片野酒類販売
山下町・・・スリーマティーニ
中華街・・・アンタッチャブル、グレートウォール、エスケープ
杉田・・・X-Ray
前スレからです

3 :
横浜駅に追加
ライズバー(綴り忘れた)
高いがいいボトルが置いてある
ル・ジャズ
ワイン、カクテルとあるがモルトも若干あり。でもやっぱワインなお店
ラストワルツ
まあまあ廉価(HUB並)でイケる。アメリカンな店。禁煙。スタンダード品ばかりだが、雰囲気は佳し


4 :
パパジョンはJazzバーだからリストに入ってないのかな?
店内は小さいけど、まだ若いマスターは気さくで良い雰囲気だった。生まれて初めて行ったバーだから緊張したけど楽しかった思い出がある

5 :
パパジョンは後継が頑張ってるとはよく聞く。が、先代が引退したのはやはり惜しい…あそこは酒がどうこう、って店じゃあないからな。

6 :
>>4
リストは前スレの最後の方で作り始めたからまだまだ作りかけです

7 :
パパジョンが若いとかジャズバーとか、どこのニワカだよw

8 :
そうか、おやっさんが旅立ってちょうど3年になるのか、もう…
横浜バー追加
アナログ
岡野の交差点奥、メイド喫茶が2Fにあるとこ。お値段は普通かな。キャンベルタウンロッホ21yがショット1000円でした。お試しには良いかも?

9 :
アンタッチャブルは関内に移転したでしょ

10 :
野毛追加
パラディー オールドボトルしかない ある意味凄い
元町方面は?
エンとか良い店だよ
世代交代なのかいろんな場所で新しい店が続々と出来てる

11 :
横浜なんてキリンシティくらいしかまともなバーないよ。

12 :
>>11釣りでつか?

13 :
ラーメン維新の2Fにあるバー、なんだっけ?
マスターが割とこゆい人。お馬さんが好きらしく、ホーゼスネックを頼むと、ちょっとクールなカットを施してくれる。
あと、縁結びバーらしい。そこで出会った数組が結婚してるのだとか。
3Fの店はただのチャラ系だったな。

14 :
ハンズの裏辺りに真っ暗な、本当暗過ぎる位暗い店があったんだけどね。
ビルの4〜5Fに。
落ち着いた良い感じだったけど、いつからかテキーラがぶ飲みみたいなボーイズバーみたいになってて、ガッカリした。

15 :
グリーンシープの隣のルーサーのこと?なら今でも変わらないよ、あの雰囲気は
あそこは音楽を嗜む人のバーだね。

16 :
わかるところ更新しました。
そろそろジャンルわけもしていきたいですね。
横浜駅・・・ティルタ、ハレクラニ、ライズバー、ル・ジャズ、ラストワルツ、analog bar、
野毛・・・グローリー、シープ、R、パパジョン、パラディー
吉田町・・・ノーブル、タイムレス、ピギーテール、コンフィー、フォーチュン、トゥエンティーワン
関内・・・らんぷ、カサブランカ、メリーウィドウ、ベイビームーン、ジャックナイフ、デタント、カサブランカ片野酒類販売、アンタッチャブル
山下町・・・スリーマティーニ
中華街・・・グレートウォール、エスケープ
杉田・・・X-Ray

17 :
ケーブlカーのチビバーテンダーRばいいのに。

18 :
>杉田・・・X-Ray
ワロタ
落ちつけんでいいからw

19 :
横浜ってバーの数多いよなでも バーなんだかスナックなんだか、わからない店も多いよ
それが横浜らしさって言われると仕方ないけど…
ジャンル分けは良いかも

20 :
>>16
デュードが抜けてるぞ

21 :
>>16
超乙

22 :
アナログにキャンベルタウンロッホなくなってたお!
120本限定品…もう飲めないのかな。飲めないよね

23 :
>>11
82ALEもあるよ。

24 :
>>23
あそこはフェアで海外ビールをやすく飲めるのがいいですね

25 :
ジャンルわけ、どんなのがいいでしょうか?
オーセンティック
カジュアル
ホテル
音楽(ジャズ、ソウル、等々)
とか?

26 :
横浜駅追加
鶴屋町の方あるオーセンティックバー
Bar classic
最近マスター変わったみたいだけど

27 :
クラシックは見た目だけ高級感溢れてるけど
肝心のバーテンダーがヘボいからなぁ…
マスター以外は経験2〜3年の若い子しかいないし
そういう雰囲気が好きってなら別に構わんけど

28 :
ムーンリットがのってねえ

29 :
>>27
同意
オーセンティックを取り繕ってる感がいただけない
好みはそれぞれだろうが
区分は
オーセンティック
カジュアル
フィーチャー
のみっつでいいんでない?値段はワタリドリにはさほど意味を成さないだろうし…

30 :
なんだフィーチャーって?>>25で良いんじゃないか
カジュアルが多くなりそうだけどw
最近オープンした所はオーセンティックが多いみたいだけど
やっぱり時代かね?
実際個人的には都内より良い店もちらほら…

31 :
アンタッチャブル、がんばって欲しいなあ。
小林さんは他の誰にも真似できないカリスマを持っていてたまらない。

32 :
>>31本気か?!
NBAの幹部だかなんだか知らないが、大名行列みたいに若いバーテンダー連れて偉そうにしてたり、酔っ払って他店のバーテンダーに絡んだりしてるところを何回か見かけてから、見方変わったわ。
技術的にはどうだか分からんが人間性を疑う言動だよ。業界内の評判最悪らしいし…。

33 :
上大岡にあった5thバーの最後のバーテン氏、元気だろうか?
脈絡もなく思い出した。

34 :
上大岡にバーなんてあるんだ。スナックしかないイメージだったよ。

35 :
♂”
http://www.youtube.com/watch?v=PGDbDx07OK4
それぞれのテーブル/ちあきなおみ
いいお店、減ったな。その分いいお店増えてるとは思うけど飛び込むのはもう、ちょっとネ。

36 :
>>32
確かに一時期体調を崩したり、お酒飲み過ぎていたことはあったけど、
いまは本格的な再開を着々と進めています。個人的には応援したいな。

37 :
大倉山 グローリー 菊名 リンドバーグも追加してほしいな。
今、青葉台とか横浜線沿いはどうなのかな?
 

38 :
あと日吉のバーも昔あったとこなくなったかな?

39 :
グローリーと言えば昔は新横浜にもあってだな…
うわ何をするんだやめry)

40 :
パラディー昨日逝ったよ(^^)
相変わらずカマくせえマスターがいい味出してた
いろんな意味でねw

41 :
久しぶりにチェーンの居酒屋行ったけど、
普段バーか宅飲みで飲んでたせいか、ドリンクが激まずかったorz
みんな付き合いとはいえよく飲めるなあんなもんW
だいたいブルーハワイがなんでジンベースなんだよW
でも今の若い子達は、あれが普通だと思ってるんだろうな…

42 :
若い頃から居酒屋チェーンのエチルなんて飲めなかったが、最近はそれでも多少は改善(?)されてきた。少しは付き合いで飲めるようになったぜ
ただ、ストレートって言ってるのにロックで持ってくるなよ、嬢ちゃん
バーはハシゴ開拓が一番効率よさそうだな
だれか、横浜のバーtoneに行ったことある人いないか?

43 :
聞くのもありなんか?
まともな返答返ってくるとも分からんが
やっぱりオーセンティックなんがバーってイメージだけど、みんなが好きなジャンルってどんな?

44 :
まースレ過疎り気味だし、ほどほどに雑談なら問題ないだろ
オーセンティックなら、とにもかくにもホテルバーじゃないか?あとは、そっから独立したとこ
横浜なら、ティルタ。
ブビンガはホテル出身らしいが、店はカジュアルだな

45 :
老舗のシーガーディアンは観光地化してて、いまいち落ち着いて飲めなかったな
他板に比べて過疎ってるって事は横浜はあまりバー飲み行く人がいないのかな?

46 :
シーガーディアンは太田さんがカウンターに入るとやはり雰囲気格別だな。

47 :
個人的にはシーメンズクラブの雰囲気が好き

48 :
そもそもバーに含蓄のある人間が、2chには少ないだろう、ということに加えて地域限定。こりゃしょうがない
関内にはさすがお高くとまったバーがちらほらと見受けられるが、狙いすぎると下品でもある。だが、古き伝統は間違いなくあそこにこそある

49 :
達観してる割に随分曖昧な言い方だなー

50 :
シーメンズってどっちの?

51 :
前に連れてってもらった野毛のすごく小さなバーが良かったな。ただ、かなり酔っぱらってた
から場所も名前も覚えてない。いいバーだったな。

52 :
達観してそうだからこそ曖昧なんじゃないか?気になるなら、いつかどこかのバーで相席した時にでも聞いてみればいいw野毛、小さなバーありすぎてわからねえw

53 :
転勤で海外にいるからかもしれんけど、横浜のバーはどこもいい店だったと思うよ。
酔っぱらってたからよく覚えてないけど、野毛のその店もチャージとらないのに
ちょっとした小料理みたいなツマミ出てきたり、スナックみたいなバーみたいな
不思議な店だったな。マスターも寡黙で適当にほっといてくれるいい店だったな。
日本帰ったら行けるかな。

54 :
いつ頃か分からんけど、昔のRかな?

55 :
Rは狭いとは言えないから、多分あそこだ。わかったw

56 :
自分は古きよき横浜のバーの雰囲気が好きだ。
今のオーセンティックとは毛色が違うかもしれないが間違いなくもう一つのバーのオーセンティックと言って差し支えないと思う。
トラデイショナルと言った方がしっくりくるかな?

57 :
>>50
ナビオス横浜以外のシーメンズクラブは知らないなー

58 :
新山下の辺りにあるじゃん
ナビオスより昔からあるよ
異国情緒漂う良い雰囲気の店だよ
$も使えるしね

59 :
>>58
場所が不便なんだよな。成り立ちからすれば当たり前だけど。

60 :
♂”
美味い焼肉屋あったんだけどな。

61 :
平成23年2月22日グルーポンを通じて販売されたおせちに対し
二重価格及び食品偽装で株式会社外食文化研究所に対する措置命令が
消費者庁より出されました。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/110222premiums_1.pdf
株式会社外食文化研究所の対象店舗は下記の通りです。
THE GRANCH(旧バードカフェ横浜)
フジサワキッチン(旧バードカフェ湘南)
博多もつ鍋 うる虎 藤沢店
沖縄創作・薩摩鶏・泡盛 ハイサイうる虎 藤沢店
炭焼バー プクプク別亭 茅ヶ崎南口店
炭焼バー プクプク別亭 茅ヶ崎北口店
博多もつ鍋 知覧鶏「うる虎」 横浜本店
博多もつ鍋 うる虎 横浜 HANARE
炭火焼・水炊き うる虎 横浜店
串・菜・酒 いち稟 二俣川店

62 :
そういやジャックナイフは移動してたんだな
A突辺りにポツンとあったのが良かったのに今や観光地化か…
時代の流れは残酷だ
しかし本牧は寂れたね
かつて隆盛を誇った名残すらない

63 :
田舎特有の地元意識からか、個人的には横浜もうちょっと盛り上がって欲しいな。都内一局集中は分かるけれどさ。
この間紹介されて行った蝶のバーが凄く良かった。
店の名前は失念したが、若いマスターだけどよく勉強してたよ。

64 :
>>63
蝶が目印ってことは中華街のSUIかな。評判いいよね。

65 :
いい店はたくさんあるし、チャージとらないみせが多いから地方のバーより安かったり
するんだけど、いかんせん外食離れの昨今、バーに通う奇特な人は少ないよね。
B級グルメ板ですらオリジン弁当ネタだよw

66 :
SUIは中華街じゃなくて駅反対外の寿町側だった。失礼しますた。

67 :
>>66
多分そこだ!
なんでこんな所でやってんだろうって思ったからW
紹介じゃなかったら入り辛い門構えだったから、余計にびっくりしたW

68 :
目立たない場所といえば元町川沿いのENでしょう。
何故かノスタルジーを感じられる良いお店です。

69 :
いつもの周回コースを軽く回って飲んできたお
今日は関内あんまり人歩いてないね
ノーブルとか王道の店はみんな語らないのはなんで?やっぱり2ちゃんだから?

70 :
ノーブル、ちょっと肩が凝りますな。いい店だけど。

71 :
山田さん、今年はいよいよ世界大会に挑戦だね。
山田さんならやってくれそうな気がする。
温かく見守りたい。

72 :
最近は混んでいて入れない時もあるし…
ちょっと前まで結構すいてて良かったんだけどな
やっぱりメジャーになるとにわかが集まるもんだ

73 :
そういえばカサブランカの2号店は最近どうなんだろう?
バーじゃないからスレチかもしれないけど。

74 :
今夜は新規開拓でもしてみるかな

75 :
ワタリドリの止まり木レポに期待

76 :
新規開拓してみたが、思わぬ収穫があった。
知識、技術、雰囲気が揃った本物を予感させる良い店を発見できると、嬉しくなって、自分も頑張らなきゃと力を貰った気がしたよ。
これだから多少の出費は覚悟してもバー通いは止められない。
同時に良くないバー(俗に言うボーイズみたいな)も発見したが、これは個人の好みなので言及はしない事にする。
あくまで個人の主観なので、どちらも店名は控えさせていただきます。

77 :
>>76
勿体つけてオナニー日記書くなボケ。

78 :
ケ〇ブルカーのチビでぶバーテンRばいいのに。

79 :
>>77
興味あるなら自分でレポしろコジキ

80 :
>>79
良い方の店くらいは名前書いてくれないとただの日記だと思う・・・

81 :
>>79
日記けなされて悔しいなw

82 :
>>80さんには本当に申し訳ないm(__)m
ただ>81みたいな手合いもいる為やはり名前は控える事にします。
つ〜かカキコミ時間的にまさかとは思うが、>>81はバー関係者か?
一応ヒントだけ、どちらもエリアは石川町近辺です。

83 :
落ち着きなよ2ちゃんなんだし。慣れだよ慣れ

84 :
>>82
75だけど残念!
でも石川町かー、近いけど遠いなあw

85 :
にちゃん慣れしてないオッサンかな。ミクシーで馴れ合ってろよw

86 :
そうやって自分の未熟さを正当化しようとするなよ、甘えん坊の小僧くん

こういうのが好きなのかね?
自分を律するのは確かに忍耐がいる。酒飲みには都度に身に沁みる言葉のはずだが

87 :
なんだかせっかくの良い流れが変な方向に行っている気がするな。
他県だけど、横浜はオシャレなイメージがあるからバーも良い所がいっぱいあるイメージだ。
いつも中華街とみなとみらいばかりだから、今度はバーに行ってみたい自分にしたらこのスレは凄く役立つよW

88 :
スターダストって今どうなってますか?

89 :
まーまー
お酒を飲むから発散したくなるときがあるのもわかりますが
そこは節度を守った大人として落ち着いていきましょう
>>88
スターダスト、気になるけどまだいけてないんですよね
ご存知の方、雰囲気、味など、いろいろ教えて頂けませんか!?

90 :
>>89スターダストとはまた懐かしい。
東白楽を海側にひたすら行ってゲートの手前。雰囲気は「THE横浜」だけど、思い出の中だけにしておいた方が良いと思いますよ。
正直味とかはちょっと…。
近辺でいえば白楽にもだいぶ新しい風が吹いてるみたいですよ。
ラディという店のモルト揃えはかなりらしい。
マスターは元グローリーの方で、ブルイックラディ蒸留所で実際に働いてきたとか…。

91 :
ここ2Chにしては珍しくマトモだW
しかしみんな詳しいな〜W俺なんか結構知っているつもりだったけど知らない店もちらほら中華街で飲んでる奴いないの?
昔は散々飲んだけど今はどうなんだろう
オーセンティックじゃないけどさW

92 :
>>91
ウォールもハリーもやってるよ。
ただ、全体的に元気ないね。中華街=バーっていう世代はいい年で
そうそう飲み歩けないだろうし。いまは野毛とかのほうがいい店多い
かも。

93 :
本牧→中華街→野毛と盛り場も移行してきた訳か。
不動は関内と西口かな?
以外と元町は流行らないよな。店自体少ないし。
次は何処だろう?

94 :
野毛は元々盛り場だけど、世代交代で手頃な物件が出始めてバーが増えたんじゃねえの。
でも、中華街、関内、野毛どこのバーも客減ったね。外食とか飲み歩きする絶対数が
激減してる気がする。いい店多いし安いんだから、みんな行けばいいのにね。

95 :
あれ?
すでに野毛も厳しい状況?確かに最近飲み歩いてないけどさW
もっぱら宅飲みですよW
寂しいもんだ
でもそうなると余計にせっかくバーで飲むならレベル高い店でってなるね
客の望むハードルが高いからバーテンも大変だなW

96 :
落ち着く店、気を引き締めて格好つけて飲む店、仲間とワイワイしながら飲む店、、
横浜はいい店多いよね

97 :
>>96のジャンル分けが解り易くて良いんじゃね?
オーセンティックやカジュアルってジャンル分けよりも凄く解り易い

98 :
20代前半の女が1人で行くのに良いBARはありますか?
あんまりカッチリしすぎていない所が良いです。

99 :
>>98
吉田町のFortune女性バーテン2人だから行きやすいんじゃね。
女性でやってるだけにお客さんが男ばっかで微妙かもしれんが、カフェみたいな作りだから女性ひとりでも平気かな。

100 :
88です。
情報ありがとう。引き続き
本牧リキシャって最近どうなってますか?
オーナーまだ健在?

101 :
リキシャはすでにマンション建て替えられてる。
半地下に店は残っているけど、マスターはすでに鬼籍に入りました。
今は確か娘さん達が引き継いで営業してるはず。
あの辺りはだいぶ様変わりしてるので、久々なら一瞬何処にいるか分からなくなるかも知れませんよ。
アロハカフェはまだあります。オーナーは何回か変わっているみたいですが。

102 :
>>98
二十代前半の女性なら、変な意味じゃなくどの店に行っても
大事にしてくれるよ。行った店のバーテンダーにほかの店を
紹介してもらったりして、店の引き出し増やしたら楽しいし。
どんどん行ってあげてね。

103 :
>>98
我々おっさん世代がバーとは認めたがらない感じのお店かな?w
横浜ならbreath、73、colorsのようなところと推測

104 :
カフェっぽい感じの所が良いんじゃね?
>>98が何を求めて行くかだよね
会話か、カクテルか、食事かみたいな


105 :
このスレの反響のとおり、どこのお店に行ってもバーテンダーさんも他のお客さんも大切に扱ってくれるでしょうね

106 :
>>99
Forturn聞いたことあります。
女性バーテンさんなんですね!それは安心できますね。カフェみたいってことはちょっとカジュアルな感じですか?
>>102
ありがとうございます。
なかなかおひとりさまする勇気がなくて…。でも一歩踏み出してみたいと思います。
>>103
>我々おっさん世代がバーとは認めたがらない感じのお店かな?w
そうゆう所も興味はありますが、1人だとなんだか敷居が高くてドキドキしてしまいますw
>横浜ならbreath、73、colorsのような
初めて聞きました!
>>104
お酒を楽しみたいのはもちろんなんですが、普段話さないような方々とお話できるような所だと尚イイ!目指せ人見知り克服ですw
>>105
お酒を楽しみたいと思います!

107 :
じゃあ僭越ながら少しアドバイスを。
当たり前のことだけど・・・
バーに一人でいる若い女性に対してちょっかいを出そうとする酔っ払いには気をつけてくださいね
酔って帰るときは夜道に気をつけてくださいね
良い出会いがあることを願います。
お店に入る勇気が無いのでしたら、まずはランチ営業しているカジュアルなバーに、ランチを食べにいくのはいかがでしょう?
そういったところは大抵カフェ風の店構えですし、ランチで一度入っていると夜も抵抗が少なくなって入りやすいと思いますよ。

108 :
>>107
ありがとうございます!
ランチに一度行くというのは良いですね!
気負わずに夜行けそうです。
酔っ払い(自分含め)には要注意ですねw

109 :
>>107
のジェントルさに全俺が泣いたW
でも一部の変な輩のせいでいまだに誤解されてるところもあるけど、バーに行っている人もバー自体もそんなに変な店は少なくなってきたと思うな。
だいたい、未だに怪しい営業してる店なんて淘汰されてるしね。
しかし同時に妖しい店も減っているのはちと寂しい。

110 :
でも、冷静になって考えると、バーってやっぱり高いよね。
一杯800円とか、普通にランチの値段だし。
毎晩通える人って、余裕がないと無理だよな。

111 :
スタンダード品を飲みに行くなら高いな、確かに
だがレアボトルを味見しにいくには、まあ妥当

112 :
さすがに最近は毎晩は無理ですね。体力的にもW
しかし同じ物飲んでも、家で飲むのとは絶対に違うのもまた事実。
雰囲気なのか氷なのか、恐らくは精神的なものと推測されますが、例えるなら旅先の食事が美味いのに似ている。簡易的な気分転換の方法ですねW
煽り抜きで、酔いたいだけで何処で飲んでも酒は酒って人は、正直バーに行っても高いだけだから辞めた方が良いと思います。

113 :
>>112同意。
酒を嗜好品と捉えるか、ストレス発散の道具と捉えるかでだいぶ変わってきますよね。
往々にして迷惑なのは後者。そういう店なら仕方ないけど、うるさいし下品。
居酒屋行けよって思う。
酒呑みかアル中かの違い。ちゃんとルールを守って飲んでいる人は素敵だなって思います。
大人の嗜みって感じで。

114 :
気持ちはわかるけど「大人」とか見下した言い方するのやめませんか?
他人は他人
自分は自分
迷惑かけたら改善するさせる
良い手本は真似する

115 :
こういうスノッブな連中がバーの敷居を高くしてるんだがな。
酒飲みだろうがなんだろうが、好きにバー行って飲めばいい
んだよ。

116 :
そうかな〜?
わたしは直前のスレ見ても見下してるようには思わなかったけど
マナーの話を言ってるだけじゃないの?
TPOを守りましょうみたいな

117 :
バーに子供連れてくのは不可かな?知り合いとか、常連の店なら許されるかな?

118 :
コントロールを完璧にできるなら可
騒がせたら死刑

119 :
いいわけねーだろ ボケ!

120 :
泣き叫ぶならまだしも、普通にうろちょろしてる分には
いいんじゃねえの。客の度量が試されるっていうか。
やたら目くじら立てる人もいるけど、親が通っている
バーに行きたいのは自然だし、子供ができたからって
規制するのはおかしいよね。

121 :
ファミレスでも行ってろ タコ!

122 :
横浜のBarってチャージ取らない所が多いって聞いたのですが、本当ですか?

123 :
お店によっては取らないとこもあるかもしれないけど
取ったとしても銀座あたりよりはずっと抑えているよ。
銀座だとチャージ1500円、カクテル1杯1500円-2000円、
横浜だとチャージ1000円弱、カクテル1杯1000円-1500円くらいが相場かな。
もっともこれは街バーの場合であってホテルはまた違うけど。

124 :
>>123
懇切丁寧にありがとうございます
やっぱり銀座とかの相場に比べると安いんですね
ま、始終お金の心配をしながら飲む訳ではないのですが、支払いのとき自分がハウマッチした大凡の金額と大幅に異なると払拭できない懐疑心が…(十二分にお金の心配してるな、こりゃ)
年度末横浜に伺った折に行ってみます
ありがとうございました

125 :
>>123
チャージ千円とる店って、ごく限られない?

126 :
いつも行くところは3杯飲んで4000円しないくらい

127 :
いつも行くところは,三杯呑んで三千円しないくらい


128 :
ホテルやオーセンティックな店はだいたい1杯800〜じゃないか?
カジュアルやカフェ風な店は1杯¥500〜が多い。
チャージは横浜なら基本ホテル&オーセンティック系で300〜じゃない?
ライブ系の店はミュージックチャージが2k位かな。491ハウスみたいにただの所もあるけど、演奏レベルはアマ程度。
ガールズは知らん。

129 :
>>51
オウルじゃね?

130 :
>>129
どこにあんの?野毛?

131 :
>>130野毛
ネットで検索すれば出てくるでしょ

132 :
>>131
オウルで検索してもアウルとかいう店が出てくんだけど。

133 :
アウルで良いんじゃないの元々梟の意味でしょ
ただの表記の違いじゃん

134 :
>>133
そんなこと言われても知らない店なんだから、別の店かもと思うよ。普通に教えてよ

135 :
まーまー。
知っている側からすれば、自明の理を訊ねられると、言葉遊びをされてるのか、揚げ足取られてるんじゃないか、とは思うよね。なんせここは2chだし


136 :
唐突だけど食べログって当てにならないな
クラシックが高得点ってWそれともそれが世間の正当な評価なんか?
何回か行ったけど、値段と内容が合ってないと思うんだが…
前にも出てたけど、なんちゃってオーセンティックなんだよな〜W
単純に好みの違い?

137 :
人気が出ればアンチもわくよねwww

138 :
>>136
場所柄だろ、あの通りまで来ると、呑む店自体が無いわ。

139 :
あてにならないのは、ある意味当たり前じゃないのか
他人様とは感性や味覚が異なるのだから
共感が大事、とかいう方々には十分な目安になるんだろうが、バーに通うような粋人には無意味
第一点数は平均値じゃないか

140 :
良い店に辿り付きたければ、自らの足で飲み歩くのが一番でしょう。多少出費は嵩みますが(笑)
インターネットが普及して情報が容易に入手しやすくなったぶん、情報も総合的な判断で取捨選択しないと情報に躍らされるだけですよ。あくまでガイドブック位の感覚で利用するのが良いのでは?
特にバーなどは嗜好性が高いですからね。

141 :
まーまー
過疎板なんだしのんびり行きましょうよ


142 :
そうだね。金曜日の夜はラパンへ行こうよ!

143 :
イーデンホールじゃなくて?原作は知っているけどドラマはギャグだよなW
あれでバーブーム来たら笑えるW

144 :
>>143
原作は気取りすぎてサブイボが出てくる

145 :
確かに…あんな20歳そこそこのガキに偉そうに説教喰らったら、たぶん自分なら留置所をも覚悟するわ

146 :
みんな、バーへは月何回くらい行ってるの?
あと基本、通い詰め?渡り歩きしないで?

147 :
月に2〜4回
行く店はその時の気分で変えてる。

148 :
やっぱ変えるよねえ、バーだし

149 :
16号鎌倉街道沿いだとどこのお店がいいの?

150 :

「 タイヤがチンコの皮で出来てたらなぁ  」

151 :
>>146
変えない。決まった店をヘビーローテーション

152 :
横浜のBARでも貴重なボトルが多数被害にあっただろうな

153 :
>>152
それも運命さ

154 :
関内近辺だけど、なんか割と普通だな。
酒場もちょこちょこ開いてるみたい。

155 :
野毛は普通にやってた

156 :
♂″
俺が今転がっている福富町はGMが閉鎖されている。
ま、行く事もないけれど古いビルだからなあ。

157 :
また語り合いたいから、ほしゅ

158 :
♂”
朝方この街を歩いていると頭の中でこの曲がながれたりする
http://www.youtube.com/watch?v=tqqpEVVUgTA
ワシントン広場の夜は更けて
しらずにチャッチャ〜チャなんて口ずさんだり・・・
で、この曲が続くんだな
http://www.youtube.com/watch?v=eh9MNdcjaCA
人生みな兄弟
でもこの曲は俺にとっては銀座がイメージする。
横浜にはこれもあったな
http://www.youtube.com/watch?v=TjYJLNTFr0
YOKOHAMA 25:00/波多江光浩
まだたくさんあるけれどなんとなくこの街のイメージかな。
※当方個人内での比較です。

本来ロム専門の俺なのでこれからも皆さんのお話きかせてくださいな。


159 :
クラッシック、食べログ、サントリーナビでも高評価なのが不思議だな。
帰宅難民事に、行ったわけですがスレの評価通りだったよorz
ボソボソしゃべって知識もなく置物状態のやつ、しゃべるが薄っぺらいやつ、店長(ry
もうね……チャージ600円+高めの値段設定デ非常時以外絶対いかねーと思った。

160 :
>>159
どこにあるの?

161 :
>>160
鶴屋町
ぐぐるとトップにくるよ。とにかくボリ過ぎだ。

162 :
店は個人の好みもあるからね…。
人間もだけど、こんな時だからこそ良い店、悪い店がハッキリと分かって来るんじゃないかな?
信用度っていうか安心度っていうか、その人間の地力が見える気がする。
逆にこんな時だけど良かったって店ないの?

163 :
>>159
だから言ったぢゃまいか。
あの辺までくると、バーっぽい店すら皆無
そこに目を付けた、居酒屋脳の店主を頭に、
バーテンとは呼べない小僧の素人ばかりを集めた、単なる寄せ集め。
もう関心は別に移って、最近はガールズバーばかりはじめてる。
金儲けだけのポリシーのない連中さ。

164 :
>>163
好き勝手言ってるけど、なんでそんな事知ってんの?ソースあるんか?

165 :
ウインドジャマー
店はいいんだけど、生バンドのプレイヤーがちょっと。。。
カウンターで聞きながら、ちょっとでも連れ合いと話でもするなり、静かに
してくれと。。。
特に犬のおまわりさんみたいな顔に痣があるベースの男がうるさい。

166 :
生音の店は会話は難しいよね。それが売りだから。
静かめのバーも一緒だけど、声の大きさに気をつければ大丈夫じゃね?

167 :
>>164
俺同業だけど本当みたいよガールズに着手してんの

168 :
ナマポウマー
災害に便乗したどんちゃん騒ぎで売り上げ伸びてウマー
お金大好き
おR大好き
http://j.pic.to/18mpwq
触ったり舐めたりしてくれる、飢えた変態紳士様を募集してます
おRじっくりしゃぶって潮吹きさせて下さい
ナマポBar

169 :
焼酎お湯割りで。
よし朝まで呑るか。
http://www.youtube.com/watch?v=ITwXRQfioSs
喜びも悲しみも幾歳月 / 若山彰
http://www.youtube.com/watch?v=wwXqTW7NBUw
東京JAP 摩天楼ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=qiT_n7pqAcs
サザンクロス 札幌の星の下で
http://www.youtube.com/watch?v=3KSWaQrYu90
宮沢賢治 作 どんぐりと山猫

フマヒィィ

170 :
♂″
('A`) スイマセン
(∨  パショマチカエタ
)) モ

171 :
いきつけのお店ではボトルがまったく割れなかったようで安心した。

172 :
みんな自粛しちゃってるの?

173 :
給料入ったら全力で飲みいってやる
。どのバーもあまりに可哀想すぎ。

174 :
横浜のバーで元チーフだったとかの自慢話をするクズバーテンが信州・長野県で威張っていてうざいので、返品します。

175 :
なんて店?

176 :
>174
長野市のG?

177 :
横浜のどこの店で働いてたのかね?
その店で実力が想像出来る

178 :
横浜関内のディープブルーという店がかっこいいと聞いたんですがどうですか?バー初心者です。

179 :
>>178
確かに内装は大きな水槽があったり、半個室みたいな作りになってるからデート向きかも
味&サービスはファミレスなみ値段は高級バーなみ
いちゃつきに行くと割り切って行くなら良いんじゃないか?

180 :
某古めかしいバーと同様ですねわかります

181 :
初心者ならそこら辺は気にしないのではないかな?
逆にカチっとしたバーだと気後れしてしまうのでは?

182 :
>>179
そういう店だったんですね。一人で楽しめる店だと思ってました。
予算五千円くらいでどっかないですかね。

183 :
>>182
前にもあったけど182が何を求めるかによって、お奨める店は変わるよ。
基本的に前述のオーセンティックな店なら大丈夫だと思う
叩かれてない所ねW
周りと盛り上がりたければダーツバーとかのアミューズメント系やフランクなアメリカンスタイルバー
ウィスキー好きならオールドボトルやボトラーズ置いてるバーとかね

184 :
>>183
僕は結構モルトに拘りがあるので、出来ればそういう方面で語れるバーテンがいる店ならありがたいかと。
なかなか品揃えに満足できる店がなくてがっかりすることが多いんですよ。

185 :
>>184
それならスリーマティーニかダフタウン、パラディー辺りが良いんじゃない?
行った事はないけど、白楽のラディもモルト多いらしい。
市内なら本格的にモルト置いているのはこんな所か?スリーマティーニ、パラディーはオールドボトル専。ダフタウンはレア物は少ないがオフィシャルなら多。ラディはモルト傾向は不明だがマスターが元ブルイックラディで働いていた。
以上の事から上記のどの店でも本格的なモルト談義は可能でしょう。
相場として5Kならレア物で2〜3杯かな?
今は何処も暇みたいだから、語りたいならちょうど良いんじゃない?

186 :
そういや吉田町のタウザーもボトル数は多かったか?
時代屋の頃に行ったきりだけど、あんまり語るような店ではなかったような。

187 :
>>185
返事どうも。ラディという店以外は行ったことありますよ。ブリックラディで
働いていたとは、そりゃ興味ありますね。エセなバーテンが多い中で、
ちょっとはまともな話ができそうですね。行ってみますよ。ありがとう。

188 :
>>187
お役にたてたなら良かった
しかし、187はモルトについてどんな話をしてるんだろ?
まさかスコ文の人なのかW

189 :
今飲んでるけど、やっぱパラディーは別格だね。実力では

190 :
パラディーはその値段で済むはずがない。
その道に精通しているのなら、なおさら。

191 :
>>189
つーか、一緒にいたのかwww
どっちの組だw

192 :
>>190
宅飲み専門のモルトオタクでバーは初心者なんじゃないの?
そうならば185の提示した店に行ったにも関わらず、モルト談義に花が咲かなかったのも納得出来る
過ぎたうんちくは酒をまずくさせるからね

193 :
バーテンダーをバーテンと言ってる時点で

194 :
不思議なんだが、バーテンダーとバーテンの呼称の違いを実際に気にしている店員に会った事がない
都内か某団体のプロパガンダではないかと疑ってしまう

195 :
そりゃ、聞かれりゃ「気にしてません」って言うしかないだろ。
アホかw

196 :
個人的には敬意を持てる相手ならバーテンダー
なんちゃってならバーテンで良いと思う
直接は言わないけどねw

197 :
♂”
■バー発祥の地は山下町
「中華街の夜は早い」とは、よく言われる言葉である。確かに、午後10時近くともなると、街に軒を連ねる中華料理店の多くは
店じまいの準備を始める。だが、中華街は「これからの時間」が楽しいのだ。中華街が位置する山下町界隈は、実に約40軒もの
バーがひしめくエリアでもある。「食事をする場所」というイメージが強い中華街だが、「バーの街」という違った一面も持っ
ている。いや、日本のバーの歴史を紐解けば、「バーの街」という言葉こそが中華街には相応しいのかもしれない。
約40軒ものバーが集る中華街――。他の地域では見られない独特の魅力とは何だろうか。「140年以上続くバーの歴史の重みでし
ょうね」と、陳さんは言う。そうした歴史や伝統はさまざまな点に垣間見られる。例えば、横浜のほとんどのバーでは、チャー
ジを取ることはない。「昔の横浜のバーは外国人相手だったから、『キャッシュ・オン・デリバリー』(1杯飲むごとに料金を支
払うシステム)という外国の習慣がそのまま採り入れられていた。チャージを取らないというシステムは、その名残りなんですよ」。

中華街のバーは大きく三つのジャンルに分けられる。一つは、バーの王道である「オーセンティックバー」。前出の「グレートウォ
ール」はこの範疇に入るだろう。二つ目は「アテネ」のように、お酒とともに料理が売り物の「レストランバー」。そして、三つ目
はお酒と音楽がメインの「ミュージックバー」。ジャズライブを毎晩行っている「ウインドジャマー」は、ミュージックバーの代表
格だ。
ホームページでは横浜のさまざまなバーが紹介されているが、これらは全て横浜で活躍するバー関係者が推薦する、いわばプロの
お墨付きのバーばかり。「横浜バーネットワーク」は決して「○○○協会」といったような確固たる組織ではない。あくまでも、
横浜のバーを盛り上げるために何かがしたい、という有志たちの緩やかな連携だ。
http://www.hamakei.com/special/95/
ヨコハマ経済新聞 2006の特集コラムより一部抜粋

198 :
今日も数軒を巡回して来たが、何処も被害は少なくてお客さんも健在のようだ。これから大変だろうけど、出来る限り協力して応援したいと思う。
震災の影響でしばらくはブラウマイスター等の一部商品が飲めないのは残念だがいつの日か復興した暁にはたらふく飲みたいもんだ。酒造メーカーにも、もう一度頑張っていただきたい。

199 :
♂”
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎        (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ


200 :
>>192
初心者ねえ。本人的には結構飲み歩いているつもりなんですがね(笑)
都内に比べるとちょっとさびしい横浜のバーに気合を入れるべく話に聞いた
店に行ったものの、どこもちょっとさびしい感じでここで聞いてみた次第。
石川町や桜木町の有名店もバーテンが若くて私のストライクゾーンには
なかなか入ってこないんですよね。やたら尖がってくるものでね…。
ラディって店は行ってみたいんですが、なにせ最近の自粛ムードでなんだか
横浜まで遠征するのも気がひけるもので、もう少し暖かくなったら行ってみますよ。
ではでは。

201 :
>>200がおいくつかは分からないが、店に対して何故に上から目線なんでしょうかね?
当初の質問者と同一人物かは判断しかねるが最初に御自身でバー初心者だとおっしゃってますよ?

202 :
>>201
まあまあ、そういじめてやるなよ
そういうお年頃ってやつなんだろ

203 :
なんだか流れがまた脱線し始めているな
前みたいに普通に横浜のバーを語ろうよw

204 :
あらあら、突っかかれていますね(笑)。上から目線といいますが、
感じたままを率直に書いていますよ。気分を悪くしたならごめんなさいね。
初心者というのは、まあ、いつでも謙虚にいたいという気持ちの表れかと。
あまり上げ足は取りなさんな。桜も咲いたし、世間の気分も春めいてきたの
でラディとやら、ちょっと行ってみようかと思ってますよ。ではでは。

205 :
>>204
釣りにしては優秀だな

206 :
くるくる関内が「蔵元の復興支援」-お酒一杯で100円を寄付
http://www.hamakei.com/headline/6000/

207 :
>>200
バーテンwwwwwwwww

208 :
こうしてこのスレも廃れて行くのであったW

209 :
風呂に入っていて今の地震には驚いた。小さな津浪を顔に受けた。
あらためて思う地震って怖いな。
http://www.youtube.com/watch?v=UY0FtSqrMBc
【南部美人】
http://www.youtube.com/watch?v=9TH1Xm25FIM
ファイト 中島みゆき
コメントから一部
12年前の921台湾大地震のとき、日本の応援金は全世界からの-80%を占めて
今まで 台湾人忘れてません。
だから、恩返ししたい、
3月18日台湾のテレビで、チャリティ電話募金をし、総動員で日-本を応援します
日本の友よ!頑張れ!負けるもんか!

スーパーニッカをロックで。

210 :
だから未成年に酒を飲ますなとあれほど(ry

211 :
こんばんわ
PCかかえた流しです一曲いかがですか?
じゃ勝手に
http://www.youtube.com/watch?v=L_YANsUvFII
MCU feat. 浜崎貴司 - 幸せであるように
http://www.youtube.com/watch?v=RPPjkeSd5sU
C-BA 旅でスカ

スーパーニッカをロックで

212 :
では続いて
お気に入りを勝手に
http://www.youtube.com/watch?v=KI6GYjqavhc
阿佐ヶ谷レイニーブルー
http://www.youtube.com/watch?v=NhNJjEX3Ahw
憂歌団 #04 おそうじオバチャン ラストライブ 1998-12-19
(昔放送禁止だった)
http://www.youtube.com/watch?v=RafF9Px9sTc
あたしの彼はブルーズマン/カサスリム

知人が焼酎を持ってきたのでお湯割りで

213 :
うぜえ
バーの話題ですらねえ


214 :
>>1
すまんな。
http://www.youtube.com/watch?v=HanNMVtafBs
天地真理 【想い出のセレナーデ】
http://www.youtube.com/watch?v=zRHEc-ra9sY
天地真理【木枯らしの舗道】
http://www.youtube.com/watch?v=x_8-kLKHCjk
天地真理【若葉のささやき】

お店で流すBGMってただ流すだけか考えたりした時がある。
音楽って不思議な力あるよね。


215 :
214のテンプレは理解しがたいが、その意図には共感出来る部分はある
確かに音楽も店の一部
あくまでもバーというスタイルで昭和歌謡曲を流す店があっても赴きがあって良いかもね
実際に歌謡曲とはいえ、名曲は多いし。
ただしスナック化させないのは至難の業だとは思うがねw

216 :
ノーブルの山田さんでてるな。
アクアビタエ閉めてノーブルに絞って頑張ってるな

217 :
今年の夏のヨコハマカクテルコンペティションは中止だそうですね。

218 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYirnrAww.jpg
不鮮明ですみません
これってどこのBARなんですか?
「あぶない刑事」だから横浜だと思ったもので

219 :
他の画像はないですか?
別ショットからの
ドラマ等の撮影では美術が作り込む可能性があるので、出来れば全体像が把握出来ると判りやすいかも

220 :
>>219
ドラマでここまで酒瓶集めてやらないだろ。
東京のどこかのバーでしょ。

221 :
>>220
あぶ刑事放映当時から残ってるバーは少ないけど、バックバーを見る限り自分の知っているバーには該当しないが、例えば閉めたバーの中には該当物件があるかもしれないからね

222 :
「あぶない刑事」のロケで使われた有名な横浜のバーといえば「スターダスト」。

223 :
>>222確かに
ただスターダストの内装ではないな。
都内説が有力かも

224 :
♂″
これ山下町にあったゴージじゃないか?
さて一杯やって寝るか
http://www.youtube.com/watch?v=Q8JDngUrp-M
しあわせになろうよ/長渕剛
焼酎のハーブティー割り

225 :
あぶない刑事時代の山下埠頭、新港埠頭は
ちょっと行ってみたくなるところ

226 :
ゆうじ!
たか!

227 :
いまや赤レンガも観光地だからなw
とはいえ昔を懐かしんでばかりでもな〜
往々にして過去は美化されるものだし…
街と一緒で新しい店も色々出来ている事だし無理する必要はないけど今を楽しまなきゃと思うこの頃w

228 :
>>227
当時の山下埠頭、新港埠頭は映像でみればノスタルジー溢れる
いいところみたいな感じだけど、所詮ただの倉庫街だからな。
ああいうのを観光資源化したのはたいしたもんだと思う。

229 :
横浜で一番、客層が金持ちなバーはどこですか?

230 :
>>229そんなん聞いてどうするの?

231 :
行ってみたいじゃないか

232 :
なにげに関内のらんぷあたりじゃねえの。
びっくりするようなお客さんがたまに居る。

233 :
関内って社長さん少なそうじゃね?
とは言え、知る限り西口は高級なとこ少ないし...

234 :
>>233
下手な社長さんより、都市銀の支店長とか上場企業の横浜支店長のほうが
金持ちだったりする事実。某ビール会社の横浜支店長は役員の定位置だし。

235 :
ベイシェラトンのメインバー、俺は好きなんだよな〜
スタッフが軒並み若いので薀蓄系の人からは舐められちゃってるけど、
バーはマニアックな酒を出せばいいってもんじゃないでしょ!

236 :
キリンビールって書けばいいのにアホか?

237 :
>>235
同意。ホテルバーは特にそうだよね。若いバーテンダーがきびきび
働いているなら気持ちいいしな。今度いってみよ。

238 :
ホテルバーはたまに居酒屋化してる時があるから、個人的にはやはり街場のバーが味があって好きだな


239 :
♂″
もうじきGWか。
東電は保養所を沢山所有しているはずだけど
まさか社員がのんびり過ごしに出かけないだろう。
東電はそういう施設を福島の家を無くされた方々に解放すべき。
http://www.youtube.com/watch?v=k0E6Ok0-MP0
How to open a bottle of wine WITHOUT corkscrew
http://www.youtube.com/watch?v=5Y82j3R7tXw
How to remove a cork from inside of a bottle

湯上がりにレスカを飲みながら
さ、また呑むか

240 :
スーツ着てバーで呑めば、独りでも格好つくだろ

241 :
♂”
シャワーを浴びてるあいだにまたたくさんの馬券の頼まれメールが入っていた
もうじき始まるのかと思いながら発泡酒を。
先週、旧いおともだち(友達じゃない)が横浜への用事の帰り訪ねてきてくれたので
馬車道のバーへ行ってみたのだがやってなくて残念だった(臨時休業)
誠実そうな人柄のオーナーと清潔感一杯の良い店の印象だったので一度あそびに
行ってみたかったのだがまたあらためて伺わせていただこうか
結局向島まで行って俺が逆に楽しませていただいたがあのあたりもずいぶん変わったな。
カッコつくってのは自分でつくるもんでなく周りが勝手に思うことだろう
バーでカッコいいなと思う人はスーツや連れてる女とかでなくその人の所作だと俺は思う。
安物の服しか持ってない俺が言うことでもないがね
http://www.youtube.com/watch?v=hZzGbPrnUZQ
Lou Reed - Berlin (Lou Reed Album Version)
みんな当たるといいね

242 :
ゴルゴ13みたいに、無意味に…って内心の吹き出し入れながら飲めばカッコいいよ!

243 :
関内のバー、探しにくすぎワロタw

244 :
♂”
雑誌片手に遅いブランチ中、行儀悪いな。
久米宏が二億だの、孫正義が百億だのと有名人の額が出てくる。出すことは立派だけど、じゃあ
それは、なけなしの金なのかってことになる。もっと持っているんじゃないの、とこちらも思って
しまうでしょ。逆に小学生が自分のお小遣いの千円を出すほうは額は少ないから駄目なのか。
だから、出すなら黙って出すことです。
《数年前に観た映画でのチェチェンの老婆のせりふを紹介します。「あなたはまだ若いから知らない
でしょうが、哀しみにも終わりがあるのよ」》
哀しみには終わりがある。だから、日本も再生しますよ、必ずね。
Will6月緊急特大号 編集長インタビュー《伊集院静 色川武大と過ごした日々》より一部抜粋
久しぶりにあそこに行って色んな話でもしてくるか、そうそうバーボン傾けながらね

245 :
なんかキモいのが居着いたな

246 :
西口でリッチな気分を味わいたい時はどこ行きゃいい?

247 :
>>246
横浜ベイシェラトンホテルのスカイラウンジ「ベイビュー」かな。
数ある横浜のバーの中で夜景の良さではピカイチだと思う。
横浜ロイヤルパークホテルのシリウスは高層階すぎて思ったほど夜景は楽しめない。
バーじゃないけど同ホテルのフレンチレストラン「ルシェール」の窓側席から眺める夜景は最高。

248 :
sweetseasonだけはガチ!

249 :
今、横浜のバーでシガーを扱っているところってどれくらいある?
シーガーディアン2で扱い止めてたのは意外だった…

250 :
>>249
結構あるだろ。野毛だけでも三、四軒あるし。関内ならもっとあるんじゃねえの。

251 :
バーでの喫煙は違法ですYO

252 :
ホテルバーは条例にいち早く追随したので喫煙は別場所にてということになっているけど
街バーはまだ大丈夫だと思います。

253 :
>>250
野毛の、その3〜4件を紹介して下さい
できたら西口も教えて頂けるとありがたいです

254 :
横浜の野毛山の葉巻売ってる店知ってる?
交番の前のおばちゃんがやってる店
なんか態度悪かったけど気のせい?

255 :
シガーバー行く人多いね

256 :
横浜や関内、桜木町歩いていると、若い奴らが騒ぐようなバーじゃなくて
落ち着いた感じのよさそうなバーを発見する
結局、行かずに終わってしまう

257 :
>>253
イン・ザ・スティル
グローリー
ヤノンバー
アンティカリー
>>254
斎藤商店な。昔からのたばこ屋で、いろんな意味で昔の横浜らしい店だよな。

258 :
煙草といえば元町のヒュミドールでしょ

259 :
>>255
ニューヨークにたばこを一本25セントで売る
ディスコ?があった

260 :
若いヤツらが騒ぐバーも行ってみたいぞ。

261 :
>>257
アンティカリーはアミューズ(お通し)としてシガーを出してくれるよね。
吸わない人には乾きもの出してくれる。

262 :
やはりパラディーは頭一つ図抜けている。らんぷとはまた違う趣だ

263 :
なんでパラディ?

264 :
五番街のYAMAJI行った事ある人いる?

265 :
>>264
あるよ

266 :
パラディーが良い店なのは同意するが、そんな絶賛すると行った事ない人のハードルが上がっちゃうよ?
常連さんかわからないけど、店の為にもあえてハードル上げなくても良いんでないかい?

267 :
ハードルあげるっていうか、頭一つ図抜けてるとか良くわからん。
それぞれの店にそれぞれ良いところがあるだろうに。ランク付け
してどうすんだろ。

268 :
267に同意

269 :
>>262
はぁ?どこが?
どっちかというと、頭のネジが抜けているって感じだろ。

270 :
えぇ〜?
個人的には同意しかねるな
一応聞くけど、269はどうしてそう思ったの?

271 :


272 :
人様の好みを貶す、いい大人が集うスレですね

273 :
ё
電事連や他の電力会社、子力の天下り法人の広報予算などもあわせると、メディアに流れてる金は2千億円!
ミヤネ屋も朝ズバッもめざましテレビもバンキシャも報道ステーションもNEWS23も東電がスポンサー

274 :
そして、震災後最も多くみかける事になったACの目的は原発推進のための国民洗脳と有事(今回の事故等)の報道規制である!
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
千葉 昭  四国電力株式会社 取締役社長
當眞 嗣吉 沖縄電力株式会社 代表取締役会長
西澤 俊夫 東京電力株式会社 常務取締役
原田 正人 中部電力株式会社 常務執行役員
深堀 慶憲 九州電力株式会社 代表取締役副社長
向井 利明 関西電力株式会社 取締役副社長
山下 隆  中国電力株式会社 取締役社長
若井 泰雄 三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問  嶺井政治 沖縄電力株式会社 元会長

275 :
「広報学会」
会長(1名)
清水 正孝 (東京電力(株) 取締役社長)
副会長(3名)
荻田 伍 (アサヒビール(株) 代表取締役会長)
猪狩 誠也 (東京経済大学 名誉教授)
上野 征洋 (静岡文化芸術大学 名誉教授)
理事長(1名)
境 忠宏 (淑徳大学学長特別補佐、国際コミュニケーション学部 教授)
理事・事務局長(1名)
山田 達雄 (日本広報学会 事務局)

角をラッパで

276 :
昔、ぴおシティにあったバーって無くなっちゃったんだな。こないだ
福岡から帰ってきて行ったらなかったよ。まあ、海外転勤+福岡で
十三年位横浜留守にしていたから仕方ないか。オムライス旨くて
カッコいい兄ちゃんがバーテンダーやってたいい店だったけど。
野毛も随分変わってて浦島太郎状態。

277 :

1位   311  sengoku38尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件(2010/11)
2位   263  朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件(2009/04)
3位   230  毎日新聞社デイリーニューズWaiWai変態国辱記事問題(2008/07)
4位   156  韓国人による2ちゃんねるへのサイバーテロ、FBIが捜査(2010/03)
5位   117  2ちゃんねる閉鎖問題 (2007/01)
6位   106  グルーポンで買ったおせちが酷い!バードカフェお粗末おせち問題(2011/01)
7位    93  民主党、国旗切り張り問題 (2009/08)
8位    83  滝川高校いじめ自殺事件(2007/09)
9位    73  googleインターネット規制疑惑「亀田・反則」や「初音ミク・画像」がネット上から消える(2007/10)
10位   72  毎日新聞社「WaiWai」問題の処分内容について(2008/07)
11位   69  自民・麻生太郎首相「金がねぇなら結婚しない方がいい」発言(2009/08)
11位   69  民主・前原外相、在日韓国人から"氏名報告義務が無い上限の年間5万円”の違法献金 政治資金規正法に抵触(2011/03)
13位   66  民主・鳩山由紀夫「日本列島は日本人だけの所有物ではない」発言(2009/04)
14位   64  秋葉原通り魔事件(2008/06)
15位   63  尖閣諸島中国漁船衝突事件、抗議デモ
16位   57  筑紫哲也氏死去(2008/11)
17位   56  民主・姫井ゆみ子スキャンダル 6年にわたる不倫疑惑(2007/09)
17位   56  民主・岡田克也外相、天皇陛下のお言葉に意見(2009/10)
19位   52  米バージニア工科大学で韓国人銃乱射、36人死亡(2007/04)
20位   51  ステーキ店「ペッパーランチ」内での強姦事件(2007/05)



278 :
( *´艸`)
教養とは道徳じゃないかな、つまり
「教養のある大人」であれば、お酒の席や食事時の会話だけでなく、どんな場面でも人に不快を与えず、
大人のマナーが自然と出来る素敵な人になれるのではないでしょうか?
622: 呑んべぇさん 2011/02/16(水) 21:33:40 [♂”]

町の酒場で 酔いしれた女に 
声をかけてはいけない
どんなにあんたが 淋しい時でも
昔あんたが 恋したひとに似ていても
声をかけてはいけない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=4y4Po12VAOg
浅川マキ 「町の酒場で」
http://www.youtube.com/watch?v=m8uFlaz5u0E
浅川マキ - 都会に雨が降る頃 (1980)


279 :
278の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

280 :
>>276
たぶんその店は野毛の「羊」って店になったと思いますよ
オムライスはもうありませんが…

281 :
横浜が中村紀洋を獲得 24日に入団会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000002-spnavi-base
頑張れ!ノリ

282 :
シーガーディアンみたいなバー行くにはスーツじゃなきゃマナー違反だろうか?

283 :
>>282
短パンとサンダル、ノースリーブは違反だがその他はオッケー

284 :
日ノ出町のドンキーの並びにあるレストランバーってどうなの?
前を通る度に、気になるんだが。

285 :
>>283ありがとうございます
馬車道、本牧のバー開拓してきます

286 :
>>284
野毛本通りにあったアプレンドだよな。一人だと浮くらしいよ。

287 :
上大岡周辺で女一人で入っても浮かないバーありますか?

288 :
女性1人で浮くバーの方が少数派だから気にすんな

289 :
キャッツアンドドッグスみたいなくせの強い店を避ければ大丈夫じゃないかな

290 :
アブサンは19世紀後半にヨーロッパで大流行した。特に退廃的な雰囲気につつまれた19世紀末は多くの芸術家がこの酒を絶賛し、
ついには崇めるまでに至った。
有名な作家をあげると;
ピカソ、ゴッホ、ゴーギャン、ドガ、モネ、ロートレック、ランボー、モーパッサン、ボードレール、ヴェルレーヌ、
ヘミングウェイなどである。
特に、ボードレールやランボーに至ってはアブサンを崇拝するほどであった。
ゴッホはアブサンの常用者だったと信じられており、自画像を描くのに邪魔だと感じた左耳を自ら切断したことや、
自殺を図るなどの奇行は、高濃度のアブサンを飲みつづけたことによって先天的な精神病が悪化したためと思われている。
http://www.xiv.com/drink/absinthe/absintheintroduct.html
魅惑の酒 アブサン

291 :
http://www.youtube.com/watch?v=D2TUlUwa3_o
St. Louis Blues
ジャズが日本に入り始めた頃の1933年、ジャズ喫茶「ちぐさ」(横浜市中区野毛町)はオープンした。
オヤジと呼ばれたマスター、吉田衛(まもる)(94年に81歳で死去)を慕い、若き日の世界的ジャズミュージシャンや、
昭和の若者が集まり、2007年1月の閉店後は「伝説」となった。
ちぐさの跡地にはマンションが建ち、その敷地に、吉田の似顔絵が刻まれた小さなメモリアルプレートが埋め込まれている。
 若い頃、ジャズ喫茶「ちぐさ」に通い、その後、世界的なジャズトランペット奏者となった日野皓正さん(68)に、ちぐさと、
マスターの吉田衛さんの思い出を聞いた。(聞き手・鈴木貴暁)
――ちぐさでは、どんな風に過ごした
自分の持っていないレコードを聞いた。オヤジさんから「これ聞いてみな」と言われたものを聞いたり。そういうのが、一つ一つ勉強になった。オヤジさんは、(ジャズへの愛が)
異常だもんね。だから、なんか言われたら、真剣に聞いておかないと、と思った。
――ちぐさに通い始めた頃の日野さんは
なんとかうまくなりたいなって、下手くそなラッパ吹いてるなって、毎日、ずっと思ってた。燃えに燃えてた。当時は、レコードが高くてなかなか買えなかった。
今は何でも手に入るのに、(若い人は)全然勉強しない。俺なんか、唇に水ぶくれができて、血を出しながら吹いていたけど、そんなの当たり前だった。便利になればなるほど、
何かを失っていくよね。
――日野さんにとって、ちぐさとは
ほかのジャズ喫茶は、店の人と仲良くなることなんかない。ああいう風にマンツーマンで、直接話したりコミュニケーションすることはない。
だから特殊だった。今の時代にあんなにやかましい人がいたら、お客さんいなくなっちゃうよね。横浜で仕事があると、帰りに店に顔を出して「元気?」って寄ったり。
泣く子も黙る、ジャズ界のドンだから。ジャズの子分が来ましたよって、ご機嫌伺いに。
時代は変わっちゃったけど、オヤジさんの遺志を伝えていかないと。ジャズの精神を。オヤジさんのこと大好きだったから。
(2010年12月15日 読売新聞)

292 :
アブサンは晩酌に飲んでるけど、さすがにウイスキーより旨いとは思わんわ

293 :
浅間下あたりにいくつかバーがありますが、あそこらへんどうでしょうか?そ

294 :
日本に炭酸飲料を持ち込んだのは、ペリーの黒船で、1853年のこと。文献上、日本に初めてウイスキーが伝えられたのもこの時とされる。
黒船には飲料水のひとつとして、炭酸レモネードが積んであった。
この炭酸飲料1号を飲んだのは幕府の役人で、栓を開けた時にポンッという大きな音がし、シューッと泡が立ったのでひどく驚いた。
「こ、これは新式銃では」と慌てて、思わず腰の刀に手をかけた、というようなことを書いてある資料もあるが、眉ツバっぽいな。
でも黒船が運んできたことは間違いない。
1860年には英国船が長崎にラムネ(レモネード)を持ち込んだ。これは居留外国人相手に販売されたようだ。1865年に長崎の商人、
藤瀬半兵衛が製法を学び販売。このレモネードがなまってラムネが通称となったとされる。日本に炭酸飲料を持ち込んだのは、
ペリーの黒船で、1853年のこと。文献上、日本に初めてウイスキーが伝えられたのもこの時とされる。
黒船には飲料水のひとつとして、炭酸レモネードが積んであった。
この炭酸飲料1号を飲んだのは幕府の役人で、栓を開けた時にポンッという大きな音がし、シューッと泡が立ったのでひどく驚いた。
「こ、これは新式銃では」と慌てて、思わず腰の刀に手をかけた、というようなことを書いてある資料もあるが、眉ツバっぽいな。
でも黒船が運んできたことは間違いない。
ただ日本での清涼飲料製造の元祖といえるのは横浜のノース&レー商会で、明治元年の1868年に横浜居留地でレモネード、ジンジャーエール、
トニックウォーター、シャンペンサイダーなどの製造をはじめている。
という訳で、幕末から明治初期にかけてソーダ水なるものが日本に入り込んだということだ。
ただし当時の栓はコルク栓。王冠は1899年(明治32年)に横浜の金線サイダーが製造をはじめたのが最初ではないかとされる。
翌年には王冠が大量輸入されたという記録があり、三ツ矢サイダー、リボンシトロンなどがこの後に登場する。
(あるサイトから)

295 :
いいバーの定義っていろいろあるけれども、
その一つに「どれだけいい客層をつかんでいるか」があると思う。
いい客層の定義もまたいろいろあるけれども、
間違いなく言えることは「そのバーのオーナーが欲したい客層」だと思う。
バーオーナーが欲したい客層と、来店する客自身がその客層の中にいて居心地がいいと思えるときに
バーと客の幸せな関係が生まれる。
その客層自体には優劣も卑賤もないけど、個人的にどんなバーが好きかと言うと、
比較的早い時間に客が集まり、それでも客が一定以上のお金を落とすバーが
いいなと思う。なぜかというとそういう客層は昼間に仕事を持ち、
自分で自分の時間をコントロールできる立場にいて、
深酒せず朝早く起き規則正しい生活をしている人が多いと思うから。
そういう客層が集まるお店が増えるといいなと思う。

296 :
ほんと、店は客を作る。特にBarとか良くも悪くも閉鎖的な空間ではそれが影響大。
紳士的な常連が仕事都合上で離れて、その間に新規の太い客が水商売の女連れだとかだと、
売り上げもあるから、オーナーも無下にできず、他の常連も愛想つかすっていうパターン。
まあ、関内のD○T○○T○のことだけどね。マスターがあれだからしょうがないけどさ。
残念だよ。

297 :
>>296
こういう書き方するバカって自分に酔ってんの?

298 :
店名を晒すのはよくないな。知る人が読めばすぐ分かる。

299 :
デタントだろ

300 :
そんな店を夢見て21年間やってきました。
それでも店を閉めざるおえず・・・
感慨深いところです。
>>295
丁寧にやってこられた「お店」の方であるとお見受けします。

301 :
でも2ちゃんの性質上しょうがないんじゃないの?
既存のグルメサイトじゃ載せられない生の声も大切だと思うよ。

302 :
>>300
何処のどなたか存じませんがお疲れ様でした
その気持ちを忘れずに新しい人生を頑張って下さい

303 :
とあるバーのマスターの話だけど、「今はバーに限らずどの業界も厳しい時代だと思う。景気の安定し始めた矢先のリーマンショックに始まり、震災更には原発問題。でも、だからこそ既存の価値観の崩壊が進み、これからは本物だけが生き残る時代がやって来た」って。
その後の言葉には自分も考えさせられた。
「だから自分にとっては最高のチャンスでもあるんです!」
若さも感じたが、前向きな姿勢と口だけじゃない日頃の姿勢があってこその説得力に年甲斐もなく力を貰えた気がした。
自分もまだまだこれからだな!ってね。
やっぱりバーって良いね。

304 :
これの前スレってどこかにある?
友達にクラシックが割りと入りやすいバーって聞いて検討してるんだが
口コミは割りと評価高いらしいがここでは低いみたいでサービスでも悪いの?
帰郷時に行く予定になってるから失敗したくはないんだよな

305 :
バー初心者で気軽にバー気分を味わいたいなら良いんじゃない?
本当にバーが好きで、カクテルその他にこだわるならば個人的にはお勧めしないけどね。

306 :
>>304
個人的には自分のよく行くバーを無理矢理オススメするようなことはしたくないな。
ケチで言っているのでなく、 >>304 が何を欲しているのか情報が足りないから。
たとえば >>304 が「よく行くバーとしてXXXがあるんだけど、
オーナーや店の雰囲気がYYYで、自分はそこでよくZZZを飲むのが好き」とか言ってくれれば、
まだアドバイスのしようがあると思うよ。

307 :
>>305-306
バー初心者だろうな。他に行った事あるところも基本知り合いがやってる
フレアバーばっかだから横浜だとフライデーズはよく行ってた。
元々酒飲まない人だから味はフライデーズより上なら気付かないと思う。
友達から聞いたのだとオーセンティックだけど、入りやすく常連が入り浸ってる
って所でもない、騒がしくもないからゆっくり話せるだろうとのこと。

308 :
味はフライデーズよりは美味いと思うよ。
フルメッキだけど、オーセンティックな雰囲気は醸し出してるから、充分楽しめるレベルかもね。
ただし値段は普通のオーセンティックと同じか、やや高めだから気をつけてね。

309 :
>>308
色々と助言をありがとうございました。
予定を変更せずそのままクラシックに行ってみますね。

310 :
実際自分がどう感じたかレポよろしく!
個人的な好みもあるから、情報が偏向気味かもしれないからさw
色々な意見があれば今後の参考になるでしょ。

311 :
なんちゃってセレブ感は満喫できるお( ^ω^)

312 :
俺が行ったときは別に普通だったけどな
どこがなんちゃってだったんだ?

313 :
自分が2年位前に2〜3回行って感じた感想だけど
まずバーテンダーが経験年数2年位と圧倒的に経験不足
技術、知識、接客どれもが街場のお兄ちゃんバーテンダーレベルw
店長らしき人物以外ね
その店長も最近はいないらしい
その上で値段が相場より高めの設定
まぁあくまでも個人的な感想だけどw

314 :
内容が内容だけにらしいとかじゃなくてもうちょっと正確に書いたほうが・・・

315 :
>>314
じゃ、その未確定部分は削除して捉えてよ。
ソレ以外は事実だし。
3回行って駄目な店には、自分はもう行きたくないな。
自分の目で確かめて、レポよろしく。

316 :
>>315
>>313はこんなこと言っちゃう人間の評価のようです

317 :
ん?自分には>>313の何が問題かわからないんだけど
ようは>>313言うところの唯一まともな店長が今はいないかもってところが未確定部分って事でOK?

318 :
>技術、知識、接客どれもが街場のお兄ちゃんバーテンダーレベルw
まずこれが曖昧だし
>その上で値段が相場より高めの設定
これも具体的なところがわからない
乱暴に貶めることを書くならもうちょっと具体的に書けと
気分が悪い

319 :
具体的に書いたら余計気分悪くなるんじゃないの?
イメージとしては伝わったけどな

320 :
一流の店で一流のサービスの店行けばいいじゃない
値段けちって、この値段の割りには云々とか文句付けるのは
あまりにも貧乏くさいよ
とか言ってみるてすつ

321 :
外食のなかで酒を出す店は嗜好性が強いけど、なかでもバーは最たるもの。バーテンダーの
技術や知識だけで店を判断するなんて野暮の極み。自分が合わないだけかもなのに、賢らしげにあげつらうに至ってはカッコ悪すぎ。

322 :
本人乙と言わざるをえない擁護っぷりw

323 :
たまに上がってると思って久しぶりにこのスレ来たけど、グダグダやねw
初期にいた人達は何処行っちゃったのかな

324 :
クラシックの中の人がいると聞いて

325 :
正直自分もそう思ったw
わかりやすく釣られ過ぎだよなw

326 :
318は俺だけどそれ以降は違う人だぜ

327 :
ホント酒板って耐性ないな

328 :
なんでお前らしたり顔なん?
キモイな

329 :
また釣られてるしw
学べよww
だから経験足りないって言われちゃうんだよw

330 :
こえー
陰険すぎるよお前ら

331 :
素人なんでシーガーディアンぐらいしか行ったことがないのでが
ミリオンダラーのお勧めの店を教えてください

332 :
お前らみたいのと同席したくないからよく行く店教えてくれないか?

333 :
>>331
ミリオンダラーは飲まないけど>>2の店ならちゃんとしたの出てくるんじゃないかな

334 :
くやしいのうw
大漁じゃのうww

335 :
>>334
そろそろ止めないか?煽られてる人もちょっとは耐性つけなさい
>>331
ミリオンダラーは卵白を使うので、取り扱いのない店も多いから事前に電話確認してみたら?

336 :
>>333,335
とりあえず 2の店回ってみます
情報ありがとう

337 :
もうちょっとこっちの、交差点のバーはどうしてしまったんかいのぉ〜?
ずっと閉まっている気がするんぢゃが。


338 :
>>334
VIPでやりなさい

339 :
クラシックが未経験からでもバーテンダー募集してるから受けようと思ったが
経験2年で坊や扱いなら未経験はお前たちにしたら辞めろレベルなのかな(´・ω・`)
逆に聞くけど未経験から始められるバーなんて横浜にあるのか?
ボロクソに言われそう。自称バー通いコワス

340 :
>>339
少なくとも客から諸手を挙げて絶賛されるような
世界じゃないと思えばイイと思う。
他の仕事でも同じで、経験未成熟の時代に
相手してくれたお客様は、神様だよ本当に。

341 :
お客様は神様だと思ってるキチガイ客ばっかの世界なのか
誰だって最初は未経験なのに経験少ない奴はカスとか言って辞めさせりゃ
経験浅い奴ばっかにそりゃなるわな。
こんな程度が低い屑相手とかバーテン胃に穴あくだろw

342 :
>>339
謙虚な気持ちを忘れずに、一生懸命頑張れば大丈夫だと思うよ。
友達相手の遊び半分の店ならいざしらず、それなりの作りの店なら客の目も厳しくなるのは当たり前じゃないの?

343 :
>>341
酒を扱い、色々な人間を相手にする仕事である以上は、時に忍耐強さは求められるでしょう。
それはネットの煽りの比じゃないよ。
楽しいだけの仕事なんてないんじゃないかな?
それでも、バーテンダーの仕事が好きで自分の為、お客様の為に努力出来る人だけが生き残る世界だとは思うよ。

344 :
クラシックよかったけど彼がいなくなってかは・・・・
Vカットで葉巻吸うのが好きになったよ

345 :
>>342
>>343
大人ですね
こういう人達がいるBARに行きたいものです
それにひきかえ
>>339
>>341

346 :
>>345
そうやって煽り返すタイプは向かないわな。
会社勤めの方が向いてそうだ

347 :
>>346
まったくもってそのとおり

348 :
>>345
はいはいわろすわろす

349 :
今時わろすって…

350 :
わろす!

351 :
バーの話に戻そうか
最近ウィスキーのロックを頼んだら丸氷じゃなくて、宝石みたいな型の氷が出て来た
バーも色々進化してるんだな〜w

352 :
軍手にピックで丸く削っていたのが二十数年前頃からだからいいかげん飽きるわな。
個人的にはガツンと砕いた氷がいい。

353 :
まさに岩って感じのゴツゴツした氷も良いね
今日も暑かったし、モヒートでも飲み行くかな

354 :
横浜駅から徒歩で無理なくいける範囲で入りやすいバー教えて欲しいです。
サッカー観戦でよくHUBに行くんだけど、
HUBで出てるカクテルで好みの奴は飲みすぎて飽きてきたから
たまには他のも飲んでみたいなあとw

355 :
グリーンシープやタバーンは?
パブだけど。

356 :
暴漢に襲われ負傷し、入院したジャックを友人が訪ねてくる。
彼は上着に手をいれジェイムソンのハーフボトルを取り出した。
「ありがたい」
ボトルからラッパ呑みすると、折れた鼻がウィスキーの威力で動いたように錯覚した。
ウィスキーは心臓に当たって跳ね返り、痛む肋骨にぶつかりながら下降していった。
いかにもアル中らしいとも思いますが、酒飲みならどこか理解できる感覚だろう。
こうまでならずにお酒を楽しめるのが良いとは思うが、まぁそれだと小説にならないしね。
さて、そのジェイムソンだが、アイリッシュ・ウィスキーなので、麦芽を乾燥させる工程で
ビートを使わずに乾燥させるため、スモーキーなフレーバーがつかず、よりまろやかで軽やか
な味わいが持ち味ですね。ただ最近の私のようにアイラ・モルトを好んで呑んでいると、
ちょっと物足りないと感じるかもしれない。
ちなみに、スコットランドでは“whisky”と綴りますが、アイルランドでは“Whiskey”と綴るとか。
(あるサイトから)

357 :
最近よくコピペしてるの何?

358 :
横浜のバーっていまいち垢抜けないよな〜。
そこが横浜らしさって言われたら終わりなんだけどね。
どちらかというと、店より客の質の問題だと思うの。

359 :
よそ者意見だど、なんだか排他的なんよねぇ

360 :
おっと毛が抜けてしまった。横浜で飲んできたので許してちょ。

361 :
横浜と言っても横浜駅近辺のバーは若者向けなのか、正直バーとしては?な所が多いな。
関内近辺のバーが正統派のバーが多いなって感じるよ。

362 :
垢抜けたバーってどこみたいなのだ?
というか垢抜けたとは一体?
わからん・・・
客は横浜は垢抜けないと言い、バーテンダーは横浜は飲み方が他所と違うと言う
すれ違いってかなしいね

363 :
バタ臭いBARが多いな、横浜は

364 :
ホットバタードラムおいしいよね

365 :
この季節はちょっと…

366 :
今月赤レンガでテキーラを使ったカクテルコンペやるみたいね。

367 :
野毛にテキーラバーあるけど、濃すぎて一般客より同業の比率が高いらしいな

368 :
>>367
聞いた事はあるが行った事はない
テキーラ専門なら、そりゃ同業ばかりになるでしょw
昔からなぜか横浜はテキーラだよなw
いまだに一般では敬遠気味なのにな

369 :
ここ五年くらい、関内中華街より野毛にいい店が集まるな。

370 :
野毛も都橋も落ち着いて来た感があるな。
もちろん良いお店が増えたのは同意するけどね。
個人的には最近は関内近辺に新しいお店が出店し始めてる印象がある。
片野洋酒販売店とかアンタッチャブルとか。

371 :
>>370
二軒とも新しいというか出戻りというか

372 :
まぁ、一時期のバー乱立期に比べて、本当に実力のあるバーテンダーが増えたなと。

373 :
横浜で一番デカいモヒートを飲ませる店、教えて!

374 :
Thanks God It's Fridays

375 :
田村さんの野毛の店オープンするのいつだっけ?

376 :
田村さんのお店、オープンは19日だよ。
今日までレセプション。

377 :
あんなに腕のいいバーテンは野毛にいないから貴重だよな。
独立するときいたときはびっくりしたけどね。まともなバーがない
野毛には貴重な存在になるな。

378 :
野毛にも良いバーはあるけどな。
まともなバーってどんなん?

379 :
>>378
バーデンの腕。店の雰囲気。歴史。野毛にはないね。

380 :
まぁ「歴史」はオタク以外にはどーでもいいわなw

381 :
はたしてバーの歴史なんてのには、禄な物はない気がするけどねw
だいたい古い店なら凄いってのはロマンチシズムだと思うのよ。
まぁロマンを味わいに行ってるなら、別だけどね。

382 :
>>380
>>381
まあこういう連中はなんにもわかってないわけでね。止まり木見つけて出直してきな。
もう少し経験という栄養が君たちには必要なようだよ(笑)

383 :
説明できない奴の「わかってない」ってのは、基本的にただの思考停止

384 :
>>382の言いたい事は解るよ?
ただ必要以上に懐古主義なのは如何なものかなと。
時代と共に流れ、姿を変えるのもバーの本質ではないのかな?
店として一貫性を持つのは素晴らしい事だが、我々客側が成長を止めてしまえば、バーそのものを滅ぼす事に為りかねないと思うよ?

385 :
昔のバーの方が良かった点はただひとつ。「エアコンがさほど効いてない」点だ。
酒に入っている氷のありがたみが、今の比ではない程に味わえた

386 :
>>382
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ・・・

387 :
だけど歴史は時に歪曲されるからね
継続してるだけで凄いっちゃ凄いけど

388 :
まとものバーとやらをあげてみろっと。

389 :
>>384
はは、懐古主義ねえ。そんなつもりはありませんよ。歴史=懐古主義ねえ。すごく
短絡的じゃないですかい。もうちょいまともなバーにいって、バーテンさんと
語らってくれば意味はわかるでしょうよ。

390 :
懐古厨うざいよ。少し黙って飲め

391 :
ノルゲのママが亡くなったらしいな。
御冥福を祈る。

392 :
>>389
まだこの人はバーテンと宣ってるのか
その田村さんに対してもバーテン呼ばわりなのかな
BARにいっても長幼の序は重んじているつもりですが、エラソーに先輩風吹かしてる方は正直辟易します
まともなBARか…人それぞれみたいですね

393 :
ビールぐらいあるかな?今度行ってみるか。
八幡町「やきそば磯村屋」
今更ながら説明してもしょうがない有名店に奥様と3時のおやつ! 奥さんは初めての訪問です。
小腹が減ったので3色(中)と豆かんをお願いしました。おばちゃんが焼きそば、おじちゃんが
豆かんを作ってくれている間に、再開したばかりのおでんを頂く。残念ながら早くもネタ切れ
続出。なんとかシミシミのチクワブ2本を見つけてゲット。 いつ食べても懐かしい味で「ホッ」
とする空間です。世間話しながら待つ事数分。 高級メニュー「3色」です。2人で半ぶんっこし
て昭和デートを演出します。街から、店から、店員まで、昭和がここに有ります。
780円の幸せです。磯村屋
こちらの口コミはブログからの投稿です。 ?
記事URL : http://bonzin529.exblog.jp/8629841/

394 :
>>393
生ビール、ホッピー、酎ハイ

395 :
まあ、バーをバーとして使えない客は多いから。バーの歴史は客とバーテンさんと店の雰囲気
が作り出す共同作業だからね。

396 :
ベルエポック。
そういったものを大切にしたいと思う。

397 :
ロシアでは従来、アルコール度数が15%以上の飲み物が法的に「酒」とされてきたため事実上、ビールが清涼飲料水とみなされていた

398 :
>>395
まったくですね!その通り・・・

399 :
本物を知るみなさん、ここでくだ巻いてるだけですか?

400 :
くだ巻くのは、正式なバーの使い方のひとつだろ

401 :
つまり、ここはバー?

402 :
バーではないが、止まり木だな

403 :
おい、さっき旅チャンネルで太田さんの番組の再放送やってたぞ
スリーマティーニ(ジントニックとミリオンダラー)とパパジョン(ひたすら野毛シャンパン)ってとこだったけど

404 :
>>403
両方超有名ドコだね

405 :
SMWSのボトルが多い店ということで興味もったんですが
キャッツアンドドッグスとバー ルイーダならどちらがおすすめでしょうか。

406 :
ルイーダなんて酒場があったのかw

407 :
パパジョンは相変わらずお客さんどうしで「囲碁」やってますか?

408 :
>>405
価格設定が全然違うぞ。

409 :
横浜のバーね…
都内に比べるとちょっと落ちるかなあ、という印象しかないんだが。
どこもかしこも格好は一丁前なんだがね、バーとしての気位とか
センスがいまいち…
もう少し勉強してくれればねって、思うけどこればかりはね…。

410 :
>>409
そんな貴方が通う都内のバーを教えて下さい。

411 :
横浜はまず店云々より民度でしょ?
いまだにマナーのなってない奴らがわんさかいるし

412 :
わんさかいねーよ
具体例を出せよ

413 :
>>411
そうだよね…。
バーは店の雰囲気もあるけど客層も重要なファクター、店側がどういう
客に来て欲しいか、ターゲットラインを明確にしないとね…。
横浜のバーはそのあたりがいい加減…。
だからまともな客は都内に流れるんだな…。

414 :
アホは偽厚木あたりで黙ってのんでろよ!

415 :
>>412
> 412 名前:呑んべぇさん [sage]: 2011/08/07(日) 02:10:37.38
> わんさかいねーよ
> 具体例を出せよ
中華街とかアルww

416 :
おい、ぼくちゃん
ラジオ体操のスタンプもらったか。

417 :
別に中華街のノリはあれはあれで構わないんだけどw具体例ね。例えばいまだに女がいると途端に色めき立つ奴とか、都心部に来ても地元感覚の抜けない奴とかねw
簡単に言うとTPOを弁えられない奴かな
郷に行っては郷に従いましょうw
カジュアルな店ではカジュアルに、オーセンティックな店では静かに酒を嗜めましょうね

418 :
すげー愚痴だらけだなwwwww

419 :
何故ネットでwを多用する人は、己の程度の低さを露呈している事に気付かないのだろうか?
モヒートが美味しい季節がやってきたね。

420 :
モヒートwww
もっと前から美味しい季節ですがwww

421 :
沖縄とか熱海とか江ノ島だったら、雰囲気的に年中ずっと
モヒートが旨い季節だろう…

422 :
さすがに冬の江の島でモヒートは飲まないわw
つ〜か江の島にバーってあんのか?

423 :
モヒートねえ。あんな子供だましな色水飲む輩がバーを語るとは。
ははは、このトピも底が知れるというもんだね。

424 :
すさみすぎだろwwwwwwwwww

425 :
色水wwww
モヒート色付いてねぇww
お前本当はしらねぇだろwwww

426 :
あんまりせめると鬱になるからおさえてあげろよ。

427 :
(´・ω・)鬱 カワイソス

428 :
モヒートを飲んで鬱をふっ飛ばそう!www

429 :
鬱に乾杯!!

430 :
うーん、やっぱりこのトピはお子様が多いのかな…。
比喩がわからないとはね…。カクテルのなかでも邪道なモヒート
みたいなのを色水っていうのを知らないとは…。
まあ、知識がないのは知ればいいだけだけど、それを強がって
揶揄するに至っては恥ずかしいことなんだがな…

431 :
きちんとした仕事をするバーテンダーならモヒートを色水だとか邪道などとは決して言わないし思ってもいない。
たいてい変なことを言い出すのは客の側。

432 :
>>430
失礼な鬱坊だな。
バーもどきの居酒屋くずれあたりと一緒にしちゃあいけない。

433 :
>>430
この方は、ときおりお出ましになるオジ様なのかしら
曰く、レベルが低い
曰く、経験がない
曰く、知識がない
年配者特有の愚痴と繰り言ばかりで残念です。BARに行かれる時は気をつけて下さいね。あとバーテンとは呼ばないように

434 :
   (((((((- -) >>430=433=鬱坊
    (((((((∩∩)

435 :
【SS宝庫】暇つぶしか?

436 :
とりあえず >>430 は、 >>2 に書かれているバーにかたっぱしから通ってみて、
バーテンダーに「モヒートは色水ですか?邪道ですか?」と聞いてみればいい。
もしそんなことを言う店があったら教えてくれ。俺も確認しに行くから。

437 :
自分もモヒートは邪道の意味が解らない。
何が邪道なんだろ?
カクテルの中でも邪道って事は、カクテル自体は認めてるみたいだけどw

438 :
(*゚Д゚) だからどの店で提供したのかちゃんと公開しる
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω> >>430

おい、鬱坊
一度ラジオに行って楽しんで来いよ。
http://www.bar-radio.com/history/0707.html#top
バー・ラジオ

439 :
どうやらm統合失調症っぽい人だね
治療に専念したほうがいいよ

440 :
おまえがな〜

441 :
煽りたくて「モヒートは色水」とか言っちゃったものの、
思いの他総スカン食らうもんだから、ついムキになっちゃったって
パターンなんだろうね

442 :
Radioねえ。私も尾崎さんのカクテルは随分楽しませてもらいましたよ…。
まあ、でも所詮は街場のバーですな。
あの店ではいろいろな人と会えたのが財産ですがね…。
最近はどうなんでしょうな…。

443 :
え〜?!
まだ煽るかw
ホテルバーが至高って人?って乗ってみるwww

444 :
きっと >>442 は、オーセンティックバーで恥をかいてしまった腹いせに、家飲みしながら2chで欝憤を晴らしている輩とみた。

445 :
最初のレスの人と同一かはすでにわからないなww
釣りじゃなきゃ真正w

446 :
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:50:50 ID:1OoyLtTT0
釣りとか生意気なこと言ってねーで、
半島へオマエはだまって(・∀・)カエレ

447 :
最初の頃とはだいぶ雰囲気変わりましたね・・・

448 :
昨日TUBEライブの帰りに市内の某ホテルバーに行ったら、サンダル履きで入店を断られたのは仕方がなかったが、対応した支配人らしき人が何か横柄だった。

449 :
>>448
このトピのレベルが伺える人ですな…
バーに何を求めるかは人それぞれですけれどね、こういうやってはいけない
ことを平気でなさって、自分が悪いのに人のせいにしたり…
まあ、TPOという言葉が死語になりつつある昨今、こういう輩がバーに出入り
しても恥ずかしくない時代なんですね…
なんでもそうですが知らないことは恥ずかしくないですけどね…
それを学びにできないとは…

450 :
TUBEのライブにサンダル履きで楽しむのは納得できる。
でもオーセンティックバーにサンダル履きはイクない。
着替えるか、日取りを改めるか、どちらかにすればいい。
横柄って、人により感じ方がいろいろあるのでなんとも言えないが
少なくとも門前払いされる人は客じゃないから、へつらう必要はない。

451 :
ドレスコードがわからない人いるんだね

452 :
嗜めるのはともかくなぜ煽る

453 :
>>448
文句言う前に、サンダルでホテルバーに行く頭と育ち悪さを
どうにかしたほうが良いな

454 :
全く知らない人の為に書くと、ホテルは基本的に
サンダル・タンクトップ・短パンは禁止な。
ハワイや熱海など、海沿いの場合は例外として。

455 :
ホテルじゃなくても男の短パンはないだろうよ。
ひじきがくっついてるような足見せられながら食事や酒できないだろう。
もちろんタンクトップもね。

456 :
>>455
そもそもタンクトップはくさいから外にでないでほしい

457 :
ひでーなコレ。ヤラセ、誘導。
http://livedoor.2.blogimg.jp/beernews/imgs/4/8/489c21d7.jpg


458 :
本町にあるソウルバーが80年代テイストのディスコにリニューアルしたが
ここに居る奴は一人も行ってないだろう。
と、いう俺も行ってないが。

459 :
昨日は浴衣のお姉さんがあっちこっちのバーにいて
見目麗しくてたいへん良い

460 :
で、鰤リ蟻(失礼)ってどうッスか?
やはり、アノ人なら信頼できる店かな

461 :
>>459
カサブランカでフツメンと浴衣美女のカップルをみたw

462 :
ノルゲ久しぶりに行ったら、女の子のバーテンダーがいた

463 :
このあいだランドマークで開催された日本大会はどこが優勝したの?

464 :
>>462
ママさん亡くなったし、変わっていくんだな。

465 :
テイラー・スウィフトってイイオンナだなあ

466 :
誤爆したww

467 :
Foggy Guys はなくなったの?
それとも、どこかに移ったの?

468 :
http://www.youtube.com/watch?v=norfwLG0Yys

469 :
地元民じゃなくてすまないが、市が尾駅西口のTSUTAYA近くにOne Barksって店があるのを昨日知ったんだけど誰か行った事のある人いる?

470 :
いるわけねえだろ考えて書けよ

471 :
廃れたな〜このスレ

472 :
不平不満を吐かないのは各々の横浜BARライフを満喫してる証左なんじゃない

473 :
すいません。石川町でいい店ないですか?今度結婚式行きます。

474 :
>>472
最初のほう見ればわかるけど不平不満を吐くためのスレじゃないよ

475 :
>>443
用途は2次会?
それとも個人的に行くの?

476 :
>>475

それはなんで?

477 :
なんでって用途によって合う店が変わるでしょ


478 :
>>477
勿体ぶらずに両方教えてよ

479 :
ほんっとに民主は腐った奴だらけだ!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000025-mai-soci

480 :
>>478

                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や

481 :
>>478

                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/

482 :
>>478まず人に物を尋ねる態度を勉強してきなさい
勿体つけてるつもりはないが、紹介する店に迷惑かけたくないだけだ
人の善意で教えて貰えるのが当然と思うな
謙虚だと思ったからこそ答えようと思ったのに

483 :
>>478
勿体ぶらずに用途書いてよ

484 :
じゃあとりあえず結婚式終わったらいける店で

485 :
ガキはハブにいってりゃええ

486 :
そもそも横浜のどこだと

487 :
11月はみなとみらいが篤いぜ
http://karajuro.kitanaka-school.net/
青テントの帰りは野毛で一杯

488 :
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/278730/506332/68423915

489 :
ノルゲ閉店か。中華街もどんどん変わっていくな。さびしい。

490 :
ノルゲ、結構常連ぽい人は少なくなかった様子だが。。
ほかに古い店というとケーブルカーとかあるけど、大丈夫かな。

491 :


492 :
>>490
ノルゲは経営難じゃなくて、オーナーが亡くなったから閉店だよ。
一時期に比べると中華街のバーが閑散としてるのは否めないけど、それも時代の流れかもね。

493 :
ノーブルの山田さん、世界大会でまずは部門優勝!
各部門優勝者で世界一を競うスーパーファイナルに進出!!

494 :
ノーブル行っても、どれが山田さんかわからん
まぁフルーツのカクテルは本当に旨かった

495 :
山田さん、ファイナルで優勝!!!世界一!!!!

496 :
スーパーファイナルの時の演技
ttp://youtu.be/0SwxD69Rgmg

497 :
すげえな〜山田さん
過去の日本人王者って何処の誰?
4人いるらしいが...

498 :
過去部門優勝はいたけどファイナル優勝っていたかなあ?

499 :
読売の地方版のトップぶち抜きだったな。これで色んなバーが活気づけばいいな。

500 :
放射能もまだ心配ですね。
キリンは大丈夫みたい。
笑顔は良いのですかね。
http://yumeoribito.seesaa.net/

501 :
中華街でキリッとBAR存続出来てる店って何処でしょうか?

502 :
中華街で?
伝統って意味ならいくらでもあるんじゃない?
ただし、オーセンティックバーって意味で探してるなら、探す場所が違うよ

503 :
>>498
WCCでは過去4人は部門優勝だね。もちろんそれだって凄いことなんだが。
(森康成さん、高貝和広さん、岸久さん、小林清貴さん。)
総合優勝は山田さんが初です。おめでとうございます。

504 :
羊の石川さんが…

505 :
>>504
どうしたの?

506 :
>>504
本気でどうしたの?

507 :
20代後半の男ですが、バーデビューしてみようと思います。
桜木町〜関内辺りでオススメのお店ありましたらご教示くださいませ。

508 :
>>507
アウル

509 :
アリガト、調べます

510 :
>>507
普段何飲んでるの?

511 :
>>510 日本の地酒やワインが多いです。でも、わりとなんでもいけます。
ジンは少し飲んだことありますが、ウォッカやラムなんかはほとんど。

512 :
>>511
日本酒とワイン私と一緒だわ。最近は焼酎がメインだけど。
でもバー行ったらウイスキーやブランデーも飲む

513 :
>>511
後、住んでるとこも、関内近辺なら超近い
一緒に飲みたい

514 :
>>513 春に転勤になり、勤め先がその辺りで、住んでるところは少し離れてます(といっても市内ですが)
・仕事帰りなので7時〜9時くらいのあいだ
・家庭の都合で水、金は不可
この条件でもよければ、一人より心強いので一緒に飲んでみたいです

515 :
オフ会になっちゃうから気をつけてね

516 :
>>514
オフ板でよろしく。
友達0で検索

517 :
突発ですよね?見つからんかった…

518 :
>>517
定期オフ板の友達0の高齢のとこだよ

519 :
>>517
今、友達0で検索したら、出来なくなってた。今さっきまで検索出来たのに

520 :
>>517
またやってみたら出てきた。なんだったんだろう

521 :
皆様的に根岸駅のJ.Q.KINGとかどう?

522 :
昔行ったなぁJQK


523 :
何が急にきたので?
ジョーク?

524 :
ん〜、ネタならいまいち


525 :
えっ、JQKINGダメ?

526 :
いや、懐かしいよJQK
当時根岸にはバーと呼べるのはあの店だけだったしね
今も変わらないみたいだけどね


527 :
新しく根岸にバーできましたよ
名前は忘れちゃったけど

528 :
へ〜、スナック的な店しかないと思ってましたよ
普通にバーらしいバーという意味で、根岸にはJQKの1件だけかと

529 :
sage

530 :
話題にならないバーに関内ホール裏のshineがある。
店主が無口すぎる。カクテルの作りは丁寧。

531 :
話題にならないのに持ってきた理由は?
その店が好きなのかな?
ならもっと良い特徴を挙げてもらいたいな

532 :
>531
530ではないのだが、
丁寧≠超旨い って ことなのかも。
若い店主?の一生懸命さ は感じられるので応援したいのかもね。


533 :
なるほどね
確かにその気持ちは理解出来る
いい加減にやっている店よりは、正に一所懸命やっている店の方を応援したくなるのが人情ってもんだ
特にこんな時代はね

534 :
今度の日曜はバーテンダー技能競技大会横浜支部予選だ。
3000円で観戦&懇親会飲み食い出来るよ。

535 :
NBA乙

536 :
>>534
バーテンダーの宴会場になるだけ。

537 :
時間があったら覘いてみたいな。


538 :
>>537
バーテンダーの知り合いとか店の常連ならあれだけど、なんのつてのない一般人が行っても
寂しい思いするだけだぞ。

539 :
そうなんだ残念だな
知り合いのバーテンはけっこういるけど俺一般人だから
やめるわ
ん〜〜残念
http://ameblo.jp/nba-shibuya/entry-10722482303.html

540 :
そりゃ、自分から何も言わなければ向こうからだって何も声はかけてこないだろうけど、
酔った勢いを少しだけ使って自分から動けば、みんな親切に接してくれる。
それに競技としてのカクテルメイキング(カクテルだけじゃないけど)は観ていて面白い。
特に横浜支部予選は通常一般非公開のフルーツカッティングの様子を見られる。

541 :
バーでカウントダウンしたいんだけど初心者はどこ行けばいいかな?

542 :
なじみのバー

543 :
>>542
どこ?ひとりで初めてでも大丈夫なら行きたい

544 :
横浜ではないけど神戸で、大晦日に飛行機が遅れて目的地まで行けず、
適当にバーで過ごしたことがある
1軒目は常連の宴会場でプラスチックカップで簡単な酒しか作れないわで退散、
2軒目はカウンターのみの外人バーでウェルカムな雰囲気だったので朝までいたわ
横浜でも似たようなものかと

545 :
何処も常連じゃないなら、TGIフライデーズでも行っとけ

546 :
>>545
あんなチェーン店なんかいく奴いるの(笑)もっとちゃんとした店教えてよ

547 :
普段バーに行きなれてない奴が年越しにいきなり顔出しても、店に馴染めずに孤立して終了じゃないの?

548 :
>>547
どっちかっていえば人見知りしないでなはなせる方だし、だから大丈夫だから意地悪しないで教えてよ

549 :
じゃ鉄板でノーブル

550 :
>>549
あそこはちょっと騒げる雰囲気じゃなくてカウントダウンっぽくないよ。もうちょいくだけたかんじの店ない?

551 :
面倒臭いから自分で調べろ

552 :
>>551
そんなこと言わないで教えてよ。もう時間もないしよろしくねお願い

553 :
これはひどい・・・

554 :
絶対教えたくないレベルw

555 :
さすがに釣りだろ

556 :
最近は、釣りだと思ったら真性だった、みたいなのが多いから侮れない

557 :
うむむ…

558 :
Bグル板にも書き込んでるから真正だろ。

559 :
今日みたいな日は何処もクリスマス一色かな
商売だから仕方ないし、それも構わないんだけど、ちょっと食傷気味だよな


560 :
BARはせいぜい1日2日なのだからまだいい。
安めの小売店なんか、年間の1/6をクリスマス色で彩ってやがる

561 :
これはシブイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=uaXqK82oOsI&feature=related

562 :
本牧も昔は流行の最先端だったんだけどね〜
今や見る陰もないな


563 :
>>562
廃れ具合は最先端だ〜

564 :
で、カウントダウン教えてよ教えて。もう時間ないしよろしく

565 :
西口ハンズのま裏にバーらしき店あるけど
行った事ある方います?

566 :
家系ラーメンの並び?

567 :
いよいよ明日だよー
カウントダウンできる店教えよねお願いマジやばいからお願い

568 :
マジ教えて。準備しないとだからちょっとまずいし。お願いしますよ

569 :
えー、新年あけましておめでとうございます。
新年に過ごしたいバー?もう遅かったな。
除夜の鐘ならぬ除夜の汽笛ということで、港では、
24時をまたいでボーッとか船が汽笛を鳴らすとか。
それならその日もやっているスリーマティーニとかね。
これ、まさにカウントダウン。でも普通は家で紅白が終わってボーンだろ。

570 :

横浜文庫BARデュード(内田の店)、決死のお正月営業も3日、
12:00にして客は俺一人 、、、マジきついわ。無理もないけどね。

571 :
>>570
優しさに泣けたw
いつまでもバー好きなお前でいてくれ

572 :
 ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、横浜金沢文庫  .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、 BARデュード 内田、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
            ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、  借金営業     、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、ワイルド バーガー  、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :    2Fで立ちマン開始!       、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

573 :
馬車道のmonotoneはいつの間にか無くなってたんだな。
バーボンおいてる店ってありますかね?

574 :
バーボンといえばデタントじゃないの?

575 :

デュードは今日も客が来ないね。
冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が怒って2chに書き込み入れたからかな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   | 内田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i コルヴェット: ::::|___
     http://asku.bnfes.jp/rv/r6141667/

576 :
おい、変なの召喚するなよ

577 :
らんぷの奥さん、亡くなったの?

578 :
フランスだかに逃亡中

579 :
>>574
デテンテか。。。今度行ってみる。

580 :
酒は美味いんだが店主の接客に難があるお店は正直足が遠のいてしまう。

581 :
>>580
例えばどんな接客?
自分は行こう威圧的な偉そうな接客は駄目だね

582 :
聞いてもいないのにひたすらウンチクを語るのも苦手。一通りしゃべり終わったら、お葬式になるし。

583 :
>>582
黙って飲みたい訳じゃないなら、話しかけてみれば良いんでない?
少なくとも葬式にはならないんじゃない

584 :
でも俺も過ぎたウンチクはめんどい

585 :
良くない例
・適度な会話ならいいが、バーテンダーが一方的なうんちくを語る。
・特に尋ねてもいないカクテルの由来、蒸留所の特徴などを延々語る。
・飲み終わりそうになるとすぐに「何かお作りしましょうか」と仕事を片付けようとする。
・話の途切れが悪いところで突然次の客が入ってきてそれきりになるw
・わざわざ帰り際に出口まで見送りに来る(カウンターの中で十分)

586 :
三浦さんも該当しまくっちゃう ><

587 :
>>585
下3つは、場合によっては良いバーテンダーにも当てはまると思うんだけど

588 :
ただの自分語りならチラ裏に書いてろよ

589 :
荒れるから煽るなよ

590 :
>>585は、基本バーテンダー任せで自らは要求するのみで何もアクションを起こさない為でないかい?
話したければ話しかければ良いのに
シャイなんだねw

591 :
デテンテ行ってきた。久しぶりに行ったらマスター歳取ってたな。
バーボンはいいのを手に入れても客が頼まないのでだいぶ整理したとか。
結局売れ筋商品だけのラインナップになって凡庸になった。仕方がないか。
monotoneもなくなり、上大岡のブルボンもなくなったとなると鷺沼?

592 :
age

593 :
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/1329006990/l50

594 :
野毛のクライスラーってバー行ったことある人いますか?
食べログでやたら評価がいいので気になってるのですが。

595 :
クライスラーは福富町じゃなかった?
野毛にも同じ名前の店があるの?

596 :
>>595
京急日ノ出町から川渡ってちょっと歩いたところです。
あそこ野毛じゃないのか・・・。

597 :
>>596
福富町だ。ちなみにクライスラーは好き好きわかれる。

598 :
関内の某バーで、どこかのバーテンダーが泥酔していて、
「リーマンはいいよなー、週に二日も休みがあって、五時には
帰れて酒呑めてさー。俺なんて俺なんて」と聞こえよがしに
言われたけど、なんか腹立つより可哀相になったわ。

599 :
あほなんだろ。自分の生業をそう言うなんて、、

600 :
600

601 :
age

602 :
ブラック診療内科
たまの心のクリニック
http://www.myclinic.ne.jp/tamanokokoro/pc/

603 :
ちなみに、日の出理容院なんかはバー分類に入りますかね?\(◎o◎)/

604 :
>>603
店主がバーだと思えばバーだし、スナックだと思えばそうなんじゃねえの

605 :
結局は上大岡でBARをやろうてのが大きな間違い。あそこは立ちのみ屋がちょうどいい。

606 :
20代前半、女、バー初心者です。
中華街に、一人でも入りやすいオススメのバーはありますか?
一人でゆっくり美味しいお酒を楽しみたいので、賑やかすぎない所がいいです…。
通勤はかなりカジュアルな服装なんですが、やっぱり多少はカチッとした格好の方がいいんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、教えて頂けるとありがたいです。

607 :
ゆとり禿親父乙

608 :
シーガーディアンでいいじゃん

609 :
磯子・根岸・山手・石川町あたりで葉巻持ち込めるバーってありますか?

610 :
>>609
バーならどこでも平気じゃねえの?

611 :
>>610
そもそも葉巻吸って大丈夫なのかわからないようなバーが多い
葉巻可だけど狭すぎて窒息死しそうな店とかな
>>609
新杉田だっけな?MADUROってのが葉巻OKだったはず。

612 :
>>611
狭い店はそりゃ配慮が必要だろうけど、禁煙バーじゃない限りは問題ないだろ。
店に置いてるか否かは別にして。

613 :
シングルモルト呑んでる隣で葉巻は勘弁願いたい。カクテル呑んでるときだったら許す。

614 :
俺も店の雰囲気と相談だと思うな
特に狭くて換気が宜しくない店舗だと毒ガス室みたいになる

615 :
今は条例で難しいんじゃなかったっけ。

616 :
>>613逆じゃね?
モルトやラムに葉巻は分かるが、カクテルやワインの横で葉巻は味も香りも分からんやろ。

617 :
逆だって。オレは呑んでるほうで吸う側じゃない。

618 :
ま、吸わない側からしたらなんであれ臭くて敵わんわな

619 :
>>618
ガキか?禁煙バーでも行ってお子ちゃま同士でジンリッキーでも飲んでろよ(爆

620 :
>>618
坊やだからさ、氏にな

621 :
老害は周りに気を使えないのか?幼児退行だなw

622 :
>>618
バーで煙いだの臭いだの、ほんと嫌煙バカは救いようがないな。大人の空間なんだから、
それくらい許容できないのなら家でママと呑んでた方がいいぞ!

623 :
>>622概ね同意だが葉巻やガラムはシガーバーじゃない限り、店側に確認とってから吸って欲しい

624 :
今度お前らの鼻がねじ曲がるくらい香水プンプンさせていくから、
大人の皆さんは我慢してくださいね

625 :
>>624実際たまにそんな女やオッサンがいるから困る

626 :
>>624
なに逆ギレしてんだww

627 :
初期の頃いた人達はどこに行っちゃったのかな?

628 :
鶴屋町のバーて混んでそうで入りづらい

629 :
>>628
西口の飲み屋街だからね。
バー自体はオーセンティックゆりはカジュアルな雰囲気の店が多いから、ちょっと良い居酒屋感覚でそんな気にしなくても大丈夫だと思うよ

630 :
バー・クラシック
ゲロまず うんこ

631 :
>>630
で、出た〜w
俺は2年前くらいから行ってないw


632 :
マノス
トーン
m3
azu
が気になりますが、カクテルがおいしい店だとどこでしょうか?

633 :
何処も知らない…どこらへんの店なん?

634 :
上の三つは南幸で
一番下は鶴屋町側の少し外れたところですかね

635 :
教えてくれてありがとう
最近あっち側は行かないから、知らなかったな

636 :
20になったことだしお酒を楽しみたいのです
学生にも優しくて(お財布的にも入りやすさ的にも)オサレなところありますでしょうか

637 :
ガキはハブに行ってろ

638 :
若者向けのダーツバーやらを探して行けば良いのでは
背伸びしたけりゃ、ある程度は高いの覚悟で行くしかないよ
牛丼か駅そばで腹膨らませてから、ツマミをなるべく頼まないようにするぐらいだな

639 :
>>636
バーだと、ジントニックで一杯七百円くらいからだけどカネ大丈夫?

640 :
>>636
野毛のカンパリおすすめ
学生でも気軽に入れるし

641 :
>>640
その店って野毛ですか?他にどっかないですか?
大体カクテル一杯800円以下希望ですが。関内まで広げても可です。

642 :
sute-jiko-ti
gaisikawatyoudaga
wa koinn

643 :
石川町のステージコーチは

644 :
>>636
店によって得意な酒や雰囲気、客層が違うから、いろいろ入ってみて自分好みの店を探すのものいいと思う。
店前に黒板で金額書いてる店も多いし。
吉田町のフォーチュン辺りは安価だし、おすすめ。

645 :
根岸の中華屋の隣に中華屋の息子さんがやってるバーがあったな

646 :
>>645
知らね

647 :
>>645
どこですか?

648 :
横浜駅で葉巻が吸えるということで【クラッシック】へ行って来た。
不味い。
マナー知らない。
おかしいと思って飲みながらスマホでホムペググってみたら。。。。。。
居酒屋じゃねーかよw
どうりでなんにも知らんわけだww

649 :
横須賀ドブ板通り

650 :
>>646
>>647
根岸駅出て、大通りに出て左側に歩いていくと歩道橋があるから、その歩道橋を駅側から反対側に降りればすぐ目の前にある。

651 :
某みなとみらいのバーでテレ朝の松尾アナ見た
たぶん夫?と一緒

652 :
女一人で、静かに、みなとみらいの夜景を楽しみながら飲めるバーを教えてください。
多少高くてもオッケーです。

653 :
マンションとバーテンを借りて、バーコーナーで夜景を楽しみながら飲む

654 :
652と636と606はクレクレばかりじゃなく行った感想書いてよ

655 :
641も

656 :
>>650
ありがとう。今週末は某バーのバーテンダーが誕生日、来週は一週間
海外出張だから再来週いってみるは。

657 :
>>652
横浜夜景が一番綺麗だなと個人的に思うバーは横浜ベイシェラトンのスカイラウンジ。
カクテルにこだわるのなら街バーのほうが面白いと思うけど、
ボトルキープして夜景と生演奏を楽しに通うというのも大いにアリだと思う。
ボトルキープは初期費用は高いように思うけど、通えば意外と安くつく。

658 :
>>657
グレンフィディックでボトル三万近いじゃねーかw
初期費用が高すぎて街場のバーとは比べ物にならん。

659 :
新横浜の辺りなら、何処がオススメですか?(>_<)

660 :
PAPASとT3

661 :
PAPASは行った事あるけど、T3ってどこだろう?

662 :
そのままですよ
Tスリー
パパスよりアリーナ方面

663 :
あっちの方か。
アリーナ付近はほどんと行った事無いから知らんかった。

664 :
>>659ではないんですが…
来月旅行で新横浜行くんで時間があればT3行ってみます
他にどこかおすすめありますか?

665 :
新横浜はあまりないから
野毛とか関内まで行くといいよ

666 :
ラー博並びのビルの3階に
ペル パラッツォつーとこもありますぜ

667 :
ありがとうございます
候補に入れておきます
時間があってどっか行けば感想書きたいと思います

668 :
>>665
関内なんてたいした店ねーしw

669 :
じゃあ横浜周辺でいいと思うところ教えてよ

670 :
カクテルかモルトか力の入れ具合がちがうから

671 :
カクテルでお願い

672 :
668じゃないんけど
横浜でカクテルで美味しいといえばカサブランカとノーブルではないか

673 :
根岸から桜木町で昼間やってるとこないすか

674 :
朝十時までならワンメニイ
しかし半分以上が教えてちゃんですな

675 :
>>648
関内のムーンリットクラブでも行っとけば?

676 :
>>674
それって前の晩から朝までってことですよね。
そうじゃなくて、昼二時とかからやってるとこという意味よ。

677 :
↑そりゃそうだけど自分の知ってる範囲で要望に近いバーを言ったまで
あなたの知ってるカクテルの美味しいところも教えてね

678 :
横浜・川崎ちゃんねるで横浜帰りたいってスレ見たけど、
何だかんだでいいとこなんだよな横浜

679 :
うんこ

680 :
k

681 :
>>677
結局わからないのね。りょーかい。
他の人で知ってる人いないかな。

682 :
>>681
これはないわ

683 :
>>681はなんで昼間からバーいきたいの?

684 :
バーはさすがに昼間からはやってないだろ。
バールならあるけどね。
伊勢佐木のバラッカしかり、石川町のチャボーラ、グリーンしかり。
後はホテルだが、みなとみらいなのナビオスのシーメンズとかね。
聞くなら聞くなりの礼儀は必要じゃないかな?
特にバー好きならね。

685 :
>>684
ありがと。
ホテルのバーは高いからちょっと引くよね。バールね。ちょっと考えみるわ。
とりあえずそんな感じかしらね。

686 :
モンスタークレクレ

687 :
シーメンズはホテルバーだけどびっくりする程安いよ


688 :
結局同じところしかわからないのね。わかったわ。
もっと詳しい人いないの?

689 :
明日は中華街ローズホテルでヨコハマカクテルコンペティション。外も猛暑だけど会場も熱い&暑いので水分補給はこまめに!

690 :
度々出てくるクレクレモンスターはなんなんだ?
家で発泡酒でも飲んでろよ

691 :
>>687
ジントニでいくらくらいなの?昼何時から営業かな?

692 :
>>691
ホテルのバーだしホームページにあるんじゃない?

693 :
>>692
なんかカラオケBOXあんのね。ないわー。ちょっと無理。
他にないかな。

694 :
根岸屋なら昼からやってそうだったな

695 :
根岸屋ってバーなの?
名前的に居酒屋なイメージ

696 :
まずは検索できないの?

697 :
スポーツバーでオリンピックの日本戦やってるとこないかな

698 :
モヒートが旨い季節になってきたな

699 :
>>697
俺も知りたい。HUB以外で。

700 :
700

701 :
横浜のビアバーっていいとこないかな

702 :
>>701
最近、伊勢佐木とか野毛の都橋とかいい店増えたよな。
まあ、関内のクラフトビアバーが一番有名だろうけど、あそこ混みすぎ。

703 :
野下ハイボールでハイボール談義が楽しかった。

704 :
最近関内とか野毛のバーで呑んでても、客全員タバコ吸ってないとかでビビるわ。
まあ、俺は関係ないけどね。

705 :
今日か明日、野毛のどっかの店で周年かパーティあんの?
たいていの店は俺に案内来るんだけど、今回は来ないから不気味だわ。
誰か知らない?

706 :
おーい、誰か知らないか?

707 :
お前のことなんて誰も知らないよ

708 :
>>707
俺のことじゃなくて、705に書いたことだよ。どこか知らない?

709 :
店に嫌われてるんじゃないか?

710 :
結局、このトピに常駐してる連中はろくに飲みに行ってないってことね

711 :
ジュリィ〜〜!!

712 :
710は発泡酒で十分だろ

713 :
ノルゲ復活したの?

714 :
>>713
マジ?今のところそんな情報は入ってきてないが…

715 :
じゃ、まだなのかな?
近日オープンの張り紙してあったけど

716 :
店が閉まった経緯が経緯だからなぁ…。
前のスタッフ達もそれぞれの道を歩んでるみたいだし、さすがに店長一人じゃ難しいよな。
全く関係ない違う店になったら、それはそれで悲しいな。

717 :
健吾とかなにやってんの?

718 :
ノルゲは10月15日から営業
ソースは食べろぐ

719 :


720 :
横浜橋商店街近くにある、サントリーカクテルアワード優勝とかデカデカと書いてる店
一応気になって入ってみたら店主にやる気がなくて最悪だったw
下町だし、値段を考えたらクオリティの低さは仕方ないとしても、デカデカと優勝とか書いといてアレじゃバー初心者は勘違いするよ
何より店主のやる気のなさが一番駄目w

721 :
>>720
我が身を振り返れよw

722 :
>>721意味が分からない

723 :
>>121確かに意味不明だが、もしかしたら本人乙なんじゃまいか?

724 :
安価間違えたw
×>>121
>>721

725 :
岡野の幸福堂ってどんな感じですか?

726 :
>>725
ラーメン屋の角の所のビル?
自分も気にはなったが入った事はない。

727 :
入ったこと何回かあるけど
早く行けばビールの営業のお姉さんに会えるよ
味は普通かも。横浜にしてはまともかな

728 :
不思議と横浜駅周辺はあまり良いバーが少ない。
若者向けが多いからか、格好だけのイメージ。

729 :
関内か中華街かね

730 :
やはりメインは野毛、関内、吉田町辺りかな?
中華街は一時期に比べて最近は廃れてきたな。
ただし隠れた実力がある店は、辺鄙な場所でやってる場合もあるから、横浜駅近辺でも東口や岡野町、その他新山下、元町の裏道、本牧、寿町、東横線沿線、横浜郊外等の場末と呼ばれる場所の方が当たりの店があったりする。

731 :
なんだかんだ言ってもバーの件数や店のレベルという点では横浜は恵まれている方なのかね。
店の数だったら東京23区が一番だろうが関東の他県はどうなんだろ?

732 :
出張でよく関東近辺飛ばされるが、主要都市の駅前だけは横浜駅より栄えてるなw
つ〜か都内と比べたら横浜も田舎だろw

733 :
>>732
関内、野毛、中華街あたりは集積度でいえば銀座辺りにも負けてねえだろ

734 :
>>733勝ち負けじゃないし、都内じゃなくて横浜の話しようよ
都内には都内の、横浜には横浜の良さがあるよ。

735 :
鎌倉の新川屋は夜逃げしたのか?

736 :
走る凶器、一児の母親
【バカッター】飲酒運転告白してるバカ親がいる
1 :可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:07:51.85 ID:iCnI3I/P0
https://twitter.com/maruko416
まるこ ?@maruko416
一週間禁酒してて昨日久しぶりに飲んだらビール4杯で
酔っ払っちゃってそのまま車で帰ってきたけど、ほんと
事故んなくてよかった。飲酒運転だめね。
でも久々のビールは美味でした?
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1354615671/l50
仲町台の店勤務で深夜飲酒運転常習者

737 :
麻薬と同じ扱いね。。。
http://straybluejazzclub.blogspot.jp/2009/03/blog-post_27.html

738 :
ほしゅ

739 :
俺はやっぱりバーは好きだな
あまりワイワイしてる店や内輪の店は苦手だけどね

740 :
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww

741 :
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww

742 :
暫くらんぷ行ってないなぁ

743 :
ある男が

744 :
ある男がバーに入ると、カウンターにカンガルーがいる。
カンガルー「バーテンがカンガルーで驚きましたか。」
男「ああ、驚いたよ。」
男「まさかあのシマウマが店を売るとはね。」

745 :
次の話題どうぞ

746 :
吉田町の山田さんの新店なかなかいいな

747 :
ビアパブにしては中途半端な気もするけどあの界隈にはそういう店はないから狙いはいいかもね

748 :
カクテルコンペ楽しみだ。

749 :
15年位前にキャッシュオンデリバリーで、ピーナッツの殻を床に捨てるアメリカンなバーに連れていかれたんだが場所も店の名前もさっぱり思い出せない
そんな感じの店ないすか?

750 :
大衆酒場でタバコを床に捨てる店ならあるな
横浜は知らないが

751 :
>>749
スターダストかな。ピーナッツの皮を捨てるかどうかは知らないけど

752 :
>>749
元町のクエスチョンじゃない?
今は経営変わったけど

753 :
>>752
なんかイメージがすごく近いかも
今度行って確認してきます
当たりだったとして、経営者変わっちゃったのは残念ですね

754 :
コンペ楽しかった。次はクルーズだ。

755 :
コンペティションは毎年レベルが上がっていると思うな

756 :
ジャズが落ち着く

757 :
>>755
ホントにそう思う?今年は例年にも増してひどすぎた。
もっともあのイベントは若手の腕試し的意味合いが強いけど。

758 :
>>757本気でそう思うよ
今までは風体など悪のりする輩もいたしねw
技術的にも過去大会と比べて悪くはなかったと思うな

759 :
保守

760 :
戸部に出来たラスタチカってバー行ってきた
店長?の態度悪すぎ、、胸くそわりぃわ

761 :
バーなんて嗜好性が高い場所なんだから、合わなきゃ行かなきゃ良いだけ

762 :
関内に2,30年ほど前に有った「栄」って店知ってる人居ますか?

763 :
みのもんた

764 :
保守?

765 :
cape cod閉じて悲しい、、

766 :
横浜の夜も寂しくなったね

767 :
保守

768 :
本牧 ブギーカフェ悪質だな。素人みたいな不潔な女が強めカクテルのはずが水に傷んだライム入れただけを出して来て指摘したら炭酸加えてきただけ。常連以外はぼったくる気満々。

769 :
チー坊さんってまだ居るの?
フギーカフェ。

770 :
たまにノーブルみたいなBARがあると安心するわ

771 :
忙しくてBARによってく暇もねえけど、保守

772 :
祖父が昔経営してたバー知りませんか?
関内の方で「栄」と言う店です。
近くのホテル何ヵ所かでも働いてたバーテンダーで「永田 栄」と言う人のお店です。

773 :
温かい飲み物はありますか?

774 :
お湯割り、ホットワイン、ホットバタードラム、ブルショット

775 :
&アイリッシュカフェ

776 :
あと、角砂糖にお酒を含ませてコーヒーや紅茶に落とすカクテルあったよな〜名前が思いだせない…。

777 :
777

778 :
>>774ー776
早速ありがとうございます。
際どい名前のブルショット、外国人のいない所で頼んでみます。

779 :
>>776
カフェ・ロワイヤル

780 :
マデーラんまいのね
良く眠れそうだわ

781 :
>>779
サ〜ンキュ!

782 :
>>778
申し訳無い!ブルショットは基本冷たいカクテルです。指定すればホットで作る事が可能です。
お詫びかたがた参考を…ブルショットはブイヨンを使うカクテルなのでどこでもある訳では無いかと。
代わりに例えばブラッディシーザーなんかをホットで作って貰っては?
そして追加。ホットエッグノック、ホットウイスキートディ、各種リキュールのホットミルクやコーヒー、紅茶割り
腕の良いバーテンダーさんなら好みをリクエストすればきっと素敵な一杯を作ってくれると思いますよ!
長文失礼m(_ _)m。

783 :
>>782
なるほど、ありがとうございます。また楽しみが増えました/

784 :
石川町あたりで雪見バー探すかな

785 :
土曜エイトセンターで呑んだ

786 :
竹下登・金丸信(竹下派七奉行)語録集
https://twitter.com/99999999999INFO
http://www.cosmopolitan-airways.com/japanese.html
平成研究会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれる保守本流集団。

787 :
温かい酒はついつい食べ過ぎになる

788 :
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板でID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sake/1393574765/
※投票日が決まったら再び告知させていただきます

789 :
まだバー慣れしていないですが
できれば横浜駅周辺で、静かに飲める+雰囲気のバーありますか?
大人数の客が入ってきて、居酒屋のように騒がしくならないところ
あとはバーテンダーとも、周辺の客とも適度に会話が発生すればいいかなと
飲むものは、ラムやウイスキー系のカクテルが多いです

790 :
ラム酒はカクテルなんて勿体ないよ
今や原酒不足のウィスキーに成り代わる熟成酒の宝庫だぞ
ダークラムを飲んでこそ酒の愉しみってものだ
酒場に行けば『ロンサカパセンテナリオ23年』
家飲みだと『パンペロ・アニベルサリオ』
これはもう鉄板だね

791 :
test

792 :
すんな(笑)

793 :
横浜駅だとTHILTAくらいか?野毛馬車道関内ならいくらでもあるけどなあ。

794 :
妖艶なバーはありますか?

795 :
さあ今年もまた、ヨコハマカクテルコンペティションが近づいてきました。

796 :
昔横浜西口にあった地下室のバーが思い出せない。

797 :
横浜ってバーがださい。
横浜でバー経営してる俺かっけーって思ってるんだろうが内容が無いよう。

798 :
横浜のバーがださいというか、横浜のバーテンダーの多くが、
銀座と比べて平均的に実力が低いというのは分かる。
もちろん横浜にも凄い人もいることはいる。

799 :
日本は東京がなんでも一番ですよ。
残念ですが真実!

800 :
んなこたぁ分かってる。東京だと終電が早くてのんびり飲めねえんだよ

801 :
だから何?っていう

802 :
ハレクラニのキミシロさんは最高。
あの人はいい。

803 :
でも今の東京は在日の非人が関東連合だから「賓がない」のと「危険」だよ。
昔の西麻布界隈は雰囲気があってよかったな〜。
そうやって考えると「横浜」で飲むほうが安全でクールかな?

804 :
東京がどうとか言うゆとりは恥ずかしくてとっくに自殺してるだろ、構わず飲むのさお前らはな

805 :
横浜ウォーカー、横浜バー特集。

806 :
THILTAに突入しようと思ったけど、直前でビビッて帰ってしまった
まだまだだなオレ

807 :
ズバリ、もまいらが思う横浜最高のバーはどこよ?

808 :
一人で快適度ならハレクラニ。
姉ちゃんと行くならホテル系だな。
バリのキシクバーにもう一度行きたい。

809 :
ハレクラニ、いいバーだと思うけど
料金設定高くね?ほとんど銀座相場。
むしろホテルバーが安く感じるくらい。

810 :
ヨコハマカクテルコンペティション当日!
あっと

811 :
ヨコハマカクテルコンペティション当日!
@ローズホテル・横浜中華街。
選手のみなさん、がんばってください!

812 :
ステマとは言えそう書き焦るなよw

813 :
メニューにないカクテルを頼むのってマナー違反になっちゃうかな?

814 :
メニューにないカクテルを頼むのってマナー違反になっちゃうかな?

815 :
横浜にいる人って東京「及び腰」の人多くない?

816 :
チェーン店じゃないならメニューにないカクテル頼むのは普通じゃないか?

817 :
横浜人だが確かに及び腰かもな、必要性を感じないというか。

818 :
コンペのグランプリは恵比寿の人だったか。

819 :
チェーン店のバーって横浜にあるんですか?

820 :
チェーン店の時点でバーかは判らないがハードロックカフェとかがそんな感じ?

821 :
フライデーズもバーカウンターあるし
バーと言っていいかな

822 :
パブならHUB/82があるね

823 :
まぁ皆まで言わずに飲めばいいさ。
聞いた飲み屋なんてろくでもないだろ?

824 :
>>821
アメリカだとグリル&バーとか呼んでたと思う、バーフードを出すレストランみたいな。Chili's、Applebee'sとTGIフライデーズの3つは全米何処にでもある感じ

825 :
日本のフライデーズは経営母体が米国とは違うけど、
フレアバーテンディングの技術は米国の連中とは
比べものにならないくらい高い。
てか米国の雰囲気ほとんどファミレス。
アップルビーズなども同様。

826 :
IN THE STILL行ってきた
落ち着く感じのいいバーだった
デブと女の3人組が客として来るまでは…

827 :
馬車道のM's barって、まだある? いろいろと思い出があった店なんだけど。

828 :
『Twenty one』行って来た。
オーセンティックっぽいけど、ワンランク下がる質という印象。
ちょっと苦戦してるっぽいから手助け来店お願いします!!

829 :
>>827
あるよ!

830 :
「スカスカおせち事件」禊は続く… 「SURF CAPP inc.」水口憲治社長
★SURFCAPPinc.水口憲治社長(45)
2014.01.13
連載:波乱万丈 起業家列伝
 横浜・湘南エリアで「ワイン酒場COLTS」や鎌倉チーズケーキ専門店「コモンべべ」
など12店舗を展開するSURF CAPP inc.社長・水口憲治氏(45)の人生は
まさしく波瀾万丈。倒産危機からの復活、さらに2年前の「スカスカおせち事件」という大失態…
何度も危機を乗り越えてきた外食カリスマの激動の人生とは−。

ttp://www.pref.kanagawa.jp/prs/p827434.html
食中毒の発生について
1 摂食者数   11名(男性:10名 女性:1名)(調査中)
2 患 者 数     6名(男性:5名 女性:1名)(調査中)
3 入院者数    0名
4 主な症状   下痢、発熱、腹痛、頭痛など
5 原因施設   名 称  串焼BAR プクプク
           営業者  株式会社SURF CAPP 代表取締役 水口 憲治
           業 種  飲食店営業
           所在地  茅ヶ崎市幸町3−28サンコービル1階
6 原因食品   調査中
7月18日(金)に提供された主なメニュー
串焼き(つくね、ぼんじり、せせり、白レバー、砂肝)、鶏のから揚げ、
小ジャガバター、鶏みそ豆腐、タコライス、枝豆など
7 病因物質   カンピロバクター
8 措  置   原因施設に対して、8月4日(月曜日)から営業禁止
          8月5日(火曜日)営業禁止解除

831 :
瑞穂埠頭のバーに通ってただけで実家で親に金出してもらってバーやってる
遊びが足りない「会話の出来ない」マスターwwwwwって誰?

832 :
この店行ったことある人いる?なんだか怖いんだけど
ttp://blog.livedoor.jp/k_a_e_threelions/archives/cat_225185.html
営業時間の変更も多いし((;゚Д゚)ガクガクブルブル

833 :
>>832
行く気にならない。金の無駄に感じる。

834 :
ああ、クライブの店でしょ。若葉町に移ってから行ってないけど今もガイジン率高いと思うよ。
でも場所柄アジアのガイジンも出入りするんで苦労してんじゃないの?w

835 :
ちょっと教えて欲しい。
桜木町駅から関内方面に餃子の王将のわきを通って、
駐車場に繋がる橋を渡ってすぐのHOGS HEAD(CLARKの下)ってショットバーは
何処に移転したんだろう?
マスターと良く話をしてたんだけど、元気にしてるのかな・・・

836 :
誰か教えてください!
最近、横浜(根岸線大船より)に引っ越してきたのですが、横浜〜石川町あたりに普段使いできるおすすめのバーはないでしょうか?
今日明日辺りに発掘しに行こうと思っています。

837 :
いくらでもある。バー巡り楽しんで下さい

838 :
発見する楽しみを奪えない

839 :
>>838
良いこと言いますね!

840 :
>>836
ハレクラニ。

841 :
相生町4丁目地下1階

842 :
>>835
相生町4丁目地下1階

843 :
らんぷって敷居高いですか?
銀座慣れしてないとテンパっちゃうとかあるでしょうか?

844 :
マスターは一見コワモテだけど優しい方です。
ぜひお気軽に。ここ、客層もとてもいい。

845 :
>>844
なるほど、ありがとうございます

846 :
すいません、追加で質問ですが・・・
一人でも大丈夫ですか?
バー素人でもOKな感じですか?
質問ばかりですみません

847 :
一人こそバー

848 :
>>847
同意

849 :
関内って一番バーの活気があると思うんだけど
やっぱ通う人も役職級の人が多いのかな?
カジュアルなバーにはよく行ってるけど、俺みたいな平社員が行っても浮いたりしないかな

850 :
酒を飲むのに役職なんか関係あるのか?

851 :
オレ小さいことに気にしすぎか?('A`;;)

852 :
若いうちにバーに通えば、その後の人生の楽しみが増すかもね。
酒が好きならスポンジのように吸収できる若さは、いい勉強になるはず。
自分は学生の頃からバー通い。若いから可愛がってもらったよ。

853 :
老若男女、社会的地位に関係無く
バーで飲む客はただの客。
いいお店にはそれなりの地位の人もいるけど
そんなこと振りかざしたりしない。
ただ、ホテルバーだと客の分け隔てあるかな。
ボトルキープたくさんしてもらいたいから。

854 :
元町にあったジキルとハイドってまだあるのかな?
近所に住んでた頃良く行ったもんだが

855 :
オススメのビアBARある?

856 :
>>855
児島玲子のお店

857 :
横浜でバー通い慣れてれば海外行っても全然問題なかったな。バーってお国柄でて面白いよね

858 :
カサブランカ20周年おめでとうございます

859 :
野毛のカンパリ閉めたんだな。東大卒だからコネもあるだろうし
生活は困らないんだろうけど、まあ寂しくなったな。

860 :
野生のカンパリになったのか

861 :
元町がライトアップされていた。
夜の楽しみが、また、増えた。

862 :
バーテンダーってマンガにあるような、入店した客を一目見て、この人は落ち込んでるとか、結構飲んでるとか
見抜く人っているのかな?

863 :
>>862
いるんじゃね?
バーテンダーじゃなくても気づく人は気づくし。

864 :
ノーブルにジャージDQNの客がいた。
残念だった。

865 :
ルシャカってどこにある?

866 :
>>865
残念ながらもう無いよ

867 :
たまに出てくるノーブルっていうお店気になってるんだけど
価格帯とかどんなかんじでしょうか?

868 :
街バーとしてはちょい高めかな。でも雰囲気はいいしカクテルも旨い

869 :
横浜にシングルカスクが揃ってるお店はありますか?

870 :
横浜駅周辺か、関内駅周辺で、バー慣れしてない人でも気軽に入れるバーってありますか?

871 :
ノーブルへいったら若い見習い(かな?)のお兄さんから
ず〜っと話しかけられてまいった

まじ、辛かった

872 :
店の情報辞めてください。迷惑です。

873 :
えっ!?店の情報を書かないで何を書くの?

874 :
Ba Kae Fool

875 :
曙のROXY行ってみたい!!氷室京介好きなマスターですよね!!

876 :
.

877 :
飲みてぇ〜 呑みにいきてぇ〜

878 :
横浜駅近くにあるバー オーフェンって雰囲気どうですか?
結構混んだりしますか?

879 :
横浜のバー一緒に開拓したいって人いませんか?
29♂です

880 :
ここはYouTube動画を流しているけど著作権どうなの?

もし問題ないなら俺も開業してみるかな!

http://ameblo.jp/yokohama-bugi/

881 :
関内のバーに初めて飲みに行って、マスターの話を聞いた
ネットで探すばかりじゃなくて、自分の目でみて探すのも大事なんだな

882 :
そりゃそうよ。横浜の繁華街のバーなんてどこも切磋琢磨ですもの

883 :
>>878
こないだofen行ったが、なかなか良かったよ。ウイスキーの数は、あの辺では多いと思う。東京バーショーのボトルとか、他にも限定物があったから、ウイスキーへのこだわりを感じた。
席はカウンター8名程度とテーブル4席ほどで、夜は混んでる。バーテンダーの人も気さくだった。

884 :
あ、訂正。
テーブル4つで、席は8席ほどです。

885 :
.

886 :
店主がブログで客にケンカを売ってる。
ttp://blog.livedoor.jp/k_a_e_threelions/archives/8026250.html
しかも3年も4年も前のことを持ち出すなんて、病んでそう。

887 :
モヒート飲みてぇ〜

888 :
暑い時はブラッディシーザーの方が合うな

889 :
>>886
日本人なんておまけ来なくて結構って店だから問題ないんでしょ
一見の日本人がくるとあからさまに無視することもあるし
それ含めてのこの店だよw

890 :
>>889
アナタハ、ガイコクノカタデスカ?

891 :
横浜駅近くにあるbar toneって雰囲気どうですか?

892 :
ジョージさんってヅラなんですか?

893 :
みんな、浜のお気に入りのバーある??

894 :
立地のせいで有名なカサブランカとかスリーマティーニは面倒すぎて行った事ない
専らシェラトンかロイパのバーで帰りはタクシー

895 :
中華街のダイヤ○○ドなんとかって店は
肛門のシワを触った手を洗わずに
氷を触ってましたが
自分の手をしっかりと洗うのも
バーテンの仕事じゃないんですか?

896 :
どっちん、中学の頃から何も変わってないのね

897 :
あんな店主の店でも場所を代え代え十何年も営業できるなんて、横浜は優しいんだなぁ。
全裸で頑張ってください、童心。

898 :
http://www.ai-tea.jp/

お気に入り

899 :
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0456418345/
バー アシズ アンド ザ ダイアモンド
bar ASHES & the diamond [ショットバー]

900 :
オーナーが地元出身なのに同級生や幼馴染がいっさい顔を出さないって、ハブられてるのかえ@福富町

901 :
>>899
おにやんまだ頑張ってんだ
中華街のバーも静かになったみたいだね

902 :
中華街のグレートハリーっていうバーに入ったことある人いますか?海賊のディスプレイのせいで入りづらくて仕方がない…

903 :
横浜駅近くのG-STYLEに久しぶりに行ったらガールズバーに変わってたので、入らず帰ってきた。
方向転換かな?

904 :
とり敢えず中華街は
あいさつ重視でいきましょ

905 :
白楽って最近賑わってるみたいだけど誰か知ってる人おる??

906 :
http://www.accessjournal.jp オリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン・共依存のサイコパス・ガリ)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨ひょろい腰抜け野郎wみんなでみんなでラリラリラ〜w
以前働いていたブライトンホテルのマートレットwやイクスピアリのトルセドールw酒BAR版にも曝されてま〜すw
あちこちで曝されてる異常性格者・共依存サイコパス。元祖ブラックアルバイトw
マトモな事は何一つ出来ないやってない生活破綻者w
へたれもやしw喧嘩も出来ねえチキン野郎w
チビにびびり裏でコソコソ差し障りなく内弁慶べたたんだ差し障りなくぐじゅお

907 :
福富にあるゲスの極みBBAがハゲ旦那とやっている店。
あんた地元中学出身なのに、同級生とか全然来ないよね。
他人の幸せが大嫌いで馬鹿のくせに偉ぶっているから、
みんなの嫌われ者だもんな。
店に来るのはフレネミーだけ。
今夜も欲求不満でヤケ食いとエゴサーチ。
恨むなら自分を恨みな。

908 :
>>875
氷室やBOOWY好きだったら喜ぶんじゃない人柄もいいマスターだよ!

909 :
http://ameblo.jp/bar-king-045/
こいつウルトラせこいから困る
もう行かない

910 :
イキッてるw

911 :
俺がオーナーなら 速攻で Hair inspection

912 :
ドラッグやってる奴多いよな

913 :
補足
同性愛者も

914 :
http://bar-navi.suntory.co.jp/search/station/f__14/s__522_001294/b__1/
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0X00042707/index.html
京浜急行「戸部」駅近くにある落ち着いた雰囲気のバーです。季節のフルーツカクテルや自家栽培のハーブを使用したフードなどをお楽しみいただけます。

915 :
>>909
うわ〜 苦手だわーこの人

916 :
別にフツーじゃない?
なんかあったの?

917 :
これが普通って思える人がいるのね
俺もまだまだだと感じました

918 :
飲食店やってるヤツなんて、目立ちたがり屋・自慢したがり屋なミーハーが多いじゃん
客喰って自慢するヤリチンとか

919 :
>>917
かかわったこともないしな。
具体的に書いてくれるとひでえやつだなとわかるんだが。

920 :
>>919
あんた他人じゃないね

921 :
>>920
いや、他人だ。
ブログに写ってる写真で誰なのかも知らん。内容も興味ないし読んでない。
どのように糞みたいな人間なのか書いてくれ。

922 :
押川が次に盗み出した情報先は
クボタ筑波工場の上役。http://www.kubota.co.jp/siryou/jigyos.html
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川の勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

923 :
>>909
暇だから見ちゃったよ。
こんな奴多いが特に気持ち悪いな。
粋がっててせこいのか?
何をしたいんだか。

924 :
長くやってるからそれなりに有名人だよね
手癖が悪い
徒党を組んでオーナーの悪口
ヒロの事もボロクソ言ってたぜ
あと・・・・

925 :
閉店した関内ムーンリットンクラブの大将は
元気にやってるのかな?

926 :
>>924
あんた顔見知りどろうね
客の俺にもヒロさんの事メチャメチャ言ってた
毎回シカトしましたけどね

927 :
どこのオーナーも手癖の悪い従業員には苦労してんだな
俺もこりごりだよ
止めたくなる

928 :
泥棒には防犯カメラですよ
あくまで防犯として設置と説明する

929 :
従業員が売買に絡んでたらどうしよう
売上ごまかしが可愛く思える位の被害を被るのかな?

930 :
カメラは最近安いだろ

931 :
>>909
そうそう行かなきゃ良いだけ。俺ならそうする。ぼられるだろw

932 :
ここまでBISTRO EZEなし

933 :
未成年いる店

934 :
カクテルコンペもうすぐだね。

935 :
情報求む
とても久しぶりに行ったcolorsが閉店していたのだが、移転先とか何か情報があれば教えて下され、たのんます

936 :
19thは?

937 :
LOOP

938 :
>>937
京急えんせんのあの駅の?

939 :
>>938
吉野町と弘明寺と上大岡に3店あるでしょ

940 :
>>939
そんなにあったのか
弘明寺しか知らなかったわ

941 :
>>940
吉野町の鶴さんが元祖で、あとの2店舗は後輩たちの暖簾分けだよ

942 :
>>941
そうだったんだ!
まずは地元にいってみようかな
まだ行ったことないんだよー

943 :
これからLOOP に行きます。

944 :
>>909
こいつ結婚式のお返し何十件もしらばっくれて、それを自慢してる。
引くなー。
でも、せこいのは地元じゃ有名だったからな。
うなずけます。
そりゃ店潰すだろww

945 :
根拠なく偉そうにしてしてる中村を虐めるなよ。
有名人と仲間みたいな事よく言ってるけど実態は分かるだろ。
人望ないから。

自分の拘りを押し付ける、ただのハゲだよ。
定期的にシメないと駄目かな。
地元の恥。

946 :
LOOP の休み明けはいつだろ?

947 :
お前まじ地元の奴だな
顔知ってるかも

948 :
.

949 :
.

950 :
  
  
  
突発OFF板「横浜飲みオフ」では、新規の飲み仲間さんを常時募集しています(^_^)
常連も新参もみんなで仲良く飲み交わそう
みなさんのお勧めのお店や、気になる行ってみたいお店を紹介してください

【横浜西口】横浜飲みオフ63【野毛】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/offevent/1493892239/
  
  
  

951 :
金沢まつりで一杯

952 :
久々の花火大会。帰りに関内でバーのはしご。

953 :
クラシック行ってきたけど外枠はオーセンティックで中身はほんとカジュアルだな。
逆にバー初めての人とかはとっつきやすいかもコアな人は物足りない

954 :
観光で来たんだけど 福富町って言うの? 訳の解らない町 1階に有るクラブ調のバーに入ったんだけど
何とかビーノって言ったかな とにかく広かった 石窯で焼くピザも美味しかった。



途中でカラオケが始まり最悪 バーテン(女)は自分の自慢話ばかり
4杯飲んで6千何百円。もう二度と行きたくありません。

あ、思い出した バンビーノ。
ここ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E7%A6%8F%E5%AF%8C%E7%94%BA%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%8E&sugexp=chrome,mod=5&sourceid=chrome&ie=UTF-8

955 :
日ノ出町ではしご酒🍷

956 :
>>953あそこは横浜に多いなんちゃってオーセンティックだから…
オーセンティックバーだと場所は違うがカサブランカ、ノーブル、エン、スイが別格

957 :
関内で一杯

958 :
去年のくれにとあるバーの常連客のメガネを掛けた女の子とスタッフの少しポッチャリした男性がラブホに入って行くのを見ちゃいましたぁ!常連客の女の子に手を出すなんて、羨ましく思いました。女の子は24〜25くらいだと思います。

959 :
東京都江東区北砂のソムリエ鈴木孝典(31)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない犯罪者
覚醒剤や大麻を密売してる社会のゴミ、Rべき

960 :
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NKU8D

961 :
  
  
  
  
突発OFF板「横浜飲みオフ」では、新規の飲み仲間さんを常時募集しています(^_^)

新参のみなさんも常連のみなさんも、一緒に仲良く飲み交わそう

みなさんの気になる行ってみたいお店や、イチ押しのお店を紹介してください


【横浜西口】横浜飲みオフ65【野毛】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/offevent/1507396093/
  
  
  
  

962 :
東京都江東区北砂のソムリエ鈴木孝典(32)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してるクズ、Rべき

963 :
どんなに気取っても
しょせんチンピラとヤンキーとオタク

964 :
桜木町住まい
初心者で一人でゆっくり飲めるところってオススメありますか?

965 :
できれば近所の野毛か遠くても吉田町・戸部辺りがベストです

966 :
野毛 インサイレンス
私は好きだよ

967 :
めちゃ狭いけどチャージないし野毛グローリーとかは?

968 :
カクテルコンペの時期ですね。

969 :
みなとみらい21は、フードフェス。

970 :
https://pbs.twimg.com/media/Dfs3Q3KUYAApFEF.jpg

971 :
東京都のソムリエ鈴木孝典(32)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してる振り込め詐欺主犯
Rべき

972 :
日ノ出町

973 :
8月

974 :
横浜上大岡間、京急沿線でお薦めのバーはあります?

975 :
私も京浜地区の比較的で良いので、オーセンティックなバーが知りたいです。(因みに川崎も可)女一人ですが、入って2-3杯飲んで、さっと帰れる、女性も安心して行けるようなお店、教えてくださいませ。m(._.)m

976 :
川崎だと時代屋?
横浜なら例えば招福堂なら女ひとりでも大丈夫かな

977 :
オーセンティックなバーって基本女性に安心なんじゃないの?
第一に料金でフィルタがかかるわけで

978 :
カクテルクルーズ大盛況でした。

979 :
β

980 :
無事か?

981 :
グランドホテルのバーが最高

982 :
スイーツ美味しい

983 :
大人のカクテル

984 :
よこはま たそがれ

985 :
カサブランカで一杯

986 :
関内

987 :
フライデーナイト

988 :
シーガーディアンII

989 :2019/10/19
外は雨

お酒Bar板自治スレッド28
サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」3
霧島酒造総合スレ
獺祭 Part.12
山形の日本酒
☆★★☆芋焼酎を愛でるスレ★☆☆★
☆京都祇園の飲み屋情報を教えておくれやす☆
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#23★
【仲間募集】断酒 part8【日次報告OK】
【日本酒】うまい岐阜の地酒総合
--------------------
トランペット総合 3
三四郎のオールナイトニッポン Part8
【悲報】ネトウヨ内ゲバ 上念司と桜井誠がバトルへ ネット「どっちもどっちだろ…」
テスト
個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 8ヶ月目
[test]書き込みテスト@芸音速報板(c)2ch.net
CHEMISTRY No.267
LUNATIC FEST. vol.1
【HMD】Oculus Rift/S Part 114【VR/Touch】
「ザ・ノース・フェイス」が純利益34億円と絶好調。俺が若い頃はスーパーの洋服売り場で売ってるダサ坊御用達ブランドだったのに [738130642]
ブサイク高地秀則
SONY ウォークマン NW-S780/S770 Part 3
右も左もわからん椰子をPC自作出来る様にするスレ
ルネサンス港南中央4
僕はパチンコ依存症
【勇ましく】アストロガンガー【今日も飛ぶ】
コロナウイルス生徒感染で中学校休校→ 保護者説明会で240人集める「えーっと感染させようとしてる?」
個人経営飲食店でバイト始めて5か月。もう辞めたい
指原莉乃引退?アイドルだとマジ思ってるの?
中1の弟が数学好きなようだから先取りさせたい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼