TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(゚Д゚≡゚Д゚)今 懐スポには俺様しか居ない!
IDに omoide が出るまで頑張るスレ その3
また騙されてなつかしスポーツ板に来ちゃったのねww
スポーツで女の子を泣かせたことがある人
懐かしの怪我
うさぎ跳びの想い出
(゚Д゚≡゚Д゚)今 懐スポには俺様しか居ない!
スポーツ名だけで1000を目指すスレ
やっぱ、小学校の休み時間はサッカーだよな
また騙されてなつかしスポーツ板に来ちゃったのねww

「ろくむし」


1 :04/07/30 〜 最終レス :2018/02/25
地域によってルールが変わるので統一ルールでも作りませんか?

2 :
俺のところは「ごむし」だった。

3 :
「ろくむし」ってどの辺でやられていたの?
俺は神奈川で幼少期を過ごし、ろくむしをやった。
神奈川に引っ越す前にいた福岡では似た遊びがあったが、名前は忘れた

4 :
親指隠すのができなくてすぐにアウトになってた。

5 :
大阪
90年代 「ロックン」と言われていた。

6 :
>>3
福岡出身だけど「ろくむし」だったよ。
細かいルールとかもう忘れたけど。

7 :
必要な人数:3人以上
必要な道具:小さなボール1個(ソフトテニス用みたいな)
まず2つの陣地を互いに5〜10m離れた場所に作る(マンホールでの代用可)
準備
・鬼を2人決める。鬼は2つの陣地近くに1人ずつつく。
・鬼にならなかったプレイヤーは全員が1つの陣地の中につく。
ゲームスタート
・鬼は通常時互いにキャッチボールをしている。
・プレイヤーはその隙をついて、向こうの陣地に行って戻ってくることを目指す。
・鬼は、陣地から離れているプレイヤーにボールを持った状態でタッチするか
 ボールを投げ当てることができればそのプレイヤーを「R」ことができる。
 殺されたプレイヤーはゲームから抜けて待機。
・プレイヤーは、鬼に殺されずに6往復出来れば勝ち。ゲームから抜けて待機。
・また、鬼がボールを落とすことなくキャッチボールを6往復成功させる間に
 プレイヤーが誰も陣地を離れなければその時点で残っているプレイヤーは
 全員死亡扱い。
鬼以外の全員が6往復達成or死亡でゲームセット。
死亡プレイヤーの中から鬼を2名選出し、新たにゲームスタート。

8 :
鬼がプレイヤーを殺した場合、その場で鬼とそのプレイヤーが入れ替わるルールも
あったが、その場合は「ろくむし」とは別の名称で呼ばれていた。

こんな感じだった。

9 :
俺は広島に住んでたときにやってたけど
島根と大阪に引っ越したら知ってる奴いなかったよ。
だから広島ローカルだと思ってた。

10 :
チーム別に別れる。(各6人程度)ボールはドッジボール球か、野球ボール大のもの。
攻撃側が二つの塁間を往復して走る。6往復でクリア。
守備側はピッチャー二人とそれ以外(座ってみているか、「外野」みたいに守備してる。)
投手がボールを投げ合っていて、攻撃側が走る。当たればアウト。外に出る。
投手が投げたボールを走者がノーバウンドで取る→
 @その走者は無条件で次の塁に行ける。
 Aフィールドに投げれる。(他の走者も走れる、守備の人ががんばる)
全員アウトで交代。ひとりでも得点すれば全員復活でふりだしから。
---------------------------
 |  |        |  |
---------------------------
↑   ↑       ↑   ↑
塁    投手のライン    塁

11 :
公称は「六むし」、地域によって「ロックン」という(近畿圏?)
全国的に行われていた↓
 (関連スレ、当スレから抽出・東北、千葉、茨城、東京、神奈川、岐阜、大阪、広島、福岡、長崎、鹿児島)
年代は 〜90年代後半、現在?
使用ボールはカラーボールorドッジボール
団体戦と「鬼」が交代するのとがある。
関連スレッド 六ムシやったよな(セピア板)
http://that3.2ch.sc/test/read.cgi/sepia/1086897875/

12 :
紗月結花

13 :
広島。
>鬼は通常時互いにキャッチボールをしている。
鬼は複数いたが、キャッチボールはせず、陣地に背を向けて
ボールを投げ上げて自分でキャッチする。それを6度やる間に
プレイヤーは向こうの陣地にいかなければならない。
ボールを持ってないほうの鬼がプレイヤーが陣地から出たことを
知らせてもよい。
6往復した人間は「ろくむし座れ!」と叫ぶ。
それを聞いたらすばやく鬼も含め全員その場にしゃがむ。
一番遅かった方から二人が次の鬼となる。

14 :
鬼が投げてるのを左手でキャッチ出来たら
ボールを左手でどっかに投げていいってル
ールあったよね?ボールが転々としている
間に味方は往復しまくりみたいな。

15 :
思い出した。
俺のところもキャッチして投げるのは左腕だった。

16 :
往復する方のプレイヤーは、一度陣地出ると戻れないというのもルールに
あったよね?
鬼が投げる真似してフライングしたプレイヤーをタッチしたりとか、
プレイヤーがリスク承知で陣地を出て誘き出して、鬼が投げた球をよけて
ボールが遠くへ転がっている内に往復しまくったりとか
いろいろ作戦を練ったもんだ。

17 :
ランナーがアウトになるのは
ボールがあたる、フィールドからはみ出る、塁の二度踏み、キャッチしたボールを利き腕で投げる。

18 :
ああああ、懐かしい
小学生の中学年〜高学年の時期に神奈川県で毎日の様に飽きずにやっていたよ。
神奈川に引っ越す前の群馬県では、ろくむしは無くて
神奈川に来てから、ルールを一から教えてもらったよ。
当方、32歳。

19 :
当方は神奈川の茅ヶ崎だけど
「4む」って呼ばれてたよ
2チームに分かれて戦った
面白かったなあ

20 :
小学生の頃よく遊んでました。
自分のところでは電柱を陣地にしてました。
電柱に体が触れていれば安全で手をつないで「電線」
作ったり、そこで根元の人が勝手に手を離して反対側まで
いっせいにダッシュしたり楽しかった。
ところでろくむしを始めるとき「かいぱんつ」「まる」と
声を掛け合ってたけどあれは何だったのだろうか。
場所は横須賀です。

21 :
>>7
全く一緒だ
それに陣地を出たらもう戻れないが付いたな
千葉です
陣地の間に祭りのヤグラがあって、その周りをグルグルまわってたわ〜

22 :
オレの所は、左手じゃなく、とにかく鬼の投げたボールを地面に
落とさず取ったら、どこへ投げてもヨシ、だったな、あと鬼が敵
にボールをじかにタッチしたら、ボールをすぐに地面にタッチし
ないと無効とゆうルールがあった、

23 :
半むし、一むし、一むし半、二むし、二むし半、三むし〜
っていいながら、ボールを投げたり、走っていなかった?

24 :
冒険ベースって言ってたような・・・

25 :


26 :
>>23
そうそう
>>25
そうそう

27 :
田舎は下関の32歳。
地元では「あて」っていってた。
最初は4虫半リーチ、5虫で、どんどん増えていく。
全国大会なんかしたら、絶対面白そうだと思うけどな。
統一ルール作らんとな。

28 :
東京練馬29歳
ランナーゴーは知ってるか?

29 :
ろくむし?わからない
わからないが別スレにも書いたが「太平洋横断」ってのはあった
ルールは「ろくむし」と酷似している
オニがキャッチボールをしている間を往復する点
1往復を「○○むし」という点
ただし往復は「ケンケン」で行かなければならなかった
またオニが投げたボールをキャッチすると遠くに投げることができ
その間に何往復もできるというルールもあった
ちなみに東京都小平私立第九小学校の出身です
ウチだけのローカル遊戯だったのか・・・

30 :
春日部市ではにくだんと呼んでいた。

31 :
ろくもすだったよ@仙台
単に訛っていただけか(´・ω・`)

32 :
ほぼ同ルールだが、鬼同士がパスしあってる時
片方の鬼がボールをキャッチする瞬間に
鬼以外の人は鬼に飛び蹴りやスライディングしてボールを奪うのありだった。
今、思うと中学では校内暴力全盛、そんな時代の殺伐とした特別ルールだったのかも。
神奈川県 川崎市立末長小学校出身 38歳

33 :
ウチの近所では
鬼がキャッチボールしているときに
陣地内に居る人がボールをカットしたり、
奪って(インターセプト)して遠くに投げて
鬼がボールを拾いに行っている間に
六往復するのアリだった。
他はどうだったのか?

34 :
このスレ人気だからゆくゆくはこの板で
ろくむしOFFとかできるかもな。
北海道と沖縄を陣地にしてろくむしやるってのはどうか。
北極と南極でもいいよ

35 :
>>33
二十数年前の神奈川もそのルール。
基本的には鬼がキャッチボールをしている間に、攻撃側は盗塁のように逆側の自陣に走りこみ、自陣と自陣の間を
六往復すると得点。
書かれているように、鬼のキャッチボールをインターセプトも出来、その時は自陣の外に出なければならないと言
うルールもあった。また、単にキャッチボールを弾いてカットというのは、攻撃の走者にボールが当てられたみなさ
れてアウトとなっていたような記憶がある。
鬼は陣地を出た相手にボールを当てるかタッチすれば、アウトをとる事が出来、アウトを幾つか取ると攻守交代。
こんな感じかな。
ようは、野球の盗塁だけをゲーム化したような遊び。

36 :
リモコンのドムでろくむしやろうぜ

37 :
大分でもやってた。
ボールがよそへ転がったときに
2人の鬼が一緒に取りに行って、
その際どちらかがボールを服の中に
隠すんだな。
2人とも自分が持っているふりをして
追いかけてくる。
走る方はどっちが持っているのかと
推測しながら、走るか陣地にとどまるか
を選択しなければならない。
全員がどちらかの陣地に入った段階で
通常にもどる。
そんなんだった。

38 :
走者がアウトになってから自陣に入ると即攻守交代だったな
毎回判定で揉める

39 :
>35
私も神奈川です。年代もその辺です。
東京の足立区辺りは「ハサミっこ」と言うそうです。

40 :
昔オーデカで伊集院が統一ルール作ってドームで全国大会やろう!
ってやってたけど、あまりにもローカルルール多すぎて挫折した。

41 :
じゃあ作ろうじゃないか。俺らが。

42 :
フィールドについて考えてみました。ドッジボールみたいなコートのAと長方形のかたちのBがありました。
■A
  ________
 /           \
/             \
||           ||←塁
||           ||
\             /
 \_______/
  ↑           ↑
    投手のライン
縦:最長部4.0-5.0m、最短部2.0-2.5m
横:未定義
■B
a   b      c        d    e
---------------------------
 |  |        |  |
---------------------------
↑   ↑       ↑   ↑
塁    投手のライン    塁
塁 a=eの長さ1m
投手のゾーン b=dの長さ2.0-2.5m
走るところ c 未定義
縦のライン2.0-2.5m程度
ラインの太さ4.0-5.0cm
フィールド 平坦な場所で 土面、芝、屋内に対応。もしかしたら雪上や河川、プールでも出来るかもしれない。

43 :
そもそも、グラウンドの両端にひとつずつ5,6人入れる円を描くんだろ

44 :
○        ○



45 :
>>37
山口だけど、服にボール隠すのやった、やった。なつかしー。

46 :
口承だけでここまで広がるのか すごいな

47 :
http://www.yamanouchi.com/jp/healthweb/pro_cont/makiron/asobi/roku/
http://www.fsinet.or.jp/~m_kit/rokumusi.htm
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/boxbox/rokumushi.html
l

48 :
>>31
俺も仙台だが、うちらの学校では「ろくもん」だったよ。
さらに訛ってたのかな・・・orz

49 :
>>42
二十数年前の神奈川では長方形。
例えて言えばアメフトやラグビーのフィールドのような形。
両端のアメフトのエンドゾーンに当たる所がランナーの陣地。

50 :
俺は三角形でやってんだが。△の角にエリア作って、野球周りに周ってく。
あとはだいたい同じ。愛知18歳。

51 :
てゆーか小学校単位でルール違うからなあ

52 :
ろくむし西東京バージョン「太平洋横断」
類似点
 鬼がキャッチボールをしている間を往復する
 ボールを当てれば死亡
 所定の数を往復すればゴール
 キャッチすると遠くに投げることができる
相違点
 ゴールは6往復ではなく4往復
 往復はケンケンでする(これはかなり鍛えられる)

53 :
>>51
といっても同じ市内ならほとんど同じルールだよ

54 :
超懐かしいスレタイに感激w 記念カキコ。
うちの小学校だけのマイナーゲームだと思ってたw
俺は30代・東京都杉並区育ち。「ろくむし」のルールは概ね>>7のとおり。
最低5〜6人ぐらいはいないとゲームにならなかった気がする。
ゴム球の他、バレーボール、軟球を使ってやった記憶もある。
陣地を動かなかった椰子には「死亡扱い」どころか、磔にしてボールをぶつける「死刑執行」ルールを採用。

55 :
懐かしいね。岐阜県西部31歳
>>7とほぼ同様だが、チームに分けたものを「ろくむし」と呼び、
チームに分けないのは「さるむし」と呼んでいた。
さるむしは特に往復の回数を決めてなかった気がする。
ろくむしでは、5往復目に「ごむし」と大声で申告しないと無効。
投げる人は塁から幅跳びで飛べるところより近くから投げることになっていた。
キャッチした場合は、近くにワンバウンドさせて投げる。投げるのは右でも左でも可。

56 :
>>39
荒川区に近い足立区だけど、ろくむしですよ。
当方47歳。ルールは2チーム同数で、球は軟式テニスボール(駄菓子屋で20円)
まず攻撃、守備に別れて、最初は打撃。
ここで空振りしたり、フライを取られたり、向こうの円に着く前にタッチされるとアウト。
生き残りが、半虫ずつあっちとこっちを行ったり来たり。
守備側は攻撃側が円に全員いる時、キャッチボール(これも半虫の計算)
キャッチボールがろくむしになるちお、攻守交代。
で、攻撃側は、キャッチボールがろくむしになる前に、円を離脱する。
すると、それを追いかけて、身体に球をぶつけると死亡。
その間に他の攻撃側生き残りが、むしを進めたり、
守備側が、隠し玉で、殺したり、色々テクニックがあった。
二人対数人の「メチャ虫」というのもあって、これはイジメみたいなものだった。

57 :
同じロク虫でも、地域によってルールが色々だな。
まるでサッカー、ラグビーが正式にルールを決められる前のイングランドの
フットボールのようだ

58 :
「めちゃぶつけ」つう、ボールぶつけ合う単純明快な皆殺しゲームがあった。
それに盗塁の要素を足したのが「ろくむし」だと思ってた。
地元だけのゲームだと思ってた。
教えてくれた先輩は天才だと思ってたw

59 :
で、これって特に勝ち負けとかないんだよな。
全滅→交代→全滅→交代・・・の繰り返し。
スポーツらしく勝敗付けようとしたら
6むしで得点。6むしになったらリセットで全員復活。
イニングを3回、5回、7回制のどれかにして全滅すれば攻守交代。
野球に似ているから記録を付けたら防御率とか捕球数とか得点率とかの個人成績も出せる。

60 :
>野球に似ているから記録を付けたら防御率とか捕球数とか得点率とかの個人成績も出せる。
ワロタ。ろくむしにスコアブック導入かよ。ろくむしOFFには是非。
ろくむしは、勝者敗者を生むよりも、インターセプトがうまいヒーローを生み出す遊び、ってイメージがあるなぁ。

61 :
既出かもしれませんが岡山にも「ろくむし」でありました。
小学校1年の時に買った低学年向けのボール遊びの本に載ってたような気がします。
ルールは殆ど>>7さんのと一緒なんですが
自分たちはボールを取ったら好きな所に投げれるってルール作ってました。
まあボールが小さいので殆ど取れないんですが(笑)
因みに今21歳です、懐かしいのでカキコさせていただきました。

62 :
>9
漏れも、小3で東京から広島の白島小学校へ転校して、はじめて「ろくむし」を知った。
で、小6で名古屋に転校したら誰も知らなくて、ガッカリした。

63 :
当方29歳@神奈川県横須賀市
当時100円のゴムボールとマンホール使用
頭数によって鬼の数はその都度1〜2人。
1人の時は壁当て(道路でやってたもんで人の家の塀に)したり、
ボールを高く上げたりして隙を作ってあげる。
鬼二人の時はキャッチボール。
何故かゲームスタートの時は鬼じゃない人達が「海パンツ!」と言い
鬼がその後「マル」と言ってゲームスタート。
マンホール踏んでる時はボール触ったり遠くに投げても有り。
電線(伝線かな?)といって、鬼じゃない人はマンホール踏んでる人と
手を繋いでいればそいつもマンホールを踏んでるのと同じ扱いになって
次のマンホールまでの距離が少しだけ稼げる。
呼び方は「半むし」「1むし」「1むし半」・・・。
マンホールを出たら元いたマンホールに戻っちゃダメ。しかし、
3むしからは有り。(リード有りって呼んでた)
地方ルールというか俺等だけルールもあったかもしれん。よう分からん

64 :
「ろくむし」がオリンピックの正式種目になったら、漏れも金メダルをもらえるんだが・・・・・・・と何度夢に見たことか。
今年度中に公式ルールを確立し、来年はプロチームの結成、3年後に国際大会を開催して、4年後には悲願のオリンピックだ!!

65 :
37歳東京都中野区野方
キャッチボールする鬼の隙を見て盗塁、インターセプトして遠くに放り投げて皆で盗塁、つうのがデフォじゃないの?
鬼の目とボールをかいくぐってひたすら塁間の往復、だよね?6往復でクリア。スレ主さん解説願います。

66 :
ドッジボールでやって走塁時にランナーが捕球しやすいようにして守備を置く。
  ●             ●
          ●
---------------------------
● | ●|      |● | ●
---------------------------
          ●

  ●             ●
                          [●=守備]
捕球したら 
→ 投げてる間に走りまくり ノーバウンド(若しくは1バウンド)で捕球されたらアウト、ピッチャーがボークだったらボールを蹴り投げれる
→ 捕球した走者は投げずに半むし進塁 (ピッチャーがボークだったら1むし進塁)
捕球したとき、他のランナーは3歩以上歩けばアウト。

67 :
>>65 そうです。
キャッチボールしている間にボールを避けつつ、隙をみて次の塁に走る。
ボールとったら投げてさらに走る。

68 :
>>65
補足。六往復でクリアじゃない。キャッチボールが六往復だったかな。
生き残りが往復するたびに1点。全員死亡でチェンジ。
>>66
ピッチャーだのボークだの、散歩以上だの、全然俺の知らない話になってるよぉ。


69 :
90年代大阪で「ロックン」と言ってた。「ろくむし」が訛ったっぽい。
2チームに分かれて戦うから、鬼の二人はピッチャー。ボークってピッチャーがラインからはみ出て投球すること

70 :
36歳熊本市
自分たちは2チームに分かれて三角ベースでやってました。
初め、守りがゴムボールをワンバウンドで投げ、攻撃側代表者がグーで打ってスタート。
攻撃側の誰かが6周すれば勝ち。
走らせる人間を一人決めて、残りの攻撃陣はわざと先に塁を離れたり、犠牲になりながら。
チームプレイで戦ってました。

71 :
>>39
80年代、足立区に住んでたけど「ろくむし」だったよ。
ルールは>>35とほとんど同じ。「ハサみっこ」というのは聞いたことない。
ところが足立区の隣町(埼玉県)に引越したら「ろくむし」は誰も知らなかった。
子供ながらにカルチャーショックが大きくてかなり凹んだ。
全然知らない街に来て、自分が知ってる遊びを誰も知らない・・・不安だったな。

72 :
なじめて聞くスポーツ名です。

73 :
33歳八王子。
小学校でよくやってたな。
だた走者側の申告は「五むし」からでよかったような気がする。

>>64
賛成。
ろくむしも海外から見たらセパタクローとかカバティ(だっけ?)
みたいなもんだろ。

74 :
岡山県倉敷市
「ろくむし」ではなくて「中継」でした
>>8の即交代ルール
ボールをぶつけられる際、片手でキャッチできると死亡にならず
そのボールを遠くへブン投げる事ができる
  ↓
鬼は拾いに走る
  ↓
(゚д゚)ウマー 往復しまくりー

75 :
福岡市博多区ですけど、うちらは「ハサミ」って言ってました。確かでかい丸を二つ描いて鬼二人がキャッチボールして6往復投げる間に移動しなけりゃ死亡でした。当てられたら鬼と交替してたなー。

76 :
神奈川県横浜市
大体ルールは今まで出てたのに近いけど半虫ルールと1虫ルールがあった気がする。
半虫は6往復で、1虫は3往復。1虫ルールの時は鬼が多いか、往復する陣地までの距離が長かった。
・鬼が陣地に背を向けて玉を上にあげる、「1虫、2虫・・・・6虫」と6回ボールをあげる。
・その間に陣地内の人間は移動を開始。(鬼のボールを手ではじいて飛ばしたり、奪って遠くに投げる事も可)
・鬼が「6虫」と言ってボールをキャッチした時点でまだ陣地内に残ってる人間がいればその人間に攻撃が可能になる。
・一度陣地を出た人間がまた陣地内に戻るとその人間は死人になってゲームから離脱。
・誰か1人でも6虫を達成できれば死んだ人間は全員復活。同じ鬼でゲーム再スタート。
・同じ鬼が何度も続くと鬼を除いた人間でジャンケンをして新しい鬼を決める。
自分の所はこんな所かなぁ

77 :
なんかホントにみんなルールが違うんだな
陣地を出たらケンケンしなければならなかった。これがめっちゃ疲れる。
ケンケンでインターセプトするのは高度な技だと思う。
普通に両足で走って良いのは「走り12むし」という名前だった。
東京都日野市です。ケンケンするのは多摩地区だけ?

78 :
佐賀では「にむし」だったよ。

79 :
>>77
ケンケンはしなかったなぁ・・・。『エスケン』をした時は自分の陣地を出た時にケンケンで移動してたけど

80 :
埼玉だけど昭和50年代の小学生の時よく校庭で
やってる人いたなぁ、「いちむーし」、「にむーし」とか
言いながらボール投げてて足で書いたマンホール大の円を
行ったり来たりして、何してんだこの人達は、って思って
たけど、、結構有名な遊びなのかな。

81 :
ルールは異なるが、かなり有名

82 :
うわ、ろくむしスレがあったんだ!
当方、現在32歳。神奈川県藤沢市で小学校時代やってた。
来月職場でソフトボール大会があるんだけど、無性にろくむしやりたくなってきたなぁ。
ソフトより盛り上がるだろ、ろくむし。

83 :
大阪は『ロックン』って言ってた。
ローカルルールかも知れないが、6往復の最後は、
掛け声出して『1,2,3,4,5、ロックン』って言いながら、ゴール?してたよ。
で、なんか、ちょっと高い所に登って、今度はみんなで『1,2,3,4,5、ロックン』っと
手を叩きながら言って勝ちみたいな。。。
懐かしいなぁ〜

84 :
町田市37歳
ろくむしとハサミっこ、微妙にルールの違う別のものとして共存してました
どう違うかは忘れたw

85 :
横浜市21歳
いや懐かしい。俺らは「ひらりマント?」のルールがあったな。
服やバットの道具で鬼のキャッチボールを妨害(ボールと接触しても、3秒以内に手から離せばセーフ)したりしてた

86 :
>>84
出身同じw22歳だけど。
うちのあたりだと「ろくむ」だった。マンホール使ってたな。
>>30
うちの地域だと「にくだん」は違う遊びだったぞ。

87 :
10ムシとか50ムシとかやってた時間ありまくりのあのころ。

88 :
6虫でランナー全員クリアしたら、鬼は同じで12虫
12虫でクリアーしたら、24虫
倍々ゲームだった。
だいたい24虫まで逝くと、やってるうちに日が暮れて解散というパターンだったな。

89 :
「はさみん」と呼ばれていた@大阪市北西部

90 :
懐かしいスポーツスレ初めて見て。
やっぱ、ろくむしだろ!っておもったら、ホントにトップにろくむし来ててびっくり!
ホントになつかしいです。
大分中部出身の22歳です。
ボールは、近くの駄菓子やで売ってるゴムでできたヤワイ野球ボール。
100円で、何故か全部ジャイアンツのロゴが。
大分だけじゃなかったのも驚きです。
感動をありがとう。

91 :
追加です。
僕がやってたのも小4,5のとき。
小3まで宮崎にいましたが、ろくむしはやってませんでした。
大分は円を出たらケンケンしました。
ケンケンじゃなかったらすぐ6むしできそう・・・

92 :
>>91
ケンケンじゃない6虫は、12往復する12虫だったよ、うちの方では@神奈川

93 :
>>92
俺も神奈川だけどケンケンはやったこと無いよ。場所限定?

94 :
福岡の筑豊は『ろくもんじ』ですた。もう30年前の話ですがね。

95 :
ここがろくむしスレですね

96 :
防止が便利なんだよな。
鬼のキャッチボールを奪い取る手段として。
ちなみに、ボールを奪うと、遠くに投げれるか死んだ奴を生き返らせられるかの特典があった。
当方横浜だが

97 :
>>89
同じく大阪「はさみん」。
「ろっくん」とかも言ってたような。。。
鬼が入れ替わるエンドレスルールで日が暮れるまでやってた。
80年代。

98 :
>>97
さすがに「はみちん」は恥ずかしいなw

99 :
(`Д´#)キー!!

100 :
たしか 「はさみ」だったような
30代 東京都杉並第二小学校 第99期卒業生

101 :
静岡東部39歳。
円の三角ベースで6周でろくむし。
ソフトテニスボール(軟球風のもある)をグーで打つ。
塁間キャッチボール6往復で両方の塁のランナー全員アウト。
ノーバンキャッチorぶっつけでアウト。
攻撃側最後の一人が塁を離れるとほとんど鬼ごっこになるw
どうやら、神奈川ルールに近い?

102 :
>>75の方と同じ福岡市博多区だけど、やっぱり「ろくむし」って言ってたよ。
ルールは同じようですが。
36歳板付小

103 :
山口市では、フィールドは44方式で、ボールは軟式テニスボールだったな。
 ・ 守備側のプレイヤーは1球以上は投球をしないと、攻守交代となった時に
  ランナーになれない。(死んだランナーとして、累の外に出ていなければならない。)
 ・ 生きたランナーは、守備側のプレイヤーの投げたボールをキャッチできない。
 ・ 死んだランナーは、塁の外に出て尻を地面につけて座っていること。
 ・ 死んだランナーが、立った状態(尻が接地していない状態)のとき、投球を当てられたり
  タッチされた場合、攻撃側は全滅となり攻守交代する。(ただし、死んだランナーが捕球に
  成功した場合、利き手で無い方の手で好きな方向に投げても良い。)
 ・ 投球が6往復するまでに生きたランナーは1人以上塁から離れなければならない。
 ・ ランナー1人の走塁数が6往復に達すれば、死んだランナーが1人復活できる。
 ・ 連続投球数と走塁数は「4むし半」から「5むし」「5むし半」「6むし」と申告すること。
   ・・・と、まあ そんなルールで遊んでおりました。大殿小


104 :
大阪東部 20代
これって全国にあるの?ローカルな遊びと思ってたんだが。
レス読んでみて大きく違う点は
 ・味方のだれかが6往復(ロックン)で全員復活
 ・次は8往復(ハックン)、10往復(ジュックン)と2往復づつ増える
近くの小学校(×2)とも違ってたから
かなりのローカルルールみたいだけど。

105 :
東大阪だけどロックンっていうなまえ。

106 :
>>105 (・∀・)人(・∀・)

107 :
>>106
おお!

108 :
あてと呼んでました。
なんか鬼のボールを直でキャッチできたら左手で思いっきり投げてたような…
なんかして?鬼にばれないようにボールを隠してたような…
ルールは地域によって少し変わってるようですね。

109 :
横浜です。23ですが小学校のときにやってた6むしは直線30mほどではじとはじにサークルをつくる。道路でやるときはマンホールがサークルがわり。鬼が二人いてキャッチボールをしているあいだにサークル間を6往復するゲーム。

110 :
鬼がわざとボールをエラーしたり高くうえになげたりしてサークル外におびきだし、ぶつけられたら鬼交代。誰かが6往復したら終了。ちなみにサークル内では無敵だが、いったんでるともうかたほうのサークルにいくしかない、戻れないというルールでした。

111 :
猫田です。
大阪 泉州でもロックンだった。
5往復半したら「ゴクン半」と宣言していた。
俺たちのクラスでやり出して全校的に広まった。
なつかすぃ。80年代前半の話。

112 :
俺は神奈川から愛知に転校したけど、名古屋では誰も知らなかったな。
ところで、「ろくむし」って元は三角ベースだって聞くけど、どうなんだろな。
人数が足りなくて三角ベースも出来ない時、誰かが一次元野球を発明したと。

113 :
昔伊集院光のOhデカナイトで<ろくむし>のコーナーがあって、リスナー
の投稿を紹介していたけど、狭い地域でも名前が大きく違っていた気
がする。聞いてた人いるかな?
昭和60年代、東京都品川区御殿山小近辺では<ハサミッコ>でした。
狭い公園で、守備側の攻撃が届かない公園の外側をまわる<ワープ>
が1回認められていたです。

114 :
(´・ω・`)…

115 :
ごむはーん

116 :
福岡県福岡市城南区32才。
うちでは、
・走塁側投球側の2チームに別れて、走塁側はだれか1人が6虫到達すれば全員復活だった。
・キャッチする時、片手捕りは1虫、腕をクロスさせてハサミのような形で捕ったら一気に2虫だった。
・さらに投球側は1ゲームで3〜4回フェイント(投げまね)できたので、
上述の戦法とあわせて4虫超えるくらいからの駆け引きが息をのむ緊迫感があった
(5も半までいってフェイント権残してれば、必然的に走者の飛び出しを誘発できたり)。

117 :
OFF会やるんだったら行きたいな。

118 :
ケンケンだったな

119 :
「大学」か「ろくむし」だったな。

120 :
思い出した。
足(正確には股)でキャッチすれば一発6虫だった。
成功はめったになかったと記憶してる。
あとキャッチする側に投げられたボールが向かってくる間は前で手や帽子を振ったりする妨害あり。
ただしそれでボールに当たってしまったら当然アウト。

121 :
はじめまして。今度、外国の方にこのゲームを
紹介することになったのですが、この「ろくむし」という遊びは、
守備だったらどこにいる人でもボールを走ってる人達に
あてにいってもいいのですか??

122 :
いよいよ国際ろくむし競技会 略してWRPの発足を叫ぶ時が来た!

123 :
>>121
打撃するサークルに140度くらいの角度のファールラインを引いてたな。
最初の打撃で、空振りやファールは即脂肪。
キャッチボール中にフェイントで飛び出した場合、この線を越えると、
当てられなくても脂肪。
遠くへ逃げた場合、キャッチボールが六虫まで続くと脂肪。
脂肪しないように、若い虫の者が犠牲になって、六虫になる可能性のある者を生かす。
この辺の駆け引きが絶妙なゲームだった。

124 :
ぬう、>>35のひととおなじくはさみっこって言ってました。
詳しく言うと長いので、間違ってスレ立てたここを見てください。
当方横浜出身15年前です。(レスは禁止
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/rsports/1110126860/l50

125 :
で、この競技はいつオリンピックに採用されるのですか?

126 :
久しぶりにage

127 :
やっぱり雁首並べてレスしてきたね。
2人さん いやニ人の振りした息子さん,やると思ったから先に書いといた。
       『ID:bTeXil9u』『ID:7AOp6fdA』
 出て行けよ犯罪者!

128 :
age

129 :
ロックン開始、みなみな開始。
鬼の目前でカラーボールを避けるのがステータスだった。

130 :
あいやぁ〜  なつかしいなぁ!
静岡県清水市(当時)、もう30年位前にやっていましたよ。
そこでのローカルルールは、鬼のキャッチボールを横取りして力任せに遠投する事ができた。
すると走者達は走り放題!
6虫が達成されたら、殺された人も復活して、7虫の始まり。
・・・で、走者達を全滅させなければ、8虫、9虫・・・どこまでも増えていっていたような気がする。
雑巾を丸めたやつでやってたなあ・・・。
清水市立袖師小学校でした。40歳。

131 :
>>78
熊本でも「にむし」

132 :
で、いつになったらオリンピックで正式種目になるのですか。

133 :
統一ルール制定

日本スポーツろくむし協会(JRA)設立

学校スポーツとして文部科学省に売りこみ

生涯スポーツとして厚生労働省に売りこみ

各都道府県協会設立

全国高校選手権、大学リーグ戦、開始

国民体育大会正式競技として導入

各国へ普及活動

アジア大会で正式種目

国内プロリーグ開始

国際ロクムシ協会(IRA)設立、第一回ワールドカップ開催

国際競技協会連盟加入

2020年五輪公開競技

2024年五輪正式種目

134 :
ろくむしは子供の頃やった。
小学校4年の時にファミコンが出てきてそれ以降やらなくなった。
でも中学の時昼休みに学校の廊下でやったことあった。

町田市出身。 32歳

135 :
GUST!

136 :
一番人気のない板というので見に来たら、こんなスレに出会えるとは
自分もやってました。29歳。神奈川県海老名市。時期的には〜87年頃迄。
ルールは概ね>>7の通り。鬼同士のベース間キャッチボールの隙を縫って六往復すれば勝ち。
プラス>>13のような「ろくむし座れ!」ルールがあった。べースは円形。
あとゲーム開始時は>>70のような打撃があったけど、
ホームとなるベースに中心線が引かれてて、ファール|フェア判定があったような気がする。
でも、鬼が一人でボールを投げ上げて…というルールにも覚えがあるから、
プレーヤーによってもルールが微妙に違ってたのかな。
新しく出来た団地に住んでたので各地のルールが混在してたのかもしれない。

137 :
GUST!

138 :
>>31
漏れも仙台で「ろくもん」だったよ。
チーム戦のを「くみろく」、鬼一人対他全員なのを「ひとろく」と呼び、
後者は塁間のキャッチボールが出来ないので鬼が頭上にボールを投げ揚げてキャッチするので代用してた。
一応点数も数えるんだけど、次の休み時間にはリセットされるんだよね。

139 :
福岡では、「ろくむし」。
確か、熊本では「ろくもじ」と言ってた
遠い記憶がある。
なつかしい、もう20年くらい忘れてたよ・・・・・。

140 :
大阪の羽曳野では「ろっくん」だった

141 :
島根県東部出身、41歳
ほぼ>>7のルールで名称は「はさみ」だった。
細かな部分は相違があるけど。
「ろくむし」というゲームも別にあった。
そちらはほとんど憶えていない。
「はさみ」をやっていたのは小学校高学年の頃。
早めに登校してはやり、二時間目と三時間目の間の大休憩にもやり、
給食が終わったあとの休憩にもやり…とにかく飽くことなくやってたな。
陣地の距離は15mから20mくらい離れていたと思う。
センターラインが引いてあり、プレイヤーはそれを超えると
元の陣地には戻ってはいけないってなルールだったな。
ある意味、バスケのバックパス禁止ルールに似てるかも。
鬼のキャッチボールは連続20回でクリアだった。
プレイヤーがそれを左手でカットし、遠くへ投げるのもあった。
ぜひオフの実現をしたいものですな。

142 :
形は若干違えど全国に普及していたのですね
競技人口むちゃくちゃ多いスポーツだったんだなw
おれちなみに広島だが
手と手を繋いで自陣の円形から安全にリードを取れるルールもあった
その際「リーリーリー」と連呼続けなければならない
端の一人が円の中に入っていれば繋がっている人達も殺されない
しかし手が離れると無効になり一斉に走り出すのである
2つの陣地の距離は30mは有った、かなり遠いのである
運動神経良い奴が囮で鬼の暴投を誘うのが勝利の秘訣w

143 :
うちのほうは「上げた片足の下から手を伸ばしてキャッチ」
(わかるかなぁ)
すると一気に3虫というルールだったぜー
福岡県北九州市31歳。

144 :
うちはロッカンとかいう名前だったかな。たしか。
とくに変わったルールもなくただ往復するだけだったけど面白かったなあ
明日できたらやってみようと思う

145 :
雨だった

146 :
仙台の近くでは ろくもうす だった。

147 :
ろくむし懐かすい〜!
ここで出てるローカルルールのほとんどに心当たりあるような・・・
人数やメンバーの質や場所によってすぐにルール変えてたもんね。
>>116
>腕をクロスさせてハサミのような形で捕ったら
それは「また投げ」っつー別の競技でやってたす。(当方横浜)
これは個人種目だったけど知ってる人いるかな。

148 :
懐かしいな
おれ広島県の宇梶や吉川や竹原と同じ小学校出身
しょっちゅうやってたが人数や面子によってルールが違ってたよ

149 :
ちなみに今は長崎在住だが誰も知ってるやつはいないぞ

150 :
>>148
恐るべき小学校だな

151 :
新宿区の小学校だけどろくむしあったよ。
うちの小学校のルールは一般的なのと結構違うんで驚いた。
↓うちの小学校のろくむしのルール↓
・長方形の校庭の四隅を塁をホーム、一塁、二塁、三塁と設定し走者はその順に六周する。
・鬼は二人。ボールはドッジボール用のボール。走者は打順を決めておく。
・鬼はまずキックベースの投手のように1番走者にボールを投げる。
・1番走者はボールを蹴り一塁へ走る。次いで2番走者も同じように打って走る。
・塁に出た走者は盗塁するもよし、塁にへばりつくのもよし。
・一通りホームで打ったら今度は各塁にいる走者に打順通りにまた投げる。
・鬼は取ったボールを塁に触れていない走者に当てられれば、当てられた走者と鬼交代。
・鬼の投げたボールをノーバウンドで取れたらセーフ。遠くにボールを投げていい。
・一度塁を離れたら元の塁には戻れない。
・誰か一人が六周する前に当てられなかったら鬼の負け。
・長方形なので広い一二塁間、三本間で迂闊に動くと死ぬ。

152 :
>>147
うちの近くでは、「天下」って名称だった。

153 :
「てんか」は我が方では全然別の競技(?)、遊びだったよ。
てんかで使用するのはまあドッジボールかな?
庭球もアリ。
エリアはグラウンド全部。
個人主義なバトルロイヤルで最後に生き残ったのが勝者で、つまり天下人。
次のゲームをスタートする権利を得る。
刹那的に誰かと協力しあう事もあるが、飽くまでもそれはその場のノリ。
天下を二分することなどあり得ないw


154 :
>>7
さんと同じ。福岡の小倉。25年前。
運動音痴で近視だったので、ろくむしが始まるのがいつも恐怖だった。
コンタクトレンズ入れた今ならなんとかやれそうな気がする!

155 :
猫どん

156 :
ろくむしなんて言葉久々に聞いたよ・・・
あの頃に戻りたい・・・orz

157 :
「はめっこ」
って言ってた

158 :
ろくむしは広島で生まれたと
当時ガキだった私は
友達から聞いたのを
今の今まで信じていたので
他県の人が知ってるのに
驚きました。
と思ったけど自分の知ってるのとはぜんぜん違う。

159 :
私の知ってるのは基本ルールは野球
ベースは1塁、2塁、本塁
地面に丸く書いてた
ベースはおっきく書いてた
確か何人いてもだいじょうぶ
その中から出たら戻ってはいけない
つまりジャンプしたら見つかったらアウト
見つからなかったらセーフ
ボールはゴムのやわらかいボールで
打つときは手をグーにして打つ
アウトするには
ボールを持った人が
ランナーをタッチするか
ボールを投げて当てる
1周回ると1むし
6周回ると1点
5むしからは声に出して
みんなに分かるように宣言しないといけない
5むし、5むし2.5、5むし半、6むし
確かこんなだった気がする

160 :
私が知ってる【ろくむし】は体育館競技。バスケゴールの下に2つ基地を作って、基地を走り始めた場所から26往復すれば抜けれる。鬼は壁にボールを叩きつけ、その間にみんな往復する形。ちなみに鬼は2人。ゲーム始めは小3と中3(とか)一番年上年下コンビが当たり前だった。

161 :
うちは、ろくもじと呼んでたな
この遊びって結局、野球から派生したのかな

162 :
うちの「ろくむし」は三角ベースボールだったよ。
2チームに分かれて、チームは何人でも大丈夫。
ピッチャーはドッジボールをワンバウンドでなげて、バッターは自分の腕でそれを打つ。
打ったら一塁に走る。そのとき、味方のほかの人も一緒に一塁に走ってもOK。
そのうち誰かが6週すれば、「ろくむし」で全員復活。
あとは158さんとほぼ同じだけど、フライはキャッチではなくて、
片方の手のひらを後ろに隠して片方の手のひらに当てればアウト。片手が見えてたらセーフ。
ドッジを腕でうつし、ボールはキャッチしなくて良い。みんなで遊べる遊びだったなあ。
福岡県水巻町のローカルルール。

163 :
これ塾の講師に教えてもらって、アホのように夏休み中やったっけ
しかもその講師が鬼でも走者でも強いんだまた 懐かしいなー

164 :
俺も昔6無視やってた
あれは!!

165 :

(*゚∀゚)=3ハァハァ  (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
ttp://movie.e-xx2.net/movie/R/Red%20Hot%20Collection/RED-019/RED-019.wmv
ttp://movie.e-xx2.net/movie/R/Red%20Hot%20Collection/RED-020/RED-020.wmv
ttp://movie.e-xx2.net/movie/R/Red%20Hot%20Collection/RED-021/RED-021.wmv
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!        キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


166 :
1970年代末の大宮
「ろくむし」も「はさみっこ」も両方あってよく遊んだ。
ルールとかきれいサッパリ忘れたけど、別物だったことは確か。


167 :
『ろくもじ』だな…

168 :
ろくむしの競技協会はないの?

169 :
守備側(キャッチボールする側ね)が「はじめの一歩
跳〜んだ」って言ってベースから踏み切る走り幅跳び
をしてなかった?埼玉県川口市にて小学時代を過ごした
32歳。

170 :
いや、懐かしいですね。
私 今42才なんですけど小2〜4の間やりまくりました。
当時千葉だったんですがそこでは私らが引退して何年かで
自然消滅したとおもいます。だから今20代の方が
やった経験があると聞いておどろいてます。
なぜかろくむしの話題が出ることなく30余年を過ごしたので
ルールのディティールがかすんでますが、適当な空き地(絶滅)に
2メーター径の円を10メーター位開けて2個書くんですよね。
で守備と攻撃2チーム(5〜6人)に分かれると。
最初攻撃側は片側の円に全員入り1人バッターになる。(打つ時
片足を円から出したような?)
守備側ピッチャーが円間まんなか位からゴムマリを投げてバッター
が平手で打つ。
打った瞬間攻撃側全員「ウワー!!」てなかんじでもう一方の円めざし
て走る。えーその時にノーバンで打球をとられたら全員死にで攻守交替
だっけか?「ゼンパ」ってんですが。なんかそのゼンパ要件がもう一つ
あったような気がしますが忘れました。そこから先は守備側の2名(チーム
リーダー格)が円から円にキャッチボールを繰り返しその間隙をついて
攻撃側が円間を走って往復する。(いちむーし、にむーしやるわけデスナ)
その間他の守備人は何してたのか。あ、それからランナー殺しはすべて
ボールぶつけだからそれた球をひろってはぶつけてたのか?
その辺ピンときません。やればすぐ思い出すでしょうね。
やりたいなー。メンバー年齢幅が最大で3〜4年(やるのは小1〜4
で5年になったら引退)あってそこで本当に大切なことを学んで
たんですね。現在 私は小2男子の親ですが息子を当時にタイム
スリップさせて思う存分ろくむしをさせてやりたいです。
長文スマソ ありがとうございました。

171 :
守備側の人は陣地で捕球体制(複数)してたのと、「外野」の役があって、サイドライン?の
外で待機、おっしゃるようにそれたボールを拾って、ランナーにぶつけたり陣地の人に返す
役をやってたと思います。
基本のキャッチボールができないと守備側は一ムシに戻ってしまうので、必然的にうまい人
二人だけで進めていきましたね。
ローカルルールかもしれませんが、走る側の「自爆」も認められていたので、守備側が
六ムシ達成しそうになると、走る側の生き残りがボールを横取りしたり(当然その人は
アウト)、捕球を邪魔するといったことをします。そのとき、それまでキャッチしていた人
をおとりにして、あまっていた(邪魔されない)守備の人にボールを投げて六ムシ達成を
目指すのです。
私も学年入り乱れて遊んでましたから、上級生からそういうときにボール投げてもらうと、
認められたような気がしてとても誇らしい気になったもんです。キャッチできないとめちゃ
くちゃ落ち込みますが。あと同級生よりも早く味噌っカスを脱出できたのもうれしかったですね。
そうだ、チーム分けするときに「取り合いじゃんけん」ってやってたな。あれも自分の地位が
意識させられる習慣でした。

172 :
ゼンパ喰らった子→orzまさしくこの状態
でもおこったりいじめたりしたら上級生失格
よい時代でしたなあ…

173 :
ぬるぽ

174 :
ろくむしありました。当方昭和50年代後半に小学生でした。
ルールは、こんな感じ
※ 大きな○が2つあり(マンホール代用可)、それぞれにてんとう虫の頭のような小さな半円の「ベース」と呼ばれる部分がある。
※ 攻撃側と守備側にチームが分かれる。
※ 守備側は2人が小さなカラーゴムボールでキャッチボールする。エラーせずにキャッチしたらベースを踏む。
※ 攻撃側は守備側がキャッチボールしている隙を突いて大きな○の間を往復する。○に達する度に、半むし、1むし、1むし半、・・・とコールする。
※ 守備側が3アウトを取れば攻守交替。アウトを取るには、攻撃側が2つの○の間を走っている間にノーバウンドで攻撃側の人に投げ当てするか、全員が○の中から出ない場合にはキャッチボールを6往復ミス無く続ける。
尚、攻撃側の走る範囲のしばりを有りにするか無しにするかはスタート時に決める。
しばり有り→校庭から飛び出したらアウト、あの通りを越えたらアウト、等、遠くまで逃げない為のルール。
        休み時間に行なう場合には、このルールを採用することが多い。
しばり無し→攻撃側は無限に逃げても良い代わり、守備側には隠しボールを行なう特権がある。
        (複数の人が一斉に違う方向へ飛び出した場合、守備側も服の中に
         ボールを隠している振りをして、マンツーマンで追いかけるのである)
        家に帰ってから行なう場合にはこのルールを採用することが多い。
それと、>>173 ガッ

175 :
■守備側
防御率
■攻撃側
得点数(完走=ろくむしの数)
走率(平均で何むし走っているか、獲得むし÷アウト数)
捕球数(投手=鬼の投球を取った数)
シーズン終了で個人タイトルが出るw

176 :
ロックン!!懐かしい!!
ゲーム開始のとき「ロックン開始〜皆々進め〜進め〜♪」と歌ってた。
(戦争開始だったかも?)
まもなく40才 奈良市出身。

177 :
保守

178 :
>>159
懐かしいなぁ俺らのところも基本は三角ベースの野球でしたよ。塁間に挟まれた時に守備側がベース上でボールを上に6回投げる間に帰らないとアウトとか、フライは片手ではじかないとアウトにならないとか。

179 :
ロクモンジだろ

180 :
>>13
うは、おまえ同じ地区かも。

181 :
普及

182 :
大阪、20年前
「ロックン開始〜皆々〜開始〜♪」と歌ってた。

183 :
ろくむし 懐かしい 水戸なんだけど随分遊んだよ

184 :
広島、30年位前。
鬼は1人。二つの円を書いて、片方の円に皆入り、
鬼が投げたボールを一人が手で打ち返しスタート。
打ったボールをノーバウンドで鬼が取れば。打った人は死ぬ。
取れない場合が殆どだから、その間に6往復、1往復で1ムシ
5ムシからは声にだして、最後に、『ろくむし、皆は〜いれ』で同時に円の中に
入る。その時円の中に人が入ったままだと、ロクムシ人は死ぬ。
最後になった人が次の鬼。ロクムシを達成した人が次のバッター。
鬼の役割は、円の外に出た人に、ボールを当てる。全員殺せば鬼の勝ち。
円の中に居る時は、片足を円に入れて、お手玉のように上に投げ、1回で『イチ』
2回目『ムシ』と12回『6ムシ』になる前に出ないと、中に居る人は死んでしまう。
こんな感じだったかな・・・

185 :
保守

186 :
ろくむしってったら、鬼がボールを上に放り投げる奴じゃなかった?
頭より高く放り上げたかそうじゃないかでかなり揉めた覚えがある。

187 :
小学校の昼休みにやってたよ。
校庭の中でも人通りの多いところでやってたから
俺はある日裏技発見したんだ。
向かいの円の近くでボールが当たっただの当たってないだの
言い争う事が結構あって、その隙に・・・
通行人に紛れて移動してましたw
以外と気付かれなくて、向かいの円の傍に辿り着いて
ボールを鬼が返球と同時に見事ゴール!
その後はあまり使用はしなかったけど
そん時は大爆笑でしたなぁー

188 :
東京都町田市(神奈川県境) 46歳
「ろくむし」でした。

189 :

           ○



────────○───────────
こんな風にファウルライン引いてたのは荒川方面だけかな。
・打撃でファウルは即アウト
・逃げる時もファウル線から出たらアウト

190 :
6往復後に「ろくむし!インディアンの金玉、まいった!」と宣言しないとチャラ。ってのは千葉県船橋市だけか…。

191 :
うわー「ろくむし」!!(`Д´;) ハァハァ・・・
「ろーくむし。でーて、はいって」ってフレーズは記憶にあるな・・・

192 :
先日の事、出張で愛知の某所(西尾張)へ出かけ、そこで目撃したふざけすぎの馬鹿女の話な。
車種はホワイトのメルセデス・ベンツE320の普通のクラシックモデル、ドアミラーウインカー有の’00〜’02年度の前期になるのか。(?)
尾張○牧 3○0 * 41−47 の馬鹿女。
フラリと立ち寄った中堅クラスの総合デパ駐車場、割と混んでいて駐車スペースも店舗付近では全く空きが無い状態。
俺が店から出て歩いていたら所構わず出そうな車の真ん前に車を停め窓も開けず身振り手振りで「右?左?」と激しく急かしている気が振れた振る舞い。
かなりイライラしている様子で中の人がモタモタしていると車の中で『;@$*#!!』と叫ぶ様子でまた次から次へと出そうな車の前に横付けし同じ振る舞いを繰り返す。
で、俺が自分の車(営業軽トラ)に乗るとコイツきて俺もさっきまでの振る舞いを目にしている訳で当然の様にモタついてやりましたよ。
やはり車の中から怒鳴られました。が、聞こえませんでしたがかなりなヒステリーな女でした。
ナンバー【41−47】←良い品求めて焦る気持ちは理解できますがベンツの品性考えてこういう行動に出るとは情けないですね。
2CHの餌食になる格好の事例であり、私自身もしばらく愛知には行きませんのであしからずと思い記しときます。

193 :
後の五輪正式種目である。

194 :
30年前、横浜ですが、呼び名は「ろくむし」で >170 に近かったですね。最初は打撃(バントみたいな)で始まって。打った瞬間攻撃側全員「ウワー!!」てなかんじでもう一方の円めざし
て走る、なんて、そのものでしたよ。無性にやりたくなって来ました。

195 :
21歳だけど、懐かしいな。
ルールは>>174氏とほぼ同じだが、「じゅうにんむし」と読んでいた。
1むし、2むし…12むしと呼び、逃亡範囲は有限だった。

196 :
ぱW

197 :
おお、このスレまだあったのか。
懐かしスポーツの中の懐かしスレって感じだな。

198 :
愛媛県生石小学校出身 44歳
ろくむし懐かしいなぁ・・・5〜6年のころ、クラス別・地域別でいつもやってたよ。
2つの円を走り「ごむし」(リーチ)宣言やインターセプトなどは一緒ですが
愛媛でのローカルルールは
1:2mほどの円に三日月をかいてそれをまたいで攻撃/守備に分かれ、投手・打者1vs1でミニキャッチボールをする
2:打者は適当なところで三日月にワンバウンドさせて打つ。
3:その打球を直接キャッチされたら攻守交替。キャッチできなかったら攻撃側が向こうの円を目指して一斉に走り出す
といった開始方法でした。170サンのパターンと似ていますね。

199 :
鹿児島市内・・37歳
「ろくむし」でしたよ。六往復するんだったな〜。

200 :
石川県金沢市三十代前半、こちらの名称は「はさみ」。
全国的にはスレタイの名称の方がメジャーなようで驚き。
・基本的には同じだが、使用ボールはカラーボール(ポチャ球)一択。
・反対側の陣地までが「半周」、行って戻ってきたら「一周」とカウント。
・鬼の二人が「一周の回、チンチン」と宣言してスタート。
・宣言した周回を誰か一人でも回れたら子の勝ち、その前に全員当てたら鬼の勝ち。
・子が勝ったら鬼はそのままで周回数を一つずつ増やしていく。
・鬼が勝ったら最初に当たった子の二名が鬼として一周目から再開。
細部がうろ覚えだけどこんな感じ。
ここまで似たルールが見当たらなかったので、かなりのローカルルールなんだろうか。

201 :
保守

202 :
「ろくむし」と似たようなやつで「ランナータッチ」って、なかったですか?
ろくむしもやってたけど、休み時間とかにコッチをやってたような記憶が…
千葉北西部です。

203 :
同じ名前でもルールというかボールを使うしか一致しないんだけど
かなり珍しくない?

204 :
福島でも「ろくむし」でしたね。

俺の学校や近所のやり方は、ドッヂボールを使いました。
まず、正三角形の角に円を書き、逃げチームの誰かが六周すれば勝ちでした。
(もう一回、逃げチームになれる)

鬼チームは走行中に当てるか、円に少しでもかするように15回パスしたら
その円にいる人間全部をアウトに出来ました。

他の学区では、二つの円でゴムボールが主流だったので驚いた記憶があります。

つ〜か、三つの円でやるのって俺のトコだけ???

205 :
>>204
めんどくさがらず全レス読む事を勧める。

206 :
野球+ドッジ、ですな。

207 :
http://www.tfm.co.jp/lock/index.html

208 :
公式ルールを決めるために一度エキシビジョンマッチをやるのもいいかもしれない。

209 :
だね。


210 :
ろくむしってなんだ
厨3です
もうろくむしなんてゲーム無名ですw

211 :
y

212 :


213 :


214 :


215 :


216 :


217 :


218 :


219 :


220 :


221 :


222 :


223 :
頭大丈夫?

224 :


225 :


226 :


227 :


228 :


229 :
来年頭ぐらいに動くか。>>エキシビジョンマッチ
こういうのは、OFF板とかで募集するのがいいのかね。

230 :
募集はオフ板かなぁ?
ここは本スレと言うことで。
エキシビでもある程度ルールは統一したほうがいいかな?

231 :
ちょっと、他力本願寺で申し訳ないけど、基本ルールのたたき台出して欲しいです。

232 :
とにかく、スコアブックは導入
防御率、得点数…

233 :
地面に落ちたボールは蹴っていいってルールなかった?
鬼が5むし半くらいになったら、誰かがワザと当たって
遥か彼方にボールを蹴飛ばす最終兵器。

半泣きになりながらボール取って来て、もう一度やられた
ので喧嘩になった。

234 :
2ch閉鎖とか、全く問題になってないこの板。
好きだ。

235 :
テスト

236 :
島根県民ですが
「ロクムシ」で>>7と同じルールでやってました。
1975生まれっす。

237 :
エキシビションOFF誰か立てないか?

238 :
「ろくむし」エキシビジョン競技大会
http://off4.2ch.sc/test/read.cgi/offevent/1170183525/

239 :
スペインで最もヒットした曲
http://www.youtube.com/watch?v=y1Qimii7Gvw
スウェーデンで最もヒットした曲
http://www.youtube.com/watch?v=72vbC281Lug
イタリアで最もヒットした曲
http://www.youtube.com/watch?v=58E74YWQa8A
ドイツで80年代に一番ヒットした曲
http://www.youtube.com/watch?v=gE7PGxziNaQ

240 :
>
rokumushi
>ろくむし
絶対、全国統一ルールで甲子園大会をひらきゃにゃいかん。
全日本ろくむし選手権発足委員会代表。
ろくでもなしむしえもん。

241 :
[仁義なきキンタマ] Syuu-Chan@Moemoeのデスクトップ 巨乳看護婦ドラゴンボール舞HiME忘却の旋律ジブリ萌えてこそあ〜るルパン三世エロガンダムZZ18禁同人誌映画シノブ伝デスノートワンピースひぐらしのなく頃に桃井アニメDVD.lzh

242 :
もう落ちているぞ。エキシビジョンOFF

243 :
テス

244 :
>>184
超遅レスですが広島出身39歳です。
だいたいルールはそんな感じで、
最後の「ロクムシ」のところを両足飛びで円の中と外を、
「ロ・ク・ム・シ」と言って最後の「シ」のところで円内に入れば勝ちでした(反対からやって外に出ちゃうと駄目)。
ちなみに「シカクロクムシ」ってのもあったんですが、
これは四人テニス(大中小元?)でした。

245 :
読まずにカキコするがロクムシやりまくったなぁ小学生のとき。
しかしルールが全然思い出せない。これ不思議。

246 :
神奈川県横浜市 34歳
地元では、「ハサミッコ」でした。
しかし、六往復など細かいルールなど無く、
ただ、鬼がボールを当て、交代する。
暗くなったら終了。
皆さんは複雑なルールの下で遊んでいたのですね。
うちの地元は頭たりないのか?

247 :
福岡市の俺の地区こんな感じ
-----壁-------------------------------------------------------
                ○○
        ☆
                     ☆
 ● ●                         ●
(陣地1)★                      ★(陣地2)
● ●                           ●
  
        ☆               ☆ 
Aチーム ★=投げる人  ☆=コボレ玉ひろったりコッツケル人
Bチーム ●=陣地間6往復ねらう ○=死んだ人は壁から離れてはいけない


248 :
大阪市西成区出身46歳(ドカベン香川とおなじ年,同じ校区)
1.ベースはおおきな○を書いてた.2つだったか3つだったかは忘れたが4つはなかった
2.ソフトテニスの球のような軟球使用
3.守備.攻撃それぞれほぼ同数だったかな?
4.(本塁)にあたる円内でピッチャーが投げた球を手で打ってもうひとつの円(1塁)まで走る.野球と一緒でタッチか玉が一塁へ先に送られるか玉をあてられたらアウトで外に出て待機
5.次のバッターがヒットなら生きてたランナーはその塁から進塁できる(野球と一緒)
6.長打なら本塁に帰ってきてもさらに1塁へ走っていける
7.先頭ランナーは5週目の本塁を通過するときに「5むし」を宣言
8.攻撃側が全員アウトになれば攻守交替
9.先頭ランナーは6週目に帰ってくると「ろくむし」と言いながら本塁の円のふちを靴で3回こする
10.ろくむし宣言が成立したら攻撃側は全員復活.
こんなルールだったと思います.
奈良県に引越したら誰もしてなかったし,未だに奈良県でしてるのは見たことありません

249 :
TEST

250 :
だよね

251 :
最初は一虫からはじめて一虫半、2むし、2むし半とか円は二つでも
よかったような 
一人鬼ではじめてほかはみんな2つの円を鬼の掛け声でいったり来たり
掛け声はいちむしからじゅんぐりに
6むしまでに全員にボールをあてきれないと鬼に当てられたものだけで
じゃんけんで次の鬼を決めるとか
全部当てきったら(6人以下の場合)最初に当てられたやつが告ぎの鬼

252 :
39歳、宮城県。
うちの方では太平洋と言ってた。
グラウンドに長方形を書き両サイドで鬼がキャッチボールしてる間を片足ケンケンで往復する。
片道は半虫、往復で一虫を六往復する。確か五虫から五虫、五虫半と言って六虫でゴール。ボールはドッチボール、バレーボール、サッカーボールなんかを使ったかな。

253 :
東京都 小平市 37才
自分の所は太平洋と呼ばれてた。
AチームとBチームに別れ、
↑同様に長方形を書き両サイドで鬼がキャッチボールしてる間を走り抜ける。(ケンケンではない)
片道は半虫、往復で一虫を六往復し、五虫になったら「五虫」と言い、五虫半で「五虫半」と言い六虫でゴール。
申告を忘れると五虫からリスタート。
六虫が成功すると八虫、その後十虫、十二虫と厳しくなっていく。
ボールに当たった人は外に出て待機。六虫成功で八虫から復活。
ボールはビニールのカラーボールを使用(ピンクとか黄色とか)
ボールは両手でキャッチOK。キャッチしたら遠くに投げる事ができる。
こんな感じ

         A       A

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− B(死んだ人待機)
   |                     |
   |        B             |
 B  |                     | B
   |                     |
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       A            A

254 :
そんなのかんけーねーおっぱっぴー

255 :
           -─-、    , -‐-、
        /´   ,ィ '´ ̄ ̄` 1  ヽ
       /     //       |   ゙、
      /     /'´         |    ゙、     こんばんは・・・。藤堂志摩子です。
     /      /  , / l |   !      、    
   /      / / /,イ | |l ト、 |          
   {_____,.ィ | l ィ7「|` ! }l´ ̄{     /
          ! l { !,リ_レ' ノj ,ニニ\   /
        ヽ ト、N{.fッ::!   fッ:::l`!\_八ヽ
         ` } l| ゞソ     ゞソ/,イ/ } l }
          〃⊂⊃ ´、   ⊂⊃ ! / ノj
          {{ |! `r'⌒)‐ァ'´ノヽ Y  ,イ!
          ヾ ) /゙⌒Y∨,/   | ll ト L___,
           '´l l   /只/   /ィ人 ! ` ̄
           ノ ヽ_ノ〈l l/   / 《  `ヽ
              ト┬く.__/ヘ `
              ||(__ノ  |」
              ^ー!-┬--r'´
              ,、-く二レ'二ヽ
            (__}_____人{___}ノ


256 :
ようロクムシ

257 :
熊本県天草市
うちらでは10もんじ(10もじ)って言ってたなぁ
2コの陣地でカラーボールを投げ合うんだけど
鬼?の捕球にルールがあって、両手で取ると半(1の半分)片手で取ると1、親指人差し指中指の3本で取ると2になった
3までに陣地を離れないとアウトになったよ
んで、走者は10往復(7半からは申告)するって感じのルールだったよ
みんなに比べたら結構特殊だよね

258 :
神奈川42歳。
休み時間はろくむしばっかりやってた(小学生の時よ)。
円は3個。
その3つの円を6周したらそのチームの勝ち。
6周だからろくむしって言うんだと思ってた。
野球のボール大のカラーボールとか、大きめのお手玉でやったりもした。
当時の男の子は自転車の車輪(スポーク)にカラーボールを1個は必ず
挟んであって、いつでもどこでもろくむしができるようにしてたなぁ。
今でも地元に住んでいるが、今の子供達からは消滅したみたい。
あんなおもしろいものを。。。


259 :
東京大田区33歳
「ろくむし」懐かしいな、ローカルルールがあるのは知っていたがこれ程多様とは
隣町では「ジュックン」と呼ばれてたな

260 :
神奈川Y市37歳
うちらは”六むし”だったけど
同じ学校でも地域によって”ちゃわんむし”って名前だったりしたな

261 :
空手一流派 VS アキバ系格闘家 キックボクシングルール 地獄の連続組み手映像
その1
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080207060468_1.htm
その2
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080208060664_1.htm

262 :
>>6よう、ロクムシ

263 :
要は野球の挟殺プレーの部分だけ取り出したものだな。
「はさみん」だった。
大阪府北河内郡

264 :
小学5〜6年生の頃、「ろくむし」大流行。川崎市宮前区。現在45才。
鬼2人にカラーボールを当てられないよう安全棒2本の間を6往復する。
《ルール》
全滅したときは、最初に当てられた2人が次の鬼。鬼のカラーボールを
ノーバンでキャッチして遠くに投げれる代わりに自分はゲームオーバー。
ある生き走者が鬼のボールに当てられた後、安全棒に触れるとすべての走者
連帯して全滅。その走者とジャンケンで負けたもう一人が次の鬼。
また安全棒を離れてスタートした走者が、片方の安全棒に触れることなく、
もとの安全棒にリタッチすると、すべての走者は連帯して全滅。鬼の決め方
は上記と同じ。

265 :
楽しかった

266 :
人いないな

267 :
ぶち当てるのがろくむし

268 :
で、全国大会はいつするの?

269 :


270 :
岩手出身だけど>>7と同じルールでした。
4人くらいでまとまって走る作戦とかやってましたw

271 :
>>13
広島市東区だけど、ロックンはキャッチボールと上にボールを上げる両方あった

272 :
懐かしいなー・・・久々にやってみたい

273 :
新潟人だがガキの頃ろくむし毎日やってたなw
鬼は10人でやる時は3人で、カラーボール使用。
場所は体育館とか公園で、端から端まで行ったら半虫。一往復したら一虫。
で、鬼が山投げでボールを投げて誰かが打ってスタート。
で、次のフェーズからは
鬼がボールを持って目隠しをして、「半虫一虫一虫半〜(中略)五虫半六虫!」と数える。で数えてる間に走る。もちろんカラーボール当てられたら死亡。
皆が安全圏から動かなくなったらまた目隠しをして虫を数える

…ってのを繰り返す。
ちなみに死んだ人に虫を分け与えることもでき、合計六虫になったらその人は復活(虫を分け与えてもらえない人はあんま好かれてない)
で、誰かが六虫達成したらまた鬼はそのまんまで最初からやり直し。(ぶっちゃけ誰も鬼をやりたがらない)

本当に地域によって全然違うなぁw

274 :
神奈川県 横浜市 38歳  >>246さんと全く同じ
このスレからすると、
“ポコペン”なんかもローカルな名前なのか・・・?

275 :
http://333.ooo.amigasa.jp/

276 :
どなたか「太平洋横断」の詳しいルールを覚えていますか?
子どものころ、さんざんやったのに一部思い出せないんです。
「全滅」というルールがあったんですけど、何をすると攻撃側が「全滅」になってしまうのか思い出せません。
いままでこの遊びをみんなに聞いても知らない人ばかりだったのはローカル遊びだったからか…。
ちなみに私も >>29さんと同じ小平第九小学校出身です。
私が入学したときは全校児童が1500人ぐらいいて東京一のマンモス校でした。

277 :
10年前。福岡市東区
円の直径2、3メートル
2つの円の距離約30メートル
元々いないほうの円は一度出てもまた戻れる。
使うボールはドッヂボールor柔らかいソフトバレーボール(?)
守備側が何回キャッチボールしたらどうとかはなかった。でも暗黙の了解で走れるか無理かの微妙なボールまわしをしてた。
攻撃側は誰か1人でもボール当てられたら攻守交代。
ボールをノーバウンドでキャッチしたらその場で一回遠くに蹴っていい。
攻撃側は「おとり」みたいな感じで1人や2人遠くーのほうに走っていってじりじりと反対の円を狙う奴もいたなあ。
もちろん1人6往復で1点。
みんなろくむって言ってた

278 :
私は、茨城県石岡市の37歳です。
近所の子供同士でよくやっていました。しかし、学校ではやった記憶がない・・・
他に、嫁が同県牛久市出身なのですが、こちらは太平洋と言ってたみたいですね。

279 :
長崎県佐世保でも 6ムシ だった。小学校時代夢中だった・・・とにかく、初めてハマッタ遊び
時間がいくらあっても足りないくらい。
33歳

280 :
広島だったけど
俺もやったなあ
ケイドロより楽しかった

281 :
>>278
自分は茨城県牛久市の37歳です。
確かにこちらでは「太平洋」でした。
基本ルールはろくむしと同じだけど、結構独自ルールがある。
異なるルール
・使用するボールはドッチボール
・攻チームと守チームは人数半々。
・攻チームは守チームメンバ全員にボールを当てれば勝利、勝てば攻守入れ替え。
・守チームは誰か一人でも10週すれば勝利、勝てば死んだメンバ全員復活、また0週からスタート。
・陣地往復の際のコールは「○周」「○周半」。ただし、7週目からコール。
・守チームが陣地から出てこない場合は、攻チームは10カウントし、
 その間に守チームの誰も陣地から出てこない場合は、守チームは一人犠牲にする必要がある。
・ボールがバウンドして同じ守チームメンバに2回当たった場合は、「二度あて」となり、守チームは一人犠牲にする必要がある。
・守チームメンバが死んで、場外に逃げる間にもう一度ボールを当てられても「二度あて」になる。
戦略としては、最初に出ると狙われるのでまずはおとりを一人出すのが一般的だが、
・運動神経のいい奴をおとりに出す→失敗すると真っ先に戦力を失うことになる諸刃の刃
・運動神経が鈍い奴をおとりに出す→死んでも問題ないが、運動神経が鈍い故、二度あてになる可能性が高い
・大勢で一斉に出る→どさくさにまぎれてほぼ間違いなく数人死ぬ
ボールのよけ方としては、
・しゃがみ(上方を行き交うボールを避ける。移動量が大きい)
・ジャンプ(下方を行き交うボールを避ける。移動量が大きい)
・スウェー(あらゆるボールを避ける。移動量が小さい)
移動量が大きい避け方は、攻チームの狙いにが当たるかよって直撃か大きく外れるかのどちらか。
移動量が小さい避け方は、ボールは避けやすいが攻チームも見てからの反応がしやすい。
ジャンプはドンキーコングみたいにジャンプするのが一般的だが、中にはベリーロールみたいな無茶なとび方をする奴もいた。

282 :
さて、そろそろ懐かしスポーツ板「国体」を考える時期に来たな

283 :
俺の学校では「ろくむ」って呼んでたな。先生は「ろくむし」って言ってたけど。
90年代後半の話だからまだ生き残ってるかもしれんなこの遊び
地域は神奈川県の厚木基地があるとこの辺り

284 :
名古屋だが
はさみって名前であったよ
隣の小学校でもルールが違った

285 :
図解 これで解る 6むし
http://www.whosfoods.com/blog/media/1/20070524-DSCF0327.JPG
08071221 JPG
http://www.jof.sakura.ne.jp/2008/syoka/rahu2/08071221.JPG
08071217 JPG
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.jof.sakura.ne.jp/2008/syoka/rahu2/08071217.JPG

286 :
http://www.whosfoods.com/blog/media/1/20070524-DSCF0327.JPG
http://www.jof.sakura.ne.jp/2008/syoka/rahu2/08071221.JPG
http://www.jof.sakura.ne.jp/2008/syoka/rahu2/08071217.JPG
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.jof.sakura.ne.jp/2008/syoka/rahu2/08071223.JPG

287 :
http://imepita.jp/20100603/494450
http://imepita.jp/20100603/495110

288 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org934987.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org934988.jpg

289 :
愛知県の宮崎克人は朝鮮帰化人
ストーカー気質で素行が悪いので被害に合わないように気をつけましょう

290 :
ろくむしいいよね

291 :
()

292 :
【創価】世間を震撼させた創価学会の在日犯罪者達・抜粋
●池田大作(ソン・テチャク)→父親が朝鮮籍。朝鮮部落出身。信平信子R事件 公職選挙法違反事件
●少年A→在日朝鮮人。山口県光市母子強姦殺害
●畠山鈴香→在日朝鮮人。秋田県児童殺害
●三宅正信→在日朝鮮人。ペッパーランチ強姦 創価大学卒
●宅間守 →朝鮮部落出身。大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
●少年A →元在日朝鮮人。酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り小僧
●林真須美 →帰化人。和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負

293 :
 あ

294 :
やったことも見たこともない

295 :
仙台です。
「ろくもんす」と呼んでいました。
キャッチボール形式の往復は「もむ」と表現していました。
昭和48〜9年頃の話。

296 :
もうおらんやろうけど>>247
コッツケルとか、あんま誰もわからんめーや(笑)

297 :
1960年ごろには確実に存在していました(広島県)

298 :
だいたい全国的な子供の遊びの発祥、殷賑さは、
大都会なのがふつう。
広島県で下記の状態だから、大阪、東京方面はそれ以前から存在したろうね。戦後は。
戦前は今より大都市集中がなく、兵制中心なところがあったから、
一概にはいえないけど。

299 :
五輪種目にして欲しいな

300 :
はんむ〜し
いちむ〜し
いちむしは〜ん・・・・

301 :
フェイントで飛び出す走者

302 :
くわしく

303 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

304 :
https://www.youtube.com/watch?v=Jw2wuAsLxJ4

305 :
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

306 :
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

307 :
>>94
(つд`)


飯塚市

308 :
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

309 :
小6です
こちらは東京23区のどれかの区です
ルールは、まず、鬼を決めます
そして、他の人は、線の内側にいます


 人  |                 |人
 人  |       鬼         |人
 人  |                 |人
   壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
(|は線)
鬼の勝利条件は線から出た人をボールであてること
その他の人は、鬼のボールに当たらず6往復(一方の線から一方の線に行く)
したら勝ち
ちなみに、6往復は誰か1人だけで良い
線に入っていればボールが当たってもセーフ
ちなみに、片足でも片手でも線の内側に入っていれば良い
なので、タイミングを見計らってる時は、片足を線から出しても良い
だが、鬼が壁に10回ボールを当てたら、10回の内に同じ線の誰かが
線から出なければ誰か1人を鬼は当てる事が出来る
って感じ

310 :
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

311 :
大阪府三島郡島本町は暴力とイジメの
暴力とイジメのブラックタウンなの?

312 :
独立党が不正選挙する目的と私の不正選挙追求

選挙は、すべての選挙が不正選挙で健全な選挙などない。

さゆふらっとまうんど https://m.youtube.com/watch?v=DOcjoQSA2k4

313 :
この記事、隠したいらしく、アクセス数激減。メールでも口伝えでもいいから拡散を! 緊急!!
アメリカ大統領布告「国家準備月間」各自の責任で「未知の危機」に備えよ!食料、水など備蓄必要!!
https://twitter.com/56shig/status/779659898212671493

  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

314 :
はんむしーとかよんはんーとか言ってたな

ちゃんと宣言しなきゃいけないとか
戦略練ったり高度な遊びだった

315 :
ここまで出ていないって事はローカルルール?
円を2つ書いて往復するタイプ 
スタートの円にプルトップのジュースみたいに三角形を書く
攻撃側が△をまたいでまたの間からワンバンさせたボールを手ではたく
守備側一人真後ろであぐらかいて座って他にも後逸しないように守備していた
守備側はノーバンキャッチで攻守交替
結構大人数でやっていたから股の間からワラワラと手を出していた記憶w
後逸させてボール取りに行く間に「レーテンゴー」、「イーチ」と往復
守備側ボール持って円に入る時「ぜーろ」とコールしてからキャッチボール開始
屁こいて喧嘩カンチョーして喧嘩w
あとボールをぶつけてワンバンキャッチでもアウト交替
バウンド中は攻撃側ボールを手のひらで弾くのもアリだったと思う
S43生まれ福岡市西区 小3〜中2位までやってた

316 :
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

317 :
【ヒラリー再捜査】は 単に「私用メール」ということではなく

ヒラリー国務長官時代にリビアから資金を奪い
そのカネをイスラム国支援に使ったということ

ヒラリーに投票 = イスラム国支援 なので トランプ逆転の可能性もある

318 :
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共Rクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人

319 :2018/02/25
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DDZ6A

Sケンの遊びを知っている人はいるか?
にっしんちょいな
うさぎ跳びの想い出
缶ぽっくり
(゚Д゚≡゚Д゚)今 懐スポには俺様しか居ない!
騙されて、なつかしスポーツ板へ飛ばされたわけだが
運動会の棒倒し
【泥棒】ドロケやらないか?in札幌【警察】
【たこ八郎】金粉マラソン【岡村隆史】
ポートボールについて語り尽くすスレ
--------------------
松村沙友理さんが尋常じゃないぐらいの老け顔になってきたと話題に
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 203
【PC】MONSTER HUNTER WORLD 晒しスレ【MHW】
【紅白】ビートたけしが表彰状「闇営業」危険な祝福に内村ツッコミ 2019/12/31
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part161
やっていて恥ずかしい競技
Fate/Grand Order まったりスレ5589
【厚労省キャパ9】厚労省「1日のPCR検査数は9人」和歌山県「48人検査した」(´・ω・`)?★2
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11916【極めて何か生命に対する尊さを感じる】
ニダー帝國を作るニダ<丶`∀´>
南ア代表スプリングボクススレ22
【国際】中国「コロナを中国のせいにする国は、収束後に中国人旅行者から排斥されることになる」 ★5 [1号★]
痴呆P胃(とおぼしき方)に質問です part29
【PS4】FPSで足音を聴こうmixamp等の周辺機器を語るpart11【サラウンド】
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7
ForYourImages(フォーユアイメージズ)
【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart3
香山リカが事実誤認のデマを流す「プラカードは自民党が配布した」 一般人「僕が作ったんですが」「人の気持ちが理解できない精神科医」
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61930
《醜穢》wash yeah《卑俗》恥と書いて捌
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼