TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昭和特撮板自治スレ6
【昭和の未来】ウルトラマンメビウス【平成にまたがる】
かまへんライダー
青雲
サンダーバードとアンダーソン作品の世界 9
【青春】スターウルフ【さすらい】
鉄人タイガーセブン VOL.2
声優が自ら出演してる特撮作品はコレじゃ♪
アクマイザー3 Part3
カレーについて語ろう

【私も夕べ】ウルトラマンタロウ28【カレーを食べた】


1 :2018/10/27 〜 最終レス :2020/02/03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【出た!】ウルトラマンタロウ27【メフィラス星人だ!】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/rsfx/1518895798/

sage進行。荒らしはスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
>1
乙カレー

4 :
血を吸う花は

女の子の立場から描いている。彼女の立場を弁護するために、継母を現実離れするぐらいに
意地悪に描いた方が楽なのに敢えてそうしなかったのが評価できる。

もう少し時間があれば、女の子も心を開いたかもしれない。

でも、ジードでリメイクして欲しかった。ジードも孤児(捨て子)だから。
RBはどうかな?アサヒも、ある意味、「捨て子」だとごじつけられる?

5 :
>>4
継母じゃないからそれは出来ん。

ZATの隊員間では何故かボロカス言わてたからそれで脳内保管。

6 :
70年代当時は、「血の繋がらない親子」への偏見は今以上に強かったし、
物語に登場する金持ちは大抵悪役だった。
金持ちが普通に善人で登場する今だったら、違っていたか。

7 :
今リメイクしたら救いのあるラストになってたかも

8 :
今の感覚で見るとあの里親もそんな悪い人じゃないんだよね。
世間体のために子を受け入れ、金持ちにありがちな傲慢な態度だけど
別に虐待してたわけじゃないし、子供がいなくなって心配して花もいい花を買うと言ってたし。
だからこそバサラに襲わせて表情一つ変えない女子がより不気味に見える。

たい焼き食わせた健一を襲わせたり最後もバサラを探して終わるとか
終始、深い闇を感じさせるのはいいと思う。
シリーズ後半のほうで2代目バサラ登場させて、あの子との本当の決着編をつくっても面白かったかも。

9 :
むしろ光太郎がかなえちゃんの家だと思って最初に連れて行ったアパートの母親の方が酷いわ。
背中に赤ん坊背負った上に、部屋の中にはそう年の離れていない小さな子供がさらに四人も…
しかも子供のいる前で「今でも一人くらい捨てたいくらいさ!これ以上子供が増えてたまるもんか!」だもんな。

自分でポコポコ産んどいてその言い草は無いだろうと。

まぁこれも里親の元に引き取られているかなえちゃんとの対比としての描写なんだろうけどね。
里親でもちゃんと子供に親身になる者もいれば、実の親でも子供をただ産みまくってぞんざいにしか扱わない者もいると。

10 :
>>9
ゆとりですか?

昭和の子供の扱いなんてあんなもんだぞ?

11 :
「言うこと聞かないとサーカスに売るぞ」!とか「朝鮮部落に捨てちまうぞ!」とか平気で言ってたからな

12 :
白鳥健一君にこんな恰好させたい・・・
http://wadaphoto.jp/maturi/images/doutu03l.jpg
http://wadaphoto.jp/maturi/images/doutu04l.jpg
http://wadaphoto.jp/maturi/images/doutu05l.jpg

13 :
あんまり話題にならないけとキングゼミラの回はなかなかの佳作じゃないか?

特に特撮がいい。ミニチュアが精巧に出来ている上にカメラアングルも良い。あと、あの火炎放射をタロウがサイドスウェーしながら何回か避けるシーンは、一歩間違えれば大事故必至なぐらいの距離感に驚く。

ストーリーも風刺が効いているしラストも優しいので凄く楽しめた。

14 :
カメラアングルは、過去レスでは奇をてらい過ぎって批評されたりもw

15 :
それにしてもバードンの回のお母さん、フライングライドロンの回の狂った人妻、パンドラ回のお姉さん等、2代目さおり含めてエロい感じの女優さんが出過ぎてたまらんねw

2代目さおりさんは初代に比べて美人系で色っぽく演技も上手いが、初代の持つ母性と初々しさ・瑞々しさには負けるね。

2代目が可憐なスミレなら初代は真夏のひまわりって感じなぐらい違う。

16 :
2代目さおりさんはタロウの前のアンチショッカー同盟員役の方が
黒のミニスカスーツ効果もあって大人っぽくて見えて色気があるな
数年後に快傑ズバットに出たときは更に色っぽくなっていた

17 :
>>13
ZATがニュータウンのアスファルトをひっぺがすと、ちょうど中のキングゼミラの幼虫が脱皮しようしている所で、
その辺の表現も凄くリアルだった。
羽化したばかりの成虫の体表が白いのも本物のセミを思わせるほどに生々しかったし。
しかも飛行シーンや東京タワーに留まって鳴いているミニチュアも含めると、着ぐるみ以外にも
造り物だけでもかなり手間掛かってる。一話分で怪獣一体に対してこれだけ場面に応じた物を用意した回ってのもそう無いだろうな。

18 :
ロードラのデザインは酒呑んで酔っぱらいながら描いたとしか思えん

19 :
>>17
平成ガメラ一作目の特撮っぽい感じがした。

なんとなくだけどね。演出的に。

20 :
チンペの回、胸糞悪いなあ
藤波最後改心してたけどアイツもRば良かったのに

21 :
>>12
健一くんのおしり…ハァハァ

22 :
一見すると「友好的な怪獣と人間との交流話」で、藤波も最後は改心して目出度しなんだけど、
パンドラ親子を絡めて考えた場合完全にバッドエンドなんだよな。
親子は地底に帰って行き、地底への入り口はZATの攻撃で崩落して完全に塞がれてしまった。
「…二度と人間の世界に現れる事も無いだろう」というナレーションも、再びの邂逅の機会は無いであろう事を示唆している。

たった一度のすれ違いが「人間と怪獣との共存」の可能性を閉ざしてしまったというオチはかなり改めて見直すとかなり後味が悪い。

23 :
共存、というけど
それって人間側の欺瞞だよね

24 :
健一くんと共存…ハァハァ

25 :
23話「やさしい怪獣お父さん」に出てきた鬼嫁が腹が立つというよりあのエネルギッシュさと理不尽さが逆に感心する。

怪獣利用して金儲けようとするのはいいが、いくらなんでも素手で怪獣捕まえようとすんなよw

26 :
ムルロアの回は子供の頃は退屈だったはずのホームドラマの部分が雰囲気あってすごく良かった。

昔はやたら叩かれてたの田口脚本だけど、庶民の描写や面白いユニークなセリフの掛け合いは上原・市川・金城より見せ方が上手いと思う。

田口脚本の庶民はなんか生々しいというかリアルというか、不思議と親近感が湧いて来る。

27 :
>>25
あの鬼嫁の人(瞳 麗子)は終盤の46話(ピッコロの回)にも出ているんだが、
そこでは大泉 晃演じるアパートの大家に頭の上がらない、全く真逆な母親像を見せている。

服装もロードラの時のメガネに上から下まで真っ黄色の派手なカッコに対して極めて地味目なので、
一見すると同一人物には見えないかも。

28 :
昨日カレー食べた者  こんな理由で担当を決める朝日奈隊長
ガキの頃は適当で面白い人だと思ったし、社会人になったらこんな事で任務決める上司はどうかと思う。
だがよく考えると
この程度の任務、ZAT隊員ならできて当たり前だし誰が行っても大丈夫。
いちいち適任を考えるなんて時間のムダ。
というような隊長の隊員への信頼と厳しさの裏返しなんだと思うようになった。
朝日奈隊長はやはり名将だと思う。

29 :
【ウルトラマン】Ururururururur!【アグループ】
https://www.nico●video.jp/watch/sm21523970

30 :
ZATは基本的に隊長いなくても別にどうってことない優秀な集団だからな

31 :
バードン回のファイヤーヘッドゾフィーってなんで撮り直さなかったんだろう

32 :
企図した演出通りに撮れたのに何故撮り直す必要がある?

33 :
もともとスーツの塗装は燃えやすかったそうで
当然スタッフも認識していたはず
新マンが股間炎上した時もそのまま流したし
ファイヤーヘッドの時も「よっしゃいい画が撮れた」と喜んでそうだ

34 :
燃えやすいのはウェットスーツのほうだろう
マスクの方はなかなか火がつかずに苦労したというハナシだぞ

35 :
>>25
せめてモンスターボールをだな…

36 :
ほい、ファイヤーヘッドの内幕
https://i.imgur.com/pfhoIwT.jpg

37 :
>>36

ありがとう。
「シルバーに塗ったガーゼを接着剤でつけておいて、そこに灯油をしみ込ませました。」
と。なるほど特技監督の意図通りだったのか。
全く知らなかったし驚いたね。てっきり炎上は事故の類だったけど予算の都合など
何らかの理由そのまま行ってしまったのだろうと思ってたよ

38 :
普通に考えたら事故やアクシデントの類じゃない事はすぐ判ると思うんだがね。
事故だとしたら、ああも都合良く頭頂部にだけ燃え移る訳がないじゃん。
下手すればマスク全体が火に包まれていてもおかしくないんだから。

39 :
プリズンブレイクのマイケルとリンカーンは美形の弟と肉体派の兄貴と、A、タロウの逆バージョンの義兄弟だよね
さらに父親は養子のAもタロウと同じぐらい可愛がっているが、母親は養子の方は実子程気にかけてない所も似てる

40 :
江戸家猫八登場回の神社のお祭りの場面
出店に陳列されたタロウのお面を映した後
一段下に陳列された変身忍者嵐のお面を映す
何気無いひとこまだが何らかの意図を感じる

41 :
改めて見るとタロウのお面はほぼフルショットで捉えているが、
嵐の方は下半分見切れてる感じなのも意図的なんだろうなw

…まぁ前番組の裏だっただけに、円谷としても何か含むものはあったのかね。

42 :
>>39
その養子は梅津少年とタロウを合体させたかったのか
ウルトラ6番目の弟になり損ねた梅津少年は自分で六郎と名のり出したけどねw

43 :
>>28
はたしてそうかな?
最終的には第三日本丸も日々丸も救出できなかったではないか
おふざけ作戦なんていつまでも通用するもんじゃないんだよw

44 :
今日のファミ劇、
ストーリーも復刻怪獣の造形も最悪だと言われてるメフィラス・エレキング回だったけど、噂に違わぬ糞回だったなww

本来出番のないはずだった復刻怪獣を無理矢理台本に当て嵌めるわ造形も酷いとかマジ最悪だな

ところでHDリマスター版のはずなのに所々リマスターされてない箇所が散見されるのは一体なぜ??

45 :
造形は糞だし、「卑怯もラッキョウもあるか」なんて台詞を吐く下品さも頭を抱えてしまうが、
それに目を瞑ればドラマ自体はまぁまぁ良かったと思うぞ。
入院した史男の見舞いに来た健一くん達が言葉でなくブロックサインでメッセージを送る所なんかは
「野球チームの仲間」である事を示す上手い演出だなと。
あとその直後に光太郎と医師の話をドアの外で聞いてしまい、一転して絶望に沈む史男をそれでも必死に励まそうとする光太郎の姿はどこまでも清々しい。

マンダリン草捜索シーンでは世界各国の隊員も登場、断片的とはいえZATのワールドワイドな面が描写されたのは全話の中でもこの回だけだ。
たった1カットの出演のためだけに外国人キャストを三人も揃えるという贅沢ぶりも含めてな。

46 :
懐かし怪獣宇宙人シリーズで力を入れていたことは確か

47 :
メフィラスやエレキングは唐突なねじ込みじゃないのか?
それで力入れてるって言えるのか?

個人的には造形がどうあれメフィラスが卑劣で許しがたいキャラだったのには納得出来たし
エレキング回も話だけなら面白いと思った
あれらが当初予定されていた怪獣たちなら皆、違って見えたんかな?w

48 :
本来は自販機に潜んで子供を襲うのは「きのこ怪獣マシュラ」で、病気も「マシュラ病」だった。
そして満月の光を浴びて甦るのは巨大な牙を持つ怪獣「ゴキバ」。

49 :
>>45
結局はメフィラス星人じゃなけりゃ何も気にならない普通に楽しい回だし、メフィラス星人だと意識したとしてあの堕ちっぷりの脱力感が逆に笑えるという、なかなか趣きのある回だと思うw

50 :
>>48
もしこの怪獣だったらどういう雰囲気になっていたのだろうか

51 :
>>50
ドラマ的な雰囲気は違わないと思う
子供を不随にするわけだからマシュラはかなり憎たらしく見えたはず
ゴキバはどんなデザインかで異なるが、
子供の冒険譚に登場するわけだからコミカルさのある奴だったのかも知れないな
角は必須だからよくある恐竜型だったのかもだがw
個人的にはエレキングよりこちらにしてほしかった
デザイン画が現存するならぜひ見てみたい

52 :
ゴキバが出るはずだった回って、
怪獣の牙で入れ歯を作る、って展開だったんでしょ?
だったら角はなかったかもしれないじゃん

53 :
元の台本ではゲストの三人の子供らが、空き地から発掘されたマンモスの牙をイタズラで
神社の宝物庫に眠る伝説の牙と並べた事がきっかけでゴキバが甦るとなっている。
おそらくゴキバのモチーフとなるのはマンモスだろう。
タイトルも「マンモスの牙が満月に吠えた!」だし。

54 :
土曜日のエレキング回のターザン少年は
翌日のファイヤーマンのムクムク回でも
同じような腕白小僧役だった
この子はウルトラシリーズで度々見た気がする

55 :
ベムスター前後回は大和田獏がアホだった

56 :
アホというか、この前後編ではすっかり主演だったな

57 :
ベムスター回めちゃくちゃ熱かったわ
ZATが先にベロクロン倒しちゃったもんだから「あーベムスターはタロウが倒すのかーあれだけZATが倒すと息巻いてたのになー」と思ったら
まさかのベムスターもZATが倒すっていうw
15年ぶりくらいに見て展開すっかり忘れてたから倒した時拳握ったわw
ベムスターの造形さえちゃんとしてくれてたら完璧だったのにそれだけが残念

58 :
個人的にベムスター前後編はタロウ最大の山場だと思ってる。
兄弟の助けも借りないし。

59 :
ZATがガンガン怪獣退治する異色作というか、パラレルっぽい感じもあるw

60 :
まぁある意味シリーズの節目でもある。
特撮を東宝のステージで撮ったのはこの前後編が最後という事もあって。

61 :
タロウと三体の怪獣(超獣)と旋回するスカイホエールを映したカットが気に入っている
なんかこの回の象徴的で これも東宝のステージならではなのかなあ

62 :
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)のK
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)

〜★★独占㊙スクープ★★〜
【NEW!!】長木よしあきは日曜日になると風俗店に行っているのではないかという疑惑が浮上しました【NEW!!】

63 :
タロウをちゃんと見たのはガキの時以来だったが今回のベムスター回といい、この歳で田口脚本の良さを要約認識できた。

庶民や子供達の描写は金城・上原・市川・佐々木では描けないような良さがある。

64 :
再生ベムスター回のお陰でZATが“脱出”のみではない、笑わせるけれど強い組織なのを再認識しました

65 :
田口は庶民や子供たちの描写はその四天王に勝っていても、劣っている点が多すぎてなぁ…

66 :
>>65
特に反論はないw

まあ、イデオロギーや情念が薄い分見やすいのが良いのよ。

67 :
市川がタロウ書いても無駄に怨念だけが炸裂した
あんまり意味のないもんになってたと思うよ
仮にヤプールやるからってことで怪獣軍団回を書いたとしても
視点はヤプールに立ったろうから人間側は責められるようなものになってたはず
佐々木はウルトラ兄弟をうまく描き分けてたと思う
そのぶんタロウが過剰に未熟になってるけど
篠田の持ち味のせいか、あんまり気にならない
上正はもう怪獣が被害者、人間が加害者までやっちゃったから
タロウであの後やってもこれというものはなかったろうな

しかし、金城が帰マン以降もウルトラに関与してたらどうなってたろうな
仮面ライダーによるアクション活劇の台頭や
マジンガーZ以降のロボットアニメ隆盛
(巨大キャラクターはアニメの方が安い上、儲かるw)って事実は動かなかったろうから
果たしてセブンまでと変わらぬ神話を築けていたかどうか気になるw

68 :
セブンの時でさえ番組の方向性に共感出来ずに病んでいた感じだったからなぁ…
まして2期シリーズは競合番組との兼ね合いやらでアクション指向やレギュラー敵や歴代ヒーロー共演やらと
視聴率戦争のためとはいえどんどん俗な作風に変化せざるを得なかったからな。
良くも悪くも初代の頃のような牧歌的な雰囲気とは無縁のものになっていた。

そんな状況に置かれていたら早晩自殺でもしていたかもしれん。
あそこで円谷と袂を分かったのは彼にとっては正解だったんだろう。

69 :
ベムスター回はZAT大活躍かと思えば、
タロウもサボテンダー倒したりヤプールの宇宙船落としたりとちゃんと仕事してるし、
大和田獏も最後までベムスターの相手してたし、とても良くまとまっていると思う

70 :
母に比べて父の出番少ないなと思った
あと母や5兄弟との共闘はあるのに父との共闘が無かったのも残念

71 :
そろそろ押し入れからモチロンを出す準備を

72 :
>>70
タロウ本編では父はまだ魂だけの存在じゃなかったっけ?
それにタロウは母の派遣
メビウスが父の派遣なんだよね

73 :
>>71
モチのロン!w

74 :
>>69
唯一難点を挙げるとしたら、光太郎が「行くぞ、ベムスター!」と言って変身したにも関わらず、
変身したらベムスターの事はガン無視でひたすらサボテンダーをボコっていた事。
せめて最初だけでもちゃんとベムスターに向かって行って、そこへサボテンダーが背後から不意打ち、
ピンチになったタロウをZATの援護で回避、その流れで「タロウ、ベムスターは我々に任せてくれ」となって、
タロウはサボテンダーに…とかならまだ変じゃなかったんだが。

「タロウ」は本編と特撮の連携が他のシリーズより抜きん出て優れているだけに、そういう些細なミスが逆に目に付いてしまうんだよな。

75 :
すまんなあサボテンダー
ベムスターとベロクロンなんてスター級のやつがいるから
これがブロッケンかエースキラーだったらなあと今でも思ってしまう

76 :
メフィラス、ベムスター、ヤプール何で軒並み残念造形なの?
エレキングも色が白じゃなくて黄色になってるし
ベロクロン二世はエースの時の使い回しだよな?
サボテンダーは知らん

77 :
>>65
そりゃいつまでも一期こそ全てにおいて頂点で後のはクソって足りない頭のままならそうなるわな。バードン三部作の母親の過激な愛情描写とか

78 :
>>77
間違って送っちまったわスマン
バードン三部作に登場人物やナレーションにベラベラ説明させずにフランスの核使用を皮肉るムルロア回、改造ベムスター回の人間の努力を促す内容、クリスマス回、言わずもがなの最終回とか人間を中心にしたドラマやテーマ性の深さ、リアル描写なんかのレベルは高いよ。
確かに一期みたいなSFドラマは無いけどだから駄目とか四天王より劣ってるとは思わんな。
そもそも一期なんて大半が怪獣や宇宙人と戦うだけでドラマやテーマ的には浅い普通の話なんだがそういうところは見ないフリするよな。

79 :
>>78
歳とると山田洋次の役者や庶民の動かし方が面白く感じるようにタロウの人物の動かし方や庶民描写が楽しいのよ、ら

80 :
マシュラの回に使ってたいたキャロルの曲
あれは円盤だとどうなっているのだろう

81 :
佐久間良くんは篤志家に拾われて裕福になったものの性格的に歪んでしまい、
今度は自らがイジメる側にまわったのであった。

まさしく現代にも通じる負のスパイラル。

82 :
いまだにガラケーで2ちゃんに書き込むのも負のスパイラル

83 :
グロン回なんだこれ。意味分からんしクッソつまらん
からの次回テンペラー星人回予告でめちゃくちゃテンション上がる!
エースたち全員の変身バンクが連続で流れて気持ちが高揚しまくる!
来週めちゃくちゃ楽しみ!!
と思ったら予告が終わった直後に来週の放送は休止しますだと…盛り上げといてなんだよ!バカ!

84 :
つまらんかったか…
最後の荒垣とZAT隊員たちのやり取りが印象に残る、個人的には好きな話なんだが…

85 :
>>84
あぁ、そこだけは良かった
荒垣副隊長いつも格好よすぎるわ
ただそのラストに至るまでの流れが如何せん退屈で意味不明でな…
録画してるからまた後日見直してみるわ

86 :
俺はわりと楽しめたなグロン回
幻想的な寓話というか、
単純に少年の友情話として余韻があっていいと思うし
よくいわれるように大人の視点を動かさないまま、
しかし子供の視点も否定しないってのは良かった
強いて難を言えばグロンは殺さんでもよかったんじゃないかと思ったくらいw

しかしこんな話が出来るのはほんと、タロウだけだと思う

87 :
>>81
マシュラの回の不良中学生の一人を佐久間良くんと同一人物と解釈するのだったら
クラタ隊長と梶キャプテンも同一人物ということでいいよねw

88 :
>>87
隊長は梶家に婿入りした

89 :
>>87
マイティジャックの天田キャプテンも同一人物か?

90 :
>>88
ベムスターに呑まれたとき「モロボシ、許してくれ」と言いながら死んでいったから
セブンはブレスレットを持って駆けつけたんだよ

91 :
飲まれる前に何とかしろよ、シルバーブルーメの時といい

92 :
あの時ベムスターに飲み込まれたステーション隊員の一人はその後生き返って、UGMのチーフになりますw

93 :
ウルトラにおける宇宙ステーションって存在自体が死亡フラグみたいなとこあるよな

94 :
前座の前座やからな
同じウルトラでもキャプテンウルトラの宇宙ステーションは航行能力ある上、
怪獣ていどは楽に撃退出来る戦力を保有してたがw

95 :
特撮史上最も不遇な扱いを受けた宇宙ステーションは
サンダーバード5号じゃないかと思う

96 :
日本の特撮物で最初に宇宙ステーションが酷い目に遭ったのは宇宙大戦争?

97 :
グロン回は風の又三郎チックというか、ジュブナイル的雰囲気が楽しかった。

98 :
ドンちゃんを庇い、級友と取っ組み合いの喧嘩になり
芦花パークゴルフの広告看板に叩き付けられる健一君

99 :
ファミ劇、年内は次回で最後か
ここまで休みなくやってくれてたらちょうどタイラント回が年明けに来たもんをなあw

100 :
タイラントって俺の中では正月怪獣だな。
正月怪獣じゃなきゃ編集怪獣

101 :
ドロボン回で郷秀樹の回想に登場するセピア色の宇宙戦争は
ウルトラセブンのアイロス星人回の映像をそのまま使っただけということだが
すると地球防衛軍のステーションホーク1号が乗員ごと拉致されて
タロウの時代まで延々宇宙戦争をやらされていたということか。
新マンでも彼等を救出することはできなかったのかな

102 :
「タロウの脚本は田口でも書ける」からなw

103 :
『僕にもタロウのシナリオは書ける』か
一般の初出はファンコレだと思うが、元々はどこなんだろうな

104 :
元々は自然に沸き上がった視聴者の声だよw

105 :
そんな訳は無い。
オレは今でもアレは書いたヤツの私見に過ぎないと思っている。

106 :
タロウは人間自体は良く描けているよ
だから人生経験の少ない当時のオタクには書ける訳がない

107 :
「僕にも森山くんがエッチな話は書ける!」

108 :
>>106
当時にしろ今にしろ
「こんなの俺にも書ける」つって書かせたら
なんかのコピーだったりするのは定番だなw

109 :
>>108
愛した女が敵のサイボーグだったりいじめられっ子が宇宙人に超能力貰ったりな

110 :
優しい怪獣お父さん
時代を感じるなあ。
優しい父親。自己主張の激しい母親。→機能不全家族
それ自体は間違っていないけれど、歪めて受取ってDVの口実にする危険もする。
実際、このてのストーリーには、怒ったお父さんがお母さんを殴るか怒鳴って言うことを
きかせるパターンもある。

111 :
そういえばボンカレーのタロウ親子のコラボも終了してるな
売上が気になる

112 :
楽しみにしてたテンペラー星人vsウルトラ6兄弟の回がついにファミ劇で放送
なんだろう、変身ポーズや変身バンクは盛り上がったけどストーリーはめっちゃ雑だったな…w

113 :
あの回は次々と変身するシーンしか覚えてない
当時幼児ながら「あ、今の赤1色で単純だから最初のウルトラマンだ」と直感した

114 :
ウルトラ六兄弟は名曲

115 :
子どもの頃見て以来だったからストーリーなんか全然覚えてなかったけど
戦闘シーンだけは何度も擦り切れるほど見てたんだろうな。
戦闘シーンはどのシーンもしっかり記憶に残っててめっちゃ懐かしいって気持ちで見れたわ

116 :
>>112
本当は田口成光が書いてるんじゃないかと疑うほどだな

最初からみんなで変身してたらあっという間に解決だったのに
無理やり2話分に伸ばしたというか

117 :
いやいや、この一見すると「B級感満載な内容」もまた佐々木守の世界である事はすぐ判ると思う。
ウルトラ兄弟総登場という娯楽編ながらただのお祭りで終わらせるのでは無く、全編に渡ってどこかナンセンスな雰囲気に包んでいる辺りは
彼の独特のセンスの賜物だろう。

何故かサルのオモチャなんぞに指令されているテンペラー星人の滑稽さは勿論の事、ウルトラ兄弟の颯爽たる活躍を期待するTVの前の子供達を
まるであざ笑うかのように、あちらこちらの人間に憑依してはちまちまと右往左往するだけの姿をひたすら見せる所からしても。
(何の脈絡も無く現れ、さらにテンペラーが街を破壊している中でも何故か目の前を6人揃って逃げ惑っているバレーボールチームとかもはやギャグの世界w)

118 :
黒部さんたち一同全員が揃うスケジュールを、横須賀の海岸ロケの一日しか押えられなかったのかなとか、
いろいろ思ってしまった。

119 :
そんなとこだろうな
仮面ライダーストロンガーも7人素面で揃えられるのは一日だけだったというし

120 :
ぽっと出の大谷博士より朝比奈隊長にゾフィ憑依してほしかったなあ
まあ隊長のスケジュール調整できなかったからやむを得ず大谷博士出したんだろうけど
次週予告ではしっかり隊長出てたからますます残念

121 :
副隊長以下4人死んでも出てこなかったね
次週の話なんかどうでもいいのに

122 :
前編で「俺たちを頼るな」と言って、後編で「安心して帰ってください」って
言ったら言ったでまた怒る兄たちw「チームワークが大切なんだ」まあ今にして
思うとテーマをわかりやくストーリーにしてるとは思うが、子供の時はけっこう
理不尽と感じた。

123 :
「兄たちに甘えるな一人で戦え、でも一人で勝てると慢心するな」って事?
もうどうしろと

124 :
>>120
顔が全然違う!
彫りが深くてエキゾチックなアヤパン父はいま見てもイケメンだよ

125 :
>>123
「誰もが自分の力を信じて戦うべきだから。
 誰にも頼ってはならないからです」

126 :
>>125
ヒカリ隊員のせりふかな?最終回の

127 :
>>122
そりゃメビウスだって「他人の力を頼りにしない事」その上で
「仲間の絆は大切なんだ」とよく言ってたろ
矛盾はしてない
今の子供達の方が理解力があるのかなw

128 :
テンペラ

129 :
大谷博士の戸田恵子似の少年
バードン回でも博士の息子役だったね

あと怪獣お父さんの回
あのパーキングエリアはどこだろう?
恐らく今川焼と思われる物がそこの暖簾ではたいこ焼きとなってたが

130 :
今川焼き・回転焼き・大判焼きが主流か。
自分は福岡南部だが、「回転万十」の表記が、一番馴染みがある。
タロウのは那須ロケだから、栃木行きの途中?
まだこの表より、当時は混沌としてたかもね。

https://i.imgur.com/Di2TbBa.jpg

131 :
ロードラの回のロケは那須ではなく箱根だよ。冒頭のナレでも「箱根方面」と言ってるし。
もっと具体的に言うなら山中湖の辺り。
ここにLDのライナーの撮影報告書があるので参考までに。

https://i.imgur.com/GfQKsPB.jpg

一つ気になるのが二日に渡って「中津川ロケ」とある事だが、まさか岐阜にまで行ったのかと…?

132 :
LDの解説はエンドユーザー向けあって濃いのばっかだな
今となっては映像より貴重だわw

133 :
>>130
今川焼の呼び方がここまであったのは驚き
ちなみにニチレイの冷凍の「今川焼」は
キューレイという福岡の会社が製造してた筈
>>131
昭和特撮見てるとロケ地とか知りたくなるし
こういう資料いいね

134 :
「ウルトラの母のバラード」の中の人が…。

135 :
「ウルトラの母のバラード」藤田淑子さん追悼アゲ

136 :
ああ、ガキの頃に早送り率95%のあの名曲かあ

137 :
ペギー葉山が歌ってるんだと思い込んでた時期がある

138 :
実際にペギーさんが歌ってるカバーVer.もあるよ。

139 :
伝説の名盤「ウルトラマン大百科!」に入ってたのがペギーさんのだったような

140 :
ウルトラの母が「南国土佐をあとにして」を歌う光景を妄想しちまった

141 :
伊吹隊長が家族とドライブしてるシーンでペギーがかかってノリノリだったなあ
うちの母親が吹き出していたのをいまだに覚えている

142 :
ファミリー劇場の朝の方の再放送
タロウがベルを取りに行く話でウルトラの歴史を
紙芝居で解説してたが結婚前の父親が
タロウとは全く似てない謎の赤ん坊を抱き抱えている
なんの説明もあれは何者なんだろう?

143 :
あの絵、内山まもる氏の手によるものなんだぜ・・・

144 :
>>142
父の弟じゃね?

145 :
この真ん中の絵の事だろ?
誰が見たってエースじゃないか。

https://i.imgur.com/UFN5kXA.jpg

146 :
>>145
エンペラ星人の手下、新マンの怪獣率高いな

147 :
手近の怪獣図鑑でも参考にしたんだろ
しかし、デットンとかバリケーンはまだしもジャミラがいるのはwww

148 :
エースは孤児で赤ん坊の頃から父母に育てられたと記憶しているが、
母と出会う前に既に父がエースを引き取っていたということ?
ムルロア回は何度も見ていたはずなのにそこには気がつかなかった

149 :
ゾフィはこの頃から勲章のイボイボつけてたの?

150 :
Jcomで再放送してることに今頃気づいた
Jcomチャンネルなんて普通見んわ 四六時中ショップチャンネルやってるような局だし

151 :
J:COMは上がり込んでの強引な点検商法が大嫌い

マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274113/res/1-1000/

152 :
>>151
一時期住んだマンションに、元からJcomが入ってて、仕方なく利用したけど、
(CSアンテナは勝手につけられない)
選べるコースは3つのみで、あきらめなきゃならないチャンネルはあるし、
録画は異常に難しいし、心底嫌になった

153 :
>>148
本編ではそういうことにはふれてないね
おばちゃん向けのメロドラマみたいになっちゃうからかな?w

154 :
なんで小学館の妄想ストーリーを本編に導入しなきゃならんのか

155 :
なんとなく遠回しのメビウスアンチが実に嫌だ
暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人も小学館の妄想ストーリーと言いたいのかね

156 :
>>148
そういうことになるな
よく気づいたな

157 :
>>155
そういうことになるな
よく気づいたな

158 :
最近気付いたんだが、次回予告の曲のテーテレッテーテレッテーテレーって
ウルトラ6兄弟の「進め進め進め」の部分のアレンジなんだよね

159 :
2期ウルトラの中で次回予告用の音楽がちゃんと作られたのってタロウだけなんだよな。
他はどれも流用ばっかで。
そもそも冬木さんの作曲メニューの中には予告篇は最初から含まれていない感じだし。

160 :
昔再放送見てたら、一回だけ予告編流れて驚いた。

161 :
タイラント戦の初代はもうちょっと頑張れよと思った
他の兄弟が打撃や光線でそれなりに応戦してるのに
初代だけ一矢報いる事も出来ずにフルボッコで終わってるじゃん

162 :
カタン星人面白かった!少女とウルトラマン人形か…、東が危ない!あの少女は宇宙人なんだ!…と、名古屋さん大活躍!

163 :
ミラクル星人の話
泣けるいい話なんだが、最後の白鳥家の場面

小野恵子に抱かれるペロ(犬)が死物狂いで抵抗して嫌がってるのに
次のカットでは抵抗せずに大人しく抱かれている

この僅かな時間に何があったのか・・・

164 :
もうそんな事言うから気になってDVD見ちゃったよw
最初に健一くんがひとみちゃんにプレゼントをあげるシーンでは抱いているさおりさんの手からすぐ逃げてフレームアウトしてるし、
その次の窓の外の雪を見るカットではさおりさんは床にいるポチを再び抱いて窓の方に歩いて行ってるんだが、
確かにポチはかなり抵抗してるw
んでカットが特撮になり(ツリーになった東京タワー)、また窓のカットに戻ると今度はまるで嘘のようにポチは大人しくなってさおりさんに抱かれてる。

窓の二つのカットを撮る間によほど上手く手懐けたとしか思えんな。たっぷりとエサでも食わせて動けないようにしたんかね。

ところでひとみちゃん、信州にいるお祖父ちゃんの所に行くと言っていたが、そこは「大きなモミの木の林の中にある」って…まるっきりハイジじゃないかw
お祖父ちゃんだけじゃなくお祖母ちゃんもいるってのを除けばそのまんまだ。
父も母も亡くしておばさんに引き取られていたという境遇からしても。
奇しくもこの回の直後、'74年の年明けから「ハイジ」が始まるんだもんな。

165 :
>>164
ファミ劇の放送も『この次はハイジ(総集編)』だべよwww

166 :
>>164
あれ白鳥家のポチの方だったんだね
ひとみがペロを連れて来たのかと思ってた

確か白鳥家の犬ってポチは二代目で、初代は命懸けで
怪獣の胃袋から救出したのにその後、別のエピソードであっさり殺されたよね
あと、第一話で光太郎が助けた犬もすぐに死亡
犬に冷たい作品

167 :
日本の犬は民話や童話じゃよくひどい目にあうからねえ
犬が怪獣になる話とかはないから
特に意識してるわけでもないんだろうけども

168 :
ボビーよ怪獣になるな!

169 :
円谷でもあるよ。「怪獣ガガンゴの嵐」
奇しくもタロウと同時期のファイヤーマンに出て来た。

そういやジロベエの飼い主の少年(松葉寛祐)はタロウの最終回に出てたな。

170 :
若かりし頃の朝加真由美でシコシコしちゃおうか検討中^^
可愛いからなぁ(*´ω`*)

171 :
真由美のヌードでヌイちゃった^^
(//∇//)

172 :
>>171
80の浅野真弓の方が美人

173 :
浅野真弓の身体能力からすればUGMの女性隊員にもなれそうだったな

174 :
初代さおりさんは良い乳してて顔もそこそこ可愛いが演技が糞すぎて好きになれん
その点二代目さおりさんだって普通に美人だし演技は上手いし
俺は二代目の方が好きだな

175 :
二代目さおりさんは光太郎にビンタをかまされずにすんで得した感じw

176 :
2代目さおりさんはしっかり者過ぎて今一、恋愛対象にはならなかった感じ
守ってあげたくなる様なキャラクターの方が男子には受けがいい

177 :
>>176
初代はの魅力は初々しさと清楚さと可憐さだよね。

2代目の方が色気はかなり上だw

178 :
初代なベンガルとくっつくからいやぁっ!

179 :
健一君は声変わりするまでが天使

180 :
ヘルツの回のゲストの山田圭子がとんでもなく綺麗だったが
どこかのレビューサイトではレオでの役の感想で
「決して美人とはいえない山田圭子」みたいに書かれててされてて驚いた

誰が見ても美人だと思ってたが違うんだね

181 :
ヘルツ回でついに森山隊員のパンチラきたぁぁぁぁ!!
超ミニだからいつ見えるのかと毎回楽しみにしてたんだよなぁw
でもあの青いパンツは隊員服と同じ色だったから俗にいう見せパンだったっぽいな(悲)

そして次のミラクル星人回でも幼女がパンチラしててワロタ

182 :
>>172
企画モノのAV女優みたいな顔じゃねーか

183 :
浅野真弓がAVみたいな顔なのではなく、
AV業界が浅野真弓みたいな女を次々と起用してますのん
需要があるからな

184 :
今日のファミ劇
エースの父・夕子編、タロウの父・夕子編
の連続放送
偶然? わざと?

185 :
モチロンが暴れる場面の曲がアナーキー過ぎる

サンダーマスクの戦闘場面でも流用されてた
イージーライダーのヒッピー乱交パーティー場面の
ファンキーステージって曲に雰囲気がそっくり

186 :
タロウはフリー音源からの流用曲が多すぎるような気がす

187 :
>>181 ムルロア後編とか、カタン星人回は見逃してたんか?

188 :
モチロン何度も見たけれど改めてまた見ると南夕子さんをやたら綺麗に撮っているのね

189 :
10-4,10-10に出てた夕子もキレイに見えた

190 :
さっき調べてみたらモチロンの曲
ファンキーステージを作ったヤンコニロヴィックという同じ作曲者だった
どうりで似てる訳だよ
あの毒々しいメロディラインは中毒性がありすぎる

191 :
>>188
モチロン回を撮った山際監督は、奇しくも夕子が降板したA28話、クリスマスに帰って来る38話も撮っているからな。
それだけ彼女には思い入れがあるのだろう。
劇中で夕子が現れるシーンのバックにピアノの旋律が流れているが、DVDのライナーによるとアレはドビュッシーだそう。
山際監督曰く「星光子さんのイメージ」だとの事。

192 :
>>191
というか曲名がそのものズバリ「月の光」だね
Aのルナチクス回でも流れているから、山際監督的に「夕子のテーマ」だったのだろうな
今でこそ誰でも知っているメジャーな曲だけど、
当時は日本ではあまり聞かれなかったそうな

193 :
月光

194 :
今思えば昭和48年当時
よくペギー葉山のような歌謡界の大物が出演してくれたな…

195 :
再放送世代なんで疎いけど、コロボックルやドレミの歌で子供達にも知名度有ったから?
あとMAT隊長の根上淳が夫だったし

196 :
ウルトラシリーズってのが社会的に大きい存在だったから
もっといえばテレビ番組というコンテンツがハンパなく大きかった
当然それに関するトピックスは子どもだけでなく親(とその周囲の大人)まで及ぶ

旦那さんのツテもあるんだろうけど、やはり童謡歌手としても実績ある人だから
その人がウルトラマンの母親として出演となりゃ注目されるのは当然
それだけ親に信頼あるってことだからね

197 :
モチロンの回は若い頃は典型的なマニアだったからバカにしてたけど、今見るとなかなか面白くて楽しめた。

っていうか餅つきのシーンとか子供がアンコやきな粉をつけて食べてるシーンを見て、自分の爺さんが正月に家のまえで餅ついて近所の子供たちに振舞ってたのとシンクロして泣けてきたわい。

それにしてもラストの赤ん坊の映像の意図は何?

198 :
>>194
あの人そんな気難しい人?
ウルトラの母に変身して と頼んでもニッコリ受諾してくれそう

199 :
モチロン回は演出が子供目線っていうか、監督の子供への優しい視線を感じるから暖かい気持ちになれる。

最後の赤ちゃん達の映像は生まれてきた全ての子供達に餅喰って強く健やかに育て!とエールを送っているようで、ちょっとこれまた涙腺が緩んだw


本多猪四郎監督のオール怪獣と同じ様に子供に対する愛情が映像から伝わって、単なる寓話じゃない何かを感じた。

200 :
あと全編に渡って時折挿入される写真のカットもね。
光太郎と南原が母子寮の子供達に餅つきをプレゼントしようと話すシーンでは、
子供を背負った母親や、孫を連れて歩くお祖母ちゃんの写真、
母子寮の園長さんや餅つきをしていた大人達の前にモチロンが現れた時には、
彼らの恐怖(?)を示す演出として戦時中の空襲の写真が挿入されている。

あれらの写真が一見荒唐無稽とも言えるこの話に妙なリアリティを持たせているのも事実。
当時は戦後既に30年弱が過ぎていたとはいえ、あの園長さんと同じ40〜50歳ぐらいの世代には
まだまだ記憶に生々しかったであろう。

子供番組の中にそういったテーマをさり気なく盛り込む辺りのセンスが山際監督ならではとでも言うのか。

201 :
>>194
ポンキッキにも毎日出てたし

202 :
モチロンは民家破壊したりトラック運転手を
意図的に踏み殺してたりするのにお咎め無しなのが不条理

シェルターとかエンマーゴみたいな
人間の所業の被害者的怪獣は容赦なく葬る回もあるのに

203 :
タロウって少しサイコな部分もあると思う
セミ怪獣戦の時は、散々いきさつ分かってる筈なのに
相手を本気で殺そうとして器官を切り落とした後
少年に「殺さないで!」と懇願されてからやっと
攻撃やめたりとか結構そういう場面が多い

204 :
あと、殺されてしかるべき怪獣に対しても止めを刺さずに終わるケースもな。
終盤に登場するガラキングなんて、冒頭でいきなり空港を襲って明らかに大勢の犠牲者を出してるのに、
最後はユキの「殺さないで」の一言だけで宇宙に送り返してしまったり。

制作側の迷いと言うか躊躇いみたいなものが透けて見えてるような気がする。

205 :
振り幅が広いという言い方をしていいのかな
怪獣災害に巻き込まれて両親を失った子供の話とかもあったよね
乱暴にまとめると前半はとにかく怪獣抹殺、後半は被害を出した怪獣も見逃す割合が増えた

206 :
>>203
キングゼミラは別の星に連れて行かれたそうだが、口を斬り落とされたのだから、長生きできそうもない
それとも母にマザー光線で直して貰ったか?

207 :
タロウにも母譲りの治癒光線あるんやで

208 :
>>191-
A28話(ルナチクス登場)ではドビュッシーの「月の光」、タロウ39話(モチロン登場)ではベートーヴェンの「月光」。
間違える人がいそうなのでとりあえず。

209 :
ファミ劇のタロウ終わった後は、レオ放送始まるんだよね?
一方、東京MXTVではレオ放送終了したんだけど。
ファミ劇で、いずれレオ放送始ったら、再びレオ観る人居るのかな?

210 :
>>209
俺はファミ劇で放送するって信じているからMXはそんなに見ていない
画質悪いし

211 :
ファミ劇は順当にいけば3月末あたりからレオが始まるはず

東北関連に配慮すれば少しずらされるかもだが

212 :
レオ早くみたいわ
タロウが終わった後すぐ放送してほしい
東北とか311なんかにいちいち配慮なんかしなくていい

213 :
ゴンゴロス回、シリーズお馴染みのイケメン子役の高橋仁が登場
そしてママギラスは新マンのママゴンとは真逆の金持ちマダムを
すぐには同一人物とは気付かないレベルで見事に演じ分けてる

そしてちょい役だが花屋のお姉さんがかなりの美人

214 :
いや、よく見るとそこまで美人じゃなかったはずw

215 :
子役の高橋仁はタロウでは健一君の同級生だから小学5年生だったけど
翌年のレオではトオルの同級生で小学3年に落第したわけなのかw

216 :
同じ女優のママゴン、ママギラスが出る回の
ヤメタランス、ゴンゴロスどちらも子供の落書きが関係した怪獣だよね

217 :
>>194
知的障害を持ったお子さんが生まれたというのが大きいみたいだ。
都市伝説かと思っていたが、根上さんの葬儀の報道で息子さんが映ったとき、確かにちょっとおかしい感じだった。

218 :
>>208
> タロウ39話(モチロン登場)ではベートーヴェンの「月光」。

その事、リアルタイムで気づいた人はまずいないだろうな
俺の場合は幼稚園の頃、ちょうどそのシーンで姉がそばにいて
その曲がベートーヴェンの月光ソナタだということを教えてくれた
学校に行くようになってからはベートーヴェンの月光は女子に人気があったみたいだけど
男子で興味ある人はてんでいなかったなw

219 :
>>218
ガヴァドンでの一幕が目に浮かんだ

220 :
月光は出征前の兄が家族の前で弾く曲ってイメージ

221 :
>>213
お前がかなりの美人だって言うから楽しみに見てのに普通どころかちょいブスじゃねぇか花屋…
どんな趣味してんだよ

222 :
まあ、AVには丁度いい案配ぐらいのw
雰囲気美人って事で

223 :
他人の趣味に文句言わないのw
年代によっても美人に思う顔立ちって違うだろうから

224 :
しかし死んだ後に勝手に曲名付けられるベートーヴェンも浮かばれないよな
月光がもし寂しい曲調だからと埋葬とか葬式とか名付けられたらこんなに有名になはってないだろうな

225 :
月光はベートーヴェンのピアノソナタ第14番だけど
ベートーヴェンのピアノソナタは全32曲あり、
冬木透氏はその32曲の楽譜の音符ばかりでなく細部の曲想指示や記号なども
すべて正確に暗記しているそうだ

226 :
>>224
>月光がもし寂しい曲調だからと埋葬とか葬式とか名付けられたらこんなに有名になはってないだろうな

月光の他に悲愴というのがある
ピアノソナタ第8番

227 :
「月光の夏」だったらサコミズ隊長が出演してたよ
なのにどうして命の大切さをわかってくれなかったんだろう

228 :
タロウ後半は客演ウルトラマンが何で急激に減ったのだろうか

229 :

http://o.8ch.net/1ds5w.png

230 :
>>228
前半ウルトラの母絡みの話がすごく多いからそう感じるのでは?
エースで固めたウルトラ兄弟という基盤をウルトラファミリーに広げるため父母
特に新キャラである母のエピソードを前半多量に盛り込んだ感じ

231 :
と言っても、第1話で五兄弟と母、第3話で母、第5話でセブンが出てきた後は
第18話まで客演ないし
客演の頻度は前半も後半もそんなに変わりないのでは

232 :
後半にしたって、急激に減ったって訳でもない。
まぁテンペラー前後編が一つの節目になった感はあるけど、その後もモチロン(父)、タイラント(ファミリー総登場)、
リンドン(父)、ドロボン(新マン)と出てはいる。

それと前半はバードンやムルロアのような「スケールのあるストーリー」に兄弟が客演していたから、
オイルショックの影響を受けて規模が縮小された後半が余計にそう思えるのだろう。

233 :
【三重女子たちの】東京圏の大学vs中京圏の大学【憧れは名古屋?】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/student/1502966434/ 主題歌

「関東!売り込めよ、頑張って!」

一、
売り込めよ 父親に 売り込めよ 母親に
そして三重県 女子高に
喋りかた 京都にも ちょっと似てるよ
貴女らに 萌えてくる 東人(あずまびと)
東京に憧れ 持たせるとき
三重の女子もっと 増えるハズ
関東で学ぶ 関東で働く
関東 関東 関東 売り込めよ 関東

二、
売り込めよ 父親に 売り込めよ 母親に
そして三重県 予備校に
あれは何 あれは敵 あれは何だ
名市大は 明治大の ライバルだ
人材欲しいと 願っても
三重の女子たちは 愛知まで
関東で学ぶ 関東で働く
関東 関東 関東 売り込めよ 関東

234 :
メビオタがくるとほんと白けるよな。

235 :
母親ロボットの回は突っ込みどころ満載だけど駄作っていうか怪作だったな。

(見所)
・旦那の哀と狂気の芝居。ホラーテイストな演出
・旦那の涙がロボット嫁の指輪に落ちると愛の奇跡でスイッチオン
・ロボットが超能力で雷をオウムの墓に落とすと稲妻のエネルギーで怪獣化
・「怪鳥を指揮してる変なロボットを倒せ」の間抜けっぽさ
・それを民間人に武器を渡してロボット退治を任せるアバウトさ
・母ロボと息子の絡みはコテコテだけどジーンとくる
・昭和ライダー並みに高い建物のてっぺんに立たされてる母ロボ役の女優さんの根性
・無駄に豪華なミニチュア特撮。
・頭から真っ逆さまに落下して首がグニャリとひしゃげたタロウ
・ロボットにも使えるリライブ光線
・じゃあオウムも惨殺したままじゃなくなんとか出来たじゃん?って思った。

なんにせよ意外にも楽しめた。

236 :
これまで何度か書いてるけど、エレジアの回って本来は西田隊員のゲスト回として書かれたホンなんだよね。
台本での西田とその家族がそのまんま劇中での島田とその家族に置き換えられている。

宇宙ステーションに転任した西田が久々に休暇を取って地球に帰還するという話で、ラストでは再びステーションに帰って行く。

237 :
>>236
何度も書いていて悪いんだけど俺は初耳だったよw
このめちゃくちゃな脚本は阿井渉介さんか。
でも俺は80の教師編は傑作だと思ってるし大好きだよ。
同じく大好きな特捜最前線も書いているみたいだけど、
良い脚本書いてたのかなあ?

238 :
こんなヒーロー番組なら普通にありそうなレベルの話にめちゃくちゃとか言ってる人が存在や設定そのものがめちゃくちゃなウルトラマン見てる謎。内容も見ずにネチネチ突っ込みしてもしかしていつもの一期信者さん?
ウルトラでめちゃくちゃな脚本書いてるから一般ドラマもめちゃくちゃかもしれないとか、悪いけどお前の頭が一番めちゃくちゃだよ。
阿井脚本ならタロウだとグロンとかゲランなんかいい話だしレオのノーバ回とか傑作だと思うけどな。

239 :
>>238
褒めてるのが理解出来ないキチガイかよw

240 :
モットクレロンの回は本当にひどかった
怪獣を塩漬けにするわ、音楽はフリー素材ばかり使うわ、光太郎は大根持って変身するわ

241 :
>>240
俺は面白かったけどね
エレジアの怨念話から一転、笑えて楽しかった

242 :
8話、36話に続いて矢崎くん三度目のゲスト。
そして八百屋店主のその親父は前作でヤプール老人を演じていた大木正司。

243 :
https://ultra11.c.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_693/ultra11/5810292.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shobonpazdra/imgs/4/0/400a2050.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/fd03afd7-147e-4e5f-a9ce-b6e917528f84.png
https://image.middle-edge.jp/medium/1ebae26a-4a74-406f-a4f3-ae135193d91c.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/edab52b662b80e1eee28108376b2719d.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20171114/07/1413-b777/36/1a/j/o0600040014070057412.jpg

バードンがウルトラマンタロウを刺し殺してる決定的瞬間

244 :
>>242
お前は俺を信じなさいおじさんだったの!?
魔人ハンターミツルギの服部半三なのは気付いたがヤプールも同じ人だったんだね

245 :
取り敢えず松岡修造はR

246 :
子供の頃、タイラントの合体パーツ自分なりに妄想して楽しんでたの自分だけかな?
個人的に顔がシーゴラスってのが納得いかなくて(竜巻や津波起こす能力って、宇宙だと意味ないし)、顔はキングザウルス3世
がベストかな。
バリアー張れるし、角と口から吐く赤い放射能光線、ショック光線の武器もあるし

247 :
子役がなんども自転車を横倒しにして倒れるシーン
演技とはいえきついな

248 :
>>246
その子供の頃ってのがどのくらい昔かは知らんけど、もし放送当時なら
単なる独り遊びで終らずに済んだのにねw

https://i.imgur.com/wjKEikZ.jpg

249 :
花田優一の工房にタロウのフィギュアがあったw

250 :
ピッコロ君の回の冒頭で森山隊員の代わりに
基地で通信してる女性隊員
>>221の花屋に似てたが、同一人物かな?

251 :
似てないw
一度眼科受けたがよくね?

252 :
>>241
俺も楽しめたぞ。

「怪獣を塩漬にしろ!」「あっ!タロウが食べられる!」見どころ


・監督はあの真船禎。特撮はあの東條昭平ってとこだけでもニンマリ。
・ バカバカしさを通り越してシュールにまで昇華したハチャメチャストーリー
・路上に大量にばらまかれる野菜
・相変わらずホラー演出が冴える真船演出の妙。
・美しい兄弟愛(w
・森山ちゃんがラビットパンダを運転してた。
・初対面の子供の母親に豆を投げつける光太郎
・両回とも怪獣を殺さないから後口が良い。

253 :
双方ともいかにもタロウらしい回だな

254 :
あさかまゆみかわええ

255 :
ベンガル乙

256 :
オニバンバは来年も来ると言っていたが、
もし来ていたらレオはどう対処しただろう(www)

257 :
替わりにオニオン来ただろw

258 :
オニオンはある意味策士だなw
わざわざ節分なんかに来るから豆を投げられる→じゃ全くの時期外れに来れば豆を投げられる事もない。

…要はそういう事だろ?

259 :
  玉葱怪獣

オ ニ オ ン

   登 場

260 :
赤い靴の回はいつものリライブ光線でなんとかなったやろ?感があってモヤモヤする。阿井さんはこの前の回で母親ロボットとかそれで直してたくせに。

基地でのいざこざも怪しいデータが出てるにもかかわらず副長まで許してしまうのはちょっとない。北島の辞職宣言は笑えたが。

雰囲気は良かったから違うシチュエーションで信じる信じないをやれば良かったかな?

261 :
ピッコロの回は楽しめた。そりゃ我等が大泉が出てるからつまらないわけが無い。

でも最後に何故か大家が動物好きになってたけど、石堂のこういう適当なとこは嫌い。

撮影に使われたウサギはやたら投げられたり乱暴に扱われて気の毒だった。

262 :
同意!大泉さんは最高です。帰マンのオクスター回、我儘学者が良かった!

263 :
今日ファミ劇で怪獣大将と怪獣ひな祭り回放送してたけど
タイラント回以降、ピッコロ以外つまらない回がずっと続いてるなぁ…
つかタイラント倒した後、それ以降一切怪獣倒してなくね?
ベロンだって出てきた時点で「あ、コイツも宇宙へ帰されるパターンだな」ってすぐ読めたし次のオルフィもうろ覚えだけど倒さんパターンだよな?
別に必ず怪獣倒せとは言わんけどこうまで連続して怪獣逃がしたり宇宙へ飛ばしてるとつまらんわ

264 :
>>246
10年くらい前にタイラントの放送日を見て驚いたんだが、
あの頃は年末年始でもレギュラー番組って通常通り放送されてたんだよな。

今やすっかり12/29〜1/5くらいまではスペシャル番組ばかりが連なり、
『来週のウルトラマン〇〇〇は放送をお休みします。次回は1/15から!
ムルロア出現!〇〇〇危うし!その時ゼロが!お楽しみに!』とか当然になってしまったが。

スペシャル番組の連続を大晦日数日前から始めて正月三が日後も数日続けるって
いつ頃から本格化してきたのかな?

265 :
>>264
仮面ライダーなんて、元日放送にダブルライダー(本郷猛の復帰)ぶつけてきたからな。

266 :
96年にゲーセンで各作品の戦闘機が主人公の
「ウルトラ警備隊」ってシューティングゲームが出たんだが
各ステージのボスは作品を代表する有名怪獣ばかりなのに
タロウステージのボスは何故かゲラン

原作では弱いし、他ボスに比べて格段に地味な癖にゲームでは最強

267 :
怪獣大将の回感想

足の悪いブス女Rばいいのに。

以上。

268 :
といいつつつも「お山の大将」という童謡は初めて聞いたから気になった。

お山の大将(たいしょう) 俺(おれ)ひとり
あとから来るもの つき落とせ

ころげて 落ちて またのぼる
あかい夕日の 丘の上

子供四人が 青草に
遊びつかれて 散りゆけば

お山の大将 月ひとつ
あとから来るもの 夜ばかり

こうしてじっくり歌詞を読んで本編を思い出すとなんか不思議な後味があるな。

269 :
健一君が
「左腕どうしたの?」
「風呂でころんだなんて、そんなことあったっけ?」
とか言いだしたらどうするつもりだったのか

270 :
ゲランってめっちゃ地味だよな
タロウ怪獣の中で一番知名度低そう

271 :
見かけに反して強い
知能は低いが強い
如何にも強そうならやっぱり強い

タロウの怪獣はだいたいこのパータン

272 :
>>264
印象ではあるが70年代後半、終わりごろかな?
2〜3時間の特番ドラマや隠し芸なんかのバラエティーが大掛かりになってきたのが
ここらな気がする
80年を過ぎると年末年始はレギュラー休みなんて当たり前だった

特ヲタ的に67年のウルトラマン三大怪獣編と
72年の仮面ライダー桜島編は伝説の元日だが
あんな『正月だから御年玉』な姿勢はほぼそれきりだと思う
80年代以降は家庭用テレビゲームの台頭・普及で
テレビ番組に御年玉みたいな特別なカリスマはないしw

273 :
アニメの『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』なんて第一話放送が1977年1月1日だ。
元旦のうわついた空気の中でも、視聴してもらえる家庭環境が一般的だったんだろうか?

274 :
ゲランの回の舞台になった健一くん達のいる学校は、小田急線沿線の川崎市立柿生小学校でのロケ。
学校が休みの日曜日を二日使って撮影している。

275 :
そもそも、土曜が半ドン、日曜祭日と正月三が日以外は、
GOLDEN UEEKだろうとカレンダー通り、が当たり前の時代。
80年代中に、日本は働きすぎとか言われて、
もっと休日増やして、消費は美徳、輸出ばかりせず、内需拡大、
とか言うようになって、変わってったんでない?

276 :
「赤い靴はいてた・・・」ドルズ星人&メモール
 「田園」「赤い靴」

「白い兎は悪い奴!」ピッコロ登場
 「大黒様」

「怪獣大将」ゴルゴザウルス2世&ゲラン登場
 「お山の大将」


「大黒様」「お山の大将」はカラオケにない。
ベートーヴェンの「田園」もそうだけど、「合唱」(歓喜の歌)はあるんですよね、余談ながら。

277 :
「怪獣ひなまつり」ベロン&ファイル星人登場
 「うれしいひなまつり」

 「狙いうち」(山本リンダ)
 「恋のダイヤル6700」(フィンガー5)
 「他人の関係」(金井克子)
 「ウルトラマンタロウ」(これはほぼ毎回劇中で出てるけど、この上の3曲と充分関連性あり)

 「バラの少女」(これもフィンガー5の歌だけど知らなくて今回調べた)

278 :
>>271
誤植でしょうが、タロウにパータンという怪獣が出そうな気がしてしまった…

279 :
いそうだしなw

280 :
>>278
それ以前に、パーマンに
出てきそうだw

281 :
GOLDEN UEEK ……

282 :
>>272
世の中が土曜半ドンから週休二日にシフトしていく過程で、
局の方も「年末年始もレギュラー番組放送」から
「12月中旬までに長時間番組撮り貯めしておいて、12月下旬の人件費削減そう」って
ことだったんだろうな。

283 :
ベロンの回見たけどこれこそタロウという作品の代表作だよね。

タロウを知らない人にタロウのことを知ってもらうにはコレを勧めないわけにはいかん。

284 :
そうか…?
当時の流行歌流しまくってアホみたいに踊って(タロウまで)自分にはクソつまらん回だった

285 :
改めて山際監督って振り幅の大きい人だなと感じるわ。
タロウの中で最もハードな回(バサラ)とおふざけ回(ベロン)の両方を彼が撮っているってのが。
さらに言えば一番のイベント編であるムルロアもだもんな。
エンターテイメント、コメディ、社会派テーマ路線と何でもござれの手腕はまさに「ベテラン監督」の面目躍如って所か。

286 :
代表エピソードならド派手なイベント要素と核批判や親子愛のドラマ・テーマが織り混ぜられたムルロアの方がずっとタロウらしいでしょ。
ベロンとか「タロウはおふざけばっかでドラマが無い」ってデマが流される元凶みたいな話じゃん。そもそもはタロウをろくに見てない特オタの頭の幼さが問題だし別に話自体はギャグとして悪くないけどあれをタロウを代表するエピソードみたいに言うのはとても正気とは思えん。

287 :
>>286
そりゃマニア視点だな。今回何十年ぶりかで一話から見直したけど、この回みたいなハャチャメチャなのが大半でそれが違和感ないのがタロウの世界だと思った。そしてこの回はその中でも特に振り切り度が突出してる。

全く見たこと無い人に「タロウの作品カラーが出てるのはどれ?」と聞かれたら絶対にこういう系を1本でも外しちゃいかんでしょ?人のこと正気じゃ無いって言うが俺からしたら人格攻撃までして全否定するのはちょっと異常性を感じる。

因みに俺はタロウは子供番組としてならば、二期では帰りマン以上に傑作なんではないか?と真剣に思ってるし今回の放送を心から楽しんでる。

288 :
俺がタロウが大好きなのはここで何回も長い駄文で感想を書いているとこから汲み取って欲しい。

なんとか他の人にもタロウを楽しんで貰いたいから一生懸命に見所・突っ込みどころ・長所をを見つけて書き込んでるの。

289 :
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ♪たっほい♪たっほい♪
 ⊂彡

290 :
タロウを代表する回が怪獣ひなまつり?ないわー。それこそマニア向けだろ
ハチャメチャ突き抜けすぎてる回を代表にしてどうする
俺もファミ劇で15年ぶりくらいに内容殆ど覚えてない中で観てるがベロン回クッソつまらんかったぞ

291 :
>>290
あんたが面白いだとか関係ねえしw

知らない人に「タロウってどんなん?」っ聞かれたら、っつーてるやん。

あの手のバカ話や悪ノリをやってたことは間違いなく特色のひとつだから紹介しなけりゃおかしいだろ。



292 :
>>291
お前馬鹿だろ?w
お前の歪んだ面白い感性を他人に押し付けんな
タロウってどんなん?と聞かれて糞回勧める馬鹿とか最悪だなw
バカ話や悪ノリ回なら他にもっと面白い回があるのにわざわざ怪獣ひなまつりなんて糞回を勧める奴は馬鹿

293 :
何とか他の人にもタロウを楽しんでもらいたいといいながら糞回を勧めタロウを貶める馬鹿

294 :
知らない人間にタロウというを伝えるには面白さではなく特色を伝えなきゃいかん。
そうなると1話と最終話以外に何を勧めるか。

・ムルロア回
・テンペラー回
・バードン回
・モチロン回
・ベロン回

このラインナップだね。

サボテンダーの回は傑作だけど全体からすれば単に異色作だからテーマにそぐわないから外した。

295 :
>>292
タロウの作品コンセプトって何を目指してたか知らんだろ?

答えてみなよw

296 :
作品カラー・特色がよく出ている作品をチョイスする。という前提で話しているのに、面白いだの詰まらんだの的外れなことぬかす馬鹿w

297 :
>>293
糞回って平気で言ってる奴が人のことを「タロウを貶めてる」なんて言っても説得力ないなw

298 :
個人的には改造ベムスター回を推すんだがな
ZATが強すぎるからおかしいとか言われるけど、
タロウが負けて絶望する子どもたちに
「タロウが勝てないなら俺が勝つ」と身長80mの怪獣に単身挑む頭のおかしい青年とか
「行くぞベムスター!」と叫びながら変身して
ベムスターをガン無視するタロウとか
そういうメチャクチャさとエンタメが見事に融合した快作

299 :
>>295>>296>>297
うわw自分の好きな回批判されてキチガイが発狂しだしたww
顔真っ赤にして連投してて草

コンセプト?貶める?俺は批評家でも他人に勧めるわけでもないからんなもんどうでもいいわボケww
つかこんな何十年前の作品のこと今更聞いてくるやつなんていねーよwww

ベロン回は糞、面白くない、他人に勧められる力や味がある回ではない

糞。以上

300 :
なんだ、ニワカの荒らしだったかw

無知な輩とは絡む必要なし。

シッシッ

301 :
ニワカww

自分は通の特撮ヲタだってか?w
無知だってw特撮に詳しい自分格好いいとでも?wキモイなー
しかもヲタで通のくせに糞回を他人に勧める始末
救えねーw

302 :
>>298
あれはベムスターの造形の悪さで損してるけどなかなかの傑作だね。
確かにこの回みたいなパワフルな庶民がたくさん出てくるのもタロウの特色のひとつ。
何気に最終回の伏線としてもいける。

303 :
こんだけ顔真っ赤にして反応しておきながらシッシッってw
尻尾巻いて逃げてんのはお前だろうがw
さすが糞回が面白いとかいうおかしな感性してるだけのことはあるなw

304 :
>「行くぞベムスター!」と叫びながら変身して
>ベムスターをガン無視するタロウとか

今更ながら思うが、あれってドラマパート撮影時まではヤプール&ベムスターだけで
終わらすつもりだったんだろうが、
同じ頃、特撮班は「どうせ東宝ステージ使えるの今回までだし、
前編は爆発派手にやったから、後編は怪獣もっと出して画面を賑やかにしようぜw
おい助監ども!倉庫の手前にある怪獣なんでもいいから着てステージに出ろw」
ってやってしまったんだと思う。

305 :
>>285
タロウと兄弟たちの再会の挨拶が、ロシア(当時はソ連)式の抱擁ってのが、
左派の山際監督らしいなと思ったなw

306 :
ゴジラのシェーは有名みたいで、ウルトラマンマックスの「命」は当時見てたけど・・・。
ウルトラマンタロウによるものまねは、>>277を何回か見てたはずが、今回の放送で初めて気付きました。
フィンガー5、と最初書こうとして、録画をよく確認したら、山本リンダのようでした。
ということで、歴史に記録せねば(?)。

307 :
>>306
エースの相撲は頭痛くなるがタロウのうららは全く違和感なし。

これぞタロウの世界。

308 :
上の方でタロウの庶民はやたらパワフルなのが特徴と書いたが、3大キチガイ庶民はベムスター回の先生と優しい怪獣お父さんの回の母親が双璧で、あと1人選ぶのがムズイ。

309 :
俺も誰かに推すならベムスターの回だな
ウルトラ兄弟の客演回じゃないし子供の頃はホントどうでもいい回だったんだけど、
大人になってから見返して凄く気に入った話だ

310 :
>>308
バードン三部作のおばさんは?
よくもこんなエゴイスティックな言動を堂々とできるなと慄いたが

311 :
>>307
そりゃ話と描写が違和感ないようにちゃんと構築されてるからでしょ
Aのベロクロン二世回の相撲とかザイゴン回の闘牛は完全に話を無視したものじゃん
バサラやエレジアの回でタロウがいきなり歌い出したら本当の意味でふざけてるけど
ベロンとかモットクレロンはちゃんとそういう話になってるからね

312 :
>>311
それは全くもって間違いない。でもエースでベロン回みたいなのやったらやっぱり違和感だらけの異色作にしかならないけど、タロウだといつも通りの普通の回に思えるってことが言いたいだけ。

313 :
アメコミ版レッドマンの2巻にはバードンが出てきます。

314 :
>>304
残念ながらサボテンダーとベロクロンの登場は現場処理ではないよ。
まぁ半分はそう言えるかもしれないけど。
ただベムスターの他に超獣が二体出る事はちゃんと台本にもある。
ただ具体的な個体名は無くて「超獣○○」「超獣××」としか書かれておらず、
使用可能な着ぐるみであれば何でも良かったという事。
だからあの二体をチョイスしたのは現場の判断と見ていい。

315 :
>>310
あのババアは確かにムカつくわ。

それにしてもタロウの庶民は怪獣に向かってく奴多過ぎだな。しかもタイマンだしw
こういうのが昔のマニアにバカにされてたんだろうなあ。

316 :
ウルトラマンセブンQと比べると人間は描けていると思うのだけどね
タロウに登場する人はその回において絶対にその人じゃなくては成り立たない場合が多い
マンセブンはストーリーだけで誰がやっても同じ場合が多い

317 :
庶民が向かっていけるのだからタロウ怪獣最強というのが疑わしくなる
レオの狂暴な怪獣だったらとても歯が立つまい
ただしブラック指令はタマを取られると死んでしまうという致命的な弱点があったから例外w

318 :
>>316
まあね。でも怪獣や宇宙人のドラマ・描写がメインの第1期に比べて、
身近な庶民中心のドラマが1期作品にあったSF感や未来感を消しちゃってるのがね。
デメリットがデカすぎて手放しで評価するにはためらってしまうのは分かる。

319 :
>>317
タロウの怪獣は庶民にナメられてんのかな?w

でもZATの兵器が当たってもへっちゃらの顔してるクセに、庶民による槍や刀の攻撃はやたら痛がるほど効いてしまう。

しかも怪獣に飛び乗り・よじ登り、ロケット弾も弾く皮膚を突き破って刺したりする超身体能力は異常。

つまり怪獣が弱いのではなくタロウの庶民が最強なだけw

320 :
タロウという作品の世界観は「和製アラビアンナイト」を謳ってるからな。
そもそも主人公からして変身する前から怪獣に飛び掛かったりしてるし。

ある意味タロウに登場する人間は皆童話や寓話の世界の住人とでも考えるのが妥当かもしれない。

321 :
怪獣デザインと造型レベルが異様に高かったら評価違ったかな

322 :
>>320
タロウというネーミングも民話や昔話からだからね。
和製アラビアンナイトがコンセプトなんだからベロンみたいなの見て貶す方がある意味間違ってたんだよね。

323 :
>>314
そうなんだ。
であれば光太郎のセリフは「行くぞ!怪獣軍団!」とかに直して欲しかったな。

あの話は、当時の小学館児童誌とか絵本だと、タロウ対三大怪獣という『燃える画』なんだが、
実際の映像だと『タロウ対サボテンダー』『海野さん対お腹が痛くて弱ったベムスター』
『ZAT対ベロクロン』なので少し残念だった。

あと前編の方は、タロウ登場直後からベムスターの口に飛び込んだ海野さんを救うまでの一連で、
効果音が一切ないのも残念。

324 :
怪獣ひなまつりは、いま見てもさすがに耐えられなかったわ
何考えて作ったんだろ

325 :
いま見る老いたお友達の事ではないのは確か

326 :
ベロンに飲ませる白酒の材料がスコッチの「カティサーク」とベルモット(白ワインの一種)の「チンザノ」だったりするのが酒飲みとしては突っ込みどころだったw

あれ、まぜても絶対に白くならん。度数は30度ぐらいにはなるから強いけんどね。

327 :
ファミリー劇場
3月9日に18時のタロウが終わったら3月中の残りの同枠は
一般向けドラマの一挙放送ばかりでウルトラマンは全く無し
4月にレオが始まるのか土曜日のウルトラマン枠終了なのか不明

328 :
>>327
3月は東北の震災の月だから、
やはりあれに津波開巻がかち合うのを避けてんじゃないかな?
それにどのみち年末年始と盆、年度末の特別編成(一挙再放送w)は通例だから
新年度4月の開始だと思う
むろん、2012年の帰マン時のように枠消滅の可能性もないじゃないが、
朝と17時のリピート枠もあるから消滅はないと思いたいw

しかし本放送同様の4月開始とすればリアルタイマーには嬉しいな
進級・進学と同時に番組スタートなんて今はもうほとんどないからなw

329 :
>>328
言われてみれば確かにレオの第1話は3月にやるとまずいね
まだ震災が起こって無い頃に見てもあまりにもエグい災害描写で衝撃受けたし

330 :
坂口良子のキャラは大和田以来3本の指に入るパワフル&クレイジー庶民だったなw

でもこの回は矢島特撮が何気に豪華で演出も見所あり。飛行機が離陸した途端に怪獣が突っ込み爆破、って絵は初めて見たかもしれない。

脚本は無理矢理褒めると、家族に見捨てられた老人達の孤独や「本当の家族とは何か?」ってなテーマが根底に・・あることにしようか。

331 :
坂口良子出演の回で牧コーチもいっしょに出てくればよかったのに
80でキャップとしてレギュラー出演したくらいなんだしさ

332 :
成り行きで東京滞在中の宿代を浮かすために老人ホームでお年寄りの世話をしているうちに、
本当に自分のやりたい事に気付くという、いかにもタロウらしい人情話だな。

あのユキという子がスチュワーデスを志望していた理由は特に劇中では言及されていないが、
お年寄り達の前でのあの浮かれ具合から察するに、地方出身の若い女性にありがちな
単なる「華やかな職業への憧れ」みたいなものだろう。
最後にどこか後ろ髪を引かれるような思いでホームを去ろうとするユキに、引き止めるのではなく
さり気なく背中を押す形でユキの決意を促す光太郎の姿も清々しい。

333 :
>>332
タロウらしいエピソードだけど、いつもは親子や家族やらの人情話ばかりだからこのパターンって見たことないかも。

阿井脚本はあんまり評価されてないけど、80の先生編はこの人の持ち味が一番良い形が出ている傑作だと思ってる。

怪獣のいる日常、日常生活に怪獣が自然と出てくる世界、みたいな?上手く言えないけどそんな空気が好き。

334 :
80教師編の阿井文瓶脚本は、怪獣がいる世界を舞台にした青春ドラマとして、2期ウルトラの正統的な流れを汲んではいるんだよな
その後の路線変更で「スターウォーズ以降のウルトラマン」と云う80の個性が出てくることになるんだけど、実際の印象としては80らしさイコール教師編みたいになっているのは面白い

335 :
80教師編はほんの短い期間だったのにな
あれだけ生徒たちの思い出に残ってたとは

336 :
「歌え!怪獣ビッグマッチ」オルフィ&カーン星人
「こうもり」(・・・かな?)
「わたしの青い鳥」(桜田淳子)

「怪獣サインはV」ガラキング
「アロハオエ」(数ある日本語詞の1つか替え歌かは不明)
「サインはV」(作曲:三沢郷)

337 :
「ウルトラのクリスマスツリー」で、メンデルスゾーン「結婚行進曲」。
マニアなら、ウルトラの他のシリーズでの使用例を2つとも答えられる?

タイラント登場回での35大怪獣宇宙人、映像に出てないのがある?
(調査は暇なときでいいです)

>>308>>310
あっ!タロウが食べられる!のときの母親も。

338 :
>35大怪獣宇宙人
別名が現在の公式と異なるやつもいるよね
投影超獣人とか元凶異次元人とか、こっちの方が好きなのもいる

339 :
>>337
マグラーだな。
クレジットされてるけど実際は出ていない。

>>338
他にも「冷血宇宙怪獣ベムラー」「電撃怪獣エレキング」「肉食大怪獣グドン」「戦略宇宙人ナックル」とかな。

340 :
>>327
レオは視聴率低かったから放送しないのかね?
まぁオレ的には、MXテレビで観たから良いけど。

341 :
3話だけのために、副隊長の補充、必要だったかね?
隊長が指揮とれば済んだ気もするが、名古屋章ってそんなに忙しかったんかね?
刑事くんには毎回出てたのに。

一方で、二谷副隊長で1クールくらい観てみたかったってのもある

342 :
アイアンフィッシュの本編の出番はリンドン回のただの飾りだけとは

343 :
今日はひな祭りだ!
酔っぱらい怪獣ベロクロンの話を観るとするかな

344 :
>>341
ドロボンの台本が既に荒垣副隊長で出来た後で、この台本を没にするわけにもいかず、
それで二谷副隊長の登場となったのでは

345 :
>>317
一般市民に「おい!そいつを捕まえてくれ」と頼むおゝおりゲン
なお市民は

346 :
おゝとりの間違い

347 :
>>344
台本での荒垣副隊長をそのまま二谷に入れ替えただけじゃない。
二谷という新キャラをフィーチャーするためだったかもしれないが、内容も少し変わっている。

本来ドロボン回では無事ドロボンからカラータイマーを奪回したタロウの前にウルトラの父が現れ、
新マンをすぐ太陽に戻すよう告げるとなっている。
そのウルトラの父の役回りを二谷に振ったという事。

348 :
ウルトラヒロインを全員見たわけではないが、あさかまゆみはぷりぷりしてて可愛いのう
さて、またヌードでヌくとするか

349 :
ファミリー劇場4月のラインナップ
https://www.fami-geki.com/ichioshi/rec/1904/

08年放送時には付いていたタロウ53話(最終回)予告でのレオ開始告知は
今回放送分ではカット
ウルトラHDリマスター枠、終了っぽい・・・

350 :
ベロンでは?

351 :
【終末論】 高原剛一郎 × 天野元康 【陰謀論】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1550980170/l50

352 :
津波がどうたらこうたらで放送自粛ってか?
くっだらねえなぁ地上波じゃないんだからそんなの関係なく放送すればいいんだよ
今だって「きちがいという言葉が出てきますが当初のオリジナリティを尊重して〜」とか言ってそのまま放送してんだから一言断り入れて放送すりゃいいじゃんたった1〜2話だけの事なんだし
レオ楽しみにしてたのにガッカリだわ

353 :

http://o.8ch.net/1ei2n.png

354 :
しょせんウルトラシリーズのA級戦犯、田口成光

355 :
>>354
登場人物が右から左へ流れてゆくだけっていうか、観ていて次どうなるんだろう
というワクワク感がない

356 :
アンチスレあるんだからそっちで言えば?

357 :
>>355
そもそもお前が作品を「流し見」してるだけじゃないのか?

358 :
まず、作品の方から視聴者を引き込めよw
タロウごときには、それが出来ないんだよ

359 :
ウルトラの父「あいつもしかして再生怪獣?ライブキングみたいな?よし!今度はお父さんがお母さんより手際よく倒しちゃうぞ!」

こんな感じでワクワクして地球に向かったんだろうな

360 :
>>355
ストーリーの上っ面だけ観てる奴等の典型的な感想だなw

隊員・庶民などの会話の掛け合いの軽妙さやリアルさは、金城・市川・上原等より面白い。
特に庶民はチョイ役にいたるまで血肉が通っているのは田口。

お前にはそういうとこを見る目がないんだよw

因みに金城や市川が描く一般人系の登場人物に、ワクワク感やリアリティなど感じないけどねw

361 :
定期的に現れる田口擁護は、やはり田口本人なのだろうか。ヒマそうだしなw
書いてることも無理がありすぎる

362 :
>>361
無理があるなら具体的に反論したら?

どうせちゃんと見てないだろうから無理だろうけどなw

363 :
>>357
間違いなく流し見してるなw

じゃなきゃ俺の言ってることを否定できる訳がないw

364 :
個人の感想なんだから放っときなよ
立脚点が違うなら見えるものも違うだろうしさ

まあ、どこかのなにかはああしてこうなってるのに
これは違う、だから間違ってると思い込んでるんなら
なに話したって時間の無駄だけどさ

365 :
>>361
田口擁護とかじゃなくてワッチョイ a767-1xFdとササクッテロル Spc7-1xFd(同じ奴ね)は
中身ないオレ持論を振りかざして口悪く他人を罵り煽りたいだけの頭おかしい奴だから相手にしない方がいいよ
こいつウルトラ各スレに居座ってこんな風に空気悪くしてる荒らしみたいなもんだから

366 :
>>364
明らかにケンカ売りに来てんだろうからよほど観察力に自信があるのかと思ってさ。

突っ込んでみたけどなんの具体的な反論もないし、ニワカアンチの単なる嫌がらせだったみたいだ。

367 :
田口がウルトラの戦犯ってのも初めて聞いたな。脚本家がつまらないから不人気で終わらせた原因ってことか?

そんなら海外の大人物の様な特撮番組が日本で作られなくなった失敗の戦犯は、マイティジャックでやらかした金城ってことになっちゃうな。

ほんとアホらしいわ。

368 :
なんだまたメビオタの釣りかよw

道理で叩きかたが中身スカスカだと思ったわw

369 :
タロウ教官は公式設定

370 :
大黒柱を失った白鳥家から逃げるように出ていった光太郎さん・・・
責任を背負いたくなかったのか、それとも背負う覚悟を
したからこそ一回り大きな男になる為に勉強の旅に出たのか?

子供向けのタロウにしてはかなり難解な最後だった

371 :
新マンタロウレオはみんな「お前いなくなったらその子どうすんだよ」的な寂しさで終わった
せめて999の哲郎ぐらいの歳ならいいのに

372 :
改めてタロウの最終回見ると篠田三郎さんが再びウルトラシリーズに出演して変身したらぶち壊しだと思える
完璧に完結してるもの

373 :
>>371
テレビ版の鉄郎は出発時10歳だからメーテルとの別離時は推定11〜12歳
たいして違わん
つか、みんな姉かそれに相当する人いるじゃん
それにやはり視聴者の子供に自立を促してんだよ
言い換えるなら
『いつまでもウルトラマンに頼らず、自分のことは自分で切り開いていけ』ってこと
初代マンやセブンの各最終回と変わらん

あ、鉄郎の声の人はのちに子タロウ
メーテルの人はウルトラの母をアテたことは明記しとかんといかんな(w)

374 :
どのシリーズも最終回で子供たちへ「ウルトラマンからの卒業」を示唆しておいて
翌週には新しいウルトラマンを始めるというw
どっちやねんと思うよね

375 :
>>360
ストーリはつまらない点は認めるのね?
庶民の言動とやらを観たくて観る番組でもないし

いまのNHK大河も、話の筋が致命的につまらないのに、
「セリフのやりとりをよく聞いてるとどうたらこうたら」と
擁護する一部マニアがいるよな
なんか似てる

376 :
>>374
そんでもタロウからレオへの移行は明らかに「おとぎ話からの卒業」を示唆したものではあったかもな。
結果論かもしれんが、牧歌的な夢の世界を存分に堪能した子供達に、今度は「現実の厳しさ」を突き付けた形ではある。

そのためにシリーズそのものが終わる事にはなったが。

377 :
>>376
74年は夢をみておれる時代とは言えんかったからな
毎日不景気が報じられて周囲の物品にも影響が出始め
好まれるヒーローは明らかに変化した

レオの場合、はなから空手の達人で
敵の宇宙人を蹴散らすくらいの強いヒーローだったら違った反応だったと思うが
人間ウルトラマンを追っていた二期にその選択肢はあり得なかったw

378 :
>>376
レオ以前にタロウがバッドエンドだったろ
コメディーなのにバッドエンドだった例は他にアニメの「ハクション大魔王」などがある

379 :
タロウを見た子供達は東光太郎に憧れ
セブンを見た子供達はセブンに変身出来るモロボシダンに憧れる

380 :
>>378
ハクション大魔王ってそんな悲劇的な終わり方だったのか

381 :
>>380
100年の別れ
カンちゃんが110歳まで生きなければハクション大魔王やアクビ娘と再会できない
したがって永遠の別れと同じこと

382 :
>>375
いちいち的外れで返答する気にならんわ

383 :
>>382
反論できないからそうやって逃げるんだなw

勝てる時だけ偉そうに口汚い言葉並べて煽るくせに何も言い返せない時はこのザマかよ

ダサすぎだろww

384 :
ウルトラマンタロウにいなくて良かった3人

小野恵子
田口成光
日暮雅信

385 :
>>383
もう一回最初からやり取りを読み直せばかw
>>375がどれだけ的外れなのか分かるわ。

あ、メビオタ・・・・・

386 :
>>372
>改めてタロウの最終回見ると篠田三郎さんが再びウルトラシリーズに出演して変身したらぶち壊しだと思える
完璧に完結してるもの

教官やってるのもぶち壊しだけどなw

でも80の「先生途中で辞めてた」に比べれば可愛いもの。
キモ馬鹿オタスタッフが作ると全てぶち壊しw
才能ないノータリンが勝手に物語を補完するとろくなことない。

387 :
タロウ教官は公式設定

388 :
矢的先生 思い出をありがとう

389 :
>>386
80放映当時、矢的先生が港で一人の生徒に別れを告げるような描写
低年齢のおこちゃまにはわかりにくかったかな?w

390 :
本当に口が悪いうえにずいぶんと上からの物言いだな一体何様のつもりなんだ?
文面を読むだけで相当醜悪な人間性をしているのがよく伺いしれる
子どもの頃からずっと一人ぼっちで特撮ばかり見続けて老人になるとここまで歪んでしまうのだろうか?

391 :
>本当に口が悪いうえにずいぶんと上からの物言いだな一体何様のつもりなんだ?

それはここでタロウ貶しに来たバカに言えよw

明らかにケンカ売ってきてるだろw

まあお前もいい加減粘着だなw

392 :
>>388
仰げば尊しではなく矢的猛の歌を歌わせなかったので0点w

いろいろと詰めが甘いw

393 :
>>392
はぁー?w
先生に向かって“あいつ”はねーだろw

394 :
>>393
は?学校に行ってない防衛隊のおっさんが「腹ペコのまま学校に行かぬこと!」
とか気が狂ったことほざいているよりいいやろw

395 :
>>394
それはセリザワ隊長から聞いたジャックが残した言葉だと言ってただけだろ
そもそもメビウスアンチはタロウが第1話で「オギャー」と産まれたと思ってる低能
矢的猛が学校から去って行ったことにも気づかなかった鈍いやつ

396 :
低視聴率の消化試合にも関わらず予算足りない中で80の最終回は良く頑張ったと思うよ
昭和ウルトラ最終回ランキングは俺の場合
A>タロウ>80>セブン>レオ>マン>新マン
こんな感じかな

397 :
>そもそもメビウスアンチはタロウが第1話で「オギャー」と産まれたと思ってる低能

そんな奴のことどうでもいいわw

398 :
>>396
考えたことなかったな。

セブン>タロウ>マン>80>A>レオ>帰りマン

80は上位だがやっぱ生徒と京子先生が出てこなかったのが未だもって悔やまれる。

帰りマンはたぶんみんなぶっちぎりで最下位だろうな。全体的には1位でもおかしくないのに。

399 :
タロウの最終回はバッドエンド
その「死」のテーマがレオに受け継がれている

400 :
>>399
バットエンド?

今日は相手してやるからなんでか説明してみな

401 :
>>400
わからんか?
一郎君や健一君のお父さんはタンカーの爆破と共に死んだんだよ
身はこなごなに焼けただれ帰りマンのナックル星人回の坂田兄妹とは
比べ物にならないほどの悲惨さだろ
光太郎がぶっ壊した石油タンク工場からもどれほどの犠牲者が出たことか
最終回での死者の数はタロウがワースト1だろ
その「死」のテーマが後番組レオにそのまま引き継がれてた

402 :
むろん最終回ばかりではなく「タロウ」って意外に悲惨な話や怖い話もあったけどね
メモール回とか

403 :
粉々に焼けただれってのがわかりにくいのですが、
画面に出てない事象を『想像』するならゴース星人の攻撃の方がはるかに犠牲者は多く、
有り様も悲惨な気がします

あと、
悲惨で怖い話が頻発したタロウがハクション大魔王と同義なのも気になります

404 :
>>401
もう少し深い考察でもあるんかと思ったけど聞いて損したレベルじゃねえかw

その法則からすると「犠牲者が出た」もしくは「出たと予測できる」回は全てバットエンドってこやんか。

つまり町の破壊シーンがあったら全てバットエンド説w

もう少し頭捻らんかい!

405 :
>むろん最終回ばかりではなく「タロウ」って意外に悲惨な話や怖い話もあったけどね

最凶&最恐なのはアパートに住んでる子供のペットに毒を飲ませて殺そうとした大家の大泉滉w

最後なぜか動物好きになってるのも演技臭くて怖い。

あいつはそのうちまた殺るよ!

406 :
>>404
ゴース星人とNGレオはあまりにもレベルが違うじゃんか
タロウ最終回の犠牲者はすべてZATの救助失敗か光太郎の無鉄砲な攻撃の過失
一郎君が言うZATは何もできなかったということは本当は間違っていない
第三日本丸はまだ仕方ないとしても次の日々丸でも同じ失敗をしたではないか
セブン最終回はむしろ絶望とされてたアマギ隊員を救い出したイメージの方が強い
それにタロウのことを悲惨で怖い話が頻発したとは言ってないよ
たまにあったということ
タロウとハクション大魔王のことはコメディー回とバッドエンドの対比

407 :
>>400
蝙蝠の終わりって何やw

408 :
>>406
ハクション大魔王はハッピーエンドだろw

ニワカかよw

409 :
>>408
>>381
笑いの止まらないハクション大魔王
でも最終回だけはみんな泣いた、泣いた、泣いたとテレビ探偵団でも言ってたみたいだぞ

410 :
>>409
いや。あのまま魔王がいたらカンちゃんは大人になれなかった。
魔王たちが去ってこそ彼は大人になる。

主人公の成長を描いたとすればハッピーエンドだよ、キミィ!

いや、マジな話ね。

411 :
故にタロウも健一くんと光太郎にはハッピーエンドなんだよ。
多くの別れと屍を乗り越えなければ男は大人になれない。
わかるよね?

412 :
メモールの時に北島隊員もそんなようなことを言ってたな、そういえば
でも、光太郎さんも言ってたけど、できることならそんな体験はしたくないなあ

413 :
出会い、別れ、喜び、悲しみ、人間って面倒臭い生き物なんだ
でもね、時が来ればそれが思い出というものに変わる
その「思い出」が何もない事が一番人間にとって悲しい事かな

サコミズ・シンゴ(談)

414 :
次の方どうぞw

415 :
>>410-411
主人公の成長を描いたとすればエンドではないじゃん
バッドエンドを乗り越えて未来に向かって成長する

ぼくらが変えてく未来 ぼくらがかなえる未来

416 :
>>411
その通りだ!
タロウ自身も心の中で健一君を見守りながらウルトラの国で教官になったのだ

417 :
>>409
お笑いでありながらたまに超シリアスな話が入るのはタツノコ作品の特徴って感じがする。
他にヤッターワンが死んじゃう回とか。

418 :
>>416
この流れでそれか。
お前にはホントうんざり。
どうしようもないな。

419 :
>>418
俺の事なんかどうでもいい
タロウ教官は公式設定

420 :
>>413
そんなことほざいてテメエで死んでりゃ世話ねえわw

421 :
>>420
まぁでも悪い人ではなかったから
シンゴジラのピエール瀧は逮捕されたそうだが

422 :
>>421
子供番組のレギュラー、しかも隊長役だったという自覚がなさ過ぎ。
作品のイメージダウンと子供の夢を奪った罪の大きさは否定出来ん。

ピエールなどの雑魚役と同じにすんな。

423 :
>>422
作品のイメージダウンはそのリアルの事件が主な原因だろう
作品自体はとても良かったはず
サコミズ隊長の中の人は弱い人間だったけどサコミズ隊長というキャラは立派な人だ

424 :
>>420>>422
亡くなった人に対してなんて言い草だ
本当に人間のクズだな貴様は
自覚がない?罪?自殺してしまう程の苦悩や挫折を味わった事もなくただのうのうと糞垂れ流して生きてるだけのお前にそれを言う資格など一切ないわ
お前のようなカスこそ自殺したくなるくらいの絶望に叩き落とされてさっさとRばいいのに

425 :
メビウスアンチは人の痛みがわからないんだよ
それに健一君も可哀想だよ
父の死を乗り越えるからハッピーエンドだとか
変態ショタの性のおかずにもされてるしさ
本当に健一君が、斎藤信也君が好きなら自分勝手なおもちゃにするなよな

426 :
アンチ拗らせるとここまで酷いこと言えるんだな
さすがにこの発言は引くわ
ウルトラ好きとして有り得ない

427 :
散々荒らしてきたメビウスオタが釣られて顔真っ赤w

こりゃオモロいわw

428 :
これに懲りて荒らすのやめるこったなw

あー笑えるwww

429 :
荒らしてきたのはメビウスアンチ
それにタロウの最終回は決してハッピーエンドではない
光太郎は健一君を強い男に成長させるためにタロウの力を封印した
でもその後、次から次へと怪獣が襲撃し、
やはりタロウはウルトラの国に帰還しなければならなかったんだよ
そして教官となり最強のウルトラマンメビウスを育てたのである

430 :
光太郎の一番の罪はさおりさんから逃げた事
一番支えて欲しい時に一番支えて欲しい人が
自分の前から姿を消すなんて残酷過ぎる

健一は辛い境遇でも子供としてやるべき事をやるだけだが
さおりが今後背負っていく物はそれだけでは無いのに

431 :
銀座でぶらぶらしてて何の勉強をしようとしてたんだろうか?

432 :
ZAT本部がある霞ヶ関から旅立ったんだから銀座を通過するのは許してあげてよw

433 :
ジャンボーグAの田口脚本は到底子供番組とは思えない
ハードで深みのある内容と台詞回しで視聴者を唸らせたと思ったら
後半パートで少年が戦闘機に忍び込んでて隊員は渋々ながら
少年を戦闘に参加させる(騒いで邪魔してるだけ?)というトンデモ展開になってた
その後見事に怪獣に撃墜されて脱出装置が故障するというハプニングも

深みのある人間ドラマとエンタメ路線をひとつのエピソードの中で
巧みに融合させるのが田口さんの手法なんだなと思った

434 :
タロウの最終回もレオの第1話もツルク星人人間真っ二つも
「MAC全滅!円盤は生物だった!」もみんな田口脚本
田口脚本って本当は悲しくて怖い話なんだな

435 :
昔、BSアナログでウルトラマンシリーズが放送されていって、ウルトラマンレオとウルトラマン80が先に放送され?ウルトラマンタロウが最後になった。
このあと、ウルトラマンのイベント番組が放送されたけど、どんなだったか、覚えてる人いる?
そして、ファミリー劇場で、この前のウルトラマンタロウの最終回のあと、ウルトラマンレオの放送のお知らせがない。
当時とどこか似てる?

436 :
メビウスばかりでなくレオや80のアンチもいるんだろうな

437 :
>>435
宮崎緑が司会やってたやつ?
宮崎緑がウルトラマン好きで
はしゃいでたことしか記憶にない

438 :
>>435
89年秋からのNHK-BS2のやつ?
あれはたしかセブンが最初で以後帰マン→A→Qか初代だったかな?
放送順にまったく意味はなかったはず
(93年の仮面ライダーなんかそれっきりだったw)

今回のファミ劇はさっぱりわからん
3〜4月はどうしても東北の震災関連番組が各方面で増えるから
そこにいきなり大津波から入るレオはまずいって可能性はある
もちろん、12年のときにリマスター版放送が帰マンで止まったから
今回はタロウまでってことも考えられるが
30年前のNHKと似てるかと言われても?としか答えられんなあ
(当時の一般的なウルトラマン人気は今よりずっと高かったし)
リクエストを続けたら放送するんじゃないかな?

439 :
ファミリー劇場はウルトラ情報局の再放送してくれないかな

440 :
ウルトラマンレオ観たいから再放送はよ
東北に配慮?んなもん必要ねーよ

441 :
「地球は我々人類、自らの手で守りぬかねばならない」
ウルトラ警備隊・キリヤマ隊長が残した言葉です。
この言葉はウルトラマンが必要ないと言っているわけではありません。

442 :
ZATに入隊する4年前に風邪をひいていた森山隊員

ttps://files-uploader.xzy.pw/upload/20190326133106_4974494f35.png

443 :
頭痛・歯痛・生理痛って書いてあるやろw
タロウ以前から、セデスの子で知る人ぞ知るだったんだから。

444 :
モチロンの臼型フィギュアがほしー

445 :
>>442
あ〜、歯痛で頬を冷やすって、今はすっかり見なくなったな
つか、効果あったんか?

446 :
まぁ「麻痺させる」と言うか、痛みを紛らわすのには冷やすってのは昔から定番の手法だったからな。

447 :
痛くて泣いてたら、
正露丸をつぶして、虫歯の穴に埋めろ、
と言われてた子供時代・・
確かにビリビリする刺激味と臭いで、多少紛らわしくはなるが、
すぐに溶けるし、お茶でも飲まんと口中が悲惨w

448 :
ファミリー劇場の放送無くなった代わりではないとは思うが
キッズステーションで昨日からウルトラマンジードの放送開始
平日ニ話ずつなんで2クール番組なら放送期間は三週間で終わるがちゃんと字幕もあり

449 :
BS2のやつは深夜が本放送で夕方が再放送。
放送順は新マン→Q→セブン→マン→A→タロウ→レオ→80。
マンが本放送の頃に新マンの再放送が始まり、同じ順番で放送。
80の終了とほぼ同時期に夕方再放送のタロウが駆け足で終了。
ということで、レオと80は再放送がなかった。

なお、夏休み特別枠でグレートも放送した。

450 :
レオはopの津波やツルク星人さんのおいたが放送難しそう

451 :
>歯痛で頬を冷やすって、今はすっかり見なくなったな

歯磨き粉にフッ素入れるのが解禁されてから、虫歯が激減したからね。

452 :
>>450
幼稚園の頃、先生がウルトラマンタロウの歌が大好きで園児みんなに歌わせてた
この歌カワイイなんて言ってたw
でもレオは乱暴だからキライだってさw

453 :
>>452
まぁタロウは子ども向けって位置づけだしね
たまに入るシリアスがすきでドハマりしたけどw
レオも戦闘シーンは素晴らしいんだけどやっぱりねぇ……個人的にはケットル星人戦好き

454 :
>>452
運動会とかで80の曲がよく掛かってた覚えがある

455 :
>>454
80の本放送当時は俺は小学6年
ちょっと見るのが恥ずかしかったw

456 :
>>451
フッ素ってそんなに虫歯予防に効果があったとも思えんがなぁ…
フッ素入りの歯磨きなんてそれこそ50年以上も前から発売されてるけど、
オレが子供の頃なんてまだまだ虫歯のある子はいっぱいいたぞ。
フッ素は歯を強くはするけどそれだけであって、汚れを落とすもんじゃないからな。

本当に虫歯が減ったのはここ20〜30年ぐらいじゃないのか?
ちゃんと歯の表面の歯垢を落とせる歯磨きやら高機能の歯ブラシが出てからのような気がする。

457 :
4/3 19時53分 水沢有美さんFacebookより

木村豊幸さん、ご病気で亡くなられたとのこと

458 :
暦の曜日の並びが一緒で今日は、ウルトラマンタロウの最終回から早45年ですね。

459 :
レギュラー出演者の訃報に、ここまで反応が無いとは

460 :
あさかまゆみと槍隊( ^ω^ )

461 :
どうでも良いが東京ドームの左中間フェンスにウルトラマンの広告。

462 :
あれは、何ですか?綺麗にロゴが

463 :
東と南原のコンビは面白い。先輩なのに頼りなく感じるのは実社会でもあるし。

464 :
南原さん俳優と北島さん俳優、味がありますね。

465 :
グレートじゃないウルトラマンG

ウルトラマンは厳密には、ウルトラマンではなくウルトラマン型ロボット
怪獣が出ず、ウルトラマン同士が戦う。
乗り物からウルトラマンに変形
変形後は、ロボットのようにメカメカしくなく、いつものウルトラマンの姿
操縦方法は、円谷作品初のモビルトレースシステム

途中で2号機が登場
こちらはモビルトレースシステムではなく、ボスボロット方式で操縦

OPは暴れん坊将軍のパクリ箇所あり

466 :
誤爆

467 :
メフィラス回の史夫の母(根岸明美)
オバサン顔なので見過ごしてたが、身体つきエロいな!

468 :
年取ると、そういうとこに目が行くよな。

469 :
タロウさん ありがとう タロウさん ありがとう タロウさん ありがとう

470 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000014-asahi-soci

471 :
>>469
♪ポポンシュポンポンポン♪

472 :
>>467
そりゃそうだろう。
http://livedoor.blogimg.jp/xida-kyoji/imgs/a/c/ac7cba01.bmp

473 :
テンペラー成人の会の歴代ウルトラの人間姿の服って何だ。
黒地にウルトラサインを書いた服を着て、城のスカーフをして、その上に茶色の前開きで、ひも靴みたいな穴の服って何だ?

474 :
そのわざとらしい、くだらない誤変換は何だ?

475 :
ゾフィーは、地球で防衛隊の隊員になった経歴がないので、他のマンと同じように人間の姿に
なれないからって、空を飛び続けてたか。

476 :
あの袖なしでひも靴みたいな穴の上着ってリアルで存在するのか?

477 :
https://m-78.jp/taiga/img/visual.jpg

478 :
http://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/sfx/1554722546

479 :
タロウもついにパパ戦士の仲間入りか…感慨深いな

480 :
これは驚いた

481 :
セブンに続いて太郎の息子誕生け

482 :
ウルトラの悠仁さまみたいなもん?

483 :
すると今後は父は「ウルトラの祖父」と呼ばれる事になるのかw
タロウは父の実子なんだからその息子と来れば正真正銘直系の孫だもんな。

484 :
へぇ 今度はタロウをリメイクか

485 :
タイラントやテンペラー星人以外のタロウ登場怪獣のスーツも、
この機会に作って欲しいな

486 :
タロウの嫁はだれじゃ。

487 :
朝加真由美に咥えてもらいたい^^

488 :
>>486
だよね
セブンとタロウの嫁を知りたいよな
それにしても今のタロウは人間体なしでも凄い人気だな!

489 :
セブンの息子もそうだが無駄に青い色入れんなや…

490 :
デザイナーにしてみればちぐはぐになるから入れたくなくても
バンダイがオモチャとして映える色にしろと要求してくるので仕方がない

491 :
青以前の問題として、タロウの息子にしては銀の面積が広すぎるな
首から腿にかけては銀と赤を反転させた方がしっくり来るよ

492 :
>>491
そりゃお爺ちゃんがシルバー族だからさ
でもCタイプが遺伝しなくて良かったねw
タイガはBタイプのイケメン

493 :
>>489
今度はプロテクターだけだからまだいいよ。
むしろレッドが少ない事が気になった。隔世遺伝かな。

494 :
>>276
カラオケにありました。DAMのほうに、「大こく様」で収録されています。
漢字で検索するから出なかったか。ひらがなでやると出たわけで。引き続き情報を待つ(そういうスレでない?)。

495 :
2代目さおりさんこと小野恵子さんが脳ベルshowに出てるけどすっかりオバちゃんになってた。

496 :
じゃ今、美熟女なのはひし美ゆり子さんだけか

497 :
ただ旦那に棄てられて独身に戻ったんだよひし美さん…。

498 :
そしてタロウが“ここにいる”!『ウルトラマンタロウ』ファーストスーツを完全再現するためこだわり抜かれた傑作スタチューが4月26日予約開始!
https://hobby.dengeki.com/news/752698/

499 :
後頭部の段差まで忠実に再現してあるな

500 :
次はZATの女性隊員服だな。

501 :
しかし、ウルトラマン「タロウ」って・・・
発表当時突っ込まれなかったのか気になるw
自分は「ウルトラマン80」当時小学三年生だったけど、
「いくら1980年だからって80はねーだろ・・・数字を英語読みにすりゃいいってもんじゃねーよ。」
と思ってた。
自分でも、嫌なガキだなって思うけどさ(^_^;)

502 :
俺もタロウ当時、小二か三だったけど、
いきなり和風かよ、日本人かよのツッコミは当然あったけど、
当時は既に特撮・ロボットアニメ等で、
カッコ良さげな英語はたいがい使われてた訳で、
あくまで個人的な感想としては、それもアリじゃね、って所。

503 :
俺はタロウのとき幼稚園だったが、確かに最初は違和感あった
けど、結局慣れていくし
>>502がいう通りヒーローの名で数字やアルファベットが氾濫してたから
特徴としては独特で良かったと思う

80のときは中学生だったせいか、
良いとか悪いとかじゃなく、こんなもんと思ったかな?
刑事ドラマでもGメン75もあったし
「80年(新しい時代)に作られるウルトラマン」ていう認識もしてたなw
むしろ秋に開始の仮面ライダースーパー1が?と感じた
「9人目なのに1?」ってのと、
ヒーローの名にわざわざスーパーってのが少しダサく感じた
前作みたいにまたアメリカのヒーロー意識したのかとも
これも普通にすぐ馴染んだけどねw

504 :
>>503
俺もタロウのとき幼稚園だったけど逆だな
最初はタロウが大好きだったけどいつの日かセブンの再放送を観てからは
もう完全にセブンの方にはまってしまったな
タロウの最終回に失望してからは次回作のレオが大好きになった
80のときは小6で観るのが恥ずかしかったけどウルトラマン離れができなかったw
なのにいいトシこいた大人になってからメビウスを堂々と観てた俺ってw

505 :
>>503
>「9人目なのに1?」ってのと、

「80もウルトラ兄弟9男なのに8?」って

506 :
今ではケン、マリー、タロウ、タイガの一家か

507 :
>>483
「ウルトラの父」は役職名だから孫がいようが関係ない。


と、一応マジレスw

508 :
タイガ「ボクのおじいちゃんはウルトラの父なんだぞ」

509 :
>>501
必殺「仕事人」も開始当初は不評だったらしい

仕掛人、仕置人、仕留人、仕業人ときて
仕事人ってのはあまりにも凄みが無さ過ぎて

一応それまでも「江戸プロフェッショナル必殺商売人」とか
「翔べ!必殺うらごろし」とか不評を買ったタイトルはあったが

510 :
「不評」ってあくまでもタイトルの事ね
番組内容的には「仕事人」は第1話から好評だった

511 :
タイトルで不評だった必殺があるなんて初めて聞いたな
どこが火元だ?

512 :
>>511
時代劇コミック誌「陣」に山田誠二による
必殺シリーズに関する連載コラムがあって
そこに当時の状況が詳しく語られてる

513 :
>>512
サンクス
山田会長なら信頼出来る
その内あたらせてもらうよ

514 :
〇〇マンと〇レンジャーが続いてるだけの戦隊もそうだけど、
仕事屋稼業もとっくにあって、仕舞人やら苦労した割に、
今更仕事人かよ、労働者かよ、のツッコミはありましたな。

515 :
>>508
フューチャーアースにいるタイガといつか対面して欲しいな

516 :
>>514
山田氏がコラムで書いてたのは正にそういう指摘
仕○○のパターンで誰もが一度は思い付くけど
ありきたり過ぎたり、裏家業というよりも普通の労働という意味での
仕事を連想させるので却下してしまうであろう「仕事人」という
フレーズを採用した事による肩透かし感みたいな意味での不評

517 :
あさかまゆみのぷっくりしている下唇たまんねぇ
槍隊( ^ω^ )

518 :
タロウ兄さんって、万年青年みたいなイメージだったけど
息子がいた、結構おっさんだったんだね
ケンとマリーはウルトラのジジ、ウルトラのババと呼ばれそう

519 :
でもそれ以前に教官にもなってるし徐々に風格が出てきたでしょ

520 :
徳仁おぼっちゃまも来年還暦を迎える立派な天皇陛下になったんだしな

521 :
>郷ひろみ 戦隊ヒーローに変身!「世にも奇妙な物語」出演 フジドラマは27年ぶり
今回出演するのは「永遠のヒーロー」と題する作品。設定は未来の日本で、改造人間技術が発達した世界で、怪人たちと、それを撃退するヒーローが所属する警察庁内の機関との闘いを描く。郷は中でも検挙数No・1のヒーロー「レッドライガー」役を演じる。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/07/jpeg/20190507s00041000095000p_thum.jpg

『郷』ひろみ、ウルトラマン系じゃ駄目だったのかな

522 :
>>521
郷ひろみ以上に「改造人間」が設定に盛り込まれてることが嬉しい
本家の東映特撮じゃお目にかかれなくなって久しいからな

523 :
ニチアサでは改造人間設定のライダーやらないみたいだからな
アマゾンズは例外だっけ

524 :
アマゾンズは改造人間じゃなくて人食い細胞

525 :
>>522
テレ朝で番組内の1コーナーとしてやった「仮面ライダーG」は改造人間だった

526 :
> 郷は中でも検挙数No・1のヒーロー「レッドライガー」役を演じる。

レッドタイガーに見えたのは俺だけじゃあるまい(笑)

527 :
>>521
あいにくだな。郷秀樹以外にも郷史朗(バイオマン)がいるんだよ。

528 :
郷秀樹は郷ひろみと西城秀樹の芸名の元ネタになった凄い名前なのだ

529 :
織田信長はスケートの織田信成選手に肖ってつけられた名前だしな

530 :
もう少しギャグのセンス磨いて出直して来い。

531 :
>>521
これどっかで見たような…と思ったら、ご当地ヒーローのイバライガーじゃんw

532 :
『ウルトラマンタロウ』のファーストスーツを完全再現!海洋堂「ウルトラマンタロウ Character Classics」一切の妥協なきその仕上がりをレビュー!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5327041

533 :
ウルトラマンレオのファミ激再放送まだかよ

534 :
タロウランスは右か左、どっちのポーズが正しいんだっけか
http://livedoor.blogimg.jp/mitunari3272-urutormonsuter/imgs/3/c/3c2f2619.jpg
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/3748/7464/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%A6.jpg

535 :
右手で持ってる1枚目が正しいよ。

536 :
そもそも名前が違うだろ。
これは「ブレスレットランサー」だ。
使う時にタロウ自身がそう言ってるのに…

537 :
さおりさんが合宿で不在時に健一君は毎日たい焼きと嘆いていたが
昭和40年代当時はコンビニもファストフードも普及していないから
子供が手軽に買えるのがたい焼きなのか 興味深いワンシーンだな

538 :
それらは無くてもスーパーに行けば子供でも作れる即席食品ぐらいいくらでも売ってるはずだろ。
あの時代でもそれぐらいはある。
むしろたい焼きなんてどこに行けば買えるのかって話だ。
祭りとかの露店や屋台のイメージしか無いのに。

539 :
東京の下町にはたい焼き屋とか太鼓焼き屋がけっこうあって昔も今も普通に買える

540 :
>>539
太鼓焼きってのは一般(漫画とかでの呼称)でいう今川焼か?
俺の地域(九州北部)ではたい焼きよりそっちが多かったな
市内のスーパーやデパート回るとたい焼きは探さんとなかったが、
回転焼き(←この名称)はだいたい常設店があった

飯作る保護者いないときの食い物つったらインスタントラーメンか菓子パンだったな
それも今と比べると種類もなくて、2〜3日すりゃ飽きて我慢出来なかった

541 :
終盤に無理に二代目副隊長出すより、北島に副隊長代理やらせた方が良かったんじゃないかと思うが・・・
元々名古屋章があまり出演しないことで事実上の隊長は荒垣だったようなもんだし、そのために北島が副隊長的なポジションだったんだから

542 :
さすがにそれだと人数が足りないと思ったのでは。
35話を最後に上野が降板して以降は常駐しているレギュラー隊員は副隊長を含めて東、北島、南原、森山の5人だけ、
これで副隊長が抜けたら4人になってしまう。
さらにタロウが登場して東が画面から消えたらたった3人。これではねぇ…

543 :
副隊長が基地で、おにぎりにカレーをなすりつけて貪る場面が凄かった

544 :
>>542
そうは言うけど、終盤は名古屋章も出てくれていたしあんまり問題なかったんじゃないかと思うんだけどねぇ

545 :
でも名古屋さんは基本現場には出ないからいても意味は無いじゃん。
登場シーンは本部の中か戦闘機のコクピットだけ。
外でのロケに参加したのは出だしの1話と最終回での東との別れのシーンぐらいでしょ。
やっぱ隊員達と一諸に行動出来る指揮官役が必要かと。

546 :
>>545
タロウ以降は全体を統括する隊長と現場を直接指揮する副隊長というように、役割分担が明確化されることが多くなったし、
むしろそれで良いんじゃないのか。現場を直接指揮する北島が見たかったけどな

レオは空気読めず役職上の副隊長を出さなかったが(´・ω・`)

547 :
上野の後任を用意できなかったのが痛い。
さすがに3人目は難しかったか?

548 :
荒垣副隊長、西田、上野、さおり
途中で降板する奴多すぎ
副隊長は怪我だから仕方ないが…

549 :
他の三人にしても本人の問題じゃない。
西田は当時のマネがあれもこれもとレギュラーをブッキングし過ぎてパンクしたからだし、
上野は事務所の命令で突然芝居ではなくタレント路線にシフトさせられたせいだから。

さおりさんにしても当時はまだデビューに向けてレッスン中の身で演技経験など全く無かったのに、
事務所が本人にも了解を取らずにあちこち売り込んでいて、それで初仕事でいきなりこんな
ハードルの高い作品に放り込まれた訳だからして。
しかも番組は一年やるのに契約は1クールしかしていなかったからそれに従ったに過ぎない。

550 :
お陰で私はZATと言えば津村さんなイメージになってしまいました

551 :
ファミリー劇場が現時点で
火曜日深夜0:00 2話ずつ
水曜日夕方5:00 2話ずつ
やってるのに7/22から更に平日毎日夜8:00から2話ずつ開始

タイガの宣伝兼ねてるんだろうけど、
レオやらずにここまでしつこく太郎だけやるのはさすがにイラっとくるかも

552 :
タイガは地上波だからあんまり関係ないと思う
やっぱファミ劇の方針転換なんじゃね?
リピート自体はQ以来のペースで、特段タロウだけ繰り返されてるわけじゃないし

553 :
>>552
そうかも知れない
どうやらファミ劇の方針はタロウ以後のレオ、80、メビウスはパラレルワールド扱いで
タイガもむしろ宣伝どころかパラレルワールド扱いなのかも知れないんだよ

554 :
なんでタロウの息子でタイガなの?アキラとかマナブじゃないか?

つーか、タロウの息子じゃなくて、そこは初代の息子の方が良いと思うのは俺だけか?

555 :
「ウルトラマンサーガ」の主役がタイガ・ノゾム(DAIGO)なのになぜ同じ名前を付けるのか?
そういえば以前、ウルトラマンジャックがいると言うのに、「ウルトラマングレート」の主役の名はジャックだった

556 :
>>553
「メビウス」はTBSチャンネルが権利を持っているはず
ファミ劇で「メビウス」をやることはないと思う

557 :
それ言ったら、「モロボシ・ダンがいるのに、何故梅津ダンを出したのか」が先だろw

558 :
Aのことを言うのはよしてあげよう
当時は現場も大混乱していたんだと思うよ
裏話を聞けば聞くほど目眩がしてくるもの

559 :
ついにウルトラマンタロウが可動フィギュア「S.H.Figuarts」シリーズに参戦!タロウブレスレットやキングブレスレットなどが付属!
https://hobby.dengeki.com/news/792263/

『ウルトラマンタロウ』初期マスクをイメージした円谷プロ徹底監修の造形で立体化
https://news.mynavi.jp/article/20190628-850819/

560 :
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/06/item_0000012998_dwpD5MWu_06-440x616.jpg

ストリウム光線の色が違う。これはメタリウム光線の色だ。

561 :
タロウが終わって新番組始まるのが3月で、レオ1話が津波シーンあるから震災に配慮した説があったよな
地上波じゃねえんだしこちとら被災者でもないしそんな配慮要らんからとにかくレオ早く見たいんだがな
むしろあの圧巻の津波特撮シーンが楽しみなんだが

562 :
見たかったら円盤買えば良いじゃない

563 :
円盤なんか買ったら、MACが全滅するじゃないか!

564 :
なんで川口英樹がいるのに郷秀樹なのか
なんでその郷は団次郎なのに坂田次郎なのか
なんで西田健がいるのに坂田健なのか
なんでその坂田は岸田森なのに西田が岸田文夫なのか

565 :
素晴らしい!わざと?

566 :
>>563
円盤というのは、DVDまたはブルーレイのことだよw
分かってるんだろうけど念のため

567 :
モロボシ隊長に代わってボケが死んだ

568 :
>>563
うまい 座布団1枚

569 :
題名は有名でインパクトあるけど、実はまだ見たことが無い

「ひきょうもの!花嫁は泣いた」

この機会に、ぜひ観たい

570 :
主演・小室圭か?

571 :
>>564
なんで榊原るみ降板からルミ子さんが登場なのか

572 :
>>304
まあ、「行くぞ、サボテンダー。」と言われても、はあ?てなるわなあ。本当の意味でだれてしまう。願わくば、タロウがベムスターに一太刀浴びせるか(最後のベムスターのとどめはZATで。)、もしくは超獣軍団がタロウとZATにもっと、抵抗して欲しかった。

573 :
光太郎と南夕子の会話するシーンは子供の頃から何かドキドキするんだよね
別にいやらしいこと想像してるわけじゃないのに変な昂ぶりがあるんだわ
こんなのって俺だけか??

574 :
南夕子とウルトラの父は不倫関係なんだよな

575 :
最初の合体変身の頃から「いやらしー」と言ってるやつがいたけど

576 :
健太郎&猛「なんだと」

577 :
>>575
そりゃ「ウルトラタッチ」なんてのがまずいやらしいよなw
「ウルトラクロス」とか北斗と南のリングを合わせて「出て来いエース!」とか
他に何か考えつかなかったのかねぇ?w
二人で「エース!」って叫んでもいいし

578 :
南を甲子園に連れて行きそうだな

579 :
ガ・キーンに比べれば、まだプラトニックな合体なんだが・・w
先行したバロム1の少年二人だと、
(声以外は)誰も違和感なく、ただ格好よかったのに。

580 :
明日からは
ウ〜ル〜ト〜ラのジジがいる〜 
ウ〜ル〜ト〜ラのババがいる〜
そーしてタロウがここにい〜る〜
そ〜してタイガもここにい〜る〜

581 :
>>580
ケンとマリーはウルトラの父とウルトラの母の座をまだ退位してないからw

582 :
タイガはウルトラの父と母をおじいさま、おばあさまと呼ぶんだな

583 :
タロウってカタカナで書くと思いのほか『太郎』感がないな

584 :
ウルトラの父とか母なんてのは称号のようなものだから
孫がいようが曾孫が出来ようが関係ない

585 :
>>580 >>582
タイガの話は特撮板で
メビウス厨が五月蠅いから

586 :
>>585
お前がうるせーよ

587 :
何はともあれ、明日の放送が楽しみだ

588 :
タロウ絶命

589 :
>>582
youtubeで公開されてるタイガの動画で
ウルトラの父はじいちゃんて呼ばれてたよ
タロウは父さん。

590 :
タロウ+ティガ=タイガ

591 :
タロウは「ウルトラマンT」と表記されたたが、タイガも「T」だ

592 :
タロウ兄さん、すっかりいいおっさんだなぁ

593 :
タロウは宇宙警備隊長の息子ということで、ゾフィーからエースに守られていた(タイラントの回参照)けど、タイガもまた孫なので特別扱いだな

594 :
ウルトラ族は十万歳百万歳まで生きるのに、ほんの4〜50年まえに若者だったセブンやタロウが
子供どころか立派な青年のお父さんって・・

595 :
まあまあ、エイティは高校生の頃、好きな女の子にバイトしてマンドリンをプレゼントしたんだぜ

596 :
>>594
地球と光の国では時間の流れが違う
地球の一年が光の国では1000年くらい(大ウソ〜)

597 :
>>595
もしかするとエイティも憑依型かも

598 :
生徒を言いくるめるための方便の可能性はないのか?
もっとも、ウルトラの国にも学校があるんだから
地球人でいえばそんなとこってことかもだがw

599 :
ウルトラの乳を出す!
ウルトラの母が出す!
そしてタロウがそれを飲む!
そら飲めよ!ほら飲めよ!さあ飲めよ!

600 :
>>598
矢的先生は生徒たちに「嘘をついてはいけない」と教えたこともあったろう
だが、宇宙人であることを隠すために住民票を偽造していた自分に気づき
教師をやめなければならなかったのだ

601 :
ウルトラマンゼロ=ウリンガ
ウルトラマンタイガ=コメットさんに出てきた、タロウが宇宙に連れ帰った男の子

602 :
まだ2話放送した後だけど、息子主演のドラマ、微妙だなぁ
意外と判り難いし、元親友のトレギアおじさんにはいびられまくるし・・・
その点、タロウは判り易かったなぁ
ただ、ロードラが死ぬと多数のミニカーになったというラストは腰砕けだが
あれは「実物大の車から金属やガラスを吸い取ったあとの残りかすがあのミニカーだった」
と強引に解釈してしる

603 :
タイガめっちゃ微妙だよな
主人公は棒演技だし、逆にタイガの声優は演技過剰だし(つうか喋りすぎ)

あとマグマ星人じゃなくてバルキー星人にしろよと
さらに親が子を守る怪獣ならザンドリアスよりフライングライドロンとかパンドラチンポとか亀とか色々タロウ怪獣がいるだろ
せっかくタロウの息子なのにその辺りもっと活かせよと

604 :
そこはむしろ原典を尊重しているからこそだとは考えないのか?
ライドロンはまぁともかくとして、パンドラ親子はあの回のラストでもう人間と再びの邂逅の可能性は無い事が示唆されているし、
亀はウルトラの星に運ばれて平和に暮らしているのだから再登場の余地があるとも思えん。
(また地球に来るとしたら、それはあそこから脱走した事になってしまうがそれでもいいのか?)

605 :
考えないな
じゃあフライングライドロン出せよって話だわ

606 :
実の息子よりも弟子の方が優秀だったりすることもあるんだよ

607 :
「ウルトラマンタロウ」に登場した怪獣等が出てきたら、昔のと同一個体かどうかとか、父も戦ってたとか、考える必要があるかも。
だとしたら、メフィラス星人、エレキング、ベロクロン、以下略、が出せない?

608 :
タイガについて篠田さんがコメント寄せてるから
終盤または映画でワンチャンあると期待したい

609 :
>>608
メビウスの時全く触れなかったし今回も触れないと思ってたからコメントくれてめっちゃ驚いたわ

610 :
タロウ本放送後、レオや80などの劇中ですっかり消え去ったタロウ
ウルトラマンタロウの復活はメビウスのおかげだと知るがいい!
永遠に不滅の人気を誇るウルトラマンタロウなのだ

611 :
カタン星人回が最高!

612 :
>>610
内山先生のレオに出とるで。

613 :
>>612
漫画版はパラレルワールドでしょw

614 :
「もう俺は怪獣と戦いたくない」と不貞腐れた奴だったな
東光太郎というよりシルバー仮面の春日光三みたいだった

615 :
しかしタイガのおかげでタロウだけアマプラビデオ復活

616 :
メビウスで初めて、光太郎と分離して光の国に帰還した設定が生まれたんだっけ。Uキラー封印のため事実上引退したウルトラ兄弟に代わって。
それまでは何してるのか全く不明だったのか。皆さんの想像にお任せしますって事?

617 :
今日のBSテレ東の大江戸捜査網に大谷博士が登場。役柄は家族の為に仕方なく悪事に加担する浪人者。なんか、時代劇のモロボシダンとかぶるなあ。

618 :
今日のBSテレ東の大江戸捜査網に大谷博士が登場。役柄は家族の為に仕方なく悪事に加担する浪人者。なんか、時代劇のモロボシダンとかぶるなあ。

619 :
2代目くいしんぼうバンザイのアヤパンパパですね

620 :
>>616
本編最終回その後のタロウは光太郎と分離して光の国で教官になり、弟子のメビウスを育てた

621 :
メビウスの教官だった時、タロウは結婚していたの?タイガは産まれてたの?
まだ独身だったら、メビウスは叔父さんと呼ばれてもおかしくない年齢だな

622 :
>>621
タイガは4800歳だから当然産まれていたでしょ
後付け設定だけどムルロア編からタロウの生い立ちが大体明らかになってきたんだよな

623 :
6兄弟の末っ子な若い戦士が戦ってたと思ってたから地球に居た頃から子供がいたってのは後付け設定でもなんか萎えるな…
光太郎と分離して地球を去ってから出来た子供の設定に何で出来なかったんだよ

624 :
地球時間の1年はウルトラの星の100年超に相当で解決

625 :
ナンセンスな年齢設定なんか、
ウッソぴょーんでやめればいいのに。
後出しで名前つけたりはする割に。

626 :
タイガも地球のどのお年寄りよりも年上なんだなぁ
地球人にしてみれば、タイタスどころかタイガだってとんでもなく長く生きたから賢人扱いだよなぁ

627 :
地球人の命は非常に短い

628 :
>>623
末っ子の甘えん坊はウルトラの力を借りたばかりの未熟な光太郎のこと
タロウ本体は6兄弟の中では最年少とはいえ、
ウルトラの父と母の実子の御曹司であり、すでにタイガの立派な父でもあったのだ

629 :
メビウスからゼロの間に1万年のブランクがあるから、ゼロもタイガもその期間に生まれた。

630 :
>>629
するとタイガは超未来の物語なんだな
分離した光太郎もさおりさんも健一君もとっくに亡くなってたと

631 :
パラレルな宇宙へ行くと過去とか未来だったりすることがあるという事か?
ティガのルルイエの巨人族はM78星雲からの移民だったという説あり
別宇宙の地球に移民したら、そこは3000万年以上の過去だったということか?
まさか流刑地じゃないだろうなぁ(悪トラマン多いし)
ダイナは到着しそこなって次元の狭間に迷い込んでいた一人だったのかも

632 :
亜光速航行

633 :
タロウ本編放送中はトレギアは何をしてたんだろうな

634 :
本編放送ムルロア編で初めて暗黒宇宙大皇帝が紹介だけされたんだよな

635 :
トレギアの闇堕ちも、空白の1万年の間に起きた事なんじゃないの?

636 :
するとタイガは1万年もの未来の国からやってきた、ということにもなるのかな?
スーパージェッターかよw

637 :
年齢設定なんて引っ張らなくていいと思うんだけどね
ウルトラ族は生まれた瞬間から急速に成長して
1年もたたないうちに一人前の戦士になる、でいいのに

638 :
体重のウン万トンとか、マッハ20だとかもね。
設定数字のインフレで、強く大きく見せるんじゃなく、
実際の映像で表現しろよとw
子供向けにしても陳腐。

639 :
>>637
ヤマトのアレか
(名前忘れた)

640 :
最近観たばかりなのでフォロー出来るぜ!
アレとはスターシャの娘、サーシャのことだな?!

641 :
タイガつまらんわ

642 :
今では健一君はヒロユキのお父さんくらいの歳なんだな

643 :
>>639
ウルトラ風にいえば、2代目・サーシャ
初代はスターシャの妹
2199には更にその下にユリーシャという三女がいた

644 :
ヒロユキは健一くんの息子だった
というのをさっき思いついたが、ヒロユキは白鳥姓では無い筈
さおりさんなら結婚して姓変わると思ったが、さおりさんの息子ならもっと年上だろう

645 :
今日のBS日テレの桃太郎侍に2代目さおりさんが登場。悪人にかどあかしにあったが最後は桃太郎侍に助けられ、うっかり八兵衛と結ばれてるハッピーエンドだった。

646 :
メビウスの師匠、タイガの父は偉大だった

647 :
タイガって、ドラマ的には父タロウの後日談というより、父の従兄、セブンの世界の後日談みたいになっている
この前はペロリンガ星人が出て、ゲストは高野浩之さんだし

648 :
脚本家連中のセブン(の一部の話)至上主義病は治ってないんだなあって思うわ。
セブン方式は話が作りやすいって事情もあるんだろうけどさ。

649 :
せっかくのタロウの息子設定なのに今のところ繋がり皆無だな
一話の親子怪獣とかザンドリアスじゃなくてフライングライドロン出せよ

650 :
同じ怪獣を出すだけで繋がってるとするんなら難しくもなんともない
タロウの世界観を半世紀近く経た現代に再生しようってのが難しいだろ

今こそ問われてるんじゃないか?
「タロウのシナリオは僕にも書ける」のかってことがさw

651 :
タロウの息子が出ているけど「タロウ」との繋がりはありません、
でいいんじゃないの?
繋がってるかどうかとか、そんなの気にしてはいけない

652 :
タイガは光の国シリーズではないだろ
タロウの息子でもセブンとリンクさせてても
平成セブンも光の国シリーズではなかったのだから
光の国シリーズは暗黒宇宙大皇帝をラスボスとして完結した

653 :
バードンの回見てみたがゾフィーってこんなにかっこ良かったのか。

バードンが倒れこむ所に蹴りこんで病院から避けさせる。突進を華麗に受け流して湖に突っ込ませる。
水浸しになって電流が通りやすくなったところにZ光線の流れが最高。
敗北したけど病院とその中の人は守り抜いたしね

654 :
ウルトラシリーズではエースまで伝統だった影絵のオープニングがタロウで廃されて
ZAT基地の発進シークエンスが使用された理由は何処をググればわかりますか?

655 :
OPの基地は超かっこよかった
毎回本編よりしっかり見てたよ

656 :
怪獣のみぞおちに高速ボディーブローを連打したり
ストンピングから転げながらにげる場面を横スクロール撮影とか
タロウは映像面でも躍動感があってカッコいいんだよ
セブンのように下手に情けをかけずに虐殺したり
自分が爆発することによって相討ちに持ち込んで
怪獣を倒したあとはドロロンえんま君のように再生するとか
とにかくそれまでのウルトラマンシリーズを一新した画期的作品だね

657 :
>自分が爆発することによって相討ちに持ち込んで

ウルトラダイナマイトも復活したからな

658 :
映像に奥行きを出そうとする工夫も凄い。
怪獣に吹っ飛ばされたタロウが画面手前から奥に向かって飛んで行く絵がよく見られるし、
あとは「ジャンA」を終えて最終クールから参加した矢島信男監督お得意のアングルもw
(ヒーローの足の間から奥にいる怪獣を撮るアレ)

659 :
アクションもかなりえげつないよ
ウルトラマンなら怪獣とじゅうぶんな距離をとって正面から身構えて
がっぷりと四つに組む横綱相撲が基本形なのに
タロウの場合は空を飛んで現地に急行し
着地ついでに頭上から鋭い蹴りを入れて威嚇する

ある意味後年のビーバップハイスクールシリーズ(まあこれは他社の東映だけどね)
に見られる不良の喧嘩を正義の味方によるウルトラファイトに持ち込んだ
でもそれが良いんだよ
動きがダイナミックで美しいからね

660 :
これで田口脚本がもう少し緻密ならな…

661 :
田口本は後投げやりが多く回収がない

662 :
昔、特オタの間では第二期、三期ウルトラの田口、石堂l、阿井の脚本は評判悪かったんだけど、ここ20年くらい評価され直されていたんだけどなあ

663 :
>>659
ビーバップはトドメ用にプロレス技使うのが定番だったな
タロウは宙返りや軽快な打撃が主で初代のような重々しいプロレス技はほとんど無かった
どっちも時代の反映かね

664 :
>>662
そりゃ金城・上正・市川・佐々木らの特徴をあげつらい、
「そこへいくと」な見方しかしなきゃ建設的な見解になりようがない
ただの個人的感想ならいざ知らず、
ウルトラかくあるべしな原理主義で測る以上
田口・石堂・阿井らとしてのウルトラなんか擬きでしかないだろう

評価も糞もありゃしないよ

665 :
田口はタロウをウルトラから追い出した
でも今は本当に立派に復活したな

666 :
タロウは復活したが田口は復活しなくてよい

667 :
バードン3部作は最後まで改心しないタケシの母親が不快過ぎる
夫や息子が負傷する原因作った光太郎個人を非難するだけなら兎も角
「ゾフィーが死んだのもZATがだらしないから」と
他のZATメンバーまでボロクソに貶すのは筋違いにもほどがあるだろ

668 :
でもあの奥さん美人だからセックスしたい

669 :
>>666
もちろん、タロウのことだよ
田口は健一君のお父さんも、レオシリーズでは百子さんもカオルちゃんも殺したんだからね

670 :
>>667
「二大怪獣登場とゾフィー客演」という単なるイベント編に終わらせない田口の手腕を感じさせると思うがな。
人間側のドラマに「誤解と断絶」みたいなテーマを持ち込んで、光太郎とタケシ君母との確執を執拗なまでに描いている辺りが。
あのラストにしても、明確な和解ではなく「タケシの目の回復」と「ゾフィーの亡骸を連れて去って行くタロウと母の姿をどこか晴れやかな顔で見上げる」
タケシ母の姿によって、見る側に遠からずの和解を示唆するという形にする事で余韻を感じさせるものとなったのは確かだろう。

バードンの猛威とそれに翻弄されるZAT、そして被害者となった小林一家の描写を最後まで並立させたストーリーは今の目でも充分見応えがある。

671 :
むろん、いい話もあったけど

672 :
煽りでないなら具体的に話したら?
むろん、つまらんものを無理に話す必要ないけど

673 :
>>672
だから>>670が言うようないい話もあったけど、
本編では光の国の設定は未完成だし、最終回ではタロウが消え去ってそれっきり
田口は今のウルトラに文句を言ってるようだが
タロウが今でも不滅の人気を誇るのは何のおかげだと思ってんだ

674 :
人間の身体にウルトラの命が宿ることによる新しいウルトラマンの誕生から始まり
ウルトラマンであることを棄てて人間として生きていくことを決意して締め、
という流れはキレイだったと思うけどね
(だからレオではタロウは登場しなかった、レオのメインライターも田口氏だったから)
おそらくは篠田氏もこれに感銘を受けて、
以後ウルトラマンタロウとしての再登場を固辞し続けたのだと思う
結果、半ば無理やり篠田氏からタロウを取り上げてしまったけど

675 :
光太郎はウルトラマンであることを棄てて人間として生きる道を選んだ
タロウは光太郎から分離してウルトラの国で教官になった
それでよい
タロウ復活に協力した声優の石丸さんは今でもよく頑張っているな

676 :
ヒロユキも最後にはタイガ、タイタス、フーマと分離するのかなぁ?

677 :
>>674
新マンやエースと違い、地球防衛のために一体化しようなんて始まりじゃなかったから
あの〆方は上手い
タロウはタロウとして完結してるのは
視聴者に対していいけじめをつけてると思う

678 :
ベムスターはオイルタンクの爆発を食らってもビクともしなかったけど

679 :
石油タンクの爆発で死んだのはペスターだったけど
ウルトラマンはウルトラ水流で消火した
光太郎は後始末をきちんとしたの?w

680 :
カラータイマー点滅まで追い込んだのはケムジラの実力だよね?

681 :
>>660
>これで田口脚本がもう少し緻密ならな…

逆にゆるいから良いんだよ
いろいろ問題にある話や設定でも
ファイトタイムになるとアドレナリン大量分泌必至のOPソングをBGMに
タロウが画面から飛び出しそうな勢いでダイナミックに暴れまわって
プロレス顔負けのナレーション付きで怪獣や星人を大虐殺して
よく分からないがとりあえずめでたしめでたしで終わる

そして子供たちの興奮冷めやらぬうちに
軍歌調の例の曲をバックに次回予告が
例の熱いナレーションでなされ
子供たちの次週への期待をさらに増幅させる

それで次週には例のOPソングで初っ端にガツンとやって
ワクワク感を高める
本当に麻薬のような成功方程式で作られた作品です

682 :
タロウは弟子のメビウスは厳しく指導した
息子のタイガは甘やかしたw

683 :
>>680
ケムジラは単なるバードンの前座ではなく、意外に「難敵」だったのは間違いない。
手や口から吐く糸は簡単には振り解けない上に引き千切れば爆発するという厄介な代物だし、
さらに煙幕代わりにもなるあの「オナラ」もあるしなw

684 :
>>660
一期信者のお家芸まともな検証もしねー結論ありきの偏見バリバリ緻密ガー論なんてほっとけ。
そもそも初代やセブンも突っ込み所や物語的におかしい展開なんていくらでもあるんだけど(ヒーロー番組としての致命的な粗ってわけではないが)、彼らの頭空っぽな脳内では全ての話がジャミラやノンマルトに見えるんだろうねw

685 :
ジャミラの話は一期にしては非科学的なものだったな
人間のマイナスエネルギーで怪物化するなんてカネゴンかよw
ドルズ星人に改造されたとかなら筋が通っているんだけどね

686 :
あの話ちゃんと見てるのか?
ジャミラを怪物化させたのは流れ着いた星の環境のせいであって別にジャミラ自身の怨念とかではないぞ。

687 :
冷戦真っ只中、国力を誇示すべく宇宙開発に金をつぎ込んでた米ソへの警鐘ですな

688 :
後発作品ゆえに客演(助っ人)が多い=未熟みたいなイメージついちゃうんだよな

689 :
オール・ザット・ウルトラマンタロウ の再販にはタイガのページがあるけど初版から削られたページがありますか?

690 :
>>686
だから、水もない火の星なんかに流れついたらいっぺんに即死だろ
あの話自体がおかしいんだよ

691 :
一期は設定がわりとガバガバだよね
田口はストーリーがガバガバだが

692 :
>>689
なんでこんな夢のない人がウルトラマン見てるんだろう。
ウルトラマンみたいな地球を守ってくれる宇宙人もいるわけないとか言ってそう。

しかも、それをタロウのスレで言う。

693 :
>>692
689だけど誰かと勘違いしている?

オール・ザット・ウルトラマンタロウ の再販にはタイガのページがあるけど初版から削られたページがありますか?
と聞いただけだけど?

694 :
>>668
昭和特撮に出てくるお母さん女優ってなんであんなにエッチなんだろう

695 :
>>693
オールザッと・・ウルトラマンタロウ・・再犯には大概の・・ページがあるからなのか初犯から・・

あぁ無いよ。そんなものはない

696 :
>>692>>690へのレスだな
アンカーを間違えたんだろ

697 :
宇宙怪獣ムルロアの回

おフランスが小惑星ムルロアで新型爆弾の実験
その影響でムルロア星の生物が突然変異して地球に来襲
地球を暗黒の闇で覆う
そしてZATはさらなる新型爆弾で怪獣ムルロアを倒そうとするが

セブンのギエロン星獣の回のオマージュってのは分かるんだが
やはり本家は超えられなかったか

698 :
オマージュの好例を挙げてくれや

699 :
お、おR…

700 :
キングクイントータス→シーモンスゴラス

オマージュの悪例

701 :
お、おRの悪臭…

702 :
スモスの悪臭…

703 :
これの出だしの「ダダッダダダダ」ってトコ、タロウのOPと同じじゃね?どう?w

https://www.youtube.com/watch?v=blQ7Mn9Y_-E

704 :
確かに似てはいるけど、アレンジャーは葵まさひこなのかw
エースの主題歌作った人じゃん。

705 :
二代目らっきょうメフィラスは初代一徹メフィラスと全く違う性格にしてたけど、
ナックル星人オデッサも初代成瀬ナックルとは全然違うタイプだったな
そんなとこもタイガはやっぱりタロウ調なのかな

706 :
野球を志す子供を不随にするあたり
『悪質宇宙人』の別称に違いはない

707 :
むしろ二代目らっきょうメフィラスの方が悪質で暴力的だろ
でも馬鹿で弱かったw

708 :
初代メフィラス星人=悪質宇宙人ではあるが紳士
二代目メフィラス星人=品格の一欠けらもない卑怯で暴力的手段しか能がない

初代ナックル星人(成瀬ナックル)=卑劣で残虐
ナックル星人オデッサ=誇り高き戦士

それぞれ、そういう点が対照的

709 :
>>705
ダークネス5の魔道のスライも「卑怯もラッキョウも無いですよ」と言っていた
2代目は、メフィラス星では意外とバカにされてないのかも

710 :
タイガのOP
サブタイが出るところでバックに大きく炎が広がっているが
あれはコンビナートを破壊した後ではないのか?

711 :
放送当時の学年誌では、二代目メフィラスは初代メフィラスの弟なんて紹介されてたはず。
造形が糞なのを誤魔化すために「きょうだいとはいえ、目つきやからだつきがかなりちがっている」なんて苦しい言い訳をしていたw

712 :
>>710
つまり、レオのOPの津波みたいなもんなのか

713 :
ウルトラマンタロウがあなたの毛を育てるお手伝い!
https://www.excite.co.jp/news/article/AnimagePlus_anime_28085/

714 :
唯一Amazonprimeで見れるけど
今見るとZAT?とかの設定がすげーなーwってか

1話のミニスカ感が凄いw

715 :
実際は、1話ではミニスカかどうかも、
わからない程度のシーンしかない。
2話だと、ワゴンでおにぎりの配膳する時に一応わかるが。
はっきりミニスカ感出るのは、
5話でスミス長官と参謀に対峙する時からかな。全員並ぶからね。

716 :
1話で倒れた主人公を介抱する女の子の
金網ごしにパンチラ見えた気がしたけど
気のせいかなw

後、逃げ回る群衆でもミニスカやったから

717 :
ああごめんw
森山隊員だけ考えてたw
さおりさんと群衆ね。

718 :
タロウは極端な路線変更はなかったけど
キャストの入れ替わりは第2期ウルトラシリーズでもかなり激しい方だよな

719 :
本来6番目のウルトラ兄弟になるはずだった
「A」の梅津くんは一体…

720 :
A後半で数字が持ち直さなきゃ消えることはなかったよ
その場合はタロウもレオもなく、
以後のウルトラもだいぶ違ったろうがね

721 :
>>719
そのことは北斗よりもウルトラの母に決定権があるでしょ

722 :
ゲスラがクンクンパゲスラになっちゃったのもやっぱりタロウ調だなタイガはw

723 :
都市伝説だが、最終回近くでウルトラマンTの着ぐるみが燃えた。
通常52話で完了のところ、1話プラスして53話まで制作された。
第51話でタロウへの変身シーンが無い。
と言う事は
着ぐるみが燃えて、着ぐるみが無い状態で、第51話を制作したのか?

相当ドタバタだったんだろうな

724 :
そんなもんガセに決まってるだろ。
変身シーンなら前半にあるし、タロウはリンドンの首ハネてるだろうが。
クライマックスで変身しなかったのは父ちゃんの登場をより引き立てるためと、
思い切ったフォーマット破りみたいなものだったかもしれない。

1本増えて53本になったのも、次回作の制作が遅れたからその分の時間稼ぎのために過ぎん。

725 :
どうせなら1話と言わず、1クール延長してもよかった。
おそらく、ZATは東と森山くんだけのチームになってただろう。

726 :
美山いずみ「トライスクワッドがいなくなればトレギアも現れなくなるわよ」

727 :
ターロー!

728 :
ヒロユキは最終回で腰にぶら下げてる鍵とかを捨てたりするなよw

729 :
ハモリすげえ
https://www.youtube.com/watch?v=k-8uRSmmDWY

730 :
タイガでやっとタロウ父さんの話が出た
でもヒロユキは知らなかった
リアタイでなくとも、メビウスの頃は徹平くんでも知っていたのにね

731 :
ヒロユキはタイガのお父さんがウルトラ6兄弟の一員だった頃、
末っ子の甘えん坊と言われてたことは知るまいw

732 :
甘えん坊、と言われたのはテンペラー星人の時だけですし
この時以外ではそんな設定はなかった

733 :
>>732
だからそうこともあったということ
でも甘えん坊は未熟な人間態・光太郎の意思の反映なのかも知れない

734 :
田口が無能ゆえ仕方がないよ

735 :
テンペラー星人編の脚本は佐々木守氏
タロウはもちろん、第二期の脚本書いたのはこの時だけ
だからかなり好き勝手に書いている印象がある
東光太郎が人間的に未熟という書き方をされていたのもこの時だけ
タロウを一通り見ていれば分かるはずだが

736 :
とにかく田口に捨てられたタロウが復活し、
今の時代にタロウの値打ちが上がったことはいいことではないか

737 :
ゾフィーVSバードンは病院から逃げ遅れた人がいるからM87使えなかった点を無視されてニコニコでヘタレ扱いされてるけど、mad作成者はちゃんと本編見てるんだろうか?

738 :
>>737
そこまで人に気を使ってる作品だというのに
なぜ最終回だけいいように石油タンクをぶっ壊してくれた?w

739 :
ズバットスレでも、駄作の回に対して「田口成光だもん」と蔑まれてるw

740 :
>>735
テンペラー星人の話しって子供のころは最大の敵にして危機的な話しって認識してたが
大人になって見たらチームワークとか道徳的に感動する話しだと思った

741 :
ファミリー劇場で「ウルトラのクリスマスツリー」見たけど、やっぱり名作だわ。子供の時は全然思わなかったのに。

742 :
レオの再放送はよ

743 :
「ウルトラのクリスマスツリー」は確かにいい話だった
だがファミリー劇場ではレオの再放送をしないで
あのクソ最終回で締めくくるとこが後味が悪い

744 :
>>742
サイトからウルトラシリーズ自体の項がない
しばらくしてまたQから4Kリマスターとかやるんだろ
WOWOWあたりがやってからだろうがw

745 :
LDのこれって全て1話の撮影スケジュール?
https://i.imgur.com/LlkW3pT.jpg

746 :
あ、ライブキング後編までか
すみません

747 :
https://www.youtube.com/watch?v=gRlAjAmjTx4

ウルトラマントレギア=バルキー星人説

これはどうなのかな?
そう言えば似てると言えば似てるけど
最弱のバルキー星人が最強のトレギアになれるのかな?

748 :
バルキー星人と言ってもあの最弱のバルキー星人が甦ってトレギアになったわけはないだろ
ただ同族は恨みというよりも人間態に負けた屈辱というものはあっただろうけどな
トレギア=バルキー星人同族ならまだしも考えられないこともないけど
円谷設定ではどういうつもりなんだろうね

749 :
大人のためのなりきりアイテム「ウルトラレプリカ」シリーズ!『ウルトラマンタロウ』の「ウルトラバッジ」と「キングブレスレット」が登場!
https://hobby.dengeki.com/news/865389/

750 :
ウルトラバッジだよねぇ
俺は子供の頃
♪何かが地球に起きる時 ウルトラバッジが輝いて
って歌ってたんだけど
そこんとこ腕のバッジよりウルトラバッジの方がいいよねw

751 :
タロウってウルトラシリーズの中でも特にクズな一般人が多いよな?
バサラに殺させて恩を仇で返した岩坪かなえとか
快楽で怪獣を殺した藤波とか
マシュラ誕生の元凶の中学生とか
ウサギを殺したアパートの大家とか

752 :
エースの一般人よりはマシ・・っていうか五十歩百歩だが

753 :
>>750
作詞の時点では正式名称決まってなかったんだよ

754 :
>>752 エースでクズな一般人というと
    高倉長官と九里とギーゴンの母親位しか知らん

755 :
>>754
帰りマンの岸田長官

756 :
ガマスの出版社の女はクズだと思ったな
ありゃ北斗にビンタされてもしゃーない

757 :
>>756 それでも岩坪かなえや藤波かなえやに比べたらマシだろう
     平気で残虐行為を行ったのに何のお咎めもなかったんだから

758 :
スマンが名前で言われても誰なのかサッパリ分からん

759 :
>>756
それでもヒルカワに比べたらマシだろう
霧崎がヒルカワに抱きつく
「キミとボクとでバディゴー」

760 :
パンドラ親子自体は決して人間に危害などは加えない友好的な怪獣なのに、一方的に誤解して子供を撃ち殺したばかりか
「怪獣と人間の平和的共存の可能性」を完全に封じてしまった藤波の罪は重い。

あんなDQNな男と友人だというのは光太郎にとっても「汚点」としか言い様が無い。

761 :
>>749
原価500円の物を7000円で売るバンダイプレミアム

762 :
>>759
ヒルカワだの霧崎だの
特撮!板へ行け

763 :
バンダイは権利ゴロの極悪企業
子どもに夢を売る企業?笑わせるな

764 :
>>754
ヒッポリト回のガキとか
スノーギランか何かの回でTACをスキー場で罵倒する連中も相当だぞ

765 :
ガマスの編集長よくみるけど、ほかのシリーズじゃなんの役してたっけ?

766 :
草野大悟は他には「タロウ」の49話で、オルフィを捕まえる会の坂本団長こと実はカーン星人、
「怪奇〜」の死神の子守唄で、若い女性を次々とスペクトルG線の実験台として殺害して行く吉野貞夫を演じている。
さらにレギュラーだと「コセイドン」でタイムGメンのバンノ隊長。

767 :
>>766
あーそうだそうだ!
あと必殺シリーズでみたんだ。ありがとう!!

768 :
クズ人間が出てきてもきちんと報い受けてざまぁwwwな展開になるならいいんだけどね
たいした制裁や改心もなく終わりってパターンはあまりスッキリしない

769 :
トレギアはバルキー星人みたいなルックスだったが、タイガの新フォームはZATの制服のカラーリングだったな

770 :
光太郎と一体化していた時期、ウルトラの星には既に妻子がいたんだよな

771 :
それで森山くんにも冷淡だったのか。
最初、さおりさんに積極的だったのは、
単身赴任で遊ぶ気まんまんだったから。

772 :
光太郎とタロウは別人
光太郎は自由気ままに生きたい生まれついての風来坊
タロウはウルトラの父と母の実子であるウルトラの国のエリート
のちに教官になる
タロウの人間態に東光太郎を選んだのはタロウ本人ではなくてウルトラの母だった

773 :
>>766
と言うか岡本喜八監督作品の常連だね

774 :
はい

775 :
いえす

776 :
怪獣無残!果報は寝て待て

て一体どんな話なの?

777 :
一言で言えばロードラの回の準備稿的なホン。(書いたのも同じく石堂淑朗)
こちらではメインゲストは恐妻家の一家ではなく、赤いスポーツカーを乗り回すいけ好かない兄ちゃん。
登場する怪獣は「ドネラ」、カメレオンの如く保護色によって周囲に同化して姿を消し、
長い舌だけを道路に伸ばして「分岐したもう一本の道」と思い込ませて車を誘い込み、次々と飲み込んで行く。

大まかなストーリーはこう。
高速道や国道で車を食う怪獣が出現、ZATが懸命の捜索をするも怪獣を発見する事は出来なかった。
翌日が非番の光太郎に対し「どこか出掛けましょうか」と言うさおりに光太郎は「明日は森山君と新兵器のテストをするから」と素っ気ない。
光太郎にフラれてムクれた感じのさおりは、翌日赤いスポーツカーを乗り回す男・清水に誘われるままにラリーに出掛ける。
光太郎と森山が新型のレーダーを搭載したウルフで走っていると、怪獣の反応が。場所は国道155号線のバイパス。
光太郎達は直ちに道路を封鎖するが、そこへさおりと清水の乗ったスポーツカーがやって来て、光太郎の警告にも耳を貸さず走り去ってしまう。
慌てて光太郎達も後を追うが、目の前にトンネルが見えて来たかと思うと突然地震でも起きたかのように道路が揺れ始め、
トンネルの上の岩が崩れたその後には巨大な眼が二つ現れる。
実は道路と思っていたものは怪獣の舌で、二台の車はそのまま舌に巻き取られて怪獣に飲み込まれてしまう。
怪獣の体内でスポーツカーは跡形もなく溶かされてしまうが、何故か光太郎達は何ともない。
すると彼らの前に以前怪獣の餌食になって飲み込まれた人達が現れる。彼らが言う所では「この怪獣はどうやら鉄や石油だけを消化出来るらしい」と。
光太郎は唯一溶かされなかったウルフで脱出しようとするが、ウルフ一台にその場にいる全員は乗れない。
すると清水が「僕が乗る。僕は250万もする車を溶かされてしまったんだから当然の権利があるんだ」などとよく分からない主張をして
真っ先にウルフに駆け込んで座席にしがみついてしまう。光太郎が「まず女性や子供だ」と言っても聞かず、
さすがにさおりもいたたまれないほどに恥ずかしくなる。
結局その清水を含めてまず5人、運転は森山が担当し、光太郎は怪獣の口を開かせるために踏み止まる事に。
光太郎は怪獣の気管に潜り込み、その中の神経に刺激を与えると怪獣の口が開き無事ウルフは脱出に成功。
急報を受けて駆けつけたZATが攻撃を開始、光太郎も怪獣の気管の神経にぶら下がって内部から攻撃する。
しかし怪獣が咳をしたため吹き飛ばされた光太郎は鼻の穴から外に飛び出し、必死で怪獣の鼻毛の一本に捕まる。
だが光太郎の姿を見たZATはそれ以上手が出せない。その隙を突かれて長い舌に絡め取られ、ホエールもコンドルも堕とされてしまう。
光太郎もとうとう怪獣から振り落とされるが、そこでタロウに変身、激しい格闘の末自分の身体を縮めて怪獣の体内へ。
そしてウルフに乗り切れなかった人達を確保するとそのまま体内で巨大化、内部から怪獣を粉砕する。
全ては終わったが、清水は情けなくもおいおい泣いてるだけであった。

778 :
ロードラの、普段情けないお父さんが頑張る話の方が、まだ面白いと思うが、
さおりさん・光太郎・森山くんの三角関係が無くなったのは惜しいかも。

779 :
「ウルトラのクリスマスツリー」と同じ時期にタイガの最終回になるのか
いい最終回にしてほしいな
ヒロユキはやはりタイガ、タイタス、フーマ三体とも分離してしまうのかなぁ
少なくとも自らタイガスパークやタイガキーホルダーを捨てたりするなよw

780 :
>>777
長いよ

781 :
>>779
毎日毎日いちいちタイガだのメビウスだのと結び付けてレスすんのウザい

782 :
>>781
だがね、殺し屋田口に葬られたわれらがウルトラマンタロウを
ウルトラの国の教官として復活させたのは
メビウスとタイガのおかげなんだぞ

783 :
キチガイには話が全く通じないな…

784 :
人間なら二十歳そこそこの若者ってイメージだったのが
メビウスとタイガのおかげで一気に老けちまった

785 :
何万年も生きられる超人に老けるなんてこと言うかよw

786 :
優一はタロウ世代だからな

787 :
優一って、何のキャラ?明記しなよ

788 :
小6の頃にコータスの回をビデオで見て、周りの人間に食べ物分けたりしたら、好かれるんだなということを学んだわ・・・

>>784
80が人間換算だと大学生ぐらいらしい。つまり1万歳を25歳としたら、30ちょっと前ということになるんじゃないか>タロウ
ただしこれだと初代が50のロートルになってしまう(´・ω・`)

789 :
石堂淑朗の書いたA、タロウ、レオ、80は子供向けの物が多いんだけど、どれもいい味出しているなあ

790 :
>>788
コータスなんて怪獣いたっけ

791 :
>>790
トータスと間違えてるのを分かってて、んなこと言わなくて良いだろ

792 :
>>788
人間年齢に換算したら父(16万歳)は徳川家光が将軍だった頃に生まれたことになってしまう

793 :
いちいち人間に換算してたら身長だったら初代マンが180cmとすれば
タロウは2メートル40近くもあることになるぞw

794 :
ウルトラのパパがいる!
ウルトラのママもいる!
そしてバカボンが…

795 :
>>794
おそ松さんはつまらん
天才バカボンさんをやってほしい
バカボンさんの息子は天才タイガなのだ

796 :
最終回で健一がタロウの人形壊してるけど
あれあんなに壊れやすかったか?まだポピーじゃなくてブルマアク製だったよな

797 :
糞最終回なんか相手にする必要はない
クリスマスの時期に放映するタイガの最終回をぜひ
「ウルトラのクリスマスツリー」のような感動作にしてほしい

798 :
スレ違だが度々話題に挙がってたのでage
10ヵ月遅れての後番だw
https://mobile.twitter.com/fami_staff/status/1194792621899571200
(deleted an unsolicited ad)

799 :
ウルトラマンタロウは人間に憑依する能力はあっても人間に変身することはできないのかも知れない
タロウと同年代の元親友・ウルトラマントレギアは自由自在に人間に化けることができるのだ
だからあんなにも若い霧崎の姿にもなれる

800 :
>>799
タイガは板違い
特撮!板へ行け

801 :
>>799
コメットさんに出てきた人間体タロウさんは変身してるのかもしれん

802 :
某赤いロボットの操縦者を見て「何て勇敢な若者なんだ、あの人間の姿をコピーしよう」ってなったんだろうな

803 :
実は朝比奈隊長が出てたりするage
https://i.pinimg.com/564x/42/67/29/426729e586cedf2737dbdb367e889a90.jpg

804 :
光太郎役を篠田に拒否られてもタロウの人間態が必要なときは下塚誠に頼めばよかったのにな
今となっては不可能になってしまったが

805 :
子供の頃は、タロウがバルキー星人を倒さない事が不満で、そもそもバッチを放棄する展開が嫌で、タロウは最終回が一番つまんないと思ってた。
でも今見たら最高の最終回だ。
まあ確かにタロウになれば、工場一つを犠牲にしなくてもバルキー星人倒せるってのはあるんだけど。

806 :
少年一人を再起させるためにコンビナートを全滅させたわけで、
普通に考えれば噴飯ものなんだけど
地球を守ることより身の廻りの近しい人の方が大事、で物語が普通に閉じるんだよね
タロウが宇宙警備隊のメンバーでなく一人の「人間」であるからこその帰着

807 :
>>805-806
でもその後、マグマ星人と双子怪獣が攻めてきて東京沈没寸前の大惨事だ

808 :
タロウは宇宙警備隊のメンバーの一人
一人の「人間」は東光太郎
タロウと光太郎は別人
ムルロア編が正史

809 :
そういえばムルロア編でも岩森6兄弟の両親が死んでるな
こらっ、これも殺し屋田口の脚本か
でも孤児になった6兄弟は6人もいったいどこが引き取るんだ?
左門兄弟みたいになっちゃうのか

810 :
https://book.dmm.com/detail/b600rsgk00191/?i3_ord=4&i3_ref=search/y01bl-001

811 :
>>809
兄弟6人だけで身を寄せ合って暮らして行くんだよw
書いた田口も言ってたけど、あの話は当時学年誌で連載されていた「てんとう虫の歌」の換骨奪胎だから。
(兄弟の両親が夫婦水入らずで出掛けた所を乗った飛行機が墜落…ってのなんか"そのまんま"だし)

812 :
>>811
川崎のぼる先生だからやっぱり左門兄弟みたいな話か

813 :
話は面白くなくてパクリで後味悪いって

814 :
CREW GUYS基地食堂のおかみ・サユリ母ちゃんはトラックに轢かれそうな
子供を助けようとして6人もの子供達を残して死んで悪い宇宙人に憑依された
でもサユリ母ちゃんの人間の心が悪い宇宙人の魂を乗っ取り
元通りに生き返り家族の幸せも取り戻していたな
人間の心が悪魔の魂を乗っ取る発想は原作デビルマン(アニメとは大きく異なる)
にちょっと似ているかな

815 :
>>811
その「てんとう虫の歌」のマンガの中で「ウルトラマンタロウ」の番組を見る場面がある。ネタを交換したということは?

816 :
まぁそれも一種のコラボだったんだろうね。
学年誌でウルトラのコミカライズをずっと描き続けて来た内山先生に劇中に挿入されるイラストを描かせ、
OPにもクレジットする辺りからしても、ムルロア編は円谷と小学館との蜜月を象徴するような回だったと言えるか。

817 :
南原隊員役がこの春に死んだとは本当か

818 :
副隊長はなぜ交代
演じ手のスケジュール?

最後の3話分だけではねえ…

819 :
三谷昇とか3話以上見せられても

820 :
https://book.dmm.com/detail/b600qsgk04871/?i3_ord=3&i3_ref=search/y01bl-001

821 :
でも三谷さん、「タロウ」に出た事で息子が凄く喜んでたとインタビューで語ってたけど。
家に台本が置いてあったのを見付けた息子が「パパ!これ出るの?」って訊いて来て、
「東野さんが出られなくなったからその代わりに」と言ったら「撮影が終わったらこの台本ちょうだい!」と。

その台本を学校に持って行って、「僕のお父さんは俳優なんだぞ」なんて自慢しまくったらしい。
それまでは親の仕事の事など絶対に口にしなかったのが。

822 :
>>815
>>816
小学館側からてんとう虫の歌みたいな話が出来ないかと持ち掛けられて実現した
小学館とはセブン末期から本格的に付き合いだし
スポ根ブーム下の特撮怪獣冷遇期でも幼児向け雑誌でウルトラを恒常的に掲載続け
やがて第二次怪獣ブームを形成する新世代への浸透に貢献した経緯からの交流
講談社でも同じ様にやってたけど、こちらは週刊少年マガジン黄金期で
幼児〜低学年向けはいまひとつ力不足だった
一方小学館は小学年6誌に未就学幼児向け雑誌も7誌持ってたから各年代への浸透には半端なく
むろん、読者の嗜好を把握する情報にも事欠かない
この点が円谷には重要だったんだろう


>>818
新垣役東野の負傷
急遽なんで最後の出演分は声優の吹替

823 :
タロウって明るい作風とか幼児向けのおとぎ話的作風とか言われるわりに、
けっこう残酷な話や後味の悪い話が多いな。
幼い視聴者にトラウマを残すような容赦ない話も多い気がする。

824 :
ブレまくる田口の作風のせい

825 :
>>823
特に最終回が後味悪い
タイガの最終回は多分あんな風にはならないと思う
ヒロユキとタイガがよくコンタクトが取れてるし
ヒロユキがタイガ、タイタス、フーマと分離する時がやってきたとしても
トライスクワッドとの絆は永遠に不滅であろうし

826 :
>>823
二期シリーズでは恒例だよ
タロウでは童話や民話がベースだから特に顕著になった
まんが日本昔ばなしを適当にザッピングするだけでもわかるが、
おとぎ話の基幹は残酷なものばかりと言っていい
ウルトラとは擬似科学のデコレーションと思い込んでるとそんな見方は出来んから当然目が点になる
それこそタロウの狙い目

827 :
>>800
2/27(木)発売「ウルトラマンタイガ Blu-ray BOX II」に、『ウルトラマンタロウ』篠田三郎さんと『ウルトラマンタイガ』井上祐貴さんの“父子対談”特典映像収録決定!
https://m-78.jp/taiga/post-2380/

828 :
>>827
篠田さんは真夏竜さんとも仲がいいからね
レオもメビウスも悪く思ってないはず

829 :
https://book.dmm.com/detail/b600rsgk01996/?i3_ord=5&i3_ref=search/y01bl-001

830 :
矢島信男、「タロウ」で特撮監督もやっていたのに、ここは追悼コメントはなしか?

831 :
>>823
スレチだが、桃太郎侍もタロウと同様明るい作風で周りの人間と協力し合うのが特徴だが、残酷な話や殉職者かいたりしたな。最終回はタロウ同様バットエンドだったし。

832 :
>>830
「タロウ」は最終クールで4本担当しただけだからな。むしろ「レオ」の方がシリーズ通して参加してる。

矢島さんは円谷作品ではウルトラのような「本流」とは違う作品で力量を発揮してた。
ミラーマンやジャンボーグAとか。

833 :
>>831
タイガの最終回もあと間近か
タロウの糞最終回みたいにはならないと思うけどとにかく観てみよう

834 :
見るのはお前の勝手
こんなところで報告することはない

835 :
>>833
>>831は桃太郎侍について書いている
お前、読解力がまるでないな

836 :
>>835
そうか、桃太郎侍について書いているからタイガを持ち出したら汚らわしいのか

837 :
明るい作風のわりに救いのない陰惨な話をチョイチョイ入れてくるのは何だったんだろう?
最近のウルトラはコンプライアンスのせいか残酷描写も抑えて、救いのある話にしがちだが、
70年代は視聴者に容赦ない後味の悪い話を平気で入れてくるよな。

838 :
両親を一度に亡くした岩森6人兄弟は6人力を合わせればといっても
食費も生活費も6人分かかるからなぁ
葬式代だって恐ろしいほど高いんだし

839 :
イワツボさんに頼んで、
パトロンになってもらう。

840 :
元ネタが「てんとう虫〜」ならちゃんと後見人はいる。
両親どちらかの親はまだ健在だろうし、きっと祖父は資産家なんだろうw

841 :
うん、いずれは来る祖父祖母の介護も6人力を合わせてハッピーエンドか

842 :
ウルトラのクリスマスツリーも、孤児のはずの女の子にラストでは爺さん婆さんがいたしな

843 :
タロウワールドは片親の子、両親を一度に亡くした大勢の兄弟
そんな話が多いからタロウの妻も健一君のお母さんみたいに亡くなってたのかも知れん

844 :
ウルトラ兄弟の中でも、エースは捨て子(みなし子)だし、セブンも「子供の頃に母を亡くし、姉が母代わりだった」からな。
今はよく分からない感覚なのかもしれないが、二親ちゃんと揃った家で育つ事がそれだけ僥倖だった時代の空気を引きずっているのかも。
(作家や監督、スタッフの中にも世代的に戦争で両親ともに亡くしたり、父が兵隊に行って戦死したなんて人もいただろう。あの頃なら)

845 :
今月中にタロウとトレギア、一体過去に何があったのか?
いよいよわかると思うが・・・

846 :
>>845
だから特撮!板へ行け わからんのか
念のために言っておくがレスは不要 書きこむのなら特撮!板

847 :
板違いだが、タロウつながりでちょっとだけ。
トレギアの人間態が若すぎて、石丸声のタロウの因縁の相手として違和感がある。
まあ、人間態はあくまで仮の姿であり変装だから、子どもでも青年でもいいわけだが。

848 :
>>847
テンペラー星人の回ではウルトラ兄弟がZAT隊員にも乗り移ったからねw

849 :
>>847は板違いと断っている 潔い
それに比べて>>845は・・・

850 :
断りゃすべて許されるわけでもないぞ
流れから相手するのが適当かどうかじゃねえか?

851 :
タロウの前半、レオ以上に一般人殺されてるよな

852 :
女子が好きな『ウルトラマン』シリーズランキング発表! シン・ウルトラマンも話題だけど!?
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9264473 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)

853 :
帰りマンがQやレオ以下とは・・
暗いと思われてるのか?

エースww
女性が主人公の片割れなのに。
ヒロインとしては、やや中途半端で消化不良な扱いだから?

854 :
野球系Youtubeで登録者数トップクラスの高木豊チャンネルで相手役を務めているのは小野さんの娘なんだけど、
この板では全く話題にならんね

855 :
闇堕ちしたタロウ
お母さん、助けて!

856 :
しかしオルフィのデザインひどいな
ラクダのような顔に何の特徴もない体に縮れ毛が生えてて赤茶色で地味な体色
デザインした奴やる気なかったろ?

857 :
楽しい奴だからいいじゃないか。
これでもしタロウを倒すような強豪だったら問題だろうけど

858 :
あえてここでするが…

何が闇落ちだよ
中二病みたいなクソ設定やめろや
遺産食いつぶすようなマネすんな
で、父(昭和)を子(ニュージェネ)が越えて、めでたしめでたしかぁ?
舐めんのもいい加減にしろ

859 :
本編でもタロウはメンタルが弱い面があったじゃん
人間に憑依するのだってお母さんに手伝ってもらってたんだしw

860 :
手伝ってもらったというよりお母さんが一方的に憑依させたように思える

861 :
東光太郎との合体時の地球での活躍期間、光の国での教官としての功績はあるが、
ウルトラ戦士としての任務放棄の期間、そして闇堕ちしたとなれば
生涯の経歴にかなり傷がつくであろう

862 :
父ちゃん母ちゃんが、天皇・皇后って存在だよ?

863 :
ウルトラの父とウルトラの母はケンとマリーの称号だからね

864 :
光の国は軍事独裁国家
父とか言ってるけど、北のあの国のあの一家みたいなものだろ

865 :
闇堕ちしたものが北のあの国のみたいになるんだよ

866 :
北のあの国のミサイルは光も闇も全てぶっ壊すであろう
後は虚無だ

867 :
光の国は米軍
地球人は日本人

それがウルトラマンの世界さ 

868 :
ベムラーって脱北者ならぬ脱光者だろ。

869 :
ウルトラシリーズのマンタロウ

870 :
ピリカ最大のピンチ
こんな深刻な事態の時にピリカが宇宙爆蝕怪獣ウーラーのことを
「この子はお腹が空いてるだけで」なんて言うなんて
ついモットクレロンを思い出しちゃったじゃんかよw

871 :
>> 838 岩森六兄弟の両親の命を間接的に奪った
     トロン爆弾を打ち上げた某国は何のお咎めもなかったんだろ?
     某国のお偉いさんは「実験が成功した上に怪獣も勝手に
     タロウとZATが倒してくれたので笑いが止まらんまい」と高笑いしてる事だろう

872 :
タロウって善人や小市民が泣きを見て泣き悪人や悪国家が幅を利かせたまま終わる話が多いよな
脚本家は弱い奴は強い奴になぶられても好き放題なことされても刃向かえないことになってるん世の中
というものを見せたかったんだろうか?

873 :
光太郎と分離して石丸声になったんだから、石丸博也に顔出しで新しいタロウ人間態としてタイガに出てほしかった。

874 :
シルバーブルーメに殺された石丸先生の魂が
捨てられたバッジのタロウに乗り移ったようなイメージ

875 :
もし森で熊とかに出会ったら脳内であのBGM再生しながら
『ちくしょー!!』とか叫んで立ち向かって行ったら何とかなりそう

876 :
https://i.imgur.com/gaDr8DS.jpg

877 :
タイガの劇場版の予告見たけど、まるで妄想ウルトラセブンみたいな扱いだな

篠田くらい映画に引っ張り出せよ

878 :
何で闇落ちしたのかしらんがウルトラヒーローが息子の腹を正面から蹴るとか絶対やっちゃいけない描写だろ
中身がトレギアなのかもしれんがとにかくタロウの姿であんなシーン見たくなかった

879 :
タイガ! お前の目にはその男がタロウに見えるのか!

880 :
やっぱり正体はトレギアだな
きゃつがそんな簡単にくたばるわけがない
本物のタロウは氷塊に閉じ込められているのをレオが救出
「タロウ兄さん、大丈夫ですか」

881 :
お正月名物のタイラントの話までもうすぐだな!

882 :
アマプラで観てるけど、ZATの緊張感の無さが凄い。

883 :
>>882
全く逆にMACの緊張感は凄すぎ

884 :
>>883
MACはちょっと気を緩めると、命を落とす現場だからな

885 :
森山隊員のミニスカに緊張感がある!

886 :
タロウと分離後の一般人設定でいいから、篠田に市井の一元ボクサー役で出てほしい。

887 :
なぜ篠田氏がウルトラにゲスト出演しないのかは、
篠田氏のインタビュー記事とか読めば一目瞭然で、
今後も絶対あり得ないと断言できる

888 :
でも篠田さんはメビウスに積極的に参加した真夏竜さんとも
タイガのヒロユキ役の俳優さんともとても仲がいいからね

889 :
勘違いされがちだけど、篠田氏がゲスト出演を固辞し続けている理由は
「タロウ」に思い入れがありすぎるから
特に最終回への思いはとても強くて、
「あの最終回の後で再び東光太郎として出るのは、ファンの気持ちを考えると難しい」
というコメントを残しているらしい
ここで言うファンとは、ウルトラファン全体というよりは「タロウ」のファンという意味と考えられる

890 :
辰巳出版の「タロウ」本の篠田三郎インタビューでは、
バッジを返さなかったら今頃また出られたかもしれない 失敗したよね
と言っている
篠田さんは、あの最終回に不満があるのか?

891 :
「最終回の脚本を見てびっくりした」という感想は漏らしていたようだが
最終回に対する良し悪しについては言及したことはないと思う
バッヂを返した時点で「ああもうタロウにはなれないんだなぁ」みたいな感慨はあったかも

892 :
インタビューの時期によって発言は異なるよね
かなり前のインタビューではファンから「光太郎として映像作品に出演されないのは
最終回を尊重してるからなんですよね」と尋ねられて「はぁ?」だったそうで
同時に与えられた役は全力で演じるけど終わったら振り返らないとも語っていた
光太郎については若い頃がむしゃらに演じた役のひとつというスタンスだった

893 :
タイガのインタビューに気持ちよく応じた篠田さんは、
光太郎はタロウと分離した、
光太郎はタロウのウルトラの力に頼らず人間として生きる決心をした、
タロウは光の国に帰還して教官になった
この設定に同意してたんだろう

894 :
分離後の一市民として出るのもダメか?
ノリダーの立花やキャプテンウルタカの稔侍みたいにバロディならいいのか?

895 :
パロディだったのか?>キャプテンウルトラの小林稔侍

896 :
とんねるずのキャプテンウルタカがキャプテンウルトラのパロディ

897 :
お年玉読者プレゼント!『仮面ライダーディケイド』真骨彫製法 クウガ マイティフォームや「ウルトラマン」タイガ、タロウ、ギンガのS.H.Figuartsなどのフィギュアを合計4名に!
https://hobby.dengeki.com/news/906213/

898 :
森山クン以外のZATの名無し女性隊員はもう少し出番を多くしてもよかったのではないか

899 :
あなどってはいけない浴玩マスコットの世界!バンダイの「びっくら?たまご」を大紹介!!
https://hobby.dengeki.com/reviews/912024/

900 :
>>898
モブであっても出演していれば当然ギャラというものが発生する訳だからね。
そうそう人件費を膨れ上がらせる事も出来んだろう。
ましてタロウの場合秋以降はオイルショックにも見舞われてるんだし。

901 :
例えば、新マンのナックル星人後編みたいに、
男性隊員のほとんどが敵に操られちゃって、
女性アシスタントメンバーの活躍だけで窮地を脱する、
なんて回があってもよかったかもね。

902 :
>>901
MATはウルトラシリーズ防衛チームの中で最弱
MATの中では丘隊員が最強
剣道にしてもジャックと合体前の郷だったらとても丘隊員にはかなわないだろう

903 :
>>902
最弱はMAC。

904 :
>>903
MACは敵が強すぎた
光が闇がどうのこうのと言う前に不意打ち攻撃をしてくる

905 :
>>901
あの回で、丘隊員に襲いかかる上野の目つきが危なかった
「丘隊員は貞操の危機を感じていたに違いない」と同人誌に出ていた
丘隊員って、まだ二十歳前後だし、厳格に躾けられてきたお嬢様の様だから、まだ処女だね
いや、あんな跳ねっ返りじゃまだ男が寄りつかんだろ

906 :
バレーボール怪獣の回に出てた坂口良子さんって
今でいう土屋太鳳みたいなポジションの女優だったの?

907 :
いまは19時台のファミリー向け30分ドラマがないから単純比較は難しいが、まあ当時の若手人気女優だよね

908 :
老人の面倒をよく見てたバレーボールのカワイコちゃんがいつの間にか年取って死んじゃったなぁ

909 :
>>907
時間帯と言えば、タイガは土曜日の朝9時だから上等だったよ
アニメ・タイガーマスクの「W」は深夜放送に闇堕ちしたからなぁw

910 :
昭和40年代後半の子ども向けドラマに出ていたる姉さんたちも、いまや六十台後半以上
さんまより年上、鶴瓶と同年輩

911 :
>>906
>>907
当時は若手のタレントは演技もやりつつ歌も歌ってたから、今の若手女優に当てはめるのは難しい。
坂口さんはもちろんの事、あの時代なら浅田美代子、天地真理、このスレ的にはあさかまゆみさんもそうだw
彼女達は女優としてドラマに出る一方でレコードも出し、歌手としても活動していた。
今のように女優なら女優、アイドルならアイドルというようにまだ線引きがされていない時期の事だから。

今後芸能界がまたあの頃のような形に回帰すればかつての彼女達のような子も現れるのかもしれないが、
むしろどんどん分業されて行く傾向ではそうなる可能性は限りなく低いだろうね。

912 :
三ツ木清隆って、タロウを降板してマイナー特撮の主役になったけど、それも1クールで終了したから、番組を移動したことを後悔してたのかな

913 :
>>905
その丘隊員がタロウでは、オカリヤン回で色っぽい学校の先生にゲスト出演してたなあ。

914 :
>>913
色っぽい先生かぁ?w
ガミガミ先生じゃんw
お爺さんからの隔世遺伝の話もあったな
ウルトラの父の孫も

915 :
TBS系全国ネット、時間もゴールデンの「タロウ」
テレビ東京ローカルネットの「タイガ」
比較にならんな

916 :
>>915
>>909

917 :
>>916
それはお前がそう思うってだけだろ
悔しかったら土曜朝9時なんかじやなく、ゴールデンに放送してみろ「タイガ」

918 :
>>917
なんだ、またアンチが荒らしに来たのかw
特撮!板にタイガアンチスレがあるぞ

919 :
荒らしはお前だろ
タロウのアンチスレは別にある
お前こそ、タロウアンチスレに行けば?

920 :
タロウやレオを金曜19時にやってたなんて、今から考えると夢みたいな話だよな
ウルトラマンを地上波で夜に見たい

921 :
大人のエログロありの、
深夜放送ウルトラマン

922 :
>>921 タロウは思いつかないが
Aならキングカッパーの、へそを剥がすシーンを
風呂場の中で全裸で。

923 :
>>920
ウルトラマンが金曜19時は良かったけど、
土曜日の19時半から21時までの「仮面ライダーV3」「キカイダー01」「キューティーハニー」
の連続は幼稚園児だった俺にとっては大変な夜更かしだったなw

924 :
全員集合と被るのが最大の問題だったな

925 :
明るく楽しいタロウ(実際には鬱な話も少なくないが)の次が殺伐として終末感漂うレオというのもな…
森本レオあたりを主演にしたコメディタッチのレオにした方がよかったのではないか?

926 :
いや、タロウのウルトラマンをやめた絶望的な最終回の直後の
レオ第1話で真紅の若獅子のBGMで颯爽と登場した
われらがヒーロー・ウルトラマンレオは希望の光だったぞ

927 :
「地球は我々人類、自らの手で守りぬかねばならない」
ウルトラ警備隊・キリヤマ隊長が残した言葉です。
この言葉はウルトラマンが必要ないと言っているわけではありません。

サコミズ・シンゴ(談)

928 :
仮に、タロウの企画・制作が一年間ずれ込んでたら、
「ZAT全滅!円盤は怪獣だった!」
が作られたんだろうか・・

929 :
レオのもう一つの最終クール案だったウルトラ兄弟が宇宙戦艦に乗って戦う案の方がタロウの世界にふさわしいだろう。

930 :
タロウの最終回の前の回で郷が宇宙で戦争が起きていると言ってたのにね

931 :
あの場面、何かの映画の流用だっけ

932 :
タロウを2年やってもよかったな。


ていうか、やってほしかった。

933 :
東と森山クンしか、
最終回まで初期メンバーで残ってないかもw

934 :
俺は平成以降のウルトラ作品は全て観たわけじゃないけど、
特撮!板のレスによるとドルズ星人は逃がしたっきりで
その後のどのウルトラシリーズでもまだ決着をつけてないそうだぞ
脚本家もなぜあの時、ドルズ星人を逃がしたっきりで平気でいたんだろうね?
その後、忘れちゃったんだろうか?w

935 :
ウルトラマンタイガのスレでも言われてたな
タロウの息子なんだからここでドルズ星人出して決着つけろと 
結局タロウ怪獣だけは頑として出さなかったな
他の昭和怪獣は出しまくってたのに

936 :
>>929
ZATの基地上部とアンドロメダが合体してエンタープライズ号みたいな宇宙戦艦になる展開なんか考えた

937 :
>>931
映画じゃない。
セブン13話冒頭のステーションホーク対アイロス円盤のシーン。

938 :
あれセブンの映像をそのまま使ってたのか。
今度見てみよう

939 :
今日の正午からようやくファミリー劇場でレオ開始

940 :
>>939
うおお!!レオずっと楽しみにしてたのに完全ノーマークだった!!
教えてくれて超ありがとう!!

941 :
レオ第1話はタロウの最終回の続編
バルキー星人が闇堕ちレオだったんだし

942 :
実はマグマ星人がL77星を滅ぼした時、囚えたL77星人の一人を洗脳改造したのがバルキー星人と考えるのも一興だろうw
んでサメクジラはギラス兄弟のプロトタイプ的な怪獣だとか。(四つ足→二足型に進化して機動性を上げたみたいな)

まず彼を地球侵略の先兵として送り込み、結果的にだがタロウの抹殺に成功。
満を持して地球に乗り込み、セブンさえも血祭りに上げるが、レオの存在までは予測していなかった。

943 :
>>942
>結果的にだがタロウの抹殺に成功。

なるほど、マグマ星人が光太郎がバッジを捨てることまで読んでいた罠だったというわけか
そもそもあのバッジもウルトラの国の狂った科学者・トレギアが親友タロウを
バッジに閉じ込めるという恐ろしい実験をしていた
困り果てたタロウの母は地球で東光太郎という青年に出会い
光太郎の生命を利用してバッジからエネルギーを放出させてタロウが活動できるようにした
ということも考えられる

944 :
光太郎は森山クンやさおりさんといった地球の女に溺れて戦うのが嫌になっただけダロ

945 :
>>944
まぁそれで篠田さん自身もヤバくなったんだろうな
でも分離したタロウがその後、光の国で教官になった設定は悪く思ってないみたい
ヒロユキ役の俳優さんとも仲がいいし

946 :
荒垣は、基地でオニギリ食ったりなんやかんや、およそエリートとは思えない…

947 :
>>946
ZATなんてみんなそうだろw

948 :
ZATだって一生懸命やってるよ!w

949 :
荒垣もだが、朝日奈や二谷なんて、そこら辺のおっさんにしか見えん

950 :
平時の時にはいくら寛いでいてもいい。
何か事が起これば直ちにスイッチが入って即現場に出動して事態に対処出来る。
これが本当の「プロフェッショナル」というものだ。

TACなんか見てみろ。
いくら本部の中で緊張感を漲らせていても、肝心の超獣への対処と来たら
ひたすら無能ぶりばかりを曝け出してるじゃないか。

幕末維新の志士の一人である坂本龍馬もこんな事を言っていた。
"日頃から肩肘怒らせしゃちほこばっているヤツほど、イザという時に頼りにならん。
真の頼もしい侍とは、普段は陽気でひょうきんに見えるもの"と。

951 :
ウルトラシリーズ防衛チームの最強は

普段は陽気でひょうきんの最強は科学特捜隊
緊張感を漲らせている最強はウルトラ警備隊

952 :
ZATは有能だからこそふざける余裕もあるんだよ

953 :
ZATこんなもんだ

954 :
>>952
でもおふざけ余裕のZATは最後にはとんでもないミスをしたね
しかも同じミスを二度も繰り返すとはな

955 :
MACも森本レオあたりを隊長にした、おふざけ集団だったら「ウルトラマンレオ」の雰囲気もよくなったのにな

956 :
>>955
アフリカ帰りの佐藤隊員がいたじゃんww

957 :
レオも3クール目あたりからコメディー傾向になってきたけど
マザラス星人、ババルウ星人、円盤生物で完全にひっくり返されたな
タロウだって最終回でおふざけから悲しいドラマに一転したし

958 :
レオもコロ星人とかタイショーみたいな話ばっかりでいいのにな

959 :
>>958
それでは甘い チョコレートより甘い

960 :
全編が、おふざけ&おとぎ話的な怪獣とストーリーなのに、
それでもシリーズ途中で全滅するMACであった・・

961 :
MACの女性隊員は場末のスナックのホステスみてえだな…

962 :
そりゃ全員そうだ
丘も美川も
アンヌなんか一時期本職だったw

963 :
ぼくのかんがえたウルトラマンタロウ最終回 A案

バルキー星人を倒し平和が戻ったのもつかの間、新たな敵が出現!
タロウは怪獣軍団と戦うが、圧倒的な強さに苦戦、さらに怪獣の攻撃で体が壊死し始めてきた!
絶体絶命のタロウ
その時、謎の戦士(ウルトラマンG)が現れ、怪獣軍団をあっけなく全滅させてしまった。
ウルトラマンGは、死んだはずの光太郎の父がオーストラリアから呼び出したのである。
その後、光太郎はアメリカへと旅立ち、日本の平和はウルトラマンGが守ることに

先行公開版
OPは子供が描いたイラスト
謎の預言者(実は光太郎の父)が登場
ラスボスが違う
最後は、ボロボロになったタロウのアップで終わる
光太郎がアメリカに行かない

964 :
ぼくのかんがえたウルトラマンタロウ最終回 B案

タロウのせいで失敗続きのスーパーパワーの恐竜軍団は、最終兵器として恐竜戦艦を繰り出した(身長はウルトラマンの10倍、体重は100倍)
街を廃墟にし続ける恐竜戦艦に立ち向かうタロウだったが、オールレンジ攻撃・全身バリアで歯が立たず、撤退を余儀なくされる。
その後作戦会議で恐竜戦艦の弱点を狙う作戦に出る。
リベンジでタロウは、恐竜戦艦の背中を狙おうとするが、後一歩のところで失敗し、光太郎は変身能力を失う。
最終手段として、女隊員(仮)が特攻しようとするが、デブ隊員(仮)はそんな危険な目にはさせないと、女隊員(仮)を殴って気絶させ、特攻に出る。
特攻作戦は成功し、恐竜戦艦は倒される。
しかし新たな敵、鬼軍団が出現する。

続き
殉職したデブ隊員(仮)の葬儀が終わり、ウルトラバッジを燃やした光太郎。
その時、ウルトラの母から新しい変身アイテムをもらう。
タロウが10倍の力を持って復活できることに
そして、殉職したデブ隊員(仮)の後継として伴宙太モドキの隊員が加わって、ZATもパワーアップ
パワーアップしたタロウ、その名はウルトラマンG!

ちなみにBGMはウルトラマンらしくなく、昭和仮面ライダーやドラゴンボール風

965 :
一応書いとくけど

A案(>>963)は声優ネタ、B案(>>964)は漫画の作者ネタ

966 :
間違えた
ネタというよりつながり

967 :
文頭がぼくのかんがえたの時点で4レス全部読まずにすっ飛ばした

968 :
>>963-966は何言ってるかわかる?

969 :
>>964
B案は光太郎の代わりにオーストラリアの青年が変身
声を京本正樹が吹き替える

970 :
>>969
くだらん空想するだけじゃなくタロウの闇堕ちの心配でもしろタコ

971 :
カタン星人はユニークだった。何がしたかったのか…

972 :
ショッカーやデストロンの怪人と並べれば、
当時あれくらいの行動は普通だったんじゃね。

973 :
父さん 邪悪な力に負けないでください

974 :
あれは何 あれは敵 あれは何だ〜
謎をひめ 襲いくる ズバッカー

975 :
南原隊員亡くなったのにほとんどスルーされてるの悲しすぎるな

976 :
>>972
本家ウルトラでもスチール星人なんて色物がいたからな。

977 :
子供たちにとって本当に憎い宇宙人だったろうな。
何しろ当時大ブームだったパンダのぬいぐるみを盗むんだから。

978 :
盗む分にはかまわんだろ
怪獣や怪人にされる方が腹立つんじゃね?

979 :
>>980
次スレ

980 :
進行が遅いから次スレは>>990で立てよう

981 :2020/02/03
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

変なサブタイトル
【また会えるよ】仮面ライダーBLACK RX【また会えるさ】
シルバー仮面(ジャイアント)
海底軍艦
大怪獣決闘ガメラ対バルゴン
青雲
バトルフィーバーJ その12
マグマ大使8
【冬木曲】真紅の若獅子【カッコよすぎる!】
       ウルトラ怪獣大百科        
--------------------
【魔法少女育成計画】スノーホワイトは魔法少女狩り可愛い26
猫動画総合スレ Part11
【NMB48】中野美来 応援スレ★1 【みぃちゃん】
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part50【FM横浜】
【JAL】サンエアカーゴ【旧社名:サン企業】スレッド2
◆この板のローカルルールも決めようか◆
☆ポポー 8本目 ポーポー☆
カテゴリーL2
【腰に手】風呂あがりに最適な飲み物は何?
【劇団四季】サウンド・オブ・ミュージック Part6
【2019】21世紀枠の有力候補1【センバツ】
【横浜地裁】右手に飲み物、左手でスマホを持ち自転車事故、元女子大生に禁錮2年求刑 遺族に謝罪 大学は退学★8
あれ?零式ってどうなったんですか?
新日総合スレッド2600
ガールズ&パンツァー総合
【がんばれ】平野美宇 Part 18【2018全日本】
◇北インドカレー
久夛良木氏「HDMI×2、メモリ2倍の新型PS3を出す」
【製品】TSUTAYA、月額定額制の「Tマガジン」をスタート--月額400円で約400冊が読み放題
【佐世保小倉】ミッドナイト競輪672【高知】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼