TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
5年3組魔法組2
河童の三平 妖怪大作戦
【空に輝く】電撃!!ストラダ5【5つの光】
カス人間第一号 亀沢ケンタロー
【ゲロショッカーの気持ち良さは】アナルフィーバーJ 亀沢ケンタロー【掘られる気持ち良さと同じだ】
昭和ゴジラシリーズ8
【ウルトラ怪獣、宇宙人で「しりとり」】
【ザ・ウルトラマン】内山まもる【第3次ウルトラブーム】
【ヒャラーリヒャラリコ】笛吹童子
性器獣オメギラス

【怪獣が】盗まれたウルトラアイ【出ない】


1 :2008/12/05 〜 最終レス :2020/03/05
最後にナレーターが明るく朗らかに恐ろしい事を云い、
これまた明るいBGMでENDという・・・。

2 :
予算の関係?とはいえ 怪獣が出ないエピソードはかえって
新鮮だったかと 他のシリーズにはこういうの無いものね
 余談だが「私が愛したウルトラセブン」にあった
マゼラン星人が少年だったら37話は明らかに評価が低かった
でしょう


3 :
セブンスレでできる話題じゃないのかね

4 :
ウルトラアイって昔NHKでやってた子供向けテレビかと思った

5 :
ウルトラアイの眼鏡フレームって円谷公認で出ないかな?

6 :
マゼラン星人は単なるキチガイだろ
星をぶっ壊すミサイルを放つのにうわ言みたいな理由しかなく、ポール星人・ゴーロン星人と並ぶ訳のわからなさだ

7 :
>>6
宇宙のガン細胞をたたきつぶそうとしてるんジャマイカ
倒錯した使命感という気はするけど。

8 :
予算がない制約の下で脚本を書いたと市川森一は仰せでした。

9 :
EDナレーション
「・・・数年後には、私達も宇宙旅行が可能になるかもしれません。
しかし、月にも土星にも、生物が全くいないという確証は無いのです」
月と並んで何故に土星?w

10 :
>>7
地球にとっては人類こそ正に癌細胞だよ。
他の星に迄進出したら其の星の生命を根絶やしにしかねない好戦的、独善的な生物。特に米の人。

11 :
貧乏で絵がバンクばかりだったり動かないアニメってよくあるけど、
この話はそのセブン版って感じ。
もしマックスやメビウスとかでこの話をリメイクとかしてたら、
例え登場は数分数秒だったとしても、やっぱり怪獣か宇宙人が出ちゃっただろうな。
>>9
そうそうw
俺も長年それを謎に感じてるんだ。
何故、土星っていうww

12 :
ふつうなら「月にも火星にも…」だろうにね

13 :
>>7
>倒錯した使命感という気はするけど。
「使命感」ということでいうならダンと"鏡"の関係にあるわな
CSで再見したときに気づいたんだが
マヤがウルトラアイを返すときのアングルなんか
ダンが変身するときとまんま同じなんだよねw
あと冷徹な工作員が「美少女」ってのも
今日的で古びないポイントかもな

14 :
あのリズムボックスが置いてあったゴーゴークラブの
連中は何だったんだ?
一番怪しいぞ

15 :
>>14
全員ウルトラアイをしてたシーンは怖かったな(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

16 :
>>14
×リズムボックス
○ジュークボックス
さてと、このスレがOKなら残りの48話で48スレ立てようかな

17 :
自民族至上主義の権化だろ、マゼラン星人って。
民族精神の主柱としてそういう思想があるところに、
教育で幼い頃から異常な価値観と捏造された歴史を
教え込まれれば、何の疑問も抱く事なく他の民族を
「こんな狂った連中は滅びて当然」と言えるようになる。
そういう連中は地球上でも珍しくないよ。

18 :
>>16
○リズムボックス
xジュークボックス
ジュークボックスなんか出て来ない
劇中にきちんと出て来るのはリズムボックス、間違ってるのはキミ
見た事無いのか、この話?

19 :
>>18
あれは
【ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス】
っつーの

20 :
>ジュークボックスなんか出て来ない
マヤが「J」「7」を押したのはジュークボックスじゃん。

21 :
>>17
わざわざ宇宙の彼方から辺鄙な地球を破壊する為に、
工作員やミサイルを送り込んでくるのは相当暇人だなw

22 :
なんかの理由があってマヤを処分したかったんじゃないのか?
地球破壊はそのついでと。
他にありそうな理由は、R1号の理由のひとつと同じで、軍事力の誇示か。

23 :
深読みするのはヲタの悪いクセだな。
ただの使い捨てだろ。

24 :
このエピソードに限らず思うんだが、盗んだウルトラアイ壊しちゃえばいいじゃないか。
ベーターカプセルにしてもそうだが。

25 :
丈夫で破壊出来ない。

26 :
昔、俺が思いつきで建てたスレがまだ生きてたよw
>>18
マゼラン星との通信に使ってたのがリズムボックス(ダンも云ってる筈)で、
マヤがボタン押すとガスが噴き出したのがジュークボックスじゃないか?

27 :
>>24
あれ、他人がデュワッチ!しても変身出来ないよな?
「何だこれ…?」
カチッ。ギュギューン!!
「…うあぁ、眼がぁ…。」
ムスカにはなるかw

28 :


29 :
>>2
逆にノンマルトの使者が少女だったらもっともっと評価されてたろうな。

30 :

噴水、ダンのモノローグ…
その口調が高島忠夫ばりにのほほんとしているのが何とも切ない
他人の星で共に生きるダンとマヤを想像してみたりする


31 :
31(サイ)GET

32 :
>>27 変身出来ない・・・・
怪獣殿下の話で、拾ったオサム少年がカチカチ押したね
あれでオサムが変身できるとは思わなかったが、はるか離れだ場所でハヤタがイキナリ変身したら大変とは思った
でもすすめパイレーツってマンガで広岡監督が上半身だけセブンに変身してたっけ

33 :
あのジュークボックスに「I」のボタンが無いというのはホント?
(「(ウルトラ)アイ」もしくは「愛」が無いんだとか)

34 :
ジュークボックスは「A、B、C、D、E、F、G、H、J、K 1〜20」で200曲セレクション。
最初から「I」のボタンはありません。
何故「I」が無いのかは知りませんが、ウルトラセブンとは何の関係もありません。
自分の知ってる範囲の機種ですので、あしからず。

35 :
たしかにセブンの第8話「狙われた街」メトロン星人の回は、独特のカメラアングルや
音楽まで含め傑作だ。それに第8話はアンヌ隊員の魅力が際立ってる。
だけど、心理ドラマとしては、やっぱり37話「盗まれたウルトラアイ」が最高だね。
ダンとマヤのテレパシーによるやりとりや、ダンにウルトラアイをかけてやる
マヤのシーンはセブンのシリーズ全体のなかでも一番印象に残るシーンだ。

36 :
最後セブンによって方向転換した恒星間弾道弾はどうなったのでしょう・・・・?
マゼラン星に逆戻りしたのならともかく、関係無いどっかの星に激突とかしてたら目も当てられない。
(迎撃して撃ち落とす事はまず不可能っぽいし)

37 :
マゼラン星人マヤ
ゴーロン星人ゴロー
テペト星人テッペイ
ペロリンガ星人ペロ


38 :
>>36
惑星にぶつかるのが前提なの?

39 :
ブラックホールにも放り込めば問題ないよ

40 :
>>33-34
「I」と「1」が間違いやすいから、わざわざ抜いてるんじゃないか?

41 :
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ    ageます・・・
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

42 :
ウルトラアイが盗まれるなんて初期から何度もあったのに、
なぜこんな終盤でサブタイトルをこれに?

43 :
>>1
お前池沼か?
何故、糞スレをageるんだ?
勝手に保守して良いと思っているのか?
お前が池沼なら、お前を生んだ母親も池沼だろうな。
仮にまともな母親ならばお前を生んだ事を後悔してるだろう。

44 :
マヤの中の人は今何してる?

45 :
恒星間弾道弾がちゃちいのが玉にキズ。迎撃ポイントも地表に近すぎてリアリティーに欠ける・・・残念。

46 :
>>44
俳優座所属ですね
ttp://haiyuza.co.jp/members/kouno_yuriko.html
最近だと「陽炎の辻」ですか。
2000年以前は、もっといろいろ出てましたね。

47 :
怪獣や宇宙人(着ぐるみ)が出てこない回は
これの他には死体と透明人間をごっちゃにしたシャドウマンの回と
ダンとソガが迷い込んだ第3惑星の悪夢の回と…

48 :
>>46
サンクス。
今とマヤとでは結びつきませんな。

49 :
よりによって最初に見たセブンの話がこれだったから、セブンってつまんねーなって思ってた。

50 :
>>48
wikiなどに書いてあるが、は『太陽にほえろ!』でデンカ(小野寺昭)の恋人・三好恵子役や
NHK朝ドラ「おしん」での佐和(東京に逃げ出す、元女郎)役などが代表作でしょう。

51 :
wikに書いてある事なら一々ここに書かんでいいよ

52 :
マヤを笑わせてみたい

53 :
幼稚園の頃、初めて見た時(再放送だが)マヤの正体は
ゴース星人かと思った 

54 :
まあ、ウルトラマンで怪獣の出てこない話は作れないよね。

55 :
香野百合子さんは「真田太平記」の久野が印象深いな。
一人息子の角兵衛(榎木孝明)共々迷惑キャラだったが。
マヤの中の人と気付いたのは本放送のずっと後。ホクロ見てあぁなるほどと思った。

56 :
二代目栗原小巻的に言われてなかったか?

57 :
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 
http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 
http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 
http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 
「大きな罠」 
です
http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

58 :
指輪は抜け落ちない

59 :
マヤがウルトラアイを差し出して、セブンが真上に飛んでいくシーンが良い。

60 :
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります
http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです
http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます
http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います
http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な

超が付く低予算作品

もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り

犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ

なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません
http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました
http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


61 :
基地に戻ったら隊長に怒られるのが待っているエンディング。

62 :
マヤもそうだけど、人間サイズの宇宙人は死ぬと消失するな、なんでじゃろ
巨大サイズだと爆発四散か真っ二つで一応、死体が残るのに

63 :
マヤたん(香野百合子さん)秋に俳優座の舞台で主要な役ででるらしいね。

64 :
40年以上昔に放送された、怪獣が出てこないウルトラセブンの
一話がいまだに語り続けられてるとは、今更ながら
すごい名作だったんだと思いますよ。
たしかにマゼラン星人マヤの心理描写や
当時のアングラバーの雰囲気は、
独特でしたけどね。

65 :
確かにダンとマヤの心理描写は、印象に残りものであり
マヤにウルトラアイをかけてもらって宇宙に出発する
セブンのシーンも忘れられないですね。
そこには「もののあわれ」というか生きることの
はかなさが凝縮されていて、残るんでしょうね。
セブンがウルトラシリーズで最高傑作とされるのは
この作品がセブンの作品に広がりというが
奥行を持たせたいるからだと思いますよ。

66 :
マヤがプラネタリウムで星を見ながらマゼラン星と
連絡を取るところも神秘的でロマンチックでしたよね。

67 :
「他人の星」のほうがずっといいタイトルでしたよね。

68 :
殊更に「盗まれたウルトラアイ」なんて言われてもなぁ…
それまでに何回盗まれたり無くしたりしてんだよ!なんてツッコむ事しか出来んw

69 :
ダンプを運転するマヤ
プラネタリウムで星を見るマヤ
アングラバーでステップをふむマヤ
ダンにライフル銃を発射するマヤ
ダンとのテレパシーのやり取りで考えを変え
ウルトラアイをダンにかけるマヤ
ダンに「この星で暮らそう」と言われ
ダンの提案を受け入れたかに見えたが
自ら消滅していくことを選ぶマヤ
残されたダンには、明日からまたウルトラ警備隊員
として、またウルトラセブンとしての日常がある。
だが、もうマヤはどこにもいない・・
印象に残るシーンばかりでしたよね。

70 :
37話のクライマックス、ガランとした地下の
アングラバーでのダンとマヤのやりとり
マヤ「この星の命も午前零時で終わりです」
ダン「君も死ぬのか」
マヤ「私は仲間が迎えに来てくれるわ」
ダン「誰もこない、君は、初めから見捨てられていたんだ」
ダン「この星で生きよう、この星と一緒に」
のやり取りのバックで流される音楽、冬木透の
「哀惜のバラード」はすごくよかったですね。
この曲は、マヤが消滅したあと、寂しそうに夜の街
(新宿東口通り〜世田谷体育館前噴水広場)を歩く
ダンが「なぜ、ほかの星でも生きようとしなかった、
僕だって同じ宇宙人じゃないか」とつぶやくシーン
でもう一回流されましたが、大変な名曲でした。

71 :
ウルトラセヴンは8話と37話がいいですよね。

72 :
盗まれたウルトラセブンのマスク。

73 :
マヤたんの中の人、香野百合子さんはあんまりマヤたん役にこだわりないのかね。
俳優座の出演作リストにはいってないね。子役時代に出たからかな。一昨年にお
亡くなりになった同じ俳優座の重鎮だった浜田寅彦さんは、代表作としてウルト
ラQのカネゴンでの加根田金男の父というのが載ってて笑ったんだが。

74 :
でもどうして本星の人間はマヤを見捨てたんだ。単なる使い捨てと考えて
いたならあまりにも非情過ぎるだろ。地球人批判する資格無いよ。
 マヤはおだてられて騙されてこの仕事請け負ったんだろうか。そうでなきゃ
そういや来るときどうしたのかな。使い切りロケットか何かだろうか。

75 :
冒頭に出てるじゃん。マヤの乗って来た球型の宇宙船。
ダンがダンプに乗ったマヤを追跡してる所へ突然そいつが現れて崖下に転落。
気を失った隙にウルトラアイを奪われる。
マヤが「迎えはまだか」としきりに連絡していたから、そいつはマヤを降ろした後
さっさと母星に引き返してしまったんだろう。
マヤが見捨てられた理由だが、あるいはマゼラン星の目的はむしろマヤをR事にあったのではないか。
無論地球の破壊もそうだが、優先度から言えば「マヤ処刑>地球破壊」だったのかもしれない。
ウルトラアイを奪わせたのが、確実に地球破壊を成し遂げるべく邪魔なセブンの活躍を封じるためだったのなら
むしろウルトラアイ奪取に成功した時点でマヤを回収して連れ帰った方が好都合なはずなのに全く逆の事をしている。
となればマヤの処刑が最優先で地球の破壊はそのついで、だったと。
地球人から見ればキチガイじみてるとしか言い様が無いが、そこはそれ、地球を「狂った星」の一言で一方的に断じて
あっさり消し飛ばそうってヤツらですから常識の通じる相手じゃない。

76 :
マヤが地球の文化に「汚染」されて本星に帰還される恐れがあるから、一緒にフキ飛んでもらいたかったのでは?

77 :
あるいはマヤは本当のマゼラン星人ではなく、彼らに拉致洗脳された地球人だった可能性も…
同胞ではなかったとしたら、あっさり見捨てたのも解る。

78 :
唯単に、帰還に掛ける費用をケチったんだろ。

79 :
マゼラン星人上司がマヤに任務を与えるときに
"任務を達成したら回収する。(^-^)/"っていってたんだろうね
でも見積りが甘く回収できなかった。

80 :
僕に回収させて下さい。これで独身とオサラバ出来る!

81 :
マヤは地球におけるジャミラである。

82 :
制作ナンバー37「湖底の叫び声」が、水棲人ピニアの縫いぐるみまで完成して
いたにもかかわらず没になった理由は、諸説ある。
(話がつまらない、水モノは金がかかる、プールの空きを待てなかった等)
そのおかげで本エピソードが誕生したのだから、奇跡だよね。

83 :
脚本の市川氏、お亡くなりになりましたね。

84 :
>>69
詩人ですね
あなたの文章読んでると、とんでもない名作に思えてきます

85 :
>>74-79
マジレスするとペルシャ湾封鎖により原油価格が高騰して燃料調達が困難になったため

86 :
>>74-79
マヤの姿(地球人)はマゼラン星から見るととんでもなく醜いんだよ
可逆変身だとだまされて地球人の姿にされたが、実は不可逆だった

87 :
でも実はマゼラン星人はブラコ星人に似ているんだよ
美醜の感覚は星間で極端に違う

88 :
ウルトラマン列伝でコスモスの「異星の少女」って話を見たが
なんとなくこの話を思い出した

89 :
マックスの狙われない街 みたいに盗まれないウルトラアイ。て、パロディやってほしい。どんな話になるかわからんけどw

90 :
マックスでは「奪われたマックススパーク」という回があったね。
「盗まれたウルトラアイ」を意識したネーミングだと思った。
ストーリーは全く違ったけど、
ピット星人エレキング登場という点ではセブン関連ではあった。

91 :
スレを見てるうちに第37話を見たくなったので見てみた。そして思ったことをメモ代わりに書き並べておく。
●アマギは本心では日頃からソガを嫌ってるな、ゼッタイ。
●恒星間弾道弾、どんなに巨大なのかと思ったらホークの大きさに比べても大したことないな。あれで地球を吹っ飛ばすのは無理。
●恒星間弾道弾でもう一つ。宇宙ステーションV2と衝突したぐらいでグラ付いてるじゃんよw ついでに軌道もズレたように見えたが。
>>61 ダンは敵前逃亡罪じゃないのか? 隊長に怒られるどころか軍法会議もんだろ。
●ゴーゴー喫茶で全員がウルトラアイを付けてるの見て、いちいちウルトラアイをずらして顔を確認いていたが、服見りゃ一発で分かるだろwww
●最後、夜の町を一人で歩くダンを遠くから撮っていたが、恥ずかしかっただろうな。 科特隊のメンバーも制服姿だと一人じゃ歩けないから休憩の時はいつも5人固まって歩いてたって言ってたしな。
●あと、最初のほうで出てたリズムボックスかジュークボックスかって話、>>26が正解だった。
●もひとつオマケに、マヤ、眉毛太かったなあwww
●あ、それと、月の次に土星って何よ?については、週の最初の月から最後の土と言うことで月火水木金土の全ての星を言ったつもりなのかなと思った。
 それか、太陽系で地球より外側にある星の最初が月、最後が土星で全部ひっくるめたつもりなのかなと(冥海は無視)。

92 :
フクシンさんのその後は?

93 :
過疎っているからいろいろ書きます、何で過疎ってるの?37話の話題がメインなの?

94 :
徳安う、水、水をくれえーッ!
徳安さん、水をあげなさい!
アナタ、先生に水をあげて、お願い!
真野さん、欲しいかいコレが!

95 :
ああっ!もったいない!止めてくれえーッ!
徳安さん、バカな事は止めなさい!
バカなマネはよせっ!
徳安!貴様を社会的に抹殺してやる!二度と立ち上がれない様に叩き潰してやる!覚えておけえ!
ハハハハハ ハハハハハ

96 :
>>91
わざわざ遠くからやってくるくらいの科学力を持つマゼラン星だぞ。
あの程度の大きさでも地球は楽に吹き飛ばせるのかもしれないだろ。
隊長にはダン=セブンであることを報告したものと思われる。
マヤがどこにいるかは服を見ればわかるが、本物のウルトラアイを誰が持っているかはわからない。
ロケとして周りから見られていることを中の人が認識していれば恥ずかしくない。
休憩時間に、私的にあの服で街を歩くのとは違う。

97 :
37話が傑作と評価されるならいっそ全話怪獣抜きにしたら!どうせならヒューマンドラマのような展開にすれば!

98 :
リズムボックスからのマヤの「迎はまだか?」の通信は同じ通信をウルトラ警備隊が作戦室でマゼラン星に送ってすぐに返信が入りソガが作戦室の機材からパンチテープをすぐに解読しますが、マゼラン語を知っていた
んだろうか?ギターを弾いていた白い服に黒いジャケットかカーデガンを着ていたヤツのギターを鳴らす合図でノアの客が一斉にダンを襲いますが、Rのではなく単に失神させただけでしたが、何が目的だったんでし
ょう?ダンが正気に戻った時にノアの時計は午後11時を告げますが、ウルトラアイを取り返す時間を無くし、自分が地球を脱出する時間を稼ぎたいのなら、時計を細工してダンが目覚めた時に午前0時の時報が鳴るよう
にセットするなど手はいろいろあったはず、マヤはジュークボックス のJと7を押して自殺しますが、その前に別の人が同じJと7を押すことは考えなかったんだろうか?マヤがダンからウルトラアイを盗むのに成功した後
、ダンのポインターを怪光線で襲った円盤がすぐに迎えにくればそもそもマヤは死なずにすんだ、マヤを回収する時間は充分にあったはず、何で初めから見捨てられたんだ?

99 :
マヤ役の人大河ドラマ八重の桜でオダジョーの母親役演じててビックリした

100 :
ところで「第四惑星の悪夢」のほうは全くと言っていいほど話題が出ませんね、私はこちらのほうが好きなのですが、皆さんの評価はイマイチですか

101 :
第四惑星というと当時の太陽系の惑星の配置状況から考えると火星になりますが(今も)あの当時にこの作品を見てあの星がもしかしたら火星を模したのではないかと思った人は多かったはず、
でも火星にはあんな月より大きく見える衛星など無いと分かっていたら別の星と考えただろうな

102 :
過疎っていることだし、これからは「第四惑星の悪夢」メインじゃなくてもいいから、チョクチョクこの作品も話題にしていきましょうよ

103 :
宇宙細菌ダリーは怪獣のカテゴリーに入るのだろうか?この作品も松坂さんが出るので好きなので盛り上げたいのですが

104 :
37話ですが、最初の円盤はマヤを地球に送るのが主任務だったと思われる、それはマゼラン星人は最初から地球を破壊する意図
はなかったとの証明でもある、なぜなら侵略ではなく破壊が目的ならわざわざマヤを送りウルトラアイを奪わせることなど無用
と思われるし、そのマヤを地球に残さずにすぐに回収できたから、またマヤはウルトラアイを奪った後、プラネタリウムから「
第一任務完了しました、迎えの円盤を送ってください」と通信していることからマゼラン星側には地球での別の任務が存在し、
かつマヤでは達成困難だった可能性が考えられる、それは地球に他の工作員が潜伏していたことを示す、恒星間弾道弾はマヤが
地球を調査、分析し「狂った星」と評価した後にマゼラン星が破壊の決定を下し発射されたと思われる、プラネタリウムでのマ
ゼラン星への通信からノアからマゼラン星への通信がウルトラ警備隊にキャッチされるまで四日間、この日数では地球人の良い
ところを見つけられなかったのは不運?またノアの通信がキャッチされたのは午前二時、マヤの行動時間は深夜主体に思えそう
だが、日本人を含め地球人は夜が退廃的な空気が強い、目につくのは深夜ノアで踊っていたヤツばかり、やはり良いところは見
つけにくいのは必然か?ノアでダンを襲う連中が皆ニセのウルトラアイを付けていたが、ダンが来るのを知っていたんだな、彼
らがマゼラン星の工作員か?セブンは恒星間弾道弾にエメリウム光線やアイスラッガーなどの武器を使わず、恒星間弾道弾内部
に侵入するが最初からそれらの武器は効かないと知っていたと思われる、これは恒星間弾道弾を破壊しようとしたウルトラ警備
隊からの情報提供ではなく、死ぬ直前のマヤから教えられたと思われる、ウルトラ警備隊にはセブンに恒星間弾道弾に関する情
報を伝える手段がないが、マヤならテレパシーなどの伝達手段があるしセブンが恒星間弾道弾内部にうまく入れたのもマゼラン
星人しか知りえない恒星間弾道弾の情報を教えたからと考えられる、マヤが最後に死を選んだのも自分の情報提供によってセブ
ンが恒星間弾道弾の地球到着を絶対に阻止できると確信していたからでしょう、失敗を信じていたら結局は恒星間弾道弾によっ
て地球ごと粉々になって死ぬのだからあえて自ら死を選ぶことはないですから、最後に宇宙の彼方に消えていった恒星間弾道弾
はセブンがマゼラン星に向けて逆転させたと思います、恒星間弾道弾のことを熟知しているはずだから破壊するのならできたで
しょうから、きっとマゼラン星よ宇宙からなくなれ!と願をこめて逆転させたと思います

105 :
>>102
第四惑星は語りたいと思っていた作品の一つ。
冒頭で火星とアンタレス(さそり座)の接近をソガが語り、ロケットの名前がスコーピオン(さそり)
やっぱり火星を意識してるよね。実際の火星があんな世界のはずはないけどw

106 :
占星術でのさそり座の守護性は冥王星が発見される前は火星でした、そんな事実を知っててロケットの名をスコーピオンにしたんでしょうか?ちなみに火星には人面石が発見されて騒がれていますが、あれは第四惑星の方が作った
とは思えませんが、誰の仕業ですかね?

107 :
「侵略する死者たち」も全然話題にならなかったみたいだけど、あれは特に論ずる必要はなしでいいですね

108 :
>>104
恒星間弾道弾の威力を知ったから、むやみに攻撃して爆発したら自分や地球に被害が及ぶかもしれないと思って逆転させたと思います、
マゼラン星まで何光年あるか不明ですが、仮にマゼラン星に恒星間弾道弾を向けるとしても、1センチ狙いが狂っただけで目標まで途
方もなく大きな誤差が生じますから、マゼラン星に恒星間弾道弾を向かわせたのではないでしよう

109 :
怪獣が出ない作品は後半に集中してますね、何で予算が枯渇したんだろう?

110 :
ダンはノアでウルトラアイを付けた客に襲われて失神した後にマヤにマシンガンでウルトラガンを撃ち落とされますが、
あのマシンガンはマヤがノアで踊っていたときに女性客が射的のゲームで使っていた物と同じようです、きっと改造し
たんでしようが、やはりダンが最終的にウルトラアイを持っている自分の所に来ると予測したのでしょう、あのマシン
ガンでダンを殺さなかったのは任務ではないから、それともここで殺したら後の作品が作れないから、きっと後者でし
ょう

111 :
恒星間弾道弾にセブンが入るシーンを見ると、先にウルトラホークが恒星間弾道弾を攻撃したシーンの大きさと比較した場合、セブン小さく見えます、人間体
より大きいのですが、ウルトラホークの三分の一位でした、最後のほうで恒星間弾道弾が大気圏に突入して衝突しそうにになった建物は学習院の目白の校舎か
世田谷体育館みたいです

112 :
今日衛星でミクロの決死圏を見たけど悪魔の住む花に似ている、パクリは明らか

113 :
>>112
え!マジ?スゲー発見じゃん

114 :
なんてイヤミな書き込みなんだ……

115 :
>>104
マヤが最後に死を選んだのも自分の情報提供によってセブンが恒星間弾道弾の地球到着を絶対に阻止
できると確信していたからでしょう>マヤは時計を見て午前零時を少し回ってから自殺していますね、
セブンが恒星間弾道の地球到着を阻止したとを確認したかったんでしよう、確信していたら零時前に
死を選んだばです

116 :
>>115
今見直したら午前零時を少し回ってから少し歩き、その後自殺してから午前零時の時計の
チャイムが鳴っていますね、画像が横だから午前零時を少し回って見えました、結局地球
は助かろうが、破壊されようがどっちでも関係なかったんてんでしょう

117 :
>>116
あるいは午前零時をすぎてセブンに助けられるのが嫌だったとか?

118 :
ダンを襲ったスナック・ノアの若者は一体どこに消えたんだ?

119 :
ノアはガチ

120 :
「侵略する死者たち」ですが、開始後しばらくするとフルハシとアマギがポインターで男(謎の侵略者が送り込んだ死体)をはねてしまうシーンがあります、
問題はその後のアンヌの医務室のシーンなのですが、さっきの男より先に運ばれてきた男(これまた謎の侵略者が送り込んだ死体)が診察台の上で息を引き
取った後、アンヌが部屋の右側に移動しますが(カメラも彼女を追って右にシフトします)、この時一瞬ですが、彼女の後ろに誰かしゃがんでいるように見
えるのですが、これは誰なんでしょう?

121 :
ノンマルトの使者の幽霊が復活した?

122 :
第四惑星の四つの衛星はよく地表に落ちないな?太陽光線を遮っていないようだし、地球防衛軍はその後第四惑星を制圧するとか計画を立てなかったんだろうか?

123 :
第四惑星そのものが夢か現実かわからない以上、制圧にはいかんだろ。

124 :
第四惑星って今の北朝鮮に似てない?当時はどうだったの?意識していたとか

125 :
>>120
その人物は製作スタッフでは?

126 :
>>120
不要なシーンがたまたま映っていたのではなく、怖いあるいは不気味な印象を与えるためにわざとそのように撮影したのでは?

127 :
>>120
謎だ、誰か知っている方はいますか?

128 :
>>124
当時は北朝鮮を意識してないと思うよ。
もしどこかの国を想定していたとすれば軍国主義大日本帝国だろう。

129 :
ゴーゴー喫茶のバンドが気になる。名前は何だろう。当時はGSブーム全盛だったけど多分無名なGSだと思うが。

130 :
>>129
ここにhttp://www42.tok2.com/home/theseventhson/img/317/u7_37/list.htm詳細が載っている

131 :
>>130
ありがとう!これはGSファンにとっても貴重な映像です

132 :
怪獣が出ないエピソードが資金不足から作ることになったという経緯が物足りない、不思議と怪獣が出ないエピソードは
人気が高いからもっと別の理由にしてほしかった、例えば怪獣が出なくてもこれだけの完成度の高いものができるという
ことを立証したかったとか、今での怪獣の出たのはオマケでこのような怪獣が出ないのが本物だ!とか、どうでしょう?

133 :
たまにあるから希少価値があるんであって、
毎回これなら相手にされない。

134 :
これ最初からマゼラン星人は地球を侵略ではなく消滅かるつもりだったんだね
それでセブンが邪魔なのでウルトラアイをとったと

135 :
侵略する価値もないなんて言ってるからな
でも農村に行って田舎のおばあちゃんと親しくなっていたら気が変わっていただろう

136 :
第四惑星って太陽系第四番惑星って意味じゃないよね?

137 :
普通に考えて太陽とは別の恒星系の第四惑星って事でしょ。

138 :
>>137
だよね、火星が未調査ってことはないし

139 :
太陽系の惑星は論外だが、この世界の地球の技術で他の星系迄往復して、且つ飛行士が地球に残った知人と歳の取り方が殆ど変わらないってのも考え辛いが、どんな方法で航行したのか?
子供番組で真面目に考えるだけ無駄か

140 :
ワープ航法、空間転移航法、空間跳躍航法も後のSFアニメで出た言葉だからね、当時は超光速航法などは重視していなかったと思う。

141 :
亜光速ではどう考えても不可能なんだが

142 :
>>139
>どんな方法で・・・
それを空想でも(実現しようとでも)考える事が重要なんだよ
「原発は安全」こう思った瞬間から、それ以上の事は考えなくなって、想定外・・・

143 :
喩えが変

144 :
神話で火星とさそり座のアンタレスがライバル関係にあるように、
第四惑星とスコーピオンなんだからそれとなく火星を暗示してると見てもいい。

145 :
では此の物語中では火星に高度な文明が有ったと?

146 :
火星の人面石の話しもあるしな、一概に否定はできん

147 :
>>145
そういう話をしたら「では地球侵略に来る宇宙人が実際にいると?」て話になる。

148 :
宇宙人の侵略は絶対無いとは言い切れない

149 :
なにも空想世界に真面目なツッコミいれんでもw

150 :
実際に地球侵略に来る宇宙人がいるという想定でウルトラマンシリーズが作られたのでは?

151 :
もともとSFなんて現実にないものを持ち出すものだろ。
ウェルズの『宇宙戦争』だって存在しない火星人との戦争を描いてる。
第四惑星を火星としても、別に火星に生物がいる前提だとか考えるのも野暮な話。
ウェルズだって高度な文明をもつタコみたいな火星人の存在を信じていたわけではあるまい。

152 :
SF書くヤツって願望を作品にしたいものですよ、ウルトラマンシリーズもそうでしょう

153 :
経費節約なら宇宙人役の俳優を出さなければぬいぐるみ代が浮くのでは、どちらが高いの?

154 :
ワールドスタンプブック・怪獣の世界とウルトラマン・ウルトラセブン・カード図鑑にマヤのスタンプやカードはあるの?

155 :
>>153
予算不足なら宇宙人役の俳優の出演料は雀の涙程度、これに出た吉田ゆりは当時現役高校生で俳優ではなかったからギャラなど恐らく安いし、経費節約には適役か。

156 :
マヤ役はオーディションでもやったんか?

157 :
何があっても笑わないでいられるテストを受けた

158 :
>>154
カード図鑑にマヤのスタンプやカードはなかったはずです、ワールドスタンプブックは不明

159 :
しかしノアの若者たちは始めにウルトラ警備隊の隊員が入ってからマヤが逃走して、ノアで全員ウルトラアイを付けて再び単身のダンと遭遇するまでずっとぶっ通しで踊っていたんだろうか?
ここにこの37話最大の謎があるように思える、そして彼らが何者なのかを解く鍵も、まさに彼らこそこの物語の主役というべき存在。

160 :
あの場面は怖かった…
下手な怪獣が出るよりも人間が不気味な行動する方が現実にありそうでゾッとしましたね

161 :
最近まで気がつかなかったけどラストシーンの噴水は
傷だらけの天使最終話「祭りのあとにさすらいの日々を」に出てくるあの噴水なんですね
高飛びする兄貴に見捨てられたアキラが自暴自棄になり噴水で戯れたあげくに
風邪をこじらせ肺炎で孤独死してしまう
なぜ生きようとしなかったのだろう・・・
この物悲しさはマヤの最期に通じるものがある
云うまでも無くどちらも同じ脚本家が遺した名作エピソード

162 :
ラストにダンが「どうして、他の星でも生きようとしなかったんだ・・・。
僕だって、同じ宇宙人じゃないか・・・」って嘆くけど、
「信じていた故国に裏切られたマヤ」が「故国と裏切られていないダン」じゃあ
同じ心情が違うだろ・・・と当時も今も思う。

163 :
>>162
書き間違ったorz
×同じ心情が違うだろ・・・と当時も今も思う。
×心情が違うだろ・・・と当時も今も思う。

164 :
最近まで気がつかなかったけどエースの第7話の高階マヤはマゼラン人のマヤさんと何かの関係はあるんか?

165 :
単に市川がその名前に思い入れがあって使い回しただけだろ。
上原にとっての「民(民子)」みたいなもんだ。

166 :
>>165
マヤって漢字ではないが誰なんだ?実在した方?民子って某アニメ監督も多用していたな。

167 :
しかし吉田ゆりさんは太陽にほえろ!で見たが年齢のわりには随分老けていたな、天は二物を与えずか・・・・・

168 :
大陸間弾道弾の名前を流用して恒星間弾道弾
マゼラン海峡の名前を流用してマゼラン星人
帰ってきたウルトラマンにもセブンを流用してブレスレット渡し
マゼラン星人の名前を流用してゼラン星人
「北へ還れ」も帰マンの自脚本回でフィルム流用

169 :
恒星間弾道弾というけど地球は恒星ではなく惑星では?

170 :
「惑星間」だと第四惑星の時みたいに地球〜火星の距離しかないように見える。
恒星間にしたのはそれだけの距離を飛ばせるという意を込めたものだと思われる。
もちろん子供がその言葉で距離感を想像できるとは思えないが。

171 :
大陸間弾道弾だって、島国に照準つけてる

172 :
恒星間でないと太陽系外からミサイル飛ばせないもんな

173 :
マゼラン星の恒星間弾道弾は地球に到達するまで弾道を描いていないから厳密に考えると弾道弾ではないんだ、ただのミサイル。

174 :
マゼラン星の恒星間弾道弾は地球に到達するまで弾道を描いていないから厳密に考えると弾道弾ではないんだ、ただのミサイル。

175 :
被爆して脳味噌が溶けて無くなり完全に発狂して訳の分からない同じ言葉を繰り返して迷惑を掛けるみたいな繰り返しは止めろーッ!

176 :
マゼラン星ってアボーンしちゃったのかな

177 :
宇宙戦艦ヤマトの、七色星団のドメル戦の決着ってこれのパクリだよね

178 :
             -―-          
        ´, ,     、`    
       /  / // , !l|l ! ! i  ヽ 
      , 〃,' /リ`メリノlノリ| i  ゙  
      i   イ,ィ"iヽ  f'!ヽイ i リ
      ll i  ゝiJl!j   ,lj!,. Kリ'
      |l l  ヽ`"´ (フ .イトヽ   ageます・・・
      ノリ从ヽ,`、 _,r,‐、' リソ  
        f´  ヽ._/iト、〉 ヽ '   
       l   r-、ゝイlヽl, -'‐- 、
        l   ! ト,ヽ〉jレ'    ヽ.ヽ.
        ヽ._,勺K ヾ.__ l 7, -‐ァriハ.
        く.く「 ト、>  ̄'  ´ ,ン,. 
        /`ー'!_j` ー―‐ァー- '!`T´.
     rー,イ ,.‐ァ' /   ! / ーァ´l  !  
    f'`//  /! ,   Y´ ,ゝ  l  l
  r'´ ソ     '    イーr'l   l   l
 く ` { /  ァ -r ‐ ト、 !^!  l   !_    
  l , ヘ. ,   '     r 、〈 l  l、   `.ラ 
  く  へ._ /   i _/ヽr'  !    `ミァ゙   
    `'く /` ァ〜l' ヽ_ノ  ` ^ ー '´
      `^ー-〜、_L.-'

179 :
178(稲葉)姫子

                 -――…― -
             ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             / :::::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.            /::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::.
            .::::::|:::::/:::::::::::::::::::/| ::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::
         | :::::|:::: ::::::::::::::::_/__| ::::::::::::::::::|:\ :::::::::::::::|:::|
         | :::::|:::::::::::::::::::::/ 人:| :::::::::::::匕 \ :::::::::|:::|
         |::::八::|:::::::::::|r芍庁トミい ::::: 斗芍庁} ::::::::|:::|
         ∨ ::::_|::::::::从 V__ソ   \ ::::| Vソ人 ::::::|:::|
         /:::::/、| ::::::/        .\|    ハ :::|:::|
          |::::::{ >|:::::/                 ;:::::::|:::|
          |:::::::`::ト乂_        __      ;:::|:::ハ::|
          |:::| :::: |/::::::\      ‘ー`     イ:::j/| |ノ
          |:::| :::::::::::::::::::介ト         ..::::::::::::::/
          V八::::::::::| ::::::::::|  `  ..,,_ イ ::::::::::/|/
.            \ |::::::人:::|:∨ミ__      ∧ ::::::/
            |/  乂/    ≧=-、r ⌒|/∨
                //∧    /Y⌒ト、 |\
          _,,.. '゙|  /∧   /: : :|Lノ|: :\ \_
      _,,.. -=       |   '/∧∨: : : | ` |: : : :∨/∧`丶、
   /            |    //: : : : :|  |: : : : :) /∧
.  /⌒'         |    (_: : : :|∨|: : : :∧   〉    \
.      \      〈      | :\_ノ/八_:/: :|.   /     ハ
  |           \    | : : : |\_/|: : :.丿 /     ∨ |

180 :
sage

181 :
宇宙戦艦ヤマトの、七色星団のドメル戦の決着ってこれのパクリだよね

182 :
宇宙戦艦ヤマトの、七色星団のドメル戦の決着ってこれのパクリだよね

183 :
小学生?

184 :
183(イヤミ)GET

          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    ∧__∧ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__∧___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
  ̄ ̄ ̄

185 :
小学生?

186 :
小学生?

187 :
うるさい!どけえ!

188 :
小学生?

189 :
小学生?

190 :
ケンタウロス星人の茜は滞在が長かったせいか
地球に情が移ってしまい
母国から指令や岸田とのロマンスに悩んで大変そうだったな

191 :
ミサイルがいよいよ地球に到達するまでの
ウルトラ警備隊のカオス的状況

「いかん、大気圏突入してしまう!」
「破壊しろ、なんとしてもミサイルを破壊するんだ!」
「ダンは、どうしたの?ダンは?」

的な描写があってもよかった あれけっこう地球に接近してただろ
あとセブンが計器の操作ではなく 腕力でミサイルの軌道を変更させ
「ミサイルはマゼラン星に向かってまっしぐらに飛んで行った」
というナレーションによるファローが欲しかった

192 :
どうして?
他の星でも生きようとしなかったんだ?
僕だって同じ宇宙人じゃないか!

ってラストのダンは嘆いたけどさ

ダンとマヤじゃあ立場が違うよな

片や恒星観測に来たら、その一部の惑星は色んな侵略者に狙われてることが分かり、
勇敢な青年をモデルに化身

片や調査の結果、狂った星でししかない地球なんざ滅ぼすしないという
全体主義国家の惑星から来た工作員

そんなの相容れないって

193 :
どうして?
他の星でも生きようとしなかったんだ?
僕だって同じ宇宙人じゃないか!

ってラストのダンは嘆いたけどさ

ダンとマヤじゃあ立場が違うよな

片や恒星観測に来たら、その一部の惑星は色んな侵略者に狙われてることが分かり、
勇敢な青年をモデルに化身

片や調査の結果、狂った星でししかない地球なんざ滅ぼすしないという
全体主義国家の惑星から来た工作員

そんなの相容れないって

194 :
どうして?
他の星でも生きようとしなかったんだ?
僕だって同じ宇宙人じゃないか!

ってラストのダンは嘆いたけどさ

ダンとマヤじゃあ立場が違うよな

片や恒星観測に来たら、その一部の惑星は色んな侵略者に狙われてることが分かり、
勇敢な青年をモデルに化身

片や調査の結果、狂った星でししかない地球なんざ滅ぼすしないという
全体主義国家の惑星から来た工作員

そんなの相容れないって

195 :
ハロウィンに渋谷で騒いでる奴等を見たらマゼラン星からミサイルが飛んでくるのもわかる

196 :
ハロウィンに渋谷で騒いでる奴等を見たらマゼラン星からミサイルが飛んでくるのもわかる

197 :
ハロウィンに渋谷で騒いでる奴等を見たらマゼラン星からミサイルが飛んでくるのもわかる

198 :
70過ぎの婆さん連中が集団でポケモンGoやってる時代だからな
身体だけ大人に成っても中身が空っぽの奴が大半なんだろ

199 :
70過ぎの婆さん連中が集団でポケモンGoやってる時代だからな
身体だけ大人に成っても中身が空っぽの奴が大半なんだろ

200 :
70過ぎの婆さん連中が集団でポケモンGoやってる時代だからな
身体だけ大人に成っても中身が空っぽの奴が大半なんだろ

201 :
200GET

202 :
ヨガ201(フレイ)ム!
                    fw1     ,、
             . -‐―、━‐ .      | =‐气 |!/〉    _
             /⌒::::::'.  ヽ::::ヽ '.:.、 __ニ=┘┌= ̄ レ ,レ_,、__ γ.:;;:廴
          /  ミ、 }:::::j  ヽc:} !::i .  ̄ ,y1.| 〈寸 ー=、:::;;:::::y;::::::;:::::::)__
          ,′ Ξ ,-―‐-、、  __ ヽ //.| | ∧ V   _⌒):::::(⌒)::::r 、:::.ヽ
           @ミ 、 代乏ゞ:::.、 ( t、___, }レ' | | ー=X`,,|」[]/> 廴,、:::::;:::::}
          /`゙ r‐、     ´):::::::._Υ⌒゙{  ノW__,.ノ'"〜):://   ,::('.:::/`='
      __ {勹 ヽ::::)    ヽ::r,´/,  ノ}  _,t::::;∠, y:;:;;;;;レ'.:⊃ ,..ノ):::::::)
    /_,\寸、r‐-、     , _,  (:::ハ _,,..つ.:;;::;;;;::;;ゞ':::;:;;;::::;;;;(乂ソ::{
.   / ‐┼  V(心 、::::::) r<ノーィノ_,;ィ:ム:::;;-=,,;;y'):;;:' / 〉`~ ̄`'⌒)〜、;:'^
   |   ュ  |__Y} }  ̄   \ `Y丿 ,イ ⌒ ̄~/ /"/__二ニ=―- 、
   |  ,。、ッ、 /ノ人゙   ヽ   ̄  / .;*;:.     / ィ'´Υ (\!―-――-' 、
   ∧ {::::::::::}/干ヘ:. > .ミ    八   .;,   //`ヽ ト、 ー、_\ ̄ ̄`ヽ._)
    ヽ\/イ .八ミ:::.、\ヾ≧≡イ       イ/   }__rク⌒ヽ/
       ̄  /.::::.、ヽ:::.、 \ ィ 人ー- 、  /1 、  ′`夭 /

203 :
70過ぎの婆さんは、孫の面倒見るしかやることなく、孫と一緒にポケモンGoやってたら嵌ってしまったと
そういうことだよね

204 :
いよいよ今夜放送ですね。

205 :
好きな話だけど、過去の怪獣や宇宙人のスーツを使いまわして
いつもの侵略話を作れないほど、現場は切羽詰まってたのかね?

まあスーツは倉庫に吊られてるのを出せばいいけど、
スタジオでミニチュア組むのが大変だったのかな?

でもギエロンとかイカルスとかの戦闘は原っぱだったし、
ガッツに至っては単なる崖っぷちでの戦いを煽りで撮影するだけったから、
その辺もなんとかなりそうだが。
(アイゼンボーみたいに完全に空き地での撮影はダメだが)

206 :
>>205
イカルスの時の山岳地帯は金かかってるよ
スタジオも広くて、2期ではやれない豪華さ
ギエロンの時の、夜の墓地→川辺の花畑も素晴らしい

マヤの回は、オールロケという、非特撮ドラマの手法を使ってるね

207 :
Qや初マンでは使い回し(ペギラ、ガラモン、レッドキング、バルタンなど)があったけど、
セブンはやらなかったな。
(ラスト2話のゴース星人はマイティジャックのモノロン星人の塗り直しだったけど)

前半に出てきたゴドラ星人かメトロン星人とかが再登場して、別の侵略作戦を遂行とかでも
良かったのだろうが。
もうスタジオ借りる金さえもなかったのかな?

208 :
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

D83BSNSPZ1

209 :
マヤ役はオーディションでもやったんか?

210 :
マヤ役はオーディションでもやったんか?

211 :
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1QQDN

212 :

http://o.8ch.net/15p07.png

213 :
あの場面は怖かった…
下手な怪獣が出るよりも人間が不気味な行動する方が現実にありそうでゾッとしましたね

214 :


215 :
【死にたい人にお薦めの危険な防衛隊MAC】

・軍人上がりの隊員なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の星人に襲われた
・基地から飛行1分の道路で隊員が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・隊員がジープで追い回されていた、というか追い回してたのは隊長だった
・基地が円盤生物に襲撃され、隊員も『隊長も』食われた
・基地から怪獣出現地帯までの100mの間に撃墜された。
・隊員の1/3が集中治療室経験者。しかも新入隊員が真っ先に狙われるという都市伝説から「新入りほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって入隊した隊員が5分後血まみれで除隊された
・「ステーションにいれば大丈夫」とステーションで誕生日パーティーやってたら基地ごと食われた
・東京○地区に星人が現れる確率が150%。その星人に殺される確率が50%の意味
・MACにおける星人との交戦による死亡者は1月平均120人、うち約20人が新入隊員。

216 :
俺が受けた、悲しい思いだけは、君に味あわせたくはない

217 :
安易に左翼テロ活動に走る若者を擬宇宙人化

218 :
>>216
味あう→味わう

219 :
>>218
味わわせる?

220 :
ワ行五段活用なのでそれが正しい


ってか、小学生か?

221 :
頭カタいな
口語をいちいち文法に当てはめて揚げ足を取るかよ
他には“ら抜き”が駄目だとかさw

222 :
大人として常識、教養は大事だろ
それこそ小学校からやり直せよ

223 :
>>222
GJ

224 :
>>222
まだ言ってんのかよ
文法に習っていちいち“わわ”と言わなきゃならねーのか?
それより大人として常識、教養がゼロなのは「帰マン」を「きマン」と読むバカw

225 :
>>222
“わわ”の同音回避は口語としての常識
お前こそ社会で大人の会話をしたことがないだろ

226 :
>>224
実際「きマン」って読んでた、他に何て読むんだろ?
>>225
はい?

227 :
「帰マン」なんて2ちゃんで初めて見たわ
新マンでいいだろ

228 :
「帰マン」は「かえりマン」だろ
俺は親切に「帰りマン」と送り仮名を入れるけどな
“わわ”みたいな同音衝突の回避、ら抜き、送り仮名省略などは
間違いとは言えない

229 :
帰マンなんてジャック並みに違和感ありまくりだわ

230 :
ジャックなんてリアルタイムで見てた人は誰も呼ばない
本編中で一度もそんな呼称は出て来ないし
「きマン」か「しんマン」以外は聞いた事無い

231 :
ジャックは公式設定

232 :
ジャックは公式設定

233 :
こんな狂った星なんかでは生きられない!

234 :
二代目ウルトラマン

235 :
【霧崎に】盗まれたトレギアアイ【噛みつけ】

236 :
「盗まれたウルトラアイ」
アマギはなんであんなにソガに対してイラついていたのだろう
前回の「必殺の0・7秒」ではあんなにソガの事心配していたのに
「おまえは本当に運のいいやつだなぁ」と無事だったのを心底喜んでいたじゃないか

237 :
モロボシダンのお店から盗まれてしまった
セブンのマスクは未だに発見されてない…。
すでに8年ほど経ってしまったが。

238 :
今日放送の「ウルトラマンタイガ」
主人公が変身アイテムを盗まれたのってセブン以来じゃないのか?

239 :
ウルトラシリーズで最初に地球にやってきて、地球を住処にした宇宙人は……
ウルトラQ 「宇宙指令M774」に登場するルパーツ星人

240 :
霧崎は盗まれたタイガキーホルダーをヒロユキに返してやって変身させてやったとこなんか
ガッツ星人みたいに正々堂々としてていいとこもあるんだな

241 :
【霧崎を】盗めトレギアアイ【倒せ】

242 :2020/03/05
マゼラン・マヤは、映画「Wの悲劇」に出ていた。
あと帰マンの岸田隊員も。

藤川桂介の作品の思い出と批評
【爆発音楽は】マイティジャック 12【ポキュンポキュン】
【いくぞ鉄脚】仮面ライダースーパー1-3【回し蹴り】
宇宙からのメッセージ・銀河大戦
俺がウルトラセブンをリメイクするなら
記憶に残る仮面ライダー名勝負
炎の超人メガロマン
コロナウイルスこわいよねー
【ZX(ゼクロス)】菅田俊スレ【村雨良】
【地球人】ジャッカー電撃隊 その3【でなくとも】
--------------------
ロンドンオリンピック2012
【ATP】男子プロテニス総合スレッド286 ワッチョイ有
角色のイヤ丸 ★46
統合失調感情障害 part6
東日本人は日本語苦手なチョン★2
【画像】日本車で一番ダサいエンブレム、ケンモメン全員一致する [324064431]
unused 3
【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part48【2019年冬配信開始】
【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part63
業務スーパー 32店目
■壱飲み屋市販ってドーヨ?■No.43
起業するか迷ってる
ケンカに強くなるトレーニング7
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.79
貴乃花の糞はとても臭いよ!!
【巨人x5年】通説や俗説を検証するスレ【オリとスレイ】part2
【RKB】HIHIHI【毎日放送】
【今年もヤルゼ】嫁との晩餐 うp 会場 2019【クリスマス】
会   津   恨   民   族   史  4
【Xbox360】 XboxLiveアーケード 241【XBLA】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼